JP2020071926A - 電気接続箱のアース接続構造および電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱のアース接続構造および電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2020071926A
JP2020071926A JP2018203144A JP2018203144A JP2020071926A JP 2020071926 A JP2020071926 A JP 2020071926A JP 2018203144 A JP2018203144 A JP 2018203144A JP 2018203144 A JP2018203144 A JP 2018203144A JP 2020071926 A JP2020071926 A JP 2020071926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact portion
ground contact
fixing
ground
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018203144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6835792B2 (ja
Inventor
吉田 直之
Naoyuki Yoshida
直之 吉田
仁 渡邊
Hitoshi Watanabe
仁 渡邊
翔也 篠ヶ谷
Shoya Shinogaya
翔也 篠ヶ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018203144A priority Critical patent/JP6835792B2/ja
Priority to US16/571,389 priority patent/US10886678B2/en
Priority to DE102019216324.6A priority patent/DE102019216324A1/de
Priority to CN201911037974.6A priority patent/CN111106581B/zh
Publication of JP2020071926A publication Critical patent/JP2020071926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6835792B2 publication Critical patent/JP6835792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/741Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means
    • H01R13/743Means for mounting coupling parts in openings of a panel using snap fastening means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/66Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • H01R24/68Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall mounted on directly pluggable apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/6485Electrostatic discharge protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/748Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/304Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member having means for improving contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/66Connections with the terrestrial mass, e.g. earth plate, earth pin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2101/00One pole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

【課題】電気接続箱を車体に取り付けるだけで、電気回路体のアース接続を行うことができるようにし、それにより、設計・製造・組付の各工程での工数を減らす。【解決手段】電気接続箱10Aを車体1の表面に固定することで、第1アース接点部としての車体の表面1Aに接触導通する第2アース接点部22と、電気接続箱10Aに設けられて第2アース接点部22に導通接続されたアース回路体20と、車体(第1アース接点部)に対して第2アース接点部22を接触導通させながら車体1に電気接続箱10Aを固定する固定手段(スタッドボルト2、固定ブラケット12、ナット4)と、を具備する。【選択図】図1

Description

車両に搭載される電気接続箱のアース接続構造および電気接続箱に関する。
車両には、バッテリと各種の電気機器とを繋ぐための電気接続箱が搭載されている(例えば、特許文献1参照)。電気接続箱には、電気回路体としての回路基板やバスバー等が装備されている。これらの回路基板やバスバーには、アース用の導体部が設けられている。
アース用の導体部は、適当に集約された形態で、多くは、電気接続箱の外部のアースポイントに電線等の導体線を用いて接続されている。あるいは、電気接続箱側のコネクタの内部にアース回路が組み込まれ、嵌合相手のコネクタのアース回路を通じて、アース用の導体部がアース接続されている。
特開2013−226019号公報
ところで、電線等の導体線を電気接続箱とは別に用意してアース接続したり、コネクタにアース回路を組み込んでアース接続したりすることは、設計・製造・組付の各工程で工数がかかり、結果として高コストになりやすかった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、電気接続箱を固定対象部材である車体に取り付けるだけで、電気回路体のアース接続を行うことができ、それにより、アース用の導体線を省略して、設計・製造・組付の各工程での工数を減らして、コストの低減を図ることのできる電気接続箱のアース接続構造および電気接続箱を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る電気接続箱のアース接続構造および電気接続箱は、下記(1)〜(9)を特徴としている。
(1) 固定対象部材に対する電気接続箱のアース接続構造であって、
前記固定対象部材側に設けられた第1アース接点部と、
前記電気接続箱に設けられ、前記電気接続箱を前記固定対象部材の固定箇所に固定した際に前記第1アース接点部に電気的に接続する第2アース接点部と、
前記電気接続箱に設けられ、前記第2アース接点部に電気的に接続されたアース回路体と、
前記第1アース接点部に対して前記第2アース接点部を接触させながら前記固定対象部材に対して前記電気接続箱を固定する固定手段と、
を具備する
ことを特徴とする電気接続箱のアース接続構造。
(2) 前記固定対象部材が金属製の車体であり、前記固定箇所の表面が前記第1アース接点部とされており、
前記第2アース接点部が、前記固定箇所の表面に面接触する平板として構成されている
ことを特徴とする上記(1)に記載の電気接続箱のアース接続構造。
(3) 前記平板として構成された前記第2アース接点部の前記第1アース接点部に対する接触面に、多数の突起が形成されている
ことを特徴とする上記(2)に記載の電気接続箱のアース接続構造。
(4) 前記第2アース接点部を前記第1アース接点部に対して弾性力を持って押圧接触させるバネが設けられている
ことを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載の電気接続箱のアース接続構造。
(5) 前記固定手段が、前記固定対象部材としての固定板に貫通形成された係合孔と、該係合孔に挿入されることで該係合孔に弾性係合する前記電気接続箱側の可撓性の係合フックと、によって構成され、
前記係合フックは、撓み可能な腕の先に、前記係合孔に対する挿入方向と直交する方向であって前記腕の撓み方向の側面に突出した係止突起を有し、前記係合孔に挿入されることで、前記係合フックの弾性復元作用により前記係合孔の孔縁に前記係止突起が係合され、
前記係合孔の孔壁のうち前記係止突起が係合される側の孔壁に前記第1アース接点部が設けられ、
前記係合フックの腕の前記係止突起側の側面に前記第2アース接点部が設けられている
ことを特徴とする上記(1)に記載の電気接続箱のアース接続構造。
(6) 前記固定手段が、前記固定対象部材としての固定板に貫通形成された係合孔と、該係合孔に挿入されることで該係合孔に弾性係合する前記電気接続箱側の可撓性の係合フックと、によって構成され、
前記係合フックとして、前記係合孔に挿入される金属製と樹脂製の2つの係合フックが互いに平行に設けられ、
前記金属製の係合フックと樹脂製の係合フックは、撓み可能な腕の先に、前記係合孔に対する挿入方向と直交する方向であって前記腕の撓み方向における対向する側と反対側の側面にそれぞれ突出した係止突起を有し、前記係合孔に挿入されることで、各前記係合フックの弾性復元作用により前記係合孔の相対向する孔縁に各係止突起が係合され、
前記金属製の係合フックは、撓み方向の側面を前記第2アース接点部として、前記固定板側の係合孔の孔壁に設けられた前記第1アース接点部に電気的に接続される
ことを特徴とする上記(1)に記載の電気接続箱のアース接続構造。
(7) 固定対象部材が有する第1アース接点部に電気的に接続される第2アース接点部と、
前記第2アース接点部に電気的に接続されたアース回路体と、
前記第1アース接点部に対して前記第2アース接点部を接触させながら前記固定対象部材に対して電気接続箱を固定する固定手段と、
を具備し、
前記第2アース接点部が、前記第1アース接点部を構成する表面に面接触する平板として構成されており、
前記平板として構成された前記第2アース接点部の前記第1アース接点部に対する接触面に、多数の突起が形成されている
ことを特徴とする電気接続箱。
(8) 固定対象部材が有する第1アース接点部に電気的に接続される第2アース接点部と、
前記第2アース接点部に電気的に接続されたアース回路体と、
前記第1アース接点部に対して前記第2アース接点部を接触させながら前記固定対象部材に対して電気接続箱を固定する固定手段と、
を具備し、
前記固定手段は、前記固定対象部材としての固定板に貫通形成された係合孔に挿入されることで該係合孔に弾性係合する可撓性の係合フックを備え、
前記係合フックは、撓み可能な腕の先に、前記係合孔に対する挿入方向と直交する方向であって前記腕の撓み方向の側面に突出した係止突起を有し、
前記係合フックの腕の前記係止突起側の側面に前記第2アース接点部が設けられている
ことを特徴とする電気接続箱。
(9) 固定対象部材が有する第1アース接点部に電気的に接続される第2アース接点部と、
前記第2アース接点部に電気的に接続されたアース回路体と、
前記第1アース接点部に対して前記第2アース接点部を接触させながら前記固定対象部材に対して電気接続箱を固定する固定手段と、
を具備し、
前記固定手段は、前記固定対象部材としての固定板に貫通形成された係合孔に挿入されることで該係合孔に弾性係合する可撓性の係合フックを備え、
前記係合フックとして、前記係合孔に挿入される金属製と樹脂製の2つの係合フックが互いに平行に設けられ、
前記金属製の係合フックと樹脂製の係合フックは、撓み可能な腕の先に、前記腕の撓み方向における対向する側と反対側の側面にそれぞれ突出した係止突起を有し、
前記金属製の係合フックは、該係合フックの撓み方向の側面を前記第2アース接点部とする
ことを特徴とする電気接続箱。
上記(1)の構成の電気接続箱のアース接続構造によれば、固定手段によって電気接続箱を固定対象部材の固定箇所に固定するだけで、電気接続箱側の第2アース接点部を固定対象部材側の第1アース接点部に接触導通させることができる。したがって、電気接続箱を固定手段で固定するだけで、電気接続箱のアース回路体のアース接続を完了することができる。そのため、アース用の電線等の導体線を省略することができるし、コネクタにアース回路を設けるなどの面倒な構成を避けることができる。その結果、設計・製造・組付の各工程の工数を減らしてコストの低減を図ることができる。また、電気接続箱における第2アース接点部とアース回路体の接続は、任意の最短経路で行うことができるので、固定ブラケットの取付ボルトを通してアース接続する場合に比べて、導体(金属)の使用量を減らすことができる。
上記(2)の構成の電気接続箱のアース接続構造によれば、固定対象部材である車体に電気接続箱を固定手段によって固定することにより、電気接続箱側の第2アース接点部としての平板を、確実に第1アース接点部である車体の表面に面接触させて、アース接続を完了することができる。ここでは、第1アース接点部である車体の表面に対する平板の接触方向を電気接続箱の固定方向に設定している。そのため、固定手段によって電気接続箱を車体に固定するだけで、第2アース接点部としての平板の全面を安定した姿勢で確実に車体の表面に面接触させることができ、良好なアース接続性能を得ることができる。
上記(3)の構成の電気接続箱のアース接続構造によれば、電気接続箱側の第2アース接点部の接触面に多数の突起を形成している。そのため、突起で車体の表面の塗装や絶縁被膜等の表層を突き破りながら内部に金属部分に確実に第2アース接点部を接触導通させることができ、良好なアース接続性能を得ることができる。
上記(4)の構成の電気接続箱のアース接続構造によれば、バネの弾性力で第2アース接点部を第1アース接点部に押圧接触させるので、より良好な導通状態を確保することができる。
上記(5)の構成の電気接続箱のアース接続構造によれば、ボルトなどを用いずに、電気接続箱側の係合フックを固定対象部材である固定板の係合孔に挿入するだけで、電気接続箱を固定板に固定することができる。しかも、固定と同時に、係合フックの弾性力を利用しながら、第2アース接点部を第1アース接点部に確実に接触導通させることができる。したがって、ボルトなどを用いずにすむため、簡単に電気接続箱の固定とアース接続を完了することができ、特に小型の電気接続箱に適用するのに有利となる。
上記(6)の構成の電気接続箱のアース接続構造によれば、ボルトなどを用いずに、金属製と樹脂製の係合フックを固定対象部材である固定板の係合孔に挿入するだけで、電気接続箱を固定板に固定することができる。この場合、2つの係合フックの係止突起が、固定板の係合孔の相対向する孔縁に係合するので、ガタ付きなく強固に電気接続箱を固定板に固定することができる。また、固定と同時に、金属製の係合フックおよび樹脂製の係合フックの2つの弾性力を利用しながら、金属製の係合フックの側面(第2アース接点部)を第1アース接点部に確実に接触導通させることができる。したがって、ボルトなどを用いずに簡単に、電気接続箱の固定とアース接続を完了することができ、特に小型の電気接続箱に適用するのに有利となる。
上記(7)の構成の電気接続箱によれば、固定対象部材である車体に電気接続箱を固定手段によって固定することにより、電気接続箱の第2アース接点部としての平板を、確実に第1アース接点部である車体の表面に面接触させて、アース接続することができる。また、電気接続箱の第2アース接点部の接触面に多数の突起を形成している。そのため、突起で車体の表面の塗装や絶縁被膜等の表層を突き破りながら内部に金属部分に確実に第2アース接点部を接触導通させることができ、良好なアース接続性能を得ることができる。
上記(8)の構成の電気接続箱によれば、ボルトなどを用いずに、電気接続箱の係合フックを固定対象部材である固定板の係合孔に挿入するだけで、電気接続箱を固定板に固定することができる。しかも、固定と同時に、係合フックの弾性力を利用しながら、第2アース接点部を第1アース接点部に確実に接触導通させることができる。
上記(9)の構成の電気接続箱によれば、ボルトなどを用いずに、金属製と樹脂製の係合フックを固定対象部材である固定板の係合孔に挿入するだけで、電気接続箱を固定板に固定することができる。この場合、2つの係合フックの係止突起が、固定板の係合孔の相対向する孔縁に係合するので、ガタ付きなく強固に電気接続箱を固定板に固定することができる。また、固定と同時に、金属製の係合フックおよび樹脂製の係合フックの2つの弾性力を利用しながら、金属製の係合フックの側面(第2アース接点部)を第1アース接点部に確実に接触導通させることができる。
本発明によれば、電気接続箱を固定手段で固定するだけで、電気接続箱のアース回路体のアース接続を完了することができる。そのため、アース用の電線等の導体線を省略することができるし、コネクタにアース回路を設けるなどの面倒な構成を避けることができる。その結果、設計・製造・組付の各工程の工数を減らしてコストの低減を図ることができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明の第1実施形態の電気接続箱のアース接続構造の固定前の状態を示す側面図である。 図2は、本発明の第2実施形態の電気接続箱のアース接続構造の固定前の状態を示す側断面図である。 図3は、図2の要部の構成を示す斜視図である。 図4は、本発明の第2実施形態の電気接続箱のアース接続構造の説明図で、図4(a)は、固定前の状態を示す側断面、図4(b)は、固定後の状態を示す側断面図である。 図5は、本発明の第3実施形態の電気接続箱のアース接続構造の固定前の状態を示す側断面図である。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態の電気接続箱のアース接続構造の固定前の状態を示す側面図である。
図1に示すように、本実施形態の電気接続箱10Aの固定対象部材は、金属製の車体(ボディ)1である。車体1は良導体であり、それ自体がグランドレベルとして扱われている。したがって、電気接続箱10Aを固定する車体1の表面(固定箇所)1Aは、接地面に相当する。ここでは、固定箇所における車体の表面1Aの全体が第1アース接点部としての役割を果たす。車体1には、電気接続箱10Aを固定するためのスタッドボルト2が設けられている。
一方の電気接続箱10Aは、樹脂製の電気接続箱本体11を有している。電気接続箱本体11には、図示しないが、電気部品(リレーやヒューズ等)や電気回路体(回路基板やバスバー等)が搭載されている。また、必要箇所にバスバー等のアース回路体20が設けられている。このアース回路体20は、車体1にアース接続される必要がある。
そこで、電気接続箱本体11の底面に、車体1にアース接続するための第2アース接点部22が設けられている。電気接続箱本体11の底面は、電気接続箱10Aを車体1に固定した際に車体1の表面1Aに当接する部分であり、この底面に第2アース接点部22が露出して設けられている。第2アース接点部22は平板で構成されており、電気接続箱10Aの固定時に、車体1の表面1A(第1アース接点部)に確実に面接触するように、電気接続箱本体11の底面から僅かに下方に張り出している。この第2アース接点部22は、接続導体21を介してアース回路体20に電気的に接続されている。
電気接続箱本体11の下部側方には樹脂製の固定ブラケット12が延設されている。固定ブラケット12にはボルト通し孔13が貫通形成されている。そして、スタッドボルト2をボルト通し孔13に通し、固定ブラケット12の上からワッシャ3を介してスタッドボルト2にナット4を螺合し締め付けることにより、電気接続箱10Aが車体1に固定されるようになっている。ここでは、スタッドボルト2、固定ブラケット12、ナット4などが固定手段に相当する。
電気接続箱10Aの固定方向Aは、スタッドボルト2の軸方向つまり車体1の表面1Aに垂直な方向である。そこで、この固定方向Aに合わせて、第2アース接点部22を車体1の表面1Aに面接触させる接触方向Bが設定されている。つまり、平板よりなる第2アース接点部22の車体1に対する接触面は、車体1の表面1Aと平行な平面として設定されている。
この電気接続箱10Aを車体1に固定するには、スタッドボルト2に固定ブラケット12のボルト通し孔13を通して、電気接続箱10Aの底面を車体1の表面1Aに当接させる。そして、その状態で、固定ブラケット12の上からワッシャ3を介してスタッドボルト2にナット4を螺合して締め付ける。こうすることで、電気接続箱10Aの底面を車体1の表面1Aに押し付けながら、電気接続箱10Aを車体1に固定することができる。
このように固定すると、電気接続箱10Aの底面の第2アース接点部22が車体1の表面1A(第1アース接点部)に面接触する。これにより、第2アース接点部22と車体1とを接触導通させることができる。ここでは、第2アース接点部22の支持構造の弾性反力に抗して電気接続箱10Aを車体1に固定することにより、第2アース接点部22を車体1の表面1A(第1アース接点部)に強く押圧接触させることができる。
また、電気接続箱10A側の第2アース接点部22を平板で構成している。しかも、その第2アース接点部22の車体1の表面1A(第1アース接点部)に対する接触方向Bを電気接続箱10Aの固定方向Aに揃えている。そのため、電気接続箱10Aを車体1に固定するだけで、平板で構成された第2アース接点部22の全面を安定した姿勢で確実に車体1の表面1A(第1アース接点部)に面接触させることができる。したがって、良好な接触導通状態を得ることができ、電気接続箱10Aのアース回路体20を車体1に電気的に接続することができる。
このように、電気接続箱10Aを車体1に固定するだけで、電気接続箱10Aのアース回路体20のアース接続を完了することができる。そのため、アース用の電線等の導体線を省略することができ、コネクタにアース回路を設けるなどの面倒な構成を避けることもできる。その結果、設計・製造・組付の各工程の工数を減らしてコストの低減を図ることができる。
また、電気接続箱10Aにおける第2アース接点部22とアース回路体20の接続は、任意の最短経路で行うことができるので、固定ブラケット12の取付ボルト(スタッドボルト2)を通してアース接続する場合に比べて、余計な導体(金属)の使用量を減らすことができる。つまり、固定ブラケット12の取付ボルト(スタッドボルト2)を通してアース接続する場合は、アース回路体20からボルト通し孔13まで接続導体を引き延ばす必要がある。しかし、本実施形態では、電気接続箱10Aの底面の第2アース接点部22まで接続導体21を延ばすだけで最短経路で済むので、導体使用量を減らすことができる。
なお、平板として構成された第2アース接点部22の車体1に対する接触面に、微小突起22aなどの多数の突起を形成しておく。これにより、微小突起22aで車体1の表面1Aの塗装や絶縁被膜等の表層を突き破りながら、内部の金属部分に確実に第2アース接点部22を接触導通させることができる。そのため、より良好なアース接続性能を得ることができる。
また、平板として構成された第2アース接点部22を、図示しないバネの力で車体1側に付勢しておいてもよい。この場合、第2アース接点部22を車体1の表面1A(第1アース接点部)に対して弾性力を持って押圧接触させることができ、より良好な導通状態を確保することができる。バネは、第2アース接点部22と一体に金属で形成してもよいし、別の樹脂でバネだけを形成してもよい。
<第2実施形態>
図2は、本発明の第2実施形態の電気接続箱のアース接続構造の固定前の状態を示す側断面図、図3は、図2の要部の構成を示す斜視図である。また、図4は、第2実施形態の電気接続箱のアース接続構造の説明図で、図4(a)は、固定前の状態を示す側断面、図4(b)は、固定後の状態を示す側断面図である。
図2に示すように、第2実施形態の電気接続箱のアース接続構造では、電気接続箱10Bをボルトで固定せず、係合フック31で固定するようにしている。また、固定対象部材が金属製の車体ではなく、樹脂製の固定板6となっている。そのため、電気接続箱10Bに固定ブラケットは設けられていない。
係合フック31は、樹脂製であり、電気接続箱本体11の下面に一体に突設されている。この実施形態においては、電気接続箱10Bの固定手段が、固定板6の固定箇所6Aに貫通形成された係合孔7と、該係合孔7に挿入されることで該係合孔7に弾性係合する係合フック31と、の組み合わせで構成されている。
図3にも示すように、係合フック31は可撓性を有し、撓み可能な腕31bの先に、係合孔7に対する挿入方向Cと直交する方向であって腕31bの撓み方向Dの側面に突出した係止突起31aを有している。そして、係合フック31は、係合孔7に挿入されることで、係合フック31の弾性復元作用により係合孔7の孔縁に係止突起31aを係合させるようになっている。
係合フック31は、図4に示すように、対になるように複数設けられており、対をなす係合フック31の係合突起31aの突出方向は逆になっている。
そして、このような固定手段としての係合フック31と係合孔7に、第2アース接点部38と第1アース接点部8が設けられている。第2アース接点部38は、係合フック31の腕31bの係止突起31a側の側面に設けられている。これらの第2アース接点部38は、接続導体21を介して電気接続箱10Bのアース回路体20に接続されている。
また、第1アース接点部8は、固定板6側の係合孔7の孔壁のうち係止突起31aが係合される側の孔壁に設けられている。この第1アース接点部8は、車体側のいずれかの部位にアース接続されている。
この電気接続箱10Bを固定板6に固定するには、図4(a)に矢印Cで示すように、電気接続箱10Bの底面の係合フック31をそれぞれ固定板6の係合孔7に挿入する。すると、挿入が進むに従い、係合フック31の先端が係合孔7の孔縁に干渉することにより、係合フック31の腕31bが係止突起31aの突出方向と反対側に撓む。更に挿入すると、図4(b)に示すように、係止突起31aが固定板6の裏側に抜けて、係合孔7の孔縁に対する干渉から解放され、それにより、腕31bの弾性復元力によって係止突起31aが固定板6の裏側で係合孔7の孔縁に係合する。これにより、電気接続箱10Bを固定板に簡単に固定することができる。この固定に伴い、係合フック31側の第1アース接点部38が、固定板6の係合孔7の孔壁に設けた第1アース接点部8に接触する。したがって、電気接続箱10Bのアース回路体20が、第2アース接点部38および第1アース接点部8を介してアース接続される。
このように、ボルトなどを用いずに、電気接続箱10B側の係合フック31を固定板6の係合孔7に挿入するだけで、電気接続箱10Bを固定板6に固定することができる。しかも、固定と同時に、係合フック31の弾性力を利用しながら、第2アース接点部38を第1アース接点部8に確実に接触導通させることができる。したがって、ボルトなどを用いずにすむため、簡単に電気接続箱10Bの固定とアース接続を完了することができ、特に小型の電気接続箱に適用するのに有利となる。
<第3実施形態>
図5は、本発明の第3実施形態の電気接続箱のアース接続構造の固定前の状態を示す側断面図である。
図5に示すように、この第3実施形態の電気接続箱のアース接続構造では、第2実施形態と同様に、電気接続箱10Cをボルトで固定せず、係合フック41、48で固定するようにしている。また、固定対象部材が金属製の車体ではなく、樹脂製の固定板6となっている。そのため、電気接続箱10Cに固定ブラケットは設けられていない。
本実施形態においては、電気接続箱10Cの固定手段が、固定板6の固定箇所6Aに貫通形成された係合孔7と、該係合孔7に挿入されることで該係合孔7に弾性係合する係合フック41、48と、の組み合わせで構成されている。
特に、可撓性の係合フック41、48として、同じ1つの係合孔7に挿入される金属製と樹脂製の2つの係合フック41、48が互いに平行にペアで設けられている。樹脂製の係合フック41は、電気接続箱本体11の下面に一体に突設されている。また、金属製の係合フック48は、接続導体21に接続された状態で電気接続箱本体11の下面に突設されている。
樹脂製の係合フック41と金属製の係合フック48は、撓み可能な腕41b、48bの先に、係合孔7に対する挿入方向Cと直交する方向であって腕41b、48bの撓み方向における対向する側と反対側の側面にそれぞれ突出した係止突起41a、48aを有している。そして、各係合フック41、48は、係合孔7に挿入されることで、係合フック41、48の弾性復元作用により、係合孔7の孔縁に各係止突起41a、48aをそれぞれ係合させるようになっている。
金属製の係合フック48は、それ自体が第2アース接点部として構成されており、固定板6側の係合孔7の孔壁に設けられた第1アース接点部8に接触導通するように構成されている。
この電気接続箱10Cを固定板6に固定するには、図5中の矢印Cで示すように、電気接続箱10Cの底面の係合フック41、48をそれぞれ固定板6の係合孔7に挿入する。隣接する樹脂製と金属製の2つの係合フック41、48は同じ1つの係合孔7に挿入する。
すると、挿入が進むに従い、各係合フック41、48の先端が係合孔7の孔縁に干渉することにより、係合フック41、48の各腕41b、48bが係止突起41a、48aの突出方向と反対側に撓む。更に挿入すると、係止突起41a、48aが固定板6の裏側に抜けて、係合孔7の孔縁に対する干渉から解放され、これにより、腕41b、48bの弾性復元力によって係止突起41a、48aが固定板6の裏側で係合孔7の孔縁に係合する。これにより、電気接続箱10Cを固定板6に簡単に固定することができる。この固定により、金属製の係合フック48(1アース接点部)が、固定板6の係合孔7の孔壁に設けた第1アース接点部8に接触導通する。したがって、電気接続箱10Cのアース回路体20が、金属製の係合フック48および第1アース接点部8を介してアース接続される。
このように、ボルトなどを用いずに、電気接続箱10C側の係合フック41、48を固定板6の係合孔7に挿入するだけで、電気接続箱10Cを固定板6に固定することができる。しかも、固定と同時に、係合フック41、48の弾性力を利用しながら、第2アース接点部としての金属製の係合フック48を第1アース接点部8に確実に接触導通させることができる。したがって、ボルトなどを用いずにすむため、簡単に電気接続箱10Cの固定とアース接続を完了することができ、特に小型の電気接続箱に適用するのに有利となる。
この場合、2つの係合フック41、48の係止突起41a、48aが、固定板6の係合孔7の相対向する孔縁に係合するので、ガタ付きなく強固に電気接続箱10Cを固定板6に固定することができる。
また、固定と同時に、金属製の係合フック48および樹脂製の係合フック41の2つの弾性力を利用しながら、金属製の係合フック48の側面(第2アース接点部)を第1アース接点部8に確実に接触導通させることができる。
ここで、上述した本発明の実施形態に係る電気接続箱のアース接続構造および電気接続箱の特徴をそれぞれ以下[1]〜[9]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 固定対象部材(1、6)に対する電気接続箱(10A、10B、10C)のアース接続構造であって、
前記固定対象部材(1、6)側に設けられた第1アース接点部(1A、8)と、
前記電気接続箱(10A、10B、10C)に設けられ、前記電気接続箱(10A、10B、10C)を前記固定対象部材(1、6)の固定箇所(1A、6A)に固定した際に前記第1アース接点部(1A、8)に電気的に接続する第2アース接点部(22、38、48)と、
前記電気接続箱(10A、10B、10C)に設けられ、前記第2アース接点部(22、38、48)に電気的に接続されたアース回路体(20)と、
前記第1アース接点部(1A、8)に対して前記第2アース接点部(22、38、48)を接触させながら前記固定対象部材(1、6)に対して前記電気接続箱(10A、10B、10C)を固定する固定手段(2、4、12、31、41、48)と、
を具備する
ことを特徴とする電気接続箱(10A、10B、10C)のアース接続構造。
[2] 前記固定対象部材が金属製の車体(1)であり、前記固定箇所の表面(1A)が前記第1アース接点部(1A)とされており、
前記第2アース接点部(22)が、前記固定箇所の表面(1A)に面接触する平板として構成されている
ことを特徴とする上記[1]に記載の電気接続箱(10A)のアース接続構造。
[3] 前記平板として構成された前記第2アース接点部(22)の前記第1アース接点部(1A)に対する接触面に、多数の突起(22a)が形成されている
ことを特徴とする上記[2]に記載の電気接続箱(10A)のアース接続構造。
[4] 前記第2アース接点部(22)を前記第1アース接点部に対して弾性力を持って押圧接触させるバネが設けられている
ことを特徴とする上記[1]〜[3]のいずれか1項に記載の電気接続箱(10A)のアース接続構造。
[5] 前記固定手段が、前記固定対象部材としての固定板(6)に貫通形成された係合孔(7)と、該係合孔(7)に挿入されることで該係合孔(7)に弾性係合する前記電気接続箱側の可撓性の係合フック(31)と、によって構成され、
前記係合フック(31)は、撓み可能な腕(31b)の先に、前記係合孔(7)に対する挿入方向(C)と直交する方向であって前記腕(31b)の撓み方向(D)の側面に突出した係止突起(31a)を有し、前記係合孔(7)に挿入されることで、前記係合フック(31)の弾性復元作用により前記係合孔(7)の孔縁に前記係止突起(31a)が係合され、
前記係合孔(7)の孔壁のうち前記係止突起(31a)が係合される側の孔壁に前記第1アース接点部(8)が設けられ、
前記係合フック(31)の腕(31b)の前記係止突起(31a)側の側面に前記第2アース接点部(38)が設けられている
ことを特徴とする上記[1]に記載の電気接続箱のアース接続構造。
[6] 前記固定手段が、前記固定対象部材としての固定板(6)に貫通形成された係合孔(7)と、該係合孔(7)に挿入されることで該係合孔(7)に弾性係合する前記電気接続箱側の可撓性の係合フック(41、48)と、によって構成され、
前記係合フックとして、前記係合孔(7)に挿入される金属製と樹脂製の2つの係合フック(48、41)が互いに平行に設けられ、
前記金属製の係合フック(48)と樹脂製の係合フック(41)は、撓み可能な腕(48b、41b)の先に、前記係合孔(7)に対する挿入方向(C)と直交する方向であって前記腕の撓み方向における対向する側と反対側の側面にそれぞれ突出した係止突起(48a、41a)を有し、前記係合孔(7)に挿入されることで、各前記係合フック(48、41)の弾性復元作用により前記係合孔(7)の相対向する孔縁に各係止突起(48a、41a)が係合され、
前記金属製の係合フック(48)は、撓み方向の側面を前記第2アース接点部として、前記固定板側の係合孔(7)の孔壁に設けられた前記第1アース接点部(8)に電気的に接続される
ことを特徴とする上記[1]に記載の電気接続箱のアース接続構造。
[7] 固定対象部材(1)が有する第1アース接点部(1A)に電気的に接続される第2アース接点部(22)と、
前記第2アース接点部(22)に電気的に接続されたアース回路体(20)と、
前記第1アース接点部(1A)に対して前記第2アース接点部(22)を接触させながら前記固定対象部材(1)に対して電気接続箱を固定する固定手段と、
を具備し、
前記第2アース接点部(22)が、前記第1アース接点部(1A)を構成する表面に面接触する平板として構成されており、
前記平板として構成された前記第2アース接点部の前記第1アース接点部に対する接触面に、多数の突起(22a)が形成されている
ことを特徴とする電気接続箱。
[8] 固定対象部材が有する第1アース接点部に電気的に接続される第2アース接点部(38)と、
前記第2アース接点部(38)に電気的に接続されたアース回路体(20)と、
前記第1アース接点部に対して前記第2アース接点部(38)を接触させながら前記固定対象部材に対して電気接続箱を固定する固定手段(31)と、
を具備し、
前記固定手段は、前記固定対象部材としての固定板(6)に貫通形成された係合孔に挿入されることで該係合孔に弾性係合する可撓性の係合フック(31)を備え、
前記係合フック(31)は、撓み可能な腕(31b)の先に、前記係合孔(7)に対する挿入方向(C)と直交する方向であって前記腕(31b)の撓み方向(D)の側面に突出した係止突起(31a)を有し、
前記係合フック(31)の腕(31b)の前記係止突起(31a)側の側面に前記第2アース接点部(38)が設けられている
ことを特徴とする電気接続箱。
[9] 固定対象部材が有する第1アース接点部に電気的に接続される第2アース接点部(48)と、
前記第2アース接点部(48)に電気的に接続されたアース回路体(20)と、
前記第1アース接点部に対して前記第2アース接点部(48)を接触させながら前記固定対象部材に対して電気接続箱を固定する固定手段(41、48)と、
を具備し、
前記固定手段は、前記固定対象部材としての固定板に貫通形成された係合孔に挿入されることで該係合孔に弾性係合する可撓性の係合フック(41、48)を備え、
前記係合フック(41、48)として、前記係合孔に挿入される金属製と樹脂製の2つの係合フック(48、41)が互いに平行に設けられ、
前記金属製の係合フック(48)と樹脂製の係合フック(41)は、撓み可能な腕(48b、41b)の先に、前記腕の撓み方向における対向する側と反対側の側面にそれぞれ突出した係止突起を有し、
前記金属製の係合フック(48)は、該係合フック(48)の撓み方向の側面を前記第2アース接点部とする
ことを特徴とする電気接続箱。
1 車体(固定対象部材)
1A 表面(固定箇所、第1アース接点部)
2 スタッドボルト(固定手段)
3 ワッシャ
4 ナット(固定手段)
6 固定板(固定対象部材)
6A 固定箇所
7 係合孔(固定手段)
8 第1アース接点部
10A,10B,10C 電気接続箱
12 固定ブラケット(固定手段)
20 アース回路体
22 第2アース接点部
31 係合フック
31a 係止突起
31b 腕
38 第2アース接点部
41 樹脂製の係合フック(固定手段)
41a 係止突起
41b 腕
48 金属製の係合フック(固定手段)
48a 係止突起
48b 腕
A 固定方向
B 接触方向
C 挿入方向
D 撓み方向

Claims (9)

  1. 固定対象部材に対する電気接続箱のアース接続構造であって、
    前記固定対象部材側に設けられた第1アース接点部と、
    前記電気接続箱に設けられ、前記電気接続箱を前記固定対象部材の固定箇所に固定した際に前記第1アース接点部に電気的に接続する第2アース接点部と、
    前記電気接続箱に設けられ、前記第2アース接点部に電気的に接続されたアース回路体と、
    前記第1アース接点部に対して前記第2アース接点部を接触させながら前記固定対象部材に対して前記電気接続箱を固定する固定手段と、
    を具備する
    ことを特徴とする電気接続箱のアース接続構造。
  2. 前記固定対象部材が金属製の車体であり、前記固定箇所の表面が前記第1アース接点部とされており、
    前記第2アース接点部が、前記固定箇所の表面に面接触する平板として構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱のアース接続構造。
  3. 前記平板として構成された前記第2アース接点部の前記第1アース接点部に対する接触面に、多数の突起が形成されている
    ことを特徴とする請求項2に記載の電気接続箱のアース接続構造。
  4. 前記第2アース接点部を前記第1アース接点部に対して弾性力を持って押圧接触させるバネが設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気接続箱のアース接続構造。
  5. 前記固定手段が、前記固定対象部材としての固定板に貫通形成された係合孔と、該係合孔に挿入されることで該係合孔に弾性係合する前記電気接続箱側の可撓性の係合フックと、によって構成され、
    前記係合フックは、撓み可能な腕の先に、前記係合孔に対する挿入方向と直交する方向であって前記腕の撓み方向の側面に突出した係止突起を有し、前記係合孔に挿入されることで、前記係合フックの弾性復元作用により前記係合孔の孔縁に前記係止突起が係合され、
    前記係合孔の孔壁のうち前記係止突起が係合される側の孔壁に前記第1アース接点部が設けられ、
    前記係合フックの腕の前記係止突起側の側面に前記第2アース接点部が設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱のアース接続構造。
  6. 前記固定手段が、前記固定対象部材としての固定板に貫通形成された係合孔と、該係合孔に挿入されることで該係合孔に弾性係合する前記電気接続箱側の可撓性の係合フックと、によって構成され、
    前記係合フックとして、前記係合孔に挿入される金属製と樹脂製の2つの係合フックが互いに平行に設けられ、
    前記金属製の係合フックと樹脂製の係合フックは、撓み可能な腕の先に、前記係合孔に対する挿入方向と直交する方向であって前記腕の撓み方向における対向する側と反対側の側面にそれぞれ突出した係止突起を有し、前記係合孔に挿入されることで、各前記係合フックの弾性復元作用により前記係合孔の相対向する孔縁に各係止突起が係合され、
    前記金属製の係合フックは、撓み方向の側面を前記第2アース接点部として、前記固定板側の係合孔の孔壁に設けられた前記第1アース接点部に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱のアース接続構造。
  7. 固定対象部材が有する第1アース接点部に電気的に接続される第2アース接点部と、
    前記第2アース接点部に電気的に接続されたアース回路体と、
    前記第1アース接点部に対して前記第2アース接点部を接触させながら前記固定対象部材に対して電気接続箱を固定する固定手段と、
    を具備し、
    前記第2アース接点部が、前記第1アース接点部を構成する表面に面接触する平板として構成されており、
    前記平板として構成された前記第2アース接点部の前記第1アース接点部に対する接触面に、多数の突起が形成されている
    ことを特徴とする電気接続箱。
  8. 固定対象部材が有する第1アース接点部に電気的に接続される第2アース接点部と、
    前記第2アース接点部に電気的に接続されたアース回路体と、
    前記第1アース接点部に対して前記第2アース接点部を接触させながら前記固定対象部材に対して電気接続箱を固定する固定手段と、
    を具備し、
    前記固定手段は、前記固定対象部材としての固定板に貫通形成された係合孔に挿入されることで該係合孔に弾性係合する可撓性の係合フックを備え、
    前記係合フックは、撓み可能な腕の先に、前記係合孔に対する挿入方向と直交する方向であって前記腕の撓み方向の側面に突出した係止突起を有し、
    前記係合フックの腕の前記係止突起側の側面に前記第2アース接点部が設けられている
    ことを特徴とする電気接続箱。
  9. 固定対象部材が有する第1アース接点部に電気的に接続される第2アース接点部と、
    前記第2アース接点部に電気的に接続されたアース回路体と、
    前記第1アース接点部に対して前記第2アース接点部を接触させながら前記固定対象部材に対して電気接続箱を固定する固定手段と、
    を具備し、
    前記固定手段は、前記固定対象部材としての固定板に貫通形成された係合孔に挿入されることで該係合孔に弾性係合する可撓性の係合フックを備え、
    前記係合フックとして、前記係合孔に挿入される金属製と樹脂製の2つの係合フックが互いに平行に設けられ、
    前記金属製の係合フックと樹脂製の係合フックは、撓み可能な腕の先に、前記腕の撓み方向における対向する側と反対側の側面にそれぞれ突出した係止突起を有し、
    前記金属製の係合フックは、該係合フックの撓み方向の側面を前記第2アース接点部とする
    ことを特徴とする電気接続箱。
JP2018203144A 2018-10-29 2018-10-29 電気接続箱のアース接続構造および電気接続箱 Active JP6835792B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018203144A JP6835792B2 (ja) 2018-10-29 2018-10-29 電気接続箱のアース接続構造および電気接続箱
US16/571,389 US10886678B2 (en) 2018-10-29 2019-09-16 Ground connection structure of electrical connection box and fixation object and electrical connection box
DE102019216324.6A DE102019216324A1 (de) 2018-10-29 2019-10-23 Erdungs-verbindungs-struktur eines elektro-verbindungs-kastens und befestigungs-gegenstand und elektro-verbindungs kasten
CN201911037974.6A CN111106581B (zh) 2018-10-29 2019-10-29 电连接箱与固定对象的接地连接结构以及电连接箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018203144A JP6835792B2 (ja) 2018-10-29 2018-10-29 電気接続箱のアース接続構造および電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020071926A true JP2020071926A (ja) 2020-05-07
JP6835792B2 JP6835792B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=70326533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018203144A Active JP6835792B2 (ja) 2018-10-29 2018-10-29 電気接続箱のアース接続構造および電気接続箱

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10886678B2 (ja)
JP (1) JP6835792B2 (ja)
CN (1) CN111106581B (ja)
DE (1) DE102019216324A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6856600B2 (ja) * 2018-10-03 2021-04-07 矢崎総業株式会社 電気接続箱およびそのアース接続構造
US11223226B2 (en) * 2019-09-26 2022-01-11 Williamsrdm, Inc. Covert smart solar power system and method of use
US11646514B2 (en) 2020-08-10 2023-05-09 Lear Corporation Surface mount technology terminal header and method for providing an electrical connection to a printed circuit board
US11706867B2 (en) * 2021-01-27 2023-07-18 Lear Corporation System and method for providing an electrical ground connection for a circuit assembly

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63464U (ja) * 1986-06-19 1988-01-05
JPH09199209A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd アース端子の取付構造
JP2002015789A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線のアース接続構造
JP2006050769A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Yazaki Corp 電気接続箱のアース構造
JP2009095195A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2014187313A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Denso Corp 車両用電子装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6454603B2 (en) * 1997-03-07 2002-09-24 Berg Technology, Inc. Shielded connector with integral latching and ground structure
JPH10270889A (ja) 1997-03-27 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp シールドケースの固定構造
US6007351A (en) * 1998-07-23 1999-12-28 Packard Hughes Interconnect Company Bussplate
JP3428935B2 (ja) * 1999-12-22 2003-07-22 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 カード用コネクタ
JP2002033168A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd アース用ジョイントコネクタ
JP2002141690A (ja) 2000-11-06 2002-05-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールドボックス
US6599137B2 (en) * 2000-12-21 2003-07-29 Lear Corporation Combined eyelet terminal connector bracket and wire harness trough attachment tab
CN2519483Y (zh) * 2001-12-26 2002-10-30 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP4907191B2 (ja) * 2006-02-17 2012-03-28 日本発條株式会社 導電性接触子ユニット
JP5173859B2 (ja) * 2009-01-14 2013-04-03 矢崎総業株式会社 アース接続ユニット
US8197285B2 (en) * 2009-06-25 2012-06-12 Raytheon Company Methods and apparatus for a grounding gasket
JP5624805B2 (ja) * 2010-06-10 2014-11-12 矢崎総業株式会社 シールド端末接続構造及び方法
JP5727839B2 (ja) * 2011-03-31 2015-06-03 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
DE102011101385A1 (de) * 2011-05-12 2012-11-15 Abb Ag Unterputz-Schuko-Steckdose
US8724343B2 (en) * 2011-06-27 2014-05-13 Crestron Electronics Inc. Hi-definition multimedia interface shield with fingers
CN202178535U (zh) * 2011-07-26 2012-03-28 广东联塑科技实业有限公司 一种带接地端子的接线盒
CN103002650A (zh) 2011-09-09 2013-03-27 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 电路板及具有电路板的电子装置
JP5919081B2 (ja) 2012-04-23 2016-05-18 矢崎総業株式会社 電気接続箱
CN202624132U (zh) * 2012-06-07 2012-12-26 奥托立夫开发公司 车用电子控制装置
JP5811986B2 (ja) * 2012-10-15 2015-11-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
US9252544B2 (en) * 2014-04-24 2016-02-02 All Best Precision Technology Co., Ltd. Plugging and unplugging module case
CN104810768A (zh) * 2015-02-13 2015-07-29 宁波广瑞通信技术有限公司 一种通信线路接线盒
WO2017079320A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-11 Hubbell Incorporated Electrical box cable connector
CN205377220U (zh) * 2016-02-25 2016-07-06 江苏吉祥空调设备有限公司 风机盘管电机接线盒
CN205902254U (zh) * 2016-07-14 2017-01-18 常熟市亚邦船舶电气有限公司 一种运载车控制箱体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63464U (ja) * 1986-06-19 1988-01-05
JPH09199209A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd アース端子の取付構造
JP2002015789A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線のアース接続構造
JP2006050769A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Yazaki Corp 電気接続箱のアース構造
JP2009095195A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2014187313A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Denso Corp 車両用電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200136325A1 (en) 2020-04-30
DE102019216324A1 (de) 2020-04-30
CN111106581A (zh) 2020-05-05
CN111106581B (zh) 2021-10-19
US10886678B2 (en) 2021-01-05
JP6835792B2 (ja) 2021-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020071926A (ja) 電気接続箱のアース接続構造および電気接続箱
US10770876B2 (en) Electrical connection box and ground connection structure thereof
JP5513232B2 (ja) 電子部品
JP5101891B2 (ja) 電気接続箱
JP5043515B2 (ja) 嵌合検知コネクタ
JP2013020849A (ja) ヒューズホルダ、該ヒューズホルダを用いたヒューズの接続方法、該ヒューズホルダを備えたヒューズの接続構造
KR20150017759A (ko) 단자 금구 기판의 접속 구조
JP2005285654A (ja) コネクタ固定部材とそれを用いたコネクタ
JP2009117182A (ja) 直付けコネクタ
JP4958185B2 (ja) コネクタ及び電子装置
JP6587653B2 (ja) 電気接続箱
JP6350876B2 (ja) コネクタ
JP2008172893A (ja) 電気接続箱
JP5888801B1 (ja) 電気接続箱
KR102651015B1 (ko) 전기 단자
JP5835672B2 (ja) バスバーを備えた電気接続箱
JP5922325B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP5531565B2 (ja) 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法
JP4252066B2 (ja) ソケットコネクタ
JP2002095135A (ja) 基板の電気接続構造
KR200425989Y1 (ko) 정션박스의 접속단자와 릴레이를 연결하기 위한 리셉터클
JP2012038642A (ja) バッテリ直付けヒュージブルリンク
KR100912951B1 (ko) 인쇄회로기판이 구비된 커넥터어셈블리
JP2017152104A (ja) ワイヤハーネス
JP2001237013A (ja) 導体接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6835792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250