JP4951881B2 - 画像表示装置および画像表示装置用スタンド - Google Patents

画像表示装置および画像表示装置用スタンド Download PDF

Info

Publication number
JP4951881B2
JP4951881B2 JP2005178713A JP2005178713A JP4951881B2 JP 4951881 B2 JP4951881 B2 JP 4951881B2 JP 2005178713 A JP2005178713 A JP 2005178713A JP 2005178713 A JP2005178713 A JP 2005178713A JP 4951881 B2 JP4951881 B2 JP 4951881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
display device
main body
button
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005178713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006350145A5 (ja
JP2006350145A (ja
Inventor
政徳 高治
達也 中澤
裕 山田
俊彦 松澤
聡 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005178713A priority Critical patent/JP4951881B2/ja
Priority to CNB2006100930877A priority patent/CN100542238C/zh
Priority to US11/455,639 priority patent/US7436140B2/en
Publication of JP2006350145A publication Critical patent/JP2006350145A/ja
Publication of JP2006350145A5 publication Critical patent/JP2006350145A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951881B2 publication Critical patent/JP4951881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/22Undercarriages with or without wheels with approximately constant height, e.g. with constant length of column or of legs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/08Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a vertical axis, e.g. panoramic heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/08Foot or support base

Description

本発明は、画像表示装置本体を回転させ、画面の方向を可変できる画像表示装置及び画像表示用スタンドに関する。
従来の画像表示装置においては、画面の方向を自由に設定できるように、画像表示装置本体を回転自在に保持するスタンドが付いているものがある。これは、視聴するユーザの正面に画面が来るように画像表示装置本体を回転させることにより、視聴するユーザの位置や、画像表示装置の設置の自由度を大きくすることができる。近年では、この画像表示装置本体の回転移動をリモコンにより遠隔操作するものが普及してきている。
画像表示装置本体の回転移動をリモコンにより遠隔操作する技術としては、例えば下記特許文献1に開示されているものがある。
特開2001-285755号公報
上記特許文献1に開示されている技術は、リモコンを操作している方向を検出し、その方向に画面を向けるように画像表示装置本体を回転移動させるものであるが、リモコンを操作している方向が検出できるまでの間、ユーザはリモコンのボタンを押し続けなければならないという問題がある。また、多数のユーザが視聴する場合、画面はリモコンを操作した方向に向くため、操作した人の位置によっては、画面の方向が最適とならないという問題がある。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになされたものであり、その目的は使い勝手良く、ユーザが所望する方向に画面を向けることができる画像表示装置を提供することである。
本発明は、画像表示装置の画面方向を回転する回転機構と、回転機構により回転した角度を検出する検出器と、を備えている。このことにより所望の角度に速やかに画像表示装置の画面方向を回転することができる。
使い勝手良く、ユーザが所望する方向に画面を向けることができる画像表示装置を提供できる。
以下、図面を参照しながら、本発明を画像表示装置の一つであるプラズマディスプレイパネル表示装置を例にして説明する。なお、全図において、共通な機能を有する構成要素には同一符号を付して示し、また、煩雑さを避けるために、一度述べたものについてはその繰り返した説明を省略する。
実施例1では、画面方向可変機構の中に例えば可変抵抗の抵抗ボリュームを備え付け、この可変抵抗の抵抗値を検出する事により、常に自らの表示装置の画面の向きを認識する機能を有した画像表示装置の実施形態について説明する。
まず、画像表示装置の構成に関して説明する。
図1は、本発明を搭載した画像表示装置の外観斜視図である。10は画像表示装置本体、14はスタンド、15は本体保持部であり、画像表示装置本体10はスタンド14に本体保持部15により保持されている。画像表示装置本体10は、画像表示部11、フレーム12、スピーカー13、バックカバー16から構成されており、内部には図示しない電源回路や画像制御回路などの電気回路が配置されている。
図2は画像表示装置から画像表示装置本体10を外した状態のスタンド部の斜視図である。本体保持部15のアーム15aに画像表示装置本体10を固定保持するようになっている。また、本体保持部15はスタンド14に対して回転自在に保持されており、本体保持部15が回転することにより、画像表示装置本体10も回転することになる。
次に回転機構について説明する。図3は、スタンド4の内部構造を示す図である。17モータであり、ギヤ列181,182,183,184を介して、角度検出ギヤ21と結合している。角度検出ギヤ21は本体保持部15に固定されている。モータ17を回転させると、その回転力は、ギヤ列181,182,183,184を介して、角度検出ギヤ21を回転させるようになっている。角度検出ギヤ21が回転することにより、本体保持部15が回転するようになっている。19はポテンショメータ、20は可動ギヤであり、ポテンショメータ19のセンサ部にはギヤがあり、可動ギヤ20の内面にもギヤが設けられており、それぞれのギヤが噛み合っている。可動ギヤ20は、本体保持部15に固定されており、本体保持部15が回転することにより、可動ギヤ20が回動し、ポテンショメータ19のセンサ部を回転させる。ポテンショメータ19は内部に可変抵抗を備えており、センサ部の回転角度を電気信号に変換するものであり、ポテンショメータ19の出力を監視することにより、回転保持部15の回転角を検出でき、しいては、画像表示装置本体10の画面表示部11の向いている方向が検出できることとなる。23は接続コネクタであり、モータ17とポテンショメータ19と配線で結合されている。
図4は、本発明を搭載した画像表示装置の一部の構成図である。前述したように、14はスタンドであり、17はモータ、19はポテンショメータ、23は接続コネクタである。10は画像表示装置本体であり、接続コネクタ24、モータ用電源25、マイコン26、メモリ27、リモコン受光部28にて構成されている。29はリモコンである。画像表示装置本体10においては、上記以外にも、制御回路や電源回路などの電気回路などがあるが、説明の簡素化のために省略している。画像表示装置本体10とスタンド14は接続コネクタ23,24により電気的に接続されている。
動作について簡単に説明する。リモコン29のボタンを押すことにより、その制御信号がリモコン受光部28からマイコン26に送られる。マイコン26は、モータ用電源25から接続コネクタ23,24を介して、電力をモータ17に送り画像表示装置本体10を回転させる。このとき、ポテンショメータ19からの画面位置信号を、接続コネクタ23,24を介して読み込み、画像表示装置本体10の角度(画面位置)を検出するようになっている。ここで、通常は、画像表示装置本体10の回転範囲は、左右に20°までなどの制限を設けている。これは、回転範囲を大きくすると、画像表示装置が設置してある場所の近くにある壁などに衝突する可能性があるためである。
次に、画像表示装置本体10の第1の位置(記憶位置1)の設定方法について説明する。図5は、記憶位置1の設定方法の説明図である。29はリモコンであり、301は右回転ボタン、302は位置記憶ボタン、311は記憶位置1ボタン、である。また、101は画像表示装置本体10の現状の位置で、102が所望する画像表示装置本体10の画面方向とする。
図6は画面位置の記憶設定方法のフロー図である。図5、図6を用いて画面の記憶位置1の設定方法を説明する。
最初に(S61)にリモコン29の右回転ボタン301を押す(S62)と、その信号をリモコン受光部28が受信し、マイコン26に送られる。マイコン26はモータ用電源25から電力をスタンド14内のモータ17に供給しモータ17を回転させ、ギヤ列181,182,183,184を回転させて、角度検出ギヤ21が回転する。これにより画像表示装置本体10が矢印方向に回転する(S63)。画像表示装置本体が101の位置にくるまで、右回転ボタン301を押しつづける(S64→S63を繰り返す)。
画像表示装置本体が101の位置に来た時に(S64→S65)、右回転ボタン301を離す(S65)ことにより、モータ用電源25からモータ17への電力供給が停止し、画像表示装置本体10は102の位置で停止する。この状態で、リモコン29の位置記憶ボタン302を押し、続けて記憶位置1ボタン311を押すことにより(S66)、マイコン26はポテンショメータ19からの画面位置信号を読み込み(S67)、その画面位置を記憶位置1としてメモリ27に記憶し(S68)、画面位置の記憶設定を終了する(S69)。
次に、画像表示装置本体10の第2の位置(記憶位置2)の設定方法について説明する。図7は、記憶位置2の設定方法の説明図である。303は左回転ボタン、312は記憶位置2ボタンである。また、101は画像表示装置本体10の現状の位置で、103が所望する画像表示装置本体10の画面方向とする。
上記した記憶位置1の設定方法と同様に、リモコン29の左回転ボタン303を押すと、画像表示装置本体10が矢印方向に回転し、画像表示装置本体10が103の位置に来た時に、左回転ボタン303を離す。そして、位置記憶ボタン302を押し、続けて記憶位置2ボタン312を押すことにより、103の位置が記憶位置2としてメモリ27に記憶される。
以上のように、本発明の画像表示装置においては、ユーザがリモコン29の右回転ボタン301、左回転ボタン303で、画像表示装置本体10の向きを所望の位置に設定した後に、その位置を記憶させるため、画像表示装置本体10の回転範囲内で自由に設定することができる。
次に、上記の記憶位置1に画像表示装置本体10の位置を一致させる方法について説明する。図8は画像表示装置本体10の位置を記憶位置1まで回転させる動作の説明図である。103は画像表示装置本体10の現状の位置(記憶位置2)で、102は記憶位置2である。図9は画像表示装置本体10の位置を記憶位置1まで回転させる動作のフロー図である。
最初に(S91)、リモコン29の記憶位置1ボタンを押す(S92)。リモコン29からの制御信号はリモコン受光部28で受信し、マイコン26に送られる。マイコン26は、メモリ27から記憶位置1に対する位置情報を読み込む(S93)。次に、現状の画像表示装置本体10の向いている方向を検出する為に、ポテンショメータ19からの位置情報を読み込む(S94)。そして、メモリ27から読み込んだ記憶位置1に対応する位置情報と、現状の画像表示装置本体10の向いている方向の位置情報を比較し(S95)、異なっていれば、画像表示装置本体10の向いている方向が記憶位置1になるように、モータ用電源25からモータ17に電力を供給して、画像表示装置本体10を回転させる(S96)。これを繰り返し、ポテンショメータ19からの位置情報が、記憶位置1に対応した位置情報と一致した場合、すなわち、画像表示装置本体10の位置が102まで回転したときは、モータ17への電力供給を停止し、処理を終了(S97)する。
以上のように、リモコン29のボタン311,322を押すだけという簡単な操作で、記憶した位置に画像表示装置本体10の画面の向きを変える事ができるため、使い勝手が向上する。
上記第1の実施例においては、記憶位置は2箇所であったが、これに限定することはなく、3箇所あるいはそれ以上であってもよい。また、リモコン29の操作ボタンに関しても、上記第1の実施例においては1つのボタンに1つの機能であったが、これに限定することはなく、2つ以上の動作を1つのボタンで兼用するようにしてもよい。
本発明を搭載した第2の実施例の画像表示装置においては、構造および構成は実施例1と同じであるため、説明を省略する。
本発明を搭載した第2の実施例の画像表示装置の動作について、図面を用いて説明する。図10は、本発明を搭載した第2の実施例の画像表示装置の動作を示す図である。図に示すように、画像表示装置本体10の方向は、正面方向(106)に対して、右方向に10°回転(105)、右方向20°回転(104)、左方向10°回転(107)、左方向20°回転(108)の5段階の設定がある。このとき、104の位置をポジション1、105の位置をポジション2、106の位置をポジション3、107の位置をポジション4、108の位置をポジション5とし、画像表示装置本体10の回転範囲は左方向20°から右方向20°の範囲とする。また、画面表示装置本体10のそれぞれの位置におけるポテンショメータ19からの位置情報は、あらかじめメモリ27に記憶させておく。
図11に第2の実施例の画像表示装置の動作フローを示す。
現状の画像表示装置本体10がポジション2(105)にある状態において、リモコン29の右回転ボタン322を押した場合の動作を例に説明する。
まず(S111)にリモコン29の右回転ボタン322を押す(S112)と、ポテンショメータ19からの位置情報を読み込み、現在画像表示装置本体10がどの位置にあるかを検出する。この場合、画像表示装置本体10はポジション2(105)にあるので、N=2となる(S113)。S114にて押されたボタンが右回転ボタン322であるかを確認し、この場合は右回転ボタン322であるため、S115に進み、P=1(=N−1)となる。S116にてN≠1であるかを確認する。ここではN=2であるため、S117に進み、画像表示装置本体10をポジションP(=1)になるように回転させ、処理を終了する(S121)。すなわち、ポジション2(105)の状態で右回転ボタン322を押すと、画像表示装置本体10は右方向に10°回転し、ポジション1(104)となる。この状態(S111)から更に右回転ボタン322を押すと(S112)、上記処理と同様に、S133にてN=1、S114からS115に進みP=0となる。S116にて、この場合はN=0であるため、S121に進み画像表示装置本体10は回転させずに処理を終了する。すなわち、画像表示装置本体10の位置が回転可能範囲を越えないようにしている。
この状態から、リモコン29の左回転ボタン321を押した場合は、S114までは右回転ボタン322を押した場合と同様に、S113にてN=1を検出し、S114からS118に進み。押したボタンが左回転ボタン321であるので、S118からS119にすすみP=2(=N+1)とし、S120にてN≠5ではないので、S117に進み、ポジションP(=2)になるように画像表示装置本体10を回転させて、処理を終了する(S121)。S120にてN≠5であるかを確認しているのは、回転可能範囲を越えないようにするためである。すなわち、左回転ボタン321を押すと、画像表示装置本体10が回転可能範囲を越えない範囲で左方向に10°回転する。
以上のように、リモコン29のボタン321,322を押すだけという簡単な操作で、画像表示装置本体10の画面の向きを変える事ができるため、第1の実施例と同様に使い勝手が向上する。
上記第2の実施例においては、1回の操作での回転角度が10°で、回転可能範囲が左20°から右方向20°として説明したが、これに限定されるものではなく、記憶位置は2箇所であったが、これに限定することはない。
実施例1、2においては、ユーザが所望する角度を記憶しておき、リモコンを使って簡単にそのポジションに画面方向を回転させる実施例について記載した。しかし、ユーザの角度設定については、例えば実施例2のように10°刻み程度であることが予想される。
このような場合、回転後の画面の角度を微調整する必要も考えられる。
そこで、実施例3では、回転後の画面の角度を簡易な方法で微調整する形態について説明する。
図12に第3の実施例の画像表示装置の動作フローを示す。
現状の画像表示装置本体10がポジション2(105)にある状態において、リモコン29の左回転ボタン321を長押しした場合の動作を例に説明する。ここでいうリモコンボタンの長押しとは、例えば、3秒以上ボタンを押し続けることをいう。
まず(S211)にリモコン29の左回転ボタン321を押す(S112)と、ポテンショメータ19からの位置情報を読み込み、現在画像表示装置本体10がどの位置にあるかを検出する。この場合、画像表示装置本体10はポジション2(105)にあるので、N=2となる(S213)。S214にて押されたボタンが長押しされたかどうかを確認し、この場合は左回転ボタン321を長押ししたため、S215に進み、所定の間隔、例えば角度が1°間隔という角度で角度調整し、処理を終了する(S221)。ボタンを長押しでない場合の処理は実施例2と同じ処理であるため説明を省略する。また、右回転ボタン322についても同様の操作で画面角度の調整が可能である。
以上のように、リモコンボタンを長押しすると微調整し、短く押すと記憶ポジションへの回転するという、簡易な操作で、画像表示装置本体10の画面の向きを所望の方向へ回転でき、使い勝手が向上する。
さらに、上記第3の実施例においては、同一ボタンの操作時間によって記憶した角度への移動か、角度の微調整かの切替を行っているが、これに限定されるものではなく、微調整用のボタン、記憶した角度への移動を行うボタンを備えてもよい。
また、本発明は画像表示装置に関するものであるが、スピーカーなどのオーディオ機器や、一般電気機器などに適用してもよい。
第1の実施例の画像表示装置の外観斜視図、 画像表示装置から画像表示装置本体を外した状態のスタンド部の斜視図、 スタンドの内部構造を示す図、 画像表示装置の構成図、 記憶位置1の設定方法の説明図、 画面位置の記憶設定方法のフロー図、 記憶位置2の設定方法の説明図、 画像表示装置本体の位置を記憶位置1まで回転させる動作の説明図、 画像表示装置本体の位置を記憶位置1まで回転させる動作のフロー図、 第2の実施例の画像表示装置の動作を示す図、 第2の実施例の画像表示装置の動作フロー図、 第3の実施例の画像表示装置の動作フロー図。
符号の説明
10…画像表示装置本体、14…スタンド、15…本体保持部、17…モ−タ、19…ポテンショメータ、29…リモコン。

Claims (4)

  1. 画像表示装置本体と、該画像表示装置本体を支持するとともに該画像表示装置本体を回転させて画像表示装置本体の画面方向を変化させるための回転機構とを備えた画像表示装置において、
    前記画像表示装置を第1方向または第2方向に回転させるための回転ボタン、前記画像表示装置の位置情報を記憶させるための記憶ボタンとを有する操作部と、
    前記回転機構により回転された前記画像表示装置本体の位置情報を検出する検出器と、
    メモリと、
    記操作部の回転ボタン及び前記記憶ボタンに対する操作に基づき前記メモリ及び回転機構を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記回転ボタンに対して操作が為されると、前記回転機構を制御して前記画像表示装置本体を前記第1方向又は前記第2方向に回転させ、
    前記記憶ボタンに対して操作が為されると、前記第1方向又は前記第2方向に回転させたときの、前記検出器で検出された前記画像表示装置本体の位置情報をそれぞれ前記メモリに記憶させ、
    前記メモリに前記位置情報が記憶された後に前記記憶ボタンに対し操作が為されると、前記メモリに記憶された前記第1方向又は前記第2方向のいずれかに対応する位置情報と前記検出器で検出された位置情報を比較し、該記憶された位置情報と検出された位置情報とが一致するように前記回転機構を制御することにより、前記画像表示装置本体を前記記憶された位置に回転させることを特徴とする画像表示装置。
  2. 請求項1に記載の画像表示装置において、前記検出器は、ポテンションメータであることを特徴とする画像表示装置。
  3. 請求項1に記載の画像表示装置において、
    前記操作部がリモートコントローラであることを特徴とする画像表示装置。
  4. 請求項1に記載の画像表示装置において、
    前記画像表示装置は画像表示部を備え、前記画像表示部は液晶パネルディスプレイ又はプラズマディスプレイパネルであり、
    前記画像表示部の回転角度が、所定の角度範囲内に制限されていることを特徴とする画像表示装置。
JP2005178713A 2005-06-20 2005-06-20 画像表示装置および画像表示装置用スタンド Active JP4951881B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005178713A JP4951881B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 画像表示装置および画像表示装置用スタンド
CNB2006100930877A CN100542238C (zh) 2005-06-20 2006-06-20 图像显示装置和图像显示装置用支座
US11/455,639 US7436140B2 (en) 2005-06-20 2006-06-20 Image display device and stand for image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005178713A JP4951881B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 画像表示装置および画像表示装置用スタンド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006350145A JP2006350145A (ja) 2006-12-28
JP2006350145A5 JP2006350145A5 (ja) 2008-04-10
JP4951881B2 true JP4951881B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=37572462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005178713A Active JP4951881B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 画像表示装置および画像表示装置用スタンド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7436140B2 (ja)
JP (1) JP4951881B2 (ja)
CN (1) CN100542238C (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4727301B2 (ja) * 2005-06-01 2011-07-20 株式会社日立製作所 表示装置
US7377475B1 (en) * 2005-07-22 2008-05-27 Rodovaldo Lopez Television mount assembly
KR100813726B1 (ko) * 2005-12-30 2008-03-13 엘지전자 주식회사 디스플레이 기기의 스탠드
US8638321B2 (en) * 2006-03-13 2014-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus
JP4725792B2 (ja) * 2006-04-11 2011-07-13 ソニー株式会社 電子機器
JP4151708B2 (ja) * 2006-04-27 2008-09-17 船井電機株式会社 回動装置及び回動装置を備えた映像表示装置
JP2008040288A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Shimonishi Giken Kogyo Kk 平面ディスプレイの駆動装置
JP4222410B2 (ja) * 2006-11-07 2009-02-12 船井電機株式会社 表示画面旋回装置
WO2008139018A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Savox Communications Oy Ab (Ltd) A display apparatus
TWM348883U (en) * 2008-09-10 2009-01-11 Amtran Technology Co Ltd Electronic device
TWM365047U (en) * 2009-02-04 2009-09-11 Syncmold Entpr Corp Supporting frame
CN101859176A (zh) * 2009-04-08 2010-10-13 群康科技(深圳)有限公司 屏幕控制装置及其方法
US20100295782A1 (en) 2009-05-21 2010-11-25 Yehuda Binder System and method for control based on face ore hand gesture detection
KR20110036396A (ko) * 2009-10-01 2011-04-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 텔레비전과, 디스플레이장치의 전원출력 제어방법
KR20110071546A (ko) * 2009-12-21 2011-06-29 삼성전자주식회사 디스플레이장치용 스탠드 및 이를 포함하는 디스플레에장치
TW201123032A (en) * 2009-12-30 2011-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Monitor adjusting system and the method use the same
CN102376201A (zh) * 2010-08-17 2012-03-14 冠捷投资有限公司 可改变观视角度的显示装置及旋转机台
CN102654781A (zh) * 2011-03-03 2012-09-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 笔记本电脑组合及笔记本电脑支撑架
WO2012135356A2 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 Automation 21 , Llc Rotary stand for tv screen or monitor
EP2869553B1 (en) 2012-06-29 2018-03-14 Saturn Licensing LLC Display device
US9760070B2 (en) * 2012-11-14 2017-09-12 Mitsubishi Electric Corporation Variable speed device and variable speed system
JP6279230B2 (ja) * 2013-05-16 2018-02-14 三菱電機株式会社 表示装置用回転台
KR20160121652A (ko) * 2015-04-09 2016-10-20 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR20170054866A (ko) * 2015-11-10 2017-05-18 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR102594792B1 (ko) * 2016-09-30 2023-10-30 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제어방법
US10371312B2 (en) * 2016-11-30 2019-08-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Selectively rotatable feet for an apparatus

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2565079A (en) * 1945-10-15 1951-08-21 Seagram & Sons Inc Visual exposure device
US4123782A (en) * 1975-07-18 1978-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Control device for television camera
US5124805A (en) * 1988-12-08 1992-06-23 Daewoo Electronics, Co., Ltd. Remote control operated moving television receiver
JPH0448778A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
GB2252003A (en) 1991-01-21 1992-07-22 Lee Jong Seop Turntable for television receiver
KR940007012Y1 (ko) * 1991-01-31 1994-10-07 삼성전자 주식회사 영상표시기 회전장치
JPH0699777A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Toshiba Corp ディスプレイ収納装置
JP3198186B2 (ja) * 1993-02-09 2001-08-13 三菱電機株式会社 回転台装置およびその回転位置制御方法
JPH07264452A (ja) * 1994-02-03 1995-10-13 Samsung Electron Co Ltd カメラ一体型の磁気記録再生装置およびその方法
JPH0878506A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Canon Inc 位置決め制御装置
US5749304A (en) * 1997-03-05 1998-05-12 Turner; Cornelius E. Television stand
US6231020B1 (en) * 1997-11-19 2001-05-15 James H. T. Willson Swivel device for cable connected electronic components
US6311141B1 (en) * 1998-07-02 2001-10-30 Intel Corporation Controlling a physical Relationship between a display and a viewer of the display
KR100279633B1 (ko) * 1998-12-08 2001-02-01 구자홍 2축 동력회전장치와 그 제어방법
JP2001285755A (ja) 2000-04-03 2001-10-12 Mitsubishi Electric Corp 回転機構付き電子機器
US6931596B2 (en) * 2001-03-05 2005-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic positioning of display depending upon the viewer's location
US7023499B2 (en) * 2001-09-21 2006-04-04 Williams Cassandra S Television receiver with motion sensor
JP2003109234A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Teac Corp 光学ピックアップ装置
JP2003252127A (ja) * 2001-12-28 2003-09-10 Pioneer Electronic Corp 駆動制御装置および駆動制御方法
JP2004208095A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Yuhshin Co Ltd モニター開閉装置
JP4075053B2 (ja) * 2003-03-25 2008-04-16 ソニー株式会社 表示装置
US20050035246A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-17 Coleman Ludlow Peter Remotely controllable revolving support for speaker
JP2005099520A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Toshiba Corp 表示装置
JP4471614B2 (ja) * 2003-09-29 2010-06-02 三洋電機株式会社 回転台及び該回転台を具えた画像表示装置ユニット、回転台の回転方法
US20050161067A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Phillip Hollins Shade device
US6922901B1 (en) * 2004-01-29 2005-08-02 Chiu Yen Chou Light leveling device having remote control
US20050194509A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Tsai Yung M. Rotatable carrier for objects or display
JP4604622B2 (ja) * 2004-09-17 2011-01-05 ソニー株式会社 画像表示装置および制御方法
JP4910312B2 (ja) * 2005-06-03 2012-04-04 ソニー株式会社 撮像装置および撮像方法
US20070144410A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Novica Todorovic Remotely Operable Television Turntable
JP4893086B2 (ja) * 2006-04-26 2012-03-07 船井電機株式会社 表示装置
KR100802383B1 (ko) * 2006-05-02 2008-02-13 삼성전기주식회사 디스플레이 회동 및 익스텐션 장치 및 그들의 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20060284034A1 (en) 2006-12-21
CN100542238C (zh) 2009-09-16
US7436140B2 (en) 2008-10-14
CN1885932A (zh) 2006-12-27
JP2006350145A (ja) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951881B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置用スタンド
US7878470B2 (en) Motorized mount system for repositioning a monitor
KR101070631B1 (ko) 카메라모듈이 장착된 휴대용 컴퓨터
US20060290687A1 (en) Display apparatus having turnable display
JP4530409B2 (ja) 監視用テレビカメラ装置
KR100383888B1 (ko) 벽걸이용 디스플레이 장치의 각도 조절 장치
US20120300134A1 (en) Remote control operable stands for tv display
JP2010074477A (ja) 電子機器
KR101337556B1 (ko) 시청 각도 조절이 가능한 디스플레이 장치
JP2008109407A (ja) 床頭台用リモコン付テレビ
KR20180026136A (ko) 다용도 화장대
KR100273117B1 (ko) 스피커출입제어장치및그방법
JP3166032B2 (ja) 撮影装置
EP3587051A1 (en) Robot
KR101100165B1 (ko) 스피커 위치 자동 조정이 가능한 오디오/비디오 기기 및그의 스피커 위치 자동 조정 방법
JP2007325177A (ja) 資料提示装置
JP2963017B2 (ja) 画像入力装置
JP2006005795A (ja) テレビ及びテレビ装置
JP2946079B2 (ja) 画像入力装置
JP3477610B2 (ja) 撮影装置
KR950006990B1 (ko) 방향전환 및 경사각도조절되는 전자기기
JP2005195711A (ja) 表示装置の保持装置
US20230179748A1 (en) Vehicle projector device, vehicle cabin system comprising same, and method for adjusting projection image position
JPH11223552A (ja) トイレ内人体検出器及び人体検出器の自己診断方法
KR20080055341A (ko) 루프 모니터와 연동되는 차량 후방 시야 확보 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4951881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250