JP2525540Y2 - パイプフアイル - Google Patents

パイプフアイル

Info

Publication number
JP2525540Y2
JP2525540Y2 JP3604390U JP3604390U JP2525540Y2 JP 2525540 Y2 JP2525540 Y2 JP 2525540Y2 JP 3604390 U JP3604390 U JP 3604390U JP 3604390 U JP3604390 U JP 3604390U JP 2525540 Y2 JP2525540 Y2 JP 2525540Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
core
substrate
locking
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3604390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03126681U (ja
Inventor
協 中山
小林  清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP3604390U priority Critical patent/JP2525540Y2/ja
Publication of JPH03126681U publication Critical patent/JPH03126681U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525540Y2 publication Critical patent/JP2525540Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、書類等に穿設された綴じ穴に挿通する綴込
パイプを備えたパイプフアイルに関する。
(従来の技術) 従来の一般的なパイプフアイルは、表紙に固着される
基板と、基板の一側縁部に回動自在に連結される係止板
と、基板の他側縁に同じく回動自在に連結されて内面に
綴込パイプを突設した回動側板と、内面に綴込杆を突設
して前記回動側板の綴込パイプが書類等の綴じ穴に挿通
された後にその綴込杆を綴込パイプ内にその先端開口か
ら挿入した状態でその綴込杆を基板に対し略平行な姿勢
となして前記係止板により固定される綴込板とを備えた
構造を有し、殆ど金属を材料として製造されていた。
そして基板と係止板、及び基板と回動側板を夫々回動
自在に連結するために各板の側縁部の所要箇所を円弧状
に屈曲して筒部を形成し該筒部を一直線上に配してそれ
ら筒部内に細くて長い棒状の芯軸を挿通するというヒン
ジ構造が採用されていた。
従つて、従来の金属製のパイプフアイルは製造・組立
が面倒で生産性が低くコスト高となる問題があつた。
そこで、製造を容易化するために樹脂を材料として金
型成形によりパイプフアイルを製造する試みがなされて
いるが、基板と係止板、及び基板と回動側板とを夫々回
動自在に連結するために各板の側縁部の所要箇所に設け
る筒部を成形する場合に、筒部の孔の方向が金型の抜き
方向に対して垂直方向となるのでその筒部の孔を成形す
るために金型にサイド方向へスライドするピンを設ける
必要があつて、金型構造が複雑化すると共に成形時間が
長くなつて、多数個取りによる量産の障害となつており
コストダウンが困難な問題があつた。また基板と係止
板、及び基板と回動側板を夫々連結する場合に、各板の
側縁部に設ける筒部に対して長い芯軸を挿通しなければ
ならぬという組立上の面倒も解消されずに残つており、
生産性の向上の障害となつている。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は、複雑な構造の金型を用いることなく短かい
成形時間で一部の部品を除き容易に樹脂成形できて多数
個取りによる量産が可能となり、且つ簡単に組立てられ
て生産性の向上をもたらすことができ、よつてコストダ
ウンにより廉価で提供できるパイプフアイルを得ること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案のパイプフアイル
は、内面部に綴込杆(33)を突設した綴込板(32)と、
樹脂を材料として金型成形され、対向する両側の側縁部
に夫々芯軸受部(5)(10)を設けてその芯軸受部
(5)(10)に金型の抜き方向と同一方向の側面を開放
した溝(4)(9)を設け更にその溝(4)(9)の内
部に弾性変形可能な係止突起(11)(12)を設けた基板
(1)と、同じく樹脂を材料として金型成形され、上縁
部に前記綴込板(32)を係止固定する係止片(16)を設
けると共に下縁部に芯軸受部(18)及び切欠部(17)を
設けてその芯軸受部(18)に金型の抜き方向と同一方向
の側面を開放した溝(19)(20)を設けて芯軸(21)を
溝(19)(20)に挿通し且つ切欠部(17)で露出するよ
うに装着した係止板(15)と、同じく樹脂を材料として
金型成形され、前記綴込板(32)の綴込杆(33)を内部
に挿入する綴込パイプ(24)を内面部に突設すると共に
下縁部に芯軸受部(25)及び切欠部(31)を設けてその
芯軸受部(25)に金型の抜き方向と同一方向の側面を開
放した溝(26)(27)を設けて芯軸(28)を溝(26)
(27)に挿通し且つ切欠部(31)で露出するように装着
した回動側板(23)とを備え、係止板(15)及び回動側
板(23)に装着した芯軸(21)(28)の切欠部(17)
(31)における露出部位を基板(1)の両側の側縁部の
夫々の芯軸受部(5)(10)の溝(4)(9)に嵌入し
て基板(1)に対し係止板(15)及び回動側板(23)を
回動自在に連結し、係止板(15)を基板(1)に対し起
立する方向へ又回動側板(23)を基板(1)に対し外側
へ傾倒する方向へ夫々ばね(22)(29)により付勢した
ことを特徴として構成される。
(実施例) 以下、図面に基づき実施例について説明する。まず基
板(1)は硬質樹脂製で、第8図乃至第14図に示すよう
に、表紙ヘリベツト止めするための取付穴(2)を有
し、一方の側縁部における中央部に切欠凹部(3)を設
けると共にその両側に上面が円弧状に膨出して下面側に
は溝(4)を有する芯軸受部(5)を設けて該芯軸受部
(5)の上面部に固定側板(6)及びストツパ(7)を
立設し、又他方の側縁部における中央部及び両端部にそ
れぞれ切欠凹部(8)を設けると共に各切欠凹部(8)
の間の箇所に同じく上面が円弧状に膨出して下面側には
溝(9)を有する芯軸受部(10)を設け、各芯軸受部
(5)(10)の所要位置における溝(4)(9)の内部
に係止突起(11)(12)を設けると共に該係止突起(1
1)(12)を設けた部位における芯軸受部(5)(10)
の上面に溝(9)(10)と開通する孔(13)(14)を設
けた構造を有し、上下方向を抜き方向とする金型により
成形されたものである。次に係止板(15)は基板(1)
と同一の材質製で、第6図及び第7図に示すように、上
縁部の両端に内側へ屈曲した係止片(16)を設け、また
下縁部における中央部と両端部に夫々切欠部(17)を設
けて該切欠部(7)の間の箇所に夫々芯軸受部(18)を
設け、各芯軸受部(18)には内側横側面が開放された溝
(19)と外側横側面が開放された溝(20)を縦列状態で
互いに開通するように設けた構造を有し、横方向を抜き
方向とする金型により成形されたものである。この係止
板(15)には金属製の芯軸(21)とねじりコイルばね
(22)が一体的に取付けられている。即ち、係止板(1
5)の下縁中央部の切欠部(17)にねじりコイルばね(2
2)が配されて、係止板(15)の各芯軸受部(18)の溝
(19)(20)及びねじりコイルばね(22)のコイル部に
一連に芯軸(21)が挿通され、芯軸(21)の両端部が係
止板(15)の両端の切欠部(17)で露出されている。係
止板(15)は第3図に示すように、その芯軸受部(18)
を前記基板(1)の一方の側縁部における中央部の切欠
凹部(3)内に位置せしめてその芯軸(21)の両端露出
部位を基板(1)の芯軸受部(5)における溝(4)の
内部に下面側から押し込んで、係止突起(11)を弾性変
形させながら乗り越えて嵌入することにより、基板
(1)に対し回動自在に組付けられている。尚係止板
(15)に取付けたねじりコイルばね(22)は係止板(1
5)を基板(1)に対し基板(1)の上面側で外側から
内側へ回転するように付勢しているが、係止板(15)は
基板(1)に設けた前記ストツパ(7)に両側端部が当
接して内側への回転が規制され、通常は基板(1)に対
し略垂直に起立した態勢を保つている。次に回動側板
(23)は基板(1)及び係止板(15)と同一材質製で、
第1図に示すように、内面部の両端近傍に夫々中空で先
端を開口した綴込パイプ(24)を一体的に突設し、また
下縁部の中央部と両端部に夫々芯軸軸受部(25)を設
け、各芯軸受部(25)に夫々前記係止板(15)の芯軸受
部(18)と同様に内側横側面が開放された溝(26)と外
側横側面が開放された溝(27)を縦列状態で互いに開通
するように設けた構造を有し、横方向を抜き方向とする
金型により成形されたものである。この回動側板(23)
には係止板(15)と同様に金属製の芯軸(28)とねじり
コイルばね(29)が一体的に取付けられている。即ち、
回動側板(23)の下縁中央部の芯軸受部(25)の中央部
に形成された切欠部(30)にねじりコイルばね(29)が
配されて、各芯軸受部(25)の内側横側面が開放された
溝(26)及び外側横側面が開放された溝(27)及びねじ
りコイルばね(29)のコイル部に一連に芯軸(28)が挿
通され、回動側板(23)の下縁部における中央部の芯軸
受部(25)と両端の芯軸受部(25)の間に形成された切
欠部(31)で芯軸(28)が露出されている。回動側板
(23)は第3図に示すようにその芯軸受部(25)を前記
基板(1)の他方の側面部における中央部及び両端部の
切欠凹部(8)内に位置せしめてその芯軸(28)の露出
部位を基板(1)の芯軸受部(10)における溝(9)の
内部に下面側から押し込んで、係止突起(12)を弾性変
形させながら乗り越えて嵌入することにより基板(1)
に対し回動自在に組付けられている。尚、回動側板(2
3)に取付けたねじりコイルばね(29)は回動側板(2
3)は基板(1)に対し基板(1)の上面側で内側から
外側へ回転するように付勢しており、回動側板(23)は
基板(1)の外側へ自動的に傾倒するようになつてい
る。次に綴込板(32)は前記基板(1)等と同一の材質
製であるが、第1図に示すようにその内面部の両端近傍
に前記回動側板(23)における綴込パイプ(24)と同間
隔で金属製の綴込杆(33)を垂直に突出するように取付
けた構造を有している。尚、前記基板(1)の芯軸受部
(5)(10)の上面に設けた孔(13)(14)は溝(4)
(9)の内部の係止突起(11)(12)の弾性変形を容易
にするためのものである。このパイプフアイルの使用方
法は従来のものと同様なのでその説明は省略する。
(作用効果) 本考案は叙上の通りであり、基板(1)と係止板(1
5)、及び基板(1)と回動側板(23)を夫々回動自在
に連結する芯軸(21)(28)を取付けるために、基板
(1)、係止板(15)及び回動側板(23)に夫々芯軸受
部(5)(10)(18)(25)を設けて該芯軸受部に金型
の抜き方向と同一方向の側面を開放した溝(4)(9)
(19)(20)(26)(27)を設ける構造としたので、基
板(1)、係止板(15)及び回動側板(23)を樹脂を材
料として金型成形する場合に、その金型の構造をサイド
方向にスライドするピンなどを必要としない簡単な構造
のものとすることができ、従つて成形時間を短かくする
と共に多数個取りによる量産を可能とし、また、係止板
(15)及び回動側板(23)を基板(1)に対し連結する
場合に、芯軸(21)(28)の露出部位を芯軸受部(5)
(10)の溝(4)(9)に対して押し込んで嵌入させれ
ばよいので、従来のように筒部に芯軸を挿通させるよう
な面倒な作業を必要とせず、組立作業を簡単にして生産
性の向上を可能とする作用効果がある。よつて廉価な製
品の提供を可能として前記目的を達成できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は平面図、第2図は正面図、第3図は底面図、第
4図は右側面図、第5図は左側面図、第6図は係止板の
左側面図、第7図は係止板の正面図、第8図は基板の平
面図、第9図は基板の正面図、第10図は基板の底面図、
第11図は基板の右側面図、第12図は第8図A−A線端面
図、第13図は第8図B−B線端面図、第14図は第8図C
−C線端面図である。 (1)……基板、(15)……係止板、(23)……回動側
板、(32)……綴込板、(5)(10)(18)(25)……
芯軸受部、(4)(9)(19)(20)(26)(27)……
溝、(17)(31)……切欠部、(21)(28)……芯軸、
(22)(29)……ばね、(24)……綴込パイプ、(16)
……係止片。(33)……綴込杆。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内面部に綴込杆(33)を突設した綴込板
    (32)と、樹脂を材料として金型成形され、対向する両
    側の側縁部に夫々芯軸受部(5)(10)を設けてその芯
    軸受部(5)(10)に金型の抜き方向と同一方向の側面
    を開放した溝(4)(9)を設け更にその溝(4)
    (9)の内部に弾性変形可能な係止突起(11)(12)を
    設けた基板(1)と、同じく樹脂を材料として金型成形
    され、上縁部に前記綴込板(32)を係止固定する係止片
    (16)を設けると共に下縁部に芯軸受部(18)及び切欠
    部(17)を設けてその芯軸受部(18)に金型の抜き方向
    と同一方向の側面を開放した溝(19)(20)を設けて芯
    軸(21)を溝(19)(20)に挿通し且つ切欠部(17)で
    露出するように装着した係止板(15)と、同じく樹脂を
    材料として金型成形され、前記綴込板(32)の綴込杆
    (33)を内部に挿入する綴込パイプ(24)を内面部に突
    設すると共に下縁部に芯軸受部(25)及び切欠部(31)
    を設けてその芯軸受部(25)に金型の抜き方向と同一方
    向の側面を開放した溝(26)(27)を設けて芯軸(28)
    を溝(26)(27)に挿通し且つ切欠部(31)で露出する
    ように装着した回動側板(23)とを備え、係止板(15)
    及び回動側板(23)に装着した芯軸(21)(28)の切欠
    部(17)(31)における露出部位を基板(1)の両側の
    側縁部の夫々の芯軸受部(5)(10)の溝(4)(9)
    に嵌入して基板(1)に対し係止板(15)及び回動側板
    (23)を回動自在に連結し、係止板(15)を基板(1)
    に対し起立する方向へ又回動側板(23)を基板(1)に
    対し外側へ傾倒する方向へ夫々ばね(22)(29)により
    付勢したことを特徴とするパイプフアイル。
JP3604390U 1990-04-03 1990-04-03 パイプフアイル Expired - Lifetime JP2525540Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3604390U JP2525540Y2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 パイプフアイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3604390U JP2525540Y2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 パイプフアイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03126681U JPH03126681U (ja) 1991-12-20
JP2525540Y2 true JP2525540Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=31541930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3604390U Expired - Lifetime JP2525540Y2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 パイプフアイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525540Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100706610B1 (ko) * 2006-10-12 2007-04-13 이태성 시이소 신발 밑창
KR200443485Y1 (ko) * 2008-08-26 2009-03-09 (주)강남우레탄 각부의 충격흡수구조를 갖는 신발 밑창

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03126681U (ja) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525540Y2 (ja) パイプフアイル
JP3400925B2 (ja) バインダーの綴じ具
JPH051579Y2 (ja)
JPS6014982Y2 (ja) 枢着機構
JPH0219114Y2 (ja)
JP3393704B2 (ja) 扉用ハンドル
JPS6138234Y2 (ja)
JPH039349Y2 (ja)
JP3026168B2 (ja) ゲーム機用蝶番
JP2506601Y2 (ja) トリマコンデンサ
JPS5811104U (ja) 板金等の固定機構
JP2535648Y2 (ja) コネクタ
JPH0645023Y2 (ja) 商品陳列ケース等のガラス戸用ヒンジ
JPH075175Y2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
JPH045385B2 (ja)
JPS631140Y2 (ja)
JP2553883Y2 (ja) シャーシ構造
JPH0424542Y2 (ja)
JPH0578868U (ja) ドア用蝶番
JPS6328625Y2 (ja)
JP2529249Y2 (ja) データライン用フィルタ
JPH058143Y2 (ja)
JPH0215029Y2 (ja)
JPS5838119Y2 (ja) シリンダ−錠のロ−タ−
JP2575441Y2 (ja) カセットリッド取付構造