JP2561546B2 - プラスチックと金属箔の複合体からなる箱状成形品の製造方法 - Google Patents

プラスチックと金属箔の複合体からなる箱状成形品の製造方法

Info

Publication number
JP2561546B2
JP2561546B2 JP2024665A JP2466590A JP2561546B2 JP 2561546 B2 JP2561546 B2 JP 2561546B2 JP 2024665 A JP2024665 A JP 2024665A JP 2466590 A JP2466590 A JP 2466590A JP 2561546 B2 JP2561546 B2 JP 2561546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
metal foil
mold
plastic
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2024665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03230918A (ja
Inventor
晃 四ッ辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HORI GARASU KK
KOOKI ENJINIARINGU JUGEN
Original Assignee
HORI GARASU KK
KOOKI ENJINIARINGU JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HORI GARASU KK, KOOKI ENJINIARINGU JUGEN filed Critical HORI GARASU KK
Priority to JP2024665A priority Critical patent/JP2561546B2/ja
Publication of JPH03230918A publication Critical patent/JPH03230918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561546B2 publication Critical patent/JP2561546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2709/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2715/00Condition, form or state of preformed parts, e.g. inserts
    • B29K2715/006Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
本発明は、プラスチックと金属箔の複合体からなる箱
状成形品の製造方法に関する。本発明の方法により製造
された箱状成形品は、アンテナ、電磁波シールド材、電
気回路などに利用され、また、プラスチックの弱点であ
る耐薬品性、耐候性、剛性の向上などの要求が強い用途
に利用される。
【従来の技術】
従来から一般に用いられているプラスチックは、電波
反射機能又は電磁波遮蔽機能などの機能を有していな
い。したがって、従来において、プラスチック成形品に
そのような機能を持たせるために、プラスチック成形品
の表面に導電性塗料を塗布する方法、プラスチック成形
品の表面にメッキを行うことによって導電性を付与する
方法、プラスチック中に金属繊維を混入した成形材料を
使用する方法、予め予備成形した金属箔を金型の中に装
着し一体成形によって金属箔とプラスチックとを一体化
する方法などが提案されている。これらの方法のうち、
電磁波遮蔽の目的には、金属箔とプラスチックとを一体
化したものが特性的に最も優れているとされている。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、金属箔とプラスチックとを一体化して箱状成
形品を成形する方法においては、金属箔の絞り加工によ
る予備成形を行い難いことが多い。特に、プラスチック
成形品は、通常、複雑な形状や深物に設計されているこ
とが多いので、その傾向は一層顕著である。 例えば、幅50mm、長さ100mm、深さ50mmの箱状物の内
面に金属箔を形成したいといった事例において、アルミ
ニウム、銅、ステンレスなどの薄膜を予備成形(金属の
絞り成形)によって事前に成形することは、専業家にお
いても不可能とされている。また凹凸などが設計された
事例においてはさらに困難なこととされている。 また、特開昭64−28998号公報には、成形品の展開形
状を有するフィルムを雄型の突出部の表面の一部に当
て、そのフィルムを突出部の正面及び側面に密着して折
り曲げ、その後にプラスチックを射出することによって
電磁波遮蔽成形体を製造する方法が開示されている。し
かし、この従来の方法によると、雄型の突出部のコーナ
ー部分、例えば正面と側面との間の辺の部分に間隙がで
き易く、そのコーナー部分にプラスチックがはみ出して
不良品となる恐れがある。また、成形を1回行う毎にフ
ィルムを雄型の突出部に沿わせる必要があるので、その
作業に大変な手間がかかる。したがって、この従来の方
法では生産効率及び製品の歩留りが悪く、コスト高とな
るので、工業的な生産に適用するには問題がある。 本発明は、上述の問題に鑑みてなされたもので、プラ
スチックと金属箔の複合体からなる箱状成形品を容易に
製造する方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明に係る方法は、プラスチックと金属箔
の複合体からなる箱状成形品を当該箱状成形品のための
型形状を有した金型を用いて製造するための、プラスチ
ックと金属箔の複合体からなる箱状成形品の製造方法で
あって、展開形状の金属箔シートを折り曲げて接合代部
分を接着剤又は溶接によって接合することによって前記
型形状に近似した箱状に形成され、且つ前記金型に対向
する面とは反対側の面に接着処理が施された箱状金属箔
を予め作製し、前記箱状金属箔を前記金型内に装着し、
前記金型を閉じ、閉じた前記金型内に溶融したプラスチ
ック材料を注入して前記プラスチック材料を前記金型内
において前記箱状金属箔とともに一体的に成形する方法
である。 本発明の方法によると、まず、例えば接着処理の施さ
れた金属箔シートを、成形品を平面展開した形状に切り
抜き、必要があれば穴明けを行った後、折り曲げ加工を
行い、さらに接合代部分を接合し、これによって型形状
に略相似な形状の箱状金属箔を作製する。作製した箱状
金属箔を金型内に接着し、金型を閉じ、プラスチック材
料を注入する。すると、注入さたプラスチックの圧力に
よって、箱状金属箔は金型の型面に沿って再成形され、
同時にそのときの圧力と温度によって箱状金属箔とプラ
スチックとが一体不可分に複合化する。
【発明の実施の形態】
本発明について、箱状成形品を射出成形によって製造
する場合を例にあげて説明する。 第1図は深さ50mm、幅50mm、長さ100mmに成形された
プラスチック成形品の内面立体形状を平面に展開した場
合の展開図である。 上述のようなプラスチック成形品のためには、金属箔
シートを第1図に示すように打ち抜く。次に、打ち抜い
た金属箔シート1を折り線2に沿って折り曲げ、各コー
ナーの接着代(接合代部分)3に合成樹脂からなる接着
剤を塗布して相手の面と貼り合わせて接合する。又は、
接着剤に代えて電気スポット溶接によって接合する。こ
れによって、第2図に示すような箱状金属箔1が形成さ
れる。さらに、金属箔シートとプラスチックとの接合強
度を向上させるために、第2図の箱状金属箔1の外面側
に適当な接着剤を塗布する。但し、ここでの接着剤の塗
布に代えて、予め接着処理を行った金属箔シートを用い
てもよい。 次に、射出成形機の金型の凸型に第2図に箱状金属箔
1を装着し、金型を閉じ、閉じた金型内に高温のプラス
チック材料を高圧で射出し、プラスチック材料を金型内
において箱状金属箔1とともに一体的に成形する。 第3図はプラスチック材料を射出したときの状態を示
す図であり、スプルー4から金型の中央部へ流入してく
る溶融したプラスチック材料は、箱状金属箔1のしわを
延ばしながら、さらには微細な凹凸部に箱状金属箔1を
押し付けながら、金型の末端まで充填される。プラスチ
ック材料の充填が終わり、金型が冷えると金型を開けて
成形品を取り出す。 第3図に示すように、成形品(箱状成形品)は、プラ
スチック成形部5の内面側に箱状金属箔1が一体となっ
て成形されており、プラスチック成形部5と金属箔7と
は接着剤6によって強固に接合されている。箱状金属箔
1は、当初においては、点接合又は線接合の状態である
が、成形後には接着剤6によってプラスチック成形部5
の内面に全面接合されるため、完全に一体化した状態と
なり、大きな強度が得られる。 この例の方法による顕著な特徴は、金属箔シートを折
り曲げて且つ接着代3を接合することによって予め箱状
金属箔1を形成しておき、その箱状金属箔1を金型内に
装着してプラスチック材料と一体成形することによって
箱状成形品を得ることである。予め箱状金属箔1に形成
しておくことによって、従来のような絞り成形では成形
不可能な深い箱状のものであっても容易に成形できるこ
とである。しかも、射出成形などにおいては、通常、プ
ラスチック材料は高速高圧で金型に充填されるため、箱
状金属箔1は単純な形状に予備成形されたものであって
も、プラスチック材料の熱と圧力によって金型の形状に
忠実に圧接され、結果として金型の表面形状が箱状金属
箔1に精密に転写されることとなる。
【実施例】
〔実施例1〕 アルミニウム箔の片面に飽和ポリエステル樹脂20部、
メチルエチルケトン80部より調整した接着剤を20ミクロ
ンの厚さに塗布し、乾燥させた。このアルミニウム箔を
プラスチック成形品の内面形状に合わせて第1図のよう
に切断し、折り線2において折り曲げ、接着代3の部分
を瞬間接着剤で接合した。 このように箱状に形成したアルミニウム箔を、射出成
形機に取り付けられた金型の凸形に装着した。この状態
で金型を締め、ポリカーボネート樹脂を温度300℃、射
出圧力1000kg/cm2で射出した。60秒後に金型を開いて成
形品を取り出した。 成形品(箱状成形品)の内面にはアルミニウム箔が強
固に一体的に形成されていた。 〔実施例2〕 上述の実施例1の工程において、アルミニウム箔の接
着代3の仮接合をアークスポット溶接によって行い、そ
の後、実施例1で用いた接着剤を塗布し、乾燥させた。
これを実施例1と同一の条件の下で成形した。 成形品(箱状成形品)の内面にはアルミニウム箔が強
固に一体成形されていた。 〔実施例3〕 厚さ10ミクロンのステンレス箔の片面にシアネート架
橋型のゴムノリを塗布し乾燥させた。ステンレス箔を第
1図のように切り抜き、折り曲げ加工により箱型状とし
た。接着代3の部分のアークスポット溶接は行わなかっ
た。 これを射出成形機の金型の凸部に装着し、ナイロン変
性ポリフェニレンオキサイド樹脂によって、温度280
℃、圧力1000kg/cm2で成形した。 60秒間冷却した後に取り出した成形品の内面には、ス
テンレスフィルムが完全に一体成形されていた。 また凸金型の表面に小さな凹凸を彫刻によって形成し
たところ、ステンレス箔面上には忠実な凹凸が金型中で
形成されていた。 〔実施例4〕 第4図に示す箱形状のプラスチック成形品を成形する
ための金型を作成した。 この場合は、箱状の外面を平面展開した形に銅箔を切
り抜き、それを折り曲げ加工し、その内面に実施例1で
用いた接着剤を塗布し乾燥させた。この折り曲げ加工品
を射出成形機の金型の凹型に装着し、金型を閉じ、30%
ガラス繊維入りナイロンを用いて、温度260℃、圧力100
0kg/cm2で成形した。 成形品(箱状成形品)の外面には銅箔が強固に一体成
形されていた。 〔実施例5〕 第5図に示すように段部を有した形状のプラスチック
成形品を成形する場合は、金属箔シートを折り曲げて形
成した2個の箱状予備金属箔を、接合部8において接着
剤によって互いに接合して箱状金属箔を作製する。得ら
れた箱状金属箔の上表面に、実施例1で用いた接着剤を
塗布し乾燥させた。これを金型の凸型の表面に接着し、
ポリカーボネートを用いて、温度300℃、圧力1000kg/cm
2で成形した。箱状金属箔が2個の箱状予備金属箔から
なり、しかも簡単な接合が行われたにもかかわらず、箱
状金属箔はプラスチック成形品の内面に一体的に強固に
接合されていた。 〔比較例1〕 厚さ100ミクロンのアルミニウム箔、銅箔、ステンレ
ス箔、及び厚さ500ミクロンの鉄箔を用い、絞り金型に
よって幅100mm、長さ150mm、深さ50mmの箱状物を絞り成
形したところ、すべての金属箔が破断し、成形に供する
ような金属箔成形品は得られなかった。
【発明の効果】
請求項1の発明によると、プラスチックと金属箔の複
合体からなる箱状成形品を容易に製造することができ
る。特に、箱状金属箔の作製が容易であって工業的に大
量生産することができ、複雑な形状の箱状金属箔をも作
製することができるので成形品の形状への適応範囲が広
い。また、コーナー部分にプラスチックがはみ出して不
良品となる恐れがなく、歩留りが良い。したがって、生
産効率が良く低コストで製造でき、工業的な生産に好適
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は凹型の型形状に合うように打ち抜かれた金属箔
シートの平面展開図である。 第2図は金属箔シートを折り曲げて接着代を接合して箱
状金属箔を組み立てた状態を示す斜視図である。 第3図はプラスチックの内面に金属箔が一体成形された
箱状成形品の横断面図である。 第4図はプラスチックの外面に金属箔が一体成形された
箱状成形品の横断面図である。 第5図は段部を有する箱状成形品の製造過程を説明する
ための横断面図である。
【符号の説明】
1は金属箔シート又は箱状金属箔、2は折り線、3は接
着代(接合代部分)、4はスプルー、5はプラスチック
成形部、6は接着剤、7は金属箔、8は接合部である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチックと金属箔の複合体からなる箱
    状成形品を当該箱状成形品のための型形状を有した金型
    を用いて製造するための、プラスチックと金属箔の複合
    体からなる箱状成形品の製造方法であって、 展開形状の金属箔シートを折り曲げて接合代部分を接着
    剤又は溶接によって接合することによって前記型形状に
    近似した箱状に形成され、且つ前記金型に対向する面と
    は反対側の面に接着処理が施された箱状金属箔を予め作
    製し、 前記箱状金属箔を前記金型内に装着し、 前記金型を閉じ、 閉じた前記金型内に溶融したプラスチック材料を注入し
    て前記プラスチック材料を前記金型内において前記箱状
    金属箔とともに一体的に成形する、 ことを特徴とするプラスチックと金属箔の複合体からな
    る箱状成形品の製造方法。
JP2024665A 1990-02-04 1990-02-04 プラスチックと金属箔の複合体からなる箱状成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP2561546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024665A JP2561546B2 (ja) 1990-02-04 1990-02-04 プラスチックと金属箔の複合体からなる箱状成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024665A JP2561546B2 (ja) 1990-02-04 1990-02-04 プラスチックと金属箔の複合体からなる箱状成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03230918A JPH03230918A (ja) 1991-10-14
JP2561546B2 true JP2561546B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=12144441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024665A Expired - Fee Related JP2561546B2 (ja) 1990-02-04 1990-02-04 プラスチックと金属箔の複合体からなる箱状成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561546B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10151644A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Pfu Ltd 電子機器用樹脂成形筐体
JP2001315159A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 金属板を有する射出成形品の製造方法
US6841107B2 (en) 2001-11-06 2005-01-11 Northern Engraving Corp. Method of manufacturing multiple levels of automobile trim
EP1679172A1 (en) * 2005-01-11 2006-07-12 Trelleborg Rubore Aktiebolag A moulded plastic article having vibration damping properties and a method for preparation thereof
JP4811245B2 (ja) * 2006-11-27 2011-11-09 パナソニック電工株式会社 電磁波シールドケース体物品とその製造方法
JP2008238252A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム合金製の筺体の製造方法と該製造方法により製造される筺体
JP5995771B2 (ja) * 2013-03-29 2016-09-21 ダイキョーニシカワ株式会社 電磁波遮蔽成形品の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367129A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Yamaha Corp 金属箔層を有する射出成形方法
JPS6428998A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Tatsuta Densen Kk Manufacture of electromagnetic wave shield molding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03230918A (ja) 1991-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561546B2 (ja) プラスチックと金属箔の複合体からなる箱状成形品の製造方法
JPS6131214A (ja) 車輛用装飾モ−ルの製造方法
US5709912A (en) Automobile decoration molding
JPH0531808A (ja) プラスチツク接合製品の製造方法
JPH0117844B2 (ja)
JP2824295B2 (ja) 加飾シートで被覆された合成樹脂製品の成形方法及びその装置
JPS581518A (ja) 真空成形部品の製造方法
US20030215614A1 (en) Injection co-molding with offset parting line
JPH0465219A (ja) ブロー成形型
JPS61125834A (ja) 貼合せ成形品における表皮材の端末処理方法
JPH02258320A (ja) 芯部材を有する樹脂成形品の製造方法
JPS6135921A (ja) 艤装部品の製造方法
JP2920150B2 (ja) 中空体製品の成形方法およびその方法の実施に使用される型装置
JPH069931B2 (ja) 自動車用サンバイザの製造方法
JPH0455582B2 (ja)
JPH0563111B2 (ja)
JPH054836B2 (ja)
JPS61106214A (ja) 車両用モ−ルデイングの製造方法
JP2660375B2 (ja) 表皮付樹脂成形体及びその製造方法
JP2680381B2 (ja) 加飾成形品の製造方法
JPH043772Y2 (ja)
JPH0722978B2 (ja) インモールド成形方法
JPH0322812B2 (ja)
JPH0825205B2 (ja) 金属薄膜を有する射出成形体の製造方法
JPS6327178B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees