JPH04166186A - 加工布折曲げ装置 - Google Patents

加工布折曲げ装置

Info

Publication number
JPH04166186A
JPH04166186A JP29335690A JP29335690A JPH04166186A JP H04166186 A JPH04166186 A JP H04166186A JP 29335690 A JP29335690 A JP 29335690A JP 29335690 A JP29335690 A JP 29335690A JP H04166186 A JPH04166186 A JP H04166186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
support plate
support
bending
bending piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29335690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2734772B2 (ja
Inventor
Satoshi Morii
森井 敏
Hiroyuki Mitsui
裕之 三井
Toshiaki Iwasaki
利昭 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP29335690A priority Critical patent/JP2734772B2/ja
Publication of JPH04166186A publication Critical patent/JPH04166186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734772B2 publication Critical patent/JP2734772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明(よ加工布の周囲に折り目を形成可能な加工布折
曲げ装置に関する。
[従来技術] 従来より、加工布折曲げ装置として、実開昭63−91
275号公報に記載の如く、加工布としてのポケット片
の周囲に自動で折り目を形成して、前身頃等の生地の上
に自動で載置するものが知られている。
この装置では、第7図に示す如く、下記の(a)〜(e
)の手順で、ポケット片Pの周囲に自動で折り目を形成
して生地Wの上(こ積層する。尚下記の(a)〜(e)
の手順(山第7図の(a)〜(e)にそれぞれ対応して
いる。
(a)ミシンのテーブル14上方にて、支持板24にポ
ケット片Pを載置した後、折曲げ押え板28を支持板2
4に重ね併せて、ポケット片Pの周縁部を支持板外周に
沿って下方へ折曲げる。
(b)折曲げ片支持体32に設けた複数の折曲げ片35
をエアシリンダ等からなる折曲げ片駆動装置33により
支持板24の外側方から下方へ向かって移動させること
により、ポケット片Pの下方折曲げ部分を支持板24の
裏面側へ折曲げる。
(C)支持板24及び折曲げ片支持体32をテーブル1
4上に配設された生地Wまで下降させる。
(d)折曲げ片駆動装置33により折曲げ片35を支持
板24下方から外側方向に引出す。
(e)折曲げ押え板28及び折曲げ片支持体32をテー
ブル14上方に移動させる。
またこの種の装置で(よ上記(b)にて、ポケット片P
の下方折曲げ部分を支持板24の裏面側へきれいに折曲
げることができるように、テーブル14の上方にて、折
曲げ片350表面と支持板24の裏面との間隔下(即ち
折曲げ片35と支持板24との相対位置)を、ポケット
片Pの布厚に応じて調整できるようにされている。
一方この種の装置では、上記(C)の如く、ポdット片
Pの下方折曲げ部分を折曲げ片35により支持板24の
裏面側へ折曲げた後、支持板24゜折曲げ片支持体32
.折曲げ片35及びポケット片Pが一体的に生地W、延
いてはテーブル]4上面に押圧される。このため、上記
のようにテーブル14上方での折曲げ片35の表面と支
持板24の裏面との間隔下を調整できるようにしただけ
では、テーブル14上面への押圧位置にて、折曲げ片3
5の裏面とテーブル]4上面との間隔T′が広くなり過
ぎたり狭くなり過ぎるといった問題があった。これは折
曲げ片35と折曲げ片支持体32の下面との距離が調整
できないためである。
そしてテーブル]4上面への押圧位置にて、上記間隔T
′が狭くなり過ぎると、折曲げ片35に大きな加重が加
わって変形や損傷が発生したり、折曲げ片35を支持板
24から側方へ離間する際にポケット片Pの折曲げ部分
が支持板24よりも外方へ膨らみ、折曲げが不完全にな
る、といった問題が発生し、逆にテーブル]4上面への
押圧位置にて、上記間隔T′が広くなり過ぎると、ポケ
ット片Pの折曲げ時に支持板24に反りが生じたり、支
持板24の離脱時に折曲げ片との摩擦によってポケット
片の折曲げ部分が外側へ引つ張ら札支持板24よりも外
方へ膨らんでしまう、といった問題が発生する。
このためこの種の加工布折曲げ装置で(飄 テーブル1
4上面への押圧位置において、上記間隔Tをポケット片
Pの布厚に応じて調整できるように、折曲げ片支持体3
2に、テーブル14面上での折曲げ片35の高さ位置を
調節する調節装置を設けることも考えられている。
[発明が解決しようとする課題] このようにテーブル14上方での折曲げ片35の表面と
支持板24の裏面との間隔T、及びテーブル14面上で
の折曲げ片35の裏面とテーブル]4との間隔T′ を
調整できるようにした加工布折曲げ装置においては、ポ
ケット片Pをきれいに折曲げた状態で生地Wに載置する
ことができるようになるのであるが、こうした位置調整
を行なうに当たっては、テーブル14上方にて、各折曲
げ片35の高さ位置にばらつきがないかどうか、またテ
ーブル14面上での各折曲げ片35の高さ位置が適正か
どうか等、各位置での折曲げ片35の状態を見なければ
ならず、またテーブル14上方及びテーブル14面上で
の位置調整が互いに影響を及ぼすため、各位置での調整
を何度も繰り返し行わなければならない。またこの調整
時に(よ折曲げ片35を支持板24の下方まで移動した
り支持板24から離間させる作業を頻繁に行なう必要が
ある。
ところが従来の装置では、折曲げ片35が折曲げ片駆動
装置33により常に駆動状態となっておリ、上記作業(
即ち折曲げ片35を支持板24の下方まで移動したり支
持板24から離間させる作業)は手動で行うことができ
なかった。このため上記作業を行なう際には、その都度
、折曲げ片駆動装置33を駆動しなければならず、調整
作業が面倒であるといった問題があった。
そこで本発明(よ折曲げ片の位置調整時に、上記作業を
手動で行うことができる加工布折曲げ装置を提供するこ
とにより、上記調整作業の負担を軽くすることを目的と
してなされた。
[課題を解決するための手段] 即ち上記目的を達するためになされた本発明(表テーブ
ル上方にて加工布が載置される支持板と、該支持板の周
囲に配設された折曲げ片支持体と、該折曲げ片支持体に
、上記支持板との上下方向の相対位置を調整可能に設け
られ、 上記支持板上面からはみ出た加工布を支持板下
面側へ折曲げるための複数の折曲げ片と、上記支持板及
び折曲げ片支持体をテーブルに対して一体的に近接・離
隔させる駆動装置と、上記支持板及び折曲げ片支持体が
テーブルに対して離隔位置にあるとき、上記折曲げ片を
上記支持板下方へ突出させて、加工布を支持板下面側へ
折曲げ、上記支持板及び折曲げ片支持体がテーブルに対
して近接位置にあるとき、上記折曲げ片を上記支持板か
ら離間させる折曲げ片駆動装百と、上記折曲げ片支持体
に設けら狛、上記支持板及び折曲げ片支持体がテーブル
に対して近接位置にあるときの上記各折曲げ片とテーブ
ル上面との間隔を調節可能な調節装置と、を備えた加工
布折曲げ装置において、上記各折曲げ片を上記支持板に
対して手動で突出・離間可能にするための指令信号を発
生する指令信号発生手段と、該指令信号により上記折曲
げ片駆動装置の動作を停止させ、上記折曲げ片を手動で
突出・離間可能状態に切り替える折曲げ片駆動装置停止
手段と、を設けたことを特徴としている。
[作用] 上記のように構成された本発明の加工布折曲げ装置にお
いては、複数の折曲げ片が、加工布が載置される支持板
との上下方向の相対位置を調整できるように、折曲げ片
支持体に設けられ、支持板及び折曲げ片支持体は駆動装
置によりテーブルに対して一体的に近接・離隔できるよ
うにされている。このため支持板及び折曲げ片支持体が
テーブルに対して離隔位置にあるとき、折曲げ片駆動装
置により折曲げ片を支持板下方へ突出させれば、支持板
に載置された加工布の周囲かを支持板下面側・\折曲げ
ら札 その後駆動装置により支持板及び折曲げ片支持体
をテーブルに対して近接位置まで移動させ、折曲げ片駆
動装置により折曲げ片を支持板から離間させれ(f、、
周囲が折曲げられた加工布がテーブル上面に載置される
こととなる。
また折曲げ片支持体には、支持板及び折曲げ片支持体が
テーブルに対して近接位置にあるときの各折曲げ片とテ
ーブル上面との間隔を調節可能な調節装置が備えられて
いるため、折曲げ片の位置調整を、テーブルに対して離
隔位置にあるときは勿論のこと、テーブルに対して近接
位置にあるときにも行うことができる。
また更に本発明の加工布折曲げ装置には、指令信号発生
手段が備えら札 これを介して各折曲げ片を支持板に対
して手動で突出・離間可能にするための指令信号を発生
すれ(f−折曲げ片駆動装置停止手段が、折曲げ片駆動
装置の動作を停止させる。従って折曲げ片の位置調整時
に、指令信号発生手段から指令信号を発生させれ(戯折
曲げ片を支持板に対して手動で突出・離間させることが
可能となる。
[実施例] 以下に本発明の実施例を図面と共に説明する。
まず第1図は実施例の加工布折曲げ装置]が搭載された
ミシン1]の外観を表す斜視図である。
図に示すように、ミシン]]は、アーム部12とベツド
部]3とを備え、アーム部]2には、下端に針16aを
有する針棒]6が上下動可能に支持さ札 ベツド部13
内には、針16aと共に縫目形成装置を構成する糸輪捕
捉器(図示路)が配設されている。
またテーブル側4上には、加工布折曲げ装置1により周
囲が折曲げらね、前身頃等の生地Wに載置されたポケッ
ト片Pを、生地Wと共に ミシンの縫目形成位置まで移
動するための送り腕17が設けられている。送り腕]7
に(上針案内溝]8を有する送り板19が着脱可能に装
着されており、送り板19によりポケット片Pをテーブ
ル14に押圧した状態で、送り板19を図に示すX、 
 Y方向へ移動することにより、ポケット片Pを生地W
と一緒にミシンの縫目形成位置まで移動する。
次に加工布折曲げ装置1は、以下の通り、テーブル]4
に突設した土台14aに設けられている。
図に示す如く、土台14aに1表支持部材20が支軸2
0aによって回動可能に支持さ札土台14aに装着され
たエアシリンダ21の動作に基づいて支持部材20が回
動される。支持部材20の下面に装着されたエアシリン
ダ22のピストン22aには、支持板支持体23が装着
されている。
この支持板支持体23には、ポケット片Pが載置さ札 
ポケット片Pの外形形状を決定する支持板24がその基
端部にて着脱可能に装着されている。
また支持部材20に突設した一対の軸支部25には、支
軸26が架設さ札 その支軸26には折曲げ押え板支持
体27が回動可能に装着されている。
この折曲げ押え板支持体27には、折曲げ押え板28が
その基端部にて着脱可能に装着されると共に、支持部材
20に設けたエアシリンダ29のピストン30が連結さ
れている。
また次に支軸26の両端に回動可能に設けた一対の支持
ブロック3]には、板材によって平面略U字状に形成さ
れた折曲げ片支持体32がその基端部にて着脱可能に装
着されている。そして折曲げ片支持体32上には、折曲
げ押え板28の外周に位置するように、折曲げ片駆動装
置としての5個のエアシリンダ33が装着さ札 それら
のピストン34先端には、折曲げ片35を取り付けるた
めの取付は片34aがそれぞれ装着されている。
一方、各折曲げ片35の起立部分には、第3図に示すよ
うに上下に延びる一対の長孔35aが形成さ札 各長孔
35aを貫通して取付は片34aに螺合されたネジ34
bによって、各折曲げ片35がエアシリンダ33に上下
位置調節可能に装着されている。また各支持ブロック3
1の上端と支持部材20の両側部との間に(表 エアシ
リンダ36が配設さね、 その基端が支持部材20に回
動可能に連結されると共に、そのピストン37が前記支
持ブロック31の上端に連結されている。
尚、本実施例で(表 エアシリンダ21によって、支持
板24.折曲げ押え板28及び折曲げ片支持体32をテ
ーブル14に対して一体的に接近・離間させるための駆
動装置が構成されている。
また次に本実施例の加工布折曲げ装置1において(よ 
ポケット片Pの折曲げ精度を向上させるために、第2図
及び第3図に示す如く、折曲げ片支持体32に4個の間
隔調節装置41が備えられている。
即ち、折曲げ片支持体32において、折曲げ片35用の
エアシリンダ33の外側に(よ各間隔調節装置41を設
けるための透孔42が形成され、折曲げ片支持体32に
1よ各透孔42にそれぞれ跨るように間隔調節装置41
取り付は用の取付は片43がねじ止めされている。そし
て各間隔調節装置41は、上記各取付は片43に、各取
付は片43を貫通する調節ねじ44を上下動可能に螺合
し、この調節ねじ44の下端に合成樹脂よりなる押え片
45をねじ止めすると共に、調節ねじ44の上端に操作
つまみ46を取り付け、更に調節ねじ44の中間部に取
付は片43上に位置するロックナツト47を挿通するこ
とにより、折曲げ片支持体32に設けられている。
このように本実施例の加工布折曲げ装置]において(友
 折曲げ片35が折曲げ片駆動装置としてのエアシリン
ダ33との相対位置を調整可能に装着されており、しか
も折曲げ片支持体32には、間隔調節装置41が設けら
れている。このため、支持板24及び折曲げ片支持体3
2をテーブル]4よりも上方の離隔位置に配置した状態
での各折曲げ片35と支持板24との間隔Tは勿論のこ
と、第3図に示す如く、支持板24及び折曲げ片支持体
32をテーブル14上の近接位置に配置した状態での各
折曲げ片35の高さ位置も適切に調整することができる
ところでこのように折曲げ片35の位置調整を行なう際
には、折曲げ片35を支持板24の下方まで移動させた
り、支持板24から離間させて、ポケット片Pの布厚に
対する上記間隔下及びT′を確認する必要があり、こう
した折曲げ片35の移動を折曲げ片駆動用のエアシリン
ダ33を用いて行うようにしていると、調整作業に手間
がかかる。
そこで本実施例の加工布折曲げ装置1においては、折曲
げ片駆動装置としてのエアシリンダ33の駆動に、第4
図(b)に示す如く、高圧空気Paを収縮用の空気室3
3aに供給すると共に伸張用の空気室33bを大気に開
放して大気圧Aとすることにより、折曲げ片35を支持
板24から離間した退避位置に保持する第1位置46a
と、高圧空気Paを伸張用の空気室33bに供給すると
共に収縮用の空気室33aを大気に開放して大気圧Aと
することにより、折曲げ片35を支持板24下方に移動
した曲げ位置に保持する第2位置46bと、エアシリン
ダ330両空気室33a、33bを大気に開放させて折
曲げ片35を支持板24に対して手動で近接・離間する
ことができるようにする第3位置46cと、を有する3
位置弁からなる駆動弁46を用い、上記折曲げ片35の
位置調整時1:、駆動弁46を第3位置46cまで駆動
して、折曲げ片35を支持板24に対して手動で近接・
離間できるようにしている。
尚エアシリンダ21,22,29,36には、第4図(
a)に示す如く、上記と同様の第1位置48aと第2位
置48bとを有する2位置弁からなる駆動弁48が使用
さ札各エアシリンダ2]。
22.29.36を常に伸張状態又は収縮状態で保持す
るようにされている。
次に第5図1i  ポケット片Pを生地Wに自動で縫い
付けるために、加工布折曲げ装置1及びミシン]]を駆
動制御する制御装置50の構成を表すブロック図である
図に示す如く制御装置50は、CPU51.R○M52
.RAM53. 入出力ポート54及びこれら各部を結
ぶパスライン55を中心とする周知のマイクロコンピュ
ータにより構成さ札駆動回路56〜62を介して、各エ
アシリンダ2]、22、 29. 3’3. 36を各
々伸縮させる駆動弁48.46、ミシンモータ63、及
びXY布送リす−タ65をそれぞれ駆動制御できるよう
にされている。
また入出力ポート54には、当該装置50を、ポケット
片Pの折曲げ及びポケット片Pの生地Wへの縫いつけを
行なう縫製モードで動作させるか、或は折曲げ片35の
位置調整を行なう調整モードで動作させるかを切り替え
るモード切替スイッチ67と、外部から縫製指令を入力
するための縫製指令スイッチ68と、当該装置50が折
曲げ片35の位置調整モードで動作しているときに、支
持板24.折曲げ押え板28及び折曲げ片支持体32を
テーブル]4に対して一体的に接近・離間させるための
指令を入力する上下切替スイッチ69と、がそれぞれ接
続されており、当該装置50は、これら各スイッチ67
〜69からの指令乞受けて動作する。
尚モード切替スイッチ67及び縫製指令スイッチ68は
、加工布折曲げ装置]の側方に設けられた図示しない操
作パネルに配設さね 上下切替スイッチ69は、足で操
作可能なフットスイッチとしてミシン11の下方に配設
されている。また図に示す如く上記各エアシリンダ21
. 22. 29゜33.36を伸縮させる駆動弁48
.46に(友図示しない配管を通して、圧縮ポンプ70
から出力さ札調圧装置72にて調圧された高圧空気Pa
が供給されている。
このように構成された制御装置50(飄モード切替スイ
ッチ67を介して縫製モードが設定されているとき、縫
製指令スイッチ68を操作すると、加工布折曲げ装置]
、ミシンモータ63.及び×Y布送リす−タ65を以下
のように駆動して、ポケット片Pを生地Wに縫い付ける
縫製制御を実行する。
即ち、縫製モードが設定されているとき、縫製指令スイ
ッチ68が操作されると、制御装置50は、まず上記各
エアシリンダ21. 22. 29゜33.36を駆動
することにより、第7図(a)〜(e)に示した従来と
同様の手順で加工布折曲げ装置]を駆動して、ポケット
片Pを生地W上に載置する。そしてXY布送リす−タ6
5を駆動して、送り板19により、支持板24と共にポ
ケット片Pを生地W上に押圧し、次いでエアシリンダ2
2を駆動して、支持板24を後方へ移動させることによ
り支持板24をポケット片Pから離間させ、更にXY布
送リす−タ65を駆動して、送り板19を針落下点まで
移動させる。そして次にミシンモータ63を駆動してミ
シン11を動作させると共に、XY布送リす−タ65を
駆動して送り板19をX、  Y方向へ移動させること
により、ポケット片Pを生地Wに縫い付ける。
尚、こうした縫製制御の動作については、前述の実開昭
63〜91275号公報等に詳しく説明されているので
、これ以上の説明を省略する。
一方モード切替スイッチ67を介して、折曲げ片35の
位置調整を行なう調整モードが設定されている場合、制
御装置50は、第6図に示す調整制御処理を実行する。
以下、この調整制御処理について説明する。
図に示す如くこの調整制御処理が開始されると、まずS
lにて、折曲げ片駆動用のエアシリンダ33を第1位置
46aに制御して折曲げ片35を支持板25から離間し
た退避位置に駆動した後、駆動弁46を第3位置46c
に制御することにより、折曲げ片駆動用のエアシリンダ
33の雨空気室33a、33bを大気に開放して、折曲
げ片35を支持板24に対して手動で近接・離間できる
ようにする。そして続<82にて、上下切替スイッチ6
9が操作されたか否かを判断し、上下切替スイッチ69
が操作されている場合には、S3に移行して、フラグF
がセットされているか否かを判断する。
尚フラグFは、支持板24.折曲げ押え板28及び折曲
げ片支持体32が、テーブル]4に対して近接位置にあ
るか離隔位置にあるかを表すもので、フラグFが1.即
ちセットされているときに、これら各部がテーブル14
に対して近接位置にあるものとして予め設定されている
次に83にてフラグFがリセットされていると判断され
た場合、即ち支持板24.折曲げ押え板28及び折曲げ
片支持体32がテーブル]4に対して離隔位置にある場
合には、S4に移行して、駆動装置としてのエアシリン
ダ21により、支持板24.折曲げ押え板28及び折曲
げ片支持体32を一体的に下降させて、これら各部をテ
ーブル]4に対して近接位置に配設する下降処理を実行
し、続<55にて、フラグFをセットする。
一方S3にてフラグFがセットされていると判断された
場合、即ち支持板24.折曲げ押え板28及び折曲げ片
支持体32がテーブル14に対して近接位置にある場合
には、S6に移行して、エアシリンダ2]により、支持
板24.折曲げ押え板28及び折曲げ片支持体32を一
体的に上昇させて、これら各部をテーブル]4に対して
離隔位置に配設する上昇処理を実行し、続<87にて、
フラグFをリセットする。
このように85又はS7の処理が実行されるか、S2に
て上下切替スイッチ69が操作されていないと判断され
た場合には、S8に移行する。そしてS8では、縫製指
令スイッチ68が操作されたか否かを判断し、縫製指令
スイッチ68が操作されていなければ、再度S2に移行
する。
一方S8で縫製指令スイッチ68が操作されていると判
断されると、今度はS9に移行し、エアシリンダ21,
22,29.33及び36を全て駆動することにより、
加工布折曲げ装置]をポケット片Pの折曲げ動作を開始
可能な初期位置に制御する、装置の初期化駆動を行なう
。そして続くSIOにて、ポケット片Pを生地Wに縫い
付けるための一連の縫製制御を実行し、再度S1に移行
する。
このように本実施例の加工布折曲げ装置]においては、
モード切替スイッチ67により制御装置50の動作モー
ドが縫製モードから調整モードに切り替えられると、制
御装置50の上記S1の処理により、折曲げ片駆動用の
エアシリンダ33の雨空気室33a、33bが大気に開
放されて、折曲げ片35を支持板24に対して手動で近
接・離間できるようになり、しかもこの状態で上下切替
スィッチ69乞操作すれ[;C82〜S7の処理により
、支持板24.折曲げ押え板28及び折曲げ片支持体3
2が一体的に上下動される。このため本実施例によれば
、支持板24及び折曲げ片支持体32をテーブル14よ
りも上方の離隔位置に配置した状態での各折曲げ片35
と支持板24との間隔T、及び支持板24及び折曲げ片
支持体32をテーブル14上の近接位置に配置した状態
での各折曲げ片35の高さ位置の調整を、折曲げ片35
を支持板24に対して手動で近接・離間させ、抵抗を確
めながら支持板24と折曲げ片35との相対位置を調整
することができ、その調整作業を効率よく行うことが可
能となる。
尚本実施例においては、モード切替スイッチ67が前述
の指令信号発生手段に相当し、モード切替スイッチ67
により調整モードが設定されると上記S]の処理により
折曲げ片35を支持板24に対して手動で近接・離間で
きるようにする制御装置50が前述の折曲げ片駆動装置
停止手段に相当する。
また本実施例では、制御装置50の動作モードが調整モ
ードに切り替えられている状態であっても、縫製指令ス
イッチ68を操作すれ1is9及びSIOにより、一連
の縫製制御が実行される。
このため折曲げ片35の位置調整を行った後、−度縫製
動作を実行させて、ポケット片Pの折曲げ状態及び生地
Wへの縫い付は状態を確認することができ、その調整作
業をより効率よく行なうことが可能となる。
ここで上記実施例で(よ 設定モードに関係なく、縫製
指令スイッチ68が操作された場合には、加工布折曲げ
装置]、ミシンモータ63.及びXY布送リす−タ65
を駆動することにより、ポケットPを生地Wに縫いつけ
る一連の縫製制御を実行するものとして説明したが、こ
の縫製制御実行時に、第7図(e)に示した状態で動作
を停止させ、支持板24に対してポケット片Pが正しく
折曲げられているかを確認できるモード包設けるように
してもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明の加工布折曲げ装置によれば
、折曲げ片の位置調整時に、折曲げ片を支持板に対して
手動で突出・離間させることができる。このため折曲げ
片を支持板に対して手動で移動させ、抵抗を確めながら
折曲げ片の位置調整を行うことができ、調整作業を効率
よく行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の加工布折曲げ装置が搭載されたミシン
の外観を表す斜視図、第2図は加工布折曲げ装置の平面
図、第3図は加工布折曲げ装置の要部拡大断面医 第4
図はエアシリンダを駆動するのに使用される駆動弁の構
成を表す説明久 第5図は制御装置の構成を表すブロッ
ク図、第6図は制御装置で実行される調整制御処理を表
すフローチャート 第7図は加工布折曲げ装置の動作を
説明する説明図、である。 1・・・加工布折曲げ装置   11・・ミシン14・
・・テーブル      24・・・支持板2]・・−
エアシリンダ(駆動装置) 33・・・エアシリンダ(折曲げ片駆動装置)32・・
・折曲げ片支持体   35・・・折曲げ片41・・・
間隔調節装置(調節装置)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 テーブル上方にて加工布が載置される支持板と、該支持
    板の周囲に配設された折曲げ片支持体と、該折曲げ片支
    持体に、上記支持板との上下方向の相対位置を調整可能
    に設けられ、上記支持板上面からはみ出た加工布を支持
    板下面側へ折曲げるための複数の折曲げ片と、 上記支持板及び折曲げ片支持体をテーブルに対して一体
    的に近接・離隔させる駆動装置と、上記支持板及び折曲
    げ片支持体がテーブルに対して離隔位置にあるとき、上
    記折曲げ片を上記支持板下方へ突出させて、加工布を支
    持板下面側へ折曲げ、上記支持板及び折曲げ片支持体が
    テーブルに対して近接位置にあるとき、上記折曲げ片を
    上記支持板から離間させる折曲げ片駆動装置と、上記折
    曲げ片支持体に設けられ、上記支持板及び折曲げ片支持
    体がテーブルに対して近接位置にあるときの上記各折曲
    げ片とテーブル上面との間隔を調節可能な調節装置と、 を備えた加工布折曲げ装置において、 上記各折曲げ片を上記支持板に対して手動で突出・離間
    可能にするための指令信号を発生する指令信号発生手段
    と、 該指令信号により上記折曲げ片駆動装置の動作を停止さ
    せ、上記折曲げ片を手動で突出・離間可能状態に切り替
    える折曲げ片駆動装置停止手段と、を設けたことを特徴
    とする加工布折曲げ装置。
JP29335690A 1990-10-30 1990-10-30 加工布折曲げ装置 Expired - Fee Related JP2734772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29335690A JP2734772B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 加工布折曲げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29335690A JP2734772B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 加工布折曲げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04166186A true JPH04166186A (ja) 1992-06-12
JP2734772B2 JP2734772B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=17793733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29335690A Expired - Fee Related JP2734772B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 加工布折曲げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734772B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105568570A (zh) * 2016-03-03 2016-05-11 苏州澳拓美盛自动化设备有限公司 一种电子花样机压料机构
CN108505227A (zh) * 2017-10-23 2018-09-07 杰克缝纫机股份有限公司 一种自动折叠机构和方法、及袖叉缝制设备
CN108642731A (zh) * 2018-07-23 2018-10-12 王玲 一种缝纫设备的压模装置
CN109930307A (zh) * 2019-04-02 2019-06-25 杰克缝纫机股份有限公司 一种贴袋缝纫机及贴袋模具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105568570A (zh) * 2016-03-03 2016-05-11 苏州澳拓美盛自动化设备有限公司 一种电子花样机压料机构
CN108505227A (zh) * 2017-10-23 2018-09-07 杰克缝纫机股份有限公司 一种自动折叠机构和方法、及袖叉缝制设备
CN108505230A (zh) * 2017-10-23 2018-09-07 杰克缝纫机股份有限公司 一种自动折叠机构、及袖叉缝制设备
CN108505230B (zh) * 2017-10-23 2019-08-13 杰克缝纫机股份有限公司 一种自动折叠机构、及袖叉缝制设备
CN108642731A (zh) * 2018-07-23 2018-10-12 王玲 一种缝纫设备的压模装置
CN109930307A (zh) * 2019-04-02 2019-06-25 杰克缝纫机股份有限公司 一种贴袋缝纫机及贴袋模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2734772B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332259B2 (ja) 加工布保持装置
JP2008229223A (ja) ミシンの布押え装置
US5058517A (en) Workpiece folding device for a sewing machine
CN106245239B (zh) 夹紧机构及具备该夹紧机构的缝纫机
JPH04166186A (ja) 加工布折曲げ装置
US20030131770A1 (en) CNC controlled buttonhole sewing machine
US5094179A (en) Attachable label sewing apparatus
JP2000342873A (ja) ベルトループ縫付けミシン
US20030192463A1 (en) Buttonhole sewing machine
EP1362945B1 (en) Mattress label sewing clamp
JP2010246837A (ja) 縫製装置
JP2001334082A (ja) 穴かがりミシンの布開き装置
JPH1119358A (ja) ミシンの布押え圧力制御装置
US4648335A (en) Apparatus for setting a workpiece correctly on a sewing machine
JP2000262787A (ja) ベルトループ供給装置
JPS58206793A (ja) ミシンのステツチ中断装置
JP2528387Y2 (ja) 布押え装置
JP2891010B2 (ja) 電子制御式模様縫いミシンの布押え制御装置
JP2000093678A (ja) ミシンの布押え昇降装置
JP3872807B2 (ja) ミシン用押金圧調整装置
KR102501141B1 (ko) 자동차 내장원단의 자수 또는 퀼팅 패턴 작업시 원단의 누름장치
JP2008212320A (ja) ミシンの布押さえ装置
JP2520868B2 (ja) ジツパ−縫付専用自動ミシン
JPH0711744Y2 (ja) 加工布折曲げ装置
JPH04282189A (ja) 直線縫いのミシンを使用して靴の甲皮の内周縁部に縁取りテープを縫着する方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees