JP2525291B2 - 吊車装置 - Google Patents

吊車装置

Info

Publication number
JP2525291B2
JP2525291B2 JP3064149A JP6414991A JP2525291B2 JP 2525291 B2 JP2525291 B2 JP 2525291B2 JP 3064149 A JP3064149 A JP 3064149A JP 6414991 A JP6414991 A JP 6414991A JP 2525291 B2 JP2525291 B2 JP 2525291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
support plate
base
side surfaces
hanger rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3064149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05239972A (ja
Inventor
悦一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3064149A priority Critical patent/JP2525291B2/ja
Publication of JPH05239972A publication Critical patent/JPH05239972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525291B2 publication Critical patent/JP2525291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,室内を適宜間仕切りす
る移動壁を吊り下げる吊車装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来,この種の吊車装置としては,例え
ば特開昭58−65885号公報に開示のものが知られ
ている。上記公報に開示の吊車装置では,移動壁を吊り
下げる基台の両側面に,それぞれ3個の垂直車輪が同一
水平面に接する高さに取り付けられている。そして,当
該吊車の走行軌道をなすハンガーレールに沿って上記各
垂直車輪が転動することにより,上記基台が移動壁を吊
り下げた状態で所望の位置へ移動される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが,上記公報に
開示の吊車では,上述の如く,基台の両側面にそれぞれ
3個の垂直車輪が配されていることから,ハンガーレー
ル上を直進走行する際には何ら不具合を生じないもの
の,カーブ走行させる際にはその走行方向を修正しづら
く,特に曲率半径の小さなハンガーレール上を移動させ
るには適さないという問題点があった。そこで近年,直
進走行及びカーブ走行いずれをも容易に行い得るように
することを目的として,基台の両側面にそれぞれ2個の
垂直車輪を同一水平面に接する高さに配したタイプの吊
車が提案されている。上記のような吊車では,上記基台
の同一面側における垂直車輪の数が2個に減らされて且
つその軸間距離を狭めてコンパクトに構成し得ることか
ら,直進走行は勿論のこと,カーブ走行をも容易に行い
得るようになる。ところが,上記のように直進走行或い
はカーブ走行のいずれをも容易に行い得るものの,ハン
ガーレールの継ぎ目部分の隙間においては,前後いずれ
かの垂直車輪が左右両輪とも同時に荷重を支えた状態で
その隙間にはまり込み,滑らかな走行状態を得ることが
できないという問題を生じるに至った。特に,上記ハン
ガーレールの継ぎ目部分における隙間が1mm〜2mm
と比較的広くなった場合には,その部分に前後いずれか
の垂直車輪の左右両輪がはまり込んだ状態ではその部分
で走行が阻止され,再起動の再にはかなりの力を要する
という問題を生じる。そこで,本発明の目的とするとこ
ろは,直進走行及びカーブ走行のいずれをも容易に行い
得るようにすることは勿論のこと,ハンガーレールの継
ぎ目部分での垂直車輪のはまり込み現象を回避し得るよ
うな構造とし,常に滑らかな走行状態を得ることのでき
吊車装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明に係る吊車装置は,室内を適宜間仕切りする
移動壁を吊下軸を介して吊り下げる吊車の平面視略正方
形の基台の4つの側面に,夫々,大小2個の垂直車輪を
同一水平面に接する高さに配設し,上記基台の4つの側
面の内,相互に平行な一対の側面に対応する大小の車輪
と,その一対の側面に直角な他の側面に対応する大小の
車輪を,夫々,転動方向へ偏心させ,さらに,上記基台
の上方に平板状の支持板を連設し, 上記吊車の走行軌
道をなすと共に天井に直交状に配設されるハンガーレー
ルのクロス部に,上記支持板の下面を受ける複数個のク
ロス部乗り越え用鋼球を設け,上記ハンガーレールの平
坦な天井面に転接可能な複数の車輪を,上記支持板の上
面であって,吊下軸を挟んでその走行方向に離間した部
位に,走行方向と直角な水平軸芯廻りに回転自在に設
たものである。
【0005】
【作用】本発明に係る吊車装置では,吊車の平面視略正
方形の基台の4つの側面に,夫々,大小2個の垂直車輪
を同一水平面に接する高さに配設されていることから,
その転動方向に関する軸間距離を短くして直進走行は勿
論のこと,カーブ走行をも容易に行うことができる。更
に,上記各垂直車輪は,他方の側面側の各垂直車輪に対
してその転動方向に相互に偏心されていることから,ハ
ンガーレールの継ぎ目部分においては,上記垂直車輪の
左右両側が同時に荷重を支えた状態でその隙間部分に落
ち込むことはなく,滑らかな走行状態を得ることができ
る。即ち,1つの垂直車輪が継ぎ目部分に対応している
とき,他の3個の垂直車輪にて荷重が支えられることに
よる。更に,当該吊車装置では,その走行軌道をなすハ
ンガーレールの平坦な天井面に転接可能な複数の車輪
を,上記支持板の上面であって,吊下軸を挟んでその走
行方向に離間した部位に,走行方向と直角な水平軸芯廻
りに回転自在に設けたので,吊車が前のめり或いは後ろ
のめりの状態になろうとした際には,この車輪が上記ハ
ンガーレールの天井面に転接することにより,上記基台
が不安定な状態となるのを回避することができる。
た,ハンガーレールのクロス部に,吊車の支持板の下面
を受ける複数個のクロス部乗り越え用鋼球を設けたの
で,吊車がクロス部に達すると,支持板と鋼球を介して
ハンガーレールが移動壁の荷重を負荷する。このため,
吊車は,がたつき無く軽快にクロス部を乗り越え得る。
【0006】
【実施例】以下添付図面を参照して,本発明を具体化し
た実施例につき説明し,本発明の理解に供する。尚,以
下の実施例は,本発明を具体化した一例であって,本発
明の技術的範囲を限定する性格のものではない。ここ
に,図1は本発明の一実施例に係る吊車の一部破断した
状態での平面図,図2は上記吊車の正面図,図3は上記
吊車がハンガーレールの直交部分に位置する状態での正
面図である。この実施例に係る吊車装置の吊車1では,
図1及び図2に示す如く,略直角6面体状かつ平面視略
正方形の基台2の4つの側面2,2,2,2
に,それぞれ2個の垂直車輪3,4が同一水平面に接
する高さに配されており,例えば一方の側面2側の上
記垂直車輪3,4とこの垂直車輪3,4に対する他方の
側面2側の上記垂直車輪3,4は,その転動方向に互
いに偏心した状態で取り付けられている。上記のような
関係は,他の側面2,2間においても全く同様であ
る。この場合,上記垂直車輪3は比較的大径に形成され
て主輪として作用する。また,上記垂直車輪4は比較的
小径に形成されて,各側面2〜2の各平面から陥没
した状態で取り付けられて副輪として作用する。上述の
如く側面2〜2にそれぞれ垂直車輪3,4を具備し
ていることから,当該吊車1は,天井に直交(クロス)
した状態で配設されるハンガーレール(不図示)に沿っ
て,クロス走行が可能である。上記基台2の軸芯位置に
は軸5がその軸芯上で回動自在の状態にて垂下されてお
り,該軸5には,図外の移動壁が吊り下げられる。上記
軸5の基部側には,ローラ6が回転自在に配備されてお
り,該ローラ6は,ハンガーレール7に沿って当該吊車
1が走行する際,上記ハンガーレール7の下部開口7
に沿って移動し,該開口7の両側部に転接することに
より,当該吊車1が図2において左右方向へ傾くのを防
止する作用をなす。
【0007】上記基台2の軸芯位置上方には平板状の支
持板8が取り付けられている。上記支持板8は,当該吊
車1が上記ハンガーレール7のクロス部分に到達した際
(図3参照),そのクロス部分の4隅に配された回転自
在の複数の鋼球9によりその下面側が支持され,その走
行方向を変更する際に用いられる。上記支持板8の上面
側であって,上記軸5を挟んでその走行方向に適宜離間
した部位には,上記ハンガーレール7の天井面7に転
接可能な車輪10,10及び10,10が,走行方向と
直角な水平軸芯廻りに回転自在の状態で配備されてい
る。上記各車輪10は,上記ハンガーレール7に沿って
上記吊車1が走行する際,該吊車1が前のめり或いは後
ろのめりとなってその走行方向に傾斜するのを上記ハン
ガーレール7の天井面7に転接することにより防止す
る作用をなす。上記支持板8の上面には,該支持板8と
平行の面内で回転自在に複数のローラ11が配備されて
いる。上記ローラ11は,上記ハンガーレール7の上部
ガイド面7,7に転接することにより,上記吊車1
の走行時におけるその走行方向と直角方向へのふらつき
を防止する作用をなす。本実施例に係る吊車装置は上記
したように構成されている。即ち,側面2,2及び
,2にはそれぞれ2個の垂直車輪3,4が配され
てその転動方向に関する軸間距離が狭められることか
ら,ハンガーレール7に沿った直進走行は勿論のこと,
カーブ走行においても極めて滑らかに移動することがで
きる。更に,その転動方向に関する各垂直車輪3,4及
び3,4がそれぞれその転動方向に相互に偏心されてい
ることから,ハンガーレールの継ぎ目部分で垂直車輪
3,4の左右両輪が同時にはまり込むということはな
い。即ち,その継ぎ目部分においては3個の垂直車輪に
て当該吊車1における荷重が支持される。その結果,ハ
ンガーレールの継ぎ目部分においても,何らショックを
受けることなく,滑らかに通過することができる。更に
また,上記吊車1においてはその走行方向に関する寸法
が短尺に形成され得るが,該吊車1の上部においてその
走行方向に適宜離間して車輪10,10が配されている
ことから,上記吊車1の起動或いは停止時に無理な力が
作用しても,上記車輪10がハンガーレール7の天井面
と転接することにより、該吊車1が後ろのめり或い
は前のめりの状態となるのが回避される。
【0008】
【発明の効果】本発明は,以下に示す著大な効果を奏す
る。 直進走行及びカーブ走行のいずれをも容易に行い得
るのはもちろんのこと,簡単な構造にて,起動,停止時
における吊車1の前のめりや後のめりを防止でき,合理
的かつ経済的である。 さらに,クロス(直交状)に配設
されたハンガーレール7の一の直線方向とそれに直角な
他の直線方向との何れの方向へもスムースかつ安定した
状態で吊車1を走行させることができる。従って,極め
て小さい力(例えば大人一人の力)にて,大重量の移動
壁を移動させることができる。 また,ハンガーレール7
の継ぎ目部分での垂直車輪3,4のはまり込み現象を回
避することができる。従って,吊車1がハンガーレール
7の継ぎ目をスムースに乗り越えることができ,かつ,
継ぎ目での始動を小さい力にて行い得る。 また,ハンガ
ーレールのクロス部を,軽い力にて,がたつき無く,か
つ,スムースに乗り越えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る吊車の一部破断した
状態での平面図。
【図2】 上記吊車の正面図。
【図3】 上記吊車がハンガーレールの直部分に位置
する状態での正面図。
【符号の説明】
1…吊車 2…本体(基台) 2a ,2b ,2c ,2d …側面 3,4…垂直車輪 5…軸 7…ハンガーレール 7b …天井面 8…支持板 10…車輪

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内を適宜間仕切りする移動壁を吊下
    5を介して吊り下げる吊車1の平面視略正方形の基台2
    の4つの側面2 ,2 ,2 ,2 に,夫々,大小2
    個の垂直車輪3,4を同一水平面に接する高さに配設
    し,上記基台2の4つの側面2 ,2 ,2 ,2
    内,相互に平行な一対の側面2 ,2 に対応する大小
    の車輪3,3,4,4と,その一対の側面2 ,2
    直角な他の側面2 ,2 に対応する大小の車輪3,
    3,4,4を,夫々,転動方向へ偏心させ,さらに,上
    記基台2の上方に平板状の支持板8を連設し,上記吊車
    1の走行軌道をなすと共に天井に直交状に配設されるハ
    ンガーレール7のクロス部に,上記支持板8の下面を受
    ける複数個のクロス部乗り越え用鋼球9…を設け,上記
    ハンガーレール7の平坦な天井面に転接可能な複数の車
    輪10…を,上記支持板8の上面であって,吊下軸5を
    挟んでその走行方向に離間した部位に,走行方向と直角
    な水平軸芯廻りに回転自在に設けたことを特徴とする
    車装置
JP3064149A 1991-03-28 1991-03-28 吊車装置 Expired - Fee Related JP2525291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3064149A JP2525291B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 吊車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3064149A JP2525291B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 吊車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05239972A JPH05239972A (ja) 1993-09-17
JP2525291B2 true JP2525291B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=13249736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3064149A Expired - Fee Related JP2525291B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 吊車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525291B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251586A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 コマニ−株式会社 互い違い四輪車輪の釣車装置
JPH0627439B2 (ja) * 1988-09-13 1994-04-13 コマニー株式会社 パネルの吊設走行装置
JP3014272U (ja) * 1994-07-14 1995-08-08 エス ウァン エル 水道蛇口又はシャワーヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05239972A (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627438B2 (ja) 移動壁の吊設装置
JP2525291B2 (ja) 吊車装置
CN210363797U (zh) 一种用于悬挂式轿厢的站内稳定装置
CN108792489B (zh) 三向转动送货小车
JPH0131730Y2 (ja)
JPS6217062B2 (ja)
JP3009566U (ja) 吊車装置
WO1989009320A1 (en) Travelling apparatus for suspended panel
JP3762630B2 (ja) スタッカクレーン
JPH0418112B2 (ja)
JPH07217303A (ja) 移動壁のクロス走行装置
JPH0732162U (ja) 移動パネルを吊設する天井レールの交差部装置
JP3300815B2 (ja) 移動間仕切りパネルの吊下装置
JPH05239973A (ja) 吊車の走行制御装置
JPH0727334Y2 (ja) カーブ走行型移動間仕切り用吊車
JP3008192U (ja) 吊車装置
JP2874465B2 (ja) 自動倉庫用の出し入れ装置
JPH0819806B2 (ja) 移動壁の吊車装置
JPH0627440B2 (ja) 移動壁の吊設装置
JP3042099U (ja) 吊車用走行路のクロス構造
JP3103749B2 (ja) 吊車装置
JPH05133156A (ja) 移動間仕切壁の吊下装置
JPS6332284Y2 (ja)
JPS63217084A (ja) 間仕切用移動壁の懸吊支持装置
JP2614585B2 (ja) 移動壁の吊車装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees