JP2017517841A - 電池モジュール及び電池モジュールの組立方法 - Google Patents

電池モジュール及び電池モジュールの組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017517841A
JP2017517841A JP2016564154A JP2016564154A JP2017517841A JP 2017517841 A JP2017517841 A JP 2017517841A JP 2016564154 A JP2016564154 A JP 2016564154A JP 2016564154 A JP2016564154 A JP 2016564154A JP 2017517841 A JP2017517841 A JP 2017517841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cell
battery
battery module
heat exchanger
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016564154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6824551B2 (ja
Inventor
アレクサンダー・ジェフリー・スミス
ロバート・メリマン
アンソニー・アリーナ
ヒークック・ヤン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017517841A publication Critical patent/JP2017517841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824551B2 publication Critical patent/JP6824551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

第1及び第2電池セルを含む電池モジュールが提供される。前記電池モジュールは、実質的に矩形リング状の外側プラスチックフレーム及び第1熱交換器を備えた第1フレーム部材を含んでいる。第1熱交換器は、互いに連結されており、貫通延長された第1流路部を形成する第1及び第2熱伝導性プレートを含んでいる。第1電池セルは、第1熱伝導性プレートの第1側に対向して位置している。第2電池セルは、第1熱伝導性プレートの第1側に対向して位置している。また、第2電池セルは第1電池セルに隣接して位置している。

Description

本発明は、電池モジュール及び電池モジュールの組立方法に関する。
電池パックは、内部の電池モジュールを冷却するために、空気を内部に向けるための別途のマニホールドが必要であるため、構造が複雑になり、軽量化及び小型化するのに困難がある。
本出願の発明者らは、別途のマニホールドを必要としない改善された電池モジュール及び前記電池モジュールの組立方法の必要性を確認した。
実施例に係る電池モジュールが提供される。前記電池モジュールは第1及び第2電池セルを含んでいる。前記電池モジュールは、実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレーム及び第1熱交換器(heat exchanger)を備えた第1フレーム部材をさらに含んでいる。前記第1熱交換器は、互いに連結されており、貫通延長された第1流路部(flow path portion)を形成する第1及び第2熱伝導性プレートを含んでいる。前記第1流路部は、少なくとも前記第1及び第2熱伝導性プレートをそれぞれ貫通して延びた第1及び第2下位流路部(flow path subportions)を含んでいる。前記実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレームは、前記第1及び第2熱伝導性プレートの外周領域(outer peripheral region)の周囲に連結されている。前記実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレームは第1、第2、第3及び第4側壁を含んでいる。前記第1及び第2側壁は、実質的に互いに平行に延びている。前記第3及び第4側壁は、第1側壁と第2側壁との間に連結されており、実質的に互いに平行に延びており、第1及び第2側壁に垂直である。前記第1側壁は、それぞれ第1及び第2下位流路部と連通するように貫通延長された第1及び第2溝(apertures)を含んでいる。前記第2側壁は、それぞれ第1及び第2下位流路部と連通するように貫通延長された第3及び第4溝をそれぞれ含んでいる。前記第1電池セルは、第1熱伝導性プレートの第1側(side)に対向して位置している。前記第2電池セルは、第1熱伝導性プレートに対向して位置している。前記第2電池セルは、第1電池セルに隣接して位置している。
他の実施例に係る電池モジュールの組立方法が提供される。前記方法は、第1及び第2電池セルを準備する過程を含んでいる。前記方法は、実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレーム及び第1熱交換器を備えた第1フレーム部材を準備する過程をさらに含んでいる。前記第1熱交換器は、互いに連結されており、貫通延長された第1流路部を形成する第1及び第2熱伝導性プレートを含んでいる。前記第1流路部は、少なくとも前記第1及び第2熱伝導性プレートをそれぞれ貫通して延びた第1及び第2下位流路部を含んでいる。前記実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレームは、前記第1及び第2熱伝導性プレートの外周領域の周囲に連結されている。前記実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレームは第1、第2、第3及び第4側壁を含んでいる。前記第1及び第2側壁は、実質的に互いに平行に延びている。前記第3及び第4側壁は、第1側壁と第2側壁との間に連結されており、実質的に互いに平行に延びており、第1及び第2側壁に垂直である。前記第1側壁は、それぞれ第1及び第2下位流路部と連通するように貫通延長された第1及び第2溝(apertures)を含んでいる。前記第2側壁は、それぞれ第1及び第2下位流路部と連通するように貫通延長された第3及び第4溝をそれぞれ含んでいる。前記方法は、第1電池セルを第1熱伝導性プレートの第1側に対向して位置させる過程をさらに含んでいる。前記方法は、第2電池セルを第1電池セルに隣接して、第1熱伝導性プレートの第1側に対向するように位置させる過程をさらに含んでいる。前記第2電池セルは、第1電池セルに隣接して位置している。
本発明の一実施例に係る電池パックの模式図である。 図1の電池パックの他の模式図である。 部分的に透明な図1の電池パックの平面図である。 部分的に透明な図1の電池パックの底面図である。 図1の電池パックに使用された電池パックハウジングのベース部(base portion)の断面図である。 図1の電池パックの断面図である。 図1の電池パックに使用された電池モジュールの模式図である。 図7の電池モジュールの他の模式図である。 図7の9−9線に沿う電池モジュールの断面図である。 図7の10−10線に沿う電池モジュールの断面図である。 図7の電池モジュールの部分分解図である。 第1、第2、及び第3熱交換器の端部を示した図7の電池モジュールの第1側の模式図である。 第1、第2、及び第3熱交換器の端部を示した図7の電池モジュールの第2側の模式図である。 図7の電池モジュールに使用されたフレーム部材の模式図である。 図14のフレーム部材の他の模式図である。 図15のフレーム部材の更に他の模式図である。 熱交換器を示した図15のフレーム部材の側面図である。 図15のフレーム部材の第1側の模式図である。 図15のフレーム部材の第2側の模式図である。 図15のフレーム部材内の熱交換器に使用された第1熱伝導性プレートの第1側の模式図である。 図20の第1熱伝導性プレートの第1側の模式図である。 図15のフレーム部材の熱交換器に使用された第2熱伝導性プレートの第1側の模式図である。 図1の電池パックに使用された熱伝導性ハウジングの模式図である。 図23の熱伝導性ハウジングの他の模式図である。 図23の熱伝導性ハウジングの底面(bottom side)の模式図である。 図23の熱伝導性ハウジングの更に他の模式図である。 本発明の他の実施例に係る電池モジュールの組立方法のフローチャートである。 本発明の他の実施例に係る電池パックの組立方法のフローチャートである。
図1乃至図6を参照すると、本発明の一実施例に係る電池パック10が提供される。電池パック10は、電池パックハウジング30、電池モジュール34、熱伝導性ハウジング38、DC/DC電圧コンバータ42、及び電気ファン(electric fan)46を含んでいる。電池パック10の利点は、前記電池パック10が、電池セルに接触している熱交換器の内部に空気が向かうように内部電池セルを通って延びたエンドプレート230,232と共に電池モジュール34を含んでいるという点である。したがって、電池パック10は、電池セルに接触している熱交換器の内部に空気が向かうようにするための別途の空気マニホールドを必要としない。また、電池モジュール34の利点は、前記電池モジュール34が、それぞれの側面に2つの電池セルを固定する少なくとも1つのフレーム部材を使用し、電池セル冷却用統合冷却マニホールドを含むという点である。
図1、図2及び図5を参照すると、電池パックハウジング30は、内部に電池パック10の残りの構成要素を固定するように形成されている。電池パックハウジング30は、内部領域74を形成するベース部70及び上端カバー72を含んでいる。内部領域74は、内部空間76及び内部空間78を含んでいる。
図5を参照すると、ベース部70は下部壁90及び側壁92,94,96,98を含んでいる。側壁92,94,96,98は、下部壁90に連結されており、前記下部壁90に対して実質的に垂直であり、上部方向に延びている。側壁92,94は、互いに実質的に平行に延びている。また、側壁96,98は、互いに実質的に平行であり、側壁92,94に対して垂直に延びている。側壁92は、貫通延長された流入口112を含んでおり、側壁94は、貫通延長された排出口114を含んでいる。一実施例において、ベース部70は鉄又はアルミニウムからなっている。他の実施例において、ベース部70はプラスチックからなっている。
上端カバー72は、内部領域74を取り囲むように、側壁92,94,96,98に除去可能に連結されている。一実施例において、上端カバー72は鉄又はアルミニウムからなっている。他の実施例において、上端カバー72はプラスチックからなっている。
図5乃至図11を参照すると、電池モジュール34は、流入口112に隣接して、電池パックハウジング30の内部領域74の内部空間76内に位置している。電池モジュール34は、フレーム部材120,124,128、絶縁層140、電池セル150,154,158,162,166,170,180,184,188,192,196,200、電池セル相互接続アセンブリ220,222、及びエンドプレート230,232を含んでいる。
図7、図9、及び図10を参照すると、フレーム部材120,124,128は、電池セル150〜200を内部に固定するように形成されている。フレーム部材124は、フレーム部材120,128の間に連結されている。それぞれのフレーム部材120,124,128の構造は互いに同一である。したがって、フレーム部材120の構造のみを以下で詳細に説明する。
図14乃至図21を参照すると、フレーム部材120は、実質的に矩形リング状の外側プラスチックフレーム260、中央プラスチック壁262,263、及び熱交換器264を含んでいる。熱交換器264は、互いに連結されており、貫通延長された流路部540を形成する第1及び第2熱伝導性プレート360,362を含んでいる。図17を参照すると、流路部540は、第1及び第2熱伝導性プレート360,362をそれぞれ貫通して延びた下位流路部550,552,554,556,558,560を含んでいる。
図14乃至図16を参照すると、実質的に矩形リング状の外側プラスチックフレーム260は、第1及び第2熱伝導性プレート360,362の外周領域の周囲に連結されている。実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレーム360は、第1、第2、第3、及び第4側壁280,282,284,286を含んでいる。第1及び第2側壁280,282は、実質的に互いに平行に延びている。第3及び第4側壁284,286は、第1側壁280と第2側壁282との間に連結され、第1及び第2側壁280,282に垂直になるように実質的に互いに平行に延びている。
中央プラスチック壁262は、第1及び第2側壁280,282に実質的に平行に第3側壁284と第4側壁286との間に延びている。中央プラスチック壁262は、熱交換器264の熱伝導性プレート360の第1側380(図20参照)の部位上に位置している。
中央プラスチック壁263は、第1及び第2側壁280,282に実質的に平行に第3側壁284と第4側壁286との間に延びている。中央プラスチック壁263は、熱交換器264の熱伝導性プレート362の第1側480(図22参照)の部位上に位置している。
第1、第3、及び第4側壁280,284,286及び中央プラスチック壁262は、内部に電池セルを収容する領域を形成する。第2、第3、及び第4側壁282,284,286は、内部に他の電池セルを収容する領域を形成する。
第1側壁280は、貫通延長された溝300,302,304を含んでいる。溝300は下位流路部550,552と流体連通する。また、溝302は下位流路部554,556と流体連通する。また、溝304は下位流路部558,560と流体連通する。
図17を参照すると、第2側壁282は、貫通延長された溝310,312,314を含んでいる。溝310は下位流路部550,552と流体連通する。また、溝312は下位流路部554,556と流体連通する。また、溝314は下位流路部558,560と流体連通する。
図14及び図15を参照すると、第3側壁284は、内部に延びたグルーブ320,322,324,326を含んでいる。第4側壁286は、内部に延びたグルーブ330,332,334,336を含んでいる。グルーブ320,330は、それを貫通する電池セルの第1及び第2電極端子を収容するように構成されている。また、グルーブ324,334は、それを貫通する他の電池セルの第1及び第2電極端子を収容するように構成されている。また、グルーブ322,332は、それを貫通するさらに他の電池セルの第1及び第2電極端子を収容するように構成されている。最後に、グルーブ326,336は、それを貫通するさらに他の電池セルの第1及び第2電極端子を収容するように構成されている。
図20乃至図22を参照すると、熱交換器264は、互いに連結されている第1及び第2熱伝導性プレート360,362を含んでおり、前記プレート360,362を完全に貫通して延びる流路部540を形成している。
第1熱伝導性プレート360は、第1側380及び第2側382を備えたシート部370を含んでいる。シート部370は、長く伸びた湾入部390,392,394,396,398,400,402,404,406,408、及び湾入端部410,412を含んでいる。一実施例において、シート部370はアルミニウムからなっており、実質的に矩形状である。
第2熱伝導性プレート362は、第1側480及び第2側482を備えたシート部470を含んでいる。シート部470は、長く伸びた湾入部490,492,494,496,498,500,502,504,506,508、及び湾入端部510,512を含んでいる。一実施例において、シート部470はアルミニウムからなっており、実質的に矩形状である。
第1熱伝導性プレート360は、長く伸びた湾入部390,392,394,396,398,400,402,404,406,408が長く伸びた湾入部490,492,494,496,498,500,502,504,506,508にそれぞれ接触及び連結され、湾入端部410,412が湾入端部510,512に接触及び連結されるように第2熱伝導性プレート362に連結されている。前記プレート360,362は、前記プレート360,362の縦の長さに沿って完全に延びた下位流路部550,552,554,556,558,560を備えた流路部540を形成する。
図7を参照すると、フレーム部材124は、上述したフレーム部材120と同一の構造を含んでいる。フレーム部材124は、実質的に矩形リング状の外側プラスチックフレーム570、第1及び第2中央プラスチック壁(図示せず)、及び熱交換器572を含んでいる。
フレーム部材128は、上述したフレーム部材120と同一の構造を含んでいる。フレーム部材128は、実質的に矩形リング状の外側プラスチックフレーム580、第1及び第2中央プラスチック壁(図示せず)、及び熱交換器582を含んでいる。
図6、図9、及び図10を参照すると、フレーム部材120とエンドプレート232は、内部に電池セル150,180を固定するように構成されている。また、フレーム部材120の熱交換器264は、電池セル150,154の間に位置して接触している。また、熱交換器264は、電池セル180,184の間に位置して接触している。
フレーム部材120,124は、内部に電池セル154,158を固定するように構成されている。また、フレーム部材120,124は、内部に電池セル184,188を固定するように構成されている。フレーム部材124の熱交換器572は、電池セル158,162の間に位置して接触している。また、熱交換器572は、電池セル188,192の間に位置して接触している。
フレーム部材124,128は、内部に電池セル162,166を固定するように構成されている。また、フレーム部材124,128は、内部に電池セル192,196を固定するように構成されている。フレーム部材128の熱交換器582は、電池セル166,170の間に位置して接触している。また、熱交換器582は、電池セル196,200の間に位置して接触している。
フレーム部材128と絶縁層140(図9参照)は、内部に電池セル170,200を固定するように構成されている。フレーム部材128の熱交換器582は、電池セル170,200に対向して位置している。エンドプレート230は、絶縁層140がフレーム部材128と電池セル170,200との間に位置するように、フレーム部材128に連結されている。
電池セル150,154,158,162,166,170,180,184,188,192,196,200は、それぞれ作動電圧を発生させるように構成されている。一実施例において、電池セル150〜200は、実質的に矩形のボディー部及び一対の電極端子を含んでいるパウチ型リチウムイオン電池セルである。一実施例において、電池セル150〜200は、電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220,222上の相互接続部材を用いて互いに電気的に直列接続されている。また、一実施例において、電池セル150〜200の電極端子は、超音波溶接機を用いて前記電池セル150〜200の電極端子を対応する相互接続部材に超音波溶接することによって、対応する相互接続部材に接続される。
図9を参照すると、電池セル150は、矩形状のハウジング640、及び前記ハウジング640の第1及び第2端部からそれぞれ延びた電極端子642,644を含んでいる。電極端子642は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220に接続されている。電極端子644は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ222に接続されている。
電池セル154は、矩形状のハウジング650、及び前記ハウジング650の第1及び第2端部からそれぞれ延びた電極端子652,654を含んでいる。電極端子652は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220に接続されている。電極端子654は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ222に接続されている。
電池セル158は、矩形状のハウジング660、及び前記ハウジング660の第1及び第2端部からそれぞれ延びた電極端子662,664を含んでいる。電極端子662は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220に接続されている。電極端子664は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ222に接続されている。
電池セル162は、矩形状のハウジング670、及び前記ハウジング670の第1及び第2端部からそれぞれ延びた電極端子672,674を含んでいる。電極端子672は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220に接続されている。電極端子674は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ222に接続されている。
電池セル166は、矩形状のハウジング680、及び前記ハウジング680の第1及び第2端部からそれぞれ延びた電極端子682,684を含んでいる。電極端子682は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220に接続されている。電極端子684は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ222に接続されている。
電池セル170は、矩形状のハウジング690、及び前記ハウジング690の第1及び第2端部からそれぞれ延びた電極端子692,694を含んでいる。電極端子692は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220に接続されている。電極端子694は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ222に接続されている。
電池セル150〜170の直列結合体は、長く伸びた相互接続部材を用いて電池セル180〜200の直列結合体と電気的に直列接続されている。
図10を参照すると、電池セル180は、矩形状のハウジング700、及び前記ハウジング700の第1及び第2端部からそれぞれ延びた電極端子702,704を含んでいる。電極端子702は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220に接続されている。電極端子704は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ222に接続されている。
電池セル184は、矩形状のハウジング710、及び前記ハウジング710の第1及び第2端部からそれぞれ延びた電極端子712,714を含んでいる。電極端子712は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220に接続されている。電極端子714は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ222に接続されている。
電池セル188は、矩形状のハウジング720、及び前記ハウジング720の第1及び第2端部からそれぞれ延びた電極端子722,724を含んでいる。電極端子722は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220に接続されている。電極端子724は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ222に接続されている。
電池セル192は、矩形状のハウジング730、及び前記ハウジング730の第1及び第2端部からそれぞれ延びた電極端子732,734を含んでいる。電極端子732は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220に接続されている。電極端子734は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ222に接続されている。
電池セル196は、矩形状のハウジング740、及び前記ハウジング740の第1及び第2端部からそれぞれ延びた電極端子742,744を含んでいる。電極端子742は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220に接続されている。電極端子744は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ222に接続されている。
電池セル200は、矩形状のハウジング750、及び前記ハウジング750の第1及び第2端部からそれぞれ延びた電極端子752,754を含んでいる。電極端子752は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ220に接続されている。電極端子754は、電気的及び物理的に電池セル相互接続及び電圧センシングアセンブリ222に接続されている。
図6を参照すると、エンドプレート230,232は、フレーム部材120,124,128の流路部540,574,584を介して冷却空気をそれぞれ案内するように形成されている。エンドプレート230,232は、フレーム部材120〜128、及び内部に位置した電池セル150〜200を含んでいる。
エンドプレート230は、電池モジュール34の縦軸(longitudinal axis)768に実質的に平行に延びている。エンドプレート230は、第1エンド部(end portion)770及び第2エンド部772を含んでいる。第1エンド部770は、それぞれの電池セル150〜170の第1エンドを通って流入口112に向かって縦に延びている。第2エンド部772は、それぞれの電池セル180〜200の第2エンドを通って縦に延びている。
エンドプレート232は、電池モジュール34の縦軸768に実質的に平行に延びている。エンドプレート232は、第1エンド部780及び第2エンド部782を含んでいる。第1エンド部780は、それぞれの電池セル150〜170の第1エンドを通って流入口112に向かって縦に延びている。第2エンド部782は、それぞれの電池セル180〜200の第2エンドを通って縦に延びている。
図5、図6及び図23乃至図26を参照すると、熱伝導性ハウジング38は、電池モジュール34の電池セルに電気的に接続されたDC/DC電圧コンバータ42を内部に固定するように形成されている。熱伝導性ハウジング38は、DC/DC電圧コンバータ42から熱伝導性ハウジングを通って流れる空気に熱を伝達する。熱伝導性ハウジング38は、電池モジュール34と電池パックハウジング30の排出口114との間で電池パックハウジング30の内部領域74の内部空間78内に位置する。熱伝導性ハウジング38は、熱伝導性ハウジング38と電池パックハウジング30との間に流路部804を形成する。流路部804は、電池モジュール34の流路部540,574,584及び排出口114と流体連通している。
熱伝導性ハウジング38は、ハウジング部800及びフレーム部材802を含んでいる。ハウジング部800は、下部壁810、及び前記下部壁810から第1方向に外側に延びた冷却フィン820,822,824,826,840,842,844,846,848を含んでいる。冷却フィン820〜848は、流路部804が前記冷却フィン820〜848の間に形成されるように互いに離隔している。冷却フィン820〜848は、ベース部70の下部壁90(図5参照)上に位置している。一実施例において、熱伝導性ハウジング38はアルミニウムからなっている。勿論、他の実施例において、熱伝導性ハウジング38は、例えば、鉄又は他の金属合金のような他の材料からなってもよい。
図6及び図23を参照すると、フレーム部材802は、熱伝導性ハウジング38の外部に連結されており、空気をファン46及び電池パックハウジング30の排出口114に案内する排出部870を含んでいる。
図5及び図6を参照すると、電気ファン46は、電池パックハウジング30の排出口114に隣接して、電池パックハウジング30の内部領域74内に位置している。電気ファン46は、空気が流入口112、電池モジュールの流路部540,574,584、流路部804、電気ファン46部位及び電池パックハウジング30の排出口114に沿って流れるように構成されている。他の実施例において、電気ファン46は、流入口112に隣接して位置している。
図6、図14、図16、図17及び図27を参照すると、本発明の他の実施例に係る電池モジュール部位の組立方法のフローチャートが提供される。
ステップ900において、使用者は電池セル154,184を準備する。ステップ900の後に、方法はステップ902に進む。
ステップ902において、使用者は、実質的に矩形リング状の外側プラスチックフレーム260及び熱交換器264を備えたフレーム部材を準備する。熱交換器264は、互いに連結されており、貫通延長された流路部540(図17参照)を形成する第1及び第2熱伝導性プレートを含んでいる。流路部540は、少なくとも第1及び第2熱伝導性プレート360,362をそれぞれ貫通して延びた下位流路部554,558を含んでいる。実質的に矩形リング状の外側プラスチックフレーム260は、前記第1及び第2熱伝導性プレート360,362の外周領域の周囲に連結されている。実質的に矩形リング状の外側プラスチックフレーム260は第1、第2、第3及び第4側壁280,282,284,286を含んでいる。第1及び第2側壁280,282は、実質的に互いに平行に延びている。第3及び第4側壁284,286は、前記第1側壁280と第2側壁282との間に連結されて、第1及び第2側壁280,282に垂直になるように実質的に互いに平行に延びている。第1側壁280は、下位流路部554,558と連通するように貫通延長された溝302,304(図14参照)をそれぞれ含んでいる。第2側壁282は、下位流路部554,558と連通するように貫通延長された溝312,314(図17参照)をそれぞれ含んでいる。ステップ902の後に、方法はステップ904に進む。
ステップ904において、使用者は、熱交換器264の第1熱伝導性プレート360の第1側に対向して電池セル154を位置させる。ステップ904の後に、方法はステップ906に進む。
ステップ906において、使用者は、熱交換器264の第1熱伝導性プレート360の第1側に対向して電池セル184を位置させる。電池セル184は、電池セル154に隣接して位置する。ステップ906の後に、方法はステップ908に進む。
ステップ908において、使用者は、電池セル158,188と熱交換器572を備えたフレーム部材124を準備する。ステップ908の後に、方法はステップ910に進む。
ステップ910において、使用者は、電池セル154に対向して電池セル158を位置させる。ステップ910の後に、方法はステップ912に進む。
ステップ912において、使用者は、電池セル184に対向して電池セル188を位置させる。ステップ912の後に、方法はステップ914に進む。
ステップ914において、使用者は、電池セル158,188上に熱交換器572を位置させる。
図2、図6及び図28を参照すると、本発明の更に他の実施例に係る電池パック10の組立方法のフローチャートが提供される。
ステップ930において、使用者は、電池パックハウジング30、電池モジュール34、熱伝導性ハウジング38、及び電気ファン46を準備する。電池パックハウジング30は内部領域74を形成する。電池パックハウジング30は、前記内部領域74と連通する流入口112及び排出口114をさらに含んでいる。電池モジュール34は、電池セル154、熱交換器264、及びエンドプレート230,232を含んでいる。電池セル154及び熱交換器264は、互いに対向して位置しており、エンドプレート230,232の間に位置している。熱交換器264は貫通状流路部540を形成している。電池セル154は第1エンド及び第2エンドを含んでいる。エンドプレート230は、電池モジュール34の縦軸768に実質的に平行に延びている。エンドプレート230は第1エンド部770及び第2エンド部772を含んでいる。エンドプレート230の第1エンド部770は、電池セル154の第1エンドを通って縦に延びている。エンドプレート230の第2エンド部772は、電池セル154の第2エンドを通って縦に延びている。エンドプレート232は、電池モジュール34の縦軸768に実質的に平行に延びている。エンドプレート232は第1エンド部780及び第2エンド部782を含んでいる。エンドプレート232の第1エンド部780は、電池セル154の第1エンドを通って縦に延びている。エンドプレート232の第2エンド部782は、電池セル154の第2エンドを通って縦に延びている。ステップ930の後に、方法はステップ932に進む。
ステップ932において、使用者は、流入口112に隣接して電池パックハウジング30の内部領域74内に電池モジュール34を位置させる。ステップ932の後に、方法はステップ934に進む。
ステップ934において、使用者は、電池モジュール34と電池パックハウジング30の排出口114との間で電池パックハウジング30の内部領域74内に熱伝導性ハウジング38を位置させる。熱伝導性ハウジング38は、熱伝導性ハウジング38と電池パックハウジング30との間に流路部804を形成している。流路部804は流路部540と流体連通する。ステップ934の後に、方法はステップ936に進む。
ステップ936において、使用者は、電池パックハウジング30の排出口114に隣接して、電池パックハウジング30の内部領域74内に電気ファン46を位置させる。電気ファン46は、空気が流入口114、流路部540,804、電気ファン46部位及び電池パックハウジング30の排出口114に沿って流れるように構成されている。
電池モジュール及び電池モジュールの組立方法は、他の電池モジュール及び方法に比べて実質的な利点を提供する。具体的に、前記電池モジュールは、それぞれの側面に2つの電池セルを固定する少なくとも1つのフレーム部材を使用し、電池セル冷却用統合冷却マニホールドを含む。
たとえ、本発明は、単に制限された数の例示にのみ関連して具体的に記述されたが、本発明が、上記に表現された例示のみに限定されるものではない点を認識しなければならない。また、本発明は、変形、変更、置換、またはここに表現されたものだけでなく、本発明の意図と範疇に適するように、相応する組み合わせにいくらでも修正可能である。さらに、たとえ、本発明の様々な例示が表現されたが、本発明の様態は、単に表現された例示の一部のみを含むことができるという点を認識しなければならない。したがって、本発明は、上記の表現によって限定されるものではない。
以上で説明したように、本発明に係る電池モジュール及び電池モジュールの組立方法は、他の電池モジュール及び方法に比べて実質的な利点を提供する。具体的に、前記電池モジュールは、それぞれの側面に2つの電池セルを固定する少なくとも1つのフレーム部材を使用し、電池セル冷却用統合冷却マニホールドを含む。
34 電池モジュール
120、124、128 フレーム部材
264、572、582 熱交換器
360 第1熱伝導性プレート
362 第2熱伝導性プレート
570、580 外側プラスチックフレーム

Claims (11)

  1. 第1及び第2電池セルと、
    実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレーム及び第1熱交換器(heat exchanger)を備えた第1フレーム部材と、を含み、
    前記第1熱交換器は、互いに連結されており、貫通延長された第1流路部(flow path portion)を形成する第1及び第2熱伝導性プレートを含み、前記第1流路部は、少なくとも前記第1及び第2熱伝導性プレートをそれぞれ貫通して延びた第1及び第2下位流路部(flow path subportions)を含み、
    前記実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレームは、前記第1及び第2熱伝導性プレートの外周領域(outer peripheral region)の周囲に連結されており、前記実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレームは第1、第2、第3及び第4側壁を含んでおり、前記第1及び第2側壁は、実質的に互いに平行に延びており、前記第3及び第4側壁は、第1側壁と第2側壁との間に連結されており、実質的に互いに平行に延びており、第1及び第2側壁に垂直であり、前記第1側壁は、それぞれ第1及び第2下位流路部と連通するように貫通延長された第1及び第2溝(apertures)を含んでおり、前記第2側壁は、それぞれ第1及び第2下位流路部と連通するように貫通延長された第3及び第4溝をそれぞれ含んでおり、
    前記第1電池セルは、第1熱伝導性プレートの第1側(side)に対向して位置しており、
    前記第2電池セルは、第1熱伝導性プレートの第1側に対向して位置しており、また、第1電池セルに隣接して位置していることを特徴とする、電池モジュール。
  2. 前記第1フレーム部材は、第1及び第2側壁に実質的に平行に第3側壁と第4側壁との間に延びている中央プラスチック壁をさらに含んでおり、前記中央プラスチック壁は、第1熱伝導性プレートの第1側の一部に位置しており、
    前記第1電池セルは、第1、第3及び第4側壁、及び中央プラスチック壁によって設定された第1区域(region)内で第1熱伝導性プレートの第1側に対向して位置しており、
    前記第2電池セルは、第2、第3及び第4側壁、及び中央プラスチック壁によって設定された第2区域内で、第1電池セルに隣接した第1熱伝導性プレートの第1側に対向して位置していることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記第1電池セルは、実質的に矩形状の本体(body)、及び前記実質的に矩形状の本体から外側に延びた第1及び第2電極端子を含むことを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  4. 前記第3側壁は、それを貫通する第1電極端子を収容するように構成されたグルーブ(groove)を含んでおり、第4側壁は、それを貫通する第2電極端子を収容するように構成されたグルーブを含んでいることを特徴とする、請求項3に記載の電池モジュール。
  5. 前記第1及び第2熱伝導性プレートは、それぞれアルミニウムからなることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  6. 前記電池モジュールは、第1及び第2エンドプレート(end plates)をさらに含んでおり、前記第1及び第2電池セルと第1フレーム部材は、第1エンドプレートと第2エンドプレートとの間に位置しており、第1電池セルは第1及び第2エンド(ends)を含んでおり、第2電池セルは第1及び第2エンドを含んでおり、
    前記第1エンドプレートは、電池モジュールの縦軸(longitudinal axis)に実質的に平行に延びており、第1エンドプレートは第1エンド部(end portion)及び第2エンド部を含んでおり、第1エンドプレートの第1エンド部は、第1電池セルの第1エンドと第2電池セルの第1エンドを通って縦に延びており、第1エンドプレートの第2エンド部は、第1電池セルの第2エンドと第2電池セルの第2エンドを通って縦に延びており、
    前記第2エンドプレートは、電池モジュールの縦軸に実質的に平行に延びており、第2エンドプレートは第1エンド部及び第2エンド部を含んでおり、第2エンドプレートの第1エンド部は、第1電池セルの第1エンドと第2電池セルの第1エンドを通って縦に延びており、第2エンドプレートの第2エンド部は、第1電池セルの第2エンドと第2電池セルの第2エンドを通って縦に延びていることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  7. 前記第1及び第2エンドプレートは、それぞれプラスチックからなることを特徴とする、請求項6に記載の電池モジュール。
  8. 前記電池モジュールは、第3及び第4電池セルをさらに含んでおり、前記第3電池セルは、第1電池セルに対向して位置しており、前記第4電池セルは、第2電池セルに対向して位置していることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  9. 前記電池モジュールは、第3及び第4電池セルに対向して位置した第2熱交換器を備えている第2フレーム部材をさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の電池モジュール。
  10. 電池モジュールの組立方法であって、
    第1及び第2電池セルを準備する過程と、
    実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレーム及び第1熱交換器を備えた第1フレーム部材であって、前記第1熱交換器は、互いに連結されており、貫通延長された第1流路部を形成する第1及び第2熱伝導性プレートを含み、前記第1流路部は、少なくとも前記第1及び第2熱伝導性プレートをそれぞれ貫通して延びた第1及び第2下位流路部を含み、前記実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレームは、前記第1及び第2熱伝導性プレートの外周領域の周囲に連結されており、前記実質的に矩形リング状の第1外側プラスチックフレームは第1、第2、第3及び第4側壁を含んでおり、前記第1及び第2側壁は、実質的に互いに平行に延びており、第3及び第4側壁は、前記第1側壁と第2側壁との間に連結されて、第1及び第2側壁に垂直になるように実質的に互いに平行に延びており、前記第1側壁は、第1及び第2下位流路部と連通するように貫通延長された第1及び第2溝をそれぞれ含んでおり、前記第2側壁は、第1及び第2下位流路部と連通するように貫通延長された第3及び第4溝をそれぞれ含んでいる、第1フレーム部材を準備する過程と、
    前記第1電池セルを第1熱伝導性プレートの第1側に対向して位置させる過程と、
    前記第2電池セルを第1電池セルに隣接して、第1熱伝導性プレートに対向するように位置させる過程と、
    を含むことを特徴とする、電池モジュールの組立方法。
  11. 前記方法は、
    第3及び第4電池セルと第2フレーム部材を準備する過程であって、前記第2フレーム部材は、実質的に矩形リング状の第2外側プラスチックフレーム及び第2熱交換器を備えている、過程と、
    前記第3電池セルを第1電池セルに対向して位置させる過程と、
    前記第4電池セルを第2電池セルに対向して位置させる過程と、
    前記第2熱交換器を第3及び第4電池セル上に位置させる過程と、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項10に記載の電池モジュールの組立方法。
JP2016564154A 2014-05-09 2015-05-06 電池モジュール及び電池モジュールの組立方法 Active JP6824551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/273,586 2014-05-09
US14/273,586 US10770762B2 (en) 2014-05-09 2014-05-09 Battery module and method of assembling the battery module
PCT/KR2015/004505 WO2015170870A1 (ko) 2014-05-09 2015-05-06 전지모듈 및 전지모듈 조립 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017517841A true JP2017517841A (ja) 2017-06-29
JP6824551B2 JP6824551B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=54368593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564154A Active JP6824551B2 (ja) 2014-05-09 2015-05-06 電池モジュール及び電池モジュールの組立方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10770762B2 (ja)
EP (1) EP3121893B1 (ja)
JP (1) JP6824551B2 (ja)
KR (1) KR101968718B1 (ja)
CN (1) CN106575805B (ja)
WO (1) WO2015170870A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3686960A1 (en) 2019-01-24 2020-07-29 TDK Corporation Battery pack

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9966641B2 (en) 2015-12-29 2018-05-08 Lg Chem, Ltd. Battery pack
CN105762314B (zh) * 2016-04-15 2019-01-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 电芯缓冲结构及采用该结构的电池包
CN106627199A (zh) * 2016-11-02 2017-05-10 上海钧希新能源科技有限公司 一种车载级燃料电池控制板的固定结构
WO2018218502A1 (zh) * 2017-05-31 2018-12-06 宁德时代新能源科技股份有限公司 固定架、电池模块以及电池包

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510449A (ja) * 2008-01-18 2011-03-31 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーセルアセンブリー及び前記バッテリーセルアセンブリーをアセンブリングする方法
KR101069161B1 (ko) * 2008-06-30 2011-09-30 주식회사 엘지화학 냉각 매니폴드를 가지는 전지모듈 및 전지모듈의 냉각방법
KR20120088020A (ko) * 2010-10-12 2012-08-08 삼성에스디아이 주식회사 단위 전지 및 전지 모듈
KR20130017289A (ko) * 2011-08-10 2013-02-20 현대자동차주식회사 고전압 배터리팩용 배터리 모듈
WO2013031613A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
KR20130033531A (ko) * 2011-09-27 2013-04-04 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈

Family Cites Families (260)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE436922C (de) 1923-06-18 1926-11-11 Fried Krupp Akt Ges Germaniawe Kuehlvorrichtung fuer Akkumulatorenzellen
US2391859A (en) 1931-11-07 1946-01-01 Hoover Co Room cooling device
GB481891A (en) 1936-09-18 1938-03-18 India Rubber Gutta Percha Tele Improvements in or relating to containers for electric storage cells
US2210833A (en) 1937-10-28 1940-08-06 Gen Tire & Rubber Co Sealing gasket
US2273244A (en) 1940-04-03 1942-02-17 Electric Storage Battery Co Storage battery cell
SE319224B (ja) 1966-12-19 1970-01-12 Asea Ab
US3503558A (en) 1968-03-14 1970-03-31 Electrolux Corp Exhaust diffusion manifold for a vacuum cleaner or the like
US3550681A (en) 1968-12-30 1970-12-29 Gen Motors Corp Self-adjusting thermal connector
US4009752A (en) 1975-02-24 1977-03-01 Honeywell Information Systems Inc. Warp-resistant heat sink
US3964930A (en) 1975-07-21 1976-06-22 United Technologies Corporation Fuel cell cooling system
US4063590A (en) 1976-10-22 1977-12-20 Mcconnell Christopher L Preheater for clothes dryer
US4305456A (en) 1977-08-12 1981-12-15 Paul Mueller Company Condenser and hot water system
US4298904A (en) 1979-12-17 1981-11-03 The Boeing Company Electronic conduction cooling clamp
US4337626A (en) 1980-05-01 1982-07-06 Tyler Refrigeration Corporation Well type refrigerated case with defrost air intake and colliding band air defrost
US4322776A (en) 1980-08-04 1982-03-30 Hughes Aircraft Company Thermal interconnection
US4444994A (en) 1982-01-29 1984-04-24 Varo, Inc. Electrically insulated quick disconnect heat sink
US4518663A (en) 1983-07-01 1985-05-21 Energy Development Associates, Inc. Electrolyte circulation subsystem
GB8329269D0 (en) 1983-11-02 1983-12-07 British Aerospace Electronic apparatus stowage
US4777561A (en) 1985-03-26 1988-10-11 Hughes Aircraft Company Electronic module with self-activated heat pipe
FR2580433B1 (fr) 1985-04-16 1987-08-14 Socapex Connecteur thermique pour carte de circuit imprime revetue de composants electroniques
US4849858A (en) 1986-10-20 1989-07-18 Westinghouse Electric Corp. Composite heat transfer means
US4995240A (en) 1987-01-27 1991-02-26 Eaton Corporation Controlling refrigeration having control module directly attached on valve body
US5057968A (en) 1989-10-16 1991-10-15 Lockheed Corporation Cooling system for electronic modules
US4982785A (en) 1990-03-06 1991-01-08 Inter-City Products Corporation (Usa) Serpentine heat exchanger
US5186250A (en) 1990-05-11 1993-02-16 Showa Aluminum Kabushiki Kaisha Tube for heat exchangers and a method for manufacturing the tube
US5071652A (en) 1990-12-11 1991-12-10 Globe-Union Inc. Metal oxide hydrogen battery having improved heat transfer properties
CH679620A5 (ja) 1990-12-11 1992-03-13 Sulzer Ag
US5392873A (en) 1992-01-22 1995-02-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for securing batteries used in an electric vehicle
US5214564A (en) 1992-04-23 1993-05-25 Sunstrand Corporation Capacitor assembly with integral cooling apparatus
FR2697677B1 (fr) 1992-11-02 1994-12-30 Europ Accumulateurs Batterie d'accumulateurs thermorégulée, notamment pour véhicule électrique.
JP2903913B2 (ja) 1992-11-10 1999-06-14 松下電器産業株式会社 蓄電池システム
US5275012A (en) 1993-01-07 1994-01-04 Ford Motor Company Climate control system for electric vehicle
US5356735A (en) 1993-05-10 1994-10-18 General Motors Corporation Heated/cooled battery
US5329988A (en) 1993-05-28 1994-07-19 The Allen Group, Inc. Heat exchanger
US5520976A (en) 1993-06-30 1996-05-28 Simmonds Precision Products Inc. Composite enclosure for electronic hardware
US5472802A (en) 1993-10-25 1995-12-05 Ovonic Battery Company, Inc. Sealed hydride batteries, including a new lid-terminal seal and electrode tab collecting comb
US5663007A (en) 1994-02-23 1997-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sealed storage battery and method for manufacturing the same
JP3260951B2 (ja) 1994-02-23 2002-02-25 松下電器産業株式会社 密閉形アルカリ蓄電池の単電池及び単位電池
US5346786A (en) 1994-03-21 1994-09-13 Hodgetts Philip J Modular rack mounted battery system
JPH08111244A (ja) 1994-10-12 1996-04-30 Nissan Motor Co Ltd 積層型バッテリ装置
JP3451141B2 (ja) 1994-11-14 2003-09-29 本田技研工業株式会社 バッテリ温度調節装置
JP3451142B2 (ja) 1994-11-18 2003-09-29 本田技研工業株式会社 温度制御機構を備えたバッテリ組立体
US5620057A (en) 1994-12-19 1997-04-15 General Motors Corporation Electric vehicle battery enclosure
US5586444A (en) 1995-04-25 1996-12-24 Tyler Refrigeration Control for commercial refrigeration system
US5678421A (en) 1995-12-26 1997-10-21 Habco Beverage Systems Inc. Refrigeration unit for cold space merchandiser
JP3745424B2 (ja) 1995-11-06 2006-02-15 東芝電池株式会社 電池の製造方法
JPH09199186A (ja) 1996-01-22 1997-07-31 Toyota Autom Loom Works Ltd 蓄電池冷却構造体、蓄電池冷却構造体を使用した蓄電池モジュール、および蓄電池冷却方法
JPH09219213A (ja) 1996-02-09 1997-08-19 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用二次電池及びその温度上昇緩和装置
JP3225192B2 (ja) 1996-04-10 2001-11-05 本田技研工業株式会社 バッテリの排気ガス制御システム
DE19639115C2 (de) 1996-09-24 2003-08-07 Behr Gmbh & Co Plattenförmiges Wärmeübertragerelement
US5816062A (en) 1997-01-15 1998-10-06 Yu Feng Enterprise Co., Ltd. Air conditioning system with supplemental ice storing and cooling capacity
JP3240973B2 (ja) 1997-03-05 2001-12-25 トヨタ自動車株式会社 車両用電池冷却システム
EP1030389B1 (en) 1997-03-24 2003-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery housing with integrated cables for voltage measuring
US6087036A (en) 1997-07-25 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Thermal management system and method for a solid-state energy storing device
JP3830243B2 (ja) 1997-10-06 2006-10-04 トヨタ自動車株式会社 電池電源装置
JP3790946B2 (ja) 1997-12-08 2006-06-28 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 熱交換器
FR2774215B1 (fr) 1998-01-29 2000-02-25 Alsthom Cge Alcatel Batterie monobloc etanche munie d'un dispositif de refroidissement
EP0948065B1 (fr) 1998-03-30 2003-06-04 Renata AG Event de sécurité pour accumulateur ou pile
US7264901B2 (en) 1998-08-23 2007-09-04 Ovonic Battery Company, Inc. Monoblock battery
US6255015B1 (en) 1998-08-23 2001-07-03 Ovonic Battery Company, Inc. Monoblock battery assembly
JP4231127B2 (ja) 1998-09-03 2009-02-25 パナソニック株式会社 集積電池の温度管理方法及びその装置
US6176095B1 (en) 1999-01-19 2001-01-23 Carrier Corporation Pretrip device for testing of a refrigeration system compressor
JP5025039B2 (ja) 1999-07-07 2012-09-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 バッテリ温調装置
JP4778602B2 (ja) 1999-07-22 2011-09-21 パナソニック株式会社 二次電池
JP4416266B2 (ja) 1999-10-08 2010-02-17 パナソニック株式会社 密閉角形蓄電池
JP4252172B2 (ja) 1999-10-12 2009-04-08 株式会社日本自動車部品総合研究所 バッテリ冷却装置
US6399238B1 (en) 1999-12-13 2002-06-04 Alcatel Module configuration
JP4921629B2 (ja) 2000-03-31 2012-04-25 パナソニック株式会社 流体冷却式電池パックシステム
US6560980B2 (en) 2000-04-10 2003-05-13 Thermo King Corporation Method and apparatus for controlling evaporator and condenser fans in a refrigeration system
JP3777981B2 (ja) 2000-04-13 2006-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
WO2001080333A1 (en) 2000-04-13 2001-10-25 Fmc Corporation Battery pack or battery providing increased heat dissipation
DE10021161A1 (de) 2000-04-29 2001-10-31 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Ermittlung des Ladezustands und der Belastbarkeit eines elektrischen Akkumulators
JP4116238B2 (ja) 2000-05-19 2008-07-09 株式会社タイカ 電磁波遮蔽性を有する熱伝導性シート
US6462949B1 (en) 2000-08-07 2002-10-08 Thermotek, Inc. Electronic enclosure cooling system
JP3727840B2 (ja) 2000-09-29 2005-12-21 株式会社東芝 電池パック及び携帯用電子機器
JP3576092B2 (ja) 2000-11-10 2004-10-13 松下冷機株式会社 冷蔵庫
JP3616005B2 (ja) 2000-12-20 2005-02-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の冷却装置
FR2819036B1 (fr) 2001-01-04 2004-01-16 Cit Alcatel Soupape et generateur electrochimique comprenant une telle soupape
US6569556B2 (en) 2001-01-29 2003-05-27 General Motors Corporation Cooling system for a battery pack
JP4892788B2 (ja) 2001-04-23 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
US6422027B1 (en) 2001-05-03 2002-07-23 Ford Global Tech., Inc. System and method for cooling a battery pack
CN1194436C (zh) 2001-05-11 2005-03-23 上海神力科技有限公司 一种改进型燃料电池
US6506111B2 (en) 2001-05-16 2003-01-14 Sanmina-Sci Corporation Cooling airflow distribution device
JP4361229B2 (ja) 2001-07-04 2009-11-11 日産自動車株式会社 電池システム
JP3850688B2 (ja) 2001-07-19 2006-11-29 松下電器産業株式会社 角形電池及び組電池の冷却装置
US6512347B1 (en) 2001-10-18 2003-01-28 General Motors Corporation Battery having an integral cooling system
JP3969254B2 (ja) 2001-10-29 2007-09-05 株式会社デンソー バッテリ温度管理装置
JP2003188323A (ja) 2001-12-19 2003-07-04 Sony Corp グラファイトシート及びその製造方法
EP1459027B1 (de) 2001-12-21 2008-10-29 Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager, insbesondere für ein kraftfahrzeug
KR20100088625A (ko) 2002-02-19 2010-08-09 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 고에너지 전기 화학 전지를 위한 온도 제어 장치 및 방법
US6821671B2 (en) 2002-03-01 2004-11-23 Lg Chem, Ltd. Method and apparatus for cooling and positioning prismatic battery cells
JP2003282112A (ja) 2002-03-26 2003-10-03 Denso Corp 燃料電池用の中間熱交換器
JP3733079B2 (ja) 2002-03-29 2006-01-11 三洋電機株式会社 低温貯蔵庫
JP4041334B2 (ja) 2002-04-08 2008-01-30 株式会社不二工機 膨張弁及び冷凍サイクル
US6889762B2 (en) 2002-04-29 2005-05-10 Bergstrom, Inc. Vehicle air conditioning and heating system providing engine on and engine off operation
JP4242665B2 (ja) 2002-05-13 2009-03-25 パナソニック株式会社 組電池の冷却装置及び二次電池
KR100471233B1 (ko) 2002-06-26 2005-03-10 현대자동차주식회사 하이브리드 전기자동차 배터리의 최대 충전 및 방전전류값 생성방법
CA2392610C (en) 2002-07-05 2010-11-02 Long Manufacturing Ltd. Baffled surface cooled heat exchanger
US7010644B2 (en) 2002-08-29 2006-03-07 Micron Technology, Inc. Software refreshed memory device and method
CA2445622C (en) 2002-10-18 2011-06-28 Habco Beverage Systems Inc. Modular refrigeration unit and refrigerator
US7070874B2 (en) 2002-12-24 2006-07-04 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell end unit with integrated heat exchanger
WO2004077590A2 (en) 2003-02-27 2004-09-10 Protonex Technology Corporation Externally manifolded membrane based electrochemical cell stacks
JP3867060B2 (ja) 2003-03-28 2007-01-10 三菱電機株式会社 車両用電源システム
JP2004333115A (ja) 2003-04-16 2004-11-25 Showa Denko Kk 熱交換器およびその製造方法
TWI309290B (en) 2003-05-30 2009-05-01 Sanyo Electric Co Cooling apparatus
US20050026014A1 (en) 2003-07-31 2005-02-03 Michael Fogaing Polymer batteries having thermal exchange apparatus
JP4045340B2 (ja) 2003-08-13 2008-02-13 現代自動車株式会社 バッテリー有効パワー算出方法及び算出システム
JP4578867B2 (ja) 2003-09-30 2010-11-10 株式会社日立製作所 水素貯蔵・供給装置とそのシステム及びそれを用いた分散電源並びに自動車
US7270910B2 (en) 2003-10-03 2007-09-18 Black & Decker Inc. Thermal management systems for battery packs
US6826948B1 (en) 2003-10-09 2004-12-07 Delphi Technologies, Inc. Leak detection apparatus for a liquid circulation cooling system
JP3972884B2 (ja) * 2003-10-10 2007-09-05 日産自動車株式会社 組電池
JP4078553B2 (ja) 2003-10-21 2008-04-23 新神戸電機株式会社 車両用リチウム電池モジュール
JP2005147443A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Calsonic Kansei Corp 積層型熱交換器
JP3784813B2 (ja) 2003-11-26 2006-06-14 本田技研工業株式会社 車両モータ用高圧電装の冷却装置及びハイブリッド車両
US20050134038A1 (en) 2003-12-17 2005-06-23 Eaton Corporation Fitting for fluid conveyance
US7237395B2 (en) 2003-12-22 2007-07-03 General Electric Company Methods and apparatus for controlling refrigerators
KR100799866B1 (ko) 2004-03-16 2008-01-31 주식회사 엘지화학 안전성이 우수한 이차 전지
JP4570888B2 (ja) 2004-03-18 2010-10-27 富士重工業株式会社 蓄電体装置
JP2005349955A (ja) 2004-06-10 2005-12-22 Toyota Motor Corp 蓄電機構の冷却構造
JP4707346B2 (ja) 2004-08-16 2011-06-22 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
KR20070063555A (ko) 2004-10-05 2007-06-19 니토 덴코 가부시키가이샤 연료 전지 및 발전 방법
KR101088081B1 (ko) 2004-10-29 2011-11-30 한라공조주식회사 열교환기
JP2006139928A (ja) 2004-11-10 2006-06-01 Nissan Motor Co Ltd バッテリシステム
KR100637472B1 (ko) 2004-12-07 2006-10-23 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR100876458B1 (ko) 2004-12-24 2008-12-29 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지 카트리지와 그것을 포함하고 있는개방형 전지 모듈
JP2008528940A (ja) 2005-02-02 2008-07-31 キャリア コーポレイション ヘッダ内での流体膨張を伴う熱交換器
JP2006236826A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Toyota Motor Corp 電池パック
MX2007011126A (es) 2005-03-16 2007-11-13 Ford Global Tech Llc Sistema de suministro de energia.
US7716937B2 (en) 2005-03-17 2010-05-18 Electrolux Home Products, Inc. Electronic refrigeration control system including a variable speed compressor
KR100965049B1 (ko) 2005-03-23 2010-06-21 에스케이에너지 주식회사 고출력 리튬 2차 전지 유닛셀의 적층 구조
KR20060102853A (ko) 2005-03-25 2006-09-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
US9653748B2 (en) 2005-04-14 2017-05-16 Enerdel, Inc. Apparatus and method for securing battery cell packs
US7278389B2 (en) 2005-04-19 2007-10-09 Murat Kirakosyan Automobile intake air flow plenum and plenum diverter
AU2006201260B2 (en) 2005-04-19 2011-09-15 Fisher & Paykel Appliances Limited Linear Compressor Controller
KR100880386B1 (ko) 2005-06-03 2009-01-23 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 이차전지 및 이를 포함하는 전지팩
JP4415910B2 (ja) 2005-07-12 2010-02-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の構造
KR100765659B1 (ko) 2005-08-09 2007-10-10 현대자동차주식회사 자동차용 연료전지 스택 구조
JP2007048750A (ja) 2005-08-10 2007-02-22 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
JP4600212B2 (ja) 2005-08-23 2010-12-15 株式会社デンソー 超臨界冷凍サイクル装置
US7658224B2 (en) 2005-09-19 2010-02-09 Dana Canada Corporation Flanged connection for heat exchanger
JP2007107684A (ja) 2005-10-17 2007-04-26 Nsk Ltd リニアガイド装置のエンドキャップ
US20070087266A1 (en) 2005-10-18 2007-04-19 Debbi Bourke Modular battery system
US8030886B2 (en) 2005-12-21 2011-10-04 Nuventix, Inc. Thermal management of batteries using synthetic jets
KR100948003B1 (ko) 2006-02-27 2010-03-18 주식회사 엘지화학 우수한 냉각 효율성의 중대형 전지팩
US20070209378A1 (en) 2006-03-10 2007-09-13 Larson Gerald L Vehicle integrated power and control strategy for cold plate refrigeration system
DE102006015568B3 (de) 2006-04-04 2007-05-31 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauscher-Moduls für Wärmetauscher für elektrochemische Energiespeicher, sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4857896B2 (ja) 2006-05-11 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 組電池および車両
DE102007028252B4 (de) 2006-06-26 2017-02-02 Denso Corporation Kältemittelkreisvorrichtung mit Ejektorpumpe
CN101101997A (zh) 2006-07-05 2008-01-09 大同股份有限公司 燃料电池及其组装方法
JP2008054379A (ja) 2006-08-22 2008-03-06 Calsonic Kansei Corp 車両用バッテリ冷却システム
JP4251204B2 (ja) 2006-08-31 2009-04-08 日産自動車株式会社 電池モジュール
JP2008062875A (ja) 2006-09-11 2008-03-21 Calsonic Kansei Corp 車両用バッテリ冷却システム
KR100921346B1 (ko) 2006-09-25 2009-10-13 주식회사 엘지화학 중대형 전지모듈 및 전지모듈 어셈블리
JP2008080995A (ja) 2006-09-28 2008-04-10 Denso Corp 冷却システム
US7531270B2 (en) 2006-10-13 2009-05-12 Enerdel, Inc. Battery pack with integral cooling and bussing devices
KR100889241B1 (ko) 2006-10-23 2009-03-17 주식회사 엘지화학 전지모듈의 전극단자 접속부재
US20080226976A1 (en) 2006-11-01 2008-09-18 Eveready Battery Company, Inc. Alkaline Electrochemical Cell with Reduced Gassing
US7797958B2 (en) 2006-11-15 2010-09-21 Glacier Bay, Inc. HVAC system controlled by a battery management system
KR101064240B1 (ko) 2006-11-27 2011-09-14 주식회사 엘지화학 열복사 방지 구조를 포함하고 있는 전원 시스템
JP2008159440A (ja) 2006-12-25 2008-07-10 Calsonic Kansei Corp 車両用バッテリ冷却システム
JP2008159439A (ja) 2006-12-25 2008-07-10 Toyota Motor Corp 蓄電モジュール
US8268505B2 (en) 2007-01-25 2012-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell system
DE102007004567A1 (de) 2007-01-30 2008-07-31 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung mit wenigstens einer elektrochemischen Zelle
CN101627269B (zh) 2007-03-13 2012-11-28 星崎电机株式会社 冷却贮藏库及其运转方法
KR100942985B1 (ko) 2007-03-21 2010-02-17 주식회사 엘지화학 냉매 유량의 분배 균일성이 향상된 중대형 전지팩 케이스
JP2008251378A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Toyota Motor Corp 電池パックの冷却構造
KR101212362B1 (ko) 2007-04-04 2012-12-13 에스케이이노베이션 주식회사 열전 반도체소자를 이용한 전기 자동차의 배터리 온도 조절장치
JP5236210B2 (ja) 2007-05-10 2013-07-17 カルソニックカンセイ株式会社 バッテリの電池モジュール構造
US7846573B2 (en) 2007-06-01 2010-12-07 Cobasys, Llc Coolant manifold
JP4438830B2 (ja) 2007-06-19 2010-03-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 樹脂組成物、成形体、電子写真用転写ベルト、および画像形成装置
KR101141057B1 (ko) 2007-06-28 2012-05-03 주식회사 엘지화학 중대형 전지팩
JP5137480B2 (ja) 2007-06-29 2013-02-06 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
JP2009054297A (ja) 2007-08-23 2009-03-12 Toshiba Corp 電池パック
JP4508221B2 (ja) 2007-08-27 2010-07-21 豊田合成株式会社 組電池装置
DE102007045183A1 (de) 2007-09-21 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Temperierte Batterieeinrichtung und Verfahren hierzu
KR100872225B1 (ko) 2007-11-05 2008-12-05 엘지전자 주식회사 냉장고의 제어방법
CN101855775B (zh) * 2007-11-07 2014-05-14 埃纳德尔公司 带温度控制装置的电池组件
KR100949334B1 (ko) 2007-11-12 2010-03-26 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
US9283826B2 (en) 2007-11-13 2016-03-15 Mahle International Gmbh Device for cooling a heat source of a motor vehicle
US8409743B2 (en) 2007-11-28 2013-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery system with battery cells arranged in array alignment
JP5147373B2 (ja) 2007-11-29 2013-02-20 三洋電機株式会社 バッテリシステム
JP2011507159A (ja) 2007-12-05 2011-03-03 エナーデル、インク 温度制御装置を有する組電池
JP2009158316A (ja) 2007-12-27 2009-07-16 Calsonic Kansei Corp バッテリ冷却装置
DE102008011466A1 (de) 2008-02-27 2009-09-03 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul
EP2262048A4 (en) 2008-03-24 2012-08-08 Sanyo Electric Co BATTERY ELEMENT AND BATTERY UNIT
JP5258348B2 (ja) 2008-03-27 2013-08-07 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
KR20090107443A (ko) 2008-04-08 2009-10-13 쏘씨에떼 드 베이뀔르 엘렉트리끄 가요성의 발전 소자와 상기 발전 소자들의 기계적, 열적 조절 시스템을 포함하는 전기 배터리
US8465863B2 (en) 2008-04-09 2013-06-18 GM Global Technology Operations LLC Batteries and components thereof and methods of making and assembling the same
US7851080B2 (en) 2008-04-09 2010-12-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Battery cooling plate design with discrete channels
US8215432B2 (en) 2008-05-09 2012-07-10 GM Global Technology Operations LLC Battery thermal system for vehicle
US9759495B2 (en) 2008-06-30 2017-09-12 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly having heat exchanger with serpentine flow path
US9140501B2 (en) 2008-06-30 2015-09-22 Lg Chem, Ltd. Battery module having a rubber cooling manifold
US7883793B2 (en) * 2008-06-30 2011-02-08 Lg Chem, Ltd. Battery module having battery cell assemblies with alignment-coupling features
US8067111B2 (en) 2008-06-30 2011-11-29 Lg Chem, Ltd. Battery module having battery cell assembly with heat exchanger
US8486552B2 (en) 2008-06-30 2013-07-16 Lg Chem, Ltd. Battery module having cooling manifold with ported screws and method for cooling the battery module
DE102008034860B4 (de) 2008-07-26 2011-07-14 Daimler AG, 70327 Batterie mit einem Batteriegehäuse und einer Wärmeleitplatte zum Temperieren der Batterie
EP2200109B1 (de) 2008-12-12 2015-01-07 Behr GmbH & Co. KG Halte- und Kühlungsvorrichtung für eine galvanische Zelle
DE102009005124A1 (de) 2009-01-19 2010-07-29 Li-Tec Battery Gmbh Elektrochemische Energiespeichervorrichtung
DE102009005854A1 (de) 2009-01-23 2010-07-29 Li-Tec Battery Gmbh Batteriezelle mit Umhüllung
DE102009006426A1 (de) 2009-01-28 2010-07-29 Li-Tec Battery Gmbh Batterie mit Gehäuse
EP2414185B1 (de) 2009-03-30 2013-07-10 Behr GmbH & Co. KG Vorrichtung zur thermischen anbindung eines energiespeichers
US9337456B2 (en) 2009-04-20 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Frame member, frame assembly and battery cell assembly made therefrom and methods of making the same
US8852778B2 (en) 2009-04-30 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
US8663829B2 (en) 2009-04-30 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
US20100275619A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Lg Chem, Ltd. Cooling system for a battery system and a method for cooling the battery system
US8403030B2 (en) 2009-04-30 2013-03-26 Lg Chem, Ltd. Cooling manifold
ITBO20090427A1 (it) 2009-07-02 2011-01-03 Ferrari Spa Veicolo a trazione elettrica con raffreddamento mediante ciclo frigorifero
US8399118B2 (en) 2009-07-29 2013-03-19 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for cooling the battery module
US8703318B2 (en) 2009-07-29 2014-04-22 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for cooling the battery module
JP4877373B2 (ja) 2009-08-28 2012-02-15 日産自動車株式会社 組電池および組電池の製造方法
US8399119B2 (en) 2009-08-28 2013-03-19 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for cooling the battery module
KR20110024954A (ko) 2009-09-03 2011-03-09 삼성전자주식회사 냉각용 유로를 갖는 이차 전지 모듈
JP5496604B2 (ja) * 2009-10-30 2014-05-21 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両
KR101093959B1 (ko) 2010-02-04 2011-12-15 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈의 방열 장치
KR101230954B1 (ko) 2010-04-08 2013-02-07 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 센싱부재를 포함하는 전지모듈
DE102010020065A1 (de) * 2010-05-11 2011-11-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeichermodul aus mehreren prismatischen Speicherzellen und Verfahren zur Herstellung eines Energiespeichermoduls
KR101205180B1 (ko) 2010-05-18 2012-11-27 주식회사 엘지화학 콤팩트하고 안정성이 우수한 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈
WO2011146919A2 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Graftech International Holdings Inc. Thermal solution for prismatic lithium ion battery pack
EP2390951A1 (en) 2010-05-26 2011-11-30 MANN+HUMMEL GmbH Heat transfer module for battery cells and battery assembly therewith
US8460815B2 (en) 2010-05-28 2013-06-11 GM Global Technology Operations LLC Stackable repeating frame with integrated cell sensing connection
DE102010021922A1 (de) 2010-05-28 2011-12-01 Li-Tec Battery Gmbh Kühlelement und Verfahren zum Herstellen desselben; elektrochemische Energiespeichervorrichtung mit Kühlelement
US9065158B2 (en) 2010-05-28 2015-06-23 GM Global Technology Operations LLC Corrugated fin and frame assembly for battery cooling
KR101156527B1 (ko) 2010-06-01 2012-06-21 에스비리모티브 주식회사 전지팩
JP5464168B2 (ja) 2010-06-04 2014-04-09 株式会社デンソー 電源装置
US9196938B2 (en) 2010-07-06 2015-11-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
DE102010032899A1 (de) 2010-07-30 2012-02-02 Valeo Klimasysteme Gmbh Kühlvorrichtung für eine Fahrzeugbatterie sowie Fahrzeugbatteriebaugruppe mit einer solchen Kühlvorrichtung
US8673473B2 (en) 2010-08-10 2014-03-18 GM Global Technology Operations LLC Integrated cooling fin and frame
JP5606872B2 (ja) 2010-08-20 2014-10-15 愛三工業株式会社 電池モジュール
US8662153B2 (en) * 2010-10-04 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly, heat exchanger, and method for manufacturing the heat exchanger
CN201859929U (zh) 2010-10-27 2011-06-08 法雷奥汽车空调湖北有限公司 电动汽车用动力电池的冷却液及加热装置
KR101252944B1 (ko) 2011-03-08 2013-04-15 로베르트 보쉬 게엠베하 방열 특성이 향상된 배터리 팩
KR101247462B1 (ko) 2011-05-20 2013-03-25 세방전지(주) 전지냉각용 전지팩
JP5484403B2 (ja) * 2011-06-08 2014-05-07 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
KR101469518B1 (ko) 2011-08-01 2014-12-05 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전지모듈
US9774063B2 (en) 2011-08-15 2017-09-26 Advanced Energy Technologies Llc Battery pack assembly having thermal transfer sheets
US8974938B2 (en) 2011-08-30 2015-03-10 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for coupling a battery cell assembly to an electrically non-conductive base member
KR101883915B1 (ko) 2011-09-30 2018-08-02 삼성에스디아이 주식회사 지지부재를 포함하는 배터리 모듈
US8512890B2 (en) 2011-11-07 2013-08-20 Bren-Tronics Batteries International, L.L.C. Lithium ion cell with cooling features
KR20130054715A (ko) 2011-11-17 2013-05-27 삼성전기주식회사 전지팩 케이스
JP5768683B2 (ja) 2011-11-28 2015-08-26 富士通株式会社 受信データ処理方法、通信装置、及びプログラム
KR101750066B1 (ko) 2011-12-02 2017-06-23 에스케이이노베이션 주식회사 수냉식 이차전지
KR101382011B1 (ko) 2011-12-23 2014-04-15 세방전지(주) 이차 전지팩
US9379420B2 (en) 2012-03-29 2016-06-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for cooling the battery system
US9105950B2 (en) 2012-03-29 2015-08-11 Lg Chem, Ltd. Battery system having an evaporative cooling member with a plate portion and a method for cooling the battery system
CN103367830B (zh) * 2012-05-17 2016-01-20 奇鋐科技股份有限公司 应用于电池组的水冷板单元
US8852781B2 (en) 2012-05-19 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing a cooling fin for the battery cell assembly
KR101987773B1 (ko) 2012-07-16 2019-06-11 에스케이이노베이션 주식회사 전지팩
US9960395B2 (en) 2012-08-16 2018-05-01 Lg Chem, Ltd. Battery module
US9306199B2 (en) 2012-08-16 2016-04-05 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for assembling the battery module
US20140120390A1 (en) 2012-10-31 2014-05-01 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing a cooling fin for the battery cell assembly
US9083066B2 (en) 2012-11-27 2015-07-14 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for cooling a battery cell assembly
US8852783B2 (en) 2013-02-13 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing the battery cell assembly
KR101572447B1 (ko) 2013-03-19 2015-11-27 주식회사 엘지화학 전압 검출부재 및 이를 포함하는 전지모듈
US9647292B2 (en) 2013-04-12 2017-05-09 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing a cooling fin for the battery cell assembly
JP6089980B2 (ja) 2013-06-03 2017-03-08 株式会社デンソー 電池冷却装置
US9184424B2 (en) 2013-07-08 2015-11-10 Lg Chem, Ltd. Battery assembly
US9444124B2 (en) 2014-01-23 2016-09-13 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for coupling a cooling fin to first and second cooling manifolds
US9484559B2 (en) 2014-10-10 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
US9412980B2 (en) 2014-10-17 2016-08-09 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
US9786894B2 (en) 2014-11-03 2017-10-10 Lg Chem, Ltd. Battery pack

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510449A (ja) * 2008-01-18 2011-03-31 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーセルアセンブリー及び前記バッテリーセルアセンブリーをアセンブリングする方法
KR101069161B1 (ko) * 2008-06-30 2011-09-30 주식회사 엘지화학 냉각 매니폴드를 가지는 전지모듈 및 전지모듈의 냉각방법
KR20120088020A (ko) * 2010-10-12 2012-08-08 삼성에스디아이 주식회사 단위 전지 및 전지 모듈
KR20130017289A (ko) * 2011-08-10 2013-02-20 현대자동차주식회사 고전압 배터리팩용 배터리 모듈
WO2013031613A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
KR20130033531A (ko) * 2011-09-27 2013-04-04 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3686960A1 (en) 2019-01-24 2020-07-29 TDK Corporation Battery pack
US11489217B2 (en) 2019-01-24 2022-11-01 Tdk Corporation Battery pack

Also Published As

Publication number Publication date
EP3121893A1 (en) 2017-01-25
KR101968718B1 (ko) 2019-04-12
US10770762B2 (en) 2020-09-08
CN106575805B (zh) 2019-03-08
KR20170003535A (ko) 2017-01-09
JP6824551B2 (ja) 2021-02-03
US20150325823A1 (en) 2015-11-12
WO2015170870A1 (ko) 2015-11-12
CN106575805A (zh) 2017-04-19
EP3121893A4 (en) 2017-01-25
EP3121893B1 (en) 2018-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612779B2 (ja) 電池パック及びそれを組み立てる方法
JP6374603B2 (ja) 電池パック
JP6490252B2 (ja) 電池パック
JP6824551B2 (ja) 電池モジュール及び電池モジュールの組立方法
KR101622096B1 (ko) 전지셀 어셈블리 및 냉각핀을 제 1 및 제 2 냉각 매니폴드들에 결합하기 위한 방법
JP6423890B2 (ja) 電池モジュール
JP6124512B2 (ja) バッテリモジュール
KR102002043B1 (ko) 이차전지 모듈 및 이차전지 팩
JP2014523079A5 (ja)
JP6460355B2 (ja) 電池パック及び電池パックに設けられた電気ファンを制御する方法
JP2017106672A (ja) 放熱装置、および、放熱装置の製造方法
JP2015135763A (ja) 蓄電装置
JP2021508924A (ja) 向上した熱伝導性を有する電気化学セルのカバー
JP2018530136A (ja) 電池システムおよびその組立方法
JP2017530504A (ja) 電池パック及び電池パックにおける電気ファンを制御する方法
TWI765076B (zh) 電池組件和動力電池
JP2015138620A (ja) 組電池モジュール
JP7123351B2 (ja) 電池パック
TWM573900U (zh) Battery pack and power battery
JP2018520463A (ja) 電池モジュール
JP2021034272A (ja) 電池冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191205

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191213

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191216

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200214

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200225

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200615

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201027

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201116

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201214

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250