JP6778747B2 - 胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ - Google Patents

胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ Download PDF

Info

Publication number
JP6778747B2
JP6778747B2 JP2018526682A JP2018526682A JP6778747B2 JP 6778747 B2 JP6778747 B2 JP 6778747B2 JP 2018526682 A JP2018526682 A JP 2018526682A JP 2018526682 A JP2018526682 A JP 2018526682A JP 6778747 B2 JP6778747 B2 JP 6778747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
pharmaceutically acceptable
formula
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018526682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501133A5 (ja
JP2019501133A (ja
Inventor
ライアン ハドソン,
ライアン ハドソン,
ダニエル ディー. ロング,
ダニエル ディー. ロング,
ドナ エー.エー. ウィルトン,
ドナ エー.エー. ウィルトン,
マンディー ルー,
マンディー ルー,
パトリック ジェイ. ブラシル,
パトリック ジェイ. ブラシル,
Original Assignee
セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー
セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー, セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー filed Critical セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー
Publication of JP2019501133A publication Critical patent/JP2019501133A/ja
Publication of JP2019501133A5 publication Critical patent/JP2019501133A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778747B2 publication Critical patent/JP6778747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/26Acyclic or carbocyclic radicals, substituted by hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/549Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/16Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing two or more hetero rings
    • C12P17/165Heterorings having nitrogen atoms as the only ring heteroatoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、消化管へのJAK阻害剤の標的送達のためにデザインされた化合物を対象とする。本発明は、そのような化合物を含む薬学的組成物、胃腸炎症性疾患を処置するためにそのような化合物を使用する方法、ならびにそのような化合物の調製に有用なプロセスおよび中間体にも関する。
技術水準
主に潰瘍性大腸炎およびクローン病を含む炎症性腸疾患は、消化管の全部または一部の慢性炎症を伴う。潰瘍性大腸炎は、直腸および大腸の粘膜層の炎症および潰瘍化を特徴とし、クローン病は主に回腸を侵すが、腸管に沿ってあらゆる場所で起こり得る。一般的な症候としては、下痢、血便および腹痛が挙げられる。潰瘍性大腸炎の臨床経過は、間欠性であり、悪化と緩解の期間を交互に繰り返すことによって特徴付けられる。発生率は、開発途上国よりも先進国においてより高いと見られる。主要な先進工業国の推定130万人が潰瘍性大腸炎に罹患しており、その数は、人口増加に伴って増加すると予想される。潰瘍性大腸炎を有する患者は、直腸結腸がんを発症するリスクが高い(例えば、Daneseら、N Engl J Med,2011,365,1713−1725)。加えて、先進国では推定100万人がクローン病を患っている。
患者の潰瘍性大腸炎(UC)の緩解を促し、維持する種々の治療法の選択肢が存在するが、いずれも理想的ではない。スルファサラジン関連の処置は、軽度のUCに有効であることが多いが、中程度から重度の疾患ではそれほど有効ではない。中程度から重度のUCを有する患者において緩解を迅速に誘導するためには、コルチコステロイドが使用されることが多い。しかしながら、緩解を維持するためのステロイドの慢性使用は、長期間の有害作用(例えば、骨粗鬆症および骨折、感染症、白内障、より緩やかな創傷治癒および副腎ホルモン産生の抑制)との関連に起因して、推奨されない。全身免疫抑制剤(例えば、アザチオプリン、シクロスポリンおよびメトトレキサート)は、中程度から重度のUC患者において遅発性の中程度の有効性を有するが、長期使用は、長期間の全身免疫抑制の結果(例えば、感染症およびリンパ腫のリスク増大)に起因して問題になり得る。抗TNFα抗体(例えば、インフリキシマブおよびアダリムマブ)は、高価であり、皮下投与または静脈内投与が必要であるが、中程度から重度の疾患を有するUC患者のおよそ60〜70%において有効である。しかしながら、最大3分の1の患者が適切に反応せず、別の3分の1の最初の反応者は数週間にわたって耐性を示す(Allezら、J Crohn’s Colitis,2010,4,355−366;Rutgeertsら、N Engl J Med,2005,353,2462−2476)。最近承認されたUC治療のベドリズマブという抗αβインテグリン抗体は、中程度から重度のUC患者において有効であるが、その非経口経路が最適には及ばず、この機序を介した長期間の免疫抑制の結果は、依然として確定していない。既存の治療法の選択肢があるにもかかわらず、UC患者の約10〜20%は、依然として、診断から10年以内に結腸切除術が必要になる(Targownikら、Am J Gastroenterol,2012,107,1228−1235)。慢性の全身免疫抑制に起因する安全性の懸念なしに、中程度から重度のUCの緩解を促進し、維持するための有効な治療に対して未だ対処されていない医学的ニーズが残っていることは明らかである。
潰瘍性大腸炎の根底にある機序は、完全に理解されていないが、遺伝的に感受性の個体の環境要因が、免疫系による腸の微生物叢に対する不適当な(過剰な)反応を惹起して、結腸の炎症、組織損傷およびこの疾患に特有の関連症候が生じると考えられている。
UCの正確な病原論は、明らかになっていないが、炎症促進性サイトカインが、免疫学的応答において中心的役割を果たしていることは明らかである(Stroberら、Gastroenterol,2011,140,1756−1767)。UCにおいて最も一般的に上昇する炎症促進性サイトカインの多く(例えば、IL−4、IL−6、IL−13、IL−15、IL−23、IL−24、IFNγおよびレプチン)は、シグナル伝達について、チロシンキナーゼのJAKファミリー(すなわち、JAK1、JAK2、JAK3およびTyk2)に依存する。サイトカインレセプターにリガンドが結合すると、会合したJAKの自己リン酸化が引き起こされ、その後、シグナル伝達兼転写活性化因子(STAT)タンパク質がリン酸化される。種々のSTATが、ヘテロ二量体またはホモ二量体を形成し、細胞核においてそれらの標的遺伝子の転写を促進して、細胞の成長、分化および死などの機能を制御する(Clarkら、J Med Chem,2014,57,5023−5038)。
JAK酵素のファミリーを阻害すると、多くの重要な炎症促進性サイトカインのシグナル伝達が阻害され得る。したがって、JAK阻害剤は、潰瘍性大腸炎および他の炎症性疾患(例えば、クローン病、アレルギー性鼻炎、喘息および慢性閉塞性肺疾患(COPD))の処置において有用である可能性がある。しかしながら、免疫系に対するJAK/STAT経路の調節作用に起因して、JAK阻害剤への全身曝露は、有害な全身性の免疫抑制(immunosuppresive)作用を及ぼし得る。
トファシチニブクエン酸塩(Xeljanz(登録商標))(全身的に利用可能な経口用汎JAK阻害剤)は、中程度〜重度の活動性関節リウマチを有する成人であって、メトトレキセートに応答が不十分であったか、または不寛容な成人の処置について、米国では2012年11月に承認された。臨床研究では、高用量における優れた有効性が実証されているが、用量制限全身媒介性有害事象(例えば、コレステロール上昇、日和見感染率の増加、好中球減少症、リンパ球減少症、リンパ腫および固形腫瘍)に基づいて、トファシチニブは、5mgの1日2回(BID)用量でのみ承認された。米国では、安全性リスクを詳述した警告欄が薬物に付されており、欧州では、全体的な安全性プロファイルに関する「重大かつ未解決の懸念」に基づいて承認が拒否された。トファシチニブは、UCについて積極的に開発されており、第2相(8週間)UC試験において(Sandbornら、N Engl J Med,2011,365,1713−1725)、特に10mgおよび15mgのBID用量で(Panesら、BMC Gastroenterol,2015,15,14も参照のこと)臨床応答を示したが、現在のところ、いかなる適応症についても承認されていない。スポンサーもまた、第3相(8週間)UC適応症試験では、プラセボと比較して、トファシチニブ10mgのBIDを受けている患者の大部分が寛解状態にあり、第3相(52週間)UC維持試験では、トファシチニブ5mgおよび10mgのBIDを受けている患者についても同様であったことを報告している。
潰瘍性大腸炎および他の胃腸炎症性疾患の処置のために、消化管において、臨床効果を最適化する一方で、十分に高いトファシチニブ曝露を経口投与で達成して、全身用量制限全身曝露を回避する化合物を提供することが望ましいであろう。
Daneseら、N Engl J Med,2011,365,1713−1725 Allezら、J Crohn’s Colitis,2010,4,355−366 Rutgeertsら、N Engl J Med,2005,353,2462−2476 Targownikら、Am J Gastroenterol,2012,107,1228−1235 Stroberら、Gastroenterol,2011,140,1756−1767 Clarkら、J Med Chem,2014,57,5023−5038 Sandbornら、N Engl J Med,2011,365,1713−1725 Panesら、BMC Gastroenterol,2015,15,14
発明の要旨
1つの態様では、本発明は、JAK阻害剤トファシチニブの新規グルクロニド含有プロドラッグを提供する。そのようなプロドラッグは、豊富なβ−グルクロニダーゼ(これは、グルクロニド含有プロドラッグ部分を選択的に切断して、消化管、特に結腸におけるトファシチニブの放出をトリガーする)を含有または産生する腸内微生物叢を利用する。
驚くべきことに、本発明のグルクロニド含有プロドラッグは、単離され、薬学的組成物に製剤化され、処置を必要とする患者に投与されるために十分に安定である。しかしながら、それらはまた、β−グルクロニダーゼによって切断され、さらに分解されてトファシチニブを効率的に放出するほどに十分に不安定である。対照的に、本発明において用いられるグルクロニド含有プロドラッグ部分を、UCの処置に有用であることが公知のまたはその可能性がある特定の他の薬物に結合させた場合、β−グルクロニダーゼとの接触によって薬物は放出されなかった(本明細書中で以下により詳細に記載されるように)。したがって、本発明のグルクロニド含有プロドラッグは、トファシチニブを送達および放出するために特に有用である。
1つの態様では、本発明は、式(I)の化合物:
Figure 0006778747
(式中、
nは、0、1または2であり;
は、水素、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびトリフルオロメチル(trifluromethyl)から選択され;
各Rは、存在する場合には、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシルおよびトリフルオロメチルから独立して選択され;
は、水素、メチルまたはエチルであり;
は、水素、メチルまたはエチルである)またはその薬学的に許容され得る塩に関する。
別の態様では、本発明は、式(II)の化合物:
Figure 0006778747
(式中、
は、水素、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびトリフルオロメチルから選択される)またはその薬学的に許容され得る塩に関する。
1つの実施形態では、本発明は、Rが水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロおよびクロロから選択される式(II)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する。
別の態様では、本発明は、式1の化合物:
Figure 0006778747
またはその薬学的に許容され得る塩に関する。
式1の化合物は、前臨床種において経口投与した場合に、低い経口バイオアベイラビリティおよびトファシチニブ(2)
Figure 0006778747
の効果的な放出をインビボで示し、トファシチニブそれ自体の経口投与で得られたものと比べて、結腸曝露対血漿曝露比の顕著な増加をもたらした。
1つの実施形態では、式1の化合物は、β−グルクロニダーゼとの接触により、トファシチニブまたはその塩を生成する。
別の態様では、本発明は、薬学的に許容され得るキャリアと、式(I)、(II)もしくは1の化合物またはその薬学的に許容され得る塩とを含む薬学的組成物;あるいは本明細書中に記載されるその任意の特定の実施形態に関する。
別の態様では、本発明は、哺乳動物における胃腸炎症性疾患を処置する方法であって、薬学的に許容され得るキャリアと、式(I)、(II)もしくは1の化合物またはその薬学的に許容され得る塩とを含む薬学的組成物を前記哺乳動物に投与する工程を含む方法;あるいは本明細書中に記載されるその任意の特定の実施形態に関する。
1つの実施形態では、胃腸炎症性疾患は、潰瘍性大腸炎である。別の実施形態では、胃腸炎症性疾患は、クローン病である。別の実施形態では、胃腸炎症性疾患は、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である。
別の態様では、本発明は、トファシチニブを哺乳動物の消化管、特に結腸に送達する方法であって、トファシチニブのグルクロニド含有プロドラッグを前記哺乳動物に経口投与する工程を含み、前記消化管においてβ−グルクロニダーゼによって前記プロドラッグが切断されて、トファシチニブが放出される方法に関する。
別個の異なる実施形態では、トファシチニブのグルクロニド含有プロドラッグは、式(I)、(II)もしくは1の化合物またはその薬学的に許容され得る塩;あるいは本明細書中に記載されるその任意の特定の実施形態である。
別の態様では、本発明は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を調製するためのプロセスであって、式(I−A)の化合物:
Figure 0006778747
(式中、R、R、R、Rおよびnは、本明細書で定義されるとおりであり;各PGは独立して、ヒドロキシル保護基であり;PGは、カルボキシル保護基である)またはその塩を脱保護して、式(I)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する工程を含むプロセスに関する。
このプロセスの1つの実施形態では、Rはニトロであり;RおよびRはメチルであり;各PGはアセチルであり;PGはメチルであり;nは0である。
別の態様では、本発明は、式(I−A)の化合物もしくはその塩;または本明細書中に記載されるその任意の特定の実施形態に関する。
別の態様では、本発明は、式1の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を調製するためのプロセスであって、
(a)式12’の化合物
Figure 0006778747
(式中、各PGは独立して、ヒドロキシル保護基である)またはその塩を式13の化合物
Figure 0006778747
と反応させて、式14’の化合物:
Figure 0006778747
を提供すること
および
(b)式14’の化合物を脱保護して、式1の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供すること
を含むプロセスに関する。
このプロセスの1つの実施形態では、PGは、アセチルである。
別個の異なる態様では、本発明はまた、式13の化合物もしくはその塩;および式14’の化合物もしくはその塩;または本明細書中に記載されるその任意の特定の実施形態に関する。
別個の異なる態様では、本発明はまた、本発明の化合物を調製するために有用な本明細書中に記載される他の合成プロセスおよび中間体に関する。
別個の異なる態様では、本発明はまた、医学療法において使用するための;または医薬もしくは製剤の製造において使用するための、式(I)、(II)もしくは1の化合物またはその薬学的に許容され得る塩;または本明細書中に記載されるその任意の特定の実施形態に関する。1つの実施形態では、医薬または製剤は、哺乳動物における胃腸炎症性疾患を処置するためのものである。
本発明の他の態様および実施形態は、本明細書に開示される。
図1は、本発明の化合物(化合物1)ならびに比較化合物C−1およびC−2をラット結腸内容物と共にインキュベートした結果として、活性代謝産物(それぞれトファシチニブならびに化合物C−1MおよびC−2M)の濃度を時間関数として示す。
発明の詳細な説明
他の態様の中でも、本発明は、JAKキナーゼ阻害剤トファシチニブのグルクロニドプロドラッグ、その薬学的に許容され得る塩およびその調製のための中間体を提供する。
化学構造は、本明細書中で、ChemDrawソフトウェア(PerkinElmer,Inc.,Cambridge,MA)に実装されているようなIUPACの慣例に従って命名される。慣例によれば、式1の化合物は、
(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)−2−ニトロフェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸として特定され得、
トファシチニブ(2)は、3−((3R,4R)−4−メチル−3−(メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリルとして特定され得る。
本発明の化合物は、複数のキラル中心を含む。特定の立体異性体の描写または呼称は、別段示されない限り、少量の他の立体異性体も存在し得ることの理解とともに、示されている立体中心が、指定の立体化学を有することを意味しているが、但し、描写されたまたは命名された化合物の有用性は、別の立体異性体の存在によって排除されない。
定義
様々な態様および実施形態を含む本発明を説明する際、以下の用語は、別段示されない限り、以下の意味を有する。
単数形の用語「a」、「an」および「the」は、別段、使用文脈上明確な指示が限り、対応する複数形の用語を含む。
用語「アルキル」は、直鎖もしくは分枝鎖またはそれらの組み合わせであり得る一価の飽和炭化水素基を意味する。別段定義されない限り、そのようなアルキル基は、代表的には、1〜10個の炭素原子を含む。代表的なアルキル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、2,2−ジメチルプロピル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2−エチルブチル、2,2−ジメチルペンチル、2−プロピルペンチルなどが挙げられる。
具体的な数の炭素原子が、特定の用語に対して意図されているとき、炭素原子の数は、その用語の前に示される。例えば、用語「C1−3アルキル」は、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基を意味し、ここで、それらの炭素原子は、直鎖または分枝鎖の配置を含む化学的に許容され得る任意の配置で存在する。
用語「アルコキシ」は、一価の基−O−アルキルを意味し、ここで、アルキルは、上記のように定義される。代表的なアルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシなどが挙げられる。
用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
用語「治療有効量」は、処置を必要とする患者に投与されたとき、処置をもたらすのに十分な量を意味する。
用語「処置」は、本明細書中で使用されるとき、哺乳動物(特にヒト)などの患者における疾患、障害または病状(例えば、胃腸炎症性疾患)の処置を意味し、それには、以下のうちの1つまたはそれを超えるものが含まれる:
(a)疾患、障害または病状の発生を予防すること、すなわち、疾患もしくは病状の再発を予防すること、またはその疾患もしくは病状になりやすい患者の予防的処置;
(b)疾患、障害または病状を回復させること、すなわち、患者の疾患、障害もしくは病状を排除するかまたはそれらを後退させること(他の治療剤の効果を相殺することを含む);
(c)疾患、障害または病状を抑制すること、すなわち、患者の疾患、障害または病状の発症を遅延させるかまたは停止させること;または
(d)患者の疾患、障害または病状の症候を軽減すること。
用語「薬学的に許容され得る塩」は、患者または哺乳動物(例えば、ヒト)への投与が許容され得る塩(例えば、所与の投与レジメンについて許容され得る哺乳動物の安全性を有する塩)を意味する。酸から誘導される、代表的な薬学的に許容され得る塩としては、酢酸、アスコルビン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、エジシル酸(edisylic)、フマル酸、ゲンチシン酸、グルコン酸、グルクロン酸(glucoronic)、グルタミン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、ナフタレンスルホン酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−2,6−ジスルホン酸、ニコチン酸、硝酸、オロチン酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸およびキシナホ酸(xinafoic acid)などの塩が挙げられる。
薬学的に許容され得る無機塩基から誘導される塩としては、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛などが挙げられる。薬学的に許容され得る有機塩基から誘導される塩としては、アルギニン、コリン、グルカミン、リジン、ベネタミン、ベンザチン、ベタイン、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ヒドラバミン、モルホリン、トロメタミン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、エチレンジアミン、トリエタノールアミン、1H−イミダゾール、ピペラジンなどの塩が挙げられる。
本明細書で使用される用語「その塩」は、式(I)の化合物の形態がイオン性化合物のアニオンまたはカチオンのいずれかであるイオン性化合物を意味する。例えば、イオン性化合物のアニオンは、式(I)の化合物の脱プロトン化形態であるカルボキシレートアニオンであり得る。カチオンは、プロトン化型の式(I)の化合物、すなわち、アミノ基が酸によってプロトン化されている形態であり得る。代表的には、塩は、薬学的に許容され得る塩であるが、これは、患者への投与が意図されていない中間体化合物の塩には求められない。
式(I)の中性化合物は、必要に応じて、双性イオンの形態を取り得、用語「双性イオン」は、正電荷および負電荷の両方を有する中性分子を意味する。
用語「ヒドロキシル保護基」は、ヒドロキシル基における望ましくない反応を防止するために好適な保護基を意味する。代表的なヒドロキシル保護基としては、アルキル基、例えばメチル、エチルおよびtert−ブチル;アリル基;アシル基、例えばアルカノイル基、例えばアセチル;アリールメチル基、例えばベンジル(Bn)、p−メトキシベンジル(PMB)、9−フルオレニルメチル(Fm)およびジフェニルメチル(ベンズヒドリル、DPM);シリル基、例えばトリメチルシリル(TMS)およびtert−ブチルジメチルシリル(TBS)などが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「カルボキシル保護基」は、カルボキシル基における望ましくない反応を防止するために好適な保護基を意味する。代表的なカルボキシル保護基としては、アルキル基、例えばメチル、エチル、tert−ブチルなど;アリールメチル基、例えばベンジル、4−ニトロベンジル、4−メトキシベンジルなど;チオール基、例えば−S−tert−ブチルなど;シリル基、例えばトリメチルシリル、tert−ブチルジメチルシリルなど;オキサゾリンなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される他のすべての用語は、それらが属する分野の当業者によって理解される通常の意味を有することを意図する。
代表的な実施形態および下位分類
以下の置換基および値は、本発明の種々の態様および実施形態の代表例を提供することを意図する。これらの代表的な値は、そのような態様および実施形態をさらに定義および例示することを意図し、他の実施形態を排除すること、または本発明の範囲を限定することを意図しない。
1つの実施形態では、Rは、水素、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシまたはトリフルオロメチルである。別の実施形態では、Rは、水素、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロまたはクロロである。別の実施形態では、Rは、水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロまたはクロロである。特定の実施形態では、Rは、水素である。別の特定の実施形態では、Rは、ニトロである。
1つの実施形態では、nは、0である。別の実施形態では、nは、1である。別の実施形態では、nは、2である。
nが1であるとき、1つの実施形態では、Rは、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシルまたはトリフルオロメチルである。別の実施形態では、Rは、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、フルオロまたはクロロである。別の実施形態では、Rは、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロ、フルオロまたはクロロである。特定の実施形態では、Rは、フルオロである。
nが1であるとき、R置換基は、Rが結合するフェニル環の任意の利用可能な位置にあり得る。1つの実施形態では、Rは、Rに対してオルトである。別の実施形態では、Rは、Rに対してメタである。別の実施形態では、Rは、Rに対してパラである。
nが2であるとき、1つの実施形態では、各Rは独立して、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシルまたはトリフルオロメチルである。別の実施形態では、各Rは独立して、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、フルオロまたはクロロである。別の実施形態では、各Rは独立して、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロ、フルオロまたはクロロである。特定の実施形態では、各Rは、フルオロである。
nが2であるとき、R置換基は、Rが結合するフェニル環の任意の利用可能な位置にあり得る。1つの実施形態では、R置換基は、Rに対してオルトおよびメタである。別の実施形態では、R置換基は、Rに対してオルトおよびパラである。別の実施形態では、R置換基は、Rに対してメタおよびパラである。
1つの実施形態では、Rは、水素である。別の実施形態では、Rは、メチルである。別の実施形態では、Rは、エチルである。
1つの実施形態では、Rは、水素である。別の実施形態では、Rは、メチルである。別の実施形態では、Rは、エチルである。
1つの実施形態では、RおよびRは両方とも、メチルである。別の実施形態では、RおよびRの一方は水素であり、他方はメチルである。
1つの実施形態では、nは、0であり;Rは、水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロまたはクロロであり;Rは、メチルであり;Rは、メチルである。
別の実施形態では、nは、0であり;Rは、水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロまたはクロロであり;Rは、水素であり;Rは、メチルである。
別の実施形態では、nは、0であり;Rは、水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロまたはクロロであり;Rは、メチルであり;Rは、水素である。
別の実施形態では、nは、0であり;Rは、水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロまたはクロロであり;Rは、エチルであり;Rは、エチルである。
別の実施形態では、nは、1であり;Rは、水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロまたはクロロであり;Rは、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロ、フルオロまたはクロロであり;Rは、メチルであり;Rは、メチルである。
別の実施形態では、nは、1であり;Rは、水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロまたはクロロであり;Rは、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロ、フルオロまたはクロロであり;Rは、水素であり;Rは、メチルである。
別の実施形態では、nは、1であり;Rは、水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロまたはクロロであり;Rは、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロ、フルオロまたはクロロであり;Rは、メチルであり;Rは、水素である。
合成手順
式(I)の化合物は、添付の実施例に詳細に記載されている合成アプローチにしたがって調製され得る。式1の化合物の調製について具体的にスキーム1に示されているように、合成の重要な工程は、トファシチニブと保護形態のグルクロニドプロドラッグ部分12’との間の尿素結合の形成である。スキーム1では、PGは、ヒドロキシル保護基、好ましくはアリルまたはアセチルを表すが、tert−ブチルジメチルシリルなどのシリル保護基を含む他のヒドロキシル保護基も使用され得る。
スキーム1
Figure 0006778747
この重要な尿素結合の形成は、最初に、求核剤としてトフィシチニブを使用することに注目した;しかしながら、トファシチニブと種々の異なる求電子剤との反応は、低収率で所望の生成物を形成するに過ぎないので、この結合形成工程は不合理であることが見出された。したがって、2つのパートナーの役割を切り換えて、トファシチニブ誘導体を求電子反応パートナーにし、グルクロニドプロドラッグ部分を求核剤にする必要があると考えられた。多くの試薬を調査した結果、トファシチニブは、カルバメート結合を介して反応性パラ−ニトロフェニルまたはペンタフルオロフェニル部分に結合すると、誘導体化して求電子性になり得ると決定した。例えば、パラ−ニトロフェニルクロロホルメート、ビス(4−ニトロフェニル)カーボネートまたはビス(ペンタフルオロフェニル)カーボネート試薬は、トファシチニブとの結合形成に影響を与えるために十分に反応性であるが、グルクロニド種との反応前に分解するほどには反応性ではない中間体も提供するという所望のバランスを達成することができた。得られた保護中間体14’を、後の工程において、例えば、PGがアセテート基であるとき、水酸化リチウムを用いて脱保護して、式1の化合物を得る。
したがって、1つの態様では、本発明は、化合物1を調製するプロセスであって、(a)保護グルクロニドプロドラッグ部分12’と求電子トファシチニブ誘導体13とを反応させて、化合物14’を提供する工程、および(b)化合物14’を脱保護して、式1の化合物を提供する工程を含むプロセスを提供する。さらなる態様では、本発明は、求電子トファシチニブ化合物13を提供する。
本発明のプロドラッグに対するβ−グルクロニダーゼ酵素の作用は、式1の化合物について示されている。スキーム2に示されているように、式1の化合物に対するβ−グルクロニダーゼ酵素の作用により、トファシチニブは、多段階プロセスで放出される:
スキーム2
Figure 0006778747
最初の工程では、β−グルクロニダーゼ酵素は、式1の化合物のグリコシド結合を切断して、グルクロン酸(a)の放出およびアグリコン中間体(b)の形成を引き起こす。アグリコンは自然発生的に分解して、キノンメチド種(c)(これは、水で捕捉され得る)および一過性カルバミン酸(これは、二酸化炭素を失ってジアミン(d)が得られる)が得られる。ジアミンの分子内環化は、イミダゾリジノン誘導体(e)の形成およびトファシチニブの放出をもたらす。
以下の実験の項に記載されているように、精製β−グルクロニダーゼとのインキュベーション(アッセイ2)および新たに調製したラット結腸内容物ホモジネート(アッセイ3)において、スキーム2に示される中間工程を介したトファシチニブへの式1の化合物の変換が観測された。これらの後者の実験では、式1の化合物、アグリコン中間体b、ジアミン中間体dおよびトファシチニブの濃度を時間関数としてモニタリングした。式1の化合物の急速な消失は、アグリコンbの急速かつ一時的な形成と、ジアミンdおよび最終活性代謝産物トファシチニブのより遅い律速出現とを伴っていた。
本研究者らは、グリコシド結合の細菌β−グルクロニダーゼ酵素切断から始まって、所望の活性部分を結腸の作用部位に有利に直接送達するグルクロニドプロドラッグ化合物の多段階分解が、結合の性質および特定の活性部分に敏感に依存することを決定した。メサラミン(5−アミノサリチル酸(5−ASA))(化合物C−1M)は、軽度〜中程度の潰瘍性大腸炎の処置に長く使用されている昔ながらの作用物質である。しかしながら、本グルクロニドプロドラッグアプローチは、結腸への5−ASAの直接送達に適用不可能なようである。上記のものと類似の実験において、5−ASAのグルクロニドプロドラッグ(化合物C−1)
Figure 0006778747
をラット結腸内容物ホモジネートと共にインキュベートした。式1の化合物のものと同様の時間スケールで、スキーム2のアグリコンbに類似の一過性アグリコンおよびdに類似のジアミンの出現の遅延が観測されたが、活性代謝産物5−ASAの証拠を見出すことはできなかった。
最近の公報米国特許出願公開第2013/0109720号には、2−(5−フルオロ−4−メチルピリジン−3−イル)−5−(4−メチル−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)−1H−インドール(化合物C−2M)が、カルシウム放出活性化カルシウムチャネル(CRAC)阻害剤として開示された。CRAC阻害剤もまた、炎症性疾患の処置に有用であると考えられる。しかしながら、本グルクロニドプロドラッグアプローチもまた、このCRAC阻害剤の標的送達に適用不可能なようである。ラット結腸内容物ホモジネートにおいて、CRAC阻害剤プロドラッグC−2
Figure 0006778747
の分解も研究されたが、結果は、化合物C−1について得られたものと同様であった。中間分解生成物が観測されたが、活性CRAC阻害剤C−2Mの放出の証拠を見出すことはできなかった。
本証拠は、細菌β−グルクロニダーゼによって開始される分解機構を利用してトファシチニブを結腸に放出させるために、本発明のプロドラッグが比類なく好適であることを示唆している。
薬学的組成物
本発明の化合物およびそれらの薬学的に許容され得る塩は、通常、薬学的組成物または製剤の形態で使用される。したがって、上記組成物の態様の1つにおいて、本発明は、薬学的に許容され得るキャリアまたは賦形剤および式(I)、(II)、もしくは1の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を含む薬学的組成物に関する。必要に応じて、そのような薬学的組成物は、所望であれば、他の治療剤および/または製剤化剤を含んでもよい。
本発明の薬学的組成物は、通常、治療有効量の本発明の化合物を含む。しかしながら、薬学的組成物は、治療有効量より多い、すなわち、大量の組成物または治療有効量より少ない、すなわち、治療有効量を達成するための複数回投与のためにデザインされた個別の単位用量を含むことがあることを当業者は認識する。
代表的には、そのような薬学的組成物は、約0.1〜約95重量%の式(I)の化合物(約5〜約70重量%を含めて;例えば約10〜約60重量%の式(I)の化合物)を含む。
任意の従来のキャリアまたは賦形剤を、本発明の薬学的組成物において使用してもよい。特定のキャリアもしくは賦形剤、またはキャリアもしくは賦形剤の組み合わせの選択は、特定の患者を処置するために用いられる投与様式、または病状もしくは疾患状態のタイプに依存する。この点において、特定の投与様式に対して好適な薬学的組成物の調製法は、十分に薬学分野の当業者の技術の範囲内である。さらに、本発明の薬学的組成物において使用されるキャリアまたは賦形剤は、商業的に入手可能である。さらなる例証として、従来の製剤化の手法は、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,20th Edition,Lippincott Williams & White,Baltimore,Maryland(2000);およびH.C.Anselら、Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,7th Edition,Lippincott Williams & White,Baltimore,Maryland(1999)に記載されている。
薬学的に許容され得るキャリアとして機能し得る材料の代表例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:糖(例えば、ラクトース、グルコースおよびスクロース);デンプン(例えば、トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプン);セルロース(例えば、微結晶性セルロース)およびその誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース);トラガント末;麦芽;ゼラチン;タルク;賦形剤(例えば、カカオバターおよび坐剤ろう);油(例えば、落花生油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油およびダイズ油);グリコール(例えば、プロピレングリコール);ポリオール(例えば、グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコール);エステル(例えば、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル);寒天;緩衝剤(例えば、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム);アルギン酸;発熱物質非含有水;等張食塩水;リンガー溶液;エチルアルコール;リン酸緩衝液;および薬学的組成物において使用される他の無毒性の適合性物質。
薬学的組成物は、代表的には、本発明の化合物を薬学的に許容され得るキャリアおよび1つまたはそれを超える任意選択の成分と十分かつ完全に混合または混和することによって調製される。次いで、得られた均一に混和された混合物は、従来の手順および器具を用いて、錠剤、カプセル剤、丸剤などに成形または充填され得る。
本発明の薬学的組成物は、好ましくは、単位剤形に包装される。用語「単位剤形」とは、患者への投与に適した物理的に別々の単位のことを指し、すなわち、各単位は、単独でまたは1つもしくはそれを超えるさらなる単位と組み合わさって所望の治療効果をもたらすように計算された所定の量の本発明の化合物を含む。例えば、そのような単位剤形は、カプセル剤、錠剤、丸剤など、または非経口投与に適した単位パッケージであり得る。
1つの実施形態において、本発明の薬学的組成物は、経口投与に適している。経口投与に好適な薬学的組成物は、カプセル剤、錠剤、丸剤、舐剤、カシェ剤、糖衣錠、散剤、顆粒剤の形態であり得るか;または水性もしくは非水性液体における溶液または懸濁液として存在し得るか;または水中油型もしくは油中水型の液体エマルジョンとして存在し得るか;またはエリキシル剤もしくはシロップ剤などとして存在し得;それらの各々は、所定の量の本発明の化合物を活性成分として含んでいる。
固形剤形(すなわち、カプセル剤、錠剤、丸剤など)での経口投与が意図されているとき、本発明の薬学的組成物は、通常、本発明の化合物および1つまたはそれを超える薬学的に許容され得るキャリア(例えば、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウム)を含む。必要に応じてまたは代替的に、そのような固形剤形は、充填剤または増量剤(例えば、デンプン、微結晶性セルロース、ラクトース、リン酸二カルシウム、スクロース、グルコース、マンニトールおよび/またはケイ酸);結合剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよび/またはアカシア);保湿剤(例えば、グリセロール);崩壊剤(例えば、クロスカルメロース(crosscarmellose)ナトリウム、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のシリケートおよび/または炭酸ナトリウム);溶解遅延剤(例えば、パラフィン);吸収促進剤(例えば、四級アンモニウム化合物);湿潤剤(例えば、セチルアルコールおよび/またはモノステアリン酸グリセロール);吸収剤(例えば、カオリンおよび/またはベントナイト粘土);滑沢剤(例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムおよび/またはそれらの混合物);着色剤;および緩衝剤も含み得る。
離型剤、湿潤剤、コーティング剤、甘味料、香味料および香料、保存剤ならびに酸化防止剤も、本発明の薬学的組成物に存在し得る。薬学的に許容され得る酸化防止剤の例としては、水溶性の酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸、塩酸システイン、重硫酸ナトリウム、メタ重硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムなど);油溶性の酸化防止剤(例えば、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、レシチン、没食子酸プロピル、アルファ−トコフェロールなど);および金属キレート剤(例えば、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸、ソルビトール、酒石酸、リン酸など)が挙げられる。錠剤、カプセル剤、丸剤などのためのコーティング剤としては、腸溶コーティングのために使用されるもの(例えば、セルロースアセテートフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、メタクリル酸、メタクリル酸エステル共重合体、セルロースアセテートトリメリテート、カルボキシメチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートなど)が挙げられる。
本発明の薬学的組成物はまた、例えば、様々な比率でヒドロキシプロピルメチルセルロース;または他のポリマーマトリックス、リポソームおよび/もしくはミクロスフェアを用いて、活性な作用物質の持続放出または制御放出を提供するように製剤化され得る。さらに、本発明の薬学的組成物は、必要に応じて不透明化剤を含んでもよく、消化管のある特定の部分において、必要に応じて遅延様式で、活性成分だけを放出するようにまたは活性成分を優先的に放出するように製剤化され得る。使用され得る包埋組成物の例としては、ポリマー物質およびろうが挙げられる。活性な作用物質は、適切な場合、上に記載された賦形剤の1つまたはそれ超とともに、マイクロカプセル化された形態でも存在し得る。
経口投与に好適な液体剤形としては、例証として、薬学的に許容され得るエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤が挙げられる。液体剤形は、代表的には、活性な作用物質および不活性な希釈剤、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、油(特に、綿実油、落花生油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、オレイン酸、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにそれらの混合物を含む。あるいは、ある特定の液体製剤は、例えば噴霧乾燥によって、粉末に変換され得、その粉末は、従来の手順によって固形剤形を調製するために使用される。
懸濁剤は、活性成分に加えて、懸濁化剤、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天およびトラガント、ならびにそれらの混合物を含み得る。
以下の非限定的な例は、本発明の代表的な薬学的組成物を例証する。
錠剤経口固形剤形
本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩は、例えば、錠剤1つあたり4mg、10mgまたは20mgの活性な作用物質という単位投与量が提供されるように、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリドンおよびクロスカルメロースナトリウムと4:5:1:1の比で乾式混合され、錠剤に圧縮される。
錠剤経口固体剤形
本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩(40g)を微結晶性セルロース(445g)、二酸化ケイ素ヒュームド(10g)およびステアリン酸(5g)と十分に混合する。次いで、錠剤プレスで混合物を圧縮して、各100mg重量の錠剤を形成する。各錠剤は、経口投与に好適な8mgの活性剤/単位用量を提供する。
錠剤経口固体剤形
本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩(10g)をコーンスターチ(50g)、クロスカルメロースナトリウム(25g)、ラクトース(110mg)およびステアリン酸マグネシウム(5mg)と十分に混合する。次いで、錠剤プレスで混合物を圧縮して、各200mg重量の錠剤を形成する。各錠剤は、経口投与に好適な10mgの活性剤/単位用量を提供する。
カプセル経口固形剤形
本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩は、例えば、カプセル1つあたり4mg、10mgまたは20mgの活性な作用物質という単位投与量が提供されるように、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリドンおよびクロスカルメロースナトリウムと4:5:1:1の比で湿式造粒によって混和され、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースのカプセルに充填される。
カプセル内粉末
本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩(1〜50mg)を空の経口投与用ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)カプセルに充填する。
液体製剤
キャップ付ボトル中で、本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩(50mg)を100mLの低カロリー混合ベリースポーツドリンクと混合し、完全に溶解する。種々の容量のこの溶液を量り分けて、異なる用量レベルを提供する。
液体製剤
本発明の化合物(0.1%)、水(98.9%)およびアスコルビン酸(1.0%)を含む液体製剤が、本発明の化合物を水とアスコルビン酸との混合物に加えることによって形成される。
腸溶コーティングされた経口剤形
本発明の化合物を、ポリビニルピロリドンを含む水溶液に溶解し、1:5w/wという活性な作用物質:ビーズの比で微結晶性セルロース上または糖のビーズ上にスプレーコーティングし、次いで、アクリル共重合体、例えば、商品名Eudragit−L(登録商標)およびEudragit−S(登録商標)として入手可能なアクリル共重合体の組み合わせまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートを含む腸溶コーティングのおよそ5%重量増加を適用する。腸溶コーティングされたビーズを、例えば、カプセル1つあたり5mgの活性な作用物質という単位投与量が提供されるように、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースのカプセルの中に充填する。
腸溶コーティングされた経口剤形
Eudragit−L(登録商標)とEudragit−S(登録商標)との組み合わせまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネートを含む腸溶コーティングを、上に記載された錠剤経口剤形またはカプセル経口剤形に適用する。
有用性
胃腸炎症性疾患の処置のために、特に潰瘍性大腸炎およびクローン病などの炎症性腸疾患の処置のために、本化合物は、臨床的に有効な作用物質を消化管の作用部位に直接送達するようにデザインされている。化合物はまた、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎の処置に有用であると予想される。特に、本発明のグルクロニドプロドラッグは、消化管、特に結腸の豊富な細菌β−グルクロニド酵素を利用して、JAK阻害剤トファシチニブを主に下部消化管に放出するようにデザインされている。さらに、本発明の例示的な化合物は、全身に吸収されにくいので、免疫抑制のリスクを最小化することが示されている。
本プロドラッグ化合物は、生物活性を欠くようにデザインされる。例えば、式1の化合物は、消化管(GI)または全身で発現され得るヤーヌスキナーゼ(JAK)ファミリーの酵素、非JAK酵素または種々のGタンパク質共役レセプター、イオンチャネルおよびトランスポーターに対して有意な親和性または効力を有しない。本化合物の投与後の生物学的活性は、生成されたトファシチニブに起因する。
以下の実験の項に記載されているように、本化合物は、1つまたはそれを超える前臨床アッセイにおいて広範にプロファイルされた。化合物は、ラット結腸糞便中に存在するβ−グルクロニダーゼの存在下で分解することが示されている。例えば、ラットの十二指腸、回腸、空腸および結腸から単離した腸管内腔内容物のホモジネートインキュベーションにおいて、式1の化合物の代謝安定性およびトファシチニブの形成を調査した。化合物は、十二指腸および空腸内容物における安定な代謝回転(半減期>60分間)から、回腸内容物における中程度の代謝回転(半減期34分間)、結腸内容物における急速な代謝回転(半減期<5分間)まで、増加する代謝回転勾配を示し、トファシチニブ形成の証拠が得られた。増加する化合物代謝回転勾配は、上部GIから下部GIへと増加する細菌の存在を反映している。
マウス、ラットおよびカニクイザルにおいて、経口投与時の本化合物からのトファシチニブの放出を研究した。以下のアッセイ4、5、9および10に記載されているように、すべての種において、プロドラッグは、血漿中曝露よりも有意に高い結腸中トファシチニブ曝露を示した。特に、ラットおよびサルにおいて、消化管の特定のセグメントにおける式1の化合物からのトファシチニブの放出を研究し、同等用量におけるトファシチニブそれ自体の経口投与から得られた濃度と比較した。化合物1は、消化管全体にわたって血漿中曝露よりも有意に高い曝露を示しただけではなく(例えば、結腸セグメントにおいて、比はラットでは500超であり、サルでは約60〜150である)、トファシチニブそれ自体の経口投与から得られたものと比べて、GI組織濃度およびGI組織対血漿濃度比の増加も示した。例えば、サルでは、経口トファシチニブから得られたものと比較して、盲腸、近位結腸組織および遠位結腸組織におけるトファシチニブ濃度の5〜7倍の増加が、プロドラッグの経口投与から観測された。
また、マウスのオキサゾロン誘発大腸炎モデルにおいて、本発明の特定の化合物の有効性を試験した。マウスのオキサゾロン誘発大腸炎モデルにおいて、式1および4の化合物は、トファシチニブの直接投与によって同等の効果を達成するために必要とされるよりも低い経口用量で活性を示した。加えて、有効用量の式1の化合物は、その有効用量におけるトファシチニブそれ自体の投与から得られる全身曝露と比べて減少したトファシチニブ全身曝露に関連する。マウスの免疫抑制モデルでは、化合物1は、オキサゾロンモデルにおいて同程度の有効性を示すために必要な同じ用量で、最小の免疫抑制効果を示したのに対して(治療指数>3倍)、トファシチニブは、その有効用量よりも低い用量で免疫抑制性である(治療指数≦0.3)。
したがって、本発明のトファシチニブのグルクロニドプロドラッグは、炎症性腸疾患、特に潰瘍性大腸炎の処置に有用であると予想される。本化合物はまた、クローン病の処置、および免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎(がん免疫療法の潜在的に深刻な転帰)の処置に有用であると予想される。免疫チェックポイント阻害剤療法としては、細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4(CTLA−4)阻害剤、例えばイピリムマブ(Yervoy(登録商標))およびトレメリムマブ;プログラム細胞死1(PD−1)阻害剤、例えばペンブロリズマブ(Keytruda(登録商標))およびニボルマブ(Opdivo(登録商標));およびプログラム死リガンド1(PD−L1)阻害剤、例えばアテゾリズマブ(Tecentriq(登録商標))、デュルバルマブおよびアベルマブが挙げられるが、これらに限定されない。特に、化合物は、CTLA−4阻害剤誘発大腸炎の処置に有用であると予想される。化合物はまた、さらなる症状、例えば移植片対宿主病、セリアック病、顕微鏡的大腸炎、回腸嚢炎および自己免疫性腸疾患における胃腸有害作用の処置に有用であり得る。
ゆえに、1つの態様において、本発明は、哺乳動物(例えば、ヒト)の胃腸炎症性疾患を処置する方法であって、その方法が、治療有効量の本発明の化合物または薬学的に許容され得るキャリアおよび本発明の化合物を含む薬学的組成物をその哺乳動物に投与する工程を含む、方法を提供する。
1つの実施形態では、胃腸炎症性疾患は、潰瘍性大腸炎である。別の実施形態では、胃腸炎症性疾患は、クローン病である。別の実施形態では、胃腸炎症性疾患は、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である。
本発明はさらに、哺乳動物の潰瘍性大腸炎を処置する方法であって、その方法が、治療有効量の本発明の化合物または薬学的に許容され得るキャリアおよび本発明の化合物を含む薬学的組成物をその哺乳動物に投与する工程を含む、方法を提供する。
本発明の化合物は、潰瘍性大腸炎を処置するために使用されるとき、通常、1日1回または1日あたり複数回で経口的に投与され得るが、他の投与形態を使用してもよい。1回に投与される活性な作用物質の量または1日あたりに投与される総量は、通常、処置される症状、選択される投与経路、投与される実際の化合物およびその相対的な活性、個別の患者の年齢、体重および反応、患者の症候の重症度などを含む関連する状況に照らして、医師によって決定される。
潰瘍性大腸炎および他の胃腸炎症性障害の処置に好適な用量は、平均的な70kgのヒトの場合、約4〜約50mg/日および約4〜約40mg/日という活性な作用物質を含む、約2〜約60mg/日という式(I)の化合物の範囲であると予想される。
併用療法
本発明の化合物はまた、胃腸炎症性障害の処置をもたらすために、同じ機序または異なる機序によって作用する1つまたはそれを超える作用物質と併用して使用され得る。併用療法に有用な作用物質のクラスとしては、アミノサリチレート、ステロイド、全身免疫抑制剤、抗TNFα抗体、抗α4(抗VLA−4)抗体、抗インテグリンα4β7抗体、抗菌薬および止痢薬が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物と併用して使用され得るアミノサリチレートとしては、メサラミン、オルサラジンおよびスルファサラジンが挙げられるが、これらに限定されない。ステロイドの例としては、プレドニゾン、プレドニゾロン、ヒドロコルチゾン、ブデソニド(budesonide)、ベクロメタゾンおよびフルチカゾンが挙げられるが、これらに限定されない。炎症性障害の処置に有用な全身免疫抑制剤としては、シクロスポリン、アザチオプリン、メトトレキサート、6−メルカプトプリンおよびタクロリムスが挙げられるが、これらに限定されない。さらに、インフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブ(golimumab)およびセルトリズマブを含むがこれらに限定されない抗TNFα抗体も、併用療法において使用され得る。他の機序によって作用する有用な化合物としては、抗α4抗体(例えば、ナタリズマブ)、抗インテグリンαβ抗体(例えば、ベドリズマブ)、抗菌薬(例えば、リファキシミン)および止痢薬(例えば、ロペラミド)が挙げられる。(Mozaffariら、Expert Opin.Biol.Ther.2014,14,583−600;Danese,Gut,2012,61,918−932;Lamら、Immunotherapy,2014,6,963−971.)
ゆえに、別の態様では、本発明は、胃腸炎症性障害の処置において使用するための治療的組み合わせを提供し、その組み合わせは、本発明の化合物および胃腸炎症性障害の処置に有用な1つまたはそれを超える他の治療剤を含む。例えば、本発明は、本発明の化合物、ならびにアミノサリチレート、ステロイド、全身免疫抑制剤、抗TNFα抗体、抗α4抗体、抗インテグリンαβ抗体、抗菌薬および止痢薬から選択される1つまたはそれを超える作用物質を含む組み合わせを提供する。第2の作用物質(単数または複数)は、含められるとき、治療有効量で、すなわち、本発明の化合物と共投与されたときに治療的に有益な効果をもたらす任意の量で存在する。
さらに、方法の態様において、本発明は、胃腸炎症性障害を処置する方法であって、その方法が、本発明の化合物および胃腸炎症性障害の処置に有用な1つまたはそれを超える他の治療剤を哺乳動物に投与する工程を含む、方法を提供する。
それらの作用物質は、併用療法において使用されるとき、上に開示されたような単一の薬学的組成物として製剤化されてもよいし、それらの作用物質は、同時にまたは別々の時点において同じまたは異なる投与経路によって投与される別個の組成物として提供されてもよい。それらの作用物質は、別々に投与されるとき、所望の治療効果が提供されるように十分に近い時点において投与される。そのような組成物は、別々に包装されてもよいし、キットとして一緒に包装されてもよい。キットの中の2つまたはそれを超える治療剤は、同じ投与経路によって投与されてもよいし、異なる投与経路によって投与されてもよい。
以下の合成および生物学の実施例は、本発明を例証するために提供されるのであって、決して本発明の範囲を限定すると解釈されるべきでない。下記の実施例では、以下の省略形は、別段示されない限り、以下の意味を有する。下記に定義されない省略形は、それらの一般に認められている意味を有する。
Ac=アセチル
ACN=アセトニトリル
alloc=アリルオキシカルボニル
d=日
DCM=ジクロロメタン
DIPEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAP=4−ジメチルアミノピリジン
EtN=トリエチルアミン
EtOAc=酢酸エチル
EtOH=エタノール
h=時間
IPA=イソプロピルアルコール
MeOH=メタノール
min=分
RT=室温
tBu=tert−ブチル
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトラヒドロフラン
試薬および溶媒は、商業的供給業者(Sigma−Aldrich、Flukaなど)から購入し、さらに精製せずに使用した。反応混合物の進行は、薄層クロマトグラフィー(TLC)、分析用高速液体クロマトグラフィー(anal.HPLC)および質量分析法によってモニターした。反応混合物は、各反応において具体的に記載されるようにワークアップした;通常、それらは、抽出および他の精製方法(例えば、温度依存性および溶媒依存性の結晶化および沈殿)によって精製した。さらに、反応混合物は、代表的にはC18またはBDSカラムパッキングおよび従来の溶離剤を用いる、カラムクロマトグラフィーまたは分取HPLCによって通例のように精製した。代表的な分取HPLC条件は、下記に記載される。
反応生成物の特徴付けは、質量分析法および解析HPLCによって通例のように行った。化合物の質量分析同定は、自動精製システムに連結された、Applied Biosystems(Foster City,CA)のモデルAPI 150 EX装置またはWaters(Milford,MA)の3100装置を用いるエレクトロスプレーイオン化法(ESMS)によって行った。
分取HPLC条件
カラム:C18、5μm 21.2×150mmまたはC18、5μm 21×250またはC14、5μm 21×150mm
カラム温度:室温
流速:20.0mL/分
移動相:A=水+0.05%TFA
B=ACN+0.05%TFA、
注入体積:(100〜1500μL)
検出器の波長:214nm
粗化合物を約50mg/mLで1:1水:酢酸に溶解した。4分間の分析スケールの試験ランを、2.1×50mm C18カラムを用いて行った後、15または20分間の分取スケールのランを、分析スケールの試験ランの%B保持に基づくグラジエントを伴う100μLの注入を用いて行った。正確なグラジエントは、サンプル依存的であった。近くを流れる(close running)不純物を含むサンプルは、最善の分離のために21×250mm C18カラムおよび/または21×150mm C14カラムを用いて調べた。所望の生成物を含む画分を質量分析によって特定した。
解析HPLC条件
方法A
機器:Agilent 1260 HPLC
カラム:LUNA C18(2)、150×4.60mm、3ミクロン
カラム温度:35℃
流速:1.2mL/分
注入体積:5μL
サンプル調製:1:1 ACN:水に溶解して約0.5mg/mL溶液
移動相:A=水:ACN:TFA(98:2:0.05)
B=水:ACN:TFA(30:70:0.05)
検出器の波長:230nm
勾配:合計28分間(時間(分)/%B):0/10、20/100、22/100、23/10、28/10
方法B
機器:Agilent 1260 HPLC
カラム:Zorbax−Bonus RP C14、30×2.1mm、1.8ミクロン
カラム温度:60℃
流速:1.2mL/分
注入体積:3μL
サンプル調製:1:1 ACN:水に溶解して約1.0mg/mL溶液
移動相:A=水:TFA(99.9%:0.1%)
B=ACN:TFA(99.9%:0.1%)
検出器の波長:214nm
勾配:合計3.0分間(時間(分)/%B):0/5、1.5/65、1.8/95、2.1/95、2.5/5、3.0/5
調製法1(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(4−(ヒドロキシメチル)−2−ニトロフェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(10)
Figure 0006778747
(a)(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(9)
メカニカルスターラーを備える2L三つ口フラスコに、(2R,3R,4S,5S,6S)−2−ブロモ−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(8)(51g、128.4mmol)、4−ヒドロキシ−3−ニトロベンズアルデヒド(20.98g、125.5mmol)および酸化銀(37.7g、162.7mmol)を加え、続いて、ACN(750mL)を加えた。反応混合物を暗所で18時間撹拌し、ケイソウ土(Celite(登録商標))に通して濾過した。固体をACN(3×100mL)で洗浄し、濾液を減圧下で100mLまで蒸留した。濾液にEtOAc(1750mL)および飽和重炭酸ナトリウム(1L)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌し、Celiteに通して濾過し、沈降させた。有機層を飽和重炭酸ナトリウム(1L)およびブライン(1L)で洗浄し、硫酸ナトリウム(100g)で2時間乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸留乾固して、黄色固体として粗化合物9(55g、90%収率、97.4%純度)を得た。HPLC保持時間15.61分間。
(b)(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(4−(ヒドロキシメチル)−2−ニトロフェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(10)
メカニカルスターラーを備える1L三つ口フラスコに、化合物9(32.7g、67.6mmol)を加え、続いて、DCM(350mL)およびIPA(70mL)を加えた。反応混合物を撹拌して固体を溶解し、次いで、0℃に冷却した。温度を5℃未満に維持しながら、この溶液に水素化ホウ素ナトリウム(1.54g、40.6mmol)を3分割して加え、反応混合物を0℃で1時間撹拌し、氷水(400mL)に徐々に注いだ。この溶液にDCM(350mL)を加え、混合物を30分間撹拌し、30分間沈降させ、層を分離した。水層をDCM(100mL)で逆抽出した。合わせた有機層をブライン(500mL)で洗浄した。30分後、層を分離し、ブライン層をDCM(100mL)で逆抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム(50g)で2時間乾燥させ、Celiteに通して濾過し、減圧下で蒸留乾固した。得られた固体を95%変性EtOH(130mL)と共に50℃で30分間撹拌し、室温で12時間撹拌して結晶性固体を形成し、これをEtOH(30mL)で洗浄し、真空下、室温で16時間乾燥させて、白色固体として表題化合物(21g、66%収率、98%純度)を得た。HPLC方法A保持時間13.18分間。
調製法2:(2S,3S,4S,5R,6S)−2−(メトキシカルボニル)−6−(4−(((メチル(2−(メチルアミノ)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル)−2−ニトロフェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(12)
Figure 0006778747
磁気スターラーを備える100mLフラスコに、(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(4−(ヒドロキシメチル)−2−ニトロフェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(10)(4.86g、10mmol)およびカルボニルジイミダゾール(2.11g、13mmol)を加え、続いて、DCM(50mL)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌して、(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(4−(((1H−イミダゾール−1−カルボニル)オキシ)メチル)−2−ニトロフェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(11)の溶液を形成した。
磁気スターラーを備える250mL三つ口フラスコに、N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(3.09g、35mmol、3.76mL)を加え、続いて、DCM(30mL)を加えた。反応混合物を0℃に冷却し、酢酸(2.1g、35mmol、2mL)を5℃未満で徐々に加えて、懸濁液を形成した。この懸濁液に中間体11の溶液を徐々に加えた;反応混合物を0〜5℃で30分間撹拌し、次いで、室温で3時間撹拌した。DCM(30mL)および水(60mL)を加え、反応混合物を室温で10分間撹拌した。有機層を水(2×60mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで2時間乾燥させ、濾過して、溶液中の表題化合物を得(約70%収率)、これを0〜4℃で保存し、精製することなく使用した。HPLC方法A保持時間11.04分間。
調製法3:(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)−2−ニトロフェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(14)
Figure 0006778747
磁気スターラーを備える1L三つ口フラスコに、3−((3R,4R)−4−メチル−3−(メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル(2)(9.65g、31mmol)、ビス(4−ニトロフェニル)カーボネート(12.22g、40mmol)およびACN(240mL)を加え、反応混合物を0℃に冷却した。DIPEA(5.59g、43mmol)を滴下により添加し、反応混合物を室温で4時間撹拌し、0℃に冷却した。冷却した反応混合物に、(2S,3S,4S,5R,6S)−2−(メトキシカルボニル)−6−(4−(((メチル(2−(メチルアミノ)エチル)−カルバモイル)オキシ)メチル)−2−ニトロフェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(12)のDCM溶液(350mL、30mmol)を10℃未満で加え、反応混合物を15℃で1時間撹拌し、次いで、酢酸(2.5g、42mmol)でクエンチした。DCM(200mL)および水(300mL)を加え、層を分離し、有機層を3%炭酸ナトリウム(2×350mL)で洗浄し、次いで、0.5M HCl(2×200mL)および10%塩化ナトリウム(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム(50g)で5時間乾燥させ、濾過し、約100mLに濃縮した。濃縮溶液を、シリカゲルクロマトグラフィー(600gシリカカラム、流速60mL/分、勾配:5分間かけてEtOAc中40%DCMから100%EtOAc、100%EtOAcで60分間、30分間かけてEtOAc中3%MeOHから5%MeOH、終了までEtOAc中5%MeOH)によって精製した。純粋な画分を合わせ、真空下で蒸留乾固して、表題化合物(21.2g、97%純度、73%収率)を得た。HPLC方法A保持時間13.92分間。
実施例1:(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)−2−ニトロフェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸(1)
Figure 0006778747
磁気スターラーを備える500mL三つ口フラスコに、(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)−2−ニトロフェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(14)(20.9g、22mmol)およびTHF(210mL)を加えた。反応混合物を0℃に冷却し、1M LiOH水溶液(46mL、47mmol)を20分間かけて加え、反応混合物を20分間撹拌した。等量の第2のLiOH溶液を30分間かけて加え、反応混合物を2時間撹拌した。酢酸(5.6g、93mmol)を加え、反応混合物を2L丸底フラスコに移した。このフラスコにACN(500mL)を加え、混合物を減圧下で蒸留して、600mLの溶媒を除去した。このプロセスを2回繰り返し、3回目の蒸留を乾固まで継続した。得られた固体を2%ACN水溶液(350mL)に溶解し、逆相クロマトグラフィー(450g C−18シリカカラム、流速40mL/分、溶媒A:0.5%酢酸水溶液;溶媒B:ACN、勾配:合計110分間(時間(分)/%B):0/2、10/2、100/28、110/28、続いて90%Bで洗浄)によって、90mLバッチで精製した。生成物画分を合わせ、この手順3回繰り返し、合わせた画分を約600mLに濃縮し、凍結乾燥させて、固体として表題化合物(11.2g、60%収率、99%純度)を得た。HPLC方法A保持時間7.95分間。
実施例2(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(2−アミノ−4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸(3)
Figure 0006778747
(a)(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(2−アミノ−4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(15)
(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)−2−ニトロフェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(14)(1.55g、1.65mmol)のEtOH(50mL)溶液に、水酸化パラジウム炭素(11.57mg、0.08mmol)を加えた。反応溶液を水素雰囲気下、室温で3日間撹拌し、Celiteのパッドに通して濾過し、EtOHで洗浄し、真空中で濃縮した。粗物質を褐色泡状物として単離し、さらに精製することなく使用した。(m/z):C425314の[M+H]計算値908.37、実測値908.8。
(b)(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(2−アミノ−4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸(3)
前の工程の生成物(0.95g、1.05mmol)の、MeOH(3.49mL)、THF(3.49mL)および水(3.49mL)の1:1:1混合物中の溶液にLiOH(63mg、2.62mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮し、粗物質を逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、白色固体として表題化合物(96mg、12%収率)を得た。HPLC方法B保持時間0.85分間。
調製法4:4−ニトロフェニル4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキシレート(13)
Figure 0006778747
3−((3R,4R)−4−メチル−3−(メチル(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル(2)(0.75g、2.40mmol)のDCM(12mL)中の溶液に、水酸化ナトリウム(0.29g、7.20mmol)水溶液(4.00mL)および臭化テトラブチルアンモニウム(tetrabutylamonium bromide)(0.08g、0.24mmol)を加えた。クロロギ酸4−ニトロフェニル(0.97g、4.80mmol)のDCM(4mL)溶液を徐々に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、DCMで抽出し、有機層を飽和塩化アンモニウム溶液およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製して、明黄色固体として表題化合物(0.94g、82%)を得た。(m/z):C2323の[M+H]計算値478.18、実測値478.2。
調製法5:(2S,3S,4S,5R,6S)−2−(メトキシカルボニル)−6−(4−(((メチル(2−(メチルアミノ)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(18)
Figure 0006778747
(a)(2S,3S,4S,5R,6S)−2−(メトキシカルボニル)−6−(4−((((4−ニトロフェノキシ)カルボニル)オキシ)メチル)フェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(17)
(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(16)(27.0g、61.3mmol)およびEtN(25.5mL、17.0mmol)のDCM(250mL)溶液に、クロロギ酸p−ニトロフェニル(18.53g、91.9mmol)のDCM(100mL)溶液を徐々に加えた。この溶液を室温で1時間撹拌し、水(100mL)で希釈し、DCM(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、粗残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中35%EtOAc)によって精製して、表題化合物(37.0g、56%収率)を得た。
(b)(2S,3S,4S,5R,6S)−2−(メトキシカルボニル)−6−(4−(((メチル(2−(メチルアミノ)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(18)
(2S,3S,4S,5R,6S)−2−(メトキシカルボニル)−6−(4−((((4−ニトロフェノキシ)カルボニル)オキシ)メチル)フェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(17)(0.50g、0.83mmol)のDCM(8.26mL)溶液に、N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(0.44mL、4.13mmol)を室温で加えた。1.5時間後、反応溶液を濾過し、DCMで洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM中0〜10%MeOH)によって精製して、着色固体として表題化合物(354mg、77%収率)を得た。(m/z):C253412の[M+H]計算値555.21、実測値555.6。
調製法5と類似のプロセスによって、以下の中間体を調製した:
Figure 0006778747
実施例3:(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸(4)
Figure 0006778747
(a)(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)−(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(22)
(2S,3S,4S,5R,6S)−2−(メトキシカルボニル)−6−(4−(((メチル(2−(メチルアミノ)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(18)(0.35g、0.63mmol)および4−ニトロフェニル4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキシレート(13)(0.30g、0.63mmol)のDMF(5.05mL)溶液に、EtN(0.13mL、0.95mmol)を加え、得られた混合物を40℃で撹拌した。1.5時間後、LC/MSは、クリーンな生成物形成を示した。反応溶液を室温に冷却し、真空中で濃縮した。粗生成物を黄色残渣として単離し、これをさらに精製することなく使用した。(m/z):C425214の[M+H]計算値893.36、実測値893.9。
(b)(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸(4)
前の工程の生成物(0.56g、0.63mmol)の、MeOH(2.10mL)、THF(2.10mL)および水(2.10mL)の1:1:1混合物中の溶液に、LiOH(40mg、1.70mmol)を加え、この溶液を室温で撹拌し、真空中で濃縮し、粗残渣を逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、白色固体として表題化合物(0.12g、27%)を得た。(m/z):C354411の[M+H]計算値753.31、実測値753.8.HPLC方法B保持時間0.98分間。
実施例4:(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)−2−メチルフェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸(5)
Figure 0006778747
(a)(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)−(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)−2−メチルフェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(23)
(2S,3S,4S,5R,6S)−2−(メトキシカルボニル)−6−(2−メチル−4−(((メチル(2−(メチルアミノ)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(19)(0.46g、0.81mmol)のDCM(8.00mL)溶液に、4−ニトロフェニル4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキシレート(13)(0.39g、0.81mmol)のDCM(3.00mL)溶液を徐々に加え、この溶液を室温で1.5時間撹拌し、真空中で濃縮し、黄色固体をさらに精製することなく使用した。(m/z):C435414の[M+H]計算値907.38、実測値907.6。
(b)(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)−2−メチルフェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸(5)
前の工程の生成物(0.73g、0.81mmol)のMeOH(29mL)氷冷溶液に、LiOH水溶液(4.04mL、4.04mmol)を徐々に加えた。0℃で1.5時間撹拌した後、1N HClを徐々に加えることによって、反応溶液をpH5〜6に調整した。反応溶液を真空中で濃縮し、粗物質を逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、白色固体として表題化合物(0.47g、76%収率)を得た。(m/z):C364611の[M+H]計算値767.33、実測値767.8.HPLC方法B保持時間1.02分間。
実施例5:(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(2−クロロ−4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸(6)
Figure 0006778747
(a)(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(2−クロロ−4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(24)
(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(2−クロロ−4−(((メチル(2−(メチルアミノ)エチル)−カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(20)(0.33g、0.57mmol)および4−ニトロフェニル4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキシレート(13)(0.27g、0.57mmol)のDMF(4.52mL)溶液に、EtN(0.12mL、0.85mmol)を加え、得られた溶液を40℃で撹拌した。1時間後、溶液を真空中で濃縮した。生成物を黄色残渣として単離し、これをさらに精製することなく使用した。(m/z):C4251ClN14の[M+H]計算値927.32、実測値927.7。
(b)(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(2−クロロ−4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸(6)
(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(2−クロロ−4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(0.52g、0.57mmol)の、MeOH(1.88mL)、THF(1.88mL)および水(1.88mL)の1:1:1混合物中の溶液に、LiOH(40mg、1.53mmol)を加え、この溶液を室温で2時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮し、粗物質を逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、白色固体として最終生成物(0.22g、49%)を得た。(m/z):C3543ClN11の[M+H]計算値787.27、実測値787.8.HPLC方法B保持時間1.04分間。
実施例6:(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)−2−メトキシフェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸(7)
Figure 0006778747
(a)(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)−2−メトキシフェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(25)
(2S,3R,4S,5S,6S)−2−(2−メトキシ−4−(((メチル(2−(メチルアミノ)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェノキシ)−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセテート(21)(0.60g、1.02mmol)のDCM(10.00mL)溶液に、4−ニトロフェニル4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキシレート(13)(0.49g、1.02mmol)のDCM(3.00mL)溶液を徐々に加え、得られた混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮し、得られた黄色固体をさらに精製することなく使用した。(m/z):C435415の[M+H]計算値923.37、実測値924.1。
(b)(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)オキシ)メチル)−2−メトキシフェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸(7)
前の工程の生成物(0.94g、1.02mmol)のMeOH(36.80mL)氷冷溶液に、LiOH水溶液(5.12mL、5.12mmol)を徐々に加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌してから、1N HClを徐々に加えることによって、溶液のpHを5〜6に調整した。混合物を真空中で濃縮し、粗残渣を逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、白色固体として表題化合物(0.46g、57%収率)を得た。(m/z):C364612の[M+H]計算値783.32、実測値783.8.HPLC方法B保持時間0.99分間。
実施例C−1
Figure 0006778747
(a)化合物C−5
フラスコに、化合物C−3のTFA塩(285mg、0.497mmol)および化合物C−4(445mg、1.289mmol)を加え、続いて、DMF(2.485mL)およびトリエチルアミン(0.416mL、2.98mmol)を加えた。翌日、反応混合物をロータリーエバポレーションによって濃縮し、順相カラムクロマトグラフィー(15分間でDCM中0〜15%MeOH、次いで、5分間にわたって15%を継続)によって精製して、表題化合物(90mg)を得た。
(b)化合物C−1
前の工程の生成物(45mg、0.061mmol)および炭酸カリウム(33.8mg、0.244mmol)をMeOH(0.8mL)および水(0.4mL)に溶解し、室温で撹拌した。2時間後、MeOHを加えて水との共沸混合物を形成し、DCM(0.4mL)を加え、続いて、TFA(0.4mL、5.19mmol)を加えた。反応混合物をロータリーエバポレーションによって濃縮し、1:1水:ACNに溶解し、濾過し、分取HPLCによって精製して、灰白色粉末として表題化合物(17.7mg、97%純度)を得た。(m/z):C263015の[M+H]計算値639.17、実測値639.2。
化合物C−7の調製
Figure 0006778747
DCM(3.74mL)に溶解した化合物C−6(300mg、0.374mmol)の溶液に、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(159μl、1.495mmol)を0℃で一度に加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、DCM(15mL)で希釈し、水(3×10mL)で洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して、黄色油状物として表題中間体を得、これをさらに精製することなく使用した。(m/z):C334117の[M+H]計算値752.24、実測値752.4。
化合物C−8の調製
Figure 0006778747
THF(3.372mL)およびDMF(1.686mL)の混合物に溶解した水素化ナトリウム(36.4mg、0.9105mmol)の溶液に、ビス(2,4−ジニトロフェニル)カーボネート(299mg、0.759mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、THF(1.2mL)に溶解した2−(5−フルオロ−4−メチルピリジン−3−イル)−5−(4−メチル−6−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル)−1H−インドール(化合物C−2M)(200mg、0.506mmol)の溶液を徐々に加え、反応混合物を室温に加温した。9時間後、飽和重炭酸ナトリウムを加え、反応混合物をブラインで洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜80%EtOAcで溶出)によって精製して、褐色油状物として表題中間体(109mg)を得た。(m/z):C2820FNSの[M+H]計算値606.10、実測値606.3。
実施例C−2
Figure 0006778747
(a)化合物C−9
化合物C−8(250mg、0.413mmol)のDCM(4.13mL)溶液に、化合物C−9(310mg、0.413mmol)を加え、続いて、4−ジメチルアミノピリジン(22mg、0.180mmol)を加えた。反応混合物を40℃で1時間撹拌し、室温に冷却し、濃縮して表題中間体を得、これを精製することなく次の工程で直接使用した。(m/z):C5557FN20Sの[M+H]計算値1173.33、実測値1173.4。
(b)化合物C−2
THF(4.13mL)に溶解した前の工程の生成物(485mg、0.413mmol)の脱気溶液に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(47,7mg、0.041mmol)およびモルホリン(360μL、4.13mmol)を加えた。反応混合物を室温で45分間撹拌し、次いで、水を加え、層を分離した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗残渣を分取HPLCによって精製し、凍結乾燥させて、白色粉末として表題化合物(136mg、99%純度)を得た。(m/z):C4041FN14Sの[M+H]計算値881.24、実測値881.2。
生物学的アッセイ
以下の生物学的アッセイの1つまたはそれよりも多くによって、本発明の化合物を特徴付けた。アッセイの説明では、式1の化合物を化合物1と別称する場合があり、本発明のさらなる化合物についても同様である。
アッセイ1:生化学的JAKキナーゼアッセイ
4つのLanthaScreenJAK生化学的アッセイのパネル(JAK1、2、3およびTyk2)を、通常のキナーゼ反応緩衝液(50mM HEPES,pH7.5、0.01%Brij−35、10mM MgCl2および1mM EGTA)に含めた。組換えGSTタグ化JAK酵素およびGFPタグ化STAT1ペプチド基質をLife Technologiesから入手した。
段階希釈した化合物を、それらの4つのJAK酵素の各々および基質とともに、白色384ウェルマイクロプレート(Corning)において周囲温度で1時間プレインキュベートした。続いて、ATPを加えて、1%DMSOを含む10μLの総体積でキナーゼ反応を開始した。JAK1、2、3およびTyk2に対する最終的な酵素濃度は、それぞれ4.2nM、0.1nM、1nMおよび0.25nMであり;使用された対応するKm ATP濃度は、25μM、3μM、1.6μMおよび10μMであり;基質濃度は、4つすべてのアッセイについて200nMである。JAK1キナーゼ活性もまた、1mMのATP濃度において試験した。キナーゼ反応を周囲温度で1時間進めた後、TR−FRET希釈緩衝液(Life Technologies)中のEDTA(最終濃度10mM)およびTb−抗pSTAT1(pTyr701)抗体(Life Technologies,最終濃度2nM)の10μL調製物を加えた。そのプレートを周囲温度で1時間インキュベートした後、EnVisionリーダー(Perkin Elmer)において読み出した。発光シグナル比(Emission ratio signals)(520nm/495nm)を記録し、それを用いて、DMSOに基づくパーセント阻害値およびバックグラウンドコントロールを算出した。
用量反応解析の場合、パーセント阻害のデータを化合物の濃度に対してプロットし、Prismソフトウェア(GraphPad Software)を用いて、4パラメータのロバストな適合モデルからIC50値を決定した。結果は、pIC50(IC50の対数に負号をつけたもの)として表され、続いてCheng−Prusoff式を用いてpKi(解離定数Kiの対数に負号をつけたもの)に変換した。表1は、化合物1およびトファシチニブ(化合物2)の結果を要約したものである。
Figure 0006778747
アッセイ2:大腸菌由来β−グルクロニダーゼにおける化合物1の代謝安定性
β−グルクロニダーゼ酵素の存在下における化合物1の中間代謝産物および最終生成物を特徴付けるために、大腸菌由来の精製β−グルクロニダーゼ(0.1Mリン酸カリウム緩衝液中100単位/mL)の存在下で、化合物1(DMSO中30μM)を37℃で0〜90分間インキュベートした。0分、1分、2分、3分、5分、10分、15分、30分、60分および90分の時点で、100μLのACNを加えることによって、インキュベーションをクエンチした。サンプルを水+1%ギ酸(4×)で希釈し、Thermo Q−Exactive(商標)LC−MSシステムを使用して解析した。サンプルと同じ希釈を使用して決定した標準曲線との比較によって、化合物1およびトファシチニブの濃度を定量した。
化合物1の急速な消失(半減期5分間未満)は、アグリコン中間体(スキーム2の化合物b)の急速かつ一時的な形成を伴った。その次のジアミン中間体(化合物d)および最終活性代謝産物(トファシチニブ)へのアグリコン中間体の変換は、より遅い律速段階であることが観測された。トファシチニブの濃度は、90分間の実験の間に約20μMの最終濃度まで徐々に増加することが観測された。
トファシチニブへの化合物1の観測された変換がグルクロニダーゼ酵素相互作用によるものであることを実証するために、化合物1(30μM)をβ−グルクロニダーゼ(45単位/mL)および公知の細菌β−グルクロニダーゼ阻害剤アモキサピン(100μM)と共にインキュベートした。60分間のインキュベーション後、トファシチニブの最終濃度は、7μM(阻害剤なし)と比較して、阻害剤の存在下では1μMであった。
アッセイ3:ラット上部腸内容物および下部腸内容物から調製したホモジネートにおける代謝安定性
新たに屠殺したラットから単離した種々のGIセグメントから調製した腸管腔内容物において、トファシチニブへの化合物1の変換を評価した。十二指腸、空腸、回腸および結腸由来の内容物の各セグメントをダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(DPBS)溶液で1:10希釈した。化合物1の10mM DMSOストックをDPBSで希釈して、10μMの最終基質濃度を得た。インキュベーションを37℃の水浴中で行い、0分、5分、10分、20分、40分および60分の時点を採取した。総インキュベーション容量は400μLであり、各時点で40μLアリコートを採取し、160μLの97%ACN+3%ギ酸+内部標準で希釈した。サンプルを2200rcfで10分間遠心分離し、50μLの上清を150μLの水+1%ギ酸で希釈した。化合物1およびトファシチニブについて、API4000質量解析計によってサンプルを解析した。化合物1の消失について決定した半減期は、以下に要約されている。
Figure 0006778747
アッセイ4:ラットにおける化合物1の経口薬物動態
この研究の目的は、同時経口投与後の化合物1およびトファシチニブの胃腸粘膜および血漿薬物動態を比較することであった。5%DMSO+1%ヒドロキシプロピルメチルセルロース水溶液として製剤化した3mg/kgの化合物1および1.2mgの用量正規化トリジュウテリウム標識トファシチニブ(D−トファシチニブ)を雄性Sprague Dawleyラット(n=3/時点)に経口胃管栄養法によって投与した。各時点(0.5時間、1時間、3時間、6時間、8時間および24時間)で、心臓穿刺によって血漿サンプルを採取し、以下の組織を収集した:胃、上部消化管(約3等分に切片化[U−1、U−2、U−3])、盲腸および下部消化管(約半分に切片化[L−1、L−2])。各組織サンプルを水でリンスし、軽く押さえて水気を取り、風袋計量した容器に移し、計量し、酸性水によって組織重量体積比(w/v)で3倍希釈し、6500RPM(3×45秒間)でホモジナイズし、凍結した。各組織サンプルにおける化合物1から放出されたトファシチニブの濃度およびD−トファシチニブの濃度を以下のように決定した。組織サンプルをボルテックスし、50μLアリコートのラット血漿と合わせ、内部標準を含む200μLのACNで抽出し、LC−MSによって内部標準に対して定量した。血漿では3〜8時間まで、胃および切片U−1、U−2およびU−3では8時間まで、ならびに盲腸および切片L−1およびL−2では3〜24時間まで、化合物1から放出されたトファシチニブ(tofactinib)の濃度は測定可能であった。血漿では0.5〜8時間まで、胃および切片U−1、U−2およびU−3では8時間まで、ならびに盲腸および切片L−1およびL−2では3〜24時間まで、D−トファシチニブの濃度は測定可能であった。得られた標準薬物動態パラメータCmax(最大濃度)およびAUC(0−t)(濃度対時間の曲線下面積、最後の測定時点まで積分)は、表3に報告されている。
Figure 0006778747
アッセイ5:カニクイザルにおける化合物1の経口薬物動態
この研究の目的は、同時経口投与後の化合物1およびトファシチニブの結腸および血漿薬物動態を比較することであった。98.5%pH6のクエン酸緩衝液+1%ヒドロキシプロピルメチルセルロース+0.5%Tween20の溶液として製剤化した3mg/kgの化合物1および2.1mg/kgのトリジュウテリウム標識トファシチニブ(D−トファシチニブ)を雄性カニクイザル(n=1/時点)に経口胃管栄養法によって投与した。各時点(0.5時間、1時間、3時間、6時間、9時間および24時間)で、大腿静脈から血漿サンプルを採取し、以下の組織を収集した:胃、上部消化管(約3等分に切片化[U−1、U−2、U−3])、盲腸、近位結腸、遠位結腸および直腸。各組織サンプルを水でリンスし、軽く押さえて水気を取り、風袋計量した容器に移し、計量し、急速冷凍し、粉砕し、−70℃で保存した。約2gのアリコートを、コントロールラット血漿水溶液によって組織重量体積比(w/v)で3倍希釈し、ホモジナイズし、−70℃で保存した。各組織サンプルにおける化合物1から放出されたトファシチニブの濃度およびD−トファシチニブの濃度を以下のように決定した。サンプルをボルテックスし、50μLアリコートの血漿または調製組織サンプルを、内部標準を含む200μLのACNで抽出し、LC−MSによって内部標準に対して定量した。血漿およびすべての組織サンプルにおいて0.5〜24時間まで、化合物1から放出されたトファシチニブの濃度は測定可能であった。血漿および胃では0.5〜9時間まで、ならびにすべての他の組織切片では0.5〜24時間まで、D−トファシチニブの濃度は測定可能であった。得られた標準薬物動態パラメータCmax(最大濃度)およびAUC(0−t)(濃度対時間の曲線下面積、最後の測定時点まで積分)は、表4に報告されている。
Figure 0006778747
アッセイ6:オキサゾロン誘発大腸炎のマウスモデル
オキサゾロン誘発大腸炎は、ヒト潰瘍性大腸炎との組織学的類似点を有する実験モデルである(Hellerら、Immunology,2002,17,629−638)。アッセイでは、BioNeeds(India)の成体BALB/Cマウス(25〜28g、9〜12週齢)を使用した。1日目に、イソフルランで動物を軽麻酔し、肩部間の毛を慎重に除去してから、皮膚感作のためにオキサゾロン(6mg/マウス、100μL、4:1アセトン:オリーブ油製剤)またはビヒクル溶液を徐々に適用した。皮膚感作の6日後、マウスを一晩絶食させ、ケタミンおよびキシラジンの腹腔内投与で麻酔し、オキサゾロン溶液を充填した1mLシリンジをマウスの結腸に慎重に約3.8cm挿入した。動物を頭を下にした姿勢に維持し、オキサゾロン(50%エタノール中0.5mg/50μL/マウス)または50%エタノール/生理食塩水を1分間かけて極めて徐々に直腸注入した。マウスを垂直(頭を下)にさらに1分間維持して、全オキサゾロン溶液が結腸内部に確実に残るようにした。オキサゾロンの直腸内(IR)チャレンジ前に、薬物処置(PO、BIDまたはTID)またはビヒクルを夕方に開始した。オキサゾロンの直腸内チャレンジ後1日目(Day1)および2日目(Day2)の両方に、処置を把握していない実験者が、各マウスについて、以下のサブスコアにしたがって疾患活動指数(DAI)を評価した:便の硬さ(0、正常;2、軟便;4、下痢)、交雑潜血試験(0、非存在;2、血染;4、明白な血液の存在)および体重減少(0、なし;1、1%〜5%;2、6%〜10%;3、11%〜15%;4、15%超);DAI=(便の硬さ+血液の存在+体重減少スコア)の平均。
総DAIスコアに基づく曲線下面積(AUC)計算を実施して、実験過程中に疾患進行を追跡した。AUC=[(1日目−0日目)×平均(0日目および1日目のDAIスコア)]+[(2日目−1日目)×平均(1日目および2日目のDAIスコア)]のように、各実験群のAUCを計算した。スチューデントt検定により、ビヒクル/ビヒクルおよびビヒクル/オキサゾロン群のDAI AUCスコアを比較して、オキサゾロン処置後に疾患が誘発されたかを評価した。この後、ダネット事後検定による一元ANOVAにより、ビヒクル/オキサゾロンおよび試験化合物/オキサゾロン群のDAI AUCスコアを比較した。p<0.05に設定したαレベルによって、統計的有意性を定義した。
オキサゾロン誘発急性大腸炎モデルでは、式1の化合物(3、10、30および60mg/kg、PO、BID)は、トファシチニブ(30および60mg/kg、PO、BID)によって達成されたものと同様の程度で、オキサゾロン誘発大腸炎の有意な回復をもたらした。オキサゾロンモデルにおける別の実験では、式4の化合物(3、10および30mg/kg、PO、BID)は、トファシチニブ(30mg/kg、PO、BID)によって達成されたものと同様の程度で、オキサゾロン誘発大腸炎の有意な回復をもたらした。
アッセイ7:マウス脾臓ナチュラルキラー(NK)細胞における免疫抑制効果
マウス脾臓細胞の枯渇は、免疫抑制の実験モデルである(Kudlaczら、Am.J.of Transplantation,2004,4,51−57)。化合物1を、オキサゾロン誘発大腸炎モデル(アッセイ6)において使用されたものと同じ処置パラダイムに従ってマウス脾臓細胞モデルにおいて評価した。
Harlanから入手した成体雄Balb/Cマウス(12〜14週齢)をこの研究に使用した。化合物1(1、3および10mg/kg,BID)およびトファシチニブ(10、30、および60mg/kg,BID)を3日間、ナイーブマウスに経口的に投与した。最後の投与の30分後または3時間後に脾臓を摘出し、細胞サブタイプ染色(cell subtype staining)のために直ちに破砕した。フローサイトメーターにおいて同時に複数のサブタイプの%解析を可能にするために、固定の前に、CD19(FITC;B細胞)、CD3e(PE;汎T細胞)およびDX5(APC;NK細胞)に対するフルオロフォア標識抗体を、各動物由来の脾細胞サンプルとインキュベートした。各動物の総脾臓細胞数を、ScepterTM2.0手持ち型自動細胞計数器によって計測した。
リンパ球のサブタイプ集団(例えば、脾臓のB、TおよびNK細胞)の絶対数を、各動物の各サブタイプのパーセンテージに総脾臓細胞を掛けることによって算出した。1元配置ANOVAおよびDunnettの事後検定を用いて、ビヒクル群および試験化合物群の脾臓リンパ球数を比較した。αレベルをp<0.05に設定した。データを、各群に対して、平均値±SEMとして示した。
トファシチニブ(10、30、および60mg/kg;PO、TID)は、脾臓NK細胞数を用量依存的かつ有意に減少させた。同じ研究において、脾臓NK細胞数は、10mg/kg(試験された最高用量)に至るまで、PO(BID)投与の化合物1によって影響されなかった。いずれの化合物を用いた場合も、BおよびT細胞集団に対して処置の効果は観測されなかった。
オキサゾロン誘発大腸炎のマウスモデル(アッセイ6)における化合物1の抗大腸炎効果と合わせて、このデータから、実施例1の化合物について、表5で下に報告されるように、機能的治療指数の計算が可能である。
Figure 0006778747
オキサゾロンモデルにおいて、そのビヒクルと比較して同程度の薬理学的効果を示す有効用量
アッセイ8:ラット結腸糞便ホモジネートにおける安定性
この研究の目的は、ラット結腸糞便ホモジネートにおける本化合物の安定性(すなわち、ラット結腸糞便におけるβ−グルクロニダーゼの存在下の分解半減期)を決定することであった。
心臓穿刺放血によってナイーブ雄性ラット(約300g)を屠殺した後、結腸を結紮し、嫌気性チャンバー(AS−580,Anaerobe Systems)に移した。糞便内容物をチャンバー内に取り出し、1:10希釈し(1g対9mLのリン酸緩衝液)、次いで、handheld Omni Tissue Masterを使用してホモジナイズした。糞便ホモジネートを2000gで10分間遠心分離してバルクを除去し、上清を取り出し、インキュベーションに使用した。
試験品およびポジティブコントロール(スルファサラジン)を10mM DMSOストックとして調製した。各アッセイの最終基質濃度は、10μM(化合物5については30μM)であった。5μLアリコートの希釈試験化合物ストックを300μLのラット糞便上清ホモジネートに加えることによって、反応を開始した。反応開始後0分、15分、30分、60分、90分および120分の時点で、50μLアリコートを、3%ギ酸および内部標準分子を含む200μLのアセトニトリルに移した。すべてのサンプルを2000gで10分間遠心分離し、その後、LC−MSシステムによる解析するために、50μLの上清を150μLの水で希釈した。プロドラッグの消失に関するインビトロ半減期を以下のように計算した:(T=0.693/消失速度定数)。
Figure 0006778747
アッセイ9:マウスにおける経口薬物動態
この研究の目的は、マウスへの経口投与後におけるトファシチニブへの本発明のプロドラッグの血漿および結腸変換を評価することであった。
単回PO経口胃管栄養用量(5%DMSOおよび1%HPMCの1:20混合物中5mg/kg)の試験化合物を雄性Balb/cマウス(n=2/時点)に投与した。投与後2時間および6時間の時点で、心臓穿刺放血によってマウスを屠殺し、得られた血液サンプルを、NaFを含むMicrotainer(登録商標)チューブに入れ、次いで、氷上に置いた。約12,000rpm、4℃で4分間遠心分離(eppendorf centrifuge,5804R)することによって、血漿を得た。
放血させたマウスから結腸を取り出し、結腸糞便内容物を穏やかに取り出した。結腸を生理食塩水でフラッシュし、軽く押さえて水気を取った。次いで、3倍量の滅菌水中、約4℃でPrecellys homogenizerを使用して、それらをホモジナイズした。後の生物解析のために、すべてのサンプルを−80℃で保存した。
各組織サンプルにおけるプロドラッグから放出されたトファシチニブの濃度を以下のように決定した:血漿および結腸ホモジネートサンプルをボルテックスし、50μLアリコートのラット血漿と合わせ、内部標準を含む200μLのACNで抽出し、LC−MSによって内部標準に対して定量した。血漿および結腸試験化合物および遊離トファシチニブについて、濃度曲線下面積(AUC0−6hr)を計算した。適合性を評価するための重要なパラメータは、トファシチニブ結腸/血漿AUC比であった。
Figure 0006778747
アッセイ10:ラットにおける経口薬物動態
この研究の目的は、ラットへの経口投与後におけるトファシチニブ(tofacinib)への本発明のプロドラッグの血漿および結腸変換を評価することであった。
単回PO経口胃管栄養用量(5%DMSOまたは1%HPMCの1:20混合物中5mg/kg)の試験化合物を雄性Sprague Dawleyラット(n=2/時点)に投与した。投与後0.5時間、1時間、3時間、6時間および24時間の時点で、心臓穿刺放血によってラットを屠殺し、得られた血液サンプルを、NaFを含むMicrotainer(登録商標)チューブに入れ、次いで、氷上に置いた。約12,000rpm、4℃で4分間遠心分離(Eppendorf centrifuge,5804R)することによって、血漿を得た。
放血させたラットから結腸を取り出し、結腸内容物を穏やかに取り出した。結腸を生理食塩水でフラッシュし、軽く押さえて水気を取った。次いで、3倍重量の滅菌水中、約4℃でPrecellys homogenizerを使用して、それらをホモジナイズした。後の生物解析のために、すべてのサンプルを−80℃で保存した。
各組織サンプルにおけるプロドラッグから放出されたトファシチニブの濃度を以下のように決定した:血漿および結腸サンプルをボルテックスし、50μLアリコートのラット血漿と合わせ、内部標準を含む200μLのACNで抽出し、LC−MSによって内部標準に対して定量した。血漿および結腸試験化合物および遊離トファシチニブについて、濃度曲線下面積(AUC0−6hr)を計算した。適合性を評価するための重要なパラメータは、トファシチニブ結腸/血漿AUC比であった。
Figure 0006778747
アッセイ11:ラット結腸内容物における比較化合物の代謝安定性
ナイーブ雄性Sprague Dawleyラットから結腸糞便内容物を採取し、1:10希釈し(1g対9mLのリン酸緩衝液)、次いで、handheld Omni Tissue Masterを使用してホモジナイズした。試験化合物(比較化合物C−1およびC−2)および本発明の化合物(化合物1)を10mM DMSOストック溶液として調製し、リン酸緩衝液で10μMの最終基質濃度に希釈した。5μLアリコートの希釈試験化合物を300μLのラット結腸内容物ホモジネートでスパイクして、37℃で反応を開始させた。以下の時点(0分、15分、50分、85分および120分)で、インキュベーションからアリコート(50μL)を取り出し、3%ギ酸および内部標準分子を含む200μLのACNに加えた。サンプルと同じマトリックスおよび希釈手順を使用して、各代謝産物、トファシチニブ、5−ASA(化合物C−1M)およびCRAC阻害剤(化合物C−2M)の標準曲線を作成した。すべてのサンプルを2000×gで10分間遠心分離し、その後、50μLの上清を150μLの水で希釈し、Thermo Q−Exactive LC−MSシステムを使用して解析した。GraphPad PrismおよびMicrosoft Excelを使用して、データを集計およびプロットした。
ラット結腸内容物中、10μMの基質濃度でインキュベートした後、比較化合物および本発明の化合物はすべて、インキュベーションで親分子の急速な消失を示した(半減期15分間未満)。しかしながら、各プロドラッグの活性代謝産物の測定では、化合物1のみが、測定可能なレベルのその活性代謝産物(トファシチニブ)を生成した。120分間のインキュベーション後に、8.8μMのトファシチニブ濃度が測定された。
対照的に、化合物C−1およびC−2は、いかなる測定可能な量のそれらの活性代謝産物(それぞれ化合物C−1MおよびC−2M)も生成することができなかった。120分間にわたる代謝産物産生の時間経過は、図1に示されている。
その特定の態様または実施形態を参照して本発明を説明したが、当業者であれば、本発明の真の趣旨および範囲から逸脱せずに種々の変更を行うことができ、または均等物を代わりに用いることができると理解されよう。加えて、適用可能な特許法および特許規則によって許容される程度に、本明細書で引用されるすべての刊行物、特許および特許出願は、各文献が参照により本明細書に個別に援用されているのと同程度に、その全体が参照により本明細書に援用される。
例えば、本発明は、以下の項目を提供する。
(項目1)
式(I)の化合物:
Figure 0006778747

[式中、
nは、0、1または2であり;
は、水素、C 1−4 アルキル、C 1−3 アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびトリフルオロメチル(trifluromethyl)から選択され;
各R は、存在する場合には、C 1−4 アルキル、C 1−3 アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシルおよびトリフルオロメチルから独立して選択され;
は、水素、メチルまたはエチルであり;
は、水素、メチルまたはエチルである]またはその薬学的に許容され得る塩。
(項目2)
が水素である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
がニトロである、項目1に記載の化合物。
(項目4)
がアミノである、項目1に記載の化合物。
(項目5)
nが0である、項目1に記載の化合物。
(項目6)
nが1である、項目1に記載の化合物。
(項目7)
式(II)の化合物:
Figure 0006778747

[式中、
は、水素、C 1−4 アルキル、C 1−3 アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびトリフルオロメチルから選択される]またはその薬学的に許容され得る塩。
(項目8)
が、水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロおよびクロロから選択される、項目7に記載の化合物。
(項目9)
が水素である、項目7に記載の化合物。
(項目10)
がアミノである、項目7に記載の化合物。
(項目11)
式1の化合物
Figure 0006778747

またはその薬学的に許容され得る塩。
(項目12)
前記化合物が(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)−オキシ)メチル)−2−ニトロフェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸である、項目11に記載の化合物。
(項目13)
β−グルクロニダーゼ酵素と接触すると、式2の化合物:
Figure 0006778747

またはその塩が生成される、項目11に記載の化合物。
(項目14)
薬学的に許容され得るキャリアと、項目1〜13のいずれか一項に記載の化合物とを含む、薬学的組成物。
(項目15)
項目1に記載の化合物を調製するためのプロセスであって、式(I−A)の化合物:
Figure 0006778747

[式中、R 、R 、R 、R およびnは、項目1で定義されるとおりであり;各PG は独立して、ヒドロキシル保護基であり;PG は、カルボキシル保護基である]またはその塩を脱保護して、式(I)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する工程を含む、プロセス。
(項目16)
がニトロであり;R およびR がメチルであり;各PG がアセチルであり;PG がメチルであり;nが0である、項目15に記載のプロセス。
(項目17)
項目11に記載の化合物を調製するためのプロセスであって、
(a)式12’の化合物:
Figure 0006778747

[式中、各PG は独立して、ヒドロキシル保護基である]またはその塩を式13の化合物:
Figure 0006778747

と反応させて、式14’の化合物:
Figure 0006778747

を提供する工程
および
(b)式14’の化合物を脱保護して、式1の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する工程
を含む、プロセス。
(項目18)
式13の化合物:
Figure 0006778747

またはその塩。
(項目19)
哺乳動物における胃腸炎症性疾患の処置において使用するための、項目1〜13のいずれか一項に記載の化合物。
(項目20)
前記胃腸炎症性疾患が潰瘍性大腸炎である、項目19に記載の化合物。
(項目21)
前記胃腸炎症性疾患がクローン病である、項目19に記載の化合物。
(項目22)
前記胃腸炎症性疾患が、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である、項目19に記載の化合物。
(項目23)
哺乳動物における胃腸炎症性疾患の処置のための医薬を製造するための、項目1〜13のいずれか一項に記載の化合物の使用。
(項目24)
前記胃腸炎症性疾患が潰瘍性大腸炎である、項目23に記載の使用。
(項目25)
前記胃腸炎症性疾患がクローン病である、項目23に記載の使用。
(項目26)
前記胃腸炎症性疾患が、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である、項目23に記載の使用。
(項目27)
哺乳動物における胃腸炎症性疾患を処置する方法であって、薬学的に許容され得るキャリアと、項目1〜13のいずれか一項に記載の化合物とを含む薬学的組成物を前記哺乳動物に投与する工程を含む、方法。
(項目28)
前記胃腸炎症性疾患が潰瘍性大腸炎である、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記胃腸炎症性疾患がクローン病である、項目27に記載の方法。
(項目30)
前記胃腸炎症性疾患が、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である、項目27に記載の方法。
(項目31)
トファシチニブを哺乳動物の結腸に送達する方法であって、トファシチニブのグルクロニド含有プロドラッグを前記哺乳動物に経口投与する工程を含み、前記結腸においてβ−グルクロニダーゼによって前記プロドラッグが切断されて、トファシチニブが放出される、方法。
(項目32)
トファシチニブの前記グルクロニド含有プロドラッグが、項目1〜13のいずれか一項に記載の化合物である、項目31に記載の方法。

Claims (32)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 0006778747
    [式中、
    nは、0、1または2であり;
    は、水素、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびトリフルオロメチル(trifluromethyl)から選択され;
    各Rは、存在する場合には、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシルおよびトリフルオロメチルから独立して選択され;
    は、水素、メチルまたはエチルであり;
    は、水素、メチルまたはエチルである]またはその薬学的に許容され得る塩。
  2. が水素である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  3. がニトロである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  4. がアミノである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  5. nが0である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  6. nが1である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  7. 式(II)の化合物:
    Figure 0006778747
    [式中、
    は、水素、C1−4アルキル、C1−3アルコキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびトリフルオロメチルから選択される]またはその薬学的に許容され得る塩。
  8. が、水素、メチル、メトキシ、アミノ、ニトロおよびクロロから選択される、請求項7に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  9. が水素である、請求項7に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  10. がアミノである、請求項7に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  11. 式1の化合物
    Figure 0006778747
    またはその薬学的に許容され得る塩。
  12. 前記化合物が(2S,3S,4S,5R,6S)−6−(4−((((2−(4−(((3R,4R)−1−(2−シアノアセチル)−4−メチルピペリジン−3−イル)(メチル)アミノ)−N−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−カルボキサミド)エチル)(メチル)カルバモイル)−オキシ)メチル)−2−ニトロフェノキシ)−3,4,5−トリヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸である、請求項11に記載の化合物。
  13. β−グルクロニダーゼ酵素と接触すると、式2の化合物:
    Figure 0006778747
    またはその塩が生成される、請求項11に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  14. 薬学的に許容され得るキャリアと、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩とを含む、薬学的組成物。
  15. 請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を調製するためのプロセスであって、式(I−A)の化合物:
    Figure 0006778747
    [式中、R、R、R、Rおよびnは、請求項1で定義されるとおりであり;各PGは独立して、ヒドロキシル保護基であり;PGは、カルボキシル保護基である]またはその塩を脱保護して、式(I)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する工程を含む、プロセス。
  16. がニトロであり;RおよびRがメチルであり;各PGがアセチルであり;PGがメチルであり;nが0である、請求項15に記載のプロセス。
  17. 請求項11に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を調製するためのプロセスであって、
    (a)式12’の化合物:
    Figure 0006778747
    [式中、各PGは独立して、ヒドロキシル保護基である]またはその塩を式13の化合物:
    Figure 0006778747
    と反応させて、式14’の化合物:
    Figure 0006778747
    を提供する工程
    および
    (b)式14’の化合物を脱保護して、式1の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する工程
    を含む、プロセス。
  18. 式13の化合物:
    Figure 0006778747
    またはその塩。
  19. 哺乳動物における胃腸炎症性疾患の処置において使用するための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を含む組成物。
  20. 前記胃腸炎症性疾患が潰瘍性大腸炎である、請求項19に記載の組成物。
  21. 前記胃腸炎症性疾患がクローン病である、請求項19に記載の組成物。
  22. 前記胃腸炎症性疾患が、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である、請求項19に記載の組成物。
  23. 哺乳動物における胃腸炎症性疾患の処置のための医薬を製造するための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を含む組成物の使用。
  24. 前記胃腸炎症性疾患が潰瘍性大腸炎である、請求項23に記載の使用。
  25. 前記胃腸炎症性疾患がクローン病である、請求項23に記載の使用。
  26. 前記胃腸炎症性疾患が、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である、請求項23に記載の使用。
  27. 哺乳動物における胃腸炎症性疾患を処置するための請求項14に記載の薬学的組成物であって、前記薬学的組成物が、前記哺乳動物に投与されることを特徴とする、薬学的組成物。
  28. 前記胃腸炎症性疾患が潰瘍性大腸炎である、請求項27に記載の薬学的組成物。
  29. 前記胃腸炎症性疾患がクローン病である、請求項27に記載の薬学的組成物。
  30. 前記胃腸炎症性疾患が、免疫チェックポイント阻害剤療法に関連する大腸炎である、請求項27に記載の薬学的組成物。
  31. トファシチニブを哺乳動物の結腸に送達するための組成物であって、トファシチニブのグルクロニド含有プロドラッグを含み、前記結腸においてβ−グルクロニダーゼによって前記プロドラッグが切断されて、トファシチニブが放出され、前記組成物が、前記哺乳動物に経口投与されることを特徴とし、そしてここで、前記トファシチニブのグルクロニド含有プロドラッグが請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩である、組成物。
  32. 前記トファシチニブのルクロニド含有プロドラッグが、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物である、請求項31に記載の組成物。
JP2018526682A 2015-11-24 2016-11-22 胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ Active JP6778747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562259273P 2015-11-24 2015-11-24
US62/259,273 2015-11-24
PCT/US2016/063254 WO2017091544A1 (en) 2015-11-24 2016-11-22 Prodrugs of a jak inhibitor compound for treatment of gastrointestinal inflammatory disease

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020141651A Division JP2020196742A (ja) 2015-11-24 2020-08-25 胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019501133A JP2019501133A (ja) 2019-01-17
JP2019501133A5 JP2019501133A5 (ja) 2019-11-14
JP6778747B2 true JP6778747B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=57518004

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526682A Active JP6778747B2 (ja) 2015-11-24 2016-11-22 胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ
JP2020141651A Pending JP2020196742A (ja) 2015-11-24 2020-08-25 胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020141651A Pending JP2020196742A (ja) 2015-11-24 2020-08-25 胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ

Country Status (32)

Country Link
US (3) US10435428B2 (ja)
EP (1) EP3380486B1 (ja)
JP (2) JP6778747B2 (ja)
KR (1) KR20180080330A (ja)
CN (1) CN108290918B (ja)
AU (1) AU2016359494B2 (ja)
BR (1) BR112018010650A8 (ja)
CA (1) CA3003283A1 (ja)
CL (1) CL2018001345A1 (ja)
CO (1) CO2018005327A2 (ja)
CY (1) CY1122918T1 (ja)
DK (1) DK3380486T3 (ja)
EA (1) EA035816B1 (ja)
ES (1) ES2784523T3 (ja)
HR (1) HRP20200561T1 (ja)
HU (1) HUE049775T2 (ja)
IL (1) IL259076B (ja)
LT (1) LT3380486T (ja)
ME (1) ME03757B (ja)
MX (1) MX2018006282A (ja)
MY (1) MY189979A (ja)
NZ (1) NZ742574A (ja)
PH (1) PH12018501037A1 (ja)
PL (1) PL3380486T3 (ja)
PT (1) PT3380486T (ja)
RS (1) RS60237B1 (ja)
SG (1) SG11201803686UA (ja)
SI (1) SI3380486T1 (ja)
TW (1) TWI703147B (ja)
UA (1) UA121270C2 (ja)
WO (1) WO2017091544A1 (ja)
ZA (1) ZA201802967B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3865481A1 (en) 2015-11-03 2021-08-18 Topivert Pharma Limited 4,5,6,7-tetrahydro-1h-imidazo[4,5-c]pyridine and 1,4,5,6,7,8-hexahydroimidazo[4,5-d]azepine derivatives as janus kinase inhibitors
EP3371185B1 (en) 2015-11-03 2020-09-30 Topivert Pharma Limited 4,5,6,7-tetrahydro-1h-imidazo[4,5-c]pyridine and 1,4,5,6,7,8-hexahydroimidazo[4,5-d]azepine derivatives as janus kinase inhibitors
HUE049775T2 (hu) 2015-11-24 2020-10-28 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Gasztrointesztinális gyulladásos betegség kezelésére szolgáló JAK inhibitor vegyület elõgyógyszerei
FR3060567B1 (fr) * 2016-12-19 2019-05-24 Ecole Normale Superieure De Lyon Substrat de glycosidase fluorogene et procede de detection associe
WO2018165250A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Glucuronide prodrugs of tofacitinib
NZ759764A (en) 2017-05-23 2022-07-01 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Glucuronide prodrugs of janus kinase inhibitors
CN110662755A (zh) * 2017-05-23 2020-01-07 施万生物制药研发Ip有限责任公司 托法替尼的硫代氨基甲酸酯前药
CA3062067A1 (en) * 2017-06-05 2018-12-13 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Multibiotic agents and methods of using the same
US10933069B2 (en) 2018-01-05 2021-03-02 Cybrexa 1, Inc. Compounds, compositions, and methods for treatment of diseases involving acidic or hypoxic diseased tissues
KR20190110459A (ko) * 2018-03-20 2019-09-30 삼진제약주식회사 신규 염, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 약학 조성물
US20220257600A1 (en) 2018-06-20 2022-08-18 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a jak or other kinase inhibitor
CN111094314B (zh) * 2018-08-15 2022-08-12 江苏豪森药业集团有限公司 含有葡糖苷酸衍生物jak抑制剂的前药及其制备方法和应用
KR20210074291A (ko) * 2018-09-06 2021-06-21 아레나 파마슈티칼스, 인크. 자가면역 및 염증성 장애의 치료에 유용한 화합물
CN109134564B (zh) * 2018-09-21 2022-03-11 合肥锐思生物医药有限公司 乳果糖糖苷衍生物、其制备方法及其用途
WO2020102519A1 (en) * 2018-11-15 2020-05-22 Janssen Biotech, Inc. Methods and compositions for prediction of response to a therapy of an inflammatory bowel disease
CN113692278A (zh) * 2018-12-19 2021-11-23 因赛特公司 用于治疗胃肠道疾病的jak1途径抑制剂
CN114364798A (zh) 2019-03-21 2022-04-15 欧恩科斯欧公司 用于治疗癌症的Dbait分子与激酶抑制剂的组合
TW202116778A (zh) 2019-07-10 2021-05-01 美商斯布雷克薩二號公司 作為治療劑之細胞毒素之肽結合物
EP3996749A1 (en) 2019-07-10 2022-05-18 Cybrexa 3, Inc. Peptide conjugates of microtubule-targeting agents as therapeutics
WO2021089791A1 (en) 2019-11-08 2021-05-14 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the treatment of cancers that have acquired resistance to kinase inhibitors
WO2021097074A1 (en) * 2019-11-13 2021-05-20 New York University Intestinal organoid co-culture systems and methods for treating or preventing a disease or disorder associated with immune response-mediated tissue injury
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
WO2021231272A1 (en) * 2020-05-14 2021-11-18 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Administration of gut-selective jak3 inhibitor
CN113943312A (zh) * 2020-07-17 2022-01-18 轶诺(浙江)药业有限公司 一类肠道裂解型共药及其制备和用途
EP4232146A4 (en) * 2020-10-22 2024-07-31 Biora Therapeutics Inc METHODS OF TREATMENT AND PREDICTION OF NON-RESPONSE TO ANTI-TNF TREATMENT IN SUBJECTS WITH DISEASES OF THE GASTROINTESTINAL TRACT
EP4351584A1 (en) * 2021-06-07 2024-04-17 The Regents of the University of California Compositions and methods for treating celiac disease
WO2023225463A2 (en) * 2022-05-14 2023-11-23 3-D Matrix, Ltd. Novel formulations for oral administration of therapeutic agents to the gastrointestinal tract
CN115073543B (zh) * 2022-07-20 2022-11-15 北京普祺医药科技股份有限公司 一种jak抑制剂的化合物前药及其制备与应用
CN117567460A (zh) * 2022-08-08 2024-02-20 明慧医药(杭州)有限公司 一种前药化合物及其制备方法和用途

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993022334A1 (en) 1992-05-04 1993-11-11 Sri International Pharmaceutical compositions and methods for colonic delivery of corticosteroids
US5811388A (en) 1995-06-07 1998-09-22 Cibus Pharmaceutical, Inc. Delivery of drugs to the lower GI tract
KR100477818B1 (ko) 1999-12-10 2005-03-22 화이자 프로덕츠 인코포레이티드 피롤로[2,3-d] 피리미딘 화합물
JP5946768B2 (ja) 2009-10-09 2016-07-06 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation 3−(4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−シクロペンチルプロパンニトリルのヒドロキシル、ケト及びグルクロニド誘導体
EP2515913A2 (en) 2009-12-23 2012-10-31 Glycomyr Inc. Use of vitamin d glycosides and sulfates for treatment of disease
CN102724967A (zh) 2009-12-31 2012-10-10 安龙制药公司 包括可释放的脲连接体的含芳香胺化合物的聚合缀合物
AU2011213198B2 (en) * 2010-02-05 2014-04-24 Zoetis Llc Pyrrolo [ 2,3-d] pyrimidine urea compounds as JAK inhibitors
US20130109720A1 (en) 2011-11-01 2013-05-02 Hoffmann-La Roche Inc. Indole inhibitors of crac
US20140357557A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Cerulean Pharma Inc. Cyclodextrin-based polymers for therapeutic delivery
JP6697403B2 (ja) * 2014-06-24 2020-05-20 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 炎症性腸疾患の処置のための方法及び医薬組成物
HUE049775T2 (hu) 2015-11-24 2020-10-28 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Gasztrointesztinális gyulladásos betegség kezelésére szolgáló JAK inhibitor vegyület elõgyógyszerei
AU2016379454B2 (en) 2015-12-23 2021-01-28 The University Of British Columbia Lipid-linked prodrugs
CN106496233B (zh) 2016-09-26 2018-05-15 东南大学 吡咯并嘧啶类化合物、其制备方法及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
IL259076B (en) 2021-05-31
SI3380486T1 (sl) 2020-07-31
CY1122918T1 (el) 2021-10-29
DK3380486T3 (da) 2020-05-18
IL259076A (en) 2018-06-28
LT3380486T (lt) 2020-05-11
WO2017091544A1 (en) 2017-06-01
PL3380486T3 (pl) 2020-07-27
EP3380486B1 (en) 2020-02-19
PH12018501037A1 (en) 2019-01-28
ES2784523T3 (es) 2020-09-28
US20210179655A1 (en) 2021-06-17
US10435428B2 (en) 2019-10-08
ZA201802967B (en) 2019-04-24
BR112018010650A8 (pt) 2019-02-26
ME03757B (me) 2021-04-20
CA3003283A1 (en) 2017-06-01
JP2020196742A (ja) 2020-12-10
HUE049775T2 (hu) 2020-10-28
US20170145044A1 (en) 2017-05-25
CN108290918A (zh) 2018-07-17
US10961267B2 (en) 2021-03-30
AU2016359494A1 (en) 2018-06-14
RS60237B1 (sr) 2020-06-30
EP3380486A1 (en) 2018-10-03
SG11201803686UA (en) 2018-06-28
KR20180080330A (ko) 2018-07-11
MY189979A (en) 2022-03-22
BR112018010650A2 (pt) 2018-11-13
PT3380486T (pt) 2020-05-22
MX2018006282A (es) 2019-01-21
TW201720827A (zh) 2017-06-16
CO2018005327A2 (es) 2018-05-31
EA035816B1 (ru) 2020-08-14
HRP20200561T1 (hr) 2020-06-26
CL2018001345A1 (es) 2018-06-22
TWI703147B (zh) 2020-09-01
NZ742574A (en) 2018-11-30
US11608354B2 (en) 2023-03-21
US20190389895A1 (en) 2019-12-26
EA201891248A1 (ru) 2018-10-31
UA121270C2 (uk) 2020-04-27
AU2016359494B2 (en) 2021-01-07
JP2019501133A (ja) 2019-01-17
CN108290918B (zh) 2021-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6778747B2 (ja) 胃腸炎症性腸疾患の処置のための、jak阻害剤化合物のプロドラッグ
JP6942853B2 (ja) Jakキナーゼ阻害剤としてのナフチリジン化合物
US10233174B2 (en) Thiocarbamate prodrugs of tofacitinib
US10472366B2 (en) Glucuronide prodrugs of tofacitinib
EP2882751B1 (en) Deuterated ibrutinib
AU2017257208B2 (en) Crystalline forms of N-(2-(3-Hydroxy-3-methylbutyl)-6-(2-hydroxypropan-2-yl)-2H-indazol-5-yl)-6-(trifluoromethyl)pyridine-2-carboxamide
US10745405B2 (en) Glucuronide prodrugs of Janus kinase inhibitors
JP2019514903A (ja) Jakキナーゼ阻害剤としてのピリミジン化合物
CN104507906A (zh) 新的ep2受体激动剂
CN114026086A (zh) 3-(5-甲基-1,3-噻唑-2-基)-n-{(1r)-1-[2-(三氟甲基)嘧啶-5-基]乙基}苯甲酰胺的类似物
CN114699413A (zh) 甲酮化合物
US11878965B2 (en) Inhibitors of peptidylarginine deiminases
WO2011159920A1 (en) [5,6]-dihydro-2h-pyran-2-one derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250