JP7110247B2 - 高エネルギー光の重合性遮断剤としてのヒドロキシフェニルフェナントロリン - Google Patents

高エネルギー光の重合性遮断剤としてのヒドロキシフェニルフェナントロリン Download PDF

Info

Publication number
JP7110247B2
JP7110247B2 JP2019571454A JP2019571454A JP7110247B2 JP 7110247 B2 JP7110247 B2 JP 7110247B2 JP 2019571454 A JP2019571454 A JP 2019571454A JP 2019571454 A JP2019571454 A JP 2019571454A JP 7110247 B2 JP7110247 B2 JP 7110247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alkyl
alkylene
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019571454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525588A (ja
Inventor
マハデバン・シブクマル
ソノダ・レイラニ・ケイ
シンハ・ドーラ
マーティン・パトリシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2020525588A publication Critical patent/JP2020525588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7110247B2 publication Critical patent/JP7110247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F271/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of nitrogen-containing monomers as defined in group C08F26/00
    • C08F271/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of nitrogen-containing monomers as defined in group C08F26/00 on to polymers of monomers containing heterocyclic nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • C08J2383/07Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2018年5月15日に出願された米国特許出願第15/979,631号、及び2017年6月30日に出願された米国特許仮出願第62/527,109号に対する優先権を主張するものであり、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は、高エネルギー光遮断剤に関する。より具体的には、本発明は、高エネルギー光(紫外線を含む)を遮断し、物品に組み込まれたときに視覚的に透明である重合性官能基を有するヒドロキシフェニルフェナントロリン誘導体に関する。したがって、高エネルギー光遮断剤は、眼科用装置などの生物医学的装置を含むポリマー物品に使用され得る。
UV及び高エネルギー可視光などの太陽からの高エネルギー放射線は、細胞損傷に関与することが既知である。波長280nm未満の放射線の大部分は、地球の大気によって吸収されるが、280~400nmの範囲の波長を有する光子は、角膜変性変化、並びに年齢関連白内障及び黄斑変性を含むいくつかの眼障害に関連している。(Statement on Ocular Ultraviolet Radiation Hazards in Sunlight,American Optometric Association,November 10,1993を参照)。ヒト角膜は、最大320nmの波長(30%透過率)を吸収するが(Doutch,J.J.,Quantock,A.J.,Joyce,N.C.,Meek,K.M,Biophys.J,2012,102,1258-1264)、320~400nmの範囲の波長の範囲の放射線から眼の後方を保護することにおいて非効率的である。
コンタクトレンズ規格は、380nmでの上部紫外線波長を定義する。米国検眼学会議によって定義された現在のクラスIのUV遮断基準は、280~315nmの放射線(UV B)の99%超及び316~380nmの放射線(UV A)の90%超が、コンタクトレンズによって吸収されることを必要とする。この基準は、角膜の保護(1%未満のUV B透過率)に効果的に対処するが、より低いエネルギー紫外線(380超~400nm未満)及び網膜損傷を伴う高エネルギー可視光線(Ham,W.T,Mueller,H.A.,Sliney,D.H.Nature 1976;260(5547):153-5)にはほとんど注意が払われていない。
適切な発色団を有する重合性化合物は、眼科用装置のモノマーとして使用される場合、角膜、並びに眼環境内の内部細胞を、高エネルギー光によって引き起こされる分解から保護するのに役立ち得る。
本発明は、少なくとも200~370nmの波長範囲にわたって高い吸収(低透過率)を有するヒドロキシフェニルフェナントロリン構造を有する高エネルギー光吸収剤に関し、約425nmより長い波長で実質的に透過する(例えば、80%超の透過率)。したがって、材料は、UV(UVA及びUVB)などの高エネルギー光を遮断するのに有効であり、場合によっては、高エネルギー可視光(例えば、最大400nm以上)を遮断するのに有効である。
したがって、一態様では、本発明は、式Iの化合物を提供し、
Figure 0007110247000001
式中、
各発生におけるRは、独立して、H、ハロ、C~Cアルキル、C~C12シクロアルキル、アリール、又はアリール-C~C-アルキルであり、
少なくとも1つのRは、式R-Lの基であり、式中、Rは、重合性基であり、Lは、連結基であり、残りのRは、独立して、各発生において、R-L、H、C~Cアルキル、C~C12シクロアルキル、アリール、又はアリール-C~C-アルキルであり、
式中、各アルキル、シクロアルキル、及びアリール基は、非置換であるか、又は置換されている。
本発明はまた、式Iの化合物をフリーラジカル反応生成物として含む眼科用装置を提供する。
本発明は、眼科用装置を作製するための方法を更に提供する。本方法は、(a)式Iの化合物、眼科用装置の作製に使用するのに好適な1つ又は2つ以上のモノマー、及びラジカル反応開始剤を含有する反応性混合物を提供することと、(b)反応性混合物を重合して眼科用装置を形成することと、を含む。
本発明はまた、ヒドロゲルポリマーの作製に使用するのに好適な1つ又は2つ以上のモノマーを重合すること、及び有効量の式Iの化合物を共重合することによって形成されるヒドロゲルポリマーを含む、コンタクトレンズを提供する。
0.2mMメタノール溶液中のNorbloc(登録商標)及び化合物(H)の透過スペクトルを示す。 反応性モノマー混合物中の化合物Hを使用した、実施例2A及び2Bで作製されたコンタクトレンズの透過スペクトルを示す。
本発明は、以下の説明に記載されている構造又はプロセス工程の詳細に限定されるものではないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態が可能であり、本明細書に記載の教示を用いた様々な方法によって実行又は実施することが可能である。
上記のように、本発明は、高エネルギー光遮断剤を提供する。高エネルギー光遮断剤は、ヒドロキシフェニルフェナントロリンコア構造を含有する。材料はまた、重合性官能基を含有する。そのような材料は、広い範囲にわたって高エネルギー光を遮断することができることが発見されている。例えば、本発明による材料は、少なくとも200~375nmの波長範囲、又は200~380nm、若しくは200~390nm、若しくは200~400nmの範囲の高エネルギー光を総合的に遮断することが見出されている。有利には、材料は、約450nmよりも長い、又は約425nmよりも長い可視波長で、透過率カットオフを呈する(例えば、20パーセント以下、好ましくは10パーセント以下、より好ましくは5%以下を吸収する)。したがって、材料は、可視スペクトルで透過しながら、UVA及びUVBの両方を良好に遮断し、それらを、眼科用途での使用に十分に適した強力なクラスI及びクラスIIのUV吸収剤にする。
本開示において使用される用語に関しては、以下の定義が提供される。
特段の記載がない限り、本明細書で用いられる全ての科学技術用語は、本発明が属する技術分野における当業者が一般に理解するものと同じ意味を有する。ポリマーの定義は、Compendium of Polymer Terminology and Nomenclature,IUPAC Recommendations 2008,edited by:Richard G.Jones,Jaroslav Kahovec,Robert Stepto,Edward S.Wilks,Michael Hess,Tatsuki Kitayama,and W.Val Metanomskiに開示される定義に一致する。本明細書において言及する刊行物、特許出願、特許、及び他の参考文献は全て、参照により組み込まれる。
本明細書で使用する場合、「(メタ)」という用語は、任意のメチル置換を意味する。したがって、「(メタ)アクリレート」などの用語は、メタクリレート及びアクリレートの両方を意味する。
どこに化学構造が記載されていようと、構造における置換基について開示された選択肢を任意の組み合わせで組み合わせてもよいことを理解すべきである。したがって、構造が置換基R及びR**を含有しており、これらがそれぞれ3つの可能性のある基のリストを含んでいる場合、9とおりの組み合わせが開示される。特性の組み合わせについても同じことが当てはまる。
一般式[***における「n」などの下付き文字が、ポリマーの化学式における反復単位の数を表示するために使用されるとき、式は、高分子の数平均分子量を表すと解釈すべきである。
「個体」という用語は、ヒト及び脊椎動物を含む。
「生物医学装置」という用語は、哺乳類の組織又は体液の中又は上のいずれか、好ましくは、ヒトの組織又は体液の中又は上のいずれかにおいて用いられるように設計されている、任意の物品を指す。これらの装置の例としては、創傷包帯、シーラント、組織補填体、薬物送達システム、コーティング、癒着防止バリア、カテーテル、インプラント、ステント、並びに眼内レンズ及びコンタクトレンズなどの眼科用装置が挙げられるが、これらに限定されない。生物医学装置は、眼科用装置、具体的にはコンタクトレンズ、最も具体的にはシリコーンヒドロゲル又は従来のヒドロゲルから作製されるコンタクトレンズであってもよい。
「眼の表面」という用語は、角膜、結膜、涙腺、副涙腺、鼻涙管、及びマイボーム腺の表面及び腺上皮、並びにそれらの先端及び基部マトリクス、点、並びに神経支配による上皮の連続性と内分泌系及び免疫系との両方によって機能的システムとして連結されている瞼を含む隣接した又は関連する構造を含む。
「眼科用装置」という用語は、眼若しくは眼の任意の一部(眼の表面を含む)の中又は上に存在する、任意の装置を指す。これらの装置は、光学補正、外見向上、視力強化、治療効果(例えば、包帯として)、若しくは医薬成分及び栄養補助成分などの活性成分の供給、又は前述の任意の組み合わせを提供することができる。眼科用装置の例としては、レンズ、光学及び眼挿入物(涙点プラグが挙げられるがこれに限定されない)などが挙げられるが、これらに限定されない。「レンズ」は、ソフトコンタクトレンズ、ハードコンタクトレンズ、ハイブリッドコンタクトレンズ、眼内レンズ、及びオーバーレイレンズを含む。眼科用装置は、コンタクトレンズを含み得る。
「コンタクトレンズ」という用語は、個体の眼の角膜上に置くことができる眼科用装置を指す。コンタクトレンズは、創傷治癒、薬剤若しくは栄養補給剤の供給、診断的評価若しくは監視、紫外線遮断、可視光線若しくはグレアの抑制、又はこれらの組み合わせを含む、矯正的、美容的、治療的な利益をもたらし得る。コンタクトレンズは、当該技術分野で既知の任意の適切な材料であり得、ソフトレンズ、ハードレンズ、又は弾性率、含水率、光透過、若しくはこれらの組み合わせなどの、異なる物理、機械、若しくは光学特性を有する少なくとも2つの別個の部分を含有するハイブリッドレンズであり得る。
本発明の生物医学装置、眼科用装置、及びレンズは、シリコーンヒドロゲル又は従来のヒドロゲルで構成され得る。シリコーンヒドロゲルは、典型的には、硬化された装置内で互いに共有結合した、少なくとも1つの親水性モノマー及び少なくとも1つのシリコーン含有成分を含有する。
「標的巨大分子」は、モノマー、マクロマー、プレポリマー、架橋剤、反応開始剤、添加剤、希釈剤などを含む反応性モノマー混合物から合成されている巨大分子を意味する。
「重合性化合物」という用語は、1つ又は2つ以上の重合性基を含有する化合物を意味する。この用語は、例えば、モノマー、マクロマー、オリゴマー、プレポリマー、架橋剤などを包含する。
「重合性基」は、フリーラジカル及び/又はカチオン重合、例えばラジカル重合開始条件に供されたときに重合することができる炭素-炭素二重結合などの、連鎖成長重合を受けることができる基である。フリーラジカル反応性基の非限定的な例としては、(メタ)アクリレート、スチレン、ビニルエーテル、(メタ)アクリルアミド、N-ビニルラクタム、N-ビニルアミド、O-ビニルカルバメート、O-ビニルカーボネート、及び他のビニル基が挙げられる。好ましくは、フリーラジカル重合性基は、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、N-ビニルラクタム、N-ビニルアミド、及びスチリル官能基、並びに前述のうちの任意の混合物を含む。より好ましくは、フリーラジカル重合性基は、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、及びそれらの混合物を含む。重合性基は、非置換であってもよく、又は置換されていてもよい。例えば、(メタ)アクリルアミド中の窒素原子は、水素に結合されてもよく、又は水素は、アルキル若しくはシクロアルキル(それ自体が更に置換されてもよい)で置換されてもよい。
バルク、溶液、懸濁液、及びエマルションを含むがこれらに限定されない、任意のタイプのフリーラジカル重合、並びに、安定性フリーラジカル重合、窒素酸化物媒介リビング重合、原子移動ラジカル重合、可逆的付加開裂連鎖移動重合、有機テルル媒介リビングラジカル重合などの、制御ラジカル重合法のいずれかを使用することができる。
「モノマー」は、連鎖成長重合、特にフリーラジカル重合を受け、それによって標的巨大分子の化学構造内に反復単位を作り出すことができる単官能性分子である。いくつかのモノマーは、架橋剤として作用することができる二官能性不純物を有する。「親水性モノマー」はまた、5重量%の濃度にて25℃で、脱イオン水を用いて混合した際に、透明な単相溶液が得られるモノマーである。「親水性成分」は、5重量%の濃度にて25℃で、脱イオン水を用いて混合した際に、透明な単相溶液が得られる、モノマー、マクロマー、プレポリマー、反応開始剤、架橋剤、添加剤、又はポリマーである。「疎水性成分」は、25℃で脱イオン水中でわずかに可溶性又は不溶性であるモノマー、マクロマー、プレポリマー、反応開始剤、架橋剤、添加剤、又はポリマーである。
「巨大分子」は、1500を超える数平均分子量を有する有機化合物であり、反応性又は無反応性であり得る。
「マクロモノマー」又は「マクロマー」は、連鎖成長重合、特にフリーラジカル重合を受け、それによって標的巨大分子の化学構造内に反復単位を作り出すことができる1つの基を有する巨大分子である。一般的に、マクロマーの化学構造は、標的高分子の化学構造とは異なり、すなわち、マクロマーのペンデント基の反復単位は、標的高分子又はその主鎖の反復単位とは異なる。モノマーとマクロマーとの間の差は、ペンダント基の化学構造、分子量、及び分子量分布のうちの1つに過ぎない。結果として、かつ本明細書で使用される場合、特許文献は、約1,500ダルトン以下の比較的低い分子量を有する重合性化合物としてモノマーを定義することがあり、これは、本質的にいくつかのマクロマーを含む。具体的には、モノメタクリルオキシプロピル末端モノ-n-ブチル末端ポリジメチルシロキサン(分子量=500~1500g/mol)(mPDMS)及びモノ-(2-ヒドロキシ-3-メタクリルオキシプロピル)-プロピルエーテル末端モノ-n-ブチル末端ポリジメチルシロキサン(分子量=500~1500g/mol)(OH-mPDMS)は、モノマー又はマクロマーと称され得る。更に、特許文献は、1つ又は2つ以上の重合性基を有するものとしてマクロマーを定義することがあり、マクロマーの一般的な定義を本質的に拡大してプレポリマーを含む。結果として、かつ本明細書使用すされる場合、二官能性及び多官能性マクロマー、プレポリマー、及び架橋剤は、互換的に使用され得る。
「シリコーン含有成分」は、通常は、シロキシ基、シロキサン基、カルボシロキサン基、及びそれらの混合物の形態で、少なくとも1つのケイ素-酸素結合を有する、反応性混合物中のモノマー、マクロマー、プレポリマー、架橋剤、反応開始剤、添加剤、又はポリマーである。
本発明において有用なシリコーン含有成分の例は、米国特許第3,808,178号、同第4,120,570号、同第4,136,250号、同第4,153,641号、同第4,740,533号、同第5,034,461号、同第5,070,215号、同第5,244,981号、同第5,314,960号、同第5,331,067号、同第5,371,147号、同第5,760,100号、同第5,849,811号、同第5,962,548号、同第5,965,631号、同第5,998,498号、同第6,367,929号、同第6,822,016号、同第6,943,203号、同第6,951,894号、同第7,052,131号、同第7,247,692号、同第7,396,890号、同第7,461,937号、同第7,468,398号、同第7,538,146号、同第7,553,880号、同第7,572,841号、同第7,666,921号、同第7,691,916号、同第7,786,185号、同第7,825,170号、同第7,915,323号、同第7,994,356号、同第8,022,158号、同第8,163,206号、同第8,273,802号、同第8,399,538号、同第8,415,404号、同第8,420,711号、同第8,450,387号、同第8,487,058号、同第8,568,626号、同第8,937,110号、同第8,937,111号、同第8,940,812号、同第8,980,972号、同第9,056,878号、同第9,125,808号、同第9,140,825号、同第9,156,934号、同第9,170,349号、同第9,217,813号、同第9,244,196号、同第9,244,197号、同第9,260,544号、同第9,297,928号、同第9,297,929号、及び欧州特許第080539号に見出すことができる。これらの特許は、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
「ポリマー」は、重合中に使用されるモノマーの反復単位で構成される標的巨大分子である。
「ホモポリマー」は、1つのモノマーから作製したポリマーであり、「コポリマー」は、2つ又は3つ以上のモノマーから作製したポリマーであり、「ターポリマー」は、3つのモノマーから作製したポリマーである。「ブロックコポリマー」は、組成上異なるブロック又はセグメントからなる。ジブロックコポリマーは、2つのブロックを有する。トリブロックコポリマーは、3つのブロックを有する。「くし形又はグラフトコポリマー」は、少なくとも1つのマクロマーから作製される。
「反復単位」は、特定のモノマー又はマクロマーの重合に対応する、ポリマー内の最小の基である。
「反応開始剤」は、続いてモノマーと反応してフリーラジカル重合反応を開始することができるラジカルに分解可能である分子である。熱反応開始剤は、温度に応じて特定の速度で分解し、典型例は、1,1’-アゾビスイソブチロニトリル及び4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)などのアゾ化合物、ベンゾイルペルオキシド、tert-ブチルペルオキシド、tert-ブチルヒドロペルオキシド、tert-ブチルペルオキシベンゾエート、ジクミルペルオキシド、及びラウロイルペルオキシドなどのペルオキシド、過酢酸及び過硫酸カリウムなどの過酸、並びに様々な酸化還元系である。光反応開始剤は、光化学プロセスにより分解し、典型例は、ベンジル、ベンゾイン、アセトフェノン、ベンゾフェノン、カンファーキノン、及びこれらの混合物の誘導体、並びに様々なモノアシル及びビスアシルホスフィンオキシド、並びにこれらの組み合わせである。
「架橋剤」は、分子上の2つ又は3つ以上の位置でフリーラジカル重合を受け、それによって分岐点及びポリマーネットワークを作り出すことができる、二官能性又は多官能性モノマー又はマクロマーである。一般的な例は、エチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、メチレンビスアクリルアミド、トリアリルシアヌレートなどである。
「プレポリマー」は、更に反応を受けてポリマーを形成可能な、残存している反応性基を含有するモノマーの反応生成物である。
「ポリマーネットワーク」は、膨潤し得るが溶媒に溶解できない架橋巨大分子である。「ヒドロゲル」は、典型的には少なくとも10重量%の水を吸収しながら、水又は水溶液中で膨潤するポリマーネットワークである。「シリコーンヒドロゲル」は、少なくとも1つの親水性成分により、少なくとも1つのシリコーン含有成分から作製されるヒドロゲルである。親水性成分はまた、非反応性ポリマーを含んでもよい。
「従来のヒドロゲル」は、いかなるシロキシ、シロキサン、又はカルボシロキサン基も有しない成分から作製されたポリマーネットワークを指す。従来のヒドロゲルは、親水性モノマーを含む反応性混合物から調製される。例としては、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(「HEMA」)、N-ビニルピロリドン(「NVP」)、N,N-ジメチルアクリルアミド(「DMA」)、又は酢酸ビニルが挙げられる。米国特許第4,436,887号,同第4,495,313号,同第4,889,664号,同第5,006,622号,同第5,039459号,同第5,236,969号,同第5,270,418号,同第5,298,533号,同第5,824,719号,同第6,420,453号,同第6,423,761号,同第6,767,979号,同第7,934,830号,同第8,138,290号,及び同第8,389,597号は、従来のヒドロゲルの形成を開示している。市販の従来のヒドロゲルとしては、エタフィルコン(etafilcon)、ゲンフィルコン(genfilcon)、ヒラフィルコン(hilafilcon)、レネフィルコン(lenefilcon)、ネソフィルコン(nesofilcon)、オマフィルコン(omafilcon)、ポリマコン(polymacon)、及びビフィルコン(vifilcon)(それらの変形の全てを含む)が挙げられるが、これらに限定されない。
「シリコーンヒドロゲル」は、少なくとも1つの親水性成分及び少なくとも1つのシリコーン含有成分から作製されるポリマーネットワークを指す。シリコーンヒドロゲルの例としては、アクアフィルコン(acquafIlcon)、アスモフィルコン(asmofIlcon)、バラフィルコン(balafIlcon)、コムフィルコン(comfIlcon)、デレフィルコン(delefIlcon)、エンフィルコン(enfIlcon)、ファルコン(falcon)、ファンフィルコン(fanfIlcon)、フォルモフィルコン(formofIlcon)、ガリーフィルコン(galyfIlcon)、ロトラフィルコン(lotrafIlcon)、ナラフィルコン(narafIlcon)、リオフィルコン(rIofIlcon)、サムフィルコン(samfIlcon)、セノフィルコン(senofIlcon)、ソモフィルコン(somofIlcon)、及びステンフィルコン(stenfIlcon)(それらの変形の全てを含む)、並びに米国特許第4,659,782号、同第4,659,783号、同第5,244,981号、同第5,314,960号、同第5,331,067号、同第5,371,147号、同第5,998,498号、同第6,087,415号、同第5,760,100号、同第5,776,999号、同第5,789,461号、同第5,849,811号、同第5,965,631号、同第6,367,929号、同第6,822,016号、同第6,867,245号、同第6,943,203号、同第7,247,692号、同第7,249,848号、同第7,553,880号、同第7,666,921号、同第7,786,185号、同第7,956,131号、同第8,022,158号、同第8,273,802号、同第8,399,538号、同第8,470,906号、同第8,450,387号、同第8,487,058号、同第8,507,577号、同第8,637,621号、同第8,703,891号、同第8,937,110号、同第8,937,111号、同第8,940,812号、同第9,056,878号、同第9,057,821号、同第9,125,808号、同第9,140,825号、同第9,156,934号、同第9,170,349号、同第9,244,196号、同第9,244,197号、同第9,260,544号、同第9,297,928号、同第9,297,929号、並びに国際公開第03/22321号、同第2008/061992号、及び米国特許出願公開第2010/0048847号で調製されているようなシリコーンヒドロゲルが挙げられる。これらの特許は、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
「相互貫入ポリマーネットワーク」は、分子スケールで少なくとも部分的に交絡しているが、互いに共有結合しておらず、制動化学結合なしに分離することができない、2つ又は3つ以上のネットワークを含む。「半貫入ポリマーネットワーク」は、1つ又は2つ以上のネットワークと、少なくとも1つのネットワークと少なくとも1つのポリマーとの間の分子レベルで何らかの混合によって特徴付けられる1つ又は2つ以上のポリマーと、を含む。異なるポリマーの混合物は、「ポリマーブレンド」である。半貫入ネットワークは、技術的にはポリマーブレンドであるが、場合によっては、ポリマーは、容易に除去することができないように絡まっている。
「反応性混合物」及び「反応性モノマー混合物」という用語は、一緒に混合され、重合条件にさらされたとき、従来の又は本発明のシリコーンヒドロゲルを形成するとともに、そこからコンタクトレンズを作製する成分(反応性及び非反応性の両方)の混合物を指す。反応性モノマー混合物は、モノマー、マクロマー、プレポリマー、架橋剤、及び反応開始剤などの反応性成分、湿潤剤、離型剤、ポリマー、染料などの添加剤、光吸収化合物、例えば、UV吸収剤、顔料、染料、及びフォトクロミック化合物(それらのいずれも反応性又は非反応性であってもよいが、得られる生物医学装置内に保持されることが可能である)、並びに医薬化合物及び栄養補助化合物、及び任意の希釈剤を含んでもよい。作製される生物医学装置及びその使用目的に基づき、多様な添加剤が添加され得ることが理解されるであろう。反応性混合物の成分の濃度は、希釈剤を除いて、反応性混合物中の全ての成分の重量百分率として表される。希釈剤が使用される場合、それらの濃度は、反応性混合物中の全ての成分及び希釈剤の量に基づき重量百分率として表される。
「反応性成分」は、共有結合、水素結合、静電相互作用、相互貫入ポリマーネットワークの形成、又は任意の他の手段により、得られるヒドロゲルのポリマーネットワークの化学構造の一部となる、反応性混合物の成分である。
「シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ」は、少なくとも1つのシリコーン含有成分を含むヒドロゲルコンタクトレンズを指す。シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズは通常、従来のヒドロゲルと比較して増加した酸素透過性を有する。シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズは、それらの含水量及びポリマー含有量の両方を機能させて酸素を眼に送る。
「多官能性」という用語は、2つ又は3つ以上の重合性基を有する成分を指す。「単官能性」という用語は、1つの重合性基を有する成分を指す。
「ハロゲン」又は「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素を指す。
本明細書で使用するとき、「アルキル」という用語は、示された数の炭素原子を含有する非置換又は置換直鎖又は分岐鎖アルキル基を指す。数が示されていない場合、アルキル(アルキル上の任意の置換基を任意に含む)は、1~16個の炭素原子を含有してもよい。好ましくは、アルキル基は、1~10個の炭素原子、代替的に1~7個の炭素原子、又は代替的に1~4個の炭素原子を含有する。アルキルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ-、sec-及びtert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、3-エチルブチルなどが挙げられる。アルキル上の置換基の例としては、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、カルボニル、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロゲン、フェニル、ベンジル、及びこれらの組み合わせから独立して選択される1つ、2つ、又は3つの基が挙げられる。「アルキレン」は、-CH-、-CHCH-、-CHCHCH-、-CHCH(CH)CH-、及び-CHCHCHCH-などの、二価アルキル基を意味する。
「ハロアルキル」は、1個又は2個以上のハロゲン原子で置換された上記で定義されるアルキル基を指し、各ハロゲンは、独立して、F、Cl、Br、又はIである。好ましいハロゲンは、Fである。好ましいハロアルキル基は、1~6個の炭素、より好ましくは1~4個の炭素、更により好ましくは1~2個の炭素を含有する。「ハロアルキル」は、-CF-又は-CFCF-などのペルハロアルキル基を含む。「ハロアルキレン」は、-CHCF-などの二価ハロアルキル基を意味する。
「シクロアルキル」は、示された数の環炭素原子を含有する非置換又は置換環状炭化水素を指す。数が示されていない場合、シクロアルキルは、3~12個の環炭素原子を含有してもよい。好ましくは、C~Cシクロアルキル基、C~Cシクロアルキル、より好ましくはC~Cシクロアルキル、更により好ましくはC~Cシクロアルキルである。シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルが挙げられる。シクロアルキル上の置換基の例としては、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボニル、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、ベンジル、及びこれらの組み合わせから独立して選択される1つ、2つ、又は3つの基が挙げられる。「シクロアルキレン」は、1,2-シクロヘキシレン、1,3-シクロヘキシレン、又は1,4-シクロヘキシレンなどの二価シクロアルキル基を意味する。
「ヘテロシクロアルキル」は、少なくとも1つの環炭素が、窒素、酸素、及び硫黄から選択されるヘテロ原子で置換されている、上記で定義されるシクロアルキル環又は環系を指す。ヘテロシクロアルキル環は、任意に、他のヘテロシクロアルキル環及び/又は非芳香族炭化水素環及び/又はフェニル環に縮合しているか、又は他の方法で結合される。好ましいヘテロシクロアルキル基は、5~7員を有する。より好ましいヘテロシクロアルキル基は、5又は6員を有する。ヘテロシクロアルキレンは、二価ヘテロシクロアルキル基を意味する。
「アリール」は、少なくとも1つの芳香環を含有する非置換又は置換芳香族炭化水素環系を指す。アリール基は、示された数の環炭素原子を含有する。数が示されていない場合、アリールは、6~14個の環炭素原子を含有してもよい。芳香族環は、任意に、他の芳香族炭化水素環又は非芳香族炭化水素環に縮合していてもよく、又は他の方法で結合されてもよい。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、及びビフェニルが挙げられる。アリール基の好ましい例としては、フェニルが挙げられる。アリール上の置換基の例としては、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、カルボニル、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、ベンジル、及びこれらの組み合わせから独立して選択される1つ、2つ、又は3つの基が挙げられる。「アリーレン」は、二価アリール基、例えば1,2-フェニレン、1,3-フェニレン、又は1,4-フェニレンを意味する。
「ヘテロアリール」は、上記に定義されるように、少なくとも1つの環炭素原子が、窒素、酸素、及び硫黄から選択されるヘテロ原子で置換されているアリール環又は環系を指す。ヘテロアリール環は、1つ又は2つ以上のヘテロアリール環、芳香族若しくは非芳香族炭化水素環、又はヘテロシクロアルキル環に縮合していてもよく、又は別の方法で結合されてもよい。ヘテロアリール基の例としては、ピリジル、フリル、及びチエニルが挙げられる。「ヘテロアリーレン」は、二価ヘテロアリール基を意味する。
「アルコキシ」は、酸素架橋を介して親分子部分に結合したアルキル基を指す。アルコキシ基の例としては、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、及びイソプロポキシが挙げられる。「アリールオキシ」は、酸素架橋を介して親分子部分に結合したアリール基を指す。例としては、フェノキシが挙げられる。「環状アルコキシ」は、酸素架橋を介して親部分に結合したシクロアルキル基を意味する。
「アルキルアミン」は、-NH架橋を介して親分子部分に結合したアルキル基を指す。アルキレンアミンは、-CHCHNH-などの二価アルキルアミン基を意味する。
「シロキサニル基」は、少なくとも1つのSi-O-Si結合を有する基を指す。したがって、例えば、シロキサニル基は、少なくとも1つのSi-O-Si基(すなわち、シロキサン基)を有する基を意味し、シロキサニル化合物は、少なくとも1つのSi-O-Si基を有する化合物を意味する。「シロキサニル」は、モノマー(例えば、Si-O-Si)並びにオリゴマー/ポリマー構造(例えば、-[Si-O]-(式中、nは2又は3以上である)を包含する。シロキサニル基中の各ケイ素原子は、それらの原子価を完全なものにするために、独立して選択されるR基(式中、Rは、式Aの選択肢(b)~(i)で定義されるとおりである)で置換されている。
「シリル」は、式RSi-の構造を指し、「シロキシ」は、式RSi-O-の構造を指し、ここで、シリル又はシロキシ中の各Rは、トリメチルシロキシ、C~Cアルキル(好ましくはC~Cアルキル、より好ましくはエチル又はメチル)、及びC~Cシクロアルキルから独立して選択される。
「アルキレンオキシ」は、一般式-(アルキレン-O-)-又は-(O-アルキレン)-の基を指し、ここで、アルキレンは、上記に定義されるとおりであり、pは、1~200、又は1~100、又は1~50、又は1~25、又は1~20、又は1~10であり、各アルキレンは、独立して、ヒドロキシル、ハロ(例えば、フルオロ)、アミノ、アミド、エーテル、カルボニル、カルボキシル、及びこれらの組み合わせから独立して選択される1つ又は2つ以上の基で任意に置換される。pが1よりも大きい場合、各アルキレンは、同じ又は異なっていてもよく、アルキレンオキシは、ブロック又はランダム構成であってもよい。アルキレンオキシが分子中に末端基を形成するとき、アルキレンオキシの末端は、例えば、ヒドロキシ又はアルコキシ(例えば、HO-[CHCHO]-又はCHO-[CHCHO]-)であってもよい。アルキレンオキシの例としては、ポリメチレンオキシ、ポリエチレンオキシ、ポリプロピレンオキシ、ポリブチレンオキシ、及びポリ(エチレンオキシ-コ-プロピレンオキシ)が挙げられる。
「オキサアルキレン」は、1つ又は2つ以上の非隣接CH基が、-CHCHOCH(CH)CH-などの酸素原子で置換されている、上記で定義されるアルキレン基を指す。「チアアルキレン」は、1つ又は2つ以上の非隣接CH基が、-CHCHSCH(CH)CH-などの硫黄原子で置換されている、上記で定義されるアルキレン基を指す。
「連結基」という用語は、重合性基を親分子に連結する部分を指す。連結基は、それが一部である化合物の重合に不必要に干渉しない任意の部分であってもよい。例えば、連結基は、結合であってもよく、又は1つ若しくは2つ以上のアルキレン、ハロアルキレン、アミド、アミン、アルキレンアミン、カルバメート、カルボキシレート(-CO-)、アリーレン、ヘテロアリーレン、シクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アルキレンオキシ、オキサアルキレン、チアアルキレン、ハロアルキレンオキシ(1つ又は2つ以上のハロ基で置換されたアルキレンオキシ(例えば、-OCF-、-OCFCF-、-OCFCH-)、シロキサニル、アルキレンシロキサニル、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。連結基は、1つ又は2つ以上の置換基で任意に置換されてもよい。好適な置換基としては、アルキル、ハロ(例えば、フルオロ)、ヒドロキシル、HO-アルキレンオキシ、CHO-アルキレンオキシ、シロキサニル、シロキシ、シロキシ-アルキレンオキシ-、シロキシ-アルキレン-アルキレンオキシ-(2つ以上のアルキレンオキシ基が存在してもよく、アルキレン及びアルキレンオキシ中の各メチレンは、独立して、ヒドロキシルで任意に置換されている)、エーテル、アミン、カルボニル、カルバメート、及びこれらの組み合わせから独立して選択されるものを挙げることができる。連結基はまた、(メタ)アクリレートなどの重合性基で置換されてもよい(連結基が連結している重合性基に加えて)。
好ましい連結基としては、C~Cアルキレン(好ましくは、C~Cアルキレン)及びC~Cオキサアルキレン(好ましくは、C~Cオキサアルキレン)が挙げられ、これらはそれぞれ、ヒドロキシル及びシロキシから独立して選択される1つ又は2つの基で任意に置換される。好ましい連結基としてはまた、カルボキシレート、アミド、C~Cアルキレン-カルボキシレート-C~Cアルキレン、又はC~Cアルキレン-アミドC~Cアルキレンが挙げられる。
連結基が上記のような部分(例えば、アルキレン及びシクロアルキレン)の組み合わせからなる場合、部分は任意の順序で存在してもよい。例えば、下記の式Eにおいて、Lが、-アルキレン-シクロアルキレン-であると示されている場合、Rg-Lは、Rg-アルキレン-シクロアルキレン-、又はRg-シクロアルキレン-アルキレン-のいずれかであってもよい。これにかかわらず、列記する順序は、連結基が結合している末端重合性基(Rg)から始まって、部分が化合物中に現れる好ましい順序を表す。例えば、式E中、L及びLが、両方ともアルキレン-シクロアルキレンであるとして示されている場合、Rg-Lは、好ましくは、Rg-アルキレン-シクロアルキレン-であり、-L-Rgは、好ましくは、-シクロアルキレン-アルキレン-Rgである。
「高エネルギー光遮断剤」又は「高エネルギー光吸収剤」という用語は、紫外線を遮断し、場合によっては、高エネルギー可視光も遮断する化学物質を指す。材料の遮断量が、特定の波長範囲の百分率として示される場合、材料が、その範囲内の全ての波長における遮断率を呈することを理解されたい。特定の波長における遮断率は、材料の透過スペクトルから決定することができる(遮断率=100-パーセント透過率(%T))。好ましい材料は、示された高エネルギー光範囲内の全ての波長において、少なくとも60%、又は少なくとも70%、又は少なくとも80%、又は少なくとも85%、又は少なくとも90%、又は少なくとも95%を遮断し、その一方で、可視範囲内で光を著しく透過させることにより、材料を眼科用途に使用することを可能にする。好ましい材料は、可視スペクトルにおいて、20%以下、好ましくは10%以下、より好ましくは5%以下、例えば425nm~700nm、又は450nm~700nmを遮断する。
別途記載のない限り、比率、百分率、部などは重量による。
別途記載のない限り、例えば、「2~10」のような数字範囲は、その範囲を定義する数字(例えば、2及び10)を含む。
上記のように、一態様では、本発明は、高エネルギー光遮断剤として機能するヒドロキシフェニルフェナントロリン材料を提供する。ヒドロキシフェニルフェナントリン材料は、式Iのものであり、
Figure 0007110247000002
式中、
各発生におけるRは、独立して、H、ハロ、C~Cアルキル、C~C12シクロアルキル、アリール、又はアリール-C~C-アルキルであり、少なくとも1つのRは、式R-Lの基であり、式中、Rは、重合性基であり、Lは、連結基であり、残りのRは、独立して、各発生において、R-L、H、C~Cアルキル、C~C12シクロアルキル、アリール、又はアリール-C~C-アルキルであり、各アルキル基、シクロアルキル基、及びアリール基は、非置換であるか又は置換されている。式Iのヒドロキシフェニルフェナントロリンは、好ましくは1つ又は2つのRg-L基を含有する。より好ましくは、材料は、1つのRg-L基を含有する。式Iの構造(及び下記のようなその様々な下位構造)は、ヒドロキシフェニルフェナントロリン化合物(例えば、HCl塩)の塩を包含する。
式I-1.式Iのヒドロキシフェニルフェナントロリンは、式Iのヒドロキシフェニルフェナントロリンである式I-1の材料を含んでもよく、式中、Rは、独立して、各発生においてH又はハロゲンである。式I-1の好ましい材料としては、1つのRが、ハロ(好ましくはクロロ)であり、残りのRが、それぞれ水素であるものが挙げられる。式I-1の好ましい材料はまた、各Rが水素であるものを含む。
I-2.式I及び式I-1のヒドロキシフェニルフェナントロリンは、式I又はI-1のヒドロキシフェニルフェナントロリンである式I-2の材料を含んでもよく、式中、Rは、各発生において、独立して、H、C~Cアルキル、又はRg-Lである。式I-2の好ましい材料としては、1つのR基が、Rg-Lであり、残りのR基が、独立して、水素又はC~Cアルキルであるものが挙げられる。式I-2の好ましい材料はまた、1つのRが、Rg-Lであり、1つのRが、C~Cアルキル(例えば、t-ブチル)であり、残りのRが、それぞれ水素であるものも挙げられる。式I-2の好ましい材料は、1つのRが、Rg-Lであり、残りのRが、それぞれ水素であるものを更に含む。
I-3.式I、I-1、及びI-2のヒドロキシフェニルフェナントロリンは、式I、I-1、又はI-2のヒドロキシフェニルフェナントロリンである式I-3の材料を含んでもよく、式中、Rg(重合性基)は、各発生において、独立して、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N-ビニルラクタム、N-ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む。重合性基により、本発明のヒドロキシフェニルフェナントロリン材料は、モノマー、架橋剤、及びポリマー装置の作製に一般的に使用される他の成分と反応させたときに共有結合を形成することができる。ヒドロキシフェニルフェナントロリンと反応性混合物との相溶性は、重合性基(及び連結基)の選択によって制御することができる。好ましいRg基としては、(メタ)アクリレート又は(メタ)アクリルアミドが挙げられる。より好ましいRg基は、メタクリレートである。
I-4.式I、I-1、I-2、及びI-3のヒドロキシフェニルフェナントロリンは、式I、I-1、I-2、又はI-3のヒドロキシフェニルフェナントロリンである式I-4の材料を含んでもよく、連結基は、C~Cアルキレン(好ましくはC~Cアルキレン)、C~Cオキサアルキレン(好ましくはC~Cオキサアルキレン)、C~Cチアアルキレン(好ましくはC~Cチアアルキレン)、C~Cアルキレン-カルボキシレート-C~Cアルキレン、C~Cアルキレン-アミド-C~Cアルキレン、又はC~Cアルキレン-アミン-C~Cアルキレンを含む。好ましい連結基は、構造-[CH-Y-[CH-を有してもよく、式中、mは、1~6の数であり、nは、1~6の整数であり、Yは、存在せず、又はO、S、C(=O)O、NR、又はC(=O)NRであり、式中、Rは、H又はC~Cアルキルである。特に好ましい連結基は、-CH-NH-C(=O)-CHCH-及び-CH-O-C(=O)-CHCH-である。
I-5.式I、I-1、I-2、I-3、及びI-4のヒドロキシフェニルフェナントロリンは、以下の構造を有する式I、I-1、I-2、I-3、又はI-4のヒドロキシフェニルフェナントロリンである式I-5の材料を含んでもよく、
Figure 0007110247000003
式中、R基は、式I又はその様々な下位式(I-I、I-2、I-3、若しくはI-4)で定義されるとおりである。
I-6.式I、I-1、I-2、I-3、I-4、及びI-5のヒドロキシフェニルフェナントロリンは、以下の構造を有する式I、I-1、I-2、I-3、I-4、又はI-5のヒドロキシフェニルフェナントロリンである式I-6の材料を含んでもよく、
Figure 0007110247000004
式中、R基は、式I又はその様々な下位式(I-I、I-2、I-3、若しくはI-4)で定義されるとおりである。
本発明での使用に好適なヒドロキシフェニルフェナントロリンの例としては、表Iに列記する化合物が挙げられるが、これらに限定されない。
Figure 0007110247000005
式Iの化合物は、下記の実施例、並びに当業者に既知の関連文献手順に記載されるように調製されてもよい。
本発明は、式Iの化合物が調製され得る前駆体として使用され得る化合物を包含する。これらは以下を含む。
Figure 0007110247000006
上述のように、式Iのヒドロキシフェニルフェナントロリンは、約450nmより長い又は約425nmより長い可視波長を透過しながら、少なくとも200~375nmの範囲の高エネルギー光を遮断するのに有効である。それらの選択的な高エネルギー光遮断特性のため、組成物は、眼科用装置での使用によく適している。そのような装置では、組成物は、有害な高エネルギー放射線を遮断することができ、したがって、可視光の透過を可能にしながら、眼を損傷から保護することができる。
式Iのヒドロキシフェニルフェナントロリンは、反応性混合物中に含まれて眼科用装置を形成してもよい。一般に、ヒドロキシフェニルフェナントロリンは、それらの溶解度の限度までの任意の量で存在し得る。例えば、ヒドロキシフェニルフェナントロリンは、約0.1重量%~約10重量%、又は約0.5~約5重量%、又は約0.75重量%~約4重量%の範囲の量で存在してもよい。上限は、典型的には、反応性モノマー混合物中の他のコモノマー及び又は希釈剤との化合物の溶解度によって決定される。
ハードコンタクトレンズ、ソフトコンタクトレンズ、角膜オンレイ、角膜インレイ、眼内レンズ、又はオーバーレイレンズを含む、本発明のヒドロキシフェニルフェナントロリンを含む様々な眼科用装置を調製することができる。好ましくは、眼科用装置は、従来の又はシリコーンヒドロゲル製剤から作製され得るソフトコンタクトレンズである。
眼科用装置は、ヒドロキシフェニルフェナントロリンを含有する反応性混合物、所望の眼科用装置の作製に好適な1つ又は2つ以上のモノマー、及び任意の成分を重合することによって調製することができる。したがって、反応性混合物は、上記のヒドロキシフェニルフェナントロリン化合物に加えて、親水性成分、疎水性成分、シリコーン含有成分、ポリアミドなどの湿潤剤、架橋剤、並びに希釈剤及び反応開始剤などの更なる成分のうちの1つ又は2つ以上を含んでもよい。
親水性成分
親水性モノマーの好適なファミリーの例としては、(メタ)アクリレート、スチレン、ビニルエーテル、(メタ)アクリルアミド、N-ビニルラクタム、N-ビニルアミド、N-ビニルイミド、N-ビニル尿素、O-ビニルカルバメート、O-ビニルカーボネート、他の親水性ビニル化合物、及びこれらの混合物が挙げられる。
親水性(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリルアミドモノマーの非限定的な例としては、アクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド(DMA)、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2,3-ジヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、N-(2-ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-ヒドロキシプロピル)(メタ)アクリルアミド、N,N-ビス(2-ヒドロキシプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-ヒドロキシプロピル)(メタ)アクリルアミド、N-(2-ヒドロキシブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(3-ヒドロキシブチル)(メタ)アクリルアミド、N-(4-ヒドロキシブチル)(メタ)アクリルアミド、2-アミノエチル(メタ)アクリレート、3-アミノプロピル(メタ)アクリレート、2-アミノプロピル(メタ)アクリレート、N-2-アミノエチル(メタ)アクリルアミド)、N-3-アミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N-2-アミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N-ビス-2-アミノエチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ビス-3-アミノプロピル(メタ)アクリルアミド)、N,N-ビス-2-アミノプロピル(メタ)アクリルアミド、グリセロールメタクリレート、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、(メタ)アクリル酸、酢酸ビニル、アクリロニトリル、及びこれらの混合物が挙げられる。
親水性モノマーはまた、アニオン性、カチオン性、双性イオン性、ベタイン、及びこれらの混合物など、イオン性であってもよい。そのような荷電モノマーの非限定的な例としては、(メタ)アクリル酸、N-[(エテニルオキシ)カルボニル]-β-アラニン(VINAL)、3-アクリルアミドプロパン酸(ACA1)、5-アクリルアミドプロパン酸(ACA2)、3-アクリルアミド-3-メチルブタン酸(AMBA)、2-(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロリド(Q塩又はMETAC)、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、1-プロパンアミニウム,N-(2-カルボキシエチル)-N,N-ジメチル-3-[(1-オキソ-2-プロペン-1-イル)アミノ]-,分子内塩(CBT)、1-プロパンアミニウム,N,N-ジメチル-N-[3-[(1-オキソ-2-プロペン-1-イル)アミノ]プロピル]-3-スルホ-,分子内塩(SBT)、3,5-ジオキサ-8-アザ-4-ホスファウンデカ-10-エン-1-アミニウム,4-ヒドロキシ-N,N,N-トリメチル-9-オキソ-,分子内塩,4-オキシド(9CI)(PBT)、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、3-(ジメチル(4-ビニルベンジル)アンモニオ)プロパン-1-スルホネート(DMVBAPS)、3-((3-アクリルアミドプロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン-1-スルホネート(AMPDAPS)、3-((3-メタクリルアミドプロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン-1-スルホネート(MAMPDAPS)、3-((3-(アクリロイルオキシ)プロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン-1-スルホネート(APDAPS)、及び3-((3-(メタクリロイルオキシ)プロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン-1-スルホネート(MAPDAPS)が挙げられる。
親水性N-ビニルラクタムモノマー及びN-ビニルアミドモノマーの非限定的な例には、N-ビニルピロリドン(NVP)、N-ビニル-2-ピペリドン、N-ビニル-2-カプロラクタム、N-ビニル-3-メチル-2-カプロラクタム、N-ビニル-3-メチル-2-ピペリドン、N-ビニル-4-メチル-2-ピペリドン、N-ビニル-4-メチル-2-カプロラクタム、N-ビニル-3-エチル-2-ピロリドン、N-ビニル-4,5-ジメチル-2-ピロリドン、N-ビニルアセトアミド(NVA)、N-ビニル-N-メチルアセトアミド(VMA)、N-ビニル-N-エチルアセトアミド、N-ビニル-N-エチルホルムアミド、N-ビニルホルムアミド、N-ビニル-N-メチルプロピオンアミド、N-ビニル-N-メチル-2-メチルプロピオンアミド、N-ビニル-2-メチルプロピオンアミド、N-ビニル-N,N’-ジメチル尿素、1-メチル-3-メチレン-2-ピロリドン、1-メチル-5-メチレン-2-ピロリドン、5-メチル-3-メチレン-2-ピロリドン、1-エチル-5-メチレン-2-ピロリドン、N-メチル-3-メチレン-2-ピロリドン、5-エチル-3-メチレン-2-ピロリドン、1-N-プロピル-3-メチレン-2-ピロリドン、1-N-プロピル-5-メチレン-2-ピロリドン、1-イソプロピル-3-メチレン-2-ピロリドン、1-イソプロピル-5-メチレン-2-ピロリドン、N-ビニル-N-エチルアセトアミド、N-ビニル-N-エチルホルムアミド、N-ビニルホルムアミド、N-ビニルイソプロピルアミド、N-ビニルカプロラクタム、N-ビニルイミダゾール、及びこれらの混合物が挙げられる。
親水性O-ビニルカルバメートモノマー及びO-ビニルカーボネートモノマーの非限定的な例としては、N-2-ヒドロキシエチルビニルカルバメート及びN-カルボキシ-β-アラニンN-ビニルエステルが挙げられる。親水性ビニルカーボネートモノマー又はビニルカルバメートモノマーの更なる例は、米国特許第5,070,215号に開示されている。親水性オキサゾロンモノマーは、米国特許第4,910,277号に開示されている。
他の親水性ビニル化合物としては、エチレングリコールビニルエーテル(EGVE)、ジ(エチレングリコール)ビニルエーテル(DEGVE)、アリルアルコール、及び2-エチルオキサゾリンが挙げられる。
第4の親水性モノマーはまた、(メタ)アクリレート、スチレン、ビニルエーテル、(メタ)アクリルアミド、N-ビニルアミドなどの重合性部分を有する、直鎖若しくは分岐鎖ポリ(エチレングリコール)、ポリ(プロピレングリコール)、又はエチレンオキシド及びプロピレンオキシドの統計的ランダム若しくはブロックコポリマーのマクロマー又はプレポリマーであってもよい。これらのポリエーテルのマクロマーは、1つの重合性基を有し、プレポリマーは、2つ又は3つ以上の重合性基を有し得る。
本発明の好ましい親水性モノマーは、DMA、NVP、HEMA、VMA、NVA、及びこれらの混合物である。他の好適な親水性モノマーは、当業者には明らかとなるであろう。
一般に、反応性モノマー混合物中に存在する親水性モノマーの量に関して、特に制限はない。親水性モノマーの量は、含水量、透明性、湿潤性、タンパク質取り込みなどを含む、得られるヒドロゲルの所望の特性に基づき選択され得る。湿潤性は、接触角によって測定され得、望ましい接触角は、約100°未満、約80°未満、及び約60°未満である。親水性モノマーは、反応性モノマー混合物中の反応性成分の総重量に基づき、約5~約65重量%の範囲内及び約10~約45重量%の範囲内など、約0.1~約80重量%の範囲内の量で存在してもよい。
シリコーン含有成分
本発明での使用に好適なシリコーン含有成分は、1つ又は2つ以上の重合性化合物を含み、各化合物は、独立して、少なくとも1つの重合性基、少なくとも1つのシロキサン基、及び重合性基(複数可)をシロキサン基(複数可)に接続する1つ又は2つ以上の連結基を含む。シリコーン含有成分は、例えば、下記に定義される基などの1~220個のシロキサン反復単位を含有してもよい。シリコーン含有成分はまた、少なくとも1つのフッ素原子も含有し得る。
シリコーン含有成分は、上記に定義される1つ又は2つ以上の重合性基、1つ又は2つ以上の任意に反復するシロキサン単位、及び重合性基をシロキサン単位に接続する1つ又は2つ以上の連結基を含み得る。シリコーン含有成分は、独立して、(メタ)アクリレート、スチリル、ビニルエーテル、(メタ)アクリルアミド、N-ビニルラクタム、N-ビニルアミド、O-ビニルカルバメート、O-ビニルカーボネート、ビニル基、又はこれらの混合物である1つ又は2つ以上の重合性基、1つ又は2つ以上の任意に反復するシロキサン単位、及び重合性基をシロキサン単位に接続する1つ又は2つ以上の連結基を含み得る。
シリコーン含有成分は、独立して、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、N-ビニルラクタム、N-ビニルアミド、スチリル、又は前述の混合物である1つ又は2つ以上の重合性基、1つ又は2つ以上の任意に反復するシロキサン単位、及び重合性基をシロキサン単位に接続する1つ又は2つ以上の連結基を含み得る。
シリコーン含有成分は、独立して、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、又は前述の混合物である1つ又は2つ以上の重合性基、1つ又は2つ以上の任意に反復するシロキサン単位、及び重合性基をシロキサン単位に接続する1つ又は2つ以上の連結基を含み得る。
式A.シリコーン含有成分は、式Aの1つ又は2つ以上の重合性化合物を含んでもよく、
Figure 0007110247000007
式中、
少なくとも1つのRは、式R-Lの基であり、Rは、重合性基であり、Lは、連結基であり、残りのRは、それぞれ独立して、
(a)R-L-、
(b)1つ又は2つ以上のヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、カルボニル、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、ベンジル、又はこれらの組み合わせで任意に置換されたC~C16アルキル、
(c)1つ又は2つ以上のアルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボニル、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、ベンジル、又はこれらの組み合わせで任意に置換されたC~C12シクロアルキル、
(d)1つ又は2つ以上のアルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、カルボニル、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、ベンジル、又はこれらの組み合わせで任意に置換されたC~C14アリール基、
(e)ハロ、
(f)アルコキシ、環状アルコキシ、又はアリールオキシ、
(g)シロキシ、
(h)ポリエチレンオキシアルキル、ポリプロピレンオキシアルキル、又はポリ(エチレンオキシ-コ-プロピレンオキシアルキル)などのアルキレンオキシ-アルキル又はアルコキシ-アルキレンオキシ-アルキル、あるいは
(i)アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルコキシ、アミド、カルバメート、ハロ又はこれらの組み合わせで任意に置換された1~100個のシロキサン反復単位を含む一価シロキサン鎖であり、
nは、0~500、又は0~200、又は0~100、又は0~20であり、nが0以外であるとき、nが表示値と同等のモードを有する分布であることが理解される。nが2以上であるとき、SiO単位は、同じ又は異なるR置換基を担持してもよく、異なるR置換基が存在する場合、n基は、ランダム又はブロック構成であってもよい。
式Aにおいて、3つのRは、それぞれ重合性基を含んでもよく、代替的に2つのRは、それぞれ重合性基を含んでもよく、又は代替的に1つのRは、重合性基を含んでもよい。
式B.式Aのシリコーン含有成分は、式Bの単官能性重合性化合物であってもよく、
Figure 0007110247000008
式中、
Rgは、重合性基であり、
Lは、連結基であり、
j1及びj2は、それぞれ独立して、0~220の整数であり、但し、j1及びj2の合計は1~220であり、
A1、RA2、RA3、RA4、RA5、及びRA7は独立して、各発生において、C~Cアルキル、C~C12シクロアルキル、C~Cアルコキシ、C~C12環状アルコキシ、アルコキシ-アルキレンオキシ-アルキル、アリール(例えば、フェニル)、アリール-アルキル(例えば、ベンジル)、ハロアルキル(例えば、部分若しくは完全にフッ素化されたアルキル)、シロキシ、フルオロ、又はこれらの組み合わせであり、前述の基の各アルキル基は、1つ又は2つ以上のヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、カルボニル、アルコキシ、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、又はベンジルで任意に置換されており、各シクロアルキルは、1つ又は2つ以上のアルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボニル、アルコキシ、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、又はベンジルで任意に置換されており、各アリールは、1つ又は2つ以上のアルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミド、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、カルボニル、アルコキシ、カルバメート、カーボネート、ハロ、フェニル、又はベンジルで任意に置換されており、
A6は、シロキシ、C~Cアルキル(例えば、C~Cアルキル、若しくはブチル、若しくはメチル)、又はアリール(例えば、フェニル)であり、アルキル及びアリールは、1つ又は2つ以上のフッ素原子で任意に置換されていてもよい。
式B-1.式Bの化合物は、式B-1の化合物を含んでもよく、これらは、式中、j1が0であり、j2が1~220であるか、又はj2が1~100であるか、又はj2が1~50であるか、又はj2が1~20であるか、又はj2が1~5であるか、又はj2が1である、式Bの化合物である。
B-2.式Bの化合物は、式B-2の化合物を含んでもよく、これらは、式中、j1及びj2が、独立して4~100、又は4~20、又は4~10、又は24~100、又は10~100である、式Bの化合物である。
B-3.式B、B-1、及びB-2の化合物は、式B-3の化合物を含んでもよく、これらは、式中、RA1、RA2、RA3、及びRA4が、独立して、各発生において、C~Cアルキル又はシロキシである、式B、B-1、又はB-2の化合物である。好ましいアルキルは、C~Cアルキルであるか、又はより好ましくはメチルである。好ましいシロキシは、トリメチルシロキシである。
B-4.式B、B-1、B-2、及びB-3の化合物は、式B-4の化合物を含んでもよく、これらは、式中、RA5及びRA7が、独立して、アルコキシ-アルキレンオキシ-アルキルであり、好ましくは、独立して、式CHO-[CHCHO]-CHCHCH(式中、pは、1~50の整数である)のメトキシキャップされたポリエチレンオキシアルキルである、式B、B-1、B-2、又はB-3の化合物である。
B-5.式B、B-1、B-2、及びB-3の化合物は、式B-5の化合物を含んでもよく、これらは、式中、RA5及びRA7が、独立して、トリメチルシロキシなどのシロキシである、式B、B-1、B-2、又はB-3の化合物である。
B-6.式B、B-1、B-2、及びB-3の化合物は、式B-6の化合物を含んでもよく、これらは、式中、RA5及びRA7が、独立して、C~Cアルキル、代替的にC~Cアルキル、又は代替的にブチル又はメチルである、式B、B-1、B-2、又はB-3の化合物である。
B-7.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、及びB-6の化合物は、式B-7の化合物を含んでもよく、これらは、式中、RA6が、C~Cアルキル、好ましくはC~Cアルキル、より好ましくはC~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、又はn-ブチル)である、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、又はB-6の化合物である。より好ましくは、RA6は、n-ブチルである。
B-8.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、及びB-7の化合物は、式B-8の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rgが、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N-ビニルラクタム、N-ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、又はB-7の化合物である。好ましくは、Rgは、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、又はスチリルを含む。より好ましくは、Rgは、(メタ)アクリレート又は(メタ)アクリルアミドを含む。Rgが(メタ)アクリルアミドであるとき、窒素基は、RA9で置換されてもよく、RA9は、H、C~Cアルキル(好ましくはC~Cアルキル、例えばn-ブチル、n-プロピル、メチル、若しくはエチル)、又はC~Cシクロアルキル(好ましくはC~Cシクロアルキル)であり、アルキル及びシクロアルキルは、ヒドロキシル、アミド、エーテル、シリル(例えば、トリメチルシリル)、シロキシ(例えば、トリメチルシロキシ)、アルキル-シロキサニル(アルキルは、それ自体がフルオロで任意に置換されている)、アリール-シロキサニル(アリールは、それ自体がフルオロで任意に置換されている)、及びシリル-オキサアルキレン(オキサアルキレンは、それ自体がヒドロキシルで任意に置換されている)から独立して選択される1つ又は2つ以上の基で任意に置換される。
B-9.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、及びB-8の化合物は、式B-9の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、アルキレン(好ましくはC~Cアルキレン)、シクロアルキレン(好ましくはC~Cシクロアルキレン)、アルキレンオキシ(好ましくはエチレンオキシ)、ハロアルキレンオキシ(好ましくはハロエチレンオキシ)、アミド、オキサアルキレン(好ましくは3~6個の炭素原子を含有する)、シロキサニル、アルキレンシロキサニル、カルバメート、アルキレンアミン(好ましくはC~Cアルキレンアミン)、又はこれらの2つ若しくは3つ以上の組み合わせを含み、連結基が、アルキル、ヒドロキシル、エーテル、アミン、カルボニル、シロキシ、及びカルバメートから独立して選択される1つ又は2つ以上の置換基で任意に置換される、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、又はB-8の化合物である。
B-10.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、及びB-9の化合物は、式B-10の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、アルキレン-シロキサニル-アルキレン-アルキレンオキシ-、又はアルキレン-シロキサニル-アルキレン-[アルキレンオキシ-アルキレン-シロキサニル]-アルキレンオキシ-(qは1~50である)である、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、又はB-9の化合物である。
B-11.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、及びB-9の化合物は、式B-11の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、C~Cアルキレン、好ましくはC~Cアルキレン、より好ましくはn-プロピレンである)、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、又はB-9の化合物である。
B-12.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、及びB-9の化合物は、式B-12の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、アルキレン-カルバメート-オキサアルキレンである、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、又はB-9の化合物である。好ましくは、連結基は、CHCHN(H)-C(=O)-O-CHCH-O-CHCHCHである。
B-13.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、及びB-9の化合物は、式B-13の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、オキサアルキレンである、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、又はB-9の化合物である。好ましくは、連結基は、CHCH-O-CHCHCHである。
B-14.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、及びB-9の化合物は、式B-14の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、アルキレン-[シロキサニル-アルキレン]-である(qは1~50である)、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、又はB-9の化合物である。そのような連結基の例は、-(CH-[Si(CH-O-Si(CH-(CH-である。
B-15.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、及びB-9の化合物は、式B-15の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、アルキレンオキシ-カルバメート-アルキレン-シクロアルキレン-カルバメート-オキサアルキレンであり、シクロアルキレンが、1つ、2つ、又は3つの独立して選択されたアルキル基(好ましくはC~Cアルキル、より好ましくはメチル)で任意に置換される、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、又はB-9の化合物である。そのような連結基の例は、-[OCHCH-OC(=O)-NH-CH-[1,3-シクロヘキシレン]-NHC(=O)O-CHCH-O-CHCH-であり、シクロヘキシレンは、1位及び5位において3つのメチル基で置換されている。
B-16.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、及びB-9の化合物は、式B-16の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rgが、スチリルを含み、連結基が、アルキレンオキシであり、アルキレンオキシ中の各アルキレンが、独立して、ヒドロキシルで任意に置換されている、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、又はB-9の化合物である。そのような連結基の例は、-O-(CH-である。そのような連結基の別の例は、-O-CHCH(OH)CH-O-(CH-である。
B-17.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、及びB-9の化合物は、式B-17の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rgが、スチリルを含み、連結基が、アルキレンアミンである、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、又はB-9の化合物である。そのような連結基の例は、-NH-(CH-である。
B-18.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、及びB-9の化合物は、式B-18の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、ヒドロキシル、シロキシ、又はシリル-アルキレンオキシで任意に置換されたオキサアルキレンである(アルキレンオキシは、それ自体がヒドロキシルで任意に置換される)、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、又はB-9の化合物である。そのような連結基の例は、-CHCH(G)CH-O-(CH-であり、式中、Gは、ヒドロキシルである。別の例では、Gは、RSiO-であり、2つのR基は、トリメチルシロキシであり、第3の基は、C~Cアルキル(好ましくはC~Cアルキル、より好ましくはメチル)であるか、又は第3は、C~Cシクロアルキルである。更なる例では、Gは、RSi-(CH-O-CHCH(OH)CH-O-であり、2つのR基は、トリメチルシロキシであり、第3は、C~Cアルキル(好ましくはC~Cアルキル、より好ましくはメチル)又はC~Cシクロアルキルである。なおも更なる例では、Gは、(メタ)アクリレートなどの重合性基である。そのような化合物は、架橋剤として機能し得る。
B-19.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、及びB-9の化合物は、式B-19の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rgが、スチリルを含み、連結基が、ヒドロキシルで任意に置換されたアミン-オキサアルキレンである、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、又はB-9の化合物である。そのような連結基の例は、-NH-CHCH(OH)CH-O-(CH-である。
B-20.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、及びB-9の化合物は、式B-20の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rgが、スチリルを含み、連結基が、アルキレンオキシ-カルバメート-オキサアルキレンである、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、又はB-9の化合物である。そのような連結基の例は、-O-(CH-N(H)C(=O)O-(CH-O-(CH-である。
B-21.式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、及びB-9の化合物は、式B-21の化合物を含んでもよく、これらは、式中、連結基が、アルキレン-カルバメート-オキサアルキレンである、式B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、又はB-9の化合物である。そのような連結基の例は、-(CH-N(H)C(=O)O-(CH-O-(CH-である。
式C.式A、B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、B-9、B-10、B-11、B-12、B-13、B-14、B-15、B-18、及びB-21のシリコーン含有成分としては、式Cの化合物を含んでもよく、これらは、次の構造を有する式A、B、B-1、B-2、B-3、B-4、B-5、B-6、B-7、B-8、B-9、B-10、B-11、B-12、B-13、B-14、B-15、B-18、又はB-21の化合物であり、
Figure 0007110247000009
式中、
A8は、水素又はメチルであり、
Zは、O、S、又はN(RA9)であり、
L、j1、j2、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RA6、RA7、及びRA9は、式B又はその様々な下位式(例えば、B-1、B-2など)で定義されるとおりである。
C-1.式Cの化合物は、式C-1の(メタ)アクリレートを含んでもよく、これらは、式中、ZがOである、式Cの化合物である。
C-2.式Cの化合物は、式C-2の(メタ)アクリルアミドを含んでもよく、これらは、式中、ZがN(RA9)であり、RA9がHである、式Cの化合物である。
C-3.式Cの化合物は、式C-3の(メタ)アクリルアミドを含んでもよく、これらは、式中、ZがN(RA9)であり、RA9が非置換であるか、又は上記のように任意に置換されているC~Cアルキルである、式Cの化合物である。RA9の例としては、CH、-CHCH(OH)CH(OH)、-(CH-シロキサニル、-(CH-SiR、及び-CHCH(OH)CH-O-(CH-SiRが挙げられ、前述の基中の各Rは、独立して、トリメチルシロキシ、C~Cアルキル(好ましくはC~Cアルキル、より好ましくはメチル)、及びC~Cシクロアルキルから選択される。RA9の更なる例としては、-(CH-Si(Me)(SiMe、及び-(CH-Si(Me)-[O-SiMe1~10-CHが挙げられる。
式D.式Cの化合物は、式Dの化合物を含んでもよく、
Figure 0007110247000010
式中、
A8は、水素又はメチルであり、
は、O又はN(RA9)であり、
は、1~8個の炭素原子を含有するアルキレン、又は3~10個の炭素原子を含有するオキサアルキレンであり、Lは、ヒドロキシルで任意に置換されており、
j2、RA3、RA4、RA5、RA6、RA7、及びRA9は、式B又はその様々な下位式(例えば、B-1、B-2など)で定義されるとおりである。
D-1.式Dの化合物は、式D-1の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Lが、ヒドロキシルで任意に置換されているC~Cアルキレンである、式Dの化合物である。好ましくは、Lは、ヒドロキシルで任意に置換されているn-プロピレンである。
D-2.式Dの化合物は、式D-2の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Lが、ヒドロキシルで任意に置換されている4~8個の炭素原子を含有するオキサアルキレンである、式Dの化合物である。好ましくは、Lは、ヒドロキシルで任意に置換されている5又は6個の炭素原子を含有するオキサアルキレンである。例としては、-(CH-O-(CH-、及び-CHCH(OH)CH-O-(CH-が挙げられる。
D-3.式D、D-1、及びD-2の化合物は、式D-3の化合物を含んでもよく、これらは、式中、ZがOである、式D、D-1、又はD-2の化合物である。
D-4.式D、D-1、及びD-2の化合物は、式D-4の化合物を含んでもよく、これらは、式中、ZがN(RA9)であり、RA9がHである、式D、D-1、又はD-2の化合物である。
D-5.式D、D-1、及びD-2の化合物は、式D-5の化合物を含んでもよく、これらは、式中、ZがN(RA9)であり、RA9が、ヒドロキシル、シロキシ、及びC~Cアルキル-シロキサニル-から選択される1つ又は2つの置換基で任意に置換されているC~Cアルキルである、式D、D-1、又はD-2の化合物である。
D-6.式D、D-1、D-2、D-3、D-4、及びD-5の化合物は、式D-6の化合物を含んでもよく、これらは、式中、j2が1である、式D、D-1、D-2、D-3、D-4、又はD-5の化合物である。
D-7.式D、D-1、D-2、D-3、D-4、及びD-5の化合物は、式D-7の化合物を含んでもよく、これらは、式中、j2が2~220、又は2~100、又は10~100、又は24~100、又は4~20、又は4~10である、式D、D-1、D-2、D-3、D-4、又はD-5の化合物である。
D-8.式D、D-1、D-2、D-3、D-4、D-5、D-6、及びD-7の化合物は、式D-8の化合物を含んでもよく、これらは、式中、RA3、RA4、RA5、RA6、及びRA7が独立して、C~Cアルキル又はシロキシである、式D、D-1、D-2、D-3、D-4、D-5、D-6、又はD-7の化合物である。好ましくは、RA3、RA4、RA5、RA6、及びRA7は、メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、及びトリメチルシロキシから独立して選択される。より好ましくは、RA3、RA4、RA5、RA6、及びRA7は、メチル、n-ブチル、及びトリメチルシロキシから独立して選択される。
D-9.式D、D-1、D-2、D-3、D-4、D-5、D-6、及びD-7の化合物は、式D-9の化合物を含んでよく、これらは、式中、RA3及びRA4が独立して、C~Cアルキル(例えば、メチル若しくはエチル)又はシロキシ(例えば、トリメチルシロキシ)であり、RA5、RA6、及びRA7が独立して、C~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、又はn-ブチル)である、式D、D-1、D-2、D-3、D-4、D-5、D-6又はD-7の化合物である。
式E.本発明で使用するシリコーン含有成分は、多官能性シリコーン含有成分を含み得る。したがって、例えば、式Aのシリコーン含有成分は、式Eの二官能性材料を含んでもよく、
Figure 0007110247000011
式中、
Rg、L、j1、j2、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、及びRA7は、式B又はその様々な下位式(例えば、B-1、B-2など)について上に定義されるとおりであり、
は、連結基であり、
Rgは、重合性基である。
E-1.式Eの化合物は、式E-1の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rg及びRgがそれぞれ、構造CH=CH-O-C(=O)-O-又は構造CH=C(CH)-O-C(=O)-O-のビニルカーボネートである、式Eの化合物である。
E-2.式Eの化合物は、式E-2の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rg及びRgがそれぞれ、(メタ)アクリレートである、式Eの化合物である。
E-3.式Eの化合物は、式E-3の化合物を含んでもよく、これらは、式中、Rg及びRgが、それぞれ(メタ)アクリルアミドであり、窒素基が、RA9で置換されてもよい(RA9は上記で定義されるとおりである)、式Eの化合物である。
E-4.式E、E-1、E-2、及びE-3の好適な化合物は、式E-4の化合物を含み、これらは、式中、j1が0であり、j2が1~220であるか、又はj2が1~100であるか、又はj2が1~50であるか、又はj2が1~20である、式E、E-1、E-2、又はE-3の化合物である。
E-5.式E、E-1、E-2、及びE-3の好適な化合物は、式E-5の化合物を含み、これらは、式中、j1及びj2が独立して、4~100である、式E、E-1、E-2、又はE-3の化合物である。
E-6.式E、E-1、E-2、E-3、E-4、及びE-5の好適な化合物は、式E-6の化合物を含み、これらは、式中、RA1、RA2、RA3、RA4、及びRA5が、独立して、各発生においてC~Cアルキルであり、好ましくは、それらが独立して、C~Cアルキルであるか、又は好ましくは、それぞれがメチルである、式E、E-1、E-2、E-3、E-4、又はE-5の化合物である。
E-7.式E、E-1、E-2、E-3、E-4、E-5、及びE-6の好適な化合物は、式E-7の化合物を含み、これらは、式中、RA7が、アルコキシ-アルキレンオキシ-アルキルであり、好ましくは、式CHO-[CHCHO]-CHCHCH(pは、1~50、又は1~30、又は1~10、又は6~10の整数である)のメトキシキャップされたポリエチレンオキシアルキルである、式E、E-1、E-2、E-3、E-4、E-5又はE-6の化合物である。
E-8.式E、E-1、E-2、E-3、E-4、E-5、E-6、及びE-7の好適な化合物は、式E-8の化合物を含み、これらは、式中、Lがアルキレン、カルバメート、シロキサニル、シクロアルキレン、アミド、ハロアルキレンオキシ、オキサアルキレン、又はこれらの2つ又は3つ以上の組み合わせを含み、連結基が、アルキル、ヒドロキシル、エーテル、アミン、カルボニル、及びカルバメートから独立して選択される1つ又は2つ以上の置換基で任意に置換される、式E、E-1、E-2、E-3、E-4、E-5、E-6、又はE-7の化合物である。
E-9.式E、E-1、E-2、E-3、E-4、E-5、E-6、E-7、及びE-8の好適な化合物は、式E-9の化合物を含み、これらは、式中、Lがアルキレン、カルバメート、シロキサニル、シクロアルキレン、アミド、ハロアルキレンオキシ、オキサアルキレン、又はこれらの2つ又は3つ以上の組み合わせを含み、連結基が、アルキル、ヒドロキシル、エーテル、アミン、カルボニル、及びカルバメートから独立して選択される1つ又は2つ以上の置換基で任意に置換される、式E、E-1、E-2、E-3、E-4、E-5、E-6、E-7、又はE-8の化合物である。
本発明中で使用するのに好適なシリコーン含有成分の例としては、表3に列記する化合物が挙げられるが、これらに限定されない。表3の化合物がポリシロキサン基を含有する場合、このような化合物中のSiO反復単位の数は、特に断りのない限り、好ましくは3~100、より好ましくは3~40、又は更により好ましくは3~20である。
Figure 0007110247000012
Figure 0007110247000013
好適なシリコーン含有成分の、更なる非限定的な例を表4に列記する。特に断りのない限り、適用可能な場合、j2は好ましくは1~100、より好ましくは3~40、又は更により好ましくは3~15である。j1又はj2を含有する化合物において、j1とj2の合計は、好ましくは2~100、より好ましくは3~40、又は更により好ましくは3~15である。
Figure 0007110247000014
Figure 0007110247000015
本発明で使用するシリコーン含有成分は、約400~約4000ダルトンの平均分子量を有し得る。
シリコーン含有成分(複数可)は、反応性混合物の(希釈剤を除く)、全ての反応性成分に基づいて、約95重量%まで、又は約10~約80重量%、又は約20~約70重量%の量で存在してもよい。
ポリアミド
反応性モノマー混合物は、少なくとも1つのポリアミドを含んでもよい。本明細書で使用するとき、「ポリアミド」という用語は、アミド基を含有する反復単位を含むポリマー及びコポリマーを指す。ポリアミドは、環状アミド基、非環状アミド基、及びこれらの組み合わせを含み得、当業者に既知の任意のポリアミドであってもよい。非環状ポリアミドは、ペンダント非環状アミド基を含み、ヒドロキシル基との会合が可能である。環状ポリアミドは、環状アミド基を含み、ヒドロキシル基との会合が可能である。
好適な非環状ポリアミドの例としては、式G1及びG2の反復単位を含むポリマー及びコポリマーが挙げられ、
Figure 0007110247000016
式中、Xは、直接結合、-(CO)-、又は-(CONHR44)-であり、式中、R44は、C~Cアルキル基であり、R40は、H、直鎖又は分岐鎖の置換又は非置換C~Cアルキル基から選択され、R41は、H、直鎖又は分岐鎖の置換又は非置換C~Cアルキル基、最大2個の炭素原子を有するアミノ基、最大4個の炭素原子を有するアミド基、及び最大2個の炭素基を有するアルコキシ基から選択され、R42は、H、直鎖又は分岐鎖の置換又は非置換C~Cアルキル基、又はメチル、エトキシ、ヒドロキシエチル、及びヒドロキシメチルから選択され、R43は、H、直鎖又は分岐鎖の置換又は非置換C~Cアルキル基、又はメチル、エトキシ、ヒドロキシエチル、及びヒドロキシメチルから選択され、R40及びR41の炭素原子の数は、合計で7、6、5、4、3、又はそれ未満を含む、8以下であり、R42及びR43の炭素原子の数は、合計で7、6、5、4、3、又はそれ未満を含む、8以下である。R40及びR41の炭素原子の数は、合計で6以下又は4以下であってもよい。R42及びR43の炭素原子の数は、合計で6以下であってもよい。本明細書で使用される場合、置換アルキル基は、アミン基、アミド基、エーテル基、ヒドロキシル基、カルボニル基、若しくはカルボキシル基、又はこれらの組み合わせで置換されたアルキル基を含む。
40及びR41は独立して、H、置換又は非置換C~Cアルキル基から選択され得る。Xは、直接結合であってもよく、R40及びR41は独立して、H、置換又は非置換C~Cアルキル基から選択され得る。R42及びR43は独立して、H、置換又は非置換C~Cアルキル基、メチル、エトキシ、ヒドロキシエチル、及びヒドロキシメチルから選択され得る。
本発明の非環状ポリアミドは、式LV若しくは式LVIの反復単位の大部分を含み得るか、又は非環状ポリアミドは、少なくとも約70モル%、及び少なくとも80モル%など、式G若しくは式G1の反復単位の少なくとも50モル%を含み得る。式G及び式G1の反復単位の具体的な例としては、N-ビニル-N-メチルアセトアミド、N-ビニルアセトアミド、N-ビニル-N-メチルプロピオンアミド、N-ビニル-N-メチル-2-メチルプロピオンアミド、N-ビニル-2-メチル-プロピオンアミド、N-ビニル-N,N’-ジメチル尿素、N,N-ジメチルアクリルアミド、メタクリルアミド、並びに式G2及びG3の非環状アミド由来の反復単位が挙げられ、
Figure 0007110247000017
環状ポリアミドを形成するために使用され得る好適な環状アミドの例としては、α-ラクタム、β-ラクタム、γ-ラクタム、δ-ラクタム、及びε-ラクタムが挙げられる。好適な環状ポリアミドの例としては、式G4の反復単位を含むポリマー及びコポリマーが挙げられ、
Figure 0007110247000018
式中、R45は、水素原子又はメチル基であり、fは、1~10の数であり、Xは、直接結合、-(CO)-、又は-(CONHR46)-であり、式中、R46は、C~Cアルキル基である。式LIX中、fは、7、6、5、4、3、2、又は1を含む、8以下であり得る。式G4中、fは、5、4、3、2、又は1を含む、6以下であり得る。式G4中、fは、2、3、4、5、6、7、又は8を含む、2~8であり得る。式LIX中、fは、2又は3であり得る。Xが直接結合であるとき、fは、2であってもよい。かかる事例において、環状ポリアミドは、ポリビニルピロリドン(polyvinylpyrrolidone、PVP)であり得る。
本発明の環状ポリアミドは、式G4の反復単位の50モル%以上を含んでよく、又は環状ポリアミドは、少なくとも70モル%、及び少なくとも80モル%など、式G4の反復単位の少なくとも50モル%を含むことができる。
ポリアミドはまた、環状アミド及び非環状アミドの両方の反復単位を含むコポリマーであってもよい。追加の反復単位は、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、アルキル(メタ)アクリレート、他の親水性モノマー、及びシロキサン置換(メタ)アクリレートから選択されるモノマーから形成され得る。好適な親水性モノマーとして列記されるモノマーのいずれも、追加の反復単位を形成するためにコモノマーとして使用され得る。ポリアミドを形成するために使用され得る追加のモノマーの具体的な例としては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、酢酸ビニル、アクリロニトリル、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート及びヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ジヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレートなど、並びにこれらの混合物が挙げられる。イオン性モノマーもまた、含まれてもよい。イオン性モノマーの例としては、(メタ)アクリル酸、N-[(エテニルオキシ)カルボニル]-β-アラニン(VINAL、CAS#148969-96-4)、3-アクリルアミドプロパン酸(ACA1)、5-アクリルアミドペンタン酸(ACA2)、3-アクリルアミド-3-メチルブタン酸(AMBA)、2-(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロリド(Q塩又はMETAC)、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、1-プロパンアミニウム,N-(2-カルボキシエチル)-N,N-ジメチル-3-[(1-オキソ-2-プロペン-1-イル)アミノ]-,分子内塩(CBT、カルボキシベタイン、CAS 79704-35-1)、1-プロパンアミニウム,N,N-ジメチル-N-[3-[(1-オキソ-2-プロペン-1-イル)アミノ]プロピル]-3-スルホ-,分子内塩(SBT、スルホベタイン、CAS 80293-60-3)、3,5-ジオキサ-8-アザ-4-ホスファウンデカ-10-エン-1-アミニウム,4-ヒドロキシ-N,N,N-トリメチル-9-オキソ-,分子内塩,4-オキシド(9CI)(PBT、ホスホベタイン、CAS 163674-35-9、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、3-(ジメチル(4-ビニルベンジル)アンモニオ)プロパン-1-スルホネート(DMVBAPS)、3-((3-アクリルアミドプロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン-1-スルホネート(AMPDAPS)、3-((3-メタクリルアミドプロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン-1-スルホネート(MAMPDAPS)、3-((3-(アクリロイルオキシ)プロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン-1-スルホネート(APDAPS)、3-((3-(メタクリロイルオキシ)プロピル)ジメチルアンモニオ)プロパン-1-スルホネート(MAPDAPS)が挙げられる。
反応性モノマー混合物は、非環状ポリアミド及び環状ポリアミドの両方又はそれらのコポリマーを含んでもよい。非環状ポリアミドは、本明細書に説明される非環状ポリアミド又はそれらのコポリマーのいずれかであり得、環状ポリアミドは、本明細書に説明される環状ポリアミド又はそれらのコポリマーのいずれかであり得る。ポリアミドは、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルメチルアセトアミド(polyvinylmethyacetamIde)(PVMA)、ポリジメチルアクリルアミド(PDMA)、ポリビニルアセトアミド(PNVA)、ポリ(ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド)、ポリアクリルアミド、並びにそれらのコポリマー及び混合物の群から選択され得る。
反応性混合物中の全てのポリアミドの総量は、あらゆる場合において、反応性モノマー混合物の反応性成分の総重量に基づいて、1重量%~約15重量%の範囲内、及び約5重量%~約15重量%の範囲内など、1重量%~約35重量%の範囲内であってもよい。
理論に束縛されるものではないが、シリコーンヒドロゲルと共に使用されるとき、ポリアミドは内部湿潤剤として機能する。本発明のポリアミドは、非重合性であってもよく、この場合、半相互貫入ネットワークとしてシリコーンヒドロゲル内に組み込まれる。ポリアミドは、シリコーンヒドロゲル内に封入されるか、又は物理的に保持される。代替的に、本発明のポリアミドは、例えば、ポリアミドマクロマー又はプレポリマーとして重合性であり得、この場合、シリコーンヒドロゲル内に共有結合的に組み込まれる。重合性及び非重合性のポリアミドの混合物もまた使用され得る。
ポリアミドが反応性モノマー混合物に組み込まれているとき、ポリアミドは、少なくとも100,000ダルトン、約150,000よりも大きい、約150,000~約2,000,000ダルトン、約300,000ダルトン~約1,800,000ダルトンの重量平均分子量を有し得る。反応性モノマー混合物と相溶性である場合、高分子量ポリアミドを使用することができる。
架橋剤
一般に、架橋モノマー、多官能性マクロマー、及びプレポリマーとも称される1つ又は2つ以上の架橋剤を反応混合物に添加することが望ましい。架橋剤は、二官能性架橋剤、三官能性架橋剤、四官能性架橋剤、及びこれらの混合物から選択されてもよく、シリコーン含有架橋剤及び非シリコーン含有架橋剤を含む。非シリコーン含有架橋剤としては、エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)、テトラエチレングリコールジメタクリレート(TEGDMA)、トリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA)、トリアリルシアヌレート(TAC)、グリセロールトリメタクリレート、メタクリルオキシエチルビニルカーボネート(HEMAVc)、アリルメタクリレート、メチレンビスアクリルアミド(MBA)、及びポリエチレングリコールジメタクリレートが挙げられ、ポリエチレングリコールは、最大約5000ダルトンの分子量を有する。架橋剤は、通常の量、例えば、反応性製剤100グラム当たり約0.000415~約0.0156モルで反応性混合物中に用いられる。代替的に、親水性モノマー及び/又はシリコーン含有成分が分子設計により、又は不純物のために多官能性である場合、反応性混合物への架橋剤の添加は、任意選択的である。架橋剤として作用することができ、存在する場合に反応性混合物への追加の架橋剤の添加を必要としない親水性モノマー及びマクロマーの例としては、(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリルアミドでエンドキャップされたポリエーテルが挙げられる。他の架橋剤は当業者に既知となり、本発明のシリコーンヒドロゲルを作製するために使用され得る。
製剤中の他の反応性成分のうちの1つ又は2つ以上に対して同様の反応性を有する架橋剤を選択することが望ましい場合がある。場合によっては、得られるシリコーンヒドロゲルのいくらかの物理的、機械的、又は生物学的特性を制御するために、異なる反応性を有する架橋剤の混合物を選択することが望ましい場合がある。シリコーンヒドロゲルの構造及び形態は、使用される希釈剤(複数可)及び硬化条件によっても影響を受け得る。
マクロマー、架橋剤、及びプレポリマーを含む、多官能性シリコーン含有成分も、弾性率を更に増加させ引張強度を維持するために含まれてもよい。シリコーン含有架橋剤は、単独で、又は他の架橋剤と組み合わせて使用されることができる。架橋剤として作用することができ、存在する場合に反応性混合物への架橋モノマーの添加を必要としないシリコーン含有成分の例としては、α,ω-ビスメタクリロイルプロピル(bismethacryloxypropyl)ポリジメチルシロキサンが挙げられる。
硬い化学構造、及びフリーラジカル重合を受ける重合性基を有する架橋剤もまた使用され得る。好適な硬い構造の非限定的な例としては、1,4-フェニレンジアクリレート、1,4-フェニレンジメタクリレート、2,2-ビス(4-メタクリルオキシフェニル)-プロパン、2,2-ビス[4-(2-アクリルオキシエトキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシ-3-メタクリルオキシプロポキシ)フェニル]プロパン、及び4-ビニルベンジルメタクリレート、並びにこれらの組み合わせなど、フェニル及びベンジル部分を含む架橋剤が挙げられる。硬い架橋剤は、全反応性成分の総重量に基づき、約0.5~約15、又は約2~10、3~7の量で含まれ得る。本発明のシリコーンヒドロゲルの物理的及び機械的特性は、反応性混合物中の成分を調整することによって特定の用途に最適化され得る。
シリコーン架橋剤の非限定的な例としては、式E(及びその下位式)の化合物及び表3に示される多官能性化合物などの、上記の多官能性シリコーン含有成分も含む。
更なる構成成分
反応性モノマー混合物は、希釈剤、反応開始剤、UV吸収剤、可視光吸収剤、フォトクロミック化合物、医薬品、栄養補助剤、抗菌物質、着色剤、顔料、共重合性染料、非重合性染料、離型剤、及びこれらの組み合わせなどであるが、これらに限定されない、追加の成分を含有し得る。
シリコーンヒドロゲル反応性混合物用の好適な希釈剤の種類には、2~20個の炭素原子を有するアルコール、一級アミンから誘導される10~20個の炭素原子を有するアミド、及び8~20個の炭素原子を有するカルボン酸が挙げられる。希釈剤は、一級、二級及び三級アルコールであり得る。
一般に、反応性成分は、希釈剤中で混合して、反応混合物を形成する。好適な希釈剤は、当該技術分野において既知である。シリコーンヒドロゲルについて、好適な希釈剤は、国際公開第03/022321号及び米国特許第6020445号に開示されており、これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれている。シリコーンヒドロゲル反応性混合物用の好適な希釈剤の種類には、2~20個の炭素原子を有するアルコール、一級アミンから誘導される10~20個の炭素原子を有するアミド、及び8~20個の炭素原子を有するカルボン酸が挙げられる。一級及び三級アルコールが使用され得る。好ましい種類には、5~20個の炭素を有するアルコール及び10~20個の炭素原子を有するカルボン酸が挙げられる。使用され得る具体的な希釈剤には、1-エトキシ-2-プロパノール、ジイソプロピルアミノエタノール、イソプロパノール、3,7-ジメチル-3-オクタノール、1-デカノール、1-ドデカノール、1-オクタノール、1-ペンタノール、2-ペンタノール、1-ヘキサノール、2-ヘキサノール、2-オクタノール、3-メチル-3-ペンタノール、tert-アミルアルコール、tert-ブタノール、2-ブタノール、1-ブタノール、2-メチル-2-ペンタノール、2-プロパノール、1-プロパノール、エタノール、2-エチル-1-ブタノール、(3-アセトキシ-2-ヒドロキシプロピルオキシ)-プロピルビス(トリメチルシロキシ)メチルシラン、1-tert-ブトキシ-2-プロパノール、3,3-ジメチル-2-ブタノール、tert-ブトキシエタノール、2-オクチル-1-ドデカノール、デカン酸、オクタン酸、ドデカン酸、2-(ジイソプロピルアミノ)エタノール、これらの混合物などが挙げられる。アミド希釈剤の例としては、N,N-ジメチルプロピオンアミド及びジメチルアセトアミドが挙げられる。
好ましい希釈剤には、3,7-ジメチル-3-オクタノール、1-ドデカノール、1-デカノール、1-オクタノール、1-ペンタノール、1-ヘキサノール、2-ヘキサノール、2-オクタノール、3-メチル-3-ペンタノール、2-ペンタノール、t-アミルアルコール、tert-ブタノール、2-ブタノール、1-ブタノール、2-メチル-2-ペンタノール、2-エチル-1-ブタノール、エタノール、3,3-ジメチル-2-ブタノール、2-オクチル-1-ドデカノール、デカン酸、オクタン酸、ドデカン酸、及びこれらの混合物などが挙げられる。
より好ましい希釈剤には、3,7-ジメチル-3-オクタノール、1-ドデカノール、1-デカノール、1-オクタノール、1-ペンタノール、1-ヘキサノール、2-ヘキサノール、2-オクタノール、1-ドデカノール、3-メチル-3-ペンタノール、1-ペンタノール、2-ペンタノール、t-アミルアルコール、tert-ブタノール、2-ブタノール、1-ブタノール、2-メチル-2-ペンタノール、2-エチル-1-ブタノール、3,3-ジメチル-2-ブタノール、2-オクチル-1-ドデカノール、及びこれらの混合物などが挙げられる。希釈剤が存在する場合、一般に、希釈剤の存在量に関して特定の制限はない。希釈剤を使用するとき、希釈剤は、(反応性製剤及び非反応性製剤を含む)反応性混合物の総重量に基づいて、約5~約50重量パーセントの範囲及び約15~約40重量パーセントの範囲など、約2~約70重量パーセントの範囲の量で存在してもよい。希釈剤の混合物を使用してもよい。
重合開始剤は、反応混合物中で使用してもよい。重合開始剤としては、例えば、ラウリルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、イソプロピルペルカーボネート、アゾビスイソブチロニトリルなどの、中程度の高温でフリーラジカルを発生させるもの、並びに芳香族α-ヒドロキシケトン、アルコキシオキシベンゾイン、アセトフェノン、アシルホスフィンオキシド、ビスアシルホスフィンオキシド及び三級アミン+α-ジケトン、これらの混合物などの光反応開始剤系のうちの少なくとも1つを挙げることができる。光反応開始剤の具体例としては、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4-4-トリメチルペンチルホスフィンオキシド(DMBAPO)、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキシド(Irgacure 819)、2,4,6-トリメチルベンジルジフェニルホス-フィンオキシド及び2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ベンゾインメチルエステル、及びカンファーキノンとエチル4-(N,N-ジメチルアミノ)ベンゾエートとの組み合わせがある。アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)(AMBN)などのジアゾ熱反応開始剤、又は同様の化合物を使用することもできる。
市販の可視光開始剤系には、Irgacure(登録商標)819、Irgacure(登録商標)1700、Irgacure(登録商標)1800、Irgacure(登録商標)819、Irgacure(登録商標)1850(いずれもCiba Specialty Chemicalsより)及びLucrin(登録商標)TPO開始剤(BASFより入手可能)が挙げられる。市販のUV光反応開始剤には、Darocur(登録商標)1173及びDarocur(登録商標)2959(Ciba Specialty Chemicals)が挙げられる。使用され得るこれらの及び他の光反応開始剤は、Volume III,Photoinitiators for Free Radical Cationic & Anionic Photopolymerization,2nd Edition by J.V.Crivello & K.Dietliker;edited by G.Bradley;John Wiley and Sons;New York;1998に開示されている。反応開始剤は、反応性混合物の光重合を開始するのに有効な量、例えば、反応性モノマー混合物の100部当たり約0.1~約2重量部で、反応性混合物中で使用される。反応性混合物の重合は、使用する重合開始剤に応じて熱又は可視光若しくは紫外光又は他の手段を適切に選択して使用して開始することができる。代替的に、開始は、光反応開始剤を用いずに電子ビームで実施され得る。しかしながら、光反応開始剤が使用されるとき、好ましい反応開始剤は、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキシド(Irgacure(登録商標)819)、又は1-ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトンとビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4-4-トリメチルペンチルホスフィンオキシド(DMBAPO)との組み合わせなどの、ビスアシルホスフィンオキシドである。
本発明の眼科用装置を作製するための反応性混合物は、式Iのヒドロキシフェニルフェナントロリンに加えて、上記の重合性化合物及び任意成分のいずれかを含んでもよい。
好ましい反応性混合物は、式Iのヒドロキシフェニルフェナントロリン及び親水性モノマーを含み得る。
好ましい反応性混合物は、式Iのヒドロキシフェニルフェナントロリン、及びDMA、NVP、HEMA、VMA、NVA、メタクリル酸、及びこれらの混合物から選択される親水性モノマーを含み得る。HEMA及びメタクリル酸の混合物が好ましい。
好ましい反応性混合物は、式Iのヒドロキシフェニルフェナントロリン、親水性モノマー、及びシリコーン含有成分を含み得る。
好ましい反応性混合物は、式Iのヒドロキシフェニルフェナントロリン、親水性モノマー、及び式Dの化合物(又はD-1、D-2などの下位式)を含むシリコーン含有成分を含み得る。
好ましい反応性混合物は、式Iのヒドロキシフェニルフェナントロリン、及びDMA、NVP、HEMA、VMA、NVA、及びこれらの混合物から選択される親水性モノマー、式Dの化合物(又はD-1、D-2などの下位式)の化合物を含むシリコーン含有成分、及び内部湿潤剤を含み得る。
好ましい反応性混合物は、式Iのヒドロキシフェニルフェナントロリン、DMA、HEMA及びこれらの混合物から選択される親水性モノマー、2-ヒドロキシ-3-[3-メチル-3,3-ジ(トリメチルシロキシ)シリルプロポキシ]-プロピルメタクリレート(SiMAA)、モノ-メタクリロキシプロピル末端モノ-n-ブチル末端ポリジメチルシロキサン(mPDMS)、モノ-(2-ヒドロキシ-3-メタクリルオキシプロピル)-プロピルエーテル末端モノ-n-ブチル末端ポリジメチルシロキサン(OH-mPDMS)、及びこれらの混合物、並びに湿潤剤(好ましくはPVP又はPVMA)を含み得る。親水性モノマーの場合、DMA及びHEMAの混合物が好ましい。シリコーン含有成分については、SiMAA及びmPDMSの混合物が好ましい。
前述の反応性混合物は、1つ又は2つ以上の反応開始剤、内部湿潤剤、架橋剤、他のUV遮断剤、及び希釈剤などであるが、これらに限定されない任意の成分を含有してもよい。
ヒドロゲルの硬化及びレンズの製造
反応性混合物は、振とう又は撹拌などの当該技術分野で既知の方法のいずれかによって形成され、既知の方法によるポリマー物品又は装置の形成に使用され得る。反応性成分は、反応性混合物を形成するために、希釈剤と共に又は無しに一緒に混合される。
例えば、ヒドロゲルは、反応性成分及び任意に希釈剤(複数可)を重合開始剤と混合し、適切な条件で硬化させることによって調製されて、後に旋盤加工、切断などによって適切な形状に形成され得る製品を形成することができる。代替的に、反応混合物は、成形型に入れた後に硬化させ、適切な物品にすることができる。
シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズを作製する方法は、反応性モノマー混合物を調製することと、反応性モノマー混合物を第1の成形型に移すことと、第2の成形型を、反応性モノマー混合物で充填された第1の成形型の上に配置することと、フリーラジカル共重合によって反応性モノマー混合物を硬化させて、コンタクトレンズの形状でシリコーンヒドロゲルを形成することと、を含み得る。
反応性混合物は、回転成形及び静的成形を含む、コンタクトレンズの生成において、反応性混合物を成形するための任意の既知のプロセスを介して硬化されてもよい。回転成形方法は、米国特許第3,408,429号及び同第3,660,545号に開示され、静的成形方法は、米国特許第4,113,224号及び同第4,197,266号に開示されている。本発明のコンタクトレンズは、シリコーンヒドロゲルの直接成型により形成してもよく、これは経済的であり、含水レンズの最終形状を正確に制御できる。この方法では、反応性混合物は、所望の最終シリコーンヒドロゲルの形状を有する成形型内に配置され、反応性混合物は、モノマーが重合する条件に供され、それにより所望の最終製品のおよその形状のポリマーを生成する。
硬化後、レンズを抽出に供して、未反応成分を除去し、レンズをレンズ成形型から離型してもよい。抽出は、アルコールなどの有機溶媒など、従来の抽出流体を使用して行われてもよく、又は水溶液を使用して抽出してもよい。
水溶液は、水を含む溶液である。本発明の水溶液は、少なくとも約20重量%の水、又は少なくとも約50重量%の水、又は少なくとも約70重量%の水、又は少なくとも約95重量%の水を含んでもよい。水溶液はまた、無機塩又は離型剤、湿潤剤、スリップ剤、医薬成分及び栄養補助化合物、これらの組み合わせなどの追加の水溶性成分を含んでもよい。離型剤は、化合物又は化合物の混合物であり、これは、水と組み合わせると、離型剤を含まない水溶液を使用してコンタクトレンズを取り外すのに必要な時間と比較した場合、成形型からコンタクトレンズを取り外すのに必要な時間が減少する。水溶液は、精製、再利用、又は特別な廃棄手順などの特別な取り扱いを必要としなくてもよい。
抽出は、例えば、水溶液中にレンズを浸漬すること、又は水溶液の流れにレンズをさらすことを介して行うことができる。抽出はまた、例えば、水溶液を加熱することと、水溶液を撹拌することと、水溶液の離型剤の濃度を、レンズの離型が生じるのに十分なレベルにまで増大させることと、レンズの機械的撹拌又は超音波撹拌と、少なくとも1つの濾過助剤又は抽出助剤を水溶液に取り入れて、未反応成分をレンズから適切に除去することを容易にするのに十分な濃度にすることと、のうちの1つ又は2つ以上を含むことができる。熱、振動、又はその両方の追加の有無にかかわらず、前述は、バッチプロセス又は連続プロセスで行われることができる。
浸出及び離型を促進するために、物理的撹拌の適用が望ましい場合がある。例えば、レンズが付着しているレンズ成形型部分は、水溶液中で振動又は前後運動させることができる。他の方法としては、超音波を水溶液に通すことを挙げることができる。
レンズは、高圧蒸気処理などの既知の手段により殺菌してもよいが、これに限定されない。
本発明のヒドロキシフェニルフェナントロリン組成物は、約450nmより長い波長又は約425nmより長い波長を透過しながら、200~375nm、好ましくは200~380nmを含む波長範囲にわたって紫外線を吸収し得る。200~375nm又は200~380nmの範囲内で、ヒドロゲルレンズに組み込まれる場合、ヒドロキシフェニルフェナントロリン組成物は、放射線の70%、80%、85%、90%、又は95%を遮断し得る。例えば、本発明のヒドロキシフェニルフェナントロリン組成物を約0.6モル%の濃度で含有する従来の又はシリコーンヒドロゲルレンズのUV透過スペクトルにおいて、少なくとも約73ミクロンの中心厚を有し、示された波長範囲内の放射線の最大透過率は、最大30%、代替的に最大20%、代替的に最大15%、代替的に最大10%、又は代替的に最大5%であってもよい。透過率を測定するための例示的な手順を以下に説明する。
本発明によるシリコーンヒドロゲル眼科用装置(例えば、コンタクトレンズ)は、好ましくは、以下の特性を有する。全ての値の前には「約」が付き、この装置は、列記する性質の任意の組み合わせを有することができる。特性は、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許付与前公開第2018/0037690号に記載されているように、当業者に既知の方法によって決定することができる。
[HO]%:少なくとも20%、又は少なくとも25%
ヘイズ:30%以下、又は10%以下
Kruss DCA(°):100°以下、又は50°以下
引張弾性率(psi):120以下、又は80~120
Dk(バレル)少なくとも80、又は少なくとも100、又は少なくとも150、又は少なくとも200
破断伸び:少なくとも100
イオン性シリコンヒドロゲルに関しては、(前述したものに加えて)以下の性質もまた好ましい場合がある:
リゾチーム取り込み(μg/レンズ)少なくとも100、又は少なくとも150、又は少なくとも500、又は少なくとも700
ポリクォータニウム1(PQ1)取り込み(%):15以下、又は10以下、又は5以下
ここで、本発明のいくつかの実施形態を、以下の実施例にて詳細に記述する。
UV-VIS試験方法
溶液中の有機化合物の紫外線可視スペクトルを、Perkin Elmer Lambda 45又はAgilent Cary 6000i UV/VISスキャン分光計で測定した。使用前に、器具を少なくとも30分間熱平衡化した。Perkin Elmer機器では、スキャン範囲は200~800nmであり、走査速度は、毎分960nmであり、スリット幅は4nmであり、モードは透過又は吸光に設定し、ベースライン補正を選択した。Cary機器では、走査範囲は200~800nmであり、走査速度は600nm/分であり、スリット幅は2nmであり、モードは透過又は吸光であり、ベースライン補正を選択した。自動ゼロ関数を使用してサンプルを分析する前に、ベースライン補正を行った。
コンタクトレンズの紫外線可視スペクトルを、充填溶液を使用し、Perkin Elmer Lambda 45 UV/VIS又はAgilent Cary 6000i UV/VIS走査分光計で測定した。使用前に、機器を少なくとも30分間熱平衡化した。Perkin Elmer機器では、スキャン範囲は200-800nmであり、走査速度は、毎分960nmであり、スリット幅は4nmであり、モードを透過に設定し、ベースライン補正を選択した。ベースライン補正は、プラスチック二部品レンズホルダ及び同じ溶媒を含むキュベットを使用して実施した。これらの2部品コンタクトレンズホルダは、入射光ビームが横断する位置にサンプルを石英キュベット内に保持するように設計した。参照キュベットはまた、2ピース型ホルダも収容していた。サンプルの厚さが一定であることを確実にするために、全てのレンズを同一の成形型を使用して作製した。コンタクトレンズの中心厚さは、電子式厚さ計を使用して測定した。報告された中心厚さ及び透過率スペクトルは、3つの個々のレンズデータを平均化することによって得られる。
キュベットの外面が完全に清潔で乾燥し、キュベット内に気泡が存在しないことを確実にすることが重要である。参照キュベット及びそのレンズホルダが一定のままであり、全てのサンプルが同じサンプルキュベット及びそのレンズホルダを使用するときに、測定の再現性が改善され、キュベットの両方が器具に適切に挿入されることを確実にする。
以下の略語は、実施例及び図面を通して使用され、以下の意味を有する。
以下の略語は、調製物及び実施例を通して使用され、以下の意味を有する。
BC:バックカーブプラスチック成形型
FC:フロントカーブプラスチック成形型
Da:ダルトン又はg/モル
kDa:キロダルトン、又は1,000ダルトンに等しい原子質量単位
mL:ミリリットル
L:リットル
g:グラム又はグラム(複数)
mg:ミリグラム又はミリグラム(複数)
mmol:ミリモル
eq:等価物又は等価物(複数)
M:モル濃度
N:通常濃度
mM:ミリモル濃度
DMA:N,N-ジメチルアクリルアミド(Jarchem)
HEMA:2-ヒドロキシエチルメタクリレート(Bimax)
PVP:ポリ(N-ビニルピロリドン)(ISP Ashland)
TEGDMA:テトラエチレングリコールジメタクリレート(Esstech)
Irgacure 184:1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニルケトン
Irgacure 819:ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキシド(BASF又はCiba Specialty Chemicals)
Irgacure 1870:ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルホスフィンオキシドと1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンとのブレンド(BASF又はCiba Specialty Chemicals)
mPDMS:モノ-n-ブチル末端モノメタクリルオキシプロピル末端ポリジメチルシロキサン(M=800~1000ダルトン)(Gelest)
HO-mPDMS:モノ-n-ブチル末端モノ-(2-ヒドロキシ-3-メタクリルオキシプロピル)-プロピルエーテル末端ポリジメチルシロキサン(M=400~1500ダルトン)(Ortec又はDSM-Polymer Technology Group)
SiMAA:2-プロペン酸、2-メチル-2-ヒドロキシ-3-[3-[1,3,3,3-テトラメチル-1-[(トリメチルシリル)オキシ]ジシロキサニル]プロポキシ]プロピルエステル(Toray)、又は3-(3-(1,1,1,3,5,5,5-ヘプタメチルトリシロキサン-3-イル)プロポキシ)-2-ヒドロキシプロピルメタクリレート
D3O:3,7-ジメチル-3-オクタノール(Vigon)
DI水:脱イオン水
MeOH:メタノール
IPA:イソプロピルアルコール
TFA:トリフルオロ酢酸
E3NP:エチル3-ニトロプロピオネート
TEA:トリエチルアミン
tBuOH:tert-ブタノール
DPPA:ジフェニルホスホリルアジド
MHPP:メチル3-(4-ヒドロキシフェニル)プロパノエート
EDC:エチルジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩
DIPCDI:ジイソプロピルカルボジイミド
DMAP:N,N-ジメチルアミノピリジン
(pin):ビス(ピナコラト)ジボロン
Norbloc:2-(2’-ヒドロキシ-5-メタクリリルオキシエチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール(Janssen)
PP:プロピレンのホモポリマーであるポリプロピレン
TT:水添スチレンブタジエンブロックコポリマーであるTuftec(Asahi Kasei Chemicals)
Z:ポリシクロオレフィン熱可塑性ポリマーであるZeonor(Nippon Zeon Co Ltd)
TL03光:Phillips TLK 40W/03電球
ホウ酸塩緩衝包装溶液:18.52グラム(300mmol)のホウ酸、3.7グラム(9.7mmol)のホウ酸ナトリウム十水和物、及び28グラム(197mmol)の硫酸ナトリウムを、十分な脱イオン水に溶解させて、2リットルのメスフラスコを満たした。
(実施例)
実施例1-スキーム1に示す化合物(H)の合成
Figure 0007110247000019
メチル2-(3-(tert-ブチル)-4-ヒドロキシフェニル)アセテート(A):
メチル2-(4-ヒドロキシ-フェニル)アセテート(49.85g、300mmol)、tert-ブチルアルコール(66.71g、900mmol、3当量)及びリン酸結晶(88.2g、900mmol、3当量)の混合物を75~80℃で1日加熱した。室温まで冷却した後、混合物をジクロロメタン(500mL)で希釈し、水(200mL)、飽和重炭酸ナトリウム(3×200mL)、及び飽和ブライン(200mL)で順次洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘプタン中50~100%ジクロロメタンの勾配で溶出するBiotage-75カラムで精製して、化合物(A)(47.9g、72%)を淡黄色の油として得た。
メチル2-(3-ブロモ-5-(tert-ブチル)-4-ヒドロキシフェニル)アセテート(B):
臭素(34.44g、215.49mmol)を、メタノール(1L)中の化合物(A)(47.9g、215mmol、1当量)の溶液に5~10℃で滴下添加した。混合物を室温で30分間撹拌した。水(100mL)を添加して反応をクエンチし、混合物を減圧下で濃縮して揮発物を除去した。残渣を酢酸エチル(800mL)で希釈し、水(200mL)及び飽和ブライン(200mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、化合物(B)(60.8g、94%)を淡黄色の油として得た。
メチル2-(3-ブロモ-5-(tert-ブチル)-4-(メトキシメトキシ)フェニル)アセテート(C):
トリエチルアミン(27.9mL、200mmol、2当量)及びDMAP(1.22g、10mmol、0.1当量)を、ジクロロメタン(500mL)中の化合物(B)(30.1g、100mmol)の溶液に室温で添加した。反応物を0℃まで冷却し、クロロメチルメチルエーテル(11.4mL、150mmol、1.5等量)を滴下添加した。得られた溶液を室温にゆっくり加温し、一晩撹拌した。水(200mL)を添加して反応物をクエンチし、層を分離した。水層をジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘプタン中0~75%ジクロロメタンの勾配で溶出するAnaLogix 65-220gカラム上で精製して、化合物(C)(6.9g、20%)を淡黄色の油として得た。未反応の出発物質(B、22.0g)を回収し、再利用して、追加の化合物(C)(5.9g、23%)を淡黄色の油として得た。
メチル2-(3-(tert-ブチル)-4-(メトキシメトキシ)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)アセテート(D):
1,4-ジオキサン(230mL)中の化合物(C)11.77g、34.1mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(9.52g、37.5mmol、1.1当量)、酢酸カリウム(11.71g、119mmol、3.5当量)及び1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-フェロセン(0.95g、1.70mmol、0.05当量)の混合物を、窒素で10分間スパージした。ジクロロメタン(1.40g、1.70mmol、0.05当量)との1,1-ビス(ジフェニルホスフィノ)-フェロセンクロロパラジウム錯体を添加し、混合物に窒素で更に10分間スパージした。反応混合物を一晩還流した。室温まで冷却した後、混合物を酢酸エチル(400mL)で希釈し、水(200mL)及び飽和ブライン(200mL)で洗浄した。合わせた水層を酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘプタン中0~20%酢酸エチルの勾配で溶出するシリカゲル(500g)上で精製して、化合物(D)(7.2g、54%)を黄緑色の油として得た。
1,10-フェナントロリン1-酸化物(E-1):
30%水性過酸化水素溶液(39g、344mmol、1.38当量)を、酢酸(300mL)中の1,10-フェナントロリン(E-2)(45.0g、250mmol、1当量)の溶液に室温で添加した。得られた混合物を50~60℃で一晩加熱した。混合物を氷水(1.5L)に注ぎ、6Mの水酸化ナトリウム(約700mL)でpH9に塩基性化した。混合物をジクロロメタン(10×600mL)で抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム及び亜硫酸水素ナトリウム固体上で1日間乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、化合物(E-1)(14g)を緑色の固体として得た。液体クロマトグラフィー質量分析(LCMS)は、水層が相当量の所望の化合物を含有していることを示した。この水層を減圧下で濃縮し、体積を約500mLとした。ジクロロメタン(1L)を添加し、混合物を10分間撹拌し、セライトで濾過した。セライトケーキを、高温ジクロロメタン(4×1.5L)中で毎回30分間粉砕し、濾過した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、追加の化合物(E-1)(11g、50%の組み合わせ収率)を黄緑色の固体として得た。
2-ブロモ-1,10-フェナントロリン(E):
ジクロロメタン(3.5L)中の化合物(E-1)(25g、127mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(61.61g、191mmol、1.5当量)、及び4A分子篩(125g)の混合物を、室温で10分間撹拌した。p-トルエンスルホン酸無水物(62.38g、191mmol、1.5当量)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。所望のレベルへの材料の精製には、6回の別個のクロマトグラフ運転が必要とされた。最初の2回の精製を、ジクロロメタン中0~10%メタノールの勾配で毎回溶出するAnaLogix 65-330gカラム上で行った。ジクロロメタン中0~5%メタノールの勾配で毎回溶出するAnaLogix 65-220gカラム上の最後の4つを、最終的に化合物(E)(15.9g、全収率48%)を黄色の固体として得た。
2-(3-(tert-ブチル)-4-(メトキシメトキシ)-5-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)酢酸(F):
1,4-ジオキサン(400mL)及び水(100mL)中の化合物(D)(7.0g、17.8mmol、1.1当量)、化合物(E)(4.2g、16.2mmol)、及びリン酸カリウム三塩基性一水和物(11.2g、48.7mmol、3当量)の混合物を、窒素で15分間スパージした。テトラキス-(トリフェニルホスフィン)-パラジウム(0)(1.87g、1.622mmol、0.1当量)を添加し、混合物を窒素で更に5分間スパージした。得られた混合物を7時間還流し、この時点でLCMSは、反応が完了したことを示した。反応混合物を室温に放冷し、一晩撹拌した。混合物を水(500mL)で希釈し、酢酸エチル(200mL)で抽出した。LCMS分析は、有機層が少量の所望の生成物を含有していたことを示し、不純物の大部分と共に、水層は主に所望の生成物を含有していたことを示した。水層を1M HClでpH5に酸性化し、酢酸エチル(3×400mL)で抽出した。これらの合わせた抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、化合物(F)(3.5g)を黄色の固体として得た。元の有機層を飽和重炭酸ナトリウム(2×100mL)で洗浄し、生成物を除去した。合わせた水層を1MのHClでpH3まで酸性化して、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、追加の化合物(F)(1.1g、全収率69%)を黄色の固体として得た。
2-(3-(tert-ブチル)-4-ヒドロキシ-5-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)酢酸塩酸塩(G):
イソプロパノール(400mL、2モル)中の5M HClを、THF(200mL)中の化合物(F)(4.5g、10.45mmol)の溶液に室温で添加した。混合物を、油浴中において、50℃で一晩加熱した。LCMSは、反応が約50%完了したことを示した。混合物を、減圧下で濃縮し、体積を約100mLとした。イソプロパノール(300mL)中のTHF(100mL)及び5M HClを添加した。混合物を油浴中50℃で2時間加熱し、この時点でLCMSは、反応が完了したことを示した。この混合物を減圧下で濃縮し、体積を約50mLとした。得られたスラリーを酢酸エチル(100mL)で希釈した。得られた固体を濾過により回収し、追加の酢酸エチル(20mL)で洗浄して、化合物(G)(2.7g、HPLCによる純度98.7%)を黄色の固体として得た。H NMR(500MHz,MeOD)δ9.29(dd,1H),9.22(dd,1H),8.70(d,1H),8.42(d,1H),8.26(m,3H),7.76(s,1H),7.46(s,1H),3.71(s,2H),1.58(s,9H)。
2-(2-(3-(tert-ブチル)-4-ヒドロキシ-5-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)アセトキシ)エチルメタクリレート(H):
化合物(G)(796mg、約1.89mmol)及びエチルジメチルアミノプロピルカルボジイミドヒドロクロリド(570mg、約3mMol)を、40mLの塩化メチレン中、窒素雰囲気下、室温で撹拌する。混合物を連続的に撹拌しながら、2gの2-ヒドロキシエチルメタクリレート(大過剰)を反応混合物に添加し、次いで、周囲温度で一晩撹拌する。
化合物(G)の全てが消費されると、揮発物が減圧下で除去される。残渣(H)を、酢酸エチルに溶解し、ジクロロメタン及び酢酸エチルを溶媒として使用してフラッシュクロマトグラフィーにより精製する前に、脱イオン水で3回洗浄する。H NMR(500MHz,CDCl)δ9.19(dd,1H),8.15-8.30(m,3H),7.78(d,1H),7.73(s,2H),7.60(dd,1H),7.28(d,1H),6.02(m,1H),6.47(m,1H),4.35(m,4H),3.64(s,2H),1.85(m,3H),1.55(s,9H)。
図1は、0.2mMメタノール溶液中のNorbloc(登録商標)及び化合物(H)のUV-VIS透過スペクトルを示す。化合物(H)は、250~280nmの範囲のUV光を吸収し、360~400nmの範囲のNorbloc(登録商標)と比較して、約35nmの深色シフトを呈するため、Norbloc(登録商標)よりも有効であった。
実施例2.シリコーンヒドロゲル形成
77重量パーセントの表5に列記される製剤及び23重量%の希釈剤D3Oからなる10グラムバッチの反応性モノマー混合物を調製した。全ての成分を、窒素雰囲気下、室温で68時間(週末にわたって)ジャー内で混合した。次いで、反応性モノマー混合物を、圧力下でステンレス鋼シリンジを使用して3μmフィルタを通して濾過した。
Figure 0007110247000020
濾過した反応性モノマー混合物を、約45分間真空(約40トル)を適用することによって、周囲温度で脱気した。窒素ガス雰囲気及び約0.0~0.1パーセントの酸素ガスを有するグローブボックス内で、約75~100μLの反応性混合物は、エッペンドルフピペットを使用して、室温で90:10のZ:TTで作製されたFC内に分注した。次いで、90:10のZ:TTで作製されたBCをFC上に置いた。成形型は、注入前にグローブボックス内で最低12時間平衡化された。8つの成形型アセンブリを収容するトレイをそれぞれ、65℃に維持された隣接するグローブボックスに移し、トレイの位置で約5.0mW/cmの強度を有する435nmのLED光を使用して10分間、上部及び底部から硬化させた。LED光源は、トレイから約11.5インチ離れていた。
大部分のレンズがFCに付着した状態で、レンズを手動で離型し、レンズを約1リットルの70%IPA中に約1時間又は2時間浮かせることによって取り外し、続いて70%IPAで2回、次いでDI水で3回洗浄した。各洗浄工程は約30分続いた。レンズをホウ酸塩緩衝包装溶液中で一晩平衡化し、その後、新しいホウ酸塩緩衝包装溶液中に保管した。当業者は、正確なレンズ離型工程が、イソプロパノール水溶液の濃度、各溶媒での洗浄の回数及び各工程の継続時間に関して、レンズ配合及び成形型材料に応じて変化させることができることを理解している。レンズ離型工程の目的は、レンズの全てを損傷することなく離型すること、及び希釈剤で膨潤したネットワークから包装溶液で膨潤したヒドロゲルに遷移させることである。乱視光学設計を使用してレンズを作製し、81.7ミクロンの平均中心厚さを有した(実施例2A)。他のレンズは、球面光学設計を使用して作製され、73.0ミクロンの平均中心厚さを有した(実施例2B)。
図2は、化合物(H)を含有するレンズのUV-VISスペクトルを示す。化合物(H)は、約380nmまでの有効UV光遮断剤であり、この時点で、光の吸収が減少し始め、透過率は、約450nmよりも高い波長で約90%まで著しく増加した。乱視レンズは、平均厚さの差のために、球面レンズよりもわずかに深色的に遷移した。
〔実施の態様〕
(1) 式Iの化合物であって、
Figure 0007110247000021
式中、
各発生における(at each occurrence)Rが、独立して、H、ハロ、C~Cアルキル、C~C12シクロアルキル、アリール、又はアリール-C~C-アルキルであり、
少なくとも1つのRが、式R-Lの基であり、式中、Rが、重合性基であり、Lが、連結基であり、残りのRが、独立して、各発生において、R-L、H、C~Cアルキル、C~C12シクロアルキル、アリール、又はアリール-C~C-アルキルであり、
式中、各アルキル、シクロアルキル、及びアリール基が、非置換であるか、又は置換されている、化合物。
(2) Rが、各発生において、独立してH又はハロである、実施態様1に記載の化合物。
(3) 1つのRがHであり、残りのRが、独立して、H、C~Cアルキル、又はRg-Lである、実施態様1又は2に記載の化合物。
(4) Rgが、スチリル、ビニルカーボネート、ビニルエーテル、ビニルカルバメート、N-ビニルラクタム、N-ビニルアミド、(メタ)アクリレート、又は(メタ)アクリルアミドを含む、実施態様1~3のいずれかに記載の化合物。
(5) 前記連結基が、C~Cアルキレン、C~Cオキサアルキレン、C~Cチアアルキレン、C~Cアルキレン-カルボキシレート-C~Cアルキレン、C~Cアルキレン-アミド-C~Cアルキレン、又はC~Cアルキレン-アミン-C~Cアルキレンを含む、実施態様1~4のいずれかに記載の化合物。
(6) 2-(2-(3-(tert-ブチル)-4-ヒドロキシ-5-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)アセトキシ)エチルメタクリレート、2-(2-(4-ヒドロキシ-3-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)アセトキシ)エチルメタクリレート、2-(2-(3-(tert-ブチル)-4-ヒドロキシ-5-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)アセトアミド)エチルメタクリレート、及び2-(2-(4-ヒドロキシ-3-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)アセトアミド)エチルメタクリレートから選択される、実施態様1に記載の化合物。
(7) 眼科用装置であって、実施態様1~6のいずれかに記載の化合物のフリーラジカル反応生成物と、前記眼科用装置を作製するのに好適な1つ又は2つ以上のモノマーと、を含む、眼科用装置。
(8) 前記眼科用装置を作製するのに好適な前記モノマーが、親水性モノマー、シリコーン含有成分、又はこれらの混合物を含む、実施態様7に記載の眼科用装置。
(9) コンタクトレンズ、角膜オンレイ、角膜インレイ、眼内レンズ、又はオーバーレイレンズである、実施態様7又は8に記載の眼科用装置。
(10) ヒドロゲルであって、実施態様1~6のいずれかに記載の化合物と、前記ヒドロゲルを作製するのに好適な1つ又は2つ以上のモノマーと、を含む、反応性混合物から形成されている、ヒドロゲル。
(11) 前記ヒドロゲルを作製するのに好適な前記モノマーが、親水性モノマー、シリコーン含有成分、又はこれらの混合物を含む、実施態様10に記載のヒドロゲル。
(12) 前記ヒドロゲルを作製するのに好適な前記モノマーが、親水性モノマー及びシリコーン含有成分を含む、実施態様10又は11に記載のヒドロゲル。
(13) 実施態様10~12のいずれかに記載のヒドロゲルを含む、コンタクトレンズ。
(14) 眼科用装置を作製するための方法であって、
(a)実施態様1~6のいずれかに記載の化合物、1つ又は2つ以上のモノマー、及びラジカル開始剤を含有する反応性混合物を提供することと、
(b)前記反応性混合物を重合させて前記眼科用装置を形成することと、を含む、方法。
(15) 2-(3-(tert-ブチル)-4-ヒドロキシ-5-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)酢酸又はその塩である、化合物。

Claims (15)

  1. 式Iの化合物であって、
    Figure 0007110247000022
    式中、
    各発生におけるRが、独立して、H、ハロ、C~Cアルキル、C~C12シクロアルキル、アリール、又はアリール-C~C-アルキルであり、
    少なくとも1つのRが、式R-Lの基であり、式中、Rが、スチリル基、ビニルカーボネート基、ビニルエーテル基、ビニルカルバメート基、N-ビニルアミド基、CH =CH-COO-、CH =C(CH )-COO-、CH =CH-C(=O)-NH-、及びCH =C(CH )-C(=O)-NH-から選択される重合性基であり、Lが、 ~C アルキレン、C ~C オキサアルキレン、C ~C チアアルキレン、C ~C アルキレン-カルボキシレート-C ~C アルキレン、C ~C アルキレン-アミド-C ~C アルキレン、及びC ~C アルキレン-アミン-C ~C アルキレンから選択される連結基であり、残りのRが、独立して、各発生において、R-L、H、C~Cアルキル、C~C12シクロアルキル、アリール、又はアリール-C~C-アルキルであり、
    式中、各アルキル、シクロアルキル、及びアリール基が、非置換であるか、又は前記アルキル基の場合は、ヒドロキシ基、アミノ基、カルボキシ基、アルキルカルボキシ基、アルコキシ基、ハロゲン、フェニル基、ベンジル基、及びこれらの組み合わせから独立して選択される1つ、2つ、又は3つの基により、前記シクロアルキル基の場合は、アルキル基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルコキシ基、ハロ、フェニル基、ベンジル基、及びこれらの組み合わせから独立して選択される1つ、2つ、又は3つの基により、前記アリール基の場合は、アルキル基、ヒドロキシ基、アミノ基、カルボキシ基、アルキルカルボキシ基、アルコキシ基、ハロ、フェニル基、ベンジル基、及びこれらの組み合わせから独立して選択される1つ、2つ、又は3つの基により、置換されている、化合物。
  2. が、各発生において、独立してH又はハロである、請求項1に記載の化合物。
  3. 1つのRがHであり、残りのRが、独立して、H、C~Cアルキル、又はR -Lである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 、CH =CH-COO-、CH =C(CH )-COO-、CH =CH-C(=O)-NH-、又はCH =C(CH )-C(=O)-NH-である、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 前記連結基が、C ~Cアルキレン-カルボキシレート-C~Cアルキレン、又は~Cアルキレン-アミド-C~Cアルキレンである、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 2-(2-(3-(tert-ブチル)-4-ヒドロキシ-5-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)アセトキシ)エチルメタクリレート、2-(2-(4-ヒドロキシ-3-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)アセトキシ)エチルメタクリレート、2-(2-(3-(tert-ブチル)-4-ヒドロキシ-5-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)アセトアミド)エチルメタクリレート、及び2-(2-(4-ヒドロキシ-3-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)アセトアミド)エチルメタクリレートから選択される、請求項1に記載の化合物。
  7. 眼科用装置であって、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物と、前記眼科用装置を作製するのに好適な1つ又は2つ以上のモノマーとのフリーラジカル反応生成物を含む、眼科用装置。
  8. 前記眼科用装置を作製するのに好適な前記モノマーが、親水性モノマー、シリコーン含有成分、又はこれらの混合物を含む、請求項7に記載の眼科用装置。
  9. コンタクトレンズ、角膜オンレイ、角膜インレイ、眼内レンズ、又はオーバーレイレンズである、請求項7又は8に記載の眼科用装置。
  10. ヒドロゲルであって、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物と、前記ヒドロゲルを作製するのに好適な1つ又は2つ以上のモノマーと、を含む、反応性混合物から形成されている、ヒドロゲル。
  11. 前記ヒドロゲルを作製するのに好適な前記モノマーが、親水性モノマー、シリコーン含有成分、又はこれらの混合物を含む、請求項10に記載のヒドロゲル。
  12. 前記ヒドロゲルを作製するのに好適な前記モノマーが、親水性モノマー及びシリコーン含有成分を含む、請求項10又は11に記載のヒドロゲル。
  13. 請求項10~12のいずれか一項に記載のヒドロゲルを含む、コンタクトレンズ。
  14. 眼科用装置を作製するための方法であって、
    (a)請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物、1つ又は2つ以上のモノマー、及びラジカル開始剤を含有する反応性混合物を提供することと、
    (b)前記反応性混合物を重合させて前記眼科用装置を形成することと、を含む、方法。
  15. 2-(3-(tert-ブチル)-4-ヒドロキシ-5-(1,10-フェナントロリン-2-イル)フェニル)酢酸又はその塩である、化合物。
JP2019571454A 2017-06-30 2018-06-21 高エネルギー光の重合性遮断剤としてのヒドロキシフェニルフェナントロリン Active JP7110247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762527109P 2017-06-30 2017-06-30
US62/527,109 2017-06-30
US15/979,631 US10723732B2 (en) 2017-06-30 2018-05-15 Hydroxyphenyl phenanthrolines as polymerizable blockers of high energy light
US15/979,631 2018-05-15
PCT/IB2018/054588 WO2019003064A1 (en) 2017-06-30 2018-06-21 HYDROXYPHENYL-PHENANTHROLINES AS HIGH-ENERGY LIGHT POLYMERIZABLE BLOCKERS FOR THE PREPARATION OF OPHTHALMIC DEVICES, SUCH AS FOR EXAMPLE CONTACT LENSES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020525588A JP2020525588A (ja) 2020-08-27
JP7110247B2 true JP7110247B2 (ja) 2022-08-01

Family

ID=64734363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571454A Active JP7110247B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-21 高エネルギー光の重合性遮断剤としてのヒドロキシフェニルフェナントロリン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10723732B2 (ja)
EP (1) EP3645532B9 (ja)
JP (1) JP7110247B2 (ja)
TW (1) TWI760517B (ja)
WO (1) WO2019003064A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210061934A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens displaying improved vision attributes
US11993037B1 (en) 2018-03-02 2024-05-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens displaying improved vision attributes
US10935695B2 (en) 2018-03-02 2021-03-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymerizable absorbers of UV and high energy visible light
US11543683B2 (en) * 2019-08-30 2023-01-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multifocal contact lens displaying improved vision attributes
US11958824B2 (en) 2019-06-28 2024-04-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Photostable mimics of macular pigment
US12055797B2 (en) * 2019-10-31 2024-08-06 Menicon Singapore Pte Ltd. Contact lens with selective wavelength transmittance
US20230374306A1 (en) 2022-05-23 2023-11-23 Alcon Inc. Uv/hevl-filtering contact lenses
WO2023228054A1 (en) 2022-05-23 2023-11-30 Alcon Inc. Method for making hevl-filtering contact lenses

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080103231A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Diana Zanini Process for forming clear, wettable silicone hydrogel articles
JP2008255106A (ja) 2007-03-09 2008-10-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属錯体

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB217810A (en) 1923-09-24 1924-06-26 Fuller S United Electric Works Improvements in and relating to electro-magnetic sound reporducers
CS108895A (ja) 1961-12-27
NL128305C (ja) 1963-09-11
US3394125A (en) 1965-10-23 1968-07-23 Bristol Myers Co 2-phenyl-3-tertiary-aminoalkoxy phenyl-and corresponding tertiaryaminoalkyl thio benzfurans substituted in the benzo nucleus with an alkoxy or tertiaryamino alkoxy or alkylthio group
US3808178A (en) 1972-06-16 1974-04-30 Polycon Laboratories Oxygen-permeable contact lens composition,methods and article of manufacture
US4197266A (en) 1974-05-06 1980-04-08 Bausch & Lomb Incorporated Method for forming optical lenses
US4113224A (en) 1975-04-08 1978-09-12 Bausch & Lomb Incorporated Apparatus for forming optical lenses
US4120570A (en) 1976-06-22 1978-10-17 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for correcting visual defects, compositions and articles of manufacture useful therein
US4136250A (en) 1977-07-20 1979-01-23 Ciba-Geigy Corporation Polysiloxane hydrogels
US4153641A (en) 1977-07-25 1979-05-08 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane composition and contact lens
US4495313A (en) 1981-04-30 1985-01-22 Mia Lens Production A/S Preparation of hydrogel for soft contact lens with water displaceable boric acid ester
US4436887A (en) 1981-11-12 1984-03-13 Bausch & Lomb Incorporated N-Vinyl lactam based biomedical devices
ATE19639T1 (de) 1981-11-27 1986-05-15 Tsuetaki George F Polymere fuer kontaktlinsen und kontaktlinsen auf basis dieser polymere.
NZ208751A (en) 1983-07-11 1987-04-30 Iolab Corp 2-hydroxy-5-acrylyloxyalkylphenyl-2h-benzotriazole derivatives and polymers and copolymers thereof and use as uv absorbing additives in polymer compositions
ZA855083B (en) 1984-07-05 1987-03-25 Du Pont Acrylic star polymers
US4659763A (en) 1986-01-06 1987-04-21 General Electric Company Modified polyphenylene ether-polyamide compositions
US4740533A (en) 1987-07-28 1988-04-26 Ciba-Geigy Corporation Wettable, flexible, oxygen permeable, substantially non-swellable contact lens containing block copolymer polysiloxane-polyoxyalkylene backbone units, and use thereof
US5236969A (en) 1987-04-02 1993-08-17 Bausch & Lomb Incorporated Polymer compositions for contact lenses
US5270418A (en) 1987-04-02 1993-12-14 Bausch & Lomb Incorporated Polymer compositions for contact lenses
US5006622A (en) 1987-04-02 1991-04-09 Bausch & Lomb Incorporated Polymer compositions for contact lenses
US4910277A (en) 1988-02-09 1990-03-20 Bambury Ronald E Hydrophilic oxygen permeable polymers
US4889664A (en) 1988-11-25 1989-12-26 Vistakon, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses
US5039459A (en) 1988-11-25 1991-08-13 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses
US5070215A (en) 1989-05-02 1991-12-03 Bausch & Lomb Incorporated Novel vinyl carbonate and vinyl carbamate contact lens material monomers
US5034461A (en) 1989-06-07 1991-07-23 Bausch & Lomb Incorporated Novel prepolymers useful in biomedical devices
US5244981A (en) 1990-04-10 1993-09-14 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing contact lens polymers, oxygen permeable contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment
US5314960A (en) 1990-04-10 1994-05-24 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing polymers, oxygen permeable hydrophilic contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment
US5371147A (en) 1990-10-11 1994-12-06 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing acrylic star polymers, block copolymers and macromonomers
GB9023498D0 (en) 1990-10-29 1990-12-12 Biocompatibles Ltd Soft contact lens material
US5298533A (en) 1992-12-02 1994-03-29 Bausch & Lomb Incorporated Polymer compositions for contact lenses
US5760100B1 (en) 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
US7468398B2 (en) 1994-09-06 2008-12-23 Ciba Vision Corporation Extended wear ophthalmic lens
TW585882B (en) 1995-04-04 2004-05-01 Novartis Ag A method of using a contact lens as an extended wear lens and a method of screening an ophthalmic lens for utility as an extended-wear lens
US5824719A (en) 1995-06-07 1998-10-20 Bausch & Lomb Incorporated Polymer compositions for contact lenses
US6166218A (en) 1996-11-07 2000-12-26 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazole UV absorbers having enhanced durability
DE19748658B4 (de) 1996-11-07 2015-08-20 Ciba Holding Inc. Benzotriazol-UV-Absorptionsmittel mit erhöhter Haltbarkeit
US5977219A (en) 1997-10-30 1999-11-02 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazole UV absorbers having enhanced durability
JP2963945B2 (ja) 1997-05-08 1999-10-18 大塚化学株式会社 2,2’−ビス(6−ベンゾトリアゾリルフェノール)化合物
US6020445A (en) 1997-10-09 2000-02-01 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Silicone hydrogel polymers
US6849671B2 (en) 1998-03-02 2005-02-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses
US5962548A (en) 1998-03-02 1999-10-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Silicone hydrogel polymers
US6367929B1 (en) 1998-03-02 2002-04-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydrogel with internal wetting agent
US7461937B2 (en) 2001-09-10 2008-12-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soft contact lenses displaying superior on-eye comfort
US6822016B2 (en) 2001-09-10 2004-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US6943203B2 (en) 1998-03-02 2005-09-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soft contact lenses
US5998498A (en) 1998-03-02 1999-12-07 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Soft contact lenses
US7052131B2 (en) 2001-09-10 2006-05-30 J&J Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US5945465A (en) 1998-05-15 1999-08-31 Bausch & Lomb Incorporated Method for polymerizing contact lenses having UV absorbing properties
US6087415A (en) 1998-06-11 2000-07-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices with hydrophilic coatings
US6244707B1 (en) 1998-07-21 2001-06-12 Wesley Jessen Corporation UV blocking lenses and material containing benzotriazoles and benzophenones
CA2353917A1 (en) 1998-12-11 2000-06-22 Biocompatibles Limited Crosslinked polymers and refractive devices formed therefrom
EP1287044A4 (en) 1999-10-22 2004-12-15 Novartis Ag HYDROPHILIC, PHOTOCHROMIC AND STERILE CONTACT LENSES
KR100522339B1 (ko) 1999-12-16 2005-10-20 아사히 가세이 아이미 가부시끼가이샤 장기간 착용이 가능한 소프트 콘택트 렌즈
US6451887B1 (en) 2000-08-03 2002-09-17 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazoles containing α-cumyl groups substituted by heteroatoms and compositions stabilized therewith
MXPA03004655A (es) 2000-11-27 2003-09-04 Ciba Sc Holding Ag Derivados 5-aril y 5-heteroaril-2-(2-hidroxifenil)-2h-benzotriazol substituidos como absorbentes de uv.
JP4393201B2 (ja) 2002-04-15 2010-01-06 ソルヴェイ アドバンスド ポリマーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 極めて低い発色と高い光透過率特性を示すポリスルホン組成物及び該組成物から製造される物品
JP2004277581A (ja) 2003-03-17 2004-10-07 Konica Minolta Holdings Inc セルロースエステルフィルム、偏光板、液晶表示装置、セルロースエステルフィルムの製造方法、偏光板の製造方法
US7214809B2 (en) 2004-02-11 2007-05-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. (Meth)acrylamide monomers containing hydroxy and silicone functionalities
US7786185B2 (en) 2004-03-05 2010-08-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Wettable hydrogels comprising acyclic polyamides
US7247692B2 (en) 2004-09-30 2007-07-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing amphiphilic block copolymers
US7473738B2 (en) 2004-09-30 2009-01-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lactam polymer derivatives
US7249848B2 (en) 2004-09-30 2007-07-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Wettable hydrogels comprising reactive, hydrophilic, polymeric internal wetting agents
US9297928B2 (en) 2004-11-22 2016-03-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic compositions comprising polyether substituted polymers
JP4627009B2 (ja) 2005-05-16 2011-02-09 株式会社日本触媒 エマルションの製造方法
US20070092831A1 (en) 2005-10-24 2007-04-26 Bausch & Lomb Incorporated Radiation-absorbing polymeric materials and ophthalmic devices comprising same
US20120075577A1 (en) 2006-03-20 2012-03-29 Ishak Andrew W High performance selective light wavelength filtering providing improved contrast sensitivity
US8360574B2 (en) 2006-03-20 2013-01-29 High Performance Optics, Inc. High performance selective light wavelength filtering providing improved contrast sensitivity
US7572841B2 (en) 2006-06-15 2009-08-11 Coopervision International Holding Company, Lp Wettable silicone hydrogel contact lenses and related compositions and methods
US7838698B2 (en) 2006-09-29 2010-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydrolysis-resistant silicone compounds
GB0623299D0 (en) 2006-11-22 2007-01-03 Sauflon Cl Ltd Contact lens
EP2130071B1 (en) 2007-03-05 2018-08-29 Benz Research and Development Corporation Light filters comprising a naturally occurring chromophore and derivatives thereof
EP2150588A2 (en) 2007-04-27 2010-02-10 Benz Research and Development Corporation Polymeric dyes based on polymerizable vinyl-group containig p-nitrophenyl-azo salicylic acid derivatives
US7934830B2 (en) 2007-12-03 2011-05-03 Bausch & Lomb Incorporated High water content silicone hydrogels
US8138290B2 (en) 2008-01-25 2012-03-20 Bausch & Lomb Incorporated High water content ophthalmic devices
US7803359B1 (en) 2008-05-06 2010-09-28 Alcon, Inc. UV-absorbers for ophthalmic lens materials
US8043607B2 (en) 2008-07-15 2011-10-25 Novartis Ag UV-absorbers for ophthalmic lens materials
US8470906B2 (en) 2008-09-30 2013-06-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ionic silicone hydrogels having improved hydrolytic stability
US8236053B1 (en) 2008-10-08 2012-08-07 Novartis Ag 2-amino benzophenone UV-absorbers for ophthalmic lens materials
NZ592674A (en) 2008-12-18 2012-08-31 Novartis Ag Method for making silicone hydrogel contact lenses
AU2009333223B2 (en) 2008-12-30 2012-02-23 Novartis Ag Tri-functional UV-absorbing compounds and use thereof
US7915323B2 (en) 2009-07-09 2011-03-29 Bausch & Lamb Incorporated Mono ethylenically unsaturated polycarbosiloxane monomers
WO2011005937A2 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Bausch & Lomb Incorporated Mono ethylenically unsaturated polymerizable group containing polycarbosiloxane monomers
US7994356B2 (en) 2009-07-09 2011-08-09 Bausch & Lomb Incorporated Mono ethylenically unsaturated polycarbosiloxane monomers
GB0917806D0 (en) 2009-10-12 2009-11-25 Sauflon Cl Ltd Fluorinated silicone hydrogels
US9217813B2 (en) 2011-02-28 2015-12-22 Coopervision International Holding Company, Lp Silicone hydrogel contact lenses
MY161370A (en) 2011-02-28 2017-04-14 Coopervision Int Holding Co Lp Wettable silicon hydrogel contact lenses
US9170349B2 (en) 2011-05-04 2015-10-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Medical devices having homogeneous charge density and methods for making same
JP6017572B2 (ja) 2011-10-12 2016-11-02 ノバルティス アーゲー コーティングによるuv吸収性眼用レンズの製造方法
GB201119363D0 (en) 2011-11-10 2011-12-21 Vertellus Specialities Inc Polymerisable material
US9125808B2 (en) 2011-12-23 2015-09-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ionic silicone hydrogels
US8937111B2 (en) 2011-12-23 2015-01-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising desirable water content and oxygen permeability
US8937110B2 (en) 2011-12-23 2015-01-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels having a structure formed via controlled reaction kinetics
US9140825B2 (en) 2011-12-23 2015-09-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ionic silicone hydrogels
US9156934B2 (en) 2011-12-23 2015-10-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising n-vinyl amides and hydroxyalkyl (meth)acrylates or (meth)acrylamides
US8940812B2 (en) 2012-01-17 2015-01-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone polymers comprising sulfonic acid groups
US9244196B2 (en) 2012-05-25 2016-01-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers and nanogel materials and methods for making and using the same
US8807745B2 (en) 2012-05-25 2014-08-19 Bausch & Lomb Incorporated Fully polymerized UV blocking silicone hydrogel lens
US9297929B2 (en) 2012-05-25 2016-03-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses comprising water soluble N-(2 hydroxyalkyl) (meth)acrylamide polymers or copolymers
CN104508080B (zh) 2012-07-23 2016-11-09 博士伦公司 用于光学聚合物的光吸收化合物
US9867800B2 (en) 2012-08-10 2018-01-16 Hallstar Innovations Corp. Method of quenching singlet and triplet excited states of pigments, such as porphyrin compounds, particularly protoporphyrin IX, with conjugated fused tricyclic compounds have electron withdrawing groups, to reduce generation of reactive oxygen species, particularly singlet oxygen
US9145383B2 (en) 2012-08-10 2015-09-29 Hallstar Innovations Corp. Compositions, apparatus, systems, and methods for resolving electronic excited states
US9125829B2 (en) 2012-08-17 2015-09-08 Hallstar Innovations Corp. Method of photostabilizing UV absorbers, particularly dibenzyolmethane derivatives, e.g., Avobenzone, with cyano-containing fused tricyclic compounds
WO2017073467A1 (ja) 2015-10-27 2017-05-04 住友化学株式会社 マグネシウム空気電池用電極およびマグネシウム空気電池、並びに、芳香族化合物および金属錯体
US11021558B2 (en) 2016-08-05 2021-06-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymer compositions containing grafted polymeric networks and processes for their preparation and use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080103231A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Diana Zanini Process for forming clear, wettable silicone hydrogel articles
JP2008255106A (ja) 2007-03-09 2008-10-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属錯体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BERTHON R A et al.,Synthesis,electrochemical and spectroscopic properties of pendant hydroquinone- and quinone-substituted polypryridyl ruthenium(II) complexes,Inorganica Chimica Acta ,Elsevier ,204,1993年,3-7,ISSN:0020-1693

Also Published As

Publication number Publication date
EP3645532B1 (en) 2022-05-11
EP3645532A1 (en) 2020-05-06
US20190002459A1 (en) 2019-01-03
TW201906918A (zh) 2019-02-16
JP2020525588A (ja) 2020-08-27
WO2019003064A1 (en) 2019-01-03
EP3645532B9 (en) 2022-08-31
TWI760517B (zh) 2022-04-11
US10723732B2 (en) 2020-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7343514B2 (ja) Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤
JP7110247B2 (ja) 高エネルギー光の重合性遮断剤としてのヒドロキシフェニルフェナントロリン
JP7413281B2 (ja) Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤
JP7167143B2 (ja) 高エネルギー光の重合性遮断剤
JP7391892B2 (ja) Uv及び高エネルギー可視光の重合性吸収剤
JP2022538508A (ja) 黄斑色素の光安定性の模範
US10975040B2 (en) Hydroxyphenyl naphthotriazoles as polymerizable blockers of high energy light
JP2022546158A (ja) 改善された視力属性を示す多焦点コンタクトレンズ
JP2024526467A (ja) 可視光吸収剤としての遷移金属錯体
RU2787132C2 (ru) Полимеризуемые поглотители уф-излучения и высокоэнергетического видимого излучения
RU2791254C2 (ru) Полимеризуемые поглотители уф-излучения и высокоэнергетического видимого излучения
RU2795094C2 (ru) Полимеризуемые конденсированные трициклические соединения в качестве поглотителей уф-излучения и видимого света
RU2825122C1 (ru) Мультифокальная контактная линза, демонстрирующая улучшенные показатели зрения
RU2796920C2 (ru) Полимеризуемые поглотители уф-излучения и высокоэнергетического излучения синей части видимого спектра

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7110247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150