JP2019110066A - 非水電解液二次電池 - Google Patents
非水電解液二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019110066A JP2019110066A JP2017243285A JP2017243285A JP2019110066A JP 2019110066 A JP2019110066 A JP 2019110066A JP 2017243285 A JP2017243285 A JP 2017243285A JP 2017243285 A JP2017243285 A JP 2017243285A JP 2019110066 A JP2019110066 A JP 2019110066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode plate
- secondary battery
- electrolyte secondary
- aqueous electrolyte
- positive electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/483—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0585—Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
- H01M50/426—Fluorocarbon polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/133—Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/587—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
- H01M50/417—Polyolefins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
- H01M50/423—Polyamide resins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/449—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M2010/4292—Aspects relating to capacity ratio of electrodes/electrolyte or anode/cathode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0025—Organic electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0088—Composites
- H01M2300/0094—Composites in the form of layered products, e.g. coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/443—Particulate material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】(a)多孔質層に含まれるポリフッ化ビニリデン系樹脂は、α型結晶とβ型結晶との含有量の合計を100モル%とした場合、α型結晶の含有量が35.0モル%以上、(b)多孔質フィルムは、3重量%の水を含むN−メチルピロリドンに含浸させた後、周波数2455MHzのマイクロ波を出力1800Wで照射したときの、単位面積当たりの樹脂量に対する温度上昇収束時間が2.9〜5.7秒・m2/g、(c)正極板の測定面積900mm2当たりの静電容量が、1nF以上、1000nF以下、(d)負極板の測定面積900mm2当たりの静電容量が、4nF以上、8500nF以下、を充足する非水電解液二次電池を用いる。
【選択図】なし
Description
(ここで、α型結晶の含有量は、前記多孔質層の19F−NMRスペクトルにおける、−76ppm付近にて観測される(α/2)の波形分離、および、−95ppm付近にて観測される{(α/2)+β}の波形分離から算出される。)。
本発明において、正極板の静電容量は、後述する電極板の静電容量の測定方法において、正極板の正極活物質層側の面に測定用電極(プローブ電極)を接触させて測定する値である。これは主に正極板の正極活物質層の分極状態を表す。
正極板および負極板の前記静電容量は、それぞれ、正極活物質層および負極活物質層の表面積を調整することによって制御することができる。具体的には、例えば、正極活物質層および負極活物質層の表面を紙やすり等にて削ることによって、前記表面積を増大させ、これにより、静電容量を増大させることができる。あるいは、正極板および負極板の前記静電容量は、正極板および負極板の各々を構成する材料の比誘電率を調整することによって調整され得る。前記比誘電率は、正極板および負極板の各々において、空隙の形状、空隙率、および空隙の分布を変えることにより、調整することができる。また、比誘電率は、正極板および負極板の各々を構成する材料を調整することによっても制御し得る。
本発明の一実施形態における、測定面積900mm2当たりの電極板(正極または負極)の静電容量は、LCRメーターを用いて、CV:0.010V、SPEED:SLOW2、AVG:8、CABLE:1m、OPEN:All,SHORT:All DCBIAS 0.00Vに設定し、周波数:300KHzの条件下で、測定される。
本発明の一実施形態における非水電解液二次電池用セパレータは、ポリオレフィン多孔質フィルムを含む。
多孔質フィルムに占めるポリオレフィンの割合は、多孔質フィルム全体の50体積%以上であり、90体積%以上であることがより好ましく、95体積%以上であることがさらに好ましい。また、前記ポリオレフィンには、重量平均分子量が5×105〜15×106の高分子量成分が含まれていることがより好ましい。特に、ポリオレフィンに重量平均分子量が100万以上の高分子量成分が含まれていると、非水電解液二次電池用セパレータの強度が向上するのでより好ましい。
多孔質層は、非水電解液二次電池を構成する部材として、前記非水電解液二次電池用セパレータと、前記正極板および前記負極板の少なくともいずれかとの間に配置されている。前記多孔質層は、非水電解液二次電池用セパレータの片面または両面に形成され得る。或いは、前記多孔質層は、前記正極板および前記負極板の少なくともいずれかの活物質層上に形成され得る。或いは、前記多孔質層は、前記非水電解液二次電池用セパレータと、前記正極板および前記負極板の少なくともいずれかとの間に、これらと接するように配置されてもよい。非水電解液二次電池用セパレータと、正極板および負極板の少なくともいずれかと、の間に配置される多孔質層は、1層でもよく2層以上であってもよい。
・第一の樹脂:ヘキサフルオロプロピレンの含有量が0モル%を超え、1.5モル%以下であるフッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体、またはフッ化ビニリデン単独重合体。
・第二の樹脂:ヘキサフルオロプロピレンの含有量が1.5モル%を超えるフッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体。
本発明の一実施形態に使用される多孔質層に含まれるPVDF系樹脂において、α型結晶およびβ型結晶の含有量の合計を100モル%とした場合のα型結晶の含有量は、35.0モル%以上であり、好ましくは37.0モル%以上であり、より好ましくは40.0モル%以上であり、さらに好ましくは44.0モル%以上である。また、好ましくは90.0モル%以下である。前記α型結晶の含有量が上述の範囲である前記多孔質層は、エージング後の電池抵抗(10Hz抵抗)の特性に優れた非水二次電池、特に非水二次電池用積層セパレータまたは非水電解液二次電池用電極を構成する部材として好適に利用される。
本発明の一実施形態に係る多孔質層における、α型結晶とβ型結晶の含有量の合計を100モル%とした場合の、α型結晶の含有率およびβ型結晶の含有率は、前記多孔質層から得られる19F−NMRスペクトルから算出され得る。具体的な算出方法は、例えば、以下の通りである。
(1)PVDF系樹脂を含有する多孔質層に対して、以下の条件にて19F−NMRスペクトルを測定する。
測定条件
測定装置:Bruker Biospin社製 AVANCE400
測定方法:シングルパルス法
観測核:19F
スペクトル幅:100kHz
パルス幅:3.0s(90°パルス)
パルス繰り返し時間:5.0s
基準物質:C6F6(外部基準:−163.0ppm)
温度:22℃
試料回転数:25kHz
(2)(1)にて得られた19F−NMRスペクトルにおける−78ppm付近のスペクトルの積分値を算出し、α/2量とする。
(3)(2)と同様に、(1)にて得られた19F−NMRスペクトルにおける−95ppm付近のスペクトルの積分値を算出し、{(α/2)+β}量とする。
(4)(2)および(3)にて得られた積分値から、以下の式(1)にて、α型結晶とβ型結晶の含有量の合計を100モル%とした場合のα型結晶の含有率(α比とも称する)を算出する。
α比(モル%)=〔(−78ppm付近の積分値)×2/{(−95ppm付近の積分値)+(−78ppm付近の積分値)}〕×100 (1)
(5)(4)にて得られたα比の値から、以下の式(2)にて、α型結晶とβ型結晶の含有量の合計を100モル%とした場合のβ型結晶の含有率(β比とも称する)を算出する。
β比(モル%)=100(モル%)−α比(モル%) (2)。
本発明の一実施形態における多孔質層および非水電解液二次電池用積層セパレータの製造方法としては、特に限定されず、種々の方法が挙げられる。
本発明の一実施形態における多孔質層に含まれるPVDF系樹脂の結晶形は、上述の方法における乾燥温度、乾燥時の風速および風向などの乾燥条件、並びにPVDF系樹脂を含む多孔質層を析出溶媒または低沸点有機酸を用いて析出させる場合の析出温度で制御することができる。
本発明の一実施形態に係る非水電解液二次電池における正極板は、測定面積900mm2当たりの静電容量が、上述の範囲であれば特に限定されないが、例えば、正極活物質層として、正極活物質、導電剤および結着剤を含む正極合剤を正極集電体上に担持したシート状の正極板が用いられる。なお、正極板は、正極集電体の両面上に正極合剤を担持してもよく、正極集電体の片面上に正極合剤を担持してもよい。
本発明の一実施形態に係る非水電解液二次電池における負極板は、測定面積900mm2当たりの静電容量が、上述の範囲であれば特に限定されないが、例えば、負極活物質層として、負極活物質を含む負極合剤を負極集電体上に担持したシート状の負極が用いられる。シート状の負極板には、好ましくは前記導電剤、及び、前記結着剤が含まれる。なお、負極板は、負極集電体の両面上に負極合剤を担持してもよく、負極集電体の片面上に負極合剤を担持してもよい。
本発明の一実施形態に係る非水電解液二次電池に含まれ得る非水電解液は、一般に非水電解液二次電池に使用される非水電解液であれば特に限定されない。前記非水電解液としては、例えば、リチウム塩を有機溶媒に溶解してなる非水電解液を用いることができる。リチウム塩としては、例えば、LiClO4、LiPF6、LiAsF6、LiSbF6、LiBF4、LiCF3SO3、LiN(CF3SO2)2、LiC(CF3SO2)3、Li2B10Cl10、低級脂肪族カルボン酸リチウム塩およびLiAlCl4等が挙げられる。前記リチウム塩は、1種類のみを用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の一実施形態に係る非水電解液二次電池を製造する方法として、例えば、前記正極、多孔質層、非水電解液二次電池用セパレータ、および負極をこの順で配置して非水電解液二次電池用部材を形成した後、非水電解液二次電池の筐体となる容器に当該非水電解液二次電池用部材を入れ、次いで、当該容器内を非水電解液で満たした後、減圧しつつ密閉する方法を挙げることができる。
(i)多孔質層に含まれるポリフッ化ビニリデン系樹脂は、α型結晶とβ型結晶の含有量の合計を100モル%とした場合、前記α型結晶の含有量が、35.0モル%以上である。
(ii)正極板の、測定面積900mm2当たりの静電容量が1nF以上、1000nF以下である。
(iii)負極板の、測定面積900mm2当たりの静電容量が4nF以上、8500nF以下である。
(iv)多孔質フィルムは、3重量%の水を含むN−メチルピロリドンに含浸させた後、周波数2455MHzのマイクロ波を出力1800Wで照射したときの、単位面積当たりの樹脂量に対する温度上昇収束時間が2.9〜5.7秒・m2/gである。
以下の製造例および比較例における各種測定は、以下の方法で行った。
フィルムの膜厚、正極板および負極板の塗工部の膜厚、並びに、正極板および負極板の未塗工部の膜厚を、株式会社ミツトヨ製の高精度デジタル測長機(VL−50)を用いて測定した。電極活物質層の厚さは、各々の電極板の塗工部の厚さから未塗工部の厚さを引いた値とした。
以下の実施例および比較例において得られた積層セパレータを約2cm×5cmの大きさに切り出し、前記(PVDF系樹脂におけるα型結晶、β型結晶の含有率の算出方法)の項の(1)〜(4)の手順に沿って、切り出された積層セパレータに含まれるPVDF系樹脂におけるα型結晶の含有率(α比)を測定した。
実施例および比較例にて得られた正極板および負極板の、測定面積900mm2当たりの静電容量を、日置電機製LCRメーター(型番:IM3536)を用いて測定した。このとき、測定条件は、CV:0.010V、SPEED:SLOW2、AVG:8、CABLE:1m、OPEN:All,SHORT:All DCBIAS 0.00Vに設定し、周波数:300KHzとした。測定された静電容量の絶対値を本実施形態における静電容量とした。
下記実施例1における正極板が備える正極活物質層の空隙率を下記の方法を用いて測定した。下記実施例におけるその他の正極板が備える正極活物質層の空隙率も同様の方法によって測定した。
ε=[1−{2.5×(92/100)/4.68+2.5×(5/100)/1.8+2.5×(3/100)/1.8}]*100=40% ・・・(式)。
下記実施例1における負極板が備える負極活物質層の空隙率を下記の方法を用いて測定した。下記実施例におけるその他の負極板が備える負極活物質層の空隙率も同様の方法によって測定した。
ε=[1−{1.49×(98/100)/2.2+1.49×(1/100)/1+1.49×(1/100)/1.6}]*100=31% ・・・(式)。
以下の実施例および比較例において得られた多孔質フィルムから8cm×8cmの試験片を切り出し、重量W(g)を測定した。そして、目付(g/m2)=W/(0.08×0.08)の式に従って目付を算出した。
(7−1)エージング
実施例、および、比較例にて製造された積層セパレータを備えた充放電サイクルを経ていない新たな非水電解液二次電池に対して、電圧範囲2.7〜4.1V、充電電流値0.2CのCC−CV充電(終止電流条件0.02C)、放電電流値0.2CのCC放電(1時間率の放電容量による定格容量を1時間で放電する電流値を1Cとする。以下も同様。)を1サイクルとして、4サイクルの初期充放電を25℃にて実施した。ここでCC−CV充電とは、設定した一定の電流で充電し、所定の電圧に到達後、電流を絞りながら、その電圧を維持する充電方法である。またCC放電とは、設定した一定の電流で所定の電圧まで放電する方法である。
作製した非水電解液二次電池に対して、日置電機製LCRメーター(商品名:ケミカルインピーダンスメーター:形式3532−80)を用い、室温25℃の条件下において、電圧振幅10mVを印加し、ナイキストプロットを算出した。エージング後の電池抵抗の値としては、測定周波数10Hzの実数部の抵抗値R10Hzとして読みとった。ここで電池抵抗(10Hz抵抗)は、電池全体の抵抗を表す。
[非水電解液二次電池用積層セパレータの製造]
超高分子量ポリエチレン粉末(GUR4032、ティコナ社製、重量平均分子量497万)の割合が70重量%、重量平均分子量1000のポリエチレンワックス(FNP−0115、日本精鑞社製)の割合が30重量%となるように両者を混合した。この超高分子量ポリエチレン粉末とポリエチレンワックスとの合計を100重量部として、この混合物100重量部に、酸化防止剤(Irg1010、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)0.4重量部、酸化防止剤(P168、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)0.1重量部、ステアリン酸ナトリウム1.3重量部を加え、更に全体積に対して36体積%となるように、平均粒径0.1μmの炭酸カルシウム(丸尾カルシウム社製)を加え、これらを粉末のままヘンシェルミキサーで混合した後、二軸混練機で溶融混練してポリオレフィン樹脂組成物とした。
(正極板の作製)
LiNi0.5Mn0.3Co0.2O2/導電材/PVDF(重量比92/5/3)をアルミニウム箔に塗布することにより製造された正極板を用いた。前記正極板を、正極活物質層が形成された部分の大きさが45mm×30mmであり、かつその外周に幅13mmで正極活物質層が形成されていない部分が残るように、アルミニウム箔を切り取って正極板1とした。正極活物質層の厚さは38μm、密度は2.50g/cm3であった。
黒鉛/スチレン−1,3−ブタジエン共重合体/カルボキシメチルセルロースナトリウム(重量比98/1/1)を銅箔に塗布することにより製造された負極板を用いた。
前記正極板1、前記負極板1および積層セパレータ1を使用して、以下に示す方法にて非水電解液二次電池を製造した。
[非水電解液二次電池用積層セパレータの製造]
超高分子量ポリエチレン粉末(GUR4032、ティコナ社製、重量平均分子量497万)の割合が70重量%、重量平均分子量1000のポリエチレンワックス(FNP−0115、日本精鑞社製)の割合が30重量%となるように、両者を混合した。この超高分子量ポリエチレン粉末とポリエチレンワックスとの合計を100重量部として、この混合物100重量部に、酸化防止剤(Irg1010、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)0.4重量部、酸化防止剤(P168、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)0.1重量部、ステアリン酸ナトリウム1.3重量部を加え、更に全体積に対して36体積%となるように、平均粒径0.1μmの炭酸カルシウム(丸尾カルシウム社製)を加え、これらを粉末のままヘンシェルミキサーで混合した後、二軸混練機で溶融混練してポリオレフィン樹脂組成物とした。
積層セパレータ1の代わりに、積層セパレータ2を使用したこと以外は、実施例1と同様にして、非水電解液二次電池を作製した。作製した非水電解液二次電池を非水電解液二次電池2とした。
[非水電解液二次電池用積層セパレータの製造]
超高分子量ポリエチレン粉末(GUR4032、ティコナ社製、重量平均分子量497万)の割合が71重量%、重量平均分子量1000のポリエチレンワックス(FNP−0115、日本精鑞社製)の割合が29重量%となるように、両者を混合した。この超高分子量ポリエチレン粉末とポリエチレンワックスとの合計を100重量部として、この混合物100重量部に、酸化防止剤(Irg1010、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)0.4重量部、酸化防止剤(P168、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製)0.1重量部、ステアリン酸ナトリウム1.3重量部を加え、更に全体積に対して37体積%となるように、平均粒径0.1μmの炭酸カルシウム(丸尾カルシウム社製)を加え、これらを粉末のままヘンシェルミキサーで混合した後、二軸混練機で溶融混練してポリオレフィン樹脂組成物とした。
積層セパレータ1の代わりに、積層セパレータ3を使用したこと以外は、実施例1と同様にして、非水電解液二次電池を作製した。作製した非水電解液二次電池を非水電解液二次電池3とした。
(正極板の作製)
正極板1と同一の正極板の正極活物質層側の表面を、永塚工業株式会社製 研摩布シート(型番TYPE AA GRIT No100)を用いて3回研磨し、正極板2を得た。正極板2の正極活物質層の厚さは38μm、空隙率は40%であった。
負極板として、前記負極板1を用いた。また、積層セパレータ1の代わりに、前記積層セパレータ3を使用し、正極板として前記正極板2を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、非水電解液二次電池を作製した。作製した非水電解液二次電池を非水電解液二次電池4とした。
(正極板の作製)
正極板1と同一の正極板の正極活物質層側の表面を、永塚工業株式会社製 研摩布シート(型番TYPE AA GRIT No100)を用いて5回研磨し、正極板3を得た。正極板3の正極活物質層の厚さは38μm、空隙率は40%であった。
負極板として、前記負極板1を用いた。また、積層セパレータ1の代わりに、前記積層セパレータ3を使用し、正極板として前記正極板3を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、非水電解液二次電池を作製した。作製した非水電解液二次電池を非水電解液二次電池5とした。
(負極板の作製)
負極板1と同一の負極板の負極活物質層側の表面を、永塚工業株式会社製 研摩布シート(型番TYPE AA GRIT No100)を用いて3回研磨し、負極板2を得た。負極板2の負極活物質層の厚さは38μm、空隙率は31%であった。
正極板として、前記正極板1を用いた。また、積層セパレータ1の代わりに、積層セパレータ3を使用し、負極板として前記負極板2を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、非水電解液二次電池を作製した。作製した非水電解液二次電池を非水電解液二次電池6とした。
(負極板の作製)
負極板1と同一の負極板の負極活物質層側の表面を、永塚工業株式会社製 研摩布シート(型番TYPE AA GRIT No100)を用いて7回研磨し、負極板3を得た。負極板3の負極活物質層の厚さは38μm、空隙率は31%であった。
正極板として、前記正極板1を用いた。また、積層セパレータ1の代わりに、積層セパレータ3を使用し、負極板として前記負極板3を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、非水電解液二次電池を作製した。作製した非水電解液二次電池を非水電解液二次電池7とした。
[多孔質層、積層セパレータの作製]
PVDF系樹脂(株式会社アルケマ製;商品名「Kynar LBG」、重量平均分子量:590,000)を、固形分が10質量%となるように、N−メチル−2−ピロリドンに、65℃で30分間かけて撹拌し、溶解させた。得られた溶液をバインダー溶液として用いた。フィラーとして、アルミナ微粒子(住友化学株式会社製;商品名「AKP3000」、ケイ素の含有量:5ppm)を用いた。前記アルミナ微粒子、バインダー溶液、および溶媒(N−メチル−2−ピロリドン)を、下記割合となるように混合した。即ち、前記アルミナ微粒子90重量部に対してPVDF系樹脂が10重量部となるように、バインダー溶液を混合すると共に、得られる混合液における固形分濃度(アルミナ微粒子+PVDF系樹脂)が10重量%となるように溶媒を混合することで分散液を得た。実施例3にて作製した多孔質フィルム3上に、ドクターブレード法により、塗工液中のPVDF系樹脂が1平方メートル当たり6.0gとなるように塗布することにより、積層多孔質フィルム4を得た。積層多孔質フィルム4を65℃で5分間乾燥させることにより、積層セパレータ4を得た。乾燥は、熱風風向を基材に対して垂直方向とし、風速を0.5m/sとして実施した。得られた積層セパレータ4の評価結果を表1に示す。
積層セパレータ1の代わりに、積層セパレータ4を使用したこと以外は、実施例1と同様にして、非水電解液二次電池を作製した。作製した非水電解液二次電池を非水電解液二次電池8とした。
(正極板の作製)
正極板1と同一の正極板の正極活物質層側の表面を、永塚工業株式会社製 研摩布シート(型番TYPE AA GRIT No100)を用いて10回研磨し、正極板4を得た。正極板4の正極活物質層の厚さは38μm、空隙率は40%であった。
負極板として、前記負極板1を用いた。また、非水電解液二次電池用積層セパレータとして積層セパレータ3を使用し、正極板として正極板4を使用した以外は、実施例1と同様の方法にて、非水電解液二次電池を作製した。得られた非水電解液二次電池を非水電解液二次電池9とした。
(負極板の作製)
負極板1と同一の負極板の負極活物質層側の表面を、永塚工業株式会社製 研摩布シート(型番TYPE AA GRIT No100)を用いて10回研磨し、負極板4を得た。負極板4の負極活物質層の厚さは38μm、空隙率は31%であった。
正極板として、前記正極板1を用いた。また、非水電解液二次電池用積層セパレータとして前記積層セパレータ3を使用し、負極板として負極板4を使用した以外は、実施例1と同様の方法にて、非水電解液二次電池を作製した。得られた非水電解液二次電池を非水電解液二次電池10とした。
[非水電解液二次電池用積層セパレータの作製]
実施例3と同様の方法で得られた塗布物を、塗膜が溶媒湿潤状態のままで2−プロパノール中に浸漬し、−78℃で5分間静置させ、積層多孔質フィルム5を得た。得られた積層多孔質フィルム5を浸漬溶媒湿潤状態で、さらに別の2−プロパノール中に浸漬し、25℃で5分間静置させ、積層多孔質フィルム5aを得た。得られた積層多孔質フィルム5aを30℃で5分間乾燥させて、積層セパレータ5を得た。得られた積層セパレータ5の評価結果を表1に示す。
非水電解液二次電池用積層セパレータとして積層セパレータ5を使用した以外は、実施例1と同様の方法にて、非水電解液二次電池を作製した。得られた非水電解液二次電池を非水電解液二次電池11とした。
(ここで、α型結晶の含有量は、前記多孔質層の19F−NMRスペクトルにおける、−78ppm付近にて観測される(α/2)の波形分離、および、−95ppm付近にて観測される{(α/2)+β}の波形分離から算出される。)。
Claims (3)
- ポリオレフィン多孔質フィルムを含む非水電解液二次電池用セパレータと、
ポリフッ化ビニリデン系樹脂を含有する多孔質層と、
測定面積900mm2当たりの静電容量が、1nF以上、1000nF以下である正極板と、
測定面積900mm2当たりの静電容量が、4nF以上、8500nF以下である負極板と、を備え、
前記ポリオレフィン多孔質フィルムは、3重量%の水を含むN−メチルピロリドンに含浸させた後、周波数2455MHzのマイクロ波を出力1800Wで照射したときの、単位面積当たりの樹脂量に対する温度上昇収束時間が2.9〜5.7秒・m2/gであり、
前記多孔質層は、前記非水電解液二次電池用セパレータと、前記正極板及び前記負極板の少なくともいずれかと、の間に存在しており、
前記多孔質層に含まれる前記ポリフッ化ビニリデン系樹脂は、α型結晶とβ型結晶との含有量の合計を100モル%とした場合、前記α型結晶の含有量が、35.0モル%以上である、非水電解液二次電池。
(ここで、α型結晶の含有量は、前記多孔質層の19F−NMRスペクトルにおける、−76ppm付近にて観測される(α/2)の波形分離、および、−95ppm付近にて観測される{(α/2)+β}の波形分離から算出される。) - 前記正極板が、遷移金属酸化物を含む、請求項1に記載の非水電解液二次電池。
- 前記負極板が、黒鉛を含む、請求項1または2に記載の非水電解液二次電池。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017243285A JP6430621B1 (ja) | 2017-12-19 | 2017-12-19 | 非水電解液二次電池 |
KR1020180164796A KR102688803B1 (ko) | 2017-12-19 | 2018-12-19 | 비수 전해액 이차 전지 |
US16/225,015 US10957941B2 (en) | 2017-12-19 | 2018-12-19 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
CN201811577548.7A CN109935768B (zh) | 2017-12-19 | 2018-12-19 | 非水电解液二次电池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017243285A JP6430621B1 (ja) | 2017-12-19 | 2017-12-19 | 非水電解液二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6430621B1 JP6430621B1 (ja) | 2018-11-28 |
JP2019110066A true JP2019110066A (ja) | 2019-07-04 |
Family
ID=64480574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017243285A Active JP6430621B1 (ja) | 2017-12-19 | 2017-12-19 | 非水電解液二次電池 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10957941B2 (ja) |
JP (1) | JP6430621B1 (ja) |
KR (1) | KR102688803B1 (ja) |
CN (1) | CN109935768B (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016071969A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 旭化成株式会社 | 酸化物複合体及び非水系リチウムイオン二次電池 |
JP2017103204A (ja) * | 2016-08-18 | 2017-06-08 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材および非水電解液二次電池 |
JP2017168419A (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-21 | 住友化学株式会社 | 多孔質層 |
Family Cites Families (132)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3931446A (en) | 1970-09-26 | 1976-01-06 | Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Process for producing polymeric piezoelectric elements and the article formed thereby |
JPS5117274A (ja) | 1974-08-01 | 1976-02-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Takoshitsufuirumu |
JPS6012838U (ja) | 1983-06-30 | 1985-01-28 | ソニー株式会社 | テ−プレコ−ダ |
JPH06104736B2 (ja) | 1989-08-03 | 1994-12-21 | 東燃株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜 |
US5571634A (en) | 1993-03-05 | 1996-11-05 | Bell Communications Research, Inc. | Hybrid lithium-ion battery polymer matrix compositions |
JPH09161778A (ja) | 1995-12-06 | 1997-06-20 | Hitachi Maxell Ltd | 有機電解液二次電池 |
JPH1186844A (ja) | 1996-09-26 | 1999-03-30 | Toray Ind Inc | 電池用電極およびそれを用いた電池 |
TW393797B (en) | 1996-09-26 | 2000-06-11 | Toray Industries | An electrode for a battery and a battery using it |
FR2759087B1 (fr) | 1997-02-06 | 1999-07-30 | Electricite De France | Produit composite poreux de haute surface specifique, procede de preparation et electrode pour ensemble electrochimique formee d'un film composite poreux |
JP4005660B2 (ja) | 1997-03-28 | 2007-11-07 | Tdk株式会社 | 高分子固体電解質の製造方法、高分子固体電解質およびこれを用いた電気化学デバイス |
JPH1116561A (ja) | 1997-06-23 | 1999-01-22 | Elf Atochem Japan Kk | バッテリーセパレータ、その製造方法、および非水系二次電池 |
JPH1140129A (ja) | 1997-07-15 | 1999-02-12 | Tounen Tapirusu Kk | 極細複合繊維不織布からなる電池用セパレータ及びその製造方法 |
JPH11120994A (ja) | 1997-08-01 | 1999-04-30 | Mitsubishi Chemical Corp | インターリーフ膜を有する電極およびその製造方法 |
JPH11130900A (ja) | 1997-10-27 | 1999-05-18 | Asahi Chem Ind Co Ltd | ポリエチレン微多孔膜 |
JPH11300180A (ja) | 1998-02-20 | 1999-11-02 | Mitsubishi Chemical Corp | 多孔質樹脂膜 |
JP2001118558A (ja) | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Asahi Kasei Corp | 部分被覆されたセパレータ |
EP2418713A1 (en) | 2000-03-31 | 2012-02-15 | Sony Corporation | Separator, gelated electrolyte, non-aqueous electrolyte, electrode and non-aqueous electrolyte cell empolying the same |
JP2001351616A (ja) | 2000-06-05 | 2001-12-21 | Toyota Motor Corp | 電極の製造方法 |
JP4126862B2 (ja) | 2000-10-05 | 2008-07-30 | ソニー株式会社 | 非水電解液電池及び固体電解質電池 |
JP2004087209A (ja) | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池 |
AU2003266523A1 (en) | 2002-09-25 | 2004-04-19 | Kureha Chemical Industry Company, Limited | Polyvinylidene fluoride copolymer and solution thereof |
JP3867709B2 (ja) | 2003-03-26 | 2007-01-10 | ダイキン工業株式会社 | 薄膜の形成方法 |
JP4247027B2 (ja) | 2003-03-28 | 2009-04-02 | 株式会社巴川製紙所 | 高分子電解質多孔質膜 |
JP2005135659A (ja) | 2003-10-29 | 2005-05-26 | Jfe Chemical Corp | リチウムイオン二次電池の負極の製造方法 |
CN1882436B (zh) | 2003-11-19 | 2010-12-15 | 东燃化学株式会社 | 复合微多孔膜及其制造方法和用途 |
JP4438400B2 (ja) | 2003-12-22 | 2010-03-24 | 三菱化学株式会社 | 多孔性フィルム及びその製造方法、並びにそれを用いた電池用セパレータ |
JP4746272B2 (ja) | 2004-02-04 | 2011-08-10 | 株式会社東芝 | 非水電解質二次電池 |
KR100829293B1 (ko) | 2004-03-22 | 2008-05-13 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 불화비닐리덴 단독중합체 박막의 형성 방법 |
JP4808935B2 (ja) | 2004-06-01 | 2011-11-02 | 東レ東燃機能膜合同会社 | ポリエチレン微多孔膜の製造方法並びにその微多孔膜及び用途 |
JP2006066243A (ja) | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Furukawa Battery Co Ltd:The | 非水電解液二次電池用電極板の製造方法および前記電極板が用いられた非水電解液二次電池 |
KR100775310B1 (ko) | 2004-12-22 | 2007-11-08 | 주식회사 엘지화학 | 유/무기 복합 다공성 분리막 및 이를 이용한 전기 화학소자 |
KR100943234B1 (ko) | 2005-05-16 | 2010-02-18 | 에스케이에너지 주식회사 | 액-액 상분리에 의하여 제조된 폴리에틸렌 미세다공막 및그 제조방법 |
US20070092705A1 (en) | 2005-06-18 | 2007-04-26 | Young-Keun Lee | Microporous polyethylene film through liquid-liquid phase separation mechanism and preparing method thereof |
JP5145602B2 (ja) | 2005-08-10 | 2013-02-20 | 日産自動車株式会社 | 導電体、及びこれを用いたエネルギーデバイス、燃料電池セル |
KR100950189B1 (ko) | 2005-09-22 | 2010-03-29 | 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 | 다공 적층체의 제조 방법 및 다공 적층체 |
CN102343223B (zh) | 2006-04-19 | 2014-11-05 | 旭化成化学株式会社 | 高耐久性pvdf多孔膜及其制造方法、以及使用该多孔膜的洗涤方法和过滤方法 |
JP2008062229A (ja) | 2006-08-10 | 2008-03-21 | Kuraray Co Ltd | ポリフッ化ビニリデン多孔膜およびその製造方法 |
EP2052771B1 (en) | 2006-08-10 | 2018-12-26 | Kuraray Co., Ltd. | Porous membrane of vinylidene fluoride resin and process for producing the same |
JP5158678B2 (ja) | 2006-10-16 | 2013-03-06 | 日立マクセル株式会社 | 非水電解質電池用セパレータおよび非水電解質電池 |
JP4435194B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2010-03-17 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池、電池パック及び自動車 |
KR101143106B1 (ko) | 2007-10-05 | 2012-05-08 | 토레이 밧데리 세퍼레이터 필름 고도 가이샤 | 미세다공성 중합체 막 |
KR101147604B1 (ko) | 2007-10-12 | 2012-05-23 | 주식회사 엘지화학 | 젤리-롤형 전극조립체의 변형을 억제하기 위한 제조방법 |
JP2009104967A (ja) | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Nitto Denko Corp | 高分子電解質膜の製造方法と高分子電解質膜ならびに膜−電極接合体および高分子電解質型燃料電池 |
JP2009185093A (ja) | 2008-02-01 | 2009-08-20 | Asahi Kasei E-Materials Corp | ポリオレフィン微多孔膜 |
JP5470751B2 (ja) | 2008-02-13 | 2014-04-16 | Tdk株式会社 | 活物質及び電極の製造方法、活物質及び電極 |
CN101983219B (zh) | 2008-03-31 | 2014-03-12 | 旭化成电子材料株式会社 | 聚烯烃制微多孔膜及卷绕物 |
JP5349830B2 (ja) | 2008-04-11 | 2013-11-20 | リケンテクノス株式会社 | 多孔性フィルム |
JP2009259605A (ja) | 2008-04-17 | 2009-11-05 | Toyota Motor Corp | 正極活物質及びその製造方法ならびに該正極活物質を備えた電池 |
JP5463652B2 (ja) | 2008-11-14 | 2014-04-09 | Tdk株式会社 | 活物質及び電極の製造方法 |
JP4794619B2 (ja) | 2008-12-26 | 2011-10-19 | Tdk株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極の製造方法及びリチウムイオン二次電池の製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 |
WO2010089939A1 (ja) | 2009-02-06 | 2010-08-12 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 電池用電極の製造方法および二次電池の製造方法 |
JP2010232088A (ja) | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
WO2010114672A1 (en) | 2009-03-30 | 2010-10-07 | Tonen Chemical Corporation | Microporous membranes, methods for making such membranes, and the use of such membranes as battery separator film |
JP2011077014A (ja) | 2009-09-04 | 2011-04-14 | Asahi Sunac Corp | 電池用電極の製造方法 |
WO2011089785A1 (ja) | 2010-01-25 | 2011-07-28 | 東レ株式会社 | 芳香族ポリアミド多孔質膜およびそれを用いたキャパシタ用ならびに電池用セパレータ |
US8592071B2 (en) | 2010-02-26 | 2013-11-26 | Mitsubishi Plastics, Inc. | Laminated porous film and separator for battery |
KR101698485B1 (ko) | 2010-04-13 | 2017-01-20 | 삼성전자 주식회사 | 네트워크를 통해 작동 상태 변경 알림이 가능한 디바이스 및 그 통신 방법 |
JP5685039B2 (ja) | 2010-09-30 | 2015-03-18 | 三菱樹脂株式会社 | 積層多孔フィルム、非水電解液二次電池用セパレータ、および非水電解液二次電池 |
US20130196208A1 (en) | 2010-10-01 | 2013-08-01 | Mitsubishi Plastics, Inc. | Laminated porous film, separator for battery, and battery |
JP5553165B2 (ja) | 2010-11-11 | 2014-07-16 | トヨタ自動車株式会社 | 非水二次電池とその製造方法 |
KR20120056674A (ko) * | 2010-11-25 | 2012-06-04 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
CN103298866B (zh) | 2010-12-28 | 2014-09-17 | 旭化成电子材料株式会社 | 聚烯烃系多孔膜及其制造方法 |
JP2012150972A (ja) | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Hitachi Ltd | リチウムイオン電池 |
WO2012137377A1 (ja) | 2011-04-08 | 2012-10-11 | 帝人株式会社 | 非水系二次電池用セパレータおよび非水系二次電池 |
TWI497790B (zh) | 2011-04-08 | 2015-08-21 | Teijin Ltd | Non-aqueous secondary battery separator and non-aqueous secondary battery |
JP5853400B2 (ja) | 2011-04-21 | 2016-02-09 | ソニー株式会社 | セパレータおよび非水電解質電池、ならびに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
JP2012256528A (ja) | 2011-06-09 | 2012-12-27 | Panasonic Corp | 電池の製造方法及び電池製造装置 |
KR101936555B1 (ko) | 2011-07-28 | 2019-01-08 | 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 | 적층 다공질 필름 및 비수 전해액 이차 전지 |
US9368778B2 (en) | 2011-11-15 | 2016-06-14 | Teijin Limited | Separator for non-aqueous secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous secondary battery |
MY184578A (en) | 2011-12-26 | 2021-04-06 | Toray Industries | Polyolefin microporous film, polyolefin microporous film roll, method for producing polyolefin microporous film or polyolefin microporous film roll, and separator for batteries using polyolefin microporous film or polyolefin microporous film roll |
US8748036B2 (en) | 2011-12-27 | 2014-06-10 | Hitachi, Ltd. | Non-aqueous secondary battery |
JP2013171629A (ja) | 2012-02-17 | 2013-09-02 | Bridgestone Corp | 非水電解質二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池 |
CN104137300A (zh) | 2012-03-09 | 2014-11-05 | 帝人株式会社 | 非水系二次电池用隔膜、其制造方法及非水系二次电池 |
JP2013218875A (ja) | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Sony Corp | 正極活物質、正極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 |
JP5942145B2 (ja) | 2012-05-09 | 2016-06-29 | 旭化成株式会社 | ポリオレフィン製微多孔膜及びその製造方法 |
CN102651466B (zh) | 2012-05-27 | 2014-12-10 | 江西金路新能源有限公司 | 高安全陶瓷复合锂离子隔离膜及其锂电池 |
JP6324655B2 (ja) | 2012-06-20 | 2018-05-16 | 住友化学株式会社 | セパレータの製造方法及び非水電解液二次電池 |
MY168563A (en) | 2012-07-26 | 2018-11-13 | Asahi Kasei E Mat Corporation | Separator for electricity storage device, laminate and porous film |
US9905825B2 (en) | 2012-07-30 | 2018-02-27 | Teijin Limited | Separator for nonaqueous electrolyte battery, and nonaqueous electrolyte battery |
WO2014054726A1 (ja) | 2012-10-03 | 2014-04-10 | 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 | 二軸延伸微多孔フィルム |
KR102137129B1 (ko) | 2012-11-30 | 2020-07-24 | 데이진 가부시키가이샤 | 비수계 이차전지용 세퍼레이터 및 비수계 이차전지 |
US20150372276A1 (en) | 2013-02-13 | 2015-12-24 | Toray Battery Separator Film Co., Ltd. | Separator for batteries and method of producing separator for batteries |
KR101479749B1 (ko) | 2013-03-14 | 2015-01-07 | (주)에프티이앤이 | 폴리올레핀에 폴리비닐리덴플루오라이드(pvdf)를 전기방사하고 무기물을 코팅한 이차전지용 다공성 분리막 및 이의 제조방법 |
KR20140113186A (ko) | 2013-03-15 | 2014-09-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전극 조립체 및 이를 이용한 이차전지의 제조방법 |
JP6093636B2 (ja) | 2013-04-24 | 2017-03-08 | 三菱樹脂株式会社 | 積層多孔フィルム、非水電解液二次電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池 |
WO2014192862A1 (ja) | 2013-05-31 | 2014-12-04 | 東レバッテリーセパレータフィルム株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜およびその製造方法 |
JP6394596B2 (ja) | 2013-05-31 | 2018-09-26 | 東レ株式会社 | ポリオレフィン多層微多孔膜およびその製造方法 |
KR101430975B1 (ko) | 2013-08-21 | 2014-08-18 | 에스케이씨 주식회사 | 내열성이 우수한 이차전지용 분리막 |
KR20150022090A (ko) | 2013-08-22 | 2015-03-04 | 주식회사 엘지화학 | 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지와 이의 제조방법 |
JP6357981B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2018-07-18 | 株式会社Gsユアサ | リチウムイオン二次電池 |
JP6296333B2 (ja) | 2013-12-24 | 2018-03-20 | 東レ株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜、二次電池用セパレータおよび二次電池 |
JP2015122234A (ja) | 2013-12-24 | 2015-07-02 | 住友金属鉱山株式会社 | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法 |
WO2015099190A1 (ja) | 2013-12-26 | 2015-07-02 | 帝人株式会社 | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 |
JP5934438B2 (ja) | 2014-03-18 | 2016-06-15 | 積水化学工業株式会社 | 耐熱性合成樹脂微多孔フィルム及びその製造方法、非水電解液二次電池用セパレータ並びに非水電解液二次電池 |
PL3200257T3 (pl) | 2014-04-11 | 2020-05-18 | Toray Industries, Inc. | Separator do baterii |
KR20160002173A (ko) | 2014-06-30 | 2016-01-07 | 주식회사 엘지화학 | 리튬염을 포함하는 다공성 코팅층을 구비하는 이차 전지용 분리막 및 이의 제조 방법 |
JP6432203B2 (ja) | 2014-08-12 | 2018-12-05 | 三菱ケミカル株式会社 | 積層多孔フィルムの製造方法 |
WO2016031492A1 (ja) | 2014-08-29 | 2016-03-03 | 住友化学株式会社 | 多孔質層、多孔質層を積層してなるセパレータ、および多孔質層またはセパレータを含む非水電解液二次電池 |
KR101762087B1 (ko) | 2014-08-29 | 2017-07-26 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 비수 이차 전지용 세퍼레이터, 적층체, 적층체의 제조 방법, 및 비수 이차 전지 |
JP6483386B2 (ja) | 2014-09-25 | 2019-03-13 | 学校法人 関西大学 | 電極、および電気化学キャパシタ |
KR20160038918A (ko) | 2014-09-30 | 2016-04-08 | 삼성에스디아이 주식회사 | 분리막, 이의 제조방법 및 이를 이용한 전지 |
US11011774B2 (en) * | 2014-12-16 | 2021-05-18 | Nec Corporation | Lithium-ion secondary battery |
CN107223147B (zh) | 2014-12-26 | 2021-02-26 | 东丽株式会社 | 聚烯烃微多孔膜、其制造方法以及电池用隔膜 |
US20180047962A1 (en) | 2015-03-24 | 2018-02-15 | Teijin Limited | Separator for a non-aqueous secondary battery, and non-aqueous secondary battery |
KR101814921B1 (ko) * | 2015-10-02 | 2018-01-04 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 다공질층, 적층체, 다공질층을 포함하는 비수 전해액 이차 전지용 부재, 및 다공질층을 포함하는 비수 전해액 이차 전지 |
JP6657055B2 (ja) | 2015-11-30 | 2020-03-04 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池用セパレータ |
JP5938512B1 (ja) | 2015-11-30 | 2016-06-22 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材および非水電解液二次電池 |
JP6025957B1 (ja) | 2015-11-30 | 2016-11-16 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材、非水電解液二次電池および非水電解液二次電池用セパレータの製造方法 |
US20170155114A1 (en) | 2015-11-30 | 2017-06-01 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Nonaqueous electrolyte secondary battery separator |
JP6153992B2 (ja) | 2015-11-30 | 2017-06-28 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池用セパレータ |
JP6012838B1 (ja) | 2015-11-30 | 2016-10-25 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法 |
KR102177921B1 (ko) * | 2015-12-24 | 2020-11-12 | 도레이 카부시키가이샤 | 폴리올레핀 미다공막, 전지용 세퍼레이터 및 그것들의 제조 방법 |
JP6647624B2 (ja) | 2016-02-08 | 2020-02-14 | 住友精化株式会社 | 非水電解質二次電池電極用合剤、当該合剤を含む非水電解質二次電池用電極、並びに当該電極を備えた非水電解質二次電池及び電気機器 |
CN106848160B (zh) * | 2016-03-11 | 2019-05-17 | 住友化学株式会社 | 多孔层 |
WO2017160892A1 (en) * | 2016-03-14 | 2017-09-21 | Amtek Research International Llc | Laminable, dimensionally-stable microporous webs |
US10873105B2 (en) * | 2016-06-14 | 2020-12-22 | Lg Chem, Ltd. | Electrode for secondary battery and lithium secondary battery including same |
JP7074419B2 (ja) | 2016-06-21 | 2022-05-24 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP6758943B2 (ja) | 2016-06-21 | 2020-09-23 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP6657029B2 (ja) | 2016-06-21 | 2020-03-04 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP6736375B2 (ja) | 2016-06-21 | 2020-08-05 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP6754628B2 (ja) | 2016-06-21 | 2020-09-16 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP6755726B2 (ja) | 2016-06-21 | 2020-09-16 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP6647973B2 (ja) | 2016-06-21 | 2020-02-14 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP2017103209A (ja) | 2016-09-02 | 2017-06-08 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材、非水電解液二次電池および非水電解液二次電池用セパレータの製造方法 |
KR102073226B1 (ko) | 2016-10-24 | 2020-02-05 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 세퍼레이터 및 세퍼레이터를 포함하는 이차 전지 |
WO2018086095A1 (zh) * | 2016-11-14 | 2018-05-17 | 上海顶皓新材料科技有限公司 | 一种锂离子电池用多层复合功能隔膜 |
US11094997B2 (en) | 2017-05-29 | 2021-08-17 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
CN109461964B (zh) * | 2017-09-06 | 2021-06-08 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 一种锂离子二次电池 |
KR20190095542A (ko) * | 2017-09-29 | 2019-08-14 | 도레이 카부시키가이샤 | 다공 복합 필름, 전지용 세퍼레이터, 전지, 및 다공 복합 필름의 제조 방법 |
US11158907B2 (en) | 2017-12-19 | 2021-10-26 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
JP6430620B1 (ja) * | 2017-12-19 | 2018-11-28 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池 |
CN108878748A (zh) * | 2018-06-25 | 2018-11-23 | 宁德新能源科技有限公司 | 电化学装置 |
-
2017
- 2017-12-19 JP JP2017243285A patent/JP6430621B1/ja active Active
-
2018
- 2018-12-19 KR KR1020180164796A patent/KR102688803B1/ko active IP Right Grant
- 2018-12-19 US US16/225,015 patent/US10957941B2/en active Active
- 2018-12-19 CN CN201811577548.7A patent/CN109935768B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016071969A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 旭化成株式会社 | 酸化物複合体及び非水系リチウムイオン二次電池 |
JP2017168419A (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-21 | 住友化学株式会社 | 多孔質層 |
JP2017103204A (ja) * | 2016-08-18 | 2017-06-08 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材および非水電解液二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190190081A1 (en) | 2019-06-20 |
KR102688803B1 (ko) | 2024-07-29 |
JP6430621B1 (ja) | 2018-11-28 |
CN109935768A (zh) | 2019-06-25 |
KR20190074248A (ko) | 2019-06-27 |
US10957941B2 (en) | 2021-03-23 |
CN109935768B (zh) | 2022-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6012838B1 (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法 | |
JP6171117B1 (ja) | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 | |
JP6143992B1 (ja) | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 | |
KR102688283B1 (ko) | 비수 전해액 이차 전지 | |
JP2017103204A (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータ、非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材および非水電解液二次電池 | |
JP6360531B2 (ja) | 非水電解液二次電池用積層セパレータ、非水電解液二次電池用部材および非水電解液二次電池 | |
JP6507220B1 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
KR102688526B1 (ko) | 비수 전해액 이차 전지 | |
JP6430624B1 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP6507219B1 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP6430621B1 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
WO2020091027A1 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
CN109935880B (zh) | 非水电解液二次电池 | |
JP6430617B1 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2019110072A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
KR102717518B1 (ko) | 비수 전해액 이차 전지 | |
KR102620641B1 (ko) | 비수 전해액 이차 전지 | |
JP2019110067A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
WO2020091062A1 (ja) | 非水電解液二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180130 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180130 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6430621 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |