JP2020527173A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020527173A5
JP2020527173A5 JP2020523052A JP2020523052A JP2020527173A5 JP 2020527173 A5 JP2020527173 A5 JP 2020527173A5 JP 2020523052 A JP2020523052 A JP 2020523052A JP 2020523052 A JP2020523052 A JP 2020523052A JP 2020527173 A5 JP2020527173 A5 JP 2020527173A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
group
fluorophenyl
optionally
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020523052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020527173A (ja
JP7026787B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/ES2018/070491 external-priority patent/WO2019012172A1/es
Publication of JP2020527173A publication Critical patent/JP2020527173A/ja
Publication of JP2020527173A5 publication Critical patent/JP2020527173A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7026787B2 publication Critical patent/JP7026787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2020527173
    [式中、
    およびXは独立して、−CHおよびNから選択される基を表し;
    は、
    a)ハロゲン原子、直鎖または分岐鎖C−Cハロアルキル基、および直鎖または分岐鎖アルコキシからなる群から選択される1個以上の置換基により場合により置換されていてもよいフェニル基、
    b)ハロゲン原子、直鎖または分岐鎖C−Cアルコキシ、シアノ基、直鎖または分岐鎖C−Cハロアルキル、直鎖または分岐鎖C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルコキシおよび1個以上のハロゲン原子により場合により置換されていてもよいC−C複素環式環からなる群から選択される1個以上の置換基により場合により置換されていてもよい5員または6員ヘテロアリール環
    を表し;
    は、
    a)−N(R)(R)基
    (上記式中、
    1− RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、その環の一部としてNおよびOから選択される追加のヘテロ原子を場合により含んでなる5員または6員の飽和複素環を形成し、前記飽和複素環はC−Cアルキル基または−N(R)(R)基により場合により置換されていてもよく(ここで、RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、その環の一部としてNおよびOから選択される追加のヘテロ原子を場合により含んでなる5員または6員の飽和複素環を形成し、前記飽和複素環はC−Cアルキル基により場合により置換されていてもよい)、あるいは
    2− RおよびRは独立して、水素原子、C−Cシクロアルキル基および直鎖または分岐鎖C−Cアルキルから選択される基を表し、これは、その環の一部としてNおよびOから選択される1または2個のヘテロ原子を含んでなる5員または6員の複素環により場合により置換されていてもよく、前記複素環は直鎖または分岐鎖C−Cアルキル基により場合により置換されていてもよい)、
    b)ハロゲン原子およびシアノ基から選択される1個以上の置換基により場合により置換されていてもよいフェニル環、
    c)直鎖または分岐鎖C−Cアルキルおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基により場合により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、
    d)ハロゲン原子、直鎖または分岐鎖C−Cアルキルおよび直鎖または分岐鎖C−Cアルコキシおよび−N(R)(R)基から選択される基により場合により置換されていてもよいC−Cヘテロアリール(ここで、RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、その環の一部としてNおよびOから選択される追加のヘテロ原子を場合により含んでなる5員または6員の飽和環を形成し、前記飽和環はC−Cアルキル基により場合により置換されていてもよい)、
    e)水素原子
    から選択される基を表す]
    およびその薬学上許容される塩。
  2. およびXが、−CH基である、請求項1に記載の化合物。
  3. が、1個以上のハロゲン原子により場合により置換されていてもよいフェニル基を表す、請求項2に記載の化合物。
  4. が、−N(R)(R)基を表し、ここで、RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、その環の一部としてNおよびOから選択される追加のヘテロ原子を場合により含んでなる5員または6員の飽和複素環を形成し、この複素環はC−Cアルキル基または−N(R)(R)基により場合により置換されていてもよい、請求項3に記載の化合物。
  5. が、C−Cアルキル基または−N(R)(R)基により場合により置換されていてもよいピペラジニル、ピペリジニルまたはモルホリニル環を表す、請求項4に記載の化合物。
  6. が、シアノ基、ハロゲン原子および直鎖または分岐鎖C−Cハロアルキルからなる群から選択される1個以上の置換基により場合により置換されていてもよい5員または6員ヘテロアリール環を表す、請求項1、2、4および5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. が、−N(R)(R)基を表し、ここで、RおよびRは独立して、水素原子、C−Cシクロアルキル基および直鎖または分岐鎖C−Cアルキルから選択される基を表し、前記基は1または2個のN原子を含んでなる5員または6員の飽和複素環により場合により置換されていてもよく、この複素環は、C−Cアルキル基により場合により置換されていてもよい(特に、Rは、−N(R)(R)基を表し、Rは、C−Cアルキル基により場合により置換されていてもよい、1または2個のN原子を含んでなる5員または6員の飽和複素環により置換された直鎖C−Cアルキルを表し、かつ、Rは水素原子である)、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が、ハロゲン原子およびシアノ基から選択される1個以上の置換基により場合により置換されていてもよいフェニル環を表す、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  9. が、ハロゲン原子およびシアノ基から選択される1個以上の置換基により場合により置換されていてもよいC−Cヘテロアリールを表す、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  10. およびXが、−CH基であり、Rが、1個以上のハロゲン原子により場合により置換されていてもよいフェニル基を表し、かつ、Rが、−N(R)(R)基を表し、RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、C−Cアルキル基または−N(R)(R)基により場合により置換されていてもよい、NおよびOから選択されるヘテロ原子を場合により含んでなる6員複素環を形成する、請求項1に記載の化合物。
  11. が、C−Cアルキル基により場合により置換されていてもよいピペラジニル環を表す、請求項10に記載の化合物。
  12. 請求項1に記載の化合物であって、以下:
    N−(3−アミノ−6−フェニルピリジン−2−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−フェニルピリジン−2−イル)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−フェニルピリジン−2−イル)−6−モルホリノニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−モルホリノニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド
    N−(5−アミノ−[2,4’−ビピリジン]−6−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(3,4−ジフルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−フェニルピリジン−2−イル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド
    N−(3−アミノ−6−フェニルピリジン−2−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−モルホリノピリミジン−5−カルボキサミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド
    N−(3−アミノ−6−フェニルピリジン−2−イル)−2−(シクロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−2−(シクロプロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−フェニルニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−(4−フルオロフェニル)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−[2,4’−ビピリジン]−5−カルボキサミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−[2,3’−ビピリジン]−5−カルボキサミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−(3−シアノフェニル)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−シクロプロピルニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−シクロペンチルニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−(ピペラジン−1−イル)ニコチンアミド
    N−(5−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)−6−(ピペラジン−1−イル)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−(4−アミノピペリジン−1−イル)ニコチンアミド
    N−(5−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)−6−(4−アミノピペリジン−1−イル)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(チオフェン−2−イル)ピリジン−2−イル)−6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−((2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)アミノ)ニコチンアミド
    N−(3−アミノ−6−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−6−((2−(ピリジン−3−イル)エチル)アミノ)ニコチンアミド
    の1つである、化合物。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に定義される化合物を含んでなる、医薬組成物。
  14. 請求項13に定義される医薬組成物であって、癌(特に、結腸癌、肺癌、乳癌、中枢神経系癌(例えば、髄膜腫、神経芽腫、膠芽腫、髄芽腫、神経膠腫、星状細胞腫、乏突起膠腫、脳室上衣細胞腫、神経節膠腫、神経鞘腫(シュワン細胞腫)および頭蓋咽頭腫)、子宮頸癌、膵臓腺癌、肝細胞癌、胃癌、組織癌およびT細胞悪性腫瘍(急性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、皮膚T細胞リンパ腫、末梢性T細胞リンパ腫、B細胞リンパ腫および多発性骨髄腫から選択される)からなる群から選択されるもの);神経変性疾患(特に、アルツハイマー病、心的外傷後ストレス障害または薬物依存症、パーキンソン病、ハンチントン病、アミロイド−β(Aβ)毒性、フリードライヒ運動失調症、筋緊張性ジストロフィー、脊髄性筋萎縮症、脆弱X症候群、脊髄小脳性運動失調症、ケネディ病、筋萎縮性側索硬化症、ニーマン・ピック病、ピット・ホプキンス病、球脊髄性筋萎縮症から選択されるもの);感染性疾患;炎症性疾患;心不全および心肥大;糖尿病;多発性嚢胞腎疾患、鎌形赤血球病およびβサラセミア病からなる群から選択される疾患または病態の治療において使用するための、組成物
  15. 請求項1〜12のいずれか一項に定義される化合物、薬学上許容される希釈剤または担体並びに場合により、化学療法剤、抗炎症剤、ステロイド、免疫抑制剤、および治療抗体からなる群から選択される1種類以上の治療上有効な量のさらなる治療剤を含んでなる、医薬組成物。
  16. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物と、化学療法剤、抗炎症剤、ステロイド、免疫抑制剤、免疫治療剤、治療抗体およびアデノシン拮抗薬からなる群から選択される少なくとも1種類の治療剤、特に、抗CTLA4抗体(イピリムマブおよびトレメリムマブから選択される)、抗PD1抗体(例えば、MDX−1106(ニボルマブ)、MK3475(ペンブロリズマブ)、CT−011(ピディリズマブ)およびAMP−224)、抗PDL1抗体(MPDL3280A、MEDI4736およびMDX−1105から選択される)、カルボプラチン、カルムスチン(BCNU)、シスプラチン、シクロホスファミド、エトポシド、イリノテカン、ロムスチン(CCNU)、メトトレキサート、プロカルバジン、テモゾロミド、ビンクリスチンからなる群から選択されるものを含んでなる、組合せ製品。
JP2020523052A 2017-07-10 2018-07-09 ヒストン脱アセチル化酵素1および/または2(hdac1-2)の選択的阻害剤としての新規なヘテロアリールアミド誘導体 Active JP7026787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17382447 2017-07-10
EP17382447.5 2017-07-10
PCT/ES2018/070491 WO2019012172A1 (es) 2017-07-10 2018-07-09 Nuevos derivados heteroaryl amida como inhibidores selectivos de histona deacetilasa 1 y 2 (hdac1/2)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020527173A JP2020527173A (ja) 2020-09-03
JP2020527173A5 true JP2020527173A5 (ja) 2021-04-15
JP7026787B2 JP7026787B2 (ja) 2022-02-28

Family

ID=59315557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020523052A Active JP7026787B2 (ja) 2017-07-10 2018-07-09 ヒストン脱アセチル化酵素1および/または2(hdac1-2)の選択的阻害剤としての新規なヘテロアリールアミド誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (1) US11241428B2 (ja)
EP (1) EP3653620B9 (ja)
JP (1) JP7026787B2 (ja)
KR (1) KR102574135B1 (ja)
CN (1) CN111051300B (ja)
AU (1) AU2018300123B2 (ja)
BR (1) BR112020000564A2 (ja)
CA (1) CA3069273A1 (ja)
DK (1) DK3653620T3 (ja)
EA (1) EA039144B1 (ja)
ES (1) ES2911040T3 (ja)
HR (1) HRP20220472T1 (ja)
HU (1) HUE058353T2 (ja)
LT (1) LT3653620T (ja)
MX (1) MX2020000349A (ja)
PL (1) PL3653620T3 (ja)
PT (1) PT3653620T (ja)
RS (1) RS63156B1 (ja)
SI (1) SI3653620T1 (ja)
WO (1) WO2019012172A1 (ja)
ZA (1) ZA202000727B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114380751A (zh) * 2020-03-30 2022-04-22 上海辉启生物医药科技有限公司 二氢化茚胺类衍生物、其制备方法和用途
CN114524799B (zh) * 2022-03-11 2023-05-26 沈阳药科大学 一种hdac抑制剂及其制备方法和用途
EP4306106A1 (en) * 2022-07-14 2024-01-17 Universidade de Aveiro Nitro-containing compounds, compositions and uses thereof
CN115463215A (zh) * 2022-07-26 2022-12-13 苏州大学 Hdac9及其抑制剂的新用途
WO2024030659A1 (en) 2022-08-05 2024-02-08 Tango Therapeutics, Inc. An hdac inhibitor for treating cancer with a modified stk11 activity or expression
CN115304513A (zh) * 2022-08-25 2022-11-08 湖北科技学院 具有抗炎活性的查尔酮类衍生物及其合成方法和应用
CN115368277B (zh) * 2022-09-15 2024-03-29 华侨大学 一种含异羟肟酸结构的联苯类化合物及其应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006312084A1 (en) 2005-11-03 2007-05-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted nicotinamide compounds
JP2009535333A (ja) 2006-04-26 2009-10-01 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 二置換アニリン化合物
CA2692153A1 (en) 2007-06-27 2009-01-08 Richard W. Heidebrecht, Jr. Pyridyl and pyrimidinyl derivatives as histone deacetylase inhibitors
US8258316B2 (en) 2009-06-08 2012-09-04 Gilead Sciences, Inc. Alkanoylamino benzamide aniline HDAC inhibitor compounds
US20160137630A1 (en) * 2014-10-08 2016-05-19 Acetylon Pharmaceuticals, Inc. Induction of gata2 by hdac1 and hdac2 inhibitors
WO2017004522A1 (en) * 2015-07-02 2017-01-05 Biomarin Pharmaceutical Inc. Histone deacetylase inhibtors
US9603950B1 (en) * 2015-10-25 2017-03-28 Institute Of Nuclear Energy Research Compounds of imaging agent with HDAC inhibitor for treatment of Alzheimer syndrome and method of synthesis thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020527173A5 (ja)
JP2019517487A5 (ja)
RU2704129C2 (ru) Соединение 2-аминопиримидина и фармацевтическая композиция и применение данного соединения
EP1802606B1 (en) Arylcarboxamides and their use as anti-tumor agents
TW202019900A (zh) Ptpn11抑制劑
JP2007534695A5 (ja)
IL278297B1 (en) Transmutable heterocyclic ptpn11 inhibitors
JP2013533879A5 (ja)
JP2018520195A5 (ja)
HRP20220472T1 (hr) Novi derivati heteroarilamida kao selektivni inhibitori histonskih deacetilaza 1 i 2 (hdac1-2)
JP2015516429A5 (ja)
JP2017508787A (ja) 医薬化合物
RU2006112428A (ru) Производные 2-пиридона в качестве ингибиторов эластазы нейтрофилов и их применение
RU2020102453A (ru) Фармацевтические композиции
JP2011511095A5 (ja)
KR101671761B1 (ko) 이미다조옥사진 화합물에 의한 항종양 효과 증강제
JP6380777B2 (ja) PI3K、mTOR阻害薬としての縮合キノリン化合物
EP1697336B1 (en) Aroylfuranes and aroylthiophenes suitable for the treatment of cancer
WO2011028135A1 (en) Kinase inhibitors, prodrug forms thereof and their use in therapy
JP2019507114A5 (ja)
RU2008127264A (ru) Производные пиримидиламинобензамида, предназначенные для лечения нейрофиброматоза
JP6913955B2 (ja) PI3K/mTOR阻害剤としての溶融キノリン化合物
JP2010535204A5 (ja)
JP2009537606A5 (ja)
JP2006518726A5 (ja)