JP2017520917A - 赤色発光蛍光体を有するledパッケージ - Google Patents

赤色発光蛍光体を有するledパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2017520917A
JP2017520917A JP2016570864A JP2016570864A JP2017520917A JP 2017520917 A JP2017520917 A JP 2017520917A JP 2016570864 A JP2016570864 A JP 2016570864A JP 2016570864 A JP2016570864 A JP 2016570864A JP 2017520917 A JP2017520917 A JP 2017520917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
composite layer
phosphor
led chip
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016570864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6892267B2 (ja
Inventor
セトラー,アナント・アチュット
ウェーバー,スタントン・アール
ゴールチカ,トーマス・バート
チョウデュリー,アシュファクル・イスラム
マーフィー,ジェームズ・エドワード
ガルシア,フローレンシオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017520917A publication Critical patent/JP2017520917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6892267B2 publication Critical patent/JP6892267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/61Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing fluorine, chlorine, bromine, iodine or unspecified halogen elements
    • C09K11/617Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

LED照明装置の製造方法は、LEDチップの表面に複合皮膜を堆積する工程を含む。複合皮膜は、式Iのマンガンドープ蛍光体と第1のバインダとを有する第1の複合層と、第2の蛍光体組成物と第2のバインダとを含む第2の複合層とを含む。第1のバインダと第2のバインダの一方又は両方はポリ(メタ)アクリレートを含む。Ax[MFy]:Mn4+(I)式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs又はそれらの組合せであり、MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr、Al、Ga、In、Sc、Hf、Y、La、Nb、Ta、Bi、Gd又はそれらの組合せであり、xは[MFy]イオンの電荷の絶対値であり、yは5、6又は7である。【選択図】図1

Description

本発明は、赤色発光蛍光体を有するLEDパッケージに関する。
Mn4+で賦活した錯フッ化物材料に基づく赤色発光蛍光体(例えば、米国特許第7358542号明細書、米国特許第7497973号明細書及び米国特許第7648649号明細書に記載のもの)を、黄色/緑色発光蛍光体(例えば、YAG:Ce又は他のガーネット組成物)と組合せて使用することにより、現在の蛍光灯、白熱電球及びハロゲンランプによってつくられるものと同等の温白色光(黒体軌跡においてCCT<5000K、演色評価数(CRI)>80)を、青色LEDから実現することが可能である。これらの材料は青色光を強く吸収するとともに、約610〜635nmにおいて効率的に発光し、深紅ないし近赤外線(NIR)をほとんど放射しない。したがって、視覚によって知覚されにくい深紅寄りの赤色を多く放射する赤色蛍光体に比べ、視感度効率が最大化される。量子効率は青色光(440〜460nm)励起下で85%を超えることが可能である。
Mn4+ドープフッ化物ホスト材料を用いた照明システムは効率及びCRIをかなり高くできるが、ひとつの限界は、使用条件下において劣化しやすいことである。この劣化は、米国特許第8252613号明細書に記載されるような合成後の処理工程を用いて低減することが可能である。しかし、材料の安定性を向上させる代替的な方法の開発が望まれている。
簡潔に言えば、一態様では、本発明はLEDチップの表面に複合皮膜を堆積する工程を含む、LED照明装置の製造方法に関する。複合皮膜は、式Iのマンガンドープ蛍光体と第1のバインダとを有する第1の複合層と、第2の蛍光体組成物と第2のバインダとを有する第2の複合層とを含む。第1のバインダと第2のバインダの一方又は両方は、ポリ(メタ)アクリレートを含む。
x[MFy]:Mn4+ (I)
式中、
AはLi、Na、K、Rb、Cs又はそれらの組合せであり、
MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr、Al、Ga、In、Sc、Hf、Y、La、Nb、Ta、Bi、Gd又はそれらの組合せであり、
xは[MFy]イオンの電荷の絶対値であり、
yは5、6又は7である。
別の態様では、本発明に係るLED照明装置は、LEDチップ上に設けられた複合皮膜を含む。複合皮膜は、式Iのマンガンドープ蛍光体と第1のバインダとを有する第1の複合層と、第2の蛍光体組成物と第2のバインダとを有する第2の複合層とを含む。第1のバインダと第2のバインダの一方又は両方は、ポリ(メタ)アクリレートを含む。
本発明の上記及び他の特徴、態様及び利点は、以下の詳細な説明を添付の図面を参照しながら読むとさらによく理解されるだろう。図中、同様の部分には同じ符号を付している。
本発明に係る照明装置の概略断面図である。 本発明の一実施形態に係る複合皮膜の概略断面図である。 本発明の一実施形態に係る、LEDチップ上に設けられた複合皮膜の構成の断面図である。 本発明の別の実施形態に係る、LEDチップ上に設けられた複合皮膜の構成の断面図である。 図3A及び図3Bに示す複合皮膜の2つの構成の放射スペクトルを示す図である。
明細書及び特許請求の範囲を通して本書に用いる概数表現は、許容範囲内で変動しうる定量的表現を、関係する基本機能に変化が生じない範囲で変更するために使用しうる。したがって、「約」などの言葉によって修飾される値は、厳密な指定値に限定されない。いくつかの例において、概数表現は、値を測定する計器の精度に対応しうる。以下の明細書及び特許請求の範囲では、そうでないことが文脈から明確にわかる場合を除き、単数形の「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「この(the)」は複数の指示対象を含む。
別途定義のないかぎり、本書に使用する科学技術用語は、本発明が属する技術分野の当業者が一般に理解するものと同じ意味を有する。本書に使用する「第1の」、「第2の」等の語は、順序、数量又は重要性のいずれをも示すものではなく、ある要素を別の要素から区別するために用いるものである。
本開示において、ある層が別の層又は基板の「上に(on)」あるものとして説明されている場合、それらの層は互いに直接接しているか又はそれらの層の間に1つ(又は複数)の層もしくは特徴物が存在するかのいずれかとすることができる。また、「上に」の語は、層の相対的な位置関係を説明するにすぎず、必ずしも「その上面に(on top of)」を意味するとはかぎらない。なぜなら、上下の相対位置は観察者から見たデバイスの向きに依存するためである。さらに、「上面(top)」、「底面(bottom)」、「上に(above)」、「下に(below)」、並びにこれらの語の変形は便宜的に用いているにすぎず、特に記載のないかぎり、構成要素に何らかの特定の方向を求めるものではない。本書にいう「隣接する」の語は、2つの層が連続して設けられ、かつ互いに直接接していることを意味する。
本発明の一実施形態に係る照明装置又は発光アセンブリ又はランプ10の断面図を図1に示す。照明装置10は、発光ダイオード(LED)チップ12として示されている半導体放射源と、LEDチップ12に電気的に取り付けられたリード線14とを備えている。リード線14は、(1つ以上の)太いリードフレーム16によって支持される細い電線でもいいし、自己支持型の電極にしてリードフレームを省略してもよい。リード線14はLEDチップ12に電流を供給してLEDチップ12を発光させる。
ランプ10は、発せられた放射が蛍光体に向けられたときに白色光を生成できる任意の青色もしくはUV半導体光源を含みうる。一実施形態では、半導体光源はさまざまな不純物をドープした青色発光LEDである。一実施形態では、LEDは、GaN、ZnSe又はSiCを含有する1以上の半導体層を含みうる。特に、半導体光源は、式IniGajAlkN(0≦i;0≦j;0≦k、かつi+j+k=1である)の窒化物化合物半導体をベースとし、約250nm超かつ約550nm未満の発光波長を有する、青色発光LED半導体ダイオードでありうる。さらに具体的には、LEDチップ12(図1)は、約400〜約500nmのピーク発光波長を有する近UVもしくは青色発光LEDでありうる。そのようなLED半導体は当該技術分野において知られている。本明細書において、放射源は便宜上、LEDとして説明する。しかし、本明細書において、この語は例えば半導体レーザダイオードを含むあらゆる半導体放射源を包含するものとする。また、本明細書において論じる本発明の例示的な構造に関する概論は、無機LEDをベースとする光源を対象としているが、別段の記載がないかぎりLEDチップは別の放射源によって置換されうること、並びに半導体、半導体LED又はLEDチップに対するあらゆる言及は、任意の適切な放射源(有機発光ダイオードを含むが、これには限定されない)を代表しているにすぎないことを理解するべきである。
照明装置10において、LEDチップ12の表面に複合皮膜22が設けられている。複合皮膜22は第1の複合層と第2の複合層とを備え、各複合層は少なくとも1種類の蛍光体組成物を有する。一例において、蛍光体組成物はLEDチップ12に放射結合される。「放射結合される」とは、片方からの放射が他方に伝達されるように要素どうしが互いに関連づけられていることを意味する。例えば、複合皮膜22は、LEDチップ12からの放射が蛍光体に伝達されるように、かつそれらの蛍光体が波長の異なる放射を発するように、LEDチップ12上に設けられる。
ある特定の実施形態では、LEDチップ12は青色LEDであり、第1の複合層は赤線を発する式Iの蛍光体を含有し、第2の複合層は黄緑色蛍光体(例えば、セリウムドープイットリウムアルミニウムガーネット、Ce:YAG)を含有する。LEDチップ12によって発せられた青色光は、第1の複合層及び第2の複合層の蛍光体によってそれぞれ発せられた赤色光及び黄緑色の光と混合され、得られる放射光(矢印24で示す)は白色光に見える。
LEDチップ12は封止材20によって包囲されうる。封止材20は、当該技術分野で知られている低温ガラス又は熱可塑性もしくは熱硬化性のポリマー又は樹脂(例えば、シリコーン又はエポキシ樹脂)でありうる。LEDチップ12及び封止材20はシェル18内に封止されうる。シェル18及び封止材20は、白色光24がこれらの要素を透過できるよう、ともに透明とするべきである。いくつかの実施形態では、封止材20はシェル18を形成しうる。また、封止材には散乱用粒子を埋め込んでもよい。散乱用粒子は、例えば、アルミナ又はチタニアでありうる。散乱用粒子はLEDチップから発せられた指向性の光を、好ましくは無視できる吸収量で効果的に散乱する。
代替的な実施形態では、ランプ10は外側のシェル18を含まずに封止材20のみを含みうる。LEDチップ12は、例えば、リードフレーム16によって、自己支持型の電極によって、シェル18の底面によって又はシェル18もしくはリードフレーム16に装架される台座(図示せず)によって支持されうる。
マンガン(Mn4+)ドープ式Iの蛍光体は、赤線を発するマンガン(Mn4+)ドープ錯フッ化物蛍光体である。本発明の文脈において、「錯フッ化物材料又は蛍光体」の語は、1以上の配位中心を含み、それが配位子として働くフッ化物イオンに包囲され、かつ必要に応じて対イオンによって電荷補償される配位化合物を意味する。一例として、K2SiF6:Mn4+は配位中心がSi、対イオンがKである。錯フッ化物は単純な二元フッ化物の組合せとして書かれることもあるが、かかる表現は配位中心を取り囲む配位子の配位数を示さない。角括弧(簡単のために省略されることもある)は、括弧内の錯イオンが上記単純なフッ化物イオンとは別の新たな化学種であることを示す。賦活剤イオン(Mn4+)も配位中心として作用し、ホスト格子の中心(例えば、Si)の一部と置き換わる。ホスト格子(対イオンを含む)は、さらに賦活剤イオンの励起及び発光特性を変更しうる。
いくつかの特定の実施形態では、蛍光体の配位中心(すなわち式IのM)は、Si、Ge、Sn、Ti、Zr又はそれらの組合せである。さらに具体的には、配位中心はSi、Ge、Ti又はそれらの組合せであり、対イオン(すなわち式IのA)はNa、K、Rb、Cs又はそれらの組合せであり、yは6である。式Iの前駆体の例として、K2[SiF6]:Mn4+、K2[TiF6]:Mn4+、K2[SnF6]:Mn4+、Cs2[TiF6]:Mn4+、Rb2[TiF6]:Mn4+、Cs2[SiF6]:Mn4+、Rb2[SiF6]:Mn4+、Na2[TiF6]:Mn4+、Na2[ZrF6]:Mn4+、K3[ZrF7]:Mn4+、K3[BiF6]:Mn4+、K3[YF6]:Mn4+、K3[LaF6]:Mn4+、K3[GdF6]:Mn4+、K3[NbF7]:Mn4+、K3[TaF7]:Mn4+が挙げられる。いくつかの特定の実施形態では、式Iの前駆体はK2SiF6:Mn4+である。
一実施形態では、Mn4+ドープ蛍光体は、下記(A)〜(H)から成る群から選択される。
(A)A2[MF5]:Mn4+(式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs及びその組合せから選択され、MはAl、Ga、In及びその組合せから選択される)、
(B)A3[MF6]:Mn4+(式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs及びその組合せから選択され、MはAl、Ga、In及びその組合せから選択される)、
(C)Zn2[MF7]:Mn4+(式中、MはAl、Ga、In及びその組合せから選択される)、
(D)A[In27]:Mn4+(式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs及びその組合せから選択される)、
(E)A2[MF6]:Mn4+(式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs及びその組合せから選択され、MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr及びその組合せから選択される)、
(F)E[MF6]:Mn4+(式中、EはMg、Ca、Sr、Ba、Zn及びその組合せから選択され、MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr及びその組合せから選択される)、
(G)Ba0.65Zr0.352.70:Mn4+及び
(H)A3[ZrF7]:Mn4+(式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs及びその組合せから選択される)。
式IのMn4+ドープ前駆体及び群(A)〜(H)、並びに生成される蛍光体、におけるマンガンの量は、前駆体又は蛍光体の全重量に対して約0.3重量%(wt%)〜約2.5wt%(約1.2モル%(mol%)〜約10mol%)の範囲内である。いくつかの実施形態では、マンガンの量は約0.3wt%〜約1.5wt%(約1.2mol%〜約6mol%)、具体的には約0.50wt%〜約0.85wt%(約2mol%〜約3.4mol%)、さらに具体的には約0.65wt%〜約0.75wt%(約2.6mol%〜約3mol%)の範囲内である。他のいくつかの実施形態では、マンガンの量は約0.75wt%〜約2.5wt%(約3mol%〜約10mol%)、具体的には約0.9wt%〜約1.5wt%(約3.5mol%〜約6mol%)、さらに具体的には約0.9wt%〜約1.4wt%(約3.0mol%〜約5.5mol%)、さらにさらに具体的には約0.9wt%〜約1.3wt%(約3.5mol%〜約5.1mol%)の範囲内である。
Mn4+ドープ蛍光体は、約10μm〜約80μmの範囲内のD50値を有する粒径分布を有する粒子集団を有しうる。本明細書に記載する蛍光体材料は、市販されるか又は例えば、元素の酸化物、炭酸塩及び/又は水酸化物を出発物質として混合することによる固相反応の方法によるなど、当該技術分野で知られた方法によって調製される。いくつかの実施形態では、小さい粒径(例えば、約30μm未満のD50粒径)の粒子を使用することが望ましい。いくつかの特定の実施形態では、粒子のD50粒径は約10μm〜約20μmの範囲内、さらに具体的には約12μm〜約18μmの範囲内である。いくつかの実施形態では、Mn4+ドープ蛍光体の粒子は、得られる蛍光体の性能及び色安定性を向上させるため、米国特許第8252613号明細書に記載のように後処理を行う。
図2は複合皮膜22(「積層体」ともいう)の断面図であり、複合皮膜22が2以上の層(すなわち、第1の複合層34及び第2の複合層36)で構成されることを示している。第1の複合層34は、式Iのマンガンドープ蛍光体と、第1のバインダとを含む。第2の複合層36は、第2の蛍光体(追加的な蛍光体)と第2のバインダとを含む。第2の蛍光体は放射を発する蛍光体組成物であって、その放射は、第1の複合層34及びLEDチップ12(図1)(詳細は後述する)の放射光と組み合わされて白色光を生成する。
一実施形態では、蛍光体組成物は複合層内のバインダ材料中に散在する。蛍光体組成物はバインダ材料(又はバインダ)と混合されて複合蛍光体材料を形成しうる。これを後にプレスすることによって複合層又はフィルムを形成することができる。複合蛍光体材料は、粉末形態の蛍光体組成物とマトリックスとしてのバインダ材料とを含みうる。マトリックスないしバインダ材料は封止材でありうる。バインダ材料の好適な例として、当該技術分野で知られている低温ガラス又は熱可塑性もしくは熱硬化性のポリマー又は樹脂(例えば、シリコーン又はエポキシ樹脂)が挙げられうる。
一実施形態では、式Iの蛍光体を第1のバインダと混合し、加熱及びプレスして第1の複合層34を形成する。一実施形態では、第2の蛍光体を第2のバインダと混合した後、加熱及びプレスして第2の複合層36を形成する。第1のバインダ及び第2のバインダはともに、LED及び蛍光体から発せられる光に対して透明とするべきである。一実施形態では、第1のバインダと第2のバインダの一方又は両方は、LEDチップの動作温度より高いガラス転移温度(Tg)を有する。本発明の一実施形態によると、第1のバインダと第2のバインダの一方又は両方は、ポリ(メタ)アクリレートポリマーもしくはコポリマーである。好適なポリ(メタ)アクリレートバインダの例としてポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)が挙げられるが、これには限定されない。(メタ)アクリル酸及び(メタ)アクリレートエステルモノマーから誘導される多くのポリマー及びコポリマー調合物がバインダに使用しうる。いくつかの実施形態では、第1のバインダ及び第2のバインダはともに(メタ)アクリレートである。いくつかの実施形態では、第2のバインダは第1のバインダとは異なる物質でありうる。異なるバインダ材料の好適な例として、ポリカーボネート、環状オレフィン、ポリスルホン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリプロピレン及びフッ素樹脂等の材料から得られるモノ及びコポリマーが挙げられうるが、これらには限定されない。
いくつかの実施形態では、バインダ材料(第1のバインダ又は第2のバインダ)は屈折率Rを有し、かつ約5%未満の吸光度及びR±0.1の屈折率を有する希釈剤を含有する。希釈剤は、1.7以下、具体的には1.6以下、さらに具体的には1.5以下の屈折率を有する。ある特定の実施形態では、希釈剤は式Ax[MFy]を有し、かつ約1.4の屈折率を有する。蛍光体/バインダ混合物に光学不活性材料を添加すると、蛍光体/封止材混合物を透過する光束の広がりがゆるやかになりえ、蛍光体に生じる損傷が低減する可能性がある。希釈剤に好適な材料の例として、フッ化物化合物(例えば、LiF、MgF2、CaF2、SrF2、AlF3、K2NaAlF6、KMgF3、CaLiAlF6、K2LiAlF6及びK2SiF6;これらの屈折率は約1.38(AlF3及びK2NaAlF6)〜約1.43(CaF2)の範囲内にある)及び屈折率が約1.254〜約1.7の範囲内にあるポリマーが挙げられる。希釈剤として用いるのに好適なポリマーの非限定的な例として、ポリカーボネート、ポリエステル、ナイロン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、並びにスチレン、アクリレート、メタクリレート、ビニル、酢酸ビニル、エチレン、酸化プロピレン及び酸化エチレンのモノマーから誘導されるポリマーとそのコポリマーと、が挙げられる。これはハロゲン化及び非ハロゲン化誘導体を含む。これらのポリマー粉末は硬化前にバインダ材料(例えば、アクリレート)に直接、混合することができる。
プレス工程中に複合蛍光体材料を少なくともそれぞれの融点にまで加熱する。一実施形態では、加熱温度は約150℃〜約200℃の範囲内でありうる。加熱においてバインダ材料は軟化し、蛍光体材料はそれぞれの溶融バインダ内に散在して、それぞれ第1の複合層34及び第2の複合層36を形成する。
次に、個別に形成されるこれらの層、すなわち第1の複合層34及び第2の複合層36を、上下に重ねて配置して結合し、積層体又は複合皮膜22を形成する。一実施形態では、第1の複合層34は、上記の層の片方によって発せられた光が別の層を透過するように第2の複合層36を実質的に覆う。いくつかの実施形態では積層体を硬化し、それによって両層を結合する。硬化工程中にバインダ材料は両層34及び36の境界面において拡散し、両層間の結合(接合)を形成する。或いは、両層の接合には接着剤を用いることができる。得られる積層体又は複合皮膜22を、次にLEDチップ12上に配置する。いくつかの例において、複合皮膜22をLEDチップ12に接着するにあたってポリマー層又はシリコーン層(図示せず)が使用できる。いくつかの実施形態では、複合皮膜22はLEDチップ12の近くに離れた状態で配置される。
積層体又は複合皮膜22は、ボードパッケージのLEDに直接搭載できる独自の形状に成型することもできるし、分割してLEDパッケージ上に搭載することもできる。一実施形態はチップスケールパッケージである。
上述のように、蛍光体材料(粉末の形態)は複合層内のバインダ材料中に散在する。蛍光体は、層内のある単一領域内又はいくつかの特定領域内、或いは層内のバインダ材料の体積全体にわたって散在しうる。層内の蛍光体材料の分布は、好適な粒径のバインダ材料の粒子を選択することによって制御できる。バインダ材料の粒子は、約300μm未満のD50値を有する粒径分布を有しうる。一実施形態では、粒子は、約150μm〜約300μmの範囲内のD50粒径を有する。一実施形態では、それよりも小径の(例えば、約50μm未満のD50粒径を有する)粒子が望ましい。一実施形態では、バインダ粒子は約20μm〜約50μmの範囲内のD50粒径を有する。
バインダ材料の粒径は、複合層中の蛍光体粒子の間隔が調整されるように指定しうる。粒径の大きいバインダ粒子を使用すると、蛍光体粒子間の間隔が大きくなってLED放射光の前方散乱が大きくなりうる。これは、蛍光体とバインダとの混合を、ほぼバインダの融点の温度において行うことによって実現しうる。この温度ではポリマーの粘度が高いため、蛍光体粒子の分散(混合又は沈降)がほとんど、或いはまったく起きない。小さいバインダ粒径を用いると蛍光体粒子が密に詰まり、それによって前方散乱の減少と大きな吸収が生じうる。
図1を再び参照すると、LEDチップ12によって発せられた青色光は、複合皮膜22の第1の複合層34及び第2の複合層36(図2)によって発せられた光と混合され、混合光は白色光に見える。第1及び第2の蛍光体、バインダ材料又はその両方の粒径及び/又は粒子分布を(上述のように)制御してから第1の複合層34及び第2の複合層36へとプレスすることにより、個々の層からの発光を調整して所望のカラーポイントを生成することができる。
また、第1の蛍光体及び第2の蛍光体の位置(どちらがLEDチップ12により近いか又は遠いか)を制御することによっても発光の調節が行える。図3A及び図3Bは、LEDチップ12上に複合皮膜22が設けられたLEDチップ12の断面図であり、2つの構成を示している。図3Aでは、複合皮膜22は、式Iのマンガンドープ蛍光体を含有する第1の複合層34がLEDチップ12の近くに(隣接して)あるようにLEDチップ12上に設けられている。すなわち、この構成において、第1の複合層34の側がLEDチップ12上に配置されるように複合皮膜22がLEDチップ12上に設けられる。図3Bでは、複合皮膜22は、第2の複合層36がLEDチップ12に隣接して(下側に)配置され、第1の複合層34の側(PFSを含有)がLEDチップ12から離れて配置されるように、LEDチップ12上に設けられている。例えば、図4と表1は、LEDを利用する2つのランプのスペクトル特性を示す。2つのランプのうち、1つはPFS含有層の側がチップ上に配置され(PFSが下側)、もう1つはYAG含有層の側がチップ上に配置される(YAGが下側)。これらの例示的なランプ並びに対応する結果については下の実施例の箇所で詳細に説明する。
さらに、式Iの蛍光体を含有する第1の複合層34は、2013年11月6日に出願された米国特許出願公開第14/073141号明細書に記載されるように、式Iの蛍光体において傾斜組成を有しうる。式Iの蛍光体の組成は、マンガン濃度、粒子の密度又は粒径の1つ以上がその厚さ方向に(すなわち、LEDチップ12の表面の平面に垂直な方向に)変化する。一実施形態では、マンガン濃度は、LEDチップ12に近い領域における最小値からLEDチップ12の反対側にある領域における最大値までの範囲内にある。一実施形態では、第1集団の粒子の密度は第2集団の粒子の密度より大きい。一実施形態では、第1集団の粒子のD50粒径は、第2集団の粒子のD50粒径より大きい。
蛍光体粒子は帯状構造に配置されうる。このとき、第1集団の粒子は概して第1の複合層34の、LEDチップ12に近いある領域内に存在し、第2集団の粒子は概してLEDチップ12の反対側にある領域内に存在する。いくつかの例において、第1の複合層34は、上下に重なり合って設けられる2つの個別の層を含む。そのうちの1つは第1集団の粒子を有し、もう1つは第2集団の粒子を有する。第1の複合層34は、組成が急激に変化する明確な境界面を有さないことがありうる。第1集団の粒子は第1の複合層34の全体にわたって第2集団の粒子と混合しうる。ただし、これらの実施形態のすべてにおいて、層34は、マンガン濃度、粒子の密度又は粒径の1つ以上が変化する段階的な組成を有する。
Mn4+ドープ蛍光体及び第2の複合層36内の第2の蛍光体と組合せることで、LEDチップは所望するカラーポイント、色温度又は演色を有する混合放射光を生成する。照明装置において、約250〜550nmの範囲の放射を発する青色又は近UVLEDとともに使用すると、このアセンブリによって発せられる混合光は白色光となる。混合光の白色のカスタマイズ並びに特定の分光分布の生成を行うため、第2の蛍光体は、式Iの蛍光体と併用可能な緑色、黄色、青色、赤色、橙色又は他の色の蛍光体を含みうる。いくつかの例では、複合皮膜の形成において、少なくとも1種類の蛍光体組成物をそれぞれ含む複数の複合層を用いうる。
緑色又は黄色の発光蛍光体材料は、ユーロピウム又はセリウムをドープした希土類酸化物もしくは酸窒化物蛍光体の1種以上を含みうる。さらに具体的には、第2の蛍光体はLEDチップによって励起されると黄緑色の光を発する蛍光体(例えば、CeドープYAG:(Y,Gd,Tb,La,Sm,Pr,Lu)3(Al,Ga)5-x12-3/2x:Ce3+(0≦x≦0.5))である。
式Iの蛍光体とともに使用するのに好適な他の蛍光体の例として以下のものが挙げられるが、これには限定されない。
((Sr1-z(Ca,Ba,Mg,Zn)z1-(x+w)(Li,Na,K,Rb)wCex3(Al1-ySiy)O4+y+3(x-w)1-y-3(x-w)(0<x≦0.10,0≦y≦0.5,0≦z≦0.5,0≦w≦x);
(Ca,Ce)3Sc2Si312(CaSiG);
(Sr,Ca,Ba)3Al1-xSix4+x1-x:Ce3+(SASOF));
(Ba,Sr,Ca)5(PO43(Cl,F,Br,OH):Eu2+,Mn2+;(Ba,Sr,Ca)BPO5:Eu2+,Mn2+;(Sr,Ca)10(PO46*νB23:Eu2+(0<ν≦1);Sr2Si38*2SrCl2:Eu2+;(Ca,Sr,Ba)3MgSi28:Eu2+,Mn2+;BaAl813:Eu2+;2SrO*0.84P25*0.16B23:Eu2+;(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+;(Ba,Sr,Ca)Al24:Eu2+;(Y,Gd,Lu,Sc,La)BO3:Ce3+,Tb3+;ZnS:Cu+,Cl-;ZnS:Cu+,Al3+;ZnS:Ag+,Cl-;ZnS:Ag+,Al3+;(Ba,Sr,Ca)2Si1-ξO4-2ξ:Eu2+(0.2≦ξ≦0.2);(Ba,Sr,Ca)2(Mg,Zn)Si27:Eu2+;(Sr,Ca,Ba)(Al,Ga,In)24:Eu2+;(Y,Gd,Tb,La,Sm,Pr,Lu)3(Al,Ga)5-αO12-3/2α:Ce3+(0≦α≦0.5);(Ca,Sr)8(Mg,Zn)(SiO44Cl2:Eu2+,Mn2+;Na2Gd227:Ce3+,Tb3+;(Sr,Ca,Ba,Mg,Zn)227:Eu2+,Mn2+;(Gd,Y,Lu,La)23:Eu3+,Bi3+;(Gd,Y,Lu,La)22S:Eu3+,Bi3+;(Gd,Y,Lu,La)VO4:Eu3+,Bi3+;(Ca,Sr)S:Eu2+,Ce3+;SrY24:Eu2+;CaLa24:Ce3+;(Ba,Sr,Ca)MgP27:Eu2+,Mn2+;(Y,Lu)2WO6:Eu3+,Mo6+;(Ba,Sr,Ca)βSiγNμ:Eu2+(2β+4γ=3μ);(Ba,Sr,Ca)2Si5-xAlx8-xx:Eu2+(0≦x≦2);Ca3(SiO4)Cl2:Eu2+;(Lu,Sc,Y,Tb)2-u-vCevCa1+uLiwMg2-ww(Si,Ge)3-w12-u/2(−0.5≦u≦1,0<v≦0.1,かつ0≦w≦0.2);(Y,Lu,Gd)2-φCaφSi46+φC1-φ:Ce3+,(0≦φ≦0.5);Eu2+及び/又はCe3+でドープした(Lu,Ca,Li,Mg,Y),α−SiAlON;(Ca,Sr,Ba)SiO22:Eu2+,Ce3+;β−SiAlON:Eu2+,3.5MgO*0.5MgF2*GeO2:Mn4+;(Sr,Ca,Ba)AlSiN3:Eu2+;(Sr,Ca,Ba)3SiO5:Eu2+;Ca1-c-fCecEufAl1+cSi1-c3(0≦c≦0.2,0≦f≦0.2);Ca1-h-rCehEurAl1-h(Mg,Zn)hSiN3(0≦h≦0.2,0≦r≦0.2);
Ca1-2s-tCes(Li,Na)sEutAlSiN3(0≦s≦0.2,0≦f≦0.2,s+t>0);及び
Ca1-σ-χ-φCeσ(Li,Na)χEuφAl1+σ-χSi1-σ+χN3(0≦σ≦0.2,0≦χ≦0.4,0≦φ≦0.2)。
複合皮膜22中の蛍光体と組合せて用いるのに好適な他の材料の例として、エレクトロルミネセンスポリマー(例えば、ポリフルオレン、好ましくはポリ(9,9−ジオクチルフルオレン))及びそのコポリマー(例えば、ポリ(9,9’−ジオクチルフルオレン−co−ビス−N,N’−(4−ブチルフェニル)ジフェニルアミン)(F8−TFB);ポリビニルカルバゾールとポリフェニレンビニレン及びそれらの誘導体、が挙げられうる。また、発光層は、青色、黄色、橙色、緑色又は赤色リン光染料もしくは金属錯体又はそれらの組合せを含みうる。リン光染料として用いるのに好適な材料の例として、トリス(1−フェニルイソキノリン)イリジウム(III)(赤色染料)、トリス(2−フェニルピリジン)イリジウム(緑色染料)及びイリジウム(III)ビス(2−(4,6−ジフルオロフェニル)ピリジナト−N,C2)(青色染料)が挙げられるが、これらには限定されない。ADS(American Dyes Source,Inc.)から市販される蛍光及びリン光金属錯体も使用しうる。ADS緑色染料の例として、ADS060GE、ADS061GE、ADS063GE及びADS066GE、ADS078GE及びADS090GEが挙げられる。ADS青色染料の例として、ADS064BE、ADS065BE及びADS070BEが挙げられる。ADS赤色染料の例として、ADS067RE、ADS068RE、ADS069RE、ADS075RE、ADS076RE、ADS067RE及びADS077REが挙げられる。
一般に、実質的に一様に分散した蛍光体粒子を有する複合層において、蛍光体によって吸収されるLED放射及び発せられる放射の総量は、複合層中の蛍光体の全質量に依存する。ある一定の表面積A及び厚さTを有する複合層における蛍光体の質量をMとすると、一実施形態では、蛍光体の密度M/(AT)は約0.10g/cm3〜約1.5g/cm3の範囲内である。さらに、この密度は約0.25g/cm3〜約0.75g/cm3の範囲内でありうる。
一般に、複合皮膜における個々の蛍光体(式Iの蛍光体と第2の蛍光体)のそれぞれの比率及びその分散状態は、所望される光出力の特性に依存しうる。さまざまな実施形態における個々の蛍光体の相対比率は、それらの放射光がLED照明機器中で混合されて使用されるときに、CIE色度図上で所定のx値とy値とを有する可視光が生成されるように調整しうる。上述のように、白色光が生成されることが好ましい。白色光は、例えば、約0.30〜約0.55の範囲内のx値と、約0.30〜約0.55の範囲内のy値とを有しうる。しかし、上述のように、複合皮膜中の各蛍光体の厳密な種類及び量は、エンドユーザのニーズに応じて変動する可能性がある。
以下に示す実施例は単に説明を目的としたものであり、特許請求の範囲に規定する本発明の範囲に対して何らかの限定を行うものと解釈するべきではない。
一般手順
複合積層体サンプルの調製
ポリ(メチルメタクリレート)、すなわちPMMA(Aldrich社製)(GPCによる分子量120000)をK2SiF6:Mn4+(PFS)及びYAGと別々に混合することによって2種類のサンプルを調製した。300μmのふるいに掛けた4.5gのPMMAを2.5gのK2SiF6:Mn(5mol%Mn、粒径20μm)と混合し、混合物を再度ふるい(300μm)に掛けてサンプル混合物1を調製した。また、150μmのふるいに掛けた4.9gのPMMAを0.59gのYAG(Aldrich)と混合し、混合物を再度ふるい(150μm)に掛けてサンプル混合物2を調製した。この2種類のサンプル混合物を真空チャンバ内で約15分にわたって個別に脱気した。直径7.5cm、厚さ400μmの円盤形鋳型にサンプル混合物1を注入し、直径7.5cm、厚さ200μmの円盤形鋳型にサンプル混合物2を注入した。次に、混合物が入った各鋳型を真空中かつ200℃で80psiの圧力でプレスした後、175℃で550psiの圧力でフレームプレスを行った。この2つのプレス工程では、温度が70℃未満に下がってから加圧を解除した。PFSを含有するサンプルテープ1は約410μm厚であり、YAGを含有するサンプルテープ2は約205μm厚であった。この2本の円形テープを上下に重ねて積層し、その積層体の上下に離型フィルムを配置した。この積層体を真空ラミネート機に入れて180℃に加熱した後、80psiの圧力でプレスして2本のテープを結合した。次に、積層体を加圧下で冷却した。得られた複合積層体は約615μm厚であり、YAG又はPFS蛍光体の明確な領域が存在した。
ルミネセンス強度の測定
複合積層体(上で調製したもの)を青色LEDチップ(ピーク発光波長:450nm)上にそれぞれ配置することによって2種類のサンプル(サンプル1とサンプル2)を調製した。シリコーン層を補助的に使用し、この複合積層体をLEDチップに接着した。サンプル1は、PFS含有側がLEDチップ上になる(PFSが下側)ように複合積層体をLEDチップ上に配置し、サンプル2は、複合積層体のYAG含有面をLEDチップ上に配置した(YAGが下側)。図4はサンプル1とサンプル2の放射スペクトルを、表1はそのスペクトル特性を示す。
サンプル1がサンプル2より明らかに高いCRI及び低いCCTを有することが測定値(図4と表1)から明確にわかる。
本明細書では本発明の一部の特徴のみを図示及び説明してきたが、当業者は多くの改変及び変更に想到することだろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の趣旨に含まれるかかる改変及び変更をすべて対象に含むものとする。

Claims (20)

  1. LEDチップの表面に複合皮膜を堆積する工程を含む、LED照明装置の製造方法であって、複合皮膜が、以下の式Iのマンガンドープ蛍光体と第1のバインダとを含む第1の複合層と、第2の蛍光体組成物と第2のバインダとを含む第2の複合層とを含んでおり、第1のバインダと第2のバインダの一方又は両方がポリ(メタ)アクリレートを含む、製造方法。
    x[MFy]:Mn4+ (I)
    式中、
    AはLi、Na、K、Rb、Cs又はそれらの組合せであり、
    MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr、Al、Ga、In、Sc、Hf、Y、La、Nb、Ta、Bi、Gd又はそれらの組合せであり、
    xは[MFy]イオンの電荷の絶対値であり、
    yは5、6又は7である。
  2. 複合皮膜が第1の複合層を第2の複合層の上に堆積することによって形成される、請求項1に記載の製造方法。
  3. 堆積工程が、第1の複合層を第2の複合層と結合する工程を含む、請求項2に記載の製造方法。
  4. 第1の複合層と第2の複合層とが接着剤によって結合される、請求項3に記載の製造方法。
  5. 複合皮膜をLEDチップ上に堆積する前に複合皮膜を硬化させる、請求項1に記載の製造方法。
  6. 式Iのマンガンドープ蛍光体が、約20μm〜約50μmの範囲内のD50値を有する粒径分布を有する粒子集団を含む、請求項1に記載の製造方法。
  7. 式Iのマンガンドープ蛍光体が、約10μm〜約30μmの範囲内のD50値を有する粒径分布を有する粒子集団を含む、請求項1に記載の製造方法。
  8. 第1のバインダと第2のバインダの一方又は両方が、約300μm未満のD50値を有する粒径分布の粒子を含む、請求項1に記載の製造方法。
  9. 第1のバインダと第2のバインダの一方又は両方が、約150μm〜約300μmのD50値を有する粒径分布の粒子を含む、請求項8に記載の製造方法。
  10. 第1のバインダと第2のバインダの一方又は両方が、D50値が約20μm〜約50μmの粒径分布の粒子を含む、請求項1に記載の製造方法。
  11. ポリ(メタ)アクリレートはポリ(メチルメタクリレート)である、請求項1に記載の製造方法。
  12. マンガンドープ蛍光体がK2SiF6:Mn4+である、請求項1に記載の製造方法。
  13. LEDチップの表面に設けられた複合皮膜を含むLED照明装置であって、
    複合皮膜が、以下の式Iのマンガンドープ蛍光体と第1のバインダとを含む第1の複合層と、第2の蛍光体組成物と第2のバインダとを含む第2の複合層とを含んでおり、第1のバインダと第2のバインダの一方又は両方がポリ(メタ)アクリレートを含む、LED照明装置。
    x[MFy]:Mn4+ (I)
    式中、
    AはLi、Na、K、Rb、Cs、NR4又はそれらの組合せであり、
    MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr、Al、Ga、In、Sc、Hf、Y、La、Nb、Ta、Bi、Gd又はそれらの組合せであり、
    xは[MFy]イオンの電荷の絶対値であり、
    yは5、6又は7である。
  14. マンガンドープ蛍光体がK2SiF6:Mn4+である、請求項13に記載のLED照明装置。
  15. ポリ(メタ)アクリレートがポリ(メチルメタクリレート)である、請求項13に記載のLED照明装置。
  16. マンガンドープ蛍光体が、約20μm〜約50μmの範囲内のD50値を有する粒径分布の粒子集団を含む、請求項13に記載のLED照明装置。
  17. 式Iのマンガンドープ蛍光体が、約10μm〜約30μmの範囲内のD50値を有する粒径分布の粒子集団を含む、請求項13に記載のLED照明装置。
  18. 第1の複合層がLEDチップの表面に設けられ、第2の複合層が、LEDチップとは逆側の第1の複合層の表面に設けられる、請求項13に記載のLED照明装置。
  19. 第2の複合層がLEDチップの表面に設けられ、第1の複合層が、LEDチップとは逆側の第2の複合層の表面に設けられる、請求項13に記載のLED照明装置。
  20. 第1の複合層が、厚さ方向にマンガン濃度が変化する傾斜組成を有する、請求項13に記載のLED照明装置。
JP2016570864A 2014-06-13 2015-06-09 赤色発光蛍光体を有するledパッケージ Active JP6892267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/304,098 US9929319B2 (en) 2014-06-13 2014-06-13 LED package with red-emitting phosphors
US14/304,098 2014-06-13
PCT/US2015/034818 WO2015191521A2 (en) 2014-06-13 2015-06-09 Led package with red-emitting phosphors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017520917A true JP2017520917A (ja) 2017-07-27
JP6892267B2 JP6892267B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=54545410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016570864A Active JP6892267B2 (ja) 2014-06-13 2015-06-09 赤色発光蛍光体を有するledパッケージ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9929319B2 (ja)
EP (2) EP4410927A2 (ja)
JP (1) JP6892267B2 (ja)
KR (1) KR102442814B1 (ja)
CN (1) CN106459756B (ja)
AU (1) AU2015274858A1 (ja)
CA (1) CA2951381C (ja)
MX (1) MX2016016393A (ja)
MY (1) MY179268A (ja)
PH (1) PH12016502268A1 (ja)
TW (1) TWI676673B (ja)
WO (1) WO2015191521A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019134150A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2019526929A (ja) * 2016-08-08 2019-09-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 赤色放出蛍光体を有する複合材料
JP2020019921A (ja) * 2018-02-06 2020-02-06 信越化学工業株式会社 蛍光体粒子
JP2022527256A (ja) * 2019-03-18 2022-06-01 インテマティックス・コーポレーション 光ルミネセンス層状構造体を備えるパッケージ化された白色発光デバイス
WO2022163604A1 (ja) * 2021-01-27 2022-08-04 アダマンド並木精密宝石株式会社 発光体、腕時計、及び発光体の製造方法
US12062644B2 (en) 2019-03-18 2024-08-13 Intematix Corporation LED-filaments and LED-filament lamps

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101854114B1 (ko) * 2015-09-23 2018-06-14 한국화학연구원 금속불화물 적색 형광체 및 이를 이용한 발광소자
KR20170077679A (ko) 2015-12-28 2017-07-06 서울반도체 주식회사 광색역 발광소자
JP2017188592A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 日亜化学工業株式会社 発光装置
EP3455327A1 (en) * 2016-05-09 2019-03-20 General Electric Company Manganese-doped phosphor materials for high power density applications
DE102016108931A1 (de) * 2016-05-13 2017-11-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauteils
US11862758B2 (en) 2018-11-28 2024-01-02 Lawrence Livermore National Security, Llc Systems and methods for fluoride ceramic phosphors for LED lighting
US11342311B2 (en) 2019-03-18 2022-05-24 Intematix Corporation LED-filaments and LED-filament lamps utilizing manganese-activated fluoride red photoluminescence material
US11781714B2 (en) 2019-03-18 2023-10-10 Bridgelux, Inc. LED-filaments and LED-filament lamps
CN110729387B (zh) * 2019-10-24 2020-10-23 厦门乾照光电股份有限公司 发光二极管芯片及发光二极管芯片的制造方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110346A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Nec Kansai Ltd 電界発光灯及びその製造方法
JP2007332259A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Nichia Chem Ind Ltd トランスファーモールド用タブレット、その製造方法、発光装置及びその製造方法
JP2008502131A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光装置用の発光セラミック
US20090020775A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Lumination Llc RED LINE EMITTING COMPLEX FLUORIDE PHOSPHORS ACTIVATED WITH Mn4+
JP2009117831A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Innolux Display Corp 発光ダイオード
JP2010209311A (ja) * 2008-09-05 2010-09-24 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びその製造方法と、その蛍光体を用いた蛍光体含有組成物及び発光装置、並びに、その発光装置を用いた画像表示装置及び照明装置
JP2012104814A (ja) * 2010-10-15 2012-05-31 Mitsubishi Chemicals Corp 白色発光装置及び照明器具
JP2012186274A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Sharp Corp 発光装置、ledチップ、ledウェハ、およびパッケージ基板
JP2013252637A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Toray Ind Inc 蛍光体シート積層体
JP2014022704A (ja) * 2012-07-24 2014-02-03 Toray Ind Inc 蛍光体含有樹脂シートと発光装置及びその製造方法
WO2014024138A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Koninklijke Philips N.V. A phosphor converted light emitting diode, a lamp and a luminaire
JP2014070136A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nitto Denko Corp 蛍光接着シート、光半導体素子−蛍光体層感圧接着体および光半導体装置
JP2014107534A (ja) * 2012-11-23 2014-06-09 Tobai Koden Kagi Kofun Yugenkoshi 白色ledモジュール

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2522074A (en) 1946-05-03 1950-09-12 Univ Rochester Method of rendering infrared radiation visible employing doubly activated alkaline earth sulfide phosphors
US3576756A (en) 1968-06-12 1971-04-27 Mallinckrodt Chemical Works Fluocomplexes of titanium, silicon, tin and germanium, activated by tetravalent manganese
GB1360690A (en) 1973-02-16 1974-07-17 Gen Electric Co Ltd Luminescent materials
US4479886A (en) 1983-08-08 1984-10-30 Gte Products Corporation Method of making cerium activated yttrium aluminate phosphor
US6103296A (en) 1998-04-22 2000-08-15 Osram Sylvania Inc. Method for improving the screen brightness of gadolinium oxysulfide x-ray phosphors
CN1157462C (zh) 2002-04-15 2004-07-14 清华大学 一种制备纳米级氟化物基质上转换荧光材料的方法
JP3717480B2 (ja) * 2003-01-27 2005-11-16 ローム株式会社 半導体発光装置
JP5230056B2 (ja) * 2004-04-14 2013-07-10 出光興産株式会社 光拡散性樹脂組成物
CN100577575C (zh) 2004-09-10 2010-01-06 昭和电工株式会社 制造氟化锰的方法
US7270773B2 (en) 2005-01-10 2007-09-18 General Electric Company Quantum-splitting fluoride-based phosphors, method of producing, and radiation sources incorporating same
US20110284866A1 (en) * 2005-01-11 2011-11-24 Tran Chuong A Light-emitting diode (led) structure having a wavelength-converting layer and method of producing
US7497973B2 (en) 2005-02-02 2009-03-03 Lumination Llc Red line emitting phosphor materials for use in LED applications
US7358542B2 (en) 2005-02-02 2008-04-15 Lumination Llc Red emitting phosphor materials for use in LED and LCD applications
US7648649B2 (en) * 2005-02-02 2010-01-19 Lumination Llc Red line emitting phosphors for use in led applications
TWI389337B (zh) 2005-05-12 2013-03-11 Panasonic Corp 發光裝置與使用其之顯示裝置及照明裝置,以及發光裝置之製造方法
EP2075288B1 (en) 2005-06-14 2014-09-03 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition and sheet containing phosphor, and light emitting element using such composition and sheet
JP2007091960A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Nitto Denko Corp 光半導体素子封止用樹脂組成物およびそれを用いて得られる光半導体装置
EP2141215A4 (en) 2007-03-30 2011-11-30 Mitsubishi Chem Corp PHOSPHOR AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME, PHOSPHORUS-CONTAINING COMPOSITION, LIGHT-EMITTING DEVICE, IMAGE DISPLAY DEVICE, AND LIGHTING DEVICE
WO2009005035A1 (ja) 2007-06-29 2009-01-08 Mitsubishi Chemical Corporation 蛍光体、蛍光体の製造方法、蛍光体含有組成物、並びに発光装置
EP3045965B1 (en) * 2008-02-07 2020-05-27 Mitsubishi Chemical Corporation Red emitting fluoride phosphor activated by mn4+
WO2009110285A1 (ja) 2008-03-03 2009-09-11 シャープ株式会社 発光装置
WO2009119486A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 国立大学法人群馬大学 蛍光体及びその製造方法並びに該蛍光体を用いた白色発光ダイオード
WO2010002221A2 (ko) * 2008-07-03 2010-01-07 삼성엘이디 주식회사 파장변환형 발광다이오드 칩 및 이를 구비한 발광장치
JP5239043B2 (ja) 2008-07-18 2013-07-17 シャープ株式会社 発光装置および発光装置の製造方法
JP2010093132A (ja) 2008-10-09 2010-04-22 Sharp Corp 半導体発光装置およびそれを用いた画像表示装置、液晶表示装置
US8703016B2 (en) 2008-10-22 2014-04-22 General Electric Company Phosphor materials and related devices
US8247248B2 (en) * 2009-05-15 2012-08-21 Achrolux Inc. Methods and apparatus for forming uniform layers of phosphor material on an LED encapsulation structure
WO2011073871A2 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting diode device with luminescent material
WO2011073951A2 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device with light source and wavelength converting element
US8593062B2 (en) 2010-04-29 2013-11-26 General Electric Company Color stable phosphors for LED lamps and methods for preparing them
US8057706B1 (en) 2010-07-27 2011-11-15 General Electric Company Moisture-resistant phosphor and associated method
US8210698B2 (en) 2010-07-28 2012-07-03 Bridgelux, Inc. Phosphor layer having enhanced thermal conduction and light sources utilizing the phosphor layer
SG187208A1 (en) * 2010-08-31 2013-02-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Resin composition, prepreg, and laminated sheet
US8252613B1 (en) 2011-03-23 2012-08-28 General Electric Company Color stable manganese-doped phosphors
MY161542A (en) 2011-04-08 2017-04-28 Shinetsu Chemical Co Preparation of complex fluoride and complex fluoride phosphor
JP5418548B2 (ja) 2011-07-06 2014-02-19 日亜化学工業株式会社 フッ化物蛍光体及びそのフッ化物蛍光体を用いた発光装置
CN105357796B (zh) 2011-09-02 2019-02-15 西铁城电子株式会社 照明方法和发光装置
JP5375906B2 (ja) 2011-09-13 2013-12-25 日亜化学工業株式会社 フッ化物蛍光体及びそれを用いた発光装置
JP6164087B2 (ja) * 2011-09-30 2017-07-19 株式会社カネカ 表面実装型発光装置用樹脂成形体およびその製造方法ならびに表面実装型発光装置
JP6200891B2 (ja) * 2011-09-30 2017-09-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 蛍光体材料及び関連デバイス
KR101535164B1 (ko) 2011-12-16 2015-07-09 코닌클리케 필립스 엔.브이. Led 응용을 위한 mn―활성화 헥사플루오로실리케이트
BR112014020044B1 (pt) 2012-02-16 2021-03-02 Lumileds Holding B.V. unidade de iluminação; método de preparação de um material luminescente particulado; e material luminescente particulado
TW201347242A (zh) * 2012-02-27 2013-11-16 Mitsubishi Chem Corp 波長變換構件及使用其之半導體發光裝置
WO2013138347A1 (en) 2012-03-12 2013-09-19 Nitto Denko Corporation Emissive compacts and method of making the same
JP5840540B2 (ja) 2012-03-15 2016-01-06 株式会社東芝 白色照明装置
WO2013144919A1 (en) 2012-03-29 2013-10-03 Koninklijke Philips N.V. Phosphor in inorganic binder for led applications
US20150132585A1 (en) 2012-04-18 2015-05-14 Nitto Denko Corporation Phosphor Ceramics and Methods of Making the Same
CN102827601B (zh) 2012-09-17 2014-08-20 中国科学院福建物质结构研究所 氟化物荧光粉体材料及其半导体发光器件
CN102851026B (zh) 2012-10-15 2014-07-02 温州大学 一种二基色白光led用红光材料及其制备方法
KR20150082426A (ko) 2012-11-01 2015-07-15 코닌클리케 필립스 엔.브이. 넓은 색 역을 가진 led 기반 장치
US20150069299A1 (en) 2013-09-11 2015-03-12 Nitto Denko Corporation Phosphor Ceramics and Methods of Making the Same

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110346A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Nec Kansai Ltd 電界発光灯及びその製造方法
JP2008502131A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光装置用の発光セラミック
JP2007332259A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Nichia Chem Ind Ltd トランスファーモールド用タブレット、その製造方法、発光装置及びその製造方法
US20090020775A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Lumination Llc RED LINE EMITTING COMPLEX FLUORIDE PHOSPHORS ACTIVATED WITH Mn4+
JP2009117831A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Innolux Display Corp 発光ダイオード
JP2010209311A (ja) * 2008-09-05 2010-09-24 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びその製造方法と、その蛍光体を用いた蛍光体含有組成物及び発光装置、並びに、その発光装置を用いた画像表示装置及び照明装置
JP2012104814A (ja) * 2010-10-15 2012-05-31 Mitsubishi Chemicals Corp 白色発光装置及び照明器具
JP2012186274A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Sharp Corp 発光装置、ledチップ、ledウェハ、およびパッケージ基板
JP2013252637A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Toray Ind Inc 蛍光体シート積層体
JP2014022704A (ja) * 2012-07-24 2014-02-03 Toray Ind Inc 蛍光体含有樹脂シートと発光装置及びその製造方法
WO2014024138A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Koninklijke Philips N.V. A phosphor converted light emitting diode, a lamp and a luminaire
JP2014070136A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nitto Denko Corp 蛍光接着シート、光半導体素子−蛍光体層感圧接着体および光半導体装置
JP2014107534A (ja) * 2012-11-23 2014-06-09 Tobai Koden Kagi Kofun Yugenkoshi 白色ledモジュール

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019526929A (ja) * 2016-08-08 2019-09-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 赤色放出蛍光体を有する複合材料
JP7361602B2 (ja) 2016-08-08 2023-10-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 赤色放出蛍光体を有する複合材料
JP2019134150A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2020170862A (ja) * 2018-01-29 2020-10-15 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP7144693B2 (ja) 2018-01-29 2022-09-30 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2020019921A (ja) * 2018-02-06 2020-02-06 信越化学工業株式会社 蛍光体粒子
JP2022527256A (ja) * 2019-03-18 2022-06-01 インテマティックス・コーポレーション 光ルミネセンス層状構造体を備えるパッケージ化された白色発光デバイス
JP7242894B2 (ja) 2019-03-18 2023-03-20 インテマティックス・コーポレーション 光ルミネセンス層状構造体を備えるパッケージ化された白色発光デバイス
JP2023078231A (ja) * 2019-03-18 2023-06-06 インテマティックス・コーポレーション 光ルミネセンス層状構造体を備えるパッケージ化された白色発光デバイス
JP7482342B2 (ja) 2019-03-18 2024-05-14 ブリッジラックス インコーポレイテッド 光ルミネセンス層状構造体を備えるパッケージ化された白色発光デバイス
US12062644B2 (en) 2019-03-18 2024-08-13 Intematix Corporation LED-filaments and LED-filament lamps
WO2022163604A1 (ja) * 2021-01-27 2022-08-04 アダマンド並木精密宝石株式会社 発光体、腕時計、及び発光体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4410927A2 (en) 2024-08-07
WO2015191521A2 (en) 2015-12-17
EP3155669A2 (en) 2017-04-19
TWI676673B (zh) 2019-11-11
CA2951381A1 (en) 2015-12-17
WO2015191521A3 (en) 2016-02-04
US9929319B2 (en) 2018-03-27
KR102442814B1 (ko) 2022-09-14
CN106459756B (zh) 2020-05-05
KR20170020865A (ko) 2017-02-24
CN106459756A (zh) 2017-02-22
EP3155669B1 (en) 2024-03-27
PH12016502268A1 (en) 2017-02-06
US20150364659A1 (en) 2015-12-17
AU2015274858A1 (en) 2016-12-22
MY179268A (en) 2020-11-03
MX2016016393A (es) 2017-05-01
JP6892267B2 (ja) 2021-06-23
TW201612296A (en) 2016-04-01
CA2951381C (en) 2023-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6892267B2 (ja) 赤色発光蛍光体を有するledパッケージ
JP6928067B2 (ja) 赤色発光蛍光体、関連方法及び装置
RU2648080C1 (ru) Сид-модуль с преобразованием люминофором с улучшенными передачей белого цвета и эффективностью преобразования
TWI651393B (zh) 具有紅色發光磷光體之led封裝
CN103764788B (zh) 光转换器和包括这样的光转换器的照明单元
KR102497618B1 (ko) 색 안정적인 적색 발광 인광체
JP6694398B2 (ja) 色安定性赤色発光蛍光体
JP6743002B2 (ja) 色安定性赤色発光蛍光体
JP6959938B2 (ja) オキシブロミド蛍光体およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20190722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6892267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250