JP2017523131A - 抗her2糖操作抗体群およびその使用 - Google Patents

抗her2糖操作抗体群およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017523131A
JP2017523131A JP2016569745A JP2016569745A JP2017523131A JP 2017523131 A JP2017523131 A JP 2017523131A JP 2016569745 A JP2016569745 A JP 2016569745A JP 2016569745 A JP2016569745 A JP 2016569745A JP 2017523131 A JP2017523131 A JP 2017523131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glcnac
man
sia
gal
her2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016569745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7062361B2 (ja
Inventor
チ−フェイ ウォン,
チ−フェイ ウォン,
チュン−イ ウー,
チュン−イ ウー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Academia Sinica
Original Assignee
Academia Sinica
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Academia Sinica filed Critical Academia Sinica
Publication of JP2017523131A publication Critical patent/JP2017523131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7062361B2 publication Critical patent/JP7062361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/005Glycopeptides, glycoproteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01051Alpha-L-fucosidase (3.2.1.51)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • C07K2317/14Specific host cells or culture conditions, e.g. components, pH or temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • C07K2317/41Glycosylation, sialylation, or fucosylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/72Increased effector function due to an Fc-modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Abstract

本開示は、Fcのそれぞれに同じN−グリカンを有する抗HER2IgG分子の均一な集団を含む新規クラスの抗HER2モノクローナル抗体に関する。本発明の抗体は、抗HER2モノクローナル抗体からFc糖鎖工学によって作製することができる。重要なことに、本発明の抗体は、糖鎖工学により操作されていない対応するモノクローナル抗体と比較してADCC活性が増大し、Fc受容体結合親和性が増大した、改善された治療的価値を有する。

Description

関連出願
この出願は、2014年5月27日に出願された米国仮出願連続番号第(USSN)62/003,104号、2014年7月2日に出願されたUSSN 62/020,199号および2015年1月30日に出願されたUSSN 62/110,338号への優先権の利益を主張する。これらそれぞれの内容は、それらの全体が参考として本明細書に援用される。
Fcグリコシル化は、治療用モノクローナル抗体の分野において重要な主題となっている。Fcグリコシル化により、Fc受容体結合および補体活性化などのFcエフェクター機能を有意に改変する、したがって、治療用抗体のin vivoにおける安全性および有効性プロファイルに影響を及ぼすことができる。
遺伝子操作に基づくいくつかの発現系により治療用モノクローナル抗体が産生されることが報告されている。これらとしては、Pichia pastorisなどの酵母、昆虫細胞株、および、さらには細菌が挙げられる。しかし、これらの発現系には、治療用抗体のエフェクター機能に負の影響を及ぼす可能性があるいくつかの欠点がある。
大多数の認可を受けた生物製剤は、所望のグリコシル化パターンを有するタンパク質を送達し、したがって、免疫原性の低下およびより高いin vivoにおける有効性および安定性を確実にするために、哺乳動物細胞培養系において産生される。CHO細胞またはNS0細胞などの非ヒト哺乳動物発現系は、複雑な、ヒト型グリカンを付加するために必要な機構を有する。しかし、これらの系において産生されるグリカンは、ヒトにおいて産生されるグリカンとは異なる可能性がある。それらのグリコシル化機構により、多くの場合、タンパク質フォールディングを変更させ、免疫原性を誘導し、薬物の循環寿命を短縮させる可能性がある望ましくない炭水化物決定因子が付加される。特に、N−アセチルノイラミン酸のようなシアル酸は大多数の哺乳動物細胞では効率的に付加されず、これらの細胞では6−結合が欠けている。シアル酸の移行に必要な種々の酵素活性を用いた細胞の工学的操作では、タンパク質薬にヒト様パターンのグリコフォームを成功裏にもたらすことが未だできていない。現在まで、動物細胞または糖タンパク質を工学的に操作してヒトタンパク質と可能な限り密接に類似した、高度にシアリル化された産物をもたらすことが必要とされている。
さらに、哺乳動物の細胞培養では、全てが同じ性質を有するとは限らないグリコシル化パターンの不均一な混合物が送達される。治療用タンパク質の安全性、有効性および血清中半減期のような性質は、これらのグリコシル化パターンの影響を受ける可能性がある。
トラスツズマブ(ハーセプチン(Herceptin)(登録商標))は、HER2過剰発現転移性乳がんの患者の処置に関して1998年に認可を受けたものであり(Baselgaら、(1996年)J. Clin. Oncol. 14巻:737〜744頁)、Her2/neu受容体の細胞外構成成分に結合するヒト化抗HER2IgG抗体である。HER2の過剰発現は、ヒト乳がんのおよそ20%において観察され(以下、HER2陽性乳がんと称される)、これらの腫瘍に付随する侵襲性の成長および臨床転帰不良に関係づけられる(Slamonら(1987年)Science 235巻:177〜182頁)。トラスツズマブは種々の異なる機構で機能するが、主要な作用は、がん細胞の表面上のヒト上皮増殖因子受容体2(HER−2)の細胞外膜部分に結合し、それにより、その細胞内チロシンキナーゼの活性化を妨げることである。ハーセプチン(Herceptin)は、免疫系により媒介される抗体依存性細胞傷害(ADCC)に作用し、補体を固定することができるが、補体依存性細胞傷害(complement dependent cell cytotoxicity)(CDC)を媒介することはできないと考えられている。
トラスツズマブは、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞において産生され、Fcドメインにおけるグリコシル化パターンが非常に不均一である。不均一な混合物中の抗HER2IgG分子のそれぞれは全てが同じ性質を有するとは限らない可能性があり、また、治療用タンパク質に結合したある特定のN結合オリゴ糖により患者において望ましくない影響が誘発される可能性があり、したがって、これらは安全性に懸念があるとみなされる。単一の薬剤(単独療法)としてもたらされる抗体トラスツズマブに対する奏効率は、約15〜26%にわたる。
Baselgaら、J.Clin.Oncol.(1996年)14巻:737〜744頁 Slamonら、Science(1987年)235巻:177〜182頁
したがって、本開示の一態様は、Fcのそれぞれに同じN−グリカンを有する抗HER2IgG分子の均一な集団を含む抗HER2糖操作抗体群(glycoantibodies)の組成物に関する。本発明の抗HER2糖操作抗体群は、抗HER2モノクローナル抗体からFc糖鎖工学によって作製することができる。重要なことに、抗HER2糖操作抗体群は、糖鎖工学により操作されていない対応するモノクローナル抗体と比較してADCC活性が増大したまたはFc受容体結合親和性が増大した、改善された治療的価値を有する。
本明細書で使用される場合、「抗HER2糖操作抗体群(glycoantibodies)」(「抗HER2GAbs」)という用語は、Fc上に同じグリコフォームを有する抗HER2IgG分子の均一な集団を指す。「抗HER2糖操作抗体(glycoantibody)」(「抗HER2GAb」)という用語は、抗HER2糖操作抗体群内の個々のIgG分子を指す。
好ましい実施形態では、N−グリカンはFc領域のAsn−297に付着している。
一部の実施形態では、本明細書に記載の抗HER2糖操作抗体(glycoantibody)は、配列番号1に記載のアミノ酸配列を有する重鎖、および配列番号2に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖を含む。好ましい実施形態では、糖操作抗体は、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))の軽鎖配列および重鎖配列を含む。
トラスツズマブからFc糖鎖工学によって構築された、いくつかの機能的に活性な抗HER2糖操作抗体群が本明細書に開示されている。重要なことに、最適化グリコフォームを有する抗HER2糖操作抗体群は、トラスツズマブと比較して改善されたADCC活性を示す。これは、ADCC活性が改善された、均一にFc−グリコシル化された抗HER2抗体が成功裏に生成されたことを示す最初の報告である。
一部の実施形態では、本明細書に記載の抗HER2糖操作抗体群は、トラスツズマブと比較してFcγRIIIAへの増強された結合を示すという点で特徴付けられる。
一部の実施形態では、本明細書に記載のN−グリカンは二分岐(biantennary)構造を有する。一部の実施形態では、N−グリカンは、バイセクティング(bisecting)GlcNAcを含む。
一部の実施形態では、本明細書に記載のN−グリカンは、α2−6末端シアル酸を少なくとも1つ含む。ある特定の実施形態では、N−グリカンは、α2−6末端シアル酸を1つ含む。好ましい実施形態では、N−グリカンは、α2−6末端シアル酸を2つ含む。
一部の実施形態では、本明細書に記載のN−グリカンは、α2−3末端シアル酸を少なくとも1つ含む。ある特定の実施形態では、N−グリカンは、α2−3末端シアル酸を1つ含む。好ましい実施形態では、N−グリカンは、α2−3末端シアル酸を2つ含む。
一部の実施形態では、本明細書に記載のN−グリカンは、ガラクトースを少なくとも1つ含む。ある特定の実施形態では、N−グリカンは、ガラクトースを1つ含む。好ましい実施形態では、N−グリカンは、ガラクトースを2つ含む。
本開示によるN−グリカンは、コアフコースを含まないことが好ましい。
一部の実施形態では、本明細書に記載のN−グリカンは、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAcおよびManGlcNAcからなる群より選択される配列を有する。
好ましい実施形態では、本明細書に記載のN−グリカンは、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAcおよびGalGlcNAcManGlcNAcからなる群より選択される配列を有する。
本開示の別の態様は、本明細書に記載の抗HER2糖操作抗体群またはその抗原結合性断片の組成物と薬学的に許容される担体とを含む医薬製剤を特徴とする。
本開示による医薬製剤は、治療薬に使用することができる。本発明の抗HER2GAb分子は、HER2に関連するヒト疾患を処置および診断するために有用である。好ましい実施形態では、乳がんまたは他のHER2関連腫瘍または他の疾患を有する患者に抗HER2GAb分子を投与する。
本開示には、患者においてHER2発現がんを処置するための方法であって、患者に、有効量の本明細書に記載の医薬組成物を投与するステップを含む方法が含まれる。
一部の実施形態では、HER2発現がんは乳がんである。
本発明の抗HER2GAb分子は、これだけに限定されないが化学療法および放射線療法を含めた他の抗がん療法と組み合わせて、そしてある特定の他の場合にはG−CSFなどのいくつかのサイトカインと組み合わせて投与することができる。
さらに、本開示は、単独療法、または実質的に均一な本明細書に記載の糖操作抗体群と他の抗体および/もしくは他の治療剤とを含む併用療法に適した組み合わせ医薬組成物も提供する。医薬組成物は、共製剤(coformulation)として投与することもでき、共投与(co−administration)治療レジメンで使用することもできる。
本明細書に記載の抗HER2糖操作抗体群は、FDAによる認可を受けたまたは開発中の抗HER2モノクローナル抗体から生成することができる。抗HER2モノクローナル抗体は、ヒト化モノクローナル抗体、ヒトモノクローナル抗体またはキメラモノクローナル抗体であってよい。
本明細書に記載の抗HER2糖操作抗体群は、in vitroで作製することができる。抗HER2糖操作抗体群は、Fc糖鎖工学によって生成することができる。ある特定の実施形態では、抗HER2糖操作抗体群は、哺乳動物細胞培養によって得られた抗HER2モノクローナル抗体から酵素的にまたは化学酵素的に工学的に作製される。
さらに別の態様では、本開示は、抗HER2糖操作抗体を作出する方法であって、(a)抗HER2モノクローナル抗体をアルファ−フコシダーゼおよび少なくとも1種のエンドグリコシダーゼと接触させ、それにより、Fc上に脱フコシル化単糖GlcNAcを有する抗HER2モノクローナル抗体を作製するステップと、(b)適切な条件下でGlcNAcに炭水化物部分を付加するステップと含む方法に関する。
一部の実施形態では、抗HER2糖操作抗体を作出するために使用される抗HER2モノクローナル抗体はトラスツズマブ(Herceptin(登録商標))である。
一部の実施形態では、炭水化物部分は、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAcおよびManGlcNAcからなる群より選択される。
好ましい実施形態では、炭水化物部分は、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAcおよびGalGlcNAcManGlcNAcからなる群より選択される。
ステップ(b)の付加は、トランスグリコシラーゼによって実施することができる。トランスグリコシラーゼとしては、これだけに限定されないが、EndoS、EndoH、EndoAおよびEndoMが挙げられる。
本発明の方法に有用なエンドグリコシダーゼとしては、これだけに限定されないが、EndoS、EndoH、EndoA、EndoMおよびEndo−F3が挙げられる。
一部の実施形態では、アルファ−フコシダーゼは、配列番号5と少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一であるアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む。
ある特定の実施形態では、アルファ−フコシダーゼは、組換えBacteroidesアルファ−L−フコシダーゼである。
本発明の1つまたは複数の実施形態の詳細が以下の説明に記載されている。本発明の他の特徴または利点は、以下の図およびいくつかの実施形態の詳細な説明から、ならびに添付の特許請求の範囲からも明らかになるであろう。
図1は、モノクローナル抗体のFc糖鎖工学の略図を示す。経路(A)は、フコシル化抗体と非フコシル化抗体の混合物が生じる、当技術分野で公知の方法を示す。経路(B)は、均一な糖操作抗体群が生じる、本発明の方法を示す。
図2は、抗HER2GAbsである102、102、104、105、106、107、108、110および111のSDS−PAGE分析を示す。
図3は、ESI/MSによる抗HER2GAb101のインタクトな分子量を示す。
図4は、ESI/MSによる抗HER2GAb104のインタクトな分子量を示す。
図5は、抗HER2GAbs 101のトリプシン消化後に切断されたグリコペプチドTKPREEQYNSTYRのMSスペクトルを示す。
図6は、抗HER2GAbs 104のトリプシン消化後に切断されたグリコペプチドTKPREEQYNSTYRのMSスペクトルを示す。
図7は、抗HER2GAbs 101、102、104、106、107、108、およびトラスツズマブのADCC活性を示す。リツキシマブは陰性対照として使用した。
したがって、改善された抗HER2抗体を用いてモノクローナル抗体療法を改善することが依然として必要とされている。治療用抗体を生成する、目的の不均一な混合物中の数種類の特定のグリコフォームは、治療目的で、所望のグリコフォームとして明確に定義されたグリカン構造および配列を含有する。
本開示は、「糖操作抗体群(glycoantibodies)」という名称の新規クラスのモノクローナル抗体の開発に関する。「糖操作抗体群(glycoantibodies)」という用語は、本発明者、Chi−Huey Wong博士により造り出されたものであり、Fc上に単一の一様なグリコフォームを有するモノクローナル抗体(好ましくは、治療用モノクローナル抗体)の均一な集団を指す。均一な集団を構成する個々の糖操作抗体群は同一であり、同じエピトープに結合し、また、明確に定義されたグリカン構造および配列を有する同じFcグリカンを含有する。
本発明の実施では、別段の指定のない限り、当技術分野の技術の範囲内に入る分子生物学、微生物学、組換えDNA、および免疫学の従来の技法を使用する。そのような技法は、文献において十分に説明されている。例えば、Molecular Cloning A Laboratory Manual、第2版、Sambrook、FritschおよびManiatis編(Cold Spring Harbor Laboratory Press、1989年);DNA Cloning、I巻およびII巻(D. N. Glover編、1985年);Culture Of Animal Cells(R. I. Freshney、Alan R. Liss, Inc.、1987年);Immobilized Cells And Enzymes(IRL Press、1986年);B. Perbal、A Practical Guide To Molecular Cloning(1984年);論文集、Methods In Enzymology(Academic Press, Inc.、N.Y.);Gene Transfer Vectors For Mammalian Cells(J. H. MillerおよびM. P. Calos編、1987年、Cold Spring Harbor Laboratory);Methods In Enzymology、154巻および155巻(Wuら編)、Immunochemical Methods In Cell And Molecular Biology(MayerおよびWalker編、Academic Press、London、1987年);Antibodies: A Laboratory Manual、HarlowおよびLanes(Cold Spring Harbor Laboratory Press、1988年);およびHandbook Of Experimental Immunology、I〜IV巻(D. M. WeirおよびC. C. Blackwell編、1986年)を参照されたい。
定義:
本明細書で使用される場合、「グリカン」という用語は、多糖、オリゴ糖または単糖を指す。グリカンは糖残基の単量体であってもポリマーであってもよく、直鎖であっても分枝していてもよい。グリカンとしては、天然の糖残基(例えば、グルコース、N−アセチルグルコサミン、N−アセチルノイラミン酸、ガラクトース、マンノース、フコース、ヘキソース、アラビノース、リボース、キシロースなど)および/または修飾された糖(例えば、2’−フルオロリボース、2’−デオキシリボース、ホスホマンノース、6’スルホN−アセチルグルコサミンなど)が含まれ得る。グリカンとは、本明細書では、糖タンパク質、糖脂質、グリコペプチド、グリコプロテオーム、ペプチドグリカン、リポ多糖またはプロテオグリカンなどの複合糖質の炭水化物部分を指すためにも使用される。グリカンは、通常、単糖間のO−グリコシド結合のみからなる。例えば、セルロースはβ−1,4結合したD−グルコースで構成されるグリカン(または、より詳細にはグルカン)であり、キチンはβ−1,4結合したN−アセチル−D−グルコサミンで構成されるグリカンである。グリカンは、単糖残基のホモポリマーであってもヘテロポリマーであってもよく、直鎖であっても分枝していてもよい。グリカンは、糖タンパク質およびプロテオグリカンのようにタンパク質に付着して見いだされ得る。グリカンは、一般に、細胞の外表面上に見いだされる。O結合およびN結合グリカンは、真核生物では非常に一般的であるが、原核生物においても、一般的ではないが見いだされ得る。N結合グリカンは、シークオン(sequon)内のアスパラギンのR基窒素(N)に付着して見いだされる。シークオンは、Asn−X−SerまたはAsn−X−Thr配列であり、Xはプロリン以外の任意のアミノ酸である。
本明細書で使用される場合、「フコース」、「コアフコース」および「コアフコース残基」という用語は、互換的に使用され、N−アセチルグルコサミンとα1,6位結合したフコースを指す。
本明細書で使用される場合、「フコシル化された」という用語は、FcのN−グリカンにコアフコースが存在することを指し、「脱フコシル化された」という用語は、FcのN−グリカンにコアフコースが存在しないことを指す。
本明細書で使用される場合、「N−グリカン」、「N結合グリカン」、「N結合グリコシル化」、「Fcグリカン」および「Fcグリコシル化」という用語は、互換的に使用され、Fcを含有するポリペプチド内のアスパラギン残基のアミド窒素と結合したN−アセチルグルコサミン(GlcNAc)が付着したN結合オリゴ糖を指す。「Fcを含有するポリペプチド」という用語は、Fc領域を含む、抗体などのポリペプチドを指す。
本明細書で使用される場合、「グリコシル化パターン」および「グリコシル化プロファイル」という用語は、互換的に使用され、糖タンパク質または抗体から酵素的にまたは化学的に放出され、次いで、それらの炭水化物構造について、例えば、LC−HPLC、またはMALDI−TOF MSなどを使用して分析されたN−グリカン種の特徴的な「指紋」を指す。例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、Current Analytical Chemistry、1巻、1号(2005年)、28〜57頁の総説を参照されたい。
本明細書で使用される場合、「糖鎖工学により操作されたFc」という用語は、本明細書で使用される場合、Fc領域上のN−グリカンが、酵素的にまたは化学的に変更または工学的に操作されていることを指す。「Fc糖鎖工学」という用語は、本明細書で使用される場合、糖鎖工学により操作されたFcを作出するために使用される酵素的または化学的なプロセスを指す。工学的操作の典型的な方法は、例えば、その内容が本明細書によって参照により組み込まれるWongら、USSN12/959,351に記載されている。
「エフェクター機能」という用語は、本明細書で使用される場合、抗体Fc領域のFc受容体またはリガンドとの相互作用によって生じる生化学的事象を指す。例示的な「エフェクター機能」としては、補体依存性細胞傷害;Fc受容体結合;抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC);食作用;細胞表面受容体(例えばB細胞受容体;BCR)の下方制御などが挙げられる。そのようなエフェクター機能は、当技術分野で公知の様々なアッセイを使用して評価することができる。
本明細書で使用される場合、「抗体依存性細胞媒介性細胞傷害」または「ADCC」という用語は、ある特定の細胞傷害性細胞(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、好中球、およびマクロファージ)上に存在するFc受容体(FcR)に結合した、分泌されたIgにより、これらの細胞傷害性エフェクター細胞が抗原を有する標的細胞に特異的に結合し、その後、細胞毒により標的細胞を死滅させることが可能になる、細胞傷害性の形態を指す。抗体は、細胞傷害性細胞を「武装」させるものであり、そのような死滅に絶対必要なものである。ADCCを媒介する一次細胞であるNK細胞はFcγRIIIのみを発現するが、単球はFcγRI、FcγRIIおよびFcγRIIIを発現する。造血細胞におけるFcR発現は、RavetchおよびKinet、Annu. Rev. Immunol 9巻:457〜92頁(1991年)の464頁、表3に要約されている。目的の分子のADCC活性を評価するために、米国特許第5,500,362号または米国特許第5,821,337号に記載されているものなどのin vitro ADCCアッセイを実施することができる。そのようなアッセイのための有用なエフェクター細胞としては、末梢血単核細胞(PBMC)およびナチュラルキラー(NK)細胞が挙げられる。その代わりにまたはそれに加えて、目的の分子のADCC活性は、in vivoにおいて、例えば、Clynesら、PNAS(USA)95巻:652〜656頁(1998年)に開示されているものなどの動物モデルにおいて評価することができる。
「補体依存性細胞傷害」または「CDC」という用語は、本明細書で使用される場合、補体の存在下での標的細胞の溶解を指す。古典的な補体経路の活性化は、同族抗原に結合する抗体(適切なサブクラスのもの)に補体系の第1の構成成分(C1q)が結合することによって開始される。補体活性化を評価するために、例えば、Gazzano−Santoroら、J. Immunol. Methods 202巻:163頁(1996年)に記載のCDCアッセイを実施することができる。
「アポトーシスを誘導する」抗体とは、アネキシンVの結合、DNAの断片化、細胞の収縮、小胞体の拡大、細胞断片化、および/または膜小胞(アポトーシス小体と称される)の形成によって決定されるプログラム細胞死を誘導する抗体である。細胞は、感染細胞であることが好ましい。アポトーシスに関連する細胞事象を評価するために種々の方法が利用可能である。例えば、ホスファチジルセリン(PS)のトランスロケーションはアネキシン結合によって測定することができ、DNA断片化はDNAラダー化によって評価することができ、DNA断片化に伴う核/クロマチン凝縮は低二倍体細胞の何らかの増加によって評価することができる。アポトーシスを誘導する抗体は、アネキシン結合アッセイにおいて、無処理の細胞に対して約2〜50倍、好ましくは約5〜50倍、最も好ましくは約10〜50倍のアネキシン結合の誘導をもたらす抗体であることが好ましい。
「キメラ」抗体(免疫グロブリン)は、特定の種に由来するまたは特定の抗体クラスまたはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一または相同である重鎖および/または軽鎖の一部を有し、鎖(複数可)の残りは、別の種に由来するまたは別の抗体クラスまたはサブクラスに属する抗体、ならびに所望の生物活性を示す限りはそのような抗体の断片、の対応する配列と同一または相同である(米国特許第4,816,567号;およびMorrisonら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81巻:6851〜6855頁(1984年))。ヒト化抗体とは、本明細書で使用される場合、キメラ抗体のサブセットである。
非ヒト(例えば、マウス)抗体の「ヒト化」形態は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小の配列を含有するキメラ抗体である。ほとんどの部分に関して、ヒト化抗体は、レシピエントの超可変領域残基が所望の特異性、親和性、および能力を有するマウス、ラット、ウサギまたは非ヒト霊長類などの非ヒト種(ドナー抗体)由来の超可変領域残基で置き換えられた、ヒト免疫グロブリン(レシピエントまたはアクセプター抗体)である。いくつかの場合には、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)残基が対応する非ヒト残基で置き換えられている。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体またはドナー抗体においては見いだされない残基を含んでよい。これらの改変は、結合親和性などの抗体の性能をさらに磨くために行われる。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、一般には2つの可変ドメインの実質的に全てを含み、ここで、超可変ループの全てまたは実質的に全てが非ヒト免疫グロブリンの超可変ループに対応し、FR領域の全てまたは実質的に全てがヒト免疫グロブリン配列のFR領域であるが、FR領域は結合親和性を改善する1つまたは複数のアミノ酸置換を含んでよい。FRにおけるこれらのアミノ酸置換の数は、一般には、H鎖では6以下であり、L鎖では3以下である。ヒト化抗体は、場合により、一般にはヒト免疫グロブリンのものである免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部分も含む。さらなる詳細に関しては、Jonesら、Nature 321巻:522〜525頁(1986年);Reichmannら、Nature 332巻:323〜329頁(1988年);およびPresta、Curr. Op. Struct. Biol. 2巻:593〜596頁(1992年)を参照されたい。
「処置すること(treating)」または「処置(treatment)」または「緩和」とは、治療的処置および予防または防止措置の両方を指し、ここで、目的は、標的とした病的状態または障害を防止するまたは減速させる(減らす)ことである。処置を必要とするものとしては、すでに障害を有するものならびに障害を有しやすいものまたは障害が防止されるべきものが挙げられる。被験体または哺乳動物は、治療量の抗体を本発明の方法に従って受けた後、患者が以下のうちの1つまたは複数の観察可能かつ/または測定可能な低下または不在を示した場合、感染に対して成功裏に「処置」されている:感染細胞の数の低下または感染細胞の不在;感染した総細胞のパーセントの低下;ならびに/または特定の感染に付随する症状のうちの1つまたは複数のいくらかの程度までの軽減;罹患率および死亡率の低下、ならびに生活の質の問題の改善。疾患における成功裏の処置および改善を評価するための上記のパラメータは医師によく知られている常套的な手順によって容易に測定可能である。
1種または複数種の別の治療剤「と組み合わせた(in combination with)」投与は、同時(並行(concurrent))投与および任意の順序での連続した(consecutive)投与を含む。
「担体」とは、本明細書で使用される場合、使用される投与量および濃度でそれに暴露される細胞または哺乳動物に対して非毒性である、薬学的に許容される担体、賦形剤、または安定剤を含む。多くの場合、生理的に許容される担体は、水性pH緩衝溶液である。生理的に許容される担体の例としては、リン酸、クエン酸、および他の有機酸などの緩衝液;アスコルビン酸を含めた抗酸化剤;低分子量(約10残基未満の)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、もしくは免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニンもしくはリシンなどのアミノ酸;グルコース、マンノース、もしくはデキストリンを含めた単糖、二糖、および他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;マンニトールもしくはソルビトールなどの糖アルコール;ナトリウムなどの塩形成性対イオン;ならびに/またはTWEEN(商標)ポリエチレングリコール(PEG)、およびPLURONICS(商標)などの非イオン性界面活性剤が挙げられる。
「糖操作抗体群(glycoantibodies)」という用語は、本発明者、Chi−Huey Wong博士により造り出されたものであり、単一の一様化されたグリコフォームがFc領域に結合したモノクローナル抗体(好ましくは、治療用モノクローナル抗体)の均一な集団を指す。基本的に均一な集団を構成する個々の糖操作抗体群は同一であり、同じエピトープに結合し、また、明確に定義されたグリカン構造および配列を有する同じFcグリカンを含有する。
「均一な(homogeneous)」、「一様な(uniform)」、「一様に(uniformly)」および「均一性(homogeneity)」という用語は、Fc領域のグリコシル化プロファイルに関しては、互換的に使用され、1つの所望のN−グリカン種によって単一のグリコシル化パターンが表され、前駆N−グリカンの痕跡量はほとんどないまたは全くないことを意味するものとする。ある特定の実施形態では、前駆N−グリカンの痕跡量は約2%未満である。
「基本的に純粋な」タンパク質とは、組成物の総重量に基づいて、例えば、少なくとも約91重量%、少なくとも約92重量%、少なくとも約93重量%、少なくとも約94重量%、少なくとも約95重量%、少なくとも約96重量%、少なくとも約97重量%、少なくとも約98重量%、または少なくとも約99重量%を含め、少なくとも約90重量%のタンパク質を含む組成物を意味する。
「基本的に均一な」タンパク質は、組成物の総重量に基づいて、例えば、少なくとも約98.5%、少なくとも約99%を含め、少なくとも約98重量%のタンパク質で構成される組成物を意味する。ある特定の実施形態では、タンパク質は、抗体、構造バリアント、および/またはその抗原結合性断片である。
本明細書で使用される場合、「IgG」、「IgG分子」、「モノクローナル抗体」、「免疫グロブリン」、および「免疫グロブリン分子」という用語は、互換的に使用される。本明細書で使用される場合、「分子」とは、抗原結合性断片も指し得る。
本明細書で使用される場合、「Fc受容体」または「FcR」という用語は、抗体のFc領域に結合する受容体について述べるものである。好ましいFcRは、ネイティブな配列のヒトFcRである。さらに、好ましいFcRはIgG抗体に結合するもの(ガンマ受容体)であり、これらの受容体の対立遺伝子バリアントおよび代替的にスプライスされた形態を含め、FcγRIサブクラスの受容体(CD64)、FcγRIIサブクラスの受容体(CD32)、およびFcγRIIIサブクラスの受容体(CD16)が挙げられる。FcγRII受容体としてはFcγRIIA(「活性化受容体」)およびFcγRIIB(「抑制受容体(inhibiting receptor)」)があり、これらは、同様のアミノ酸配列を有し、主にその細胞質ドメインが異なる。活性化受容体FcγRIIAは、その細胞質ドメイン内に免疫受容活性化チロシンモチーフ(ITAM)を含有する。抑制受容体FcγRIIBは、その細胞質ドメイン内に免疫受容抑制性チロシンモチーフ(ITIM)を含有する(総説M. in Daeron、Annu. Rev. Immunol. 15巻:203〜234頁(1997年)を参照されたい)。FcRは、RavetchおよびKinet、Annu. Rev. Immunol 9巻:457〜92頁(1991年);Capelら、Immunomethods 4巻:25〜34頁(1994年);およびde Haasら、J. Lab. Clin. Med. 126巻:330〜41頁(1995年)に概説されている。今後同定されるものを含めた他のFcRが本明細書における「FcR」という用語に包含される。この用語は、母系IgGの胎児への移行に関与する新生児受容体、FcRnも包含する(Guyerら、J. Immunol. 117巻:587頁(1976年)およびKimら、J. Immunol. 24巻:249頁(1994年))。
本明細書で使用される場合、「抗原」という用語は、免疫応答を引き出すことができる任意の物質と定義される。本明細書で使用される場合、「抗原特異的」という用語は、特定の抗原または抗原の断片の供給により特異的な細胞増殖がもたらされるような細胞集団の性質を指す。
本明細書で使用される場合、「免疫原性」という用語は、免疫応答を刺激する免疫原、抗原、またはワクチンの能力を指す。
本明細書で使用される場合、「エピトープ」という用語は、抗体またはT細胞受容体の抗原結合部位と接触する、抗原分子の一部と定義される。
本明細書で使用される場合、「特異的に結合すること」という用語は、結合対(例えば、抗体と抗原)間の相互作用を指す。種々の例では、特異的に結合することは、約10−6モル/リットル、約10−7モル/リットル、または約10−8モル/リットル、またはそれ未満の親和性定数によって具体化することができる。
「単離された」抗体とは、同定され、その天然の環境の構成成分から分離および/または回収された抗体である。その天然の環境の混入構成成分は、抗体の研究、診断または治療的な使用に干渉する材料であり、それらとして、酵素、ホルモン、および他のタンパク質性または非タンパク質性溶質が挙げられる。
「実質的に類似した」、「実質的に同じ」、「等価の」、または「実質的に等価の」という句は、本明細書で使用される場合、2つの数値(例えば、一方が分子に関連し、他方が参照/比較用(comparator)分子に関連する)間の類似性の程度が十分に高く、したがって、当業者により、前記値(例えば、Kd値、抗ウイルス効果など)により測定される生物学的特性の文脈内で、その2つの値の差異の生物学的および/または統計的有意性がほとんどまたは全くないとみなされるだろうことを示す。前記2つの値の差異は、参照/比較用分子についての値の関数として、例えば、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満、および/または約10%未満である。
「実質的に低下した」または「実質的に異なる」という句は、本明細書で使用される場合、2つの数値(一般に、一方が分子に関連し、他方が参照/比較用分子に関連する)の差異の程度が十分に高く、したがって、当業者により、前記値(例えば、Kd値)により測定される生物学的特性の文脈内で、その2つの値の差異が統計的に有意であるとみなされるだろうことを示す。前記2つの値の差異は、参照/比較用分子についての値の関数として、例えば、約10%超、約20%超、約30%超、約40%超、および/または約50%超である。
「結合親和性」とは、一般に、(例えば、抗体)の単一の結合性部位とその結合パートナー(例えば、抗原)の間の非共有結合性の相互作用の総計の強度を指す。別段の指定のない限り、本明細書で使用される場合、「結合親和性」とは、結合対(例えば、抗体と抗原)のメンバー間の1:1相互作用を反映する内因性の結合親和性を指す。分子XのそのパートナーYに対する親和性は、一般に、解離定数(Kd)によって表すことができる。親和性は、本明細書に記載のものを含めた当技術分野で公知の一般的な方法によって測定することができる。低親和性抗体は、一般に、抗原にゆっくりと結合し、容易に解離する傾向があるが、高親和性抗体は、一般に、抗原により速く結合し、より長く結合したままである傾向がある。結合親和性を測定する種々の方法は当技術分野で公知であり、そのいずれも本発明の目的に関して使用することができる。特定の例示的な実施形態は以下に記載されている。
抗体の「可変領域」または「可変ドメイン」とは、抗体の重鎖または軽鎖のアミノ末端ドメインを指す。これらのドメインは、一般に、抗体の最も可変性の部分であり、抗原結合部位を含有する。
「可変性」という用語は、可変ドメインのある特定の部分が、その配列が抗体の間で広範囲にわたって異なり、特定の抗体のそれぞれのその特定の抗原に対する結合および特異性に使用されるという事実を指す。しかし、可変性は抗体の可変ドメイン全体を通して一様に分布しているのではない。可変性は、軽鎖可変ドメインおよび重鎖可変ドメインの両方にある相補性決定領域(CDR)または超可変領域と称される3つのセグメントに集中している。可変ドメインのより高度に保存された部分は、フレームワーク(FR)と称される。ネイティブな重鎖および軽鎖の可変ドメインはそれぞれ、大部分がベータ−シート立体配置をとっている4つのFR領域を含み、これは、ベータ−シート構造の一部と接続し、いくつかの場合にはそれを形成するループを形成する3つのCDRと接続している。各鎖のCDRはFR領域の極めて近傍に一緒に保持され、他の鎖由来のCDRと共に、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する(Kabatら、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、National Institute of Health、Bethesda、Md(1991年)を参照されたい)。定常ドメインは抗体の抗原への結合に直接関与しないが、抗体依存性細胞傷害(antibody−dependent cellular toxicity)への抗体の関与などの、種々のエフェクター機能を示す。
抗体のパパイン消化により、それぞれが単一の抗原結合部位を有する「Fab」断片と称される2つの同一の抗原結合性断片と、容易に結晶化できることが名称に反映されている残りの「Fc」断片とが生じる。ペプシン処理により、抗原結合性部位を2つ有し、なお抗原と架橋結合することが可能なF(ab’)2断片がもたらされる。
「Fv」は、完全な抗原認識および抗原結合部位を含有する最小の抗体断片である。二本鎖Fv種では、この領域は、密接に非共有結合により結びついた重鎖可変ドメイン1つと軽鎖可変ドメイン1つの二量体からなる。単鎖Fv種では、重鎖可変ドメイン1つと軽鎖可変ドメイン1つが柔軟なペプチドリンカーによって共有結合により連結していてよく、したがって、軽鎖および重鎖が二本鎖Fv種のものと類似した「二量体」構造で結びついていてよい。この立体配置では、各可変ドメインの3つのCDRが相互作用してVH−VL二量体の表面上の抗原結合部位が規定される。集合的に、6つのCDRによって抗原結合特異性が抗体に付与される。しかし、単一の可変ドメイン(または抗原に特異的なCDRを3つのみ含むFvの半分)でさえ、結合性部位全体よりも親和性は低いが、抗原を認識し、それに結合する能力を有する。
Fab断片は、軽鎖の定常ドメインおよび重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)も含有する。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域由来の1つまたは複数のシステインを含めた重鎖CH1ドメインのカルボキシ末端の数残基の付加により、Fab断片とは異なる。Fab’−SHとは、本明細書では、定常ドメインのシステイン残基(複数可)に遊離のチオール基を有するFab’に対する名称である。F(ab’)2抗体断片は、最初は、間にヒンジシステインを有するFab’断片の対として生じた。抗体断片の他の化学的カップリングも公知である。
任意の脊椎動物種に由来する抗体(免疫グロブリン)の「軽鎖」は、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)およびラムダ(λ)と称される、2つの明白に異なる型のうちの一方に割り当てることができる。
抗体(免疫グロブリン)は、重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列に応じて、異なるクラスに割り当てることができる。免疫グロブリンには主要なクラスが5つ存在する:IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM、これらの一部は、サブクラス(アイソタイプ)、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、およびIgA2にさらに分けられる。異なるクラスの免疫グロブリンに対応する重鎖定常ドメインは、それぞれα、δ、ε、γ、およびμと称される。異なるクラスの免疫グロブリンのサブユニット構造および3次元立体配置は周知であり、一般に、例えば、Abbasら、Cellular and Mol. Immunology、第4版(2000年)に記載されている。抗体は、抗体と1つまたは複数の他のタンパク質またはペプチドとの共有結合または非共有結合による結びつきによって形成されるより大きな融合分子の一部であってよい。
「全長抗体」、「インタクトな抗体」および「全抗体」という用語は、本明細書では互換的に使用され、下で定義される通り、抗体断片ではなく実質的にインタクトな形態にある抗体を指す。この用語は、特に、Fc領域を含有する重鎖を有する抗体を指す。
「抗体断片」は、インタクトな抗体の一部分のみを含み、その部分は、インタクトな抗体内に存在する場合にその部分に通常付随する機能の少なくとも1つ、できるだけ多く、大多数または全てを保持する。一実施形態では、抗体断片は、インタクトな抗体の抗原結合部位を含み、したがって、抗原に結合する能力を保持する。別の実施形態では、抗体断片、例えば、Fc領域を含む断片は、FcRn結合、抗体半減期調節、ADCC機能および補体結合などの、Fc領域がインタクトな抗体内に存在する場合に通常付随する生物学的機能の少なくとも1つを保持する。一実施形態では、抗体断片は、インタクトな抗体と実質的に類似したin vivo半減期を有する一価抗体である。例えば、そのような抗体断片は、断片にin vivoにおける安定性を付与することが可能なFc配列に連結した抗原結合性アームを含んでよい。
「モノクローナル抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を指す、すなわち、集団を構成する個々の抗体は、微量に存在し得る、可能性のある天然に存在する変異以外は同一である。したがって、「モノクローナル」という修飾語は、別個の抗体の混合物ではないという抗体の特性を示す。そのようなモノクローナル抗体は、一般には、標的に結合するポリペプチド配列を含む抗体を含み、ここで、標的結合性ポリペプチド配列は、複数のポリペプチド配列から単一の標的結合性ポリペプチド配列を選択することを含むプロセスによって得られたものである。例えば、選択プロセスは、ハイブリドーマクローン、ファージクローンまたは組換えDNAクローンのプールなどの複数のクローンから固有のクローンを選択することであってよい。例えば、標的に対する親和性を改善するため、標的結合配列をヒト化するため、細胞培養物中でのその産生を改善するため、in vivoにおけるその免疫原性を低下させるため、多重特異性抗体を創出するためなどで、選択された標的結合配列をさらに変更できること、および、変更された標的結合配列を含む抗体も本発明のモノクローナル抗体であることが理解されるべきである。一般には異なる決定因子(エピトープ)を対象とする異なる抗体を含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、モノクローナル抗体調製物の各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定因子を対象とする。モノクローナル抗体調製物は、それらの特異性に加えて、一般には他の免疫グロブリンが混入していないという点で有利である。「モノクローナル」という修飾語は、抗体の実質的に均一な集団から得られるという抗体の特性を示すものであり、任意の特定の方法による抗体の作製が必要であるとは解釈されない。例えば、本発明に従って使用されるモノクローナル抗体は、例えば、ハイブリドーマ法(例えば、Kohlerら、Nature、256巻:495頁(1975年);Harlowら、Antibodies: A Laboratory Manual(Cold Spring Harbor Laboratory Press、第2版、1988年);Hammerlingら、Monoclonal Antibodies and T−Cell hybridomas 563〜681頁(Elsevier、N.Y.、1981年))、組換えDNA法(例えば、米国特許第4,816,567号を参照されたい)、ファージディスプレイ技術(例えば、Clacksonら、Nature、352巻:624〜628頁(1991年);Marksら、J. Mol. Biol. 222巻:581〜597頁(1992年);Sidhuら、J. Mol. Biol. 338巻(2号):299〜310頁(2004年);Leeら、J. Mol. Biol. 340巻(5号):1073〜1093頁(2004年);Fellouse、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 101巻(34号):12467〜12472頁(2004年);およびLeeら、J. Immunol. Methods 284巻(1〜2号):119〜132頁(2004年)を参照されたい)、およびヒト免疫グロブリン配列をコードするヒト免疫グロブリン遺伝子座または遺伝子の一部または全部を有する動物においてヒトまたはヒト様抗体を産生させるための技術(例えば、WO98/24893;WO96/34096;WO96/33735;WO91/10741;Jakobovitsら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90巻:2551頁(1993年);Jakobovitsら、Nature 362巻:255〜258頁(1993年);Bruggemannら、Year in Immunol. 7巻:33頁(1993年);米国特許第5,545,807号;5,545,806号;5,569,825号;5,625,126号;5,633,425号;5,661,016号;Marksら、Bio. Technology 10巻:779〜783頁(1992年);Lonbergら、Nature 368巻:856〜859頁(1994年);Morrison、Nature 368巻:812〜813頁(1994年);Fishwildら、Nature Biotechnol. 14巻:845〜851頁(1996年);Neuberger、Nature Biotechnol. 14巻:826頁(1996年)およびLonbergおよびHuszar、Intern. Rev. Immunol. 13巻:65〜93頁(1995年)を参照されたい)を含めた様々な技法によって作出することができる。
本明細書のモノクローナル抗体は、詳細には、重鎖および/または軽鎖の一部が特定の種に由来するまたは特定の抗体クラスまたはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一または相同であり、鎖(複数可)の残りは、別の種に由来するまたは別の抗体クラスまたはサブクラスに属する抗体、ならびに所望の生物活性を示す限りはそのような抗体の断片、の対応する配列と同一または相同である「キメラ」抗体を含む(米国特許第4,816,567号;およびMorrisonら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81巻:6851〜6855頁(1984年))。
以下の総説論文およびそこに引用されている参考文献も参照されたい:VaswaniおよびHamilton、Ann. Allergy, Asthma & Immunol. 1巻:105〜115頁(1998年);Harris、Biochem. Soc. Transactions 23巻:1035〜1038頁(1995年);HurleおよびGross、Curr. Op. Biotech. 5巻:428〜433頁(1994年)。
「超可変領域」、「HVR」、または「HV」という用語は、本明細書で使用される場合、配列内で超可変性であり、および/または構造的に定義されているループを形成する抗体可変ドメインの領域を指す。一般に、抗体は、6つの超可変領域を含む;VHに3つ(H1、H2、H3)、およびVLに3つ(L1、L2、L3)。いくつもの超可変領域の記述が使用されており、本明細書に包含される。Kabat相補性決定領域(CDR)は配列の可変性に基づくものであり、最も一般的に使用されている(Kabatら、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、Public Health Service、National Institutes of Health、Bethesda、Md.(1991年))。Chothiaは、その代わりに、構造ループの場所に言及する(ChothiaおよびLesk J. Mol. Biol. 196巻:901〜917頁(1987年))。AbM超可変領域は、Kabat CDRとChothia構造ループの折衷を示すものであり、Oxford Molecular’s AbM antibody modeling softwareに使用されている。「contact」超可変領域は、入手可能な複合体結晶構造の解析に基づくものである。これらの超可変領域のそれぞれに由来する残基を以下に示す。
ループ Kabat AbM Chothia Contact
L1 L24−L34 L24−L34 L26−L32 L30−L36
L2 L50−L56 L50−L56 L50−L52 L46−L55
L3 L89−L97 L89−L97 L91−L96 L89−L96
H1 H31−H35B H26−H35B H26−H32 H30−H35B
(Kabat番号付け)
H1 H31−H35 H26−H35 H26−H32 H30−H35
(Chothia番号付け)
H2 H50−H65 H50−H58 H53−H55 H47−H58
H3 H95−H102 H95−H102 H96−H101 H93−H101
超可変領域は、以下の通り「伸長された超可変領域」を含み得る:VLにおける24−36または24−34(L1)、46−56または50−56または49−56(L2)および89−97または89−96(L3)、ならびにVHにおける26−35(H1)、50−65または49−65(H2)および93−102、94−102、または95−102(H3)。可変ドメイン残基は、これらの定義のそれぞれについて、Kabatら、上記に従って番号付けされる。
「フレームワーク」または「FR」残基とは、本明細書において定義される超可変領域残基以外の可変ドメイン残基である。
「Kabatと同様の可変ドメイン残基の番号付け」または「Kabatと同様のアミノ酸位番号付け」という用語およびその変形は、Kabatら、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、Public Health Service、National Institutes of Health、Bethesda、Md.(1991年)における抗体の編集物(compilation)の重鎖可変ドメインまたは軽鎖可変ドメインのために使用される番号付け系を指す。この番号付け系を使用して、実際の直鎖状アミノ酸配列は、可変ドメインのFRまたはHVRにおける短縮、または挿入に対応して、より少ないまたは追加的なアミノ酸を含有し得る。例えば、重鎖可変ドメインは、H2の残基52の後ろに単一のアミノ酸挿入(Kabatに従って残基52a)、および重鎖FR残基82の後ろに挿入残基(Kabatに従って例えば残基82a、82b、および82cなど)を含み得る。所与の抗体について、「標準の」Kabat番号付けされた配列を有する抗体の配列の相同性の領域におけるアラインメントによって残基のKabat番号付けを決定することができる。
「単鎖Fv」または「scFv」抗体断片は、抗体のVHドメインおよびVLドメインを含み、これらのドメインは単一のポリペプチド鎖内に存在する。一般に、scFvポリペプチドは、VHドメインとVLドメインの間にポリペプチドリンカーをさらに含み、これにより、scFvが抗原結合のための所望の構造を形成することが可能になる。scFvの概説については、Pluckthun、The Pharmacology of Monoclonal Antibodies、113巻、RosenburgおよびMoore編、Springer−Verlag、New York、269〜315頁(1994年)を参照されたい。
「ダイアボディ(diabody)」という用語は、2つの抗原結合部位を有する小さな抗体断片を指し、断片は、同じポリペプチド鎖内で接続した重鎖可変ドメイン(VH)と軽鎖可変ドメイン(VL)(VH−VL)を含む。同じ鎖上の2つのドメイン間での対形成が可能になるには短すぎるリンカーを使用することによって、ドメインは強制的に別の鎖の相補的なドメインと対形成し、2つの抗原結合部位が創出される。ダイアボディは、例えば、EP404,097;WO93/1161;およびHollingerら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90巻:6444〜6448頁(1993年)により詳細に記載されている。
「ヒト抗体」とは、ヒトによって産生された抗体および/または本明細書に開示されているヒト抗体を作出するための技法のいずれかを使用して作出された抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を有する抗体である。このヒト抗体の定義は、非ヒト抗原結合性残基を含むヒト化抗体を明確に排除する。
「親和性成熟した」抗体とは、その1つまたは複数のHVRに1つまたは複数の変更を伴う抗体であり、その変更により、それらの変更(複数可)を有さない親抗体と比較して、抗体の抗原に対する親和性の改善がもたらされる。一実施形態では、親和性成熟した抗体は、標的抗原に対してナノモル濃度またはさらにはピコモル濃度の親和性を有する。親和性成熟した抗体は、当技術分野で公知の手順によって作製される。Marksら、Bio/Technology 10巻:779〜783頁(1992年)には、VHドメインおよびVLドメインシャッフリングによる親和性成熟が記載されている。CDRおよび/またはフレームワーク残基のランダム変異誘発は、Barbasら、Proc Nat. Acad. Sci. USA 91巻:3809〜3813頁(1994年);Schierら、Gene 169巻:147〜155頁(1995年);Yeltonら、J. Immunol. 155巻:1994〜2004頁(1995年);Jacksonら、J. Immunol. 154巻(7号):3310〜9頁(1995年);およびHawkinsら、J. Mol. Biol. 226巻:889〜896頁(1992年)により説明されている。
「遮断」抗体または「アンタゴニスト」抗体とは、それが結合する抗原の生物活性を阻害するまたは低下させる抗体である。ある特定の遮断抗体またはアンタゴニスト抗体は、抗原の生物活性を実質的にまたは完全に阻害する。
「アゴニスト抗体」とは、本明細書で使用される場合、目的のポリペプチドの機能活性の少なくとも1つを模倣する抗体である。
「障害」とは、本発明の抗体を用いた処置から利益を得る任意の状態である。障害には、哺乳動物に問題の障害の素因を与える病的状態を含めた慢性および急性の障害または疾患が含まれる。本明細書において処置される障害の非限定的な例としてはがんが挙げられる。
「細胞増殖性障害」および「増殖性障害」という用語は、ある程度の異常な細胞増殖に関連する障害を指す。一実施形態では、細胞増殖性障害はがんである。
「腫瘍」とは、本明細書で使用される場合、悪性であるか良性であるかにかかわらず全ての新生細胞成長および増殖、ならびに全ての前がん性およびがん性細胞および組織を指す。「がん」、「がん性」、「細胞増殖性障害」、「増殖性障害」および「腫瘍」という用語は、本明細書で言及される場合、相互排他的なものではない。
「がん」および「がん性」という用語は、一般に、調節されていない細胞成長/増殖を一般に特徴とする哺乳動物の生理的状態を指すまたは記述する。がんの例としては、これだけに限定されないが、癌腫、リンパ腫(例えば、ホジキンおよび非ホジキンリンパ腫)、芽細胞腫、肉腫、および白血病が挙げられる。そのようながんのより詳細な例としては、扁平上皮細胞がん(squamous cell cancer)、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、肺腺癌、肺扁平上皮癌(squamous carcinoma of the lung)、腹膜がん、肝細胞がん、胃腸がん、膵がん(pancreatic cancer)、神経膠芽腫、子宮頸がん(cervical cancer)、卵巣がん(ovarian cancer)、肝がん、膀胱がん、ヘパトーマ、乳がん(breast cancer)、結腸がん、結腸直腸がん、子宮内膜または子宮癌、唾液腺癌、腎がん、肝がん、前立腺がん、外陰がん、甲状腺がん、肝癌、白血病および他のリンパ球増殖性障害、および種々の型の頭頸部がんが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「抗原」という用語は、免疫応答を引き出すことができる任意の物質と定義される。
本明細書で使用される場合、「抗原特異的」という用語は、特定の抗原または抗原の断片の供給により特異的な細胞増殖がもたらされるような細胞集団の性質を指す。
本明細書で使用される場合、「処置(treatment)」とは、処置される個体または細胞の自然経過を変更する試みにおける臨床介入を指し、予防法のためまたは臨床病理の過程中のいずれかで実施することができる。望ましい処置の効果としては、疾患の出現または再発の防止、症状の緩和、疾患のあらゆる直接または間接的な病理学的影響の減弱、炎症および/または組織/器官損傷の防止または減少、疾患の進行の速度の低下、病態の好転または一時的緩和(palliation)、および寛解または予後の改善が挙げられる。一部の実施形態では、疾患または障害の発生を遅延させるために本発明の抗体を使用する。
「個体」または「被験体」は、脊椎動物である。ある特定の実施形態では、脊椎動物は、哺乳動物である。哺乳動物としては、これだけに限定されないが、農場動物(例えば、ウシなど)、競技動物、愛玩動物(例えば、ネコ、イヌ、およびウマなど)、霊長類、マウスおよびラットが挙げられる。ある特定の実施形態では、脊椎動物は、ヒトである。
「哺乳動物」とは、処置の目的に関しては、ヒト、家畜動物および農場動物、ならびに動物園の動物、競技動物、または愛玩動物、例えば、イヌ、ウマ、ネコ、ウシなどを含めた、哺乳動物に分類される任意の動物を指す。ある特定の実施形態では、哺乳動物はヒトである。
「有効量」とは、治療的または予防的結果を達成するために必要な投与量および期間で有効な量を指す。
本発明の物質/分子の「治療有効量」は、個体の病態、年齢、性別、および体重、ならびに個体における所望の応答を引き出す物質/分子の能力などの因子に応じて変動し得る。治療有効量は、物質/分子のあらゆる毒性の影響または有害な影響よりも治療的に有益な影響が上回る量でもある。「予防有効量」とは、所望の予防的結果を達成するために必要な投与量および期間で有効な量を指す。必ずではないが、一般に、予防用量は、被験体に疾患の前またはより早い段階で使用されるので、予防有効量は治療有効量よりも少なくなる。
「細胞傷害性薬剤」という用語は、本明細書で使用される場合、細胞の機能を阻害するもしくは妨げ、かつ/または細胞の破壊を引き起こす物質を指す。この用語は、放射性同位元素(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212およびLuの放射性同位元素)、化学療法剤(例えば、メトトレキサート、アドリアマイシン、ビンカアルカロイド(ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド)、ドキソルビシン、メルファラン、マイトマイシンC、クロラムブシル、ダウノルビシンまたは他の挿入剤)、核酸分解酵素などの酵素およびその断片、抗生物質、ならびに、断片および/もしくはそのバリアントを含めた、細菌、真菌、植物または動物起源の小分子毒素もしくは酵素的に活性な毒素などの毒素、ならびに以下に開示されている種々の抗腫瘍剤または抗がん剤を含むものとする。他の細胞傷害性薬剤が下に記載されている。殺腫瘍剤(tumoricidal agent)は腫瘍細胞の破壊を引き起こすものである。
「化学療法剤」はがんの処置において有用な化学化合物である。化学療法剤の例としては、チオテパおよびCYTOXAN(登録商標)シクロホスファミド(cyclosphosphamide)などのアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファンなどのアルキルスルホネート;ベンゾドパ、カルボコン、メツレドパ、およびウレドパなどのアジリジン;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミドおよびトリメチルオロメラミンを含めた、エチレンイミンおよびメチルアメラミン(methylamelamine);アセトゲニン(特に、ブラタシンおよびブラタシノン);デルタ−9−テトラヒドロカンナビノール(ドロナビノール、MARINOL(登録商標));ベータ−ラパコン(lapachone);ラパコール(lapachol);コルヒチン;ベツリン酸;カンプトテシン(合成類似体トポテカン(HYCAMTIN(登録商標))、CPT−11(イリノテカン、CAMPTOSAR(登録商標))、アセチルカンプトテシン、スコポレチン(scopolectin)、および9−アミノカンプトテシンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼレシンおよびビゼレシン合成類似体を含む);ポドフィロトキシン;ポドフィリン酸;テニポシド;クリプトフィシン(特に、クリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体、KW−2189およびCB1−TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン(pancratistatin);サルコジクチイン(sarcodictyin);スポンギスタチン(spongistatin);クロラムブシル、クロマファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベムビシン(novembichin)、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタードなどのナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、およびラニムスチン(ranimnustine)などのニトロソ尿素(nitrosurea);エンジイン抗生物質(例えば、カリチアマイシン、特に、カリチアマイシンガンマ1IおよびカリチアマイシンオメガI1など(例えば、Agnew、Chem. Intl. Ed. Engl.、33巻:183〜186頁(1994年)を参照されたい);ジネミシン(dynemicin)Aを含めたジネミシン;エスペラミシン;ならびにネオカルジノスタチン発色団および関連する色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カルビシン(carabicin)、カミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン(chromomycinis)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ADRIAMYCIN(登録商標)ドキソルビシン(モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン(esorubicin)、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンCなどのマイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;メトトレキサートおよび5−フルオロウラシル(5−FU)などの代謝拮抗薬;デノプテリン(denopterin)、メトトレキサート、プテロプテリン(pteropterin)、トリメトレキサートなどの葉酸類似体;フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンなどのプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジンなどのピリミジン類似体;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトンなどのアンドロゲン;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタンなどの抗副腎剤(anti−adrenal);フォリン酸(frolinic acid)などの葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド(aldophosphamide glycoside);アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキセート;デフォファミン;デメコルチン;ジアジクオン;エルフロルニチン(elformithine);エリプチニウム(elliptinium)酢酸塩;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシウレア;レンチナン;ロニダイニン(lonidainine);マイタンシンおよびアンサマイトシンなどのメイタンシノイド;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール(mopidanmol);ニトラクリン(nitraerine);ペントスタチン;フェナメット(phenamet);ピラルビシン;ロソキサントロン(losoxantrone);2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖複合体(JHS Natural Products、Eugene、Oreg);ラゾキサン;リゾキシン(rhizoxin);シゾフラン(sizofuran);スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2’,2’’−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特に、T−2毒素、ベラクリン(verracurin)A、ロリジン(roridin)Aおよびアングイジン(anguidine));ウレタン;ビンデシン(ELDISINE(登録商標)、FILDESIN(登録商標));ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara−C」);チオテパ;タキソイド、例えば、TAXOL(登録商標)パクリタキセル(Bristol−Myers Squibb Oncology、Princeton、N.J.)、パクリタキセルのアルブミンで工学的に操作したナノ粒子製剤であるABRAXANE(商標)Cremophor−free(American Pharmaceutical Partners、Schaumberg、Ill.)、およびTAXOTERE(登録商標)ドセタキセル(doxetaxel)(Rhone−Poulenc Rorer、Antony、France);クロラムブシル(chloranbucil);ゲムシタビン(GEMZAR(登録商標));6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチンおよびカルボプラチンなどの白金類似体;ビンブラスチン(VELBAN(登録商標));白金;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン(ONCOVIN(登録商標));オキサリプラチン;ロイコボリン(leucovovin);ビノレルビン(NAVELBINE(登録商標));ノバントロン(novantrone);エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;イバンドロネート;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸などのレチノイド;カペシタビン(XELODA(登録商標));上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸または誘導体;ならびに、上記の2つまたはそれ超の組み合わせ、例えば、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾロンの併用療法の略語であるCHOP、および、オキサリプラチン(ELOXATIN(商標))と5−FUおよびロイコボリン(leucovovin)の組み合わせの処置レジメンの略語であるFOLFOXなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「処置」とは、処置される個体または細胞の自然経過を変更する試みにおける臨床介入を指し、予防法のためまたは臨床病理の過程中のいずれかで実施することができる。望ましい処置の効果としては、疾患の出現または再発の防止、症状の緩和、疾患のあらゆる直接または間接的な病理学的影響の減弱、炎症および/または組織/器官損傷の防止または減少、疾患の進行の速度の低下、病態の好転または一時的緩和、および寛解または予後の改善が挙げられる。一部の実施形態では、疾患または障害の発生を遅延させるために本発明の抗体を使用する。
「個体」または「被験体」は、脊椎動物である。ある特定の実施形態では、脊椎動物は、哺乳動物である。哺乳動物としては、これだけに限定されないが、農場動物(例えば、ウシなど)、競技動物、愛玩動物(例えば、ネコ、イヌ、およびウマなど)、霊長類、マウスおよびラットが挙げられる。ある特定の実施形態では、脊椎動物は、ヒトである。
「哺乳動物」とは、処置の目的に関しては、ヒト、家畜動物および農場動物、ならびに動物園の動物、競技動物、または愛玩動物、例えば、イヌ、ウマ、ネコ、ウシなどを含めた、哺乳動物に分類される任意の動物を指す。ある特定の実施形態では、哺乳動物はヒトである。
「有効量」とは、所望される治療的または予防的結果を達成するために必要な投与量および期間で有効な量を指す。
本発明の物質/分子の「治療有効量」は、個体の病態、年齢、性別、および体重、ならびに個体における所望の応答を引き出す物質/分子の能力などの因子に応じて変動し得る。治療有効量は、物質/分子のあらゆる毒性の影響または有害な影響よりも治療的に有益な影響が上回る量でもある。「予防有効量」とは、所望の予防的結果を達成するために必要な投与量および期間で有効な量を指す。必ずではないが、一般に、予防用量は、被験体に疾患の前またはより早い段階で使用されるので、予防有効量は治療有効量よりも少なくなる。
「細胞傷害性薬剤」という用語は、本明細書で使用される場合、細胞の機能を阻害するもしくは妨げ、かつ/または細胞の破壊を引き起こす物質を指す。この用語は、放射性同位元素(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212およびLuの放射性同位元素)、化学療法剤(例えば、メトトレキサート、アドリアマイシン、ビンカアルカロイド(ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド)、ドキソルビシン、メルファラン、マイトマイシンC、クロラムブシル、ダウノルビシンまたは他の挿入剤)、核酸分解酵素などの酵素およびその断片、抗生物質、ならびに、その断片および/もしくはバリアントを含めた、細菌、真菌、植物または動物起源の小分子毒素もしくは酵素的に活性な毒素などの毒素、および以下に開示されている種々の抗腫瘍剤または抗がん剤を含むものとする。他の細胞傷害性薬剤が下に記載されている。殺腫瘍剤は腫瘍細胞の破壊を引き起こすものである。
1種または複数種の別の治療剤「と組み合わせた」投与は、同時(並行)投与および任意の順序での連続した投与を含む。
糖操作抗体群
培養物中で哺乳動物細胞から産生された組換えタンパク質のグリコシル化は、治療用抗体の有効な使用を確実にすることにおける重要なプロセスである(Goocheeら、1991年;JenkinsおよびCurling、1994年)。哺乳動物の細胞培養では、全てが同じ性質を有するわけではない、グリコシル化パターンの不均一な混合物が送達される。治療用タンパク質の安全性、有効性および血清中半減期のような性質は、これらのグリコシル化パターンの影響を受ける可能性がある。本発明者らは、「糖操作抗体群(glycoantibodies)」という名称の新規クラスのモノクローナル抗体を開発することにより、グリコフォーム不均一性問題に成功裏に対処した。
「糖操作抗体群(glycoantibodies)」という用語は、本発明者、Chi−Huey Wong博士により造り出されたものであり、Fc上に単一の一様化されたグリコフォームを有するモノクローナル抗体(好ましくは、治療用モノクローナル抗体)の均一な集団を指す。均一な集団を構成する個々の糖操作抗体群は同一であり、同じエピトープに結合し、また、明確に定義されたグリカン構造および配列を有する同じFcグリカンを含有する。
糖操作抗体群は、市販されているまたは開発中のモノクローナル抗体(好ましくは、治療用モノクローナル抗体)から生成することができる。治療的使用のためのモノクローナル抗体は、ヒト化モノクローナル抗体、ヒトモノクローナル抗体またはキメラモノクローナル抗体であってよい。治療的使用のための認可されたモノクローナル抗体の例としては、これだけに限定されないが、ムロモナブ(Muromomab)、アブシキシマブ、リツキシマブ、ダクリズマブ、バシリキシマブ、パリビズマブ、インフリキシマブ、トラスツズマブ、エタネルセプト、ゲムツズマブ、アレムツズマブ、イブリツモマブ(Ibritomomab)、アダリムマブ、アレファセプト、オマリズマブ、エファリズマブ、セツキシマブ、ベバシズマブ、ナタリズマブ、ラニビズマブ、パニツムマブ、エクリズマブおよびセルトリズマブが挙げられる。
治療用モノクローナル抗体からFc糖鎖工学によって導出された機能的に活性な糖操作抗体群が本明細書に記載されている。最適化グリコフォームを有する糖操作抗体群は、治療用モノクローナル抗体と比較してより強力な生物活性を示す。最適化グリコフォームを有する糖操作抗体群により、治療的使用のための代替物がもたらされ得ることが意図されている。
抗HER2糖操作抗体(抗HER2GAb)
HER2遺伝子は、乳がんのおよそ30%で過剰発現または増幅される。HER2が過剰発現または増幅している乳がん患者では、無病生存期間および全生存期間が短縮される。HER2タンパク質は、固有であり、HER2遺伝子を過剰発現するがんの抗体療法に対する有用な標的であると考えられている。モノクローナル抗体である抗HER2、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))は、この標的に関する悪性のがんに対する療法において成功裏に使用されており、これは、HER2過剰発現乳がんの処置に関して1998年にFDAによる認可を受けている。これだけに限定されないが、乳がんを含めた、HER2を発現する細胞が関与する様々な疾患の予防および/または処置においてより有効である、HER2に対する改善された治療用抗体がなお必要とされている。
本開示は、「抗HER2糖操作抗体群」(「抗HER2GAb」)と称される新規クラスの抗HER2抗体を特徴とする。抗HER2糖操作抗体群は、抗HER2モノクローナル抗体からFc糖鎖工学によって生成することができる。均一な集団を構成する個々の抗HER2糖操作抗体群は同一であり、明確に定義されたグリカン構造および配列を有する同じFcグリカンを含有する。本発明による抗HER2GAbは、その親抗体と同じヒトHER2抗原のエピトープに特異的に結合する。
「親抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、抗HER2糖操作抗体を作製するために使用される抗HER2モノクローナル抗体を指す。
親抗体は、哺乳動物細胞培養物、Pichia pastorisまたは昆虫細胞株などの細胞培養によって得ることができる。親抗体は哺乳動物細胞培養物中で産生されることが好ましい。親抗体はFDAの認可を受けたものであってもよく、開発中のものであってもよい。FDAの認可を受けた抗HER2治療用抗体としては、トラスツズマブ(ハーセプチン(Herceptin))、ラパチニブ(タイケルブ(Tykerb))、ペルツズマブ(Perjeta)、アド−トラスツズマブエムタンシン(Kadcyla、Genentech)が挙げられる。
一部の実施形態では、本明細書に記載の抗HER2GAbは、配列番号1に記載のアミノ酸配列を有する重鎖、および配列番号2に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖を含む。好ましい実施形態では、抗HER2GAbは、トラスツズマブの軽鎖配列および重鎖配列を含む。
以下の表1は、トラスツズマブの重鎖および軽鎖配列を示す。
一部の実施形態では、N−グリカンはFc領域のAsn−297に付着している。
本発明によるN−グリカンは、「トリマンノースコア」または「五糖コア」とも称されるManGlcNAcという共通の五糖コアを有し、ここで、「Man」はマンノースを指し、「Glc」はグルコースを指し、「NAc」はN−アセチルを指し、GlcNAcはN−アセチルグルコサミンを指す。
一部の実施形態では、N−グリカンは二分岐構造を有する。
本明細書に記載のN−グリカンは、「バイセクティング」GlcNAcを含む鎖内置換を有し得る。グリカンがトリマンノースコア上にバイセクティングGlcNAcを含む場合、構造は、ManGlcNAcと表される。グリカンがトリマンノースコアに付着したコアフコースを含む場合、構造は、ManGlcNAc(F)と表される。N−グリカンは、1つまたは複数の末端シアル酸(例えば、N−アセチルノイラミン酸)を含んでよい。「Sia」と表される構造は、末端シアル酸を指す。シアリル化は、二分岐構造のα1−3アームまたはα1−6アームのいずれかにおいて起こり得る。
一部の実施形態では、本明細書に記載のN−グリカンは、α2−6末端シアル酸を少なくとも1つ含む。ある特定の実施形態では、N−グリカンは、α2−6末端シアル酸を1つ含む。好ましい実施形態では、N−グリカンは、α2−6末端シアル酸を2つ含む。
一部の実施形態では、本明細書に記載のN−グリカンは、α2−3末端シアル酸を少なくとも1つ含む。ある特定の実施形態では、N−グリカンは、α2−3末端シアル酸を1つ含む。好ましい実施形態では、N−グリカンは、α2−3末端シアル酸を2つ含む。
一部の実施形態では、本明細書に記載のN−グリカンは、ガラクトースを少なくとも1つ含む。ある特定の実施形態では、N−グリカンは、ガラクトースを1つ含む。好ましい実施形態では、N−グリカンは、ガラクトースを2つ含む。
本開示によるN−グリカンは、コアフコースを含まないことが好ましい。
表3は、抗CD20糖操作抗体群における例示的なN−グリカンの一覧である。本開示の複数の実施形態は、本明細書において列挙されているN−グリカンのいずれを含んでもよく排除してもよい。
抗HER2糖操作抗体群の生物学的特性
Fcにおけるグリコシル化は、ADCC、CDCおよび循環半減期を含めた種々の免疫グロブリンエフェクター媒介性機能に影響を及ぼす可能性がある。ADCC増強は、治療用抗体の薬効を改善するための重要な戦略である。ADCC増強には、薬物費用の低減という利益のために、有効薬物投与量を低減させる潜在性がある。本明細書に記載の抗HER2糖操作抗体群は、機能的性質を特徴とし得る。抗HER2GAbは、ヒトHER2発現細胞に対するアポトーシスを含めた細胞増殖阻害活性を有する。一部の実施形態では、抗HER2GAbは、その親抗体と比較してより強力な細胞増殖阻害活性を示す。
抗HER2糖操作抗体群のADCC活性
本発明による糖操作抗体のADCC活性は、親抗体のADCC活性と比較して、少なくとも3倍増大した、好ましくは少なくとも9倍、より好ましくは少なくとも10倍増大したADCC活性、好ましくは少なくとも12倍増大したADCC活性、好ましくは少なくとも20倍増大したADCC活性、最も好ましくは少なくとも30倍増大したADCC活性である。
本発明の糖操作抗体のADCC溶解活性は、SKBR5、SKBR3、LoVo、MCF7、OVCAR3および/またはKato IIIなどの標的がん細胞株を使用して、親抗体と比較して測定することができる。
表3は、トラスツズマブと比較した、抗HER2GAbsの例示的なADCC活性の増強の一覧である。例示的なアッセイが実施例に記載されている。
本明細書に記載のいくつかの抗HER2GAbs、特にGAb101およびGAb104は、その親抗体であるトラスツズマブと比較してADCC活性の増強を示す。本発明の糖操作抗体群は、HER2陽性疾患に対する治療剤として優れた効果を示し得、治療剤の開発における抗HER2GAbの使用は本発明の目的であることが意図されている。
抗HER2糖操作抗体群のCDC活性
驚いたことに、本明細書に記載の糖操作抗体により、CDCに影響を及ぼすことなく、ADCCの改善をもたらすことができる。例示的なCDCアッセイが実施例に記載されている。例示的な実施形態では、糖操作抗体のADCCは増大するが、補体依存性細胞傷害性(CDC)などの他の免疫グロブリン型エフェクター機能は同様のままである、または有意には影響を受けない。
FcγRIIIと抗HER2糖操作抗体群との間の結合
表4は、抗HER2GAbsおよびハーセプチンの例示的なFcγRIIIA結合の一覧である。
FcγRIIIA結合は、当技術分野で公知のアッセイを使用して測定することができる。例示的なアッセイが実施例に記載されている。Fc受容体結合は、抗HER2GAb 対 トラスツズマブの相対比として決定することができる。例示的な実施形態では、Fc受容体結合は、少なくとも2.5倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、11倍または20倍、30倍、40倍、50倍またはそれを超えて増大する。
結合データから、トラスツズマブと比較して、抗HER2GAbs、特にGAb101およびGAb104が標的分子HER2に対してより強力な結合親和性を示すことが示された。
総合すると、抗HER2GAbs、特にGAb101およびGAb104は、トラスツズマブと比較して、ADCC活性の増強およびより強力なFcγRIIIA結合親和性を示す。本発明の糖操作抗体群により、単独で、または、好ましくは、そのような抗体を2種またはそれ超含む組成物中のいずれかで、および場合によって化学療法などの他の処置と組み合わせて優れた臨床応答をもたらすことができることが意図されている。ADCCが増強された抗HER2糖操作抗体により、HER2陽性疾患に対する代替治療薬をもたらすことができることが意図されている。本発明の糖操作抗体群のエフェクター機能の増大は、より低濃度かつ低頻度で投薬することが可能になり、それにより、抗体毒性および/または抗体耐性の発生の潜在性が減少することを意味するので、有利なことに、本発明の糖操作抗体群を使用して、現在の投与経路および現在の治療レジメンを変更することができる。さらに、それらのエフェクター機能の改善により、組換え宿主系において産生された対応する抗HER2モノクローナル抗体を用いた処置には以前に抵抗性または不応性であった臨床的適応症を処置するための新しい手法がもたらされる。
抗HER2GAbの調製
本発明の抗HER2糖操作抗体群は、市販されているまたは前臨床または臨床開発中の抗HER2モノクローナル抗体(「親抗体」)からFc糖鎖工学によって作製することができる。モノクローナル抗体は治療用モノクローナル抗体であることが好ましい。Fc糖鎖工学は、酵素的にまたは化学酵素的に実施することができる。好ましい実施形態では、親抗体はトラスツズマブである。
本発明の糖操作抗体群におけるN−グリカンは、脱フコシル化されていることが好ましい。
N−グリカンの脱フコシル化は、FcドメインのN−グリカン内のコアフコースを除去するプロセスである。脱フコシル化は酵素的に使用することができる。N−グリカンは2つのFcドメイン間に埋め込まれているので、酵素的脱フコシル化効率は、立体的な障害、すなわち、フコシダーゼのフコース残基への接近がFcドメインの一部によって遮断されることに起因して、はるかに低い。
多くのα−フコシダーゼが当技術分野で公知である。例としては、Turbo cornutus、Charonia lampas、Bacillus fulminans、Aspergillus niger、Clostridium perfringens、ウシ腎臓(Glyko)、ニワトリ肝臓に由来するα−フコシダーゼ(Tyagarajanら、1996年、Glycobiology 6巻:83〜93頁)およびXanthomonas manihotisに由来するα−フコシダーゼII(Glyko、PROzyme)が挙げられる。同様に多種多様なフコシダーゼが市販されている(とりわけ、Glyko、Novato、Calif.;PROzyme、San Leandro、Calif.;Calbiochem−Novabiochem Corp.、San Diego、Calif.)。しかし、コアフコースをN結合グリカンから効率的に除去することが分かっているα−フコシダーゼは存在しない。
WO2013/12066では、ウシ腎臓由来のα−フコシダーゼによる(Fucα1,6)GlcNAc−リツキシマブの脱フコシル化が開示された。WO2013/12066に記載の通り、(Fucα1,6)GlcNAc−リツキシマブの反応混合物をウシ腎臓由来のα−フコシダーゼ(Prozymeから市販されている)と一緒に37℃で20日間インキュベートして、(Fucα1,6)GlcNAc−リツキシマブのフコースが完全に除去された。
免疫グロブリンの熱不安定性が本分野において知られている(Vermeerら、Biophys J. Jan 78巻:394〜404頁(2000年))。Fab断片は加熱処理に対する感受性が最も高く、一方、Fc断片は、pHの低下に対する感受性が最も高い。抗体の熱安定性および機能活性を検査するために、WO2013/12066に記載されているものと同じ実験を実施し、37℃で3日間熱処理した後に抗体がCD20に対する結合親和性を約10%失ったことを見いだした。さらに、本発明者らは、37℃で7日間熱処理した後に抗体がCD20に対する結合親和性を約20%失ったことを見いだした。WO2013/12066に記載の通り、抗体のCD20に対する結合親和性は、37℃で20日間などの持続的な熱処理後に有意に失われることが意図されている。
治療的価値が改善された糖操作抗体群を合成するための本発明者らの試みにおいて、N結合グリカンからフコース残基を効率的に除去することができるBacteroides fragilis α−フコシダーゼ(GenBank受託番号YP_212855.1)が予想外に発見された。効率的な脱フコシル化は、特定の酵素を使用して成功裏に達成されている。重要なことに、本発明の糖操作抗体群の作出効率は、図1において例示されているように、容易なN−グリカンの脱フコシル化をもたらす特定のα−フコシダーゼを使用することによって有益に改善されている。
したがって、本発明は、α−フコシダーゼの組成物、および、α−フコシダーゼを使用してN−グリカンのコアフコースを除去するための、改善された方法を提供する。α−フコシダーゼは、配列番号5またはそのバリアントの配列に対して少なくとも80%、85% 90%、95%、98%または99%同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む。脱フコシル化の改善された方法は、抗体をα−フコシダーゼと接触させるステップを含み、ここで、α−フコシダーゼは、配列番号5、そのバリアントまたは断片の配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%、98%または99%同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む。
抗HER2糖操作抗体を作出するための、改善された方法であって、(a)抗HER2モノクローナル抗体をα−フコシダーゼおよび少なくとも1種のエンドグリコシダーゼと接触させ、それにより、単一のN−アセチルグルコサミン(GlcNAc)を有する脱フコシル化抗体を得るステップと、(b)適切な条件下でGlcNAcに炭水化物部分を付加するステップと、を含む方法が本明細書の記載に含まれる。
一部の実施形態では、抗HER2モノクローナル抗体はトラスツズマブである。
N−グリカン内のオリゴ糖の可変性部分を切り取るために、エンドグリコシダーゼを使用する。本明細書で使用されるエンドグリコシダーゼの例としては、これだけに限定されないが、EndoA、EndoF、EndoF1、EndoF2、EndoH、EndoM、EndoSおよびそのバリアントが挙げられる。
本発明の方法によるα−フコシダーゼは、配列番号5、その機能的バリアントの配列に対して少なくとも85%の同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む。
一部の実施形態では、α−フコシダーゼは、配列番号5、そのバリアントまたは断片の配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む。
ある特定の実施形態では、α−フコシダーゼは、組換えBacteroides α−フコシダーゼである。
本発明の方法のステップ(a)により、単一のN−アセチルグルコサミン(GlcNAc)を有する脱フコシル化抗体が導かれる。その後、トランスグリコシラーゼを使用した酵素媒介性グリコシル化を実施して、指定の炭水化物部分をGlcNAcに付加し、糖鎖を伸長させる。したがって、糖操作抗体群の均一な集団を作製することができる。本明細書に記載のトランスグリコシラーゼの例としては、これだけに限定されないが、EndoA、EndoF、EndoF1、EndoF2、EndoH、EndoM、EndoSおよびそのバリアントが挙げられる。
一部の実施形態では、本発明の方法による炭水化物部分は、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAcGalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAcおよびManGlcNAcからなる群より選択される。
好ましい実施形態では、炭水化物部分は、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAcGalGlcNAcManGlcNAcおよびGalGlcNAcManGlcNAcからなる群より選択される。
本発明の方法におけるステップ(b)により、糖鎖の伸長が導かれる。糖鎖を伸長させるための1つの方法は、酵素により触媒されるグリコシル化反応を通じたものである。グリコシル化反応は付加反応であり、いかなる酸、水などの付随的な排除も伴わずに進行するので、酵素により触媒されるグリコシル化反応の中でも、糖ドナーとして糖オキサゾリンを使用するグリコシル化がオリゴ糖の合成に関して有用であることが当技術分野で周知である(Fujitaら、Biochim. Biophys. Acta 2001年、1528巻、9〜14頁)。
一部の実施形態では、炭水化物部分は、糖オキサゾリンである。
適切な条件は、反応混合物を少なくとも20分、30分、40分、50分、60分、70分、80分、90分または100分、好ましくは60分未満にわたってインキュベートすることも含む。インキュベーションは室温で行うことが好ましく、およそ20℃、25℃、30℃、35℃、40℃または45℃で行うことがより好ましく、およそ37℃で行うことが最も好ましい。
本発明のα−フコシダーゼのポリペプチドは、それらの単離または精製を補助するために、誘導体化または修飾することができることが理解されよう。したがって、本発明の一実施形態では、本発明において使用するためのポリペプチドを、分離手段に直接かつ特異的に結合することができるリガンドを付加することによって誘導体化または修飾する。あるいは、ポリペプチドを、結合対の一方のメンバーを付加することによって誘導体化または修飾し、分離手段に、結合対の他方のメンバーを付加することによって誘導体化または修飾される試薬を含める。任意の適切な結合対を使用することができる。本発明において使用するためのポリペプチドを、結合対の一方のメンバーを付加することによって誘導体化または修飾する好ましい実施形態では、ポリペプチドにヒスチジン−タグを付けるまたはビオチン−タグを付けることが好ましい。一般には、ヒスチジンまたはビオチンタグのアミノ酸コード配列を遺伝子レベルで含め、E.coliにおいて組換えによりタンパク質を発現させる。ヒスチジンまたはビオチンタグは、一般には、ポリペプチドの一端、N末端またはC末端のいずれかに存在する。ヒスチジンタグは、一般には6つのヒスチジン残基からなるが、これより長くてもよく、一般には、最大7アミノ酸、8アミノ酸、9アミノ酸、10アミノ酸または20アミノ酸またはそれ未満、例えば、5アミノ酸、4アミノ酸、3アミノ酸、2アミノ酸または1アミノ酸であってよい。さらに、ヒスチジンタグは、アミノ酸置換、好ましくは上で定義されている保存的置換を1つまたは複数含有してよい。
本明細書に記載のバリアントポリペプチドは、アミノ酸配列が配列番号5のものから変動するものであるが、配列番号5のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む酵素の同じまたは同様の機能を示す。
本明細書で使用される場合、配列に関するパーセント(%)配列同一性は、配列をアラインメントし、必要であれば、最大のパーセント配列同一性を達成するためにギャップを導入した後の、参照ポリペプチド配列内のアミノ酸残基と同一である候補ポリペプチド配列内のアミノ酸残基の百分率と定義される。パーセント配列同一性を決定するためのアラインメントは、当技術分野の技術の範囲内である種々のやり方で、例えば、BLAST、ALIGNまたはMegalign(DNASTAR)ソフトウェアなどの公的に入手可能なコンピュータソフトウェアを使用して達成することができる。当業者は、比較される配列の全長にわたって最大のアラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含めた、アラインメントを測定するための適切なパラメータを決定することができる。
本発明のいくつかの好ましい実施形態が実施例において実証されている。
医薬組成物および製剤
抗HER2GAbを本明細書に記載の通り調製した後、「凍結乾燥前製剤」を作製することができる。製剤を調製するための抗HER2GAbは、基本的に純粋であることが好ましく、基本的に均一であることが望ましい(すなわち、混入タンパク質などを含まない)。「基本的に純粋な」タンパク質とは、組成物の総重量に基づいて、少なくとも約90重量%、好ましくは少なくとも約95重量%のタンパク質を含む組成物を意味する。「基本的に均一な」タンパク質とは、組成物の総重量に基づいて、少なくとも約99重量%のタンパク質を含む組成物を意味する。ある特定の実施形態では、タンパク質は抗体である。
凍結乾燥前製剤中の抗HER2GAbの量は、所望の用量体積、投与の様式(複数可)などを考慮に入れて決定する。選択されたタンパク質がインタクトな抗体(全長抗体)である場合、例示的な出発タンパク質濃度は、約2mg/mLから約50mg/mLまで、好ましくは約5mg/mLから約40mg/mLまで、最も好ましくは約20mg/mLから30mg/mLまでである。タンパク質は、一般に、溶液中に存在する。例えば、タンパク質は、pH緩衝溶液中に約4〜8、好ましくは約5〜7のpHで存在し得る。例示的な緩衝液としては、ヒスチジン、リン酸、トリス、クエン酸、コハク酸および他の有機酸が挙げられる。緩衝液の濃度は、例えば、緩衝液および製剤(例えば、再構成製剤)の所望の等張性に応じて、約1mMから約20mMまで、または約3mMから約15mMまでであり得る。以下で実証される通り、凍結保護性を有し得るという点で、ヒスチジンが好ましい緩衝液である。コハク酸が別の有用な緩衝液であることが示された。
凍結保護剤を凍結乾燥前製剤に添加する。好ましい実施形態では、凍結保護剤は、スクロースまたはトレハロースなどの非還元糖である。凍結乾燥前製剤中の凍結保護剤の量は、一般に、再構成した時に得られる製剤が等張性になるような量である。しかし、高張性の再構成製剤も適切であり得る。さらに、凍結保護剤の量は、凍結乾燥した時に許容されない量のタンパク質の分解/凝集が起こるほど少ないものであってはならない。凍結保護剤が糖(例えば、スクロースまたはトレハロースなど)であり、タンパク質が抗体である場合、凍結乾燥前製剤中の例示的な凍結保護剤濃度は、約10mMから約400mMまで、好ましくは約30mMから約300mMまで、最も好ましくは約50mMから約100mMまでである。
タンパク質と凍結保護剤の比は、各々のタンパク質と凍結保護剤の組み合わせに対して選択する。タンパク質濃度が高い等張性の再構成製剤を生成するためにタンパク質としての選択された抗体と、凍結保護剤としての糖(例えば、スクロースまたはトレハロース)との場合、抗体に対する凍結保護剤のモル比は、1モルの抗体に対して約100モルから約1500モルまでの凍結保護剤、好ましくは1モルの抗体に対して約200モルから約1000モルまでの凍結保護剤、例えば、1モルの抗体に対して約200モルから約600モルまでの凍結保護剤であり得る。
本発明の好ましい実施形態では、凍結乾燥前製剤に界面活性剤を添加することが望ましいことが見いだされた。その代わりに、またはそれに加えて、凍結乾燥製剤および/または再構成製剤に界面活性剤を添加することができる。例示的な界面活性剤としては、ポリソルベート(例えば、ポリソルベート20または80);ポロキサマー(例えば、ポロキサマー188);トリトン;ドデシル硫酸ナトリウム(SDS);ラウリル硫酸ナトリウム(sodium laurel sulfate);オクチルグリコシドナトリウム(sodium octyl glycoside);ラウリルスルホベタイン、ミリスチルスルホベタイン、リノレイルスルホベタイン、またはステアリルスルホベタイン;ラウリルサルコシン、ミリスチルサルコシン、リノレイルサルコシンまたはステアリルサルコシン;リノレイルベタイン、ミリスチルベタイン、またはセチルベタイン;ラウロアミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、リノールアミドプロピルベタイン、ミリスタミドプロピルベタイン、パルニドプロピルベタイン、またはイソステアラミドプロピルベタイン(例えばラウロアミドプロピル);ミリスタミドプロピルジメチルアミン、パルミドプロピルジメチルアミン、またはイソステアラミドプロピルジメチルアミン;ナトリウムメチルココイルタウレート、または二ナトリウムメチルオレイルタウレート;およびMONAQUATTMシリーズ(Mona Industries,Inc.、Paterson、N.J.)、ポリエチルグリコール(polyethyl glycol)、ポリプロピルグリコール(polypropyl glycol)、およびエチレンとプロピレングリコールの共重合体(例えば、Pluronics、PF68など)などの非イオン性界面活性剤が挙げられる。添加する界面活性剤の量は、再構成されたタンパク質の凝集が減少し、再構成後の微粒子物の形成が最小限になるような量にする。例えば、界面活性剤は、凍結乾燥前製剤中に、約0.001〜0.5%、好ましくは約0.005〜0.05%の量で存在してよい。
本発明のある特定の実施形態では、凍結乾燥前製剤の調製において、凍結保護剤(例えば、スクロースまたはトレハロースなど)と増量剤(例えば、マンニトールまたはグリシン)の混合物を使用する。増量剤により、中に過剰なポケットを伴わない一様な凍結乾燥ケーキなどの作製が可能になり得る。
製剤の所望の特性に悪影響を及ぼさないのであれば、Remington’s Pharmaceutical Sciences 第16版、Osol, A.編(1980年)に記載されているものなどの、他の薬学的に許容される担体、賦形剤または安定剤を凍結乾燥前製剤(および/または凍結乾燥製剤および/または再構成製剤)に含めることができる。許容される担体、賦形剤または安定剤は、使用される投与量および濃度でレシピエントに対して非毒性のものであり、それらとして、追加的な緩衝剤;防腐剤;共溶媒;アスコルビン酸およびメチオニンを含めた抗酸化剤;EDTAなどのキレート剤;金属錯体(例えば、Zn−タンパク質複合体);ポリエステルなどの生分解性ポリマー;ならびに/またはナトリウムなどの塩形成性対イオンが挙げられる。
本明細書に記載の医薬組成物および製剤は、安定であることが好ましい。「安定な」製剤/組成物とは、保管に際してその中の抗体の物理的安定性および化学的安定性および完全性が基本的に保持される製剤/組成物である。タンパク質安定性を測定するための種々の分析技法が当技術分野において利用可能であり、Peptide and Protein Drug Delivery、247〜301頁、Vincent Lee編、Marcel Dekker, Inc.、New York、N.Y.、Pubs(1991年)およびJones, A. Adv. Drug Delivery Rev. 10巻:29〜90頁(1993年)に概説されている。安定性は、選択された温度で選択された期間にわたって測定することができる。
in vivo投与に使用する製剤は、無菌であるべきである。これは、凍結乾燥および再構成の前またはその後に滅菌濾過膜を通して濾過することによって容易に達成される。あるいは、混合物全体の無菌性は、タンパク質以外の成分を、例えば約120℃で約30分にわたってオートクレーブすることによって達成することができる。
タンパク質、凍結保護剤および他の任意選択の構成成分を混合した後、製剤を凍結乾燥する。この目的のために、Hull50(登録商標)(Hull、USA)またはGT20(登録商標)(Leybold−Heraeus、Germany)フリーズドライヤーなどの多くの異なるフリーズドライヤーが利用可能である。フリーズドライは、製剤を凍結させ、その後、一次乾燥に適した温度で凍結した内容物から氷を昇華させることによって達成される。この条件の下で、産物の温度は製剤の共融点または崩壊温度を下回る。一般には、一次乾燥の棚温度は、一般には約50〜250mTorrにわたる適切な圧力で、約−30〜25℃にわたる(産物が一次乾燥の間凍結したままであることを条件とする)。乾燥に必要な時間は、主に、製剤、試料を保持する容器のサイズおよび型(例えば、ガラスバイアル)ならびに液体の体積により規定され、これは、数時間から数日(例えば、40〜60時間)までにわたる。二次乾燥段階は、主に、使用する容器の型およびサイズならびにタンパク質の型に応じて、約0〜40℃で行うことができる。しかし、本明細書では、二次乾燥ステップは必要でない場合があることが見いだされた。例えば、凍結乾燥の水除去相全体を通した棚温度は、約15〜30℃(例えば、約20℃)であり得る。二次乾燥に必要な時間および圧力は、例えば温度および他のパラメータに応じて、適切な凍結乾燥ケーキが生じる時間および圧力である。二次乾燥時間は、産物中の所望の残留水分レベルにより規定され、一般には、少なくとも約5時間(例えば、10〜15時間)かかる。圧力は、一次乾燥ステップの間に使用する圧力と同じであってよい。フリーズドライ条件は、製剤およびバイアルサイズに応じて変動し得る。
いくつかの場合には、移行ステップを回避するために、タンパク質の再構成を行う容器中でタンパク質製剤を凍結乾燥することが望ましい。この場合、容器は、例えば、3cc、5cc、10cc、20cc、50ccまたは100ccのバイアルであってよい。一般命題として、凍結乾燥により、水分含量が約5%未満、および好ましくは約3%未満である凍結乾燥製剤がもたらされる。
所望の段階、一般には、タンパク質を患者に投与する時に、希釈剤を用いて凍結乾燥製剤を再構成し、したがって、再構成製剤中のタンパク質の濃度を少なくとも50mg/mL、例えば、約50mg/mLから約400mg/mLまで、より好ましくは約80mg/mLから約300mg/mLまで、最も好ましくは約90mg/mLから約150mg/mLまでにすることができる。そのような再構成製剤中の高タンパク質濃度は、再構成製剤の皮下送達が意図されている場合に特に有用であると考えられる。しかし、静脈内投与などの他の投与経路に関しては、再構成製剤中のタンパク質の濃度はより低いことが所望される場合がある(例えば、再構成製剤中、約5〜50mg/mL、または約10〜40mg/mLのタンパク質)。ある特定の実施形態では、再構成製剤中のタンパク質の濃度は、凍結乾燥前製剤中のタンパク質の濃度よりも有意に高い。例えば、再構成製剤中のタンパク質の濃度は、凍結乾燥前製剤中のタンパク質の濃度の約2〜40倍、好ましくは3〜10倍、最も好ましくは3〜6倍(例えば、少なくとも3倍または少なくとも4倍)であり得る。
一般には、再構成は、完全な湿潤化(hydration)を確実にするために約25℃の温度で行うが、所望であれば他の温度を使用することができる。再構成に必要な時間は、例えば、希釈剤の型、賦形剤(複数可)およびタンパク質の量に依存する。例示的な希釈剤としては、滅菌水、注射用静菌水(BWFI)、pH緩衝溶液(例えば、リン酸緩衝食塩水)、滅菌食塩溶液、リンゲル液またはデキストロース溶液が挙げられる。希釈剤は、場合によって防腐剤を含有する。例示的な防腐剤が上に記載されており、好ましい防腐剤はベンジルまたはフェノールアルコールなどの芳香族アルコールである。使用する防腐剤の量は、異なる防腐剤濃度をタンパク質との適合性について評価すること、および防腐剤有効性試験によって決定する。例えば、防腐剤が芳香族アルコール(例えば、ベンジルアルコールなど)である場合、約0.1〜2.0%、好ましくは約0.5〜1.5%、しかし最も好ましくは約1.0〜1.2%の量で存在してよい。再構成製剤は、サイズが10μm超の粒子をバイアル当たり6000個未満有する。
免疫コンジュゲート
別の態様では、本発明は、化学療法剤、薬物、成長阻害剤、毒素(例えば、細菌、真菌、植物、もしくは動物起源の酵素的に活性な毒素、またはその断片)、もしくは放射性同位元素(すなわち、放射性コンジュゲート(radioconjugate))などの細胞傷害性薬剤とコンジュゲートした抗体を含む免疫コンジュゲート、または抗体−薬物コンジュゲート(ADC)を提供する。
がんの処置において、細胞傷害性薬剤または細胞増殖抑制剤、すなわち、腫瘍細胞を死滅させるまたは阻害するための薬物を局所送達するために抗体−薬物コンジュゲートを使用することにより(SyrigosおよびEpenetos(1999年)Anticancer Research 19巻:605〜614頁;Niculescu−DuvazおよびSpringer(1997年)Adv. Drg Del. Rev. 26巻:151〜172頁;米国特許第4,975,278号)、薬物部分の腫瘍への標的化送達、およびそこでの細胞内蓄積が可能になり、これらのコンジュゲートしていない薬物薬剤を全身投与した場合には、排除しようとする腫瘍細胞だけでなく、正常細胞に対しても許容されないレベルの毒性が生じる可能性がある(Baldwinら、(1986年)Lancet(1986年3月15日):603〜05頁;Thorpe、(1985年)「Antibody Carriers Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy:A Review」、Monoclonal Antibodies ’84:Biological And Clinical Applications、A. Pincheraら(編)、475〜506頁)。そのため、最小の毒性での最大の有効性が求められる。ポリクローナル抗体とモノクローナル抗体のどちらもこれらの戦略において有用であることが報告されている(Rowlandら、(1986年)Cancer Immunol. Immunother.、21巻:183〜87頁)。これらの方法において使用される薬物としては、ダウノマイシン、ドキソルビシン、メトトレキサート、およびビンデシンが挙げられる(Rowlandら、(1986年)、上記)。抗体−毒素コンジュゲートに使用される毒素としては、ジフテリア毒素などの細菌毒素、リシンなどの植物毒素、ゲルダナマイシンなどの小分子毒素(Mandlerら(2000年)Jour. of the Nat. Cancer Inst. 92巻(19号):1573〜1581頁;Mandlerら(2000年)Bioorganic & Med. Chem. Letters 10巻:1025〜1028頁;Mandlerら(2002年)Bioconjugate Chem. 13巻:786〜791頁)、メイタンシノイド(EP1391213;Liuら、(1996年)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93巻:8618〜8623頁)、およびカリチアマイシン(Lodeら(1998年)Cancer Res. 58巻:2928頁;Hinmanら(1993年)Cancer Res. 53巻:3336〜3342頁)が挙げられる。毒素は、チューブリン(tubutin)結合、DNA結合、またはトポイソメラーゼ阻害を含めた機構によってそれらの細胞傷害効果および細胞増殖抑制効果に影響を及ぼす可能性がある。いくつかの細胞傷害性薬物は、大型の抗体またはタンパク質受容体リガンドとコンジュゲートすると不活性になるまたは活性が低くなる傾向がある。
抗体誘導体
本発明の抗体は、当技術分野で公知であり、容易に入手可能な追加的な非タンパク質性部分を含有するようにさらに改変することができる。一実施形態では、抗体の誘導体化に適した部分は水溶性ポリマーである。水溶性ポリマーの非限定的な例としては、これだけに限定されないが、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレングリコール/プロピレングリコールの共重合体、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ−1,3−ジオキソラン、ポリ−1,3,6−トリオキサン、エチレン/無水マレイン酸共重合体、ポリアミノ酸(ホモポリマーまたはランダム共重合体)、およびデキストランまたはポリ(n−ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール(propropylene glycol)ホモポリマー、ポリプロピレンオキシド(prolypropylene oxide)/エチレンオキシド共重合体、ポリオキシエチル化ポリオール(例えば、グリセロール)、ポリビニルアルコール、ならびにそれらの混合物が挙げられる。ポリエチレングリコールプロピオンアルデヒドは、水中で安定であるので、製造において有利であり得る。ポリマーは、任意の分子量のものであってよく、また、分枝していても分枝していなくてもよい。抗体に付着させるポリマーの数は変動し得、1つ超のポリマーを付着させる場合、そのポリマー分子は同じであっても異なってもよい。一般に、誘導体化に使用するポリマーの数および/または型は、これだけに限定されないが、改善しようとする抗体の特定の性質または機能、抗体誘導体が規定の条件下で療法に使用されるものであるかなどを含めた考察に基づいて決定することができる。
別の実施形態では、放射に曝露させることによって選択的に加熱することができる抗体と非タンパク質性部分のコンジュゲートが提供される。一実施形態では、非タンパク質性部分は、炭素ナノチューブである(Kamら、Proc. Natl. Acad. Sci. 102巻:11600〜11605頁(2005年))。放射は、任意の波長のものであってよく、これだけに限定されないが、普通の細胞は害されないが、非タンパク質性部分は抗体−非タンパク質性部分の近位の細胞が死滅する温度まで加熱される波長を含む。
治療適用
トラスツズマブ(Herceptin(登録商標))は、腫瘍がHER2タンパク質を過剰発現するまたはHER2遺伝子増幅を有する早期乳がんならびに転移性乳がんの患者の処置に関して広く使用されており、当技術分野で公知である。当技術分野では、Herceptin/トラスツズマブを用いた乳がん患者の処置は、例えば、HER2陽性疾患を有する患者に対して推奨され、常套的なものである。乳がんにおけるHER2陽性疾患は、免疫組織化学的方法によって検出される高いHER2(タンパク質)発現レベル(例えば、HER2(+++)、もしくはHER2遺伝子増幅(例えば、HER2遺伝子コピー数が腫瘍細胞当たり4コピーのHER2遺伝子よりも多い)またはそれらの両方が、乳房組織生検材料もしくは乳房組織切除物などの患者から得られる試料において、もしくは転移部位に由来する組織において見いだされる場合に存在する。
ADCCが増強された抗HER2糖操作抗体群により、HER2発現腫瘍を処置するための代替治療薬がもたらされる。本発明の糖操作抗体群のエフェクター機能の増大は、より低濃度かつ低頻度で投薬することが可能になり、それにより、抗体毒性および/または抗体耐性の発生の潜在性が減少することを意味するので、有利なことに、本発明の糖操作抗体群を使用して、現在の投与経路および現在の治療レジメンを変更することができる。さらに、それらのエフェクター機能の改善により、組換え宿主系において産生された対応する抗HER2モノクローナル抗体を用いた処置には以前に抵抗性または不応性であった臨床的適応症を処置するための新しい手法がもたらされる。
したがって、本開示は、HER2発現腫瘍を有する患者を処置するための方法であって、患者に、有効量の本明細書に記載の糖操作抗体を投与するステップを含む方法に関する。好ましい態様では、本開示は、乳がんを処置するための方法を提供する。
上記の組成物は医薬組成物であってよく、薬学的に許容される担体をさらに含んでよい。
組成物は、それを必要とする被験体(例えば、がんを有する、または有する疑いがあるヒト患者)に組成物を投与することによって送達することができる。一部の実施形態では、抗がん剤をがんの処置に有効な量で被験体に送達する。他の実施形態では、検出可能な標識、好ましくはがんの画像化に適した薬剤をがん細胞および/またはがん性組織の検出に有効な量で被験体(例えば、固形腫瘍を有する、または有する疑いがあるヒト患者)に送達する。
「アポトーシスを誘導する」抗体とは、アネキシンVの結合、DNAの断片化、細胞の収縮、小胞体の拡大、細胞断片化、および/または膜小胞(アポトーシス小体と称される)の形成によって決定されるプログラム細胞死を誘導する抗体である。細胞は、感染細胞であることが好ましい。アポトーシスに関連する細胞事象を評価するために、種々の方法が利用可能である。例えば、ホスファチジルセリン(PS)のトランスロケーションはアネキシン結合によって測定することができ、DNA断片化はDNAラダー化によって評価することができ、DNA断片化に伴う核/クロマチン凝縮は低二倍体細胞の何らかの増加によって評価することができる。アポトーシスを誘導する抗体は、アネキシン結合アッセイにおいて、無処理の細胞に対して約2〜50倍、好ましくは約5〜50倍、最も好ましくは約10〜50倍のアネキシン結合の誘導をもたらす抗体であることが好ましい。
抗体「エフェクター機能」とは、抗体のFc領域(ネイティブな配列のFc領域またはアミノ酸配列バリアントのFc領域)に起因する生物活性を指し、抗体のアイソタイプによって変動する。抗体エフェクター機能の例としては、C1q結合および補体依存性細胞傷害;Fc受容体結合;抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC);食作用;細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体)の下方制御;およびB細胞活性化が挙げられる。
「抗体依存性細胞媒介性細胞傷害」または「ADCC」とは、ある特定の細胞傷害性細胞(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、好中球、およびマクロファージ)上に存在するFc受容体(FcR)に結合した、分泌されたIgにより、これらの細胞傷害性エフェクター細胞が抗原を有する標的細胞に特異的に結合し、その後、細胞毒により標的細胞を死滅させることが可能になる、細胞傷害性の形態を指す。抗体は、細胞傷害性細胞を「武装」させるものであり、そのような死滅に必要なものである。ADCCを媒介する一次細胞であるNK細胞はFcγRIIIのみを発現するが、単球はFcγRI、FcγRIIおよびFcγRIIIを発現する。造血細胞におけるFcR発現は、RavetchおよびKinet、Annu. Rev. Immunol 9巻:457〜92頁(1991年)の464頁、表3に要約されている。目的の分子のADCC活性を評価するために、米国特許第5,500,362号または米国特許第5,821,337号に記載されているものなどのin vitro ADCCアッセイを実施することができる。そのようなアッセイのための有用なエフェクター細胞としては、末梢血単核細胞(PBMC)およびナチュラルキラー(NK)細胞が挙げられる。その代わりにまたはそれに加えて、目的の分子のADCC活性は、in vivoにおいて、例えば、Clynesら、Proc. Natl. Acad. Sci(USA)95巻:652〜656頁(1998年)に開示されているものなどの動物モデルにおいて評価することができる。
「Fc受容体」または「FcR」は、抗体のFc領域に結合する受容体について述べるものである。ある特定の実施形態では、FcRは、ネイティブな配列のヒトFcRである。さらに、好ましいFcRはIgG抗体に結合するもの(ガンマ受容体)であり、これらの受容体の対立遺伝子バリアントおよび代替的にスプライスされた形態を含め、FcγRIサブクラスの受容体、FcγRIIサブクラスの受容体、およびFcγRIIIサブクラスの受容体が挙げられる。FcγRII受容体としてはFcγRIIA(「活性化受容体」)およびFcγRIIB(「抑制受容体(inhibiting receptor)」)があり、これらは、同様のアミノ酸配列を有し、主にその細胞質ドメインが異なる。活性化受容体FcγRIIAは、細胞質ドメイン内に免疫受容活性化チロシンモチーフ(ITAM)を含有する。抑制受容体FcγRIIBは、細胞質ドメイン内に免疫受容抑制性チロシンモチーフ(ITIM)を含有する(M. Daeron、Annu. Rev. Immunol. 15巻:203〜234頁(1997年)によって概説されている)。FcRは、RavetchおよびKinet、Annu. Rev. Immunol 9巻:457〜92頁(1991年);Capelら、Immunomethods 4巻:25〜34頁(1994年);およびde Haasら、J. Lab. Clin. Med. 126巻:330〜41頁(1995年)に概説されている。今後同定されるものを含めた他のFcRが本明細書における「FcR」という用語に包含される。この用語は、母系IgGの胎児への移行に関与する新生児受容体、FcRnも包含する(Guyerら、J. Immunol. 117巻:587頁(1976年)およびKimら、J. Immunol. 24巻:249頁(1994年))。
「ヒトエフェクター細胞」とは、1つまたは複数のFcRを発現し、エフェクター機能を発揮する白血球である。細胞は、少なくともFcγRIIIを発現し、ADCCエフェクター機能を発揮することが好ましい。ADCCを媒介するヒト白血球の例としては、PBMC、NK細胞、単球、細胞傷害性T細胞および好中球が挙げられ、PBMCおよびNK細胞が好ましい。エフェクター細胞は、ネイティブな供給源から、例えば、血液から単離することができる。
「補体依存性細胞傷害」または「CDC」とは、補体の存在下での標的細胞の溶解を指す。古典的な補体経路の活性化は、同族抗原に結合した抗体(適切なサブクラスのもの)に補体系の第1の構成成分(C1q)が結合することによって開始される。補体活性化を評価するために、例えば、Gazzano−Santoroら、J. Immunol. Methods 202巻:163頁(1996年)に記載のCDCアッセイを実施することができる。
「処置すること」または「処置」または「緩和」とは、治療的処置および予防または防止措置の両方を指し、ここで、目的は、標的とした病的状態または障害を防止するまたは減速させる(減らす)ことである。処置を必要とするものとしては、すでに障害を有するものならびに障害を有しやすいものまたは障害が防止されるべきものが挙げられる。被験体または哺乳動物は、治療量の抗体を本発明の方法に従って受けた後、患者が以下の1つまたは複数のうちの観察可能かつ/または測定可能な低下または不在を示した場合、感染に対して成功裏に「処置」されている:感染細胞の数の低下または感染細胞の不在;感染した総細胞のパーセントの低下;ならびに/または特定の感染に付随する症状のうちの1つまたは複数のいくらかの程度までの軽減;罹患率および死亡率の低下、ならびに生活の質の問題の改善。疾患における成功裏の処置および改善を評価するための上記のパラメータは医師によく知られている常套的な手順によって容易に測定可能である。
「治療有効量」という用語は、被験体または哺乳動物における疾患または障害を「処置する」ために有効な抗体または薬物の量を指す。前述の「処置すること」の定義を参照されたい。
1種または複数種の別の治療剤「と組み合わせた」投与は、同時(並行)投与および任意の順序での連続した投与を含む。
「担体」とは、本明細書で使用される場合、使用される投与量および濃度でそれに暴露される細胞または哺乳動物に対して非毒性である、薬学的に許容される担体、賦形剤、または安定剤を含む。多くの場合、生理的に許容される担体は、水性pH緩衝溶液である。生理的に許容される担体の例としては、リン酸、クエン酸、および他の有機酸などの緩衝液;アスコルビン酸を含めた抗酸化剤;低分子量(約10残基未満の)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、もしくは免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニンもしくはリシンなどのアミノ酸;グルコース、マンノース、もしくはデキストリンを含めた単糖、二糖、および他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;マンニトールもしくはソルビトールなどの糖アルコール;ナトリウムなどの塩形成性対イオン;ならびに/またはTWEEN(商標)ポリエチレングリコール(PEG)、およびPLURONICS(商標)などの非イオン性界面活性剤が挙げられる。
本発明の1つまたは複数の実施形態の詳細が以下の説明に記載されている。本発明の他の特徴または利点は、以下の図およびいくつかの実施形態の詳細な説明から、ならびに添付の特許請求の範囲からも明らかになるであろう。
以下の実施例は、本発明の好ましい実施形態を実証するために含まれる。以下の実施例に開示されている技法は、本発明者により、本発明の実施においてよく機能することが発見された技法であり、したがって、それを実施するための好ましい方式を構成するとみなすことができることが当業者には理解されるべきである。しかし、当業者は、本開示に照らして、開示されている特定の実施形態に多くの変更を行うことができ、それでもなお、本発明の主旨および範囲から逸脱することなく同様または類似の結果が得られることを理解するべきである。
例示的な一般手順
方法A:チオ−グリカンドナーによるグリコシル化
グリコシル化のために、モレキュラーシーブMS−4Åを活性化するために真空系に接続し、1時間加熱した。活性化したモレキュラーシーブを室温まで冷却した後、ドナー(1位置のグリコシル化について1.5〜2.0当量)およびアクセプター(1.0当量)を含有するフラスコに添加した。混合物にジクロロメタンを添加し、次いで、溶液を室温で3時間撹拌した。−78℃で溶液にN−ヨードスクシンイミド(NIS、1.7〜2.2当量)およびトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(TMSOTf、0.1当量)を添加し、次いで、−20℃で溶液を撹拌した。反応を、裏がガラスのシリカゲルプレート(Merck DC Kieselgel 60F254)で行った薄層クロマトグラフィー(TLC)分析によってモニターし、UV光(254nm)および酸性モリブデン酸アンモニウムセリウムによって可視化した。アクセプターが完全に消費された後、飽和NaHCO3(aq)および20%Naを用いて反応をクエンチし、次いで、混合物を、セライトのパッドを通して濾過した。2部分のジクロロメタンを用いて水層を抽出した後、合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出系としてトルエン/酢酸エチル)によって精製して、産物を生じさせた(収率をスキーム上に示した)。
方法B:フッ化物−グリカンドナーによるグリコシル化
乾燥トルエン中トリフルオロメタンスルホン酸銀(5当量)、ビス(シクロペンタジエニル)ハフニウムジクロリド(3.5当量)および4Åの活性化したモレキュラーシーブの混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を−50℃まで冷却し、トルエン中アクセプター(1.0当量)およびドナー(1.2〜1.5当量)の溶液を添加した。混合物を−10℃で2〜8時間撹拌した。TLCによりアクセプターの完全な消費が示された後、EtNを用いて反応をクエンチし、EtOAcで希釈し、セライトを通して濾過した。濾液を水性NaHCOおよびブライン溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出系としてトルエン/酢酸エチル)によって精製して産物を生じさせた(収率をスキーム上に示した)。
方法C:O−アセチルの脱保護
NaOMe(0.25当量)をTHF/メタノール(2/3)中出発材料(1.0当量)の溶液に添加した。反応を室温で撹拌し、TLC分析によってモニターした。アセチル基を完全に脱保護した後、溶液をIR−120によって中和し、濾過し、濃縮した。粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出系としてヘキサン/酢酸エチル)によって精製して産物を生じさせた(収率をスキーム上に示した)。
方法D:O−Trocの脱保護
Zn粉末(20当量)および酢酸(0.2当量)をTHF中出発材料(1.0当量)の溶液に添加した。反応を室温で撹拌し、薄層クロマトグラフィー(TLC)分析によってモニターした。Troc基を完全に脱保護した後、溶液を濾過し、濃縮した。粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出系としてヘキサン/酢酸エチル)によって精製して産物を生じさせた(収率をスキーム上に示した)。
方法E:ベンジリデンの脱保護
p−トルエンスルホン酸(pTSA、1.5当量)をACN/MeOH(2/1)中出発材料(1.0当量)の溶液に添加した。反応を室温で撹拌し、薄層クロマトグラフィー(TLC)分析によってモニターした。ベンジリデン基を完全に除去した後、トリメチルアミンによって反応をクエンチし、次いで、濃縮した。粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出系としてヘキサン/酢酸エチル)によって精製して産物を生じさせた(収率をスキーム上に示した)。
方法F:全体的な脱保護
保護されたオリゴ糖(50mmol)とエチレンジアミン:nBuOH(1/4)10mLの混合物を90℃で一晩撹拌した。揮発性物質を蒸発させ、粗製物をAcO/ピリジン(1/2)10mLと一晩反応させた。高真空を使用して溶媒を除去し、産物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出系としてアセトン/トルエン)によって精製した。産物を、MeOH(10mL)中ナトリウムメトキシドを使用して一晩にわたって脱アセチル化した。IR−120を使用することによって反応を中和し、次いで、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出系としてアセトン/トルエン)によって精製した。産物をMeOH:HO:HCOOH(6/3/1)10mLに溶解させ、Pd(OH)(50重量%)を添加し、反応物を一晩にわたって水素化した。反応混合物を、セライトを通して濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、溶離液として水を使用してG−15ゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。産物を凍結乾燥して白色粉末を生じさせた(収率をスキーム上に示した)。
方法G:酵素的(2,6)−シアリル化
出発材料(5μmol)、CTP(1μmol)、Neu5Ac(9.5μmol)、PEP(10μmol)、α−2,6シアリルトランスフェラーゼ(200μL、推定濃度2mg/L)、CMK(80単位)、PK(40単位)、およびPPA(40単位)を、1%BSA(130μL)を含有する50μmolのカコジル酸ナトリウム(pH7.4)に溶解させた。反応物を37℃で穏やかに撹拌しながら2日間インキュベートした。G−15ゲルクロマトグラフィー(溶離液HO)を使用することによって産物を精製して、凍結乾燥後に所望の産物を白色固体としてもたらした。
(実施例1)
例示的な抗HER2GAbsの生成
抗HER2GAb301
トラスツズマブ(Herceptin)のFc領域からのAsn297のN結合グリカンの完全な除去はPNGase Fによって達成され、改変IgGおよび無改変IgGからのトリプシン処理グリコペプチド(tryptic glycopeptide)の4〜12%Bis−Tris NeuPAGEおよびLC−MS/MS分析を用いて評価される。トリプシン処理グリコペプチドの分子量は、各アスパラギンにおけるN結合グリコシル化の潜在的部位を決定するため、および優勢なグリカンの種を解明するための助けとなる。
抗HER2GAb201
Fc領域にGlcNAc−Fucのグリカン構造を有する従来のトラスツズマブ(Herceptin)に由来する糖操作抗体を1種または複数種のエンドグリコシダーゼ(Endo Sおよび/またはEndo F1、Endo F2、Endo F3)で処理し、次いで、アルファ−フコシダーゼで処理して、コアフコースを高い切断効率で切断し、Fc領域に単糖GlcNAcを有する糖操作抗体をもたらした。
50mMのリン酸ナトリウム緩衝液(pH7)中Endo S(10μg)、Endo F1/Endo F2/Endo F3(10μg)、フコシダーゼ(2mg)およびトラスツズマブ(2mg)の混合物を37℃で24時間にわたって振とうした。反応混合物を精製のためにプロテインAアフィニティーカラムに供した。抗HER2GAb201の画分を収集した(収率:96.6%)。収集した画分をトリプシン処理した。トリプシン処理したグリコペプチドTKPREEQYNSTYRおよびEEQYNSTYRを、ナノスプレーLC/MSを使用して分析して抗HER2GAb201のグリコシル化パターンを確認した。
抗HER2GAb101
鶏卵の卵黄100mLにエタノールを添加し、徹底的に混合した。遠心分離した後、上清を廃棄し、ペレットを収集した。ペレットをエタノールで2回洗浄した。ペレットに水を添加し、徹底的に混合した。混合物を遠心分離した。遠心分離した後、上清を廃棄し、ペレットを収集した。ペレットをエタノールと混合した。上清を収集し、凍結乾燥させて、白色の脱脂粉末1.5gを得た。粉末をリン酸緩衝液に溶解させ、酵素的消化のためにエンド−β−N−アセチルグルコサミニダーゼ1mgを用いて処理した。反応混合物を水溶性有機溶媒と徹底的に混合し、遠心分離して上清を収集した。上清をイオン交換カラムによって精製した。グルカン−101(SiaGalGlcNAcManGlcNAc)18mgを得た。
水中、グリカン−101(Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc)(30mg)、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)(62.7mg)およびEtN(89μL)の溶液を4℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物を、セファデックス(Sephadex)G−25カラムでのゲル濾過クロマトグラフィーに供し、0.05%水性EtNにより溶出して、グリカンオキサゾリン−101を収集した。
グリカンオキサゾリン−101を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb101を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYRおよびEEQYNSTYRを、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb101のグリコシル化パターンを確認した。
抗HER2GAb102
水中、グリカン−102(Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc)(30mg)、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)(62.7mg)およびEtN(89μL)の溶液を4℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物をセファデックス(Sephadex)G−25カラムでのゲル濾過クロマトグラフィーに供し、0.05%水性Et3Nによって溶出した。産物(グリカンオキサゾリン−102)を含有する画分を合わせ、凍結乾燥して白色粉末を生じさせた。
グリカンオキサゾリン−102を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb102を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYRおよびEEQYNSTYRを、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb102のグリコシル化パターンを確認した。
抗HER2GAb103
水(593μL)中、グリカン−103(Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc)(30mg)、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)(62.7mg)およびEtN(89μL)の溶液を4℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物をセファデックス(Sephadex)G−25カラムでのゲル濾過クロマトグラフィーに供し、0.05%水性EtNによって溶出した。産物(グリカンオキサゾリン−103)を含有する画分を合わせ、凍結乾燥して白色粉末を生じさせた。
グリカンオキサゾリン−103を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb103を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYRおよびEEQYNSTYRを、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb103のグリコシル化パターンを確認した。
抗HER2GAb104
水中、グリカン−104(GalGlcNAcManGlcNAc)(30mg)、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)(62.7mg)およびEtN(89μL)の溶液を4℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物をセファデックス(Sephadex)G−25カラムでのゲル濾過クロマトグラフィーに供し、0.05%水性EtNによって溶出した。産物(グリカンオキサゾリン−104)を含有する画分を合わせ、凍結乾燥して白色粉末を生じさせた。
グリカンオキサゾリン−104を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb104を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYRおよびEEQYNSTYRを、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb104のグリコシル化パターンを確認した。
抗HER2GAb105
水中、グリカン−105(GalGlcNAcManGlcNAc)(30mg)、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)(62.7mg)およびEtN(89μL)の溶液を4℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物をセファデックス(Sephadex)G−25カラムでのゲル濾過クロマトグラフィーに供し、0.05%水性EtNによって溶出した。産物(グリカンオキサゾリン−105)を含有する画分を合わせ、凍結乾燥して白色粉末を生じさせた。
グリカンオキサゾリン−105を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb105を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYRおよびEEQYNSTYRを、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb105のグリコシル化パターンを確認した。
抗HER2GAb106
水中(593μL)、グリカン−106(GalGlcNAcManGlcNAc)(30mg)、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)(62.7mg)およびEtN(89μL)の溶液を4℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物をセファデックス(Sephadex)G−25カラムでのゲル濾過クロマトグラフィーに供し、0.05%水性Et3Nによって溶出した。産物(グリカンオキサゾリン−106)を含有する画分を合わせ、凍結乾燥して白色粉末を生じさせた。
グリカンオキサゾリン−106を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb106を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYRおよびEEQYNSTYRを、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb106のグリコシル化パターンを確認した。
抗HER2GAb107
水中、グリカン−107(GlcNAcManGlcNAc)(30mg)、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)(62.7mg)およびEtN(89μL)の溶液を4℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物をセファデックス(Sephadex)G−25カラムでのゲル濾過クロマトグラフィーに供し、0.05%水性EtNによって溶出した。産物(グリカンオキサゾリン−107)を含有する画分を合わせ、凍結乾燥して白色粉末を生じさせた。
グリカンオキサゾリン−107を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb107を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYRおよびEEQYNSTYRを、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb107のグリコシル化パターンを確認した。
抗HER2GAb108
水中、グリカン−108(GlcNAcManGlcNAc)(30mg)、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)(62.7mg)およびEtN(89μL)の溶液を4℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物をセファデックス(Sephadex)G−25カラムでのゲル濾過クロマトグラフィーに供し、0.05%水性EtNによって溶出した。産物(グリカンオキサゾリン−108)を含有する画分を合わせ、凍結乾燥して白色粉末を生じさせた。
グリカンオキサゾリン−108を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb108を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYRおよびEEQYNSTYRを、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb108のグリコシル化パターンを確認した。
抗HER2GAb109
水中、グリカン−109(GlcNAcManGlcNAc)(30mg)、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)(62.7mg)およびEtN(89μL)の溶液を4℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物をセファデックス(Sephadex)G−25カラムでのゲル濾過クロマトグラフィーに供し、0.05%水性EtNによって溶出した。産物(グリカンオキサゾリン−109)を含有する画分を合わせ、凍結乾燥して白色粉末を生じさせた。
グリカンオキサゾリン−109を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb109を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYRおよびEEQYNSTYRを、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb109のグリコシル化パターンを確認した。
抗HER2GAb110
水中、グリカン−110(GlcNAcManGlcNAc)(30mg)、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)(62.7mg)およびEtN(89μL)の溶液を4℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物をセファデックス(Sephadex)G−25カラムでのゲル濾過クロマトグラフィーに供し、0.05%水性EtNによって溶出した。産物(グリカンオキサゾリン−110)を含有する画分を合わせ、凍結乾燥して白色粉末を生じさせた。
グリカンオキサゾリン−110を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb110を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYRおよびEEQYNSTYRを、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb110のグリコシル化パターンを確認した。
抗HER2GAb111
水中、グリカン−111(ManGlcNAc)(30mg)、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド(DMC)(62.7mg)およびEtN(89μL)の溶液を4℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物をセファデックス(Sephadex)G−25カラムでのゲル濾過クロマトグラフィーに供し、0.05%水性Et3Nによって溶出した。産物(グリカンオキサゾリン−111)を含有する画分を合わせ、凍結乾燥して白色粉末を生じさせた。
グリカンオキサゾリン−111を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb111を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYRおよびEEQYNSTYRを、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb111のグリコシル化パターンを確認した。
(実施例2)
抗HER2GAbsの特徴付け
一般
糖鎖工学により操作されたmAbのMS分光分析。インタクトな分子量の糖鎖工学により操作された抗体を、ACQUITY UPLC(Waters、Milford、MA)を備えたLTQ Orbitrap XL ETD mass spectrometer(Thermo Fisher Scientific、San Jose、CA)でBEH C4 column(1.0mm×150mm,1.7 m、Waters、Milford、MA)を使用したLC−ESI−MSによって検出した。簡単に述べると、使用した勾配は、3分の時点で1%緩衝液Bから20分の時点で40%緩衝液Bまで、毎分50uLの流量であり、ここで、緩衝液AはH0中0.1%ギ酸であり、緩衝液Bは80%アセトニトリル中0.1%ギ酸であった。フルスキャンMS条件:イオントラップを用いて質量範囲m/z800〜4000。エレクトロスプレー電圧を4.0kVに維持し、キャピラリーの温度を275℃に設定した。
トリプシン処理したグリコペプチドを分析するために、ナノエレクトロスプレーイオン供給源(New Objective,Inc)、Agilent 1100 Seriesバイナリ高速液体クロマトグラフィーポンプ(Agilent Technologies、Palo Alto、CA)およびFamosオートサンプラー(LC Packings, San Francisco, CA)を備えたLTQFT Ultra(直線四重極イオントラップフーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴)質量分析計(Thermo Electron、san Jose、CA)で高分解能かつ高質量精度のナノフローLC−MS/MS実験を行った。消化溶液を、毎分10uLの流量で、自己充填したプレカラム(150μm I.D.×20mm,5μm,100Å)上に注入した(6μl)。自己充填した逆相C18ナノカラム(75μm I.D.×300mm,5μm,100Å)上で、水中0.1%ギ酸を移動相Aとして、80%アセトニトリル中の0.1%ギ酸を移動相Bとして使用し、毎分300nlの流量で作動させて、クロマトグラフィー分離を行った。サーベイフルスキャンMS条件:質量範囲m/z320〜20000、m/z400で分解能100,000。10個の最も強力なイオンをLTQによるMS2に関して逐次的に単離した。エレクトロスプレー電圧を1.8kVに維持し、キャピラリーの温度を200℃に設定した。
トラスツズマブにおけるN−グリコシル化の分析
本発明者らは、グリコペプチド前駆体に適用した衝突解離(CID)エネルギーに対するオリゴ糖由来断片イオン(オキソニウムイオン)の収量をモニターする質量分析法を開発した。オキソニウムイオン法の多重反応モニタリング(MRM)は、来たるバイオシミラー(biosimilar)治療薬の常套的な品質管理分析に関する規制要件を満たすことができた。
5μgのトラスツズマブを2Mのグアニジン−HCl、25μlに溶解させ、ジチオスレイトール(DTT)を添加して最終濃度を5mMにした。110℃で10分インキュベートした後、10mMのヨードアセトアミド(IAA)中、37℃で1時間にわたって還元型システイン残基をアルキル化した。5mMのDTTを添加して室温で10分にわたって過剰なIAAをクエンチした。産物を50mMの炭酸水素アンモニウム中15倍に希釈した後、スピンカラムを用いて微量遠心分離した(タンパク質MWカットオフ10kDa)。トリプシン消化を、酵素:タンパク質比1:25(w/w)を使用し、37℃で4時間にわたって実施した。試料をLC−MS/MS分析のために−20℃で凍結させた。
m/z204オキソニウムイオン(HexNAc)モニタリングによるグリコペプチド定量化を、4000 QTrapトリプル四重極質量分析計(AB Sciex)をAglient 1200 HPLCシステムと共に使用して実施した。グリコペプチドの微小不均一性を相対的に定量化するために、可能性のあるグリカン組成物全てを網羅する前駆イオンm/zをin−silicoで導き、各前駆イオンについて単一の定量的トランジションをモニターした(Q3 m/z=204)。
MSデータ解析
取得した生データを、Analyst 1.5(AB Sciex)を用いて処理した。各トランジションの質量クロマトグラムを統合し、ピーク面積によって定量化した。全ての構成成分を合わせた合計に対する各構成成分の百分率組成を算出した。
グリカンオキサゾリン−101を、50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中EndoSおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温または30℃で0.5〜1時間インキュベートした。反応が完了した後、プロテインAアフィニティーカラムを用いて抗HER2GAb101を精製し、さらなる精製のために陰イオン交換カラムcapto Qにローディングした。精製された抗HER2GAb101をSDS−PAGEによって確認し、抗HER2GAb101のIgG分子の分子量をMSによって確認した(表6、抗HER2GAbs 101および104について図3および4)。N−グリカンプロファイリングをトリプシン消化によって実施し、切断されたグリコペプチドTKPREEQYNSTYRに基づいて、ナノスプレーLC/MSによって分析した。抗HER2GAbs 102、104、105、106、107、108、110および111を同じ様式で合成し、本明細書に記載されているのと同じ手順によって分析した。抗HER2GAbs 101、102、104、105、106、107、108、110および111についてのN−グリカンプロファイリングの結果が表7に示されている。図5および6は、抗HER2GAbs 101および104のトリプシン消化後に切断されたグリコペプチドTKPREEQYNSTYRのMSを示す。
表6.ESI/MS分析:インタクトな分子量の抗HER2 Gabs
表7.抗HER2 GabsのN−グリカンプロファイリング
(実施例3)
抗Her2 GAb ELISA結合アッセイ
一般
糖鎖工学により操作されたハーセプチン抗体のSDS−PAGEによる検出。SDS−PAGE分析は全て、NuPAGE(登録商標)Novex(登録商標)4〜12%Bis−Trisゲル(Invitrogen)エーテルを用い、DTTを添加しまたは添加せずに実施した。
炭酸コーティング緩衝液(pH10)100μL中組換えヒトHER2タンパク質(Sino Biological Inc.から購入)(1μg/mL)を、96ウェルの高結合プレートに4℃で一晩にわたってコーティングした。次いで、PBST中2%ウシ血清アルブミンを添加して、室温で1時間プレートをブロッキングし、その後、抗HER2GAbs 101、102、104、105、106、107、108、110および111の連続希釈物をプレートに添加し、1時間インキュベートした。インキュベートした後、HRPとコンジュゲートした抗ヒトIgGを反応混合物に添加し、1時間インキュベートした。OPD基質のアリコートを添加し、450nmにおける吸光度を記録した。実験全体を通して、各インキュベーションステップの後にプレートをPBSで2回洗浄した。ELISA結合の結果が表8に示されている。
実施例4:SK−BR−3細胞における抗HER2GAbsのADCCレポーターバイオアッセイ
ADCCアッセイをPromegaレポーターバイオアッセイキットを用いて行った。標的細胞であるSK−BR−3がん細胞株をATCCから得、10%の熱不活性化ウシ胎仔血清および1%の抗生物質−抗真菌薬(Gibco)を追加したMcCoy’s5A(改変)培地(Gibco)において維持した。ADCCアッセイの準備のとき、SK−BR−3細胞を回収し、2日間にわたって384ウェルマイクロプレート中で平板培養した。ついで、異なるグリカン形態を有するハーセプチンの一連の滴定物(tritration)を添加し、その後V158バリアントを有するFcγIIIa受容体を発現する、NFAT操作Jurkat細胞とともに6時間にわたって37℃でインキュベーションした。読み出しを、Bio−Glowルシフェラーゼ基質をプレートに添加することを介して行い、victor3発光プレートリーダーを用いて記録した。エフェクター細胞と標的細胞との比率は、12.5である。結果を図7および表9において示す。
(実施例5)
抗HER2GAbsのFcγRIIIAに対する結合親和性
一般
表面プラズモン共鳴(SPR)分析。SPR実験は全て、BIACORE T200を用い、25℃、HBS−EP(10mMのHEPES、pH7.4、0.15MのNaCl、3mMのEDTA、0.005%界面活性剤P20)を泳動緩衝液として使用して実施した。ヤギ抗ヒト(Fab’)(Jackson Immuno Research Inc.)の(Fab’)断片を利用し、CM5センサーチップの参照チャネルおよび活性チャネルの両方に固定化した後、抗体試料を捕捉した。糖鎖工学により操作された抗体と複合体型グリコシル化FcγRIIIA(HEK293細胞により発現)の間の相互作用を、5つの異なる濃度のFcγRIIIAを毎分30ulで240秒の会合、その後420秒の解離時間に対して使用した単一サイクルの動力学的方法によって記録した。バックグラウンド減算のために二重照合(double−referencing)を用いてデータを処理し、BiaEvaluation software(GE Healthcare)で1:1ラングミュア結合モデルに当てはめて動力学的/親和性定数を得た。
HEK−293細胞株にFcγRIIIAをトランスフェクトして組換えタンパク質を発現させた。分泌されたFcγRIIIA組換えタンパク質を精製し、次いで、HBS−EP緩衝液中、段階的な濃度に希釈した(200nM、100nM、50nM、25nM、および12.5nM)。抗HER2GAb101、GAb102、GAb103、GAb104、GAb105、GAb106、GAb107、GAb108、GAb109、GAb110およびGAb111のそれぞれをHBS−EP緩衝液中、10mg/mlの濃度に希釈し、次いで、抗ヒトFabドメイン抗体を予め固定化したCM5チップに捕捉した。FcγRIIIAの段階的な滴定物(titration)を注射し、毎分30mlの流量で結合させた。単一サイクルの動力学データを、Biacore T200評価ソフトウェアを使用して1:1結合モデルに当てはめて、平衡定数(Ka/Kd)を測定した。結果が表4に示されている。
本発明の1つまたは複数の実施形態の詳細が以下の説明に記載されている。本発明の他の特徴または利点は、以下の図およびいくつかの実施形態の詳細な説明から、ならびに添付の特許請求の範囲からも明らかになるであろう。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
各抗HER2IgG分子のFc領域に同じN−グリカンを有する抗HER2IgG分子の均一な集団を含む抗HER2糖操作抗体群または抗原結合性断片の組成物。
(項目2)
前記抗HER2IgG分子が、配列番号1に記載のアミノ酸配列を有する重鎖、および配列番号2に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖を含む、項目1に記載の組成物。
(項目3)
前記抗HER2IgG分子が、トラスツズマブ(Herceptin)の軽鎖配列および重鎖配列を含む、項目1に記載の組成物。
(項目4)
前記抗HER2糖操作抗体群が、トラスツズマブよりも改善されたADCCを有することを特徴とする、項目1に記載の組成物。
(項目5)
前記抗HER2糖操作抗体群が、トラスツズマブよりも改善されたFcγRIIIAへの結合を有することを特徴とする、項目1に記載の組成物。
(項目6)
前記N−グリカンが前記Fc領域のAsn−297に付着している、項目1に記載の組成物。
(項目7)
前記N−グリカンがフコースを含まない、項目1に記載の組成物。
(項目8)
前記N−グリカンが、α2−6末端シアル酸を少なくとも1つ含む、項目1に記載の組成物。
(項目9)
前記N−グリカンが、α2−6末端シアル酸を2つ含む、項目1に記載の組成物。
(項目10)
前記N−グリカンが、Sia (α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−3/α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−6/α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−3/α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−6/α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−6)GalGlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−3)GalGlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−6)GalGlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−3)GalGlcNAc Man GlcNAc 、Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Gal GlcNAc Man GlcNAc 、GalGlcNAc Man GlcNAc 、GalGlcNAc Man GlcNAc 、GlcNAc Man GlcNAc 、GlcNAc Man GlcNAc 、GlcNAcMan GlcNAc およびMan GlcNAc からなる群より選択される、項目1に記載の組成物。
(項目11)
前記N−グリカンが、Sia (α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−3/α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−6/α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−3/α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−6/α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−6)GalGlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−3)GalGlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−6)GalGlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−3)GalGlcNAc Man GlcNAc 、Gal GlcNAc Man GlcNAc およびGal GlcNAc Man GlcNAc からなる群より選択される、項目10に記載の組成物。
(項目12)
項目1から11までのいずれか一項に記載の抗HER2糖操作抗体群または抗原結合性断片の組成物と薬学的に許容される担体とを含む医薬製剤。
(項目13)
HER2発現腫瘍の処置を必要とする患者においてHER2発現腫瘍を処置する方法であって、前記患者に、有効量の項目12に記載の医薬製剤を投与するステップを含む、方法。
(項目14)
前記腫瘍がHER2過剰発現腫瘍である、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記HER2過剰発現腫瘍が乳がんである、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記患者に、抗HER2治療剤を投与するステップをさらに含む、項目13に記載の方法。
(項目17)
前記抗HER2治療剤がラパチニブ、トラスツズマブまたはペルツズマブである、項目16に記載の方法。
(項目18)
第2の治療剤を共投与としてまたは共製剤として前記患者に投与するステップをさらに含む、項目13に記載の方法。
(項目19)
項目1に記載の抗HER2糖操作抗体を作出する方法であって、
(a)抗HER2モノクローナル抗体をα−フコシダーゼおよび少なくとも1種のエンドグリコシダーゼと接触させ、それにより、単一のN−アセチルグルコサミン(GlcNAc)を有する脱フコシル化抗体を得るステップと、
(b)適切な条件下でGlcNAcに炭水化物部分を付加するステップと
を含む、方法。
(項目20)
前記抗HER2モノクローナル抗体がトラスツズマブである、項目23に記載の方法。
(項目21)
前記抗HER2糖操作抗体をin vitroで作製する、項目19に記載の方法。
(項目22)
前記抗HER2糖操作抗体を、細胞培養によって得られた抗体から酵素的に工学的に作製する、項目19に記載の方法。
(項目23)
チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株を流加培養するステップを含む、項目22に記載の方法。
(項目24)
カップリングさせる前記グリカンが、Sia (α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−3/α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−6/α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−3/α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia (α2−6/α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−6)GalGlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−3)GalGlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−6)GalGlcNAc Man GlcNAc 、Sia(α2−3)GalGlcNAc Man GlcNAc 、Gal GlcNAc Man GlcNAc 、Gal GlcNAc Man GlcNAc 、GalGlcNAc Man GlcNAc 、GalGlcNAc Man GlcNAc 、GlcNAc Man GlcNAc 、GlcNAc Man GlcNAc 、GlcNAcMan GlcNAc およびMan GlcNAc からなる群より選択される、項目19に記載の方法。
(項目25)
カップリングさせる前記グリカンが、Sia (α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc、Sia (α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc、Sia (α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc、Sia (α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc、Sia (α2−3/α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc、Sia (α2−6/α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc、Sia (α2−3/α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc、Sia (α2−6/α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc、Sia(α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc、Sia(α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc、Sia(α2−6)Gal GlcNAc Man GlcNAc、Sia(α2−3)Gal GlcNAc Man GlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAc Man GlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAc Man GlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAc Man GlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAc Man GlcNAc、Gal GlcNAc Man GlcNAcおよびGal GlcNAc Man GlcNAcからなる群より選択される、項目24に記載の方法。
(項目26)
ステップ(b)の前記付加をトランスグリコシラーゼによって行う、項目19に記載の方法。
(項目27)
前記エンドグリコシダーゼが、EndoS、EndoS2、EndoH、EndoA、EndoM、EndoF、EndoF2、EndoF3である、項目19に記載の方法。
(項目28)
前記α−フコシダーゼが、配列番号5と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む、項目19に記載の方法。
(項目29)
前記α−フコシダーゼが組換えBacteroides α−フコシダーゼである、項目19に記載の方法。
図5は、抗HER2GAbs 101のトリプシン消化後に切断されたグリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)のMSスペクトルを示す。図5は、配列番号4として「EEQYNSTYR」を開示する。
図6は、抗HER2GAbs 104のトリプシン消化後に切断されたグリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)のMSスペクトルを示す。図6は、配列番号4として「EEQYNSTYR」を開示する。
本発明のα−フコシダーゼのポリペプチドは、それらの単離または精製を補助するために、誘導体化または修飾することができることが理解されよう。したがって、本発明の一実施形態では、本発明において使用するためのポリペプチドを、分離手段に直接かつ特異的に結合することができるリガンドを付加することによって誘導体化または修飾する。あるいは、ポリペプチドを、結合対の一方のメンバーを付加することによって誘導体化または修飾し、分離手段に、結合対の他方のメンバーを付加することによって誘導体化または修飾される試薬を含める。任意の適切な結合対を使用することができる。本発明において使用するためのポリペプチドを、結合対の一方のメンバーを付加することによって誘導体化または修飾する好ましい実施形態では、ポリペプチドにヒスチジン−タグを付けるまたはビオチン−タグを付けることが好ましい。一般には、ヒスチジンまたはビオチンタグのアミノ酸コード配列を遺伝子レベルで含め、E.coliにおいて組換えによりタンパク質を発現させる。ヒスチジンまたはビオチンタグは、一般には、ポリペプチドの一端、N末端またはC末端のいずれかに存在する。ヒスチジンタグは、一般には6つのヒスチジン残基(配列番号6)からなるが、これより長くてもよく、一般には、最大7アミノ酸、8アミノ酸、9アミノ酸、10アミノ酸または20アミノ酸またはそれ未満、例えば、5アミノ酸、4アミノ酸、3アミノ酸、2アミノ酸または1アミノ酸であってよい。さらに、ヒスチジンタグは、アミノ酸置換、好ましくは上で定義されている保存的置換を1つまたは複数含有してよい。
50mMのリン酸ナトリウム緩衝液(pH7)中Endo S(10μg)、Endo F1/Endo F2/Endo F3(10μg)、フコシダーゼ(2mg)およびトラスツズマブ(2mg)の混合物を37℃で24時間にわたって振とうした。反応混合物を精製のためにプロテインAアフィニティーカラムに供した。抗HER2GAb201の画分を収集した(収率:96.6%)。収集した画分をトリプシン処理した。トリプシン処理したグリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)およびEEQYNSTYR(配列番号4)を、ナノスプレーLC/MSを使用して分析して抗HER2GAb201のグリコシル化パターンを確認した。
グリカンオキサゾリン−101を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb101を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)およびEEQYNSTYR(配列番号4)を、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb101のグリコシル化パターンを確認した。
グリカンオキサゾリン−102を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb102を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)およびEEQYNSTYR(配列番号4)を、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb102のグリコシル化パターンを確認した。
グリカンオキサゾリン−103を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb103を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)およびEEQYNSTYR(配列番号4)を、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb103のグリコシル化パターンを確認した。
グリカンオキサゾリン−104を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb104を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)およびEEQYNSTYR(配列番号4)を、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb104のグリコシル化パターンを確認した。
グリカンオキサゾリン−105を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb105を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)およびEEQYNSTYR(配列番号4)を、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb105のグリコシル化パターンを確認した。
グリカンオキサゾリン−106を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb106を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)およびEEQYNSTYR(配列番号4)を、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb106のグリコシル化パターンを確認した。
グリカンオキサゾリン−107を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb107を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)およびEEQYNSTYR(配列番号4)を、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb107のグリコシル化パターンを確認した。
グリカンオキサゾリン−108を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb108を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)およびEEQYNSTYR(配列番号4)を、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb108のグリコシル化パターンを確認した。
グリカンオキサゾリン−109を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb109を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)およびEEQYNSTYR(配列番号4)を、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb109のグリコシル化パターンを確認した。
グリカンオキサゾリン−110を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb110を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)およびEEQYNSTYR(配列番号4)を、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb110のグリコシル化パターンを確認した。
グリカンオキサゾリン−111を50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中、エンドグリコシダーゼおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温で1時間インキュベートした。反応混合物を、プロテインAアフィニティーカラム、その後、陰イオン交換カラムcapto Qを用いて精製して、所望の産物である抗HER2GAb111を収集した。産物をトリプシン処理し、グリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)およびEEQYNSTYR(配列番号4)を、ナノスプレーLC/MSを用いて分析して、抗HER2GAb111のグリコシル化パターンを確認した。
グリカンオキサゾリン−101を、50mMのトリス緩衝液(pH7.8)中EndoSおよび抗HER2GAb201の混合物に添加し、室温または30℃で0.5〜1時間インキュベートした。反応が完了した後、プロテインAアフィニティーカラムを用いて抗HER2GAb101を精製し、さらなる精製のために陰イオン交換カラムcapto Qにローディングした。精製された抗HER2GAb101をSDS−PAGEによって確認し、抗HER2GAb101のIgG分子の分子量をMSによって確認した(表6、抗HER2GAbs 101および104について図3および4)。N−グリカンプロファイリングをトリプシン消化によって実施し、切断されたグリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)に基づいて、ナノスプレーLC/MSによって分析した。抗HER2GAbs 102、104、105、106、107、108、110および111を同じ様式で合成し、本明細書に記載されているのと同じ手順によって分析した。抗HER2GAbs 101、102、104、105、106、107、108、110および111についてのN−グリカンプロファイリングの結果が表7に示されている。図5および6は、抗HER2GAbs 101および104のトリプシン消化後に切断されたグリコペプチドTKPREEQYNSTYR(配列番号3)のMSを示す。
表7.抗HER2 GabsのN−グリカンプロファイリング

Claims (29)

  1. 各抗HER2IgG分子のFc領域に同じN−グリカンを有する抗HER2IgG分子の均一な集団を含む抗HER2糖操作抗体群または抗原結合性断片の組成物。
  2. 前記抗HER2IgG分子が、配列番号1に記載のアミノ酸配列を有する重鎖、および配列番号2に記載のアミノ酸配列を有する軽鎖を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記抗HER2IgG分子が、トラスツズマブ(Herceptin)の軽鎖配列および重鎖配列を含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記抗HER2糖操作抗体群が、トラスツズマブよりも改善されたADCCを有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記抗HER2糖操作抗体群が、トラスツズマブよりも改善されたFcγRIIIAへの結合を有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記N−グリカンが前記Fc領域のAsn−297に付着している、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記N−グリカンがフコースを含まない、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記N−グリカンが、α2−6末端シアル酸を少なくとも1つ含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記N−グリカンが、α2−6末端シアル酸を2つ含む、請求項1に記載の組成物。
  10. 前記N−グリカンが、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAcおよびManGlcNAcからなる群より選択される、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記N−グリカンが、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAcおよびGalGlcNAcManGlcNAcからなる群より選択される、請求項10に記載の組成物。
  12. 請求項1から11までのいずれか一項に記載の抗HER2糖操作抗体群または抗原結合性断片の組成物と薬学的に許容される担体とを含む医薬製剤。
  13. HER2発現腫瘍の処置を必要とする患者においてHER2発現腫瘍を処置する方法であって、前記患者に、有効量の請求項12に記載の医薬製剤を投与するステップを含む、方法。
  14. 前記腫瘍がHER2過剰発現腫瘍である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記HER2過剰発現腫瘍が乳がんである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記患者に、抗HER2治療剤を投与するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記抗HER2治療剤がラパチニブ、トラスツズマブまたはペルツズマブである、請求項16に記載の方法。
  18. 第2の治療剤を共投与としてまたは共製剤として前記患者に投与するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  19. 請求項1に記載の抗HER2糖操作抗体を作出する方法であって、
    (a)抗HER2モノクローナル抗体をα−フコシダーゼおよび少なくとも1種のエンドグリコシダーゼと接触させ、それにより、単一のN−アセチルグルコサミン(GlcNAc)を有する脱フコシル化抗体を得るステップと、
    (b)適切な条件下でGlcNAcに炭水化物部分を付加するステップと
    を含む、方法。
  20. 前記抗HER2モノクローナル抗体がトラスツズマブである、請求項23に記載の方法。
  21. 前記抗HER2糖操作抗体をin vitroで作製する、請求項19に記載の方法。
  22. 前記抗HER2糖操作抗体を、細胞培養によって得られた抗体から酵素的に工学的に作製する、請求項19に記載の方法。
  23. チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株を流加培養するステップを含む、請求項22に記載の方法。
  24. カップリングさせる前記グリカンが、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAc、GlcNAcManGlcNAcおよびManGlcNAcからなる群より選択される、請求項19に記載の方法。
  25. カップリングさせる前記グリカンが、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3/α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6/α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−6)GalGlcNAcManGlcNAc、Sia(α2−3)GalGlcNAcManGlcNAc、GalGlcNAcManGlcNAcおよびGalGlcNAcManGlcNAcからなる群より選択される、請求項24に記載の方法。
  26. ステップ(b)の前記付加をトランスグリコシラーゼによって行う、請求項19に記載の方法。
  27. 前記エンドグリコシダーゼが、EndoS、EndoS2、EndoH、EndoA、EndoM、EndoF、EndoF2、EndoF3である、請求項19に記載の方法。
  28. 前記α−フコシダーゼが、配列番号5と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む、請求項19に記載の方法。
  29. 前記α−フコシダーゼが組換えBacteroides α−フコシダーゼである、請求項19に記載の方法。
JP2016569745A 2014-05-27 2015-05-27 抗her2糖操作抗体群およびその使用 Active JP7062361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462003104P 2014-05-27 2014-05-27
US62/003,104 2014-05-27
US201462020199P 2014-07-02 2014-07-02
US62/020,199 2014-07-02
US201562110338P 2015-01-30 2015-01-30
US62/110,338 2015-01-30
PCT/US2015/032738 WO2015184002A1 (en) 2014-05-27 2015-05-27 Anti-her2 glycoantibodies and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020131843A Division JP2020176143A (ja) 2014-05-27 2020-08-03 抗her2糖操作抗体群およびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523131A true JP2017523131A (ja) 2017-08-17
JP7062361B2 JP7062361B2 (ja) 2022-05-06

Family

ID=54699736

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569745A Active JP7062361B2 (ja) 2014-05-27 2015-05-27 抗her2糖操作抗体群およびその使用
JP2020131843A Withdrawn JP2020176143A (ja) 2014-05-27 2020-08-03 抗her2糖操作抗体群およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020131843A Withdrawn JP2020176143A (ja) 2014-05-27 2020-08-03 抗her2糖操作抗体群およびその使用

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10005847B2 (ja)
EP (2) EP3149037A4 (ja)
JP (2) JP7062361B2 (ja)
KR (1) KR102512592B1 (ja)
CN (1) CN106661099A (ja)
AU (1) AU2015267045B2 (ja)
CA (1) CA2950440A1 (ja)
IL (1) IL249188B2 (ja)
TW (1) TWI679020B (ja)
WO (1) WO2015184002A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017518989A (ja) * 2014-05-27 2017-07-13 アカデミア シニカAcademia Sinica 抗cd20糖操作抗体群およびその使用

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
US8680020B2 (en) 2008-07-15 2014-03-25 Academia Sinica Glycan arrays on PTFE-like aluminum coated glass slides and related methods
US10087236B2 (en) * 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US11377485B2 (en) * 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
WO2011130332A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
CA2880701A1 (en) 2012-08-18 2014-02-27 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
WO2014210397A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Academia Sinica Rm2 antigens and use thereof
US9981030B2 (en) 2013-06-27 2018-05-29 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
CA2923579C (en) 2013-09-06 2023-09-05 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
US9868973B2 (en) * 2014-01-13 2018-01-16 Stc Biologics, Inc. Method for optimizing post-translational modifications on recombinant proteins
TW201620939A (zh) 2014-01-16 2016-06-16 中央研究院 治療及檢測癌症之組合物及方法
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
JP6562942B2 (ja) 2014-03-27 2019-08-28 アカデミア シニカAcademia Sinica 反応性標識化合物およびその使用
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
AU2015267045B2 (en) 2014-05-27 2021-02-25 Academia Sinica Anti-HER2 glycoantibodies and uses thereof
WO2015184008A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Academia Sinica Fucosidase from bacteroides and methods using the same
TWI732738B (zh) 2014-05-28 2021-07-11 中央研究院 抗TNF-α醣抗體及其用途
US10513724B2 (en) 2014-07-21 2019-12-24 Glykos Finland Oy Production of glycoproteins with mammalian-like N-glycans in filamentous fungi
CA2960712A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
JP6779887B2 (ja) 2015-01-24 2020-11-04 アカデミア シニカAcademia Sinica 新規なグリカンコンジュゲートおよびその使用方法
CN109195996A (zh) 2016-03-08 2019-01-11 中央研究院 N-聚醣及其阵列的模组化合成方法
CA3034057A1 (en) 2016-08-22 2018-03-01 CHO Pharma Inc. Antibodies, binding fragments, and methods of use
SG10201801219VA (en) 2018-02-13 2019-09-27 Agency Science Tech & Res Anti-HER2 Antibodies

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110263828A1 (en) * 2009-12-02 2011-10-27 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
WO2013120066A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 University Of Maryland, Baltimore Chemoenzymatic glycoengineering of antibodies and fc fragments thereof

Family Cites Families (378)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US3896111A (en) 1973-02-20 1975-07-22 Research Corp Ansa macrolides
US4151042A (en) 1977-03-31 1979-04-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method for producing maytansinol and its derivatives
US4137230A (en) 1977-11-14 1979-01-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method for the production of maytansinoids
USRE30985E (en) 1978-01-01 1982-06-29 Serum-free cell culture media
US4307016A (en) 1978-03-24 1981-12-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Demethyl maytansinoids
US4265814A (en) 1978-03-24 1981-05-05 Takeda Chemical Industries Matansinol 3-n-hexadecanoate
JPS5562090A (en) 1978-10-27 1980-05-10 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
JPS55164687A (en) 1979-06-11 1980-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
US4256746A (en) 1978-11-14 1981-03-17 Takeda Chemical Industries Dechloromaytansinoids, their pharmaceutical compositions and method of use
JPS5566585A (en) 1978-11-14 1980-05-20 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
JPS55102583A (en) 1979-01-31 1980-08-05 Takeda Chem Ind Ltd 20-acyloxy-20-demethylmaytansinoid compound
JPS55162791A (en) 1979-06-05 1980-12-18 Takeda Chem Ind Ltd Antibiotic c-15003pnd and its preparation
JPS55164685A (en) 1979-06-08 1980-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
JPS55164686A (en) 1979-06-11 1980-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
US4309428A (en) 1979-07-30 1982-01-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Maytansinoids
JPS5645483A (en) 1979-09-19 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd C-15003phm and its preparation
EP0028683A1 (en) 1979-09-21 1981-05-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antibiotic C-15003 PHO and production thereof
JPS5645485A (en) 1979-09-21 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd Production of c-15003pnd
US4270537A (en) 1979-11-19 1981-06-02 Romaine Richard A Automatic hypodermic syringe
US4376110A (en) 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
WO1982001188A1 (en) 1980-10-08 1982-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd 4,5-deoxymaytansinoide compounds and process for preparing same
US4450254A (en) 1980-11-03 1984-05-22 Standard Oil Company Impact improvement of high nitrile resins
US4419446A (en) 1980-12-31 1983-12-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Recombinant DNA process utilizing a papilloma virus DNA as a vector
US4313946A (en) 1981-01-27 1982-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Chemotherapeutically active maytansinoids from Trewia nudiflora
US4315929A (en) 1981-01-27 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of controlling the European corn borer with trewiasine
JPS57192389A (en) 1981-05-20 1982-11-26 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid
US4596792A (en) 1981-09-04 1986-06-24 The Regents Of The University Of California Safe vaccine for hepatitis containing polymerized serum albumin
US4741900A (en) 1982-11-16 1988-05-03 Cytogen Corporation Antibody-metal ion complexes
US4601978A (en) 1982-11-24 1986-07-22 The Regents Of The University Of California Mammalian metallothionein promoter system
US4560655A (en) 1982-12-16 1985-12-24 Immunex Corporation Serum-free cell culture medium and process for making same
US4657866A (en) 1982-12-21 1987-04-14 Sudhir Kumar Serum-free, synthetic, completely chemically defined tissue culture media
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4767704A (en) 1983-10-07 1988-08-30 Columbia University In The City Of New York Protein-free culture medium
US4599231A (en) 1984-03-09 1986-07-08 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic hepatitis B virus vaccine including both T cell and B cell determinants
US4599230A (en) 1984-03-09 1986-07-08 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic hepatitis B virus vaccine including both T cell and B cell determinants
US4965199A (en) 1984-04-20 1990-10-23 Genentech, Inc. Preparation of functional human factor VIII in mammalian cells using methotrexate based selection
US4970198A (en) 1985-10-17 1990-11-13 American Cyanamid Company Antitumor antibiotics (LL-E33288 complex)
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
US4601903A (en) 1985-05-01 1986-07-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Vaccine against Neisseria meningitidis Group B serotype 2 invasive disease
GB8516415D0 (en) 1985-06-28 1985-07-31 Celltech Ltd Culture of animal cells
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US4927762A (en) 1986-04-01 1990-05-22 Cell Enterprises, Inc. Cell culture medium with antioxidant
US5567610A (en) 1986-09-04 1996-10-22 Bioinvent International Ab Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor
US5075109A (en) 1986-10-24 1991-12-24 Southern Research Institute Method of potentiating an immune response
US5811128A (en) 1986-10-24 1998-09-22 Southern Research Institute Method for oral or rectal delivery of microencapsulated vaccines and compositions therefor
US4886499A (en) 1986-12-18 1989-12-12 Hoffmann-La Roche Inc. Portable injection appliance
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
US5079233A (en) 1987-01-30 1992-01-07 American Cyanamid Company N-acyl derivatives of the LL-E33288 antitumor antibiotics, composition and methods for using the same
GB8704027D0 (en) 1987-02-20 1987-03-25 Owen Mumford Ltd Syringe needle combination
EP0307434B2 (en) 1987-03-18 1998-07-29 Scotgen Biopharmaceuticals, Inc. Altered antibodies
US4849222A (en) 1987-03-24 1989-07-18 The Procter & Gamble Company Mixtures for treating hypercholesterolemia
US4940460A (en) 1987-06-19 1990-07-10 Bioject, Inc. Patient-fillable and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4975278A (en) 1988-02-26 1990-12-04 Bristol-Myers Company Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells
US5004697A (en) 1987-08-17 1991-04-02 Univ. Of Ca Cationized antibodies for delivery through the blood-brain barrier
US5606040A (en) 1987-10-30 1997-02-25 American Cyanamid Company Antitumor and antibacterial substituted disulfide derivatives prepared from compounds possessing a methyl-trithio group
US5053394A (en) 1988-09-21 1991-10-01 American Cyanamid Company Targeted forms of methyltrithio antitumor agents
US5770701A (en) 1987-10-30 1998-06-23 American Cyanamid Company Process for preparing targeted forms of methyltrithio antitumor agents
JP2670680B2 (ja) 1988-02-24 1997-10-29 株式会社ビーエムジー 生理活性物質含有ポリ乳酸系微小球およびその製造法
US5339163A (en) 1988-03-16 1994-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Automatic exposure control device using plural image plane detection areas
JPH01287029A (ja) 1988-05-13 1989-11-17 Mect Corp 新規抗ウィルス剤
EP0435911B1 (en) 1988-09-23 1996-03-13 Cetus Oncology Corporation Cell culture medium for enhanced cell growth, culture longevity and product expression
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
FR2638359A1 (fr) 1988-11-03 1990-05-04 Tino Dalto Guide de seringue avec reglage de la profondeur de penetration de l'aiguille dans la peau
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
DK0479909T3 (da) 1989-06-29 1997-04-07 Medarex Inc Bispecifikke reagenser til AIDS-behandling
US5690938A (en) 1989-07-07 1997-11-25 Oravax, Inc. Oral immunization with multiple particulate antigen delivery system
US5518725A (en) 1989-09-25 1996-05-21 University Of Utah Research Foundation Vaccine compositions and method for induction of mucosal immune response via systemic vaccination
CA2026147C (en) 1989-10-25 2006-02-07 Ravi J. Chari Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5238843A (en) 1989-10-27 1993-08-24 Genencor International, Inc. Method for cleaning a surface on which is bound a glycoside-containing substance
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
EP1690935A3 (en) 1990-01-12 2008-07-30 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US5061620A (en) 1990-03-30 1991-10-29 Systemix, Inc. Human hematopoietic stem cell
US5268164A (en) 1990-04-23 1993-12-07 Alkermes, Inc. Increasing blood-brain barrier permeability with permeabilizer peptides
US5112596A (en) 1990-04-23 1992-05-12 Alkermes, Inc. Method for increasing blood-brain barrier permeability by administering a bradykinin agonist of blood-brain barrier permeability
AU646257B2 (en) 1990-04-24 1994-02-17 Flustat Pty Limited Oral vaccine comprising antigen surface-associated with red blood cells
AP249A (en) 1990-04-24 1993-03-17 Biota Scient Management Pty Ltd Anti-viral compounds.
US5229275A (en) 1990-04-26 1993-07-20 Akzo N.V. In-vitro method for producing antigen-specific human monoclonal antibodies
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
CA2086417C (en) 1990-06-29 1999-07-06 Biosource Technologies, Inc. Melanin production by transformed organisms
US5190521A (en) 1990-08-22 1993-03-02 Tecnol Medical Products, Inc. Apparatus and method for raising a skin wheal and anesthetizing skin
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
ES2246502T3 (es) 1990-08-29 2006-02-16 Genpharm International, Inc. Animales no humanos transgenicos capaces de producir anticuerpos heterologos.
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5714374A (en) 1990-09-12 1998-02-03 Rutgers University Chimeric rhinoviruses
US5122469A (en) 1990-10-03 1992-06-16 Genentech, Inc. Method for culturing Chinese hamster ovary cells to improve production of recombinant proteins
WO1992006691A1 (en) 1990-10-19 1992-04-30 Biota Scientific Management Pty. Ltd. Anti-viral compounds that bind the active site of influenza neuramidase and display in vivo activity against orthomyxovirus and paramyxovirus
US5264365A (en) 1990-11-09 1993-11-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Protease-deficient bacterial strains for production of proteolytically sensitive polypeptides
US5508192A (en) 1990-11-09 1996-04-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Bacterial host strains for producing proteolytically sensitive polypeptides
EP0564531B1 (en) 1990-12-03 1998-03-25 Genentech, Inc. Enrichment method for variant proteins with altered binding properties
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
DE69222303T2 (de) 1991-04-30 1998-01-22 Eukarion Inc Kationisierte antikörper gegen intrazelluläre eiweisse
LU91067I2 (fr) 1991-06-14 2004-04-02 Genentech Inc Trastuzumab et ses variantes et dérivés immuno chimiques y compris les immotoxines
GB9114948D0 (en) 1991-07-11 1991-08-28 Pfizer Ltd Process for preparing sertraline intermediates
GB9118204D0 (en) 1991-08-23 1991-10-09 Weston Terence E Needle-less injector
SE9102652D0 (sv) 1991-09-13 1991-09-13 Kabi Pharmacia Ab Injection needle arrangement
US7018809B1 (en) 1991-09-19 2006-03-28 Genentech, Inc. Expression of functional antibody fragments
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
WO1993006213A1 (en) 1991-09-23 1993-04-01 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
US5362852A (en) 1991-09-27 1994-11-08 Pfizer Inc. Modified peptide derivatives conjugated at 2-hydroxyethylamine moieties
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
US5288502A (en) 1991-10-16 1994-02-22 The University Of Texas System Preparation and uses of multi-phase microspheres
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
ATE183640T1 (de) 1991-11-19 1999-09-15 Univ Virginia Kombinierte virustatikum-antimediator-behandlung (covam) von gewöhnlichen erkältungen
JPH0826057B2 (ja) 1992-01-16 1996-03-13 株式会社ディ・ディ・エス研究所 シアル酸オリゴ糖誘導体及び微粒子キャリヤー
US5667988A (en) 1992-01-27 1997-09-16 The Scripps Research Institute Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains
ATE503496T1 (de) 1992-02-06 2011-04-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Biosynthetisches bindeprotein für tumormarker
US5328483A (en) 1992-02-27 1994-07-12 Jacoby Richard M Intradermal injection device with medication and needle guard
US5733743A (en) 1992-03-24 1998-03-31 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
US5326856A (en) 1992-04-09 1994-07-05 Cytogen Corporation Bifunctional isothiocyanate derived thiocarbonyls as ligands for metal binding
ZA932522B (en) 1992-04-10 1993-12-20 Res Dev Foundation Immunotoxins directed against c-erbB-2(HER/neu) related surface antigens
JP2904647B2 (ja) 1992-06-12 1999-06-14 株式会社蛋白工学研究所 5−ブロム−4−クロロインド−3−イル−2−シアル酸の製造方法
WO1994002610A1 (en) 1992-07-17 1994-02-03 Dana-Farber Cancer Institute Method of intracellular binding of target molecules
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
ATE191853T1 (de) 1992-07-27 2000-05-15 Us Health Zielgerichte liposome zur blut-hirne schranke
ATE149570T1 (de) 1992-08-17 1997-03-15 Genentech Inc Bispezifische immunoadhesine
US5569189A (en) 1992-09-28 1996-10-29 Equidyne Systems, Inc. hypodermic jet injector
KR100281264B1 (ko) 1992-10-22 2001-02-01 마나배 게이사꾸 신규한 스핀고당 지질 및 그의 사용
US5334144A (en) 1992-10-30 1994-08-02 Becton, Dickinson And Company Single use disposable needleless injector
US5807722A (en) 1992-10-30 1998-09-15 Bioengineering Resources, Inc. Biological production of acetic acid from waste gases with Clostridium ljungdahlii
ES2091684T3 (es) 1992-11-13 1996-11-01 Idec Pharma Corp Aplicacion terapeutica de anticuerpos quimericos y radiomarcados contra el antigeno de diferenciacion restringida de los linfocitos b humanos para el tratamiento del linfoma de las celulas b.
US5736137A (en) 1992-11-13 1998-04-07 Idec Pharmaceuticals Corporation Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma
US5635483A (en) 1992-12-03 1997-06-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides
JP3523285B2 (ja) 1993-01-22 2004-04-26 雪印乳業株式会社 糖分解酵素の製造法
US5780588A (en) 1993-01-26 1998-07-14 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of selected pentapeptides
US5374541A (en) 1993-05-04 1994-12-20 The Scripps Research Institute Combined use of β-galactosidase and sialyltransferase coupled with in situ regeneration of CMP-sialic acid for one pot synthesis of oligosaccharides
US20020037517A1 (en) 1993-05-28 2002-03-28 Hutchens T. William Methods for sequencing biopolymers
AU691811B2 (en) 1993-06-16 1998-05-28 Celltech Therapeutics Limited Antibodies
CA2172509C (en) 1993-10-22 2010-08-24 Jeffrey L. Cleland Methods and compositions for microencapsulation of antigens for use as vaccines
US5369017A (en) 1994-02-04 1994-11-29 The Scripps Research Institute Process for solid phase glycopeptide synthesis
JPH09509664A (ja) 1994-02-25 1997-09-30 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 4−n−置換シアル酸およびそれらのシアロシド類
WO1995024176A1 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Bioject, Inc. Ampule filling device
US5466220A (en) 1994-03-08 1995-11-14 Bioject, Inc. Drug vial mixing and transfer device
US5773001A (en) 1994-06-03 1998-06-30 American Cyanamid Company Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis
US5622701A (en) 1994-06-14 1997-04-22 Protein Design Labs, Inc. Cross-reacting monoclonal antibodies specific for E- and P-selectin
DE69534530T2 (de) 1994-08-12 2006-07-06 Immunomedics, Inc. Für b-zell-lymphom und leukämiezellen spezifische immunkonjugate und humane antikörper
US5639635A (en) 1994-11-03 1997-06-17 Genentech, Inc. Process for bacterial production of polypeptides
WO1996016673A1 (en) 1994-12-02 1996-06-06 Chiron Corporation Method of promoting an immune response with a bispecific antibody
US5663149A (en) 1994-12-13 1997-09-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides
US5599302A (en) 1995-01-09 1997-02-04 Medi-Ject Corporation Medical injection system and method, gas spring thereof and launching device using gas spring
US5840523A (en) 1995-03-01 1998-11-24 Genetech, Inc. Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US6673533B1 (en) 1995-03-10 2004-01-06 Meso Scale Technologies, Llc. Multi-array multi-specific electrochemiluminescence testing
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
KR19990008052A (ko) 1995-04-25 1999-01-25 마이클 피 노바 기억 장치를 갖는 원격적으로 프로그램 가능한 매트릭스 및 이의 용도
EP1709970A1 (en) 1995-04-27 2006-10-11 Abgenix, Inc. Human antibodies against EGFR, derived from immunized xenomice
CA2219486A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5730723A (en) 1995-10-10 1998-03-24 Visionary Medical Products Corporation, Inc. Gas pressured needle-less injection device and method
US6265150B1 (en) 1995-06-07 2001-07-24 Becton Dickinson & Company Phage antibodies
US5837234A (en) 1995-06-07 1998-11-17 Cytotherapeutics, Inc. Bioartificial organ containing cells encapsulated in a permselective polyether suflfone membrane
US5712374A (en) 1995-06-07 1998-01-27 American Cyanamid Company Method for the preparation of substantiallly monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US5714586A (en) 1995-06-07 1998-02-03 American Cyanamid Company Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
WO1997005267A2 (en) 1995-07-26 1997-02-13 Maxim Pharmaceuticals Mucosal delivery of polynucleotides
DE19544393A1 (de) 1995-11-15 1997-05-22 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Synergistische herbizide Mischungen
US5893397A (en) 1996-01-12 1999-04-13 Bioject Inc. Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus
IL125662A0 (en) 1996-03-01 1999-04-11 Biota Scient Management Method of detecting influenza virus and compounds for use therein
US6027888A (en) 1996-04-05 2000-02-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for producing soluble, biologically-active disulfide-bond containing eukaryotic proteins in bacterial cells
GB9607549D0 (en) 1996-04-11 1996-06-12 Weston Medical Ltd Spring-powered dispensing device
US5922845A (en) 1996-07-11 1999-07-13 Medarex, Inc. Therapeutic multispecific compounds comprised of anti-Fcα receptor antibodies
US6340702B1 (en) 1996-07-22 2002-01-22 Sankyo Company, Limited Neuraminic acid derivatives, their preparation and their medical use
US6506564B1 (en) 1996-07-29 2003-01-14 Nanosphere, Inc. Nanoparticles having oligonucleotides attached thereto and uses therefor
AU732916C (en) 1996-11-14 2002-06-06 Biota Scientific Management Pty Ltd Method and novel compounds for use therein
CA2722378C (en) 1996-12-03 2015-02-03 Amgen Fremont Inc. Human antibodies that bind tnf.alpha.
TW555562B (en) 1996-12-27 2003-10-01 Kirin Brewery Method for activation of human antigen-presenting cells, activated human antigen-presenting cells and use thereof
ATE332918T1 (de) 1997-04-18 2006-08-15 Novartis Pharma Gmbh Neoglycoproteine
US5993412A (en) 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus
US6083715A (en) 1997-06-09 2000-07-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for producing heterologous disulfide bond-containing polypeptides in bacterial cells
EP0994903B1 (en) * 1997-06-24 2005-05-25 Genentech, Inc. Methods and compositions for galactosylated glycoproteins
JPH1135593A (ja) 1997-07-18 1999-02-09 Daikin Ind Ltd 2−フルオロフコシル−n−アロイルグルコサミン誘導体及びその中間物、並びにそれらの製造方法
TW477783B (en) 1997-12-12 2002-03-01 Gilead Sciences Inc Novel compounds useful as neuraminidase inhibitors and pharmaceutical compositions containing same
IT1298087B1 (it) 1998-01-08 1999-12-20 Fiderm S R L Dispositivo per il controllo della profondita' di penetrazione di un ago, in particolare applicabile ad una siringa per iniezioni
JP2002507410A (ja) 1998-03-27 2002-03-12 プロルーム・リミテッド ルシフェラーゼ、蛍光タンパク質、ルシフェラーゼおよび蛍光タンパク質をコードする核酸および、診断、高処理スクリーニングおよび新規アイテムにおけるその使用
PT1068241E (pt) 1998-04-02 2007-11-19 Genentech Inc Variantes de anticorpos e respectivos fragmentos
DK1071700T3 (da) 1998-04-20 2010-06-07 Glycart Biotechnology Ag Glykosylerings-modifikation af antistoffer til forbedring af antistofafhængig cellulær cytotoksicitet
US6455571B1 (en) 1998-04-23 2002-09-24 Abbott Laboratories Inhibitors of neuraminidases
PT1308456E (pt) 1998-05-06 2007-12-03 Genentech Inc Purificação de anticorpos por cromatografia de permuta iónica
JP3773153B2 (ja) 1998-05-29 2006-05-10 独立行政法人理化学研究所 シアル酸誘導体
US6528286B1 (en) * 1998-05-29 2003-03-04 Genentech, Inc. Mammalian cell culture process for producing glycoproteins
EP0990903B1 (en) 1998-09-18 2003-03-12 Massachusetts Institute Of Technology Biological applications of semiconductor nanocrystals
FR2783523B1 (fr) 1998-09-21 2006-01-20 Goemar Lab Sa Fuco-oligosaccharides, enzyme pour leur preparation a partir des fucanes, bacterie productrice de l'enzyme et applications des fuco-oligosaccharides a la protection des plantes
US6696304B1 (en) 1999-02-24 2004-02-24 Luminex Corporation Particulate solid phase immobilized protein quantitation
AUPP913999A0 (en) 1999-03-12 1999-04-01 Biota Scientific Management Pty Ltd Novel chemical compounds and their use
US7090973B1 (en) 1999-04-09 2006-08-15 Oscient Pharmaceuticals Corporation Nucleic acid sequences relating to Bacteroides fragilis for diagnostics and therapeutics
US7854934B2 (en) 1999-08-20 2010-12-21 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Glycoconjugates, glycoamino acids, intermediates thereto, and uses thereof
US6824780B1 (en) 1999-10-29 2004-11-30 Genentech, Inc. Anti-tumor antibody compositions and methods of use
AUPQ422399A0 (en) 1999-11-24 1999-12-16 University Of New South Wales, The Method of screening transformed or transfected cells
US6727356B1 (en) 1999-12-08 2004-04-27 Epoch Pharmaceuticals, Inc. Fluorescent quenching detection reagents and methods
US20020098513A1 (en) 2000-02-17 2002-07-25 Glycominds Ltd. Combinatorial complex carbohydrate libraries and methods for the manufacture and uses thereof
US7019129B1 (en) 2000-05-09 2006-03-28 Biosearch Technologies, Inc. Dark quenchers for donor-acceptor energy transfer
US7863020B2 (en) 2000-06-28 2011-01-04 Glycofi, Inc. Production of sialylated N-glycans in lower eukaryotes
US6514221B2 (en) 2000-07-27 2003-02-04 Brigham And Women's Hospital, Inc. Blood-brain barrier opening
US20020065259A1 (en) 2000-08-30 2002-05-30 Schatzberg Alan F. Glucocorticoid blocking agents for increasing blood-brain barrier permeability
AUPR001000A0 (en) 2000-09-08 2000-10-05 Biota Scientific Management Pty Ltd Novel chemical compounds and their use
US7034036B2 (en) 2000-10-30 2006-04-25 Pain Therapeutics, Inc. Inhibitors of ABC drug transporters at the blood-brain barrier
US20030083299A1 (en) 2000-11-04 2003-05-01 Ferguson Ian A. Non-invasive delivery of polypeptides through the blood-brain barrier
JP2002153272A (ja) 2000-11-24 2002-05-28 Inst Of Physical & Chemical Res 生体分子マイクロアレイ
US7754208B2 (en) 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
AU2002338446A1 (en) 2001-01-23 2002-11-05 University Of Rochester Medical Center Methods of producing or identifying intrabodies in eukaryotic cells
US6884869B2 (en) 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
DE10121982B4 (de) 2001-05-05 2008-01-24 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Nanopartikel aus Protein mit gekoppeltem Apolipoprotein E zur Überwindung der Blut-Hirn-Schranke und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2002371087A (ja) 2001-06-15 2002-12-26 Mitsubishi Chemicals Corp 有機ホスホン酸
JP4317010B2 (ja) 2001-07-25 2009-08-19 ピーディーエル バイオファーマ,インコーポレイティド IgG抗体の安定な凍結乾燥医薬製剤
EP1554572B1 (en) 2001-07-25 2009-10-14 Raptor Pharmaceutical Inc. Compositions and methods for modulating blood-brain barrier transport
EP1434859A2 (en) 2001-07-25 2004-07-07 New York University Use of glycosylceramides as adjuvants for vaccines against infections and cancer
NZ592087A (en) 2001-08-03 2012-11-30 Roche Glycart Ag Antibody glycosylation variants having increased antibody-dependent cellular cytotoxicity
ES2606840T3 (es) 2001-10-10 2017-03-28 Ratiopharm Gmbh Remodelación y glicoconjugación de factor estimulante de colonias de granulocitos (G-CSF)
WO2003035279A1 (en) 2001-10-19 2003-05-01 Superior Micropowders Llc Tape compositions for the deposition of electronic features
AUPR879601A0 (en) 2001-11-09 2001-12-06 Biota Scientific Management Pty Ltd Novel chemical compounds and their use
US20040002842A1 (en) 2001-11-21 2004-01-01 Jeffrey Woessner Methods and systems for analyzing complex biological systems
CN101914158A (zh) 2002-02-14 2010-12-15 免疫医疗公司 抗cd 20抗体及其融合蛋白和使用方法
US20030162695A1 (en) 2002-02-27 2003-08-28 Schatzberg Alan F. Glucocorticoid blocking agents for increasing blood-brain barrier permeability
US7317091B2 (en) 2002-03-01 2008-01-08 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
AU2003219277A1 (en) 2002-03-14 2003-09-29 Medical Research Council Intracellular antibodies
DE60328481D1 (de) 2002-05-14 2009-09-03 Novartis Vaccines & Diagnostic Schleimhautapplizierter impfstoff, der das adjuvanz chitosan und menigokokkenantigene enthält
US7157433B2 (en) 2002-07-08 2007-01-02 Glaxosmithkline Istrazivacki Centar Zagreb Compounds, compositions as carriers for steroid/nonsteroid anti-inflammatory; antienoplastic and antiviral active molecules
US20080070324A1 (en) 2002-07-15 2008-03-20 Floyd Alton D Quantity control device for microscope slide staining assays
EP1391213A1 (en) 2002-08-21 2004-02-25 Boehringer Ingelheim International GmbH Compositions and methods for treating cancer using maytansinoid CD44 antibody immunoconjugates and chemotherapeutic agents
US20040062682A1 (en) 2002-09-30 2004-04-01 Rakow Neal Anthony Colorimetric sensor
KR20100050587A (ko) 2002-10-17 2010-05-13 젠맵 에이/에스 Cd20에 대한 인간 모노클로날 항체
WO2004050062A2 (en) 2002-12-03 2004-06-17 Blanchette Rockefeller Neurosciences Institute Artificial low-density lipoprotein carriers for transport of substances across the blood-brain barrier
JP4351674B2 (ja) 2002-12-16 2009-10-28 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体とその使用法およびその使用
EP2368578A1 (en) 2003-01-09 2011-09-28 Macrogenics, Inc. Identification and engineering of antibodies with variant Fc regions and methods of using same
US8088387B2 (en) 2003-10-10 2012-01-03 Immunogen Inc. Method of targeting specific cell populations using cell-binding agent maytansinoid conjugates linked via a non-cleavable linker, said conjugates, and methods of making said conjugates
AR044388A1 (es) 2003-05-20 2005-09-07 Applied Molecular Evolution Moleculas de union a cd20
US20040259142A1 (en) 2003-06-04 2004-12-23 Imperial College Innovations Limited Products and methods
CA2528669A1 (en) 2003-06-09 2005-01-20 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for treating and diagnosing cancer
JP4148844B2 (ja) 2003-06-11 2008-09-10 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報端末装置及び音声付画像ファイルの出力方法
WO2005025511A2 (en) 2003-09-10 2005-03-24 Cedars-Sinai Medical Center Potassium channel mediated delivery of agents through the blood-brain barrier
WO2005027990A2 (en) 2003-09-15 2005-03-31 Univ Jefferson Implants with attached silylated therapeutic agents
AU2004275770A1 (en) 2003-09-22 2005-04-07 Acidophil Llc Small molecule compositions and methods for increasing drug efficiency using compositions thereof
WO2005033663A2 (en) 2003-09-30 2005-04-14 Sequenom, Inc. Methods of making substrates for mass spectrometry analysis and related devices
US20050221337A1 (en) 2003-10-02 2005-10-06 Massachusetts Institute Of Technology Microarrays and microspheres comprising oligosaccharides, complex carbohydrates or glycoproteins
WO2005044859A2 (en) 2003-11-05 2005-05-19 Glycart Biotechnology Ag Cd20 antibodies with increased fc receptor binding affinity and effector function
BR122018071808B8 (pt) 2003-11-06 2020-06-30 Seattle Genetics Inc conjugado
US20050255491A1 (en) 2003-11-13 2005-11-17 Lee Frank D Small molecule and peptide arrays and uses thereof
EP1723422A2 (en) 2004-03-05 2006-11-22 The Scripps Research Institute High throughput glycan microarrays
US20050221397A1 (en) 2004-03-30 2005-10-06 Northern Advancement Center For Science & Technology RM2 antigen (beta1,4-GalNAc-disialyl-Lc4) as prostate cancer-associated antigen
EP1740946B1 (en) 2004-04-20 2013-11-06 Genmab A/S Human monoclonal antibodies against cd20
ITMI20040928A1 (it) 2004-05-07 2004-08-07 Uni Di Bologna Dipartiment O D Procedura per la preparazione di coniugati della doxorubicina con l'albumina umana lattosaminata
EP1771733A2 (en) 2004-06-24 2007-04-11 The Scripps Research Institute Arrays with cleavable linkers
JP2008507520A (ja) * 2004-07-22 2008-03-13 ジェネンテック・インコーポレーテッド Her2抗体組成物
US8022043B2 (en) 2004-08-27 2011-09-20 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Ceramide derivatives as modulators of immunity and autoimmunity
WO2006055925A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Swiss Federal Institute Of Technology Microarrays for analyte detection
WO2006064983A1 (en) 2004-12-14 2006-06-22 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Monoclonal antibody specific human embryonic stem cell
US7923013B2 (en) 2004-12-28 2011-04-12 The Rockefeller University Glycolipids and analogues thereof as antigens for NKT cells
WO2006071848A2 (en) 2004-12-28 2006-07-06 The Rockefeller University Glycolipids and analogues thereof as antigens for nk t cells
US8551483B2 (en) 2005-01-06 2013-10-08 Innate Pharma S.A.S. Methods of treating viral infections by administering KIR2DL-binding antibodies
US7837990B2 (en) 2005-03-28 2010-11-23 The Rockefeller University In vivo expanded NKT cells and methods of use thereof
WO2006106959A1 (ja) 2005-03-31 2006-10-12 Biomedics Inc. 抗cd20モノクローナル抗体
RU2007147598A (ru) 2005-05-24 2009-06-27 Эйвестаджен Лимитед,In (In) Способ получения моноклонального антитела к cd20, предназначенного для лечения в-клеточной лимфомы
AU2006252733A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Astrazeneca Ab Antibodies directed to CD20 and uses thereof
AU2006308847C1 (en) 2005-10-31 2012-05-10 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating and diagnosing cancer
MY149159A (en) 2005-11-15 2013-07-31 Hoffmann La Roche Method for treating joint damage
US7781203B2 (en) 2005-12-29 2010-08-24 Corning Incorporated Supports for assaying analytes and methods of making and using thereof
US20090060921A1 (en) 2006-01-17 2009-03-05 Biolex Therapeutics, Inc. Glycan-optimized anti-cd20 antibodies
CA2647632C (en) 2006-03-27 2017-06-27 University Of Maryland Biotechnology Institute Glycoprotein synthesis and remodeling by enzymatic transglycosylation
ATE467836T1 (de) 2006-05-18 2010-05-15 Veterinaermedizinische Uni Wie Nachweisverfahren für grippeviren
WO2007146847A2 (en) 2006-06-09 2007-12-21 University Of Maryland, Baltimore Glycosylation engineered antibody therapy
WO2008006373A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Merck Patent Gmbh Solid-phase detection of terminal monosaccharides cleaved from glycosylated substrates
JP2008025989A (ja) 2006-07-15 2008-02-07 Keio Gijuku 局在表面プラズモン共鳴法と質量分析法によるリガンドの分析方法及びそのためのセンサー素子
BRPI0715763A2 (pt) 2006-08-18 2013-09-24 Oncotherapy Science Inc tratamento ou prevenÇço de cÂnceres superexpressando reg4 ou kiaa0101
WO2008067283A2 (en) 2006-11-27 2008-06-05 Diadexus, Inc. Ovr110 antibody compositions and methods of use
US8765390B2 (en) 2006-12-08 2014-07-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Identification and isolation of squamous carcinoma stem cells
CA2591496C (en) 2006-12-18 2014-09-02 Japan Science And Technology Agency Method of measuring interaction between biomaterial and sugar chain, method of evaluating biomaterial in sugar chain selectivity, method of screening biomaterial, method of patterning biomaterials, and kits for performing these methods
AU2008206884B2 (en) 2007-01-18 2012-07-05 Glykos Finland Oy Novel methods and reagents directed to production of cells
WO2008087260A1 (en) 2007-01-18 2008-07-24 Suomen Punainen Risti, Veripalvelu Novel specific cell binders
JP2010516259A (ja) 2007-01-22 2010-05-20 レイベン バイオテクノロジーズ ヒトがん幹細胞
KR101473028B1 (ko) 2007-03-07 2014-12-15 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 인플루엔자 치료제
WO2008153615A2 (en) 2007-03-07 2008-12-18 Ada Technologies, Inc. Preparing carbohydrate microarrays and conjugated nanoparticles
US7943330B2 (en) 2007-03-23 2011-05-17 Academia Sinica Tailored glycoproteomic methods for the sequencing, mapping and identification of cellular glycoproteins
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
ES2426684T3 (es) 2007-03-23 2013-10-24 To-Bbb Holding B.V. Conjugados para el suministro dirigido de fármacos a través de la barrera hematoencefálica
WO2008128207A1 (en) 2007-04-13 2008-10-23 Academia Sinica Alpha-galactosyl ceramide analogs and their use as immunotherapies
CN101986783A (zh) 2007-04-23 2011-03-16 先灵公司 抗mdl-1抗体
CA2692453C (en) 2007-07-12 2018-01-09 Trevor Collingwood Methods and compositions for inactivating alpha 1,6 fucosyltransferase (fut8) gene expression
EP2022848A1 (en) 2007-08-10 2009-02-11 Hubrecht Institut A method for identifying, expanding, and removing adult stem cells and cancer stem cells
WO2009028417A1 (ja) 2007-08-24 2009-03-05 Tokyo Institute Of Technology 婦人科癌の検出方法
EP2190439B1 (en) 2007-08-31 2016-03-09 Academia Sinica Oseltamivir phosphonate derivatives with anti-influenza activity and synthesis thereof
FR2921387B1 (fr) 2007-09-26 2012-04-20 Sanofi Pasteur Procede de production du virus de la grippe
US8647626B2 (en) 2007-10-02 2014-02-11 Avaxia Biologics, Incorporated Compositions comprising TNF-specific antibodies for oral delivery
US20090123439A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 The Jackson Laboratory Diagnostic and prognosis methods for cancer stem cells
WO2009083246A1 (en) 2007-12-31 2009-07-09 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Antibodies to tnf alpha
CN101978050A (zh) 2008-03-21 2011-02-16 丹尼斯科美国公司 用于增加生物量水解的富含半纤维素酶的组合物
WO2009119692A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 独立行政法人理化学研究所 新規糖脂質及びその用途
EP2952897B1 (en) 2008-04-09 2017-03-22 Becton, Dickinson and Company Sensitive immunoassays using coated nanoparticles
US8383554B2 (en) 2008-04-14 2013-02-26 Academia Sinica Quantitative microarray of intact glycolipid CD1d interaction and correlation with cell-based cytokine production
US8906832B2 (en) 2008-04-30 2014-12-09 Academia Sinica Quantitative analysis of carbohydrate-protein interactions using glycan microarrays: determination of surface and solution dissociation constants
CN105363034A (zh) 2008-05-23 2016-03-02 香港大学 治疗流感的联合疗法
WO2009154964A2 (en) 2008-05-30 2009-12-23 Glycome Technologies Inc. Methods for structural analysis of glycans
US20090317411A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Academia Sinica Compositions for inducing immune responses specific to globo h and ssea3 and uses thereof in cancer treatment
AU2009271411B2 (en) 2008-06-16 2013-02-07 Academia Sinica Cancer diagnosis based on levels of antibodies against Globo H and its fragments
JP2010014691A (ja) 2008-06-20 2010-01-21 Igaku Seibutsugaku Kenkyusho:Kk 腹水中のメソテリン及び/又は巨核球増強因子を検出するための方法、キット、試薬及び装置
US20100003674A1 (en) 2008-07-03 2010-01-07 Cope Frederick O Adult stem cells, molecular signatures, and applications in the evaluation, diagnosis, and therapy of mammalian conditions
US7928077B2 (en) 2008-07-11 2011-04-19 Academia Sinica Alpha-galactosyl ceramide analogs and their use as immunotherapies
US8680020B2 (en) 2008-07-15 2014-03-25 Academia Sinica Glycan arrays on PTFE-like aluminum coated glass slides and related methods
US20100022916A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Javanbakhsh Esfandiari Method and Apparatus for Collecting and Preparing Biological Samples for Testing
GB0816679D0 (en) 2008-09-11 2008-10-22 Univ Bath Compounds for treating viral infections
CN102216452B (zh) 2008-09-26 2013-08-21 尤里卡治疗公司 具有变异糖基化方式的细胞系和蛋白质
ES2805553T3 (es) 2008-10-27 2021-02-12 Univ Sapporo Medical Marcador molecular para células madre cancerosas
US8507660B2 (en) 2009-03-27 2013-08-13 Academia Sinica Alpha-selective sialyl phosphate donors for preparation of sialosides and sialoside arrays for influenza virus detection
WO2011005756A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Puretech Ventures, Llc Delivery of agents targeted to microbiota niches
US8815941B2 (en) 2009-07-15 2014-08-26 The University Of British Columbia 2,3-fluorinated glycosides as neuraminidase inhibitors and their use as anti-virals
JP2013500253A (ja) * 2009-07-22 2013-01-07 エンゾン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンのマルチアーム型ポリマー性複合体と組み合わせたher2受容体拮抗薬を用いるher2陽性がんの治療方法
WO2011031236A1 (en) 2009-09-14 2011-03-17 Thailand Excellence Center For Tissue Engineering Phytochemical compositions including xanthones for anti-inflammatory, anti-cytokine storm, and other uses
WO2011074621A1 (ja) 2009-12-18 2011-06-23 株式会社医学生物学研究所 メソセリン(msln)に対する抗体及びその用途
EP2347769A1 (en) 2010-01-20 2011-07-27 Glycotope GmbH Cancer stem cell markers and uses thereof
AU2011215750A1 (en) 2010-02-11 2012-08-23 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic methods using an ti-CD200 antibodies
MX2012009802A (es) * 2010-02-24 2012-09-12 Merck Sharp & Dohme Metodo para incrementar la ocupacion del sitio de n-glucosilacion en glucoproteinas terapeuticas producidas en pichia pastoris.
ES2748347T3 (es) 2010-03-12 2020-03-16 Debiopharm Int Sa Moléculas de unión a CD37 e inmunoconjugados de las mismas
WO2011130332A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
WO2011130624A2 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Immune Disease Institute, Inc. Sustained polypeptide expression from synthetic, modified rnas and uses thereof
CN103068378B (zh) 2010-05-10 2016-07-06 中央研究院 具有抗流感活性的扎那米韦膦酸酯同类物及其制备方法
WO2011145957A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Auckland Uniservices Limited Agents and methods for detection and/or imaging of hypoxia
BR112012030179A8 (pt) 2010-05-27 2023-03-14 Merck Sharp & Dohme Polipeptídeo contendo fc
GB201015569D0 (en) 2010-09-16 2010-10-27 Medical Res Council Blood assay for prions
WO2012082635A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Ancora Pharmaceuticals, Inc. Synthetic oligosaccharide group a streptococcus
EP2661440B1 (en) 2011-01-05 2017-09-27 National Taiwan University Method for the preparation of glycosphingolipids
EP2680853A4 (en) 2011-02-28 2014-08-06 Univ Mcmaster TREATMENT OF CANCER WITH DOPAMINE RECEPTOR ANTAGONISTS
US10851174B2 (en) 2011-03-03 2020-12-01 University Of Maryland, Baltimore Core fucosylated glycopeptides and glycoproteins: chemoenzymatic synthesis and uses thereof
KR20140028013A (ko) 2011-05-25 2014-03-07 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 개선된 특성을 갖는 Fc-함유 폴리펩티드를 제조하는 방법
HUE044089T2 (hu) 2011-07-18 2019-09-30 Inst Res Biomedicine Neutralizáló anti-influenza A antitestek és alkalmazásaik
WO2013012066A1 (ja) 2011-07-21 2013-01-24 京セラ株式会社 照明装置、イメージセンサヘッドおよびこれを備える読取装置
KR102021159B1 (ko) 2011-08-12 2019-09-11 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 트리시클릭 헤테로시클릭 화합물 및 jak 저해제
CN104011076A (zh) 2011-10-31 2014-08-27 默沙东公司 用于制备具有改善性能的抗体的方法
WO2013074598A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Fc CONTAINING POLYPEPTIDES HAVING INCREASED ANTI-INFLAMMATORY PROPERTIES AND INCREASED FcRN BINDING
EP2604281B1 (en) 2011-12-14 2014-07-30 Centre National de la Recherche Scientifique (CNRS) Clicked somatostatin conjugated analogs for biological applications
KR102128413B1 (ko) 2012-01-19 2020-07-01 더 유니버시티 오브 브리티쉬 콜롬비아 3' 적도방향 불소 치환된 뉴라미니다제 저해제 화합물 및 항바이러스제로 사용하기 위한 이의 조성물 및 방법
GB201201314D0 (en) 2012-01-26 2012-03-07 Isis Innovation Composition
WO2013130603A1 (en) 2012-02-27 2013-09-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Ganglioside gd2 as a marker and target on cancer stem cells
MX2014011925A (es) 2012-04-02 2015-05-11 Merrimack Pharmaceuticals Inc Dosificacion y administracion de anticuerpos monoespecíficos y biespecíficos anti- igf 1r y anti erbb3.
WO2013151649A1 (en) 2012-04-04 2013-10-10 Sialix Inc Glycan-interacting compounds
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
WO2013181585A2 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods related to adalimumab
CA2880701A1 (en) 2012-08-18 2014-02-27 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
TWI563092B (en) 2012-08-20 2016-12-21 Academia Sinica Large scale enzymatic synthesis of oligosaccharides
WO2014031762A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Academia Sinica Benzocyclooctyne compounds and uses thereof
AU2013337926B2 (en) 2012-10-30 2017-12-21 Esperance Pharmaceuticals, Inc. Antibody/drug conjugates and methods of use
WO2014078373A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Iogenetics, Llc Antimicrobial compositions
GB201305986D0 (en) 2013-04-03 2013-05-15 Asociaci N Ct De Investigaci N Cooperativa En Biomateriales Synthesis and use of isotopically-labelled glycans
AU2014253040A1 (en) 2013-04-13 2015-11-05 Universidade De Coimbra Platform for targeted delivery to stem cells and tumor cells and uses thereof
CN104225616A (zh) 2013-06-08 2014-12-24 中南大学 一种靶向卵巢癌干细胞的抗肿瘤生物制剂
WO2014210397A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Academia Sinica Rm2 antigens and use thereof
US9981030B2 (en) 2013-06-27 2018-05-29 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
TWI599370B (zh) 2013-07-26 2017-09-21 中央研究院 靈芝多醣誘發之抗體介導抗腫瘤活性
CA2923579C (en) 2013-09-06 2023-09-05 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
US20160201132A1 (en) 2013-09-12 2016-07-14 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Gene expression biomarkers of laquinimod responsiveness
CN103436627B (zh) 2013-09-13 2016-02-03 四川大学华西医院 一种恶性乳腺癌干细胞的筛查试剂盒
US20160215061A1 (en) 2013-10-08 2016-07-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Fc CONTAINING POLYPEPTIDES HAVING INCREASED BINDING TO FcGammaRIIB
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
TW201620939A (zh) * 2014-01-16 2016-06-16 中央研究院 治療及檢測癌症之組合物及方法
JP6562942B2 (ja) 2014-03-27 2019-08-28 アカデミア シニカAcademia Sinica 反応性標識化合物およびその使用
JP2017518989A (ja) 2014-05-27 2017-07-13 アカデミア シニカAcademia Sinica 抗cd20糖操作抗体群およびその使用
WO2015184008A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Academia Sinica Fucosidase from bacteroides and methods using the same
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
AU2015267045B2 (en) 2014-05-27 2021-02-25 Academia Sinica Anti-HER2 glycoantibodies and uses thereof
TWI732738B (zh) 2014-05-28 2021-07-11 中央研究院 抗TNF-α醣抗體及其用途
AU2015305332B2 (en) 2014-08-22 2018-04-12 Academia Sinica Novel glycan conjugates and use thereof
CA2960712A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids
US10533056B2 (en) * 2014-09-12 2020-01-14 The Regents Of The University Of California Macropinocytosing human anti-CD46 antibodies and targeted cancer therapeutics
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
WO2016118090A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Agency For Science, Technology And Research Cancer specific antigen-binding proteins
JP6779887B2 (ja) 2015-01-24 2020-11-04 アカデミア シニカAcademia Sinica 新規なグリカンコンジュゲートおよびその使用方法
US20170283878A1 (en) 2015-12-11 2017-10-05 Academia Sinica Modulation of globoseries glycosphingolipid synthesis and cancer biomarkers
CN109195996A (zh) 2016-03-08 2019-01-11 中央研究院 N-聚醣及其阵列的模组化合成方法
CN109311995A (zh) 2016-03-29 2019-02-05 台湾浩鼎生技股份有限公司 抗体、药物组合物和方法
CA3034057A1 (en) 2016-08-22 2018-03-01 CHO Pharma Inc. Antibodies, binding fragments, and methods of use
KR20190077103A (ko) 2016-11-21 2019-07-02 오비아이 파머 인코퍼레이티드 접합된 생물학적 분자, 제약 조성물 및 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110263828A1 (en) * 2009-12-02 2011-10-27 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
WO2013120066A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 University Of Maryland, Baltimore Chemoenzymatic glycoengineering of antibodies and fc fragments thereof

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANTI−CANCER DRUGS, vol. 24, no. 3, JPN6019014877, 2013, pages 219 - 227, ISSN: 0004371449 *
BIOTECHNOLOGY AND GENETIC ENGINEERING REVIEWS, vol. 28, JPN6019014875, 2012, pages 147 - 175, ISSN: 0004371448 *
科学技術動向(SCIENCE & TECHNOLOGY TRENDS), vol. 10月号, JPN6020012516, 2009, pages 13 - 25, ISSN: 0004246077 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017518989A (ja) * 2014-05-27 2017-07-13 アカデミア シニカAcademia Sinica 抗cd20糖操作抗体群およびその使用
JP2020171312A (ja) * 2014-05-27 2020-10-22 アカデミア シニカAcademia Sinica 抗cd20糖操作抗体群およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
KR102512592B1 (ko) 2023-03-21
IL249188A0 (en) 2017-01-31
JP7062361B2 (ja) 2022-05-06
US20180362662A1 (en) 2018-12-20
EP3149037A4 (en) 2018-01-10
AU2015267045B2 (en) 2021-02-25
CN106661099A (zh) 2017-05-10
JP2020176143A (ja) 2020-10-29
US10618973B2 (en) 2020-04-14
WO2015184002A1 (en) 2015-12-03
EP4116329A1 (en) 2023-01-11
US10005847B2 (en) 2018-06-26
TW201609137A (zh) 2016-03-16
IL249188B2 (en) 2024-03-01
IL249188B1 (en) 2023-11-01
AU2015267045A1 (en) 2017-01-05
KR20170004024A (ko) 2017-01-10
TWI679020B (zh) 2019-12-11
US20150344587A1 (en) 2015-12-03
EP3149037A1 (en) 2017-04-05
CA2950440A1 (en) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10618973B2 (en) Anti-HER2 glycoantibodies and uses thereof
JP7063538B2 (ja) 抗TNFα糖操作抗体群およびその使用
US11884739B2 (en) Anti-CD20 glycoantibodies and uses thereof
JP6894239B2 (ja) 増強された抗体の有効性のための普遍的グリコフォームに関する組成物および方法
EP3094352B1 (en) Compositions and methods for treatment and detection of cancers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200817

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200918

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200923

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201023

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20201027

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210615

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220314

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220407

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7062361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150