JP2020025054A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020025054A
JP2020025054A JP2018149720A JP2018149720A JP2020025054A JP 2020025054 A JP2020025054 A JP 2020025054A JP 2018149720 A JP2018149720 A JP 2018149720A JP 2018149720 A JP2018149720 A JP 2018149720A JP 2020025054 A JP2020025054 A JP 2020025054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor layer
semiconductor device
jfet
body region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018149720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7040354B2 (ja
Inventor
富田 英幹
Hidemiki Tomita
英幹 富田
朋彦 森
Tomohiko Mori
朋彦 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018149720A priority Critical patent/JP7040354B2/ja
Priority to US16/502,492 priority patent/US10971619B2/en
Priority to CN201910724248.5A priority patent/CN110828572B/zh
Priority to DE102019121333.9A priority patent/DE102019121333B4/de
Publication of JP2020025054A publication Critical patent/JP2020025054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7040354B2 publication Critical patent/JP7040354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02634Homoepitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/086Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0865Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/207Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds further characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66522Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0886Shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】ドリフト領域とJFET領域とボディ領域の3つの領域が接する部分での絶縁破壊を抑制する技術が必要とされている。【解決手段】半導体装置は、半導体層と、半導体層の一方の主面上に設けられているソース電極と、半導体層の他方の主面上に設けられているドレイン電極と、絶縁ゲート部と、を備えており、半導体層は、第1導電型のドリフト領域と、ドリフト領域上に設けられている第1導電型のJFET領域と、ドリフト領域上に設けられており、JFET領域に隣接している第2導電型のボディ領域と、ボディ領域によってJFET領域から隔てられている第1導電型のソース領域と、を有しており、絶縁ゲート部は、JFET領域とソース領域を隔てている部分のボディ領域に対向しており、半導体層内には真空の空隙が形成されており、ドリフト領域とJFET領域とボディ領域が空隙に露出する。【選択図】図1

Description

本明細書が開示する技術は、半導体装置とその製造方法に関する。
非特許文献1には、半導体層と、半導体層の一方の主面上に設けられているソース電極と、半導体層の他方の主面上に設けられているドレイン電極と、を備えた縦型の半導体装置が開示されている。半導体層は、n型のドリフト領域と、そのドリフト領域上に設けられているn型のJFET領域と、そのドリフト領域上に設けられているとともにJFET領域に隣接しているp型のボディ領域を有している。
国際公開第2016/143099号
「ホモエピGaN上ノーマリオフ型MOSFETの開発」 応用物理 第86巻 第5号 p.376(2017)
特許文献1で指摘されるように、このような半導体装置では、ボディ領域の角部、即ち、ドリフト領域とJFET領域とボディ領域の3つの領域が接する部分で電界が集中することが知られている。この種の半導体装置では、この電界が集中する部分の絶縁破壊を抑制する技術が必要とされている。
本明細書が開示する半導体装置は、半導体層と、前記半導体層の一方の主面上に設けられているソース電極と、前記半導体層の他方の主面上に設けられているドレイン電極と、絶縁ゲート部と、を備えることができる。前記半導体層は、第1導電型のドリフト領域と、前記ドリフト領域上に設けられている第1導電型のJFET領域と、前記ドリフト領域上に設けられており、前記JFET領域に隣接している第2導電型のボディ領域と、前記ボディ領域によって前記JFET領域から隔てられている第1導電型のソース領域と、を有することができる。前記絶縁ゲート部は、前記JFET領域と前記ソース領域を隔てている部分の前記ボディ領域に対向している。前記半導体層内には真空の空隙が形成されており、前記ドリフト領域と前記JFET領域と前記ボディ領域が前記空隙に露出する。この半導体装置では、電界が集中する部分に対応して真空の空隙が形成されている。真空は、絶縁破壊電界強度が高いことから、この電界が集中する部分での絶縁破壊が抑制される。
本明細書が開示する半導体装置の製造方法は、第1導電型のJFET領域と第2導電型のボディ領域が一方の主面側に隣接して設けられている第1半導体層を準備する工程と、前記第1半導体層の他方の主面側から前記JFET領域と前記ボディ領域が露出するまで前記第1半導体層を除去する工程と、前記第1半導体層を除去して現れた面に、前記JFET領域と前記ボディ領域が露出する溝を形成する工程と、前記溝を真空に維持しながら、前記空隙を覆うように第1導電型のドリフト領域を形成することにより、前記ドリフト領域と前記JFET領域と前記ボディ領域が露出する空隙を形成する工程と、を備えることができる。この半導体装置の製造方法によると、電界が集中する部分に対応して真空の空隙を形成することができる。
半導体装置の一実施形態の要部断面図を模式的に示す。 図1の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図1の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図1の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図1の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図1の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図1の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図1の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図1の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図1の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図1の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図1の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 半導体装置の他の一実施形態の要部断面図を模式的に示す。 半導体装置の他の一実施形態の要部断面図を模式的に示す。 半導体装置の他の一実施形態の要部断面図を模式的に示す。 図5の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図5の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図5の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図5の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図5の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図5の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図5の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図5の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図5の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図5の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図5の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図5の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 半導体装置の他の一実施形態の要部断面図を模式的に示す。 図7の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図7の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図7の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図7の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図7の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図7の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図7の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図7の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図7の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。 図7の半導体装置の一製造過程における要部断面図を模式的に示す。
以下、図面を参照し、本明細書が開示する技術が適用された半導体装置及びその製造方法を説明する。以下の説明では、実質的に共通する構成要素については共通の符号を付し、その説明を省略することがある。
(第1実施形態の半導体装置)
図1に、第1実施形態の半導体装置1の要部断面図を示す。半導体装置1は、窒化物半導体層20、窒化物半導体層20の裏面を被覆するドレイン電極32、窒化物半導体層20の表面を被覆するソース電極34、及び、窒化物半導体層20の表面上の一部に設けられている絶縁ゲート部36を備えている。窒化物半導体層20は、n+型のドレイン領域21、n型のドリフト領域22、n型のJFET領域23、p型のボディ領域24、n+型のソース領域25、及び、p+型のボディコンタクト領域26を有している。
ドレイン領域21は、窒化物半導体層20の裏面に位置しており、ドレイン電極32にオーミック接触している。ドレイン領域21は、n型不純物を含む窒化ガリウム(GaN)を材料としている。
ドリフト領域22は、ドレイン領域21上に設けられており、ドレイン領域21とJFET領域23の間、且つ、ドレイン領域21とボディ領域24の間に配置されている。後述するように、ドリフト領域22は、接合技術を利用してJFET領域23及びボディ領域24の裏面に接合される。ドリフト領域22は、n型不純物を含む窒化ガリウム(GaN)を材料としている。
JFET領域23は、ドリフト領域22上に設けられており、ドリフト領域22の表面から窒化物半導体層20の表面まで厚み方向に延びており、ドリフト領域22の表面から突出した形態を有している。換言すると、JFET領域23は、窒化物半導体層20の表面からボディ領域24を貫通してドリフト領域22まで延びている。JFET領域23は、n型不純物を含む窒化ガリウム(GaN)を材料としている。この例では、JFET領域23の不純物濃度は、ドリフト領域22の不純物濃度と等しい。
ボディ領域24は、ドリフト領域22上に設けられており、JFET領域23の側面に隣接している。ボディ領域24は、高濃度ボディ領域24a及び低濃度ボディ領域24bを有している。ボディ領域24は、p型不純物を含む窒化ガリウム(GaN)を材料としている。
高濃度ボディ領域24aは、ドリフト領域22と低濃度ボディ領域24bの間に配置されているとともに、JFET領域23の下側の側面に接している。高濃度ボディ領域24aは、低濃度ボディ領域24bよりもp型不純物を高濃度に含んでおり、オフのときに低濃度ボディ領域24bがパンチスルーするのを抑えるために設けられている。
低濃度ボディ領域24bは、高濃度ボディ領域24a上に設けられており、窒化物半導体層20の表面に位置しており、JFET領域23の上側の側面に接している。低濃度ボディ領域24bの不純物濃度は、所望のゲート閾値電圧となるように調整されている。
ソース領域25は、低濃度ボディ領域24b上に設けられており、窒化物半導体層20の表面に位置しており、低濃度ボディ領域24bによってJFET領域23から隔てられている。ソース領域25は、n型不純物を含む窒化ガリウム(GaN)を材料としている。ソース領域25は、ソース電極34にオーミック接触している。
ボディコンタクト領域26は、低濃度ボディ領域24b上に配置されており、窒化物半導体層20の表面に位置している。ボディコンタクト領域26は、p型不純物を含む窒化ガリウム(GaN)を材料とする。ボディコンタクト領域26は、ソース電極34にオーミック接触している。
絶縁ゲート部36は、窒化物半導体層20の表面上の一部に設けられており、酸化シリコンのゲート絶縁膜36a及びポリシリコンのゲート電極36bを有する。ゲート電極36bは、JFET領域23とソース領域25を隔てる部分の低濃度ボディ領域24b、及び、JFET領域23にゲート絶縁膜36aを介して対向している。
半導体装置1では、窒化物半導体層20内に真空の空隙42が形成されている。空隙42の真空度は、例えば約10Pa以下であり、あるいは約8Pa以下である。ただし、空隙42の真空度は、半導体プロセス(特に、接合技術)中に結果的に作り込まれる真空度であればよい。この例では、空隙42は、窒化物半導体層20の表面に直交する方向から見たときに、ボディ領域24の存在範囲内の一部に位置している。空隙42は、ドリフト領域22とJFET領域23の接合面、ドリフト領域22と高濃度ボディ領域24aの接合面、及び、JFET領域23と高濃度ボディ領域24aの接合面が交差する部分に対応して設けられており、その内壁面がドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aによって画定されている。詳細には、空隙42は、高濃度ボディ領域24aのうちのドリフト領域22側であってJFET領域23側の一部を除去して形成されている。このように、ドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aは、空隙42に露出している。
次に、半導体装置1の動作を説明する。使用時には、ドレイン電極32に正電圧が印加され、ソース電極34が接地される。ゲート電極36bにゲート閾値電圧よりも高い正電圧が印加されると、JFET領域23とソース領域25を隔てる部分の低濃度ボディ領域24bに反転層が形成され、半導体装置1がターンオンする。このとき、反転層を経由してソース領域25からJFET領域23に電子が流入する。JFET領域23に流入した電子は、そのJFET領域23を縦方向に流れてドレイン電極32に向かう。これにより、ドレイン電極32とソース電極34が導通する。
ゲート電極36bが接地されると、反転層が消失し、半導体装置1がターンオフする。このとき、JFET領域23内に高濃度ボディ領域24a及び低濃度ボディ領域24bから空乏層が伸びてくる。JFET領域23は、両側から伸びてくる空乏層が繋がってピンチオフの状態となる。JFET領域23がピンチオフすることで、絶縁ゲート部36のゲート絶縁膜36aに加わる電界が緩和され、ゲート絶縁膜36aの絶縁破壊が抑えられる。
また、半導体装置1では、窒化物半導体層20内に空隙42が形成されていることを特徴とする。このような空隙42が形成されていない場合、背景技術でも説明したように、高濃度ボディ領域24aの角部、即ち、ドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aの3つの領域が接する部分で電界が集中する。半導体装置1では、このような電界が集中する部分に対応して真空の空隙42が形成されている。真空は、絶縁破壊電界強度が高いことから、この電界が集中する部分での絶縁破壊が抑制される。
上記したように、半導体装置1では、空隙42によって高濃度ボディ領域24aの角部での絶縁破壊が抑制されている。このため、ドリフト領域22の不純物濃度を濃く調整することによってドリフト抵抗を低くしても、所望の耐圧を確保することができる。このように、半導体装置1は、耐圧とオン抵抗の間のトレードオフ関係を改善することができる。
また、空隙42は、窒化物半導体層20の表面に直交する方向から見たときに、ボディ領域24の存在範囲内の一部に位置している。換言すると、空隙42は、JFET領域23の電流経路を阻害しない位置に形成されている。このため、半導体装置1では、空隙42が設けられていても、オン抵抗の増加が抑えられている。
なお、真空の空隙42に代えて、対応する領域に絶縁体を配置することも考えられる。しかしながら、絶縁体を配置すると、熱が籠るという問題がある。一方、真空の空隙42は、高い断熱効果によってそのような問題を回避することができる。この点においても、真空の空隙42を形成する技術は有用である。
(第1実施形態の半導体装置の製造方法)
次に、半導体装置1の製造方法を説明する。まず、図2Aに示されるように、エピタキシャル成長技術を利用して、窒化物半導体基板12の表面からn型GaNのn型窒化物半導体層14、p型GaNの高濃度ボディ領域24a及びp型GaNの低濃度ボディ領域24bをこの順で積層し、第1窒化物半導体層120を準備する。次に、p型不純物を活性化させるために、アニール処理(約850℃、約5分)を実施する。窒化物半導体基板12は、厚さが約400μmであり、不純物濃度が約1×1018cm-3である。n型窒化物半導体層14は、厚さが約5.0μmであり、不純物濃度が約2×1016cm-3である。高濃度ボディ領域24aは、厚さが約0.5μmであり、不純物濃度が約2×1019cm-3である。低濃度ボディ領域24bは、厚さが約1.5μmであり、不純物濃度が約1×1018cm-3である。必要に応じて、窒化物半導体基板12とn型窒化物半導体層14の間に、厚さが約0.2μmであり、不純物濃度が約3×1018cm-3のn型GaNのバッファ層を形成してもよい。
次に、図2Bに示されるように、ドライエッチング技術を利用して、第1窒化物半導体層120の表面から低濃度ボディ領域24bと高濃度ボディ領域24aを貫通してn型窒化物半導体層14に達するトレンチTR1を形成する。トレンチTR1の底面には、n型窒化物半導体層14の表面が露出する。
次に、図2Cに示されるように、エピタキシャル成長技術を利用して、トレンチTR1を充填するようにn型GaNのJFET領域23を形成する。JFET領域23は、不純物濃度が約2×1016cm-3である。
次に、図2Dに示されるように、CMP(Chemical Mechanical Polishing)技術を利用して、低濃度ボディ領域24bの表面上に成膜されたJFET領域23を除去してJFET領域23及び低濃度ボディ領域24bの表面を平坦化した後に、第1窒化物半導体層120の表面にシリコン酸化膜52を介してシリコン支持基板54を貼り付ける。
次に、図2Eに示されるように、CMP技術を利用して、第1窒化物半導体層120の裏面から窒化物半導体基板12及びn型窒化物半導体層14を研磨し、JFET領域23及び高濃度ボディ領域24aを露出させる。
次に、図2Fに示されるように、フォトリソグラフィ技術を利用して、露出したJFET領域23及び高濃度ボディ領域24aの裏面にマスク56をパターニングする。マスク56の開口からは、JFET領域23と高濃度ボディ領域24aの接合面近傍に位置する高濃度ボディ領域24aの一部が露出している。
次に、図2Gに示されるように、ドライエッチング技術を利用して、マスク56の開口から露出する高濃度ボディ領域24aの一部をエッチングし、溝62を形成する。溝62の内壁面は、JFET領域23と高濃度ボディ領域24aによって画定されている。換言すると、JFET領域23と高濃度ボディ領域24aが、溝62に露出している。
次に、図2Hに示されるように、ドレイン領域21とドリフト領域22が積層した第2窒化物半導体層122を準備する。ここで、ドレイン領域21は、厚さが約400μmであり、不純物濃度が約1×1018cm-3である。ドリフト領域22は、厚さが約5.0μmであり、不純物濃度が約2×1016cm-3である。第2窒化物半導体層122は、ドレイン領域21を窒化物半導体基板として準備し、ドリフト領域22をその表面からエピタキシャル成長して形成される。必要に応じて、ドレイン領域21とドリフト領域22の間に、厚さが約0.2μmであり、不純物濃度が約3×1018cm-3のn型GaNのバッファ層を形成してもよい。次に、溝62を真空に維持しながら(高真空状態を維持しながら)、第1窒化物半導体層120の裏面に第2窒化物半導体層122の表面(ドリフト領域22側の面)を接合させる。接合技術としては、直接接合法又は表面活性化接合法を用いることができる。これにより、ドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aが露出する空隙42を形成することができる。
次に、図2Iに示されるように、バッファードフッ酸を用いてシリコン酸化膜52を溶解し、シリコン支持基板54をリフトオフする。
次に、図2Jに示されるように、イオン注入技術及びアニール技術を利用して、低濃度ボディ領域24bの表面の一部にソース領域25を形成する。ドーパントにはシリコンが用いられ、ドーズ量が約3×1015cm-2である。アニール条件は、約1000℃、約20分である。次に、蒸着技術を利用して、第1窒化物半導体層120の表面にゲート絶縁膜36aを成膜した後に、そのゲート絶縁膜36aの表面上にゲート電極36bを成膜する。
次に、図2Kに示されるように、ゲート絶縁膜36a及びゲート電極36bを加工した後に、低濃度ボディ領域24bの表面の一部にボディコンタクト領域26を形成する。この後、既知の製造技術を利用して、ドレイン電極及びソース電極を形成することで、図1に示す半導体装置1を製造することができる。
(第2実施形態の半導体装置)
図3に、第2実施形態の半導体装置2の要部断面図を示す。この半導体装置2では、空隙43が、窒化物半導体層20の表面に直交する方向から見たときに、JFET領域23の存在範囲内の一部に位置している。空隙43は、ドリフト領域22とJFET領域23の接合面、ドリフト領域22と高濃度ボディ領域24aの接合面、及び、JFET領域23と高濃度ボディ領域24aの接合面が交差する部分に対応して設けられており、その内壁面がドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aによって画定されている。詳細には、空隙43は、JFET領域23のうちのドリフト領域22側であって高濃度ボディ領域24a側の一部を除去して形成されている。このように、ドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aは、空隙43に露出している。半導体装置2でも、電界が集中する部分に対応して真空の空隙43が形成されているので、この電界が集中する部分での絶縁破壊が抑制される。
(第3実施形態の半導体装置)
図4に、第3実施形態の半導体装置3の要部断面図を示す。この半導体装置3では、空隙44が、窒化物半導体層20の表面に直交する方向から見たときに、JFET領域23の存在範囲内の一部と高濃度ボディ領域24aの存在範囲内の一部を跨ぐように位置している。空隙44は、ドリフト領域22とJFET領域23の接合面、ドリフト領域22と高濃度ボディ領域24aの接合面、及び、JFET領域23と高濃度ボディ領域24aの接合面が交差する部分に対応して設けられており、その内壁面がドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aによって画定されている。詳細には、空隙43は、JFET領域23のうちのドリフト領域22側であって高濃度ボディ領域24a側の一部、及び、高濃度ボディ領域24aのうちのドリフト領域22側であってJFET領域23側の一部を除去して形成されている。このように、ドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aは、空隙44に露出している。半導体装置3でも、電界が集中する部分に対応して真空の空隙44が形成されているので、この電界が集中する部分での絶縁破壊が抑制される。
(第4実施形態の半導体装置)
図5に、第4実施形態の半導体装置4の要部断面図を示す。この半導体装置4では、空隙46が、窒化物半導体層20の表面に直交する方向から見たときに、高濃度ボディ領域24aの存在範囲内の一部に位置している。空隙46は、ドリフト領域22とJFET領域23の接合面、ドリフト領域22と高濃度ボディ領域24aの接合面、及び、JFET領域23と高濃度ボディ領域24aの接合面が交差する部分に対応して設けられており、その内壁面がドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aによって画定されている。詳細には、空隙46は、高濃度ボディ領域24aのうちのドリフト領域22側であってJFET領域23側の一部を除去して形成されている。このように、ドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aは、空隙46に露出している。
さらに、空隙46の内壁面は、湾曲した曲面を有している。この例では、高濃度ボディ領域24aによって画定される空隙46の内壁面、換言すると、空隙46に露出する高濃度ボディ領域24aの面が、空隙46に向けて凸となる曲面である。このように、高濃度ボディ領域24aの角部が曲面で形成されているので、この電界が集中する部分での電界が緩和される。これにより、半導体装置4では、この電界が集中する部分での絶縁破壊がさらに抑制される。
(第4実施形態の半導体装置の製造方法)
次に、半導体装置4の製造方法を説明する。まず、図6Aに示されるように、エピタキシャル成長技術を利用して、窒化物半導体基板112の表面からn型GaNのn型窒化物半導体層114を成膜し、第1窒化物半導体層220を準備する。窒化物半導体基板112は、厚さが約400μmであり、不純物濃度が約1×1018cm-3である。n型窒化物半導体層114は、厚さが約7.0μmであり、不純物濃度が約2×1016cm-3である。必要に応じて、窒化物半導体基板112とn型窒化物半導体層114の間に、厚さが約0.2μmであり、不純物濃度が約3×1018cm-3のn型GaNのバッファ層を形成してもよい。
次に、図6Bに示されるように、ドライエッチング技術を利用して、第1窒化物半導体層220の表面からn型窒化物半導体層114の一部を除去してトレンチTR2を形成する。隣り合うトレンチTR2の間に残存するn型窒化物半導体層114の一部は、JFET領域23となる。
次に、図6Cに示されるように、蒸着技術を利用して、トレンチTR2の内壁面にシリコン酸化膜72を成膜する。なお、シリコン酸化膜72は、犠牲膜の一例である。
次に、図6Dに示されるように、バッファードフッ酸を用いて、シリコン酸化膜72を除去する。このとき、トレンチTR2の側面と底面の間に構成される角部にシリコン酸化膜72の一部を選択的に残存させる。ウェットエッチング技術が用いられているので、残存するシリコン酸化膜72の表面は、凹状に湾曲している。このとき、シリコン酸化膜72が残存していない部分、即ち、n型窒化物半導体層114及びJFET領域23の表面を確実に露出させる。
次に、図6Eに示されるように、エピタキシャル成長技術を利用して、トレンチTR2を充填するようにp型GaNの高濃度ボディ領域24a及び低濃度ボディ領域24bをこの順で積層する。次に、p型不純物を活性化させるために、アニール処理(約850℃、約5分)を実施する。高濃度ボディ領域24aは、厚さが約0.5μmであり、不純物濃度が約2×1019cm-3である。低濃度ボディ領域24bは、厚さが約4μmであり、不純物濃度が約1×1018cm-3である。
次に、図6Fに示されるように、CMP技術を利用して、JFET領域23の表面上に成膜された低濃度ボディ領域24bを除去してJFET領域23及び低濃度ボディ領域24bの表面を平坦化した後に、第1窒化物半導体層220の表面にシリコン酸化膜52を介してシリコン支持基板54を貼り付ける。
次に、図6Gに示されるように、CMP技術を利用して、第1窒化物半導体層220の裏面から窒化物半導体基板112及びn型窒化物半導体層114を研磨し、JFET領域23、高濃度ボディ領域24a及び残存したシリコン酸化膜72を露出させる。
次に、図6Hに示されるように、バッファードフッ酸を用いて、残存したシリコン酸化膜72を除去し、溝64を形成する。溝64の内壁面は、JFET領域23と高濃度ボディ領域24aによって画定されている。換言すると、JFET領域23と高濃度ボディ領域24aが、溝64に露出している。また、溝64に露出する高濃度ボディ領域24aの面は溝64に向けて凸となる曲面である。
次に、図6Iに示されるように、ドレイン領域21とドリフト領域22が積層した第2窒化物半導体層222を準備する。ここで、ドレイン領域21は、厚さが約400μmであり、不純物濃度が約1×1018cm-3である。ドリフト領域22は、厚さが約5.0μmであり、不純物濃度が約2×1016cm-3である。第2窒化物半導体層222は、ドレイン領域21を窒化物半導体基板として準備し、ドリフト領域22をその表面からエピタキシャル成長して形成される。必要に応じて、ドレイン領域21とドリフト領域22の間に、厚さが約0.2μmであり、不純物濃度が約3×1018cm-3のn型GaNのバッファ層を形成してもよい。次に、溝64を真空に維持しながら(高真空状態を維持しながら)、第1窒化物半導体層220の裏面に第2窒化物半導体層222の表面(ドリフト領域22側の面)を接合させる。接合技術としては、直接接合法又は表面活性化接合法を用いることができる。これにより、ドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aが露出する空隙46を形成することができる。
次に、図6Jに示されるように、バッファードフッ酸を用いてシリコン酸化膜52を溶解し、シリコン支持基板54をリフトオフする。
次に、図6Kに示されるように、イオン注入技術及びアニール技術を利用して、低濃度ボディ領域24bの表面の一部にソース領域25を形成する。ドーパントにはシリコンが用いられ、ドーズ量が約3×1015cm-2である。アニール条件は、約1000℃、約20分である。次に、蒸着技術を利用して、第1窒化物半導体層220の表面にゲート絶縁膜36aを成膜した後に、そのゲート絶縁膜36aの表面上にゲート電極36bを成膜する。
次に、図6Lに示されるように、ゲート絶縁膜36a及びゲート電極36bを加工した後に、低濃度ボディ領域24bの表面の一部にボディコンタクト領域26を形成する。この後、既知の製造技術を利用して、ドレイン電極及びソース電極を形成することで、図5に示す半導体装置4を製造することができる。
(第5実施形態の半導体装置)
図7に、第5実施形態の半導体装置5の要部断面図を示す。この半導体装置5では、空隙47が、窒化物半導体層20の表面に直交する方向から見たときに、JFET領域23の存在範囲内の一部に位置している。空隙47は、ドリフト領域22とJFET領域23の接合面、ドリフト領域22と高濃度ボディ領域24aの接合面、及び、JFET領域23と高濃度ボディ領域24aの接合面が交差する部分に対応して設けられており、その内壁面がドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aによって画定されている。詳細には、空隙47は、JFET領域23のうちのドリフト領域22側であって高濃度ボディ領域24a側の一部を除去して形成されている。このように、ドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aは、空隙47に露出している。
さらに、空隙47の内壁面は、湾曲した曲面を有している。この例では、JFET領域23によって画定される空隙47の内壁面、換言すると、空隙47に露出するJFET領域23の面が、空隙47に向けて凸となる曲面である。このように、JFET領域23の角部が曲面で形成されているので、この電界が集中する部分での電界が緩和される。これにより、半導体装置5では、この電界が集中する部分での絶縁破壊がさらに抑制される。
(第5実施形態の半導体装置の製造方法)
次に、半導体装置5の製造方法を説明する。まず、図8Aに示されるように、第1窒化物半導体層320にトレンチTR1を形成するまでの工程は、図2A及び図2Bと同一である。次に、蒸着技術を利用して、トレンチTR1の内壁面にシリコン酸化膜74を成膜する。なお、シリコン酸化膜74は、犠牲膜の一例である。
次に、図8Bに示されるように、バッファードフッ酸を用いて、シリコン酸化膜74を除去する。このとき、トレンチTR1の側面と底面の間に構成される角部にシリコン酸化膜74の一部を選択的に残存させる。ウェットエッチング技術が用いられているので、残存するシリコン酸化膜74の表面は、凹状に湾曲している。このとき、シリコン酸化膜74が残存していない部分、即ち、n型窒化物半導体層14、高濃度ボディ領域24a及び低濃度ボディ領域24bの表面を確実に露出させる。
次に、図8Cに示されるように、エピタキシャル成長技術を利用して、トレンチTR1を充填するようにn型GaNのJFET領域23を形成する。JFET領域23は、不純物濃度が約2×1016cm-3である。
次に、図8Dに示されるように、CMP技術を利用して、低濃度ボディ領域24bの表面上に成膜されたJFET領域23を除去してJFET領域23及び低濃度ボディ領域24bの表面を平坦化した後に、第1窒化物半導体層320の表面にシリコン酸化膜52を介してシリコン支持基板54を貼り付ける。
次に、図8Eに示されるように、CMP技術を利用して、第1窒化物半導体層320の裏面から窒化物半導体基板12及びn型窒化物半導体層14を研磨し、JFET領域23、高濃度ボディ領域24a及び残存したシリコン酸化膜74を露出させる。
次に、図8Fに示されるように、バッファードフッ酸を用いて、残存したシリコン酸化膜74を除去し、溝66を形成する。溝66の内壁面は、JFET領域23と高濃度ボディ領域24aによって画定されている。換言すると、JFET領域23と高濃度ボディ領域24aが、溝66に露出している。また、溝66に露出するJFET領域23の面は溝66に向けて凸となる曲面である。
次に、図8Gに示されるように、ドレイン領域21とドリフト領域22が積層した第2窒化物半導体層322を準備する。ここで、ドレイン領域21は、厚さが約400μmであり、不純物濃度が約1×1018cm-3である。ドリフト領域22は、厚さが約5.0μmであり、不純物濃度が約2×1016cm-3である。第2窒化物半導体層322は、ドレイン領域21を窒化物半導体基板として準備し、ドリフト領域22をその表面からエピタキシャル成長して形成される。必要に応じて、ドレイン領域21とドリフト領域22の間に、厚さが約0.2μmであり、不純物濃度が約3×1018cm-3のn型GaNのバッファ層を形成してもよい。次に、溝66を真空に維持しながら(高真空状態を維持しながら)、第1窒化物半導体層320の裏面に第2窒化物半導体層322の表面(ドリフト領域22側の面)を接合させる。接合技術としては、直接接合法又は表面活性化接合法を用いることができる。これにより、ドリフト領域22とJFET領域23と高濃度ボディ領域24aが露出する空隙47を形成することができる。
次に、図8Hに示されるように、バッファードフッ酸を用いてシリコン酸化膜52を溶解し、シリコン支持基板54をリフトオフする。
次に、図8Iに示されるように、イオン注入技術及びアニール技術を利用して、低濃度ボディ領域24bの表面の一部にソース領域25を形成する。ドーパントにはシリコンが用いられ、ドーズ量が約3×1015cm-2である。アニール条件は、約1000℃、約20分である。次に、蒸着技術を利用して、第1窒化物半導体層320の表面にゲート絶縁膜36aを成膜した後に、そのゲート絶縁膜36aの表面上にゲート電極36bを成膜する。
次に、図8Jに示されるように、ゲート絶縁膜36a及びゲート電極36bを加工した後に、低濃度ボディ領域24bの表面の一部にボディコンタクト領域26を形成する。この後、既知の製造技術を利用して、ドレイン電極及びソース電極を形成することで、図7に示す半導体装置5を製造することができる。
以下、本明細書で開示される技術の特徴を整理する。なお、以下に記載する技術要素は、それぞれ独立した技術要素であって、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。
本明細書が開示する半導体装置は、半導体層と、前記半導体層の一方の主面上に設けられているソース電極と、前記半導体層の他方の主面上に設けられているドレイン電極と、絶縁ゲート部と、を備えることができる。前記半導体層の材料は、特に限定されるものではない。一例では、前記半導体層の材料は、窒化物半導体であってもよい。前記半導体層は、第1導電型のドリフト領域と、前記ドリフト領域上に設けられている第1導電型のJFET領域と、前記ドリフト領域上に設けられており、前記JFET領域に隣接している第2導電型のボディ領域と、前記ボディ領域によって前記JFET領域から隔てられている第1導電型のソース領域と、を有することができる。前記絶縁ゲート部は、前記JFET領域と前記ソース領域を隔てている部分の前記ボディ領域に対向している。前記半導体層内には真空の空隙が形成されている。前記ドリフト領域と前記JFET領域と前記ボディ領域が前記空隙に露出する。
前記空隙は、前記半導体層の前記一方の主面に直交する方向から見たときに、前記ボディ領域の存在範囲内に位置していてもよい。この場合、前記空隙に露出する前記ボディ領域の面は、前記空隙に向けて凸となるような曲面であってもよい。
前記空隙は、前記半導体層の前記一方主面に直交する方向から見たときに、前記JFET領域の存在範囲内に位置していてもよい。この場合、前記空隙に露出する前記JFET領域の面は、前記空隙に向けて凸となるような曲面であってもよい。
本明細書が開示する半導体装置の製造方法は、第1導電型のJFET領域と第2導電型のボディ領域が一方の主面側に隣接して設けられている第1半導体層を準備する工程と、前記第1半導体層の他方の主面側から前記JFET領域と前記ボディ領域が露出するまで前記第1半導体層を除去する工程と、前記第1半導体層を除去して現れた面に、前記JFET領域と前記ボディ領域が露出する溝を形成する工程と、前記溝を真空に維持しながら、前記溝を覆うように第1導電型のドリフト領域を形成することにより、前記ドリフト領域と前記JFET領域と前記ボディ領域が露出する空隙を形成する工程と、を備えることができる。前記第1半導体層の材料は、特に限定されるものではない。一例では、前記第1半導体層の材料は、窒化物半導体であってもよい。
前記第1半導体層を準備する工程は、前記第1半導体層の前記一方の主面から前記JFET領域の一部を貫通するトレンチを形成する工程と、前記トレンチの内壁面を被覆するように犠牲膜を形成する工程と、前記トレンチの側面と底面の間に構成されている角部に前記犠牲膜の一部が残存するように、前記犠牲膜を除去する工程と、前記犠牲膜の一部が残存した状態で、前記トレンチを充填するように前記ボディ領域を形成する工程と、を有していてもよい。この場合、前記溝を形成する工程は、残存している前記犠牲膜の一部を除去する工程、を有していてもよい。
前記第1半導体層を準備する工程は、前記第1半導体層の前記一方の主面から前記ボディ領域の一部を貫通するトレンチを形成する工程と、前記トレンチの内壁面を被覆するように犠牲膜を形成する工程と、前記トレンチの側面と底面の間に構成されている角部に前記犠牲膜の一部が残存するように、前記犠牲膜を除去する工程と、前記犠牲膜の一部が残存した状態で、前記トレンチを充填するように前記JFET領域を形成する工程と、を有していてもよい。この場合、前記溝を形成する工程は、残存している前記犠牲膜の一部を除去する工程、を有していてもよい。
前記空隙を形成する工程は、前記ドリフト領域が設けられた第2半導体層を前記第1半導体層に接合する工程、を有していてもよい。前記第2半導体層の材料は、特に限定されるものではない。一例では、前記第2半導体層の材料は、窒化物半導体であってもよい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
1,2,3,4,5:半導体装置
20:窒化物半導体層
21:ドレイン領域
22:ドリフト領域
23:JFET領域
24:ボディ領域
24a:高濃度ボディ領域
24b:低濃度ボディ領域
25:ソース領域
26:ボディコンタクト領域
32:ドレイン電極
34:ソース電極
36:絶縁ゲート部
36a:ゲート絶縁膜
36b:ゲート電極
42,43,44,46,47:空隙

Claims (12)

  1. 半導体層と、
    前記半導体層の一方の主面上に設けられているソース電極と、
    前記半導体層の他方の主面上に設けられているドレイン電極と、
    絶縁ゲート部と、を備えており、
    前記半導体層は、
    第1導電型のドリフト領域と、
    前記ドリフト領域上に設けられている第1導電型のJFET領域と、
    前記ドリフト領域上に設けられており、前記JFET領域に隣接している第2導電型のボディ領域と、
    前記ボディ領域によって前記JFET領域から隔てられている第1導電型のソース領域と、を有しており、
    前記絶縁ゲート部は、前記JFET領域と前記ソース領域を隔てている部分の前記ボディ領域に対向しており、
    前記半導体層内には真空の空隙が形成されており、前記ドリフト領域と前記JFET領域と前記ボディ領域が前記空隙に露出する、半導体装置。
  2. 前記空隙は、前記半導体層の前記一方の主面に直交する方向から見たときに、前記ボディ領域の存在範囲内に位置している、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記空隙に露出する前記ボディ領域の面は、前記空隙に向けて凸となるような曲面である、請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記空隙は、前記半導体層の前記一方の主面に直交する方向から見たときに、前記JFET領域の存在範囲内に位置している、請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記空隙に露出する前記JFET領域の面は、前記空隙に向けて凸となるような曲面である、請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記半導体層の材料が、窒化物半導体である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  7. 第1導電型のJFET領域と第2導電型のボディ領域が一方の主面側に隣接して設けられている第1半導体層を準備する工程と、
    前記第1半導体層の他方の主面側から前記JFET領域と前記ボディ領域が露出するまで前記第1半導体層を除去する工程と、
    前記第1半導体層を除去して現れた面に、前記JFET領域と前記ボディ領域が露出する溝を形成する工程と、
    前記溝を真空に維持しながら、前記溝を覆うように第1導電型のドリフト領域を形成することにより、前記ドリフト領域と前記JFET領域と前記ボディ領域が露出する空隙を形成する工程と、を備えている、半導体装置の製造方法。
  8. 前記第1半導体層を準備する工程は、
    前記第1半導体層の前記一方の主面から前記JFET領域の一部を貫通するトレンチを形成する工程と、
    前記トレンチの内壁面を被覆するように犠牲膜を形成する工程と、
    前記トレンチの側面と底面の間に構成される角部に前記犠牲膜の一部が残存するように、前記犠牲膜を除去する工程と、
    前記犠牲膜の一部が残存した状態で、前記トレンチを充填するように前記ボディ領域を形成する工程と、を有しており、
    前記溝を形成する工程は、
    残存している前記犠牲膜の一部を除去する工程、を有する、請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記第1半導体層を準備する工程は、
    前記第1半導体層の前記一方の主面から前記ボディ領域の一部を貫通するトレンチを形成する工程と、
    前記トレンチの内壁面を被覆するように犠牲膜を形成する工程と、
    前記トレンチの側面と底面の間に構成される角部に前記犠牲膜の一部が残存するように、前記犠牲膜を除去する工程と、
    前記犠牲膜の一部が残存した状態で、前記トレンチを充填するように前記JFET領域を形成する工程と、を有しており、
    前記溝を形成する工程は、
    残存している前記犠牲膜の一部を除去する工程、を有する、請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記第1半導体層の材料が、窒化物半導体である、請求項7〜9のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 前記空隙を形成する工程は、
    前記ドリフト領域が設けられた第2半導体層を前記第1半導体層に接合する工程、を有している、請求項7〜10のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記第2半導体層の材料が、窒化物半導体である、請求項11に記載の半導体装置の製造方法。
JP2018149720A 2018-08-08 2018-08-08 半導体装置とその製造方法 Active JP7040354B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018149720A JP7040354B2 (ja) 2018-08-08 2018-08-08 半導体装置とその製造方法
US16/502,492 US10971619B2 (en) 2018-08-08 2019-07-03 Semiconductor device and manufacturing method of the same
CN201910724248.5A CN110828572B (zh) 2018-08-08 2019-08-07 半导体装置及其制造方法
DE102019121333.9A DE102019121333B4 (de) 2018-08-08 2019-08-07 Halbleitervorrichtung und Herstellungsverfahren derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018149720A JP7040354B2 (ja) 2018-08-08 2018-08-08 半導体装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020025054A true JP2020025054A (ja) 2020-02-13
JP7040354B2 JP7040354B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=69186304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018149720A Active JP7040354B2 (ja) 2018-08-08 2018-08-08 半導体装置とその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10971619B2 (ja)
JP (1) JP7040354B2 (ja)
CN (1) CN110828572B (ja)
DE (1) DE102019121333B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7413701B2 (ja) * 2019-10-03 2024-01-16 富士電機株式会社 窒化物半導体装置及び窒化物半導体装置の製造方法
CN111430449B (zh) * 2020-04-01 2023-06-02 清纯半导体(宁波)有限公司 一种mosfet器件及其制备工艺
CN218996725U (zh) * 2022-12-13 2023-05-09 厦门芯达茂微电子有限公司 新型SiC MOSFET器件
CN116741634A (zh) * 2023-06-20 2023-09-12 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 双极型功率器件及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083962A (ja) * 1999-10-21 2002-03-22 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子およびその製造方法
JP5059989B1 (ja) * 2011-06-28 2012-10-31 パナソニック株式会社 半導体装置とその製造方法
WO2016143099A1 (ja) * 2015-03-11 2016-09-15 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換装置
WO2017081935A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2018107339A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子の製造方法
JP2019040960A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 窒化物半導体装置
JP2019071338A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 トヨタ自動車株式会社 窒化物半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5638067B2 (ja) * 2010-04-15 2014-12-10 良孝 菅原 半導体装置
JP2014146738A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
CN104584221B (zh) * 2013-02-13 2017-04-19 富士电机株式会社 半导体装置
US20150084063A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Cree, Inc. Semiconductor device with a current spreading layer
US9111919B2 (en) * 2013-10-03 2015-08-18 Cree, Inc. Field effect device with enhanced gate dielectric structure

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083962A (ja) * 1999-10-21 2002-03-22 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子およびその製造方法
JP5059989B1 (ja) * 2011-06-28 2012-10-31 パナソニック株式会社 半導体装置とその製造方法
WO2016143099A1 (ja) * 2015-03-11 2016-09-15 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法、並びに電力変換装置
WO2017081935A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2018107339A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子の製造方法
JP2019040960A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 窒化物半導体装置
JP2019071338A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 トヨタ自動車株式会社 窒化物半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110828572A (zh) 2020-02-21
DE102019121333B4 (de) 2023-09-28
DE102019121333A1 (de) 2020-02-13
US20200052104A1 (en) 2020-02-13
CN110828572B (zh) 2023-03-21
JP7040354B2 (ja) 2022-03-23
US10971619B2 (en) 2021-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645034B2 (ja) Iii族窒化物半導体を有する半導体素子
US9087894B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the device
CN110828572B (zh) 半导体装置及其制造方法
JP5145694B2 (ja) SiC半導体縦型MOSFETの製造方法。
TWI650861B (zh) 半導體裝置及其製造方法
WO2013096062A1 (en) Method and system for a gallium nitride vertical jfet with self-aligned source and gate
JP2009177110A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法
JP2019175908A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP5556863B2 (ja) ワイドバンドギャップ半導体縦型mosfet
KR20190039869A (ko) 질화물 반도체 장치 및 질화물 반도체 장치의 제조 방법
JP4645753B2 (ja) Iii族窒化物半導体を有する半導体素子
EP2421047A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
JP5098293B2 (ja) ワイドバンドギャップ半導体を用いた絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP7031238B2 (ja) 窒化物半導体装置とその製造方法
JP2006186108A (ja) 半導体装置
JP2015133447A (ja) 半導体装置
TWI732813B (zh) 半導體裝置,電子部件,電子設備及用於製造半導體裝置之方法
WO2015111177A1 (ja) 半導体装置,パワーモジュール,電力変換装置,および鉄道車両
JP2023000187A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP6988261B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP6844482B2 (ja) 窒化物半導体装置とその製造方法
JP7052659B2 (ja) 窒化物半導体装置とその製造方法
JP7139820B2 (ja) 窒化物半導体装置とその製造方法
JP7396914B2 (ja) 窒化物半導体装置とその製造方法
JP2019040961A (ja) 窒化物半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7040354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151