JP2023504496A - 曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 - Google Patents

曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023504496A
JP2023504496A JP2022532730A JP2022532730A JP2023504496A JP 2023504496 A JP2023504496 A JP 2023504496A JP 2022532730 A JP2022532730 A JP 2022532730A JP 2022532730 A JP2022532730 A JP 2022532730A JP 2023504496 A JP2023504496 A JP 2023504496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
hot
dip galvanized
corrosion resistance
mgzn2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022532730A
Other languages
English (en)
Inventor
スン-ユ キム、
ヒョン-ユン キム、
ミュン-ス キム、
デ-ヤン カン、
ヨン-ユ キム、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2023504496A publication Critical patent/JP2023504496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/04Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/14Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/14Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness
    • C23C2/16Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness using fluids under pressure, e.g. air knives
    • C23C2/18Removing excess of molten coatings from elongated material
    • C23C2/20Strips; Plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/261After-treatment in a gas atmosphere, e.g. inert or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/285Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath for remelting the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/50Controlling or regulating the coating processes
    • C23C2/52Controlling or regulating the coating processes with means for measuring or sensing
    • C23C2/522Temperature of the bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • C23C28/025Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12958Next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びこの製造方法が提供される。本発明の溶融亜鉛めっき鋼板は、素地鋼板;上記素地鋼板の少なくとも一面に備えられ、素地鋼板から拡散した鉄(Fe)を除いた残りの成分について、重量%で、Al:5.1~25%、Mg:4.0~10%、残りZn及びその他の不可避不純物を含むZn-Mg-Al系のめっき層;及び上記素地鋼板と上記めっき層との間に形成されたFe-Al-Zn組成の界面合金層を含み、上記界面合金層は、その厚さが0.5~2μmであり、樹枝状の形態を有し、及び上記Zn-Mg-Al系のめっき層は、Zn-Al-MgZn2の3元系共晶組織、Zn-MgZn2の2元系共晶組織、Znが固溶されたAl単相組織及びZn単相組織のうち一つ以上を含む組織を有し、MgZn2組織内に凝集したAlが含まれている。

Description

本発明は、曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法に関するものである。
亜鉛がめっきされた溶融亜鉛めっき鋼板は、腐食環境に晒されたとき、鉄より酸化還元電位が低い亜鉛が先に腐食し、鋼材の腐食が抑制される犠牲防食の特性を有する。また、めっき層の亜鉛が酸化しながら鋼材表面に緻密な腐食生成物を形成させて、酸化雰囲気から鋼材を遮断することによって鋼材の耐腐食性を向上させる。このような有利な特性のおかげで、溶融亜鉛めっき鋼板は最近では、家電製品及び自動車用鋼板にその適用範囲が拡大している。
しかし、産業高度化による大気汚染の増加により腐食環境が徐々に悪化しており、資源及び省エネに対する厳しい規制によって、従来の亜鉛めっき鋼材よりもさらに優れた耐食性を有する鋼材の開発に対する必要性が高まっている。
この問題を改善するために、亜鉛めっき浴にアルミニウム(Al)及びマグネシウム(Mg)などの元素を添加して鋼材の耐食性を向上させる亜鉛合金系めっき鋼材の製造技術に関する研究が多様に進められてきた。代表的な例として、亜鉛合金系めっき材としてZn-Alめっき組成系にMgをさらに添加したZn-Mg-Al系亜鉛合金めっき鋼板の製造技術に関する研究が盛んに行われている。
しかし、亜鉛めっき鋼板に比べてZn-Mg-Al系亜鉛合金めっき鋼板は、優れた耐腐食性を有するが、曲げ加工性が劣化するという欠点がある。すなわち、上記亜鉛合金めっき鋼板は、めっき層内のZn、Al及びMgの熱力学的相互反応によって形成されたZn-Al-Mg系金属間化合物を多量に含むが、このような金属間化合物は硬度が高いため、曲げ加工時にめっき層内でクラックを起こし、これによって曲げ加工性が低下するという欠点がある。このようなクラックは、曲げ加工部の外観を損なったり、耐食性低下の原因となる。
このような加工時のクラック形成に及ぼす因子としては、様々なものがあるが、素材の物性面では、めっき層の硬度及び界面合金層が影響を及ぼすことが知られている。このために、Zn-Al-Mg系金属間化合物のうち硬度が最も高いMgZn相の局部粗大化を抑制し、均一にめっき層内に分布させるための様々な工程の変更が試みられている。
しかし、現在までもMgが多量に含まれたMg-Al-Zn成分系においてMgZn相の局部粗大化を根本的に避けられない実情であり、曲げ加工時のクラック形成を最小限に抑えるために、Zn-Mg-Alめっき系にSiを微量添加して、めっき層と素地鉄との間に形成されるFe-Al界面合金相の成長を抑制するための試みがなされている。このようなFe-Al界面合金相は、一般的にFeAl相に成長し、硬度が高くて層(Layer)状の形態で粗大に成長する場合、加工時の界面破壊に脆弱であると知られている。しかしながら、このようなSiの微量添加技術は、一般的に0.1~0.2重量%で細かく調節されているが、過度に添加される場合にはめっき層内にMgSi形態の追加合金相が粗大に形成されることがある。したがって、持続的な曲げ加工性の確保は、成形の安定性及び加工後の耐食性と関連する非常に重要な特性であると見なすことができる。
日本特許公開2003-155549号公報
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためのものであって、曲げ加工成形時にめっき層内のクラックを低下して、優れた曲げ加工性及び耐食性を確保することができるZn-Al-Mg系めっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法を提供する。
本発明の課題は、上述した内容に限定されない。本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の明細書の全体的な事項から本発明のさらなる課題を理解するのに何ら困難がない。
本発明の一側面は、
素地鋼板;
上記素地鋼板の少なくとも一面に備えられ、素地鋼板から拡散した鉄(Fe)を除いた残りの成分について、重量%で、Al:5.1~25%、Mg:4.0~10%、残りZn及びその他の不可避不純物を含むZn-Mg-Al系のめっき層;及び
上記素地鋼板と上記めっき層との間に形成されたFe-Al-Zn組成の界面合金層を含み、
上記界面合金層は、その厚さが0.5~2μmであり、樹枝状形態を有し、及び
上記Zn-Mg-Al系のめっき層は、Zn-Al-MgZnの3元系共晶組織、Zn-MgZnの2元系共晶組織、Znが固溶されたAl単相組織及びZn単相組織のうち一つ以上を含む組織を有し、MgZn組織内に凝集したAlが含まれていることを特徴とする曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板に関するものである。
本発明において、上記Al及びMg含有量は、Mg-Al-Znの3元系状態図のMgZn及びAlの2共晶ラインに位置するように決定されることができる。
上記素地鋼板を含むめっき層の90度曲げ及びOT曲げ加工時に生成される曲げクラックの幅は、それぞれ30μm以下及び100μm以下であることができる。
また、本発明は、
素地鋼板を用意する段階;
上記素地鋼板を、重量%で、Al:5.1~25%、Mg:4.0~10%、残りZn及びその他の不可避不純物を含むめっき浴に溶融亜鉛めっきする段階;及び
上記めっき浴の湯面から冷却を開始してトップロール(Top roll)区間まで5~30℃/sの冷却速度で不活性ガスを用いてめっき鋼板を冷却することで、上記素地鋼板上に界面合金層及びZn-Mg-Al系のめっき層が順次形成された溶融亜鉛めっき鋼板を製造する段階;を含み、
上記素地鋼板は、下記関係式1によって定義される上記界面合金層の厚さ(H)が0.5~2μmの範囲を満たすことができるようにする温度(T)を有するめっき浴に浸漬させてめっきすることを特徴とする曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法に関するものである。
[関係式1]
H(μm)=170.53+0.0008T-0.7376T
上記Zn-Mg-Al系のめっき層は、Zn-Al-MgZnの3元系共晶組織、Zn-MgZnの2元系共晶組織、Znが固溶されたAl単相組織及びZn単相組織のうち一つ以上を含む組織を有し、MgZn組織内に凝集したAlが含まれても良い。
上記めっき浴の温度を470~520℃の範囲に維持することができる。
上記めっき浴中のAl及びMg含有量は、Mg-Al-Znの3元系状態図のMgZn及びAlの2共晶ラインに位置するように決定されることができる。
上記素地鋼板が上記めっき浴に浸漬される入浴時間は、1~5秒であることができる。
上記不活性ガスは、N、Ar及びHeのうち一つであることができる。
本発明に係る溶融亜鉛めっき鋼板は、曲げ加工性及び耐食性に優れる利点がある。また本発明によると、Siを含まず、Al:5.1~25重量%、Mg:4.0~10重量%を含むめっき層を有する溶融亜鉛めっき鋼板に90度曲げ加工試験を施して測定したクラックの幅が30μm以下のレベルに低くて、優れた曲げ加工性及び加工後にも優れた耐食性を有する溶融亜鉛めっき鋼板を提供することができる。
本発明の好ましい一実施例である発明例1の溶融亜鉛めっき鋼板の断面を電界放射走査電子顕微鏡(Field Emission Scanning Electron Microscope、以下「FE-SEM」という)で観察(倍率×2,000倍)した写真である。 本発明の好ましい一実施例である発明例1の溶融亜鉛めっき鋼板の界面合金層の表面をFE-SEMで観察(倍率×10,000倍)した写真である。 本発明の好ましい一実施例である発明例1の溶融亜鉛めっき鋼板の界面合金層について、断面研磨から取得したレプリカ(replica)試料のTEM-EDSで観察したFe、Al、Zn成分のマッピング(mapping)写真である。 本発明の好ましい一実施例である発明例1の溶融亜鉛めっき鋼板の界面合金層について、図3に示した黄色ラインに沿って検出された重量パーセント(Wt%)である。 本発明の好ましい一実施例である発明例1の溶融亜鉛めっき鋼板を90度曲げ加工した後、曲げ加工頂部に生成されたクラックをFE-SEMで観察(倍率×100、×200、×300倍)した写真である。 比較例1の溶融亜鉛めっき鋼板を90度曲げ加工した後、曲げ加工頂部に生成されたクラックをFE-SEMで観察(倍率×100、×200、×300倍)した写真である。 比較例4の断面をFE-SEMで観察(倍率×2,000倍)した写真である。 比較例5の断面をFE-SEMで観察(倍率×2,000倍)した写真である。 比較例6の断面をFE-SEMで観察(倍率×2,000倍)した写真である。
以下、本発明を説明する。
上述のように、一般的にMgが多量に含まれたMg-Al-Znめっき鋼板の曲げ加工時に発生するクラック形成を最小化する方法として、めっき浴にSiを微量添加して、めっき層と素地鉄との間に形成される硬度が高い界面合金相の粗大化を抑制する方案が提案されている。しかしながら、この方法では、めっき層内にMgSi形態の追加合金相が粗大に形成され得るため、限界が生じる。
ここで、本発明者らは、Mgが多量に含まれた亜鉛系合金めっき鋼板の利点である優れた耐食性を維持するとともに、曲げ加工時に発生するクラックを最小化するために、Si添加有無による界面合金相の成分、形状及び曲げ加工時に発生するクラックについて詳細に検討し、その結果に基づいて本発明を完成した。
このような本発明の溶融亜鉛めっき鋼板は、素地鋼板;上記素地鋼板の少なくとも一面に備えられ、素地鋼板から拡散した鉄(Fe)を除いた残りの成分について、重量%で、Al:5.1~25%、Mg:4.0~10%、残りZn及びその他の不可避不純物を含むZn-Mg-Al系のめっき層;及び上記素地鋼板と上記めっき層との間に形成されたFe-Al-Zn組成の界面合金層を含む。
また、上記界面合金層は、その厚さが0.5~2μmであり、樹枝状形態を有し、及び上記Zn-Mg-Al系のめっき層は、Zn-Al-MgZnの3元系共晶組織、Zn-MgZnの2元系共晶組織、Znが固溶したAl単相組織及びZn単相組織のうち一つ以上を含む組織を有し、MgZn組織内に凝集したAlが含まれている。
まず、本発明の一側面に係る溶融亜鉛めっき鋼板は、素地鋼板;上記素地鋼板の少なくとも一面に備えられたZn-Mg-Al系のめっき層;及び上記素地鋼板及び上記めっき層との間に形成されたFe-Al-Zn界面合金層を含むことができる。
上記素地鋼板の少なくとも一面には、Zn-Mg-Al系の合金からなるめっき層が備えられることができる。上記めっき層は、素地鋼板の一面にのみ形成されていてもよく、素地鋼板の両面に形成されていてもよい。
本発明において、上記Zn-Mg-Al系のめっき層は、素地鋼板から拡散した少量の鉄(Fe)を除いた残りの成分に対して、重量%で、Al:5.1~25%、Mg:4.0~10%、残りZn及びその他の不可避不純物を含むことができる。
Al:5.1~25%、Mg:4.0~10%
めっき層内のMgは、めっき鋼材の耐食性を向上させる役割を果たす元素として、腐食生成物を均一に生成し、これによって形成された腐食生成物はこれ以上の腐食を進行させないため、結果的に耐食性を向上させる。
一般的にMgが1.0%未満に添加される場合、耐食性向上の効果は僅かであり、Mgが2.0%を超えると、めっき浴内のMg酸化によるめっき浴の浮遊ドロス発生が多くなって、ドロス除去を頻繁に行う必要があるため、操業性が悪くなる問題が発生する。このため、従来技術では、Zn-Mg-Al系亜鉛合金めっきの場合、Mgを1.0%以上に添加するが、Mg含有量の上限を3.0%近傍に設定していた。
しかし、本発明では、めっき層内のMg含有量を4.0%以上添加し、これに加えて亜鉛合金めっき浴内のMg酸化物ドロスを抑制するために、Alを5.1%以上添加することができる。さらに、AlはZn及びMgと組み合わせてめっき鋼板の耐腐食性を向上させる役割も果たすことができる。
一方、上述したようにZn-Mg-Alの3元系合金めっきにおいて、MgはZnの腐食生成物の形成をさらに安定化させる補助役割として知られているが、Mg含有量が10%より多くなると、Znの腐食生成物を安定化させる速度よりもMg自体が腐食する速度がさらに速くなって、却ってめっき鋼板の耐食性が劣るようになるため、めっき層中のMg含有量の上限を10%以下に制限することができる。
また、4.0~10%のMg含有量でAlを25%を超えて添加する場合、融点が480℃以上となるが、一般的にめっき浴の温度をめっき組成系の融点より40~60℃高く設定する点を考慮すると、めっき浴の温度が高すぎることによって、めっき浴構造物の浸食及び鋼材の変性が生じる問題が発生することがあるため、これを考慮してAl含有量を25%以下に制限することができる。
そして、Al及びMg含有量は、Mg-Al-Znの3元系状態図のMgZn及びAlの2共晶ラインに位置するように決定されることができる。ここで、2共晶ラインに位置するように決定されるとは、正確に上記2共晶ラインに位置するように決定される場合はもちろん、上記2共晶ラインから少しずれて上記2共晶ラインの付近に位置するように決定される場合も含む。
上記のめっき層の組成以外の残りは、Zn及びその他の不可避不純物であることができる。不可避不純物は通常の溶融亜鉛めっき鋼板の製造工程で意図せずに混入され得るものであるため、これを全面排除することはできず、当該技術分野の技術者であれば、その意味を容易に理解することができる。
一方、一般的に溶融亜鉛めっき鋼板には、スパングル(spangle)と呼ばれる特有のめっき組織形状が現れやすい。このようなスパングルは、亜鉛の凝固反応の特性に起因する。すなわち、亜鉛が凝固するときに凝固核を起点として樹枝の樹枝状晶(dendrite)が成長してめっき組織の骨格を形成し、その樹枝状晶の間に残っていた未凝固の溶融亜鉛プール(pool)が最終的に凝固してめっき層の凝固が終了する。AlがMgZnと分離されて初晶組織として形成される場合、Al初晶組織は樹枝状晶(dendrite)の形態で成長するようになり、このようなAl樹枝状晶の形態はめっき付着量が多いか、凝固速度が遅いほどひどくなる。このような樹枝状晶の形態のAl初晶組織が過度に大きく成長すると、めっき層の屈曲がひどくなって、表面外観に悪影響を及ぼし、酸化反応性の良いAlが表面に過度に露出して、めっき鋼板の酸化安定性が劣化するという問題が発生する可能性がある。
しかしながら、本発明では、Al及びMg含有量は、Mg-Al-Znの3元系状態図のMgZnとAlの2共晶ラインに位置するように決定されるようにすることで、このような問題点を解消することができる。
また、本発明において、Zn-Mg-Al系のめっき層は、Zn-Al-MgZnの3元系共晶組織、Zn-MgZnの2元系共晶組織、Znが固溶されたAl単相組織及びZn単相組織のうち一つ以上を含む微細組織を有する。そして、MgZn組織内に凝集したAlが含まれており、上述のようなスパングル発生の問題を解消することができる。
また、本発明の溶融亜鉛めっき鋼板では、上記素地鋼板とめっき層との間には、Fe-Al-Znの金属間化合物からなるFe-Al-Zn界面合金層が形成されることができる。上記界面合金層は、めっき初期素地鋼板から拡散したFe及びめっき浴のAl、Znによって形成されることができ、素地鋼板とめっき層の密着性を向上させる役割を果たすとともに、素地鋼板からめっき層へのFeのさらなる拡散を防止する抑制層の役割を果たすことができる。
本発明では、上記界面合金層がFe-Al-Zn組成を有する樹枝状の形態を有し、このような樹枝状の形態の界面合金相は、投錨効果(アンカー効果)を誘発して曲げ加工時のクラックの低下に非常に有利である。
本発明では、上記Fe-Al-Zn界面合金相の厚さを0.5μm以上2μm以下の範囲に制限する。上記厚さが0.5μm未満であると、界面合金相の形状が樹枝状の形態に十分に成長できず、素地鋼板とめっき層との間の投錨効果が誘発できなくなり、曲げ加工性が劣化するようになる。一方、2μmを超えると、素地鋼板の方向の界面合金相の下部が層(Layer)状の形態に厚く成長して、加工時の界面破壊に脆くなることがある。
上述したような構成の本発明の溶融亜鉛めっき鋼板は、めっき層が上述した合金組成及び微細組織から構成されることで、従来約3.0%以内のMgを含有する亜鉛系合金めっき鋼板より優れた耐食性を提供することができ、曲げ加工時のクラックの幅を最小化することができる。
次に、本発明の他の一側面に係る溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法について詳細に説明する。
本発明の溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法は、素地鋼板を用意する段階;上記素地鋼板を、重量%で、Al:5.1~25%、Mg:4.0~10%、残りZn及びその他の不可避不純物を含むめっき浴に溶融亜鉛めっきする段階;及び上記めっき浴の湯面から冷却を開始して、トップロール(Top roll)区間まで5~30℃/sの冷却速度で不活性ガスを用いてめっき鋼板を冷却することで、上記素地鋼板上に界面合金層とZn-Mg-Al系のめっき層が順次形成された溶融亜鉛めっき鋼板を製造する段階;を含む。そして、上記素地鋼板は、関係式1によって定義される上記界面合金層の厚さ(H)が0.5~2μmの範囲を満たすことができるようにする温度(T)を有するめっき浴に浸漬させてめっきする。
まず、本発明では素地鋼板を用意し、本発明では上記素地鋼板の具体的な種類に制限されない。例えば、一般的な炭素鋼である冷延鋼板や熱延鋼板を制限なく用いることができる。
次に、本発明では上記素地鋼板を、重量%で、Al:5.1~25%、Mg:4.0~10%、残りZn及びその他の不可避不純物を含むめっき浴に浸漬して溶融亜鉛めっきする。
本発明のめっき浴はSiを含まず、重量%で、Al:5.1~25%、Mg:4.0~10%、残りZn及びその他の不可避不純物を含むめっき浴を製造して用意する。上述した組成のめっき浴を製造するために、所定のZn、Al、Mgを含有する複合インゴット或いは個別成分が含有されたZn-Mg、Zn-Alインゴットを用いることができる。また、上記めっき浴中のAl及びMg含有量は、Mg-Al-Znの3元系状態図のMgZn及びAlの2共晶ラインに位置するように決定されることができる。
本発明では、上記のような組成のめっき浴に素地鋼板を浸漬して溶融めっきを行う。
このとき、本発明では、最終製造されるめっき鋼板をなす界面合金層の厚さを考慮して上記めっき浴の温度が決定されることを特徴とする。具体的には、下記関係式1によって定義される上記界面合金層の厚さ(H)が0.5~2μmの範囲を満たすことができるようにする温度(T)を有するめっき浴に浸漬させてめっきすることを特徴とする。これにより、製造される溶融めっき鋼板をなすFe-Al-Zn組成の界面合金層を樹枝状の形態で製造することができる。上述したように、このような樹枝状の形態の界面合金相は、投錨効果(アンカー効果)を誘発して曲げ加工時のクラックの低下に非常に有利である。
[関係式1]
H(μm)=170.53+0.0008T-0.7376T
もし、めっき浴の温度が低すぎると、インゴットの溶解が非常に遅く、めっき浴の粘性が大きくて、優れためっき層の表面品質を確保し難いことがある。これに対し、高すぎると、Zn蒸発によるAsh性欠陥がめっき表面に誘発されるという問題が発生する可能性がある。何よりも、Si未添加時に過度に高いめっき浴の温度は、素地鋼板からめっき層にFe溶出を過度に誘導してめっき層の剥離原因となるアウトバースト(Outburst)を誘発することができる。
このような現象を防ぎながら、同時にFe-Al-Zn組成の樹枝状の形態の界面合金相を形成するためには、上記めっき浴の温度(T)が470~520℃の範囲の条件に設定される必要があり、上記界面合金相の厚さ(H)との関係は、上記関係式1を満たす。
また、めっき浴浸漬時の素地鋼板の温度は、好ましくはめっき浴の温度より5℃以上10℃を超えない範囲を有することが好ましく、めっき浴では1~5秒の入浴時間で浸漬することが好ましい。
以後、本発明では、上記めっき浴の湯面から冷却を開始して、トップロール(Top roll)区間まで5~30℃/sの冷却速度で不活性ガスを用いてめっき鋼板を冷却することで、上記素地鋼板上に界面合金層及びZn-Mg-Al系のめっき層が順次形成された溶融亜鉛めっき鋼板を製造する。
すなわち、めっき鋼板を引き上げて湯面から冷却を開始し、Top roll区間まで5~30℃/sの速度で不活性ガスを用いて冷却を行う。上記不活性ガスは、N、Ar、及びHeのいずれか一つであることができ、製造費用の節減の面でNを用いることがより好ましい。
このとき、湯面からTop roll区間までの間の冷却速度が5℃/sec以下であると、MgZn組織が過度に粗大に発達して、めっき層の表面屈曲がひどくなることがある。また、Zn-MgZnの2元系共晶組織が広く形成されて、均一な耐食性及び加工性確保に不利になることがある。一方、冷却速度が30℃/sを超えると、溶融めっき過程中に液相から固相に凝固し始めて、液相が全て固相に変わる間の温度範囲である60~100℃の固液区間で急激な凝固が起こるようになり、合金組織が均一に形成されず、局部的に均一でない耐食性の結果を示すことがある。また、Fe-Al-Zn相の拡散が不十分であり、界面合金相の形成が樹枝状の形態に成長できず、過度に抑制されて加工性が劣ることがある。また、過度の冷却速度のために、窒素の使用量が増加して製造費用が増大する可能性がある。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。下記実施例は、本発明の理解を助けるためのものであり、本発明の権利範囲を限定するためのものではない点に留意する必要がある。
(実施例)
まず、素地鋼板として、C:0.018%、Mn:0.2%、Si:0.001%、P:0.009%、Al:0.022%を含み、残部がFe及び不可避不純物からなる冷延鋼板を用意した。この後、上記冷延鋼板の片面のめっき付着量が140g/mとなるように溶融亜鉛めっきを行った後、湯面からTop-rollまで15℃/sの速度で冷却して、Zn-Mg-Al系合金めっき鋼板を得た。
このとき、上記めっき液組成は、重量%で、Alを2.8~13%まで変化させ、Mgを2.2~5.1%まで変化させた。めっき浴中に不可避に存在する成分を除いた残りはZnである。めっき層の成分分析は、めっき層を5%塩酸に沈積して完全に溶解させた後にその溶液を湿式分析で行い、その結果を表1に示した。参考として、下記表1においてめっき層成分中のFeは、溶融亜鉛めっき中の素地鋼板から拡散したものである。
一方、下記表1のめっき層組成を有する鋼板を表2のめっき浴の温度に浸漬してめっき鋼板を製造し、このとき、最終製造された溶融亜鉛めっき鋼板の界面合金層の厚さを測定して下記表2に示した。なお、比較のために、関係式1によってめっき浴の温度に応じて計算された目標界面合金層の厚さも下記表2に示した。
Figure 2023504496000002
Figure 2023504496000003
上記表1-2から分かるように、発明例1-2は、本発明で提案するめっき成分系及びめっき浴の温度範囲を全て満たす条件でめっきを行った場合である。また、比較例1-2は、Mg含有量が本発明で提案する範囲である4.0%より少なく、Siが添加された場合を、そして比較例3は、Mg及びAl含有量のすべてが少ないめっき浴を用いてめっき鋼板を製造した場合を示す。なお、比較例4-6は、本発明で提案するめっきAl、Mg成分系を満たすが、発明例1-2とは異なって、めっき浴の温度範囲が530℃以上に高く、めっき層と素地鋼板との間の合金化が過度に起こり、めっき層内にFe成分が7.1~8.7%レベルで含有されている場合を示す。
上記表2は、めっき浴の温度に応じて関係式1によって算出された界面合金層の厚さ及び最終界面合金層の平均厚さを示したものである。発明例1-2は、本発明で提案する470~520℃のめっき浴の温度範囲を満たし、関係式1によって計算された界面合金層の厚さ及び最終界面合金層の厚さが類似することが確認できる。一方、比較例1-3は、本発明で提案するめっき成分系から外れる場合であり、比較例1-2の場合、素地鋼板とめっき層との間の合金化を抑制する成分であるSiが含有された成分系として、界面合金層の厚さが0.1μm未満であることが確認できる。一方、比較例4-6は、めっき浴の温度をそれぞれ530℃、540℃及び570℃で行ったことで、関係式1に適用できるめっき浴の温度範囲から外れる場合である。
この後、製造された各めっき鋼板を長さ方向と垂直方向に切断した後、FE-SEMで2,000倍の断面を撮影して、その結果を下記図1に示した。図1に本発明の好ましい一実施例である発明例1の溶融亜鉛めっき鋼板の断面を電界放射走査電子顕微鏡(Field Emission Scanning Electron Microscope、以下「FE-SEM」という)で観察(倍率×2000倍)した写真を示す。そして、図2は、本発明の好ましい一実施例である発明例1の溶融亜鉛めっき鋼板の界面合金層の表面をFE-SEMで観察(倍率×10,000倍)した写真である。
図1に示したように、発明例1のめっき層は、Zn-Al-MgZnの3元系共晶組織及びZn-MgZnの2元系共晶組織を含み、Znが固溶されたAl単相組織、Zn単相組織及びMgZn組織を含むことを確認することができる。また、MgZn組織内に暗く表れるAl組織が位置していることが分かる。また、図2のように、Fe-Al-Znからなる界面合金層が0.5μm以上2μm以下の厚さの樹枝状の形態で形成されたことも確認することができる。
図3は、本発明の好ましい一実施例である発明例1の溶融亜鉛めっき鋼板の界面合金層について、断面研磨から取得したレプリカ(replica)試料のTEM-EDSで観察したFe、Al、Zn成分のマッピング(mapping)写真であり、図4は、本発明の好ましい一実施例である発明例1の溶融亜鉛めっき鋼板の界面合金層について、図3に示した黄色ラインに沿って検出された重量パーセント(wt%)である。
図3-4に示したように、界面合金層の成分にはSiが含まれておらず、Fe:20~35重量%、Al:15~30重量%、Zn:30~36重量%の組成範囲で合金相が形成されていることが確認できる。
一方、上記発明例1-2及び比較例1-3について、めっき層成分による鋼板の曲げ加工性及び耐食性の評価のために、下記の基準にしたがって物性評価を行った。このとき、比較例4-6については、めっき層の全体が合金化されて耐食性の評価を除いた物性評価を行った。
(1)耐食性評価
各めっき鋼板を塩水噴霧試験機に装入し、国際規格(ASTM B117-11)によって適正発生時間を測定した。このとき、5%塩水(温度35℃、pH6.8)を用い、時間当たり2ml/80cmの塩水を噴霧した。そして、めっき付着量の差による影響を排除するために、赤錆が発生するまで経過した時間(hr)をめっき付着量(g/m)で割って耐食性の指数で表して評価した。
○:50超過である場合
△:10~50である場合
×:10未満である場合
(2)曲げ加工性
同一素材厚さ(1.2t)及び同一めっき付着量(275~285g/m)で90度曲げ(曲げ径:3R)、3T曲げ、1T曲げ、OT曲げ加工後、曲げ加工頂部の長さ1mmをSEMで観察した後、曲げクラックの幅を観察してから平均化して評価した。
◎:曲げクラックの幅30μm以下
○:曲げクラックの幅30μm超過60μm以下
△:曲げクラックの幅60μm超過100μm以下
×:曲げクラックの幅100μm超過
Figure 2023504496000004
上記表3から確認できるように、めっき層成分中のMg及びAlの組成が本発明の条件を満たさない比較例1-3の場合、発明例1-2に比べて耐食性が劣化した。特に、比較例1-2の場合、曲げ加工性が劣化し、代表的に90度曲げ及びOT曲げ加工時に生成される曲げクラックの幅は、それぞれ30μm以下及び100μm以下の範囲の条件を満たせず、90度曲げ加工よりもさらに過酷な条件である3T曲げ加工時から曲げクラックの幅が発明例1-2と比べて大幅に減少したことが確認できる。このような発明例1-2の優れた曲げ加工特性は、樹枝状の形態の界面合金相が投錨効果(アンカー効果)を誘発して曲げ加工時にクラックの低下に有利に作用したことに起因したと判断される。また、めっき浴の組成成分は本発明の範囲内であるが、めっき浴の温度が本発明の範囲から外れる比較例4-6の場合、界面合金層が本発明で提案する樹枝状の形態ではなく、めっき層の全体に合金化が進行して、曲げクラックの幅が100μmを超過することが確認でき、曲げ加工性が非常に劣化したことが分かった。
図5は、本発明の好ましい一実施例である発明例1の溶融亜鉛めっき鋼板を90度曲げ加工した後、曲げ加工頂部に生成されたクラックをFE-SEMで観察(倍率×100、×200、×300倍)した写真であり、図6は、比較例1の溶融亜鉛めっき鋼板を90度曲げ加工した後、曲げ加工頂部に生成されたクラックをFE-SEMで観察(倍率×100、×200、×300倍)した写真である。
図5-6から分かるように、発明例1の曲げ加工特性が比較例1に比べて優れたことが分かり、めっき層内に粗大化したAl、MgZn組織がなくて、曲げ加工性に優れた比較例3と同等レベルであることが分かる。
一方、図7は、比較例4の断面をFE-SEMで観察(倍率×2,000倍)した写真であり、図8は、比較例5の断面をFE-SEMで観察(倍率×2,000倍)した写真であり、図9は、比較例6の断面をFE-SEMで観察(倍率×2,000倍)した写真である。
図7-9に示したように、比較例4-6のいずれもめっき層の全体に素地鋼板との合金化が進行して、Fe-Al-Znからなる界面合金層が2μm超過の厚さで発生していることが確認できる。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、互いに異なる様々な形態で製造することができ、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須特徴を変更せず、他の具体的な形態で実施できることが理解できる。それ故に、上述した実施例はすべての面で例示的なものであり、限定的なものではないと理解することができる。

Claims (7)

  1. 素地鋼板;
    前記素地鋼板の少なくとも一面に備えられ、素地鋼板から拡散した鉄(Fe)を除いた残りの成分について、重量%で、Al:5.1~25%、Mg:4.0~10%、残りZn及びその他の不可避不純物を含むZn-Mg-Al系のめっき層;及び
    前記素地鋼板と前記めっき層との間に形成されたFe-Al-Zn組成の界面合金層を含み、
    前記界面合金層は、その厚さが0.5~2μmであり、樹枝状の形態を有し、及び
    前記Zn-Mg-Al系のめっき層は、Zn-Al-MgZnの3元系共晶組織、Zn-MgZnの2元系共晶組織、Znが固溶されたAl単相組織及びZn単相組織のうち一つ以上を含む組織を有し、MgZn組織内に凝集したAlが含まれている、曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
  2. 前記Al及びMg含有量は、Mg-Al-Znの3元系状態図のMgZn及びAlの2共晶ラインに位置するように決定される、請求項1に記載の曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
  3. 前記素地鋼板を含むめっき層の90度曲げ及びOT曲げ加工時に生成される曲げクラックの幅は、それぞれ30μm以下及び100μm以下である、請求項1に記載の曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
  4. 素地鋼板を用意する段階;
    前記素地鋼板を、重量%で、Al:5.1~25%、Mg:4.0~10%、残りZn及びその他の不可避不純物を含むめっき浴に溶融亜鉛めっき段階;及び
    前記めっき浴の湯面から冷却を開始して、トップロール(Top roll)区間まで5~30℃/sの冷却速度で不活性ガスを用いてめっき鋼板を冷却することで、前記素地鋼板上に界面合金層とZn-Mg-Al系のめっき層が順次形成された溶融亜鉛めっき鋼板を製造する段階;を含み、
    前記素地鋼板を、下記関係式1によって定義される前記界面合金層の厚さ(H)が0.5~2μmの範囲を満たすことができるようにする温度(T)を有するめっき浴に浸漬させてめっきする、曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
    [関係式1]
    H(μm)=170.53+0.0008T-0.7376T
  5. 前記Zn-Mg-Al系のめっき層は、Zn-Al-MgZnの3元系共晶組織、Zn-MgZnの2元系共晶組織、Znが固溶されたAl単相組織及びZn単相組織のうち一つ以上を含む組織を有し、MgZn組織内に凝集したAlが含まれている、請求項4に記載の曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  6. 前記めっき浴の温度を470~520℃の範囲に維持する、請求項4に記載の曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
  7. 前記めっき浴中のAl及びMg含有量は、Mg-Al-Znの3元系状態図のMgZn及びAlの2共晶ラインに位置するように決定される、請求項4に記載の曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP2022532730A 2019-12-06 2020-12-01 曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 Pending JP2023504496A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190162012A KR102297298B1 (ko) 2019-12-06 2019-12-06 굽힘 가공성 및 내식성이 우수한 용융아연도금강판 및 이의 제조방법
KR10-2019-0162012 2019-12-06
PCT/KR2020/017344 WO2021112519A1 (ko) 2019-12-06 2020-12-01 굽힘 가공성 및 내식성이 우수한 용융아연도금강판 및 이의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023504496A true JP2023504496A (ja) 2023-02-03

Family

ID=76221045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022532730A Pending JP2023504496A (ja) 2019-12-06 2020-12-01 曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230019786A1 (ja)
EP (1) EP4071265A4 (ja)
JP (1) JP2023504496A (ja)
KR (1) KR102297298B1 (ja)
CN (1) CN114787411B (ja)
WO (1) WO2021112519A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102529740B1 (ko) * 2021-06-18 2023-05-08 주식회사 포스코 내식성 및 표면 품질이 우수한 고내식 도금 강판 및 이의 제조방법
KR102513354B1 (ko) * 2021-09-30 2023-03-23 주식회사 포스코 내식성 및 굽힘성이 우수한 도금 강판 및 이의 제조방법
WO2023238938A1 (ja) 2022-06-10 2023-12-14 日本製鉄株式会社 溶融めっき鋼板

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275611A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Nippon Steel Corp 亜鉛合金めっき製柱材とその製造方法および該製造方法で用いるフラックス
JP3704311B2 (ja) * 1999-10-25 2005-10-12 新日本製鐵株式会社 高耐食性を有し加工性に優れたメッキ鋼線とその製造方法
KR20140074231A (ko) * 2012-12-07 2014-06-17 동부제철 주식회사 내식성, 가공성 및 외관이 우수한 합금도금강판 및 그 제조방법
KR101714935B1 (ko) * 2014-12-24 2017-03-10 주식회사 포스코 용접성 및 가공부 내식성이 우수한 아연합금도금강재 및 그 제조방법
JP6350780B1 (ja) * 2017-12-28 2018-07-04 新日鐵住金株式会社 塗装後耐食性に優れた溶融Zn系めっき鋼板
WO2018169084A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 新日鐵住金株式会社 めっき鋼板
KR20190078509A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 내식성 및 표면 평활성이 우수한 아연합금도금강재 및 그 제조방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3324504B2 (ja) * 1998-05-30 2002-09-17 日本鋼管株式会社 耐クラック性に優れた溶融Al−Zn系合金めっき鋼板
JP2001353434A (ja) 2000-04-13 2001-12-25 Toli Corp 攪拌具
JP3769222B2 (ja) 2001-11-19 2006-04-19 新日本製鐵株式会社 高耐食性を有し加工性に優れた亜鉛合金めっき鋼材とその製造方法
JP4374281B2 (ja) * 2004-05-26 2009-12-02 新日本製鐵株式会社 加工部耐食性に優れる溶融めっき鋼材
JP5754993B2 (ja) * 2010-03-17 2015-07-29 新日鐵住金株式会社 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材と鋼管およびその製造方法
JP2011202109A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Fujifilm Corp 被めっき層形成用組成物、表面金属膜材料およびその製造方法、並びに、金属パターン材料およびその製造方法
JP5649179B2 (ja) * 2011-05-30 2015-01-07 Jfe鋼板株式会社 耐食性と加工性に優れた溶融Zn−Al系合金めっき鋼板およびその製造方法
KR101500043B1 (ko) * 2012-12-21 2015-03-06 주식회사 포스코 가공성 및 가공부 내식성이 우수한 용융아연합금 도금강판 및 그의 제조방법
US10584407B2 (en) * 2014-12-24 2020-03-10 Posco Zinc alloy plated steel material having excellent weldability and processed-part corrosion resistance and method of manufacturing same
KR101767788B1 (ko) * 2015-12-24 2017-08-14 주식회사 포스코 내마찰성 및 내백청성이 우수한 도금 강재 및 그 제조방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3704311B2 (ja) * 1999-10-25 2005-10-12 新日本製鐵株式会社 高耐食性を有し加工性に優れたメッキ鋼線とその製造方法
JP2002275611A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Nippon Steel Corp 亜鉛合金めっき製柱材とその製造方法および該製造方法で用いるフラックス
KR20140074231A (ko) * 2012-12-07 2014-06-17 동부제철 주식회사 내식성, 가공성 및 외관이 우수한 합금도금강판 및 그 제조방법
KR101714935B1 (ko) * 2014-12-24 2017-03-10 주식회사 포스코 용접성 및 가공부 내식성이 우수한 아연합금도금강재 및 그 제조방법
WO2018169084A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 新日鐵住金株式会社 めっき鋼板
KR20190078509A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 내식성 및 표면 평활성이 우수한 아연합금도금강재 및 그 제조방법
JP6350780B1 (ja) * 2017-12-28 2018-07-04 新日鐵住金株式会社 塗装後耐食性に優れた溶融Zn系めっき鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021112519A1 (ko) 2021-06-10
US20230019786A1 (en) 2023-01-19
EP4071265A4 (en) 2022-11-23
KR20210071631A (ko) 2021-06-16
CN114787411A (zh) 2022-07-22
KR102297298B1 (ko) 2021-09-03
EP4071265A1 (en) 2022-10-12
CN114787411B (zh) 2023-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023504496A (ja) 曲げ加工性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
KR100515398B1 (ko) 우수한 내식성 및 가공성을 가진 도금 강선과 그 제조방법
JP5760150B2 (ja) めっき密着性に優れた高マンガン鋼及びこれから溶融亜鉛めっき鋼板を製造する方法
CN113508186B (zh) 熔融Al-Zn-Mg-Si-Sr镀覆钢板及其制造方法
CN117026132A (zh) 熔融Al-Zn-Mg-Si-Sr镀覆钢板及其制造方法
CN117987688A (zh) 熔融Al-Zn-Mg-Si-Sr镀覆钢板及其制造方法
KR102384674B1 (ko) 내식성, 내골링성, 가공성 및 표면 품질이 우수한 도금 강판 및 이의 제조방법
JP2001295015A (ja) 高Al含有溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板
JP2003268519A (ja) 塗装後耐食性と塗装鮮映性に優れた亜鉛めっき鋼板
KR20210135578A (ko) 도금 강판
JP2003003238A (ja) 耐食性に優れたZn−Al−Mg系溶融めっき鋼材
KR101568508B1 (ko) 산화칼슘 함유 용융 아연합금 도금 조성물, 용융 아연합금 도금강판 및 그 제조방법
JP3737987B2 (ja) 高耐食性を有し加工性に優れた溶融めっき鋼線
JP4115572B2 (ja) 耐食性に優れた溶融めっき用Zn−Al−Mg系合金
JP3399895B2 (ja) 高耐食性を有する溶融めっき鋼線及びその製造方法
JP7373671B2 (ja) 耐食性、耐かじり性、加工性及び表面品質に優れためっき鋼板、及びその製造方法
JP2004131818A (ja) 加工性と耐食性に優れた溶融Sn−Zn系めっき鋼板
JP2023530374A (ja) 耐食性、加工性及び表面品質に優れためっき鋼板、並びにその製造方法
KR101568527B1 (ko) 드로스 생성이 억제된 용융 아연합금 도금액 및 고내식성 용융 아연합금 도금강판
KR101629260B1 (ko) 용융도금욕 조성물
JP2006089787A (ja) 耐溶融金属脆化割れ性に優れたZn−Al−Mg合金めっき鋼板の製造方法
JP3024967B1 (ja) 溶融亜鉛めっき方法および亜鉛めっき材料
WO2004033745A1 (ja) 耐食性および加工性に優れた溶融Sn−Zn系めっき鋼板
JP6131774B2 (ja) 耐食性に優れた溶融めっき鋼材及びその製造方法
JP7290757B2 (ja) めっき鋼線及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240213

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240315