JP2019503678A - Rna分子組成物の作製方法 - Google Patents

Rna分子組成物の作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019503678A
JP2019503678A JP2018532466A JP2018532466A JP2019503678A JP 2019503678 A JP2019503678 A JP 2019503678A JP 2018532466 A JP2018532466 A JP 2018532466A JP 2018532466 A JP2018532466 A JP 2018532466A JP 2019503678 A JP2019503678 A JP 2019503678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
antigen
kda
virus
outer membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018532466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6949845B2 (ja
Inventor
ルース、ティルマン
クンツェ、マルティン
パナ、ベンヤミン ヤズダン
パナ、ベンヤミン ヤズダン
ユルマズ、サリフ
コンツェルマン、マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Curevac AG
Original Assignee
Curevac AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55080091&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019503678(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Curevac AG filed Critical Curevac AG
Publication of JP2019503678A publication Critical patent/JP2019503678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6949845B2 publication Critical patent/JP6949845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • C12N15/1024In vivo mutagenesis using high mutation rate "mutator" host strains by inserting genetic material, e.g. encoding an error prone polymerase, disrupting a gene for mismatch repair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/02Libraries contained in or displayed by microorganisms, e.g. bacteria or animal cells; Libraries contained in or displayed by vectors, e.g. plasmids; Libraries containing only microorganisms or vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • C40B40/08Libraries containing RNA or DNA which encodes proteins, e.g. gene libraries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16211Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
    • C12N2760/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16211Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
    • C12N2760/16234Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2521/00Reaction characterised by the enzymatic activity
    • C12Q2521/10Nucleotidyl transfering
    • C12Q2521/119RNA polymerase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B10/00Directed molecular evolution of macromolecules, e.g. RNA, DNA or proteins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)

Abstract

本発明は、n個の異なるRNA分子種を含むリボ核酸(RNA)分子組成物を作製する方法に関し、この方法は、単一の反応槽におけるm個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の混合物の並行した、即ち同時のRNAインビトロ転写ステップ、及びRNA分子組成物を得るステップを含む。また、本発明の方法によって提供されるRNA組成物及びそれを含む医薬組成物並びに医薬品容器も提供される。更に、本発明は、医薬として用いられる本RNA組成物及び本医薬組成物を提供する。

Description

本発明は、m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種に由来するn個の異なるRNA分子種を含むリボ核酸(RNA)分子組成物を作製する方法であって、単一の反応槽内でのm個の異なるDNA分子種の混合物のRNAインビトロ転写(m個の異なるDNA分子種の各々がn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードし、それによりn個の異なるRNA分子種が作成される)と、n個の異なるRNA分子種を含むRNA分子組成物を得ることと[nは少なくとも2の整数であり、及びmは少なくとも1の整数である]を含む方法に関する。本発明はまた、上記の方法によって作製されるRNA分子組成物並びにこのRNA分子組成物を含む医薬組成物及び医薬品容器も提供する。更なる態様において、本発明のRNA分子組成物及び医薬組成物は、遺伝性疾患、アレルギー、自己免疫疾患、感染症、新生物、癌、及び腫瘍関連疾患、炎症性疾患、血液及び造血臓器疾患、内分泌、栄養及び代謝疾患、神経系疾患、循環系疾患、呼吸器系疾患、消化器系疾患、皮膚及び皮下組織疾患、筋骨格系及び結合組織疾患、及び泌尿生殖器系疾患(遺伝性か後天性かに関わらず)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される疾患の治療又は予防などにおける医薬として有用である。また、免疫療法剤、遺伝子療法剤としての又はワクチンとしてのこのRNA分子組成物の使用も提供される。
免疫療法、遺伝子療法及び(遺伝子)ワクチン接種は、現代医療の中で最も有望な、急速に発展している方法である。これらは、多種多様な疾患及び疾患の組み合わせの療法に関して極めて特異性及び個別性の高い治療選択肢を提供し得る。特に、遺伝性の遺伝病は、また自己免疫疾患、感染症、癌性又は腫瘍関連疾患並びに炎症性疾患も、かかる治療手法の対象であり得る。本RNA分子組成物を医薬として使用することにより、これらの手法によってかかる疾患の(早期)発症を予防することもまた想定される。
DNAは比較的安定していて取り扱い易いことが知られているが、療法下でのDNAの使用は、投与されたDNA断片が患者のゲノムに不必要に挿入され、潜在的に遺伝子の機能喪失が起こるリスクを孕んでいる。更なるリスクとして、不必要な抗DNA抗体の発生が浮上している。別の欠点は、DNA投与及びその続く転写/翻訳によって実現し得るコードされるペプチド又はタンパク質の発現レベルが限られていることである。
DNA分子の代わりにRNA分子を遺伝子療法又は遺伝子ワクチン接種に使用することにより、不必要なゲノム組込み及び抗DNA抗体の発生のリスクは最小限に抑えられ、又は更には完全に防止される。長年、一般にmRNAは遺伝子療法目的で効率的に使用するには不安定過ぎると認識されていた。しかしながらこの10年間、幾つかの研究グループがこの課題に取り組み、トランスフェクション効率及びタンパク質発現の持続期間に関して意外な結果をもってmRNA媒介トランスフェクションの実現可能性を立証したのみならず、DNAの使用に優る大きな利点を実証することができた。これらの利点の一つは、mRNAがそのコードされているタンパク質を発現させるのに核膜バリアを通過する必要がないことである(非特許文献1においてレビューされている。
遺伝子療法及び遺伝子ワクチン接種の分野における有効な治療選択肢を更に開発するため、最近になって調製量のRNA分子の組換え生産方法が開発されている。この方法は、好適なDNA鋳型(例えば、DNA鋳型を有するプラスミド)の存在下におけるファージDNA依存性RNAポリメラーゼ(例えば、T7、SP6、T3)及びそれぞれのヌクレオチドを用いたRNAインビトロ転写を含む(例えば非特許文献2を参照)。
タベルニエ(Tavernier)ら著、ジャーナル・オブ・コントロールド・リリース(J Control Release)、2011年、第150巻、第3号、p.238〜47 パスコロ・スティーブ(Pascolo,Steve)著、「メッセンジャーRNAによるワクチン接種(Vaccination with messenger RNA)」、『DNAワクチン(DNA Vaccines)』、ヒューマナ・プレス(Humana Press)、2006年、p.23〜40
当該技術分野において公知の現行のRNA作製方法は、1つの特異的治療標的をコードする1つの単一特異的RNA分子種の作成にのみ好適であり、前記単一RNA分子種は、1つの別個の作製プロセスで作製しなければならない。
しかしながら、ある種の医学的治療については、本明細書において以下RNA分子組成物と称するRNA種の混合物(即ち、異なるDNA鋳型に由来する個別の配列を有する2つ以上のRNA分子種)を適用することが望ましい。
かかる治療の例には、ある病原体の幾つかの血清型又は株(例えば、A型及びB型インフルエンザウイルスの複数の血清型の赤血球凝集素(heamagglutin)(HA))からの防御を提供する多価RNA分子組成物;ある病原体の異なる抗原(例えば、HA、核タンパク質(NP)、ノイラミニダーゼ(NA)など、インフルエンザの異なる抗原)を提供するRNA分子組成物;癌抗原の幾つかのアイソフォーム又は変異体(例えば、前立腺癌のコンテクストにおける前立腺特異抗原(PSA))からの防御を提供するRNA分子組成物;ある抗原の異なるエピトープを提供するn個の異なるRNA分子種を含むRNA分子組成物;癌抗原(発現した抗原又は突然変異した抗原)の癌特異的及び/又は患者特異的RNA組成物を含有するn個の異なるRNA分子種を含むRNA分子組成物;種々の抗体(例えば、異なるエピトープに標的化される抗体、例えばこのような抗体はmRNAによってコードされる)をコードするn個の異なるRNA分子種を含むRNA分子組成物、又はn個の異なるRNA分子種を含む任意の他の治療的に活性なRNA分子組成物(例えば、分子療法用の酵素の異なるアイソフォーム、患者特異的徴候、例えば、幾つかのタンパク質を補給しなければならない徴候の治療用の異なる治療用タンパク質)の適用が含まれ得る。前記適用はまた、患者の個別(個別化)療法においても適用が見出され得る。
n個の異なるRNA分子種を含むRNA分子組成物を作製してインビボで試験した当該技術分野の例としては、多価インフルエンザmRNAワクチン(国際公開第2015/024669号パンフレット)が含まれる。しかしながら、前記RNAワクチン組成物の各単一抗原は別個の作製プロセスで別個に作製されている。
幾つかの抗原を含有する多価ワクチン、又は一般にRNA分子組成物の従来の生産は、DNA鋳型(例えばプラスミドDNA)及びRNAを作製するランが幾つか必要であるため、面倒で高価である。従って、かかるRNA分子組成物を唯1つの生産バッチで同時に作製することが望ましい。かかる手順であれば、特にパンデミックシナリオのコンテクスト又は個人化されたRNA生産のコンテクストで、時間、労働コスト、生産コスト、及び生産能力(例えば、空間、設備)の節約となるであろう。特に、様々な生産工程を実施しなければならないcGMP(現行適正製造規範)に準拠したRNA生産プロセスのコンテクストでは、n個の異なるRNA分子種を含む本発明のRNA分子組成物について唯1つの生産パイプラインのみを有するならば、コスト及び時間上大きな利点となるであろう。
従って、1つの生産バッチでn個の異なるRNA種を同時に、即ち並行して作製することが可能なロバストな方法があれば、当該技術分野において大きな利点となるであろう。
当該技術分野における上述の問題は、n個の異なるRNA分子種を含むリボ核酸(RNA)分子組成物を作製する本発明の方法によって解決され、この方法は以下のステップ:
a)単一の反応槽におけるm個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の混合物の並行した、即ち同時のRNAインビトロ転写ステップであって、m個の異なるDNA分子種の各々がn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードし、それによりn個の異なるRNA分子種が作成されるステップ、及び
b)ステップa)で作成されたn個の異なるRNA分子種を含むRNA分子組成物を得るステップ
[nは少なくとも2の整数であり、及びmは少なくとも1又は好ましくは少なくとも2の整数である]を含む。
好ましくは、本方法はステップa)の前に、
c1)細菌増幅を用いてm個の異なるDNA分子種の混合物を作成するステップ、
c2)ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いてm個の異なるDNA分子種の混合物を作成するステップ、
c3)化学的DNA合成を用いてm個の異なるDNA分子種の混合物を作成するステップ、及び/又は
c4)酵素増幅を用いて、例えばローリングサークル増幅によってm個の異なるDNA分子種の混合物を作成するステップ、を更に含む。
別の好ましい実施形態において、ステップc1)は、
d)細菌細胞培養物をm個の異なるDNAプラスミド種の混合物のうちの少なくとも1つの単一DNAプラスミド種で形質転換するステップであって、各DNAプラスミド種がn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードするステップ、を含む。
更に好ましい実施形態において、ステップc1)は、
d1)m個の単一細菌細胞培養物を各々、m個の異なるDNAプラスミド種のうちの単一DNAプラスミド種で形質転換するステップであって、単一DNAプラスミド種がn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードするステップ、又は
d2)単一細菌細胞培養物をm個の異なるDNAプラスミド種の混合物で形質転換するステップであって、各DNAプラスミド種がn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードするステップ、を含む。
任意選択で、本方法は、
e)m個の異なるDNAプラスミド種の混合物の各DNAプラスミド種につき少なくとも1つの単一細菌細胞クローンを単離するステップ、及び
f)ステップe)で単離した少なくとも1つの単一細菌細胞クローンの各々を別個の細菌細胞クローン培養物において成長させるステップ、を含む。
別の好ましい実施形態において、本発明の方法は、ステップd1)の後に以下のステップ:
e1)ステップd1)で形質転換したm個の単一細菌細胞培養物の各々の少なくとも1つの単一細菌細胞クローンを単離するステップ、
f1)ステップe1)で単離した単一細菌細胞クローンの各々を別個の細菌細胞培養物において成長させるステップ、
g1)任意選択で、ステップf1)で成長させた細菌細胞クローン培養物の各々のDNAプラスミド種のアイデンティティを決定するステップ、
h1)m個の異なるDNAプラスミド種の各々につき少なくとも1つの細菌細胞クローン培養物を選択するステップ、を更に含む。
別の好ましい実施形態において、本発明の方法は、ステップd2)の後に以下のステップ:
e2)少なくともm個の単一細菌細胞クローンを単離するステップ、及び
f2)ステップe2)で単離した少なくともm個の単一細菌細胞クローンの各々を別個の細菌細胞クローン培養物において成長させるステップ、
g2)ステップf2)で成長させた少なくともm個の単一細菌細胞クローン培養物の各々のDNAプラスミド種のアイデンティティを決定するステップ、
h2)m個の異なるDNAプラスミド種の各々につき少なくとも1つの単一細菌細胞クローン培養物を選択するステップ、を更に含む。
任意選択で、本方法は、
i)少なくとも1つの単一細菌細胞クローン培養物の少なくとも1つの成長動態パラメータ及び/又はプラスミドDNAの量を決定するステップ、及び
j)ステップi)で決定されたパラメータに応じてm個の異なるDNAプラスミド種の各々につき1つ以上の細菌細胞クローン培養物を選択するステップ、好ましくはm個の異なるDNAプラスミド種の各々につき1つの細菌細胞クローン培養物を選択するステップ、を含む。
本発明の方法(mehod)の別の好ましい実施形態において、ステップi)は、
i1)ある時間間隔後に細菌細胞クローン培養物の光学濃度を好ましくはマイクロプレートリーダーを使用して測定することによるか、又は散乱光オンライン測定によって成長動態パラメータを決定するステップ、及び/又は
i2)細菌細胞培養物の容積及び時間当たりに産生されたプラスミドの量を決定するステップ、を含む。
任意選択で、m個の異なるDNAプラスミド種の各々について選択された1つ以上の細菌細胞クローン培養物は同様又は同一の成長動態及び/又は同様又は同一のDNA産生レベルを呈し、好ましくは同様の又は等しい成長動態及び/又は同様同一のDNA産生レベルは可能な限り高い。
本発明に係る方法において、ステップc1)は、
k1)ステップj)でm個の異なるDNAプラスミド種の各々について選択された1つ以上の細菌細胞クローン培養物のうちの少なくとも1つのある量を単一の反応槽において接種して成長させるステップ、又は
k2)ステップj)でm個の異なるDNAプラスミド種の各々について選択された1つ以上の細菌細胞クローン培養物のうちの少なくとも1つのある量をm個の異なるDNAプラスミド種の各々について別個の1つ以上の反応槽において接種して成長させるステップであって、任意選択でm個の異なるDNAプラスミド種の1つ以上の細菌細胞クローン培養物を単一の反応槽で一緒に成長させるステップ、を更に含む。任意選択で、等量の各細菌細胞クローン培養物が接種される。
好ましくは、ステップk1又はk2)で接種に使用される各細菌細胞クローン培養物の量は、m個の異なるDNAプラスミド種の各々が等しい又は同様の量で得られるように選択される。
好ましくはステップc1)は、
l)ステップk1)及び/又はk2)で成長させた細菌細胞クローン培養物のm個の異なるDNAプラスミド種を得るステップ、
m)任意選択でステップl)で得られたm個の異なるDNAプラスミド種を線状化するステップ、及び
n)m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の混合物を得るステップ、を更に含む。
本方法は、任意選択でステップa)の前に、
o)m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の各々の転写効率パラメータを決定するステップ、を更に含む。
好ましくは、本発明の方法においてRNA分子組成物中のn個の異なるRNA分子種の各々の量は、m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の混合物中の対応するデオキシリボ核酸(DNA)分子種の量に比例する又は少なくとも90%比例する。「対応するDNA分子種」とは、本発明の意味では、それぞれのRNA分子種をコードするDNA分子を指す。同じように、DNA鋳型種は、RNAインビトロ転写に用いられるそれぞれの(線状化された)DNA分子種に(それらが同じRNA分子種をコードする場合には)対応する。逆もまた同じで、DNA分子/鋳型種に対応するRNA分子種とは、対応するDNA分子/鋳型種によってコードされるRNA分子である。
本発明の別の実施形態において、ステップb)は、
p)n個の異なるRNA分子種を任意選択でHPLCによって精製するステップ、を含む。
好ましい実施形態において、本方法は、
q)ステップb)で得られたRNA分子組成物を定性的及び/又は定量的に分析するステップ、を更に含む。
任意選択の実施形態において、m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種のDNA配列は互いに少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%及び最も好ましくは少なくとも95%同一である。
好ましくは、m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種のDNAプラスミド種は同じプラスミド骨格を有し、及び/又はm個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種のDNAプラスミド種のオープンリーディングフレームは互いに少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%及び最も好ましくは少なくとも95%同一であり、及び/又はm個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種のDNAプラスミド種のオープンリーディングフレームはその長さのばらつきが最大で100又は50ヌクレオチドである。
好ましい実施形態において、n個の異なるRNA分子種のRNA配列は互いに少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%及び最も好ましくは少なくとも95%同一である。
本発明の好ましい実施形態において、m個の異なるDNA分子種の各々はn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードし、ここでn個の異なるRNA分子種の各々は、ある病原体の異なる血清型又は株の抗原、異なるアレルゲン、異なる自己免疫抗原、ある病原体の異なる抗原、異なるアジュバントタンパク質、癌又は腫瘍抗原の異なるアイソフォーム又は変異体、1人の患者の異なる腫瘍抗原、タンパク質又はタンパク質群の異なるエピトープを標的とする抗体群の中の1つの抗体、ある代謝経路の異なるタンパク質、対象の欠陥であるタンパク質群の中の単一のタンパク質、又はある分子療法用タンパク質の異なるアイソフォームをコードする。
より好ましくは、病原体は、ウイルス、細菌、プリオン、真菌、原生動物、ウイロイド、及び寄生虫からなる群から選択される。
更により好ましくは、病原体は、アシネトバクター・バウマンニ(Acinetobacter baumannii)、アナプラズマ属(Anaplasma)、アナプラズマ・ファゴサイトフィルム(Anaplasma phagocytophilum)、ブラジル鉤虫(Ancylostoma braziliense)、ズビニ鉤虫(Ancylostoma duodenale)、溶血性アルカノバクテリア(Arcanobacterium haemolyticum)、回虫(Ascaris lumbricoides)、アスペルギルス属(Aspergillus)、アストロウイルス科(Astroviridae)、バベシア属(Babesia)、炭疽菌(Bacillus anthracis)、セレウス菌(Bacillus cereus)、バルトネラ・ヘンセラ菌(Bartonella henselae)、BKウイルス、ヒトブラストシスチス(Blastocystis hominis)、ブラストミセス・デルマチチジス(Blastomyces dermatitidis)、百日咳菌(Bordetella pertussis)、ボレリア・ブルグドルフェリ(Borrelia burgdorferi)、ボレリア属(Borrelia)、ボレリア属種(Borrelia spp)、ブルセラ属(Brucella)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、ブニヤウイルス科(Bunyaviridae)、バークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)及び他のバークホルデリア属(Burkholderia)種、鼻疽菌(Burkholderia mallei)、類鼻疽菌(Burkholderia pseudomallei)、カリシウイルス科(Caliciviridae)、カンピロバクター属(Campylobacter)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、カンジダ属種(Candida spp)、トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)、肺炎クラミジア(Chlamydophila pneumoniae)、オウム病クラミジア(Chlamydophila psittaci)、CJDプリオン、肝吸虫(Clonorchis sinensis)、ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)、クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)、クロストリジウム属種(Clostridium spp)、破傷風菌(Clostridium tetani)、コクシジオイデス属種(Coccidioides spp)、コロナウイルス類、ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae)、Q熱コクシエラ(Coxiella burnetii)、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス、クリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、クリプトスポリジウム属(Cryptosporidium)、サイトメガロウイルス(CMV)、デングウイルス類(DEN−1、DEN−2、DEN−3及びDEN−4)、二核アメーバ(Dientamoeba fragilis)、エボラウイルス(EBOV)、エキノコックス属(Echinococcus)、エーリキア・シャフェンシス(Ehrlichia chaffeensis)、エーリキア・エウィンギイ(Ehrlichia ewingii)、エーリキア属(Ehrlichia)、赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)、エンテロコッカス属(Enterococcus)、エンテロウイルス属(Enterovirus)、エンテロウイルス類、主にコクサッキーA型ウイルス及びエンテロウイルス71型(EV71)、エピデルモフィトン属種(Epidermophyton spp)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、大腸菌(Escherichia coli)O157:H7、O111及びO104:H4、肝蛭(Fasciola hepatica)及び巨大肝蛭(Fasciola gigantica)、FFIプリオン、フィラリア上科(Filarioidea)、フラビウイルス類、野兎病菌(Francisella tularensis)、フゾバクテリウム属(Fusobacterium)、ゲオトリクム・カンジドゥム(Geotrichum candidum)、ランブル鞭毛虫(Giardia intestinalis)、顎口虫属種(Gnathostoma spp)、GSSプリオン、グアナリトウイルス、軟性下疳菌(Haemophilus ducreyi)、インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)、ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)、ヘニパウイルス(ヘンドラウイルス、ニパウイルス)、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、D型肝炎ウイルス、E型肝炎ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型及び2型(HSV−1及びHSV−2)、ヒストプラズマ・カプスラーツム(Histoplasma capsulatum)、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)、ホルタエア・ウェルネキイ(Hortaea werneckii)、ヒトボカウイルス(HBoV)、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV−6)及びヒトヘルペスウイルス7型(HHV−7)、ヒトメタニューモウイルス(hMPV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、ヒトパラインフルエンザウイルス類(HPIV)、日本脳炎ウイルス、JCウイルス、フニンウイルス、キンゲラ・キンゲ(Kingella kingae)、クレブシエラ・グラヌロマティス(Klebsiella granulomatis)、クーループリオン、ラッサウイルス、レジオネラ・ニューモフィラ(Legionella pneumophila)、リーシュマニア属(Leishmania)、レプトスピラ属(Leptospira)、リステリア菌(Listeria monocytogenes)、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)、マチュポウイルス、マラセジア属種(Malassezia spp)、マールブルグウイルス、麻疹ウイルス、横川吸虫(Metagonimus yokagawai)、微胞子虫門(Microsporidia)、伝染性軟属腫ウイルス(MCV)、ムンプスウイルス、らい菌(Mycobacterium leprae)及びマイコバクテリウム・レプロマトシス(Mycobacterium lepromatosis)、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、マイコバクテリウム・ウルセランス(Mycobacterium ulcerans)、肺炎マイコプラズマ(Mycoplasma pneumoniae)、フォーラーネグレリア(Naegleria fowleri)、アメリカ鉤虫(Necator americanus)、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)、ノカルジア・アステロイデス(Nocardia asteroides)、ノカルジア属種(Nocardia spp)、回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)、ツツガムシ病リケッチア(Orientia tsutsugamushi)、オルトミクソウイルス科(Orthomyxoviridae)(インフルエンザ)、パラコクシジオイデス・ブラジリエンシス(Paracoccidioides brasiliensis)、肺吸虫属種(Paragonimus spp)、ウェステルマン肺吸虫(Paragonimus westermani)、パルボウイルスB19、パスツレラ属(Pasteurella)、プラスモジウム属(Plasmodium)、ニューモシスチス・イロベチ(Pneumocystis jirovecii)、ポリオウイルス、狂犬病ウイルス、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、ライノウイルス、ライノウイルス類、痘瘡リケッチア(Rickettsia akari)、リケッチア属(Rickettsia)、発疹チフスリケッチア(Rickettsia prowazekii)、ロッキー山紅斑熱リケッチア(Rickettsia rickettsii)、発疹熱リケッチア(Rickettsia typhi)、リフトバレー熱ウイルス、ロタウイルス、風疹ウイルス、サビアウイルス、サルモネラ属(Salmonella)、ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)、SARSコロナウイルス類、住血吸虫属(Schistosoma)、赤痢菌属(Shigella)、シンノンブレウイルス、ハンタウイルス、スポロトリックス・シェンキイ(Sporothrix schenckii)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、ストレプトコッカス・アガラクチア(Streptococcus agalactiae)、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)、化膿レンサ球菌(Streptococcus pyogenes)、糞線虫(Strongyloides stercoralis)、テニア属(Taenia)、有鉤条虫(Taenia solium)、ダニ媒介性脳炎ウイルス(TBEV)、イヌ回虫(Toxocara canis)又はネコ回虫(Toxocara cati)、トキソプラズマ原虫(Toxoplasma gondii)、梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum)、旋毛虫(Trichinella spiralis)、膣トリコモナス(Trichomonas vaginalis)、白癬菌属種(Trichophyton spp)、鞭虫(Trichuris trichiura)、ブルーストリパノソーマ(Trypanosoma brucei)、クルーズトリパノソーマ(Trypanosoma cruzi)、ウレアプラズマ・ウレアリチカム(Ureaplasma urealyticum)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、大痘瘡又は小痘瘡、vCJDプリオン、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、コレラ菌(Vibrio cholerae)、ウエストナイルウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、黄熱病ウイルス、腸炎エルシニア(Yersinia enterocolitica)、ペスト菌(Yersinia pestis)、及び偽結核菌(Yersinia pseudotuberculosis)からなる群から選択され、好ましくは病原体は、インフルエンザウイルス、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、プラスモジウム属(Plasmodium)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、デングウイルス類、トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)、サイトメガロウイルス(CMV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、狂犬病ウイルス、ロタウイルス及び黄熱病ウイルスからなる群から選択される。
好ましい実施形態において、m個の異なるDNA分子種の各々はn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードし、ここでn個の異なるRNA分子種の各々は、アシネトバクター・バウマンニ(Acinetobacter baumannii)及びアシネトバクター感染症のインフルエンザ赤血球凝集素、インフルエンザノイラミニダーゼ、インフルエンザ核タンパク質、コロナウイルス糖タンパク質、前立腺特異抗原、外膜タンパク質A OmpA、バイオフィルム関連タンパク質Bap、輸送タンパク質MucK;ブルーストリパノソーマ(Trypanosoma brucei)の可変表面糖タンパク質(VSG)、微小管結合タンパク質MAPP15、トランスシアリダーゼ(TSA);HIVのHIV p24抗原、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)エンベロープタンパク質Gp120、Gp41、及びGp160、ポリタンパク質GAG、陰性因子タンパク質Nef、転写トランス活性化因子(Tat);赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)のガラクトース阻害性接着タンパク質(GIAP)、29kDa抗原Eh29、Gal/GalNAcレクチン、タンパク質CRT、125kDa免疫優性抗原、タンパク質M17、アドヘシンADH112及びタンパク質STIRP;アナプラズマ属(Anaplasma)の主要表面タンパク質1〜5(MSP1a、MSP1b、MSP2、MSP3、MSP4、MSP5)、IV型分泌系(secreotion system)タンパク質(VirB2、VirB7、VirB11、VirD4);炭疽菌(Bacillus anthracis)の防御抗原PA、浮腫因子EF、致死因子LF、S層相同性タンパク質(SLH);溶血性アルカノバクテリア(Arcanobacterium haemolyticum)のアクラノリシン(acranolysin)、ホスホリパーゼD、コラーゲン結合タンパク質CbpA;フニンウイルスのヌクレオカプシドタンパク質(NP)、糖タンパク質前駆体GPC、糖タンパク質GP1、糖タンパク質GP2;回虫(Ascaris lumbricoides)のキチンタンパク質層タンパク質、14kDa表面抗原(suarface antigen)A14、主要精子タンパク質(MSP)、MSP重合オーガナイズタンパク質(MPOP)、MSP線維タンパク質2(MFP2)、MSP重合活性化キナーゼ(MPAK)、ABA−1様タンパク質(ALB)、タンパク質ABA−1、クチクリン(CUT−1);アスペルギルス属(Aspergillus)の41kDaアレルゲンAsp v13、アレルゲンAsp f3、主要分生子表面タンパク質ロッドレットA、プロテアーゼPep1p、GPIアンカー型タンパク質Gel1p、GPIアンカー型タンパク質Crf1p;アストロウイルス科(Astroviridae)のファミリーVP26タンパク質、VP29タンパク質;バベシア属(Babesia)の桿小体結合タンパク質1(RAP−1)、メロゾイト表面抗原MSA−1、MSA−2(a1、a2、b、c)、12D3、11C5、21B4、P29、変異赤血球表面抗原VESA1、頂端膜抗原1(AMA−1);セレウス菌(Bacillus cereus)の溶血毒素、エンテロトキシンC、PXO1−51、グリコール酸オキシダーゼ、ABCトランスポーター、ペニシリン結合(penicillin−bingdn)タンパク質、亜鉛トランスポーターファミリータンパク質、プソイドウリジンシンターゼRsu、プラスミド複製タンパク質RepX、オリゴエンドペプチダーゼF、プロファージ膜タンパク質、タンパク質HemK、鞭毛抗原H、28.5kDa細胞表面抗原;BKウイルスのラージT抗原LT、スモールT抗原、カプシドタンパク質VP1、カプシドタンパク質VP2;ヒトブラストシスチス(Blastocystis hominis)の29kDaタンパク質、カスパーゼ−3様抗原、糖タンパク質類;ブラストミセス・デルマチチジス(Blastomyces dermatitidis)の酵母表面アドヘシンWI−1;マチュポウイルスの核タンパク質N、ポリメラーゼL、マトリックスタンパク質Z、糖タンパク質(GP);ボレリア属(Borrelia)の細胞表層タンパク質A(OspA)、細胞表層タンパク質B(OspB)、細胞表層タンパク質C(OspC)、デコリン結合タンパク質A(DbpA)、デコリン結合タンパク質B(DbpB)、鞭毛繊維41kDaコアタンパク質Fla、塩基性膜タンパク質A前駆体(BmpA)(免疫優勢抗原P39)、表層22kDaリポタンパク質前駆体(抗原IPLA7)、変異性表層リポタンパク質vlsE;ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)のボツリヌス神経毒素BoNT/A1、BoNT/A2、BoNT/A3、BoNT/B、BoNT/C、BoNT/D、BoNT/E、BoNT/F、BoNT/G、組換えボツリヌス毒素F Hcドメイン(FHc);サビアウイルスのヌクレオカプシド、糖タンパク質前駆体;ブルセラ属(Brucella)の銅/亜鉛スーパーオキシドジスムターゼ(SodC)、バクテリオフェリチン(Bfr)、50Sリボソームタンパク質RplL、OmpA様膜貫通ドメイン含有タンパク質Omp31、免疫原性39kDaタンパク質M5 P39、亜鉛ABCトランスポーターペリプラズム亜鉛結合タンパク質(zinc−bnding protein)znuA、ペリプラズム免疫原性タンパク質Bp26、30Sリボソームタンパク質S12 RpsL、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼギャップ、25kDa外膜免疫原性タンパク質前駆体Omp25、侵入タンパク質B lalB、トリガー因子Tig、分子シャペロンDnaK、推定ペプチジル−プロリルシス−トランスイソメラーゼSurA、リポタンパク質Omp19、外膜タンパク質MotY Omp16、保存外膜タンパク質D15、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ(Mdh)、IV型分泌系(T4SS)の成分VirJ、未知機能のリポタンパク質BAB1_0187;バークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)及び他のバークホルデリア属(Burkholderia)種のABCトランスポーターファミリーのメンバー(LolC、OppA、及びPotF)、推定リポタンパク質放出系膜貫通タンパク質LolC/E、フラジェリンFliC、バークホルデリア属(Burkholderia)細胞内運動A(BimA)、細菌伸長因子−Tu(EF−Tu)、17kDa OmpA様タンパク質、boaAコードタンパク質、boaBコードタンパク質;マイコバクテリウム・ウルセランス(Mycobacterium ulcerans)のミコリルトランスフェラーゼAg85A、熱ショックタンパク質65(Hsp65)、タンパク質TB10.4、19kDa抗原、タンパク質PstS3、熱ショックタンパク質70(Hsp70);カリシウイルス科(Caliciviridae)、ノロウイルス及びサポウイルスのノロウイルスメジャー及びマイナーウイルスカプシドタンパク質VP1及びVP2、ゲノムポリタンパク質、サポウイルスカプシドタンパク質VP1、タンパク質Vp3、ゲノムポリタンパク質(geome polyprotein);カンピロバクター属(Campylobacter)の主要外膜タンパク質PorA、フラジェリンFlaA、表面抗原CjaA、フィブロネクチン結合タンパク質CadF、アスパラギン酸/グルタミン酸結合ABCトランスポータータンパク質Peb1A、タンパク質FspA1、タンパク質FspA2;カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)及び他のカンジダ属(Candida)種の解糖酵素エノラーゼ、分泌型アスパルチルプロテイナーゼSAP1−10、グリコホスファチジルイノシトール(GPI)結合細胞壁タンパク質、タンパク質Hyr1、補体受容体3関連タンパク質(CR3−RP)、アドヘシンAls3p、熱ショックタンパク質90kDa(Hsp90)、細胞表面疎水性タンパク質(CSH);バルトネラ・ヘンセラ菌(Bartonella henselae)の17kDa抗原、タンパク質P26、三量体オートトランスポーターアドヘシンTAA、バルトネラ属(Bartonella)アドヘシンA BadA、可変発現外膜タンパク質Vomps、タンパク質Pap3、タンパク質HbpA、エンベロープ結合プロテアーゼHtrA、タンパク質OMP89、タンパク質GroEL、タンパク質LalB、タンパク質OMP43、ジヒドロリポアミドスクシニルトランスフェラーゼSucB;クルーズトリパノソーマ(Trypanosoma cruzi)のアマスチゴート表面タンパク質−2、アマスチゴート特異的表面タンパク質SSP4、クルジパイン、トランスシアリダーゼTS、トリポマスチゴート表面グリコールタンパク質TSA−1、補体調節タンパク質CRP−10、タンパク質G4、タンパク質G2、パラキソネマルロッドタンパク質(paraxonemal rod protein)PAR2、パラフラジェラーロッド成分(paraflagellar rod component)Par1、ムチン結合表面タンパク質MPSP;水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)のエンベロープ糖タンパク質(gB、gC、gE、gH、gI、gK、gL);トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)の主要外膜タンパク質MOMP、推定外膜タンパク質PMPC、外膜複合タンパク質B OmcB、熱ショックタンパク質Hsp60及びHSP10、タンパク質IncA、III型分泌装置からのタンパク質、リボヌクレオチド還元酵素スモール鎖タンパク質NrdB、プラスミドタンパク質Pgp3、クラミジア外膜タンパク質N(CopN)、抗原CT521、抗原CT425、抗原CT043、抗原TC0052、抗原TC0189、抗原TC0582、抗原TC0660、抗原TC0726、抗原TC0816、抗原TC0828;肺炎クラミジア(Chlamydophila pneumoniae)、肺炎クラミジア感染症の低カルシウム応答タンパク質E(LCrE)、セリン/スレオニン−プロテインキナーゼPknD、アシルキャリアータンパク質S−マロニルトランスフェラーゼFabD、一本鎖DNA結合タンパク質Ssb、主要外膜タンパク質(MOMP)、外膜タンパク質2(Omp2)、多形膜タンパク質ファミリー、例えば(Pmp1、Pmp2、Pmp3、Pmp4、Pmp5、Pmp6、Pmp7、Pmp8、Pmp9、Pmp10、Pmp11、Pmp12、Pmp13、Pmp14、Pmp15、Pmp16、Pmp17、Pmp18、Pmp19、Pmp20及びPmp21;コレラ菌(Vibrio cholerae)のコレラ毒素B(CTB)、毒素共調節ピリンA(TcpA)、毒素共調節ピリン(TcpF)、毒素共調節線毛生合成タンパク質F(TcpF)、コレラエンテロトキシンサブユニットA、コレラエンテロトキシンサブユニットB、耐熱性エンテロトキシンST、マンノース感受性赤血球凝集素(MSHA)、外膜タンパク質Uポーリン(ompU)、ポーリングBタンパク質(Poring B protein)、多形膜タンパク質−D;肝吸虫(Clonorchis sinensis)のプロピオニル−CoAカルボキシラーゼPCC、14−3−3タンパク質、プロヒビチン、システインプロテアーゼ類、グルタチオントランスフェラーゼ類、ゲルゾリン、カテプシンLプロテイナーゼCatL、テグメントタンパク質20.8kDa TP20.8、テグメントタンパク質31.8kDa TP31.8、リゾホスファチジン酸ホスファターゼLPAP;クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)の表層タンパク質SLP、グルタミン酸デヒドロゲナーゼ抗原GDH、毒素A、毒素B、システインプロテアーゼCwp84、システインプロテアーゼCwp13、システインプロテアーゼCwp19、細胞壁タンパク質CwpV、鞭毛


タンパク質FliC、鞭毛タンパク質FliD;ライノウイルス類及びコロナウイルス類のライノウイルスカプシドタンパク質VP1、VP2、VP3、VP4;コロナウイルススパイクタンパク質(sprike protein)S、エンベロープタンパク質E、膜タンパク質M、ヌクレオカプシドタンパク質N;プリオンタンパク質Prp(CJDプリオン);クリミア・コンゴ出血熱ウイルスのエンベロープタンパク質Gc、エンベロープタンパク質Gn、ヌクレオカプシドタンパク質;クリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)のビルレンス関連DEADボックスRNAヘリカーゼVAD1、ガラクトキシロマンナンタンパク質GalXM、グルクロノキシロマンナンGXM、マンノプロテインMP;クリプトスポリジウム属(Cryptosporidium)の酸性リボソームタンパク質P2 CpP2、ムチン抗原Muc1、Muc2、Muc3Muc4、Muc5、Muc6、Muc7、表面接着タンパク質CP20、表面接着タンパク質CP23、表面タンパク質CP12、表面タンパク質CP21、表面タンパク質CP40、表面タンパク質CP60、表面タンパク質CP15、表面関連グリコペプチドgp40、表面関連グリコペプチドgp15、オーシスト壁タンパク質AB、プロフィリンPRF、アピラーゼ;例えばブラジル鉤虫(Ancylostoma braziliense)及びその他の皮膚幼虫移行症(CLM)などの病原体の脂肪酸及びレチノール結合タンパク質−1(FAR−1)、メタロプロテイナーゼ組織阻害因子(TIMP)、システインプロテイナーゼACEY−1、システインプロテイナーゼACCP−1、表面抗原Ac−16、分泌タンパク質2 ASP−2、メタロプロテアーゼ1MTP−1、アスパルチルプロテアーゼ阻害因子API−1、表面関連抗原SAA−1、成体特異的分泌第Xa因子セリンプロテアーゼ阻害因子抗凝固薬AP、カテプシンD様アスパラギン酸プロテアーゼARR−1;有鉤条虫(Taenia solium)のカテプシンL様プロテアーゼ、53/25kDa抗原、8kDaファミリーメンバー、辺縁トリプシン様活性を有する嚢虫タンパク質TsAg5、六鉤幼虫タンパク質TSOL18、六鉤幼虫タンパク質TSOL45−1A、乳酸デヒドロゲナーゼA LDHA、乳酸デヒドロゲナーゼB LDHB;サイトメガロウイルス(CMV)のpp65抗原、膜タンパク質pp15、カプシド基部テグメントタンパク質pp150、タンパク質M45、DNAポリメラーゼUL54、ヘリカーゼUL105、糖タンパク質gM、グリコールタンパク質gN、糖タンパク質H、糖タンパク質B gB、タンパク質UL83、タンパク質UL94、タンパク質UL99;デングウイルス類(DEN−1、DEN−2、DEN−3及びDEN−4)−フラビウイルス類のカプシドタンパク質C、プレ膜タンパク質prM、膜タンパク質M、エンベロープタンパク質E(ドメインI、ドメインII、ドメインII)、タンパク質NS1、タンパク質NS2A、タンパク質NS2B、タンパク質NS3、タンパク質NS4A、タンパク質2K、タンパク質NS4B、タンパク質NS5;二核アメーバ(Dientamoeba fragilis)の39kDaタンパク質;ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae)のジフテリア毒素前駆体Tox、ジフテリア毒素DT、ピリン特異的ソルターゼSrtA、シャフトピリンタンパク質SpaA、先端ピリンタンパク質SpaC、マイナーピリンタンパク質SpaB、表面結合タンパク質DIP1281;エボラウイルス(EBOV)の糖タンパク質GP、核タンパク質NP、マイナーマトリックスタンパク質VP24、メジャーマトリックスタンパク質VP40、転写活性化因子VP30、ポリメラーゼ補因子VP35、RNAポリメラーゼL;プリオンタンパク質(vCJDプリオン、vCJD、nvCJD);軟性下疳菌(Haemophilus ducreyi)のUvrABC系タンパク質B、タンパク質Flp1、タンパク質Flp2、タンパク質Flp3、タンパク質TadA、ヘモグロビン受容体HgbA、外膜タンパク質TdhA、タンパク質CpsRA、調節因子CpxR、タンパク質SapA、18kDa抗原、外膜タンパク質NcaA、タンパク質LspA、タンパク質LspA1、タンパク質LspA2、タンパク質LspB、外膜成分DsrA、レクチンDltA、リポタンパク質Hlp、主要外膜タンパク質OMP、外膜タンパク質OmpA2;コクシジオイデス・イミチス(Coccidioides immitis)及びコクシジオイデス・ポサダシ(Coccidioides posadasii)のアスパルチルプロテアーゼ1 Pep1、ホスホリパーゼB PLB、α−マンノシダーゼ1 AMN1、グルカノシルトランスフェラーゼGEL1、ウレアーゼURE、ペルオキシソームマトリックスタンパク質Pmp1、プロリンリッチ抗原Pra、ヒトT細胞応答性タンパク質(humal T−cell reative protein)TcrP;例えば白癬菌属種(Trichophyton spp)、エピデルモフィトン属種(Epidermophyton spp.)、マラセジア属種(Malassezia spp.)、ホルタエア・ウェルネキイ(Hortaea werneckii)のアレルゲンTri r 2、熱ショックタンパク質60 Hsp60、真菌アクチンAct、抗原Tri r2、抗原Tri r4、抗原Tri t1、タンパク質IV、グリセロール−3−リン酸デヒドロゲナーゼGpd1、浸透圧センサHwSho1A、浸透圧センサHwSho1B、ヒスチジンキナーゼHwHhk7B、アレルゲンMala s 1、アレルゲンMala s 11、チオレドキシンTrx Mala s 13、アレルゲンMala f、アレルゲンMala s;エキノコックス属(Echinococcus)のタンパク質EG95、タンパク質EG10、タンパク質EG18、タンパク質EgA31、タンパク質EM18、抗原EPC1、抗原B、抗原5、タンパク質P29、タンパク質14−3−3、8kDaタンパク質、ミオフィリン(myophilin)、熱ショックタンパク質20(HSP20)、糖タンパク質GP−89、脂肪酸結合タンパク質FAPB;エーリキア属(Ehrlichia)の主要表面タンパク質2 MSP2、主要表面タンパク質4 MSP4、MSP変異体SGV1、MSP変異体SGV2、外膜タンパク質OMP、外膜タンパク質(outer membrande protein)19 OMP−19、主要抗原タンパク質MAP1、主要抗原タンパク質MAP1−2、主要抗原タンパク質MAP1B、主要抗原タンパク質MAP1−3、Erum2510コードタンパク質、タンパク質GroEL、タンパク質GroES、30kDA主要外膜タンパク質、GE 100kDaタンパク質、GE 130kDaタンパク質、GE 160kDaタンパク質;エンテロコッカス属(Enterococcus)の分泌抗原SagA、sagA様タンパク質SalA及びSalB、コラーゲンアドヘシンScm、表面タンパク質Fms1 EbpA(fm)、Fms5 EbpB(fm)、Fms9 EpbC(fm)及びFms10、タンパク質EbpC(fm)、96kDa免疫保護糖タンパク質G1;エンテロウイルス属(Enterovirus)のゲノムポリタンパク質、ポリメラーゼ3D、ウイルスカプシドタンパク質VP1、ウイルスカプシドタンパク質VP2、ウイルスカプシドタンパク質VP3、ウイルスカプシドタンパク質VP4、プロテアーゼ2A、プロテアーゼ3C;外膜タンパク質OM、60kDa外膜タンパク質、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、134kDa外膜タンパク質、31kDa外膜タンパク質、29.5kDa外膜タンパク質、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質Adr1(RP827)、細胞表面タンパク質Adr2(RP828)、細胞表面タンパク質SCA1、侵入タンパク質invA、細胞分裂タンパク質fts、secファミリーの分泌タンパク質、ビルレンスタンパク質virB、tlyA、tlyC、パルブリン様タンパク質Plp、プレタンパク質トランスロカーゼSecA、120kDa表面タンパク質抗原SPA、138kD複合抗原、主要100kDタンパク質(タンパク質I)、細胞質内タンパク質D、防御表面タンパク質抗原SPA(発疹チフスリケッチア(Rickettsia prowazekii)、発疹チフス);エプスタイン・バーウイルス(EBV)のエプスタイン・バー核抗原(EBNA−1、EBNA−2、EBNA−3A、EBNA−3B、EBNA−3C、EBNA−リーダータンパク質(EBNA−LP))、潜伏性膜タンパク質(LMP−1、LMP−2A、LMP−2B)、早期抗原EBV−EA、膜抗原EBV−MA、ウイルスカプシド抗原EBV−VCA、アルカリ性ヌクレアーゼEBV−AN、糖タンパク質H、糖タンパク質gp350、糖タンパク質gp110、糖タンパク質gp42、糖タンパク質gHgL、糖タンパク質gB;パルボウイルスB19のカプシドタンパク質(cpasid protein)VP2、カプシドタンパク質VP1、主要タンパク質NS1;ヒトヘルペスウイルス6型(HHV−6)及びヒトヘルペスウイルス7型(HHV−7)のpp65抗原、糖タンパク質105、主要カプシドタンパク質、エンベロープ糖タンパク質H、タンパク質U51;肝蛭(Fasciola hepatica)及び巨大肝蛭(Fasciola gigantica)のチオレドキシングルタチオンレダクターゼTGR、カテプシンL1及びL2、Kunitz型タンパク質KTM、ロイシンアミノペプチダーゼLAP、システインプロテイナーゼFas2、サポシン様タンパク質−2 SAP−2、チオレドキシンペルオキシダーゼTPx、Prx−1、Prx−2、カテプシンlシステインプロテイナーゼCL3、プロテアーゼカテプシンL CL1、ホスホグリセリン酸キナーゼPGK、27kDa分泌タンパク質、60kDaタンパク質HSP35α、グルタチオントランスフェラーゼGST、28.5kDa外被抗原28.5kDa TA、カテプシンB3プロテアーゼCatB3、I型シスタチンステフィン−1、カテプシンL5、カテプシンL1g及びカテプシンB、脂肪酸結合タンパク質FABP、ロイシンアミノペプチダーゼLAP;プリオンタンパク質FFIプリオン;フィラリア上科(Filarioidea)の毒アレルゲンホモログ様タンパク質VAL−1、大量幼虫転写物ALT−1、大量幼虫転写物ALT−2、チオレドキシンペルオキシダーゼTPX、スズメバチアレルゲンホモログVAH、チオレドキシンペルオキシダーゼ(thiordoxin peroxidase)2 TPX−2、抗原タンパク質SXP(ペプチドN、N1、N2、及びN3)、活性化関連タンパク質−1 ASP−1、チオレドキシンTRX、トランスグルタミナーゼBmTGA、グルタチオン−S−トランスフェラーゼGST、ミオシン、スズメバチアレルゲンホモログVAH、175kDaコラゲナーゼ、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGAPDH、クチクラコラーゲンCol−4、分泌型幼虫酸性タンパク質SLAP、キチナーゼCHI−1、マルトース結合タンパク質MBP、解糖酵素フルクトース−1,6−二リン酸アルドラーゼFba、トロポミオシンTMY−1、線虫特異的遺伝子産物OvB20、オンコシスタチンCPI−2、Cox−2;ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)のホスホリパーゼC PLC、易熱性エンテロトキシンB、イオタ毒素成分Ib、タンパク質CPE1281、ピルビン酸フェレドキシンオキシドレダクターゼ、伸長因子G EF−G、パーフリンゴリジンO Pfo、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGapC、フルクトース二リン酸アルドラーゼAlf2、ウェルシュ菌(Clostridium p


erfringens)エンテロトキシンCPE、アルファ毒素AT、αトキソイドATd、εトキソイドETd、タンパク質HP、大型細胞毒TpeL、エンド−β−N−アセチルグルコサミニダーゼNaglu、ホスホグリセロムターゼPgm;フゾバクテリウム属(Fusobacterium)のロイコトキシンlktA、付着FadA、外膜タンパク質RadD、高分子量アルギニン結合タンパク質;例えばウェルシュ菌(Clostridium perfringens)及び他のクロストリジウム属(Clostridium)種のホスホリパーゼC PLC、易熱性エンテロトキシンB、イオタ毒素成分Ib、タンパク質CPE1281、ピルビン酸フェレドキシンオキシドレダクターゼ、伸長因子G EF−G、パーフリンゴリジンO Pfo、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGapC、フルクトース二リン酸アルドラーゼAlf2、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)エンテロトキシンCPE、アルファ毒素AT、αトキソイドATd、εトキソイドETd、タンパク質HP、大型細胞毒TpeL、エンド−β−N−アセチルグルコサミニダーゼNaglu、ホスホグリセロムターゼPgm;ゲオトリクム・カンジドゥム(Geotrichum candidum)のリパーゼA、リパーゼB、ペルオキシダーゼDec1;プリオンタンパク質GSSプリオン;ランブル鞭毛虫(Giardia intestinalis)の嚢胞壁タンパク質CWP1、CWP2、CWP3、変異表面タンパク質VSP、VSP1、VSP2、VSP3、VSP4、VSP5、VSP6、56kDa抗原、ピルビン酸フェレドキシンオキシドレダクターゼPFOR、アルコールデヒドロゲナーゼE ADHE、α−ジアルジン、α8−ジアルジン、α1−ジアルジン(alpha1−guiardin)、β−ジアルジン、システインプロテアーゼ、グルタチオン−S−トランスフェラーゼGST、アルギニンデイミナーゼADI、フルクトース−1,6−二リン酸アルドラーゼ(bisphosphat aldolase)FBA、ジアルジア・トロフォゾイテス(Giardia trophozoites)抗原GTA(GTA1、GTA2)、オルニチンカルボキシルトランスフェラーゼOCT、ストライエイトファイバーセンブリン様タンパク質(striated fiber−asseblin−like protein)SALP、ウリジンホスホリル様タンパク質UPL、α−チューブリン、β−チューブリン;鼻疽菌(Burkholderia mallei)のABCトランスポーターファミリーのメンバー(LolC、OppA、及びPotF)、推定リポタンパク質放出系膜貫通タンパク質LolC/E、フラジェリンFliC、バークホルデリア属(Burkholderia)細胞内運動A BimA、細菌伸長因子−Tu EF−Tu、17kDa OmpA様タンパク質、boaAコードタンパク質;有棘顎口虫(Gnathostoma spinigerum)及び剛棘顎口虫(Gnathostoma hispidum)のシクロフィリンCyP、24kDa第三期幼虫タンパク質(third−stage larvae protien)GS24、排出−分泌産物ESP(40、80、120及び208kDa);淋菌(Neisseria gonorrhoeae)のピリンタンパク質、マイナーピリン関連サブユニットpilC、メジャーピリンサブユニット及び変異体pilE、pilS、相変異タンパク質porA、ポーリンB PorB、タンパク質TraD、ナイセリア外膜抗原H.8、70kDa抗原、主要外膜タンパク質PI、外膜タンパク質PlA及びPlB、W抗原、表面タンパク質A NspA、トランスフェリン結合タンパク質TbpA、トランスフェリン結合タンパク質TbpB、PBP2、mtrRコードタンパク質、ponAコードタンパク質、膜透過酵素FbpBC、FbpABCタンパク質系、LbpABタンパク質、外膜タンパク質Opa、外膜トランスポーターFetA、鉄抑制調節因子MpeR;クレブシエラ・グラヌロマティス(Klebsiella granulomatis)の外膜タンパク質A OmpA、外膜タンパク質C OmpC、外膜タンパク質K17 OmpK17;化膿レンサ球菌(Streptococcus pyogenes)のフィブロネクチン結合タンパク質Sfb、フィブロネクチン/フィブリノゲン結合タンパク質FBP54、フィブロネクチン結合タンパク質FbaA、Mタンパク質1型Emm1、Mタンパク質6型Emm6、免疫グロブリン結合タンパク質35 Sib35、表面タンパク質R28 Spr28、スーパーオキシドジスムターゼSOD、C5aペプチダーゼScpA、抗原I/II AgI/II、アドヘシンAspA、G関連α2−マクログロブリン結合タンパク質GRAB、表面原線維タンパク質M5;ストレプトコッカス・アガラクチア(Streptococcus agalactiae)のCタンパク質β抗原、アルギニンデイミナーゼタンパク質、アドヘシンBibA、105kDAタンパク質BPS、表面抗原c、表面抗原R、表面抗原X、トリプシン耐性タンパク質R1、トリプシン耐性タンパク質R3、トリプシン耐性タンパク質R4、表面免疫原性タンパク質Sip、表面タンパク質Rib、ロイシンリッチリピートタンパク質LrrG、セリンリッチリピートタンパク質Srr−2、Cタンパク質α抗原Bca、Β抗原Bag、表面抗原Ε、α様タンパク質ALP1、α様タンパク質ALP5、表面抗原δ、α様タンパク質ALP2、α様タンパク質ALP3、α様タンパク質ALP4、Cβタンパク質Bac;インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)のトランスフェリン結合タンパク質2 Tbp2、ホスファターゼP4、外膜タンパク質P6、ペプチドグリカン結合リポタンパク質Pal、タンパク質D、タンパク質E、接着及び透過タンパク質Hap、外膜タンパク質26 Omp26、外膜タンパク質P5(フィンブリン)、外膜タンパク質D15、外膜タンパク質OmpP2、5’−ヌクレオチダーゼNucA、外膜タンパク質P1、外膜タンパク質P2、外膜リポタンパク質Pcp、リポタンパク質E、外膜タンパク質P4、フクロキナーゼFucK、[Cu,Zn]−スーパーオキシドジスムターゼSodC、プロテアーゼHtrA、タンパク質O145、α−ガラクトシルセラミド;ポリメラーゼ3D、ウイルスカプシドタンパク質VP1、ウイルスカプシドタンパク質VP2、ウイルスカプシドタンパク質VP3、ウイルスカプシドタンパク質VP4、プロテアーゼ2A、プロテアーゼ3C(エンテロウイルス類、主にコクサッキーA型ウイルス及びエンテロウイルス71型(EV71)、手足口病(HFMD));シンノンブレウイルス、ハンタウイルスのRNAポリメラーゼL、タンパク質L、糖タンパク質Gn、糖タンパク質Gc、ヌクレオカプシドタンパク質、エンベロープ糖タンパク質G1、核タンパク質NP、タンパク質N、ポリタンパク質M;ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)の熱ショックタンパク質HspA、熱ショックタンパク質HspB、クエン酸シンターゼGltA、タンパク質UreB、熱ショックタンパク質Hsp60、好中球活性化タンパク質NAP、カタラーゼKatA、空胞化サイトトキシンVacA、ウレアーゼα UreA、ウレアーゼβ Ureb、タンパク質Cpn10、タンパク質groES、熱ショックタンパク質Hsp10、タンパク質MopB、細胞毒性関連10kDaタンパク質CAG、36kDa抗原、β−ラクタマーゼHcpA、β−ラクタマーゼHcpB;大腸菌(Escherichia coli)O157:H7、O111及びO104:H4の内在性膜タンパク質、易凝集性タンパク質、O−抗原、毒素抗原Stx2B、毒素抗原Stx1B、接着抗原断片Int28、タンパク質EspA、タンパク質EspB、インチミン、タンパク質Tir、タンパク質IntC300、タンパク質Eae;ブニヤウイルス科(Bunyaviridae)のRNAポリメラーゼL、タンパク質L、糖タンパク質Gn、糖タンパク質Gc、ヌクレオカプシドタンパク質、エンベロープ糖タンパク質G1、核タンパク質NP、タンパク質N、ポリタンパク質M;ヘニパウイルス、ヘンドラウイルス又はニパウイルスの糖タンパク質G、マトリックスタンパク質M、核タンパク質N、融合タンパク質F、ポリメラーゼL、プロテインW、プロテインC、リンタンパク質p、非構造タンパク質V;A型肝炎ウイルスのポリタンパク質、糖タンパク質(glycoproten)Gp2、A型肝炎表面抗原HBAg、タンパク質2A、ウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4、タンパク質P1B、タンパク質P2A、タンパク質P3AB、タンパク質P3D;B型肝炎ウイルス(HBV)のB型肝炎表面抗原HBsAg、B型肝炎コア抗原HbcAg、ポリメラーゼ、タンパク質Hbx、preS2ミドル表面タンパク質、表面タンパク質L、ラージSタンパク質、ウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4;C型肝炎ウイルスのエンベロープ糖タンパク質E1 gp32 gp35、エンベロープ糖タンパク質E2 NS1 gp68 gp70、カプシドタンパク質C、コアタンパク質Core、ポリタンパク質、ウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4、抗原G、タンパク質NS3、タンパク質NS5A;D型肝炎ウイルスのウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4、ラージデルタ肝炎抗原(hepaptitis delta antigen)、スモールデルタ肝炎抗原(hepaptitis delta antigen);E型肝炎ウイルスのウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4、カプシドタンパク質E2;単純ヘルペスウイルス1型及び2型(HSV−1及びHSV−2)の糖タンパク質L UL1、ウラシル−DNAグリコシラーゼUL2、タンパク質UL3、タンパク質UL4、DNA複製タンパク質UL5、ポータルタンパク質UL6、ビリオン成熟タンパク質UL7、DNAヘリカーゼUL8、複製起点結合タンパク質UL9、糖タンパク質M UL10、タンパク質UL11、アルカリ性エキソヌクレアーゼUL12、セリン−スレオニンプロテインキナーゼUL13、テグメントタンパク質UL14、ターミナーゼUL15、テグメントタンパク質UL16、タンパク質UL17、カプシドタンパク質VP23 UL18、主要カプシドタンパク質VP5 UL19、膜タンパク質UL20、テグメントタンパク質UL21、糖タンパク質H(UL22)、チミジンキナーゼUL23、タンパク質UL24、タンパク質UL25、カプシドタンパク質P40(UL26、VP24、VP22A)、グリコールタンパク質B(UL27)、ICP18.5タンパク質(UL28)、主要DNA結合タンパク質ICP8(UL29)、DNAポリメラーゼUL30、核マトリックスタンパク質UL31、エンベロープグリコールタンパク質UL32、タンパク質UL33、核内膜タンパク質UL34、カプシドタンパク質VP26(UL35)、ラージテグメントタンパク質UL36、カプシド集合タンパク質UL37、VP19Cタンパク質(UL38)、リボヌクレオチド還元酵素(大サブユニット)UL39、リボヌクレオチド還元酵素(小サブユニット)UL40、テグメントタンパク質/ビリオン宿主シャットオフVHSタンパク質(UL41)、DNAポリメラーゼプロセシビティー因子UL42、膜タンパク質UL43、糖タンパク質C(UL44)、膜タンパク質UL45、テグメントタンパク質VP11/12(UL46)、テグメントタンパク質VP13/1


4(UL47)、ビリオン成熟タンパク質VP16(UL48、α−TIF)、エンベロープタンパク質UL49、dUTPジホスファターゼUL50、テグメントタンパク質UL51、DNAヘリカーゼ/プライマーゼ複合タンパク質UL52、糖タンパク質K(UL53)、転写調節タンパク質IE63(ICP27、UL54)、タンパク質UL55、タンパク質UL56、ウイルス複製タンパク質ICP22(IE68、US1)、タンパク質US2、セリン/スレオニン−プロテインキナーゼUS3、糖タンパク質G(US4)、糖タンパク質J(US5)、糖タンパク質D(US6)、糖タンパク質I(US7)、糖タンパク質E(US8)、テグメントタンパク質US9、カプシド/テグメントタンパク質US10、Vmw21タンパク質(US11)、ICP47タンパク質(IE12、US12)、主要転写活性化因子ICP4(IE175、RS1)、E3ユビキチンリガーゼICP0(IE110)、潜伏期関連タンパク質1 LRP1、潜伏期関連タンパク質2 LRP2、ニューロビルレンス因子RL1(ICP34.5)、潜伏期関連転写物LAT;ヒストプラズマ・カプスラーツム(Histoplasma capsulatum)の熱ショックタンパク質Hsp60、細胞表面タンパク質H1C、ジペプチジルペプチダーゼIV型DppIV、M抗原、70kDaタンパク質、17kDaヒストン様タンパク質;ズビニ鉤虫(Ancylostoma duodenale)及びアメリカ鉤虫(Necator americanus)の脂肪酸及びレチノール結合タンパク質−1 FAR−1、メタロプロテイナーゼ組織阻害因子TIMP(TMP)、システインプロテイナーゼACEY−1、システインプロテイナーゼACCP−1、表面抗原Ac−16、分泌タンパク質2 ASP−2、メタロプロテアーゼ1MTP−1、アスパルチルプロテアーゼ阻害因子API−1、表面関連抗原SAA−1、表面関連抗原SAA−2、成体特異的分泌第Xa因子、セリンプロテアーゼ阻害因子抗凝固薬AP、カテプシンD様アスパラギン酸プロテアーゼARR−1、グルタチオンS−トランスフェラーゼGST、アスパラギン酸プロテアーゼAPR−1、アセチルコリンエステラーゼAChE;ヒトボカウイルス(HBoV)のタンパク質NS1、タンパク質NP1、タンパク質VP1、タンパク質VP2、タンパク質VP3;エー・潟Lア・エウィンギイ(Ehrlichia ewingii)の主要表面タンパク質2 MSP2、主要表面タンパク質4 MSP4、MSP変異体SGV1、MSP変異体SGV2、外膜タンパク質OMP、外膜タンパク質(outer membrande protein)19 OMP−19、主要抗原タンパク質MAP1、主要抗原タンパク質MAP1−2、主要抗原タンパク質MAP1B、主要抗原タンパク質MAP1−3、Erum2510コードタンパク質、タンパク質GroEL、タンパク質GroES、30kDA主要外膜タンパク質、GE 100kDaタンパク質、GE 130kDaタンパク質、GE 160kDaタンパク質;アナプラズマ・ファゴサイトフィルム(Anaplasma phagocytophilum)の主要表面タンパク質1〜5(MSP1a、MSP1b、MSP2、MSP3、MSP4、MSP5)、IV型分泌系(secreotion system)タンパク質VirB2、VirB7、VirB11、VirD4;ヒトメタニューモウイルス(hMPV)のタンパク質NS1、スモール疎水性タンパク質NS2、SHタンパク質、融合タンパク質F、糖タンパク質G、マトリックスタンパク質M、マトリックスタンパク質M2−1、マトリックスタンパク質M2−2、リンタンパク質P、核タンパク質N、ポリメラーゼL;エーリキア・シャフェンシス(Ehrlichia chaffeensis)の主要表面タンパク質2 MSP2、主要表面タンパク質4 MSP4、MSP変異体SGV1、MSP変異体SGV2、外膜タンパク質OMP、外膜タンパク質(outer membrande protein)19 OMP−19、主要抗原タンパク質MAP1、主要抗原タンパク質MAP1−2、主要抗原タンパク質MAP1B、主要抗原タンパク質MAP1−3、Erum2510コードタンパク質、タンパク質GroEL、タンパク質GroES、30kDA主要外膜タンパク質、GE 100kDaタンパク質、GE 130kDaタンパク質、GE 160kDaタンパク質;ヒトパピローマウイルス(HPV)の複製タンパク質E1、調節タンパク質E2、タンパク質E3、タンパク質E4、タンパク質E5、タンパク質E6、タンパク質E7、タンパク質E8、主要カプシドタンパク質L1、マイナーカプシドタンパク質L2;ヒトパラインフルエンザウイルス類(HPIV)の融合タンパク質F、赤血球凝集素ノイラミニダーゼ(hemagglutinin−neuramidase)HN、糖タンパク質G、マトリックスタンパク質M、リンタンパク質P、核タンパク質N、ポリメラーゼL;オルトミクソウイルス科(Orthomyxoviridae)、インフルエンザウイルス(流感)の赤血球凝集素(HA)、ノイラミニダーゼ(NA)、核タンパク質(NP)、M1タンパク質、M2タンパク質、NS1タンパク質、NS2タンパク質(NEPタンパク質:核外輸送タンパク質)、PAタンパク質、PB1タンパク質(ポリメラーゼ塩基性1タンパク質)、PB1−F2タンパク質及びPB2タンパク質;日本脳炎ウイルスのゲノムポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C;キンゲラ・キンゲ(Kingella kingae)のRTX毒素、IV型線毛、主要線毛サブユニットPilA、調節性転写因子PilS及びPilR、タンパク質σ54、外膜タンパク質;プリオンタンパク質クーループリオン;ラッサウイルスの核タンパク質N、ポリメラーゼL、マトリックスタンパク質Z、糖タンパク質GP;レジオネラ・ニューモフィラ(Legionella pneumophila)のペプチドグリカン結合リポタンパク質PAL、60kDaシャペロニンCpn60(groEL、HspB)、IV型ピリンPilE、外膜タンパク質MIP、主要外膜タンパク質MompS、亜鉛メタロプロテイナーゼMSP;リーシュマニア属(Leishmania)のP4ヌクレアーゼ、タンパク質WD、リボヌクレオチド還元酵素M2、表面膜糖タンパク質Pg46、システインプロテイナーゼCP、グルコース調節タンパク質78 GRP−78、ステージ特異的S抗原様タンパク質A2、ATPアーゼF1、β−チューブリン、熱ショックタンパク質70 Hsp70、KMP−11、糖タンパク質GP63、タンパク質BT1、ヌクレオシドヒドロラーゼNH、細胞表面タンパク質B1、リボソームタンパク質P1様タンパク質P1、ステロール24−c−メチルトランスフェラーゼSMT、LACKタンパク質、ヒストンH1、SPB1タンパク質、チオール特異的抗酸化剤TSA、タンパク質抗原STl1、シグナルペプチダーゼSP、ヒストンH2B、表面抗原(suface antigen)PSA−2、システインプロテイナーゼb Cpb;らい菌(Mycobacterium leprae)の主要膜タンパク質I、セリンリッチ抗原45kDa、10kDaシャペロニン(caperonin)GroES、HSP kDa抗原、アミノオキソノナノエートシンターゼAONS、タンパク質リコンビナーゼA RecA、アセチル−/プロピオニル−補酵素Aカルボキシラーゼα、アラニンラセマーゼ、60kDaシャペロニン2、ESAT−6様タンパク質EcxB(L−ESAT−6)、タンパク質Lsr2、タンパク質ML0276、ヘパリン結合赤血球凝集素HBHA、熱ショックタンパク質65 Hsp65、mycP1又はML0041コードタンパク質、htrA2又はML0176コードタンパク質、htrA4又はML2659コードタンパク質、gcp又はML0379コードタンパク質、clpC又はML0235コードタンパク質;レプトスピラ属(Leptospira)の外膜タンパク質LipL32、膜タンパク質LIC10258、膜タンパク質LP30、膜タンパク質LIC12238、Ompa様タンパク質Lsa66、表面タンパク質LigA、表面タンパク質LigB、主要外膜タンパク質OmpL1、外膜タンパク質LipL41、タンパク質LigAni、表面タンパク質LcpA、接着タンパク質LipL53、外膜タンパク質UpL32、表面タンパク質Lsa63、フラジェリンFlaB1、膜リポタンパク質(membran lipoprotein)LipL21、膜タンパク質pL40、レプトスピラ表面アドヘシンLsa27、外膜タンパク質OmpL36、外膜タンパク質OmpL37、外膜タンパク質OmpL47、外膜タンパク質OmpL54、アシルトランスフェラーゼLpxA;リステリア菌(Listeria monocytogenes)のリステリオリシンO前駆体Hly(LLO)、侵入関連タンパク質Iap(P60)、リステリオリシン調節タンパク質PrfA、亜鉛メタロプロテイナーゼMpl、ホスファチジルイノシトール特異的ホスホリパーゼC PLC(PlcA、PlcB)、O−アセチルトランスフェラーゼOat、ABCトランスポーター透過酵素Im.G_1771、接着タンパク質LAP、LAP受容体Hsp60、アドヘシンLapB、溶血毒素リステリオリシンO LLO、タンパク質ActA、インターナリンA InlA、タンパク質lnlB;例えばボレリア・ブルグドルフェリ(Borrelia burgdorferi)及び他のボレリア属(Borrelia)種の細胞表層タンパク質A OspA、細胞表層タンパク質OspB、細胞表層タンパク質OspC、デコリン結合タンパク質A DbpA、デコリン結合タンパク質B DbpB、鞭毛繊維41kDaコアタンパク質Fla、塩基性膜タンパク質A BmpA(免疫優勢抗原P39)、表層22kDaリポタンパク質前駆体(抗原IPLA7)、変異性表層リポタンパク質vlsE;毒アレルゲンホモログ様タンパク質VAL−1、大量幼虫転写物ALT−1、大量幼虫転写物ALT−2、チオレドキシンペルオキシダーゼTPX、スズメバチアレルゲンホモログVAH、チオレドキシンペルオキシダーゼ(thiordoxin peroxidase)2 TPX−2、抗原タンパク質SXP(ペプチドN、N1、N2、及びN3)、活性化関連タンパク質−1 ASP−1、チオレドキシンTRX、トランスグルタミナーゼBmTGA、グルタチオン−S−トランスフェラーゼGST、ミオシン、スズメバチアレルゲンホモログVAH、175kDaコラゲナーゼ、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGAPDH、クチクラコラーゲンCol−4、分泌型幼虫酸性タンパク質SLAP、キチナーゼCHI−1、マルトース結合タンパク質MBP、解糖酵素フルクトース−1,6−二リン酸アルドラーゼFba、トロポミオシンTMY−1、線虫特異的遺伝子産物OvB20、オンコシスタチンCPI−2、タンパク質Cox−2(バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)及びマレー糸状虫(Brugia malayi)、リンパ管フィラリア症(象皮病));リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)の糖タンパク質GP、マトリックスタンパク質Z、ポリメラーゼL、核タンパク質N;トロンボスポンジン関連匿名タンパク質TRAP、SSP2スポロゾイト表面タンパク質2、頂端膜抗原1 AMA1、ロプトリー膜抗原RMA1、酸性塩基性リピート抗原ABRA、細胞通過タンパク質PF、タンパク質Pvs25、メロゾイト表面タンパク質1 MSP−1、メロゾイト表面タンパク質2 MSP−2、リング感染赤血球表面抗原RESA、肝ステージ抗原3 LSA−3、タンパク質Eba−175、セリンリピート抗原5 SERA−5、スポロゾイト周囲タンパク質CS、メロゾイト表面タンパク質3 MSP3、メロゾイト表面タンパク質8 MSP8、エノラ


ーゼPF10、肝細胞赤血球タンパク質17kDa HEP17、赤血球膜タンパク質1 EMP1、タンパク質Kβメロゾイト表面タンパク質4/5 MSP4/5、熱ショックタンパク質Hsp90、グルタミン酸リッチタンパク質GLURP、メロゾイト表面タンパク質4 MSP−4、タンパク質STARP、スポロゾイト周囲タンパク質関連抗原前駆体CRA(プラスモジウム属(Plasmodium)、マラリア);マールブルグウイルスの核タンパク質N、膜結合性タンパク質VP24、マイナー核タンパク質VP30、ポリメラーゼ補因子VP35、ポリメラーゼL、マトリックスタンパク質VP40、エンベロープ糖タンパク質GP;麻疹ウイルスのプロテインC、マトリックスタンパク質M、リンタンパク質P、非構造タンパク質V、赤血球凝集素糖タンパク質H、ポリメラーゼL、核タンパク質N、融合タンパク質F;類鼻疽菌(Burkholderia pseudomallei)のABCトランスポーターファミリーのメンバー(LolC、OppA、及びPotF)、推定リポタンパク質放出系膜貫通タンパク質LolC/E、フラジェリンFliC、バークホルデリア属(Burkholderia)細胞内運動A BimA、細菌伸長因子−Tu EF−Tu、17kDa OmpA様タンパク質、boaAコードタンパク質、boaBコードタンパク質;髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)のピリンタンパク質、マイナーピリン関連サブユニットpilC、メジャーピリンサブユニット及び変異体pilE、pilS、相変異タンパク質porA、ポーリンB PorB、タンパク質TraD、ナイセリア外膜抗原H.8、70kDa抗原、主要外膜タンパク質PI、外膜タンパク質PlA及びPlB、W抗原、表面タンパク質A NspA、トランスフェリン結合タンパク質TbpA、トランスフェリン結合タンパク質TbpB、PBP2、mtrRコードタンパク質、ponAコードタンパク質、膜透過酵素FbpBC、FbpABCタンパク質系、LbpABタンパク質、外膜タンパク質Opa、外膜トランスポーターFetA、鉄抑制調節因子MpeR、H因子−結合タンパク質fHbp、アドヘシンNadA、タンパク質NhbA、リプレッサーFarR;例えば横川吸虫(Metagonimus yokagawai)の66kDaタンパク質、22kDaタンパク質;微胞子虫門(Microsporidia)の極管タンパク質(グルゲア属(Glugea)の34、75、及び170kDa、エンセファリトゾーン属(Encephalitozoon)の35、55及び150kDa)、キネシン関連タンパク質、RNAポリメラーゼIIラージストサブユニット、内在性膜タンパク質と類似YIPA、抗サイレンシングタンパク質1、熱ショック転写因子HSF、プロテインキナーゼ、チミジンキナーゼ、NOP−2様核小体タンパク質;伝染性軟属腫ウイルス(MCV)のCASP8及びFADD様アポトーシス調節因子、グルタチオンペルオキシダーゼGPX1、RNAヘリカーゼNPH−II NPH2、ポリ(A)ポリメラーゼ触媒サブユニットPAPL、主要エンベロープタンパク質P43K、早期転写因子70kDaサブユニットVETFS、早期転写因子82kDaサブユニットVETFL、メタロエンドペプチダーゼG1型、ヌクレオシドトリホスファターゼI NPH1、複製タンパク質A28様MC134L、RNAポリメラーゼ(RNA polymease)7kDaサブユニットRPO7;ムンプスウイルスのマトリックスタンパク質M、リンタンパク質P/V、スモール疎水性タンパク質SH、核タンパク質N、タンパク質V、融合糖タンパク質F、赤血球凝集素ノイラミニダーゼHN、RNAポリメラーゼL;発疹熱リケッチア(Rickettsia typhi)の外膜タンパク質OM、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質SCA1、細胞質内タンパク質D、結晶性表層タンパク質SLP、防御表面タンパク質抗原SPA;肺炎マイコプラズマ(Mycoplasma pneumoniae)のアドヘシンP1、アドヘシン(adhesion)P30、タンパク質p116、タンパク質P40、細胞骨格タンパク質HMW1、細胞骨格タンパク質HMW2、細胞骨格タンパク質HMW3、MPN152コードタンパク質、MPN426コードタンパク質、MPN456コードタンパク質、MPN−500コードタンパク質;例えばノカルジア・アステロイデス(Nocardia asteroides)及び他のノカルジア属(Nocardia)種のNocA、鉄依存性調節タンパク質、VapA、VapD、VapF、VapG、カゼイン分解プロテアーゼ、糸状体先端部関連43kDaタンパク質、タンパク質P24、タンパク質P61、15kDaタンパク質、56kDaタンパク質;回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)の毒アレルゲンホモログ様タンパク質VAL−1、大量幼虫転写物ALT−1、大量幼虫転写物ALT−2、チオレドキシンペルオキシダーゼTPX、スズメバチアレルゲンホモログVAH、チオレドキシンペルオキシダーゼ(thiordoxin peroxidase)2 TPX−2、抗原タンパク質SXP、例えばペプチドN、N1、N2、及びN3、活性化関連タンパク質−1 ASP−1、チオレドキシンTRX、トランスグルタミナーゼBmTGA、グルタチオン−S−トランスフェラーゼGST、ミオシン、スズメバチアレルゲンホモログVAH、175kDaコラゲナーゼ、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGAPDH、クチクラコラーゲンCol−4、分泌型幼虫酸性タンパク質SLAP、キチナーゼCHI−1、マルトース結合タンパク質MBP、解糖酵素フルクトース−1,6−二リン酸アルドラーゼFba、トロポミオシンTMY−1、線虫特異的遺伝子産物OvB20、オンコシスタチンCPI−2、Cox−2;パラコクシジオイデス・ブラジリエンシス(Paracoccidioides brasiliensis)の43kDa分泌型糖タンパク質、糖タンパク質gp0、糖タンパク質gp75、抗原Pb27、抗原Pb40、熱ショックタンパク質Hsp65、熱ショックタンパク質Hsp70、熱ショックタンパク質Hsp90、タンパク質P10、トリオースリン酸イソメラーゼTPI、N−アセチルグルコサミン結合レクチンパラコクシン(Paracoccin)、28kDaタンパク質Pb28;例えばウェステルマン肺吸虫(Paragonimus westermani)及び他の肺吸虫属(Paragonimus)種の28kDaクルジパイン様システインプロテアーゼPw28CCP;パスツレラ属(Pasteurella)の外膜タンパク質OmpH、外膜タンパク質Omp28、タンパク質PM1539、タンパク質PM0355、タンパク質PM1417、修復タンパク質MutL、タンパク質BcbC、タンパク質PM0305、ギ酸デヒドロゲナーゼ−N、タンパク質PM0698、タンパク質PM1422、DNAジャイレース、リポタンパク質PlpE、接着タンパク質Cp39、ヘム獲得システム受容体HasR、39kDa被膜タンパク質、鉄調節型OMP IROMP、外膜タンパク質OmpA87、線毛タンパク質Ptf、線毛サブユニットタンパク質PtfA、トランスフェリン結合タンパク質Tbpl、エステラーゼ酵素MesA、パスツレラ・ムルトシダ(Pasteurella multocida)毒素PMT、接着タンパク質Cp39;百日咳菌(Bordetella pertussis)の糸状赤血球凝集素FhaB、アデニル酸シクラーゼCyaA、百日咳毒素サブユニット4前駆体PtxD、パータクチン前駆体Prn、毒素サブユニット1 PtxA、タンパク質Cpn60、タンパク質brkA、百日咳毒素サブユニット2前駆体PtxB、百日咳毒素サブユニット3前駆体PtxC、百日咳毒素サブユニット5前駆体PtxE、パータクチンPrn、タンパク質Fim2、タンパク質Fim3;ペスト菌(Yersinia pestis)のF1カプセル抗原、ビルレンス関連V抗原、分泌型エフェクタータンパク質LcrV、V抗原、外膜プロテアーゼPla、分泌型エフェクタータンパク質YopD、推定分泌タンパク質−チロシンホスファターゼYopH、ニードル複合体主要サブユニットYscF、プロテインキナーゼYopO、推定オートトランスポータータンパク質YapF、内膜ABCトランスポーターYbtQ(Irp7)、推定糖結合タンパク質YPO0612、熱ショックタンパク質90 HtpG、推定スルファターゼタンパク質YdeN、外膜リポタンパク質キャリアータンパク質LolA、分泌シャペロンYerA、推定リポタンパク質YPO0420、溶血毒素アクチベータータンパク質HpmB、ペスチシン/エルシニアバクチン外膜受容体Psn、分泌型エフェクタータンパク質YopE、分泌型エフェクタータンパク質YopF、分泌型エフェクタータンパク質YopK、外膜タンパク質YopN、外膜タンパク質YopM、コアグラーゼ/フィブリノリジン前駆体Pla;肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)のタンパク質PhpA、表面アドヘシンPsaA、ニューモリシンPly、ATP依存性プロテアーゼClp、リポ酸−タンパク質リガーゼLplA、細胞壁表面アンカータンパク質psrP、ソルターゼSrtA、グルタミル−tRNAシンテターゼGltX、コリン結合タンパク質A CbpA、肺炎球菌表面タンパク質A PspA、肺炎球菌表面タンパク質C PspC、6−ホスホグルコン酸デヒドロゲナーゼGnd、鉄結合タンパク質PiaA、ムレインヒドロラーゼLytB、プロテオン(proteon)LytC、プロテアーゼA1;ニューモシスチス・イロベチ(Pneumocystis jirovecii)の主要表面タンパク質B、ケキシン様プロテアーゼKEX1、タンパク質A12、55kDa抗原P55、主要表面糖タンパク質Msg;ポリオウイルスのゲノムポリタンパク質、ポリメラーゼ3D、ウイルスカプシドタンパク質VP1、ウイルスカプシドタンパク質VP2、ウイルスカプシドタンパク質VP3、ウイルスカプシドタンパク質VP4、プロテアーゼ2A、プロテアーゼ3C;例えばフォーラーネグレリア(Naegleria fowleri)のタンパク質Nfa1、エキセンディン−3、分泌性リパーゼ、カテプシンB様プロテアーゼ、システインプロテアーゼ、カテプシン、ペルオキシレドキシン、タンパク質Cry1Ac;JCウイルスのアグノプロテイン、ラージT抗原、スモールT抗原、主要カプシドタンパク質VP1、マイナーカプシドタンパク質Vp2;オウム病クラミジア(Chlamydophila psittaci)の低カルシウム応答タンパク質E LCrE、クラミジア外膜タンパク質N CopN、セリン/スレオニン−プロテインキナーゼPknD、アシルキャリアータンパク質S−マロニルトランスフェラーゼFabD、一本鎖DNA結合タンパク質Ssb、主要外膜タンパク質MOMP、外膜タンパク質2(Omp2)、多形膜タンパク質ファミリー、例えば、Pmp1、Pmp2、Pmp3、Pmp4、Pmp5、Pmp6、Pmp7、Pmp8、Pmp9、Pmp10、Pmp11、Pmp12、Pmp13、Pmp14、Pmp15、Pmp16、Pmp17、Pmp18、Pmp19、Pmp20、Pmp21;Q熱コクシエラ(Coxiella burnetii)の外膜タンパク質P1、熱ショックタンパク質B HspB、ペプチドABCトランスポーター、GTP結合タンパク質、タンパク質IcmB、リボヌクレアーゼR、ホスファターゼ(phosphatas)SixA、タンパク質DsbD、外膜タンパク質TolC、DNA−結合タンパク質PhoB、ATPアーゼDotB、熱ショックタンパク質B(HspB)、膜タンパク質Com1、28kDaタンパク質、DNA−3−メチルアデニングリコシダーゼI、外膜タンパク質OmpH、外膜タン


パク質AdaA、グリシン切断系Tタンパク質;狂犬病ウイルスの核タンパク質N、ラージ構造タンパク質L、リンタンパク質(phophoprotein)P、マトリックスタンパク質M、糖タンパク質G;呼吸器合胞体ウイルス(RSV)の融合タンパク質F、核タンパク質N、マトリックスタンパク質M、マトリックスタンパク質M2−1、マトリックスタンパク質M2−2、リンタンパク質P、スモール疎水性タンパク質SH、主要表面糖タンパク質G、ポリメラーゼL、非構造タンパク質1 NS1、非構造タンパク質2 NS2;ライノウイルスのゲノムポリタンパク質、ポリメラーゼ3D、ウイルスカプシドタンパク質VP1、ウイルスカプシドタンパク質VP2、ウイルスカプシドタンパク質VP3、ウイルスカプシドタンパク質VP4、プロテアーゼ2A、プロテアーゼ3C;リケッチア属(Rickettsia)の外膜(OM)タンパク質、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質SCA1、タンパク質PS120、細胞質内タンパク質D、防御表面タンパク質抗原SPA;痘瘡リケッチア(Rickettsia akari)の外膜タンパク質OM、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質SCA1、細胞質内タンパク質D;リフトバレー熱ウイルスのエンベロープ糖タンパク質GP、ポリメラーゼL、核タンパク質N、非構造タンパク質NSS;ロッキー山紅斑熱リケッチア(Rickettsia rickettsii)の外膜タンパク質OM、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質SCA1、細胞質内タンパク質D;ロタウイルスの非構造タンパク質6 NS6、非構造タンパク質2 NS2、中間カプシドタンパク質VP6、内側カプシドタンパク質VP2、非構造タンパク質3 NS3、RNA指向性RNAポリメラーゼL、タンパク質VP3、非構造タンパク質1 NS1、非構造タンパク質5 NS5、外側カプシド糖タンパク質VP7、非構造糖タンパク質4 NS4、外側カプシドタンパク質VP4;風疹ウイルスのポリタンパク質P200、糖タンパク質E1、糖タンパク質E2、タンパク質NS2、カプシドタンパク質C;サルモネラ属(Salmonella)のシャペロニンGroEL(MopA)、イノシトールリン酸ホスファターゼSopB、熱ショックタンパク質HslU、シャペロンタンパク質DnaJ、タンパク質TviB、タンパク質IroN、フラジェリンFliC、侵入タンパク質SipC、糖タンパク質gp43、外膜タンパク質LamB、外膜タンパク質PagC、外膜タンパク質TolC、外膜タンパク質NmpC、外膜タンパク質FadL、輸送タンパク質SadA、トランスフェラーゼWgaP、エフェクタータンパク質SifA、SteC、SseL、SseJ及びSseF;SARSコロナウイルスのタンパク質14、非構造タンパク質NS7b、非構造タンパク質NS8a、タンパク質9b、タンパク質3a、核タンパク質N、非構造タンパク質NS3b、非構造タンパク質NS6、タンパク質7a、非構造タンパク質NS8b、膜タンパク質M、エンベロープスモール膜タンパク質EsM、レプリカーゼポリタンパク質1a、スパイク糖タンパク質S、レプリカーゼポリタンパク質1ab;ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)のセリンプロテアーゼ、異型ヒゼンダニ属(Sarcoptes)抗原1 ASA1、グルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)、システインプロテアーゼ、セリンプロテアーゼ、アポリポタンパク質;住血吸虫属(Schistosoma)のグルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)、パラミオシン、ヘモグルビナーゼ(hemoglbinase)SM32、主要虫卵抗原、14kDa脂肪酸結合タンパク質Sm14、主要幼虫表面抗原P37、22.6kDa外被抗原、カルパインCANP、三リン酸イソメラーゼ(triphospate isomerase)Tim、表面タンパク質9B、外側カプシドタンパク質VP2、23kDa内在性膜タンパク質Sm23、Cu/Zn−スーパーオキシドジスムターゼ、糖タンパク質Gp、ミオシン;ツツガムシ病リケッチア(Orientia tsutsugamushi)の60kDaシャペロニン、56kDa型特異的抗原、ピルビン酸リン酸ジキナーゼ、4−ヒドロキシ安息香酸オクタプレニルトランスフェラーゼ;赤痢菌属(Shigella)のデヒドロゲナーゼGuaB、侵入タンパク質Spa32、インベイシンIpaA、インベイシンIpaB、インベイシンIpaC、インベイシンIpaD、インベイシンIpaH、インベイシンIpaJ;水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)のタンパク質P53、ビリオンタンパク質US10ホモログ、転写調節因子IE63、転写トランス活性化因子IE62、プロテアーゼP33、αトランス誘導因子74kDaタンパク質、デオキシウリジン5’−三リン酸ヌクレオチドヒドロラーゼ、転写トランス活性化因子IE4、膜タンパク質UL43ホモログ、核リンタンパク質UL3ホモログ、核タンパク質UL4ホモログ、複製起点結合タンパク質、膜タンパク質2、リンタンパク質32、タンパク質57、DNAポリメラーゼプロセシビティー因子、ポータルタンパク質54、DNAプライマーゼ、テグメントタンパク質UL14ホモログ、テグメントタンパク質UL21ホモログ、テグメントタンパク質UL55ホモログ、トリパータイトターミナーゼサブユニットUL33ホモログ、トリパータイトターミナーゼサブユニットUL15ホモログ、カプシド結合タンパク質44、ビリオンパッケージングタンパク質43;大痘瘡及び小痘瘡のトランケート型3−βヒドロキシ−5−エンステロイドデヒドロゲナーゼホモログ、ビリオン膜タンパク質A13、タンパク質A19、タンパク質A31、トランケート型タンパク質A35ホモログ、タンパク質A37.5ホモログ、タンパク質A47、タンパク質A49、タンパク質A51、セマフォリン様タンパク質A43、セリンプロテアーゼ阻害因子1、セリンプロテアーゼ阻害因子2、セリンプロテアーゼ阻害因子3、タンパク質A6、タンパク質B15、タンパク質C1、タンパク質C5、タンパク質C6、タンパク質F7、タンパク質F8、タンパク質F9、タンパク質F11、タンパク質F14、タンパク質F15、タンパク質F16;スポロトリックス・シェンキイ(Sporothrix schenckii)のアドヘシン/糖タンパク質gp70、プロテアーゼ;スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、例えば黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)のヘム鉄結合タンパク質IsdB、コラーゲンアドヘシンCna、クランピング因子A(ClfA)、タンパク質MecA、フィブロネクチン結合タンパク質A(FnbA)、エンテロトキシンA型(EntA)、エンテロトキシンB型(EntB)、エンテロトキシンC型EntC1、エンテロトキシンC型EntC2、エンテロトキシンD型(EntD)、エンテロトキシンE型(EntE)、毒素性ショック症候群毒素−1(TSST−1)、スタフィロキナーゼ、ペニシリン結合タンパク質2a(PBP2a、MecA)、分泌抗原SssA;糞線虫(Strongyloides stercoralis)の抗原Ss−IR、抗原NIE、ストロンギラスタシン、Na+−K+ ATPアーゼSseat−6、トロポマイシン(tropomysin)SsTmy−1、タンパク質LEC−5、41kDa抗原(aantigen)P5、41kDa幼虫タンパク質、31kDa幼虫タンパク質、28kDa幼虫タンパク質;梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum)のグリセロホスホジエステルホスホジエステラーゼGlpQ(Gpd)、外膜タンパク質TmpB、タンパク質Tp92、抗原TpF1、リピートタンパク質Tpr、リピートタンパク質F TprF、リピートタンパク質G TprG、リピートタンパク質I TprI、リピートタンパク質J TprJ、リピートタンパク質K TprK、トレポネーマ膜タンパク質A(TmpA)、リポタンパク質、15kDa Tpp15、47kDa膜抗原、ミニフェリチンTpF1、アドヘシンTp0751、リポタンパク質TP0136、タンパク質TpN17、タンパク質TpN47、外膜タンパク質TP0136、外膜タンパク質TP0155、外膜タンパク質TP0326、外膜タンパク質TP0483、外膜タンパク質TP0956;テニア属(Taenia)のカテプシンL様プロテアーゼ、53/25kDa抗原、8kDaファミリーメンバー、辺縁トリプシン様活性を有する嚢虫タンパク質TsAg5、六鉤幼虫タンパク質TSOL18、六鉤幼虫タンパク質TSOL45−1A、乳酸デヒドロゲナーゼA LDHA、乳酸デヒドロゲナーゼB LDHB;破傷風菌(Clostridium tetani)の破傷風毒素TetX、破傷風毒素C TTC、140kDa S層タンパク質、フラビンタンパク質β−サブユニットCT3、ホスホリパーゼ(レシチナーゼ)、ホスホキャリアータンパク質HPr;ダニ媒介性脳炎ウイルス(TBEV)のゲノムポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C;イヌ回虫(Toxocara canis)又はネコ回虫(Toxocara cati)の58kDa抗原、68kDa抗原、トキソカラ属(Toxocara)幼虫排泄−分泌抗原TES、32kDa糖タンパク質、糖タンパク質TES−70、糖タンパク質GP31、排泄−分泌抗原TcES−57、腸周囲液抗原Pe、可溶性抽出物抗原Ex、排泄/分泌幼虫抗原ES、抗原TES−120、ポリタンパク質アレルゲンTBA−1、カテプシンL様システインプロテアーゼc−cpl−1、26kDaタンパク質;トキソプラズマ原虫(Toxoplasma gondii)のミクロネームタンパク質、例えば、MIC1、MIC2、MIC3、MIC4、MIC5、MIC6、MIC7、又はMIC8、ロプトリータンパク質Rop2、ロプトリータンパク質、例えば、Rop1、Rop2、Rop3、Rop4、Rop5、Rop6、Rop7、Rop16、又はRjop17、タンパク質SR1、表面抗原P22、主要抗原p24、主要表面抗原p30、密顆粒タンパク質、例えば、GRA1、GRA2、GRA3、GRA4、GRA5、GRA6、GRA7、GRA8、GRA9、又はGRA10、28kDa抗原、表面抗原SAG1、SAG2関連抗原、ヌクレオシドトリホスファターゼ1、ヌクレオシドトリホスファターゼ2、タンパク質Stt3、HesB様ドメイン含有タンパク質、ロンボイド様プロテアーゼ5、トキソメプシン(toxomepsin)1;旋毛虫(Trichinella spiralis)の43kDa分泌型糖タンパク質、53kDa分泌型糖タンパク質、パラミオシン、抗原Ts21、抗原Ts87、抗原p46000、TSL−1抗原、カベオリン−1 CAV−1、49kDa新生幼虫抗原、プロサポシンホモログ、セリンプロテアーゼ、セリンプロテアーゼ阻害因子、45kDa糖タンパク質Gp45;膣トリコモナス(Trichomonas vaginalis)のMyb様転写因子(Myb1、Myb2、Myb3)、接着タンパク質AP23、接着タンパク質AP33、アドヘシンタンパク質AP33−3、アドヘシンAP51、アドヘシンAP65、接着タンパク質AP65−1、α−アクチニン、キネシン関連タンパク質、テニューリン、62kDaプロテイナーゼ、サブチリシン様セリンプロテアーゼSUB1、システインプロテイナーゼ遺伝子3 CP3、α−エノラーゼEno1、システインプロテイナーゼCP30、熱ショックタンパク質Hsp70及びHsp60、免疫原性タンパク質P270;鞭虫(Trichuris trichiura)のβ−チューブリン、47kDaタンパク質、分泌白血球様プロテイナーゼ−1 SLP−1、50kDaタンパク質TT50、1


7kDa抗原、43/47kDaタンパク質;例えば結核菌(Mycobacterium tuberculosis)のタンパク質ESAT−6(EsxA)、10kDaろ過性抗原EsxB、分泌抗原85−B FBPB、フィブロネクチン結合タンパク質A FbpA(Ag85A)、セリンプロテアーゼPepA、PPEファミリータンパク質PPE18、フィブロネクチン結合タンパク質D FbpD、免疫原性タンパク質MPT64、分泌タンパク質MPT51、カタラーゼ−ペルオキシダーゼ−ペルオキシニトリターゼT KATG、ペリプラズムリン酸結合リポタンパク質PSTS3(PBP−3、Phos−1)、鉄調節ヘパリン結合赤血球凝集素Hbha、PPEファミリータンパク質PPE14、PPEファミリータンパク質PPE68、タンパク質Mtb72F、タンパク質Apa、免疫原性タンパク質MPT63、ペリプラズムリン酸結合リポタンパク質PSTS1(PBP−1)、分子シャペロンDnaK、細胞表面リポタンパク質Mpt83、リポタンパク質P23、リン酸輸送系透過酵素タンパク質pstA、14kDa抗原、フィブロネクチン結合タンパク質C FbpC1、アラニンデヒドロゲナーゼTB43、グルタミンシンテターゼ1、ESX−1タンパク質、タンパク質CFP10、TB10.4タンパク質、タンパク質MPT83、タンパク質MTB12、タンパク質MTB8、Rpf様タンパク質、タンパク質MTB32、タンパク質MTB39、クリスタリン、熱ショックタンパク質HSP65、タンパク質PST−S;野兎病菌(Francisella tularensis)の外膜タンパク質FobA、外膜タンパク質FobB、細胞内増殖遺伝子座lglC1、細胞内増殖遺伝子座IglC2、アミノトランスフェラーゼWbtl、シャペロニンGroEL、17kDa主要膜タンパク質TUL4、リポタンパク質LpnA、キチナーゼファミリー18タンパク質、イソクエン酸デヒドロゲナーゼ、Nif3ファミリータンパク質、IV型線毛グリコシル化タンパク質、外膜タンパク質tolC、FAD結合ファミリータンパク質、IV型ピリン多量体外膜タンパク質、二成分センサータンパク質KdpD、シャペロンタンパク質DnaK、タンパク質TolQ;ウレアプラズマ・ウレアリチカム(Ureaplasma urealyticum)のMB抗原、ウレアーゼ、タンパク質GyrA、タンパク質GyrB、タンパク質ParC、タンパク質ParE、脂質結合膜タンパク質LAMP、チミジンキナーゼTK、ホスホリパーゼPL−A1、ホスホリパーゼPL−A2、ホスホリパーゼPL−C、表面発現96kDa抗原;ベネズエラウマ脳炎ウイルスの非構造ポリタンパク質、構造ポリタンパク質、カプシドタンパク質CP、タンパク質E1、タンパク質E2、タンパク質E3、プロテアーゼP1、プロテアーゼP2、プロテアーゼP3;グアナリトウイルスの糖タンパク質GP、マトリックスタンパク質Z、ポリメラーゼL、核タンパク質N;ウエストナイルウイルスのポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C、プロテアーゼNS3、タンパク質NS1、タンパク質NS2A、タンパク質AS2B、タンパク質(brotein)NS4A、タンパク質NS4B、タンパク質NS5;西部ウマ脳炎ウイルスのカプシドタンパク質CP、タンパク質E1、タンパク質E2、タンパク質E3、プロテアーゼP2;黄熱病ウイルスのゲノムポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C、プロテアーゼNS3、タンパク質NS1、タンパク質NS2A、タンパク質AS2B、タンパク質NS4A、タンパク質NS4B、タンパク質NS5;偽結核菌(Yersinia pseudotuberculosis)の推定Yopターゲティングタンパク質YobB、エフェクタータンパク質YopD、エフェクタータンパク質YopE、タンパク質YopH、エフェクタータンパク質YopJ、タンパク質移行タンパク質YopK、エフェクタータンパク質YopT、タンパク質YpkA、鞭毛生合成タンパク質FlhA、ペプチダーゼM48、カリウム流出系KefA、転写調節因子RovA、アドヘシンIfp、トランスロケータータンパク質(translocator portein)LcrV、タンパク質PcrV、インベイシンInv、外膜タンパク質OmpF様ポーリン、アドヘシンYadA、プロテインキナーゼC、ホスホリパーゼC1、タンパク質PsaA、マンノシルトランスフェラーゼ様タンパク質WbyK、タンパク質YscU、抗原YPMa;腸炎エルシニア(Yersinia enterocolitica)のエフェクタータンパク質YopB、60kDaシャペロニン、タンパク質WbcP、チロシンタンパク質ホスファターゼ(tyrosin−protein phosphatase)YopH、タンパク質YopQ、エンテロトキシン、ガラクトシド透過酵素、レダクターゼ(reductaase)NrdE、タンパク質YasN、インベイシンInv、アドヘシンYadA、外膜ポーリンF OmpF、タンパク質UspA1、タンパク質EibA、タンパク質Hia、細胞表面タンパク質Ail、シャペロンSycD、タンパク質LcrD、タンパク質LcrG、タンパク質LcrV、タンパク質SycE、タンパク質YopE、調節タンパク質TyeA、タンパク質YopM、タンパク質YopN、タンパク質YopO、タンパク質YopT、タンパク質YopD、プロテアーゼClpP、タンパク質MyfA、タンパク質FilA、及びタンパク質PsaAからなる群から選択される異なる病原性抗原又はその断片若しくは変異体をコードする。
好ましくは、癌又は腫瘍は、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、副腎皮質癌、AIDS関連癌、AIDS関連リンパ腫、肛門癌、虫垂癌、星状細胞腫、基底細胞癌、胆管癌、膀胱癌、骨癌、骨肉腫/悪性線維性組織球腫、脳幹神経膠腫、脳腫瘍、小脳星状細胞腫、大脳星状細胞腫/悪性神経膠腫、上衣腫、髄芽腫、テント上未分化神経外胚葉性腫瘍、視覚伝導路及び視床下部神経膠腫、乳癌、気管支腺腫/カルチノイド、バーキットリンパ腫、小児カルチノイド腫瘍、消化管カルチノイド腫瘍、原発不明癌腫、原発性中枢神経系リンパ腫、小児小脳星細胞腫、小児大脳星細胞腫/悪性神経膠腫、子宮頸癌、小児癌、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄増殖性疾患、結腸癌、皮膚T細胞リンパ腫、線維形成性小円形細胞腫瘍、子宮内膜癌、上衣腫、食道癌、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、小児頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、肝外胆管癌、眼球内黒色腫、網膜芽細胞腫、胆嚢癌、胃癌(gastric cancer)(胃癌(stomach cancer))、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、頭蓋外、性腺外、又は卵巣胚細胞腫瘍、妊娠性絨毛性腫瘍、脳幹神経膠腫、小児大脳星細胞腫、小児視覚伝導路及び視床下部神経膠腫、胃カルチノイド、ヘアリー細胞白血病、頭頸部癌、心臓癌、肝細胞癌(肝癌)、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、小児視床下部及び視覚伝導路神経膠腫、眼球内黒色腫、膵島細胞癌(膵内分泌部)、カポジ肉腫、腎癌(腎細胞癌)、喉頭癌、白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、ヘアリー細胞白血病、口唇・口腔癌、脂肪肉腫、肝癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、リンパ腫、AIDS関連リンパ腫、バーキットリンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、骨悪性線維性組織球腫/骨肉腫、小児髄芽腫、黒色腫、眼球内(眼球)黒色腫、メルケル細胞癌、成人悪性中皮腫、小児中皮腫、原発不明の頸部転移性扁平上皮癌、口腔癌、小児多発性内分泌腺腫症候群、多発性骨髄腫/形質細胞腫瘍、菌状息肉症、骨髄異形成候群、骨髄異形成/骨髄増殖性疾患、慢性骨髄性白血病、成人急性骨髄性白血病、小児急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫(骨髄癌)、慢性骨髄増殖性疾患、鼻腔・副鼻腔癌、上咽頭癌、神経芽細胞腫、口腔癌、中咽頭癌、骨肉腫/骨悪性線維性組織球腫、卵巣癌、卵巣上皮癌(表層上皮性・間質性腫瘍)、卵巣胚細胞腫瘍、卵巣低悪性度腫瘍、膵癌、膵島細胞膵癌、副鼻腔・鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、咽頭癌、褐色細胞腫、松果体星細胞腫、松果体胚細胞腫、小児松果体芽細胞腫及びテント上未分化神経外胚葉性腫瘍、下垂体腺腫、形質細胞新形成/多発性骨髄腫、胸膜肺芽腫、原発性中枢神経系リンパ腫、前立腺癌、直腸癌、腎細胞癌(腎癌)、腎盂・尿管癌、網膜芽細胞腫、小児横紋筋肉腫、唾液腺癌、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、カポジ肉腫、軟部組織肉腫、子宮肉腫、セザリー症候群、皮膚癌(非黒色腫)、皮膚癌(黒色腫)、メルケル細胞皮膚癌、小腸癌、扁平上皮癌、原発不明の頸部転移性扁平上皮癌、小児テント上未分化神経外胚葉性腫瘍、精巣癌、咽喉癌、小児胸腺腫、胸腺腫及び胸腺癌、甲状腺癌、小児甲状腺癌、腎盂尿管移行上皮癌、妊娠性絨毛性腫瘍、尿道癌、子宮内膜子宮癌、子宮肉腫、腟癌、小児視覚伝導路及び視床下部神経膠腫、外陰癌、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、及び小児ウィルムス腫瘍(腎癌)からなる群から選択される。
好ましくは、m個の異なるDNA分子種の各々はn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードし、ここでn個の異なるRNA分子種の各々は、5T4、707−AP、9D7、AFP、AlbZIP HPG1、α−5−β−1−インテグリン、α−5−β−6−インテグリン、α−アクチニン−4/m、α−メチルアシル補酵素Aラセマーゼ、ART−4、ARTC1/m、B7H4、BAGE−1、BCL−2、bcr/abl、β−カテニン/m、BING−4、BRCA1/m、BRCA2/m、CA 15−3/CA 27−29、CA 19−9、CA72−4、CA125、カルレティキュリン、CAMEL、CASP−8/m、カテプシンB、カテプシンL、CD19、CD20、CD22、CD25、CDE30、CD33、CD4、CD52、CD55、CD56、CD80、CDC27/m、CDK4/m、CDKN2A/m、CEA、CLCA2、CML28、CML66、COA−1/m、コアクトシン様タンパク質、コラーゲン(collage)XXIII、COX−2、CT−9/BRD6、Cten、サイクリンB1、サイクリンD1、cyp−B、CYPB1、DAM−10、DAM−6、DEK−CAN、EFTUD2/m、EGFR、ELF2/m、EMMPRIN、EpCam、EphA2、EphA3、ErbB3、ETV6−AML1、EZH2、FGF−5、FN、Frau−1、G250、GAGE−1、GAGE−2、GAGE−3、GAGE−4、GAGE−5、GAGE−6、GAGE7b、GAGE−8、GDEP、GnT−V、gp100、GPC3、GPNMB/m、HAGE、HAST−2、ヘプシン、Her2/neu、HERV−K−MEL、HLA−A*0201−R17I、HLA−A11/m、HLA−A2/m、HNE、ホメオボックスNKX3.1、HOM−TES−14/SCP−1、HOM−TES−85、HPV−E6、HPV−E7、HSP70−2M、HST−2、hTERT、iCE、IGF−1R、IL−13Ra2、IL−2R、IL−5、未熟ラミニン受容体、カリクレイン−2、カリクレイン−4、Ki67、KIAA0205、KIAA0205/m、KK−LC−1、K−Ras/m、LAGE−A1、LDLR−FUT、MAGE−A1、MAGE−A2、MAGE−A3、MAGE−A4、MAGE−A6、MAGE−A9、MAGE−A10、MAGE−A12、MAGE−B1、MAGE−B2、MAGE−B3、MAGE−B4、MAGE−B5、MAGE−B6、MAGE−B10、MAGE−B16、MAGE−B17、MAGE−C1、MAGE−C2、MAGE−C3、MAGE−D1、MAGE−D2、MAGE−D4、MAGE−E1、MAGE−E2、MAGE−F1、MAGE−H1、MAGEL2、マンマグロビンA、MART−1/メラン−A、MART−2、MART−2/m、マトリックスタンパク質22、MC1R、M−CSF、ME1/m、メソテリン、MG50/PXDN、MMP11、MN/CA IX抗原、MRP−3、MUC−1、MUC−2、MUM−1/m、MUM−2/m、MUM−3/m、ミオシンクラスI/m、NA88−A、N−アセチルグルコサミン転移酵素−V、Neo−PAP、Neo−PAP/m、NFYC/m、NGEP、NMP22、NPM/ALK、N−Ras/m、NSE、NY−ESO−B、NY−ESO−1、OA1、OFA−iLRP、OGT、OGT/m、OS−9、OS−9/m、オステオカルシン、オステオポンチン、p15、p190マイナーbcr−abl、p53、p53/m、PAGE−4、PAI−1、PAI−2、PAP、PART−1、PATE、PDEF、Pim−1−キナーゼ、Pin−1、Pml/PARα、POTE、PRAME、PRDX5/m、プロステイン、プロテイナーゼ−3、PSA、PSCA、PSGR、PSM、PSMA、PTPRK/m、RAGE−1、RBAF600/m、RHAMM/CD168、RU1、RU2、S−100、SAGE、SART−1、SART−2、SART−3、SCC、SIRT2/m、Sp17、SSX−1、SSX−2/HOM−MEL−40、SSX−4、STAMP−1、STEAP−1、サバイビン、サバイビン−2B、SYT−SSX−1、SYT−SSX−2、TA−90、TAG−72、TARP、TEL−AML1、TGFbeta、TGFbetaRII、TGM−4、TPI/m、TRAG−3、TRG、TRP−1、TRP−2/6b、TRP/INT2、TRP−p8、チロシナーゼ、UPA、VEGFR1、VEGFR−2/FLK−1、及びWT1からなる群から選択される異なる癌又は腫瘍抗原、又はその断片若しくは変異体をコードする。かかる腫瘍抗原は好ましくは、p53、CA125、EGFR、Her2/neu、hTERT、PAP、MAGE−A1、MAGE−A3、メソテリン、MUC−1、GP100、MART−1、チロシナーゼ、PSA、PSCA、PSMA、STEAP−1、VEGF、VEGFR1、VEGFR2、Ras、CEA又はWT1から、及びより好ましくは、PAP、MAGE−A3、WT1、及びMUC−1からなる群から選択され、好ましくは、MAGE−A1、例えば受託番号M77481に係るMAGE−A1、MAGE−A2、MAGE−A3、MAGE−A6、例えば受託番号NM_005363に係るMAGE−A6、MAGE−C1、MAGE−C2、メラン−A、例えば受託番号NM_005511に係るメラン−A、GP100、例えば受託番号M77348に係るGP100、チロシナーゼ、例えば受託番号NM_000372に係るチロシナーゼ、サバイビン(surviving)、例えば受託番号AF077350に係るサバイビン、CEA、例えば受託番号NM_004363に係るCEA、Her−2/neu、例えば受託番号M11730に係るHer−2/neu、WT1、例えば受託番号NM_000378に係るWT1、PRAME、例えば受託番号NM_006115に係るPRAME、EGFRI(上皮成長因子受容体1)、例えば受託番号AF288738に係るEGFRI(上皮成長因子受容体1)、MUC1、ムチン−1、例えば受託番号NM_002456に係るムチン−1、SEC61G、例えば受託番号NM_014302に係るSEC61G、hTERT、例えばhTERT 受託番号NM_198253、5T4、例えば受託番号NM_006670に係る5T4、TRP−2、例えば受託番号NM_001922に係るTRP−2、STEAP1、PCA、PSA、及びPSMAからなる群から選択され得る。
本発明の好ましい実施形態において、本方法は、本発明に係るRNA分子(これらの分子の全て又は一部のみ)と、1つ以上のカチオン性又はポリカチオン性化合物、好ましくは、カチオン性又はポリカチオン性ポリマー、カチオン性又はポリカチオン性ペプチド又はタンパク質、例えばプロタミン、カチオン性又はポリカチオン性多糖及び/又はカチオン性又はポリカチオン性脂質とを複合体化するステップを更に含む。
また、本発明に係る方法によって作製されるRNA分子組成物、及び本発明に係るRNA分子組成物と薬学的に許容可能な賦形剤とを含む医薬組成物も提供される。好ましい実施形態において、本発明の方法により作製されるRNA分子はmRNA分子である。
本発明の好ましい実施形態において、本発明に係るRNA分子組成物は、カチオン性及びポリカチオン性化合物からなる群から選択される、好ましくは、カチオン性及びポリカチオン性ポリマー、カチオン性及びポリカチオン性ペプチド及びタンパク質、好ましくはプロタミン、カチオン性及びポリカチオン性多糖、及びカチオン性及びポリカチオン性脂質からなる群から選択される1つ以上のメンバーと複合体化した少なくとも1つのRNA分子を含む。
任意選択で、1つ以上のカチオン性又はポリカチオン性化合物に対する少なくとも1つのRNA分子のN/P比(RNAのリン酸基のモル数に対するカチオン性ポリマーのアミン基のモル数の比)は0.1〜20の範囲、好ましくは0.3〜4、0.5〜2、0.7〜2及びより好ましくは0.7〜1.5の範囲である。
別の好ましい実施形態において、少なくとも1つのRNA分子は、6:1(w/w)〜0.25:1(w/w)、より好ましくは5:1(w/w)〜0.5:1(w/w)、更により好ましくは4:1(w/w)〜1:1(w:w)又は3:1(w/w)〜1:1(w/w)の範囲の重量比、及び最も好ましくは3:1(w/w)〜2:1(w/w)の範囲のRNA対カチオン性又はポリカチオン性化合物の重量比で1つ以上のカチオン性又はポリカチオン性化合物と及び/又は対ポリマー担体と;又は任意選択で、約0.1〜10の範囲、好ましくは0.3〜4又は0.3〜1の範囲、及び最も好ましくは0.5〜1又は0.7〜1の範囲、及び更に最も好ましくは0.3〜0.9又は0.5〜0.9の範囲のRNA対カチオン性又はポリカチオン性化合物及び/又はポリマー担体の窒素/リン酸比(N/P比)で複合体化する。
別の実施形態において、本RNA分子組成物は、1つ以上のカチオン性又はポリカチオン性化合物と複合体化した少なくとも1つのRNA分子(複合体型RNA分子とも称される)と、少なくとも1つの遊離RNA分子とを含み得る。任意選択で、少なくとも1つの複合体型RNA分子の核酸配列は、少なくとも1つの遊離RNA分子と同一である。
複合体型RNA分子と遊離RNA分子とのモル比は0.001:1〜1:0.001のモル比、好ましくは約1:1の比から選択される。
好ましい実施形態において、複合体型RNA分子と(遊離)RNA分子との比は、約5:1(w/w)〜約1:10(w/w)の範囲、より好ましくは約4:1(w/w)〜約1:8(w/w)の範囲、更により好ましくは約3:1(w/w)〜約1:5(w/w)又は1:3(w/w)の範囲から選択され、及び最も好ましくは複合体型RNA分子と遊離RNA分子との比は1:1(w/w)の範囲である。
別の好ましい実施形態において、少なくとも1つの複合体型RNA分子は1つ以上の脂質と複合体化し、それによりリポソーム、脂質ナノ粒子及び/又はリポプレックスを形成し得る。
更に、本発明に係るRNA組成物又は本発明に係る医薬組成物が入った医薬品容器が提供される。任意選択で、この医薬品容器は、シリンジ、バイアル、点滴ボトル、アンプル又はカルプルである。
また、医薬として用いられる本発明のRNA分子(組成物)又は本発明に係る医薬組成物も提供される。
好ましい実施形態において、本RNA分子組成物又は本医薬組成物は、遺伝病、アレルギー、自己免疫疾患、感染症、新生物、癌及び腫瘍関連疾患、炎症性疾患、血液及び造血臓器疾患、内分泌、栄養及び代謝疾患、神経系疾患、遺伝性疾患、循環系疾患、呼吸器系疾患、消化器系疾患、皮膚及び皮下組織疾患、筋骨格系及び結合組織疾患、及び泌尿生殖器系疾患(遺伝性か後天性かに関わらず)及びこれらの組み合わせからなる群から選択される疾患の治療又は予防に用いられる。
更に、免疫療法剤、遺伝子療法剤としての、又はワクチンとしての本RNA分子組成物又は本医薬組成物の使用が提供される。
定義
明確さ及び読み易さのため、以下の定義を提供する。これらの定義に関して言及される任意の技術的特徴は、本発明のあらゆる実施形態に読み取ることができる。更なる定義及び説明がこれらの実施形態との関連において具体的に提供され得る。特に定義されない限り、本明細書で使用される全ての科学技術用語は、概して本発明が属する技術分野の当業者が一般的に理解するのと同じ意味を有する。概して、本明細書で用いられる命名法並びに細胞培養、分子遺伝学、有機化学、及び核酸化学及びハイブリダイゼーションにおける実験室手順は周知であり、当該技術分野において広く用いられている。核酸及びペプチド合成には標準的な技法が用いられる。これらの技法及び手順は概して、当該技術分野における従来方法並びに本文書全体を通じて提供される様々な一般的文献(例えば、サムブルック(Sambrook)ら著、1989年、「分子クローニング:実験マニュアル(Molecular Cloning:A Laboratory Manual)」、第2版、コールド・スプリング・ハーバー研究所出版会(Cold Spring Harbor Laboratory Press)、ニューヨーク州コールド・スプリング・ハーバー(Cold Spring Harbor,NY))に従い実施される。
酵素:酵素は、DNA依存性RNA転写(例えばRNAポリメラーゼ)、又は二本鎖DNA消化(例えば制限エンドヌクレアーゼ)などの生化学反応を行う触媒活性生体分子である。酵素は、典型的にはアミノ酸及び/又はRNA(リボザイム、snRNA)で構成される。
タンパク質:タンパク質は、典型的には1つ以上のペプチド又はポリペプチドを含む。タンパク質は典型的には三次元形態に折り畳まれ、タンパク質がその生物学的機能を発揮するにはこの折り畳みが必要であり得る。タンパク質又はペプチドの配列は、典型的にはそのアミノ酸の並び順、即ち連なりであるものと理解される。
核酸:用語の核酸とは、任意のDNA分子又はRNA分子を意味し、ポリヌクレオチドと同義的に用いられる。更に、本明細書に定義するとおりの核酸の修飾又は誘導体が総称「核酸」に明示的に含まれる。例えば、ペプチド核酸(PNA)もまた用語「核酸」に含まれる。
RNA、mRNA:RNAは、リボ核酸の通常の略称である。これは核酸分子であり、即ちヌクレオチドモノマーからなるポリマーである。これらのヌクレオチドは通常、アデノシン一リン酸、ウリジン一リン酸、グアノシン一リン酸及びシチジン一リン酸モノマーであり、これらのモノマーはいわゆる骨格に沿って互いにつながっている。骨格は、第1のモノマーの糖、即ちリボースと、第2の隣接するモノマーのリン酸部分との間のリン酸ジエステル結合によって形成される。モノマーの具体的な並び順、即ち糖/リン酸骨格に連結した塩基の並び順が、RNA配列と呼ばれる。通常、RNAは、例えば細胞内でのDNA配列の転写によって得られ得る。真核細胞では、転写は典型的には核内又はミトコンドリア内で行われる。生体内では、通常DNAの転写によっていわゆる未熟RNAが生じ、これが通常mRNAと省略されるいわゆるメッセンジャーRNAになるにはプロセシングを受けなければならない。未熟RNAのプロセシングには、例えば真核生物では、スプライシング、5’−キャッピング、ポリアデニル化、核外又はミトコンドリア外への輸送など、種々の異なる転写後修飾が含まれる。これらのプロセスの総体は、RNAの成熟とも称される。成熟メッセンジャーRNAは、通常、特定のペプチド又はタンパク質のアミノ酸配列に翻訳され得るヌクレオチド配列を提供する。典型的には、成熟mRNAは、5’−キャップ、任意選択で5’UTR、オープンリーディングフレーム、任意選択で3’UTR及びポリ(A)配列を含む。メッセンジャーRNAに加えて、転写及び/又は翻訳の調節、及び免疫刺激に関与し得る幾つかの非コード型RNAが存在する。本発明との関連において用語「RNA」又は「RNA分子(種)」には、他のコードRNA分子、例えば、ウイルスRNA、レトロウイルスRNA及びレプリコンRNA、低分子干渉RNA(siRNA)、アンチセンスRNA、CRISPR RNA、リボザイム、アプタマー、リボスイッチ、免疫刺激性RNA、トランスファーRNA(tRNA)、リボソームRNA(rRNA)、核内低分子RNA(snRNA)、核小体低分子RNA(snoRNA)、マイクロRNA(miRNA)、及びPiwi相互作用RNA(piRNA)が更に含まれる。
好ましい実施形態によれば、本発明の方法のステップa)はRNA配列の選択を含む。選択RNA配列は、典型的には、本発明の方法によって作製されるRNA分子に対応するRNA配列を含む。選択RNA配列は、治療適応は同定されていないが、それでもなお研究及び創薬の分野において有用性がある、アジュバントタンパク質、腫瘍抗原、病原性抗原(例えば、動物抗原、ウイルス抗原、原生動物抗原、細菌性抗原から選択される)、アレルゲン性抗原、自己免疫抗原、又は更なる抗原、アレルゲン、抗体、免疫刺激タンパク質又はペプチド、抗原特異的T細胞受容体、生物学的物質、細胞透過性ペプチド、分泌タンパク質、原形質膜タンパク質、細胞質又は細胞骨格タンパク質、細胞内膜結合タンパク質、核タンパク質、ヒト疾患に関連するタンパク質、ヒトゲノムによってコードされるターゲティング部分又はそれらのタンパク質を含めた治療用活性タンパク質又はペプチドから好ましくは選択されるタンパク質配列又はその断片若しくは変異体をコードするコードRNAであってもよい。コードRNAは、例えば、mRNA、ウイルスRNA、又はレプリコンRNAであってもよい。
或いは、選択RNA配列は、本明細書に定義するとおりの任意の更なるRNA、特に、低分子干渉RNA(siRNA)、アンチセンスRNA、CRISPR RNA、リボザイム、アプタマー、リボスイッチ、免疫刺激性RNA、トランスファーRNA(tRNA)、リボソームRNA(rRNA)、核内低分子RNA(snRNA)、核小体低分子RNA(snoRNA)、マイクロRNA(miRNA)、又はPiwi相互作用RNA(piRNA)であってもよい。
選択の標的RNA配列がペプチド又はタンパク質をコードする場合、コード配列は公開されている及び非公式のデータベース、例えばGenBankを使用することにより当業者が容易に同定し得る。
好ましい実施形態において、本発明の方法によって作製されるRNA分子は、天然に存在するヌクレオチド及び/又は修飾ヌクレオチドを含む。幾つかの修飾が当該技術分野において公知であり、本発明の方法を用いることにより得られるRNAに含まれるヌクレオチドに適用し得る。好ましい実施形態において、本発明はこのように、好ましくは本明細書に定義するとおりの修飾RNA分子、より好ましくは本明細書に記載されるとおりの少なくとも1つの修飾を含むRNA分子を提供する方法を提供する。
化学修飾:用語「RNA修飾」は、本明細書で使用されるとき、骨格修飾並びに糖修飾又は塩基修飾を含む化学修飾を指し得る。
これに関連して、本明細書に定義するとおりの修飾RNA分子は、ヌクレオチド類似体/修飾、例えば、骨格修飾、糖修飾又は塩基修飾を含み得る。本発明との関連における骨格修飾は、本明細書に定義するとおりのRNA分子に含まれるヌクレオチドの骨格のリン酸が化学的に修飾される修飾である。本発明との関連における糖修飾は、本明細書に定義するとおりのRNA分子のヌクレオチドの糖の化学修飾である。更に、本発明との関連における塩基修飾は、本RNA分子のヌクレオチドの塩基部分の化学修飾である。これに関連して、ヌクレオチド類似体又は修飾は、好ましくは、転写及び/又は翻訳に適用可能なヌクレオチド類似体から選択される。
糖修飾:本明細書に記載されるとおりの修飾RNA分子に取り入れ得る修飾ヌクレオシド及びヌクレオチドは、糖部分で修飾することができる。例えば、2’ヒドロキシル基(OH)を幾つもの異なる「オキシ」又は「デオキシ」置換基で修飾し又は置換することができる。「オキシ」−2’ヒドロキシル基修飾の例としては、限定はされないが、アルコキシ又はアリールオキシ(−OR、例えば、R=H、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール又は糖);ポリエチレングリコール類(PEG)、−O(CHCHO)nCHCHOR;2’ヒドロキシルが例えばメチレン架橋によって同じリボース糖の4’炭素に結合している「ロックド」核酸(LNA);及びアミノ基(−O−アミノ、ここでアミノ基、例えばNRRは、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、又はジヘテロアリールアミノ、エチレンジアミン、ポリアミノであり得る)又はアミノアルコキシが挙げられる。
「デオキシ」修飾には、水素、アミノ(例えば、NH;アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、又はアミノ酸)が含まれ;又はアミノ基がリンカーを介して糖に付加されてもよく、ここでリンカーは、原子C、N、及びOのうちの1つ以上を含む。
糖基はまた、リボース中の対応する炭素と逆の立体化学的配置を有する1つ以上の炭素も含有し得る。従って、修飾RNA分子は、例えばアラビノースを糖として含有するヌクレオチドを含み得る。
骨格修飾:本明細書に記載されるとおりの修飾RNA分子に取り入れ得る修飾ヌクレオシド及びヌクレオチドにおいては、更にリン酸骨格が修飾されてもよい。骨格のリン酸基は、酸素原子の1つ以上を異なる置換基に置き換えることにより修飾し得る。更に、修飾ヌクレオシド及びヌクレオチドは、本明細書に記載されるとおりの修飾リン酸による非修飾リン酸部分の完全な置換を含み得る。修飾リン酸基の例としては、限定はされないが、ホスホロチオエート、ホスホロセレネート類、ボラノホスフェート類、ボラノリン酸エステル類、水素ホスホネート類、ホスホロアミデート類、アルキル又はアリールホスホネート類及びリン酸トリエステル類が挙げられる。ホスホロジチオエート類は両方の非連結酸素が硫黄によって置換される。リン酸リンカーもまた、窒素(架橋ホスホロアミデート類)、硫黄(架橋ホスホロチオエート類)及び炭素(架橋メチレンホスホネート類)による連結酸素の置換によって修飾することができる。
塩基修飾:本明細書に記載されるとおりの修飾RNA分子に取り入れ得る修飾ヌクレオシド及びヌクレオチドは、更に核酸塩基部分で修飾されてもよい。RNAに見られる核酸塩基の例としては、限定はされないが、アデニン、グアニン、シトシン及びウラシルが挙げられる。例えば、本明細書に記載されるヌクレオシド及びヌクレオチドは、主溝面で化学的に修飾することができる。一部の実施形態において、主溝化学修飾は、アミノ基、チオール基、アルキル基、又はハロ基を含み得る。
本発明の特に好ましい実施形態において、ヌクレオチド類似体/修飾は、2−アミノ−6−クロロプリンリボシド−5’−三リン酸、2−アミノプリンリボシド−5’−三リン酸;2−アミノアデノシン−5’−三リン酸、2’−アミノ−2’−デオキシシチジン三リン酸、2−チオシチジン−5’−三リン酸、2−チオウリジン−5’−三リン酸、2’−フルオロチミジン−5’−三リン酸、2’−O−メチルイノシン−5’−三リン酸、4−チオウリジン−5’−三リン酸、5−アミノアリルシチジン−5’−三リン酸、5−アミノアリルウリジン−5’−三リン酸、5−ブロモシチジン−5’−三リン酸、5−ブロモウリジン−5’−三リン酸、5−ブロモ−2’−デオキシシチジン−5’−三リン酸、5−ブロモ−2’−デオキシウリジン−5’−三リン酸、5−ヨードシチジン−5’−三リン酸、5−ヨード−2’−デオキシシチジン−5’−三リン酸、5−ヨードウリジン−5’−三リン酸、5−ヨード−2’−デオキシウリジン−5’−三リン酸、5−メチルシチジン−5’−三リン酸、5−メチルウリジン−5’−三リン酸、5−プロピニル−2’−デオキシシチジン−5’−三リン酸、5−プロピニル−2’−デオキシウリジン−5’−三リン酸、6−アザシチジン−5’−三リン酸、6−アザウリジン−5’−三リン酸、6−クロロプリンリボシド−5’−三リン酸、7−デアザアデノシン−5’−三リン酸、7−デアザグアノシン−5’−三リン酸、8−アザアデノシン−5’−三リン酸、8−アジドアデノシン−5’−三リン酸、ベンズイミダゾールリボシド−5’−三リン酸、N1−メチルアデノシン−5’−三リン酸、N1−メチルグアノシン−5’−三リン酸、N6−メチルアデノシン−5’−三リン酸、O6−メチルグアノシン−5’−三リン酸、プソイドウリジン−5’−三リン酸、又はピューロマイシン−5’−三リン酸、キサントシン−5’−三リン酸から好ましくは選択される塩基修飾から選択される。特に、ヌクレオチドには、5−メチルシチジン−5’−三リン酸、7−デアザグアノシン−5’−三リン酸、5−ブロモシチジン−5’−三リン酸、及びプソイドウリジン−5’−三リン酸からなる塩基修飾ヌクレオチドの群から選択される塩基修飾が好ましい。
一部の実施形態において、修飾ヌクレオシドには、ピリジン−4−オンリボヌクレオシド、5−アザウリジン、2−チオ−5−アザウリジン、2−チオウリジン、4−チオプソイドウリジン、2−チオプソイドウリジン、5−ヒドロキシウリジン、3−メチルウリジン、5−カルボキシメチルウリジン、1−カルボキシメチルプソイドウリジン、5−プロピニルウリジン、1−プロピニルプソイドウリジン、5−タウリノメチルウリジン、1−タウリノメチルプソイドウリジン、5−タウリノメチル−2−チオウリジン、1−タウリノメチル−4−チオウリジン、5−メチルウリジン、1−メチルプソイドウリジン、4−チオ−1−メチルプソイドウリジン、2−チオ−1−メチルプソイドウリジン、1−メチル−1−デアザプソイドウリジン、2−チオ−1−メチル−1−デアザプソイドウリジン、ジヒドロウリジン、ジヒドロプソイドウリジン、2−チオジヒドロウリジン、2−チオジヒドロプソイドウリジン、2−メトキシウリジン、2−メトキシ−4−チオウリジン、4−メトキシプソイドウリジン、及び4−メトキシ−2−チオプソイドウリジンが含まれる。
一部の実施形態において、修飾ヌクレオシドには、5−アザシチジン、プソイドイソシチジン、3−メチルシチジン、N4−アセチルシチジン、5−ホルミルシチジン、N4−メチルシチジン、5−ヒドロキシメチルシチジン、1−メチルプソイドイソシチジン、ピロロシチジン、ピロロプソイドイソシチジン、2−チオシチジン、2−チオ−5−メチルシチジン、4−チオプソイドイソシチジン、4−チオ−1−メチルプソイドイソシチジン、4−チオ−1−メチル−1−デアザプソイドイソシチジン、1−メチル−1−デアザプソイドイソシチジン、ゼブラリン、5−アザゼブラリン、5−メチルゼブラリン、5−アザ−2−チオゼブラリン、2−チオゼブラリン、2−メトキシシチジン、2−メトキシ−5−メチルシチジン、4−メトキシプソイドイソシチジン、及び4−メトキシ−l−メチルプソイドイソシチジンが含まれる。
他の実施形態において、修飾ヌクレオシドには、2−アミノプリン、2,6−ジアミノプリン、7−デアザアデニン、7−デアザ−8−アザアデニン、7−デアザ−2−アミノプリン、7−デアザ−8−アザ−2−アミノプリン、7−デアザ−2,6−ジアミノプリン、7−デアザ−8−アザ−2,6−ジアミノプリン、1−メチルアデノシン、N6−メチルアデノシン、N6−イソペンテニルアデノシン、N6−(cis−ヒドロキシイソペンテニル)アデノシン、2−メチルチオ−N6−(cis−ヒドロキシイソペンテニル)アデノシン、N6−グリシニルカルバモイルアデノシン、N6−スレオニルカルバモイルアデノシン、2−メチルチオ−N6−スレオニルカルバモイルアデノシン、N6,N6−ジメチルアデノシン、7−メチルアデニン、2−メチルチオアデニン、及び2−メトキシアデニンが含まれる。
他の実施形態において、修飾ヌクレオシドには、イノシン、1−メチル−イノシン、ワイオシン、ワイブトシン、7−デアザグアノシン、7−デアザ−8−アザグアノシン、6−チオグアノシン、6−チオ−7−デアザグアノシン、6−チオ−7−デアザ−8−アザグアノシン、7−メチルグアノシン、6−チオ−7−メチルグアノシン、7−メチルイノシン、6−メトキシグアノシン、1−メチルグアノシン、N2−メチルグアノシン、N2,N2−ジメチルグアノシン、8−オキソグアノシン、7−メチル−8−オキソグアノシン、1−メチル−6−チオグアノシン、N2−メチル−6−チオグアノシン、及びN2,N2−ジメチル−6−チオグアノシンが含まれる。
一部の実施形態において、ヌクレオチドは主溝面で修飾されてもよく、メチル基又はハロ基によるウラシルのC−5上の水素の置換を含み得る。具体的な実施形態において、修飾ヌクレオシドは、5’−O−(1−チオホスフェート)−アデノシン、5’−O−(1−チオホスフェート)−シチジン、5’−O−(1−チオホスフェート)−グアノシン、5’−O−(1−チオホスフェート)−ウリジン又は5’−O−(1−チオホスフェート)−プソイドウリジンである。
更なる具体的な実施形態において、修飾RNAは、6−アザシチジン、2−チオシチジン、α−チオシチジン、プソイドイソシチジン、5−アミノアリルウリジン、5−ヨードウリジン、N1−メチルプソイドウリジン、5,6−ジヒドロウリジン、α−チオウリジン、4−チオウリジン、6−アザウリジン、5−ヒドロキシウリジン、デオキシチミジン、5−メチルウリジン、ピロロシチジン、イノシン、α−チオグアノシン、6−メチルグアノシン、5−メチルシチジン(methyl−cytdine)、8−オキソグアノシン、7−デアザグアノシン、N1−メチルアデノシン、2−アミノ−6−クロロプリン、N6−メチル−2−アミノプリン、プソイドイソシチジン、6−クロロプリン、N6−メチルアデノシン、α−チオアデノシン、8−アジドアデノシン、7−デアザアデノシンから選択されるヌクレオシド修飾を含み得る。
DNA:DNAは、デオキシリボ核酸の通常の略称である。これは核酸分子であり、即ちヌクレオチドモノマーからなるポリマーである。これらのヌクレオチドは通常、糖部分(デオキシリボース)、塩基部分及びリン酸部分で−それ自体が−構成されている、特徴的骨格構造によって重合したデオキシアデノシン一リン酸、デオキシチミジン一リン酸、デオキシグアノシン一リン酸及びデオキシシチジン一リン酸モノマーである。骨格構造は、典型的には、第1のモノマーのヌクレオチドの糖部分、即ちデオキシリボースと、第2の隣接するモノマーのリン酸部分との間のリン酸ジエステル結合によって形成される。モノマーの特定の並び順、即ち糖/リン酸骨格に連結した塩基の並び順が、DNA配列と呼ばれる。DNAは一本鎖又は二本鎖であり得る。二本鎖形態では、第1の鎖のヌクレオチドが典型的には第2の鎖のヌクレオチドと例えばA/T塩基対合及びG/C塩基対合によってハイブリダイズする。
RNA/DNA分子種又はDNAプラスミド種のアイデンティティ:DNAプラスミド種のアイデンティティとは、実務者がm個の異なるDNA分子種又はDNAプラスミド種のうちのどれが混合物中に存在するか、特定の細菌細胞クローンにおいて形質転換されるか、又は特定の細菌細胞(クローン)培養物に存在するかを知る必要があり得るという側面を表している。これは、一部の実施形態では、培養物、クローン又は混合物中に全ての種のメンバーが存在することを確かめるために必要である。RNA又はDNA種のアイデンティティは、シーケンシング、アガロースゲル上で特徴的パターンを示す特定の制限エンドヌクレアーゼによる消化、PCRなどによって決定することができる。当業者は、RNA又はDNA分子/プラスミド種のアイデンティティを決定する更なる方法を熟知している。
鋳型DNA:本明細書で使用されるとき、用語「鋳型DNA」(又は「DNA鋳型」)は、典型的には、インビトロ転写されるRNA配列をコードする核酸配列を含むDNA分子に関する。鋳型DNAは、その鋳型DNAによってコードされるRNAを産生するためのRNAインビトロ転写の鋳型として使用される。従って、鋳型DNAは、RNAインビトロ転写に必要な全てのエレメント、特に、標的RNA配列をコードするDNA配列の5’側に、例えばT3、T7及びSP6 RNAポリメラーゼなどのDNA依存性RNAポリメラーゼを結合させるためのプロモーターエレメントを含む。更に、鋳型DNAは、標的RNA配列をコードするDNA配列の5’側及び/又は3’側に、標的RNA配列をコードするDNA配列のアイデンティティを例えばPCR又はDNAシーケンシングによって決定するためのプライマー結合部位を含み得る。本明細書で使用されるとき、用語「鋳型DNA」はまた、RNA配列をコードする核酸配列を含むプラスミドDNAなどのDNAベクターも指し得る。更に、本発明との関連において「鋳型DNA」は、線状又は環状DNA分子であり得る。
標的(RNA)配列:「標的配列」は、本明細書で使用されるとき、典型的には、鋳型DNAに含まれる核酸配列によってコードされるRNAの配列と理解される。従って標的配列は、RNAインビトロ転写によって合成される配列、例えばタンパク質コード配列又は本明細書に定義するとおりの別のRNA、例えばisRNA、アンチセンスRNA等である。
線状(鋳型)DNAプラスミド:線状(鋳型)DNAプラスミドは、好適な条件下でプラスミドDNAを制限酵素に接触させることにより、制限酵素がプラスミドDNAをその1つ又は複数の認識部位で切断してプラスミド構造を分断して得られる。従って、線状鋳型DNAは、互いに連結していない遊離5’末端及び遊離3’末端を含む。プラスミドDNAが制限酵素認識部位を1つのみ含む場合、線状鋳型DNAはプラスミドDNAと同じ数のヌクレオチドを有する。プラスミドDNAが2つ以上の制限酵素認識部位を含む場合、線状鋳型DNAはプラスミドDNAよりも少ない数のヌクレオチドを有する。このとき線状鋳型DNAは、RNAインビトロ転写に必要なエレメント、即ちRNA転写用のプロモーターエレメント及び鋳型DNAエレメントを含有するプラスミドDNAの断片である。線状鋳型DNAの標的RNA配列をコードするDNA配列が、塩基対合則によって転写RNAの配列を決定する。
核酸分子の配列/核酸配列:核酸分子の配列は、典型的にはそのヌクレオチドの特定の個別的な並び順、即ち連なりであるものと理解される。
アミノ酸分子の配列/アミノ酸配列:タンパク質又はペプチドの配列は、典型的にはそのアミノ酸の並び順、即ち連なりであるものと理解される。
配列同一性:2つ以上の配列は、それらが同じ長さ及び並び順のヌクレオチド又はアミノ酸を呈する場合、同一である。同一性のパーセンテージは、典型的には2つの配列が同一である程度を表し、即ちそれは、典型的には、その配列位置において参照配列と同一のヌクレオチドに対応するヌクレオチドのパーセンテージを表す。同一性の程度を決定する際には、比較しようとする配列が同じ長さ、即ち比較しようとする配列のうち長い方の配列の長さを呈するものと見なす。これはつまり、8ヌクレオチド/アミノ酸からなる第1の配列は、第1の配列を含む10ヌクレオチド/アミノ酸からなる第2の配列と80%同一であることを意味する。換言すれば、本発明との関連において、配列の同一性は好ましくは、同じ長さを有する2つ以上の配列において同じ位置を有する配列のヌクレオチド/アミノ酸のパーセンテージに関する。ギャップは通常、アラインメント上のその実際の位置に関わらず、非同一の位置と見なされる。
オープンリーディングフレーム:オープンリーディングフレーム(ORF)は、本発明との関連において、典型的には、ペプチド又はタンパク質に翻訳され得る幾つかのヌクレオチドトリプレットの配列であり得る。オープンリーディングフレームは、好ましくは、その5’末端に開始コドン、即ち通常アミノ酸メチオニン(ATG又はAUG)をコードする3つの連続したヌクレオチドの組み合わせ、及び通常3ヌクレオチドの倍数である長さを呈する後続の領域を含む。ORFは、好ましくは終止コドン(例えば、TAA、TAG、TGA)によって終結する。典型的には、これがオープンリーディングフレームの唯一の終止コドンである。従って、本発明との関連においてオープンリーディングフレームは、好ましくは、開始コドン(例えばATG又はAUG)で始まり、且つ好ましくは終止コドン(例えば、それぞれTAA、TGA、若しくはTAG又はUAA、UAG、UGA)で終わる、3で除すことのできる幾つものヌクレオチドからなるヌクレオチド配列である。オープンリーディングフレームは単離されてもよく、又はより長い核酸配列、例えばベクター又はmRNAに組み込まれてもよい。オープンリーディングフレームはまた、「タンパク質コード領域」又は「コード領域」とも称され得る。
エピトープ:(「抗原決定基」とも称される)は、T細胞エピトープ及びB細胞エピトープで区別することができる。本発明との関連においてT細胞エピトープ又はこのタンパク質の一部は、好ましくは約6〜約20アミノ酸又は更にそれ以上の長さを有する断片、例えばMHCクラスI分子によってプロセシング及び提示されるとおりの、好ましくは約8〜約10アミノ酸、例えば、8、9、又は10(又は更には11、又は12アミノ酸)の長さを有する断片、又はMHCクラスII分子によってプロセシング及び提示されるとおりの、好ましくは約13アミノ酸以上、例えば、13、14、15、16、17、18、19、20アミノ酸又は更にそれ以上の長さを有する断片を含むことができ、これらの断片は、アミノ酸配列の任意の部分から選択され得る。これらの断片は、典型的には、ペプチド断片及びMHC分子からなる複合体の形態のT細胞によって認識され、即ち断片は典型的には、そのままの形態では認識されない。B細胞エピトープは、典型的には、本明細書に定義するとおりの(天然)タンパク質又はペプチド抗原の外表面上に位置する、好ましくは5〜15アミノ酸を有し、より好ましくは5〜12アミノ酸を有し、更により好ましくは6〜9アミノ酸を有する断片であり、これは抗体によって、即ちそのままの形態で認識され得る。
タンパク質又はペプチドのかかるエピトープは、更に、かかるタンパク質又はペプチドの本明細書で言及する変異体のいずれかから選択されてもよい。これに関連して抗原決定基は、本明細書に定義するとおりのタンパク質又はペプチドのアミノ酸配列は不連続であるものの三次元構造では一体となる本明細書に定義するとおりのタンパク質又はペプチドのセグメントで構成される立体又は不連続エピトープであっても、又は単一のポリペプチド鎖で構成される連続又は線状エピトープであってもよい。
配列の断片:配列の断片は、典型的には、例えば核酸分子又はアミノ酸配列の完全長配列のうちのより短い一部分であり得る。従って、断片は、典型的には、完全長配列内の対応するストレッチと同一の配列からなる。本発明との関連において配列の好ましい断片は、その断片の由来である全(即ち完全長)分子の少なくとも5%、10%、20%、好ましくは少なくとも30%、より好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%、更により好ましくは少なくとも60%、更により好ましくは少なくとも70%、及び最も好ましくは少なくとも80%に相当する、その断片の由来である分子内の実体の連続ストレッチに対応するヌクレオチド又はアミノ酸などの実体の連続ストレッチからなる。好ましくは、タンパク質の断片は、タンパク質の少なくとも1つのエピトープを含む。更に、核酸配列の断片は、好ましくはタンパク質の少なくとも1つのエピトープをコードする。
配列最適化反応混合物:4つのヌクレオシド三リン酸(NTP)GTP、ATP、CTP及びUTPを含む所与の配列のRNA分子のインビトロ転写反応に用いられる反応混合物(配列最適化反応混合物中における4つのヌクレオシド三リン酸(NTP)の各々の割合(2)は、前記RNA分子中におけるそれぞれのヌクレオチドの割合(1)に対応する)、緩衝液、DNA鋳型、及びRNAポリメラーゼ。あるリボヌクレオチドが前記RNA分子に存在しない場合、対応するヌクレオシド三リン酸もまた配列最適化反応混合物中に存在しない。
配列最適化ヌクレオシド三リン酸(NTP)混合物:4つのヌクレオシド三リン酸(NTP)GTP、ATP、CTP及びUTPを含む所与の配列のRNA分子のインビトロ転写反応に用いられるヌクレオシド三リン酸(NTP)の混合物、ここで配列最適化ヌクレオシド三リン酸(NTP)混合物中における4つのヌクレオシド三リン酸(NTP)の各々の割合(2)は、前記RNA分子中におけるそれぞれのヌクレオチドの割合(1)に対応する。あるリボヌクレオチドがRNA分子に存在しない場合、対応するヌクレオシド三リン酸もまた配列最適化ヌクレオシド三リン酸(NTP)混合物中に存在しない。
RNA収率:「RNA収率」は、RNAインビトロ転写反応で得られるRNA産物の量である。RNA収率はRNA濃度(g/ml又はmol/l)として表すことができる。RNA濃度に反応容積を乗じると、RNAの絶対量(グラム又はモル単位)が求まる。
プラスミド:用語「プラスミド」又は「ベクター」は、核酸分子、好ましくは人工核酸分子を指す。本発明との関連においてプラスミドは、オープンリーディングフレームを含む核酸配列など、所望の核酸配列の組込み又は包含に好適である。従って、プラスミドは、例えば、所望のmRNA配列又はその一部に対応する配列、例えばmRNAのオープンリーディングフレーム及び3’−UTRに対応する配列を含み得る。転写プラスミドは、RNA、例えばmRNA、又はペプチド、ポリペプチド又はタンパク質などの発現産物の産生に用いられ得る。例えば、転写プラスミドは、プロモーター配列、例えばRNAポリメラーゼプロモーター配列など、ベクターの配列ストレッチの転写に必要な配列を含み得る。本発明との関連においてプラスミドは、典型的には、本発明の方法のインビトロ転写ステップにおける鋳型として働くDNAプラスミドである。好ましくは、本願の意味におけるプラスミドは、クローニング部位、抗生物質耐性因子などの選択マーカー、及び複製起点など、プラスミドの増殖に好適な配列を含む。
インビトロ転写RNA:「インビトロ転写RNA」は、鋳型DNA、一般に線状化及び精製されたプラスミド(鋳型)DNA、PCR産物、又はオリゴヌクレオチドから合成されたRNA分子である。RNA合成は、DNA依存性RNAポリメラーゼによって触媒される無細胞(「インビトロ」)アッセイで行われる。RNAインビトロ転写と呼ばれるプロセスでは、RNAへの事実上全てのヌクレオチド類似体。DNA依存性RNAポリメラーゼの詳細な例は、T7、T3、及びSP6 RNAポリメラーゼである。インビトロ転写RNAは、5’−キャップ、任意選択で5’UTR、オープンリーディングフレーム、任意選択で3’UTR及びポリ(A)配列などのエレメントを含み得る。タンパク質産生メッセンジャーRNAに加えて、転写及び/又は翻訳の調節に関与し得る幾つかの非コード型のRNAが存在する。本明細書に定義するとおりのかかるRNA分子もまた全て、RNAインビトロ転写によって合成し得る。
RNAインビトロ転写:用語「RNAインビトロ転写」(又は「インビトロ転写」)は、RNA、詳細にはmRNAが無細胞系(インビトロ)で合成されるプロセスに関する。好ましくは、クローニングベクターDNA、特にプラスミドDNAベクターが、RNA転写物作成用の鋳型として適用される。これらのクローニングベクターは概して転写ベクターと呼ばれる。RNAは、適切なDNA鋳型(本発明によればこれは好ましくは線状化プラスミドDNA鋳型である)のDNA依存性インビトロ転写によって得ることができる。RNAインビトロ転写を制御するプロモーターは、任意のDNA依存性RNAポリメラーゼに対する任意のプロモーターであってよい。DNA依存性RNAポリメラーゼの詳細な例は、T7、T3、及びSP6 RNAポリメラーゼである。RNAインビトロRNA転写のDNA鋳型は、インビトロ転写するそれぞれのRNAに対応する核酸、詳細にはcDNAのクローニング、及びRNAインビトロ転写に適切なベクター、例えばプラスミド環状プラスミドDNAへのその導入によって得ることができる。cDNAは、mRNAの逆転写又は化学合成によって得ることができる。更に、インビトロRNA合成のDNA鋳型もまた、遺伝子合成によって得ることができる。好ましくはRNAインビトロRNA転写にはクローニングベクターが用いられ、これは概して転写ベクターと呼ばれる。
形質転換:本発明との関連において、形質転換は、コンピテント細菌へのDNA、最も一般的にはプラスミドDNAの(非ウイルス性の)導入を含む。一般的な形質転換技法には、ケミカルコンピテントな細菌(最も一般的には大腸菌(Escherichia coli))の熱ショック形質転換及び一般に電気穿孔と称される、エレクトロコンピテントな細菌の電気ショック形質転換が含まれる。その後、形質転換された細菌は、抗生物質を含有する好適な培地(例えばLB培地)で選択的に培養される。プラスミドによってコードされる耐性遺伝子により、抗生物質に対する耐性が伝達される。形質転換後、通常は単一の細菌細胞クローンが単離され、その後、それぞれの抗生物質を含む寒天プレート上に形質転換細胞を加えることにより、細菌を大規模で成長させる。細胞の成長後、通常は一晩の後、細菌の単一コロニーは、更なる試験のためのそれぞれの抗生物質を含む多量の好適な培地の接種に用いることができる。
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR):ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)は、DNA断片を数桁増幅して特定のDNA配列の数千〜数百万コピーを生成するために用いられる分子生物学の技術である。PCRは1983年にキャリー・マリス(Kary Mullis)によって開発され(バートレット・J・M・S(Bartlett,J.M.S.);スターリング・D(Stirling,D.)、2003年、「ポリメラーゼ連鎖反応小史(A Short History of the Polymerase Chain Reaction)」、『PCRプロトコル、分子生物学の方法(PCR Protocols.Methods in Molecular Biology)』、第226巻(第2版)、p.3〜6)、現在、医学及び生物学研究室において種々の応用に用いられている一般的で多くの場合に不可欠な技法である。この方法は、反応物の反復的な加熱及び冷却サイクルによるDNA融解とDNAの酵素的複製とからなる熱サイクリングに頼るものである。標的配列に相補的な配列を含有するプライマー(短いDNA断片)が、Taqポリメラーゼなどの耐熱性DNAポリメラーゼと共に、選択的且つ反復的増幅を可能にする。PCRが進行するにつれ、生成されるDNAそれ自体が複製の鋳型として用いられ、DNA鋳型が指数関数的に増幅される連鎖反応が起こり始める。DNAポリメラーゼは、鋳型としての一本鎖DNA及びDNA合成の開始に必要なDNAオリゴヌクレオチド(DNAプライマーとも称される)を使用することにより、DNA構成要素であるヌクレオチドから新しいDNA鎖を酵素的にアセンブルする。PCR方法の大多数は熱サイクリング、即ち決められた一連の温度ステップを経るPCR試料の交互の加熱及び冷却を用いる。第1段階で、DNA融解と呼ばれるプロセスにおいてDNA二重らせんの2本の鎖が高温で物理的に分離される。第2段階で、温度が下げられ、2本のDNA鎖がDNAポリメラーゼの鋳型となって標的DNAが選択的に増幅される。PCRの選択性は、特定の熱サイクリング条件下で増幅の標的とするDNA領域に相補的なプライマーを使用する結果として得られる。
定量的ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)又はリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応:リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に基づく分子生物学の実験技術であり、標的DNA分子を増幅すると同時に検出又は定量化するために用いられる。この手順はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)の一般的原理に従う;その主な特徴は、反応の進行に伴い増幅されたDNAが「リアルタイム」で検出されることである。定量的PCRにおいて産物を検出する2つの一般的な方法は、(1)任意の二本鎖DNAにインターカレートする非特異的蛍光色素、及び(2)蛍光レポーターで標識されていることにより、プローブがその相補配列とハイブリダイズした後に限り核酸の定量化のため検出することが可能なオリゴヌクレオチドからなる配列特異的DNAプローブである。定量的PCRは、各試料を指定波長の光線で照射して、励起されたフルオロフォアが発する蛍光を検出する能力を有するサーマルサイクラーで行われる。サーマルサイクラーはまた、試料を急速に加熱及び冷却することも可能であり、それにより核酸及びDNAポリメラーゼの物理化学的特性を上手く利用する。PCRプロセスは、概して、25〜40回繰り返される一連の温度変化からなる。これらのサイクルは通常3段階からなる:第一に、約95℃で、核酸の二重鎖を分離させる;第二に、約50〜60℃の温度で、プライマーをDNA鋳型に結合させる;第三に、68〜72℃で、DNAポリメラーゼが行う重合を促進する。断片のサイズが小さいため、この種のPCRでは整列段階と変性段階との間の変化の間に酵素がその数を増加させることが可能であること伴いこの最後の段階は通常省略される。加えて、一部のサーマルサイクラーには、非特異的色素の使用時にプライマー二量体の存在によって引き起こされるノイズを低減するため、各サイクルに僅か数秒だけ続く更なる短い温度相を例えば80℃の温度で加えるものもある。各サイクルに用いられる温度及びタイミングは、DNAの合成に用いられる酵素、反応中の二価イオン及びデオキシリボヌクレオチド(dNTP)の濃度並びにプライマーの結合温度など、多種多様なパラメータに依存する。用いられる定量的PCR技法のタイプは試料中のDNA配列に依存し、その技法は、非特異的蛍光色素又はハイブリダイゼーションプローブのいずれかを使用し得る。
HPLC:高性能液体クロマトグラフィー(HPLC;旧称は高圧液体クロマトグラフィー)は、分析化学において混合物中の成分の分離、各成分の同定、及び各成分の定量化に用いられる技法である。これは、ポンプで試料混合物を含有する加圧液体溶媒を固体吸着剤材料が充填されたカラムに通過させることに頼るものである。試料中の各成分が吸着剤材料と少しずつ別様に相互作用するため、異なる成分について異なる流速が生じ、カラムから流れ出るに従い成分の分離につながる。通常の液体クロマトグラフィーが典型的には移動相をカラムに通過させるのに重力に頼るのに対し、HPLCは動作圧力が大幅に高い(50〜350バール)ため、従来の(「低圧」)液体クロマトグラフィーとは区別される。分析的HPLCでは分離される試料が少量であるため、典型的なカラム寸法は2.1〜4.6mm直径、及び30〜250mm長さである。また、HPLCカラムは、より小さい吸着剤粒子でできている(平均粒径2〜50マイクロメートル)。これによりHPLCは混合物の分離時に優れた分解能を有し、そのため広く普及しているクロマトグラフ法となっている。HPLC機器の配置図には、典型的には、サンプラー、ポンプ、及び検出器が含まれる。サンプラーが試料混合物を移動相流に持ち込み、移動相流がそれをカラムに運び込む。ポンプによって所望の流量及び組成の移動相がカラムに送り込まれる。検出器が、カラムから出てくる試料成分の量に比例したシグナルを生成し、ひいては試料成分の定量分析が可能となる。デジタルマイクロプロセッサ及びユーザソフトウェアがHPLC機器を制御し、データ解析を提供する。HPLC機器の機械的ポンプの一部のモデルには、複数の溶媒を時間によって変化する比で一緒に混合し、移動相の組成勾配を生じさせることができるものもある。UV/Vis、フォトダイオードアレイ(PDA)又は質量分析法に基づくものなど、様々な検出器が一般に用いられている。多くのHPLC機器はまた、分離の実施温度の調整が可能なカラムオーブンも有する。
DNAシーケンシング:DNAシーケンシングは、DNA分子内のヌクレオチドの正確な並び順を決定するプロセスである。これには、DNA鎖における4つの塩基−アデニン、グアニン、シトシン、及びチミン−の並び順を決定するために用いられる任意の方法又は技術が含まれる。それとしては、マクサム・ギルバートシーケンシング、サンガーシーケンシング(チェーンターミネーションシーケンシング)、次世代シーケンシング、サイクルシーケンシング、キャピラリー電気泳動DNAシーケンシング、単一分子リアルタイムシーケンシング、イオントレントシーケンシング、パイロシーケンシング、合成によるシーケンシング、ライゲーションによるシーケンシングが挙げられる。
RNAシーケンシング:RNAを配列決定するには、通常の方法は、初めに試料を逆転写してcDNA断片を生成する。次にこれを、DNAシーケンシングについて上記に記載したとおり配列決定し得る。
RNAポリメラーゼ/DNA依存性RNAポリメラーゼ:DNA依存性RNAポリメラーゼとしても知られるRNAポリメラーゼ(RNAP又はRNApol)は、一次転写物RNAを産生する酵素である。細胞では、RNAPは、転写と呼ばれるプロセスである、DNA遺伝子を鋳型として使用したRNA鎖の構築に必要である。RNAポリメラーゼ酵素は生命にとって不可欠であり、あらゆる生物及び多くのウイルスに見られる。化学的観点では、RNAPは、RNA転写物の3’末端にリボヌクレオチドを重合するヌクレオチジルトランスフェラーゼである。本発明との関連においては、T3、T7及びSp6 RNAポリメラーゼが特に好ましい。
精製:本明細書で使用されるとき、用語「精製」又は「精製する」は、試料中の所望のRNA又はDNAがそこに存在する不純物、中間体、副産物及び/又は反応成分と分離及び/又は単離されること、又はRNA又はDNAを含む試料から不純物、中間体、副産物及び/又は反応成分が少なくとも除去されることを意味するものと理解される。RNA含有又はDNA含有試料の望ましくない、従って除去する必要のある構成要素の非限定的な例には、分解された断片又は転写の終結が早過ぎる結果として生じた断片が含まれ、又はプラスミドの線状化が不完全な場合の過剰に長い転写物もまた含まれ得る。更に、例えば鋳型DNAなど、中間体を試料から除去し得る。加えて、酵素、タンパク質、細菌DNA及びRNA、スペルミジンなどの小分子、緩衝液成分等の反応成分をRNA/DNA試料から除去する必要があり得る。加えて、不純物、例えば有機溶媒、及びヌクレオチド又は他の小分子を分離し得る。理想的には、RNAは精製後に出発物質よりも高い純度及び/又は完全性を有する。純度は、当業者に一般的に公知の方法、例えば、ガスクロマトグラフィー、定量的PCR、分析的HPLC又はゲル電気泳動によって決定し得る。
タンジェンシャルフローろ過(TFF)又はクロスフローろ過:クロスフローろ過(タンジェンシャルフローろ過としても知られる)は、ろ過の一種である。クロスフローろ過は、供給液が膜又は床を通り抜け、固形物がフィルタに捕捉されてろ液が他端から放出される点がデッドエンドろ過とは異なる。クロスフローろ過は、供給液フローの大半がフィルタに入り込むのでなく、フィルタの表面にわたって接線方向に進むため、この名前が付いている。その主な利点は、ろ過過程でろ過ケーキ(フィルタを目詰まりさせ得る)が実質的に洗い流され、フィルタユニットの動作可能時間が長くなることである。これは、バッチワイズなデッドエンドろ過と異なり、連続プロセスであり得る。この種のろ過は、典型的には小粒径の固形物を含有する割合が高い供給液(ここでは透過液に最も高い価値がある)に選択され、なぜならデッドエンドろ過では固形物材料がフィルタ表面を急速に閉塞(目詰まり)させるためである。圧力が加えられることによってフロー流の一部が膜を通過し(ろ液/透過液)、一方、残り(保持液)は供給液リザーバに戻され、再循環する。TFFの一般的な動作原理については文献を参照することができ、例えば、フェルナンデス(Fernandez)ら(「ア・バイオテクノロジカ(A BIOTECHNOLOGICA)」、Bd.12、1992年、ベルリン、p.49〜56)又はラソア・AS(Rathore,AS)ら(プレパラティブ・バイオケミストリー・アンド・バイオテクノロジー(Prep Biochem Biotechnol.)、2011年、第41巻、第4号、p.398〜421)を参照のこと。TFFの主な適用は、濃縮、ダイアフィルトレーション(脱塩及び緩衝液/溶媒交換)、及び大型生体分子からの小型生体分子の分画である。種々の分子量カットオフ(MWCO)の膜をTFFに使用し得る。本発明との関連においては、好ましくはTFFに限外ろ過膜が使用される。TFFには、一般に2つの基本的なフィルタ構成が用いられる。カートリッジフィルタ(多くの場合に中空糸フィルタと呼ばれる)では、膜が一組の平行な中空糸を形成する。供給液流が繊維のルーメンを通過し、透過液が繊維の外側から収集される。カートリッジは、繊維長さ、ルーメン直径及び繊維数、並びにフィルタの細孔径の点で特徴付けられる。カセットフィルタでは、数枚のフラット膜シートが支持スクリーンによって互いに及びカセットハウジングから離れて保持されている。供給液流が2枚のシート間の空間を通過し、透過液がシートの反対側から収集される。カセットは、流路長さ及びチャネル高さ、並びに膜の細孔径の点で特徴付けられる。チャネル高さは支持スクリーンの厚さによって決まる。カートリッジ及びカセットの両方とも、機械的強度、化学的及び物理的適合性、及び低レベルの抽出可能物及び/又は毒性化合物に関して選択される材料で構成される。
限外ろ過:限外ろ過は膜を使用したろ過方法であり、圧力又は濃度勾配などの力が半透膜を通じた分離をもたらす。浮遊固形物及び高分子量の溶質がいわゆる保持液中に保持され、一方、水及び低分子量の溶質が透過液中にあって膜を通過する。この分離方法は、工業及び研究において巨大分子(10〜10Da)溶液を精製及び濃縮するために用いられる。限外ろ過は精密ろ過と根本的な差異はない。これらは両方ともにサイズ排除又は粒子捕捉に基づき分離する。限外ろ過膜は、2〜100nmの膜の分子量カットオフ(MWCO)(これは1〜1000kDaのMWCOに対応する)によって定義付けられる。限外ろ過はクロスフロー又はデッドエンド方式において適用される。
濃縮:濃縮は、溶液から液体を除去する一方で溶質分子を保持することを伴う単純な方法である。溶質の濃度は溶液容積の低下に正比例して上昇し、即ち容積が半減すると濃度は事実上2倍になる。
m個の異なるDNA分子種の混合物:用語「m個の異なるDNA分子種の混合物」は、そのDNA配列及び/又はその配列長さの点で異なり得るm個のDNA分子を含む組成物を指す。混合物中の同一のDNA分子は同じDNA分子種に属する。異なる種のDNA分子はそのDNA配列及び/又はその配列長さの点で異なる。従って、「種」とは、そのDNA配列及び/又はその配列長さに差異がない同じDNA分子の群を指す。m個の異なるDNA分子種の各々は、n個の異なるRNAのうちの1つ以上をコードする。混合物中には、同一の量、同様の量又は異なる量の各種が存在することができ、好ましくはこれらの量は同一又は同様である。整数mは、混合物中に存在する異なるDNA分子種の数を指し、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21などであり得る。理論上、mに上限はない。しかしながら、通常、mは1〜100の範囲、好ましくは3〜50、より好ましくは5〜25の範囲である。最も好ましくは、mは少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10などである。一般に、mはnと同一、同様であるか又はそれより小さい。好ましい実施形態においてmはnと同一である。
n個の異なるRNA分子種:用語「n個の異なるRNA分子種」は、そのRNA配列及び/又はその配列長さの点で異なり得る複数のn個のRNA分子を指す。従って、「種」とは、そのRNA配列及び/又はその配列長さに差異がない同じRNA分子の群を指す。好ましくは、n個の異なるRNA分子種の各々が1つの標的ペプチド/タンパク質をコードする。本発明のRNA分子組成物中には、同一の量、同様の量又は異なる量の各種が存在することができ、好ましくはこれらの量は同一又は同様である。整数nは、組成物中に存在する異なるRNA分子種の数を指し、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21などであり得る。理論上、nに上限はない。しかしながら、通常、nは2〜100の範囲、好ましくは3〜50、より好ましくは5〜25の範囲である。好ましくは、nはmと同一である。
同様:用語「同様」は、決定因子が同一である、即ち100%同じである必要がないときに用いられる。それでもなお同様であるためには、あるパラメータの第2の決定パラメータとの差が20%以下、好ましくは15%以下、より好ましくは10%以下、5%以下、更により好ましくは2%以下及び最も好ましくは1%以下でなければならない。細胞培養物の光学濃度(OD600)など、少なくとも1つの成長動態パラメータに関して「同様」とは、2つ以上の比較される細菌細胞クローン培養物のパラメータの互いの差が20%以下、好ましくは15%以下、より好ましくは10%以下、5%以下、更により好ましくは2%以下及び最も好ましくは1%以下であることを意味する。μg DNA/ml細胞培養物など、プラスミドDNAの量の少なくとも1つのパラメータに関して「同様」とは、比較される量の互いの差が20%以下、好ましくは15%以下、より好ましくは10%以下、5%以下、更により好ましくは2%以下及び最も好ましくは1%以下でなければならないことを意味する。本発明に係る作製方法は、典型的には収率が100〜600μg DNA/mL細菌細胞培養培地であり得る。m個の異なるDNAプラスミド種の各々の量に関して「同様」とは、m個の異なるDNAプラスミド種の混合物のうちの1つの種について決定された最も多い量と比べて第2の決定パラメータとの量の差が20%以下、好ましくは15%以下、より好ましくは10%以下、5%以下、更により好ましくは2%以下及び最も好ましくは1%以下でなければならないことを意味する。
細菌増幅:「細菌増幅」は、プラスミドDNAとしてのDNAを細菌細胞に形質転換し、定常期に達するまで成長させる、本発明の方法にも記載されるプロセスを指す。続いて細菌細胞は回収され、市販の標準的な精製キットを使用して回収物からプラスミドDNAが精製される。
酵素増幅:RNAインビトロ転写方法で鋳型として使用するDNA分子種の酵素増幅は、例えば、グーセフ(Gusev)ら(アメリカン・ジャーナル・オブ・パソロジー(Am J Pathol)、2001年、第159巻、第1号、p.63〜9)及びモンスール・アリ(Monsur Ali)ら(ケミカル・ソサエティ・レビューズ(Chem.Soc.Rev.)、2014年、第43巻、p.3324)により記載されるとおりのローリングサークル増幅によって行うことができる。
薬学的に許容可能な賦形剤:用語「薬学的に許容可能な賦形剤」は、RNA分子種と組み合わせたときにそのRNA分子の活性を保持し、且つ対象の免疫系と非反応性である任意の材料を含む。例としては、限定はされないが、リン酸緩衝生理食塩水溶液などの緩衝液系、界面活性剤、水、油/水エマルションなどのエマルション、及び各種の湿潤剤、デンプン、乳、糖、特定の種類の粘土、ゼラチン、ステアリン酸又はその塩、ステアリン酸マグネシウム又はカルシウム、タルク、植物性脂肪又は油、ガム、グリコール、又は他の公知の賦形剤などの標準的な医薬賦形剤のいずれかが挙げられる。
遺伝子療法:遺伝子療法は、典型的には、ペプチド又はタンパク質をコードする核酸による患者の身体又は患者の身体から単離された要素、例えば単離組織/細胞の治療を意味するものと理解し得る。これには、典型的には、a)核酸、好ましくは本明細書に定義するとおりの人工核酸分子を−いかなる投与経路によるのであれ−患者に直接投与するか又はインビトロで患者の単離細胞/組織に投与するステップ(これによりインビボ/エキソビボ又はインビトロのいずれかで患者の細胞のトランスフェクションがもたらされる);b)導入された核酸分子の転写及び/又は翻訳ステップ;及び任意選択でc)核酸が患者に直接投与されたのでない場合、単離してトランスフェクトした細胞を患者に再投与するステップのうちの少なくとも1つが含まれ得る。
(遺伝子)ワクチン接種:「遺伝子ワクチン接種」又は「ワクチン接種」は、典型的には、抗原又は免疫原又はこれらの断片をコードする核酸分子を投与することによるワクチン接種と理解し得る。核酸分子は対象の身体又は対象の単離細胞に投与され得る。ある種の細胞を身体にトランスフェクトすると、又は単離細胞をトランスフェクトすると、それらの細胞によって抗原又は免疫原が発現し、続いて免疫系に提示されて、適応免疫応答、即ち抗原特異的免疫応答が誘発される。従って、遺伝子ワクチン接種は、典型的には、a)核酸、好ましくは本明細書に定義するとおりの人工核酸分子を対象、好ましくは患者、又は対象、好ましくは患者の単離細胞に投与するステップ(これにより通常、インビボ又はインビトロのいずれかで、対象の細胞のトランスフェクションがもたらされる);b)導入された核酸分子の転写及び/又は翻訳ステップ;及び任意選択でc)核酸が患者に直接投与されたのでない場合、単離してトランスフェクトした細胞を対象、好ましくは患者に再投与するステップのうちの少なくとも1つを含む。
免疫療法:用語「免疫療法」は、医学及び療法分野の当業者の一般的な理解に従い理解されるべきである。また、これに関連して用語「生物学的療法」又は「生物療法」も使用される。これは、患者の身体における免疫応答を誘導し、増強し、又は抑制することによる疾患の治療であり、詳細には癌免疫療法を含む。免疫療法はまた、アレルギー、リウマチ様疾患、自己免疫及び移植、並びにHIV/AIDS及び肝炎など、多くの感染症を含め、他の多くの疾患領域にも適用されるものである。
タンパク質補充療法:用語「タンパク質補充療法」は、医学及び療法分野の当業者の一般的な理解に従い理解されるべきであり、その最も広義の意味においては、患者に存在しない又は必要量が利用可能でないタンパク質を患者に供給する又は「補充」することを指す。一般に、これは、その酵素を含有する静脈内点滴を患者に投与することにより行われる。酵素補充療法は、例えば、ゴーシェ病、ファブリー病、MPS I、MPS II(ハンター症候群)、MPS VI及びII型糖原病などのリソソーム病に利用可能である。酵素補充療法は根底にある遺伝的欠陥には影響を及ぼさないが、欠損酵素の濃度を増加させる。
薬学的に有効な量:本発明との関連において薬学的に有効な量とは、典型的には、免疫応答、発現ペプチド又はタンパク質の病的レベルの変化、又は例えば病的状況の場合に欠けている欠損遺伝子産物の置換など、薬学的効果を誘導するのに十分な量と理解される。
pDNA配列(図1A)のパーセント同一性行列。この行列は多重配列アラインメント(クラスタル(Clustal)12.1)を用いた配列同一性値に基づく。配列番号を示す。 RNA配列(図1B)のパーセント同一性行列。この行列は多重配列アラインメント(クラスタル(Clustal)12.1)を用いた配列同一性値に基づく。配列番号を示す。 種々のpDNAクローンの成長曲線(OD600)のオーバーレイ。図2Aでは、宿主としてDH5αを使用した。同様の成長特徴を示す3つの群が同定された(g1、g2、g3)。全てのpDNA培養物が同様の成長特徴を呈した。この実験の詳細な説明は実施例7に提供する。 種々のpDNAクローンの成長曲線(OD600)のオーバーレイ。図2Bでは、宿主としてコピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))株を使用した。全てのpDNA培養物が同様の成長特徴を呈した。この実験の詳細な説明は実施例7に提供する。 DH5α(A)クローンのプレ培養及び本培養成長動態は、クローンの成長特徴がロバストであることを示す。この実験の詳細な説明は実施例7に提供する。A:DH5αクローン。 同上。 コピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))(B)クローンのプレ培養及び本培養成長動態は、クローンの成長特徴がロバストであることを示す。この実験の詳細な説明は実施例7に提供する。B:コピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))クローン。 同上。 CoStock及びCoInoc共培養戦略のスキームを示す。この実験の詳細な説明は実施例8に提供する。 種々のレプリケート(4及び5つの異なるクローンの共培養)の成長特徴のオーバーレイを示す。この実験の詳細な説明は実施例8に提供する。 pDNA混合物を鋳型として使用して得られたRNA分子組成物のRNAアガロースゲル電気泳動を示す。この実験の詳細な説明は実施例9に提供する。 単一RNA調製物、mix−4調製物及びmix−5調製物の定量分析。この実験の詳細な説明は実施例9に提供する。 4混合PCR増幅DNA混合物の制限酵素分析。M:マーカーレーン;対照:無関係のDNA;Mix−4_A:A生成物を消化しない制限酵素の組み合わせで処理した4−mixPCR増幅DNA混合物;Mix−4_B:B生成物を消化しない制限酵素の組み合わせで処理した4−mixPCR増幅DNA混合物;Mix−4_C:C生成物を消化しない制限酵素の組み合わせで処理した4−mixPCR増幅DNA混合物;Mix−4_D:D生成物を消化しない制限酵素の組み合わせで処理した4−mixPCR増幅DNA混合物;矢印は、PCR増幅DNA混合物中に全てのDNA種(A、B、C、D)が存在したことを示す予想バンドを示す。 PCR増幅DNA混合物を鋳型として使用して得られたRNA分子組成物のRNAアガロースゲル電気泳動を示す。この実験の詳細な説明は実施例10に提供する。 PCR増幅DNA混合物を鋳型として使用して得られたPCR増幅DNA混合物及びRNA組成物(4−mix)のNGS分析。この実験の詳細な説明は実施例10に提供する。
当該技術分野における上述の問題を解決するため、本発明は、n個の異なるRNA分子種を含むリボ核酸(RNA)分子組成物を作製する方法を提供し、この方法は、以下のステップ:
a)単一の反応槽におけるm個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の混合物の並行した、即ち同時のRNAインビトロ転写ステップであって、m個の異なるDNA分子種の各々がn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードし、それによりn個の異なるRNA分子種が作成されるステップ、及び
b)ステップa)で作成されたn個の異なるRNA分子種を含むRNA分子組成物を得るステップ[nは少なくとも2の整数であり、及びmは少なくとも1の整数である]を含む。特に好ましい実施形態において、n個の異なるRNA分子種の各々は、異なるペプチド又はタンパク質、好ましくは本明細書において以下に言及するとおりの抗原をコードする。極めて好ましい実施形態において、RNA分子種はmRNA分子種である。
ステップa)は同じ反応槽で並行して、即ち同時に実施される。反応槽は、当業者に公知のインビトロ転写に好適な任意の反応槽であってよい。並行とは、m個の異なるDNA分子種全てが反応槽に一緒に存在し、並行して、即ち同時に転写されることを意味する。それによりn個の異なるRNA分子種が並行して、即ち同時に、及び対応するm個の異なるDNA分子種の量に応じて産生される。好ましくは、RNAインビトロ転写反応が終了した後のn個の異なるRNA分子種の互いの比率は、m個の異なるDNA分子種間と同じである。
好ましい実施形態において、RNAインビトロ転写ステップa)の前に、細菌増幅(ステップc1)、及び/又はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)(ステップc2)、及び/又は化学的DNA合成(ステップc3)によって、及び/又は酵素増幅を用いて、例えばローリングサークル増幅によって(ステップc4)m個の異なるDNA分子種の混合物を作成するステップが実施される。
m個の異なるDNA分子種の混合物がPCRによって作成される場合(ステップc2)、cDNA(標的RNA分子種配列と相補的)又はcDNAを含む任意のDNA(例えばcDNAを含むプラスミドベクター)を鋳型として使用し得る。この場合、PCRに使用される5’−プライマーが好ましくはDNA依存性RNAポリメラーゼのプロモーターの配列を含み、少なくともDNA依存性RNAポリメラーゼのプロモーターと標的RNA配列をコードするDNA配列とを含むPCR産物が作成される。この合成又は増幅PCR産物は、次にRNAインビトロ転写の鋳型としてのm個の異なるDNA分子種の混合物として使用し得る。品質尺度として、個々のPCR増幅鋳型の転写効率が決定されてもよい。それぞれの比は、全ての異なるDNA分子種について1:1であり得るが、しかしながら、この比はまた、それぞれのRNA分子種によってコードされる各標的ペプチド/タンパク質の所望の量に応じて、異なるDNA分子種間で異なってもよい。
詳細には、m個の異なるDNA分子種の混合物(「鋳型カクテル」とも称される)はオンチップPCRによるか、又はdbDNA鋳型と続くRNAインビトロ転写を用いて作成し得る。
オンチップPCRについては、n個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードするm個の異なるDNA分子種がDNAチップ(例えば、ツイスト・バイオサイエンス(TWIST bioscience)、米国カリフォルニア州サンフランシスコから入手可能)に固定化される。m個の異なるDNA分子種は、物理吸着、共有結合及びストレプトアビジン(treptavidin)−ビオチン相互作用によって固定化されてもよい。調製用PCRについては、例えば実施例10に記載される。得られたPCR産物を任意選択で精製し(例えばピュアメッセンジャー(登録商標)(PureMessenger(登録商標));国際公開第2008077592号パンフレット)、RNAインビトロ転写に用いることにより、n個の異なるRNA分子種が作成される。
或いは、続くRNAインビトロ転写用のm個の異なるDNA分子種の混合物は、DNA鋳型を増幅し、且つ増幅されたDNA分子を閉じた線状の「ドギーボーン」DNA(dbDNA)に変換するインビトロ無細胞プロセスによって作成されてもよい(タッチライト・ジェネティクス(Touchlight Genetics)、英国ロンドン)。ローリングサークルDNA鋳型増幅及びdbDNAの作成は、国際公開第2010/086626号パンフレットに記載のとおり実施される。得られたdbDNA鋳型が、次に典型的には適切な制限酵素(例えばEcoRI)を用いて個々に線状化され、精製され、及び混合されて、線状化されたm個の異なるDNA分子種が鋳型混合物(例えば、mix−4、mix−5;例えば表2を参照)として作成される。この線状化鋳型混合物がRNAインビトロ転写(本質的に実施例9に従い実施される)に使用される。
続いて、RNA分子は定量的及び定性的測定(例えば、RNA AGE、RT−qPCR、NGS、及び分光法)に供され得る。精製ステップが続き、及び任意選択で製剤化ステップ(例えば、プロタミン複合体形成、LNP封入)が実施される。
或いは、m個の異なるDNA分子種の混合物は、化学的に(即ち、酵素増幅ステップc3なしに)合成されてもよい。かかる実施形態では、合成された異なるDNA鋳型がRNAインビトロ転写の開始前にそれぞれの比率で一緒に混合されることになり得る。品質尺度として、個々の鋳型の転写効率が決定されてもよい。この実施形態は、例えば個人化したRNAカクテルのコンテクストにおける小規模のRNA作製に特に好ましい。それぞれの比は、全ての異なるDNA分子種について1:1であり得るが、しかしながら、この比はまた、それぞれのRNA分子種によってコードされる各標的ペプチド/タンパク質の所望の量に応じて、異なるDNA分子種間で異なってもよい。
或いは、m個の異なるDNA分子種の混合物はローリングサークル増幅によって作成されてもよい(ステップc4)。cDNAを含む好適なプラスミドDNA(例えばcDNAを含むプラスミドベクター)が、グーセフ(Gusev)ら(アメリカン・ジャーナル・オブ・パソロジー(Am J Pathol)、2001年、第159巻、第1号、p.63〜9)及びモンスール・アリ(Monsur Ali)ら(ケミカル・ソサエティ・レビューズ(Chem.Soc.Rev.)、2014年、第43巻、p.3324)により記載されるとおりのローリングサークル増幅に用いられ得る。品質尺度として、個々の鋳型の転写効率が決定されてもよい。それぞれの比は、全ての異なるDNA分子種について1:1であり得るが、しかしながら、この比はまた、それぞれのRNA分子種によってコードされる各標的ペプチド/タンパク質の所望の量に応じて、異なるDNA分子種間で異なってもよい。
好ましくは、m個の異なるDNA分子種の混合物は、ステップc1)にあるとおり細菌増幅によって作成される。この目的で、細菌細胞培養物がm個の異なるDNAプラスミド種の混合物のうちの少なくとも1つの単一DNAプラスミド種で形質転換され、ここで各DNAプラスミド種はn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードする(ステップd)。この場合、ステップa)におけるDNA分子種はDNAプラスミド種である。DNA分子種並びにDNAプラスミド種は、両方ともにそれぞれのRNA分子種をコードする。しかしながら、DNA分子種と対照的に、DNAプラスミド種は、当業者に公知のとおりの、及び上記に定義するとおりのプラスミドDNAの典型的な特徴によって更に特徴付けられる。好ましくは、m個の異なるDNAプラスミド種の全てが別個の形質転換ステップ、即ち本発明の方法のステップc1)、更に、m個の単一細菌細胞培養物を各々、m個の異なるDNAプラスミド種のうちの単一DNAプラスミド種で形質転換するステップd1)で形質転換され、ここで単一DNAプラスミド種はn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードする。
一実施形態において、m個の異なるDNAプラスミド種の全てが単一の形質転換ステップで一緒に、即ち本発明の方法のステップc1)、更に単一細菌細胞培養物をm個の異なるDNAプラスミド種の混合物で形質転換するステップd2)で形質転換され、ここで各DNAプラスミド種はn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードする。
本方法は、更に任意選択で、e)m個の異なるDNAプラスミド種の混合物の各DNAプラスミド種につき少なくとも1つの単一細菌細胞クローンを単離するステップ、及びステップe)で単離した少なくとも1つの単一細菌細胞クローンの各々を別個の細菌細胞クローン培養物において成長させるステップを含む。それにより、異なるDNAプラスミドを含むことも又は含まないこともある細菌細胞クローンが分離される。
鋳型DNAプラスミド種の合成用のプラスミドDNAベクターは、好ましくは宿主生物に応じて選択される。プラスミドDNAの産生/複製/増幅には、細菌、特に大腸菌(Escherichia coli(E.coli))が使用される。pDP(アンビオン(Ambion))、pGEM(プロメガ(Promega))、pBluescript(ストラタジーン(Stratagene))、pCRII(インビトロゲン(Invitrogen))、pUC57、pJ204(DNA2.0から)及びpJ344(DNA2.0から)、pUC18、pBR322及びpUC19を含め、多くのプラスミドがかかる用途に市販されている。
一般に、目的のRNA配列(標的RNA配列)をコードする又はそれに対応するcDNAは、典型的には幾つもの特徴を含むプラスミドに挿入される(可能性のある特徴は以下に挙げる)。これらには、細菌細胞を特定の抗生物質(通常カナマイシン又はアンピシリン)に対して耐性にする遺伝子、細菌細胞によるプラスミドDNAの複製を可能にする複製起点、及び多重クローニング部位(MCS、又はポリリンカー)が含まれる。多重クローニング部位は、幾つかの一般的に用いられる制限部位を含む短い領域であり、n個の異なるRNA分子種のうちの少なくとも1つをコードするDNA配列など、DNA断片のこの位置への容易な挿入を可能にする。
極めて多数の宿主生物及び分子クローニングベクターが用いられているが、分子クローニング実験のほとんどは、細菌大腸菌(E.coli)の実験室株及びプラスミドクローニングベクターで始まる。大腸菌(E.coli)及びプラスミドベクターは、技術的に洗練されており、多用途で、広く利用可能であり、及び最小限の設備で組換え生物の速い成長をもたらすため、よく使われている。
大腸菌(E.coli)に特に有用なクローニングベクターは、pUC19又はpBR322をベースとするベクターである(J・ビエイラ(J.Vieira)著、ジーン(Gene)、第19巻、第3号、1982年10月、p.259〜268、ISSN 0378−1119、PMID 6295879;スー・リン=チャオ(Sue Lin−Chao)ら著、モレキュラー・ミクロバイオロジー(Molecular Microbiology)、第6巻、第22号、1992年11月、ISSN 0950−382X、p.S.3385〜3393、doi:10.1111/j.1365−2958.1992.tb02206.x、PMID 1283002、C・ヘルマー=チッテリッチ(C.Helmer−Citterich)ら著、1988年、ザ・イーエムビーオー・ジャーナル(The EMBO journal)、第7巻、第2号、p.557〜66;C・ヤニック=ペロン(C.Yanisch−Perron)ら著、1985年、ジーン(Gene)、第33巻、p.103〜119、PMID 2985470;F・ボリバル(F.Bolivar)ら著、ジーン(Gene)、第2巻、p.95〜113、1977年;L・コバルビアス(L.Covarrubias)ら著、ジーン(Gene)、第13巻、p.25〜35、1981年)。
RNAインビトロ転写反応における鋳型としての使用には、DNAプラスミドは典型的にはDNA依存性RNAポリメラーゼ、好ましくはT3、T7又はSP6ポリメラーゼ(T3、T7、又はSP6プロモーター)の結合部位を有する。
転写、翻訳及び/又は安定性を増加させるため、プラスミドに任意選択で更なるエレメントが含まれ得る:
5’−UTR(特に、国際公開第2013/143700号パンフレット及び国際公開第2013/143699号パンフレットに係るTOP−UTRが好ましい);
コザック配列、又は別の翻訳開始エレメント(CCR(A/G)CCAUGG、式中、Rは開始コドン(AUG)の3塩基上流にあるプリン(アデニン又はグアニン)であり、開始コドンの後に別の「G」が続く。5’UTRはまた、伸長因子結合に関与する二次構造を形成することも知られている);
3’−UTR(特に、国際公開第2013/143700号パンフレットに係るアルブミン遺伝子、α−グロビン遺伝子、β−グロビン遺伝子、チロシンヒドロキシラーゼ遺伝子、リポキシゲナーゼ遺伝子、及びコラーゲンα遺伝子由来の安定RNAからのUTRが好ましい;ポリ(A)配列;ポリ(C)配列;及び/又はステム−ループ配列、例えば国際公開第2012/019780号パンフレットに係るヒストンステム−ループ配列。
DNAプラスミドpUC19をベースとするプラスミドが特に好ましい。異なる変異体(pCV19、pCV26、pCV32、及びpCV22min)は、制限部位及び5’−及び/又は3’−UTRが異なる。ベクターは、好ましくは、PCT/EP2015/000959号明細書の図3に示されるとおりpCV26をベースとする。
n個の異なるRNA分子種のうちの少なくとも1つをコードする所望のDNA配列は、当業者に周知の、及び例えばPCT/EP2015/000959号明細書に記載される分子技術分野の標準方法を用いてプラスミド骨格に導入される。
エレクトロコンピテントセルの電気穿孔又はケミカルコンピテントセルの熱ショック形質転換を含め、DNAプラスミド分子の種々の形質転換方法が当業者に周知である。本明細書では、例えば、DH5α、DH10B、Mach1、OmniMax 2、Stbl2、Top 10、又はTop 10Fを含む株を使用した、ケミカルコンピテントセルの熱ショックによる形質転換が好ましい。
例えば、1〜10ng、好ましくは(4〜5ng)の精製プラスミドを50μlのケミカルコンピテントセル、例えばCaClコンピテントセル、好ましくはDH5αと混合する。この混合物を0〜5℃で少なくとも30分間インキュベートする。続いて、この混合物を42℃で20秒間インキュベートする。熱ショックの後、混合物を0〜5℃で数分間インキュベートする。
細胞をプレーティングするため、900μL LB培地を加える;37℃で1〜3時間インキュベートし、プラスミドにコードされた抗生物質耐性遺伝子に応じた抗生物質、例えばアンピシリン又はカナマイシンを含有するLB寒天プレートにプレーティングし、37℃で12〜24時間インキュベートする。
形成されたコロニーの数に基づき形質転換の有効性を判定する。m個の異なるDNAプラスミド分子の各々について大腸菌(E.coli)細胞を形質転換する。プラスミドにより耐性(アンピシリン耐性)が付与されるため、プラスミドのコピーを取り込んだ細菌のみが生き残る。詳細には、耐性遺伝子が発現し(タンパク質の生成に用いられ)、及び発現したタンパク質がその抗生物質を分解するか、或いは抗生物質によるある種の細菌経路の阻害を阻止する。このように、抗生物質は、プラスミドDNAを含有する細菌のみを選択するためのフィルタとして働く。ここでこれらの細菌を多量に成長させて回収し、溶解させると、目的のプラスミドを単離することができる。
好ましくは細菌細胞は大腸菌(Escherichia coli(E.coli))である。
ステップd1)の後に、以下の方法ステップ:
e1)ステップd1)で形質転換したm個の単一細菌細胞培養物の各々の少なくとも1つの単一細菌細胞クローンを単離するステップ、
f1)ステップe1)で単離した単一細菌細胞クローンの各々を別個の細菌細胞培養物において成長させるステップ、
g1)任意選択で、ステップf1)で成長させた細菌細胞クローン培養物の各々のDNAプラスミド種のDNA配列を決定するステップ、
h1)m個の異なるDNAプラスミド種の各々につき少なくとも1つの細菌細胞クローン培養物を選択するステップ。
ステップd2)の後に、本方法は以下のステップを更に含み得る:
e2)少なくともm個の単一細菌細胞クローンを単離するステップ、及び
f2)ステップe2)で単離した少なくともm個の単一細菌細胞クローンの各々を別個の細菌細胞クローン培養物において成長させるステップ、
g2)ステップf2)で成長させた少なくともm個の単一細菌細胞クローン培養物の各々のDNAプラスミド種のDNA配列を決定するステップ、
h2)m個の異なるDNAプラスミド種の各々につき少なくとも1つの単一細菌細胞クローン培養物を選択するステップ。
好ましい実施形態において、プラスミドDNAの混合物は均一であり、即ち、全てのDNAプラスミド種が同一又は同様の量で存在し、潜在的にRNA分子種の均一混合物が作成される。換言すれば、ステップa)に用いられるm個の異なるDNA分子種の各々の量は、同一であるか、又は少なくとも同様である。これにより、理論上、RNA組成物中におけるn個の異なるRNA分子の各々が同一又は少なくとも同様の量であることが実現するはずである。同様の量とは、混合物又は組成物中のDNA又はRNA分子の総量を基準として単一DNA又はRNA種の量のばらつきが20%以下、好ましくは15%以下、より好ましくは10%又は5%以下であり、又は更により好ましくは差が2%以下であることを意味する。
この実施形態は、同じ標的ペプチド/タンパク質、例えば抗原の異なる変異体、例えばある病原体の異なる血清型の同じ抗原をコードするRNA分子種を含むRNA分子組成物を提供しなければならない場合に特に好ましい。
別の好ましい実施形態において、RNA分子種はRNA分子組成物中におけるその量が異なる。この実施形態は、第1の標的ペプチド/タンパク質が、例えば、第2のRNA分子種によってコードされる第2の抗原よりもはるかに強力な、第1のRNA分子種によってコードされる抗原である場合に好ましいこともある。例えば、第1の抗原が第2の抗原の2倍強力である場合、第1の抗原をコードするRNAの量は第2の抗原をコードするRNAの量の半分とすることができる。また、分子療法又はタンパク質補充療法のコンテクストにおいても、前記組成物中のそれぞれのRNA種がその量に違いのあるRNA組成物を作成することが好ましいことがある。
好ましい実施形態において、各RNA分子種の分子の数はRNAインビトロ転写用のm個の異なるDNA分子種の混合物中にあるそれぞれのDNA分子種の分子の数に比例することに留意しなければならない。m個の異なるDNA分子種の混合物を細菌で作成する場合、各DNAプラスミド種の分子の数はm個の異なるDNA分子種の混合物中のそれぞれのDNA分子種の分子の数に比例する。従って、異なる量のn個の異なるRNA分子種が所望される場合、本方法には、実務者がRNA分子組成物中の各RNA分子種の最終的な量に影響を及ぼし得る種々のポイントがある。これらのポイントを以下に記載する。
好ましい一実施形態では、微生物宿主、即ち細菌細胞、好ましくは大腸菌(E.coli)細胞において特定の鋳型プラスミドDNAの形質転換を実施しなければならない細菌増幅が特に好ましい。RNAインビトロ転写の鋳型として十分な量の各プラスミドDNAを作製するため、異なるプラスミドを担持する細菌クローンを共培養物として1つの発酵槽で一緒に培養することが特に好ましい。
異なるプラスミドDNAを含む幾つかのクローンの共培養に関して1つの重要なポイントは、接種ステップである。導入細胞数又は微生物の生命状態(対数期初期/中期/後期、定常期)などのパラメータに応じて培養結果は異なり得る(フーバー(Huber)ら著、ミクロビアル・セル・ファクトリーズ(Microbial Cell Factories)、2009年、第8巻、第42号)。共培養では、接種ステップにおけるこの差が発酵中の集団比に望ましくない形で影響を与え得る。好適な接種方法は、例えば、フーバー(Huber)ら著、ビーエムシー・バイオテクノロジー(BMC Biotechnology)、2010年、第10巻、第22号に記載されている。
特に好ましい実施形態において、全てのプラスミドDNA種の間において可能な範囲で最良の均一性とするには、全ての培養クローンの均一な成長及び産生能力が必要となる(即ち:それぞれのプラスミドを担持する細菌クローンが共培養下で等しく成長して同様の量のDNAプラスミドを実現しなければならない)。
均一なDNAプラスミド種の産生が所望される場合、以下の手段を取ることができる:
(I)各プラスミド種が異なる標的RNA種をコードするにしても、プラスミド配列の違いはあくまでも最小限であることが好ましい。これは、m個の異なるDNAプラスミド及び分子種の配列が均一である、即ち互いに少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%又は好ましくは少なくとも99%同一であることを意味する。プラスミド骨格は、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、好ましくは少なくとも99%及び最も好ましくは100%同一であり、及びm個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)プラスミド又は分子種のオープンリーディングフレーム(ORF)は同様の長さでなければならず、即ちその長さのばらつきが最大100ヌクレオチド、50ヌクレオチド、40ヌクレオチド、30ヌクレオチド、好ましくは最大20ヌクレオチド、より好ましくは最大10ヌクレオチド、7ヌクレオチド又は更により好ましくは最大5ヌクレオチドで、ヌクレオチド配列の互いの変化はあくまでも最小限、即ち少なくとも80%でなければならない。別の好ましい実施形態において、n個の異なるRNA分子種のRNA配列は互いに少なくとも80%同一、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%又は好ましくは少なくとも99%同一である。
従って、プラスミド複製に起因する代謝負荷は、好ましくは全ての細菌細胞クローンについて同じであり、微生物成長及びプラスミドDNA複製の大きな違いを上記の手段によって回避することができる。更に、オープンリーディングフレームが同様の長さであることにより、得られたRNA混合物の精製方法としてHPLCを使用することが可能になる(例えば国際公開第2008/077592 A1号パンフレットに開示されるとおり、そこに記載されるHPCL精製方法は参照により本明細書に援用される)。上述の手段は、詳細には、RNA分子種が同じ抗原の異なる変異体、例えばある病原体の異なる血清型又は株の同じ抗原をコードする実施形態に適用可能である。
例えば、RNA組成物が、例えば代謝経路の異なる酵素が欠損している患者向けの個別的遺伝子療法として提供される場合、RNA分子配列、従って必然的にDNA分子及びプラスミド種配列は、長さに50ヌクレオチドを超えるばらつきがあり、又は配列同一性が80%未満であり得る。そのような場合、以下に記載するとおりの手段を取ってRNA分子組成物中における各RNA分子種の所望の量を実現することができる。また、ばらつきが極めて大きい異なるRNA分子種を含むRNA分子組成物についても、本発明の方法を適用可能である。この実施形態ではまた、形質転換細胞の成長及び産生挙動も試験される。培養物が同一又は同様の成長挙動を有しない、及び/又は時間間隔及び細胞培養物の容積当たりに同一又は同様の量のプラスミドDNAを産生しない場合、RNAインビトロ転写用の大規模産生のための細菌細胞培養物の接種には、細菌細胞培養物のそれぞれの量が使用される。かかる産物については、代替的な精製手順(例えば、オリゴd(T)キャプチャ)を適合させる必要がある。
明らかに、混合物中のm個の異なるDNA分子種は種々の方法で、即ちPCR、プラスミドDNAの細菌増幅及び化学合成(上記に開示されるとおり)によって作成し得る。
(II)RNAインビトロ転写に十分な各DNA分子種を産生するため共培養でプラスミドDNAを産生する前に、全てのクローンをその個々の成長及び産生挙動に関して独立したスクリーニングで分析し、即ち少なくとも1つの単一細菌細胞クローン培養物の少なくとも1つの成長動態パラメータ及び/又はプラスミドDNAの量を決定する。従って、本発明の方法は、i)少なくとも1つの単一細菌細胞クローン培養物の少なくとも1つの成長動態パラメータ及び/又はプラスミドDNAの量を決定するステップ、及びj)ステップi)で決定されたパラメータに応じてm個の異なるDNAプラスミド種の各々につき1つ以上の細菌細胞クローン培養物を選択するステップ、好ましくはm個の異なるDNAプラスミド種の各々につき1つの細菌細胞クローン培養物を選択するステップを更に含む。任意選択でステップi)は、i1)ある時間間隔後に細菌細胞クローン培養物の光学濃度を好ましくはマイクロプレートリーダーを使用して測定することによるか、又は散乱光オンライン測定によって成長動態パラメータを決定するステップ、及び/又はi2)細菌細胞培養物の容積及び時間当たりに産生されたプラスミドの量を決定するステップを含む。
好ましくは、これはマルチウェルプレートフォーマット(例えば、24ウェルプレート、48ウェルプレート、96ウェルプレート)においてハイスループット方式で行われる。各クローンが、グリセロールストックから接種したマイクロタイタープレートの1つの培養ウェルで別個にプレ培養される。その後、このプレ培養プレートから第2の一組の培養物が接種され、クローンが個別に特徴付けられる。細菌細胞培養物の成長、培養条件、例えば温度(例えば30℃又は37℃)、撹拌速度、及び時間、好適な成長、培地及び選択マーカーは当業者に周知である。
成長動態は、光度測定により、例えば種々の時点で、例えば2時間後、4時間後、6時間後、8時間後、10時間後、12時間後、18時間後、24時間後などにマイクロプレートリーダーを使用して光学濃度を計測することにより記録し得る。微生物成長はまた、光信号、即ち特殊な機器(マイクロプレートリーダー)における散乱光オンライン測定によっても追跡し得る。加えて、培養終了時にプラスミドDNA力価の定量化が行われる。任意選択で、均一な成長及び産生特性を示すクローンからグリセロールストックが作成される。
細菌クローンの成長特徴に関する上述の分析結果に基づき、所望のクローン、好ましくは同様の成長特徴を示すクローンが選択され、共培養(即ち、種々のRNA分子種をコードするpDNA(=プラスミドDNA種)クローンを担持する細菌を含む発酵手順)に用いられる。
従って、本発明の方法の好ましい実施形態において、m個の異なるDNAプラスミド種の各々について選択された1つ以上の細菌細胞クローン培養物は同様又は同一の成長動態及び/又は同様又は同一のDNA産生レベルを呈し、好ましくは同様の又は等しい成長動態及び/又は同様同一のDNA産生レベルは可能な限り高い。
任意選択で、本発明の方法のステップc1)は、k1)ステップj)でm個の異なるDNAプラスミド種の各々について選択された1つ以上の細菌細胞クローン培養物のうちの少なくとも1つのある量を単一の反応槽において接種して成長させるステップ、又はk2)ステップj)でm個の異なるDNAプラスミド種の各々について選択された1つ以上の細菌細胞クローン培養物のうちの少なくとも1つのある量をm個の異なるDNAプラスミド種の各々について別個の1つ以上の反応槽において接種して成長させるステップであって、任意選択でm個の異なるDNAプラスミド種の1つ以上の細菌細胞クローン培養物を単一の反応槽で一緒に成長させるステップを更に含む。
DNAプラスミド種産生のため、選択された、好ましくは一様に成長及び産生する細菌細胞クローンが、任意選択で、以下からなる多段階発酵ステップに適用されてもよい:
(I)グリセロールストック(一様に成長するクローンのグリセロールストック;DNAプラスミド種1つにつき1つのクローン)から接種したミネラル又は複合培地(LB、TB、又はM9培地など)を適用する振盪フラスコ(例えば100、250又は500mLの培養容積を有する)又は小型バイオリアクターにおけるプレ培養ステップ、
(II)プレ培養物から接種したミネラル又は複合培地、例えばLB、TB、又はM9を適用する生産規模のバイオリアクターにおける本培養。この本培養は初期バイオマス生成段階から始まり、温度シフトによって惹起される成長制限プラスミド産生段階が続き得る。或いは、当該技術分野において一般に知られている他のあらゆる高収率発酵手順を適用し得る。全てのクローンが同じ成長及び産生挙動を示すため、全てのプラスミドDNA変異体が潜在的に同様の量で産生される。生産規模のバイオリアクターの培養容積は主として限定はされず、典型的な容積は1L〜1000Lの範囲である。
本発明の好ましい一実施形態では、同一の量の各細菌細胞クローン培養物が接種される。或いは、ステップk1又はk2)で接種に使用される各細菌細胞クローン培養物の量は、m個の異なるDNAプラスミド種の各々について同一又は同様の量が得られるように選択される。後者の選択肢は、単一細菌細胞クローンが異なる成長動態を呈する(即ち互いに20%を超えるばらつきを示す)及び/又は産生されるプラスミドDNAの量が異なる(即ち量に20%を超える収率の差がある)場合に適用可能である。そのような場合、ステップk1)又はk2)で生産規模の培養容積の接種に用いられるプレ培養物の量は、全てのDNAプラスミド種の産生量を調和させるように変えることができる。
本発明の別の実施形態では、異なる量の各細菌細胞クローン培養物が接種される。ステップk1)又はk2)で接種に用いられる各細菌細胞クローン培養物の量は、m個の異なるDNAプラスミド種の各々の所望の量が得られるように選択される。
各細菌クローンについて、試験RNAインビトロ転写を実施して転写効率を特徴付けてもよい(これは、長さ及び配列が同様でない多様なDNA分子/プラスミド種に特に有用である)。この転写効率に基づき、それぞれの鋳型混合物を作成することができる。この実施形態はまた、精製後のPCRベースの鋳型にも好適である。
好ましい実施形態において、DNAプラスミド/分子混合物はそのアイデンティティ及びその組成に関して例えばシーケンシング、例えば次世代シーケンシング(NGS;例えば、イルミナ(Illumina))、PCR、qPCR又は制限酵素マッピングによって分析され、各個別のDNA分子種のアイデンティティ及び分量が確認される。
別の好ましい実施形態において、本発明の方法のステップc1)は、l)ステップk1)及び/又はk2)で成長させた細菌細胞クローン培養物のm個の異なるDNAプラスミド種を得るステップを更に含む。このステップは、細菌細胞からプラスミドDNAを精製及び単離するための当該技術分野において公知の標準方法を用いて行われる。本方法は、任意選択で、m)ステップl)で得られたm個の異なるDNAプラスミド種を線状化するステップを含むことができ、好ましくはステップl)及び任意選択のステップm)の後に、n)m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の混合物を得るステップが実施される。代替的実施形態において、m個の異なるDNAプラスミド種は別個の発酵で作成され、プラスミドDNA抽出後、RNAインビトロ転写の開始前に一緒に混合される。
線状化は、使用されるプラスミドがプラスミドDNA線状化用の1つのEcoRI制限部位を担持する場合、EcoRIなどの市販の制限エンドヌクレアーゼを使用して実施される。標的配列にEcoRI制限部位などのそれぞれの制限部位が存在する場合、この部位は予め除去される。適切な反応条件については、製造者のマニュアルを参照することができる。線状化の成功は、例えばアガロースゲル電気泳動によってコントロールし得る。
単離されたプラスミドDNAは、典型的には、特異的な、好ましくは唯一つの制限酵素によって線状化され、続くRNAインビトロ転写ステップa)用の決められた線状鋳型が提供される。これにより転写リードスルーが回避され、インビトロRNA転写手順が決められたとおり終結することが確実となる。線状化DNAプラスミド種はまたDNA分子種も指し、好ましくは精製され、線状DNAの含有量及び収率が決定される。
pDNA鋳型の線状化に好ましいエンドヌクレアーゼとしては、BciVI、Xbal、SpeI、HindIII、Notl、EcoRI、NdeI、AfIII、Hindlll、及びSapIが挙げられる。最も好ましい制限酵素はEcoRIである。
以下の条件が特に好ましい:
1反応物の組成:
1μgプラスミドDNA
0.5μl反応緩衝液
3単位 制限酵素
追加。WFI(注射用水)で5μl
組成は、線状化に使用されるプラスミドDNAの量(少なくとも1000反応物、好ましくは10000反応物)に基づき計算する。この反応物を37℃で4〜5時間インキュベートする。
線状化した鋳型DNAは、好ましくは精製される。種々の方法、例えばフェノール/クロロホルム抽出と、続くアルコール沈殿、クロマトグラフィー方法、ろ過方法、又はシリカベースのDNA捕捉方法を用いることができる。この精製ステップによりまた、大腸菌(E.coli)タンパク質、制限酵素及びBSA(反応緩衝液に含まれる)を含め、先行する製造ステップからの不純物(例えばタンパク質)の低減も確実となる。
これに関連して、フェノール/クロロホルム/イソアミルアルコール沈殿と、続くイソプロパノール沈殿が好ましい。これらの方法については、サムブルック(Sambrook)ら著、「分子クローニング(Molecular Cloning)」、第2版、1989年、コールド・スプリング・ハーバー研究所出版会(Cold Spring Harbor Laboratory Press))に記載されている。沈殿後、プラスミドDNAは好適な緩衝液、好ましくは注射用水に再懸濁する。
線状鋳型プラスミドDNAは、好ましくは線状化の成功/完成に関して分析される。好ましくはアガロースゲル電気泳動によって線状プラスミドDNAのバンドのユニークさ及びバンドサイズが分析される。或いは、DNA断片を決定するための当該技術分野において公知の任意の他の方法、詳細にはPCT/EP2015/000959号明細書(参照により本明細書に援用される)に記載されるとおりの方法を用いてもよい。
従って、好ましい実施形態において本発明の方法はまた、DNAプラスミド種の線状化の成功を分析することも含む。
本発明のステップn)後のDNA断片の例示的分析方法、例えば、アガロースゲル電気泳動、ポリアクリルアミドゲル電気泳動、チップゲル電気泳動、キャピラリー電気泳動、蛍光ベースの自動DNA断片分析及びHPLC(例えばWAVE(商標)DNA断片分析システム)。特に、サムブルック(Sambrook)ら著、「分子クローニング、実験マニュアル(Molecular Cloning,a laboratory manual)」、第2版、コールド・スプリング・ハーバー研究所出版会(Cold Spring Harbor Laboratory Press)、1989年6月に記載されるとおりのアガロースゲル電気泳動が好ましい。
ステップa)の前に、本発明の方法は、小規模での試験転写ステップを更に含み得る。好ましくは、RNAポリメラーゼによる重合反応を用いた線状DNA分子種によるRNAへの小規模転写試験が実施される。この小規模試験RNAインビトロ転写は、インビトロ転写RNAの予想収率を推定し、且つインビトロ転写RNAのアイデンティティを分析するために実施される。
RNAインビトロ転写反応物は、一般に、限定はされないが、鋳型としてのDNA分子種、好適な緩衝液(HEPES、トリス−HCl pH7.5)、DNA依存性RNAポリメラーゼ(例えばT7、T3、SP6)、好適なヌクレオチド混合物(天然及び/又は修飾ヌクレオチド)、DTT、スペルミジン、NaCl、MgCl、RNアーゼ阻害剤及びピロホスファターゼを含む。
続いて、好ましくはインビトロ転写RNAが精製される。フェノール/クロロホルム/イソアミルアルコール抽出と、続くエタノール又はイソプロパノール沈殿、アルコール及びナトリウム又はアンモニウムイオンなどの一価カチオンによる沈殿、LiCl沈殿、クロマトグラフ方法又はろ過方法を含め、種々のRNA精製方法が当該技術分野において公知である。
これに関連して、LiCl沈殿が特に好ましい。LiCl沈殿は、好ましくは50%の容積の8M LiClを加えることにより実施される。この反応物を混合し、室温でインキュベートする。続いて反応物を遠心し、上清を廃棄し、RNAペレットを75%エタノールで洗浄する。乾燥後、好ましくはRNAを水に再懸濁する。
好ましくは、PCT/EP2015/000959号明細書に記載されるとおりの測光法によって試験RNAインビトロ転写物の濃度が決定される。従って、インビトロ転写RNAの収率を推定することができる。
好ましくは、当該技術分野において公知の任意の方法、特にPCT/EP2015/000959号明細書に記載される任意の方法によって(試験)インビトロ転写物中のRNAのアイデンティティが決定される。PCT/EP2015/000959号明細書(参照により本明細書に援用される)に記載されるとおりのアガロースゲル電気泳動が特に好ましい。
以下に、RNA分子種をコードする核酸配列を含む鋳型DNA分子/プラスミド種の品質を管理するための好ましいステップを記載する。詳細には、本節は、DNA分子含有量を決定し、標的RNA分子配列をコードするDNA分子配列のアイデンティティを決定し、及び/又はDNA分子/プラスミド種の純度を決定するための好ましいステップに関する。
単離鋳型プラスミドDNA分子(dsDNA)の濃度は、好ましくは吸光の計測値を用いた核酸の標準的測光法によって決定される。更に、好ましくはOD 260/280値が決定され、これにより核酸試料の純度が計測される。純粋なDNAはA260/280が約1.8である。
得られたDNAプラスミド/分子種にRNA分子種配列をコードする核酸配列が含まれることを確認するため、適切なプライマーによるPCRを実施し得る。PCRには、標的RNA配列をコードする核酸配列に位置するプライマー、又は標的RNA配列をコードする核酸配列の外側に位置するプライマーを使用し得る。
ステップa)におけるRNAインビトロ転写の鋳型としてプラスミドDNAプラスミド種が使用される場合、プラスミドDNAベクターの骨格上に位置するプライマー、例えば、標的RNA分子種配列をコードするインサートDNA配列に隣接するM13、Sp6、又はT7プライマーなどの標準的プライマーもまた使用し得る。
得られたPCR増幅産物は、ゲル電気泳動、例えば、アガロースゲル電気泳動、DNAシーケンシング又はクロマトグラフィー、例えばHPLC)によるなど、当該技術分野において公知の任意の方法によって分析し得る。アガロースゲル電気泳動又はHPLCによる分析が特に好ましい。
一態様において、本発明は、標的RNA分子種配列をコードするDNA配列のアイデンティティをコントロールするための、鋳型DNA分子/プラスミド種の分析方法として用いられるPCRを提供する。特に、この方法は、本発明に係るRNA分子組成物の作製方法、好ましくはインビトロ転写RNAの作製方法における鋳型DNAの作製に関する品質管理として用いられる。
PCRなどの他の方法に代えて又は加えて、好ましくは、標的RNA配列をコードするインサートDNA配列を含む鋳型プラスミドDNAベクターの制限酵素分析が行われ、得られたプラスミドDNAベクター断片の分析により、鋳型プラスミドDNAベクターに標的RNA分子種配列をコードするインサートDNA配列が含まれることが確認される。
制限酵素は、認識部位として知られる特定の配列の内部の又はそれに隣接した特異的部位にある二本鎖DNAに特異的に結合してそれを切断する。多くの制限酵素は、4、5又は6ヌクレオチド長の特異的ヌクレオチド配列を認識し、二回転対称を呈する。あるものは両方の鎖を正確に対称軸で切断して、平滑末端を備えたDNA断片を生じさせ;他のものは各鎖を対称軸の両側にある同様の位置で切断して、一本鎖末端を備えるDNA断片を作り出す(「定義」を参照)。
制限消化に用いられる反応条件は、使用する制限酵素に依存する。特に塩濃度は、使用する制限酵素に応じて異なる。従って、制限酵素の製造者はその制限酵素用に緩衝液を最適化した。
1つの制限酵素による制限酵素反応に好ましい条件は、以下である:
0.5μgプラスミドDNA(0.2〜2μgプラスミドDNA)
1.5μl 10×反応緩衝液
1μl制限酵素(1μlは通常1uを含む)
追加。15μl WFI(注射用水)
2つの制限酵素による制限酵素反応に好ましい条件は、以下である:
0.5μgプラスミドDNA(0.2〜2μgプラスミドDNA)
1.5μl 10×反応緩衝液
1μl制限酵素1(1μlは通常1uを含む)
1μl制限酵素2(1μlは通常1uを含む)
追加。15μl WFI(注射用水)
制限酵素反応物は、典型的には上記に示すとおり混合され、好ましくは37℃で1〜4時間インキュベートされる。
これに関連して、インサートDNA配列の5’及び3’を切断する制限酵素を組み合わせることが特に好ましい。或いは、インサートDNA配列に応じて特定の組み合わせの制限酵素が選択される。この場合、特に、DNAプラスミド骨格で1度のみ切断する制限酵素と、インサートDNA配列で1度切断する制限酵素とを選択することが好ましい。
特に、標的RNA配列をコードする核酸配列を含むインサートDNA配列のアイデンティティをコントロールするため、異なる1つ又は複数の制限酵素(の組み合わせ)を使用して少なくとも1、2、3、4又は5つの異なる制限酵素反応を実施することが好ましい。
ステップn)の後、従来の市販のプラスミド調製キット又は種々のろ過及びクロマトグラフィーステップを適用するカスタマイズした精製プロセスを用いて細菌宿主細胞からm個の異なるDNAプラスミド種が抽出される。精製後、シーケンシング、次世代シーケンシング(NGS;例えば、イルミナ(Illumina))、PCR、qPCR又は制限酵素マッピングによってプラスミドDNA混合物をそのアイデンティティ及びその組成に関して分析することにより、各個別のプラスミドのアイデンティティ及び分量が確認される。
鋳型プラスミドDNAベクターに含まれるインサートDNA配列のアイデンティティは、例えば酵素制限によってコントロールされ、続いて好ましくはアガロースゲル電気泳動で分析される。このために、鋳型プラスミドDNAを特定の数の特異的制限酵素と(好ましくは少なくとも5回の独立した反応で)インキュベートすると、鋳型プラスミドDNAベクターの特異的断片化が生じる。続いて、得られた種々のサイズの断片を例えばアガロースゲル上で、又は例えばHPLCによって分離することにより、制限されたDNA試料が分析される。受け取ったDNAの断片化パターンは、理論的に予想される制限パターンと比較される。
標的RNA分子種配列をコードするプラスミドDNAのインサートDNA分子種配列又はPCR産物の自動DNAシーケンシングを実施して、標的RNA分子種配列をコードするDNA配列のアイデンティティを確認してもよい。DNAシーケンシングは当該技術分野において公知の任意の方法、特に本明細書又はPCT/EP2015/000959号明細書に定義される任意の方法により実施し得る。DNAシーケンシングに適切なプライマーの選択により、DNAプライマー(プラスミドの骨格上に位置した、標的RNA配列をコードするDNA配列、例えばインサートDNA配列に隣接するプライマー、例えば、M13フォワード、及びM13リバース)の両方の相補鎖について、標的RNA配列をコードするDNA配列の完全長が完全に網羅されることが確実となる。受け取った配列情報は、標的RNA配列をコードするDNA配列の予想配列と比較される。
従って、本発明との関連においては、RNA分子種のうちの1つ以上をコードするDNA分子/プラスミド種配列のアイデンティティを確認又はコントロールすることが特に好ましい。
発酵後、従来の市販のプラスミド調製キット又は種々のろ過及びクロマトグラフィーステップを適用するカスタマイズした精製プロセスを用いて宿主細胞からプラスミドDNAが抽出される。精製後、シーケンシング、次世代シーケンシング(NGS;例えば、イルミナ(Illumina))、PCR、qPCR又は制限酵素マッピングによってプラスミドDNA混合物をそのアイデンティティ及びその組成に関して分析することにより、各個別のプラスミドのアイデンティティ及び分量が確認される。
DNA分子/プラスミド種(本明細書ではまた「鋳型DNA」又は「DNA鋳型」とも称される)は、RNA汚染に関して更にコントロールし得る。好ましくは、鋳型DNA、例えばプラスミドDNA種がRNアーゼAとインキュベートされる。その後、精製鋳型DNAの濃度が改めて決定され、RNアーゼ処理前と処理後との差が計算される。
以下の反応が特に好ましい:
1〜20μg鋳型DNA、好ましくは10〜15μg鋳型DNAを1μl RNアーゼA(1g/l)と37℃で1時間インキュベートする。
ヌクレオチドは、例えばアルコール沈殿、クロマトグラフィー、好ましくはセファデックス(Sephadex)カラムで分離する。
好ましくは、単離した鋳型DNAの、好ましくはRNアーゼA消化後の濃度は、260nmにおける吸光の測定値(OD260)(上記参照)による核酸の標準的な測光法によって決定する。
鋳型DNA調製物に含まれる鋳型DNAの割合の計算:
好ましくは、鋳型DNA調製物中のエンドトキシンの存在及び/又は量を決定するため、細菌エンドトキシン試験が行われる。好ましくは、カブトガニ(リムルス・ポリフェムス(Limulus polyphemus)又はタキプレウス・トリデンタツス(Tachypleus tridentatus))からの変形細胞ライセートを使用することによりグラム陰性菌由来のエンドトキシンが検出及び/又は定量化される。この原理は、レビン(Levin)によって発見された(レビン・J(Levin,J)著、1979年、「細菌エンドトキシンと変形細胞ライセートとの間の反応(The reaction between bacterial endotoxin and amebocyte lysate)」、p.131〜146、E・コーエン(E.Cohen)編、「カブトガニ(カブトガニ科)の生物医学的応用(Biomedical Applications of the Horseshoe Crab(Limulidae))」、臨床及び生物学研究の進歩(Progress in Clinical and Biological Research)、第29巻、アラン・R・リス社(Alan R.Liss,Inc.)、ニューヨーク州)。
一般に、この試験の実施技法は少なくとも3つある:ゲル凝固法(ゲル形成に基づくもの);比濁法(内因性基質の切断後の濁度の変化に基づく);及び発色法(合成ペプチド−色原体複合体の切断後の色の変化に基づく)。
LAL試験が好ましい。プラスミドDNAの容積当たりのエンドトキシンの量が、Ph.Eur.2.6.14(欧州薬局方)に従う動態−濁度測定LAL(リムルス変形細胞溶解物)試験によって決定及び評価される。
好ましくは鋳型プラスミドDNAの容積当たりの総タンパク質含有量が計算される。タンパク質の検出には、280nmでのUV吸光度測定(芳香族アミノ酸の存在に起因する)、ローリーアッセイ、ビウレットアッセイ、ブラッドフォードアッセイ、及びBCA(ビシンコニン酸(bichinonic acid))アッセイを含め、幾つかの異なる方法が当該技術分野において公知である。
比色検出法であるBCA(ビシンコニン酸(bichinonic acid))アッセイは、タンパク質と銅及びBCAとの錯体形成に基づく。RNA中に含まれる総タンパク質濃度が、タンパク質標準(BSA)と比較した562nmにおける吸光によって計測される。ビシンコニン酸(BCA)アッセイの原理は、ローリーの手順(ローリー・O・H(Lowry,O.H.)ら著、ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J.Biol.Chem.)、第193巻、p.265〜275、1951年)と同様である。両方とも、アルカリ性条件下でのCu2+−タンパク質錯体の形成と、続くCu2+からCuへの還元に頼る。還元量は存在するタンパク質に比例する。システイン、シスチン、トリプトファン、チロシン、及びペプチド結合がCu2+をCuに還元可能であることが示されている。BCAはアルカリ性環境でCuと紫青色の錯体を形成し、ひいては最大吸光度562nmでアルカリ性Cu2+のタンパク質による還元をモニタする基礎がもたらされる。
タンパク質の決定に用いることのできる別の方法は、ブラッドフォード法である。比色タンパク質アッセイであるブラッドフォードアッセイは、色素クマシーブリリアントブルーG−250の吸光度シフトに基づくものであり、酸性条件下では赤色型であるこの色素がアッセイ下のタンパク質に結合するとその青色型に変換される。(結合)型の色素は、歴史的に595nmと見なされる最大吸収スペクトルを有する。カチオン性の(未結合)型は緑色又は赤色である。この色素がタンパク質に結合すると、青色のアニオン型が安定する。595nmにおける吸光度の増加は、結合した色素の量、従って試料中に存在するタンパク質の量(濃度)に比例する。
BCAアッセイが特に好ましい。BCAアッセイの実施には、幾つかの市販のキットを使用し得る。
鋳型DNA調製物の無菌性を決定するには、ユニバーサルな細菌プライマー(細菌に普遍的に存在する遺伝子を検出する)を使用したPCRを実施し得る。更に、プレーティングアッセイが行われてもよい。
PhEur 2.6.12.に従うプレーティングアッセイが特に好ましい:バイオバーデンの決定には、プラスミドDNAを寒天プレート及び/又はグルコースプレートにプレーティングし、数日間(例えば、それぞれ5及び7日間)インキュベートした後、好気性菌及び嫌気性菌条件下で細菌の存在/非存在が試験される。バイオバーデンは、細菌プレート上で成長した細菌クローンをカウントすることによって評価される。
このために、種々のプレーティング用培地を使用することができる。トリプシン大豆寒天(TSA)(大豆カゼイン消化寒天(CSA))及びサブローグルコース(2%)寒天プレートが特に好ましい。
鋳型プラスミドDNAの増幅に大腸菌(E.coli)が用いられる場合、好ましくは残留大腸菌(E.coli)DNAが決定される。
残留大腸菌(E coli)DNAは、大腸菌(E.coli)遺伝子に特異的なプライマー及びプローブを使用したPCR、好ましくは定量的PCR(qPCR)によって検出し得る。これに関連して、それぞれの細菌株(例えば大腸菌(E.coli)株)に含まれる任意のゲノム配列又は遺伝子に特異的なプライマー及びプローブが、残留細菌DNAを決定するためのPCR又はqPCRの実施に特に有用である。
プラスミドDNAが残留大腸菌(E.coli)DNAに関して調べられる。このために、陽性及び陰性対照と共にプラスミドDNA試料で定量的PCR(qPCR)が実施され、ゲノム大腸菌(E.coli)DNAのコピー数計算値が評価される。このために、大腸菌(E.coli)特異的遺伝子が増幅され、定量化される。好ましくはロシュ(Roche)のライトサイクラー(Light Cycler)がファストスタートDNAマスタープラス(FastStart DNA MasterPlus)ハイブリダイゼーションプローブと併せて用いられる。
好ましくは鋳型DNA(例えば線状鋳型プラスミドDNA種)が、RNアーゼアラート(登録商標)(RNaseAlert(登録商標))(アプライド・バイオシステムズ(Applied Biosystems))、RNアーゼ汚染アッセイ(ニュー・イングランド・バイオラボ(New England Biolabs))を含めた市販のRNアーゼ検出キット又は鋳型DNAの参照RNAとのインキュベーションがRNアーゼ汚染の読み取りとして働くアッセイを用いてRNアーゼ汚染に関して分析される。
鋳型DNAは、一端に蛍光レポーター分子(蛍光(fluor))及び他端に当該レポーターの消光剤をタグ付加したRNA基質を利用するRNアーゼアラート(登録商標)(RNaseAlert(登録商標))キットを使用することにより、RNアーゼ汚染に関して分析し得る。RNアーゼの非存在下では、消光剤が物理的に近接しているため、蛍光からの蛍光が抑えられる。RNアーゼの存在下では、RNA基質が切断され、溶液中で蛍光と消光剤とが空間的に離れる。これにより蛍光が適切な波長の光によって励起されたとき明るい緑色のシグナルを放つ。蛍光はフィルタベース又はモノクロメータベースの蛍光光度計で容易に検出することができる。
鋳型DNAは、或いはRNアーゼ汚染に関して、試料中の重金属汚染及び高いpHに起因する非酵素ベースのRNA分解を含めた一般的なRNアーゼ活性を検出するRNアーゼ汚染アッセイキット(RNase Contamination Assay Kit)(ニュー・イングランド・バイオラボ(New England Biolabs))を使用することにより分析してもよい。アッセイプローブはフルオレセイン標識RNA転写物(300mer)である。pDNA試料とのインキュベーション後、変性PAGEと続くサイバーゴールド(SYBR Gold)染色で、又は好ましくはFAM/フルオレセイン可能イメージングシステムでスキャンすることにより、RNAプローブの完全性が分析される。
好ましい実施形態において、鋳型DNAは、鋳型DNA(好ましくは線状鋳型プラスミドDNA)を参照RNAとインキュベートし、続いてRNAアガロースゲル電気泳動によって分析することにより、RNアーゼ汚染に関して分析される。RNアーゼが存在しない場合、アガロースゲル上に線状DNA及び参照RNAの両方を検出することができ、RNアーゼ汚染の場合、DNAバンドのみを検出することができる。
次に線状化DNA分子種混合物は、ヌクレオチド混合物の存在下での例えばDNA依存性T7 RNAポリメラーゼを用いたRNAインビトロ転写のステップa)において鋳型として使用される。
次に、得られたm個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の混合物が、RNAインビトロ転写ステップa)において使用し得る。
得られたm個の異なるDNAプラスミド/分子種の混合物の品質管理として、従来の市販のプラスミド調製キット又は当業者に公知の種々のろ過及びクロマトグラフィーステップを適用するカスタマイズした精製プロセスを用いてDNAプラスミド/分子が細菌細胞から抽出される。
好ましくは、本方法はステップa)の前に、o)m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の各々の転写効率パラメータを決定するステップを更に含む。
RNAインビトロ転写は、好ましくは、ヌクレオチド混合物の存在下でDNA依存性T7 RNAポリメラーゼを用いて実施される。n個の異なるRNA分子種が極めて類似した配列(同様のG:C:U:A比)を有する好ましい実施形態については、開示されるとおり、RNA/NTP収率を最適化するため配列最適化NTP混合物が適用され得る。
RNAインビトロ転写反応は、典型的には、転写緩衝液、ヌクレオチド三リン酸(NTP)、RNアーゼ阻害剤及びDNA依存性RNAポリメラーゼを含む。NTPは、限定はされないが、天然に存在するNTP及び修飾NTPを含め、本明細書に記載されるものから選択することができる。DNA依存性RNAポリメラーゼは、限定はされないが、T7 RNAポリメラーゼ、T3 RNAポリメラーゼ、SP6 RNAポリメラーゼ及び突然変異ポリメラーゼ、例えば、限定はされないが、修飾核酸を組み込むことが可能なポリメラーゼから選択することができる。RNAインビトロ転写用の酵素としては、T7 RNAポリメラーゼが特に好ましい。
重合の間、mRNAは本明細書に定義するとおりのキャップアナログ(例えばN7−MeGpppG)で5’末端が同時転写的にキャッピングされ得る。
転写緩衝液としては、以下の緩衝液が好ましい:40mM トリス pH7.5又は80mM HEPES。
鋳型DNA:10〜500μg/ml、特に50μg/mlが好ましい。
天然に存在するヌクレオチド(例えばヌクレオチドATP、CTP、UTP及びGTPのうちの少なくとも1つ)及び/又は修飾ヌクレオチド、好ましくは本明細書に記載されるとおりの修飾ヌクレオチド、又はこれらの任意の組み合わせを含め、所望のケミストリーのヌクレオチド三リン酸が用いられる。好ましくはATP、CTP、UTP及びGTPが0.5〜10mMの濃度、好ましくは3〜5mMの濃度、及び最も好ましくは4mMの濃度で用いられる。
有用なキャップアナログとしては、限定はされないが、N7−MeGpppG(=m7G(5’)ppp(5’)G)、m7G(5’)ppp(5’)A、ARCA(抗リバースキャップアナログ、修飾ARCA(例えばホスホチオエート(phosphothioate)修飾ARCA)、イノシン、N1−メチルグアノシン、2’−フルオログアノシン、7−デアザグアノシン、8−オキソグアノシン、2−アミノグアノシン、LNA−グアノシン、及び2−アジドグアノシンが挙げられる。5’−CAP(キャップアナログ)を使用する場合、好ましくはGTPの濃度が他の使用するヌクレオチドと比較して低くされる。更にキャップアナログは、少なくともATP、CTP及びUTPの濃度と同じ濃度で使用される。
キャップアナログ:GTP比は、キャッピングされる産物の割合と転写反応効率との均衡をとって10:1〜1:1まで様々であってよく、好ましくは4:1〜5:1のキャップアナログ:GTP比が用いられる。これに関連して、ATP、UTP及びCTPを4mMの濃度で使用する場合、5.8mMキャップアナログ及び1.45mM GTPを使用することが特に好ましい。
任意選択で転写反応にMgClが加えられてもよい。1〜100mMの濃度が好ましい。5〜30mMの濃度が特に好ましく、及び最も好ましくは12〜24mM MgClが用いられる。
任意選択で転写反応にスペルミジン、好ましくは1〜10mM、最も好ましくは2mMのスペルミジンが加えられてもよい。
任意選択で転写反応にジチオスレイトール(DTT)が、好ましくは1〜100mM、より好ましくは10〜100mM、最も好ましくは40mMの濃度で加えられてもよい。
任意選択で転写反応にRNアーゼ阻害剤が、好ましくは0.1〜1U/μl、最も好ましくは0.2U/μlで加えられてもよい。
任意選択で転写反応に大腸菌(E.coli)ピロホスファターゼが、好ましくは1〜10U/μg鋳型DNAの濃度、及び最も好ましくは5U/μg鋳型DNAの濃度で加えられてもよい。これにより、転写に不可欠なマグネシウムが溶液中に留まり、ピロリン酸マグネシウムとして沈殿しないことが確実となる。
以下のウイルスDNA依存性RNAポリメラーゼが使用されてもよい:T3、T7及びSp6ポリメラーゼ。1〜1000単位/μg DNAを用いることができる。好ましくは100U/μg DNAの濃度。
任意選択でBSAが、好ましくは1〜1000μg/mlの濃度、最も好ましくは100μg/mlの濃度で使用されてもよい。最も好ましくは、転写反応にBSAは存在しない。
最も好ましくは、RNAインビトロ転写反応物は以下の成分を含む:
鋳型DNA混合物
4mM ATP、CTP及びUTP
1.45mM GTP
5.8mM CAPアナログ
80mM HEPES又はトリスHCl
24mM MgCl
2mM スペルミジン
40mM DTT
5u ピロホスファターゼ
4u RNアーゼ阻害剤
100u T7 RNAポリメラーゼ
RNAインビトロ転写反応物は好ましくは37℃で、より好ましくは少なくとも4時間インキュベートされる。
更に、好ましくはRNA分子組成物中のn個の異なるRNA分子種の各々の量は、m個の異なるDNA分子種の混合物中の対応するDNA分子種の量に比例する又は少なくとも90%比例する。
別の好ましい実施形態において、本発明の方法のステップb)は、p)n個の異なるRNA分子種を任意選択でHPLCによって精製するステップ、及び任意選択で、q)ステップb)で得られたRNA分子組成物を定性的及び定量的に分析するステップを更に含む。n個の異なるRNA分子種の混合物の精製には、LiCl沈殿、及び/又はTFF(PCT/EP2015/062002号明細書、参照により本明細書に援用される)及び/又はHPLC方法(ピュアメッセンジャー(登録商標)(PureMessenger(登録商標));国際公開第2008/077592 A1号パンフレット、参照により本明細書に援用される)を適用し得る。或いは、ポリ(T)樹脂を適用するアフィニティークロマトグラフィーが用いられてもよい。精製RNAは、任意選択で定性的及び/又は定量的に分析される。
n個の異なるRNA分子種を精製するステップp)は鋳型DNAの除去を含んでもよく、即ちDNA分子種がRNA分子種と分離される。一実施形態において、RNA分子は、ポリAキャプチャ、例えばオリゴdTベースのアフィニティー精製ステップを用いてクロマトグラフィーにより除去される。RNA分子が親和性基質に結合する一方、DNA分子が流れて除去される。しかしながら、DNアーゼIを用いたDNA分子の酵素的除去が特に好ましい。
好ましい実施形態において、本発明の方法によって得られたRNA分子は更にキャッピングされてもよい。CAPアナログを使用した同時転写キャッピングの代替例として、RNAは酵素的にキャッピングされてもよい。詳細な実施形態において、本発明の方法によって得られたRNAは、それぞれの緩衝液中のATPと共に例えば大腸菌(E.coli)由来の細菌性ポリ(A)ポリメラーゼ(ポリヌクレオチドアデニリルトランスフェラーゼ)とインキュベートすることにより、更にポリアデニル化されてもよい。
RNA精製のステップp)には、アルコール沈殿、クロマトグラフィー、例えばHPLC、又はLiCl沈殿など、当該技術分野において公知の任意の精製方法が含まれてもよく、LiCl沈殿が好ましい。RNAの精製方法に関する更なる詳細は、PCT/EP2015/000959号明細書、PCT/EP2015/062002号明細書、国際公開第2008/077592 A1号パンフレット(参照により本明細書に援用される)を参照することができる。
好ましい実施形態において、RNA分子濃度/RNA含有量/RNA量が以下及びPCT/EP2015/000959号明細書(参照により本明細書に援用される)に記載のとおり決定される。
RNA含有量は、好ましくは分光分析によって決定される。分光分析は、核酸が特定のパターンの紫外線を吸収するという原理に基づく。DNA及びRNAの場合、260ナノメートル(nm)の波長の紫外線に曝露された試料が当該の紫外線を吸収することになる。生じる効果は、光検出器を照射する光が減ることであり、これによってより高い光学濃度(OD)が生じ得る。
260nmで測定して1の光学濃度は、40μg/mlの濃度の一本鎖RNAに相当する。
試験転写の収率は260nmにおける吸光の測定値(OD260)で評価される。
RNA分子種のアイデンティティ(indentity)は、以下に詳細に説明するとおりの様々な方法によって決定することができる。
i)転写物長さ及び転写物のユニークさの決定
好ましくは、本発明の方法のステップb)において得られたRNAのアイデンティティ及び純度を検証するため、正しい転写物長さ及び転写物のユニークさが確認される。
mRNAのバンドのユニークさ及びバンドサイズは、好ましくは、アガロースゲル電気泳動、キャピラリーゲル電気泳動、ポリアクリルアミドゲル電気泳動又はHPLCによって分析される。アガロースゲル電気泳動が特に好ましい。
アガロースゲルによる電気泳動は、RNAを分離するための方法である。RNAは、アガロースゲルにおいて、蛍光インターカレート色素の臭化エチジウム又は他の市販の色素(サイバーセーフ(SybrSafe)DNA染色、サイバーグリーン(Cybr Green)、オレンジDNAローディング色素)を加えることにより決定し得る。
ランニングとしては、通常1×MOPS緩衝液が使用される(MOPS、0.74%ホルムアルデヒド、超純水中)。
アガロースゲルの調製には、1×ランニング緩衝液中に0.5〜3%(w/v)アガロース又はより好ましくは1.2%(w/v)アガロースを融解する。
溶液を型に注入し、硬化させる。ゲルに電場を加えると、負電荷であるRNAがアノードへと移動する。ランニング緩衝液としては、アガロースゲルの調製に使用したものと同じ緩衝液が使用される。
ローディング緩衝液(例えば臭化エチジウム(10mg/l)を含むゲルローディング緩衝液)を試料に加え、アガロースゲルにロードする。ゲル泳動後、例えば紫外線によってRNAを決定することができる。RNA長さを予想長さと比較することができ、従って標的RNA配列をコードする正しいDNA配列がプラスミドに組み込まれたかどうかを決定することが可能になる。
或いは、ポリアクリルアミドゲル電気泳動、キャピラリーゲル電気泳動、又はHPLCが用いられてもよい。
ii)RNアーゼ処理と続く分解産物の分析によるRNAアイデンティティの決定
好ましい実施形態では、本発明の方法のステップb)で得られたRNAの試料のRNアーゼA消化を用いる試験によってRNAアイデンティティが確認される。消化されたRNAは、好ましくはRNAゲル電気泳動で未処理試料と比較される。
これに関連して、1μg RNA転写物を10μg RNアーゼAで消化することが特に好ましい。
iii)RT−PCRと続く産物のアガロースゲル電気泳動分析によるRNAアイデンティティの決定
第1のステップにおいて、好ましくはRNAが酵素リバーストランスクリプターゼを用いて相補DNA(cDNA)に変換される。第2のステップにおいて、得られたcDNAを適切なプライマーを用いたPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)によって増幅すると、特定のサイズのPCR産物が提供される。このPCR産物は、アガロースゲル電気泳動によってバンドサイズの正しさに関して分析される。
好ましくは、RNAを鋳型として使用するRT−PCRを用いてRNA産物のサイズが決定される。逆転写には、キットが市販されている。
その後、産生されたcDNAが標的特異的プライマーで増幅され、従来のDNAアガロースゲル電気泳動で産物のバンドサイズが分析される。
iv)逆転写シーケンシングによるRNAアイデンティティの決定:
RNA転写物は逆転写シーケンシングによって特徴付けることができる。RNA産物が一般的なリバーストランスクリプターゼ、一組のプライマー、及びdNTPとインキュベートされ、cDNA試料が得られる。このcDNAをPCRの鋳型として供することによりcDNAが増幅される。次にこのPCR産物は、サンガーシーケンシング又は双方向シーケンシングなどの本明細書に定義するとおりのシーケンシング手順を用いた分析によって特徴付けられる。
v)オリゴヌクレオチドマッピングによるRNAアイデンティティの決定:
本発明の方法のステップb)で得られたRNAは、好ましくは、プローブがRNAとハイブリダイズして二重鎖を形成することを可能にするのに十分な条件下で様々なヌクレオチドプローブとインキュベートされ、ここでヌクレオチドプローブの各々は、RNA転写物の異なる領域に相補的な配列を含む。
次に、形成された二重鎖は、二重鎖のRNアーゼ消化による反応産物の形成を可能にするのに十分な条件下でRNアーゼ(RNアーゼH又はRNアーゼTlなど)と接触させる。
次に、例えば逆相高性能液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)、陰イオン交換HPLC(AEX)、又は質量分析法(MS)と組み合わせたRP−HPLCなどの手順を用いることにより、反応産物が分析される。最後に、反応産物の分析を用いてRNAの配列を決定することにより、RNAが特徴付けられる。
vi)RNAシーケンシングによるRNAアイデンティティの決定
好ましい実施形態において、RNAのアイデンティティはRNAシーケンシングによって決定されてもよい。RNA配列解析方法は当該技術分野において公知であり、本明細書において用いることができる。
vii)RNA完全性の決定
本発明のステップb)で得られたRNAの相対的完全性は、好ましくは、RNAの総量(即ち完全長RNAと分解されたRNA断片(ゲル電気泳動でスメアとして現れる))に対する完全長RNA(即ち分解されていないRNA)の割合として決定される。
viii)pHの決定
好ましくは、欧州薬局方(european pharmacopedia)(PhEur)2.2.3に従う従来の電圧計を使用したpH含有量の電位差測定を用いてRNA調製物のpH値が決定される。
ix)オスモル濃度の決定
好ましい実施形態において、本発明の方法のステップb)で得られたRNAのオスモル濃度が決定される。オスモル濃度の計測は、PhEur 2.2.35に従う従来の浸透圧測定装置を用いて実施される。
x)バイオバーデン/微生物含有量の決定
RNA調製物の無菌性を決定するには、ユニバーサルな細菌プライマー(細菌に普遍的に存在する遺伝子を検出する)を使用したRT−PCRを実施し得る。更に、プレーティングアッセイが行われてもよい。
PhEur 2.6.12.に従うプレーティングアッセイが特に好ましい:
バイオバーデンの決定には、RNAを寒天プレート及び/又はグルコースプレートにプレーティングし、数日間(例えば、それぞれ5及び7日間)インキュベートした後、好気性菌及び嫌気性菌条件下で細菌の存在/非存在が試験される。バイオバーデンは、細菌プレート上で成長した細菌クローンをカウントすることによって評価される。
このために、種々のプレーティング用培地を使用することができる。トリプシン大豆寒天(TSA)(大豆カゼイン消化寒天(CSA))及びサブローグルコース(2%)寒天プレートが特に好ましい。
xi)エンドトキシン汚染の決定:
好ましくは、カブトガニ(リムルス・ポリフェムス(Limulus polyphemus)又はタキプレウス・トリデンタツス(Tachypleus tridentatus))からの変形細胞ライセートを使用することにより、細菌エンドトキシンの決定を用いてグラム陰性菌由来のエンドトキシンが検出又は定量化される。この原理は、レビン(Levin)によって発見された(レビン・J(Levin,J)著、1979年、「細菌エンドトキシンと変形細胞ライセートとの間の反応(The reaction between bacterial endotoxin and amebocyte lysate)」、p.131〜146、E・コーエン(E.Cohen)編、「カブトガニ(カブトガニ科)の生物医学的応用(Biomedical Applications of the Horseshoe Crab(Limulidae))」、臨床及び生物学研究の進歩(Progress in Clinical and Biological Research)、第29巻、アラン・R・リス社(Alan R.Liss,Inc.)、ニューヨーク州)。
一般に、この試験の実施技法は3つある:ゲル凝固法(ゲル形成に基づくもの);比濁法(内因性基質の切断後の濁度の変化に基づく);及び発色法(合成ペプチド−色原体複合体の切断後の色の変化に基づく)。
LAL試験が好ましい。RNAの容積当たりのエンドトキシンの量が、Ph.Eur.2.6.14(欧州薬局方(Pharmacopoea Europaea))に従う動態−濁度測定LAL(リムルス変形細胞溶解物)試験によって決定及び評価される。
xii)タンパク質汚染の決定:
本発明の方法のステップb)で得られたRNAの容積当たりの総タンパク質含有量が計算される。タンパク質の検出には、280nmでのUV吸光度測定(芳香族アミノ酸の存在に起因する)、ローリーアッセイ、ビウレットアッセイ、ブラッドフォードアッセイ、及びBCA(ビシンコニン酸(bichinonic acid))アッセイを含め、当該技術分野において幾つかの異なる方法が公知である。
タンパク質と銅及びBCAとの錯体形成に基づく比色検出法であるBCA(ビシンコニン酸(bichinonic acid))アッセイ。RNA中に含まれる総タンパク質濃度が、タンパク質標準(BSA)と比較した562nmにおける吸光によって計測される。ビシンコニン酸(BCA)アッセイの原理は、ローリーの手順(ローリー・O・H(Lowry,O.H.)ら著、ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J.Biol.Chem.)、第193巻、p.265〜275、1951年)と同様である。両方とも、アルカリ性条件下でのCu2+−タンパク質錯体の形成と、続くCu2+からCuへの還元に頼る。還元量は存在するタンパク質に比例する。システイン、シスチン、トリプトファン、チロシン、及びペプチド結合がCu2+をCuに還元可能であることが示されている。BCAはアルカリ性環境でCuと紫青色の錯体を形成し、ひいては最大吸光度562nmでアルカリ性Cu2+のタンパク質による還元をモニタする基礎がもたらされる。
タンパク質の決定に用い得る別の方法は、ブラッドフォード法である。比色タンパク質アッセイであるブラッドフォードアッセイは、色素クマシーブリリアントブルーG−250の吸光度シフトに基づくものであり、酸性条件下では赤色型であるこの色素がアッセイ下のタンパク質に結合するとその青色型に変換される。(結合)型の色素は、歴史的に595nmと見なされる最大吸収スペクトルを有する。カチオン性の(未結合)型は緑色又は赤色である。この色素がタンパク質に結合すると、青色のアニオン型が安定する。595nmにおける吸光度の増加は、結合した色素の量、従って試料中に存在するタンパク質の量(濃度)に比例する。
BCAアッセイが特に好ましい。BCAアッセイの実施には、幾つかの市販のキットを使用し得る。
xiii)プラスミドDNA汚染の決定:
任意選択で、RNAインビトロ転写に用いられるDNAプラスミドに対する特異的プライマー及びプローブを使用した本明細書に記載されるとおりのPCR又は定量的PCRにより、残留プラスミドDNAが決定され得る。産生ベクターを宿主とするアンピシリン遺伝子に対する特異的プライマー及びプローブを使用した本明細書に記載されるとおりの定量的PCRによる残留プラスミドDNAの検出が特に好ましい。プローブは陽性対照として使用され、従ってプラスミドDNA濃度の計算に用いられる。
xiv)細菌DNA汚染の決定:
任意選択で、例えば、細菌ゲノム配列に対する特異的プライマー及びプローブを使用したPCR又は定量的PCRにより、残留細菌DNAが決定され得る。大腸菌(E.coli)遺伝子用の特異的プライマー及びプローブを使用した定量的PCRによって検出される残留細菌DNAの検出が特に好ましい。プローブは好ましくは陽性対照として使用され、従って細菌DNA濃度の計算に用いられる。
xv)残留溶媒汚染の決定
好ましくは、標準的な付加方法を用いたヘッドスペースガスクロマトグラフィーによるPhEur 2.2.28方法に基づき残留溶媒が分析される。試料が80℃に加熱され、平衡化され、及び気相が注入され、FID(水素炎イオン化検出)を用いて分析される。
分析には、好ましくは、アセトニトリル、クロロホルム、酢酸トリエチルアンモニウム(TEAA)、イソプロパノール、及びフェノールが含まれる。
上記に概説したとおり、任意選択で特定の品質管理が実施されてもよく、それにより例えば細菌クローンの成長特徴を分析し、又はプラスミドDNA、若しくはRNAインビトロ転写における他のDNA鋳型(例えば、PCRを用いて作成したもの)のパフォーマンスを特徴付けることができる。更に、任意選択で品質管理が実施されてもよく、それによりDNA鋳型混合物及び/又はインビトロ転写RNA分子組成物の組成を定量的にも定性的にも分析することができる。加えて、PCT/EP2015/000959号明細書及び国際公開第2014/144039号パンフレット(両方ともに参照により本明細書に援用される)に開示されるとおり、本発明との関連において鋳型作製及びRNA作製過程で好適な品質管理が用いられ得る。RNA分子混合物の精製方法については、例えば、PCT/EP2015/000959号明細書、PCT/EP2015/062002号明細書、国際公開第2008/077592号パンフレット(これらの内容は参照により本明細書に援用される)を参照することができる。
好ましくは、m個の異なるDNA分子種の各々はn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードし、ここでn個の異なるRNA分子種の各々は、ある病原体の抗原の異なる血清型又は株、異なるアレルゲン、異なる自己免疫抗原、ある病原体の異なる抗原、癌又は腫瘍抗原の異なるアイソフォーム又は変異体、1人の患者の異なる腫瘍抗原、タンパク質又はタンパク質群の異なるエピトープを標的とする抗体群の中の1つの抗体、ある代謝経路の異なるタンパク質、対象の欠陥であるタンパク質群の中の単一のタンパク質、又はある分子療法用タンパク質の異なるアイソフォームをコードする。
より好ましくは、病原体は、ウイルス、細菌、原生動物、プリオン、真菌、ウイロイド、及び寄生虫からなる群から選択される。
好ましくは、病原体は、アシネトバクター・バウマンニ(Acinetobacter baumannii)、アナプラズマ属(Anaplasma)、アナプラズマ・ファゴサイトフィルム(Anaplasma phagocytophilum)、ブラジル鉤虫(Ancylostoma braziliense)、ズビニ鉤虫(Ancylostoma duodenale)、溶血性アルカノバクテリア(Arcanobacterium haemolyticum)、回虫(Ascaris lumbricoides)、アスペルギルス属(Aspergillus)、アストロウイルス科(Astroviridae)、バベシア属(Babesia)、炭疽菌(Bacillus anthracis)、セレウス菌(Bacillus cereus)、バルトネラ・ヘンセラ菌(Bartonella henselae)、BKウイルス、ヒトブラストシスチス(Blastocystis hominis)、ブラストミセス・デルマチチジス(Blastomyces dermatitidis)、百日咳菌(Bordetella pertussis)、ボレリア・ブルグドルフェリ(Borrelia burgdorferi)、ボレリア属(Borrelia)、ボレリア属種(Borrelia spp)、ブルセラ属(Brucella)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、ブニヤウイルス科(Bunyaviridae)、バークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)及び他のバークホルデリア属(Burkholderia)種、鼻疽菌(Burkholderia mallei)、類鼻疽菌(Burkholderia pseudomallei)、カリシウイルス科(Caliciviridae)、カンピロバクター属(Campylobacter)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、カンジダ属種(Candida spp)、トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)、肺炎クラミジア(Chlamydophila pneumoniae)、オウム病クラミジア(Chlamydophila psittaci)、CJDプリオン、肝吸虫(Clonorchis sinensis)、ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)、クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)、クロストリジウム属種(Clostridium spp)、破傷風菌(Clostridium tetani)、コクシジオイデス属種(Coccidioides spp)、コロナウイルス類、ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae)、Q熱コクシエラ(Coxiella burnetii)、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス、クリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、クリプトスポリジウム属(Cryptosporidium)、サイトメガロウイルス(CMV)、デングウイルス類(DEN−1、DEN−2、DEN−3及びDEN−4)、二核アメーバ(Dientamoeba fragilis)、エボラウイルス(EBOV)、エキノコックス属(Echinococcus)、エーリキア・シャフェンシス(Ehrlichia chaffeensis)、エーリキア・エウィンギイ(Ehrlichia ewingii)、エーリキア属(Ehrlichia)、赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)、エンテロコッカス属(Enterococcus)、エンテロウイルス属(Enterovirus)、エンテロウイルス類、主にコクサッキーA型ウイルス及びエンテロウイルス71型(EV71)、エピデルモフィトン属種(Epidermophyton spp)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、大腸菌(Escherichia coli)O157:H7、O111及びO104:H4、肝蛭(Fasciola hepatica)及び巨大肝蛭(Fasciola gigantica)、FFIプリオン、フィラリア上科(Filarioidea)、フラビウイルス類、野兎病菌(Francisella tularensis)、フゾバクテリウム属(Fusobacterium)、ゲオトリクム・カンジドゥム(Geotrichum candidum)、ランブル鞭毛虫(Giardia intestinalis)、顎口虫属種(Gnathostoma spp)、GSSプリオン、グアナリトウイルス、軟性下疳菌(Haemophilus ducreyi)、インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)、ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)、ヘニパウイルス(ヘンドラウイルス、ニパウイルス)、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、D型肝炎ウイルス、E型肝炎ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型及び2型(HSV−1及びHSV−2)、ヒストプラズマ・カプスラーツム(Histoplasma capsulatum)、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)、ホルタエア・ウェルネキイ(Hortaea werneckii)、ヒトボカウイルス(HBoV)、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV−6)及びヒトヘルペスウイルス7型(HHV−7)、ヒトメタニューモウイルス(hMPV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、ヒトパラインフルエンザウイルス類(HPIV)、日本脳炎ウイルス、JCウイルス、フニンウイルス、キンゲラ・キンゲ(Kingella kingae)、クレブシエラ・グラヌロマティス(Klebsiella granulomatis)、クーループリオン、ラッサウイルス、レジオネラ・ニューモフィラ(Legionella pneumophila)、リーシュマニア属(Leishmania)、レプトスピラ属(Leptospira)、リステリア菌(Listeria monocytogenes)、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)、マチュポウイルス、マラセジア属種(Malassezia spp)、マールブルグウイルス、麻疹ウイルス、横川吸虫(Metagonimus yokagawai)、微胞子虫門(Microsporidia)、伝染性軟属腫ウイルス(MCV)、ムンプスウイルス、らい菌(Mycobacterium leprae)及びマイコバクテリウム・レプロマトシス(Mycobacterium lepromatosis)、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、マイコバクテリウム・ウルセランス(Mycobacterium ulcerans)、肺炎マイコプラズマ(Mycoplasma pneumoniae)、フォーラーネグレリア(Naegleria fowleri)、アメリカ鉤虫(Necator americanus)、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)、ノカルジア・アステロイデス(Nocardia asteroides)、ノカルジア属種(Nocardia spp)、回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)、ツツガムシ病リケッチア(Orientia tsutsugamushi)、オルトミクソウイルス科(Orthomyxoviridae)(インフルエンザ)、パラコクシジオイデス・ブラジリエンシス(Paracoccidioides brasiliensis)、肺吸虫属種(Paragonimus spp)、ウェステルマン肺吸虫(Paragonimus westermani)、パルボウイルスB19、パスツレラ属(Pasteurella)、プラスモジウム属(Plasmodium)、ニューモシスチス・イロベチ(Pneumocystis jirovecii)、ポリオウイルス、狂犬病ウイルス、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、ライノウイルス、ライノウイルス類、痘瘡リケッチア(Rickettsia akari)、リケッチア属(Rickettsia)、発疹チフスリケッチア(Rickettsia prowazekii)、ロッキー山紅斑熱リケッチア(Rickettsia rickettsii)、発疹熱リケッチア(Rickettsia typhi)、リフトバレー熱ウイルス、ロタウイルス、風疹ウイルス、サビアウイルス、サルモネラ属(Salmonella)、ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)、SARSコロナウイルス類、住血吸虫属(Schistosoma)、赤痢菌属(Shigella)、シンノンブレウイルス、ハンタウイルス、スポロトリックス・シェンキイ(Sporothrix schenckii)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、ストレプトコッカス・アガラクチア(Streptococcus agalactiae)、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)、化膿レンサ球菌(Streptococcus pyogenes)、糞線虫(Strongyloides stercoralis)、テニア属(Taenia)、有鉤条虫(Taenia solium)、ダニ媒介性脳炎ウイルス(TBEV)、イヌ回虫(Toxocara canis)又はネコ回虫(Toxocara cati)、トキソプラズマ原虫(Toxoplasma gondii)、梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum)、旋毛虫(Trichinella spiralis)、膣トリコモナス(Trichomonas vaginalis)、白癬菌属種(Trichophyton spp)、鞭虫(Trichuris trichiura)、ブルーストリパノソーマ(Trypanosoma brucei)、クルーズトリパノソーマ(Trypanosoma cruzi)、ウレアプラズマ・ウレアリチカム(Ureaplasma urealyticum)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、大痘瘡又は小痘瘡、vCJDプリオン、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、コレラ菌(Vibrio cholerae)、ウエストナイルウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、黄熱病ウイルス、腸炎エルシニア(Yersinia enterocolitica)、ペスト菌(Yersinia pestis)、及び偽結核菌(Yersinia pseudotuberculosis)からなる群から選択され、好ましくは病原体は、インフルエンザウイルス、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、プラスモジウム属(Plasmodium)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、デングウイルス類、トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)、サイトメガロウイルス(CMV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、狂犬病ウイルス、ロタウイルス及び黄熱病ウイルスからなる群から選択される。
本発明の方法の別の好ましい実施形態において、m個の異なるDNA分子種の各々はn個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードし、n個の異なるRNA分子種の各々は、(由来生物及び対応する疾患を括弧内に示す)インフルエンザ赤血球凝集素、インフルエンザノイラミニダーゼ、インフルエンザ核タンパク質、コロナウイルス糖タンパク質、前立腺特異抗原、外膜タンパク質A OmpA、バイオフィルム関連タンパク質Bap、輸送タンパク質MucK(アシネトバクター・バウマンニ(Acinetobacter baumannii)、アシネトバクター感染症));可変表面糖タンパク質VSG、微小管結合タンパク質MAPP15、トランスシアリダーゼTSA(ブルーストリパノソーマ(Trypanosoma brucei)、アフリカ睡眠病(アフリカトリパノソーマ症));HIV p24抗原、HIVエンベロープタンパク質(Gp120、Gp41、Gp160)、ポリタンパク質GAG、陰性因子タンパク質Nef、トランス転写活性化因子Tat(HIV(ヒト免疫不全ウイルス)、AIDS(後天性免疫不全症候群));ガラクトース阻害性接着タンパク質GIAP、29kDa抗原Eh29、Gal/GalNAcレクチン、タンパク質CRT、125kDa免疫優性抗原、タンパク質M17、アドヘシンADH112、タンパク質STIRP(赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)、アメーバ症);主要表面タンパク質1〜5(MSP1a、MSP1b、MSP2、MSP3、MSP4、MSP5)、IV型分泌系(secreotion system)タンパク質(VirB2、VirB7、VirB11、VirD4)(アナプラズマ属(Anaplasma)、アナプラズマ症);防御抗原PA、浮腫因子EF、致死因子(lethal facotor)LF、S層相同性タンパク質SLH(炭疽菌(Bacillus anthracis)、炭疽);アクラノリシン(acranolysin)、ホスホリパーゼD、コラーゲン結合タンパク質CbpA(溶血性アルカノバクテリア(Arcanobacterium haemolyticum)、溶血性アルカノバクテリア感染症);ヌクレオカプシドタンパク質NP、糖タンパク質前駆体GPC、糖タンパク質GP1、糖タンパク質GP2(フニンウイルス、アルゼンチン出血熱);キチンタンパク質層タンパク質、14kDa表面抗原(suarface antigen)A14、主要精子タンパク質MSP、MSP重合オーガナイズタンパク質MPOP、MSP線維タンパク質2MFP2、MSP重合活性化キナーゼMPAK、ABA−1様タンパク質ALB、タンパク質ABA−1、クチクリンCUT−1(回虫(Ascaris lumbricoides)、回虫症);41kDaアレルゲンAsp v13、アレルゲンAsp f3、主要分生子表面タンパク質ロッドレットA、プロテアーゼPep1p、GPIアンカー型タンパク質Gel1p、GPIアンカー型タンパク質Crf1p(アスペルギルス属(Aspergillus)、アスペルギルス症);ファミリーVP26タンパク質、VP29タンパク質(アストロウイルス科(Astroviridae)、アストロウイルス感染症);桿小体結合タンパク質1 RAP−1、メロゾイト表面抗原MSA−1、MSA−2(a1、a2、b、c)、12D3、11C5、21B4、P29、変異赤血球表面抗原VESA1、頂端膜抗原1 AMA−1(バベシア属(Babesia)、バベシア症);溶血毒素、エンテロトキシンC、PXO1−51、グリコール酸オキシダーゼ、ABCトランスポーター、ペニシリン結合(penicillin−bingdn)タンパク質、亜鉛トランスポーターファミリータンパク質、プソイドウリジンシンターゼRsu、プラスミド複製タンパク質RepX、オリゴエンドペプチダーゼF、プロファージ膜タンパク質、タンパク質HemK、鞭毛抗原H、28.5kDa細胞表面抗原(セレウス菌(Bacillus cereus)、セレウス菌感染症);ラージT抗原LT、スモールT抗原、カプシドタンパク質VP1、カプシドタンパク質VP2(BKウイルス、BKウイルス感染症);29kDaタンパク質、カスパーゼ−3様抗原、糖タンパク質類(ヒトブラストシスチス(Blastocystis hominis)、ブラストシスチス感染症);酵母表面アドヘシンWI−1(ブラストミセス・デルマチチジス(Blastomyces dermatitidis)、ブラストミセス症);核タンパク質N、ポリメラーゼL、マトリックスタンパク質Z、糖タンパク質GP(マチュポウイルス、ボリビア出血熱);細胞表層タンパク質A OspA、細胞表層タンパク質OspB、細胞表層タンパク質OspC、デコリン結合タンパク質A DbpA、デコリン結合タンパク質B DbpB、鞭毛繊維41kDaコアタンパク質Fla、塩基性膜タンパク質A前駆体BmpA(免疫優勢抗原P39)、表層22kDaリポタンパク質前駆体(抗原IPLA7)、変異性表層リポタンパク質vlsE(ボレリア属(Borrelia)、ボレリア感染症);ボツリヌス神経毒素BoNT/A1、BoNT/A2、BoNT/A3、BoNT/B、BoNT/C、BoNT/D、BoNT/E、BoNT/F、BoNT/G、組換えボツリヌス毒素F HcドメインFHc(ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)、ボツリヌス中毒(及び乳児ボツリヌス中毒));ヌクレオカプシド、糖タンパク質前駆体(サビアウイルス、ブラジル出血熱);銅/亜鉛スーパーオキシドジスムターゼSodC、バクテリオフェリチンBfr、50Sリボソームタンパク質RplL、OmpA様膜貫通ドメイン含有タンパク質Omp31、免疫原性39kDaタンパク質M5 P39、亜鉛ABCトランスポーターペリプラズム亜鉛結合タンパク質(zinc−bnding protein)znuA、ペリプラズム免疫原性タンパク質Bp26、30Sリボソームタンパク質S12 RpsL、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼギャップ、25kDa外膜免疫原性タンパク質前駆体Omp25、侵入タンパク質B lalB、トリガー因子Tig、分子シャペロンDnaK、推定ペプチジル−プロリルシス−トランスイソメラーゼSurA、リポタンパク質Omp19、外膜タンパク質MotY Omp16、保存外膜タンパク質D15、リンゴ酸デヒドロゲナーゼMdh、IV型分泌系(T4SS)の成分VirJ、未知機能のリポタンパク質BAB1_0187(ブルセラ属(Brucella)、ブルセラ症);ABCトランスポーターファミリーのメンバー(LolC、OppA、及びPotF)、推定リポタンパク質放出系膜貫通タンパク質LolC/E、フラジェリンFliC、バークホルデリア属(Burkholderia)細胞内運動A BimA、細菌伸長因子−Tu EF−Tu、17kDa OmpA様タンパク質、boaAコードタンパク質、boaBコードタンパク質(バークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)及び他のバークホルデリア属(Burkholderia)種、バークホルデリア感染症);ミコリルトランスフェラーゼAg85A、熱ショックタンパク質Hsp65、タンパク質TB10.4、19kDa抗原、タンパク質PstS3、熱ショックタンパク質Hsp70(マイコバクテリウム・ウルセランス(Mycobacterium ulcerans)、ブルーリ潰瘍);ノロウイルスメジャー及びマイナーウイルスカプシドタンパク質VP1及びVP2、ゲノムポリタンパク質、サポウイルス(Sapoviurus)カプシドタンパク質VP1、タンパク質Vp3、ゲノムポリタンパク質(geome polyprotein)(カリシウイルス科(Caliciviridae)、カリシウイルス感染症(ノロウイルス及びサポウイルス));主要外膜タンパク質PorA、フラジェリンFlaA、表面抗原CjaA、フィブロネクチン結合タンパク質CadF、アスパラギン酸/グルタミン酸結合ABCトランスポータータンパク質Peb1A、タンパク質FspA1、タンパク質FspA2(カンピロバクター属(Campylobacter)、カンピロバクター症);解糖酵素エノラーゼ、分泌型アスパルチルプロテイナーゼSAP1−10、グリコホスファチジルイノシトール(GPI)結合細胞壁タンパク質、タンパク質Hyr1、補体受容体3関連タンパク質CR3−RP、アドヘシンAls3p、熱ショックタンパク質90kDa hsp90、細胞表面疎水性タンパク質CSH(通常カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)及び他のカンジダ属(Candida)種、カンジダ症);17kDa抗原、タンパク質P26、三量体オートトランスポーターアドヘシンTAA、バルトネラ属(Bartonella)アドヘシンA BadA、可変発現外膜タンパク質Vomps、タンパク質Pap3、タンパク質HbpA、エンベロープ結合プロテアーゼHtrA、タンパク質OMP89、タンパク質GroEL、タンパク質LalB、タンパク質OMP43、ジヒドロリポアミドスクシニルトランスフェラーゼSucB(バルトネラ・ヘンセラ菌(Bartonella henselae)、ネコ引っ掻き病);アマスチゴート表面タンパク質−2、アマスチゴート特異的表面タンパク質SSP4、クルジパイン、トランスシアリダーゼTS、トリポマスチゴート表面糖タンパク質TSA−1、補体調節タンパク質CRP−10、タンパク質G4、タンパク質G2、パラキソネマルロッドタンパク質(paraxonemal rod protein)PAR2、パラフラジェラーロッド成分(paraflagellar rod component)Par1、ムチン結合表面タンパク質MPSP(クルーズトリパノソーマ(Trypanosoma cruzi)、シャーガス病(アメリカトリパノソーマ症));エンベロープ糖タンパク質(gB、gC、gE、gH、gI、gK、gL)(水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、水痘);主要外膜タンパク質MOMP、推定外膜タンパク質PMPC、外膜複合タンパク質B OmcB、熱ショックタンパク質Hsp60 HSP10、タンパク質IncA、III型分泌装置からのタンパク質、リボヌクレオチド還元酵素スモール鎖タンパク質NrdB、プラスミドタンパク質Pgp3、クラミジア外膜タンパク質N CopN、抗原CT521、抗原CT425、抗原CT043、抗原TC0052、抗原TC0189、抗原TC0582、抗原TC0660、抗原TC0726、抗原TC0816、抗原TC0828(トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)、クラミジア感染症);低カルシウム応答タンパク質E LCrE、クラミジア外膜タンパク質N CopN、セリン/スレオニン−プロテインキナーゼPknD、アシルキャリアータンパク質S−マロニルトランスフェラーゼFabD、一本鎖DNA結合タンパク質Ssb、主要外膜タンパク質MOMP、外膜タンパク質2 Omp2、多形膜タンパク質ファミリー(Pmp1、Pmp2、Pmp3、Pmp4、Pmp5、Pmp6、Pmp7、Pmp8、Pmp9、Pmp10、Pmp11、Pmp12、Pmp13、Pmp14、Pmp15、Pmp16、Pmp17、Pmp18、Pmp19、Pmp20、Pmp21)(肺炎クラミジア(Chlamydophila pneumoniae)、肺炎クラミジア感染症);コレラ毒素B CTB、毒素共調節ピリンA TcpA、毒素共調節ピリンTcpF、毒素共調節線毛生合成タンパク質F TcpF、コレラエンテロトキシンサブユニットA、コレラエンテロトキシンサブユニットB、耐熱性エンテロトキシンST、マンノース感受性赤血球凝集素MSHA、外膜タンパク質UポーリンompU、ポーリングBタンパク質(Poring B protein)、多形膜タンパク質−D(コレラ菌(Vibrio cholerae)、コレラ);プロピオニル−CoAカルボキシラーゼ


PCC、14−3−3タンパク質、プロヒビチン、システインプロテアーゼ類、グルタチオントランスフェラーゼ類、ゲルゾリン、カテプシンLプロテイナーゼCatL、テグメントタンパク質20.8kDa TP20.8、テグメントタンパク質31.8kDa TP31.8、リゾホスファチジン酸ホスファターゼLPAP(肝吸虫(Clonorchis sinensis)、肝吸虫症);表層タンパク質SLP、グルタミン酸デヒドロゲナーゼ抗原GDH、毒素A、毒素B、システインプロテアーゼCwp84、システインプロテアーゼCwp13、システインプロテアーゼCwp19、細胞壁タンパク質CwpV、鞭毛タンパク質FliC、鞭毛タンパク質FliD(クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)、クロストリジウム・ディフィシル感染症);ライノウイルス類:カプシドタンパク質VP1、VP2、VP3、VP4;コロナウイルス類:スパイクタンパク質(sprike protein)S、エンベロープタンパク質E、膜タンパク質M、ヌクレオカプシドタンパク質N(通常ライノウイルス類及びコロナウイルス類、かぜ(急性ウイルス性鼻咽頭炎;急性コリーザ));プリオンタンパク質Prp(CJDプリオン、クロイツフェルトヤコブ病(CJD));エンベロープタンパク質Gc、エンベロープタンパク質Gn、ヌクレオカプシドタンパク質(クリミア・コンゴ出血熱ウイルス、クリミア−コンゴ出血熱(CCHF));ビルレンス関連DEADボックスRNAヘリカーゼVAD1、ガラクトキシロマンナンタンパク質GalXM、グルクロノキシロマンナンGXM、マンノプロテインMP(クリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、クリプトコッカス症);酸性リボソームタンパク質P2 CpP2、ムチン抗原Muc1、Muc2、Muc3Muc4、Muc5、Muc6、Muc7、表面接着タンパク質CP20、表面接着タンパク質CP23、表面タンパク質CP12、表面タンパク質CP21、表面タンパク質CP40、表面タンパク質CP60、表面タンパク質CP15、表面関連グリコペプチドgp40、表面関連グリコペプチドgp15、オーシスト壁タンパク質AB、プロフィリンPRF、アピラーゼ(クリプトスポリジウム属(Cryptosporidium)、クリプトスポリジウム症);脂肪酸及びレチノール結合タンパク質−1 FAR−1、メタロプロテイナーゼ組織阻害因子TIMP(TMP)、システインプロテイナーゼACEY−1、システインプロテイナーゼACCP−1、表面抗原Ac−16、分泌タンパク質2 ASP−2、メタロプロテアーゼ1MTP−1、アスパルチルプロテアーゼ阻害因子API−1、表面関連抗原SAA−1、成体特異的分泌第Xa因子セリンプロテアーゼ阻害因子抗凝固薬AP、カテプシンD様アスパラギン酸プロテアーゼARR−1(通常ブラジル鉤虫(Ancylostoma braziliense);他の複数の寄生虫、皮膚幼虫移行症(CLM));カテプシンL様プロテアーゼ、53/25kDa抗原、8kDaファミリーメンバー、辺縁トリプシン様活性を有する嚢虫タンパク質TsAg5、六鉤幼虫タンパク質TSOL18、六鉤幼虫タンパク質TSOL45−1A、乳酸デヒドロゲナーゼA LDHA、乳酸デヒドロゲナーゼB LDHB(有鉤条虫(Taenia solium)、嚢虫症);pp65抗原、膜タンパク質pp15、カプシド基部テグメントタンパク質pp150、タンパク質M45、DNAポリメラーゼUL54、ヘリカーゼUL105、糖タンパク質gM、糖タンパク質gN、糖タンパク質H(glcoprotein H)、糖タンパク質B gB、タンパク質UL83、タンパク質UL94、タンパク質UL99(サイトメガロウイルス(CMV)、サイトメガロウイルス感染症);カプシドタンパク質C、プレ膜タンパク質prM、膜タンパク質M、エンベロープタンパク質E(ドメインI、ドメインII、ドメインII)、タンパク質NS1、タンパク質NS2A、タンパク質NS2B、タンパク質NS3、タンパク質NS4A、タンパク質2K、タンパク質NS4B、タンパク質NS5(デングウイルス類(DEN−1、DEN−2、DEN−3及びDEN−4)−フラビウイルス類、デング熱);39kDaタンパク質(二核アメーバ(Dientamoeba fragilis)、二核アメーバ症);ジフテリア毒素前駆体Tox、ジフテリア毒素DT、ピリン特異的ソルターゼSrtA、シャフトピリンタンパク質SpaA、先端ピリンタンパク質SpaC、マイナーピリンタンパク質SpaB、表面結合タンパク質DIP1281(ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae)、ジフテリア);糖タンパク質GP、核タンパク質NP、マイナーマトリックスタンパク質VP24、メジャーマトリックスタンパク質VP40、転写活性化因子VP30、ポリメラーゼ補因子VP35、RNAポリメラーゼL(エボラウイルス(EBOV)、エボラ出血熱);プリオンタンパク質(vCJDプリオン、変異型クロイツフェルトヤコブ病(vCJD、nvCJD));UvrABC系タンパク質B、タンパク質Flp1、タンパク質Flp2、タンパク質Flp3、タンパク質TadA、ヘモグロビン受容体HgbA、外膜タンパク質TdhA、タンパク質CpsRA、調節因子CpxR、タンパク質SapA、18kDa抗原、外膜タンパク質NcaA、タンパク質LspA、タンパク質LspA1、タンパク質LspA2、タンパク質LspB、外膜成分DsrA、レクチンDltA、リポタンパク質Hlp、主要外膜タンパク質OMP、外膜タンパク質OmpA2(軟性下疳菌(Haemophilus ducreyi)、軟性下疳);アスパルチルプロテアーゼ1 Pep1、ホスホリパーゼB PLB、α−マンノシダーゼ1 AMN1、グルカノシルトランスフェラーゼGEL1、ウレアーゼURE、ペルオキシソームマトリックスタンパク質Pmp1、プロリンリッチ抗原Pra、ヒトT細胞応答性タンパク質TcrP(コクシジオイデス・イミチス(Coccidioides immitis)及びコクシジオイデス・ポサダシ(Coccidioides posadasii)、コクシジオイデス症);アレルゲンTri r 2、熱ショックタンパク質60 Hsp60、真菌アクチンAct、抗原Tri r2、抗原Tri r4、抗原Tri t1、タンパク質IV、グリセロール−3−リン酸デヒドロゲナーゼGpd1、浸透圧センサHwSho1A、浸透圧センサHwSho1B、ヒスチジンキナーゼHwHhk7B、アレルゲンMala s 1、アレルゲンMala s 11、チオレドキシンTrx Mala s 13、アレルゲンMala f、アレルゲンMala s(通常白癬菌属種(Trichophyton spp)、エピデルモフィトン属種(Epidermophyton spp.)、マラセジア属種(Malassezia spp.)、ホルタエア・ウェルネキイ(Hortaea werneckii)、皮膚糸状菌症);タンパク質EG95、タンパク質EG10、タンパク質EG18、タンパク質EgA31、タンパク質EM18、抗原EPC1、抗原B、抗原5、タンパク質P29、タンパク質14−3−3、8kDaタンパク質、ミオフィリン(myophilin)、熱ショックタンパク質20 HSP20、糖タンパク質GP−89、脂肪酸結合タンパク質FAPB(エキノコックス属(Echinococcus)、エキノコックス症);主要表面タンパク質2 MSP2、主要表面タンパク質4 MSP4、MSP変異体SGV1、MSP変異体SGV2、外膜タンパク質OMP、外膜タンパク質19 OMP−19、主要抗原タンパク質MAP1、主要抗原タンパク質MAP1−2、主要抗原タンパク質MAP1B、主要抗原タンパク質MAP1−3、Erum2510コードタンパク質、タンパク質GroEL、タンパク質GroES、30kDA主要外膜タンパク質、GE 100kDaタンパク質、GE 130kDaタンパク質、GE 160kDaタンパク質(エーリキア属(Ehrlichia)、エーリキア症);分泌抗原SagA、sagA様タンパク質SalA及びSalB、コラーゲンアドヘシンScm、表面タンパク質Fms1(EbpA(fm)、Fms5(EbpB(fm)、Fms9(EpbC(fm)及びFms10、タンパク質EbpC(fm)、96kDa免疫保護糖タンパク質G1(エンテロコッカス属(Enterococcus)、エンテロコッカス感染症);ゲノムポリタンパク質、ポリメラーゼ3D、ウイルスカプシドタンパク質VP1、ウイルスカプシドタンパク質VP2、ウイルスカプシドタンパク質VP3、ウイルスカプシドタンパク質VP4、プロテアーゼ2A、プロテアーゼ3C(エンテロウイルス属(Enterovirus)、エンテロウイルス感染症);外膜タンパク質OM、60kDa外膜タンパク質、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、134kDa外膜タンパク質、31kDa外膜タンパク質、29.5kDa外膜タンパク質、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質Adr1(RP827)、細胞表面タンパク質Adr2(RP828)、細胞表面タンパク質SCA1、侵入タンパク質invA、細胞分裂タンパク質fts、分泌タンパク質sec 0ファミリー、ビルレンスタンパク質virB、tlyA、tlyC、パルブリン様タンパク質Plp、プレタンパク質トランスロカーゼSecA、120kDa表面タンパク質抗原SPA、138kD複合抗原、主要100kDタンパク質(タンパク質I)、細胞質内タンパク質D、防御表面タンパク質抗原SPA(発疹チフスリケッチア(Rickettsia prowazekii)、発疹チフス);エプスタイン・バー核抗原(EBNA−1、EBNA−2、EBNA−3A、EBNA−3B、EBNA−3C、EBNA−リーダータンパク質(EBNA−LP))、潜伏性膜タンパク質(LMP−1、LMP−2A、LMP−2B)、早期抗原EBV−EA、膜抗原EBV−MA、ウイルスカプシド抗原EBV−VCA、アルカリ性ヌクレアーゼEBV−AN、糖タンパク質H、糖タンパク質gp350、糖タンパク質gp110、糖タンパク質gp42、糖タンパク質gHgL、糖タンパク質gB(エプスタイン・バーウイルス(EBV)、エプスタイン・バーウイルス伝染性単核球症);カプシドタンパク質(cpasid protein)VP2、カプシドタンパク質VP1、主要タンパク質NS1(パルボウイルスB19、伝染性紅斑(第五病));pp65抗原、糖タンパク質105、主要カプシドタンパク質、エンベロープ糖タンパク質H、タンパク質U51(ヒトヘルペスウイルス6型(HHV−6)及びヒトヘルペスウイルス7型(HHV−7)、突発性発疹);チオレドキシングルタチオンレダクターゼTGR、カテプシンL1及びL2、Kunitz型タンパク質KTM、ロイシンアミノペプチダーゼLAP、システインプロテイナーゼFas2、サポシン様タンパク質−2 SAP−2、チオレドキシンペルオキシダーゼTPx、Prx−1、Prx−2、カテプシンlシステインプロテイナーゼCL3、プロテアーゼカテプシンL CL1、ホスホグリセリン酸キナーゼPGK、27kDa分泌タンパク質、60kDaタンパク質HSP35α、グルタチオントランスフェラーゼGST、28.5kDa外被抗原28.5kDa TA、カテプシンB3プロテアーゼCatB3、I型シスタチンステフィン−1、カテプシンL5、カテプシンL1g及びカテプシンB、脂肪酸結合タンパク質FABP、ロイシンアミノペプチダーゼLAP(肝蛭(Fasciola hepatica)及び巨大肝蛭(Fasciola gigantica)、肝蛭症);プリオンタンパク質(FFIプリオン、致死性家族性不眠症(FFI));毒アレルゲンホモログ様タンパク質VAL−1、大量幼虫転写物ALT−1、大量幼虫転写物ALT−2、チオレドキシンペルオキシダー


ゼTPX、スズメバチアレルゲンホモログVAH、チオレドキシンペルオキシダーゼ(thiordoxin peroxidase)2 TPX−2、抗原タンパク質SXP(ペプチドN、N1、N2、及びN3)、活性化関連タンパク質−1 ASP−1、チオレドキシンTRX、トランスグルタミナーゼBmTGA、グルタチオン−S−トランスフェラーゼGST、ミオシン、スズメバチアレルゲンホモログVAH、175kDaコラゲナーゼ、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGAPDH、クチクラコラーゲンCol−4、分泌型幼虫酸性タンパク質SLAP、キチナーゼCHI−1、マルトース結合タンパク質MBP、解糖酵素フルクトース−1,6−二リン酸アルドラーゼFba、トロポミオシンTMY−1、線虫特異的遺伝子産物OvB20、オンコシスタチンCPI−2、Cox−2(フィラリア上科(Filarioidea)、フィラリア症);ホスホリパーゼC PLC、易熱性エンテロトキシンB、イオタ毒素成分Ib、タンパク質CPE1281、ピルビン酸フェレドキシンオキシドレダクターゼ、伸長因子G EF−G、パーフリンゴリジンO Pfo、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGapC、フルクトース二リン酸アルドラーゼAlf2、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)エンテロトキシンCPE、アルファ毒素AT、αトキソイドATd、εトキソイドETd、タンパク質HP、大型細胞毒TpeL、エンド−β−N−アセチルグルコサミニダーゼNaglu、ホスホグリセロムターゼPgm(ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)、ウェルシュ菌食中毒);ロイコトキシンlktA、付着FadA、外膜タンパク質RadD、高分子量アルギニン結合タンパク質(フゾバクテリウム属(Fusobacterium)、フソバクテリウム感染症);ホスホリパーゼC PLC、易熱性エンテロトキシンB、イオタ毒素成分Ib、タンパク質CPE1281、ピルビン酸フェレドキシンオキシドレダクターゼ、伸長因子G EF−G、パーフリンゴリジンO Pfo、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGapC、フルクトース二リン酸アルドラーゼAlf2、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)エンテロトキシンCPE、アルファ毒素AT、αトキソイドATd、εトキソイドETd、タンパク質HP、大型細胞毒TpeL、エンド−β−N−アセチルグルコサミニダーゼNaglu、ホスホグリセロムターゼPgm(通常ウェルシュ菌(Clostridium perfringens);他のクロストリジウム属(Clostridium)種、ガス壊疽(クロストリジウム筋壊死));リパーゼA、リパーゼB、ペルオキシダーゼDec1(ゲオトリクム・カンジドゥム(Geotrichum candidum)、ゲオトリクム症);プリオンタンパク質(GSSプリオン、ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー症候群(GSS));嚢胞壁タンパク質CWP1、CWP2、CWP3、変異表面タンパク質VSP、VSP1、VSP2、VSP3、VSP4、VSP5、VSP6、56kDa抗原、ピルビン酸フェレドキシンオキシドレダクターゼPFOR、アルコールデヒドロゲナーゼE ADHE、α−ジアルジン、α8−ジアルジン、α1−ジアルジン(alpha1−guiardin)、β−ジアルジン、システインプロテアーゼ、グルタチオン−S−トランスフェラーゼGST、アルギニンデイミナーゼADI、フルクトース−1,6−二リン酸アルドラーゼ(bisphosphat aldolase)FBA、ジアルジア・トロフォゾイテス(Giardia trophozoites)抗原GTA(GTA1、GTA2)、オルニチンカルボキシルトランスフェラーゼOCT、ストライエイトファイバーセンブリン様タンパク質(striated fiber−asseblin−like protein)SALP、ウリジンホスホリル様タンパク質UPL、α−チューブリン、β−チューブリン(ランブル鞭毛虫(Giardia intestinalis)、ジアルジア症);ABCトランスポーターファミリーのメンバー(LolC、OppA、及びPotF)、推定リポタンパク質放出系膜貫通タンパク質LolC/E、フラジェリンFliC、バークホルデリア属(Burkholderia)細胞内運動A BimA、細菌伸長因子−Tu EF−Tu、17kDa OmpA様タンパク質、boaAコードタンパク質(鼻疽菌(Burkholderia mallei)、鼻疽);シクロフィリンCyP、24kDa第三期幼虫タンパク質(third−stage larvae protien)GS24、排出−分泌産物ESP(40、80、120及び208kDa)(有棘顎口虫(Gnathostoma spinigerum)及び剛棘顎口虫(Gnathostoma hispidum)、顎口虫症);ピリンタンパク質、マイナーピリン関連サブユニットpilC、メジャーピリンサブユニット及び変異体pilE、pilS、相変異タンパク質porA、ポーリンB PorB、タンパク質TraD、ナイセリア外膜抗原H.8、70kDa抗原、主要外膜タンパク質PI、外膜タンパク質PlA及びPlB、W抗原、表面タンパク質A NspA、トランスフェリン結合タンパク質TbpA、トランスフェリン結合タンパク質TbpB、PBP2、mtrRコードタンパク質、ponAコードタンパク質、膜透過酵素FbpBC、FbpABCタンパク質系、LbpABタンパク質、外膜タンパク質Opa、外膜トランスポーターFetA、鉄抑制調節因子MpeR(淋菌(Neisseria gonorrhoeae)、淋疾);外膜タンパク質A OmpA、外膜タンパク質C OmpC、外膜タンパク質K17 OmpK17(クレブシエラ・グラヌロマティス(Klebsiella granulomatis)、鼠径部肉芽腫(ドノバン症));フィブロネクチン結合タンパク質Sfb、フィブロネクチン/フィブリノゲン結合タンパク質FBP54、フィブロネクチン結合タンパク質FbaA、Mタンパク質1型Emm1、Mタンパク質6型Emm6、免疫グロブリン結合タンパク質35 Sib35、表面タンパク質R28 Spr28、スーパーオキシドジスムターゼSOD、C5aペプチダーゼScpA、抗原I/II AgI/II、アドヘシンAspA、G関連α2−マクログロブリン結合タンパク質GRAB、表面原線維タンパク質M5(化膿レンサ球菌(Streptococcus pyogenes)、A群連鎖球菌感染症);Cタンパク質β抗原、アルギニンデイミナーゼタンパク質、アドヘシンBibA、105kDAタンパク質BPS、表面抗原c、表面抗原R、表面抗原X、トリプシン耐性タンパク質R1、トリプシン耐性タンパク質R3、トリプシン耐性タンパク質R4、表面免疫原性タンパク質Sip、表面タンパク質Rib、ロイシンリッチリピートタンパク質LrrG、セリンリッチリピートタンパク質Srr−2、Cタンパク質α抗原Bca、Β抗原Bag、表面抗原Ε、α様タンパク質ALP1、α様タンパク質ALP5、表面抗原δ、α様タンパク質ALP2、α様タンパク質ALP3、α様タンパク質ALP4、Cβタンパク質Bac(ストレプトコッカス・アガラクチア(Streptococcus agalactiae)、B群連鎖球菌感染症);トランスフェリン結合タンパク質2 Tbp2、ホスファターゼP4、外膜タンパク質P6、ペプチドグリカン結合リポタンパク質Pal、タンパク質D、タンパク質E、接着及び透過タンパク質Hap、外膜タンパク質26 Omp26、外膜タンパク質P5(フィンブリン)、外膜タンパク質D15、外膜タンパク質OmpP2、5’−ヌクレオチダーゼNucA、外膜タンパク質P1、外膜タンパク質P2、外膜リポタンパク質Pcp、リポタンパク質E、外膜タンパク質P4、フクロキナーゼFucK、[Cu,Zn]−スーパーオキシドジスムターゼSodC、プロテアーゼHtrA、タンパク質O145、α−ガラクトシルセラミド(インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)、インフルエンザ菌感染症);ポリメラーゼ3D、ウイルスカプシドタンパク質VP1、ウイルスカプシドタンパク質VP2、ウイルスカプシドタンパク質VP3、ウイルスカプシドタンパク質VP4、プロテアーゼ2A、プロテアーゼ3C(エンテロウイルス類、主にコクサッキーA型ウイルス及びエンテロウイルス71型(EV71)、手足口病(HFMD));RNAポリメラーゼL、タンパク質L、糖タンパク質Gn、糖タンパク質Gc、ヌクレオカプシドタンパク質、エンベロープ糖タンパク質G1、核タンパク質NP、タンパク質N、ポリタンパク質M(シンノンブレウイルス、ハンタウイルス、ハンタウイルス肺症候群(HPS));熱ショックタンパク質HspA、熱ショックタンパク質HspB、クエン酸シンターゼGltA、タンパク質UreB、熱ショックタンパク質Hsp60、好中球活性化タンパク質NAP、カタラーゼKatA、空胞化サイトトキシンVacA、ウレアーゼα UreA、ウレアーゼβ Ureb、タンパク質Cpn10、タンパク質groES、熱ショックタンパク質Hsp10、タンパク質MopB、細胞毒性関連10kDaタンパク質CAG、36kDa抗原、β−ラクタマーゼHcpA、Β−ラクタマーゼHcpB(ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)、ヘリコバクター・ピロリ感染症);内在性膜タンパク質、易凝集性タンパク質、O−抗原、毒素抗原Stx2B、毒素抗原Stx1B、接着抗原断片Int28、タンパク質EspA、タンパク質EspB、インチミン、タンパク質Tir、タンパク質IntC300、タンパク質Eae(大腸菌(Escherichia coli)O157:H7、O111及びO104:H4、溶血性尿毒症候群(HUS));RNAポリメラーゼL、タンパク質L、糖タンパク質Gn、糖タンパク質Gc、ヌクレオカプシドタンパク質、エンベロープ糖タンパク質G1、核タンパク質NP、タンパク質N、ポリタンパク質M(ブニヤウイルス科(Bunyaviridae)、腎症候性出血熱(HFRS));糖タンパク質G、マトリックスタンパク質M、核タンパク質N、融合タンパク質F、ポリメラーゼL、プロテインW、プロテインC、リンタンパク質p、非構造タンパク質V(ヘニパウイルス(ヘンドラウイルス、ニパウイルス)、ヘニパウイルス感染症);ポリタンパク質、糖タンパク質(glycoproten)Gp2、A型肝炎表面抗原HBAg、タンパク質2A、ウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4、タンパク質P1B、タンパク質P2A、タンパク質P3AB、タンパク質P3D(A型肝炎ウイルス、A型肝炎);B型肝炎表面抗原HBsAg、B型肝炎コア抗原HbcAg、ポリメラーゼ、タンパク質Hbx、preS2ミドル表面タンパク質、表面タンパク質L、ラージSタンパク質、ウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4(B型肝炎ウイルス(HBV)、B型肝炎);エンベロープ糖タンパク質E1 gp32 gp35、エンベロープ糖タンパク質E2 NS1 gp68 gp70、カプシドタンパク質C、コアタンパク質Core、ポリタンパク質、ウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4、抗原G、タンパク質NS3、タンパク質NS5A(C型肝炎ウイルス、C型肝炎);ウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4、ラージデルタ肝炎抗原(hepaptitis delta antigen)、スモールデルタ肝炎抗原(hepaptitis delta antigen)(D型肝炎ウイルス、D型肝炎);ウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2


、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4、カプシドタンパク質E2(E型肝炎ウイルス、E型肝炎);糖タンパク質L UL1、ウラシル−DNAグリコシラーゼUL2、タンパク質UL3、タンパク質UL4、DNA複製タンパク質UL5、ポータルタンパク質UL6、ビリオン成熟タンパク質UL7、DNAヘリカーゼUL8、複製起点結合タンパク質UL9、糖タンパク質M UL10、タンパク質UL11、アルカリ性エキソヌクレアーゼUL12、セリン−スレオニンプロテインキナーゼUL13、テグメントタンパク質UL14、ターミナーゼUL15、テグメントタンパク質UL16、タンパク質UL17、カプシドタンパク質VP23 UL18、主要カプシドタンパク質VP5 UL19、膜タンパク質UL20、テグメントタンパク質UL21、糖タンパク質H(UL22)、チミジンキナーゼUL23、タンパク質UL24、タンパク質UL25、カプシドタンパク質P40(UL26、VP24、VP22A)、糖タンパク質B(UL27)、ICP18.5タンパク質(UL28)、主要DNA結合タンパク質ICP8(UL29)、DNAポリメラーゼUL30、核マトリックスタンパク質UL31、エンベロープ糖タンパク質UL32、タンパク質UL33、核内膜タンパク質UL34、カプシドタンパク質VP26(UL35)、ラージテグメントタンパク質UL36、カプシド集合タンパク質UL37、VP19Cタンパク質(UL38)、リボヌクレオチド還元酵素(大サブユニット)UL39、リボヌクレオチド還元酵素(小サブユニット)UL40、テグメントタンパク質/ビリオン宿主シャットオフVHSタンパク質(UL41)、DNAポリメラーゼプロセシビティー因子UL42、膜タンパク質UL43、糖タンパク質C(UL44)、膜タンパク質UL45、テグメントタンパク質VP11/12(UL46)、テグメントタンパク質VP13/14(UL47)、ビリオン成熟タンパク質VP16(UL48、α−TIF)、エンベロープタンパク質UL49、dUTPジホスファターゼUL50、テグメントタンパク質UL51、DNAヘリカーゼ/プライマーゼ複合タンパク質UL52、糖タンパク質K(UL53)、転写調節タンパク質IE63(ICP27、UL54)、タンパク質UL55、タンパク質UL56、ウイルス複製タンパク質ICP22(IE68、US1)、タンパク・ソUS2、セリン/スレオニン−プロテインキナーゼUS3、糖タンパク質G(US4)、糖タンパク質J(US5)、糖タンパク質D(US6)、糖タンパク質I(US7)、糖タンパク質E(US8)、テグメントタンパク質US9、カプシド/テグメントタンパク質US10、Vmw21タンパク質(US11)、ICP47タンパク質(IE12、US12)、主要転写活性化因子ICP4(IE175、RS1)、E3ユビキチンリガーゼICP0(IE110)、潜伏期関連タンパク質1 LRP1、潜伏期関連タンパク質2 LRP2、ニューロビルレンス因子RL1(ICP34.5)、潜伏期関連転写物LAT(単純ヘルペスウイルス1型及び2型(HSV−1及びHSV−2)、単純ヘルペス);熱ショックタンパク質Hsp60、細胞表面タンパク質H1C、ジペプチジルペプチダーゼIV型DppIV、M抗原、70kDaタンパク質、17kDaヒストン様タンパク質(ヒストプラズマ・カプスラーツム(Histoplasma capsulatum)、ヒストプラスマ症);脂肪酸及びレチノール結合タンパク質−1 FAR−1、メタロプロテイナーゼ組織阻害因子TIMP(TMP)、システインプロテイナーゼACEY−1、システインプロテイナーゼACCP−1、表面抗原Ac−16、分泌タンパク質2 ASP−2、メタロプロテアーゼ1MTP−1、アスパルチルプロテアーゼ阻害因子API−1、表面関連抗原SAA−1、表面関連抗原SAA−2、成体特異的分泌第Xa因子、セリンプロテアーゼ阻害因子抗凝固薬AP、カテプシンD様アスパラギン酸プロテアーゼARR−1、グルタチオンS−トランスフェラーゼGST、アスパラギン酸プロテアーゼAPR−1、アセチルコリンエステラーゼAChE(ズビニ鉤虫(Ancylostoma duodenale)及びアメリカ鉤虫(Necator americanus)、鉤虫感染症);タンパク質NS1、タンパク質NP1、タンパク質VP1、タンパク質VP2、タンパク質VP3(ヒトボカウイルス(HBoV)、ヒトボカウイルス感染症);主要表面タンパク質2 MSP2、主要表面タンパク質4 MSP4、MSP変異体SGV1、MSP変異体SGV2、外膜タンパク質OMP、外膜タンパク質19 OMP−19、主要抗原タンパク質MAP1、主要抗原タンパク質MAP1−2、主要抗原タンパク質MAP1B、主要抗原タンパク質MAP1−3、Erum2510コードタンパク質、タンパク質GroEL、タンパク質GroES、30kDA主要外膜タンパク質、GE 100kDaタンパク質、GE 130kDaタンパク質、GE 160kDaタンパク質(エーリキア・エウィンギイ(Ehrlichia ewingii)、ヒトエウィンギイエーリキア症);主要表面タンパク質1〜5(MSP1a、MSP1b、MSP2、MSP3、MSP4、MSP5)、IV型分泌系(secreotion system)タンパク質VirB2、VirB7、VirB11、VirD4(アナプラズマ・ファゴサイトフィルム(Anaplasma phagocytophilum)、ヒト顆粒球アナプラズマ症(HGA));タンパク質NS1、スモール疎水性タンパク質NS2、SHタンパク質、融合タンパク質F、糖タンパク質G、マトリックスタンパク質M、マトリックスタンパク質M2−1、マトリックスタンパク質M2−2、リンタンパク質P、核タンパク質N、ポリメラーゼL(ヒトメタニューモウイルス(hMPV)、ヒトメタニューモウイルス感染症);主要表面タンパク質2 MSP2、主要表面タンパク質4 MSP4、MSP変異体SGV1、MSP変異体SGV2、外膜タンパク質OMP、外膜タンパク質(outer membrande protein)19 OMP−19、主要抗原タンパク質MAP1、主要抗原タンパク質MAP1−2、主要抗原タンパク質MAP1B、主要抗原タンパク質MAP1−3、Erum2510コードタンパク質、タンパク質GroEL、タンパク質GroES、30kDA主要外膜タンパク質、GE 100kDaタンパク質、GE 130kDaタンパク質、GE 160kDaタンパク質(エーリキア・シャフェンシス(Ehrlichia chaffeensis)、ヒト単球性エーリキア症);複製タンパク質E1、調節タンパク質E2、タンパク質E3、タンパク質E4、タンパク質E5、タンパク質E6、タンパク質E7、タンパク質E8、主要カプシドタンパク質L1、マイナーカプシドタンパク質L2(ヒトパピローマウイルス(HPV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)感染);融合タンパク質F、赤血球凝集素ノイラミニダーゼ(hemagglutinin−neuramidase)HN、糖タンパク質G、マトリックスタンパク質M、リンタンパク質P、核タンパク質N、ポリメラーゼL(ヒトパラインフルエンザウイルス類(HPIV)、ヒトパラインフルエンザウイルス感染症);赤血球凝集素(HA)、ノイラミニダーゼ(NA)、核タンパク質(NP)、M1タンパク質、M2タンパク質、NS1タンパク質、NS2タンパク質(NEPタンパク質:核外輸送タンパク質)、PAタンパク質、PB1タンパク質(ポリメラーゼ塩基性1タンパク質)、PB1−F2タンパク質及びPB2タンパク質(オルトミクソウイルス科(Orthomyxoviridae)、インフルエンザウイルス(流感));ゲノムポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C(日本脳炎ウイルス、日本脳炎);RTX毒素、IV型線毛、主要線毛サブユニットPilA、調節性転写因子PilS及びPilR、タンパク質σ54、外膜タンパク質(キンゲラ・キンゲ(Kingella kingae)、キンゲラ・キンゲ感染症);プリオンタンパク質(クーループリオン、クールー);核タンパク質N、ポリメラーゼL、マトリックスタンパク質Z、糖タンパク質GP(ラッサウイルス、ラッサ熱);ペプチドグリカン結合リポタンパク質PAL、60kDaシャペロニンCpn60(groEL、HspB)、IV型ピリンPilE、外膜タンパク質MIP、主要外膜タンパク質MompS、亜鉛メタロプロテイナーゼMSP(レジオネラ・ニューモフィラ(Legionella pneumophila)、レジオネラ症(レジオネラ病、ポンティアック熱));P4ヌクレアーゼ、タンパク質WD、リボヌクレオチド還元酵素M2、表面膜糖タンパク質Pg46、システインプロテイナーゼCP、グルコース調節タンパク質78 GRP−78、ステージ特異的S抗原様タンパク質A2、ATPアーゼF1、β−チューブリン、熱ショックタンパク質70 Hsp70、KMP−11、糖タンパク質GP63、タンパク質BT1、ヌクレオシドヒドロラーゼNH、細胞表面タンパク質B1、リボソームタンパク質P1様タンパク質P1、ステロール24−c−メチルトランスフェラーゼSMT、LACKタンパク質、ヒストンH1、SPB1タンパク質、チオール特異的抗酸化剤TSA、タンパク質抗原STl1、シグナルペプチダーゼSP、ヒストンH2B、表面抗原(suface antigen)PSA−2、システインプロテイナーゼb Cpb(リーシュマニア属(Leishmania)、リーシュマニア症);主要膜タンパク質I、セリンリッチ抗原45kDa、10kDaシャペロニン(caperonin)GroES、HSP kDa抗原、アミノオキソノナノエートシンターゼAONS、タンパク質リコンビナーゼA RecA、アセチル−/プロピオニル−補酵素Aカルボキシラーゼα、アラニンラセマーゼ、60kDaシャペロニン2、ESAT−6様タンパク質EcxB(L−ESAT−6)、タンパク質Lsr2、タンパク質ML0276、ヘパリン結合赤血球凝集素HBHA、熱ショックタンパク質65 Hsp65、mycP1又はML0041コードタンパク質、htrA2又はML0176コードタンパク質、htrA4又はML2659コードタンパク質、gcp又はML0379コードタンパク質、clpC又はML0235コードタンパク質(らい菌(Mycobacterium leprae)及びマイコバクテリウム・レプロマトシス(Mycobacterium lepromatosis)、らい);外膜タンパク質LipL32、膜タンパク質LIC10258、膜タンパク質LP30、膜タンパク質LIC12238、Ompa様タンパク質Lsa66、表面タンパク質LigA、表面タンパク質LigB、主要外膜タンパク質OmpL1、外膜タンパク質LipL41、タンパク質LigAni、表面タンパク質LcpA、接着タンパク質LipL53、外膜タンパク質UpL32、表面タンパク質Lsa63、フラジェリンFlaB1、膜リポタンパク質(membran lipoprotein)LipL21、膜タンパク質pL40、レプトスピラ表面アドヘシンLsa27、外膜タンパク質OmpL36、外膜タンパク質OmpL37、外膜タンパク質OmpL47、外膜タンパク質OmpL54、アシルトランスフェラーゼLpxA(レプトスピラ属(Leptospira)、レプトスピラ症);リステリオリシンO前駆体Hly(LLO)、侵入関連タンパク質Iap(P60)、リステリオリシン調節タンパク質PrfA、亜鉛メタロプロテイナーゼMpl、ホスファチジルイノシトール特異的ホスホリパーゼC PLC(PlcA、PlcB)、O−アセチルトランスフェラーゼOat、ABCトランスポーター透過酵素Im.G_1771、接着タンパク質LAP、LAP受容体Hsp60、アドヘシンLapB、溶血毒素リステリオリシンO LLO、タンパク質ActA、インターナリンA InlA、タンパク質lnlB


(リステリア菌(Listeria monocytogenes)、リステリア症);細胞表層タンパク質A OspA、細胞表層タンパク質OspB、細胞表層タンパク質OspC、デコリン結合タンパク質A DbpA、デコリン結合タンパク質B DbpB、鞭毛繊維41kDaコアタンパク質Fla、塩基性膜タンパク質A BmpA(免疫優勢抗原P39)、表層22kDaリポタンパク質前駆体(抗原IPLA7)、変異性表層リポタンパク質vlsE(通常ボレリア・ブルグドルフェリ(Borrelia burgdorferi)及び他のボレリア属(Borrelia)種、ライム病(ライムボレリア症));毒アレルゲンホモログ様タンパク質VAL−1、大量幼虫転写物ALT−1、大量幼虫転写物ALT−2、チオレドキシンペルオキシダーゼTPX、スズメバチアレルゲンホモログVAH、チオレドキシンペルオキシダーゼ(thiordoxin peroxidase)2 TPX−2、抗原タンパク質SXP(ペプチドN、N1、N2、及びN3)、活性化関連タンパク質−1 ASP−1、チオレドキシンTRX、トランスグルタミナーゼBmTGA、グルタチオン−S−トランスフェラーゼGST、ミオシン、スズメバチアレルゲンホモログVAH、175kDaコラゲナーゼ、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGAPDH、クチクラコラーゲンCol−4、分泌型幼虫酸性タンパク質SLAP、キチナーゼCHI−1、マルトース結合タンパク質MBP、解糖酵素フルクトース−1,6−二リン酸アルドラーゼFba、トロポミオシンTMY−1、線虫特異的遺伝子産物OvB20、オンコシスタチンCPI−2、タンパク質Cox−2(バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)及びマレー糸状虫(Brugia malayi)、リンパ管フィラリア症(象皮病));糖タンパク質GP、マトリックスタンパク質Z、ポリメラーゼL、核タンパク質N(リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)、リンパ球性脈絡髄膜炎);トロンボスポンジン関連匿名タンパク質TRAP、SSP2スポロゾイト表面タンパク質2、頂端膜抗原1 AMA1、ロプトリー膜抗原RMA1、酸性塩基性リピート抗原ABRA、細胞通過タンパク質PF、タンパク質Pvs25、メロゾイト表面タンパク質1 MSP−1、メロゾイト表面タンパク質2 MSP−2、リング感染赤血球表面抗原RESA、肝ステージ抗原3 LSA−3、タンパク質Eba−175、セリンリピート抗原5 SERA−5、スポロゾイト周囲タンパク質CS、メロゾイト表面タンパク質3 MSP3、メロゾイト表面タンパク質8 MSP8、エノラーゼPF10、肝細胞赤血球タンパク質17kDa HEP17、赤血球膜タンパク質1 EMP1、タンパク質Kβメロゾイト表面タンパク質4/5 MSP4/5、熱ショックタンパク質Hsp90、グルタミン酸リッチタンパク質GLURP、メロゾイト表面タンパク質4 MSP−4、タンパク質STARP、スポロゾイト周囲タンパク質関連抗原前駆体CRA(プラスモジウム属(Plasmodium)、マラリア);核タンパク質N、膜結合性タンパク質VP24、マイナー核タンパク質VP30、ポリメラーゼ補因子VP35、ポリメラーゼL、マトリックスタンパク質VP40、エンベロープ糖タンパク質GP(マールブルグウイルス、マールブルグ熱(MHF));プロテインC、マトリックスタンパク質M、リンタンパク質P、非構造タンパク質V、赤血球凝集素糖タンパク質H、ポリメラーゼL、核タンパク質N、融合タンパク質F(麻疹ウイルス、麻疹);ABCトランスポーターファミリーのメンバー(LolC、OppA、及びPotF)、推定リポタンパク質放出系膜貫通タンパク質LolC/E、フラジェリンFliC、バークホルデリア属(Burkholderia)細胞内運動A BimA、細菌伸長因子−Tu EF−Tu、17kDa OmpA様タンパク質、boaAコードタンパク質、boaBコードタンパク質(類鼻疽菌(Burkholderia pseudomallei)、類鼻疽(ホイットモーア病));ピリンタンパク質、マイナーピリン関連サブユニットpilC、メジャーピリンサブユニット及び変異体pilE、pilS、相変異タンパク質porA、ポーリンB PorB、タンパク質TraD、ナイセリア外膜抗原H.8、70kDa抗原、主要外膜タンパク質PI、外膜タンパク質PlA及びPlB、W抗原、表面タンパク質A NspA、トランスフェリン結合タンパク質TbpA、トランスフェリン結合タンパク質TbpB、PBP2、mtrRコードタンパク質、ponAコードタンパク質、膜透過酵素FbpBC、FbpABCタンパク質系、LbpABタンパク質、外膜タンパク質Opa、外膜トランスポーターFetA、鉄抑制調節因子MpeR、H因子−結合タンパク質fHbp、アドヘシンNadA、タンパク質NhbA、リプレッサーFarR(髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)、髄膜炎菌性疾患);66kDaタンパク質、22kDaタンパク質(通常横川吸虫(Metagonimus yokagawai)、メタゴニムス症);極管タンパク質(グルゲア属(Glugea)の34、75、及び170kDa、エンセファリトゾーン属(Encephalitozoon)の35、55及び150kDa)、キネシン関連タンパク質、RNAポリメラーゼIIラージストサブユニット、内在性膜タンパク質と類似YIPA、抗サイレンシングタンパク質1、熱ショック転写因子HSF、プロテインキナーゼ、チミジンキナーゼ、NOP−2様核小体タンパク質(微胞子虫門(Microsporidia)、微胞子虫症);CASP8及びFADD様アポトーシス調節因子、グルタチオンペルオキシダーゼGPX1、RNAヘリカーゼNPH−II NPH2、ポリ(A)ポリメラーゼ触媒サブユニットPAPL、主要エンベロープタンパク質P43K、早期転写因子70kDaサブユニットVETFS、早期転写因子82kDaサブユニットVETFL、メタロエンドペプチダーゼG1型、ヌクレオシドトリホスファターゼI NPH1、複製タンパク質A28様MC134L、RNAポリメラーゼ(RNA polymease)7kDaサブユニットRPO7(伝染性軟属腫ウイルス(MCV)、伝染性軟属腫(MC));マトリックスタンパク質M、リンタンパク質P/V、スモール疎水性タンパク質SH、核タンパク質N、タンパク質V、融合糖タンパク質F、赤血球凝集素ノイラミニダーゼHN、RNAポリメラーゼL(ムンプスウイルス、ムンプス);外膜タンパク質OM、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質SCA1、細胞質内タンパク質D、結晶性表層タンパク質SLP、防御表面タンパク質抗原SPA(発疹熱リケッチア(Rickettsia typhi)、ネズミチフス(発疹熱));アドヘシンP1、アドヘシン(adhesion)P30、タンパク質p116、タンパク質P40、細胞骨格タンパク質HMW1、細胞骨格タンパク質HMW2、細胞骨格タンパク質HMW3、MPN152コードタンパク質、MPN426コードタンパク質、MPN456コードタンパク質、MPN−500コードタンパク質(肺炎マイコプラズマ(Mycoplasma pneumoniae)、マイコプラズマ肺炎);NocA、鉄依存性調節タンパク質、VapA、VapD、VapF、VapG、カゼイン分解プロテアーゼ、糸状体先端部関連43kDaタンパク質、タンパク質P24、タンパク質P61、15kDaタンパク質、56kDaタンパク質(通常ノカルジア・アステロイデス(Nocardia asteroides)及び他のノカルジア属(Nocardia)種、ノカルジア症);毒アレルゲンホモログ様タンパク質VAL−1、大量幼虫転写物ALT−1、大量幼虫転写物ALT−2、チオレドキシンペルオキシダーゼTPX、スズメバチアレルゲンホモログVAH、チオレドキシンペルオキシダーゼ(thiordoxin peroxidase)2 TPX−2、抗原タンパク質SXP(ペプチドN、N1、N2、及びN3)、活性化関連タンパク質−1 ASP−1、チオレドキシンTRX、トランスグルタミナーゼBmTGA、グルタチオン−S−トランスフェラーゼGST、ミオシン、スズメバチアレルゲンホモログVAH、175kDaコラゲナーゼ、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGAPDH、クチクラコラーゲンCol−4、分泌型幼虫酸性タンパク質SLAP、キチナーゼCHI−1、マルトース結合タンパク質MBP、解糖酵素フルクトース−1,6−二リン酸アルドラーゼFba、トロポミオシンTMY−1、線虫特異的遺伝子産物OvB20、オンコシスタチンCPI−2、Cox−2(回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)、オンコセルカ症(河川盲目症));43kDa分泌型糖タンパク質、糖タンパク質gp0、糖タンパク質gp75、抗原Pb27、抗原Pb40、熱ショックタンパク質Hsp65、熱ショックタンパク質Hsp70、熱ショックタンパク質Hsp90、タンパク質P10、トリオースリン酸イソメラーゼTPI、N−アセチルグルコサミン結合レクチンパラコクシン(Paracoccin)、28kDaタンパク質Pb28(パラコクシジオイデス・ブラジリエンシス(Paracoccidioides brasiliensis)、パラコクシジオイデス症(南アメリカブラストミセス症));28kDaクルジパイン様システインプロテアーゼPw28CCP(通常ウェステルマン肺吸虫(Paragonimus westermani)及び他の肺吸虫属(Paragonimus)種、肺吸虫症);外膜タンパク質OmpH、外膜タンパク質Omp28、タンパク質PM1539、タンパク質PM0355、タンパク質PM1417、修復タンパク質MutL、タンパク質BcbC、タンパク質(prtein)PM0305、ギ酸デヒドロゲナーゼ−N、タンパク質PM0698、タンパク質PM1422、DNAジャイレース、リポタンパク質PlpE、接着タンパク質Cp39、ヘム獲得システム受容体HasR、39kDa被膜タンパク質、鉄調節型OMP IROMP、外膜タンパク質OmpA87、線毛タンパク質Ptf、線毛サブユニットタンパク質PtfA、トランスフェリン結合タンパク質Tbpl、エステラーゼ酵素MesA、パスツレラ・ムルトシダ(Pasteurella multocida)毒素PMT、接着タンパク質Cp39(パスツレラ属(Pasteurella)、パスツレラ症);”糸状赤血球凝集素FhaB、アデニル酸シクラーゼCyaA、百日咳毒素サブユニット4前駆体PtxD、パータクチン前駆体Prn、毒素サブユニット1 PtxA、タンパク質Cpn60、タンパク質brkA、百日咳毒素サブユニット2前駆体PtxB、百日咳毒素サブユニット3前駆体PtxC、百日咳毒素サブユニット5前駆体PtxE、パータクチンPrn、タンパク質Fim2、タンパク質Fim3;”(百日咳菌(Bordetella pertussis)、百日咳(Pertussis)(百日咳(Whooping cough)));”F1カプセル抗原、ビルレンス関連V抗原、分泌型エフェクタータンパク質LcrV、V抗原、外膜プロテアーゼPla、分泌型エフェクタータンパク質YopD、推定分泌タンパク質−チロシンホスファターゼYopH、ニードル複合体主要サブユニットYscF、プロテインキナーゼYopO、推定オートトランスポータータンパク質YapF、内膜ABCトランスポーターYbtQ(Irp7)、推定糖結合タンパク質YPO0612、熱ショックタンパク質90 HtpG、推定スルファターゼタンパク質YdeN、外膜リポタンパク質キャリアータンパク質LolA、分泌シャペロンYerA、推定リポタンパク質YPO0420、溶血毒素アクチベータータンパク質HpmB、ペスチシン/エルシニアバクチン外膜受容体Psn、分泌型エフェクタータンパク質YopE、分泌


型エフェクタータンパク質YopF、分泌型エフェクタータンパク質YopK、外膜タンパク質YopN、外膜タンパク質YopM、コアグラーゼ/フィブリノリジン前駆体Pla;”(ペスト菌(Yersinia pestis)、ペスト);タンパク質PhpA、表面アドヘシンPsaA、ニューモリシンPly、ATP依存性プロテアーゼClp、リポ酸−タンパク質リガーゼLplA、細胞壁表面アンカータンパク質psrP、ソルターゼSrtA、グルタミル−tRNAシンテターゼGltX、コリン結合タンパク質A CbpA、肺炎球菌表面タンパク質A PspA、肺炎球菌表面タンパク質C PspC、6−ホスホグルコン酸デヒドロゲナーゼGnd、鉄結合タンパク質PiaA、ムレインヒドロラーゼLytB、プロテオン(proteon)LytC、プロテアーゼA1(肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)、肺炎球菌感染症);主要表面タンパク質B、ケキシン様プロテアーゼKEX1、タンパク質A12、55kDa抗原P55、主要表面糖タンパク質Msg(ニューモシスチス・イロベチ(Pneumocystis jirovecii)、ニューモシスチス肺炎(PCP));ゲノムポリタンパク質、ポリメラーゼ3D、ウイルスカプシドタンパク質VP1、ウイルスカプシドタンパク質VP2、ウイルスカプシドタンパク質VP3、ウイルスカプシドタンパク質VP4、プロテアーゼ2A、プロテアーゼ3C(ポリオウイルス、灰白髄炎);タンパク質Nfa1、エキセンディン−3、分泌性リパーゼ、カテプシンB様プロテアーゼ、システインプロテアーゼ、カテプシン、ペルオキシレドキシン、タンパク質Cry1Ac(通常フォーラーネグレリア(Naegleria fowleri)、原発性アメーバ性髄膜脳炎(PAM));アグノプロテイン、ラージT抗原、スモールT抗原、主要カプシドタンパク質VP1、マイナーカプシドタンパク質Vp2(JCウイルス、進行性多巣性白質脳症);低カルシウム応答タンパク質E LCrE、クラミジア外膜タンパク質N CopN、セリン/スレオニン−プロテインキナーゼPknD、アシルキャリアータンパク質S−マロニルトランスフェラーゼFabD、一本鎖DNA結合タンパク質Ssb、主要外膜タンパク質MOMP、外膜タンパク質2 Omp2、多形膜タンパク質ファミリー(Pmp1、Pmp2、Pmp3、Pmp4、Pmp5、Pmp6、Pmp7、Pmp8、Pmp9、Pmp10、Pmp11、Pmp12、Pmp13、Pmp14、Pmp15、Pmp16、Pmp17、Pmp18、Pmp19、Pmp20、Pmp21)(オウム病クラミジア(Chlamydophila psittaci)、オウム病);外膜タンパク質P1、熱ショックタンパク質B HspB、ペプチドABCトランスポーター、GTP結合タンパク質、タンパク質IcmB、リボヌクレアーゼR、ホスファターゼ(phosphatas)SixA、タンパク質DsbD、外膜タンパク質TolC、DNA−結合タンパク質PhoB、ATPアーゼDotB、熱ショックタンパク質B HspB、膜タンパク質Com1、28kDaタンパク質、DNA−3−メチルアデニングリコシダーゼI、外膜タンパク質(pouter membrane protein)OmpH、外膜タンパク質AdaA、グリシン切断系Tタンパク質(Q熱コクシエラ(Coxiella burnetii)、Q熱);核タンパク質N、ラージ構造タンパク質L、リンタンパク質(phophoprotein)P、マトリックスタンパク質M、糖タンパク質G(狂犬病ウイルス、狂犬病);融合タンパク質F、核タンパク質N、マトリックスタンパク質M、マトリックスタンパク質M2−1、マトリックスタンパク質M2−2、リンタンパク質(phophoprotein)P、スモール疎水性タンパク質SH、主要表面糖タンパク質G、ポリメラーゼL、非構造タンパク質1 NS1、非構造タンパク質2 NS2(呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、呼吸器合胞体ウイルス感染症);ゲノムポリタンパク質、ポリメラーゼ3D、ウイルスカプシドタンパク質VP1、ウイルスカプシドタンパク質VP2、ウイルスカプシドタンパク質VP3、ウイルスカプシドタンパク質VP4、プロテアーゼ2A、プロテアーゼ3C(ライノウイルス、ライノウイルス感染症);外膜タンパク質OM、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質SCA1、タンパク質PS120、細胞質内タンパク質D、防御表面タンパク質抗原SPA(リケッチア属(Rickettsia)、リケッチア感染症);外膜タンパク質OM、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質SCA1、細胞質内タンパク質D(痘瘡リケッチア(Rickettsia akari)、リケッチア痘);エンベロープ糖タンパク質GP、ポリメラーゼL、核タンパク質N、非構造タンパク質NSS(リフトバレー熱ウイルス、リフトバレー熱(RVF));外膜タンパク質OM、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質SCA1、細胞質内タンパク質D(ロッキー山紅斑熱リケッチア(Rickettsia rickettsii)、ロッキー山紅斑熱(RMSF));”非構造タンパク質6 NS6、非構造タンパク質2 NS2、中間カプシドタンパク質VP6、内側カプシドタンパク質VP2、非構造タンパク質3 NS3、RNA指向性RNAポリメラーゼL、タンパク質VP3、非構造タンパク質1 NS1、非構造タンパク質5 NS5、外側カプシド糖タンパク質VP7、非構造糖タンパク質4 NS4、外側カプシドタンパク質VP4;;”(ロタウイルス、ロタウイルス感染症);ポリタンパク質P200、糖タンパク質E1、糖タンパク質E2、タンパク質NS2、カプシドタンパク質C(風疹ウイルス、風疹);シャペロニンGroEL(MopA)、イノシトールリン酸ホスファターゼSopB、熱ショックタンパク質HslU、シャペロンタンパク質DnaJ、タンパク質TviB、タンパク質IroN、フラジェリンFliC、侵入タンパク質SipC、糖タンパク質gp43、外膜タンパク質LamB、外膜タンパク質PagC、外膜タンパク質TolC、外膜タンパク質NmpC、外膜タンパク質FadL、輸送タンパク質SadA、トランスフェラーゼWgaP、エフェクタータンパク質SifA、SteC、SseL、SseJ及びSseF(サルモネラ属(Salmonella)、サルモネラ症);”タンパク質14、非構造タンパク質NS7b、非構造タンパク質NS8a、タンパク質9b、タンパク質3a、核タンパク質N、非構造タンパク質NS3b、非構造タンパク質NS6、タンパク質7a、非構造タンパク質NS8b、膜タンパク質M、エンベロープスモール膜タンパク質EsM、レプリカーゼポリタンパク質1a、スパイク糖タンパク質S、レプリカーゼポリタンパク質1ab;”(SARSコロナウイルス類、SARS(重症急性呼吸器症候群));セリンプロテアーゼ、異型ヒゼンダニ属(Sarcoptes)抗原1 ASA1、グルタチオンS−トランスフェラーゼGST、システインプロテアーゼ、セリンプロテアーゼ、アポリポタンパク質(ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)、疥癬);グルタチオンS−トランスフェラーゼGST、パラミオシン、ヘモグルビナーゼ(hemoglbinase)SM32、主要虫卵抗原、14kDa脂肪酸結合タンパク質Sm14、主要幼虫表面抗原P37、22.6kDa外被抗原、カルパインCANP、三リン酸イソメラーゼ(triphospate isomerase)Tim、表面タンパク質9B、外側カプシドタンパク質VP2、23kDa内在性膜タンパク質Sm23、Cu/Zn−スーパーオキシドジスムターゼ、糖タンパク質Gp、ミオシン(住血吸虫属(Schistosoma)、住血吸虫症(ビルハルツ住血吸虫症));60kDaシャペロニン、56kDa型特異的抗原、ピルビン酸リン酸ジキナーゼ、4−ヒドロキシ安息香酸オクタプレニルトランスフェラーゼ(ツツガムシ病リケッチア(Orientia tsutsugamushi)、ツツガムシ病);デヒドロゲナーゼGuaB、侵入タンパク質Spa32、インベイシンIpaA、インベイシンIpaB、インベイシンIpaC、インベイシンIpaD、インベイシンIpaH、インベイシンIpaJ(赤痢菌属(Shigella)、シゲラ症(細菌性赤痢));タンパク質P53、ビリオンタンパク質US10ホモログ、転写調節因子IE63、転写トランス活性化因子IE62、プロテアーゼP33、αトランス誘導因子74kDaタンパク質、デオキシウリジン5’−三リン酸ヌクレオチドヒドロラーゼ、転写トランス活性化因子IE4、膜タンパク質UL43ホモログ、核リンタンパク質UL3ホモログ、核タンパク質UL4ホモログ、複製起点結合タンパク質、膜タンパク質2、リンタンパク質32、タンパク質57、DNAポリメラーゼプロセシビティー因子、ポータルタンパク質54、DNAプライマーゼ、テグメントタンパク質UL14ホモログ、テグメントタンパク質UL21ホモログ、テグメントタンパク質UL55ホモログ、トリパータイトターミナーゼサブユニットUL33ホモログ、トリパータイトターミナーゼサブユニットUL15ホモログ、カプシド結合タンパク質44、ビリオンパッケージングタンパク質43(水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、帯状疱疹(帯状疱疹));トランケート型3−βヒドロキシ−5−エンステロイドデヒドロゲナーゼホモログ、ビリオン膜タンパク質A13、タンパク質A19、タンパク質A31、トランケート型タンパク質A35ホモログ、タンパク質A37.5ホモログ、タンパク質A47、タンパク質A49、タンパク質A51、セマフォリン様タンパク質A43、セリンプロテアーゼ阻害因子1、セリンプロテアーゼ阻害因子2、セリンプロテアーゼ阻害因子3、タンパク質A6、タンパク質B15、タンパク質C1、タンパク質C5、タンパク質C6、タンパク質F7、タンパク質F8、タンパク質F9、タンパク質F11、タンパク質F14、タンパク質F15、タンパク質F16(大痘瘡又は小痘瘡、天然痘(痘瘡));アドヘシン/糖タンパク質gp70、プロテアーゼ(スポロトリックス・シェンキイ(Sporothrix schenckii)、スポロトリコーシス);ヘム鉄結合タンパク質IsdB、コラーゲンアドヘシンCna、クランピング因子A ClfA、タンパク質MecA、フィブロネクチン結合タンパク質A FnbA、エンテロトキシンA型EntA、エンテロトキシンB型EntB、エンテロトキシンC型EntC1、エンテロトキシンC型EntC2、エンテロトキシンD型EntD、エンテロトキシンE型EntE、毒素性ショック症候群毒素−1 TSST−1、スタフィロキナーゼ、ペニシリン結合タンパク質2a PBP2a(MecA)、分泌抗原SssA(スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、ブドウ球菌食中毒);ヘム鉄結合タンパク質IsdB、コラーゲンアドヘシンCna、クランピング因子A ClfA、タンパク質MecA、フィブロネクチン結合タンパク質A FnbA、エンテロトキシンA型EntA、エンテロトキシンB型EntB、エンテロトキシンC型EntC1、エンテロトキシンC型EntC2、エンテロトキシンD型EntD、エンテロトキシンE型EntE、毒素性ショック症候群毒素−1 TSST−1、スタフィロキナーゼ、ペニシリン結合タンパク質2a PBP2a(MecA)、分泌抗原SssA(スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、例えば黄色ブドウ球菌(aureus)、ブドウ球菌感染症);抗原Ss−IR、抗原NIE、ストロンギラスタシン、Na+−K+ ATPアーゼSseat−6、トロポマイシン(tropomysin)SsTmy−1、タンパク質LEC−5、41kDa抗原(aantigen


)P5、41kDa幼虫タンパク質、31kDa幼虫タンパク質、28kDa幼虫タンパク質(糞線虫(Strongyloides stercoralis)、糞線虫症);グリセロホスホジエステルホスホジエステラーゼGlpQ(Gpd)、外膜タンパク質TmpB、タンパク質Tp92、抗原TpF1、リピートタンパク質Tpr、リピートタンパク質F TprF、リピートタンパク質G TprG、リピートタンパク質I TprI、リピートタンパク質J TprJ、リピートタンパク質K TprK、トレポネーマ膜タンパク質A TmpA、リポタンパク質、15kDa Tpp15、47kDa膜抗原、ミニフェリチンTpF1、アドヘシンTp0751、リポタンパク質TP0136、タンパク質TpN17、タンパク質TpN47、外膜タンパク質TP0136、外膜タンパク質TP0155、外膜タンパク質TP0326、外膜タンパク質TP0483、外膜タンパク質TP0956(梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum)、梅毒);カテプシンL様プロテアーゼ、53/25kDa抗原、8kDaファミリーメンバー、辺縁トリプシン様活性を有する嚢虫タンパク質TsAg5、六鉤幼虫タンパク質TSOL18、六鉤幼虫タンパク質TSOL45−1A、乳酸デヒドロゲナーゼA LDHA、乳酸デヒドロゲナーゼB LDHB(テニア属(Taenia)、条虫症);破傷風毒素TetX、破傷風毒素C TTC、140kDa S層タンパク質、フラビンタンパク質β−サブユニットCT3、ホスホリパーゼ(レシチナーゼ)、ホスホキャリアータンパク質HPr(破傷風菌(Clostridium tetani)、破傷風(牙関緊急));ゲノムポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C(ダニ媒介性脳炎ウイルス(TBEV)、ダニ媒介脳炎);58kDa抗原、68kDa抗原、トキソカラ属(Toxocara)幼虫排泄−分泌抗原TES、32kDa糖タンパク質、糖タンパク質TES−70、糖タンパク質GP31、排泄−分泌抗原TcES−57、腸周囲液抗原Pe、可溶性抽出物抗原Ex、排泄/分泌幼虫抗原ES、抗原TES−120、ポリタンパク質アレルゲンTBA−1、カテプシンL様システインプロテアーゼc−cpl−1、26kDaタンパク質(イヌ回虫(Toxocara canis)又はネコ回虫(Toxocara cati)、トキソカラ症(眼幼虫移行症(OLM)及び内臓幼虫移行症(VLM)));ミクロネームタンパク質(MIC1、MIC2、MIC3、MIC4、MIC5、MIC6、MIC7、MIC8)、ロプトリータンパク質Rop2、ロプトリータンパク質(Rop1、Rop2、Rop3、Rop4、Rop5、Rop6、Rop7、Rop16、Rjop17)、タンパク質SR1、表面抗原P22、主要抗原p24、主要表面抗原p30、密顆粒タンパク質(GRA1、GRA2、GRA3、GRA4、GRA5、GRA6、GRA7、GRA8、GRA9、GRA10)、28kDa抗原、表面抗原SAG1、SAG2関連抗原、ヌクレオシドトリホスファターゼ1、ヌクレオシドトリホスファターゼ2、タンパク質Stt3、HesB様ドメイン含有タンパク質、ロンボイド様プロテアーゼ5、トキソメプシン(toxomepsin)1(トキソプラズマ原虫(Toxoplasma gondii)、トキソプラズマ症);43kDa分泌型糖タンパク質、53kDa分泌型糖タンパク質、パラミオシン、抗原Ts21、抗原Ts87、抗原p46000、TSL−1抗原、カベオリン−1 CAV−1、49kDa新生幼虫抗原、プロサポシンホモログ、セリンプロテアーゼ、セリンプロテアーゼ阻害因子、45kDa糖タンパク質Gp45(旋毛虫(Trichinella spiralis)、旋毛虫症);Myb様転写因子(Myb1、Myb2、Myb3)、接着タンパク質AP23、接着タンパク質AP33、アドヘシンタンパク質AP33−3、アドヘシンAP51、アドヘシンAP65、接着タンパク質AP65−1、α−アクチニン、キネシン関連タンパク質、テニューリン、62kDaプロテイナーゼ、サブチリシン様セリンプロテアーゼSUB1、システインプロテイナーゼ遺伝子3 CP3、α−エノラーゼEno1、システインプロテイナーゼCP30、熱ショックタンパク質(Hsp70、Hsp60)、免疫原性タンパク質P270(膣トリコモナス(Trichomonas vaginalis)、トリコモナス症);β−チューブリン、47kDaタンパク質、分泌白血球様プロテイナーゼ−1 SLP−1、50kDaタンパク質TT50、17kDa抗原、43/47kDaタンパク質(鞭虫(Trichuris trichiura)、鞭虫症(鞭虫感染));タンパク質ESAT−6(EsxA)、10kDaろ過性抗原EsxB、分泌抗原85−B FBPB、フィブロネクチン結合タンパク質A FbpA(Ag85A)、セリンプロテアーゼPepA、PPEファミリータンパク質PPE18、フィブロネクチン結合タンパク質D FbpD、免疫原性タンパク質MPT64、分泌タンパク質MPT51、カタラーゼ−ペルオキシダーゼ−ペルオキシニトリターゼT KATG、ペリプラズムリン酸結合リポタンパク質PSTS3(PBP−3、Phos−1)、鉄調節ヘパリン結合赤血球凝集素Hbha、PPEファミリータンパク質PPE14、PPEファミリータンパク質PPE68、タンパク質Mtb72F、タンパク質Apa、免疫原性タンパク質MPT63、ペリプラズムリン酸結合リポタンパク質PSTS1(PBP−1)、分子シャペロンDnaK、細胞表面リポタンパク質Mpt83、リポタンパク質P23、リン酸輸送系透過酵素タンパク質pstA、14kDa抗原、フィブロネクチン結合タンパク質C FbpC1、アラニンデヒドロゲナーゼTB43、グルタミンシンテターゼ1、ESX−1タンパク質、タンパク質CFP10、TB10.4タンパク質、タンパク質MPT83、タンパク質MTB12、タンパク質MTB8、Rpf様タンパク質、タンパク質MTB32、タンパク質MTB39、クリスタリン、熱ショックタンパク質HSP65、タンパク質PST−S(通常結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、結核);外膜タンパク質FobA、外膜タンパク質FobB、細胞内増殖遺伝子座lglC1、細胞内増殖遺伝子座IglC2、アミノトランスフェラーゼWbtl、シャペロニンGroEL、17kDa主要膜タンパク質TUL4、リポタンパク質LpnA、キチナーゼファミリー18タンパク質、イソクエン酸デヒドロゲナーゼ、Nif3ファミリータンパク質、IV型線毛グリコシル化タンパク質、外膜タンパク質tolC、FAD結合ファミリータンパク質、IV型ピリン多量体外膜タンパク質、二成分センサータンパク質KdpD、シャペロンタンパク質DnaK、タンパク質TolQ(野兎病菌(Francisella tularensis)、野兎病);”MB抗原、ウレアーゼ、タンパク質GyrA、タンパク質GyrB、タンパク質ParC、タンパク質ParE、脂質結合膜タンパク質LAMP、チミジンキナーゼTK、ホスホリパーゼPL−A1、ホスホリパーゼPL−A2、ホスホリパーゼPL−C、表面発現96kDa抗原;”(ウレアプラズマ・ウレアリチカム(Ureaplasma urealyticum)、ウレアプラズマ・ウレアリチカム感染症);非構造ポリタンパク質、構造ポリタンパク質、カプシドタンパク質CP、タンパク質E1、タンパク質E2、タンパク質E3、プロテアーゼP1、プロテアーゼP2、プロテアーゼP3(ベネズエラウマ脳炎ウイルス、ベネズエラウマ脳炎);糖タンパク質GP、マトリックスタンパク質Z、ポリメラーゼL、核タンパク質N(グアナリトウイルス、ベネズエラ出血熱);ポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C、プロテアーゼNS3、タンパク質NS1、タンパク質NS2A、タンパク質AS2B、タンパク質NS4A、タンパク質NS4B、タンパク質NS5(ウエストナイルウイルス、西ナイル熱);カプシドタンパク質(cpasid protein)CP、タンパク質E1、タンパク質E2、タンパク質E3、プロテアーゼP2(西部ウマ脳炎ウイルス、西部ウマ脳炎);ゲノムポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C、プロテアーゼNS3、タンパク質NS1、タンパク質NS2A、タンパク質AS2B、タンパク質NS4A、タンパク質NS4B、タンパク質NS5(黄熱病ウイルス、黄熱);推定Yopターゲティングタンパク質YobB、エフェクタータンパク質YopD、エフェクタータンパク質YopE、タンパク質YopH、エフェクタータンパク質YopJ、タンパク質移行タンパク質YopK、エフェクタータンパク質YopT、タンパク質YpkA、鞭毛生合成タンパク質FlhA、ペプチダーゼM48、カリウム流出系KefA、転写調節因子RovA、アドヘシンIfp、トランスロケータータンパク質(translocator portein)LcrV、タンパク質PcrV、インベイシンInv、外膜タンパク質OmpF様ポーリン、アドヘシンYadA、プロテインキナーゼC、ホスホリパーゼC1、タンパク質PsaA、マンノシルトランスフェラーゼ様タンパク質WbyK、タンパク質YscU、抗原YPMa(偽結核菌(Yersinia pseudotuberculosis)、偽結核菌感染症);エフェクタータンパク質YopB、60kDaシャペロニン、タンパク質WbcP、チロシンタンパク質ホスファターゼ(tyrosin−protein phosphatase)YopH、タンパク質YopQ、エンテロトキシン、ガラクトシド透過酵素、レダクターゼNrdE、タンパク質YasN、インベイシンInv、アドヘシンYadA、外膜ポーリンF OmpF、タンパク質UspA1、タンパク質EibA、タンパク質Hia、細胞表面タンパク質Ail、シャペロンSycD、タンパク質LcrD、タンパク質LcrG、タンパク質LcrV、タンパク質SycE、タンパク質YopE、調節タンパク質TyeA、タンパク質YopM、タンパク質YopN、タンパク質YopO、タンパク質YopT、タンパク質YopD、プロテアーゼClpP、タンパク質MyfA、タンパク質FilA、及びタンパク質PsaA(腸炎エルシニア(Yersinia enterocolitica)、エルシニア症)からなる群から選択される異なる病原性抗原をコードする(括弧内には、1つ又は複数の抗原が由来する特定の病原体又は病原体ファミリー及びその病原体が関連する感染症を示す)。
特に好ましい実施形態において、病原性抗原は以下から選択される。
・感染症がHIV、好ましくはヒト免疫不全ウイルスによる感染である場合、HIV p24抗原、HIVエンベロープタンパク質(Gp120、Gp41、Gp160)、ポリタンパク質GAG、陰性因子タンパク質Nef、トランス転写活性化因子Tat、
・感染症がトラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)による感染である場合、主要外膜タンパク質MOMP、推定外膜タンパク質PMPC、外膜複合タンパク質B OmcB、熱ショックタンパク質Hsp60 HSP10、タンパク質IncA、III型分泌装置からのタンパク質、リボヌクレオチド還元酵素スモール鎖タンパク質NrdB、プラスミドタンパク質Pgp3、クラミジア外膜タンパク質N CopN、抗原CT521、抗原CT425、抗原CT043、抗原TC0052、抗原TC0189、抗原TC0582、抗原TC0660、抗原TC0726、抗原TC0816、抗原TC0828、
・感染症がサイトメガロウイルス感染、好ましくはサイトメガロウイルス(CMV)による感染である場合、pp65抗原、膜タンパク質pp15、カプシド基部テグメントタンパク質pp150、タンパク質M45、DNAポリメラーゼUL54、ヘリカーゼUL105、糖タンパク質gM、糖タンパク質gN、糖タンパク質H、糖タンパク質B gB、タンパク質UL83、タンパク質UL94、タンパク質UL99;
・感染症がデング熱、好ましくはデングウイルス類(DEN−1、DEN−2、DEN−3及びDEN−4)−フラビウイルス類による感染である場合、カプシドタンパク質C、プレ膜タンパク質prM、膜タンパク質M、エンベロープタンパク質E(ドメインI、ドメインII、ドメインII)、タンパク質NS1、タンパク質NS2A、タンパク質NS2B、タンパク質NS3、タンパク質NS4A、タンパク質2K、タンパク質NS4B、タンパク質NS5;
・感染症がB型肝炎(Hepatits B)、好ましくはB型肝炎ウイルス(HBV)による感染である場合、B型肝炎表面抗原HBsAg、B型肝炎コア抗原HbcAg、ポリメラーゼ、タンパク質Hbx、preS2ミドル表面タンパク質、表面タンパク質L、ラージSタンパク質、ウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4;
・感染症がヒトパピローマウイルス(HPV)感染、好ましくはヒトパピローマウイルス(HPV)による感染である場合、複製タンパク質E1、調節タンパク質E2、タンパク質E3、タンパク質E4、タンパク質E5、タンパク質E6、タンパク質E7、タンパク質E8、メジャーカプシドタンパク質L1、マイナーカプシドタンパク質L2;
・感染症がヒトパラインフルエンザウイルス感染、好ましくはヒトパラインフルエンザウイルス類(HPIV)による感染である場合、融合タンパク質F、赤血球凝集素ノイラミニダーゼ(hemagglutinin−neuramidase)HN、糖タンパク質G、マトリックスタンパク質M、リンタンパク質P、核タンパク質N、ポリメラーゼL;
・赤血球凝集素(HA)、ノイラミニダーゼ(NA)、核タンパク質(NP)、M1タンパク質、M2タンパク質、NS1タンパク質、NS2タンパク質(NEPタンパク質:核外輸送タンパク質)、PAタンパク質、PB1タンパク質(ポリメラーゼ塩基性1タンパク質)、PB1−F2タンパク質及びPB2タンパク質(オルトミクソウイルス科(Orthomyxoviridae)、インフルエンザウイルス(流感));
・感染症が狂犬病、好ましくは狂犬病ウイルスによる感染である場合、核タンパク質N、ラージ構造タンパク質L、リンタンパク質P、マトリックスタンパク質M、糖タンパク質G;
・感染症が呼吸器合胞体ウイルス感染、好ましくは呼吸器合胞体ウイルス(RSV)による感染である場合、融合タンパク質F、核タンパク質N、マトリックスタンパク質M、マトリックスタンパク質M2−1、マトリックスタンパク質M2−2、リンタンパク質P、スモール疎水性タンパク質SH、主要表面糖タンパク質G、ポリメラーゼL、非構造タンパク質1 NS1、非構造タンパク質2 NS2;
・感染症が結核、好ましくは結核菌(Mycobacterium tuberculosis)による感染である場合、分泌抗原SssA(スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、ブドウ球菌食中毒);分泌抗原SssA(スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、例えば黄色ブドウ球菌(aureus)、ブドウ球菌感染症);分子シャペロンDnaK、細胞表面リポタンパク質Mpt83、リポタンパク質P23、リン酸輸送系透過酵素タンパク質pstA、14kDa抗原、フィブロネクチン結合タンパク質C FbpC1、アラニンデヒドロゲナーゼTB43、グルタミンシンテターゼ1、ESX−1タンパク質、タンパク質CFP10、TB10.4タンパク質、タンパク質MPT83、タンパク質MTB12、タンパク質MTB8、Rpf様タンパク質、タンパク質MTB32、タンパク質MTB39、クリスタリン、熱ショックタンパク質HSP65、タンパク質PST−S;
・感染症が黄熱、好ましくは黄熱病ウイルスによる感染である場合、ゲノムポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C、プロテアーゼNS3、タンパク質NS1、タンパク質NS2A、タンパク質AS2B、タンパク質NS4A、タンパク質NS4B、タンパク質NS5。
n個の異なるRNA分子種はまた、各々、5T4、707−AP、9D7、AFP、AlbZIP HPG1、α−5−β−1−インテグリン、α−5−β−6−インテグリン、α−アクチニン−4/m、α−メチルアシル補酵素Aラセマーゼ、ART−4、ARTC1/m、B7H4、BAGE−1、BCL−2、bcr/abl、β−カテニン/m、BING−4、BRCA1/m、BRCA2/m、CA 15−3/CA 27−29、CA 19−9、CA72−4、CA125、カルレティキュリン、CAMEL、CASP−8/m、カテプシンB、カテプシンL、CD1、CD20、CD22、CD25、CDE30、CD33、CD4、CD52、CD55、CD56、CD80、CDC27/m、CDK4/m、CDKN2A/m、CEA、CLCA2、CML28、CML66、COA−1/m、コアクトシン様タンパク質、コラーゲン(collage)XXIII、COX−2、CT−9/BRD6、Cten、サイクリンB1、サイクリンD1、cyp−B、CYPB1、DAM−10、DAM−6、DEK−CAN、EFTUD2/m、EGFR、ELF2/m、EMMPRIN、EpCam、EphA2、EphA3、ErbB3、ETV6−AML1、EZH2、FGF−5、FN、Frau−1、G250、GAGE−1、GAGE−2、GAGE−3、GAGE−4、GAGE−5、GAGE−6、GAGE7b、GAGE−8、GDEP、GnT−V、gpl OO、GPC3、GPNMB/m、HAGE、HAST−2、ヘプシン、Her2/neu、HERV−K−MEL、HLA−A*0201−R1 71、HLA−A11/m、HLA−A2/m、HNE、ホメオボックスNKX3.1、HOM−TES−14/SCP−1、HOM−TES−85、HPV−E6、HPV−E7、HSP70−2M、HST−2、hTERT、iCE、IGF−1R、IL−13Ra2、IL−2R、IL−5、未熟ラミニン受容体、カリクレイン−2、カリクレイン−4、Ki67、KIAA0205、KIAA0205/m、KK−LC−1、K−Ras/m、LAGE−A1、LDLR−FUT、MAGE−A1、MAGE−A2、MAGE−A3、MAGE−A4、MAGE−A6、MAGE−A9、MAGE−A10、MAGE−A12、MAGE−B1、MAGE−B2、MAGE−B3、MAGE−B4、MAGE−B5、MAGE−B6、MAGE−B10、MAGE−B16、MAGE−B17、MAGE−C1、MAGE−C2、MAGE−C3、MAGE−D1、MAGE−D2、MAGE−D4、MAGE−El、MAGE−E2、MAGE−F1、MAGE−H1、MAGEL2、マンマグロビンA、MART−1/メラン−A、MART−2、MART−2/m、マトリックスタンパク質22、MC1R、M−CSF、MEI/m、メソテリン、MG50/PXDN、MMP11、MN/CA IX抗原、MRP−3、MUC−1、MUC−2、MUM−1/m、MUM−2/m、MUM−3/m、ミオシンクラスl/m、NA88−A、N−アセチルグルコサミン転移酵素−V、Neo−PAP、Neo−PAP/m、NFYC/m、NGEP、NMP22、NPM/ALK、N−Ras/m、NSE、NY−ESO−B、NY−ESO−1、OA1、OFA−iLRP、OGT、OGT/m、OS−9、OS−9/m、オステオカルシン、オステオポンチン、pi 5、p190マイナーbcr−abl、p53、p53/m、PAGE−4、PAI−1、PAI−2、PAP、PART−1、PATE、PDEF、Pim−1−キナーゼ、Pin−1、Pml/PARα、POTE、PRAME、PRDX5/m、プロステイン、プロテイナーゼ−3、PSA、PSCA、PSGR、PSM、PSMA、PTPRK m、RAGE−1、RBAF600/m、RHAMM/CD168、RU1、RU2、S−100、SAGE、SART−1、SART−2、SART−3、SCC、SIRT2/m、Sp17、SSX−1、SSX−2/HOM−MEL−40、SSX−4、STAMP−1、STEAP−1、サバイビン、サバイビン−2B、SYT−SSX−1、SYT−SSX−2、TA−90、TAG−72、TARP、TEL−AML1、TGFbeta、TGFbetaRII、TGM−4、TPI/m、TRAG−3、TRG、TRP−1、TRP−2/6b、TRP/INT2、TRP−p8、チロシナーゼ、UPA、VEGFR1、VEGFR−2/FLK−1、及びWT1からなる群から選択される癌又は腫瘍抗原の異なるアイソフォーム又は変異体もコードし得る。
n個の異なるRNA分子種はまた、各々、異なるアレルギー又はアレルギー性疾患関連アレルゲン(アレルゲン又はアレルギー抗原)もコードし得る。
n個の異なるRNA分子種はまた、各々、異なる自己免疫性自己抗原(self−antigen)(自己抗原(autoantigen))もコードし得る。
n個の異なるRNA分子種はまた、各々、とりわけ、癌又は腫瘍疾患、免疫障害、感染症、アルツハイマー病、喘息の治療に用いられる抗体からなる群から選択される異なる治療用抗体、及び多種多様な障害、例えば、骨粗鬆症、虫歯、特発性肺線維症、巣状分節性糸球体硬化症、疼痛、筋ジストロフィー、及び血管新生加齢黄斑変性症の治療に用いられる抗体もコードし得る。
n個の異なるRNA分子種はまた、各々、とりわけ代謝又は内分泌障害の治療に用いることのできる治療用タンパク質からなる群から選択される治療用タンパク質の異なるアイソフォーム又は変異体もコードし得る。
これら及び他のタンパク質は、機能タンパク質のその欠損した内因性産生を十分な量で補充することにより対象を治療することが意図されるため、治療用であると理解される。従って、かかる治療用タンパク質は、典型的には哺乳類タンパク質、詳細にはヒトタンパク質である。
血液障害、循環系疾患、呼吸器系疾患、癌又は腫瘍疾患、感染症又は免疫不全の治療のため、n個の異なるRNA分子種によって治療用タンパク質がコードされ得る。
n個の異なるRNA分子種はまた、各々、アジュバントタンパク質の異なるアイソフォーム又は変異体もコードし得る。
更に、本RNA組成物は、体細胞の多能性又は全能性幹細胞への再プログラム化に用いられ得る。この目的上、幾つかの因子、特に、Oct−3/4、Sox遺伝子ファミリー(Sox1、Sox2、Sox3、及びSox15)、Klfファミリー(Klf1、Klf2、Klf4、及びKlf5)、Mycファミリー(c−myc、L−myc、及びN−myc)、Nanog、及びLIN28が記載されている。
好ましくは、本発明の意味において感染症は、好ましくは、ウイルス、細菌、原生動物及びプリオン感染症からなる群から選択される。かかる感染症は、典型的には、アシネトバクター感染症、アフリカ睡眠病(アフリカトリパノソーマ症)、AIDS(後天性免疫不全症候群)、アメーバ症、アナプラズマ症、炭疽、虫垂炎、溶血性アルカノバクテリア感染症、アルゼンチン出血熱、回虫症、アスペルギルス症、アストロウイルス感染症、水虫、バベシア症、セレウス菌感染症、細菌性髄膜炎、細菌性肺炎、細菌性腟症(BV)、バクテロイデス感染症、バランチジウム症、アライグマ回虫感染症、ビルハルツ住血吸虫症、BKウイルス感染症、黒色砂毛、ブラストシスチス感染症、ブラストミセス症、ボリビア出血熱、ボレリア感染症(Borrelia infectionss)(ボレリア症)、ボツリヌス中毒(及び乳児ボツリヌス中毒)、牛条虫、ブラジル出血熱、ブルセラ症、バークホルデリア感染症、ブルーリ潰瘍、カリシウイルス感染症(ノロウイルス及びサポウイルス)、カンピロバクター症、カンジダ症(candidiasis)(カンジダ症(candidosis))、イヌ条虫感染症、ネコ引っ掻き病、シャーガス病(アメリカトリパノソーマ症)、軟性下疳、水痘、クラミジア感染症、トラコーマクラミジア感染症、肺炎クラミジア感染症、コレラ、黒色分芽菌症、気候性横痃、肝吸虫症、クロストリジウム・ディフィシル感染症、コクシジオイデス症、感冒、コロラドダニ熱(CTF)、かぜ(急性ウイルス性鼻咽頭炎;急性コリーザ)、尖圭コンジローマ、結膜炎、クロイツフェルトヤコブ病(CJD)、クリミア−コンゴ出血熱(CCHF)、クリプトコッカス症、クリプトスポリジウム症、皮膚幼虫移行症(CLM)、皮膚リーシュマニア症、サイクロスポラ症、嚢虫症、サイトメガロウイルス感染症、デング熱、皮膚糸状菌症、二核アメーバ症、ジフテリア、裂頭条虫症、ドノバン症(donavanosis)、メジナ虫症、初夏髄膜脳炎(Early summer meningoencephalitis:FSME)、エボラ出血熱、エキノコックス症、エーリキア症、蟯虫症(蟯虫感染)、エンテロコッカス感染症、エンテロウイルス感染症、発疹チフス、喉頭蓋炎、エプスタイン・バーウイルス伝染性単核球症、伝染性紅斑(第五病)、突発性発疹、肥大吸虫症、肝蛭症、致死性家族性不眠症(FFI)、第五病、フィラリア症、魚中毒(シガテラ)、魚条虫、インフルエンザ、ウェルシュ菌食中毒、キツネ条虫、自由生活アメーバ感染、フソバクテリウム感染症、ガス壊疽、ゲオトリクム症、ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー症候群(GSS)、ジアルジア症、鼻疽、顎口虫症、淋疾、鼠径部肉芽腫(ドノバン症)、A群連鎖球菌感染症、B群連鎖球菌感染症、インフルエンザ菌感染症、手足口病(HFMD)、ハンタウイルス肺症候群(HPS)、ヘリコバクター・ピロリ感染症、溶血性尿毒症候群(HUS)、腎症候性出血熱(HFRS)、ヘニパウイルス感染症、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、E型肝炎、単純ヘルペス、単純ヘルペスI型、単純ヘルペスII型、帯状疱疹、ヒストプラスマ症、中空の疣贅(hollow wart)、鉤虫感染症、ヒトボカウイルス感染症、ヒトエウィンギイエーリキア症、ヒト顆粒球アナプラズマ症(HGA)、ヒトメタニューモウイルス感染症、ヒト単球性エーリキア症、ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症、ヒトパラインフルエンザウイルス感染症、膜様条虫症、インフルエンザ、イソスポーラ症、日本脳炎、川崎病、角膜炎、キンゲラ・キンゲ感染症、クールー、ラムブル鞭毛虫症(ジアルジア症)、ラッサ熱、レジオネラ症(レジオネラ病、ポンティアック熱)、リーシュマニア症、らい、レプトスピラ症、シラミ、リステリア症、ライムボレリア症、ライム病、リンパ管フィラリア症(象皮病)、リンパ球性脈絡髄膜炎、マラリア、マールブルグ熱(MHF)、マールブルグウイルス、麻疹、類鼻疽(ホイットモーア病)、髄膜炎、髄膜炎菌性疾患、メタゴニムス症、微胞子虫症、微小条虫、流産(前立腺炎)、伝染性軟属腫(MC)、単核球症、ムンプス、ネズミチフス(発疹熱)、菌腫、マイコプラズマ・ホミニス(Mycoplasma hominis)、マイコプラズマ肺炎、ハエ蛆症、おむつ(nappy)/おむつ(diaper)皮膚炎、新生児結膜炎(新生児眼炎)、新生児敗血症(絨毛羊膜炎)、ノカルジア症、ノーマ、ノーウォークウイルス感染症、オンコセルカ症(河川盲目症)、骨髄炎、中耳炎、パラコクシジオイデス症(南アメリカブラストミセス症)、肺吸虫症、パラチフス、パスツレラ症、アタマジラミ寄生症(アタマジラミ)、コロモジラミ寄生症(コロモジラミ)、ケジラミ寄生症(ケジラミ(pubic lice)、ケジラミ(crab lice))、骨盤内炎症性疾患(PID)、百日咳(Pertussis)(百日咳(Whooping cough))、パイフェル腺熱、ペスト、肺炎球菌感染症、ニューモシスチス肺炎(PCP)、肺炎、ポリオ(小児跛行)、灰白髄炎、豚条虫、プレボテラ感染症、原発性アメーバ性髄膜脳炎(PAM)、進行性多巣性白質脳症、仮性クループ、オウム病、Q熱、野兎熱、狂犬病、鼠咬熱、ライター症候群、呼吸器合胞体ウイルス感染症(RSV)、リノスポリジウム症、ライノウイルス感染症、リケッチア感染症、リケッチア痘、リフトバレー熱(RVF)、ロッキー山紅斑熱(RMSF)、ロタウイルス感染症、風疹、サルモネラパラチフス、サルモネラチフス、サルモネラ症、SARS(重症急性呼吸器症候群)、疥癬、猩紅熱、住血吸虫症(ビルハルツ住血吸虫症)、ツツガムシ病、敗血症、シゲラ症(細菌性赤痢)、帯状疱疹、天然痘(痘瘡)、軟性下疳、スポロトリコーシス、ブドウ球菌食中毒、ブドウ球菌感染症、糞線虫症、梅毒、条虫症、破傷風、三日熱、ダニ媒介脳炎、白癬性毛瘡(床屋かゆみ症)、頭部白癬(頭皮の白癬)、体部白癬(体部の白癬)、股部白癬(いんきんたむし)、手白癬(手の白癬)、黒癬、足白癬(水虫)、爪白癬(爪真菌症)、黒なまず(癜風)、トキソカラ症(眼幼虫移行症(OLM)及び内臓幼虫移行症(VLM))、トキソプラズマ症、旋毛虫症、トリコモナス症、鞭虫症(鞭虫感染)、淋疾、トリパノソーマ症(睡眠病)、ツツガムシ病、結核、野兎病、チフス、発疹チフス、ウレアプラズマ・ウレアリチカム感染症、腟炎(Vaginitis)(腟炎(Colpitis))、変異型クロイツフェルトヤコブ病(vCJD、nvCJD)、ベネズエラウマ脳炎、ベネズエラ出血熱、ウイルス性肺炎、内臓リーシュマニア症、疣贅、西ナイル熱、西部ウマ脳炎、白色砂毛(白癬(tinea blanca))、百日咳、酵母菌斑点(yeast fungus spots)、黄熱、偽結核菌感染症、エルシニア症、及び接合菌症からなるリストから選択される。
癌及び腫瘍関連疾患は、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、副腎皮質癌、AIDS関連癌、AIDS関連リンパ腫、肛門癌、虫垂癌、星状細胞腫、基底細胞癌、胆管癌、膀胱癌、骨癌、骨肉腫/悪性線維性組織球腫、脳幹神経膠腫、脳腫瘍、小脳星状細胞腫、大脳星状細胞腫/悪性神経膠腫、上衣腫、髄芽腫、テント上未分化神経外胚葉性腫瘍、視覚伝導路及び視床下部神経膠腫、乳癌、気管支腺腫/カルチノイド、バーキットリンパ腫、小児カルチノイド腫瘍、消化管カルチノイド腫瘍、原発不明癌腫、原発性中枢神経系リンパ腫、小児小脳星細胞腫、小児大脳星細胞腫/悪性神経膠腫、子宮頸癌、小児癌、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄増殖性疾患、結腸癌、皮膚T細胞リンパ腫、線維形成性小円形細胞腫瘍、子宮内膜癌、上衣腫、食道癌、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、小児頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、肝外胆管癌、眼球内黒色腫、網膜芽細胞腫、胆嚢癌、胃癌(gastric cancer)(胃癌(stomach cancer))、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、頭蓋外、性腺外、又は卵巣胚細胞腫瘍、妊娠性絨毛性腫瘍、脳幹神経膠腫、小児大脳星細胞腫、小児視覚伝導路及び視床下部神経膠腫、胃カルチノイド、ヘアリー細胞白血病、頭頸部癌、心臓癌、肝細胞癌(肝癌)、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、小児視床下部及び視覚伝導路神経膠腫、眼球内黒色腫、膵島細胞癌(膵内分泌部)、カポジ肉腫、腎癌(腎細胞癌)、喉頭癌、白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、ヘアリー細胞白血病、口唇・口腔癌、脂肪肉腫、肝癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、リンパ腫、AIDS関連リンパ腫、バーキットリンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、骨悪性線維性組織球腫/骨肉腫、小児髄芽腫、黒色腫、眼球内(眼球)黒色腫、メルケル細胞癌、成人悪性中皮腫、小児中皮腫、原発不明の頸部転移性扁平上皮癌、口腔癌、小児多発性内分泌腺腫症候群、多発性骨髄腫/形質細胞腫瘍、菌状息肉症、骨髄異形成候群、骨髄異形成/骨髄増殖性疾患、慢性骨髄性白血病、成人急性骨髄性白血病、小児急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫(骨髄癌)、慢性骨髄増殖性疾患、鼻腔・副鼻腔癌、上咽頭癌、神経芽細胞腫、口腔癌、中咽頭癌、骨肉腫/骨悪性線維性組織球腫、卵巣癌、卵巣上皮癌(表層上皮性・間質性腫瘍)、卵巣胚細胞腫瘍、卵巣低悪性度腫瘍、膵癌、膵島細胞膵癌、副鼻腔・鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、咽頭癌、褐色細胞腫、松果体星細胞腫、松果体胚細胞腫、小児松果体芽細胞腫及びテント上未分化神経外胚葉性腫瘍、下垂体腺腫、形質細胞新形成/多発性骨髄腫、胸膜肺芽腫、原発性中枢神経系リンパ腫、前立腺癌、直腸癌、腎細胞癌(腎癌)、腎盂・尿管癌、網膜芽細胞腫、小児横紋筋肉腫、唾液腺癌、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、カポジ肉腫、軟部組織肉腫、子宮肉腫、セザリー症候群、皮膚癌(非黒色腫)、皮膚癌(黒色腫)、メルケル細胞皮膚癌、小腸癌、扁平上皮癌、原発不明の頸部転移性扁平上皮癌、小児テント上未分化神経外胚葉性腫瘍、精巣癌、咽喉癌、小児胸腺腫、胸腺腫及び胸腺癌、甲状腺癌、小児甲状腺癌、腎盂尿管移行上皮癌、妊娠性絨毛性腫瘍、尿道癌、子宮内膜子宮癌、子宮肉腫、腟癌、小児視覚伝導路及び視床下部神経膠腫、外陰癌、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、及び小児ウィルムス腫瘍(腎癌)からなる群から選択される。
アジソン病(自己免疫性副腎炎、アジソン病(Morbus Addison))、円形脱毛症、アジソン貧血(ビールメル病(Morbus Biermer))、自己免疫性溶血性貧血(AIHA)、寒冷型の自己免疫性溶血性貧血(AIHA)(寒冷血球凝集素病(cold hemagglutinine disease)、寒冷自己免疫性溶血性貧血(AIHA)(寒冷凝集素症)(CHAD))、温暖型の自己免疫性溶血性貧血(AIHA)(温暖AIHA、温暖自己免疫性溶血性貧血(AIHA))、自己免疫性ドナート・ランドシュタイナー溶血性貧血(発作性寒冷ヘモグロビン尿症)、抗リン脂質症候群(APS)、アテローム性動脈硬化症、自己免疫性関節炎、側頭動脈炎、高安動脈炎(高安病、大動脈弓疾患)、側頭動脈炎/巨細胞性動脈炎、自己免疫性慢性胃炎、自己免疫性不妊症、自己免疫性内耳疾患(AIED)、バセドウ病(バセドウ病(Morbus Basedow))、ベヒテレフ病(ベヒテレフ病(Morbus Bechterew)、強直性脊椎炎(ankylosing spondylitis)、強直性脊椎炎(spondylitis ankylosans))、ベーチェット症候群(ベーチェット病(Morbus Behcet))、自己免疫性炎症性腸疾患を含む腸疾患(潰瘍性大腸炎(クローン病(Morbus Crohn)、クローン病を含む)、心筋症、特に自己免疫性心筋症、特発性拡張型心筋症(DCM)、セリアックスプルー皮膚炎(グルテン性腸疾患(enteropathia))、慢性疲労免疫不全症候群(CFIDS)、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(CIDP)、慢性多発性関節炎、チャーグ・シュトラウス症候群、瘢痕性類天疱瘡、コーガン症候群、クレスト症候群(皮膚石灰沈着症、レイノー現象、食道の運動性障害、強皮指(sklerodaktylia)及び毛細血管拡張症を伴う症候群)、クローン病(クローン病(Morbus Crohn)、潰瘍性大腸炎)、デューリング疱疹状皮膚炎(dermatitis herpetiformis during)、皮膚自己免疫疾患、皮膚筋炎、糖尿病、1型真性糖尿病(I型糖尿病、インスリン依存性真性糖尿病)、2型真性糖尿病(II型糖尿病)、本態性混合型クリオグロブリン血症、本態性混合型クリオグロブリン血症、線維筋痛症、線維筋炎、グッドパスチャー症候群(抗GBM性糸球体腎炎)、移植片対宿主病、ギラン・バレー症候群(GBM、多発性神経根炎(polyradikuloneuritis))、血液学的自己免疫疾患、橋本甲状腺炎、血友病、後天性血友病、肝炎、自己免疫性肝炎、特に自己免疫型の慢性肝炎、特発性肺線維症(IPF)、特発性血小板減少性紫斑病、免疫血小板減少性紫斑病(ウェルホフ病(Morbus Werlhof);ITP)、IgA腎症、不妊症、自己免疫性不妊症、若年性関節リウマチ(スチール病(Morbus Still)、スチール症候群)、ランバート・イートン症候群、扁平苔癬、硬化性苔癬、紅斑性狼瘡、全身性エリテマトーデス(SLE)、紅斑性狼瘡(円板状型)、ライム関節炎(ライム病、ボレリア関節炎)、メニエール病(メニエール病(Morbus Meniere));混合結合組織病(MCTD)、多発性硬化症(MS、播種性脳脊髄炎(encephalomyelitis disseminate)、シャルコー病)、重症筋無力症(筋無力症、MG)、筋炎(myosits)、多発筋炎、神経自己免疫疾患、神経皮膚炎、尋常性天疱瘡、水疱性類天疱瘡、類天疱瘡を形成する瘢痕;結節性多発動脈炎(結節性動脈周囲炎(periarteiitis nodosa))、多発性軟骨炎(多発性軟骨炎)、多発内分泌腺(自己免疫性)症候群(PGA症候群、シュミット症候群)、リウマチ性多発筋痛症、原発性無ガンマグロブリン血症、原発性胆汁性肝硬変PBC、原発性自己免疫性胆管炎)、進行性全身性硬化症(PSS)、乾癬、尋常性乾癬、レイノー現象、ライター症候群(ライター病(Morbus Reiter)、尿道・結膜・滑膜症候群))、関節リウマチ(RA、慢性多発性関節炎、リウマチ性関節疾患、リウマチ熱)、サルコイドーシス(ベック病(Morbus Boeck)、ベニエー・ベック・シャウマン病)、スティフマン症候群、強皮症(sclerodermia)、強皮症、シェーグレン症候群、交感性眼炎;一過性グルテン不耐性、移植臓器拒絶反応、ブドウ膜炎、自己免疫性ブドウ膜炎、脈管炎、白斑(白なまず、白黒まだらの皮膚(piebold skin))、及びウェゲナー病(ウェゲナー病(Morbus Wegner)、ウェゲナー肉芽腫症)から選択される自己免疫疾患、又は前記自己免疫自己抗原の断片、変異体若しくは誘導体。
好ましくは、本明細書において言及するとおりの疾患は、好ましくは、感染症、新生物(例えば癌又は腫瘍疾患)、血液及び造血臓器疾患、内分泌、栄養及び代謝疾患、神経系疾患、循環系疾患、呼吸器系疾患、消化器系疾患、皮膚及び皮下組織疾患、筋骨格系及び結合組織疾患、及び泌尿生殖器系疾患から選択される。
これに関連して、1p36欠失症候群;18p欠失症候群;21−ヒドロキシラーゼ欠損症;45,X(ターナー症候群);47,XX,+21(ダウン症候群);47,XXX(トリプルX症候群);47,XXY(クラインフェルター症候群);47,XY,+21(ダウン症候群);47,XYY症候群;5−ALA脱水酵素欠損性ポルフィリン症(ALA脱水酵素欠損症);5−アミノレブリン酸脱水酵素欠損症性ポルフィリン症(ALA脱水酵素欠損症);5p欠失症候群(ネコ鳴き病)5p−症候群(ネコ鳴き病);A−T(毛細血管拡張性運動失調症);AAT(α1−アンチトリプシン欠乏症);輸精管欠損(先天性両側精管欠損症);管欠損(absent vasa)(先天性両側精管欠損症);無セルロプラスミン血症;ACG2(軟骨無発生症II型);ACH(軟骨無形成症);軟骨無発生症II型;軟骨無形成症;酸性β−グルコシダーゼ欠損症(ゴーシェ病1型);尖頭合指症(アペール)(アペール症候群);尖頭合指症、V型(パイフェル症候群);尖頭症(アペール症候群);急性脳性ゴーシェ病(ゴーシェ病2型);急性間欠性ポルフィリン症;ACY2欠損症(カナバン病);AD(アルツハイマー病);アデレード型頭蓋骨癒合症(ミュエンク症候群(Muenke syndrome));腺腫性結腸ポリポーシス(家族性腺腫性ポリポーシス);結腸の腺腫性ポリポーシス(家族性腺腫性ポリポーシス);ADP(ALA脱水酵素欠損症);アデニロコハク酸リアーゼ欠損症;副腎障害(21−ヒドロキシラーゼ欠損症);副腎性器症候群(21−ヒドロキシラーゼ欠損症);副腎白質ジストロフィー;AIP(急性間欠性ポルフィリン症);AIS(アンドロゲン不感性症候群);AKU(アルカプトン尿症);ALA脱水酵素ポルフィリン症(ALA脱水酵素欠損症);ALA−Dポルフィリン症(ALA脱水酵素欠損症);ALA脱水酵素欠損症;アルカプトン尿症(alcaptonuria)(アルカプトン尿症(alkaptonuria));アレキサンダー病;アルカプトン尿症;アルカプトン尿症性オクロノーシス(アルカプトン尿症);α1−アンチトリプシン欠乏症;α−1プロテイナーゼ阻害剤(α1−アンチトリプシン欠乏症);α−1関連気腫(α1−アンチトリプシン欠乏症);α−ガラクトシダーゼA欠乏症(ファブリー病);ALS(筋萎縮性側索硬化症);アルストレーム症候群;ALX(アレキサンダー病);アルツハイマー病;エナメル質形成不全;アミノレブリン酸脱水酵素欠損症(ALA脱水酵素欠損症);アミノアシラーゼ2欠損症(カナバン病);筋萎縮性側索硬化症;アンダーソン・ファブリー病(ファブリー病);アンドロゲン不感性症候群;貧血;貧血、遺伝性鉄芽球性(X連鎖性鉄芽球性貧血);貧血、性染色体性低色素性鉄芽球性(X連鎖性鉄芽球性貧血);貧血、脾性、家族性(ゴーシェ病);アンジェルマン症候群;びまん性体幹被角血管腫(ファブリー病);びまん性被角血管腫(ファブリー病);網膜血管腫症(フォン・ヒッペル・リンドウ病);ANH1(X連鎖性鉄芽球性貧血);APC不応症、ライデン型(第V因子ライデン血栓形成傾向);アペール症候群;AR欠乏症(アンドロゲン不感性症候群);AR−CMT2 ee(シャルコー・マリー・ツース病、2型);クモ指症(マルファン症候群);ARNSHL(常染色体劣性遺伝性非症候性難聴);関節眼症、遺伝性進行性(スティックラー症候群COL2A1);先天性多発性関節弛緩症(エーラース・ダンロス症候群関節弛緩型);AS(アンジェルマン症候群);Asp欠損症(カナバン病);Aspa欠損症(カナバン病);アスパルトアシラーゼ欠損症(カナバン病);毛細血管拡張性運動失調症;閉症−認知症−運動失調−目的のない手の動き症候群(レット症候群);常染色体優性若年性ALS(筋萎縮性側索硬化症、4型);常染色体優性オピッツG/BBB症候群(22q11.2欠失症候群);常染色体劣性遺伝型若年性ALS 3型(筋萎縮性側索硬化症2型);常染色体劣性遺伝性非症候性聴力損失(常染色体劣性遺伝性非症候性難聴);常染色体劣性遺伝性感音難聴及び甲状腺腫(ペンドレッド症候群);AxD(アレキサンダー病);アイエルザ症候群(原発性肺高血圧症);ヘキソサミニダーゼGM2ガングリオシドーシスのBバリアント(サンドホフ病);BANF(神経線維腫症2);ベーレ・スティーブンソン脳回状頭皮症候群;良性発作性腹膜炎(地中海熱、家族性);ベンジャミン症候群;βサラセミア;BH4欠乏症(テトラヒドロビオプテリン欠乏症);両側性聴神経腫瘍(神経線維腫症2型);ビオチニダーゼ欠損症;膀胱癌;出血性障害(第V因子ライデン血栓形成傾向);ブロッホ・ザルツバーガー症候群(色素失調症);ブルーム症候群;骨疾患;骨髄疾患(X連鎖性鉄芽球性貧血);ボネビ・ウルリッヒ症候群(ターナー症候群);ブルヌヴィーユ病(結節性硬化症);ブルヌヴィーユ母斑症(結節性硬化症);脳疾患(プリオン病);乳癌;バート・ホッグ・デュベ症候群;ブリットル骨疾患(骨形成不全症);幅広母指/母趾症候群(ルビンシュタイン・テイビ症候群);青銅色糖尿病(ヘモクロマトーシス);青銅硬変(ヘモクロマトーシス);球脊髄性筋萎縮症、X連鎖性(ケネディ病);ビュルガー・グリュッツ症候群(リポタンパク質リパーゼ欠損症、家族性);カダシル(CADASIL);CGD慢性肉芽腫性障害;屈曲肢異形成;カナバン病;癌;癌ファミリー症候群(遺伝性非ポリポーシス結腸直腸癌);乳房の癌(乳癌);膀胱の癌(膀胱癌);カルボキシラーゼ欠損症、多発性、遅発性(ビオチニダーゼ欠損症);心筋症(ヌーナン症候群);ネコ鳴き症候群(ネコ鳴き病);CAVD(先天性両側精管欠損症);カイロー(Caylor)心臓顔面症候群(22q11.2欠失症候群);CBAVD(先天性両側精管欠損症);セリアック病;CEP(先天性赤芽球性ポルフィリン症);セラミドトリヘキソシダーゼ欠損症(ファブリー病);小脳網膜血管腫症、家族性(フォン・ヒッペル・リンドウ病);皮質下梗塞及び白質脳症を伴う脳動脈症(CADASIL);皮質下梗塞及び白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症(Cerebral autosomal dominant ateriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy)(CADASIL);脳硬化症(結節性硬化症);脳萎縮性高アンモニア血症(レット症候群);セレブロシドリピドーシス症候群(ゴーシェ病);CF(嚢胞性線維症);CH(先天性甲状腺機能低下症);シャルコー病(筋萎縮性側索硬化症);シャルコー・マリー・トゥース病;軟骨発育不全(軟骨無形成症);軟骨形成異常症候群(軟骨無形成症);感音難聴を伴う軟骨異栄養症(耳・脊椎・巨大骨端軟骨異形成);(軟骨形成不全(軟骨無発生症、II型);舞踏アテトーゼ・自傷・高尿酸血症候群(レッシュ・ナイハン症候群);古典的ガラクトース血症(ガラクトース血症);古典的エーラース・ダンロス症候群(エーラース・ダンロス症候群#古典型);古典的フェニルケトン尿症(フェニルケトン尿症);口唇口蓋裂(スティックラー症候群);致死性小人症を伴うクローバー葉頭蓋(致死性骨異形成#2型);CLS(コフィン・ローリー症候群);CMT(シャルコー・マリー・トゥース病);コケイン症候群;コフィン・ローリー症候群;コラーゲン異常症、II型及びXI型;結腸癌、家族性非ポリポーシス(遺伝性非ポリポーシス結腸直腸癌);結腸癌、家族性(家族性腺腫性ポリポーシス);結腸直腸癌;完全HPRT欠損症(レッシュ・ナイハン症候群);完全ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ欠損症(Complete hypoxanthine−guanine phosphoribosy transferase deficiency)(レッシュ・ナイハン症候群);圧迫性ニューロパチー(遺伝性圧脆弱性ニューロパチー);先天性副腎過形成(21−ヒドロキシラーゼ欠損症);先天性両側精管欠損症(先天性輸精管欠損);先天性赤芽球性ポルフィリン症;先天性心疾患;先天性ミエリン形成不全(シャルコー・マリー・トゥース病1型/シャルコー・マリー・トゥース病4型);先天性甲状腺機能低下症;先天性メトヘモグロビン血症(congenital methemoglobinemia)(メトヘモグロビン血症、先天性メトヘモグロビン血症(congenital methaemoglobinaemia));先天性骨硬化症(軟骨無形成症);先天性鉄芽球性貧血(X連鎖性鉄芽球性貧血);結合組織疾患;円錐動脈幹異常顔貌症候群(22q11.2欠失症候群);クーリー貧血(βサラセミア);銅蓄積症(ウィルソン病);銅輸送疾患(メンケス病);コプロポルフィリン症、遺伝性(遺伝性コプロポルフィリン症);コプロポルフィリノーゲンオキシダーゼ欠損症(遺伝性コプロポルフィリン症);カウデン症候群;CPO欠損症(遺伝性コプロポルフィリン症);CPRO欠損症(遺伝性コプロポルフィリン症);CPX欠損症(遺伝性コプロポルフィリン症);頭蓋顔面関節異常(クルーゾン症候群);頭蓋顔面異骨症(クルーゾン症候群);クレチン病(先天性甲状腺機能低下症);クロイツフェルトヤコブ病(プリオン病);ネコ鳴き病(クローン病、線維狭窄性);クルーゾン症候群;黒色表皮腫を伴うクルーゾン症候群(クルーゾン皮膚骨格症候群);クルーゾン皮膚骨格症候群;CS(コケイン症候群)(カウデン症候群);クルシュマン・バッテン・スタイネルト症候群(筋強直性ジストロフィー);ベーレ・スティーブンソンの脳回状頭皮症候群(ベーレ・スティーブンソン脳回状頭皮症候群);異常・突然変異・染色体(Disorder Mutation Chromosome);D−グリセリン酸デヒドロゲナーゼ欠損症(高シュウ酸尿症、原発性);まだらの骨幹端症候群(脊椎骨端骨幹端異形成、ストラドウィック型);DAT−認知症アルツハイマー型(アルツハイマー病);遺伝性高カルシウム尿症(デント病);DBMD(筋ジストロフィー、デュシェンヌ型及びベッカー型);甲状腺腫を伴う難聴(ペンドレッド症候群);難聴−網膜色素変性症候群(アッシャー症候群);欠乏性疾患、フェニルアラニンヒドロキシラーゼ(フェニル−ケトン尿症);変性神経疾患;ド・グルーシー症候群1型(ド・グルーシー症候群);デジェリン・ソッタス症候群(シャルコー・マリー・トゥース病);δ−アミノレブリン酸脱水酵素欠損性ポルフィリン症(ALA脱水酵素欠損症);認知症(CADASIL);脱髄性白質ジストロフィー(アレキサンダー病);皮膚脆弱型エーラース・ダンロス症候群(エーラース・ダンロス症候群皮膚脆弱症型);皮膚脆弱症(エーラース・ダンロス症候群皮膚脆弱症型);発育障害;dHMN(筋萎縮性側索硬化症4型);DHMN−V(遠位型脊髄性筋萎縮症、V型);DHTR欠損性(アンドロゲン不感性症候群);びまん性グロボイド硬化症(クラッベ病);ディジョージ症候群;ジヒドロテストステロン受容体欠損症(アンドロゲン不感性症候群);遠位型脊髄性筋萎縮症、V型;DM1(筋強直性ジストロフィー1型);DM2(筋強直性ジストロフィー2型);ダウン症候群;DSMAV(遠位型脊髄性筋萎縮症、V型);DSN(シャルコー・マリー・トゥース病4型);DSS(シャルコー・マリー・トゥース病、4型);デュシェンヌ型/ベッカー型筋ジストロフィー(筋ジストロフィー、デュシェンヌ型及びベッカー型);小人症、軟骨形成不全(軟骨無形成症);萎縮、致死性(致死性骨異形成);小人症;小人症−網膜萎縮−難聴症候群(コケイン症候群);脱髄性白質ジストロフィー(アレキサンダー病);筋強直性ジストロフィー(筋強直性ジストロフィー);異栄養症網膜色素異骨症候群(アッシャー症候群);早期発症型家族性アルツハイマー病(EOFAD)(アルツハイマー病);EDS(エーラース・ダンロス症候群);エーラース・ダンロス症候群;エクマン・ロブシュタイン病(骨形成不全症);絞扼性ニューロパチー(遺伝性圧


脆弱性ニューロパチー);エピロイア(結節性硬化症);EPP(赤血球生成性プロトポルフィリン症);赤芽球性貧血(βサラセミア);赤芽球性肝性プロトポルフィリン症(赤血球生成性プロトポルフィリン症);赤血球5−アミノレブリン酸合成酵素欠損症(X連鎖性鉄芽球性貧血);赤血球生成性ポルフィリン症(先天性赤芽球性ポルフィリン症);赤血球生成性プロトポルフィリン症;赤血球生成性ウロポルフィリン症(先天性赤芽球性ポルフィリン症);眼癌(網膜芽細胞腫FA−フリードライヒ失調症);ファブリー病;顔面傷害及び障害;第V因子ライデン血栓形成傾向;FALS(筋萎縮性側索硬化症);家族性聴神経腫(神経線維腫症II型);家族性腺腫性ポリポーシス;家族性アルツハイマー病(FAD)(アルツハイマー病);家族性筋萎縮性側索硬化症(筋萎縮性側索硬化症);家族性自律神経失調症;家族性脂肪誘導性高トリグリセリド血症(リポタンパク質リパーゼ欠損症、家族性);家族性ヘモクロマトーシス(ヘモクロマトーシス);家族性LPL欠損症(リポタンパク質リパーゼ欠損症、家族性);家族性非ポリポーシス結腸癌(遺伝性非ポリポーシス結腸直腸癌);家族性発作性多漿膜炎(地中海熱、家族性);家族性PCT(晩発性皮膚ポルフィリン症);家族性圧力感受性ニューロパチー(遺伝性圧脆弱性ニューロパチー);家族性原発性肺高血圧症(FPPH)(原発性肺高血圧症);家族性ターナー症候群(ヌーナン症候群);家族性血管性白質脳症(CADASIL);FAP(家族性腺腫性ポリポーシス);FD(家族性自律神経失調症);女性プソイドターナー症候群(ヌーナン症候群);フェロケラターゼ欠損症(赤血球生成性プロトポルフィリン症);フェロポーチン疾患(ヘモクロマトーシス4型);発熱(地中海熱、家族性);FG症候群;FGFR3関連冠状縫合癒合(ミュエンク症候群);星状細胞のフィブリノイド変性(アレキサンダー病);膵臓の線維嚢胞性疾患(嚢胞性線維症);FMF(地中海熱、家族性);フォリング病(フェニルケトン尿症);fra(X)症候群(脆弱X症候群);脆弱X症候群;骨脆弱症(骨形成不全症);FRAXA症候群(脆弱X症候群);FRDA(フリードライヒ失調症);フリードライヒ失調症(Friedreich ataxia)(フリードライヒ失調症(Friedreich’s ataxia));フリードライヒ失調症;FXS(脆弱X症候群);G6PD欠損症;ガラクトキナーゼ欠損疾患(ガラクトース血症);ガラクトース−1−リン酸ウリジルトランスフェラーゼ欠乏性疾患(ガラクトース血症);ガラクトース血症;ガラクトシルセラミダーゼ欠損疾患(クラッベ病);ガラクトシルセラミドリピドーシス(クラッベ病);ガラクトシルセレブロシダーゼ欠損症(クラッベ病);ガラクトシルスフィンゴシンリピドーシス(クラッベ病);GALC欠損症(クラッベ病);GALT欠損症(ガラクトース血症);ゴーシェ病;ゴーシェ様疾患(偽ゴーシェ病);GBA欠損症(ゴーシェ病1型);GD(ゴーシェ病);遺伝的脳障害;遺伝性気腫(α1−アンチトリプシン欠乏症);遺伝性ヘモクロマトーシス(ヘモクロマトーシス);巨細胞肝炎、新生児(新生児ヘモクロマトーシス);GLA欠損症(ファブリー病);膠芽腫、網膜(網膜芽細胞腫);神経膠腫、網膜(網膜芽細胞腫);グロボイド細胞型白質ジストロフィー(GCL、GLD)(クラッベ病);グロボイド細胞型白質脳症(クラッベ病);グルコセレブロシダーゼ欠損症(ゴーシェ病);グルコセレブロシドーシス(ゴーシェ病);グルコシルセレブロシドリピドーシス(ゴーシェ病);グルコシルセラミダーゼ欠損症(ゴーシェ病);グルコシルセラミドβ−グルコシダーゼ欠損症(ゴーシェ病);グルコシルセラミドリピドーシス(ゴーシェ病);グリセリン酸尿症(高シュウ酸尿症、原発性);グリシン脳症(非ケトン性高グリシン血症);グリコール酸尿症(高シュウ酸尿症、原発性);GM2ガングリオシドーシス、1型(テイ・サックス病);甲状腺腫−難聴症候群(ペンドレッド症候群);グレーフェ・アッシャー症候群(アッシャー症候群);グレンブラッド・ストランドベリー症候群(弾性線維性仮性黄色腫);ギュンターポルフィリン症(先天性赤芽球性ポルフィリン症);ギュンター病(先天性赤芽球性ポルフィリン症);ヘモクロマトーシス(ヘモクロマトーシス);ハルグレン症候群(アッシャー症候群);道化師様魚鱗癬;Hb S疾患(鎌状赤血球貧血);HCH(軟骨低形成症);HCP(遺伝性コプロポルフィリン症);頭部・脳形成異常;聴覚障害及び難聴;小児の聴覚問題;HEF2A(ヘモクロマトーシス2型);HEF2B(ヘモクロマトーシス2型);ヘマトポルフィリン症(ポルフィリン症);ヘム合成酵素欠損症(赤血球生成性プロトポルフィリン症);ヘモクロマトーシス群(ヘモクロマトーシス);ヘモクロマトーシス;ヘモグロビンM症(メトヘモグロビン血症β−グロビン型);ヘモグロビンS症(鎌状赤血球貧血);血友病;HEP(骨髄肝性ポルフィリン症);肝AGT欠損症(高シュウ酸尿症、原発性);骨髄肝性ポルフィリン症;肝レンズ核変性症候群(ウィルソン病);遺伝性関節眼症(スティックラー症候群);遺伝性コプロポルフィリン症;遺伝性異所性リピドーシス(ファブリー病);遺伝性ヘモクロマトーシス(HHC)(ヘモクロマトーシス);遺伝性封入体ミオパチー(骨格筋再生);遺伝性鉄負荷貧血(X連鎖性鉄芽球性貧血);遺伝性運動感覚性ニューロパチー(シャルコー・マリー・トゥース病);遺伝性運動神経細胞障害(脊髄筋萎縮症);遺伝性運動神経細胞障害、V型(遠位型脊髄性筋萎縮症、V型);遺伝性多発性外骨腫;遺伝性非ポリポーシス結腸直腸癌;遺伝性周期熱症候群(地中海熱、家族性);遺伝性大腸ポリポーシス(家族性腺腫性ポリポーシス);遺伝性肺気腫(α1−アンチトリプシン欠乏症);遺伝性活性化プロテインC抵抗性(第V因子ライデン血栓形成傾向);遺伝性感覚・自律神経性ニューロパチーIII型(家族性自律神経失調症);遺伝性痙性対麻痺(乳児期発症型上行性遺伝性痙性麻痺);遺伝性脊髄性運動失調症(フリードライヒ失調症);遺伝性脊髄硬化症(フリードライヒ失調症);ヘリック貧血(鎌状赤血球貧血);ヘテロ接合性OSMED(ワイセンバーチャー・ツバイミューラー症候群);ヘテロ接合性耳・脊椎・巨大骨端軟骨異形成(ワイセンバーチャー・ツバイミューラー症候群);HexA欠損症(テイ・サックス病);ヘキソサミニダーゼA欠損症(テイ・サックス病);ヘキソサミニダーゼα−サブユニット欠損症(バリアントB)(テイ・サックス病);HFE関連ヘモクロマトーシス(ヘモクロマトーシス);HGPS(早老症);ヒッペル・リンダウ病(フォン・ヒッペル・リンドウ病);HLAH(ヘモクロマトーシス);HMN V(遠位型脊髄性筋萎縮症、V型);HMSN(シャルコー・マリー・トゥース病);HNPCC(遺伝性非ポリポーシス結腸直腸癌);HNPP(遺伝性圧脆弱性ニューロパチー);ホモシスチン尿症;ホモゲンチジン酸酸化酵素欠損症(アルカプトン尿症);ホモゲンチジン酸尿(アルカプトン尿症);ホモ接合性晩発性皮膚ポルフィリン症(骨髄肝性ポルフィリン症);HP1(高シュウ酸尿症、原発性);HP2(高シュウ酸尿症、原発性);HPA(高フェニルアラニン血症);HPRT−ヒポキサンチン−グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ欠損症(レッシュ・ナイハン症候群);HSAN III型(家族性自律神経失調症);HSAN3(家族性自律神経失調症);HSN−III(家族性自律神経失調症);ヒト皮膚脆弱症(エーラース・ダンロス症候群#皮膚脆弱型);ハンチントン病;ハッチンソン・ギルフォード早老症候群(早老症);アンドロゲン過剰症、非古典型、21−ヒドロキシラーゼ欠損症に起因(21−ヒドロキシラーゼ欠損症);高カイロミクロン血症、家族性(リポタンパク質リパーゼ欠損症、家族性);ケトアシドーシス及び白血球減少症を伴う高グリシン血症(プロピオン酸血症);高リポタンパク血症I型(リポタンパク質リパーゼ欠損症、家族性);高シュウ酸尿症、原発性;高フェニルアラニン血症(hyperphenylalaninaemia)(高フェニルアラニン血症(hyperphenylalaninemia));高フェニルアラニン血症;軟骨異低形成(軟骨低形成症);軟骨低発生症;軟骨低形成症;低色素性貧血(X連鎖性鉄芽球性貧血);低銅血症、先天性;メンケス症候群);ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(hypoxanthine phosphoribosyltransferse)(HPRT)欠損症(レッシュ・ナイハン症候群);IAHSP(乳児期発症型上行性遺伝性痙性麻痺);特発性ヘモクロマトーシス(ヘモクロマトーシス、3型);特発性新生児ヘモクロマトーシス(ヘモクロマトーシス、新生児);特発性肺高血圧症(原発性肺高血圧症);免疫系障害(X連鎖性重症複合免疫不全症);色素失調症;脳性小児ゴーシェ病(ゴーシェ病2型);乳児ゴーシェ病(ゴーシェ病2型);乳児期発症型上行性遺伝性痙性麻痺;不妊症;遺伝性気腫(α1−アンチトリプシン欠乏症);遺伝性ヒト伝染性海綿状脳症(プリオン病);遺伝的圧脆弱性傾向(遺伝性圧脆弱性ニューロパチー);インスレイ・アスレイ(Insley−Astley)症候群(耳・脊椎・巨大骨端軟骨異形成);急性間欠性ポルフィリン症候群(急性間欠性ポルフィリン症);腸ポリポーシス−皮膚色素沈着症候群(ポイツ・ジェガース症候群);IP(色素失調症);鉄蓄積障害(ヘモクロマトーシス);同腕二動原体15番染色体(idic15);単独難聴(非症候性難聴);ジャクソン・ワイス症候群;JH(ヘモクロマトーシス2型);ジュベール症候群;JPLS(若年性原発性側索硬化症);若年性筋萎縮性側索硬化症(筋萎縮性側索硬化症2型);若年性痛風、舞踏アテトーゼ、精神遅滞症候群(レッシュ・ナイハン症候群);若年性高尿酸血症候群(レッシュ・ナイハン症候群);JWS(ジャクソン・ワイス症候群);KD(X連鎖性脊髄延髄性筋萎縮症);ケネディ病(X連鎖性脊髄延髄性筋萎縮症);ケネディ脊髄延髄性筋萎縮症(X連鎖性脊髄延髄性筋萎縮症);ケラシン組織球増殖症(ゴーシェ病);ケラシンリポイドーシス(ゴーシェ病);ケラシン蓄積症(ゴーシェ病);ケトーシス型グリシン血症(プロピオン酸血症);ケトーシス型高グリシン血症(プロピオン酸血症);腎疾患(高シュウ酸尿症、原発性);クラインフェルター症候群;クラインフェルター症候群;クニースト骨異形成;クラッベ病;まだら認知症(CADASIL);ランガー・サルディーノ軟骨無発生症(軟骨無発生症、II型);ランガー・サルディーノ異形成(軟骨無発生症、II型);遅発性アルツハイマー病(アルツハイマー病2型);遅発性家族性アルツハイマー病(AD2)(アルツハイマー病2型);遅発性クラッベ病(LOKD)(クラッベ病);学習障害(学習能力障害);黒子症、口囲(ポイツ・ジェガース症候群);レッシュ・ナイハン症候群;白質ジストロフィー;ローゼンタール線維を伴う白質ジストロフィー(アレキサンダー病);白質ジストロフィー、海綿状(カナバン病);LFS(リー・フラウメニ症候群);リー・フラウメニ症候群;リパーゼD欠損症(リポタンパク質リパーゼ欠損症、家族性);LIPD欠損症(リポタンパク質リパーゼ欠損症、家族性);リピドーシス、セレブロシド(ゴーシェ病);リピドーシス、ガングリオシド、乳児(テイ・サックス病);類脂質性組織球増殖症(ケラシン型)(ゴーシェ病);リポタンパク質リパーゼ欠損症、家族性;肝疾患(ガラクトース血症);ルー・ゲーリック病(筋萎縮性側索硬化症);ルイ・バール症候群(毛細血管拡張性運動失調症);リンチ症候群(遺伝性非ポリポーシス結腸直腸癌);リシルヒドロキシラーゼ欠損症(エーラース・ダンロス症候群脊柱後側弯症型);マシャド・ジョセフ病(脊髄小脳失調症3型);男性乳癌(乳癌);男性生殖器障害;男性ターナー症候群(ヌーナン症候群);乳房の悪性新生物(乳癌);乳


房の悪性腫瘍(乳癌);膀胱の悪性腫瘍(膀胱癌);乳癌(mammary cancer)(乳癌(breast cancer));マルファン症候群15;マーカーX症候群(脆弱X症候群);マーチン・ベル症候群(脆弱X症候群);マッキューン・オルブライト症候群;マクラウド症候群;MEDNIK;地中海貧血(βサラセミア);地中海熱、家族性;巨大骨端小人症(耳・脊椎・巨大骨端軟骨異形成);メンケア症候群(Menkea syndrome)(メンケス症候群);メンケス症候群;骨軟骨異常を伴う精神遅滞(コフィン・ローリー症候群);代謝障害;遡及性小人症、II型(クニースト骨異形成);変容性骨異形成II型(クニースト骨異形成);メトヘモグロビン血症β−グロビン型;メチルマロン酸血症;MFS(マルファン症候群);MHAM(カウデン症候群);MK(メンケス症候群);ミクロ症候群;小頭症;MMA(メチルマロン酸血症);MNK(メンケス症候群);モノソミー1p36症候群(1p36欠失症候群);モノソミーX(ターナー症候群);運動ニューロン疾患、筋萎縮性側索硬化症(筋萎縮性側索硬化症);運動障害;モワット・ウィルソン症候群;ムコ多糖症(MPS I);ムコヴィスイドーシス(嚢胞性線維症);ミュエンク症候群;多発脳梗塞性認知症(CADASIL);マルチプルカルボキシラーゼ欠損症、遅発性(ビオチニダーゼ欠損症);多発性過誤腫症候群(カウデン症候群);多発性神経線維腫症(神経線維腫症);筋ジストロフィー;筋ジストロフィー、デュシェンヌ型及びベッカー型;萎縮性筋緊張症(筋強直性ジストロフィー);異栄養性ミオトニー(筋強直性ジストロフィー);筋強直性ジストロフィー;粘液水腫、先天性(先天性甲状腺機能低下症);ナンス・インスレー(Nance−Insley)症候群(耳・脊椎・巨大骨端軟骨異形成);ナンス・スウィーニー(Nance−Sweeney)軟骨異形成(耳・脊椎・巨大骨端軟骨異形成);NBIA1(パントテン酸キナーゼ関連神経変性症);ニール・ディグワール症候群(コケイン症候群);神経芽細胞腫、レチナール(網膜芽細胞腫);脳鉄蓄積を伴う神経変性1型(パントテン酸キナーゼ関連神経変性症);神経線維腫症I型;神経線維腫症II型;神経疾患;神経筋障害;神経細胞障害、遠位遺伝性運動性、V型(遠位型脊髄性筋萎縮症V型);神経細胞障害、遠位遺伝性運動性、錐体路特徴を伴う(筋萎縮性側索硬化症4型);NF(神経線維腫症);ニーマン・ピック(ニーマン・ピック病);ノアク症候群(パイフェル症候群);非ケトン性高グリシン血症(グリシン脳症);非神経細胞障害性ゴーシェ病(ゴーシェ病1型);非フェニルケトン尿症高フェニルアラニン血症(テトラヒドロビオプテリン欠損症);非症候性難聴;ヌーナン症候群;ノルボットン型ゴーシェ病(ゴーシェ病3型);オクロノーシス(アルカプトン尿症);アルカプトン尿性関節炎(アルカプトン尿症);OI(骨形成不全症);OSMED(耳・脊椎・巨大骨端軟骨異形成);骨形成不全症;骨脆弱症(骨形成不全症);先天性骨硬化症(軟骨無形成症);耳・脊椎・巨大骨端軟骨異形成(Oto−spondylo−megaepiphyseal dysplasia)(耳・脊椎・巨大骨端軟骨異形成(otospondylomegaepiphyseal dysplasia));耳・脊椎・巨大骨端軟骨異形成;シュウ酸症(高シュウ酸尿症、原発性);シュウ酸塩尿、原発性(高シュウ酸尿症、原発性);パントテン酸キナーゼ関連神経変性症;パトー症候群(13トリソミー);PBGD欠損症(急性間欠性ポルフィリン症);PCC欠損症(プロピオン酸血症);PCT(晩発性皮膚ポルフィリン症);PDM(筋強直性ジストロフィー#2型);ペンドレッド症候群;周期性疾患(地中海熱、家族性);周期性腹膜炎(地中海熱、家族性);開口周辺部黒子症候群(ポイツ・ジェガース症候群);末梢神経障害(家族性自律神経失調症);末梢性神経線維腫症(神経線維腫症1型);腓骨筋萎縮症(シャルコー・マリー・トゥース病);ペルオキシソームアラニン:グリオキシル酸アミノトランスフェラーゼ欠損症(高シュウ酸尿症、原発性);ポイツ・ジェガース症候群;パイフェル症候群;フェニルアラニンヒドロキシラーゼ欠損疾患(フェニルケトン尿症);フェニルケトン尿症;褐色細胞腫(フォン・ヒッペル・リンドウ病);胎児軟骨異形成を伴うピエール・ロバン症候群(ワイセンバーチャー・ツバイミューラー症候群);色素沈着性肝硬変(ヘモクロマトーシス);PJS(ポイツ・ジェガース症候群);PKAN(パントテン酸キナーゼ関連神経変性症);PKU(フェニルケトン尿症);鉛ポルフィリン症(ALA欠損性ポルフィリン症);PMA(シャルコー・マリー・トゥース病);多骨性線維性骨異形成(マッキューン・オルブライト症候群);大腸ポリポージス(家族性腺腫性ポリポーシス);ポリポーシス、過誤腫性大腸(ポイツ・ジェガース症候群);ポリポーシス、大腸、II型(ポイツ・ジェガース症候群);ポリープ・スポット症候群(ポイツ・ジェガース症候群);ポルホビリノーゲンシンターゼ欠損症(ALA欠損性ポルフィリン症);ポルフィリン症;ポルフィリン障害(ポルフィリン症);PPH(原発性肺高血圧症);PPOX欠損症(多彩性ポルフィリン症);プラダー・ラブハート・ウィリー症候群(プラダー・ウィリー症候群);プラダー・ウィリー症候群;初老期及び老年性認知症(アルツハイマー病);原発性ヘモクロマトーシス(ヘモクロマトーシス);原発性高尿酸血症候群(レッシュ・ナイハン症候群);原発性肺高血圧症;原発性老年性変性認知症(アルツハイマー病);プリオン病;プロコラーゲンEDS VII型、突然変異型(エーラス・ダンロス症候群関節弛緩型);早老症(ハッチンソン・ギルフォード早老症候群);早老症様症候群(コケイン症候群);早老性小人症(コケイン症候群);進行性舞踏病、慢性遺伝性(ハンチントン)(ハンチントン病);進行性筋萎縮症(脊髄性筋萎縮症);正常な強膜を伴う進行性変形性骨形成不全症(骨形成不全症III型);PROMM(筋強直性ジストロフィー2型);プロピオン酸血症(propionic academia);プロピオニル−CoAカルボキシラーゼ欠損症(プロピオン酸血症);プロテインC欠乏症;プロテインS欠乏症;プロトポルフィリン症(赤血球生成性プロトポルフィリン症);プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ欠損症(多彩性ポルフィリン症);近位型筋強直性ジストロフィー(筋強直性ジストロフィー2型);近位型筋強直性ミオパチー(筋強直性ジストロフィー2型);偽ゴーシェ病;偽ウルリッヒ・ターナー症候群(ヌーナン症候群);弾性線維性仮性黄色腫;サイコシンリピドーシス(クラッベ病);肺動脈高血圧症(原発性肺高血圧症);肺高血圧症(原発性肺高血圧症);PWS(プラダー・ウィリー症候群);PXE−弾性線維性仮性黄色腫(弾性線維性仮性黄色腫);Rb(網膜芽細胞腫);レックリングハウゼン病、神経(神経線維腫症1型);再発性多漿膜炎(地中海熱、家族性);網膜障害;網膜色素変性症−難聴症候群(アッシャー症候群);網膜芽細胞腫;レット症候群;RFALS 3型(筋萎縮性側索硬化症2型);リッカー症候群(筋強直性ジストロフィー2型);ライリー・デイ症候群(家族性自律神経失調症);ルシー・レヴィ症候群(シャルコー・マリー・トゥース病);RSTS(ルビンシュタイン・テイビ症候群);RTS(レット症候群)(ルビンシュタイン・テイビ症候群);RTT(レット症候群);ルビンシュタイン・テイビ症候群;サック・バラバス症候群(エーラース・ダンロス症候群、血管型);SADDAN;リー・フラウメニの肉腫ファミリー症候群(リー・フラウメニ症候群);肉腫、乳房、白血病、及び副腎(SBLA)症候群(リー・フラウメニ症候群);SBLA症候群(リー・フラウメニ症候群);SBMA(X連鎖性脊髄延髄性筋萎縮症);SCD(鎌状赤血球貧血);シュワン腫、聴覚性、両側性(神経線維腫症2型);SCIDX1(X連鎖性重症複合免疫不全症);結節性硬化症(sclerosis tuberosa)(結節性硬化症(tuberous sclerosis));SDAT(アルツハイマー病);先天性SED(先天性脊椎骨端異形成);ストラドウィック型SED(脊椎骨端骨幹端異形成、ストラドウィック型);SEDc(先天性脊椎骨端異形成);SEMD、ストラドウィック型(脊椎骨端骨幹端異形成、ストラドウィック型);老年性認知症(アルツハイマー病2型);発育遅延及び黒色表皮腫を伴う重度軟骨無形成症(SADDAN);シュプリンツェン症候群(22q11.2欠失症候群);鎌状赤血球貧血;骨格・皮膚・脳症候群(SADDAN);皮膚色素沈着障害;SMA(脊髄性筋萎縮症);SMED、ストラドウィック型(脊椎骨端骨幹端異形成、ストラドウィック型);SMED、I型(脊椎骨端骨幹端異形成、ストラドウィック型);スミス・レムリ・オピッツ症候群;南アフリカ遺伝性ポルフィリン症(多彩性ポルフィリン症);痙性麻痺、乳児期発症型上行性(乳児期発症型上行性遺伝性痙性麻痺);発話及びコミュニケーション障害;スフィンゴリピドーシス、テイ・サックス(テイ・サックス病);脊髄延髄性筋萎縮症;脊髄性筋萎縮症;脊髄性筋萎縮症、遠位V型(遠位型脊髄性筋萎縮症V型);脊髄性筋萎縮症、遠位型、上肢優位(遠位型脊髄性筋萎縮症V型);脊髄小脳失調症;脊椎骨端骨幹端異形成、ストラドウィック型;先天性脊椎骨端異形成;脊椎骨端異形成(コラーゲン異常症、II型及びXI型);先天性脊椎骨端骨幹端異形成、ストラドウィック型(脊椎骨端骨幹端異形成、ストラドウィック型);脊椎骨端骨幹端異形成(SMD)(脊椎骨端骨幹端異形成、ストラドウィック型);脊椎骨端骨幹端異形成、ストラドウィック型(脊椎骨端骨幹端異形成、ストラドウィック型);中枢神経系海綿状変性症(カナバン病);脳海綿状変性症(カナバン病);乳児期における白質の海綿状変性(カナバン病);散発性原発性肺高血圧症(原発性肺高血圧症);SSB症候群(SADDAN);剛毛症候群(メンケス症候群);シュタイネルト病(筋強直性ジストロフィー);シュタイネルト筋強直性ジストロフィー症候群(筋強直性ジストロフィー);スティックラー症候群;脳卒中(CADASIL);ストラドウィック症候群(脊椎骨端骨幹端異形成、ストラドウィック型);亜急性ニューロノパチーゴーシェ病(ゴーシェ病3型);スウェーデン型遺伝性ポルフィリン症(急性間欠性ポルフィリン症);スウェーデン型ポルフィリン症(急性間欠性ポルフィリン症);スイスチーズ様軟骨異形成(クニースト骨異形成);テイ・サックス病;TD−致死性小人症(致死性骨異形成);真っ直ぐな大腿骨及びクローバー葉頭蓋を伴うTD(致死性骨異形成2型);毛細血管拡張症、小脳眼皮膚(毛細血管拡張性運動失調症);精巣性女性化症候群(アンドロゲン不感性症候群);テトラヒドロビオプテリン欠損症;TFM−精巣性女性化症候群(アンドロゲン不感性症候群);中間型サラセミア(βサラセミア);重症型サラセミア(βサラセミア);致死性骨異形成;真性糖尿病及び感音難聴を伴うチアミン応答性巨赤芽球性貧血;活性化プロテインCの補因子欠損に起因する血栓形成傾向、ライデン型(第V因子ライデン血栓形成傾向);甲状腺疾患;ソーセージ様ニューロパチー(遺伝性圧脆弱性ニューロパチー);HPRT完全欠損症(レッシュ・ナイハン症候群);ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ完全欠損症(レッシュ・ナイハン症候群);トゥレット症候群;伝播性認知症(プリオン病);伝達性海綿状脳症(プリオン病);トリーチャー・コリンズ症候群;骨脆弱症(Trias fragilitis ossium)(骨形成不全症I型);トリプルX症候群;トリプロX症候群(Triplo X syndrome)(トリプルX症候群);21トリソミー(ダウン症候群);X染色体トリソミー(トリプルX症候群);トロアジェ・アノー・ショファール症候群(ヘモクロマトーシス);TS


(ターナー症候群);TSD(テイ・サックス病);TSE(プリオン病);結節性硬化症(tuberose sclerosis)(結節性硬化症(tuberous sclerosis));結節性硬化症;ターナー症候群;X染色体に伴う女性ターナー症候群(ヌーナン症候群);ターナー表現型、正常核型(ヌーナン症候群);ターナー症候群(Turner’s syndrome)(ターナー症候群(Turner syndrome));ターナー様症候群(ヌーナン症候群);2型ゴーシェ病(ゴーシェ病2型);3型ゴーシェ病(ゴーシェ病3型);UDP−ガラクトース−4−エピメラーゼ欠損疾患(ガラクトース血症);UDPグルコース4−エピメラーゼ欠損疾患(ガラクトース血症);UDPグルコースヘキソース−1−リン酸ウリジリルトランスフェラーゼ欠損症(ガラクトース血症);ウールリッヒ・ヌーナン症候群(ヌーナン症候群);ウルリッヒ・ターナー症候群(ターナー症候群);非特定難聴(非症候性難聴);UPS欠損症(急性間欠性ポルフィリン症);膀胱癌(urinary bladder cancer)(膀胱癌(bladder cancer));UROD欠損症(晩発性皮膚ポルフィリン症);ウロポルフィリノーゲン脱炭酸酵素欠損症(晩発性皮膚ポルフィリン症);ウロポルフィリノーゲン合成酵素欠損症(急性間欠性ポルフィリン症);UROS欠損症(先天性赤芽球性ポルフィリン症);アッシャー症候群;UTPヘキソース−1−リン酸ウリジリルトランスフェラーゼ欠損症(ガラクトース血症);ヴァンボゲール・ベルトラン症候群(カナバン病);ヴァンデルヘーヴェ症候群(骨形成不全症I型);多彩性ポルフィリン症;口蓋心臓顔面症候群(22q11.2欠失症候群);VHL症候群(フォン・ヒッペル・リンドウ病);視力障害及び失明(アルストレーム症候群);ヴァンボゲール・ベルトラン病(Von Bogaert−Bertrand disease)(カナバン病);フォン・ヒッペル・リンドウ病;フォンレックリングハウゼン・アップルバウム病(ヘモクロマトーシス);フォンレックリングハウゼン病(神経線維腫症1型);VP(多彩性ポルフィリン症);フロリク病(骨形成不全症);ワールデンブルグ症候群;ワールブルグ・ショー・フレデリウス症候群(Warburg Sjo Fledelius Syndrome)(ミクロ症候群);W・c(ウィルソン病);ワイセンバーチャー・ツバイミューラー症候群;ウィルソン病;ウィルソン病(Wilson’s disease)(ウィルソン病(Wilson disease));ウォルフ・ヒルシュホーン症候群;ウォルフ周期性疾患(地中海熱、家族性);WZS(ワイセンバーチャー・ツバイミューラー症候群);色素性乾皮症;X連鎖性精神遅滞及び巨精巣症(脆弱X症候群);X連鎖性原発性高尿酸血症(レッシュ・ナイハン症候群);X連鎖性重症複合免疫不全症;X連鎖性鉄芽球性貧血;X連鎖性脊髄延髄性筋萎縮症(ケネディ病);X連鎖性尿酸尿酵素欠損(レッシュ・ナイハン症候群);X−SCID(X連鎖性重症複合免疫不全症);XLSA(X連鎖性鉄芽球性貧血);XSCID(X連鎖性重症複合免疫不全症);XXX症候群(トリプルX症候群);XXXX症候群(48,XXXX);XXXXX症候群(49,XXXXX);XXY症候群(クラインフェルター症候群);XXYトリソミー(クラインフェルター症候群);XYY核型(47,XYY症候群);XYY症候群(47,XYY症候群);及びYY症候群(47,XYY症候群)から選択される遺伝性疾患が特に好ましい。
本発明の好ましい実施形態において、本方法は、本発明に係るRNA分子(これらの分子の全て又は一部のみ)と、1つ以上のカチオン性又はポリカチオン性化合物、好ましくは、カチオン性又はポリカチオン性ポリマー、カチオン性又はポリカチオン性ペプチド又はタンパク質、例えばプロタミン、カチオン性又はポリカチオン性多糖及び/又はカチオン性又はポリカチオン性脂質とを複合体化するステップを更に含む。
また、本発明に係る方法によって作製されるRNA分子組成物及び本発明に係るRNA分子組成物と薬学的に許容可能な賦形剤とを含む医薬組成物も提供される。薬学的に許容可能な賦形剤には、通常医薬組成物に使用されるあらゆる物質が含まれる。例は、生理学的に許容可能な緩衝液、例えば、リン酸塩緩衝液(好ましくはリン酸一水素ナトリウム−リン酸二水素ナトリウム系)、クエン酸塩緩衝液、乳酸塩緩衝液、酢酸塩緩衝液、炭酸塩緩衝液、ビストリス、MES、及びグリシンHCl;界面活性剤、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル類;ポリオール類、例えばマンニトール又はソルビトールなどの糖アルコールである。RNA分子組成物のpHは、好ましくは6〜8の範囲、より好ましくは6.5〜7.5の範囲である。
好ましい実施形態において、本発明に係るRNA分子組成物中のRNA分子は、全て又は一部が、1つ以上のカチオン性又はポリカチオン性化合物、好ましくは、カチオン性又はポリカチオン性ポリマー、カチオン性又はポリカチオン性ペプチド又はタンパク質、例えばプロタミン、カチオン性又はポリカチオン性多糖及び/又はカチオン性又はポリカチオン性脂質と複合体化される。
好ましい実施形態によれば、本発明に係る組成物のRNA分子は、全て又は一部が脂質と複合体化して1つ以上のリポソーム、リポプレックス、又は脂質ナノ粒子を形成し得る。従って、一実施形態において、RNA分子組成物は、リポソーム、リポプレックス、及び/又は脂質ナノ粒子を含む。
脂質ベースの製剤が、その生体適合性及びその大規模生産の容易さから、最も有望なRNA送達系の一つとしてますます認められるようになっている。カチオン性脂質はRNA送達用の合成材料として広く研究されている。一緒に混合した後、核酸がカチオン性脂質によって縮合されると、リポプレックスとして知られる脂質/核酸複合体が形成される。これらの脂質複合体は遺伝物質をヌクレアーゼの作用から保護し、負電荷細胞膜との相互作用によってそれを細胞に送達することが可能である。リポプレックスは、生理的pHで正電荷脂質を負電荷核酸と直接混合することにより調製し得る。
従来のリポソームは、カチオン性、アニオン性、又は中性(ホスホ)脂質及びコレステロールで構成されてもよい脂質二重層からなり、脂質二重層は水性コアを囲い込んでいる。脂質二重層及び水性空間は両方とも、それぞれ疎水性又は親水性化合物を取り込むことができる。インビボでのリポソームの特性及び挙動は、親水性ポリマーコーティング、例えばポリエチレングリコール(PEG)をリポソーム表面に加えて立体的安定性を付与することにより修飾し得る。更に、リポソームは、リガンド(例えば、抗体、ペプチド、及び炭水化物)をその表面又は付加されるPEG鎖の末端端部に付加することにより、特異的ターゲティングに使用することができる。
リポソームは、水性区画を取り囲むリン脂質二重層で構成されたコロイド状脂質ベース及び界面活性剤ベースの送達系である。リポソームは球形ベシクルとして存在することができ、サイズが20nm〜数ミクロンの範囲であり得る。カチオン性脂質ベースのリポソームは、負電荷核酸と静電相互作用によって複合体化可能であり、結果としてインビボでの臨床応用に必要な生体適合性、低毒性、及び大規模生産の可能性を提供する複合体をもたらす。リポソームは細胞膜と融合して取り込まれ得る;細胞内に入ると、リポソームはエンドサイトーシス経路によってプロセシングされ、次にはエンドソーム/担体から細胞質へと遺伝物質が放出される。リポソームが基本的に生体膜の類似体であることを所与として、リポソームはその優れた生体適合性ゆえに長い間薬物送達媒体として認められており、天然及び合成の両方のリン脂質から調製することができる。
カチオン性リポソームは、プラスミドDNA、アンチセンスオリゴ、及びsiRNA/低分子ヘアピンRNA−shRNA)を含め、従来、最も一般的に用いられているオリゴヌクレオチドの非ウイルス送達系となっている。カチオン性脂質、例えば、DOTAP(1,2−ジオレオイル−3−トリメチルアンモニウムプロパン)及びDOTMA(N−[1−(2,3−ジオレオイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムメチルスルフェート)は負電荷核酸と静電相互作用によって複合体又はリポプレックスを形成してナノ粒子を形成することができ、高いインビトロトランスフェクション効率をもたらし得る。更に、RNA送達用の中性脂質ベースのナノリポソーム、例えば、中性の1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスファチジルコリン(DOPC)ベースのナノリポソームなどが開発された。
従って、一実施形態においてRNA分子はカチオン性脂質及び/又は中性脂質と複合体を形成し、それによりリポソーム、脂質ナノ粒子、リポプレックス又は中性脂質ベースのナノリポソームを形成する。
好ましい実施形態において、本発明に係るRNA分子組成物中のRNA分子はカチオン性又はポリカチオン性化合物と共に、及び/又はポリマー担体と共に製剤化される。従って、本発明の更なる実施形態において、本明細書に定義するとおりのRNA分子又は本発明の(医薬)組成物又はワクチンに含まれる任意の他の核酸がカチオン性又はポリカチオン性化合物又はポリマー担体と、任意選択で約6:1(w/w)〜約0.25:1(w/w)、より好ましくは約5:1(w/w)〜約0.5:1(w/w)、更により好ましくは約4:1(w/w)〜約1:1(w/w)又は約3:1(w/w)〜約1:1(w/w)の範囲、及び最も好ましくは約3:1(w/w)〜約2:1(w/w)の範囲から選択されるRNA又は核酸とカチオン性又はポリカチオン性化合物及び/又はポリマー担体との重量比;又は任意選択で、約0.1〜10の範囲、好ましくは約0.3〜4又は0.3〜1の範囲、及び最も好ましくは約0.5〜1又は0.7〜1の範囲、及び更に最も好ましくは約0.3〜0.9又は0.5〜0.9の範囲のRNA分子又は核酸とカチオン性又はポリカチオン性化合物及び/又はポリマー担体との窒素/リン酸(N/P)比で会合又は複合体化することが好ましい。より好ましくは、RNAと1つ以上のポリカチオンとのN/P比は、約0.3〜4、約0.5〜2、約0.7〜2及び約0.7〜1.5の範囲を含め、約0.1〜10の範囲である。
ここで、本明細書に定義するとおりのRNA及びRNA分子又は本発明に係る(医薬)組成物又はワクチンに含まれる任意の他の核酸はまた、本発明に係るRNA/mRNA又は任意選択で含まれる更に含まれる核酸のトランスフェクション効率及び/又は免疫刺激特性を高めるため、ビヒクル、トランスフェクション剤又は複合体形成剤と会合されてもよい。
これに関連して特に好ましい薬剤であるカチオン性又はポリカチオン性化合物としては、プロタミン、ヌクレオリン、スペルミン又はスペルミジン、又は他のカチオン性ペプチド又はタンパク質、例えば、ポリ−L−リジン(PLL)、ポリアルギニン、塩基性ポリペプチド、細胞透過性ペプチド(CPP)、例えば、HIV結合ペプチド、HIV−1 Tat(HIV)、Tat由来ペプチド、ペネトラチン、VP22由来又は類似体ペプチド、HSV VP22(単純ヘルペス)、MAP、KALA又はタンパク質形質導入ドメイン(PTD)、PpT620、プロリンリッチ(prolin−rich)ペプチド、アルギニンリッチペプチド、リジンリッチペプチド、MPG−ペプチド、Pep−1、L−オリゴマー、カルシトニンペプチド、アンテナペディア由来ペプチド(特にショウジョウバエアンテナペディア由来)、pAntp、pIsl、FGF、ラクトフェリン、トランスポータン、ブフォリン2、Bac715−24、SynB、SynB(1)、pVEC、hCT由来ペプチド、SAP、又はヒストンが挙げられる。より好ましくは、本発明に係るmRNA/RNAは、1つ以上のポリカチオン、好ましくはプロタミン又はオリゴフェクトアミン、最も好ましくはプロタミンと複合体化される。これに関連して、プロタミンが特に好ましい。
加えて、好ましいカチオン性又はポリカチオン性タンパク質又はペプチドは、以下の全体式(I):
(Arg);(Lys);(His);(Orn);(Xaa)、(式(I))
[式中、l+j+h+o+x=8〜15、及びl、j、h又はoは、互いに独立に、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15から選択される任意の数であってよく、但し、Arg、Lys、His及びOrnの全含有量がこのオリゴペプチドの全アミノ酸の少なくとも50%を占めるものとし;及びXaaは、Arg、Lys、His又はOrnを除く未変性の(=天然に存在する)又は非天然のアミノ酸から選択される任意のアミノ酸であってよく;及びxは、0、1、2、3又は4から選択される任意の数であってよく、但し、Xaaの全含有量がこのオリゴペプチドの全アミノ酸の50%を超えないものとする]を有する以下のタンパク質又はペプチドから選択され得る。これに関連して特に好ましいカチオン性ペプチドは、例えば、Arg、Arg、Arg、H、R、H、YSSRSSY、(RKH)、Y(RKH)R等である。これに関連して、国際公開第2009/030481号パンフレットの開示が本明細書によって参照により援用される。
トランスフェクション剤又は複合体形成剤として使用し得る更に好ましいカチオン性又はポリカチオン性化合物としては、カチオン性多糖類、例えば、キトサン、ポリブレン、カチオン性ポリマー、例えばポリエチレンイミン(PEI)、カチオン性脂質、例えば、DOTMA:[1−(2,3−ジオレイルオキシ(sioleyloxy))プロピル)]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド、DMRIE、ジ−C14−アミジン、DOTIM、SAINT、DC−Chol、BGTC、CTAP、DOPC、DODAP、DOPE:ジオレイルホスファチジルエタノールアミン、DOSPA、DODAB、DOIC、DMEPC、DOGS:ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン、DIMRI:ジミリストオキシプロピルジメチルヒドロキシエチルアンモニウムブロミド、DOTAP:ジオレオイルオキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プロパン、DC−6−14:O,O−ジテトラデカノイル−N−(−トリメチルアンモニオアセチル)ジエタノールアミンクロリド、CLIP1:rac−[(2,3−ジオクタデシルオキシプロピル)(2−ヒドロキシエチル)]−ジメチルアンモニウムクロリド、CLIP6:rac−[2(2,3−ジヘキサデシルオキシプロピルオキシメチルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウム、CLIP9:rac−2(2,3−ジヘキサデシルオキシプロピルオキシスクシニルオキシ)エチル−トリメチルアンモニウム、オリゴフェクトアミン、又はカチオン性若しくはポリカチオン性ポリマー、例えば修飾ポリアミノ酸類、例えば、α−アミノ酸ポリマー又は逆ポリアミド等、修飾ポリエチレン、例えば、PVP(ポリ(N−エチル−4−ビニルピリジニウムブロミド))等、修飾アクリレート類、例えば、pDMAEMA(ポリ(ジメチルアミノエチルメチルアクリレート))等、修飾アミドアミン類、例えば、pAMAM(ポリ(アミドアミン))等、修飾ポリβ−アミノエステル(PBAE)、例えば、ジアミン末端修飾1,4ブタンジオールジアクリレート−co−5−アミノ−1−ペンタノールポリマー等、デンドリマー、例えば、ポリプロピルアミンデンドリマー又はpAMAMベースのデンドリマー等、ポリイミン(類)、例えば、PEI:ポリ(エチレンイミン)、ポリ(プロピレンイミン)等、ポリアリルアミン、糖骨格ベースのポリマー、例えば、シクロデキストリンベースのポリマー、デキストランベースのポリマー、キトサン等、シラン骨格ベースのポリマー、例えば、PMOXA−PDMS共重合体等、1つ以上のカチオン性ブロック(例えば上述のとおりのカチオン性ポリマーから選択される)と1つ以上の親水性又は疎水性ブロック(例えばポリエチレングリコール)との組み合わせからなるブロック重合体等を挙げることができる。
好ましい実施形態によれば、本発明のRNA分子組成物は、本明細書に定義するとおりのRNA分子とポリマー担体とを含む。本発明により用いられるポリマー担体は、ジスルフィド架橋カチオン性成分によって形成されるポリマー担体であってもよい。ジスルフィド架橋カチオン性成分は、互いに同じであっても、又は異なってもよい。ポリマー担体はまた、更なる成分も含有することができる。また、本発明により用いられるポリマー担体が、カチオン性ペプチド、タンパク質又はポリマーと、任意選択で、本明細書に記載されるとおりのジスルフィド結合によって架橋される本明細書に定義するとおりの更なる成分との混合物を含むことも特に好ましい。これに関連して、国際公開第2012/013326号パンフレットの開示が本明細書によって参照により援用される。
これに関連して、ジスルフィド架橋によってポリマー担体のベースを形成するカチオン性成分は、典型的には、この目的に好適な任意の好適なカチオン性又はポリカチオン性ペプチド、タンパク質又はポリマー、本明細書に定義するとおりのmRNA又は本組成物中に含まれる更なる核酸を複合体化し、及びそれにより好ましくは(m)RNA又は核酸を縮合させる能力を有する任意の特定のカチオン性又はポリカチオン性ペプチド、タンパク質又はポリマーから選択される。カチオン性又はポリカチオン性ペプチド、タンパク質又はポリマーは、好ましくは直鎖分子であるが、しかしながら、分枝状カチオン性又はポリカチオン性ペプチド、タンパク質又はポリマーもまた使用し得る。
本発明に係るRNA分子又は本発明の(医薬)組成物又はワクチンに含まれる任意の更なる核酸を複合体化するために使用し得る、ポリマー担体のジスルフィド架橋結合カチオン性又はポリカチオン性タンパク質、ペプチド又はポリマーはいずれも、本明細書において言及するとおりのポリマー担体のカチオン性成分として少なくとも1つの更なるカチオン性又はポリカチオン性タンパク質、ペプチド又はポリマーと縮合したときにジスルフィド結合の形成能を有する少なくとも1つの−SH部分、最も好ましくは少なくとも1つのシステイン残基又は−SH部分を呈する任意の更なる化学基を含む。
上記に定義するとおり、本発明のRNA分子又は本発明に係る(医薬)組成物又はワクチンに含まれる任意の更なる核酸を複合体化するために使用し得るポリマー担体は、ジスルフィド架橋カチオン性(又はポリカチオン性)成分によって形成されてもよい。好ましくは、ポリマー担体のかかるカチオン性又はポリカチオン性ペプチド又はタンパク質又はポリマーは、少なくとも1つの−SH部分を含むか又はそれを含むように更に修飾されるものであり、複合体形成剤に関して本明細書に定義するとおりのタンパク質、ペプチド及びポリマーから選択される。
更なる詳細な実施形態において、本明細書に定義するとおりのRNA分子又は本発明に係る(医薬)組成物又はワクチンに含まれる任意の更なる核酸を複合体化するために使用し得るポリマー担体は、一般式(II):
L−P1−S−[S−P2−S]−S−P3−L 式(II)
[式中、
P1及びP3は、互いに異なるか又は同一であり、線状又は分枝状親水性ポリマー鎖を表し、各P1及びP3は、成分P2との、或いはかかる成分をP1とP2との間又はP3とP2との間のリンカーとして使用した場合に(AA)、(AA)、又は[(AA))との、及び/又は更なる成分(例えば(AA)、(AA)、[(AA)又はL)との縮合時にジスルフィド結合を形成する能力を有する少なくとも1つの−SH部分を呈し、線状又は分枝状親水性ポリマー鎖は、互いに独立に、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリ−N−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド、ポリ−2−(メタクリロイルオキシ)エチルホスホリルコリン類、ポリ(ヒドロキシアルキルL−アスパラギン)、ポリ(2−(メタクリロイルオキシ)エチルホスホリルコリン)、ヒドロキシエチルデンプン又はポリ(ヒドロキシアルキルL−グルタミン)から選択され、ここで親水性ポリマー鎖は、約1kDa〜約100kDa、好ましくは約2kDa〜約25kDa;又はより好ましくは約2kDa〜約10kDa、例えば約5kDa〜約25kDa又は5kDa〜約10kDaの分子量を呈し;
P2は、例えば上記にジスルフィド架橋カチオン性成分によって形成されるポリマー担体に関して定義するとおりの、且つ好ましくは約3〜約100アミノ酸の長さを有する、より好ましくは約3〜約50アミノ酸の長さを有する、更により好ましくは約3〜約25アミノ酸の長さ、例えば約3〜10、5〜15、10〜20又は15〜25アミノ酸の長さ、より好ましくは約5〜約20の長さ及び更により好ましくは約10〜約20の長さを有する、カチオン性又はポリカチオン性ペプチド又はタンパク質であるか;又は
例えば上記にジスルフィド架橋カチオン性成分によって形成されるポリマー担体に関して定義するとおりの、典型的には約0.5kDa〜約30kDaの分子量、例えば約1kDa〜約20kDa、更により好ましくは約1.5kDa〜約10kDaの分子量を有する、又は約0.5kDa〜約100kDaの分子量、例えば約10kDa〜約50kDa、更により好ましくは約10kDa〜約30kDaの分子量を有する、カチオン性又はポリカチオン性ポリマーであり;
各P2は、更なる成分P2又は成分P1及び/又はP3との、或いは更なる成分(例えば(AA)、(AA)x、又は[(AA)x]z)との縮合時にジスルフィド結合を形成する能力を有する少なくとも2つの−SH部分を呈し;
−S−S−は、(可逆的)ジスルフィド結合(読み易くするため括弧は省略する)であり、式中、Sは好ましくは、(可逆的)ジスルフィド結合を形成している硫黄又は−SH担持部分を表す。(可逆的)ジスルフィド結合は、好ましくは、成分P1及びP2、P2及びP2、又はP2及びP3のいずれか、又は任意選択で本明細書に定義するとおりの更なる成分(例えばL、(AA)、(AA)x、[(AA)x]z等)の−SH−部分の縮合によって形成され;−SH部分はこれらの成分の構造の一部であっても、又は以下に定義するとおりの修飾によって付加されてもよく;
Lは、存在しても又はしなくてもよい任意選択のリガンドであり、RGD、トランスフェリン、葉酸塩、シグナルペプチド又はシグナル配列、局在性シグナル又は配列、核移行シグナル又は配列(NLS)、抗体、細胞透過性ペプチド(例えばTAT又はKALA)、受容体のリガンド(例えば、サイトカイン、ホルモン、成長因子等)、小分子(例えばマンノース若しくはガラクトースなどの炭水化物又は合成リガンド)、受容体の小分子アゴニスト、阻害因子又はアンタゴニスト(例えばRGDペプチドミメティクス類似体)、又は本明細書に定義するとおりの任意の更なるタンパク質等から他と独立に選択されてもよく;
kは、典型的には、約1〜50の範囲、好ましくは約1、2又は3〜30の範囲、より好ましくは約1、2、3、4、又は5〜25の範囲、又は約1、2、3、4、又は5〜20の範囲、又は約1、2、3、4、又は5〜15の範囲、又は約1、2、3、4、又は5〜10の範囲、例えば、約4〜9、4〜10、3〜20、4〜20、5〜20、又は10〜20の範囲、又は約3〜15、4〜15、5〜15、又は10〜15の範囲、又は約6〜11又は7〜10の範囲から選択される整数である。最も好ましくは、kは、約1、2、3、4、又は5〜10の範囲、より好ましくは約1、2、3、又は4〜9の範囲、約1、2、3、又は4〜8の範囲、又は約1、2、又は3〜7の範囲である]に係るポリマー担体分子から選択され得る。
これに関連して、国際公開第2011/026641号パンフレットの開示が本明細書によって参照により援用される。親水性ポリマーP1及びP3の各々は、典型的には少なくとも1つの−SH部分を呈し、少なくとも1つの−SH部分は、成分P2との、又は以下に定義するとおりP1とP2との間又はP3とP2との間のリンカーとして使用した場合に成分(AA)又は(AA)xとの、及び任意選択で、例えば2つ以上の−SH部分が含まれる場合に更なる成分、例えばL及び/又は(AA)又は(AA)xとの反応時にジスルフィド結合を形成することが可能である。上記の一般式(II)内の以下のサブ式「P1−S−S−P2」及び「P2−S−S−P3」(読み易くするため括弧は省略する)、式中、S、P1及びP3のいずれも本明細書に定義するとおりであり、典型的には、上記の一般式(II)の親水性ポリマーP1及びP3の1つの−SH部分が成分P2の1つの−SH部分と縮合した状況を表し、ここでこれらの−SH部分の両方の硫黄が本明細書において式(II)に定義するとおりのジスルフィド結合−S−S−を形成する。これらの−SH部分は、典型的には親水性ポリマーP1及びP3の各々によって、例えば内部システイン又は−SH部分を有する任意の更なる(修飾)アミノ酸又は化合物から提供される。従って、サブ式「P1−S−S−P2」及び「P2−S−S−P3」はまた、−SH部分がシステインによって提供される場合、「P1−Cys−Cys−P2」及び「P2−Cys−Cys−P3」と書くこともでき、ここで用語Cys−Cysは、ペプチド結合でなく、ジスルフィド結合によってカップリングした2つのシステインを表す。この場合、これらの式中の用語「−S−S−」はまた、「−S−Cys」、「−Cys−S」又は「−Cys−Cys−」と書くこともできる。これに関連して、用語「−Cys−Cys−」は、ペプチド結合を表すのではなく、それらの−SH部分を介した2つのシステインの連結によるジスルフィド結合の形成を表す。従って、用語「−Cys−Cys−」は、概して、「−(Cys−S)−(S−Cys)−」とも理解することができ、この特定の場合にSはシステインの−SH部分の硫黄を示す。同様に、用語「−S−Cys」及び「−Cys−S」は、−SH含有部分とシステインとの間のジスルフィド結合を示し、これらはまた、「−S−(S−Cys)」及び「−(Cys−S)−S」と書くこともできる。或いは、親水性ポリマーP1及びP3は、親水性ポリマーP1及びP3の各々が少なくとも1つのかかる−SH部分を有するように、好ましくは−SH部分を有する化合物との化学反応によって−SH部分で修飾されてもよい。かかる−SH部分を有する化合物は、例えば、−SH部分を有する(追加の)システイン又は任意の更なる(修飾)アミノ酸であってもよい。かかる化合物はまた、本明細書に定義するとおり−SH部分を含有する又は親水性ポリマーP1及びP3へのその導入を可能にする任意の非アミノ化合物又は部分であってもよい。かかる非アミノ化合物は、本発明に係るポリマー担体の式(II)の親水性ポリマーP1及びP3に化学反応又は化合物の結合によって、例えば3−チオプロピオン酸又はチオイモラン(thioimolane)の結合によるか、アミド形成によるか(例えばカルボン酸、スルホン酸、アミン等)、マイケル付加によるか(例えばマレインイミド部分、α,β−不飽和(unsatured)カルボニル類等)、クリック化学によるか(例えばアジド類又はアルキン類)、アルケン/アルキンメタセシス(methatesis)(例えばアルケン類又はアルキン類)、イミン又はヒドラゾン(hydrozone)形成(アルデヒド類又はケトン類、ヒドラジン類(hydrazins)、ヒドロキシルアミン類(hydroxylamins)、アミン類)、複合体形成反応(アビジン、ビオチン、プロテインG)又はSn型置換反応を可能にする成分(例えば、ハロゲンアルカン類(halogenalkans)、チオール類、アルコール類、アミン類、ヒドラジン類、ヒドラジド類、スルホン酸エステル類、オキシホスホニウム塩)又は更なる成分の付加に利用し得る他の化学的部分によって付加し得る。これに関連して特に好ましいPEG誘導体は、α−メトキシ−ω−メルカプトポリ(エチレングリコール)である。いずれの場合も、SH部分、例えばシステインのSH部分又は任意の更なる(修飾)アミノ酸又は化合物のSH部分は、親水性ポリマーP1及びP3の末端端部又は内部の任意の位置に存在し得る。本明細書に定義するとおり、親水性ポリマーP1及びP3の各々は、典型的には好ましくは一方の末端端部に少なくとも1つの−SH部分を呈するが、また2つ又は更に多くの−SH部分を含有してもよく、それらは本明細書に定義するとおりの更なる成分、好ましくは更なる機能性ペプチド又はタンパク質、例えば、リガンド、アミノ酸成分(AA)又は(AA)x、抗体、細胞透過性ペプチド又はエンハンサーペプチド(例えばTAT、KALA)等の付加に用いられ得る。
好ましくは、本発明の組成物は、1つ以上のポリカチオンと複合体化した、本明細書に定義するとおりの少なくとも1つのRNA分子と、少なくとも1つの遊離RNAとを含み、少なくとも1つの複合体型RNAは、好ましくは少なくとも1つの遊離RNAと同一である。これに関連して、本発明の組成物は、カチオン性又はポリカチオン性化合物及び/又はポリマー担体、好ましくはカチオン性タンパク質又はペプチドと少なくとも部分的に複合体化した本発明に係るRNA分子を含むことが特に好ましい。これに関連して、国際公開第2010/037539号パンフレット及び国際公開第2012/113513号パンフレットの開示が参照により本明細書に援用される。「部分的に」とは、本明細書に定義するとおりのRNA分子の一部分のみが本発明に係る組成物においてカチオン化合物と複合体化していること、及び(本発明の(医薬)組成物又はワクチンに含まれる)本明細書に定義するとおりのRNA分子の残りの部分は複合体化していない形態(「遊離」)であることを意味する。好ましくは、複合体型RNA分子と遊離RNA分子とのモル比は、約1:1の比を含め、約0.001:1〜約1:0.001のモル比から選択される。より好ましくは、(本発明の(医薬)組成物又はワクチン中の)複合体型RNA分子と遊離RNA分子との比は、約5:1(w/w)〜約1:10(w/w)の範囲、より好ましくは約4:1(w/w)〜約1:8(w/w)の範囲、更により好ましくは約3:1(w/w)〜約1:5(w/w)又は1:3(w/w)の範囲から選択され、及び最も好ましくは本発明の医薬組成物又はワクチン中の複合体型RNA分子と遊離RNA分子との比は、約1:1(w/w)の比から選択される。
本発明に係る(医薬)組成物又はワクチン中の複合体型RNA分子は、好ましくは、本発明に係るRNA分子と、好ましくは本明細書に定義するとおりのカチオン性又はポリカチオン性化合物及び/又はポリマー担体とを安定複合体が形成される特定の比で複合体化する第1のステップに従い調製される。これに関連して、RNA分子の複合体化後に複合体型RNA分子の成分中に遊離カチオン性又はポリカチオン性化合物又はポリマー担体が全く又は無視できるほど少量しか残らないことが極めて好ましい。従って、複合体型RNA分子の成分中のRNA分子とカチオン性又はポリカチオン性化合物及び/又はポリマー担体との比は、典型的には、RNA分子が完全に複合体化して、組成物中に遊離カチオン性又はポリカチオン性化合物又はポリマー担体は全く又は無視できるほど少量のそれしか残らないような範囲で選択される。
好ましくは本明細書に定義するとおりのRNA分子と、好ましくは本明細書に定義するとおりのカチオン性又はポリカチオン性化合物及び/又はポリマー担体との比は、約6:1(w/w)〜約0.25:1(w/w)、より好ましくは約5:1(w/w)〜約0.5:1(w/w)、更により好ましくは約4:1(w/w)〜約1:1(w/w)又は約3:1(w/w)〜約1:1(w/w)、及び最も好ましくは約3:1(w/w)〜約2:1(w/w)の比の範囲から選択される。或いは、複合体型RNA分子の成分中における本明細書に定義するとおりのRNA分子と、好ましくは本明細書に定義するとおりのカチオン性又はポリカチオン性化合物及び/又はポリマー担体との比はまた、複合体全体の窒素/リン酸比(N/P比)に基づき計算されてもよい。本発明との関連において、N/P比は、複合体中における好ましくは本明細書に定義するとおりのRNA分子:カチオン性又はポリカチオン性化合物及び/又はポリマー担体の比に関して好ましくは約0.1〜10の範囲、好ましくは約0.3〜4の範囲及び最も好ましくは約0.5〜2又は0.7〜2の範囲、及び最も好ましくは約0.7〜1.5、0.5〜1又は0.7〜1の範囲、及び更に最も好ましくは約0.3〜0.9又は0.5〜0.9の範囲であり、但し、好ましくは、複合体中のカチオン性又はポリカチオン性化合物は上記に定義するとおりのカチオン性又はポリカチオン性カチオン性又はポリカチオン性タンパク質又はペプチド及び/又はポリマー担体であるものとする。この具体的な実施形態において、本明細書に定義するとおりの複合体型RNA分子はまた、用語「アジュバント成分」にも包含される。
他の実施形態において、本明細書に定義するとおりのRNA分子を含む本発明に係る組成物は、いかなる更なるビヒクル、トランスフェクション剤又は複合体形成剤とも会合することなくネイキッドで投与されてもよい。
本発明によれば、本発明の組成物は、本明細書に定義するとおりの少なくとも1つのネイキッドRNA分子及び/又は本明細書に定義するとおりの少なくとも1つの製剤型/複合体型RNA分子を含み得ることが理解及び認識されなければならず、ここでは上記に開示されるとおりのあらゆる製剤及び/又は複合体を用いることができる。
本発明はまた、本発明に係るRNA分子組成物又は医薬組成物を含む医薬品容器も提供する。この医薬品容器は、好ましくはシリンジ、バイアル、点滴ボトル、アンプル又はカルプルである。
また、医薬として用いられる、好ましくは、遺伝病、アレルギー、自己免疫疾患、感染症、新生物、癌及び腫瘍関連疾患、炎症性疾患、血液及び造血臓器疾患、内分泌、栄養及び代謝疾患、神経系疾患、循環系疾患、呼吸器系疾患、消化器系疾患、皮膚及び皮下組織疾患、筋骨格系及び結合組織疾患、及び泌尿生殖器系疾患(遺伝性か後天性かに関わらず)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される疾患の治療又は予防に用いられる本発明に係るRNA分子組成物又は医薬組成物も提供される。
また、免疫療法剤、遺伝子療法剤として又はワクチンとしてのRNA分子組成物の使用も提供される。
(実施例)
以下の例は本発明を別の方法で例示することを意図している。これらは単に例示に過ぎず、本発明の主題を限定する意図はない。
実施例1:幾つかの血清型のHAタンパク質をコードするDNAの調製:
この例のため、インフルエンザウイルス(A型インフルエンザ及びB型インフルエンザ)の表面に見られる糖タンパク質である種々の赤血球凝集素(heamagglutin)タンパク質をコードするDNA配列を作成した。この例には、様々な血清型の幾つかのHAタンパク質を使用した(以下の表1を参照)。DNA配列は、GC最適化配列の導入によって安定化させることにより野生型コードDNA配列を修飾して調製した。配列は同じベクター骨格、pUC19由来ベクターに導入し、32L4リボソームタンパク質由来の5’−UTR(32L4 TOP 5’−UTR)及びアルブミン由来の3’−UTR、ヒストンステムループ構造、及び3’側末端にある64個のアデノシンのストレッチを含むように修飾した。それぞれのプラスミドDNA配列並びに対応するRNA配列を配列プロトコルに提供する(配列番号1〜14(RNA配列)及び配列番号15〜28(プラスミドDNA配列)。作成した配列は高い配列類似性を示す(図1に提供するプラスミドDNA配列の配列及び予想RNA配列の同一性行列)。得られたプラスミドDNAコンストラクトは当該技術分野において公知の一般的なプロトコルを用いて細菌(大腸菌(Escherichia coli))において形質転換及び増殖し、グリセロールストックを調製した。
実施例2:個々のクローンの成長挙動のスクリーニング
この実験の目標は、実施例1で得られたプラスミドを担持する細菌培養物の個々の成長及び産生挙動を評価することである。この分析は、HAプラスミドDNA(表1を参照)から、全てのプラスミドDNA変異体が同様の量で産生されることを保証する(実施例3を参照)一様に成長するクローンを同定するために必要である。
2.1.グリセロールストックからのプレ培養
各細菌クローンについて、1ml LB培地(100μg/mlアンピシリン含有)にそれぞれのグリセロールストックを接種し、振盪インキュベーターにおいて37℃で16時間インキュベートする。その後、10μlの個々の細菌培養物を固体LB培地(100μg/mlアンピシリン補足)に移し、37℃で16時間インキュベートして単一個別コロニーを得る。各プレートから単一個別コロニーを取り、1mlの液体LB培地(100μg/mlアンピシリン含有)に接種してプレ培養した後、本培養物をスクリーニングする。このようにして、最初の成長同期を実現する。
2.2.マイクロタイタープレートにおける成長能力のスクリーニング
プレートリーダーでの光学濃度測定によってプレ培養物のバイオマス濃度を決定した後、各クローンのそれぞれの容積を1mLの液体TB培地(100μg/mlアンピシリン含有)に移し、0.1の一様な初期細胞密度となるように接種する。透明底の特殊なマイクロタイタープレートでオンライン測定(散乱光及び溶存酸素圧(DOT)測定)を用いて個々のクローンの成長をモニタする。記録されたオンラインシグナルにより、誘導期の持続期間、成長速度、及び最終的なバイオマス形成など、成長動態を詳細に決定することが可能である。培養後、プラスミド力価の定量化及び次世代シーケンシングを実施する。一様に成長するクローンが同定され、それを用いてグリセロールストックを作成する。続いて、これらのクローンは大規模プラスミドDNA産生に用いられる。
2.3.個々のクローンのRNAインビトロ転写能力のスクリーニング
DNAプラスミドをEcoRIを用いて酵素的に線状化し、それぞれの緩衝液条件下にヌクレオチド混合物の存在下でDNA依存性T7 RNAポリメラーゼを用いてインビトロで転写する。個々のクローンの経時的な転写効率を評価するため、種々の時点で取った試料を定量的に分析する。
2.4.個々のmRNAコンストラクトのインビトロ及びインビボでの特徴付け
・個々のmRNAの発現解析(インビトロ翻訳、インビトロ発現並びにウエスタンブロット、FACS、及びELISAによる分析。
・抗原の抗原性の個々の分析
実施例3:大規模プラスミドDNA産生
各HA抗原(表1を参照)から、1つの一様に成長する予め選択したクローンを取り(グリセロールストック)、振盪フラスコ(100μg/mlアンピシリンを含有する200ml LB培地)において異種プレ培養物(各抗原からのクローンを含有する)を37℃で16時間接種する。100mlの当該のプレ培養物を取り、生産規模の発酵槽(エッペンドルフ(Eppendorf)バイオフロ(BioFlo)415、容積15リットル)に接種する。
最適な細菌成長を達成するため、発酵槽タンクに供給溶液(2%グルコース含有アンピシリン(100μg/ml)を含むLB培地)を常に供給する。発酵中は標準パラメータを厳密に調節し、継続的にモニタする(例えば、pH:7.0、温度:37℃)。600nmにおける光度定量によって細胞密度を管理する。20時間のインキュベーション時間後、発酵手順を停止させる。細菌培養物を室温において6000gで15分間遠心し、上清を廃棄して、細胞ペレットをプラスミドDNA単離に使用する。
全てのクローンが同じ成長及び産生挙動を示すため、全てのプラスミドDNA種が潜在的に同様の量で産生される。
実施例4:プラスミドDNA調製及び品質管理
得られた細菌細胞ペレット(実施例3を参照)を用いることにより、市販のエンドトキシン不含プラスミドDNAギガ調製キット(マッハライ・ナーゲル(Macherey Nagel))を使用してプラスミドを調製する。精製後、プラスミドDNA混合物をそのアイデンティティ及び分量に関して次世代シーケンシング(NGS)、qPCR又は制限酵素マッピングによって分析し、各個別の抗原コードプラスミドがそれぞれの量で存在することを確認する。
加えて、プラスミドDNA含有量及び純度を紫外吸収及び陰イオン交換クロマトグラフィーによって決定する。
実施例5:RNAインビトロ転写
DNAプラスミド混合物をEcoRIを用いて酵素的に線状化し、それぞれの緩衝液条件下にヌクレオチド混合物の存在下でDNA依存性T7 RNAポリメラーゼを用いてインビトロで転写する。得られたmRNA混合物をピュアメッセンジャー(登録商標)(PureMessenger(登録商標))(キュアバック(CureVac)、独国テュービンゲン;国際公開第2008/077592 A1号パンフレット)を使用して精製し、インビトロ及びインビボ実験に使用する。
実施例6:多価HAワクチンの製剤化
6.1.プロタミンとの製剤化
mRNA混合物は、インビボワクチン接種で使用する前にプロタミンと更に複合体化する。mRNA製剤は、遊離mRNA50%とmRNAがプロタミンと2:1の重量比で複合体化したもの50%との混合物からなる(国際公開第2010/037539号パンフレットによる)。初めに、プロタミン−乳酸リンゲル液をmRNAに加えることにより、mRNAをプロタミンと複合体化する。10分間インキュベートした後、複合体が安定的に生成されたところで遊離mRNAを加え、ワクチンの最終濃度を乳酸リンゲル液で調整する。
6.2.LNP封入
イオン化可能なアミノ脂質(カチオン性脂質)、リン脂質、コレステロール及びPEG化脂質を用いて脂質ナノ粒子(LNP)封入mRNA混合物を調製する。LNPは以下のとおり調製する。カチオン性脂質、DSPC、コレステロール及びPEG脂質をエタノール中に可溶化する。簡潔に言えば、mRNA混合物を50mMクエン酸塩緩衝液、pH4中0.05mg/mLの総濃度となるように希釈する。シリンジポンプを使用してエタノール脂質溶液をmRNA混合物と約1:6〜1:2(vol/vol)の比で混合する。次にエタノールを除去し、透析によって外部緩衝液をPBSと交換する。最後に、脂質ナノ粒子を0.2μm細孔滅菌フィルタでろ過する。脂質ナノ粒子の粒子直径サイズをマルバーン・ゼータサイザー・ナノ(Malvern Zetasizer Nano)(マルバーン(Malvern)、英国)を用いた準弾性光散乱によって決定する。
実施例7:種々のpDNA株の培養及び成長挙動の特徴付け
12個の異なるHA pDNAコンストラクト(実施例1により得られた)をDH5α及びコピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))大腸菌(E.coli)株で増殖させて、それらの成長挙動に関して特徴付けた。
7.1 大腸菌(Escherichia coli)におけるpDNAの再形質転換:
インフルエンザ抗原コード配列(配列番号1〜11、13)を有するpDNA(実施例1により得られた)の再形質転換のため、123μl SOC培地を調製し、37℃で維持した。25μlコンピテントセル(DH5α及びコピーカッター(商標)(CopyCutter(商標)))を氷上で解凍し、混合し、及び2μLのそれぞれのpDNAを加えた。氷上で30分間インキュベートした後、細胞に42℃で30秒間熱の熱ショックを与えた。次に、細胞を氷上で2分間冷却した。123μL SOC培地を加えた後、細胞を500rpm及び37℃で60分間インキュベートした。その後、細胞を1.5%アガロースLB APSアンピシリン[100mg/L]にプレーティングし、37℃で一晩インキュベートして個別コロニーを成長させた。
7.2 得られたクローンの成長挙動の特徴付け:
クローンの成長特徴をスクリーニングするため、pH及びDOのオプトードを備える48マルチウェルBOHフラワープレートを使用した。DH5α及びコピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))宿主上の本培養物で培養及び成長の特徴付けを実施した。プレ培養物を接種するため、1回の形質転換当たり2つの個別のコロニーを選び取り、別個のウェル内の1.2mL LB APSアンピシリン[100mg/L]に移した。48ウェルフラワープレートを低蒸発性のガス透過性シーリングフォイルで密閉し、バイオレクター(登録商標)(Biolector(登録商標))(m2pラボ(m2p−labs))マイクロバイオリアクターで培養した(条件:37℃;1200rpm振盪数;20.95%O;85%湿度;ウェルの読取り:サイクル時間10分;バイオマスゲイン25;pOゲイン38;pHゲイン22)。OD600が0.4〜0.7に達するまでプレートをインキュベートした。本培養物にプレ培養物を1.1ml LB APSアンピシリン[100mg/L]中0.05〜0.1の最終OD600となるように接種し、コピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))クローンは誘導溶液で更に処理した。全てのクローンが定常期に達するまで、同じ培養セッティングで培養を継続した。pDNA調製用に細胞を回収した。DH5α及びコピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))クローンを特徴付けた後、更なる実験用に1.0の最終OD600の全クローンのグリセロールストックを調製した。図2は、DH5α及びコピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))株について各個別の本培養物の成長特徴を示す。図2は、DH5α及びコピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))株についてpDNAコンストラクト毎の2つの異なるクローンに関するプレ培養物及び本培養物の成長動態の比較を示す。
7.3 結果:
図2の結果は、DH5α株及びコピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))株の両方について、分析した幾つかのクローンが同様の成長特徴を示すことを示している。例えば、DH5αクローンは、潜在的に一緒に培養し得る3つの特徴グループにまとめることができる(g1、g2、g3)。コピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))クローンは、より均衡のとれた均一な成長特徴を示す。これらのクローンは潜在的に一緒にまとめて培養し得る。このデータは、RNAインビトロ転写用のpDNA鋳型混合物を作製するためのクローンの共培養物の作成が実現可能であることを示唆しており、これはRNA作製プロセスを劇的に効率化及び合理化し得る。
図3の結果は、同じpDNAコンストラクトを有する種々のクローンの成長特徴が互いに同等であることを示しており、このことは、成長挙動の特徴がロバストで、従って共培養のセッティングのためにも成長挙動の評価及び予想に好適であることを示唆している。
上記をまとめると、このデータは、クローンのグループの共培養がRNA混合物の(工業的)生産に適用可能であることを示している。
実施例8:種々のクローン混合物の共培養及び特徴付け
実施例7の結果に基づき、同様の成長特徴を有するコピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))クローンを選択し、それらを使用して種々のインフルエンザ抗原クローンを共培養し、pDNA鋳型混合物を作製した。一つのセットアップでは、共培養に4つの異なるpDNA(「4−mix」)を選択し(A;B;C;D)、もう一つのセットアップでは、共培養に5つの異なるpDNA(「5−mix」)を選択した(A;B;C;D;E);選択したコンストラクトは、RNAレベルで配列長さ、GC含量及び配列類似性の点で高い類似性を示す(表2及び表3を参照)。
共培養の2つの構想:共ストック(「CoStock」)戦略及び共接種材料(「CoInoc」)戦略を試験した(図4Aを参照)。CoStock戦略では、それぞれのクローンのグリセロールストックを等モル比で混合し、プレ培養物(1.2mL LB APSアンピシリン[100mg/L])の接種材料として使用した。4つのクローンの混合物については、各グリセロールストックから15μL(OD600=1)を使用した(合計60μL)。5つのクローンの混合物については、各グリセロールストックから12.5μL(OD600=1)を使用した(合計60μL)。プレ培養物のOD600が10に達した後、それらのプレ培養物を本培養物の接種材料として使用した。CoInoc戦略では、各個別のグリセロールストックの60μL(OD600=1)を個別のプレ培養物(1.2mL LB APSアンピシリン[100mg/L])の接種材料として使用した。各クローンの培養は、個別の培養物のOD600が10に達するまでプレ培養物中で別個に実施した。前記プレ培養物の混合物を本培養物の接種に使用した。
両方の戦略とも、本培養物はOD6000.2の濃度まで成長させた。各本培養物にコピーカッター(商標)(CopyCutter(商標))誘導溶液を加えた。約7時間後、それぞれの培養物が対数後期に達したところで細胞を回収した。その後、pDNAを抽出し、分光測定法で計測し、定量的に分析した(制限酵素分析、シーケンシング、定量的PCR)。それぞれの共培養レプリケート(幾つかのレプリケートによるCoStock戦略及びCoInoc戦略)の成長特徴は、実施例7に概説するとおり観察した。結果は図4Bに示す。
結果:
図4は、試験したそれぞれのセットアップ(CoInoc戦略、CoStock戦略、4−mix、及び5−mix)に大きな違いが認められなかったことを示しており、それぞれの共培養物の全体的な成長特徴が互いに同等であったことが示唆される。この実験では、CoStock培養レプリケートが極めて均一な成長挙動を示し、試料間のばらつきが極めて小さかった。
上記をまとめると、このデータは、幾つかの異なるクローンの共培養がロバストな且つ再現性のある形で機能することを示している。従って、RNAインビトロ転写用のpDNA混合物の作成を共培養物の細菌増幅によって達成することができ、これはRNA混合物ベースの治療薬の作製プロセスを合理化し、改善するものである。
実施例9:pDNA鋳型混合物を使用したRNAインビトロ転写
この実験の目標は、pDNAカクテルを鋳型として使用したRNAインビトロ転写によってmRNA混合物を1つの反応で作成し得ることを示すことであった。本例では、4−mix及び5−mix RNA混合物を作製した(表2及び表3を参照)。
9.1 pDNA鋳型混合物の作成:
初めに、mix−4及びmix−5のpDNA(表2を参照)をそれぞれの消化緩衝液中で60μL EcoRI(10U/μL)酵素を使用して別個に線状化した(各200μgのpDNA)。これらの反応物を37℃で4〜5時間インキュベートした。線状化したpDNAをイソプロパノール沈殿を用いて回収した。得られた線状化pDNA試料をWFI中に再溶解し、アガロースゲル電気泳動を用いて線状化の完全性に関して分析した。これらの線状化pDNA鋳型を使用してpDNA mix−4及びmix−5混合物を作成した(各0.09μg/μLの線状化pDNA)。
9.2 pDNA鋳型混合物を使用したRNAインビトロ転写:
トリスHCl転写緩衝液中のキャップアナログ(4×GTP)、2500U/mL T7ポリメラーゼ、24mM MgCl、5U/mLピロホスファターゼ(PPase)、及び0.2U/μLリボロック(Ribolock)を含む配列最適化NTP−mix(13.45mM)の存在下においてそれぞれのmix−4及びmix−5 pDNA混合物(合計25μg/mL DNA)でRNAインビトロ転写を実施した。これらの反応物を37℃でインキュベートした。90分間のインキュベーション時間後、トリスHCl転写緩衝液及びNTPを加え(26.9mM最終NTP濃度)、37℃で更に5時間インキュベートした。その後、DNアーゼI消化を用いてDNA鋳型を除去した。この消化反応を25mM EDTAで停止させ、試料をLiCl沈殿に供した。沈殿したRNAをWFI中に再溶解した。その後RNAアガロースゲル電気泳動を用いてRNAを分析した(図5を参照)。RNA混合物の組成を定量的及び定性的に分析した(図6を参照)。更に、得られたRNA組成物はNGS及びqPCRを用いて特徴付けられる。得られたmRNA混合物は更に実施例6に従い製剤化されてもよい。
9.3 結果:
RNAアガロースゲル電気泳動(図5Aを参照)から、対照反応(単一RNA調製物)、mix−4反応物及びmix−5反応物についてRNAが同等の量で作製されたことが示された。標準、mix−4及びmix−5について予想されたサイズで定義付けられたバンドが現れた。更に、副産物を決定することはできず、それぞれのデュプリケートにおけるバンド強度のばらつきは認めることができなかった。このデータは、pDNA混合物を鋳型として使用した1つのRNAインビトロ転写反応でのRNA混合物の作成が実現可能であることを実証している。更にこのデータは、このRNAインビトロ反応が予想産物をロバストでクリーンな且つ再現性のある形で生じさせることを実証している。
図6は、pDNA鋳型混合物に対するRNAインビトロ転写によって、単一RNA調製物から得られるのと同等の量のRNAが生じることを示している。更に、このデータは、mix−4及びmix−5 RNA調製物における試料間のばらつきが極めて小さいことを示しており、このプロセスがロバストで再現性のある形で機能することが示唆される。
上記をまとめると、これらのデータは、pDNA混合物に対するRNAインビトロ転写がロバストで再現性のある形で機能することを示している。更に、得られるRNA混合物は単一RNA調製物と同じ品質特性を示す。従って、本発明のRNAインビトロ転写手順はRNA混合物ベースの治療薬の作製プロセスを合理化及び効率化する。
実施例10:調製用PCRと続くRNAインビトロ転写を用いた鋳型カクテルの作製
この実験の目標は、DNA混合物に対するPCRがRNAインビトロ転写用のDNA鋳型混合物の作成に好適かどうかを評価することであった。
10.1 PCR増幅DNA鋳型混合物の作成:
PCR鋳型として、4−mix pDNA混合物を使用した(実施例9.1を参照)。WFI中の全ての成分の最終濃度は、1×KAPAハイファイ・ホットスタート・レディミックス(KAPA HiFi HotStart ReadyMix)、1ng 4−mix DNA混合物、1Mベタイン、0.3μM T7フォワードプライマー、及び0.3μMリバースプライマーであった。PCRは市販のサーモサイクラーを使用して実施した。得られたPCR産物混合物をアジェンコート(登録商標)(Agencourt(登録商標))エーエムピュア(登録商標)(AMPure(登録商標))XPキットを(製造者の指示に従い)使用して精製し、4−mix PCR産物に対する制限酵素分析で分析すると、各産物が同程度に増幅されたことが明らかになった(図7を参照)。加えて、NGSを用いてPCR産物を分析した(図9)。
10.2 PCR増幅DNA鋳型混合物を使用したRNAインビトロ転写:
得られた精製4−mix PCR増幅DNA混合物を実施例9.2に記載するとおりのRNAインビトロ転写に使用した。作製されたRNA混合物の組成物をRNAアガロースゲル電気泳動(図8を参照)及びNGS(図9を参照)を用いて定量的及び定性的に分析した。更に、得られたRNA分子組成物はqPCRを用いて特徴付けられる。得られたmRNA混合物は更に実施例6に従い製剤化されてもよい。
10.3 結果:
図7は、RNAインビトロ転写によるRNA混合物の作製用鋳型として使用することのできるDNA混合物の増幅及び作成にPCRが好適であることを示している。得られた4−mix PCR増幅DNA混合物中には各PCR産物が存在した。
RNA AGE(図8を参照)から、対照反応物(対照RNA)及びmix−4反応物についてRNAが同等の量で作製されたことが示された。対照及びmix−4について予想されたサイズで定義付けられたバンドが現れた。更に、副産物を決定することはできず、それぞれのデュプリケートにおけるバンド強度のばらつきは認めることができなかった。このデータは、PCR増幅DNA混合物を鋳型として使用した1つの反応でのRNAインビトロ転写によるRNA混合物の作成が実現可能であることを実証している。加えて、このデータは、このRNAインビトロ反応が予想産物をロバストでクリーンな且つ再現性のある形で生じさせることを実証している。
次世代シーケンシング(図9を参照)から、DNA鋳型混合物の同時PCR増幅によってほぼ等量のDNAが生じたことが示された。加えて、PCR増幅DNA混合物を同時RNAインビトロ転写の鋳型として使用して均一なRNA混合物(4−mix)が作成され(25:27:25:22)、これは1:1:1:1の理論的に予想される比とほぼ一致した。顕著には、NGS結果もまたこのプロセスの線形性を実証しており、これはつまり、PCRで作成された混合物の比が最終的なRNA混合物の比と一致したことを意味する。従って、これらの結果は、本発明の方法が適用又は目的に応じて他の比のRNA混合物の作成にも好適であることを示している。
上記をまとめると、このデータは、PCR増幅DNA混合物に対するRNAインビトロ転写がロバストで再現性のある形で機能することを示している。更に、得られたRNA混合物は単一RNA調製物と同じ品質特性を示す。従って、本発明のRNAインビトロ転写手順はRNA混合物ベースの治療薬の作製プロセスを合理化及び効率化する。
実施例11:オンチップPCRと続くRNAインビトロ転写を用いた鋳型カクテルの作製
固定化した合成DNAの混合物を有するチップを調製用PCRの鋳型として使用する(DNAチップはツイスト・バイオサイエンス(TWIST bioscience)から入手)。調製用PCRは本質的に実施例10に従い実施する。得られたPCR産物を精製し、RNAインビトロ転写に使用してRNAの混合物を作成し(本質的に実施例10に従い実施する)、定量的及び定性的測定(例えば、RNA AGE、RT−qPCR、NGS、及び分光法)に供する。その後、精製ステップ(例えばピュアメッセンジャー(登録商標)(PureMessenger(登録商標));国際公開第2008077592号パンフレット)、及び任意選択で製剤化ステップ(例えば、プロタミン複合体形成、LNP封入)を実施する。
実施例12:dbDNA鋳型と続くRNAインビトロ転写を用いた鋳型カクテルの作製
DNA鋳型を増幅し、増幅されたDNAを閉じた線状の「ドギーボーン」DNA(dbDNA)に変換するインビトロ無細胞プロセスを行い、続くRNAインビトロ転写用のDNA混合物を作成する。ローリングサークルDNA鋳型増幅及びdbDNAの作成は、国際公開第2010/086626号パンフレットに従い実施する。得られたdbDNA鋳型を適切な制限酵素(例えばEcoRI)を使用して個別に線状化し、精製して混合することにより、線状化鋳型混合物(例えば、mix−4、mix−5;例えば表2を参照)を作成する。これらの線状化鋳型混合物を使用してRNAインビトロ転写し(本質的に実施例9に従い実施する)、定量的及び定性的測定(例えば、RNA AGE、RT−qPCR、NGS、及び分光法)に供する。その後、精製ステップ(例えばピュアメッセンジャー(登録商標)(PureMessenger(登録商標));国際公開第2008077592号パンフレット)及び任意選択で製剤化ステップ(例えば、プロタミン複合体形成、LNP封入)を実施する。

Claims (39)

  1. n個の異なるRNA分子種を含むリボ核酸(RNA)分子組成物を作製する方法であって、以下のステップ:
    a)単一の反応槽におけるm個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の混合物の同時RNAインビトロ転写ステップであって、前記m個の異なるDNA分子種の各々が前記n個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードし、それにより前記n個の異なるRNA分子種が作成されるステップ、及び
    b)ステップa)で作成されたn個の異なるRNA分子種を含む前記RNA分子組成物を得るステップ
    [nは少なくとも2の整数であり、及びmは少なくとも2の整数である]を含む方法。
  2. ステップa)の前に、
    c1)細菌増幅を用いて前記m個の異なるDNA分子種の混合物を作成するステップ、
    c2)ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて前記m個の異なるDNA分子種の混合物を作成するステップ、
    c3)化学的DNA合成を用いて前記m個の異なるDNA分子種の混合物を作成するステップ、及び
    c4)酵素増幅を用いて、例えばローリングサークル増幅によって前記m個の異なるDNA分子種の混合物を作成するステップ、の少なくとも1つ
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. ステップc1)が、
    d)細菌細胞培養物を前記m個の異なるDNAプラスミド種の混合物のうちの少なくとも1つの単一DNAプラスミド種で形質転換するステップであって、各DNAプラスミド種が前記n個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードするステップ
    を含む、請求項2に記載の方法。
  4. ステップc1)が、
    d1)m個の単一細菌細胞培養物を各々、前記m個の異なるDNAプラスミド種のうちの単一DNAプラスミド種で形質転換するステップであって、前記単一DNAプラスミド種が前記n個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードするステップ、又は
    d2)単一細菌細胞培養物をm個の異なるDNAプラスミド種の混合物で形質転換するステップであって、各DNAプラスミド種が前記n個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードするステップ
    を含む、請求項3に記載の方法。
  5. e)前記m個の異なるDNAプラスミド種の混合物の各DNAプラスミド種につき少なくとも1つの単一細菌細胞クローンを単離するステップ、及び
    f)ステップe)で単離した前記少なくとも1つの単一細菌細胞クローンの各々を別個の細菌細胞クローン培養物において成長させるステップ
    を更に含む、請求項3又は4に記載の方法。
  6. ステップd1)の後に、以下のステップ:
    e1)ステップd1)で形質転換した前記m個の単一細菌細胞培養物の各々の少なくとも1つの単一細菌細胞クローンを単離するステップ、
    f1)ステップe1)で単離した前記単一細菌細胞クローンの各々を別個の細菌細胞培養物において成長させるステップ、
    g1)任意選択で、ステップf1)で成長させた前記細菌細胞クローン培養物の各々の前記DNAプラスミド種のアイデンティティを決定するステップ、
    h1)前記m個の異なるDNAプラスミド種の各々につき少なくとも1つの細菌細胞クローン培養物を選択するステップ
    を更に含む、請求項4に記載の方法。
  7. ステップd2)の後に、以下のステップ:
    e2)少なくともm個の単一細菌細胞クローンを単離するステップ、及び
    f2)ステップe2)で単離した前記少なくともm個の単一細菌細胞クローンの各々を別個の細菌細胞クローン培養物において成長させるステップ、
    g2)ステップf2)で成長させた前記少なくともm個の単一細菌細胞クローン培養物の各々の前記DNAプラスミド種のアイデンティティを決定するステップ、
    h2)前記m個の異なるDNAプラスミド種の各々につき少なくとも1つの単一細菌細胞クローン培養物を選択するステップ
    を更に含む、請求項4に記載の方法。
  8. i)前記少なくとも1つの単一細菌細胞クローン培養物の少なくとも1つの成長動態パラメータ及びプラスミドDNAの量の少なくとも一方を決定するステップ、及び
    j)前記m個の異なるDNAプラスミド種の各々につき1つ以上の細菌細胞クローン培養物をステップi)で決定された前記パラメータに応じて選択するステップ、好ましくは前記m個の異なるDNAプラスミド種の各々につき1つの細菌細胞クローン培養物を選択するステップ
    を更に含む、請求項5〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. ステップi)が、
    i1)ある時間間隔後に前記細菌細胞クローン培養物の光学濃度を好ましくはマイクロプレートリーダーを使用して測定することによるか、又は散乱光オンライン測定によって成長動態パラメータを決定するステップ、及び
    i2)細菌細胞培養物の容積及び時間当たりに産生されたプラスミドの量を決定するステップ、の少なくとも一方
    を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記m個の異なるDNAプラスミド種の各々について前記選択された1つ以上の細菌細胞クローン培養物が、同様又は同一の成長動態及び同様又は同一のDNA産生レベルの少なくとも一方を呈し、好ましくは、前記同様の又は等しい成長動態及び同様同一のDNA産生レベルの少なくとも一方が、可能な限り高い、請求項8又は9に記載の方法。
  11. ステップc1)が、
    k1)ステップj)で前記m個の異なるDNAプラスミド種の各々について選択された前記1つ以上の細菌細胞クローン培養物のうちの少なくとも1つのある量を単一の反応槽において接種して成長させるステップ、又は
    k2)ステップj)で前記m個の異なるDNAプラスミド種の各々について選択された前記1つ以上の細菌細胞クローン培養物のうちの少なくとも1つのある量を前記m個の異なるDNAプラスミド種の各々について別個の1つ以上の反応槽において接種して成長させるステップであって、任意選択で前記m個の異なるDNAプラスミド種の1つ以上の細菌細胞クローン培養物を単一の反応槽で一緒に成長させるステップ
    を更に含む、請求項2〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 等量の各細菌細胞クローン培養物を接種する、請求項11に記載の方法。
  13. ステップk1又はk2)で接種に使用される各細菌細胞クローン培養物の量が、前記m個の異なるDNAプラスミド種の各々が等しい又は同様の量で得られるように選択される、請求項11又は12に記載の方法。
  14. ステップc1)が、
    l)ステップk1)及びk2)の少なくとも一方で成長させた前記細菌細胞クローン培養物の前記m個の異なるDNAプラスミド種を得るステップ、
    m)任意選択で、ステップl)で得られた前記m個の異なるDNAプラスミド種を線状化するステップ、及び
    n)前記m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の混合物を得るステップ
    を更に含む、請求項2〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. ステップa)の前に、
    o)前記m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の各々の転写効率パラメータを決定するステップ
    を更に含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記RNA分子組成物中の前記n個の異なるRNA分子種の各々の量が、前記m個の異なるDNA分子種の混合物中の対応するDNA分子種の量に比例する又は少なくとも90%比例する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. ステップb)が、
    p)前記n個の異なるRNA分子種を任意選択でHPLCによって精製するステップ
    を含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. q)ステップb)で得られた前記RNA分子組成物を定性的及び定量的の少なくとも一方で分析するステップ
    を更に含む、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種のDNA配列が互いに少なくとも80%同一である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の前記DNAプラスミド種が同じプラスミド骨格を有する、請求項3〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の前記DNAプラスミド種のオープンリーディングフレームが互いに少なくとも80%同一である、請求項3〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記m個の異なるデオキシリボ核酸(DNA)分子種の前記DNAプラスミド種のオープンリーディングフレームが、その長さのばらつきが最大で100又は50ヌクレオチドである、請求項3〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記n個の異なるRNA分子種のRNA配列が互いに少なくとも80%同一である、請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記m個の異なるDNA分子種の各々が前記n個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードし、前記n個の異なるRNA分子種の各々が、ある病原体の異なる血清型又は株の抗原、異なるアレルゲン、異なる自己免疫抗原、ある病原体の異なる抗原、異なるアジュバントタンパク質、癌又は腫瘍抗原の異なるアイソフォーム又は変異体、1人の患者の異なる腫瘍抗原、タンパク質又はタンパク質群の異なるエピトープを標的とする抗体群の中の1つの抗体、ある代謝経路の異なるタンパク質、対象の欠陥であるタンパク質群の中の単一のタンパク質、又はある分子療法用タンパク質の異なるアイソフォームをコードする、請求項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記病原体が、ウイルス、細菌、プリオン、真菌、原生動物、ウイロイド、及び寄生虫からなる群から選択される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記病原体が、アシネトバクター・バウマンニ(Acinetobacter baumannii)、アナプラズマ属(Anaplasma)、アナプラズマ・ファゴサイトフィルム(Anaplasma phagocytophilum)、ブラジル鉤虫(Ancylostoma braziliense)、ズビニ鉤虫(Ancylostoma duodenale)、溶血性アルカノバクテリア(Arcanobacterium haemolyticum)、回虫(Ascaris lumbricoides)、アスペルギルス属(Aspergillus)、アストロウイルス科(Astroviridae)、バベシア属(Babesia)、炭疽菌(Bacillus anthracis)、セレウス菌(Bacillus cereus)、バルトネラ・ヘンセラ菌(Bartonella henselae)、BKウイルス、ヒトブラストシスチス(Blastocystis hominis)、ブラストミセス・デルマチチジス(Blastomyces dermatitidis)、百日咳菌(Bordetella pertussis)、ボレリア・ブルグドルフェリ(Borrelia burgdorferi)、ボレリア属(Borrelia)、ボレリア属種(Borrelia spp)、ブルセラ属(Brucella)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、ブニヤウイルス科(Bunyaviridae)、バークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)及び他のバークホルデリア属(Burkholderia)種、鼻疽菌(Burkholderia mallei)、類鼻疽菌(Burkholderia pseudomallei)、カリシウイルス科(Caliciviridae)、カンピロバクター属(Campylobacter)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、カンジダ属種(Candida spp)、トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)、肺炎クラミジア(Chlamydophila pneumoniae)、オウム病クラミジア(Chlamydophila psittaci)、CJDプリオン、肝吸虫(Clonorchis sinensis)、ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)、クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)、クロストリジウム属種(Clostridium spp)、破傷風菌(Clostridium tetani)、コクシジオイデス属種(Coccidioides spp)、コロナウイルス類、ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae)、Q熱コクシエラ(Coxiella burnetii)、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス、クリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、クリプトスポリジウム属(Cryptosporidium)、サイトメガロウイルス(CMV)、デングウイルス類(DEN−1、DEN−2、DEN−3及びDEN−4)、二核アメーバ(Dientamoeba fragilis)、エボラウイルス(EBOV)、エキノコックス属(Echinococcus)、エーリキア・シャフェンシス(Ehrlichia chaffeensis)、エーリキア・エウィンギイ(Ehrlichia ewingii)、エーリキア属(Ehrlichia)、赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)、エンテロコッカス属(Enterococcus)、エンテロウイルス属(Enterovirus)、エンテロウイルス類、主にコクサッキーA型ウイルス及びエンテロウイルス71型(EV71)、エピデルモフィトン属種(Epidermophyton spp)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、大腸菌(Escherichia coli)O157:H7、O111及びO104:H4、肝蛭(Fasciola hepatica)及び巨大肝蛭(Fasciola gigantica)、FFIプリオン、フィラリア上科(Filarioidea)、フラビウイルス類、野兎病菌(Francisella tularensis)、フゾバクテリウム属(Fusobacterium)、ゲオトリクム・カンジドゥム(Geotrichum candidum)、ランブル鞭毛虫(Giardia intestinalis)、顎口虫属種(Gnathostoma spp)、GSSプリオン、グアナリトウイルス、軟性下疳菌(Haemophilus ducreyi)、インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)、ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)、ヘニパウイルス(ヘンドラウイルス、ニパウイルス)、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、D型肝炎ウイルス、E型肝炎ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型及び2型(HSV−1及びHSV−2)、ヒストプラズマ・カプスラーツム(Histoplasma capsulatum)、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)、ホルタエア・ウェルネキイ(Hortaea werneckii)、ヒトボカウイルス(HBoV)、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV−6)及びヒトヘルペスウイルス7型(HHV−7)、ヒトメタニューモウイルス(hMPV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、ヒトパラインフルエンザウイルス類(HPIV)、日本脳炎ウイルス、JCウイルス、フニンウイルス、キンゲラ・キンゲ(Kingella kingae)、クレブシエラ・グラヌロマティス(Klebsiella granulomatis)、クーループリオン、ラッサウイルス、レジオネラ・ニューモフィラ(Legionella pneumophila)、リーシュマニア属(Leishmania)、レプトスピラ属(Leptospira)、リステリア菌(Listeria monocytogenes)、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)、マチュポウイルス、マラセジア属種(Malassezia spp)、マールブルグウイルス、麻疹ウイルス、横川吸虫(Metagonimus yokagawai)、微胞子虫門(Microsporidia)、伝染性軟属腫ウイルス(MCV)、ムンプスウイルス、らい菌(Mycobacterium leprae)及びマイコバクテリウム・レプロマトシス(Mycobacterium lepromatosis)、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、マイコバクテリウム・ウルセランス(Mycobacterium ulcerans)、肺炎マイコプラズマ(Mycoplasma pneumoniae)、フォーラーネグレリア(Naegleria fowleri)、アメリカ鉤虫(Necator americanus)、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)、ノカルジア・アステロイデス(Nocardia asteroides)、ノカルジア属種(Nocardia spp)、回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)、ツツガムシ病リケッチア(Orientia tsutsugamushi)、オルトミクソウイルス科(Orthomyxoviridae)(インフルエンザ)、パラコクシジオイデス・ブラジリエンシス(Paracoccidioides brasiliensis)、肺吸虫属種(Paragonimus spp)、ウェステルマン肺吸虫(Paragonimus westermani)、パルボウイルスB19、パスツレラ属(Pasteurella)、プラスモジウム属(Plasmodium)、ニューモシスチス・イロベチ(Pneumocystis jirovecii)、ポリオウイルス、狂犬病ウイルス、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、ライノウイルス、ライノウイルス類、痘瘡リケッチア(Rickettsia akari)、リケッチア属(Rickettsia)、発疹チフスリケッチア(Rickettsia prowazekii)、ロッキー山紅斑熱リケッチア(Rickettsia rickettsii)、発疹熱リケッチア(Rickettsia typhi)、リフトバレー熱ウイルス、ロタウイルス、風疹ウイルス、サビアウイルス、サルモネラ属(Salmonella)、ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)、SARSコロナウイルス類、住血吸虫属(Schistosoma)、赤痢菌属(Shigella)、シンノンブレウイルス、ハンタウイルス、スポロトリックス・シェンキイ(Sporothrix schenckii)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、ストレプトコッカス・アガラクチア(Streptococcus agalactiae)、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)、化膿レンサ球菌(Streptococcus pyogenes)、糞線虫(Strongyloides stercoralis)、テニア属(Taenia)、有鉤条虫(Taenia solium)、ダニ媒介性脳炎ウイルス(TBEV)、イヌ回虫(Toxocara canis)又はネコ回虫(Toxocara cati)、トキソプラズマ原虫(Toxoplasma gondii)、梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum)、旋毛虫(Trichinella spiralis)、膣トリコモナス(Trichomonas vaginalis)、白癬菌属種(Trichophyton spp)、鞭虫(Trichuris trichiura)、ブルーストリパノソーマ(Trypanosoma brucei)、クルーズトリパノソーマ(Trypanosoma cruzi)、ウレアプラズマ・ウレアリチカム(Ureaplasma urealyticum)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、大痘瘡又は小痘瘡、vCJDプリオン、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、コレラ菌(Vibrio cholerae)、ウエストナイルウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、黄熱病ウイルス、腸炎エルシニア(Yersinia enterocolitica)、ペスト菌(Yersinia pestis)、及び偽結核菌(Yersinia pseudotuberculosis)からなる群から選択され、好ましくは前記病原体が、インフルエンザウイルス、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、プラスモジウム属(Plasmodium)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、デングウイルス類、トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)、サイトメガロウイルス(CMV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、狂犬病ウイルス、ロタウイルス及び黄熱病ウイルスからなる群から選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記m個の異なるDNA分子種の各々が前記n個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードし、前記n個の異なるRNA分子種の各々が、アシネトバクター・バウマンニ(Acinetobacter baumannii)及びアシネトバクター感染症のインフルエンザ赤血球凝集素、インフルエンザノイラミニダーゼ、インフルエンザ核タンパク質、コロナウイルス糖タンパク質、前立腺特異抗原、外膜タンパク質A OmpA、バイオフィルム関連タンパク質Bap、輸送タンパク質MucK;ブルーストリパノソーマ(Trypanosoma brucei)の可変表面糖タンパク質(VSG)、微小管結合タンパク質MAPP15、トランスシアリダーゼ(TSA);HIVのHIV p24抗原、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)エンベロープタンパク質Gp120、Gp41、及びGp160、ポリタンパク質GAG、陰性因子タンパク質Nef、転写トランス活性化因子(Tat);赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)のガラクトース阻害性接着タンパク質(GIAP)、29kDa抗原Eh29、Gal/GalNAcレクチン、タンパク質CRT、125kDa免疫優性抗原、タンパク質M17、アドヘシンADH112及びタンパク質STIRP;アナプラズマ属(Anaplasma)の主要表面タンパク質1〜5(MSP1a、MSP1b、MSP2、MSP3、MSP4、MSP5)、IV型分泌系(secreotion system)タンパク質(VirB2、VirB7、VirB11、VirD4);炭疽菌(Bacillus anthracis)の防御抗原PA、浮腫因子EF、致死因子LF、S層相同性タンパク質(SLH);溶血性アルカノバクテリア(Arcanobacterium haemolyticum)のアクラノリシン(acranolysin)、ホスホリパーゼD、コラーゲン結合タンパク質CbpA;フニンウイルスのヌクレオカプシドタンパク質(NP)、糖タンパク質前駆体GPC、糖タンパク質GP1、糖タンパク質GP2;回虫(Ascaris lumbricoides)のキチンタンパク質層タンパク質、14kDa表面抗原(suarface antigen)A14、主要精子タンパク質(MSP)、MSP重合オーガナイズタンパク質(MPOP)、MSP線維タンパク質2(MFP2)、MSP重合活性化キナーゼ(MPAK)、ABA−1様タンパク質(ALB)、タンパク質ABA−1、クチクリン(CUT−1);アスペルギルス属(Aspergillus)の41kDaアレルゲンAsp v13、アレルゲンAsp f3、主要分生子表面タンパク質ロッドレットA、プロテアーゼPep1p、GPIアンカー型タンパク質Gel1p、GPIアンカー型タンパク質Crf1p;アストロウイルス科(Astroviridae)のファミリーVP26タンパク質、VP29タンパク質;バベシア属(Babesia)の桿小体結合タンパク質1(RAP−1)、メロゾイト表面抗原MSA−1、MSA−2(a1、a2、b、c)、12D3、11C5、21B4、P29、変異赤血球表面抗原VESA1、頂端膜抗原1(AMA−1);セレウス菌(Bacillus cereus)の溶血毒素、エンテロトキシンC、PXO1−51、グリコール酸オキシダーゼ、ABCトランスポーター、ペニシリン結合(penicillin−bingdn)タンパク質、亜鉛トランスポーターファミリータンパク質、プソイドウリジンシンターゼRsu、プラスミド複製タンパク質RepX、オリゴエンドペプチダーゼF、プロファージ膜タンパク質、タンパク質HemK、鞭毛抗原H、28.5kDa細胞表面抗原;BKウイルスのラージT抗原LT、スモールT抗原、カプシドタンパク質VP1、カプシドタンパク質VP2;ヒトブラストシスチス(Blastocystis hominis)の29kDaタンパク質、カスパーゼ−3様抗原、糖タンパク質類;ブラストミセス・デルマチチジス(Blastomyces dermatitidis)の酵母表面アドヘシンWI−1;マチュポウイルスの核タンパク質N、ポリメラーゼL、マトリックスタンパク質Z、糖タンパク質(GP);ボレリア属(Borrelia)の細胞表層タンパク質A(OspA)、細胞表層タンパク質B(OspB)、細胞表層タンパク質C(OspC)、デコリン結合タンパク質A(DbpA)、デコリン結合タンパク質B(DbpB)、鞭毛繊維41kDaコアタンパク質Fla、塩基性膜タンパク質A前駆体(BmpA)(免疫優勢抗原P39)、表層22kDaリポタンパク質前駆体(抗原IPLA7)、変異性表層リポタンパク質vlsE;ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)のボツリヌス神経毒素BoNT/A1、BoNT/A2、BoNT/A3、BoNT/B、BoNT/C、BoNT/D、BoNT/E、BoNT/F、BoNT/G、組換えボツリヌス毒素F Hcドメイン(FHc);サビアウイルスのヌクレオカプシド、糖タンパク質前駆体;ブルセラ属(Brucella)の銅/亜鉛スーパーオキシドジスムターゼ(SodC)、バクテリオフェリチン(Bfr)、50Sリボソームタンパク質RplL、OmpA様膜貫通ドメイン含有タンパク質Omp31、免疫原性39kDaタンパク質M5 P39、亜鉛ABCトランスポーターペリプラズム亜鉛結合タンパク質(zinc−bnding protein)znuA、ペリプラズム免疫原性タンパク質Bp26、30Sリボソームタンパク質S12 RpsL、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼギャップ、25kDa外膜免疫原性タンパク質前駆体Omp25、侵入タンパク質B lalB、トリガー因子Tig、分子シャペロンDnaK、推定ペプチジル−プロリルシス−トランスイソメラーゼSurA、リポタンパク質Omp19、外膜タンパク質MotY Omp16、保存外膜タンパク質D15、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ(Mdh)、IV型分泌系(T4SS)の成分VirJ、未知機能のリポタンパク質BAB1_0187;バークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)及び他のバークホルデリア属(Burkholderia)種のABCトランスポーターファミリーのメンバー(LolC、OppA、及びPotF)、推定リポタンパク質放出系膜貫通タンパク質LolC/E、フラジェリンFliC、バークホルデリア属(Burkholderia)細胞内運動A(BimA)、細菌伸長因子−Tu(EF−Tu)、17kDa OmpA様タンパク質、boaAコードタンパク質、boaBコードタンパク質;マイコバクテリウム・ウルセランス(Mycobacterium ulcerans)のミコリルトランスフェラーゼAg85A、熱ショックタンパク質65(Hsp65)、タンパク質TB10.4、19kDa抗原、タンパク質PstS3、熱ショックタンパク質70(Hsp70);カリシウイルス科(Caliciviridae)、ノロウイルス及びサポウイルスのノロウイルスメジャー及びマイナーウイルスカプシドタンパク質VP1及びVP2、ゲノムポリタンパク質、サポウイルスカプシドタンパク質VP1、タンパク質Vp3、ゲノムポリタンパク質(geome polyprotein);カンピロバクター属(Campylobacter)の主要外膜タンパク質PorA、フラジェリンFlaA、表面抗原CjaA、フィブロネクチン結合タンパク質CadF、アスパラギン酸/グルタミン酸結合ABCトランスポータータンパク質Peb1A、タンパク質FspA1、タンパク質FspA2;カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)及び他のカンジダ属(Candida)種の解糖酵素エノラーゼ、分泌型アスパルチルプロテイナーゼSAP1−10、グリコホスファチジルイノシトール(GPI)結合細胞壁タンパク質、タンパク質Hyr1、補体受容体3関連タンパク質(CR3−RP)、アドヘシンAls3p、熱ショックタンパク質90kDa(Hsp90)、細胞表面疎水性タンパク質(CSH);バルトネラ・ヘンセラ菌(Bartonella henselae)の17kDa抗原、タンパク質P26、三量体オートトランスポーターアドヘシンTAA、バルトネラ属(Bartonella)アドヘシンA BadA、可変発現外膜タンパク質Vomps、タンパク質Pap3、タンパク質HbpA、エンベロープ結合プロテアーゼHtrA、タンパク質OMP89、タンパク質GroEL、タンパク質LalB、タンパク質OMP43、ジヒドロリポアミドスクシニルトランスフェラーゼSucB;クルーズトリパノソーマ(Trypanosoma cruzi)のアマスチゴート表面タンパク質−2、アマスチゴート特異的表面タンパク質SSP4、クルジパイン、トランスシアリダーゼTS、トリポマスチゴート表面糖タンパク質TSA−1、補体調節タンパク質CRP−10、タンパク質G4、タンパク質G2、パラキソネマルロッドタンパク質(paraxonemal rod protein)PAR2、パラフラジェラーロッド成分(paraflagellar rod component)Par1、ムチン結合表面タンパク質MPSP;水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)のエンベロープ糖タンパク質(gB、gC、gE、gH、gI、gK、gL);トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)の主要外膜タンパク質MOMP、推定外膜タンパク質PMPC、外膜複合タンパク質B OmcB、熱ショックタンパク質Hsp60及びHSP10、タンパク質IncA、III型分泌装置からのタンパク質、リボヌクレオチド還元酵素スモール鎖タンパク質NrdB、プラスミドタンパク質Pgp3、クラミジア外膜タンパク質N(CopN)、抗原CT521、抗原CT425、抗原CT043、抗原TC0052、抗原TC0189、抗原TC0582、抗原TC0660、抗原TC0726、抗原TC0816、抗原TC0828;肺炎クラミジア(Chlamydophila pneumoniae)、肺炎クラミジア感染症の低カルシウム応答タンパク質E(LCrE)、セリン/スレオニン−プロテインキナーゼPknD、アシルキャリアータンパク質S−マロニルトランスフェラーゼFabD、一本鎖DNA結合タンパク質Ssb、主要外膜タンパク質(MOMP)、外膜タンパク質2(Omp2)、多形膜タンパク質ファミリー、例えば(Pmp1、Pmp2、Pmp3、Pmp4、Pmp5、Pmp6、Pmp7、Pmp8、Pmp9、Pmp10、Pmp11、Pmp12、Pmp13、Pmp14、Pmp15、Pmp16、Pmp17、Pmp18、Pmp19、Pmp20及びPmp21;コレラ菌(Vibrio cholerae)のコレラ毒素B(CTB)、毒素共調節ピリンA(TcpA)、毒素共調節ピリン(TcpF)、毒素共調節線毛生合成タンパク質F(TcpF)、コレラエンテロトキシンサブユニットA、コレラエンテロトキシンサブユニットB、耐熱性エンテロトキシンST、マンノース感受性赤血球凝集素(MSHA)、外膜タンパク質Uポーリン(ompU)、ポーリングBタンパク質(Poring B protein)、多形膜タンパク質−D;肝吸虫(Clonorchis sinensis)のプロピオニル−CoAカルボキシラーゼPCC、14−3−3タンパク質、プロヒビチン、システインプロテアーゼ類、グルタチオントランスフェラーゼ類、ゲルゾリン、カテプシンLプロテイナーゼCatL、テグメントタンパク質20.8kDa TP20.8、テグメントタンパク質31.8kDa TP31.8、リゾホスファチジン酸ホスファターゼLPAP;クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)の表層タンパク質SLP、グルタミン酸デヒドロゲナーゼ抗原GDH、毒素A、毒素B、システインプロテアーゼCwp84、システインプロテアーゼCwp13、システインプロテアーゼCwp19、細胞壁タンパク質CwpV、鞭毛タンパク質FliC、鞭毛タン


    パク質FliD;ライノウイルス類及びコロナウイルス類のライノウイルスカプシドタンパク質VP1、VP2、VP3、VP4;コロナウイルススパイクタンパク質(sprike protein)S、エンベロープタンパク質E、膜タンパク質M、ヌクレオカプシドタンパク質N;プリオンタンパク質Prp(CJDプリオン);クリミア・コンゴ出血熱ウイルスのエンベロープタンパク質Gc、エンベロープタンパク質Gn、ヌクレオカプシドタンパク質;クリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)のビルレンス関連DEADボックスRNAヘリカーゼVAD1、ガラクトキシロマンナンタンパク質GalXM、グルクロノキシロマンナンGXM、マンノプロテインMP;クリプトスポリジウム属(Cryptosporidium)の酸性リボソームタンパク質P2 CpP2、ムチン抗原Muc1、Muc2、Muc3Muc4、Muc5、Muc6、Muc7、表面接着タンパク質CP20、表面接着タンパク質CP23、表面タンパク質CP12、表面タンパク質CP21、表面タンパク質CP40、表面タンパク質CP60、表面タンパク質CP15、表面関連グリコペプチドgp40、表面関連グリコペプチドgp15、オーシスト壁タンパク質AB、プロフィリンPRF、アピラーゼ;例えばブラジル鉤虫(Ancylostoma braziliense)及びその他の皮膚幼虫移行症(CLM)などの病原体の脂肪酸及びレチノール結合タンパク質−1(FAR−1)、メタロプロテイナーゼ組織阻害因子(TIMP)、システインプロテイナーゼACEY−1、システインプロテイナーゼACCP−1、表面抗原Ac−16、分泌タンパク質2 ASP−2、メタロプロテアーゼ1MTP−1、アスパルチルプロテアーゼ阻害因子API−1、表面関連抗原SAA−1、成体特異的分泌第Xa因子セリンプロテアーゼ阻害因子抗凝固薬AP、カテプシンD様アスパラギン酸プロテアーゼARR−1;有鉤条虫(Taenia solium)のカテプシンL様プロテアーゼ、53/25kDa抗原、8kDaファミリーメンバー、辺縁トリプシン様活性を有する嚢虫タンパク質TsAg5、六鉤幼虫タンパク質TSOL18、六鉤幼虫タンパク質TSOL45−1A、乳酸デヒドロゲナーゼA LDHA、乳酸デヒドロゲナーゼB LDHB;サイトメガロウイルス(CMV)のpp65抗原、膜タンパク質pp15、カプシド基部テグメントタンパク質pp150、タンパク質M45、DNAポリメラーゼUL54、ヘリカーゼUL105、糖タンパク質gM、糖タンパク質gN、糖タンパク質H、糖タンパク質B gB、タンパク質UL83、タンパク質UL94、タンパク質UL99;デングウイルス類(DEN−1、DEN−2、DEN−3及びDEN−4)−フラビウイルス類のカプシドタンパク質C、プレ膜タンパク質prM、膜タンパク質M、エンベロープタンパク質E(ドメインI、ドメインII、ドメインII)、タンパク質NS1、タンパク質NS2A、タンパク質NS2B、タンパク質NS3、タンパク質NS4A、タンパク質2K、タンパク質NS4B、タンパク質NS5;二核アメーバ(Dientamoeba fragilis)の39kDaタンパク質;ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae)のジフテリア毒素前駆体Tox、ジフテリア毒素DT、ピリン特異的ソルターゼSrtA、シャフトピリンタンパク質SpaA、先端ピリンタンパク質SpaC、マイナーピリンタンパク質SpaB、表面結合タンパク質DIP1281;エボラウイルス(EBOV)の糖タンパク質GP、核タンパク質NP、マイナーマトリックスタンパク質VP24、メジャーマトリックスタンパク質VP40、転写活性化因子VP30、ポリメラーゼ補因子VP35、RNAポリメラーゼL;プリオンタンパク質(vCJDプリオン、vCJD、nvCJD);軟性下疳菌(Haemophilus ducreyi)のUvrABC系タンパク質B、タンパク質Flp1、タンパク質Flp2、タンパク質Flp3、タンパク質TadA、ヘモグロビン受容体HgbA、外膜タンパク質TdhA、タンパク質CpsRA、調節因子CpxR、タンパク質SapA、18kDa抗原、外膜タンパク質NcaA、タンパク質LspA、タンパク質LspA1、タンパク質LspA2、タンパク質LspB、外膜成分DsrA、レクチンDltA、リポタンパク質Hlp、主要外膜タンパク質OMP、外膜タンパク質OmpA2;コクシジオイデス・イミチス(Coccidioides immitis)及びコクシジオイデス・ポサダシ(Coccidioides posadasii)のアスパルチルプロテアーゼ1 Pep1、ホスホリパーゼB PLB、α−マンノシダーゼ1 AMN1、グルカノシルトランスフェラーゼGEL1、ウレアーゼURE、ペルオキシソームマトリックスタンパク質Pmp1、プロリンリッチ抗原Pra、ヒトT細胞応答性タンパク質(humal T−cell reative protein)TcrP;例えば白癬菌属種(Trichophyton spp)、エピデルモフィトン属種(Epidermophyton spp.)、マラセジア属種(Malassezia spp.)、ホルタエア・ウェルネキイ(Hortaea werneckii)のアレルゲンTri r 2、熱ショックタンパク質60 Hsp60、真菌アクチンAct、抗原Tri r2、抗原Tri r4、抗原Tri t1、タンパク質IV、グリセロール−3−リン酸デヒドロゲナーゼGpd1、浸透圧センサHwSho1A、浸透圧センサHwSho1B、ヒスチジンキナーゼHwHhk7B、アレルゲンMala s 1、アレルゲンMala s 11、チオレドキシンTrx Mala s 13、アレルゲンMala f、アレルゲンMala s;エキノコックス属(Echinococcus)のタンパク質EG95、タンパク質EG10、タンパク質EG18、タンパク質EgA31、タンパク質EM18、抗原EPC1、抗原B、抗原5、タンパク質P29、タンパク質14−3−3、8kDaタンパク質、ミオフィリン(myophilin)、熱ショックタンパク質20(HSP20)、糖タンパク質GP−89、脂肪酸結合タンパク質FAPB;エーリキア属(Ehrlichia)の主要表面タンパク質2 MSP2、主要表面タンパク質4 MSP4、MSP変異体SGV1、MSP変異体SGV2、外膜タンパク質OMP、外膜タンパク質(outer membrande protein)19 OMP−19、主要抗原タンパク質MAP1、主要抗原タンパク質MAP1−2、主要抗原タンパク質MAP1B、主要抗原タンパク質MAP1−3、Erum2510コードタンパク質、タンパク質GroEL、タンパク質GroES、30kDA主要外膜タンパク質、GE 100kDaタンパク質、GE 130kDaタンパク質、GE 160kDaタンパク質;エンテロコッカス属(Enterococcus)の分泌抗原SagA、sagA様タンパク質SalA及びSalB、コラーゲンアドヘシンScm、表面タンパク質Fms1 EbpA(fm)、Fms5 EbpB(fm)、Fms9 EpbC(fm)及びFms10、タンパク質EbpC(fm)、96kDa免疫保護糖タンパク質G1;エンテロウイルス属(Enterovirus)のゲノムポリタンパク質、ポリメラーゼ3D、ウイルスカプシドタンパク質VP1、ウイルスカプシドタンパク質VP2、ウイルスカプシドタンパク質VP3、ウイルスカプシドタンパク質VP4、プロテアーゼ2A、プロテアーゼ3C;外膜タンパク質OM、60kDa外膜タンパク質、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、134kDa外膜タンパク質、31kDa外膜タンパク質、29.5kDa外膜タンパク質、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質Adr1(RP827)、細胞表面タンパク質Adr2(RP828)、細胞表面タンパク質SCA1、侵入タンパク質invA、細胞分裂タンパク質fts、secファミリーの分泌タンパク質、ビルレンスタンパク質virB、tlyA、tlyC、パルブリン様タンパク質Plp、プレタンパク質トランスロカーゼSecA、120kDa表面タンパク質抗原SPA、138kD複合抗原、主要100kDタンパク質(タンパク質I)、細胞質内タンパク質D、防御表面タンパク質抗原SPA(発疹チフスリケッチア(Rickettsia prowazekii)、発疹チフス);エプスタイン・バーウイルス(EBV)のエプスタイン・バー核抗原(EBNA−1、EBNA−2、EBNA−3A、EBNA−3B、EBNA−3C、EBNA−リーダータンパク質(EBNA−LP))、潜伏性膜タンパク質(LMP−1、LMP−2A、LMP−2B)、早期抗原EBV−EA、膜抗原EBV−MA、ウイルスカプシド抗原EBV−VCA、アルカリ性ヌクレアーゼEBV−AN、糖タンパク質H、糖タンパク質gp350、糖タンパク質gp110、糖タンパク質gp42、糖タンパク質gHgL、糖タンパク質gB;パルボウイルスB19のカプシドタンパク質(cpasid protein)VP2、カプシドタンパク質VP1、主要タンパク質NS1;ヒトヘルペスウイルス6型(HHV−6)及びヒトヘルペスウイルス7型(HHV−7)のpp65抗原、糖タンパク質105、主要カプシドタンパク質、エンベロープ糖タンパク質H、タンパク質U51;肝蛭(Fasciola hepatica)及び巨大肝蛭(Fasciola gigantica)のチオレドキシングルタチオンレダクターゼTGR、カテプシンL1及びL2、Kunitz型タンパク質KTM、ロイシンアミノペプチダーゼLAP、システインプロテイナーゼFas2、サポシン様タンパク質−2 SAP−2、チオレドキシンペルオキシダーゼTPx、Prx−1、Prx−2、カテプシンlシステインプロテイナーゼCL3、プロテアーゼカテプシンL CL1、ホスホグリセリン酸キナーゼPGK、27kDa分泌タンパク質、60kDaタンパク質HSP35α、グルタチオントランスフェラーゼGST、28.5kDa外被抗原28.5kDa TA、カテプシンB3プロテアーゼCatB3、I型シスタチンステフィン−1、カテプシンL5、カテプシンL1g及びカテプシンB、脂肪酸結合タンパク質FABP、ロイシンアミノペプチダーゼLAP;プリオンタンパク質FFIプリオン;フィラリア上科(Filarioidea)の毒アレルゲンホモログ様タンパク質VAL−1、大量幼虫転写物ALT−1、大量幼虫転写物ALT−2、チオレドキシンペルオキシダーゼTPX、スズメバチアレルゲンホモログVAH、チオレドキシンペルオキシダーゼ(thiordoxin peroxidase)2 TPX−2、抗原タンパク質SXP(ペプチドN、N1、N2、及びN3)、活性化関連タンパク質−1 ASP−1、チオレドキシンTRX、トランスグルタミナーゼBmTGA、グルタチオン−S−トランスフェラーゼGST、ミオシン、スズメバチアレルゲンホモログVAH、175kDaコラゲナーゼ、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGAPDH、クチクラコラーゲンCol−4、分泌型幼虫酸性タンパク質SLAP、キチナーゼCHI−1、マルトース結合タンパク質MBP、解糖酵素フルクトース−1,6−二リン酸アルドラーゼFba、トロポミオシンTMY−1、線虫特異的遺伝子産物OvB20、オンコシスタチンCPI−2、Cox−2;ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)のホスホリパーゼC PLC、易熱性エンテロトキシンB、イオタ毒素成分Ib、タンパク質CPE1281、ピルビン酸フェレドキシンオキシドレダクターゼ、伸長因子G EF−G、パーフリンゴリジンO Pfo、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGapC、フルクトース二リン酸アルドラーゼAlf2、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)エンテロトキシ


    ンCPE、アルファ毒素AT、αトキソイドATd、εトキソイドETd、タンパク質HP、大型細胞毒TpeL、エンド−β−N−アセチルグルコサミニダーゼNaglu、ホスホグリセロムターゼPgm;フゾバクテリウム属(Fusobacterium)のロイコトキシンlktA、付着FadA、外膜タンパク質RadD、高分子量アルギニン結合タンパク質;例えばウェルシュ菌(Clostridium perfringens)及び他のクロストリジウム属(Clostridium)種のホスホリパーゼC PLC、易熱性エンテロトキシンB、イオタ毒素成分Ib、タンパク質CPE1281、ピルビン酸フェレドキシンオキシドレダクターゼ、伸長因子G EF−G、パーフリンゴリジンO Pfo、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGapC、フルクトース二リン酸アルドラーゼAlf2、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)エンテロトキシンCPE、アルファ毒素AT、αトキソイドATd、εトキソイドETd、タンパク質HP、大型細胞毒TpeL、エンド−β−N−アセチルグルコサミニダーゼNaglu、ホスホグリセロムターゼPgm;ゲオトリクム・カンジドゥム(Geotrichum candidum)のリパーゼA、リパーゼB、ペルオキシダーゼDec1;プリオンタンパク質GSSプリオン;ランブル鞭毛虫(Giardia intestinalis)の嚢胞壁タンパク質CWP1、CWP2、CWP3、変異表面タンパク質VSP、VSP1、VSP2、VSP3、VSP4、VSP5、VSP6、56kDa抗原、ピルビン酸フェレドキシンオキシドレダクターゼPFOR、アルコールデヒドロゲナーゼE ADHE、α−ジアルジン、α8−ジアルジン、α1−ジアルジン(alpha1−guiardin)、β−ジアルジン、システインプロテアーゼ、グルタチオン−S−トランスフェラーゼGST、アルギニンデイミナーゼADI、フルクトース−1,6−二リン酸アルドラーゼ(bisphosphat aldolase)FBA、ジアルジア・トロフォゾイテス(Giardia trophozoites)抗原GTA(GTA1、GTA2)、オルニチンカルボキシルトランスフェラーゼOCT、ストライエイトファイバーセンブリン様タンパク質(striated fiber−asseblin−like protein)SALP、ウリジンホスホリル様タンパク質UPL、α−チューブリン、β−チューブリン;鼻疽菌(Burkholderia mallei)のABCトランスポーターファミリーのメンバー(LolC、OppA、及びPotF)、推定リポタンパク質放出系膜貫通タンパク質LolC/E、フラジェリンFliC、バークホルデリア属(Burkholderia)細胞内運動A BimA、細菌伸長因子−Tu EF−Tu、17kDa OmpA様タンパク質、boaAコードタンパク質;有棘顎口虫(Gnathostoma spinigerum)及び剛棘顎口虫(Gnathostoma hispidum)のシクロフィリンCyP、24kDa第三期幼虫タンパク質(third−stage larvae protien)GS24、排出−分泌産物ESP(40、80、120及び208kDa);淋菌(Neisseria gonorrhoeae)のピリンタンパク質、マイナーピリン関連サブユニットpilC、メジャーピリンサブユニット及び変異体pilE、pilS、相変異タンパク質porA、ポーリンB PorB、タンパク質TraD、ナイセリア外膜抗原H.8、70kDa抗原、主要外膜タンパク質PI、外膜タンパク質PlA及びPlB、W抗原、表面タンパク質A NspA、トランスフェリン結合タンパク質TbpA、トランスフェリン結合タンパク質TbpB、PBP2、mtrRコードタンパク質、ponAコードタンパク質、膜透過酵素FbpBC、FbpABCタンパク質系、LbpABタンパク質、外膜タンパク質Opa、外膜トランスポーターFetA、鉄抑制調節因子MpeR;クレブシエラ・グラヌロマティス(Klebsiella granulomatis)の外膜タンパク質A OmpA、外膜タンパク質C OmpC、外膜タンパク質K17 OmpK17;化膿レンサ球菌(Streptococcus pyogenes)のフィブロネクチン結合タンパク質Sfb、フィブロネクチン/フィブリノゲン結合タンパク質FBP54、フィブロネクチン結合タンパク質FbaA、Mタンパク質1型Emm1、Mタンパク質6型Emm6、免疫グロブリン結合タンパク質35 Sib35、表面タンパク質R28 Spr28、スーパーオキシドジスムターゼSOD、C5aペプチダーゼScpA、抗原I/II AgI/II、アドヘシンAspA、G関連α2−マクログロブリン結合タンパク質GRAB、表面原線維タンパク質M5;ストレプトコッカス・アガラクチア(Streptococcus agalactiae)のCタンパク質β抗原、アルギニンデイミナーゼタンパク質、アドヘシンBibA、105kDAタンパク質BPS、表面抗原c、表面抗原R、表面抗原X、トリプシン耐性タンパク質R1、トリプシン耐性タンパク質R3、トリプシン耐性タンパク質R4、表面免疫原性タンパク質Sip、表面タンパク質Rib、ロイシンリッチリピートタンパク質LrrG、セリンリッチリピートタンパク質Srr−2、Cタンパク質α抗原Bca、Β抗原Bag、表面抗原Ε、α様タンパク質ALP1、α様タンパク質ALP5、表面抗原δ、α様タンパク質ALP2、α様タンパク質ALP3、α様タンパク質ALP4、Cβタンパク質Bac;インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)のトランスフェリン結合タンパク質2 Tbp2、ホスファターゼP4、外膜タンパク質P6、ペプチドグリカン結合リポタンパク質Pal、タンパク質D、タンパク質E、接着及び透過タンパク質Hap、外膜タンパク質26 Omp26、外膜タンパク質P5(フィンブリン)、外膜タンパク質D15、外膜タンパク質OmpP2、5’−ヌクレオチダーゼNucA、外膜タンパク質P1、外膜タンパク質P2、外膜リポタンパク質Pcp、リポタンパク質E、外膜タンパク質P4、フクロキナーゼFucK、[Cu,Zn]−スーパーオキシドジスムターゼSodC、プロテアーゼHtrA、タンパク質O145、α−ガラクトシルセラミド;ポリメラーゼ3D、ウイルスカプシドタンパク質VP1、ウイルスカプシドタンパク質VP2、ウイルスカプシドタンパク質VP3、ウイルスカプシドタンパク質VP4、プロテアーゼ2A、プロテアーゼ3C(エンテロウイルス類、主にコクサッキーA型ウイルス及びエンテロウイルス71型(EV71)、手足口病(HFMD));シンノンブレウイルス、ハンタウイルスのRNAポリメラーゼL、タンパク質L、糖タンパク質Gn、糖タンパク質Gc、ヌクレオカプシドタンパク質、エンベロープ糖タンパク質G1、核タンパク質NP、タンパク質N、ポリタンパク質M;ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)の熱ショックタンパク質HspA、熱ショックタンパク質HspB、クエン酸シンターゼGltA、タンパク質UreB、熱ショックタンパク質Hsp60、好中球活性化タンパク質NAP、カタラーゼKatA、空胞化サイトトキシンVacA、ウレアーゼα UreA、ウレアーゼβ Ureb、タンパク質Cpn10、タンパク質groES、熱ショックタンパク質Hsp10、タンパク質MopB、細胞毒性関連10kDaタンパク質CAG、36kDa抗原、β−ラクタマーゼHcpA、β−ラクタマーゼHcpB;大腸菌(Escherichia coli)O157:H7、O111及びO104:H4の内在性膜タンパク質、易凝集性タンパク質、O−抗原、毒素抗原Stx2B、毒素抗原Stx1B、接着抗原断片Int28、タンパク質EspA、タンパク質EspB、インチミン、タンパク質Tir、タンパク質IntC300、タンパク質Eae;ブニヤウイルス科(Bunyaviridae)のRNAポリメラーゼL、タンパク質L、糖タンパク質Gn、糖タンパク質Gc、ヌクレオカプシドタンパク質、エンベロープ糖タンパク質G1、核タンパク質NP、タンパク質N、ポリタンパク質M;ヘニパウイルス、ヘンドラウイルス又はニパウイルスの糖タンパク質G、マトリックスタンパク質M、核タンパク質N、融合タンパク質F、ポリメラーゼL、プロテインW、プロテインC、リンタンパク質p、非構造タンパク質V;A型肝炎ウイルスのポリタンパク質、糖タンパク質(glycoproten)Gp2、A型肝炎表面抗原HBAg、タンパク質2A、ウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4、タンパク質P1B、タンパク質P2A、タンパク質P3AB、タンパク質P3D;B型肝炎ウイルス(HBV)のB型肝炎表面抗原HBsAg、B型肝炎コア抗原HbcAg、ポリメラーゼ、タンパク質Hbx、preS2ミドル表面タンパク質、表面タンパク質L、ラージSタンパク質、ウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4;C型肝炎ウイルスのエンベロープ糖タンパク質E1 gp32 gp35、エンベロープ糖タンパク質E2 NS1 gp68 gp70、カプシドタンパク質C、コアタンパク質Core、ポリタンパク質、ウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4、抗原G、タンパク質NS3、タンパク質NS5A;D型肝炎ウイルスのウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4、ラージデルタ肝炎抗原(hepaptitis delta antigen)、スモールデルタ肝炎抗原(hepaptitis delta antigen);E型肝炎ウイルスのウイルスタンパク質VP1、ウイルスタンパク質VP2、ウイルスタンパク質VP3、ウイルスタンパク質VP4、カプシドタンパク質E2;単純ヘルペスウイルス1型及び2型(HSV−1及びHSV−2)の糖タンパク質L UL1、ウラシル−DNAグリコシラーゼUL2、タンパク質UL3、タンパク質UL4、DNA複製タンパク質UL5、ポータルタンパク質UL6、ビリオン成熟タンパク質UL7、DNAヘリカーゼUL8、複製起点結合タンパク質UL9、糖タンパク質M UL10、タンパク質UL11、アルカリ性エキソヌクレアーゼUL12、セリン−スレオニンプロテインキナーゼUL13、テグメントタンパク質UL14、ターミナーゼUL15、テグメントタンパク質UL16、タンパク質UL17、カプシドタンパク質VP23 UL18、主要カプシドタンパク質VP5 UL19、膜タンパク質UL20、テグメントタンパク質UL21、糖タンパク質H(UL22)、チミジンキナーゼUL23、タンパク質UL24、タンパク質UL25、カプシドタンパク質P40(UL26、VP24、VP22A)、糖タンパク質B(UL27)、ICP18.5タンパク質(UL28)、主要DNA結合タンパク質ICP8(UL29)、DNAポリメラーゼUL30、核マトリックスタンパク質UL31、エンベロープ糖タンパク質UL32、タンパク質UL33、核内膜タンパク質UL34、カプシドタンパク質VP26(UL35)、ラージテグメントタンパク質UL36、カプシド集合タンパク質UL37、VP19Cタンパク質(UL38)、リボヌクレオチド還元酵素(大サブユニット)UL39、リボヌクレオチド還元酵素(小サブユニット)UL40、テグメントタンパク質/ビリオン宿主シャットオフVHSタンパク質(UL41)、DNAポリメラーゼプロセシビティー因子UL42、膜タンパク質UL43、糖タンパク質C(UL44)、膜タンパク質UL45、テグメントタンパク質VP11/12(UL46)、テグメントタンパク質VP13/14(UL47)、ビリオン成熟タンパク質VP16(UL


    48、α−TIF)、エンベロープタンパク質UL49、dUTPジホスファターゼUL50、テグメントタンパク質UL51、DNAヘリカーゼ/プライマーゼ複合タンパク質UL52、糖タンパク質K(UL53)、転写調節タンパク質IE63(ICP27、UL54)、タンパク質UL55、タンパク質UL56、ウイルス複製タンパク質ICP22(IE68、US1)、タンパク質US2、セリン/スレオニン−プロテインキナーゼUS3、糖タンパク質G(US4)、糖タンパク質J(US5)、糖タンパク質D(US6)、糖タンパク質I(US7)、糖タンパク質E(US8)、テグメントタンパク質US9、カプシド/テグメントタンパク質US10、Vmw21タンパク質(US11)、ICP47タンパク質(IE12、US12)、主要転写活性化因子ICP4(IE175、RS1)、E3ユビキチンリガーゼICP0(IE110)、潜伏期関連タンパク質1 LRP1、潜伏期関連タンパク質2 LRP2、ニューロビルレンス因子RL1(ICP34.5)、潜伏期関連転写物LAT;ヒストプラズマ・カプスラーツム(Histoplasma capsulatum)の熱ショックタンパク質Hsp60、細胞表面タンパク質H1C、ジペプチジルペプチダーゼIV型DppIV、M抗原、70kDaタンパク質、17kDaヒストン様タンパク質;ズビニ鉤虫(Ancylostoma duodenale)及びアメリカ鉤虫(Necator americanus)の脂肪酸及びレチノール結合タンパク質−1 FAR−1、メタロプロテイナーゼ組織阻害因子TIMP(TMP)、システインプロテイナーゼACEY−1、システインプロテイナーゼACCP−1、表面抗原Ac−16、分泌タンパク質2 ASP−2、メタロプロテアーゼ1MTP−1、アスパルチルプロテアーゼ阻害因子API−1、表面関連抗原SAA−1、表面関連抗原SAA−2、成体特異的分泌第Xa因子、セリンプロテアーゼ阻害因子抗凝固薬AP、カテプシンD様アスパラギン酸プロテアーゼARR−1、グルタチオンS−トランスフェラーゼGST、アスパラギン酸プロテアーゼAPR−1、アセチルコリンエステラーゼAChE;ヒトボカウイルス(HBoV)のタンパク質NS1、タンパク質NP1、タンパク質VP1、タンパク質VP2、タンパク質VP3;エーリキア・エウィンギイ(Ehrlichia ewing・奄堰jの主要表面タンパク質2 MSP2、主要表面タンパク質4 MSP4、MSP変異体SGV1、MSP変異体SGV2、外膜タンパク質OMP、外膜タンパク質(outer membrande protein)19 OMP−19、主要抗原タンパク質MAP1、主要抗原タンパク質MAP1−2、主要抗原タンパク質MAP1B、主要抗原タンパク質MAP1−3、Erum2510コードタンパク質、タンパク質GroEL、タンパク質GroES、30kDA主要外膜タンパク質、GE 100kDaタンパク質、GE 130kDaタンパク質、GE 160kDaタンパク質;アナプラズマ・ファゴサイトフィルム(Anaplasma phagocytophilum)の主要表面タンパク質1〜5(MSP1a、MSP1b、MSP2、MSP3、MSP4、MSP5)、IV型分泌系(secreotion system)タンパク質VirB2、VirB7、VirB11、VirD4;ヒトメタニューモウイルス(hMPV)のタンパク質NS1、スモール疎水性タンパク質NS2、SHタンパク質、融合タンパク質F、糖タンパク質G、マトリックスタンパク質M、マトリックスタンパク質M2−1、マトリックスタンパク質M2−2、リンタンパク質P、核タンパク質N、ポリメラーゼL;エーリキア・シャフェンシス(Ehrlichia chaffeensis)の主要表面タンパク質2 MSP2、主要表面タンパク質4 MSP4、MSP変異体SGV1、MSP変異体SGV2、外膜タンパク質OMP、外膜タンパク質(outer membrande protein)19 OMP−19、主要抗原タンパク質MAP1、主要抗原タンパク質MAP1−2、主要抗原タンパク質MAP1B、主要抗原タンパク質MAP1−3、Erum2510コードタンパク質、タンパク質GroEL、タンパク質GroES、30kDA主要外膜タンパク質、GE 100kDaタンパク質、GE 130kDaタンパク質、GE 160kDaタンパク質;ヒトパピローマウイルス(HPV)の複製タンパク質E1、調節タンパク質E2、タンパク質E3、タンパク質E4、タンパク質E5、タンパク質E6、タンパク質E7、タンパク質E8、主要カプシドタンパク質L1、マイナーカプシドタンパク質L2;ヒトパラインフルエンザウイルス類(HPIV)の融合タンパク質F、赤血球凝集素ノイラミニダーゼ(hemagglutinin−neuramidase)HN、糖タンパク質G、マトリックスタンパク質M、リンタンパク質P、核タンパク質N、ポリメラーゼL;オルトミクソウイルス科(Orthomyxoviridae)、インフルエンザウイルス(流感)の赤血球凝集素(HA)、ノイラミニダーゼ(NA)、核タンパク質(NP)、M1タンパク質、M2タンパク質、NS1タンパク質、NS2タンパク質(NEPタンパク質:核外輸送タンパク質)、PAタンパク質、PB1タンパク質(ポリメラーゼ塩基性1タンパク質)、PB1−F2タンパク質及びPB2タンパク質;日本脳炎ウイルスのゲノムポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C;キンゲラ・キンゲ(Kingella kingae)のRTX毒素、IV型線毛、主要線毛サブユニットPilA、調節性転写因子PilS及びPilR、タンパク質σ54、外膜タンパク質;プリオンタンパク質クーループリオン;ラッサウイルスの核タンパク質N、ポリメラーゼL、マトリックスタンパク質Z、糖タンパク質GP;レジオネラ・ニューモフィラ(Legionella pneumophila)のペプチドグリカン結合リポタンパク質PAL、60kDaシャペロニンCpn60(groEL、HspB)、IV型ピリンPilE、外膜タンパク質MIP、主要外膜タンパク質MompS、亜鉛メタロプロテイナーゼMSP;リーシュマニア属(Leishmania)のP4ヌクレアーゼ、タンパク質WD、リボヌクレオチド還元酵素M2、表面膜糖タンパク質Pg46、システインプロテイナーゼCP、グルコース調節タンパク質78 GRP−78、ステージ特異的S抗原様タンパク質A2、ATPアーゼF1、β−チューブリン、熱ショックタンパク質70 Hsp70、KMP−11、糖タンパク質GP63、タンパク質BT1、ヌクレオシドヒドロラーゼNH、細胞表面タンパク質B1、リボソームタンパク質P1様タンパク質P1、ステロール24−c−メチルトランスフェラーゼSMT、LACKタンパク質、ヒストンH1、SPB1タンパク質、チオール特異的抗酸化剤TSA、タンパク質抗原STl1、シグナルペプチダーゼSP、ヒストンH2B、表面抗原(suface antigen)PSA−2、システインプロテイナーゼb Cpb;らい菌(Mycobacterium leprae)の主要膜タンパク質I、セリンリッチ抗原45kDa、10kDaシャペロニン(caperonin)GroES、HSP kDa抗原、アミノオキソノナノエートシンターゼAONS、タンパク質リコンビナーゼA RecA、アセチル−/プロピオニル−補酵素Aカルボキシラーゼα、アラニンラセマーゼ、60kDaシャペロニン2、ESAT−6様タンパク質EcxB(L−ESAT−6)、タンパク質Lsr2、タンパク質ML0276、ヘパリン結合赤血球凝集素HBHA、熱ショックタンパク質65 Hsp65、mycP1又はML0041コードタンパク質、htrA2又はML0176コードタンパク質、htrA4又はML2659コードタンパク質、gcp又はML0379コードタンパク質、clpC又はML0235コードタンパク質;レプトスピラ属(Leptospira)の外膜タンパク質LipL32、膜タンパク質LIC10258、膜タンパク質LP30、膜タンパク質LIC12238、Ompa様タンパク質Lsa66、表面タンパク質LigA、表面タンパク質LigB、主要外膜タンパク質OmpL1、外膜タンパク質LipL41、タンパク質LigAni、表面タンパク質LcpA、接着タンパク質LipL53、外膜タンパク質UpL32、表面タンパク質Lsa63、フラジェリンFlaB1、膜リポタンパク質(membran lipoprotein)LipL21、膜タンパク質pL40、レプトスピラ表面アドヘシンLsa27、外膜タンパク質OmpL36、外膜タンパク質OmpL37、外膜タンパク質OmpL47、外膜タンパク質OmpL54、アシルトランスフェラーゼLpxA;リステリア菌(Listeria monocytogenes)のリステリオリシンO前駆体Hly(LLO)、侵入関連タンパク質Iap(P60)、リステリオリシン調節タンパク質PrfA、亜鉛メタロプロテイナーゼMpl、ホスファチジルイノシトール特異的ホスホリパーゼC PLC(PlcA、PlcB)、O−アセチルトランスフェラーゼOat、ABCトランスポーター透過酵素Im.G_1771、接着タンパク質LAP、LAP受容体Hsp60、アドヘシンLapB、溶血毒素リステリオリシンO LLO、タンパク質ActA、インターナリンA InlA、タンパク質lnlB;例えばボレリア・ブルグドルフェリ(Borrelia burgdorferi)及び他のボレリア属(Borrelia)種の細胞表層タンパク質A OspA、細胞表層タンパク質OspB、細胞表層タンパク質OspC、デコリン結合タンパク質A DbpA、デコリン結合タンパク質B DbpB、鞭毛繊維41kDaコアタンパク質Fla、塩基性膜タンパク質A BmpA(免疫優勢抗原P39)、表層22kDaリポタンパク質前駆体(抗原IPLA7)、変異性表層リポタンパク質vlsE;毒アレルゲンホモログ様タンパク質VAL−1、大量幼虫転写物ALT−1、大量幼虫転写物ALT−2、チオレドキシンペルオキシダーゼTPX、スズメバチアレルゲンホモログVAH、チオレドキシンペルオキシダーゼ(thiordoxin peroxidase)2 TPX−2、抗原タンパク質SXP(ペプチドN、N1、N2、及びN3)、活性化関連タンパク質−1 ASP−1、チオレドキシンTRX、トランスグルタミナーゼBmTGA、グルタチオン−S−トランスフェラーゼGST、ミオシン、スズメバチアレルゲンホモログVAH、175kDaコラゲナーゼ、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGAPDH、クチクラコラーゲンCol−4、分泌型幼虫酸性タンパク質SLAP、キチナーゼCHI−1、マルトース結合タンパク質MBP、解糖酵素フルクトース−1,6−二リン酸アルドラーゼFba、トロポミオシンTMY−1、線虫特異的遺伝子産物OvB20、オンコシスタチンCPI−2、タンパク質Cox−2(バンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)及びマレー糸状虫(Brugia malayi)、リンパ管フィラリア症(象皮病));リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)の糖タンパク質GP、マトリックスタンパク質Z、ポリメラーゼL、核タンパク質N;トロンボスポンジン関連匿名タンパク質TRAP、SSP2スポロゾイト表面タンパク質2、頂端膜抗原1 AMA1、ロプトリー膜抗原RMA1、酸性塩基性リピート抗原ABRA、細胞通過タンパク質PF、タンパク質Pvs25、メロゾイト表面タンパク質1 MSP−1、メロゾイト表面タンパク質2 MSP−2、リング感染赤血球表面抗原RESA、肝ステージ抗原3 LSA−3、タンパク質Eba−175、セリンリピート抗原5 SERA−5、スポロゾイト周囲タンパク質CS、メロゾイト表面タンパク質3 MSP3、メロゾイト表面タンパク質8 MSP8、エノラーゼPF10、肝細胞赤血球タンパク質17kDa HE


    P17、赤血球膜タンパク質1 EMP1、タンパク質Kβメロゾイト表面タンパク質4/5 MSP4/5、熱ショックタンパク質Hsp90、グルタミン酸リッチタンパク質GLURP、メロゾイト表面タンパク質4 MSP−4、タンパク質STARP、スポロゾイト周囲タンパク質関連抗原前駆体CRA(プラスモジウム属(Plasmodium)、マラリア);マールブルグウイルスの核タンパク質N、膜結合性タンパク質VP24、マイナー核タンパク質VP30、ポリメラーゼ補因子VP35、ポリメラーゼL、マトリックスタンパク質VP40、エンベロープ糖タンパク質GP;麻疹ウイルスのプロテインC、マトリックスタンパク質M、リンタンパク質P、非構造タンパク質V、赤血球凝集素糖タンパク質H、ポリメラーゼL、核タンパク質N、融合タンパク質F;類鼻疽菌(Burkholderia pseudomallei)のABCトランスポーターファミリーのメンバー(LolC、OppA、及びPotF)、推定リポタンパク質放出系膜貫通タンパク質LolC/E、フラジェリンFliC、バークホルデリア属(Burkholderia)細胞内運動A BimA、細菌伸長因子−Tu EF−Tu、17kDa OmpA様タンパク質、boaAコードタンパク質、boaBコードタンパク質;髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)のピリンタンパク質、マイナーピリン関連サブユニットpilC、メジャーピリンサブユニット及び変異体pilE、pilS、相変異タンパク質porA、ポーリンB PorB、タンパク質TraD、ナイセリア外膜抗原H.8、70kDa抗原、主要外膜タンパク質PI、外膜タンパク質PlA及びPlB、W抗原、表面タンパク質A NspA、トランスフェリン結合タンパク質TbpA、トランスフェリン結合タンパク質TbpB、PBP2、mtrRコードタンパク質、ponAコードタンパク質、膜透過酵素FbpBC、FbpABCタンパク質系、LbpABタンパク質、外膜タンパク質Opa、外膜トランスポーターFetA、鉄抑制調節因子MpeR、H因子−結合タンパク質fHbp、アドヘシンNadA、タンパク質NhbA、リプレッサーFarR;例えば横川吸虫(Metagonimus yokagawai)の66kDaタンパク質、22kDaタンパク質;微胞子虫門(Microsporidia)の極管タンパク質(グルゲア属(Glugea)の34、75、及び170kDa、エンセファリトゾーン属(Encephalitozoon)の35、55及び150kDa)、キネシン関連タンパク質、RNAポリメラーゼIIラージストサブユニット、内在性膜タンパク質と類似YIPA、抗サイレンシングタンパク質1、熱ショック転写因子HSF、プロテインキナーゼ、チミジンキナーゼ、NOP−2様核小体タンパク質;伝染性軟属腫ウイルス(MCV)のCASP8及びFADD様アポトーシス調節因子、グルタチオンペルオキシダーゼGPX1、RNAヘリカーゼNPH−II NPH2、ポリ(A)ポリメラーゼ触媒サブユニットPAPL、主要エンベロープタンパク質P43K、早期転写因子70kDaサブユニットVETFS、早期転写因子82kDaサブユニットVETFL、メタロエンドペプチダーゼG1型、ヌクレオシドトリホスファターゼI NPH1、複製タンパク質A28様MC134L、RNAポリメラーゼ(RNA polymease)7kDaサブユニットRPO7;ムンプスウイルスのマトリックスタンパク質M、リンタンパク質P/V、スモール疎水性タンパク質SH、核タンパク質N、タンパク質V、融合糖タンパク質F、赤血球凝集素ノイラミニダーゼHN、RNAポリメラーゼL;発疹熱リケッチア(Rickettsia typhi)の外膜タンパク質OM、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質SCA1、細胞質内タンパク質D、結晶性表層タンパク質SLP、防御表面タンパク質抗原SPA;肺炎マイコプラズマ(Mycoplasma pneumoniae)のアドヘシンP1、アドヘシン(adhesion)P30、タンパク質p116、タンパク質P40、細胞骨格タンパク質HMW1、細胞骨格タンパク質HMW2、細胞骨格タンパク質HMW3、MPN152コードタンパク質、MPN426コードタンパク質、MPN456コードタンパク質、MPN−500コードタンパク質;例えばノカルジア・アステロイデス(Nocardia asteroides)及び他のノカルジア属(Nocardia)種のNocA、鉄依存性調節タンパク質、VapA、VapD、VapF、VapG、カゼイン分解プロテアーゼ、糸状体先端部関連43kDaタンパク質、タンパク質P24、タンパク質P61、15kDaタンパク質、56kDaタンパク質;回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)の毒アレルゲンホモログ様タンパク質VAL−1、大量幼虫転写物ALT−1、大量幼虫転写物ALT−2、チオレドキシンペルオキシダーゼTPX、スズメバチアレルゲンホモログVAH、チオレドキシンペルオキシダーゼ(thiordoxin peroxidase)2 TPX−2、抗原タンパク質SXP、例えばペプチドN、N1、N2、及びN3、活性化関連タンパク質−1 ASP−1、チオレドキシンTRX、トランスグルタミナーゼBmTGA、グルタチオン−S−トランスフェラーゼGST、ミオシン、スズメバチアレルゲンホモログVAH、175kDaコラゲナーゼ、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼGAPDH、クチクラコラーゲンCol−4、分泌型幼虫酸性タンパク質SLAP、キチナーゼCHI−1、マルトース結合タンパク質MBP、解糖酵素フルクトース−1,6−二リン酸アルドラーゼFba、トロポミオシンTMY−1、線虫特異的遺伝子産物OvB20、オンコシスタチンCPI−2、Cox−2;パラコクシジオイデス・ブラジリエンシス(Paracoccidioides brasiliensis)の43kDa分泌型糖タンパク質、糖タンパク質gp0、糖タンパク質gp75、抗原Pb27、抗原Pb40、熱ショックタンパク質Hsp65、熱ショックタンパク質Hsp70、熱ショックタンパク質Hsp90、タンパク質P10、トリオースリン酸イソメラーゼTPI、N−アセチルグルコサミン結合レクチンパラコクシン(Paracoccin)、28kDaタンパク質Pb28;例えばウェステルマン肺吸虫(Paragonimus westermani)及び他の肺吸虫属(Paragonimus)種の28kDaクルジパイン様システインプロテアーゼPw28CCP;パスツレラ属(Pasteurella)の外膜タンパク質OmpH、外膜タンパク質Omp28、タンパク質PM1539、タンパク質PM0355、タンパク質PM1417、修復タンパク質MutL、タンパク質BcbC、タンパク質PM0305、ギ酸デヒドロゲナーゼ−N、タンパク質PM0698、タンパク質PM1422、DNAジャイレース、リポタンパク質PlpE、接着タンパク質Cp39、ヘム獲得システム受容体HasR、39kDa被膜タンパク質、鉄調節型OMP IROMP、外膜タンパク質OmpA87、線毛タンパク質Ptf、線毛サブユニットタンパク質PtfA、トランスフェリン結合タンパク質Tbpl、エステラーゼ酵素MesA、パスツレラ・ムルトシダ(Pasteurella multocida)毒素PMT、接着タンパク質Cp39;百日咳菌(Bordetella pertussis)の糸状赤血球凝集素FhaB、アデニル酸シクラーゼCyaA、百日咳毒素サブユニット4前駆体PtxD、パータクチン前駆体Prn、毒素サブユニット1 PtxA、タンパク質Cpn60、タンパク質brkA、百日咳毒素サブユニット2前駆体PtxB、百日咳毒素サブユニット3前駆体PtxC、百日咳毒素サブユニット5前駆体PtxE、パータクチンPrn、タンパク質Fim2、タンパク質Fim3;ペスト菌(Yersinia pestis)のF1カプセル抗原、ビルレンス関連V抗原、分泌型エフェクタータンパク質LcrV、V抗原、外膜プロテアーゼPla、分泌型エフェクタータンパク質YopD、推定分泌タンパク質−チロシンホスファターゼYopH、ニードル複合体主要サブユニットYscF、プロテインキナーゼYopO、推定オートトランスポータータンパク質YapF、内膜ABCトランスポーターYbtQ(Irp7)、推定糖結合タンパク質YPO0612、熱ショックタンパク質90 HtpG、推定スルファターゼタンパク質YdeN、外膜リポタンパク質キャリアータンパク質LolA、分泌シャペロンYerA、推定リポタンパク質YPO0420、溶血毒素アクチベータータンパク質HpmB、ペスチシン/エルシニアバクチン外膜受容体Psn、分泌型エフェクタータンパク質YopE、分泌型エフェクタータンパク質YopF、分泌型エフェクタータンパク質YopK、外膜タンパク質YopN、外膜タンパク質YopM、コアグラーゼ/フィブリノリジン前駆体Pla;肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)のタンパク質PhpA、表面アドヘシンPsaA、ニューモリシンPly、ATP依存性プロテアーゼClp、リポ酸−タンパク質リガーゼLplA、細胞壁表面アンカータンパク質psrP、ソルターゼSrtA、グルタミル−tRNAシンテターゼGltX、コリン結合タンパク質A CbpA、肺炎球菌表面タンパク質A PspA、肺炎球菌表面タンパク質C PspC、6−ホスホグルコン酸デヒドロゲナーゼGnd、鉄結合タンパク質PiaA、ムレインヒドロラーゼLytB、プロテオン(proteon)LytC、プロテアーゼA1;ニューモシスチス・イロベチ(Pneumocystis jirovecii)の主要表面タンパク質B、ケキシン様プロテアーゼKEX1、タンパク質A12、55kDa抗原P55、主要表面糖タンパク質Msg;ポリオウイルスのゲノムポリタンパク質、ポリメラーゼ3D、ウイルスカプシドタンパク質VP1、ウイルスカプシドタンパク質VP2、ウイルスカプシドタンパク質VP3、ウイルスカプシドタンパク質VP4、プロテアーゼ2A、プロテアーゼ3C;例えばフォーラーネグレリア(Naegleria fowleri)のタンパク質Nfa1、エキセンディン−3、分泌性リパーゼ、カテプシンB様プロテアーゼ、システインプロテアーゼ、カテプシン、ペルオキシレドキシン、タンパク質Cry1Ac;JCウイルスのアグノプロテイン、ラージT抗原、スモールT抗原、主要カプシドタンパク質VP1、マイナーカプシドタンパク質Vp2;オウム病クラミジア(Chlamydophila psittaci)の低カルシウム応答タンパク質E LCrE、クラミジア外膜タンパク質N CopN、セリン/スレオニン−プロテインキナーゼPknD、アシルキャリアータンパク質S−マロニルトランスフェラーゼFabD、一本鎖DNA結合タンパク質Ssb、主要外膜タンパク質MOMP、外膜タンパク質2(Omp2)、多形膜タンパク質ファミリー、例えば、Pmp1、Pmp2、Pmp3、Pmp4、Pmp5、Pmp6、Pmp7、Pmp8、Pmp9、Pmp10、Pmp11、Pmp12、Pmp13、Pmp14、Pmp15、Pmp16、Pmp17、Pmp18、Pmp19、Pmp20、Pmp21;Q熱コクシエラ(Coxiella burnetii)の外膜タンパク質P1、熱ショックタンパク質B HspB、ペプチドABCトランスポーター、GTP結合タンパク質、タンパク質IcmB、リボヌクレアーゼR、ホスファターゼ(phosphatas)SixA、タンパク質DsbD、外膜タンパク質TolC、DNA−結合タンパク質PhoB、ATPアーゼDotB、熱ショックタンパク質B(HspB)、膜タンパク質Com1、28kDaタンパク質、DNA−3−メチルアデニングリコシダーゼI、外膜タンパク質OmpH、外膜タンパク質AdaA、グリシン切断系Tタンパク質;狂犬病ウ


    イルスの核タンパク質N、ラージ構造タンパク質L、リンタンパク質(phophoprotein)P、マトリックスタンパク質M、糖タンパク質G;呼吸器合胞体ウイルス(RSV)の融合タンパク質F、核タンパク質N、マトリックスタンパク質M、マトリックスタンパク質M2−1、マトリックスタンパク質M2−2、リンタンパク質P、スモール疎水性タンパク質SH、主要表面糖タンパク質G、ポリメラーゼL、非構造タンパク質1 NS1、非構造タンパク質2 NS2;ライノウイルスのゲノムポリタンパク質、ポリメラーゼ3D、ウイルスカプシドタンパク質VP1、ウイルスカプシドタンパク質VP2、ウイルスカプシドタンパク質VP3、ウイルスカプシドタンパク質VP4、プロテアーゼ2A、プロテアーゼ3C;リケッチア属(Rickettsia)の外膜(OM)タンパク質、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質SCA1、タンパク質PS120、細胞質内タンパク質D、防御表面タンパク質抗原SPA;痘瘡リケッチア(Rickettsia akari)の外膜タンパク質OM、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質SCA1、細胞質内タンパク質D;リフトバレー熱ウイルスのエンベロープ糖タンパク質GP、ポリメラーゼL、核タンパク質N、非構造タンパク質NSS;ロッキー山紅斑熱リケッチア(Rickettsia rickettsii)の外膜タンパク質OM、細胞表面抗原OmpA、細胞表面抗原OmpB(sca5)、細胞表面タンパク質SCA4、細胞表面タンパク質SCA1、細胞質内タンパク質D;ロタウイルスの非構造タンパク質6 NS6、非構造タンパク質2 NS2、中間カプシドタンパク質VP6、内側カプシドタンパク質VP2、非構造タンパク質3 NS3、RNA指向性RNAポリメラーゼL、タンパク質VP3、非構造タンパク質1 NS1、非構造タンパク質5 NS5、外側カプシド糖タンパク質VP7、非構造糖タンパク質4 NS4、外側カプシドタンパク質VP4;風疹ウイルスのポリタンパク質P200、糖タンパク質E1、糖タンパク質E2、タンパク質NS2、カプシドタンパク質C;サルモネラ属(Salmonella)のシャペロニンGroEL(MopA)、イノシトールリン酸ホスファターゼSopB、熱ショックタンパク質HslU、シャペロンタンパク質DnaJ、タンパク質TviB、タンパク質IroN、フラジェリンFliC、侵入タンパク質SipC、糖タンパク質gp43、外膜タンパク質LamB、外膜タンパク質PagC、外膜タンパク質TolC、外膜タンパク質NmpC、外膜タンパク質FadL、輸送タンパク質SadA、トランスフェラーゼWgaP、エフェクタータンパク質SifA、SteC、SseL、SseJ及びSseF;SARSコロナウイルスのタンパク質14、非構造タンパク質NS7b、非構造タンパク質NS8a、タンパク質9b、タンパク質3a、核タンパク質N、非構造タンパク質NS3b、非構造タンパク質NS6、タンパク質7a、非構造タンパク質NS8b、膜タンパク質M、エンベロープスモール膜タンパク質EsM、レプリカーゼポリタンパク質1a、スパイク糖タンパク質S、レプリカーゼポリタンパク質1ab;ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)のセリンプロテアーゼ、異型ヒゼンダニ属(Sarcoptes)抗原1 ASA1、グルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)、システインプロテアーゼ、セリンプロテアーゼ、アポリポタンパク質;住血吸虫属(Schistosoma)のグルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)、パラミオシン、ヘモグルビナーゼ(hemoglbinase)SM32、主要虫卵抗原、14kDa脂肪酸結合タンパク質Sm14、主要幼虫表面抗原P37、22.6kDa外被抗原、カルパインCANP、三リン酸イソメラーゼ(triphospate isomerase)Tim、表面タンパク質9B、外側カプシドタンパク質VP2、23kDa内在性膜タンパク質Sm23、Cu/Zn−スーパーオキシドジスムターゼ、糖タンパク質Gp、ミオシン;ツツガムシ病リケッチア(Orientia tsutsugamushi)の60kDaシャペロニン、56kDa型特異的抗原、ピルビン酸リン酸ジキナーゼ、4−ヒドロキシ安息香酸オクタプレニルトランスフェラーゼ;赤痢菌属(Shigella)のデヒドロゲナーゼGuaB、侵入タンパク質Spa32、インベイシンIpaA、インベイシンIpaB、インベイシンIpaC、インベイシンIpaD、インベイシンIpaH、インベイシンIpaJ;水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)のタンパク質P53、ビリオンタンパク質US10ホモログ、転写調節因子IE63、転写トランス活性化因子IE62、プロテアーゼP33、αトランス誘導因子74kDaタンパク質、デオキシウリジン5’−三リン酸ヌクレオチドヒドロラーゼ、転写トランス活性化因子IE4、膜タンパク質UL43ホモログ、核リンタンパク質UL3ホモログ、核タンパク質UL4ホモログ、複製起点結合タンパク質、膜タンパク質2、リンタンパク質32、タンパク質57、DNAポリメラーゼプロセシビティー因子、ポータルタンパク質54、DNAプライマーゼ、テグメントタンパク質UL14ホモログ、テグメントタンパク質UL21ホモログ、テグメントタンパク質UL55ホモログ、トリパータイトターミナーゼサブユニットUL33ホモログ、トリパータイトターミナーゼサブユニットUL15ホモログ、カプシド結合タンパク質44、ビリオンパッケージングタンパク質43;大痘瘡及び小痘瘡のトランケート型3−βヒドロキシ−5−エンステロイドデヒドロゲナーゼホモログ、ビリオン膜タンパク質A13、タンパク質A19、タンパク質A31、トランケート型タンパク質A35ホモログ、タンパク質A37.5ホモログ、タンパク質A47、タンパク質A49、タンパク質A51、セマフォリン様タンパク質A43、セリンプロテアーゼ阻害因子1、セリンプロテアーゼ阻害因子2、セリンプロテアーゼ阻害因子3、タンパク質A6、タンパク質B15、タンパク質C1、タンパク質C5、タンパク質C6、タンパク質F7、タンパク質F8、タンパク質F9、タンパク質F11、タンパク質F14、タンパク質F15、タンパク質F16;スポロトリックス・シェンキイ(Sporothrix schenckii)のアドヘシン/糖タンパク質gp70、プロテアーゼ;スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、例えば黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)のヘム鉄結合タンパク質IsdB、コラーゲンアドヘシンCna、クランピング因子A(ClfA)、タンパク質MecA、フィブロネクチン結合タンパク質A(FnbA)、エンテロトキシンA型(EntA)、エンテロトキシンB型(EntB)、エンテロトキシンC型EntC1、エンテロトキシンC型EntC2、エンテロトキシンD型(EntD)、エンテロトキシンE型(EntE)、毒素性ショック症候群毒素−1(TSST−1)、スタフィロキナーゼ、ペニシリン結合タンパク質2a(PBP2a、MecA)、分泌抗原SssA;糞線虫(Strongyloides stercoralis)の抗原Ss−IR、抗原NIE、ストロンギラスタシン、Na+−K+ ATPアーゼSseat−6、トロポマイシン(tropomysin)SsTmy−1、タンパク質LEC−5、41kDa抗原(aantigen)P5、41kDa幼虫タンパク質、31kDa幼虫タンパク質、28kDa幼虫タンパク質;梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum)のグリセロホスホジエステルホスホジエステラーゼGlpQ(Gpd)、外膜タンパク質TmpB、タンパク質Tp92、抗原TpF1、リピートタンパク質Tpr、リピートタンパク質F TprF、リピートタンパク質G TprG、リピートタンパク質I TprI、リピートタンパク質J TprJ、リピートタンパク質K TprK、トレポネーマ膜タンパク質A(TmpA)、リポタンパク質、15kDa Tpp15、47kDa膜抗原、ミニフェリチンTpF1、アドヘシンTp0751、リポタンパク質TP0136、タンパク質TpN17、タンパク質TpN47、外膜タンパク質TP0136、外膜タンパク質TP0155、外膜タンパク質TP0326、外膜タンパク質TP0483、外膜タンパク質TP0956;テニア属(Taenia)のカテプシンL様プロテアーゼ、53/25kDa抗原、8kDaファミリーメンバー、辺縁トリプシン様活性を有する嚢虫タンパク質TsAg5、六鉤幼虫タンパク質TSOL18、六鉤幼虫タンパク質TSOL45−1A、乳酸デヒドロゲナーゼA LDHA、乳酸デヒドロゲナーゼB LDHB;破傷風菌(Clostridium tetani)の破傷風毒素TetX、破傷風毒素C TTC、140kDa S層タンパク質、フラビンタンパク質β−サブユニットCT3、ホスホリパーゼ(レシチナーゼ)、ホスホキャリアータンパク質HPr;ダニ媒介性脳炎ウイルス(TBEV)のゲノムポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C;イヌ回虫(Toxocara canis)又はネコ回虫(Toxocara cati)の58kDa抗原、68kDa抗原、トキソカラ属(Toxocara)幼虫排泄−分泌抗原TES、32kDa糖タンパク質、糖タンパク質TES−70、糖タンパク質GP31、排泄−分泌抗原TcES−57、腸周囲液抗原Pe、可溶性抽出物抗原Ex、排泄/分泌幼虫抗原ES、抗原TES−120、ポリタンパク質アレルゲンTBA−1、カテプシンL様システインプロテアーゼc−cpl−1、26kDaタンパク質;トキソプラズマ原虫(Toxoplasma gondii)のミクロネームタンパク質、例えば、MIC1、MIC2、MIC3、MIC4、MIC5、MIC6、MIC7、又はMIC8、ロプトリータンパク質Rop2、ロプトリータンパク質、例えば、Rop1、Rop2、Rop3、Rop4、Rop5、Rop6、Rop7、Rop16、又はRjop17、タンパク質SR1、表面抗原P22、主要抗原p24、主要表面抗原p30、密顆粒タンパク質、例えば、GRA1、GRA2、GRA3、GRA4、GRA5、GRA6、GRA7、GRA8、GRA9、又はGRA10、28kDa抗原、表面抗原SAG1、SAG2関連抗原、ヌクレオシドトリホスファターゼ1、ヌクレオシドトリホスファターゼ2、タンパク質Stt3、HesB様ドメイン含有タンパク質、ロンボイド様プロテアーゼ5、トキソメプシン(toxomepsin)1;旋毛虫(Trichinella spiralis)の43kDa分泌型糖タンパク質、53kDa分泌型糖タンパク質、パラミオシン、抗原Ts21、抗原Ts87、抗原p46000、TSL−1抗原、カベオリン−1 CAV−1、49kDa新生幼虫抗原、プロサポシンホモログ、セリンプロテアーゼ、セリンプロテアーゼ阻害因子、45kDa糖タンパク質Gp45;膣トリコモナス(Trichomonas vaginalis)のMyb様転写因子(Myb1、Myb2、Myb3)、接着タンパク質AP23、接着タンパク質AP33、アドヘシンタンパク質AP33−3、アドヘシンAP51、アドヘシンAP65、接着タンパク質AP65−1、α−アクチニン、キネシン関連タンパク質、テニューリン、62kDaプロテイナーゼ、サブチリシン様セリンプロテアーゼSUB1、システインプロテイナーゼ遺伝子3 CP3、α−エノラーゼEno1、システインプロテイナーゼCP30、熱ショックタンパク質Hsp70及びHsp60、免疫原性タンパク質P270;鞭虫(Trichuris trichiura)のβ−チューブリン、47kDaタンパク質、分泌白血球様プロテイナーゼ−1 SLP−1、50kDaタンパク質TT50、17kDa抗原、43/47kDaタンパク質;例えば結核


    菌(Mycobacterium tuberculosis)のタンパク質ESAT−6(EsxA)、10kDaろ過性抗原EsxB、分泌抗原85−B FBPB、フィブロネクチン結合タンパク質A FbpA(Ag85A)、セリンプロテアーゼPepA、PPEファミリータンパク質PPE18、フィブロネクチン結合タンパク質D FbpD、免疫原性タンパク質MPT64、分泌タンパク質MPT51、カタラーゼ−ペルオキシダーゼ−ペルオキシニトリターゼT KATG、ペリプラズムリン酸結合リポタンパク質PSTS3(PBP−3、Phos−1)、鉄調節ヘパリン結合赤血球凝集素Hbha、PPEファミリータンパク質PPE14、PPEファミリータンパク質PPE68、タンパク質Mtb72F、タンパク質Apa、免疫原性タンパク質MPT63、ペリプラズムリン酸結合リポタンパク質PSTS1(PBP−1)、分子シャペロンDnaK、細胞表面リポタンパク質Mpt83、リポタンパク質P23、リン酸輸送系透過酵素タンパク質pstA、14kDa抗原、フィブロネクチン結合タンパク質C FbpC1、アラニンデヒドロゲナーゼTB43、グルタミンシンテターゼ1、ESX−1タンパク質、タンパク質CFP10、TB10.4タンパク質、タンパク質MPT83、タンパク質MTB12、タンパク質MTB8、Rpf様タンパク質、タンパク質MTB32、タンパク質MTB39、クリスタリン、熱ショックタンパク質HSP65、タンパク質PST−S;野兎病菌(Francisella tularensis)の外膜タンパク質FobA、外膜タンパク質FobB、細胞内増殖遺伝子座lglC1、細胞内増殖遺伝子座IglC2、アミノトランスフェラーゼWbtl、シャペロニンGroEL、17kDa主要膜タンパク質TUL4、リポタンパク質LpnA、キチナーゼファミリー18タンパク質、イソクエン酸デヒドロゲナーゼ、Nif3ファミリータンパク質、IV型線毛グリコシル化タンパク質、外膜タンパク質tolC、FAD結合ファミリータンパク質、IV型ピリン多量体外膜タンパク質、二成分センサータンパク質KdpD、シャペロンタンパク質DnaK、タンパク質TolQ;ウレアプラズマ・ウレアリチカム(Ureaplasma urealyticum)のMB抗原、ウレアーゼ、タンパク質GyrA、タンパク質GyrB、タンパク質ParC、タンパク質ParE、脂質結合膜タンパク質LAMP、チミジンキナーゼTK、ホスホリパーゼPL−A1、ホスホリパーゼPL−A2、ホスホリパーゼPL−C、表面発現96kDa抗原;ベネズエラウマ脳炎ウイルスの非構造ポリタンパク質、構造ポリタンパク質、カプシドタンパク質CP、タンパク質E1、タンパク質E2、タンパク質E3、プロテアーゼP1、プロテアーゼP2、プロテアーゼP3;グアナリトウイルスの糖タンパク質GP、マトリックスタンパク質Z、ポリメラーゼL、核タンパク質N;ウエストナイルウイルスのポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C、プロテアーゼNS3、タンパク質NS1、タンパク質NS2A、タンパク質AS2B、タンパク質(brotein)NS4A、タンパク質NS4B、タンパク質NS5;西部ウマ脳炎ウイルスのカプシドタンパク質CP、タンパク質E1、タンパク質E2、タンパク質E3、プロテアーゼP2;黄熱病ウイルスのゲノムポリタンパク質、タンパク質E、タンパク質M、カプシドタンパク質C、プロテアーゼNS3、タンパク質NS1、タンパク質NS2A、タンパク質AS2B、タンパク質NS4A、タンパク質NS4B、タンパク質NS5;偽結核菌(Yersinia pseudotuberculosis)の推定Yopターゲティングタンパク質YobB、エフェクタータンパク質YopD、エフェクタータンパク質YopE、タンパク質YopH、エフェクタータンパク質YopJ、タンパク質移行タンパク質YopK、エフェクタータンパク質YopT、タンパク質YpkA、鞭毛生合成タンパク質FlhA、ペプチダーゼM48、カリウム流出系KefA、転写調節因子RovA、アドヘシンIfp、トランスロケータータンパク質(translocator portein)LcrV、タンパク質PcrV、インベイシンInv、外膜タンパク質OmpF様ポーリン、アドヘシンYadA、プロテインキナーゼC、ホスホリパーゼC1、タンパク質PsaA、マンノシルトランスフェラーゼ様タンパク質WbyK、タンパク質YscU、抗原YPMa;腸炎エルシニア(Yersinia enterocolitica)のエフェクタータンパク質YopB、60kDaシャペロニン、タンパク質WbcP、チロシンタンパク質ホスファターゼ(tyrosin−protein phosphatase)YopH、タンパク質YopQ、エンテロトキシン、ガラクトシド透過酵素、レダクターゼ(reductaase)NrdE、タンパク質YasN、インベイシンInv、アドヘシンYadA、外膜ポーリンF OmpF、タンパク質UspA1、タンパク質EibA、タンパク質Hia、細胞表面タンパク質Ail、シャペロンSycD、タンパク質LcrD、タンパク質LcrG、タンパク質LcrV、タンパク質SycE、タンパク質YopE、調節タンパク質TyeA、タンパク質YopM、タンパク質YopN、タンパク質YopO、タンパク質YopT、タンパク質YopD、プロテアーゼClpP、タンパク質MyfA、タンパク質FilA、及びタンパク質PsaAからなる群から選択される異なる病原性抗原又はその断片若しくは変異体をコードする、請求項1〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記癌又は腫瘍が、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、副腎皮質癌、AIDS関連癌、AIDS関連リンパ腫、肛門癌、虫垂癌、星状細胞腫、基底細胞癌、胆管癌、膀胱癌、骨癌、骨肉腫/悪性線維性組織球腫、脳幹神経膠腫、脳腫瘍、小脳星状細胞腫、大脳星状細胞腫/悪性神経膠腫、上衣腫、髄芽腫、テント上未分化神経外胚葉性腫瘍、視覚伝導路及び視床下部神経膠腫、乳癌、気管支腺腫/カルチノイド、バーキットリンパ腫、小児カルチノイド腫瘍、消化管カルチノイド腫瘍、原発不明癌腫、原発性中枢神経系リンパ腫、小児小脳星細胞腫、小児大脳星細胞腫/悪性神経膠腫、子宮頸癌、小児癌、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄増殖性疾患、結腸癌、皮膚T細胞リンパ腫、線維形成性小円形細胞腫瘍、子宮内膜癌、上衣腫、食道癌、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、小児頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、肝外胆管癌、眼球内黒色腫、網膜芽細胞腫、胆嚢癌、胃癌(gastric cancer)(胃癌(stomach cancer))、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、頭蓋外、性腺外、又は卵巣胚細胞腫瘍、妊娠性絨毛性腫瘍、脳幹神経膠腫、小児大脳星細胞腫、小児視覚伝導路及び視床下部神経膠腫、胃カルチノイド、ヘアリー細胞白血病、頭頸部癌、心臓癌、肝細胞癌(肝癌)、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、小児視床下部及び視覚伝導路神経膠腫、眼球内黒色腫、膵島細胞癌(膵内分泌部)、カポジ肉腫、腎癌(腎細胞癌)、喉頭癌、白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、ヘアリー細胞白血病、口唇・口腔癌、脂肪肉腫、肝癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、リンパ腫、AIDS関連リンパ腫、バーキットリンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、骨悪性線維性組織球腫/骨肉腫、小児髄芽腫、黒色腫、眼球内(眼球)黒色腫、メルケル細胞癌、成人悪性中皮腫、小児中皮腫、原発不明の頸部転移性扁平上皮癌、口腔癌、小児多発性内分泌腺腫症候群、多発性骨髄腫/形質細胞腫瘍、菌状息肉症、骨髄異形成候群、骨髄異形成/骨髄増殖性疾患、慢性骨髄性白血病、成人急性骨髄性白血病、小児急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫(骨髄癌)、慢性骨髄増殖性疾患、鼻腔・副鼻腔癌、上咽頭癌、神経芽細胞腫、口腔癌、中咽頭癌、骨肉腫/骨悪性線維性組織球腫、卵巣癌、卵巣上皮癌(表層上皮性・間質性腫瘍)、卵巣胚細胞腫瘍、卵巣低悪性度腫瘍、膵癌、膵島細胞膵癌、副鼻腔・鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、咽頭癌、褐色細胞腫、松果体星細胞腫、松果体胚細胞腫、小児松果体芽細胞腫及びテント上未分化神経外胚葉性腫瘍、下垂体腺腫、形質細胞新形成/多発性骨髄腫、胸膜肺芽腫、原発性中枢神経系リンパ腫、前立腺癌、直腸癌、腎細胞癌(腎癌)、腎盂・尿管癌、網膜芽細胞腫、小児横紋筋肉腫、唾液腺癌、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、カポジ肉腫、軟部組織肉腫、子宮肉腫、セザリー症候群、皮膚癌(非黒色腫)、皮膚癌(黒色腫)、メルケル細胞皮膚癌、小腸癌、扁平上皮癌、原発不明の頸部転移性扁平上皮癌、小児テント上未分化神経外胚葉性腫瘍、精巣癌、咽喉癌、小児胸腺腫、胸腺腫及び胸腺癌、甲状腺癌、小児甲状腺癌、腎盂尿管移行上皮癌、妊娠性絨毛性腫瘍、尿道癌、子宮内膜子宮癌、子宮肉腫、腟癌、小児視覚伝導路及び視床下部神経膠腫、外陰癌、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、及び小児ウィルムス腫瘍(腎癌)からなる群から選択される、請求項24に記載の方法。
  29. 前記m個の異なるDNA分子種の各々が前記n個の異なるRNA分子種のうちの1つ以上をコードし、前記n個の異なるRNA分子種の各々が、5T4、707−AP、9D7、AFP、AlbZIP HPG1、α−5−β−1−インテグリン、α−5−β−6−インテグリン、α−アクチニン−4/m、α−メチルアシル補酵素Aラセマーゼ、ART−4、ARTC1/m、B7H4、BAGE−1、BCL−2、bcr/abl、β−カテニン/m、BING−4、BRCA1/m、BRCA2/m、CA 15−3/CA 27−29、CA 19−9、CA72−4、CA125、カルレティキュリン、CAMEL、CASP−8/m、カテプシンB、カテプシンL、CD19、CD20、CD22、CD25、CDE30、CD33、CD4、CD52、CD55、CD56、CD80、CDC27/m、CDK4/m、CDKN2A/m、CEA、CLCA2、CML28、CML66、COA−1/m、コアクトシン様タンパク質、コラーゲン(collage)XXIII、COX−2、CT−9/BRD6、Cten、サイクリンB1、サイクリンD1、cyp−B、CYPB1、DAM−10、DAM−6、DEK−CAN、EFTUD2/m、EGFR、ELF2/m、EMMPRIN、EpCam、EphA2、EphA3、ErbB3、ETV6−AML1、EZH2、FGF−5、FN、Frau−1、G250、GAGE−1、GAGE−2、GAGE−3、GAGE−4、GAGE−5、GAGE−6、GAGE7b、GAGE−8、GDEP、GnT−V、gp100、GPC3、GPNMB/m、HAGE、HAST−2、ヘプシン、Her2/neu、HERV−K−MEL、HLA−A*0201−R17I、HLA−A11/m、HLA−A2/m、HNE、ホメオボックスNKX3.1、HOM−TES−14/SCP−1、HOM−TES−85、HPV−E6、HPV−E7、HSP70−2M、HST−2、hTERT、iCE、IGF−1R、IL−13Ra2、IL−2R、IL−5、未熟ラミニン受容体、カリクレイン−2、カリクレイン−4、Ki67、KIAA0205、KIAA0205/m、KK−LC−1、K−Ras/m、LAGE−A1、LDLR−FUT、MAGE−A1、MAGE−A2、MAGE−A3、MAGE−A4、MAGE−A6、MAGE−A9、MAGE−A10、MAGE−A12、MAGE−B1、MAGE−B2、MAGE−B3、MAGE−B4、MAGE−B5、MAGE−B6、MAGE−B10、MAGE−B16、MAGE−B17、MAGE−C1、MAGE−C2、MAGE−C3、MAGE−D1、MAGE−D2、MAGE−D4、MAGE−E1、MAGE−E2、MAGE−F1、MAGE−H1、MAGEL2、マンマグロビンA、MART−1/メラン−A、MART−2、MART−2/m、マトリックスタンパク質22、MC1R、M−CSF、ME1/m、メソテリン、MG50/PXDN、MMP11、MN/CA IX抗原、MRP−3、MUC−1、MUC−2、MUM−1/m、MUM−2/m、MUM−3/m、ミオシンクラスI/m、NA88−A、N−アセチルグルコサミン転移酵素−V、Neo−PAP、Neo−PAP/m、NFYC/m、NGEP、NMP22、NPM/ALK、N−Ras/m、NSE、NY−ESO−B、NY−ESO−1、OA1、OFA−iLRP、OGT、OGT/m、OS−9、OS−9/m、オステオカルシン、オステオポンチン、p15、p190マイナーbcr−abl、p53、p53/m、PAGE−4、PAI−1、PAI−2、PAP、PART−1、PATE、PDEF、Pim−1−キナーゼ、Pin−1、Pml/PARα、POTE、PRAME、PRDX5/m、プロステイン、プロテイナーゼ−3、PSA、PSCA、PSGR、PSM、PSMA、PTPRK/m、RAGE−1、RBAF600/m、RHAMM/CD168、RU1、RU2、S−100、SAGE、SART−1、SART−2、SART−3、SCC、SIRT2/m、Sp17、SSX−1、SSX−2/HOM−MEL−40、SSX−4、STAMP−1、STEAP−1、サバイビン、サバイビン−2B、SYT−SSX−1、SYT−SSX−2、TA−90、TAG−72、TARP、TEL−AML1、TGFbeta、TGFbetaRII、TGM−4、TPI/m、TRAG−3、TRG、TRP−1、TRP−2/6b、TRP/INT2、TRP−p8、チロシナーゼ、UPA、VEGFR1、VEGFR−2/FLK−1、及びWT1からなる群から選択される異なる癌又は腫瘍抗原をコードする。かかる腫瘍抗原は好ましくは、p53、CA125、EGFR、Her2/neu、hTERT、PAP、MAGE−A1、MAGE−A3、メソテリン、MUC−1、GP100、MART−1、チロシナーゼ、PSA、PSCA、PSMA、STEAP−1、VEGF、VEGFR1、VEGFR2、Ras、CEA又はWT1から、及びより好ましくは、PAP、MAGE−A3、WT1、及びMUC−1からなる群から選択され、好ましくは、MAGE−A1、例えば受託番号M77481に係るMAGE−A1、MAGE−A2、MAGE−A3、MAGE−A6、例えば受託番号NM_005363に係るMAGE−A6、MAGE−C1、MAGE−C2、メラン−A、例えば受託番号NM_005511に係るメラン−A、GP100、例えば受託番号M77348に係るGP100、チロシナーゼ、例えば受託番号NM_000372に係るチロシナーゼ、サバイビン(surviving)、例えば受託番号AF077350に係るサバイビン、CEA、例えば受託番号NM_004363に係るCEA、Her−2/neu、例えば受託番号M11730に係るHer−2/neu、WT1、例えば受託番号NM_000378に係るWT1、PRAME、例えば受託番号NM_006115に係るPRAME、EGFRI(上皮成長因子受容体1)、例えば受託番号AF288738に係るEGFRI(上皮成長因子受容体1)、MUC1、ムチン−1、例えば受託番号NM_002456に係るムチン−1、SEC61G、例えば受託番号NM_014302に係るSEC61G、hTERT、例えばhTERT 受託番号NM_198253、5T4、例えば受託番号NM_006670に係る5T4、TRP−2、例えば受託番号NM_001922に係るTRP−2、STEAP1、PCA、PSA、及びPSMAからなる群から選択され得る、請求項1〜24及び28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 請求項1〜29のいずれか一項に記載の方法によって作製されるRNA分子組成物。
  31. カチオン性及びポリカチオン性化合物(複合体型RNA分子)から選択され、好ましくは、カチオン性及びポリカチオン性ポリマー、カチオン性及びポリカチオン性ペプチド及びタンパク質、好ましくはプロタミン、カチオン性及びポリカチオン性多糖、及びカチオン性及びポリカチオン性脂質からなる群から選択される1つ以上のメンバーと複合体化した少なくとも1つのRNA分子を含む、請求項30に記載のRNA分子組成物。
  32. カチオン性及びポリカチオン性化合物からなる群から選択される1つ以上のメンバーと複合体化した少なくとも1つのRNA分子を含み、且つ少なくとも1つの遊離RNA分子を含む、請求項30又は31に記載のRNA分子組成物。
  33. 前記少なくとも1つの複合体型RNA分子が1つ以上の脂質と複合体化して、それによりリポソーム、脂質ナノ粒子及びリポプレックスの少なくとも1つを形成し得る、請求項30〜32のいずれか一項に記載のRNA分子組成物。
  34. 請求項30〜33のいずれか一項に記載のRNA分子組成物と薬学的に許容可能な賦形剤とを含む医薬組成物。
  35. 請求項30〜33のいずれか一項に記載のRNA分子組成物又は請求項34に記載の医薬組成物を含む医薬品容器。
  36. シリンジ、バイアル、点滴ボトル、アンプル又はカルプルである、請求項35に記載の医薬品容器。
  37. 医薬として用いられる、請求項30〜33のいずれか一項に記載のRNA分子組成物又は請求項34に記載の医薬組成物。
  38. 遺伝性疾患、アレルギー、自己免疫疾患、感染症、新生物、癌及び腫瘍関連疾患、炎症性疾患、血液及び造血臓器疾患、内分泌、栄養及び代謝疾患、神経系疾患、遺伝性疾患、循環系疾患、呼吸器系疾患、消化器系疾患、皮膚及び皮下組織疾患、筋骨格系及び結合組織疾患、及び泌尿生殖器系疾患(遺伝性か後天性かに関わらず)及びこれらの組み合わせからなる群から選択される疾患の治療又は予防に用いられる、請求項30〜33のいずれか一項に記載のRNA分子組成物又は請求項34に記載の医薬組成物。
  39. 免疫療法剤、遺伝子療法剤としての、又はワクチンとしての、請求項30〜33のいずれか一項に記載のRNA分子組成物又は請求項34に記載の医薬組成物の使用。
JP2018532466A 2015-12-22 2016-12-22 Rna分子組成物の作製方法 Active JP6949845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EPPCT/EP2015/081000 2015-12-22
EP2015081000 2015-12-22
PCT/EP2016/082487 WO2017109134A1 (en) 2015-12-22 2016-12-22 Method for producing rna molecule compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503678A true JP2019503678A (ja) 2019-02-14
JP6949845B2 JP6949845B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=55080091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532466A Active JP6949845B2 (ja) 2015-12-22 2016-12-22 Rna分子組成物の作製方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11684665B2 (ja)
EP (2) EP3701963A1 (ja)
JP (1) JP6949845B2 (ja)
KR (1) KR20180107109A (ja)
CN (1) CN108778308A (ja)
AU (1) AU2016375021B2 (ja)
CA (1) CA3009551C (ja)
DK (1) DK3319622T3 (ja)
IL (1) IL259378A (ja)
SG (1) SG11201804398XA (ja)
WO (1) WO2017109134A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113046452A (zh) * 2021-03-23 2021-06-29 中国人民解放军陆军军医大学 一种用于检测类鼻疽伯克霍尔德菌的组合物及其应用

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2807942C (en) 2010-08-10 2021-07-27 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Erythrocyte-binding therapeutics
US9850296B2 (en) 2010-08-10 2017-12-26 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Erythrocyte-binding therapeutics
US9517257B2 (en) 2010-08-10 2016-12-13 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Erythrocyte-binding therapeutics
WO2012116714A1 (en) 2011-03-02 2012-09-07 Curevac Gmbh Vaccination in elderly patients
PT2717893T (pt) 2011-06-08 2019-08-20 Translate Bio Inc Composições de nanopartículas lipídicas e métodos para transferência de arnm
EP2734621B1 (en) 2011-07-22 2019-09-04 President and Fellows of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
ES2739913T3 (es) 2013-02-22 2020-02-04 Curevac Ag Combinación de vacunación e inhibición de la ruta PD-1
HUE039189T2 (hu) 2013-03-15 2018-12-28 Translate Bio Inc Nukleinsavak bejuttatásának szinergista fokozása kevert kiszerelésekkel
US9163284B2 (en) 2013-08-09 2015-10-20 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a Cas9 nuclease
AU2014310934B2 (en) 2013-08-21 2019-09-12 CureVac SE Respiratory syncytial virus (RSV) vaccine
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9340800B2 (en) 2013-09-06 2016-05-17 President And Fellows Of Harvard College Extended DNA-sensing GRNAS
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9737604B2 (en) 2013-09-06 2017-08-22 President And Fellows Of Harvard College Use of cationic lipids to deliver CAS9
US20150165054A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting caspase-9 point mutations
US10046056B2 (en) 2014-02-21 2018-08-14 École Polytechnique Fédérale De Lausanne (Epfl) Glycotargeting therapeutics
EP3107563B1 (en) 2014-02-21 2021-04-07 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) EPFL-TTO Glycotargeting therapeutics
US10953101B2 (en) 2014-02-21 2021-03-23 École Polytechnique Fédérale De Lausanne (Epfl) Glycotargeting therapeutics
US10946079B2 (en) 2014-02-21 2021-03-16 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Glycotargeting therapeutics
US10077453B2 (en) 2014-07-30 2018-09-18 President And Fellows Of Harvard College CAS9 proteins including ligand-dependent inteins
DE202015009974U1 (de) 2014-12-12 2022-02-17 Curevac Ag Artifizielle Nukleinsäuremoleküle für eine verbesserte Proteinexpression
WO2016165831A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Curevac Ag Lyophilization of rna
WO2016180430A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Curevac Ag Method for producing rna
EP3297682B1 (en) 2015-05-20 2021-07-14 CureVac AG Dry powder composition comprising long-chain rna
EP3916091A3 (en) 2015-05-20 2022-03-30 CureVac AG Dry powder composition comprising long-chain rna
PL3303583T3 (pl) 2015-05-29 2020-10-19 Curevac Real Estate Gmbh Sposób wytwarzania i oczyszczania rna obejmujący co najmniej jeden etap filtracji o przepływie stycznym
US11608513B2 (en) 2015-05-29 2023-03-21 CureVac SE Method for adding cap structures to RNA using immobilized enzymes
US11225682B2 (en) 2015-10-12 2022-01-18 Curevac Ag Automated method for isolation, selection and/or detection of microorganisms or cells comprised in a solution
JP7067793B2 (ja) 2015-10-23 2022-05-16 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 核酸塩基編集因子およびその使用
WO2017081110A1 (en) 2015-11-09 2017-05-18 Curevac Ag Rotavirus vaccines
AU2016375021B2 (en) 2015-12-22 2022-02-03 CureVac SE Method for producing RNA molecule compositions
US11248223B2 (en) 2015-12-23 2022-02-15 Curevac Ag Method of RNA in vitro transcription using a buffer containing a dicarboxylic acid or tricarboxylic acid or a salt thereof
SG10201913630YA (en) 2016-02-17 2020-03-30 Curevac Ag Zika virus vaccine
US11920174B2 (en) 2016-03-03 2024-03-05 CureVac SE RNA analysis by total hydrolysis and quantification of released nucleosides
EP3440206B1 (en) 2016-04-08 2020-10-28 Translate Bio, Inc. Multimeric coding nucleic acid and uses thereof
US11596699B2 (en) 2016-04-29 2023-03-07 CureVac SE RNA encoding an antibody
WO2017191274A2 (en) 2016-05-04 2017-11-09 Curevac Ag Rna encoding a therapeutic protein
US11141474B2 (en) 2016-05-04 2021-10-12 Curevac Ag Artificial nucleic acid molecules encoding a norovirus antigen and uses thereof
RU2751001C2 (ru) 2016-06-09 2021-07-07 Кьюрвак Аг Гибридные носители для доставки нуклеиновых кислот
CA3027312A1 (en) 2016-06-13 2017-12-21 Translate Bio, Inc. Messenger rna therapy for the treatment of ornithine transcarbamylase deficiency
JP7231935B2 (ja) 2016-08-03 2023-03-08 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ アデノシン核酸塩基編集因子およびそれらの使用
AU2017308889B2 (en) 2016-08-09 2023-11-09 President And Fellows Of Harvard College Programmable Cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
US11542509B2 (en) 2016-08-24 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
KR20240007715A (ko) 2016-10-14 2024-01-16 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 핵염기 에디터의 aav 전달
US11279923B2 (en) 2016-11-28 2022-03-22 Curevac Ag Method for purifying RNA
WO2018104540A1 (en) 2016-12-08 2018-06-14 Curevac Ag Rnas for wound healing
JP2020501545A (ja) 2016-12-08 2020-01-23 キュアバック アーゲー 肝疾患の処置または予防のためのrna
EP3558355A2 (en) 2016-12-23 2019-10-30 CureVac AG Henipavirus vaccine
WO2018115527A2 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Curevac Ag Mers coronavirus vaccine
WO2018119359A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 President And Fellows Of Harvard College Editing of ccr5 receptor gene to protect against hiv infection
US11464847B2 (en) 2016-12-23 2022-10-11 Curevac Ag Lassa virus vaccine
US11898179B2 (en) 2017-03-09 2024-02-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
EP3592777A1 (en) 2017-03-10 2020-01-15 President and Fellows of Harvard College Cytosine to guanine base editor
US20200085944A1 (en) 2017-03-17 2020-03-19 Curevac Ag Rna vaccine and immune checkpoint inhibitors for combined anticancer therapy
KR20190130613A (ko) 2017-03-23 2019-11-22 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 핵산 프로그램가능한 dna 결합 단백질을 포함하는 핵염기 편집제
CA3050616A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Curevac Ag Nucleic acids encoding crispr-associated proteins and uses thereof
US11357856B2 (en) 2017-04-13 2022-06-14 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipids for delivery of active agents
WO2018209320A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide rnas for use with crispr-cas9 in genome editing and transcriptional activation
US11253579B2 (en) 2017-06-16 2022-02-22 The University Of Chicago Compositions and methods for inducing immune tolerance
CN111328287A (zh) 2017-07-04 2020-06-23 库瑞瓦格股份公司 新型核酸分子
JP2020534795A (ja) 2017-07-28 2020-12-03 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ ファージによって支援される連続的進化(pace)を用いて塩基編集因子を進化させるための方法および組成物
EP3673069A1 (en) 2017-08-22 2020-07-01 CureVac AG Bunyavirales vaccine
WO2019139645A2 (en) 2017-08-30 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising gam
WO2019079347A1 (en) 2017-10-16 2019-04-25 The Broad Institute, Inc. USES OF BASIC EDITORS ADENOSINE
WO2019077001A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Curevac Ag NEW ARTIFICIAL NUCLEIC ACID MOLECULES
SG11202003247RA (en) 2017-11-08 2020-05-28 Curevac Ag Rna sequence adaptation
US11931406B2 (en) 2017-12-13 2024-03-19 CureVac SE Flavivirus vaccine
WO2019126593A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Translate Bio, Inc. Improved composition and methods for treatment of ornithine transcarbamylase deficiency
WO2019122371A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Curevac Ag Linear double stranded dna coupled to a single support or a tag and methods for producing said linear double stranded dna
EP3773702A2 (en) 2018-04-05 2021-02-17 CureVac AG Novel yellow fever nucleic acid molecules for vaccination
AU2019254591A1 (en) 2018-04-17 2020-09-10 CureVac SE Novel RSV RNA molecules and compositions for vaccination
CN108611310A (zh) * 2018-04-28 2018-10-02 中国药科大学 一种重组Hsp65与STEAP1186-193融合蛋白的基因工程菌的构建
US11541105B2 (en) 2018-06-01 2023-01-03 The Research Foundation For The State University Of New York Compositions and methods for disrupting biofilm formation and maintenance
US20210260178A1 (en) 2018-06-27 2021-08-26 Curevac Ag Novel lassa virus rna molecules and compositions for vaccination
AU2019293714C1 (en) 2018-06-28 2023-09-21 CureVac RNA Printer GmbH Bioreactor for RNA in vitro transcription
CN109453392A (zh) * 2018-10-18 2019-03-12 杭州功楚生物科技有限公司 纹蛋白互作蛋白抑制剂及其在制备抗肿瘤药物中的用途
US20210401965A1 (en) * 2018-11-02 2021-12-30 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology A novel dna vaccine against crimean-congo hemorrhagic fever virus (cchfv)
EP3897702A2 (en) 2018-12-21 2021-10-27 CureVac AG Rna for malaria vaccines
CN114732822B (zh) * 2019-03-13 2023-06-30 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 氨基葡萄糖及其衍生物作为抗病毒药物的应用
EP3942040A1 (en) 2019-03-19 2022-01-26 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for editing nucleotide sequences
CN110106238A (zh) * 2019-05-17 2019-08-09 北京康旭医学检验所有限公司 一种用于检测x染色体失活的双重pcr分子诊断试剂盒
US20220313813A1 (en) 2019-06-18 2022-10-06 Curevac Ag Rotavirus mrna vaccine
AU2020328511A1 (en) 2019-08-09 2022-03-03 Nutcracker Therapeutics, Inc. Methods and apparatuses for manufacturing for removing material from a therapeutic composition
CN110898216B (zh) * 2019-12-31 2021-12-03 中国农业科学院兰州兽医研究所 重组旋毛虫硫氧还蛋白过氧化物酶2在制备抗旋毛虫感染疫苗中的应用
KR20220144416A (ko) 2020-02-04 2022-10-26 큐어백 아게 코로나바이러스 백신
US11241493B2 (en) 2020-02-04 2022-02-08 Curevac Ag Coronavirus vaccine
US11576966B2 (en) 2020-02-04 2023-02-14 CureVac SE Coronavirus vaccine
WO2021207031A1 (en) * 2020-04-05 2021-10-14 Coagulo Medical Technologies, Inc. Methods of treating and preventing coronavirus infections using inhibitors of coagulation factor xa
FI20215508A1 (en) 2020-04-09 2021-10-10 Niemelae Erik Johan Mimetic nanoparticles to prevent the spread of new coronaviruses and reduce the rate of infection
CN111471635B (zh) * 2020-04-13 2022-02-15 江南大学 一种提高枯草芽孢杆菌核酸含量的方法
WO2021226558A1 (en) 2020-05-08 2021-11-11 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for simultaneous editing of both strands of a target double-stranded nucleotide sequence
JP2023530229A (ja) 2020-05-29 2023-07-14 キュアバック エスイー 核酸ベースの混合ワクチン
WO2021254593A1 (en) 2020-06-15 2021-12-23 Curevac Ag Analysis of nucleic acid mixtures
CN111621525B (zh) * 2020-06-18 2021-04-23 中赛干细胞基因工程有限公司 Stx1b基因在促进人脂肪间充质干细胞生长和分化中的用途
CA3170741A1 (en) 2020-07-31 2022-02-03 Curevac Ag Nucleic acid encoded antibody mixtures
CN111944894B (zh) * 2020-08-24 2023-01-17 中国医科大学附属盛京医院 用于唇腭裂、神经管畸形和先天性心脏病胎儿产前无创诊断的分子标志物及其应用
US20240066114A1 (en) 2020-08-31 2024-02-29 CureVac SE Multivalent nucleic acid based coronavirus vaccines
CN111978382B (zh) * 2020-09-03 2022-03-04 吉林大学第一医院 一种球形孢子丝菌Gp70重组蛋白的制备方法及其应用
CN112094329B (zh) * 2020-09-30 2022-10-18 四川大学 脂蛋白运输抑制剂及其应用和抑菌药物
CN117177766A (zh) 2020-10-26 2023-12-05 佩奇大学 疫苗平台
WO2022106860A1 (en) 2020-11-20 2022-05-27 Pécsi Tudományegyetem Recombinant peptides for use in therapy
WO2022137133A1 (en) 2020-12-22 2022-06-30 Curevac Ag Rna vaccine against sars-cov-2 variants
US20240156946A1 (en) 2020-12-22 2024-05-16 CureVac SE Rna vaccine against sars-cov-2 variants
US11175293B1 (en) 2021-01-04 2021-11-16 University Of Utah Research Foundation Rapid assay for detection of SARS-CoV-2 antibodies
KR102561980B1 (ko) * 2021-03-16 2023-08-01 한양대학교 에리카산학협력단 톡소포자충 gra9 단백질 또는 상기 단백질을 암호화하는 유전자를 유효성분으로 포함하는, 염증성 질환 예방 또는 치료용 약학적 조성물
WO2022200574A1 (en) 2021-03-26 2022-09-29 Glaxosmithkline Biologicals Sa Immunogenic compositions
WO2023182846A1 (ko) * 2022-03-23 2023-09-28 한국과학기술원 암의 약제 내성을 극복하기 위한 thbs1 저해제의 용도
WO2023208118A1 (zh) * 2022-04-27 2023-11-02 瑞可迪(上海)生物医药有限公司 核酸构建体及其应用
EP4293101A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-20 Asklepios Biopharmaceutical, Inc. Reactor with temperature control and method of using the same
WO2024068545A1 (en) 2022-09-26 2024-04-04 Glaxosmithkline Biologicals Sa Influenza virus vaccines
WO2024089638A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Glaxosmithkline Biologicals Sa Nucleic acid based vaccine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1083232A1 (en) * 1999-09-09 2001-03-14 Jung, Günther, Prof. Dr. Transfer of mRNA using polycationic compounds
JP2014196306A (ja) * 2008-09-30 2014-10-16 キュアバック ゲーエムベーハーCurevac Gmbh 哺乳動物において免疫を賦活する応答を提供または増強するための複合化された(m)RNAと裸のmRNAとを含んでいる組成物、およびその使用
WO2015024669A1 (en) * 2013-08-21 2015-02-26 Curevac Gmbh Combination vaccine
WO2015050158A1 (ja) * 2013-10-01 2015-04-09 国立大学法人三重大学 抗原提示を促進するエピトープ間配列を含むt細胞誘導ワクチン

Family Cites Families (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50214200D1 (de) 2001-06-05 2010-03-25 Curevac Gmbh Stabilisierte Tumorantigen-mRNA mit erhöhtem G/C-Gehalt
DE10162480A1 (de) 2001-12-19 2003-08-07 Ingmar Hoerr Die Applikation von mRNA für den Einsatz als Therapeutikum gegen Tumorerkrankungen
DE10229872A1 (de) 2002-07-03 2004-01-29 Curevac Gmbh Immunstimulation durch chemisch modifizierte RNA
DE10335833A1 (de) 2003-08-05 2005-03-03 Curevac Gmbh Transfektion von Blutzellen mit mRNA zur Immunstimulation und Gentherapie
DE102004042546A1 (de) 2004-09-02 2006-03-09 Curevac Gmbh Kombinationstherapie zur Immunstimulation
DE102005023170A1 (de) 2005-05-19 2006-11-23 Curevac Gmbh Optimierte Formulierung für mRNA
DE102006035618A1 (de) 2006-07-31 2008-02-07 Curevac Gmbh Nukleinsäure der Formel (I): GlXmGn, insbesondere als immunstimulierendes Adjuvanz
DE102006061015A1 (de) 2006-12-22 2008-06-26 Curevac Gmbh Verfahren zur Reinigung von RNA im präparativen Maßstab mittels HPLC
DE102007001370A1 (de) 2007-01-09 2008-07-10 Curevac Gmbh RNA-kodierte Antikörper
WO2009030254A1 (en) 2007-09-04 2009-03-12 Curevac Gmbh Complexes of rna and cationic peptides for transfection and for immunostimulation
WO2009046739A1 (en) 2007-10-09 2009-04-16 Curevac Gmbh Composition for treating prostate cancer (pca)
WO2009046738A1 (en) 2007-10-09 2009-04-16 Curevac Gmbh Composition for treating lung cancer, particularly of non-small lung cancers (nsclc)
MX2010008468A (es) 2008-01-31 2010-08-30 Curevac Gmbh Acidos nucleicos de la formula (i) (nug1xmgnnv)a y derivados de los mismos como un agente/adyuvante inmunoestimulante.
GB0901593D0 (en) 2009-01-30 2009-03-11 Touchlight Genetics Ltd Production of closed linear DNA
US20110053829A1 (en) 2009-09-03 2011-03-03 Curevac Gmbh Disulfide-linked polyethyleneglycol/peptide conjugates for the transfection of nucleic acids
WO2011069529A1 (en) 2009-12-09 2011-06-16 Curevac Gmbh Mannose-containing solution for lyophilization, transfection and/or injection of nucleic acids
US8968746B2 (en) 2010-07-30 2015-03-03 Curevac Gmbh Complexation of nucleic acids with disulfide-crosslinked cationic components for transfection and immunostimulation
WO2012019630A1 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Curevac Gmbh Nucleic acid comprising or coding for a histone stem-loop and a poly(a) sequence or a polyadenylation signal for increasing the expression of an encoded protein
WO2012089225A1 (en) 2010-12-29 2012-07-05 Curevac Gmbh Combination of vaccination and inhibition of mhc class i restricted antigen presentation
WO2012116715A1 (en) 2011-03-02 2012-09-07 Curevac Gmbh Vaccination in newborns and infants
WO2012113413A1 (en) 2011-02-21 2012-08-30 Curevac Gmbh Vaccine composition comprising complexed immunostimulatory nucleic acids and antigens packaged with disulfide-linked polyethyleneglycol/peptide conjugates
WO2012116714A1 (en) 2011-03-02 2012-09-07 Curevac Gmbh Vaccination in elderly patients
WO2013113326A1 (en) 2012-01-31 2013-08-08 Curevac Gmbh Pharmaceutical composition comprising a polymeric carrier cargo complex and at least one protein or peptide antigen
EP2623121A1 (en) 2012-01-31 2013-08-07 Bayer Innovation GmbH Pharmaceutical composition comprising a polymeric carrier cargo complex and an antigen
WO2013113325A1 (en) 2012-01-31 2013-08-08 Curevac Gmbh Negatively charged nucleic acid comprising complexes for immunostimulation
WO2013120500A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Curevac Gmbh Nucleic acid comprising or coding for a histone stem-loop and a poly(a) sequence or a polyadenylation signal for increasing the expression of an encoded tumour antigen
WO2013120499A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Curevac Gmbh Nucleic acid comprising or coding for a histone stem-loop and a poly (a) sequence or a polyadenylation signal for increasing the expression of an encoded pathogenic antigen
WO2013120497A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Curevac Gmbh Nucleic acid comprising or coding for a histone stem-loop and a poly(a) sequence or a polyadenylation signal for increasing the expression of an encoded therapeutic protein
WO2013120498A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Curevac Gmbh Nucleic acid comprising or coding for a histone stem-loop and a poly(a) sequence or a polyadenylation signal for increasing the expression of an encoded allergenic antigen or an autoimmune self-antigen
MX2019002345A (es) 2012-03-27 2022-08-24 Curevac Ag Moleculas artificiales de acido nucleico para la expresion mejorada de proteina o peptido.
SG10201607962RA (en) 2012-03-27 2016-11-29 Curevac Ag Artificial nucleic acid molecules
MX358706B (es) 2012-03-27 2018-08-31 Curevac Ag Moleculas de acido nucleico artificiales que comprenden un top 5´utr.
EP3498267A1 (en) 2012-05-25 2019-06-19 CureVac AG Reversible immobilization and/or controlled release of nucleic acid containing nanoparticles by (biodegradable) polymer coatings
ES2739913T3 (es) 2013-02-22 2020-02-04 Curevac Ag Combinación de vacunación e inhibición de la ruta PD-1
WO2014144039A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Moderna Therapeutics, Inc. Characterization of mrna molecules
ES2702466T3 (es) 2013-08-21 2019-03-01 Curevac Ag Procedimiento para aumentar la expresión de proteínas codificadas por ARN
BR112016003400A2 (pt) 2013-08-21 2017-12-05 Curevac Ag composição e vacina para tratamento de câncer de pulmão
AU2014310930A1 (en) 2013-08-21 2016-01-21 Curevac Ag Composition and vaccine for treating prostate cancer
BR112016001192A2 (pt) 2013-08-21 2017-08-29 Curevac Ag Vacina contra a raiva
AU2014310934B2 (en) 2013-08-21 2019-09-12 CureVac SE Respiratory syncytial virus (RSV) vaccine
WO2015062738A1 (en) 2013-11-01 2015-05-07 Curevac Gmbh Modified rna with decreased immunostimulatory properties
KR102399799B1 (ko) 2013-12-30 2022-05-18 큐어백 아게 인공 핵산 분자
JP6584414B2 (ja) 2013-12-30 2019-10-02 キュアバック アーゲー 人工核酸分子
SG10201805660WA (en) 2013-12-30 2018-08-30 Curevac Ag Methods for rna analysis
EP3590529A1 (en) 2014-03-12 2020-01-08 CureVac AG Combination of vaccination and ox40 agonists
CA2936286A1 (en) 2014-04-01 2015-10-08 Curevac Ag Polymeric carrier cargo complex for use as an immunostimulating agent or as an adjuvant
AU2015273933B2 (en) 2014-06-10 2021-02-11 CureVac Manufacturing GmbH Methods and means for enhancing RNA production
DE202015009974U1 (de) 2014-12-12 2022-02-17 Curevac Ag Artifizielle Nukleinsäuremoleküle für eine verbesserte Proteinexpression
WO2016097065A1 (en) 2014-12-16 2016-06-23 Curevac Ag Ebolavirus and marburgvirus vaccines
BR112017009835A2 (pt) 2014-12-30 2017-12-26 Curevac Ag moléculas de ácido nucleico artificiais
EP3283059B1 (en) 2015-04-13 2024-01-03 CureVac Manufacturing GmbH Method for producing rna compositions
WO2016165831A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Curevac Ag Lyophilization of rna
CN108064176A (zh) 2015-04-22 2018-05-22 库瑞瓦格股份公司 用于治疗肿瘤疾病的含有rna的组合物
SG11201708681SA (en) 2015-04-30 2017-11-29 Curevac Ag Method for in vitro transcription using an immobilized restriction enzyme
WO2016174271A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Curevac Ag Immobilized poly(n)polymerase
WO2016180430A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Curevac Ag Method for producing rna
SG11201708652YA (en) 2015-05-15 2017-11-29 Curevac Ag Prime-boost regimens involving administration of at least one mrna construct
EP3916091A3 (en) 2015-05-20 2022-03-30 CureVac AG Dry powder composition comprising long-chain rna
EP3297682B1 (en) 2015-05-20 2021-07-14 CureVac AG Dry powder composition comprising long-chain rna
PL3303583T3 (pl) 2015-05-29 2020-10-19 Curevac Real Estate Gmbh Sposób wytwarzania i oczyszczania rna obejmujący co najmniej jeden etap filtracji o przepływie stycznym
US11608513B2 (en) 2015-05-29 2023-03-21 CureVac SE Method for adding cap structures to RNA using immobilized enzymes
WO2016203025A1 (en) 2015-06-17 2016-12-22 Curevac Ag Vaccine composition
EP4239080A3 (en) 2015-07-01 2023-11-01 CureVac Manufacturing GmbH Method for analysis of an rna molecule
US10501768B2 (en) 2015-07-13 2019-12-10 Curevac Ag Method of producing RNA from circular DNA and corresponding template DNA
EP3331555A1 (en) 2015-08-05 2018-06-13 CureVac AG Epidermal mrna vaccine
EP3332019B1 (en) 2015-08-07 2019-12-18 CureVac AG Process for the in vivo production of rna in a host cell
DE22195354T1 (de) 2015-08-10 2023-05-25 CureVac Manufacturing GmbH Verfahren zur erhöhung der replikation eines zirkulären dna-moleküls
ES2924739T3 (es) 2015-08-28 2022-10-10 Curevac Ag Moléculas de ácido nucleico artificiales
US11225682B2 (en) 2015-10-12 2022-01-18 Curevac Ag Automated method for isolation, selection and/or detection of microorganisms or cells comprised in a solution
WO2017081082A2 (en) 2015-11-09 2017-05-18 Curevac Ag Optimized nucleic acid molecules
WO2017081110A1 (en) 2015-11-09 2017-05-18 Curevac Ag Rotavirus vaccines
WO2017108087A1 (en) 2015-12-21 2017-06-29 Curevac Ag Inlay for a culture plate and corresponding method for preparing a culture plate system with such inlay
AU2016375021B2 (en) 2015-12-22 2022-02-03 CureVac SE Method for producing RNA molecule compositions
US11248223B2 (en) 2015-12-23 2022-02-15 Curevac Ag Method of RNA in vitro transcription using a buffer containing a dicarboxylic acid or tricarboxylic acid or a salt thereof
US20210180106A1 (en) 2016-02-12 2021-06-17 Curevac Ag Method for analyzing rna
WO2017140345A1 (en) 2016-02-15 2017-08-24 Curevac Ag Method for analyzing by-products of rna in vitro transcription
SG10201913630YA (en) 2016-02-17 2020-03-30 Curevac Ag Zika virus vaccine
US11920174B2 (en) 2016-03-03 2024-03-05 CureVac SE RNA analysis by total hydrolysis and quantification of released nucleosides
EP3433361A1 (en) 2016-03-24 2019-01-30 CureVac AG Immobilized inorganic pyrophosphatase (ppase)
US20190343942A1 (en) 2016-04-22 2019-11-14 Curevac Ag Rna encoding a tumor antigen
US11596699B2 (en) 2016-04-29 2023-03-07 CureVac SE RNA encoding an antibody
EP3452086A1 (en) 2016-05-04 2019-03-13 CureVac AG Influenza mrna vaccines
US11141474B2 (en) 2016-05-04 2021-10-12 Curevac Ag Artificial nucleic acid molecules encoding a norovirus antigen and uses thereof
WO2017191274A2 (en) 2016-05-04 2017-11-09 Curevac Ag Rna encoding a therapeutic protein
US20180126003A1 (en) 2016-05-04 2018-05-10 Curevac Ag New targets for rna therapeutics
US20190194760A1 (en) 2016-05-25 2019-06-27 Curevac Ag Novel biomarkers
RU2751001C2 (ru) 2016-06-09 2021-07-07 Кьюрвак Аг Гибридные носители для доставки нуклеиновых кислот
EP3468608A1 (en) 2016-06-09 2019-04-17 CureVac AG Hybrid carriers for nucleic acid cargo
EP3468609A1 (en) 2016-06-09 2019-04-17 CureVac AG Cationic carriers for nucleic acid delivery
EP3468612A1 (en) 2016-06-09 2019-04-17 CureVac AG Hybrid carriers for nucleic acid cargo
SG10201913631TA (en) 2016-08-19 2020-03-30 Curevac Ag Rna for cancer therapy
MX2019004913A (es) 2016-10-26 2019-09-16 Curevac Ag Vacunas de nanoparticulas lipidicas que comprenden acido ribonucleico mensajero (arnm).
US11279923B2 (en) 2016-11-28 2022-03-22 Curevac Ag Method for purifying RNA
JP2020501545A (ja) 2016-12-08 2020-01-23 キュアバック アーゲー 肝疾患の処置または予防のためのrna
WO2018104540A1 (en) 2016-12-08 2018-06-14 Curevac Ag Rnas for wound healing
EP3558355A2 (en) 2016-12-23 2019-10-30 CureVac AG Henipavirus vaccine
WO2018115527A2 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Curevac Ag Mers coronavirus vaccine
US11464847B2 (en) 2016-12-23 2022-10-11 Curevac Ag Lassa virus vaccine
US20200085944A1 (en) 2017-03-17 2020-03-19 Curevac Ag Rna vaccine and immune checkpoint inhibitors for combined anticancer therapy
CA3050616A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Curevac Ag Nucleic acids encoding crispr-associated proteins and uses thereof
US20230064106A1 (en) 2017-05-17 2023-03-02 Curevac Real Estate Gmbh Method for determining at least one quality parameter of an rna sample
CN111328287A (zh) 2017-07-04 2020-06-23 库瑞瓦格股份公司 新型核酸分子
EP3673069A1 (en) 2017-08-22 2020-07-01 CureVac AG Bunyavirales vaccine
WO2019077001A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Curevac Ag NEW ARTIFICIAL NUCLEIC ACID MOLECULES
SG11202003247RA (en) 2017-11-08 2020-05-28 Curevac Ag Rna sequence adaptation
US11931406B2 (en) 2017-12-13 2024-03-19 CureVac SE Flavivirus vaccine
WO2019122371A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Curevac Ag Linear double stranded dna coupled to a single support or a tag and methods for producing said linear double stranded dna
EP3773702A2 (en) 2018-04-05 2021-02-17 CureVac AG Novel yellow fever nucleic acid molecules for vaccination
AU2019254591A1 (en) 2018-04-17 2020-09-10 CureVac SE Novel RSV RNA molecules and compositions for vaccination
US20210260178A1 (en) 2018-06-27 2021-08-26 Curevac Ag Novel lassa virus rna molecules and compositions for vaccination
AU2019293714C1 (en) 2018-06-28 2023-09-21 CureVac RNA Printer GmbH Bioreactor for RNA in vitro transcription
TW202039534A (zh) 2018-12-14 2020-11-01 美商美國禮來大藥廠 KRAS變體mRNA分子
EP3897702A2 (en) 2018-12-21 2021-10-27 CureVac AG Rna for malaria vaccines
US20220073962A1 (en) 2018-12-21 2022-03-10 Curevac Ag Methods for rna analysis
EP3920950A1 (en) 2019-02-08 2021-12-15 CureVac AG Coding rna administered into the suprachoroidal space in the treatment of ophtalmic diseases
KR20220144416A (ko) 2020-02-04 2022-10-26 큐어백 아게 코로나바이러스 백신

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1083232A1 (en) * 1999-09-09 2001-03-14 Jung, Günther, Prof. Dr. Transfer of mRNA using polycationic compounds
JP2014196306A (ja) * 2008-09-30 2014-10-16 キュアバック ゲーエムベーハーCurevac Gmbh 哺乳動物において免疫を賦活する応答を提供または増強するための複合化された(m)RNAと裸のmRNAとを含んでいる組成物、およびその使用
WO2015024669A1 (en) * 2013-08-21 2015-02-26 Curevac Gmbh Combination vaccine
WO2015050158A1 (ja) * 2013-10-01 2015-04-09 国立大学法人三重大学 抗原提示を促進するエピトープ間配列を含むt細胞誘導ワクチン

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BMC INFECT. DIS., vol. 12:189, JPN6020047775, 2012, pages 1 - 8, ISSN: 0004405758 *
J. CLIN. MICROBIOL., vol. 49, no. 7, JPN6020047772, 2011, pages 2620 - 2624, ISSN: 0004405757 *
J. CLIN. MICROBIOL., vol. 50, no. 2, JPN6020047777, 2012, pages 288 - 293, ISSN: 0004405759 *
TAKARA IN VITRO TRANSCRIPTION T7 KIT (FOR SIRNA SYNTHESIS) 説明書 V201305DA, JPN7020004034, May 2013 (2013-05-01), ISSN: 0004405756 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113046452A (zh) * 2021-03-23 2021-06-29 中国人民解放军陆军军医大学 一种用于检测类鼻疽伯克霍尔德菌的组合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
IL259378A (en) 2018-07-31
CA3009551A1 (en) 2017-06-29
CN108778308A (zh) 2018-11-09
KR20180107109A (ko) 2018-10-01
AU2016375021B2 (en) 2022-02-03
SG11201804398XA (en) 2018-07-30
WO2017109134A1 (en) 2017-06-29
EP3319622B1 (en) 2020-02-12
EP3319622A1 (en) 2018-05-16
EP3701963A1 (en) 2020-09-02
CA3009551C (en) 2022-12-13
US11684665B2 (en) 2023-06-27
AU2016375021A1 (en) 2018-06-07
US20240100142A1 (en) 2024-03-28
JP6949845B2 (ja) 2021-10-13
DK3319622T3 (da) 2020-05-04
US20190083602A1 (en) 2019-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240100142A1 (en) Method for producing rna molecule compositions
US20230302146A1 (en) Hybrid carriers for nucleic acid cargo
JP6720234B2 (ja) コードされている病原体抗原の発現を増加させるための、ヒストンステムループとポリ(a)配列又はポリアデニル化シグナルとを含むか又はコードしている核酸
JP7289265B2 (ja) 脂質ナノ粒子mRNAワクチン
US20190381180A1 (en) Hybrid carriers for nucleic acid cargo
US20190336611A1 (en) Hybrid carriers for nucleic acid cargo
US20190336608A1 (en) Cationic carriers for nucleic acid delivery
KR20190110612A (ko) 활성화 종양유전자 돌연변이 펩티드를 인코드하는 면역조절 치료 mrna 조성물
US20220218622A1 (en) Ionizable lipids and methods of manufacture and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6949845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150