JP4041334B2 - 膨張弁及び冷凍サイクル - Google Patents

膨張弁及び冷凍サイクル Download PDF

Info

Publication number
JP4041334B2
JP4041334B2 JP2002105005A JP2002105005A JP4041334B2 JP 4041334 B2 JP4041334 B2 JP 4041334B2 JP 2002105005 A JP2002105005 A JP 2002105005A JP 2002105005 A JP2002105005 A JP 2002105005A JP 4041334 B2 JP4041334 B2 JP 4041334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion valve
valve
refrigerant
valve body
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002105005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003302125A (ja
JP2003302125A5 (ja
Inventor
和彦 渡辺
智紀 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2002105005A priority Critical patent/JP4041334B2/ja
Priority to US10/396,405 priority patent/US6758055B2/en
Priority to EP03007033A priority patent/EP1353133B1/en
Priority to DE60307351T priority patent/DE60307351T2/de
Priority to KR1020030021718A priority patent/KR100947122B1/ko
Publication of JP2003302125A publication Critical patent/JP2003302125A/ja
Publication of JP2003302125A5 publication Critical patent/JP2003302125A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041334B2 publication Critical patent/JP4041334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/33Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant
    • F25B41/335Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant via diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/068Expansion valves combined with a sensor
    • F25B2341/0683Expansion valves combined with a sensor the sensor is disposed in the suction line and influenced by the temperature or the pressure of the suction gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両用空調装置、冷蔵ショーケース等に用いられる膨張弁及び冷凍サイクルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
膨張弁には各種のタイプがあるが、蒸発器に送り込まれる高圧冷媒が通る高圧冷媒通路の途中を細く絞って形成されたオリフィスに対して、上流側から対向するように弁体を配置し、蒸発器から送り出される低圧冷媒の温度と圧力に対応して弁体を開閉動作させるようにした膨張弁が広く用いられている。
【0003】
この種の膨張弁として、特開平8−334280号公報に示すように、自動車の空気調和装置等の冷凍サイクルに使用されるものがある。
即ち、図3に示すように冷凍サイクル1は、エンジンにより駆動される冷媒圧縮機2と、該冷媒圧縮機2の吐出側に接続される凝縮機3と、凝縮機3に接続される受液器4と、受液器4からの液相冷媒を気液二相冷媒に断熱膨張させる膨張弁5と、膨張弁5に接続される蒸発器6とから構成されている。
【0004】
上記膨張弁5には、膨張弁本体5aに液相冷媒が流入する高圧側通路5bと断熱膨張された気液二相冷媒が流入する低圧側通路5cとが設けられ、高圧側通路5bと低圧側通路5cとはオリフィス7を介して連通し、更に該オリフィス7を通過する冷媒量を調整する弁体8を弁室8dに備えている。
また、膨張弁5は、膨張弁本体5aに低圧冷媒通路5dが貫通して形成され、低圧冷媒通路5d内には作動棒9aが摺動可能に配置され、該作動棒9aは、膨張弁本体5aの上部に固定されたパワーエレメント部9により駆動される。該パワーエレメント部9はその内部がダイアフラム9dによって区画され、上部気密室9cと下部気密室9c’とが形成されている。作動棒9aの上端の円盤部9eはダイアフラム9dに当接する。また、パワーエレメント部9において、上蓋9fの中央部には、チューブ装着穴9gが穿設され、該チューブ装着穴9gにはキャピラリチューブ9hが取り付けられている。
【0005】
更に、膨張弁本体5aの下部には、支持部材8cを介して弁体8を閉弁方向に押圧する圧縮コイルばね8aが弁室8d内に配置されており、弁室8dは膨張弁本体5aと螺合する調節ねじ8bにより形成され、Oリング8eにより気密が保持される。また、作動棒9aの摺動により弁体8を開弁方向に移動する作動棒9bが作動棒9aの下端に当接している。
【0006】
そして、パワーエレメント部9内の作動棒9aが低圧冷媒通路5d内の温度を前記上部気密室9cに伝達し、その温度に応じて上部気密室9cの圧力が変化する。例えば、温度が高い場合は上部気密室9cの圧力が上昇して前記ダイアフラム9dが作動棒9aを押し下げると、弁体8は開弁方向に移動してオリフィス7の冷媒通過量が増加し、蒸発器6の温度が下げられる。
一方、温度が低い場合には、上部気密室9cの圧力が下降し、前記ダイアフラム9dによる作動棒9aを押し下げる力が弱まり、弁体8は閉弁方向に付勢する圧縮コイルばね8aにより閉弁方向に移動してオリフィス7の冷媒通過量が減少し、蒸発器6の温度が上げられる。
【0007】
このように膨張弁5は、低圧冷媒通路5d内の温度変化に応じて、弁体8を移動させてオリフィス7の開口面積を変化させ、冷媒通過量を調整して蒸発器6の温度調整を図っている。そして、この種の膨張弁5においては、液相冷媒から気液二相冷媒に断熱膨張させるオリフィス7の開口面積は、弁体8を閉弁方向に押圧するばね荷重可変の圧縮コイルばね8aのばね荷重を調節ねじ8bで調節することによって設定されている。
【0008】
なお、上記図3に示す膨張弁5は、パワーエレメント部9のチューブ装着穴9gにキャピラリチューブ9hが取り付けられている例を示しているが、図4はその別例を示しており、チューブ装着穴9gにはキャピラリチューブ9hに代えて、封止用栓体9iが取り付けられ、且つ、膨張弁本体5aは角柱状で、その両側部の下部には薄肉部5eが形成され、低圧冷媒通路5dの近傍にはポルト穴5fが穿設されている。
【0009】
また、図5は従来の膨張弁の他の例を示す縦断面図であり、冷媒サイクル1と共に示しており、図3とは感温駆動棒の構成が相違している。図5に示す膨張弁101では、弁本体30は、図3に示す従来例と同様の弁本体が用いられており、基本的にはエバポレータに送り込まれる高圧冷媒が通る高圧側流路32cと低圧側流路32bとの間に形成されたオリフィス32aと、上記オリフィス32aに上記冷媒の上流側から対向するように配置された球状の弁体32dと、上記弁体を上流側から上記オリフィスに向けて付勢するための付勢手段32eと、上記付勢手段の付勢力を上記弁体32dに伝えるために上記付勢手段と上記弁体との間に配置された弁部材32fと、エバポレータ6から送り出される低圧冷媒の温度に対応して動作するパワーエレメント部36と、弁体32dとの間に配置される感温棒と作動棒とが一体に形成されたオリフィス内を挿通する感温駆動棒318を設け、上記パワーエレメント部36の動作に応じて上記弁体32dを上記オリフィス32aに対して接離させるようにしたことにより、オリフィスを通過する冷媒流量を制御するようになっている。
【0010】
パワーエレメント部36は、可撓性のある金属製薄板であるステンレス製のダイアフラム36aと、このダイアフラム36aを挟んで互いに密着して設けられ、上記ダイアフラムを一壁面として、その上下に区画された二つの圧力室を形成する上部圧力作動室36b及び下部圧力作動室36cをそれぞれ構成する気密壁となるステンレス製の上カバー36d及び下カバー36hと、上部圧力作動室36bにダイアフラム駆動媒体となる所定冷媒を封入するためのめくら栓36iとを備え、下部圧力作動室36cは、オリフィス32aの中心線に対して同心的に形成された均圧孔36eを介して第2の通路34に連通されている。第2の通路34には、エバポレータからの冷媒蒸気が流れ、通路34は気相冷媒の通路となり、その気相冷媒の圧力が均圧孔36eを介して下部圧力作動室36cに負荷されている。また、下カバー36hには、筒状の取付座362が形成され、取付座362がねじ孔361に螺着により取付けられ、弁本体30に固定されている。
【0011】
感温駆動棒318は、その上端部36kが分離されて別体に構成されると共に、感温棒は作動棒と一体に例えばステンレス製の細径のロッド部316として構成されている。その上端部36kは、ダイアフラム36aの下面に当接される端部が径方向に拡大されたストッパ部312と他端部が中央部に突起部315を形成して下部圧力作動室36c内に摺動自在に挿入される大径部314とからなる受け部である。さらに、ロッド部316の上端は大径部314の突起部315の内部にて嵌合し、その下端が弁体32dに当接している。
【0012】
感温棒を構成するロッド部316は、パワーエレメント部36のダイアフラム36aの変位に応じて通路34を横切って進退自在に駆動されるので、ロッド部316に沿って通路32cと低圧冷媒通路34間を連通するクリアランス(隙間)が形成されることとなり、この連通を防止するため、ロッド部316の外周に密着するOリング40を大径の孔38内に配置し、両通路間にOリングが存在するようにしている。
【0013】
なお、35は弁室であり、オリフィス32aと同軸に形成される有底の室であり、高圧側通路32bに連通しプラグ39によって密閉されており、オリフィス32aを介して高圧側通路32cに連通する。
【0014】
さらに、上記冷媒サイクルに用いられる冷媒として、R11(CCIF)、R12(CCI)等のフロン系冷媒が使用されてきた。しかし、炭化水素の全ての水素を塩素を含むハロゲンで置換した形のこれらのフロンは、成層圏のオゾン層破壊につながるため、世界的に規制の対象となっている。そこで、オゾン層を破壊する恐れのない代替フロン系冷媒として例えば、R22(CHCIF)、R123(CFCHCI)、R111b(CCIFCH)、R134a(CFCHF)、R152a(COOFCH)等の含水素系ハロゲン化炭化水素冷媒が開発されている。中でも特に、非塩素系ハロゲン化炭化水素、例えばR134a(CFCHF)、R152a(CHFCH)等が有力視されている。
【0015】
しかしながら、この非塩素系ハロゲン化炭化水素は、従来のフロン系冷媒に比べて潤滑性が劣り冷媒中に金属粉等が混入される場合がある。冷凍サイクルを構成する部材のうち、膨張弁は、弁体がオリフィスに対して開閉するので、冷媒中に含まれる金属粉等の微粒子によってオリフィスのバルブシートが偏摩耗やエロージョンと呼ばれる腐食を受けやすいのである。
【0016】
そこで、上記腐食を防止するために、上記特開平8−334280号公報に記載されているように、従来の膨張弁の弁本体のオリフィスに弁本体に比べて硬度の高い金属材料を固着するようにしたものがある。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来構成では、膨張弁のオリフィスに金属材料をオリフィス部材として固着する際に、上記オリフィス部材にテーパー状の突出部を形成して、エッジシールによりその固着を確実にしている。
【0018】
しかしながら、図に示すような膨張弁の弁本体にアルミ材を用い、その弁本体にアルマイト処理を施している場合には、上記突出部により弁本体のアルマイト被膜が部分的に割れ、アルマイト被膜による耐腐食性が維持できないという欠点が生じる。
【0019】
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、その目的は、弁本体にアルマイト処理を施した膨張弁において、オリフィスのバルブシートが偏摩耗やエロージョンという腐食を受けることのない膨張弁を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明の請求項1にあっては、高圧側通路、低圧側通路及び両通路を連通する弁口とを有する弁本体と、上記弁口に装着され、上記弁本体よりも硬度の高い材料から成るオリフィス部材と、上記オリフィス部材の一方の端面に接離する弁体と、上記弁体を作動棒を介して駆動するダイアフラムとを備えた膨張弁において、上記弁本体にはアルマイト処理がなされており、上記オリフィス部材の他方の端面と上記弁本体とが平面接触するように形成されていることを特徴としている。これにより、膨張弁の弁本体のアルマイト被膜を割ることなく、そのオリフィスのバルブシートにおける偏摩耗や腐食を防止することができる。
【0021】
また、本発明の請求項2にあっては、上記オリフィス部材の外周部にネジ部が設けられ、上記ネジ部を介して上記オリフィス部材が上記弁口に螺着されていることを特徴としている。これにより、アルマイト被膜を割ることなく、偏摩耗や腐食を防止するオリフィス部材を容易にバルブシートに固着することができる。
【0022】
さらに、本発明の請求項3にあっては、上記ネジ部に、接着剤が用いられていることを特徴としている。
これにより、オリフィス部材のバルブシートへの固着を長期間にわたり確実な固着状態とすることができる。
【0023】
さらにまた、本発明の請求項4にあっては、コンプレッサと、このコンプレッサにより高温高圧に圧縮されたガス冷媒を凝縮するためのコンデンサと、凝縮された冷媒の気液分離と冷媒中の水分や塵埃の除去を行なうリキッドタンクと、このリキッドタンクからの冷媒を膨張させる膨張弁と、この膨張弁からの冷媒と空気とを熱交換させるエバポレータとを配管により連結して構成される冷凍サイクルにおいて、上記冷媒は非塩素系ハロゲン化炭化水素であるとともに、上記膨張弁は請求項1乃至3のいずれかの膨張弁であることを特徴とする。これにより、冷凍サイクルの冷媒が非塩素系ハロゲン化炭化水素であっても、膨張弁に施されたアルマイト被膜を割ることなく、そのバルブシートの偏摩耗また腐食を防止することができるので、長期間にわたり安定に動作する冷凍サイクルを実現することになる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の膨張弁101’の実施の形態を例を図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態の膨張弁101’の縦断面図を示し、図2はその部分拡大図である。図示の膨張弁は、自動車等の空調機の、の冷凍サイクルに用いられるもので、基本的には、図3及び図5に示す膨張弁と同一構成であり、図1は、図3及び図5とはオリフィス部材を具備している点が異なるのみであるので、図5に示す構成と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。
【0025】
図1及び図2において、10はオリフィス部材であり弁本体30のオリフィス32aに弁本体30を構成するアルミ材よりも硬度の高い例えばステンレス材にて構成されている。オリフィス部材10は略円筒状に形成されており、その一方の開口の端部10aはオリフィス32aを形成する弁本体30の当接面11と平面接触する如く平面形状に形成され、その他方の開口の端部10bは弁体30と対抗配置される如くハの字状テーパ形状10cに形成されている。
【0026】
さらに、オリフィス部材10の外側部10dはネジ部が形成され、弁本体30のオリフィス32aに形成されたネジ部と螺合し、オリフィス32aに固着されている。さらに、この固着を確実にすべく、オリフィス部材10とオリフィス32aとの螺合部に接着剤例えばロックタイトを塗布し、硬化させてもよい。
【0027】
かかる構成のオリフィス部材10を用いることにより、弁本体30にアルマイト処理が施されていても、オリフィス部材10は弁本体30と平面当接して固着されるので、弁本体30上のアルマイト被膜を割って、部分的にアルマイト被膜を破壊することがない。
【0028】
さらに、オリフィス部材10は螺合によりオリフィス32aに容易に固着でき、またその螺合部分に接着剤を塗布することにより、長期間にわたり確実な固着状態を維持できるのである。
しかも、図1に係る本実施の形態の膨張弁101’を冷凍サイクル中に用いることにより、その冷媒が非塩素系ハロゲン炭化水素であってもバルブシートの偏摩耗また腐食を防止することができ、長期間にわたり安定に動作する冷凍サイクルを実現できる。
【0029】
なお、図1に示す実施の形態においては、コンプレッサ、コンデンサ、レシーバ及びエバポレータ等の冷凍サイクルの構成要素は省略しており、膨張弁101’の動作も図3及び図5に示す膨張弁と同一であるので説明は省略する。
【0030】
【発明の効果】
以上の説明から理解されるように、本発明の膨張弁においては、アルマイト被膜の施された弁本体を有する膨張弁において、オリフィスに上記弁本体よりも硬度の高いオリフィス部材を上記弁本体と平面接触により固着するので、上記アルマイト被膜を割ることがなく、耐久性に優れた膨張弁を実現できる。
また、本発明の膨張弁を冷凍サイクルに用いることにより、長期間にわたり安定に動作する冷凍サイクルを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の膨張弁の一実施の形態を示す縦断面図。
【図2】図1の要部拡大図。
【図3】従来の膨張弁の縦断面図。
【図4】図3の膨張弁の弁本体を示す図。
【図5】従来の膨張弁の他の例を示す縦断面図。
【符号の説明】
10 オリフィス部材
30 弁本体
32a オリフィス
32d 弁体
36 パワーエレメント

Claims (4)

  1. 高圧側通路、低圧側通路及び両通路を連通する弁口とを有する弁本体と、上記弁口に装着され、上記弁本体よりも硬度の高い材料から成るオリフィス部材と、上記オリフィス部材の一方の端面に接離する弁体と、上記弁体を作動棒を介して駆動するダイアフラムとを備えた膨張弁において、上記弁本体にはアルマイト処理がなされており、上記オリフィス部材の他方の端面と上記弁本体とが平面接触するように形成されていることを特徴とする膨張弁。
  2. 上記オリフィス部材の外周部にネジ部が設けられ、上記ネジ部を介して上記オリフィス部材が上記弁口に螺着されていることを特徴とする請求項1記載の膨張弁。
  3. 上記ネジ部に、接着剤が用いられていることを特徴とする請求項2記載の膨張弁。
  4. コンプレッサと、このコンプレッサにより高温高圧に圧縮されたガス冷媒を凝縮するためのコンデンサと、凝縮された冷媒の気液分離と冷媒中の水分や塵埃の除去を行なうリキッドタンクと、このリキッドタンクからの冷媒を膨張させる膨張弁と、この膨張弁からの冷媒と空気とを熱交換させるエバポレータとを配管により連結して構成される冷凍サイクルにおいて、上記冷媒は非塩素系ハロゲン化炭化水素であるとともに、上記膨張弁は請求項1乃至3のいずれかの膨張弁であることを特徴とする冷凍サイクル。
JP2002105005A 2002-04-08 2002-04-08 膨張弁及び冷凍サイクル Expired - Fee Related JP4041334B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105005A JP4041334B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 膨張弁及び冷凍サイクル
US10/396,405 US6758055B2 (en) 2002-04-08 2003-03-26 Expansion valve and refrigeration cycle
EP03007033A EP1353133B1 (en) 2002-04-08 2003-03-27 Expansion valve and refrigeration cycle
DE60307351T DE60307351T2 (de) 2002-04-08 2003-03-27 Expansionsventil und Kältekreislauf
KR1020030021718A KR100947122B1 (ko) 2002-04-08 2003-04-07 팽창밸브 및 냉동 사이클

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105005A JP4041334B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 膨張弁及び冷凍サイクル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003302125A JP2003302125A (ja) 2003-10-24
JP2003302125A5 JP2003302125A5 (ja) 2005-09-15
JP4041334B2 true JP4041334B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=28449897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002105005A Expired - Fee Related JP4041334B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 膨張弁及び冷凍サイクル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6758055B2 (ja)
EP (1) EP1353133B1 (ja)
JP (1) JP4041334B2 (ja)
KR (1) KR100947122B1 (ja)
DE (1) DE60307351T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7093451B2 (en) * 2003-09-18 2006-08-22 Delphi Technologies, Inc. Blowoff valve assembly with integrated pressure switch
JP2005226940A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Fuji Koki Corp 膨張弁
DE102004040649B4 (de) * 2004-08-20 2006-07-20 Otto Egelhof Gmbh & Co. Kg Ventilanordnung für ein Expansionsventil, insbesondere für Kälteanlagen in Fahrzeugklimaanlagen
EP1666817A3 (en) * 2004-12-01 2007-01-17 Fujikoki Corporation Pressure control valve
JP2007183082A (ja) * 2005-03-04 2007-07-19 Tgk Co Ltd 膨張弁
KR20070046323A (ko) * 2005-10-31 2007-05-03 한라공조주식회사 차량 후석 공조장치용 팽창밸브
US9140501B2 (en) 2008-06-30 2015-09-22 Lg Chem, Ltd. Battery module having a rubber cooling manifold
KR101572574B1 (ko) * 2010-08-12 2015-12-01 한온시스템 주식회사 팽창밸브 및 이를 구비한 차량용 공조장치
US9105950B2 (en) 2012-03-29 2015-08-11 Lg Chem, Ltd. Battery system having an evaporative cooling member with a plate portion and a method for cooling the battery system
US9379420B2 (en) 2012-03-29 2016-06-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for cooling the battery system
US9605914B2 (en) 2012-03-29 2017-03-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method of assembling the battery system
US9306199B2 (en) 2012-08-16 2016-04-05 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for assembling the battery module
US9083066B2 (en) * 2012-11-27 2015-07-14 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for cooling a battery cell assembly
US9184424B2 (en) 2013-07-08 2015-11-10 Lg Chem, Ltd. Battery assembly
US10770762B2 (en) 2014-05-09 2020-09-08 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of assembling the battery module
US10084218B2 (en) 2014-05-09 2018-09-25 Lg Chem, Ltd. Battery pack and method of assembling the battery pack
US9960465B2 (en) 2015-07-30 2018-05-01 Lg Chem, Ltd. Battery pack
US9755198B2 (en) 2015-10-07 2017-09-05 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1512243A (en) * 1923-06-19 1924-10-21 John L Shrode Automatic expansion valve
US2663502A (en) * 1950-01-24 1953-12-22 Detroit Controls Corp Refrigeration expansion valve and adjustment mechanism therefor
US2971348A (en) 1957-09-06 1961-02-14 Controls Co Of America Thermostatic expansion valve
US2967403A (en) * 1957-12-23 1961-01-10 Sporlan Valve Co Constant pressure expansion valve
JPH08334280A (ja) 1995-04-07 1996-12-17 Fuji Koki Seisakusho:Kk 膨張弁及び冷凍システム
JP3130246B2 (ja) 1995-07-13 2001-01-31 太平洋工業株式会社 温度式膨張弁
TW353176B (en) * 1996-09-20 1999-02-21 Hitachi Ltd A semiconductor device capable of holding signals independent of the pulse width of an external clock and a computer system including the semiconductor
JPH11325308A (ja) 1998-05-15 1999-11-26 Saginomiya Seisakusho Inc 温度膨張弁
US6062484A (en) 1998-05-20 2000-05-16 Eaton Corporation Modular thermal expansion valve and cartridge therefor
JP2000004112A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ
JP4034883B2 (ja) * 1998-07-08 2008-01-16 サンデン株式会社 温度自動膨張弁
JP2001133081A (ja) 1999-11-09 2001-05-18 Tgk Co Ltd 膨張弁
JP2001201212A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Fuji Koki Corp 温度膨張弁
JP3815978B2 (ja) * 2001-04-13 2006-08-30 株式会社不二工機 温度式膨張弁

Also Published As

Publication number Publication date
US20030189104A1 (en) 2003-10-09
KR100947122B1 (ko) 2010-03-10
DE60307351D1 (de) 2006-09-21
JP2003302125A (ja) 2003-10-24
EP1353133A1 (en) 2003-10-15
EP1353133B1 (en) 2006-08-09
KR20030081057A (ko) 2003-10-17
DE60307351T2 (de) 2007-08-23
US6758055B2 (en) 2004-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4041334B2 (ja) 膨張弁及び冷凍サイクル
US5826438A (en) Expansion valve integrated with electromagnetic valve and refrigeration cycle employing the same
JP3637651B2 (ja) 温度式膨張弁
JPH08334280A (ja) 膨張弁及び冷凍システム
JP2000016068A (ja) 温度自動膨張弁
KR20180085352A (ko) 팽창 밸브
US6209793B1 (en) Thermostatic expansion valve in which a valve seat is movable in a flow direction of a refrigerant
JP2009264685A (ja) 膨張弁
JP4118740B2 (ja) 膨張弁
JP2011133168A (ja) 減圧装置
JP4462807B2 (ja) 膨張弁又は膨張弁用ケース
JP2007278616A (ja) 膨張装置
JPH11223425A (ja) 膨張弁
JPH11201568A (ja) 超臨界冷凍サイクル
JP5369259B2 (ja) 膨張弁
JP3528433B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2000220917A (ja) 過冷却度制御式膨張弁
JP3987983B2 (ja) 温度式膨張弁
JP4081295B2 (ja) 膨張弁
JPH11148576A (ja) 圧力制御弁
JP4077308B2 (ja) 膨張弁
JPH1026440A (ja) 膨張弁及び冷凍システム
JP2006112749A (ja) 温度式膨張弁
JPH08210734A (ja) 温度式膨張弁
JP2004138292A (ja) 膨張弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4041334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees