JPS6014982Y2 - 枢着機構 - Google Patents

枢着機構

Info

Publication number
JPS6014982Y2
JPS6014982Y2 JP1980023858U JP2385880U JPS6014982Y2 JP S6014982 Y2 JPS6014982 Y2 JP S6014982Y2 JP 1980023858 U JP1980023858 U JP 1980023858U JP 2385880 U JP2385880 U JP 2385880U JP S6014982 Y2 JPS6014982 Y2 JP S6014982Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating member
pieces
supporting
fixed plate
fitting part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980023858U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56125525U (ja
Inventor
進作 田中
利夫 吉村
Original Assignee
タナシン電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タナシン電機株式会社 filed Critical タナシン電機株式会社
Priority to JP1980023858U priority Critical patent/JPS6014982Y2/ja
Publication of JPS56125525U publication Critical patent/JPS56125525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014982Y2 publication Critical patent/JPS6014982Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は1対の支持片間に回動部材を枢着する枢着機構
の改良に関する。
第1図ないし第2図は従来の枢着機構を示すもので、1
,2は固定板3の両縁に互いに面対向する如く設けられ
た1対の支持片、4は両支持片1.2間に回動自在に枢
着された回動部材である。
各支持片1,2にはねじ孔5,6が設けられ、また前記
回動部材4の両縁には透孔7,8を有する舌片9,10
が設けられており、各ねじ孔5.6に小ねじ11.12
を螺合して各小ねじ11.12の先端を前記透孔7,8
内に遊挿させ、これによって回動部材4を回動自在に支
持するようにしている。
ところが、このような従来の構成であると、回動部材4
を1対の支持片1,2間に枢着するために小ねじ11.
12を要し、部品数が多く繁雑であるとともに、小ねじ
11.12を着脱するためには工具を使用しなければな
らない面倒もあった。
また各支持片1,2の外面より小ねじ11゜12の頭が
突出するので、限られたスペース内にこのような機構を
組込む場合には小ねじ11,12の頭が邪魔になるとい
う問題もあった。
さらに、万一、小ねじ11.12が外れた場合には回動
部材4も固定板3から離脱してしまう不具合があった。
本考案はこのような事情にもとづいてなされたもので、
面対向する1対の支持片間に回動範囲が規定された回動
部材を枢着する枢着機構において、回動部材を枢着する
ための格別な部品を必要とぜす、また何らの工具も使用
することなしに回動部材を着脱することができ、不用意
に離脱するおそれもなく、限られたスペース内にも簡単
に組込むことができるようにすることにある。
以下、本考案の構成を第3図ないし第6図に示す実施例
にもとづいて説明する 図中11は1対の支持片12.13を有する固定板で、
両支持片12.13は固定板11の両側縁に互いに面対
向する如く折曲形成され、各対向面には円柱形状をなす
支持突起14.15が設けられている。
上記支持突起14.15は、固定板11が金属板であれ
ば半抜き加工、エンボス加工等のプレス加工によって形
成することができ、また固定板11が合成樹脂であれば
支持片12,13と同時に一体戊型することができる。
また、固定板11の側縁には、両支持片12.13の中
間部位にガイド片16が設けられている 図中17は板状の回動部材で、この回動部材17の両側
縁には舌片18,19が折曲形成され、各舌片18.1
9には前記支持突起14.15に遊嵌する嵌合部20,
21が形成されている。
上記嵌合部20.21のうちの一方20は舌片18の上
縁部に開口する凹部であるが、他方21は単なる透孔と
なっている。
また回動部材17の側縁には前記ガイド片16を嵌合さ
せるガイド凹部22が形成されている。
このガイド片16は、回動部材17が規定の回動範囲に
あるとき、ガイド凹部22に嵌合して回動部材17の回
動軸方向の移動を禁止すると同時に、ガイド凹部22の
底縁部を摺合させることにより嵌合部20と支持突起1
4との離脱を防止する機能を有するものである。
しかして、前記回動部材17は固定板11に対し支持突
起14.15を中心に回動することができるが、この枢
着機構の使用目的により回動部材17の回動範囲か第5
図に示す如く一定角度α(αは約20°)以内に規定さ
れているものとする。
そこでこの回動部材17を固定板11の両支持片12.
13間に装着するにあたっては、回動部材17を第6図
の如く固定板11に対し約90゜の角度をもたせた状態
でまず嵌合部(透孔)21を固定板11側の支持突起1
5に嵌合し、続いて舌片18を支持片12の内面に沿っ
てスライドさせなから嵌合部(凹部)20を支持突起1
4に嵌合する。
そうして後に回動部材17を第5図に示す規定の範囲内
へ回動すれは装着が完了する。
また、回動部材17を固定板11より取外す場合は、回
動部材17を固定板11に対し約90’になるように回
動して一方の嵌合部20を支持突起14より外し、続い
て他方の嵌合部21を支持突起15より外せばよい。
以上のような構成であると、一方の嵌合部(凹部)20
は、回動部材17を規定の回動範囲から外れた位置まで
回動しない限り支持突起14に対する係脱を行なうこと
ができず、また他方の嵌合部(透孔)21は、一方の嵌
合部20が外れていないと支持突起15に対する係脱を
行なうことができないので、通常の使用状態において、
回動部材17が固定板11から外れることは決してない
そして、回動部材17の装着には従来のように小ねじな
どを一切使用せずきわめて容易に装着することができ、
部品数が少ないので構成も簡単になり、回動部材11を
着脱するための工具も一切不要となる。
そして従来のように、ねじなどの外れによって回動部材
が固定板より離脱してしまう不具合も生じない。
更に各支持突起14.15はプレス加工や成型加工によ
って容易に設けられ、支持片12.13の外面に突出す
ることもないので、限られたスペース内にも簡単に組込
むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す分解斜視図、第2図は同従来例の
側面図、第3図ないし第6図は本考案の一実施例を示す
もので、第3図は横断面図、第4図は分解斜視図、第5
図は縦断面図、第6図は回動部材の着脱方法を説明する
ための縦断面図である。 12.13・・・・・・支持片、14.15・・・・・
・支持突起、17・・・・・・回動部材、20・・・・
・・嵌合部(凹部)、21・・・・・・嵌合部(透孔)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定板の左右側縁に1対の支持片を面対向させて設け、
    その両支持片間に回動範囲が規定された回動部材を枢着
    する枢着機構において、前記各支持片の対向面には支持
    突起を形成腰前記回動部材には前記各支持突起に遊嵌す
    る嵌合部を設けるとともに、少なくとも一方の嵌合部を
    回動部材の縁部に開口させ、前記固定板には前記回動部
    材の一部をガイドしてこの回動部材が規定の回動範囲内
    にあるときの前記嵌合部と前記支持突部との離脱を禁す
    るガイド片を設け、回動部材が規定の回動範囲から外れ
    た位置にあるときのみ前記開口を通して前記支持突起と
    前記嵌合部との係脱が可能となるようにしたことを特徴
    とする枢着機構。
JP1980023858U 1980-02-26 1980-02-26 枢着機構 Expired JPS6014982Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980023858U JPS6014982Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26 枢着機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980023858U JPS6014982Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26 枢着機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56125525U JPS56125525U (ja) 1981-09-24
JPS6014982Y2 true JPS6014982Y2 (ja) 1985-05-13

Family

ID=29619954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980023858U Expired JPS6014982Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26 枢着機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014982Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4521069B2 (ja) * 1998-08-21 2010-08-11 株式会社てつでん ロッド用接続具
JP2011075171A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hoshizaki Electric Co Ltd 貯氷検知装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214814U (ja) * 1975-07-21 1977-02-02

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221877Y2 (ja) * 1971-04-23 1977-05-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214814U (ja) * 1975-07-21 1977-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56125525U (ja) 1981-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840004291A (ko) 테이프 카세트
JPS6014982Y2 (ja) 枢着機構
JPH028483Y2 (ja)
JPH0436788U (ja)
JPH022858Y2 (ja)
JPH1077520A (ja) ヘルメットのシールド取付構造
JPH0119256Y2 (ja)
JPS5914952Y2 (ja) テ−プカセツト
JP2525540Y2 (ja) パイプフアイル
JP4318190B2 (ja) 棒状体連結具
JPH078759Y2 (ja) 引戸の戸車取付構造
JPH0110043Y2 (ja)
JPH0219114Y2 (ja)
JPH0569809U (ja) 蛍光灯ユニットにおけるソケットカバーの取付構造
JPH0713341Y2 (ja) スピーカの取付構造
JPH041618Y2 (ja)
JPH0413839Y2 (ja)
JPS6034486Y2 (ja) サンバイザ−の軸受支持部の構造
JPS6022194Y2 (ja) 扉用軸受
JP2529986Y2 (ja) 信号線雑音防止装置
JPH0128705Y2 (ja)
KR910006460Y1 (ko) 위치변경용 착탈식 스피커
JPS5926503Y2 (ja) 継電器装置
JPH0530998Y2 (ja)
JPH0223720Y2 (ja)