JP2017508787A - 医薬化合物 - Google Patents

医薬化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017508787A
JP2017508787A JP2016568474A JP2016568474A JP2017508787A JP 2017508787 A JP2017508787 A JP 2017508787A JP 2016568474 A JP2016568474 A JP 2016568474A JP 2016568474 A JP2016568474 A JP 2016568474A JP 2017508787 A JP2017508787 A JP 2017508787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
amino
phenyl
pyrazol
carbonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016568474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6506779B2 (ja
Inventor
ロバート ジョージ ボイル,
ロバート ジョージ ボイル,
デイビッド ウィンター ウォーカー,
デイビッド ウィンター ウォーカー,
リチャード ジャスティン ボイス,
リチャード ジャスティン ボイス,
スコット ピーターソン,
スコット ピーターソン,
フランシーン ファルーズ,
フランシーン ファルーズ,
チョン フン ヴォ,
チョン フン ヴォ,
Original Assignee
カスカディアン セラピューティクス, インコーポレイテッド
カスカディアン セラピューティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カスカディアン セラピューティクス, インコーポレイテッド, カスカディアン セラピューティクス, インコーポレイテッド filed Critical カスカディアン セラピューティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2017508787A publication Critical patent/JP2017508787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506779B2 publication Critical patent/JP6506779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/661Phosphorus acids or esters thereof not having P—C bonds, e.g. fosfosal, dichlorvos, malathion or mevinphos
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、Chk−1キナーゼの活性を阻害またはモジュレートする化合物に関する。化合物を含有する医薬組成物および化合物の治療上の使用をまた提供する。本発明のChk−1阻害剤は、欠陥のあるDNA修復機序または欠陥のある細胞周期が存在する腫瘍、例えば、変異(例えば、p53における)によってG1/S期DNA損傷チェックポイントの喪失がもたらされているがんの処置において有用であり得る。本発明のChk−1阻害剤化合物は、単独で使用してもよいか、またはこれらはDNA損傷抗がん薬および/もしくは放射線療法と組み合わせて使用して、多剤耐性がんを有する対象を処理してもよい。

Description

本発明は、Chk−1キナーゼの活性を阻害またはモジュレートする化合物に関する。この化合物を含有する医薬組成物、およびこの化合物の治療上の使用をまた提供する。
発明の背景
Chk−1は、DNA損傷および複製ストレスに応じた細胞周期チェックポイントの誘発に関与しているセリン/トレオニンキナーゼである[Clin. Can. Res. 2007年;13巻(7号)]。細胞周期チェックポイントは、細胞周期移行の順序およびタイミングを制御する調節経路である。大部分のがん細胞は、欠陥のあるp53腫瘍抑制タンパク質による損なわれたG1期チェックポイント活性化を有する。Hahnら、「Rules for making human tumor cells」、N. Engl. J. Med.2002年;347巻:1593〜603頁およびHollsteinら、「p53 mutations in human cancers」、Science、1991年;253巻:49〜53頁)は、腫瘍が、全てのヒトがんの約50%において見出される腫瘍抑制遺伝子であるp53遺伝子における変異と関連していると報告している。
Chk−1阻害はS期内およびG2/M期チェックポイントを抑止し、周知のDNA損傷剤に対して腫瘍細胞を選択的に感作させることが示されてきた。この感作効果が示されてきたDNA損傷剤の例には、ゲムシタビン、ペメトレキセド、シタラビン、イリノテカン、カンプトテシン、シスプラチン、カルボプラチン[Clin. Cancer Res.、2010年、16巻、376頁]、テモゾロミド[Journal of Neurosurgery、2004年、100巻、1060頁]、ドキソルビシン[Bioorg. Med. Chem. Lett.、2006年;16巻:421〜6頁]、パクリタキセル[WO2010149394]、ヒドロキシ尿素[Nat. Cell. Biol. 2005年2月;7巻(2号):195〜20頁]、ニトロイミダゾール低酸素標的化薬物であるTH−302(Mengら、AACR、2013年、アブストラクト第2389番)および電離放射線[Clin. Cancer Res. 2010年、16巻、2076頁]が含まれる。また、McNeely, S.ら、「CHEK again:Revisiting the development of CHK1 inhibitors for cancer therapy, Pharmacology & Therapeutics(2014年)、http://dx.doi.org/10.1016/ j.pharmthera.2013.10.005による総論を参照されたい。
最近発表されたデータはまた、Chk−1阻害剤が、PARP阻害剤[Cancer Res.;66巻:(16号)]、Mek阻害剤[Blood. 2008年9月15日;112巻(6号):2439〜2449頁]、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤[Blood. 2005年2月15日;105巻(4号):1706〜16頁]、ラパマイシン[Mol. Cancer Ther. 2005年3月;4巻(3号):457〜70頁]、Src阻害剤[Blood. 2011年2月10日;117巻(6号):1947〜57頁]およびWEE1阻害剤(Chaudhuriら、Haematologica、2013.093187)と相乗的に作用し得ることが示されてきた。
通常の治療についての臨床上の問題である、化学療法および放射線療法に対する耐性は、Chk−1が結び付けられてきたDNA損傷反応の活性化と関連付けられてきた(Chk−1活性化は、神経膠芽腫における放射線抵抗性と関連しており[Nature;2006年;444巻(7号):756〜760頁]、Chk−1の阻害は、肺がんの脳転移を放射線療法に対して感作させる[Biochem. Biophys. Res. Commun. 2011年3月4日;406巻(1号):53〜8頁])。
Chk−1阻害剤は、単一の薬剤として、または組み合わせて、DNA損傷およびチェックポイント経路の恒常的活性化がゲノム不安定性をもたらす腫瘍細胞の処置において有用であり得ることがまた予想される。この表現型は、急性骨髄性白血病(AML)を有する患者からの試料における複雑核型と関連している[Cancer Research 2009年、89巻、8652頁]。小分子阻害剤によるまたはRNA干渉法によるChk−1キナーゼのIn vitroでの拮抗は、高いDNA損傷レベルのAML試料のクローン原性の特性を強く低減させる。対照的に、Chk−1阻害は、正常な造血前駆細胞に対して効果を有さない。さらに、最近の研究は、腫瘍微小環境は遺伝的不安定性をもたらし[Nature;2008年;(8巻):180〜192頁]、Chk−1の喪失は細胞を低酸素/再酸素負荷に対して感作させる[Cell Cycle;2010年;9巻(13号):2502頁]ことを示してきた。神経芽細胞腫において、キノムRNA干渉スクリーニングは、Chk−1の喪失が8種の神経芽細胞腫細胞系の成長を阻害したことを示した。ファンコニ貧血DNA修復が欠けている腫瘍細胞は、Chk−1阻害への感受性を示してきた[Molecular Cancer 2009年、8巻:24頁]。Chk−1特異的阻害剤であるPF−00477736は、30種の卵巣がん細胞系[Bukczynskaら、第23回Lorne Cancer Conference]および三種陰性(triple negative negative)乳がん細胞[Cancer Science、2011年、102巻、882頁]の成長を阻害することが示されてきた。また、PF−00477736は、MYC癌遺伝子によるマウスの自然発症がんモデルにおいて選択的単剤活性を示してきた[Ferraoら、Oncogene (2011年8月15日)]。B細胞リンパ腫のin vitroおよびin vivoでのマウスモデルの両方において、Chk−1阻害は、RNA干渉法または選択的小分子阻害剤によって、MYC−過剰発現細胞のアポトーシスをもたらす[Hoglundら、Clinical Cancer Research, Online First、2011年9月20日]。後者のデータは、Chk−1阻害剤が、MYCによる悪性腫瘍、例えば、B細胞リンパ腫/白血病、神経芽細胞腫ならびにいくつかの乳がんおよび肺がんの処置について有用性を有することを示唆する。ユーイング肉腫細胞系はまた、Chkキナーゼ阻害剤に対して感受性であることが報告されてきた(McCallaら、Kinase Targets in Ewing’s Sarcoma Cell Lines using RNAi−based & Investigational Agents Screening Approaches, Molecular Targets、2013年、Boston、USA)。
DNA修復経路の活性を低減させる変異は、Chk1阻害との合成致死的な相互作用をもたらし得ることがまた報告されてきた。例えば、RAD50複合体およびATMシグナル伝達を撹乱する変異は、Chk1阻害への応答性を増加させる[Al−Ahmadieら、Synthetic lethality in ATM−deficient RAD50−mutant tumors underlie outlier response to cancer therapy]。同様に、ファンコニ貧血相同DNA修復経路における不全は、Chk1阻害に対する感受性をもたらす[Chenら、Chk1 inhibition asd a strategy for targeting fanconi anemia (FA) DNA repair pathway deficient tumors. Mol. Cancer 2009年、8巻:24頁、Duanら、Fanconi anemia repair pathway dysfunction, a potential therapeutic target in lung cancer. Frontiers in Oncology 2014年、4巻:1頁]。また、Rad17遺伝子産物において機能喪失を有するヒト細胞は、Chk1抑制に対して感受性である[Shenら、Synthetic lethal interaction between tumor suppressor RAD17 and Chk1 kinase in human cancer cells.、2014年、SACNAS National Conference、アブストラクト]。
Chk−1キナーゼの阻害剤を開発する様々な試みが行われてきた。例えば、WO03/10444およびWO2005/072733(両方ともMillennium名義)は、Chk−1キナーゼ阻害剤としてアリール/ヘテロアリール尿素化合物を開示している。US2005/215556(Abbott)は、キナーゼ阻害剤として大環状尿素を開示している。WO02/070494、WO2006014359およびWO2006021002(全てはIcos名義)は、Chk−1阻害剤としてアリールおよびヘテロアリール尿素を開示している。本発明者らの従前の出願であるWO/2011/141716およびWO/2013/072502は両方とも、Chk−1キナーゼ阻害剤として置換ピラジニル−フェニル尿素を開示している。WO2005/009435(Pfizer)およびWO2010/077758(Eli Lilly)は、Chk−1キナーゼ阻害剤としてアミノピラゾールを開示している。
国際公開第2010/149394号 国際公開第03/10444号 国際公開第2005/072733号 米国特許出願公開第2005/215556号明細書 国際公開第02/070494号 国際公開第2006/014359号 国際公開第2006/021002号 国際公開第2011/141716号 国際公開第2013/072502号 国際公開第2005/009435号 国際公開第2010/077758号
Clin. Can. Res. 2007年;13巻(7号) Hahnら、「Rules for making human tumor cells」、N. Engl. J. Med.2002年;347巻:1593〜603頁 Hollsteinら、「p53 mutations in human cancers」、Science、1991年;253巻:49〜53頁 Clin. Cancer Res.、2010年、16巻、376頁 Journal of Neurosurgery、2004年、100巻、1060頁 Bioorg. Med. Chem. Lett.、2006年;16巻:421〜6頁 Nat. Cell. Biol. 2005年2月;7巻(2号):195〜20頁 Clin. Cancer Res. 2010年、16巻、2076頁 CHEK again:Revisiting the development of CHK1 inhibitors for cancer therapy, Pharmacology & Therapeutics(2014年)、http://dx.doi.org/10.1016/ j.pharmthera.2013.10.005 Cancer Res.;66巻:(16号) Blood. 2008年9月15日;112巻(6号):2439〜2449頁 Blood. 2005年2月15日;105巻(4号):1706〜16頁 Mol. Cancer Ther. 2005年3月;4巻(3号):457〜70頁 Blood. 2011年2月10日;117巻(6号):1947〜57頁 Chaudhuriら、Haematologica、2013.093187 Nature;2006年;444巻(7号):756〜760頁 Biochem. Biophys. Res. Commun. 2011年3月4日;406巻(1号):53〜8頁 Cancer Research 2009年、89巻、8652頁 Nature;2008年;(8巻):180〜192頁 Cell Cycle;2010年;9巻(13号):2502頁 Molecular Cancer 2009年、8巻:24頁 Cancer Science、2011年、102巻、882頁 Ferraoら、Oncogene (2011年8月15日) Hoglundら、Clinical Cancer Research, Online First、2011年9月20日 Chenら、Chk1 inhibition asd a strategy for targeting fanconi anemia (FA) DNA repair pathway deficient tumors. Mol. Cancer 2009年、8巻:24頁 Duanら、Fanconi anemia repair pathway dysfunction, a potential therapeutic target in lung cancer. Frontiers in Oncology 2014年、4巻:1頁
発明
本発明は、Chk−1キナーゼ阻害剤として活性を有する化合物を提供する。
したがって、第1の実施形態(実施形態1.0)において、本発明は、式(0)の化合物:
Figure 2017508787
またはその塩、N−オキシドもしくは互変異性体
[式中、
は、NおよびCHから選択され、
は、N、CHおよびCFから選択され、
は、水素、フッ素、C1〜4ヒドロカルビルおよびC1〜4ヒドロカルビルオキシから選択され、
は、水素、フッ素、C1〜4ヒドロカルビルおよびC1〜4ヒドロカルビルオキシから選択され、
は、水素、メチル、フッ素、塩素および臭素から選択され、
およびMの1つは、水素、メチル、フッ素、塩素および臭素から選択される基Rであり、MおよびMの他方は、部分−A−Rであり、
は、水素、シアノ、C1〜3アルキル、シクロプロピル、塩素、カルボキシ、およびC1〜3−アルコキシ−カルボニルから選択され、
は、水素、フッ素、C1〜4アルキル;およびNRで任意選択で置換されているC1〜4アルコキシから選択され、RおよびRは、同じかもしくは異なり、それぞれが、水素およびC1〜4アルキルから選択されるか、またはNRは、N、OおよびS、ならびにSの酸化された形態から選択される第2のヘテロ原子環員を任意選択で含有する4〜7員の飽和複素環式環を形成し、飽和複素環式環は、オキソ、メチル、ヒドロキシおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、
Aは、
(i)結合;
(ii)(CR(式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素またはメチルであり、xは、1〜4である);
(iii)酸素原子;
(iv)基NR(式中、Rは、水素またはメチルである);ならびに
(v)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜10鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビル、フルオロ−C1〜4ヒドロカルビル、ヒドロキシ−C1〜4ヒドロカルビル、C1〜2−アルコキシ−C1〜4ヒドロカルビル、およびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
から選択され、
は、水素;R11SO−;アミノ;NH−Hyd;N(Hyd;および基Cycから選択され、Cycは、3〜10環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、環員のうち、0〜3は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており、ただし、Aが結合、(CR、酸素原子またはNRであるとき、Rは、水素以外であり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有し、
は、
− ハロゲン;
− オキソ;
− シアノ;
− ニトロ;
− 3〜12環員を有する炭素環基または複素環基(環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);ならびに
− 基R−R
から選択され、
は、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり、
は、
− 水素;
− 3〜12環員を有する炭素環基および複素環基(環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;ニトロ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜8非芳香族ヒドロカルビルアミノ;ならびに3〜12環員を有する炭素環基および複素環基から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜12ヒドロカルビル基(環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており、非環式C1〜12ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1または複数個は、O、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで任意選択で置き換えられていてもよい)
であり、
は、
− 水素;
− 3〜12環員を有する炭素環基および複素環基(環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;ニトロ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜8非芳香族ヒドロカルビルアミノ;ならびに3〜12環員を有する炭素環基および複素環基から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜12ヒドロカルビル基(環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており、非環式C1〜12ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1または複数個は、O、S、SO、SO、NH、N−C1〜4アルキル、C(O)O、OC(O)、NH(CO)、C(O)NH、NH(CO)NH、N(C1〜4アルキル)C(O)、C(O)N(C1〜4アルキル)で任意選択で置き換えられていてもよい)
であり、
は、O、SまたはNRであり、
は、=O、=Sまたは=NRであり、
は、Rから選択され、ただし、置換基Rが炭素環基または複素環基を含有するとき、前記炭素環基または複素環基は非置換であるか、あるいは1個もしくは複数の置換基R10で置換されており、
10は、ハロゲン、オキソ、シアノ、およびヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜2アルキルアミノから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜6ヒドロカルビル基から選択され、非環式C1〜6ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1個は、O、S、SO、SO、NHまたはNMeで任意選択で置き換えられていてもよく、
11は、アミノ、Hyd、NH−Hyd、N(Hyd;およびCycから選択され、
Hydは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノおよびCycから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非芳香族C1〜6ヒドロカルビル基であり、非芳香族C1〜6ヒドロカルビル基の炭素原子の1個または2個は、O、NH、N−Hyd、C(=O)、S、SOまたはSOで任意選択で置き換えられていてもよく、ただし、ヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は、残存しており、
Hydは、C1〜4ヒドロカルビル基であり、
ヒドロカルビル部分からなるか、またはヒドロカルビル部分を含有する任意の基において、ヒドロカルビル部分は、1つもしくは複数の一重、二重もしくは三重の炭素−炭素結合またはこれらの組合せを任意選択で含有する炭化水素基である]を提供する。
本発明の特定の実施形態は、実施形態1.01から1.107において下記で示した通りである。
1.01 Tが、Nである、実施形態1.0に記載の化合物。
1.02 TおよびTの両方が、Nである、実施形態1.01に記載の化合物。
1.03 Mが、部分−A−Rである、実施形態1.0から1.02のいずれか1つに記載の化合物。
1.04 Rが、水素、シアノ、C1〜3アルキル、シクロプロピルおよび塩素から選択される、実施形態1.0から1.03のいずれか1つに記載の化合物。
1.05 Rが、水素、シアノ、C1〜3アルキルおよびシクロプロピルから選択される、実施形態1.04に記載の化合物。
1.06 Rが、水素、シアノおよびメチルから選択される、実施形態1.05に記載の化合物。
1.07 Rが、水素、C1〜4アルキル;およびNRで任意選択で置換されているC1〜4アルコキシから選択され、RおよびRが、同じかもしくは異なり、それぞれが、水素およびC1〜4アルキルから選択されるか、またはNRが、N、OおよびS、ならびにSの酸化された形態から選択される第2のヘテロ原子環員を任意選択で含有する4〜7員の飽和複素環式環を形成し、飽和複素環式環が、オキソ、メチル、ヒドロキシおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている、実施形態1.0から1.06のいずれか1つに記載の化合物。
1.08 Aが、
(i)結合;
(ii)(CR(式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素またはメチルであり、xは、1〜4である);
(iii)酸素原子;
(iv)基NR(式中、Rは、水素またはメチルである);ならびに
(v)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜10鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビルおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
から選択される、実施形態1.0から1.07のいずれか1つに記載の化合物。
1.09 Aが、
(i)結合;
(ii)CH
(iii)酸素原子;ならびに
(iv)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜10鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビルおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
から選択される、実施形態1.0から1.08のいずれか1つに記載の化合物。
1.1 式(1)の化合物:
Figure 2017508787
またはその塩、N−オキシドもしくは互変異性体であり、式中、
Aは、
(i)結合;ならびに
(ii)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜10鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビルおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
から選択され、
は、水素、フッ素、C1〜4ヒドロカルビルおよびC1〜4ヒドロカルビルオキシから選択され、
は、水素、フッ素、C1〜4ヒドロカルビルおよびC1〜4ヒドロカルビルオキシから選択され、
は、水素、メチル、塩素および臭素から選択され、
は、水素、メチル、塩素および臭素から選択され、
は、水素、シアノおよびメチルから選択され、
は、水素、C1〜4アルキル;およびNRで任意選択で置換されているC1〜4アルコキシから選択され、RおよびRは、同じかもしくは異なり、それぞれが、水素およびC1〜4アルキルから選択されるか、またはNRは、N、OおよびS、ならびにSの酸化された形態から選択される第2のヘテロ原子環員を任意選択で含有する4〜7員の飽和複素環式環を形成し、飽和複素環式環は、オキソ、メチル、ヒドロキシおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、
は、水素;R11SO−;アミノ、NH−Hyd、N(Hyd;および基Cycから選択され、Cycは、3〜10環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、環員のうち、0〜3は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており、ただし、Aが結合であるとき、Rは、Cycであり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有し、
は、
− ハロゲン;
− オキソ;
− シアノ;
− ニトロ;
− 3〜12環員を有する炭素環基または複素環基(環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);ならびに
− 基R−R
から選択され、
は、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり、
は、
− 水素;
− 3〜12環員を有する炭素環基および複素環基(環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;ニトロ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜8非芳香族ヒドロカルビルアミノ;ならびに3〜12環員を有する炭素環基および複素環基から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜12ヒドロカルビル基(環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており、非環式C1〜12ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1または複数個は、O、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで任意選択で置き換えられていてもよい)
であり、
は、
− 水素;
− 3〜12環員を有する炭素環基および複素環基(環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;ニトロ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜8非芳香族ヒドロカルビルアミノ;ならびに3〜12環員を有する炭素環基および複素環基から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜12ヒドロカルビル基(環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており、非環式C1〜12ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1または複数個は、O、S、SO、SO、NH、N−C1〜4アルキル、C(O)O、OC(O)、NH(CO)、C(O)NH、NH(CO)NH、N(C1〜4アルキル)C(O)、C(O)N(C1〜4アルキル)で任意選択で置き換えられていてもよい)
であり、
は、O、SまたはNRであり、
は、=O、=Sまたは=NRであり、
は、Rから選択され、ただし、置換基Rが炭素環基または複素環基を含有するとき、前記炭素環基または複素環基は非置換であるか、あるいは1個もしくは複数の置換基R10で置換されており、
10は、ハロゲン、オキソ、シアノ、およびヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜2アルキルアミノから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜6ヒドロカルビル基から選択され、非環式C1〜6ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1個は、O、S、SO、SO、NHまたはNMeで任意選択で置き換えられていてもよく、
11は、アミノ、Hyd、NH−Hyd、N(Hyd;およびCycから選択され、
Hydは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノおよびCycから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非芳香族C1〜6ヒドロカルビル基であり、非芳香族C1〜6ヒドロカルビル基の炭素原子の1個または2個は、O、NH、N−Hyd、C(=O)、S、SOまたはSOで任意選択で置き換えられていてもよく、ただし、ヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は、残存しており、
Hydは、C1〜4ヒドロカルビル基であり、
ヒドロカルビル部分からなるか、またはヒドロカルビル部分を含有する任意の基において、ヒドロカルビル部分は、1つもしくは複数の一重、二重もしくは三重の炭素−炭素結合またはこれらの組合せを任意選択で含有する炭化水素基である、実施形態1.0に記載の化合物。
1.2 Rが、水素、フッ素、C1〜3ヒドロカルビルおよびC1〜3ヒドロカルビルオキシから選択される、実施形態1.0から1.1のいずれか1つに記載の化合物。
1.3 Rが、水素、フッ素、C1〜2ヒドロカルビルおよびC1〜2ヒドロカルビルオキシから選択される、実施形態1.2に記載の化合物。
1.4 Rが、水素、フッ素、メチルおよびメトキシから選択される、実施形態1.3に記載の化合物。
1.5 Rが、水素およびC1〜4ヒドロカルビルオキシから選択される、実施形態1.1に記載の化合物。
1.6 Rが、水素およびメトキシから選択される、実施形態1.5に記載の化合物。
1.7 Rが、水素である、実施形態1.6に記載の化合物。
1.8 Rが、メトキシである、実施形態1.6に記載の化合物。
1.9 Rが、水素、フッ素、C1〜3ヒドロカルビルおよびC1〜3ヒドロカルビルオキシから選択される、実施形態1.0から1.8のいずれか1つに記載の化合物。
1.9A Rが、水素、フッ素およびC1〜3ヒドロカルビルオキシから選択される、実施形態1.9に記載の化合物。
1.10 Rが、水素、フッ素、C1〜2ヒドロカルビルおよびC1〜2ヒドロカルビルオキシから選択される、実施形態1.9に記載の化合物。
1.11 Rが、水素、フッ素、メチルおよびメトキシから選択される、実施形態1.10に記載の化合物。
1.12 Rが、水素およびC1〜4ヒドロカルビルオキシから選択される、実施形態1.0から1.8のいずれか1つに記載の化合物。
1.13 Rが、水素およびメトキシから選択される、実施形態1.12に記載の化合物。
1.14 Rが、水素である、実施形態1.13に記載の化合物。
1.15 Rが、メトキシである、実施形態1.13に記載の化合物。
1.16 RおよびRの1つが、水素であり、他方が、メトキシである、実施形態1.0から1.1のいずれか1つに記載の化合物。
1.17 RおよびRの両方が、メトキシである、実施形態1.1に記載の化合物。
1.18 RおよびRの両方が、水素である、実施形態1.0から1.1のいずれか1つに記載の化合物。
1.19 Rが、水素および塩素から選択される、実施形態1.0から1.18のいずれか1つに記載の化合物。
1.20 Rが、水素、メチルおよび塩素から選択される、実施形態1.0から1.19のいずれか1つに記載の化合物。
1.21 RおよびRの1つが、水素であり、他方が、塩素である、実施形態1.19または実施形態1.20に記載の化合物。
1.22 RおよびRの両方が、水素である、実施形態1.19または実施形態1.20に記載の化合物。
1.23 Rが、メトキシであり、R、RおよびRが、全て水素である、実施形態1.0から1.1のいずれか1つに記載の化合物。
1.24 RおよびRが、両方ともメトキシであり、RおよびRが、両方とも水素である、実施形態1.0から1.1のいずれか1つに記載の化合物。
1.25 R、R、RおよびRが、全て水素である、実施形態1.0から1.1のいずれか1つに記載の化合物。
1.26 Rが、メトキシであり、Rが、水素であり、Rが、塩素であり、Rが、水素である、実施形態1.0から1.1のいずれか1つに記載の化合物。
1.27 Rが、水素およびシアノから選択される、実施形態1.0から1.26のいずれか1つに記載の化合物。
1.28 Rが、シアノである、実施形態1.27に記載の化合物。
1.29 Rが、水素である、実施形態1.27に記載の化合物。
1.30 Rが、水素、メチルおよびメトキシから選択される、実施形態1.0から1.29のいずれか1つに記載の化合物。
1.30A Rが、水素である、実施形態1.30に記載の化合物。
1.30B Aが、
(i)結合;
(ii)(CR(式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素またはメチルであり、xは、1〜3である);
(iii)酸素原子;
(iv)基NR(式中、Rは、水素またはメチルである);ならびに
(v)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜8鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビル、ヒドロキシ−C1〜4ヒドロカルビル、C1〜2−アルコキシ−C1〜4ヒドロカルビル、およびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
から選択され、
ただし、Aが結合、CRまたは酸素原子であるとき、Rは、水素以外であり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有する、実施形態1.1から1.30Aのいずれか1つに記載の化合物。
1.30C Aが、
(i)結合;
(ii)(CR(式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素またはメチルであり、xは、1〜3である);
(iii)酸素原子;
(iv)基NR(式中、Rは、水素またはメチルである);ならびに
(v)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜6鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビル、ヒドロキシ−C1〜4ヒドロカルビル、C1〜2−アルコキシ−C1〜4ヒドロカルビル、およびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
から選択され、
ただし、Aが結合、CRまたは酸素原子であるとき、Rは、水素以外であり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有する、実施形態1.30Bに記載の化合物。
1.30D Aが、
(i)結合;
(ii)(CR(式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素またはメチルであり、xは、1である);
(iii)酸素原子;
(iv)基NR(式中、Rは、水素またはメチルである);ならびに
(v)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜6鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビル、およびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
から選択され、
ただし、Aが結合、CRまたは酸素原子であるとき、Rは、水素以外であり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有する、実施形態1.30Cに記載の化合物。
1.30E Aが、
(i)結合;
(ii)CR(式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素またはメチルである);
(iii)酸素原子;ならびに
(v)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜6鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビル、およびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
から選択され、
ただし、Aが結合、CRまたは酸素原子であるとき、Rは、水素以外であり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有する、実施形態1.30Dに記載の化合物。
1.30F Aが、
(i)結合;
(ii)CR(式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素またはメチルである);
(iii)酸素原子;ならびに
(v)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜5鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビル、およびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
から選択され、
ただし、Aが結合、CRまたは酸素原子であるとき、Rは、水素以外であり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有する、実施形態1.30Eに記載の化合物。
1.30G Aが、
(i)結合;
(ii)CH
(iii)酸素原子;ならびに
(v)窒素または酸素である単一のヘテロ原子鎖員を含有する長さが2〜5鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビルおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている)
から選択され、
ただし、Aが結合、CHまたは酸素原子であるとき、Rは、水素以外であり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有する、実施形態1.30Fに記載の化合物。
1.30H Aが、
(i)結合;
(ii)CH
(iii)酸素原子;ならびに
(v)式−(CR−J−(CR−を有する長さが2〜5鎖員の飽和鎖(Jは、NR、OまたはNHC(=O)であり、R、R、R、RおよびRは、それぞれ水素またはメチルであり、mは、0、1、2または3であり、nは、0、1、2または3であり、mとnの合計は、4以下であるか、あるいは、JがNH(=O)であるとき、mとnの合計は、3以下である)
から選択され、
ただし、Rが、水素以外である、実施形態1.30Gに記載の化合物。
1.30J Aが、
(i)結合;
(ii)CH
(iii)酸素原子;ならびに
(v)式−(CR−J−(CR−を有する長さが2〜4鎖員の飽和鎖(Jは、NR、OまたはNHC(=O)であり、R、R、R、RおよびRは、それぞれ水素またはメチルであり、mは、0、1または2であり、nは、0、1または2であり、mとnの合計は、3以下であるか、あるいは、JがNH(=O)であるとき、mとnの合計は、2以下である)
から選択され、
ただし、Rが、水素以外である、実施形態1.30Hに記載の化合物。
1.30K Aが(CRであるとき、xは、1、2または3である、実施形態1.0から1.30Cのいずれか1つに記載の化合物。
1.30L Aが(CRであるとき、xは、1または2である、実施形態1.0から1.30Cのいずれか1つに記載の化合物。
1.30M Aが(CRであるとき、xは、1である、実施形態1.0から1.30Cのいずれか1つに記載の化合物。
1.31 Aが、
(i)結合;ならびに
(ii)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜8鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビルおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
から選択され、
ただし、Aが結合であるとき、Rは、Cycであり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有する、実施形態1.30Bに記載の化合物。
1.32 Aが、
(i)結合;ならびに
(ii)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜6鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビルおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
から選択され、
ただし、Aが結合であるとき、Rは、Cycであり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有する、実施形態1.31に記載の化合物。
1.33 Aが、
(i)結合;ならびに
(ii)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜5鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビルおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
から選択され、
ただし、Aが結合であるとき、Rは、Cycであり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有する、実施形態1.32に記載の化合物。
1.34 Aが、
(i)結合;ならびに
(ii)窒素または酸素である単一のヘテロ原子鎖員を含有する長さが2〜5鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビルおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている)
から選択され、ただし、Aが結合であるとき、Rは、Cycであり、ただしまた、Rは、水素以外である、実施形態1.33に記載の化合物。
1.35 Aが、
(i)結合;ならびに
(ii)窒素である単一のヘテロ原子鎖員を含有する長さが2〜5鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビルおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている)
から選択され、ただし、Aが結合であるとき、Rは、Cycであり、ただしまた、Rは、水素以外である、実施形態1.34に記載の化合物。
1.36 Aが、
(i)結合;ならびに
(ii)窒素である単一のヘテロ原子鎖員を含有する長さが2〜5鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、メチルおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている)
から選択され、ただし、Aが結合であるとき、Rは、Cycであり、ただしまた、Rは、水素以外である、実施形態1.35に記載の化合物。
1.37 Aが、
(i)結合;ならびに
(ii)窒素である単一のヘテロ原子鎖員を含有する長さが2〜5鎖員の飽和鎖(飽和鎖は、1個または複数のメチル基で任意選択で置換されている)
から選択され、ただし、Aが結合であるとき、Rは、Cycであり、ただしまた、Rは、水素以外である、実施形態1.36に記載の化合物。
1.38 Aが、
(i)結合;ならびに
(ii)式−(CR−NH−(CR−を有する長さが2〜5鎖員の飽和鎖(R、R、RおよびRは、それぞれ水素またはメチルであり、mは、0、1、2または3であり、nは、0、1、2または3であり、mとnの合計は、4以下である)
から選択され、ただし、Aが結合であるとき、Rは、Cycであり、ただしまた、Rは、水素以外である、実施形態1.37に記載の化合物。
1.39 Aが、
(i)結合;ならびに
(ii)式−(CR−NH−(CR−を有する長さが2〜4鎖員の飽和鎖(R、R、RおよびRは、それぞれ水素またはメチルであり、mは、0、1または2であり、nは、0、1または2であり、mとnの合計は、3以下である)
から選択され、ただし、Aが結合であるとき、Rは、Cycであり、ただしまた、Rは、水素以外である、実施形態1.38に記載の化合物。
1.40 2個以下のR、R、RまたはR基が、メチルである、実施形態1.30H、1.30J、1.38および1.39のいずれか1つに記載の化合物。
1.41 R、R、RおよびRの全てが、水素である、実施形態1.30B、1.30C、1.30K、1.30L、1.38および1.39のいずれか1つに記載の化合物。
1.42 1個のR、R、RまたはR基が、メチルであり、他方が、全て水素である、実施形態1.41に記載の化合物。
1.43 Aが、飽和鎖である、実施形態1.0から1.42のいずれか1つに記載の化合物。
1.43A Aが、結合;−CH−NH−C(=O)−、−NH−CH−;−(CH)−NH−(CH)−;−(CH)−N(Me)−(CH)−(CH)−;−(CH)−NH−(CH)−(CH)−;−(CH)−(CH)−NH−(CH)−;−(CH)−NH−(CHMe)−;−(CH)−NH−(CHMe)−(CH)−;−NH−CH−CH−;−(CH)−NH−(CMe)−(CH)−;−O−;−O−(CH)−;−(CH)−NH−;−(CH)−NMe−;および−CH−から選択される、実施形態1.0から1.30Aのいずれか1つに記載の化合物。
1.44 Aが、結合;−NH−CH−;−(CH)−NH−(CH)−;−(CH)−N(Me)−(CH)−;−(CH)−NH−(CH)−(CH)−;−(CH)−(CH)−NH−(CH)−;および−(CH)−NH−(CHMe)−から選択される、実施形態1.0から1.30Aのいずれか1つに記載の化合物。
1.45 Aが、結合である、実施形態1.44に記載の化合物。
1.46 Aが、−NH−CH−;−(CH)−NH−(CH)−;−(CH)−NH−(CH)−(CH)−;−(CH)−(CH)−NH−(CH)−;および−(CH)−NH−(CHMe)−から選択される、実施形態1.44に記載の化合物。
1.47 Aが、−(CH)−NH−(CH)−;−(CH)−NH−(CH)−(CH)−;−(CH)−(CH)−NH−(CH)−;および−(CH)−NH−(CHMe)−から選択される、実施形態1.46に記載の化合物。
1.48 Aが、−(CH)−NH−(CH)−である、実施形態1.47に記載の化合物。
1.49 Aが、−(CH)−NH−(CH)−(CH)−である、実施形態1.47に記載の化合物。
1.50 Aが、−(CH)−(CH)−NH−(CH)−である、実施形態1.47に記載の化合物。
1.51 Aが、−(CH)−NH−(CHMe)−である、実施形態1.47に記載の化合物。
1.51A Aが、−CH2−NH−C(=O)−である、実施形態1.43Aに記載の化合物。
1.51B Aが、−NH−CH−である、実施形態1.43Aに記載の化合物。
1.51C Aが、−(CH)−N(Me)−(CH)−(CH)−である、実施形態1.43Aに記載の化合物。
1.51D Aが、−(CH)−NH−(CHMe)−(CH)−である、実施形態1.43Aに記載の化合物。
1.51E Aが、−NH−CH−CH−である、実施形態1.43Aに記載の化合物。
1.51F Aが、−(CH)−NH−(CMe)−(CH)−である、実施形態1.43Aに記載の化合物。
1.51G Aが、−O−である、実施形態1.43Aに記載の化合物。
1.51H Aが、−O−(CH)−である、実施形態1.43Aに記載の化合物。
1.51J Aが、−(CH)−NH−である、実施形態1.43Aに記載の化合物。
1.51K Aが、−(CH)−NMe−である、実施形態1.43Aに記載の化合物。
1.51L Aが、−CH−である、実施形態1.43Aに記載の化合物。
1.51M Aが、基NRであり、Rが、水素またはメチルである、実施形態1.0から1.30Aのいずれか1つに記載の化合物。
1.51N Rが、水素である、実施形態1.51Mに記載の化合物。
151P Rが、水素;R11SO−;アミノ;NH−Hyd;N(Hyd;および基Cycから選択され、Cycが、3〜9環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、環員のうち、0〜3が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており;ただし、Aが結合、(CR、酸素原子またはNRであるとき、Rは、水素以外であり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有する、実施形態1.0から1.51Nのいずれか1つに記載の化合物。
1.52 Rが、水素;R11SO−;アミノ、NH−Hyd、N(Hyd;および基Cyc(3〜9環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、環員のうち、0〜3が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている)から選択される、実施形態1.51Pに記載の化合物。
1.53 Rが、水素;R11SO−;アミノ、NH−Hyd、N(Hyd;および基Cyc(3〜8環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、環員のうち、0〜3が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている)から選択される、実施形態1.52に記載の化合物。
1.54 Rが、水素;R11SO−;アミノ、NH−Hyd、N(Hyd;および基Cyc(3〜7環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、環員のうち、0〜3が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている)から選択される、実施形態1.53に記載の化合物。
1.55 Rが、水素;R11SO−;アミノ、NH−Hyd、N(Hyd;および基Cyc(5環員または6環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、環員のうち、0〜2が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている)から選択される、実施形態1.54に記載の化合物。
1.56 Rが、R11SO−;アミノ、NH−Hyd、N(Hyd;および基Cyc(5環員、6環員または7環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、環員のうち、0〜2が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている)から選択される、実施形態1.54に記載の化合物。
1.57 Rが、基Cycである、実施形態1.0から1.56のいずれか1つに記載の化合物。
1.57A Cycが、3〜9環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、環員のうち、0〜3が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.57に記載の化合物。
1.57B Cycが、3〜8環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、環員のうち、0〜3が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.57Aに記載の化合物。
1.57C Cycが、3〜7環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、環員のうち、0〜3が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.57Bに記載の化合物。
1.57D Cycが、3〜7環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、環員のうち、0〜2が、OおよびNから選択され、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.57Cに記載の化合物。
1.57E Cycが、シクロプロパン、フェニル、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリンおよび1,4−ジアゼパンから選択される炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.57Dに記載の化合物。
1.58 Rが、R11SO−;アミノ、NH−HydおよびN(Hydから選択される、実施形態1.56に記載の化合物。
1.59 Rが、R11SO−である、実施形態1.56に記載の化合物。
1.60 Rが、アミノ、NH−HydおよびN(Hydから選択される、実施形態1.56に記載の化合物。
1.61 部分A−Rが、任意選択で置換されているビフェニル基以外である、実施形態1.0から1.57のいずれか1つに記載の化合物。
1.61A Aが結合であり、RがCycであるとき、Cycは、非芳香族炭素環基または複素環基である、実施形態1.0から1.57のいずれか1つに記載の化合物。
1.61B Cycが、5〜9環員の炭素環式または複素環式芳香族基であり、環員のうち、0〜3が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、炭素環式または複素環式芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.0から1.57、1.61および1.61Aのいずれか1つに記載の化合物。
1.62 Cycが、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されているベンゼン環である、実施形態1.57、1.61、1.61Aおよび1.61Bのいずれか1つに記載の化合物。
1.63 Cycが、5〜9環員の複素環式芳香族基であり、環員のうち、0〜3が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、複素環式芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.57、1.61、1.61Aおよび1.61Bのいずれか1つに記載の化合物。
1.64 Cycが、4〜7環員の複素環式非芳香族基であり、環員のうち、1または2が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、複素環式非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.57、1.61、1.61Aおよび1.61Bのいずれか1つに記載の化合物。
1.65 Cycが、5環員、6環員または7環員の複素環式非芳香族基であり、環員のうち、1または2が、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、複素環式非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.64に記載の化合物。
1.66 Cycが、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、チオモルホリン−S−S−ジオキシド、アゼパン、ジアゼパン、テトラヒドロフランおよびテトラヒドロピランから選択される複素環式非芳香族基であり、複素環式非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.64に記載の化合物。
1.67 Cycが、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、アゼパンおよびジアゼパンから選択され、複素環式非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.66に記載の化合物。
1.68 Cycが、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジンおよびモルホリンから選択され、複素環式非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.67に記載の化合物。
1.69 Cycが、ピペリジンおよびモルホリンから選択され、複素環式非芳香族基が、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.68に記載の化合物。
1.70 Cycが、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されているピペリジンである、実施形態1.69に記載の化合物。
1.71 Cycが、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されているモルホリンである、実施形態1.69に記載の化合物。
1.71A Cycが、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されているピペラジンである、実施形態1.68に記載の化合物。
1.72 Cycが、ベンゼン環、ピペリジンおよびモルホリンから選択され、それぞれが、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている、実施形態1.57、1.61、1.61Aおよび1.61Bのいずれか1つに記載の化合物。
1.73 Rが、
− フッ素;
− 塩素;
− 臭素;
− オキソ;
− シアノ;
− 3〜7環員を有する炭素環基または複素環基(環員のうち、0、1、2または3は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);ならびに
− 基R−R
から選択される、実施形態1.1から1.57および1.61から1.72のいずれか1つに記載の化合物。
1.74 Rが、
− フッ素;
− 塩素;
− 臭素;
− オキソ;
− シアノ;
− 3〜6環員を有する炭素環基(炭素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− 4〜7環員を有する複素環基(環員のうち、1、2または3は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);ならびに
− 基R−R
から選択される、実施形態1.73に記載の化合物。
1.75 Rが、
− フッ素;
− 塩素;
− 臭素;
− オキソ;
− シアノ;
− 3〜7環員を有する炭素環基または複素環基(環員のうち、0、1または2は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);ならびに
− 基R−R
から選択され、
が、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり、
が、
− 水素;
− 3〜7環員を有する炭素環基および複素環基(環員のうち、0、1または2は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− ヒドロキシ;オキソ;フッ素;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜2ヒドロカルビルアミノ;ならびに3〜7環員を有する炭素環基および複素環基(環員のうち、0、1または2は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている)から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜6ヒドロカルビル基(非環式C1〜6ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1または2個は、O、S、SO、SO、NH、NMe、CO、OC(=O)、CONH、NHCO;CON(Me)およびN(Me)COで任意選択で置き換えられていてもよい)
であり、
が、水素またはC1〜4ヒドロカルビルであり、
が、O、SまたはNRであり、
が、=O、=Sまたは=NRであり、
が、Rから選択され、ただし、置換基Rが、炭素環基または複素環基を含有しない、実施形態1.1から1.57および1.61から1.74のいずれか1つに記載の化合物。
1.76 Rが、
− フッ素;
− 塩素;
− 臭素;
− オキソ;
− シアノ;
− 3〜6環員を有する炭素環基(炭素環(carbocylic)基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− 4〜7環員を有する複素環基(環員のうち、1または2は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);ならびに
− 基R−R
から選択され、
が、結合、O、CO、OC(O)、C(O)O、NRC(O)、C(O)NR、NRC(O)NR、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり、
が、
− 水素;
− 3〜6環員を有する炭素環基(炭素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− 4〜7環員を有する複素環基(環員のうち、0、1または2は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− ヒドロキシ;オキソ;フッ素;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜2ヒドロカルビルアミノ;ならびに3〜6環員を有する炭素環基および4〜7環員を有する複素環基(環員のうち、1または2は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている)から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜4ヒドロカルビル基(非環式C1〜6ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1個は、O、S、SO、SO、NH、NMe、CO、OC(=O)、CONH、NHCO;CON(Me)およびN(Me)COで任意選択で置き換えられていてもよい)
であり、
が、水素またはC1〜4アルキルであり、
が、O、SまたはNRであり、
が、=O、=Sまたは=NRであり、
が、フッ素、塩素、臭素、オキソ、シアノ、C1〜4アルキル、C3〜4シクロアルキル、シクロプロピルメチル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ(mon)−もしくはジ−C1〜4アルキルアミノ、カルバモイル、モノ−もしくはジC1〜4アルキルカルバモイル、アミノスルホニル、モノ−もしくはジ−C1〜4アルキルアミノスルホニル、C1〜4アルキルスルホンアミドから選択され、RがC1〜4アルキル基からなるか、またはC1〜4アルキル基を含有するとき、C1〜4アルキル基は、1個もしくは複数のフッ素原子またはC1〜2アルコキシで任意選択で置換されている、実施形態1.75に記載の化合物。
1.77 Rが、
− フッ素;
− 塩素;
− 臭素;
− オキソ;
− シアノ;
− 3〜6環員を有する炭素環基(炭素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− 4〜7環員を有する複素環基(環員のうち、1または2は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);ならびに
− 基R−R
から選択され、
が、結合、O、CO、OC(O)、C(O)O、NRC(O)、C(O)NR、NRC(O)NR、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり、
が、
− 水素;
− 3〜6環員を有する炭素環基(炭素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− 4〜7環員を有する複素環基(環員のうち、0、1または2は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− ヒドロキシ;オキソ;フッ素;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜2ヒドロカルビルアミノ;ならびに3〜6環員を有する炭素環基および4〜7環員を有する複素環基(環員のうち、1または2は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている)から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜4ヒドロカルビル基(非環式C1〜6ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1個は、O、S、SO、SO、NH、NMe、CO、OC(=O)、CONH、NHCO;CON(Me)およびN(Me)COで任意選択で置き換えられていてもよい)
であり、
が、水素またはC1〜4アルキルであり、
が、O、SまたはNRであり、
が、=O、=Sまたは=NRであり、
が、フッ素、塩素、臭素、オキソ、シアノ、C1〜4アルキル、C3〜4シクロアルキル、シクロプロピルメチル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1〜4アルキルアミノ、カルバモイル、モノ−もしくはジC1〜4アルキルカルバモイル、アミノスルホニル、モノ−もしくはジ−C1〜4アルキルアミノスルホニル、C1〜4アルキルスルホンアミドから選択され、RがC1〜4アルキル基からなるか、またはC1〜4アルキル基を含有するとき、C1〜4アルキル基は、1個もしくは複数のフッ素原子またはC1〜2アルコキシで任意選択で置換されている、実施形態1.76に記載の化合物。
1.78 Rが、
− フッ素;
− 塩素;
− 臭素;
− オキソ;
− シアノ;
− 3〜5環員を有する炭素環基;
− 5〜6環員を有する複素環基(環員のうち、1または2は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);ならびに
− 基R−R
から選択され、
が、結合、O、CO、OC(O)、C(O)O、NRC(O)、C(O)NR、NRC(O)NR、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり、
が、
− 水素;
− 3〜5環員を有する炭素環基;
− 5〜6環員を有する複素環基(環員のうち、1または2は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
− ヒドロキシ;オキソ;フッ素;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ−メチルアミノ;3〜5環員を有する炭素環基および5〜6環員を有する複素環基(環員のうち、1または2は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている)から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されているC1〜4アルキル基
であり、
が、水素またはメチルであり、
(i)炭素環基または複素環(heterocylic)基が非芳香族であるとき、Rは、フッ素、オキソ、シアノ、C1〜4アルキル、C3〜4シクロアルキル、シクロプロピルメチル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1〜4アルキルアミノ、カルバモイル、モノ−もしくはジC1〜4アルキルカルバモイル、アミノスルホニル、モノ−もしくはジ−C1〜4アルキルアミノスルホニル、C1〜4アルキルスルホンアミドから選択され、RがC1〜4アルキル基からなるか、またはC1〜4アルキル基を含有するとき、C1〜4アルキル基は、C1〜2アルコキシで任意選択で置換されており、(ii)炭素環基または複素環基が芳香族であるとき、Rは、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C1〜4アルキル、C3〜4シクロアルキル、シクロプロピルメチル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1〜4アルキルアミノ、カルバモイル、モノ−もしくはジC1〜4アルキルカルバモイル、アミノスルホニル、モノ−もしくはジ−C1〜4アルキルアミノスルホニル、C1〜4アルキルスルホンアミドから選択され、RがC1〜4アルキル基からなるか、またはC1〜4アルキル基を含有するとき、C1〜4アルキル基は、1個もしくは複数のフッ素原子またはC1〜2アルコキシで任意選択で置換されている、実施形態1.77に記載の化合物。
1.79 Rが、
− フッ素;
− 塩素;
− 臭素;
− オキソ;
− シアノ;
− 5〜6環員を有する複素環基(環員のうち、1または2は、O、NおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);ならびに
− 基R−R
から選択され、
が、結合、O、COまたはSOであり、
が、
− シクロプロピル;
− 5〜6環員を有する複素環基(環員のうち、1または2は、O、NおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数のメチル置換基Rで任意選択で置換されている);
− オキソ;フッ素;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ−メチルアミノ;シクロプロピル;5〜6環員を有する複素環基(環員のうち、1または2は、O、NおよびSから選択されるヘテロ原子環員であり、炭素環基または複素環基は、1個または複数のメチル置換基Rで任意選択で置換されている)から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されているC1〜4アルキル基
である、実施形態1.78に記載の化合物。
1.79A Rが、
− フッ素;
− 塩素;
− オキソ;
− シアノ;
− 基R−R
から選択され、
が、結合、O、COまたはSOであり、
が、
− シクロプロピル;ならびに
− ヒドロキシ;メトキシ;オキソ;フッ素;シアノ;アミノ;モノ−もしくはジ−メチルアミノ;シクロプロピルから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されているC1〜4アルキル基
から選択される、実施形態1.76に記載の化合物。
1.79B Rが、フッ素、C1〜3アルキル、シクロプロピルカルボニル、ジメチルアミノアセチル、アミノカルボニルメチルおよびヒドロキシエチルから選択される、実施形態1.79に記載の化合物。
1.79C Rが、C1〜4アルキルから選択される、実施形態1.79に記載の化合物。
1.79D Rが、C1〜3アルキルから選択される、実施形態1.79Cに記載の化合物。
1.79E Rが、メチル、エチルおよびイソプロピルから選択される、実施形態1.79Dに記載の化合物。
1.79F Rが、メチルである、実施形態1.79Eに記載の化合物。
1.79G Rが、エチルである、実施形態1.79Eに記載の化合物。
1.79H Rが、イソプロピルである、実施形態1.79Eに記載の化合物。
1.80 (i)Cycが、非芳香族基であり、Rが、存在しないか、またはC1〜4ヒドロカルビル、C1〜4ヒドロカルビルスルホニル、オキソ、ジ−C1〜4ヒドロカルビルアミノ−C1〜4アルカノイル;およびC1〜4ヒドロカルビルカルボニルから選択されるか、あるいは
(ii)Cycが、芳香族基であり、Rが、存在しないか、またはC1〜4ヒドロカルビル;ハロゲン;C1〜4ヒドロカルビルオキシ;シアノ;メチレンジオキシ;カルバモイル;モノ−もしくはジ−C1〜4アルキルカルバモイル;O、NおよびSから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員の飽和複素環式環から選択され、複素環式環が、1個または複数のC1〜4アルキル基置換基で任意選択で置換されており、C1〜4ヒドロカルビルおよびC1〜4ヒドロカルビルオキシ基のそれぞれにおけるヒドロカルビル部分が、フッ素、ヒドロキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1〜4アルキルアミノ、オキソおよびC1〜2アルキルから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている、実施形態1.77に記載の化合物。
1.81 (i)Cycが、非芳香族基であり、Rが、存在しないか、またはC1〜4ヒドロカルビル、C1〜4ヒドロカルビルスルホニル、オキソ、ジ−C1〜4ヒドロカルビルアミノアセチルおよびC1〜4ヒドロカルビルカルボニルから選択されるか、あるいは
(ii)Cycが、芳香族基であり、Rが、存在しないか、またはC1〜4ヒドロカルビル、ハロゲン、C1〜4ヒドロカルビルオキシ、シアノ、モルホリニル、ピペラジニル、N−メチルピペラジニルおよびメチレンジオキシから選択され、C1〜4ヒドロカルビルおよびC1〜4ヒドロカルビルオキシ基のそれぞれにおけるヒドロカルビル部分が、フッ素、ヒドロキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1〜4アルキルアミノ、オキソおよびC1〜2アルキルから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている、実施形態1.80に記載の化合物。
1.82 (i)Cycが、非芳香族基であり、Rが、存在しないか、またはC1〜4アルキル、C1〜4アルキルスルホニル、オキソ、ジ−C1〜4アルキルアミノアセチルおよびシクロプロピルカルボニルから選択されるか、あるいは
(ii)Cycが、芳香族基であり、Rが、存在しないか、またはC1〜4アルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、モルホリニル、ピペラジニル、N−メチルピペラジニルおよびメチレンジオキシから選択される、実施形態1.81に記載の化合物。
1.83 (i)Cycが、非芳香族基であり、Rが、存在しないか、またはメチル、メチルスルホニル、オキソ、N,N−ジメチルアミノアセチルおよびシクロプロピルカルボニルから選択されるか、あるいは
(ii)Cycが、芳香族基であり、Rが、存在しないか、またはフッ素、塩素、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、モルホリニル、ピペラジニル、N−メチルピペラジニルおよびメチレンジオキシから選択される、実施形態1.82に記載の化合物。
1.84 (i)Cycが、非芳香族複素環基であり、Rが、存在しないか、またはメチルおよびシクロプロピルカルボニルから選択されるか、あるいは
(ii)Cycが、ベンゼン環であり、Rが、存在しないか、またはフッ素から選択される、実施形態1.83に記載の化合物。
1.85 0個、1個、2個、3個または4個の置換基Rが、R中に存在する、実施形態1.0から1.57Eおよび1.61から1.84のいずれか1つに記載の化合物。
1.86 0個、1個、2個または3個の置換基Rが、R中に存在する、実施形態1.85に記載の化合物。
1.87 0個、1個または2個の置換基Rが、R中に存在する、実施形態1.86に記載の化合物。
1.88 0個の置換基Rが、R中に存在する、実施形態1.87に記載の化合物。
1.89 1個の置換基Rが、R中に存在する、実施形態1.87に記載の化合物。
1.90 2個の置換基Rが、R中に存在する、実施形態1.87に記載の化合物。
1.91 3個の置換基Rが、R中に存在する、実施形態1.86に記載の化合物。
1.92 Rが、
(i)メチル、フッ素、塩素、メトキシ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、メチレンジオキシ、モルホリニル、ピペラジニル、N−メチルピペラジニル、アセチル、カルバモイル、メチルカルバモイルおよびジメチルカルバモイルから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されているフェニル;
(ii)シクロヘキシル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イル、4−シクロプロピルカルボニルモルホリン−2−イル、N−メチルピペラジニル、N−エチルピペラジニル、N−イソプロピルピペラジニル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、1−メチルスルホニル−ピペリジン−4−イル、1−シクロプロピルカルボニルピペリジン−1−イル、1,4−ジアゼパニル、4−メチル−ジアゼパン−1−イル、4,4−ジフルオロピペリジニル、ピロリジニル、3,3−ジフルオロピロリジニル、ピロリドン−1−イルおよびテトラヒドロピラン−4−イル
から選択される、実施形態1.0から1.57のいずれか1つに記載の化合物。
1.92A Rが、
(i)メチル、フッ素、塩素、メトキシ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、メチレンジオキシ、モルホリニル、ピペラジニル、N−メチルピペラジニル、アセチル、カルバモイル、メチルカルバモイルおよびジメチルカルバモイルから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されているフェニル;
(ii)シクロプロピル、シクロヘキシル、ピリジル、メチルアゼチジニル、フルオロ−メチル−アゼチジニル、モルホリニル、シクロプロピルカルボニルモルホリニル、ピペラジニル、メチルピペラジニル、ジメチルピペラジニル、エチル−メチル−ピペラジニル、エチルピペラジニル、イソプロピルピペラジニル、ピペリジニル、メチルピペリジニル、フルオロピペリジニル、ジフルオロピペリジニル、フルオロ−エチル−ピペリジン、フルオロ−メチル−ピペリジニル、ジフルオロ−メチル−ピペリジニル、ジフルオロ−エチル−ピペリジニル、フルオロ−イソプロピル−ピペリジニル、ジメチル−ピペリジニル、エチル−ピペリジニル、メトキシエチル−ピペリジニル、ヒドロキシエチル−ピペリジニル、イソプロピル−ピペリジニル、アミノカルボニルメチル−ピペリジニル、メチルスルホニル−ピペリジニル、シクロプロピルカルボニルピペリジニル、ジアゼパニル、メチル−ジアゼパニル、エチル−ジアゼパニル、イソプロピル−ジアゼパニル、ピロリジニル、メチル−ピロリジニル、イソプロピル−ピロリジニル、ジフルオロピロリジニル、ピロリドニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、エチルアミノ、N−イソプロピル−N−メチルアミノ
から選択される、実施形態1.0から1.57のいずれか1つに記載の化合物。
1.92B Rが、フェニル;シクロプロピル、2−ピリジル、1−メチル−アゼチジン−3−イル、3−フルオロ−1−メチル−アゼチジン−3−イル、モルホリン−4−イル、モルホリン−2−イル、4−シクロプロピルカルボニルモルホリン−2−イル、ピペラジニル、2−メチル−ピペラジン−4−イル、1,2−ジメチル−ピペラジン−4−イル、1−エチル−2−メチル−ピペラジン−4−イル、N−メチルピペラジニル、N−エチルピペラジニル、N−イソプロピルピペラジニル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、1−メチル−ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、1−メチル−ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、4−フルオロ−ピペリジン−4−イル、1−メチル−ピペリジン−4−イル、4−フルオロ−1−エチル−ピペリジン−4−イル、3−フルオロ−1−エチル−ピペリジン−4−イル、3−フルオロ−1−メチル−ピペリジン−4−イル、3,3−ジフルオロ−1−メチル−ピペリジン−4−イル、3,3−ジフルオロ−1−エチル−ピペリジン−4−イル、4−フルオロ−1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル、3−フルオロ−1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル、2,6−ジメチル−ピペリジン−4−イル、1−エチル−ピペリジン−4−イル、1−(2−メトキシエチル)−ピペリジン−4−イル、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン−4−イル、1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル、1−アミノカルボニルメチル−ピペリジン−4−イル、1−メチルスルホニル−ピペリジン−4−イル、1−シクロプロピルカルボニルピペリジン−1−イル、1,4−ジアゼパニル、4−メチル−ジアゼパン−1−イル、4−エチル−ジアゼパン−1−イル、4−イソプロピル−ジアゼパン−1−イル、4,4−ジフルオロピペリジニル、ピロリジニル、1−メチル−ピロリジン−3−イル、1−イソプロピル−ピロリジン−3−イル、3,3−ジフルオロピロリジニル、ピロリドン−1−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル(y)、エチルアミノおよびN−イソプロピル−N−メチルアミノから選択される、実施形態1.92Aに記載の化合物。
1.93 Rが、フェニル、フルオロフェニル、4−モルホリニル、1−メチル−4−ピペリジニルおよび1−シクロプロピルカルボニル−ピペリジン−4−イルから選択される、実施形態1.92に記載の化合物。
1.94 Rが、水素またはメトキシであり、
が、水素またはメトキシであり、
が、水素であり、
が、水素であり、
が、水素またはシアノであり、
が、水素であり、
Aが、結合、−NH−CH−;−(CH)−NH−(CH)−;−(CH)−NH−(CH)−(CH)−;−(CH)−(CH)−NH−(CH)−;および−(CH)−NH−(CHMe)−から選択され、
が、フェニル、4−フルオロフェニル、4−モルホリニル、1−メチル−4−ピペリジニルおよび1−シクロプロピルカルボニル−ピペリジン−4−イルから選択される、実施形態1.1に記載の化合物。
1.95 Rが、メトキシであり、
が、水素またはメトキシであり、
が、水素であり、
が、水素であり、
が、シアノであり、
が、水素であり、
Aが、結合、−NH−CH−;−(CH)−NH−(CH)−;−(CH)−NH−(CH)−(CH)−;−(CH)−(CH)−NH−(CH)−;および−(CH)−NH−(CHMe)−から選択され、
が、フェニル、4−フルオロフェニル、4−モルホリニル、1−メチル−4−ピペリジニルおよび1−シクロプロピルカルボニル−ピペリジン−4−イルから選択される、実施形態1.1に記載の化合物。
1.96 Rが、メトキシであり、
が、水素またはメトキシであり、
が、水素であり、
が、水素であり、
が、シアノであり、
が、水素であり、
Aが、結合、−(CH)−NH−(CH)−;−(CH)−NH−(CH)−(CH)−;−(CH)−(CH)−NH−(CH)−;および−(CH)−NH−(CHMe)−から選択され、
が、フェニル、4−フルオロフェニル、4−モルホリニル、1−メチル−4−ピペリジニルおよび1−シクロプロピルカルボニル−ピペリジン−4−イルから選択される、実施形態1.95に記載の化合物。
1.97 Rが、メトキシであり、
が、水素またはメトキシであり、
が、水素であり、
が、水素であり、
が、シアノであり、
が、水素であり、
(i)Aが結合であるとき、Rは、1−メチル−4−ピペリジニルであるか、あるいは
(ii)Aが−(CH)−NH−(CH)−であるとき、Rは、フェニル、4−フルオロフェニルおよび1−シクロプロピルカルボニル−ピペリジン−4−イルから選択されるか、あるいは
(iii)Aが(CH)−NH−(CH)−(CH)−であるとき、Rは、4−モルホリニルであるか、あるいは
(iv)Aが−(CH)−(CH)−NH−(CH)−であるとき、Rは、フェニルであるか、あるいは
(v)Aが−(CH)−NH−(CHMe)−であるとき、Rは、4−フルオロフェニルである、実施形態1.96に記載の化合物。
1.97A Rが、メトキシであり、
が、水素であり、
が、水素であり、
が、水素であり、
が、シアノであり、
が、水素であり、
Aが、結合であり、
が、1個または2個のC1〜4アルキル置換基で任意選択で置換されているピペラジニルである、実施形態1.0に記載の化合物。
1.97B Rが、1個または2個のC1〜4アルキル置換基で任意選択で置換されているピペラジニルであり、ただし、置換基中に存在する炭素原子の総数が、4を超えない、実施形態1.97Aに記載の化合物。
1.97C Rが、(i)非置換であるか;または(ii)メチル、エチルおよびイソプロピルから選択される置換基で一置換されているか;または(iii)2個のメチル置換基で二置換されている、ピペラジニルである、実施形態1.97Aまたは1.97Bに記載の化合物。
1.97D Rが、(ii)メチル、エチルおよびイソプロピルから選択される置換基で一置換されているか;または(iii)2個のメチル置換基で二置換されている、ピペラジニルである、実施形態1.97Aまたは1.97Bに記載の化合物。
1.97E Rが、その窒素原子上においてメチル、エチルおよびイソプロピルから選択される置換基で一置換されているピペラジニルである、実施形態1.97Dに記載の化合物。
1.97F Rが、その炭素原子上においてメチル、エチルおよびイソプロピルから選択される置換基で一置換されているピペラジニルである、実施形態1.97Dに記載の化合物。
1.97G その単一の炭素原子上において2個のメチル置換基で二置換されている、実施形態1.97Cに記載の化合物。
1.98 5−[5−(4−ベンジルアミノ−2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ]−ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[5−(4−ベンジルアミノ−2−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ]−ピラジン−2−カルボニトリル;
5−{5−[4−(ベンジルアミノ−メチル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
5−{5−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
5−{5−[4−(ベンジルアミノ−メチル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
5−[5−(4−{[(S)−1−(4−フルオロ−フェニル)−エチルアミノ]−メチル}−2−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ]−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
5−[5−(4−{[(R)−1−(4−フルオロ−フェニル)−エチルアミノ]−メチル}−2−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ]−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
5−(5−{4−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−2−メトキシ−フェニル}−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
5−(5−{2−メトキシ−4−[(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
(5−{2−メトキシ−4−[(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−1H−ピラゾール−3−イル)−ピラジン−2−イル−アミン(例えば、塩酸塩);
5−{5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
5−[5−(4−{[(1−シクロプロパン−カルボニル−ピペリジン−4−イルメチル)−アミノ]−メチル}−2−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ]−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
N−[[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[[メチル(2−モルホリノエチル)アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(2−モルホリノエチルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[1−[2−(ジメチルアミノ)アセチル]−4−ピペリジル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[[[(1R)−1−メチル−2−モルホリノ−エチル]アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(1,1−ジメチル−2−モルホリノ−エチル)アミノ]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−フルオロ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピリジン−2−カルボニトリル;
6−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピリジン−3−カルボニトリル;
N−[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]−5−メチル−ピラジン−2−アミン;
5−[[5−[4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)オキシ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)メトキシ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
2−フルオロ−4−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ベンゾニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2−ピリジルアミノ)メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[5−フルオロ−2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(3S)−ピロリジン−3−イル]オキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(ピロリジン−2−イルメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチルピロリジン−2−イル)メトキシ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジルメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(1−メチル−4−ピペリジル)アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−イソプロポキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(3−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−3−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−2−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]オキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−クロロ−N−[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]ピラジン−2−アミン;
5−クロロ−N−[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]ピラジン−2−アミン;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボン酸;
5−[[5−(2−メトキシ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(2S,6S)−2,6−ジメチル−4−ピペリジル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−(2−メトキシ−4−テトラヒドロピラン−4−イル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
2−フルオロ−4−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ベンゾニトリル;
6−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピリジン−3−カルボニトリル;
5−[[5−[2−フルオロ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピリジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−イソプロポキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
N−[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]−5−メチル−ピラジン−2−アミン;
5−[[5−[4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[5−フルオロ−2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(イソプロピルアミノ)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(1−エチル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(1−イソプロピル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
2−[4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]−1−ピペリジル]アセトアミド;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[[メチル(テトラヒドロピラン−4−イル)アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(4−フルオロ−1−メチル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチルアゼチジン−3−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(3−フルオロ−1−メチル−アゼチジン−3−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[5−クロロ−2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[5−クロロ−2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[3−クロロ−2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[3−クロロ−2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
メチル5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボキシレート;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[[メチル(テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(テトラヒドロピラン−4−イルメチルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(テトラヒドロピラン−4−イルメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(4−フルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(3−フルオロアゼチジン−3−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(3R)−1−メチルピロリジン−3−イル]オキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−(2−メトキシ−4−モルホリノ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(4−エチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(4−エチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(4−イソプロピル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(1−エチル−4−フルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(4−フルオロ−1−イソプロピル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(1−エチル−3−フルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(3−フルオロ−1−イソプロピル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[1−(2−メトキシエチル)−4−ピペリジル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(エチルアミノメチル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(シクロプロピルアミノ)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(3R)−3,4−ジメチルピペラジン−1−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(3R)−4−エチル−3−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(3S)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]オキシ−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(3R)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]オキシ−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(3(R,S),4(R,S))−3−フルオロ−1−メチル−4−ピペリジル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(1−エチル−3,3−ジフルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ピペリジル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[イソプロピル(メチル)アミノ]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(モルホリノメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]メトキシ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(2S)−1−メチルピロリジン−2−イル]メトキシ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩;
5−[[5−[2−メトキシ−4−(オキサゾール−4−イルメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[1−(2−フルオロエチル)−4−ピペリジル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)メチルアミノ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)メチルアミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジル)メチルアミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)アミノ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジル)アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)オキシメチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジル)オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−(2−フルオロ−6−メトキシ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2R)−4−メチルモルホリン−2−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2R)−4−エチルモルホリン−2−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2S)−4−メチルモルホリン−2−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2S)−4−エチルモルホリン−2−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−(2,6−ジメトキシ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2,6−ジメトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(3R)−3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(3S)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(3R)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(2R)−1−エチルピロリジン−2−イル]メトキシ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(2R)−1−イソプロピルピロリジン−2−イル]メトキシ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(2S)−1−エチルピロリジン−2−イル]メトキシ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(2S)−1−イソプロピルピロリジン−2−イル]メトキシ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(シクロプロピルメチルアミノ)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[[[(3R)−テトラヒドロフラン−3−イル]アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[[[(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル]アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(3R)−4−イソプロピル−3−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)オキシ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジル)オキシ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(4−エチルピペラジン−1−イル)−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(3S)−1−エチルピロリジン−3−イル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(3S)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(3R)−1−エチルピロリジン−3−イル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(3R)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(4−イソブチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジル)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)メチル−メチル−アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(イソブチルアミノ)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(2R)−4−イソプロピルモルホリン−2−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジル)メチル−メチル−アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(2R)−1−エチルピロリジン−2−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(2S)−4−イソプロピルモルホリン−2−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(2R)−1−イソプロピルピロリジン−2−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(2S)−1−エチルピロリジン−2−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−(2−メトキシ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(2S)−1−イソプロピルピロリジン−2−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(3S)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(3R)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(3R)−1−エチルピロリジン−3−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[[(3S)−1−エチルピロリジン−3−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(3R)−3−エチルピペラジン−1−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(3S)−3−イソプロピルピペラジン−1−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−[(3R)−3−イソプロピルピペラジン−1−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
5−[[5−[4−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル
から選択される実施形態1.0または実施形態1.1に記載の化合物、ならびにその塩および互変異性体。
1.99 1000まで、例えば、750未満の分子量を有する、実施形態1.1から1.98のいずれか1つに記載の化合物。
1.100 700未満の分子量を有する、実施形態1.99に記載の化合物。
1.101 650未満の分子量を有する、実施形態1.100に記載の化合物。
1.102 600未満または550未満の分子量を有する、実施形態1.101に記載の化合物。
1.103 530未満、例えば、525までの分子量を有する、実施形態1.102に記載の化合物。
1.104 下記の実施例1から12のいずれか1つに記載の表題化合物である、実施形態1.1に記載の化合物。
1.105 塩の形態である、実施形態1.1から1.104のいずれか1つに記載の化合物。
1.106 塩が、酸付加塩である、実施形態1.105に記載の化合物。
1.107 塩が、薬学的に許容される塩である、実施形態1.105または実施形態1.106に記載の化合物。
定義
本出願において、他に示さない限り、下記の定義を適用する。
用語「非芳香族炭素環基または複素環基」は、芳香族の特徴を有さない不飽和環系、部分飽和および完全飽和の炭素環式および複素環式環系を包含する。用語「不飽和」および「部分飽和」は、環構造(複数可)が複数の原子価結合を共有する原子を含有する、すなわち、環が少なくとも1つの多重結合、例えば、C=C、C≡CまたはN=C結合を含有する環を指す。用語「完全飽和」は、環原子の間に多重結合が存在しない環を指す。飽和炭素環基は、下記に定義するようなシクロアルキル基を含む。部分飽和炭素環基は、下記に定義するようなシクロアルケニル基、例えば、シクロペンテニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルを含む。
非芳香族複素環基の例には、モルホリン、チオモルホリンならびにそのS−オキシドおよびS,S−ジオキシド、ピペリジン、N−アルキルピペリジン、ピペリドン、ピロリジン、ピロリドン、アゼチジン、ピラン(2H−ピランまたは4H−ピラン)、ジヒドロチオフェン、ジヒドロピラン、ジヒドロフラン、ジヒドロチアゾール、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ジオキサン、テトラヒドロピラン、イミダゾリン、イミダゾリジノン、オキサゾリン、チアゾリン、2−ピラゾリン、ピラゾリジン、ピペラゾン(piperazone)、ピペラジン、ならびにN−アルキルピペラジンが含まれる。
非芳香族炭素環基の例には、シクロアルカン基、例えば、シクロヘキシルおよびシクロペンチル、シクロアルケニル基、例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、およびシクロヘプテニルが含まれる。
用語「ヒドロカルビル」は、本明細書において使用する場合、その標準的なIUPACの意味で使用され、炭素および水素原子からなる部分、すなわち、炭化水素部分を指す。
炭素−水素結合に加えて、ヒドロカルビル基は、1つまたは複数の一重、二重または三重の炭素−炭素結合を含有することができる。ヒドロカルビル基は、芳香族または非芳香族でよい。非芳香族ヒドロカルビル基の例には、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニルアルキル(cycloakenylalkyl)、シクロアルキルアルケニルおよびシクロアルキルアルキニル基が含まれる。
用語「アルキル」は、直鎖および分岐鎖の両方のアルキル基を包含する。アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、およびn−ヘキシルならびにその異性体が含まれる。
アルケニル基の例には、これらに限定されないが、エテニル(ビニル)、1−プロペニル、2−プロペニル(アリル)、イソプロペニル、ブテニル、ブタ−1,4−ジエニル、ペンテニル、およびヘキセニルが含まれる。
アルキニル基の例には、これらに限定されないが、エチニルおよび2−プロピニル(プロパルギル)基が含まれる。
シクロアルキル基の例は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサンおよびシクロヘプタンに由来するものである。
シクロアルケニル基の例には、これらに限定されないが、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニルおよびシクロヘキセニルが含まれる。
芳香族ヒドロカルビル基の例は、フェニルおよびナフチルである。
ハロゲン置換基の例には、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が含まれる。フッ素および塩素が特に好ましい。非芳香族部分に結合したとき、フッ素が好ましい。

本発明の化合物は、塩の形態で提示し得る。
塩(実施形態1.105〜1.107において定義されるような)は、典型的には酸付加塩である。
塩は、通常の化学的方法、例えば、Pharmaceutical Salts:Properties, Selection, and Use、P. Heinrich Stahl(編)、Camille G. Wermuth(編)、ISBN:3−90639−026−8、ハードカバー、388頁、2002年8月に記載されている方法によって、親化合物から合成することができる。一般に、このような塩は、水中、または有機溶媒中、または2つの混合物中で、化合物の遊離塩基の形態と酸とを反応させることによって調製することができる。一般に、非水性媒体、例えば、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルが使用される。
酸付加塩(実施形態1.106において定義されるような)は、無機および有機の両方である多種多様の酸と共に形成し得る。酸付加塩の例は、酢酸、2,2−ジクロロ酢酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸(例えば、L−アスコルビン酸)、L−アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、4−アセトアミド安息香酸、ブタン酸、(+)ショウノウ酸、ショウノウ−スルホン酸、(+)−(1S)−ショウノウ−10−スルホン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、ケイ皮酸、クエン酸、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、グルコヘプトン酸、D−グルコン酸、グルクロン酸(例えば、D−グルクロン酸)、グルタミン酸(例えば、L−グルタミン酸)、α−オキソグルタル酸、グリコール酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、ヨウ化水素酸、イセチオン酸、(+)−L−乳酸、(±)−DL−乳酸、ラクトビオン酸、マレイン酸、リンゴ酸、(−)−L−リンゴ酸、マロン酸、(±)−DL−マンデル酸、メタンスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、オロト酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、リン酸、プロピオン酸、L−ピログルタミン酸、サリチル酸、4−アミノ−サリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、タンニン酸、(+)−L−酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸、ウンデシレン酸および吉草酸、ならびにアシル化アミノ酸およびカチオン交換樹脂からなる群から選択される酸と共に形成される塩を含む。
本発明の化合物の塩の形態は、典型的には薬学的に許容される塩であり、薬学的に許容される塩の例は、Bergeら、1977年、「Pharmaceutically Acceptable Salts」、J. Pharm. Sci.、66巻、1〜19頁において考察されている。しかし、薬学的に許容されない塩はまた、中間体形態として調製し得、これは次いで、薬学的に許容される塩に変換し得る。例えば、本発明の化合物の精製または分離において有用であり得るこのような薬学的に許容されない塩の形態はまた、本発明の部分を形成する。
幾何異性体および互変異性体
本発明の化合物は、いくつかの異なる幾何異性体形態、および互変異性形態で存在してもよく、実施形態1.0から1.107において定義されるような式(0)または式(1)の化合物への言及は、全てのこのような形態を含む。疑義を避けるために、化合物がいくつかの幾何異性体形態または互変異性形態の1つで存在することができ、1つのみが特に記載されるか、または示される場合、他の全ては、それにも関わらず、式(0)もしくは式(1)、またはその部分群、部分セット、優先度および例によって包含される。
例えば、式(0)の化合物は、下記の互変異性形態AおよびBのいずれかまたは両方で存在し得る。
Figure 2017508787
互変異性形態Aのみが本出願における式の図において示されるが、本出願における式(0)および他の式は、両方の互変異性形態を包含することを意図することを理解すべきである。
光学異性体
式の化合物が1つまたは複数のキラル中心を含有し、2つまたはそれ超の光学異性体の形態で存在できる場合、化合物への言及は、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、個々の光学異性体、または混合物(例えば、ラセミ混合物)または2つもしくはそれ超の光学異性体として、その全ての光学異性体形態(例えば、エナンチオマー、エピマーおよびジアステレオ異性体)を含む。
光学異性体は、これらの光学活性(すなわち、+および−異性体、もしくはdおよびl異性体として)によって特性決定および同定し得るか、またはこれらは、Cahn、IngoldおよびPrelogによって開発された「RおよびS」の命名法を使用してこれらの絶対立体化学配置に関して特性決定し得る。Advanced Organic Chemistry、Jerry March、第4版、John Wiley & Sons、New York、1992年、109〜114頁を参照されたい、また、Cahn, IngoldおよびPrelog、Angew. Chem. Int. Ed. Engl.、1966年、5巻、385〜415頁を参照されたい。
光学異性体は、キラルクロマトグラフィー(キラル支持体上のクロマトグラフィー)を含めたいくつかの技術によって分離することができ、このような技術は当業者には周知である。
キラルクロマトグラフィーに対する代替として、光学異性体は、キラル酸、例えば、(+)−酒石酸、(−)−ピログルタミン酸、(−)−ジ−トルオイル−L−酒石酸、(+)−マンデル酸、(−)−リンゴ酸、および(−)−ショウノウスルホン酸と共にジアステレオマー塩を形成させ、優先的結晶化によってジアステレオ異性体を分離し、次いで、塩を解離させることによって分離して、遊離塩基の個々のエナンチオマーを得ることができる。
本発明の化合物が2つまたはそれ超の光学異性体形態として存在する場合、1対のエナンチオマーにおける1つのエナンチオマーは、例えば、生物活性に関して、他のエナンチオマーを超える利点を示し得る。このように、特定の状況において、治療剤として1対のエナンチオマーの1つのみ、または複数のジアステレオ異性体の1つのみを使用することが望ましくてもよい。したがって、本発明は、1つまたは複数のキラル中心を有する化合物を含有する組成物を提供し、式(0)または式(1)の化合物の少なくとも55%(例えば、少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または95%)は、単一の光学異性体(例えば、エナンチオマーまたはジアステレオ異性体)として存在する。一般の一実施形態では、式(0)または式(1)の化合物の総量の99%またはそれ超(例えば、実質的に全て)は、単一の光学異性体(例えば、エナンチオマーまたはジアステレオ異性体)として提示し得る。
同位体
実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の本発明の化合物は、1つまたは複数の同位体置換を含有し得、特定の元素への言及は、その範囲内で、元素の全ての同位体を含む。例えば、水素への言及は、その範囲内で、H、H(D)、およびH(T)を含む。同様に、炭素および酸素への言及は、これらの範囲内で、それぞれ、12C、13Cおよび14Cならびに16Oおよび18Oを含む。
同位体は、放射性または非放射性でよい。本発明の一実施形態では、化合物は、放射性同位体を含有しない。このような化合物は、治療上の使用のために好ましい。しかし、別の実施形態では、化合物は、1種または複数の放射性同位体を含有し得る。このような放射性同位体を含有する化合物は、診断の状況において有用であり得る。
溶媒和物
実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物は、溶媒和物を形成し得る。
好ましい溶媒和物は、本発明の化合物の固体状態の構造(例えば、結晶構造)中への無毒性の薬学的に許容される溶媒(下記で溶媒和溶媒(solvating solvent)と言及される)の分子の組込みによって形成される溶媒和物である。このような溶媒の例には、水、アルコール(例えば、エタノール、イソプロパノールおよびブタノール)ならびにジメチルスルホキシドが含まれる。溶媒和物は、溶媒和溶媒を含有する溶媒または溶媒の混合物と共に本発明の化合物を再結晶化することによって調製することができる。溶媒和物が任意の所与の実例で形成されたかどうかは、化合物の結晶を、周知および標準的な技術を使用した分析、例えば、熱重量分析(TGE)、示差走査熱量測定(DSC)およびX線結晶構造解析に供することによって決定することができる。
溶媒和物は、化学量論的または非化学量論的溶媒和物でよい。
特に好ましい溶媒和物は水和物であり、水和物の例は、半水和物、一水和物および二水和物を含む。
溶媒和物、ならびにこれらを作製および特性決定するために使用される方法のより詳細な考察について、Brynら、Solid−State Chemistry of Drugs、第2版、出版SSCI、Inc of West Lafayette、IN、USA、1999年、ISBN0−967−06710−3を参照されたい。
プロドラッグ
実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物は、プロドラッグの形態で提示し得る。
「プロドラッグ」とは、例えば、in vivoで実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の生物活性化合物に変換される、任意の化合物を意味する。
例えば、いくつかのプロドラッグは、活性化合物のエステル(例えば、生理学的に許容される代謝的に不安定なエステル)である。代謝の間に、エステル基(−C(=O)OR)は切断され、活性薬物を生じさせる。このようなエステルは、適切な場合には、親化合物中に存在する任意の他の反応性基の従前の保護、それに続く、必要な場合は、脱保護を伴う、例えば、親化合物中に存在する任意のヒドロキシル基のエステル化によって形成し得る。
また、いくつかのプロドラッグは、酵素的に活性化され、活性化合物、またはさらなる化学反応によって、活性化合物を生じさせる化合物(例えば、ADEPT、GDEPT、LIDEPTなどにおけるような)を生じさせる。例えば、プロドラッグは、糖誘導体もしくは他のグリコシドコンジュゲートであり得、またはアミノ酸エステル誘導体であり得る。
錯体およびクラスレート
式(0)もしくは式(1)、またはその部分群、部分セット、優先度および例によってまた包含されるのは、化合物の錯体(例えば、化合物、例えば、シクロデキストリンとの包接錯体もしくはクラスレート、または金属との錯体)である。
生物活性
式(1)の化合物およびその部分群はChk−1の強力な阻害剤であり、したがって、単独でまたは様々な化学療法剤もしくは放射線と組み合わせて、広範囲の増殖性障害を処置するために有益であることが予想される。
好ましい式(0)または式(1)の化合物は、Chk−1キナーゼに対して0.1μM未満のIC50値を有するこれらの化合物である。特に好ましい化合物は、Chk−1キナーゼに対して0.01μM未満のIC50値を有するものである。またより好ましい化合物は、Chk−1キナーゼに対して0.001μM未満のIC50値を有するものである。
したがって、さらなる実施形態(実施形態2.1〜2.14)では、本発明は、下記を提供する。
2.1 医薬または治療において使用するための、実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物。
2.2 Chk−1キナーゼ阻害剤として使用するための、実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物。
2.3 (例えば、本明細書に記載されているアッセイによって決定するとき)Chk−1キナーゼに対して1μM未満のIC50値を有する、実施形態2.2に記載の使用のための式(0)または式(1)の化合物。
2.4 Chk−1キナーゼに対して0.1μM未満のIC50値を有する、実施形態2.3に記載の使用のための式(0)または式(1)の化合物。
2.5 Chk−1キナーゼに対して0.01μM未満のIC50値を有する、実施形態2.3に記載の使用のための式(0)または式(1)の化合物。
2.6 Chk−1キナーゼに対して0.001μM未満のIC50値を有する、実施形態2.3に記載の使用のための式(0)または式(1)の化合物。
2.7 増殖性疾患、例えば、がんの処置における放射線療法または化学療法の治療効果を増強させることにおける使用のための、実施形態1.0から1.107または2.3から2.6のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物。
2.8 増殖性疾患、例えば、がんの処置における使用のための、実施形態1.0から1.107または2.3から2.6のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物。
2.9 増殖性疾患、例えば、がんの処置における放射線療法または化学療法の治療効果を増強させるための医薬の製造のための、実施形態1.0から1.107または2.3から2.6のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物の使用。
2.10 増殖性疾患、例えば、がんの処置のための医薬の製造のための、実施形態1.0から1.107または2.3から2.6のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物の使用。
2.11 患者に、放射線療法または化学療法と組み合わせて実施形態1.0から1.107または2.3から2.6のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物を投与することを含む、増殖性疾患、例えば、がんの予防または処置のための方法。
2.12 患者に、実施形態1.0から1.107または2.3から2.6のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物を投与することを含む、増殖性疾患、例えば、がんの予防または処置のための方法。
2.13 がんが、癌腫、例えば、膀胱、乳房、結腸、腎臓、表皮、肝臓、肺、食道、胆嚢、卵巣、膵臓、胃、子宮頸部、甲状腺、前立腺、胃腸系、または皮膚の癌腫、造血器腫瘍(hematopoieitic tumours)、例えば、白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛様細胞リンパ腫、またはバーケットリンパ腫;骨髄細胞系統の造血器腫瘍、例えば、急性および慢性の骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、または前骨髄球性白血病;甲状腺濾胞がん;間葉起源の腫瘍、例えば、線維肉腫または横紋筋肉腫(habdomyosarcoma);中枢または末梢神経系の腫瘍、例えば、星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫またはシュワン細胞腫;黒色腫;精上皮腫;奇形癌;骨肉腫;色素性乾皮症;角化棘細胞腫(keratoctanthoma);甲状腺濾胞がん;ユーイング肉腫またはカポジ肉腫から選択される、実施形態2.7から2.12のいずれか1つに記載の使用のための化合物、使用または方法。
2.14 がんが、乳がん、結腸がん、肺がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、神経膠腫、ユーイング肉腫および白血病から選択される、実施形態2.13に記載の使用のための化合物、使用または方法。
本発明のChk−1阻害剤は、欠陥のあるDNA修復機序または欠陥のある細胞周期が存在する腫瘍、例えば、変異(例えば、p53における)によってG1/S期DNA損傷チェックポイントの喪失がもたらされているがんの処置において有用であり得るであることがまた予想される(本出願の導入セクションを参照されたい)。本発明のChk−1阻害剤はまた、RAD17変異による腫瘍、ATM−不全RAD50変異による腫瘍およびファンコニ貧血の処置において有用であり得る。したがって、さらなる実施形態(実施形態2.15〜2.24)では、本発明は、以下を提供する。
2.15 がんが、欠陥のあるDNA修復機序または欠陥のある細胞周期によって特性決定されるものである、実施形態2.7から2.14のいずれか1つに記載の使用のための化合物、使用または方法。
2.16 がんが、p53陰性またはp53変異腫瘍である、実施形態2.15に記載の使用のための化合物、使用または方法。
2.17 がんが、MYC癌遺伝子によるがんである、実施形態2.7から2.14のいずれか1つに記載の使用のための化合物、使用または方法。
2.18 MYC癌遺伝子によるがんが、B細胞リンパ腫、白血病、神経芽細胞腫、乳がんまたは肺がんである、実施形態2.16に記載の使用のための化合物、使用または方法。
2.19 放射線療法または化学療法と組み合わせて、p53陰性またはp53変異腫瘍(例えば、乳がん、結腸がん、肺がん、卵巣がん、膵臓がん、前立腺がん、神経膠腫、および白血病から選択されるがん)を患っている患者の処置において使用するための、実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物。
2.20 実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物の投与に加えて、処置が、患者へのシタラビン、エトポシド、ゲムシタビンおよびSN−38から選択される化学療法剤の投与を含む、実施形態2.7から2.19のいずれか1つに記載の使用のための化合物。
2.21 欠陥のあるDNA修復機序または欠陥のある細胞周期によって特性決定されるがんを患っている患者の処置のための医薬の製造のための、実施形態1.0から1.107または2.3から2.6のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物の使用。
2.22 がんが、p53陰性またはp53変異腫瘍である、実施形態2.21に記載の使用。
2.23 患者に、治療有効量の実施形態1.0から1.107または2.3から2.6のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物を投与することを含む、欠陥のあるDNA修復機序または欠陥のある細胞周期によって特徴付けられるがんを患っている患者(例えば、ヒト患者)の処置の方法。
2.24 がんが、p53陰性またはp53変異腫瘍である、実施形態2.23に記載の方法。
2.25 がんが、RAD17変異による腫瘍またはATM−不全RAD50変異による腫瘍である、実施形態2.7から2.14のいずれか1つに記載の使用のための化合物、使用または方法。
2.26 ファンコニ貧血の処置において使用するための、実施形態1.0から1.107または2.3から2.6のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物。
2.27 ファンコニ貧血の処置のための医薬の製造のための、実施形態1.0から1.107または2.3から2.6のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物の使用。
2.28 対象に、治療有効量の実施形態1.0から1.107または2.3から2.6のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物を投与することを含む、それを必要としている対象(例えば、ヒト対象)においてファンコニ貧血を処置する方法。
本発明のChk−1阻害剤化合物は、単独で使用してもよいか、またはこれらはDNA損傷抗がん薬および/もしくは放射線療法と組み合わせて使用して、多剤耐性がんを有する対象を処理してもよい。がんは、腫瘍が薬物に対して最初は応答した後に、薬物による処置を受けている間に腫瘍成長の正常な速度を取り戻したとき、薬物に対して耐性であると考えられる。腫瘍は、腫瘍量の減少または腫瘍成長の速度の減少を示すとき、「薬物に応答する」と考えられる。
式(0)および(1)の化合物の調製の方法
式(0)および(1)の化合物は、当業者には周知であり、本明細書に記載のような合成方法によって調製することができる。
したがって、別の実施形態(実施形態3.1)では、本発明は、実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の化合物の調製のためのプロセスを提供し、このプロセスは、
(A)式(11)の化合物:
Figure 2017508787
またはその保護された形態(R〜R、TおよびTは、本明細書の上に定義されている通りである)と、ヒドラジンとの反応、それに続いて必要な場合、存在する任意の保護基の除去;あるいは
(B)塩基、例えば、金属水素化物塩基(例えば、水素化ナトリウム)の存在下で、式(12)の化合物:
Figure 2017508787
(またはそのピラゾール環互変異性体)(R〜R、MおよびMは、本明細書の上に定義されている通りであり、Qは、水素または保護基PGである)と、式(13)の化合物:
Figure 2017508787
(RおよびRは、本明細書の上に定義されている通りであり、LGは、脱離基または原子、例えば、臭素である)との反応、それに続いて必要に応じて、任意の保護基PGの除去;ならびにその後、
(C)式(0)または(1)の1種の化合物を、式(0)または(1)の別の化合物に任意選択で変換することを含む。
式(11)において、MまたはMにおける部分Aの部分を形成する窒素原子は、アミノ基保護基によって保護し得る。保護基は、存在するとき、望まれない副反応に対してアミノ官能基を保護することができる基であり、このような保護基の例は当業者には周知である。下記で言及した参考図書(Protective Groups in Organic Synthesis(GreeneおよびWuts)を参照されたい。
特に好ましい保護基は、tert−ブトキシカルボニル(Boc)基である。Boc基は、必要なとき、酸、例えば、塩酸またはトリフルオロ酢酸による処理によって容易に除去し得る。
プロセスの変形(A)において、式(11)の化合物とヒドラジンとの反応は典型的には、酢酸の存在下で、例えば、約60℃の温度までの中程度の加温を伴って、極性溶媒、例えば、エタノールまたは水性エタノール中で行われる。
式(11)の化合物(R〜R、AおよびRは、式(1)において定義されている通りである)は、スキーム1において示す一連の反応によって調製することができる。
Figure 2017508787
式(14)の化合物は、下記の実施例セクションにおいて下記で記載した方法によって、またはそれに類似した方法によって調製することができる。式(14)の化合物は、金属水素化物塩基、例えば、水素化ナトリウムの存在下で、極性溶媒、例えば、ジメチルスルホキシド、THFまたはDMF中で、二硫化炭素およびヨードメタンと反応し、中間体(15)が得られる。次いで、中間体(15)は、金属水素化物塩基(例えば、水素化ナトリウム)の存在下で、極性溶媒、例えば、THF中で、アミノピラジン(16)と反応し、化合物(11)が得られる。
プロセスの変形(B)において、式(12)の化合物は典型的には、金属水素化物塩基、例えば、水素化ナトリウムの存在下で、非プロトン性極性溶媒、例えば、THF中で、ピラジン化合物(13)と反応する。反応は典型的には、低温、例えば、概ね0℃で行われる。脱離基LGは典型的には、ハロゲン、例えば、臭素である。金属水素化物塩基が使用されるとき、部分Qは、好ましくは保護基PG、例えば、Boc基である。金属水素化物塩基を使用することに代わる手段として、非求核性(または乏しい求核性の)塩基、例えば、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)を使用することができ、この場合、保護基はピラゾール環から除くことができる(すなわち、Q=水素)。
式(12)の化合物(R〜R、AおよびRは、式(1)において定義されている通りであり、PGは、保護基である)は、スキーム2において示す一連の反応によって調製することができる。
Figure 2017508787
式(17)の化合物は、実施例セクションにおいて下記で記載される方法によって、またはそれに類似の方法によって調製することができる。式(17)の化合物は、アルキルリチウム塩基、例えば、ブチルリチウムの存在下でアセトニトリルと反応し、式(18)のシアノ化合物が得られる。反応は典型的には、不活性な非極性非プロトン性溶媒、例えば、トルエン中で低温、例えば、約−78℃にて行われる。
次いで、式(18)のシアノ化合物は、極性溶媒、例えば、エタノール中で酢酸の存在下でヒドラジンと反応し、ピラゾール(19)が得られる。次いで、ピラゾール環の1位における窒素原子は、金属水素化物塩基、例えば、水素化ナトリウムの存在下でTHF中のBoc−無水物との反応によってtert−ブチルオキシカルボニル(Boc)保護基で保護され、ピラゾール中間体(12)が得られ、ここでPGは、Bocである。反応は典型的には、低温、例えば、約0℃の温度で行われる。
一度形成されると、式(0)もしくは(1)の1種の化合物、またはその保護された誘導体は、当業者には周知の方法によって、式(0)または(1)の別の化合物に変換することができる。1つの官能基を別の官能基に変換するための合成手順の例は、標準的なテキスト、例えば、Advanced Organic Chemistry and Organic Syntheses(上記の参照文献を参照されたい)またはFiesers’ Reagents for Organic Synthesis、1〜17巻、John Wiley、Mary Fieser編(ISBN:0−471−58283−2)において示されている。
上記の反応の多くにおいて、1個または複数の基を保護して、分子上の望ましくない場所において反応が起こることを防止することは必要であり得る。保護基の例、ならびに官能基を保護および脱保護する方法は、Protective Groups in Organic Synthesis(T. GreeneおよびP. Wuts;3版;John Wiley and Sons、1999年)において見出すことができる。
上記の方法によって作製される化合物は当業者には周知の種々の方法のいずれかによって単離および精製し得、このような方法の例は、再結晶化およびクロマトグラフ技術、例えば、カラムクロマトグラフィー(例えば、フラッシュクロマトグラフィー)およびHPLCを含む。
上記ならびに下記の反応スキームおよび実施例における式(11)〜(19)の合成中間体の多くは新規であり、したがって、本発明のさらなる態様を表す。
医薬製剤
活性化合物は単独で投与されることが可能である一方、これを医薬組成物(例えば、製剤)として提示することが好ましい。
したがって、本発明の別の実施形態(実施形態4.1)では、薬学的に許容される添加剤と一緒に、実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の少なくとも1種の式(0)または式(1)の化合物を含む医薬組成物を提供する。
薬学的に許容される添加剤は、例えば、担体(例えば、固体、液体もしくは半固体担体)、賦形剤または増量剤、造粒剤、コーティング剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、保存剤、抗酸化剤、緩衝剤、懸濁化剤、増粘剤、香味剤、甘味剤、矯味剤または医薬組成物において通常使用される任意の他の添加剤でよい。様々なタイプの医薬組成物のための添加剤の例を、下記でより詳細に示す。
医薬組成物は、経口、非経口、局所、鼻腔内、眼、耳、直腸、腟内、または経皮的投与に適した任意の形態でよい。組成物が非経口投与を意図する場合、これらは、静脈内、筋内、腹腔内、皮下投与のために、または注射、注入もしくは送達の他の手段による標的器官もしくは組織中への直接の送達のために製剤化することができる。送達はボーラス注射、短期間の注入またはより長い期間の注入によるものでよく、受動的送達による、または適切な注入ポンプの利用によるものでよい。
非経口投与に適合させた医薬製剤は、抗酸化剤、緩衝液、制菌剤、共溶媒、有機溶媒混合物、シクロデキストリン錯体形成剤、乳化剤(乳剤製剤を形成および安定化するため)、リポソームを形成するためのリポソーム構成要素、ポリマーゲルを形成するためのゲル化可能なポリマー、凍結乾燥保護剤、および、とりわけ、可溶性形態の活性成分を安定化し、製剤を意図するレシピエントの血液と等張とするための薬剤の組合せを含有し得る、水性および非水性の無菌注射液を含む。非経口投与のための医薬製剤はまた、懸濁化剤および増粘剤を含み得る、水性および非水性の無菌懸濁剤の形態をとり得る(R. G. Strickly、Solubilizing Excipients in oral and injectable formulations、Pharmaceutical Research、21巻(2号)、2004年、201〜230頁)。
イオン化できる薬物分子は、薬物のpKが製剤のpH値から十分に離れている場合、pH調整によって所望の濃度に可溶化することができる。許容される範囲は、静脈内および筋内投与についてpH2〜12であるが、皮下投与では範囲はpH2.7〜9.0である。溶液pHは、薬物の塩の形態、強酸/強塩基、例えば、塩酸もしくは水酸化ナトリウムによって、または緩衝液の溶液(これらに限定されないが、グリシン、クエン酸、酢酸、マレイン酸、コハク酸、ヒスチジン、リン酸、トリス(ヒドロキシメチル)−アミノメタン(TRIS)、または炭酸から形成される緩衝溶液が含まれる)によって制御される。
水溶液および水溶性有機溶剤/界面活性剤(すなわち、共溶媒)の組合せは、注射用製剤中に使用されることが多い。注射用製剤中に使用される水溶性有機溶剤および界面活性剤には、これらに限定されないが、プロピレングリコール、エタノール、ポリエチレングリコール300、ポリエチレングリコール400、グリセリン、ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP;Pharmasolve)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、Solutol HS15、Cremophor EL、Cremophor RH60、およびポリソルベート80が含まれる。このような製剤は、必ずではないが通常、注射の前に希釈することができる。
プロピレングリコール、PEG300、エタノール、Cremophor EL、Cremophor RH60、およびポリソルベート80は、市販の注射用製剤中に使用される全体的に有機水混和性の溶媒および界面活性剤であり、互いに組み合わせて使用することができる。このように得られた有機製剤は通常、IVボーラスまたは静脈への注入の前に少なくとも2倍に希釈される。
代わりに、水溶解性の増加は、シクロデキストリンとの分子錯体生成によって達成することができる。
製剤は、単位用量または複数用量の容器、例えば、密封したアンプルおよびバイアル中で提示してもよく、使用の直前に注射のための無菌液体担体、例えば、水の添加のみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)条件中で貯蔵し得る。
医薬製剤は、式(0)もしくは式(1)の化合物またはその酸付加塩を凍結乾燥することによって調製することができる。凍結乾燥は、組成物をフリーズドライする手順を指す。したがって、フリーズドライおよび凍結乾燥を、本明細書において同義語として使用する。典型的なプロセスは化合物を可溶化することであり、このように得られた製剤を清澄にし、無菌濾過し、凍結乾燥に適した容器(例えば、バイアル)に無菌的に移す。バイアルの場合、これらを凍結乾燥用栓で部分的に栓をする。製剤を冷却凍結し、標準条件下で凍結乾燥に供し、次いで、密閉するようにキャップして、安定的な乾燥した凍結乾燥製剤を形成することができる。組成物は典型的には、凍結乾燥物の重量に基づいて、低い残留水分含有率、例えば、5%未満、例えば、1重量%未満を有する。
凍結乾燥製剤は、他の添加剤、例えば、増粘剤、分散化剤、緩衝液、抗酸化剤、保存剤、および等張化剤を含有し得る。典型的な緩衝液は、リン酸、酢酸、クエン酸およびグリシンを含む。抗酸化剤の例には、アスコルビン酸、亜硫酸水素ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、モノチオグリセロール、チオ尿素、ブチル化ヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシルアニソール、およびエチレンジアミンテトラ酢酸塩が含まれる。保存剤は、安息香酸およびその塩、ソルビン酸およびその塩、パラ−ヒドロキシ安息香酸のアルキルエステル、フェノール、クロロブタノール、ベンジルアルコール、チメロサール、塩化ベンザルコニウムならびに塩化セチルピリジニウムを含み得る。従前に記述した緩衝液、ならびにデキストロースおよび塩化ナトリウムを、必要に応じて等張化のために使用することができる。
増量剤は一般に、プロセスを促進し、かつ/または凍結乾燥したケークに対してバルクおよび/もしくは機械的結着性を実現するために、凍結乾燥技術において使用される。増量剤は、化合物またはその塩と共に同時に凍結乾燥したときに、物理的に安定的な凍結乾燥したケーク、より最適なフリーズドライプロセスならびに急速および完全な再構成を実現する、自由に水溶性の固体微粒子賦形剤を意味する。増量剤をまた利用して、溶液を等張とし得る。
水溶性増量剤は、典型的には、凍結乾燥のために使用される薬学的に許容される不活性な固体材料のいずれかでよい。このような増量剤には、例えば、糖、例えば、グルコース、マルトース、スクロース、およびラクトース;多価アルコール、例えば、ソルビトールまたはマンニトール;アミノ酸、例えば、グリシン;ポリマー、例えば、ポリビニルピロリジン;ならびに多糖、例えば、デキストランが含まれる。
増量剤の重量と活性化合物の重量の比は典型的には、約1〜約5、例えば、約1〜約3の範囲内、例えば、約1〜2の範囲内である。
代わりに、これらは溶液形態で提供することができ、これは濃縮して、適切なバイアル中に密封し得る。剤形の無菌化は、濾過によるか、または製剤プロセスの適当なステージにおけるバイアルおよびそれらの内容物をオートクレーブ処理によるものでよい。供給される製剤は、送達の前のさらなる希釈または調製、例えば、適切な無菌注入パック中への希釈を必要とし得る。
即時調合注射液および懸濁剤は、無菌散剤、顆粒剤および錠剤から調製し得る。
本発明の好ましい一実施形態では、医薬組成物は、例えば、注射または注入によるi.v.投与に適した形態である。
別の好ましい実施形態では、医薬組成物は、皮下(s.c.)投与に適した形態である。
経口投与に適した医薬品剤形は、錠剤、カプセル剤、カプレット、丸剤、ロゼンジ剤、シロップ剤、溶液剤、散剤、顆粒剤、エリキシル剤および懸濁剤、舌下錠、カシェ剤またはパッチおよび口腔内頬側パッチを含む。
式(I)の化合物を含有する医薬組成物は、公知の技術によって製剤化することができる。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Company、Easton、PA、USAを参照されたい。
このように、錠剤組成物は、不活性な賦形剤または担体、例えば、糖または糖アルコール、例えば;ラクトース、スクロース、ソルビトールもしくはマンニトール;および/または糖に由来しない賦形剤、例えば、炭酸ナトリウム、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、またはセルロースもしくはその誘導体、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびデンプン、例えば、トウモロコシデンプンと一緒に、活性化合物の単位投与量を含有することができる。錠剤はまた、結合剤および造粒剤として標準的な成分、例えば、ポリビニルピロリドン、崩壊剤(例えば、膨潤性架橋ポリマー、例えば、架橋カルボキシメチルセルロース)、滑沢剤(例えば、ステアレート)、保存剤(例えば、パラベン)、抗酸化剤(例えば、BHT)、緩衝剤(例えば、リン酸またはクエン酸緩衝液)、および発泡剤、例えば、シトレート/ビカーボネート混合物を含有し得る。このような添加剤は周知であり、ここで詳細に考察する必要はない。
カプセル製剤は、硬質ゼラチンまたは軟質ゼラチンの種類のものであってよく、固体、半固体、または液体形態の活性構成要素を含有することができる。ゼラチンカプセル剤は、動物ゼラチンまたはその合成もしくは植物由来の同等物から形成することができる。
固体剤形(例えば、錠剤、カプセル剤など)は、コーティングされるか、またはコーティングなしでよいが、典型的にはコーティング、例えば、保護フィルムコーティング(例えば、ワックスもしくはワニス)または放出制御コーティングを有する。コーティング(例えば、Eudragit(商標)タイプのポリマー)は、消化管内の所望の場所において活性構成要素を放出するように設計することができる。このように、胃腸管内の特定のpH条件下で分解し、それによって胃において、または回腸もしくは十二指腸において化合物を選択的に放出するように、コーティングを選択することができる。
コーティングの代わりに、またはコーティングに加えて、薬物は、放出制御剤、例えば、胃腸管における変化する酸度またはアルカリ度の条件下で化合物を選択的に放出するように適応し得る放出遅延剤を含む固体マトリックスで提示することができる。代わりに、マトリックス材料または放出遅延コーティングは、剤形が胃腸管を通過するにつれ実質的に連続的に侵食する侵食可能なポリマー(例えば、無水マレイン酸ポリマー)の形態をとることができる。さらなる代替物として、活性化合物は、化合物の放出の浸透圧制御を実現する送達系中で製剤化することができる。浸透圧放出および他の遅延放出または持続放出製剤は、当業者には周知の方法によって調製し得る。
実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の式(0)もしくは式(1)の化合物、またはそのプロドラッグは、担体と共に製剤化し、ナノ粒子の形態で投与し得る。ナノ粒子は、細胞中への直接の侵入の可能性を提供する。ナノ粒子薬物送達系は、「Nanoparticle Technology for Drug Delivery」、Ram B GuptaおよびUday B. Kompella編、Informa Healthcare、ISBN9781574448573、2006年3月13日出版に記載されている。薬物送達のためのナノ粒子はまた、J. Control. Release、2003年、91巻(1〜2号)、167〜172頁、およびSinhaら、Mol. Cancer Ther.、8月1日(2006年)、5巻、1909頁に記載されている。
医薬製剤は、単一のパッケージ、通常、ブリスターパック中に処置の全コースを含有する「患者パック」で患者に提示し得る。患者パックは、薬剤師がバルク供給物から医薬品の患者の供給物を分割する伝統的な処方を超えた利点を有し、その点で、患者は常に患者パックに含有される、患者の処方において通常欠けている添付文書にアクセスできる。添付文書を含むことは、医師の指示への患者の薬剤服用順守を改善させることが示されてきた。
局所的使用のための組成物は、軟膏剤、クリーム剤、スプレー剤、パッチ、ゲル剤、液滴および挿入物(例えば、眼球内挿入物)を含む。このような組成物は、公知の方法によって製剤化し得る。
非経口投与のための組成物は典型的には、無菌の水性もしくは油性の溶液または微細懸濁液として提示され、あるいは注射のために滅菌水と共に即席で作製するための微粉化した無菌粉末形態で提供し得る。
直腸または膣内投与のための製剤の例は、例えば、活性化合物を含有する加工した成形可能またはワックス状の材料から形成し得るペッサリーおよび坐剤を含む。
吸入による投与のための組成物は、吸入可能な粉末組成物または液体もしくは粉末スプレーの形態をとってもよく、粉末吸入器装置またはエアゾール分注装置を使用して標準的な形態で投与することができる。このような装置は周知である。吸入による投与のために、粉末状製剤は典型的には、不活性な固体粉末状賦形剤、例えば、ラクトースと一緒に活性化合物を含む。
式(0)または式(1)の化合物は一般に単位剤形で提示され、したがって、典型的には所望のレベルの生物活性を実現するのに十分な化合物を含有する。例えば、製剤は、1ナノグラムから2グラムの活性成分、例えば、1ナノグラムから2ミリグラムの活性成分を含有し得る。この範囲内で、化合物の特定の部分範囲は、0.1ミリグラムから2グラムの活性成分(より通常には、10ミリグラムから1グラム、例えば、50ミリグラムから500ミリグラム)、または1マイクログラムから20ミリグラム(例えば、1マイクログラムから10ミリグラム、例えば、0.1ミリグラムから2ミリグラムの活性成分)である。
経口組成物のために、単位剤形は、1ミリグラムから2グラム、より典型的には、10ミリグラムから1グラム、例えば、50ミリグラムから1グラム、例えば、100ミリグラムから1グラムの活性化合物を含有し得る。
活性化合物は、所望の治療効果を達成するのに十分な量でそれを必要とする患者(例えば、ヒトまたは動物患者)に投与される。
処置の方法
本明細書に定義されているような実施形態1.0から1.107の任意の1つに定義されているような式(0)または式(1)の化合物は、一連の増殖性疾患の状況または状態の予防または処置において、単独で、または化学療法剤(特に、DNA損傷剤)もしくは放射線療法との併用療法において有用であることが予想される。このような病態および状態の例を、上記で示す。
式(0)または式(1)の化合物は、単独で投与しようとも、またはDNA損傷剤ならびに他の抗がん剤および治療と組み合わせて投与しようとも、一般にこのような投与を必要としている対象、例えば、ヒトまたは動物患者、好ましくは、ヒトに投与される。
本発明の別の実施形態である実施形態5.1によると、別の化学療法剤、例えば、抗がん薬と一緒の、実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物の組合せが提供される。
実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物と共に同時投与し得る化学療法剤の例には、
− トポイソメラーゼI阻害剤
− 代謝拮抗剤
− チューブリン標的剤
− DNA結合剤およびトポイソメラーゼII阻害剤
− アルキル化剤
− モノクローナル抗体
− 抗ホルモン
− シグナル伝達阻害剤
− プロテアソーム阻害剤
− DNAメチルトランスフェラーゼ
− サイトカインおよびレチノイド
− 低酸素誘発DNA損傷剤(例えば、チラパザミン、TH−302)
が含まれる。
実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物と組み合わせて投与し得る化学療法剤の特定の例には、
ナイトロジェンマスタード、例えば、メクロレタミン、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファランおよびクロランブシル;
ニトロソ尿素、例えば、カルムスチン、ロムスチンおよびセムスチン;
エチレンイミン/メチルメラミン化合物、例えば、トリエチレンメラミン、トリエチレンチオホスホルアミドおよびヘキサメチルメラミン;
アルキルスルホネート、例えば、ブスルファン;
トリアジン、例えば、ダカルバジン
代謝拮抗剤、例えば、ホレート、メソトレキセート、トリメトレキセート、5−フルオロウラシル、フルオロデオキシウリジン、ゲムシタビン、シトシンアラビノシド、5−アザシチジン、2、2’−ジフルオロデオキシシチジン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、アザチオプリン、2’−デオキシコホルマイシン、エリスロヒドロキシノニル−アデニン、リン酸フルダラビンおよび2−クロロデオキシアデノシン;
I型トポイソメラーゼ阻害剤、例えば、カンプトテシン、トポテカンおよびイリノテカン;
II型トポイソメラーゼ阻害剤、例えば、エピポドフィロトキシン(epipodophylotoxins)(例えば、エトポシドおよびテニポシド);
抗有糸分裂性薬物、例えば、パクリタキセル、Taxotere、ビンカアルカロイド(例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン)およびエストラムスチン(例えば、リン酸エストラムスチン);
抗生物質、例えば、アクチノマイシン(actimomycin)D、ダウノマイシン(ルビドマイシン)、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、ミトキサントロン、イダルビシン、ブレオマイシン、ミトラマイシン、マイトマイシンCおよびダクチノマイシン
酵素、例えば、L−アスパラギナーゼ;
サイトカインおよび生物学的応答調節剤、例えば、インターフェロン(α、β,γ)、インターロイキン−2G−CSFおよびGM−CSF:
レチノイド、例えば、レチノイン酸誘導体(例えば、ベキサロテン);
放射線増感剤、例えば、メトロニダゾール、ミソニダゾール、デスメチルミソニダゾール、ピモニダゾール、エタニダゾール、ニモラゾール、ニコチンアミド、5−ブロモデオキシウリジン、5−ヨードデオキシウリジンおよびブロモデオキシシチジン;
白金化合物、例えば、シスプラチン、カルボプラチン、スピロプラチン、イプロプラチン、オンナプラチン(onnaplatin)、テトラプラチンおよびオキサリプラチン;
アントラセンジオン、例えば、ミトキサントロン;
尿素、例えば、ヒドロキシ尿素;
ヒドラジン誘導体、例えば、N−メチルヒドラジンおよびプロカルバジン;
副腎皮質抑制剤、例えば、ミトタンおよびアミノグルテチミド;
副腎皮質ステロイドおよびアンタゴニスト、例えば、プレドニゾン、デキサメタゾンおよびアミノグルテチミド;
プロゲスチン、例えば、ヒドロキシプロゲステロン(例えば、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン)、メドロキシプロゲステロン(例えば、酢酸メドロキシプロゲステロン)およびメゲストロール(例えば、酢酸メゲストロール);
エストロゲン、例えば、ジエチルスチルベストロールおよびエチニルエストラジオール;
抗エストロゲン、例えば、タモキシフェン;
アンドロゲン、例えば、テストステロン(例えば、プロピオン酸テストステロン)およびフルオキシメステロン;
抗アンドロゲン剤、例えば、フルタミドおよびロイプロリド;
非ステロイド性抗アンドロゲン剤、例えば、フルタミド;ならびに
シグナル伝達阻害剤、例えば、PARP阻害剤[例えば、Cancer Res.;66巻:(16号)に開示されているような]、Mek阻害剤[例えば、Blood. 2008年9月15日;112巻(6号):2439〜2449頁に開示されているような]、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤[例えば、Blood.2005年2月15日;105巻(4号):1706〜16頁に開示されているような]、wee1阻害剤[例えば、Haematologica 2013.093187(印刷の前の電子出版)に開示されているような]、ラパマイシンおよびSrc阻害剤[例えば、Blood.2011年2月10日;117巻(6号):1947〜57頁に開示されているような]
が含まれる。
本明細書に定義されているような実施形態1.0から1.107のChk−1阻害剤化合物と組み合わせて使用し得る化学療法剤の例は、Blasinaら、Mol. Cancer Ther.、2008年、7巻(8号)、2394〜2404頁、Ashwellら、Clin. Cancer Res.、2008年、14巻(13号)、4032〜4037頁、Ashwellら、Expert Opin. Investig. Drugs、2008年、17巻(9号)、1331〜1340頁、Trends in Molecular Medicine February 2011年、17巻、2号およびClin Cancer Res;16巻(2号)、2010年1月15日に記載されている化学療法剤を含む。
本明細書に定義されているような実施形態1.0から1.107に記載のChk−1阻害剤化合物と組み合わせて使用し得る化学療法剤の特定の例には、代謝拮抗剤(例えば、カペシタビン、シタラビン、フルダラビン、ゲムシタビンおよびペメトレキセド)、トポイソメラーゼ−I阻害剤(例えば、SN38、トポテカン、イリノテカン)、白金化合物(例えば、カルボプラチン、オキサリプラチン(oxaloplatin)およびシスプラチン)、トポイソメラーゼ−II阻害剤(例えば、ダウノルビシン、ドキソルビシンおよびエトポシド)、チミジル酸シンターゼ阻害剤(例えば、5−フルオロウラシル(fluoruracil))、有糸分裂阻害剤(例えば、ドセタキセル、パクリタキセル、ビンクリスチンおよびビノレルビン)ならびにアルキル化剤(例えば、マイトマイシンC)が含まれる。
本明細書に定義されているような実施形態1.0から1.107に記載のChk−1阻害剤化合物と組み合わせて使用し得るさらなる一連の化学療法剤は、停止した複製フォークを誘発する薬剤を含み(Ashwellら、Clin. Cancer Res.、上記を参照されたい)、このような化合物の例には、ゲムシタビン、5−フルオロウラシルおよびヒドロキシ尿素が含まれる。
本発明の化合物、および上記のような化学療法剤または放射線療法との組合せは、長期の期間に亘って投与して、有益な治療効果を維持し得るか、または短期間のみで投与し得る。代わりに、これらは、パルス状または連続的な様式で投与し得る。
本発明の化合物は、有効量、すなわち、単独(単独療法において)で、または1種もしくは複数の化学療法剤もしくは放射線療法と組み合わせて、所望の治療効果をもたらすのに有効である量で投与される。例えば、「有効量」は、がんを患っている対象に単独で、またはDNA損傷薬物もしくは他の抗がん薬と一緒に投与されたとき、腫瘍成長を遅くし、疾患の症状を回復させ、かつ/または寿命を延ばす化合物の量でよい。より特定すると、放射線療法と、DNA損傷薬物または他の抗がん薬と組み合わせて使用されるとき、本発明のChk−1阻害剤の有効量は、DNA損傷抗がん薬および/または放射線療法が単独で投与されるときと比較して、Chk−1阻害剤がDNA損傷抗がん薬および/または放射線療法と同時投与されるとき、より大きな応答が達成される量である。併用療法として使用されるとき、DNA損傷薬物の「有効量」および/または「有効な」放射線量が対象に投与され、これは抗がん効果が通常達成される量である。本発明のChk−1阻害剤、およびDNA損傷抗がん薬は、同じ医薬組成物の一部として、または代わりに、別々の医薬組成物として、対象に同時投与することができる。
別々の医薬組成物として投与するとき、本発明のChk−1阻害剤、ならびにDNA損傷抗がん薬(および/または放射線療法)は、同時にまたは異なる時間に投与することができるが、ただし、Chk−1阻害剤の増強された効果は保持される。
一実施形態では、本明細書に定義されているような実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の化合物は、DNA損傷抗がん薬の投与の前に(例えば、8時間前まで、または12時間前まで、または1日前までに)投与される。
別の実施形態では、本明細書に定義されているような実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の化合物は、DNA損傷抗がん薬の投与の後に(例えば、8時間後まで、または12時間後まで、または24時間後まで、または30時間後まで、または48時間後までに)投与される。別の実施形態では、本明細書に定義されているような実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の化合物の第1の用量は、DNA損傷抗がん薬の投与の1日後に投与され、前記化合物の第2の用量は、DNA損傷抗がん薬の投与の2日後に投与される。
さらなる実施形態では、本明細書に定義されているような実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の化合物の第1の用量は、DNA損傷抗がん薬の投与の1日後に投与され、前記化合物の第2の用量は、DNA損傷抗がん薬の投与の2日後に投与され、前記化合物の第3の用量は、DNA損傷抗がん薬の投与の3日後に投与される。
本明細書に定義されているような実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の化合物およびDNA損傷抗がん薬の投与を含む特定の投与計画は、その内容が参照により本明細書中に組み込まれているWO2010/118390(Array Biopharma)において示されている通りであり得る。
対象に投与される本発明のChk−1阻害剤化合物、ならびに(併用療法の場合)DNA損傷抗がん薬および放射線量の量は、DNA損傷抗がん薬の性質および効力、疾患または状態のタイプおよび重症度、ならびに対象の特徴、例えば、身体全体の健康、年齢、性別、体重および薬物に対するトレランスによって決まる。当業者は、これらおよび他の要因によって適当な投与量を決定することができる。一般に使用される抗がん薬および放射線療法のための有効投与量は、当業者には周知である。
式(0)または式(1)の化合物の典型的な1日用量は、単独療法においてそれ自体で投与されようと、またはDNA損傷抗がん薬と組み合わせて投与されようと、体重1キログラム当たり100ピコグラム〜100ミリグラム、より典型的には、体重1キログラム当たり5ナノグラム〜25ミリグラム、より通常には、体重1キログラム当たりキログラム当たり10ナノグラム〜15ミリグラム(例えば、10ナノグラム〜10ミリグラム、より典型的には、1キログラム当たり1マイクログラム〜1キログラム当たり20ミリグラム、例えば、1キログラム当たり1マイクログラム〜10ミリグラム)の範囲でよいが、しかし必要な場合、より高いまたはより低い用量を投与し得る。化合物は、毎日ベースで、または繰返しベースで、例えば、2日毎、もしくは3日毎、もしくは4日毎、もしくは5日毎、もしくは6日毎、もしくは7日毎、もしくは10日毎、もしくは14日毎、もしくは21日毎、もしくは28日毎に投与することができる。
しかし最終的に、投与される化合物の量および使用される組成物のタイプは、処置される疾患または生理学的状態の性質と釣り合い、医師の裁量によって決まる。
診断の方法
実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の式(0)または式(1)の化合物の投与の前に、患者をスクリーニングして、患者が患っているか、または患っている可能性があるがんが、Chk−1キナーゼ阻害剤化合物、または化学療法剤(例えば、DNA損傷剤)およびChk−1キナーゼ阻害剤化合物の組合せによる処置に対して影響されやすいものかどうかを決定し得る。
より特定すると、患者をスクリーニングして、患者が患っているか、または患っている可能性があるがんが、欠陥のあるDNA修復機序または欠陥のある細胞周期、例えば、p53変異による欠陥のある細胞周期によって特徴付けられるものであるか、あるいはp53陰性がんであるかどうかを決定し得る。
p53変異またはp53が存在しないことによって特徴付けられるがんは、例えば、Allredら、J. Nat. Cancer Institute、85巻、3号、200〜206頁(1993年)に記載されている方法、および本出願の導入部において挙げられている文献において記載されている方法によって同定することができる。例えば、p53タンパク質は、免疫組織化学的な方法、例えば、免疫染色によって検出し得る。
診断試験は典型的には、腫瘍生検試料、血液試料(分泌された腫瘍細胞の単離および濃縮)、大便生検材料、痰、染色体分析、胸水、腹水、または尿から選択される生体試料において行われる。
p53に加えて、他のDNA修復因子、例えば、RAD17、RAD50、およびファンコニ貧血相補群のメンバーへの変異は、単独での、または化学療法と組み合わせた、Chk1阻害剤への応答を予測し得る。これらのDNA修復経路において変異を含有するがんは、腫瘍生検組織または循環腫瘍DNA(ctDNA)のDNA配列分析によって、あるいはファンコニ貧血の場合、Duanら、Frontiers in Oncology、4巻、1〜8頁(2014年)に記載されているように、FANCD2に対する抗体を使用して、腫瘍生検標本におけるDNA部位形成を評価することによって同定し得る。
このように、実施形態1.0から1.107のいずれか1つに記載の化合物を使用して、スクリーニングされており(例えば、患者から採取した1つまたは複数の生体試料を試験することによって)、かつp53変異によって特徴付けられるがん、またはp53陰性がん、またはRAD17もしくはRAD50変異、またはファンコニ貧血相補群のメンバーにおける変異を含有するがんを患っていると見出されている前記患者の部分集団のメンバーを処置し得る。
本発明を下記の実施例において記載する特定の実施形態を参照して例示するが、これらに限定されない。
実施例において、下記の略語を使用する。
ACN アセトニトリル
AcO 無水酢酸
AcOH 酢酸
AIBN アゾビスイソブチロニトリル
AlCl 塩化アルミニウム
aq 水性
BocO ジ−tert−ブチルジカーボネート
BINAP 2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル
DAST 三フッ化ジエチルアミノ硫黄
DCM ジクロロメタン
DEAD アゾジカルボン酸ジエチル
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EDCI 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
EtN トリエチルアミン
EtO ジエチルエーテル
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
HCl 塩化水素
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
LCMS 液体クロマトグラフィー質量分析法
LiHMDS リチウムビス(トリメチルシリル)アミド
MeCN アセトニトリル
MeOH メタノール
メシル メタンスルホニル
NaBH 水酸化ホウ素ナトリウム
NaBH(AcO) トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム
NaH 水素化ナトリウム
NaHCO 炭酸水素ナトリウム
NaOH 水酸化ナトリウム
NaSO 硫酸ナトリウム
NBS N−ブロモスクシンイミド
NH アンモニア
NHCl 塩化アンモニウム
NMR 核磁気共鳴
PdCl(dppf)・DCM [1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタンとの錯体
TBAF フッ化テトラブチルアンモニウム
TBDMS tert−ブチルジメチルシリル
THF テトラヒドロフラン
TMOA オルト酢酸トリメチル
TMS トリメチルシリル
プロトン磁気共鳴(H NMR)スペクトルは、特に明記しない限り、DMSO−dまたはMeOH−d(示した通り)において27℃にて400MHzで作動するBruker400機器で記録したが、下記の通り報告する。化学シフトδ/ppm(多重度、s=一重線、d=二重線、dd、二重線の二重線、t=三重線、q=四重線、m=多重項、br=広範、プロトンの数)。残留するプロトン性溶媒を、内部参照として使用した。
下記に示す系および動作条件を使用して液体クロマトグラフィーおよび質量分析法による分析を行った。異なる同位体を有する原子が存在し、単一の質量が引用されている場合、化合物について引用されている質量は、モノアイソトピック質量である(すなわち、35Cl;79Brなど)。
LCMS条件
下記の実施例において示すLCMSデータは、下記で示すような方法Aまたは方法Bを使用して得た。
LCMS方法A
Waters2795Alliance HT HPLC、Micromass ZQ質量分析計およびWaters996フォトダイオードアレイ紫外吸光検出器を使用した逆相HPLC−MSによって試料を分析した。LCMSは、以下のようなエレクトロスプレーイオン化およびクロマトグラフィーシステムを使用した。
質量分析計:
イオン化モード:ポジティブ ネガティブ
キャピラリー電圧:3.20kV −3.00kV
コーン電圧:30V −30V
ソース温度:110℃ 110℃
脱溶媒和温度:350℃ 350℃
コーンガス流量:30L/Hr 30L/Hr
脱溶媒和ガス流量:400L/Hr 400L/Hr
スキャン期間:0.50秒 0.50秒
スキャン間遅延:0.20秒 0.20秒
質量範囲:80〜1000AMU 80〜1000AMU
LCMSは、BEH C18×2.1mm、1.7ミクロンカラムを使用して行った。カラム流量は0.55ml/分であり、使用した移動相は、10μLの注入量を伴う、水および5mMの酢酸アンモニウム中の0.1%ギ酸(A)、ならびにアセトニトリル中の0.1%ギ酸(B)であった。
勾配は下記の通りであった。
Figure 2017508787
LCMS方法B
Waters2795Alliance HPLC、Acquity QDA質量分析計およびWaters996フォトダイオードアレイ紫外吸光検出器を使用して逆相HPLC−MSによって試料を分析した。LCMSは、以下のようなエレクトロスプレーイオン化およびクロマトグラフィーシステムを使用した:
質量分析計:
イオン化モード: ポジティブ ネガティブ
キャピラリー電圧:1.50kV −0.80kV
コーン電圧:10V −30V
ソース温度:120℃ 120℃
脱溶媒和温度:600℃ 600℃
スキャン期間:0.50秒 0.50秒
スキャン間遅延:0.10秒 0.10秒
質量範囲:100〜700AMU 100〜700AMU
LCMSは、X−BRIDGE C18 100×4.6mm、5ミクロンカラムを使用して行った。カラム流量は1.0ml/分であり、使用した移動相は、10μLの注入量を伴う、水(A)およびメタノール(B)中の0.1%ギ酸であった。
勾配は下記の通りであった。
Figure 2017508787
(実施例1〜163)
下記の表1において示す実施例1〜163の化合物を調製した。これらのNMRおよびLCMS特性を、表2において示す。
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
合成方法
合成方法A〜Tを使用して、実施例1〜163の化合物を調製した。合成方法A〜Tについての反応スキームを下記に示す。
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
合成経路A
(実施例1を参照して例示:
(実施例1)
5−[5−(4−ベンジルアミノ−2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ]−ピラジン−2−カルボニトリル)
1A、N−(4−アセチル−3,5−ジメトキシ−フェニル)−アセトアミド
AlCl(36.0g、27.5mmol)を、撹拌した3,5−ジメトキシ−フェニルアミン(12.0g、78.4mmol)およびAcO(20.0g、19.6mmol)のDCM(120mL)溶液に0℃にて少しずつ加えた。混合物を15分間撹拌し、次いで、室温に温め、撹拌をさらに1時間続けた。反応混合物を氷上に注ぎ、このように得られた沈殿物を濾取した。集めた固体を減圧下で乾燥させ、表題化合物(5.0g、27%)を白色の固体として得た。
1B、1−(4−アミノ−2,6−ジメトキシ−フェニル)−エタノン
MeOH(50mL)および5NのNaOH水溶液(50mL)中のN−(4−アセチル−3,5−ジメトキシ−フェニル)−アセトアミド(5.0g、21.1mmol)の混合物を4時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を水(100mL)とEtOAc(50mL)との間で分配し、次いで、分離した水性相をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(3.8g、92%)を得た。
1C、(4−アセチル−3,5−ジメトキシ−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
BocO(6.37g、29.2mmol)を、撹拌した1−(4−アミノ−2,6−ジメトキシ−フェニル)−エタノン(6.37g、29.2mmol)および塩酸グアニジン(1.85g、19.5mmol)のEtOH(38mL)溶液に加えた。混合物を12時間加熱還流させ、次いで、室温に冷却させた。DCM(200mL)を加え、次いで、混合物を水(2×50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として0〜10%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、表題化合物(3.5g、61%)を得た。
1D、(4−アセチル−3,5−ジメトキシ−フェニル)−ベンジル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
NaH(鉱油中60%、0.57g、14.2mmol)を、撹拌した(4−アセチル−3,5−ジメトキシ−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(3.5g、11.9mmol)のTHF(18mL)溶液に0℃にて少しずつ加え、このように得られた混合物を30分間撹拌した。臭化ベンジル(3.04g、17.8mmol)を、10分に亘り滴下添加し、次いで、混合物を70℃に3時間加熱した。溶液を室温に冷却し、次いで、水(40mL)を注意深く加え、混合物をEtOAc(4×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として0〜5%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュサイズ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(3.0g、66%)を得た。
1E、ベンジル−[4−(3,3−ビス−メチルスルファニル−アクリロイル)−3,5−ジメトキシ−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
(4−アセチル−3,5−ジメトキシ−フェニル)−ベンジル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(3.0g、7.8mmol)のDMSO(15mL)溶液を、内部温度を10〜15℃に維持しながら、撹拌したNaH(0.78g、19.5mmol)のDMSO(15mL)スラリーにゆっくりと加えた。10℃にて10分間撹拌した後、二硫化炭素(1.18g、15.6mmol)を加え、撹拌をさらに10分間続けた。ヨウ化メチル(2.19g、15.6mmol)を10℃にて加え、次いで、混合物を室温に温め、10分間撹拌を続けた。反応混合物を氷上に注意深く注ぎ、次いで、EtOAc(4×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として0〜17%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュサイズ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.7g、45%)を得た。
1F、ベンジル−{4−[(Z)−3−(5−シアノ−ピラジン−2−イルアミノ)−3−メチルスルファニル−アクリロイル]−3,5−ジメトキシ−フェニル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
2−アミノ−5−シアノピラジン(1.25g、5.2mmol)のTHF(10mL)溶液を、撹拌したNaH(鉱油中60%)(0.21g、5.2mmol)のTHF(17mL)スラリーに0℃にてゆっくりと加えた。混合物を30分間0℃にて撹拌し、次いで、ベンジル−[4−(3,3−ビス−メチルスルファニル−アクリロイル)−3,5−ジメトキシ−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.7g、3.48mmol)のTHF(7mL)溶液を滴下添加し、反応混合物を80℃に12時間加熱した。溶液を室温に冷却し、次いで、水(40mL)を注意深く加え、混合物をEtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として0〜70%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュサイズ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.9g、46%)を得た。
1G、ベンジル−{4−[5−(5−シアノ−ピラジン−2−イルアミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−3,5−ジメトキシ−フェニル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
撹拌したヒドラジン一水和物(0.077g、2.40mmol)、ベンジル−{4−[(Z)−3−(5−シアノ−ピラジン−2−イルアミノ)−3−メチルスルファニル−アクリロイル]−3,5−ジメトキシ−フェニル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.90g、1.6mmol)および酢酸(2滴)のEtOH(0.7mL)溶液を60℃に15分間加熱した。混合物を室温に冷却し、沈殿した固体を濾取した。固体をEtO(2×5mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させ、表題化合物(0.10g、12%)を得た。
1H、5−[5−(4−ベンジルアミノ−2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ]−ピラジン−2−カルボニトリル
トリフルオロ酢酸(1mL)を、撹拌したベンジル−{4−[5−(5−シアノ−ピラジン−2−イルアミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−3,5−ジメトキシ−フェニル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.10g、0.19mmol)のDCM(2mL)溶液に室温にて滴下添加した。混合物を室温にて3時間撹拌し、次いで、40℃にさらに2時間加熱した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを分取HPLCによって精製し、表題化合物(0.025g、34%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路B
(実施例3を参照して例示:
(実施例3)
5−{5−[4−(ベンジルアミノ−メチル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
3A、3−メトキシ−4−ニトロ−ベンズアルデヒド
DMF(80mL)中の2−ヒドロキシ−4−ニトロ−ベンズアルデヒド(8.0g、47.9mmol)、ヨウ化メチル(10.2g、71.9mmol)および炭酸カリウム(6.61g、47.9mmol)の混合物を、60℃にて3時間撹拌した。冷却した反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、水(200mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(6.5g、75%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
3B、4−アミノ−3−メトキシ−ベンズアルデヒド
MeOH(50mL)および水(50mL)中の3−メトキシ−4−ニトロ−ベンズアルデヒド(6.5g、35.9mmol)、鉄粉(4.51g、80.8mmol)およびNHCl(3.87g、71.8mmol)の撹拌した混合物を3時間加熱還流させた。冷却した反応混合物をセライトのパッドを通して濾過し、EtOAc(100ml)で希釈した。分離した有機相を水(2×50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(4.5g、83%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
3C、4−ブロモ−3−メトキシ−ベンズアルデヒド
MeCN(45mL)中の4−アミノ−3−メトキシ−ベンズアルデヒド(4.5g、29.8mmol)、n−ブチルニトリト(4.6g、35.8mmol)および臭化銅(6.83g、47.7mmol)の混合物を、室温にて12時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、水(200mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として0〜70%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(4.2g、66%)を得た。
3D、ベンジル−(4−ブロモ−3−メトキシ−ベンジル)−アミン
NaBH(OAc)(6.24g、29.4mmol)を、撹拌した4−ブロモ−3−メトキシ−ベンズアルデヒド(4.2g、19.6mmol)、ベンジルアミン(2.51g、23.6mmol)および酢酸(2.35g、39.3mmol)のDCM(42mL)溶液に室温にて少しずつ加えた。このように得られた溶液を12時間撹拌し、次いで、EtOAc(40mL)で希釈し、水(40mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として0〜2%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(3.8g、64%)を得た。
3E、1−[4−(ベンジルアミノ−メチル)−2−メトキシ−フェニル]−エタノン
撹拌したベンジル−(4−ブロモ−3−メトキシ−ベンジル)−アミン(3.8g、12.5mmol)およびトリブチル(1−エトキシビニル)スズ(5.39g、15.0mmol)の1,4−ジオキサン(40mL)溶液を、窒素で15分間脱気した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.72g、0.62mmol)を混合物に加え、このように得られた溶液を130℃に16時間加熱した。混合物を室温に冷却し、次いで、EtOAc(60mL)で希釈し、水(40mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として0〜2%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.5g、45%)を得た。
3F、(4−アセチル−3−メトキシ−ベンジル)−ベンジル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
BocO(1.45g、6.69mmol)を、撹拌した1−[4−(ベンジルアミノ−メチル)−2−メトキシ−フェニル]−エタノン(1.5g、5.57mmol)およびEtN(1.69g、16.7mmol)のDCM(5mL)溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて3時間撹拌した。混合物をDCM(20mL)で希釈し、水(2×20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として0〜2%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.5g、73%)を得た。
3G、ベンジル−[4−(3,3−ビス−メチルスルファニル−アクリロイル)−3−メトキシ−ベンジル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
(4−アセチル−3−メトキシ−ベンジル)−ベンジル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.5g、4.1mmol)のDMSO(15mL)溶液を、内部温度を10〜15℃に維持しながら、撹拌したNaH(鉱油中60%、0.41g、10.2mmol)のDMSO(20mL)スラリーにゆっくりと加えた。10℃にて10分間撹拌した後、二硫化炭素(0.62g、8.1mmol)を加え、撹拌をさらに10分間続けた。ヨウ化メチル(1.15g、8.1mmol)を10℃にて加え、次いで、混合物を室温に温め、10分間撹拌を続けた。反応混合物を氷上に注意深く注ぎ、次いで、EtOAc(4×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として0〜30%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.75g、39%)を得た。
3H、ベンジル−{4−[(Z)−3−(5−シアノ−ピラジン−2−イルアミノ)−3−メチルスルファニル−アクリロイル]−3−メトキシ−ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
2−アミノ−5−シアノピラジン(0.29g、2.4mmol)のTHF(8mL)溶液を、撹拌したNaH(鉱油中60%、0.095g、2.4mmol)のTHF(8mL)スラリーに0℃にてゆっくりと加えた。混合物を30分間0℃にて撹拌し、次いで、ベンジル−[4−(3,3−ビス−メチルスルファニル−アクリロイル)−3−メトキシ−ベンジル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.75g、1.58mmol)のTHF(7mL)溶液を滴下添加し、次いで、反応混合物を80℃に12時間加熱した。溶液を室温に冷却し、次いで、水(40mL)を注意深く加え、混合物をEtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として0〜80%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.28g、32%)を得た。
3I、ベンジル−{4−[5−(5−シアノ−ピラジン−2−イルアミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−3−メトキシ−ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
撹拌したヒドラジン一水和物(0.024g、0.77mmol)、ベンジル−{4−[(Z)−3−(5−シアノ−ピラジン−2−イルアミノ)−3−メチルスルファニル−アクリロイル]−3−メトキシ−ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.28g、0.51mmol)および酢酸(2滴)のEtOH(0.7mL)溶液を60℃に15分間加熱した。溶液を室温に冷却し、次いで、水(10mL)を加え、混合物をEtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として0〜10%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.035g、13%)を得た。
3J、5−{5−[4−(ベンジルアミノ−メチル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
HClのEtO(1mL)溶液(4N)を、撹拌したベンジル−{4−[5−(5−シアノ−ピラジン−2−イルアミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−3−メトキシ−ベンジル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.035g、0.06mmol)のDCM(2mL)溶液に室温にて滴下添加した。混合物を18時間室温にて撹拌し、次いで、溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(2×5mL)で洗浄し、乾燥させ、表題化合物(0.012g、43%)を白色の固体として得た。
合成経路C
(実施例4を参照して例示:
(実施例4)
5−{5−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
4A、1−ブロモ−2−メトキシ−4−((E)−2−ニトロ−ビニル)−ベンゼン
撹拌した4−ブロモ−3−メトキシ−ベンズアルデヒド(5.0g、23.3mmol)、酢酸アンモニウム(2.4g、30.2mmol)およびニトロメタン(6.3mL、116mmol)の氷酢酸(20mL)溶液を、80℃に12時間加熱した。混合物を室温に冷却し、次いで、水(100mL)中に注いだ。このように得られた固体を濾取し、次いで、DCM(80mL)に溶解した。溶液をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液としてDCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(4.2g、40%)を得た。
4B、2−(4−ブロモ−3−メトキシ−フェニル)−エチルアミン
水酸化ホウ素ナトリウム(2.9g、77.5mmol)を、撹拌した1−ブロモ−2−メトキシ−4−((E)−2−ニトロ−ビニル)−ベンゼン(4.0g、15.5mmol)のMeOH(50mL)溶液に0℃にて少しずつ加えた。このように得られた溶液を室温に温め、撹拌を1時間続けた。水(2mL)を注意深く加え、それに続いて、温度を30℃未満に維持する一方で、50%酢酸水溶液(5mL)を注意深く加えた。亜鉛粉(5.1g、77.5mmol)および飽和NHCl水溶液(20mL)を加え、このように得られた混合物を50℃に1時間加熱した。冷却した混合物をDCM(50mL)で希釈し、脱脂綿プラグを通して濾過した。水(40mL)を濾液に加え、分離した水性相をDCM(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として8〜10%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(2.0g、56%)を得た。
4C、ベンジル−[2−(4−ブロモ−3−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミン
ベンズアルデヒド(0.83g、7.9mmol)を、撹拌した2−(4−ブロモ−3−メトキシ−フェニル)−エチルアミン(2.0g、8.7mmol)および氷酢酸(0.94mL、15.8mmol)のEtOH(40mL)溶液に室温にて滴下添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、NaBH(OAc)(3.35g、15.8mmol)を少しずつ加え、このように得られた混合物をさらに4時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液(50mL)を加え、混合物をDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として2〜3.5%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.5g、59%)を得た。
4D、1−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)−2−メトキシ−フェニル]−エタノン
撹拌したベンジル−[2−(4−ブロモ−3−メトキシ−フェニル)−エチル]−アミン(1.5g、4.68mmol)およびトリブチル(1−エトキシビニル)スズ(2.1g、5.6mmol)の1,4−ジオキサン(20mL)溶液を、窒素で15分間脱気した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.27g、0.23mmol)を混合物に加え、このように得られた溶液を100℃に12時間加熱した。溶液を室温に冷却し、1NのHCl水溶液(6mL)を加え、混合物をさらに2時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を注意深く加え、pH10を得て、混合物をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。残渣をDCM(10mL)に溶解し、ジオキサン(2mL)中の3NのHClを加えた。溶液を30分間撹拌し、次いで、溶媒を減圧下で除去した。このように得られた固体をEtO(4×50mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(1.4g、93%)をその塩酸塩として得た。
4E、[2−(4−アセチル−3−メトキシ−フェニル)−エチル]−ベンジル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
BocO(1.51g、6.58mmol)を、撹拌した1−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)−2−メトキシ−フェニル]−エタノン(1.40g、4.38mmol)およびEtN(1.23mL、8.76mmol)のDCM(30mL)溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて6時間撹拌した。混合物をDCM(30mL)と水(50mL)との間で分配し、次いで、分離した水性相をDCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として10〜20%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.2g、71%)を得た。
4F、ベンジル−{2−[4−(3,3−ビス−メチルスルファニル−アクリロイル)−3−メトキシ−フェニル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[2−(4−アセチル−3−メトキシ−フェニル)−エチル]−ベンジル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.0g、2.60mmol)のDMSO(3mL)溶液を、内部温度を10〜15℃に維持しながら撹拌したNaH(鉱油中60%、0.26g、6.5mmol)のDMSO(6mL)スラリーにゆっくりと加えた。10℃にて30分間撹拌した後、二硫化炭素(0.32mL、5.20mmol)を加え、撹拌をさらに20分間続けた。ヨウ化メチル(0.35mL、5.72mmol)を10℃にて加え、次いで、混合物を室温に温め、30分間撹拌を続けた。水(50mL)を注意深く加え、混合物をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として0〜30%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュサイズ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.60g、47%)を得た。
4G、ベンジル−(2−{4−[(Z)−3−(5−シアノ−ピラジン−2−イルアミノ)−3−メチルスルファニル−アクリロイル]−3−メトキシ−フェニル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
2−アミノ−5−シアノピラジンの溶液(0.12g、0.92mmol)を、撹拌したNaH(鉱油中60%)(0.040g、0.92mmol)のTHF(3mL)スラリーに室温にて少しずつ加えた。混合物を30分間撹拌し、次いで、ベンジル−{2−[4−(3,3−ビス−メチルスルファニル−アクリロイル)−3−メトキシ−フェニル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.30g、0.62mmol)を加え、次いで、反応混合物を65℃に12時間加熱した。溶液を室温に冷却し、次いで、水(10mL)を注意深く加え、混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として15〜30%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.17g、49%)を得た。
4H、ベンジル−(2−{4−[5−(5−シアノ−ピラジン−2−イルアミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−3−メトキシ−フェニル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
撹拌したヒドラジン一水和物(0.03mL、0.60mmol)、ベンジル−(2−{4−[(Z)−3−(5−シアノ−ピラジン−2−イルアミノ)−3−メチルスルファニル−アクリロイル]−3−メトキシ−フェニル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.17g、0.30mmol)および酢酸(0.05mL、0.9mmol)のEtOH(2mL)溶液を、65℃に3時間加熱した。溶液を室温に冷却し、次いで、水(20mL)を加え、混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として1.5%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.095g、60%)を得た。
4I、5−{5−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(0.5mL)中の3NのHClを、撹拌したベンジル−(2−{4−[5−(5−シアノ−ピラジン−2−イルアミノ)−2H−ピラゾール−3−イル]−3−メトキシ−フェニル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.090g、0.17mmol)のMeCN(2mL)およびTHF(2mL)溶液に室温にて滴下添加した。混合物を30分間室温にて撹拌し、次いで、混合物を50℃に3時間加熱した。混合物を室温に冷却し、沈殿した固体を濾取した。集めた固体をTHF/MeCN(1:1、1.5mL)およびEtO(10mL)で洗浄し、乾燥させ、表題化合物(0.055g、70%)を白色の固体として得た。
合成経路D
(実施例11を参照して例示:
(実施例11)
5−{5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
11A、4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
4−ブロモ−2−メトキシ−安息香酸メチルエステル(4.0g、16.5mmol)、1−Boc−ピペリジン−4−ボロン酸ピナコールエステル(5.1g、16.5mmol)およびKCO(6.6g、49.5mmol)のDMF(25mL)溶液を、15分間窒素で脱気した。PdCl(dppf)・DCM(1.0g、0.6mmol)を室温にて加え、次いで、混合物を90℃に加熱し、撹拌を5時間続けた。水(100mL)を加え、混合物をEtOAc(2×50mL)で抽出し、次いで、合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として10〜15%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、表題化合物(5.0g、87%)を得た。
11B、4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(5.0g、14.4mmol)および10%Pd/C(0.5g)の混合物を、水素雰囲気下にて室温にて6時間撹拌した。混合物をセライトのパッドを通して濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させ、表題化合物(4.5g、90%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
11C、2−メトキシ−4−ピペリジン−4−イル−安息香酸メチルエステル
ジオキサン(15mL)中の3NのHClを、撹拌した4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(4.5g、12.8mmol)のDCM(50mL)溶液に0℃にて加えた。混合物を室温に温め、撹拌を5時間続け、次いで、溶媒を減圧下で除去した。残渣をEtO(2×10mL)で粉砕し、次いで、DCM(50mL)と飽和NaHCO溶液(50mL)との間で分配した。分離した水性相をDCM(2×50mL)で抽出し、次いで、合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(2.5g、78%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
11D、2−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−安息香酸メチルエステル
ホルマリン(水中の37%ホルムアルデヒド)(5.0mL、50mmol)を、撹拌した2−メトキシ−4−ピペリジン−4−イル−安息香酸メチルエステル(0.3g、1.1mmol)のMeOH(15mL)溶液に加え、混合物を30分間撹拌した。溶液を0℃に冷却し、NaBH(AcO)(3.20g、15mmol)を加え、このように得られた溶液を室温にて3時間撹拌した。飽和NaHCO溶液(100mL)を加え、混合物をDCM(3×75mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(2.5g、95%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
11E、3−[2−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−3−オキソ−プロピオニトリル
LHMDS(ヘキサン中1M)(24mL、24mmol)を、乾燥トルエン(50mL)中のMeCN(1.78mmol、34.2mmol)に−78℃にて窒素雰囲気下にて滴下添加し、このように得られた黄色の溶液を−78℃にて30分間撹拌した。2−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−安息香酸メチルエステル(1.8g、6.84mmol)の乾燥トルエン(50mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら滴下添加し、次いで、混合物を室温に温め、30分間撹拌を続けた。混合物を0℃に冷却し、水(150mL)を注意深く加え、次いで、分離した水性相をEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として2〜3%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.40g、75%)を得た。
11F、5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミン
撹拌したヒドラジン一水和物(0.22g、4.44mmol)および3−[2−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−3−オキソ−プロピオニトリル(1.0g、3.67mmol)のEtOH(2mL)溶液を、85℃に10時間加熱した。溶液を室温に冷却し、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として10%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル(60〜120メッシュサイズ)上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.60g、57%)を得た。
11G、3−アミノ−5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
NaH(鉱油中60%)(0.031g、0.77mmol)を、撹拌した5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミン(0.20g、0.69mmol)のTHF(15mL)およびDMF(5mL)の混合物溶液に0℃にて少しずつ加えた。混合物を30分間撹拌し、次いで、BocO(0.17g、0.77mmol)を加え、次いで、混合物を室温に温め、撹拌を1時間続けた。混合物を水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(8mL)で洗浄し、表題化合物(0.23g、84%)を得た。
11H、5−{5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
NaH(鉱油中60%)(0.016g、0.38mmol)を、撹拌した3−アミノ−5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.75g、0.19mmol)のTHF(3mL)溶液に0℃にて少しずつ加えた。混合物を10分間撹拌し、次いで、5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(0.036g、0.19mmol)を加え、次いで、混合物を室温に温め、撹拌を1時間続けた。混合物を水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、固体が残り、これを分取HPLCによって精製し、表題化合物(0.03g、40%)をその遊離塩基として得た。この材料をMeCN(1mL)およびTHF(1mL)に溶解し、次いで、ジオキサン(0.2mL)中の3NのHClを加えた。混合物を室温にて30分間撹拌し、次いで、溶媒を減圧下で除去し、固体が残り、これをEtO(5mL)で洗浄し、乾燥させ、表題化合物(0.032g、98%)を白色の固体として得た。
合成経路E
(実施例13を参照して例示:
(実施例13)
N−[[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド)
13A、メチル2−ヒドロキシ−4−メチル−ベンゾエート
濃HSO(200mL)を、撹拌した2−ヒドロキシ−4−メチル−安息香酸(100g、657mmol)のMeOH(500mL)溶液に室温にて30分に亘り滴下添加した。混合物を5時間加熱還流させ、次いで、室温に冷却させ、氷冷の飽和NaHCO溶液(300mL)中に注意深く注いだ。混合物をDCM(4×500mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(100g、94%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
13B、メチル2−メトキシ−4−メチル−ベンゾエート
メチル2−ヒドロキシ−4−メチル−ベンゾエート(100g、602mmol)のDMF(170mL)溶液を、撹拌したNaH(33.8g、1.41mol)の乾燥DMF(330mL)スラリーに0℃にて窒素雰囲気下にて30分に亘り滴下添加した。このように得られた混合物を0℃にてさらに30分間撹拌し、次いで、ヨードメタン(255g、1.81mol)を、20分に亘り滴下添加した。混合物を70℃に3時間加熱し、次いで、冷却し、氷冷の1NのHCl溶液(1500mL)中に注意深く注いだ。混合物をDCM(2×1000mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として15%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、表題化合物(102g、94%)を得た。
13C、メチル4−(ブロモメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート
撹拌したメチル2−メトキシ−4−メチル−ベンゾエート(100g、555mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(108.6g、610mmol)の四塩化炭素(1300mL)溶液を、窒素で15分間脱気した。α,α’−アゾイソブチロニトリル(18.2g、111mmol)を一度に加え、このように得られた混合物を70℃に15時間加熱し、次いで、室温に冷却させた。混合物を水(600mL)中に注ぎ、次いで、分離した水性相をDCM(2×800mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(144g)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
13D、メチル4−(アセトキシメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート
乾燥DMF(1440mL)中のメチル4−(ブロモメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート(144g、558mmol)および酢酸カリウム(285g、2.9mol)の撹拌した混合物を、80℃に1時間加熱し、次いで、冷却した混合物を氷水(5000mL)中に注いだ。混合物をDCM(2×1000mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として15%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、表題化合物(63.0g、2ステップに亘り48%)を得た。
13E、メチル4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート
メチル4−(アセトキシメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート(63.0g、265mmol)のMeOH(500mL)溶液を、撹拌したナトリウムメトキシド(2.86g、52.9mmol)のMeOH(280mL)溶液に室温にて滴下添加した。混合物を2時間撹拌し、次いで、2NのHCl溶液(1000mL)中に注ぎ、DCM(3×1000mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)表題化合物(49.0g、94%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
13F、メチル2−メトキシ−4−(メチルスルホニルオキシメチル)ベンゾエート
メタンスルホニルクロリド(2.1mL、26.8mmol)を、撹拌したメチル4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート(5.0g、25.5mmol)およびトリエチルアミン(7.1mL、51.0mmol)のDCM(120mL)溶液に0℃にて窒素雰囲気下にて滴下添加した。このように得られた混合物を0℃にて2時間撹拌し、次いで、DCM(100mL)と1NのHCl(100mL)との間で分配した。分離した有機相をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(7.6g、100%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
13G、メチル4−(アジドメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート
アジ化ナトリウム(9.0g、138mmol)およびメチル2−メトキシ−4−(メチルスルホニルオキシメチル)ベンゾエート(7.6g、27.7mmol)の乾燥DMF(60mL)溶液を、70℃に3時間加熱した。冷却した反応混合物を冷水(500mL)中に注ぎ、このように得られた混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(7.8g、100%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
13H、メチル4−(アミノメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート
MeOH(80mL)中のメチル4−(アジドメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート(7.8g、27.7mmol)および10%Pd担持カーボン(0.78g)の混合物を、水素雰囲気下にて室温にて3時間撹拌した。混合物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを6〜7%MeOH/クロロホルムを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(3.1g、2ステップに亘り45%)を得た。
13I、メチル4−[(シクロプロパンカルボニルアミノ)メチル]−2−メトキシ−ベンゾエート
1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.75g、11.3mmol)およびヒドロキシベンゾトリアゾール(0.14g、1.0mmol)を、撹拌したメチル4−(アミノメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート(2.0g、10.3mmol)およびシクロプロパンカルボン酸(0.82mL、10.3mmol)のDCM(85mL)溶液に室温にて窒素雰囲気下にて加えた。混合物を室温にて3時間撹拌し、次いで、DCM(150mL)で希釈し、飽和NaHCO溶液(3×75mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として55%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、表題化合物(2.2g、82%)を得た。
13J、N−[[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、29.4mL、29.4mmol)を、撹拌したアセトニトリル(1.72g、42.0mmol)の乾燥THF(58mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて20分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、メチル4−[(シクロプロパンカルボニルアミノ)メチル]−2−メトキシ−ベンゾエート(2.2g、8.4mmol)のTHF(50mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら20分に亘り滴下添加した。混合物を室温に温め、撹拌を2時間続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×150mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(2.0g、88%)を白色の固体として得た。
13K、N−[[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド
EtOH(10mL)中のN−[[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド(0.5g、1.8mmol)およびヒドラジン水和物(水中98%、0.11g、2.20mmol)の撹拌した混合物を18時間加熱還流させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtOHから再結晶させ、表題化合物(0.35g、67%)を白色の固体として得た。
13L、tert−ブチル3−アミノ−5−[4−[(シクロプロパンカルボニルアミノ)メチル]−2−メトキシ−フェニル]ピラゾール−1−カルボキシレート
N−[[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド(0.5g、1.70mmol)の乾燥DMF(12mL)および乾燥THF(18mL)の混合物溶液を、撹拌した水素化ナトリウム(0.07g、1.70mmol)の乾燥THF(12mL)懸濁液に0℃にて窒素雰囲気下にて滴下添加した。混合物を30分間0℃にて撹拌し、次いで、BocO(0.37g、1.70mmol)の乾燥THF(10mL)溶液を、温度を0℃に維持しながら滴下添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌を1.5時間続けた。溶液を氷水(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として2%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.37g、55%)をオフホワイトの固体として得た。
13M、N−[[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド
tert−ブチル3−アミノ−5−[4−[(シクロプロパンカルボニルアミノ)メチル]−2−メトキシ−フェニル]ピラゾール−1−カルボキシレート(185mg、4.80mmol)の乾燥THF(2mL)および乾燥DMF(1mL)の混合物溶液を、撹拌した水素化ナトリウム(38mg、9.6mmol)のTHF(2mL)懸濁液に0℃にて窒素雰囲気下にて滴下添加した。混合物を10分間撹拌し、次いで、5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(88mg、4.80mmol)の乾燥THF(1mL)溶液を、温度を0℃にて維持しながら滴下添加した。混合物を室温にゆっくりと温め、撹拌を2時間続けた。氷水(20mL)中に注いだ後、混合物をEtOAc(5×25mL)で抽出し、次いで、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。残渣をEtOAc(10mL)中の4NのHClに溶解し、30分間撹拌し、次いで、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを分取HPLCによって精製し、表題化合物(41mg、31%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路F
(実施例14を参照して例示:
(実施例14)
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
14A、メチル4−ホルミル−2−メトキシ−ベンゾエート
Dess−Martinペルヨージナン(81.2g、191mmol)を、撹拌したメチル4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート(25.0g、128mmol)のDCM(375mL)溶液に窒素雰囲気下にて少しずつ加えた。溶液を1時間撹拌し、次いで、セライトのパッドを通して濾過し、DCM(100mL)で洗浄した。濾液を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として10%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(23.5g、95%)を得た。
14B、メチル2−メトキシ−4−[(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)メチル]ベンゾエート
ナトリウムメトキシド(0.83g、15.4mmol)を、撹拌したテトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミン塩酸塩(2.12g、15.4mmol)のMeOH(35mL)溶液に室温にて窒素雰囲気下にて加え、混合物を30分間撹拌した。溶液をMilliporeフィルターに通過させ、このように得られた透明な溶液を撹拌したメチル4−ホルミル−2−メトキシ−ベンゾエート(3.0g、15.4mmol)のMeOH(35mL)溶液に加えた。氷酢酸(1.8mL、30.8mmol)を加え、混合物を1時間撹拌し、次いで、溶液を0℃に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(9.79g、4.62mmol)を15分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、撹拌を18時間続け、その後、飽和NaHCO溶液(200mL)とEtOAC(200mL)との間で分配した。分離した水性相をEtOAc(2×200mL)で抽出し、次いで、合わせた有機抽出物をブライン(75mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として2%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、表題化合物(3.1g、72%)を得た。
14C、メチル4−[[tert−ブトキシカルボニル(テトラヒドロピラン−4−イル)アミノ]メチル]−2−メトキシ−ベンゾエート
BocO(1.83g、8.40mmol)を、撹拌したメチル2−メトキシ−4−[(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)メチル]ベンゾエート(2.40g、7.60mmol)およびEtN(2.15g、8.40mmol)のDCM(60mL)溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて18時間撹拌した。混合物をDCM(200mL)で希釈し、5%クエン酸溶液、水(2×50mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(3.1g、95%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
14D、tert−ブチルN−[[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]−N−テトラヒドロピラン−4−イル−カルバメート
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、23.1mL、23.1mmol)を、撹拌したアセトニトリル(1.35g、33.0mmol)の乾燥THF(70mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて20分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、メチル4−[[tert−ブトキシカルボニル(テトラヒドロピラン−4−イル)アミノ]メチル]−2−メトキシ−ベンゾエート(2.5g、6.6mmol)のTHF(140mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら20分に亘り滴下添加した。混合物を−78℃にて30分間撹拌し、次いで、室温に温め、撹拌を1時間続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×150mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(2.9g、100%)を白色の固体として得た。
14E、tert−ブチルN−[[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]−N−テトラヒドロピラン−4−イル−カルバメート
tert−ブチルN−[[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]−N−テトラヒドロピラン−4−イル−カルバメート(2.90g、7.5mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、2.9g、9.0mmol)のエタノール(60mL)溶液を18時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として2〜3%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.5g、50%)を得た。
14F、tert−ブチルN−[[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]メチル]−N−テトラヒドロピラン−4−イル−カルバメート
撹拌したtert−ブチルN−[[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]−N−テトラヒドロピラン−4−イル−カルバメート(0.5g、1.2mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.63mL、3.6mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(0.66g、3.6mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(12mL)溶液を、80℃に24時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として1%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.39g、64%)を得た。
14G、5−[[5−[2−メトキシ−4−[(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(0.4mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチルN−[[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]メチル]−N−テトラヒドロピラン−4−イル−カルバメート(0.09g、0.18mmol)の乾燥ジオキサン(10mL)溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて4時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×10mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(52mg、72%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路G
(実施例17を参照して例示:
(実施例17)
5−[[5−[4−[1−[2−(ジメチルアミノ)アセチル]−4−ピペリジル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
17A、tert−ブチル4−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、90.0mL、90.0mmol)を、撹拌したアセトニトリル(5.3g、129mmol)の乾燥THF(250mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて20分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、メチルtert−ブチル4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(実施例11B)(9.0g、25.8mmol)のTHF(250mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら20分に亘り滴下添加した。混合物を−78℃にて30分間撹拌し、次いで、室温に温め、撹拌を1時間続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(300mL)中に注ぎ、EtOAc(5×200mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として40%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(7.0g、76%)を白色の固体として得た。
17B、tert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル4−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(7.0g、19.5mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、1.17g、23.4mmol)のエタノール(150mL)溶液を18時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として2%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(5.1g、70%)を得た。
17C、tert−ブチル4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート
撹拌したtert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(0.6g、1.6mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.84mL、4.8mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(0.88g、4.8mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(12mL)溶液を、80℃に24時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として3%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.56g、73%)を得た。
17D、5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル
ジオキサン(25mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチル4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(0.56g、0.98mmol)の乾燥ジオキサン(25mL)および乾燥THF(25mL)の混合物溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて2時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtOAc(3×10mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.54mg、100%)をオフホワイトの固体として得た。
17E、5−[[5−[4−[1−[2−(ジメチルアミノ)アセチル]−4−ピペリジル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.20g、1.02mmol)およびヒドロキシベンゾトリアゾール(12mg、0.09mmol)を、撹拌した5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル(0.35g、0.93mmol)およびN,N’−ジメチルグリシン(96mg、0.93mmol)のDMF(4mL)溶液に室温にて窒素雰囲気下にて加えた。混合物を室温にて5時間撹拌し、次いで、DCM(150mL)で希釈し、飽和NaHCO溶液(3×75mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として7%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製した。このように得られた固体をMeOH(4mL)およびMeCN(8mL)の混合物に溶解し、4NのHClのジオキサン(0.2mL)溶液を加え、このように得られた混合物を30分間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtOAc(3×10mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.24g、54%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路H
(実施例60を参照して例示:
(実施例60)
5−[[5−[4−(1−エチル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
ジイソプロピルエチルアミン(0.25mL、1.46mmol)を、撹拌した5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩(合成経路Gを使用して調製)(0.3g、0.73mmol)のMeOH(10mL)およびMeCN(20mL)の混合物懸濁液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。アセトアルデヒド(0.1g、2.19mmol)を加え、混合物をさらに20分間撹拌し、次いで、混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.50g、2.34mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに1時間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注ぎ、固体NaHCOを加え、溶液のpHを8に調整した。混合物をEtOAc(4×50mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として9%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製した。このように得られた固体をTHF(4mL)およびMeCN(4mL)の混合物に溶解し、4NのHClのジオキサン(1mL)溶液を加え、このように得られた混合物を1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtOAc(3×10mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(71mg、29%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路I
(実施例22を参照して例示:
(実施例22)
5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
22A、メチル4−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾエート
炭酸カリウム(15.5g、112mmol)を、撹拌した4−フルオロ−2−ヒドロキシ−安息香酸(5.0g、32.1mmol)のアセトン(100mL)溶液に加え、混合物を40℃に窒素雰囲気下にて20分間加熱した。ヨウ化メチル(15.8g、112mmol)を滴下添加し、次いで、混合物を20時間加熱還流させ、次いで、室温に冷却させた。混合物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、表題化合物(5.9g、100%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
22B、tert−ブチル4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート
炭酸カリウム(1.49g、10.8mmol)を、撹拌したメチル4−フルオロ−2−メトキシ−ベンゾエート(1.0g、5.4mmol)のDMSO(10mL)溶液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。N−Bocピペラジン(2.01g、10.8mmol)を加え、次いで、混合物を80℃に18時間加熱した。冷却した混合物を氷水(100mL)中に注ぎ、EtOAc(5×150mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として45%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(4.6g、41%)を白色の固体として得た。
22C、tert−ブチル4−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]ピペラジン−1−カルボキシレート
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、46.0mL、46.0mmol)を、撹拌したアセトニトリル(2.69g、65.5mmol)の乾燥THF(100mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて40分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、tert−ブチル4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(4.6g、13.1mmol)のTHF(100mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら20分に亘り滴下添加した。混合物を−78℃にて30分間撹拌し、次いで、室温に温め、撹拌を1時間続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(150mL)中に注ぎ、EtOAc(5×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(5.3g、100%)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
22D、tert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]ピペラジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル4−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]ピペラジン−1−カルボキシレート(5.3g、14.8mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、2.96g、59.2mmol)のエタノール(120mL)溶液を18時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として2%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(2.0g、36%)を得た。
22E、tert−ブチル4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]ピペラジン−1−カルボキシレート
撹拌したtert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]ピペラジン−1−カルボキシレート(0.5g、1.3mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.70mL、3.9mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(0.71g、3.9mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(5mL)溶液を、80℃に4時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として1.5%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.32g、50%)を得た。
22F、5−[[5−(2−メトキシ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(4mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチル4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]ピペラジン−1−カルボキシレート(0.56g、0.98mmol)の乾燥MeCN(10mL)および乾燥THF(10mL)の混合物溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて4時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをn−ペンタン(3×10mL)およびEtO(3×10mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.24mg、100%)をオフホワイトの固体として得た。
22G、5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジイソプロピルエチルアミン(0.12mL、0.68mmol)を、撹拌した5−[[5−(2−メトキシ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩(0.14g、0.34mmol)のMeOH(2mL)およびMeCN(4mL)の混合物懸濁液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。ホルマリン(水中37〜41%w/v;31mg、0.10mmol)を加え、それに続いて、氷酢酸(0.04mL、0.68mmol)を加え、混合物をさらに20分間撹拌し、次いで、混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.22g、1.02mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに1時間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注ぎ、固体NaHCOを加え、溶液のpHを8に調整した。混合物をEtOAc(4×30mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。残渣をEtOAc(3×5mL)で粉砕し、乾燥させ、オフホワイトの固体が残った。固体をTHF(3mL)およびMeCN(3mL)の混合物に溶解し、次いで、4NのHClのジオキサン(0.5mL)溶液を加え、このように得られた混合物を1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをn−ペンタン(3×10mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(35mg、24%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路J
(実施例24を参照して例示:
(実施例24)
5−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピリジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
24A、tert−ブチル4−[4−[3−[(6−シアノ−3−ピリジル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート
撹拌したtert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(実施例17B)(1.0g、2.7mmol)、5−ブロモ−2−シアノピリジン(0.59g、3.2mmol)、炭酸セシウム(1.75g、5.4mmol)および(±)−BINAP(0.125g、0.2mmol)の乾燥ジオキサン(10mL)懸濁液を、室温にて窒素で30分間脱気した。トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.183g、0.2mmol)を加え、このように得られた混合物を100℃に5時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(20mL)中に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として3%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.40g、31%)を得た。
24B、5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピリジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(10mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチル4−[4−[3−[(6−シアノ−3−ピリジル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(0.40g、0.89mmol)の乾燥MeCN(10mL)および乾燥THF(10mL)の混合物溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×10mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.38mg、100%)をオフホワイトの固体として得た。
24C、5−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピリジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジイソプロピルエチルアミン(0.23mL、1.30mmol)を、撹拌した5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピリジン−2−カルボニトリル塩酸塩(0.27g、0.65mmol)のMeOH(4mL)およびMeCN(16mL)の混合物懸濁液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。ホルマリン(水中37〜41%w/v;0.1mL、1.3mmol)を加え、それに続いて、氷酢酸(0.08mL、1.30mmol)を加え、混合物をさらに20分間撹拌し、次いで、混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.44g、2.08mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに1時間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注ぎ、固体NaHCOを加え、溶液のpHを8に調整した。混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として9%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、オフホワイトの固体が残った。固体をTHF(10mL)およびMeCN(10mL)の混合物に溶解し、次いで、4NのHClのジオキサン(0.2mL)溶液を加え、このように得られた混合物を1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×10mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(140mg、51%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路K
(実施例28を参照して例示:
(実施例28)
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)オキシ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
28A、4−ヒドロキシ−2−メトキシ−安息香酸
リン酸二水素ナトリウム(63.1g、526mmol)および亜塩素酸ナトリウム(41.6g、460mmol)を、撹拌した4−ヒドロキシ−2−メトキシ−ベンズアルデヒド(20.0g、132mmol)のDMSO(400mL)および水(300mL)の混合物溶液に0℃にて加えた。混合物を室温に温め、撹拌を6時間続けた。混合物を水(1000mL)で希釈し、固体NaHCOを加え、溶液のpHを8に調整した。溶液をEtOAc(1000mL)で洗浄し、1NのHCl溶液を加えることによってpHを4に調整し、EtOAc(6×500mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(300mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(22.0g、100%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
28B、メチル4−ヒドロキシ−2−メトキシ−ベンゾエート
濃HSO(52mL)を、撹拌した4−ヒドロキシ−2−メトキシ−安息香酸(22.0g、131mmol)のMeOH(520mL)溶液に室温にて20分に亘り滴下添加した。混合物を2時間加熱還流させ、次いで、室温に冷却させ、氷水(300mL)中に注いだ。混合物をEtOAc(2×1000mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として25%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、表題化合物(12.0g、50%)を得た。
28C、tert−ブチル4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェノキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート
アゾジカルボン酸ジイソプロピル(5.6g、27.5mmol)を、撹拌したメチル4−ヒドロキシ−2−メトキシ−ベンゾエート(2.0g、11.0mmol)、tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(6.6g、33mmol)およびトリフェニルホスフィン(triphenylposphine)(7.2g、27.5mmol)のTHF(100mL)溶液に0〜10℃にて窒素雰囲気下にて加えた。このように得られた混合物を40℃にて2時間超音波処理し、次いで、氷水(100mL)中に注いだ。混合物をEtOAc(2×250mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として10%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、表題化合物(4.80g、100%)を得た。
28D、tert−ブチル4−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、92.0mL、92.0mmol)を、撹拌したアセトニトリル(5.4g、131mmol)の乾燥THF(250mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて40分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、tert−ブチル4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェノキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(4.8g、13.1mmol)のTHF(250mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら20分に亘り滴下添加した。混合物を−78℃にて30分間撹拌し、次いで、室温に温め、撹拌を1時間続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(150mL)中に注ぎ、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(5.0g、100%)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
28E、tert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル4−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.0g、2.7mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、0.54g、10.0mmol)のエタノール(20mL)溶液を16時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として90%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.2g、19%)を得た。
28F、tert−ブチル4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート
撹拌したtert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.0g、2.6mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.4mL、7.8mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(1.43g、7.8mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(10mL)溶液を、80℃に24時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として45%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.21g、17%)を得た。
28G、5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(6mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチル4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェノキシ]ピペリジン−1−カルボキシレート(0.21g、0.50mmol)の乾燥MeCN(5mL)および乾燥THF(5mL)の混合物溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて2時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtOAc(3×2mL)およびMeOH(3×2mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.20g、100%)をオフホワイトの固体として得た。
28H、5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)オキシ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル
ジイソプロピルエチルアミン(0.16mL、0.94mmol)を、撹拌した5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩(0.20g、0.47mmol)のMeOH(4mL)およびMeCN(8mL)の混合物懸濁液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。ホルマリン(水中37〜41%w/v;0.08mL、0.94mmol)を加え、それに続いて氷酢酸(0.05mL、1.50mmol)を加え、混合物をさらに20分間撹拌し、次いで、混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.32g、1.50mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに1時間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注ぎ、固体NaHCOを加え、溶液のpHを8に調整した。混合物をEtOAc(4×50mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として7%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、オフホワイトの固体が残った。固体をTHF(5mL)およびMeCN(5mL)の混合物に溶解し、次いで、4NのHClのジオキサン(0.5mL)溶液を加え、このように得られた混合物を1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×5mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(68mg、69%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路L
(実施例64を参照して例示:
(実施例64)
5−[[5−[4−(4−フルオロ−1−メチル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
64A、2−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−1,3−ジオキソラン
トルエン(250mL)中の4−ブロモ−2−メトキシ−ベンズアルデヒド(25.0g、117mmol)、エタンジオール(9.7mL、175mmol)およびp−トルエンスルホン酸(67mg、0.35mmol)の混合物を、ディーンスターク条件下で5時間加熱還流させた。冷却した溶液を飽和NaHCO溶液(100mL)中に注ぎ、分離した水性相をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として5%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(6.8g、23%)を得た。
64B、tert−ブチル4−[4−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−3−メトキシ−フェニル]−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボキシレート
n−BuLiの溶液(ヘキサン中1.6M、21.5mL、34.3mmol)を、撹拌した2−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−1,3−ジオキソラン(6.8g、26.4mmol)の乾燥THF(90mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて滴下添加した。混合物を30分間撹拌し、次いで、tert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(5.26g、26.4mmol)のTHF(45mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら滴下添加した。反応混合物を室温にゆっくりと温め、撹拌を12時間続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として45%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(2.9g、29%)を得た。
64C、tert−ブチル4−フルオロ−4−(4−ホルミル−3−メトキシ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボキシレート
三フッ化ジエチルアミノ硫黄(1.1mL、8.4mmol)を、撹拌したtert−ブチル4−[4−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−3−メトキシ−フェニル]−4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボキシレート(2.9g、7.6mmol)のDCM(10mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて滴下添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌を5時間続けた。混合物を飽和炭酸ナトリウム溶液(50mL)中に注ぎ、分離した水性相をDCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を1Nのクエン酸溶液(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として10%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.8g、70%)を得た。
64D、tert−ブチル4−[4−(2−シアノ−1−ヒドロキシ−エチル)−3−メトキシ−フェニル]−4−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート
2−ブロモアセトニトリル(1.1g、9.0mmol)の乾燥THF(10mL)溶液を、撹拌したtert−ブチル4−フルオロ−4−(4−ホルミル−3−メトキシ−フェニル)−ピペリジン−1−カルボキシレート(1.8g、5.3mmol)および亜鉛末(0.69g、10.6mmol)の乾燥THF(10mL)懸濁液に加えた。混合物を30分間撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として20%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.7g、84%)を得た。
64E、tert−ブチル4−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]−4−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート
Dess−Martinペルヨージナン(2.29g、5.4mmol)を、撹拌したtert−ブチル4−[4−(2−シアノ−1−ヒドロキシ−エチル)−3−メトキシ−フェニル]−4−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート(1.7g、4.5mmol)のDCM(50mL)溶液に窒素雰囲気下にて少しずつ加えた。溶液を30分間撹拌し、次いで、セライトのパッドを通して濾過し、DCM(50mL)で洗浄した。濾液を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として15%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.6g、95%)を得た。
64F、tert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]−4−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル4−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]−4−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート(1.6g、4.3mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、0.33g、6.5mmol)のエタノール(15mL)溶液を18時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として75%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.73g、44%)を得た。
64G、tert−ブチル4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]−4−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート
撹拌したtert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]−4−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート(0.73g、1.9mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.0mL、5.7mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(1.04g、5.7mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(8mL)溶液を、80℃に24時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として4%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.52g、56%)を得た。
64H、5−[[5−[4−(4−フルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(4mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチル4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]−4−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート(0.37g、0.75mmol)の乾燥MeCN(6mL)および乾燥THF(10mL)の混合物溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて30分間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtOAc(3×2mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.30g、92%)をオフホワイトの固体として得た。
64I、5−[[5−[4−(4−フルオロ−1−メチル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジイソプロピルエチルアミン(0.08mL、0.46mmol)を、撹拌した5−[[5−[4−(4−フルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩(0.10g、0.23mmol)のMeOH(2mL)およびMeCN(8mL)の混合物懸濁液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。ホルマリン(水中37〜41%w/v;0.014g、0.46mmol)を加え、混合物をさらに20分間撹拌し、次いで、混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.16g、0.74mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに1時間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注いだ。混合物をEtOAc(4×25mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として8%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、オフホワイトの固体が残った。固体をTHF(5mL)およびMeCN(5mL)の混合物に溶解し、4NのHClのジオキサン(0.5mL)溶液を加え、このように得られた混合物を1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×5mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(80mg、45%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路M
(実施例87を参照して例示:
(実施例87)
5−[[5−[4−(1−エチル−3−フルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
87A、tert−ブチル3−ヒドロキシ−4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート
ボラン・DMS(3.3mL、34.5mmol)を、撹拌したtert−ブチル4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1−カルボキシレート(実施例11A)(10g、28.8mmol)の乾燥THF(100mL)溶液に0℃にて窒素雰囲気下にて加えた。混合物を室温に温め、撹拌を6時間続け、その後、3Nの水酸化ナトリウム溶液(10.6mL、3.17mmol)および過酸化水素溶液(水中30%、11.8mL、104mmol)を0℃にて加えた。混合物を50℃にて15時間撹拌し、次いで、冷却した混合物を氷水(100mL)中に注いだ。混合物をEtOAc(3×150mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として20%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、表題化合物(7.8g、74%)を得た。
87B、tert−ブチル3−フルオロ−4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート
三フッ化ジエチルアミノ硫黄(1.8mL、13.6mmol)を、撹拌したtert−ブチル3−ヒドロキシ−4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.5g、6.8mmol)のDCM(25mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて10分に亘り滴下添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌を2時間続けた。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(100mL)中に注ぎ、分離した水性相をEtOAc(4×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を1Nのクエン酸溶液(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として16%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.8g、72%)を得た。
87C、tert−ブチル4−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]−3−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、18.9mL、18.9mmol)を、撹拌したアセトニトリル(1.1g、27.0mmol)の乾燥THF(75mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて30分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、tert−ブチル3−フルオロ−4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.0g、5.4mmol)のTHF(75mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら20分に亘り滴下添加した。混合物を−78℃にて30分間撹拌し、次いで、室温に温め、撹拌を2時間続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)中に注ぎ、EtOAc(5×200mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(2.3g、100%)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
87D、tert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]−3−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル4−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]−3−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート(0.6g、1.6mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、0.12g、2.4mmol)のエタノール(12mL)溶液を18時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として80%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.34g、54%)を得た。
87E、tert−ブチル4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]−3−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート
撹拌したtert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]−3−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート(0.8g、2.1mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.1mL、6.3mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(1.2g、6.3mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(11mL)溶液を、80℃に48時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(4×60mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として70%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.70g、69%)を得た。
87F、5−[[5−[4−(3−フルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(4mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチル4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]−3−フルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート(0.70g、1.4mmol)の乾燥MeCN(16mL)および乾燥THF(16mL)の混合物溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて3時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtOAc(3×2mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.30g、92%)をオフホワイトの固体として得た。
87G、5−[[5−[4−(1−エチル−3−フルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジイソプロピルエチルアミン(0.16mL、0.94mmol)を、撹拌した5−[[5−[4−(3−フルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル(0.20g、0.47mmol)のMeOH(2mL)およびMeCN(8mL)の混合物懸濁液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。アセトアルデヒド(0.05mL、0.94mmol)を加え、混合物をさらに20分間撹拌し、次いで、混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.32g、1.5mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに30分間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注ぎ、固体NaHCOを加え、溶液のpHを8に調整した。混合物をEtOAc(4×50mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として2%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製した。このように得られた固体をTHF(10mL)およびMeCN(10mL)の混合物に溶解し、4NのHClのジオキサン(1mL)溶液を加え、このように得られた混合物を1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×10mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(75mg、35%)を淡黄色の固体として得た。
合成経路N
(実施例97を参照して例示:
(実施例97)
5−[[5−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
97A、tert−ブチル4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)−3−オキソ−ピペリジン−1−カルボキシレート
Dess−Martinペルヨージナン(29.1g、68.5mmol)を、撹拌したtert−ブチル3−ヒドロキシ−4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(実施例87A)(5.0g、13.7mmol)のDCM(100mL)溶液に窒素雰囲気下にて少しずつ加えた。溶液を30分間撹拌し、次いで、セライトのパッドを通して濾過し、DCM(50mL)で洗浄し、次いで、固体NaHCOを濾液に加え、溶液のpHを8に調整した。混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(4.9g、99%)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
97B、tert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート
三フッ化ジエチルアミノ硫黄(5.4mL、40.5mmol)を、撹拌したtert−ブチル4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)−3−オキソ−ピペリジン−1−カルボキシレート(4.9g、13.5mmol)のDCM(100mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて10分に亘り滴下添加した。反応混合物を室温に温め、撹拌を1時間続けた。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(100mL)中に注ぎ、分離した水性相をEtOAc(4×60mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を1Nのクエン酸溶液(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として10%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(2.6g、50%)を得た。
97C、tert−ブチル4−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]−3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、22.8mL、22.8mmol)を、撹拌したアセトニトリル(1.33g、3.25mmol)の乾燥THF(25mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて30分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、tert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.5g、6.5mmol)のTHF(25mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら20分に亘り滴下添加した。混合物を−78℃にて30分間撹拌し、次いで、室温に温め、撹拌を1時間続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(2.5g、98%)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
97D、tert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]−3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル4−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]−3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート(2.5g、6.3mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、1.58g、31.5mmol)のエタノール(50mL)溶液を15時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として50%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.8g、70%)を得た。
97E、tert−ブチル4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]−3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート
撹拌したtert−ブチル4−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]−3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート(0.5g、1.2mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.63mL、3.6mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(0.66g、3.6mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(10mL)溶液を、80℃に24時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として2%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.43g、69%)を得た。
97F、5−[[5−[4−(3,3−ジフルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(4mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチル4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]−3,3−ジフルオロ−ピペリジン−1−カルボキシレート(0.70g、1.4mmol)の乾燥MeCN(16mL)および乾燥THF(16mL)の混合物溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×5mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.30g、92%)をオフホワイトの固体として得た。
97G、5−[[5−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジイソプロピルエチルアミン(0.12mL、0.66mmol)を、撹拌した5−[[5−[4−(3,3−ジフルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩(0.15g、0.33mmol)のMeOH(1.5mL)およびMeCN(6.5mL)の混合物懸濁液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。ホルマリン(水中37〜41%w/v;0.05mL、1.06mmol)を加え、混合物をさらに20分間撹拌し、次いで、混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.22g、1.06mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに20分間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注いだ。混合物をEtOAc(3×25mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として2%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、オフホワイトの固体が残った。固体をTHF(3mL)およびMeCN(3mL)の混合物に溶解し、4NのHClのジオキサン(1mL)溶液を加え、このように得られた混合物を1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×5mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(120mg、77%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路O
(実施例107を参照して例示:
(実施例107)
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)メチルアミノ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
107A、tert−ブチル4−[(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−アニリノ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート
撹拌したメチル4−ブロモ−2−メトキシベンゾエート(4.0g、16.3mmol)、tert−ブチル4−(アミノメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(3.5g、16.3mmol)、炭酸セシウム(10.6g、32.6mmol)およびキサントフォス(3.76g、6.5mmol)の1,4−ジオキサン(80mL)懸濁液に、窒素を20分間吹き込んだ。Pd(dba)(2.39g、2.6mmol)を加え、このように得られた混合物を80℃に6時間加熱した。冷却した反応混合物を水(100mL)中に注ぎ、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として30%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(4.5g、73%)を得た。
107B、tert−ブチル4−[(N−tert−ブトキシカルボニル−3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−アニリノ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート
撹拌したtert−ブチル4−[(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−アニリノ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.15g、3.0mmol)、BocO(9.8g、4.5mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(2.6mL、1.5mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.04g、0.3mmol)のTHF(5mL)溶液を、75℃に18時間加熱した。冷却した反応混合物を水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として20%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(2.6g、45%)を得た。
107C、tert−ブチル4−[[N−tert−ブトキシカルボニル−4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−アニリノ]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、37.8mL、37.8mmol)を、撹拌したアセトニトリル(2.2g、5.40mmol)の乾燥THF(100mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて30分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、tert−ブチル4−[(N−tert−ブトキシカルボニル−3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−アニリノ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(2.6g、5.4mmol)のTHF(100mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら30分に亘り滴下添加した。混合物を−78℃にて30分間撹拌し、次いで、室温に温め、撹拌を2時間続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(2.7g、98%)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
107D、tert−ブチル4−[[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−N−tert−ブトキシカルボニル−3−メトキシ−アニリノ]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル4−[[N−tert−ブトキシカルボニル−4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−アニリノ]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.0g、2.1mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、0.42g、8.4mmol)のエタノール(10mL)溶液を18時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として1.5%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.33g、32%)を得た。
107E、tert−ブチル4−[[N−tert−ブトキシカルボニル−4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−アニリノ]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート
撹拌したtert−ブチル4−[[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−N−tert−ブトキシカルボニル−3−メトキシ−アニリノ]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(0.7g、1.4mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.73mL、4.2mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(0.77g、4.2mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(10mL)溶液を、80℃に48時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として1%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.47g、57%)を得た。
107F、5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジルメチルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(5mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチル4−[[N−tert−ブトキシカルボニル−4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−アニリノ]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(0.50g、0.83mmol)の乾燥MeCN(4mL)および乾燥THF(4mL)の混合物懸濁液に加え、このように得られた混合物を室温にて4時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×5mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.44g、98%)をオフホワイトの固体として得た。
107G、5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)メチルアミノ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジイソプロピルエチルアミン(0.12mL、0.68mmol)を、撹拌した5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジルメチルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩(0.15g、0.34mmol)のMeOH(3mL)およびMeCN(6mL)の混合物懸濁液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。ホルマリン(水中37〜41%w/v;0.06mL、6.8mmol)および氷酢酸(0.04mL、6.8mmol)を加え、混合物をさらに20分間撹拌し、次いで、混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.23g、1.09mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに45分間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注いだ。混合物をEtOAc(4×25mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として16%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、オフホワイトの固体が残った。固体をTHF(4mL)およびMeCN(4mL)の混合物に溶解し、4NのHClのジオキサン(0.5mL)溶液を加え、このように得られた混合物を1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをn−ペンタン/EtOの1:1混合物(3×5mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(60mg、39%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路P
(実施例117を参照して例示:
(実施例117)
5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2R)−4−メチルモルホリン−2−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
117A、メチル2−メトキシ−4−ビニル−ベンゾエート
撹拌したメチル4−ブロモ−2−メトキシベンゾエート(25.0g、103mmol)、エテニル(トリフルオロ)ホウ酸カリウム(17.8g、133mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(2.5g、3.1mmol)およびトリメチルアミン(14.3mL、103mmol)のn−プロパノール(proponal)(250mL)溶液を3時間加熱還流させた。冷却した反応混合物を水(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として5%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(16.4g、83%)を得た。
117B、メチル4−[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]−2−メトキシ−ベンゾエート
メチル2−メトキシ−4−ビニル−ベンゾエート(3.5g、18.2mmol)を、撹拌したAD−mix−β(22.0g)のt−ブタノール(70mL)および水(70mL)溶液に0℃にて加え、このように得られた混合物を室温に温めた。混合物を3時間撹拌し、次いで、亜硫酸ナトリウム(6.88g、54.6mmol)を加え、撹拌を1時間続けた。混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、固体が残った。固体をn−ペンタン(3×40mL)を使用して粉砕し、乾燥させ、表題化合物(3.5g、85%)を白色の固体として得た。
117C、メチル2−メトキシ−4−[(2R)−オキシラン−2−イル]ベンゾエート
クロロトリメチルシラン(15.7mL、124mmol)を、撹拌したメチル4−[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]−2−メトキシ−ベンゾエート(7.0g、31mmol)およびオルト酢酸トリメチル(15.6mL、124mmol)のDCM(70mL)溶液に室温にて窒素雰囲気下にて滴下添加した。混合物を90分間撹拌し、次いで、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をMeOH(15mL)に溶解し、炭酸カリウム(8.56g、62mmol)を加え、このように得られた混合物を室温にて窒素雰囲気下にて3時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣を水(100mL)とEtOAc(100mL)との間で分配した。分離した水性相をEtOAc(2×100mL)で抽出し、次いで、合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として23%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、表題化合物(5.6g、87%)を得た。
117D、メチル4−[(1R)−1−ヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル]−2−メトキシ−ベンゾエート
THF(6mL)中のメチル2−メトキシ−4−[(2R)−オキシラン−2−イル]ベンゾエート(1.0g、4.8mmol)およびエタノールアミン(2.6mL、43.2mmoL)の撹拌した混合物を、60℃に6時間加熱した。冷却した反応混合物を水(20mL)中に注ぎ、EtOAcおよびTHF(1:1、3×50mL)の混合物で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(0.9g、62%)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
117E、メチル4−[(1R)−2−[tert−ブトキシカルボニル(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−ヒドロキシ−エチル]−2−メトキシ−ベンゾエート
BocO(3.64g、16.7mmol)を、撹拌したメチル4−[(1R)−1−ヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル]−2−メトキシ−ベンゾエート(4.5g、16.7mmol)およびEtN(3.5mL、25.1mmol)のDCM(45mL)溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて3時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)中に注ぎ、分離した水性相をDCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として85%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(3.45g、56%)を得た。
117F、tert−ブチル(2R)−2−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)モルホリン−4−カルボキシレート
ジエチルアゾジカルボキシレート(トルエン中の40%溶液、10.1mL、23.3mmol)を、撹拌したメチル4−[(1R)−2−[tert−ブトキシカルボニル(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−ヒドロキシ−エチル]−2−メトキシ−ベンゾエート(3.45g、9.3mmol)およびトリフェニルホスフィン(3.66g、14.0mmol)のトルエン(60mL)溶液に0℃にて窒素雰囲気下にて滴下添加した。混合物を室温に温め、撹拌を12時間続け、次いで、水(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として32%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.85g、56%)を得た。
117G、tert−ブチル(2R)−2−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]モルホリン−4−カルボキシレート
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、32.4mL、32.4mmol)を、撹拌したアセトニトリル(3.13mL、6.0mmol)の乾燥THF(150mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて40分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、tert−ブチル(2R)−2−(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)モルホリン−4−カルボキシレート(2.1g、6.0mmol)のTHF(150mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら30分に亘り滴下添加した。混合物を−78℃にて30分間撹拌し、次いで、室温に温め、30分間撹拌を続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(2.1g、98%)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
117H、tert−ブチル(2R)−2−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]モルホリン−4−カルボキシレート
tert−ブチル(2R)−2−[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]モルホリン−4−カルボキシレート(2.1g、5.8mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、0.44g、8.7mmol)のエタノール(20mL)溶液を12時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として1.8%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.78g、36%)を得た。
117I、tert−ブチル(2R)−2−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]モルホリン−4−カルボキシレート
乾燥1,4−ジオキサン(10mL)中のtert−ブチル(2R)−2−[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]モルホリン−4−カルボキシレート(0.78g、2.1mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.73mL、4.2mmol)、ヨウ化カリウム(0.18g、1.1mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(1.04g、5.7mmol)の撹拌した混合物を、80℃に18時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として65%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.60g、61%)を得た。
117J、5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2R)−モルホリン−2−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(5mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチル(2R)−2−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]モルホリン−4−カルボキシレート(0.6g、1.3mmol)の乾燥MeCN(5mL)および乾燥THF(5mL)の混合物懸濁液に加え、このように得られた混合物を室温にて3時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×5mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.51g、98%)をオフホワイトの固体として得た。
117K、5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2R)−4−メチルモルホリン−2−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジイソプロピルエチルアミン(0.17mL、0.98mmol)を、撹拌した5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2R)−モルホリン−2−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩(0.16g、0.39mmol)のMeOH(5mL)およびMeCN(5mL)の混合物懸濁液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。ホルマリン(水中37〜41%w/v;0.3mL、3.9mmol)を加え、混合物をさらに20分間撹拌し、次いで、混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.26g、1.25mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに45分間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注いだ。混合物をEtOAc(4×25mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。残渣をn−ペンタン(3×10mL)で粉砕し、乾燥させた。固体をTHF(3mL)およびMeCN(3mL)の混合物に溶解し、4NのHClのジオキサン(3mL)溶液を加え、このように得られた混合物を30分間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これを10%EtOAc/n−ペンタン/EtO(3×5mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.12g、73%)がベージュ色の固体として残った。
合成経路Q
(実施例123を参照して例示:
(実施例123)
5−[[5−[4−[[(3R)−3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
123A、メチル4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]−2−メトキシ−ベンゾエート
塩化tert−ブチルジメチルシリル(9.99g、66.3mmol)のDMF(20mL)溶液を、撹拌したメチル4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート(5.0g、25.5mmol)およびイミダゾール(4.17g、61.2mmol)のDMF(50mL)溶液に0℃にて15分の期間に亘り滴下添加した。混合物を室温に温め、撹拌を1時間続け、次いで、混合物を水(200mL)中に注ぎ、EtOAc(2×150mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として4%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(4.1g、52%)を得た。
123B、3−[4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−3−オキソ−プロパンニトリル
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、90mL、90.0mmol)を、アセトニトリル(5.4mL、103mmol)の乾燥THF(220mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて30分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、メチル4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]−2−メトキシ−ベンゾエート(4.0g、12.9mmol)のTHF(220mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら30分に亘り滴下添加した。混合物を−78℃にて30分間撹拌し、次いで、室温に温め、撹拌を1時間続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×150mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(4.8g)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
123C、5−[4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−アミン
3−[4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−3−オキソ−プロパンニトリル(4.8g、13.3mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、2.7g、53.2mmol)のエタノール(180mL)溶液を16時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として1.5%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(2.0g、40%)を得た。
123D、5−[[5−[4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル
撹拌した5−[4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−アミン(0.6g、1.8mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.95mL、5.4mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(0.99g、5.4mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(7.5mL)溶液を、80℃に20時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として1.5%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.60g、76%)を得た。
123E、5−[[5−[4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル
フッ化テトラブチルアンモニウム(tetrabuytlammonium floride)の溶液(THF中1.0M、4.2mL、4.2mmol)を、撹拌した5−[[5−[4−[[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル(0.6g、1.4mmol)のTHF(12mL)溶液に0℃にて加えた。このように得られた溶液を室温に温め、撹拌を1時間続け、次いで、混合物を水(40mL)中に注ぎ、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(0.93g)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
123F、5−[[5−(4−ホルミル−2−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル
Dess−Martinペルヨージナン(3.69g、8.7mmol)を、撹拌した5−[[5−[4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル(0.92g、2.9mmol)のTHF(50mL)溶液に窒素雰囲気下にて少しずつ加えた。溶液を1時間撹拌し、次いで、セライトのパッドを通して濾過し、THF(50mL)で洗浄した。濾液を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として1.8%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.3g、33%)を得た。
123G、5−[[5−[4−[[(3R)−3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジイソプロピルエチルアミン(0.16mL、0.94mmol)を、撹拌した(3R)−3−フルオロピロリジン塩酸塩(0.12g、0.94mmol)の1,2−ジクロロエタン(6mL)懸濁液に加え、混合物を20分間撹拌し、無色の溶液が得られた。5−[[5−(4−ホルミル−2−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル(0.15g、0.47mmol)および氷酢酸(0.056g、0.94mmol)を加え、混合物を30分間撹拌し、次いで、0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.32g、1.5mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに30分間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注ぎ、固体NaHCOを加え、溶液のpHを8に調整した。混合物をEtOAc(2×25mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×5mL)で粉砕した。このように得られた固体をTHF(1mL)およびMeCN(1mL)の混合物に溶解し、4NのHClのジオキサン(1mL)溶液を加え、このように得られた混合物を30分間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×5mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(76mg、38%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路R
(実施例140を参照して例示:
(実施例140)
5−[[5−[4−[[(3R)−1−エチルピロリジン−3−イル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
140A、tert−ブチル(3R)−3−[(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)メトキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(2.9g、15.5mmoL)のDMF(8mL)溶液を、撹拌した水素化ナトリウム(鉱油中60%、1.86g、4.65mmol)のDMF(10mL)スラリーに0℃にて窒素雰囲気下にて加え、このように得られた混合物を10分間撹拌した。メチル4−(ブロモメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート(4.0g、15.5mmol)のDMF(7mL)溶液を、温度を0℃に維持しながら20分に亘り滴下添加した。このように得られた混合物を室温に温め、30分間撹拌を続け、その後、0℃に再び冷却した。ヨウ化メチル(2.9mL、4.65mmol)を加え、溶液を室温に温め、撹拌を1時間続け、次いで、混合物を氷冷水(100mL)中に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として20%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(4.3g、76%)を得た。
140B、tert−ブチル(3R)−3−[[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]メトキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、42mL、42.0mmol)を、撹拌したアセトニトリル(3.2mL、60mmol)の乾燥THF(50mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて20分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、tert−ブチル(3R)−3−[(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)メトキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート(4.3g、12.0mmol)のTHF(50mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら30分に亘り滴下添加した。混合物を−78℃にて30分間撹拌し、次いで、室温に温め、撹拌を1時間続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)中に注ぎ、EtOAc(4×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(4.4g)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
140C、tert−ブチル(3R)−3−[[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]メトキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル(3R)−3−[[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]メトキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート(4.4g、12.0mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、1.2g、24.0mmol)のエタノール(45mL)溶液を18時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として3%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(2.6g、57%)を得た。
140D、tert−ブチル(3R)−3−[[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]メトキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート
撹拌したtert−ブチル(3R)−3−[[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]メトキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート(1.0g、2.6mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.4mL、7.8mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(1.43g、7.8mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(20mL)溶液を、80℃に48時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(4×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として2%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.90g、71%)を得た。
140E、5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(3R)−ピロリジン−3−イル]オキシメチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(3mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチル(3R)−3−[[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]メトキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート(0.90g、1.8mmol)の乾燥MeCN(10mL)および乾燥THF(10mL)の混合物溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて3時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×2mL)、それに続いてn−ペンタン(2×5mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.8g、100%)をオフホワイトの固体として得た。
140F、5−[[5−[4−[[(3R)−1−エチルピロリジン−3−イル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル
ジイソプロピルエチルアミン(0.08mL、0.46mmol)を、撹拌した5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(3R)−ピロリジン−3−イル]オキシメチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩(0.5g、1.2mmol)のMeOH(10mL)およびMeCN(15mL)の混合物懸濁液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。アセトアルデヒド(0.35mL、6.0mmol)を加え、混合物をさらに30分間撹拌し、次いで、混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.81g、3.8mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに30分間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注ぎ、固体NaHCOを加え、pHを8に調整した。混合物をEtOAc(4×50mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として10%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、固体が残った。固体をTHF(2mL)およびMeCN(2mL)の混合物に溶解し、4NのHClのジオキサン(0.5mL)溶液を加え、このように得られた混合物を1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×5mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(66mg、12%)をオフホワイトの固体として得た。
合成経路S
(実施例143を参照して例示:
(実施例143)
5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
143A、メチル4−(ジエトキシホスホリルメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート
メチル4−(ブロモメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート(6.0g、23.3mmol)の亜リン酸トリエチル(12mL)溶液を、100℃に密封したチューブ中で12時間加熱した。溶液を室温に冷却し、減圧下で蒸発させ、表題化合物(7.2g、98%)が黄色の固体として残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
143B、tert−ブチル4−[(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)メチレン]ピペリジン−1−カルボキシレート
メチル4−(ジエトキシホスホリルメチル)−2−メトキシ−ベンゾエート(7.0g、22.1mmol)の無水THF(25mL)溶液を、撹拌した水素化ナトリウム(油中60%分散物、2.65g、66.3mmol)の無水THF(50mL)スラリーに0℃にて窒素雰囲気下にて10分に亘り滴下添加した。このように得られた混合物を30分間撹拌し、次いで、tert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(4.4g、22.1mmol)のTHF(25mL)溶液を、10分に亘り滴下添加した。混合物を室温に温め、撹拌を1時間続け、次いで、混合物を氷水(100mL)中に注ぎ、EtOAc(4×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(7.0g、91%)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
143C、tert−ブチル4−[(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル4−[(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)メチレン]ピペリジン−1−カルボキシレート(7.0g、19.4mmoL)および10%Pd担持カーボン(1.6g)のMeOH(140mL)懸濁液を、水素雰囲気下にて3時間撹拌した。混合物をセライトのパッドを通して濾過し、減圧下で蒸発させた。溶離液として30%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製し、表題化合物(6.0g、85%)を得た。
143D、tert−ブチル4−[[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、29mL、29.0mmol)を、撹拌したアセトニトリル(2.2mL、41.5mmol)の乾燥THF(30mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて20分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、tert−ブチル4−[(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(3.0g、8.3mmol)のTHF(30mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら30分に亘り滴下添加した。混合物を−78℃にて30分間撹拌し、次いで、室温に温め、30分間撹拌を続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)中に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(3.0g、98%)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
143E、tert−ブチル4−[[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル4−[[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(3.0g、8.1mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、2.1mL、40.5mmol)のエタノール(30mL)溶液を6時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として2%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.3g、42%)を得た。
143F、tert−ブチル4−[[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート
撹拌したtert−ブチル4−[[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.0g、2.6mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.4mL、7.8mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(1.43g、7.8mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(10mL)溶液を、80℃に15時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として1.5%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.70g、55%)を得た。
143G、5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジルメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(5mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチル4−[[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(0.70g、1.4mmol)の乾燥MeCN(10mL)および乾燥THF(10mL)の混合物溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて2時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×2mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.6g、99%)をオフホワイトの固体として得た。
143H、5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジイソプロピルエチルアミン(0.23mL、1.3mmol)を、撹拌した5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジルメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩(0.28g、0.65mmol)のMeOH(10mL)およびTHF(10mL)の混合物懸濁液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。アセトアルデヒド(0.18mL、3.2mmol)を加え、混合物をさらに20分間撹拌し、次いで、混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.44g、2.08mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに30分間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注ぎ、固体NaHCOを加え、溶液のpHを8に調節した。混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として9%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製した。このように得られた固体をTHF(10mL)およびMeCN(10mL)の混合物に溶解し、4NのHClのジオキサン(0.5mL)溶液を加え、このように得られた混合物を30分間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×10mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.18g、60%)を淡黄色の固体として得た。
合成経路T
(実施例149を参照して例示:
(実施例149)
5−[[5−[4−[[(2R)−1−エチルピロリジン−2−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩)
149A、tert−ブチル(2R)−2−ホルミルピロリジン−1−カルボキシレート
Dess−Martinペルヨージナン(15.9g、37.4mmol)を、撹拌したtert−ブチル(2R)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(5.0g、24.9mmol)のDCM(75mL)溶液に窒素雰囲気下にて5分に亘り少しずつ加えた。このように得られた懸濁液を1時間撹拌し、次いで、セライトのパッドを通して濾過し、DCM(100mL)で洗浄した。濾液を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として12%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(4.4g、89%)を得た。
149B、tert−ブチル(2R)−2−[(E)−(p−トリルスルホニルヒドラゾノ)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート
4−メチルベンゼンスルホノヒドラジド(3.7g、22.1mmol)を、撹拌したtert−ブチル(2R)−2−ホルミルピロリジン−1−カルボキシレート(4.4g、22.1mmol)のEtOH(45mL)溶液に加え、このように得られた溶液を、90℃に2時間加熱した。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtOHから再結晶させ、表題化合物(5.1g、63%)を得た。
149C、tert−ブチル(2R)−2−[(4−アセチル−3−メトキシ−フェニル)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート
1,4−ジオキサン(45mL)中のtert−ブチル(2R)−2−[(E)−(p−トリルスルホニルヒドラゾノ)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート(1.7g、4.6mmol)、(3−メトキシ−4−メトキシカルボニル−フェニル)ボロン酸(1.16g、5.5mmol)およびKCO(0.95g、6.9mmol)の混合物を、110℃にて3時間撹拌した。冷却した反応混合物を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として13%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.4g、87%)を得た。
149D、tert−ブチル(2R)−2−[[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート
LiHMDSの溶液(ヘキサン中1.0M、14mL、14.0mmol)を、撹拌したアセトニトリル(0.8g、20.0mmol)の乾燥THF(70mL)溶液に−78℃にて窒素雰囲気下にて30分に亘り滴下添加した。撹拌を30分間続け、次いで、tert−ブチル(2R)−2−[(4−アセチル−3−メトキシ−フェニル)メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート(1.4g、4.0mmol)のTHF(70mL)溶液を、温度を−78℃に維持しながら30分に亘り滴下添加した。混合物を−78℃にて30分間撹拌し、次いで、室温に温め、30分間撹拌を続けた。混合物を冷たい飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)中に注ぎ、EtOAc(4×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、表題化合物(1.9g、98%)が残り、これをそれ以上精製することなく使用した。
149E、tert−ブチル(2R)−2−[[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル(2R)−2−[[4−(2−シアノアセチル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート(1.8g、5.2mmol)およびヒドラジン水和物(水中99%、1.04g、20.8mmol)のエタノール(20mL)溶液を16時間加熱還流させた。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として2%MeOH/CHClを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.0g、52%)を得た。
149F、tert−ブチル(2R)−2−[[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート
撹拌したtert−ブチル(2R)−2−[[4−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)−3−メトキシ−フェニル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート(1.0g、2.7mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.4mL、8.1mmol)および5−ブロモピラジン−2−カルボニトリル(1.5g、8.1mmol)の乾燥1,4−ジオキサン(11mL)溶液を、70℃に16時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を氷水(50mL)中に注ぎ、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させ、残渣が残り、これを溶離液として45%EtOAc/ヘキサンを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(0.70g、55%)を得た。
149G、5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(2R)−ピロリジン−2−イル]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジオキサン(2mL)中の4NのHClを、撹拌したtert−ブチル(2R)−2−[[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]メチル]ピロリジン−1−カルボキシレート(0.70g、1.4mmol)の乾燥MeCN(10mL)および乾燥THF(10mL)の混合物溶液に加え、このように得られた混合物を室温にて2時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtOAc(3×2mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(0.55g、91%)をオフホワイトの固体として得た。
149H、5−[[5−[4−[[(2R)−1−エチルピロリジン−2−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩
ジイソプロピルエチルアミン(0.18mL、1.0mmol)を、撹拌した5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(2R)−ピロリジン−2−イル]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩(0.22g、0.53mmol)のMeOH(5mL)およびTHF(5mL)の混合物懸濁液に加え、混合物を室温にて窒素雰囲気下にて20分間撹拌した。アセトアルデヒド(0.12mL、2.1mmol)を加え、混合物をさらに30分間撹拌し、次いで、混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.36g、1.7mmol)を10分に亘り少しずつ加えた。混合物を室温に温め、さらに1時間撹拌し、次いで、氷水(30mL)中に注ぎ、固体NaHCOを加え、溶液のpHを8に調整した。混合物をEtOAc(5×50mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。溶離液として4%MeOH/DCMを使用した中性シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製した。このように得られた固体をTHF(5mL)およびMeCN(5mL)の混合物に溶解し、4NのHClのジオキサン(0.2mL)溶液を加え、このように得られた混合物を30分間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体が残り、これをEtO(3×10mL)で粉砕し、乾燥させ、表題化合物(84mg、36%)を薄茶色の固体として得た。
生物活性
(実施例A)
Chk−1キナーゼ阻害活性
本発明の化合物を、下記で示す材料およびプロトコルを使用してChk−1キナーゼに対する活性について試験した。
反応緩衝液:
ベース反応緩衝液:20mMのHepes(pH7.5)、10mMのMgCl、1mMのEGTA、0.02%Brij35、0.02mg/mlのBSA、0.1mMのNaVO、2mMのDTT、1%DMSO
必要とされる補助因子を、各キナーゼ反応に個々に加える。
反応手順:
(i)新たに調製したベース反応緩衝液中で示した基質を調製する。
(ii)任意の必要とされる補助因子を上記の基質溶液に送達する。
(iii)示したキナーゼを基質溶液中に送達し、穏やかに混合する。
(iv)DMSO中の化合物をキナーゼ反応混合物中に送達する。
(v)33P−ATP(比活性0.01μCi/μl最終)を反応混合物中に送達し、反応を開始させる。
(vi)キナーゼ反応を室温にて120分間インキュベートする。
(vii)反応物をP81イオン交換紙(Whatman #3698−915)上にスポットする。
(viii)フィルターを0.1%リン酸中で広範に洗浄する。
(ix)フィルターを乾燥させ、シンチレーションカウンターにおいてカウントを測定する。
キナーゼ情報:
CHK−1−Genbank受託番号AF016582
組換え完全長コンストラクト、N末端GSTタグ付き、昆虫細胞から精製。
このキナーゼを活性化するために特別な措置は取らなかった。
アッセイにおける最終濃度=0.5nM
基質:CHKtide
ペプチド配列:[KKKVSRSGLYRSPSMPENLNRPR]
アッセイにおける最終濃度=20μM
さらなる補助因子は、反応混合物に加えない。
上記のプロトコルに従うことによって得られる結果から、実施例1〜153の化合物のそれぞれのChk−1キナーゼに対するIC50値を決定したが、これらを表3において示す。
Figure 2017508787
Figure 2017508787
(実施例B)
ゲムシタビン組合せ細胞アッセイ
指数関数的に成長しているMIA PaCa−2(ATCC CRL−1420)細胞をトリプシンで処理し、細胞をプレート表面から取り出す。概ね10,000個の細胞/ウェルを、10%ウシ胎仔血清、1%ピルビン酸ナトリウムおよび1%L−GlutaMaxを含有するRPMI中で96ウェルプレートにおいて蒔く。細胞をプレート表面に終夜接着させる。Chk1阻害剤試験化合物およびゲムシタビンのハーフログ連続希釈物を、それぞれ、3000nMおよび100nMの最終最高濃度で作製する。Chk1阻害剤およびゲムシタビンを合わせ、各濃度のChk1阻害剤を各濃度のゲムシタビンに加える。各薬物をまた、単一の薬剤として試験する。薬物を接着細胞に加え(二連で)、72時間インキュベートする。72時間の時点で、細胞をPromega Cell Titer Glo試薬で概ね15分間処理する。発光(相対発光量、RLU)を、BMG Polarstar Omegaプレートリーダーを使用して記録する。総シグナルの50%の低減をもたらす単一薬剤濃度(IC50)を、PRISMソフトウェアおよび4−パラメーター非線形回帰曲線フィットを使用して計算する。組合せ研究のために、PRISMを使用して、X軸上にゲムシタビン濃度およびY軸上にRLUで、XYプロット上にRLUをプロットする。各濃度のChk1阻害剤についてのRLUを、ゲムシタビン濃度の関数としてプロットする。ゲムシタビン単独および各濃度のChk1についてのIC50を、4−パラメーター非線形回帰曲線フィットを使用して決定する。ゲムシタビン単独のIC50における2分の1および10分の1の低減をもたらすChk1阻害剤の概ねの濃度を、相乗的効力の指標として計算する。
上記のプロトコルに従うことによって得られる結果から、MIAPaca−2細胞に対するChk1阻害剤単独のIC50値(Chk1 IC50)、実施例1〜154の化合物のそれぞれのゲムシタビン単独のIC50における2分の1(2×LS)および10分の1(10×LS)の低減をもたらすChk1阻害剤の概ねの濃度を、表4において示す。
Figure 2017508787
Figure 2017508787
Figure 2017508787
(実施例C)
医薬製剤
(i)錠剤製剤
式(I)の化合物を含有する錠剤組成物は、50mgの化合物と賦形剤として197mgのラクトース(BP)、および滑沢剤として3mgのステアリン酸マグネシウムとを混合し、公知の様式で圧縮して、錠剤を形成させることによって調製する。
(ii)カプセル製剤
カプセル製剤は、100mgの式(I)の化合物と100mgのラクトースとを混合し、このように得られた混合物を標準的な不透明な硬質ゼラチンカプセル中に充填することによって調製する。
(iii)注射用製剤I
注射による投与のための非経口組成物は、式(0)または式(1)の化合物(例えば、塩の形態の)を10%プロピレングリコールを含有する水に溶解することによって調製し、1.5重量%の活性化合物の濃度を得ることができる。次いで、溶液を濾過によって無菌化し、アンプル中に充填し、密封する。
(iv)注射用製剤II
注射のための非経口組成物は、水に式(0)または式(1)の化合物(例えば、塩の形態で)(2mg/ml)およびマンニトール(50mg/ml)を溶解し、溶液を無菌濾過し、密封可能な1mlのバイアルまたはアンプル中に充填することによって調製する。
v)注射用製剤III
注射または注入によるi.v.送達のための製剤は、20mg/mlで、水に式(0)または式(1)の化合物(例えば、塩の形態の)を溶解することによって調製することができる。次いで、バイアルを密封し、オートクレーブ処理によって無菌化する。
vi)注射用製剤IV
注射または注入によるi.v.送達のための製剤は、20mg/mlで、緩衝液(例えば、0.2Mの酢酸、pH4.6)を含有する水に式(0)または式(1)の化合物(例えば、塩の形態の)を溶解することによって調製することができる。次いで、バイアルを密封し、オートクレーブ処理によって無菌化する。
(vii)皮下注射製剤
皮下投与のための組成物を、式(0)または式(1)の化合物と医薬グレードのトウモロコシ油とを混合することによって調製し、5mg/mlの濃度を得る。組成物を無菌化し、適切な容器中に充填する。
viii)凍結乾燥した製剤
一定分量の製剤した式(0)または式(1)の化合物を、50mlのバイアル中に入れ、凍結乾燥する。凍結乾燥の間、(−45℃)にて1ステップ凍結プロトコルを使用して組成物を凍結する。アニーリングのために温度を−10℃に上昇させ、次いで、−45℃にて凍結させ、それに続いて+25℃にて概ね3400分間一次乾燥を行い、それに続いて50℃への温度の増加ステップを伴う第2の乾燥を行う。一次および二次乾燥の間の圧力を、80ミリトールに設定する。
同等物
上記の実施例は、本発明を例示する目的のために提示し、本発明の範囲に対して限定を課すと解釈すべきではない。本発明の基礎をなす趣旨から逸脱することなしに、多数の改変および変更を上記の本発明の特定の実施形態に対して行い、実施例において例示し得ることは容易に明らかであろう。全てのこのような改変および変更は、本出願によって包含されることが意図される。

Claims (18)

  1. 式(0)の化合物:
    Figure 2017508787
    またはその塩、N−オキシドもしくは互変異性体
    [式中、
    は、NおよびCHから選択され、
    は、N、CHおよびCFから選択され、
    は、水素、フッ素、C1〜4ヒドロカルビルおよびC1〜4ヒドロカルビルオキシから選択され、
    は、水素、フッ素、C1〜4ヒドロカルビルおよびC1〜4ヒドロカルビルオキシから選択され、
    は、水素、メチル、フッ素、塩素および臭素から選択され、
    およびMの1つは、水素、メチル、フッ素、塩素および臭素から選択される基Rであり、MおよびMの他方は、部分−A−Rであり、
    は、水素、シアノ、C1〜3アルキル、シクロプロピル、塩素、カルボキシ、およびC1〜3−アルコキシ−カルボニルから選択され、
    は、水素、フッ素、C1〜4アルキル;およびNRで任意選択で置換されているC1〜4アルコキシから選択され、RおよびRは、同じかもしくは異なり、それぞれが、水素およびC1〜4アルキルから選択されるか、またはNRは、N、OおよびS、ならびにSの酸化された形態から選択される第2のヘテロ原子環員を任意選択で含有する4〜7員の飽和複素環式環を形成し、前記飽和複素環式環は、オキソ、メチル、ヒドロキシおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、
    Aは、
    (i)結合;
    (ii)(CR(式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素またはメチルであり、xは、1〜4である);
    (iii)酸素原子;
    (iv)基NR(式中、Rは、水素またはメチルである);ならびに
    (v)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜10鎖員の飽和鎖(前記飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビル、フルオロ−C1〜4ヒドロカルビル、ヒドロキシ−C1〜4ヒドロカルビル、C1〜2−アルコキシ−C1〜4ヒドロカルビル、およびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
    から選択され、
    は、水素;R11SO−;アミノ;NH−Hyd;N(Hyd;および基Cycから選択され、Cycは、3〜10環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、前記環員のうち、0〜3は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、前記炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており、ただし、Aが結合、(CR、酸素原子またはNRであるとき、Rは、水素以外であり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有し、
    は、
    − ハロゲン;
    − オキソ;
    − シアノ;
    − ニトロ;
    − 3〜12環員を有する炭素環基または複素環基(前記環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、前記炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);ならびに
    − 基R−R
    から選択され、
    は、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり、
    は、
    − 水素;
    − 3〜12環員を有する炭素環基および複素環基(前記環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、前記炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
    − ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;ニトロ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜8非芳香族ヒドロカルビルアミノ;ならびに3〜12環員を有する炭素環基および複素環基から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜12ヒドロカルビル基(前記環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、前記炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており、前記非環式C1〜12ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども1または複数個は、O、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで任意選択で置き換えられていてもよい)
    であり、
    は、
    − 水素;
    − 3〜12環員を有する炭素環基および複素環基(前記環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、前記炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
    − ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;ニトロ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜8非芳香族ヒドロカルビルアミノ;ならびに3〜12環員を有する炭素環基および複素環基から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜12ヒドロカルビル基(前記環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、前記炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており、前記非環式C1〜12ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども1または複数個は、O、S、SO、SO、NH、N−C1〜4アルキル、C(O)O、OC(O)、NH(CO)、C(O)NH、NH(CO)NH、N(C1〜4アルキル)C(O)、C(O)N(C1〜4アルキル)で任意選択で置き換えられていてもよい)
    であり、
    は、O、SまたはNRであり、
    は、=O、=Sまたは=NRであり、
    は、Rから選択され、ただし、前記置換基Rが炭素環基または複素環基を含有するとき、前記炭素環基または複素環基は非置換であるか、あるいは1個もしくは複数の置換基R10で置換されており、
    10は、ハロゲン、オキソ、シアノ、およびヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜2アルキルアミノから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜6ヒドロカルビル基から選択され、前記非環式C1〜6ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1個は、O、S、SO、SO、NHまたはNMeで任意選択で置き換えられていてもよく、
    11は、アミノ、Hyd、NH−Hyd、N(Hyd;およびCycから選択され、
    Hydは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノおよびCycから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非芳香族C1〜6ヒドロカルビル基であり、前記非芳香族C1〜6ヒドロカルビル基の炭素原子の1個または2個は、O、NH、N−Hyd、C(=O)、S、SOまたはSOで任意選択で置き換えられていてもよく、ただし、前記ヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は、残存しており、
    Hydは、C1〜4ヒドロカルビル基であり、
    ヒドロカルビル部分からなるか、またはヒドロカルビル部分を含有する任意の基において、前記ヒドロカルビル部分は、1つもしくは複数の一重、二重もしくは三重の炭素−炭素結合またはこれらの組合せを任意選択で含有する炭化水素基である]。
  2. 式(1)を有する請求項1に記載の化合物:
    Figure 2017508787
    またはその塩、N−オキシドもしくは互変異性体
    [式中、
    Aは、
    (i)結合;ならびに
    (ii)少なくとも1個の炭素原子鎖員、窒素および酸素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子鎖員、ならびに任意選択で1個もしくは複数のさらなる炭素原子鎖員、ならびに/または窒素、酸素、硫黄、スルフィニルおよびスルホニルから選択されるヘテロ原子鎖員を含有する、長さが2〜10鎖員の飽和鎖(前記飽和鎖は、=O、C1〜4ヒドロカルビルおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、同じ炭素原子上の2個のヒドロカルビル置換基は任意選択で連結され、3〜5環員の環を形成し得る)
    から選択され、
    は、水素、フッ素、C1〜4ヒドロカルビルおよびC1〜4ヒドロカルビルオキシから選択され、
    は、水素、フッ素、C1〜4ヒドロカルビルおよびC1〜4ヒドロカルビルオキシから選択され、
    は、水素、メチル、塩素および臭素から選択され、
    は、水素、メチル、塩素および臭素から選択され、
    は、水素、シアノおよびメチルから選択され、
    は、水素、C1〜4アルキル;およびNRで任意選択で置換されているC1〜4アルコキシから選択され、RおよびRは、同じかもしくは異なり、それぞれが、水素およびC1〜4アルキルから選択されるか、またはNRは、N、OおよびS、ならびにSの酸化された形態から選択される第2のヘテロ原子環員を任意選択で含有する4〜7員の飽和複素環式環を形成し、前記飽和複素環式環は、オキソ、メチル、ヒドロキシおよびフッ素から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されており、
    は、水素;R11SO−;アミノ、NH−Hyd、N(Hyd;および基Cycから選択され、Cycは、3〜10環員の炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基であり、前記環員のうち、0〜3は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択され、前記炭素環式または複素環式の芳香族または非芳香族基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており、ただし、Aが結合であるとき、Rは、Cycであり、ただしまた、Rが水素であるとき、Aは、少なくとも4鎖員の鎖長を有し、かつ少なくとも2個のヘテロ原子鎖員を含有し、
    は、
    − ハロゲン;
    − オキソ;
    − シアノ;
    − ニトロ;
    − 3〜12環員を有する炭素環基または複素環基(前記環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、前記炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);ならびに
    − 基R−R
    から選択され、
    は、結合、O、CO、XC(X)、C(X)X、XC(X)X、S、SO、SO、NR、SONRまたはNRSOであり、
    は、
    − 水素;
    − 3〜12環員を有する炭素環基および複素環基(前記環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、前記炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
    − ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;ニトロ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜8非芳香族ヒドロカルビルアミノ;ならびに3〜12環員を有する炭素環基および複素環基から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜12ヒドロカルビル基(前記環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、前記炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており、前記非環式C1〜12ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1または複数個は、O、S、SO、SO、NR、XC(X)、C(X)XまたはXC(X)Xで任意選択で置き換えられていてもよい)
    であり、
    は、
    − 水素;
    − 3〜12環員を有する炭素環基および複素環基(前記環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、前記炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されている);
    − ヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;ニトロ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜8非芳香族ヒドロカルビルアミノ;ならびに3〜12環員を有する炭素環基および複素環基から選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜12ヒドロカルビル基(前記環員のうち、0、1、2、3または4は、O、NおよびSならびにその酸化された形態から選択されるヘテロ原子環員であり、前記炭素環基または複素環基は、1個または複数の置換基Rで任意選択で置換されており、前記非環式C1〜12ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1または複数個は、O、S、SO、SO、NH、N−C1〜4アルキル、C(O)O、OC(O)、NH(CO)、C(O)NH、NH(CO)NH、N(C1〜4アルキル)C(O)、C(O)N(C1〜4アルキル)で任意選択で置き換えられていてもよい)
    であり、
    は、O、SまたはNRであり、
    は、=O、=Sまたは=NRであり、
    は、Rから選択され、ただし、前記置換基Rが炭素環基または複素環基を含有するとき、前記炭素環基または複素環基は非置換であるか、あるいは1個もしくは複数の置換基R10で置換されており、
    10は、ハロゲン、オキソ、シアノ、およびヒドロキシ;オキソ;ハロゲン;シアノ;カルボキシ;アミノ;モノ−もしくはジ−C1〜2アルキルアミノから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非環式C1〜6ヒドロカルビル基から選択され、前記非環式C1〜6ヒドロカルビル基の炭素原子の全てでないけれども、1個は、O、S、SO、SO、NHまたはNMeで任意選択で置き換えられていてもよく、
    11は、アミノ、Hyd、NH−Hyd、N(Hyd;およびCycから選択され、
    Hydは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノおよびCycから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている非芳香族C1〜6ヒドロカルビル基であり、前記非芳香族C1〜6ヒドロカルビル基の炭素原子の1個または2個は、O、NH、N−Hyd、C(=O)、S、SOまたはSOで任意選択で置き換えられていてもよく、ただし、前記ヒドロカルビル基の少なくとも1個の炭素原子は、残存しており、
    Hydは、C1〜4ヒドロカルビル基であり、
    ヒドロカルビル部分からなるか、またはヒドロカルビル部分を含有する任意の基において、前記ヒドロカルビル部分は、1つもしくは複数の一重、二重もしくは三重の炭素−炭素結合またはこれらの組合せを任意選択で含有する炭化水素基である]。
  3. が、水素およびメトキシから選択される、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  4. が、水素およびメトキシから選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. およびRの両方が、水素である、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. が、水素およびシアノから選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. が、シアノである、請求項6に記載の化合物。
  8. が、水素である、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. Aが、結合;−NH−CH−;−(CH)−NH−(CH)−;−(CH)−NH−(CH)−(CH)−;−(CH)−(CH)−NH−(CH)−;および−(CH)−NH−(CHMe)−から選択され、Rが、基Cycである、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. (i)Cycが、非芳香族基であり、Rが、存在しないか、またはC1〜4ヒドロカルビル、C1〜4ヒドロカルビルスルホニル、オキソ、ジ−C1〜4ヒドロカルビルアミノ−C1〜4アルカノイル;およびC1〜4ヒドロカルビルカルボニルから選択されるか、あるいは
    (ii)Cycが、芳香族基であり、Rが、存在しないか、またはC1〜4ヒドロカルビル;ハロゲン;C1〜4ヒドロカルビルオキシ;シアノ;メチレンジオキシ;カルバモイル;モノ−もしくはジ−C1〜4アルキルカルバモイル;O、NおよびSから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員の飽和複素環式環から選択され、前記複素環式環が、1個または複数のC1〜4アルキル基置換基で任意選択で置換されており、前記C1〜4ヒドロカルビルおよびC1〜4ヒドロカルビルオキシ基のそれぞれにおけるヒドロカルビル部分が、フッ素、ヒドロキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1〜4アルキルアミノ、オキソおよびC1〜2アルキルから選択される1個または複数の置換基で任意選択で置換されている、請求項9に記載の化合物。
  11. が、フェニル、フルオロフェニル、4−モルホリニル、1−メチル−4−ピペリジニルおよび1−シクロプロピルカルボニル−ピペリジン−4−イルから選択される、請求項9に記載の化合物。
  12. が、水素またはメトキシであり、
    が、水素またはメトキシであり、
    が、水素であり、
    が、水素であり、
    が、水素またはシアノであり、
    が、水素であり、
    Aが、結合、−NH−CH−;−(CH)−NH−(CH)−;−(CH)−NH−(CH)−(CH)−;−(CH)−(CH)−NH−(CH)−;および−(CH)−NH−(CHMe)−から選択され、
    が、フェニル、4−フルオロフェニル、4−モルホリニル、1−メチル−4−ピペリジニルおよび1−シクロプロピルカルボニル−ピペリジン−4−イルから選択される、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  13. が、メトキシであり、
    が、水素またはメトキシであり、
    が、水素であり、
    が、水素であり、
    が、シアノであり、
    が、水素であり、
    (i)Aが結合であるとき、Rは、1−メチル−4−ピペリジニルであるか、あるいは
    (ii)Aが−(CH)−NH−(CH)−であるとき、Rは、フェニル、4−フルオロフェニルおよび1−シクロプロピルカルボニル−ピペリジン−4−イルから選択されるか、あるいは
    (iii)Aが(CH)−NH−(CH)−(CH)−であるとき、Rは、4−モルホリニルであるか、あるいは
    (iv)Aが−(CH)−(CH)−NH−(CH)−であるとき、Rは、フェニルであるか、あるいは
    (v)Aが−(CH)−NH−(CHMe)−であるとき、Rは、4−フルオロフェニルである、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  14. 5−[5−(4−ベンジルアミノ−2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ]−ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[5−(4−ベンジルアミノ−2−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ]−ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−{5−[4−(ベンジルアミノ−メチル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
    5−{5−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
    5−{5−[4−(ベンジルアミノ−メチル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
    5−[5−(4−{[(S)−1−(4−フルオロ−フェニル)−エチルアミノ]−メチル}−2−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ]−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
    5−[5−(4−{[(R)−1−(4−フルオロ−フェニル)−エチルアミノ]−メチル}−2−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ]−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
    5−(5−{4−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−2−メトキシ−フェニル}−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
    5−(5−{2−メトキシ−4−[(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−1H−ピラゾール−3−イルアミノ)−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
    (5−{2−メトキシ−4−[(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−メチル]−フェニル}−1H−ピラゾール−3−イル)−ピラジン−2−イル−アミン(例えば、塩酸塩);
    5−{5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イルアミノ}−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
    5−[5−(4−{[(1−シクロプロパン−カルボニル−ピペリジン−4−イルメチル)−アミノ]−メチル}−2−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルアミノ]−ピラジン−2−カルボニトリル(例えば、塩酸塩);
    N−[[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[[メチル(2−モルホリノエチル)アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(2−モルホリノエチルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[1−[2−(ジメチルアミノ)アセチル]−4−ピペリジル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[[[(1R)−1−メチル−2−モルホリノ−エチル]アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(1,1−ジメチル−2−モルホリノ−エチル)アミノ]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−フルオロ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピリジン−2−カルボニトリル;
    6−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピリジン−3−カルボニトリル;
    N−[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]−5−メチル−ピラジン−2−アミン;
    5−[[5−[4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)オキシ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)メトキシ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    2−フルオロ−4−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ベンゾニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2−ピリジルアミノ)メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[5−フルオロ−2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(3S)−ピロリジン−3−イル]オキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(ピロリジン−2−イルメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチルピロリジン−2−イル)メトキシ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジルメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(1−メチル−4−ピペリジル)アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−イソプロポキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(3−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−3−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−2−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]オキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−クロロ−N−[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]ピラジン−2−アミン;
    5−クロロ−N−[5−[2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]ピラジン−2−アミン;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボン酸;
    5−[[5−(2−メトキシ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(2S,6S)−2,6−ジメチル−4−ピペリジル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−(2−メトキシ−4−テトラヒドロピラン−4−イル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    2−フルオロ−4−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ベンゾニトリル;
    6−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピリジン−3−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−フルオロ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピリジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−イソプロポキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    N−[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]−5−メチル−ピラジン−2−アミン;
    5−[[5−[4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[5−フルオロ−2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(イソプロピルアミノ)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(1−エチル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(1−イソプロピル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    2−[4−[4−[3−[(5−シアノピラジン−2−イル)アミノ]−1H−ピラゾール−5−イル]−3−メトキシ−フェニル]−1−ピペリジル]アセトアミド;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[[メチル(テトラヒドロピラン−4−イル)アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(4−フルオロ−1−メチル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(1−メチルアゼチジン−3−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(3−フルオロ−1−メチル−アゼチジン−3−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[5−クロロ−2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[5−クロロ−2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[3−クロロ−2−メトキシ−4−(1−メチル−4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[3−クロロ−2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    メチル5−[[5−[2−メトキシ−4−(4−ピペリジル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボキシレート;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[[メチル(テトラヒドロフラン−3−イル)アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(テトラヒドロピラン−4−イルメチルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(テトラヒドロピラン−4−イルメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(4−フルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(3−フルオロアゼチジン−3−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(3R)−1−メチルピロリジン−3−イル]オキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−(2−メトキシ−4−モルホリノ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(4−エチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(4−エチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(4−イソプロピル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(1−エチル−4−フルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(4−フルオロ−1−イソプロピル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(1−エチル−3−フルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(3−フルオロ−1−イソプロピル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[1−(2−メトキシエチル)−4−ピペリジル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(エチルアミノメチル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(シクロプロピルアミノ)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(3R)−3,4−ジメチルピペラジン−1−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(3R)−4−エチル−3−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(3S)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]オキシ−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(3R)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]オキシ−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(3(R,S),4(R,S))−3−フルオロ−1−メチル−4−ピペリジル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(3,3−ジフルオロ−1−メチル−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(1−エチル−3,3−ジフルオロ−4−ピペリジル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ピペリジル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[イソプロピル(メチル)アミノ]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(モルホリノメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(2R)−1−メチルピロリジン−2−イル]メトキシ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(2S)−1−メチルピロリジン−2−イル]メトキシ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル塩酸塩;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−(オキサゾール−4−イルメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[1−(2−フルオロエチル)−4−ピペリジル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)メチルアミノ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)メチルアミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジル)メチルアミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)アミノ]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジル)アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(1−メチル−4−ピペリジル)オキシメチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジル)オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−(2−フルオロ−6−メトキシ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2R)−4−メチルモルホリン−2−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2R)−4−エチルモルホリン−2−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2S)−4−メチルモルホリン−2−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(2S)−4−エチルモルホリン−2−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−(2,6−ジメトキシ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2,6−ジメトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(3R)−3−フルオロピロリジン−1−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(3S)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[[(3R)−3−メトキシピロリジン−1−イル]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(2R)−1−エチルピロリジン−2−イル]メトキシ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(2R)−1−イソプロピルピロリジン−2−イル]メトキシ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(2S)−1−エチルピロリジン−2−イル]メトキシ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(2S)−1−イソプロピルピロリジン−2−イル]メトキシ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(シクロプロピルメチルアミノ)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[[[(3R)−テトラヒドロフラン−3−イル]アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[[[(3S)−テトラヒドロフラン−3−イル]アミノ]メチル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(3R)−4−イソプロピル−3−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)オキシ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジル)オキシ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(4−エチルピペラジン−1−イル)−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)−2−フルオロ−6−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(3S)−1−エチルピロリジン−3−イル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(3S)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(3R)−1−エチルピロリジン−3−イル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(3R)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]オキシメチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(4−イソブチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジル)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(1−エチル−4−ピペリジル)メチル−メチル−アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(イソブチルアミノ)メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(2R)−4−イソプロピルモルホリン−2−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジル)メチル−メチル−アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(2R)−1−エチルピロリジン−2−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(2S)−4−イソプロピルモルホリン−2−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(2R)−1−イソプロピルピロリジン−2−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(2S)−1−エチルピロリジン−2−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−(2−メトキシ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(2S)−1−イソプロピルピロリジン−2−イル]メチル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(3S)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(3R)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(3R)−1−エチルピロリジン−3−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[[(3S)−1−エチルピロリジン−3−イル]アミノ]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[2−メトキシ−4−[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(3R)−3−エチルピペラジン−1−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(3S)−3−イソプロピルピペラジン−1−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−[(3R)−3−イソプロピルピペラジン−1−イル]−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル;
    5−[[5−[4−(3,3−ジメチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシ−フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル]アミノ]ピラジン−2−カルボニトリル
    から選択される、請求項1または請求項2に記載の化合物、ならびにその塩および互変異性体。
  15. 請求項1から14のいずれか1項に記載の化合物、および薬学的に許容される添加剤を含む医薬組成物。
  16. 請求項1から14のいずれか1項に記載の化合物、および別の化学療法剤、例えば、抗がん薬を含む組合せ。
  17. 増殖性疾患の処置において使用するための別の化学療法剤または放射線療法と任意選択で組み合わせた、請求項1から14のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 本明細書に記載されている実施形態1.0から1.107、2.1から2.28、3.1、4.1および5.1のいずれか1つに記載の発明。
JP2016568474A 2014-02-10 2015-02-09 医薬化合物 Active JP6506779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1402277.6A GB201402277D0 (en) 2014-02-10 2014-02-10 Pharmaceutical compounds
GB1402277.6 2014-02-10
US201462083687P 2014-11-24 2014-11-24
US62/083,687 2014-11-24
PCT/US2015/015030 WO2015120390A1 (en) 2014-02-10 2015-02-09 Pharmaceutical compounds

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019018659A Division JP2019070044A (ja) 2014-02-10 2019-02-05 医薬化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017508787A true JP2017508787A (ja) 2017-03-30
JP6506779B2 JP6506779B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=50390744

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568474A Active JP6506779B2 (ja) 2014-02-10 2015-02-09 医薬化合物
JP2019018659A Pending JP2019070044A (ja) 2014-02-10 2019-02-05 医薬化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019018659A Pending JP2019070044A (ja) 2014-02-10 2019-02-05 医薬化合物

Country Status (18)

Country Link
US (3) US10010547B2 (ja)
EP (2) EP3811944A1 (ja)
JP (2) JP6506779B2 (ja)
KR (3) KR20190127997A (ja)
CN (3) CN110143950A (ja)
AU (2) AU2015213679B2 (ja)
BR (1) BR112016018384B1 (ja)
CA (1) CA2939333C (ja)
GB (1) GB201402277D0 (ja)
IL (2) IL247150B (ja)
MX (1) MX2016010296A (ja)
MY (1) MY192588A (ja)
PH (1) PH12016501578A1 (ja)
RU (1) RU2687060C2 (ja)
SG (2) SG11201606553XA (ja)
UA (1) UA121747C2 (ja)
WO (1) WO2015120390A1 (ja)
ZA (1) ZA201605812B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022114189A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02 住友ファーマ株式会社 5-ヘテロアリール-1h-ピラゾール-3-アミン誘導体
JP2022550215A (ja) * 2019-11-29 2022-11-30 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド ジアザインドール誘導体及びそのChk1阻害剤としての使用
US11564920B2 (en) 2020-11-30 2023-01-31 Sumitomo Pharma Co., Ltd. 5-heteroaryl-1H-pyrazol-3-amine derivative
WO2023120696A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 住友ファーマ株式会社 二環性骨格を有する1h-ピラゾール-3-アミン誘導体
WO2023229032A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 住友ファーマ株式会社 免疫チェックポイント阻害剤に対して治療抵抗性を示すがんの治療薬

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201402277D0 (en) 2014-02-10 2014-03-26 Sentinel Oncology Ltd Pharmaceutical compounds
EP3411036B1 (en) * 2016-02-04 2021-12-29 Pharmaengine, Inc. 3,5-disubstituted pyrazoles useful as checkpoint kinase 1 (chk1) inhibitors, and their preparations and applications
IT201600092469A1 (it) * 2016-09-14 2018-03-14 Lundbeck Pharmaceuticals Italy S P A Processo per la produzione di Blonanserina
MA46660A (fr) 2016-10-18 2019-08-28 Seattle Genetics Inc Administration ciblée d'inhibiteurs de la voie de récupération de nicotinamide adénine dinucléotide
MX2019011506A (es) * 2017-03-31 2019-11-01 Seattle Genetics Inc Inhibicion de cinasa 1 de punto de control (chk1) para el tratamiento de cancer.
CA3090233A1 (en) 2018-02-07 2019-08-15 Korea Research Institute Of Chemical Technology Compounds for inhibiting tnik and medical uses thereof
CN112457306A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 上海瑛派药业有限公司 3,5-二取代吡唑化合物作为激酶抑制剂及其应用
WO2021113661A1 (en) 2019-12-05 2021-06-10 Seagen Inc. Amorphous and polymorphic form of a specific chk1 inhibitor
WO2021119236A1 (en) 2019-12-10 2021-06-17 Seagen Inc. Preparation of a chk1 inhibitor compound
CN112194586B (zh) * 2020-09-08 2023-03-10 青岛职业技术学院 一种沙丁胺醇二聚体的制备方法
KR20240021188A (ko) 2021-05-27 2024-02-16 바운드리스 바이오, 인크. 체크포인트 키나제 1(chk1) 억제제 및 그의 용도
GB202107932D0 (en) 2021-06-03 2021-07-21 Sentinel Oncology Ltd Preparation of a CHK1 Inhibitor Compound
GB202107924D0 (en) 2021-06-03 2021-07-21 Sentinel Oncology Ltd A pharmaceutical salt
WO2023226658A1 (en) * 2022-05-25 2023-11-30 Sperogenix Therapeutics Limited Nitrogen-containing five-membered heterocyclic derivatives as checkpoint kinase 1 inhibitor and uses thereof
GB202213792D0 (en) 2022-09-21 2022-11-02 Benevolentai Bio Ltd New compounds and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528661A (ja) * 2003-07-25 2006-12-21 ファイザー・インク アミノピラゾール化合物およびchk1阻害剤としての使用
JP2007511484A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト Flt−3キナーゼ阻害剤としてのチアゾールおよびピラゾール誘導体
JP2012512249A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 イーライ リリー アンド カンパニー Chk1を阻害するために有用な化合物
JP2013526511A (ja) * 2010-05-13 2013-06-24 センティネル・オンコロジー・リミテッド 医薬化合物

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443720B2 (ja) 1972-02-18 1979-12-21
JPS5219583B2 (ja) 1973-07-17 1977-05-28
JPS5431279Y2 (ja) 1975-07-31 1979-09-29
JPS5443720U (ja) 1977-09-01 1979-03-26
CN1395467A (zh) 2000-09-07 2003-02-05 美国拜尔公司 用作孕酮受体结合剂的环和非环脒以及包含它们的药物组合物
UA76977C2 (en) 2001-03-02 2006-10-16 Icos Corp Aryl- and heteroaryl substituted chk1 inhibitors and their use as radiosensitizers and chemosensitizers
WO2003010444A1 (en) 2001-07-23 2003-02-06 Shock-Proof Solutions Pty Ltd Mechanical shock absorbing apparatus
US20030187026A1 (en) 2001-12-13 2003-10-02 Qun Li Kinase inhibitors
EP1581525A2 (en) 2002-08-09 2005-10-05 AstraZeneca AB Compounds having an activity at metabotropic glutamate receptors
EP1536790A2 (en) 2002-08-09 2005-06-08 AstraZeneca AB Oxadiazoles as modulators of metabotropic glutamate receptor-5
MXPA05005547A (es) * 2002-11-28 2005-07-26 Schering Ag Pirimidinas inhibidoras de chk, pdk y akt, su produccion y uso como agentes farmaceuticos.
AR043633A1 (es) 2003-03-20 2005-08-03 Schering Corp Ligandos de receptores de canabinoides
US7163939B2 (en) 2003-11-05 2007-01-16 Abbott Laboratories Macrocyclic kinase inhibitors
AU2004303602C1 (en) 2003-12-23 2009-05-28 Astex Therapeutics Limited Pyrazole derivatives as protein kinase modulators
US20050176733A1 (en) 2004-01-20 2005-08-11 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Chk-1 inhibitors
WO2005077368A2 (en) 2004-02-03 2005-08-25 Astrazeneca Ab Treatment of gastro-esophageal reflux disease (gerd)
WO2005077373A2 (en) 2004-02-03 2005-08-25 Astrazeneca Ab Treatment of gastro-esophageal reflux disease (gerd)
US7560462B2 (en) 2004-07-02 2009-07-14 Icos Corporation Compounds useful for inhibiting CHK1
CN101115727A (zh) 2004-08-19 2008-01-30 艾科斯有限公司 用于抑制chk1的化合物
JP2009539956A (ja) * 2006-06-12 2009-11-19 センティネル、オンコロジー、リミテッド 医薬品
JP2010510222A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 シェーリング コーポレイション 増殖性障害に対する併用療法
JP5219583B2 (ja) 2008-03-31 2013-06-26 住友化学株式会社 組成物、光学フィルムとその製造方法、光学部材及び表示装置
JP5443720B2 (ja) 2008-09-05 2014-03-19 住友化学株式会社 組成物、光学フィルム及びその製造方法、光学部材ならびに表示装置
WO2010048149A2 (en) 2008-10-20 2010-04-29 Kalypsys, Inc. Heterocyclic modulators of gpr119 for treatment of disease
US8314108B2 (en) 2008-12-17 2012-11-20 Eli Lilly And Company 5-(5-(2-(3-aminopropoxy)-6-methoxyphenyl)-1H-pyrazol-3-ylamino)pyrazine-2-carbonitrile, pharmaceutically acceptable salts thereof, or solvate of salts
WO2010118390A1 (en) 2009-04-11 2010-10-14 Array Biopharma Inc. Checkpoint kinase 1 inhibitors for potentiating dna damaging agents
GB0911042D0 (en) 2009-06-25 2009-08-12 Istituto Superiore Di Sanito Treatment of tumorigenic cells in solid tumours
JP6155187B2 (ja) 2010-03-30 2017-06-28 ヴァーセオン コーポレイション トロンビンの阻害剤としての多置換芳香族化合物
WO2012016133A2 (en) 2010-07-29 2012-02-02 President And Fellows Of Harvard College Ros1 kinase inhibitors for the treatment of glioblastoma and other p53-deficient cancers
AR083575A1 (es) 2010-11-08 2013-03-06 Lilly Co Eli Aminopirazoles para inhibir la proteinquinasa chk1
WO2012088438A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Eutropics Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods useful for treating diseases
US9255072B2 (en) 2011-03-04 2016-02-09 National Health Rsearch Institutes Pyrazole compounds and thiazole compounds as protein kinases inhibitors
EP2723745A1 (en) 2011-06-22 2014-04-30 Vertex Pharmaceuticals Inc. Compounds useful as inhibitors of atr kinase
JP2014522818A (ja) 2011-06-22 2014-09-08 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
WO2012178125A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
GB201119799D0 (en) 2011-11-16 2011-12-28 Sentinel Oncology Ltd Pharmaceutical compounds
US20160145304A1 (en) 2013-07-12 2016-05-26 Helmholtz-Zentrum für Infektionsforschung GmbH Cystobactamides
KR102181235B1 (ko) 2013-08-30 2020-11-23 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR102191991B1 (ko) 2013-09-06 2020-12-17 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR102167042B1 (ko) 2013-09-06 2020-10-19 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR102191990B1 (ko) 2013-09-10 2020-12-17 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
WO2015084047A1 (ko) 2013-12-04 2015-06-11 주식회사 동진쎄미켐 신규한 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
GB201402277D0 (en) 2014-02-10 2014-03-26 Sentinel Oncology Ltd Pharmaceutical compounds
WO2015124606A1 (en) 2014-02-18 2015-08-27 Basf Se N-substituted imino heterocyclic compounds for combating invertebrate pests
CN105017456B (zh) 2014-04-15 2017-06-06 中国石化扬子石油化工有限公司 一种乙烯‑α‑烯烃共聚物、其制造方法及其应用
CN105017625B (zh) 2014-04-15 2017-07-14 中国石化扬子石油化工有限公司 一种乙烯‑α‑烯烃共聚物、其制造方法及其应用
CN105017626B (zh) 2014-04-15 2018-03-23 中国石化扬子石油化工有限公司 一种乙烯‑α‑烯烃共聚物、其制造方法及其应用
CN105001360B (zh) 2014-04-15 2018-03-20 中国石化扬子石油化工有限公司 一种乙烯‑α‑烯烃共聚物、其制造方法及其应用
JP6096710B2 (ja) 2014-04-30 2017-03-15 東京瓦斯株式会社 燃料電池システム
CN106687563B (zh) 2014-09-05 2023-03-14 默克专利有限公司 制剂和电子器件
WO2016096081A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Merck Patent Gmbh Bimesogenic compounds and mesogenic media
BR112017020440A2 (pt) 2015-03-25 2018-07-03 Univ Vanderbilt métodos de interromper o comportamento de percepção de odor em um organismo com um canal de íon de orco e de agonização de um canal de íon de orco, composição para interromper a percepção de odor, e, artigo.
WO2017019817A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Medivation Technologies, Inc. Methods and compositions for targeted therapeutics
WO2017019822A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Medivation Technologies, Inc. Pellet composition containing repair cells
WO2017019830A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Medivation Technologies, Inc. Methods and compositions for targeted therapeutics
SG11201803903YA (en) 2015-12-15 2018-06-28 Lilly Co Eli Combination therapy for cancer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528661A (ja) * 2003-07-25 2006-12-21 ファイザー・インク アミノピラゾール化合物およびchk1阻害剤としての使用
JP2007511484A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト Flt−3キナーゼ阻害剤としてのチアゾールおよびピラゾール誘導体
JP2012512249A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 イーライ リリー アンド カンパニー Chk1を阻害するために有用な化合物
JP2013526511A (ja) * 2010-05-13 2013-06-24 センティネル・オンコロジー・リミテッド 医薬化合物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FOLOPPE, NICOLAS ET AL.: "Structure-Based Design of Novel CHK1 Inhibitors:Insights into Hydrogen Bonding and Protein-Ligand Af", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 48(13), JPN6018043285, 2005, pages 4332 - 4345, ISSN: 0003913570 *
TENG, MIN ET AL.: "Structure-Based Design and Synthesis of (5-Arylamino-2H-pyrazol-3-yl)-biphenyl-2',4'-diols as Novel", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 50(22), JPN6018043284, 2007, pages 5253 - 5256, ISSN: 0003913569 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022550215A (ja) * 2019-11-29 2022-11-30 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド ジアザインドール誘導体及びそのChk1阻害剤としての使用
JP7260718B2 (ja) 2019-11-29 2023-04-18 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド ジアザインドール誘導体及びそのChk1阻害剤としての使用
WO2022114189A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02 住友ファーマ株式会社 5-ヘテロアリール-1h-ピラゾール-3-アミン誘導体
JP7082256B1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-07 住友ファーマ株式会社 5-ヘテロアリール-1h-ピラゾール-3-アミン誘導体
US11564920B2 (en) 2020-11-30 2023-01-31 Sumitomo Pharma Co., Ltd. 5-heteroaryl-1H-pyrazol-3-amine derivative
WO2023120696A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 住友ファーマ株式会社 二環性骨格を有する1h-ピラゾール-3-アミン誘導体
WO2023229032A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 住友ファーマ株式会社 免疫チェックポイント阻害剤に対して治療抵抗性を示すがんの治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
MX2016010296A (es) 2017-01-11
BR112016018384A2 (ja) 2017-08-08
JP6506779B2 (ja) 2019-04-24
UA121747C2 (uk) 2020-07-27
CN110141570A (zh) 2019-08-20
RU2016136116A (ru) 2018-03-15
AU2015213679A1 (en) 2016-08-25
BR112016018384B1 (pt) 2023-01-17
NZ723051A (en) 2020-10-30
WO2015120390A1 (en) 2015-08-13
US20180271860A1 (en) 2018-09-27
CA2939333C (en) 2022-12-06
US20160361310A1 (en) 2016-12-15
RU2687060C2 (ru) 2019-05-07
EP3811944A1 (en) 2021-04-28
SG10201810879VA (en) 2019-01-30
EP3104860B1 (en) 2020-12-30
KR20160125991A (ko) 2016-11-01
PH12016501578A1 (en) 2017-02-06
GB201402277D0 (en) 2014-03-26
EP3104860A1 (en) 2016-12-21
JP2019070044A (ja) 2019-05-09
US20210275525A1 (en) 2021-09-09
SG11201606553XA (en) 2016-09-29
IL247150B (en) 2019-12-31
IL270954A (en) 2020-01-30
CN110143950A (zh) 2019-08-20
EP3104860A4 (en) 2017-08-16
ZA201605812B (en) 2023-02-22
MY192588A (en) 2022-08-29
CN106170288A (zh) 2016-11-30
US10010547B2 (en) 2018-07-03
US10973817B2 (en) 2021-04-13
RU2016136116A3 (ja) 2018-09-28
AU2015213679B2 (en) 2019-02-21
CN106170288B (zh) 2019-07-19
IL247150A0 (en) 2016-09-29
KR101964251B1 (ko) 2019-04-01
US11786524B2 (en) 2023-10-17
AU2019202168A1 (en) 2019-04-18
KR20190127997A (ko) 2019-11-13
CA2939333A1 (en) 2015-08-13
KR20190035937A (ko) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6506779B2 (ja) 医薬化合物
AU2016357413B2 (en) Modulators of chemokine receptors
JP2013526511A (ja) 医薬化合物
BR112017010354B1 (pt) Compostos de triazolopirimidina e usos dos mesmos
JP2019526550A (ja) 特定の化学的実体、組成物、および方法
HUE026041T2 (en) Pyrrolo-triazinone derivatives as P13K inhibitors
KR20180054657A (ko) Dna 손상제 및 atr 저해제의 병용물을 사용한 암 치료 방법
US11529350B2 (en) Tyrosine kinase non-receptor 1 (TNK1) inhibitors and uses thereof
ES2939232T3 (es) Derivados de oxazol para uso como inhibidores de IRAK y método para su preparación
JP2022521964A (ja) 新型汎rafキナーゼ阻害剤及びその使用
WO2015091532A1 (en) Pyrrolopyrimidine derivatives as pi3k inhibitors
JP2024502130A (ja) チロシンキナーゼ非受容体1(tnk1)阻害剤の形態及び製剤
JP2024511801A (ja) (フロピリミジン-4-イル)ピペラジン化合物及びその使用
WO2023010102A1 (en) Imidazo[1,2-b]pyridazinyl compounds and uses thereof
NZ723051B2 (en) Pharmaceutical compounds
BR112018009880B1 (pt) Compostos e composições farmacêuticas moduladores dos receptores de quimiocina e seus usos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250