JP4361229B2 - 電池システム - Google Patents

電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP4361229B2
JP4361229B2 JP2001203358A JP2001203358A JP4361229B2 JP 4361229 B2 JP4361229 B2 JP 4361229B2 JP 2001203358 A JP2001203358 A JP 2001203358A JP 2001203358 A JP2001203358 A JP 2001203358A JP 4361229 B2 JP4361229 B2 JP 4361229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery system
electrode
heat medium
stacked
fluid path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001203358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003017127A (ja
Inventor
英明 堀江
康彦 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001203358A priority Critical patent/JP4361229B2/ja
Priority to US10/173,612 priority patent/US7264902B2/en
Publication of JP2003017127A publication Critical patent/JP2003017127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4361229B2 publication Critical patent/JP4361229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5038Heating or cooling of cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はリチウムポリマー二次電池などの電池システムに関し、特に温度制御性に優れる電池システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
地球環境汚染および地球温暖化の問題に対応するものとして電気自動車やハイブリッド自動車への関心が高まっており、これらの動力源として二次電池の適用が期待されている。
【0003】
しかしながら、従来のリチウムイオン二次電池やニッケル水素電池は、高出力型とした場合、常温(25℃)では800W/kg以上の出力を有するが、低温における内部抵抗が著しく高いため、低温(−20℃以下)においては十分な出力を確保できない場合がある。このため、冬季や寒冷地で使用される場合には、電池システムの温度が上昇するまでは充分な出力が得られない。すなわち、電池システム稼動初期における出力が低いという問題があった。
【0004】
この問題は、二次電池搭載量を増加させることによって解決可能であるが、二次電池搭載量を増加させた場合、車体重量が大きくなり、また、自動車製造コストの高騰化を招来してしまう。従って、最小限の電池搭載量で充分な出力を得るためには、電池システムを暖める何らかの手段を講じる必要がある。
【0005】
始動時に低温にある電池を外部手段で強制的に暖めることは理論的には可能である。しかしながら、従来の水溶液系電池(ニッケル水素電池、リチウムイオン二次電池等)または高温溶融型電池においては、電解液の液絡によるショートを防止するために、単位セル毎に完全密閉を実現しなければならない。このため、電池が厚くならざるを得ず、また、完全密閉に用いられるケースの熱抵抗が無視できないため、速やかな温度調整が困難であった。さらに、単セル毎にケースを設けた場合、セル毎に温度のばらつきが生じ、電池性能の安定性確保が困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
以上の状況に鑑み、本発明は、電池システムの熱制御が容易であり、特に、始動時における昇温を容易になしうる電池システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、正極と負極との間に介在してイオン伝導を媒介するイオン伝導層が固体である、完全固体電池を用いることによって、上記課題を解決できる点に着目し完成されたものである。すなわち、電解液の漏洩の恐れがない完全固体電池を用いた場合、液絡によるショート防止のための完全密閉手段を設ける必要がなく、電池システムを加熱または冷却する手段(本願においては「熱媒介部」と記載)を電極群に隣接して設置できる。その結果、電池の薄型化が達成され、また、効果的な熱制御が可能となる。上記課題を解決する本発明の具体的構成は、以下の通りである。
【0008】
本発明は、正極、および負極が固体イオン伝導層を挟持して積層された、2以上の独立した完全固体電極が、積層方向に電流が流れるように電子伝導性層を介して直列接続で積層された、2以上の電極群と、前記電極群を加熱または冷却する熱媒介部とを有する電池システムであって、前記熱媒介部は、熱媒または冷媒が流れる流体路であって、金属または良電子伝導性材料からなる波型部材及び流体路壁から形成され、前記電極群と前記熱媒介部とが、前記電極群どうしが前記熱媒介部を介して完全固体電極の積層方向に電気的に直列接続で積層されるように隣接して設けられることを特徴とする電池システムである。
【0014】
また本発明は、前記固体イオン伝導層は、高分子イオン伝導材または無機イオン伝導材からなることを特徴とする前記電池システムである。
【0015】
また本発明は、前記固体イオン伝導層における正電荷輸送媒体が、リチウムイオンであることを特徴とする前記電池システムである。
【0016】
また本発明は、前記正極は、コバルト酸リチウム、ニッケル酸リチウムまたはマンガン酸リチウムからなることを特徴とする前記電池システムである。
【0017】
また本発明は、前記負極は、グラファイト炭素材料、ハードカーボン炭素材料またはチタン酸リチウムからなることを特徴とする前記電池システムである。
【0018】
【発明の効果】
以上のように構成された本発明によれば、請求項毎に次のような効果を奏する。
【0019】
請求項1に記載の発明にあっては、電極群が固体材料から構成されるため、電極群をケース内に完全密閉する必要がない。このため、電池システムの薄型化が可能になる。その上、ケースを介することなく、隣接して設けられた熱媒介部によって電極群を直接冷却できるため、電池システムの温度を、短時間で最適な温度に調整できる。その結果、短時間での電池温度の調整が可能となり、冬季や寒冷地などで電池システムを用いた場合であっても、速やかに大出力を確保することができる。
【0025】
また、固体イオン伝導層を高分子イオン伝導材または無機イオン伝導材から構成することによって、優れたイオン伝導性を得ることができ、電池出力の向上が達成できる。
【0026】
また、固体イオン伝導層における正電荷輸送媒体がリチウムイオンである電池とすることによって、電位、容量密度、エネルギー密度などの電池特性に優れた電池システムを構築することができる。
【0027】
また、正極を、コバルト酸リチウム、ニッケル酸リチウムまたはマンガン酸リチウムとすることによって、出力および耐久性に優れる電池が得られる。
【0028】
また、負極を、グラファイト炭素材料、ハードカーボン炭素材料またはチタン酸リチウムとすることによって、電池残量を容易に判別でき、適切な充放電が可能となる。
【0029】
【発明の実施の形態】
本発明に係る電池システムについて、図面を参照しながら以下説明する。まず、図1に本発明に係る電池システム(1)の一実施形態(積層型電池システム)の概念図を示す。図1(a)は斜視図であり、図1(b)は断面図である。図中、2は電極群を示す。電池システム(1)は、電極群(2)が熱媒介部を介して積層されてなる構造を有しており、熱媒介部の作用により、電極群(2)は効果的に加熱され、場合によっては冷却される。本発明においては、上述のように電極群を完全固体電極から構成することによって、効果的な温度調整および電池の薄型化が可能となる。この機構について、図2を参照しながら、以下説明する。
【0030】
図2は、本発明に係る電池システム(1)の一実施形態(積層型電池システム)の拡大断面図であり、1または2以上の完全固体電極が積層されてなる電極群(2)が、熱媒介部を介して積層されてなる電池システムである。図中、4は流体路壁を、5は負極を、6は固体イオン伝導層を、7は正極を、8は電子伝導性層をそれぞれ示す。本発明においては、電極を構成する負極(5)、固体イオン伝導層(6)および正極(7)は、いずれも固体状態である。絶縁化、耐湿シールドのために、電極群(2)の側面に絶縁層(12)を設けてもよい。電極群(2)は、厚すぎると熱伝導性が不充分となり、速やかな温度調整ができなくなる恐れがある。この観点からは、電極群(2)の厚さは15mm以下であることが好ましい。また、同様の理由により、完全固体電極1組の厚さは600μm以下であることが好ましい。
【0031】
負極(5)は、電池の種類に応じて選択すればよく、特に限定されるものではない。例えばリチウムポリマー二次電池を構成する場合には、負極として、グラファイト炭素材料、ハードカーボン炭素材料、チタン酸リチウム、ソフトカーボン、リチウム金属などが挙げられる。この中では、グラファイト炭素材料、ハードカーボン炭素材料またはチタン酸リチウムが好ましい。これらの材料を用いた場合、電圧カーブが放電率により変化し、電池残量を容易に判別できるため、適切な充放電が可能となるからである。
【0032】
固体イオン伝導層(6)は、イオン伝導性を有するが電子伝導性は有さない物質からなる層をいい、高分子イオン伝導材、無機イオン伝導材などを適用できる。本願において「高分子イオン伝導材」とはイオン伝導性を有する高分子を意味し、エチレン−プロピレンコポリマー、ポリエチレンオキサイドなどが挙げられる。また、「無機イオン伝導材」とはイオン伝導性を有する無機物を意味し、イオウ系ガラス、チタン酸化物などのペロブスカイトなどが挙げられる。固体イオン伝導層内部には、イオン伝導性を発現させるために、通常電解質化合物が分散される。電解質化合物の具体例としては、LiN(CF3SO22、LiN(C25SO22、LiN(CF2SO32、LiPF6、LiCF3SO3、LiBF4、LiPF6、LiNH2、LiF、LiCl、LiBr、LiI、LiCN、LiClO4、LiNO3、C65COOLi、NaCl、NaBr、NaF、NaI、NaClO4、NaCN、などが挙げられる。各種電池特性と考慮すると、固体イオン伝導層における正電荷輸送媒体がリチウムイオンであることが好ましい。電解質化合物は固体イオン伝導層(6)中に均一に分散されることが好ましく、分散する方法としては固体イオン伝導層(6)中に固形状のまま直接混合しても溶剤に溶解させた後に混合してもよい。電解質化合物の混合濃度が小さくなると固体イオン伝導層(6)中のイオン濃度が低下し、イオン伝導度が低下する恐れがある。また大きすぎるとイオン性化合物の分散が不均一になってしまい、固体イオン伝導層(6)の力学的強度が低下する恐れがある。このため電解質化合物の混合濃度は固体イオン伝導層(6)の質量に対して0.1〜80質量%が好ましく、20〜60質量%であることがより好ましい。
【0033】
固体イオン伝導層(6)として高分子イオン伝導材を用いる場合には、溶媒を実質的に含まない真性ポリマー電解質でも、可塑剤が一定量加えられたゲルポリマー電解質でもよい。このとき用いられる可塑剤としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジメチルカーボネート、γ−ブチルラクトン、メチルホルメート、メチルアセテート、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタンなどが挙げられる。可塑剤は、所望するイオン伝導度に応じて添加すればよく、高分子イオン伝導材に対して通常40〜90質量程度が添加される。
【0034】
正極(7)は、二次電池の種類に応じて選択すればよく、特に限定されるものではない。例えばリチウムポリマー二次電池を構成する場合には、マンガン酸リチウム(LiMnO2、LiMn24)、コバルト酸リチウム(LiCoO2)、クロム酸リチウム(Li2Cr27、Li2CrO4)、ニッケル酸リチウム(LiNiO2)などが挙げられる。この中では、出力、耐久性といった利点を考慮すると、コバルト酸リチウム、ニッケル酸リチウムまたはマンガン酸リチウムが好ましい。
【0035】
電子伝導性層(8)とは、負極(5)と正極(7)との間に介在し、電子の授受作用を果たすが、イオン伝導性は有さない層を指すものである。電子伝導層(8)は、イオン伝導を隔絶し、電子伝導性を有する材料であれば特に限定されるものではなく、ステンレス、ニッケル、チタンなどの金属が具体例として挙げられる。
【0036】
電極群(2)の構成は上記例示した構成の他に、各種公知技術による改良・置換を加えたものであってもよい。また、電極群の製造方法も公知技術を用いることができ、例えば各層を積層してプレスし、所望の形状に切断して用いることができる。
【0037】
上記構成を有する電極群(2)に隣接して、電極群(2)の加熱作用を果たす熱媒介部が設けられる。場合によっては、熱媒介部は冷却作用を果たすものであってもよく、両者の機能を兼ね備えたものであってもよい。本発明において「隣接」とは、電極群(2)とケース等の熱伝導を妨げる部位を介さずに接してなることを意味し、例えば、電極群(2)の上部および/または下部に直接積層させるケースを指す。本発明の一実施形態においては、熱媒介部は、図2に示すように熱媒または冷媒が流れる流体路である波型部材(3)および流体路壁(4)から形成される。流体は、電池システムを加熱するための熱媒または冷却するための冷媒を、電池の使用状況に応じて流通させればよく、本目的を達成するものであれば気体、液体いずれでもよい。具体的には、水や外気などが挙げられる。熱媒介部は、電池システムの薄型化を考慮すると薄いほど好ましい。一方、薄すぎると成形に要する手間が大きくなる。これらを考慮すると、1〜10mm程度の厚みとすることが好ましい。
【0038】
熱媒介部(即ち波型部材(3)および流体路壁(4))は、効率的な熱伝導を実現し、電極群(2)の速やかな温度調整を図る観点からは、金属または良電子伝導性材料から構成することが好ましい。また、これらの材料を適切に選択することで、熱管理を好適に行なうことも可能である。金属の例としては、鉄、ステンレス、銅、アルミ、ニッケルなどが挙げられ、良電子伝導性材料の例としては、ポリアセン、ポリアセチレン、ポリp−フェニレン、ポリピロール、ポリアニリンなどが挙げられる。
【0040】
本発明に係る電池システム(1)は、電極群(2)が上記説明したように固体材料から構成されるため、電極群(2)をケース内に完全密閉する必要がない。このため、電池システムの薄型化が可能になる。その上、ケースを介することなく、隣接して設けられた熱媒介部によって電極群(2)を直接冷却できるため、電池システムの温度を、短時間で最適な温度に調整することができる。また、電極群(2)を、複数の完全固体電池を電子伝導性層(8)を介して積層させてバイポーラ電極とした場合、絶縁部分を設ける必要がないため、さらなる電池システムの薄型化を図れる。この場合、熱媒介部から、電極群(2)中心部までの距離は、電極群(2)が単一の完全固体電池からなる場合と比較して大きくなるが、本発明にかかる電池システムにおいては、この場合であっても速やかな温度調整が可能である。
【0041】
このように、本発明に係る電池システムを用いた場合、電池性能に最適な温度の流体を流すことによって短時間での電池温度の調整が可能であるため、冬季や寒冷地などで電池を用いた場合であっても、速やかに大出力を確保することができる。
【0042】
続いて、本発明に係る電池システムの他の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、他の実施形態において用いられる材料構成は、特に記載がない限りは上記説明と同様であるため割愛する。
【0043】
図3は、積層型電池システムの他の実施形態であり、空隙部を間に設けて配置された電極群(2)が、熱媒介部を介して積層されてなる電池システム(1)である。このように、電極群(2)の間に空隙を設けることにより、熱的なストレスを緩和できると共に、電極群(2)の間に設けられた空隙にガスまたは液体を流通させることで、いっそう迅速な温度調整を図ることができる。
【0044】
図4(a)は、円形パイプ形状を有してなる流体路壁(4)の周囲に、電極群(2)が積層されてなる電池システム(1)である。電極群(2)は、コーティング、ディッピング、スプレー等の方法により、形成することができる。図4(b)に示すように、電子伝導性層(8)を介して電極群(2)を複数積層してもよい。図4(a)および(b)に示したパイプ状電池システムは、複数のパイプ状電池を図5に示すように物質内部に配置してもよい。即ち、図5は、複数の電極群(2)が物質内部に埋設されてなる電池システム(1)である。電極群(2)が埋設される物質としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ウレタン、ポリイミドなどが挙げられる。パイプ形状を有してなる流体路壁(4)を、電子伝導性を有する材料から構成した場合にあっては、流体路壁(4)自身を電極端子として作用させることができる。燃料電池、熱機関、燃焼器等からのガスをパイプ形状を有してなる流体路壁(4)に通ずることで、初期にパイプを導体とすれば、このパイプ自身が電極端子の役割を果たす。
【0045】
パイプ形状は、円形の他、楕円形、三角形、四角形、多角形等、電池システムの設置環境に応じて適宜選択される。図6(a)には、三角形状を有してなる流体路壁(4)を用いた電池システムの断面図を示す。図6(b)および(c)に、三角形状を有してなる流体路壁(4)を用いた電池システムの組み合せ形態を例示する。形状を三角形状とした場合であっても、図2および図3に示した電池システム同様、使用状況に応じて図6(b)のように隙間無く三角形状を組み合わせたり、図6(c)に示すように空隙部を間に設けて設置したりすることができる。
【0046】
図7には、熱媒介部が固体の良熱伝導体(9)からなる電池システム(1)の一実施形態を示す。例えば車両に設置するケースを想定した場合、電池システム周辺に設置される機器との組み合せ方法や、電池システムを加熱する熱源の供給方法等によっては、図2に示すような電池システム構成とすることが困難となるケースがある。このような、流体を電池システム内部に供給することが困難であるケースにあっても、図7に示すような電極群(2)が固体の良熱伝導体(9)を介して積層されてなる電池システム構成とすることによって、電池システムを効果的に加熱することが可能となる。固体の良熱伝導体(9)は、一部がフィン(10)として流体路(11)に突出してなり、流体路(11)を流れるガスまたは液体によって、フィン(10)が加熱される。良熱伝導体(9)は高い熱伝導性を有するため、流体からフィン(10)に供給される熱は速やかに電極群(2)に伝達され、電池システムの効果的な温度調整が可能となる。流体路(11)と電極群(2)との距離が短いほど、電池システムの温度制御は優れたものとなるが、熱伝導性に優れた良熱伝導体(9)を用いることによってある程度距離が長い場合でも充分な温度制御が可能である。上記構成を有する電池システムは、一般に複雑な装置構成を有する車両に適用した場合には、特に有用なものといえる。フィンの形状は、棒状、角状、板状など各種形状を採りうるものであり、波板状やハニカム状など表面積が大きな形状とし熱伝導効率を高めることもできる。
【0047】
良熱伝導体(9)は、公知の良熱伝導体を用いることができ、設置環境、動作状況、製造コストなどを考慮して選択すればよい。具体的には、絶縁層が表面に形成されてなるアルミニウム、鉄、銅、スチールなどの金属材、炭化珪素材、窒化珪素材を用いることが好ましい。これらの材料は良熱伝導体として広く使用されており、本発明の目的を達成する上で好適な材料である。表面に形成される絶縁層としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリイミド、ポリウレタンなどが挙げられ、これらは塗装によって、厚さ0.02〜2mm程度形成すればよい。
【0048】
以下、本発明にかかる実施例について記載する。
【0049】
<実施例1>
正極(マンガン酸リチウム:厚さ20μm)、正負極の電子伝導性を隔絶する固体イオン伝導層(エチレン−プロピレンコポリマー:厚さ10μm)、負極(チタン酸リチウム:厚さ20μm)からなる完全固体電極を、正負極のイオン伝導性を隔絶する電子伝導層(チタン:厚さ10μm)を介して20層重ね、厚さ1.2mmの電極群とした。この電極群を、流体路を介して積層することにより、図1に示すタイプの電池システムを作製した。
【0050】
この電池システムを、−20℃の環境下に設置し、電池システムの初期温度を−20℃にした後、温度60℃のガスを流体路に導入した。図8(a)および(b)に、ガス導入に伴う、電池温度および電池の出力特性の経時変化を示す。なお電池温度は、電池内部の温度をもって電池温度とした。図8(a)に示すように、温度60℃のガスを導入することによってガスが熱媒体として効果的に作用し、電池システム温度を短時間で上昇させることができた。また、図8(b)に示すように、電池システム温度の上昇に伴い、出力の向上も短時間で上昇した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る電池システムの一実施形態の概念図であり、図1(a)は斜視図、図1(b)は断面図である。
【図2】 本発明に係る電池システムの一実施形態の拡大断面図である。
【図3】 本発明に係る電池システムの他の実施形態の拡大断面図である。
【図4】 円形パイプ形状を有してなる流体路壁の周囲に、電極群が積層されてなる、本発明に係る電池システムである。
【図5】 複数の電極群が物質内部に埋設されてなる電池システムの断面図である。
【図6】 三角形状を有してなる流体路壁を用いた電池システムの断面図およびこれを用いた実施形態の断面図である。
【図7】 熱媒介部が固体の良熱伝導体からなる電池システムの一実施形態の断面図である。
【図8】 ガス導入に伴う、電池温度および電池の出力特性の経時変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 電池システム
2 電極群
波型部材
4 流体路壁
5 負極
6 固体イオン伝導層
7 正極
8 電子伝導性層
9 良熱伝導体
10 フィン
11 流体路
12 絶縁層

Claims (6)

  1. 正極、および負極が固体イオン伝導層を挟持して積層された、2以上の独立した完全固体電極が、積層方向に電流が流れるように電子伝導性層を介して直列接続で積層された、2以上の電極群と、
    前記電極群を加熱または冷却する熱媒介部とを有する電池システムであって、
    前記熱媒介部は、熱媒または冷媒が流れる流体路であって、金属または良電子伝導性材料からなる波型部材及び流体路壁から形成され、
    前記電極群と前記熱媒介部とが、前記電極群どうしが前記熱媒介部を介して完全固体電極の積層方向に電気的に直列接続で積層されるように隣接して設けられることを特徴とする電池システム。
  2. 正極、および負極が固体イオン伝導層を挟持して積層された、2以上の独立した完全固体電極が、積層方向に電流が流れるように電子伝導性層を介して直列接続で積層された、2以上の電極群と、
    前記電極群を加熱または冷却する熱媒介部とを有する電池システムであって、
    前記熱媒介部は、熱媒または冷媒が流れる流体路であって、金属または良電子伝導性材料からなる波型部材及び流体路壁から形成され、
    前記電極群と前記熱媒介部とが、前記電極群どうしが前記熱媒介部を介して完全固体電極の積層方向に電気的に直列接続で積層され、
    前記電極群のそれぞれの最端部の正極に流体路壁が積層され、該流体路壁に波型部材の一方の頂点部が隣接し、かつ前記電極群のそれぞれの最端部の負極に流体路壁が積層され、該流体路壁に波型部材の他方の頂点部が隣接するように設けられることを特徴とする電池システム
  3. 前記固体イオン伝導層は、高分子イオン伝導材または無機イオン伝導材からなることを特徴とする請求項1または2に記載の電池システム。
  4. 前記固体イオン伝導層における正電荷輸送媒体が、リチウムイオンであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電池システム。
  5. 前記正極は、コバルト酸リチウム、ニッケル酸リチウムまたはマンガン酸リチウムからなることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の電池システム。
  6. 前記負極は、グラファイト炭素材料、ハードカーボン炭素材料またはチタン酸リチウムからなることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の電池システム。
JP2001203358A 2001-07-04 2001-07-04 電池システム Expired - Fee Related JP4361229B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203358A JP4361229B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 電池システム
US10/173,612 US7264902B2 (en) 2001-07-04 2002-06-19 Battery system with excellent controllability for temperature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203358A JP4361229B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003017127A JP2003017127A (ja) 2003-01-17
JP4361229B2 true JP4361229B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=19040011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001203358A Expired - Fee Related JP4361229B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 電池システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7264902B2 (ja)
JP (1) JP4361229B2 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100880388B1 (ko) * 2005-04-20 2009-01-23 주식회사 엘지화학 전지모듈용 하우징 부재
JP4890795B2 (ja) * 2005-06-16 2012-03-07 日本電気株式会社 フィルム外装電池及びそれが集合した組電池
US20070060860A1 (en) * 2005-08-18 2007-03-15 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis device
JP4826214B2 (ja) * 2005-11-04 2011-11-30 日産自動車株式会社 駆動システム
KR101029021B1 (ko) * 2005-12-02 2011-04-14 주식회사 엘지화학 높은 냉각 효율성의 전지모듈
SE530190C2 (sv) 2006-01-17 2008-03-25 Nilar Int Ab Ett batteristapelarrangemang
JP4923679B2 (ja) * 2006-03-31 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 積層型電池
JP4857896B2 (ja) 2006-05-11 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 組電池および車両
JP5061502B2 (ja) * 2006-05-20 2012-10-31 日産自動車株式会社 電池構造体
JP4501905B2 (ja) * 2006-07-19 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 組電池
JP4569534B2 (ja) 2006-07-19 2010-10-27 トヨタ自動車株式会社 組電池
DE102007010750B3 (de) * 2007-02-27 2008-09-04 Daimler Ag Elektrochemische Einzelzelle für eine Batterie, Verwendung einer Einzelzelle und Verwendung einer Batterie
JP5314872B2 (ja) * 2007-10-01 2013-10-16 株式会社オハラ 発熱機構を備える二次電池
DE102007050400A1 (de) * 2007-10-19 2009-04-23 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur elektronischen Energiespeicherung
JP2009117105A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Toyota Motor Corp 電池ユニット
US8628872B2 (en) * 2008-01-18 2014-01-14 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for assembling the battery cell assembly
JP5187703B2 (ja) * 2008-05-13 2013-04-24 国立大学法人東北大学 固体電解質、その製造方法、および固体電解質を備える二次電池
US7883793B2 (en) * 2008-06-30 2011-02-08 Lg Chem, Ltd. Battery module having battery cell assemblies with alignment-coupling features
US8426050B2 (en) * 2008-06-30 2013-04-23 Lg Chem, Ltd. Battery module having cooling manifold and method for cooling battery module
US8486552B2 (en) 2008-06-30 2013-07-16 Lg Chem, Ltd. Battery module having cooling manifold with ported screws and method for cooling the battery module
US9759495B2 (en) 2008-06-30 2017-09-12 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly having heat exchanger with serpentine flow path
US20100104927A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Scott Albright Temperature-controlled battery configuration
DE102008057430A1 (de) * 2008-11-07 2010-05-12 Dr.Ing.H.C.F.Porsche Aktiengesellschaft Batteriesystem
CN105206791A (zh) * 2008-11-07 2015-12-30 Sakti3有限公司 一体式结构中的多个电化学和聚能组件的制造方法和结构
US9337456B2 (en) 2009-04-20 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Frame member, frame assembly and battery cell assembly made therefrom and methods of making the same
US8852778B2 (en) 2009-04-30 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
US8663828B2 (en) 2009-04-30 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery module, and method for cooling the battery module
US8403030B2 (en) 2009-04-30 2013-03-26 Lg Chem, Ltd. Cooling manifold
US8663829B2 (en) 2009-04-30 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
CN101958432B (zh) * 2009-07-17 2013-03-13 清华大学 组合电池及其所用的环形电池
JP5696353B2 (ja) * 2009-07-22 2015-04-08 トヨタ自動車株式会社 全固体電池システム
US8399118B2 (en) 2009-07-29 2013-03-19 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for cooling the battery module
US8399119B2 (en) 2009-08-28 2013-03-19 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for cooling the battery module
JP5521442B2 (ja) * 2009-09-01 2014-06-11 日産自動車株式会社 組電池
CN102035040B (zh) * 2009-09-28 2013-05-01 清华大学 制造组合电池的方法及组合电池
KR101283488B1 (ko) * 2010-02-01 2013-07-12 주식회사 엘지화학 케이블형 이차전지
US9147916B2 (en) 2010-04-17 2015-09-29 Lg Chem, Ltd. Battery cell assemblies
US8920956B2 (en) 2010-08-23 2014-12-30 Lg Chem, Ltd. Battery system and manifold assembly having a manifold member and a connecting fitting
US8469404B2 (en) 2010-08-23 2013-06-25 Lg Chem, Ltd. Connecting assembly
US8353315B2 (en) 2010-08-23 2013-01-15 Lg Chem, Ltd. End cap
US8758922B2 (en) 2010-08-23 2014-06-24 Lg Chem, Ltd. Battery system and manifold assembly with two manifold members removably coupled together
US9005799B2 (en) 2010-08-25 2015-04-14 Lg Chem, Ltd. Battery module and methods for bonding cell terminals of battery cells together
US8662153B2 (en) 2010-10-04 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly, heat exchanger, and method for manufacturing the heat exchanger
KR101450274B1 (ko) * 2010-12-13 2014-10-23 에스케이이노베이션 주식회사 이차 전지용 셀 케이스
TWI431834B (zh) * 2010-12-27 2014-03-21 Ind Tech Res Inst 鋰電池與極板結構
US8288031B1 (en) 2011-03-28 2012-10-16 Lg Chem, Ltd. Battery disconnect unit and method of assembling the battery disconnect unit
US9178192B2 (en) 2011-05-13 2015-11-03 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for manufacturing the battery module
CN102810692B (zh) * 2011-06-01 2014-07-23 珠海银隆新能源有限公司 环形超导锂离子动力电池
US9496544B2 (en) 2011-07-28 2016-11-15 Lg Chem. Ltd. Battery modules having interconnect members with vibration dampening portions
KR101375158B1 (ko) * 2011-11-17 2014-03-17 주식회사 샤인 전극 조립체, 이의 제조 방법, 및 전지의 충전 및 방전 방법
EP2608309A1 (de) 2011-12-21 2013-06-26 Fortu Intellectual Property AG Batteriemodul mit Batteriemodulgehäuse und Batteriezellen
EP2639876B1 (en) * 2012-03-15 2015-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
US9379420B2 (en) 2012-03-29 2016-06-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for cooling the battery system
US9605914B2 (en) 2012-03-29 2017-03-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method of assembling the battery system
US9105950B2 (en) 2012-03-29 2015-08-11 Lg Chem, Ltd. Battery system having an evaporative cooling member with a plate portion and a method for cooling the battery system
US8852781B2 (en) 2012-05-19 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing a cooling fin for the battery cell assembly
US9306199B2 (en) 2012-08-16 2016-04-05 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for assembling the battery module
US9083066B2 (en) 2012-11-27 2015-07-14 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for cooling a battery cell assembly
US9553346B2 (en) * 2013-02-09 2017-01-24 Quantumscape Corporation Battery system with selective thermal management
WO2015103548A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 Quantumscape Corporation Thermal management system for vehicles with an electric powertrain
US8852783B2 (en) 2013-02-13 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing the battery cell assembly
US10020531B2 (en) 2013-03-14 2018-07-10 Enerdel, Inc. Battery system with internal cooling passages
US9647292B2 (en) 2013-04-12 2017-05-09 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing a cooling fin for the battery cell assembly
US9184424B2 (en) 2013-07-08 2015-11-10 Lg Chem, Ltd. Battery assembly
US9257732B2 (en) 2013-10-22 2016-02-09 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
WO2015061443A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Quantumscape Corporation Thermal and electrical management of battery packs
US9444124B2 (en) 2014-01-23 2016-09-13 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for coupling a cooling fin to first and second cooling manifolds
US20170069940A1 (en) * 2014-03-06 2017-03-09 Unicell Llc Battery cells and arrangements
US10084218B2 (en) 2014-05-09 2018-09-25 Lg Chem, Ltd. Battery pack and method of assembling the battery pack
US10770762B2 (en) 2014-05-09 2020-09-08 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of assembling the battery module
US9834114B2 (en) 2014-08-27 2017-12-05 Quantumscape Corporation Battery thermal management system and methods of use
US9484559B2 (en) 2014-10-10 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
US9412980B2 (en) 2014-10-17 2016-08-09 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
US9786894B2 (en) 2014-11-03 2017-10-10 Lg Chem, Ltd. Battery pack
US9627724B2 (en) 2014-12-04 2017-04-18 Lg Chem, Ltd. Battery pack having a cooling plate assembly
US9720299B1 (en) * 2015-01-12 2017-08-01 Kinestral Technologies, Inc. Electrochromic multi-layer devices with cross-linked ion conducting polymer
KR102155330B1 (ko) * 2016-11-29 2020-09-11 주식회사 엘지화학 공냉식 배터리 모듈
JP6828470B2 (ja) * 2017-01-31 2021-02-10 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
JP6828471B2 (ja) * 2017-01-31 2021-02-10 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
WO2018142919A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
JP6773069B2 (ja) * 2018-04-04 2020-10-21 株式会社豊田中央研究所 二次電池及びその製造方法
DE102018210288A1 (de) * 2018-06-25 2020-01-02 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul mit einer Mehrzahl an Batteriezellen
DE102018123910B4 (de) * 2018-09-27 2024-03-21 Webasto SE Batterie, bevorzugt Lithium-Ionen Batterie
CN109461853B (zh) * 2018-10-11 2021-11-16 先进储能材料国家工程研究中心有限责任公司 方形电池模组隔板及方形电池模组
US11936028B1 (en) 2020-07-13 2024-03-19 Ampcera Inc. Systems and methods for heating electrochemical systems
US20220285753A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-08 Bell Textron Inc. Aircraft battery pack and associated cooling system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2273244A (en) * 1940-04-03 1942-02-17 Electric Storage Battery Co Storage battery cell
US4098962A (en) * 1977-04-14 1978-07-04 Yardney Electric Corporation Metal-hydrogen secondary battery system
US4383013A (en) * 1980-07-23 1983-05-10 Chloride Silent Power Limited High temperature multicell electrochemical storage batteries
US4395468A (en) * 1980-12-22 1983-07-26 Westinghouse Electric Corp. Fuel cell generator
US4578324A (en) * 1984-10-05 1986-03-25 Ford Aerospace & Communications Corporation Active cooling system for electrochemical cells
FR2694136B1 (fr) * 1992-07-27 1994-09-30 Bertin & Cie Batterie d'accumulateurs électriques équipée de moyens de refroidissement et ensemble de telles batteries.
US5478667A (en) * 1992-10-29 1995-12-26 Shackle; Dale R. Heat dissipating current collector for a battery
US5460904A (en) * 1993-08-23 1995-10-24 Bell Communications Research, Inc. Electrolyte activatable lithium-ion rechargeable battery cell
JP2698527B2 (ja) 1993-03-26 1998-01-19 日本碍子株式会社 集合電池
US5338622A (en) * 1993-04-12 1994-08-16 Ztek Corporation Thermal control apparatus
JPH0757788A (ja) 1993-08-12 1995-03-03 Yuasa Corp 電池とその積層電池
JPH07201371A (ja) * 1994-01-06 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池システム
JPH07282841A (ja) 1994-04-05 1995-10-27 Mitsubishi Chem Corp リチウムイオン二次電池
US5460900A (en) * 1994-08-08 1995-10-24 Gnb Battery Technologies Inc. Lead-acid battery having a fluid compartment for reducing convection-induced heat transfer
JPH09106831A (ja) 1995-10-13 1997-04-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池用カプセル
JPH103951A (ja) 1996-06-14 1998-01-06 Toyota Motor Corp 電源装置
JP3804701B2 (ja) * 1997-03-07 2006-08-02 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 組電池用リチウム電池および組電池
DE19721348A1 (de) * 1997-05-22 1998-11-26 Varta Batterie Mehrzelliger Akkumulator
JP3972411B2 (ja) 1997-06-09 2007-09-05 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション リチウム電池
FR2774215B1 (fr) * 1998-01-29 2000-02-25 Alsthom Cge Alcatel Batterie monobloc etanche munie d'un dispositif de refroidissement
JP2000260474A (ja) 1999-03-05 2000-09-22 Hitachi Ltd リチウム2次電池
JP5025039B2 (ja) 1999-07-07 2012-09-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 バッテリ温調装置
JP4253935B2 (ja) 1999-07-07 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 組電池
JP4164212B2 (ja) 1999-11-18 2008-10-15 株式会社日立製作所 電池モジュール及び電力供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003017127A (ja) 2003-01-17
US20030008205A1 (en) 2003-01-09
US7264902B2 (en) 2007-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4361229B2 (ja) 電池システム
CN101369671B (zh) 电池和包含该电池的电池组以及包括该电池组的车辆
EP2503628B1 (en) Current collector for bipolar secondary battery
EP1244170B1 (en) Lithium secondary cell and lithium secondary cell connecting structure
JP5354846B2 (ja) 組電池および組電池の充放電方法
JP5762537B2 (ja) 双極電極を有する角形単電池を有する組電池
KR102064991B1 (ko) 2층으로 장착된 전지모듈들을 포함하는 전지팩
US20090035648A1 (en) Stacked Type Battery
JP4661020B2 (ja) バイポーラリチウムイオン二次電池
WO2012172829A1 (ja) 組電池
CN101617434A (zh) 蓄电装置
US8431265B2 (en) Electric cell
CN112670601A (zh) 具有均匀热分布的超高功率混合型电池设计
JP6780071B1 (ja) 非水電解質二次電池
JP2010092662A (ja) 二次電池、この二次電池による組電池、並びこれらを用いた車両
JP2005310588A (ja) バイポーラ電池、バイポーラ電池の製造方法、組電池およびこれらを搭載した車両
JP2009117105A (ja) 電池ユニット
JP6885353B2 (ja) 蓄電デバイス
JP4483489B2 (ja) 組電池
JP2005174844A (ja) バイポーラ電池
JP2000090932A (ja) リチウム二次電池
CN111697261A (zh) 锂二次电池
JP5359131B2 (ja) 二次電池用正極
JP4552570B2 (ja) バイポーラ電池
KR20160087141A (ko) 방열을 촉진하기 위한 개구부를 포함하는 전지셀 카트리지 및 이를 포함하는 전지모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070404

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees