JP2017533702A - 生体分子の免疫細胞への送達 - Google Patents

生体分子の免疫細胞への送達 Download PDF

Info

Publication number
JP2017533702A
JP2017533702A JP2017521144A JP2017521144A JP2017533702A JP 2017533702 A JP2017533702 A JP 2017533702A JP 2017521144 A JP2017521144 A JP 2017521144A JP 2017521144 A JP2017521144 A JP 2017521144A JP 2017533702 A JP2017533702 A JP 2017533702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
antigen
immune
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017521144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017533702A5 (ja
Inventor
アーモン アール. シャレイ
アーモン アール. シャレイ
シャーリー マオ
シャーリー マオ
ジョージ ハートウラロス
ジョージ ハートウラロス
ソフィア リュー
ソフィア リュー
メガン ヘイマン
メガン ヘイマン
パメラ バスト
パメラ バスト
グレゴリー スゼト
グレゴリー スゼト
シッダース ジュンジュンワラ
シッダース ジュンジュンワラ
ダレル アーバイン
ダレル アーバイン
ロバート エス. ランガー
ロバート エス. ランガー
クラウス エフ. ジェンセン
クラウス エフ. ジェンセン
アンドリアン アーリック エイチ. ヴォン
アンドリアン アーリック エイチ. ヴォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harvard College
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Harvard College
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harvard College, Massachusetts Institute of Technology filed Critical Harvard College
Publication of JP2017533702A publication Critical patent/JP2017533702A/ja
Publication of JP2017533702A5 publication Critical patent/JP2017533702A5/ja
Priority to JP2021147556A priority Critical patent/JP2021192630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • C12M35/04Mechanical means, e.g. sonic waves, stretching forces, pressure or shear stimuli
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/16Microfluidic devices; Capillary tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0635B lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0639Dendritic cells, e.g. Langherhans cells in the epidermis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/05Adjuvants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/998Proteins not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2527/00Culture process characterised by the use of mechanical forces, e.g. strain, vibration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Abstract

免疫細胞の細胞質ゾルに抗原等の化合物を優先的に送達するための方法及びデバイス。この方法は、標的免疫細胞を含む細胞懸濁液をマイクロ流体デバイスに通し、懸濁液を送達される化合物またはペイロードと接触させることを含む。【選択図】図20

Description

関連出願
本発明は、2014年10月31日に出願された米国仮特許出願第62/073,548号の35 U.S.C.§119(e)の優先権の利益を主張し、その全体を参照により本明細書に組み込む。
連邦支援
本発明は、国立衛生研究所により与えられた助成金番号GM101420、AI112521、AI111595、及びAI069259の下での政府の支援によってなされた。政府は本発明に一定の権利を有する。
発明の分野
本発明は、材料の細胞への送達に関する。
配列表の参照
本出願は、「38172−508001WO_Sequence_Listing.txt」という名称であり、サイズが2.31キロバイトである、2015年10月30日にIBM−PCマシンフォーマット(MS−Windowsとのオペレーティングシステムとの互換性を持つ)で作成されたファイルに存在するヌクレオチド及び/またはアミノ酸配列を参照により組み込んでいる。これは、本出願の一部として2015年10月30日に提出されたテキストファイルに含まれている。
多糖類、タンパク質、または核酸等の巨大分子の細胞質への送達は、研究または治療目的のために細胞機能を一時的にまたは永久に変えることができる。しかしながら、一次免疫細胞、特に休止リンパ球への細胞内送達のための既存の技術には制限がある。エレクトロポレーション(電気穿孔法)は、かなりの細胞傷害性をもたらす。ウイルスベクターは、休止中のリンパ球に感染することができない。細胞膜貫通(または形質導入)ペプチドは、一次リンパ球を効率的にトランスフェクト(形質移入)しない。抗体−薬物複合体及びコンジュゲートは、各細胞タイプに対して特定の抗体を必要とし、異なるペイロードを運ぶためには異なるデザインを必要とする。さらに、それらは生産するには高価であり、潜在的に免疫原性である。アプタマー−siRNAキメラRNAは、毒性または免疫活性化を伴わずにインビボでの標的遺伝子ノックダウンを引き起こすことが示されているが、小さなRNAを送達するためにのみ使用されており、それぞれの目的の細胞に対して特異的な標的アプタマーを特定する必要がある。ナノ粒子及びリポソームに基づく技術の進歩により、樹状細胞及び単球/マクロファージ等の貪食抗原提示細胞に対する薬物及び抗原の細胞内送達が改善されたが、リンパ球には効果的ではなかった。これらの方法のほとんどは、ペイロードのエンドソーム取り込みをもたらし、ペイロードのごくわずかな部分(約1〜2%と見積もられる)のみがエンドソームから生物活性のために輸送を必要とする細胞質ゾルに逃れる。これらの技術の多くはまた、細胞機能に影響を及ぼし得る、細胞内の非生分解性パッケージングまたは送達材料の蓄積をもたらす。従って、免疫細胞への様々な巨大分子の効率的かつ非毒性的送達が可能な代替技術が必要とされている。
本発明は、免疫細胞への化合物または組成物の送達に関連する以前の問題への解決策を提供する。本発明の以前には、化合物、例えばタンパク質、核酸、炭水化物の導入は困難で、また非効率的に発生し、及び/または毒性化合物またはウイルスベクターのような望ましくない媒介物質の存在を必要とした。本発明によれば、免疫細胞機能を操作する方法は、免疫細胞の細胞質を取り囲む膜を一時的に破壊することによる化合物の細胞内送達を含む。例えば、免疫細胞の細胞質ゾルに化合物を優先的に送達するための、ウイルスベクターを用いない方法は、標的免疫細胞を含む細胞懸濁液をマイクロ流体デバイスに通し、懸濁液を化合物(複数可)またはペイロードと接触させるステップを包含する。デバイスは、10〜60μmの狭窄長と3〜8μm、例えば3〜4μmまたは4μmの狭窄幅とを含む。
例えば、デバイスは、2μm〜10μmの直径の狭窄部を含む。ナイーブT細胞及びB細胞に関連する好ましい実施形態では、このデバイスは、約10、15、20、25、30、または10〜30μmの長さ、約3、3.5、4または3〜4μmの幅、約15、20、25、または15〜25μmの深さ、及び/または約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、または5〜15度の角度を有する狭窄部を含む。
狭窄部を通過した後、免疫細胞に送達される化合物の量は、非免疫細胞に送達される化合物の量よりも、または細胞搾りの非存在下に、例えばエンドサイトーシスのみによって、免疫細胞に送達される量と比較して、少なくとも10%(例えば、20%、50%、2倍、5倍、10倍、またはそれ以上)多い。例えば、免疫細胞は、B細胞、T細胞、マクロファージ、または樹状細胞を含む。ペイロードを優先的に免疫細胞に送達するために、例示的なデバイスは、それを通して細胞が通過する、30μmの狭窄長及び4μmの狭窄幅を含む1つ以上のチャネルによって特徴づけられる。
細胞処理の間、0〜45℃の温度、例えば0〜25℃が使用される。例えば、ナイーブT細胞、B細胞及び/または単球の処理は、4〜8℃の温度、例えば氷上で実施される。別の例では、樹状細胞、活性化T細胞及び/または活性化B細胞は、20〜25℃の温度、例えば典型的な環境室温でデバイスを用いて処理される。
ペイロードは、免疫細胞の細胞質に送達しようとするどのような分子または化合物をも含む。例えば、化合物は、抗原、例えば、腫瘍抗原、ウイルス抗原、細菌抗原または真菌抗原等の疾患関連抗原を含む。抗原は、精製されていてもよいし、他の成分との混合物中に存在していてもよく、例えば、腫瘍細胞溶解物等の細胞溶解物または対象(例、感染症に罹患している対象)由来の生検感染したまたは疾患に罹患した組織の溶解物に存在する。いくつかの例において、抗原は、完全な、全長(または未処理)タンパク質抗原、例えば、7、8、9または10個のアミノ酸の長さを超えるタンパク質またはペプチドを含む。他の積み荷分子としては、siRNA、mRNA、miRNA、コーディングオリゴヌクレオチドまたは非コーディングオリゴヌクレオチド等の核酸、並びに小分子プローブ等の小分子が挙げられる。DNA等の核酸、例えばプラスミド等の発現ベクターも、ウイルスベクターを必要とせずにこの方法で送達される。
いくつかの例では、免疫細胞は活性化状態と比較すると休止状態にある。例えば、細胞は、以下のマーカー、すなわちCD25、KLRG1、CD80、CD86、PD−1、PDL−1、CTLA−4、CD28、CD3、MHC−1、MHC−II、CD62L、CCR7、CX3CR1及びCXCR5の発現により、特徴づけられ、これらのそれぞれは操作され得る(記載された方法を用いて免疫細胞に分子を導入することによって増加または減少し得る)。細胞懸濁液は、処理された細胞、例えば再懸濁された軟膜(バフィコート)細胞(分画された白血球)または全血を含む。ナイーブ免疫細胞、例えばT細胞は、(活性化細胞と比較して)CD25、CD80、CD86、PD−1、及びCTLA−4の発現レベルが比較的低いこと、及びCCR7のレベルの比較的高いことによって特徴付けられる。
化合物を、非免疫細胞と比較して、免疫細胞に優先的に送達するためのデバイスは、少なくとも1つのマイクロ流体チャネル、例えば注射器の形態のもの、または、複数のチャンネル、例えばマイクロチップまたはマイクロ流体デバイスの形態のもの、を含む。例えば、チャネルは、30μmの狭窄長さと4μmの狭窄幅とを含む。
本発明はまた、化合物の細胞内送達による免疫細胞機能の操作方法であって、その送達が免疫細胞の細胞質を取り囲む膜を一時的に破壊し、細胞質ゾルに抗原を送達することによって調節(仲介)される当該方法を含む。例えば、抗原は2、3、4、5、6、7、8、9または10個のアミノ酸より大きい長さを含み、且つ免疫細胞は抗原を11個のアミノ酸の長さより小さいペプチドに加工する。次いで、細胞は、免疫細胞の表面に、より短い、処理されたペプチド、抗原のクラスI組織適合性抗原に制限処理された形態を提示する。例えば、CD8+T細胞または細胞傷害性T細胞へのクラスI提示のために処理されたMHC/HLAのペプチドは8〜10残基の範囲にあり、CD4+T細胞またはヘルパー細胞へのMHC/HLAクラスII提示のために処理されたペプチドは14〜20残基の範囲である。8残基より短いペプチド(例えば、2、3、4、5、6または7残基)は、他のT細胞型またはNK細胞への提示に有用である。
例えば、細胞膜は、2μm〜10μmの直径の狭窄部を介して免疫細胞を通すことによって破壊される。細胞の圧窄により細胞質ゾルに送達される抗原は、完全長の未処理タンパク質またはペプチドであり、これらは抗原提示細胞による抗原提示のための組織適合性抗原との結合に適したサイズ/長さに加工されなければならない。免疫細胞機能を操作する方法は、抗原負荷免疫細胞をエフェクターT細胞と接触させ、細胞傷害性T細胞免疫応答を活性化させることをさらに含むことができる。いくつかの例において、圧搾された抗原負荷免疫細胞は、B細胞、樹状細胞またはマクロファージを含む。他の例では、圧搾された抗原負荷免疫細胞はT細胞を含む。いずれの場合においても、圧搾された抗原負荷免疫細胞は、圧搾の非存在下、例えば、エンドサイトーシスまたはピノサイトーシス単独による取り込みで、同じ抗原またはペイロードと接触した免疫細胞と比較して、少なくとも10%、25%、50%、2倍、5倍、10倍、20倍、25倍、50倍、またはそれより大きい抗原または他のペイロード組成物を含む。
免疫細胞の機能、活性または活性化状態はこのような処理の後に変更される。例えば、T細胞上に抗原提示表現型を付与する方法は、T細胞を上記のようなマイクロ流体デバイスに通すことによって、抗原、例えば、未処理のタンパク質全体またはその断片をT細胞の細胞質ゾルに送達することによって実施される。例えば、デバイスは、約2μm〜10μmの直径の狭窄部を含み、T細胞は、マイクロ流体デバイスを通過した後、T細胞の表面上にクラスI組織適合性抗原−制限処理された形態の抗原を含む。方法は、第1の(狭窄された抗原負荷された)T細胞を、さらに、クラスI組織適合抗原制限細胞傷害性T細胞表現型を含む第2のT細胞に、接触させることを含み得る。例示的な抗原は、1種以上の腫瘍抗原、例えば、腫瘍生検溶解物のような腫瘍抗原の混合物、またはウイルス抗原を含む。このような抗原負荷T細胞の産生は、細胞傷害性T細胞応答を誘発するためにインビトロ及び/またはインビボで使用される。従って、抗原に特異的な細胞傷害性T細胞応答を活性化するための、細胞を圧搾された抗原負荷T細胞の使用が本発明に包含される。例えば、そのようなT細胞は、送達/負荷された抗原に依存して、腫瘍細胞を死滅させること及び/またはウイルス感染細胞を死滅させることによって臨床利益をもたらす。
本明細書に記載の組成物は精製される。精製された化合物は、少なくとも60重量%(乾燥重量)の目的の化合物である。調製物は、少なくとも75重量%、より好ましくは少なくとも90重量%、最も好ましくは少なくとも99重量%の目的の化合物であることが好ましい。純度は、例えばカラムクロマトグラフィー、ポリアクリルアミドゲル電気泳動、またはHPLC分析等の任意の適当な標準的方法によって測定される。例えば、化合物、例えばタンパク質抗原は、天然に存在する1種以上の化合物から分離されている。細胞の場合、精製された集団は、少なくとも75%、85%、90%、95%、98%、99%または100%の選択された細胞タイプである。特定の細胞型を精製または富化する方法は周知であり、細胞選別機等のデバイスを用いたサイズまたは細胞表面マーカー発現による分離が挙げられる。
本発明の他の特長及び利点は、その好ましい実施形態の以下の説明及び特許請求の範囲から明らかになるであろう。本明細書に引用される全ての参考文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
図1Aは送達システムを示す一連の図である。システムをセットアップするために、各マイクロ流体チップが、ポリカーボネート流体リザーバとのインターフェースを可能にするホルダに取り付けられる。システムを操作するために、送達される巨大分子を細胞と混合し、約30〜150μlの体積でデバイスリザーバに装填し、次いで流れがマイクロ流体チャネルを通るように誘導するために圧力源に接続する。図1Bは、細胞変形及びペイロード送達を示す図である。細胞がチャネルを通って流れる時、それらは狭窄部で変形し、膜破壊をもたらす。流体中の巨大分子は、次いで破壊された膜を通って拡散し、膜が修復された後も細胞内に閉じ込められたままである。これらの数字は、細胞の圧搾による送達を示す。 図2A及びBは、ネズミ免疫細胞へのデキストラン及び抗体送達を示すヒストグラム及び棒グラフである。図2Aは、APC標識IgG1を送達するためにCellSqueezeデバイスによって処理されたT細胞、B細胞及び骨髄細胞(CD11b)の代表的なヒストグラムを示す。図2Bは、送達効率を示す。全ての結果は、処理の1時間以内にフローサイトメトリーによって測定した。死んだ細胞は、ヨウ化プロピジウム染色によって除外した。図2Bのデータ(平均±標準偏差)は3回の独立した実験からのものである。未処理の細胞は、デバイスに通されなかったか、または生体分子に曝露されなかった。「デバイスなし」試料は、生体分子と共にインキュベートされたが、デバイスによって処理されなかった。この対照は、表面結合、エンドサイトーシス及び他のバックグラウンド効果を説明するように意図されている。 図3A〜図3Dは、ヒト免疫細胞へのデキストラン、抗体及びsiRNAの送達を示すグラフである。図3Aにおいて、ヒトT細胞及びMDDCを、カスケードブルー標識3kDaデキストラン、フルオレセイン標識70kDaデキストラン及びAPC標識IgG1の送達について試験した。30−4(T細胞)及び10−7(MDDC)デバイス(左)及び複数のデバイスデザイン(右)の複製についての代表ヒストグラムを表示する。図3Bは、それぞれCD4T細胞及びMDDCにおけるCD4及びDC−SIGNタンパク質レベルのsiRNA媒介(仲介)ノックダウンを示す。異なるsiRNA濃度及びデバイス設計を試験して、用量または狭窄サイズに対するノックダウン依存性を評価した。図3Cは、ヒト調節性T細胞も30−4デバイスによる処理に応答してCD4発現の有意なノックダウンを示したことを示す。死んだ細胞は、送達またはノックダウン分析のためには除外された。図3Dは、T細胞におけるデバイス性能とAmaxaによるヌクレオフェクションとの比較を示す。CD4に対するsiRNAの送達72時間後のタンパク質発現が、2つの系について示されている。2つの方法による処理後の細胞生存率も示されている。 図4A〜4Bは、内因性及びウイルス性遺伝子の標的化ノックダウンによるHIV感染の阻害を示すグラフである。図Aでは、感染後p24時間に処理したヒトCD4T細胞におけるHIV感染レベルの指標としてp24抗原の細胞内染色を用いた。これらの試験では、vif及び/またはgag、siRNAは感染の24時間前に送達され、一方CD4siRNAは感染48時間前に送達された。図4Bは、実験条件の繰り返し(最小N=4)にわたるp24抗原染色の中央蛍光強度を示す。データは、平均+1標準誤差として表される。 ワクチン接種方法の図である。 マウス初代免疫細胞への3kDa及び70kDaのデキストラン及び抗体の取り込みを示す一連の折れ線グラフである。送達効率値を計算するために使用されるゲーティングが示されている。これらのデータは、図2に示された実験に対応する。灰色で塗りつぶしたヒストグラムは未処理細胞を表し、黒色は、物質に曝露されたが、デバイスで処理されなかった細胞を表し、赤色は、標的生体分子の存在下でデバイスにより処理された細胞を表す。 図2に示された実験に対応する細胞生存率データを示す一連の棒グラフである。***は、30−4デバイスで処理した細胞の生存率を、デバイス無しまたは未処理の場合と比較するとp<0.001を示した。このデバイスで処理したB細胞及び骨髄細胞の生存率の変化は、未処理またはデバイス無しの場合と有意に異ならなかった。 骨髄由来樹状細胞(BMDC)へのデキストラン及び抗体の送達を示す一連のグラフである。骨髄細胞をGM−CSF含有培地中で8日間インキュベートすることにより、C57BL6マウスからBMDCを生じさせた。カスケードブルー標識3kDaデキストラン、フルオレセイン標識70kDaデキストラン、及びAPC標識IgG1を、2つのデバイス設計、10−6及び30−6を用いて送達した。 抗体とデキストランの送達の相関を示すグラフである。物質とのインキュベーション(即ちデバイスなし(黒い点;左下))と比較した30−4デバイス(灰色の点;中央、右上)を用いたT細胞へのデキストラン(3kDa及び70kDa)及び抗体の送達。 ヒトCD4+T細胞の生存率を示す棒グラフである。デバイスを通過する細胞は、未処理対照と比較して生存率が低下したが、ヌクレオフェクションを受けた細胞よりも良好な生存率を有する。一元配置ANOVAに続いてBoneferroni検定を用いて統計的有意性を計算した。はp<0.05を示し、***はp<0.001を示す。比較の他の群は有意に異なる生存率を示さなかった(即ち、未処理または30−4と比較して10−4、及びヌクレオフェクションと比較してと比較して30−4)。 ヒトMDDCについて異なるデバイス設計を試験した結果の、送達(上)及び生存率(下)を示す一連の棒グラフである。カスケードブルー標識3kDaデキストラン、フルオレセイン標識70kDaデキストラン、及びAPC標識IgG1アイソタイプ対照抗体を、6つの異なるデバイス設計を用いそしてAmaxaヌクレオフェクションを用いて送達した。生存率及び送達結果を処理直後に測定した。 Alexa488またはAlexa647標識siRNA及び3kDaカスケードブルー標識デキストランが、10−4iデバイスによってヒトCD4T細胞、及び30−5x5iデバイスによってマウスB細胞に同時に送達されたことを示す一連のグラフである。データは、2つの物質の送達が密接に相関することを示している。この結果は、提案された拡散送達機構と一致している。即ち、送達効率は、化学構造よりもむしろ物質サイズに主に依存する。 CD45RA発現を示すグラフである。CD45RAに対するsiRNAを、10−4デバイスによりヒトT細胞に送達した。ノックダウンは、処理72時間後にフローサイトメトリーにより測定した。 (送達後48時間のPCRによって測定された)CD4mRNAノックダウンを示す棒グラフである。 フローサイトメトリーによって測定された処理後2週間にわたるCD4+ヒトT細胞におけるCD4の発現レベルを示す一連の棒グラフである。CD3レベルも対照遺伝子として測定した。 モデル積み荷であるデキストランのヒト単球への送達を示す一連のグラフである。単球はヒト血液由来であった。カスケードブルー標識3kDaデキストラン及びフルオレセイン標識70kDaデキストランを、2つの異なる動作圧力で4つの異なるデバイス設計を用いて送達した。0psiの場合は、デキストランに暴露のみされたがデバイスによって処理されなかった対照に対応する。生存率は、ヨウ化プロピジウム染色により測定した。 ヒトB細胞へのデキストランの送達を示す一連のグラフである。B細胞はヒト血液由来であった。カスケードブルー標識3kDaデキストラン及びフルオレセイン標識2MDaデキストランを、2つの異なる動作圧力で5つの異なるデバイス設計を用いて送達した。0psiの場合は、デキストランに暴露のみされたがデバイスによって処理されなかった対照に対応する。生存率は、ヨウ化プロピジウム染色により測定した。 処理後72時間のDC−SIGNの測定されたタンパク質レベルを示す棒グラフである。タンパク質ノックダウンは、6つの異なるデバイス設計にわたって測定され、ヌクレオフェクションと比較された。対照siRNA送達の場合でさえ、ヌクレオフェクションはDC−SIGNの約50%非特異的ノックダウンを引き起こすように見えることに留意されたい。これはエレクトロポレーション処理によるオフターゲット効果、即ち細胞、特に標的タンパク質の損傷をもたらす細胞の電場への曝露は、タンパク質を標的とするsiRNAの非存在下での発現レベルの測定低下をもたらすことを示し得る。これらの結果は、非特異的(オフターゲット)効果に関連するエレクトロポレーション/ヌクレオフェクション法と比較して、膜変形方法がより特異的であることを示している。 不透過性Alexa−488標識10kDaデキストラン色素の全血中細胞への送達に関するデータを示す一連のグラフである。蛍光標識した色素を全血と混合し、全血+標識した色素の混合物をデバイスに通し、次いでRBC溶解後のFACSによる血液細胞への送達を測定した。結果は、色素が細胞にうまく送達され、「細胞不透過性」として特徴付けられた積み荷化合物が、細胞の圧搾を用いて効果的に免疫細胞に送達されることを実証している。送達プロセスが全血で機能することは驚くべきことである。全血は、精製(例えば、末梢血単核細胞の赤血球からの分別または分離)せずに操作することが非常に困難であるが、本明細書に開示されるデバイスは、全血で免疫細胞に化合物をうまく送達することができる。非限定的な例については、図33及び図34を参照。 微小流体膜破壊システムの図である。 図21A〜21Bは、Optimem緩衝液中、120psiで10−4チップを送達した1日後のmRNA発現を示すドットプロットである。 図22Aはダイアグラムであり、図22Bは異なるチップ角度での、様々な圧力における10kDaのAlexa488標識デキストランの送達を示す棒グラフである。括弧内の数字は狭窄角である。チップ角範囲は0〜180度、例えば11〜105度である。概略図はチップの角度を示す。深さパラメータは、2μm〜1mmの範囲、例えば約20μmであり、米国特許公開第20140287509号(本明細書中に参照により組み込まれる)にさらに記載されている。例示的なパラメータには、ナイーブT細胞及びB細胞について0〜30μmの長さ/3〜4μmの幅/20μmの深さ/11度の角度が含まれる。 NK細胞及びpDCへの転写因子送達を示す折れ線グラフである。Oct4mRNA発現を、Oct4組換えタンパク質の脾臓マウスNK細胞への送達の4時間後に測定した。これらのデータは、転写因子が活性であり、内因性Oct4の発現を誘導することができることを示している。Oct4転写因子は、iPS生成に必要な4つの因子(Oct4、Klf4、cMyc、Sox2)の1つであり、それ自体に対して正のフィードバック制御を行う。活性Oct4タンパク質の送達は、Oct4mRNA発現を増加させる。活性転写因子の送達は、タンパク質ベースの方法のための再プログラミングプロセスにおける重要なステップである。これらの方法は、ウイルス及びDNAベースのシステムよりも統合のリスクを最小限に抑えるので、多くの利点を有する。 図24A〜Bは、圧搾に応答して正常なDC機能の阻害の検出が観察されなかったことを示す折れ線グラフである。図24A:圧搾することによる処理の後、抗原エンドサイトーシスのみの処理後にLPS(1μg/ml)で培養された脾臓DC、及び未処理細胞は、CD80及びCD86の発現を上方制御する能力において検出可能な差異を示さなかった。非刺激エンドサイトーシス条件及び4℃に維持された未処理細胞を対照として使用した。図24B:CD45共通遺伝子マウス由来の脾臓DCを、LPS(1ug/ml)と共にC57BL6マウスの足蹠に注射し、注射後18時間で排液リンパ節に回収した。リンパ節ホーミング能力(帰巣性)に有意差が検出されなかった。 図25A〜25Dは、膜変形デバイスシステム及び方法の使用が、他の抗原送達アプローチと比較してより有効な抗原提示をもたらすことを示すグラフである。図25A:皮下DCワクチン接種に応答して養子移入されたCD8+OT−I T細胞のインビボ増殖。デバイスで処理したBMDC(0.1mg/m1のOva)は、抗原をエンドサイトーシスさせたものと比較して、T細胞増殖において有意な増加(P<0.0001)を示した。図25B:Ova発現メラノーマ細胞株(B16F10)の細胞溶解物で処理したBMDCと共インキュベートしたCD8+OT−I T細胞のインビトロ増殖。%は、10−6Cellsqueezeデバイスによる処理の前にBMDC細胞懸濁液に添加された細胞溶解物の画分を示す。CD8T細胞を、APCと接触させる前にカルボキシフルオロセインスクシンイミジルエステル(CFSE)で標識した。それらが増殖すると、CFSE色素は娘細胞の間に分布し、細胞あたりの蛍光強度が低下する。未増殖T細胞は高いCFSE強度を保持する。図25C:抗原特異的IFNγ分泌CD8T細胞の画分を測定すること。これらの実験において、マウスは、養子移入されたOT−I T細胞の非存在下でOvaに対してワクチン接種された。ワクチン接種の7日後にワクチン接種したマウスの脾臓を単離し、インビトロにてSIINFEKLペプチド(OVAエピトープ)でそれらを再刺激することによって、内因性抗原特異的応答を測定した。抗原特異的CD8T細胞は再刺激に応答してIFNγを分泌する。図25Dは、2つの異なるデバイス設計(0.1mg/ml Ova)で処理したB細胞と共インキュベートしたCD8+OT−I T細胞のインビトロ増殖。これらの実験では、CpGをアジュバントとして使用した。 インビボでのCFSE増殖アッセイの結果を示すグラフである。このグラフは、抗原特異的CD8T細胞の増殖を測定している。CD8T細胞が活性化され、マウスにおいて増殖するにつれて、それらはCFSE色素を希釈し、より低い蛍光強度を有する。この場合、デバイスまたは陽性対照によって処理されたドナーT細胞は、受容マウスにおいてはるかに大きなCD8T細胞の活性化及び増殖をもたらした。それに反して、エンドサイトーシス対象は、最小の効果しか示さない。 抗原処理した野生型T細胞によるワクチン接種に応答したマウスにおける抗原特異的OT−I T細胞の増殖を示す一連のヒストグラムである。T細胞増殖応答はCFSE染色によって測定され、染色は細胞が増殖するにつれて希釈される。強度が低いほど応答が大きいことを示し、強度のピークが高いほど応答がない/より少ないことを示す。各縦列は、同じマウス由来のリンパ節及び脾臓での実験の繰り返しを表す。実験の各縦列には3匹のマウス(合計9匹のマウス)が含まれた。 図28A〜Bは、DQ−OVA+3kDa−デキストラン+T細胞の両方におけるゲーティングを示すヒストグラムである。 抗原提示細胞としてのマウスT細胞の使用を示す棒グラフである。未処理オボアルブミン抗原を負荷するために細胞を圧搾して処理したT細胞を、OT−1(SIINFEKL特異的T細胞株)と共に培養し、活性化マーカーCD25及びCD69を評価した。 抗原提示細胞としてのB細胞の圧搾媒介性の産生を行い、特徴付けるための例示的な手順の概略図である。 細胞圧搾されたB細胞が強力なCD8+T細胞増殖を誘導したことを示す一連のヒストグラムである。 細胞圧搾した樹状細胞(OVAが送達された)がガンマインターフェロンを分泌することを示す一連のヒストグラムである。 改変されていない全血におけるヒトB及びT細胞への10kDa物質の直接送達を示すデータ及び漫画を示す。 全血における生存率及び送達効率を示すグラフである。
ベクターを含まないマイクロ流体送達プラットフォーム(CellSqueeze)は、最小限の細胞傷害性で、一次免疫細胞、例えばマウス、ヒト、の細胞質ゾルに巨大分子を直接送達するために使用される。このアプローチの基礎を成す原理は、標的細胞の急速な機械的変形または圧搾による一時的な膜破壊であり、これは、液体媒体中の巨大分子の拡散による取り込みを可能にし、続いて細胞膜修復が行なわれる(例えば、米国特許公開第20140287509を参照、これは本明細書に参照により組み込まれる)。マイクロ流体デザインのライブラリーを使用して、デキストランポリマー、抗体及び低分子干渉RNA(siRNA)等の試験化合物の取り込みを、初代ヒト及びマウスT細胞、B細胞、単球/マクロファージ、及び樹状細胞+に送達した。この結果は、様々な異なる、サイズ及び種類の巨大分子を送達するためのプラットフォームの有用性を実証している。異なる細胞クラスの細胞(直径8〜30μm)、異なる形態、異方性及び膜の柔軟性を有する異なるクラスの免疫細胞への物質の効率的な送達には、異なる細胞型について特定の条件の特定を必要とした。セルの圧搾のためには、狭窄部の幅が重要なパラメータであり、幾何学要素、速度、バッファ、及び温度等の他のパラメータも、積み荷の送達に影響する可能性がある。ナイーブT細胞またはB細胞への積み荷の送達のための例示的な狭窄幅は、3〜4μmの範囲である。活性化されたT細胞またはB細胞への送達のためには、4〜6μm、樹状細胞への送達のためには、6〜8μmである。
siRNAの送達は、強力な遺伝子ノックダウンをもたらした。さらに、抗ウイルスsiRNAのCD4+T細胞への送達は、HIV複製を阻害し、マイクロ流体に基づく送達の機能的有用性を実証した。同様に、樹状細胞及びB細胞への抗原性タンパク質の送達は、インビトロ及びインビボで抗原特異的CD8+T細胞のより有効な抗原提示及びより大きな活性化/増殖をもたらした。生存率の低下を最小限に抑えて堅牢な細胞内に送達するためのプラットフォームを提供することで、細胞の圧搾は、研究及び臨床応用のための免疫細胞機能を探索し、制御するための柔軟で有用なツールであることを示している。
一次免疫細胞、特に休止リンパ球への、タンパク質及びsiRNA等の生体分子の細胞内送達は困難となっている。本明細書に記載のベクター無しのマイクロ流体プラットフォームは、T細胞、B細胞、単球/マクロファージ、及び樹状細胞等の免疫細胞への、巨大分子の細胞内送達を導く、細胞の急速な機械的変形による一時的な膜破壊を引き起こす。16のマイクロ流体デバイス設計のライブラリーが、ヒト及びマウスの免疫細胞にデキストランポリマー、siRNA及び抗体を送達する能力について試験された。送達された物質の活性は、CD45、DC−SIGN、及びCD4タンパク質のsiRNA媒介ノックダウンを測定することによって確認された。ウイルスベクターも電場も必要としないマイクロ流体送達は、エレクトロポレーションと同等またはより良好な送達をもたらし、細胞傷害性もより少なかった。疾患適用におけるこの技術の有用性は、ウイルスのvif及びgag遺伝子に向けられたsiRNAで処理された初代ヒトCD4T細胞において、HIVウイルス複製を阻害することによって示された。従って、ベクターを用いないマイクロ流体送達は、これまで技術者にとって困難であった細胞(例えば、一次免疫細胞)への巨大分子の細胞質送達の障害を克服する方法を提供するものである。このため、本方法及びデバイスは、免疫細胞機能の操作に有用である。
ある特定の態様では、本開示は、免疫細胞を含む細胞懸濁液をマイクロ流体デバイスに通し、懸濁液を化合物と接触させることを含む、化合物を免疫細胞の細胞質ゾルに優先的に送達する方法に関するものであり、このデバイスは、約2μm、3μm、4μm、5μm、6μm、7μm、8μm、9μm、10μmまたは2μm〜10μmの直径の狭窄部を含み、免疫に送達される化合物の量は非免疫細胞に送達されるものより少なくとも10%大きい。ある特定の態様では、本開示は、免疫細胞を含む細胞懸濁液を、マイクロ流体デバイスに通し、懸濁液を化合物と接触させることを含む、化合物を免疫細胞の細胞質ゾルに送達する方法に関するものであり、このデバイスは約2μm、3μm、4μm、5μm、6μm、7μm、8μm、9μm、10μm、または2μm〜10μmの直径の狭窄部を含む。
「細胞が圧搾された」という用語は、狭窄部を含むマイクロ流体デバイスに細胞懸濁液を通過させることを含む方法を指す。いくつかの実施形態において、細胞懸濁液は、マイクロ流体デバイスを通過する前、同時、またはその後に、化合物と接触する。いくつかの実施形態では、免疫細胞は、デバイスを通過することなく、化合物と接触した免疫細胞と比較して、デバイスを通過後、化合物を少なくとも10%、25%、50%、2倍、5倍、10倍、20倍、25倍、50倍、またはそれより多く含む。
免疫細胞機能の操作
膜の一体性を一時的に破壊または変形させることによって免疫細胞の細胞内空間に物質を送達することにより、内部機構を調べて特徴づけることができ、それらの機能を多様な用途に操作または変更することができる。
細胞の機能を操作し、及び/またはその内部作用を理解する有効な方法は、物質(例えば、生物活性分子)を細胞に導入し、細胞内プロセスを直接操作することである。本明細書に記載の方法は、細胞が存在する媒体の内容を操作すること及び/または表面受容体との結合を介してシグナル伝達することに主として焦点を絞った既存または以前のアプローチと比較して利点を有する。免疫細胞への細胞内送達は、既存の技術または以前の技術を使用する際の重大な課題である。本明細書に記載のCellSqueezeプラットフォームは、免疫細胞に多様な物質を送達し、インビボ及びインビトロで細胞機能に影響を及ぼす能力を示した。これらの方法は、臨床使用のために免疫細胞機能(例えば、養子免疫伝達療法)をプログラムする(または再プログラムする)ために有用である。さらに、この方法は、薬物標的を同定及び/または診断のために免疫学的機構を試験及び解明するために有用である。
本発明の態様は、化合物が全血中に留まる間に化合物が免疫細胞(例えば、ヒトB及びT細胞)に送達され得るという驚くべき発見に関する。全血は、精製することなく、例えば、赤血球から末梢血単核細胞の分別または分離すること無く操作することが困難である。しかしながら、本明細書で開示されるデバイス及び方法は、全血内の免疫細胞に化合物を送達する。本発明は、異種混合物(免疫細胞、赤血球、血漿/血清)を細胞圧搾デバイスに通す前に、免疫細胞を全血から分離する必要なく、免疫細胞への化合物の送達を可能にする。この注目すべき結果は、重要な技術的利点を有し、場合によっては、患者のベッドサイド治療を可能にするだけでなく、例えば戦場などの細胞分画が利用できない状況で細胞を処理する能力を付与できる。例えば、対象は、全血を除去し、本発明のデバイスを介して処理した後、例えば連続プロセスで、再注入することができる。免疫細胞の単離または富化は必要ではないので、細胞の操作が少なくて済み、細胞は人工媒体等の媒体を用いて処理する必要はない。さらに、高レベルの生存率を維持しながら、全血中の免疫細胞を高効率で処理することができる。例えば、図33及び図34を参照。
前述の実施形態と組み合わせ得るいくつかの実施形態では、細胞懸濁液は哺乳動物細胞を含む。いくつかの実施形態では、細胞懸濁液は混合細胞集団を含む。いくつかの実施形態では、細胞懸濁液は全血である。いくつかの実施形態において、細胞懸濁液は、軟膜細胞を含む。いくつかの実施形態では、細胞懸濁液はリンパ液である。いくつかの実施形態では、細胞懸濁液は、末梢血単核細胞を含む。いくつかの実施形態では、細胞懸濁液は、精製された細胞集団を含む。いくつかの実施形態において、細胞は、初代細胞または細胞株細胞である。いくつかの実施形態では、細胞は血液細胞である。いくつかの実施形態では、血液細胞は免疫細胞である。いくつかの実施形態では、免疫細胞はリンパ球である。いくつかの実施形態において、免疫細胞は、T細胞、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、樹状細胞(DC)、NKT細胞、肥満細胞、単球、マクロファージ、好塩基球、好酸球または好中球である。いくつかの実施形態では、免疫細胞はT細胞及びB細胞等の適応免疫細胞である。いくつかの実施形態では、免疫細胞は自然免疫細胞である。例示的な自然免疫細胞には、自然リンパ系細胞(ILC1、ILC2、ILC3)、好塩基球、好酸球、肥満細胞、NK細胞、好中球及び単球が含まれる。いくつかの実施形態では、免疫細胞はメモリー細胞である。いくつかの実施形態では、免疫細胞は初代ヒトT細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、マウス、イヌ、ネコ、ウマ、ラット、ヤギ、サルまたはウサギ細胞である。いくつかの実施形態では、細胞はヒト細胞である。いくつかの実施形態では、細胞懸濁液は非哺乳動物細胞を含む。いくつかの実施形態において、細胞は、ニワトリ、カエル、昆虫または線虫細胞である。
いくつかの例では、免疫細胞は、活性化状態と比較して休止状態にあり、例えば、活性化状態にある細胞は、休止状態の同じ表現型の細胞と比較して、より大きな直径を一般に含む。例えば、細胞は、以下のマーカー、すなわちCD25、KLRG1、CD80、CD86、PD−1、PDL−1、CTLA−4、CD28、CD3、MHC−I、MHC−II、CD62L、CCR7、CX3CR1及びCXCR5の発現により特徴づけられ、それらの各々は、調節され得る(記載された方法を用いて免疫細胞に分子を導入することによって増加または減少され得る)。いくつかの実施形態において、免疫細胞への化合物の送達により、免疫細胞上で1つ以上のマーカーの発現が増加する。いくつかの実施形態において、免疫細胞への化合物の送達により、免疫細胞上で1つ以上のマーカーの発現が減少する。いくつかの実施形態では、免疫細胞への化合物の送達により、1つ以上のマーカーの発現が増加し、1つ以上のマーカーの発現が免疫細胞で減少する。いくつかの実施形態では、免疫細胞はナイーブ免疫細胞である。ナイーブ免疫細胞、例えばT細胞は、活性化免疫細胞の発現レベルと比較して、CD25、CD80、CD86、PD−1、及びCTLA−4の発現レベルが比較的低く、且つCCR7の発現レベルが比較的高い(活性化細胞に比較して)ことにより特徴づけられる。
本主題の態様は、主要組織適合複合体(MHC)に関する。MHCの主要な機能は、病原体に由来するペプチド断片に結合し、適切なT細胞による認識のために細胞表面にそれらを提示することである。ヒトにおいては、MHCはヒト白血球抗原(HLA)とも呼ばれる。MHCクラスIに対応するHLA(HLA―A、HLA−B、及びHLA−C)は、細胞内部からペプチドを表す。例えば、細胞がウイルスに感染している場合、HLA系はウイルスの断片を細胞の表面に持ち込み、免疫系によって細胞を破壊することができるようにする。これらのペプチドは、プロテアソーム中で分解された消化されたタンパク質から産生される。一般的に、またMHC−1に関して、これらの特定のペプチドは、約8〜10個のアミノ酸の長さの小さなポリマーである。MHCクラスIによって提示される外来抗原は、細胞を破壊するキラーT細胞(CD8陽性または細胞傷害性T細胞とも呼ばれる)を引き付ける。MHCクラスIIに対応するHLA(HLA−DP、HLA−DM、HLA−DOA、HLA−DOB、HLA−DQ及びHLA−DR)は、細胞外からTリンパ球への抗原を表す。これらの特定の抗原は、Tヘルパー細胞の増殖を刺激し、次にそれは抗体産生B細胞を刺激してその特異抗原に対する抗体を産生する。自己抗原は調節性T細胞によって抑制される。
ある特定の態様において、本開示は、化合物または組成物を細胞に送達するための方法に関する。いくつかの実施形態では、化合物は単一の化合物である。いくつかの実施形態では、化合物は化合物の混合物である。いくつかの実施形態では、化合物は核酸を含む。いくつかの実施形態では、化合物は核酸である。例示的な核酸には、組換え核酸、DNA、組換えDNA、cDNA、ゲノムDNA、RNA、siRNA、mRNA、saRNA、miRNA、lncRNA、tRNA及びshRNAが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、核酸は、細胞内の核酸と相同である。いくつかの実施形態では、核酸は、細胞内の核酸に対して異種である。いくつかの実施形態では、化合物はプラスミドである。いくつかの実施形態では、核酸は治療用核酸である。いくつかの実施形態では、核酸は治療用ポリペプチドをコードする。
いくつかの実施形態では、核酸は、レポーターまたは選択マーカーをコードする。例示的なレポーターマーカーには、緑色蛍光タンパク質(GFP)、赤色蛍光タンパク質(RFP)、エクオリン(auquorin)、ベータガラクトシダーゼ、ユーロポルフィリノーゲン(urogen)IIIメチルトランスフェラーゼ(UMT)及びルシフェラーゼが含まれるが、これらに限定されない。例示的な選択マーカーには、ブラストサイジン、G418/ジェネテシン、ハイグロマイシンB、ピューロマイシン、ゼオシン、アデニンホスホリボシルトランスフェラーゼ、及びチミジンキナーゼが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、化合物は、MHC複合体をコードする核酸である。いくつかの実施形態において、化合物は、MHCクラスIまたはMHCクラスII複合体をコードする核酸である。いくつかの実施形態では、核酸は、キメラ抗原受容体、例えば、キメラT細胞受容体、をコードする。いくつかの実施形態では、核酸は組換えT細胞受容体をコードする。例えば、キメラ抗原レセプターをコードする核酸は、CAR−Tの発現を維持するために、ウイルスを含まない方法で、即ち、細胞圧搾で、T細胞に導入される。例えば、DNAの導入は、ウイルス粒子を使用せずに達成される。しかしながら、核酸構築物は、組込みを助け得るか、または染色体外の核酸として維持され得るウイルスゲノム要素を含み得る。
いくつかの実施形態では、化合物はタンパク質またはポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、化合物はタンパク質またはポリペプチドである。いくつかの実施形態では、タンパク質またはポリペプチドは、治療用タンパク質、抗体、融合タンパク質、抗原、合成タンパク質、レポーターマーカー、または選択マーカーである。いくつかの実施形態では、タンパク質は、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、メガヌクレアーゼ、またはCREリコンビナーゼ等の遺伝子編集タンパク質またはヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、融合タンパク質は、抗体薬物複合体等のキメラタンパク質薬物、或いはGSTまたはストレプトアビジンでタグ付けされたタンパク質等の組換え融合タンパク質を含むが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、化合物は転写因子である。例示的な転写因子としては、Oct5、Sox2、c−Myc、Klf−4、T−bet、GATA3、FoxP3、及びRORγtが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、核酸はトランスポゾンである。トランスポゾン、すなわち転移因子は、それ自体をゲノム内の別の位置に挿入するDNA断片である。
いくつかの実施形態では、化合物は抗原を含む。いくつかの実施形態では、化合物は抗原である。抗原は、細胞または抗体媒介免疫応答のような特異的免疫応答を刺激する物質である。抗原は、特定の抗原、またはMHC/HLAヘテロ二量体のような抗原提示分子に特異的であるT細胞受容体(TCR)等の免疫細胞によって発現される受容体に結合する。抗原−受容体結合は、その後、細胞活性化、サイトカイン産生、細胞遊走、細胞傷害性因子分泌、及び抗体産生等の下流の免疫エフェクター経路に導く細胞内シグナル伝達経路を引き起こす。いくつかの実施形態では、化合物は疾患関連抗原を含む。いくつかの実施形態では、抗原は、細菌、真菌、ウイルスまたはアレルゲン等の外来の起源に由来する。いくつかの実施形態では、抗原は、腫瘍細胞または自己タンパク質(即ち自己抗原)等の内部供給源に由来する。いくつかの実施形態では、腫瘍抗原は腫瘍溶解物中に存在する。自己抗原は、生物自体の細胞上に存在する抗原である。自己抗原は、通常、免疫応答を刺激しないが、I型糖尿病または関節リウマチ、多発性硬化症(及び他の脱髄疾患)等の自己免疫疾患の状況では刺激し得る。いくつかの実施形態では、抗原はネオ抗原である。ネオ抗原は、正常なヒトゲノムには存在しないが、新規タンパク質配列を形成する腫瘍特異的DNA修飾の結果として発がん細胞内に生成される。典型的なウイルス抗原には、HIV抗原、エボラ抗原、HPV抗原、及びEBV抗原が含まれ、それらは、混合物として精製または送達されるか、或いは死滅または弱毒化されたウイルスまたはウイルス断片として送達される。いくつかの実施形態では、HPV抗原は、HPV16のがん遺伝子E6及びE7に由来する。いくつかの実施形態において、化合物は、未知の病原体に感染した組織由来の細胞溶解物を含む。いくつかの実施形態では、抗原は、脂質、糖脂質、または多糖類などの非タンパク質抗原である。
いくつかの実施形態では、タンパク質またはポリペプチドは、レポーターまたは選択マーカーである。例示的なレポーターマーカーとしては、緑色蛍光タンパク質(GFP)、赤色蛍光タンパク質(RFP)、エクオリン(auquorin)、ベータガラクトシダーゼ、ユーロポルフィリノーゲン(urogen)IIIメチルトランスフェラーゼ(UMT)及びルシフェラーゼが挙げられるが、これらに限定されない。例示的な選択マーカーとしては、限定されないが、ブラストサイジン、G418/ジェネテシン、ハイグロマイシンB、ピューロマイシン、ゼオシン、アデニンホスホリボシルトランスフェラーゼ、及びチミジンキナーゼが挙げられる。
いくつかの実施形態では、化合物は小分子を含む。いくつかの実施形態では、化合物は小分子である。例示的な小分子としては、蛍光マーカー、色素、医薬品、代謝物、または放射性ヌクレオチドが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、医薬品は治療薬及び/または細胞傷害性剤である。いくつかの実施形態では、化合物はナノ粒子を含む。ナノ粒子の例としては、金ナノ粒子、量子ドット、カーボンナノチューブ、ナノシェル、デンドリマー、及びポソームが挙げられる。いくつかの実施形態において、ナノ粒子は、治療用分子を含有するか、または治療用分子に(共有結合的または非共有結合的に)結合している。いくつかの実施形態では、ナノ粒子は、mRNAまたはcDNA等の核酸を含む。いくつかの実施形態では、ナノ粒子は、蛍光または放射性標識などの標識を含む。
本発明の態様は、細胞内抗体の送達の改善に関する。細胞内抗体の非限定的な例は、1999年12月21日に発行された米国特許第6,004,940号;2001年12月11日に発行された米国特許第6,329,173号;2010年6月10日に公開された米国特許公開第2010/0143371号;及び2006年2月16日に公開された米国特許公開第2006/0034834号に記載されており、これらの各々の内容は参照により本明細書に組み込まれる。細胞内抗体の有用性に影響を及ぼす制限は、全血中内の細胞を含み、目的の細胞中に細胞内抗体発現させることとなっている。本発明はこの制限を克服し、単離された抗体または抗体をコードする構築物を免疫細胞の細胞質ゾルに送達することを可能にする。
本発明は、完全なモノクローナル抗体の送達だけでなく、免疫的に活性な抗体断片、例えばFabまたは(Fab)2断片、操作された単鎖Fv分子、またはキメラ分子、例えば、一方の抗体(例えばマウス起源の抗体)の結合特異性及び他の抗体(例えばヒト起源の抗体)の残存部分を含む抗体である。別の例において、キメラ分子は、CD3−ゼータ膜貫通及びエンドドメインに融合したモノクローナル抗体由来の一本鎖可変断片(scFv)の融合体である。そのような分子は、その標的のscFvによる認識に応答してゼータシグナルを伝達する。免疫グロブリン重鎖及び軽鎖の可変部分は、可撓性リンカーにより融合されてscFvを形成する。このscFvの前に、新生タンパク質を小胞体に、その後に表面発現に導くためのシグナルペプチドがある。柔軟なスペーサーは、抗原結合を可能にするためにscFvが異なる方向に配向させる。膜貫通ドメインは、通常、細胞内に突出して所望のシグナルを伝達するシグナル伝達エンドドメインの元の分子に由来する典型的な疎水性アルファヘリックスである。そのようなキメラ抗原レセプターは、本明細書に記載のマイクロ流体圧搾方法を用いてT細胞に送達される。
いくつかの実施形態において、化合物は、キメラ抗原レセプター(CAR)を含む。いくつかの実施形態では、化合物はキメラ抗原受容体(CAR)である。いくつかの実施形態において、CARは、細胞外認識ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン)、膜貫通ドメイン、及び1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインの融合物である。抗原結合に際して、CARの細胞内シグナル伝達部分は、サイトカインまたは細胞溶解分子の放出等の免疫細胞における活性化関連応答を開始することができる。いくつかの実施形態において、CARは、キメラT細胞抗原受容体である。いくつかの実施形態では、CARは、腫瘍抗原に特異的な抗原結合ドメインを含む。いくつかの実施形態において、CAR抗原結合ドメインは、一本鎖抗体可変断片(scFv)である。いくつかの実施形態では、化合物はT細胞機能を増強する。いくつかの実施形態において、T細胞機能を増強する化合物は、免疫チェックポイント経路阻害剤である。例示的な免疫チェックポイント経路阻害剤としては、限定されないが、プログラム死1経路阻害剤、プログラム死リガンド1経路阻害剤、及び抗細胞傷害性Tリンパ球抗原4経路阻害剤が挙げられる。例えば、免疫チェックポイント経路阻害剤は、PD−1及びCTLA−4シグナル伝達に関与するチロシンホスファターゼであるSHP2を標的とすることができる。
いくつかの実施形態では、化合物は、蛍光標識された分子を含む。いくつかの実施形態では、化合物は、蛍光タグ付き分子、例えば、パシフィックブルー、Alexa288、Cy5、またはカスケードブルー等の蛍光色素標識分子である。いくつかの実施形態では、化合物は、放射性ヌクレオチド、デキストラン粒子、磁気ビーズ、または不透過性色素である。いくつかの実施形態では、化合物は、PacBlueで標識された3kDaのデキストラン粒子である。いくつかの実施形態において、化合物は、Alexa488で標識された10kDaのデキストラン粒子である。いくつかの実施形態では、化合物は小分子フルオロフォア標識タンパク質である。いくつかの実施形態において、化合物は、A1exa647で標識された小分子である。いくつかの実施形態では、化合物はウイルスまたはウイルス様粒子を含む。いくつかの実施形態では、ウイルスは治療用ウイルスである。いくつかの実施形態では、ウイルスは腫瘍溶解性ウイルスである。いくつかの実施形態では、ウイルスまたはウイルス様粒子は、治療用ポリペプチド等の治療用分子をコードする核酸を含む。
いくつかの実施形態では、化合物は寛容誘発因子を含む。いくつかの実施形態では、化合物はアジュバントを含む。いくつかの実施形態では、化合物は分化因子を含む。T細胞の分化及び/または活性化/成熟を促進するためにT細胞の細胞質ゾルに送達される例示的な分化因子としては、T−box転写因子T−bet及びEomesodermin(Eomes)、NFκB及び/またはフォークヘッドボックスP3(FOXP3)が挙げられる。
細胞内送達のための例示的な化合物及び組成物には、以下が含まれる。
・核酸、特に:化学的、生物学的または他の方法で修飾された、DNA(プラスミドまたは他のオリゴ)及びRNA(例えば、siRNA、mRNA、tRNA、saRNA、lncRNA、miRNA、ガイドRNA)。タンパク質:例えば、抗体、阻害剤、酵素(例えば、キナーゼ)、転写因子、リボソーム、抗原、細胞溶解物。
・ペプチド:長鎖(100〜10,000アミノ酸)及び短鎖(1〜100アミノ酸)。ナノマテリアル:例えば、脂質ベースのナノ粒子、ポリマーナノ粒子、カーボンナノチューブ、量子ドット、金属ナノ粒子(金を含む)。
・ウイルス:ウイルス(またはウイルス様粒子)の細胞質送達により、そうでなければ感染に耐性のある、細胞のための遺伝子送達が成功する。複製不能ウイルスの使用は、細胞機能を操作するための追加の手段である。
・他の物質:ポリマー、色素、TrisNTA、小分子薬、アジュバント、プローブ。
・上記のいずれかの組み合わせの混合物。
化合物/組成物が送達される例示的な細胞型(すべての適応性免疫細胞及び自然免疫細胞)の情報は、以下を含む:
・すべての哺乳動物種、例えば、ヒト、マウス、イヌ、ネコ、ウマ、サル。
・B細胞(例えば、ナイーブB細胞、形質芽球)。
・T細胞(例えば、Th1、Th17、Th2、Treg、CD8、CD4、Trm、Tem、Tcm)。
・樹状細胞(例えば、pDC、単球由来DC、cDC、CD8DC、CD11bDC、
・単球、マクロファージ。
・好中球、NK細胞、自然リンパ球(ILC1、ILC2、ILC3)、好塩基球、顆粒球及び肥満細胞。
・前駆細胞(造血幹細胞、CLP、間葉系幹細胞)。
免疫細胞抗原提示の操作
本開示のある特定の態様は、免疫細胞の細胞質を取り囲む膜を一時的に破壊し、細胞質ゾルに抗原を送達することにより化合物の細胞内送達を含む免疫細胞機能を操作する方法に関する。いくつかの実施形態では、抗原は、7、8、9または10個のアミノ酸を超える長さを含み、且つ免疫細胞は抗原を処理し、抗原のクラスI組織適合抗原で制限処理された形態を免疫細胞の表面に提示する。
本開示のある特定の態様は、狭窄部を含むマイクロ流体デバイスを介して免疫細胞を通過させ、免疫細胞を化合物と接触させることにより、化合物の細胞内送達を含む免疫細胞機能を操作する方法に関する。いくつかの実施形態では、化合物は抗原を含み、免疫細胞は抗原を処理し、免疫細胞の表面上に抗原を提示する。いくつかの実施形態では、免疫細胞は、免疫細胞の表面上に抗原のクラスI組織適合性抗原で制限処理された形態を示す。いくつかの実施形態では、免疫細胞は、免疫細胞の表面上の抗原のクラスII組織適合性抗原で制限処理された形態を示す。いくつかの実施形態において、細胞膜は、2μm〜10μmの直径の狭窄部を通って免疫細胞を通過させることによって破壊される。いくつかの実施形態では、抗原は、完全長の処理されていないタンパク質を含む。いくつかの実施形態では、免疫細胞をエフェクターT細胞、例えばCD8+T細胞と接触させ、細胞傷害性T細胞免疫応答を活性化する。いくつかの実施形態では、免疫細胞をエフェクターT細胞、例えばCD4+T細胞と接触させ、ヘルパーT細胞免疫応答を活性化する。いくつかの実施形態では、免疫細胞をエフェクターT細胞と接触させ、寛容原性T細胞免疫応答を活性化する。いくつかの実施形態では、免疫細胞はB細胞、樹状細胞またはマクロファージを含む。いくつかの実施形態では、免疫細胞はT細胞を含む。
本開示のある特定の態様は、T細胞上に抗原提示表現型を付与するための方法であって、T細胞をマイクロ流体デバイスに通すことにより、T細胞の細胞質ゾルに未処理抗原全体を送達するステップを含み、デバイスは、直径2μm〜10μmの狭窄部を含み、T細胞は、マイクロ流体デバイスを通過した後に、免疫細胞の表面上に抗原のクラスI組織適合性抗原で制限処理された形態を含む。本開示のある特定の態様は、T細胞上に抗原提示表現型を付与する方法に関し、この方法は、T細胞をマイクロ流体デバイスに通すことによって、T細胞の細胞質ゾルに未処理抗原全体を送達するステップを含み、デバイスは、直径2μm〜10μmの狭窄部を含み、T細胞が、マイクロ流体デバイスを通過した後に免疫細胞の表面上に抗原のクラスII組織適合性抗原で制限処理された形態を含む。いくつかの実施形態では、抗原は、腫瘍抗原またはウイルス抗原を含む。いくつかの実施形態において、T細胞は、クラスI組織適合抗原制限細胞傷害性T細胞表現型を含む第2のT細胞とさらに接触する。いくつかの実施形態において、T細胞は、クラスII組織適合抗原で制限されたヘルパーT細胞表現型を含む第2のT細胞とさらに接触する。
本開示のある特定の態様は、抗原に特異的な細胞傷害性T細胞応答を活性化するために細胞圧搾した抗原負荷T細胞を使用すること関する。本開示のある特定の態様は、抗原に特異的なヘルパーT細胞応答を活性化するために細胞圧搾抗原負荷T細胞を使用することに関する。本開示のある特定の態様は、抗原に特異的な寛容原性T細胞応答を誘導するために、細胞圧搾抗原負荷T細胞を使用することに関する。
免疫細胞ホーミングの操作
本開示のある特定の態様は、免疫細胞にホーミング表現型を付与するための方法であって、免疫細胞をマイクロ流体デバイスに通すことによって化合物をT細胞の細胞質ゾルに送達することを含む方法に関し、ここでこのデバイスは、2μm〜10μmの直径の狭窄部を含み、この化合物は、ホーミング表現型の発現を免疫細胞に付与する。例えば、送達された化合物は、ホーミングを特定の部位に導き、相反するケモカイン受容体の発現を下方制御するケモカイン受容体の発現を増加させることができる。
いくつかの実施形態では、化合物は核酸を含む。いくつかの実施形態では、化合物は核酸である。例示的な核酸としては、組換え核酸、DNA、組換えDNA、cDNA、ゲノムDNA、RNA、siRNA、mRNA、saRNA、miRNA、lncRNA、tRNA及びshRNAが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、化合物はタンパク質またはポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、化合物はタンパク質またはポリペプチドである。いくつかの実施形態では、タンパク質は、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、メガヌクレアーゼ、またはCREリコンビナーゼ等の遺伝子編集タンパク質またはヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、化合物は転写因子である。例示的な転写因子としては、Oct5、Sox2、c−Myc、Klf−4、T−bet、GATA3、FoxP3及びRORγtが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、転写因子はMHC複合体の細胞発現を誘導する。
いくつかの実施形態では、化合物は、キメラ抗原受容体(CAR)を含む。いくつかの実施形態では、化合物はキメラ抗原受容体(CAR)である。いくつかの実施形態において、CARは、細胞外認識ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン)、膜貫通ドメイン、及び1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインの融合物である。抗原が関与すると、CARの細胞内シグナル伝達部分は、特定の組織または生理学的位置への、ホーミング等の免疫細胞における活性化関連応答を開始することができる。いくつかの実施形態において、CARは、キメラT細胞抗原受容体である。
寛容性のための免疫細胞の操作
本開示のある特定の態様は、寛容原性表現型を免疫細胞に付与する方法であって、免疫細胞をマイクロ流体デバイスに通すことによってT細胞の細胞質ゾルに化合物を送達することを含む方法に関し、このデバイスは、2μm〜10μmの直径の狭窄部を含み、この化合物は免疫細胞の寛容原性表現型を有する細胞への分化を誘導する。いくつかの実施形態では、化合物は核酸を含む。いくつかの実施形態では、化合物は核酸である。例示的核酸には、組換え核酸、DNA、組換えDNA、cDNA、ゲノムDNA、RNA、siRNA、mRNA、saRNA、miRNA、lncRNA、tRNA、及びshRNAが含まれるが、これらに限定されるのものではない。
本開示のある特定の態様は、記載された方法に従って修飾された免疫細胞を患者に導入することによって患者を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、免疫細胞は、免疫抑制療法に使用するためのものである。いくつかの実施形態では、細胞を患者から単離し、本明細書に記載の方法に従って修飾し、患者に戻す。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤がさらに患者に投与される。
カミカゼ免疫細胞の操作
本開示のある特定の態様は、免疫細胞をマイクロ流体デバイスに通すことによってT細胞の細胞質ゾルに自己増幅RNAを送達することを含む、カミカゼ免疫細胞を作製するための方法に関し、デバイスが2μm〜10μmの直径の狭窄部を有し、自己増幅RNAは、コードされたタンパク質の連続生産をコードする。いくつかの実施形態では、化合物は核酸を含む。いくつかの実施形態では、化合物は核酸である。いくつかの実施形態では、核酸は自己増幅RNA(saRNA)である。
ワクチン開発のための抗原のスクリーニング
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法に従って修飾された免疫細胞は、ワクチン開発のための抗原をスクリーニングするために使用される。例えば、腫瘍細胞溶解物を、抗原提示細胞、T細胞、またはB細胞に、本明細書に記載の圧搾法を用いて送達する。APCを患者由来のT細胞またはT細胞クローン/株と共にインキュベートして、ワクチン候補抗原を特定する。別のアプローチでは、腫瘍溶解物を負荷したAPCによって処理され提示された抗原は、質量分析によって特定される。このようにして特定された抗原は、その後、ワクチン接種のために使用される。
免疫細胞輸送
本開示のある特定の態様は、本明細書に記載の方法に従ってT細胞に標識を送達し、標識T細胞を患者に投与することを含む、患者内のT細胞輸送を決定する方法に関し、患者内のT細胞輸送は、標識されたT細胞を検出することによって決定することができる。いくつかの実施形態では、標識は蛍光標識または放射性標識である。いくつかの実施形態では、T細胞輸送は腫瘍に輸送することである。例えば、T細胞は、患者から単離され、同位体をT細胞に送達するためにマイクロ流体デバイスを通過させて、患者に注射し戻すことができる。次に、PETスキャン等のイメージング方法を使用して、標識を検出し、身体を通してのT細胞の輸送を追跡することができる。
ワクチンの抗原提示
このシステムは、免疫細胞に対して優先的にタンパク質の送達を可能にするので、目的の標的に対する患者(ヒト、マウス、非ヒト霊長類等)のワクチン接種に使用するため、そのような細胞を操作することが有用である。標的細胞(例えば、DC、T細胞またはB細胞)の細胞質ゾルに特定の抗原タンパク質(または抗原タンパク質の混合物、タンパク質+アジュバントの混合物、またはタンパク質断片に対応するペプチド)を直接送達することにより、抗原のMHCクラスI提示が誘導され、続いて標的疾患、例えばがんまたはウイルス感染のような病原性微生物感染、に対するCD8T細胞媒介免疫を誘導する。このプロセスにおけるアジュバントの任意の使用は、応答を増強する(例えば、アジュバント因子の存在下で細胞の有効性またはインキュベートを増強する物質の同時送達)。本発明に先立って、操作するのが困難または不可能であった免疫細胞を操作する能力は、本発明以前には不可能であった治療及び予防ワクチンの適用を、特にがん及びHIVのような現在困難な疾患に対して可能にする。他の現れる形態は、細胞がより長い間抗原を提示することができるように、細胞生存を増強するための材料を同時送達すること;同時に複数の抗原に対するワクチン接種;アジュバント効果を提供し、免疫応答を増強するための活性化因子の送達(または曝露)と組み合わせたワクチン接種;及び/または細胞溶解物を抗原源として使用する迅速応答ワクチン、を含む。後者の例(新たな未知の病原体/疾患に対するワクチン接種)では、感染した細胞またはがん性の細胞が患者から、例えば組織サンプリングまたは生検により、採取され、そしてこれらの細胞の溶解物は、上記の方法を用いて免疫細胞に送達される。このアプローチは、抗原の識別を先験的に知らずに、未知の疾患に関連する抗原に対する免疫応答を引き起こす。
ワクチンアジュバント
アジュバントまたは免疫応答活性化剤/増強剤は、ワクチン抗原に対する免疫細胞、例えばT細胞の応答の誘出を促進するために使用される。いくつかの実施形態では、免疫細胞がマイクロ流体デバイスを通過した後、免疫細胞をアジュバントと接触させる。例えば、細胞は、マイクロ流体デバイスを通過した後約5分〜約2時間、或いはこれらの間の任意の時間または範囲でアジュバントと接触させる。例えば、マイクロ流体デバイスを通過した後、約5分〜約1.5時間、約5分〜約1時間、約5分〜約45分、約5分〜約30分、約5分〜約15分、または約5分〜約10分、細胞をアジュバントと接触させる。いくつかの実施形態では、マイクロ流体デバイスを通過した後約10分〜約2時間、約15分〜約2時間、約30分〜約2時間、約45分〜約2時間、約1時間〜約2時間、または約1.5時間〜約2時間、細胞をアジュバントと接触させる。ミョウバンまたは油中水型エマルジョン(例えば、フロイントの不完全アジュバント及びMF59(登録商標))等の古典的なアジュバントに加えて、パターン認識受容体(PRR)のリガンド等の他のアジュバントは、先天性免疫を誘導することによって作用し、APCを標的にし、その結果、適応免疫応答に影響を及ぼす。ほぼ全てのPRRファミリーのメンバーがアジュバントの標的である。これらとしては、Toll様受容体(TLR)、NOD様受容体(NLR)、RIG−I様受容体(RLR)及びC型レクチン受容体(CLR)が挙げられる。これらは異なる転写因子の活性化につながる異なるアダプター分子を含む経路を介してシグナル伝達する。転写因子(NF−κB、IRF3)は、免疫応答のプライミング(刺激)、拡大及び分極において重要な役割を果たすサイトカイン及びケモカインの産生を誘導する。NLRP3及びNLRC4等のNLRファミリーのいくつかのメンバーの活性化は、前炎症性サイトカインIL−1β及びIL−18の誘導に関与する、インフラマソームと呼ばれるタンパク質複合体の形成を誘発する。NLRP3及びNLRC4インフラマソームは、ある種のアジュバントによって誘発された先天性免疫に関与しているが、それらの作用機構は不明である。
単独または様々な製剤と一緒の、PRRに対する天然リガンドまたは合成アゴニスト。PRR活性化は、病原体を除去する宿主の能力を増加させる前炎症性サイトカイン/ケモカイン及びI型IFNの産生を刺激する。ワクチン製剤中の病原体関連分子パターン(PAMP)の取り込みは、ワクチン特異的応答の誘導を改善し、促進する。ミョウバンまたは古典的エマルジョンアジュバントと組み合わせて使用されるPAMPSは、Th1応答に対する免疫応答を促進するのに有用である。
TLR3及びRLRリガンド。大部分のウイルスの複製の間に産生される二本鎖RNA(dsRNA)は、自然免疫の強力な誘導物質である。ポリ(I:C)等のdsRNAの合成類似体は、アジュバントとして有用である。これらはTLR3及びRIG−I/MDA−5を介して作用し、IL−12及びI型IFN産生を誘導し、MHCクラスII分子への抗原交差提示を促進し、細胞傷害性T細胞の生成を改善する。
TLR4リガンド。TLR4のリガンドである細菌性リポ多糖類(LPS)は、長い間、強力なアジュバントとして認識されてきたが、それらの発熱活性は、それらの臨床的使用を妨げた。より毒性の低い誘導体の開発には、モノホスホリル脂質A(MPLA)が含まれる。MPLAはアジュバントとして有用であり、Th1応答に対する免疫応答を促進する。
TLR5リガンド。TLR5リガンドであるバクテリアのフラジェリンは、強力なT細胞抗原であり、ワクチンアジュバントとしての可能性を有している。他のTLRアゴニストとは異なり、フラジェリンは強いTh1応答よりもむしろ混合されたTh1及びTh2応答を生成する傾向がある。フラジェリンは、抗原と混合されたアジュバント、または組換えワクチン抗原と融合したアジュバントとして使用することができる。
TLR7/8リガンド。一本鎖ウイルスRNAの認識に特化したこれらのリガンドも有用なワクチンアジュバントである。例えば、イミダゾキノリン(即ち、イミキモド、ガーディキモド 及びR848)は、樹状細胞の複数のサブセットにおいてTLR7/8を活性化し、IFN−α及びIL−12の産生をもたらし、従って、Th1応答を促進する合成化合物(compond)である。
TLR9リガンド。特定のCpGモチーフ(ODN 1826及びODN 2006等のCpG ODN)を含むオリゴデオキシヌクレオチドは、TLR9によって認識される。これらは、抗体産生を増強するだけでなく、Th1に対するTh細胞応答を駆動/促進し、Th2応答から遠ざける。
NOD2リガンド。ムラミルジペプチド(MDP)等の細菌細胞壁の断片は、周知のアジュバントである。MDPは、NOD2及びNLRP3インフラマソームの活性化を誘発する。
これらのクラスのアジュバント、例えばPRR経路のモジュレーターは、強い細胞媒介免疫を誘導する能力のためにワクチンにおいて有用である。好ましいアジュバントとしては、CpGオリゴデオキシヌクレオチド、R848、リポ多糖(LPS)、rhIL−2、抗CD40またはCD40L、IL−12、及び/または二環式ヌクレオチドが挙げられる。
免疫療法のためのT細胞の操作
本開示のある特定の態様は、記載された方法に従って修飾された免疫細胞を患者に導入することにより患者を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、免疫細胞は免疫療法に使用するためのものである。例えば、T細胞に多様な物質の送達を可能にすることにより、T細胞機能は目的の疾患を標的とするように操作される。例えば、目的の抗原を標的とするTCRのためのキメラ抗原レセプターまたはDNA/mRNAを送達することにより、疾患抗原に対して特異的であり、キラー(及び/またはヘルパー)T細胞応答を促すT細胞が生成される。NF−κB、Bcl−2、Bcl−3、Bcl−xl、CD3/CD28の上方制御因子、CpG、R848、PD−1のサプレッサー、PDL−1の抑制遺伝子(サプレッサー)、CTLA−4のサプレッサー等の他の物質が送達され、細胞活性及び生存を増強する。
例えば、現在の養子T細胞移植療法における1つの一般の課題は、活性化T細胞が腫瘍の免疫抑制微小環境に曝され、消耗/アネルギーになり、これによりその効力を最小化することである。記載される方法を用いた細胞内送達は、免疫抑制経路を破壊するために使用され[例えば、免疫抑制遺伝子CTLA−4、PD−1、PD−2、PD1−1、PD1−2またはsiRNA媒介性ノックダウンの欠失、または転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALENS)等の既知の方法を用いた小分子阻害剤/抗体に基づく抑制、またはジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)に基づくアプローチ)]、これにより、これらのT細胞が腫瘍環境においてそれらの高度に活性化されたキラー状態を保持することを可能にする。さらに、このアプローチは、T細胞を、その表現型への分化を駆動するための適切な因子の同時送達によって記憶細胞になるよう誘導するために使用される(従って、より良好な長期間の保護を提供する)。従来の養子移入では、患者の体内に導入されたT細胞は、増殖のために、すでに活性化された半排出状態にある。本明細書に記載の方法は、その表現型をナイーブ状態にリセットするために使用される。従って、細胞は、移入後にインビボでのより多くの増殖が可能となり、もはや枯渇した表現型を有することはない。
いくつかの実施形態では、本開示の方法は、生体外(ex vivo)で抗原特異的T細胞を産生させるために使用される。例えば、抗原は、DC等の免疫細胞に送達され、次いで、抗原が負荷された免疫細胞は、患者由来T細胞と一緒に培養され、インビトロでそれらを活性化する。次いで、これらのT細胞は、患者に再注入される前にさらなる刺激によって拡大され得る。
寛容性のための抗原提示:
細胞提示抗原に対する寛容性を誘導するために、細胞は、胸腺間質リンパ球ポエチン、デキサメタゾン、ビタミンD、レチノイン酸、ラパマイシン、アスピリン、トランスフォーミング増殖因子ベータ、インターロイキン−10または血管作動性腸管ペプチド等の寛容原と抗原と一緒に接触し、代わりに寛容性を誘発するであろう。
腫瘍及びT細胞寛容性
腫瘍微小環境において、腫瘍反応性T細胞は寛容化され得る。これは、腫瘍発生に関連する他の細胞の寛容原性活性を含む複数の抑制機構に起因する(Andersonら,J Immunol 2007,178:1268−1276;Probstら,Nat Immunol 2005,6:280−286)。CTLA−4及びPD−1等のチェックポイント受容体を介してシグナル伝達を遮断する抗体ベースの薬物は、原発性及び転移性疾患の両方において抗腫瘍応答をもたらしている。チェックポイント遮断に応答する悪性腫瘍は、高い突然変異頻度を有し、がん抗原に反応するT細胞によって浸潤される(Taneja、J Urol 2012,188:2148−2149;Brahmerら,N Engl J Med 2012,366:2455−2465;Wolchokら,N Engl J Med 2013,369:122−133)。このアプローチはある特定の適応症には成功しているが、複数の阻害性チェックポイント表面受容体の存在は、免疫療法に利用可能な現在限定された機能遮断抗体のパネルの適用を弱体化させ得る。さらに、複数の遮断抗体を用いた全身治療の必要性は、毒性を増加させ得(Ribasら,N Engl J Med 2013,368:1365−1366;Weberら,Cancer 2013、119:1675−1682)、特に、組み合せて用いられた時に毒性を増加させ得る(Postow et al.,J Clin Oncol 2015,33:1974−1982及びGaoら,Oncogene 2015に概説されている)。本発明のいくつかの態様において、患者の転帰における劇的な改善が、腫瘍反応性T細胞のみにおいて阻害経路を抑制することにより達成される。非限定的な例において、これは、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、組換えTCR及びキメラ抗原受容体(CAR)T細胞等の養子移入アプローチで使用されるT細胞内の阻害経路の遺伝子ノックダウンまたはノックアウトを阻害または可能にすることによって成し遂げられ得る。
SHP2は、T細胞における活性化に際して、TCRシグナル伝達を減衰させ、次にがん細胞に対するT細胞応答を減衰させる遍在性チロシンホスファターゼである。いくつかの免疫チェックポイント受容体によるSHP2を介してのシグナル伝達は、T細胞活性を減少させる。SHP2を活性化する阻害性受容体としては、限定されないが、PD−1(Yokosukaら,J Exp Med 2012,209:1201−1217)、CTLA 4(Marengere et al.,Science 1996,272:1170−1173)、BTLA(Watanabeら,Nat Immunol 2003,4:670−679)及びLAIR−1(Lebbinkら,J Immunol 2004,172:5535−5543)(Nirschlら,Clin Cancer Res 2013、19:4917−4924でも見られる)が挙げられる。いくつかの実施形態では、腫瘍反応性T細胞におけるSHP2の遺伝子不活性化またはダウンレギュレーション(例えば、RNA干渉を用いる)は、いくつかの阻害性チェックポイント受容体のシグナル伝達をブロックするのと同様の抗腫瘍応答を与える。このような実施形態は、他の抗腫瘍免疫療法と組み合わせて、スチボグルコン酸ナトリウム(SSG)、SHP−1及び−2を含むチロシンホスファターゼの薬理学的阻害剤の治療的使用よりも利点(副作用の低減等)を有し得る(Yiら,Oncotarget 2011,2:1155−1164;Naingら,J Cancer 2011,2:81−89;Pathakら,J Immunol 2001,167:3391−3397)。SHP2はT細胞外因性の役割を果たすことが示されており、T細胞に対するこの分子の阻害は、その機能の全身的阻害に関連するいかなる潜在的副作用も排除することができる。さらに、T細胞における単一の細胞内シグナル伝達分子の遺伝的破壊またはダウンレギュレーションを介して複数の阻害シグナル伝達経路を標的とすることによって、T細胞養子移入及びシステムチェックポイント遮断の組み合わせよりも大きな効力が達成される。いくつかの実施形態では、タンパク質または核酸、例えばsiRNA、小分子阻害剤、抗体、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼまたはジンクフィンガーヌクレアーゼを、免疫細胞、例えばT細胞、に送達して、T細胞の挙動または機能を修飾するためにSHP2のような遺伝子産物の遺伝子または活性の発現を調節する。例えば、Shpt障害CD8T細胞は、非障害細胞よりも腫瘍進行を制御する効力がより高い。
以前のアプローチに関連するT細胞にいて遺伝子発現を調節するとの課題は、本明細書に記載のCellSqueezeデバイス及び方法を使用して克服された。CellSqueezeデバイスの非限定的な態様は、National Academy of Sciencesの講演(Shareiら,Proc Natl Acad Sci USA 2013、110:2082−2087)及びNano Letters(Leeら,Nano Lett 2012,12:6322−6327)に記載されており、これらの各々の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。例えば、CellSqueeze技術は、細胞が狭窄部を通過して膜を一時的に破壊し、標的物質の細胞質への輸送を可能にするように、細胞を急速に変形させることができる微小流体チップを含むことができる。さらに、電場の必要性をなくすことにより(例えば、いくつかの実施形態では、デバイス及び方法は、細胞の電界への曝露または適用を含まない)または潜在的に毒性のある外因性物質をなくすことにより、CellSqueeze技術は細胞毒性及びオフターゲット効果の可能性を最小限にする。本明細書に記載のマイクロ流体デザイン及び治療プロセスは、様々ながんの症状に対してより効果的に操作されるT細胞療法を生み出すことができる。
免疫抑制のためのT細胞の操作
自己免疫性疾患は、しばしば健康な組織に損傷を与える自己反応性免疫細胞を含む。T細胞へのFoxP3(及び/または他の因子)の細胞内送達が、自己免疫に対抗するための制御性T細胞を生じさせるために使用される。これらのTregは、広範な全身免疫抑制のため、または自己抗原特異的T細胞をTreg表現型に再プログラムするために産生される。後者は、自己免疫を永続させ、それらの活性の局所的抑制を誘導する細胞と同じ標的部位へのTregホーミングをもたらす。
自己増幅RNA(saRNA)
自己増幅RNAは、目的のタンパク質を発現するだけでなく、宿主ゲノムへの組み込みの危険性を伴わず細胞質内でその配列を複製するので、独自の能力を提供する。従って、自己増幅RNAの免疫細胞への導入は、免疫細胞機能を操作するのに有用である。いくつかの具体的な現れの形態としては、カミカゼ免疫細胞、タンパク質送達の代替、または細胞機能の継続的な調節が挙げられ、それぞれが以下に記載される。
カミカゼ免疫細胞
上記のものと同様のワクチン接種または免疫抑制戦略のために、目的の抗原をコードするsaRNAを、所望の位置にある免疫細胞に送達する。例えば、saRNAをコードするがん抗原のT細胞(またはB細胞、単球、DCまたはマクロファージ)への送達及びそれらの細胞の患者への注入は、T細胞における抗原の迅速な産生と、迅速なsaRNA複製に起因するこれらT細胞の最終的な死とをもたらす。標的抗原を負荷したこれらの死滅するT細胞の爆発は、感染をシミュレートし、標的組織中の先天性細胞による物質の取り込みをもたらし、標的抗原に対するワクチン応答を感作する。標的組織、アジュバントの存在、及び患者の全体的な炎症状態に依存して、この戦略を用いて寛容性も誘導する。寛容を誘導するために、前記カミカゼ細胞は、寛容誘発因子及び抗原を放出するように操作されるか、またはTGF−ベータ及びIL−10等の寛容誘発因子と接触させる。例えば、カミカゼT細胞またはB細胞には、寛容原性である因子(例えば、TGF−β及びIL−10の分泌)をも発現しながら、所望の抗原を過剰発現するmRNA、DNAまたはsaRNAを負荷することができる。これらの細胞は、その後、死滅する前にリンパ系器官に移動して、抗原及び寛容原性因子を環境に放出し、標的抗原に対する寛容性を誘導するのを助ける。これは、自己反応性エフェクターT細胞を排除するのに役立ち、自己反応性に対して保護することができるT regの産生を促進する。1つの非限定的な例において、このアプローチは、関節リウマチ抗原を用いて使用される。
タンパク質送達の代替法
saRNA、mRNAまたは発現ベクター、例えばプラスミドは、タンパク質送達のパルスではなく、持続した時間のワクチン治療のための連続的なタンパク質産生を提供する。
細胞機能の連続的な調節
一例としてT細胞養子免疫伝達療法を使用すると、より良好なT細胞療法の開発は、免疫抑制経路の阻害剤をコードするsaRNAを用いることによって達成される。saRNAはまた、刺激タンパク質を発現して、T細胞活性化及び/または抗アポトーシスタンパク質の高い状態を維持して生存を延長するためにも使用される。抑制インヒビターの非限定的な例としては、PD−1、PD−L1、CTLA−4を遮断する任意の物質または他のチェックポイント阻害剤が挙げられる。IL−2、NF−Kb、IL−7、IL−15、IL−12等を発現して、高T細胞活性を維持することができ、Bcl2及びBclx1のようなタンパク質は生存延長に役立ち得る。
免疫細胞機能の再プログラミング
免疫細胞は、自己細胞の供給源として使用される。細胞は、数多くの疾患治療機能を実行するように再プログラムされる。例えば、関節炎の場合、物質をT細胞に送達して、関節ホーミングフェノタイプの発現を誘導し、症状を緩和する因子(例えば、IL−4、IL−6、IL−10、IL−13、IL−11、TGFb、レチノイン酸、及びチェックポイント覚醒剤)の放出をプログラミングし、或いは、パーキンソン病の場合には、材料をT細胞またはB細胞に送達して脳ホーミング受容体の発現を誘導し、患者の転帰を改善する因子の分泌を誘導する。関節炎に関して、炎症誘発性サイトカインを除去することも有用であり、例えば、IL−2に対して高い親和性を有するT細胞は、自己反応性エフェクター細胞が必要とするサイトカインを吸収する。
本明細書に記載のデータを作成するために、以下の材料及び方法を使用した。
CellSqueezeマイクロ流体デバイス
CellSqueezeプラットフォームは、3つの主要成分、すなわちa)並列に複数のチャネルを含み、各々が少なくとも1つの狭窄点を含むシリコン及びガラスのマイクロ流体チップ、b)チップとインターフェースし、細胞懸濁液を負荷/収集することを可能にするリザーバシステム、c)リザーバを加圧し、チップを通る流体の流れを容易にするための圧力調整システム、からなる。典型的なワークフロー(図1A)において、標的送達材料を所望の細胞(懸濁液中)と混合し、それらをリザーバ(貯蔵器)に装填する。次に、圧力配管がリザーバに接続され、チャンバが所望のレベルで加圧されて流体の流れが開始される。処理後、細胞をアウトプットリザーバから収集し、所望の温度である時間、例えば少なくとも1、2、3、4、5分またはそれ以上インキュベートすることができ、さらなる処理の前に適切な膜回収を保証する。
CellSqueezeデバイス及び関連する手術器具は、SQZ Biotechnologies、USAから入手した。デバイスは、製造業者のプロトコルに従って組み立てられ、使用された。Sharei, A., N. Cho, S. Mao, E. Jackson, R. Poceviciute, A. Adamo, J. Zoldan, R. Langer,及びK. F. Jensen.2013。Cell squeezing as a robust, microfluidic intracellular delivery platform.Journal of visualized experiments:JoVE:e50980。
例えば、個々のCellSqueezeデバイス及び関連するリザーバシステムを、無菌性を維持するために70%エタノール中に保持した。各実験について、所望のCellSqueezeデバイスをリザーバに接続し、70μlのPBSを用いて、細胞試料と共に使用する前にシステムをフラッシュした。
送達実験の間、標的細胞、デバイス+リザーバ、及び収集プレートは、氷上(T細胞及びB細胞)または室温(樹状細胞)で維持される。細胞(PBSまたはインキュベート培地中の2×10〜1×10細胞/mlの濃度で)を、所望の濃度で標的送達物質と混合してから、流体リザーバに加える。圧力配管が接続され、システムが所望の動作圧力に設定され、流れは、サンプルを含むリザーバを加圧することによって開始される。チップを通過した後、細胞を収集リザーバから集め、96ウェルプレートに移す。このプロセスは任意に繰り返される。目詰まりを最小限に抑えるために、チップ内の流れの方向はサンプル間で交互に行われる。培地を添加する前に試料は氷上で5分間インキュベートされ、さらなる処理のために移される。
CAR T細胞
がん特異抗原を認識するキメラ抗原受容体(CAR)を発現するようにT細胞を修飾(改変)することにより、免疫検出を回避するであろう腫瘍細胞を認識して殺傷するように細胞をプライミングすることができる。このプロセスは、患者のT細胞を抽出し、それらをCARの遺伝子でトランスフェクトし、次にトランスフェクトされた細胞を患者に再注入することを含む。
これらの人工T細胞受容体(キメラT細胞受容体、キメラ免疫受容体、またはCARとしても知られている)は、免疫エフェクター細胞上に任意の特異性を移植する操作がなされた受容体である。典型的には、これらの受容体は、モノクローナル抗体の特異性をT細胞に移植するために使用される。本発明以前では、核酸コード配列の導入は、一般にレトロウイルスベクターによって促進された。本明細書に記載の方法は、ウイルスベクターを利用しないか、またはそれを含まない。コード配列またはタンパク質CARは、ウイルスベクターを必要とすること無く、記載のデバイスで細胞を圧搾することを用いて、T細胞等の免疫細胞の細胞質ゾルに送達される。
治療用途では、末梢血から患者のT細胞を得て(そして場合によっては濃縮または精製し)、特定のがん関連抗原に特異的な人工的(キメラ)受容体を発現するように修飾する。修飾後、T細胞はがんを認識して死滅させる。例えば、例示的なCARは、B細胞悪性腫瘍において発現される抗原であるCD19を認識する。CARを発現するようにT細胞を修飾した後、修飾T細胞を患者に再注入する。操作された細胞はがん性細胞を認識して死滅させる。このような治療は、ALL、非ホジキンリンパ腫、及び慢性リンパ球性白血病(CLL)に使用されており、白血病、B細胞悪性腫瘍(例えば、急性リンパ芽球白血病(ALL)及び慢性リンパ球性白血病)等の血液感染性がん、並びに固形がんを含むどのようなタイプのがんの治療にも適当である。本明細書に記載の細胞処理方法は、CAR T細胞を生成するための優れたプロセスを示している。
自己T細胞は、操作されたT細胞に、腫瘍細胞上の特異的抗原を認識する能力を与えるCARタンパク質を発現する。そのような腫瘍関連抗原は同定されており、当該分野で公知である(下記の表参照)。次に、操作されたCAR T細胞を実験室で拡大(増殖)させ、その後CAR T細胞の拡大集団を患者に注入する。T細胞は、患者の体内で増殖し、その表面に腫瘍関連抗原を有するがん細胞を認識し、結合し、殺す。任意に、プログラム死−1(PD−1)阻害剤またはリガンド(PD−L1)の阻害剤及び/または抗細胞傷害性Tリンパ球抗原4抗CTLA4薬等の免疫チェックポイント阻害剤をCAR T細胞と組み合わせることもできる。
腫瘍の治療
化合物または組成物を細胞質ゾルに導入するために上記のように処理された免疫細胞は、例えば、腫瘍特異的T細胞媒介性免疫応答を誘発して腫瘍を殺すまたは腫瘍の増殖を阻害することによって、腫瘍を治療するために使用される。本方法のデバイス及び方法は、腫瘍細胞特異的/腫瘍関連抗原またはその混合物、例えば腫瘍生検細胞溶解物調製物を免疫細胞に導入するので、本方法はどのような腫瘍型にも適用可能である。例えば、腫瘍の種類としては、米国でまん延している膀胱がん、乳がん、結腸及び直腸がん、子宮内膜がん、腎臓がん、白血病、肺がん、メラノーマ、非ホジキンリンパ腫、膵臓がん、前立腺がん、甲状腺がんが挙げられる。(米国がん学会:Cancer Facts and Figures、2015,Atlanta,Ga:American Cancer Society,2015。オンラインで入手可能)。処理された免疫細胞を使用して治療される他の腫瘍の種類には、脳(膠芽細胞腫)、肝臓(肝細胞がん)、並びに原発腫瘍の部位または組織とは異なる体内の解剖学的部位または組織に生じる転移性のがんが含まれる。
好ましい実施形態では、腫瘍は、膵臓がん、卵巣がん、メラノーマ、肺がん、神経膠腫または神経膠芽細胞腫である。いくつかの実施形態では、特定の患者の腫瘍が標的とされる。例えば、患者からの腫瘍溶解物は、細胞の圧搾を用いて免疫細胞に送達される抗原として使用され得る。
腫瘍細胞抗原
精製された腫瘍関連抗原または腫瘍細胞溶解物(抗原の異種混合物)は、細胞の圧搾を用いて免疫細胞に送達される抗原として使用される。腫瘍細胞溶解物は、腫瘍と診断された、及び/または病理学的悪性腫瘍の治療が予定されている、対象から得られた腫瘍細胞株または腫瘍生検組織から産生される。腫瘍細胞溶解産物の産生は当該分野で公知である。このような腫瘍溶解物調製物は、免疫細胞の細胞質ゾルへの細胞圧搾に基づく送達に使用するのに適している
例えば、腫瘍組織を対象から切除し、組織を細かく切り刻む。腫瘍細胞を処理、例えば、分画、濃縮、または精製/単離する。非固形腫瘍、血液由来腫瘍(原発性または転移性)、または細胞系、濃縮された細胞)の場合、細胞は体液、例えば末梢血から得られ、任意に濃縮または精製されて、非腫瘍細胞から腫瘍細胞に濃縮される。腫瘍細胞(または腫瘍細胞に富化された細胞の集団)は、腫瘍細胞溶解物を得るために処理される(例えば、Hatfield et al.,J Immunother.2008 Sep;31(7):620−632に記載されている)。例えば、細胞を凍結融解サイクル(例えば、1、2、3、4、5、10またはそれ以上の凍結/融解サイクル)にかける。任意に、ステップには、患者特異的腫瘍細胞抗原の混合物を得るために、固体破片の除去及び濾過(例えば、0.2ミクロンフィルター)が含まれる。
非限定的な例では、液体窒素を用いて複数回(例えば4回)連続して凍結/解凍サイクルを行うことにより細胞を溶解させる。次いで、細胞を約10、15または20秒間超音波処理した後、1000gで遠心分離して不溶性破片を除去する。その後、上清を溶解物送達に使用する。任意に、免疫細胞への送達の前に、溶解物から脂質及び/または核酸を除去する。アジュバントが、APC機能を増強するために送達前に任意に添加される。
いくつかの実施形態において、溶解物中のがん抗原の割合を選択的に増加させるために、アクチンのような一般的内因性タンパク質が除去される。いくつかの実施態様では、穏やかな界面活性剤が溶解した細胞組成物に添加され、タンパク質が、細胞による提示のための送達または処理が困難となる凝集物の形成を防ぐのに役立つ。
自己腫瘍細胞溶解物はまた、商業的に入手可能なデバイス/方法、例えばgentleMACS(商標)Dissociator(Miltenyi Biotec GmbH)を用いて生成することもできる。
腫瘍関連抗原は当該分野で公知であり、このような抗原は生化学的に精製され、組み換え発現され、及び/またはそうでなければ精製/単離され得る。そのような抗原の例を以下の表に示す。


他の精製された腫瘍抗原は、当該技術分野において公知であり、例えば、Tumor−Associated Antigens Olivier Gires及びBarbara Seliger編集、2009、WILEY−VCH Verlag GmbH&Co.,KGaA、Weinheimに記載されている。
ウイルス抗原
ウイルス関連抗原は、細胞の圧搾を用いて免疫細胞に送達され得る。ウイルス関連抗原は当技術分野で公知であり、このような抗原は生化学的に精製され、組換え発現され、及び/またはそうでなければ精製/単離され得る。ウイルス抗原の例を以下の表に示す。
細菌抗原
細菌抗原もまた、細胞圧搾を用いて免疫細胞に送達され得る。好ましい実施形態では、細菌抗原は、マイコプラズマ種(Mycoplasma sp.)、マイコバクテリウム種(Mycobacterium sp.)(例えば結核菌)またはリステリア菌(Listeria monocytogenes)等の細胞内細菌と関連している。
本明細書に記載のデータを生成するために、以下の材料及び方法を使用した。
マウス免疫細胞単離
T細胞及びB細胞を、製造者の指示(ネガティブ選択技術)に基づいて、Stemcell Technologies(Vancouver,Canada)の細胞特異的単離キットの既知の方法を用いて、野生型C57BL/Jマウスの脾臓から単離した。単球/マクロファージを、チオグリコール酸溶液1mlの腹腔内注射の3日後に野生型C57BL6/Jマウスの腹腔から単離した。Stemcell Technologies(Vancouver,Canada)のStemcell TechnologiesのCD11b陽性選択キットを用いて、製造者の指示に基づいて細胞を精製した。細胞を、10%ウシ胎仔血清、1%抗生物質/抗真菌剤、0.5%ベータ−メルカプトエタノール、1%非必須アミノ酸、1mMピルビン酸ナトリウム、及び10mM HEPES緩衝液を含有するグルタミン含有RPMI1640培地中でインキュベートした(全てLife Technologies、NY、USA製)。
ヒト初代T細胞及び単球由来樹状細胞
ヒトPBMCを、既知の方法、例えばFicoll−Paque(GE Healthcare、Uppsala、Sweden)を用いて、全血から密度勾配遠心分離を用いて分離した。CD14+T細胞を、CD14及びCD4磁気マイクロビーズ(MACS Miltenyi Biotec、Auburn、CA)を用いてPBMCのCD14陰性画分から分離した。10%ヒト血清(AB)(GemCell、West Sacramento、CA)、100U/mlペニシリン及び100μg/mlストレプトマイシン・スルフェート(H10培地)を含み、5ng/ml rhIL−15(R&D Systems、Minneapolis、MN)が追加されたRPMI1640培地(Cellgro、VA、Manassas、VA)において、T細胞を培養し、細胞活性化を行わずに細胞生存率を維持した。抗CD14磁気マイクロビーズ(MACS Miltenyi Biotec)を用いて末梢血単核細胞から選択されたCD14陽性単球からヒト単球由来樹状細胞(MDDC)を調製し、100ng/mlインターロイキン−4及び50ng/ml顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(R&D Systems)で6日間培養した。
細胞トランスフェクション
ヒトCD45 siRNA:センス5’−AF488CUGGCUGAAUUUCAGAGCAdTdT−3’(配列番号1)、ヒトCD4 siRNA:センス5’−GAUCAAGAGACUCCUCAGUdTdT−3’(配列番号2)(Alnylam,Cambridge, MA) ;vif siRNA:センス5’−CAGAUGGCAGGUGAUGAUUGT−3’、(配列番号3)gag siRNA:センス5’−GAUUGUACUGAGAGACAGGCU−3’(配列番号4)(Huang et al.,2013,Nature Biotechnology 31:350−356);(GenePharma,Shanghai,China);コントロール・スクランブルsiRNA:5’−GCCAAGCACCGAAGUAAAUUU−3’(配列番号5)、ヒトDC−SIGN siRNA:センス5’−GGAACUGGCACGACUCCAUUU−3’(配列番号6)(Dharmacon,ThermoScientific,Pittsburgh、PA)。
ヌクレオフェクション(Nucleofection)
記載されたエレクトロポレーション実験では、Amaxa Nucleofector II(Lonza Inc.、Allendale、NJ)を製造業者の推奨に従って使用した。ヒトT細胞の実験は、ヒトT細胞キットを用いて、ヒトの非刺激T細胞、高い生存率、U−014についてのプログラムを使用して行った。ヒトMDDCについては、MDDC用のヒト樹状細胞キットを用いてヒト樹状細胞U−002用プログラムを使用した。簡潔には、2×10個の細胞を200pmolのsiRNAを含む100μlのヌクレオフェクション溶液中に懸濁させ、機械によってヌクレオフェクトした。タンパク質送達を試験するために、Cellsqueeze及びヌクレオフェクション実験の両方にAPC標識マウスIgG1(cl.MOPC−21、Biolegend)を0.02mg/mLで用いた。また、3kDaカスケードブルー標識デキストラン及び70kDフルオレセイン標識デキストランを0.2mg/ml(Invitrogen)で使用した。
調節性T細胞
調節性T細胞(Treg)を単離し、公知の方法を用いて増殖させた。例えば、CD4+T細胞RosetteSep濃縮キット(Sigma−Aldrich及びSTEMCELL Technologies)を用いた密度遠心分離によって健康な個体の末梢血からCD4+T細胞富化PBMCを単離し、抗CD3−PE−Cy7、CD4−FITC 、CD25−APC及びCD127−PEで標識した。CD3+CD4+CD25+CD127low Tregを、FACS Aria細胞選別機(BD Biosciences)で選別し、抗CD3/抗CD28被覆マイクロビーズ(Invitrogen)で刺激し、IL−2(300U/mL)で培養した。
培養7日目に、siRNA送達のために、Tregを洗浄し、1.0×107細胞/mlでX−VIVO 15(Lonza)媒体のみに再懸濁させた。1条件につき1.0×10個の細胞を使用した。CD4 siRNA(5’−GAUCAAGAGACUCCUCAGU−3’(配列番号7)、Alnylam)及び対照siRNA(siGENOME非標的siRNA Pool#1、Thermo Fisher)を、100psiで30−4チップデザインにて1μMで使用した。
siRNA送達の2日後、細胞を、LIVE/DEAD(登録商標)Fixable Violet死細胞染色キット(Life Technologies)及び抗CD4−APCで染色した。データをLSR2フローサイトメーター(BD Biosciences)で取得し、FlowJo(Treestar)で分析した。
フローサイトメトリー
抗CD8−Pacific Blue、抗CD4−APC、抗CD11b−PE(抗M1/70)、抗CD11c−APCを用いてマウス細胞を染色した。死んだ細胞を排除するためにヨウ化プロピジウムを用いた。データは、FACS CantoII、LSR II、またはLSRFortessa(BD Biosciences)を用いて取得し、FlowJo(Tree Star、Ashland、OR)を用いて分析した。
ヒト細胞を、下記の抗体、すなわちBiolegend(San Diego、CA)製の抗CD3−APC(cl.OKT3)、抗CD45RA−PE−Cy7(cl.HI100)及び抗CD4−AF488(cl.OKT4)、並びに抗DC−SIGN−APC(cl.9E9A8)(R&D Systems、Minneapolis、MN)で染色した。Sytox blue及び7−AAD(7−AminoactinomycinD)死滅染色剤(Invitrogen)を用いて死んだ細胞を排除した。データをFACS CantoII(BD Biosciences)を用いて取得し、FlowJo(Tree Star、Ashland、OR)を用いて分析した。
HIV感染及び細胞内p24抗原染色
一次CD4+T細胞を、10−4チップを用いて5μMsiRNAで処理した。CD4のノックダウンのために、siRNAは感染の48時間前に送達され、ウイルス遺伝子vif及びgagを標的とするsiRNAは感染の24時間前に送達された。次いで、細胞を5μg/mlのPhytohaemagglutinin(PHA)で一晩刺激し、HIVIIB(400ng/ml p24)を用いて2×10細胞/ウェルで96ウェルプレートにおいてHIVIIIBに感染させた。HIV IIIBは、NIH AIDS試薬プログラムから得られ、ウイルスストックは、以前に記載されたように調製された(18)。感染は、5μg/mlのポリブレン及び1200xgのスピノキュレーションの37℃で2時間での添加により増強された(19)。Fix&Perm Kit for Cell permeabilization(Invitrogen)で抗p24 KC57−FITC抗体(Beckman Coulter、Fullerton、CA)を用いて24時間後に細胞内p24抗原染色を行い、フローサイトメトリーにより分析した。
定量的RT−PCR
RNeasy Mini Kit(Qiagen)を用いてT細胞から全RNAを単離し、Superscript III及びランダムヘキサマー(Invitrogen)を用いてコピーDNAを合成した。リアルタイムPCRは、SsoFast EvaGreen Supemix及びBio−Rad CFX96 Real−Time PCR System(Bio−Rad Laboratories,Hercules,CA)を用いて行った。プライマーは以下の通りであった:Gapdhフォワード:5’−AGCCACATCGCTCAGACAC−3’(配列番号8)、Gapdhリバース:5’−GCCCAATACGACCAAATCC−3’(配列番号9)、CD4フォワード:5’−GGCAGTGTCTGCTGAGTGAC−3’(配列番号10)、CD4リバース:5’−GACCATGTGGGCAGAACCT−3’(配列番号11)。
統計分析
GraphPad Prism 4ソフトウェア(GraphPad Software、San Diego,CA)を用いて、一元配置分散分析(ANOVA)が、ボンフェローニ(Bonferroni)の多重比較試験と共に、複数の群を比較するときに実施され、或いは、両側スチューデントT検定を、2グループを比較する時に用いた。**及び***は、BonferroniのMultiple比較試験を使用した場合の0.05,0.01及び0.001未満のP値を示し、###は、両側スチューデントT検定を使用した場合の0.001未満のP値を示す。別段の指示がない限り、データは平均±1標準偏差として表される。
機械膜破壊による送達
試験したマイクロ流体デバイスは、狭窄長(10〜50μm)、幅(4〜9μm)及びチャネル当たりの狭窄部数(1〜5狭窄部)を変化させた45〜75の平行なマイクロ流体チャネルを含んでいた。(Sharei et al.,2013,Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 110:2082−2087;Sharei et al.,2014,Integrative biology:quantitative biosciences from nano to macro 6:470−475)。
マイクロ流体チップを動作させるために必要なシステムは、流体リザーバをシリコン及びガラスデバイスに固定する取り付け部品と、システムを通って流体を駆動するために使用されるガス圧を制御する圧力調整システムとを含んでいた。いくつかの実施形態では、デバイスは、マイクロ流体チャネルを通る流れを誘導するためのシリンジまたは圧力源を含む。
操作手順を図1Aに示す。細胞がマイクロ流体チャネルを通って流れると(図1B)、チャネル内の狭窄点に到達し(処理される細胞の大多数の直径の約50%未満)、急速な機械的変形を生じる(標的の細胞の狭窄点の例示的寸法は下記の通りである:細胞または圧搾の、T細胞(休止:7〜8μm、活性化:7〜15μm)、マクロファージ(休止及び活性化:10〜30μm)、樹状細胞(休止及び活性化:10〜30μm)。チャネルの狭窄が適切な大きさになると、変形は細胞膜を一時的に破壊する(例えば、変形プロセスは0.1μ秒〜1m秒を要するが、膜破壊は最大5分間で開いたままになることができる)。その後、周囲の緩衝液中に存在する巨大分子は、それらが膜破壊を通過するのに十分小さい場合、細胞の細胞質ゾルに入る。約5分以内に膜が完全性を回復し、細胞によって取り込まれた巨大分子は細胞の細胞質ゾルに閉じ込められたままである。送達効率及び細胞生存率に影響を及ぼす重要なパラメータとして、以前の研究は、狭窄長(L)、幅(W)及び流体速度(V、流体速度は動作圧力によって決定される)を特定した(Sharei et al.,2013, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America110:2082−2087)。
16の異なる狭窄設計のライブラリーを、異なる流れ条件下で試験した。試験したデバイスデザインのライブラリー。最初の数字は狭窄部の長さを示し、その後の数字は狭窄部の幅を示す。複数の同一の狭窄部が連続している場合は、狭窄の数が続く「x」で示される。例えば、10−5−4−5は3つの10μmの長さの狭窄部を含み、幅は5μm、4μm、及び5μmである。10−4x5は10μmの長さの5つの狭窄部を含み、それぞれ4μmの幅を有する。

これらの可変量は、巨大分子送達を最適化し、細胞毒性を最小限にするために、圧力の変化(流速の変化)及び温度の変化を含む。全ての試験された緩衝液(PBS、PBS+2%血清、完全培地、及び全ヒト血液)は、システムに適合していることが分かり、生理学的に適合する液体または溶液は、送達デバイス及びプロセスを通して細胞を懸濁させるのに適していることを示している。
30−5x5、10−4x2、10−5−4−5、10−6−4−6、30−5−4−5、及び10−4x5デザインもマウス及びヒトT細胞について試験したが、いずれも30−4の性能より優れたものはなかった。

いくつかの実施形態において、デバイスは、約5μm〜約50μmの狭窄長、またはそれらの間の任意の長さまたは範囲の長さ範囲を含む。例えば、狭窄の長さは、約5μm〜約40μm、約5μm〜約30μm、約5μm〜約20μm、または約5μm〜約10μmの範囲である。いくつかの実施形態において、狭窄の長さは、約10μm〜約50μm、約20μm〜約50μm、約30μm〜約50μm、または約40μm〜約50μmの範囲である。いくつかの実施形態では、狭窄の深さは約2um〜約200um、またはそれらの間の任意の深さまたはこれらの間の深さ範囲である。例えば、狭窄の深さは、約2μm〜約150μm、約2μm〜約100μm、約2μm〜約50μm、約2μm〜約25μm、約2μm〜約15μm、または約2μm〜約10μmの範囲である。いくつかの実施形態では、狭窄の深さは、約10μm〜約200μm、約25μm〜約200μm、約50μm〜約200μm、約100μm〜約200μm、または約150μm〜約200μmの範囲である。いくつかの実施形態では、狭窄部の入口または出口部分の角度は、約0度〜約90度の範囲、またはそれらの間の任意の角度またはこれらの間の角度範囲である。例えば、角度は、約5、約10、約15、約20、約30、約40、約50、約60、約70、約80、約90、または以上である。いくつかの実施形態では、圧力は約50psi〜約200psiの範囲、またはそれらの間の任意の圧力またはそれらの間の圧力範囲である。例えば、圧力は、約50psi〜約150psi、約50psi〜約125psi、約50psi〜約100psi、または約50psi〜約75psiの範囲である。いくつかの実施形態において、圧力は、約75psi〜約200psi、約100psi〜約200psi、約125psi〜約200psi、約150psi〜約200psi、または約175psi〜約200psiの範囲である。いくつかの実施形態では、デバイスは、約2μm〜約10μmの間の狭窄幅またはそれらの間の任意の幅またはこれらの間の幅範囲を含む。例えば、狭窄幅は、約3μm、約4μm、約5μm、約6μm、または約7μmのいずれか1つであり得る。
一次マウス細胞への送達
一次免疫細胞への細胞内送達を可能にするこのプラットフォームの可能性を評価するために、マウスT細胞、B細胞、及び単球/マクロファージを、蛍光標識デキストラン(3及び70及び2,000kDa)、及び抗体(約150kDa)の存在下にマイクロ流体デバイスに通した。これらの物質は、それぞれ小分子、多糖類、及びタンパク質のモデルとして選択された。細胞タイプごとに、少なくとも4つのデバイス設計と2つの動作圧力が試験された。収縮の大きさの最初の選択は、細胞株、初代線維芽細胞及び胚性幹細胞での作業によって導かれた。(Sharei et al.,2013, Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 110:2082−2087)。具体的には、狭窄部の幅は、標的細胞の平均直径の約50%であるように選択された。リンパ球及び骨髄細胞では、30−4デザイン(すなわち、狭窄は長さ30μm及び幅4μmを有する)を使用した送達が最も効果的であった(図2A〜C)。
生体分子の送達(図2A〜C及び図6)及び細胞生存率(図7)を、処理後1〜2時間のフローサイトメトリーによって測定した。図2A〜Cは、抗体送達の代表的なヒストグラム(A)、独立した実験における3kDaデキストラン、70kDaデキストラン及び抗体の送達効率(B)及び代表的な中央強度データ(C)を示す。送達効率(バックグラウンドを超える蛍光を有する生細胞のパーセンテージとして定義される)及びメジアン蛍光強度を送達の主要尺度として用いた。3kDaのデキストランは、T細胞、B細胞、及び骨髄細胞のそれぞれ66.2±13.4%、67.5±13.9%、及び80.8±3.46%に送達された。より大きな70kDaのデキストラン及びAbの取り込みは、予想通り3kDaデキストランの取り込みよりも効率が悪く、より小さな分子がより効率的に送達されることを示唆している。B細胞または骨髄細胞ではなくT細胞の細胞生存率は、未処理細胞またはデバイス無しと比較して幾分損なわれた。このデバイスで処理されたB細胞及び骨髄細胞の生存率の変化は、未処理またはデバイス無しの細胞と有意な差はなかった。骨髄由来樹状細胞は、より大きなサイズのために6μmより大きい狭窄幅を使用して、生存能力の喪失が制限されたデキストラン及び抗体を取り込んだ(図8)。デキストラン(3kDa及び70kDa)及び抗体の同時送達は、これらの分子の送達が比例すること、すなわち抗体を受けた細胞もまた比較量のデキストラン分子を受けたことを示した(図9)。
ヒト免疫細胞への送達
ヒト免疫細胞に対するこのアプローチの適用性を調べるために、T細胞について4〜6μm及び単球由来樹状細胞(MDDC)について6〜9μmの範囲の狭窄幅を有するデバイス設計を試験した。異なる生体分子に対する抗体送達及び効率データの代表的なヒストグラムを図3Aに示す。最も効果的な設計は、3kDaのデキストランをT細胞の70%±9%(4μmの狭窄サイズ)及びMDDC(7μmの狭窄サイズ)の60%±4.5%に送達した(図3A)。70kDaのデキストランをT細胞の71%±11%及びMDDCの40%±14%に送達し、タンパク質(抗体)をT細胞の65%±15%及びMDDCの38%±7%に送達した。蛍光標識されたsiRNA(CD45RA siRNA−Alexa−Fluor−488)の送達も同様の結果を与えた(図12、13)。
タンパク質ノックダウンを試験するために、ヒトCD4またはCD45RAに対するsiRNAを血液由来のT細胞に送達し、5,1及び0.2μMのsiRNAを用いて処理して72時間後にタンパク質レベルの用量依存性ノックダウンを観察したが、対照siRNAは有意な効果を示さなかった(図3B、図12、13)。処理後48時間でqRT−PCRによって測定した場合、CD4 mRNAも減少した(図14)。5μMのCD4 siRNAで処理したT細胞におけるCD4ノックダウンの耐久性も試験した。ノックダウンは約10日間続いた(図14)。樹状細胞マーカーDC−SIGNを標的とするsiRNAの送達もまた、異なるデバイス設計を用いてMDDCにおけるDC−SIGNタンパク質発現において有意な配列特異的ノックダウンをもたらした。異なるデバイス設計におけるノックダウンのレベルは、デキストラン/Ab送達効率と相関していた。CD4 T細胞及びMDDCについての独立した実験からのタンパク質発現及びコンパイルされたノックダウンデータの代表的なヒストグラムを図3Bに示す。このアプローチはまた、ヒト制御性T細胞(図3C)、B細胞及び単球(図16、17、18)に適用可能であることも分かった。
マイクロ流体デバイスの性能をヌクレオフェクション(エレクトロポレーションに基づく核酸送達アプローチ)と比較するために、ヒトCD4 T細胞をCellSqueezeプラットフォームまたはヌクレオフェクションマシンにより平行してsiRNAで処理し、タンパク質ノックダウンを72時間後にフローサイトメトリーによって測定した。CD4ノックダウンの程度は2つの間で類似していた(図3D)が、ヌクレオフェクション後のT細胞生存率はマイクロ流体デバイスで処理した細胞よりも有意に悪かった(P<0.05)。標識されたデキストラン及びタンパク質の送達のための2つのプラットフォームの効率を比較した。MDDCとの関連で、変形デバイスの性能とヌクレオフェクションとの比較は、T細胞と同様の結果をもたらした。具体的には、最良のマイクロ流体デバイス(T細胞の場合30−4、MDDCの場合10−6)は、細胞生存率及び送達において優位性を示した(図18)。2つの技術間のsiRNAノックダウン効率の比較もまた、細胞圧搾がオフターゲット効果を減少させ(図19)、長期生存率を改善することを示した。
初代ヒトT細胞におけるHIV−1感染の阻害
マイクロ流体アプローチが、ウイルス遺伝子を標的とするsiRNAを送達することによってヒト初代CD4T細胞におけるHIV感染及び複製を阻害するのに有用であるかどうかを決定するために試験を行った。以前にウイルス複製を抑制することを示したvif及びgagに対するsiRNAを、HIV感染24時間前に細胞に送達した。陽性対照として、HIV受容体CD4を標的とするsiRNAを使用した。CD4siRNAを感染の48時間前に送達して、表面CD4レベルの低下を確実にし、従って感染を阻害した。HIV複製は、細胞内p24抗原を染色することによって決定し、フローサイトメトリーによって測定した。独立した感染実験の代表的なヒストグラム及び集計結果を図4A〜Bに示す。vif及びgag標的化siRNAで処理されたT細胞において、p24抗原の有意な減少が、別々にまたは組み合わせて観察された(p<0.01)。阻害効果は、CD4ノックダウン(p<0.05)により誘導されたものよりも大きかった(図4A〜B)。
細胞形状変化デバイスを用いた免疫細胞への化合物の生体外(ex vivo)細胞質ゾルの送達
免疫細胞への巨大分子の細胞内送達は、本発明より以前には多大な課題であった。本明細書に示される結果は、マウスやヒトの免疫細胞のような真核細胞に小分子だけでなく大型の巨大分子も送達するベクターフリー膜破壊技法の有用性を示している。結果は、免疫細胞はこれらの細胞の細胞質に組成物を送達する他の技術にとって扱いにくいため、特に臨床用途に関連して驚くべきことである。本明細書に記載のデータは、(i)多様な生物学的に関連する巨大分子(多糖類、タンパク質、及び核酸)を送達する能力;(ii)最も臨床的に関連する免疫細胞サブセット(T細胞、B細胞、DC、単球/マクロファージ)における有効性(図2A〜C及び図3A〜D);(iii)ベクター物質及び電場からの独立性、従ってエンドサイトーシスの捕捉及びエレクトロポレーションレベルの毒性に関連するいくつかの課題を克服すること;及び(iv)複数の種類の巨大分子の標的細胞への同時送達(図2C、9、12、13)を示す。
これらの驚くべき顕著な利点は、前に予測できなかった免疫細胞操作及び臨床応用を可能にする。例えば、このシステムは、ペプチドまたはタンパク質ベースの治療薬を、既存の方法(例えば電気穿孔)が限られた有効性しか示さなかった物質であるリンパ球に送達するためのプラットフォームとして役立つ。このシステムの同時送達特性は、複数の治療候補を並行してスクリーニングしてスクリーニングプロセスを加速し、相補的効果を特定することができる可能性があり、有用である。さらに、トレーサーとして類似のサイズの標識分子を使用することにより、非標識標的物質の送達効率を独立してモニターすることが可能となる。このシステムを用いて、量子ドット等の他の造影剤も送達することができ、生細胞における分子相互作用の直接観察を容易にし、生物学的プロセスのより深い理解を増加させる。
非限定的な例では、量子ドットまたは磁性ナノ粒子を送達して、移動した免疫細胞のインビボ・イメージングを容易にする。例えば、MRIは、磁性粒子を負荷した養子移入(適合移植)されたT細胞の局在を検出することができる。
狭窄部の形状、温度、動作圧力及び緩衝液組成等のシステムパラメータへの送達性能の依存性は、免疫細胞または免疫細胞の混合物、例えば全血中の細胞、への化合物/組成物の送達のために調整される。例えば、免疫細胞のための例示的なデバイスパラメータには、T細胞(30−4休止、10−4活性化)、B細胞(30−4休止、10−4活性化)、マクロファージ(10−6)、樹状細胞(10−6)、並びに白血球画分/軟膜細胞または全血球等の混合物、を含む。全ての狭窄設計の範囲は、2〜10μm幅、0.1〜90μm長さである。従って、他の細胞型について確立された設計ルールを使用してデバイスアーキテクチャ及び操作プロトコルを開発することによって、標的のリンパ球及び骨髄細胞集団におけるプラットフォームの性能を最適化することができる。例えば、より長く狭い狭窄部を有するデバイスを製造することにより、送達効率を高めることができる。システムの処理能力は、現在100,000〜1,000,000細胞/秒であるが、デバイスあたりの並列チャネル数を増やすか、動作圧力を上げることによって増加させることもできる。いくつかの実施形態では、処理能力を増加させるために、チャネルの深さを増加させるか、または追加のチャネルを並列に追加する。動作圧力は、デバイスの設計によって変動しうる。ある実施形態において、圧力は1psi〜1000psiである。
vif及びgagノックダウン試験は、細胞表現型を変えて、ウイルス(例えば、HIV)複製のような疾患関連生物学的プロセスに影響を与えるこのアプローチの可能性を実証する(図4A、B)。この結果は、このアプローチによる疾病治療の有用性及び疾患メカニズムの研究(例えば、特定の遺伝子に対するウイルス複製の依存性)の有用性を実証するだけでなく、潜在的に有毒な送達ベクターを使用せずに、特異的な宿主細胞機能/経路を標的化することにより臨床使用のための免疫細胞を操作することも実証する。圧搾によって送達されるタンパク質転写因子、例えばIRF5を、ヒトpDC中のIFN−α産生を増加させるために使用することができ、圧搾によって送達されるタンパク質もまた機能的で細胞表現型に影響を及ぼし得ることが実証される。従って、この細胞内送達系は、細胞外抗体及びサイトカインに基づくアプローチの能力を超える能力を有する免疫細胞操作のために有用である。
本明細書に記載のデータは、(本発明以前の)技術者には困難であり、化合物/組成物の細胞質送達を達成することが困難であった免疫細胞の細胞質送達に対するウイルスベクター無しのマイクロ流体アプローチの驚くべき有効性を示す。このデータは、さらに、T細胞、B細胞、骨髄細胞(CD11b)、及び樹状細胞への、多糖類、タンパク質及び核酸を含む様々な巨大分子の送達を促進するこのアプローチの能力をさらに示す。送達された物質の機能性は、5つの異なる遺伝子を標的とするsiRNAに基づくノックダウン研究において確認された。最後に、HIV感染試験は、細胞表現型を変えて、感染症の抑制のためにウイルス複製に影響を及ぼすこのアプローチの有用性を強調している。本明細書に記載されるベクター無しの送達系は、免疫細胞の機能を操作し、及び/またはそれらの表現型、機能、活性化状態を変化させるための安全で信頼性の高い有効な方法を提供する。
未確認病原体に対する迅速な応答のワクチン系
感染性病原体は、兵士にも一般市民にも同様に重大な脅威をもたらす。潜在的な生物学的攻撃や流行性ウイルスの進化を防ぐために、頑強で迅速応答の予防接種能力を開発しなければならない。最先端の技術で、毒性のある菌株を科学者が分離して特徴付けることができたとしても、効果的なワクチンを開発するには長い年月と数十億ドルかかることがある。エボラやHIV等の多くの致命的な病原体は、何十年もの研究にもかかわらず、現代のワクチン接種法では対応できない。本発明は、本明細書に記載のベクター無しの細胞内送達プラットフォームを使用して個々の免疫細胞を直接操作することにより、病原体に対する迅速応答、多標的、個別保護のための方法及びデバイスを提供している。この方法は、新たに感染した個体を同定してから数時間以内に地域の危険性のある集団に効果的にワクチン接種することを可能にし、以下の表3に示すように以前のアプローチに比べていくつかの優位性を有する。

個体のAPC(例えば、B細胞、DC及び再プログラミングされたT細胞)の細胞質への抗原性タンパク質の直接送達は、弱毒化ウイルスベクターの同定及び開発の必要性を排除するとともに、ウイルスエスケープを弱めるために必要な多標的免疫応答を誘導することにより、より効果的な保護を提供する。この現場展開可能なワクチン接種プラットフォームは、数ヶ月/年ではなく、数時間以内に大流行に対処する。
病原体が個体で疑われる場合、まず感染組織の生検を行う。病原体を含むこの組織は溶解され、分子成分(即ち抗原)は無傷のままであるが、病原体は溶解プロセスのために不活性化される。次いで、この抗原混合物は、健康な個体の免疫細胞に、それらの血液を取り込み、それらの細胞をマイクロ流体細胞内送達デバイス(3)に通して運ぶことによって、送達され、その後血液流に再導入する。この送達プロセスは、病原体関連抗原を、T細胞、B細胞、樹状細胞及び単球を含む血液中の常在APCの細胞質に導入する。その後、抗原断片をMHC−Iによって提示し、疾患特異的細胞傷害性T細胞CTLの活性化を促進して保護する。溶解は、感染生検(単一の生検から複数の健康な患者のための用量を生成する)を得てから1〜2時間以内に完了することができ、健康な患者のその後の接種には、1人あたり5分未満が必要である。(図5)さらに、病原体が特徴付けられている場合、例えば、HIVまたはエボラの場合、細胞溶解物を、化学的に規定された抗原源としての合成ペプチドに置き換えることができ、従って溶解物の使用を取り巻く潜在的な安全性の懸念が排除される。
従来の高価な複数年の開発プロセスが人命の実質的な損失につながる場合に、迅速応答ワクチンプラットフォームは、様々な生物学的脅威に対する第一線の防御を提供する。ワクチン接種に対するこのアプローチは、腫瘍学及び感染症治療にも適用可能である。
B細胞における細胞内抗原負荷のためのマイクロ流体圧搾
抗原提示細胞(APC)は、組織から外来または自己のタンパク質及びペプチドを捕捉し、適応免疫細胞を活性化して、これらの抗原に対する炎症性または寛容性免疫応答を生じさせる免疫細胞(樹状細胞、マクロファージ、B細胞を含む)の多様なサブセットである。タンパク質は、それらの周囲の液相サンプリング、または外来微生物または死細胞破片の受容体媒介摂取を介して、インビボでAPCによって摂取される。摂取されたタンパク質は、ペプチドフラグメント(抗原)に分解されるが、このペプチドフラグメントは、APC及び提示された抗原によって受け取られた特異的なシグナルに基づいてナイーブT細胞活性化を指示する、共刺激シグナルと共に処理されてT細胞に提示されるものである。T細胞活性化におけるこの重要な役割のために、抗原が負荷され、体外で(ex vivo)で活性化された精製APCは、培養物(例えば、養子T細胞療法のため)で機能性T細胞を拡大するために、またはインビボでの有効な細胞ワクチンとして、使用され得る。マイクロ流体システムを使用して、APCの体外操作は、特異的タイプの免疫、特にがん及びHIV等の疾患(これらの疾患では、病原細胞の標的死滅が重大であり、そして内因性のAPC機能が活発に抑制される)において細胞傷害性Tリンパ球(CTL)を生成するための代替アプローチとして有効であることが示された。有望な前臨床試験にもかかわらず、細胞ベースのワクチンの臨床的翻訳は、複数の制限によって妨げられてきた。免疫細胞の細胞質ゾルへ抗原を送達するためのマイクロ流体デバイス及び関連する方法は、以前のアプローチの多くの問題及び欠点を解決する。
細胞ベースのワクチンに関するこれまでの臨床研究は、樹状細胞(DC)、いわゆる「プロフェッショナル」APCに焦点を当ててきたが、それはプライミングCTLにおける効率、及びそれらの高度に活性な細胞外タンパク質取り込み及び抗原処理能力のためである。しかしながら、臨床使用のためのプラットフォームとして、DCは、ヒト血中の相対的な不足、複雑なサブセットの異種性、短い寿命、及び増殖不能によって制限される。これらの課題は、他の細胞型へと導き、マクロファージ及びB細胞を含む細胞ベースのAPCワクチンについても考慮されるようになった。B細胞は、リンパ球としての独特の性質及びDCの多くの制限を克服する可能性のために、この目的のための望ましい細胞集団である。例えば、B細胞は循環中に豊富であり(血液1mL当たり最大50万細胞)、細胞活性化により増殖し、静脈内投与されると二次リンパ器官に効率的に戻る。
APCとしてのB細胞のこれらの利点は、T細胞のプライミングのための抗原を獲得して処理するためのB細胞の能力の限界によって相殺される。B細胞は、遺伝的に再構成されたB細胞受容体(BCR)を発現し、BCRは、それらの標的抗原に結合すると、抗原取り込み及びB細胞活性化を促進する。B細胞はそれらのBCRを介して抗原を内在化することができ、一次T細胞応答をプライミングするが、非特異的抗原(即ちBCRによって認識されない抗原)の取り込みは、それらの周囲から抗原を効率的に飲作用および貪食するマクロファージ及びDCに比較して劣っている。さらに、CTLのプライミングは、通常、細胞質ゾル(ここではクラスI MHCプロセシング機構が主に存在する)に位置する抗原のみが負荷されるクラスI MHC分子によるペプチドの提示によって起こる。対照的に、BCRを介してエンドリソゾームに取り込まれたタンパク質は、CD4+T細胞への提示のためにMHCクラスII提示経路に向けられる傾向がある。或いは、B細胞及び他のプロフェッショナルAPCは、交差提示を介してクラスI MHC分子にペプチドを負荷することができる(クラスIペプチド−MHC複合体がプロテアソームプロセッシングまたは液胞タンパク質分解を介してエンドサイトーシス抗原から産生されるプロセスである)が、このプロセスは一般に非常に非効率的である。
B細胞における抗原摂取及び交差提示を増加させる方法が開発されているが、これらの戦略は、エンドサイトーシス取り込みのための特異的受容体の標的化、非特異的エンドサイトーシスを増加させるためにB細胞を液相タンパク質曝露と組み合わせて活性化すること、免疫刺激複合体として抗原を送達すること、またはB細胞機能を誘導する融合タンパク質を生成することに大きく依存している。これらのアプローチは、抗原取り込みが、標的受容体を介してシグナル伝達することにより媒介されるB細胞状態において他の変化と結合し、これは抗原負荷及びB細胞活性化が別々に調節され得ないことを意味するとの事実によって制限される。例えば、休止B細胞は、自己免疫を処理する際に潜在的に有用な性質である、ナイーブCD8+T細胞に対して寛容性であることが示されており、B細胞の活性化はこのような適用において問題となる。DNA、RNA33、または抗原をコードするウイルスベクターによるB細胞のトランスフェクションもまた有望とされているが、エレクトロポレーションの毒性、ウイルスベクターパッケージング能力、形質導入効率、安定性、及び抗ベクター耐性等の多くの問題によって制限されている。本明細書に記載の方法は、初期のアプローチのこれらの欠点に対する解決策を提供する。
B細胞がマイクロ流体デバイスのマイクロスケールチャネルの狭窄部を通過する際(機械的破壊)に、全タンパク質、即ち未処理抗原、の一時的なプラズマ原形質膜破壊/摂動による生B細胞への直接細胞質ゾル送達が達成される。十分に定義され、当該技術分野において承認されているモデル抗原であるオボアルブミン(OVA)を使用して、この方法による全タンパク質の送達は、休止B細胞でさえインビトロ及びインビボの両方においてエフェクターCTLの強固なプライミングを誘発することを可能にした。MHCクラスIによる全タンパク質送達及び抗原提示のこの方法は、抗原負荷をB細胞活性化プロセスから切り離すB細胞における最初の抗原送達方法であり、これら2つのプロセスが免疫原性または寛容原性ワクチン用に個別に調整されるのを可能にする。細胞の圧搾は、インビトロでのCTL増殖のために自己B細胞をプライミングする代替のモジュラープラットフォームを提供し、ならびにB細胞ベースのワクチンの開発を促進する。
抗原提示に関するデータを生成するために、以下の材料及び方法を使用した。
試薬。TRITC−及びカスケードブルー−標識3kDaデキストランはLife Technologiesから購入した。FITC標識40kDaデキストランはChondrexから購入した。モデル抗原の、低エンドトキシンオボアルブミンタンパク質はWorthington Biochemical Corporationから購入した。CpG ODN 1826(CpG B)、CpG ODN 2395(CpG C)、及びLPS Escherichia coli K12(LPS)は全てInvivogenから購入した。Multimeric/megaCD40Lは、Adipogen及びEnzo Life Sciencesから購入した。
細胞の単離。免疫細胞または免疫細胞のサブセットを単離/浄化または富化するための方法及び手順は、当該分野で周知である。ヒトのための、例えば、末梢血単核細胞は、静脈穿刺により全血から取得され、及び免疫細胞、例えば、B細胞、T細胞、樹状細胞、マクロファージのサブセットは標準的なプロトコルを使用して分離される。骨髄はまた、免疫細胞の供給源としても使用される。
本明細書に記載の実施例におけるB細胞単離のために、脾臓をマウスから採取し、70μmの細胞ストレーナーにてすりつぶした。赤血球を溶解し、B細胞分離キット、マウス(Miltenyi Biotec)を用いて製造者の指示に従って、細胞懸濁液からB細胞を単離した。単離後、B細胞懸濁液はフローサイトメトリーで測定して、95%超のB220+であった。D8+T細胞の単離のために、脾臓及び鼠径リンパ節を採取し、すりつぶした。赤血球溶解後、CD8a+T細胞単離キット、マウス(Millenyi Biotec)を用いて、製造者の指示に従ってCD8a+T細胞単離キットで単離した。CD4+T細胞単離は、CD4+T細胞単離キット、マウス(Millenyi Biotec)を用いて脾臓及び鼠径リンパ節の懸濁液で行った。T細胞は、CD8aまたはCD4染色及びフローサイトメトリーによって測定して、一貫して90%超純粋であった。全ての細胞培養は、1μL/mLの55mMβ−メルカプトエタノールを補充したT細胞培地(10%FBS、ペニシリン−ストレプトマイシン、1Xピルビン酸ナトリウムを含むRPMI)中で行った。
細胞を圧搾することによるタンパク質送達。マイクロフルイディクスデバイス及び圧力システムであるCellSqueeze(SQZ Biotech)を用いて、休止中のB細胞への全タンパク質抗原の送達を行った。用いたチップ設計は、30−4×1、10−4×1、及び30−5×5を含み、X−Y×Zは、長さXμm及び直径YμmのZの連続狭窄チャネルを示す。B細胞を、100μg/mLのオボアルブミン、0.3mg/mLのTRITCまたはPacific Blue標識した3kDaのデキストラン、または0.3mg/mLのFITC標識した40kDaのデキストランを含む媒体中で5×106細胞/mLに懸濁し、氷上に置いた。マイクロ流体チップ及びホルダーセットも冷えるまで氷水浴中に置いた。細胞懸濁液を、120psiにて200μLアリコートでデバイスに送った。エンドサイトーシス対照B細胞は、OVAを有する媒体中で同じように調製されたが、マイクロ流体デバイスを通過しなかった。抗原負荷後、細胞を室温で5分間静置し、PBSで2回洗浄した。送達効率を評価するために、抗原または他の送達されたものの取り込みをフローサイトメトリー(蛍光標識組成物の検出)によって測定した。
インビトロ細胞培養、活性化及び増殖アッセイ。インビトロでの機械化されたB細胞の活性化を特徴付けるために、SQZデバイス通過した細胞及びエンドサイトーシス対照細胞を、5μMCpGB、5μMCpG C、または100ng/mL LPSで、5×10細胞/mLで96ウェルU底プレートにてインキュベートした。24時間及び48時間でフローサイトメトリーを行い、CD86、CD40、CD69、MHCクラスI、及びMHCクラスIIの細胞表面レベルを測定した。インビトロ増殖アッセイのために、精製されたSIINFEKLオボアルブミンペプチド特異的OT−I CD8+(MHCクラス1限定)またはOT−II CD4+T細胞(MHCクラスII限定)を107細胞/mLで懸濁させ、CFSE(5μM、Life Technologies)で10分間標識した。1回の洗浄後、T細胞及びB細胞を、96ウェルU底プレート中の200μLのT細胞培地中に1:0.8の比でプレーティングした。CpG B、CpG C、またはLPSを適切なウェルに添加し、抗CD3/CD28 Dynabeads(Life Technologies)を1つのビーズ/T細胞で陽性対照ウェルに添加した。サイトカイン分析のための上清収集及びT細胞増殖を評価するためのフローサイトメトリーを第2日及び第4日に行った。
インビボ増殖アッセイ。−1日目に、CFSE(5μM)で標識した106OT−I Thy1.1 CD8+休止T細胞を、C57BL/6マウスの眼窩後方(r.o.)に注射した。翌日(0日目)に、動物に、r.o.において、前日にマイクロフルイディクスSQZデバイスを使用してOVAを負荷し、5μMのCpG Bと共に一晩インキュベートしたか、または注入の直前に機械的破壊によってOVAを負荷し、いかなるTLRリガンドに曝露されなかった1〜3百万のCD45.1+B細胞を注入した。4日目に動物を剖検し、これらの脾臓、鼠径リンパ節及び頸部リンパ節を摘出した。臓器を細胞ストレーナーですりつぶした。単一細胞懸濁液をマウス抗CD16/CD32(eBioscience)とインキュベートして非特異的抗体結合を減少させ、抗CD8−APC、抗B220−PE−Cy7、抗CD45.1−PerCP−Cy5.5 、及び抗Thy1.1−APC−Cy7で染色した。細胞数及び/またはCFSE希釈を決定するためのフローサイトメトリーは、既知の方法を用いて行った。
機械的破壊(マイクロ流体細胞圧搾)は巨大分子の迅速かつ効率的な送達を可能にする
抗原を用いてB細胞を負荷するための機械的破壊のプロセスは、本明細書に記載のデバイスを用いて達成された。生細胞を、シリコンデバイス内の平行なマイクロ流体チャネルに通した;各チャネルにおいて、1つ以上の狭窄部が、デバイスを通過する細胞の膜に一時的な細孔または乱れを生じさせる。周囲の流体中に存在する巨大分子積み荷は、この過渡的乱れ/膜破壊の間に細胞内に拡散し、細胞内負荷をもたらす。機械的破壊は、原発性ネズミB細胞を含む多種多様な細胞型への巨大分子の細胞質送達を促進するために有効である。長さ30μm及び幅5μmの寸法を有する5つの連続した狭窄部で効率的な送達が達成された。B細胞へのタンパク質送達及びその後の抗原提示のための機械的破壊パラメータを個別化するのを促進するために、デバイス設計を変更することができる(平行狭窄チャネルの数を75に増やし、侵入領域を長くする、可逆性等)。最適化予備実験は、120psiで作動する30−4×1マイクロ流体チップ(長さ30μm、直径4μmのチャンネル当たり1つの狭窄)が、5×10B細胞/mLの濃縮イオンで効率的な送達及び高い細胞生存率の両方を有するマウスB細胞の機械的破壊のための効果的なチップ設計であることを示した。本明細書には他の構成、例えば30−5×5対30−4×1が記載されている。この圧力の細胞は、約100万個/秒の速度でデバイスを通過した。マイクロ流体圧搾は、エンドサイトーシスと比較してデキストランの取り込みを大きく向上させ、内在化が3及び40kDaのデキストランについて、それぞれ約65倍及び約25倍に増加した。これは、両方のデキストランについて全細胞の75〜90%への送達を示し、それに対し、エンドサイトーシスによる休止B細胞は10%未満の検出可能な量の積み荷である。機械的破壊後の回収細胞の生存率は、エンドサイトーシス対照と同様に約95%であった。これらの使い捨てマイクロ流体チップを通過できる最大数の細胞の容量は、1デバイスあたり100万〜500万細胞の範囲であったが、デバイスは、詰まるまで複数のアリコートの細胞(1回運転あたり100万の細胞)で運転され、所与の実験において各個々のデバイスを通過する細胞の最大数はしばしば500万個をかなり超える細胞であった。最初の運転からデバイスが詰まるまでの送達細胞のパーセンテージの変動が低く、デバイス内変動が最小であることが示された。同じ実験セッション内の複数のデバイスの送達性能(デバイス間のばらつき)は非常に一貫していた。いくつかの用途では、より多くのB細胞数、異なる細胞密度でのマイクロ流体デバイスの有効性を必要とすることがあることを認識する。細胞内デキストラン送達の効率は、少なくとも50×10細胞/mLまでは、細胞濃度とはほとんど無関係であり、強固な拡張性の可能性を示している。
増強された抗原提示細胞として機能するように処理されたB細胞を示す概略図を図30に示す。
全タンパク質で圧搾されたポリクローナルB細胞が、インビトロでエフェクターサイトカインを分泌する抗原特異的CD8+T細胞を拡大する
機械的破壊が細胞質クラス1 MHC抗原プロセシング及び提示機構へのタンパク質の送達を促進し得るかどうかを決定するために、周囲の培地中において過剰のモデルタンパク質オボアルブミン(OVA)の存在下に細胞をマイクロ流体デバイスに通すことにより、OVAを休止した精製ポリクローナルB細胞に送達するよう、前述の最適条件を利用した。その後、圧搾されたB細胞を、MHCクラスI制限OVAペプチドSIINFEKLに特異的なトランスジェニックT細胞受容体を有するCFSE標識OT−I CD8+T細胞と、B細胞活性化刺激としてのCpGの存在下または非存在下に共培養した。OT−I T細胞でのCFSE希釈を、フローサイトメトリーで分析し、B細胞提示抗原に応答するT細胞の増殖/拡大を評価した。細胞の圧搾による全タンパク質のB細胞への送達は、インビトロでの強力なMHCクラスI抗原提示及び抗原特異的CD8+T細胞プライミングを可能にすることが見出された。本明細書に記載されるような細胞の圧搾は、主に抗原を細胞質ゾルに向かわせ、MHCクラスII負荷が生じるエンドソーム区画には誘導しない。これと一致して、データは、休止中でもCpG活性化され機械穿孔された(mechano−porated)B細胞も、4日間の共培養の後にOVA特異的OT−II CD4+T細胞を拡大できないことを示した。B細胞プライミングCD8+T細胞集団の機能性を、共培養の2日目及び4日目のエフェクター分子の分泌を測定することにより評価した。エンドサイトーシスによって抗原を負荷したB細胞は基礎細胞レベルのサイトカインを産生したが、圧搾により抗原を負荷したB細胞は、休止していても活性化していても、グランザイムB、IFN−γ及びTNF−αの実質量を分泌させるためにT細胞をプライミング(prime)した。
圧搾されたB細胞は、インビボで抗原特異的CD8+T細胞をプライミングする
さらに、インビトロ抗原特異的T細胞増殖プラットフォームでは、記載されたように処理されたB細胞は、細胞ワクチンとして使用するための樹状細胞の代替物として有用である。インビボの性能を評価するために、コンジェニックマーカーとしてThy1.1を発現するCFSE標識OT−I CD8+T細胞を、抗原提示のレポーターとして受容マウスに養子移入した。1日後、機械破壊抗原負荷直後に休止B細胞を注入したか、または続いてインビトロにおいてCpGで24時間活性化された機械破壊負荷B細胞を注入した。エンドサイトーシスによって抗原を負荷した休止B細胞を、直ちに、またはCpGで24時間の活性化後のいずれかで、対照として用いた。B細胞移植の4日後、マウスを犠牲にし、脾臓及び鼠径リンパ節をフローサイトメトリーによりOT−I増殖について分析した。インビトロの結果と一致して、機械穿孔されたB細胞は、養子移入されたOT−I T細胞の分裂を誘発することができたが、エンドサイトーシス対照は基礎分裂のみを示した。CpG活性化及び休止圧搾B細胞の両方が、脾臓におけるOT−I増殖を引き起こした(それぞれ、SQZ対エンドサイトーシスを比較して、p<0.001及びp=0.001の注入OT−I T細胞の約45%及び約35%分裂)。エンドサイトーシスB細胞と比較して、同様にCpG活性化B細胞及び休止圧搾B細胞もリンパ節における向上したOT−I増殖を誘発した(それぞれ、CpG B及び休止圧搾B細胞による、注入されたOT−I T細胞の約40%及び約35%の分裂;休止時とCpGの両方についてSQZ対エンドサイトーシスを比較する。p<0.001)。エンドサイトーシス対照は、リンパ節で約4%のベースライン分割を示した。これらの結果は、マイクロ流体機械破壊によって負荷されたB細胞が細胞ワクチンにおいて有用であることを示した。
結果は、応答するCD8+T細胞の活性化状態を評価する実験によりさらに確認された(図29)。
従って、本明細書に記載の特定の抗原を負荷したB細胞は、細胞ベースのワクチンのためのAPCとして、及び抗原特異的T細胞の増殖のための自己試薬として、有用であり、樹状細胞に対して、特にそれらの末梢血からの多数の入手可能性、及び実質的に培養においてさらに拡大されるそれらの能力について、顕著な優位性を有する。本発明以前に、B細胞における、特にクラスI MHC提示のための効率的な抗原負荷の方法は、インビトロまたはインビボのためのAPCとしてのポリクローナルB細胞の開発に対する主要な障壁であった。本明細書に記載されるデバイス及び方法は、休止または活性化B細胞の細胞質ゾルへのタンパク質抗原の直接的で強固な負荷及び天然の全タンパク質由来のペプチドのMHCクラスI提示に導くマイクロ流体ベースの機械的変形及び受動拡散を用いる簡単なアプローチを提示する。機械的破壊によって与えられる利点は、処理、操作または処理なしの天然タンパク質の送達、プロセスの急速な性質、比較的高い送達能率及び機能的結果、並びにプログラミング刺激または受容体ターゲティング等の細胞生物学から分離された休止細胞に、物質を送達する能力等、多数含む。
処理及びMHCクラスI提示のために全天然タンパク質またはポリペプチドを直接細胞質ゾルに送達する能力は、天然の抗原処理後に複数のペプチドの偏りのない提示を可能にする。微小流体細胞圧搾デバイスはまた、腫瘍溶解物、例えば、腫瘍生検溶解物、または他の複合タンパク質源を含む、タンパク質の混合物、の送達を可能にする。タンパク質が、細胞活性化状態とは独立してMHCクラスIプロセシングのために送達されたという前述の実証は、このアプローチの大きな利点であり、このアプローチはタンパク質負荷及び細胞プログラミングの分離を可能にし、各成分の独立した調節を容易にする。
例示的な設計は、75の平行狭窄チャネルを含む。しかしながら、チャネル数の増加または複数のデバイスの並列動作により、スループットが飛躍的に向上する。このアプローチ(例えば、全実験時間が2時間未満でデバイスを通過する流速約1×10細胞/秒)による使用の容易さ及び迅速な処理は、時間の短縮及び細胞ベースの治療薬に必要な調達等の臨床翻訳の利益を提供する。
APCとしてB細胞を使用すると、単回投与細胞ワクチンを調製するのに必要な患者の血液の量は、DCベースのアプローチと比較して大幅に低減される。エンドサイトーシスまたはピノサイトーシス等の細胞摂取プロセスによるタンパク質負荷に要する時間は回避される。インビトロでの結果は、エフェクターCTLの拡大のための代替プラットフォームとしてのB−APCの有意な可能性を示し、圧搾されたB細胞もインビボで有効なAPCとして機能した。この方法は、CD4+T細胞の生成に役立つMHCクラスI及びクラスII抗原提示経路の両方を同時に負荷するのに有用でもある
B細胞によるクラスI制限抗原処理及び提示
従って、B細胞を、細胞を圧搾処理して、インビトロ及びインビボの両方で抗原特異的T細胞をプライミングする自己抗原提示細胞(APC)を得た。このマイクロスケール細胞の圧搾プロセスは、原形質膜に一時的な乱れまたは細孔を生じさせ、機械的破壊を介して周囲の媒体からB細胞への全タンパク質の細胞内送達を可能にする。休止B細胞及び活性化B細胞の両方が、CD4+T細胞ではなく、専ら抗原特異的CD8+T細胞に機械的破壊により送達される抗原を処理し、提示する。圧搾したB細胞は、グランザイムB及びインターフェロン−γを含む細胞溶解性機能にとって重要なエフェクターサイトカインを産生するインビトロで多数のエフェクターCD8+T細胞をプライミングし、拡大した。圧搾された抗原負荷B細胞はまた、マウスに養子移入された場合、インビボで抗原特異的CD8+T細胞をプライミングすることができた。これらのデータは、機械破壊/膜攪乱が、B細胞抗原負荷、抗原特異的CD8+T細胞のプライミング、及びB細胞活性化からの抗原取り込みの分離に有用であり、また非常に効率的な方法であることを実証している。
免疫刺激または寛容のための抗原提示細胞としてのT細胞
本発明以前には、免疫刺激または寛容のための抗原提示は、一般に、例えばB細胞、樹状細胞及びマクロファージ等の抗原提示細胞と呼ばれる、選択されたサブセットの細胞の範囲であると仮定され、そして免疫刺激または寛容性を促進する点で抗原を処理及び提示するのに必要な機構が欠如していると推定されたため、T細胞は含まれなかった。細胞のデバイス及び圧搾媒介抗原負荷は、T細胞の細胞質ゾルに抗原性タンパク質を直接送達することによって、このような処理をされた細胞に抗原提示表現型を付与するという驚くべき発見をもたらした。
本方法は、以前に報告されていないやり方でT細胞免疫応答をインビボで調節する。モデル抗原であるオボアルブミンを、Cellsqueezeデバイスプラットフォームを用いてネズミ一次T細胞に送達し、細胞をCD8+T細胞応答を測定するために宿主に注入した。抗原が負荷されたT細胞は、フローサイトメトリーにより測定して、かなりのCD8+T細胞応答を生じさせることができ、外部の機構(例えば、細胞の圧搾)によって抗原が負荷されたT細胞は、実際にその表面にエピトープ(抗原決定基)を提示し、他のT細胞と通信し、測定可能な免疫応答を生成することができることを示した。この応答は対照よりも有意に高く、樹状細胞等のプロフェッショナルAPCを用いた実験で観察された応答に匹敵した。
この発見は予想外であり、免疫学及び免疫療法の分野にとって非常に意義深い、なぜならT細胞を治療及び研究用途のための有効な抗原提示物質として使用できることを実証しているからである。本発明の前には、DCがこの使用のために広く受け入れられている唯一の細胞であったが、上記のように、細胞圧搾アプローチは、この目的のためにB細胞の迅速かつ効率的かつ大いに向上した産生に有用である。T細胞はDCよりも豊富で、より入手可能であるため、より高い臨床効率をもたらし、現時点では高価で製造が困難な細胞ワクチンの適用に、より広い影響を容易にもたらす。従って、T細胞は、現在、臨床的及び研究的用途のために、任意のタイプの抗原、目的(寛容原性対免疫刺激性)、注射経路の提示のための抗原提示細胞として使用することができる。
細胞圧搾法を用いて未処理の全抗原で処理したマウスT細胞は、抗原提示細胞として機能する(図29)。マウスT細胞をマウス脾臓から単離し、例示的な0−3及び30−4デバイス構成を用いてOVA濃度(250,50,10ug/m1 OVA)にて、RPMIにおいてT細胞にOVAを送達した。次いで、これらのT細胞をOT−I T細胞(SIINFEKLペプチドエピトープ特異的)と共に培養し、活性化マーカーCD25及びCD69を評価した。その結果は、未処理の全抗原、例えば完全長オボアルブミンを、細胞圧搾を用いて細胞質ゾルに送達したT細胞が、驚くほど効果的に、特異的エフェクターCD8+T細胞に抗原を提示し、活性化するように機能することを示している。
さらなるデータは、血液から単離された初代ヒトT細胞へのDQ−Ova(DQ(商標)オボアルブミン、カタログ番号D−12053、Molecular Probes、Inc.)の送達を示す(図28A及びB)。DQ卵子は、タンパク質が処理されている場合にはFITCチャネル上で蛍光を発するが、タンパク質が細胞によって処理されない場合には蛍光を発しない、オボアルブミンタンパク質の化学的に複合体化されたバージョンである。従って、デバイス処理の場合のFITCシグナルの出現は、細胞がDQ−Ova抗原で処理されたことを示し、さらに製造抗原提示T細胞(APCとしてのT細胞)が、上記のマウス系に加えてヒト系においても機能するとの観察を支持している。いくつかの実験では、パシフィック青色チャネル上で蛍光を発する3kDaのデキストラン色素が同時送達された。結果は、CD4とCD8T細胞との間のOva処理の相違を示し、且つエンドサイトーシス対照と比較して劇的な改善を示す。これらのデータは、抗原がT細胞の細胞質ゾルに直接送達される場合に、抗原処理がヒトT細胞によって行われることを示している。DQ−Ova抗原がその蛍光特性を変化させることを示すデータは、抗原がヒトT細胞で処理されており、それ故、組織適合抗原によってTエフェクター細胞に提示されることを示している。
またエピトープ特異的T細胞の活性化が、インビボでで実証された。図26は、インビボでのCFSE増殖アッセイ(抗原特異的CD8+T細胞の増殖)の結果を示す。CD8T細胞を活性化し、マウスで増殖すると、それらはCFSE色素を希釈し、より低い蛍光強度を有する。この場合、デバイスまたは陽性対照によって処置されたドナーT細胞は、受容マウスにおいて有意により高いCD8T細胞の活性化及び増殖をもたらした。それに反して、エンドサイトーシス対照は、最小の効果しか示さない。
また抗原処理された野生型T細胞でのワクチン接種に応答するマウスにおける抗原特異的OT−I T細胞の増殖が、インビボで実証された(図27)。T細胞増殖応答は、CFSE染色によって測定した。染色は、細胞が増殖するにつれて希釈される;従って、強度が低いほど応答が大きいことを示し、強度のピークが高いほど応答がない/少ないことを示す。各縦列は、同じマウス由来のリンパ節及び脾臓を有する実験の繰り返しを表す。実験の各縦列には3匹のマウスが含まれていた(計9匹のマウス)。
以下に記載される材料及び方法が、上記の免疫刺激または寛容のための抗原提示細胞としてのT細胞に関するデータを作成するために使用された。
実験予定表。以下の実験予定表が使用された:
0日目:CFSE/CellTraceViolet標識OT−I CD45.1T細胞をナイーブB6宿主に注入する。
1日目:T細胞APCS(Tc−APC)に抗原を送達し、B6宿主にTc−APC及びAPC対照を注入する。
5/6日目:免疫化マウスの脾臓及びリンパ節を採取し、フローサイトメトリーを介してT細胞の増殖を分析する。
T細胞単離(養子移入のため)。材料:100umファルコン細胞ストレーナー;70umファルコン細胞ストレーナー;アンモニウム−クロリド−カリウム(ACK)溶解緩衝液;CD8a+T細胞単離キット(Miltenyi Biotec);MACS細胞分離カラム。T細胞培地(10%FBSを含むRPMI、ペンストレップ(pen strep)、1×ピルビン酸ナトリウム、50uMのb−メルカプトエタノール);MACS緩衝液(0.5%BSA、PBS中の2mM EDTA)。方法:脾臓及び皮膚排出リンパ節を、C57BL/6Jバックグラウンド上のOT−I CD45.1 Rag 2−/−マウスから採取し、湿潤100um細胞ストレーナーを通して50mLのFalconチューブにすりつぶして入れた。フィルターをMACS緩衝液で洗浄し、次いで500rcfで4分間スピンダウンした。上清を吸引し、続いて3mLのACK溶解緩衝液を加えて赤血球を溶解させた。12mLのMACS緩衝液で反応を停止させ、次いで500rcfで4分間スピンダウンした。細胞ペレットを、1×10個の細胞あたり40uLのMACS緩衝液に再懸濁し、次いで70umの細胞ストレーナーを通して50mLのファルコンチューブに濾過した。1×10細胞あたり10uLのCD8a+T細胞抗体カクテルを添加し、氷上で10分間インキュベートした。1×10個の細胞当たり30uLのMACS緩衝液を添加し、次いで1×10細胞あたり20uLのストレプトアビジンビーズを添加し、氷上で15分間インキュベートした。細胞を800rcfで5分間スピンダウンし、上清を吸引し、次いで3mLのMACS緩衝液に再懸濁した。3mLのMACS緩衝液、続いて70umの細胞ストレーナー上の3mLの細胞懸濁液を15mLのファルコンチューブに通すことにより細胞分離カラムを調製した。カラムを3mLのMACS緩衝液で3回洗浄し、プールされたフロースルーを500rcfで4分間スピンダウンした。上清を吸引し、濃縮したCD8+T細胞をT細胞培地に懸濁させた。90%超の純度を、CD8aを染色し、フローサイトメトリーで分析することによって確認した。
CellTraceバイオレット/CFSE標識。材料:DMSO中のCFSE(Life Technologies、Grand Island、NY);DMSO中のCellTrace Violet(Life Technologies、Grand Island、NY);精製OT−I CD45.1 CD8+T細胞;無菌PBS;無菌胎児ウシ血清。方法:OT−I CD45.1 CD8+T細胞を上記のように富化し、15mLのFalconチューブ中の2.5mLの温PBSに懸濁した。DMSO中のCellTrace VioletまたはCFSEを10uMの温PBSに溶解し、次いで2.5mLを細胞懸濁液に添加した(最終濃度5uM)。細胞を37℃の温水浴に10分間放置した後、7mLのPBSを加えて反応を停止させた。滅菌ガラスピペットを用いて2mLのFBSを底に層状にし、次いで500rcfで4分間スピンダウンした。上清を吸引し、細胞を10mLのPBSで再度洗浄し、次いで500rcfで回転させ、100ulのPBSあたり2x10個の細胞で再懸濁させた。
T細胞単離(Tc−APCとして)。材料:100umファルコン細胞ストレーナー;70umファルコン細胞ストレーナー;ACK溶解緩衝液;Pan T細胞単離キット(Miltenyi Biotec、San Diego、CA);MACS細胞分離カラム;T細胞培地(10%FBSを含むRPMI、ペン−ストレップ(pen−strep)、1×ピルビン酸ナトリウム、50umのb−メルカプトエタノール);MACS緩衝液(0.5%BSA、PBS中の2mM EDTA)。方法:脾臓及び皮膚排出リンパ節をC57BL/6Jマウスから採取し、湿潤100um細胞ストレーナーを通して50mLのFalconチューブにすりつぶして入れた。フィルターをMACS緩衝液で洗浄し、次いで500rcfで4分間スピンダウンした。上清を吸引し、続いて3mLのACK溶解緩衝液を加えて赤血球を溶解させた。反応を12mLのMACS緩衝液で停止させ、次いで500rcfで4分間スピンダウンした。細胞ペレットを、1×10個の細胞あたり40uLのMACS緩衝液に再懸濁し、次いで70umの細胞ストレーナーを通して50mLのファルコンチューブに濾過した。1×10個の細胞当たり20uLのPan T細胞抗体カクテルを加え、氷上で10分間インキュベートした。1×10細胞当たり30uLのMACS緩衝液を添加し、次いで、1×107個の細胞当たり20uLのストレプトアビジンビーズを添加し、氷上で15分間インキュベートした。細胞を800rcfで5分間スピンダウンし、上清を吸引し、次いで3mLのMACS緩衝液に再懸濁した。3mLのMACS緩衝液、続いて70umの細胞ストレーナー上の3mLの細胞懸濁液を15mLのファルコンチューブに通すことによって細胞分離カラムを調製した。カラムを3mLのMACS緩衝液で3回洗浄し、プールされたフロースルーを500rcfで4分間スピンダウンした。上清を吸引し、濃縮したT細胞をT細胞培地に懸濁させた。90%超の純度を、CD3eを染色し、フローサイトメトリーで分析することによって確認した。
インビトロでのT細胞抗原送達及び活性化。材料:精製T細胞;Cellsqueeze 30−4チップ;Cellsqueezeデバイス;リポ多糖類(LPS);T細胞培地(10%FBSを含むRPMI、ペン−ストレップ(pen−strep)、1×ピルビン酸ナトリウム、50uMのb−メルカプトエタノール);OVAタンパク質;SIINFEKLペプチド。方法:精製T細胞を、1ug/mLのLPSを含むT細胞培地中で氷上において30分間インキュベートした。T細胞をT細胞培地で2回洗浄し、500rcfで4分間スピンダウンし、次いで氷上で0.01mg/mL〜0.1mg/m1 OVAまたは1ug/mL SIINFEKLのいずれかとインキュベートした。Cellsqueezeデバイスを標準的なプロトコルに従って30−4チップで組み立て、200uLのT細胞培地を各チップに100PSIで流した。T細胞の半分を100PSIでCellsqueezeデバイスに通し、残りの半分を氷上に残した(エンドサイトーシスの場合)。フロースルーを96ウェルプレートに集め、氷上に15分間放置して細胞膜を修復した。細胞を350RCFで10分間スピンダウンし、上清をフリックした。宿主への注射前に、細胞を1ug/mLのLPS中で10分間再活性化した。
患者の免疫細胞の富化(濃縮)
細胞の圧搾はまた、後で患者に戻すために生体外(ex vivo)で患者由来の免疫細胞を富化または拡大するために有用である。例えば、抗原は、機械的破壊を介して抗原提示細胞(樹状細胞、B細胞、T細胞、マクロファージ)の細胞質ゾルに送達される。これらの抗原提示細胞は、その表面にMHC/HLAヘテロダイマーという観点で処理された抗原を処理して提示し、T細胞を刺激し及び拡大する。T細胞の拡大された集団は、その後、治療免疫応答を増大させるために患者に再注入される。例えば、抗原は、抗腫瘍応答を増強するための腫瘍抗原(または溶解物)である。あるいは、微生物感染症を増強するための抗原または細菌もしくはウイルス抗原(またはそれらの断片もしくは弱毒化もしくは死滅した細菌細胞またはウイルス粒子)。別の例では、抗原は、寛容化された免疫細胞の集団を寛容化させてその後に膨張させて患者に再注入して戻し、異常な(例えば自己免疫の)応答を下方制御するための寛容原(上記のような)と共に提示される自己抗原である。
抗原提示細胞としてのT細胞の使用
抗体治療薬を使用して患者のT細胞の活性化に基づくがん免疫療法は、高頻度の突然変異を有し、且つ腫瘍関連抗原(TAA)に対する既存のT細胞応答を有するこれらの適応症において成功していることを示している(Topalian et al.,Cancer Cell 2015;27:450−461;Hodi et al.,N Engl J Med 2010;363:711−723;Topalian et al.,Cell 2015;161:185−186)。多くのがんは突然変異の頻度が低く、自発的T細胞応答の率も低いので、がんワクチンの使用はTAAに対するT細胞応答を増強するのに役立つかもしれない(Melief et al.,J Clin Invest 2015;125:3401−3412)。がんワクチンは、単独療法(Ly et al.,Cancer Res 2010;70:8339−8346;Kantoff et al.,N Engl J Med 2010;363:411−422)として、チェックポイント封鎖と組み合わせて、(Agarwalla et al.,J Immunother 2012;35:385−389)、または養子T細胞療法と組み合わせて(Lou et al.,Cancer Res 2004;64:6783−6790)使用される可能性がある
前臨床では、がんワクチン接種のためにプロフェッショナル抗原提示細胞(APC)を用いる戦略は、抗原パルス樹状細胞(DC)が腫瘍に対して防御免疫を生成し得ることを実証している(Celluzzi et al.,J Exp Med 1996;183: 283−287;Mayordomo et al.,Nat Med 1995;1:1297−1302;7489412;Flamand et al.,Eur J Immunol 1994;24:605−610)。様々なタイプのがんで行われた臨床研究(Nestle et al.,Nat Med 1998;4:328−332;Hu et al.,Cancer Res 1996;56:2479−2483;Hsu et al.,Nat Med 1996;2: 52−58;Reichardt et al.,Blood 1999;93:2411−2419;Morse et al.,Clin Cancer Res 1999;5:1331−1338;Yu et al.,Cancer Res 2001;61:842−847)は、単球由来DCはヒトにおいて抗原特異的免疫を誘発することができるが、臨床応答は低いことを示唆している。例えば、最初のFDA承認のDCベースのがんワクチン(Sipuleucel−T、Provenge、Dendreon、Seattle、WA)は、ホルモン不応性前立腺がん患者において4ヶ月の生存期間延長を示した(Kantoff et al.,N Engl J Med 2010;363:411−422;Higano et al.,Cancer 2009;115:3670−3679)。このワクチンの臨床的利点が低い理由を説明する仮説の中で、Sipuleucel−T DCに抗原を負荷する手順は、MHCクラスIとIIの両方を提示するのではなく、主にMHCクラスII抗原提示をもたらしたからかもしれない。このように、低細胞傷害性T細胞活性は、この製品の弱い効力に関与している可能性がある。
TAAのDCへの送達のために開発された方法は、MHCクラスI及びII組織適合性分子の両方での最適な抗原提示のためにCellsqueezeプラットフォームを利用する。既存の抗原負荷技術の制限に対処することにより、本明細書に記載の方法は、インビボでより強力な細胞傷害性及びヘルパーT細胞応答をもたらす。このプラットフォームは、膜を一時的に破壊し、標的物質の細胞質への輸送を可能にするために、狭窄部を通過する際に細胞を急速に変形させることができるマイクロ流体チップを含む。電界または外因性エンハンサーまたは担体物質の必要性を排除することによって、記載された方法は、細胞毒性及びオフターゲット効果の可能性を最小限にする。
ウイルス性またはネオ抗原を標的とすること
自己寛容を自己抗原に誘導することができるので、治療用ワクチン接種は、今やネオ(neo)(Gubin et al.,J Clin Invest 2015;125:3413−3421;Gubin et al.,Nature 2014;515:577−581;Yadav et al.,Nature 2014;515:572−576;Quakkelaar et al.,Adv Immunol 2012;114:77−106;Castle et al.,Cancer Res 2012;72:1081−1091)及びウイルス抗原(Melief et al.,J Clin Invest 2015;125:3401−3412;Quakkelaar et al.,Adv Immunol 2012;114:77−106)を標的とすることが好ましい。
抗原を同定及び評価するために、これらの2つのがんタンパク質の全長を表し、そして前臨床モデル及び前前立腺がんの患者において応答を示した、HPV16(HPV16−SLP)のがん遺伝子E6及びE7の9つの合成長期重複ペプチド(SLP)のカクテルが、免疫応答を評価するために使用される。Cellsqueezeプラットフォームを使用して、HPV16−SLPカクテルをDCに負荷することにより、ペプチドをMHCクラスI及びII提示経路の両方に導き、これによりCD4及びCD8T細胞の抗原特異的な拡大を誘導する。このように、このアプローチは、HLA特異的な短いペプチドの限界を克服し、より効果的な治療を可能にする多重エピトープ応答を促す。
ヒト及びマウスDCに対するHPV16−SLPのCellsqueeze:HPV16−SLPカクテルをヒトDC及びマウスDCに送達するために異なるCellsqueeze(細胞圧搾)条件を試験する。狭窄長さ、狭窄幅、狭窄の数及び狭窄部に向かう角度において変化を有するチップ設計が評価される。プロセスパラメータに関しては、細胞濃度、送達媒体、送達媒体中のペプチド濃度、処理温度、動作圧力及びチップを通過する回数を調査する。最適化プロセスのための実験的アプローチはまた、細胞へのペプチド送達の量を示すHPV16−SLPペプチドカクテルの蛍光標識も含む。さらに、ペプチドの最適なプロセシング及び提示は、フローサイトメトリーによってTCR特異的四量体を有する提示ペプチドを検出することにより、クラスI及びIIとの関連において説明される。このアプローチは、交差提示のためのHLA特異的クラスI短ペプチドを有するDCの負荷と比較される。
この試験は、HPV16−SLPペプチド抗原または抗原の混合物、例えばウイルス抗原のカクテル(例えば、長いペプチドの効率的処理ための、及びAPC、例えば、樹状細胞による抗原の負荷のための条件を含む)でヒト及びネズミDCを効率的に負荷するチップ設計及び送達条件を特定する。
抗原特異的T細胞を拡大するためのHPV16−SLP圧搾DCの効能のインビトロ及びインビボ評価
抗原特異的T細胞を拡大させる能力についていくつかの条件下でペプチドカクテルを負荷したDCの機能を試験する。例えば、抗原特異的T細胞は、HPV16−SLP及びCpGでマウスを免疫することによって誘導される。追加免疫の8日後、T細胞を免疫化マウスの脾臓から単離し、抗原特異的CD4及びCD8T細胞増殖及びサイトカイン産生を引き起こす負荷細胞の能力を決定するために、HPV16−SLP負荷DCとの共培養に使用する。ヒト負荷DCを試験するために、HPV16に反応性のヒトT細胞クローンを使用して、いくつかの条件下でHPV16−SLPカクテルを負荷したヒトDCと共培養する。抗原特異的T細胞拡大及びサイトカイン産生を評価する。ヒト及び/またはマウス負荷DCが機能的であり、抗原特異的T細胞を拡大することができるか否かを、インビトロで試験される。HLA特異的クラスI短ペプチドを負荷したDCを対照として使用する。HLA適合T細胞は応答物として使用される。
その後、インビボでHPV−16に対して抗腫瘍応答を生じさせるCellsqueeze DCベースのワクチンの有効性を試験するために、マウスにHPV16−SLP負荷DCをワクチン接種し、TC1腫瘍(HPV E6及びE7を有するC57BL/6マウスのレトロウイルスで形質導入された肺線維芽細胞、及びc−H−ras癌遺伝子)で攻撃した。攻撃したマウスの生存率が読取り値である。
これらの試験は、Cellsqueeze技術で作製されたDCベースのワクチンが、インビボで防御的抗腫瘍T細胞応答及び/または抗ウイルス応答を誘発することを示す。
他の実施形態
本明細書で言及される特許及び科学文献は、当業者に利用可能な知識を確立する。本明細書で引用したすべての米国特許及び公開または非公開の米国特許出願は、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書で引用したすべての公開外国特許及び特許出願は、全て参照により本明細書に組み込まれる。本明細書で引用した他の公開文献、文書、原稿及び科学文献は、全て参照により本明細書に組み込まれる。本発明は、その好ましい実施形態を参照して具体的に示され説明されたが、添付の特許請求の範囲によって包含される本発明の範囲から逸脱することなしに、形態及び詳細において様々な変更を行うことができることは、当業者に理解されるであろう。

Claims (122)

  1. 化合物を免疫細胞の細胞質ゾルに優先的に送達する方法であって、前記免疫細胞を含む細胞懸濁液を、マイクロ流体デバイスに通すこと、及び前記懸濁液を前記化合物と接触させることを含み、前記デバイスが2μm〜10μmの直径の狭窄部を含み、且つ前記免疫細胞に送達される化合物の量が非免疫細胞に送達される量より少なくとも10%大きい、前記方法。
  2. 化合物を免疫細胞の細胞質ゾルに送達する方法であって、前記免疫細胞を含む細胞懸濁液を、マイクロ流体デバイスに通すこと、及び前記懸濁液を前記化合物と接触させることを含み、前記デバイスが2μm〜10μmの直径の狭窄部を含む、前記方法。
  3. 前記免疫細胞の細胞質ゾルに送達する前に、同時に、または後に、前記懸濁液を化合物と接触させることを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記免疫細胞が、B細胞、T細胞、NK細胞、単球、マクロファージ、好中球、顆粒球、自然リンパ細胞、または樹状細胞を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記化合物が疾患関連抗原を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記化合物が腫瘍抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、自己抗原、または真菌抗原を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記腫瘍抗原が、肝臓がん抗原、肺がん抗原、膀胱がん抗原、乳がん抗原、結腸がん抗原、直腸がん抗原、子宮内膜がん抗原、腎がん抗原、白血病抗原、肺がん抗原、メラノーマ抗原、非ホジキンリンパ腫抗原、膵臓がん抗原、前立腺がん抗原、甲状腺がん抗原、卵巣がん抗原、または子宮がん抗原である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記腫瘍抗原が、腫瘍溶解物である、請求項6に記載の方法。
  9. 前記ウイルス抗原が、HIV抗原、エボラ抗原、HPV抗原、またはEBV抗原である、請求項6に記載の方法。
  10. 前記化合物がキメラ抗原受容体を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記キメラ抗原受容体がキメラT細胞受容体である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記化合物がキメラ抗原受容体をコードする核酸を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記化合物がT細胞機能を向上させる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. T細胞機能を向上させる前記化合物が免疫チェックポイント経路阻害剤である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記化合物が未知の病原体に感染した組織由来の細胞溶解物を含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記化合物が腫瘍細胞溶解物を含む、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記化合物が寛容因子を含む、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記化合物がアジュバントを含む、請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記化合物が核酸を含む、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記核酸がsiRNA、mRNA、miRNA、lncRNA、tRNA、saRNA、またはshRNAをコードする、請求項19に記載の方法。
  21. 前記核酸がプラスミドである、請求項19に記載の方法。
  22. 前記核酸がトランスポゾンである、請求項19に記載の方法。
  23. 前記化合物がタンパク質またはペプチドを含む、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記タンパク質がTALENタンパク質、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼ、またはCREリコンビナーゼを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記タンパク質が転写因子を含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記化合物がウイルスまたはウイルス様粒子である、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記核酸がMHC複合体をコードする、請求項20に記載の方法。
  28. 前記免疫細胞が、前記デバイスを通過することなく化合物と接触した免疫細胞に比べて、前記デバイスを通過した後には、少なくとも10%、25%、50%、2倍、5倍、10倍、20倍、25倍、50倍またはそれ以上の前記化合物を含む、請求項1〜27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記免疫細胞が活性状態と比較して休止状態にある、請求項1〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記休止状態が、前記免疫細胞上のCD25、KLRG1、CD80、CD86、PD−1、PDL−1、CTLA−4、CD28、CD3、MHC−I、MHC−II、CD62L、CCR7、CX3CR1及びCXCR5のいずれか1種から選択される1種以上のマーカーの発現により特徴づけられる、請求項29に記載の方法。
  31. 前記1種以上のマーカーの発現が、前記化合物を前記免疫細胞に送達することにより調節することができる、請求項30に記載の方法。
  32. 前記調節が1種以上のマーカーの減少した発現である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記調節が1種以上のマーカーの増加した発現である、請求項31に記載の方法。
  34. 前記調節が1種以上のマーカーの増加した発現及び1種以上のマーカーの減少した発現である、請求項30〜33のいずれか1項に記載の方法。
  35. 前記免疫細胞がナイーブ免疫細胞である、請求項1〜28のいずれか1項に記載の方法。
  36. 前記ナイーブ免疫細胞が、活性化免疫細胞による発現レベルに比べて、CD25、CD80、CD86、PD−1、及びCTLA−4のいずれか1種から選択されるマーカーの発現のより低いレベルであり、且つCCR7のより高い発現であることにより特徴づけられる、請求項35に記載の方法。
  37. 前記免疫細胞が記憶細胞である、請求項1〜28のいずれか1項に記載の方法。
  38. 前記細胞懸濁液が全血を含む、請求項1〜37のいずれか1項に記載の方法。
  39. 前記細胞懸濁液が軟膜細胞を含む、請求項1〜38のいずれか1項に記載の方法。
  40. 前記細胞懸濁液が混合細胞集団を含む、請求項1〜39のいずれか1項に記載の方法。
  41. 前記細胞懸濁液が精製された細胞集団を含む、請求項1〜37のいずれか1項に記載の方法。
  42. 前記細胞懸濁液が哺乳類細胞を含む、請求項1〜41のいずれか1項に記載の方法。
  43. 前記細胞懸濁液が、ヒト、マウス、イヌ、ネコ、ウマ、サル、またはラット細胞を含む、請求項1〜42のいずれか1項に記載の方法。
  44. 前記細胞懸濁液が非哺乳類細胞を含む、請求項1〜41のいずれか1項に記載の方法。
  45. 前記細胞懸濁液がニワトリ、カエル、昆虫または線虫細胞を含む、請求項1〜42または44のいずれか1項に記載の方法。
  46. 前記マイクロ流体デバイスが30μmの狭窄長及び4μmの狭窄幅を含む、請求項1〜45のいずれか1項に記載の方法。
  47. 当該方法が0℃〜45℃の間で行われる、請求項1〜46のいずれか1項に記載の方法。
  48. 非免疫細胞と比較して免疫細胞に化合物を優先的に送達する、少なくとも1つのマイクロ流体チャンネルを含むデバイスであって、前記チャンネルが30μmの狭窄長及び4μmの狭窄幅を含む、前記デバイス。
  49. 非免疫細胞と比較して免疫細胞に化合物を優先的に送達する、少なくとも1つのマイクロ流体チャンネルを含むデバイスであって、前記チャンネルが3μmの狭窄幅を含む、前記デバイス。
  50. 非免疫細胞と比較して免疫細胞に化合物を優先的に送達する、少なくとも1つのマイクロ流体チャンネルを含むデバイスであって、前記チャンネルが4μmの狭窄幅を含む、前記デバイス。
  51. 非免疫細胞と比較して免疫細胞に化合物を優先的に送達する、少なくとも1つのマイクロ流体チャンネルを含むデバイスであって、前記チャンネルが5μmの狭窄幅を含む、前記デバイス。
  52. 非免疫細胞と比較して免疫細胞に化合物を優先的に送達する、少なくとも1つのマイクロ流体チャンネルを含むデバイスであって、前記チャンネルが6μmの狭窄幅を含む、前記デバイス。
  53. 前記デバイスがマイクロ流体チャンネルを介して流れを誘発するシリンジまたは圧力源を含む、請求項49〜52のいずれか1項に記載のデバイス。
  54. 免疫細胞機能の操作方法であって、前記免疫細胞の細胞質を取り囲む膜を一時的に破壊し、前記細胞質ゾルに抗原を送達することにより化合物を細胞内送達することを含む前記方法。
  55. 前記抗原が、7、8、9、または10個のアミノ酸より大きい長さを含み、前記免疫細胞が前記抗体を処理して、前記免疫細胞の表面上に前記抗原のクラスI組織適合性抗原制限処理された形態を表示する、請求項54に記載の方法。
  56. 免疫細胞機能の操作方法であって、化合物の、免疫細胞を、狭窄部を含むマイクロ流体デバイスに通し、そして前記免疫細胞を前記化合物と接触させることによる、細胞内送達を含む、前記方法。
  57. 前記化合物が抗体を含み、そして前記免疫細胞が前記抗体を処理して、前記免疫細胞の表面に前記抗体を表示する、請求項56に記載の方法。
  58. 前記免疫細胞が、前記免疫細胞の表面上に前記抗原のクラスI組織適合性抗原制限処理された形態を表示する、請求項57に記載の方法。
  59. 前記免疫細胞が、前記免疫細胞の表面上に前記抗原のクラスII組織適合性抗原制限処理された形態を表示する、請求項57に記載の方法。
  60. 前記化合物が分化因子を含む、請求項56に記載の方法。
  61. 前記膜が、2μm〜10μmの直径の狭窄に前記免疫細胞を通すことにより破壊される、請求項54〜60のいずれか1項に記載の方法。
  62. 前記抗体が、完全長未処理タンパク質を含む、請求項54〜59のいずれか1項に記載の方法。
  63. さらに、前記免疫細胞をエフェクターT細胞と接触させること、及び細胞傷害性T細胞免疫応答を活性化することを含む、請求項54〜58のいずれか1項に記載の方法。
  64. さらに、前記免疫細胞をエフェクターT細胞と接触させること、及びヘルパーT細胞免疫応答を活性化することを含む、請求項54〜57及び59のいずれか1項に記載の方法。
  65. さらに、前記免疫細胞をエフェクターT細胞と接触させること、及び寛容原性T細胞免疫応答を活性化することを含む、請求項54〜60のいずれか1項に記載の方法。
  66. 前記免疫細胞がB細胞、樹状細胞またはマクロファージを含む、請求項54〜65のいずれか1項に記載の方法。
  67. 前記免疫細胞がT細胞を含む、請求項54〜65のいずれか1項に記載の方法。
  68. T細胞上に抗原提示表現型を付与する方法であって、T細胞の細胞質ゾルに、前記T細胞をマイクロ流体デバイスに通すことにより、未処理の抗原全体を送達することを含み、前記デバイスが2μm〜10μmの直径の狭窄部を含み、そして前記T細胞が、前記マイクロ流体デバイスを通過した後に、前記免疫細胞の表面上に前記抗原のクラスI組織適合性抗原制限処理された形態を含む、前記方法。
  69. T細胞上に抗原提示表現型を付与する方法であって、T細胞の細胞質ゾルに、前記T細胞をマイクロ流体デバイスに通すことにより、未操作の抗原全体を送達することを含み、前記デバイスが2μm〜10μmの直径の狭窄部を含み、そして前記T細胞が、前記マイクロ流体デバイスを通過した後に、前記免疫細胞の表面上に前記抗原のクラスII組織適合性抗原制限処理された形態を含む、前記方法。
  70. 前記抗体が腫瘍抗体またはウイルス抗体を含む、請求項68または69に記載の方法。
  71. さらに、前記T細胞を第2のT細胞と接触させることを含み、前記第2のT細胞がクラスI組織適合抗原制限された細胞傷害性T細胞表現型を含む、請求項68に記載の方法。
  72. さらに、前記T細胞を第2のT細胞と接触させることを含み、前記第2のT細胞がクラスII組織適合抗原制限されたヘルパーT細胞表現型を含む、請求項69に記載の方法。
  73. 細胞圧搾抗原負荷T細胞の、前記抗原に特異的な細胞傷害性T細胞応答を活性化するための使用。
  74. 細胞圧搾抗原負荷T細胞の、前記抗原に特異的なヘルパーT細胞応答を活性化するための使用。
  75. 細胞圧搾抗原負荷T細胞の、前記抗原に特異的な寛容原性T細胞応答を誘導するための使用。
  76. 前記免疫細胞がさらに寛容原と接触する、請求項1〜69のいずれか1項に記載の方法。
  77. 前記寛容原は、胸腺間質性リンパ球新生因子、デキサメタゾン、ビタミンD、レチノイン酸、ラパマイシン、アスピリン、トランスフォーミング成長因子ベータ、インターロイキン−10、または血管作動性腸管ペプチドである、請求項76に記載の方法。
  78. 前記免疫細胞がさらにアジュバントと接触する、請求項1〜69のいずれか1項に記載の方法。
  79. 前記免疫細胞が、マイクロ流体デバイスを通過した後、さらにアジュバントと接触する、請求項78に記載の方法。
  80. 前記アジュバントは、トール様受容体リガンドまたはアゴニスト、NOD様受容体アゴニスト、RIG−I様受容体アゴニスト、C型レクチン受容体アゴニスト、または水酸化アルミニウムを含む、請求項78または79に記載の方法。
  81. 前記アジュバントは、CpGオリゴデオキシヌクレオチド、R848、リポ多糖体(LPS)、rhIL−2、抗CD40またはCD40L、IL−12、及び/または二環式ヌクレオチドを含む請求項78〜80のいずれか1項に記載の方法。
  82. 免疫細胞にホーミング表現型を付与する方法であって、前記免疫細胞をマイクロ流体デバイスに通すことにより化合物をT細胞の細胞質ゾルに送達することを含み、前記デバイスが、2μm〜10μmの直径の狭窄部を含み、そして前記化合物が前記免疫細胞にホーミング表現型の発現を付与する、前記方法。
  83. 前記化合物が核酸を含む、請求項82に記載の方法。
  84. 前記核酸がsiRNA、mRNA、miRNA、lncRNA、tRNA、saRNA、またはshRNAをコードする、請求項83に記載の方法。
  85. 前記核酸がプラスミドである、請求項83に記載の方法。
  86. 前記化合物がタンパク質またはペプチドを含む、請求項82に記載の方法。
  87. 前記タンパク質がTALENタンパク質、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼ、またはCREリコンビナーゼを含む、請求項86に記載の方法。
  88. 前記タンパク質が転写因子である、請求項87に記載の方法。
  89. 前記化合物がキメラ抗原受容体を含む、請求項82に記載の方法。
  90. 前記キメラ抗原受容体がキメラT細胞受容体である、請求項89に記載の方法。
  91. 前記核酸がキメラ抗原受容体をコードする、請求項83に記載の方法。
  92. 前記核酸が組み換えT細胞受容体をコードする、請求項83に記載の方法。
  93. 免疫細胞に寛容原性表現型を付与する方法であって、前記免疫細胞をマイクロ流体デバイスに通すことによりT細胞の細胞質ゾルに化合物を送達することを含み、前記デバイスが2μm〜10μmの直径の狭窄部を含み、そして前記化合物が、免疫細胞の寛容原性表現型を有する細胞への分化を誘導する、前記方法。
  94. 前記化合物が核酸を含む、請求項93に記載の方法。
  95. 前記核酸がsiRNA、mRNA、miRNA、lncRNA、tRNA、saRNA、またはshRNAをコードする、請求項94に記載の方法。
  96. 前記核酸がプラスミドである、請求項94に記載の方法。
  97. 前記化合物がタンパク質またはペプチドを含む、請求項93に記載の方法。
  98. 前記タンパク質がTALENタンパク質、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼ、またはCREリコンビナーゼを含む、請求項97に記載の方法。
  99. 前記タンパク質が転写因子である、請求項97に記載の方法。
  100. カミカゼ免疫細胞を生じさせる方法であって、前記免疫細胞をマイクロ流体デバイスに通すことによりT細胞の細胞質ゾルに自己増幅RNAを送達することを含み、前記デバイスが2μm〜10μmの直径の狭窄部を含み、そして前記自己増幅RNAが、コードされたタンパク質の連続産生をコードする、前記方法。
  101. 前記免疫細胞を、マイクロ流体デバイスに通す前に、同時に、または後に前記化合物と接触させることを含む、請求項82〜100のいずれか1項に記載の方法。
  102. 前記免疫細胞が、B細胞、T細胞、NK細胞、単球、マクロファージ、好中球、顆粒球、または樹状細胞を含む、請求項82〜101のいずれか1項に記載の方法。
  103. 前記免疫細胞が、前記デバイスを通過することなく化合物と接触した免疫細胞に比べて、前記デバイスを通過した後には、少なくとも10%、25%、50%、2倍、5倍、10倍、20倍、25倍、50倍またはそれ以上の前記化合物を含む、請求項82〜102のいずれか1項に記載の方法。
  104. 前記細胞懸濁液が全血を含む、請求項82〜103のいずれか1項に記載の方法。
  105. 前記細胞懸濁液が軟膜細胞を含む、請求項82〜103のいずれか1項に記載の方法。
  106. 前記細胞懸濁液が混合細胞集団を含む、請求項82〜105のいずれか1項に記載の方法。
  107. 前記細胞懸濁液が精製された細胞集団を含む、請求項82〜103のいずれか1項に記載の方法。
  108. 前記細胞懸濁液が哺乳類細胞を含む、請求項82〜107のいずれか1項に記載の方法。
  109. 前記細胞懸濁液が、ヒト、マウス、イヌ、ネコ、ウマ、サル、またはラット細胞を含む、請求項82〜108のいずれか1項に記載の方法。
  110. 前記細胞懸濁液が非哺乳類細胞を含む、請求項82〜107のいずれか1項に記載の方法。
  111. 前記細胞懸濁液がニワトリ、カエル、昆虫または線虫細胞を含む、請求項82〜107及び110のいずれか1項に記載の方法。
  112. 前記マイクロ流体デバイスが30μmの狭窄長及び4μmの狭窄幅を含む、請求項82〜110のいずれか1項に記載の方法。
  113. 前記方法が0℃〜45℃の間で行われる、請求項82〜112のいずれか1項に記載の方法。
  114. 請求項1〜43、46〜109、112及び113のいずれか1項に記載の方法に従い修飾された免疫細胞を患者に導入することにより患者を治療する方法。
  115. 前記免疫細胞が免疫療法に使用される、請求項114に記載の方法。
  116. 前記免疫細胞が免疫抑制療法に使用される、請求項114に記載の方法。
  117. さらに、患者に免疫チェックポイント阻害剤を投与することを含む、請求項114に記載の方法。
  118. 細胞を患者から単離し、請求項1〜43、46〜109、112及び113のいずれか1項に記載の方法に従い修飾し、そして前記患者に戻す、請求項114に記載の方法。
  119. 請求項1〜113のいずれか1項に記載の方法に従い修飾された免疫細胞の、ワクチン開発のために抗原をスクリーニングするための使用。
  120. 患者内のT細胞輸送を決定する方法であって、請求項1または2に記載の方法に従いT細胞に標識を送達すること、及び前記標識T細胞を患者に投与することを含み、前記患者内へのT細胞輸送を、前記標識T細胞を検出することにより決定することができる、前記方法。
  121. 前記標識は、蛍光標識または放射性標識である、請求項120に記載の方法。
  122. 前記T細胞輸送は、腫瘍への輸送である、請求項120または121に記載の方法。
JP2017521144A 2014-10-31 2015-10-30 生体分子の免疫細胞への送達 Pending JP2017533702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021147556A JP2021192630A (ja) 2014-10-31 2021-09-10 生体分子の免疫細胞への送達

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462073548P 2014-10-31 2014-10-31
US62/073,548 2014-10-31
PCT/US2015/058489 WO2016070136A1 (en) 2014-10-31 2015-10-30 Delivery of biomolecules to immune cells

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021147556A Division JP2021192630A (ja) 2014-10-31 2021-09-10 生体分子の免疫細胞への送達

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533702A true JP2017533702A (ja) 2017-11-16
JP2017533702A5 JP2017533702A5 (ja) 2018-12-13

Family

ID=55858434

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521144A Pending JP2017533702A (ja) 2014-10-31 2015-10-30 生体分子の免疫細胞への送達
JP2021147556A Pending JP2021192630A (ja) 2014-10-31 2021-09-10 生体分子の免疫細胞への送達

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021147556A Pending JP2021192630A (ja) 2014-10-31 2021-09-10 生体分子の免疫細胞への送達

Country Status (12)

Country Link
US (2) US11111472B2 (ja)
EP (1) EP3212772A4 (ja)
JP (2) JP2017533702A (ja)
KR (2) KR20230098928A (ja)
CN (1) CN107109362A (ja)
AU (2) AU2015338893A1 (ja)
BR (1) BR112017009050A2 (ja)
CA (1) CA2964392A1 (ja)
IL (1) IL252005B (ja)
RU (2) RU2020139190A (ja)
SG (2) SG10201903912XA (ja)
WO (1) WO2016070136A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113165866A (zh) * 2018-10-04 2021-07-23 Sqz生物技术公司 细胞内递送生物分子以增强抗原呈递细胞功能
JP2021517895A (ja) * 2018-03-12 2021-07-29 スクイーズ バイオテクノロジーズ カンパニー Hpv関連疾患を処置するための方法
JP2021517813A (ja) * 2018-03-12 2021-07-29 スクイーズ バイオテクノロジーズ カンパニー 免疫応答を改変するための生体分子の細胞内送達
JP7353381B2 (ja) 2019-03-12 2023-09-29 エムエックスティー バイオテック 細胞内物質伝達のためのマイクロ流体システムおよび方法

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ564243A (en) * 2005-06-08 2011-03-31 Dana Farber Cancer Inst Inc Methods and compositions for the treatment of persistent infections by inhibiting the programmed cell death 1 (PD-1) pathway
WO2013059343A1 (en) 2011-10-17 2013-04-25 Massachusetts Institute Of Technology Intracellular delivery
SG10201801188XA (en) 2013-08-16 2018-03-28 Massachusetts Inst Technology Selective delivery of material to cells
US11111472B2 (en) 2014-10-31 2021-09-07 Massachusetts Institute Of Technology Delivery of biomolecules to immune cells
EP3218492A4 (en) 2014-11-14 2018-10-10 Massachusetts Institute Of Technology Disruption and field enabled delivery of compounds and compositions into cells
CA2971626A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Gene editing through microfluidic delivery
US20170151281A1 (en) 2015-02-19 2017-06-01 Batu Biologics, Inc. Chimeric antigen receptor dendritic cell (car-dc) for treatment of cancer
WO2016168680A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Exocyte Therapeutics Pte Ltd. Method for developing exosome-based vaccines
EP4257675A3 (en) 2015-07-09 2024-01-03 Massachusetts Institute of Technology Delivery of materials to anucleate cells
EP3325612B1 (en) * 2015-07-20 2022-12-14 Angiocrine Bioscience, Inc. Methods and compositions for stem cell transplantation
WO2017041051A1 (en) 2015-09-04 2017-03-09 Sqz Biotechnologies Company Intracellular delivery of biomolecules to cells comprising a cell wall
CA3023099A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Sqz Biotechnologies Company Intracellular delivery of biomolecules to induce tolerance
US20190111082A1 (en) 2016-05-03 2019-04-18 Sqz Biotechnologies Company Intracellular delivery of biomolecules to induce tolerance
CN109496155A (zh) * 2016-05-25 2019-03-19 昆士兰医学研究所理事会 用于治疗癌症的免疫检查点抑制剂和细胞毒性t细胞
EP3471539A4 (en) * 2016-06-03 2020-02-26 The Brigham and Women's Hospital SIGNALING PROCESSING WITH KLRG1
CN106047818A (zh) * 2016-08-05 2016-10-26 武汉赛云博生物科技有限公司 癌胚抗原特异性tcr基因修饰的t细胞及其抑癌用途
CA3031170A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-29 Amal Therapeutics Sa Fusion comprising a cell penetrating peptide, a multi epitope and a tlr peptide agonist for treatment of cancer
EP3519577A1 (en) * 2016-09-28 2019-08-07 Novartis AG Porous membrane-based macromolecule delivery system
SG10201913334RA (en) * 2016-10-21 2020-03-30 Agency Science Tech & Res Device, system and method for intracellular delivery of substances
CN110198785B (zh) * 2016-11-08 2022-11-04 佐治亚科技研究公司 用于对流驱动细胞内传递的方法
WO2018115973A2 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Avectas Limited Vector-free intracellular delivery by reversible permeabilisation
CA3052463A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Oncolytic virus therapy
JP7178355B2 (ja) 2017-02-28 2022-11-25 エンドサイト・インコーポレイテッド Car t細胞療法のための組成物および方法
WO2019018497A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 President And Fellows Of Harvard College INTRACELLULAR DELIVERY USING MICROFLUIDIC ASSISTED CELLULAR SCREENING (MACS)
WO2019037055A1 (zh) * 2017-08-24 2019-02-28 深圳市博奥康生物科技有限公司 人 GRD4 基因的 shRNA 及其应用
EP3704257A4 (en) * 2017-11-02 2021-08-25 Indee. Pty. Ltd. INTRACELLULAR ADMINISTRATION AND RELATED PROCESS
EP3720878A1 (en) * 2017-12-05 2020-10-14 SQZ Biotechnologies Company Intracellular delivery of biomolecules to modulate antibody production
WO2019126146A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Xcell Biosciences, Inc. Methods of modulating cell phenotype by way of regulating the gaseous environment
CA3089051A1 (en) 2018-01-22 2019-07-25 Endocyte, Inc. Methods of use for car t cells
US10869888B2 (en) 2018-04-17 2020-12-22 Innovative Cellular Therapeutics CO., LTD. Modified cell expansion and uses thereof
US20220348682A1 (en) 2018-08-30 2022-11-03 Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. Chimeric antigen receptor cells for treating solid tumor
CN112840015A (zh) * 2018-11-12 2021-05-25 飞秒生物医学有限公司 控制细胞内递送物质的方法及装置
US10918667B2 (en) 2018-11-20 2021-02-16 Innovative Cellular Therapeutics CO., LTD. Modified cell expressing therapeutic agent and uses thereof
KR20210121106A (ko) 2019-01-25 2021-10-07 에스큐지 바이오테크놀로지스 컴퍼니 무핵 세포-유래된 백신
US20220168331A1 (en) * 2019-02-18 2022-06-02 Duke University PRR-Activating and MicroRNA-Inhibiting Molecules and Methods of Using Same
TW202045717A (zh) * 2019-02-28 2020-12-16 美商Sqz生物科技公司 投遞生物分子至周邊血液單核細胞(pbmc)以調節免疫反應
JP2022527003A (ja) 2019-04-08 2022-05-27 スクイーズ バイオテクノロジーズ カンパニー 細胞の中へのペイロードの送達のためのシステムにおける使用のためのカートリッジ
WO2020207456A1 (en) * 2019-04-11 2020-10-15 The Chinese University Of Hong Kong Systems and methods for controlled membrane disruption
US11026973B2 (en) 2019-04-30 2021-06-08 Myeloid Therapeutics, Inc. Engineered phagocytic receptor compositions and methods of use thereof
US11685891B2 (en) 2019-05-17 2023-06-27 Regents Of The University Of Colorado Precise mechanical disruption for intracellular delivery to cells and small organisms
MX2022002613A (es) 2019-09-03 2022-06-02 Myeloid Therapeutics Inc Metodos y composiciones para la integracion del genoma.
WO2021180118A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-16 Shanghai Belief-Delivery Biomed Co., Ltd. Novel use of aspirin compound in increasing nucleic acid expression
EP3892720A1 (en) 2020-04-06 2021-10-13 Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. Presenting cell and use thereof in cell therapy
WO2021231278A1 (en) 2020-05-11 2021-11-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination therapy with modified pbmcs and an immunoconjugate
KR102654518B1 (ko) * 2020-05-26 2024-04-04 가톨릭대학교 산학협력단 Lsp1 결핍 t 세포
WO2022026620A1 (en) 2020-07-29 2022-02-03 Sqz Biotechnologies Company Methods to stimulate immune responses to mutant ras using nucleated cells
KR20230058388A (ko) 2020-07-29 2023-05-03 에스큐지 바이오테크놀로지스 컴퍼니 무핵 세포를 사용해 돌연변이체 ras에 대한 면역 반응을 자극하는 방법
WO2022051437A2 (en) * 2020-09-02 2022-03-10 Sqz Biotechnologies Company Methods to stimulate hla-agnostic immune responses to proteins using nucleated cells
JP2023549140A (ja) 2020-11-04 2023-11-22 マイエロイド・セラピューティクス,インコーポレーテッド 操作されたキメラ融合タンパク質組成物およびその使用方法
CN117015596B (zh) 2020-11-18 2024-02-09 塞尔菲公司 机械穿孔类有效负载递送至生物细胞的方法和系统
TW202241465A (zh) 2020-12-29 2022-11-01 美商Sqz生物科技公司 Pbmc調配物
CA3203696A1 (en) 2020-12-29 2022-07-07 Oliver Rosen Methods for treating cancers with modified pbmcs
EP4271408A1 (en) 2020-12-29 2023-11-08 SQZ Biotechnologies Company Methods for treating cancers with activating antigen carriers
CN116847880A (zh) 2020-12-29 2023-10-03 Sqz生物技术公司 活化抗原载体的调配物
US20240067910A1 (en) * 2021-01-13 2024-02-29 The General Hospital Corporation Viscoelastic mechanoporation systems and methods of use thereof
EP4298238A4 (en) * 2021-02-26 2024-04-24 Hewlett Packard Development Co MICROFLUIDIC CHANNEL INCLUDING A FLUIDIC PUMP FOR DIRECTING A CELL THROUGH A REGION OF CONSTRICTION
WO2022207717A1 (en) * 2021-04-01 2022-10-06 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Multistage device and method for intracellular delivery
WO2023010090A1 (en) 2021-07-29 2023-02-02 Sqz Biotechnologies Company Methods to generate enhanced tumor infiltrating lymphocytes through microfluidic delivery
WO2023034941A1 (en) * 2021-09-01 2023-03-09 VisiCELL Medical Inc. Microsphere facilitated intracellular delivery and associated methods and devices
CN113862112B (zh) * 2021-09-03 2023-08-15 南昌大学 微流控离心式挤压的细胞转染系统及细胞转染方法
WO2023077148A1 (en) 2021-11-01 2023-05-04 Tome Biosciences, Inc. Single construct platform for simultaneous delivery of gene editing machinery and nucleic acid cargo
WO2023087009A1 (en) 2021-11-11 2023-05-19 Sqz Biotechnologies Company Methods to generate enhanced tumor infiltrating lymphocytes through microfluidic delivery
WO2023122764A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 Tome Biosciences, Inc. Co-delivery of a gene editor construct and a donor template
WO2023205744A1 (en) 2022-04-20 2023-10-26 Tome Biosciences, Inc. Programmable gene insertion compositions
WO2023225670A2 (en) 2022-05-20 2023-11-23 Tome Biosciences, Inc. Ex vivo programmable gene insertion
WO2024020587A2 (en) 2022-07-22 2024-01-25 Tome Biosciences, Inc. Pleiopluripotent stem cell programmable gene insertion
WO2024026492A1 (en) 2022-07-28 2024-02-01 Sqz Biotechnologies Company Methods for treating cancer with enhanced antigen presenting cells
WO2024026491A2 (en) 2022-07-28 2024-02-01 Sqz Biotechnologies Company Enhanced antigen presenting cell formulations

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013059343A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-25 Massachusetts Institute Of Technology Intracellular delivery

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2502621C3 (de) 1975-01-23 1978-09-14 Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich Messung elastischer und dielektrischer Eigenschaften der Membran lebender Zellen
US4478824A (en) 1983-08-08 1984-10-23 Franco Robert S Method for altering red blood cell function and survival
FR2569477B1 (fr) 1984-08-24 1987-01-02 Descartes Universite Rene Appareil et procede pour la determination de la deformabilite des globules rouges du sang
JP2720161B2 (ja) 1988-02-01 1998-02-25 株式会社アドバンス 細胞変形能測定装置
JP2685544B2 (ja) 1988-11-11 1997-12-03 株式会社日立製作所 血液フィルタおよび血液検査方法並びに血液検査装置
JP2532707B2 (ja) 1990-03-08 1996-09-11 佑二 菊池 血液回路及びこれを用いた血液測定装置及び血液測定方法
DE69128782T2 (de) 1990-04-24 1998-09-10 Flustat Pty Ltd Oraler an der oberfläche von erythrozyten gebundene antigene beinhaltender impfstoff
US5658892A (en) 1993-01-15 1997-08-19 The General Hospital Corporation Compound delivery using high-pressure impulse transients
US6218166B1 (en) 1994-12-09 2001-04-17 John Wayne Cancer Institute Adjuvant incorporation into antigen carrying cells: compositions and methods
CA2214649C (en) 1995-03-08 2007-06-12 Zeling Cai Antigen presenting system and methods for activation of t-cells
US6051409A (en) 1995-09-25 2000-04-18 Novartis Finance Corporation Method for achieving integration of exogenous DNA delivered by non-biological means to plant cells
US6133503A (en) 1995-10-31 2000-10-17 The Regents Of The University Of California Mammalian artificial chromosomes and methods of using same
ATE234622T1 (de) 1995-12-04 2003-04-15 Puget Sound Blood Ct Nicht-immunogene blutplättchen und rote blutzellen enthaltende zubereitungen
US5951976A (en) 1996-03-28 1999-09-14 Whitenead Institute For Biomedical Research Opsonin-enhanced cells, and methods of modulating an immune response to an antigen
US5885470A (en) 1997-04-14 1999-03-23 Caliper Technologies Corporation Controlled fluid transport in microfabricated polymeric substrates
DE69732225T2 (de) 1997-05-05 2005-06-23 Dideco S.R.L., Mirandola Verfahren zur Verkapselung von biologisch aktiven Stoffen in Erythrocyten und Gerät dafür
US5842787A (en) 1997-10-09 1998-12-01 Caliper Technologies Corporation Microfluidic systems incorporating varied channel dimensions
SE9704076D0 (sv) 1997-11-06 1997-11-06 Holdingbolaget Vid Goeteborgs Method for permeabilisation of cell structures and use thereof
GB9816583D0 (en) 1998-07-31 1998-09-30 Univ Ulster Nucleic acid carrier
AU5757100A (en) 1999-06-21 2001-01-09 General Hospital Corporation, The Methods and devices for cell culturing and organ assist systems
JP2002325572A (ja) 2000-12-25 2002-11-12 Univ Osaka 外来物質の導入方法
AU2002252073A1 (en) 2001-02-22 2002-09-12 The Scepens Eye Research Institute, Inc. Tolerogenic antigen presenting cells and in treating immune-inflammatory conditions
WO2003020039A1 (en) 2001-08-28 2003-03-13 Rush-Presbyterian-St. Luke's Medical Center Immune tolerance to predetermined antigens
EP1448771B1 (en) 2001-11-27 2007-01-03 Cellectricon AB A method for combined parallel agent delivery and electroporation for cell structures and use thereof
US20030133922A1 (en) 2002-01-15 2003-07-17 Kasha John R. Oral tolerance using allogeneic platelets in ITP
EP1411351A4 (en) 2002-06-05 2010-07-07 Panasonic Corp DEVICE FOR MEASURING AN EXTRACELLULAR POTENTIAL AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
GB0214528D0 (en) 2002-06-24 2002-08-07 Univ Aberdeen Materials and methods for induction of immune tolerance
JP2006517790A (ja) 2003-01-09 2006-08-03 インヴィトロジェン コーポレーション ポリペプチド−核酸複合体の細胞の送達および活性化
US20060134067A1 (en) 2003-02-18 2006-06-22 Maxcyte, Inc. Loading of cells with antigens by electroporation
JP4116057B2 (ja) 2004-06-17 2008-07-09 研 中田 生体力学的刺激負荷装置
CN1981073B (zh) 2004-07-27 2011-07-13 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于制备碳纳米管/超高摩尔质量聚乙烯复合纤维的方法
FR2873925B1 (fr) 2004-08-05 2006-10-13 Erytech Pharma Soc Par Actions Procede et dispositif de lyse-rescellement pour l'incorporation de principe actif notamment asparaginase ou inositol hexaphosphate, dans des erythrocytes
CN100591761C (zh) 2004-08-19 2010-02-24 加的夫大学学院咨询有限公司 呈递抗原的人γδT细胞的制备和在免疫治疗中的用途
US20060134772A1 (en) 2004-11-18 2006-06-22 The Regents Of The University Of California System for locating cells and for cellular analysis
WO2006095330A2 (en) 2005-03-10 2006-09-14 Yeda Research And Development Co. Ltd. Methods and immunogenic cell preparations for treating antigen-associated diseases
US7704743B2 (en) 2005-03-30 2010-04-27 Georgia Tech Research Corporation Electrosonic cell manipulation device and method of use thereof
US7993821B2 (en) 2005-08-11 2011-08-09 University Of Washington Methods and apparatus for the isolation and enrichment of circulating tumor cells
US9005974B2 (en) 2005-12-09 2015-04-14 Academish Medisch Centrum Bij De Universiteit Van Amsterdam Means and methods for influencing the stability of cells
WO2007097934A2 (en) 2006-02-17 2007-08-30 Elusys Therapeutics, Inc. Methods and compositions for using erythrocytes as carriers for delivery of drugs
US8293524B2 (en) 2006-03-31 2012-10-23 Fluxion Biosciences Inc. Methods and apparatus for the manipulation of particle suspensions and testing thereof
US20070249038A1 (en) 2006-04-21 2007-10-25 Andrea Adamo Microfluidic device for single cell targeted operations
JP2010500921A (ja) 2006-08-17 2010-01-14 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー マイクロ流体インジェクションのための方法と装置
US20080311140A1 (en) 2007-05-29 2008-12-18 Baylor College Of Medicine Antigen specific immunosuppression by dendritic cell therapy
US8841135B2 (en) 2007-06-20 2014-09-23 University Of Washington Biochip for high-throughput screening of circulating tumor cells
CN101688218B (zh) 2007-06-21 2012-10-31 国立大学法人名古屋大学 向具有细胞壁的细胞导入外来物质的方法
FR2919804B1 (fr) 2007-08-08 2010-08-27 Erytech Pharma Composition et vaccin therapeutique anti-tumoral
GB0718160D0 (en) * 2007-09-18 2007-10-24 Medical Res Council Methods
EP2057998A1 (en) 2007-10-31 2009-05-13 Universitätsklinikum Hamburg-Eppendorf Use of modified cells for the treatment of multiple sclerosis
WO2009069418A1 (ja) 2007-11-28 2009-06-04 Konica Minolta Opto, Inc. 血液流動性計測装置及び血液流動性計測方法
US20090280518A1 (en) 2008-05-12 2009-11-12 Massachusetts Institute Of Technology System for high throughput measurement of mechanical properties of cells
JP2010002582A (ja) 2008-06-19 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP5137129B2 (ja) 2008-07-23 2013-02-06 国立大学法人山口大学 血液細胞の力学的特性測定装置
US9115340B2 (en) 2008-08-08 2015-08-25 Agency For Science Technology & Research Microfluidic continuous flow device
US8211656B2 (en) 2008-08-13 2012-07-03 The Invention Science Fund I, Llc Biological targeting compositions and methods of using the same
US20110091973A1 (en) 2008-12-09 2011-04-21 Glaser Larry F Modified and fusion enhanced erythrocytes, cells and uses thereof
US9157550B2 (en) 2009-01-05 2015-10-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microfluidic systems and methods
EP2405959A4 (en) 2009-03-13 2013-10-16 Univ Tufts METHODS, APPARATUSES AND KITS FOR INTRODUCING GENETIC MATERIAL INTO LIVING CELLS
US9017991B2 (en) 2009-03-13 2015-04-28 Tufts University Methods tip assemblies and kits for introducing material into cells
WO2010107399A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Agency For Science, Technology And Research Devices for separating cells and methods of using them
WO2010129671A2 (en) 2009-05-08 2010-11-11 Chauncey Sayre Method of and apparatus for changing one type of cell into another type of cell
GB0909754D0 (en) 2009-06-05 2009-07-22 Magnani Mauro Drug delivery systems
CA2765488C (en) 2009-06-30 2018-01-02 Sangamo Biosciences, Inc. Rapid screening of biologically active nucleases and isolation of nuclease-modified cells
WO2011005799A2 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 Novartis Ag Self replicating rna molecules and uses thereof
US9364831B2 (en) 2009-08-08 2016-06-14 The Regents Of The University Of California Pulsed laser triggered high speed microfluidic switch and applications in fluorescent activated cell sorting
EP2493487B1 (en) 2009-10-27 2016-08-24 Erytech Pharma Composition to induce specific immune tolerance
CN102791865B (zh) 2009-12-21 2015-07-01 凯津公司 用于转染原生质体的改进技术
US9005579B2 (en) 2010-01-05 2015-04-14 Contrafect Corporation Methods and compositions for enhanced immunological therapy and targeting of gram-positive bacteria
US8844570B2 (en) 2010-02-01 2014-09-30 California Institute Of Technology Generating binary states using a microfluidic channel
JP5704590B2 (ja) 2010-02-05 2015-04-22 国立大学法人東京農工大学 サイズ選択マイクロキャビティアレイを用いた循環腫瘍細胞の検出
US20110293558A1 (en) 2010-03-22 2011-12-01 Massachusetts Institute Of Technology Material properties of t cells and related methods and compositions
WO2012074588A2 (en) 2010-08-30 2012-06-07 President And Fellows Of Harvard College Shear controlled release for stenotic lesions and thrombolytic therapies
HUE055070T2 (hu) 2010-11-25 2021-10-28 Imnate Sarl Immunogén peptidek fertõzõ betegségek, autoimmun betegségek, allofaktorokra adott immunválaszok, allergiás betegségek, tumorok, graftkilökõdés, és génterápiához vagy génvakcinációhoz alkalmazott vírusvektorokkal szembeni immunválaszok megelõzésében és/vagy kezelésében történõ alkalmazásra
EP2665540A1 (en) 2011-01-19 2013-11-27 The University of British Columbia Apparatus and method for particle separation
WO2012116274A2 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Recombinetics, Inc. Genetically modified animals and methods for making the same
KR102351944B1 (ko) 2011-02-28 2022-01-18 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 세포 배양 시스템
WO2012162779A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 The University Of British Columbia Microfluidic cell trap and assay apparatus for high-throughput analysis
MX2013013243A (es) 2011-07-05 2014-05-30 Sotio As Medios y metodos para activar la inmunoterapia celular del cancer utilizando celulas cancerosas destruidas mediante presion hidrostatica y celulas dendriticas.
US20130065314A1 (en) 2011-08-25 2013-03-14 Phytocentric Biotech Inc. Algal transformation systems, compositions and methods
WO2013185032A1 (en) 2012-06-07 2013-12-12 President And Fellows Of Harvard College Nanotherapeutics for drug targeting
US9255245B2 (en) 2012-07-03 2016-02-09 Agilent Technologies, Inc. Sample probes and methods for sampling intracellular material
DE202013012597U1 (de) 2012-10-23 2017-11-21 Toolgen, Inc. Zusammensetzung zum Spalten einer Ziel-DNA, umfassend eine für die Ziel-DNA spezifische guide-RNA und eine Cas-Protein-codierende Nukleinsäure oder ein Cas-Protein, sowie deren Verwendung
CN102925337B (zh) 2012-11-08 2014-06-18 武汉友芝友生物制药有限公司 一种微流体细胞捕获芯片及其制备方法
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
GB201300049D0 (en) 2013-01-03 2013-02-20 Transimmune Ag Method for obtaining immuno-stimulatory dendritic cells
GB201300052D0 (en) 2013-01-03 2013-02-20 Transimmune Ag Method for obtaining immuno-suppressive dendritic cells
US20140295490A1 (en) 2013-01-30 2014-10-02 Asta Fluidic Technologies, Inc. Fetal red blood cell detection
US9725709B2 (en) 2013-03-12 2017-08-08 OpenCell Technologies, Inc. Intracellular delivery and transfection methods and devices
AU2014236747B2 (en) 2013-03-15 2019-11-07 The Regents Of The University Of California High-throughput cargo delivery into live cells using photothermal platforms
KR20140115560A (ko) 2013-03-21 2014-10-01 인하대학교 산학협력단 기계적 스트레스를 이용한 단세포 생물체 개질 방법 및 이에 사용되는 장치
ES2831315T3 (es) * 2013-04-03 2021-06-08 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Generación efectiva de células T dirigidas al tumor derivadas de células madre pluripotentes
SG10201801188XA (en) 2013-08-16 2018-03-28 Massachusetts Inst Technology Selective delivery of material to cells
CA2927947A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Cellanyx Diagnostics, Llc Systems, devices and methods for microfluidic culturing, manipulation and analysis of tissues and cells
US10137673B2 (en) 2013-12-31 2018-11-27 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Methods and systems for continuous flow cell lysis in a microfluidic device
US10869898B2 (en) 2014-04-01 2020-12-22 Rubius Therapeutics, Inc. Methods and compositions for immunomodulation
JP2017513485A (ja) 2014-04-18 2017-06-01 エディタス・メディシン,インコーポレイテッド がん免疫療法のためのcrispr−cas関連方法、組成物および構成要素
WO2016003485A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Massachusetts Institute Of Technology Microfluidic assay for rapid optimization of cell electroporation
US11111472B2 (en) 2014-10-31 2021-09-07 Massachusetts Institute Of Technology Delivery of biomolecules to immune cells
EP3218492A4 (en) 2014-11-14 2018-10-10 Massachusetts Institute Of Technology Disruption and field enabled delivery of compounds and compositions into cells
US9744533B2 (en) 2014-12-10 2017-08-29 Berkeley Lights, Inc. Movement and selection of micro-objects in a microfluidic apparatus
JP6367493B2 (ja) 2015-01-07 2018-08-01 インディー.インコーポレイテッド 機械的及び流体力学的マイクロ流体形質移入の方法ならびにそのための装置
CA2971626A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Gene editing through microfluidic delivery
WO2016183482A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Rubius Therapeutics, Inc. Membrane-receiver complex therapeutics
GB201513278D0 (en) 2015-07-03 2015-09-09 Transimmune Ag And Yale University Device and method for obtaining immunostimulatory antigen-presenting cells
EP4257675A3 (en) 2015-07-09 2024-01-03 Massachusetts Institute of Technology Delivery of materials to anucleate cells
WO2017041050A1 (en) 2015-09-04 2017-03-09 Sqz Biotechnologies Company Intracellular delivery of biomolecules mediated by a surface with pores
WO2017041051A1 (en) 2015-09-04 2017-03-09 Sqz Biotechnologies Company Intracellular delivery of biomolecules to cells comprising a cell wall
JP2018538343A (ja) 2015-12-22 2018-12-27 サングイ バイオ ピーティーワイ. エルティーディー 赤血球を用いる治療方法
CA3010510A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Rubius Therapeutics, Inc. Compositions and methods related to multimodal therapeutic cell systems for immune indications
JP7033535B2 (ja) 2016-01-12 2022-03-10 スクイーズ バイオテクノロジーズ カンパニー 複合体の細胞内送達
CA3023099A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Sqz Biotechnologies Company Intracellular delivery of biomolecules to induce tolerance
US20190111082A1 (en) 2016-05-03 2019-04-18 Sqz Biotechnologies Company Intracellular delivery of biomolecules to induce tolerance
US20170326213A1 (en) 2016-05-16 2017-11-16 Augusta University Research Institute, Inc. Protein-Coupled Red Blood Cell Compositions and Methods of Their Use
CN106244543A (zh) 2016-07-29 2016-12-21 北京时合生物科技有限公司 一种pbmc体外诱导分化成为树突状细胞的方法
CN110198785B (zh) 2016-11-08 2022-11-04 佐治亚科技研究公司 用于对流驱动细胞内传递的方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013059343A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-25 Massachusetts Institute Of Technology Intracellular delivery

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Sharei A., et al., "A vector-free microfluidic platform for intracellular delivery."", PROC NATL ACAD SCI U S A., 2013 FEB 5 (EPUB 2013 JAN 22.), VOL. 110, NO. 6, PP. 2082-2087 (SUPPORTIN, JPN6019033177, ISSN: 0004637463 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021517895A (ja) * 2018-03-12 2021-07-29 スクイーズ バイオテクノロジーズ カンパニー Hpv関連疾患を処置するための方法
JP2021517813A (ja) * 2018-03-12 2021-07-29 スクイーズ バイオテクノロジーズ カンパニー 免疫応答を改変するための生体分子の細胞内送達
CN113165866A (zh) * 2018-10-04 2021-07-23 Sqz生物技术公司 细胞内递送生物分子以增强抗原呈递细胞功能
JP7353381B2 (ja) 2019-03-12 2023-09-29 エムエックスティー バイオテック 細胞内物質伝達のためのマイクロ流体システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3212772A1 (en) 2017-09-06
AU2022201222A1 (en) 2022-03-17
WO2016070136A1 (en) 2016-05-06
US11111472B2 (en) 2021-09-07
SG10201903912XA (en) 2019-05-30
US20180142198A1 (en) 2018-05-24
KR20170074235A (ko) 2017-06-29
EP3212772A4 (en) 2018-10-03
CA2964392A1 (en) 2016-05-06
RU2739794C2 (ru) 2020-12-28
US20220064584A1 (en) 2022-03-03
IL252005A0 (en) 2017-06-29
RU2020139190A (ru) 2021-01-26
AU2015338893A1 (en) 2017-05-04
KR20230098928A (ko) 2023-07-04
CN107109362A (zh) 2017-08-29
RU2017118935A (ru) 2018-12-03
SG11201703044PA (en) 2017-05-30
BR112017009050A2 (pt) 2018-01-30
RU2017118935A3 (ja) 2019-10-01
JP2021192630A (ja) 2021-12-23
IL252005B (en) 2022-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220064584A1 (en) Delivery of biomolecules to immune cells
RU2739770C2 (ru) Экспансия лимфоцитов с использованием композиции цитокинов для активной клеточной иммунотерапии
JP6630074B2 (ja) 新規に単離された細胞の治療組成物の操作および送達
BR112021003305A2 (pt) métodos para produzir células que expressam receptor de antígeno quimérico
JP2021501596A (ja) リンパ球の拡大方法
EP2700708A2 (en) Enhancing the T-cell stimulatory capacity of human antigen presenting cells in vitro and in vivo and its use in vaccination
US10980836B1 (en) Therapeutic cell compositions and methods of manufacturing and use thereof
US20230046472A1 (en) Therapeutic cell compositions and methods of manufacturing and use thereof
Pinho et al. Dendritic-tumor cell hybrids induce tumor-specific immune responses more effectively than the simple mixture of dendritic and tumor cells
JP2021502419A (ja) 樹状細胞治療のための方法および使用
Shin et al. Co-expression of CD40L with CD70 or OX40L increases B-cell viability and antitumor efficacy
Frleta et al. Influenza virus and poly (I: C) inhibit MHC class I-restricted presentation of cell-associated antigens derived from infected dead cells captured by human dendritic cells
Benencia Antigen-specific mRNA transfection of autologous dendritic cells
US20230243825A1 (en) Adaptive nanoparticle platforms for high throughput expansion and detection of antigen-specific t cells
JP2005245430A (ja) Ctlの誘導方法
Ye et al. T cell precursor frequency differentially affects CTL responses under different immune conditions
US20150104477A1 (en) Ubiquitinylated proteins
Böhm Adoptive T-cell-receptor transfer to examine human T-cell immunology in vitro
Sousa-Canavez et al. Therapeutic Dendritic Cell Vaccine Preparation Using Tumor RNA Transfection

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210910

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211013

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211018

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211112

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211122

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220829

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230320

C28A Non-patent document cited

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2838

Effective date: 20230320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240502