JP2560731Y2 - 映像表示器回転装置 - Google Patents

映像表示器回転装置

Info

Publication number
JP2560731Y2
JP2560731Y2 JP1992003361U JP336192U JP2560731Y2 JP 2560731 Y2 JP2560731 Y2 JP 2560731Y2 JP 1992003361 U JP1992003361 U JP 1992003361U JP 336192 U JP336192 U JP 336192U JP 2560731 Y2 JP2560731 Y2 JP 2560731Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
output
unit
optical signal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992003361U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04112284U (ja
Inventor
亢 斗 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH04112284U publication Critical patent/JPH04112284U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560731Y2 publication Critical patent/JP2560731Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/783Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived from static detectors or detector systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/33Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device
    • G05B19/35Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device for point-to-point control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、映像表示器を視聴者の
位置に応じて自動的に回転させる映像表示器回転装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、映像表示器であるTVやモニタ
等はテーブル等の上に載置されて使用される。そして、
TVやモニタの映像表示面は電子ビームの偏向特性上球
面をなしている。このため、TVやモニタの映像表示面
上に表示される画面に歪みを感じない様に視聴するため
には、TVやモニタの正面で視聴すべきである。
【0003】もし視聴者がTVやモニタの正面でない角
度から視聴する場合、歪んだ画面を視聴することにな
り、それを正面に向けようとする場合には視聴者が直接
にTVやモニタの方向を手動で転換しなければならなか
った。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】このように、正面から
表示器の映像を見ようとするなら、視聴者が手動で表示
器を移動せねばならず、非常に面倒であった。また、表
示器を移動しない場合には、正面から視聴できないと歪
んだ画像を視聴せざるをえなかった。
【0005】従って本考案の目的は、視聴者の位置を感
知して、映像表示装置の画面表示面を視聴者側に向くよ
うに映像表示装置を回転することができる映像表示器回
転装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すために
本考案の映像表示器回転装置は次のような構成から成
る。すなわち、映像表示器を支持するターンテーブル
と、前記ターンテーブルを一定角度範囲内で回転させる
ためのターンテーブル駆動手段と、前記ターンテーブル
の回転角度に対応する電圧値を出力するポジションメー
タと、入射される光信号を集束させるレンズと、受光面
を前記レンズの側に向け、受光面側を中心とする円弧形
状に配列された複数の光センサとを含み、前記レンズに
より収束された光信号を前記複数の光センサのいずれか
で検知して、どの光センサで検知したかに応じて光信号
の入射方向を検出する光感知部と、前記光感知部の出力
と前記ポジションメータの出力とに応じて前記ターンテ
ーブルの回転量と方向とを決定し、前記ターンテーブル
が前記光信号の入射方向を向くように前記ターンテーブ
ル駆動手段を制御する制御手段とを備える。
【0007】
【作用】上記構成により、レンズにより収束された光信
号を、受光面をそのレンズの側に向けて円弧形状に配列
された複数の光センサのいずれかで検知して、どの光セ
ンサで検知したかに応じて光信号の入射方向を検出し、
検出した入射方向と、ターンテーブルの回転角度とに応
じて、ターンテーブルが光信号の入射方向を向くように
ターンテーブルを回転させる。
【0008】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本考案の好適な
実施例を説明する。
【0009】<構成> 図1は本考案の実施例である映像表示器回転装置のブロ
ック図である。
【0010】図1において、光感知部40の出力S1〜
S9は増幅手段60内の各演算増幅器A1〜A9の非反
転入力端に入力される。増幅手段60の出力はアナログ
スイッチ部70の各入力端子I9〜I9にそれぞれ対応
接続される。
【0011】アナログスイッチ部70の出力Qは制御用
スイッチSWの第1選択接点に接続される。制御用スイ
ッチSWの基準接点はアナログ−ディジタル(Analog-D
igital; 以下ADと称する)変換器80に接続される。
そして制御用スイッチSWの制御端子はマイクロコンピ
ュータ(以下、マイコンと略称する)50の第7出力端
子Q7に接続される。
【0012】AD変換器80の出力はマイコン50の第
1入力端子I1に接続される。マイコン50の第1〜第
4出力端子Q1〜Q4はアナログスイッチ部70の第1
〜第4制御端子D1〜D4に接続される。遠隔受信部1
00の出力はマイコン50の第2入力端子I2に入力さ
れる。
【0013】ポジシヨンメータ(Position Meter)90の
回転針92は制御用スイッチSWの第2選択接点に接続
される。モータ駆動部30の第1・第2入力端子はマイ
コン50の第5・第6出力端子Q5・Q6と結合されて
いる。モータ20の第1・第2入力端子はモータ駆動部
30の第1・第2出力端子と結合されている。ターンテ
ーブル10は中央に一側が平坦に削られた円筒形のモー
タ20の軸が挿入され得る溝を有する。ポジシヨンメー
タ90は、供給電源Vccと基底電源GNDとの間に接
続された固定抵抗板91に接するようにモータ20の軸
に固着された回転針92がモータ20と共に回転するこ
とにより、電源電圧Vccの分圧電圧を発生する。
【0014】増幅手段60は9個の非反転増幅器61〜
69よりなっており、それぞれの非反転増幅器61〜6
9は各々3個の抵抗R1〜R3,R4〜R6,…,R2
5〜R27と各々一つの演算増幅器A1〜A9とよりな
っている。
【0015】光感知部40は9個のフォトトランジスタ
PD1〜PD9を含み、この構成形態は図2で説明す
る。
【0016】図2は図1に示した回転装置中一部分であ
る光感知部40と遠隔送信器30の概略図である。
【0017】図2において、フォトトランジスタPD1
〜PD9はハウジング120の内側位置面に、受光部位
が収束レンズ110を向いて弧形をなすように配列され
ている。集束レンズ110はフォトトランジスタPD1
〜PD9と向かい合う壁面中央に設置され遠隔送信器1
30から伝送され入射される光信号を入射角に応じて9
個のフォトトランジスタPD1〜PD9中いずれかのフ
ォトトランジスタ付近に集中されるよう集束する。
【0018】図3は図1に示した回転装置中アナログス
イッチ部70の制御端子の入力論理値に対する出力端子
の出力状態を示した表である。
【0019】図3において、D1〜D4はアナログスイ
ッチ部70の第1〜第4制御端子であり、Qはアナログ
スイッチ部70の出力端子であり、S1〜S9は光感知
部40中の9個のフォトトランジスタPD1〜PD9の
出力端子の出力をさす。
【0020】図4は図1に示した回路図のうちターンテ
ーブル10の回転角度に対するポジシヨンメータ90の
出力電圧表である。
【0021】図4における出力電圧表はターンテーブル
の回転角度を10度間隔に設定したが、この角度設定の
量は必要に応じてさらに細分することが可能である。
【0022】図5は図1に示した回路図中マイコン50
が行う動作流れ図である。
【0023】次いで、図1を図2〜図5と結び付けて説
明する。
【0024】マイコン50は一定時間周期毎に遠隔受信
部100から遠隔制御データが第2入力端子I2に入力
されたかを検査する(第200段階)。遠隔受信部10
0は遠隔送信器130から光信号が入力される時、入力
された光信号を復調してマイコン50の第2入力端子I
2に供給する。
【0025】第200段階で遠隔制御データが流入され
た場合、マイコン50は入力された遠隔制御データが有
効かを検査する(第201段階)。
【0026】第201段階で遠隔制御データが有効な場
合、マイコン50は光感知部40の出力を自体内のRA
M上に貯蔵する(第202段階)。
【0027】ここで光感知部40の出力をマイコン50
に伝送する過程を説明する。
【0028】光感知部40中の9個のフォトトランジス
タPD1〜PD9の出力はそれぞれ対応接続された非反
転増幅器61〜69に供給される。
【0029】9個の非反転増幅器61〜69は前記9個
のフォトトランジスタPD1〜PD9の出力をそれぞれ
非反転増幅してアナログスイッチ部70の各入力端子I
1〜I9に供給する。
【0030】アナログスイッチ部70は、マイコン50
の第1〜第4出力端子から第1〜第4制御端子D1〜D
4に印加される入力選択データの論理値に応じて、増幅
手段60により増幅入力された信号を順次に制御用スイ
ッチSWを通じてAD変換器80に供給する。この際、
アナログスイッチ部70の第1〜第4制御端子上の論理
値による出力端子Qの出力は図3の通りである。AD変
換器80はアナログスイッチ部70の出力端子Qから流
入されるフォトトランジスタPD1〜PD9の出力をデ
ィジタルデータに変換してマイコン50に供給する。
【0031】第202段階遂行後、マイコン50は貯蔵
されたフォトトランジスタPD1〜PD9の出力値のう
ち一番大きい値を捜し出して視聴者の位置を算出し、図
4に示した表により視聴者の位置に向けてターンテーブ
ル10が回転された時のポジシヨンメータ90の出力電
圧値、即ち目標位置値を算出する(第203段階)。そ
して、マイコン50は第7出力端子Q7を通じて制御用
スイッチSWを制御してポジシヨンメータ90の出力が
アナログスイッチ部70の代わりにAD変換器80に接
続されるようにし、ポジシヨンメータの出力から現在位
置値を算出する(第204段階)。
【0032】第204段階遂行後、マイコン50はAD
変換器80を通じて入力されるポジションメータ90の
出力電圧(即ち、現在位置値)と目標位置値とを比較す
る(第205段階)。
【0033】第205段階で現在位置値が目標位置値よ
り小さい場合、マイコン50はモータ駆動部30に第6
出力端子Q6を通じてハイ論理状態と第5出力端子Q5
を通じてロー論理状態のモータ制御信号を印加して、モ
ータ駆動部30にしてモータを逆方向に回転せしめるよ
うにする。この際、ターンテーブルは時計方向に回転す
る(第206段階)。
【0034】第205段階で現在位置値が目標位置値よ
り大きい場合、マイコン50はモータ駆動部30に第5
出力端子Q5を通じてハイ論理状態と第6出力端子Q6
を通じてロー論理状態のモータ制御信号を供給して、モ
ータ駆動部30にしてモータを正方向に回転せしめる。
この際、ターンテーブルは反時計方向に回転する(第2
07段階)。
【0035】そして、前記出力端子での制御信号が全て
ハイまたはロー状態の場合にはモータ駆動部30が動作
しなくなる。第206段階や第207段階遂行後、マイ
コン50は現在位置値と目標位置値が一致するかを検査
して(第208段階)、一致しない場合は第204段階
に戻して前記過程を繰り返す。逆に、一致する場合はモ
ータ20を停止させ(第209段階)作業を終了する。
【0036】
【考案の効果】以上述べたように、本考案に係る映像表
示器回転装置は、操作者が光信号を光感知部にあてるこ
とで、複数の光センサを配列した光感知部により光信号
の入射方向を感知し、ターンテーブルがその入射方向を
向くようにターンテーブルを回転させることが遠隔操作
でできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による映像表示器回転装置のブ
ロック図である。
【図2】図1に示した回転装置のうち光感知部とリモコ
ンの概略図である。
【図3】図1に示した回転装置のうちアナログスイッチ
部の制御端子の入力論理値に対する出力端子の出力状態
を示す図である。
【図4】図1に示した回転装置のうちターンテーブルの
回転角に対するポジシヨンメータの出力を示す図であ
る。
【図5】図1に示した回転装置のうちマイクロコンピュ
ータの動作流れ図である。
【符号の説明】
10…ターンテーブル、 20…モータ、 30…モータ駆動部、 40…光感知部 50…マイクロコンピュータ 60…増幅手段、 61〜69…非反転増幅器、 70…アナログスイッチ部、 80…AD変換器、 90…ポジシヨンメータ、 91…固定抵抗板、 92…回転針、 100…遠隔受信部、 110…集束レンズ、 120…ハウジング、 R1〜R27…抵抗、 A1〜A9…演算増幅器、 SW…制御用スイッチである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−226873(JP,A) 特開 昭62−156633(JP,A) 特開 昭55−159680(JP,A) 特開 昭59−3212(JP,A) 実開 昭63−64171(JP,U) 実開 昭61−112394(JP,U) 実開 昭62−1141(JP,U) 実開 平2−35172(JP,U) 実開 平3−127389(JP,U) 実開 平3−77986(JP,U) 実開 平1−151672(JP,U) 実開 昭50−79327(JP,U) 実開 昭63−64170(JP,U)

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像表示器を支持するターンテーブル
    と、 前記ターンテーブルを一定角度範囲内で回転させるため
    のターンテーブル駆動手段と、 前記ターンテーブルの回転角度に対応する電圧値を出力
    するポジションメータと、 入射される光信号を集束させるレンズと、受光面を前記
    レンズの側に向け、受光面側を中心とする円弧形状に配
    列された複数の光センサとを含み、前記レンズにより収
    束された光信号を前記複数の光センサのいずれかで検知
    して、どの光センサで検知したかに応じて光信号の入射
    方向を検出する光感知部と、 前記光感知部の出力と前記ポジションメータの出力とに
    応じて前記ターンテーブルの回転量と方向とを決定し、
    前記ターンテーブルが前記光信号の入射方向を向くよう
    に前記ターンテーブル駆動手段を制御する制御手段とを
    備えることを特徴とする映像表示器回転装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記光感知部からの出
    力信号を増幅する増幅手段と、 前記増幅手段の出力を制御信号に応じて順次選択出力す
    るアナログスイッチ部と、 前記アナログスイッチ部と前記ポジションメータの出力
    とを選択的にスイッチングする制御用スイッチと、 前記制御用スイッチを通じて入力される信号をアナログ
    −デジタル変換するAD変換器と、 前記AD変換器から入力される信号に応じて前記ターン
    テーブル駆動手段を制御するマイクロコンピュータとを
    備え、 前記マイクロコンピュータは前記光感知部の出力中の最
    大値に対応する光信号の発信位置を検出して、これに該
    当するポジションメータの出力電圧値即ち目標位置値
    と、ポジションメータの現在位置値とを比較してターン
    テーブル駆動手段を制御することを特徴とする請求項1
    記載の映像表示器回転装置。
  3. 【請求項3】 前記ターンテーブル駆動手段はターンテ
    ーブルを回転させるためのモータと、前記制御部からの
    出力に応じて前記モータを駆動させるモータ駆動部とを
    備えることを特徴とする請求項1記載の映像表示器回転
    装置。
  4. 【請求項4】 前記ターンテーブルは、中央に一側が平
    坦に削られた円筒形のモータの軸が挿入されて固定され
    得る溝を有することを特徴とする請求項1記載の映像表
    示器回転装置。
JP1992003361U 1991-01-31 1992-01-31 映像表示器回転装置 Expired - Lifetime JP2560731Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR91-1694 1991-01-31
KR2019910001694U KR940007012Y1 (ko) 1991-01-31 1991-01-31 영상표시기 회전장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04112284U JPH04112284U (ja) 1992-09-30
JP2560731Y2 true JP2560731Y2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=19310574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992003361U Expired - Lifetime JP2560731Y2 (ja) 1991-01-31 1992-01-31 映像表示器回転装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5250888A (ja)
JP (1) JP2560731Y2 (ja)
KR (1) KR940007012Y1 (ja)
DE (1) DE4202785C2 (ja)
GB (1) GB2253497B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803750B1 (ko) 2006-12-22 2008-02-15 삼성전기주식회사 자동 정지 기능을 구비한 회전 제어 장치 및 방법

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0702494B1 (en) * 1994-09-19 2001-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Three-dimensional image display apparatus
US5842672A (en) * 1996-06-07 1998-12-01 Ergotron, Inc. Mounting system for flat panel display, keyboard and stand
US6131874A (en) * 1999-03-15 2000-10-17 Ims Innovation Limited Information display system
GB2335325B (en) * 1998-03-14 2002-07-03 Ims Innovation Ltd Information display system
US6556412B1 (en) * 1998-11-12 2003-04-29 Lg Electronics Inc. Degaussing apparatus and method for rotatable video display apparatus
KR100312486B1 (ko) * 1998-11-13 2002-02-28 구자홍 영상표시기기의자동회전장치와그회전방법
KR100279633B1 (ko) * 1998-12-08 2001-02-01 구자홍 2축 동력회전장치와 그 제어방법
KR20000039274A (ko) * 1998-12-11 2000-07-05 윤종용 사용자의 시야 각에 따라 경사 조정되는 디스플레이 장치
US7233312B2 (en) * 2000-07-31 2007-06-19 Panaseca, Inc. System and method for optimal viewing of computer monitors to minimize eyestrain
US6592223B1 (en) * 1999-10-07 2003-07-15 Panaseca, Inc. System and method for optimal viewing of computer monitors to minimize eyestrain
US6633286B1 (en) * 2000-09-01 2003-10-14 Rockwell Collins, Inc. Method and apparatus for providing a monitor deployment
US6931596B2 (en) * 2001-03-05 2005-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic positioning of display depending upon the viewer's location
US7023499B2 (en) * 2001-09-21 2006-04-04 Williams Cassandra S Television receiver with motion sensor
US20030202003A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-30 George Marmaropoulos Method and apparatus for enhanced user interface display systems
US20060071135A1 (en) * 2002-12-06 2006-04-06 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Apparatus and method for automated positioning of a device
DE10313023B4 (de) * 2003-03-24 2006-02-23 GTG Gesellschaft für elektronische Geräte mbH Vorrichtung zur audiovisuellen Präsentation von Ton und Bild
TWI225752B (en) * 2003-07-15 2004-12-21 Benq Corp A monitor with adjustable angle and operation method thereof
US20050035246A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-17 Coleman Ludlow Peter Remotely controllable revolving support for speaker
CN100511062C (zh) * 2003-07-30 2009-07-08 明基电通股份有限公司 可调整角度的显示器及其操作方法
JP4266878B2 (ja) * 2004-04-22 2009-05-20 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像表示装置
EP1810234A2 (en) * 2004-09-03 2007-07-25 Panaseca, Inc. Vision center kiosk
TWI264627B (en) * 2005-05-02 2006-10-21 Asustek Comp Inc Display system for controlling rotation angle and control method therefore
JP4727301B2 (ja) * 2005-06-01 2011-07-20 株式会社日立製作所 表示装置
JP4951881B2 (ja) * 2005-06-20 2012-06-13 株式会社日立製作所 画像表示装置および画像表示装置用スタンド
US8130330B2 (en) * 2005-12-05 2012-03-06 Seiko Epson Corporation Immersive surround visual fields
US20070158627A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-12 Jay Dittmer Motorized lift for electronic display device
PL384694A1 (pl) * 2008-03-14 2009-09-28 Furniture In Motion, Inc. Głowica ekranu wyświetlającego, zwłaszcza płaskiego ekranu telewizyjnego
TR200704549A2 (tr) * 2007-06-29 2009-01-21 Vestel Elektroni̇k San. Ve Ti̇c. A.Ş. Kullanıcı dostu bir TV sehpası döndürme mekanizması ve yöntemi
DE102007052582A1 (de) * 2007-11-03 2009-05-07 König, Karl-Hans Vorrichtung zur Aufnahme von flachen Wiedergabegeräten
TWI378329B (en) * 2008-02-12 2012-12-01 Shenzhen China Star Optoelect Method for controlling angle of display and self-adjusting display device
JP5178298B2 (ja) * 2008-04-17 2013-04-10 三菱電機株式会社 表示装置用回動台およびその制御方法
US20100186234A1 (en) 2009-01-28 2010-07-29 Yehuda Binder Electric shaver with imaging capability
CN101859176A (zh) * 2009-04-08 2010-10-13 群康科技(深圳)有限公司 屏幕控制装置及其方法
TWI397316B (zh) * 2009-04-17 2013-05-21 Innolux Corp 螢幕控制裝置及其方法
US20100295782A1 (en) 2009-05-21 2010-11-25 Yehuda Binder System and method for control based on face ore hand gesture detection
TW201123032A (en) * 2009-12-30 2011-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Monitor adjusting system and the method use the same
CN102035915B (zh) * 2010-12-13 2014-02-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 无线电话底座
WO2016048883A1 (en) 2014-09-25 2016-03-31 Universal Electronics Inc. System and method for controlling device location determination
CN109079521A (zh) * 2018-08-30 2018-12-25 淮安信息职业技术学院 工业机床集成控制系统
US11493165B2 (en) 2019-08-27 2022-11-08 International Business Machines Corporation Monitor position adjustment based on application metadata

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3742507A (en) * 1970-09-10 1973-06-26 J Pirre Automatic golf bag cart
GB1366262A (en) * 1973-01-30 1974-09-11 Portfolio Management Inc Remotely controlled vehicle
DD115235A1 (ja) * 1974-12-07 1975-09-12
JPS55159680A (en) * 1979-05-31 1980-12-11 Mitsubishi Electric Corp Automatic turning unit for television unit
GB2141258B (en) * 1983-04-05 1987-08-12 Motorola Israel Ltd Electro-optical line of sight communications apparatus
JPS60111392U (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 アルプス電気株式会社 モ−タ・アクチエ−タにおけるモ−タ駆動回路装置
JPS61112394U (ja) * 1984-12-26 1986-07-16
JPS61204713A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Murata Mach Ltd 無人走行車の誘導方式
KR880002215Y1 (ko) * 1986-08-05 1988-06-22 송병희 개량 방 비
GB8724345D0 (en) * 1987-10-16 1987-11-18 Ortlieb J F Chair for sunbathing
US4905315A (en) * 1988-06-30 1990-02-27 Solari Peter L Camera tracking movable transmitter apparatus
JPH0235172U (ja) * 1988-08-30 1990-03-07
US4920458A (en) * 1989-06-29 1990-04-24 Jones Benjamin P Interactive workstation
US4964606A (en) * 1989-10-26 1990-10-23 Ncr Corporation Overhead mount for a CRT
JP3077986U (ja) * 2000-11-28 2001-06-12 株式会社神戸製鋼所 散水設備の散水管構造
JP3127389U (ja) * 2006-09-20 2006-11-30 インターナショナルアロイ株式会社 棒材研磨装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803750B1 (ko) 2006-12-22 2008-02-15 삼성전기주식회사 자동 정지 기능을 구비한 회전 제어 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04112284U (ja) 1992-09-30
KR920016037U (ko) 1992-08-17
US5250888A (en) 1993-10-05
GB9201980D0 (en) 1992-03-18
GB2253497B (en) 1994-11-23
DE4202785C2 (de) 1995-09-14
KR940007012Y1 (ko) 1994-10-07
GB2253497A (en) 1992-09-09
DE4202785A1 (de) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2560731Y2 (ja) 映像表示器回転装置
KR100206048B1 (ko) 텔레비젼 시스템
JP2006301263A (ja) プロジェクタおよびその制御方法
JP4320889B2 (ja) 赤外線リモコンの送信機と受信機間の相対的な位置関係を検出するための位置検出システム及び位置検出方法、並びに、赤外線リモコン受信機
JP2750297B2 (ja) キャムコーダー用被写体追跡装置
WO2022022481A1 (zh) 激光投影设备及人眼保护方法
JP4653043B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JPS5830326Y2 (ja) 表示装置
JPH0831994B2 (ja) 撮像装置
JP4325006B2 (ja) レンズ駆動装置
JP3230605B2 (ja) カメラ
JPH09247775A (ja) リモートコントローラ
KR100246053B1 (ko) 모니터의 원-스위치 온스크린디스플레이 조절장치
US6724975B1 (en) Products combining television and video recorder
KR100307447B1 (ko) 영상투영상태에따른자동편향절체장치를구비한프러젝션장치
JP2662614B2 (ja) オーディオビジュアル装置
KR950002255B1 (ko) 브이씨알의 테이프 카운터와 클락 자동전환 방법
JP3271190B2 (ja) アイリス制御回路
JPH09307803A (ja) 撮像装置
KR0111783Y1 (ko) 광디스크 재생장치
JP3697683B2 (ja) 撮像装置及びその撮像装置を備えた監視システム
JPH07135485A (ja) 光リモコン受信器及びその制御方法
JP2000312306A (ja) カメラ装置
JPH022354B2 (ja)
JPH05161056A (ja) 画像制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950718

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term