JP6200891B2 - 蛍光体材料及び関連デバイス - Google Patents

蛍光体材料及び関連デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6200891B2
JP6200891B2 JP2014533614A JP2014533614A JP6200891B2 JP 6200891 B2 JP6200891 B2 JP 6200891B2 JP 2014533614 A JP2014533614 A JP 2014533614A JP 2014533614 A JP2014533614 A JP 2014533614A JP 6200891 B2 JP6200891 B2 JP 6200891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
light
blend
led
emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014533614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015505327A (ja
Inventor
ナンマルウォー,プラサンス・クマール
ポロブ,ディガンバー・グルダス
セトラー,アナント・アチュット
マネパッリ,サティヤ・キショア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2015505327A publication Critical patent/JP2015505327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6200891B2 publication Critical patent/JP6200891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • C07D301/19Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with organic hydroperoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • C07C1/24Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms by elimination of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C407/00Preparation of peroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
    • C07C5/03Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/61Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing fluorine, chlorine, bromine, iodine or unspecified halogen elements
    • C09K11/617Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7715Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing cerium
    • C09K11/77214Aluminosilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77347Silicon Nitrides or Silicon Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/77742Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/77927Silicon Nitrides or Silicon Oxynitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/38Devices for influencing the colour or wavelength of the light
    • H01J61/42Devices for influencing the colour or wavelength of the light by transforming the wavelength of the light by luminescence
    • H01J61/44Devices characterised by the luminescent material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/32257Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49107Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

本発明は、一般に波長変換のための蛍光体ブレンドに関し、特に、光源によって放射される放射光を変換するための蛍光体ブレンドに関する。特に、本発明は、青色発光ダイオード(LED)とともに使用するための蛍光体ブレンドに関する。
蛍光体は、電磁スペクトルの一部分の放射エネルギーを吸収して、電磁スペクトルの別の部分の放射エネルギーを放射する発光材料である。1つの重要なクラスの蛍光体は、化学的純度が非常に高く、蛍光体を有効な蛍光材料に変換するために、少量の他の元素(「賦活剤」と呼ばれる。)が添加された組成が制御された結晶性無機化合物を含む。賦活剤と無機化合物を適切に組合せれば、発光の色を制御することができる。最も有用な周知の蛍光体は、可視域外の電磁放射による励起に応じて、電磁スペクトルの可視域の放射光(本明細書では光とも呼ぶ)を放射する。例えば、蛍光体は、励起された水銀によって放射される紫外(UV)線を可視線に変換するために水銀蒸気放電ランプに使用されてきた。さらに、蛍光体は、一般にLED自体からは得られない有色発光を生成するために発光ダイオード(LED)に使用されることもある。
発光ダイオード(LED)は、白熱ランプなどのその他の光源の代替品として使用されることの多い半導体発光素子である。発光ダイオードは、ディスプレイ照明、警告灯及び表示灯として、又は有色光が望ましいその他の用途に対して特に有用である。LEDによって生成される光の色は、その製造に使用される半導体材料の種類により決まる。有色LEDは、おもちゃ、表示灯及びその他のデバイスに使用されることが多い。
発光ダイオード及びレーザー(本明細書中では共に一般にLEDと呼ぶ)などの有色半導体発光素子は、窒化ガリウム(GaN)などのIII〜V族合金から製造されてきた。GaNに基づくLEDに関しては、電磁スペクトルのUV及び/又は青色範囲の光が一般に放射される。ごく最近まで、LEDによって生成される光の固有の色のために、明るい白色光が必要とされる照明用途にLEDは適していなかった。
LEDから放射される光を照明目的に有用な光に変換するための技術が開発された。ある技術において、LEDが蛍光体層によりコーティングされるか、又は覆われる。蛍光体は、LEDによって発生した放射光を吸収し、異なる波長の放射光、例えば、スペクトルの可視域の放射光を発生させる。
白色光を生成するために、LEDが発生させた光と蛍光体が発生させた光を組合せて使用してもよい。最も普及している白色LEDは、青色発光GaInNチップに基づくものである。青色LEDは、蛍光体、又は赤色、緑色及び一部の青色放射光を補色、例えば、黄緑色発光に変換する青色発光蛍光体を含む蛍光体ブレンドによりコーティングされる。蛍光体とLEDチップからの光の全体が、対応する色座標(x及びy)及び相関色温度(CCT)の色度を有する白色光をもたらし、そのスペクトル分布が演色評価数(CRI)によって測定される演色能力をもたらす。
これらの白色LEDは、典型的に調整可能な約4000Kを超えるCCTに対してCRIが約70〜約80の白色光を生成する。かかる白色LEDは、一部の用途に対しては適しているが、多くの他の用途に対しては、CRIがさらに高く(約90超)、CCTがさらに低い(3000K未満)白色光を生成することが望ましい。
したがって、低いCCTに対してCRIが高く、高ルーメンの白色光を生成する新規の改善された蛍光体ブレンドを提供することが望ましいであろう。
米国特許第2009/140205号
簡単にいえば、本発明の多くの実施形態は、第1の蛍光体と第2の蛍光体と第3の蛍光体とのブレンドを含む蛍光体材料を提供する。第1の蛍光体は、一般式RE2-y1+y2-yScySin-wGew12+δ:Ce3+の組成物を含む(式中、REはランタニドイオン又はY3+を含み、MはMg、Ca、Sr又はBaを含み、AはMg又はZnを含み、0≦y≦2、2.5≦n≦3.5、0≦w≦1及び−1.5≦δ≦1.5である。)。第2の蛍光体は、マンガン(Mn4+)がドープされた複合フッ化物を含み、第3の蛍光体は、約520nm〜約680nmに発光ピークを有する蛍光体組成物を含む。
ある実施形態は、照明装置に関する。本照明装置は、光源及び光源と放射結合した蛍光体材料を含む。蛍光体材料は、第1の蛍光体と第2の蛍光体と第3の蛍光体とのブレンドを含む。第1の蛍光体は、一般式RE2-y1+y2-yScySin-wGew12+δ:Ce3+の組成物を含む(式中、REはランタニドイオン又はY3+を含み、MはMg、Ca、Sr又はBaを含み、AはMg又はZnを含み、0≦y≦2、2.5≦n≦3.5、0≦w≦1及び−1.5≦δ≦1.5である。)。第2の蛍光体は、マンガン(Mn4+)がドープされた複合フッ化物を含み、第3の蛍光体は、約520nm〜約680nmに発光ピークを有する蛍光体組成物を含む。
本発明のこれら及びその他の特徴、態様及び利点については、添付の図面を参照して以下の詳細な説明を読めばより良く理解されるであろう。全図面にわたって、図面の同様の符号は、同様の要素を表わす。
本発明の一実施形態による照明装置の略横断面図である。 本発明の一実施形態による照明装置の略横断面図である。 本発明の一実施形態による照明装置の略横断面図である。 本発明の一実施形態による照明装置の略横断面図である。 本発明の一実施形態による照明装置の略横断面図である。 本発明の例示的な実施形態による蛍光体ブレンドの450nmの励起波長を使用した発光スペクトルの図である。 本発明の例示的な別の実施形態による蛍光体ブレンドの450nmの励起波長を使用した発光スペクトルの図である。
本明細書及び特許請求の範囲で用いる近似表現は、数量を修飾し、その数量が関係する基本機能に変化をもたらさない許容範囲内で変動しうる数量を表現する際に適用される。したがって、「約」のような用語で修飾された値はその厳密な数値に限定されない。場合によっては、近似表現は、その値を測定する機器の精度に対応する。
本明細書及び特許請求の範囲において、単数形で記載したものであっても、文脈から別途明らかでない限り、標記のものが複数存在する場合も含む。
本明細書において「〜してもよい」、「〜し得る」及び「〜であってもよい」という用語は、ある状況下で事象が起こる可能性、特定の性質、特性又は機能を有していること、及び/又は「〜」と記載されたものの能力、可能性を表す。したがって、「〜してもよい」、「〜し得る」及び「〜であってもよい」という用例は、そのことが、状況によっては適しても、可能でも、適切でもないことも考慮した上で、標記の能力、機能又は使用に対して適していること、可能であること又は適切であることを意味している。例えば、状況によっては、ある事象又は性能が見込めるが、別の状況下では、その事象又は性能が起こらないこともあり、「〜してもよい」、「〜し得る」及び「〜であってもよい」という用語はこういう意味で用いられる。
本明細書において「第一」、「第二」などの用語は、いかなる順序、量又は重要性も意味するものではなく、ある構成要素を他の構成要素から区別するために用いる。
本明細書で用いる「蛍光体」又は「蛍光体材料」又は「蛍光体組成物」という用語は、1種類の蛍光体組成物だけでなく、2種以上の蛍光体組成物のブレンドをいうために用いられる。蛍光体ブレンドは、青色、赤色、黄色、橙色及び緑色蛍光体を含有し得る。青色、赤色、黄色、橙色及び緑色蛍光体は、その発光色に応じて呼ばれる。
本明細書で用いる「置換」及び「ドーピング」という用語は、ある量の元素を材料に添加することを指す。典型的に、材料中の元素は、かかる添加の時に別の元素によって部分的又は完全に置換される。注意すべき点は、本明細書に記載される各種蛍光体は、((Ba,Ca,Sr)1-xEux2Si58についてなど置換又はドーピングを示すために異なる元素を括弧で囲み、コンマによって分離することによって書かれている場合もある。当業者が理解するように、この種の表記は、蛍光体がかかる特定の元素の一部又はすべてを任意の割合の配合で含んでもよいことを意味する。すなわち、上記の蛍光体についてのこの種の表記は、例えば、((BaaCabSr1-a-b1-xEux2Si58と同じ意味をもち、a及びbは、0及び1の値を含めた0〜1の間で変更できる。
本明細書において、一般的な照明の目的でLEDから発生する紫外(UV)線、青紫色又は青色の放射光を白色光に変換することと関連した特有の用途が記載される。しかし、当然のことながら、本発明は、UV、青紫色及び/又は青色レーザー並びにその他の光源からの放射光を白色光へ変換することにも適用できる。
本技術の実施形態は、一般的な照明及びその他の目的に適した白色光を発生させるために照明システムに使用してもよい蛍光体ブレンドを提供する。蛍光体ブレンドは、一般式:RE2-y1+y2-yScySin-wGew12+δ:Ce3+の第1の蛍光体を含む(式中、REはランタニドイオン又はY3+を含み、MはMg、Ca、Sr又はBaを含み、AはMg又はZnを含み、0≦y≦2、2.5≦n≦3.5、0≦w≦1及び−1.5≦δ≦1.5である。)。一実施形態では、第1の蛍光体はまた、一般式(RE1-x-zScxCez23-ppSin-wGew12+δで表すこともできる(式中、REはランタニドイオン又はY3+を含み、MはMg、Ca、Sr又はBaを含み、AはMg又はZnを含み、0≦x<1、0<z≦0.3、0≦p≦2、2.5≦n≦3.5、0≦w≦1及び−1.5≦δ≦1.5である。)。有利にも、こうした配合に従って作られた蛍光体は、広い範囲の温度にわたって高い発光強度(量子効率)を維持する場合もある。蛍光体は、LED及び蛍光灯などの、特に青色及び青色/緑色光を生成するための照明システムに使用してもよい。
ある実施形態では、第1の蛍光体は、一般式(Ca1-zCez3Sc2Sin-wGew12のものである(式中、0<z≦0.3である。)。第1の蛍光体の特定の実施形態は、Si、Ge成分は、Si4+を約66%以上、Si4+を約83%以上及びSi4+を100%含む組成物を含む。ある特定の実施形態は、(Ca1-zCez3Sc2(Si1-cGec312を含む(式中、cは0.67〜1である。)。
上記組成の蛍光体は、例えば、YAG:Ceなどの多くの現在の蛍光体と比較すると、高温におけるルミネセンスの消光(熱消光)が低減された。したがって、これらの蛍光体は、広い範囲の温度にわたってその発光強度を維持し、これが、使用時に照明システムの温度の上昇と並行した強度の低下又はランプの色の変化を緩和する場合もある。
蛍光体ブレンドは、赤色線発光体である第2の蛍光体及び約520nm〜約680nmの広い波長域のピーク発光を有する第3の蛍光体をさらに含む。第2の蛍光体は線発光体であり、赤色光を発生する複合フッ化物であってもよい。好適な例としては、Mn4+がドープされた複合フッ化物が挙げられ、例えば、(Na,K,Rb,Cs,NH42[(Ti,Ge,Sn,Si,Zr,Hf)F6]:Mn4+などである。特定の例において、Mn4+がドープされた複合フッ化物は、下記の実例となる一部のブレンド実施例に使用されるK2[SiF6]:Mn4+(「PFS」)である。
第3の蛍光体は、約520nm〜約680nmに発光ピークを有する蛍光体組成物を含有し得る。第3の蛍光体は、通常、広い発光範囲を有する黄色又は黄橙色蛍光体である。適切な第3の蛍光体の非限定例としては、ガーネット、窒化物及び酸窒化物が挙げられる。表1は、かかる例の一部を示す。ガーネット、窒化物及び酸窒化物からなる群から選択される2つ以上の構成要素を含む組合せを使用し得る。
ある実施形態では、第3の蛍光体は、一般式(A,Ce)35-a12-3/2aのガーネットであってもよい(式中、0≦a≦0.5であり、AはY、Gd、Tb、La、Sm、Pr又はLuを含み、MはSc、Al又はGaを含む。)。かかるガーネットの例は、Y3Al512:Ce3+(YAG)である。このガーネットYAGは、約525nm〜約645nmの広い波長域の発光ピークを有する。
ある実施形態では、第3の蛍光体は、一般式(A,Eu)xSiyzの窒化物であってもよい(式中、2x+3y=4zであり、AはBa、Ca、Sr又はそれらの組合せを含む。)。窒化物は、セリウムによってさらにドープされてもよい。ある実施形態は、A2Si58:Eu2+を含(式中、AはBa、Ca又はSrを含む。特定の例において、窒化物は、式((Ba,Ca,Sr)1-a-bEuaCeb2Si58のものであり、0≦a≦1及び0≦b≦1である。)。これらの窒化物は、約575nm〜約675nmの広い波長域で発光する。
ある実施形態では、第3の蛍光体は、一般式Apqrs:Rの酸窒化物蛍光体であってもよい(式中、Aはバリウムを含み、Bは、ケイ素を含み、Rは、ユウロピウムを含み、2<p<6、8<q<10、0.1<r<6、10<s<15である。)。これらの例において、Aはストロンチウム、カルシウム、マグネシウム又はそれらの組合せをさらに含んでもよく、Bは、アルミニウム、ガリウム、ゲルマニウム又はそれらの組合せをさらに含んでもよく、Rは、セリウムをさらに含んでもよい。特定の例において、酸窒化物蛍光体は、rが約1超で約4以下であるような式(Ba,Ca,Sr,Mg)4Si9r14.66-(2/3)r:Euのものである。これらの酸窒化物の発光ピークは、約545nm〜約645nmの波長域で発光する。
本明細書中で挙げられる一般式のそれぞれは、挙げられる他の全ての一般式から独立している。特に、式中で数字のプレースホルダーとして使用されることもあるx、y、z及びその他の変数は、他の式又は組成中で見られることもあるx、y、z及びその他の変数のいかなる使用とも無関係である。
蛍光体材料が2つ以上の蛍光体のブレンドを含む場合、蛍光体ブレンド中の個々の蛍光体のそれぞれの割合は、例えば、色温度などの所望の光出力の特徴に応じて変化してもよい。蛍光体ブレンド中の各蛍光体の相対量は、スペクトル強度の観点から記載されてもよい。スペクトル強度(spectral weight)とは、各蛍光体がデバイスの全体的な発光スペクトルに寄与する相対量である。全ての個々の蛍光体及びLED源から出た残りの放射光のスペクトル強度の量は、合計で100%になるはずである。好適な実施形態では、ブレンド中の上記の蛍光体のそれぞれは、約1%〜約70%のスペクトル強度を有する。
蛍光体ブレンド中の各蛍光体の相対的割合は、それらの発光がブレンドされ、照明デバイスに利用される場合、CIE(国際照明委員会)色度図の所定のccx及びccy値の可視光が生成されるよう調節されてもよい。記載されるように、白色光が生成されることが好ましい。この白色光は、例えば、約0.25〜約0.55の範囲のccx値及び約0.25〜約0.55の範囲のccy値を有してもよい。
蛍光体ブレンドを作るために使用される蛍光体は、成分化合物の粉末を混ぜ、その後、還元性雰囲気下でその混合物を焼成することによって生成されてもよい。典型的に、関連金属の酸素含有化合物が使用される。例えば、下記の実施例においてさらに述べられる例示的蛍光体(Ca0.97Ce0.033Sc2Si312は、適切な量のカルシウム、セリウム、スカンジウム及びケイ素の酸素含有化合物を混ぜ、その後、還元性雰囲気下でその混合物を焼成することによって生成されてもよい。ケイ素もケイ酸によりもたらされてもよい。焼成後、蛍光体は、ボールミル粉砕されるか、又は別の方法で砕かれて、焼成工程中に形成されることもある塊をばらばらにしてもよい。粉砕は、全焼成段階が完了した後に行われてもよく、又は付加的な焼成段階が組み入れられてもよい。
適切な酸素含有化合物の非限定例としては、酸化物、水酸化物、アルコキシド、炭酸塩、硝酸塩、ケイ酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、カルボン酸塩、酒石酸塩、ステアリン酸塩、亜硝酸塩、過酸化物及びこれらの化合物の組合せが含まれる。カルボン酸塩を含む実施形態では、使用されるカルボン酸塩は、1〜5個の炭素原子を一般に有してもよく、例えば、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩及びペンタン酸塩であるが、さらに多くの炭素原子を有するカルボン酸塩を使用し得る。個々の蛍光体組成物及びこれらの蛍光体のブレンドは、例えば、米国特許第7094362号に記載された公知の方法によって合成されてもよい。
さらに、上記の第1の蛍光体、第2の蛍光体及び第3の蛍光体は、蛍光体ブレンドを形成するためにブレンドされてもよい。例えば、一般式(Ca0.97Ce0.033Sc2Si312を有する第1の蛍光体、一般式K2[SiF6]:Mn4+有する第2の蛍光体及び一般式Y3Al512:Ce3+(YAG)の第3の蛍光体を含む蛍光体ブレンドが作られてもよい。所望の発光スペクトルを得るために、こうした蛍光体に活性化イオンを使用し得る。本明細書で用いる「活性化イオン」という用語は、蛍光体にドープされるイオン(例えば、Ce3+)を指し、これは、発光中心を形成し、蛍光体のルミネセンスに関与する。かかるイオンとしては、Pr、Sm、Eu、Tb、Dy、Tm、Er、Ho、Nd、Bi、Yb、Pb、Yb、Mn、Ag、Cu又はそれらの組合せのイオンを含むことができる。
上記の合成工程に加えて、本明細書に記載されるブレンドに使用してもよい多くの蛍光体は、商業的に入手可能であろう。例えば、現在開示されている蛍光体ブレンドにおいてブレンドの計算に使用される蛍光体YAGは、商業的に入手可能であろう。
上で挙げた蛍光体に、限定の意図はない。本技術の蛍光体と反応しないブレンドを形成する市販及び市販でないその他の蛍光体がブレンドに使用されてもよく、本技術の範囲内と見なされるべきである。さらに、例えば、本明細書に記載される蛍光体の波長と実質的に異なる波長で可視スペクトル領域にわたって放射するものなど、いくつかの追加の蛍光体を使用し得る。こうした追加の蛍光体は、得られる光の白色をカスタマイズするため、並びに改善された光質の源をもたらすためにブレンドに使用してもよい。ある実施形態では、追加の蛍光体は、一般式:((Sr1-zz1-(x+w)wCex3(Al1-ySiy)O4+y+3(x-w)1-y-3(x-w)の蛍光体であってもよい(式中、0<x≦0.10及び0≦y≦0.5、0≦z≦0.5、0≦w≦xであり、AはLi、Na、K、Rb又はそれらの組合せを含んでもよく、MはCa、Ba、Mg、Zn又はそれらの組合せを含んでもよい)。
本発明の一実施形態は、光源と放射結合した蛍光体ブレンドを含む照明装置を対象とする。本明細書で用いる「放射的に結合される」という用語は、一方から放射される放射光の少なくとも一部がもう一方を透過するよう要素が互いに関連づけられることを意味する。白色光を生成するために、光源からの光と蛍光体ブレンドからの光を組合せて使用してもよい。例えば、白色LEDは、青色発光InGaNチップに基づいてもよい。青色発光チップは、一部の青色放射光を補色、例えば、黄緑色発光に変換するために蛍光体ブレンドでコーティングされてもよい。
照明装置又はデバイスの非限定例としては、発光ダイオード(LED)による励起のためのデバイス、蛍光ランプ、陰極線管、プラズマディスプレイデバイス、液晶ディスプレイ(LCD)、着色ランプなどにあるUV励起デバイス、バックライト液晶システム用ランプ、プラズマスクリーン、キセノン励起ランプ及びUV励起マーキングシステムが含まれる。これらの使用法は、単に例示的なものを意図し、網羅的な意図はない。
照明装置から放射される光は、標準的測定を使用して特徴づけられてもよい。この特徴づけは、データを正規化し、異なる照明装置によって放射される光の比較をより判断しやすいものにしてもよい。例えば、蛍光体からの光とLEDチップからの光が合わさり、CIE1931色度図の対応する色座標(x及びy)及び相関色温度(CCT)の色度をもたらし、そのスペクトル分布が演色評価数(CRI)によって測定される演色能力をもたらす。CRIは、通常、平均演色評価数又はRaと称される8つの標準的色見本(R1〜8)に対する平均値と一般に定義される。CRIが高い値ほど、光を当てられた対象物の外見がより「自然」なものになる。定義によれば、白熱灯のCRIが100であるのに対し典型的なコンパクト蛍光灯のCRIは約82である場合もある。さらに、光源の明度又は見かけの明るさも、放射された光のスペクトルから判断されてもよい。明度は、ルーメン/W−optとして測定され、これは、特定のスペクトル分布を有する光の1ワットに相当するルーメン数を表わす。ルーメン/W−opt値が高いほど、特定の光源が見る人により明るく見えるであろうことを示す。
組み合わされた照明装置の構成要素から放射される光は、一般に累積的であるため、蛍光体ブレンド及び/又は照明装置の最終的なスペクトルは予測できる。例えば、ブレンド中の各蛍光体から放射される光の量は、ブレンド中のその蛍光体の量と比例しうる。したがって、ブレンドからもたらされる発光スペクトルはモデル化でき、スペクトル特性、例えば、CCT、CRI、色軸(x及びy)並びにlm/W−optは、予測される発光スペクトルから算出してもよい。上記の蛍光体を使用して作られてもよい様々なブレンドを下記の実施例において述べる。
ここで図面を参照すると、図1は、本技術の蛍光体ブレンドを組み込んでもよい例示的なLEDに基づく照明装置又はランプ10を示す。LEDに基づく照明装置10は、発光ダイオード(LED)チップ12などの半導体UV又は可視光源を含む。LEDチップ12と電気的に結合される電力導線14は、LEDチップ12に放射光を放射させる電流をもたらす。導線14は、太いパッケージ導線16に支持される細いワイヤを含んでもよく、又は導線は、自立型電極を含んでもよく、パッケージ導線は省かれてもよい。導線14はLEDチップ12に電流をもたらすことにより、LEDチップ12に放射光を放射させる。
ランプ10は、その放射された放射光が蛍光体に向けられると白色光を生成することができる半導体青色又はUV光源を含有し得る。一実施形態では、半導体光源は、様々な不純物がドープされた青色LEDを含む。したがって、LED12は、適切なIII−V、II−VI又はIV−IV半導体層に基づく、発光波長が約380〜550nmである半導体ダイオードを含有し得る。特に、LEDは、GaN、ZnSe又はSiCを含む少なくとも1つの半導体層を含有し得る。例えば、LEDは、式IniGajAlkN(0≦i、0≦j、0≦k及びi+j+k=1)によって表わされ、発光波長が約380nm超から約550nm未満の窒化化合物半導体を含有し得る。好ましくは、チップは、ピーク発光波長が約400〜約500nmの近UV又は青色LEDである。かかるLED半導体は、当該技術分野において知られている。本明細書に記載される光源は、便宜上LEDである。しかしながら、本明細書で用いるこの用語は、例えば、半導体レーザーダイオードなどの半導体光源を包含することを意図する。
無機半導体に加えて、LEDチップ12は、有機発光構造又はその他の光源に置き換えられてもよい。LEDの代わりに下記で図5に関して述べられるガス放電デバイスなどの他のタイプの光源を使用し得る。ガス放電デバイスの例としては、低、中及び高圧水銀ガス放電ランプが含まれる。
LEDチップ12は、LEDチップ及び封入材料20(「封入材」とも呼ぶ)を囲むシェル18内に封入されてもよい。シェル18は、ガラス又はプラスチックであってもよい。封入材20は、エポキシ、プラスチック、低温ガラス、ポリマー、熱可塑性物質、熱硬化性材料、樹脂、シリコーン、シリコーンエポキシ又はその他の種類のLED封入材料であってもよい。さらに、封入材20は、スピンオングラス又は一部のその他の高屈折材料であってもよい。典型的に、封入材料20は、エポキシ又はシリコーンなどのポリマー材料である。シェル18及び封入材20は、LEDチップ12及び本技術の蛍光体ブレンドなどの蛍光体材料22によって生成される光の波長に対して透明、すなわち、実質的に光学的に透過する。しかしながら、LEDチップ12がUVスペクトル内の光を放射する場合、封入材20は、蛍光体材料22からの光に対してのみ透明であってもよい。LEDに基づく照明装置10は、外側シェル18なしに封入材20を含有し得る。この用途において、LEDチップ12は、パッケージ導線16又はパッケージ導線16に取り付けられた基台(図示せず)によって支持されてもよい。
蛍光体材料22は、LEDチップ12と放射的に結合される。一実施形態では、蛍光体材料22は、適した方法によってLEDチップ12上に堆積されてもよい。例えば、蛍光体の溶媒に基づく懸濁液が生成され、LEDチップ12の表面上に層として施されてもよい。考えられる実施形態では、蛍光体粒子が不規則に懸濁したシリコーンスラリーがLEDチップ12の上に置かれてもよい。したがって、蛍光体材料22は、LEDチップ12の上に蛍光体懸濁液をコーティングし、乾燥することによってLEDチップ12の発光面の上にコーティングされるか、又はその表面上に直接コーティングされてもよい。シェル18及び封入材20は、一般に透明であるため、LEDチップ12及び蛍光体材料22からの発光24は、これらの要素を透過する。限定されることを意図しないが、一実施形態では、光散乱によって測定される場合の蛍光体材料22のメジアン粒径は、約1から約15ミクロンであってもよい。
本技術の蛍光体ブレンドを組み込んでもよい第2の構造が図2の横断面図に示される。図2の構造は、蛍光体材料22がLEDチップ12上に直接形成される代わりに封入材20内に散在していることを除いて図1の構造と類似している。蛍光体材料22は、封入材20の1つの領域内か、又は封入材20の全体積にわたって散在してもよい。LEDチップ12によって放射される放射光26は、蛍光体材料22によって放射される光と混ざり、混ざった光は、透明な封入材20を通って見ることができ、発光24として現れる。
蛍光体材料22が散在した封入材20は、適切なプラスチック加工技術によって形成されてもよい。例えば、蛍光体材料22が、ポリマー前駆体と混合され、LEDチップ12の周りに成形され、その後、硬化されて蛍光体材料22が散在した固体封入材20を形成してもよい。別の技術において、蛍光体材料22は、ポリカーボネートなどの溶けた封入材20にブレンドされ、LEDチップ12の周りに形成され、冷やされてもよい。使用可能なプラスチックを成形するための加工技術、例えば、射出成形は、当該技術分野において知られている。
図3は、本技術の蛍光体材料22を組み込んでもよい構造の横断面図を示す。図3に示される構造は、蛍光体材料22がLEDチップ12の上に形成される代わりにシェル18の表面上にコーティングされてもよいことを除いて図1の構造と類似している。一般に、蛍光体材料22は、シェル18の内側表面上にコーティングされるが、必要に応じて、蛍光体材料22は、シェル18の外側表面上にコーティングされてもよい。蛍光体材料22は、シェル18の全表面上にコーティングされてもよく、又はシェル18の表面の上部のみにコーティングされてもよい。LEDチップ12によって放射される放射光26は、蛍光体材料22によって放射される光と混ざり、混ざった光は発光24として現れる。
図1〜図3に関して述べられる構造は、組み合わされて、蛍光体材料が2又は3つ全ての場所又は、シェルとは別にもしくはLED中に組み込まれるなどのその他の適切な場所に位置してもよい。さらに、異なる蛍光体ブレンドが、構造の異なる部分で使用してもよい。
上記のいずれかの構造において、LEDに基づく照明装置10はまた、発光を散乱又は拡散させるために複数の粒子(図示せず)を含有し得る。こうした散乱粒子は、一般に封入材20に埋め込まれるであろう。散乱粒子としては、例えば、Al23(アルミナ)又はTiO2から作られた粒子を含むことができる。散乱粒子は、LEDチップ12から放射される光を効果的に散乱させてもよく、吸収が無視できる量であるように一般に選択される。
上記の構造に加えて、LEDチップ12は、図4に示される横断面図によって図示されるように反射カップ28中に取り付けられてもよい。反射カップ28は、アルミナ、チタニア又は当技術分野で公知のその他の誘電体粉末などの反射性材料から作られてもよく、又はそれらによりコーティングされてもよい。一般に、反射面は、Al23から作られてもよい。図4のLEDに基づく照明装置10の構造の残りの部分は、前の図の構造と同じであり、2つの導線16、LEDチップ12と1つの導線16とを電気的に接続する導電性ワイヤ30及び封入材20を含む。反射カップ28は、LEDチップ12に印加するために電流を伝導してもよく、又は同じ目的で第2の導電性ワイヤ32を使用し得る。蛍光体材料22は、上記のように封入材20全体にわたって分散させられてもよく、又は反射カップ28内に形成されるより小さな透明ケーシング34中に分散させられてもよい。一般に、透明ケーシング34は、封入材20と同じ材料から作られてもよい。封入材20内に透明ケーシング34を使用すると、蛍光体が封入材20全体にわたって分散させられる場合よりも少量の蛍光体材料22しか必要とされないこともある点で有利である場合もある。封入材20は、前に記載されたように発光24を拡散させるために光散乱材料の粒子(図示せず)を含有し得る。
図5は、本技術の蛍光体ブレンドを使用してもよい蛍光ランプなどのガス放電デバイスに基づく照明装置36の透視図である。ランプ36は、真空密閉式ハウジング38、UV線を発生させるためにハウジング38内に位置する励起システム42及びハウジング38内に配置された蛍光体材料22を含有し得る。ハウジング38を密閉するために端部キャップ40がハウジング38の両端に取り付けられる。
典型的な蛍光ランプでは、本技術の蛍光体ブレンドなどの蛍光体材料22は、ハウジング38の内側表面上に配置されてもよい。UV線を発生させるための励起システム42は、高エネルギー電子を発生させるための電子発生器44及び高エネルギー電子のエネルギーを吸収し、UV光を放射するように構成された充填ガス46を含有し得る。例えば、充填ガス46は、高エネルギー電子のエネルギーを吸収し、UV光を放射する水銀蒸気を含有し得る。水銀蒸気に加えて、充填ガス46は、アルゴン、クリプトン及び同種のものなどの希ガスを含有し得る。電子発生器44は、タングステンなどの低仕事関数(例えば、4.5eV未満)の金属のフィラメント又はアルカリ土類金属酸化物にコーティングされたフィラメントであってもよい。電子発生器44に電力を供給するためのピン48が設けられてもよい。フィラメントは、その表面から電子を発生するために高電圧源に結合される。
蛍光体材料22は、励起システム42からのUV光と放射的に結合される。前に記載されたように、放射的に結合されるとは、励起システム42からのUV光の放射光が蛍光体材料22に伝送されるように蛍光体材料22が励起システム42と関連づけられることを意味する。したがって、励起システム42と放射結合した蛍光体材料は、励起システム42によって放射されるUV光などの放射光を吸収することができ、それに応じて、青色、青緑色、緑色、黄色又は赤色光などのさらに長い波長を放射する。このさらに長い波長の光は、ハウジング38を透過する発光24として見ることができる。ハウジング38は、一般にガラス又は石英などの透明な材料から作られる。ガラスの透過スペクトルがかなりの部分の「短波」UV線、すなわち、波長が約300nm未満の光を遮ることができるため、蛍光ランプのハウジング38としてガラスが一般的に使用される。
光源36によって発生する光を拡散させるために蛍光体ブレンド22と併せて、TiO2又はAl23などの粒子材料を使用し得る。かかる光散乱材料は、蛍光体ブレンド22とともに含まれてもよく、又は、ハウジング38の内側表面と蛍光体ブレンド22との間の層として別に配置されてもよい。蛍光灯については、散乱材料の粒子のメジアン径の範囲が約10nm〜約400nmであることが有利である場合もある。
図5に示される照明装置又はランプ36は、まっすぐなハウジング38を有しているが、その他のハウジング形状を使用し得る。例えば、コンパクト蛍光ランプは、ランプ36の一端に配置される給電ピン48を備えた1以上の湾曲部があるか、又はらせん形であるハウジング38を有する場合もある。
各蛍光体に関して適したスペクトル強度を指定することによって、白色ランプについて色空間の関連性のある部分に及ぶようスペクトルのブレンドを作り出すことができる。この特定の例を下に示す。様々な所望のCCT、CRI及び色度に関して、ブレンドに含める各蛍光体の適切な量を決定することができる。したがって、対応する高いCRIを伴う、ほぼCCT又は色度生成するために蛍光体ブレンドをカスタマイズすることができる。当然、各蛍光体の色は、正確な組成(例えば、窒化物蛍光体中のBa、Ca、Sr並びにEuの相対量)により左右されることになり、これは、名前を変更しなければならないこともあるほど蛍光体の色を変える場合もある。しかしながら、かかる変動に必然的に伴われる、同じ又は類似の特徴の照明デバイスを作るためにスペクトル強度の変更を判断することはありふれたことであり、実験計画法(DOE)又はその他の方策などの様々な方法論を使用して当業者が達成できる。
本発明、特に、本明細書中に記載されるブレンドを使用することによって、一般的な照明に関して関心のある低い範囲の色温度(2500K〜4000K)に対して、明度が高く、一般にCRI値が約80を超えるランプを提供することができる。一部のブレンドでは、CRI値が理論上最大の100に近づく。さらに、これらのブレンドのR9値は、約90を上回ることがあり、これも理論上の最大に近づく。表4は、それぞれCCT値2700K及び3000Kにおける様々なブレンドの明度、CRI値及びR9値を示す。
以下の実施例は、例示にすぎず、特許請求される発明の範囲に対する、いかなる限定とも解釈されるべきではない。
表2に挙げた配合に従い様々な蛍光体組成物を製造した。個々の蛍光体の発光スペクトルを得て、表3に示す様々なブレンドに関する発光スペクトルを予測するための計算に使用した。さらに、計算には、光源によって放射される可視光も含めた。図6及び図7は、表3におけるブレンドの実施例1及び2の予測される発光スペクトルを示している。スペクトル強度に基づく各蛍光体の予測される量を光源からの発光のスペクトルの寄与とともに表4に示し、例えば、青色LEDのピーク波長は、430nm、440nm及び450nmである。さらに、これらのブレンドに対して予測されるスペクトルから算出されるスペクトルの特徴も表4に示す。図6及び図7は、それぞれ表4のブレンド実施例4及び3に対応する。有利にも、これらのブレンドは、明度が高く、CRI値が高く、2500K〜3000Kに一致させることができる低いCCTの白色光を発生させる。
本発明の幾つかの特徴だけについて例示・説明してきたが、数多くの修正及び変更が当業者には自明であろう。従って、特許請求の範囲は、このような本発明の技術的思想に属する修正及び変形を包含する。

Claims (8)

  1. 一般式(Ca 1-z Ce z 3 Sc 2 Si n-w Ge w 12 の組成物を含む第1の蛍光体(式中2.5≦n≦3.5、0≦w≦1及び0<z≦0.3である。)と、
    マンガン(Mn4+)がドープされた複合フッ化物を含む一般式A2[MF6]:Mn4+(式中、AはNa、K、Rb、Cs、NH4又はそれらの組合せを含み、MはSi、Ti、Zr、Mn又はそれらの組合せを含む。)の第2の蛍光体と、
    520nm〜680nmに発光ピークを有する蛍光体組成物を含む第3の蛍光体と
    のブレンドを含む、蛍光体材料。
  2. 第3の蛍光体がガーネット、窒化物、酸窒化物又はそれらの組合せを含む、請求項記載の蛍光体材料。
  3. 第3の蛍光体が一般式(A,Ce)35-a12-3/2aのガーネットを含む(式中、0≦a≦0.5であり、AはY、Gd、Tb、La、Sm、Pr、Lu又はそれらの組合せを含み、MはSc、Al、Ga又はそれらの組合せを含む。)、請求項記載の蛍光体材料。
  4. 第3の蛍光体が一般式(A,Eu)xSiyzの窒化物を含む(式中、2x+3y=4zであり、AはBa、Ca、Sr又はそれらの組合せを含む。)、請求項記載の蛍光体材料。
  5. 第3の蛍光体がA2Si58:Eu2+,Ce2+を含む(式中、AはBa、Ca、Sr又はそれらの組合せを含む。)、請求項記載の蛍光体材料。
  6. 第3の蛍光体が一般式Apqrs:Rの酸窒化物を含む(式中、Aはバリウムを含み、Bは、ケイ素を含み、Rは、ユウロピウムを含み、2<p<6、8<q<10、0.1<r<6、10<s<15である。)、請求項記載の蛍光体材料。
  7. 400nm〜480nmの範囲の放射光を放射することができる光源、及び
    光源と放射結合した請求項1乃至請求項のいずれか1項記載の蛍光体材料
    を備える照明装置。
  8. 前記光源が発光ダイオード(LED)を含む、請求項記載の照明装置。
JP2014533614A 2011-09-30 2012-09-20 蛍光体材料及び関連デバイス Active JP6200891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN3392CH2011 2011-09-30
IN3392/CHE/2011 2011-09-30
PCT/US2012/056299 WO2013048865A1 (en) 2011-09-30 2012-09-20 Phosphor materials and related devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015505327A JP2015505327A (ja) 2015-02-19
JP6200891B2 true JP6200891B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=47003241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533614A Active JP6200891B2 (ja) 2011-09-30 2012-09-20 蛍光体材料及び関連デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9611237B2 (ja)
EP (1) EP2760970B1 (ja)
JP (1) JP6200891B2 (ja)
KR (1) KR101971752B1 (ja)
CN (1) CN103827259B (ja)
CA (1) CA2848917A1 (ja)
MX (1) MX351531B (ja)
WO (1) WO2013048865A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10381527B2 (en) 2014-02-10 2019-08-13 Consumer Lighting, Llc Enhanced color-preference LED light sources using yag, nitride, and PFS phosphors
MX362658B (es) 2013-09-09 2019-01-30 Ge Lighting Solutions Llc Fuentes de luz de preferencia de color mejorado.
TWI638962B (zh) * 2014-03-06 2018-10-21 晶元光電股份有限公司 發光裝置
US9929319B2 (en) * 2014-06-13 2018-03-27 General Electric Company LED package with red-emitting phosphors
EP3194529A1 (en) * 2014-09-09 2017-07-26 GE Lighting Solutions, LLC Enhanced color-preference led light sources using lag, nitride and pfs phosphors
TWI709711B (zh) * 2014-09-16 2020-11-11 美商Ge照明解決方案公司 增強的色彩偏好光源
KR20160069724A (ko) * 2014-12-09 2016-06-17 엘지이노텍 주식회사 형광체 조성물, 이를 포함하는 발광 소자 패키지 및 조명 장치
KR102355081B1 (ko) 2014-12-26 2022-01-26 삼성전자주식회사 불화물 형광체 제조방법, 백색 발광장치, 디스플레이 장치 및 조명장치
DE102016121692A1 (de) 2016-08-12 2018-02-15 Osram Gmbh Leuchtstoff und Verfahren zur Herstellung eines Leuchtstoffs
US11851596B2 (en) 2016-08-12 2023-12-26 Osram Oled Gmbh Lighting device
US11114591B2 (en) 2016-08-17 2021-09-07 Current Lighting Solutions, Llc Core-shell materials with red-emitting phosphors
DE112018004067A5 (de) 2017-08-10 2020-04-23 Osram Oled Gmbh Dimmbare Lichtquelle
CN113841238A (zh) 2019-03-18 2021-12-24 英特曼帝克司公司 Led灯丝
US11781714B2 (en) 2019-03-18 2023-10-10 Bridgelux, Inc. LED-filaments and LED-filament lamps
CN113826225A (zh) 2019-03-18 2021-12-21 英特曼帝克司公司 包括光致发光层状结构的封装白色发光装置
US11342311B2 (en) 2019-03-18 2022-05-24 Intematix Corporation LED-filaments and LED-filament lamps utilizing manganese-activated fluoride red photoluminescence material
US10468564B1 (en) * 2019-03-18 2019-11-05 Intematix Corporation Packaged white light emitting device comprising photoluminescence layered structure

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2927279B2 (ja) * 1996-07-29 1999-07-28 日亜化学工業株式会社 発光ダイオード
JP4032682B2 (ja) * 2001-08-28 2008-01-16 三菱化学株式会社 蛍光体
US7026755B2 (en) 2003-08-07 2006-04-11 General Electric Company Deep red phosphor for general illumination applications
US7094362B2 (en) 2003-10-29 2006-08-22 General Electric Company Garnet phosphor materials having enhanced spectral characteristics
US7573072B2 (en) 2004-03-10 2009-08-11 Lumination Llc Phosphor and blends thereof for use in LEDs
JP2006026283A (ja) 2004-07-21 2006-02-02 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線撮影システム
US7497973B2 (en) * 2005-02-02 2009-03-03 Lumination Llc Red line emitting phosphor materials for use in LED applications
CN101133137B (zh) 2005-03-04 2013-05-08 三菱化学株式会社 荧光体及其制备方法、和使用该荧光体的发光装置
JP2007048864A (ja) 2005-08-09 2007-02-22 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体複合材料
US8277687B2 (en) * 2005-08-10 2012-10-02 Mitsubishi Chemical Corporation Phosphor and light-emitting device using same
US7501753B2 (en) 2005-08-31 2009-03-10 Lumination Llc Phosphor and blends thereof for use in LEDs
CN102816566A (zh) 2006-05-19 2012-12-12 三菱化学株式会社 含氮合金以及使用该含氮合金的荧光体制造方法
WO2009099211A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Mitsubishi Chemical Corporation 半導体発光装置、バックライト、カラー画像表示装置、及びそれらに用いる蛍光体
US8703016B2 (en) * 2008-10-22 2014-04-22 General Electric Company Phosphor materials and related devices
US8329060B2 (en) * 2008-10-22 2012-12-11 General Electric Company Blue-green and green phosphors for lighting applications
JP2011159809A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Mitsubishi Chemicals Corp 白色発光装置
US20120019126A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 General Electric Company Oxynitride phosphors, method of preparation, and light emitting instrument

Also Published As

Publication number Publication date
CN103827259B (zh) 2017-04-26
EP2760970B1 (en) 2015-12-16
MX351531B (es) 2017-10-18
KR101971752B1 (ko) 2019-04-23
JP2015505327A (ja) 2015-02-19
WO2013048865A1 (en) 2013-04-04
KR20140081842A (ko) 2014-07-01
MX2014003844A (es) 2014-04-30
EP2760970A1 (en) 2014-08-06
CA2848917A1 (en) 2013-04-04
CN103827259A (zh) 2014-05-28
US20140231857A1 (en) 2014-08-21
US9611237B2 (en) 2017-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6200891B2 (ja) 蛍光体材料及び関連デバイス
US8703016B2 (en) Phosphor materials and related devices
JP5535548B2 (ja) 照明用青色−緑色及び緑色蛍光体
US7274045B2 (en) Borate phosphor materials for use in lighting applications
US7026755B2 (en) Deep red phosphor for general illumination applications
JP5143549B2 (ja) Ledに使用するための蛍光体及びそれらの混合物
US8440104B2 (en) Kimzeyite garnet phosphors
TW201321474A (zh) 螢光體及使用其之發光裝置
JP5125039B2 (ja) 希土類酸窒化物系蛍光体及びこれを用いた発光装置
TWI515922B (zh) 螢光體及使用其之發光裝置
CN114806578A (zh) 氟氧化物磷光体组合物及其照明装置
JP6640753B2 (ja) 蛍光体組成物及びそれからなる照明器具
TWI509051B (zh) 螢光粉、其製造方法、及發光裝置
TW201920611A (zh) 磷光體組成物及其照明設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6200891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250