JP2019507114A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019507114A5
JP2019507114A5 JP2018535156A JP2018535156A JP2019507114A5 JP 2019507114 A5 JP2019507114 A5 JP 2019507114A5 JP 2018535156 A JP2018535156 A JP 2018535156A JP 2018535156 A JP2018535156 A JP 2018535156A JP 2019507114 A5 JP2019507114 A5 JP 2019507114A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
alkyl
methyl
independently
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018535156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507114A (ja
JP6956725B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2017/012457 external-priority patent/WO2017120422A1/en
Publication of JP2019507114A publication Critical patent/JP2019507114A/ja
Publication of JP2019507114A5 publication Critical patent/JP2019507114A5/ja
Priority to JP2021164033A priority Critical patent/JP7238065B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6956725B2 publication Critical patent/JP6956725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書で言及される特許、特許出願、及び刊行物のすべてが、それらの全体が本明細書に組み込まれる。本出願における任意の参照の引用または識別は、このような参照が本開示の先行技術として利用可能であることを認めない。本開示の完全な範囲は、添付の特許請求の範囲を参照してより良好に理解される。
本件出願は、以下の構成の発明を提供する。
(構成1)
式A−Iの化合物、
(化1)
Figure 2019507114
またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、クラスレート、アイソトポログ、もしくは多形体であって、式中、
Rが、H、任意に置換されたアルキル、または任意に置換されたシクロアルキルであり、
が、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、または任意に置換されたヘテロシクリルであり、
及びR が、それぞれ、ハロであり、
の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、アルキル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたシクロアルキルアルキル、任意に置換されたアリール、−R OR 、−R SR 、−R N(R )(R )、R OR N(R )(R )、またはR OR C(J)N(R )(R )であり、
Jが、OまたはSであり、
各R が、独立して、アルキレン、アルケニレン、または直接結合であり、
各R が、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、またはヒドロキシアルキルであり、
及びR が、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルであるか、またはR 及びR が、それらが置換された窒素原子と共に、5もしくは6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、任意に1つもしくは2つのハロ、アルキル、またはハロアルキルで置換される、前記化合物。
(構成2)
前記化合物が、式A−IIの化合物、
(化2)
Figure 2019507114
またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、クラスレート、アイソトポログ、もしくは多形体であり、式中、
Rが、H、任意に置換されたアルキル、または任意に置換されたシクロアルキルであり、
が、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、または任意に置換されたヘテロシクリルであり、
の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、アルキル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたシクロアルキルアルキル、任意に置換されたアリール、−R OR 、−R SR 、−R N(R )(R )、R OR N(R )(R )、またはR OR C(J)N(R )(R )であり、
Jが、OまたはSであり、
各R が、独立して、アルキレン、アルケニレン、または直接結合であり、
各R が、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、またはヒドロキシアルキルであり、
及びR が、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルであるか、またはR 及びR が、それらが置換された窒素原子と共に、5もしくは6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、任意に1つもしくは2つのハロ、アルキル、またはハロアルキルで置換される、構成1に記載の化合物。
(構成3)
Rが、Hまたは(C −C )アルキルであり、R が、任意に置換されたアリールであり、R の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、ハロ、アルキル、−R OR 、−R SR 、またはR OR C(O)N(R )(R )であり、各R が、独立して、直接結合またはアルキレンであり、各R が、独立して、水素、ハロ、アルキル、またはハロアルキルであり、R 及びR が、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルである、構成1または2に記載の化合物。
(構成4)
Rが、Hまたは(C −C )アルキルであり、R が、任意に置換されたアリールであり、R の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、フルオロ、クロロ、メチル、−R OR 、−R N(R )(R )、−R SR 、またはR OR C(O)N(R )(R )であり、各R が、独立して、直接結合またはメチレンであり、各R が、独立して、水素、メチル、エチル、またはトリフルオロメチルであり、R 及びR が、それぞれ独立して、水素またはメチルである、構成1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
(構成5)
Rが、Hまたは(C −C )アルキルであり、R が、任意に置換されたフェニルであり、R の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、フルオロ、クロロ、メチル、tertブチル、−R OR 、−R N(R )(R )、−R SR 、またはR OR C(O)N(R )(R )であり、各R が、独立して、直接結合またはメチレンであり、各R が、独立して、水素、メチル、エチル、またはトリフルオロメチルであり、R 及びR が、それぞれ独立して、水素またはメチルである、構成1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
(構成6)
前記化合物が、式A−IIIの化合物、
(化3)
Figure 2019507114
またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、クラスレート、アイソトポログ、もしくは多形体であり、式中、
Rが、H、任意に置換されたアルキル、または任意に置換されたシクロアルキルであり、
各Q が、独立して、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたシクロアルキルアキル、任意に置換されたアリール −R OR 、−R SR 、−R N(R )(R )、R OR N(R )(R )、またはR OR C(J)N(R )(R )であり、
Jが、OまたはSであり、
各R が、独立して、アルキレン、アルケニレン、または直接結合であり、
各R が、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、またはヒドロキシアルキルであり、
及びR が、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルであるか、またはR 及びR が、それらが置換された窒素原子と共に、5もしくは6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、任意に1つもしくは2つのハロ、アルキル、またはハロアルキルで置換され、
nが、0〜3である、構成1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
(構成7)
前記化合物が、
(化4)
Figure 2019507114
Figure 2019507114
からなる群から選択される、構成1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
(構成8)
式B−Iの化合物、
(化5)
Figure 2019507114
またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、クラスレート、アイソトポログ、もしくは多形体であって、式中、
Rが、H、任意に置換されたアルキル、または任意に置換されたシクロアルキルであり、
R’が、Hまたは任意に置換されたアルキルであり、
が、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、または任意に置換されたヘテロシクリルであり、
及びR が、それぞれ、ハロであり、
の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、アルキル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたシクロアルキルアルキル、任意に置換されたアリール、−R OR 、−R SR 、−R N(R )(R )、R OR N(R )(R )、またはR OR C(J)N(R )(R )であり、
Jが、OまたはSであり、
各R が、独立して、アルキレン、アルケニレン、または直接結合であり、
各R が、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、またはヒドロキシアルキルであり、
及びR が、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルであるか、またはR 及びR が、それらが置換された窒素原子と共に、5もしくは6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、任意に1つもしくは2つのハロ、アルキル、またはハロアルキルで置換される、前記化合物。
(構成9)
前記化合物が、式B−IIの化合物、
(化6)
Figure 2019507114
またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、クラスレート、アイソトポログ、もしくは多形体であり、式中、
Rが、H、任意に置換されたアルキル、または任意に置換されたシクロアルキルであり、
R’が、Hまたは任意に置換されたアルキルであり、
が、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、または任意に置換されたヘテロシクリルであり、
の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、アルキル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたシクロアルキルアルキル、任意に置換されたアリール、−R OR 、−R SR 、−R N(R )(R )、R OR N(R )(R )、またはR OR C(J)N(R )(R )であり、
Jが、OまたはSであり、
各R が、独立して、アルキレン、アルケニレン、または直接結合であり、
各R が、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、またはヒドロキシアルキルであり、
及びR が、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルであるか、またはR 及びR が、それらが置換された窒素原子と共に、5もしくは6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、任意に1つもしくは2つのハロ、アルキル、またはハロアルキルで置換される、構成8に記載の化合物。
(構成10)
Rが、Hまたは(C −C )アルキルであり、R’が、Hまたは(C −C )アルキルであり、R が、任意に置換されたアリールであり、R の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、ハロ、アルキル、−R OR 、−R SR 、またはR OR C(O)N(R )(R )であり、各R が、独立して、直接結合またはアルキレンであり、各R が、独立して、水素、ハロ、アルキル、またはハロアルキルであり、R 及びR が、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルである、構成8または9に記載の化合物。
(構成11)
Rが、Hまたは(C −C )アルキルであり、R’が、Hまたは(C −C )アルキルであり、R が、任意に置換されたフェニルであり、R の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、フルオロ、クロロ、メチル、tertブチル、−R OR 、−R N(R )(R )、−R SR 、またはR OR C(O)N(R )(R )であり、各R が、独立して、直接結合またはメチレンであり、各R が、独立して、水素、メチル、エチル、またはトリフルオロメチルであり、R 及びR が、それぞれ独立して、水素またはメチルである、構成8〜10のいずれかに記載の化合物。
(構成12)
前記化合物が、式B−IIIの化合物、
(化7)
Figure 2019507114
またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、クラスレート、アイソトポログ、もしくは多形体であり、式中、
Rが、H、任意に置換されたアルキル、または任意に置換されたシクロアルキルであり、
R’が、Hまたは任意に置換されたアルキルであり、
各Q が、独立して、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたシクロアルキルアキル、任意に置換されたアリール、−R OR 、−R SR 、−R N(R )(R )、R OR N(R )(R )、またはR OR C(J)N(R )(R )であり、
Jが、OまたはSであり、
各R が、独立して、アルキレン、アルケニレン、または直接結合であり、
各R が、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、またはヒドロキシアルキルであり、
及びR が、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルであるか、またはR 及びR が、それらが置換された窒素原子と共に、5もしくは6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、任意に1つもしくは2つのハロ、アルキル、またはハロアルキルで置換され、
nが、0〜3である、構成8〜11のいずれか一項に記載の化合物。
(構成13)
前記化合物が、
(化8)
Figure 2019507114
Figure 2019507114
からなる群から選択される、構成8〜12のいずれか一項に記載の化合物。
(構成14)
構成1〜13のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤とを含む、薬学的組成物。
(構成15)
前記組成物が、非経口または静脈内投与用に製剤化される、構成14に記載の薬学的組成物。
(構成16)
前記組成物が、単一の単位剤形として製剤化される、構成15に記載の薬学的組成物。
(構成17)
がんの治療方法であって、がんを有する哺乳動物に、治療上有効量の構成1〜13のいずれか一項に記載の化合物または構成14〜16のいずれか一項に記載の薬学的組成物を投与することを含む、前記方法。
(構成18)
前記がんが、白血病である、構成17に記載の方法。
(構成19)
前記白血病が、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、または急性骨髄性白血病である、構成18に記載の方法。
(構成20)
前記白血病が、急性骨髄性白血病である、構成19に記載の方法。
(構成21)
前記白血病が、再発性、不応性、または従来の療法に耐性を示す、構成20に記載の方法。
(構成22)
治療上有効量の別の第2の活性薬剤を投与することまたはサポートケア療法を施すことをさらに含む、構成17に記載の方法。
(構成23)
前記第2の活性薬剤が、がん抗原に特異的に結合する治療抗体、造血成長因子、サイトカイン、抗がん剤、抗生物質、cox−2阻害剤、免疫調節剤、免疫抑制剤、コルチコステロイド、またはその薬理学的に活性な変異型もしくは誘導体である、構成22に記載の方法。
(構成24)
構成17〜23のいずれか一項に記載の方法で用いるための、構成1〜13のいずれか一項に記載の化合物。

Claims (32)

  1. 式A−Iの化合物、
    Figure 2019507114
    またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、クラスレート、アイソトポログ、もしくは多形体であって、式中、
    Rが、H、任意に置換されたアルキル、または任意に置換されたシクロアルキルであり、
    が、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、または任意に置換されたヘテロシクリルであり、
    及びRが、それぞれ、ハロであり、
    の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、アルキル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたシクロアルキルアルキル、任意に置換されたアリール、−ROR、−RSR、−RN(R)(R)、RORN(R)(R)、またはRORC(J)N(R)(R)であり、
    Jが、OまたはSであり、
    各Rが、独立して、アルキレン、アルケニレン、または直接結合であり、
    各Rが、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、またはヒドロキシアルキルであり、
    及びRが、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルであるか、またはR及びRが、それらが置換された窒素原子と共に、5もしくは6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、任意に1つもしくは2つのハロ、アルキル、またはハロアルキルで置換される、前記化合物。
  2. 前記化合物が、式A−IIの化合物、
    Figure 2019507114
    またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、クラスレート、アイソトポログ、もしくは多形体であり、式中、
    Rが、H、任意に置換されたアルキル、または任意に置換されたシクロアルキルであり、
    が、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、または任意に置換されたヘテロシクリルであり、
    の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、アルキル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたシクロアルキルアルキル、任意に置換されたアリール、−ROR、−RSR、−RN(R)(R)、RORN(R)(R)、またはRORC(J)N(R)(R)であり、
    Jが、OまたはSであり、
    各Rが、独立して、アルキレン、アルケニレン、または直接結合であり、
    各Rが、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、またはヒドロキシアルキルであり、
    及びRが、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルであるか、またはR及びRが、それらが置換された窒素原子と共に、5もしくは6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、任意に1つもしくは2つのハロ、アルキル、またはハロアルキルで置換される、請求項1に記載の化合物。
  3. Rが、Hまたは(C−C)アルキルであり、Rが、任意に置換されたアリールであり、Rの前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、ハロ、アルキル、−ROR、−RSR、またはRORC(O)N(R)(R)であり、各Rが、独立して、直接結合またはアルキレンであり、各Rが、独立して、水素、ハロ、アルキル、またはハロアルキルであり、R及びRが、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. Rが、Hまたは(C−C)アルキルであり、Rが、任意に置換されたアリールであり、Rの前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、フルオロ、クロロ、メチル、−ROR、−RN(R)(R)、−RSR、またはRORC(O)N(R)(R)であり、各Rが、独立して、直接結合またはメチレンであり、各Rが、独立して、水素、メチル、エチル、またはトリフルオロメチルであり、R及びRが、それぞれ独立して、水素またはメチルである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. Rが、Hまたは(C−C)アルキルであり、Rが、任意に置換されたフェニルであり、Rの前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、フルオロ、クロロ、メチル、tertブチル、−ROR、−RN(R)(R)、−RSR、またはRORC(O)N(R)(R)であり、各Rが、独立して、直接結合またはメチレンであり、各Rが、独立して、水素、メチル、エチル、またはトリフルオロメチルであり、R及びRが、それぞれ独立して、水素またはメチルである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 前記化合物が、式A−IIIの化合物、
    Figure 2019507114
    またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、クラスレート、アイソトポログ、もしくは多形体であり、式中、
    Rが、H、任意に置換されたアルキル、または任意に置換されたシクロアルキルであり、
    各Qが、独立して、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたシクロアルキルアキル、任意に置換されたアリール −ROR、−RSR、−RN(R)(R)、RORN(R)(R)、またはRORC(J)N(R)(R)であり、
    Jが、OまたはSであり、
    各Rが、独立して、アルキレン、アルケニレン、または直接結合であり、
    各Rが、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、またはヒドロキシアルキルであり、
    及びRが、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルであるか、またはR及びRが、それらが置換された窒素原子と共に、5もしくは6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、任意に1つもしくは2つのハロ、アルキル、またはハロアルキルで置換され、
    nが、0〜3である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 前記化合物が、
    Figure 2019507114
    Figure 2019507114
    からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 式B−Iの化合物、
    Figure 2019507114
    またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、クラスレート、アイソトポログ、もしくは多形体であって、式中、
    Rが、H、任意に置換されたアルキル、または任意に置換されたシクロアルキルであり、
    R’が、Hまたは任意に置換されたアルキルであり、
    が、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、または任意に置換されたヘテロシクリルであり、
    及びRが、それぞれ、ハロであり、
    の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、アルキル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたシクロアルキルアルキル、任意に置換されたアリール、−ROR、−RSR、−RN(R)(R)、RORN(R)(R)、またはRORC(J)N(R)(R)であり、
    Jが、OまたはSであり、
    各Rが、独立して、アルキレン、アルケニレン、または直接結合であり、
    各Rが、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、またはヒドロキシアルキルであり、
    及びRが、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルであるか、またはR及びRが、それらが置換された窒素原子と共に、5もしくは6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、任意に1つもしくは2つのハロ、アルキル、またはハロアルキルで置換される、前記化合物。
  9. 前記化合物が、式B−IIの化合物、
    Figure 2019507114
    またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、クラスレート、アイソトポログ、もしくは多形体であり、式中、
    Rが、H、任意に置換されたアルキル、または任意に置換されたシクロアルキルであり、
    R’が、Hまたは任意に置換されたアルキルであり、
    が、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、または任意に置換されたヘテロシクリルであり、
    の前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、アルキル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたシクロアルキルアルキル、任意に置換されたアリール、−ROR、−RSR、−RN(R)(R)、RORN(R)(R)、またはRORC(J)N(R)(R)であり、
    Jが、OまたはSであり、
    各Rが、独立して、アルキレン、アルケニレン、または直接結合であり、
    各Rが、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、またはヒドロキシアルキルであり、
    及びRが、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルであるか、またはR及びRが、それらが置換された窒素原子と共に、5もしくは6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、任意に1つもしくは2つのハロ、アルキル、またはハロアルキルで置換される、請求項8に記載の化合物。
  10. Rが、Hまたは(C−C)アルキルであり、R’が、Hまたは(C−C)アルキルであり、Rが、任意に置換されたアリールであり、Rの前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、ハロ、アルキル、−ROR、−RSR、またはRORC(O)N(R)(R)であり、各Rが、独立して、直接結合またはアルキレンであり、各Rが、独立して、水素、ハロ、アルキル、またはハロアルキルであり、R及びRが、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルである、請求項8または9に記載の化合物。
  11. Rが、Hまたは(C−C)アルキルであり、R’が、Hまたは(C−C)アルキルであり、Rが、任意に置換されたフェニルであり、Rの前記置換基が、存在するとき、1〜3つの基Qであり、各Qが独立して、フルオロ、クロロ、メチル、tertブチル、−ROR、−RN(R)(R)、−RSR、またはRORC(O)N(R)(R)であり、各Rが、独立して、直接結合またはメチレンであり、各Rが、独立して、水素、メチル、エチル、またはトリフルオロメチルであり、R及びRが、それぞれ独立して、水素またはメチルである、請求項8〜10のいずれかに記載の化合物。
  12. 前記化合物が、式B−IIIの化合物、
    Figure 2019507114
    またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、共結晶、クラスレート、アイソトポログ、もしくは多形体であり、式中、
    Rが、H、任意に置換されたアルキル、または任意に置換されたシクロアルキルであり、
    R’が、Hまたは任意に置換されたアルキルであり、
    各Qが、独立して、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、任意に置換されたシクロアルキル、任意に置換されたシクロアルキルアキル、任意に置換されたアリール、−ROR、−RSR、−RN(R)(R)、RORN(R)(R)、またはRORC(J)N(R)(R)であり、
    Jが、OまたはSであり、
    各Rが、独立して、アルキレン、アルケニレン、または直接結合であり、
    各Rが、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、またはヒドロキシアルキルであり、
    及びRが、それぞれ独立して、水素もしくはアルキルであるか、またはR及びRが、それらが置換された窒素原子と共に、5もしくは6員のヘテロシクリルまたはヘテロアリール環を形成し、任意に1つもしくは2つのハロ、アルキル、またはハロアルキルで置換され、
    nが、0〜3である、請求項8〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 前記化合物が、
    Figure 2019507114
    Figure 2019507114
    からなる群から選択される、請求項8〜12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. (3-(5-((2,2-ジフルオロ-2-(4-フルオロフェニル)アセトアミド)メチル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-2,6-ジオキソピペリジン-1-イル)メチル二水素ホスファート、
    (3-(5-((2-(4-クロロフェニル)-2,2-ジフルオロアセトアミド)メチル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-2,6-ジオキソピペリジン-1-イル)メチル二水素ホスファート、
    (3-(5-((2,2-ジフルオロ-2-(4-フルオロフェニル)アセトアミド)メチル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-2,6-ジオキソピペリジン-1-イル)メチルL-バリネート、及び
    (3-(5-((2-(4-クロロフェニル)-2,2-ジフルオロアセトアミド)メチル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-2,6-ジオキソピペリジン-1-イル)メチルL-バリネート
    から選択される化合物、またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、もしくは多形体。
  15. 前記化合物が、(3-(5-((2,2-ジフルオロ-2-(4-フルオロフェニル)アセトアミド)メチル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-2,6-ジオキソピペリジン-1-イル)メチル二水素ホスファート、またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、もしくは多形体である、請求項14に記載の化合物。
  16. 前記化合物が、(3-(5-((2,2-ジフルオロ-2-(4-フルオロフェニル)アセトアミド)メチル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-2,6-ジオキソピペリジン-1-イル)メチル二水素ホスファートである、請求項14に記載の化合物。
  17. 前記化合物が、(3-(5-((2-(4-クロロフェニル)-2,2-ジフルオロアセトアミド)メチル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-2,6-ジオキソピペリジン-1-イル)メチル二水素ホスファート、またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、もしくは多形体である、請求項14に記載の化合物。
  18. 前記化合物が、(3-(5-((2-(4-クロロフェニル)-2,2-ジフルオロアセトアミド)メチル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-2,6-ジオキソピペリジン-1-イル)メチル二水素ホスファートである、請求項14に記載の化合物。
  19. 前記化合物が、(3-(5-((2,2-ジフルオロ-2-(4-フルオロフェニル)アセトアミド)メチル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-2,6-ジオキソピペリジン-1-イル)メチルL-バリネート、またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、もしくは多形体である、請求項14に記載の化合物。
  20. 前記化合物が、(3-(5-((2,2-ジフルオロ-2-(4-フルオロフェニル)アセトアミド)メチル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-2,6-ジオキソピペリジン-1-イル)メチルL-バリネートである、請求項14に記載の化合物。
  21. 前記化合物が、(3-(5-((2-(4-クロロフェニル)-2,2-ジフルオロアセトアミド)メチル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-2,6-ジオキソピペリジン-1-イル)メチルL-バリネート、またはその立体異性体もしくは立体異性体の混合物、互変異性体、薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、もしくは多形体である、請求項14に記載の化合物。
  22. 前記化合物が、(3-(5-((2-(4-クロロフェニル)-2,2-ジフルオロアセトアミド)メチル)-1-オキソイソインドリン-2-イル)-2,6-ジオキソピペリジン-1-イル)メチルL-バリネートである、請求項14に記載の化合物。
  23. 請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物を含む、薬学的組成物。
  24. 前記組成物が、非経口または静脈内投与用に製剤化される、請求項23に記載の薬学的組成物。
  25. 前記組成物が、単一の単位剤形として製剤化される、請求項24に記載の薬学的組成物。
  26. 請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物を含む、がんを治療するための薬学的組成物。
  27. 前記がんが、白血病である、請求項26に記載の薬学的組成物。
  28. 前記白血病が、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、または急性骨髄性白血病である、請求項27に記載の薬学的組成物。
  29. 前記白血病が、急性骨髄性白血病である、請求項28に記載の薬学的組成物。
  30. 前記白血病が、再発性、不応性、または従来の療法に耐性を示す、請求項29に記載の薬学的組成物。
  31. 前記化合物が、第2の活性薬剤またはサポートケア療法と組み合わせて投与されるように用いられることを特徴とする、請求項26〜30のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  32. 前記第2の活性薬剤が、がん抗原に特異的に結合する治療抗体、造血成長因子、サイトカイン、抗がん剤、抗生物質、cox−2阻害剤、免疫調節剤、免疫抑制剤、コルチコステロイド、またはその薬理学的に活性な変異型もしくは誘導体である、請求項31に記載の薬学的組成物。
JP2018535156A 2016-01-08 2017-01-06 抗増殖化合物、ならびにそれらの薬学的組成物及び使用 Active JP6956725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021164033A JP7238065B2 (ja) 2016-01-08 2021-10-05 抗増殖化合物、ならびにそれらの薬学的組成物及び使用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662276763P 2016-01-08 2016-01-08
US62/276,763 2016-01-08
PCT/US2017/012457 WO2017120422A1 (en) 2016-01-08 2017-01-06 Antiproliferative compounds, and their pharmaceutical compositions and uses

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021164033A Division JP7238065B2 (ja) 2016-01-08 2021-10-05 抗増殖化合物、ならびにそれらの薬学的組成物及び使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019507114A JP2019507114A (ja) 2019-03-14
JP2019507114A5 true JP2019507114A5 (ja) 2020-02-20
JP6956725B2 JP6956725B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=59274385

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535156A Active JP6956725B2 (ja) 2016-01-08 2017-01-06 抗増殖化合物、ならびにそれらの薬学的組成物及び使用
JP2021164033A Active JP7238065B2 (ja) 2016-01-08 2021-10-05 抗増殖化合物、ならびにそれらの薬学的組成物及び使用
JP2023031138A Pending JP2023071846A (ja) 2016-01-08 2023-03-01 抗増殖化合物、ならびにそれらの薬学的組成物及び使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021164033A Active JP7238065B2 (ja) 2016-01-08 2021-10-05 抗増殖化合物、ならびにそれらの薬学的組成物及び使用
JP2023031138A Pending JP2023071846A (ja) 2016-01-08 2023-03-01 抗増殖化合物、ならびにそれらの薬学的組成物及び使用

Country Status (30)

Country Link
US (4) US9938254B2 (ja)
EP (2) EP3399978B1 (ja)
JP (3) JP6956725B2 (ja)
KR (1) KR20180099712A (ja)
CN (2) CN113662941A (ja)
AR (1) AR107321A1 (ja)
AU (3) AU2017205636B2 (ja)
BR (1) BR112018013761A2 (ja)
CA (1) CA3010796A1 (ja)
CL (1) CL2018001837A1 (ja)
CO (1) CO2018008304A2 (ja)
CY (1) CY1123574T1 (ja)
DK (1) DK3399978T3 (ja)
EA (1) EA037517B1 (ja)
EC (1) ECSP18050782A (ja)
ES (2) ES2832475T3 (ja)
HR (1) HRP20201789T1 (ja)
HU (1) HUE051231T2 (ja)
IL (1) IL260377B (ja)
LT (1) LT3399978T (ja)
MX (1) MX367669B (ja)
PL (1) PL3399978T3 (ja)
PT (1) PT3399978T (ja)
RS (1) RS61070B1 (ja)
SA (1) SA518391967B1 (ja)
SG (2) SG10202003099XA (ja)
SI (1) SI3399978T1 (ja)
TW (2) TWI717448B (ja)
WO (1) WO2017120422A1 (ja)
ZA (1) ZA201804423B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9499514B2 (en) 2014-07-11 2016-11-22 Celgene Corporation Antiproliferative compounds and methods of use thereof
JP6871256B2 (ja) 2016-01-08 2021-05-12 セルジーン コーポレイション 2−(4−クロロフェニル)−n−((2−(2,6−ジオキソピペリジン−3−イル)−1−オキソイソインドリン−5−イル)メチル)−2,2−ジフルオロアセトアミドの製剤
TW202227095A (zh) 2016-01-08 2022-07-16 美商阿克思生物科學有限公司 胞外5'-核苷酸酶之調節劑及其用途
CN113662941A (zh) * 2016-01-08 2021-11-19 细胞基因公司 抗增殖化合物以及其药物组合物和用途
WO2017214014A1 (en) 2016-06-06 2017-12-14 Celgene Corporation Treatment of a hematologic malignancy with 2-(4-chlorophenyl)-n-((2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1-oxoisoindolin-5-yl)methyl)-2,2-difluoroacetamide
UA125524C2 (uk) 2016-12-08 2022-04-13 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Ефірні похідні ізоксазолу як позитивні алостеричні модулятори рецептора гамк а альфа-5
TW202110818A (zh) * 2019-05-24 2021-03-16 美商拜歐斯瑞克斯公司 靶向蛋白質之化合物及其醫藥組合物以及其治療應用
US11633416B1 (en) 2020-03-06 2023-04-25 Arcus Biosciences, Inc. Oral formulations of CD73 compounds

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536809A (en) 1969-02-17 1970-10-27 Alza Corp Medication method
US3598123A (en) 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US4044126A (en) 1972-04-20 1977-08-23 Allen & Hanburys Limited Steroidal aerosol compositions and process for the preparation thereof
GB1429184A (en) 1972-04-20 1976-03-24 Allen & Hanburys Ltd Physically anti-inflammatory steroids for use in aerosols
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US4008719A (en) 1976-02-02 1977-02-22 Alza Corporation Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent
US4410545A (en) 1981-02-13 1983-10-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4328245A (en) 1981-02-13 1982-05-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4409239A (en) 1982-01-21 1983-10-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Propylene glycol diester solutions of PGE-type compounds
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US4994443A (en) 1982-12-20 1991-02-19 The Children's Medical Center Corporation Inhibition of angiogenesis
US5001116A (en) 1982-12-20 1991-03-19 The Children's Medical Center Corporation Inhibition of angiogenesis
HU196714B (en) 1984-10-04 1989-01-30 Monsanto Co Process for producing non-aqueous composition comprising somatotropin
IE58110B1 (en) 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
US5391485A (en) 1985-08-06 1995-02-21 Immunex Corporation DNAs encoding analog GM-CSF molecules displaying resistance to proteases which cleave at adjacent dibasic residues
US4810643A (en) 1985-08-23 1989-03-07 Kirin- Amgen Inc. Production of pluripotent granulocyte colony-stimulating factor
JPS63500636A (ja) 1985-08-23 1988-03-10 麒麟麦酒株式会社 多分化能性顆粒球コロニー刺激因子をコードするdna
US5033252A (en) 1987-12-23 1991-07-23 Entravision, Inc. Method of packaging and sterilizing a pharmaceutical product
US5052558A (en) 1987-12-23 1991-10-01 Entravision, Inc. Packaged pharmaceutical product
US5073543A (en) 1988-07-21 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Controlled release formulations of trophic factors in ganglioside-lipsome vehicle
US6352694B1 (en) 1994-06-03 2002-03-05 Genetics Institute, Inc. Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells
US6534055B1 (en) 1988-11-23 2003-03-18 Genetics Institute, Inc. Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
IT1229203B (it) 1989-03-22 1991-07-25 Bioresearch Spa Impiego di acido 5 metiltetraidrofolico, di acido 5 formiltetraidrofolico e dei loro sali farmaceuticamente accettabili per la preparazione di composizioni farmaceutiche in forma a rilascio controllato attive nella terapia dei disturbi mentali organici e composizioni farmaceutiche relative.
PH30995A (en) 1989-07-07 1997-12-23 Novartis Inc Sustained release formulations of water soluble peptides.
US5120548A (en) 1989-11-07 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Swelling modulated polymeric drug delivery device
US5585112A (en) 1989-12-22 1996-12-17 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres
IT1246382B (it) 1990-04-17 1994-11-18 Eurand Int Metodo per la cessione mirata e controllata di farmaci nell'intestino e particolarmente nel colon
US5733566A (en) 1990-05-15 1998-03-31 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Controlled release of antiparasitic agents in animals
US5543390A (en) 1990-11-01 1996-08-06 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University Covalent microparticle-drug conjugates for biological targeting
US5580578A (en) 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
US5323907A (en) 1992-06-23 1994-06-28 Multi-Comp, Inc. Child resistant package assembly for dispensing pharmaceutical medications
TW333456B (en) 1992-12-07 1998-06-11 Takeda Pharm Ind Co Ltd A pharmaceutical composition of sustained-release preparation the invention relates to a pharmaceutical composition of sustained-release preparation which comprises a physiologically active peptide.
US5360352A (en) 1992-12-24 1994-11-01 The Whitaker Corporation Wire retainer for current mode coupler
US5591767A (en) 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
US6274552B1 (en) 1993-03-18 2001-08-14 Cytimmune Sciences, Inc. Composition and method for delivery of biologically-active factors
US5985307A (en) 1993-04-14 1999-11-16 Emory University Device and method for non-occlusive localized drug delivery
US5523092A (en) 1993-04-14 1996-06-04 Emory University Device for local drug delivery and methods for using the same
US6087324A (en) 1993-06-24 2000-07-11 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation
US6004534A (en) 1993-07-23 1999-12-21 Massachusetts Institute Of Technology Targeted polymerized liposomes for improved drug delivery
IT1270594B (it) 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida
US5759542A (en) 1994-08-05 1998-06-02 New England Deaconess Hospital Corporation Compositions and methods for the delivery of drugs by platelets for the treatment of cardiovascular and other diseases
US5660854A (en) 1994-11-28 1997-08-26 Haynes; Duncan H Drug releasing surgical implant or dressing material
US6692964B1 (en) 1995-05-04 2004-02-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for transfecting T cells
US6316652B1 (en) 1995-06-06 2001-11-13 Kosta Steliou Drug mitochondrial targeting agents
CA2224381A1 (en) 1995-06-27 1997-01-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method of producing sustained-release preparation
US5855887A (en) 1995-07-25 1999-01-05 The Regents Of The University Of California Blockade of lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
US5811097A (en) 1995-07-25 1998-09-22 The Regents Of The University Of California Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
US6051227A (en) 1995-07-25 2000-04-18 The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
TW448055B (en) 1995-09-04 2001-08-01 Takeda Chemical Industries Ltd Method of production of sustained-release preparation
JP2909418B2 (ja) 1995-09-18 1999-06-23 株式会社資生堂 薬物の遅延放出型マイクロスフイア
US6039975A (en) 1995-10-17 2000-03-21 Hoffman-La Roche Inc. Colon targeted delivery system
US5980945A (en) 1996-01-16 1999-11-09 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifique S.A. Sustained release drug formulations
US5948893A (en) 1996-01-17 1999-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Murine hybridoma and antibody binding to CD28 receptor secreted by the hybridoma and method of using the antibody
DE19613976C1 (de) * 1996-04-09 1997-11-20 Gruenenthal Gmbh Thalidomid-Prodrugs mit immunmodulatorischer Wirkung
US6207157B1 (en) 1996-04-23 2001-03-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Conjugate vaccine for nontypeable Haemophilus influenzae
TW345603B (en) 1996-05-29 1998-11-21 Gmundner Fertigteile Gmbh A noise control device for tracks
US6264970B1 (en) 1996-06-26 2001-07-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation
US6419961B1 (en) 1996-08-29 2002-07-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained release microcapsules of a bioactive substance and a biodegradable polymer
NZ334914A (en) 1996-10-01 2000-09-29 Stanford Res Inst Int Taste-masked microcapsule compositions and methods of manufacture using a phase seperation-coacervation technique
CA2217134A1 (en) 1996-10-09 1998-04-09 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Sustained release formulation
ES2221019T3 (es) 1996-10-31 2004-12-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Preparacion de liberacion mantenida.
US6131570A (en) 1998-06-30 2000-10-17 Aradigm Corporation Temperature controlling device for aerosol drug delivery
WO1998027980A2 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method of producing a sustained-release preparation
US5891474A (en) 1997-01-29 1999-04-06 Poli Industria Chimica, S.P.A. Time-specific controlled release dosage formulations and method of preparing same
US6120751A (en) 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
US6060082A (en) 1997-04-18 2000-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Polymerized liposomes targeted to M cells and useful for oral or mucosal drug delivery
EP1048301A4 (en) 1998-01-16 2005-03-09 Takeda Chemical Industries Ltd COMPOSITIONS WITH DELAYED ACTIVE INGREDIENTS, PROCESS FOR THEIR PREPARATION AND THEIR USE
US6613358B2 (en) 1998-03-18 2003-09-02 Theodore W. Randolph Sustained-release composition including amorphous polymer
US6048736A (en) 1998-04-29 2000-04-11 Kosak; Kenneth M. Cyclodextrin polymers for carrying and releasing drugs
KR19990085365A (ko) 1998-05-16 1999-12-06 허영섭 지속적으로 약물 조절방출이 가능한 생분해성 고분자 미립구 및그 제조방법
US6682736B1 (en) 1998-12-23 2004-01-27 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to CTLA-4
US6248363B1 (en) 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
US6271359B1 (en) 1999-04-14 2001-08-07 Musc Foundation For Research Development Tissue-specific and pathogen-specific toxic agents and ribozymes
US7605238B2 (en) 1999-08-24 2009-10-20 Medarex, Inc. Human CTLA-4 antibodies and their uses
ES2282133T3 (es) 1999-08-24 2007-10-16 Medarex, Inc. Anticuerpos frente a la ctla-4 humano y sus usos.
JP4488740B2 (ja) 2001-11-13 2010-06-23 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド 免疫細胞活性化を調節する作用剤およびその使用方法
US7498171B2 (en) 2002-04-12 2009-03-03 Anthrogenesis Corporation Modulation of stem and progenitor cell differentiation, assays, and uses thereof
US7968569B2 (en) * 2002-05-17 2011-06-28 Celgene Corporation Methods for treatment of multiple myeloma using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydro-isoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione
AU2003288675B2 (en) 2002-12-23 2010-07-22 Medimmune Limited Antibodies against PD-1 and uses therefor
JP4296312B2 (ja) * 2003-01-30 2009-07-15 学校法人日本大学 新規トリテルペン化合物及び該化合物を有効成分とする抗ガン・免疫増強剤
WO2005016326A2 (en) * 2003-07-11 2005-02-24 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Analogs of thalidomide as potential angiogenesis inhibitors
CN109485727A (zh) 2005-05-09 2019-03-19 小野药品工业株式会社 程序性死亡-1(pd-1)的人单克隆抗体及使用抗pd-1抗体来治疗癌症的方法
MX2007015942A (es) 2005-07-01 2008-03-07 Medarex Inc Anticuerpos monoclonales humanos para ligandos 1 (pd-l1) de muerte programada.
US8877780B2 (en) * 2006-08-30 2014-11-04 Celgene Corporation 5-substituted isoindoline compounds
CA2660806C (en) * 2006-08-30 2015-06-16 Celgene Corporation 5-substituted isoindoline compounds
US8133895B2 (en) * 2007-05-10 2012-03-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Fused pyrazine compounds useful for the treatment of degenerative and inflammatory diseases
DK2170959T3 (da) 2007-06-18 2014-01-13 Merck Sharp & Dohme Antistoffer mod human programmeret dødsreceptor pd-1
WO2009085234A2 (en) * 2007-12-20 2009-07-09 Signal Pharmaceuticals, Inc. Use of micro-rna as a biomarker of immunomodulatory drug activity
US8168757B2 (en) 2008-03-12 2012-05-01 Merck Sharp & Dohme Corp. PD-1 binding proteins
CN102264762B (zh) 2008-09-26 2018-03-27 达纳-法伯癌症研究公司 人抗pd‑1、pd‑l1和pd‑l2的抗体及其应用
NZ592425A (en) * 2008-10-29 2013-04-26 Celgene Corp Isoindoline compounds for use in the treatment of cancer
TWI686405B (zh) 2008-12-09 2020-03-01 建南德克公司 抗pd-l1抗體及其於增進t細胞功能之用途
EP3192811A1 (en) 2009-02-09 2017-07-19 Université d'Aix-Marseille Pd-1 antibodies and pd-l1 antibodies and uses thereof
EP2504028A4 (en) 2009-11-24 2014-04-09 Amplimmune Inc SIMULTANEOUS INHIBITION OF PD-L1 / PD-L2
CN101735276A (zh) * 2009-12-17 2010-06-16 廖国超 水溶性磷酸单酯衍生物及其应用
US20130022629A1 (en) 2010-01-04 2013-01-24 Sharpe Arlene H Modulators of Immunoinhibitory Receptor PD-1, and Methods of Use Thereof
WO2011159877A2 (en) 2010-06-18 2011-12-22 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Bi-specific antibodies against tim-3 and pd-1 for immunotherapy in chronic immune conditions
US8907053B2 (en) 2010-06-25 2014-12-09 Aurigene Discovery Technologies Limited Immunosuppression modulating compounds
EP2699091B1 (en) * 2011-03-28 2017-06-21 DeuteRx, LLC 2',6'-dioxo-3'-deutero-piperdin-3-yl-isoindoline compounds
US9119854B2 (en) * 2013-05-03 2015-09-01 Celgene Corporation Methods for treating cancer using combination therapy
US9499514B2 (en) 2014-07-11 2016-11-22 Celgene Corporation Antiproliferative compounds and methods of use thereof
CN113662941A (zh) * 2016-01-08 2021-11-19 细胞基因公司 抗增殖化合物以及其药物组合物和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019507114A5 (ja)
JP2020505396A5 (ja)
HRP20201789T1 (hr) Antiproliferativni spojevi, te njihovi farmaceutski pripravci i uporabe
JP2020505395A5 (ja)
JP2019529484A5 (ja)
RU2413727C2 (ru) Производные пиразола и их применение в качестве ингибиторов рецепторных тирозинкиназ
JP2019517487A5 (ja)
JP2020521740A5 (ja)
JP2019094345A5 (ja)
HRP20191821T1 (hr) Antiproliferativni spojevi i načini njihove uporabe
JP2019518741A5 (ja)
JP2013512903A5 (ja)
JP2018522879A5 (ja)
JP2016523974A5 (ja)
JP2016519072A5 (ja)
JP2019502708A5 (ja)
JP2015514808A5 (ja)
IL295799A (en) Trophomyosin receptor kinase (trk) degradation compounds and methods of use
JP2005536475A5 (ja)
JP2016506962A5 (ja)
JP2015504067A5 (ja)
RU2007116987A (ru) Новые соединения
JP2017526677A5 (ja)
JP2013542267A5 (ja)
RU2017121044A (ru) Производные амидотиадиазола в качестве ингибиторов надфн-оксидазы