JP2019501133A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019501133A5
JP2019501133A5 JP2018526682A JP2018526682A JP2019501133A5 JP 2019501133 A5 JP2019501133 A5 JP 2019501133A5 JP 2018526682 A JP2018526682 A JP 2018526682A JP 2018526682 A JP2018526682 A JP 2018526682A JP 2019501133 A5 JP2019501133 A5 JP 2019501133A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
formula
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018526682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501133A (ja
JP6778747B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/063254 external-priority patent/WO2017091544A1/en
Publication of JP2019501133A publication Critical patent/JP2019501133A/ja
Publication of JP2019501133A5 publication Critical patent/JP2019501133A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778747B2 publication Critical patent/JP6778747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

その特定の態様または実施形態を参照して本発明を説明したが、当業者であれば、本発明の真の趣旨および範囲から逸脱せずに種々の変更を行うことができ、または均等物を代わりに用いることができると理解されよう。加えて、適用可能な特許法および特許規則によって許容される程度に、本明細書で引用されるすべての刊行物、特許および特許出願は、各文献が参照により本明細書に個別に援用されているのと同程度に、その全体が参照により本明細書に援用される。
例えば、本発明は、以下の項目を提供する。
(項目1)
式(I)の化合物:
Figure 2019501133

[式中、
nは、0、1または2であり;
は、水素、C 1−4 アルキル、C 1−3 アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびトリフルオロメチル(trifluromethyl)から選択され;
各R は、存在する場合には、C 1−4 アルキル、C 1−3 アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシルおよびトリフルオロメチルから独立して選択され;
は、水素、メチルまたはエチルであり;
は、水素、メチルまたはエチルである]またはその薬学的に許容され得る塩。
(項目2)
が水素である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
がニトロである、項目1に記載の化合物。
(項目4)
がアミノである、項目1に記載の化合物。
(項目5)
nが0である、項目1に記載の化合物。
(項目6)
nが1である、項目1に記載の化合物。
(項目7)
式(II)の化合物:
Figure 2019501133

[式中、
は、水素、C 1−4 アルキル、C 1−3 アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびトリフルオロメチルから選択される]またはその薬学的に許容され得る塩。
(項目8)
が、水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロおよびクロロから選択される、項目7に記載の化合物。
(項目9)
が水素である、項目7に記載の化合物。
(項目10)
がアミノである、項目7に記載の化合物。
(項目11)
式1の化合物
Figure 2019501133

またはその薬学的に許容され得る塩。
(項目12)
前記化合物が(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)−オキシ)メチル)−2−ニトロフェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸である、項目11に記載の化合物。
(項目13)
β−グルクロニダーゼ酵素と接触すると、式2の化合物:
Figure 2019501133

またはその塩が生成される、項目11に記載の化合物。
(項目14)
薬学的に許容され得るキャリアと、項目1〜13のいずれか一項に記載の化合物とを含む、薬学的組成物。
(項目15)
項目1に記載の化合物を調製するためのプロセスであって、式(I−A)の化合物:
Figure 2019501133

[式中、R 、R 、R 、R およびnは、項目1で定義されるとおりであり;各PG は独立して、ヒドロキシル保護基であり;PG は、カルボキシル保護基である]またはその塩を脱保護して、式(I)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する工程を含む、プロセス。
(項目16)
がニトロであり;R およびR がメチルであり;各PG がアセチルであり;PG がメチルであり;nが0である、項目15に記載のプロセス。
(項目17)
項目11に記載の化合物を調製するためのプロセスであって、
(a)式12’の化合物:
Figure 2019501133

[式中、各PG は独立して、ヒドロキシル保護基である]またはその塩を式13の化合物:
Figure 2019501133

と反応させて、式14’の化合物:
Figure 2019501133

を提供する工程
および
(b)式14’の化合物を脱保護して、式1の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する工程
を含む、プロセス。
(項目18)
式13の化合物:
Figure 2019501133

またはその塩。
(項目19)
哺乳動物における胃腸炎症性疾患の処置において使用するための、項目1〜13のいずれか一項に記載の化合物。
(項目20)
前記胃腸炎症性疾患が潰瘍性大腸炎である、項目19に記載の化合物。
(項目21)
前記胃腸炎症性疾患がクローン病である、項目19に記載の化合物。
(項目22)
前記胃腸炎症性疾患が、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である、項目19に記載の化合物。
(項目23)
哺乳動物における胃腸炎症性疾患の処置のための医薬を製造するための、項目1〜13のいずれか一項に記載の化合物の使用。
(項目24)
前記胃腸炎症性疾患が潰瘍性大腸炎である、項目23に記載の使用。
(項目25)
前記胃腸炎症性疾患がクローン病である、項目23に記載の使用。
(項目26)
前記胃腸炎症性疾患が、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である、項目23に記載の使用。
(項目27)
哺乳動物における胃腸炎症性疾患を処置する方法であって、薬学的に許容され得るキャリアと、項目1〜13のいずれか一項に記載の化合物とを含む薬学的組成物を前記哺乳動物に投与する工程を含む、方法。
(項目28)
前記胃腸炎症性疾患が潰瘍性大腸炎である、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記胃腸炎症性疾患がクローン病である、項目27に記載の方法。
(項目30)
前記胃腸炎症性疾患が、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である、項目27に記載の方法。
(項目31)
トファシチニブを哺乳動物の結腸に送達する方法であって、トファシチニブのグルクロニド含有プロドラッグを前記哺乳動物に経口投与する工程を含み、前記結腸においてβ−グルクロニダーゼによって前記プロドラッグが切断されて、トファシチニブが放出される、方法。
(項目32)
トファシチニブの前記グルクロニド含有プロドラッグが、項目1〜13のいずれか一項に記載の化合物である、項目31に記載の方法。

Claims (32)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2019501133

    [式中、
    nは、0、1または2であり;
    は、水素、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびトリフルオロメチル(trifluromethyl)から選択され;
    各Rは、存在する場合には、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシルおよびトリフルオロメチルから独立して選択され;
    は、水素、メチルまたはエチルであり;
    は、水素、メチルまたはエチルである]またはその薬学的に許容され得る塩。
  2. が水素である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩
  3. がニトロである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩
  4. がアミノである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩
  5. nが0である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩
  6. nが1である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩
  7. 式(II)の化合物:
    Figure 2019501133

    [式中、
    は、水素、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびトリフルオロメチルから選択される]またはその薬学的に許容され得る塩。
  8. が、水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロおよびクロロから選択される、請求項7に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩
  9. が水素である、請求項7に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩
  10. がアミノである、請求項7に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩
  11. 式1の化合物
    Figure 2019501133

    またはその薬学的に許容され得る塩。
  12. 前記化合物が(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)−オキシ)メチル)−2−ニトロフェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸である、請求項11に記載の化合物。
  13. β−グルクロニダーゼ酵素と接触すると、式2の化合物:
    Figure 2019501133

    またはその塩が生成される、請求項11に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩
  14. 薬学的に許容され得るキャリアと、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩とを含む、薬学的組成物。
  15. 請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を調製するためのプロセスであって、式(I−A)の化合物:
    Figure 2019501133

    [式中、R、R、R、Rおよびnは、請求項1で定義されるとおりであり;各PGは独立して、ヒドロキシル保護基であり;PGは、カルボキシル保護基である]またはその塩を脱保護して、式(I)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する工程を含む、プロセス。
  16. がニトロであり;RおよびRがメチルであり;各PGがアセチルであり;PGがメチルであり;nが0である、請求項15に記載のプロセス。
  17. 請求項11に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を調製するためのプロセスであって、
    (a)式12’の化合物:
    Figure 2019501133

    [式中、各PGは独立して、ヒドロキシル保護基である]またはその塩を式13の化合物:
    Figure 2019501133

    と反応させて、式14’の化合物:
    Figure 2019501133

    を提供する工程
    および
    (b)式14’の化合物を脱保護して、式1の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する工程
    を含む、プロセス。
  18. 式13の化合物:
    Figure 2019501133

    またはその塩。
  19. 哺乳動物における胃腸炎症性疾患の処置において使用するための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を含む組成物
  20. 前記胃腸炎症性疾患が潰瘍性大腸炎である、請求項19に記載の組成物
  21. 前記胃腸炎症性疾患がクローン病である、請求項19に記載の組成物
  22. 前記胃腸炎症性疾患が、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である、請求項19に記載の組成物
  23. 哺乳動物における胃腸炎症性疾患の処置のための医薬を製造するための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を含む組成物の使用。
  24. 前記胃腸炎症性疾患が潰瘍性大腸炎である、請求項23に記載の使用。
  25. 前記胃腸炎症性疾患がクローン病である、請求項23に記載の使用。
  26. 前記胃腸炎症性疾患が、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である、請求項23に記載の使用。
  27. 哺乳動物における胃腸炎症性疾患を処置するための請求項14に記載の薬学的組成物であって、前記薬学的組成物が、前記哺乳動物に投与されることを特徴とする、薬学的組成物。
  28. 前記胃腸炎症性疾患が潰瘍性大腸炎である、請求項27に記載の薬学的組成物
  29. 前記胃腸炎症性疾患がクローン病である、請求項27に記載の薬学的組成物
  30. 前記胃腸炎症性疾患が、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である、請求項27に記載の薬学的組成物
  31. トファシチニブを哺乳動物の結腸に送達するための組成物であって、トファシチニブのグルクロニド含有プロドラッグを含み、前記結腸においてβ−グルクロニダーゼによって前記プロドラッグが切断されて、トファシチニブが放出され、前記組成物が、前記哺乳動物に経口投与されることを特徴とする組成物
  32. トファシチニブの前記グルクロニド含有プロドラッグが、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物である、請求項31に記載の組成物
JP2018526682A 2015-11-24 2016-11-22 胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ Active JP6778747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562259273P 2015-11-24 2015-11-24
US62/259,273 2015-11-24
PCT/US2016/063254 WO2017091544A1 (en) 2015-11-24 2016-11-22 Prodrugs of a jak inhibitor compound for treatment of gastrointestinal inflammatory disease

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020141651A Division JP2020196742A (ja) 2015-11-24 2020-08-25 胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019501133A JP2019501133A (ja) 2019-01-17
JP2019501133A5 true JP2019501133A5 (ja) 2019-11-14
JP6778747B2 JP6778747B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=57518004

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526682A Active JP6778747B2 (ja) 2015-11-24 2016-11-22 胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ
JP2020141651A Pending JP2020196742A (ja) 2015-11-24 2020-08-25 胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020141651A Pending JP2020196742A (ja) 2015-11-24 2020-08-25 胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ

Country Status (32)

Country Link
US (3) US10435428B2 (ja)
EP (1) EP3380486B1 (ja)
JP (2) JP6778747B2 (ja)
KR (1) KR20180080330A (ja)
CN (1) CN108290918B (ja)
AU (1) AU2016359494B2 (ja)
BR (1) BR112018010650A8 (ja)
CA (1) CA3003283A1 (ja)
CL (1) CL2018001345A1 (ja)
CO (1) CO2018005327A2 (ja)
CY (1) CY1122918T1 (ja)
DK (1) DK3380486T3 (ja)
EA (1) EA035816B1 (ja)
ES (1) ES2784523T3 (ja)
HR (1) HRP20200561T1 (ja)
HU (1) HUE049775T2 (ja)
IL (1) IL259076B (ja)
LT (1) LT3380486T (ja)
ME (1) ME03757B (ja)
MX (1) MX2018006282A (ja)
MY (1) MY189979A (ja)
NZ (1) NZ742574A (ja)
PH (1) PH12018501037A1 (ja)
PL (1) PL3380486T3 (ja)
PT (1) PT3380486T (ja)
RS (1) RS60237B1 (ja)
SG (1) SG11201803686UA (ja)
SI (1) SI3380486T1 (ja)
TW (1) TWI703147B (ja)
UA (1) UA121270C2 (ja)
WO (1) WO2017091544A1 (ja)
ZA (1) ZA201802967B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT3712152T (pt) 2015-11-03 2021-04-15 Topivert Pharma Ltd Derivados de 4,5,6,7-tetrahidro-1h-imidazo[4,5-c]piridina e 1,4,5,6,7,8-hexahidroimidazo[4,5-d]azepina como inibidores de janus quinase
WO2017077288A1 (en) 2015-11-03 2017-05-11 Topivert Pharma Limited 4,5,6,7-tetrahydro-1h-imidazo[4,5-c]pyridine and 1,4,5,6,7,8-hexahydroimidazo[4,5-d]azepine derivatives as janus kinase inhibitors
AU2016359494B2 (en) 2015-11-24 2021-01-07 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Prodrugs of a JAK inhibitor compound for treatment of gastrointestinal inflammatory disease
FR3060567B1 (fr) * 2016-12-19 2019-05-24 Ecole Normale Superieure De Lyon Substrat de glycosidase fluorogene et procede de detection associe
CN110418796A (zh) * 2017-03-08 2019-11-05 施万生物制药研发Ip有限责任公司 托法替尼(tofacitinib)的葡萄糖苷酸前药
BR112019024509A2 (pt) 2017-05-23 2020-06-23 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Glicuronídeo de pró-fármacos dos inibidores da janus quinase
EP3609903A1 (en) * 2017-05-23 2020-02-19 Theravance Biopharma R&D IP, LLC Thiocarbamate prodrugs of tofacitinib
BR112019025614A2 (pt) * 2017-06-05 2020-06-16 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Agentes multibióticos e métodos de uso dos mesmos
JP7356450B2 (ja) 2018-01-05 2023-10-04 サイブレクサ 1・インコーポレイテッド 酸性または低酸素の疾患組織を含む疾患の治療のための化合物、組成物、及び方法
WO2019182322A1 (ko) * 2018-03-20 2019-09-26 삼진제약주식회사 신규 염, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 약학 조성물
EP3810094A1 (en) 2018-06-20 2021-04-28 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a jak or other kinase inhibitor
CN111094314B (zh) * 2018-08-15 2022-08-12 江苏豪森药业集团有限公司 含有葡糖苷酸衍生物jak抑制剂的前药及其制备方法和应用
KR20210074291A (ko) * 2018-09-06 2021-06-21 아레나 파마슈티칼스, 인크. 자가면역 및 염증성 장애의 치료에 유용한 화합물
CN109134564B (zh) * 2018-09-21 2022-03-11 合肥锐思生物医药有限公司 乳果糖糖苷衍生物、其制备方法及其用途
KR20210091244A (ko) * 2018-11-15 2021-07-21 얀센 바이오테크 인코포레이티드 염증성 장 질환의 요법에 대한 반응의 예측을 위한 방법 및 조성물
CN113692278A (zh) * 2018-12-19 2021-11-23 因赛特公司 用于治疗胃肠道疾病的jak1途径抑制剂
BR112021018168B1 (pt) 2019-03-21 2023-11-28 Onxeo Composição farmacêutica, combinação e kit compreendendo uma molécula dbait e um inibidor de quinase para o tratamento de câncer
CN114302744A (zh) 2019-07-10 2022-04-08 赛博克萨3公司 作为治疗剂的微管靶向剂的肽缀合物
WO2021007435A1 (en) 2019-07-10 2021-01-14 Cybrexa 2, Inc. Peptide conjugates of cytotoxins as therapeutics
JP2023500906A (ja) 2019-11-08 2023-01-11 インサーム(インスティテュ ナシオナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシェ メディカル) キナーゼ阻害剤に対する獲得抵抗性を有するがんの処置方法
US20210139857A1 (en) * 2019-11-13 2021-05-13 New York University Intestinal organoid co-culture systems and methods for treating or preventing a disease or disorder associated with immune response-mediated tissue injury
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
US11471442B2 (en) 2020-05-14 2022-10-18 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Administration of gut-selective JAK3 inhibitor
CN113943312A (zh) * 2020-07-17 2022-01-18 轶诺(浙江)药业有限公司 一类肠道裂解型共药及其制备和用途
EP4232146A1 (en) * 2020-10-22 2023-08-30 Biora Therapeutics, Inc. Methods of treating and predicting non-response to anti-tnf treatment in subjects with gastrointestinal tract diseases
EP4351584A1 (en) * 2021-06-07 2024-04-17 The Regents of the University of California Compositions and methods for treating celiac disease
WO2023225463A2 (en) * 2022-05-14 2023-11-23 3-D Matrix, Ltd. Novel formulations for oral administration of therapeutic agents to the gastrointestinal tract
CN115073543B (zh) * 2022-07-20 2022-11-15 北京普祺医药科技股份有限公司 一种jak抑制剂的化合物前药及其制备与应用
CN117567460A (zh) * 2022-08-08 2024-02-20 明慧医药(杭州)有限公司 一种前药化合物及其制备方法和用途

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993022334A1 (en) 1992-05-04 1993-11-11 Sri International Pharmaceutical compositions and methods for colonic delivery of corticosteroids
US5811388A (en) 1995-06-07 1998-09-22 Cibus Pharmaceutical, Inc. Delivery of drugs to the lower GI tract
EE05351B1 (et) 1999-12-10 2010-10-15 Pfizer Products Inc. Prrolo[2,3-d]primidiinhendid
EP2486041B1 (en) 2009-10-09 2013-08-14 Incyte Corporation Hydroxyl, keto, and glucuronide derivatives of 3-(4-(7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-4-yl)-1h-pyrazol-1-yl)-3-cyclopentylpropanenitrile
US20110152207A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Goff Jesse P Use of vitamin d glycosides and sulfates for treatment of disease
WO2011082368A2 (en) 2009-12-31 2011-07-07 Enzon Pharmaceuticals, Inc Polymeric conjugates of aromatic amine containing compounds including releasable urea linker
WO2011097087A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Pfizer Inc. Pyrrolo [ 2, 3 - d] pyrimidine urea compounds as jak inhibitors
US20130109720A1 (en) 2011-11-01 2013-05-02 Hoffmann-La Roche Inc. Indole inhibitors of crac
US20140357557A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Cerulean Pharma Inc. Cyclodextrin-based polymers for therapeutic delivery
JP6697403B2 (ja) * 2014-06-24 2020-05-20 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 炎症性腸疾患の処置のための方法及び医薬組成物
AU2016359494B2 (en) 2015-11-24 2021-01-07 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Prodrugs of a JAK inhibitor compound for treatment of gastrointestinal inflammatory disease
AU2016379454B2 (en) 2015-12-23 2021-01-28 The University Of British Columbia Lipid-linked prodrugs
CN106496233B (zh) 2016-09-26 2018-05-15 东南大学 吡咯并嘧啶类化合物、其制备方法及其用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019501133A5 (ja)
JP6716785B2 (ja) Hivウイルス感染症の予防的または治療的処置に有用な治療用化合物
HRP20200561T1 (hr) Prolijekovi spoja jak inhibitora za liječenje gastrointestinalnih upalnih bolesti
JP6577570B2 (ja) インフルエンザウイルス感染に使用するためのインドール類
JP2014511892A5 (ja)
JP2016534063A5 (ja)
KR20180021730A (ko) 티로신 키나제 억제제
JP2017514838A5 (ja)
JP2015511638A5 (ja)
US10059697B2 (en) Compounds and combinations for the treatment of HIV
CA2972014A1 (en) Fused pyrimidine compounds for the treatment of hiv
JP2017518334A5 (ja)
JP2014511891A5 (ja)
JP2017531619A5 (ja)
JP2013518107A5 (ja)
JP2016506962A5 (ja)
JP2019500387A5 (ja)
JP2013519645A5 (ja)
JP2011529071A5 (ja)
JP2017526677A5 (ja)
NZ625592A (en) Compositions and methods for the treatment of hepatic diseases and disorders
JP2018513832A5 (ja)
JP2018537535A5 (ja)
JP2013542261A5 (ja)
JP2014505107A5 (ja)