JP2582923Y2 - ミシンの布押え装置 - Google Patents

ミシンの布押え装置

Info

Publication number
JP2582923Y2
JP2582923Y2 JP2778493U JP2778493U JP2582923Y2 JP 2582923 Y2 JP2582923 Y2 JP 2582923Y2 JP 2778493 U JP2778493 U JP 2778493U JP 2778493 U JP2778493 U JP 2778493U JP 2582923 Y2 JP2582923 Y2 JP 2582923Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
presser
sewing machine
pressing
urging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2778493U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681473U (ja
Inventor
博嗣 山本
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP2778493U priority Critical patent/JP2582923Y2/ja
Publication of JPH0681473U publication Critical patent/JPH0681473U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582923Y2 publication Critical patent/JP2582923Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、縫製すべき布をミシ
ンベッド上に押え付けるようにした布押え装置、特に布
押え部材を布と共に移動させて模様縫いなどを行うよう
にしたミシンに好適な布押え装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】予め設定した縫製パターンデータなどに
従って水平面上の任意の方向へ布を移動させながら縫製
動作を行う所謂自動送りミシンとしては、ミシンベッド
上に載置された布を布押え部材と共に水平移動させるよ
うにしたものが従来より知られている。このようなミシ
ンでは、布押え部材による圧接位置の正確さが縫製精度
に大きく影響するが、これまでの自動ミシンに設けられ
た布押え装置では、布押え部材がミシンベッドよりかな
り上方に離間した位置で保持されるようになっていたた
め、布の位置決めを正確に行いにくいという問題があっ
た。
【0003】すなわち、布押え部材をかなり上方に保持
させるようにした従来の布押え装置では、ミシンベッド
と布押え部材との間に形成される大きな空間により、布
押え部材の下方に布をスムーズにセットすることができ
るが、その半面、セット作業後に行う布の位置決め作業
において、布押え部材と布との間にも大きな空間的隔り
が形成されるため、布押え部材と布との相対位置の確認
作業において視差が発生し、これが位置決め作業を行う
上での妨げとなって作業能率や縫製品質を低下させると
いう不都合があった。
【0004】そこで現在では、上昇位置とミシンベッド
との間の中間的な位置にも布押え部材を係止保持させ得
るようにしたものが提案されている。図6及び図7はこ
の布押え装置を示す側面図である。図示のようにこの装
置では、ミシンアームM1の正面壁M1aに沿って昇降
する押え部材PRを、2本のエアーシリンダC1,C
2によって上昇位置P1、中間位置P2、及び圧接位置
P3の3段階に保持させ得るようになっている。すなわ
ち、ミシンアームM1の側面部には、L字状の押え作動
レバーLが回動自在に支持されており、その一端部はエ
アーシリンダC1におけるシリンダロッドC1aのナッ
クルC1bに連結され、他端部は前記押え部材PRに
係合している。そして、前記エアーシリンダC1のシリ
ンダロッドC1aを没入位置から往復動させると、押え
作動レバーLが押え部材PRをP1からP2を経てP
3に至る昇降経路に沿って往復動させるようになってい
る。
【0005】一方、前記エアーシリンダC2におけるシ
リンダロッドC2aのナックルC2bには、ミシンアー
ムM1の側面に回動自在に軸着された係止部材Stの一
端部が連結されており、エアーシリンダC2のシリンダ
ロッドC2aの進退に応じて、係止部材Stの他端部S
t1が前記ナックルC1bの移動経路に対して出没する
ようになっている。そしてエアーシリンダC1が突出状
態にある時、係止部材Stの他端部St1は前方へ突出
しようとするエアーシリンダC1のナックルC1bの前
端面をその移動経路の中間位置S2で係止し、押え作動
レバーLに取付けられる布押え部材PRを中間位置P2
で係止させ得るようになっている。
【0006】従って上記布押え装置においては、エアー
シリンダC1を不作動とすることにより、これまでと同
様に、布押え部材PRを上昇位置P3に保持させた状態
でスムーズにミシンベッドM2上に布を載置することが
でき、しかもその後の位置決め作業に際しては、両エア
ーシリンダC1,C2を作動させ、布押え部材PRを中
間位置P2に保持させることによって行うことができ
る。このため、布押え部材PRが上昇位置P3に保持さ
れている場合に比べ布押え部材PRと布との相対位置を
設定し易くなり、作業能率、及び位置決め精度の向上を
期待できるものとなっている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように布押え部材PRを中間位置P2に保持するため
に、エアーシリンダC1の駆動により布を確実に押圧す
るべく付勢するための力をもって付勢されるエアーシリ
ンダC1のナックルC1bに、エアーシリンダC2の駆
動により回動される係止部材Stの他端部St1を衝突
させて、エアーシリンダC1の駆動を止めるようにして
いる。 従って、他端部St1に対してナックルC1bが
勢いよく衝突するために係止部材Stが損傷するおそれ
がある。また、布を確実に押圧する力を発生するエアー
シリンダC1を係止するために、エアーシリンダC1よ
りも大出力を要するエアーシリンダC2が必要となって
しまい、ひいては装置全体が大型化してしまう。 また、
上記従来例のように布押え部材PRを中間位置P2に設
定し得るようにしても、中間位置P2に保持された布押
え部材PRと布との間には少ないながらもやはり隙間が
存在するため、この隙間による視差が布設定誤差を発生
させる原因となって縫製品質上の問題となることもあっ
た。つまり布と布押え部材PRとの相対位置が適正であ
るか否かは、視差の発生しない状態、すなわち、布押え
部材PRによって布を押えた状態でのみ確実に判断し得
るのであって僅かでも隙間が存在すれば、その存在によ
って視差が発生し、それが位置決め誤差の発生原因とな
る可能性がある。従って、極めて高精度を要求されるよ
うな製品を縫製する場合には、エアーシリンダC1,C
2を作動させて実際に布押え部材PRで布を押えながら
作業を行っていたが、これではエアーシリンダC1,C
2の駆動停止を1回の布押え作業において何度も繰り返
し行わなければならないため、布の位置決め作業に多大
な時間と労力を費やす結果となり、生産性の大幅な低下
を招いていた。
【0008】この考案は上記従来技術の課題に着目して
なされたもので、装置の耐久性を向上すると共に布の正
確な位置決め作業を迅速かつ容易に行うことができる布
押え装置の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この考案の請求項1に記
載のミシンの布押え装置は、ミシンベッドに載置された
布を所定の押圧力で押圧するミシンの布押え装置であっ
て、ミシンベッド上方に設定した所定の上昇位置からミ
シンベッドに載置された布を圧接する圧接位置に至る昇
降経路を移動する布押え部材と、この布押え部材を前記
上昇位置から前記昇降経路中に設定される中間位置へと
移動する移動手段と、前記中間位置にある布押え部材を
圧接位置へと付勢する付勢手段とを備え、移動手段によ
り上昇位置にある布押え部材を中間位置まで移動し、付
勢手段により圧接位置へと付勢して布を圧接するように
したものである。 また、請求項2に記載のミシンの布押
え装置は、ミシンベッドに載置された布を所定の押圧力
で押圧するミシンの布押え装置であって、ミシンベッド
上に設定した上昇位置からミシンベッドに載置された布
を圧接する圧接位置に至る昇降経路を移動する布押え部
材と、この布押え部材に対し、圧接位置に向かう付勢力
の付与及び解除を行う付勢手段と、前記付勢手段を解除
した状態にある布押え部材を少なくとも保持し得る上昇
力を付与する上昇手段とを備え、付勢手段の付勢力を解
除した状態で布押え部材を上昇手段の上昇力に抗して下
降操作可能としたものである。 また、請求項3に記載の
ミシンの布押え装置は、請求項2に記載のミシンの布押
え装置において、付勢手段を解除した状態で布押え部材
を上昇位置から昇降経路中に設定される中間位置へと移
動する移動手段を備え、移動手段により中間位置へと移
動された布押え部材を下降操作可能としたものである。
また、請求項4に記載のミシンの布押え装置は、請求項
2に記載のミシンの布押え装置において、上昇手段によ
る上昇力を調節する調整手段を備え、調整手段により布
押え部材を容易に下降操作できるように上昇力を適宜調
整可能としたものである。
【0010】
【作用】この考案において、請求項1に記載の考案にあ
っては、移動手段を駆動して布押え部材を中間位置まで
移動した後、付勢手段を付勢して布押えを圧接位置まで
移動するから、布押え装置を損傷することがない。
た、請求項2に記載の考案にあっては、付勢手段による
付勢力が解除された状態で上昇手段の上昇力に抗して布
押え部材を下降操作することにより布押え部材を布に対
して極めて近い位置にもっていくことができるために、
布と布押え部材との相対位置が正確に確認しながら位置
決め作業を行うことができる。 また、請求項3に記載の
考案にあっては、移動手段を駆動して布押え部材を中間
位置まで移動した後、付勢手段による付勢力が解除され
た状態で上昇手段の上昇力に抗して布押え部材を下降操
作するために、上昇位置からの下降操作を行うことがな
く作業を迅速に行うことができる。 また、請求項4に記
截の考案にあっては、上昇手段の上昇力を適宜調整する
ことができるから、下降操作に要する力を最小限とする
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、この考案の一実施例を説明する。図1
ないし図4はこの考案の第1実施例を示す図であり、図
1は同実施例の全体構成を示す図である。図1におい
て、1はミシンベッド、2はミシンアームであり、ミシ
ンベッド1内には不図示のXY駆動装置が収納されてお
り、そのXY駆動装置によって送り台3が任意の方向に
移動し得るようになっている。この送り台3の上面に
は、台座4が固定されており、これが、コ字状の支持板
5に保持されたX方向へ延出するガイド軸6によって摺
動自在に支持されている。また、支持板5は、ミシンア
ーム2によって摺動自在に支持されたY方向へ延出する
ガイド軸7の一端部に固定されている。なお、ミシンベ
ッド1の上面には、内部機構を覆うベッドカバー8が固
定されると共に、ベッドカバー8の開口部8aを覆う補
助カバー9が設けられている。
【0012】一方、前記台座4上には、この実施例にお
ける布押え装置を収納する筐体11が固定されており、
この筐体11の前面に設けた垂直面11aには上下方向
へ延出する2本のガイド溝11b,11cが形成され、
さらにこの2本のガイド溝11b,11cには布押え部
材12,13の基部12a,13aがそれぞれ摺動可能
に嵌合している。このうち一方の布押え部材12は、図
2に示すように基部12aと押え部12bとを180度
反転可能な支持腕12cにより連結したものとなってお
り、前記支持腕12cには針逃げ部12dが形成されて
いる。また他方の布押え部材13には、前記布押え部材
12の三方を囲むコ字状の枠部13bが前記基部13a
に一体的に設けられている。そして、この布押え部材1
3は、ミシンベッド上に直接載置された下側の布W1を
前記枠部13bによって押えるようになっており、布押
え部材12は、下側の布W1上に重合させた上側の布W
2を押さえるようになっている。
【0013】また、前記筐体11の内部には、図1に示
すように付勢手段としての第1のエアーシリンダ14
と、移動手段としての第2のエアーシリンダ20がそれ
ぞれ取り付けられている。すなわち、第1のエアーシリ
ンダ14は、一端が筐体11に軸15によって揺動自在
に枢着されており、他端にはシリンダロッド14aが摺
動自在に設けられている。シリンダロッド14aの先端
部にはナックル14bが固定されており、このナックル
14bには、L字状の押え作動レバー16の一端部が連
結ピン17によって連結されている。また、この押え作
動レバー16は、その中間部を軸18によって前記筐体
11に揺動自在に枢着されており、その他端部は垂直面
11aの長孔11dに挿通されて布押え部材12の基部
12aに係合している。そして、前記第1のエアーシリ
ンダ14のシリンダロッド14aを出没・没入させる
と、押え作動レバー16が軸18を中心に回動し、布押
え部材12が図3に示す上昇位置P1から圧接位置P3
に至る昇降経路に沿って往復動するようになっている。
【0014】また、前記第2のエアーシリンダ20は、
一端が筐体11に設けた軸19によって揺動自在に枢着
されており、他端にはシリンダロッド20aが摺動自在
に設けられている。そのシリンダロッド20aの先端部
にはナックル20bが固定されており、このナックル2
0bには係止部材23の一端部が軸22によって軸着さ
れている。この係止部材23は軸24によって中間部を
筐体11に揺動自在に枢着されており、その他端部(係
止部)23aは第1のエアーシリンダ14のナックル1
4bの後端面(第1のエアーシリンダ14側面)に対し
て当接可能となっている。このため、第2のエアーシリ
ンダ20のシリンダロッド20aを没入させた場合に
は、係止部材23の係止部23aは、没入位置へ向けて
付勢される第1のエアーシリンダ14のナックル14b
の後端部を、その移動経路の中間位置S2(図3参照)
で係止し、押え作動レバー16による布押え部材12,
13の中間位置S2で係止させるようになっている。ま
た、このシリンダロッド20aの出没時には、係止部材
23の係止部23aは前記ナックル14bとの非干渉位
置に退避するようになっている。
【0015】また、以上のような第1,第2のエアーシ
リンダ14,20におけるシリンダロッド14a,20
aの出没動作は、エアー供給源からのエアーの供給、遮
断を切り替えることによって行うことができるようにな
っている。すなわち、エアー供給時には、そのエアー圧
によってシリンダロッド14aは出没状態となりシリン
ダロッド20aは没入状態となる。また、エアー遮断時
にはエアー圧によってシリンダロッド14aは没入状態
となりシリンダロッド20aは出没状態となる。このシ
リンダロッド14aの没入時のエアー圧は、布押え部材
に加わる自重より僅かに大きな力となっている。つま
り、この第1のエアーシリンダ14は上昇手段をも兼ね
ることになっている。
【0016】一方、26は前記第2エアーシリンダ20
におけるシリンダロッド20aの没入量を調整する調整
機構である。この調整機構26は、第2のエアーシリン
ダ20の本体部に固定した支持板27と、この支持板2
7に回動自在に一端部を保持させたねじ軸28と、この
ねじ軸28に螺合しかつ前記シリンダロッド20aが挿
通される調整板29と、この調整板29の位置を固定す
る固定ナット30と、ねじ軸28の先端部に固定した調
整つまみ31とによって構成されており、前記固定ナッ
ト30を緩め、調整つまみ31を回動させることによっ
て調整板29の螺合位置を軸線方向に沿って変化させる
ことができ、これによってシリンダロッド20aの没入
位置を調整し得るようになっている。なお、ここでは特
に図示しないが、上記のような第1のエアーシリンダ1
4,押え作動レバー16,係止手段及び調整機構等の構
成は、上記筐体11内に対をなして2組設けられてお
り、それらによって布押え部材12,13を独立に昇降
させ得るようになっている。
【0017】次に、上記のように構成された布押え装置
による布押え動作を説明する。この実施例において、縫
製すべき上下2枚の布W1とW2は、それぞれ布押え部
材12と13によって押えられることとなるが、各々の
布押え部材12,13による布押え作業はほぼ同一の作
業手順によって行われるため、ここでは、主として下側
の布W1の設定作業を説明する。ミシンベッド1上に布
W1を載置する場合には、左右一対の第1のエアーシリ
ンダ14と、第2のエアーシリンダ20を共に不作動
(上昇位置P1,図参照)とする。すなわち、各エア
ーシリンダ14,20に対するエアーの供給を遮断し、
エアーシリンダ14のシリンダロッド14aを没入位置
(図4にて実線で示す位置)に、エアーシリンダ20の
シリンダロッド20aを出没位置(図4にて実線で示す
位置)に保持される。従って、この状態では、布押え部
材12,13等に邪魔されることなくスムーズに布W1
をミシンベッド1上に載置することができる。
【0018】次に、第2のエアーシリンダ20にエアー
を供給してシリンダロッド20aを没入状態とする。
れにより、係止部材23は軸24を中心に回転し、その
係止部23aが第1のエアーシリンダ14のシリンダロ
ッド14aに設けられたナックル14bの後端面に当接
してこれを押圧し、シリンダロッド14aを図4に示す
中間位置S2へと移動させる。この時は第1のエアーシ
リンダ14は不作動とする。
【0019】この移動によってシリンダロッド14aに
連結された押え作動レバー16は回転移動を行い、布押
え部材13を図3に示す中間位置P2へと移動させる。
従って、布押え部材13と布W1との間隔は狭小なもの
となるため、先の上昇時に比べて容易に両者の相対位置
を決定することができる。但し、この場合にも布押え部
材13と布Wとの間には僅かながら隙間が生じるた
め、この隙間によって生じる視差が位置決め誤差を招く
可能性もある。
【0020】そこで、より正確な位置決めを行う必要が
ある場合には、布押え部材13を強制的に手で押し下
げ、布W1に圧接させる。この際、中間位置S2に保持
されたシリンダ14のナックル14bの後端部を係止部
23の係止部23aに当接しているため、上記のよう
な布押え部材13の強制下降操作は小さな力で容易に行
うことができ、しかも布押え部材13から手を離せば、
再び中間位置P2に復帰する。従って、作業者は布W1
が適正な位置に設定されるまで、布押え部材13を押
圧、開放するだけの簡単な操作によって布の位置確認を
繰り返して正確に行うことができる。このように付勢手
段(第1のエアーシリンダ14)による付勢力解除状態
において、布押え部材13に加わる押圧力に均衡する力
保持しているから布押え部材13を極く僅かな力で中
間位置P2から圧接位置P3まで下降させることができ
る。
【0021】そして、布の位置が確定された場合には、
第1のエアーシリンダ14にエアーを供給してシリンダ
ロッド14aを出没(作動)して圧接位置S3へと移動
させ、押え作動レバー16を回転させて布押え部材13
を下降させて、布W1をミシンベッド1上に押え付け、
これによって下側の布W1の押え作業は完了する。この
後、上側の布W2のセット作業を行うが、この作業は上
記のような下側の布のセット作業とほぼ同様にして行う
ことができる。
【0022】すなわち、まず布押え部材12を上昇位置
P1に保持させた状態で布W2を布W1上に載置し、次
いで布押え部材12を中間位置P2に保持させ、その状
態で布押え部材12の押圧、解放を手で行って布の正確
な位置を確認しつつ位置決めを行い、最終的に布押え部
材12を下降させて布W2を押圧することによって行う
ことができる。なお、このような動作は、前記第1,第
2のエアーシリンダ14,20との対をなす不図示の第
1,第2のエアーシリンダの作動、不作動を適宜切り替
えることによって上述の場合と同様に行うことができ
る。
【0023】ところで、上記実施例では、上昇位置P
1,中間位置P2、圧接位置P3の3段階に布押え部材
12,13を保持させるようにした布押え装置を示した
が、布押え部材を手動で押し下げ得るようにするという
この考案の技術思想は、布押え部材を3段階に保持させ
るものに限らず、布押え部材を上昇位置と圧接位置の2
段階に保持させるようにした布押え装置にも適用でき
る。
【0024】図5は2段階に布を保持させるようにした
布押え装置にこの考案の技術思想を適用した実施例(第
2実施例)を示す図である。図示のように、この第2実
施例においては、上記第1実施例と同様の押え作動レバ
ー16に連結されたエアーシリンダ35を、2個の吸排
気口36,37を有する所謂、復動式エアーシリンダと
し、各吸排気口36,37を連結パイプ38,39を介
して図外の吸気源に連結したものとなっている。また、
前記連結パイプ38,39には調整手段としての減圧弁
40が連結されており、この減圧弁40は、その一端部
に設けた調整つまみ40aを回転させることにより、エ
アーシリンダ35に供給されるエアー圧を調整し得るよ
うになっている。
【0025】このため、このエアー圧を布押え部材1
2,13に加わる下方への押圧力よりも僅かに大きな力
で布押え部材12,13を上昇位置P1に保持させるよ
うに、エアーシリンダ35へのエアー圧を調整すれば、
布押え部材12,13を手動によって上昇位置P1から
圧接位置P3へと適宜下降させることができるようにな
り、布押え部材12,13と布とを接合させながら両者
の相対位置を正確かつ容易に確認することができ、布押
え作業の能率化を図ることができる。但し、この場合に
は、上昇位置P1から圧接位置P3に至る大きなストロ
ークで布押え部材12,13を押し下げることとなるた
め、上記第1実施例に比べてやや操作性は劣るが、その
半面、構成が単純化されるため安価に構成できるという
利点がある。
【0026】また、布押え部材12,13に加わる押圧
力の主なものとしては、布押え部材自体の重さがあり、
その重さは、縫製すべきワークの寸法形状等によって大
幅に異なる。このため、布押え部材12,13が交換さ
れた場合には、新たに取り付けた布押え部材12,13
の重さに応じてエアーシリンダ35の駆動力を調整する
必要があるが、この実施例では、減圧弁40によってそ
の調整を容易に行うことができるため、優れた汎用性が
得られるという効果もある。
【0027】なお、上記実施例においては、2個の布押
え部材12,13を独立に昇降させ得るようにした場合
を例にとり説明したが、単一の布押え部材を昇降させる
ようにしたものにもこの考案は適用可能である。
【0028】
【考案の効果】以上説明したとおり、この考案に係るミ
シンの布押え装置にあっては、布押え部材を移動手段に
より中間位置に移動した後、付勢手段により圧接位置ま
で移動するようにしたから、布押え装置を損傷すること
がない。 また、付勢手段の付勢力が解除状態である時、
布押え部材を少なくとも保持し得る上昇力を付与する上
昇手段を備えており、布押え部材を上昇手段の上昇力に
抗して下降操作することにより作業者は布押え部材を実
際に布に接合させながら両者の相対位置を確認すること
ができるため、位置決め作業を正確かつ迅速に行うこと
ができるようになり、縫製品質及び生産性は大幅に向上
する。 また、付勢手段の付勢力が解除状態である時、布
押え部材を少なくとも保持し得る上昇力を付与する上昇
手段と布押え部材を中間位置へと移動する移動手段を備
えているから、布押え部材を中間位置から下降操作する
ことにより布合わせ作業を迅速に行うことができる。
に、上昇手段の上昇力を適宜調整し得る調整手段を備え
ているから、下降操作に要する力を最小限とすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る第1実施例の全体構成を示す斜
視図である。
【図2】同上実施例における布押え部材を示す平面図で
ある。
【図3】同上実施例における布押え部材等の動作を示す
説明側面図である。
【図4】同上実施例における係止部材等の動作を示す説
明平面図である。
【図5】この考案の第2実施例を示す側面図である。
【図6】従来の布押え装置の動作を示す説明側面図であ
る。
【図7】図6に示したものに設けられた係止部材の動作
を示す説明平面図である。
【符号の説明】
1 ミシンベッド 12 布押え部材 13 布押え部材 14 第1のエアーシリンダ(付勢手段、上昇手段) 20 第2のエアーシリンダ(移動手段) 23 係止部材 35 エアーシリンダ(付勢手段、上昇手段) 40 減圧弁(調整手段)

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミシンベッドに載置された布を所定の押
    圧力で押圧するミシンの布押え装置であって、 ミシンベッド上方に設定した所定の上昇位置からミシン
    ベッドに載置された布を圧接する圧接位置に至る昇降経
    路を移動する布押え部材と、 この布押え部材を前記上昇位置から前記昇降経路中に設
    定される中間位置へと移動する移動手段と、 前記中間位置にある布押え部材を圧接位置へと付勢する
    付勢手段とを備え、 移動手段により上昇位置にある布押え部材を中間位置ま
    で移動し、付勢手段により圧接位置へと付勢して布を圧
    接することを特徴とするミシンの布押え装置。
  2. 【請求項2】 ミシンベッドに載置された布を所定の押
    圧力で押圧するミシンの布押え装置であって、 ミシンベッド上に設定した上昇位置からミシンベッドに
    載置された布との圧接位置に至る昇降経路を移動する布
    押え部材と、 この布押え部材に対し、圧接位置に向かう付勢力の付与
    及び解除を行う付勢手段と、前記付勢手段を解除した状態にある布押え部材を少なく
    とも保持し得る上昇力を付与する上昇手段とを備え、 付勢手段の付勢力を解除した状態で布押え部材を上昇手
    段の上昇力に抗して下降操作可能としたことを特徴とす
    るミシンの布押え装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のミシンの布押え装置に
    おいて、付勢手段を解除した状態で布押え部材を上昇位
    置から昇降経路中に設定される中間位置へと移動する移
    動手段を備え、 移動手段により中間位置へと移動された布押え部材を下
    降操作可能としたことを特徴とするミシンの布押え装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のミシンの布押え装置に
    おいて、上昇手段による上昇力を調節する調整手段を備
    え、 調整手段により布押え部材を容易に下降操作できるよう
    に上昇力を適宜調整可能としたことを特徴とするミシン
    の布押え装置。
JP2778493U 1993-04-30 1993-04-30 ミシンの布押え装置 Expired - Lifetime JP2582923Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2778493U JP2582923Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ミシンの布押え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2778493U JP2582923Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ミシンの布押え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681473U JPH0681473U (ja) 1994-11-22
JP2582923Y2 true JP2582923Y2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=12230609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2778493U Expired - Lifetime JP2582923Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 ミシンの布押え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582923Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101354623B1 (ko) * 2006-09-29 2014-01-22 쥬키 가부시키가이샤 재봉기

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002306874A (ja) * 2001-04-18 2002-10-22 Juki Corp 穴かがりミシンの押え装置
JP5758186B2 (ja) * 2010-11-22 2015-08-05 株式会社プレックス 衣類投入機
JP5926025B2 (ja) * 2011-10-21 2016-05-25 東都フォルダー工業株式会社 衣類整形機用襟部材無段階可変装置
JP6728763B2 (ja) 2016-02-26 2020-07-22 ブラザー工業株式会社 刺繍枠
JP6716954B2 (ja) * 2016-02-26 2020-07-01 ブラザー工業株式会社 刺繍枠、刺繍枠ユニット及びミシン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101354623B1 (ko) * 2006-09-29 2014-01-22 쥬키 가부시키가이샤 재봉기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681473U (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100983719B1 (ko) 재봉틀의 천 누름 장치
JP2582923Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JP2000107474A (ja) パイピングを付けられたポケット開口の製作のための裁縫設備
US5915318A (en) Work-sheet folding apparatus for pocket setter
US5094179A (en) Attachable label sewing apparatus
JPH07178583A (ja) レーザ加工機のワーククランプ
JP2003190681A (ja) Cnc制御されたボタン孔ミシン
US6662737B2 (en) Mattress label sewing clamp
TWI233150B (en) Correction method of curved mask and exposure device having correction mechanism of the same
JP2894514B2 (ja) 折曲げ機
US4589359A (en) Workpiece receiving device for a sewing machine, in particular for a computer-controlled automatic sewing device
KR100566485B1 (ko) 정밀 조립·검사대
KR20000071065A (ko) 봉제품에 있어서 원단부를 가진 플랩과 포킷을 한 공정에 의한재봉방법과 당해 자동재봉틀
JP2603726B2 (ja) 自動ミシンにおける被縫製物の押え装置
JP2602977B2 (ja) 縫製装置のワーク供給装置
JPH09299644A (ja) ハンカチ等の布製品のための縁縫装置
JP3720109B2 (ja) 板材加工装置のワーク位置決め装置
JP3382531B2 (ja) ポケットセッター及びポケットの縫着方法
JP3125462B2 (ja) ミシンの補助ラベル供給装置
US6014938A (en) Over edging apparatus for single cloth piece products
JPH11235488A (ja) ポケットセッターにおける折込み装置
CN214572608U (zh) 平面坐标定位压夹板缝纫装置
JPH04166186A (ja) 加工布折曲げ装置
JP4540179B2 (ja) 印刷機
JPS6217032Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980707

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10