JP2021523555A - トランジスタ、トランジスタのアレイ、コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタと個別に含むメモリセルのアレイ、及びトランジスタのアレイを形成する方法 - Google Patents

トランジスタ、トランジスタのアレイ、コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタと個別に含むメモリセルのアレイ、及びトランジスタのアレイを形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021523555A
JP2021523555A JP2020560225A JP2020560225A JP2021523555A JP 2021523555 A JP2021523555 A JP 2021523555A JP 2020560225 A JP2020560225 A JP 2020560225A JP 2020560225 A JP2020560225 A JP 2020560225A JP 2021523555 A JP2021523555 A JP 2021523555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
capacitor
individual
capacitor electrode
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020560225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7035221B2 (ja
Inventor
ドゥラル ヴィシャーク ニルマル ラマスワミ
ドゥラル ヴィシャーク ニルマル ラマスワミ
Original Assignee
マイクロン テクノロジー,インク.
マイクロン テクノロジー,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー,インク., マイクロン テクノロジー,インク. filed Critical マイクロン テクノロジー,インク.
Publication of JP2021523555A publication Critical patent/JP2021523555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7035221B2 publication Critical patent/JP7035221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/75Electrodes comprising two or more layers, e.g. comprising a barrier layer and a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/82Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
    • H01L28/90Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having vertical extensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/4175Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices where the connection to the source or drain region is done through at least one part of the semiconductor substrate thickness, e.g. with connecting sink or with via-hole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/033Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/033Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor
    • H10B12/0335Making a connection between the transistor and the capacitor, e.g. plug
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/05Making the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/05Making the transistor
    • H10B12/056Making the transistor the transistor being a FinFET
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • H10B12/315DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor with the capacitor higher than a bit line
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/48Data lines or contacts therefor
    • H10B12/482Bit lines
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/48Data lines or contacts therefor
    • H10B12/488Word lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78642Vertical transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

トランジスタは、少なくとも1つの直線の垂直断面内で略L型又は略反射L型であり、それによって、高さ方向に延伸するステムと、ステムの底部の上方のステムの側壁から水平方向に延伸するベースとを有する半導体材料を含む。ステムの半導体材料は、上部ソース/ドレイン領域とその下のチャネル領域とを含む。トランジスタは、(a)及び(b)の内の少なくとも1つを含み、(a):ステムの半導体材料は、チャネル領域の下方に下部ソース/ドレイン領域を含み、(b):ベースの半導体材料は、下部ソース/ドレイン領域を含む。ゲートは、ステムのチャネル領域に動作可能に横方向に隣接する。コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタとを個別に含むメモリセルのアレイを含む他の実施形態が開示される。方法が開示される。

Description

本明細書に開示される実施形態は、トランジスタ、トランジスタのアレイ、及びコンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタとを個別に含むメモリセルのアレイに関する。
メモリは、集積回路の一種であり、データを蓄積するためにコンピュータシステム内で使用される。メモリは、個別のメモリセルの1つ以上のアレイ内で製作され得る。メモリセルは、デジット線(ビット線、データ線、センス線、又はデータ/センス線とも称され得る)とワード線(アクセス線とも称され得る)とを使用して書き込まれ得、又は読み出され得る。デジット線は、アレイの列に沿ったメモリセルに導電的に相互接続し得、ワード線は、アレイの行に沿ったメモリセルに導電的に相互接続し得る。各メモリセルは、デジット線及びワード線の組み合わせを通じてユニークにアドレス指定され得る。
メモリセルは、揮発性又は不揮発性であり得る。不揮発性メモリセルは、コンピュータがオフになる場合を含めて長時間の間、データを蓄積し得る。揮発性メモリは、消散し、それ故、多くの実例では、毎秒複数回、リフレッシュ/再書き込みされることが必要である。それにも関係なく、メモリセルは、少なくとも2つの異なる選択可能な状態でメモリを保持又は蓄積するように構成される。二進システムでは、該状態は、“0”又は“1”の何れかとみなされる。他のシステムでは、少なくとも幾つかの個別のメモリセルは、情報の2つよりも多くのレベル又は状態を蓄積するように構成される。
コンデンサは、メモリセル内で使用され得る電子コンポーネントの一種である。コンデンサは、電気的絶縁材料により分離された2つの電気伝導体を有する。電界としてのエネルギーは、こうした材料内に静電気的に蓄積され得る。絶縁体材料の組成に依存して、その蓄積される界は揮発性又は不揮発性であろう。例えば、SiOのみを含むコンデンサ絶縁体材料は揮発性であろう。不揮発性コンデンサの一種は、絶縁材料の少なくとも一部として強誘電体材料を有する強誘電体コンデンサである。強誘電体材料は、2つの安定的に分極した状態を有することによって特徴付けられ得、それによって、コンデンサ及び/又はメモリセルのプログラム可能な材料を含み得る。強誘電体材料の分極状態は、適切なプログラミング電圧の印加によって変更され得、(少なくとも一時的な)プログラミング電圧の除去後に維持される。各分極状態は、相互に異なる電荷蓄積の静電容量を有し、それは、反転することが望まれるまで分極状態を反転することなく、メモリ状態を書き込む(すなわち、蓄積する)ために、及び読み出すために使用され得る。望ましくはないが、強誘電体コンデンサを有する幾つかのメモリでは、メモリ状態を読み出す行為は、分極を反転し得る。したがって、分極状態を判定すると、その判定直後にメモリセルを先に読み出した状態にするために、メモリセルの再書き込みが行われる。それにも関係なく、強誘電体コンデンサを理想的に組み込むメモリセルは、コンデンサの一部を形成する強誘電体材料の双安定な特徴に起因して不揮発性である。コンデンサを不揮発性にするために、その他のプログラム可能な材料がコンデンサ絶縁体として使用され得る。
電界効果トランジスタは、メモリセル内で使用され得る電子コンポーネントの別の種類である。これらのトランジスタは、半導電性チャネル領域をそれらの間に有する導電性ソース/ドレイン領域の対を含む。導電性ゲートは、チャネル領域に隣接し、薄膜ゲート絶縁体によってそれから分離される。ゲートへの適切な電圧の印加は、チャネル領域を通じてソース/ドレイン領域の内の一方から他方へ電流を流すことを可能にする。ゲートから電圧が除去された場合、電流がチャネル領域に流れることが殆ど妨げられる。電界効果トランジスタは、付加的な構造体、例えば、ゲート絶縁体と導電性ゲートとの間にゲート構築物の一部として反転的にプログラム可能な電荷蓄積領域をも含み得る。それにも関係なく、ゲート絶縁体は、プログラム可能であり得、例えば、強誘電性である。
発明の実施形態に従ったメモリセルのアレイを含む基板構築物の概略的透視図である。 図1の構築物の概略的前方立面図であり、図1の線2−2を通過する。 図1の構築物の一部の断面図であり、図1の線3−3を通過する。 発明の実施形態に従ったメモリセルのアレイを含む基板構築物の概略的前方立面図である。 発明の実施形態に従ったメモリセルのアレイを含む基板構築物の概略的前方立面図である。 発明の実施形態に従ったプロセスにおいて図2の基板構築物に先行する基板構築物の一部分の概略的前方立面図である。 図6の構築物の透視図である。 図6に示される処理ステップに後続する処理ステップにおける図6の構築物の図である。 図8に示される処理ステップに後続する処理ステップにおける図8の構築物の図である。 図9に示される処理ステップに後続する処理ステップにおける図9の構築物の図である。 図10に示される処理ステップに後続する処理ステップにおける図10の構築物の図である。 図11の構築物の透視図である。 図12に示される処理ステップに後続する処理ステップにおける図12の構築物の図である。 発明の実施形態に従ったプロセスにおいて図2の基板構築物に先行する基板構築物の一部分の概略的前方立面図である。 図14に示される処理ステップに後続する処理ステップにおける図14の構築物の図である。 図15に示される処理ステップに後続する処理ステップにおける図15の構築物の図である。 図16に示される処理ステップに後続する処理ステップにおける図16の構築物の図である。 図17に示される処理ステップに後続する処理ステップにおける図17の構築物の図である。 図18に示される処理ステップに後続する処理ステップにおける図18の構築物の図である。
発明の実施形態は、トランジスタ、トランジスタのアレイ、コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタとを個別に含むメモリセルのアレイ、及びトランジスタのアレイを形成する方法を包含する。第1の例示的な実施形態は、ベース基板11に関連して製作されているアレイ又はアレイ領域10を含む基板構築物8の例示的な断片を示す図1〜図3を参照しながら初めに説明される。基板11は、導電性/導電体/導電の(すなわち、本明細書では電気的な)、半導性/半導体/半導の、及び絶縁性/絶縁体/絶縁の(すなわち、本明細書では電気的に)材料を含み得る。ベース基板11の上方には様々な材料がある。材料は、図1〜図3に描写された材料の脇、高さ方向に内側、又は高さ方向に外側にあり得る。例えば、基板11の上方、基板11付近、又は基板11内の何処かには、集積回路のその他の部分的に又は全体的に製作されたコンポーネントが提供され得る。メモリアレイ内のコンポーネントを動作するための制御及び/又はその他の周辺回路も製作され得、メモリアレイ又はサブアレイ内に全体的に又は部分的にあってもよく、なくてもよい。更に、複数のサブアレイも製作され得、独立して、協力して、さもなければ相互に関連して製作及び動作され得る。この文書で使用されるとき、“サブアレイ”もアレイとしてみなされ得る。幾つかの動作可能なコンポーネントをより明確にするために、図1はベース基板11を示さず、図1及び図3は周囲の誘電性絶縁材料を示さない。アレイ10は、コンデンサ75と高さ方向に延伸するトランジスタ25とを個別に含むメモリセル85を含む。一実施形態では、トランジスタ25は、垂直であり、又は垂直から10度以内である。
一実施形態において図示されるように、トランジスタ25は、少なくとも1つの直線の垂直断面内で略L型又は略反射L型である半導体材料12(例えば、様々にドープされたシリコン)、例えば、図2に示したそれを個別に含む。こうした一実施形態において図示されるように、トランジスタ25は、横方向に真隣のトランジスタの個別の対として配列されるものとみなされ得、例えば、図2では、左の2つのトランジスタ25が1つの対であり、右の2つのトランジスタ25が別の対である。横方向に真隣のトランジスタの各対内の半導体材料12の内の個別の1つ(例えば、その塊)、例えば、各対内で左に説明されるトランジスタ25は、少なくとも1つの直線の垂直断面内で略L型である。横方向に真隣のトランジスタ25の各対内の別の個別の半導体材料12、例えば、各対内で右に説明されるトランジスタ25の各々は、少なくとも1つの直線の垂直断面内で略反射L型である。一実施形態において図示されるように、横方向に真隣のトランジスタ25の対は、横方向に真隣のトランジスタの各対内に個別のトランジスタ25があるよりも、相互に更に横方向に離れてある。例えば、単なる一例として、こうしたトランジスタの各対内のトランジスタ25は、横方向に14U離れてあるものとして示され、トランジスタ25の左の対は、18Uだけトランジスタ25の右の対から横方向に離れてあるものとして示されている。“U”は、長さの単一の“単位”を指すのに便宜上使用され、その前に付ける数字は、描写される例示的な垂直方向及び水平方向内のこうした単位の数量を指し示す。図面は、関係“U”と一定の縮尺にある。例示的な単位“U”は1ナノメートルである。したがって、14Uは、幾つかの実施形態では14ナノメートルであり得、18Uは18ナノメートルであり得る。
略L型又は略反射L型の半導体材料12は、側面15及び底部16を有する高さ方向に延伸するステム14を有する。半導体材料12は、ステム底部16の上方に、ステム側面15から水平方向に延伸するベース17をも有する。ステム14の半導体材料12は、上部ソース/ドレイン領域18と、その下方のチャネル領域20とを含む。トランジスタ25は、(a)及び(b)の内の少なくとも1つを含み、(a):ステムの半導体材料は、チャネル領域の下方に下部ソース/ドレイン領域を含み、(b):ベースの半導体材料は、下部ソース/ドレイン領域を含む。図1及び図2は、(a)を含む例示的な実施形態を示し、図示されるようなこうした一実施形態は、(a)及び(b)の内の(a)のみを含み、具体的には、ステム14の半導体材料12は、チャネル領域20の下方に下部ソース/ドレイン領域22を含む。
図4には、トランジスタ25aを含む代替的な例示的実施形態の構築物8aが示されている。上で説明した実施形態と同様の数字が必要に応じて使用され、構築物の幾つかの違いは、添え字“a”を用いて指し示されている。トランジスタ25aは(b)を含み、図示されるようなこうした一実施形態は、(a)及び(b)の内の(b)のみを含み、具体的には、ベース17の半導体材料12は、下部ソース/ドレイン領域22aとチャネル領域20aとを含む。図5は、トランジスタ25bの別の代替的な例示的構築物8bを示す。上で説明した実施形態と同様の数字が必要に応じて使用され、構築物の幾つかの違いは、添え字“b”を用いて指し示されている。図5は、例示的実施形態を示し、下部ソース/ドレイン領域22bは、(a)及び(b)の両方を含み、具体的には、ステム14及びベース17の半導体材料12は、下部ソース/ドレイン領域22bを含む。
ゲート24(例えば、金属材料及び/又は導電的にドープされた半導体材料)は、ステム14の動作可能に横方向に隣接するチャネル領域20であり、例えば、チャネル領域20/20aとゲート24との間に、(例えば、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、及び/又は強誘電体材料を含み、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、及び/又は強誘電体材料から本質的に成り、又は二酸化ケイ素、窒化ケイ素、及び/又は強誘電体材料から成る)ゲート絶縁体26を有する。
上部及び下部ソース/ドレイン領域は、明確にするために、点刻を用いて図に示されている。ソース/ドレイン領域18/22/22a/22bの各々は、例えば、こうした部分を導電的にするために、個別のソース/ドレイン領域内にこうした導電性向上のドーパントの最大濃度のものである(例えば、少なくとも1019atm/cmの最大ドーパント濃度を有する)、導電性向上のドーパントを有する少なくともその一部をその中に含む。したがって、各ソース/ドレイン領域の内の全て又は一部のみが、導電性向上のドーパントのこうした最大濃度を有し得る。ソース/ドレイン領域18及び/又は22/22a/22bは、その他のドープされた領域(図示せず)、例えば、ハロー(halo)領域、LDD領域等を含み得る。チャネル領域20/20aは、ソース/ドレイン領域内のドーパントの反対の導電型の可能性がある導電性向上のドーパントを用いて適切にドープされ得、例えば、それは、チャネル領域内で1016atm/cm以下の最大濃度である。ゲート24に適切な電圧が印加された場合、上部と下部のソース/ドレイン領域の間に電流が流れ得るように、導電性チャネルがチャネル領域20/20a内に形成され得る。
アレイ10は、ワード線30の行28(例えば、金属材料及び/又は導電的にドープされた半導体材料)とデジット線34の列32(例えば、金属材料及び/又は導電的にドープされた半導体材料)とを含む。本明細書における“行”及び“列”の使用は、夫々、一連のワード線及び一連のデジットに関し、アレイ10内で個別のメモリセル85が受け入れられる長手方向にある。行は、列もそうであり得るように、直線であり得、及び/若しくは湾曲し得、並びに/又は相互に平行であり得、及び/若しくは非平行であり得る。更に、行及び列は、90度で、又は一つ以上のその他の角度で相互に交差し得る。個別のゲート24は、個別のワード線30の個別の部分である。一実施形態では、横方向に真隣のワード線の対(例えば、一方の対である2つの左に説明されるワード線30、別の対である2つの右に説明されるワード線30)は、横方向に真隣のワード線30の各対内に個別のワード線30がある(例えば、14U)よりも、相互に更に横方向に離れて(例えば、30U)ある。
個別の列32のデジット線34は、アレイ10内の個別のメモリセル85のトランジスタ25/25a/25bのチャネル領域20/20aの下にあり、一実施形態では直接下にあり、当該列32内のトランジスタ25/25a/25bを相互接続する。チャネル領域20/20aは、対向する側面36の対を個別に有するものとみなされ得る。ワード線30は、個別の行28内においてデジット線34の上方にある。ワード線30は、トランジスタのチャネル領域20/20aの横方向の対向する面36の対の内の一方を横方向に越えて、該一方に動作可能に横方向に隣接して延伸し、当該行内のトランジスタ25/25a/25bを相互接続する。一実施形態において図示されるように、当該行28内のトランジスタのチャネル領域20/20aの横方向の対向する面36の対の内の他方は、当該行28内のワード線30に動作可能に横方向に隣接せず、何れのその他のワード線30とも動作可能に横方向に隣接しない。
アレイ10内の個別のメモリセル85のコンデンサ75は、トランジスタ25/25a/25bの内の1つの上部ソース/ドレイン領域18に電気的に結合され、一実施形態では、直接電気的に結合され、該上部ソース/ドレイン領域18から高さ方向に上向きに向かって延伸する第1のコンデンサ電極40(例えば、金属材料及び/又は導電的にドープされた半導体材料)を個別に含む。第1のコンデンサ電極40は、横方向に対向する面35を有する。一実施形態において図示されるように、第1のコンデンサ電極40は、上部ソース/ドレイン領域18の最上部面42に直接接し、こうした一実施形態では、上部ソース/ドレイン領域の最上部面42の内の全てには直接接さず、図示されるような一実施形態では、上部ソース/ドレイン領域の最上部面42の内の半分未満に直接接する。一実施形態では、第1のコンデンサ電極40の最下部面43の内の半分よりも多くが上部ソース/ドレイン領域の最上部面42に直接接する。
コンデンサ75は、横方向に対向する面47、49の対を含む、(例えば、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、及び/又は強誘電体材料を含む、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、及び/又は強誘電体材料から本質的に成る、又は二酸化ケイ素、窒化ケイ素、及び/又は強誘電体材料から成る)高さ方向に延伸するコンデンサ絶縁体46を個別に含む。横方向に対向する面47、49の内の一方は、第1のコンデンサ電極40の側面35に動作可能に隣接し、一実施形態では直接接する。こうした一例では、相互に直接接する最上部から底部までの、コンデンサ絶縁体の横方向に対向する一方の面と、第1のコンデンサ電極40の側面35との少なくとも大部分(一実施形態では、全て)は、(例えば、図1で明らかなように)水平方向の断面において各々線形的に直線である(例えば、且つ垂直である)。
コンデンサ75は、横方向に対向する面51、53の対を含む高さ方向に延伸する第2のコンデンサ電極50を個別に含む。第2のコンデンサ電極50の横方向に対向する面51、53の内の一方は、コンデンサ絶縁体46の横方向に対向する他方の面47又は49に動作可能に隣接し、一実施形態では、直接接する。一実施形態において図示されるように、アレイ10内の第2のコンデンサ電極50は、コンデンサ75の線55に水平方向に沿って延伸する、間隔をあけて長手方向に伸長する線52であり、個別の第2のコンデンサ電極の線52は、コンデンサ75の当該線55に長手方向に沿ってコンデンサ75により共有される。例示的な誘電性材料77(図2;例えば、二酸化ケイ素及び/又は窒化ケイ素)は、例えば、図示されるように、他のコンポーネントを取り囲む。誘電性材料77は、他の材料及びコンポーネントをより良く明確にするために、図1及び図3には示されていない。
一実施形態では、第2のコンデンサ電極の線52は、個別のワード線30よりも個別に幅広であり、こうした一実施形態では、幅が2倍を個別に上回り、こうした一実施形態では、幅が少なくとも5倍であり、こうした一実施形態では、個別のワード線30の幅の5倍未満である(例えば、5倍は、20U対4Uとして示される)。一実施形態では、第2のコンデンサ電極の線52は、個別のデジット線34よりも個別に幅広であり、こうした一実施形態では、個別のデジット線34の幅の個別に2倍未満(例えば、20U対12U)である。
一実施形態では、ワード線30は相互に平行であり、第2のコンデンサ電極の線52は、相互に及び関連するワード線30に平行である。一実施形態では、デジット線34は相互に平行であり、第2のコンデンサ電極の線52は、相互に平行であり、関連するデジット線34には平行ではない。一実施形態では、第1のコンデンサ電極40は、コンデンサ75の当該線55に沿った長手方向に真隣の第1のコンデンサ電極40の間の間隔の水平方向の距離(例えば、8U)よりも水平方向に大きな距離(例えば、24U)で、それらの個別の第2のコンデンサ電極の線52に長手方向に沿って個別に延伸する。一実施形態では、横方向に真隣のワード線30の個別の対は、個別の第2のコンデンサ電極の線52の直接下にある、それらの内の少なくとも一部分を有する。
一実施形態において図示されるように、メモリセルのティア内のメモリセル85は、並進対称性を有し、個別のメモリセル85は、1T−1Cであり(すなわち、唯一のトランジスタと唯一のコンデンサを有し、その他の/付加的な動作可能な電子コンポーネントを有しない(例えば、その他の選択デバイス等を有しない)メモリセル)、約1.0667Fの水平方向の面積を占め、“F”は、個別の第2のコンデンサ電極の線52、コンデンサ絶縁体46、及び第1のコンデンサ電極40を通じて水平方向、横方向、及び直交方向に取られるメモリセルのピッチである。こうした一実施形態では、水平方向の面積は、1F×1.0667Fの矩形95(図2)により境界付けられる。例えば、単なる例として、こうした矩形は、図示されるように30U×32Uであり得る。更に、単なる例として、半導体材料12、ゲート絶縁体26、ワード線30、ワード30間の間隔、及びこうしたワード線の対とトランジスタ25/25a/25bとの間の間隔の例示的な垂直方向及び水平方向の寸法は図2、図4、及び図5に示されている。更に、単なる例として、一実施形態では、例示的なデジット線の幅(例えば、12U)とそれらの間の間隔(例えば、20U)とが図1に示されている。代替的な寸法及び間隔は当然使用され得、一理想的な実施形態では、個別のメモリセルは、約1.0667Fの水平方向の面積を占める。
発明の実施形態は、トランジスタのアレイを形成する方法を含み、それは、図1〜図3に示したような構築物に先行する構築物に関する処理を示す図6〜図13を参照しながら次に説明される。
図6及び図7を参照すると、横方向に間隔が空き、高さ方向に突出し、長手方向に延伸するテンプレート線60が基板11の上方に形成されている。テンプレート線60は、部分的又は全体的に犠牲的であり得、又は非犠牲的であり得る。非犠牲的である場合、テンプレート60は、絶縁体材料(例えば、二酸化ケイ素)を理想的には含む。構築物8は、横方向に真隣のテンプレート線60の横方向に間にある空隙61を含むものとみなされ得る。
図8を参照すると、半導体材料12は、空隙61を充填しないように、テンプレート線60の側壁に沿って、テンプレート線60の横方向に間にある基板11の上方に形成されている。半導体材料12は、垂直方向の面と比較して水平方向の面の上方のその厚さを減少させるために、その堆積後にエッチング又はポリッシュバックされ得る。それにも関係なく、半導体材料12を形成した後に、絶縁体材料26は、横方向に真隣のテンプレート線60の横方向に間にある空隙61の残りの体積を充填しないように、半導体材料12の側壁に沿って、テンプレート線60の横方向に間にある半導体材料12の上方に形成されている。
図9を参照すると、絶縁体材料26を形成した後に、絶縁体材料26の側壁に沿って、及び空隙61内のテンプレート線60横方向に間にある基板11の上方に導電性材料87が形成されている。一実施形態では図示されるように、導電性材料87は、絶縁体材料26を形成した後に、テンプレート線60の横方向に間にある空隙61の残りの体積を充填しないように形成される。
図9及び図10を参照すると、図9に示すような導電性材料87の横方向の中央部分65は、横方向に真隣のテンプレート線60の間にある2つのワード線30を形成するためにそこから除去されている。一理想的な実施形態では、導電性材料87の横方向の中央部分65は、マスクなしの(すなわち、少なくともアレイ10内にマスクがない)異方性エッチングによって除去される。該処理中に、それに先行して前、及び/又は後続して、上部ソース/ドレイン領域18、チャネル領域20、及び下部ソース/ドレイン領域22に対する例示的なドーピングがこの点に示されるように生じ得る。
図11及び図12は、後続の処理を示し、例えば、一実施形態では、ワード線30は、絶縁体材料26及び半導体材料12を通じて異方性エッチングする間にマスクとして使用されている。
図13を参照すると、半導体材料12は、個別のワード線30に沿って長手方向に間隔が空いた半導体材料の塊12を形成するために、(例えば、フォトリソグラフィパターニング及びエッチングによって)パターニングされている。例示的な塊12は、少なくとも1つの直線の垂直断面内で略L型又は略反射L型であり、それによって、高さ方向に延伸するステム14(図2)と、ステム14の底部16の上方のステム14の側面15から水平方向に延伸するベース17とを有する。ステム14の半導体材料12は、個別のトランジスタ25の上部ソース/ドレイン領域18とその下方のチャネル領域20とを最終的に含む。こうしたトランジスタ25は、(a)及び(b)の内の少なくとも1つを含み、(a):ステムの半導体材料は、個別のトランジスタのチャネル領域の下方に下部ソース/ドレイン領域を含み、(b):ベースの半導体材料は、個別のトランジスタの下部ソース/ドレイン領域(図13には示されないが、図4及び図5に一例として示される)を含む。個別のワード線30は、個別のトランジスタ25のチャネル領域20に動作可能に横方向に隣接し、当該個別のワード線30に沿ったトランジスタ25を相互接続する。
コンデンサ75が形成され得る例示的な方法が図14〜図19を参照しながら示され、説明される。再度、上で説明した実施形態と同様の数表示が、先行する構築物及び材料に対して使用されている。
図14を参照すると、基板11(図14に示さず)の上方に材料66が形成されている。第2のコンデンサ電極の線52の長手方向の輪郭及び形状に対応して、材料66内にトレンチ67が形成され、トレンチ67は、線52をそのように形成するために、図示されるように適切な導電性材料を用いて充填されている。こうしたことは、例えば、こうした導電性材料の堆積と、材料66の高さ方向に最も外側の面に少なくとも対して平坦化バックをすることによって生じ得る。材料66は、全体的に犠牲的であり、したがって、導電性材料、半導電性材料、及び絶縁体材料の内の何れかを含み得る。一例は、二酸化ケイ素である。第2のコンデンサ電極の線52の導電性材料及び材料66の下方の基板材料は、図示されていないが、例えば、図13に示すように現れ得る。
図15を参照すると、第2のコンデンサ電極の線52の描写される導電性材料に対して選択的に材料66(図示せず)が除去されている。
図16を参照すると、コンデンサ絶縁体46が堆積され、(例えば、少なくともアレイ10内にマスクがない異方性エッチングによって)エッチングバックされる。
図17を参照すると、コンデンサ絶縁体46の側壁に沿って導電性材料89が堆積されている。こうしたものは、例えば、アレイ領域10内の材料46の異方性スペーサ類似エッチングによって(例えば、少なくともアレイ領域10内にマスクがない異方性エッチングによって)、主に水平方向の面の上方からこうしたものを除去するために、続いてエッチングバックされている。
図18を参照すると、線72中にマスク材料71が堆積及びパターニングされている。
図19を参照すると、例えば、図1に示すような構造体の上部部分を生み出すために、図示されるような第1のコンデンサ電極40を形成するために導電性材料89を異方性エッチングする間に線72(図示せず)はマスクとして使用されている。線72(図示せず)は、図19では除去されている。
構造体の実施形態に関して本明細書で示され、及び/又は説明されるような属性若しくは態様は、方法の実施形態に使用され得、その逆も然りである。発明の方法の態様では、ピッチ増倍原理が使用され得る(例えば、機構は、別の機構がどのように形成されたかに関わらず、別の機構の横方向の厚さよりも薄い横方向の厚さを有するように、別の機構の側壁に沿って形成され得る)。
この文書においては、特に示されていない限り、“高さ方向に”、“より高い”、“上部”、“下部”、“最上部”、“の上”、“底部”、“上方”、“下方”、“の下”、“下に”、“アップ”及び“ダウン”は、一般に、垂直方向に関わる。“水平方向”は、主たる基板表面に沿った凡その方向(すなわち、10度以内)を指し、製作中に基板が処理される方向に関連し得、垂直方向は、それに対して凡そ直交する方向である。“正確な水平方向”は、主たる基板表面に沿った方向(すなわち、それから何ら角度がない)であり、製作中に基板が処理される方向に関連し得る。更に、“垂直方向”及び“水平方向”は、本明細書において使用されるとき、三次元空間内の基板の向きとは無関係に相互に対して略直角である方向である。また、“高さ方向に延伸の”及び“高さ方向に延伸する”は、正確な水平方向から少なくとも45度だけ離れた角度の方向を指す。更に、電界効果トランジスタに関する“高さ方向に延伸する”、“高さ方向に延伸の”、水平方向に延伸する、及び水平方向に延伸のは、ソース/ドレイン領域の間に動作中に電流が流れるトランジスタのチャネル長さの向きに関わる。バイポーラ接合トランジスタに対しては、“高さ方向に延伸する”、“高さ方向に延伸の”、水平方向に延伸する、及び水平方向に延伸のは、エミッタとコレクタとの間に動作中に電流が流れるベースの長さの向きに関わる。
更に、“直接上方”及び“直接下”は、言及される2つの領域/材料/コンポーネントの少なくとも幾らかの横方向の相互の重複を必要とする。また、“直接的に”が先行しない“上方”は、別のものの上方にある言及される領域/材料/コンポーネントの内の幾らかの部分が該別のものの高さ方向に外側にあること(すなわち、言及される2つの領域/材料/コンポーネントの何れかの横方向の重複があるか否かに無関係であること)のみを必要とする。同様に、“直接的に”が先行しない“下”の使用は、別のものの下にある言及される領域/材料/コンポーネントの内の幾らかの部分が該別のものの高さ方向に内側にあること(すなわち、言及される2つの領域/材料/コンポーネントの何れかの横方向の重複があるか否かに無関係であること)のみを必要とする。
本明細書において説明される材料、領域、及び構造の何れかは、均質であっても、不均質であってもよく、それには関係なく、上に横たわる任意の材料に対して連続的であっても、不連続であってもよい。更に、特に言及されない限り、各材料は、任意の適切な技術又は未開発の技術を使用して形成され得、原子層堆積、化学気相堆積、物理気相堆積、エピタキシャル成長、拡散ドーピング、及びイオン注入はその例である。
また、“厚さ”自体(先行する、方向を示す形容詞がない)は、異なる組成の真隣の材料の又は真隣の領域の最も近くの表面から、所与の材料又は領域を直角に通る平均直線距離として定義される。また、本明細書において説明される様々な材料又は領域は、実質的に一定の厚さのものであってもよく、又は可変厚さのものであってもよい。可変厚さである場合、厚さは、特に示されていない限り平均厚さを指し、このような材料又は領域は、厚さが可変であることに起因して、何らかの最小厚さ及び何らかの最大厚さを有するであろう。本明細書において使用されるとき、“異なる組成”は、言及される2つの材料又は領域の内、例えば、このような材料又は領域が均質ではない場合に、相互に直接接し得る部分が化学的及び/又は物理的に異なることのみを必要とする。言及される2つの材料又は領域が相互に直接接していない場合、“異なる組成”は、2つの言及される材料又は領域の内、このような材料又は領域が均質ではない場合に、相互に最も近い部分が化学的及び/又は物理的に異なることのみを必要とする。この文書においては、言及される材料、領域、又は構造の相互の少なくとも幾らかの物理的接触コンタクトが存在する場合、材料、領域又は構造は相互に“直接接して”いる。対照的に、“直接”が先行しない“上方”、“の上”、“隣接の”、“沿った”、及び“接して”は、“直接接して”と共に、言及される材料、領域又は構造の相互の物理的接触コンタクトを、介在する材料、領域、又は構造が何らもたらさない構築物を包含する。
本明細書において、領域−材料−コンポーネントは、通常動作中に電流が一方から他方へ連続的に流れ得、こうしたことが十分に生成されるときに亜原子の正及び/又は負の電荷の移動により主にそうなされる場合には、相互に“電気的に結合され”る。領域−材料−コンポーネントの間に、領域−材料−コンポーネントに電気的に結合して別の電子コンポーネントがあり得る。対照的に、領域−材料−コンポーネントが“電気的に直接結合”されるものとして称される場合、電気的に直接結合された領域−材料−コンポーネント間には、介在する電子コンポーネント(例えば、ダイオード、トランジスタ、抵抗器、変換器、スイッチ、ヒューズ等)は何らない。
また、“金属材料”は、元素金属、2つ以上の元素金属の混合物若しくは合金、及び任意の導電性金属化合物の内の何れか1つ又は組み合わせである。
[結論]
幾つかの実施形態では、コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタとを個別に含むメモリセルのアレイであって、ワード線の行とデジット線の列とを含む該アレイは、アレイ内の個別のメモリセルの高さ方向に延伸するトランジスタのチャネル領域の下にあり、当該列内のトランジスタを相互接続するデジット線を含む個別の該列を含む。チャネル領域は、対向する側面の対を個別に含む。個々の行は、デジット線の上方にワード線を含む。ワード線は、トランジスタのチャネル領域の横方向に対向する面の対の内の一方を横方向に越えて、該一方に動作可能に横方向に隣接して延伸し、当該行内のトランジスタを相互接続する。当該行内のトランジスタのチャネル領域の横方向に対向する面の対の内の他方は、当該行内のワード線に動作可能に横方向に隣接せず、何れの他ワード線にも動作可能に横方向に隣接しない。アレイ内の個別のメモリセルのコンデンサは、トランジスタの内の1つの上部ソース/ドレイン領域に電気的に結合され、該上部ソース/ドレイン領域から高さ方向に上向きに延伸する第1のコンデンサ電極を個別に含む。高さ方向に延伸するコンデンサ絶縁体は、横方向に対向する面の対を含み、その内の1つは、第1のコンデンサ電極の側面に動作可能に隣接する。高さ方向に延伸する第2のコンデンサ電極は、横方向に対向する面の対を含み、その内の1つは、コンデンサ絶縁体の横方向に対向する他方の面に動作可能に隣接する。アレイ内の第2のコンデンサ電極は、コンデンサの線に水平方向に沿って延伸する、間隔を空けて長手方向に伸長する線である。個別の第2のコンデンサ電極の線は、コンデンサの当該線に長手方向に沿ってコンデンサにより共有される。
幾つかの実施形態では、コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタとを個別に含むメモリセルのアレイであって、ワード線の行とデジット線の列とを含むアレイは、アレイ内の個別のメモリセルの高さ方向に延伸するトランジスタのチャネル領域の下にあり、当該列内のトランジスタを相互接続するデジット線を含む個別の該列を含む。チャネル領域は、対向する側面の対を個別に含む。個別の行は、デジット線の上方にワード線を含む。ワード線は、トランジスタのチャネル領域の横方向に対向する面の対の内の一方を横方向に越えて、該一方に動作可能に横方向に隣接して延伸し、当該行内のトランジスタを相互接続する。当該行内のトランジスタのチャネル領域の横方向に対向する面の対の内の他方は、当該行内のワード線に動作可能に横方向に隣接せず、他の何れのワード線とも動作可能に横方向に隣接しない。アレイ内の個別のメモリセルのコンデンサは、トランジスタの内の1つの上部ソース/ドレイン領域の最上部面に直接接し、該最上部面から高さ方向に上向きに延伸する第1のコンデンサ電極を含む。第1のコンデンサ電極は、上部ソース/ドレイン領域の最上部面の全てには直接接しない。高さ方向に延伸するコンデンサ絶縁体は、横方向に対向する面の対を含み、その内の一方は、第1のコンデンサ電極の側面に動作可能に隣接する。高さ方向に延伸する第2のコンデンサ電極は、横方向に対向する面の対を含み、その内の一方は、コンデンサ絶縁体の横方向に対向する他方の面に動作可能に隣接する。
幾つかの実施形態では、コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタとを個別に含むメモリセルのアレイであって、ワード線の行とデジット線の列とを含む該アレイは、アレイ内の個別のメモリセルの高さ方向に延伸するトランジスタのチャネル領域の下にあり、当該列内のトランジスタを相互接続するデジット線を含む個別の該列を含む。個別の行は、デジット線の上方にワード線を含む。ワード線は、トランジスタのチャネル領域の側面を横方向に越えて、該側面に動作可能に横方向に隣接して延伸し、当該行内のトランジスタを相互接続する。アレイ内の個別のメモリセルのコンデンサは、トランジスタの内の1つの上部ソース/ドレイン領域に電気的に結合し、該上部ソース/ドレイン領域から高さ方向に上向きに延伸する第1のコンデンサ電極を含む。高さ方向に延伸するコンデンサ絶縁体は、横方向に対向する面の対を含み、その内の一方は、第1のコンデンサ電極の側面に動作可能に隣接する。高さ方向に延伸する第2のコンデンサ電極は、横方向に対向する面の対を含む。第2のコンデンサ電極の横方向に対向する面の内の一方は、コンデンサ絶縁体の横方向に対向する他方の面に動作可能に隣接する。アレイ内の第2のコンデンサ電極は、コンデンサの線に水平方向に沿って延伸する間隔が空いた長手方向に伸長する線である。個別の第2のコンデンサ電極の線は、コンデンサの当該線に長手方向に沿ってコンデンサにより共有される。横方向に真隣のワード線の個別の対は、個別の第2のコンデンサ電極の線の直接下にある、それらの内の少なくとも一部分を有する。
幾つかの実施形態では、トランジスタは、少なくとも1つの直線の垂直断面内で略L型又は略反射L型であり、それによって、高さ方向に延伸するステムと、ステムの底部の上方のステムの側面から水平方向に延伸するベースとを有する半導体材料を含む。ステムの半導体材料は、上部ソース/ドレイン領域とその下方のチャネル領域とを含む。トランジスタは、(a)及び(b)の内の少なくとも1つを含み、(a):ステムの半導体材料は、チャネル領域の下方に下部ソース/ドレイン領域を含み、(b):ベースの半導体材料は、下部ソース/ドレイン領域を含む。ゲートは、ステムのチャンネル領域に動作可能に横方向に隣接する。
幾つかの実施形態では、トランジスタのアレイを形成する方法は、横方向に間隔が空き、高さ方向に突出し、長手方向に伸長したテンプレート線を基板の上方に形成することを含む。半導体材料は、横方向に真隣のテンプレート線の横方向に間にある空隙を充填しないように、テンプレート線の側壁に沿って、テンプレート線の横方向に間にある基板の上方に形成される。半導体材料を形成した後に、横方向に真隣のテンプレート線の横方向に間にある空隙の残りの体積を充填しないように、半導体材料の側壁に沿って、テンプレート線の横方向に間にある半導体材料の上方に絶縁体材料が形成される。絶縁体材料を形成した後に、横方向に真隣のテンプレート線の横方向に間にある空隙内に、絶縁体材料の側壁に沿って、テンプレート線の横方向に間にある絶縁体材料の上方に導電性材料が形成される。横方向に真隣のテンプレート線の間にある2つのワード線をそれから形成するために、導電性材料の横方向の中心部分が除去される。個別のワード線に沿って長手方向に間隔が空いた半導体材料の塊を形成するために、半導体材料がパターニングされる。該塊は、少なくとも1つの直線の垂直断面内で略L型又は略反射L型であり、それによって、高さ方向に延伸するステムと、ステムの底部の上方のステムの側壁から水平方向に延伸するベースとを有する。ステムの半導体材料は、個別のトランジスタの上部ソース/ドレイン領域とその下のチャネル領域とを最終的に含む。トランジスタは、(a)及び(b)の内の少なくとも1つを含み、(a):ステムの半導体材料は、個別のトランジスタのチャネル領域の下方に下部ソース/ドレイン領域を含み、(b):ベースの半導体材料は、個別のトランジスタの下部ソース/ドレイン領域を含む。個別のワード線は、個別のトランジスタのチャネル領域に動作可能に横方向に隣接し、当該個別のワード線に沿ったトランジスタを相互接続する。

Claims (40)

  1. コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタとを個別に含むメモリセルのアレイであって、ワード線の行とデジット線の列とを含む前記アレイであって、
    前記アレイ内の個別のメモリセルの高さ方向に延伸するトランジスタのチャネル領域の下にあり、当該列内の前記トランジスタを相互接続するデジット線を含む個別の前記列であって、前記チャネル領域は、対向する側面の対を個別に含む、前記列と、
    前記デジット線の上方のワード線であって、前記トランジスタのチャネル領域の横方向に対向する面の前記対の内の一方を横方向に越え、前記一方に動作可能に横方向に隣接して延伸し、当該行内の前記トランジスタを相互接続する前記ワード線を含む個別の前記行であって、当該行内の前記トランジスタのチャネル領域の横方向に対向する面の前記対の内の他方は、当該行内の前記ワード線に動作可能に横方向に隣接せず、何れの他のワード線とも動作可能に横方向に隣接しない、前記行と、
    前記アレイ内の前記個別のメモリセルのコンデンサであって、
    前記トランジスタの内の1つの上部ソース/ドレイン領域に電気的に結合され、前記上部ソース/ドレイン領域から高さ方向に上向きに延伸する第1のコンデンサ電極と、
    横方向に対向する面の対を含む高さ方向に延伸するコンデンサ絶縁体であって、前記コンデンサ絶縁体の前記横方向に対向する面の内の一方は、前記第1のコンデンサ電極の側面に動作可能に隣接する、前記コンデンサ絶縁体と、
    横方向に対向する面の対を含む高さ方向に延伸する第2のコンデンサ電極であって、前記第2のコンデンサ電極の前記横方向に対向する面の内の一方は、前記コンデンサ絶縁体の前記横方向に対向する面の他方に動作可能に隣接し、前記アレイ内の前記第2のコンデンサ電極は、前記コンデンサの線に水平方向に沿って延伸する間隔が空いた長手方向に伸長する線であり、個別の前記第2のコンデンサ電極の線は、コンデンサの当該線に長手方向に沿ってコンデンサにより共有される、前記第2のコンデンサ電極と
    を個別に含む、前記コンデンサと
    を含む、アレイ。
  2. 前記コンデンサ絶縁体の前記横方向に対向する一方の面は、前記第1のコンデンサ電極の前記側面に直接接し、相互に直接接する最上部から底部までの、前記コンデンサ絶縁体の前記横方向に対向する一方の面と、前記第1のコンデンサ電極の前記側面との少なくとも大部分は、水平方向の断面において各々線形的に直線である、請求項1に記載のアレイ。
  3. 相互に直接接する最上部から底部までの、前記コンデンサ絶縁体の前記横方向に対向する一方の面と、前記第1のコンデンサ電極の前記側面との全ては、水平方向の断面において端から端まで各々線形的に直線である、請求項2に記載のアレイ。
  4. 前記第1のコンデンサ電極は、前記上部ソース/ドレイン領域の最上部面に直接接し、前記第1のコンデンサ電極は、前記上部ソース/ドレイン領域の最上部面に全ては直接接しない、請求項1に記載のアレイ。
  5. 前記第1のコンデンサ電極は、コンデンサの当該線に沿った長手方向に真隣の前記第1のコンデンサ電極の間の間隔の水平方向の距離よりも大きい水平方向の距離で、それらの個別の第2のコンデンサ電極の線に長手方向に沿って個別に延伸する、請求項1に記載のアレイ。
  6. 前記ワード線は相互に平行であり、前記第2のコンデンサ電極の線は、相互に及び前記ワード線に平行である、請求項1に記載のアレイ。
  7. 前記デジット線は相互に平行であり、前記第2のコンデンサ電極の線は、相互に平行であり、前記デジット線に平行ではない、請求項1に記載のアレイ。
  8. 前記メモリセルのティア内の前記メモリセルは、並進対称性を有し、個別の前記メモリセルは、1T−1Cであり、約1.0667Fの水平方向の面積を占め、“F”は、個別の前記第2のコンデンサ電極の線、前記コンデンサ絶縁体、及び前記第1のコンデンサ電極を通じて水平方向、横方向、及び直交方向に取られるメモリセルのピッチである、請求項1に記載のアレイ。
  9. 前記水平方向の面積は、1F×1.0667Fの矩形により水平方向に境界付けられる、請求項8に記載のアレイ。
  10. 横方向に真隣の前記ワード線の個別の対は、前記個別の第2のコンデンサ電極の線の直接下にある、それらの内の少なくとも一部分を有する、請求項1に記載のアレイ。
  11. 前記横方向に真隣のワード線の前記対は、前記横方向に真隣のワード線の各対内に個別の前記ワード線があるよりも、相互に更に横方向に離れてある、請求項10に記載のアレイ。
  12. 前記第2のコンデンサ電極の線は、前記個別のワード線よりも個別に幅広である、請求項1に記載のアレイ。
  13. 前記第2のコンデンサ電極の線は、前記個別のワード線の幅の個別に2倍を上回る、請求項12に記載のアレイ。
  14. 前記第2のコンデンサ電極の線は、前記個別のワード線の幅の個別に少なくとも5倍であるである、請求項13に記載のアレイ。
  15. 前記第2のコンデンサ電極は、前記個別のワード線の幅の個別に5倍未満である、請求項13に記載のアレイ。
  16. 前記第2のコンデンサ電極の線は、前記個別のデジット線よりも個別に幅広である、請求項1に記載のアレイ。
  17. 前記第2のコンデンサ電極の線は、前記個別のデジット線の幅の個別に2倍未満である、請求項16に記載のアレイ。
  18. 前記コンデンサ絶縁体は強誘電性である、請求項1に記載のアレイ。
  19. 前記トランジスタは、
    少なくとも1つの直線の垂直断面内で略L型又は略反射L型であり、それによって、高さ方向に延伸するステムと、前記ステムの底部の上方の前記ステムの側壁から水平方向に延伸するベースとを有する半導体材料であって、前記ステムの前記半導体材料は、個別の前記上部ソース/ドレイン領域と前記個別の上部ソース/ドレイン領域の下方の個別の前記チャネル領域とを含む、前記半導体材料と、
    (a)及び(b)の内の少なくとも1つであって、
    (a):前記ステムの前記半導体材料は、前記チャネル領域の下に下部ソース/ドレイン領域を含み、
    (b):前記ベースの前記半導体材料は、下部ソース/ドレイン領域を含む、
    前記少なくとも1つと、
    前記ステムの前記チャネル領域に動作可能に横方向に隣接するゲートであって、個別の前記ゲートは、個別の前記ワード線の個別の部分である、前記ゲートと
    を個別に含む、請求項1に記載のアレイ。
  20. 横方向に真隣のトランジスタの個別の対であって、前記横方向に真隣のトランジスタの各対内の前記半導体材料の内の個別の一方は、前記少なくとも1つの直線の垂直断面内で略L型であり、前記横方向に真隣のトランジスタの各対内の前記半導体材料の個別の他方は、前記少なくとも1つの直線の垂直断面内で略反射L型である、前記対を含む、請求項19に記載のアレイ。
  21. 前記横方向に真隣のトランジスタの前記対は、前記横方向に真隣のトランジスタの各対内に個別の前記トランジスタがあるよりも、相互に更に横方向に離れてある、請求項20に記載のアレイ。
  22. コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタとを個別に含むメモリセルのアレイであって、ワード線の行とデジット線の列とを含む前記アレイであって、
    前記アレイ内の個別のメモリセルの高さ方向に延伸するトランジスタのチャネル領域の下にあり、当該列内の前記トランジスタを相互接続するデジット線を含む個別の前記列であって、前記チャネル領域は、対向する側面の対を個別に含む、前記列と、
    前記デジット線の上方のワード線であって、前記トランジスタのチャネル領域の横方向に対向する面の前記対の内の一方を横方向に越えて、前記一方に動作可能に横方向に隣接して延伸し、当該行内の前記トランジスタを相互接続する前記ワード線を含む個別の前記行であって、当該行内の前記トランジスタのチャネル領域の横方向に対向する面の前記対の内の他方は、当該行内の前記ワード線に動作可能に横方向に隣接せず、何れの他のワード線とも動作可能に横方向に隣接しない、前記行と、
    前記アレイ内の前記個別のメモリセルのコンデンサであって、
    前記トランジスタの内の1つの上部ソース/ドレイン領域の最上部面に直接接し、前記最上部面から高さ方向に上向きに延伸する第1のコンデンサ電極であって、前記上部ソース/ドレイン領域の前記最上部面の全てには直接接しない前記第1のコンデンサ電極と、
    横方向に対向する面の対を含む高さ方向に延伸するコンデンサ絶縁体であって、前記コンデンサ絶縁体の前記横方向に対向する面の内の一方は、前記第1のコンデンサ電極の側面に動作可能に隣接する、前記コンデンサ絶縁体と、
    横方向に対向する面の対を含む高さ方向に延伸する第2のコンデンサ電極であって、前記第2のコンデンサ電極の前記横方向に対向する面の内の一方は、前記コンデンサ絶縁体の前記横方向に対向する面の他方に動作可能に隣接する、前記第2のコンデンサ電極と
    を個別に含む、前記コンデンサと
    を含む、アレイ。
  23. 前記第1のコンデンサ電極は、前記上部ソース/ドレイン領域の最上部面の全ての内の半分未満に直接接する、請求項22に記載のアレイ。
  24. 前記第1のコンデンサ電極の最下部面の半分よりも多くは、前記上部ソース/ドレイン領域の最上部面に直接接する、請求項22に記載のアレイ。
  25. 前記メモリセルのティア内の前記メモリセルは、並進対称性を有し、個別の前記メモリセルは、1T−1Cであり、約1.0667Fの水平方向の面積を占め、“F”は、個別の前記第2のコンデンサ電極の線、前記コンデンサ絶縁体、及び前記第1のコンデンサ電極を通じて水平方向、横方向、及び直交方向に取られるメモリセルのピッチである、請求項22に記載のアレイ。
  26. 前記水平方向の面積は、1F×1.0667Fの矩形により水平方向に境界付けられる、請求項25に記載のアレイ。
  27. コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタとを個別に含むメモリセルのアレイであって、ワード線の行とデジット線の列とを含む前記アレイであって、
    前記アレイ内の個別のメモリセルの高さ方向に延伸するトランジスタのチャネル領域の下にあり、当該列内の前記トランジスタを相互接続するデジット線を含む個別の前記列と、
    前記デジット線の上方のワード線であって、前記トランジスタのチャネル領域の側面を横方向に越えて、前記側面に動作可能に横方向に隣接して延伸し、当該行内の前記トランジスタを相互接続する前記ワード線を含む個別の前記行と、
    前記アレイ内の前記個別のメモリセルのコンデンサであって、
    前記トランジスタの内の1つの上部ソース/ドレイン領域に電気的に結合し、前記上部ソース/ドレイン領域から高さ方向に上向きに延伸する第1のコンデンサ電極と、
    横方向に対向する面の対を含む高さ方向に延伸するコンデンサ絶縁体であって、前記コンデンサ絶縁体の前記横方向に対向する面の内の一方は、前記第1のコンデンサ電極の側面に動作可能に隣接する、前記コンデンサ絶縁体と、
    横方向に対向する面の対を含む高さ方向に延伸する第2のコンデンサ電極であって、前記第2のコンデンサ電極の前記横方向に対向する面の内の一方は、前記コンデンサ絶縁体の前記横方向に対向する面の他方に動作可能に隣接し、前記アレイ内の前記第2のコンデンサ電極は、前記コンデンサの線に水平方向に沿って延伸する間隔が空いた長手方向に伸長する線であり、個別の前記第2のコンデンサ電極の線は、コンデンサの当該線に長手方向に沿ってコンデンサにより共有される、前記第2のコンデンサ電極と
    を個別に含む、前記コンデンサと、
    前記個別の第2のコンデンサ電極の線の直接下にある、それらの内の少なくとも一部分を有する横方向に真隣の前記ワード線の個別の対と
    を含む、アレイ。
  28. 前記横方向に真隣のワード線の前記対は、前記横方向に真隣のワード線の各対内に個別の前記ワード線があるよりも、相互に更に横方向に離れてある、請求項27に記載のアレイ。
  29. 前記メモリセルのティア内の前記メモリセルは、並進対称性を有し、個別の前記メモリセルは、1T−1Cであり、約1.0667Fの水平方向の面積を占め、“F”は、個別の前記第2のコンデンサ電極の線、前記コンデンサ絶縁体、及び前記第1のコンデンサ電極を通じて水平方向、横方向、及び直交方向に取られるメモリセルのピッチである、請求項27に記載のアレイ。
  30. 前記水平方向の面積は、1F×1.0667Fの矩形により水平方向に境界付けられる、請求項29に記載のアレイ。
  31. 少なくとも1つの直線の垂直断面内で略L型又は略反射L型であり、それによって、高さ方向に延伸するステムと、前記ステムの底部の上方の前記ステムの側壁から水平方向に延伸するベースとを有する半導体材料であって、前記ステムの前記半導体材料は、上部ソース/ドレイン領域とその下方のチャネル領域とを含む、前記半導体材料と、
    (a)及び(b)の内の少なくとも1つであって、
    (a):前記ステムの前記半導体材料は、前記チャネル領域の下方に下部ソース/ドレイン領域を含み、
    (b):前記ベースの前記半導体材料は、下部ソース/ドレイン領域を含む、
    前記少なくとも1つと、
    前記ステムの前記チャネル領域に動作可能に横方向に隣接するゲートと
    を含む、トランジスタ。
  32. (a)を含む、請求項31に記載のトランジスタ。
  33. (a)及び(b)の内の(a)のみを含む、請求項32に記載のトランジスタ。
  34. (b)を含む、請求項31に記載のトランジスタ。
  35. (a)及び(b)の内の(b)のみを含む、請求項34に記載のトランジスタ。
  36. (a)及び(b)を含む、請求項31に記載のトランジスタ。
  37. 個別の前記ゲートは、当該個別のワード線に沿った個別の前記トランジスタを相互接続する個別のワード線の個別の部分である、請求項31の前記トランジスタのアレイ。
  38. 横方向に真隣のトランジスタの個別の対であって、前記横方向に真隣のトランジスタの各対内の前記半導体材料の内の個別の一方は、少なくとも1つの直線の垂直断面内で略L型であり、前記横方向に真隣のトランジスタの各対内の前記半導体材料の個別の他方は、前記少なくとも1つの直線の垂直断面内で略反射L型である、前記対を含む、請求項37に記載のアレイ。
  39. 前記横方向に真隣のトランジスタの前記対は、前記横方向に真隣のトランジスタの各対内に個別の前記トランジスタがあるよりも、相互に更に横方向に離れてある、請求項38に記載のアレイ。
  40. トランジスタのアレイを形成する方法であって、
    横方向に間隔が空き、高さ方向に突出し、長手方向に伸長するテンプレート線を基板の上方に形成することと、
    横方向に真隣の前記テンプレート線の横方向に間にある空隙を充填しないように、前記テンプレート線の側壁に沿い、前記テンプレート線の横方向に間にある前記基板の上方に半導体材料を形成することと、
    前記半導体材料を形成した後に、前記横方向に真隣のテンプレート線の横方向に間にある前記空隙の残りの体積を充填しないように、前記半導体材料の側壁に沿って、前記テンプレート線の横方向に間にある前記半導体材料の上方に絶縁材料を形成することと、
    前記絶縁体材料を形成した後に、前記横方向に真隣のテンプレート線の横方向に間にある前記空隙内に、前記絶縁材料の側壁に沿って、前記テンプレート線の横方向に間にある前記絶縁材料の上方に導電性材料を形成することと、
    前記横方向に真隣のテンプレート線の間にある2つのワード線を形成するためにそこから前記導電性材料の横方向の中央部分を除去することと、
    個別の前記ワード線に沿って長手方向に間隔が空いた半導体材料の塊を形成するために前記半導体材料をパターニングすることであって、前記塊は、少なくとも1つの直線の垂直断面内で略L型又は略反射L型であり、それによって、高さ方向に延伸するステムと、前記ステムの底部の上方の前記ステムの側壁から水平方向に延伸するベースとを有し、前記ステムの前記半導体材料は、個別のトランジスタの上部ソース/ドレイン領域とその下方のチャネル領域とを最終的に含むことと、
    (a)及び(b)の内の少なくとも1つであって、
    (a):前記ステムの前記半導体材料は、前記個別のトランジスタの前記チャネル領域の下方に下部ソース/ドレイン領域を含み、
    (b):前記ベースの前記半導体材料は、前記個別のトランジスタの下部ソース/ドレイン領域を含む、
    前記少なくとも1つと、
    前記個別のワード線は、前記個別のトランジスタの前記チャネル領域に動作可能に横方向に隣接し、当該個別のワード線に沿った前記トランジスタを相互接続することと
    を含む、方法。
JP2020560225A 2018-04-27 2019-03-25 トランジスタ、トランジスタのアレイ、コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタと個別に含むメモリセルのアレイ、及びトランジスタのアレイを形成する方法 Active JP7035221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/965,632 2018-04-27
US15/965,632 US10388658B1 (en) 2018-04-27 2018-04-27 Transistors, arrays of transistors, arrays of memory cells individually comprising a capacitor and an elevationally-extending transistor, and methods of forming an array of transistors
PCT/US2019/023886 WO2019209440A1 (en) 2018-04-27 2019-03-25 Transistors, arrays of transistors, arrays of memory cells individually comprising a capacitor and an elevationally-extending transistor, and methods of forming an array of transistors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021523555A true JP2021523555A (ja) 2021-09-02
JP7035221B2 JP7035221B2 (ja) 2022-03-14

Family

ID=67620568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020560225A Active JP7035221B2 (ja) 2018-04-27 2019-03-25 トランジスタ、トランジスタのアレイ、コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタと個別に含むメモリセルのアレイ、及びトランジスタのアレイを形成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10388658B1 (ja)
EP (1) EP3776656A4 (ja)
JP (1) JP7035221B2 (ja)
KR (1) KR102424126B1 (ja)
CN (1) CN112106196A (ja)
TW (2) TWI748457B (ja)
WO (1) WO2019209440A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10431695B2 (en) 2017-12-20 2019-10-01 Micron Technology, Inc. Transistors comprising at lease one of GaP, GaN, and GaAs
US10825816B2 (en) * 2017-12-28 2020-11-03 Micron Technology, Inc. Recessed access devices and DRAM constructions
US10388658B1 (en) 2018-04-27 2019-08-20 Micron Technology, Inc. Transistors, arrays of transistors, arrays of memory cells individually comprising a capacitor and an elevationally-extending transistor, and methods of forming an array of transistors
CN111863814A (zh) * 2019-04-24 2020-10-30 王振志 动态随机存取存储器元件及其制造方法
US11672128B2 (en) 2020-07-20 2023-06-06 Micron Technology, Inc. Methods of incorporating leaker devices into capacitor configurations to reduce cell disturb, and capacitor configurations incorporating leaker devices
KR20220043981A (ko) 2020-09-28 2022-04-06 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치
KR20220111772A (ko) * 2021-02-01 2022-08-10 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치
US11706927B2 (en) * 2021-03-02 2023-07-18 Micron Technology, Inc. Memory devices and methods of forming memory devices
US20240179922A1 (en) * 2021-04-20 2024-05-30 Icleague Technology Co., Ltd. Transistor and method for manufacturing same, semiconductor device and method for manufacturing same
CN113506738A (zh) * 2021-04-20 2021-10-15 芯盟科技有限公司 T型双沟道晶体管及制造方法、半导体器件及制造方法
CN113506737B (zh) * 2021-04-20 2023-07-14 芯盟科技有限公司 柱形晶体管及其制造方法、半导体器件及其制造方法
CN113506736B (zh) * 2021-04-20 2024-03-19 芯盟科技有限公司 L型晶体管及其制造方法、半导体器件及其制造方法
CN117397386A (zh) * 2021-04-21 2024-01-12 无锡舜铭存储科技有限公司 铁电存储器及其制造方法
US11695072B2 (en) 2021-07-09 2023-07-04 Micron Technology, Inc. Integrated assemblies and methods of forming integrated assemblies
US20230014289A1 (en) * 2021-07-19 2023-01-19 Micron Technology, Inc. Integrated Assemblies and Methods of Forming Integrated Assemblies
US11917834B2 (en) 2021-07-20 2024-02-27 Micron Technology, Inc. Integrated assemblies and methods of forming integrated assemblies
KR20230026602A (ko) * 2021-08-17 2023-02-27 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치
CN116981246A (zh) * 2022-04-15 2023-10-31 华为技术有限公司 存储阵列及存储阵列的制备方法
KR20230154692A (ko) * 2022-05-02 2023-11-09 삼성전자주식회사 반도체 장치
KR20240073322A (ko) * 2022-11-18 2024-05-27 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677432A (ja) * 1991-12-06 1994-03-18 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH06125058A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Olympus Optical Co Ltd 強誘電体膜を有する半導体メモリ装置
JP2003030999A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2012182446A (ja) * 2011-02-08 2012-09-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体メモリ装置および半導体メモリ装置の作製方法

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266512A (en) 1991-10-23 1993-11-30 Motorola, Inc. Method for forming a nested surface capacitor
US5208172A (en) 1992-03-02 1993-05-04 Motorola, Inc. Method for forming a raised vertical transistor
US5256588A (en) 1992-03-23 1993-10-26 Motorola, Inc. Method for forming a transistor and a capacitor for use in a vertically stacked dynamic random access memory cell
TW297948B (en) 1996-08-16 1997-02-11 United Microelectronics Corp Memory cell structure of DRAM
TW427012B (en) 1996-08-16 2001-03-21 United Microelectronics Corp The manufacturing method of double-combined capacitor DRAM cells
JPH10242410A (ja) 1996-12-26 1998-09-11 Sony Corp 半導体メモリセル及びその作製方法
US6297989B1 (en) * 1999-02-26 2001-10-02 Micron Technology, Inc. Applications for non-volatile memory cells
US6277687B1 (en) 1999-06-01 2001-08-21 Micron Technology, Inc. Method of forming a pair of capacitors having a common capacitor electrode, method of forming DRAM circuitry, integrated circuitry and DRAM circuitry
US6365453B1 (en) 1999-06-16 2002-04-02 Micron Technology, Inc. Method and structure for reducing contact aspect ratios
JP4083975B2 (ja) 2000-12-11 2008-04-30 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6531727B2 (en) 2001-02-09 2003-03-11 Micron Technology, Inc. Open bit line DRAM with ultra thin body transistors
US6437401B1 (en) 2001-04-03 2002-08-20 Infineon Technologies Ag Structure and method for improved isolation in trench storage cells
JP2002318598A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Toshiba Corp 情報再生装置、情報再生方法、情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、および情報記録プログラム
US6503796B1 (en) * 2001-07-16 2003-01-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method and structure for a top plate design for making capacitor-top-plate to bit-line-contact overlay margin
US6737316B2 (en) 2001-10-30 2004-05-18 Promos Technologies Inc. Method of forming a deep trench DRAM cell
ITMI20020673A1 (it) 2002-03-29 2003-09-29 St Microelectronics Srl Metodo e relativo circuito di accesso a locazioni di una memoria ferroelettrica
US6710391B2 (en) 2002-06-26 2004-03-23 Texas Instruments Incorporated Integrated DRAM process/structure using contact pillars
US6853025B2 (en) 2003-02-20 2005-02-08 Infineon Technologies Aktiengesellschaft Trench capacitor with buried strap
US6893911B2 (en) 2003-03-16 2005-05-17 Infineon Technologies Aktiengesellschaft Process integration for integrated circuits
TW594935B (en) 2003-05-23 2004-06-21 Nanya Technology Corp Method for manufacturing a memory device with vertical transistors and deep trench capacitors to prevent merging of buried strap out-diffusion regions
US6777777B1 (en) 2003-05-28 2004-08-17 Newport Fab, Llc High density composite MIM capacitor with flexible routing in semiconductor dies
KR100818267B1 (ko) 2003-10-27 2008-03-31 삼성전자주식회사 커패시터, 이를 구비한 반도체 소자 및 그 제조 방법
US7372091B2 (en) 2004-01-27 2008-05-13 Micron Technology, Inc. Selective epitaxy vertical integrated circuit components
US7518182B2 (en) * 2004-07-20 2009-04-14 Micron Technology, Inc. DRAM layout with vertical FETs and method of formation
US7285812B2 (en) 2004-09-02 2007-10-23 Micron Technology, Inc. Vertical transistors
US7442609B2 (en) 2004-09-10 2008-10-28 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing a transistor and a method of forming a memory device with isolation trenches
DE102004043856A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-30 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer Speicherzellenanordnung und Speicherzellenanordnung
US7763513B2 (en) 2005-09-09 2010-07-27 Qimonda Ag Integrated circuit device and method of manufacture
KR100833182B1 (ko) 2005-11-17 2008-05-28 삼성전자주식회사 수직채널 트랜지스터를 구비한 반도체 메모리장치 및 그제조 방법
US7772632B2 (en) 2006-08-21 2010-08-10 Micron Technology, Inc. Memory arrays and methods of fabricating memory arrays
US7956387B2 (en) 2006-09-08 2011-06-07 Qimonda Ag Transistor and memory cell array
US7859050B2 (en) 2007-01-22 2010-12-28 Micron Technology, Inc. Memory having a vertical access device
JP2008182083A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP5613363B2 (ja) 2007-09-20 2014-10-22 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体記憶装置及びその製造方法
US7851356B2 (en) * 2007-09-28 2010-12-14 Qimonda Ag Integrated circuit and methods of manufacturing the same
US7829410B2 (en) 2007-11-26 2010-11-09 Micron Technology, Inc. Methods of forming capacitors, and methods of forming DRAM arrays
WO2009096001A1 (ja) 2008-01-29 2009-08-06 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体記憶装置およびメモリ混載半導体装置、並びにそれらの製造方法
US8059471B2 (en) 2008-02-12 2011-11-15 Chip Memory Technology Inc. Method and apparatus of operating a non-volatile DRAM
US20100090263A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Qimonda Ag Memory devices including semiconductor pillars
KR20100062609A (ko) 2008-12-02 2010-06-10 삼성전자주식회사 전기적 기계적 소자, 이를 포함하는 메모리 소자 및 이의 제조 방법
US9246093B2 (en) 2009-07-01 2016-01-26 Micron Technology, Inc. Phase change memory cell with self-aligned vertical heater and low resistivity interface
US8143121B2 (en) * 2009-10-01 2012-03-27 Nanya Technology Corp. DRAM cell with double-gate fin-FET, DRAM cell array and fabrication method thereof
JP5356970B2 (ja) * 2009-10-01 2013-12-04 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置
US9202921B2 (en) * 2010-03-30 2015-12-01 Nanya Technology Corp. Semiconductor device and method of making the same
KR101057746B1 (ko) 2010-04-12 2011-08-19 매그나칩 반도체 유한회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조방법
US8698306B2 (en) 2010-05-20 2014-04-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Substrate contact opening
US8603890B2 (en) 2010-06-19 2013-12-10 Sandisk Technologies Inc. Air gap isolation in non-volatile memory
US8361856B2 (en) 2010-11-01 2013-01-29 Micron Technology, Inc. Memory cells, arrays of memory cells, and methods of forming memory cells
KR101154006B1 (ko) 2010-11-08 2012-06-07 에스케이하이닉스 주식회사 매몰 정션을 포함하는 수직형 트랜지스터 및 형성 방법
TWI415247B (zh) 2010-12-15 2013-11-11 Powerchip Technology Corp 具有垂直通道電晶體的動態隨機存取記憶胞及陣列
KR20120069258A (ko) 2010-12-20 2012-06-28 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자의 수직형 메모리 셀
US8450175B2 (en) 2011-02-22 2013-05-28 Micron Technology, Inc. Methods of forming a vertical transistor and at least a conductive line electrically coupled therewith
KR101883668B1 (ko) 2011-03-08 2018-08-01 삼성전자주식회사 금속성 스토리지 노드를 구비한 반도체 소자 제조방법.
US8933491B2 (en) 2011-03-29 2015-01-13 Micron Technology, Inc. Arrays of memory cells and methods of forming an array of vertically stacked tiers of memory cells
US8530312B2 (en) 2011-08-08 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Vertical devices and methods of forming
US9401363B2 (en) 2011-08-23 2016-07-26 Micron Technology, Inc. Vertical transistor devices, memory arrays, and methods of forming vertical transistor devices
US8633564B2 (en) 2011-12-02 2014-01-21 Micron Technology, Inc. Semicondutor isolation structure
US9312257B2 (en) 2012-02-29 2016-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9036391B2 (en) 2012-03-06 2015-05-19 Micron Technology, Inc. Arrays of vertically-oriented transistors, memory arrays including vertically-oriented transistors, and memory cells
KR20130103942A (ko) * 2012-03-12 2013-09-25 에스케이하이닉스 주식회사 무접합 수직 게이트 트랜지스터를 갖는 반도체 소자 및 그 제조 방법
TWI479608B (zh) * 2012-03-14 2015-04-01 Rexchip Electronics Corp Semiconductor element and method for manufacturing semiconductor element
KR20130106159A (ko) * 2012-03-19 2013-09-27 에스케이하이닉스 주식회사 매립비트라인을 구비한 반도체장치 및 제조 방법
JP6100071B2 (ja) 2012-04-30 2017-03-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
TWI443779B (zh) * 2012-05-14 2014-07-01 Rexchip Electronics Corp 半導體元件及其製造方法
US9240548B2 (en) * 2012-05-31 2016-01-19 Micron Technology, Inc. Memory arrays and methods of forming an array of memory cells
US9023723B2 (en) * 2012-05-31 2015-05-05 Applied Materials, Inc. Method of fabricating a gate-all-around word line for a vertical channel DRAM
US9006810B2 (en) 2012-06-07 2015-04-14 International Business Machines Corporation DRAM with a nanowire access transistor
US9006060B2 (en) 2012-08-21 2015-04-14 Micron Technology, Inc. N-type field effect transistors, arrays comprising N-type vertically-oriented transistors, methods of forming an N-type field effect transistor, and methods of forming an array comprising vertically-oriented N-type transistors
US9129896B2 (en) 2012-08-21 2015-09-08 Micron Technology, Inc. Arrays comprising vertically-oriented transistors, integrated circuitry comprising a conductive line buried in silicon-comprising semiconductor material, methods of forming a plurality of conductive lines buried in silicon-comprising semiconductor material, and methods of forming an array comprising vertically-oriented transistors
US9478550B2 (en) 2012-08-27 2016-10-25 Micron Technology, Inc. Arrays of vertically-oriented transistors, and memory arrays including vertically-oriented transistors
WO2014089795A1 (zh) 2012-12-13 2014-06-19 中国科学院微电子研究所 一种垂直沟道型三维半导体存储器件及其制备方法
US20140231914A1 (en) 2013-02-19 2014-08-21 Applied Materials, Inc. Fin field effect transistor fabricated with hollow replacement channel
US9337210B2 (en) 2013-08-12 2016-05-10 Micron Technology, Inc. Vertical ferroelectric field effect transistor constructions, constructions comprising a pair of vertical ferroelectric field effect transistors, vertical strings of ferroelectric field effect transistors, and vertical strings of laterally opposing pairs of vertical ferroelectric field effect transistors
KR102085523B1 (ko) 2013-10-02 2020-03-06 삼성전자 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9076686B1 (en) 2014-01-10 2015-07-07 Micron Technology, Inc. Field effect transistor constructions and memory arrays
KR102185547B1 (ko) 2014-01-22 2020-12-02 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치 및 그 제조 방법
WO2015117222A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Conversant Intellectual Property Management Inc. A dram memory device with manufacturable capacitor
US10128327B2 (en) 2014-04-30 2018-11-13 Stmicroelectronics, Inc. DRAM interconnect structure having ferroelectric capacitors exhibiting negative capacitance
KR102193685B1 (ko) 2014-05-02 2020-12-21 삼성전자주식회사 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자
KR102254183B1 (ko) 2014-09-05 2021-05-24 삼성전자주식회사 디커플링 구조체 및 이를 구비하는 반도체 장치
US9397094B2 (en) * 2014-09-25 2016-07-19 International Business Machines Corporation Semiconductor structure with an L-shaped bottom plate
US9711524B2 (en) 2015-01-13 2017-07-18 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing plural select gate transistors having different characteristics and method of making thereof
KR102400184B1 (ko) 2015-03-17 2022-05-20 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 장치 및 이의 제조 방법
US9853211B2 (en) 2015-07-24 2017-12-26 Micron Technology, Inc. Array of cross point memory cells individually comprising a select device and a programmable device
US10355002B2 (en) * 2016-08-31 2019-07-16 Micron Technology, Inc. Memory cells, methods of forming an array of two transistor-one capacitor memory cells, and methods used in fabricating integrated circuitry
CN109155145B (zh) 2016-08-31 2022-11-01 美光科技公司 存储器阵列
KR20180036879A (ko) 2016-09-30 2018-04-10 삼성전자주식회사 정렬 키를 포함하는 반도체 소자
US10014305B2 (en) 2016-11-01 2018-07-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming an array comprising pairs of vertically opposed capacitors and arrays comprising pairs of vertically opposed capacitors
US9761580B1 (en) 2016-11-01 2017-09-12 Micron Technology, Inc. Methods of forming an array comprising pairs of vertically opposed capacitors and arrays comprising pairs of vertically opposed capacitors
US10062745B2 (en) * 2017-01-09 2018-08-28 Micron Technology, Inc. Methods of forming an array of capacitors, methods of forming an array of memory cells individually comprising a capacitor and a transistor, arrays of capacitors, and arrays of memory cells individually comprising a capacitor and a transistor
US9837420B1 (en) 2017-01-10 2017-12-05 Micron Technology, Inc. Arrays of memory cells individually comprising a capacitor and an elevationally-extending transistor, methods of forming a tier of an array of memory cells, and methods of forming an array of memory cells individually comprising a capacitor and an elevationally-extending transistor
US9935114B1 (en) 2017-01-10 2018-04-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming an array comprising pairs of vertically opposed capacitors and arrays comprising pairs of vertically opposed capacitors
US9842839B1 (en) 2017-01-12 2017-12-12 Micron Technology, Inc. Memory cell, an array of memory cells individually comprising a capacitor and a transistor with the array comprising rows of access lines and columns of digit lines, a 2T-1C memory cell, and methods of forming an array of capacitors and access transistors there-above
US10388658B1 (en) 2018-04-27 2019-08-20 Micron Technology, Inc. Transistors, arrays of transistors, arrays of memory cells individually comprising a capacitor and an elevationally-extending transistor, and methods of forming an array of transistors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677432A (ja) * 1991-12-06 1994-03-18 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH06125058A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Olympus Optical Co Ltd 強誘電体膜を有する半導体メモリ装置
JP2003030999A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2012182446A (ja) * 2011-02-08 2012-09-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体メモリ装置および半導体メモリ装置の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200138412A (ko) 2020-12-09
CN112106196A (zh) 2020-12-18
WO2019209440A1 (en) 2019-10-31
KR102424126B1 (ko) 2022-07-22
JP7035221B2 (ja) 2022-03-14
US20210183864A1 (en) 2021-06-17
US10388658B1 (en) 2019-08-20
US11545492B2 (en) 2023-01-03
US11145656B2 (en) 2021-10-12
EP3776656A4 (en) 2021-09-01
TWI715007B (zh) 2021-01-01
US20190333917A1 (en) 2019-10-31
TWI748457B (zh) 2021-12-01
EP3776656A1 (en) 2021-02-17
TW202005055A (zh) 2020-01-16
TW202044547A (zh) 2020-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7035221B2 (ja) トランジスタ、トランジスタのアレイ、コンデンサと高さ方向に延伸するトランジスタと個別に含むメモリセルのアレイ、及びトランジスタのアレイを形成する方法
KR102378401B1 (ko) 절연 재료와 메모리 셀들의 수직으로 교대되는 층들을 포함하는 메모리 어레이 및 메모리 어레이를 형성하는 방법
US11244952B2 (en) Array of capacitors, array of memory cells, methods of forming an array of capacitors, and methods of forming an array of memory cells
CN111048522A (zh) 形成阵列的多个铁电场效晶体管及其形成方法
US11877438B2 (en) Array of memory cells
KR102407658B1 (ko) 트랜지스터 및 트랜지스터를 형성하는 방법
KR102359065B1 (ko) 집적 회로 구성
US11925031B2 (en) Arrays of capacitors and arrays of memory cells
US11659716B2 (en) Memory circuitry and methods of forming memory circuitry
US10978484B2 (en) Methods used in forming an array of memory cells
US11563011B2 (en) Integrated circuitry, memory circuitry, method used in forming integrated circuitry, and method used in forming memory circuitry
CN112106197A (zh) 集成电路系统构造、dram构造以及用于形成集成电路系统构造的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7035221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150