JP2019504169A - Uv吸収ビニルモノマーおよびその使用 - Google Patents

Uv吸収ビニルモノマーおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019504169A
JP2019504169A JP2018538759A JP2018538759A JP2019504169A JP 2019504169 A JP2019504169 A JP 2019504169A JP 2018538759 A JP2018538759 A JP 2018538759A JP 2018538759 A JP2018538759 A JP 2018538759A JP 2019504169 A JP2019504169 A JP 2019504169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
vinyl monomer
absorbing
lens
contact lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018538759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6546352B2 (ja
Inventor
チャン,フランク
デソウサ,ライアン
ホーランド,トロイ・バーノン
プルーイット,ジョン・ダラス
ネルソン,ジャレッド
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2019504169A publication Critical patent/JP2019504169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6546352B2 publication Critical patent/JP6546352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/60Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen
    • C08F220/603Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen and containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen and nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • B29D11/00134Curing of the contact lens material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/35Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/38Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • C07D249/20Benzotriazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F20/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/62Monocarboxylic acids having ten or more carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/70Nitriles; Amides; Imides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/049Contact lenses having special fitting or structural features achieved by special materials or material structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • G02C7/108Colouring materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers

Abstract

本明細書中、水溶性UV吸収ビニルモノマー、ならびに紫外線(「UV」)放射および任意選択的に(しかし、好ましくは)380nm〜440nmの波長を有するバイオレット放射(violet radiation)を遮断して、それによって、UV放射および潜在的にバイオレット放射から引き起こされるダメージから、ある程度、目を保護することが可能なUV吸収コンタクトレンズの調製でのそれらの使用が開示される。本発明は、UV吸収コンタクトレンズも提供する。

Description

本発明は、紫外線(UV)放射および任意選択的に高エネルギーバイオレット(high−energy−violet)(HEVL)放射を吸収することが可能である水溶性ビニルモノマー、ならびに水ベースのハイドロゲルレンズ配合物から、紫外線(「UV」)放射および任意選択的に(しかし、好ましくは)380nm〜440nmの波長を有するバイオレット放射(violet radiation)を遮断することが可能なハイドロゲルコンタクトレンズを製造するためのその使用に関する。
ほとんどの商業的に利用可能なハイドロゲルコンタクトレンズは、使い捨てのプラスチック型の使用およびビニルモノマーと架橋剤との混合物を伴う、従来の流込成形技術に従って製造される。従来の流込成形技術には、いくつかの不都合がある。例えば、従来の流込成形製造プロセスは、多くの場合、有機溶剤を使用することにより、未重合のモノマーがレンズから除去されなければならないレンズ抽出を含む。有機溶媒の使用は費用が高いことがあり得、かつ環境上好ましくない。加えて、プラスチック型の射出成形中、製造プロセスにおける変動(温度、圧力、材料特性)の結果として、型の寸法の変動が生じる可能性があるため、およびまた得られる型が射出成形後に不均等に縮小し得るため、使い捨てのプラスチック型には本質的に不可避の寸法変動がある。型のこれらの寸法変化は、製造されるコンタクトレンズのパラメーター(ピーク屈折率、直径、基本曲線、中央厚など)の変動と、複雑なレンズデザインを複写することにおける低い忠実度とをもたらし得る。
従来の流込成形技術において直面する上記の不都合は、米国特許第5,508,317号明細書、同第5,583,163号明細書、同第5,789,464号明細書、同第5,849,810号明細書、同第6,800,225号明細書および同第8,088,313号明細書に記載されるように、(1)実質的にモノマーを含まず、かつ実質的に精製された、エチレン系不飽和基を有する水溶性プレポリマーを含んでなるレンズ形成組成物、(2)高い精度で製造された再利用可能な型、および(3)化学線(例えば、UV)の空間的限定下での硬化を伴う、いわゆるLightstream Technology(商標)(CIBA Vision)を使用することによって克服することができる。Lightstream Technology(商標)によって製造されたレンズは、再利用可能な高精度の型の使用のため、最初のレンズデザインに対する高い一貫性および高い忠実度を有することが可能である。加えて、短い硬化時間、高い製造収率およびレンズ抽出がないため、比較的より低い費用で、かつレンズ配合物を調製するための溶媒として水を使用することから環境上好ましい方法で高品質を有するコンタクトレンズを製造することができる。しかしながら、Lightstream Technology(商標)は、主に、商業的に入手可能な重合性UV吸収ビニルモノマーならびに米国特許第4,612,358号明細書、同第4,528,311号明細書、同第4,716,234号明細書、同第7,803,359号明細書、同第8,153,703号明細書、同第8,232,326号明細書および同第8,585,938号明細書(全体として参照によって本明細書に組み込まれる)に開示されるものは水溶性ではなく、かつ水ベースのレンズ配合物からのコンタクトレンズの製造のために使用不可能であるため、これまで、紫外線(UV)光(280nm〜380nm)および任意選択的に高エネルギーバイオレット光(HEVL)(380nm〜440nm)を吸収することが可能であるコンタクトレンズを製造するために応用されていなかった。
したがって、水ベースのレンズ配合物からUV吸収またはUV/HEVL吸収コンタクトレンズを製造するための、新規水溶性UV吸収ビニルモノマーまたは新規水溶性UV/HEVL吸収ビニルモノマーがなお必要とされている。
一態様において、本発明は、ベンゾフェノンまたはベンゾトリアゾールの部分と、UV吸収ビニルモノマーを水溶性にさせるための1つまたはそれ以上の親水性部分と、(メタ)アクリロイル基とを含んでなる、UV吸収ビニルモノマーを提供する。
別の態様において、本発明は、本発明の少なくとも1種の水溶性UV吸収ビニルモノマーを含んでなる水性レンズ配合物からUV吸収コンタクトレンズの製造方法を提供する。
本発明は、さらなる態様において、本発明のUV吸収ビニルモノマーのモノマー単位を含んでなるハイドロゲルコンタクトレンズを提供する。
保護された形態(曲線1)および保護されていない形態(曲線2)における本発明の好ましい水溶性UV吸収ビニルモノマーのUV−可視吸収スペクトルを示す。 コンタクトレンズのUV−可視透過スペクトルを示す。0重量%−0重量%の任意のUV吸収ビニルモノマーを有するレンズ配合物から調製された対照コンタクトレンズ;および0.7重量%−約0.7重量%の好ましい実施形態による本発明のUV吸収ビニルモノマーを含んでなるレンズ配合物から調製されたコンタクトレンズ。 コンタクトレンズのUV−可視透過スペクトルを示す。0重量%−0重量%の任意のUV吸収ビニルモノマーを有するレンズ配合物から調製された対照コンタクトレンズ;および1.5重量%−約1.5重量%の好ましい実施形態による本発明のUV吸収ビニルモノマーを含んでなるレンズ配合物から調製されたコンタクトレンズ。 保護された形態(曲線1)および保護されていない形態(曲線2)における本発明の好ましい水溶性UV吸収ビニルモノマーのUV−可視吸収スペクトルを示す。 コンタクトレンズのUV−可視透過スペクトルを示す。0重量%−0重量%の任意のUV吸収ビニルモノマーを有するレンズ配合物から調製された対照コンタクトレンズ;および0.9重量%−約0.9重量%の好ましい実施形態による本発明のUV吸収ビニルモノマーを含んでなるレンズ配合物から調製されたコンタクトレンズ。 コンタクトレンズのUV−可視透過スペクトルを示す。0重量%−0重量%の任意のUV吸収ビニルモノマーを有するレンズ配合物から調製された対照コンタクトレンズ;および1.4重量%−約1.4重量%の好ましい実施形態による本発明のUV吸収ビニルモノマーを含んでなるレンズ配合物から調製されたコンタクトレンズ。
他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術的および科学的用語は、本発明が属する技術分野における当業者によって一般に理解されるものと同一の意味を有する。一般に、本明細書で使用される命名法および研究室手順は、当該技術分野において周知であり、かつ一般に使用されている。従来の方法は、当該技術分野および種々の一般的な参照において提供されるものなど、これらの手順のために使用される。用語が単数形で提供される場合、本発明者は、その用語の複数形も規定する。本明細書で使用される命名法および以下に記載の研究室手順は、当該技術分野において周知であり、かつ一般に使用されている。
本明細書で使用される場合、「約」は、「約」として言及された数が記載された数±記載された数の1〜10%を含んでなることを意味する。
「任意選択的な」または「任意選択的に」は、その後に記載された現象または状況が生じることが可能であるまたは可能でないこと、ならびにその記載が現象または状況が生じる例および生じない例を含むことを意味する。
「コンタクトレンズ」は、着用者の目の上または中に配置することが可能な構造を意味する。コンタクトレンズは、利用者の視力を修正、改善または変更することが可能であるが、それが事実である必要はない。
本出願で使用される場合、「ハイドロゲル」または「ハイドロゲル材料」という用語は、水中で不溶性であるが、それが完全に水和している場合、その三次元ポリマーネットワーク(すなわち、ポリマーマトリックス)中で少なくとも10重量%の水を保持することが可能な架橋ポリマー材料を意味する。
「ビニルモノマー」は、1種の唯一のエチレン系不飽和基を有し、溶媒に可溶である化合物を意味する。
「可溶性」という用語は、溶媒中の化合物または材料を参照する場合、化合物または材料が室温(すなわち、約20℃〜約30℃)において溶媒中で溶解可能であり、少なくとも約0.1重量%の濃度を有する溶液が得られることを意味する。
「不溶性」という用語は、溶媒中の化合物または材料を参照する場合、化合物または材料が室温(上記で定義されるとおり)において溶媒中で溶解可能であり、0.005重量%未満の濃度を有する溶液が得られることを意味する。
「エチレン系不飽和基」という用語は、本明細書において広義で使用され、少なくとも1個の>C=C<基を含有するいずれの基も包括するように意図される。例示的なエチレン系不飽和基としては、限定されないが、(メタ)アクリロイル
Figure 2019504169

、アリル、ビニル(−CH=CH)、1−メチルエテニル
Figure 2019504169

、スチレニルなどが含まれる。
「(メタ)アクリロイルアミド基」という用語は、
Figure 2019504169

(式中、Rは、水素またはC〜Cアルキルである)の基を意味する。
「(メタ)アクリルアミド(acrylamide)」という用語は、メタクリルアミドおよび/またはアクリルアミドを意味する。
「(メタ)アクリレート」という用語は、メタクリレートおよび/またはアクリレートを意味する。
「親水性ビニルモノマー」は、本明細書で使用される場合、水溶性であるか、または少なくとも10重量%の水を吸収することが可能なホモポリマーを形成するために重合可能なビニルモノマーを意味する。
「疎水性ビニルモノマー」は、水中で不溶性であり、10重量%未満の水を吸収することが可能なホモポリマーを形成するために重合可能なビニルモノマーを意味する。
「UVA」は、315〜380ナノメートルの波長において生じる放射を意味し;「UVB」は、280〜315ナノメートルで生じる放射を意味し;「バイオレット」は、380〜440ナノメートルの波長において生じる放射を意味する。
「UVA透過率」(または「UVA%T」)、「UVB透過率」または「UVB%T」、および「バイオレット透過率」または「バイオレット%T」は、次式を使用して計算される。
Figure 2019504169

式中、発光%Tは、入射光束に対する、レンズによって透過された光束の比である(ISO 13666:1998)。
本出願で使用される場合、「マクロマー」または「プレポリマー」という用語は、2個以上のエチレン系不飽和基を含有する中および高分子量化合物またはポリマーを意味する。中および高分子量は、典型的に、700ダルトンより高い平均分子量を意味する。
本出願で使用される場合、「ビニル架橋剤」という用語は、少なくとも2個のエチレン系不飽和基を有する化合物を意味する。「ビニル架橋剤」は、約700ダルトン以下の分子量を有するビニル架橋剤を意味する。
本出願で使用される場合、「ポリマー」という用語は、1種以上のモノマーまたはマクロマーまたはプレポリマーを重合/架橋することによって形成された材料を意味する。
本出願で使用される場合、ポリマー材料(モノマー材料またはマクロマー材料を含む)の「分子量」という用語は、他に特に指摘されない限りまたは試験条件で他が示されない限り、重量平均分子量を意味する。
「アルキル」という用語は、直鎖または分枝鎖アルカン化合物から水素原子を除去することによって得られる一価ラジカルを意味する。アルキル基(ラジカル)は、有機化合物中で他の1個の基と1個の結合を形成する。
「アルキレン二価基」または「アルキレンジラジカル」または「アルキルジラジカル」という用語は、アルキルから1個の水素原子を除去することによって得られる二価ラジカルを交換可能に意味する。アルキレン二価基は、有機化合物中で他の基と2個の結合を形成する。
「アルキルトリラジカル」という用語は、アルキルから2個の水素原子を除去することによって得られる三価ラジカルを意味する。アルキルトリラジカルは、有機化合物中で他の基と3個の結合を形成する。
「アルコキシ」または「アルコキシル」という用語は、直鎖または分枝鎖アルキルアルコールのヒドロキシル基から水素原子を除去することによって得られる一価ラジカルを意味する。アルコキシ基(ラジカル)は、有機化合物中で他の1個の基と1個の結合を形成する。
本出願において「置換される」という用語は、アルキルジラジカルまたはアルキルラジカルを参照する場合、アルキルジラジカルまたはアルキルラジカルがアルキルジラジカルまたはアルキルラジカルの1個の水素原子を置き換え、かつヒドロキシ(−OH)、カルボキシ(−COOH)、−NH、スルフヒドリル(−SH)、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ(硫化アルキル)、C〜Cアシルアミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ−C〜Cアルキルアミノ、ハロゲン原子(BrまたはCl)およびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つの置換基を含んでなることを意味する。
「光開始剤」は、光の使用によってフリーラジカル架橋/重合反応を開始する化学物質を意味する。
本出願において、「UV吸収ビニルモノマー」は、当業者によって理解されるように、エチレン系不飽和基と、200nm〜400nmの範囲におけるUV放射を吸収するか、または遮断することが可能であるUV吸収部分(ベンゾフェノンまたはベンゾトリアゾール部分)とを含んでなるビニルモノマーを意味する。
「化学線の空間的限定」とは、光線の形態でのエネルギー放射が、例えば、マスクまたはスクリーンまたはそれらの組合せによって方向付けられ、十分に画定された末端境界線を有する領域上に、空間的に限定された方法で衝突する作用またはプロセスを意味する。UV/可視照射の空間的限定は、全て参照によって全体的に組み込まれる米国特許第6,800,225号明細書(図1〜11)および同第6,627,124号明細書(図1〜9)、同第7,384,590号明細書(図1〜6)および同第7,387,759号明細書(図1〜6)の図面において概略的に例示されるように、放射(例えば、UVおよび/または可視光)透過性領域、放射透過性領域を包囲する放射(例えば、UVおよび/または可視光)不透過性領域、ならびに放射不透過性および放射透過性領域間の境界線である投射輪郭を有するマスクまたはスクリーンを使用することによって得られる。マスクまたはスクリーンにより、マスクまたはスクリーンの投射輪郭により画定される断面プロフィールを有する放射(例えば、UV放射および/または可視放射)のビームを空間的に投射することが可能となる。投射された放射(例えば、UV放射および/または可視放射)のビームは、型の第1の成形面から第2の成形面への投射されたビームの経路に位置するレンズ配合物に及ぼす放射の影響を限定する。得られるコンタクトレンズは、第1の成形面によって画定される前面と、第2の成形面によって画定される反対側の後面と、投射されたUVおよび/または可視ビームの断面プロフィール(すなわち、放射の空間的限定)によって画定されるレンズエッジとを含んでなる。架橋のために使用される放射は、放射エネルギー、特にUV放射(および/または可視放射)、ガンマ放射、電子放射または熱放射であり、放射エネルギーは、好ましくは、一方では良好な限定を達成するために、他方ではエネルギーの効率的な使用を達成するために実質的にパラレルビームの形態である。
「モジュラス」または「弾性率」という用語は、コンタクトレンズまたは材料を参照する場合、コンタクトレンズまたは材料の剛度の測度である引張弾性率またはヤング率を意味する。モジュラスは、ANSI Z80.20規格に従う方法を使用して測定することができる。当業者は、シリコーンハイドロゲル材料またはコンタクトレンズの弾性率を決定する方法を周知している。例えば、全ての商用コンタクトレンズは、報告された弾性率の値を有する。
一般に、本発明は、1つまたはそれ以上の親水性部分の存在のため水溶性であるUV吸収ビニルモノマーであって、かつ特に、Lightstream Technology(商標)によるUV吸収ハイドロゲルコンタクトレンズを製造するために、水ベースハイドロゲルレンズ配合物中で使用することが可能である、UV吸収ビニルモノマーの分類に関する。いずれの未反応のUV吸収ビニルモノマーも、必要であれば、抽出溶媒として水または水溶液によって効率的に除去することが可能である。
一態様において、本発明は、式(I)〜(VII)
Figure 2019504169

(式中、
は、H、CHまたはCであり;
、RおよびR’は、互いに独立して、H、CH、CCl、CF、Cl、Br、OH、OCHまたはNR’R’’(式中、R’およびR’’は、互いに独立して、HまたはC〜Cアルキルである)であり;
’は、互いに独立して、H、CH、CCl、CF、Cl、Br、OH、OCH、SOH、SONaまたはNR’R’’(式中、R’およびR’’は、互いに独立して、HまたはC〜Cアルキルである)であり;
およびRは、互いに独立して、RおよびRの少なくとも1つが第1の親水基であることを条件として、H、あるいは−CH−(OCn1−OCH−CH−(OCn1−OH、
Figure 2019504169

である第1の親水基であり;
は、H、−COOH、−CONH−C−(OCn1−OCHまたは−CONH−C−(OCn1−OHであり;
およびRの1つは、H、あるいは−CH−(OCn1−OCH−CH−(OCn1−OH、
Figure 2019504169

である第2の親水基であるが、RおよびRの他方は、
Figure 2019504169

であり;
は、CH、C
Figure 2019504169

であり;
は、SONa、
Figure 2019504169

であり;
’は、H、SONa、
Figure 2019504169

であり;
10は、メチルまたはエチルであり;
L1は、直接結合または
Figure 2019504169

の結合であり;
L2は、−CH−C−C−C−S−C−C−S−C、または
Figure 2019504169

の結合であり;
は、OまたはNRであり;
、YおよびYは、互いに独立して、C〜Cアルキレンの二価の基であり;
、QおよびQは、互いに独立して、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;
m1は、ゼロまたは1であるが、m1がゼロである場合、Qは、(メタ)アクリロイルアミド基であり;かつ
n1は、2〜20(好ましくは、3〜15、より好ましくは、4〜10)の整数である)のいずれか1つのUV吸収ビニルモノマーを提供する。
式(I)のUV吸収ビニルモノマーの好ましい例としては、限定されないが、
Figure 2019504169

(式中、Qは、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;Yは、エチレンまたはプロピレン二価基であり;RおよびRは、互いに独立して、H、CH、CCl、CF、Cl、Br、OH、OCHまたはNR’R’’(式中、R’およびR’’は、互いに独立して、H、メチルまたはエチルである)である)が含まれる。
式(II)のUV吸収ビニルモノマーの好ましい例としては、限定されないが、
Figure 2019504169

(式中、Qは、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;Yは、エチレンまたはプロピレン二価基であり;RおよびRは、互いに独立して、CH、CCl、CF、Cl、Br、NR’R’’、OHまたはOCHであり;R’およびR’’は、互いに独立して、H、メチルまたはエチルであり;RおよびRは、互いに独立して、−CH−(OCn1−OCH−CH−(OCn1−OH、
Figure 2019504169

であり;R10は、メチルまたはエチルである)が含まれる。
式(III)のUV吸収ビニルモノマーの好ましい例としては、限定されないが、
Figure 2019504169

Figure 2019504169

Figure 2019504169

(式中、Qは、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;Yは、エチレンまたはプロピレン二価基であり;RおよびRは、互いに独立して、CH、CCl、CF、Cl、Br、NR’R’’、OHまたはOCHであり;式中、R’およびR’’は、互いに独立して、HまたはC〜Cアルキルであり;Rは、CH、C
Figure 2019504169

であり;R10は、メチルまたはエチルである)が含まれる。
式(IV)または(V)のUV吸収ビニルモノマーの好ましい例としては、限定されないが、
Figure 2019504169

(式中、R’は、CH、CCl、CF、Cl、Br、NR’R’’(式中、R’およびR’’は、互いに独立して、HまたはC〜Cアルキルである)、OHまたはOCHであり;Qは、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;Yは、エチレンまたはプロピレン二価基である)が含まれる。
式(VI)または(VII)のUV吸収ビニルモノマーの好ましい例としては、限定されないが、
Figure 2019504169

(式中、R’は、CH、CCl、CF、Cl、Br、F、OHまたはOCH、NR’R’’(式中、R’およびR’’は、互いに独立して、HまたはC〜Cアルキルである)であり;Rは、CH、C
Figure 2019504169

であり;R10は、メチルまたはエチルであり;Qは、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;Yは、エチレンまたはプロピレン二価基である)が含まれる。
上記で定義された式(I)のUV吸収ビニルモノマーは、スキーム1に例示された手順に従って調製可能である。
Figure 2019504169
上記のスキーム1または2の第2ステップにおいて、式(I)または(II)の他のUV吸収ビニルモノマーを製造するために、(上記で定義された)HN−Y−Qのビニルモノマーは、(上記で定義された)式中、RがCHまたはCであるHNR−Y−Qの別のビニルモノマーによって置換されることが可能であることは理解される。(上記で定義された)HNR−Y−Qの例示的なビニルモノマーは、限定されないが、2−(メチルアミノ)エチル(メタ)アクリレート、2−(メチルアミノ)エチル(メタ)アクリルアミド、N−メチル−N−[2(メチルアミノ)エチル](メタ)アクリルアミド、エチルアミノエチル(メタ)アクリレート、エチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、メチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、メチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、エチルアミノプロピル(メタ)アクリレートおよびエチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミドが含まれる。
上記で定義された式(II)のUV吸収ビニルモノマーは、スキーム2に例示された手順に従って調製可能である。
Figure 2019504169
スキーム2の第2のステップにおいて、式(II)の他のUV吸収ビニルモノマーを製造するために、(上記で定義された)HN−Y−Qのビニルモノマーは、(上記で定義された)式中、RがCHまたはCであるHNR−Y−Qの別のビニルモノマーによって置換されることが可能であることは理解される。またスキーム2の第3のステップは、当業者に既知の条件下で、1,3−プロパンスルトンの代わりに、リン酸アルキルアルキレン(例えば、リン酸メチルエチレン、リン酸エチルエチレン、リン酸メチルプロピレンまたはリン酸エチルプロピレン)を反応させることによって、ホスホコリン基を形成するために変更可能であることも理解される(全体として参照によって本明細書に組み込まれる、Makromol.Chem.,Rapid Commun.3,457−459(1982))。
上記で定義された式(III)のUV吸収ビニルモノマーは、スキーム3に例示された手順に従って調製可能である。
Figure 2019504169
スキーム3は、(CHN−Y−Qのビニルモノマーを、式中、RがCHまたはCであるHNR−Y−Qの別のビニルモノマーに置き換えることによって、次いで、当業者に既知の条件下で、第3のステップの生成物を1,3−プロパンスルトンまたはリン酸アルキルアルキレン(例えば、リン酸メチルエチレン、リン酸エチルエチレン、リン酸メチルプロピレンまたはリン酸エチルプロピレン)と反応させ、Rがメチル以外の基である式(III)のUV吸収ビニルモノマーを形成する1つのステップを加えることによって、変更可能であるということも理解される。
片方または両方のベンゼン環上に置換基を有するいずれの2−ヒドロキシ−2’−カルボキシベンゾフェノンも、式(I)、(II)または(II)のUV吸収ビニルモノマーの調製において使用可能である。置換された、または未置換の無水フタル酸および置換された、または未置換のフェノールから置換基を有する2−ヒドロキシ−2’−カルボキシベンゾフェノンを調製する方法は当業者に既知である(例えば、全体として参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第5925787号明細書を参照のこと)。
スキーム2の第2のステップにおいて、式(I)、(II)または(III)のUV吸収ビニルモノマーを得るために、いずれの3−および4−置換無水フタル酸も、いずれの一置換または二置換フェノールと反応させるために使用可能であることは理解される。種々の3−および4−置換無水フタル酸は、商業的に入手可能であるか、または(全体として参照によって本明細書に組み込まれる)J.Chem.Soc.,Perkin Trans.(1977),1:2030−2036に記載の手順に従って調製可能である。
上記で定義された式(IV)または(V)のUV吸収ビニルモノマーは、スキーム4〜7のいずれか1つに例示された手順に従って調製可能である。
Figure 2019504169
上記で定義された式(VI)または(VII)のUV吸収ビニルモノマーは、スキーム8または9に例示された手順に従って調製可能である。
Figure 2019504169
置換基を有するいずれのベンゾトリアゾールも、式(IV)〜(VII)のいずれか1つのビニルモノマーの調製において使用可能である。既知の手順に従って、種々の置換基を有するベンゾトリアゾールを調製する方法は当業者に既知である(例えば、全体として参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第8262948号明細書を参照のこと)。
上記された本明細書の水溶性UV吸収ビニルモノマーは、UV吸収医学デバイス、好ましくは、眼用デバイス、より好ましくは、眼内レンズ、さらにより好ましくは、コンタクトレンズの製造における特別な使用を見出すことができる。
別の態様において、本発明は、(1)(a)(約0.1重量%〜約4重量%、好ましくは、約0.2重量%〜約3.0重量%、より好ましくは、約0.4重量%〜約2重量%、なおより好ましくは、約0.6重量%〜約1.5重量%の)(上記で定義された)式(I)〜(VII)のいずれか1種のUV吸収ビニルモノマーと、(b)(約0.1重量%〜約2.0重量%、好ましくは、約0.25重量%〜約1.75重量%、より好ましくは、約0.5重量%〜約1.5重量%、さらにより好ましくは、約0.75重量%〜約1.25重量%の)少なくともフリーラジカル開始剤と、(c)親水性ビニルモノマー、水溶性のシリコーンフリーのプレポリマー、シリコーン含有プレポリマー、非シリコーン疎水性ビニルモノマー、シロキサン含有ビニルモノマー、シロキサン含有ビニルマクロマー、ビニル架橋剤およびその組合せからなる群から選択される少なくとも1種の重合性成分とを含んでなるレンズ配合物を得るステップ;(2)ソフトコンタクトレンズを製造するための型にレンズ配合物を導入するステップであって、型が、コンタクトレンズの前面を画定する第1の成形表面を有する第1の型半部分と、コンタクトレンズの後面を画定する第2の成形表面を有する第2の型半部分とを有し、第1および第2の型半部分が、上記第1および第2の成形表面の間でキャビティが形成されるように、互いを受け取るように構成されているステップ;ならびに(3)型中でレンズ配合物を熱的または化学線的に硬化して、UV吸収コンタクトレンズを形成するステップであって、形成されたUV吸収コンタクトレンズが、280〜315ナノメートルで約10%以下(好ましくは、約5%以下、より好ましくは、約2.5%以下、さらにより好ましくは、約1%以下)のUVB透過率および315〜380ナノメートルで約30%以下(好ましくは、約20%以下、より好ましくは、約10%以下、さらにより好ましくは、約5%以下)のUVA透過率、ならびに任意選択的に(しかし、好ましくは)380nm〜440nmで約60%以下(好ましくは、約50%以下、より好ましくは、約40%以下、さらにより好ましくは、約30%以下)のバイオレット透過率を有することによって特徴づけられるステップを含んでなる、UV吸収コンタクトレンズの製造方法を提供する。
本発明に従って、いずれのフリーラジカル開始剤も、フリーラジカル熱開始剤またはフリーラジカル光開始剤であることが可能である。
いずれかの熱フリーラジカル開始剤も本発明で使用することが可能である。適切な熱開始剤の例としては、限定されないが、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルペンタンニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロパンニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルブタンニトリル)、過酸化ベンゾイルなどの過酸化物などが含まれる。好ましくは、熱開始剤は、2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)(AIBN)である。
380nm〜500nmの範囲の放射を吸収することができるいずれのフリーラジカル光開始剤も、本発明において使用可能である。適切な光開始剤は、ベンゾインメチルエーテル、ジエトキシアセトフェノン、ベンゾイルホスフィンオキシド、1−ヒドロキシシクロヘキシルベンゾフェノン、ならびにDarocurおよびIrgacur型、好ましくは、Darocur 1173(登録商標)およびDarocur 2959(登録商標)、ゲルマニウムベースのNorrish Type I光開始剤である。ベンゾイルホスフィン光開始剤の例としては、フェニル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィン酸およびその塩、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィン酸およびその塩、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド;ビス−(2,6−ジクロロベンゾイル)−4−N−プロピルフェニルホスフィンオキシド;およびビス−(2,6−ジクロロベンゾイル)−4−N−ブチルフェニルホスフィンオキシドが含まれる。例えば、マクロマー中に組み込むことができるか、または特別なモノマーとして使用することができる反応性光開始剤も適切である。反応性光開始剤の例は、参照によって全体として本明細書に組み込まれる欧州特許第632329号明細書に開示されるものである。最も好ましくは、(参照によって全体として本明細書に組み込まれる)2015年6月2日出願の同時係属の米国特許出願第62/169,722号明細書に開示される水溶性ゲルマニウムベースのNorrish Type I光開始剤が本発明において使用される。次いで、化学線、例えば、適切な波長のUVおよび/または可視光によって重合が引き起こされる。したがって、スペクトル必要条件は、適切である場合、適切な光増感剤の添加によって制御されことが可能である。
ほとんどいずれの親水性ビニルモノマーも本発明で使用可能である。適切な親水性ビニルモノマーは、これは網羅的なリストではないが、N,N−ジメチルアクリルアミド(DMA)、N,N−ジメチルメタクリルアミド(DMMA)、2−アクリルアミドグリコール酸、N−ヒドロキシプロピルアクリルアミド、N−ヒドロキシエチルアクリルアミド、N−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]−アクリルアミド、N−ビニルピロリドン(NVP)、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルイソプロピルアミド、N−ビニル−N−メチルアセトアミド(VMP)、N−メチル−3−メチレン−2−ピロリドン、1−メチル−5−メチレン−2−ピロリドン、5−メチル−3−メチレン−2−ピロリドン、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、2−ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、メトキシエチルメタクリレート(すなわち、エチレングリコールメチルエーテルメタクリレート、EGMA)トリメチルアンモニウム2−ヒドロキシプロピルメタクリレートヒドロクロリド、アミノプロピルメタクリレートヒドロクロリド、ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)、グリセロールメタクリレート(GMA)、1500までの重量平均分子量を有するC〜Cアルコキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、1500までの重量平均分子量を有するポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メタクリル酸、アクリル酸およびそれらの混合物である。
シリコーンフリーの水溶性プレポリマーの例としては、限定されないが、米国特許第5583163号明細書および同第6303687号明細書に記載の水溶性架橋性ポリ(ビニルアルコール)プレポリマー;米国特許第6995192号明細書に記載の水溶性ビニル基末端ポリウレタンプレポリマー;米国特許第5849841号明細書に開示されるポリビニルアルコール、ポリエチレンイミンまたはポリビニルアミンの誘導体;米国特許第6479587号明細書および同第7977430号明細書に開示される水溶性架橋性ポリ尿素プレポリマー;架橋性ポリアクリルアミド;米国特許第5712356号明細書に開示されるビニルラクタム、MMAおよびコモノマーの架橋性統計学的コポリマー;米国特許第5665840号明細書に開示されるビニルラクタム、ビニルアセテートおよびビニルアルコールの架橋性コポリマー;米国特許第6492478号明細書に開示される架橋性側鎖を有するポリエーテル−ポリエステルコポリマー;米国特許第6165408号明細書に開示された分枝ポリアルキレングリコール−ウレタンプレポリマー;米国特許第6221303号明細書に開示されたポリアルキレングリコール−テトラ(メタ)アクリレートプレポリマー;米国特許第6472489号明細書に開示された架橋性ポリアリルアミングルコノラクトンプレポリマーが含まれる。これらの特許は全て、全体として参照によって本明細書に組み込まれる。
親水性セグメントおよび疎水性セグメントを有するシリコーン含有プレポリマーのいずれの適切なものも本発明で使用可能である。そのようなシリコーン含有プレポリマーの例としては、共同所有の米国特許第6,039,913号明細書、同第7,091,283号明細書、同第7,268,189号明細書および同第7,238,750号明細書、同第7,521,519号明細書、共同所有の米国特許出願公開第2008−0015315A1号明細書、同第2008−0143958A1号明細書、同第2008−0143003A1号明細書、同第2008−0234457A1号明細書、同第2008−0231798A1号明細書、同第2010−0296049A1号明細書および同第2010−0298446A1号明細書に記載のものが含まれる。これらの特許は全て、全体として参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明のレンズ配合物は、非シリコーン疎水性モノマー(すなわち、シリコーンを含まない)も含んでなることが可能である。レンズ配合物中に特定の量の非シリコーン疎水性ビニルモノマーを組み込むことにより、得られたポリマーの機械的特性(例えば、弾性率)が改善され得る。ほとんどいずれの非シリコーン疎水性ビニルモノマーも、ペンダントまたは末端官能基を有する中間コポリマーを調製するための化学線によって重合可能な組成物中で使用することが可能である。好ましい非シリコーン疎水性ビニルモノマーの例としては、メチルアクリレート、エチル−アクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、ビニルアセテート、ビニルプロピオネート、ビニルブチレート、吉草酸ビニル、スチレン、クロロプレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、1−ブテン、ブタジエン、メタクリロニトリル、ビニルトルエン、ビニルエチルエーテル、ペルフルオロヘキシルエチル−チオ−カルボニル−アミノエチル−メタクリレート、イソボルニルメタクリレート、トリフルオロエチルメタクリレート、ヘキサフルオロ−イソプロピルメタクリレート、ヘキサフルオロブチルメタクリレートが含まれる。
いずれの適切なシロキサン含有ビニルモノマーも本発明で使用可能である。好ましいシロキサン含有ビニルモノマーの例としては、限定されないが、N−[トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピル]−(メタ)アクリルアミド、N−[トリス(ジメチルプロピルシロキシ)−シリルプロピル]−(メタ)アクリルアミド、N−[トリス(ジメチルフェニルシロキシ)シリルプロピル](メタ)アクリルアミド、N−[トリス(ジメチルエチルシロキシ)シリルプロピル](メタ)アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシ−3−(3−(ビス(トリメチルシリルオキシ)−メチルシリル)プロピルオキシ)プロピル)−2−メチルアクリルアミド;N−(2−ヒドロキシ−3−(3−(ビス(トリメチルシリルオキシ)−メチルシリル)プロピルオキシ)プロピル)アクリルアミド;N,N−ビス[2−ヒドロキシ−3−(3−(ビス(トリメチルシリルオキシ)−メチルシリル)プロピルオキシ)プロピル]−2−メチルアクリルアミド;N,N−ビス[2−ヒドロキシ−3−(3−(ビス(トリメチルシリルオキシ)−メチルシリル)プロピルオキシ)プロピル]アクリルアミド;N−(2−ヒドロキシ−3−(3−(トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル)−プロピルオキシ)プロピル)−2−メチルアクリルアミド;N−(2−ヒドロキシ−3−(3−(トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル)プロピルオキシ)−プロピル)アクリルアミド;N,N−ビス[2−ヒドロキシ−3−(3−(トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル)プロピルオキシ)プロピル]−2−メチルアクリルアミド;N,N−ビス[2−ヒドロキシ−3−(3−(トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル)プロピルオキシ)プロピル]アクリルアミド;N−[2−ヒドロキシ−3−(3−(t−ブチルジメチルシリル)プロピルオキシ)プロピル]−2−メチルアクリルアミド;N−[2−ヒドロキシ−3−(3−(t−ブチルジメチルシリル)プロピルオキシ)プロピル]アクリルアミド;N,N−ビス[2−ヒドロキシ−3−(3−(t−ブチルジメチルシリル)−プロピルオキシ)プロピル]−2−メチルアクリルアミド;N,N−ビス[2−ヒドロキシ−3−(3−(t−ブチルジメチルシリル)プロピルオキシ)−プロピル]アクリルアミド;3−メタクリルオキシプロピルペンタメチルジシロキサン、トリス(トリメチルシリルオキシ)シリルプロピルメタクリレート(TRIS)、(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)−メチルシラン)、(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)プロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−メタクリルオキシ−2−(2−ヒドロキシエトキシ)−プロピルオキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メチルシラン、N−2−メタクリルオキシエチル−O−(メチル−ビス−トリメチルシロキシ−3−プロピル)シリルカルバメート、3−(トリメチルシリル)−プロピルビニルカルボネート、3−(ビニルオキシカルボニルチオ)プロピル−トリス(トリメチル−シロキシ)シラン、3−[トリス(トリメチル−シロキシ)シリル]プロピルビニルカルバメート、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルアリルカルバメート、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルビニルカルボネート、t−ブチルジメチル−シロキシエチルビニルカルボネート;トリメチルシリルエチルビニルカルボネートおよびトリメチルシリルメチルビニルカルボネート);種々の分子量のモノメタクリル化またはモノアクリル化ポリジメチルシロキサン(例えば、モノ−3−メタクリルオキシプロピル末端、モノブチル末端ポリジメチルシロキサンまたはモノ−(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)プロピル末端、モノブチル末端ポリジメチルシロキサン);モノビニルカルボネート末端ポリジメチルシロキサン;モノビニルカルバメート末端ポリジメチルシロキサン;モノメタクリルアミド末端ポリジメチルシロキサン;モノアクリルアミド末端ポリジメチルシロキサン;米国特許第7915323号明細書および同第8420711号明細書、米国特許出願公開第2012/244088号明細書および同第2012/245249号明細書(全体として参照によって本明細書に組み込まれる)に開示されるカルボシロキサンビニルモノマー;その組合せが含まれる。
いずれの適切なシロキサン含有ビニルマクロマー(すなわち、架橋剤)も本発明で使用可能である。好ましいシロキサン含有ビニルマクロマー(架橋剤)の例は、種々の分子量のジメタクリル化またはジアクリル化ポリジメチルシロキサン;ジビニルカルボネート末端ポリジメチルシロキサン;ジビニルカルバメート末端ポリジメチルシロキサン;ジメタクリルアミド末端ポリジメチルシロキサン;ジアクリルアミド末端ポリジメチルシロキサン;ビス−3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシプロピルポリジメチルシロキサン;N,N,N’,N’−テトラキス(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)−アルファ,オメガ−ビス−3−アミノプロピル−ポリジメチルシロキサン;ポリシロキサニルアルキル(メタ)アクリルモノマー;米国特許第5,760,100号明細書(全体として参照によって本明細書に組み込まれる)に記載のマクロマーA、マクロマーB、マクロマーCおよびマクロマーDからなる群から選択されるシロキサン含有マクロマー;米国特許出願公開第201008843A1号明細書および同第20120088844A1号明細書(全体として参照によって本明細書に組み込まれる)に開示される鎖延長ポリシロキサンビニル架橋剤;グリシジルメタクリレートと一官能性ポリジメチルシロキサンとの反応生成物;ヒドロキシル官能化シロキサン含有ビニルモノマーまたはマクロマー;米国特許第4,136,250号明細書、同第4,153,641号明細書、同第4,182,822号明細書、同第4,189,546号明細書、同第4,343,927号明細書、同第4,254,248号明細書、同第4,355,147号明細書、同第4,276,402号明細書、同第4,327,203号明細書、同第4,341,889号明細書、同第4,486,577号明細書、同第4,543,398号明細書、同第4,605,712号明細書、同第4,661,575号明細書、同第4,684,538号明細書、同第4,703,097号明細書、同第4,833,218号明細書、同第4,837,289号明細書、同第4,954,586号明細書、同第4,954,587号明細書、同第5,010,141号明細書、同第5,034,461号明細書、同第5,070,170号明細書、同第5,079,319号明細書、同第5039,761号明細書、同第5,346,946号明細書、同第5,358,995号明細書、同第5,387,632号明細書、同第5,416,132号明細書、同第5,451,617号明細書、同第5,486,579号明細書、同第5,962,548号明細書、同第5,981,675号明細書、同第6,039,913号明細書および同第6,762,264号明細書(全体として参照によって本明細書に組み込まれる)に開示されるポリシロキサン含有マクロマー;米国特許第4,259,467号明細書、同第4,260,725号明細書および同第4,261,875号明細書(全体として参照によって本明細書に組み込まれる)に開示されるポリシロキサン含有マクロマーである。
好ましいビニル架橋剤の例としては、限定されないが、テトラエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、エチレングリコールジビニルエーテル、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ビスフェノールAジメタクリレート、ビニルメタクリレート、エチレンジアミンジメチルアクリルアミド、エチレンジアミンジアクリルアミド、グリセロールジメタクリレート、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、アリルメタクリレート、アリルアクリレート、N−アリル−メタクリルアミド、N−アリル−アクリルアミド、1,3−ビス(メタクリルアミドプロピル)−1,1,3,3−テトラキス(トリメチル−シロキシ)ジシロキサン、N,N’−メチレンビスアクリルアミド、N,N’−メチレンビスメタクリルアミド、N,N’−エチレンビスアクリルアミド、N,N’−エチレンビスメタクリルアミド,1,3−ビス(N−メタクリルアミドプロピル)−1,1,3,3−テトラキス−(トリメチルシロキシ)ジシロキサン、1,3−ビス(メタクリルアミドブチル)−1,1,3,3−テトラキス(トリメチルシロキシ)ジシロキサン、1,3−ビス(アクリルアミドプロピル)−1,1,3,3−テトラキス(トリメチルシロキシ)−ジシロキサン、1,3−ビス(メタクリルオキシエチルウレイドプロピル)−1,1,3,3−テトラキス(トリメチルシロキシ)ジシロキサンおよびその組合せが含まれる。好ましい架橋剤は、テトラ(エチレングリコール)ジアクリレート、トリ(エチレングリコール)ジアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、ジ(エチレングリコール)ジアクリレート、メチレンビスアクリルアミド、トリアリルイソシアヌレートまたはトリアリルシアヌレートである。使用される架橋剤の量は、全ポリマーに対する重量含有量で表され、そして好ましくは、約0.05%〜約3%(より好ましくは、約0.1%〜約2%)の範囲である。
本発明のレンズ配合物は、当業者に既知の視界着色剤(例えば、D&C Blue No.6、D&C Green No.6、D&C Violet No.2、カルバゾールバイオレット、特定の銅錯体、特定の酸化クロム、種々の酸化鉄、フタロシアニングリーン、フタロシアニンブルー、二酸化チタンまたはそれらの混合物)、抗菌剤(例えば、銀ナノ粒子)、生理活性剤(例えば、薬、アミノ酸、ポリペプチド、タンパク質、核酸、2−ピロリドン−5−カルボン酸(PCA)、アルファヒドロキシ酸、リノール酸およびガンマリノール酸、ビタミンまたはそのいずれかの組合せ)、浸出可能な潤滑剤(例えば、5,000〜500,000、好ましくは10,000〜300,000、より好ましくは20,000〜100,000ダルトンの平均分子量を有する非架橋性親水性ポリマー)、浸出可能な引き裂き安定化剤(例えば、リン脂質、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリド、糖脂質、グリセロ糖脂質、スフィンゴ脂質、スフィンゴ糖脂質、8〜36個の炭素原子を有する脂肪酸、8〜36個の炭素原子を有する脂肪アルコールまたはそれらの混合物)などをさらに含んでなることが可能である。
好ましい実施形態において、レンズ配合物は、1種またはそれ以上の水溶性化学線架橋性ポリ(ビニルアルコール)プレポリマーを含んでなる水ベースのレンズ配合物である。好ましくは、水溶性化学線架橋性ポリビニルアルコールプレポリマーは、
ビニルアルコール
Figure 2019504169

の繰返し単位と;
式(VIII)
Figure 2019504169

の繰返し単位とを含んでなり、
式中、
11は、水素またはC〜Cアルキル(好ましくは、水素またはC〜Cアルキル、より好ましくは、水素またはメチルもしくはエチル、より好ましくは、水素またはメチル)であり;
12は、
Figure 2019504169

のエチレン系不飽和基であり、式中、q1およびq2は、互いに独立して、0または1であり、かつR16およびR17は、互いに独立して、C〜Cアルキレン二価基であり、R18はC〜Cアルケニルであり;
13は、水素またはC〜Cアルキル基(好ましくは、水素)であることが可能であり;かつ
14は、C〜Cアルキレン二価基(好ましくは、C〜Cアルキレン二価基、より好ましくは、メチレンまたはブチレン二価基、より好ましくは、メチレン二価基)である。
別の好ましい実施形態において、レンズ配合物は、水溶性シリコーン含有プレポリマーを含んでなる。水溶性シリコーン含有プレポリマーの例としては、限定されないが、米国特許第9,187,601号明細書(全体として参照によって本明細書に組み込まれる)に開示されるものが含まれる。
「水ベースのレンズ配合物」は、溶媒として、水、または溶媒混合物および重合性/架橋性成分の全量に対して少なくとも約60重量%(好ましくは、少なくとも約80重量%、より好ましくは、少なくとも約90重量%、なおより好ましくは、少なくとも約95重量%、最も好ましくは、少なくとも約98%)の水を含んでなる溶媒混合物を含んでなり、かつ架橋/重合ポリマー材料を得るために熱的または化学線的に硬化(すなわち、重合および/または架橋)可能である、重合性組成物を意味する。
レンズ配合物中に存在するUV吸収ビニルモノマーの量は、レンズ配合物の硬化から得られるコンタクトレンズに、レンズに影響を与える、少なくとも90%(好ましくは、少なくとも約95%、より好ましくは、少なくとも約97.5%、なおより好ましくは、少なくとも約99%)のUVB(280〜315ナノメートル)、少なくとも70%(好ましくは、少なくとも約80%、より好ましくは、少なくとも約90%、なおより好ましくは、少なくとも約95%)のUVA透過(315〜380ナノメートル)、ならびに任意選択的に(しかし、好ましくは)少なくとも30%(好ましくは、少なくとも約40%、より好ましくは、少なくとも約50%、なおより好ましくは、少なくとも約60%)の380nm〜440nmのバイオレット光を遮断または吸収(すなわち、透過の逆)する能力を付与するために十分であるということは理解される。
本発明によると、レンズ配合物は、水ベースのレンズ配合物、有機溶媒ベースのレンズ配合物または無溶剤配合物であることが可能である。
レンズ配合物は、水、水と有機溶媒との混合物、有機溶媒または2種以上の有機溶媒の混合物中に所望の成分の全てを溶解することによって、あるいはいずれの溶媒も用いずに、全ての重合性成分をブレンドすることによって、当業者に既知の通りに調製することができる。
別の好ましい実施形態において、レンズ配合物は、式中、Q、QおよびQが(メタ)アクリロイルアミド基(好ましくは、アクリロイルアミド基)である、式(I)〜(VII)のいずれか1種のUV吸収ビニルモノマーを含んでなる。(メタ)アクリロイルアミド基(好ましくは、アクリロイルアミド基)を有することによって、比較的短い硬化時間(例えば、100秒未満、好ましくは、75秒未満、より好ましくは、50秒未満、さらにより好ましくは、約30秒以下)を達成することができる。
コンタクトレンズを作成するためのレンズ型は、当業者に周知である。コンタクトレンズ流込成形用の型部分を製造する方法は、一般に、当業者に周知である。本発明の方法は、いずれかの特定の型の形成方法に限定されない。実際に、いずれの型の形成方法も本発明で使用可能である。第1および第2の型半部分は、射出成形または旋削加工などの種々の技術によって形成することができる。型半部分を形成するための適切な方法の例は、参照によって本明細書に組み込まれるSchadへの米国特許第4,444,711号明細書;Boehmらへの同第4,460,534号明細書;Morrillへの同第5,843,346号明細書;およびBonebergerらへの同第5,894,002号明細書に開示されている。型を形成するための当該技術分野において既知のほとんど全ての材料は、コンタクトレンズを作成するための型を作成するために使用することができる。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、PMMA、Topas(登録商標)COCグレード8007−S10(Frankfurt,GermanyのTicona GmbHおよびSummit,New Jerseyからのエチレンおよびノルボルネンの透明非晶質コポリマー)などのポリマー材料を使用することができる。石英ガラスおよびサファイアなどのUV光透過を可能にする他の材料を使用することも可能であろう。
好ましくは、放射の空間的限定のために適切な再利用可能な型が本発明において使用され、放射(例えば、360nm〜550nmの範囲の光を含む光源からの放射)の投射ビームは、再利用可能な型の第1の成形面から第2の成形面への投射ビームの経路に位置するレンズ形成材料の混合物に影響を与える放射(例えば、UV放射)を限定する。得られたコンタクトレンズは、第1の成形面によって画定される前面と、第2の成形面によって画定される反対側の後面と、投射された放射ビームの断面プロフィール(すなわち、放射の空間的限定)によって画定されるレンズエッジ(鋭利なエッジおよび高い品質を有する)とを含んでなる。放射の空間的限界に関して適切な再利用可能な型の例としては、限定されないが、参照によって全体として組み込まれる米国特許第6,627,124号明細書、同第6,800,225号明細書、同第7,384,590号明細書および同第7,387,759号明細書に開示されたものが含まれる。
例えば、好ましい再利用可能な型は、第1の成形面を有する第1の型半部分および第2の成形面を有する第2の型半部分を含んでなる。好ましい再利用可能な型の2個の型半部分は、互いに接触しないが、2個の型半部分間に配置された環状デザインの薄いギャップがある。ギャップは、第1の成形面と第2の成形面との間に形成された型キャビティに連結し、過剰量の混合物がギャップ中に流入することができる。いずれのデザインを有するギャップも本発明で使用可能であることは理解される。
好ましい実施形態において、第1および第2の成形面の少なくとも一方は、架橋放射に対して透過性である。より好ましくは、他の成形面は架橋放射に対して不完全に透過性であるが、第1および第2の成形面の一方は架橋放射に対して透過性である。
再利用可能な型は、好ましくは、放射透過性の成形面を有する型半部分においてまたはその上で固定されるか、組み立てられるか、または配置されるマスクを含んでなる。マスクは、放射透過性の成形面の透過性と比較して、不透過性であるか、または少なくとも不十分な透過性である。マスクは、型キャビティまで内部方向に延在し、かつ型キャビティを包囲し、型キャビティを除く、マスクの背後の全ての領域をスクリーンする。
マスクは、好ましくは、例えば、写真およびUVリソグラフィーにおいて既知であるような方法に従って製造することができる薄クロム層であってよい。他の金属または金属酸化物も適切なマスク材料であり得る。マスクは、型または型半部分用に使用される材料が石英である場合、例えば、二酸化ケイ素の保護層でコーティングされることもできる。
あるいは、マスクは、(参照によって全体として組み込まれる)米国特許第7,387,759号明細書に記載されるように、UV/可視光吸収剤を含んでなる材料から作成されるマスキングカラーであり得、これは、実質的にそれを通る硬化エネルギーを遮断する。この好ましい実施形態において、マスクを有する型半部分は、一般に円板形の透過部分と、透過部分と密接に係合して適合するように順応された内径を有するマスキングカラーとを含んでなり、前記透過部分は光学的に透明な材料から作成され、かつその中の硬化エネルギーの通過を可能にし、マスキングカラーは光遮断剤を含んでなる材料から作成され、かつ実質的にその中の硬化エネルギーの通過を遮断し、マスキングカラーは、一般に、ワッシャーまたはドーナツに類似して、透過部分を受け入れるためのセンターホールを有し、透過部分はマスキングカラーの中心開口中に押し込まれ、マスキングカラーはブッシングスリーブ内に取り付けられている。
再利用可能な型は、石英、ガラス、サファイア、CaF、環式オレフィンコポリマー(例えば、Frankfurt,GermanyのTicona GmbHおよびSummit,New JerseyからのTopas(登録商標)COCグレード8007−S10(エチレンおよびノルボルネンの透明非晶質コポリマー)、Zeon Chemicals LP,Louisville,KYからのZeonex(登録商標)およびZeonor(登録商標))、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、DuPontからのポリオキシメチレン(Delrin)、G.E.PlasticsからのUltem(登録商標)(ポリエーテルイミド)、PrimoSpire(登録商標)などから作成可能である。型半部分の再使用可能性のため、極めて高い精度および再現性を有する型を得るために、それらの製造時に比較的高い費用が費やされる可能性がある。型半部分は、製造されるレンズの領域、すなわち、キャビティまたは実際の成形面において互いに接触しないため、接触の結果としての損傷は排除される。これにより、型の高い使用寿命が保証され、それにより、特に製造されるコンタクトレンズの高い再現性およびレンズデザインに対する高い忠実度も保証される。
本発明によると、レンズ配合物は、いずれかの周知の方法に従って、型によって形成されたキャビティ中に導入される(分配される)ことが可能である。
レンズ配合物が型の中に分配された後、それは重合されて、コンタクトレンズが製造される。架橋は、熱的に、または380nm〜500nmの領域の光を含む光源に、好ましくは化学線の空間的限定の下で暴露することによって開始され、混合物中の重合性成分が架橋され得る。
本発明によると、光源は、ゲルマンベースのNorrish Type I光開始剤を活性化するために十分な380〜500nmの範囲において光を放出するいずれのものでもあり得る。青色光源は、商業的に入手可能であり、かつPalatray CU青色光ユニット(Heraeus Kulzer,Inc.,Irvine,Calif.から入手可能)、Fusion F450青色光システム(TEAMCO,Richardson,Tex.から入手可能)、Dymax Blue Wave 200、OpsytecからのLED光源(385nm、395nm、405nm、435nm、445nm、460nm)、HamamatsuからのLED光源(385nm)およびGE 24”青色蛍光ランプ(General Electric Company,U.S.から入手可能)が含まれる。好ましい青色光源は、OpsytecからのUV LED(上記のもの)である。
光源の強度は、好ましくは、400nm〜550nmの領域において、約2〜約40mW/cmであり、好ましくは、約4〜約40mW/cmがより好ましい。これらの強度値は、光開始剤のマスタースペクトルを使用して、ランプアウトプットに重量を測定することによって決定される。
本発明による光架橋は、非常に短期間、例えば、≦約120秒、好ましくは≦約80秒、より好ましくは≦約50秒、なおより好ましくは≦約30秒、最も好ましくは4〜30秒で実行され得る。
成形されたレンズを型から取り出すことができるように型を開放することは、それ自体既知の方法で実行され得る。
成形されたコンタクトレンズに、未重合のビニルモノマーおよびマクロマーを除去するためのレンズ抽出を受けさせることが可能である。抽出溶媒は、好ましくは、水または水溶液である。抽出後、レンズは、水中または湿潤剤(例えば、親水性ポリマー)の水溶液中で水和させることが可能であり;約0.005重量%〜約5重量%の湿潤剤(例えば、親水性ポリマー)、粘度強化剤(例えば、メチルセルロース(MC)、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)またはそれらの混合物)を含有することが可能なパッケージ溶液を有するレンズパッケージ中にパッケージされることができ;118〜124℃において、少なくとも約30分間、オートクレーブなどの殺菌などを実行可能である。
さらなる態様において、本発明は、式(I)〜(VII)のいずれか1つのUV吸収ビニルモノマーの繰返し単位を含んでなる架橋ポリマー材料を含んでなるハイドロゲルコンタクトレンズを提供する。
本発明のコンタクトレンズは、好ましくは、280〜315ナノメートルで約10%以下(好ましくは、約5%以下、より好ましくは、約2.5%以下、さらにより好ましくは、約1%以下)のUVB透過率および315〜380ナノメートルで約30%以下(好ましくは、約20%以下、より好ましくは、約10%以下、さらにより好ましくは、約5%以下)のUVA透過率、ならびに任意選択的に(しかし、好ましくは)380nm〜440nmで約60%以下(好ましくは、約50%以下、より好ましくは、約40%以下、さらにより好ましくは、約30%以下)のバイオレット透過率を有することを特徴とする。
さらに、本発明のコンタクトレンズは、完全水和時に(室温、約22℃〜約28℃において)好ましくは約15重量%〜80重量%、より好ましくは約30重量%〜約70重量%の水含有量を有する。
本発明の種々の実施形態が、特定の用語、デバイスおよび方法を使用して記載されたが、このような記載は、説明の目的のためのみである。使用された単語は、限定よりもむしろ説明のための単語である。特許請求の範囲において明らかにされる本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、当業者は、変更形態および変形形態がなされ得ることを理解するであろう。加えて、種々の実施形態の態様は、以下に例示されるように、全部または一部のいずれかにおいて交換され得るか、もしくはいずれかの方法で組み合わされ得、かつ/または一緒に使用され得ることが理解されるべきである。
1.式(I)〜(VII)
Figure 2019504169

(式中、
は、HまたはCHであり;
、RおよびR’は、互いに独立して、H、CH、CCl、CF、Cl、Br、OH、OCHまたはNR’R’’(式中、R’およびR’’は、互いに独立して、HまたはC〜Cアルキルである)であり;
’は、互いに独立して、H、CH、CCl、CF、Cl、Br、OH、OCH、SOH、SONaまたはNR’R’’(式中、R’およびR’’は、互いに独立して、HまたはC〜Cアルキルである)であり;
およびRは、互いに独立して、RおよびRの少なくとも1つが第1の親水基であることを条件として、H、あるいは−CH−(OCn1−OCH−CH−(OCn1−OH、
Figure 2019504169

である第1の親水基であり;
は、H、−COOH、−CONH−C−(OCn1−OCHまたは−CONH−C−(OCn1−OHであり;
およびRの1つは、H、あるいは−CH−(OCn1−OCH−CH−(OCn1−OH、
Figure 2019504169

である第2の親水基であるが、RおよびRの他方は、
Figure 2019504169

であり;
は、CH、C
Figure 2019504169

であり;
は、SONa、
Figure 2019504169

であり;
’は、H、SONa、
Figure 2019504169

であり;
10は、メチルまたはエチルであり;
L1は、直接結合または
Figure 2019504169

の結合であり;
L2は、−CH−C−C−C−S−C−C−S−C、または
Figure 2019504169

の結合であり;
は、OまたはNRであり;
、YおよびYは、互いに独立して、C〜Cアルキレンの二価の基であり;
、QおよびQは、互いに独立して、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;
m1は、ゼロまたは1であるが、m1がゼロである場合、Qは、(メタ)アクリロイルアミド基であり;かつ
n1は、2〜20(好ましくは、3〜15、より好ましくは、4〜10)の整数である)のいずれか1つのUV吸収ビニルモノマー。
2.式(I)のビニルモノマーである、発明1のUV吸収ビニルモノマー。
3.次式:
Figure 2019504169

(式中、Qは、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;Yは、エチレンまたはプロピレン二価基であり;RおよびRは、互いに独立して、H、CH、CCl、CF、Cl、Br、OH、OCHまたはNR’R’’(式中、R’およびR’’は、互いに独立して、H、メチルまたはエチルである)である)のいずれか1種のビニルモノマーから選択される、発明2のUV吸収ビニルモノマー。
4.式(II)のビニルモノマーである、発明1のUV吸収ビニルモノマー。
5.次式:
Figure 2019504169

(式中、Qは、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;Yは、エチレンまたはプロピレン二価基であり;RおよびRは、互いに独立して、CH、CCl、CF、Cl、Br、NR’R’’、OHまたはOCHであり;R’およびR’’は、互いに独立して、H、メチルまたはエチルであり;RおよびRは、互いに独立して、−CH−(OCn1−OCH−CH−(OCn1−OH、
Figure 2019504169

であり;R10は、メチルまたはエチルである)のいずれか1種のビニルモノマーから選択される、発明4のUV吸収ビニルモノマー。
6.式(III)のビニルモノマーである、発明1のUV吸収ビニルモノマー。
7.次式:
Figure 2019504169

Figure 2019504169

(式中、Qは、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;Yは、エチレンまたはプロピレン二価基であり;RおよびRは、互いに独立して、CH、CCl、CF、Cl、Br、NR’R’’、OHまたはOCHであり;式中、R’およびR’’は、互いに独立して、HまたはC〜Cアルキルであり;Rは、CH、C
Figure 2019504169

であり;R10は、メチルまたはエチルである)のいずれか1種のビニルモノマーから選択される、発明6のUV吸収ビニルモノマー。
8.式(IV)または(V)のビニルモノマーである、発明1のUV吸収ビニルモノマー。
9.次式:
Figure 2019504169

(式中、R’は、CH、CCl、CF、Cl、Br、NR’R’’(式中、R’およびR’’は、互いに独立して、HまたはC〜Cアルキルである)、OHまたはOCHであり;Qは、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;Yは、エチレンまたはプロピレン二価基である)のいずれか1種のビニルモノマーから選択される、発明8のUV吸収ビニルモノマー。
10.式(VI)または(VII)のビニルモノマーである、発明1のUV吸収ビニルモノマー。
11.次式:
Figure 2019504169

(式中、R’は、CH、CCl、CF、Cl、Br、OHまたはOCH、NR’R’’(式中、R’およびR’’は、互いに独立して、HまたはC〜Cアルキルである)であり;Rは、CH、C
Figure 2019504169

であり;R10は、メチルまたはエチルであり;Qは、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;Yは、エチレンまたはプロピレン二価基である)のいずれか1種のビニルモノマーから選択される、発明10のUV吸収ビニルモノマー。
12.発明1〜11のいずれか1つのUV吸収ビニルモノマーの繰返し単位を含んでなる架橋ポリマー材料を含んでなる、ハイドロゲルコンタクトレンズであって、280〜315ナノメートルで約10%以下のUVB透過率(UVB%Tと表記される);315〜380ナノメートルで約30%以下のUVA透過率(UVA%Tと表記される);および完全水和時に(室温、約22℃〜約28℃において)約15重量%〜80重量%の水含有量を有する、ハイドロゲルコンタクトレンズ。
13.280〜315ナノメートルで約5%以下(好ましくは、約2.5%以下、より好ましくは、約1%以下)のUVB%Tを有する、発明12のハイドロゲルコンタクトレンズ。
14.315〜380ナノメートルで約20%以下(好ましくは、約10%以下、より好ましくは、約5%以下)のUVA%Tを有する、発明12または13のハイドロゲルコンタクトレンズ。
15.さらに、380nm〜440nmで約60%以下(好ましくは、約50%以下、より好ましくは、約40%以下、さらにより好ましくは、約30%以下)のバイオレット透過率(バイオレット%Tと表記される)を有する、発明12〜14のいずれか1つのハイドロゲルコンタクトレンズ。
16.完全水和時に(室温、約22℃〜約28℃において)約30重量%〜75重量%の水含有量を有する、発明12〜15のいずれか1つのハイドロゲルコンタクトレンズ。
17.ハイドロゲルコンタクトレンズが、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズであり、架橋ポリマー材料が、少なくとも1種の親水性ビニルモノマーの繰返し単位と、少なくとも1種のシロキサン含有ビニルモノマーおよび/またはマクロマーの繰返し単位とを含んでなる、発明12〜16のいずれか1つのハイドロゲルコンタクトレンズ。
18.架橋ポリマー材料が、化学線架橋性ポリビニルアルコールプレポリマーの繰返し単位を含んでなる、発明12〜16のいずれか1つのハイドロゲルコンタクトレンズ。
19.化学線架橋性ポリビニルアルコールプレポリマーが、
ビニルアルコール
Figure 2019504169

の繰返し単位と;
式(VIII)
Figure 2019504169

の繰返し単位とを含んでなり、
式中、
11は、水素またはC〜Cアルキルであり;
12は、
Figure 2019504169

のエチレン系不飽和基であり、式中、q1およびq2は、互いに独立して、0または1であり、かつR16およびR17は、互いに独立して、C〜Cアルキレン二価基であり、R18はC〜Cアルケニルであり;
13は、水素またはC〜Cアルキル基であることが可能であり;かつ
14は、C〜Cアルキレン二価基である、発明18のハイドロゲルコンタクトレンズ。
20.式(VIII)中、R11が、水素またはC〜Cアルキル(好ましくは、水素またはメチルもしくはエチル、より好ましくは、水素またはメチル)である、発明19のハイドロゲルコンタクトレンズ。
21.式(VIII)中、R13が水素である、発明19または20のハイドロゲルコンタクトレンズ。
22.式(VIII)中、R14がC〜Cアルキレン二価基(好ましくは、メチレンまたはブチレン二価基、より好ましくは、メチレン二価基)である、発明19〜21のいずれか1つのハイドロゲルコンタクトレンズ。
23.
(1)
(a)発明1〜11のいずれか1つのUV吸収ビニルモノマーと、
(b)少なくとも1種のフリーラジカル開始剤と、
(c)親水性ビニルモノマー、水溶性のシリコーンフリーのプレポリマー、シリコーン含有プレポリマー、非シリコーン疎水性ビニルモノマー、シロキサン含有ビニルモノマー、シロキサン含有ビニルマクロマー、ビニル架橋剤およびその組合せからなる群から選択される少なくとも1種の重合性成分と
を含んでなるレンズ配合物を得るステップ;
(2)ソフトコンタクトレンズを製造するための型にレンズ配合物を導入するステップであって、型が、コンタクトレンズの前面を画定する第1の成形表面を有する第1の型半部分と、コンタクトレンズの後面を画定する第2の成形表面を有する第2の型半部分とを有し、第1および第2の型半部分が、上記第1および第2の成形表面の間でキャビティが形成されるように、互いを受け取るように構成されているステップ;ならびに
(3)型中でレンズ配合物を熱的または化学線的に硬化して、UV吸収コンタクトレンズを形成するステップであって、形成されたUV吸収コンタクトレンズが、280〜315ナノメートルで約10%以下のUVB%Tおよび315〜380ナノメートルで約30%以下のUVA%Tを有することによって特徴づけられるステップ
を含んでなる、UV吸収コンタクトレンズの製造方法。
24.レンズ配合物が、約0.1重量%〜約4重量%、好ましくは、約0.2重量%〜約3.0重量%、より好ましくは、約0.4重量%〜約2重量%、なおより好ましくは、約0.6重量%〜約1.5重量%の発明1〜11のいずれか1つのUV吸収ビニルモノマーを含んでなる、発明23の方法。
25.レンズ配合物が、約0.1重量%〜約2.0重量%、好ましくは、約0.25重量%〜約1.75重量%、より好ましくは、約0.5重量%〜約1.5重量%、さらにより好ましくは、約0.75重量%〜約1.25重量%の少なくとも1種のフリーラジカル開始剤を含んでなる、発明23または24の方法。
26.フリーラジカル開始剤が熱開始剤であり、硬化ステップが熱的に実行される、発明23〜25のいずれか1つの方法。
27.フリーラジカル開始剤が光開始剤であり、硬化ステップが、380nm〜500nmの範囲内の波長を有する光の照射によって実行される、発明23〜25のいずれか1つの方法。
28.光開始剤が、ベンゾイルホスフィンオキシドである、発明27の方法。
29.光開始剤が、ゲルマニウムベースのNorrish Type I光開始剤である、発明27の方法。
30.レンズ配合物が、少なくとも1種の親水性ビニルモノマー、少なくとも1種のシロキサン含有ビニルモノマー、少なくとも1種のシロキサン含有ビニルマクロマーを含んでなる、発明23〜27のいずれか1つの方法。
31.型が再利用可能な型であり、硬化ステップが、化学線放射の空間的限定下で実行される、発明27〜30のいずれか1つの方法。
32.硬化ステップが、約120秒以下(好ましくは約80秒以下、より好ましくは約50秒以下、なおより好ましくは約30秒以下、最も好ましくは5〜30秒)の期間で継続される、発明27〜31のいずれか1つの方法。
33.レンズ配合物が、少なくとも1種の化学線架橋性ポリビニルアルコールプレポリマーを含んでなる水ベースのレンズ配合物であり、化学線架橋性ポリビニルアルコールプレポリマーが、
ビニルアルコール
Figure 2019504169

の繰返し単位と;
式(VIII)
Figure 2019504169

の繰返し単位とを含んでなり、
式中、
11は、水素またはC〜Cアルキルであり;
12は、
Figure 2019504169

のエチレン系不飽和基であり、式中、q1およびq2は、互いに独立して、0または1であり、かつR16およびR17は、互いに独立して、C〜Cアルキレン二価基であり、R18はC〜Cアルケニルであり;
13は、水素またはC〜Cアルキル基であることが可能であり;かつ
14は、C〜Cアルキレン二価基である、発明23〜32の方法。
34.式(VIII)中、R11が、水素またはC〜Cアルキル(好ましくは、水素またはメチルもしくはエチル、より好ましくは、水素またはメチル)である、発明33の方法。
35.式(VIII)中、R13が水素である、発明33または34の方法。
36.式(VIII)中、R14がC〜Cアルキレン二価基(好ましくは、メチレンまたはブチレン二価基、より好ましくは、メチレン二価基)である、発明33〜35のいずれか1つの方法。
37.式(VIII)中、R11が、水素またはメチルであり、R13が水素であり、かつR14がメチレン二価基である、発明33〜36のいずれか1つの方法。
38.形成されたUV吸収コンタクトレンズが、280〜315ナノメートルで約5%以下(好ましくは、約2.5%以下、より好ましくは、約1%以下)のUVB%Tを有する、発明23〜37のいずれか1つの方法。
39.形成されたUV吸収コンタクトレンズが、315〜380ナノメートルで約20%以下(好ましくは、約10%以下、より好ましくは、約5%以下)のUVA%Tを有する、発明23〜38のいずれか1つの方法。
40.ハイドロゲルコンタクトレンズが、さらに、380nm〜440nmで約60%以下(好ましくは、約50%以下、より好ましくは、約40%以下、さらにより好ましくは、約30%以下)のバイオレット%Tを有する、発明23〜39のいずれか1つの方法。
上記開示により、当業者が本発明を実行することが可能となるであろう。本明細書に記載の種々の実施形態に対する種々の変更形態、変形形態および組合せがなされ得る。読者が特定の実施形態およびその利点をより良好に理解することができるように、以下の実施例を参照することが提案される。本明細書および実施例は、例示的であると考えられるように意図される。
実施例1
透過率:コンタクトレンズは、それが目の上に配置されるときと同様にレンズの形状を維持することができる、特別に製造された試料保持器などの中に手作業で配置される。この保持器は、次いで、参照としてリン酸緩衝食塩水(PBS、pH約7.0〜7.4)を含有する1センチ経路長の石英セル中に浸漬する。LabSphere DRA−CA−302ビームスプリッターなどを備えるVarian Cary 3E UV−可視分光光度計などのUV/可視分光光度計をこの測定で使用することが可能である。透過パーセントスペクトルは250〜800nmの波長範囲で収集され、%T値は0.5nm間隔で収集される。このデータをExcelスプレッドシートに移し、レンズがクラス1UV吸光度に従うかどうかを決定するために使用する。透過率は、次の方程式を使用して計算される。
Figure 2019504169

式中、発光%Tは、380〜780の平均%透過である。
偏光流性:偏光流性実験は、硬化中の時間の作用としての弾性係数(G’)および粘性係数(G’’)を測定する。実験は、適切な光源、任意選択的に、対象の波長を選択するためのカットオフフィルターおよび流動計を使用することによって実行される。光源は、適切な波長(すなわち、385、405、435、445または460nm)のLED、またはHamamatsu光源の水銀球である。光源の強度は、放射計によって測定される適切な強度が得られるように、光源アウトプットまたはシャッター開放のいずれかを調整することによって設定される。試料を、紫外線の通過を可能にする石英プレートと流動計との間に配置する。弾性係数(G’)が平坦域に達するときに硬化時間が決定される。
実施例2
本実施例は、次のスキームに示される手順に従って、本発明の好ましいUV吸収ビニルモノマーを調製する方法を例示する。
Figure 2019504169
ステップ1 2−アセチルオキシ−4−メトキシ−4’−メチル−ベンゾフェノンの合成
撹拌子を備え、かつ乾燥窒素(dN)でパージされた丸底(rb)フラスコ中、80gの無水テトラヒドロフラン(THF、Aldrichから)、10g(41.29mmol、1.0等量)の2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4’−メチルベンゾフェノン(HO−MeO−Me−Bzp)(Alfa Aesarから)(化合物I)および0.25gのN,N−ジメチルアミノピリジ((化合物Iに対して5モル%、Alfa Aesarから)を添加した。約5mLの乾燥THFを使用して、DMAPバイアルをすすぎ、次いで、これを反応フラスコに添加した。混合物を、15分間、室温(RT)で撹拌した。次いで、26g(6等量)のトリエチルアミン(TEA、Aldrichから)を、シリンジによって添加した。溶液を、15分間、室温で撹拌した。次いで、13.17g(3.1等量)の無水酢酸(AcO)を、5分間かけて、反応混合物にゆっくりと添加した。15mLの無水THFをフラスコに添加した。反応混合物を、一晩、室温において窒素(N)下で撹拌し、次いで、減圧下で濃縮し、約80%の揮発物を除去した。THFを添加し、全溶液質量を、出発ベンゾフェノンに対して約30重量%の濃度を有するものにさせた。この溶液を、5分間、室温で撹拌した。撹拌しながら、150gの1:1氷:水の混合物(重量で反応溶液の5倍)をゆっくり添加することによって、生成物を沈殿させた。フラスコを氷水浴中に置き、そして3時間撹拌した。3時間後、溶液相のpHは3.86であると測定され(pHメーター)、そして940mbarの減圧下、Whatman#4(25μm)ろ紙を通して混合物をろ過した。洗浄液が無色透明になり、かつろ液の導電率が<10μS/cmにおよびpH中性になるまで、沈殿物を約1500gの氷冷水で洗浄した。沈殿物を回収し、そして100mLの冷DI水中に懸濁させ、15分間、旋回させた。次いで、得られた生成物をIPAドライアイス中で冷凍し、そして凍結乾燥させた。白色粉末(正味:11.45g;理論収量:11.77g;収率:97.36%)が得られ、これは、THF−dH−NMRによって、2−アセチルオキシ−4−メトキシ−4’−メチルベンゾフェノン(AcO−MeO−Me−Bzp)(化合物II)であることが確認された。
ステップ2 2−アセチルオキシ−4−メトキシ−4’−ブロモメチル−ベンゾフェノンの合成
アセトニトリル、N−ブロモスクシンイミド(NBS)およびAIBNをSigma Aldrichから購入し、そしてアセテート保護されたベンゾフェノン誘導体(II)は、上記ステップから得られたまま使用した。冷却管、Nパージセットアップ、熱電対、オイル−バブラー空気トラップおよび撹拌子を備えた500mLの三ツ口フラスコ中、上記の通り調製された8.85g(0.031mol/1.0等量))の、ステップ1で得られたAcO−MeO−Me−Bzp(II)を添加し、そして30分間N下で撹拌した。冷却管を9℃に設定し、そして220mLの無水アセトニトリルを反応フラスコに添加した。混合物を室温で撹拌した。冷却管が約9℃に達したら、30分間、反応フラスコに穏やかに乾燥Nをパージし、そして冷却管を4℃に設定した。冷却管が4℃に達するか、または30分間のNパージ(いずれかのより遅い方)後、400rpmで撹拌しながら、そしてわずかにポジティブなN流を用いて、反応混合物は還流するまで急速に温度を上昇させた。反応溶液は、約80〜82℃で還流に達した。次いで、6.11g(1.1等量)のN−ブロモスクシンイミド(NBS)(Sigma−Aldrichから)および0.52g(0.1等量)のアザ−ビス−イソブチロニトリル(Sigma−Aldrichから)の重量を計測し、そしてポジティブなN流の下、反応フラスコに添加した。反応は、わずかにポジティブな窒素流を用いて、2時間の還流において継続した。2時間後、非常に穏やかな乾燥N流の下で室温まで冷却させることによって、反応を停止させた。冷却させた反応溶液を、綿せんを通してろ過した。次いで、溶液を減圧下で約50重量%まで濃縮した。約200gの1:1氷−水混合物(反応溶液重量の3倍)を添加することによって、反応溶液から生成物を沈殿させた。
混合物を3時間、氷浴中で撹拌した。3時間後、沈殿物を、950mbarの圧力においてWhatman#4(25um)ろ紙を通してろ過した。ろ液の導電率が10uS/cm未満であり、中性pHとなるまで、沈殿物を200mL冷DI水で5回洗浄した(沈殿に使用した氷水の約5倍の体積)。固体試料を100mLの冷DI水と混合し、次いで、混合物をドライアイス/IPA浴中で冷凍させ、次いで、凍結乾燥させた。オフホワイト色粉末状固体(正味:10.986g;理論収量:11.307g;収率:97.17%)が得られ、これは、NMRによって、生成物III、2−アセチルオキシ−4−メトキシ−4’−ブロモメチルメチルベンゾフェノン(AcO−MeO−BrCH−Bzp)であることが確認された。生成物IIIの純度%は、NMRから85モル%であると推定され、約7%が未反応の出発材料であり、かつ約8%が他の未確認の不純物であると推定された。
ステップ3 2−アセチルオキシ−4−メトキシ−4’−(アクリルアミド−N,N−ジメチルプロピルアミノメチル)−ベンゾフェノンの合成
撹拌子を備えた、計量済みの20mLの琥珀色ガラスバイアル中、1.5g(0.004モル/1等量)のステップ2からの生成物(III)、AcO−MeO−BrCH2−Bzpを添加した。これに、室温(RT)で10分間、撹拌しながら、8mLの酢酸エチルを添加した。得られた溶液に、室温で撹拌しながら、1.94g(0.0123モル/3等量)のN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド(NN−DMAPrAAm)を添加した。沈殿物がゆっくりと形成し、そして反応物を一晩室温で撹拌した。この反応混合物に1mLのヘキサンを添加し、そして反応混合物を1時間室温で撹拌した。透明な上清は廃棄された。残渣を0.50mLのアセトニトリル中に溶解し、そして溶解するまで30分間撹拌した。溶液中の生成物は、1:1酢酸エチル:ヘキサン混合物を使用して沈殿させた。このプロセスを4回繰り返す。得られた固体残渣に5mLのDI水を添加し、そして混合物を溶解させた。推定最終生成物重量に基づき、約150mg/Kg(ppm)の濃度を作成するために、MEHQを添加した。曇った溶液からの残留有機物を減圧下で除去し、中性pHを有する透明溶液を得た。溶液を一晩冷凍し、そして凍結乾燥させた。正味:1.4829g;理論収量:2.05g;収率%;72.19%。塊状試料は潮解性であり、そして乾燥空気でフラッシュされ、そして琥珀色フラスコ中、デシケーター中で貯蔵された。生成物IVが得られ、そしてNMRから>90%の純度を有することが推定された。
ステップ4 2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4’−(アクリルアミド−N,N−ジメチルプロピルアミノメチル)−ベンゾフェノンの合成
1000mg/LのDI水中のアセテート保護UV遮断剤(IV)の5.0mL溶液を調製した。この溶液を、pH7緩衝液(DI水:n−プロパノール中の12.5mMリン酸塩)によって20mg/Lまで希釈した。この溶液のUV−Visスペクトルを採取した(図1、曲線1)。
固体炭酸カリウム(KCO)を、1w/v%のKCO濃度を有するように、1000mg/L溶液に添加した。この溶液を混合して、KCOを溶解し、そして溶液を一晩、室温で静置させ、所望の生成物(UV吸収ビニルモノマー、すなわち、スキーム中の化合物V)を得た。得られた溶液を、pH7緩衝液(DI水:n−プロパノール中の12.5mMリン酸塩)によってUV吸収ビニルモノマーに関して20mg/Lの濃度を有するように希釈した。UV吸収ビニルモノマーのこの溶液のUV−Visスペクトルを採取し、そして図1(曲線2)に示す。
実施例3
国際公開第2002071106号パンフレット(全体として参照によって本明細書に組み込まれる)の実施例8〜8dに記載の水性レンズ配合物に、それぞれが、1.0重量%の2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルホスフィンオキシド(Li−TPO)(TCI−Americaから、
Figure 2019504169

)を光開始剤として有する、0、0.7および1.5重量%の濃度で、実施例2で調製したUV吸収ビニルモノマーを直接添加した。それらの3つの配合物は、偏光流性調査(30mW/cmにおいて405nmのLED光源)によって、それぞれ、約21秒、約23秒または約21秒の硬化時間を有することが決定される。
型中のレンズ配合物が、30mW/cmの強度で約25秒間、405nmのLEDを用いて照射されることを除き、国際公開第2002071106号パンフレットの実施例8に記載の自動レンズ製造プロセスに従って、それらの水性配合物からレンズを製造した。得られたレンズを、Saline 61を含有するブリスターパッケージに包装し、密閉し、そして45分間、121℃においてオートクレーブ処理した。オートクレーブ処理されたレンズの%T(透過百分率)を決定した。UV吸収ビニルモノマーの濃度が0(すなわち、対照レンズ)である場合、対照レンズは、約96.30%の%T−UVAおよび約84.61%の%T−UVBを有する。UV吸収ビニルモノマーの濃度が0.70重量%である場合、得られたレンズは、約23.6%の%T−UVAおよび約3.79%の%T−UVBを有する。UV吸収ビニルモノマーの濃度が1.50重量%である場合、得られたレンズは、約8.80%の%T−UVAおよび約0.13%の%T−UVBを有する。
図2および3は、オートクレーブ後の対照レンズ(0重量%のUV吸収ビニルモノマー)と一緒に、オートクレーブ後の0.7重量%および1.5重量%のUV吸収ビニルモノマーを有するレンズの%Tを示す。
実施例4
本実施例は、次のスキームに従って、本発明の好ましいUV吸収ビニルモノマーを調製する方法を例示する。
Figure 2019504169
ステップ1 2−(2−アセチルオキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール(AcO−Me−Bzt)の合成
撹拌子を有し、かつNでパージされた、計量済みの2Lのrbフラスコに、340gの無水THFを添加する。攪拌しながら、フラスコに数分間、Nをパージし、次いで、キャップをする。40g(177.4mmol、1.0等量)の2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール(Me−Bzt−OH、TCI−America)を計量し、そしてフラスコに添加する。反応フラスコにNを急速パージし、次いで、キャップをして、撹拌し、固体を溶解させる。この溶液に、1.09g(8.87mmol)の4−ジメチルアミノピリジン(4−DMAP)(ベンゾトリアゾールに対して5モル%)を添加する。フラスコにNを急速パージし、キャップをして、反応混合物を撹拌し、固体を溶解させる。108.96g(6等量)のトリエチルアミン(EtN)を計量し、そして撹拌しながら反応フラスコにゆっくり添加する。54.58g(3等量)のAcOを計量し、次いで、反応溶液にゆっくり添加する。20gのTHFを反応物に添加する。フラスコにNを急速パージし、しっかりとキャップをして、そして反応溶液を一晩、N下で撹拌する。
反応溶液を減圧下で、約65〜70%の揮発性物質を除去するか、または沈殿物が観察されるまでのいずれかより早い方で、濃縮する。沈殿が見られる場合、ちょうど十分なTHFを添加し、沈殿物のみを溶解させる。溶液を30分間、室温で撹拌する。250gの氷および250gのDI水の混合物を、撹拌しながら添加することによって、生成物を沈殿させる。得られた混合物は、4.75のpHを有した。フラスコを氷浴中に配置し、そして3時間、撹拌する。950mbarの減圧下、Whatman#4(25um)ろ紙を通して混合物をろ過する。洗浄液が無色透明になり、そしてろ液の導電率が<10uS/cmになるまで、1Kgの氷水を用いて、沈殿物を5回洗浄する。沈殿物を回収し、そして500mLの冷DI水と混合する。混合物を凍結乾燥し、オフホワイト色粉末(47.22g)が得られる。この構造は、NMRによって、AcO−Me−Bztであることが確認される。正味:47.22g;理論収量:47.29g;収率:99.85%;純度:>90%。
ステップ2 2−(2−アセチルオキシ−5−ブロモメチルフェニル)ベンゾトリアゾール(AcO−BrCH−Bzt)の合成
冷却管、Nパージセットアップ、熱電対およびオイル−バブラー空気トラップを備えた1L三ツ口フラスコ中、20g(0.074mmol、1.0等量)のステップ2からのAcO−Me−Bzt(II)を添加した。この固体を、少なくとも45分間、N下で撹拌した。これに、480mLの無水アセトニトリルを添加し、そして溶解するために混合物をN下、室温で撹拌した。冷却管を9℃に設定し、そして30分間、反応溶液に穏やかに乾燥Nをバブリングした。冷却管が4℃に達するか、または30分間のNパージ(いずれかのより遅い方)後、わずかにポジティブなN流を用いて、反応混合物を還流するまで急速に温度を上昇させ、400rpmで撹拌した。反応溶液は、約81〜82℃で還流に達した。14.71gのNBS(1.1等量)および1.25gのAIBN(0.1等量)を、ポジティブなN流の下、反応フラスコに添加し、そして反応を、還流下、わずかにポジティブなN流下において継続させた。2時間15分後、N下で室温まで冷却させることによって、反応を停止させた。反応溶液を、1Lのrbフラスコ中に綿せんを通してろ過した。次いで、溶液を減圧下で濃縮し、固体材料を得た。この試料に、THF中6.67%のACN75mLを添加し、固体を溶解させた。約250gの重量比1:1の氷−水を調製した(全溶液体積の約2.5倍)。撹拌しながら、氷水混合物をゆっくり添加することによって、生成物を沈殿させた。次いで、フラスコを氷浴中に配置し、そして3時間撹拌した。わずかに減圧下においてWhatman#4(25um)ろ紙を通して、沈殿物をろ過した。ろ液の導電率が<10uS/cmとなり、かつ中性pHになるまで、沈殿物を500mLの冷DI水で5回洗浄した(沈殿のために使用される氷水の約10倍の体積)。得られた固体試料を1Lのrbフラスコに移動し、そして100mLの冷DI水を混合した。次いで、混合物を冷凍し、次いで、凍結乾燥させて、固体生成物が得られた(正味:26.08g;理論収量:25.83g;%収率:>100%;純度:75%、10%が未反応出発材料であり、かつ15%が未確認材料であると考えられる)。
ステップ3 化合物IVの合成
撹拌子を有する、計量済みの琥珀色1Lフラスコ中、22g(0.058mol、1等量)の生成物(III)(AcO−BrCH−Bzt)を添加した。これはNMRに基づき、純度92%と推定される。これに、350mLの酢酸エチル(EtAc)を添加した。溶液を1時間、室温で撹拌した。この間、27.592g/0.176モル/3等量のNN−DMAPrAAmを50mL滴下漏斗中に計量した。撹拌しながら、室温において、15分かけて、NN−DMAPrAAmを反応溶液にゆっくりと添加した。沈殿物がゆっくりと形成し始め、そして反応物を室温で一晩、ホイルに被覆して撹拌した。撹拌を停止し、そして沈殿物を静置させた。上清を反応溶液からデカンテーションし、70.4gの固体を得た。これに、70mLアセトニトリルを添加し、そして混合物を、室温で、ホイルで覆われたフラスコ中、1時間旋回させ、溶解させた。得られた溶液減圧下で濃縮し、80%の揮発性物質を除去した。この溶液に、撹拌しながら、120mLのEtAc中16.7%ヘキサンをゆっくり添加し、2相混合物を得た。透明な上清をデカンテーションし、約30gの粘性半固体を得た。粘性残渣に60mLのアセトニトリルを添加し、15分間旋回させ、残渣を溶解させ、次いで、減圧下で濃縮し、90〜95%の揮発性物質を除去した。透明粘性液体が得られた。これに、120mLの酢酸エチル中16.67%ヘキサン溶液を、撹拌しながら、滴下漏斗を使用して添加した。下部の粘性ペースト様固体および上部の不透明上清相の2相が観察された。混合物を15分間、室温で穏やかに撹拌し、次いで、45分間を静置させた。透明無色上清をデカンテーションし、約32gの粘性半固体が得られた。このプロセスをさらに2回繰返し、粘性半固体残渣を得た。粗製残渣からの揮発性物質を減圧下で除去して、約25gの固体材料を得た。3.7mgのMEHQをアセトニトリル中に溶解し、そして残渣に添加した(推定される生成物重量に基づき、約150mg/Kg(ppm)MEHQ)。約50mLのアセトニトリルを残渣に添加し、そして混合物を15分間旋回させ、溶解させた。溶液を減圧下で琥珀色フラスコ中で濃縮し、可能な限り多くの揮発性物質を除去して、21.21gの固体物質を得た。残渣に、200gのDI水を添加し、そして混合物を10分間撹拌した。Whatman#5(2.5um)ろ紙を通して、試料を暗室で重力ろ過し、中性pHを有する透明溶液を得た。この透明溶液を冷凍し、そして凍結乾燥させ、オフホワイト色固体を得た。合計収量18g;%収率:77%。
ステップ4 化合物V(ベンゾトリアゾール部分を有するUV吸収ビニルモノマー)の合成
1000mg/Lの濃度のDI水中の生成物IVの5.0mL溶液を調製した。この水溶液を、pH7緩衝液(DI水:n−プロパノール中の12.5mMリン酸塩)によって20mg/Lまで希釈した。この溶液のUV−Visスペクトルを採取した(図4、曲線1)。
固体炭酸カリウム(KCO)を、1w/v%のKCO濃度を有するように、1000mg/L溶液に添加した。この溶液を混合して、KCOを溶解し、そして溶液を一晩、室温で静置させ、所望の生成物、UV吸収ビニルモノマー(すなわち、スキーム中の化合物V)を得た。得られた溶液を、pH7緩衝液(DI水:n−プロパノール中の12.5mMリン酸塩)によって、20mg/LのUV吸収ビニルモノマーまで希釈した。UV吸収ビニルモノマーのこの溶液のUV−Visスペクトルを採取し、そして図4(曲線2)に示す。
実施例5
国際公開第2002071106号パンフレット(全体として参照によって本明細書に組み込まれる)の実施例8〜8dに記載の水性レンズ配合物に、それぞれが、1.0重量%のLi−TPOを光開始剤として有する、0、0.91重量%および1.4重量%の濃度で、実施例4で調製したUV吸収ビニルモノマーを直接添加した。それらの3つの配合物は、偏光流性調査(30mW/cmにおいて405nmのLED光源)によって、それぞれ、約25秒、約60秒または約82秒の硬化時間を有することが決定される。
型中のレンズ配合物が、30mW/cmの強度で約25秒間、405nmのLEDを用いて照射されることを除き、国際公開第2002071106号パンフレットの実施例8に記載の自動レンズ製造プロセスに従って、それらの水性配合物からレンズを製造した。得られたレンズを、Saline 61を含有するブリスターパッケージに包装し、密閉し、そして45分間、121℃においてオートクレーブ処理した。オートクレーブ処理されたレンズの%Tを決定した。UV吸収ビニルモノマーの濃度が0(すなわち、対照レンズ)である場合、対照レンズは、約95.57%の%T−UVAおよび約81.64%の%T−UVBを有する。UV吸収ビニルモノマーの濃度が0.91重量%である場合、得られたレンズは、約7.39%の%T−UVAおよび約2.74%の%T−UVBを有する。UV吸収ビニルモノマーの濃度が1.40重量%である場合、得られたレンズは、約3.45%の%T−UVAおよび約0.59%の%T−UVBを有する。
図5および6は、オートクレーブ後の対照レンズ(UV吸収ビニルモノマーを含まない)と一緒に、オートクレーブ後の0.91重量%および1.4重量%のUV吸収ビニルモノマーを有するレンズの%Tを示す。

Claims (15)

  1. 式(I)〜(VII)
    Figure 2019504169

    (式中、
    は、HまたはCHであり;
    、RおよびR’は、互いに独立して、H、CH、CCl、CF、Cl、Br、OH、OCHまたはNR’R’’(式中、R’およびR’’は、互いに独立して、HまたはC〜Cアルキルである)であり;
    ’は、互いに独立して、H、CH、CCl、CF、Cl、Br、OH、OCH、SOH、SONaまたはNR’R’’(式中、R’およびR’’は、互いに独立して、HまたはC〜Cアルキルである)であり;
    およびRは、互いに独立して、RおよびRの少なくとも1つが第1の親水基であることを条件として、H、あるいは−CH−(OCn1−OCH−CH−(OCn1−OH、
    Figure 2019504169

    である第1の親水基であり;
    は、H、−COOH、−CONH−C−(OCn1−OCHまたは−CONH−C−(OCn1−OHであり;
    およびRの1つは、H、あるいは−CH−(OCn1−OCH−CH−(OCn1−OH、
    Figure 2019504169

    である第2の親水基であるが、RおよびRの他方は、
    Figure 2019504169

    であり;
    は、CH、C
    Figure 2019504169

    であり;
    は、SONa、
    Figure 2019504169

    であり;
    ’は、H、SONa、
    Figure 2019504169

    であり;
    10は、メチルまたはエチルであり;
    L1は、直接結合または
    Figure 2019504169

    の結合であり;
    L2は、−CH−C−C−C−S−C−C−S−C、または
    Figure 2019504169

    の結合であり;
    は、OまたはNRであり;
    、YおよびYは、互いに独立して、C〜Cアルキレンの二価の基であり;
    、QおよびQは、互いに独立して、(メタ)アクリロイルアミドまたは(メタ)アクリロイルオキシ基であり;
    m1は、ゼロまたは1であるが、m1がゼロである場合、Qは、(メタ)アクリロイルアミド基であり;かつ
    n1は、2〜20(好ましくは、3〜15、より好ましくは、4〜10)の整数である)のいずれか1つのUV吸収ビニルモノマー。
  2. 式(I)のビニルモノマーである、請求項1に記載のUV吸収ビニルモノマー。
  3. 式(II)のビニルモノマーである、請求項1に記載のUV吸収ビニルモノマー。
  4. 式(III)のビニルモノマーである、請求項1に記載のUV吸収ビニルモノマー。
  5. 式(IV)または(V)のビニルモノマーである、請求項1に記載のUV吸収ビニルモノマー。
  6. 式(VI)または(VII)のビニルモノマーである、請求項1に記載のUV吸収ビニルモノマー。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のUV吸収ビニルモノマーの繰返し単位を含んでなる架橋ポリマー材料を含んでなる、ハイドロゲルコンタクトレンズであって、280〜315ナノメートルで約10%以下(好ましくは、約5%以下、より好ましくは、約2.5%以下、さらにより好ましくは、約1%以下)のUVB透過率(UVB%Tと表記される);315〜380ナノメートルで約30%以下(好ましくは、約20%以下、より好ましくは、約10%以下、さらにより好ましくは、約5%以下)のUVA透過率(UVA%Tと表記される);任意選択的に(しかし、好ましくは)380nm〜440nmで約60%以下(好ましくは、約50%以下、より好ましくは、約40%以下、さらにより好ましくは、約30%以下)のバイオレット透過率(バイオレット%Tと表記される);および完全水和時に(室温、約22℃〜約28℃において)約15重量%〜80重量%、好ましくは、約30重量%〜75重量%の水含有量を有する、ハイドロゲルコンタクトレンズ。
  8. 前記ハイドロゲルコンタクトレンズが、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズであり、前記架橋ポリマー材料が、少なくとも1種の親水性ビニルモノマーの繰返し単位と、少なくとも1種のシロキサン含有ビニルモノマーおよび/またはマクロマーの繰返し単位とを含んでなる、請求項7に記載のハイドロゲルコンタクトレンズ。
  9. 前記架橋ポリマー材料が、化学線架橋性ポリビニルアルコールプレポリマーの繰返し単位を含んでなる、請求項7に記載のハイドロゲルコンタクトレンズ。
  10. 前記化学線架橋性ポリビニルアルコールプレポリマーが、
    ビニルアルコール
    Figure 2019504169

    の繰返し単位と;
    式(VIII)
    Figure 2019504169

    の繰返し単位とを含んでなり、
    式中、
    11は、水素またはC〜Cアルキル(好ましくは、水素またはC〜Cアルキル、より好ましくは、水素またはメチルもしくはエチル、さらにより好ましくは、水素またはメチル)であり;
    12は、
    Figure 2019504169

    のエチレン系不飽和基であり、式中、q1およびq2は、互いに独立して、0または1であり、かつR16およびR17は、互いに独立して、C〜Cアルキレン二価基であり、R18はC〜Cアルケニルであり;
    13は、水素またはC〜Cアルキル基(好ましくは、水素)であることが可能であり;かつ
    14は、C〜Cアルキレン二価基(好ましくは、C〜Cアルキレン二価基、より好ましくは、メチレンまたはブチレン二価基、さらにより好ましくは、メチレン二価基)である、請求項9に記載のハイドロゲルコンタクトレンズ。
  11. (1)
    (a)(約0.1重量%〜約4重量%、好ましくは、約0.2重量%〜約3.0重量%、より好ましくは、約0.4重量%〜約2重量%、なおより好ましくは、約0.6重量%〜約1.5重量%の)請求項1〜6のいずれか一項に記載のUV吸収ビニルモノマーと、
    (b)(約0.1重量%〜約2.0重量%、好ましくは、約0.25重量%〜約1.75重量%、より好ましくは、約0.5重量%〜約1.5重量%、さらにより好ましくは、約0.75重量%〜約1.25重量%の)少なくとも1種のフリーラジカル開始剤と、
    (c)親水性ビニルモノマー、水溶性のシリコーンフリーのプレポリマー、シリコーン含有プレポリマー、非シリコーン疎水性ビニルモノマー、シロキサン含有ビニルモノマー、シロキサン含有ビニルマクロマー、ビニル架橋剤およびその組合せからなる群から選択される少なくとも1種の重合性成分と
    を含んでなるレンズ配合物を得るステップ;
    (2)ソフトコンタクトレンズを製造するための型にレンズ配合物を導入するステップであって、型が、コンタクトレンズの前面を画定する第1の成形表面を有する第1の型半部分と、コンタクトレンズの後面を画定する第2の成形表面を有する第2の型半部分とを有し、第1および第2の型半部分が、前記第1および第2の成形表面の間でキャビティが形成されるように、互いを受け取るように構成されているステップ;ならびに
    (3)型中でレンズ配合物を熱的または化学線的に硬化して、UV吸収コンタクトレンズを形成するステップであって、形成されたUV吸収コンタクトレンズが、280〜315ナノメートルで約10%以下(好ましくは、約5%以下、より好ましくは、約2.5%以下、さらにより好ましくは、約1%以下)のUVB%Tおよび315〜380ナノメートルで約30%以下(好ましくは、約20%以下、より好ましくは、約10%以下、さらにより好ましくは、約5%以下)のUVA%T、ならびに任意選択的に(しかし、好ましくは)380nm〜440nmで約60%以下(好ましくは、約50%以下、より好ましくは、約40%以下、さらにより好ましくは、約30%以下)のバイオレット%Tを有することによって特徴づけられるステップ
    を含んでなる、UV吸収コンタクトレンズの製造方法。
  12. 前記フリーラジカル開始剤が熱開始剤であり、前記硬化ステップが熱的に実行される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記フリーラジカル開始剤が光開始剤であり、前記硬化ステップが、380nm〜500nmの範囲内の波長を有する光の照射によって実行される、請求項11に記載の方法。
  14. 前記レンズ配合物が、少なくとも1種の親水性ビニルモノマー、少なくとも1種のシロキサン含有ビニルモノマー、少なくとも1種のシロキサン含有ビニルマクロマーを含んでなる、請求項11〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記レンズ配合物が、少なくとも1種の化学線架橋性ポリビニルアルコールプレポリマーを含んでなる水ベースのレンズ配合物であり、前記化学線架橋性ポリビニルアルコールプレポリマーが、
    ビニルアルコール
    Figure 2019504169

    の繰返し単位と;
    式(VIII)
    Figure 2019504169

    の繰返し単位とを含んでなり、
    式中、
    11は、水素またはC〜Cアルキル(好ましくは、水素またはC〜Cアルキル、より好ましくは、水素またはメチルもしくはエチル、さらにより好ましくは、水素またはメチル)であり;
    12は、
    Figure 2019504169

    のエチレン系不飽和基であり、式中、q1およびq2は、互いに独立して、0または1であり、かつR16およびR17は、互いに独立して、C〜Cアルキレン二価基であり、R18はC〜Cアルケニルであり;
    13は、水素またはC〜Cアルキル基(好ましくは、水素)であることが可能であり;かつ
    14は、C〜Cアルキレン二価基(好ましくは、C〜Cアルキレン二価基、より好ましくは、メチレンまたはブチレン二価基、さらにより好ましくは、メチレン二価基)である、請求項11〜13のいずれか一項に記載の方法。
JP2018538759A 2016-02-22 2017-02-16 Uv吸収ビニルモノマーおよびその使用 Active JP6546352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662298137P 2016-02-22 2016-02-22
US62/298,137 2016-02-22
PCT/IB2017/050875 WO2017145024A1 (en) 2016-02-22 2017-02-16 Uv-absorbing vinylic monomers and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019504169A true JP2019504169A (ja) 2019-02-14
JP6546352B2 JP6546352B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=58264574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538759A Active JP6546352B2 (ja) 2016-02-22 2017-02-16 Uv吸収ビニルモノマーおよびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10254567B2 (ja)
EP (1) EP3419966B1 (ja)
JP (1) JP6546352B2 (ja)
CA (2) CA3116257C (ja)
TW (1) TWI718257B (ja)
WO (1) WO2017145024A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10906258B2 (en) 2017-08-29 2021-02-02 Alcon Inc. Cast-molding process for producing contact lenses
WO2019142132A1 (en) 2018-01-22 2019-07-25 Novartis Ag Cast-molding process for producing uv-absorbing contact lenses
US10935695B2 (en) 2018-03-02 2021-03-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymerizable absorbers of UV and high energy visible light
JP6804692B2 (ja) * 2018-06-26 2020-12-23 株式会社シード アニオン性薬剤含有眼用デバイス
EP3894909A4 (en) * 2018-12-10 2023-04-05 Seed Co., Ltd. UV ABSORBING EYEPIECE LENS
US11958824B2 (en) 2019-06-28 2024-04-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Photostable mimics of macular pigment
US11543683B2 (en) 2019-08-30 2023-01-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multifocal contact lens displaying improved vision attributes
WO2022189940A1 (en) * 2021-03-08 2022-09-15 Alcon Inc. Method for making photofunctional contact lenses
WO2023209631A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Alcon Inc. Method for making uv and hevl-absorbing ophthalmic lenses
WO2023228055A1 (en) 2022-05-23 2023-11-30 Alcon Inc. Uv/hevl-filtering contact lenses
CN115232510B (zh) * 2022-08-04 2023-07-04 广东诚展科技股份有限公司 一种液态感光ldi内层油墨及其制备方法
US20240092043A1 (en) 2022-08-17 2024-03-21 Alcon Inc. Contact lens with a hydrogel coating thereon

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111230A (ja) * 1985-08-08 1987-05-22 ボ−シユ アンド ロ−ム インコ−ポレイテイド コンタクトレンズ用の紫外線遮断剤
JPH05255447A (ja) * 1983-07-11 1993-10-05 Iolab Corp 紫外線吸収性組成物
JPH05317692A (ja) * 1992-05-25 1993-12-03 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd マイクロカプセルの皮膜材、該皮膜材を用いたマイクロカプセル及び該マイクロカプセルの製造方法
JPH06199961A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Kowa Co 親水性紫外線吸収剤
JP2001139640A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Mitsubishi Chemicals Corp 紫外線吸収性共重合体
JP2002226521A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Otsuka Chem Co Ltd 紫外線吸収性共重合体
JP2006008796A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
JP2008515576A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 生物医学用成形品
JP2012532196A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 ノバルティス アーゲー 眼科用レンズ材料のための紫外線/可視光吸収剤
JP2013504682A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 ノバルティス アーゲー 紫外線吸収性コンタクトレンズの製造に適したプレポリマー
JP2015519958A (ja) * 2012-05-25 2015-07-16 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッドBausch & Lomb Incorporated 完全に重合したuvブロック性シリコーンハイドロゲルレンズ
JP2015230398A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 株式会社メニコン 重合体

Family Cites Families (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE292066C (ja) *
DE282493C (ja) *
US4343927A (en) 1976-11-08 1982-08-10 Chang Sing Hsiung Hydrophilic, soft and oxygen permeable copolymer compositions
US4182822A (en) 1976-11-08 1980-01-08 Chang Sing Hsiung Hydrophilic, soft and oxygen permeable copolymer composition
US4390676A (en) 1976-11-15 1983-06-28 Schering Corporation Ultraviolet absorbing lenses
US4136250A (en) 1977-07-20 1979-01-23 Ciba-Geigy Corporation Polysiloxane hydrogels
US4153641A (en) 1977-07-25 1979-05-08 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane composition and contact lens
US4189546A (en) 1977-07-25 1980-02-19 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane shaped article for use in biomedical applications
CA1164710A (en) * 1978-05-09 1984-04-03 Edward J. Reardon, Jr. Phototropic photosensitive compositions containing fluoran colorformer
US4261875A (en) 1979-01-31 1981-04-14 American Optical Corporation Contact lenses containing hydrophilic silicone polymers
US4254248A (en) 1979-09-13 1981-03-03 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens made from polymers of polysiloxane and polycyclic esters of acrylic acid or methacrylic acid
US4276402A (en) 1979-09-13 1981-06-30 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane/acrylic acid/polcyclic esters of methacrylic acid polymer contact lens
US4259467A (en) 1979-12-10 1981-03-31 Bausch & Lomb Incorporated Hydrophilic contact lens made from polysiloxanes containing hydrophilic sidechains
US4260725A (en) 1979-12-10 1981-04-07 Bausch & Lomb Incorporated Hydrophilic contact lens made from polysiloxanes which are thermally bonded to polymerizable groups and which contain hydrophilic sidechains
US4341889A (en) 1981-02-26 1982-07-27 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane composition and biomedical devices
US4327203A (en) 1981-02-26 1982-04-27 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane with cycloalkyl modifier composition and biomedical devices
US4355147A (en) 1981-02-26 1982-10-19 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane with polycyclic modifier composition and biomedical devices
US4444711A (en) 1981-12-21 1984-04-24 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of operating a two-shot injection-molding machine
US4661575A (en) 1982-01-25 1987-04-28 Hercules Incorporated Dicyclopentadiene polymer product
US4460534A (en) 1982-09-07 1984-07-17 International Business Machines Corporation Two-shot injection molding
US4486577A (en) 1982-10-12 1984-12-04 Ciba-Geigy Corporation Strong, silicone containing polymers with high oxygen permeability
US4543398A (en) 1983-04-28 1985-09-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ophthalmic devices fabricated from urethane acrylates of polysiloxane alcohols
US4528311A (en) 1983-07-11 1985-07-09 Iolab Corporation Ultraviolet absorbing polymers comprising 2-hydroxy-5-acrylyloxyphenyl-2H-benzotriazoles
US4605712A (en) 1984-09-24 1986-08-12 Ciba-Geigy Corporation Unsaturated polysiloxanes and polymers thereof
DE3439483A1 (de) 1984-10-27 1986-05-07 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Radikalisch polymerisierbarer uv-absorber, verfahren zu seiner herstellung und seine polymere
US4833218A (en) 1984-12-18 1989-05-23 Dow Corning Corporation Hydrophilic silicone-organic copolymer elastomers containing bioactine agent
CA1318529C (en) 1985-05-08 1993-06-01 Harry I. Zeltzer Contact lens for correction of color blindness
US4684538A (en) 1986-02-21 1987-08-04 Loctite Corporation Polysiloxane urethane compounds and adhesive compositions, and method of making and using the same
JPS62230759A (ja) 1986-04-01 1987-10-09 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 新規アクリルまたはメタクリルアミド誘導体
DE3708308A1 (de) 1986-04-10 1987-10-22 Bayer Ag Kontaktoptische gegenstaende
WO1988000942A2 (en) 1986-07-28 1988-02-11 Allied Corporation Sulfonate benzotriazoles and their use in polyamide
US5190565A (en) 1986-07-28 1993-03-02 Allied-Signal Inc. Sulfonated 2-(2'-hydroxyaryl)-2H-benzotriazoles and/or sulfonated aromatic formaldehyde condensates and their use to improve stain resistance and dye lightfasteness
US4716234A (en) 1986-12-01 1987-12-29 Iolab Corporation Ultraviolet absorbing polymers comprising 2-(2'-hydroxy-5'-acryloyloxyalkoxyphenyl)-2H-benzotriazole
US4803254A (en) 1987-03-11 1989-02-07 Iolab Corporation Vinylsilylalkoxy arylbenzotriazole compounds and UV absorbing compositions made therefrom
US4837289A (en) 1987-04-30 1989-06-06 Ciba-Geigy Corporation UV- and heat curable terminal polyvinyl functional macromers and polymers thereof
EP0314620A1 (de) 1987-10-29 1989-05-03 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von 3-[2'H-Benzotriazol-(2')-yl]-4-hydroxybenzolsulfonsäuren und deren Salzen
JPH0824694B2 (ja) 1988-02-09 1996-03-13 ホーヤ株式会社 青視症補正用コンタクトレンズ
US5070170A (en) 1988-02-26 1991-12-03 Ciba-Geigy Corporation Wettable, rigid gas permeable, substantially non-swellable contact lens containing block copolymer polysiloxane-polyoxyalkylene backbone units, and use thereof
US4954587A (en) 1988-07-05 1990-09-04 Ciba-Geigy Corporation Dimethylacrylamide-copolymer hydrogels with high oxygen permeability
JPH0651795B2 (ja) 1988-09-16 1994-07-06 信越化学工業株式会社 メタクリル官能性ジメチルポリシロキサン
DE3837884A1 (de) 1988-11-08 1990-05-10 Mutzhas Maximilian F Lichtfilter zur verbesserung des sehens
US4954586A (en) 1989-01-17 1990-09-04 Menicon Co., Ltd Soft ocular lens material
US5034461A (en) 1989-06-07 1991-07-23 Bausch & Lomb Incorporated Novel prepolymers useful in biomedical devices
DE59008830D1 (de) 1989-08-25 1995-05-11 Ciba Geigy Ag Lichtstabilisierte Tinten.
US5079319A (en) 1989-10-25 1992-01-07 Ciba-Geigy Corporation Reactive silicone and/or fluorine containing hydrophilic prepolymers and polymers thereof
US5010141A (en) 1989-10-25 1991-04-23 Ciba-Geigy Corporation Reactive silicone and/or fluorine containing hydrophilic prepolymers and polymers thereof
ES2098531T3 (es) 1991-09-12 1997-05-01 Bausch & Lomb Composiciones humectables de hidrogel que contienen silicona y metodos.
ES2090710T3 (es) 1991-11-05 1996-10-16 Bausch & Lomb Composiciones de hidrogel de silicona humectables y metodos para su fabricacion.
US5358995A (en) 1992-05-15 1994-10-25 Bausch & Lomb Incorporated Surface wettable silicone hydrogels
JP3195662B2 (ja) 1992-08-24 2001-08-06 株式会社メニコン 眼用レンズ材料
JP2774233B2 (ja) 1992-08-26 1998-07-09 株式会社メニコン 眼用レンズ材料
JPH0688066A (ja) 1992-09-09 1994-03-29 Toray Ind Inc 紫外線吸収剤及びそれを含む紫外線吸収組成物
US5487885A (en) 1992-12-21 1996-01-30 Biophysica, Inc. Sunblocking polymers and their formulation
ATE160343T1 (de) 1993-04-22 1997-12-15 Jessen Wesley Corp Eine styren-gruppe enthaltende uv-absorbierende benzotriazole
TW328535B (en) 1993-07-02 1998-03-21 Novartis Ag Functional photoinitiators and their manufacture
US6800225B1 (en) 1994-07-14 2004-10-05 Novartis Ag Process and device for the manufacture of mouldings and mouldings manufactured in accordance with that process
TW272976B (ja) 1993-08-06 1996-03-21 Ciba Geigy Ag
US5470932A (en) 1993-10-18 1995-11-28 Alcon Laboratories, Inc. Polymerizable yellow dyes and their use in opthalmic lenses
US5712356A (en) 1993-11-26 1998-01-27 Ciba Vision Corporation Cross-linkable copolymers and hydrogels
JPH0757857B2 (ja) 1993-11-29 1995-06-21 株式会社日本触媒 ウレタン樹脂塗料用組成物
US5894002A (en) 1993-12-13 1999-04-13 Ciba Vision Corporation Process and apparatus for the manufacture of a contact lens
US5625427A (en) 1993-12-15 1997-04-29 Corning Incorporated Ophthalmic lens
US5843346A (en) 1994-06-30 1998-12-01 Polymer Technology Corporation Method of cast molding contact lenses
US5592245A (en) 1994-08-10 1997-01-07 Moore; J. Paul Apparatus for enhancing visual perception of selected objects in recreational and sporting activities
US5760100B1 (en) 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
US5617154A (en) 1994-10-28 1997-04-01 Flexlens Light filtering contact lens
US5665840A (en) 1994-11-18 1997-09-09 Novartis Corporation Polymeric networks from water-soluble prepolymers
WO1996024075A1 (en) 1995-02-03 1996-08-08 Novartis Ag Crosslinked polymers containing ester or amide groups
TW349967B (en) 1995-02-03 1999-01-11 Novartis Ag Process for producing contact lenses and a cross-linkable polyvinylalcohol used therefor
US5838419A (en) 1996-02-22 1998-11-17 Holland; Stephen Method and apparatus for treating refractive eye abnormalities
IL129393A0 (en) 1996-10-21 2000-02-17 Novartis Ag Crosslinkable polymers
GB9700376D0 (en) 1997-01-09 1997-02-26 Ciba Geigy Ag Production of keto acids
TW425403B (en) 1997-02-04 2001-03-11 Novartis Ag Branched polyurethane (meth)acrylate prepolymers, opthal-mic mouldings derived therefrom and processes for their manufacture
WO1998037441A1 (en) 1997-02-21 1998-08-27 Novartis Ag Ophthalmic mouldings
US5975695A (en) 1997-09-10 1999-11-02 Intercast Europe S.P.A. Optical element for use in eye-protecting devices
US6479587B1 (en) 1997-09-16 2002-11-12 Novartis Ag Crosslinkable polyurea polymers
TW429327B (en) 1997-10-21 2001-04-11 Novartis Ag Single mould alignment
US5962548A (en) 1998-03-02 1999-10-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Silicone hydrogel polymers
US6039913A (en) 1998-08-27 2000-03-21 Novartis Ag Process for the manufacture of an ophthalmic molding
US6132044A (en) 1998-11-20 2000-10-17 Luxottica Leasing S.P.A Filter for a special purpose lens and method of making filter
EP1002807A1 (en) 1998-11-20 2000-05-24 Novartis AG Functionalized resin derived from polyallylamine
US5981675A (en) 1998-12-07 1999-11-09 Bausch & Lomb Incorporated Silicone-containing macromonomers and low water materials
FR2789673B1 (fr) 1999-02-12 2001-05-04 Corning Sa Verres mineraux incolores avec un front d'absorption optique abrupte entre 370 et 425 nm; produits en lesdits verres
CN1162472C (zh) 1999-07-27 2004-08-18 博士伦公司 接触镜片材料
US6432137B1 (en) 1999-09-08 2002-08-13 Medennium, Inc. High refractive index silicone for use in intraocular lenses
US6305801B1 (en) 1999-12-02 2001-10-23 Peakvision, Llc Contact lens with filtering for outdoor sporting and recreational activities
US7521519B1 (en) 2000-03-14 2009-04-21 Novartis Ag Organic compounds
AR029901A1 (es) 2000-03-24 2003-07-23 Novartis Ag Prepolimeros reticulables o polimerizables, y un proceso para la fabricacion de articulos moldeados ''biomedicos'' ''
US8403478B2 (en) 2001-11-02 2013-03-26 High Performance Optics, Inc. Ophthalmic lens to preserve macular integrity
US8500274B2 (en) 2000-11-03 2013-08-06 High Performance Optics, Inc. Dual-filter ophthalmic lens to reduce risk of macular degeneration
AR032951A1 (es) 2001-03-07 2003-12-03 Novartis Ag Proceso para la fabricacion de articulos moldeados
US6641261B2 (en) 2001-10-06 2003-11-04 Stryker Corporation Lens for vision enhancement
US6955430B2 (en) 2001-12-11 2005-10-18 Pratt Steven G Blue blocking lens
US7255435B2 (en) 2001-12-11 2007-08-14 Pratt Steven G Blue blocking tens
US6811727B2 (en) 2002-01-09 2004-11-02 Corning Incorporated Ophthalmic filter materials
WO2004016671A1 (en) 2002-08-14 2004-02-26 Novartis Ag Radiation-curable prepolymers
ES2346648T3 (es) 2002-08-28 2010-10-19 Melcort Inc. Uso de un filtro optico para la prevencion de la supresion de melatonina por la luz en la noche.
US7748845B2 (en) 2002-08-28 2010-07-06 Robert Casper Method and device for preventing alterations in circadian rhythm
KR101057747B1 (ko) 2002-12-12 2011-08-19 시바 홀딩 인코포레이티드 아미노 치환 히드록시페닐 벤조페논 유도체
US7384590B2 (en) 2002-12-17 2008-06-10 Novartis Ag System and method for curing polymeric moldings
US7387759B2 (en) 2002-12-17 2008-06-17 Novartis Ag System and method for curing polymeric moldings having a masking collar
US7276544B2 (en) 2003-09-08 2007-10-02 Bausch & Lomb Incorporated Process for manufacturing intraocular lenses with blue light absorption characteristics
US7977430B2 (en) 2003-11-25 2011-07-12 Novartis Ag Crosslinkable polyurea prepolymers
AU2005242823B2 (en) 2004-04-30 2011-04-14 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Ophthalmic devices having a highly selective violet light transmissive filter and related methods
WO2007055707A2 (en) 2004-12-01 2007-05-18 William Marsh Rice University Multi-step purification of single-wall carbon nanotubes
US20060197067A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Erning Xia Radiation-absorbing materials, ophthalmic compositions containing same, and method of treating ophthalmic devices
ES2247946B2 (es) 2005-04-19 2006-10-01 Universidad Complutense De Madrid Lente de contacto terapeutica para ojos pseudo-afaquicos y/o en proceso de neurodegeneracion.
US20060252850A1 (en) 2005-05-04 2006-11-09 Bausch & Lomb Incorporated Radiation-absorbing polymeric materials and ophthalmic devices comprising same
US7771470B2 (en) 2005-05-05 2010-08-10 Key Medical Technologies, Inc. Ophthalmic apparatuses and methods
US7857848B2 (en) 2005-05-05 2010-12-28 Key Medical Technologies, Inc. Infinite refractive index gradient (IRIG) polymers for ocular implant and contact lens applications
US7842367B2 (en) 2005-05-05 2010-11-30 Key Medical Technologies, Inc. Ultra violet, violet, and blue light filtering polymers for ophthalmic applications
US20070092831A1 (en) 2005-10-24 2007-04-26 Bausch & Lomb Incorporated Radiation-absorbing polymeric materials and ophthalmic devices comprising same
US20070092830A1 (en) 2005-10-24 2007-04-26 Bausch & Lomb Incorporated Polymeric radiation-absorbing materials and ophthalmic devices comprising same
US7703917B2 (en) 2006-01-10 2010-04-27 Universidad Complutense De Madrid Therapeutic prophylactic ophthalmologic lens for pseudoaphakic eyes and/or eyes suffering neurodegeneration
US8113651B2 (en) 2006-03-20 2012-02-14 High Performance Optics, Inc. High performance corneal inlay
US9377569B2 (en) 2006-03-20 2016-06-28 High Performance Optics, Inc. Photochromic ophthalmic systems that selectively filter specific blue light wavelengths
US8360574B2 (en) 2006-03-20 2013-01-29 High Performance Optics, Inc. High performance selective light wavelength filtering providing improved contrast sensitivity
US20120075577A1 (en) 2006-03-20 2012-03-29 Ishak Andrew W High performance selective light wavelength filtering providing improved contrast sensitivity
US20070216861A1 (en) 2006-03-20 2007-09-20 Andrew Ishak Ophthalmic system combining ophthalmic components with blue light wavelength blocking and color-balancing functionalities
US8882267B2 (en) 2006-03-20 2014-11-11 High Performance Optics, Inc. High energy visible light filter systems with yellowness index values
US7520608B2 (en) 2006-03-20 2009-04-21 High Performance Optics, Inc. Color balanced ophthalmic system with selective light inhibition
US7364291B2 (en) 2006-06-29 2008-04-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses with light blocking rings
WO2008008752A2 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Novartis Ag Actinically crosslinkable copolymers for manufacturing contact lenses
KR101456727B1 (ko) 2006-08-23 2014-10-31 하이 퍼포먼스 옵틱스 인코퍼레이티드 선택적 빛 억제 시스템 및 방법
US8106108B2 (en) 2006-09-06 2012-01-31 Carl Zeiss Vision Australia Holdings Limited Ultraviolet light absorbing optical elements and compositions and methods for manufacture
EP1905415B1 (de) 2006-09-27 2009-07-01 Ivoclar Vivadent AG Polymerisierbare Zusammensetzungen mit Acylgermanium-Verbindungen als Initiatoren
FR2908899B1 (fr) 2006-11-17 2009-02-06 Essilor Int Lentilles ophtalmiques multi-teintes pour la vision nocturne
FR2908897B1 (fr) 2006-11-17 2009-03-06 Essilor Int Lentilles ophtalmiques colorees multi-teintes.
AR064286A1 (es) 2006-12-13 2009-03-25 Quiceno Gomez Alexandra Lorena Produccion de dispositivos oftalmicos basados en la polimerizacion por crecimiento escalonado fotoinducida
CA2671740C (en) 2006-12-13 2015-08-11 Novartis Ag Actinically curable silicone hydrogel copolymers and uses thereof
CN101641206B (zh) 2007-03-22 2013-03-20 诺瓦提斯公司 具有含悬挂的聚硅氧烷的聚合物链的预聚物
CA2680524C (en) 2007-03-22 2016-05-17 Novartis Ag Silicone-containing prepolymers with dangling hydrophilic polymer chains
US7825257B1 (en) 2007-10-23 2010-11-02 Bausch & Lomb Incorporated Synthesis of benzotriazole monomer
TWI381829B (zh) * 2008-02-04 2013-01-11 Everlight Chem Ind Corp 可聚合型水溶性或醇溶性紫外光吸收劑
US7884228B1 (en) 2008-05-06 2011-02-08 Alcon, Inc. UV-absorbers for ophthalmic lens materials
US7803359B1 (en) 2008-05-06 2010-09-28 Alcon, Inc. UV-absorbers for ophthalmic lens materials
TWI453199B (zh) 2008-11-04 2014-09-21 Alcon Inc 用於眼用鏡片材料之紫外光/可見光吸收劑
US8383744B2 (en) 2009-05-22 2013-02-26 Novartis Ag Actinically-crosslinkable siloxane-containing copolymers
CA2761218C (en) 2009-05-22 2016-06-28 Novartis Ag Actinically-crosslinkable siloxane-containing copolymers
TWI487690B (zh) 2009-07-06 2015-06-11 Alcon Inc 用於眼用鏡片材料之可見光吸收劑
US7915323B2 (en) 2009-07-09 2011-03-29 Bausch & Lamb Incorporated Mono ethylenically unsaturated polycarbosiloxane monomers
SG176987A1 (en) 2009-07-09 2012-01-30 Bausch & Lomb Mono ethylenically unsaturated polymerizable group containing polycarbosiloxane monomers
EP2523943B1 (en) 2010-01-15 2014-11-19 DSM IP Assets B.V. Process to make uv radiation absorbing 2-phenyl-1,2,3-benzotriazoles
TWI473629B (zh) 2010-01-18 2015-02-21 Alcon Inc 用於眼用晶體材料之可見光吸收劑
US9690115B2 (en) 2010-04-13 2017-06-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses displaying reduced indoor glare
US8877103B2 (en) 2010-04-13 2014-11-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Process for manufacture of a thermochromic contact lens material
US8262948B2 (en) 2010-04-29 2012-09-11 Novartis Ag Intraocular lenses with combinations of UV absorbers and blue light chromophores
US20120023896A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Hamilton Sundstrand Corporation Auxiliary power unit fire enclosure drain
AU2011283028B2 (en) * 2010-07-30 2013-08-29 Alcon Inc. Method for making UV-absorbing ophthalmic lenses
US8993651B2 (en) 2010-10-06 2015-03-31 Novartis Ag Polymerizable chain-extended polysiloxanes with pendant hydrophilic groups
US8835525B2 (en) 2010-10-06 2014-09-16 Novartis Ag Chain-extended polysiloxane crosslinkers with dangling hydrophilic polymer chains
NZ606787A (en) 2010-10-06 2014-11-28 Novartis Ag Water-processable silicone-containing prepolymers and uses thereof
CN103688145B (zh) 2011-03-03 2020-03-17 恩光码公司 多频带色觉滤波器和使用线性程序解算器优化的方法
US10391179B2 (en) 2011-03-21 2019-08-27 Momentive Performance Materials Inc. Organomodified carbosiloxane monomers containing compositions and uses thereof
US8772367B2 (en) 2011-03-21 2014-07-08 Momentive Performance Materials Inc. Siloxane monomers containing hydrolysis resistance carbosiloxane linkage, process for their preparation and thin films containing the same for contact lens application
TWI434826B (zh) * 2011-04-28 2014-04-21 Largan Medical Co Ltd 抗紫外線之隱形眼鏡配方
TW201311621A (zh) 2011-08-15 2013-03-16 Novartis Ag 眼用鏡片材料之紫外光吸收劑
EP2602654B1 (en) 2011-12-08 2023-04-19 Essilor International Ophthalmic filter
US8585938B1 (en) 2012-03-30 2013-11-19 Novartis Ag UV-absorbers for ophthalmic lens materials
WO2013171435A1 (fr) 2012-05-16 2013-11-21 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Lentille ophtalmique
WO2013188825A1 (en) 2012-06-15 2013-12-19 The Regents Of The University Of California Optical filters and methods for reducing glare from glare-producing light
US9255180B2 (en) 2012-06-28 2016-02-09 Johnson & Johnson Consumer Inc. Ultraviolet radiation absorbing polyethers
ES2663231T3 (es) 2012-06-28 2018-04-11 Johnson & Johnson Consumer Inc. Composiciones de protección solar que contienen un polímero absorbente de radiación ultravioleta
US20150192800A1 (en) 2012-07-10 2015-07-09 Photokinetics, Inc. Optimization of light filters and illuminants and products derived therefrom
JP6152538B2 (ja) 2012-07-23 2017-06-28 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッドBausch & Lomb Incorporated 光学ポリマーのための光吸収化合物
WO2014026925A1 (en) * 2012-08-16 2014-02-20 Basf Se Stable uv absorber composition
CA3030638C (en) * 2012-12-14 2020-09-15 Novartis Ag Amphiphilic siloxane-containing vinylic monomers and uses thereof
US9933635B2 (en) 2013-02-27 2018-04-03 Mitsui Chemicals Inc. Optical material, composition for optical material, and use thereof
KR101849444B1 (ko) 2013-02-27 2018-04-16 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 광학 재료 및 그 용도
KR20160083914A (ko) 2013-12-13 2016-07-12 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 광학 재료용 중합성 조성물
WO2015088013A1 (ja) 2013-12-13 2015-06-18 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料及びその製造方法
JP6591566B2 (ja) * 2015-06-02 2019-10-16 ノバルティス アーゲー 可視光光開始剤およびその使用
WO2017145022A1 (en) * 2016-02-22 2017-08-31 Novartis Ag Uv/visible-absorbing vinylic monomers and uses thereof

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05255447A (ja) * 1983-07-11 1993-10-05 Iolab Corp 紫外線吸収性組成物
JPS62111230A (ja) * 1985-08-08 1987-05-22 ボ−シユ アンド ロ−ム インコ−ポレイテイド コンタクトレンズ用の紫外線遮断剤
JPH05317692A (ja) * 1992-05-25 1993-12-03 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd マイクロカプセルの皮膜材、該皮膜材を用いたマイクロカプセル及び該マイクロカプセルの製造方法
JPH06199961A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Kowa Co 親水性紫外線吸収剤
JP2001139640A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Mitsubishi Chemicals Corp 紫外線吸収性共重合体
JP2002226521A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Otsuka Chem Co Ltd 紫外線吸収性共重合体
JP2006008796A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
JP2008515576A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 生物医学用成形品
JP2012532196A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 ノバルティス アーゲー 眼科用レンズ材料のための紫外線/可視光吸収剤
JP2013504682A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 ノバルティス アーゲー 紫外線吸収性コンタクトレンズの製造に適したプレポリマー
JP2015519958A (ja) * 2012-05-25 2015-07-16 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッドBausch & Lomb Incorporated 完全に重合したuvブロック性シリコーンハイドロゲルレンズ
JP2015230398A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 株式会社メニコン 重合体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3419966A1 (en) 2019-01-02
CA3010331C (en) 2021-06-22
EP3419966B1 (en) 2020-03-25
CA3116257C (en) 2024-01-16
WO2017145024A1 (en) 2017-08-31
CA3010331A1 (en) 2017-08-31
US10254567B2 (en) 2019-04-09
TWI718257B (zh) 2021-02-11
CA3116257A1 (en) 2017-08-31
TW201736332A (zh) 2017-10-16
JP6546352B2 (ja) 2019-07-17
US20170242275A1 (en) 2017-08-24
US20190179170A1 (en) 2019-06-13
US10823983B2 (en) 2020-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6546352B2 (ja) Uv吸収ビニルモノマーおよびその使用
TWI658056B (zh) 親水化的聚二有機矽氧烷乙烯基交聯劑及其用途
JP6629981B2 (ja) Uv/可視吸収ビニルモノマーおよびその使用
JP6591566B2 (ja) 可視光光開始剤およびその使用
JP6580788B2 (ja) 水溶性uv吸収化合物およびその使用
JP7110247B2 (ja) 高エネルギー光の重合性遮断剤としてのヒドロキシフェニルフェナントロリン
CN112334444B (zh) Uv和高能可见光的可聚合吸收剂
JP7413281B2 (ja) Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤
US10906258B2 (en) Cast-molding process for producing contact lenses
EP3645517A1 (en) Polymerizable blockers of high energy light
JP2020513425A (ja) 両親媒性分枝鎖状ポリジオルガノシロキサンマクロマー
EP4263718A1 (en) Photostable mimics of macular pigment
JP6615349B2 (ja) 両親媒性分枝鎖状ポリジオルガノシロキサンマクロマー
KR20220054543A (ko) 개선된 시력 속성을 나타내는 다초점 콘택트 렌즈
US20230176251A1 (en) Ophthalmic lenses and their manufacture by in-mold modification
WO2023119021A1 (en) Contact lenses containing light absorbing regions and methods for their preparation
KR20240026067A (ko) 가시광 흡수제로서 전이 금속 착물
WO2022130089A1 (en) Photostable mimics of macular pigment

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6546352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250