JP2016539155A - ATRキナーゼ阻害剤として有用な2−アミノ−6−フルオロ−N−[5−フルオロ−ピリジン−3−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド化合物、その調製、その異なる固体形態および放射性標識された誘導体 - Google Patents

ATRキナーゼ阻害剤として有用な2−アミノ−6−フルオロ−N−[5−フルオロ−ピリジン−3−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド化合物、その調製、その異なる固体形態および放射性標識された誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016539155A
JP2016539155A JP2016536576A JP2016536576A JP2016539155A JP 2016539155 A JP2016539155 A JP 2016539155A JP 2016536576 A JP2016536576 A JP 2016536576A JP 2016536576 A JP2016536576 A JP 2016536576A JP 2016539155 A JP2016539155 A JP 2016539155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
solid form
ppm
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016536576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6543252B2 (ja
JP2016539155A5 (ja
Inventor
ジーン−ダミアン シャリエ,
ジーン−ダミアン シャリエ,
クリストファー ジョン デイビス,
クリストファー ジョン デイビス,
ダミアン フレイス,
ダミアン フレイス,
イ ハリディ, ゴルカ エチェバリア
イ ハリディ, ゴルカ エチェバリア
サイモン ペグ,
サイモン ペグ,
フランソワーズ ピラード,
フランソワーズ ピラード,
ジョアン ピンダー,
ジョアン ピンダー,
ジョン スタッドリー,
ジョン スタッドリー,
カール ズウィカー,
カール ズウィカー,
タパン サングビ,
タパン サングビ,
マイケル ウォールドー,
マイケル ウォールドー,
アレス メデック,
アレス メデック,
デイビッド マシュー シャウ,
デイビッド マシュー シャウ,
マニンダー パネサル,
マニンダー パネサル,
ユエガン ジャン,
ユエガン ジャン,
ナジハ アレム,
ナジハ アレム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2016539155A publication Critical patent/JP2016539155A/ja
Publication of JP2016539155A5 publication Critical patent/JP2016539155A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6543252B2 publication Critical patent/JP6543252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/002Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/63Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、ATRプロテインキナーゼの阻害剤として有用な化合物に関する。本発明は、本発明の化合物を含有する薬学的に受容可能な組成物;本発明の化合物を使用する種々の疾患、障害、および状態の処置の方法;本発明の化合物を調製するためのプロセス;本発明の化合物の調製のための中間体;ならびに本発明の化合物の固体形態に関する。本発明の化合物は、式I−AまたはI−B:を有し、ここでこれらの可変物は、本明細書中で定義されるとおりである。

Description

発明の背景
ATR(「ATMおよびRad3関連」)キナーゼは、DNA損傷に対する細胞応答に関与するプロテインキナーゼである。ATRキナーゼはATM(「毛細血管拡張性運動失調変異遺伝子」)キナーゼおよび多くの他のタンパク質と一緒に働いて、DNA損傷に対する細胞応答(一般に、DNA損傷応答(「DDR」)と呼ばれる)の調節を行う。DDRはDNA修復を刺激し、生存を促進し、細胞周期チェックポイントの活性化により細胞周期進行を失速させることで修復の時間を与える。DDRがない場合、細胞はDNA損傷に対してより敏感になり、DNA複製などの内因性細胞プロセスや、がん治療において一般的に使用される外因性DNA損傷因子により誘導されるDNA疾患によって容易に死滅する。
健常な細胞は、DDRキナーゼATRを含むDNA修復用の多数の様々なタンパク質に依存し得る。いくつかの場合において、これらのタンパク質は、機能的に冗長なDNA修復プロセスを活性化することによって、互いに補償することができる。一方、多くのがん細胞はそのDNA修復プロセス(例えばATMシグナル伝達)のうちのいくつかにおける欠陥を内包しており、従って、ATRを含む無傷の残存DNA修復タンパク質に対してより大きな依存性を示す。
さらに、多くの癌細胞は活性化された腫瘍遺伝子を発現しているか、あるいは主要な腫瘍抑制遺伝子を欠いており、これによりこれらのがん細胞はDNA複製の調節不全フェーズの影響を受けやすくあり得、これは次に、DNA損傷を引き起こす。ATRは、DNA複製の破壊に応答するDDRの重要な構成要素とされている。その結果、これらのがん細胞は、健常な細胞に比べ、生存するためにATR活動により依存的になる。したがってATR阻害剤は、単独使用で、またはDNA損傷因子と組み合わせて使用することによって、がん処置に有用であり得る。なぜなら、健常な正常細胞にとってよりも多くのがん細胞にとって細胞生存のために重要であるDNA修復機構を、ATR阻害剤がシャットダウンするからである。
実際に、ATR機能の破壊(例えば遺伝子欠損により)は、DNA損傷因子の非存在下と存在下の両方において、がん細胞の死を促進することが示されている。このことは、ATR阻害剤が単剤として、および放射線治療または遺伝子毒性化学療法に対する強力な増感剤としての両方において、有効であり得ることを示唆する。
これらの全ての理由から、がんの処置のための、単剤として、または放射線治療もしくは遺伝子毒性化学療法との併用療法としてのいずれかで、強力かつ選択的なATR阻害剤の開発が必要とされている。さらに、大規模合成に耐えられ、現在公知である方法を改善する、ATR阻害剤のための合成経路を有することが望ましい。
ATRペプチドは、文献で知られている様々な方法を用いて発現させ単離することができる(例えば、Uensal−Kacmazら,PNAS 99:10,pp6673−6678,2002年5月14日を参照のこと;Kumagaiら.Cell 124,pp943−955,2006年3月10日;Unsal−Kacmazら.Molecular and Cellular Biology,2004年2月,p1292−1300;およびHall−Jacksonら.Oncogene 1999,18,6707−6713もまた参照のこと)。
Uensal−Kacmazら,PNAS 99:10,pp6673−6678,2002年5月14日 Kumagaiら.Cell 124,pp943−955,2006年3月10日 Unsal−Kacmazら.Molecular and Cellular Biology,2004年2月,p1292−1300 Hall−Jacksonら.Oncogene 1999,18,6707−6713
図1a:XRPD化合物I−Iのエタノール溶媒和物
図2a:TGA化合物I−1・エタノール溶媒和物
図3a:DSC化合物I−1・エタノール溶媒和物
図4a:化合物I−1・エタノール溶媒和物の固体13C NMRスペクトル(12.5kHzで回転)
図5a:化合物I−1・エタノール溶媒和物の固体19F NMRスペクトル(12.5kHzで回転)
図1b:XRPD化合物I−1・水和物I
図2b:TGA化合物I−1・水和物I
図3b:DSC化合物I−1・水和物I
図4b:XRPD化合物I−1・水和物II
図5b:化合物I−1・水和物IIの固体13C NMRスペクトル(11kHzで回転)
図6b:化合物I−1・水和物IIの固体19F NMRスペクトル(11kHzで回転)
図1c:XRPD化合物I−I無水物形態A
図2c:TGA化合物I−I無水物形態A
図3c:DSC化合物I−I無水物形態A
図4cは、単結晶X線分析に基づく、化合物I−1・無水物形態Aの立体配座プロットである。
図5c:は、化合物I−1・無水物形態Aの積重ねの規則性を示す立体配座プロットである。
図6c:化合物I−1・無水物形態Aの固体13C NMRスペクトル(12.5kHzで回転)
図7c:化合物I−1・無水物形態Aの固体19F NMRスペクトル(12.5kHzで回転)
図1d:XRPD化合物I−1・無水物形態B
図2d:TGA化合物I−1・無水物形態B
図3d:DSC化合物I−1・無水物形態B
図4d:化合物I−1・無水物形態Bの固体13C NMRスペクトル(12.5kHzで回転)
図5d:化合物I−1・無水物形態Bの固体19F NMRスペクトル(12.5kHzで回転)
図1e:XRPD化合物I−1・無水物形態C
図2e:TGA化合物I−1・無水物形態C
図3e:DSC化合物I−1・無水物形態C
図4e:化合物I−1・無水物形態Cの固体13C NMRスペクトル(12.5kHzで回転)
図5e:化合物I−1・無水物形態Cの固体19F NMRスペクトル(12.5kHzで回転)
図1f:XRPD化合物I−1・非晶質形態
図2f:DSC化合物I−1・非晶質形態
図3f:化合物I−1・非晶質の固体13C NMRスペクトル(12.5kHzで回転)
図4f:化合物I−1・非晶質の固体19F NMRスペクトル(12.5kHzで回転)
図1g:XRPD化合物I−1・DMSO溶媒和物
図2g:TGA化合物I−1・DMSO溶媒和物
図3g:DSC化合物I−1・DMSO溶媒和物
図1h:XRPD化合物I−1・DMAC溶媒和物
図2h:TGA化合物I−1・DMAC溶媒和物
図3h:DSC化合物I−1・DMAC溶媒和物
図1i:XRPD化合物I−1・アセトン溶媒和物
図2i:TGA化合物I−1・アセトン溶媒和物
図3i:DSC化合物I−1・アセトン溶媒和物
図1j:XRPD化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物
図2j:TGA化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物
図3j:DSC化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物
発明の要旨
本発明は、ATR阻害剤の固体形態、ATR阻害剤を含有する組成物、およびジュウテリウム化ATR阻害剤に関する。本発明はまた、ATRキナーゼの阻害剤として有用な化合物(例えば、アミノ−ピラゾロピリミジン誘導体および関連分子)を調製するための、プロセスおよび中間体に関する。アミノ−ピラゾロピリミジン誘導体は、ATR阻害剤として有用であり、そしてまた、ATR阻害剤を調製するために有用である。
本発明の1つの局面は、式I−A:
Figure 2016539155

の化合物を調製するプロセスを提供する。
別の局面は、式I−1:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを包含する。
本発明の別の局面は、式I−B:
Figure 2016539155
の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩もしくは誘導体を包含し、式I−Bにおいて:
各Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は独立して、水素またはジュウテリウムであり;ただし、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19のうちの少なくとも1つは、ジュウテリウムであり
各X、X、X、X、X、X、X、およびXは独立して、12Cまたは13Cから選択され;そして
は独立して、−12C(O)−または−13C(O)−から選択される。
本発明のなお別の局面は、式I−1:
Figure 2016539155
の化合物の固体形態を提供する。
本明細書中に開示されるいくつかの実施形態は一般に、有効量の化合物I−1、もしくは化合物I−1の多形無水物形態A(本明細書中以下で、「形態A」)、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩を含有し得る、組成物に関する。
本明細書中に開示される他の実施形態は一般に、本明細書中に記載されるような組成物(例えば、有効量の化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩を含有し得る組成物)を調製する方法に関する。本明細書中に開示されるさらに他の実施形態は一般に、本明細書中に記載される組成物を使用してがんを処置する方法に関する。
本明細書中に開示されるいくつかの実施形態は一般に、本明細書中に記載される組成物(例えば、有効量の化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩を含有する組成物)の、がんを処置するための医薬の製造における使用に関する。
本発明の他の局面は、本明細書中に記載される。
図1a:XRPD化合物I−Iのエタノール溶媒和物 図1b:XRPD化合物I−1・水和物I 図1c:XRPD化合物I−I無水物形態A 図1d:XRPD化合物I−1・無水物形態B 図1e:XRPD化合物I−1・無水物形態C 図1f:XRPD化合物I−1・非晶質形態 図1g:XRPD化合物I−1・DMSO溶媒和物 図1h:XRPD化合物I−1・DMAC溶媒和物 図1i:XRPD化合物I−1・アセトン溶媒和物 図1j:XRPD化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物 図2a:TGA化合物I−1・エタノール溶媒和物 図2b:TGA化合物I−1・水和物I 図2c:TGA化合物I−I無水物形態A 図2d:TGA化合物I−1・無水物形態B 図2e:TGA化合物I−1・無水物形態C 図2f:DSC化合物I−1・非晶質形態 図2g:TGA化合物I−1・DMSO溶媒和物 図2h:TGA化合物I−1・DMAC溶媒和物 図2i:TGA化合物I−1・アセトン溶媒和物 図2j:TGA化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物 図3a:DSC化合物I−1・エタノール溶媒和物 図3b:DSC化合物I−1・水和物I 図3c:DSC化合物I−I無水物形態A 図3d:DSC化合物I−1・無水物形態B 図3e:DSC化合物I−1・無水物形態C 図3f:化合物I−1・非晶質の固体13C NMRスペクトル(12.5kHzで回転) 図3g:DSC化合物I−1・DMSO溶媒和物 図3h:DSC化合物I−1・DMAC溶媒和物 図3i:DSC化合物I−1・アセトン溶媒和物 図3j:DSC化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物 図4a:化合物I−1・エタノール溶媒和物の固体13C NMRスペクトル(12.5kHzで回転) 図4b:XRPD化合物I−1・水和物II 図4cは、単結晶X線分析に基づく、化合物I−1・無水物形態Aの立体配座プロットである。 図4d:化合物I−1・無水物形態Bの固体13C NMRスペクトル(12.5kHzで回転) 図4e:化合物I−1・無水物形態Cの固体13C NMRスペクトル(12.5kHzで回転) 図4f:化合物I−1・非晶質の固体19F NMRスペクトル(12.5kHzで回転) 図5a:化合物I−1・エタノール溶媒和物の固体19F NMRスペクトル(12.5kHzで回転) 図5b:化合物I−1・水和物IIの固体13C NMRスペクトル(11kHzで回転) 図5c:は、化合物I−1・無水物形態Aの積重ねの規則性を示す立体配座プロットである。 図5d:化合物I−1・無水物形態Bの固体19F NMRスペクトル(12.5kHzで回転) 図5e:化合物I−1・無水物形態Cの固体19F NMRスペクトル(12.5kHzで回転) 図6b:化合物I−1・水和物IIの固体19F NMRスペクトル(11kHzで回転) 図6c:化合物I−1・無水物形態Aの固体13C NMRスペクトル(12.5kHzで回転) 図7c:化合物I−1・無水物形態Aの固体19F NMRスペクトル(12.5kHzで回転)
発明の詳細な説明
本願の目的で、用語実施形態、実施例、および局面は、交換可能に使用されることが理解される。
プロセス
本発明の別の局面は、式I−A:
Figure 2016539155

の化合物を調製するプロセスを包含し、このプロセスは、式6:
Figure 2016539155
の化合物を、アミド結合を形成するために適切な条件下で反応させる工程を包含し、ここで:
は独立して、フルオロ、クロロ、または−C(JCNから選択され;
は独立して、HまたはC1〜2アルキルから選択されるか;あるいは
の2個の存在は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、3員〜4員の必要に応じて置換された炭素環式環を形成し;
は独立して、H;ハロ;−CN;NH;0個〜3個の存在のフルオロで必要に応じて置換されているC1〜2アルキル;またはC1〜3脂肪族鎖から選択され、ここでこの脂肪族鎖の2個までのメチレン単位は、−O−、−NR−、−C(O)−、または−S(O)で必要に応じて置き換えられており;
は独立して、H;ハロ;1個〜3個の存在のハロで必要に応じて置換されたC1〜4アルキル;C3〜4シクロアルキル;−CN;またはC1〜3脂肪族鎖から選択され、ここでこの脂肪族鎖の2個までのメチレン単位は、−O−、−NR−、−C(O)−、または−S(O)で必要に応じて置き換えられており;
は独立して、QまたはC1〜10脂肪族鎖から選択され、ここでこの脂肪族鎖の4個までのメチレン単位は、−O−、−NR−、−C(O)−、または−S(O)−で必要に応じて置き換えられており;各Rは、0個〜5個の存在のJで必要に応じて置換されているか;あるいは
およびRは、これらが結合している原子と一緒になって、酸素、窒素もしくは硫黄から選択される0個〜2個のヘテロ原子を有する5員〜6員の芳香族または非芳香族の環を形成し;RおよびRによって形成されたこの環は、0個〜3個の存在のJで必要に応じて置換されており;
は独立して、3員〜7員の完全飽和、部分不飽和、もしくは芳香族の単環式環であって、この3員〜7員の環は、酸素、窒素もしくは硫黄から選択される0個〜3個のヘテロ原子を有する、環;または酸素、窒素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する7員〜12員の完全飽和、部分不飽和、もしくは芳香族の二環式環から選択され;
は独立して、C1〜6脂肪族、=O、ハロ、または→Oから選択され;
は独立して、−CN;ハロ;=O;Q;またはC1〜8脂肪族鎖から選択され、ここでこの脂肪族鎖の3個までのメチレン単位は、−O−、−NR−、−C(O)−、または−S(O)−で必要に応じて置き換えられており;Jの各存在は、0個〜3個の存在のJによって必要に応じて置換されているか;あるいは
同じ原子上のJの2個の存在は、これらが結合している原子と一緒になって、酸素、窒素、もしくは硫黄から選択される0個〜2個のヘテロ原子を有する3員〜6員の環を形成し;ここでJの2個の存在によって形成されたこの環は、0個〜3個の存在のJで必要に応じて置換されているか;あるいは
の2個の存在は、Qと一緒になって、6員〜10員の飽和または部分不飽和の有橋環系を形成し;
は独立して、酸素、窒素、もしくは硫黄から選択される0個〜3個のヘテロ原子を有する3員〜7員の完全飽和、部分不飽和、もしくは芳香族の単環式環;または酸素、窒素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する7員〜12員の完全飽和、部分不飽和、もしくは芳香族の二環式環から選択され;
は独立して、−CN;ハロ;=O;→O;Q;またはC1〜6脂肪族鎖から選択され、ここでこの脂肪族鎖の3個までのメチレン単位は、−O−、−NR−、−C(O)−、または−S(O)−で必要に応じて置き換えられており;各Jは、0個〜3個の存在のJで必要に応じて置換されているか;あるいは
同じ原子上のJの2個の存在は、これらが結合している原子と一緒になって、酸素、窒素、もしくは硫黄から選択される0個〜2個のヘテロ原子を有する3員〜6員の環を形成し;ここでJの2個の存在によって形成されたこの環は、0個〜3個の存在のJで必要に応じて置換されているか;あるいは
の2個の存在は、Qと一緒になって、6員〜10員の飽和または部分不飽和の有橋環系を形成し;
は、酸素、窒素、もしくは硫黄から選択される0個〜3個のヘテロ原子を有する3員〜7員の完全飽和、部分不飽和、もしくは芳香族の単環式環;または酸素、窒素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する7員〜12員の完全飽和、部分不飽和、もしくは芳香族の二環式環であり;
は独立して、−CN;=O;ハロ;またはC1〜4脂肪族鎖から選択され、ここでこの脂肪族鎖の2個までのメチレン単位は、−O−、−NR−、−C(O)−、または−S(O)−で必要に応じて置き換えられており;
は独立して、ハロ、−CN;→O;=O;−OH;C1〜6脂肪族鎖であって、この脂肪族鎖の2個までのメチレン単位は、−O−、−NR−、−C(O)−、または−S(O)−で必要に応じて置き換えられているもの;または酸素、窒素、もしくは硫黄から選択される0個〜2個のヘテロ原子を有する3員〜6員の非芳香環から選択され;Jの各存在は、0個〜3個の存在のJで必要に応じて置換されているか;あるいは
同じ原子上のJの2個の存在は、これらが結合している原子と一緒になって、酸素、窒素、もしくは硫黄から選択される0個〜2個のヘテロ原子を有する3員〜6員の環を形成するか;あるいは
の2個の存在は、Qと一緒になって、6員〜10員の飽和または部分不飽和の有橋環系を形成し;
は独立して、ハロまたはC1〜6脂肪族から選択され;
Jは、HまたはClであり;
nは、0、1または2であり;そして
Rは独立して、HまたはC1〜4脂肪族から選択される。
本願の目的で、Jの2個の存在が、Qと一緒になって有橋環系を形成する場合、このJの2個の存在は、Qの別々の原子に結合することが、理解される。さらに、Jの2個の存在が、Qと一緒になって有橋環系を形成する場合、このJの2個の存在は、Qの別々の原子に結合する。さらに、Jの2個の存在が、Qと一緒になって有橋環系を形成する場合、このJの2個の存在は、Qの別々の原子に結合する。
→Oにおける矢印は、配位結合を表すことが、当業者によって理解される。
反応条件
いくつかの例において、アミド結合を形成するのに適切な条件は、式6の化合物を置換3−アミノピリジンと、非プロトン性溶媒中で、加熱の下で反応させることを包含する。他の例において、この非プロトン性溶媒は、NMP、必要に応じて置換されたピリジン、またはDMFから選択される。別の実施形態において、この非プロトン性溶媒は、必要に応じて置換されたピリジンである。さらに他の実施形態において、その反応温度は、少なくとも80℃である。別の実施形態において、その反応温度は、少なくとも100℃である。
別の実施形態において、上記プロセスは、式6:
Figure 2016539155
の化合物を調製する工程をさらに包含し、この工程は、式5:
Figure 2016539155
の化合物を、活性化エステルを形成するために適切な条件下で反応させることを包含し、ここでRおよびJは、本明細書中で定義されるとおりである。
いくつかの実施形態において、活性化エステルを形成するのに適切な条件は、式5の化合物をアミドカップリング剤と、有機塩基の存在下で反応させることを包含する。他の実施形態において、この有機塩基は脂肪族アミンである。さらに他の実施形態において、この有機塩基は独立して、トリエチルアミンまたはDIPEAから選択される。1つ以上の実施形態において、このアミドカップリング剤は独立して、TBTU、TCTU、HATU、T3P、またはCOMUから選択される。なお別の実施形態において、このアミドカップリング剤は独立して、TBTUまたはTCTUから選択される。別の実施形態において、このアミドカップリング剤はTCTUである。
本発明の別の局面は、式I−A:
Figure 2016539155

の化合物を調製するプロセスを包含し、このプロセスは、式5:
Figure 2016539155
の化合物を、アミド結合を形成するために適切な条件下で反応させる工程を包含し、ここでR、R、R、およびRは、本明細書中で定義されるとおりである。
本発明のなお別の局面は、式5:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを包含し、このプロセスは、式4:
Figure 2016539155
の化合物を、適切な加水分解条件下で反応させる工程を包含し、ここでRは、本明細書中で定義されるとおりである。
いくつかの実施形態において、適切な加水分解条件は、式4の化合物をシランと、金属触媒の存在下で反応させることを包含する。他の実施形態において、このシランはフェニルシランである。別の実施形態において、この金属触媒はパラジウム触媒である。なお別の実施形態において、このパラジウム触媒はPd(PPhである。別の実施形態において、適切な加水分解条件は、式4の化合物を4−メチルベンゼンスルフィネートと、金属触媒の存在下で反応させることを包含する。
さらに他の実施形態において、適切な加水分解条件は、式4の化合物を水性アルカリと反応させることを包含する。いくつかの実施形態において、この水性アルカリは、LiOH、NaOHまたはKOHから選択される。
本発明の別の局面は、式4:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを包含し、このプロセスは、式3:
Figure 2016539155
の化合物を、適切な縮合条件下で反応させて、ピリミジン環を形成する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、ピリミジン環を形成するための適切な縮合条件は、式3の化合物を1,3−二求電子種(1,3−dielectrophilic species)と、溶媒の存在下で反応させることを包含する。別の実施形態において、この1,3−二求電子種は、1,3−ジアルデヒドまたは3−(ジアルキルアミノ)−プロパ−2−エナールから選択される。さらに他の実施形態において、この溶媒は、DMSOまたはDMFから選択される。他の実施形態において、この1,3−二求電子種は、保護された1,3−二求電子種からインサイチュで生成する。別の実施形態において、この1,3−二求電子種は、スルホン酸の存在下でケタールから生成する。なお別の実施形態において、このスルホン酸はPTSAである。
本発明の別の局面は、式3:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを包含し、このプロセスは、式2:
Figure 2016539155
の化合物を、適切な縮合条件下で反応させて、ピラゾール環を形成することによる。
いくつかの実施形態において、ピラゾール環を形成するための適切な縮合条件は、式2の化合物を、ヒドラジンまたはヒドラジン水和物と、非プロトン性溶媒の存在下で、塩基性条件下で反応させることを包含する。別の実施形態において、この非プロトン性溶媒はDMFである。なお別の実施形態において、この塩基性条件は、式2の化合物を、酢酸カリウムまたは酢酸ナトリウムの存在下で反応させることを包含する。
本発明のなお別の局面は、式2:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを包含し、このプロセスは、式1:
Figure 2016539155
の化合物を、適切な陰イオン縮合条件下で反応させることによる。
いくつかの実施形態において、適切な陰イオン縮合条件は、1)式1の化合物を塩基と、溶媒の存在下で反応させて、式1の化合物の陰イオンを生成すること;および2)この式1の化合物の陰イオンをトリクロロアセトニトリルと反応させることを包含する。さらに他の実施形態において、この塩基は、酢酸カリウムである。なお別の実施形態において、この溶媒はアルコールである。他の実施形態において、この溶媒はイソプロピルアルコールである。
本発明の1つの実施形態は、式I−A:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを包含し、このプロセスは、式9:
Figure 2016539155
の化合物を、適切な縮合条件下で反応させて、ピリミジン環を形成する工程を包含し、ここでR、R、RおよびRは、本明細書中で定義されるとおりである。
いくつかの実施形態において、ピリミジン環を形成するための適切な縮合条件は、式9の化合物を1,3−二求電子種と、溶媒の存在下で反応させることを包含する。別の実施形態において、この1,3−二求電子種は、1,3−ジアルデヒドまたは3−(ジアルキルアミノ)−プロパ−2−エナールから選択される。さらに他の実施形態において、この溶媒は、水中のDMSOまたはDMFから選択される。他の実施形態において、この1,3−二求電子種は、保護された1,3−二求電子種からインサイチュで生成する。別の実施形態において、この1,3−二求電子種は、スルホン酸の存在下でケタールから生成する。なお別の実施形態において、このスルホン酸はPTSAである。
本発明の別の実施形態は、式9:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを包含し、このプロセスは、式8:
Figure 2016539155
の化合物を、適切な縮合条件下で反応させて、ピラゾール環を形成することによる。
いくつかの実施形態において、ピラゾール環を形成するための適切な縮合条件は、1)式8の化合物を塩基と、溶媒の存在下で反応させて、式8の化合物の陰イオンを生成すること;2)この陰イオンをトリクロロアセトニトリルと反応させること;および3)2)から得られた生成物をヒドラジンまたはヒドラジン水和物と、非プロトン性溶媒の存在下で反応させることを包含する。別の実施形態において、この非プロトン性溶媒は、NMPまたはDMFである。いくつかの実施形態において、この塩基は、酢酸ナトリウムまたは酢酸カリウムから選択される。
なお別の実施形態は、式8:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを包含し、このプロセスは、式7:
Figure 2016539155
の化合物を、アミド結合を形成するために適切な条件下で反応させることによる。
いくつかの例において、アミド結合を形成するのに適切な条件は、式7の化合物を置換3−アミノピリジンと、アミドカップリング剤を用いて、非プロトン性溶媒および有機塩基の存在下で反応させることを包含する。他の例において、この非プロトン性溶媒は、NMPまたはDMFから選択される。別の実施形態において、この有機塩基は脂肪族アミンである。さらに他の実施形態において、この有機塩基は独立して、トリエチルアミンまたはDIPEAから選択される。なお別の実施形態において、このアミドカップリング剤は独立して、TBTUまたはTCTUから選択される。
化合物I−1の合成
本発明の別の局面は、式I−1:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを提供し、このプロセスは、式30:
Figure 2016539155

の化合物を式25:
Figure 2016539155

の化合物と、アミド結合を形成するために適切な条件下で反応させる工程を包含する。
本発明のさらに他の実施形態は、式30:
Figure 2016539155

の化合物を調製するプロセスを提供することを包含し、このプロセスは、式28:
Figure 2016539155

の化合物を、適切な脱保護条件下で反応させて、カルボン酸を形成することによる。
別の実施形態は、式28:
Figure 2016539155

の化合物を調製するプロセスを提供し、このプロセスは、式6a
Figure 2016539155

の化合物を式27:
Figure 2016539155

の化合物と、アミド結合を形成するために適切な条件下で反応させることによる。
いくつかの実施形態において、アミド結合を形成するのに適切な条件は、式30の化合物を式25の化合物と、アミドカップリングパートナー、非プロトン性溶媒、および塩基の存在下で反応させることを包含する。他の実施形態において、この非プロトン性溶媒は独立して、NMP、DMF、またはテトラヒドロフランから選択される。さらに他の実施形態において、この非プロトン性溶媒はテトラヒドロフランである。別の実施形態において、この塩基は脂肪族アミンである。なお別の実施形態において、この塩基はDIPEAである。いくつかの実施形態において、このアミドカップリングパートナーは独立して、CDI、TBTUまたはTCTUから選択される。1つ以上の実施形態において、このアミドカップリングパートナーはTCTUである。なお別の実施形態において、このアミドカップリングパートナーはCDIである。
他の実施形態において、適切な脱保護条件は、式28の化合物を酸と、溶媒の存在下で反応させることを包含する。いくつかの実施形態において、この酸はHClである。別の実施形態において、この溶媒は1,4−ジオキサンである。
なお別の実施形態において、アミド結合を形成するのに適切な条件は、式6aの化合物を式27の化合物と、非プロトン性溶媒中で、加熱の下で反応させることを包含する。さらに他の実施形態において、この非プロトン性溶媒は独立して、NMP、ピリジン、またはDMFから選択される。別の実施形態において、この非プロトン性溶媒はピリジンである。いくつかの実施形態において、この反応は、少なくとも80℃の温度で実施される。
本発明の別の局面は、式27:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを提供し、このプロセスは、式26:
Figure 2016539155
の化合物を、適切な条件下で反応させて、アミンを形成する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、アミンを形成するのに適切な条件は、式27の化合物を、当業者に公知であるBuchwald−Hartwigアミノ化条件下で反応させることを包含する。
なお別の実施形態は、式26:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを提供し、このプロセスは、1)式18:
Figure 2016539155
の化合物を、適切なハロゲン交換条件下で反応させて、式32
Figure 2016539155
の化合物を生成すること、および
2)式32:
Figure 2016539155
の化合物を式22:
Figure 2016539155
の化合物と適切な置換条件下で反応させることによる。
いくつかの実施形態において、適切なハロゲン交換条件は、式18の化合物をフッ化カリウムと、非プロトン性溶媒および相間移動触媒の存在下で反応させることを包含する。他の実施形態において、この非プロトン性溶媒は独立して、DMSO、DMF、またはスルホネートから選択される。さらに他の実施形態において、この相間移動触媒はMeNClである。さらに他の実施形態において、適切な置換条件は、式32の化合物を式22の化合物と、塩基の存在下で反応させることを包含する。別の実施形態において、この塩基は脂肪族アミンである。いくつかの実施形態において、この脂肪族アミンはDIPEAである。
本発明の他の実施形態は、式18:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを提供し、このプロセスは、式31:
Figure 2016539155
の化合物を適切なハロゲン化条件下で反応させることによる。
いくつかの実施形態において、適切なハロゲン化条件は、1)式31の化合物を塩基と反応させて陰イオンを生成すること;および2)この陰イオンを塩素化剤と反応させることを包含する。なお別の実施形態において、この塩基はLDAである。別の実施形態において、この塩素化剤は1,1,1,2,2,2−ヘキサクロロエタンである。
本発明のいくつかの実施形態は、式I−1:
Figure 2016539155

の化合物を調製するプロセスを提供し、このプロセスは、式33:
Figure 2016539155

の化合物を式25:
Figure 2016539155

の化合物と、アミド結合を形成するために適切な条件下で反応させる工程を包含する。
いくつかの実施形態において、アミド結合を形成するための適切な条件は、式33の化合物を式25の化合物と、アミドカップリングパートナー、非プロトン性溶媒、および塩基の存在下で反応させることを包含する。他の実施形態において、この非プロトン性溶媒は独立して、NMP、DMF、またはテトラヒドロフランから選択される。さらに他の実施形態において、この非プロトン性溶媒はテトラヒドロフランである。別の実施形態において、この塩基は脂肪族アミンである。なお別の実施形態において、この塩基はDIPEAである。いくつかの実施形態において、このアミドカップリングパートナーは独立して、TBTUまたはTCTUから選択される。1つ以上の実施形態において、このアミドカップリングパートナーはTCTUである。
なお別の実施形態は、式33:
Figure 2016539155

の化合物を調製するプロセスを提供し、このプロセスは、式28:
Figure 2016539155

の化合物を適切な脱保護条件下で反応させる工程を包含する。
いくつかの実施形態において、tert−ブチルエステルを切断するための適切な脱保護条件は、式28の化合物を酸と、溶媒の存在下で反応させることを包含する。1つの実施形態において、この酸は、メタンスルホン酸(好ましい)、PTSA、TFA、またはHClから選択されるが、これらに限定されない。さらに他の実施形態において、この溶媒は、1,4−ジオキサンまたはアセトニトリルから選択されるが、これらに限定されない。別の実施形態において、この溶媒はアセトニトリルである。
別の実施形態は、式4a:
Figure 2016539155

の化合物を調製するプロセスを提供し、このプロセスは:
a)式35:
Figure 2016539155
の化合物を、酸性条件下で反応させて、式36:
Figure 2016539155
の化合物を形成する工程であって、式35において、R°はC1〜6脂肪族である、工程、
b)式36の化合物を、求電子性フッ素化剤と反応させて、式38:
Figure 2016539155
の化合物を形成する工程、
c)式38の化合物を、式3:
Figure 2016539155
の化合物と適切な縮合条件下で反応させて、式4aの化合物を形成する工程
を包含する。
いくつかの実施形態において、R°は独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、およびペンチルから選択される。さらに他の実施形態において、R°は独立して、メチルまたはエチルから選択される。
別の実施形態において、この求電子性フッ素化剤は、1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンジテトラフルオロボレートである。他の実施形態において、この求電子性フッ素化剤はフッ素ガスである。
なお別の実施形態において、これらの適切な縮合条件は、式38の化合物を式3の化合物と、溶媒および加熱の存在下で反応させることを包含する。いくつかの実施形態において、この溶媒は、DMFまたはDMSOから選択される。
なお別の実施形態は、式I−1:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを提供し、このプロセスは:
a)式6a
Figure 2016539155

の化合物を式27:
Figure 2016539155

の化合物と適切なアミド結合形成条件下で反応させて、式28:
Figure 2016539155

の化合物を形成する工程;
b)式28の化合物を、適切なパラジウムイオン封鎖剤を使用して精製する工程;
c)式28の化合物を適切な脱保護条件下で反応させて、式30
Figure 2016539155

の化合物を形成する工程;および
d)式30の化合物を式25:
Figure 2016539155

の化合物と適切なアミド結合形成条件下で反応させて、式I−1の化合物を形成する工程
を包含する。
いくつかの実施形態において、この適切なパラジウムイオン封鎖剤は独立して、プロパン−1,2−ジアミン;エタン−1,2−ジアミン;エタン−1,2−ジアミン;プロパン−1,3−ジアミン;テトラメチルエチレンジアミン(tetramethylethelenediamine);エチレングリコール;1,3−ビス(ジフェニルホスファニル)プロパン;1,4−ビス(ジフェニルホスファニル)ブタン;および1,2−ビス(ジフェニルホスファニル)エタン/Pr−1,2−ジアミンから選択される。さらに他の実施形態において、この適切なパラジウムイオン封鎖剤はプロパン−1,2−ジアミンである。
別の実施形態は、式28:
Figure 2016539155

の化合物を調製するプロセスを提供し、このプロセスは:
a)式5a
Figure 2016539155
の化合物を適切なハロゲン化条件下で反応させて、式34:
Figure 2016539155
の化合物を形成する工程であって、
式34において、Xはハロゲンである、工程;
b)式34の化合物を式27:
Figure 2016539155

の化合物と、適切なアミド結合形成条件下で反応させて、式28の化合物を形成する工程
を包含する。
いくつかの実施形態において、Xは独立して、フルオロまたはクロロから選択される。別の実施形態において、Xはクロロである。いくつかの実施形態において、これらの適切なハロゲン化条件は、式5aの化合物をハロゲン化剤および塩基と、溶媒の存在下で反応させることを包含する。なお別の実施形態において、このハロゲン化剤はSOClである。いくつかの実施形態において、この塩基はトリエチルアミンである。さらに他の実施形態において、この溶媒はDCMである。
本発明のなお別の局面は、式I−1:
Figure 2016539155
の化合物を調製するプロセスを提供し、このプロセスは:
a)式5a
Figure 2016539155
の化合物を適切なハロゲン化条件下で反応させて、式34:
Figure 2016539155
の化合物を形成する工程であって、
式34において、Xはハロゲンである、工程;
b)式34の化合物を式27:
Figure 2016539155

の化合物と、適切なアミド結合形成条件下で反応させて、式28:
Figure 2016539155

の化合物を形成する工程;
c)式28の化合物を適切な脱保護条件下で反応させて、式30
Figure 2016539155

の化合物を形成する工程;
d)式30の化合物を式25:
Figure 2016539155

の化合物と、適切なアミド結合形成条件下で反応させて、式I−1の化合物を形成する工程
を包含する。
ジュウテリウム化化合物
別の実施形態において、同位体原子を含む構築ブロック(市販されているか、または当業者に公知であるプロセスに従って調製され得るもの)を選択し、そしてこれらの構築ブロックを、非標識物質について報告される手順と類似の手順に従事させることによって、同位体が化合物I−1に導入され得る。
本発明の別の局面は、式I−B:
Figure 2016539155
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、式I−Bにおいて:
各Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は独立して、水素またはジュウテリウムであり;ただし、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19のうちの少なくとも1つは、ジュウテリウムであり
各X、X、X、X、X、X、X、およびXは独立して、12Cまたは13Cから選択され;そして
は独立して、−12C(O)−または−13C(O)−から選択される。
式I−Bの化合物を調製するための合成経路において使用され得る、以下の標識された構築ブロックは、全て市販されている:
・2,2,3,3,5,5,6,6−オクタジュウテロピペラジン;
・2,3,5,6−テトラ−13C−ピペラジン;
・2,2,3,3,4,5,5,6,6−ノナジュウテロピペリジン−4−カルボン酸;
・1,2−ジ13C−2−シアノ酢酸;
・1−13C−2−シアノ(13C)酢酸エチルエステル;および
・2−13C−2−シアノ(13C)酢酸エチルエステル。
式I−Bの化合物を調製するための合成経路において使用され得る、他の標識された構築ブロックは、当業者に公知である。これらとしては、以下の標識された構築ブロックが挙げられるが、これらに限定されない:
・2−13C−オキセタン−3−オン;
・3−13C−オキセタン−3−オン;
・2,2,3,3−テトラジュウテロピペラジン;
・2,2,5,5−テトラジュウテロピペラジン;
・4−ジュウテロピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル;
・2−シアノ(13C)酢酸;
・1−13C−2−シアノ酢酸;
・2−13C−2−シアノ酢酸;および
・1−ジュウテロ−3−(ジエチルアミノ)−2−フルオロアクリルアルデヒド;
1つ以上の実施形態において、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11は独立して、水素またはジュウテリウムから選択される。別の実施形態において、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11は水素である。
なお別の実施形態において、X、X、X、X、X、X、X、およびX12Cであり;そして
は−12C(O)−である。さらに他の実施形態において、X、X、X、X、X、X、およびX12Cであり;Xは−13C(O)−であり;そしてX13Cである。
いくつかの実施形態において、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、およびY10は独立して、水素またはジュウテリウムから選択される。他の実施形態において、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、およびY10は水素である。
なお別の実施形態において、Y、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11は独立して、水素またはジュウテリウムから選択される。本発明の別の局面において、Y、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11は水素である。
いくつかの実施形態において、Y12、Y13、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y14、Y15、Y16、およびY17は、水素またはジュウテリウムである。さらに他の実施形態において、Y12、Y13、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y14、Y15、Y16、およびY17は水素である。
1つ以上の実施形態において、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は独立して、ジュウテリウムまたは水素から選択される。別の実施形態において、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は水素である。
なお別の実施形態において、YおよびY11はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は、ジュウテリウムまたは水素である。他の実施形態において、YおよびY11はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は水素である。
いくつかの実施形態において、Yはジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は、ジュウテリウムまたは水素である。別の実施形態において、Yはジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は水素である。
さらに他の実施形態において、X、X、X、X、X、X、およびX12Cであり;Xは−12C(O)−であり;そしてX13Cである。別の実施形態において、X、X、X、およびX12Cであり;Xは−12C(O)−であり;そしてX、X、X、およびX13Cである。なお別の実施形態において、X、X、X、X、X、X、およびX12Cであり;Xは−12C(O)−であり;そしてX13Cである。他の実施形態において、X、X、X、X、X、およびX12Cであり;Xは−13C(O)−であり;そしてXおよびX13Cである。
いくつかの実施形態において、Y11はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は独立して、水素またはジュウテリウムから選択される。別の実施形態において、Y11はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は水素である。
なお別の実施形態において、X、X、X、X、X、X、およびX12Cであり;Xは−12C(O)−であり;そしてX13Cである。
別の例において、本発明の式I−Bの化合物は、表1に表されている。本発明の化合物は、種々の互変異性形態で表され得ることが、当業者によって理解される。
Figure 2016539155
Figure 2016539155
固体形態
本発明の別の局面は、式I−1:
Figure 2016539155
の化合物の固体形態を提供し、ここでこの形態は、化合物I−1・エタノール溶媒和物、化合物I−1・水和物I、化合物I−1・水和物II、化合物I−1・無水物形態A、化合物I−1・無水物形態B、化合物I−1・無水物形態C、化合物I−1・DMSO溶媒和物、化合物I−1・DMAC溶媒和物、化合物I−1・アセトン溶媒和物、および化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物からなる群より選択される。
化合物I−1・エタノール溶媒和物
本発明のいくつかの局面において、この固体形態は、化合物I−1・エタノール溶媒和物である。本発明の別の局面において、この固体形態は、結晶性の化合物I−1・エタノール溶媒和物である。さらに他の実施形態において、結晶性の化合物I−1・エタノール溶媒和物は、約1:0.72の、化合物I−1対エタノールの比を有する。本発明の別の局面において、この結晶性の化合物I−1・エタノール溶媒和物は、約166℃〜約219℃の温度範囲で、約5.76%からの減量によって特徴付けられる。本発明のなお別の局面において、この結晶性の化合物I−1・エタノール溶媒和物は、Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約17.2°、19.7°、23.8°、24.4°、および29.0°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる。他の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・エタノール溶媒和物は、図1aに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる。さらに他の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・エタノール溶媒和物は、C13 ssNMRスペクトルにおいて、175.4±0.3ppm、138.0±0.3ppm、123.1±0.3ppm、57.8±0.3ppm、44.0±0.3ppm、および19.5±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる。なお別の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・エタノール溶媒和物は、F19 ssNMRスペクトルにおいて、−136.0±0.3ppmおよび−151.6±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる。
化合物I−1・水和物I
本発明のいくつかの局面において、この固体形態は、化合物I−1・水和物Iである。本発明の別の局面において、この固体形態は、結晶性の化合物I−1・水和物Iである。さらに他の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・水和物Iは、約1:4.5の、化合物I−1対HOの比を有する。なお別の実施形態において、結晶性の化合物I−1・水和物Iは、約25℃〜約100℃の温度範囲で、約14.56%からの減量によって特徴付けられる。他の実施形態において、結晶性の化合物I−1・水和物Iは、Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約6.5°、12.5°、13.7°、18.8°、および26.0°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる。別の実施形態において、結晶性の化合物I−1・水和物Iは、図1bに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる。
化合物I−1・水和物II
本発明のいくつかの局面において、この固体形態は、化合物I−1・水和物IIである。本発明の別の局面において、この固体形態は、結晶性の化合物I−1・水和物IIである。他の実施形態において、結晶性の化合物I−1・水和物IIは、Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約10.1°、11.3°、11.9°、20.2°、および25.1°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる。さらに他の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・水和物IIは、C13 ssNMRスペクトルにおいて、177.0±0.3ppm、158.2±0.3ppm、142.9±0.3ppm、85.1±0.3ppm、58.9±0.3ppm、および31.9±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる。なお別の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・水和物IIは、F19 ssNMRスペクトルにおいて、−138.0±0.3ppmおよび−152.7±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる。
化合物I−1・無水物形態A
1つの実施形態において、この固体形態は、化合物I−1・無水物形態Aである。別の実施形態において、この固体形態は、結晶性の化合物I−1・無水物形態Aである。さらに他の実施形態において、結晶性の化合物I−1・無水物形態Aは、約25℃〜約265℃の温度範囲で、約0.96%からの減量によって特徴付けられる。他の実施形態において、結晶性の化合物I−1・無水物形態Aは、Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約6.1°、12.2°、14.5°、22.3°、および31.8°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる。なお別の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・無水物形態Aは、図1cに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる。さらに他の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・無水物形態Aは、C13 ssNMRスペクトルにおいて、175.9±0.3ppm、138.9±0.3ppm、74.1±0.3ppm、42.8±0.3ppm、および31.5±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる。なお別の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・無水物形態Aは、F19 ssNMRスペクトルにおいて、−136.8±0.3ppmおよび−155.7±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる。1つの実施形態は、化合物I−1・無水物形態Aを調製するプロセスを記載し、このプロセスは、化合物I−1・エタノール溶媒和物および適切な有機溶媒を含有する懸濁物を撹拌する工程を包含する。別の実施形態において、この適切な有機溶媒はテトラヒドロフランである。本発明の別の局面は、化合物I−1・無水物形態Aを調製するプロセスを記載し、このプロセスは、化合物I−1・非晶質、イソプロパノール、および水を含有する懸濁物を撹拌する工程を包含する。いくつかの実施形態において、この懸濁物は、約65℃〜約80℃まで加熱される。なお別の実施形態において、この懸濁物は、約70℃〜約75℃まで加熱される。他の実施形態において、化合物I−1・無水物形態Aは、単斜晶系の結晶系、P2/cの対称中心が存在する空間群、および以下の単位胞パラメータ:
a=15.29(3)Å α=90°
b=12.17(2)Å β=107.22(3)°
c=14.48(3)Å γ=90°
を有する、化合物I−1の結晶形態として特徴付けられる。
化合物I−1・無水物形態B
本明細書中で使用される場合、「無水物形態B」とは、化合物I−1のTHF溶媒和物形態をいう。いくつかの実施形態において、この固体形態は、化合物I−1・無水物形態Bである。別の実施形態において、この固体形態は、結晶性の化合物I−1・無水物形態Bである。なお別の実施形態において、結晶性の化合物I−1・無水物形態Bは、約25℃〜約175℃の温度範囲で、約2.5%からの減量によって特徴付けられる。他の実施形態において、化合物I−1・無水物形態Bは、Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約7.2°、8.3°、12.9°、19.5°、および26.6°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる。さらに他の実施形態において、結晶性の化合物I−1・無水物形態Bは、図1dに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる。さらに他の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・無水物形態Bは、C13 ssNMRスペクトルにおいて、173.4±0.3ppm、164.5±0.3ppm、133.5±0.3ppm、130.8±0.3ppm、67.7±0.3ppm、45.3±0.3ppm、および25.9±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる。なお別の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・無水物形態Bは、F19 ssNMRスペクトルにおいて、−138.0±0.3ppmおよび−153.5±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる。
化合物I−1・無水物形態C
いくつかの実施形態において、この固体形態は、化合物I−1・無水物形態Cである。別の実施形態において、この固体形態は、結晶性の化合物I−1・無水物形態Cである。他の実施形態において、結晶性の化合物I−1・無水物形態Cは、Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約6.8°、13.4°、15.9°、30.9°、および32.9°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる。さらに他の実施形態において、結晶性の化合物I−1・無水物形態Cは、図1eに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる。さらに他の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・無水物形態Cは、C13 ssNMRスペクトルにおいて、175.2±0.3ppm、142.5±0.3ppm、129.6±0.3ppm、73.5±0.3ppm、54.0±0.3ppm、および46.7±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる。なお別の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・無水物形態Cは、F19 ssNMRスペクトルにおいて、−131.2±0.3ppmおよび−150.7±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる。
化合物I−1・非晶質
いくつかの実施形態において、この固体形態は、化合物I−1・非晶質である。別の実施形態において、この固体形態は、結晶性の化合物I−1・非晶質である。さらに他の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・非晶質は、C13 ssNMRスペクトルにおいて、173.8±0.3ppm、144.2±0.3ppm、87.5±0.3ppm、45.6±0.3ppm、および29.5±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる。なお別の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・非晶質は、F19 ssNMRスペクトルにおいて、−137.7±0.3ppmおよび−153.1±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる。
化合物I−1・DMSO溶媒和物
1つの実施形態において、この固体形態は、化合物I−1・DMSO溶媒和物である。別の実施形態において、この固体形態は、結晶性の化合物I−1・DMSO溶媒和物である。さらに他の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・DMSO溶媒和物は、約1:1の、化合物I−1・対DMSOの比を有する。なお別の実施形態において、結晶性の化合物I−1・DMSO溶媒和物は、約146℃〜約156℃の温度範囲で、約12.44%からの減量によって特徴付けられる。いくつかの実施形態において、結晶性の化合物I−1・DMSO溶媒和物は、Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約8.9°、14.8°、16.5°、18.6°、20.9°、22.2°、および23.4°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる。他の実施形態において、化合物I−1・DMSO溶媒和物は、図1gに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる。
化合物I−1・DMAC溶媒和物
いくつかの実施形態において、この固体形態は、化合物I−1・DMAC溶媒和物である。別の実施形態において、この固体形態は、結晶性の化合物I−1・DMAC溶媒和物である。他の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・DMAC溶媒和物は、約1:1.3の、化合物I−1対DMACの比を有する。なお別の実施形態において、結晶性の化合物I−1・DMAC溶媒和物は、約85℃〜約100℃の温度範囲で、約17.76%からの減量によって特徴付けられる。さらに他の実施形態において、化合物I−1・DMAC溶媒和物は、Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約6.0°、15.5°、17.7°、18.1°、20.4°、および26.6°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる。いくつかの実施形態において、化合物I−1・DMAC溶媒和物は、図1hに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる。
化合物I−1・アセトン溶媒和物
1つ以上の実施形態において、この固体形態は、化合物I−1・アセトン溶媒和物である。別の実施形態において、この固体形態は、結晶性の化合物I−1・アセトン溶媒和物である。なお別の実施形態において、この結晶性の化合物I−1・アセトン溶媒和物は、約1:0.44の、化合物I−1対アセトンの比を有する。さらに他の実施形態において、化合物I−1・アセトン溶媒和物は、約124℃〜約151℃の温度範囲で、約4.55%からの減量によって特徴付けられる。いくつかの実施形態において、化合物I−1・アセトン溶媒和物は、Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約8.9°、15.5°、15.8°、16.7°、22.3°、25.7°、および29.0°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる。他の実施形態において、化合物I−1・アセトン溶媒和物は、図1iに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる。
化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物
1つの実施形態において、この固体形態は、化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物である。別の実施形態において、この固体形態は、結晶性の化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物である。さらに他の実施形態において、結晶性の化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物は、約1:0.35の、化合物I−1対イソプロパノールの比を有する。なお別の実施形態において、化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物は、約136℃〜約180℃の温度範囲で、約3.76%からの減量によって特徴付けられる。いくつかの実施形態において、化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物は、Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約6.9°、17.1°、17.2°、19.1°、19.6°、23.7°、24.4°、および28.9°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる。別の実施形態において、化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物は、図1jに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる。
製剤
本明細書中に開示されるいくつかの実施形態は一般に、有効量の化合物I−1、またはその薬学的に受容可能な塩;および1種またはより多くの賦形剤を含有し得る、組成物に関する。化合物I−1は、ATR阻害剤であると考えられ、そしてWO 2014/089379に記載されており、これは、その全体が本明細書中に参考として援用される。
化合物I−1および形態Aは、遊離形態で、または塩として、存在し得る。薬学的に受容可能である塩は、化合物I−1または形態Aを、医療目的で投与する際に有用であり得る。薬学的に受容可能ではない塩は、化合物I−1、形態A、および/またはこれらの1つまたはより多くの中間体の立体異性体形態を、製造、単離、精製、および/または分離するために有用であり得る。
本明細書中で使用される場合、用語「薬学的に受容可能な塩」とは、妥当な医学的判断の範囲内で、過度の副作用(例えば、毒性、刺激、およびアレルギー応答など)なしで、ヒトおよび下等動物において使用するのに適しており、そして合理的な利益/危険比に見合う、化合物の塩をいう。種々の薬学的に受容可能な塩が使用され得る。例えば、S.M.Bergeら,J.Pharmaceutical Sciences,1977,66,1−19(これは、本明細書中に参考として援用される)に開示される塩である。本明細書中に記載される化合物の薬学的に受容可能な塩としては、適切な無機酸、無機塩基、有機酸、および有機塩基から誘導されるものが挙げられる。本明細書中に記載される化合物(例えば、化合物I−1)の塩は、この化合物の最終的な単離および精製中に、インサイチュで調製され得る。
上記のように、化合物I−1は、種々の多形形態(すなわち、「固体形態」)で存在し得る。多形現象とは、ある化合物が、1つより多くの異なる結晶種または「多形」種として存在する能力であり、ここで各種は、その結晶格子中で、その分子の異なる配置を有する。各異なる結晶種が、「多形」である。各多形は、同じ化学式を有するが、その結晶格子中での異なる配置の結果として、異なる物理特性(単数または複数)を示し得る。多形は、X線粉末回折(XRPD)パターン、熱重量分析(TGA)、示差走査熱量分析(DSC)、融点、および/または当該分野において公知である他の技術などの分析方法によって、特徴付けられ得る。
本明細書中に記載される形態Aは、純粋な形態であっても、他の物質との混合物中にあってもよい。他の物質の例としては、例えば、化合物I−1の他の形態(例えば、非晶質形態、他の多形形態、溶媒和物および水和物);化合物I−1の他のジアステレオマー;ならびに/または化合物I−1以外の他の物質が挙げられる。
従って、いくつかの実施形態において、組成物は、有効量の純粋な形態Aを含有し得る。本明細書中で使用される場合、「純粋な」形態Aは、95%(w/w)より多く(ここでw/wとは、形態Aの重量/化合物I−1の重量である(ここで化合物I−1の重量とは、形態Aの重量+化合物I−1の他の全ての形態の重量である))、例えば、98%(w/w)より多く、99%(w/w%)より多く、99.5%(w/w%)より多く、または99.9%(w/w%)より多くである。いくつかの実施形態において、組成物は、有効量の形態Aを、少なくとも95%(w/w%)、少なくとも97%(w/w%)または少なくとも99%(w/w%)の量で、化合物I−1の他のいかなるジアステレオマーも含まずに、含有し得る。いくつかの実施形態において、組成物は、有効量の形態Aを、少なくとも95%(w/w%)、少なくとも97%(w/w%)または少なくとも99%(w/w%)の量で、化合物I−1の他のいかなる多形および非晶質形態も含まずに、含有し得る。
いくつかの実施形態において、組成物は、形態Aを、化合物I−1の1つまたはより多くの他の形態と一緒に含有し得る。化合物I−1の他の形態としては、例えば、水和物、溶媒和物、非晶質形態、他の多形形態、またはこれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施形態において、組成物は、この組成物の総重量に対して、微量(0.1%)から100%(w/w%)までの範囲のの量の、化合物I−1もしくは形態A(または上記化合物の薬学的に受容可能な塩)を含有し得る。いくつかの実施形態において、組成物は、この組成物の総重量(ここで総重量は、化合物I−1または形態Aの重量を含む)に対して、約50%未満の化合物I−1または形態Aを含有し得る。例えば、組成物は、この組成物の総重量(ここで総重量は、化合物I−1または形態Aの重量を含む)に対して、0.1%〜0.5%、0.1%〜1%、0.1%〜2%、0.1%〜5%、0.1%〜10%、0.1%〜20%、0.1%〜30%、0.1%〜40%、および0.1%〜<50%(w/w%)から選択される範囲の量の、化合物I−1または形態Aを含有し得る。他の実施形態において、組成物は、この組成物の総重量(ここで総重量は、化合物I−1または形態Aの重量を含む)に対して、約50%に等しいかまたはより多い、化合物I−1または形態Aを含有し得る。例えば、組成物は、この組成物の総重量(ここで総重量は、化合物I−1または形態Aの重量を含む)に対して、少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、95%、97%、98%、99%、99.5%または99.9%(w/w)の、化合物I−1または形態Aを含有し得る。いくつかの実施形態において、組成物は、この組成物の総重量(ここで総重量は、化合物I−1または形態Aの重量を含む)に対して、約1wt%〜約50wt%;約5wt%〜約40wt%、約5wt%〜約25wt%または約5wt%〜約15wt%の化合物I−1または形態Aの範囲の量の、化合物I−1または形態Aを含有し得る。
本明細書中で使用される場合、「賦形剤」は、本明細書中で、当業者によって理解されるようなその通常の意味で使用され、そして限定されないが、かさ高さ、粘稠度、安定性、結合能力、滑沢、崩壊能力などを組成物に与えるために、この組成物に含まれる、1つまたはより多くの不活性物質が挙げられる。賦形剤の例としては、充填剤、結合剤、崩壊剤、湿潤剤、滑沢剤、滑り剤(glidant)、湿潤剤および吸収剤が挙げられる。
いくつかの実施形態において、組成物は、化合物I−1または形態A、ならびに1種またはより多くの充填剤、1種またはより多くの結合剤、1種またはより多くの崩壊剤、1種またはより多くの湿潤剤および1種またはより多くの滑沢剤から選択される、1種またはより多くの他の成分を含有し得る。いくつかの実施形態において、組成物は、この組成物の総重量(ここで総重量は、1種またはより多くの充填剤の重量を含む)を基準として、約10wt%〜約95wt%;約25wt%〜約90wt%;約50wt%〜約90wt%;または約70wt%〜約90wt%の充填剤(単数もしくは複数)の範囲の量の、1種またはより多くの充填剤を含有し得る。いくつかの実施形態において、組成物は、この組成物の総重量(ここで総重量は、1種またはより多くの滑沢剤の重量を含む)を基準として、約0.1wt%〜約10wt%、約0.5wt%〜約7wt%、または約1wt%〜約5wt%の滑沢剤(単数もしくは複数)の範囲の量の、1種またはより多くの滑沢剤を含有し得る。いくつかの実施形態において、組成物は、この組成物の総重量(ここで総重量は、1種またはより多くの崩壊剤の重量を含む)を基準として、約1wt%〜約15wt%、約1wt%〜約10wt%、または約1wt%〜約7wt%の崩壊剤(単数もしくは複数)の範囲の量の、1種またはより多くの崩壊剤を含有し得る。
含有に適した湿潤剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤および充填剤は、この組成物の成分と適合性であり得る。例えば、これらは、活性な薬学的成分(単数または複数)の化学的安定性を実質的に低下させない。
用語「湿潤剤」は、本明細書中で、当業者によって理解されるようなその通常の意味で使用され、そして界面活性剤(例えば、非イオン性界面活性剤および陰イオン性界面活性剤)が挙げられる。湿潤剤は、この組成物の溶解度を増強し得る。例示的な界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸(例えば、TWEENTM)、ソルビタン脂肪酸エステル(例えば、Spans(登録商標))、ドデシルベンゼン硫酸ナトリウム(SDBS)、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム(ドキュセート)、ジオキシ塩化リンナトリウム塩(DOSS)、モノステアリン酸ソルビタン、トリステアリン酸ソルビタン、N−ラウロイルサルコシンナトリウム、オレイン酸ナトリウム、ミリスチン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム、Gelucire 44/14、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ビタミンE d−アリファトコフェリルポリエチレングリコール1000コハク酸(TPGS)、レシチン,MW 677−692、グルタミン酸(Glutanic acid)一ナトリウム一水和物、Labrasol、PEG8カプリル酸/カプリン酸グリセリル、Transcutol、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、スルトール(Solutol)HS−15、ポリエチレングリコール/ヒドロキシステアレート、タウロコール酸、ポリオキシプロピレンとポリオキシエチレンとのコポリマー(例えば、同様に公知であるポロキサマーであり、Pluronics(登録商標)、例えば、Pluronic(登録商標)L61、Pluronic(登録商標)F68、Pluronic(登録商標)F108、およびPluronic(登録商標)F127のもとで市販されている)、飽和ポリグリコール化グリセリド(saturated polyglycolized glyceride)(Gelucirs(登録商標))、ドキュセートナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン20ステアリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体、peg化硬化ヒマシ油、脂肪酸のソルビタンエステル、ビタミンEまたはトコール誘導体、ビタミンE TPGS、トコフェリルエステル(tocopheryl ester)、レシチン、リン脂質およびそれらの誘導体、ステアリン酸、オレイン酸、オレイルアルコール(oleic alcohol)、セチルアルコール、モノグリセリドおよびジグリセリド、脂肪酸のプロピレングリコールエステル、脂肪酸のグリセロールエステル、パルミトステアリン酸エチレングリコール、ポリオキシグリセリド、モノカプリル酸プロピレングリコール、モノラウリン酸プロピレングリコール、オレイン酸ポリグリセリルならびにこれらの任意の組み合わせが挙げられる。ラウリル硫酸ナトリウムは、陰イオン性界面活性剤であり、そしてポリオキシプロピレンとポリオキシエチレンとのコポリマーは、非イオン性界面活性剤である。ポリオキシプロピレンとポリオキシエチレンとのコポリマーの具体例としては、ポロキサマー(例えば、1,800g/molのポリオキシプロピレン分子量、および80%のポリオキシエチレン含有量を有するポロキサマー(例えば、ポロキサマー188))が挙げられる。
用語「結合剤」は、本明細書中で、当業者によって理解されるようなその通常の意味で使用され、そして活性成分(例えば、化合物I−1または形態A)の顆粒を作製する間に使用される剤が挙げられ、ここで結合剤は、この活性成分を、1種またはより多くの不活性剤と一緒に保持する。例示的な結合剤としては、ポリビニルピロリドン(PVP)、アルファデンプン、デンプン、微結晶性セルロース、修飾セルロース(例えば、ヒドロキシルプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)およびヒドロキシエチルセルロース(HEC))、ならびにこれらの任意の組み合わせが挙げられる。PVPは通常、「K値」によって特徴付けられ、これは、そのポリマー組成物の粘度の測定値である。PVPは、市販で(例えば、Tokyo Chemical Industry Co.,Ltd.)、Povidone(登録商標)K12、Povidone(登録商標)K17、Povidone(登録商標)K25、Povidone(登録商標)K30、Povidone(登録商標)K60、およびPovidone(登録商標)K90の商品名のもとで購入され得る。PVPの具体例としては、可溶性スプレー乾燥PVPが挙げられる。PVPは、3,000ダルトン〜4,000ダルトンの平均分子量を有し得、例えば、Povidone(登録商標)K12は、4,000ダルトンの平均分子量を有する。PVPは、湿潤状態または乾燥状態のいずれかで使用され得る。
用語「充填剤」(または「希釈剤」)は、本明細書中で、当業者によって理解されるようなその通常の意味で使用され、そして微結晶性セルロース(例えば、Avicel(登録商標)PH 101)、ラクトース、ソルビトール、セルロース、リン酸カルシウム、デンプン、糖(例えば、マンニトール、またはスクロースなど)、デキストロース、マルトデキストリン、ソルビトール、キシリトール、粉末セルロース、ケイ化微結晶性セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、アルファデンプン、第二リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、およびこれらの任意の組み合わせが挙げられる。充填剤の具体例としては、微結晶性セルロースおよびラクトースが挙げられる。微結晶性セルロースの具体例としては、市販のAvicel(登録商標)シリーズ(例えば、70%より多くが200メッシュの粒子サイズ、および10%未満が65メッシュの粒子サイズを有する、微結晶性セルロース(例えば、Avicel(登録商標)PH 101))が挙げられる。ラクトースの具体例は、ラクトース一水和物である。
用語「崩壊剤」は、本明細書中で、当業者によって理解されるようなその通常の意味で使用され、そして組成物の分散を増強し得る。崩壊剤の例としては、クロスカルメロースナトリウム、デンプン(例えば、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン)、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスポビドン、微結晶性セルロース、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カルシウム、アルギン酸、アルファデンプン、セルロースおよびその誘導体、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ダイズ多糖類、ガーゴム、イオン交換樹脂、食品酸(food acid)とアルカリ炭酸塩成分とに基づく発泡系、重炭酸ナトリウム、ならびにこれらの任意の組み合わせが挙げられる。崩壊剤の具体例としては、クロスカルメロースナトリウム(例えば、Ac−Di−Sol(登録商標))およびデンプングリコール酸ナトリウムが挙げられる。
用語「滑沢剤」は、本明細書中で、当業者によって理解されるようなその通常の意味で使用され、そして組成物の、例えばダイプレスを通しての圧縮および排出を改善し得る。例示的な滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸(ステアリン)、硬化油、ステアリルフマル酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、滑石、脂肪酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセリル、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、ベヘン酸グリセリル、鉱油、植物油、ロイシン、安息香酸ナトリウム、ならびにこれらの任意の組み合わせが挙げられる。滑沢剤の具体例は、ステアリルフマル酸ナトリウムである。
当業者は、湿潤剤、結合剤、充填剤、崩壊剤および滑沢剤として記載される特定の化合物が、1つまたはより多くの目的で働き得ることを理解する。例えば、微結晶性セルロースは、崩壊剤および充填剤として使用され得る。
いくつかの実施形態において、組成物は、この組成物の総重量に基づいて、約5wt%〜約50wt%の範囲の量の、化合物I−1または形態A;およびこの組成物の総重量に基づいて、約10wt%〜約90wt%の範囲の量の、1種またはより多くの充填剤を含有し得る。他の実施形態において、組成物は、この組成物の総重量に基づいて、約5wt%〜約50wt%の範囲の量の、化合物I−1または形態A;この組成物の総重量に基づいて、約10wt%〜約90wt%の範囲の量の、1種またはより多くの充填剤;およびこの組成物の総重量に基づいて、約1wt%〜約15wt%の範囲の量の、1種またはより多くの崩壊剤を含有し得る。さらに他の実施形態において、組成物は、この組成物の総重量に基づいて、約5wt%〜約50wt%の範囲の量の、化合物I−1または形態A;この組成物の総重量に基づいて、約10wt%〜約90wt%の範囲の量の、1種またはより多くの充填剤;この組成物の総重量に基づいて、約1wt%〜約15wt%の範囲の量の、1種またはより多くの崩壊剤;およびこの組成物の総重量に基づいて、約0.1wt%〜約10wt%の範囲の量の、1種またはより多くの滑沢剤を含有し得る。
いくつかの実施形態において、組成物は、この組成物の総重量に基づいて、約5wt%〜約20wt%の範囲の量の、化合物I−1または形態A;この組成物の総重量に基づいて、約1wt%〜約5wt%の範囲の量の、1種またはより多くの滑沢剤;この組成物の総重量に基づいて、約1wt%〜約10wt%の範囲の量の、1種またはより多くの崩壊剤;およびこの組成物の総重量に基づいて、約70wt%〜約90wt%の範囲の量の、1種またはより多くの充填剤を含有し得る。他の実施形態において、組成物は、この組成物の総重量に基づいて、約5wt%〜約15wt%の範囲の量の、化合物I−1または形態A;この組成物の総重量に基づいて、約1wt%〜約5wt%の範囲の量の、1種またはより多くの滑沢剤;この組成物の総重量に基づいて、約1wt%〜約5wt%の範囲の量の、1種またはより多くの崩壊剤;およびこの組成物の総重量に基づいて、約70wt%〜約90wt%の範囲の量の、1種またはより多くの充填剤を含有し得る。
いくつかの実施形態において、組成物は、この組成物の総重量に基づいて、約10wt%の量の、化合物I−1または形態A、この組成物の総重量に基づいて、約28wt%の量の、ラクトース一水和物、この組成物の総重量に基づいて、約55wt%の量の、Avicel PH−101(微結晶性セルロース)、この組成物の総重量に基づいて、約5wt%の量の、Ac−Di−Sol(クロスカルメロースナトリウム)、およびこの組成物の総重量に基づいて、約3wt%の量の、ステアリルフマル酸ナトリウムを含有し得る。
いくつかの実施形態において、組成物は、1種またはより多くの滑り剤(または「流動助剤」)をさらに含有し得る。滑り剤は、粒子間の摩擦および凝集を低下させることによって、組成物の流動特性を増強する。例示的な滑り剤としては、コロイド状二酸化ケイ素、滑石、およびこれらの任意の組み合わせが挙げられる。滑り剤の具体例は、0.2〜0.3ミクロンの平均粒子サイズを有する。非晶質のコロイド状二酸化ケイ素(例えば、Cab−O−Sil(登録商標)M5P)である。滑り剤の量は、変わり得る。例えば、滑り剤(単数もしくは複数)の量は、この組成物の総重量(ここで総重量は、1種またはより多くの滑り剤の重量を含む)を基準として、約0.1wt%〜約3wt%、または約0.1wt%〜約1wt%の範囲であり得る。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物は、コーティングをさらに含有し得る。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物は、固体剤形(例えば、錠剤)であり得る。
本明細書中に記載されるいくつかの実施形態は、本明細書中に記載される組成物を調製する方法に関する。いくつかの実施形態において、方法は、化合物I−1または形態Aと、1種またはより多くの充填剤とを含有する混合物を提供して、組成物を形成する工程を包含し得る。他の実施形態において、方法は、化合物I−1または形態A、滑沢剤、崩壊剤、および充填剤を含有する混合物を提供して、組成物を形成する工程を包含し得る。滑沢剤、崩壊剤、および充填剤の、具体例を含めた例は、それぞれ独立して、本明細書中に記載されている。
いくつかの実施形態において、方法は、化合物I−1または形態Aと1種またはより多くの第一の賦形剤とを合わせて、混合物を形成する工程;ならびにこの混合物(化合物I−1または形態Aおよび1種またはより多くの第一の賦形剤を含有する)を、1種またはより多くの第二の賦形剤と合わせる工程を包含し得る。いくつかの実施形態において、これらの第一の賦形剤は、以下のもののうちの1つまたはより多くを含有し得る:1種またはより多くの充填剤、1種またはより多くの崩壊剤、および1種またはより多くの滑沢剤。いくつかの実施形態において、これらの第二の賦形剤は、以下のもののうちの1つまたはより多くを含有し得る:1種またはより多くの崩壊剤、および1種またはより多くの滑沢剤。
他の実施形態において、本明細書中に記載される組成物を調製する方法は:i)化合物I−1または形態Aを、1種またはより多くの第一の賦形剤(これは、1種またはより多くの充填剤、1種またはより多くの崩壊剤および1種またはより多くの滑沢剤を含有し得る)と合わせる工程、ならびにii)i)から得られた混合物を、1種またはより多くの第二の賦形剤(これは、さらに1つの崩壊剤および1種またはより多くの滑沢剤を含有し得る)と合わせて、組成物を形成する工程を包含し得る。いくつかの実施形態において、この1種またはより多くの第一の賦形剤は、それぞれこの組成物の総重量に基づいて、約70wt%〜約90wt%の範囲の量の、1種またはより多くの充填剤、約1wt%〜約15wt%の範囲の量の、1種またはより多くの崩壊剤、および約1wt%〜約5wt%の範囲の量の、1種またはより多くの滑沢剤を含有し得、そしてこれらの第二の賦形剤は、それぞれこの組成物の総重量に基づいて、約0.5wt%〜約5wt%の範囲の量の、1種またはより多くの滑沢剤、および約0.5wt%〜約5wt%の範囲の量の、1種またはより多くの崩壊剤を含有し得る。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物を調製する方法は:i)化合物I−1または形態Aを、第一の賦形剤(これは、1種またはより多くの充填剤、1種またはより多くの崩壊剤、および1種またはより多くの滑沢剤を含有し得る)と合わせることによって、化合物I−1または形態Aの顆粒を提供する工程;ならびにii)i)から得られた化合物I−1または形態Aの顆粒を、第二の賦形剤(これは、1種またはより多くの崩壊剤および1種またはより多くの滑沢剤、ならびに必要に応じて、1種またはより多くの充填剤を含有し得る)と混合して、組成物を形成する工程を包含し得る。いくつかの実施形態において、これらの第一の賦形剤は、それぞれこの組成物の総重量に基づいて、約70wt%〜約90wt%の範囲の量の、1種またはより多くの充填剤、約0.5wt%〜約5wt%の範囲の量の、1種またはより多くの崩壊剤、および約1%〜約5%の範囲の量の、第一の滑沢剤を含有し得;そしてこれらの第二の賦形剤は、それぞれこの組成物の総重量に基づいて、約0.5wt%〜約5wt%の範囲の量の、1種またはより多くの第二の滑沢剤、および約0.5wt%〜約5wt%の範囲の量の、1種またはより多くの崩壊剤を含有し得る。適切な滑沢剤、崩壊剤、および充填剤の、具体例を含めた例は、本明細書中に記載されている。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物を調製する方法は、化合物I−1または形態Aを篩に通す工程;化合物I−1または形態Aの顆粒を、1種またはより多くの充填剤、1種またはより多くの崩壊剤、および1種またはより多くの滑沢剤と混合する工程;ならびに得られた顆粒を、1種またはより多くの崩壊剤、および1種またはより多くの滑沢剤とブレンドする工程を包含し得る。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物を調製する方法は、化合物I−1または形態Aを含有する顆粒を錠剤圧縮機で圧縮して、化合物I−1または形態Aを含有する錠剤を形成する工程を包含し得る。
いくつかの実施形態において、化合物I−1または形態Aを含有し得る錠剤(例えば、錠剤圧縮後に得られる錠剤)は、フィルムコーティングされ得る。
本明細書中に記載される組成物は、先に記載されたもの以外の、1種またはより多くの薬学的に受容可能なキャリアをさらに含有し得る。本明細書中で使用される場合、「薬学的に受容可能」とは、化合物の生物学的活性を過度に阻害することなく、不活性であることを意味する。薬学的に受容可能なキャリアは、生体適合性である(例えば、被験体への投与のときに、非毒性、非炎症性、非免疫原性、または他の望ましくない反応も副作用もない)べきである。さらに、標準的な薬学的製剤化技術が、上記1種またはより多くの薬学的に受容可能なキャリアを組み込むために、使用され得る。
薬学的に受容可能なキャリアとして働き得る物質のいくつかの例としては、イオン交換体;アルミナ;ステアリン酸アルミニウム;レシチン;血清タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン);緩衝物質(例えば、ホスフェートまたはグリシン);飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物;水;塩または電解質(例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、または亜鉛塩);コロイド状シリカ;三ケイ酸マグネシウム;ポリアクリレート;蝋;ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー;メチルセルロース;ヒドロキシプロピルメチルセルロース;羊毛脂;グルコースなどの糖;セルロースおよびその誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース);粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;滑石;賦形剤、例えば、カカオ脂および坐剤ろう;油(例えば、落花生油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油およびダイズ油);グリコール;例えばプロピレングリコールまたはポリエチレングリコール;エステル、例えば、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル;寒天;緩衝剤、例えば、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム;アルギン酸;発熱物質非含有水;等張食塩水;リンゲル液;エチルアルコール;リン酸緩衝溶液;他の無毒性で適合性の滑沢剤;着色剤;離型剤;甘味料、矯味矯臭剤;香料;防腐剤;溶媒および酸化防止剤が挙げられるが、これらに限定されず、これらもまた、処方者の判断に従って組成物に存在し得る。
本明細書中に記載されるいくつかの実施形態は、被験体において、ATRの活性を阻害するかまたは低下させる方法に関し、この方法は、この被験体に、有効量の化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩を含有する、本明細書中に記載される組成物を投与する工程を包含し得る。
本明細書中に記載される他の実施形態は、被験体においてがんを処置する方法に関し、この方法は、この被験体に、有効量の化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩を含有する、本明細書中に記載される組成物を投与する工程を包含し得る。
本明細書中に記載されるなおさらに他の実施形態は、有効量の化合物1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩を含有する、本明細書中に記載される組成物の、がんを処置するための医薬の製造における使用に関する。
いくつかの実施形態において、重量基準で、本明細書中に記載される組成物中の、実質的に全ての化合物I−1は、形態Aであり得る。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物中の、化合物I−1の少なくとも90重量%は、形態Aであり得る。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物中の、化合物I−1の少なくとも95%は、形態Aであり得る。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物中の、化合物I−1の少なくとも98%は、形態Aであり得る。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物中の、化合物I−1の少なくとも99%は、形態Aであり得る。
本明細書中に記載される組成物は、経口的に、直腸に、非経口的に、大槽内に、膣内に、腹腔内に、局所的に(粉末、軟膏または液滴などによって)、口腔内に(bucally)、経口スプレーまたは点鼻スプレーなどとして、ヒトおよび他の動物に投与され得る。用語「非経口」としては、本明細書中で使用される場合、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病変内および頭蓋内への注射または点滴の技術が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物は、経口、腹腔内、および/または静脈内で投与され得る。
任意の経口で受容可能な剤形としては、カプセル剤、錠剤、水性懸濁剤または液剤が挙げられるが、これらに限定されない。錠剤の場合、使用される適切なキャリアとしては、ラクトースおよびトウモロコシデンプンが挙げられるが、これらに限定されない。滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム)、および/または湿潤剤が、添加され得る。水性懸濁物が使用される場合、その活性成分は、乳化剤および/または懸濁化剤と合わせられ得る。所望であれば、甘味剤、矯味矯臭剤、着色剤および/または香料が、含有され得る。
経口投与のための液体剤形としては、薬学的に受容可能なエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ剤およびエリキシル剤が挙げられるが、これらに限定されない。液体剤形は、活性な化合物に加えて、不活性な賦形剤、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(例えば、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにそれらの混合物を含み得る。
経口投与のための固形剤形には、カプセル剤(例えば、軟充填および硬充填ゼラチンカプセル剤)、錠剤、丸剤、散剤ならびに顆粒剤が含まれる。そのような固形剤形において、活性な化合物は、少なくとも1つの不活性で薬学的に受容可能な賦形剤またはキャリア、例えば、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウム、ならびに/あるいはa)充填剤、例えば、デンプン、ラクトース、乳糖、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸、b)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、スクロースおよびアカシア、c)保湿剤、例えば、グリセロール、d)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプンまたはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のシリケートおよび炭酸ナトリウム、e)溶解遅延剤、例えば、パラフィン、f)吸収促進剤、例えば、四級アンモニウム化合物、g)湿潤剤、例えば、セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセロール、h)吸収剤、例えば、カオリンおよびベントナイト粘土、ならびにi)滑沢剤、例えば、滑石、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムおよびそれらの混合物と混合される。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、その剤形は、緩衝剤も含み得る。
錠剤、糖剤、カプセル剤、丸剤、および顆粒剤の固体剤形は、コーティングおよびシェル(例えば、腸溶コーティングおよび薬学的製剤化分野において公知である他のコーティング)を用いて、調製され得る。これらは必要に応じて、不透明化剤を含有し得、そしてまた、その活性成分(単数または複数)を、腸管の特定の部分のみでかまたは優先的に、必要に応じて遅延様式で放出し得る、組成物であり得る。使用され得る包埋組成物の例としては、ポリマー物質および蝋が挙げられる。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤および顆粒剤といった固形剤形は、コーティングおよびシェル、例えば、腸溶コーティングおよび医薬製剤の分野において公知である他のコーティングを用いて調製され得る。それらは、必要に応じて不透明化剤を含むことがあり、活性成分を、腸管のある特定の部分においてだけ、または腸管のある特定の部分において優先的に、必要に応じて遅延された様式で放出し得る組成のものであり得る。使用され得る包埋組成物の例としては、重合物質および蝋が挙げられる。活性成分(単数または複数)は、1種またはより多くの賦形剤と一緒に、マイクロカプセル化形態であり得る。
滅菌注射可能形態は、水性懸濁物または油性懸濁物であり得る。注射可能な調製物は、公知の技術に従って、適切な分散剤または湿潤剤、および懸濁化剤を使用して、製剤化され得る。滅菌注射可能な調製物は、非毒性の非経口で受容可能な希釈剤または溶媒中の、滅菌注射可能な溶液、懸濁物またはエマルジョン(例えば、プロピレングリコール中の溶液)であり得る。使用され得る受容可能なビヒクルおよび溶媒は、水、リンゲル液,U.S.P.、および等張塩化ナトリウム溶液である。さらに、滅菌された不揮発性油が、溶媒または懸濁媒として従来用いられている。この目的で、合成のモノグリセリドまたはジグリセリドが挙げられる、任意のブランドの不揮発性油が用いられ得る。脂肪酸(例えば、オレイン酸およびそのグリセリド誘導体であって、特にそのポリオキシエチレン化されたもの)が、天然の薬学的に受容可能な油(例えば、オリーブ油またはヒマシ油)と同様に、注射可能物の調製のために有用である。これらの油溶液または油懸濁物はまた、長鎖アルコール希釈剤または分散剤(例えば、カルボキシメチルセルロースまたは類似の分散剤)を含み得、これらは、エマルジョンおよび懸濁物が挙げられる薬学的に受容可能な剤形の製剤化において一般的に使用されている。
注射可能な製剤は、例えば、細菌保持フィルタでの濾過によってか、または滅菌固体組成物の形態の滅菌剤(これは、使用前に、滅菌水もしくは他の滅菌注射可能媒体中に溶解もしくは分散され得る)を組み込むことによって、滅菌され得る。
局所的投与または経皮的投与のための剤形としては、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤およびパッチが挙げられる。活性な構成要素は、薬学的に受容可能なキャリアと、滅菌された条件下で混和され得、そして任意の防腐剤および/または緩衝剤が含有され得る。眼科用の製剤、点耳剤および点眼剤が製剤化され得る。そのような剤形は、適切な媒体中に化合物を溶解または懸濁させることによって作製され得る。吸収増強剤もまた、皮膚を通しての化合物の流入を増大させるために使用され得る。この速度は、速度制御膜を提供すること、またはポリマーマトリックスもしくはゲル内に化合物を分散させることのいずれかによって、制御され得る。
あるいは、これらの活性化合物およびその薬学的に受容可能な組成物はまた、鼻エアロゾルまたは吸入によって、投与され得る。そのような組成物は、製剤処方の分野において周知である技術に従って調製され、そしてベンジルアルコールもしくは他の適切な防腐剤、バイオアベイラビリティを増強するための吸収促進剤、フルオロカーボン、および/または他の従来の可溶化剤もしくは分散剤を用いて、生理食塩水中の溶液として調製することができる。
界面活性剤(例えば、Tween、Spanおよび他の乳化剤またはバイオアベイラビリティ増強剤)が、本明細書中に記載される、固体、液体および他の剤形に含有され得る。
本明細書中に記載される組成物は、単位剤形に製剤化され得る。用語「単位剤形」とは、処置を受けている被験体のためのユニタリ投薬量として適切な、物理的に分離した単位をいい、各単位は、所望の治療効果を生じるように計算された所定の量の活性剤量を、必要に応じて適切な薬学的キャリアと一緒に、含有する。この単位剤形は、毎日の1回の投与のため、または毎日の複数の投与(例えば、1日あたり約1回〜4回、あるいはより多い回数)のうちの1つのためのものであり得る。毎日の複数の投与が使用される場合、その単位剤形は、各投与ごとに同じであっても異なっていてもよい。単位剤形中の活性化合物の量は、例えば、処置される宿主、および特定の投与様式に依存して、例えば、0.01mg/kg体重/用量から100mg/kg体重/用量までで変わる。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物は、固体剤形の形態であり得る。いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物は、錠剤の形態であり得る。さらに他の実施形態において、この組成物は、100mgの錠剤、または500mgの錠剤の形態であり得る。
処置において使用するために必要とされる活性化合物(例えば、化合物I−1または形態A)の量は、選択される特定の化合物によってのみでなく、投与経路、処置が必要とされる状態の性質、ならびに被験体の年齢および状態によっても変わり、そして最終的には、付添いの医師または獣医師の慎重な判断によることが理解される。しかし、一般に、適切な用量は、1用量当たり約0.1〜約100mg/体重のkgの範囲、例えば、0.5〜50mg/kg/用量の範囲、または例えば、1〜10mg/kg/用量の範囲である。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物は、1用量あたり約5mg〜約100mgの範囲の量の、化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩で投与され得る。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物は:
a)1用量あたり約5mgの量の、化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩;
b)1用量あたり約10mgの量の、化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩;
c)1用量あたり約20mgの量の、化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩;
d)1用量あたり約30mgの量の、化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩;
e)1用量あたり約50mgの量の、化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩;
f)1用量あたり約60mgの量の、化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩;
g)1用量あたり約80mgの量の、化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩;あるいは
h)1用量あたり約100mgの量の、化合物I−1もしくは形態A、または上記化合物の薬学的に受容可能な塩
で投与され得る。
いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組成物は、絶食状態(例えば、被験体は、少なくとも8時間にわたって、水以外には食物も液体も摂取していない)で投与され得る。他の実施形態において、本明細書中に記載される組成物は、摂食状態(例えば、食事中、または食物摂取の1時間以内)で投与され得る。
化合物の使用
本発明の1つの局面は、ATRキナーゼの阻害剤であり、従って、ATRが疾患、状態、または障害関与している被験体または患者において、疾患、状態、または障害を処置するか、またはその重篤度を低下させるために有用である、化合物または組成物を提供する。
本発明の別の局面は、過剰または異常な細胞増殖によって特徴付けられる、疾患、状態、および障害の処置のために有用な、化合物または組成物を提供する。このような疾患としては、増殖性障害または過剰増殖障害が挙げられる。増殖性障害および過剰増殖障害の例としては、がんおよび骨髄増殖性障害が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、これらの化合物は、化合物I−1または形態Aから選択される。他の実施形態において、これらの組成物は、化合物I−1または形態Aを含有する。用語「がん」としては、以下のがん:口部:口腔、口唇、舌、口、咽頭、心臓:肉腫(血管肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、脂肪肉腫)、粘液腫、横紋筋腫、線維腫、脂肪腫、および奇形種、肺:非小細胞、気管支癌(扁平細胞または類表皮、未分化小細胞、未分化大細胞、腺癌)、肺胞(細気管支)癌、気管支腺腫、肉腫、リンパ腫、軟骨性過誤腫、中皮腫、胃腸:食道(扁平上皮癌、喉頭、腺癌、平滑筋肉腫、リンパ腫)、胃(癌、リンパ腫、平滑筋肉腫)、膵臓(膵管腺癌、膵島細胞腺腫、グルカゴノーマ、ガストリノーマ、類癌腫瘍、ビポーマ)、小腸(small bowel or small intestine)(腺癌、リンパ腫、類癌腫瘍、カポジ肉腫、平滑筋腫、血管腫、脂肪腫、神経線維腫、線維腫)、大腸(large bowel or large intestine)(腺癌、管状腺腫、絨毛腺腫、過誤腫、平滑筋腫)、結腸、結腸・直腸、大腸直腸、直腸、尿生殖路:腎臓(腺癌、ウィルムス腫瘍[腎芽腫]、リンパ腫、白血病)、膀胱および尿道(扁平上皮癌、移行上皮癌、腺癌)、前立腺(腺癌、肉腫)、精巣(精上皮腫、奇形腫、胎生期癌、奇形癌腫、絨毛腫瘍、肉腫、間質細胞癌、線維腫、線維腺腫、良性中皮腫、脂肪腫)、肝臓:肝癌(肝細胞癌)、胆管癌、肝芽細胞腫、血管肉腫、肝細胞腺腫、血管腫、胆道、骨:骨原性肉腫(骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性リンパ腫(細網肉腫)、多発性骨髄腫、悪性巨細胞脊索腫、骨軟骨腫(骨軟骨性外骨症)、良性軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫、骨様骨腫瘍および巨細胞腫瘍、神経系:頭蓋(骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、変形性骨炎)、髄膜(髄膜腫、髄膜肉腫、神経膠腫症)、脳(星状細胞腫、髄芽腫、神経膠腫、上衣芽腫、胚細胞腫[松果体腫]、多形膠芽細胞腫、乏突起神経膠腫、神経鞘腫、網膜芽腫、先天性腫瘍)、脊髄神経線維腫、髄膜腫、神経膠腫、肉腫)、婦人科/女性:子宮(子宮内膜癌)、子宮頸部(子宮頸部癌、前癌子宮頸部異形成)、卵巣(卵巣癌[漿液性嚢胞腺癌、粘液性嚢胞腺癌、非分類癌]、悪性顆粒膜・莢膜細胞腫、セルトリ・ライディッヒ細胞腫、未分化胚細胞腫、悪性奇形種)、外陰(扁平上皮癌、上皮内癌、腺癌、線維肉腫、黒色腫)、膣(明細胞癌、扁平上皮癌、ブドウ状肉腫(胎児性横紋筋肉腫)、卵管(癌)、乳房;血液学的:血液(骨髄性白血病[急性および慢性]、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫[悪性リンパ腫]ヘアリーセル;リンパ球様障害;皮膚:悪性黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮癌、カポジ肉腫、角化棘細胞腫、異形成母斑、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、乾癬、甲状腺:甲状腺乳頭癌、甲状腺濾胞癌、未分化甲状腺がん、甲状腺髄様癌、多発性内分泌腺腫瘍2A型、多発性内分泌腺腫瘍2B型、家族性甲状腺髄様がん、褐色細胞腫、傍神経節腫、ならびに副腎:神経芽腫が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、このがんは、肺のがんまたは膵臓のがんから選択される。他の実施形態において、このがんは、肺がん、頭頸部がん、膵臓がん、胃がん、または脳がんから選択される。なお他の実施形態において、このがんは、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、膵臓がん、胆管がん、頭頸部がん、膀胱がん、結腸直腸がん、膠芽腫、食道がん、乳がん、肝細胞癌、または卵巣がんから選択される。
いくつかの実施形態において、このがんは肺がんである。他の実施形態において、この肺がんは、非小細胞肺がんまたは小細胞肺がんである。別の実施形態において、このがんは非小細胞肺がんである。なお別の実施形態において、この非小細胞肺がんは扁平非小細胞肺がんである。
従って、用語「癌性細胞」は、本明細書で提供される場合、上で同定された状態のいずれか1つに冒された細胞を含む。いくつかの実施形態において、がんは、結腸直腸がん、甲状腺がん、または乳がんから選択される。他の実施形態において、このがんはトリプルネガティブ乳がんである。
用語「骨髄増殖性疾患」は、例えば真性赤血球増加症、血小板血症、骨髄線維症を伴う骨髄様化生、好酸球増加症候群、若年性骨髄単球性白血病、全身性マスト細胞症、および造血障害などの障害を包含し、特に、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性前骨髄球性白血病(APL)、および急性リンパ性白血病(ALL)を包含する。
併用療法
本発明の別の局面は、処置を必要としている被験体におけるがんの処置方法に関し、この方法は、本発明の化合物または組成物、またはその薬学的に受容可能な塩と、さらなる治療剤とを投与する工程を包含する。いくつかの実施形態において、この方法は、この化合物またはその薬学的に受容可能な塩と、さらなる治療剤との、逐次投与または同時投与を包含する。
本明細書中で使用される場合、用語「合わせて」または「同時投与」は、交換可能に使用され得、1つより多くの治療(例えば、1つまたはより多くの治療剤)の使用をいう。この用語の使用は、治療(例えば、治療剤)が被験体に施される順序も、各治療剤の投薬スケジュールも、制限しない。
いくつかの実施形態において、このさらなる治療剤は抗がん剤である。他の実施形態において、このさらなる治療剤はDNA損傷因子である。なお他の実施形態において、このさらなる治療剤は、放射線治療、化学療法、または放射線治療もしくは化学療法と代表的に一緒に使用される他の剤(例えば、放射線増感剤および化学的増感剤)から選択される。なお他の実施形態において、このさらなる治療剤は電離放射線である。
当業者に公知であるように、放射線増感剤は、放射線治療と合わせて使用され得る剤である。放射線増感剤は様々な異なる様式で働き、がん細胞を放射線治療に対して感作すること、放射線治療と相乗作用して改善された相乗効果を提供すること、放射線治療と相加的に作用すること、または周囲の健常な細胞を放射線治療により引き起こされる損傷から保護することが挙げられるが、これらに限定されない。同様に、化学的増感剤は、化学療法と合わせて使用され得る剤である。同様に、化学的増感剤は様々な異なる様式で働き、癌細胞を化学療法に対して感作すること、化学療法と相乗作用して改善された相乗効果を提供すること、化学療法と相加的に作用すること、または周囲の健常な細胞を化学療法により引き起こされる損傷から保護することが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物または組成物と合わせて使用され得るDNA損傷因子の例としては、白金製剤(Platinating agent)(例えば、シスプラチン、カルボプラチン、ネダプラチン、サトラプラチンおよび他の誘導体);Topo I阻害剤(例えば、トポテカン、イリノテカン/SN38、ルビテカンおよび他の誘導体);代謝拮抗物質(例えば、葉酸ファミリー(メトトレキサート、ペメトレキセドおよび関連物質));プリンアンタゴニストおよびピリミジンアンタゴニスト(チオグアニン、フルダラビン、クラドリビン、シタラビン、ゲムシタビン、6−メルカプトプリン、5−フルオロウラシル(5FU)および関連物質);アルキル化剤(例えば、ナイトロジェンマスタード(シクロホスファミド、メルファラン、クロラムブシル、メクロレタミン、イホスファミドおよび関連物質));ニトロソウレア(例えば、カルムスチン);トリアゼン(ダカルバジン、テモゾロミド);アルキルスルホネート(例えば、ブスルファン);プロカルバジンおよびアジリジン;抗生物質(例えば、ヒドロキシウレア、アントラサイクリン(ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシンおよび他の誘導体));アントラセンジオン(ミトキサントロンおよび関連物質);ストレプトミセス系(ブレオマイシン、マイトマイシンC、アクチノマイシン);ならびに紫外光が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、このさらなる治療剤は、電離放射線である。他の実施形態において、このさらなる治療剤は、シスプラチンまたはカルボプラチンである。なお他の実施形態において、このさらなる治療剤は、エトポシドである。なお他の実施形態において、このさらなる治療剤は、テモゾロミドである。さらに他の実施形態において、このさらなる治療剤は、イリノテカン/SN38である。
特定の実施形態において、このさらなる治療剤は:シスプラチン、カルボプラチン、イリノテカン/SN38、ゲムシタビン、エトポシド、テモゾロミド、または電離放射線のうちの1つまたはより多くから選択される。
本発明の新規化合物および組成物と併用され得る他の治療または抗がん剤としては、外科手術、放射線治療(例えば、γ線照射、中性子線放射線治療、電子線放射線治療、プロトン療法、近接照射療法、全身放射性同位体などが挙げられるが、ほんの数例である)、内分泌治療、生物応答モディファイア(インターフェロン、インターロイキン、および腫瘍壊死因子(TNF)などが挙げられるが、ほんの数例である)、温熱療法および低温療法、任意の有害作用を軽減する剤(例えば、制吐剤)、ならびに他の認可された化学療法剤が挙げられ、これには、本明細書中に列挙されているDNA損傷因子、紡錘体毒(ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、パクリタキセル)、ポドフィロトキシン(エトポシド、イリノテカン、トポテカン)、ニトロソウレア(カルムスチン、ロムスチン)、無機イオン(シスプラチン、カルボプラチン)、酵素(アスパラギナーゼ)、およびホルモン(タモキシフェン、ロイプロリド、フルタミド、およびメゲストロール)、GleevecTM、アドリアマイシン、デキサメタゾン、およびシクロホスファミドが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化合物または組成物はさらに、以下の治療剤のうちのいずれかと併用してがんを治療する際に有用であり得る:アバレリックス(Plenaxis depot(登録商標));アルデスロイキン(Prokine(登録商標));アルデスロイキン(Proleukin(登録商標));アレムツズマブ(Alemtuzumabb)(Campath(登録商標));アリトレチノイン(Panretin(登録商標));アロプリノール(Zyloprim(登録商標));アルトレタミン(Hexalen(登録商標));アミホスチン(Ethyol(登録商標));アナストロゾール(Arimidex(登録商標));三酸化ヒ素(Trisenox(登録商標));アスパラギナーゼ(Elspar(登録商標));アザシチジン(Vidaza(登録商標));ベバシズマブ(bevacuzimab)(Avastin(登録商標));ベキサロテンカプセル剤(Targretin(登録商標));ベキサロテンゲル剤(Targretin(登録商標));ブレオマイシン(Blenoxane(登録商標));ボルテゾミブ(Velcade(登録商標));ブスルファン静脈内用(Busulfex(登録商標));ブスルファン経口用(Myleran(登録商標));カルステロン(Methosarb(登録商標));カペシタビン(Xeloda(登録商標));カルボプラチン(Paraplatin(登録商標));カルムスチン(BCNU(登録商標)、BiCNU(登録商標));カルムスチン(Gliadel(登録商標));ポリフェプロザン20インプラントを有するカルムスチン(Gliadel Wafer(登録商標));セレコクシブ(Celebrex(登録商標));セツキシマブ(cetuximab)(Erbitux(登録商標));クロラムブシル(Leukeran(登録商標));シスプラチン(Platinol(登録商標));クラドリビン(Leustatin(登録商標)、2−CdA(登録商標));クロファラビン(Clolar(登録商標));シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標)、Neosar(登録商標));シクロホスファミド(Cytoxan Injection(登録商標));シクロホスファミド(Cytoxan錠剤(登録商標));シタラビン(Cytosar−U(登録商標));シタラビンリポソーム(DepoCyt(登録商標));ダカルバジン(DTIC−Dome(登録商標));ダクチノマイシン、アクチノマイシンD(Cosmegen(登録商標));ダルベポエチンアルファ(Aranesp(登録商標));ダウノルビシンリポソーム(DanuoXome(登録商標));ダウノルビシン、ダウノマイシン(Daunorubicin(登録商標));ダウノルビシン、ダウノマイシン(Cerubidine(登録商標));デニロイキンジフチトクス(Ontak(登録商標));デクスラゾキサン(Zinecard(登録商標));ドセタキセル(Taxotere(登録商標));ドキソルビシン(アドリアマイシンPFS(登録商標));ドキソルビシン(Adriamycin(登録商標)、Rubex(登録商標));ドキソルビシン(Adriamycin PFS注射用(登録商標));ドキソルビシンリポソーム( Doxil(登録商標));プロピオン酸ドロモスタノロン(dromostanolone(登録商標));プロピオン酸ドロモスタノロン(masterone注射用(登録商標));エリオットB液(Elliott’s B Solution(登録商標));エピルビシン(Ellence(登録商標));エポエチンアルファ(epogen(登録商標));エルロチニブ(Tarceva(登録商標));エストラムスチン(Emcyt(登録商標));エトポシドリン酸塩(Etopophos(登録商標));エトポシド、VP−16(Vepesid(登録商標));エキセメスタン(Aromasin(登録商標));フィルグラスチム(Neupogen(登録商標));フロクスウリジン(動脈内)(FUDR(登録商標));フルダラビン(Fludara(登録商標));フルオロウラシル、5−FU(Adrucil(登録商標));フルベストラント(Faslodex(登録商標));ゲフィチニブ(Iressa(登録商標));ゲムシタビン(Gemzar(登録商標));ゲムツズマブオゾガマイシン(Mylotarg(登録商標));ゴセレリン酢酸塩(Zoladex Implant(登録商標));ゴセレリン酢酸塩(Zoladex(登録商標));ヒストレリン酢酸塩(Histrelin implant(登録商標));ヒドロキシウレア(Hydrea(登録商標));イブリツモマブチウキセタン(Zevalin(登録商標));イダルビシン(Idamycin(登録商標));イホスファミド(IFEX(登録商標));メシル酸イマチニブ(Gleevec(登録商標));インターフェロンα 2a(Roferon A(登録商標));インターフェロンα−2b(Intron A(登録商標));イリノテカン(Camptosar(登録商標));レナリドミド(Revlimid(登録商標));レトロゾール(Femara(登録商標));ロイコボリン(Wellcovorin(登録商標)、Leucovorin(登録商標));ロイプロリド酢酸塩(Eligard(登録商標));レバミゾール(Ergamisol(登録商標));ロムスチン、CCNU(CeeBU(登録商標));メクロレタミン、ナイトロジェンマスタード(Mustargen(登録商標));メゲストロール酢酸塩(Megace(登録商標));メルファラン、L−PAM(Alkeran(登録商標));メルカプトプリン、6−MP(Purinethol(登録商標));メスナ(Mesnex(登録商標));メスナ(Mesnex tabs(登録商標));メトトレキサート(Methotrexate(登録商標));メトキサレン(Uvadex(登録商標));マイトマイシンC(Mutamycin(登録商標));ミトタン(Lysodren(登録商標));ミトキサントロン(Novantrone(登録商標));フェニルプロピオン酸ナンドロロン(Durabolin−50(登録商標));ネララビン(Arranon(登録商標));ノフェツモマブ(Verluma(登録商標));オプレルベキン(Neumega(登録商標));オキサリプラチン(Eloxatin(登録商標));パクリタキセル(Paxene(登録商標));パクリタキセル(Taxol(登録商標));パクリタキセルタンパク質結合粒子剤(Abraxane(登録商標));パリフェルミン(Kepivance(登録商標));パミドロネート(Aredia(登録商標));ペガデマーゼ(Adagen(Pegademase Bovine)(登録商標));ペグアスパルガーゼ(Oncaspar(登録商標));ペグフィルグラスチム(Neulasta(登録商標));ペメトレキセド二ナトリウム(Alimta(登録商標));ペントスタチン(Nipent(登録商標));ピポブロマン(Vercyte(登録商標));プリカマイシン、ミトラマイシン(Mithracin(登録商標));ポルフィマーナトリウム(Photofrin(登録商標));プロカルバジン(Matulane(登録商標));キナクリン(Atabrine(登録商標));ラスブリカーゼ(Elitek(登録商標));リツキシマブ(Rituxan(登録商標));サルグラモスチム(Leukine(登録商標));サルグラモスチム(Prokine(登録商標));ソラフェニブ(Nexavar(登録商標));ストレプトゾシン(Zanosar(登録商標));スニチニブマレイン酸塩(Sutent(登録商標));タルク(Sclerosol(登録商標));タモキシフェン(Nolvadex(登録商標));テモゾロマイド(Temodar(登録商標));テニポシド、VM−26( Vumon(登録商標));テストラクトン(Teslac(登録商標));チオグアニン、6−TG(Thioguanine(登録商標));チオテパ(Thioplex(登録商標));トポテカン(Hycamtin(登録商標));トレミフェン(Fareston(登録商標));トシツモマブ(Bexxar(登録商標));トシツモマブ/I−131 トシツモマブ(Bexxar(登録商標));トラスツズマブ(Herceptin(登録商標));トレチノイン、ATRA(Vesanoid(登録商標));ウラシルマスタード(Uracil Mustardカプセル剤(登録商標));バルルビシン(Valstar(登録商標));ビンブラスチン(Velban(登録商標));ビンクリスチン(Oncovin(登録商標));ビノレルビン(Navelbine(登録商標));ゾレドロネート(Zometa(登録商標))およびボリノスタット(Zolinza(登録商標))。
最新のがん治療についての総合的な議論については、http://www.nci.nih.gov/、http://www.fda.gov/cder/cancer/druglistframe.htmのFDA認可腫瘍薬リスト、およびThe Merck Manual,第17版,1999を参照のこと。これらは内容の全体が本明細書中に参考として援用される。
別の実施形態は、本発明の化合物または組成物を、塩基除去修復タンパク質を阻害または調節するさらなる治療剤と一緒に投与することを提供する。いくつかの実施形態において、この塩基除去修復タンパク質は、UNG、SMUG1、MBD4、TDG、OGG1、MYH、NTH1、MPG、NEIL1、NEIL2、NEIL3(DNAグリコシラーゼ);APE1、APEX2(APエンドヌクレアーゼ);LIG1、LIG3(DNAリガーゼIおよびIII);XRCC1(LIG3アクセサリー);PNK、PNKP(ポリヌクレオチドキナーゼおよびホスファターゼ);PARP1、PARP2(ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ);PolB、PolG(ポリメラーゼ);FEN1(エンドヌクレアーゼ)またはアプラタキシンから選択される。他の実施形態において、この塩基除去修復タンパク質は、PARP1、PARP2、またはPolBから選択される。なお他の実施形態において、この塩基除去修復タンパク質は、PARP1またはPARP2から選択される。いくつかの実施形態において、この剤は、オラパリブ(AZD2281またはKU−0059436としても公知)、イニパリブ(BSI−201またはSAR240550としても公知)、ベリパリブ(ABT−888としても公知)、ルカパリブ(PF−01367338としても公知)、CEP−9722、INO−1001、MK−4827、E7016、BMN673、あるいはAZD2461から選択される。
処置の方法
本発明の1つの局面は、患者においてATRキナーゼ活性を阻害する方法に関し、この方法は、本明細書中に記載される化合物、またはその化合物を含有する組成物を患者に投与する工程を包含する。いくつかの実施形態において、この方法は、がんなどの増殖性疾患および過剰増殖性疾患から選択される状態を処置または予防するために使用される。
いくつかの実施形態において、このがんは、本明細書中に記載されるがんから選択される。いくつかの実施形態において、このがんは、肺がん、頭頸部がん、膵臓がん、胃がん、または脳がんである。他の実施形態において、このがんは、肺または膵臓のがんから選択される。
なお他の実施形態において、このがんは、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、膵臓がん、胆管がん、頭頸部がん、膀胱がん、結腸直腸がん、膠芽腫、食道がん、乳がん、肝細胞癌、または卵巣がんから選択される。
いくつかの実施形態において、この肺がんは小細胞肺がんであり、そしてさらなる治療剤は、シスプラチンおよびエトポシドである。他の例において、この肺がんは非小細胞肺がんであり、そしてこのさらなる治療剤は、ゲムシタビンおよびシスプラチンである。なお他の実施形態において、この非小細胞肺がんは扁平非小細胞肺がんである。別の実施形態において、このがんは乳がんであり、そしてこのさらなる治療剤はシスプラチンである。他の実施形態において、このがんはトリプルネガティブ乳がんである。
特定の実施形態において、化合物または薬学的に受容可能な組成物の「有効量」とは、上記疾患を処置するために効果のある量である。本発明の方法によれば、化合物および組成物は、この疾患を処置するか、またはその重篤度を軽減するために有効な、任意の量および投与経路を使用して投与され得る。
1つの局面は、本明細書中に記載されるような化合物または組成物を、本明細書中に記載されるように投与する工程を包含する、患者においてATRを阻害する方法を提供する。別の実施形態は、本明細書中に記載される化合物または組成物を患者に投与する工程を包含する、がんを処置する方法を提供し、ここでその変数は、本明細書中で定義される通りである。
別の実施形態は、本明細書中に記載される化合物または組成物を別の公知の膵臓がん処置と合わせて投与することによって、膵臓がんを処置する方法を提供する。本発明の1つの局面は、本明細書中に記載される化合物または組成物をゲムシタビンと合わせて投与することを包含する。いくつかの実施形態において、この膵臓がんは、以下の細胞系統:PSN−1、MiaPaCa−2またはPanc−1のうちの1つを含む。別の局面によれば、このがんは、以下の原発性腫瘍系統:Panc−MまたはMRC5のうちの1つを含む。
本発明の別の局面は、本明細書中に記載される化合物または組成物を放射線治療と合わせて投与することを包含する。なお別の局面は、本明細書中に記載される化合物または組成物を放射線処置と合わせて投与することによって、放射線により誘導されるG2/Mチェックポイントを根絶する方法を提供する。
別の局面は、膵臓がん細胞に、本明細書中に記載される化合物または組成物を、1つまたはより多くのがん治療と合わせて投与することによって、膵臓がんを処置する方法を提供する。いくつかの実施形態において、この化合物または組成物は、化学放射線、化学療法、および/または放射線治療と合わせられる。当業者により理解されるように、化学放射線とは、化学療法(例えば、ゲムシタビン)と放射線との両方を含む処置レジメンをいう。いくつかの実施形態において、この化学療法はゲムシタビンである。
なお別の局面は、本明細書中に記載される化合物または組成物をがん治療と合わせて投与することによって、ゲムシタビンまたは放射線治療から選択されるがん治療に対する膵臓がん細胞の感受性を増大させる方法を提供する。
いくつかの実施形態において、このがん治療はゲムシタビンである。他の実施形態において、このがん治療は放射線治療である。なお別の実施形態において、このがん治療は化学放射線である。
別の局面は、膵臓がん細胞においてChk1(Ser345)のリン酸化を阻害する方法を提供し、この方法は、ゲムシタビン(100nM)および/または放射線(6Gy)での処置後に、膵臓がん細胞に本明細書中に記載される化合物または組成物を投与する工程を包含する。
別の局面は、本明細書中に記載される化合物または組成物を放射線治療と合わせてがん細胞に投与することによって、損傷により誘導される細胞周期チェックポイントを破壊する方法を提供する。
別の局面は、本明細書中に記載される化合物または組成物を、以下の処置:化学放射線、化学療法、および放射線治療のうちの1つまたはより多くと合わせて投与することによって、がん細胞において、相同組換えによるDNA損傷の修復を阻害する方法を提供する。
いくつかの実施形態において、この化学療法はゲムシタビンである。
別の局面は、本明細書中に記載される化合物または組成物をゲムシタビンおよび放射線治療と合わせて投与することによって、がん細胞において、相同組換えによるDNA損傷の修復を阻害する方法を提供する。
本発明の別の局面は、非小細胞肺がんを処置する方法を提供し、この方法は、患者に、本明細書中に記載される化合物または組成物を、以下のさらなる治療剤:シスプラチンまたはカルボプラチン、エトポシド、および電離放射線のうちの1つまたはより多くと合わせて投与する工程を包含する。いくつかの実施形態は、患者に、本明細書中に記載される化合物を、シスプラチンまたはカルボプラチン、エトポシド、および電離放射線と合わせて投与する工程を包含する。いくつかの実施形態において、この組み合わせ物は、シスプラチン、エトポシド、および電離放射線である。他の実施形態において、この組み合わせ物は、カルボプラチン、エトポシド、および電離放射線である。
別の実施形態は、がん細胞において細胞死を促進する方法を提供し、この方法は、患者に、本明細書中に記載される化合物、またはこの化合物を含有する組成物を投与する工程を包含する。
なお別の実施形態は、がん細胞においてDNA損傷の細胞修復を防止する方法を提供し、この方法は、患者に、本明細書中に記載される化合物、またはこの化合物を含有する組成物を投与する工程を包含する。なお別の実施形態は、がん細胞において、DNA損傷により引き起こされる細胞修復を防止する方法を提供し、この方法は、患者に、本発明の化合物、またはこの化合物を含有する組成物を投与する工程を包含する。
別の実施形態は、DNA損傷因子に対して細胞を感作させる方法を提供し、この方法は、患者に、本明細書中に記載される化合物、またはこの化合物を含有する組成物を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、この方法は、ATMシグナル伝達カスケードに欠損を有するがん細胞に対して使用される。いくつかの実施形態において、この欠損は、以下:ATM、p53、CHK2、MRE11、RAD50、NBS1、53BP1、MDC1、H2AX、MCPH1/BRIT1、CTIP、またはSMC1のうちの1つまたはより多くの変化した発現または活性である。他の実施形態において、この欠損は、以下:ATM、p53、CHK2、MRE11、RAD50、NBS1、53BP1、MDC1またはH2AXのうちの1つまたはより多くの変化した発現または活性である。別の実施形態によれば、この方法は、がん、がん細胞、またはDNA損傷がん遺伝子を発現する細胞に対して使用される。
別の実施形態において、この細胞は、DNA損傷がん遺伝子を発現するがん細胞である。いくつかの実施形態において、このがん細胞は、以下:K−Ras、N−Ras、H−Ras、Raf、Myc、Mos、E2F、Cdc25A、CDC4、CDK2、サイクリンE、サイクリンAおよびRbのうちの1つまたはより多くの変化した発現または活性を有する。
別の実施形態によれば、この方法は、がん、がん細胞、または塩基除去修復に関与するタンパク質(「塩基除去修復タンパク質」)に欠陥を有する細胞に対して使用される。腫瘍が塩基除去修復に欠陥を有するか否かを決定するための、当該分野において公知である多数の方法が存在する。例えば、各塩基除去修復遺伝子(例えば、UNG、PARP1、またはLIG1)のゲノムDNAまたはmRNA産物のいずれかの配列決定は、その遺伝子産物の機能または発現を調節すると予測される変異が存在するか否かを確証するために、腫瘍のサンプルに対して実施され得る(Wangら,Cancer Research 52:4824(1992))。変異の不活性化に加えて、腫瘍細胞は、DNA修復遺伝子のプロモーター領域を過剰メチル化することによってこのDNA修復遺伝子を調節し得、遺伝子発現の減少をもたらし得る。これは最も一般的に、目的の塩基除去修復遺伝子のプロモーターにおけるメチル化レベルを定量するためのメチル化特異的ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を使用して評価される。塩基除去修復遺伝子プロモーターメチル化の分析は、市販で利用可能である(http://www.sabiosciences.com/dna_methylation_product/HTML/MEAH−421A.html)。
最後に、塩基除去修復遺伝子の発現レベルは、例えば定量的逆転写酵素結合ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)および免疫組織化学(immunhohistochemistry)(IHC)などの標準的な技術を使用して、各遺伝子のそれぞれmRNAおよびタンパク質産物のレベルを直接定量することによって評価され得る(Shinmuraら,Carcinogenesis 25:2311(2004)、Shinmuraら,Journal of Pathology 225:414(2011))。
いくつかの実施形態において、この塩基除去修復タンパク質は、UNG、SMUG1、MBD4、TDG、OGG1、MYH、NTH1、MPG、NEIL1、NEIL2、NEIL3(DNAグリコシラーゼ);APE1、APEX2(APエンドヌクレアーゼ);LIG1、LIG3(DNAリガーゼIおよびIII);XRCC1(LIG3アクセサリー);PNK、PNKP(ポリヌクレオチドキナーゼおよびホスファターゼ);PARP1、PARP2(ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ);PolB、PolG(ポリメラーゼ);FEN1(エンドヌクレアーゼ)またはアプラタキシンである。
いくつかの実施形態において、この塩基除去修復タンパク質は、PARP1、PARP2、またはPolBである。他の実施形態において、この塩基除去修復タンパク質は、PARP1またはPARP2である。
上に記載された方法(遺伝子配列、プロモーターメチル化およびmRNA発現)はまた、目的の他の遺伝子またはタンパク質(例えば、腫瘍により発現されるDNA損傷腫瘍遺伝子、または細胞のATMシグナル伝達カスケードにおける欠損)の状態(例えば、発現または変異)を特徴付けるために使用され得る。
なお別の実施形態は、放射線増感剤または化学的増感剤としての、本明細書中に記載される化合物または組成物の使用を提供する。
なお他の実施形態は、がんを処置するための単剤(単剤療法)としての、本明細書中に記載される化合物の使用を提供する。いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される化合物または組成物は、DNA損傷応答(DDR)欠損を有するがんを有する患者を処置するために使用される。他の実施形態において、この欠陥は、ATM、p53、CHK2、MRE11、RAD50、NBS1、53BP1、MDC1、またはH2AXの変異または欠損である。
用語
用語「被験体」、「宿主」、または「患者」は、動物およびヒト(例えば、男性または女性、例えば、小児、青年、または成人)を包含する。好ましくは、「被験体」、「宿主」、または「患者」は、ヒトである。
本発明の化合物には、本明細書に一般的に記述されるものが含まれ、さらに本明細書で開示されるクラス、サブクラス、および種によって表わされる。本明細書中で使用される場合、他に示されない限り、下記の定義が適用される。本発明の目的で、化学元素は、CAS版「Handbook of Chemistry and Physics」第75版の元素周期表に従って識別される。さらに、有機化学の一般的原理は「Organic Chemistry」,Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito:1999および「March’s Advanced Organic Chemistry」第5版,編者Smith、M.B.およびMarch、J.、John Wiley & Sons、New York:2001に記載されており、これらの全内容が本明細書中に参考として援用される。
本明細書中で記載される場合、原子の指定された数の範囲は、その中の任意の整数を含む。例えば、1個〜4個の原子を有する基は、1個、2個、3個、または4個の原子を有し得る。
本明細書中で使用される場合、本発明の化合物は、本明細書に一般的に示されるように、または本発明の特定のクラス、サブクラス、および種によって例示されるように、必要に応じて1個またはより多くの置換基で置換され得る。句「必要に応じて置換された」は、句「置換されたまたは置換されていない」と交換可能に使用されることが理解される。一般に、用語「置換された」は、用語「必要に応じて」により先行されるか否かにかかわらず、指定されている置換基のラジカルで、与えられた構造中の水素ラジカルを置き換えることをいう。他に示されない限り、必要に応じて置換された基は、その基のそれぞれ置換可能な位置に置換基を有し得、任意の所定の構造における1つより多くの位置が、特定の基から選択された1つより多くの置換基で置換され得るとき、この置換基はそれぞれの位置で同じであっても異なっていてもよい。本発明によって想定される置換基の組み合わせは、好ましくは、安定化合物、または化学的に実現可能な化合物の形成をもたらすものである。
他に示されない限り、環の中心から描かれる結合によって接続される置換基は、この環の任意の位置に結合し得る。例えば、以下の例iにおいて、Jは、ピリジル環上の任意の位置に結合し得る。二環式環については、両方の環を通って描かれる結合は、その置換基が、この二環式環の任意の位置から結合し得ることを示す。例えば、以下の例iiにおいて、Jは、5員環(例えば、窒素原子上)に結合しても、6員環に結合してもよい。
Figure 2016539155
用語「安定」とは、本明細書中で使用される場合、化合物の生成、検出、回収、精製、および本明細書中に開示される目的のうちの1つまたはより多くのための使用を可能にする条件に供されるときに、実質的に変化しない化合物をいう。いくつかの実施形態において、安定な化合物または化学的に実行可能な化合物とは、40℃またはそれ未満の温度で、水分も他の化学的に反応性の条件も存在しない状態で維持される場合に、少なくとも1週間にわたり、実質的に変化しない化合物である。
用語「配位結合(dative bond)」とは、本明細書中で使用される場合、分子種間の相互作用の際に形成される配位結合(coordination bond)であって、これらの分子種のうちの一方が、形成される錯体において共有されるべき電子対のドナーとして働き、そして他方がアクセプターとして働くものと定義される。
用語「脂肪族」または「脂肪族基」とは、本明細書中で使用される場合、完全飽和であるかまたは1個もしくはより多くの不飽和単位を含み、分子の残部への1個の結合点を有する、直鎖(すなわち、非分枝)、分枝、または環状の、置換または非置換の炭化水素鎖を意味する。
他に特定されない限り、脂肪族基は、1個〜20個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施形態において、脂肪族基は、1個〜10個の脂肪族炭素原子を含む。他の実施形態において、脂肪族基は、1個〜8個の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態において、脂肪族基は、1個〜6個の脂肪族炭素原子を含み、そしてなお他の実施形態において、脂肪族基は、1個〜4個の脂肪族炭素原子を含む。脂肪族基は、直鎖または分枝鎖の、置換または非置換の、アルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基であり得る。具体的な例としては、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、sec−ブチル、ビニル、n−ブテニル、エチニル、およびtert−ブチルが挙げられるが、これらに限定されない。脂肪族基はまた、環状であり得るか、または直鎖基もしくは分枝鎖基と環式基との組み合わせを有し得る。このような型の脂肪族基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、−CH−シクロプロピル、CHCHCH(CH)−シクロヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「脂環式」(または「炭素環」または「カルボシクリル」)とは、完全飽和であるかまたは1個もしくはより多くの不飽和単位を含むが芳香族ではなく、分子の残部への1つの結合点を有する、単環式C〜C炭化水素または二環式C〜C12炭化水素であって、この二環式環系における任意の個々の環は、3〜7の員を有するものをいう。脂環式基の例としては、シクロアルキル基およびシクロアルケニル基が挙げられるが、これらに限定されない。具体的な例としては、シクロヘキシル、シクロプロピル、およびシクロブチルが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、または「複素環式」とは、本明細書中で使用される場合、非芳香族の、単環式、二環式、または三環式の環系であって、1個またはより多くの環員が、独立して選択されるヘテロ原子であるものを意味する。いくつかの実施形態において、「複素環」基、「ヘテロシクリル」基、または「複素環式」基は、3〜14の環員を有し、ここで1個またはより多くの環員は、酸素、硫黄、窒素、またはリンから独立して選択されるヘテロ原子であり、そしてこの系内の各環は、3〜7の環員を含む。
複素環の例としては、3−1H−ベンゾイミダゾール−2−オン、3−(1−アルキル)−ベンゾイミダゾール−2−オン、2−テトラヒドロフラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−テトラヒドロチオフェニル、3−テトラヒドロチオフェニル、2−モルホリノ、3−モルホリノ、4−モルホリノ、2−チオモルホリノ、3−チオモルホリノ、4−チオモルホリノ、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル、3−ピロリジニル、1−テトラヒドロピペラジニル、2−テトラヒドロピペラジニル、3−テトラヒドロピペラジニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、1−ピラゾリニル、3−ピラゾリニル、4−ピラゾリニル、5−ピラゾリニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、2−チアゾリジニル、3−チアゾリジニル、4−チアゾリジニル、1−イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、4−イミダゾリジニル、5−イミダゾリジニル、インドリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、ベンゾチオラン、ベンゾジチアン、および1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オンが挙げられるが、これらに限定されない。
環式基(例えば、脂環式および複素環)は、直線状に縮合しても、橋架けしても、スピロ環式であってもよい。
用語「ヘテロ原子」とは、酸素、硫黄、窒素、リン、あるいはケイ素(窒素、硫黄、リン、またはケイ素の任意の酸化形態;任意の塩基性窒素または複素環式環の置換可能な窒素の第四級化形態(例えば、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルにおいてのような)、NH(ピロリジニルにおいてのような)もしくはNR(N置換ピロリジニルにおいてのような))を含めて)のうちの1つあるいはより多くを意味する。
用語「不飽和」とは、本明細書中で使用される場合、ある部分が、1つまたはより多くの不飽和単位を有することを意味する。当業者によって公知であるように、不飽和基は、部分不飽和であっても完全不飽和であってもよい。部分不飽和基の例としては、ブテン、シクロヘキセン、およびテトラヒドロピリジンが挙げられるが、これらに限定されない。完全不飽和基は、芳香族であっても、反芳香族であっても、非芳香族であってもよい。完全不飽和基の例としては、フェニル、シクロオクタテトラエン、ピリジル、チエニル、および1−メチルピリジン−2(1H)−オンが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「アルコキシ」、または「チオアルキル」とは、本明細書中で使用される場合、酸素原子(「アルコキシ」)または硫黄原子(「チオアルキル」)を介して結合している、先に定義されたようなアルキル基をいう。
用語「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」、「ハロ脂肪族」、および「ハロアルコキシ」とは、1個またはより多くのハロゲン原子で置換されている、場合に応じてアルキル、アルケニルまたはアルコキシを意味する。この用語は、ペルフルオロ化アルキル基(例えば、−CFおよび−CFCF)を包含する。
用語「ハロゲン」、「ハロ」、および「hal」とは、F、Cl、Br、またはIを意味する。
単独でか、または「アリールアルキル」、「アリールアルコキシ」、もしくは「アリールオキシアルキル」などのより大きい部分の一部として使用される用語「アリール」とは、合計5〜14の環員を有する単環式、二環式、および三環式の環系であって、その系内の少なくとも1個の環は芳香族であり、そしてその系内の各環が3〜7の環員を含むものをいう。用語「アリール」は、用語「アリール環」と交換可能に使用され得る。
単独でか、または「ヘテロアリールアルキル」もしくは「ヘテロアリールアルコキシ」などのより大きい部分の一部として使用される用語「ヘテロアリール」とは、合計5〜14の環員を有する単環式、二環式、および三環式の環系であって、その系内の少なくとも1個の環は芳香族であり、その系内の少なくとも1個の環は、1個またはより多くのヘテロ原子を含み、そしてその系内の各環が3〜7の環員を含むものをいう。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」または用語「ヘテロ芳香族」と交換可能に使用され得る。ヘテロアリール環の例としては、2−フラニル、3−フラニル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、ピリダジニル(例えば、3−ピリダジニル)、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、テトラゾリル(例えば、5−テトラゾリル)、トリアゾリル(例えば、2−トリアゾリルおよび5−トリアゾリル)、2−チエニル、3−チエニル、ベンゾフリル、ベンゾチオフェニル、インドリル(例えば、2−インドリル)、ピラゾリル(例えば、2−ピラゾリル)、イソチアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、プリニル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニル、キノリニル(例えば、2−キノリニル、3−キノリニル、4−キノリニル)、ならびにイソキノリニル(例えば、1−イソキノリニル、3−イソキノリニル、または4−イソキノリニル)が挙げられるが、これらに限定されない。
用語「ヘテロアリール」は、2つの異なる形態の間で平衡状態で存在する、特定の型のヘテロアリール環を包含することが理解されるべきである。より具体的には、例えば、ヒドロピリジンおよびピリジノン(ならびに同様に、ヒドロキシピリミジンおよびピリミジノン)などの種は、「ヘテロアリール」の定義の範囲に含まれることが意図される。
Figure 2016539155
用語「保護基(protecting group)」および「保護基(protective group)」は、本明細書中で使用される場合、交換可能であり、そして複数の反応性部位を有する化合物において、1つまたはより多くの所望の官能基を一時的に遮断するために使用される剤をいう。特定の実施形態において、保護基は、以下の特徴のうちの1つもしくはより多く、または全てを有する:a)保護された基材を与えるために良好な収率で官能基に選択的に富化される、すなわち、b)他の反応性部位のうちの1つまたはより多くにおいて起こる反応に対して安定である;およびc)再生された脱保護された官能基を攻撃しない試薬によって、良好な収率で選択的に除去可能である。当業者によって理解されるように、いくつかの場合において、これらの試薬は、その化合物中の他の反応性基を攻撃しない。他の場合において、これらの試薬はまた、その化合物中の他の反応性基と反応しないかもしれない。保護基の例は、Greene,T.W.,Wuts,P.G「Protective Groups in Organic Synthesis」,第3版,John Wiley & Sons,New York:1999(およびこの書籍の他の版)に詳述されており、その全内容は、本明細書中に参考として援用される。用語「窒素保護基」とは、本明細書中で使用される場合、多官能性化合物中の1つまたはより多くの所望の窒素反応性部位を一時的に遮断するために使用される剤をいう。好ましい窒素保護基もまた、上で保護基について例示された特徴を有し、そして特定の例示的な窒素保護基もまた、Greene,T.W.,Wuts,P.G「Protective Groups in Organic Synthesis」,第3版,John Wiley & Sons,New York:1999の第7章に詳述されており、その全内容は、本明細書中に参考として援用される。
いくつかの実施形態において、アルキル鎖または脂肪族鎖のメチレン単位は、別の原子または基で必要に応じて置き換えられる。このような原子または基の例としては、窒素、酸素、硫黄、−C(O)−、−C(=N−CN)−、−C(=NR)−、−C(=NOR)−、−SO−、および−SO−が挙げられるが、これらに限定されない。これらの原子または基は、一緒になって、より大きい基を形成し得る。このようなより大きい基の例としては、−OC(O)−、−C(O)CO−、−CO−、−C(O)NR−、−C(=N−CN)、−NRCO−、−NRC(O)O−、−SONR−、−NRSO−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−、および−NRSONR−が挙げられるが、これらに限定されず、ここでRは、例えば、HまたはC1〜6脂肪族である。これらの基は、脂肪族鎖のメチレン単位に、単結合、二重結合、または三重結合を介して結合し得ることが理解されるべきである。脂肪族鎖に二重結合を介して結合する必要に応じた置き換えの例(この場合には、窒素原子)は、−CHCH=N−CHである。いくつかの場合において、特に末端において、必要に応じた置き換えは、脂肪族基に三重結合を介して結合し得る。これの一例は、CHCHCHC≡Nである。この状況において、末端窒素は別の原子に結合しないことが理解されるべきである。
用語「メチレン単位」はまた、分枝メチレン単位または置換メチレン単位をいい得ることもまた理解されるべきである。例えば、イソプロピル部分[−CH(CH]において、最初に記載される「メチレン単位」を置き換える窒素原子(例えば、NR)は、ジメチルアミン[−N(CH]をもたらす。これらのような例において、当業者は、この窒素原子にはいかなるさらなる原子も結合していないこと、および「NR」由来の「R」はこの場合には存在しないことを理解する。
他に示されない限り、必要に応じた置き換えは、化学的に安定な化合物を形成する。必要に応じた置き換えは、その鎖の鎖中および/またはいずれかの端部の両方で;すなわち、結合点で、および/または末端でもの両方で、起こり得る。2つの必要に応じた置き換えはまた、それが化学的に安定な化合物をもたらす限り、鎖中で互いに隣接し得る。例えば、C脂肪族は、2個の窒素原子により必要に応じて置き換えられて、−C−N≡Nを形成し得る。これらの必要に応じた置き換えはまた、鎖中の炭素原子の全てを完全に置き換え得る。例えば、C脂肪族は、−NR−、−C(O)−、および−NR−により必要に応じて置き換えられて、−NRC(O)NR−(尿素)を形成し得る。
他に示されない限り、この置き換えが末端で起こる場合、この置き換え原子は、その末端の水素原子に結合する。例えば、−CHCHCHのメチレン単位が−O−で必要に応じて置き換えられる場合、得られる化合物は、−OCHCH、−CHOCH、または−CHCHOHであり得る。末端原子が自由原子価電子を含まない場合、水素原子はその末端に必要とされない(例えば、−CHCHCH=Oまたは−CHCHC≡N)ことが理解されるべきである。
他に示されない限り、本明細書中に図示される構造はまた、その構造の全ての異性(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、幾何、配座、および回転)形態を含むことが意図される。例えば、各不斉中心についてのR配置およびS配置、(Z)および(E)の二重結合異性体、ならびに(Z)および(E)の配座異性体は、本発明に含まれる。当業者に理解されるように、ある置換基は、任意の回転可能な結合の周りで自由に回転し得る。例えば、
Figure 2016539155

と描かれる置換基は、
Figure 2016539155

もまた表す。
従って、本化合物の単一の立体化学的異性体、ならびにエナンチオマー、ジアステレオマー、幾何、配座、および回転混合物は、本発明の範囲内である。
他に示されない限り、本発明の化合物の全ての互変異性形態は、本発明の範囲内である。
本発明の化合物において、特定の同位体として具体的に指定されていない任意の原子は、その原子の任意の安定な同位体を表すことが意図される。他に記載されない限り、ある位置が「H」または「水素」と具体的に指定されている場合、その位置は、水素を、その天然の存在量の同位体組成で有すると理解される。同様に、他に記載されない限り、ある位置が「D」または「ジュウテリウム」と具体的に指定される場合、その位置は、ジュウテリウムを、ジュウテリウムの天然の存在量(これは、0.015%である)よりも少なくとも3340倍多い存在量で有する(すなわち、少なくとも50.1%のジュウテリウムの組み込み)と理解される。
「D」と「d」とは両方、ジュウテリウムをいう。
さらに、他に示されない限り、本明細書中に図示される構造はまた、1つまたはより多くの同位体富化された原子の存在のみが異なる化合物を包含することを意図される。例えば、ジュウテリウムもしくはトリチウムによる水素の置き換え、または13C富化炭素もしくは14C富化炭素による炭素の置き換え以外には、本構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。このような化合物は、例えば、生物学的アッセイにおけるプローブまたは分析用ツールとして、有用である。
本明細書中で使用される場合、「結晶性」とは、その結晶格子中に特定の配置および/または配座の分子を有する固体をいう。
本明細書中で使用される場合、用語「非晶質」とは、分子の無秩序な配置からなり、そして区別可能な結晶格子を有さない、固体形態をいう。
本明細書中で使用される場合、用語「溶媒和物」とは、その結晶構造に組み込まれた、化学量論的量または非化学量論的量のいずれかの溶媒を含む、結晶性固体付加体をいう。この組み込まれる溶媒が水である場合、このような付加体は、「水和物」と称される。
略語
以下の略語が使用される:
DMSO ジメチルスルホキシド
DCM ジクロロメタン
ATP アデノシン三リン酸
TFA トリフルオロ酢酸
HNMR プロトン核磁気共鳴
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
LCMS 液体クロマトグラフィー−質量分析
Rt 保持時間
MTBE メチルtert−ブチルエーテル
XRPD X線粉末回折
DSC 示差走査熱量分析
TGA 熱重量分析
RT 室温
NMP N−メチル−2−ピロリドン
Bp 沸点
DMF ジメチルホルムアミド
PTSA p−トルエンスルホン酸
DIPEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
HOBT ヒドロキシベンゾトリアゾール
HATU 1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート
TBTU 2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート
T3P プロピルホスホン酸無水物
COMU 1−[(1−(シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)−ジメチルアミノ−モルホリノ)]ウロニウムヘキサフルオロホスフェート
TCTU [(6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ−(ジメチルアミノ)メチレン]−ジメチル−アンモニウム テトラフルオロボレート
HBTU O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチル−ウロニウム−ヘキサフルオロ−ホスフェート
ECDI 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
LDA ジイソプロピルアミンリチウム
CDI 1,1’−カルボニルジイミダゾール。
プロセス
本明細書中に記載されるプロセスおよび化合物は、アミノピラゾロピリミジンコアを含むATR阻害剤を生成するために有用である。本明細書中のスキームに示される一般合成手順は、薬学的化合物の製造において使用され得る、化学種の広範なアレイを生成するために有用である。
スキームA
Figure 2016539155
本発明の化合物を、スキームAに図示される方法と類似の方法に従って、合成し得る。
工程1
市販のシアノ酢酸アリル1の陰イオンは、トリクロロアセトニトリルと反応して、中間体2を与え得る。この陰イオン縮合工程において、市販のシアノ酢酸アリル1の陰イオンは、塩基(例えば、酢酸カリウム)を用いて、適切な溶媒(例えば、アルコール(例えば、イソプロピルアルコール))中で生成し得る。次いで、この陰イオンは、トリクロロアセトニトリルと室温で反応する。
工程2
次いで、中間体2はヒドラジンと反応して、ジアミノピラゾール3を形成する。このピラゾール形成工程において、中間体2は、ヒドラジン(またはその水和物)と、非プロトン性溶媒(例えば、DMF)中で反応して、ジアミノピラゾール3を与える。この反応は、塩基性条件下(例えば、酢酸カリウムまたはAcONaの存在下)で加熱しながら(例えば、110℃以上)行われて、完全な環化を確実にする。
工程3
中間体3は、ジ求電子カップリングパートナーとさらに縮合して、ピリミジン4a−cを形成し得る。このピリミジン形成工程において、中間体3は、1,3−二求電子種(例えば、1,3−ジアルデヒドまたは3−(ジアルキルアミノ)−プロパ−2−エナール)と、種々の型の溶媒(例えば、DMFまたはDMSO/水)中で反応して、二環式コア4a−cを与える。その求電子中心のうちの1個または2個が保護/マスクされている場合(例えば、ケタールとしてマスクされたアルデヒド)、スルホン酸(例えば、PTSA)の導入が、その反応性官能基を遊離させるために必要とされる。
工程4
アリルエステルの脱保護(例えば、加水分解による)は、カルボン酸5a−cをもたらす。この脱保護工程において、化合物4a−cは、当業者に公知である加水分解条件に供される。例えば、4a−cの、フェニルシランまたは4−メチルベンゼンスルフィネートでの、触媒量のパラジウム(例えば、Pd(PPh)の存在下での処理は、対応するカルボン酸5a−cの形成をもたらす。あるいは、化合物4a−cを水性アルカリ(例えば、NaOH、KOH)で処理して、酸5a−cを生成し得る。
工程5
代替のエステル形成工程において、カルボン酸5a−cは、当業者に公知であるアミドカップリング剤と反応させられる。適切なアミドカップリングパートナーとしては、TBTU、TCTU、HATU、T3P、およびCOMUが挙げられるが、これらに限定されない。このカップリング剤が適切に選択される場合、これらの反応は、室温で有機塩基(例えば、脂肪族アミン(例えば、トリエチルアミン、DIPEA))の存在下で迅速に(約1時間)進行して、活性化エステル6a−cを与え得る。例えば、アミドカップリング剤TBTU[J=H]またはTCTU[J=Cl]が使用される場合、化合物6a−cは、この反応混合物の濾過によって、容易に得られる。
I−Aを調製するための、アミド結合形成の前の活性化エステル6a−cの形成は、一般に好ましいが、5a−cの、本発明の式I−Aの化合物への直接の転換もまた可能である。代替の活性化エステルもまた利用され得(単離またはインサイチュで形成される)、そして当業者に公知である(例えば、CDI、TBTU、TCTU、HATU、T3P、COMUカップリング剤を使用する)。
工程6
このアミド結合形成工程において、活性化エステル6a−cは、置換または非置換の3−アミノピリジンと反応させられて、本発明の式I−Aの化合物を提供し得る。このアミドカップリングのための反応条件は一般に、非プロトン性溶媒(例えば、NMP、ピリジン、DMFなど)中で、加熱(例えば、90℃以上)を伴う。この3−アミノピリジンは、アミド結合形成後に、さらに官能基化され得る。
あるいは、上記2つの工程は、合わせられ得る。すなわち、カルボン酸5a−cが、アミド結合形成のための出発点として使用され得、そして活性化エステルが、上に記載されたものと同じアミドカップリング剤を使用してインサイチュで生成される。本発明の化合物I−Aは、上に記載された様式と類似の様式で、単離される。
スキームB
Figure 2016539155
あるいは、本開示の化合物は、スキームBに図示される方法と類似の方法に従って、調製され得る。
工程1
アミド8は、市販のシアノ酢酸7から容易に調製され得る。このアミド結合形成工程において、シアノ酢酸7は、置換3−アミノピリジンと反応させられて、本発明の化合物8を提供し得る。このアミドカップリングのための反応条件は一般に、非プロトン性溶媒(例えば、DCM、NMP、DMFなど)中で、有機塩基(例えば、脂肪族アミン(例えば、トリエチルアミンまたはDIPEA))および当業者に公知であるアミドカップリング剤(例えば、EDCI、TBTU、COMU、T3Pなど)の存在下である。
工程2
このピラゾール形成工程において、シアノアミド8の陰イオンが、塩基(例えば、酢酸カリウムまたは酢酸ナトリウム)を用いて、適切な溶媒(例えば、アルコール(例えば、エタノール))中で生成し得る。次いで、この陰イオンは、トリクロロアセトニトリルと室温で反応する。次いで、得られる固体(これは、濾過により集められ得る)は、ヒドラジン(またはその水和物)と非プロトン性溶媒(例えば、DMFまたはNMP)中で反応して、ジアミノピラゾール9を与え、このジアミノピラゾールは、ジ求電子カップリングパートナーとさらに縮合して、本発明の式I−Aの化合物のピリミジン部分を形成する。
工程3
このピリミジン形成工程において、中間体9は、1,3−二求電子種(例えば、1,3−ジアルデヒドまたは3−(ジアルキルアミノ)−プロパ−2−エナール)と、種々の型の溶媒(例えば、iPrOH/水、DMF、またはDMSO/水)中で反応して、所望の生成物I−Aを与える。その求電子中心のうちの1個または2個が保護/マスクされている場合(例えば、ケタールとしてマスクされたアルデヒド)、スルホン酸(例えば、PTSA)の導入が、その反応性官能基を遊離させるために必要とされる。
調製および実施例
全ての市販の溶媒および試薬を、そのまま使用した。マイクロ波反応を、CEM Discoveryマイクロ波を使用して行った。フラッシュクロマトグラフィーを、例えば、ISCO(C)Combiflash CompanionTMシステムで、0%から100%のEtOAc/石油エーテルの勾配で溶出して行った。当該分野において公知である他の方法もまた、フラッシュクロマトグラフィーを実施するために利用した。サンプルを、シリカに予め吸収させて用いた。記載される場合、超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)を、Berger Minigram SFC機で行った。全てのH NMRスペクトルを、Bruker Avance III 500機器を使用して、500MHzで記録した。MSサンプルを、Waters SQD質量分析計で、正イオンモードと負イオンモードとで動作するエレクトロスプレーイオン化操作を用いて分析した。クロマトグラフィーを使用して、サンプルをこの質量分析計に導入した。実験の詳細に他に記載されない限り、全ての最終生成物は、95%以上の純度を有した。HPLC純度を、Waters Acquity UPLCシステムで、Waters UPLC BEH C8 1.7μm,2.1×50mmカラムおよびVanguard BEH C8 1.7μm,2.1×5mm保護カラムを備え付けたWaters SQD MS機器を用いて測定した。
本明細書中で使用される場合、用語「Rt(min)」とは、その化合物に関連する、分の単位でのHPLCの保持時間をいう。他に示されない限り、報告される保持時間を得るために利用したHPLC方法は、以下に記載されるとおりである:
HPLC方法
機器:Waters Acquity UPLC−MS;
カラム:Vanguard BEH C8 1.7μm,2.1×5mm保護カラムを備えるWaters UPLC BEH C8 1.7μm,2.1×50mm;
カラム温度:45℃;
移動相A:水中10mMのギ酸アンモニウム:アセトニトリル95:5,pH9;
移動相B:アセトニトリル;
検出:210〜400nm;
勾配:0〜0.40分間:2%のB,0.40〜4.85分間:2%のBから98%のB,4.85〜4.90分間:98%のBから2%のB,4.90〜5.00分間:2%のBで保持;
流量:0.6mL/分。
調製1:3,5−ジアミノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アリル
Figure 2016539155
工程1:3−アミノ−4,4,4−トリクロロ−2−シアノブタ−2−エン酸アリル2
KOAc(589.4g,6.006mol)のイソプロパノール(3L)中の溶液に、シアノ酢酸アリル(429.4g,403.2mL,3.432mol)を添加し、そしてこの反応混合物を5℃まで冷却した。トリクロロアセトニトリル(495.5g,3.432mol)を50mLずつ、温度を15℃未満に維持しながら添加した。次いで、この反応混合物を20℃まで温め、そして3時間撹拌した。水(約4L)を添加してその無機物質を溶解させ、そして所望の生成物を析出させた。この混合物を20分間撹拌し、そしてその固体を減圧下での濾過により単離した。この固体を濾過し、水(2×0.5L)で洗浄し、そして真空オーブン中40℃で一晩乾燥させて、3−アミノ−4,4,4−トリクロロ−2−シアノブタ−2−エン酸アリル2をオフホワイトの粉末として得た(787g,85%)。
工程2:3,5−ジアミノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アリル3
3−アミノ−4,4,4−トリクロロ−2−シアノ−ブタ−2−エン酸アリル2(619g,2.297mol)およびKOAc(676.3g,6.891mol)のDMF(2.476L)中の懸濁物に、0℃でヒドラジン水和物(172.5g,167.6mL,3.446mol)を15分間かけてゆっくりと添加した。次いで、この反応混合物を周囲温度で2時間撹拌した。この段階で、H NMRは、出発物質の完全な消費を示す。次いで、反応混合物を110℃で一晩加熱し、その後、室温まで冷却し、そしてさらに48時間撹拌した。この混合物を半融ガラス漏斗で濾過して沈殿した固体を除去し、そしてその濾液を減圧下でエバポレートして、濃厚な液体を得た。DCM(およそ2L)を添加し、そしてこの混合物を再度濾過して、沈殿したさらなる固体を除去した。その濾液を1kgのシリカゲルプラグに通して(溶出液としてDCM/MeOHの勾配)精製し、そしてその溶媒を除去して、橙色固体を得、これをアセトニトリルに懸濁させ、そして全ての固体が溶液になるまで約70℃で加熱し、この時点で、この溶液を周囲温度まで冷却し、次いで2℃まで冷却した。形成した沈殿物を減圧下での濾過により単離し、冷MeCN(約50mL)で洗浄し、そして真空オーブン中で一定質量になるまで乾燥させて、表題化合物をオフホワイトの粉末として得た(171.2g,41%)。
調製2a:2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル
Figure 2016539155
工程1:2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸アリル4a
3,5−ジアミノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アリル3(42.72g,234.5mmol)のDMSO(270.8mL)/水(270.8mL)中の懸濁物に、p−TsOH水和物(46.72g,245.6mmol)および3−(ジイソプロピルアミノ)−2−フルオロ−プロパ−2−エナール(Tetrahedron Letters,33(3),357−60;1992に記載される)(38.69g,223.3mmol)を添加した。この反応混合物を100℃で3時間加熱し、この時間の間に、固体が溶液からゆっくりと析出した。その橙色懸濁物を一晩で室温まで冷却した。その固体を濾過し、水で洗浄し、そして減圧下で乾燥させて、2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸アリル4aを砂色固体として得た(45.05g,収率85%)。
代替の方法において、2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸アリル4aは、以下の一般スキームC−1によって合成され得る。
スキームC−1
Figure 2016539155
反応1
ビアセタール保護されたマロンアルデヒド(中間体35)を酸性条件下で脱保護して、中間体36を形成し得る。いくつかの実施形態において、これらの酸性条件は、HCl、HSO、MeSOH、TFA、HBF、またはpTSAから独立して選択される酸を、適切な溶媒(例えば、水)中で利用することによって、生成され得る。好ましくは、この反応において使用される酸は、pTSAまたはMeSOHから選択される。R°は、好ましくは、C1〜6脂肪族基である。いくつかの実施形態において、R°は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルまたはペンチルから選択される。さらに他の実施形態において、R°は、メチルまたはエチルから選択される。
反応2
中間体36は、求電子性フッ素化剤と反応して、中間体38を形成し得る。いくつかの実施形態において、この求電子性フッ素化剤は独立して、1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンジテトラフルオロボレート(Selectfluor(登録商標))、Accufluor(登録商標)、N−フルオロベンゼンスルホンアミド、置換1−フルオロピリジニウム塩、またはフッ素ガスから選択される。
反応3
中間体38は、中間体3と適切な縮合条件下で反応して、中間体4aを形成し得る。いくつかの実施形態において、これらの適切な縮合条件は、中間体38を中間体3と溶媒および加熱の存在下で反応させて、4aの二環式コアを生成することを包含し得る。この反応は、種々の型の溶媒(例えば、水、DMSO/水、またはDMF)中で行われ得る。
1つの例において、中間体4aは、スキームC−2に記載される方法を使用して、形成される。
スキームC−2
Figure 2016539155
1,1,3,3−テトラメトキシプロパン35a(20g,121.8mmol)を水(200ml)に溶解させた。p−トルエンスルホン酸一水和物(23.17g,121.8mmol)を添加し、そしてこの混合物を19〜20℃で90分間撹拌した。1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンジテトラフルオロボレート37(Selectfluor,1.4eqv,60.4g,170.5mmol)を少しずつ添加した。この添加は吸熱性であった(20.1℃から19.4℃)が、一旦、この添加が完了すると、この温度は、ゆっくりと上昇し始めた(温度は45分間かけて25.4℃まで上昇した)。このselectfluorを、1時間かけて溶解させた。この混合物を周囲温度で18時間撹拌した。この時間の後に、この混合物は均質になった。DMSO(150ml)を5分間かけてゆっくりと添加した。この添加は発熱性であった。その温度は、この添加中に、20.4℃から34.2℃まで上昇した。次いで、この混合物は冷却し始めた。得られた混合物を45分間撹拌した。次いで、化合物3(21.4g,115.7mmol)を少しずつ添加した。この添加は、発熱性ではなかった。この混合物を85℃で4時間加熱した(Lc/Msプロフィールは、2時間と4時間との時点で同一であった)。次いで、この撹拌混合物を一晩かけて周囲温度まで冷却した。得られた反応混合物は、スラリーであった。水(150ml)を、この得られたスラリーにゆっくりと添加した。その温度は、20.4℃から21.5℃まで上昇した。このスラリーを2時間撹拌し、次いで、その生成物を濾過により単離した。そのケーキを水で洗浄し、そして素焼き版上で乾燥させて、ベージュの固体にした(15.5g)。この生成物を真空オーブン内40℃で20時間さらに乾燥させた。これにより、化合物4aをベージュの固体として得た(13.5g,収率50%)。HPLC純度97.7 %面積; H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 4.83 (2H, d), 5.29 (1H, d), 5.49 (1H, d), 6.04−6.14 (1H, m), 6.57 (2H, brs), 8.80 (1H, m), 9.40 (1H, m); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ −153.1。
工程2:2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸5a
2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸アリル4a(45g,190.5mmol)のDCM(1.35L)中の懸濁物に、フェニルシラン(41.23g,46.96mL,381.0mmol)を添加し、その後、Pd(PPh(8.805g,7.620mmol)を添加した。この反応物を室温で2時間30分撹拌した。この反応混合物を濾過し、そしてその固体をDCMで洗浄して、薄黄色固体(43.2g)を得た。この固体をDCM(225mL)中室温で45分間さらに摩砕し、次いで濾過し、そして減圧下で一晩乾燥させて、2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸5aを薄黄色固体として得た(37.77g,収率100%)。
代替の方法において、ナトリウム−4−メチルベンゼンスルフィネート(無水物,1.2当量,22.6g,127mmol)を乾燥DMSO(20倍体積,500ml)に懸濁させた。この撹拌混合物を窒素雰囲気下で30℃まで温めた。完全に溶解したら、Pd(PPh(2mol%,2.4g,2.1mmol)を添加した。この混合物を25℃〜30℃で10分間撹拌し、この時間の後に、濁った黄色溶液が存在した。2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸アリル4a(25g,105.8mmol)を、その温度を25℃〜30℃で維持しながら少しずつ添加した。一旦、添加が完了したら、HPLCにより判断してこの反応が完了するまで(2〜3時間)、この曇った溶液を撹拌した。この基質の添加の15分後に、多量の沈殿物が形成された。この反応が進行するにつれて、この混合物は濃厚になった。この反応混合物を水(125ml)で希釈し、そして2MのHCl(66ml)を、その温度を25℃〜30℃で維持しながらゆっくりと添加した。このスラリーを30分間撹拌し、次いで濾過した。この濾過は遅かった(2時間)。得られた固体を水で洗浄し、次いで焼結製品上で乾燥させた。この固体をDCM(8倍体積)で1時間スラリー化した。その固体を濾過し(速い濾過)そしてDCMで洗浄した。その固体をクロロホルム(8倍体積)で1時間再度スラリー化した。この酸を濾過し、そして焼結製品上で乾燥させた。これを真空オーブン中50℃で24時間さらに乾燥させた。その生成物5aをオフホワイトの固体として得た(18.6g,85%); 1H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 12.14 (1H, brs), 9.31 (1H, dd), 8.69 (1H, m), 6.47 (2H, brS); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ −153.65; MS(ES+) 197.1。
工程3:2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル6a
2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸5a(20g,102.0mmol)のクロロホルム(300mL)中の懸濁物に、EtN(11.35g,15.63mL,112.2mmol)を添加した。この懸濁物を約5分間撹拌し、次いで(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−ジメチルアミノ−メチレン)−ジメチル−アンモニウムボロンテトラフルオリド(32.75g,102.0mmol)を添加した。この懸濁物を60℃で1時間加熱し、その後、その濃厚な懸濁物を室温まで冷却した。得られた懸濁物を濾過し、クロロホルム(200mL)で洗浄し、そして減圧中で一晩乾燥させて、表題化合物6aを薄黄色粉末として得た(32.5g,88%)。
調製2b:(6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)−2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート
Figure 2016539155
撹拌棒、冷却器、窒素ラインおよびHanna温度プローブを備え付けた2.5Lの三つ口フラスコに、2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸5a(60g,305.9mmol)、クロロホルム(900.0mL)およびトリエチルアミン(32.44g,44.68mL,320.6mmol)を入れた。[(6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ−(ジメチルアミノ)メチレン]−ジメチル−アンモニウム(四フッ化ホウ素イオン(1))(87.00g,244.7mmol)を5分間かけて少しずつ添加した(添加の完了時に内部が22.7℃から21.5℃に低下した)。混合物を60℃(内部温度)で2時間加熱し、依然としてクリーム色の懸濁物であった。混合物を室温まで冷却し、次いで固体を濾過により集め、クロロホルムで(濾液が本質的に無色で流れるまで)よく洗浄し、そして吸引により乾燥させると、生成物6aがクリーム色の固体として残った(82.2g,収率77%)。H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 9.55 (dd, 1H), 8.91 (d, 1H), 8.22 (dd, 1H), 8.09 (dd, 1H), 7.57 (dd, 1H)および6.87 (s, 2H)。MS(ES+) 348.1。
代替の方法において、2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸5a(30g,153mmol)をアセトニトリル(540ml)でスラリー化した。トリエチルアミン(22.5ml,153mmol)を添加し、その後、[(6−クロロベンゾトリアゾール−1イル)オキシ−(ジメチルアミノ)メチレン]−ジメチルアンモニウムテトラフルオロボレート(TCTU,54.4g,153mmol)を添加した。この混合物を室温で2時間撹拌した。その生成物を濾過により単離した。そのフィルターケーキをアセトニトリル(2×60ml)で洗浄した。その生成物を褐色固体として得た(49.3g,93%); H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 9.55 (dd, 1H), 8.91 (d, 1H), 8.22 (dd, 1H), 8.09 (dd, 1H), 7.57 (dd, 1H)および6.87 (s, 2H); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ −150.1;MS(ES+) 348.1。
調製3:2−アミノ−6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル
Figure 2016539155
工程1:2−アミノ−6−クロロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート4b
3,5−ジアミノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アリル3(1g,5.489mmol)のDMF(5mL)中の懸濁物に、(Z)−2−クロロ−3−ジメチルアミノ−プロパ−2−エニリデン]−ジメチル−アンモニウムヘキサフルオロホスフェート(1.683g,5.489mmol)を添加し、その後、トリエチルアミン(722.1mg,994.6μL,7.136mmol)を添加した。この反応混合物を60℃で4時間加熱し、この時間の間に、固体が溶液からゆっくりと析出した。この褐色懸濁物を室温まで冷却した。その固体を濾過し、水で洗浄し、そして減圧下で乾燥させて、2−アミノ−6−クロロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸アリル4bを褐色固体として得た(1.092g,収率72%)。
工程2:2−アミノ−6−クロロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸5b
2−アミノ−6−クロロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸アリル4b(1g,3.96mmol)のDCM(15mL)中の懸濁物に、フェニルシラン(856.6mg,0.9756mL,7.916mmol)を添加し、その後、Pd(PPh(182.9mg,0.1583mmol)を添加した。この反応物を室温で7時間撹拌した。この反応混合物を濾過し、そしてその固体をDCMで洗浄して、薄黄色固体(43.2g)を得た。この固体をDCM(225mL)中室温で45分間さらに摩砕し、次いで濾過し、そして減圧下で一晩乾燥させて、2−アミノ−6−クロロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸5bを黄色固体として得た(791m,収率94%)。
工程3:2−アミノ−6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル6b
2−アミノ−6−クロロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸5b(1.51g,7.103mmol)のクロロホルム(15.1mL)中の溶液に、TBTUボロンテトラフルオリド(2.737g,8.524mmol)およびTEA(862.5mg,1.188mL,8.524mmol)を添加した。この反応混合物を50℃で1時間撹拌した。得られた懸濁物を濾過し、そしてその固体を酢酸エチルで摩砕して、表題化合物6bを黄色固体として得た(2.05g,88%)。
調製4:2−アミノ−6−(シアノメチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル
Figure 2016539155
工程1:2−アミノ−6−(シアノメチル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸アリル4c
3,5−ジアミノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸アリル3(63.49g,348.5mmol)の、DMSO(340mL)と水(340mL)との混合物中の懸濁物に、3−(ジメトキシメチル)−4,4−ジメトキシ−ブタンニトリル(以下の調製5に従って調製した)(85g,418.2mmol)を添加し、その後、パラ−トルエンスルホン酸水和物(1)(11.27g,59.24mmol)を添加した。この反応混合物を85℃まで加熱し、そして一晩撹拌した。この反応混合物を氷浴で冷却した。この混合物をEtOAc(680mL)およびNaHCOの飽和水溶液(1.36L)で希釈した。その沈殿物を濾過し、そして水ですすぎ、次いで水とEtOAcとの混合物ですすいだ。その褐色固体を減圧下で乾燥させて、2−アミノ−6−(シアノメチル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸アリル4cを褐色固体として得た(55.94g,収率62%)。
工程2:2−アミノ−6−(シアノメチル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸5c
2−アミノ−6−(シアノメチル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸アリル4c(10.2g,39.65mmol)のDCM(350mL)中の懸濁物に、フェニルシラン(8.581g,9.773mL,79.3mmol)を添加し、その後、Pd(PPh(1.5g,1.298mmol)を添加した。この反応物を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を濾過し、そしてその固体をDCMで洗浄し、そして減圧下で乾燥させて、2−アミノ−6−(シアノメチル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸5cを黄色固体として得た(8.61g,収率100%)。
工程3:2−アミノ−6−(シアノメチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル6c
2−アミノ−6−(シアノメチル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸5c(5.11g,23.53mmol)のDCM(51mL)中の溶液に、TBTUボロンテトラフルオリド(9.067g,28.24mmol)およびTEA(2.858g,3.937mL,28.24mmol)を添加した。この反応混合物を室温で1時間撹拌した。得られた懸濁物を濾過し、そしてその固体を熱クロロホルムで摩砕して、表題化合物6cをベージュの固体として得た(6.59g,84%)。
実施例1:2−アミノ−6−フルオロ−N−[5−フルオロ−4−[4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−カルボニル]−1−ピペリジル]−3−ピリジル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(化合物I−1)の合成
Figure 2016539155
工程1:1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル28
2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)6a(44.02g,126.6mmol)および1−(3−アミノ−5−フルオロ−4−ピリジル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル27(調製7bに従って調製した)(34g,115.1mmol)のピリジン(510.0mL)中の混合物を内部温度95℃で一晩(18時間)加熱した。混合物を室温まで冷却し(生成物が沈殿した)、次いでエタノール(340.0mL)を添加し、そして室温で10分間撹拌した。黄色固体を濾過により集め、エタノールでよく洗浄し、吸引により乾燥させ、次いで高真空ライン下で1時間乾燥させると、生成物28が黄色固体として残った(32.5g収率56%)。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 10.45 (s, 1H), 9.58 (s, 1H), 9.51 (dd, 1H), 8.72 (dd, 1H), 8.25 (d, 1H), 6.81 (s, 2H), 3.15 − 2.93 (m, 4H), 2.55 − 2.47 (遮蔽された信号, 1H), 2.02 − 1.91 (m, 4H), 1.47 (s, 9H)。MS(ES+) 474.2。
工程2:1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩29
1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル28(69.7g,147.2mmol)のDCM(348.5mL)およびトリエチルシラン(18.83g,25.87mL,161.9mmol)中の懸濁物に、TFA(151.1g,102.1mL,1.325mol)を添加した(混合物は、TFAの最初の添加の時に固体に固化し、次いで、完全な添加後に溶液になった)。得られた橙色溶液を室温で一晩撹拌した。さらなるTFA(16.78g,11.34mL,147.2mmol)を添加し、そしてこの混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、混合物を40℃で20分間加熱して、反応を完全に完了させた。混合物を減圧中で濃縮し、クロロホルム(300mL)を添加し、そして混合物を減圧中で再度濃縮すると、橙色固体懸濁物が残った。混合物をDCM(およそ200mL)中で摩砕し、20分間撹拌し、次いで固体を濾過により集め、最小量のDCMで洗浄し、そして吸引により乾燥させると、黄色固体が残った。濾液を減圧中で濃縮し、残渣をDCM(およそ50mL)で再度スラリー化し、20分間撹拌し、次いで固体を濾過により集め、最小量のDCMで洗浄し、そして吸引により乾燥させると、黄色固体が残った。これを最初に採取した固体と合わせた。固体を減圧下で一晩乾燥させると、所望の生成物29が黄色固体として残った(82.8g,96%)。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 10.44 (s, 1H), 9.59 (s, 1H), 9.50 (dd, 1H), 8.84 (dd, 1H), 8.33 (d, 1H), 3.13 − 3.10 (m, 4H), 2.57 − 2.47 (遮蔽された信号, 1H)および2.08 − 1.93 (m, 4H)。MS(ES+) 418.1。
工程3:1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸塩酸塩30
1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸(トリフルオロ酢酸)29(73g,124.7mmol)のNMP(662.7mL)中の溶液に、塩化水素(1,4−ジオキサン中4M)(37.40mLの4M,149.6mmol)を添加した。数秒後、黄色沈殿物が形成された。混合物を室温で20分間撹拌し、次いで固体を濾過により集め、最小量のNMP、次いでMTBEで洗浄し、そして吸引により乾燥させると、純粋な生成物30が薄黄色固体として残った(59.7g,定量的収率)。MS(ES+)418.1。
工程4:2−アミノ−6−フルオロ−N−[5−フルオロ−4−[4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−カルボニル]−1−ピペリジル]−3−ピリジル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(化合物I−1)
1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸(塩酸)30(59.7g,131.5mmol)のNMP(477.6mL)中の黄色懸濁物に、DIPEA(50.99g,68.72mL,394.5mmol)、次いで[(6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ−(ジメチルアミノ)メチレン]−ジメチル−アンモニウム(四フッ化ホウ素イオン(1))(51.44g,144.7mmol)を添加した。数分後、黄色懸濁物が形成される。この混合物を室温で30分間撹拌し、次いで1−(オキセタン−3−イル)ピペラジン25(以下の調製8に従って調製した)(26.18g,184.1mmol)を添加した。このクリーム色/黄褐色の懸濁物は、橙色溶液に変わる(23.9℃から29.4℃への発熱)。そのフラスコを、内部温度が24℃になるまで氷/水浴に載せ、次いで、氷浴を外すと、その後、内部温度は24℃で一定である。
この溶液を室温で30分間撹拌し、次いで氷/塩/水浴で10℃まで冷却し、その後、水(1.015L)を100mLずつゆっくりと添加した。次の100mLの水を添加する前に、17℃と20℃との間(内部)への発熱を待ち、その後、10℃と15℃との間まで冷却した。全ての水を添加するまで繰り返した。一旦、発熱が止んだら、氷/塩/水浴を外し、そして混合物を周囲温度で20分間撹拌した(濃厚な黄/クリーム色の懸濁物が形成される)。固体を半融漏斗での濾過により集め、水でよく洗浄し、次いで吸引により10分間乾燥させた。吸引を外し、そして固体を半融漏斗上で水でスラリー化させ、次いで再度減圧し、そして固体を一晩吸引することにより乾燥させ、次いで真空オーブン中40℃、10mBar未満で24時間乾燥させた。
固体(54.5g)をエタノール(545mL,10体積当量)に懸濁させ、そして2時間加熱還流し、次いで2時間かけて室温まで冷却した。固体を濾過により集め、最小量のエタノールで洗浄し、そして吸引により1時間乾燥させると、生成物が淡黄色固体として残った。固体を、23.5℃、10mBar未満の真空オーブンに一晩入れると、I−1のエタノール溶媒和物固体形態が淡黄色固体として残った(51g,収率64%)。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 10.64 (s, 1H), 9.67 (s, 1H), 9.48 (dd, 1H), 9.26 (dd, 1H), 8.26 (d, 1H), 6.79 (s, 2H), 4.55 (t, 2H), 4.47 (t, 2H), 4.34 (t, 0.7H), 3.61 (dt, 4H), 3.48 − 3.41 (m, 2.5H), 3.22 − 3.17 (m, 2H), 3.05 − 3.03 (m, 2H), 3.99 − 2.93 (m, 1H), 2.28 (dt, 4H), 2.17 − 2.10 (m, 2H), 1.74 (d, 2H), 1.07 (t, 2H)。MS(ES+)542.3。
実施例2:2−アミノ−6−フルオロ−N−[5−フルオロ−4−[4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−カルボニル]−1−ピペリジル]−3−ピリジル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(化合物I−1)の合成のための代替のアプローチ
Figure 2016539155
工程1:1−(3−(2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル28
2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸6−クロロ−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル6a(45g,129.4mmol)および1−(3−アミノ−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル27(下記の調製7bに従って調製した)(40.1g,135.9mmol)をピリジン(675ml)でスラリー化した。この混合物を、この反応が完了するまで(HPLC分析により決定)窒素下95℃で加熱した。この混合物を冷却し、そしてエタノール(450ml)を滴下により添加した。この混合物を濾過し、そしてそのフィルターケーキをエタノール(2×70ml)で洗浄した。この湿ったケーキを乾燥させて、生成物28を黄色結晶性固体として得た(47.7g,78%); H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 10.45 (s, 1H), 9.58 (s, 1H), 9.51 (dd, 1H), 8.72 (dd, 1H), 8.25 (d, 1H), 6.81 (s, 2H), 3.15 − 2.93 (m, 4H), 2.55 − 2.47 (遮蔽された信号, 1H), 2.02 − 1.91 (m, 4H), 1.47 (s, 9H); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ − 153.5, −136.3; MS(ES+)474.2。
代替の実施形態において、中間体28を、工程2を行う前に、以下と類似の手順を使用して精製し得る:
工程1a:1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル28の精製
1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル28(530g;1.12モル)を、NMP(5.3L)と1,2−ジアミノプロパン(249g;3.36モル)の混合物に添加し、そして得られた希薄懸濁物を20〜25℃で15時間撹拌した。エタノール(10.4L)をこの懸濁物に添加し、そしてこの懸濁物を20〜25℃で4時間撹拌した。結晶性の金色固体を濾過により集め、エタノール(2×2.6L)で洗浄し、吸引により乾燥させ、次いで真空オーブン内35〜40℃で24時間乾燥させて、28を結晶性の金色固体として得た(479g;90%)。H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 10.45 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 9.49 (dd, 1H), 8.71 (d, 1H), 8.24 (d, 1H), 6.79 (s, 2H), 3.44 − 3.33 (m, 1H), 3.34 − 3.20 (m, 4H), 3.07 (dt, 4H), 2.01 − 1.89 (m, 4H), 1.46 (s, 9H)。19F NMR (500 MHz, DMSO−d) δ −136.3, −153.4。
工程2:1−(3−(2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸塩酸塩30
1−(3−(2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル28(36g,76mmol)を、1,4−ジオキサン中のHClの溶液(4M,670ml)に懸濁させた。水(36ml)を、手早く撹拌しているスラリーに滴下により添加した。この混合物を、この反応が完了するまで(HPLC分析により決定)窒素下で撹拌した。この混合物を1,4−ジオキサン(180ml)で希釈し、そして濾過した。そのフィルターケーキをTBME(2×72ml)で洗浄した。この湿ったケーキを乾燥させて、淡褐色固体を得た(塩酸塩,32.7g,95%); H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 10.34 (s, 1H), 9.53−9.49 (m, 2H), 8.82 (m, 1H), 8.50 (m, 1H), 3.13 − 3.22 (m, 4H), 2.57 − 2.47 (遮蔽された信号, 1H)および2.08 − 1.93 (m, 4H); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ − 152.9, −133.8; MS(ES+)418.1。
工程3:2−アミノ−6−フルオロ−N−[5−フルオロ−4−[4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−カルボニル]−1−ピペリジル]−3−ピリジル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(化合物I−1・非晶質)
1−(オキセタン−3−イル)ピペラジン25(525mg,3.69mmol)のTHF(12ml)中の溶液に、DIPEA(1.72ml,9.91mmol)を添加し、その後、1−(3−(2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸(塩酸塩,1.5g,3.3mmol)を添加した。[(6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ−(ジメチルアミノ)メチレン]−ジメチル−アンモニウムテトラフルオロボレート(TCTU,1.29g,3.64mmol)を添加し、そしてこの混合物を、反応の完了まで(HPLC分析により決定)窒素下で撹拌した。この混合物を冷却し、そして水(24ml)を滴下により添加した。この混合物を周囲温度まで温め、そして3時間撹拌し、次いで濾過した。そのフィルターケーキを(3×3ml)で洗浄した。その湿ったケーキを減圧下(窒素をブリード(bleed)しながら)40℃で乾燥させた。化合物I−1の非晶質形態を得た(1.54g,86%); H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 10.64 (s, 1H), 9.67 (s, 1H), 9.48 (dd, 1H), 9.26 (dd, 1H), 8.26 (d, 1H), 6.79 (s, 2H), 4.55 (t, 2H), 4.47 (t, 2H), 4.34 (t, 0.7H), 3.61 (dt, 4H), 3.48 − 3.41 (m, 2.5H), 3.22 − 3.17 (m, 2H), 3.05 − 3.03 (m, 2H), 3.99 − 2.93 (m, 1H), 2.28 (dt, 4H), 2.17 − 2.10 (m, 2H), 1.74 (d, 2H), 1.07 (t, 2H); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ − 152.8, −136.1; MS(ES+)542.3。
化合物I−1・非晶質を、上記実施例2の工程3からの代替の方法を使用して調製し得る。
別の例において、化合物I−1・非晶質を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(461uL;342mg;2.64mmol)を1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロピリジン−4−イル]ピペリジン−4−カルボン酸塩酸塩30(1.00g;2.20mmol;LR)のTHF(20mL)中の懸濁物に添加することによって、調製した。1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)(430mg;2.65mmol)を添加し、そしてこの混合物を40〜50℃まで加熱した。さらなる1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)(合計213mg;1.31mmol)を添加し、そしてこの混合物を、反応の完了(HPLC分析により決定した)まで加熱した。1−(オキセタン−3−イル)ピペラジン25(375mg;2.64mmol)を添加し、そしてこの混合物を反応の完了(HPLC分析により決定した)まで55〜60℃で加熱した。この反応物を20〜25℃まで冷却した。水(40mL)および2MのNaOH(aq)(551uL)を添加し、そしてこの懸濁物を5〜10分間撹拌した。その固体を濾過により集め、水(2×5mL)で洗浄し、吸引により乾燥させ、次いで真空オーブン内45〜50℃で16時間乾燥させて、I−1を黄色固体として得た(869mg;73%)。
調製5:1−(3−(2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル(化合物28)の合成のための代替のアプローチ
Figure 2016539155
工程1:2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニルクロリド34
2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸5a(500mg,2.55mmol)のジクロロメタン(7.5mL)中の懸濁物に、トリエチルアミン(409uL,297mg,2.93mmol)を添加した。塩化チオニル(205uL,334mg,2.80mmol)を添加し、そしてこの混合物を35〜40℃で2時間加熱した。この混合物を周囲温度まで冷却し、そして反応の完了(HPLCにより監視した)まで周囲温度で撹拌した。その固体を濾過により集め、ジクロロメタン(2×1mL)で洗浄し、そして吸引により乾燥させて、生成物34をベージュの固体として得た(465mg,85%);H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 9.30 (dd, J = 4.9, 2.7 Hz, 1H), 8.68 (d, J = 2.7 Hz, 1H); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ −154.1。
工程2:1−(3−(2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル28
2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニルクロリド34(100mg,0.466mmol)および1−(3−アミノ−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル27(138mg,0.466mmol)をピリジン(1.5mL)でスラリー化した。この混合物を90〜100℃で16時間加熱した。この混合物を冷却し、そしてエタノール(3mL)を添加した。この混合物を1〜2時間撹拌し、濾過し、そしてそのフィルターケーキをエタノール(0.5mL)で洗浄した。その固体を吸引により乾燥させて、生成物28(162mg,73%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 10.45 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 9.50 (dd, J = 4.8, 2.5 Hz, 1H), 8.71 (d, J =2.5 Hz, 1H), 8.24 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.80 (s, 2H), 3.07 (dd, J = 6.5, 3.3 Hz, 4H), 2.11 − 1.80 (m, 4H), 1.46 (s, 9H); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ −136.8, −153.9; MS (ES+) 474.2。
実施例3:2−アミノ−6−フルオロ−N−[5−フルオロ−4−[4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−カルボニル]−1−ピペリジル]−3−ピリジル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(化合物I−1)の合成のための代替のアプローチ
Figure 2016539155
工程1:1−(3−(2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル28
2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸6−クロロ−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル6a(45g,129.4mmol)および1−(3−アミノ−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル27(下記の調製7bに従って調製した)(40.1g,135.9mmol)をピリジン(675ml)でスラリー化した。この混合物を、この反応が完了するまで(HPLC分析により決定した)窒素下95℃で加熱した。この混合物を冷却し、そしてエタノール(450ml)を滴下により添加した。この混合物を濾過し、そしてそのフィルターケーキをエタノール(2×70ml)で洗浄した。その湿ったケーキを乾燥させて、生成物28を黄色の結晶性固体として得た(47.7g,78%); H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 10.45 (s, 1H), 9.58 (s, 1H), 9.51 (dd, 1H), 8.72 (dd, 1H), 8.25 (d, 1H), 6.81 (s, 2H), 3.15 − 2.93 (m, 4H), 2.55 − 2.47 (遮蔽された信号, 1H), 2.02 − 1.91 (m, 4H), 1.47 (s, 9H); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ − 153.5, −136.3; MS (ES+) 474.2。
工程2:1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸メシレート33
Figure 2016539155
メタンスルホン酸(274uL;406mg;4.22mmol)を、1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル28(1.00g;2.11mmol)のアセトニトリル(15mL)中の懸濁物に添加し、そしてこの混合物を75〜80℃で16時間加熱した。その固体を濾過により集め、アセトニトリル(2×2mL)で洗浄し、そして減圧下で乾燥させて、1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸メシレート33(0.94g;87%)を得た。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 10.43 (s, 1H), 9.58 (s, 1H), 9.49 (dd, 1H), 8.83 (d, 1H), 8.32 (d, 1H), 6.85 (bs, 2H), 3.11 (dt, 4H), 2.31 (s, 3H), 1.99 (m, 4H); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ −135.5, −153.1; MS (ES+) 418.1。
工程3:2−アミノ−6−フルオロ−N−[5−フルオロ−4−[4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−カルボニル]−1−ピペリジル]−3−ピリジル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(化合物I−1非晶質)
N,N−ジイソプロピルエチルアミン(51uL;38mg;0.29mmol)を、1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸メシレート(50mg;0.097mmol)および1−(オキセタン−3−イル)ピペラジン(15mg;0.11mmol)のTHF(1.00mL)中の懸濁物に添加した。[(6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ−(ジメチルアミノ)メチレン]−ジメチル−アンモニウムテトラフルオロボレート(TCTU,36.3mg;0.10mmol)を添加し、そしてこの混合物を反応の完了(HPLC分析により決定した)まで窒素下で撹拌した。水(2mL)をこの懸濁物に添加し、そして5時間撹拌した。その固体を濾過により集め、水(2×200uL)で洗浄し、吸引により乾燥させ、次いで真空オーブン内45〜50℃で24時間乾燥させて、I−1を淡黄色固体として得た(31mg;59%)。
調製6:ブタンニトリル中間体の調製
Figure 2016539155
工程1:3−(ジメトキシメチル)−4,4−ジメトキシブタンニトリル11
2−(ジメトキシメチル)−3,3−ジメトキシ−プロパン−1−オール10(Journal of the American Chemical Society(1973),95(26),8741)(92g,473.7mmol)を乾燥THF(920mL)に溶解させ、そしてこの混合物を氷浴で冷却した。トリエチルアミン(143.8g,198.1mL,1.421mol)を一度に添加し、その後、メタンスルホニルクロリド(59.69g,40.33mL,521.1mmol)を、1時間かけて、その内部温度を5℃未満に維持しながら滴下により添加した。この反応混合物を1時間撹拌し、次いで室温まで温めた。この混合物を酢酸エチル(920mL)および水(920mL)で希釈した。層を分離し、そしてその有機層を単離し、NaHCOの飽和溶液、次いでブラインで洗浄した。その有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、そしてエバポレートして、[2−(ジメトキシメチル)−3,3−ジメトキシプロピル]メタンスルホネートを橙色油状物として得(125.31g,97%)、これをさらに精製せずに直接使用した。
テトラエチルアンモニウムシアニド(142.3g,910.8mmol)を10分間かけて、[2−(ジメトキシメチル)−3,3−ジメトキシプロピル]メタンスルホネート(124g,455.4mmol)のMeCN(1.24L)中の溶液に少しずつ添加した。この反応混合物を室温で72時間撹拌し、次いで酢酸エチル(1.24L)と水(1.24L)との間で分配(portion)した。層を分離し、そしてその有機層を単離し、ブラインで洗浄した。その有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、そしてエバポレートして、3−(ジメトキシメチル)−4,4−ジメトキシブタンニトリル11を暗褐色油状物として得た(86.1g)。
工程2:3−(ジメトキシメチル)−4,4−ジメトキシ−2−メチルブタンニトリル12aおよび3−(ジメトキシメチル)−4,4−ジメトキシ−2,2−ジメチルブタンニトリル13a
3−(ジメトキシメチル)−4,4−ジメトキシ−ブタンニトリル11(250mg,1.205mmol)のTHF(3mL)中の溶液に、−75℃で、ヨードメタン(513.1mg,225.0μL,3.615mmol)のTHF(1ml)中の溶液を添加した。次いで、(ビス(トリメチルシリル)アミノ)ナトリウムのTHF溶液(1.808mLの2M,3.615mmol)を、その温度を−60℃未満に維持しながら添加した。添加後、この反応混合物を−75℃で2時間撹拌した。次いで、水性飽和NHCl溶液(5ml)でゆっくりとクエンチした。この混合物を水およびエーテルで希釈し、そして層を分離した。その有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして減圧中で濃縮して、黄色油状物を得、これを、石油エーテル:EtOAcの100:0から80:20の勾配で溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を減圧中で濃縮して、透明油状物を得た(194mg)。NMRにより、この油状物は、80%のモノメチル化合物12aと20%のビスメチル化合物13aとの混合物であることが分かった。この混合物をその後の工程で直接使用した。
工程3:3−(ジメトキシメチル)−2−エチル−4,4−ジメトキシブタンニトリル12bおよび3−(ジメトキシメチル)−2−ジエチル−4,4−ジメトキシブタンニトリル13b
上記調製6の工程2と類似の手順において、ヨウ化エチルをヨウ化メチルの代わりに使用する場合、モノ置換化合物12bとジ置換化合物13bとの混合物が単離され、これをその後の工程で直接使用した。
調製7a:1−(3−アミノ−5−フルオロ−4−ピリジル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2016539155
工程1:1−(3−ブロモ−5−フルオロ−4−ピリジル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル26
温度計、凝縮器、窒素ラインおよびオーバーヘッド撹拌機を備え付けた3Lのフランジ付きフラスコを40℃(外部)まで加熱し、次いでシクロヘキサノール(750mL)、炭酸二ナトリウム(129.8g,1.225mol)、3−ブロモ−4−クロロ−5−フルオロ−ピリジン(塩酸18)(137.5g,556.8mmol)およびピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル(123.8g,668.2mmol)を入れ、シクロヘキサノール(350mL)ですすぎ入れた。混合物を内部温度120℃で一晩(18時間)加熱した。反応混合物をホットプレートから下ろし、そして室温まで冷却した。水(687.5mL)およびEtOAc(687.5mL)を添加し、10分間撹拌し、次いで分液漏斗に移した。さらなるEtOAc(1.238L)を添加し、混合し、そして水相を除去した。有機相を水(687mL)でさらに洗浄し、水相を除去し、有機相を集めた。水相を合わせ、そしてEtOAc(687.5mL)で逆抽出し、水層を除去し、そして有機相を他の有機物と合わせた。有機物を減圧中(水浴温度=60℃、2mBarまで減圧)で濃縮すると、粘性褐色油状物が残った。
油状物を25%のEtOAc/石油に溶解させ、次いで短いシリカパッドに通し、さらなる生成物が流れなくなるまで、25%のEtOAc/石油で溶出した。濾液を減圧中で濃縮すると、褐色油状物127.1gが残った。生成物をISCO companion(1.5Kgのシリカ,DCMに充填,0%から20%のEtOAc/石油で溶出)により再度精製し、生成物の画分を合わせ、そして減圧中で濃縮すると、所望の生成物26が淡黄色からクリーム色の固体として残った(98g,収率49%)。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 8.47 (s, 1H), 8.41 (d, 1H), 3.39 − 3.36 (m, 2H), 3.12 (tt, 2H), 2.49 − 2.43 (m, 1H), 1.91 − 1.87 (m, 2H), 1.71 − 1.64 (m, 2H)および1.43 (s, 9H)。MS(ES+) 361.0。
工程2:1−(3−アミノ−5−フルオロ−4−ピリジル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル27
1−(3−ブロモ−5−フルオロ−4−ピリジル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル26(98g,272.8mmol)、ジフェニルメタンイミン(59.34g,54.94mL,327.4mmol)およびCs2CO3(177.8g,545.6mmol)の1,4−ジオキサン(1.274L)中の溶液に、Xantphos(15.78g,27.28mmol)およびPd2(dba)(12.49g,13.64mmol)を添加した。この混合物を、窒素下95℃で一晩で撹拌した。この混合物を室温まで冷却し、次いでEtOAc(1000mL,10体積当量)と水(490mL,5体積当量)との間で分配し、混合し、そして有機層を分離した。有機物を水(1×250mL)、ブライン(250mL)でさらに洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして減圧中で濃縮すると、粗製生成物が暗赤色粘性油状物として、185.3g残った。
得られた生成物油状物(185.3g)をTHF(882.0mL)に溶解させ、そしてHCl(545.5mLの2M,1.091mol)を添加した。得られた混合物を室温で20分間撹拌した。THFを減圧中で除去し、次いでさらなる(HCl(2M)(588.0mL)を添加した。その水性物質をEtOAc(294.0mL)で2回洗浄した。多量の黄色沈殿物が、抽出中に、有機相と水相との両方において形成され、有機相と水相との両方からの固体を濾過により集め、そして吸引により乾燥させた。混合した有機性および水性の濾液を分液漏斗に加え、2MのHCl(2×200mL)で抽出した。水相および焼結製品上に集まった固体の全て(生成物)を合わせて、懸濁物を得た。そのpHを、2MのNaOHを使用して6に調整し、そしてDCM(3×600mL)で抽出した。その有機物を合わせ、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして減圧中で濃縮すると、淡橙色の蝋状固体112.2gが残った。この固体をMeCN(200mL)でスラリー化し、10分間撹拌し、次いで固体を濾過により集め、最小量のMeCNで洗浄し、そして吸引により乾燥させると、生成物27が白色固体として残った(66.8g,収率83%)。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 7.82 (d, 1H), 7.63 (d, 1H), 5.22 (s, 2H), 3.11 − 3.00 (m, 2H), 2.91 (tt, 2H), 2.36 (tt, 1H), 1.88 − 1.83 (m, 2H), 1.79 − 1.71 (m, 2H), 1.43 (s, 9H)。MS(ES+)297.1。
スキーム7b:1−(3−アミノ−5−フルオロ−4−ピリジル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチルを合成するための代替のアプローチ
Figure 2016539155
工程1:3−ブロモ−4−クロロ−5−フルオロピリジン塩酸塩18
ジイソプロピルアミン(101.2g,140.2mL,1.000mol)のテトラヒドロフラン(1.148L)中の溶液を−25℃と−20℃との間まで冷却した。ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M)(400mLの2.5M,1.000mol)を、その反応温度を−20℃未満に維持するような速度で添加した(添加20分間)。次いで、この混合物を1時間かけて4℃まで温め、次いで−78℃まで再度冷却した。テトラヒドロフラン(382.5mL)中の3−ブロモ−5−フルオロ−ピリジン(153.0g,869.6mmol)を40分間かけて添加した。この混合物を90分間撹拌し、次いで1,1,1,2,2,2−ヘキサクロロエタン(205.9g,869.6mmol)のテトラヒドロフラン(350.0mL)中の溶液を滴下により40分間かけて添加した。一旦、この添加が完了したら、この混合物を周囲温度まで一晩温めた。この混合物を0℃まで冷却し、次いで冷水(2L)に移し、20分間撹拌し、次いでMTBE(2.5L)を添加し、そして30分間激しく撹拌し、次いで分液漏斗に移し、そして有機層を分離した。水性物質を反応容器に戻し、そしてMTBE(2.5L)でさらに抽出し、10分間激しく撹拌し、次いで分液漏斗に移し、そして有機層を分離した。有機物を合わせ、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして濃縮して、褐色油状物にした。この油状物をペンタン(500ml)およびエーテル(300ml)に溶解させた。HCl(エーテル中2M)(434.8mLの2M,869.6mmol)を撹拌しながらゆっくりと添加した。添加が完了したら、この混合物を20分間撹拌し、次いで固体を濾過により集め、エーテルで洗浄し、そして減圧下で1時間乾燥させると、生成物18がベージュの固体として残った(148.9g,69%);H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 8.77 (2H, s); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ −124.8; MS 210.8。
工程2:1−(3−ブロモ−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル26
3−ブロモ−4−クロロ−5−フルオロ−ピリジン塩酸塩18(62g,251.1mmol)をDCM(600mL)に懸濁させ、そして撹拌した。この混合物を氷浴中で冷却し、そして水酸化ナトリウム(276.2mLの1M,276.2mmol)をゆっくりと添加した。得られた混合物を1時間撹拌した。この混合物の相を分離した。さらなるDCM/水を添加して、相分離を補助した。いくらかタール状の粒子が、その水相に残った。その有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして濃縮した。その残渣をヘプタンで摩砕した。このヘプタン溶液をフロリジルパッドで濾過し、ヘプタンで溶出した。その濾液を濃縮して油状物にし、これは固化した。これにより、41gの遊離塩基を得た。
徹底的に撹拌している、3−ブロモ−4−クロロ−5−フルオロピリジン遊離塩基(55g,0.26mol)、フッ化カリウム(31g,0.53mol)およびMeNCl(5.8g,53mmol)のDMSO(400mL)中の溶液を130℃で2時間加熱した。この反応混合物を室温まで冷却し、そしてピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル塩酸塩22(66g,0.30mol)およびDIPEA(65g,0.50mol)を添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。その溶媒を減圧中でエバポレートした。その残渣をDCM/水の間で分配した。その有機層を水(3回)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そしてDCMを溶出液として使用してシリカゲルで濾過した。その濾液をエバポレートして、1−(3−ブロモ−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル26(61g,65%)を薄黄色固体として得た;1H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 8.47 (s, 1H), 8.41 (d, 1H), 3.39 − 3.36 (m, 2H), 3.12 (tt, 2H), 2.49 − 2.43 (m, 1H), 1.91 − 1.87 (m, 2H), 1.71 − 1.64 (m, 2H)および1.43 (s, 9H); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ −135.2;MS(ES+)361.0。
工程3:1−(3−アミノ−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル27
1−(3−ブロモ−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル26(800g,2.23mol)を1,4−ジオキサン(7.5L)に溶解させた。ジフェニルメタンイミン(484g,2.67mol)を一度に添加し、その後、炭酸セシウム(1.45kg,4.45mol)、Xantphos(129g,223mmol)およびPd(dba)(102g,111mmol)を添加した。さらなる1,4−ジオキサン(2.9L)を添加し、そしてこの混合物を窒素下で、この反応が完了するまで(HPLC分析により決定)95℃で加熱した。この混合物を20℃まで冷却し、そして酢酸エチル(8L)および水(4L)を添加した。その有機相を単離し、そして水(4L)およびブライン(3.5L)で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして濾過した。その濾液を濃縮して褐色油状物(1.3Kg)にした。この油状物を2−メチルテトラヒドロフラン(7.2L)に溶解させ、そして2MのHClを20℃で添加し、そしてこの混合物を30分間撹拌した。その水層を単離し、そしてその有機層を2MのHCl(1.2L)で抽出した。合わせた水性物質を2MのNaOH(5.4L,pH8〜9)で中和した。その生成物を2−メチルテトラヒドロフラン(14L、次いで2×5L)で抽出した。合わせた抽出物を水(1.6L)で洗浄し、そしてその有機溶液を濃縮した。その残渣をアセトニトリル(2L)でスラリー化し、濾過し、そして乾燥させた。これにより、生成物27を白色固体として得た(568.7g,86.5%); 1H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 7.82 (d, 1H), 7.63 (d, 1H), 5.22 (s, 2H), 3.11 − 3.00 (m, 2H), 2.91 (tt, 2H), 2.36 (tt, 1H), 1.88 − 1.83 (m, 2H), 1.79 − 1.71 (m, 2H), 1.43 (s, 9H); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ − 140.0; MS(ES+)297.1。
調製8:ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2016539155

工程1:ピペリジン−1,4−ジカルボン酸1−ベンジル4−tert−ブチル21
5Lのフランジ付フラスコに、DCM(500.0mL)中の1−ベンジルオキシカルボニルピペリジン−4−カルボン酸20(200g,759.6mmol)を入れ、その後、さらなるDCM(2.000L)、t−ブタノール(140.8g,181.7mL,1.899mol)およびDMAP(46.40g,379.8mmol)を入れた。この混合物を氷/塩/水浴(内部−3.4℃)で冷却した。3−(エチルイミノメチレンアミノ)−N,N−ジメチル−プロパン−1−アミン(塩酸(1))(145.6g,759.6mmol)を15分間かけて、添加漏斗をDCM(500.0mL)ですすぎながら少しずつ添加した。混合物を氷浴上で2時間撹拌した。次いで、氷浴を外し(内部3℃)、そして室温で一晩温めた。混合物を5%のクエン酸(2×500mL)、次いで飽和NaHCO(500mL)、水(500mL)で洗浄し、そして有機物をMgSOで乾燥させ、これを次いで濾過し、そして減圧中で濃縮すると、生成物21が粘性薄黄色油状物として残った。これは、静置すると白色固体に変わった(246.1g,101%)。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 7.40 − 7.31 (m, 5H), 5.08 (s, 2H), 3.90 (dt, 2H), 2.93 (br s, 2H), 2.43 (tt, 1H), 1.80 − 1.76 (m, 2H)および1.45 − 1.37 (m, 11H)。
工程2:ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル22
3Lのフラスコに、窒素下で、C担持Pd,湿潤,Degussa(10%Pd,50%水)(8.120g,76.30mmol)、次いでEtOAc(1.706L)を入れた。この混合物をN/減圧のサイクル(3回)により脱気し、次いでピペリジン−1,4−ジカルボン酸1−ベンジル4−tert−ブチル21(243.7g,763.0mmol)のEtOAc(243.7mL)中の溶液を添加した。混合物を水素雰囲気下で一晩撹拌した。水素を再び満たし、そして混合物をさらに3.5時間撹拌した。メタノール(60mL)を添加して沈殿物の溶解を補助し、次いでセライトで濾過し、メタノールで洗い流した。濾液を減圧中で濃縮すると、白色固体のわずかな懸濁を含む褐色油状物138.6gが残った。固体を濾過により除去し、そして最小量のEtOAcで洗浄した。濾液を減圧中で濃縮すると、所望の生成物が薄褐色油状物として残った(129g,91%)。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 2.88 (dt, 2H), 2.44 (td, 2H), 2.23 (tt, 1H), 1.69 − 1.64 (m, 2H)および1.41 − 1.33 (m, 11H)。
調製9:1−(オキセタン−3−イル)ピペラジンの合成
Figure 2016539155
工程1:4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−カルボン酸ベンジル24
ピペラジン−1−カルボン酸ベンジル23(27.3mL,142.2mmol)を乾燥THF(313.1mL)に溶解させ、そしてオキセタン−3−オン(12.29g,10.93mL,170.6mmol)を添加した。得られた溶液を氷浴中で冷却した。NaBH(Oac)(59.99g,284.4mmol)を30分間かけて少しずつ添加し、およそ4分の1を添加した。混合物を氷浴から出し、室温まで温め、次いでNaBH(Oac)の添加を少しずつ30分間かけて続けた。添加が完了したら、22℃から32℃へのゆっくりとした発熱が観察されたので、この混合物をその後、22℃の内部温度に達するまで氷浴で冷却した。この氷浴を外すと、この反応混合物の内部温度は、22℃で一定であった。この混合物を室温で一晩撹拌した。
得られた白色懸濁物を、2Mの炭酸ナトリウム溶液(およそ150mL)(pH=8)の添加によりクエンチし、そして減圧下で濃縮して、THFを除去した。次いで、生成物をEtOAc(3×250mL)で抽出した。有機物を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして減圧下で濃縮すると、生成物24が白色固体として残った(32.7g収率83%)。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 7.39 − 7.30 (m, 5H), 5.07 (s, 2H), 4.52 (t, 2H), 4.42 (t, 2H), 3.43 − 3.39 (m, 5H)および2.22 (t, 4H)。MS(ES+)276.8。
工程2:1−(オキセタン−3−イル)ピペラジン25
1Lのフラスコに、Pd(OH)(1.661g,2.366mmol)を窒素下で添加した。MeOH(130.8mL)およびEtOAc(261.6mL)を添加し、そしてこの混合物を、減圧/窒素サイクル(3回)によって脱気した。次いで、4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−カルボン酸ベンジル24(32.7g,118.3mmol)を添加し、そしてこの混合物を水素雰囲気下で週末にわたって撹拌した。混合物をセライトのパッドで濾過し、EtOAc、次いでメタノールで洗い流した。濾液を減圧中で濃縮すると、生成物25が橙色油状物1として残った(8.1g,定量的収率)。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 4.51 (t, 2H), 4.41 (t, 2H), 3.36 − 3.30 (遮蔽された信号, 1H), 2.69 (t, 4H)および2.14 (br s, 4H)。
実施例4:2−アミノ−6−フルオロ−N−(5−フルオロ−4−(4−(2,2,3,3,5,5,6,6−オクタジュウテロ−ピペラジン−1−カルボニル)ピペリジン−1−イル)−3−ピリジル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(化合物I−2)および2−アミノ−6−フルオロ−N−(5−フルオロ−4−(4−(2,2,3,3,5,5,6,6−オクタジュウテロ−4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−カルボニル)ピペリジン−1−イル)−3−ピリジル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(化合物I−3)の合成
Figure 2016539155
工程1:1−(3−(2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル28
2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)6a(41.69g,119.9mmol)および1−(3−アミノ−5−フルオロ−4−ピリジル)ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル27(32.2g,109.0mmol)のピリジン(483mL)中の混合物を90℃で12時間加熱した。この反応物を室温まで冷却し、EtOH(322mL)を添加し、そしてこの混合物を室温で10分間撹拌した。その固体を濾過により集め、エタノールで充分に洗浄し、そして吸引により乾燥させて、28を黄色固体として得た(33g,64%)。
工程2:1−(3−(2−アミノ−6−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)−5−フルオロピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸29
1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸tert−ブチル28(69.7g,147.2mmol)のDCM(348.5mL)中の懸濁物に、トリエチルシラン(18.83g,25.87mL,161.9mmol)を添加し、その後、TFA(151.1g,102.1mL,1.325mol)を添加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌した。この混合物を減圧中で濃縮して、橙色固体を残し、これをDCM(200mL)中で20分間摩砕した。その固体を濾過により集め、最少のDCMで洗浄し、そして吸引により乾燥させて、所望のトリフルオロ酢酸塩生成物を黄色固体として得た(75.2g,96%)。
1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩(73g,124.7mmol)のNMP(662.7mL)中の溶液に、塩化水素(ジオキサン中4M)(37.4mLの4M,149.6mmol)を添加した。この反応物を室温で20分間撹拌し、次いでその固体を濾過により集め、最少のNMP、次いでMTBEで洗浄し、吸引により乾燥させて、純粋な生成物である塩酸塩29を明黄色固体として得た。
工程3:2−アミノ−6−フルオロ−N−(5−フルオロ−4−(4−(2,2,3,3,5,5,6,6−オクタジュウテロ−ピペラジン−1−カルボニル)ピペリジン−1−イル)−3−ピリジル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(化合物I−2)
(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−ジメチルアミノ−メチレン)−ジメチル−アンモニウムトリフルオロホウ酸塩(127.3mg,0.3966mmol)を、1−[3−[(2−アミノ−6−フルオロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニル)アミノ]−5−フルオロ−4−ピリジル]ピペリジン−4−カルボン酸塩酸塩29(150mg,0.3305mmol)、2,2,3,3,5,5,6,6−オクタジュウテリオピペラジン(155.6mg,1.652mmol)およびEtN(83.6mg,115.2μL,0.8262mmol)のDMF(5mL)中の混合物に添加した。この反応混合物を室温で18時間撹拌した。この粗製混合物を分取HPLCにより精製して、I−2を白色固体として得た(114mg,48%)。
工程4:2−アミノ−6−フルオロ−N−(5−フルオロ−4−(4−(2,2,3,3,5,5,6,6−オクタジュウテロ−4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−カルボニル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(化合物I−3)
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(24.67mg,0.1164mmol)を、オキセタン−3−オン(7.271mg,0.1009mmol)、2−アミノ−6−フルオロ−N−(5−フルオロ−4−(4−(2,2,3,3,5,5,6,6−オクタジュウテロ−ピペラジン−1−カルボニル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド13(56mg,0.07761mmol)および酢酸(13.98mg,13.24μL,0.2328mmol)のDMF(2mL)中の溶液に添加した。この反応混合物を室温で18時間撹拌した。この溶液をメタノールおよび水でクエンチし、そしてこの粗製混合物を分取HPLCにより精製して、所望の生成物I−3(20mg,46%)を得た。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 10.64 (s, 1H), 9.67 (s, 1H), 9.48 (dd, 1H), 9.26 (dd, 1H), 8.26 (d, 1H), 6.79 (s, 2H), 4.55 (t, 2H), 4.47 (t, 2H), 3.63 (m, 1H), 3.20 (m, 2H), 3.15 (m, 2H), 2.95 (m, 1H), 2.10 (m, 2H), 1.74 (d, 2H); ES+ 550.4。
Figure 2016539155
化合物I−1の固体形態
化合物I−1を、種々の固体形態(塩、溶媒和物、水和物、および無水物形態を含めて)で調製した。本発明の固体形態は、がんの処置のための医薬の製造において、有用である。1つの実施形態は、がんを処置するための、本明細書中に記載される固体形態の使用を提供する。いくつかの実施形態において、このがんは、トリプルネガティブ乳がん、膵臓がん、小細胞肺がん、結腸直腸がん、卵巣がん、または非小細胞肺がんである。別の実施形態は、本明細書中に記載される固体形態および薬学的に受容可能なキャリアを含有する、薬学的組成物を提供する。
本出願人らは、本明細書中に、化合物I−1の複数の新規固体形態を記載する。これらの固体形態の各々についての名称および化学量論を、以下の表2に提供する:
Figure 2016539155
ssNMR実験法
固体NMRスペクトルを、Bruker−Biospin 4mm HFXプローブを備えるBruker−Biospin 400 MHz Advance IIIワイドボア分光計で獲得した。サンプルを、4mmのZrO回転子(サンプルの利用可能性に依存して、およそ70mgまたはそれ未満)に充填した。代表的に12.5kHzのマジックアングルスピニング(MAS)速度を適用した。プローブヘッドの温度を275Kに設定して、スピン中の摩擦による加熱の影響を最小にした。プロトン緩和時間を、13C交差分極(CP)MAS実験の適切な繰り返し時間(recycle delay)を設定する目的で、H MAS T飽和回復緩和実験を使用して測定した。炭素スペクトルの信号対雑音比を最大にする目的で、13C CPMAS実験の繰り返し時間を、測定されたH T緩和時間より少なくとも1.2倍長くなるように調節した。13C CPMAS実験のCP接触時間を、2ミリ秒に設定した。直線ランプ(50%から100%)を有するCPプロトンパルスを使用した。Hartmann−Hahn条件を、外部参照サンプル(グリシン)に対して最適化した。フッ素スペクトルを、プロトンデカップルMASセットアップを使用して、繰り返し時間を、測定された19F T緩和時間およそ5倍に設定して獲得した。このフッ素緩和時間を、プロトンデカップル19F MAS T飽和回復緩和実験を使用して測定した。炭素スペクトルとフッ素スペクトルとの両方を、SPINAL 64デカップリングを用いて獲得し、これを、およそ100kHzの場の強度で使用した。その化学シフトを、外部標準物質のアダマンタンに対して、その高磁場共鳴を29.5ppmに設定して参照した。
実施例5:化合物I−1(エタノール溶媒和物)
化合物I−1のエタノール溶媒和物を、実施例1の工程4に記載される方法に従って調製し得る。
化合物I−1(エタノール溶媒和物)のXRPD
化合物I−1・エタノール溶媒和物のXRPDパターンを、室温で、反射モードで、Empyrean管球およびPIXcel 1D検出器を備え付けたPANalytical回折計(PANalytical,The Netherlands)を使用して記録した。X線発生機を、45kVの電圧および40mAの電流で運転した。この粉末サンプルをシリコンホルダに配置した。そのデータは、3°〜39°の2θの範囲にわたり、ステップサイズは0.013°であり、そして滞留時間は1ステップあたり121sであった。図1aは、このサンプルのX線粉末回折を示す。これは、結晶性の薬物物質に特徴的である。
表3aは、化合物I−1・エタノール溶媒和物から得られる代表的なXRPDピークを図示する:
Figure 2016539155
化合物I−1(エタノール溶媒和物)の熱分析
化合物I−1・エタノール溶媒和物の熱重量分析を、Discovery TGA(TA Instruments Trios)を使用して行って、減量の百分率を、温度の関数として決定した。サンプル(8.338mg)を、風袋重量を予め測定したアルミニウムパンに添加し、そして周囲温度から310℃まで20℃/分で加熱した。図2aに見られるTGA結果は、166℃(開始)から219℃(終点)までで5.76%の大きい減量を示す。この減量は、およそ0.72モル当量のエタノールに対応する。290℃に見られるその後の減量は、融解/分解の結果である。
化合物I−1(エタノール溶媒和物)の示差走査熱量分析
化合物I−1・エタノール溶媒和物の示差走査熱量分析を、TA Instrument DSC Q2000を使用して測定した。サンプル(1.84mg)を、予め打ち抜いたピンホールアルミニウム密封パン内に秤量し、そして周囲温度から300℃まで20℃/分で加熱した。図3aに見られるDSC結果は、169℃(開始)での脱溶媒和吸熱、その後、258℃(開始)での1回の融解吸熱を示す。
化合物I−1(エタノール溶媒和物)のssNMR
化合物I−1・エタノール溶媒和物の固体13C NMRスペクトルを図4aに示す。表3bは、関連するピークの化学シフトを与える。
Figure 2016539155
化合物I−1・エタノール溶媒和物の固体19F NMRスペクトルを図5aに示す。表3cは、関連するピークの化学シフトを与える。
Figure 2016539155
実施例6a:化合物I−1(水和物I)
実施例1の工程4に記載される方法に従って調製した、化合物I−1・エタノール溶媒和物(1000mg)を、水(20mL)で室温で4日間スラリー化した。この懸濁物を遠心分離し、そして得られた固体を単離し、次いで35℃の真空オーブン中で一晩乾燥させて、化合物I−1・水和物Iを黄色粉末として得た。
化合物I−1(水和物I)のXRPD
化合物I−1・水和物IのXRPDパターンを、室温で、反射モードで、密封管球およびHi−Star面積検出器を備え付けたBruker D8 Discover回折計(Bruker AXS,Madison,WI,Asset V012842)を使用して記録した。このX線発生機を、40kVの電圧および35mAの電流で運転した。その粉末サンプルをニッケルホルダに入れた。2つのフレームを、120秒間ずつの露光時間で記録した。その後、そのデータを、3.5°〜39°の2θの範囲にわたって、0.02°のステップサイズを用いて積分し、そして1つの連続パターンに合併した。図1bは、このサンプルのX線粉末回折を示す。これは、結晶性の薬物物質に特徴的である。
表4aは、化合物I−1・水和物Iから得られる代表的なXRPDピークを図示する:
Figure 2016539155
化合物I−1(水和物I)の熱分析
化合物I−1・水和物Iの熱重量分析を、TA Instrument TGA Q5000(Asset V014258)を使用して行って、減量の百分率を時間の関数として決定した。サンプル(7.380mg)を、風袋重量を予め測定したアルミニウムパンに添加し、そして周囲温度から350℃まで10℃/分で加熱した。図2bに見られるTGA結果は、100℃までの大きい最初の減量、その後、少量のさらなる減量、その後、融解/分解を示す。この14.56%の最初の減量は、およそ4.5モル当量の水に対応する。融解/分解の開始温度は292℃である。
化合物I−1(水和物I)の示差走査熱量分析
化合物I−1・水和物Iの示差走査熱量分析を、TA Instrument DSC Q200(Asset V005642)を使用して測定した。サンプル(5.598mg)を、予め打ち抜いたピンホールアルミニウム密封パン内に秤量し、そして周囲温度から350℃まで10℃/分で加熱した。図3bに見られるDSC結果は、脱水およびその後の非晶質形態への融解に対応する、最初の広い吸熱事象を示す。この融解の後に、125℃でのTg、180℃での再結晶化、257℃での融解、次いで278℃での最後の融解/分解事象が存在する。
実施例6b:化合物I−1(水和物II)
実施例1の工程4に記載される方法に従って調製した、化合物I−1・エタノール溶媒和物(1000mg)を、水(20mL)で室温で4日間スラリー化した。この懸濁物を遠心分離し、そして得られた固体を単離して、化合物I−1・水和物IIを黄色ペーストとして得た。
化合物I−1(水和物II)のXRPD
化合物I−1・水和物IIのXRPDパターンを、室温で、反射モードで、密封管球およびHi−Star面積検出器を備え付けたBruker D8 Discover回折計(Bruker AXS,Madison,WI,Asset V012842)を使用して記録した。このX線発生機を、40kVの電圧および35mAの電流で運転した。その粉末サンプルをニッケルホルダに入れた。2つのフレームを、120秒間ずつの露光時間で記録した。その後、そのデータを、3.5°〜39°の2θの範囲にわたって、0.02°のステップサイズを用いて積分し、そして1つの連続パターンに合併した。図4bは、このサンプルのX線粉末回折を示す。これは、結晶性の薬物物質に特徴的である。
表4bは、化合物I−1・水和物IIから得られる代表的なXRPDピークを図示する:
Figure 2016539155
化合物I−1(水和物II)のssNMR
化合物I−1・水和物IIの固体13C NMRスペクトルを図5bに示す。表4cは、関連するピークの化学シフトを与える。
Figure 2016539155
化合物I−1・水和物IIの固体19F NMRスペクトルを図6bに示す。表4dは、関連するピークの化学シフトを与える。
Figure 2016539155
実施例7:化合物I−1(無水物形態A)
実施例1の工程4に記載される方法に従って調製した、化合物I−1・エタノール溶媒和物(1000mg)を、THF(20mL)で室温で72時間スラリー化した。この懸濁物を遠心分離し、そして得られた固体を単離し、次いで35℃の真空オーブン中で一晩乾燥させて、化合物I−1・無水物形態A(「形態A」)を黄色粉末として得た。
代替のプロセスにおいて、実施例2の工程3の方法に従って調製した、化合物I−1・非晶質形態(15.1g;0.028mol)を、2−プロパノール(300mL)と水(100mL)との混合物に懸濁させた。この混合物を撹拌し、そして70〜75℃まで加熱し、そして熱時濾過した。得られた透明な濾液を加熱して蒸留し、そしてその内容物の温度が82.5℃に達するまで、溶媒を、2−プロパノールで交換した。得られた懸濁物を10時間かけて15℃まで冷却し、そしてさらに5時間撹拌した。その固体を濾過により集め、吸引により1時間乾燥させ、次いで真空オーブン内60℃で20時間乾燥させて、化合物I−1・無水物形態A(13.9g;92%)を得た。
他の多数の溶媒を利用して、化合物I−1・無水物形態Aを調製し得る。以下の表5aは、これらの方法を要約する。
Figure 2016539155
化合物I−1(無水物形態A)のXRPD
化合物I−1・無水物形態AのXRPDパターンを、室温で、反射モードで、密封管球およびHi−Star面積検出器を備え付けたBruker D8 Discover回折計(Bruker AXS,Madison,WI,Asset V012842)を使用して記録した。このX線発生機を、40kVの電圧および35mAの電流で運転した。その粉末サンプルをニッケルホルダに入れた。2つのフレームを、120秒間ずつの露光時間で記録した。その後、そのデータを、3.5°〜39°の2θの範囲にわたって、0.02°のステップサイズを用いて積分し、そして1つの連続パターンに合併した。図1cは、このサンプルのX線粉末回折を示す。これは、結晶性の薬物物質に特徴的である。
表5bは、化合物I−1・無水物形態Aから得られる代表的なXRPDピークを示す:
Figure 2016539155
化合物I−1(無水物形態A)の熱分析
化合物I−1・無水物形態Aの熱重量分析を、TA Instrument TGA Q5000(Asset V014258)を使用して行って、減量の百分率を時間の関数として決定した。サンプル(7.377mg)を、風袋重量を予め測定したアルミニウムパンに添加し、そして周囲温度から350℃まで10℃/分で加熱した。図2cに見られるTGA結果は、融解または熱分解の前に、減量がほとんど観察されないことを示す。周囲温度から265℃までで、その減量は0.96%である。分解の開始温度は292℃である。
化合物I−1(無水物形態A)の示差走査熱量分析
化合物I−1・無水物形態Aの示差走査熱量分析を、TA Instrument DSC Q2000(Asset V014259)を使用して測定した。サンプル(3.412mg)を、予め打ち抜いたピンホールアルミニウム密封パン内に秤量し、そして周囲温度から350℃まで10℃/分で加熱した。図3cに見られるDSC結果は、262℃での1つの吸熱融解事象を示す。この融解事象中に、約1℃離れた2つの異なるピークが含まれる。
無水物形態Aを含有する活性錠剤の組成および調製
形態Aの10mgの錠剤の組成
活性形態Aの10mgの錠剤の乾燥顆粒と錠剤ブレンドとの両方の製剤組成を、表5cおよび表5dに記載する。これらの錠剤の全体の組成の仕様を、表5eに記載する。
Figure 2016539155
Figure 2016539155
Figure 2016539155
形態Aの50mgの錠剤の組成
活性形態Aの50mgの錠剤の乾燥顆粒と錠剤ブレンドとの両方の製剤組成を、表5fおよび表5gに記載する。これらの錠剤の全体の組成の仕様を、表5hに記載する。
Figure 2016539155
Figure 2016539155
Figure 2016539155
形態Aの10mgおよび50mgの錠剤を調製するためのプロセス
工程I.顆粒化前の混合:
形態Aを、24R円形穴スクリーンおよび円形縁型のインペラを用いて組み立てた円錐ミルに、1500rpmのインペラ速度で通した。ラクトース一水和物、微結晶性セルロース、および顆粒内クロスカルメロースナトリウムを、#30メッシュシーブに通して篩分けした。次いで、円錐ミル粉砕した形態Aおよび全ての篩分け済み成分を、26rpmで10分間ブレンドした。ステアリルフマル酸ナトリウムを、60メッシュのスクリーンに通して手で篩分けし、次いで、ブレンダーに入れ、そしてこれらの材料を26rpmで3分間ブレンドした。ブレンド均質性分析のために、サンプルを採取した。
工程II.乾式顆粒化:
このブレンドを、Gerteis Minipactorで乾式顆粒化した。このブレンドを、滑らかな面の圧縮ロールとぎざぎざの面の圧縮ロールとの組み合わせを用いて組み立てたローラコンパクターに、2rpmのロール速度で、5KN/cmのロール力および2mmのロールギャップを用いて通した。次いで、圧縮した粉末を、ポケット付型のミル粉砕ロールで、1mmのスクリーンに通して80rpmのミル速度で顆粒化した。
工程III.最後のブレンド:
顆粒外のクロスカルメロースナトリウムおよびステアリルフマル酸ナトリウムを、それぞれ30メッシュおよび60メッシュのスクリーンで手動で篩分けした。顆粒外クロスカルメロースナトリウムを、乾燥顆粒と、32rpmで5分間ブレンドした。次いで、顆粒外ステアリルフマル酸ナトリウムをこのバルク混合物に添加し、そして32rpmで3分間混合した。ブレンド均質性分析のために、サンプルを採取した。このブレンドを、穿孔から保護するための硬い二次容器内で、二重の低密度ポリエチレンバッグ内に密封した。
工程IV.錠剤圧縮:
錠剤圧縮機(Piccola D−8 Rotatory Press)に部分的に(8個のステーションのうちの2個のステーション)、10mgの強度について0.25インチの標準円形凹状ツーリング、および50mgの強度について0.568インチ×0.2885インチのカプレットツーリングを取り付けた。タレット速度は、25〜35rpmであった。錠剤についてのインプロセス制御試験は、表5iに示されるように、平均重量、個々の重量、および硬度を含んだ。
Figure 2016539155
形態Aの結晶調製
形態Aを、DCM/ヘプタン混合物から、溶媒のゆっくりとしたエバポレーションにより結晶化させた。0.10×0.02×0.02mmのサイズを有する無色の針状晶を、Bruker APEX II CCD回折計での、Cu Kα放射線を用いる室温での回折実験のために選択した。その構造を、直接法により解明し、そしてSHELXTLパッケージにより精密化した。
形態Aの結晶実験:
この結晶は、P2/c対称中心が存在する空間群を有する単斜晶系のセルを示す。その格子パラメータは、a=15.29(3)Å、b=12.17(2)Å、c=14.48(3)Å、α=90°、β=107.22(3)°、γ=90°、体積=2573(9)Åである。精密化は、6.9%のR因子を与えた。単結晶X線分析に基づく、化合物I−1・無水物形態Aの立体配座プロットを、図4cおよび図5cに示す。化合物I−1・無水物形態Aは、非対称単位において秩序的であるようである(図4c)。図5cに示されるように、化合物I−1・無水物形態A分子は、そのb軸に沿った一次元鎖を形成し、これは、アミン基とピリジン基との間の分子間水素結合によって、安定化される。複数の鎖が、およそ4.3Åの層間間隔で、三次元に積み重なる。
Figure 2016539155
幾何構造:全てのesd(2つのl.s.面間の二面角におけるesd以外)を、全共分散行列を使用して推定する。セルのesdを、距離、角度およびねじれ角のesdの推定において個々に考慮する。セルパラメータにおけるesd間の相関を、結晶の対称性によって規定される場合にのみ使用する。セルのesdの近似(等方性)処理を、ls.面を含むesdを推定するために使用する。
Figure 2016539155
データ収集:Apex II;セルの精密化:Apex II;データ換算:Apex II;構造を解明するために使用したプログラム(単数または複数):SHELXS97(Sheldrick,1990);構造を精密化するために使用したプログラム(単数または複数):SHELXL97(Sheldrick,1997);分子グラフィックス:Mercury;公開のための材料を調製するために使用したプログラム:publCIF。
Figure 2016539155
精密化:全ての反射に対するFの精密化。重みづけされたR因子wRおよび当てはまりの良さSは、Fに基づき、従来のR因子RはFに基づき、負のFについては、Fをゼロに設定する。F>2σ(F)の閾値の表示を、R因子(gt)などを計算するためのみに使用し、精密化のための反射の選択とは無関係である。Fに基づくR因子は、統計学的に、Fに基づくもののおよそ2倍大きく、そして全てのデータに基づくR因子は、さらにより大きい。
化合物I−1(無水物形態A)のssNMR
化合物I−1・無水物形態Aの固体13C NMRスペクトルを図6cに示す。表5nは、関連するピークの化学シフトを与える。
Figure 2016539155
化合物I−1・無水物形態Aの固体19F NMRスペクトルを図7cに示す。表5pは、関連するピークの化学シフトを与える。
Figure 2016539155
実施例8:化合物I−1(無水物形態B)
実施例2の工程3に記載される方法に従って調製した、化合物I−1・非晶質(3.50g)を、250mLの3つ口フラスコに入れ、THF(70mL)を添加し、そしてオーバーヘッド撹拌機を使用して周囲温度で一晩(例えば、少なくとも12時間)撹拌した。この懸濁物を減圧濾過し(4.25cmの直径のWhatman濾紙)、THF(7mL)で洗浄し、そして減圧下で約35分間吸引して、かなり硬い黄色固体(2.25g)を得た。この固体を高真空下35℃で一晩乾燥させて、1.921gの化合物I−1・無水物形態Bを黄色固体として得た。
化合物I−1(無水物形態B)のXRPD
化合物I−1・無水物形態BのXRPDパターンを、室温で、反射モードで、密封管球およびHi−Star面積検出器を備え付けたBruker D8 Discover回折計(Bruker AXS,Madison,WI,Asset V012842)を使用して記録した。このX線発生機を、40kVの電圧および35mAの電流で運転した。その粉末サンプルをニッケルホルダに入れた。2つのフレームを、300秒間ずつの露光時間で記録した。その後、そのデータを、3.5°〜39°の2θの範囲にわたって、0.02°のステップサイズを用いて積分し、そして1つの連続パターンに合併した。図1dは、このサンプルのX線粉末回折を示す。これは、結晶性の薬物物質に特徴的である。
表6aは、化合物I−1・無水物形態Bから得られる代表的なXRPDピークを示す:
Figure 2016539155
化合物I−1(無水物形態B)の熱分析
化合物I−1・無水物形態Bの熱重量分析を、TA Instrument TGA Q500(Asset V014840)を使用して行って、減量の百分率を時間の関数として決定した。サンプル(2.728mg)を、風袋重量を予め測定した白金パンに添加し、そして周囲温度から350℃まで10℃/分で加熱した。図2dに見られるTGA結果は、合計2.5%の、175℃までの2つの区別可能な減量事象を示す。融解/分解の開始温度は284℃である。
化合物I−1(無水物形態B)の示差走査熱量分析
化合物I−1・無水物形態Bの示差走査熱量分析を、TA Instrument DSC Q2000(Asset V012390)を使用して測定した。サンプル(2.125mg)を、予め打ち抜いたピンホールアルミニウム密封パン内に秤量し、そして30℃から350℃まで3℃/分で、60秒ごとに±1℃変調しながら加熱した。図3dに見られるDSC結果は、177℃での発熱事象(おそらく、結晶構造の再配置)、257℃での吸熱融解、258℃での再結晶、次いで280℃での最後の融解/分解事象を示す。
ssNMR化合物I−1(無水物形態B)
化合物I−1・無水物形態Bの固体13C NMRスペクトルを図4dに示す。表6bは、関連するピークの化学シフトを与える。
Figure 2016539155
化合物I−1・無水物形態Bの固体19F NMRスペクトルを図5dに示す。表6cは、関連するピークの化学シフトを与える。
Figure 2016539155
実施例9:化合物I−1(無水物形態C)
実施例8に記載される方法に従って調製した、化合物I−1・無水物形態B(約15mg)を、予め穿孔したピンホールアルミニウム密封パンに添加し、そしてDSCにより265℃まで、5℃/分の速度で加熱して(3個のパン、約5mgずつ)、化合物I−1・無水物形態Cを暗黄色粉末として得た。
化合物I−1(無水物形態C)のXRPD
化合物I−1・無水物形態CのXRPDパターンを、室温で、反射モードで、密封管球およびHi−Star面積検出器を備え付けたBruker D8 Discover回折計(Bruker AXS,Madison,WI,Asset V012842)を使用して記録した。このX線発生機を、40kVの電圧および35mAの電流で運転した。その粉末サンプルをニッケルホルダに入れた。2つのフレームを、120秒間ずつの露光時間で記録した。その後、そのデータを、3.5°〜39°の2θの範囲にわたって、0.02°のステップサイズで積分し、そして1つの連続パターンに合併した。図1eは、このサンプルのX線粉末回折を示す。これは、結晶性の薬物物質に特徴的である。
表7aは、化合物I−1・無水物形態Cから得られる代表的なXRPDピークを示す:
Figure 2016539155
化合物I−1(無水物形態C)の熱分析
化合物I−1・無水物形態Cの熱重量分析を、TA Instrument TGA Q500(Asset V014840)を使用して行って、減量の百分率を時間の関数として決定した。サンプル(3.363mg)を、風袋重量を予め測定した白金パンに添加し、そして周囲温度から350℃まで10℃/分で加熱した。図2eに見られるTGA結果は、融解/分解の前に区別可能な減量事象がないことを示す。融解/分解の開始温度は292℃である。
化合物I−1(無水物形態C)の示差走査熱量分析
化合物I−1・無水物形態Cの示差走査熱量分析を、TA Instrument DSC Q2000(Asset V012390)を使用して測定した。サンプル(4.100mg)を、予め打ち抜いたピンホールアルミニウム密封パン内に秤量し、そして30℃から350℃まで3℃/分で、60秒ごとに±1℃変調しながら加熱した。図3eに見られるDSC結果は、281℃での1回の吸熱融解/分解事象を示す。
ssNMR
化合物I−1・無水物形態C形態の固体13C NMRスペクトルを図4eに示す。表7bは、関連するピークの化学シフトを与える。
Figure 2016539155
化合物I−1・無水物形態Cの固体19F NMRスペクトルを図5eに示す。表7cは、関連するピークの化学シフトを与える。
Figure 2016539155
実施例10:化合物I−1(非晶質形態)
化合物I−1・非晶質形態を、上記実施例2の工程3、または実施例3の工程3に記載される方法に従って調製した。
化合物I−1(非晶質形態)のXRPD
化合物I−1・非晶質形態のXRPDパターンを、室温で、反射モードで、Empyrean Cu管球およびPIXcel 1D検出器を備え付けたPANalytical回折計(PANalytical,The Netherlands)を使用して記録した。X線発生機を、45kVの電圧および40mAの電流で運転した。この粉末サンプルをシリコンホルダに配置した。そのデータは、3°〜39°の2θの範囲にわたり、ステップサイズは0.013°であり、そして滞留時間は1ステップあたり0.5sであった。図1fは、このサンプルのX線粉末回折を示す。これは、非晶質薬物物質に特徴的である。
化合物I−1(非晶質形態)の示差走査熱量分析
化合物I−1・非晶質形態の示差走査熱量分析を、TA Instrument DSC Q2000を使用して測定した。サンプル(2.61mg)を、アルミニウム非密封パン内に秤量し、そして変調モードを使用して、周囲温度から350℃まで、2℃/分の加熱速度で、+/−0.5℃の変調振幅および60秒の時間で加熱した。図2fに見られるDSC結果は、0.3J/(g.℃)の熱容量変化の、128℃(開始)でのガラス転位(Tg)を示す。ガラス転位の次に、174℃(開始)での結晶化発熱が起こり、この次に、250℃での融解/分解事象が起こった。
化合物I−1(非晶質)のssNMR
化合物I−1・非晶質形態の固体13C NMRスペクトルを図3fに示す。表8aは、関連するピークの化学シフトを与える。
Figure 2016539155
化合物I−1・非晶質の固体19F NMRスペクトルを図4fに示す。表8bは、関連するピークの化学シフトを与える。
Figure 2016539155
実施例11:化合物I−1(DMSO溶媒和物)
実施例7に記載される方法に従って調製した、化合物I−1・無水物形態A(10.0g;18.47mmol)を、DMSO(200mL)に懸濁させ、そして55℃まで加熱した。この混合物を熱時濾過した。この熱い濾液をきれいなフラスコ内で撹拌し、そして20〜25℃まで冷却し、次いでさらに2時間撹拌した。その固体を濾過により集め、DMSO(10mL)で洗浄し、吸引により乾燥させ、次いで真空オーブン内40〜45℃で14時間乾燥させて、化合物I−1・DMSO溶媒和物(7.23g;63%)を得た。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 10.63 (s, 1H), 9.66 (s, 1H), 9.47 (dd, 1H), 9.24 (dd, 1H), 8.24 (d, 1H), 6.78 (s, 2H), 4.54 (t, 2H), 4.46 (t, 2H), 3.60 (dt, 4H), 3.43 (m, 1H), 3.18 (m, 2H), 2.97 (m, 3H), 2.54 (s, 6H), 2.26 (dt, 4H), 2.12 (qd, 2H), 1.73 (d, 2H); 19F NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ −136.1, −152.8。
化合物I−1(DMSO溶媒和物)のXRPD
化合物I−1・DMSO溶媒和物のXRPDパターンを、室温で、反射モードで、Empyrean管球およびPIXcel 1D検出器を備え付けたPANalytical回折計(PANalytical,The Netherlands)を使用して記録した。X線発生機を、45kVの電圧および40mAの電流で運転した。この粉末サンプルをシリコンホルダに配置した。そのデータを、3°〜39°の2θの範囲にわたって、0.013°のステップサイズおよび1ステップあたり121秒の滞留時間を用いて記録した。図1gは、このサンプルのX線粉末回折を示す。これは、結晶性の薬物物質に特徴的である。
表9は、化合物I−1・DMSO溶媒和物から得られる代表的なXRPDピークを示す:
Figure 2016539155
化合物I−1(DMSO溶媒和物)の熱分析
化合物I−1・DMSO溶媒和物の熱重量分析を、Discovery TGA(TA Instruments Trios)を使用して行って、減量の百分率を、温度の関数として決定した。サンプル(3.26mg)を、風袋重量を予め測定したアルミニウムパンに添加し、そして周囲温度から350℃まで10℃/分で加熱した。図2gに見られるTGA結果は、146℃(開始)から156℃(終点)までで12.44%の大きい減量を示す。この減量は、およそ1モル当量のDMSOに対応する。次いで、0.52%の2番目の減量が、254℃(開始)から262℃(終点)までで見られた。304℃に見られるその後の減量は、融解/分解の結果である。
化合物I−1(DMSO溶媒和物)の示差走査熱量分析
化合物I−1・DMSO溶媒和物の示差走査熱量分析を、TA Instrument DSC Q2000を使用して測定した。サンプル(1.77mg)を、ピンホール形成したアルミニウム密封パン内に秤量し、そして周囲温度から350℃まで10℃/分で加熱した。図3gに見られるDSC結果は、143℃(開始)での脱溶媒和吸熱、その後、258℃(開始)での1回の融解吸熱を示す。
実施例12:化合物I−1(DMAC溶媒和物)
実施例7に記載される方法に従って調製した、化合物I−1・無水物形態A(100mg;0.18mmol)を、DMAC(2000uL)に懸濁させ、そして20〜25℃で20時間撹拌した。その固体を濾過により集め、DMAC(500uL)で洗浄し、吸引により乾燥させ、次いで真空オーブン内40〜50℃で乾燥させて、化合物I−1・DMAC溶媒和物(84mg)を得た。H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 10.62 (s, 1H), 9.66 (s, 1H), 9.46 (dd, 1H), 9.26 − 9.22 (m, 1H), 8.24 (d, 1H), 6.77 (s, 2H), 4.54 (t, 2H), 4.46 (t, 2H), 3.66 − 3.54 (m, 4H), 3.43 (p, 1H), 3.18 (tt, 2H), 2.94 (s, 8H), 2.78 (s, 4H), 2.26 (dt, 4H), 2.12 (qd, 2H), 1.96 (s, 4H), 1.76 − 1.69 (m, 2H)。
化合物I−1(DMAC溶媒和物)のXRPD
化合物I−1・DMAC溶媒和物のXRPDパターンを、室温で、反射モードで、Empyrean管球およびPIXcel 1D検出器を備え付けたPANalytical回折計(PANalytical,The Netherlands)を使用して記録した。X線発生機を、45kVの電圧および40mAの電流で運転した。この粉末サンプルをシリコンホルダに配置した。そのデータを、3°〜39°の2θの範囲にわたって、0.013°のステップサイズおよび1ステップあたり121秒の滞留時間を用いて記録した。図1hは、このサンプルのX線粉末回折を示す。これは、結晶性の薬物物質に特徴的である。
表10は、化合物I−1・DMAC溶媒和物から得られる代表的なXRPDピークを示す:
Figure 2016539155
Figure 2016539155
化合物I−1(DMAC溶媒和物)の熱分析
化合物I−1・DMAC溶媒和物の熱重量分析を、Discovery TGA(TA Instruments Trios)を使用して行って、減量の百分率を、温度の関数として決定した。サンプル(5.12mg)を、風袋重量を予め測定したアルミニウムパンに添加し、そして周囲温度から350℃まで10℃/分で加熱した。図2hに見られるTGA結果は、85℃(開始)から100℃(終点)までで17.76%の大きい減量を示す。この減量は、およそ1.3モル当量のDMACに対応する。306℃に見られるその後の減量は、融解/分解の結果である。
化合物I−1(DMAC溶媒和物)の示差走査熱量分析
化合物I−1・DMAC溶媒和物の示差走査熱量分析を、TA Instrument DSC Q2000を使用して測定した。サンプル(1.93mg)を、ピンホール形成したアルミニウム密封パン内に秤量し、そして周囲温度から350℃まで10℃/分で加熱した。図3hに見られるDSC結果は、81℃(開始)での脱溶媒和吸熱、その後、261℃(開始)での1回の融解吸熱を示す。
実施例13:化合物I−1(アセトン溶媒和物)
上記実施例2の工程3に記載される方法に従って調製した、化合物I−1・非晶質(100mg;0.18mmol)を、アセトン(2000uL)中に懸濁させ、そして22時間撹拌した。化合物I−1・アセトン溶媒和物を濾過により集めた。H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 10.63 (s, 1H), 9.66 (s, 1H), 9.46 (dd, 1H), 9.24 (dd, 1H), 8.24 (d, 1H), 6.78 (s, 2H), 4.54 (t, 2H), 4.46 (t, 2H), 3.65 − 3.54 (m, 4H), 3.43 (p, 1H), 3.19 (tt, 2H), 3.06 − 2.90 (m, 3H), 2.26 (dt, 4H), 2.18 − 2.05 (m, 3H), 1.72 (d, 2H)。
化合物I−1(アセトン溶媒和物)のXRPD
化合物I−1・アセトン溶媒和物のXRPDパターンを、室温で、反射モードで、Empyrean管球およびPIXcel 1D検出器を備え付けたPANalytical回折計(PANalytical,The Netherlands)を使用して記録した。X線発生機を、45kVの電圧および40mAの電流で運転した。この粉末サンプルをシリコンホルダに配置した。そのデータを、3°〜39°の2θの範囲にわたって、0.013°のステップサイズおよび1ステップあたり121秒の滞留時間を用いて記録した。図1iは、このサンプルのX線粉末回折を示す。これは、結晶性の薬物物質に特徴的である。
表11は、化合物I−1・アセトン溶媒和物から得られる代表的なXRPDピークを示す:
Figure 2016539155
化合物I−1(アセトン溶媒和物)の熱分析
化合物I−1・アセトン溶媒和物の熱重量分析を、Discovery TGA(TA Instruments Trios)を使用して行って、減量の百分率を、温度の関数として決定した。サンプル(2.45mg)を、風袋重量を予め測定したアルミニウムパンに添加し、そして周囲温度から350℃まで10℃/分で加熱した。図2iに見られるTGA結果は、1.46%の最初の減量を示す。次いで、4.55%のより大きい減量が、124℃(開始)から151℃(終点)まで見られ、これは、およそ0.44モル当量のアセトンに対応する。302℃に見られるその後の減量は、融解/分解の結果である。
化合物I−1(アセトン溶媒和物)の示差走査熱量分析
化合物I−1・アセトン溶媒和物の示差走査熱量分析を、TA Instrument DSC Q2000を使用して測定した。サンプル(1.42mg)を、ピンホール形成したアルミニウム密封パン内に秤量し、そして周囲温度から350℃まで10℃/分で加熱した。図3iに見られるDSC結果は、136℃(開始)での脱溶媒和吸熱、その後、166℃(開始)での融解吸熱を示す。この次に、175℃での即座の再結晶発熱が起こった。次いで、別の融解吸熱が、259℃で記録された。この後にまた、261℃での再結晶発熱が起こった。最後の融解吸熱が、279℃で観察された。
実施例14:化合物I−1(イソプロパノール溶媒和物)
上記実施例2の工程3に記載される方法に従って調製した、化合物I−1・非晶質(100mg;0.18mmol)を、2−プロパノール(2000uL)中に懸濁させ、そして20〜25℃で22時間撹拌した。化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物を濾過により集めた。
化合物I−1(イソプロパノール溶媒和物)のXRPD
化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物のXRPDパターンを、室温で、反射モードで、Empyrean管球およびPIXcel 1D検出器を備え付けたPANalytical回折計(PANalytical,The Netherlands)を使用して記録した。X線発生機を、45kVの電圧および40mAの電流で運転した。この粉末サンプルをシリコンホルダに配置した。そのデータを、3°〜39°の2θの範囲にわたって、0.013°のステップサイズおよび1ステップあたり121秒の滞留時間で記録した。図1jは、このサンプルのX線粉末回折を示す。これは、結晶性の薬物物質に特徴的である。
表12は、化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物から得られる代表的なXRPDピークを示す:
Figure 2016539155
化合物I−1(イソプロパノール溶媒和物)の熱分析
化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物の熱重量分析を、Discovery TGA(TA Instruments Trios)を使用して行って、減量の百分率を、温度の関数として決定した。サンプル(3.39mg)を、風袋重量を予め測定したアルミニウムパンに添加し、そして周囲温度から300℃まで、10℃/分で加熱した。図2jに見られるTGA結果は、136℃(開始)から180℃(終点)までで3.76%の大きい減量を示す。この減量は、およそ0.35モル当量のIPAに対応する。278℃に見られるその後の減量は、融解/分解の結果である。
化合物I−1(イソプロパノール溶媒和物)の示差走査熱量分析
化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物の示差走査熱量分析を、TA Instrument DSC Q2000を使用して測定した。サンプル(1.03mg)をT−ゼロアルミニウムパン内に秤量し、そして周囲温度から320℃まで10℃/分で加熱した。図3jに見られるDSC結果は、135℃(開始)での広い脱溶媒和吸熱、その後、258℃(開始)での1回の融解吸熱を示す。
実施例15:細胞ATR阻害アッセイ:
化合物を、ヒドロキシウレアで処理した細胞において、ATR基質ヒストンH2AXのリン酸化を検出する免疫蛍光顕微鏡アッセイを使用して、細胞内ATRを阻害する能力についてスクリーニングし得る。HT29細胞を、96ウェルの黒色撮像プレート(BD 353219)中で、10%のウシ胎仔血清(JRH Biosciences 12003)、1:100に希釈したペニシリン/ストレプトマイシン溶液(Sigma P7539)、および2mMのL−グルタミン(Sigma G7513)を補充したMcCoyの5A培地(Sigma M8403)中で、1個のウェルあたり14,000個の細胞でプレートし、そして5% CO中、37℃で一晩付着させる。次いで、25μMの最終濃度から3倍連続希釈で、細胞培地に化合物を加え、そしてこれらの細胞を5% CO中、37℃で培養する。15分後、ヒドロキシウレア(Sigma H8627)を加えて、最終濃度を2mMにする。
ヒドロキシウレアでの処理の45分後、細胞をPBSで洗い、PBSに希釈した4%のホルムアルデヒド(Polysciences Inc 18814)で10分間固定し、PBS中0.2%のTween−20(洗浄緩衝液)で洗浄し、PBS中0.5%のTriton X−100で10分間透過性にする(これらを全て、室温で行う)。次いで、細胞を洗浄緩衝液で1回洗い、そして室温で30分間、洗浄緩衝液で希釈液した10%のヤギ血清(Sigma G9023)(ブロック緩衝液)中でブロックする。H2AXリン酸化レベルを検出するために、細胞を次いで、ブロック緩衝液で1:250に希釈した一次抗体(マウスモノクローナル抗リン酸化ヒストンH2AX Ser139抗体;Upstate 05−636)中でさらに1時間室温でインキュベートする。次いで、細胞を洗浄緩衝液で5回洗浄し、その後、洗浄緩衝液でそれぞれ1:500および1:5000に希釈した二次抗体(ヤギ抗マウスAlexa Fluor 488結合抗体;Invitrogen A11029)とHoechst染料(Invitrogen H3570)との混合物中で、暗所室温で1時間インキュベートする。次いで、細胞を洗浄緩衝液で5回洗浄し、そして最後に、100μlのPBSを各ウェルに添加し、その後、撮像を行う。
細胞を、BD Pathway 855 BioimagerおよびAttovisionソフトウェア(BD Biosciences、バージョン1.6/855)を使用して、Alexa Fluor 488およびHoechstの強度について撮像して、それぞれリン酸化H2AX Ser139およびDNA染色を定量する。次いで、倍率20倍での9枚の画像のモンタージュで、BD Image Data Explorerソフトウェア(BD Biosciences、バージョン2.2.15)を使用して、各ウェルについてリン酸化H2AX陽性の核の百分率を計算する。リン酸化H2AX陽性の核は、ヒドロキシウレアで処理されていない細胞の平均Alexa Fluor 488強度の1.75倍であるAlexa Fluor 488強度を含む目的のHoechst陽性領域として定義される。H2AX陽性の核の百分率を、最終的に各化合物の濃度に対してプロットし、そして細胞内ATR阻害のIC50を、Prismソフトウェア(GraphPad Prism、バージョン3.0cx(Macintosh用)、GraphPad Software、San Diego California、USA)を用いて決定する。
本明細書中に記載される化合物をまた、当該分野において公知である他の方法に従って試験され得る(Sarkariaら,「Inhibition of ATM and ATR Kinase Activities by the Radiosensitizing Agent」,Caffeine:Cancer Research 59:4375〜5382(1999);Hicksonら,「Identification and Characterization of a Novel and Specific Inhibitor of the Ataxia−Telangiectasia Mutated Kinase ATM」Cancer Research 64:9152〜9159(2004);Kimら,「Substrate Specificities and Identification of Putative Substrates of ATM Kinase Family Members」The Journal of Biological Chemistry,274(53):37538〜37543(1999);およびChiangら,「Determination of the catalytic activities of mTOR and other members of the phosphoinositide−3−kinase−related kinase family」Methods Mol.Biol.281:125〜41(2004)を参照のこと)。
実施例16:ATR阻害アッセイ:
化合物を、放射性同位体リン酸塩取込みアッセイを用いて、これらの化合物がATRキナーゼを阻害する能力についてスクリーニングし得る。アッセイを、50mMのTris/HCl(pH 7.5)、10mMのMgClおよび1mMのDTTの混合物中で実施する。最終的な基質濃度は10μMの[γ−33P]ATP(3mCi 33P ATP/mmol ATP、Perkin Elmer)および800μMの標的ペプチド(ASELPASQPQPFSAKKK)である。
アッセイを、5nMの全長ATRの存在下で、25℃で実施する。アッセイ用ストック緩衝液を、ATPおよび目的の試験化合物を除いて、上で列挙された全ての試薬を含めて調製する。13.5μLのストック溶液を96ウェルプレートに入れ、その後、試験化合物の連続希釈物(代表的には最終濃度15μMから開始して、3倍連続希釈)を含むDMSOストック2μLを2連で添加する(最終DMSO濃度7%)。プレートを25℃で10分間予めインキュベーションし、そして15μLの[γ−33P]ATPを添加することによって反応を開始させる(最終濃度10μM)。
24時間後に、2mMのATPを含む0.1Mのリン酸30μLを添加することによって、反応を停止させる。マルチスクリーンリン酸セルロースフィルター96ウェルプレート(Millipore、カタログ番号MAPHN0B50)を0.2Mのリン酸100μLで前処理し、その後、45μLの停止したアッセイ混合物を添加する。プレートを5×200μLの0.2Mのリン酸で洗浄する。乾燥後、100μLのOptiphase「SuperMix」液体シンチレーションカクテル(Perkin Elmer)をウェルに添加し、その後、シンチレーション計数を行う(1450 Microbeta Liquid Scintillation Counter、Wallac)。
全てのデータ点について平均バックグラウンド値を差し引いた後、Prismソフトウェアパッケージ(GraphPad Prism、バージョン3.0cx(Macintosh用)、GraphPad Software、San Diego、California、USA)を使用して、初速度データの非線形回帰分析から、Ki(app)データを計算する。
一般に、本発明の化合物は、ATRを阻害するのに効果的である。化合物I−1およびI−3は、ATRを、1μM未満のKi値で阻害する。
実施例17:シスプラチン感作アッセイ
化合物を、96h細胞バイアビリティ(MTS)アッセイを使用して、シスプラチンに対してHCT116結腸直腸がん細胞をこれらの化合物が感作する能力に関してスクリーニングし得る。シスプラチンに対するATMシグナル伝達の欠陥を有するHCT116細胞(Kimら;Oncogene 21:3864(2002)を参照のこと;またTakemuraら;JBC 281:30814(2006)も参照のこと)を、96ウェルのポリスチレンプレート(Costar 3596)中で、10%のウシ胎仔血清(JRH Biosciences 12003)、1:100に希釈したペニシリン/ストレプトマイシン溶液(Sigma P7539)、および2mMのL−グルタミン(Sigma G7513)を補充した150μlのMcCoyの5A培地(Sigma M8403)中で、1個のウェルあたり470個の細胞でプレートし、5% CO中、37℃で一晩付着させる。次いで、最終細胞体積200μl中の濃度のフルマトリックスとして、トップ最終濃度10μMから2倍連続希釈で、化合物とシスプラチンとを同時に細胞培地に添加し、次いで細胞を、5% CO中、37℃でインキュベートする。96時間後、40μlのMTS試薬(Promega G358a)を各ウェルに添加し、そして細胞を5% CO中、37℃で1時間インキュベートする。最後に、SpectraMax Plus 384測定器(Molecular Devices)を使用して、吸光度を490nmで測定し、そしてシスプラチンのIC50を単独で少なくとも3分の1(小数点以下1桁)に低減するために必要な化合物の濃度を報告し得る。
一般に、本発明の化合物は、がん細胞をシスプラチンに対して感作するのに効果的である。化合物I−1およびI−3は、0.2μM未満のシスプラチン感作値を有する。
実施例18:単剤HCT116活性
化合物を、96h細胞バイアビリティ(MTS)アッセイを使用して、HCT116結腸直腸がん細胞に対する単剤活性に関してスクリーニングし得る。HCT116を、96ウェルのポリスチレンプレート(Costar 3596)中で、10%のウシ胎仔血清(JRH Biosciences 12003)、1:100に希釈したペニシリン/ストレプトマイシン溶液(Sigma P7539)、および2mMのL−グルタミン(Sigma G7513)を補充した150μlのMcCoyの5A培地(Sigma M8403)中で、1個のウェルあたり470個の細胞でプレートし、5% CO中、37℃で一晩付着させる。次いで、最終細胞体積200μl中の濃度のフルマトリックスとして、トップ最終濃度10μMから2倍連続希釈で、化合物を細胞培地に添加し、次いで細胞を、5% CO中、37℃でインキュベートする。96時間後、40μlのMTS試薬(Promega G358a)を各ウェルに添加し、そして細胞を5% CO中、37℃で1時間インキュベートする。最後に、SpectraMax Plus 384測定器(Molecular Devices)を使用して、吸光度を490nmで測定し、そしてIC50値を計算し得る。
実施例19:ATR複合体阻害アッセイ
化合物を、パートナータンパク質ATRIP、CLK2およびTopBP1の存在下で、放射性同位体リン酸塩取込みアッセイを用いて、これらの化合物がATRキナーゼを阻害する能力についてスクリーニングした。アッセイを、50mMのTris/HCl(pH 7.5)、10mMのMgClおよび1mMのDTTの混合物中で実施した。最終的な基質濃度は10μMの[g−33P]ATP(3.5μCi 33P ATP/nmol ATP,Perkin Elmer,Massachusetts,USA)および800μMの標的ペプチド(ASELPASQPQPFSAKKK,Isca Biochemicals,Cambridgeshire,UK)であった。
アッセイを、4nMの全長ATR、40nMの全長ATRIP、40nMの全長CLK2および600nMのTopBP1(A891−S1105)の存在下で、25℃で実施した。酵素ストック緩衝液を、標的ペプチド、ATPおよび目的の試験化合物を除いて、上で列挙された全ての試薬を含めて調製した。この酵素ストックを、25℃で30分間予めインキュベートした。8.5μLの酵素ストック溶液を96ウェルプレートに入れ、その後、試験化合物の連続希釈物(代表的には最終濃度1.5μMから開始して、2.5倍連続希釈)を含むDMSOストック2μLおよび5μlの標的ペプチドを2連で添加した(最終DMSO濃度7%)。プレートを25℃で10分間予めインキュベーションし、そして15μLの[g−33P]ATPを添加することによって反応を開始させた(最終濃度10μM)。
20時間後に、2mMのATPを含む0.3Mのリン酸30μLを添加することによって、反応を停止させた。リン酸セルロースフィルター96ウェルプレート(Multiscreen HTS MAPHNOB50,Merck−Millipore,Massachusetts,USA)を0.1Mのリン酸100μLで前処理し、その後、45μLの停止したアッセイ混合物を添加した。プレートを5×200μLの0.1Mのリン酸で洗浄した。乾燥後、50μLのOptiphase「SuperMix」液体シンチレーションカクテル(Perkin Elmer,Massachusetts,USA)をウェルに添加し、その後、シンチレーション計数を行った(Wallac 1450 Microbeta Liquid Scintillation Counter,Perkin Elmer,Massachusetts,USA)。
全てのデータ点について平均バックグラウンド値を差し引いた後、Prismソフトウェアパッケージ(GraphPad Prism、バージョン6.0c(Macintosh用)、GraphPad Software Inc.、San Diego、USA)を使用して、初速度データの非線形回帰分析から、Ki(app)データを計算した。
本発明の多くの実施形態を記載したが、本発明の化合物、方法、およびプロセスを利用する他の実施形態を提供するために、これらの基本的な例を変化させることができることが明らかである。従って、本発明の範囲は、本明細書で実施例として提示された特定の実施形態によってではなく、添付の特許請求の範囲によって定義されるべきであることが理解される。

Claims (141)

  1. 式I−B:
    Figure 2016539155
    の化合物またはその薬学的に受容可能な塩であって、式I−Bにおいて:
    各Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は独立して、水素またはジュウテリウムであり;ただし、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19のうちの少なくとも1つは、ジュウテリウムであり、
    各X、X、X、X、X、X、X、およびXは独立して、12Cまたは13Cから選択され;そして
    は独立して、−12C(O)−または−13C(O)−から選択される、
    化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  2. 12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11は独立して、水素またはジュウテリウムから選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. 12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11は水素である、請求項2に記載の化合物。
  4. 、X、X、X、X、X、X、およびX12Cであり;そして
    は−12C(O)−である、
    請求項3に記載の化合物。
  5. 、X、X、X、X、X、およびX12Cであり;
    は−13C(O)−であり;そして
    13Cである、
    請求項3に記載の化合物。
  6. 11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、およびY10は独立して、水素またはジュウテリウムから選択される、請求項1に記載の化合物。
  7. 11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、およびY10は水素である、請求項6に記載の化合物。
  8. 、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11は独立して、水素またはジュウテリウムから選択される、請求項1に記載の化合物。
  9. 、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11は水素である、請求項8に記載の化合物。
  10. 12、Y13、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y14、Y15、Y16、およびY17は、水素またはジュウテリウムである、請求項1に記載の化合物。
  11. 12、Y13、Y18、およびY19はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y14、Y15、Y16、およびY17は水素である、請求項10に記載の化合物。
  12. 、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は独立して、ジュウテリウムまたは水素から選択される、請求項1に記載の化合物。
  13. 、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、およびY11はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は水素である、請求項12に記載の化合物。
  14. およびY11はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は、ジュウテリウムまたは水素である、請求項1に記載の化合物。
  15. およびY11はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は水素である、請求項14に記載の化合物。
  16. はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は、ジュウテリウムまたは水素である、請求項1に記載の化合物。
  17. はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は水素である、請求項16に記載の化合物。
  18. 、X、X、X、X、X、およびX12Cであり;
    は−12C(O)−であり;そして
    13Cである、
    請求項17に記載の化合物。
  19. 、X、X、およびX12Cであり;
    は−12C(O)−であり;そして
    、X、X、およびX13Cである、
    請求項17に記載の化合物。
  20. 、X、X、X、X、X、およびX12Cであり;
    は−12C(O)−であり;そして
    13Cである、
    請求項17に記載の化合物。
  21. 、X、X、X、X、およびX12Cであり;
    は−13C(O)−であり;そして
    およびX13Cである、
    請求項17に記載の化合物。
  22. 11はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は独立して、水素またはジュウテリウムから選択される、請求項1に記載の化合物。
  23. 11はジュウテリウムであり、そしてY、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y10、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17、Y18、およびY19は水素である、請求項21に記載の化合物。
  24. 、X、X、X、X、X、およびX12Cであり;
    は−12C(O)−であり;そして
    13Cである、
    請求項22に記載の化合物。
  25. 以下:
    Figure 2016539155
    Figure 2016539155
    Figure 2016539155
    から選択される、請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物。
  26. 式I−1:
    Figure 2016539155
    の化合物の固体形態であって、該形態は、化合物I−1のエタノール溶媒和物、化合物I−1の水和物I、化合物I−1の水和物II、化合物I−1の無水物形態A、化合物I−1の無水物形態B、化合物I−1の無水物形態C、化合物I−1のDMSO溶媒和物、化合物I−1のDMAC溶媒和物、化合物I−1のアセトン溶媒和物、または化合物I−1のイソプロパノール溶媒和物からなる群より選択される、固体形態。
  27. 前記形態は、化合物I−1のエタノール溶媒和物である、請求項26に記載の固体形態。
  28. 前記形態は、結晶性の化合物I−1のエタノール溶媒和物である、請求項26に記載の固体形態。
  29. 前記結晶性の化合物I−1のエタノール溶媒和物は、約1:0.72の、化合物I−1対エタノールの比を有する、請求項28に記載の固体形態。
  30. 約166℃〜約219℃の温度範囲で、約5.76%からの減量によって特徴付けられる、請求項28に記載の固体形態。
  31. Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される約17.2°、19.7°、23.8°、24.4°、および29.0°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる、請求項28に記載の固体形態。
  32. 図1aに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる、請求項28に記載の固体形態。
  33. 13 ssNMRスペクトルにおいて、175.4±0.3ppm、138.0±0.3ppm、123.1±0.3ppm、57.8±0.3ppm、44.0±0.3ppm、および19.5±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる、請求項28に記載の固体形態。
  34. 19 ssNMRスペクトルにおいて、−136.0±0.3ppmおよび−151.6±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる、請求項28に記載の固体形態。
  35. 前記形態は、化合物I−1・水和物Iである、請求項26に記載の固体形態。
  36. 前記形態は、結晶性の化合物I−1・水和物Iである、請求項26に記載の固体形態。
  37. 前記結晶性のI−1・水和物Iは、約1:4.5の、化合物I−1対HOの比を有する、請求項36に記載の固体形態。
  38. 約25℃〜約100℃の温度範囲で、約14.56%からの減量によって特徴付けられる、請求項36に記載の固体形態。
  39. Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される約6.5°、12.5°、13.7°、18.8°、および26.0°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる、請求項36に記載の固体形態。
  40. 図1bに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる、請求項36に記載の固体形態。
  41. 前記形態は、化合物I−1・水和物IIである、請求項26に記載の固体形態。
  42. 前記形態は、結晶性の化合物I−1・水和物IIである、請求項26に記載の固体形態。
  43. Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される約10.1°、11.3°、11.9°、20.2°、および25.1°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる、請求項42に記載の固体形態。
  44. 13 ssNMRスペクトルにおいて、177.0±0.3ppm、158.2±0.3ppm、142.9±0.3ppm、85.1±0.3ppm、58.9±0.3ppm、および31.9±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる、請求項42に記載の固体形態。
  45. 19 ssNMRスペクトルにおいて、−138.0±0.3ppmおよび−152.7±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる、請求項42に記載の固体形態。
  46. 前記形態は、化合物I−1・無水物形態Aである、請求項26に記載の固体形態。
  47. 前記形態は、結晶性の化合物I−1・無水物形態Aである、請求項26に記載の固体形態。
  48. 約25℃〜約265℃の温度範囲で、約0.96%からの減量によって特徴付けられる、請求項47に記載の固体形態。
  49. Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約6.1°、12.2°、14.5°、22.3°、および31.8°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる、請求項47に記載の固体形態。
  50. 図1cに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる、請求項47に記載の固体形態。
  51. 13 ssNMRスペクトルにおいて、175.9±0.3ppm、138.9±0.3ppm、74.1±0.3ppm、42.8±0.3ppm、および31.5±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる、請求項47に記載の固体形態。
  52. 19 ssNMRスペクトルにおいて、−136.8±0.3ppmおよび−155.7±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる、請求項47に記載の固体形態。
  53. 前記形態は、化合物I−1・無水物形態Bである、請求項26に記載の固体形態。
  54. 前記形態は、結晶性の化合物I−1・無水物形態Bである、請求項26に記載の固体形態。
  55. 約25℃〜約175℃の温度範囲で、約2.5%からの減量によって特徴付けられる、請求項54に記載の固体形態。
  56. Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約7.2°、8.3°、12.9°、19.5°、および26.6°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる、請求項54に記載の固体形態。
  57. 図1dに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる、請求項54に記載の固体形態。
  58. 13 ssNMRスペクトルにおいて、173.4±0.3ppm、164.5±0.3ppm、133.5±0.3ppm、130.8±0.3ppm、67.7±0.3ppm、45.3±0.3ppm、および25.9±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる、請求項54に記載の固体形態。
  59. 19 ssNMRスペクトルにおいて、−138.0±0.3ppmおよび−153.5±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる、請求項42に記載の固体形態。
  60. 前記形態は、化合物I−1・無水物形態Cである、請求項26に記載の固体形態。
  61. 前記形態は、結晶性の化合物I−1・無水物形態Cである、請求項26に記載の固体形態。
  62. Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約6.8°、13.4°、15.9°、30.9°、および32.9°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる、請求項61に記載の固体形態。
  63. 図1eに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる、請求項61に記載の固体形態。
  64. 13 ssNMRスペクトルにおいて、175.2±0.3ppm、142.5±0.3ppm、129.6±0.3ppm、73.5±0.3ppm、54.0±0.3ppm、および46.7±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる、請求項61に記載の固体形態。
  65. 19 ssNMRスペクトルにおいて、−131.2±0.3ppmおよび−150.7±0.3ppmに対応する1つまたはより多くのピークを有すると特徴付けられる、請求項61に記載の固体形態。
  66. 前記形態は、化合物I−1・DMSO溶媒和物である、請求項26に記載の固体形態。
  67. 前記形態は、結晶性の化合物I−1・DMSO溶媒和物である、請求項26に記載の固体形態。
  68. 前記結晶性の化合物I−1・DMSO溶媒和物は、約1:1の、化合物I−1対DMSOの比を有する、請求項67に記載の固体形態。
  69. 約146℃〜約156℃の温度範囲で、約12.44%からの減量によって特徴付けられる、請求項67に記載の固体形態。
  70. Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約8.9°、14.8°、16.5°、18.6°、20.9°、22.2°、および23.4°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる、請求項67に記載の固体形態。
  71. 図1gに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる、請求項67に記載の固体形態。
  72. 前記形態は、化合物I−1・DMAC溶媒和物である、請求項26に記載の固体形態。
  73. 前記形態は、結晶性の化合物I−1・DMAC溶媒和物である、請求項26に記載の固体形態。
  74. 前記結晶性の化合物I−1・DMAC溶媒和物は、約1:1.3の、化合物I−1対DMACの比を有する、請求項75に記載の固体形態。
  75. 約85℃〜約100℃の温度範囲で、約17.76%からの減量によって特徴付けられる、請求項75に記載の固体形態。
  76. Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約6.0°、15.5°、17.7°、18.1°、20.4°、および26.6°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる、請求項75に記載の固体形態。
  77. 図1hに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる、請求項75に記載の固体形態。
  78. 前記形態は、化合物I−1・アセトン溶媒和物である、請求項26に記載の固体形態。
  79. 前記形態は、結晶性の化合物I−1・アセトン溶媒和物である、請求項26に記載の固体形態。
  80. 前記結晶性の化合物I−1・アセトン溶媒和物は、約1:0.44の、化合物I−1対アセトンの比を有する、請求項79に記載の固体形態。
  81. 約124℃〜約151℃の温度範囲で、約4.55%からの減量によって特徴付けられる、請求項79に記載の固体形態。
  82. Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約8.9°、15.5°、15.8°、16.7°、22.3°、25.7°、および29.0°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる、請求項79に記載の固体形態。
  83. 図1iに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる、請求項79に記載の固体形態。
  84. 前記形態は、化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物である、請求項26に記載の固体形態。
  85. 前記形態は、結晶性の化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物である、請求項26に記載の固体形態。
  86. 前記結晶性の化合物I−1・イソプロパノール溶媒和物は、約1:0.35の、化合物I−1対イソプロパノールの比を有する、請求項85に記載の固体形態。
  87. 約136℃〜約180℃の温度範囲で、約3.76%からの減量によって特徴付けられる、請求項85に記載の固体形態。
  88. Cu Kα放射線を使用して得られるX線粉末回折パターンにおいて、2θ±0.2で表される、約6.9°、17.1°、17.2°、19.1°、19.6°、23.7°、24.4°、および28.9°の1つまたはより多くのピークによって特徴付けられる、請求項85に記載の固体形態。
  89. 図1jに示されるものと実質的に同じX線粉末回折パターンを有すると特徴付けられる、請求項85に記載の固体形態。
  90. a)化合物I−1、またはその薬学的に受容可能な塩であって、化合物I−1は、以下の構造式:
    Figure 2016539155

    によって表される、化合物I−1またはその薬学的に受容可能な塩;および
    b)1種またはより多くの賦形剤
    を含有する、組成物。
  91. 前記1種またはより多くの賦形剤は、1種またはより多くの充填剤、1種またはより多くの湿潤剤、1種またはより多くの滑沢剤、および1種またはより多くの崩壊剤からなる群より選択される1種またはより多くを含有する、請求項90に記載の組成物。
  92. 前記1種またはより多くの賦形剤は、1種またはより多くの充填剤を含有する、請求項90または91に記載の組成物。
  93. 前記1種またはより多くの充填剤は、前記組成物の総重量に基づいて、約10wt%〜約88wt%の範囲の量で存在する、請求項92に記載の組成物。
  94. 前記1種またはより多くの充填剤は、マンニトール、ラクトース、スクロース、デキストロース、マルトデキストリン、ソルビトール、キシリトール、粉末セルロース、微結晶性セルロース、ケイ化微結晶性セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、デンプン、アルファデンプン、第二リン酸カルシウム、硫酸カルシウムおよび炭酸カルシウムからなる群より選択される、請求項92または93に記載の組成物。
  95. 前記1種またはより多くの充填剤は、微結晶性セルロースおよびラクトースから選択される、請求項94に記載の組成物。
  96. 前記1種またはより多くの賦形剤は、1種またはより多くの崩壊剤を含有する、請求項90〜95のいずれか1項に記載の組成物。
  97. 1種またはより多くの崩壊剤は、前記組成物の総重量に基づいて、約1wt%〜約15wt%の範囲の量で存在する、請求項96に記載の組成物。
  98. 前記1種またはより多くの崩壊剤は、クロスカルメロースナトリウム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カルシウム、アルギン酸、デンプン、アルファデンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスポビドン、セルロースおよびその誘導体、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ダイズ多糖類、ガーゴム、イオン交換樹脂、食品酸とアルカリ炭酸塩成分とに基づく発泡系、および重炭酸ナトリウムからなる群より選択される、請求項96または97に記載の組成物。
  99. 前記1種またはより多くの崩壊剤はクロスカルメロースナトリウムである、請求項98に記載の組成物。
  100. 前記1種またはより多くの賦形剤は、1種またはより多くの滑沢剤を含有する、請求項90〜99のいずれか1項に記載の組成物。
  101. 前記1種またはより多くの滑沢剤は、前記組成物の総重量に基づいて、約0.1wt%〜約10wt%の範囲の量で存在する、請求項100に記載の組成物。
  102. 前記1種またはより多くの滑沢剤は、滑石、脂肪酸、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセリル、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリルフマル酸ナトリウム、硬化油、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、ベヘン酸グリセリル、鉱油、植物油、ロイシン、安息香酸ナトリウム、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項100または101に記載の組成物。
  103. 前記1種またはより多くの滑沢剤はステアリルフマル酸ナトリウムである、請求項102に記載の組成物。
  104. a)前記組成物の総重量に基づいて、約5wt%〜約50wt%の範囲の量の化合物I−1;
    b)該組成物の総重量に基づいて、約0.1wt%〜約10wt%の範囲の量の、1種またはより多くの滑沢剤;
    c)該組成物の総重量に基づいて、約1wt%〜約15wt%の範囲の量の、1種またはより多くの崩壊剤;および
    d)該組成物の総重量に基づいて、約10wt%〜約90wt%の範囲の量の、1種またはより多くの充填剤
    を含有する、請求項90〜103のいずれか1項に記載の組成物。
  105. a)前記組成物の総重量に基づいて、約10wt%の量の化合物I−1;
    b)該組成物の総重量に基づいて、約28wt%の量のラクトース一水和物;
    c)該組成物の総重量に基づいて、約55wt%の量のAvicel PH−101(微結晶性セルロース);
    d)該組成物の総重量に基づいて、約5wt%の量のAc−Di−Sol(クロスカルメロースナトリウム);および
    e)該組成物の総重量に基づいて、約3wt%の量のステアリルフマル酸ナトリウム
    を含有する、請求項90〜104のいずれか1項に記載の組成物。
  106. 重量基準で実質的に全ての化合物I−1が形態Aである、請求項90〜105のいずれか1項に記載の組成物。
  107. 化合物I−1の少なくとも90重量%が形態Aである、請求項106に記載の組成物。
  108. 化合物I−1の少なくとも95%が形態Aである、請求項107に記載の組成物。
  109. 化合物I−1の少なくとも98%が形態Aである、請求項108に記載の組成物。
  110. 単斜晶系の結晶系、P2/cの対称中心が存在する空間群、および以下の単位胞パラメータ:
    a=15.29(3)Å α=90°
    b=12.17(2)Å β=107.22(3)°
    c=14.48(3)Å γ=90°
    を有する、化合物I−1の結晶形態。
  111. 化合物I−1・無水物形態Aを調製するプロセスであって、化合物I−1・エタノール溶媒和物およびテトラヒドロフランを含有する懸濁物を撹拌する工程を包含する、プロセス。
  112. 化合物I−1・無水物形態Aを調製するプロセスであって、化合物I−1・非晶質、イソプロパノール、および水を含有する懸濁物を撹拌する工程を包含する、プロセス。
  113. 前記懸濁物は、約65℃〜約80℃まで加熱される、請求項112に記載のプロセス。
  114. 前記懸濁物は、約70℃〜約75℃まで加熱される、請求項115に記載のプロセス。
  115. 式4a:
    Figure 2016539155

    の化合物を調製するプロセスであって、
    d)式35:
    Figure 2016539155
    の化合物を酸性条件下で反応させて、式36:
    Figure 2016539155
    の化合物を形成する工程であって、式35において、R°はC1〜6脂肪族である、工程、
    e)式36の化合物を求電子性フッ素化剤と反応させて、式38:
    Figure 2016539155
    の化合物を形成する工程、
    f)式38の化合物を式3:
    Figure 2016539155
    の化合物と適切な縮合条件下で反応させて、該式4aの化合物を形成する工程
    を包含する、プロセス。
  116. R°は独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、およびペンチルから選択される、請求項115に記載のプロセス。
  117. R°は独立して、メチルまたはエチルから選択される、請求項116に記載のプロセス。
  118. 前記求電子性フッ素化剤は、1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンジテトラフルオロボレートである、請求項115に記載のプロセス。
  119. 前記求電子性フッ素化剤はフッ素ガスである、請求項115に記載のプロセス。
  120. 前記適切な縮合条件は、前記式38の化合物を前記式3の化合物と溶媒の存在下で反応させることを包含する、請求項115に記載のプロセス。
  121. 前記溶媒は、DMFまたはDMSOから選択される、請求項120に記載のプロセス。
  122. 式I−1:
    Figure 2016539155
    の化合物を調製するプロセスであって:
    e)式6a
    Figure 2016539155

    の化合物を式27:
    Figure 2016539155

    の化合物と、適切なアミド結合形成条件下で反応させて、式28:
    Figure 2016539155

    の化合物を形成する工程;
    f)該式28の化合物を、適切なパラジウムイオン封鎖剤を使用して精製する工程;
    g)該式28の化合物を、適切な脱保護条件下で反応させて、式30
    Figure 2016539155

    の化合物を形成する工程;
    h)該式30の化合物を式25:
    Figure 2016539155

    の化合物と、適切なアミド結合形成条件下で反応させて、該式I−1の化合物を形成する工程
    を包含する、プロセス。
  123. 前記アミド結合を形成するための適切な条件は、前記式30の化合物を前記式25の化合物と、アミドカップリングパートナー、非プロトン性溶媒、および塩基の存在下で反応させることを包含する、請求項122に記載のプロセス。
  124. 前記非プロトン性溶媒は独立して、NMP、DMF、またはテトラヒドロフランから選択される、請求項123に記載の化合物。
  125. 前記非プロトン性溶媒はテトラヒドロフランである、請求項124に記載のプロセス。
  126. 前記塩基は脂肪族アミンである、請求項123に記載のプロセス。
  127. 前記塩基はDIPEAである、請求項126に記載のプロセス。
  128. 前記アミドカップリングパートナーは独立して、CDI、TBTU、またはTCTUから選択される、請求項123〜127のいずれか1項に記載のプロセス。
  129. 前記アミドカップリングパートナーはTCTUである、請求項128に記載のプロセス。
  130. 前記アミドカップリングパートナーはCDIである、請求項128に記載のプロセス。
  131. 適切な脱保護条件は、前記式28の化合物を、溶媒の存在下で酸と反応させることを包含する、請求項122に記載のプロセス。
  132. 前記酸はHClである、請求項131に記載のプロセス。
  133. 前記溶媒は1,4−ジオキサンである、請求項131に記載のプロセス。
  134. 前記前記アミド結合を形成するための適切な条件は、前記式6aの化合物を前記式27の化合物と、加熱下で非プロトン性溶媒中で反応させることを包含する、請求項122に記載のプロセス。
  135. 前記非プロトン性溶媒は独立して、NMP、ピリジン、またはDMFから選択される、請求項134に記載のプロセス。
  136. 前記非プロトン性溶媒はピリジンである、請求項135に記載のプロセス。
  137. 前記反応は、少なくとも80℃の温度で行われる、請求項136のいずれか1項に記載のプロセス。
  138. 前記パラジウムスカベンジャーは独立して、プロパン−1,2−ジアミン;エタン−1,2−ジアミン;エタン−1,2−ジアミン;プロパン−1,3−ジアミン;テトラメチルエチレンジアミン;エチレングリコール;1,3−ビス(ジフェニルホスファニル)プロパン;1,4−ビス(ジフェニルホスファニル)ブタン;および1,2−ビス(ジフェニルホスファニル)エタン/Pr−1,2−ジアミンから選択される、請求項122に記載のプロセス。
  139. 前記パラジウムスカベンジャーはプロパン−1,2−ジアミンである、請求項138に記載のプロセス。
  140. 式28:
    Figure 2016539155

    の化合物を調製するプロセスであって:
    a)式5a
    Figure 2016539155
    の化合物を適切なハロゲン化条件下で反応させて、式34:
    Figure 2016539155
    の化合物を形成する工程であって、式34において、Xはハロゲンである、工程;
    b)該式34の化合物を式27:
    Figure 2016539155

    の化合物と、適切なアミド結合形成条件下で反応させて、式28の化合物を形成する工程
    を包含する、プロセス。
  141. 式I−1:
    Figure 2016539155
    の化合物を調製するプロセスであって:
    e)式5a
    Figure 2016539155
    の化合物を適切なハロゲン化条件下で反応させて、式34:
    Figure 2016539155
    の化合物を形成する工程であって、式34において、Xはハロゲンである、工程;
    f)該式34の化合物を式27:
    Figure 2016539155

    の化合物と適切なアミド結合形成条件下で反応させて、式28:
    Figure 2016539155

    の化合物を形成する工程;
    g)該式28の化合物を適切な脱保護条件下で反応させて、式30
    Figure 2016539155

    の化合物を形成する工程;
    h)該式30の化合物を式25:
    Figure 2016539155

    の化合物と適切なアミド結合形成条件下で反応させて、該式I−1の化合物を形成する工程
    を包含する、プロセス。
JP2016536576A 2013-12-06 2014-12-05 ATRキナーゼ阻害剤として有用な2−アミノ−6−フルオロ−N−[5−フルオロ−ピリジン−3−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド化合物、その調製、その異なる固体形態および放射性標識された誘導体 Active JP6543252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361912636P 2013-12-06 2013-12-06
US61/912,636 2013-12-06
US201462008220P 2014-06-05 2014-06-05
US62/008,220 2014-06-05
US201462058819P 2014-10-02 2014-10-02
US62/058,819 2014-10-02
PCT/US2014/068713 WO2015085132A1 (en) 2013-12-06 2014-12-05 2-amino-6-fluoro-n-[5-fluoro-pyridin-3-yl]pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-carboxamide compound useful as atr kinase inhibitor, its preparation, different solid forms and radiolabelled derivatives thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016539155A true JP2016539155A (ja) 2016-12-15
JP2016539155A5 JP2016539155A5 (ja) 2017-05-18
JP6543252B2 JP6543252B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=52118034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536576A Active JP6543252B2 (ja) 2013-12-06 2014-12-05 ATRキナーゼ阻害剤として有用な2−アミノ−6−フルオロ−N−[5−フルオロ−ピリジン−3−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド化合物、その調製、その異なる固体形態および放射性標識された誘導体

Country Status (23)

Country Link
US (3) US10160760B2 (ja)
EP (1) EP3077397B1 (ja)
JP (1) JP6543252B2 (ja)
KR (1) KR102153886B1 (ja)
CN (1) CN105934435B (ja)
AU (2) AU2014360380B2 (ja)
BR (1) BR112016012734B1 (ja)
CA (1) CA2932757C (ja)
DK (1) DK3077397T3 (ja)
ES (1) ES2768678T3 (ja)
HR (1) HRP20192183T1 (ja)
HU (1) HUE046727T2 (ja)
IL (1) IL246028B (ja)
LT (1) LT3077397T (ja)
MX (1) MX370390B (ja)
PL (1) PL3077397T3 (ja)
PT (1) PT3077397T (ja)
RS (1) RS59679B1 (ja)
RU (3) RU2720408C2 (ja)
SG (2) SG11201604519PA (ja)
SI (1) SI3077397T1 (ja)
WO (1) WO2015085132A1 (ja)
ZA (1) ZA201603893B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021518344A (ja) * 2018-03-16 2021-08-02 ボード オブ レジェンツ, ザ ユニバーシティ オブ テキサス システムBoard Of Regents, The University Of Texas System Atrキナーゼの複素環式阻害剤

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10201607592PA (en) 2008-12-19 2016-11-29 Vertex Pharma Pyrazine derivatives useful as inhibitors of atr kinase
JP2014517079A (ja) 2011-06-22 2014-07-17 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
WO2013049859A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Treating pancreatic cancer and non-small cell lung cancer with atr inhibitors
EP2940017B1 (en) 2011-09-30 2019-08-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making compounds useful as inhibitors of ATR kinase
CN108478577A (zh) 2012-04-05 2018-09-04 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作atr激酶抑制剂的化合物及其组合疗法
LT3418281T (lt) 2012-12-07 2021-01-11 Vertex Pharmaceuticals Inc. Pirazolo[1,5-a]pirimidinai, naudotini kaip atr kinazės inhibitoriai, skirti vėžinių ligų gydymui
JP2016512815A (ja) 2013-03-15 2016-05-09 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atrキナーゼの阻害剤として有用な縮合ピラゾロピリミジン誘導体
PT3077397T (pt) 2013-12-06 2020-01-22 Vertex Pharma Composto de 2-amino-6-fluoro-n-[5-fluoro-piridin-3-il]pirazolo[1,5-a]pirimidin-3-carboxamida útil como inibidor da atr quinase, a sua preparação, diferentes formas sólidas e derivados radiomarcados do mesmo
RS60013B1 (sr) 2014-06-05 2020-04-30 Vertex Pharma Radioaktivno obeleženi derivati jedinjenja 2-amino-6-fluoro-n-[5-fluoropiridin-3-il]pirazolo[1,5-a]pirimidin-3-karboksamida, korisnog kao inhibitora atr kinaze, dobijanje pomenutog jedinjenja i njegovi različiti čvrsti oblici
CA2950780C (en) 2014-06-17 2023-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Method for treating cancer using a combination of chk1 and atr inhibitors
AU2016331955B2 (en) 2015-09-30 2022-07-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Method for treating cancer using a combination of DNA damaging agents and ATR inhibitors
AU2017348826B2 (en) * 2016-10-28 2021-12-02 Centaurus Biopharma Co., Ltd. Amino pyrazolopyrimidine compound used as neurotrophic factor tyrosine kinase receptor inhibitor
WO2018153972A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combination of atr kinase inhibitors and antiandrogens
WO2018153969A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Bayer Aktiengesellschaft Combination of atr kinase inhibitors with radium-223 salt
JOP20190197A1 (ar) 2017-02-24 2019-08-22 Bayer Pharma AG مثبط كيناز ايه تي آر للاستخدام في طريقة لعلاج مرض فرط التكاثر
WO2018206547A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combination of bub1 and atr inhibitors
EP3630116B1 (en) 2017-05-26 2024-05-01 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Tetrahydropyrido[4,3-d]pyrimidine inhibitors of atr kinase
CN111867590B (zh) 2017-07-13 2023-11-17 德州大学系统董事会 Atr激酶的杂环抑制剂
US11690911B2 (en) 2017-08-04 2023-07-04 Bayer Aktiengesellschaft Combination of ATR kinase inhibitors and PD-1/PD-L1 inhibitors
JP7290627B2 (ja) 2017-08-17 2023-06-13 ボード オブ レジェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム Atrキナーゼの複素環式阻害剤
EP3461480A1 (en) 2017-09-27 2019-04-03 Onxeo Combination of a dna damage response cell cycle checkpoint inhibitors and belinostat for treating cancer
CA3084863A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Bayer Aktiengesellschaft Predictive markers for atr kinase inhibitors
WO2020064971A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Merck Patent Gmbh Combination of a pd-1 antagonist, an atr inhibitor and a platinating agent for the treatment of cancer
JP2022505041A (ja) 2018-10-15 2022-01-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Dnaアルキル化剤及びatr阻害剤を使用する併用療法
CA3116230A1 (en) 2018-10-16 2020-04-23 Bayer Aktiengesellschaft Combination of atr kinase inhibitors with 2,3-dihydroimidazo[1,2-c]quinazoline compounds
CN111117330A (zh) * 2020-01-06 2020-05-08 林才珏 一种水性油漆用发光铝颜料及其制备方法
CN114641485A (zh) * 2020-04-05 2022-06-17 辉瑞大药厂 用于治疗covid-19的化合物和方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532112A (ja) * 2009-07-02 2012-12-13 ジェネンテック, インコーポレイテッド ピラゾロピリミジンjak阻害剤化合物及び方法
WO2012178124A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
WO2013152198A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Protein kinase c inhibitors and uses thereof
JP2016501244A (ja) * 2012-12-07 2016-01-18 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP2016512816A (ja) * 2013-03-15 2016-05-09 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atrキナーゼの阻害剤として有用な化合物
JP2017522276A (ja) * 2014-06-05 2017-08-10 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated ATRキナーゼ阻害剤として有用な2−アミノ−6−フルオロ−N−[5−フルオロ−ピリジン−3−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド化合物の放射性標識された誘導体、この化合物およびその異なる固体形態の調製

Family Cites Families (262)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4309430A (en) 1980-06-27 1982-01-05 Merck & Co., Inc. Pyrazinyl-1,2,4-oxadiazole-5-ones, for treatment of edema, and processes for preparing same
US5329012A (en) 1987-10-29 1994-07-12 The Research Foundation Of State University Of New York Bis(acyloxmethyl)imidazole compounds
JP2597917B2 (ja) 1990-04-26 1997-04-09 富士写真フイルム株式会社 新規な色素形成カプラー及びそれを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料
US6221335B1 (en) * 1994-03-25 2001-04-24 Isotechnika, Inc. Method of using deuterated calcium channel blockers
JPH11506428A (ja) 1995-05-09 1999-06-08 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ピラゾロ[1,5a]ピリミジン、その製造方法およびその用途
CA2253910A1 (en) 1996-05-11 1997-11-20 King's College London Pyrazines
HU229024B1 (en) 1996-07-24 2013-07-29 Bristol Myers Squibb Pharma Co Azolo-pyridimidines, pharmaceutical compositions containing the same and use thereof
US6191131B1 (en) 1997-07-23 2001-02-20 Dupont Pharmaceuticals Company Azolo triazines and pyrimidines
US6060478A (en) 1996-07-24 2000-05-09 Dupont Pharmaceuticals Azolo triazines and pyrimidines
JPH10218881A (ja) 1997-02-03 1998-08-18 Pola Chem Ind Inc 新規なピロロピラゾロピリミジン誘導体
JP2002241379A (ja) 1997-03-21 2002-08-28 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 3−オキサジアゾリルキノキサリン誘導体
JP2002501532A (ja) 1997-05-30 2002-01-15 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 新規血管形成阻害薬
US6235741B1 (en) 1997-05-30 2001-05-22 Merck & Co., Inc. Angiogenesis inhibitors
TW548275B (en) 1998-07-16 2003-08-21 Shionogi & Co A pyrimidine derivative having antiturnor activity
US6440710B1 (en) * 1998-12-10 2002-08-27 The Scripps Research Institute Antibody-catalyzed deuteration, tritiation, dedeuteration or detritiation of carbonyl compounds
US6245759B1 (en) 1999-03-11 2001-06-12 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US6660753B2 (en) 1999-08-19 2003-12-09 Nps Pharmaceuticals, Inc. Heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
JP2001302666A (ja) 1999-09-21 2001-10-31 Nissan Chem Ind Ltd アゾール縮合ヘテロ環アニライド化合物及び除草剤
ES2193921T3 (es) * 1999-12-03 2003-11-16 Pfizer Prod Inc Compuestos de sulfamoilheteroaril-pirazol como agentes antinflamatorios/analgesicos.
MY125533A (en) 1999-12-06 2006-08-30 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic dihydropyrimidine compounds
KR100688308B1 (ko) 1999-12-17 2007-02-28 노바티스 백신즈 앤드 다이아그노스틱스 인코포레이티드 글리코겐 신타아제 키나제3의 피라진 기제 저해제
US6723332B2 (en) 2000-05-26 2004-04-20 Neurogen Corporation Oxomidazopyridine-carboxamides
US20020041880A1 (en) 2000-07-05 2002-04-11 Defeo-Jones Deborah Method of treating cancer
US6849660B1 (en) 2000-08-01 2005-02-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antimicrobial biaryl compounds
US7067520B2 (en) 2000-11-17 2006-06-27 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Preventive or therapeutic medicines for diabetes containing fused-heterocyclic compounds or their salts
EP1217000A1 (en) 2000-12-23 2002-06-26 Aventis Pharma Deutschland GmbH Inhibitors of factor Xa and factor VIIa
GB0103926D0 (en) 2001-02-17 2001-04-04 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US6858600B2 (en) 2001-05-08 2005-02-22 Yale University Proteomimetic compounds and methods
US20030114467A1 (en) 2001-06-21 2003-06-19 Shakespeare William C. Novel pyrazolo- and pyrrolo-pyrimidines and uses thereof
SE0102439D0 (sv) 2001-07-05 2001-07-05 Astrazeneca Ab New compounds
SE0102438D0 (sv) 2001-07-05 2001-07-05 Astrazeneca Ab New compounds
EP1506196B1 (en) 2001-11-01 2012-01-18 Icagen, Inc. Pyrazolopyrimidines as sodium channel inhibitors
BR0214309A (pt) 2001-11-21 2004-10-13 Upjohn Co Derivados aril-1,4-pirazina substituìdos
US6992087B2 (en) 2001-11-21 2006-01-31 Pfizer Inc Substituted aryl 1,4-pyrazine derivatives
RU2004126671A (ru) 2002-02-06 2005-04-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Гетероарилсоединения, полезные в качестве ингибиторов gsk-3
CN100445276C (zh) 2002-03-13 2008-12-24 詹森药业有限公司 用作组蛋白去乙酰酶抑制剂的磺酰基衍生物
GB0206860D0 (en) 2002-03-22 2002-05-01 Glaxo Group Ltd Compounds
TWI319387B (en) 2002-04-05 2010-01-11 Astrazeneca Ab Benzamide derivatives
GB0209715D0 (en) 2002-04-27 2002-06-05 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7704995B2 (en) 2002-05-03 2010-04-27 Exelixis, Inc. Protein kinase modulators and methods of use
AU2003234464B2 (en) 2002-05-03 2009-06-04 Exelixis, Inc. Protein kinase modulators and methods of use
US7429609B2 (en) 2002-05-31 2008-09-30 Eisai R & D Management Co., Ltd. Pyrazole compound and medicinal composition containing the same
CA2487211C (en) 2002-06-04 2010-09-14 Neogenesis Pharmaceuticals, Inc. Pyrazolo(1,5a) pyrimidine compounds as antiviral agents
US7449488B2 (en) 2002-06-04 2008-11-11 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as protein kinase inhibitors
WO2004000318A2 (en) 2002-06-21 2003-12-31 Cellular Genomics, Inc. Certain amino-substituted monocycles as kinase modulators
WO2004022559A1 (en) 2002-09-04 2004-03-18 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7601724B2 (en) 2002-09-04 2009-10-13 Schering Corporation Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as protein kinase inhibitors
US7196078B2 (en) 2002-09-04 2007-03-27 Schering Corpoartion Trisubstituted and tetrasubstituted pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
EP1534712B1 (en) 2002-09-04 2007-05-16 Schering Corporation Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine compounds as cyclin dependent kinase inhibitors
US7205308B2 (en) 2002-09-04 2007-04-17 Schering Corporation Trisubstituted 7-aminopyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7119200B2 (en) 2002-09-04 2006-10-10 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US8580782B2 (en) 2002-09-04 2013-11-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US8673924B2 (en) 2002-09-04 2014-03-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7196092B2 (en) 2002-09-04 2007-03-27 Schering Corporation N-heteroaryl pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
EP1534710B1 (en) 2002-09-04 2007-10-24 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7563798B2 (en) 2002-09-04 2009-07-21 Schering Corporation Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as protein kinase inhibitors
EP1537116B1 (en) 2002-09-04 2010-06-02 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines suitable for the treatment of cancer diseases
WO2004033431A2 (en) 2002-10-04 2004-04-22 Arena Pharmaceuticals, Inc. Hydroxypyrazoles for use against metabolic-related disorders
TW200413273A (en) * 2002-11-15 2004-08-01 Wako Pure Chem Ind Ltd Heavy hydrogenation method of heterocyclic rings
AU2003299651A1 (en) 2002-12-11 2004-06-30 Merck And Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
SE0203752D0 (sv) 2002-12-17 2002-12-17 Astrazeneca Ab New compounds
SE0203754D0 (sv) 2002-12-17 2002-12-17 Astrazeneca Ab New compounds
MXPA05009063A (es) 2003-02-26 2005-12-12 Sugen Inc Compuestos de aminoheteroarilo como inhibidores de proteina cinasa.
KR20050115252A (ko) 2003-02-28 2005-12-07 데이진 화-마 가부시키가이샤 피라졸로[1,5-a]피리미딘 유도체
BRPI0408251A (pt) 2003-03-11 2006-03-01 Pfizer Prod Inc compostos de pirazina como inibidores do fator de crescimento transformante (tgf)
WO2004084813A2 (en) 2003-03-21 2004-10-07 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
CN101468965A (zh) 2003-03-24 2009-07-01 默克公司 联芳基取代的6元杂环钠通道阻滞剂
GB2400101A (en) 2003-03-28 2004-10-06 Biofocus Discovery Ltd Compounds capable of binding to the active site of protein kinases
US20060252741A1 (en) 2003-05-15 2006-11-09 Colandrea Vincent J 3-(2-amino-1-azacyclyl)-5-aryl-1,2,4-oxadiazoles as s1p receptor agonists
AR045595A1 (es) 2003-09-04 2005-11-02 Vertex Pharma Composiciones utiles como inhibidores de proteinas quinasas
BRPI0414533A (pt) 2003-09-18 2006-11-07 Conforma Therapeutics Corp composto, composição farmacêutica, e, métodos para inibir um hsp90 e para tratar um indivìduo tendo um distúrbio mediado por hsp90
WO2005034952A2 (en) 2003-10-07 2005-04-21 The Feinstein Institute For Medical Research Isoxazole and isothiazole compounds useful in the treatment of inflammation
WO2005051302A2 (en) 2003-11-19 2005-06-09 Array Biopharma Inc. Bicyclic inhibitors of mek and methods of use thereof
DE10356579A1 (de) 2003-12-04 2005-07-07 Merck Patent Gmbh Aminderivate
EP1715867A4 (en) 2004-02-12 2009-04-15 Merck & Co Inc BIPYRIDYL AMIDES AS MODULATORS OF GLUTAMATE METABOTROPIC REPEATER-5
EP1720879A2 (de) 2004-02-25 2006-11-15 Basf Aktiengesellschaft Azolopyrimidin-verbindungen und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen
CA2563699C (en) 2004-04-23 2014-03-25 Exelixis, Inc. Kinase modulators and method of use
US20080153869A1 (en) 2004-06-14 2008-06-26 Bressi Jerome C Kinase Inhibitors
US7626021B2 (en) 2004-07-27 2009-12-01 Sgx Pharmaceuticals, Inc. Fused ring heterocycle kinase modulators
EP2239262A3 (en) 2004-07-27 2011-10-19 SGX Pharmaceuticals, Inc. Fused ring heterocycle kinase modulators
BRPI0518203A2 (pt) * 2004-11-02 2009-03-10 Pfizer mÉtodos para preparaÇço de compostos indazol
CA2586375A1 (en) 2004-11-04 2006-05-18 Juan-Miguel Jimenez Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines useful as inhibitors of protein kinases
WO2006053342A2 (en) 2004-11-12 2006-05-18 Osi Pharmaceuticals, Inc. Integrin antagonists useful as anticancer agents
EP2316835A1 (en) 2004-11-22 2011-05-04 Vertex Pharmceuticals Incorporated Pyrrolopyrazines and pyrazolopyrazines useful as inhibitors of protein kinases
GB0428235D0 (en) 2004-12-23 2005-01-26 Glaxo Group Ltd Novel compounds
WO2006071548A2 (en) 2004-12-27 2006-07-06 Alcon, Inc. Aminopyrazine analogs for treating glaucoma and other rho kinase-mediated diseases
US7635699B2 (en) 2004-12-29 2009-12-22 Bristol-Myers Squibb Company Azolopyrimidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
GB0500492D0 (en) 2005-01-11 2005-02-16 Cyclacel Ltd Compound
US7622583B2 (en) 2005-01-14 2009-11-24 Chemocentryx, Inc. Heteroaryl sulfonamides and CCR2
US20060156482A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
GB0501999D0 (en) 2005-02-01 2005-03-09 Sentinel Oncology Ltd Pharmaceutical compounds
CA2598456A1 (en) 2005-02-16 2006-08-24 Schering Corporation Heterocyclic substituted piperazines with cxcr3 antagonist activity
DE102005007534A1 (de) 2005-02-17 2006-08-31 Bayer Cropscience Ag Pyrazolopyrimidine
ATE524467T1 (de) 2005-04-25 2011-09-15 Merck Patent Gmbh Neuartige aza-heterozyklen als kinase-inhibitoren
EA013525B1 (ru) 2005-05-20 2010-06-30 Алантос-Фармасьютикалз Холдинг, Инк. Гетеробициклические ингибиторы металлопротеазы и их применение
US20070155738A1 (en) 2005-05-20 2007-07-05 Alantos Pharmaceuticals, Inc. Heterobicyclic metalloprotease inhibitors
US20070155737A1 (en) 2005-05-20 2007-07-05 Alantos Pharmaceuticals, Inc. Heterobicyclic metalloprotease inhibitors
WO2007015632A1 (en) 2005-08-04 2007-02-08 Cgk Co., Ltd. Atm and atr inhibitor
CA2624179A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Deuterated inhibitors of gastric h+, k+-atpase with enhanced therapeutic properties
AR055206A1 (es) 2005-10-06 2007-08-08 Schering Corp Pirazolo[1, 5 - a]pirimidinas como inhibidoras de proteina quinasa, composiciones farmaceuticas y combinaciones con agentes citostaticos que las comprenden y su uso en la fabricacion de un medicamento para el tratamiento del cancer.
WO2007044407A2 (en) 2005-10-06 2007-04-19 Schering Corporation Pyrazolo (1 , 5a) pyrimidines as protein kinase inhibitors
CN101321760A (zh) 2005-10-06 2008-12-10 先灵公司 作为蛋白激酶抑制剂的吡唑并嘧啶
JP5152922B2 (ja) 2005-10-06 2013-02-27 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション プロテインキナーゼを阻害するためのピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体の使用およびプロテインキナーゼを阻害する方法
AR056876A1 (es) 2005-10-21 2007-10-31 Tanabe Seiyaku Co Compuestos de pirazolo[1-5-a]pirimidina, antagonistas de receptores canabinoides cb1, composiciones farmaceuticas que los contienen y usos en el tratamiento de enfermedades del sistema nervioso central, tales como trastornos psicoticos, neurologicos y similares
CA2626742A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Exelixis, Inc. Pyrazolo-pyrimidines as casein kinase ii (ck2) modulators
AR056786A1 (es) 2005-11-10 2007-10-24 Smithkline Beecham Corp Compuesto de 1h- imidazo ( 4,5-c) piridin-2-ilo, composicion farmaceutica que lo comprende, procedimiento para preparar dicha composicion, su uso para preparar unmedicamento, uso de una combinacion que omprende al compuesto y al menos un agente antineoplasico para preparar un medicamento y dicha com
RU2396269C2 (ru) 2005-12-01 2010-08-10 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Производные гетероарилзамещенного пиперидина в качестве ингибиторов печеночной карнитин пальмитоилтрансферазы (l-cpt1)
EP1970377A4 (en) 2005-12-09 2013-02-27 Meiji Seika Kaisha LINCOMYCIN DERIVATIVE AND ANTIBACTERIAL AGENT CONTAINING THIS AS AN ACTIVE SUBSTANCE
JP2009521494A (ja) 2005-12-22 2009-06-04 アルコン リサーチ, リミテッド rhoキナーゼ媒介性疾患および状態を治療するための(インダゾール−5−イル)−ピラジンおよび(1,3−ジヒドロインドール−2−オン)−ピラジン
US7750168B2 (en) * 2006-02-10 2010-07-06 Sigma-Aldrich Co. Stabilized deuteroborane-tetrahydrofuran complex
ITMI20060311A1 (it) 2006-02-21 2007-08-22 Btsr Int Spa Dispositivo perfezionato di alimentazione di filo o filatio ad una macchina tessile e metodo per attuare tale alimentazione
GB0603684D0 (en) 2006-02-23 2006-04-05 Novartis Ag Organic compounds
WO2007096764A2 (en) 2006-02-27 2007-08-30 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Bicyclic heteroaryl derivatives as cannabinoid receptor modulators
TW200800203A (en) 2006-03-08 2008-01-01 Astrazeneca Ab New use
WO2007111904A2 (en) 2006-03-22 2007-10-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated C-met protein kinase inhibitors for the treatment of proliferative disorders
US20100273776A1 (en) 2006-03-29 2010-10-28 FOLDRx PHARMACEUTICALS, INC Inhibition of alpha-synuclein toxicity
CA2648124A1 (en) 2006-03-31 2007-11-08 Schering Corporation Kinase inhibitors
WO2007139732A1 (en) 2006-05-22 2007-12-06 Schering Corporation Pyrazolo [1, 5-a] pyrimidines as cdk inhibitors
US9216963B2 (en) 2006-06-22 2015-12-22 Medibeacon Inc. Pyrazine derivatives with extended conjugation and methods of using the same in optical applications
JP2009541268A (ja) 2006-06-22 2009-11-26 ビオヴィトルム・アクチボラゲット(プブリクト) Mnkキナーゼ阻害剤としてのピリジンおよびピラジン誘導体
AR061793A1 (es) 2006-07-05 2008-09-24 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Compuesto de pirazolo[1,5-a] pirimidina y composicion farmaceutica
US8198448B2 (en) 2006-07-14 2012-06-12 Amgen Inc. Fused heterocyclic derivatives and methods of use
US8217177B2 (en) 2006-07-14 2012-07-10 Amgen Inc. Fused heterocyclic derivatives and methods of use
PE20080403A1 (es) 2006-07-14 2008-04-25 Amgen Inc Derivados heterociclicos fusionados y metodos de uso
ATE502943T1 (de) 2006-09-29 2011-04-15 Novartis Ag Pyrazolopyrimidine als pi3k-lipidkinasehemmer
GB0619342D0 (en) 2006-09-30 2006-11-08 Vernalis R&D Ltd New chemical compounds
MX2009003222A (es) 2006-10-04 2009-04-06 Hoffmann La Roche Derivados de 3-piridinocarboxamida y 2-pirazinocarboxamida como agentes elevadores de colesterol de lipoproteina de alta densidad.
RU2478635C2 (ru) 2006-10-19 2013-04-10 СИГНАЛ ФАРМАСЬЮТИКАЛЗ, ЭлЭлСи Гетероарильные соединения, содержащие их композиции и способы лечения с применением этих соединений
WO2008060907A2 (en) 2006-11-10 2008-05-22 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolo-pyridine kinase inhibitors
WO2008063671A2 (en) 2006-11-20 2008-05-29 Alantos Pharmaceuticals Holding, Inc. Heterobicyclic metalloprotease inhibitors
UY30796A1 (es) 2006-12-15 2008-07-31 Bayer Schering Pharma Ag 3-h-pirazolopiridinas y sales de éstas, composiciones farmacéuticas que las comprenden, métodos para prepararlas, y sus usos
AU2007338792B2 (en) 2006-12-20 2012-05-31 Amgen Inc. Substituted heterocycles and methods of use
PE20121126A1 (es) 2006-12-21 2012-08-24 Plexxikon Inc Compuestos pirrolo [2,3-b] piridinas como moduladores de quinasa
GB0625659D0 (en) 2006-12-21 2007-01-31 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
US8314087B2 (en) 2007-02-16 2012-11-20 Amgen Inc. Nitrogen-containing heterocyclyl ketones and methods of use
WO2008106692A1 (en) 2007-03-01 2008-09-04 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Pim kinase inhibitors and methods of their use
MX2009010071A (es) 2007-04-10 2009-10-16 Bayer Cropscience Ag Derivados de aril isoxazolina insecticidas.
TW200902008A (en) 2007-05-10 2009-01-16 Smithkline Beecham Corp Quinoxaline derivatives as PI3 kinase inhibitors
PE20090717A1 (es) 2007-05-18 2009-07-18 Smithkline Beecham Corp Derivados de quinolina como inhibidores de la pi3 quinasa
EP2014661A1 (de) 2007-06-13 2009-01-14 Bayer CropScience AG Heterocyclisch substituierte Heterocyclyl-carbonsäurederivate
UY31137A1 (es) 2007-06-14 2009-01-05 Smithkline Beecham Corp Derivados de quinazolina como inhibidores de la pi3 quinasa
JPWO2008156174A1 (ja) 2007-06-21 2010-08-26 大正製薬株式会社 ピラジンアミド化合物
BRPI0813212A2 (pt) 2007-06-26 2014-12-23 Lexicon Pharmaceuticals Inc Métodos de tratamento de doenças e distúrbios mediados por serotonina
US20090012103A1 (en) 2007-07-05 2009-01-08 Matthew Abelman Substituted heterocyclic compounds
WO2009006580A1 (en) 2007-07-05 2009-01-08 Cv Therapeutics, Inc. Optionally condensed dihydropyridine, dihydropyrimidine and dihydropyrane derivatives acting as late sodium channel blockers
GB0713259D0 (en) 2007-07-09 2007-08-15 Astrazeneca Ab Pyrazine derivatives 954
BRPI0814441A2 (pt) 2007-07-19 2015-07-14 Schering Corp Compostos de amida heterocíclica como inibidores de proteína cinase
PT2178865E (pt) 2007-07-19 2015-11-16 Lundbeck & Co As H Amidas heterocíclicas com 5 membros e compostos relacionados
WO2009017954A1 (en) 2007-08-01 2009-02-05 Phenomix Corporation Inhibitors of jak2 kinase
CA2695114A1 (en) 2007-08-01 2009-02-05 Pfizer Inc. Pyrazole compounds and their use as raf inhibitors
WO2009024825A1 (en) 2007-08-21 2009-02-26 Astrazeneca Ab 2-pyrazinylbenzimidazole derivatives as receptor tyrosine kinase inhibitors
EP2203436A1 (en) 2007-09-17 2010-07-07 Neurosearch A/S Pyrazine derivatives and their use as potassium channel modulators
AU2008315746A1 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Astrazeneca Ab Pyridine and pyrazine derivatives useful in the treatment of cell proliferative disorders
WO2009070567A1 (en) 2007-11-28 2009-06-04 Schering Corporation 2-fluoropyrazolo[1,5-a]pyrimidines as protein kinase inhibitors
WO2009075790A1 (en) 2007-12-07 2009-06-18 Alantos Pharmaceuticals Holding, Inc. Metalloprotease inhibitors for intra-articular application
CN101932583A (zh) * 2007-12-19 2010-12-29 沃泰克斯药物股份有限公司 用作JAK2抑制剂的吡唑并[1,5-a]嘧啶类
US8703777B2 (en) 2008-01-04 2014-04-22 Intellikine Llc Certain chemical entities, compositions and methods
EP2085398A1 (en) 2008-02-01 2009-08-05 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Pyrazolopyrimidines, a process for their preparation and their use as medicine
EP2247595B1 (en) 2008-02-25 2011-07-20 F. Hoffmann-La Roche AG Pyrrolopyrazine kinase inhibitors
WO2009106444A1 (en) 2008-02-25 2009-09-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrrolopyrazine kinase inhibitors
MX2010008198A (es) 2008-02-25 2010-08-23 Hoffmann La Roche Inhibidores de cinasa de pirrolopirazina.
EP2250172B1 (en) 2008-02-25 2011-08-31 F. Hoffmann-La Roche AG Pyrrolopyrazine kinase inhibitors
TW200940537A (en) 2008-02-26 2009-10-01 Astrazeneca Ab Heterocyclic urea derivatives and methods of use thereof
WO2009117157A1 (en) 2008-03-20 2009-09-24 Amgen Inc. Aurora kinase modulators and method of use
US8110576B2 (en) 2008-06-10 2012-02-07 Plexxikon Inc. Substituted pyrrolo[2,3b]pyrazines and methods for treatment of raf protein kinase-mediated indications
AU2009268611B2 (en) 2008-07-08 2015-04-09 Intellikine, Llc Kinase inhibitors and methods of use
US8455477B2 (en) 2008-08-05 2013-06-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Therapeutic compounds
GB0814364D0 (en) 2008-08-05 2008-09-10 Eisai London Res Lab Ltd Diazaindole derivatives and their use in the inhibition of c-Jun N-terminal kinase
WO2010034738A2 (en) 2008-09-24 2010-04-01 Basf Se Pyrazole compounds for controlling invertebrate pests
CA2740583A1 (en) 2008-10-21 2010-04-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated C-met protein kinase inhibitors
AU2009308675A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Genentech, Inc. Pyrazolopyrimidine JAK inhibitor compounds and methods
RU2011123647A (ru) 2008-11-10 2012-12-20 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Соединения, полезные в качестве ингибиторов atr киназы
WO2010059836A1 (en) 2008-11-20 2010-05-27 Decode Genetics Ehf Substituted aza-bridged bicyclics for cardiovascular and cns disease
US8877772B2 (en) 2008-11-25 2014-11-04 University Of Rochester Substituted pyrrolo[2,3-B]pyridines as MLK inhibitors
AU2009324210A1 (en) 2008-12-05 2010-06-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrrolopyrazinyl urea kinase inhibitors
SG10201607592PA (en) 2008-12-19 2016-11-29 Vertex Pharma Pyrazine derivatives useful as inhibitors of atr kinase
WO2010075376A2 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
WO2010086040A1 (en) 2009-01-29 2010-08-05 Biomarin Iga, Ltd. Pyrazolo-pyrimidines for treatment of duchenne muscular dystrophy
US8492582B2 (en) 2009-01-30 2013-07-23 Toyama Chemical Co., Ltd. N-acyl anthranilic acid derivative or salt thereof
US20100204265A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Genelabs Technologies, Inc. Certain Nitrogen Containing Bicyclic Chemical Entities for Treating Viral Infections
EP2396327A1 (en) 2009-02-11 2011-12-21 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Histamine h3 inverse agonists and antagonists and methods of use thereof
CN101537007A (zh) 2009-03-18 2009-09-23 中国医学科学院血液病医院(血液学研究所) N-(噻吩-2)吡唑并[1,5-a]嘧啶-3-甲酰胺类化合物在制备抗恶性肿瘤药物方面的应用
WO2010111653A2 (en) 2009-03-27 2010-09-30 The Uab Research Foundation Modulating ires-mediated translation
MX2012000711A (es) 2009-07-15 2012-03-16 Abbott Lab Inhibidores de pirrolopirazina de cinasas.
SG178454A1 (en) 2009-08-17 2012-03-29 Intellikine Inc Heterocyclic compounds and uses thereof
WO2011025706A2 (en) 2009-08-26 2011-03-03 Schering Corporation Heterocyclic amide compounds as protein kinase inhibitors
CN101671336B (zh) 2009-09-23 2013-11-13 辽宁利锋科技开发有限公司 芳杂环并嘧啶衍生物和类似物及其制备方法和用途
KR101851130B1 (ko) 2009-12-04 2018-04-23 센화 바이오사이언시즈 인코포레이티드 Ck2 억제제로서 피라졸로피리미딘 및 관련된 헤테로사이클
EP2547678B1 (en) 2010-03-18 2016-03-16 Institut Pasteur Korea Anti-infective compounds
US8518945B2 (en) 2010-03-22 2013-08-27 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrrolopyrazine kinase inhibitors
WO2011121096A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Dkfz Deutsches Krebsforschungszentrum PYRAZOL[1,5-a]PYRIMIDINE DERIVATIVES AS WNT PATHWAY ANTAGONISTS
EP2556060A1 (en) 2010-04-08 2013-02-13 Ah Usa 42 Llc Substituted 3,5- diphenyl-isoxazoline derivatives as insecticides and acaricides
WO2011130689A1 (en) 2010-04-15 2011-10-20 Tracon Pharmaceuticals, Inc. Potentiation of anti-cancer activity through combination therapy with ber pathway inhibitors
MX2012013082A (es) 2010-05-12 2013-05-09 Vertex Pharma Derivados de 2-aminopiridina utiles como iinhibidores de cinasa atr.
CA2798763A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
WO2011143399A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
EP2569289A1 (en) 2010-05-12 2013-03-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazines useful as inhibitors of atr kinase
JP2013526540A (ja) 2010-05-12 2013-06-24 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
WO2011143423A2 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
RU2012152352A (ru) 2010-05-20 2014-06-27 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг ПРОИЗВОДНЫЕ ПИРРОЛО[2,3-b]ПИРАЗИН-7-КАРБОКСАМИДА И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ JAK И SYK
KR20130083387A (ko) 2010-05-20 2013-07-22 에프. 호프만-라 로슈 아게 Syk 및 jak 억제제로서 피롤로피라진 유도체
CA2803802A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrrolo- pyrazine derivatives useful as inhibitors of atr kinase
BR112012033117A2 (pt) 2010-06-24 2016-11-22 Gilead Sciences Inc pirazolo[1,5-a]pirimidinas como agentes antivirais
CN102311396B (zh) 2010-07-05 2015-01-07 暨南大学 一种吡嗪类衍生物和其制备方法及在制药中的应用
MX340490B (es) 2010-07-13 2016-07-11 F Hoffmann-La Roche Ag * Derivados de pirazolo [1, 5a] pirimidina y de tieno [3, 2b] pirimidina como moduladores de la cinasa asociada al receptor de la interleucina 4 (irak4).
EP2407478A1 (en) 2010-07-14 2012-01-18 GENETADI Biotech, S.L. New cyclotetrapeptides with pro-angiogenic properties
WO2012022045A1 (en) 2010-08-20 2012-02-23 Hutchison Medipharma Limited Pyrrolopyrimidine compounds and uses thereof
US8883801B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as mTOR inhibitors
US8609669B2 (en) 2010-11-16 2013-12-17 Abbvie Inc. Potassium channel modulators
EP2640386B1 (en) 2010-11-16 2017-01-18 Array Biopharma Inc. Combination of checkpoint kinase 1 inhibitors and wee 1 kinase inhibitors
PL3366688T3 (pl) 2010-12-08 2022-05-23 The U.S.A. As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Podstawione pirazolopirymidyny jako aktywatory glukocerebrozydazy
CA2825098C (en) 2011-01-27 2020-03-10 Universite De Montreal Pyrazolopyridine and pyrazolopyrimidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
KR20140027974A (ko) 2011-04-05 2014-03-07 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 Tra 키나제의 억제제로서 유용한 아미노피라진 화합물
US9029389B2 (en) 2011-04-21 2015-05-12 Institut Pasteur Korea Anti-inflammation compounds
CA2833698A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Fluoroalkyl-substituted pyrazolopyridines and use thereof
CN103502249A (zh) 2011-05-17 2014-01-08 普林斯匹亚生物制药公司 作为酪氨酸激酶抑制剂的氮杂吲哚衍生物
JP2014517079A (ja) 2011-06-22 2014-07-17 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP2014520161A (ja) 2011-06-22 2014-08-21 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
CN103764166B (zh) 2011-06-22 2017-10-24 通用医疗公司 蛋白质病的治疗
AU2012283775A1 (en) 2011-07-13 2014-01-23 Pharmacyclics Llc Inhibitors of Bruton's tyrosine kinase
WO2013052263A2 (en) 2011-09-16 2013-04-11 Microbiotix, Inc. Antifungal compounds
EP2751088B1 (en) 2011-09-30 2016-04-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
WO2013049859A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Treating pancreatic cancer and non-small cell lung cancer with atr inhibitors
EP2940017B1 (en) 2011-09-30 2019-08-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making compounds useful as inhibitors of ATR kinase
EP2751099B1 (en) 2011-09-30 2017-06-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
US8853217B2 (en) 2011-09-30 2014-10-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of ATR kinase
AU2012325909B2 (en) 2011-10-20 2016-06-09 Glaxosmithkline Llc Substituted bicyclic aza-heterocycles and analogues as sirtuin modulators
JP2015502925A (ja) 2011-11-09 2015-01-29 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atrキナーゼの阻害剤として有用なピラジン化合物
WO2013071094A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
WO2013071088A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
EP2776420A1 (en) 2011-11-09 2014-09-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazine compounds useful as inhibitors of atr kinase
EP2776422A1 (en) 2011-11-09 2014-09-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
US9193725B2 (en) 2012-03-14 2015-11-24 Bristol-Meyers Squibb Company Cyclic hydrazine derivatives as HIV attachment inhibitors
AR090548A1 (es) 2012-04-02 2014-11-19 Incyte Corp Azaheterociclobencilaminas biciclicas como inhibidores de pi3k
SG10201701101YA (en) 2012-04-02 2017-04-27 Cytokinetics Inc Methods for improving diaphragm function
CN108478577A (zh) 2012-04-05 2018-09-04 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作atr激酶抑制剂的化合物及其组合疗法
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CN103373996A (zh) 2012-04-20 2013-10-30 山东亨利医药科技有限责任公司 作为crth2受体拮抗剂的二并环衍生物
CA2870837C (en) 2012-05-15 2022-05-10 Cancer Research Technology Limited 5-[[4-[[morpholin-2-yl]methylamino]-5-(trifluoromethyl)-2-pyridyl]amino]pyrazine-2-carbonitrile and therapeutic uses thereof
EP2861232A1 (en) 2012-05-23 2015-04-22 Savira Pharmaceuticals GmbH 7-oxo-4,7 -dihydro- pyrazolo [1, 5 -a]pyrimidine derivatives which are useful in the treatment, amelioration or prevention of a viral disease
RU2014143250A (ru) 2012-05-23 2016-07-20 Савира Фармасьютикалз Гмбх Производные 7-оксо-тиазолопиридин карбоновой кислоты и их применение при лечении, облегчении или профилактике вирусного заболевания
WO2014011911A2 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
WO2014015523A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Hutchison Medipharma Limited Novel heteroaryl and heterocycle compounds, compositions and methods
KR20150039832A (ko) 2012-08-06 2015-04-13 사피라 파르마슈티칼즈 게엠베하 디하이드록시피리미딘 탄산 유도체 및 바이러스성 질환의 치료, 개선 또는 예방에서의 이의 용도
EP2895472B1 (en) 2012-08-09 2016-11-23 VIIV Healthcare UK (No.5) Limited Tricyclic alkene derivatives as HIV attachment inhibitors
ES2616492T3 (es) 2012-08-09 2017-06-13 VIIV Healthcare UK (No.5) Limited Derivados de piperidina amida como inhibidores de la fijación del VIH
US9156828B2 (en) 2012-08-09 2015-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic amidine derivatives as HIV attachment inhibitors
IN2015DN01061A (ja) 2012-08-17 2015-06-26 Bayer Cropscience Ag
WO2014029723A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 F. Hoffmann-La Roche Ag New bicyclicpyridine derivatives
WO2014035140A2 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Kainos Medicine, Inc. Compounds and compositions for modulating histone methyltransferase activity
EP2909212B1 (en) 2012-09-07 2017-02-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted 1,4-dihydropyrazolo[4,3-b]indoles
WO2014042433A2 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Kainos Medicine, Inc. Compounds and compositions for modulating adenosine a3 receptor activity
TW201412740A (zh) 2012-09-20 2014-04-01 Bayer Pharma AG 經取代之吡咯并嘧啶胺基苯并噻唑酮
WO2014047648A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Neupharma, Inc. Certain chemical entities, compositions, and methods
WO2014055756A1 (en) 2012-10-04 2014-04-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Method for measuring atr inhibition mediated increases in dna damage
WO2014066435A1 (en) 2012-10-22 2014-05-01 City Of Hope Etp derivatives
AU2013334635B2 (en) 2012-10-24 2018-12-06 Becton, Dickinson And Company Hydroxamate substituted azaindoline-cyanine dyes and bioconjugates of the same
EP2970289A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Vertex Pharmaceuticals Inc. Compounds useful as inhibitors of atr kinase
JP2016512815A (ja) 2013-03-15 2016-05-09 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atrキナーゼの阻害剤として有用な縮合ピラゾロピリミジン誘導体
PT3077397T (pt) 2013-12-06 2020-01-22 Vertex Pharma Composto de 2-amino-6-fluoro-n-[5-fluoro-piridin-3-il]pirazolo[1,5-a]pirimidin-3-carboxamida útil como inibidor da atr quinase, a sua preparação, diferentes formas sólidas e derivados radiomarcados do mesmo
US20150158868A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
CA2950780C (en) 2014-06-17 2023-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Method for treating cancer using a combination of chk1 and atr inhibitors

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532112A (ja) * 2009-07-02 2012-12-13 ジェネンテック, インコーポレイテッド ピラゾロピリミジンjak阻害剤化合物及び方法
WO2012178124A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
WO2013152198A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Protein kinase c inhibitors and uses thereof
JP2016501244A (ja) * 2012-12-07 2016-01-18 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP6401709B2 (ja) * 2012-12-07 2018-10-10 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP2016512816A (ja) * 2013-03-15 2016-05-09 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atrキナーゼの阻害剤として有用な化合物
JP2017522276A (ja) * 2014-06-05 2017-08-10 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated ATRキナーゼ阻害剤として有用な2−アミノ−6−フルオロ−N−[5−フルオロ−ピリジン−3−イル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド化合物の放射性標識された誘導体、この化合物およびその異なる固体形態の調製

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021518344A (ja) * 2018-03-16 2021-08-02 ボード オブ レジェンツ, ザ ユニバーシティ オブ テキサス システムBoard Of Regents, The University Of Texas System Atrキナーゼの複素環式阻害剤
JP7341156B2 (ja) 2018-03-16 2023-09-08 ボード オブ レジェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム Atrキナーゼの複素環式阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014360380B2 (en) 2019-03-21
RU2720408C2 (ru) 2020-04-29
NZ720909A (en) 2020-10-30
IL246028A0 (en) 2016-08-02
HRP20192183T1 (hr) 2020-02-21
HUE046727T2 (hu) 2020-03-30
RU2019113160A3 (ja) 2019-11-19
RU2019113160A (ru) 2019-06-17
IL246028B (en) 2020-01-30
JP6543252B2 (ja) 2019-07-10
DK3077397T3 (da) 2019-12-16
LT3077397T (lt) 2020-01-27
SI3077397T1 (sl) 2020-02-28
US20150158872A1 (en) 2015-06-11
RU2687276C2 (ru) 2019-05-13
US20190256516A1 (en) 2019-08-22
ES2768678T3 (es) 2020-06-23
AU2019200723A1 (en) 2019-02-21
BR112016012734A8 (pt) 2020-05-19
CN105934435A (zh) 2016-09-07
WO2015085132A1 (en) 2015-06-11
US10160760B2 (en) 2018-12-25
CN105934435B (zh) 2019-02-22
RU2750148C1 (ru) 2021-06-22
RS59679B1 (sr) 2020-01-31
MX370390B (es) 2019-12-11
BR112016012734B1 (pt) 2022-09-13
ZA201603893B (en) 2019-11-27
EP3077397A1 (en) 2016-10-12
PT3077397T (pt) 2020-01-22
PL3077397T3 (pl) 2020-04-30
BR112016012734A2 (ja) 2017-08-08
SG10201804791UA (en) 2018-07-30
KR102153886B1 (ko) 2020-09-09
CA2932757C (en) 2023-10-31
SG11201604519PA (en) 2016-07-28
MX2016007371A (es) 2016-09-08
AU2014360380A1 (en) 2016-06-30
CA2932757A1 (en) 2015-06-11
US20210032255A1 (en) 2021-02-04
AU2019200723B2 (en) 2021-08-26
KR20160093720A (ko) 2016-08-08
US11485739B2 (en) 2022-11-01
US10815239B2 (en) 2020-10-27
EP3077397B1 (en) 2019-09-18
RU2016126919A (ru) 2018-12-06
RU2016126919A3 (ja) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11485739B2 (en) Compounds useful as inhibitors of ATR kinase
EP2751099B1 (en) Compounds useful as inhibitors of atr kinase
JP2016512816A (ja) Atrキナーゼの阻害剤として有用な化合物
JP2016512239A (ja) Atrキナーゼの阻害剤として有用な化合物
JP2017524673A (ja) Chk1阻害剤とatr阻害剤との組み合わせを使用してがんを処置する方法
JP2014510151A (ja) Atrキナーゼ(trakinase)阻害剤として有用なアミノピラジン化合物
WO2013071093A1 (en) Pyrazine compounds useful as inhibitors of atr kinase
JP2014517079A (ja) Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP2013529200A (ja) Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP2013526540A (ja) Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP2013526538A (ja) Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP2016512815A (ja) Atrキナーゼの阻害剤として有用な縮合ピラゾロピリミジン誘導体
NZ713645A (en) Use of high acyl gellan in whipping cream
US20160326180A1 (en) Compounds useful as inhibitors of atr kinase
JP2016540773A (ja) Atrキナーゼの阻害剤として有用な化合物
NZ720909B2 (en) 2-amino-6-fluoro-n-[5-fluoro-pyridin-3-yl]pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-carboxamide compound useful as atr kinase inhibitor, its preparation, different solid forms and radiolabelled derivatives thereof
NZ713645B2 (en) 2-amino-6-fluoro-n-[5-fluoro-pyridin-3-yl]pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-carboxamide compound useful as atr kinase inhibitor, its preparation, different solid forms and radiolabelled derivatives thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6543252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250