JP2017020039A - 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 - Google Patents
樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017020039A JP2017020039A JP2016162267A JP2016162267A JP2017020039A JP 2017020039 A JP2017020039 A JP 2017020039A JP 2016162267 A JP2016162267 A JP 2016162267A JP 2016162267 A JP2016162267 A JP 2016162267A JP 2017020039 A JP2017020039 A JP 2017020039A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- resin
- precursor
- independently
- resin precursor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/34—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1042—Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/28—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
- B32B27/281—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1057—Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
- C08G73/106—Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1057—Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
- C08G73/1064—Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1075—Partially aromatic polyimides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1075—Partially aromatic polyimides
- C08G73/1082—Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the tetracarboxylic moiety
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/42—Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
- C08G77/452—Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
- C08G77/455—Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D179/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
- C09D179/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C09D179/08—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/10—Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/538—Roughness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
さらに、以下の特許文献7の実施例3及び、特許文献8の実施例3には、芳香族テトラカルボン酸二無水物、ビス(ジアミノジフェニル)スルホン及びケイ素含有ジアミンを共重合したポリイミド前駆体を、半導体保護用樹脂及び感光性樹脂組成物として用いることが記載されている。
該重合成分が、アミノ基及びアミノ基反応性基から選択される基を2つ以上有する多価化合物を含み、
該多価化合物がケイ素基含有化合物を含み、
該多価化合物が、下記式(1):
該樹脂前駆体が、下記一般式(2):
該ケイ素基含有化合物の量が該多価化合物の総質量基準で6質量%〜25質量%である、
該樹脂前駆体。
[2] 該アミノ基反応性基が、カルボキシル基、置換カルボキシル基及び酸無水物基からなる群から選択される1つ以上を含む、[1]に記載の樹脂前駆体。
[3] 該ケイ素基含有化合物が、下記一般式(3):
[4] 該一般式(3)において、L1及びL2が、それぞれ独立に、アミノ基又は酸無水物基であり、そしてkが0である、[3]に記載の樹脂前駆体。
[5] 該一般式(3)において、L1及びL2が共にアミノ基である、[4]に記載の樹脂前駆体。
[6] 該樹脂前駆体が、ユニット1及びユニット2を含有し、
該ユニット1が、少なくとも下記一般式(4);
で表される構造を有し、
該ユニット2が、下記一般式(5):
[7] 該ユニット1及び該ユニット2の合計量が、該樹脂前駆体の総質量基準で30質量%以上である、[6]に記載の樹脂前駆体。
[8] 該樹脂前駆体が、下記一般式(7):
[9] 該一般式(7)において、X3が、2,2’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジジンからアミノ基を除いた構造である残基である、[8]に記載の樹脂前駆体。
[10] 該ユニット1及び該ユニット2が、
ピロメリット酸二無水物(PMDA)及びビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)からなる群より選ばれる1つ以上に由来する部位と、
4,4’−オキシジフタル酸二無水物(ODPA)、4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物(6FDA)、シクロヘキサン−1,2,4,5−テトラカルボン酸二無水物(CHDA)、3,3’,4,4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物(DSDA)、4,4’−ビフェニルビス(トリメリット酸モノエステル酸無水物)(TAHQ)、及び9,9’−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)フルオレン二無水物(BPAF)からなる群より選ばれる1つ以上に由来する部位と
の組み合わせである部位を、該ユニット1及び該ユニット2の酸二無水物由来部位の総量基準で60モル%以上の量で含む、[6]〜[9]のいずれか1項に記載の樹脂前駆体。
[11] 該R3及び該R4が、それぞれ独立に、炭素数1〜3の一価の脂肪族炭化水素基、又は炭素数6〜10の一価の芳香族炭化水素基である、[1]〜[10]のいずれか1項に記載の樹脂前駆体。
[12] 該R3及び該R4の少なくとも一部がフェニル基である、[1]〜[11]のいずれか1項に記載の樹脂前駆体。
[13] 該樹脂前駆体を不活性雰囲気下300〜500℃の条件で加熱硬化させて得られる樹脂が、−150℃〜0℃の領域の少なくとも1つのガラス転移温度及び150℃〜380℃の領域の少なくとも1つのガラス転移温度を有し、かつ0℃より大きく150℃より小さい領域においてガラス転移温度を有さない、[1]〜[12]のいずれか1項に記載の樹脂前駆体。
[14] ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)由来の部位を、該樹脂前駆体の酸二無水物由来部位の総量基準で20モル%以上含む、[1]〜[13]のいずれか1項に記載の樹脂前駆体。
[15] 一部がイミド化されている、[1]〜[14]のいずれか1項に記載の樹脂前駆体。
[16] [1]〜[15]のいずれか1項に記載の樹脂前駆体と、下記一般式(8):
[17] [1]〜[15]のいずれか1項に記載の樹脂前駆体、又は[16]に記載の前駆体混合物を含む、フレキシブルデバイス材料。
[18] [1]〜[15]のいずれか1項に記載の樹脂前駆体の硬化物又は[16]に記載の前駆体混合物の硬化物である、樹脂フィルム。
[19] [1]〜[15]のいずれか1項に記載の樹脂前駆体又は[16]に記載の前駆体混合物と、溶媒と、を含有する、樹脂組成物。
[20] 該樹脂組成物を支持体の表面に展開した後、該樹脂組成物を窒素雰囲気下300℃〜500℃で加熱することによって該樹脂組成物に含まれる該樹脂前駆体をイミド化して得られる樹脂が示す20μm膜厚での黄色度が7以下である、[19]に記載の樹脂組成物。
[21] 該樹脂組成物を支持体の表面に展開した後、該樹脂組成物を窒素雰囲気下300℃〜500℃で加熱することによって該樹脂組成物に含まれる該樹脂前駆体をイミド化して得られる樹脂が示す10μm膜厚での残留応力が25MPa以下である、[19]又は[20]に記載の樹脂組成物。
[22] [19]〜[21]のいずれか1項に記載の樹脂組成物の硬化物である、樹脂フィルム。
[23] [19]〜[21]のいずれか1項に記載の樹脂組成物を支持体の表面上に展開する工程と、
該支持体及び該樹脂組成物を加熱して該樹脂組成物に含まれる該樹脂前駆体をイミド化して樹脂フィルムを形成する工程と、
該樹脂フィルムを該支持体から剥離する工程と、
を含む、樹脂フィルムの製造方法。
[24] 支持体と、該支持体の表面上に形成された、[19]〜[21]のいずれか1項に記載の樹脂組成物の硬化物である樹脂膜とを含む、積層体。
[25] 支持体の表面上に、[19]〜[21]のいずれか1項に記載の樹脂組成物を展開する工程と、
該支持体及び該樹脂組成物を加熱して該樹脂組成物に含まれる該樹脂前駆体をイミド化して樹脂膜を形成し、これにより該支持体及び該樹脂膜を含む積層体を得る工程と、
を含む、積層体の製造方法。
[26] ディスプレイ基板の製造に用いられるポリイミド樹脂膜であって、厚み20μmにおけるRthが20〜90nmである、ポリイミド樹脂膜。
[27] 支持体の表面上にポリイミド前駆体を含む樹脂組成物を展開する工程と、
該支持体及び該樹脂組成物を加熱してポリイミド前駆体をイミド化して、[26]に記載のポリイミド樹脂膜を形成する工程と、
該ポリイミド樹脂膜上に素子を形成する工程と、
該素子が形成された該ポリイミド樹脂膜を該支持体から剥離する工程と
を含む、ディスプレイ基板の製造方法。
本発明の実施の形態に係る樹脂前駆体は、
アミノ基及びアミノ基反応性基を含む重合成分を重合させて得られる樹脂前駆体であって、
該重合成分が、アミノ基及びアミノ基反応性基から選択される基を2つ以上有する多価化合物を含み、
該多価化合物がケイ素基含有化合物を含み、
該多価化合物が、下記式(1):
該樹脂前駆体が、下記一般式(2):
該ケイ素基含有化合物の量が該多価化合物の総質量基準で6質量%〜25質量%である、
該樹脂前駆体を提供する。
本開示で、アミノ基反応性基とは、アミノ基に対する反応性を有する基を意図する。アミノ基反応性基としては、例えば、酸基(例えばカルボキシル基、酸無水物基、及び置換カルボキシル基(例えば酸エステル基、酸ハライド基等)等)、ヒドロキシ基、エポキシ基、及びメルカプト基が挙げられる。 酸基を含む化合物としては、例えば、ジカルボン酸、トリカルボン酸、テトラカルボン酸、及び、これらカルボン酸の、酸二無水物、酸エステル化物、酸クロライド等が挙げられる。従って、本実施の形態の樹脂前駆体は、ポリイミド前駆体であることができる。典型的な態様において、アミノ基反応性基は、カルボキシル基、置換カルボキシル基及び酸無水物基からなる群から選択される1つ以上を含む。好ましい態様において、アミノ基反応性基は、カルボキシル基、置換カルボキシル基及び酸無水物基からなる群から選択される1つ以上である。
L1、L2、及びL3がイソシアネート基である化合物の具体例としては、前記、両末端アミノ変性シリコーンとホスゲン化合物を反応して得られるイソシアネート変性シリコーン等が挙げられる。
又は、樹脂前駆体と溶媒とを含むワニスの白濁回避の観点、又はコストの観点から、L1及びL2が、それぞれ独立に、アミノ基又は酸無水物基であり、そしてkが0であることが好ましい。この場合、L1及びL2が共にアミノ基であることがより好ましい。
重合原料に含まれる多価化合物の例としてのテトラカルボン酸二無水物としては、具体的には、炭素数が8〜36の芳香族テトラカルボン酸二無水物、及び、炭素数が6〜36の脂環式テトラカルボン酸二無水物から選択される化合物が、YI値の低減と全光線透過率の観点から好ましい。
また、本実施の形態における樹脂前駆体は、性能を損なわない範囲で、上述のテトラカルボン酸二無水物に加えて、機械伸度の向上や、ガラス転移温度の向上、黄色度の低減といった性能を調整する目的で、ジカルボン酸を共重合させることによりポリアミド成分を導入することで、熱硬化膜をポリアミドイミドとすることもできる。そのようなジカルボン酸として、芳香環を有するジカルボン酸及び脂環式ジカルボン酸が挙げられ、特に、YI値の低減と全光線透過率の観点から、炭素数が8〜36の芳香族ジカルボン酸、及び炭素数が6〜34の脂環式ジカルボン酸からなる群から選択される少なくとも1つの化合物が好ましい。具体的には、イソフタル酸、テレフタル酸、4,4’−ビフェニルジカルボン酸、3,4’−ビフェニルジカルボン酸、3,3’−ビフェニルジカルボン酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,3−ナフタレンジカルボン酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、4,4’−スルホニルビス安息香酸、3,4’−スルホニルビス安息香酸、3,3’−スルホニルビス安息香酸、4,4’−オキシビス安息香酸、3,4’−オキシビス安息香酸、3,3’−オキシビス安息香酸、2,2−ビス(4−カルボキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−カルボキシフェニル)プロパン、2,2’−ジメチル−4,4’−ビフェニルジカルボン酸、3,3’−ジメチル−4,4’−ビフェニルジカルボン酸、2,2’−ジメチル−3,3’−ビフェニルジカルボン酸、9,9−ビス(4−(4−カルボキシフェノキシ)フェニル)フルオレン、9,9−ビス(4−(3−カルボキシフェノキシ)フェニル)フルオレン、4,4’−ビス(4−カルボキシフェノキシ)ビフェニル、4,4’−ビス(3−カルボキシフェノキシ)ビフェニル、3,4’−ビス(4−カルボキシフェノキシ)ビフェニル、3,4’−ビス(3−カルボキシフェノキシ)ビフェニル、3,3’−ビス(4−カルボキシフェノキシ)ビフェニル、3,3’−ビス(3―カルボキシフェノキシ)ビフェニル、4,4’−ビス(4−カルボキシフェノキシ)−p−ターフェニル、4,4’−ビス(4−カルボキシフェノキシ)−m−ターフェニル、3,4’−ビス(4−カルボキシフェノキシ)−p−ターフェニル、3,3’−ビス(4−カルボキシフェノキシ)−p−ターフェニル、3,4’−ビス(4−カルボキシフェノキシ)−m−ターフェニル、3,3’−ビス(4−カルボキシフェノキシ)−m−ターフェニル、4,4’−ビス(3−カルボキシフェノキシ)−p−ターフェニル、4,4’−ビス(3−カルボキシフェノキシ)−m−ターフェニル、3,4’−ビス(3−カルボキシフェノキシ)−p−ターフェニル、3,3’−ビス(3−カルボキシフェノキシ)−p−ターフェニル、3,4’−ビス(3−カルボキシフェノキシ)−m−ターフェニル、3,3’−ビス(3−カルボキシフェノキシ)−m−ターフェニル、1,1−シクロブタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、4,4’−ベンゾフェノンジカルボン酸、1,3−フェニレン二酢酸、1,4−フェニレン二酢酸、及び、国際公開第2005/068535号パンフレットに記載の5−アミノイソフタル酸誘導体等が挙げられる。これらジカルボン酸をポリマーに実際に共重合させる場合には、塩化チオニル等から誘導される酸クロリド体や活性エステル体の形で使用してもよい。
重合成分に含まれるジアミンは、一般式(1)で表されるジアミンを含む。一般式(1)で表されるジアミンは例えば後述のユニット1のジアミン由来部位を構成できる。樹脂前駆体において、一般式(1)で表されるジアミンに由来する部位は、ポリイミドフィルムの好適な黄色度、低複屈折、全光線透過率の向上、無機膜との間に生じる残留応力の低下、高Tg及び高破断強度を得る観点から、全ジアミン由来部位の20モル%以上であることが好ましく、50モル%以上であることがより好ましく、80モル%以上であることがさらに好ましい。
ユニット1は、少なくとも下記一般式(4);
で表される構造を有し、
該ユニット2は、下記一般式(5):
ピロメリット酸二無水物(PMDA)及びビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)からなる群より選ばれる1つ以上に由来する部位と、
4,4’−オキシジフタル酸二無水物(ODPA)、4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物(6FDA)、シクロヘキサン−1,2,4,5−テトラカルボン酸二無水物(CHDA)、3,3’,4,4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物(DSDA)、4,4’−ビフェニルビス(トリメリット酸モノエステル酸無水物)(TAHQ)、及び9,9’−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)フルオレン二無水物(BPAF)からなる群より選ばれる1つ以上に由来する部位と
の組み合わせである部位を、ユニット1及びユニット2の酸二無水物由来部位の総量基準で、好ましくは60モル%以上、より好ましくは65モル%以上、更に好ましくは70モル%以上の量での量で含む。
樹脂前駆体を溶媒(たとえば、N−メチル−2−ピロリドン)に溶解して得られる溶液を支持体の表面に展開した後、該溶液を窒素雰囲気下300〜500℃(例えば350℃)で加熱(例えば1時間)することによって該樹脂前駆体をイミド化して得られる樹脂において、20μm膜厚での黄色度が7以下である。
樹脂前駆体を溶媒(たとえば、N−メチル−2−ピロリドン)に溶解して得られる溶液を支持体の表面に展開した後、該溶液を窒素雰囲気下300〜500℃(例えば350℃)で加熱(例えば1時間)することによって該樹脂前駆体をイミド化して得られる樹脂において、10μm膜厚での残留応力が25MPa以下である。
次に本実施の形態に係る樹脂前駆体の合成方法に関して説明する。例えば、本実施の形態に係る樹脂前駆体が前述のブロック1及びブロック2のような2つのブロックから構成されている場合、各ブロックに対応するポリイミド前駆体を別々に調製しておき、その後で両者を混合し、縮合反応に付すことにより、本実施の形態に係る樹脂前駆体を得ることができる。ここで両ブロックを縮合反応に付すことができるように、片方のブロックのポリイミド前駆体の末端基をカルボン酸にした場合には、他方のブロックのポリイミド前駆体の末端基はアミノ基になるようにする等、それぞれ原料のモル比、例えばテトラカルボン酸二無水物及びジアミンのモル比を調節する。この方法では、より好ましい完全なブロック性を有するポリイミド前駆体を合成することができる。
本発明の別の態様は、前述した樹脂前駆体又は前駆体混合物と、溶媒とを含有する、樹脂組成物を提供する。樹脂組成物は、典型的にはワニスである。
樹脂組成物を支持体の表面に展開した後、該樹脂組成物を窒素雰囲気下300℃〜500℃で加熱することによって(又は窒素雰囲気下350℃で加熱することによって)樹脂組成物に含まれる樹脂前駆体をイミド化して得られる樹脂が示す20μm膜厚での黄色度が7以下である。
樹脂組成物を支持体の表面に展開した後、該樹脂組成物を窒素雰囲気下300℃〜500℃で加熱することによって(又は窒素雰囲気下350℃で加熱することによって)樹脂組成物に含まれる樹脂前駆体をイミド化して得られる樹脂が示す10μm膜厚での残留応力が25MPa以下である。
本発明の別の態様は、前述の樹脂前駆体の硬化物、又は前述の前駆体混合物の硬化物、又は前述の樹脂組成物の硬化物である樹脂フィルムを提供する。
また、本発明の別の態様は、前述の樹脂組成物を支持体の表面上に展開する工程と、
該支持体及び該樹脂組成物を加熱して該樹脂組成物に含まれる樹脂前駆体をイミド化して樹脂フィルムを形成する工程と、
該樹脂フィルムを該支持体から剥離する工程と、
を含む、樹脂フィルムの製造方法を提供する。
本発明の別の態様は、支持体と、該支持体の表面上に形成された、前述の樹脂組成物の硬化物である樹脂膜とを含む、積層体を提供する。
また本発明の別の態様は、支持体の表面上に、前述の樹脂組成物を展開する工程と、
該支持体及び該樹脂組成物を加熱して該樹脂組成物に含まれる該樹脂前駆体をイミド化して樹脂膜を形成し、これにより該支持体及び該樹脂膜を含む積層体を得る工程と、
を含む、積層体の製造方法を提供する。
このような積層体は、例えば、前述の樹脂フィルムの製造方法と同様に形成した樹脂フィルムを、支持体から剥離しないことによって製造できる。
従って、本発明の別の態様は、前述の樹脂前駆体、又は前述の前駆体混合物を含む、フレキシブルデバイス材料を提供する。
また本発明の別の態様は、支持体の表面上にポリイミド前駆体を含む樹脂組成物を展開する工程と、
該支持体及び該樹脂組成物を加熱してポリイミド前駆体をイミド化して、前述のポリイミド樹脂膜を形成する工程と、
該ポリイミド樹脂膜上に素子を形成する工程と、
該素子が形成された該ポリイミド樹脂膜を該支持体から剥離する工程と
を含む、ディスプレイ基板の製造方法を提供する。
実施例及び比較例における各種評価は次の通り行った。
重量平均分子量(Mw)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)にて、下記の条件により測定した。溶媒としては、N,N−ジメチルホルムアミド(和光純薬工業社製、高速液体クロマトグラフ用)を用い、測定前に24.8mmol/Lの臭化リチウム一水和物(和光純薬工業社製、純度99.5%)及び63.2mmol/Lのリン酸(和光純薬工業社製、高速液体クロマトグラフ用)を加えたものを使用した。また、重量平均分子量を算出するための検量線は、スタンダードポリスチレン(東ソー社製)を用いて作成した。
流速:1.0mL/分
カラム温度:40℃
ポンプ:PU−2080Plus(JASCO社製)
検出器:RI−2031Plus(RI:示差屈折計、JASCO社製)
UV‐2075Plus(UV−VIS:紫外可視吸光計、JASCO社製)
ケイ素基含有モノマー濃度は、樹脂前駆体を合成する際に使用する、ケイ素基含有モノマー、多価カルボン酸又はその誘導体、ジアミン化合物、それぞれの質量を用いて、下記式から算出した。
ケイ素基含有モノマー濃度(%)=ケイ素基含有モノマー質量/
(ケイ素基含有モノマー質量+多価カルボン酸又はその誘導体の質量+ジアミン化合物質量)×100
樹脂組成物をバーコーターで無アルカリガラス基板(厚さ0.7mm)に塗工し、室温で5分間〜10分間レベリングを行い、縦型キュアオーブン(光洋リンドバーグ社製、型式名VF−2000B)にて140℃にて60分間加熱し、さらに窒素雰囲気下で350℃にて60分間加熱し積層体を作製した。この際、熱風オーブン内の酸素濃度を、50ppm、100ppm、500ppmにそれぞれ調整し、YI値及び全光線透過率の酸素濃度依存性を調べた。積層体の樹脂組成物の膜厚は、20μmとした。350℃キュア(硬化処理)した後、積層体を室温に24時間静置し、樹脂フィルムをガラスから剥離し、フィルムを単離した。以下の黄色度、全光線透過率以外の評価は、熱風オーブン内の酸素濃度を100ppmに調整をして、350℃で60分間、キュアを行った樹脂フィルムをサンプルとして用いた。
350℃でキュアした、サンプル長5×50mm、厚み20μmの樹脂フィルムを引張り試験機(株式会社エーアンドディ製:RTG−1210)を用いて、速度100mm/minで引張り、引張伸度を測定した。
オーブン内の酸素濃度をそれぞれ50ppm、100ppm、500ppmにそれぞれ調整し、350℃でキュアした、厚み20μmの樹脂フィルムを、日本電色工業(株)製(Spectrophotometer:SE600)にてD65光源を用い、黄色度(YI値)及び全光線透過率を測定した。
350℃でキュアした、厚み20μmの樹脂フィルムを、位相差複屈折測定装置(王子計測機器社製、KOBRA−WR)を用いて測定した。測定光の波長は589nmとした。
室温領域以上におけるガラス転移温度(Tg(1)と呼ぶ)及び線膨張係数(CTE)の測定に関しては、350℃でキュアした、サンプル長5×50mm、厚み20μmの樹脂フィルムを、島津製作所製熱機械分析装置(TMA−50)を用いて、熱機械分析により、荷重5g、昇温速度10℃/分、窒素雰囲気下(流量20ml/分)、温度50〜450℃の範囲における試験片伸びの測定を行い、その変曲点をガラス転移温度として求め、100〜250℃の耐熱性樹脂フィルムのCTEを求めた。
残留応力測定装置(テンコール社製、型式名FLX−2320)を用いて、予め「反り量」を測定しておいた、厚み625μm±25μmの6インチシリコンウェハ上に、樹脂組成物をバーコーターにより塗布し、140℃にて60分間プリベークした後、縦型キュア炉(光洋リンドバーグ社製、型式名VF−2000B)を用いて、窒素雰囲気下、350℃1時間の加熱硬化処理を施し、硬化後膜厚10μmの樹脂膜のついたシリコンウェハを作製した。このウェハの反り量を前述の残留応力測定装置を用いて測定し、シリコンウェハと樹脂膜の間に生じた残留応力を評価した。
350℃でキュアした、厚み20μmの樹脂フィルム片を室温のNMP層に浸し、10分ごとに引き上げ、イオン交換水で洗浄した後、フィルム表面を顕微鏡で観察し、熱硬化膜の表面にクラックが入る時間の評価を10分刻みで300分まで行った。
オイルバスを備えた撹拌棒付き3Lセパラブルフラスコに、窒素ガスを導入しながら、NMP1000gを加え、3,3−(ジアミノジフェニル)スルホン(ジアミン1と規定する)を232.4g撹拌しながら加え、続いてピロメリット酸二無水物(テトラカルボン酸無水物1と規定する)を218.12g加えて、室温で30分撹拌した。これを50℃に昇温し、12時間撹拌した後、両末端アミン変性メチルフェニルシリコーンオイル(信越化学社製:X22−1660B−3(数平均分子量4400))(ケイ素基含有ジアミンと規定する)105.6gをNMP298gに溶解し、滴下漏斗を使用して滴下して加えた。80℃に昇温し、1時間撹拌した後、オイルバスを外して室温に戻し、透明なポリアミド酸のNMP溶液(以下、ワニスとも記す)を得た。ここでの組成及び得られたポリアミド酸の重量平均分子量(Mw)を表1に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果を表4に示す。
実施例1と同様にして、ジアミン1、テトラカルボン酸無水物1、ケイ素基含有ジアミンの種類、及びそれらの添加質量をそれぞれ表1に記したものに変えて、実施例1と同様の操作を行ってワニスを得た。また、表1及び表2に示すNMP添加量は、最終的にワニスに含まれるNMPの総量を示し、ケイ素基含有ジアミンを希釈する298gのNMPを含んだ質量である。ここでの組成及び得られたポリアミド酸の重量平均分子量(Mw)をそれぞれ表1、表2、表7に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果をそれぞれ表4、表5、表8に示す。以下に表1〜表6に記載した略式化合物名の正式な化合物名称を記す。
3,3−DAS:3,3−(ジアミノジフェニル)スルホン
4,4−DAS:4,4−(ジアミノジフェニル)スルホン
3,4−DAS:3,4−(ジアミノジフェニル)スルホン
PMDA :ピロメリット酸二無水物
ODPA :4,4’−オキシジフタル酸二無水物
6FDA:4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物
BPDA :3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物
CHDA :シクロヘキサン−1,2,4,5−テトラカルボン酸二無水物
DSDA :3,3’,4,4’―ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物
BPADA :2,2−ビス[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパン二無水物
BPAF :9,9’−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)フルオレン二無水物
TAHQ :4,4’−ビフェニルビス(トリメリット酸モノエステル酸無水物)
BTDA :3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物
TPE−R :1,3−ビス(4−アミノフェノキシ) ベンゼン
CBDA :1,2,3,4-シクロブタンテトラカルボン酸二無水物
FM3311:両末端アミン変性ジメチルシリコーンオイル(チッソ社製 サイラプレーンFM3311(数平均分子量1000))
TFMB:2,2’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン
TACl:無水トリメリット酸クロリド
オイルバスを備えた撹拌棒付き3Lセパラブルフラスコに、窒素ガスを導入し、NMP1274gを加え、4,4’−オキシジフタル酸二無水物(以下、ODPAと記す)(テトラカルボン酸無水物1と規定する)を加え、撹拌しながら両末端アミン変性メチルフェニルシリコーンオイル(信越化学社製:X22−1660B−3(数平均分子量4400))(ケイ素基含有ジアミンと規定する)105.6gをNMP298gに溶解したものを滴下漏斗を使用して滴下した。室温で1時間撹拌後、2,2’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(以下、TFMBと記す)(ジアミン2と規定する)149.9gを撹拌しながら加え、引き続き、3,3−DASを116.2g撹拌しながら加え、室温で1時間撹拌した。引き続き、50℃に加温して、BPDA(テトラカルボン酸無水物2と規定する)を147.1g加えて12時間撹拌した。これを80℃に昇温し、4時間撹拌した後、オイルバスを外して室温に戻し、透明なポリアミド酸のNMP溶液(以下、ワニスとも記す)を得た。ここでの組成及び得られたポリアミド酸の重量平均分子量(Mw)を表2に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果を表5に示す。
実施例34と同様にして、ジアミン1、ジアミン2、テトラカルボン酸無水物1、テトラカルボン酸無水物2の種類、及びそれらの添加質量をそれぞれ表2に記したものに変えて、実施例34と同様の操作を行ってワニスを得た。また、表2に示すNMP添加量は、最終的にワニスに含まれるNMPの総量を示し、ケイ素基含有ジアミンを希釈する298gのNMPを含んだ質量である。ここでの組成及び得られたポリアミド酸の重量平均分子量(Mw)をそれぞれ表2に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果をそれぞれ表5に示す。
オイルバスを備えた撹拌棒付き3Lセパラブルフラスコに、窒素ガスを導入しながら、N−メチルピロリドン(以下、NMPと記す)1196gを加え、3,3−(ジアミノジフェニル)スルホン(ジアミン1と規定する)を232.4g撹拌しながら加え、50℃に加温した後、BPDA(テトラカルボン酸無水物1と規定する)を147.1g加えて30分撹拌した。続いてODPA(テトラカルボン酸無水物2と規定する)を155.1g加えて8時間撹拌した後、両末端アミン変性メチルフェニルシリコーンオイル(信越化学社製:X22−1660B−3(数平均分子量4400))(ケイ素基含有ジアミンと規定する)105.6gをNMP298gに溶解し、滴下漏斗を使用して滴下して加えた。80℃に昇温し、1時間撹拌した後、オイルバスを外して室温に戻し、透明なポリアミド酸のNMP溶液(以下、ワニスとも記す)を得た。ここでの組成及び得られたポリアミド酸の重量平均分子量(Mw)を表2に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果を表5に示す。
実施例36と同様にして、ジアミン1、テトラカルボン酸無水物1、テトラカルボン酸無水物2の種類、及びそれらの添加質量をそれぞれ表2に記したものに変えて、実施例36と同様の操作を行ってワニスを得た。また、表2に示すNMP添加量は、最終的にワニスに含まれるNMPの総量を示し、ケイ素基含有ジアミンを希釈する298gのNMPを含んだ質量である。ここでの組成及び得られたポリアミド酸の重量平均分子量(Mw)をそれぞれ表2に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果をそれぞれ表5に示す。
オイルバスを備えた撹拌棒付き3Lセパラブルフラスコに、窒素ガスを導入しながら、NMP1200gを加え、3,3−(ジアミノジフェニル)スルホン(ジアミン1と規定する)を232.4g撹拌しながら加え、50℃に加温した後、テレフタル酸クロリド40.6g(その他モノマー成分と規定する)をγブチロラクトン200gに溶解した後、滴下して加えて30分撹拌した。続いてBPDA(テトラカルボン酸無水物1と規定する)を235.4g加えて8時間撹拌した後、両末端アミン変性メチルフェニルシリコーンオイル(信越化学社製:X22−1660B−3(数平均分子量4400))(ケイ素基含有ジアミンと規定する)105.6gをNMP298gに溶解し、滴下漏斗を使用して滴下して加えた。80℃に昇温し、1時間撹拌した後、オイルバスを外して室温に戻し、透明なポリアミド酸の溶液を得た。これに、NMPを1000g加えて希釈した後に、イオン交換水10Lに滴下しながら投入し、ポリアミドイミド前駆体の粉体を析出した後、ブフナー漏斗にて紛体を濾別した。この紛体を40℃で48時間真空乾燥した。こうして得られた紛体に1403gのNMPを加えて、ポリアミドイミド前駆体のNMP溶液を得た。ここでの組成及び得られたポリアミドイミド前駆体の重量平均分子量(Mw)を表2に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果を表5に示す。
実施例38と同様にして、ジアミン1、テトラカルボン酸無水物1、その他モノマー成分の種類、及びそれらの添加質量をそれぞれ表2に記したものに変えて、実施例38と同様の操作を行ってワニスを得た。また、表2に示すNMP添加量は、最終的にワニスに含まれるNMPの総量を示す。ここでの組成及び得られたポリアミドイミド前駆体の重量平均分子量(Mw)をそれぞれ表2に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果をそれぞれ表5に示す。
オイルバスを備えた撹拌棒付き3Lセパラブルフラスコに、窒素ガスを導入しながら、NMP1000gを加え、3,3−(ジアミノジフェニル)スルホン(ジアミン1と規定する)を248.30g撹拌しながら加え、続いてBPDA(テトラカルボン酸無水物1と規定する)を275.13g加えて、室温で30分撹拌した。これを50℃に昇温し、12時間撹拌した後、両末端酸無水物変性メチルフェニルシリコーンオイル(信越化学社製:X22−168−P5−B(数平均分子量4200))104.58gをNMP298gに溶解し、滴下漏斗を使用して滴下して加えた。80℃に昇温し、1時間撹拌した後、オイルバスを外して室温に戻し、透明なポリアミド酸のNMP溶液(以下、ワニスとも記す)を得た。ここでの組成及び得られたポリアミド酸の重量平均分子量(Mw)を表7に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果を表8に示す。
実施例59と同様にして、ジアミン1、テトラカルボン酸無水物1、ケイ素基含有ジアミンの種類、及びそれらの添加質量をそれぞれ表1に記したものに変えて、実施例1と同様の操作を行ってワニスを得た。また、表1及び表2に示すNMP添加量は、最終的にワニスに含まれるNMPの総量を示し、ケイ素基含有ジアミンを希釈する298gのNMPを含んだ質量である。ここでの組成及び得られたポリアミド酸の重量平均分子量(Mw)をそれぞれ表7に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果をそれぞれ表8に示す。
オイルバスを備えた撹拌棒付き3Lセパラブルフラスコに、窒素ガスを導入しながら、NMP1065gを加え、3,3−(ジアミノジフェニル)スルホン(ジアミン1と規定する)を248.3g撹拌しながら加え、続いてピロメリット酸二無水物(テトラカルボン酸無水物1と規定する)を218.12g加えて、室温で30分撹拌した。これを50℃に昇温し、12時間撹拌した後、オイルバスを外して室温に戻し、透明なポリアミド酸のNMP溶液(以下、ワニスとも記す)を得た。ここでの組成及び得られたポリアミド酸の重量平均分子量(Mw)を表3に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果を表6に示す。
比較例1と同様にして、ジアミン1、テトラカルボン酸無水物1の種類、及びそれらの添加質量をそれぞれ表3に記したものに変えて、比較例1と同様の操作を行ってワニスを得た。ここでの組成及び得られたポリアミド酸の重量平均分子量(Mw)をそれぞれ表3に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果をそれぞれ表6に示す。
オイルバスを備えた撹拌棒付き3Lセパラブルフラスコに、窒素ガスを導入し、NMP1332gを加え、TFMB(ジアミン2と規定する)299.8gを撹拌しながら加え、BPDA294.2g(テトラカルボン酸無水物1と規定する)を加え、50℃に加温して、12時間撹拌した。これに、両末端アミン変性メチルフェニルシリコーンオイル(信越化学社製:X22−1660B−3(数平均分子量4400))(ケイ素基含有ジアミンと規定する)105.6gをNMP298gに溶解したものを滴下漏斗を使用して滴下した。滴下終了後、これを80℃に昇温し、1時間撹拌した後、オイルバスを外して室温に戻し、若干濁りのある不透明なポリアミド酸のNMP溶液(以下、ワニスとも記す)を得た。ここでの組成及び得られたポリアミド酸の重量平均分子量(Mw)を表3に示す。また、350℃キュアしたフィルムの試験結果を表6に示す。
ピロメリット酸無水物(PMDA)4. 3 6g (0.02モル)とBTDA25.78gをN-メチルー2-ピロリドン(NMP)240g に分散させ、ω‐ω′‐ビス‐(3‐アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン(平均分子量480)2.4gをジエチレングリコールジメチルエーテル(Dig)50g に溶解させて得られた溶液を少量ずつ滴下し、1時間撹拝して反応させた。このように、ジアミノシロキサンとテトラカルボン酸二無水物を反応させた後、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ) ベンゼン(TPE−R)14.62g (0.05モル)、次いでさらに3,3DAS11.17gを少量ずつ粉体で添加した。
撹拌装置、滴下漏斗、温度計、コンデンサー及び窒素置換装置を付した1リットルのフラスコを冷水中に固定した。フラスコ内に窒素ガスにより置換した後、脱水精製したN‐メチル‐2‐ピロリドン(以下NMPと略記する)の500g、3,3′4,4′‐ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)の25.11g(0.0779モル)、3,3′‐ジアミノジフェニルスルホン(3,3−DAS)の15.48g(0.0623モル)及びω‐ω′‐ビス‐(3‐アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン(分子量960)の14.96g(0.0159モル)を混合し、常法に従ってポリアミド酸溶液を得た。
温度計、攪拌機、窒素導入管、冷却管を取り付けた300mLの4つ口フラスコにジアミン化合物として1,4−ジアミノシクロヘキサン2.87g(25.1mmol)と両末端アミノ変性メチルフェニルシリコーン(X22−1660B−3)3.42g(0.8mmol)とを添加した。次いで、フラスコ内を窒素置換した後、N,N−ジメチルアセトアミド58mlを加え均一になるまで攪拌した。得られた溶液に多価カルボン酸誘導体としてジフェニル−3,3’,4,4’-テトラカルボン酸二無水物(BPDA)8.71g(25.9mmol)を室温で加え、そのままの温度で24時間攪拌を続けて、組成物(ポリアミック酸溶液)を得た。
温度計、攪拌機、窒素導入管、冷却管を取り付けた300mLの4つ口フラスコに(B)成分として4,4’−ジアミノ−2,2’−ビス(トリフルオロメチル)ビフェニル(以下「TFMB」ともいう。)7.85g(24.5mmol)と両末端アミノ変性メチルフェニルシリコーン(X22−9409)2.03g(1.6mmol)とを添加した。次いで、フラスコ内を窒素置換した後、N,N−ジメチルアセトアミド58mlを加え均一になるまで攪拌した。得られた溶液に(A)成分として1,2,3,4-シクロブタンテトラカルボン酸二無水物(以下「CBDA」ともいう。)5.12g(26.1mmol)を室温で加え、そのままの温度で24時間攪拌を続けて、組成物(ポリアミック酸溶液)を得た。
(2)黄色度が7以下であり、酸素濃度による影響が少ない
(3)室温温度以上の温度領域におけるガラス転移温度が250℃以上
(4)全光線透過率が88%以上であり、酸素濃度による影響が少ない
(5)引張伸度30%以上
(6)NMP耐薬品性試験30分以上
(7)NMP単独でワニスを作製しても、熱硬化膜が白濁することがないので全光線透過率が高い
Claims (27)
- 前記アミノ基反応性基が、カルボキシル基、置換カルボキシル基及び酸無水物基からなる群から選択される1つ以上を含む、請求項1に記載の樹脂前駆体。
- 前記一般式(3)において、L1及びL2が、それぞれ独立に、アミノ基又は酸無水物基であり、そしてkが0である、請求項3に記載の樹脂前駆体。
- 前記一般式(3)において、L1及びL2が共にアミノ基である、請求項4に記載の樹脂前駆体。
- 前記樹脂前駆体が、ユニット1及びユニット2を含有し、
該ユニット1が、少なくとも下記一般式(4);
該ユニット2が、下記一般式(5):
- 前記ユニット1及び前記ユニット2の合計量が、前記樹脂前駆体の総質量基準で30質量%以上である、請求項6に記載の樹脂前駆体。
- 前記一般式(7)において、X3が、2,2’−ビス(トリフルオロメチル)ベンジジンからアミノ基を除いた構造である残基である、請求項8に記載の樹脂前駆体。
- 前記ユニット1及び前記ユニット2が、
ピロメリット酸二無水物(PMDA)及びビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)からなる群より選ばれる1つ以上に由来する部位と、
4,4’−オキシジフタル酸二無水物(ODPA)、4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物(6FDA)、シクロヘキサン−1,2,4,5−テトラカルボン酸二無水物(CHDA)、3,3’,4,4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物(DSDA)、4,4’−ビフェニルビス(トリメリット酸モノエステル酸無水物)(TAHQ)、及び9,9’−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)フルオレン二無水物(BPAF)からなる群より選ばれる1つ以上に由来する部位と
の組み合わせである部位を、前記ユニット1及び前記ユニット2の酸二無水物由来部位の総量基準で60モル%以上の量で含む、請求項6〜9のいずれか1項に記載の樹脂前駆体。 - 前記R3及び前記R4が、それぞれ独立に、炭素数1〜3の一価の脂肪族炭化水素基、又は炭素数6〜10の一価の芳香族炭化水素基である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の樹脂前駆体。
- 前記R3及び前記R4の少なくとも一部がフェニル基である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の樹脂前駆体。
- 前記樹脂前駆体を不活性雰囲気下300〜500℃の条件で加熱硬化させて得られる樹脂が、−150℃〜0℃の領域の少なくとも1つのガラス転移温度及び150℃〜380℃の領域の少なくとも1つのガラス転移温度を有し、かつ0℃より大きく150℃より小さい領域においてガラス転移温度を有さない、請求項1〜12のいずれか1項に記載の樹脂前駆体。
- ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)由来の部位を、前記樹脂前駆体の酸二無水物由来部位の総量基準で20モル%以上含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の樹脂前駆体。
- 一部がイミド化されている、請求項1〜14のいずれか1項に記載の樹脂前駆体。
- 請求項1〜15のいずれか1項に記載の樹脂前駆体、又は請求項16に記載の前駆体混合物を含む、フレキシブルデバイス材料。
- 請求項1〜15のいずれか1項に記載の樹脂前駆体の硬化物又は請求項16に記載の前駆体混合物の硬化物である、樹脂フィルム。
- 請求項1〜15のいずれか1項に記載の樹脂前駆体又は請求項16に記載の前駆体混合物と、溶媒と、を含有する、樹脂組成物。
- 前記樹脂組成物を支持体の表面に展開した後、前記樹脂組成物を窒素雰囲気下300℃〜500℃で加熱することによって前記樹脂組成物に含まれる前記樹脂前駆体をイミド化して得られる樹脂が示す20μm膜厚での黄色度が7以下である、請求項19に記載の樹脂組成物。
- 前記樹脂組成物を支持体の表面に展開した後、前記樹脂組成物を窒素雰囲気下300℃〜500℃で加熱することによって前記樹脂組成物に含まれる前記樹脂前駆体をイミド化して得られる樹脂が示す10μm膜厚での残留応力が25MPa以下である、請求項19又は20に記載の樹脂組成物。
- 請求項19〜21のいずれか1項に記載の樹脂組成物の硬化物である、樹脂フィルム。
- 請求項19〜21のいずれか1項に記載の樹脂組成物を支持体の表面上に展開する工程と、
前記支持体及び前記樹脂組成物を加熱して前記樹脂組成物に含まれる前記樹脂前駆体をイミド化して樹脂フィルムを形成する工程と、
前記樹脂フィルムを前記支持体から剥離する工程と、
を含む、樹脂フィルムの製造方法。 - 支持体と、前記支持体の表面上に形成された、請求項19〜21のいずれか1項に記載の樹脂組成物の硬化物である樹脂膜とを含む、積層体。
- 支持体の表面上に、請求項19〜21のいずれか1項に記載の樹脂組成物を展開する工程と、
前記支持体及び前記樹脂組成物を加熱して前記樹脂組成物に含まれる前記樹脂前駆体をイミド化して樹脂膜を形成し、これにより前記支持体及び前記樹脂膜を含む積層体を得る工程と、
を含む、積層体の製造方法。 - ディスプレイ基板の製造に用いられるポリイミド樹脂膜であって、厚み20μmにおけるRthが20〜90nmである、ポリイミド樹脂膜。
- 支持体の表面上にポリイミド前駆体を含む樹脂組成物を展開する工程と、
前記支持体及び前記樹脂組成物を加熱してポリイミド前駆体をイミド化して、請求項26に記載のポリイミド樹脂膜を形成する工程と、
前記ポリイミド樹脂膜上に素子を形成する工程と、
前記素子が形成された前記ポリイミド樹脂膜を前記支持体から剥離する工程と
を含む、ディスプレイ基板の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013055555 | 2013-03-18 | ||
JP2013055555 | 2013-03-18 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015506774A Division JPWO2014148441A1 (ja) | 2013-03-18 | 2014-03-17 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017020039A true JP2017020039A (ja) | 2017-01-26 |
JP6435298B2 JP6435298B2 (ja) | 2018-12-05 |
Family
ID=51580120
Family Applications (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015506774A Pending JPWO2014148441A1 (ja) | 2013-03-18 | 2014-03-17 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
JP2016162267A Active JP6435298B2 (ja) | 2013-03-18 | 2016-08-22 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
JP2017138523A Active JP6648076B2 (ja) | 2013-03-18 | 2017-07-14 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
JP2017138521A Withdrawn JP2018030994A (ja) | 2013-03-18 | 2017-07-14 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
JP2017138490A Withdrawn JP2017226846A (ja) | 2013-03-18 | 2017-07-14 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
JP2017138491A Active JP6654170B2 (ja) | 2013-03-18 | 2017-07-14 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
JP2019214762A Active JP6883640B2 (ja) | 2013-03-18 | 2019-11-27 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
JP2021079807A Pending JP2021152157A (ja) | 2013-03-18 | 2021-05-10 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015506774A Pending JPWO2014148441A1 (ja) | 2013-03-18 | 2014-03-17 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
Family Applications After (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017138523A Active JP6648076B2 (ja) | 2013-03-18 | 2017-07-14 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
JP2017138521A Withdrawn JP2018030994A (ja) | 2013-03-18 | 2017-07-14 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
JP2017138490A Withdrawn JP2017226846A (ja) | 2013-03-18 | 2017-07-14 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
JP2017138491A Active JP6654170B2 (ja) | 2013-03-18 | 2017-07-14 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
JP2019214762A Active JP6883640B2 (ja) | 2013-03-18 | 2019-11-27 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
JP2021079807A Pending JP2021152157A (ja) | 2013-03-18 | 2021-05-10 | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (8) | JPWO2014148441A1 (ja) |
KR (9) | KR20200006626A (ja) |
CN (2) | CN111892708B (ja) |
TW (1) | TWI568716B (ja) |
WO (1) | WO2014148441A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019059927A (ja) * | 2017-09-27 | 2019-04-18 | 大日本印刷株式会社 | フィルム、ポリイミドフィルム、積層体、ディスプレイ用部材、タッチパネル部材、液晶表示装置、及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
JPWO2020095693A1 (ja) * | 2018-11-09 | 2021-09-30 | 東レ株式会社 | ポリイミド前駆体、ポリイミド、ポリイミド樹脂膜、およびフレキシブルデバイス |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200006626A (ko) * | 2013-03-18 | 2020-01-20 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 수지 전구체 및 그것을 함유하는 수지 조성물, 수지 필름 및 그 제조 방법, 그리고, 적층체 및 그 제조 방법 |
WO2015198970A1 (ja) * | 2014-06-25 | 2015-12-30 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 空隙を有するポリイミドフィルム及びその製造方法 |
JP6588100B2 (ja) * | 2015-02-11 | 2019-10-09 | コーロン インダストリーズ インク | ポリイミドフィルム |
JP6599620B2 (ja) * | 2015-03-05 | 2019-10-30 | 旭化成株式会社 | ポリイミドを貼り合わせ接着層とする光学部材 |
CN105001799B (zh) * | 2015-07-28 | 2017-08-08 | 深圳市安品有机硅材料有限公司 | 一种有机硅导热粘接片的制备方法 |
CN105153995B (zh) * | 2015-07-28 | 2017-11-28 | 深圳市安品有机硅材料有限公司 | 导热硅橡胶粘接组合物、导热硅橡胶粘接片材及其应用 |
TWI574997B (zh) * | 2016-06-01 | 2017-03-21 | 台虹科技股份有限公司 | 聚醯胺酸組成物及其應用 |
JP6962323B2 (ja) * | 2016-08-03 | 2021-11-05 | 日産化学株式会社 | 剥離層形成用組成物 |
JP6458099B2 (ja) | 2016-09-16 | 2019-01-23 | 旭化成株式会社 | ポリイミド前駆体、樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法 |
CN110382596B (zh) * | 2017-04-07 | 2022-05-10 | 株式会社I.S.T | 聚酰亚胺膜 |
JP2020528086A (ja) * | 2017-05-10 | 2020-09-17 | デュポン エレクトロニクス インコーポレイテッド | 電子デバイスにおけるフレキシブル基板のためのロ−カラーポリマー |
CN108864932A (zh) * | 2017-05-11 | 2018-11-23 | 信越化学工业株式会社 | 有机硅改性聚酰亚胺树脂组合物 |
KR101912738B1 (ko) * | 2017-05-23 | 2018-10-30 | 주식회사 대림코퍼레이션 | 광 특성 및 위상 지연 특성이 우수한 고투명성을 갖는 폴리이미드 전구체 수지 조성물, 이를 이용한 폴리이미드 필름 제조방법, 및 이에 의해 제조된 폴리이미드 필름 |
JP7116366B2 (ja) * | 2017-06-08 | 2022-08-10 | 日産化学株式会社 | フレキシブルデバイス用基板の製造方法 |
KR101966737B1 (ko) * | 2017-06-23 | 2019-04-09 | 주식회사 엘지화학 | 폴리이미드 전구체 조성물 및 이를 이용한 폴리이미드 필름 |
JP6994712B2 (ja) * | 2017-08-24 | 2022-01-14 | 宇部興産株式会社 | γ-ブチロラクトン溶媒中で重合した可溶性透明ポリイミド |
WO2019073628A1 (ja) * | 2017-10-11 | 2019-04-18 | 株式会社カネカ | ポリイミド樹脂およびその製造方法、ポリイミド溶液、ならびにポリイミドフィルムおよびその製造方法 |
JP6537584B2 (ja) * | 2017-12-04 | 2019-07-03 | ユニチカ株式会社 | ガラス基板への塗工用溶液 |
WO2019142866A1 (ja) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | 旭化成株式会社 | ポリイミド前駆体樹脂組成物 |
JP2019172970A (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-10 | 東レ株式会社 | 表示デバイスまたは受光デバイスの基板用樹脂組成物、並びに、それを用いた表示デバイスまたは受光デバイスの基板、表示デバイス、受光デバイス、表示デバイスまたは受光デバイスの製造方法。 |
WO2019188265A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 株式会社カネカ | ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法 |
WO2019188380A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 株式会社カネカ | ポリアミド酸およびその製造方法、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびその製造方法、ならびにフレキシブルデバイスおよびその製造方法 |
CN110637063B (zh) * | 2018-04-23 | 2020-06-26 | 旭化成株式会社 | 聚酰亚胺前体树脂组合物 |
CN112020531A (zh) | 2018-04-23 | 2020-12-01 | 信越化学工业株式会社 | 含硅化合物 |
JP7327983B2 (ja) * | 2018-05-16 | 2023-08-16 | 旭化成株式会社 | ポリイミド前駆体樹脂組成物 |
KR102040413B1 (ko) | 2018-06-07 | 2019-11-04 | 주식회사 엘지화학 | 실록산 화합물 및 이를 포함하는 폴리이미드 전구체 조성물 |
WO2019244988A1 (ja) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | 三井化学株式会社 | ポリアミド酸およびこれを含むワニス、フィルム、タッチパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ、ならびに有機elディスプレイ |
US20200002476A1 (en) * | 2018-06-28 | 2020-01-02 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Polyimide precursor resin composition |
JP7412094B2 (ja) * | 2018-06-28 | 2024-01-12 | 旭化成株式会社 | ポリイミド前駆体樹脂組成物 |
WO2020040494A1 (ko) * | 2018-08-20 | 2020-02-27 | 주식회사 엘지화학 | 폴리이미드 전구체 조성물, 이를 이용하여 제조된 폴리이미드 필름 및 플렉서블 디바이스 |
KR102289812B1 (ko) * | 2018-08-20 | 2021-08-13 | 주식회사 엘지화학 | 폴리이미드 전구체 조성물, 이를 이용하여 제조된 폴리이미드 필름 및 플렉서블 디바이스 |
KR102279081B1 (ko) * | 2018-08-20 | 2021-07-19 | 주식회사 엘지화학 | 폴리이미드 필름 및 이를 이용하는 플렉서블 디바이스 |
KR102273077B1 (ko) * | 2018-10-26 | 2021-07-02 | 주식회사 엘지화학 | 폴리이미드 전구체 및 이를 이용하는 폴리이미드 필름 |
KR20210092714A (ko) * | 2018-11-16 | 2021-07-26 | 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 | 폴리이미드 수지, 바니시 및 폴리이미드 필름 |
CN113227206B (zh) * | 2018-12-28 | 2024-03-08 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 酰亚胺-酰胺酸共聚物和其制造方法、清漆以及聚酰亚胺薄膜 |
KR102551047B1 (ko) * | 2019-02-01 | 2023-07-04 | 주식회사 엘지화학 | 폴리이미드 필름, 이를 이용한 플렉서블 기판 및 플렉서블 기판을 포함하는 플렉서블 디스플레이 |
CN113613904A (zh) | 2019-03-20 | 2021-11-05 | 株式会社钟化 | 聚酰胺酸组合物及其制造方法、聚酰胺酸溶液、聚酰亚胺、聚酰亚胺膜、层叠体及其制造方法、以及柔性器件及其制造方法 |
CN113874419B (zh) | 2019-05-24 | 2024-01-09 | 旭化成株式会社 | 聚酰亚胺前体及聚酰亚胺树脂组合物 |
JP7376274B2 (ja) * | 2019-08-06 | 2023-11-08 | 旭化成株式会社 | ポリイミド前駆体樹脂組成物 |
TW202120634A (zh) * | 2019-10-11 | 2021-06-01 | 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 | 聚醯亞胺樹脂組成物、聚醯亞胺清漆、以及聚醯亞胺薄膜 |
MX2022010033A (es) * | 2020-03-13 | 2022-09-02 | Solutia Inc | Capas intermedias de polimero que tienen color amarillo reducido. |
JP7528931B2 (ja) | 2020-03-24 | 2024-08-06 | 東レ株式会社 | 樹脂組成物、それを用いた表示デバイスまたは受光デバイスの製造方法、基板ならびにデバイス |
KR20220158818A (ko) * | 2020-05-28 | 2022-12-01 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 수지 조성물 |
WO2022054839A1 (ja) * | 2020-09-10 | 2022-03-17 | 三井化学株式会社 | 組成物、積層体及び積層体の製造方法 |
KR20230030640A (ko) * | 2020-09-29 | 2023-03-06 | 도요보 가부시키가이샤 | 무기 기판과 폴리아믹산 경화물의 적층체 |
KR20220167506A (ko) * | 2021-06-14 | 2022-12-21 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 커버윈도우용 폴리이미드 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치 |
KR20220168256A (ko) * | 2021-06-16 | 2022-12-23 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 커버윈도우용 폴리이미드 필름 형성용 조성물, 이의 제조방법 및 이의 용도 |
CN118215713A (zh) * | 2021-11-10 | 2024-06-18 | 株式会社钟化 | 树脂组合物、成形体和薄膜 |
TW202342595A (zh) * | 2022-03-03 | 2023-11-01 | 日商Ube股份有限公司 | 顯示器基板用聚醯亞胺前驅物、顯示器基板用聚醯亞胺膜及顯示器基板 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006124637A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Saehan Micronics Inc | ポリイミド接着剤用組成物およびこれを用いたポリイミド接着テープ |
JP2008163107A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 光学部材 |
WO2009104371A1 (ja) * | 2008-02-20 | 2009-08-27 | シャープ株式会社 | フレキシブル半導体基板の製造方法 |
WO2011122199A1 (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | Jsr株式会社 | 基板の製造方法およびそれに用いられる組成物 |
JP2012040836A (ja) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Kaneka Corp | 積層体、及びその利用 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ZA858142B (en) * | 1984-10-24 | 1986-06-25 | M & T Chemicals Inc | Siloxane-containing polymers |
JPS61141732A (ja) | 1984-12-14 | 1986-06-28 | Ube Ind Ltd | 透明な芳香族ポリイミドおよび組成物 |
JPS61176632A (ja) * | 1985-02-01 | 1986-08-08 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 耐熱性樹脂の製造方法 |
JPS63225629A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-09-20 | Mitsubishi Electric Corp | ポリイミド系樹脂 |
JP2609140B2 (ja) * | 1988-11-21 | 1997-05-14 | チッソ株式会社 | 低弾性率ポリイミドおよびその製造法 |
US5008361A (en) * | 1990-01-02 | 1991-04-16 | Occidental Chemical Corporation | Crystalline polyimidesiloxanes |
JPH03212429A (ja) * | 1990-01-18 | 1991-09-18 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 半導体保護用樹脂 |
WO1991010699A1 (en) | 1990-01-18 | 1991-07-25 | Nippon Steel Chemical Co., Ltd. | Resin for protecting semiconductors |
JP2993128B2 (ja) | 1990-12-26 | 1999-12-20 | チッソ株式会社 | 感光性樹脂組成物の製造法 |
JPH06271670A (ja) | 1993-03-22 | 1994-09-27 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 熱安定性良好な無色透明ポリイミドおよびその製造方法 |
JP3537907B2 (ja) * | 1994-03-29 | 2004-06-14 | 株式会社東芝 | ポリイミド前駆体、ポリイミド前駆体組成物、ポリイミド樹脂および電子部品 |
JPH08245879A (ja) * | 1995-03-10 | 1996-09-24 | Toshiba Chem Corp | ポリイミド樹脂組成物 |
JP3738469B2 (ja) | 1995-07-27 | 2006-01-25 | 日立化成工業株式会社 | ポリイミド及びこれを用いた光部品 |
JP3730389B2 (ja) * | 1998-02-06 | 2006-01-05 | 三井化学株式会社 | ポリアミド酸共重合体及びポリイミド共重合体、ならびに耐熱性接着剤 |
US6232428B1 (en) | 1999-01-19 | 2001-05-15 | I.S.T. Corporation | Essentially colorless, transparent polyimide coatings and films |
WO2004063252A1 (ja) * | 2003-01-10 | 2004-07-29 | Nitto Denko Corporation | ポリイミドフィルムおよびその製造方法 |
JP4099769B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2008-06-11 | 荒川化学工業株式会社 | メトキシシリル基含有シラン変性ポリイミドシロキサン樹脂の製造法、当該樹脂、当該樹脂組成物、硬化膜および金属箔積層体 |
JP4736671B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2011-07-27 | 日立化成工業株式会社 | プリプレグ、金属箔張積層板及びこれらを使用した印刷回路板 |
JP2006249116A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポリイミドおよびそれを用いた光学フィルム |
JP2008101123A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Toyobo Co Ltd | 変性ポリイミド系樹脂組成物、それからなるペースト及びそれらから得られる電子部品 |
JP2008297231A (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Nippon Kayaku Co Ltd | ヒドロキシアミド基含有脂環式ポリイミド及びその前駆体、並びにそれらを用いたポジ型感光性樹脂組成物、並びにそれらの硬化物 |
KR101225842B1 (ko) * | 2007-08-27 | 2013-01-23 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 무색투명한 폴리이미드 필름 |
JP5282414B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2013-09-04 | Jnc株式会社 | インクジェット用インク |
JP4771100B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2011-09-14 | 信越化学工業株式会社 | 無溶剤型ポリイミドシリコーン系樹脂組成物及びその硬化物 |
JP5343494B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2013-11-13 | デクセリアルズ株式会社 | 感光性シロキサンポリイミド樹脂組成物 |
JP2010265338A (ja) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 接着剤組成物、接着用シート及びダイシング・ダイアタッチフィルム |
JP5147137B2 (ja) * | 2009-06-04 | 2013-02-20 | 日東電工株式会社 | ポリイミド樹脂用組成物 |
JP5499312B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-05-21 | 信越化学工業株式会社 | アルコール性水酸基を有する新規のポリイミドシリコーンおよびその製造方法 |
CN102666658B (zh) * | 2009-12-22 | 2013-09-25 | 新日铁住金化学株式会社 | 聚酰亚胺树脂、其制造方法、粘接剂树脂组合物、覆盖膜以及电路基板 |
JP2011219672A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Toyobo Co Ltd | ポリイミド樹脂 |
SG189145A1 (en) * | 2010-09-28 | 2013-05-31 | Toray Industries | Resin composition and manufacturing process therefor |
WO2012118020A1 (ja) | 2011-02-28 | 2012-09-07 | Jsr株式会社 | 樹脂組成物およびそれを用いた膜形成方法 |
MY171368A (en) | 2011-09-12 | 2019-10-10 | Toray Industries | Polyimide resin, and resin composition and laminated film that use same |
JP5866918B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2016-02-24 | 東レ株式会社 | リチウムイオン電池正極用バインダー、それを含有するリチウムイオン電池正極用ペーストおよびリチウムイオン電池正極の製造方法 |
JP6020129B2 (ja) * | 2012-12-19 | 2016-11-02 | Jnc株式会社 | ポリアミド酸組成物 |
KR20200006626A (ko) * | 2013-03-18 | 2020-01-20 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 수지 전구체 및 그것을 함유하는 수지 조성물, 수지 필름 및 그 제조 방법, 그리고, 적층체 및 그 제조 방법 |
-
2014
- 2014-03-17 KR KR1020207000571A patent/KR20200006626A/ko active Application Filing
- 2014-03-17 KR KR1020197022492A patent/KR102066385B1/ko active IP Right Grant
- 2014-03-17 KR KR1020157015392A patent/KR102008162B1/ko active IP Right Review Request
- 2014-03-17 WO PCT/JP2014/057186 patent/WO2014148441A1/ja active Application Filing
- 2014-03-17 KR KR1020177022860A patent/KR101896268B1/ko active IP Right Grant
- 2014-03-17 CN CN202010801999.5A patent/CN111892708B/zh active Active
- 2014-03-17 KR KR1020177022863A patent/KR101896885B1/ko active IP Right Grant
- 2014-03-17 KR KR1020177022861A patent/KR101896271B1/ko active IP Right Grant
- 2014-03-17 KR KR1020177022862A patent/KR101896272B1/ko active IP Right Grant
- 2014-03-17 JP JP2015506774A patent/JPWO2014148441A1/ja active Pending
- 2014-03-17 CN CN201480003496.6A patent/CN104854165B/zh active Active
- 2014-03-17 KR KR1020217014137A patent/KR20210057221A/ko not_active Application Discontinuation
- 2014-03-17 KR KR1020187025639A patent/KR102008160B1/ko active IP Right Grant
- 2014-03-18 TW TW103110168A patent/TWI568716B/zh active
-
2016
- 2016-08-22 JP JP2016162267A patent/JP6435298B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-14 JP JP2017138523A patent/JP6648076B2/ja active Active
- 2017-07-14 JP JP2017138521A patent/JP2018030994A/ja not_active Withdrawn
- 2017-07-14 JP JP2017138490A patent/JP2017226846A/ja not_active Withdrawn
- 2017-07-14 JP JP2017138491A patent/JP6654170B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-27 JP JP2019214762A patent/JP6883640B2/ja active Active
-
2021
- 2021-05-10 JP JP2021079807A patent/JP2021152157A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006124637A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Saehan Micronics Inc | ポリイミド接着剤用組成物およびこれを用いたポリイミド接着テープ |
JP2008163107A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 光学部材 |
WO2009104371A1 (ja) * | 2008-02-20 | 2009-08-27 | シャープ株式会社 | フレキシブル半導体基板の製造方法 |
WO2011122199A1 (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | Jsr株式会社 | 基板の製造方法およびそれに用いられる組成物 |
JP2012040836A (ja) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Kaneka Corp | 積層体、及びその利用 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019059927A (ja) * | 2017-09-27 | 2019-04-18 | 大日本印刷株式会社 | フィルム、ポリイミドフィルム、積層体、ディスプレイ用部材、タッチパネル部材、液晶表示装置、及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
JP7363019B2 (ja) | 2017-09-27 | 2023-10-18 | 大日本印刷株式会社 | ディスプレイ用部材、タッチパネル部材、液晶表示装置、及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
JPWO2020095693A1 (ja) * | 2018-11-09 | 2021-09-30 | 東レ株式会社 | ポリイミド前駆体、ポリイミド、ポリイミド樹脂膜、およびフレキシブルデバイス |
JP7384037B2 (ja) | 2018-11-09 | 2023-11-21 | 東レ株式会社 | ポリイミド前駆体、ポリイミド、ポリイミド樹脂膜、およびフレキシブルデバイス |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6435298B2 (ja) | 樹脂前駆体及びそれを含有する樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法、並びに、積層体及びその製造方法 | |
KR102116229B1 (ko) | 폴리이미드 전구체 및 그것을 함유하는 수지 조성물 | |
JP6254274B2 (ja) | 空隙を有するポリイミドフィルム及びその製造方法 | |
JP2022159241A (ja) | ポリイミドブロック共重合系高分子、ポリイミドブロック共重合系フィルム、ポリアミド酸-イミド共重合体、及び、樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170808 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180502 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180510 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6435298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |