JP2018141139A - 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた成形体 - Google Patents

熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018141139A
JP2018141139A JP2018014969A JP2018014969A JP2018141139A JP 2018141139 A JP2018141139 A JP 2018141139A JP 2018014969 A JP2018014969 A JP 2018014969A JP 2018014969 A JP2018014969 A JP 2018014969A JP 2018141139 A JP2018141139 A JP 2018141139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane resin
thermoplastic polyurethane
resin composition
less
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018014969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7110606B2 (ja
Inventor
小出 和宏
Kazuhiro Koide
和宏 小出
横田 博栄
Hiroyoshi Yokota
博栄 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to US16/488,923 priority Critical patent/US11053343B2/en
Priority to PCT/JP2018/005841 priority patent/WO2018155396A1/ja
Priority to EP18757434.8A priority patent/EP3587496B1/en
Priority to CN201880012332.8A priority patent/CN110337465B/zh
Publication of JP2018141139A publication Critical patent/JP2018141139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7110606B2 publication Critical patent/JP7110606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • C08K5/1345Carboxylic esters of phenolcarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/156Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having two oxygen atoms in the ring
    • C08K5/1575Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】紫外線吸収能、機械的特性、耐加水分解性、透明性、耐ブルーム性を改善し、屋外使用される物品を紫外線から保護するための熱可塑性樹脂組成物を提供する。【解決手段】脂肪族ポリイソシアネートを含むイソシアネート成分(A1)、鎖延長剤(A2)、および側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールを含むポリオール成分(A3)の反応生成物であって、ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)、250nm以上290nm以下の範囲に極大吸収波長を有するトリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)、ヒンダードアミン光安定剤(C)、酸化防止剤(D)を含む熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物により解決する。【選択図】なし

Description

本発明は、熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、およびそれを用いた成形体に関する。
熱可塑性ポリウレタン樹脂(Thermoplastic Polyurethane resin;以後、TPUという場合がある)は、強度、柔軟性、耐摩耗性に優れるため、物品の表面を保護する部材として使用されている。保護対象の物品が太陽光に長時間曝露される環境下等で使用される場合、TPUの経時黄変による意匠性の低下を抑制するために、脂肪族または脂環族ジイソシアネートからなるTPUに光安定剤を加えた樹脂組成物からなる成形体が使用されている。
特許文献1は、少なくとも1つの2−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールと、少なくとも1つの2−ヒドロキシフェニルトリアジンとを、3:1〜1:3のモル比で含有する紫外線吸収剤の混合物を0.01〜5重量%含むコーティング組成物を開示している。しかしながら、特許文献1にかかるコーティング組成物は、長期間屋外で使用する場合には耐候性が不十分である。
特許文献2は、約50〜約5,000ppmの少なくとも1つのオルト−ヒドロキシトリス−アリールトリアジン吸光剤、および約500ppm〜約1.25%の少なくとも500の分子量を有する少なくとも1つのオリゴマー、ポリマーまたは高分子量HALS(ヒンダードアミン光安定剤)を含んでなり、HALS:トリアジンの重量比が約3:1〜約20:1である成形品を開示している。しかしながら、特許文献2にかかる成形品では、樹脂成形品そのものの黄変による外観悪化を防ぐには不十分である。
特開平06−93217号公報 特表2002−513832号公報
本発明の一実施形態は、上記した背景技術に鑑みてなされたものであり、その目的は、優れた紫外線吸収能、機械的特性、耐加水分解性、透明性、耐ブルーム性を有する熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、および該熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物を用いた成形体を提供することである。
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤と、250nm以上290nm以下の範囲に極大吸収波長を有するトリアジン系紫外線吸収剤と、ヒンダードアミン光安定剤と、の組み合わせにより、広波長域の紫外線、特に有害なUV−B(280nm以上315nm以下)の影響を効率的に低減でき、さらに機械的特性、意匠性および耐加水分解性の面からTPU構造を最適化することで、実用に供することのできる熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物およびそれを用いた成形品を完成するに至った。
すなわち本発明の一実施形態にかかる熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、
熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)と、
紫外線吸収剤(B)と、
ヒンダードアミン光安定剤(C)と、
酸化防止剤(D)と、を含む熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物であって、
前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)は、
脂肪族ポリイソシアネートを含むイソシアネート成分(A1)と、
鎖延長剤(A2)と、
側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールを含むポリオール成分(A3)と、の反応生成物であり、
前記紫外線吸収剤(B)が、
ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)と、
トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)と、を含み、
該トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)は、250nm以上290nm以下の範囲に極大吸収波長を有し、
前記ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)と、前記トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)と、の質量比(B1)/(B2)が、2.5/1以上10/1以下であり、
前記ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)の含有量と、前記トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)の含有量と、の総和が、前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.6質量部以上1.2質量部以下であり、
前記ヒンダードアミン光安定剤(C)の含有量が、前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.2質量部以上2.0質量部以下であり、並びに
前記酸化防止剤(D)の含有量が、前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.05質量部以上1.0質量部以下である。
また、本発明の他の実施形態にかかる成形体は、上記熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物からなる。
本発明の一実施形態によれば、優れた紫外線吸収能、機械的特性、耐加水分解性、透明性、耐ブルーム性を有する熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物を提供することができる。また、本発明の他の実施形態によれば、該熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物を用いた成形体を提供することができる。
以下、本発明を実施するための例示的な実施形態を詳細に説明する。
[熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物]
本発明の一実施形態にかかる熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、
熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)と、
紫外線吸収剤(B)と、
ヒンダードアミン光安定剤(C)と、
酸化防止剤(D)と、を含む熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物であって、
前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)は、
脂肪族ポリイソシアネートを含むイソシアネート成分(A1)と、
鎖延長剤(A2)と、
側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールを含むポリオール成分(A3)と、の反応生成物であり、
前記紫外線吸収剤(B)が、
ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)と、
トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)と、を含み、
該トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)は、250nm以上290nm以下の範囲に極大吸収波長を有し、
前記ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)と、前記トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)と、の質量比(B1)/(B2)が、2.5/1以上10/1以下であり、
前記ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)の含有量と、前記トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)の含有量と、の総和が、前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.6質量部以上1.2質量部以下であり、
前記ヒンダードアミン光安定剤(C)の含有量が、前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.2質量部以上2.0質量部以下であり、並びに
前記酸化防止剤(D)の含有量が、前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.05質量部以上1.0質量部以下である。
本発明の一実施形態にかかる熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)と、紫外線吸収剤(B)と、ヒンダードアミン光安定剤(C)と、酸化防止剤(D)と、を含む。これらの各成分について順に説明する。
<熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)>
熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)は、脂肪族ポリイソシアネートを含むイソシアネート成分(A1)と、鎖延長剤(A2)と、側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールを含むポリオール成分(A3)と、の反応生成物である。
<<イソシアネート成分(A1)>>
イソシアネート成分(A1)は、脂肪族ポリイソシアネートを含む。脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート、3−メチル−1,5−ペンタンジイソシアネート、トリメチル−ヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート等の脂環構造を有するジイソシアネート等が挙げられる。また、これらのイソシアネートと活性水素基含有化合物との反応によるイソシアネート基末端化合物、または、これらの化合物自体の反応、例えばウレトジオン化反応、イソシアヌレート化反応、カルボジイミド化反応等によるポリイソシアネート変成体等も用いることができる。
これらのイソシアネートのうち、強靭性、柔軟性の向上の面から、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートが好ましい。
<<鎖延長剤(A2)>>
鎖延長剤(A2)としては、例えば低分子ジオール類、二官能の低分子グリコールエーテル類等が挙げられる。
低分子ジオール類としては、例えばエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン等の1種または2種以上の混合物が挙げられる。
また、熱可塑性樹脂の特性を損なわない範囲であれば、1−デカノール、1−ドデカノール、ステアリルアルコール、1−ドコサノール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル等の官能基数が1の活性水素化合物やグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジグリセリン、ソルビトール等の官能基数が2より大きい活性水素化合物も併用することができる。
二官能の低分子グリコールエーテル類としては、例えば、2,2−ビス(4−ポリオキシエチレン−オキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ポリオキシプロピレン−オキシフェニル)プロパン、ジメチロールヘプタンエチレンオキサイド付加物、ジメチロールヘプタンプロピレンオキサイド付加物のグリコールエーテル等が挙げられる。また、これらの1種または2種以上を併用することができる。
鎖延長剤(A2)の数平均分子量は、熱可塑性樹脂本来の特性である柔軟性や可とう性を生かすために60以上300以下であることが好ましい。
鎖延長剤(A2)の数平均分子量が60未満の場合、TPU(A)のウレタン基濃度が相対的に高くなり過ぎるために未溶融物が発生したり、TPU(A)の溶融物が高粘度化したりして加工時に成形不良を起こし、外観不良になる恐れがある。また、数平均分子量が60未満の場合、硬さ、100%モジュラス、引張強さ、引裂強さは高くなるものの、伸びが低下し、熱可塑性樹脂本来の特性である柔軟性や可とう性を生かすことができにくくなる恐れがある。
一方、鎖延長剤の数平均分子量が300を超えると、ウレタン基濃度が相対的に低くなり過ぎるために、所期の物性が得られない場合がある。したがって、この熱可塑性ポリウレタン樹脂を用いて得られる樹脂組成物の成形品は、機械的特性が不足する恐れがある。
これらのうち鎖延長剤(A2)としては、1,4−ブタンジオール、および1,6−ヘキサンジオールからなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
<<ポリオール成分(A3)>>
ポリオール成分(A3)は、側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールを含む。
側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールとは、分子中にイソシアネート基と反応することができる水酸基を2個有するポリカーボネートジオールにおいて、側鎖アルキル基を有するアルキレン残基、場合によりさらに直鎖アルキレン残基を有するものをいう。
ここで、本開示において残基とは、各化合物において、水酸基、カーボネート結合等の官能基を除いた構造部分をいう。例えば、1,6−ヘキサンジオール等の直鎖ジオールの水酸基を除いた構造部分を直鎖アルキレン残基といい、3−メチル−1,5−ペンタンジオール等の側鎖アルキル基を有するジオールの、水酸基を除いた構造部分を、側鎖アルキル基を有するアルキレン残基という。
側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールは、側鎖にアルキル基を有するジオールを含むジオール類と、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジフェニルカーボネート、ジエチレンカーボネート等との脱アルコール反応、脱フェノール反応等によって得ることができる。
側鎖にアルキル基を有するジオールとしては、例えば2−メチル−1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール等が挙げられる。
また、上記側鎖にアルキル基を有するジオール類には、直鎖ジオールを併用することもできる。
直鎖ジオールとしては、例えばエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。
ポリオール成分(A3)に含まれる側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールは、数平均分子量が750以上3000以下であることが好ましく、800以上2000以下であることがより好ましく、1000以上2000以下であることがさらに好ましい。
数平均分子量が750以上3000以下であると、熱可塑性ポリウレタン樹脂の加工時の成形性が向上し、また、樹脂組成物の成形品の機械的特性、透明性をさらに向上させることができる。
なお、側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールの数平均分子量は、JIS K 7252−3(プラスチック−サイズ排除クロマトグラフィーによる高分子の平均分子量及び分子量分布の求め方−第3部:常温付近での方法)に準拠して測定することができる。
<<<モル比α>>>
ポリオール成分(A3)に含まれる側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールは、直鎖アルキレン残基と、側鎖アルキル基を有するアルキレン残基と、を有することが好ましい。
側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールにおける、直鎖アルキレン残基と、側鎖アルキル基を有するアルキレン残基と、のモル比αは任意に設定することができるが、好ましくは0/10以上6/4以下であり、さらに好ましくは1/9以上6/4以下である。
側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールは、分子中に側鎖アルキル基を含むことにより、紫外線吸収剤(B)、ヒンダードアミン光安定剤(C)、酸化防止剤(D)や副生物である環状オリゴウレタンとの相溶性を向上させて粉吹きによる外観悪化を抑制する。また、ソフトセグメントの結晶成長が側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールによって抑制されることにより、光の散乱を抑制して透明性が向上する。さらに、直鎖アルキレン残基を有することにより、耐摩耗性と永久伸びの両立が可能となる。
ポリオール成分(A3)は、予め調製した側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールと、直鎖アルキレン残基のみを有するポリカーボネートジオールと、を任意の割合でブレンドして用いてもよい。
また、本開示の趣旨を損なわない範囲であれば、側鎖にアルキル基を有するジオール類と共に、ポリラクトンジオール類、ポリエーテルジオール類、ポリエステルジオール類を併用してもよい。
<<<R’値:鎖延長剤(A2)の活性水素基モル数/ポリオール成分(A3)の活性水素基モル数>>>
鎖延長剤(A2)と、ポリオール成分(A3)との配合割合は、ポリオール成分(A3)の活性水素基モル数に対する鎖延長剤(A2)の活性水素基モル数の比([鎖延長剤(A2)の活性水素基モル数]/[ポリオール成分(A3)の活性水素基モル数]=R’値)は、TPU(A)のハードセグメント量の指標であり、物性発現を左右する。かかる観点から、R’値は、好ましくは0.1以上15以下であり、より好ましくは0.3以上12以下である。
<<<R値:全イソシアネート基モル数/全活性水素基モル数>>>
鎖延長剤(A2)の活性水素基モル数、およびポリオール成分(A3)の活性水素基モル数を合計した、全活性水素基モル数に対するイソシアネート成分の全イソシアネート基モル数の比([全イソシアネート基モル数]/[全活性水素基モル数]=R値)は、TPU(A)の分子量や粘度を好ましい範囲に調整するという観点から、好ましくは0.7以上1.3以下であり、より好ましくは0.8以上1.2以下である。
<紫外線吸収剤(B)>
紫外線吸収剤(B)は、ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)と、トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)とを含む。
<<ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)>>
ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)としては、公知のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を使用することができる。代表的な例としては、例えばTinuvin−328:2−(2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ジ−tert−ペンチルフェノール(BASF社製)、JF−83:2−[2−ヒドロキシ−5−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フエニル]ベンゾトリアゾール(城北化学工業社製)、Tinuvin−326:2−(2’−ヒドロキシ−3’−t−ブチル−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール(BASF社製)等が挙げられる。
<<トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)>>
トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)は、250nm以上290nm以下の範囲に極大吸収波長を有する。
トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)としては、公知のトリアジン系紫外線吸収剤の中で、250nm以上290nm以下の範囲に極大吸収波長を有するものを使用することができる。代表的な例としては、例えばアデカスタブLA−46:2−エチルヘキサン酸=2−[3−ヒドロキシ−4−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)フェノキシ]エチル(ADEKA社製),Tinuvin−1577:2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−(ヘキシルオキシ)フェノール(BASF社製)等が挙げられる。
ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)と、トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)と、の質量比(B1)/(B2)が、2.5/1以上10/1以下である。
質量比(B1)/(B2)が、2.5/1以上10/1以下の範囲外にある場合、均一な紫外線吸収を達成することができず、吸収の弱い波長域が生じる。
ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)の含有量と、トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)の含有量と、の総和が、熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して0.6質量部以上1.2質量部以下であり、より好ましくは0.7質量部以上1.0質量部以下である。
ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)と、トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)の含有量と、の総和が、0.6質量部未満の場合は、紫外線吸収能が不足する。また、該総和が1.2質量部を超える場合は、紫外線吸収能は十分に確保できるが、着色や粉吹きによる成形品の外観不良が問題となる。
<<ヒンダードアミン光安定剤(C)>>
ヒンダードアミン光安定剤(Hindered Amine Light Stabilizer;HALS)(C)としては、従来公知のものを使用することができる。代表的な例としては、例えばChimassorb−944:ポリ[{6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}](BASF社製)、Tinuvin−622:コハク酸ジメチル・1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン重縮合物(BASF社製)、Tinuvin−770:ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)=デカンジオアート(BASF社製)、Tinuvin−765:ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)=デカンジオアート(BASF社製)が挙げられる。これらは単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせてもよい。
ヒンダードアミン光安定剤(C)の含有量は、熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.2質量部以上2.0質量部以下である。ヒンダードアミン光安定剤(C)の含有量が0.2質量部未満の場合、紫外線に対する十分な安定性が得られない。ヒンダードアミン光安定剤(C)の含有量が2.0質量部を超える場合、ブリードやブルームによる成形品の外観不良が問題となる。
<<酸化防止剤(D)>>
酸化防止剤(D)としては、従来公知のものを使用することができる。代表的な例としては、例えばIRGANOX−1010:ペンタエリトリトール=テトラキス[3−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオナート](BASF社製)、スミライザーGA−80:2,2’−ジメチル−2,2’−(2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン−3,9−ジイル)ジプロパン−1,1’−ジイル=ビス[3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロパノアート](住友化学社製)等が挙げられる。
酸化防止剤(D)の含有量は、熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.05質量部以上1.0質量部以下である。酸化防止剤(D)の含有量が0.05質量部未満の場合、酸化防止能が不足する。酸化防止剤(D)の含有量が1.0質量部を超える場合、粉吹きによる成形品の外観不良が問題となる。
<その他の添加物>
熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物には、上述したもの以外に、必要に応じて、熱可塑性ポリウレタン樹脂を製造する際に通常使用されている熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、難燃剤、加水分解防止剤、耐熱性向上剤、耐候性改良剤、反応性遅延剤、滑剤、可塑剤、帯電防止剤、導電付与剤、抗菌剤、防カビ剤、着色剤、無機および有機充填剤、繊維系補強材、結晶核剤などの各種添加剤を適宜加えることもできる。
<紫外線透過率>
熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、紫外線吸収剤(B)と、ヒンダードアミン光安定剤(C)と、を上記した組成で含むことにより、厚さ0.15mmのフィルムとした場合に、200nm以上315nm以下の波長域の紫外線透過率の最大値が5%未満であり、315nmを超え350nm以下の波長域の紫外線透過率の最大値が1%未満である。
<熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物の製造方法>
熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、適切な比率で配合されたTPU(A)、紫外線吸収剤(B)、ヒンダードアミン光安定剤(C)、酸化防止剤(D)を、ニーダやヘンシェルミキサー等で混合した後、押出機に供給して、通常のTPUを押し出す温度(約150〜220℃)で溶融混練後、ストランドカットまたは水中カットでペレット形状にして調製することができる。
また、紫外線吸収剤(B)、ヒンダードアミン光安定剤(C)、酸化防止剤(D)を、前記TPU(A)を製造する際の原料、例えばポリオール成分(A3)またはイソシアネート成分(A1)に配合し均一に混合した後、反応させて熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物を調製することもできる。
紫外線吸収剤(B)、ヒンダードアミン光安定剤(C)、酸化防止剤(D)の添加方法としては、TPU(A)に対して、それぞれ前記記載の量を直接添加する方法があげられる。これ以外の添加方法としては、予め高濃度のマスターバッチを作成しておき、そのマスターバッチを濃度換算して所望の量となるようにしてTPU(A)に混合する方法も用いることができる。
熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物を構成するTPU(A)は、公知の熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法、例えば、ワンショット法、プレポリマー法、バッチ反応法、連続反応法、ニーダによる方法、押出機による方法等により得ることができる。
そして、熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、前記製造方法によって、フレーク、ペレット、パウダー、グラニュール、ロッド、シート、ブロック等の形状として個々に得られる。
さらに、上記のようにして得られた粉末状またはブロック状の固形物を粉砕してフレーク状のものを得て、それを押出機に供給して、通常の熱可塑性ポリウレタン樹脂を押し出す温度(約150℃以上220℃以下)で溶融混練後、ストランドカットまたは水中カットによりペレット形状のものを得ることができる。
また、ニーダによる方法では、ニーダにポリオール成分(A3)と鎖延長剤(A2)と紫外線吸収剤(B)、ヒンダードアミン光安定剤(C)、酸化防止剤(D)を仕込み、撹拌下、100℃に加温後、イソシアネート(A1)を投入し、10分〜120分反応させ、冷却することにより粉末状またはブロック状のTPUを製造することができる。なお、これらの方法においては、必要に応じ触媒や添加剤を添加することができる。
前記のTPU(A)の製造時の触媒としては、例えば、トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、N−メチルイミダゾール、N−エチルモルホリン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−7−ウンデセン(DBU;diazabicyclo undecene)等のアミン類;酢酸カリウム、スタナスオクトエート、ジブチルスズジラウレート、ジオクチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、チタン酸エステル、ジルコニウム化合物、ビスマス化合物、鉄化合物等の有機金属類;トリブチルホスフィン、ホスフォレン、ホスフォレンオキサイド等のリン系化合物;等が挙げられる。なお、これらの化合物はそれぞれ単独で、または、2種以上を併用して使用することができる。
これらのうち、有機金属類、特にチタン酸エステル、鉄、錫、ジルコニウム、ビスマス化合物が好ましい。使用される触媒の総量は、TPU(A)に対して5質量%以下が好ましく、0.001質量%以上2質量%以下がより好ましい。
熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物の成形方法は、一般に用いられているTPUの成形方法が適用でき、例えば、押出成形、射出成形、インフレーション成形、ブロー成形、真空成形、遠心成形、回転成形、カレンダー加工、ロール加工、プレス加工等の成形方法を用いることができる。
[成形体]
上述した熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、各種成形体として好適に用いることができる。したがって、本発明の一実施形態にかかる成形体は、上述した熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物からなる。
成形体としては、例えば家屋の内外装材、通信ケーブル、工業用ケーブル、自動車、各種車両内外装材、家電用品、装飾品、風力発電用風車、保護フィルム等を挙げることができる。これらは屋内外の幅広い分野に用いることができる。
(1):本発明の第1の実施形態にかかる熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、
熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)と、紫外線吸収剤(B)と、
ヒンダードアミン光安定剤(C)と、
酸化防止剤(D)と、を含む熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物であって、
前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)は、
脂肪族ポリイソシアネートを含むイソシアネート成分(A1)と、
鎖延長剤(A2)と、
側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールを含むポリオール成分(A3)と、の反応生成物であり、
前記紫外線吸収剤(B)が、
ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)と、
トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)と、を含み、
該トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)は、250nm以上290nm以下の範囲に極大吸収波長を有し、
前記ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)と、前記トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)と、の質量比(B1)/(B2)が、2.5/1以上10/1以下であり、
前記ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)の含有量と、前記トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)の含有量と、の総和が、前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.6質量部以上1.2質量部以下であり、
前記ヒンダードアミン光安定剤(C)の含有量が、前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.2質量部以上2.0質量部以下であり、並びに
前記酸化防止剤(D)の含有量が、前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.05質量部以上1.0質量部以下である。
(2):本発明の第2の実施形態にかかる熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、
前記イソシアネート成分(A1)に含まれる前記脂肪族ポリイソシアネートが、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートである、第1の実施形態に記載の熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物である。
(3):本発明の第3の実施形態にかかる熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、
前記鎖延長剤(A2)が、1,4−ブタンジオール、および1,6−ヘキサンジオールからなる群より選択される少なくとも1種である、第1または第2の実施形態に記載の熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物である。
(4):本発明の第4の実施形態にかかる熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、
ポリオール成分(A3)に含まれる、前記側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールは、
数平均分子量が750以上3000以下であり、かつ、
直鎖アルキレン残基と、側鎖アルキル基を有するアルキレン残基と、を有し、
前記直鎖アルキレン残基と、前記側鎖アルキル基を有するアルキレン残基と、のモル比αが、0/10以上6/4以下である、第1〜第3のいずれか1項に記載の熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物である。
(5):本発明の第5の実施形態にかかる熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、
前記モル比αが、1/9以上6/4以下である、第4の実施形態に記載の熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物である。
(6):本発明の第6の実施形態にかかる熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物は、
厚さ0.15mmのフィルムとした場合に、200nm以上315nm以下の波長域の紫外線透過率の最大値が5%未満であり、315nmを超え350nm以下の波長域の紫外線透過率の最大値が1%未満であることを特徴とする、第1〜第5のいずれか1項に記載の熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物である。
(7):本発明の第7の実施形態にかかる成形体は、
第1〜第6のいずれか1項に記載の熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物からなる成形体である。
本発明の一実施形態にかかる熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物によれば、熱可塑性ポリウレタン樹脂の広波長域での紫外線吸収能が改善し、さらに、良好な機械的特性、耐加水分解性、外観、および耐ブルーム性を達成して、組成物全体として紫外線吸収能および耐加水分解性を有した熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物を得ることができる。また、本発明の一実施形態にかかる組成物によれば、該熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物を用いた成形体を得ることができる。また、この熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物の成形体を屋外使用される物品の表面に具備することにより、該物品を長期に渡り紫外線から保護することができる。
本発明について、実施例および比較例により、更に詳細に説明するが、本発明はこれらにより何ら限定されるものではない。
<実施例1〜8、比較例1〜7>
(試料の作製)
撹拌機と温度計の付いた反応容器に、ポリオール成分(A3)、鎖延長剤(A2)、紫外線吸収剤(B)、HALS(C)、酸化防止剤(D)を、表1、表2に記載の量を投入し均一に混合して混合液を得た。
得られた混合液を100℃に加熱した後、イソシアネート成分(A1)を、表1、表2に記載の量を加え、ウレタン化反応を行った。反応物が90℃になったところでバット上に流し込み固化させて固形物を得た。得られた固形物を80℃の電気炉で16時間熟成させ、室温まで冷却した後、固形物を粉砕しフレーク状のTPUを得た。
得られたフレーク状のTPUは押出機でペレット化し、得られたペレットを180℃から220℃でTダイ押出成形または射出成形することにより、厚さ0.15mmのフィルム(押出成形)、厚さ2mmのシート(射出成形)を作製し、実施例1〜8、および比較例1〜7の試料とした。
Figure 2018141139
Figure 2018141139
また、表1、表2の使用原料は以下のとおりである。
<イソシアネート成分>
・HDI:1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、東ソー社製
<鎖延長剤>
・1,4−BG:1,4−ブタンジオール(数平均分子量=90)、三菱化学社製
・1,6−HG:1,6−ヘキサンジオール(数平均分子量=118)三菱化学社製
<側鎖アルキル基を有するアルキレン残基を含有するポリカーボネートジオール>
・PCD(HG/MPD=0/10)−1000:ポリ3−メチル−1,5−ペンタンカーボネートジオール(数平均分子量=1000)、東ソー社製
・PCD(HG/MPD=0/10)−1500:ポリ3−メチル−1,5−ペンタンカーボネートジオール(数平均分子量=1500)、東ソー社製
・PCD(HG/MPD=5/5)−2000:ヘキサメチレン残基と3−メチル−ペンタメチレン残基がモル比で5/5であるポリカーボネートジオール(数平均分子量=2000)、東ソー社製
・PCD(HG/MPD=1/9)−1000:ヘキサメチレン残基と3−メチル−ペンタメチレン残基がモル比で1/9であるポリカーボネートジオール(数平均分子量=1000)、東ソー社製
<側鎖アルキル基を有するアルキレン残基を含有しないポリカーボネートジオール>
・PCD(HG/MPD=10/0)−1000:ポリヘキサメチレンカーボネートジオール(数平均分子量=1000)、東ソー社製
・PCD(HG/MPD=10/0)−2000:ポリヘキサメチレンカーボネートジオール(数平均分子量=2000)、東ソー社製
<ポリテトラメチレンエーテルグリコール>
・PTG−1000:ポリテトラメチレンエーテルグリコール(数平均分子量=1000)、三菱化学社製
<紫外線吸収剤(ベンゾトリアゾール系)>
・Tinuvin−328:BASF社製
<紫外線吸収剤(トリアジン系)>
・アデカスタブLA−46:250nm以上290nm以下の範囲に極大吸収波長を有するトリアジン骨格を有する紫外線吸収剤、ADEKA社製
・アデカスタブLA−F70:250nm以上290nm以下の範囲に極大吸収波長を有しないトリアジン骨格を有する紫外線吸収剤、ADEKA社製
<HALS>
・Tinuvin−622LD:BASF社製
<酸化防止剤>
・スミライザーGA−80:住友化学社製。
(特性試験)
上記手順で作製した成形品としてのTダイ押出成形フィルムまたは射出成形シートについて、以下に示す各種特性を評価した。得られた結果を表1、表2に示す。
(1)物性(機械的性質)
Tダイ押出成形フィルムを用いて、JIS K 7311(ポリウレタン系熱可塑性エラストマーの試験方法)に記載の測定方法に従って測定した。なお、硬さ測定、テーバー摩耗量測定には射出成型シートを用いた。
[硬さ(JIS−A硬度)]
56以上であれば十分といえる。
[100%モジュラス(引張応力、MPa)]
3.0MPa以上であれば十分といえる。
[引張強さ(MPa)]
12MPa以上であれば十分といえる。
[伸び(%)]
400%以上であれば十分といえる。
[引裂強さ(kN/m)]
60kN/m以上であれば十分といえる。
[テーバー摩耗量(mg)]
130mg以下であれば十分といえ、50mg以下であれば良好といえる。
(2)永久伸び
Tダイ押出成形フィルム(厚み0.15mm)を用いて、JIS K7312(熱硬化性ポリウレタンエラストマー成形物の物理試験方法)で規定されているダンベル形状(1号)に打ち抜き、間隔40mmの標線を設けて試験片とした。引張試験機(UTA−500、オリエンテック社製)を使用し、標線間を150%まで伸長させて10分間保持した。試験機から取り外して10分後の標線間距離を測定し、永久伸び(%)=(試験機から取り外して10分後の標線間距離mm−40mm)/40mm×100を算出した。永久伸びが30%以下であれば十分といえ、さらに、20%以下であれば良好といえる。
(3)耐加水分解性
Tダイ押出成形フィルム(厚み0.15mm)を用いて、JIS K7311(ポリウレタン系熱可塑性エラストマーの試験方法)で規定されているダンベル形状(3号)に打ち抜き、試験片とした。試験片を95℃の温水に14日間浸漬し、引張試験機(UTA−500、オリエンテック社製)を使用して引張強さを測定した。試験前のフィルム物性(引張強さ)と比較し、その保持率によって耐加水分解性を以下の基準で評価し、保持率80%以上をAとし、保持率80%未満をBとした。
(4)紫外線透過率(紫外線からの物品保護性能)
Tダイ押出成形フィルム(厚み0.15mm)を試験片とし、空気層をブランクとして200nm〜400nmの紫外線透過率を測定した。200nm以上315nm以下の波長域の紫外線透過率の最大値が5%未満であり、かつ315nmを超え350nm以下の波長域の紫外線透過率の最大値が1%未満であるものをA、それ以上のものをBとした。紫外線透過率は、分光光度計(UV−2500PC,島津製作所社製)を用いて測定した。
(5)耐候性1(樹脂組成物そのものの耐候性能)
Tダイ押出成形フィルム(厚み0.15mm)を試験片とし、キセノンアークランプを光源とする試験機(スーパーキセノンウェザーメーターSX75、スガ試験機社製)で積算放射照度1000MJ/m(360分のサイクルのうち24分の降雨条件を含む)まで人工屋外曝露させ、引張試験機(UTA−500、オリエンテック社製)を使用して引張強さを測定した。試験前のフィルム物性(引張強さ)と比較し、その保持率が70%以上のものをA、70%未満のものをBとした。
(6)耐候性2(樹脂組成物そのものの耐候性能)
Tダイ押出成形フィルム(厚み0.15mm)を試験片とし、キセノンアークランプを光源とする試験機(スーパーキセノンウェザーメーターSX75、スガ試験機社製)で積算放射照度3000MJ/m(360分のサイクルのうち24分の降雨条件を含む)まで人工屋外曝露させ、引張試験機(UTA−500、オリエンテック社製)を使用して引張強さを測定した。試験前のフィルム物性(引張強さ)と比較し、その保持率が70%以上のものをA、70%未満のものをBとした。
(7)透明性
Tダイ押出成形フィルム(厚み0.15mm)を試験片とし、ヘイズを測定した。ヘイズ3%未満のものをA、3%以上のものをBとした。ヘイズは、ヘイズメーター(NDH2000、日本電色工業社製)を用いて測定した。
(8)耐ブルーム性
Tダイ押出成形フィルム(厚み0.15mm)を試験片とし、45℃の純水に2日浸漬した後にヘイズの変化を測定した。ヘイズの変化量(「試験後のヘイズ%」−「試験前のヘイズ%」)が4%未満のものをA、4%以上のものをBとした。ヘイズは、透明性評価と同様の測定方法で測定した。

Claims (7)

  1. 熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)と、
    紫外線吸収剤(B)と、
    ヒンダードアミン光安定剤(C)と、
    酸化防止剤(D)と、を含む熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物であって、
    前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)は、
    脂肪族ポリイソシアネートを含むイソシアネート成分(A1)と、
    鎖延長剤(A2)と、
    側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールを含むポリオール成分(A3)と、の反応生成物であり、
    前記紫外線吸収剤(B)が、
    ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)と、
    トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)と、を含み、
    該トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)は、250nm以上290nm以下の範囲に極大吸収波長を有し、
    前記ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)と、前記トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)と、の質量比(B1)/(B2)が、2.5/1以上10/1以下であり、
    前記ベンゾトリアゾール骨格を有する紫外線吸収剤(B1)の含有量と、前記トリアジン骨格を有する紫外線吸収剤(B2)の含有量と、の総和が、前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.6質量部以上1.2質量部以下であり、
    前記ヒンダードアミン光安定剤(C)の含有量が、前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.2質量部以上2.0質量部以下であり、並びに
    前記酸化防止剤(D)の含有量が、前記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)100質量部に対して、0.05質量部以上1.0質量部以下であること、
    を特徴とする熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物。
  2. 前記イソシアネート成分(A1)に含まれる前記脂肪族ポリイソシアネートが、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートであることを特徴とする、請求項1に記載の熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物。
  3. 前記鎖延長剤(A2)が、1,4−ブタンジオール、および1,6−ヘキサンジオールからなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1または2に記載の熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物。
  4. ポリオール成分(A3)に含まれる、前記側鎖アルキル基を有するポリカーボネートジオールは、
    数平均分子量が750以上3000以下であり、かつ、
    直鎖アルキレン残基と、側鎖アルキル基を有するアルキレン残基と、を有し、
    前記直鎖アルキレン残基と、前記側鎖アルキル基を有するアルキレン残基と、のモル比αが、0/10以上6/4以下であることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物。
  5. 前記モル比αが、1/9以上6/4以下であることを特徴とする、請求項4に記載の熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物。
  6. 厚さ0.15mmのフィルムとした場合に、200nm以上315nm以下の波長域の紫外線透過率の最大値が5%未満であり、315nmを超え350nm以下の波長域の紫外線透過率の最大値が1%未満であることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物からなる成形体。
JP2018014969A 2017-02-27 2018-01-31 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた成形体 Active JP7110606B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/488,923 US11053343B2 (en) 2017-02-27 2018-02-20 Thermoplastic polyurethane resin composition and molded body using said resin composition
PCT/JP2018/005841 WO2018155396A1 (ja) 2017-02-27 2018-02-20 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた成形体
EP18757434.8A EP3587496B1 (en) 2017-02-27 2018-02-20 Thermoplastic polyurethane resin composition and molded body using said resin composition
CN201880012332.8A CN110337465B (zh) 2017-02-27 2018-02-20 热塑性聚氨酯树脂组合物、和使用该树脂组合物的成型体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017034694 2017-02-27
JP2017034694 2017-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018141139A true JP2018141139A (ja) 2018-09-13
JP7110606B2 JP7110606B2 (ja) 2022-08-02

Family

ID=63527713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018014969A Active JP7110606B2 (ja) 2017-02-27 2018-01-31 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた成形体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11053343B2 (ja)
JP (1) JP7110606B2 (ja)
CN (1) CN110337465B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020084152A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 三菱ケミカル株式会社 ポリウレタンエラストマー及びその製造方法
JP2020186336A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 三井化学株式会社 熱可塑性ポリウレタン樹脂
JP2021050292A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社タムラ製作所 伸縮性と紫外線レーザ加工性を備えた硬化物の得られる組成物、及び組成物の熱硬化シート
WO2021182566A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16 ヤマウチ株式会社 抄紙機用ロール被覆材および抄紙機用ロール
WO2021193188A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 日本マタイ株式会社 多層フィルム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202225235A (zh) * 2020-11-25 2022-07-01 德商巴斯夫歐洲公司 熱塑性聚氨酯、含有該熱塑性聚氨酯之樹脂組成物以及由此獲得之模製品
CA3202767A1 (en) * 2020-12-02 2022-06-09 Huntsman International Llc A thermoplastic polyurethane resin composition
CN114057977B (zh) * 2021-12-14 2023-02-24 安徽誉林新材料科技有限公司 一种叉车用低升热高强度聚氨酯轮胎
CN114163966A (zh) * 2021-12-30 2022-03-11 广东汇齐新材料有限公司 一种耐水解tpu热熔胶膜及其制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3721645A (en) * 1971-02-25 1973-03-20 Liner Technology Inc Polyurethanes stabilized with 1,2,3-,1,2,4-1,2,5-,and 1,3,4-triazoles
JPS63199261A (ja) * 1987-02-14 1988-08-17 Mitsubishi Kasei Corp ポリアミノ酸ウレタン樹脂組成物
JPH11227124A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Mitsubishi Chem Mkv Co 農業用ポリウレタンフィルム
JPH11225588A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Mitsubishi Chem Mkv Co 農業用ポリウレタンフィルム
JP2000319347A (ja) * 1999-03-30 2000-11-21 Bayer Ag アミノ官能性ヘテロ環ストッパーを末端に有するポリウレタンの溶液
JP2001205658A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Asahi Kasei Corp グリップとその製法
JP2002293872A (ja) * 2001-03-15 2002-10-09 Bayer Ag 脂肪族熱可塑性ポリウレタンおよびそれらの使用
JP2003525966A (ja) * 1999-03-17 2003-09-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ハイソリッドエポキシ、メラミンおよびイソシアネート組成物
WO2007114042A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. ポリウレタン組成物
WO2009139241A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 日東電工株式会社 複合フィルム
JP2010265170A (ja) * 2008-12-22 2010-11-25 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用積層体及び合わせガラス用中間膜
JP2015101600A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂組成物
JP2016084463A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂水性分散体
WO2016174969A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 シチズンホールディングス株式会社 時計用部材、時計および時計用部材の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0453396B1 (de) 1990-03-30 1995-12-13 Ciba SC Holding AG Lackzusammensetzungen
US6291586B2 (en) 1996-05-03 2001-09-18 3M Innovative Properties Company Amide functional ultraviolet light absorbers for polyurethanes and polyureas
US6051164A (en) 1998-04-30 2000-04-18 Cytec Technology Corp. Methods and compositions for protecting polymers from UV light
EP1010712B1 (de) 1998-12-16 2009-10-28 Bayer MaterialScience AG Aliphatische thermoplastische Polyurethane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2001262122A (ja) 2000-03-23 2001-09-26 Sekisui Chem Co Ltd 変成シリコーン系シーリング材組成物
US6867250B1 (en) * 2000-10-30 2005-03-15 Cytec Technology Corp. Non-yellowing ortho-dialkyl aryl substituted triazine ultraviolet light absorbers
EP1308084A1 (en) * 2002-10-02 2003-05-07 Ciba SC Holding AG Synergistic UV absorber combination
KR100904965B1 (ko) * 2005-02-18 2009-06-26 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 폴리카보네이트디올 조성물
CN102803383A (zh) 2009-06-23 2012-11-28 巴斯夫欧洲公司 基于软质热塑性聚氨酯的聚氨酯
KR101918306B1 (ko) * 2010-09-14 2018-11-13 바스프 에스이 Uv 흡수제로서의 특정한 비스(비페닐)트리아진 유도체 및 그의 혼합물의 용도
CN106008902A (zh) 2016-06-17 2016-10-12 苏州井上高分子新材料有限公司 环保耐黄变聚氨酯组合物

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3721645A (en) * 1971-02-25 1973-03-20 Liner Technology Inc Polyurethanes stabilized with 1,2,3-,1,2,4-1,2,5-,and 1,3,4-triazoles
JPS63199261A (ja) * 1987-02-14 1988-08-17 Mitsubishi Kasei Corp ポリアミノ酸ウレタン樹脂組成物
JPH11227124A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Mitsubishi Chem Mkv Co 農業用ポリウレタンフィルム
JPH11225588A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Mitsubishi Chem Mkv Co 農業用ポリウレタンフィルム
JP2003525966A (ja) * 1999-03-17 2003-09-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ハイソリッドエポキシ、メラミンおよびイソシアネート組成物
JP2000319347A (ja) * 1999-03-30 2000-11-21 Bayer Ag アミノ官能性ヘテロ環ストッパーを末端に有するポリウレタンの溶液
JP2001205658A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Asahi Kasei Corp グリップとその製法
JP2002293872A (ja) * 2001-03-15 2002-10-09 Bayer Ag 脂肪族熱可塑性ポリウレタンおよびそれらの使用
WO2007114042A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. ポリウレタン組成物
WO2009139241A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 日東電工株式会社 複合フィルム
JP2009299034A (ja) * 2008-05-14 2009-12-24 Nitto Denko Corp 複合フィルム
JP2010265170A (ja) * 2008-12-22 2010-11-25 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用積層体及び合わせガラス用中間膜
JP2015101600A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂組成物
JP2016084463A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂水性分散体
WO2016174969A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 シチズンホールディングス株式会社 時計用部材、時計および時計用部材の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020084152A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 三菱ケミカル株式会社 ポリウレタンエラストマー及びその製造方法
JP7230468B2 (ja) 2018-11-30 2023-03-01 三菱ケミカル株式会社 ポリウレタンエラストマー及びその製造方法
JP2020186336A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 三井化学株式会社 熱可塑性ポリウレタン樹脂
JP7296249B2 (ja) 2019-05-16 2023-06-22 三井化学株式会社 熱可塑性ポリウレタン樹脂
JP2021050292A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社タムラ製作所 伸縮性と紫外線レーザ加工性を備えた硬化物の得られる組成物、及び組成物の熱硬化シート
WO2021182566A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16 ヤマウチ株式会社 抄紙機用ロール被覆材および抄紙機用ロール
WO2021193188A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 日本マタイ株式会社 多層フィルム
JP2021155631A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日本マタイ株式会社 多層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110337465A (zh) 2019-10-15
US11053343B2 (en) 2021-07-06
CN110337465B (zh) 2021-07-30
US20200002461A1 (en) 2020-01-02
JP7110606B2 (ja) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7110606B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた成形体
EP3199563B1 (en) Process of making a thermoplastic polyurethane with reduced tendency to bloom
JP2021138955A (ja) 高い機械的強度及び硬度を有する透明な熱可塑性ポリウレタンの製造方法
ES2678168T3 (es) Poliuretanos termoplásticos con extremos de cadena cristalinos
ES2635038T3 (es) Composición de prepolímero de isocianato y poliuretano reticulado preparado a partir de la misma
EP2721082A1 (en) Thermoplastic polyurethane with reduced tendency to bloom from a bio-based glycol
JP5381595B2 (ja) 超低硬度熱硬化性ポリウレタンエラストマー形成組成物、及びそれを用いたゲル状物
US11124594B2 (en) Polyurethane based on renewable raw materials
CN110799502B (zh) 反应型紫外光吸收剂及其应用
EP3587496B1 (en) Thermoplastic polyurethane resin composition and molded body using said resin composition
KR20150000509A (ko) 내광성 폴리우레탄 조성물
JP2019137789A (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、及び該樹脂組成物を用いた成形体
US11673989B2 (en) Chemical and stain resistant thermoplastic polyurethane composition
JP2010138318A (ja) 難燃性艶消し樹脂組成物
JP7400156B2 (ja) 難燃性ポリウレタン樹脂組成物
JP6319870B2 (ja) 光ファイバコードまたは光ファイバケーブルおよびそれらに用いられる非ハロゲン系難燃性樹脂組成物
WO2019030327A1 (de) Transparentes thermoplastisches polyurethan basierend auf tdi
JP6291193B2 (ja) 非ハロゲン系難燃性樹脂組成物、非ハロゲン系難燃性樹脂成形体、およびこれらの製造方法
JP2019044003A (ja) 二液硬化型ウレタン樹脂組成物及びフィルム成形品
WO2024099905A1 (en) Thermoplastic polyurethane, polyurethane resin composition comprising the same, and molded product obtained from the same
EP0396244A2 (en) Thermoplastic polyblends of aromatic polycarbonates and thermoplastic polyurethanes
US20230406987A1 (en) Thermoplastic polyurethane, resin composition containing the same, and molded product obtained therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220704

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7110606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151