JP2020117208A - 車両用後方シャシモジュール - Google Patents

車両用後方シャシモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2020117208A
JP2020117208A JP2019196901A JP2019196901A JP2020117208A JP 2020117208 A JP2020117208 A JP 2020117208A JP 2019196901 A JP2019196901 A JP 2019196901A JP 2019196901 A JP2019196901 A JP 2019196901A JP 2020117208 A JP2020117208 A JP 2020117208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
battery pack
pair
members
chassis module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019196901A
Other languages
English (en)
Inventor
星 恩 崔
Seongeun Choi
星 恩 崔
建 鎬 朴
Kun Ho Park
建 鎬 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2020117208A publication Critical patent/JP2020117208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2027Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/09Means for mounting load bearing surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/26Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means
    • B60R19/34Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means destroyed upon impact, e.g. one-shot type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/08Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted built up with interlaced cross members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/15Mounting of subframes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0433Arrangement under the rear seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0634Arrangement of tanks the fuel tank is arranged below the vehicle floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0638Arrangement of tanks the fuel tank is arranged in the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/04Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement
    • B60R19/12Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement vertically spaced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • B62D21/155Sub-frames or underguards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】バッテリ、燃料タンク等のような後方装着部品を安全に保護することができ、後方衝突性能を改善することができる車両用後方シャシモジュールを提供する。【解決手段】開示された車両用後方シャシモジュールは、リアフロアパネルの下に配置されたリアサスペンションサブフレーム、リアサスペンションサブフレームから車両の前方に向かって延長され、バッテリパックを支持する一対の前方側補強メンバ、リアサスペンションサブフレームから車両の後方に向かって延長され、燃料タンクを支持する一対の後方側補強メンバ;前記リアフロアパネルの両側に配置された一対のリアフロアサイドメンバ、及び前記一対のリアフロアサイドメンバを横切って連結されたリアクロスメンバ、を有することを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用後方シャシモジュールに係り、より詳しくは、バッテリ、燃料タンク等のような後方装着部品を安全に保護することができ、後方衝突性能を改善することができる車両用後方シャシモジュールに関する。
一般的に、ハイブリッド車両のような親環境車両は、バッテリパック、燃料タンク等のように安全性能が必須として確保されなければならない後方装着部品等を含み、後方装着部品等が車体のリアフロアの下に配置される。
このような後方装着部品等は、後方衝突から安全に保護されなければならず、特に後方装着部品等の安全性能を確保するための補強構造物及び装着部品等が個別に装着される。
しかし、従来の親環境車両は、前述した後方装着部品、補強構造物及び装着部品等がリアフロア側に個別に装着されることによって、車両の後方衝突性能を確保し難いだけでなく、組立工数及び組立時間が過度にかかるという短所があった。
また、親環境車両は、後方衝突に対応するために車体の後方パネルに装着されたバンパーバックビーム(bumper back beam)を含む。バンパーバックビームは、一対のクラッシュボックスを介して車体の後方パネルに装着され、車両の後方床には、一対のリアフロアサイドメンバが配置され、各クラッシュボックスは各リアフロアサイドメンバに連結されるように構成される。車両の後方衝突時に発生する衝突荷重は、バンパーバックビーム及び各クラッシュボックスを経て各リアフロアサイドメンバへ伝達及び吸収される。
しかし、従来の車両後方構造は、後方衝突時にバンパーバックビーム、クラッシュボックス、リアフロアサイドメンバからなる車体側のロードパス(vehicle body side load path)のみを用いて衝突エネルギーを吸収するため、リアフロアサイドメンバの外側に位置したリアタイヤ等を衝突吸収空間として積極的に活用できず、特に、オフセット衝突などによって車体の両側ロードパスを全て活用できなかった場合、リアフロアサイドメンバ及び周辺部の過度な変形によって燃料タンク及びバッテリの損傷が発生し得るという短所があった。
特開2011−46257号公報
本発明は、前記のような点を考慮してなされたものであって、バッテリ、燃料タンク等のような後方装着部品を安全に保護することができ、後方衝突性能を改善することができる車両用後方シャシモジュールを提供することにその目的がある。
本発明は、
リアフロアパネルの下に配置されたリアサスペンションサブフレーム、
リアサスペンションサブフレームから車両の前方に向かって延長され、バッテリパックを支持する一対の前方側補強メンバ、
リアサスペンションサブフレームから車両の後方に向かって延長され、燃料タンクを支持する一対の後方側補強メンバ、
前記リアフロアパネルの両側に配置された一対のリアフロアサイドメンバ、及び
前記一対のリアフロアサイドメンバを横切って連結されたリアクロスメンバ、を含むことを特徴とする。
前記リアフロアパネルは、その中央部に形成されたトンネルと、前記トンネルの両側に配置された一対のトンネル側サイドメンバを含み、各前方側補強メンバは、前記リアサスペンションサブフレーム及び各トンネル側サイドメンバを連結し、各後方側補強メンバは、前記リアサスペンションサブフレーム及び前記リアクロスメンバを連結することを特徴とする。
各前方側補強メンバの前方端が各トンネル側サイドメンバの後方端に直接的に結合され、各前方側補強メンバの後方端が前記リアサスペンションサブフレームに結合されることを特徴とする。
前記前方側補強メンバは、前記バッテリパックの底面を支持する直線部、及び前記直線部から傾斜方向に沿って延長された傾斜部を含み、前記直線部は前記バッテリパックの底面に直接的に結合され、前記傾斜部は前記バッテリパックの後方端に離隔されることを特徴とする。
前記バッテリパックの底面に付着される複数のバッテリ支持メンバをさらに含み、各バッテリ支持メンバの一端は、前記前方側補強メンバ及び前記バッテリパックの底面に共に結合され、各バッテリ支持メンバの他端は、各リアフロアサイドメンバに結合されることを特徴とする。
各後方側補強メンバの前方端が前記リアサスペンションサブフレームに結合され、各後方側補強メンバの後方端が前記リアクロスメンバに結合されることを特徴とする。
前記後方側補強メンバは、前記燃料タンクの底面を支持する直線部、及び前記直線部から傾斜方向に沿って延長された傾斜部を含み、前記直線部は前記燃料タンクの底面に直接的に結合され、前記傾斜部は前記燃料タンクの後方端に離隔されることを特徴とする。
一対のサポートメンバが前記リアクロスメンバの各端部と隣接した部分に結合され、各サポートメンバは前記リアクロスメンバ及び各リアフロアサイドメンバを対角線方向に連結するように構成されることを特徴とする。
各サポートメンバの前方端が前記リアフロアサイドメンバに結合され、各サポートメンバの後方端が後方側補強メンバの後方端とともにリアクロスメンバに結合されることを特徴とする。
各サポートメンバの前方端が前記リアサスペンションサブフレームのリアマウンティングメンバの後方端とともにリアフロアサイドメンバに結合されることを特徴とする。
前記リアフロアパネルは、その中央部に形成されたトンネルと、前記トンネルの両側に配置された一対のトンネル側サイドメンバと、各トンネル側サイドメンバから前記リアフロアパネルの外側に向かって個別的に離隔された一対の外側サイドメンバを含み、各前方側補強メンバは前記リアサスペンションサブフレーム及び各外側サイドメンバを連結し、各後方側補強メンバは前記リアサスペンションサブフレーム及び前記リアクロスメンバを連結するように構成されることを特徴とする。
前記後方側補強メンバの後方端は、ブラケットを介して前記リアクロスメンバに連結されることを特徴とする。
前記リアフロアパネルの後方端にクラッシュボックスを介して連結されたリアバンパーバックビーム、及び
前記リアバンパーバックビームの下側に位置した下側リアバンパーバックビーム、をさらに含み、
各後方側補強メンバは、前記リアクロスメンバの後方に向かって延長された延長部を含み、前記延長部が前記下側リアバンパーバックビームに直接に結合されることを特徴とする。
本発明によれば、バッテリ、燃料タンク等のような後方装着部品を安全に保護することができ、後方衝突性能を改善することができる。
また、車両の後方衝突時に発生した衝突荷重を後方装着部品(バッテリパック、燃料タンク等)の上側に位置した車体側ロードパスと、後方装着部品の下側に位置したシャシ側ロードパスを具現することができ、これを介して車両の後方衝突時に発生された衝突荷重を車体側ロードパス及びシャシ側ロードパスを介して均一に分散ないし吸収することにより、車体の変形を効果的に防止することができる。これにより、車両の後方に配置された燃料タンク、バッテリパック等の損傷を防止するだけでなく、乗客室に伝達される衝突エネルギーを充分に吸収することができるので、衝突安全性能を改善することができる。
さらに、バッテリパック及び燃料タンクが先に組み立てられた後に、車体のリアフロア側に一度に組み立てることができるので、工程効率及び生産性を向上させることができ、特に既存の生産ラインの変更ないし改造する必要がないので、投資費及び原価等を節減することができる。
本発明の一実施形態に係る車両用後方シャシモジュールを示した平面図である。 図1のA−A線に沿って示した断面図である。 図1の変形実施形態を示した図である。 図1の他の変形実施形態を示した図である。 図1のまた他の変形実施形態を示した図である。 本発明の他の実施形態に係る車両用後方シャシモジュールを示した平面図である。 図6のB−B線に沿って示した断面図である。 図6の変形実施形態を示した図である。 図6の他の変形実施形態を示した図である。 図6のまた他の変形実施形態を示した図である。
以下、本発明について図を参照して詳細に説明する。図1及び図2に示す通り、本発明の実施形態に係る車両用後方シャシモジュール10は、リアサスペンションサブフレーム11と、リアサスペンションサブフレーム11から車両の前方に向かって延長された一対の前方側補強メンバ12と、リアサスペンションサブフレーム11から車両の後方に向かって延長された一対の後方側補強メンバ13を含む。
リアサスペンションサブフレーム11はリアフロアパネル3の下に配置され、リアサスペンションサブフレーム11は車両の後輪に連結される。
リアフロアパネル3は、その中央部に形成されたトンネル7と、トンネル7の両側に配置された一対のトンネル側サイドメンバ8と、各トンネル側サイドメンバ8から車両の外側に向かって個別的に離隔された一対の外側サイドメンバ9を含む。
図2に示すように、バッテリパック1及び燃料タンク2がリアフロアパネル3の下に配置され、バッテリパック1はトンネル7と隣接するように配置され、燃料タンク2はバッテリパック1の後方側に配置される。バッテリパック1は、トンネル7と整列するトンネル溝1aを有し、よってパイプ、チューブ、シャフト等がトンネル7及びバッテリパック1のトンネル溝1aを通過する。
一対のリアフロアサイドメンバ4がリアフロアパネル3の両側に配置され、リアバンパーバックビーム5がクラッシュボックス6を介してリアフロアパネル3の後方端に連結される。リアバンパーバックビーム5及びクラッシュボックス6は、衝突性能(または強度性能)を有する(超)高張力鋼で製造される。
リアサスペンションサブフレーム11は、第1横メンバ21(first traverse member)及び第1横メンバ21に対して離隔された第2横メンバ22を含む。第1横メンバ21及び第2横メンバ22は、燃料タンク2の下に位置し、第2横メンバ22は、第1横メンバ21の後方側に位置する。リアマウンティングメンバ23及びフロントマウンティングメンバ24が第1横メンバ21に連結される。リアマウンティングメンバ23の後方端及びフロントマウンティングメンバ24の前方端が、リアフロアサイドメンバ4に結合される。
一対の前方側補強メンバ12は車両の幅方向に沿って離隔され、各前方側補強メンバ12は車両の長手方向に沿って延長され、一対の前方側補強メンバ12は互いに平行である。各前方側補強メンバ12はバッテリパック1の底面を支持するように構成される。
各前方側補強メンバ12は、リアサスペンションサブフレーム11及びリアフロアパネル3のトンネル側サイドメンバ8を連結するように構成される。各前方側補強メンバ12の前方端は、第1締結ポイント31を介してリアフロアパネル3のトンネル側サイドメンバ8に結合される。第1締結ポイント31は、締結具、溶接などを介して各前方側補強メンバ12の前方端及びリアフロアパネル3のトンネル側サイドメンバ8の後方端を締結する部分である。各前方側補強メンバ12の後方端は、溶接等を介してリアサスペンションサブフレーム11の第1横メンバ21に結合される。
図2のように、各前方側補強メンバ12は、バッテリパック1の底面を支持する直線部12a(straight portion)、及び直線部12aから傾斜方向に沿って延長された傾斜部12b(inclined portion)を含む。直線部12aがバッテリパック1の底面に直接的に結合されることで、直線部12aはバッテリパック1を安定的に支持することができ、傾斜部12bがバッテリパック1の後方端に離隔されて対向配置されることで、傾斜部12bはバッテリパック1の後方端をカバーすることができる。
各前方側補強メンバ12の直線部12aは、第2締結ポイント32を介してバッテリパック1の底面に結合される。第2締結ポイント32は、締結具、溶接などを介して各前方側補強メンバ12の直線部12a及びバッテリパック1の底面を締結する部分である。各前方側補強メンバ12の傾斜部12bの後方端は、溶接などを介してリアサスペンションサブフレーム11の第1横メンバ21に結合される。このように、前方側補強メンバ12の直線部12aがバッテリパック1の底面に結合され、前方側補強メンバ12の傾斜部12bがバッテリパック1の後方端をカバーするように位置されることで、バッテリパック1を安定的に保護することができる。バッテリパック1を支持する複数のバッテリ支持メンバ16がバッテリパック1の底面に付着される。各バッテリ支持メンバ16は車両の幅方向に沿って延長され、よって各バッテリ支持メンバ16は前方側補強メンバ12に直交する。
バッテリ支持メンバ16の一端は、第3締結ポイント33を介して前方側補強メンバ12の直線部12a、及びバッテリパック1の底面に共に結合される。第3締結ポイント33は、締結具、溶接などを介して各バッテリ支持メンバ16の一端、前方側補強メンバ12の直線部12a及びバッテリパック1の底面を締結する部分である。バッテリ支持メンバ16の他端は、第4締結ポイント34を介して各リアフロアサイドメンバ4に結合される。第4締結ポイント34は、締結具、溶接などを介して各バッテリ支持メンバ16の他端及びリアフロアサイドメンバ4を締結する部分である。このように、バッテリ支持メンバ16の両端が前方側補強メンバ12及びリアフロアサイドメンバ4に結合されることで、バッテリパック1が堅固に支持される。
このように、各前方側補強メンバ12の前方端がリアフロアパネル3の各トンネル側サイドメンバ8に連結され、各前方側補強メンバ12の後方端がリアサスペンションサブフレーム11の第1横メンバ21に連結され、バッテリ支持メンバ16及びバッテリパック1が一対の前方側補強メンバ12によってリアフロアサイドメンバ4に対して堅固に支持されることで、バッテリパック1を保護する安全領域を充分に確保することができ、これを介して後方衝突時に変形された車体または燃料タンク2がバッテリパック1と衝突ないし接触することを防止することで、バッテリパック1を安全に保護することができる。
一対の後方側補強メンバ13は、車両の幅方向に沿って離隔され、各後方側補強メンバ13は車両の長手方向に沿って延長される。各後方側補強メンバ13は、燃料タンク2の底面を支持するように構成される。
各後方側補強メンバ13は、リアサスペンションサブフレーム11及びリアクロスメンバ14を連結するように構成される。各後方側補強メンバ13の前方端は、溶接などを介してリアサスペンションサブフレーム11の第1横メンバ21に結合され、各後方側補強メンバ13の中間部が、溶接などを介してリアサスペンションサブフレーム11の第2横メンバ22に結合される。リアクロスメンバ14が一対の後方側補強メンバ13及びリ一対のアフロアサイドメンバ4を横切って連結され、リアクロスメンバ14の各端部と隣接した部分が各後方側補強メンバ13の後方端に溶接などを介して結合される。一対のサポートメンバ15がリアクロスメンバ14の各端部と隣接した部分に個別的に結合され、各サポートメンバ15は、リアクロスメンバ14及び各リアフロアサイドメンバ4を対角線方向に連結するように構成される。
各サポートメンバ15の前方端がリアフロアサイドメンバ4に結合され、各サポートメンバ15の後方端が後方側補強メンバ13の後方端とともにリアクロスメンバ14に結合される。よって、リアクロスメンバ14は、一対のサポートメンバ15によってリアフロアサイドメンバ4に対して堅固に支持され、一対の後方側補強メンバ13はリアクロスメンバ14に堅固に支持される。
図2のように、各後方側補強メンバ13は、燃料タンク2の底面を支持する直線部13a(straight portion)、及び直線部13aから傾斜方向に沿って延長された傾斜部13b(inclined portion)を含む。直線部13aが燃料タンク2の底面に直接的に結合されることで、直線部13aは燃料タンク2を安定的に支持することができ、傾斜部13bが燃料タンク2の後方端に離隔されて対向配置されることで、傾斜部13bは燃料タンク2の後方端をカバーすることができる。
各後方側補強メンバ13の直線部13aは、第5締結ポイント41を介して燃料タンク2の底面に結合されてよい。第5締結ポイント41は、締結具、溶接などを介して各後方側補強メンバ13の直線部13a及び燃料タンク2の底面を締結する部分である。各後方側補強メンバ13の傾斜部13bの後方端は、第6締結ポイント42を介してリアクロスメンバ14及びサポートメンバ15の後方端に共に結合されてよい。第6締結ポイント42は、締結具、溶接などを介して各後方側補強メンバ13の傾斜部13b、リアクロスメンバ14、サポートメンバ15を締結する部分である。このように、後方側補強メンバ13の直線部13aが燃料タンク2の底面に結合され、後方側補強メンバ13の傾斜部13bが燃料タンク2の後方端をカバーするように配置されることで、燃料タンク2を安定的に保護することができる。
リアクロスメンバ14の両端部は、第7締結ポイント43を介して一対のリアフロアサイドメンバ4の後方端に個別的に結合される。第7締結ポイント43は、締結具、溶接などを介してリアクロスメンバ14の各端部及び各リアフロアサイドメンバ4の後方端を締結する部分である。
サポートメンバ15の前方端は、第8締結ポイント44を介してリアサスペンションサブフレーム11のリアマウンティングメンバ23の後方端とともにリアフロアサイドメンバ4に結合される。第8締結ポイント44は、締結具、溶接などを介してサポートメンバ15の前方端、リアマウンティングメンバ23の後方端、リアフロアサイドメンバ4を締結する部分である。
このように、各後方側補強メンバ13の前方端がリアサスペンションサブフレーム11に連結され、各後方側補強メンバ13の後方端がリアクロスメンバ14に連結され、燃料タンク2が一対の後方側補強メンバ13、リアクロスメンバ14、及び一対のサポートメンバ15を介してリアフロアサイドメンバ4に支持されることで、燃料タンク2を保護する安全領域が充分に確保され、これを介して後方衝突時に変形された車体が燃料タンク2と衝突ないし接触することを防止することで、燃料タンク2を安全に保護することができる。
前述したように、本発明の車両用後方シャシモジュール10がリアフロアパネル3の下に配置され、後方装着部品(バッテリパック1及び燃料タンク2など)が後方シャシモジュール10及びリアフロアパネル3の間に配置されることにより、後方装着部品の上側には車体側ロードパス51が具現され、後方装着部品の下側にはシャシ側ロードパス52が具現される。車体側ロードパス51は、リアフロアパネル3及びリアフロアサイドメンバ4等で構成されてよく、シャシ側ロードパス52は、リアサスペンションサブフレーム11、前方側補強メンバ12、後方側補強メンバ13、リアクロスメンバ14、サポートメンバ15、バッテリ支持メンバ16などで構成される。これを介して、車両の後方衝突時に発生された衝突荷重は、リアバンパーバックビーム5及びクラッシュボックス6によって1次的に吸収され、2次的に車体側ロードパス51及びシャシ側ロードパス52によって分散ないし吸収されてよいので、車体の変形を効果的に防止することができ、燃料タンク及びバッテリパック等の損傷を防止するだけでなく、乗客室に伝達される衝突エネルギーを充分に吸収することができるので、衝突安全性能を改善することができる。
また、本発明によれば、バッテリパック1及び燃料タンク2が後方シャシモジュール10の前方側補強メンバ12及び後方側補強メンバ13に先に組み立てられた以後に、車体のリアフロアパネル3側に一度に組み立てることができるので、工程効率及び生産性を向上させることができ、特に既存の生産ラインの変更ないし改造する必要がないので、投資費及び原価等を節減することができる。
図3は、図1の変形実施形態を示した図であって、第3締結ポイント33が省略され、よって前方側補強メンバ12及びバッテリ支持メンバ16はバッテリパック1の底面に共に締結されず、バッテリ支持メンバ16がバッテリパック1の底面に直接的に締結される。また、サポートメンバ15が省略され、サポートメンバ15の前方端及びリアマウンティングメンバ23が共に締結される第8締結ポイント44が省略される。
図4は、図1の変形実施形態を示した図であって、第3締結ポイント33が省略され、よって前方側補強メンバ12及びバッテリ支持メンバ16はバッテリパック1の底面に共に締結されず、バッテリ支持メンバ16がバッテリパック1の底面に直接的に締結される。
図5は、図1の変形実施形態を示した図であって、サポートメンバ15が省略され、よってサポートメンバ15の前方端及びリアマウンティングメンバ23が共に締結される第8締結ポイント44が省略される。図6及び図7に示す通り、本発明の実施形態に係る車両用後方シャシモジュール100は、リアサスペンションサブフレーム110と、リアサスペンションサブフレーム110から車両の前方に向かって延長された一対の前方側補強メンバ112と、リアサスペンションサブフレーム110から車両の後方に向かって延長された一対の後方側補強メンバ113を含む。
リアサスペンションサブフレーム110は、リアフロアパネル3の下に配置され、リアサスペンションサブフレーム110は車両の後輪に連結される。
リアフロアパネル3は、その中央部に形成されたトンネル7と、トンネル7の両側に配置された一対のトンネル側サイドメンバ8と、各トンネル側サイドメンバ8から車両の外側に向かって個別的に離隔された一対の外側サイドメンバ9を含む。
図7に示すように、バッテリパック1及び燃料タンク2がリアフロアパネル3の下に配置され、バッテリパック1は、トンネル7と隣接するように配置され、燃料タンク2はバッテリパック1に後方側に配置される。バッテリパック1は、トンネル7と整列されるトンネル溝1aを有し、よってパイプ、チューブ、シャフト等がトンネル7及びバッテリパック1のトンネル溝1aを通過する。
一対のリアフロアサイドメンバ4がリアフロアパネル3の両側に配置されてよく、リアバンパーバックビーム5がクラッシュボックス6を介してリアフロアパネル3の後方端に連結される。
リアサスペンションサブフレーム110は、第1横メンバ210(first traverse member)及び第1横メンバ210に対して離隔された第2横メンバ220を含む。第1横メンバ210及び第2横メンバ220は、燃料タンク2の下に位置し、第2横メンバ220は第1横メンバ210の後方側に位置する。リアマウンティングメンバ230及びフロントマウンティングメンバ240が第1横メンバ210に連結される。リアマウンティングメンバ230の後方端及びフロントマウンティングメンバ240の前方端がリアフロアサイドメンバ4に結合される。
一対の前方側補強メンバ112は、車両の幅方向に沿って離隔され、各前方側補強メンバ112はバッテリパック1の底面を支持するように構成される。
各前方側補強メンバ112は、リアサスペンションサブフレーム110及びリアフロアパネル3の外側サイドメンバ9を連結するように構成される。各前方側補強メンバ112の前方端は、第1締結ポイント131を介してリアフロアパネル3の外側サイドメンバ9に結合され、各前方側補強メンバ112は対角線方向に沿って延長され、一対の前方側補強メンバ112等の間の間隔は、車両の前方側に比べて車両の後方側でさらに狭くなる。第1締結ポイント131は、締結具、溶接などを介して各前方側補強メンバ112の前方端及びリアフロアパネル3の外側サイドメンバ9の後方端を締結する部分である。各前方側補強メンバ112の後方端は、溶接などを介してリアサスペンションサブフレーム110に結合される。
図7のように、各前方側補強メンバ112は、バッテリパック1の底面を支持する直線部112a(straight portion)、及び直線部112aから傾斜方向に沿って延長された傾斜部112b(inclined portion)を含む。直線部112aがバッテリパック1の底面に直接的に結合されることで、直線部112aはバッテリパック1を安定的に支持することができ、傾斜部112bがバッテリパック1の後方端に離隔されて対向配置されることで、傾斜部112bはバッテリパック1の後方端をカバーすることができる。
各前方側補強メンバ112の直線部112aは、第2締結ポイント132を介してバッテリパック1の底面に結合される。第2締結ポイント132は、締結具、溶接などを介して各前方側補強メンバ112の直線部112a及びバッテリパック1の底面を締結する部分である。各前方側補強メンバ112の傾斜部112bの後方端は、溶接などを介してリアサスペンションサブフレーム110に結合される。
このように、前方側補強メンバ112の直線部112aがバッテリパック1の底面に結合され、前方側補強メンバ112の傾斜部112bがバッテリパック1の後方端をカバーするように位置されることで、バッテリパック1を安定的に保護することができる。
バッテリパック1を支持する複数のバッテリ支持メンバ116がバッテリパック1の底面に付着される。各バッテリ支持メンバ116は車両の幅方向に沿って延長され、よって各バッテリ支持メンバ116は前方側補強メンバ112に直交する。
バッテリ支持メンバ116の一端は、第3締結ポイント133を介して前方側補強メンバ112の直線部112a及びバッテリパック1の底面に結合される。第3締結ポイント133は、締結具、溶接などを介して各バッテリ支持メンバ116の一端、前方側補強メンバ112の直線部112a及びバッテリパック1の底面を締結する部分である。
バッテリ支持メンバ116の他端は、第4締結ポイント134を介して各リアフロアサイドメンバ4に結合される。第4締結ポイント134は、締結具、溶接などを介して各バッテリ支持メンバ116の他端及びリアフロアサイドメンバ4を締結する部分である。このように、バッテリ支持メンバ116の両端が前方側補強メンバ112及びリアフロアサイドメンバ4に結合されることで、バッテリパック1が堅固に支持される。
各前方側補強メンバ112の前方端がリアフロアパネル3の各外側サイドメンバ9に連結され、各前方側補強メンバ112の後方端がリアサスペンションサブフレーム110に連結され、バッテリ支持メンバ116及びバッテリパック1は、一対の前方側補強メンバ112によってリアフロアサイドメンバ4に堅固に支持され、バッテリパック1を保護する安全領域が充分に確保され、これを介して後方衝突時に変形された車体または燃料タンク2がバッテリパック1と衝突ないし接触することを防止することで、バッテリパック1を安全に保護することができる。
一対の後方側補強メンバ113は、車両の幅方向に沿って離隔され、各後方側補強メンバ113は車両の長手方向に沿って延長される。各後方側補強メンバ113は、燃料タンク2の底面を支持するように構成される。
各後方側補強メンバ113は、リアサスペンションサブフレーム110及びリアクロスメンバ114を連結するように構成される。各後方側補強メンバ113の前方端は、溶接などを介してリアサスペンションサブフレーム110の第2横メンバ220に結合される。図7のように、各後方側補強メンバ113は一直線上に延長される(extends straightly)。各後方側補強メンバ113が燃料タンク2の底面に結合されることで、各後方側補強メンバ113は燃料タンク2を安定的に支持することができ、各後方側補強メンバ113の後方端がブラケット118を媒介としてリアクロスメンバ114に連結され、ブラケット118が燃料タンク2の後方端に離隔されて対向配置されることで、ブラケット118が燃料タンク2の後方端をカバーすることができる。
また、後方側補強メンバ113は、リアクロスメンバ114から車両の後方に向かって延長された延長部113aをさらに含む。後方側補強メンバ113の延長部113aは、下側リアバンパーバックビーム5aに直接的に結合される。図6のように、下側リアバンパーバックビーム5aがリアバンパーバックビーム5の前方に位置し、図7のように、下側リアバンパーバックビーム5aはリアバンパーバックビーム5の下側に位置する。
サポートメンバ115が、リアクロスメンバ114及びリアフロアサイドメンバ4を対角線方向に連結するように配置される。サポートメンバ115の前方端がリアフロアサイドメンバ4に直接的に結合され、サポートメンバ115の後方端がリアクロスメンバ114に直接的に結合される。よって、リアクロスメンバ114は、サポートメンバ115によってリアフロアサイドメンバ4に堅固に支持され、後方側補強メンバ113はリアクロスメンバ114に堅固に支持される。
各後方側補強メンバ113は、第5締結ポイント141を介して燃料タンク2の底面に結合される。第5締結ポイント141は、締結具、溶接などを介して各後方側補強メンバ113及び燃料タンク2の底面を締結する部分である。各後方側補強メンバ113の後方端は、第6締結ポイント142を介してブラケット118、各サポートメンバ115の後方端、リアクロスメンバ114に結合される。第6締結ポイント142は、締結具、溶接などを介して各後方側補強メンバ113、ブラケット118、リアクロスメンバ114、サポートメンバ115を締結する部分である。このように、後方側補強メンバ113が燃料タンク2の底面に直接的に結合され、後方側補強メンバ113のブラケット118が燃料タンク2の後方端をカバーするように配置されることで、燃料タンク2を安定的に保護することができる。
リアクロスメンバ114の両端部は、第7締結ポイント143を介して一対のリアフロアサイドメンバ4の後方端に個別的に結合される。第7締結ポイント143は、締結具、溶接などを介してリアクロスメンバ114の各端部及び各リアフロアサイドメンバ4の後方端を締結する部分である。
サポートメンバ115の前方端は、第8締結ポイント144を介してリアサスペンションサブフレーム110のリアマウンティングメンバ230の後方端とともにリアフロアサイドメンバ4に結合される。第8締結ポイント144は、締結具、溶接などを介してサポートメンバ115の前方端、リアマウンティングメンバ230の後方端、リアフロアサイドメンバ4を締結する部分である。
このように、各後方側補強メンバ113の前方端がリアサスペンションサブフレーム110に連結され、各後方側補強メンバ113の後方端がリアクロスメンバ114に連結され、燃料タンク2が一対の後方側補強メンバ113、リアクロスメンバ114及びサポートメンバ115によってリアフロアサイドメンバ4に支持されることで、燃料タンク2を保護する安全領域が充分に確保され、これを介して後方衝突時に変形された車体が燃料タンク2と衝突ないし接触することを防止することで、燃料タンク2を安全に保護することができる。
前述したように、本発明の車両用後方シャシモジュール100がリアフロアパネル3の下に配置され、後方装着部品(バッテリパック1、燃料タンク2など)が後方シャシモジュール100及びリアフロアパネル3の間に配置されることで、後方装着部品の上側には車体側ロードパス151が具現され、後方装着部品の下側にはシャシ側ロードパス152が具現される。
車体側ロードパス151は、リアフロアパネル3及びリアフロアサイドメンバ4等で構成され、シャシ側ロードパス152はリアサスペンションサブフレーム110、前方側補強メンバ112、後方側補強メンバ113、リアクロスメンバ114、サポートメンバ115、バッテリ支持メンバ116等で構成される。これを介して、車両の後方衝突時に発生された衝突荷重は、リアバンパーバックビーム5及びクラッシュボックス6によって1次的に吸収され、2次的に車体側ロードパス151及びシャシ側ロードパス152によって分散ないし吸収され、車体の変形を効果的に防止することができ、燃料タンク及びバッテリパック等の損傷を防止するだけでなく、乗客室に伝達される衝突エネルギーを充分に吸収することができるので、衝突安全性能を改善することができる。
また、本発明によれば、バッテリパック1及び燃料タンク2が後方シャシモジュール100の前方側補強メンバ112及び後方側補強メンバ113に先に組み立てられた後に、車体のリアフロアパネル3側に一度に組み立てることができるので、工程効率及び生産性を向上させることができ、特に既存の生産ラインの変更ないし改造する必要がないので、投資費及び原価等を節減することができる。
図8は、図6の変形実施形態を示した図であって、バッテリ支持メンバ116が省略され、よって第3締結ポイント133が省略される。また、サポートメンバ115が省略され、よって第2締結ポイント132及び第8締結ポイント144が省略される。
図9は、図6の変形実施形態を示した図であって、バッテリ支持メンバ116が省略され、よって第3締結ポイント133が省略される。
図10は、図6の変形実施形態を示した図であって、サポートメンバ115が省略され、よって第6締結ポイント142及び第8締結ポイント144が省略される。
1:バッテリパック
1a:トンネル溝
2:燃料タンク
3:リアフロアパネル
4:リアフロアサイドメンバ
5:リアバンパーバックビーム
5a:下側リアバンパーバックビーム
6:クラッシュボックス
7:トンネル
8:トンネル側サイドメンバ
9:外側サイドメンバ
10、100:車両用後方シャシモジュール
11、110:リアサスペンションサブフレーム
12、112:前方側補強メンバ
12a:直線部
12b:傾斜部
13、113:後方側補強メンバ
13a:直線部
13b:傾斜部
14、114:リアクロスメンバ
15、115:サポートメンバ
16、116:バッテリ支持メンバ
21、210:第1横メンバ
22、220:第2横メンバ
23、230:リアマウンティングメンバ
24、240:フロントマウンティングメンバ31、131:第1締結ポイント
32、132:第2締結ポイント
33、133:第3締結ポイント
34、134:第4締結ポイント
41、141:第5締結ポイント
42、142:第6締結ポイント
43、143:第7締結ポイント
44、144:第8締結ポイント
112a:直線部
112b:傾斜部113a:延長部
118:ブラケット
151:車体側ロードパス
152:シャシ側ロードパス

Claims (13)

  1. リアフロアパネルの下に配置されたリアサスペンションサブフレーム、
    リアサスペンションサブフレームから車両の前方に向かって延長され、バッテリパックを支持する一対の前方側補強メンバ、
    リアサスペンションサブフレームから車両の後方に向かって延長され、燃料タンクを支持する一対の後方側補強メンバ、
    前記リアフロアパネルの両側に配置された一対のリアフロアサイドメンバ、及び
    前記一対のリアフロアサイドメンバを横切って連結されたリアクロスメンバ、を含むことを特徴とする車両用後方シャシモジュール。
  2. 前記リアフロアパネルは、その中央部に形成されたトンネルと、前記トンネルの両側に配置された一対のトンネル側サイドメンバを含み、
    各前方側補強メンバは、前記リアサスペンションサブフレーム及び各トンネル側サイドメンバを連結し、各後方側補強メンバは、前記リアサスペンションサブフレーム及び前記リアクロスメンバを連結することを特徴とする請求項1に記載の車両用後方シャシモジュール。
  3. 各前方側補強メンバの前方端が各トンネル側サイドメンバの後方端に直接的に結合され、各前方側補強メンバの後方端が前記リアサスペンションサブフレームに結合されることを特徴とする請求項2に記載の車両用後方シャシモジュール。
  4. 前記前方側補強メンバは、前記バッテリパックの底面を支持する直線部、及び前記直線部から傾斜方向に沿って延長された傾斜部を含み、
    前記直線部は、前記バッテリパックの底面に直接的に結合され、前記傾斜部は前記バッテリパックの後方端に離隔されることを特徴とする請求項1に記載の車両用後方シャシモジュール。
  5. 前記バッテリパックの底面に付着される複数のバッテリ支持メンバをさらに含み、
    各バッテリ支持メンバの一端は、前記前方側補強メンバ及び前記バッテリパックの底面に共に結合され、各バッテリ支持メンバの他端は、各リアフロアサイドメンバに結合されることを特徴とする請求項1に記載の車両用後方シャシモジュール。
  6. 各後方側補強メンバの前方端が前記リアサスペンションサブフレームに結合され、各後方側補強メンバの後方端が前記リアクロスメンバに結合されることを特徴とする請求項1に記載の車両用後方シャシモジュール。
  7. 前記後方側補強メンバは、前記燃料タンクの底面を支持する直線部、及び前記直線部から傾斜方向に沿って延長された傾斜部を含み、
    前記直線部は、前記燃料タンクの底面に直接的に結合され、前記傾斜部は、前記燃料タンクの後方端に離隔されることを特徴とする請求項1に記載の車両用後方シャシモジュール。
  8. 一対のサポートメンバが前記リアクロスメンバの各端部と隣接した部分に結合され、
    各サポートメンバは、前記リアクロスメンバ及び各リアフロアサイドメンバを対角線方向に連結するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用後方シャシモジュール。
  9. 各サポートメンバの前方端が前記リアフロアサイドメンバに結合され、各サポートメンバの後方端が前記後方側補強メンバの後方端とともに前記リアクロスメンバに結合されることを特徴とする請求項8に記載の車両用後方シャシモジュール。
  10. 各サポートメンバの前方端が前記リアサスペンションサブフレームのリアマウンティングメンバの後方端とともにリアフロアサイドメンバに結合されることを特徴とする請求項8に記載の車両用後方シャシモジュール。
  11. 前記リアフロアパネルは、その中央部に形成されたトンネルと、前記トンネルの両側に配置された一対のトンネル側サイドメンバと、各トンネル側サイドメンバから車両の外側に向かって個別的に離隔された一対の外側サイドメンバを含み、
    各前方側補強メンバは、前記リアサスペンションサブフレーム及び各外側サイドメンバを連結し、各後方側補強メンバは、前記リアサスペンションサブフレーム及び前記リアクロスメンバを連結するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用後方シャシモジュール。
  12. 前記後方側補強メンバの後方端は、ブラケットを介して前記リアクロスメンバに連結されることを特徴とする請求項11に記載の車両用後方シャシモジュール。
  13. 前記リアフロアパネルの後方端にクラッシュボックスを介して連結されたリアバンパーバックビーム、及び
    前記リアバンパーバックビームの下側に位置した下側リアバンパーバックビーム、をさらに含み、
    各後方側補強メンバは、前記リアクロスメンバから車両の後方に向かって延長された延長部を含み、
    前記延長部が前記下側リアバンパーバックビームに直接的に結合されることを特徴とする請求項12に記載の車両用後方シャシモジュール。
JP2019196901A 2019-01-23 2019-10-30 車両用後方シャシモジュール Pending JP2020117208A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0008728 2019-01-23
KR1020190008728A KR102540938B1 (ko) 2019-01-23 2019-01-23 차량용 후방 샤시모듈

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020117208A true JP2020117208A (ja) 2020-08-06

Family

ID=71402861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019196901A Pending JP2020117208A (ja) 2019-01-23 2019-10-30 車両用後方シャシモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11110962B2 (ja)
JP (1) JP2020117208A (ja)
KR (1) KR102540938B1 (ja)
CN (1) CN111469925B (ja)
DE (1) DE102019126187A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2735394C2 (ru) * 2016-07-29 2020-10-30 Бомбардье Рекриэйшенел Продактс Инк. Топливный бак в сборе для транспортного средства
FR3082494B1 (fr) * 2018-06-19 2021-05-14 Psa Automobiles Sa Chassis de vehicule automobile, comprenant un moyen de repartition contre un tunnel d'un effort applique par une traverse en cas de choc lateral.
JP6756792B2 (ja) * 2018-09-27 2020-09-16 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP6988835B2 (ja) * 2019-01-23 2022-01-05 マツダ株式会社 後部車体構造
JP2021109593A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の車両後部構造
KR20210158681A (ko) * 2020-06-24 2021-12-31 현대자동차주식회사 차량 전방구조
KR20220036619A (ko) * 2020-09-16 2022-03-23 현대자동차주식회사 차량용 플로어구조
JP2022052424A (ja) * 2020-09-23 2022-04-04 トヨタ自動車株式会社 車体
FR3122361A1 (fr) * 2021-04-29 2022-11-04 Psa Automobiles Sa Dispositif de protection des véhicules automobiles hybrides contre les chocs
CN113147910B (zh) * 2021-05-08 2023-03-31 大运汽车股份有限公司 一种门槛加强板结构
CN115158462B (zh) * 2022-06-28 2024-05-10 一汽奔腾轿车有限公司 一种汽车后纵梁总成

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2053884A5 (ja) * 1969-07-22 1971-04-16 Peugeot & Renault
US4514008A (en) * 1981-06-05 1985-04-30 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body floor construction of motor vehicle
JPS6139628Y2 (ja) * 1981-06-12 1986-11-13
DD207068A3 (de) * 1982-01-20 1984-02-15 Fortschritt Veb K Fahrgestell fuer selbstfahrende arbeitsmaschinen
JP2545376B2 (ja) * 1986-12-26 1996-10-16 日産自動車株式会社 キヤニスタの配置構造
US5174628A (en) * 1989-09-30 1992-12-29 Mazda Motor Corporation Automobile rear body structure
JPH0353384U (ja) * 1989-09-30 1991-05-23
JPH058757A (ja) * 1991-06-29 1993-01-19 Mazda Motor Corp 自動車の後部構造
JP3079791B2 (ja) * 1992-09-11 2000-08-21 日産自動車株式会社 車両用アクスルビーム式サスペンションの配設構造
FR2696405B1 (fr) * 1992-10-05 1994-12-02 Francois Wardavoir Châssis de véhicule automobile amphibie et véhicule comportant un tel châssis.
US5419609A (en) * 1993-01-07 1995-05-30 Ford Motor Company Energy isolation apparatus for an automotive vehicle
DE19529334C2 (de) * 1994-08-18 1997-06-26 Honda Motor Co Ltd Unterrahmen für ein Kraftfahrzeug
JP3434069B2 (ja) * 1995-02-17 2003-08-04 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP3334782B2 (ja) * 1996-05-09 2002-10-15 本田技研工業株式会社 自動車の加圧燃料タンクの設置構造
JP4010817B2 (ja) * 2002-01-30 2007-11-21 本田技研工業株式会社 車両の車体フレーム構造
JP4094357B2 (ja) * 2002-07-02 2008-06-04 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の車体構造
JP4036136B2 (ja) * 2003-04-25 2008-01-23 日産自動車株式会社 自動車のフューエルタンク取付構造
US7331611B2 (en) * 2004-06-30 2008-02-19 Mazda Motor Corporation Underbody structure of vehicle
JP4825583B2 (ja) * 2005-06-28 2011-11-30 本田技研工業株式会社 車体構造
US7568755B2 (en) 2007-03-23 2009-08-04 Honda Motor Co., Ltd. Rear frame structure for vehicle
JP5211659B2 (ja) * 2007-11-30 2013-06-12 日産自動車株式会社 キャニスタの取付構造
JP4319239B2 (ja) * 2008-02-07 2009-08-26 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP5207130B2 (ja) * 2008-09-24 2013-06-12 スズキ株式会社 車体後部構造
JP5352265B2 (ja) * 2009-02-12 2013-11-27 本田技研工業株式会社 自動車の後部車体構造
JP5182650B2 (ja) * 2009-03-30 2013-04-17 スズキ株式会社 トレーリングアーム式サスペンション
JP5320134B2 (ja) * 2009-04-01 2013-10-23 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP4878646B2 (ja) * 2009-05-28 2012-02-15 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP5162545B2 (ja) 2009-08-26 2013-03-13 本田技研工業株式会社 車体後部構造
CN102741080B (zh) * 2009-09-08 2013-08-21 丰田自动车株式会社 车辆下部结构
DE102009042513A1 (de) 2009-09-22 2011-03-24 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Fahrzeug mit Energiespeicherbereich
JP5454324B2 (ja) * 2010-04-20 2014-03-26 スズキ株式会社 車体後部のブラケット構造
DE102010054693A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 GM Global Technology Operations LLC Heckseitiges Kraftfahrzeug-Bodenmodul
WO2013059679A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Fisker Automotive, Inc. Rear-wheel drive, plug-in hybrid electric vehicle modular subframe assembly and method
JP5934509B2 (ja) * 2012-01-06 2016-06-15 富士重工業株式会社 車両用フレーム構造
JP5987341B2 (ja) * 2012-02-17 2016-09-07 マツダ株式会社 リヤサブフレームの車体取付け構造
CN104349967B (zh) * 2012-06-15 2016-06-29 本田技研工业株式会社 车身后部结构
JP6035916B2 (ja) * 2012-07-05 2016-11-30 スズキ株式会社 車体後部構造
JP5935686B2 (ja) * 2012-12-28 2016-06-15 マツダ株式会社 自動車のサブフレーム構造
JP5968971B2 (ja) * 2013-12-05 2016-08-10 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP6314757B2 (ja) * 2014-09-04 2018-04-25 日産自動車株式会社 電動車両の車体後部構造
JP6102951B2 (ja) * 2015-01-16 2017-03-29 マツダ株式会社 車両のサブフレーム構造
KR102461577B1 (ko) 2017-07-17 2022-11-01 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 모듈
US10202028B1 (en) * 2017-08-09 2019-02-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle Traction Battery Sub-Frame Assembly
JP6647332B2 (ja) * 2018-03-09 2020-02-14 本田技研工業株式会社 車両後部構造
JP7059878B2 (ja) * 2018-10-03 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造

Also Published As

Publication number Publication date
US11110962B2 (en) 2021-09-07
CN111469925A (zh) 2020-07-31
DE102019126187A1 (de) 2020-07-23
CN111469925B (zh) 2023-08-22
US20200231216A1 (en) 2020-07-23
KR102540938B1 (ko) 2023-06-08
KR20200091665A (ko) 2020-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020117208A (ja) 車両用後方シャシモジュール
US10399425B2 (en) Automobile vehicle
US9956861B2 (en) Framework structure of body-on-frame vehicle
US8764104B2 (en) Structure of front section of vehicle body
JP6445953B2 (ja) 車体前部構造
WO2018163815A1 (ja) 車両の下部車体構造
JP5953887B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP5411235B2 (ja) 自動車の車体下部構造
US9849914B2 (en) Front body structure of a vehicle for enhanced crash protection
WO2013187112A1 (ja) 車体後部構造
US10994788B2 (en) Vehicle bottom structure
JP7214520B2 (ja) 車両の車体構造物
US9238487B1 (en) Inner front side member to rocker support reinforcement gussets for vehicle front structures
JP2016055870A (ja) 車両の車体前部構造
JP5509265B2 (ja) 車体前部構造
JP2018030445A (ja) 車両後部構造
JP5723562B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP2016120910A (ja) 車両の車体前部構造
JP6065994B2 (ja) 車両の車体前部構造
KR102375749B1 (ko) 차량용 전방 구조물
JP2017105470A (ja) 車両の車体前部構造
JP2017105472A (ja) 車両の車体前部構造
JP2016104625A (ja) 車両の車体前部構造
JP6418267B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP6384561B2 (ja) 車両の車体前部構造