JP2020027930A - 積層型キャパシタ - Google Patents

積層型キャパシタ Download PDF

Info

Publication number
JP2020027930A
JP2020027930A JP2018209798A JP2018209798A JP2020027930A JP 2020027930 A JP2020027930 A JP 2020027930A JP 2018209798 A JP2018209798 A JP 2018209798A JP 2018209798 A JP2018209798 A JP 2018209798A JP 2020027930 A JP2020027930 A JP 2020027930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
plating layer
multilayer capacitor
main body
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018209798A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョン カン、ソン
Sung Hyung Kang
ヒョン カン、ソン
コー キム、ヨン
Yong Koo Kim
コー キム、ヨン
キュ キム、ヒョン
Hyung Kyu Kim
キュ キム、ヒョン
ヒ ヨー、ウォン
Won Hee Yoo
ヒ ヨー、ウォン
ヒョン チョ、ジョン
Jong Hyun Cho
ヒョン チョ、ジョン
キル ユン、ビョン
Byung Kil Yun
キル ユン、ビョン
キョン ウー、ソク
Seok Kyoon Woo
キョン ウー、ソク
ソン ドン、ヒョン
Hyun Sung Dong
ソン ドン、ヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2020027930A publication Critical patent/JP2020027930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • H01G4/2325Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor characterised by the material of the terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/248Terminals the terminals embracing or surrounding the capacitive element, e.g. caps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • H01G4/0085Fried electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/012Form of non-self-supporting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates

Abstract

【課題】耐湿信頼性が向上した積層型キャパシタを提供する。【解決手段】本発明は、誘電体層及び複数の内部電極の積層構造を含む本体と、上記本体の端部に配置され、上記複数の内部電極と接続された導電層及び上記導電層をカバーするめっき層を含む外部電極と、を含み、上記導電層は、ニッケル(Ni)及びチタン酸バリウム(BT)を含み、導電層の全体面積に対してニッケルが占める面積が30〜65%である、積層型キャパシタを提供する。【選択図】図3

Description

本発明は積層型キャパシタに関する。
積層型キャパシタは、小型でありながら高容量が保証され、実装が容易であるという特徴を有しており、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)とプラズマ表示装置パネル(PDP:Plasma Display Panel)などの映像機器、コンピュータ、スマートフォン、及び携帯電話などの様々な電子製品の回路基板に装着されて電気を充電または放電させる役割を果たす。
従来の積層型キャパシタは、チタン酸バリウム(BaTiO)を主材料とし、ニッケル(Ni)からなる内部電極を含む本体を用意して焼成した後、内部電極が露出した本体の一面にディッピング(Dipping)方式で銅(Cu)を含む導電性ペーストを塗布して焼成することで外部電極を形成する。
このとき、外部電極の銅成分が内部電極のニッケル成分と接触して電気的特性が実現される。
したがって、誘電体層と内部電極を含む本体を焼成する1次焼成工程と、外部電極を塗布した後に再び焼成する2次焼成工程が必要であるため、製造工程が長くなる。
また、外部電極を本体の一面に付着させるためには、導電性ペースト内にガラス(Glass)を含ませる必要がある。
しかし、上記ガラスは、焼成工程時にクラック(Crack)を発生させる原因となり、めっき工程でガラスの溶出によって、本体内にめっき液が浸透する原因となる。
そのため、結果的に積層型キャパシタの物性が低下し、かつ耐湿信頼性が劣化するという問題が発生する。
韓国公開特許第2012−0068622号公報 特開2009−147178号公報
本発明の目的は、耐湿信頼性が向上した積層型キャパシタを提供することにある。
本発明の一側面は、誘電体層及び複数の内部電極の積層構造を含む本体と、上記本体の端部に配置され、上記複数の内部電極と接続された導電層、及び上記導電層をカバーするめっき層を含む外部電極と、を含み、上記導電層は、ニッケル(Ni)及びチタン酸バリウム(BT)を含み、導電層の全体面積に対してニッケルが占める面積が30〜65%である、積層型キャパシタを提供する。
本発明の一実施形態において、上記導電層は、導電層の全体面積に対してニッケルが占める面積が40〜55%であることができる。
本発明の一実施形態において、上記積層型キャパシタは、上記導電層と上記めっき層との間に配置される導電性樹脂層をさらに含むことができる。
本発明の一実施形態において、上記めっき層は、銅(Cu)めっき層、上記銅めっき層をカバーするニッケルめっき層、及び上記ニッケルめっき層をカバーする錫(Sn)めっき層を含むことができる。
本発明の一実施形態において、上記めっき層は、ニッケルめっき層及び上記ニッケルめっき層をカバーする錫めっき層を含むことができる。
本発明の一実施形態において、上記めっき層は錫めっき層であることができる。
本発明の一実施形態において、上記本体は、誘電体層の平均厚さが2.8μm未満であり、内部電極の平均厚さが1μm未満であり、誘電体層の平均厚さが内部電極の平均厚さの2倍よりも大きくてもよい。
本発明の一実施形態において、上記外部電極は、上記本体の一面に形成され、内部電極と接続される頭部及び上記頭部から上記本体の実装面の一部まで延長されるバンド部を含むことができる。
本発明の一実施形態において、上記積層型キャパシタは、上記導電層と上記めっき層との間に配置される導電性樹脂層をさらに含み、上記本体の端面から上記導電層のバンド部の先端までの距離が、上記本体の端面から上記導電性樹脂層のバンド部の先端までの距離よりも短くてもよい。
本発明の一実施形態において、上記本体は、互いに対向する第1及び第2面と、第1及び第2面と連結され、互いに対向する第3及び第4面とを含み、誘電体層を挟んで一端が上記本体の第3及び第4面を介して交互に露出するように配置される複数の内部電極を含むことができる。
本発明の一実施形態によると、積層型キャパシタの耐湿信頼性を向上させることができる。
本発明の一実施形態による積層型キャパシタを概略的に示した斜視図である。 (a)及び(b)は図1の積層型キャパシタに適用される第1及び第2内部電極をそれぞれ示した平面図である。 図1のI−I'線に沿った断面図である。 本発明の他の実施形態による外部電極の構造を示した断面図である。 本発明の他の実施形態による外部電極の構造を示した断面図である。 本発明の他の実施形態による外部電極の構造を示した断面図である。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために拡大縮小表示(または強調表示や簡略化表示)がされることがある。また、各実施形態の図面に示された同一の思想の範囲内において機能が同一である構成要素に対しては、同一の参照符号を使用して説明する。
さらに、明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除外する意味ではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
以下、本発明の実施形態を明確に説明するために本体110の方向を定義すると、図面に示されているX、Y、Zはそれぞれ、本体110の長さ方向、幅方向、及び厚さ方向を示す。
また、本実施形態において、Z方向は、誘電体層が積層される積層方向と同一の概念として使用することができる。
図1は本発明の一実施形態による積層型キャパシタを概略的に示した斜視図であり、図2の(a)及び(b)は図1の積層型キャパシタに適用される第1及び第2内部電極をそれぞれ示した平面図であり、図3は図1のI−I'線に沿った断面図である。
図1〜図3を参照すると、本実施形態による積層型キャパシタ100は、誘電体層111と、第1及び第2内部電極121、122の積層構造を含む本体110と、第1及び第2外部電極130、140と、を含む。
本体110は、複数の誘電体層111をZ方向に積層した後に焼成したものであり、本体110の互いに隣接する誘電体層111の間の境界は、走査電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)を利用せずには確認し難いほど一体化することができる。
このとき、本体110は、ほぼ六面体形状であることができるが、本発明はこれに限定されない。
また、本体110の形状、寸法、及び誘電体層111の積層数は、本実施形態の図面に示されたものに限定されない。
本実施形態では、説明の便宜のために、本体110のZ方向に互いに対向する両面を第1及び第2面1、2と定義し、第1及び第2面1、2と連結され、X方向に互いに対向する両面を第3及び第4面3、4と定義し、第1及び第2面1、2と連結され、かつ第3及び第4面3、4と連結され、Y方向に互いに対向する両面を第5及び第6面5、6と定義する。
また、本実施形態において、積層型キャパシタ100の実装面は、本体110の第1面1であることができる。
誘電体層111は、高誘電率のセラミック材料を含むことができ、例えば、チタン酸バリウム(BaTiO)系またはチタン酸ストロンチウム(SrTiO)系セラミック粉末などを含むことができるが、十分な静電容量を得ることができる限り、本発明はこれに限定されない。
また、誘電体層111には、上記セラミック粉末と共に、セラミック添加剤、有機溶剤、可塑剤、結合剤、及び分散剤などをさらに添加することができる。
上記セラミック添加剤としては、例えば、遷移金属酸化物または遷移金属炭化物、希土類元素、マグネシウム(Mg)またはアルミニウム(Al)などを用いることができる。
かかる本体110は、キャパシタの容量形成に寄与する部分としての活性領域と、上下マージン部として、Z方向に上記活性領域の上下部にそれぞれ形成される上部及び下部カバー112、113と、を含むことができる。
上部及び下部カバー112、113は、内部電極を含まないことを除き、誘電体層111と同一の材料及び構成を有することができる。
かかる上部及び下部カバー112、113は、単一の誘電体層または2つ以上の誘電体層を上記活性領域の上下面にそれぞれZ方向に積層して形成することができ、基本的には物理的または化学的ストレスによる第1及び第2内部電極121、122の損傷を防止する役割を果たすことができる。
第1及び第2内部電極121、122は、互いに異なる極性が印加される電極であって、誘電体層111を挟んでZ方向に沿って交互に配置され、一端が本体110の第3及び第4面3、4を介してそれぞれ露出することができる。
このとき、第1及び第2内部電極121、122は、中間に配置された誘電体層111によって互いに電気的に絶縁されることができる。
このように本体110の第3及び第4面3、4を介して交互に露出する第1及び第2内部電極121、122の端部は、後述する本体110の第3及び第4面3、4に配置される第1及び第2外部電極130、140とそれぞれ接続されて電気的に連結されることができる。
上記のような構成により、第1及び第2外部電極130、140に所定の電圧が印加されると、第1及び第2内部電極121、122の間に電荷が蓄積される。
このとき、積層型キャパシタ100の静電容量は、活性領域においてZ方向に沿って互いに重なる第1及び第2内部電極121、122の重なり面積と比例する。
また、第1及び第2内部電極121、122を形成する材料は特に制限されず、例えば、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、パラジウム−銀(Pd−Ag)合金などの貴金属材料、及びニッケル(Ni)、銅(Cu)のうち1つ以上の物質からなる導電性ペーストを用いて形成されることができる。
このとき、上記導電性ペーストの印刷方法は、スクリーン印刷法またはグラビア印刷法などを用いることができるが、本発明はこれに限定されない。
一方、本実施形態の本体110は、誘電体層111の平均厚さが2.8μm未満であり、第1及び第2内部電極121、122の平均厚さがそれぞれ1μm未満であり、誘電体層111の平均厚さが、第1または第2内部電極121、122の平均厚さの2倍よりも大きくてもよい。
第1及び第2外部電極130、140は、互いに異なる極性の電圧が加えられ、本体110のX方向の両端部に配置され、第1及び第2内部電極121、122が露出する部分とそれぞれ接続されて電気的に連結されることができる。
このとき、第1及び第2外部電極130、140は、本体110の表面に形成され、第1及び第2内部電極121、122と接続される第1及び第2導電層131、141と、第1及び第2導電層131、141をそれぞれカバーするように形成される第1及び第2めっき層をそれぞれ含む。
また、第1及び第2外部電極130、140は、本体110の第3及び第4面3、4に形成される第1及び第2頭部と、上記第1及び第2頭部から本体110の実装面である第1面1の一部までそれぞれ延長される第1及び第2バンド部と、を含むことができる。
このとき、上記第1及び第2バンド部は、固着強度の向上などのために、本体110の第5及び第6面5、6の一部及び第2面2の一部までさらに延長されることができる。
第1導電層131は、ニッケル(Ni)及びチタン酸バリウム(BT)を含む。
また、第1導電層131は、全体面積に対してニッケルが占める面積が30〜65%であることができる。
また、第1導電層131は、全体面積に対してニッケルが占める面積が40〜55%であることがより好ましい。
第2導電層141は、ニッケル(Ni)及びチタン酸バリウム(BT)を含む。
また、第2導電層141は、全体面積に対してニッケルが占める面積が30〜65%であることができる。
また、第2導電層141は、全体面積に対してニッケルが占める面積が40〜55%であることがより好ましい。
第1または第2導電層131、141の全体面積に対してニッケルが占める面積が65%を超える場合、内部電極との接合は優れるが、外部電極と本体との接合が不十分であるため、本体の接合面でクラックが発生する可能性が増加し、これにより、耐湿信頼性が低下するという問題が発生し得る。
一方、第1または第2導電層131、141の全体面積に対してニッケルが占める面積が30%未満の場合、内部電極と外部電極との接触性不良により電気的連結性が低下し、結果的には積層型キャパシタ100の容量が低下するという問題が発生し得る。
このとき、第1及び第2外部電極130、140の上記第1及び第2めっき層は、銅(Cu)めっき層132、142、銅めっき層132、142をカバーするニッケルめっき層133、143、及びニッケルめっき層133、143をカバーする錫(Sn)めっき層134、144を含むことができる。
他の実施形態として、図4を参照すると、第1及び第2外部電極130'、140'の上記めっき層は、ニッケルめっき層133、143、及びニッケルめっき層133、143をカバーする錫めっき層134、144を含むことができる。
さらに他の実施形態として、図5を参照すると、第1及び第2外部電極130''、140''の上記めっき層は錫めっき層134、144であることができる。
本発明によると、第1及び第2導電層131、132がニッケルを含む焼成電極からなることにより、従来の銅を含む焼成電極に比べて、外部電極と誘電体との接合及び緻密度が優れて、積層型キャパシタ100の耐湿信頼性を向上させることができる。
また、第1及び第2導電層131、132を形成した後に本体110と第1及び第2外部電極130、140を同時に焼成して作製することができるため、工程が簡素化し、かつ製造コストを削減することができる。
一方、図6を参照すると、第1及び第2導電層131、141と上記第1及び第2めっき層との間に第1及び第2導電性樹脂層135、145が配置されることができる。
第1及び第2導電性樹脂層135、145は、第1及び第2導電層131、141の先端をカバーするように形成されることができる。
即ち、本体110の第1面1のX方向の先端から第1及び第2導電層131、141のバンド部の先端までの距離が、本体110の第1面1のX方向の先端から第1及び第2導電性樹脂層135、145のバンド部の先端までの距離よりもそれぞれ短くなる。
また、第1及び第2導電性樹脂層135、145は、応力吸収効果を提供し、導電性金属とエポキシ(Epoxy)などを含むことができる。
このとき、上記導電性金属は、銅またはニッケルであることができる。
実験例
表1は、第1または第2導電層の全体面積(TA)に対してニッケルが占める面積(NA)の変化による本体の耐湿信頼性と積層型キャパシタの平均容量を試験し、その結果を示したものである。
このとき、本実施形態の積層型キャパシタは、長さと幅が20mmと12mmであり、10.0uFの電気的特性を有し、外部電極がニッケルとチタン酸バリウムを含むように製造する。
以後、図3〜5の構造のうち一つでめっき層を形成し、95℃、95%RH、15Vdc/umの条件下で400個の試料について24時間評価を行った。
このとき、断面積の比は、導電層における頭部の断面積比を観察したものである。
ここで、サンプル1は比較例であって、導電層がニッケルの代わりに銅を含む。
表1を参照すると、比較例であるサンプル1の場合、耐湿信頼性不良が確認された。
また、サンプル2〜4は、NA/TAを0.55に固定し、めっき層の構造を図3〜図5のようにそれぞれ変更したものであって、サンプル2〜4を比較してみると、耐湿信頼性不良が確認されず、平均容量もほぼ同様であることが分かった。
したがって、図3〜図5のめっき層の構造においては、耐湿信頼性及び平均容量に大きな差がないことが分かる。
サンプル5〜12は、図3のめっき層構造でめっき層を形成し、NA/TAの数値を変更したものである。
上記NA/TAが0.65を超えるサンプル10〜12の場合、耐湿信頼性不良が発生することが確認できる。
また、上記NA/TAが0.30未満のサンプル5及び6の場合、耐湿信頼性不良は発生しなかったが、ニッケル含量が少なすぎて、内部電極と外部電極の接触性不良が発生し、かつ平均容量がそれぞれ56%及び75%と、サンプル7に比べて著しく低下することが確認できる。
したがって、平均容量を確保しながら、耐湿信頼性不良を防止することができるNA/TAの好ましい数値範囲は、0.3〜0.65であることが分かる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の技術的範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。
100 積層型キャパシタ
110 本体
111 誘電体層
112、113 カバー
121、122 第1及び第2内部電極
130、130'、130''、130''' 第1外部電極
140、140'、140''、140''' 第2外部電極
131、141 第1及び第2導電層
132、142 銅めっき層
133、143 ニッケルめっき層
134、144 錫めっき層
135、145 第1及び第2導電性樹脂層

Claims (10)

  1. 誘電体層及び複数の内部電極の積層構造を含む本体と、
    前記本体の端部に配置され、前記複数の内部電極と接続された導電層、及び前記導電層をカバーするめっき層を含む外部電極と、を含み、
    前記導電層は、ニッケル(Ni)及びチタン酸バリウム(BT)を含み、前記導電層の全体面積に対してニッケルが占める面積が30〜65%である、積層型キャパシタ。
  2. 前記導電層は、前記導電層の全体面積に対してニッケルが占める面積が40〜55%である、請求項1に記載の積層型キャパシタ。
  3. 前記導電層と前記めっき層との間に配置される導電性樹脂層をさらに含む、請求項1または2に記載の積層型キャパシタ。
  4. 前記めっき層は、銅(Cu)めっき層、前記銅めっき層をカバーするニッケルめっき層、及び前記ニッケルめっき層をカバーする錫(Sn)めっき層を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  5. 前記めっき層は、ニッケルめっき層及び前記ニッケルめっき層をカバーする錫めっき層を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  6. 前記めっき層は錫めっき層である、請求項1から3のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  7. 前記本体は、前記誘電体層の平均厚さが2.8μm未満であり、前記内部電極の平均厚さが1μm未満であり、前記誘電体層の平均厚さが前記内部電極の平均厚さの2倍よりも大きい、請求項1から6のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
  8. 前記外部電極は、前記本体の一面に形成され、前記内部電極と接続される頭部及び前記頭部から前記本体の実装面の一部まで延長されるバンド部を含む、請求項1に記載の積層型キャパシタ。
  9. 前記導電層と前記めっき層との間に配置される導電性樹脂層をさらに含み、
    前記本体の端面から前記導電層のバンド部の先端までの距離が、前記本体の端面から前記導電性樹脂層のバンド部の先端までの距離よりも短い、請求項8に記載の積層型キャパシタ。
  10. 前記本体は、互いに対向する第1及び第2面と、第1及び第2面と連結され、互いに対向する第3及び第4面とを含み、前記誘電体層を挟んで一端が前記本体の第3及び第4面を介して交互に露出するように配置される前記複数の内部電極を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の積層型キャパシタ。
JP2018209798A 2018-08-16 2018-11-07 積層型キャパシタ Pending JP2020027930A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0095253 2018-08-16
KR1020180095253A KR102653206B1 (ko) 2018-08-16 2018-08-16 적층형 커패시터

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020212153A Division JP2021044592A (ja) 2018-08-16 2020-12-22 積層型キャパシタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020027930A true JP2020027930A (ja) 2020-02-20

Family

ID=68420738

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018209798A Pending JP2020027930A (ja) 2018-08-16 2018-11-07 積層型キャパシタ
JP2020212153A Pending JP2021044592A (ja) 2018-08-16 2020-12-22 積層型キャパシタ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020212153A Pending JP2021044592A (ja) 2018-08-16 2020-12-22 積層型キャパシタ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10796855B2 (ja)
JP (2) JP2020027930A (ja)
KR (1) KR102653206B1 (ja)
CN (2) CN110838407A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167197A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
JP2020167201A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
JP7024756B2 (ja) * 2019-03-28 2022-02-24 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
JP2021040100A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
KR102268390B1 (ko) 2019-12-09 2021-06-23 삼성전기주식회사 전자 부품
KR20210084284A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층 세라믹 콘덴서
JP2022034315A (ja) * 2020-08-18 2022-03-03 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186050A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Taiyo Yuden Co Ltd 電子部品及びその製造方法
JPH10284343A (ja) * 1997-04-11 1998-10-23 Mitsubishi Materials Corp チップ型電子部品
JP2001044060A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Kyocera Corp 積層セラミックコンデンサ
JP2003022929A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Taiyo Yuden Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
JP2003234242A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
JP2005203566A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JP2016143764A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 太陽誘電株式会社 積層コンデンサ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501143B2 (ja) * 1999-02-19 2010-07-14 Tdk株式会社 電子デバイスおよびその製造方法
JP3376970B2 (ja) * 1999-09-08 2003-02-17 株式会社村田製作所 セラミック電子部品
JP3944144B2 (ja) * 2003-09-25 2007-07-11 Tdk株式会社 セラミック電子部品及びその製造方法
KR100691248B1 (ko) 2005-04-15 2007-03-12 성균관대학교산학협력단 다층 세라믹 커패시터의 재료로 사용하기 위한 전극용페이스트 및 이를 사용하여 전극을 제조하는 방법
US7580240B2 (en) * 2005-11-24 2009-08-25 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Via array capacitor, wiring board incorporating a via array capacitor, and method of manufacturing the same
JP2009147178A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック部品及びその製造方法、配線基板
JP2010093113A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品およびその製造方法
JP5459487B2 (ja) * 2010-02-05 2014-04-02 株式会社村田製作所 積層型電子部品およびその製造方法
JP5423586B2 (ja) * 2010-06-01 2014-02-19 株式会社村田製作所 セラミック電子部品
KR20120068622A (ko) 2010-12-17 2012-06-27 삼성전기주식회사 외부전극용 도전성 페이스트 조성물, 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터 및 그 제조방법
KR101525652B1 (ko) * 2012-05-04 2015-06-03 삼성전기주식회사 도전성 수지 조성물, 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터 및 그 제조방법
JP6011574B2 (ja) * 2013-06-27 2016-10-19 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
KR102007295B1 (ko) * 2013-12-12 2019-08-05 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터, 그 제조방법 및 적층 세라믹 커패시터의 실장 기판
KR101548859B1 (ko) * 2014-02-26 2015-08-31 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 그 실장 기판
JP6388809B2 (ja) * 2014-09-17 2018-09-12 太陽誘電株式会社 セラミック電子部品及びその製造方法
JP6406191B2 (ja) * 2015-09-15 2018-10-17 Tdk株式会社 積層電子部品
JP6631854B2 (ja) * 2015-12-04 2020-01-15 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物、積層セラミックコンデンサ、及び積層セラミックコンデンサの製造方法
KR102620535B1 (ko) * 2016-09-06 2024-01-03 삼성전기주식회사 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
JP2018073900A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ
JP6933461B2 (ja) * 2016-12-21 2021-09-08 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
TWI665691B (zh) * 2017-01-25 2019-07-11 禾伸堂企業股份有限公司 積層陶瓷電容器及其製造方法
KR101992450B1 (ko) * 2017-08-23 2019-06-25 삼성전기주식회사 커패시터 부품 및 그 제조 방법
KR102527062B1 (ko) * 2017-09-21 2023-05-02 다이요 유덴 가부시키가이샤 세라믹 전자 부품 및 그 제조 방법
JP7131897B2 (ja) * 2017-09-27 2022-09-06 太陽誘電株式会社 セラミック電子部品およびその製造方法
JP7148239B2 (ja) * 2017-12-08 2022-10-05 太陽誘電株式会社 セラミック電子部品およびその製造方法
JP7307084B2 (ja) * 2018-03-06 2023-07-11 キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション 超広帯域性能を有する積層セラミックコンデンサ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186050A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Taiyo Yuden Co Ltd 電子部品及びその製造方法
JPH10284343A (ja) * 1997-04-11 1998-10-23 Mitsubishi Materials Corp チップ型電子部品
JP2001044060A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Kyocera Corp 積層セラミックコンデンサ
JP2003022929A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Taiyo Yuden Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
JP2003234242A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
JP2005203566A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JP2016143764A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 太陽誘電株式会社 積層コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110838407A (zh) 2020-02-25
KR20190121148A (ko) 2019-10-25
US11164700B2 (en) 2021-11-02
JP2021044592A (ja) 2021-03-18
CN112542316A (zh) 2021-03-23
US20200058443A1 (en) 2020-02-20
KR102653206B1 (ko) 2024-04-01
US10796855B2 (en) 2020-10-06
US20200402716A1 (en) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020027930A (ja) 積層型キャパシタ
US9449763B2 (en) Multilayer ceramic electronic component having alternatively offset internal electrodes and method of manufacturing the same
US20200066453A1 (en) Multilayer capacitor
KR102122927B1 (ko) 적층형 커패시터
JP2020136656A (ja) 積層型キャパシタ
US9362054B2 (en) Multilayer ceramic capacitor
US11776746B2 (en) Multilayer capacitor
US20210005391A1 (en) Capacitor component
JP2022067608A (ja) 積層型電子部品
KR20210025827A (ko) 적층형 전자 부품
US20190066921A1 (en) Multilayer capacitor and board having the same
US11837412B2 (en) Ceramic electronic component
US20220208462A1 (en) Multilayer electronic component
CN114694953A (zh) 多层电容器和其中安装有多层电容器的板组件
KR20150008632A (ko) 기판 내장용 적층 세라믹 전자 부품
KR102574420B1 (ko) 적층형 커패시터
KR20190116171A (ko) 적층형 전자 부품
KR20200075287A (ko) 커패시터 부품
US11164702B2 (en) Multi-layered ceramic electronic component having step absorption layer
US20220208466A1 (en) Multilayer electronic component
US20230215647A1 (en) Multilayer electronic component
CN114520115A (zh) 多层电子组件
JP2022111041A (ja) 積層型電子部品
JP2023063203A (ja) 積層型キャパシタ
JP2021019189A (ja) 積層型キャパシタ及びその実装基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230619

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230714