JP2022505041A - Dnaアルキル化剤及びatr阻害剤を使用する併用療法 - Google Patents

Dnaアルキル化剤及びatr阻害剤を使用する併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022505041A
JP2022505041A JP2021520936A JP2021520936A JP2022505041A JP 2022505041 A JP2022505041 A JP 2022505041A JP 2021520936 A JP2021520936 A JP 2021520936A JP 2021520936 A JP2021520936 A JP 2021520936A JP 2022505041 A JP2022505041 A JP 2022505041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adc
combination
cells
αher2
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021520936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020078905A5 (ja
Inventor
カール ドイチュ
ビルギット ピアター
ニコラス ラッシュ
ハイケ ダーメン
フランク ツェンケ
アストリット ツィマーマン
マルセル リーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2022505041A publication Critical patent/JP2022505041A/ja
Publication of JPWO2020078905A5 publication Critical patent/JPWO2020078905A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/5365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、DNAアルキル化ADC及びATR阻害剤の相乗的組合せに関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、抗体分子に付着されており、従って抗体薬物コンジュゲートを形成するATR阻害剤及びDNAアルキル化剤を使用した、がんを治療するための併用療法に関する。
世界的ながんの負担は依然として高く、毎年1000万~2000万人ががんと診断されており、がん関連死は毎年1000万人にものぼるため、学術界及び産業界は、がんと闘うためのなお一層洗練された療法の開発を探し求めている。
デュオカルマイシンは、非常に強力な抗腫瘍薬物候補のクラスである。デュオカルマイシンの合成アナログとしては、アドゼレシン、ビゼレシン、及びカルゼレシンが挙げられる。シクロプロピルピロロインドールファミリーのメンバーとしてのこうした治験薬は、がん治療の臨床試験へと進んでいる。in vivoで評価されたデュオカルマイシンファミリーの最初のメンバーは、CC-1065であり、中程度の抗腫瘍活性を示すものの、肝毒性のためその有効性が制限されていた。現時点では、デュオカルマイシンファミリーのいずれのメンバーも、臨床開発は報告されていない。
デュオカルマイシンに基づく療法薬の治療指数を向上させるための取り組みにおいて、BMS-936561(抗CD70)及びSYD985(抗HER2)を含む幾つかのADCが開発されている。BMS-936561は、進行明細胞癌及びB細胞非ホジキンリンパ腫を有する患者において最初に分析された。しかしながら、8mpkまでの用量で耐容性であったにも関わらず、臨床治験は第I相中に中止された。より最近では、Synthonは、ado-トラスツズマブエムタンシンの代替として、切断可能なリンカーを用いてトラスツズマブにコンジュゲートされたseco-DUBAとして知られているデュオカルマイシンプロドラッグを使用したSYD985(トラスツズマブデュオカルマイシン)を生成した。SYD985は、現在第III相臨床試験中である。
幾つかの試みにも関わらず、デュオカルマイシンファミリーのメンバーに基づく薬物は、デュオカルマイシン自体に基づくものもであっても、デュオカルマイシン担持ADCとしてであっても、ヒト療法がまだ承認されていない。
当技術分野には、有効性並びに安全性の両面におけるがん療法の向上に対する、高度に満たされていない必要性が依然として存在する。特に単独療法はほとんどの場合で治癒性でないため、ADCの併用療法の確立は、有効性を増加させ、副作用を軽減し、耐性発現を遅延させるための戦略を提起することができる。
DNA損傷修復を阻害する幾つかのATRi(毛細血管拡張性運動失調症及びRAD3関連タンパク質阻害剤)は、現在、臨床開発中である。これはまだ承認されていない。
本発明に結び付く研究作業中に、本発明者らは、驚くべきことに、デュオカルマイシン担持ADCとATR阻害剤との組合せが、組合せ有効性だけでなく、高度に相乗的な効果も示すことを見出した。
本発明者らは、DNA損傷応答阻害剤(DDRi)の組合せが、デュオカルマイシン担持ADCに基づくがん療法を向上させるための追加の戦略を提起し得ると仮定した。幾つかの異なるDDRiを選択し、in vitro及びin vivoモデルにおいて試験した。HCC-1954がん細胞及びMDA-MB-468がん細胞を、選択されたDDRiと、デュオカルマイシン単独又は抗体に付着させたデュオカルマイシンとの組合せで処置し、併用処置の抗増殖効果を、単剤単独の効果と比較した。
「ネイキッド」デュオカルマイシン並びにデュオカルマイシン担持ADCを、当技術分野で公知の幾つかのDDRiと組み合わせた。そのようなDDRiの作用様式は、例えば、Rad51発現の減少、CHK1阻害、WEE1キナーゼ阻害、O6-アルキルグアニン-DNAアルキルトランスフェラーゼ阻害、DN-PK阻害 Parp阻害 MTH1阻害、ATR阻害、CHK1阻害、NEK1阻害、TOP2阻害、及びHer2阻害等、多岐にわたる。
本発明に結び付く実験では、驚くべきことに、キナーゼATRの阻害剤、及び複製ストレスに対する応答に中心的な役割を果たすその主要な下流エフェクターチェックポイントキナーゼ1(CHK1)に対する阻害剤のみが、高度に相乗的な様式でデュオカルマイシン担持ADCの細胞傷害効果を増強したことが示された。
幾つかのデュオカルマイシンに基づくADCは、様々なATR阻害剤と組み合わせると、in vitro並びにin vivoで強力な相乗効果を示した。HER2発現NCI-N87腫瘍を有するrag2マウスを、HER2標的指向性デュオカルマイシン-ADC及び2つの異なるATR阻害剤で処置した。ATR阻害剤の単独処置は、非常に軽度の腫瘍成長阻害しか示さず、最大有効用量未満の濃度のADCによる処置は、部分的な腫瘍応答に結び付いた。しかしながら、併用処置は、非常に強力な抗腫瘍効果をもたらしつつ、耐容性も良好だった。本研究は、抗HER2-デュオカルマイシンADCを使用した腫瘍へのデュオカルマイシンの標的化送達とATR阻害剤の全身適用との組合せは、単剤としての薬物による治療よりも優れていることを実証する。
デュオカルマイシンそれ自体は毒性が高いため、ヒトがん療法の有望な候補ではないと考えられるため、デュオカルマイシン担持ADCとATRiとの組合せは、非常に有望である。そのため、そのような組合せを臨床設定にて評価する試みを正当化することができる。
本発明により治療される具体的なタイプのがんとしては、これらに限定されないが、卵巣、腹膜、卵管、肺、頭頸部、結腸、神経内分泌系、尿路上皮、前立腺、食道、膀胱、胃、間葉、乳房、膵臓、及びそれらの組織学的サブタイプのがんが挙げられる。一部の実施形態では、がんは、小細胞肺がん(SCLC)、非小細胞肺がん(NSCLC)、頭頸部扁平上皮癌(SCCHN)、結腸直腸がん(CRC)、原発性神経内分泌腫瘍及び肉腫、又は卵巣がん、原発性腹膜がん、及び卵管がんから選択されるPARPi耐性再発がんから選択される。
一部の態様では、ATR阻害剤は、以下の式:
Figure 2022505041000001
の1つにより表されるか、又はその薬学的に許容される塩である。
更なる実施形態では、DNAアルキル化剤を担持するADC及びATR阻害剤は、放射線療法(RT)、更なる化学療法(CT)、又は化学放射線療法(CRT)と組み合わせて使用される。
更なる態様では、本開示は、DNAアルキル化剤を担持するADCとATR阻害剤との組合せを宣伝するための方法であって、標的対象集団(audience)に対して、がんを有する対象を治療するための本組合せの使用を促す(promoting)ことを含む方法を提供する。
本明細書では、DNAアルキル化剤を担持するADC、ATR阻害剤、及び少なくとも薬学的に許容される賦形剤又はアジュバントを含む医薬組成物も提供される。
更なる態様では、本発明は、DNAアルキル化剤を担持するADC、及びDNAアルキル化剤を担持するADCをATR阻害剤と組み合わせて使用して、対象のがんを治療するか又は進行を遅延させるための説明書を含む添付文書を含むキットに関する。また、ATR阻害剤、及びATR阻害剤をDNAアルキル化剤を担持するADCと組み合わせて使用して、対象のがんを治療又は進行を遅延させるための説明書を含む添付文書を含むキットが提供される。
前段落のキットは、放射線療法、追加の化学療法、又は放射線化学療法の説明書を更に示してもよい。
A)抗体のLCは、C末端がモチーフ(G4S)3LPETGSにより伸長されていること、B)抗体のLCは、C末端がモチーフLPETGSにより伸長されていること、C)一方の鎖にscFv及び他方の鎖にFabを保持するSEED抗体であって、Fabは、C末端がLPETGS配列により伸長されているSEED抗体、D)合計で4つのSrtA部位を保持する抗体であって、(G4S)3LPETGS SrtA認識モチーフがLCのC末端に融合されており、LPETGS配列がHCのC末端に融合されている抗体、E)天然mAbを示す図である。 相乗作用スコアを決定するための用量マトリックスアッセイの実験設定のスキームを示す図である。左から右へと濃度を増加させたDUBAの系列希釈物、及び上から下へのDDRiの系列希釈物を、単独で又は組み合わせて細胞に添加する。細胞は、処置に対して強力に(暗色)又は弱く(明色)応答する。3つの場合を考慮しなければならない:1)相加性:化合物は相互作用せず、得られる細胞応答は、単剤の応答を超えない。2)拮抗作用:組合せの効果は、単剤の効果よりも弱い。3)併用処置に対する応答は、単剤の効果よりも強力である。 相乗作用スクリーニングの結果を示す図である。HCC-1954細胞及びMDA-MB-468細胞に対して、デュオカルマイシン変異体DUBAをDDRiと組み合わせ、その組合せ効果を相乗作用スコアとして報告した。相乗作用スコアのカットオフを±1と画定した。この範囲では、組合せのSは相加的であると想定され、S>1は相乗作用を示し、S<1は拮抗作用を示す。独立実験の個々のデータポイント並びにバーとしての生物学的複製物の平均が図示されている。 ATR又は非標的指向性siRNAで処置した細胞に対するDDM及びDUBAの効力を示す図である。個々のデータポイント及び黒色バーとしてのIC50値の平均が表示されている。 ATRiの化学構造を示す。 ADC形式で研究したデュオカルマイシン変異体DUBA(10)、DDM(38)、及びDSA(13)の化学構造を示す図である。薬物は、seco形態で表示されている。 HER2提示細胞株に対する、異なるリンカー-薬物を保持するαHER2-デュオカルマイシンADC αHER2-1、αHER2-2、及びαHER2-3、カドサイラ、並びにaHEL-1の選択性指数を示す図である。選択性指数は、HER2陰性細胞株MDA-MB-468に対する個々の分子のIC50値を、表記のHER2陽性細胞株に対するその分子のIC50値で除算することにより算出した。バーは、各ADCの選択性指数の平均を表す。 EGFR過剰発現細胞株に対する抗EGFR αEGFR-1及びαEGFR-7 ADCの選択性指数を示す図である。選択性は、EGFR陰性細胞株MCF7に対する個々の分子のIC50値を、表記のEGFR陽性細胞株に対するIC50値で除算することにより算出した。様々なEGFR陽性細胞株の選択性は、灰色の色調で示されている。バーは、ある特定のADCで処置した細胞株に対する選択性指数の平均を表す。 AZD6738と組み合わせたデュオカルマイシンに基づくADC及び小分子の、HCC-1954に対する相乗作用スコアを示す図である。個々のデータポイント並びにバーで表されている個々のポイントの平均が表示されている。 NCI-N87細胞又はMDA-MB-453細胞に対する、デュオカルマイシン担持ADC αHER2-2及びαHER2-6と様々なATRiとの組合せの相乗作用スコアを示す図である。対照としての小分子DUBA及びゲムシタビン、並びに陰性対照としてのカドサイラが含まれていた。バーは、独立した生物学的複製物の平均を表す。 HT29細胞における相乗作用スコアと細胞CHK1リン酸化阻害との相関性を示す図である。CHK1リン酸化阻害に関してATRiがより強力であるほど、相乗作用スコアがより高くなる。この相関性は、HCC-1954細胞では、小分子薬物DUBAと幾つかのATRiとの組合せで示された。この相関性は、HCC-1954では、ADC αHER2-2と組み合わせた同じATRiで再現された。ATRiのサブセットを、MDA-MB-453細胞及びNCI-N87細胞に対して、αHER2-2及び別のDUBAに基づくADC αHER2-6と組み合わせた。 EGFR陽性細胞株及びEGFR陰性細胞株MCF7に対する、セツキシマブ-デュオカルマイシンADCとATRi AZD6738との組合せの相乗作用スコアを示す図である。対照として、セツキシマブ-MMAEを、ATRi AZD6738と組み合わせた。個々のデータポイント並びに実験の平均が表示されている 3工程プロセスとしての、用量低減指数を決定するためのMNED曲線シフトアッセイを示す図である。1)ADC αHER2-1の細胞傷害性を、細胞生存率実験で確認した。2)ATRi 1の阻害剤効力を滴定して、MNEDを特定した。3)MNED曲線シフトアッセイは、ADC αHER2-1を系列希釈することにより実施する。αHER2-1の系列希釈物を、単独で又は以前に決定されたMNEDのATRi 1と共に、HCC-1954細胞に添加した。これは、効力低下へと向かうADCの左方向シフトに結び付いた。MNEDでの阻害剤を、品質管理として細胞に添加して、細胞生存率に対する効果がないことを示した。 HER2陽性細胞株のパネル及びHER2陰性細胞株MDA-MB-468に対する、αHER2-1とAZD6738又はVE-822との組合せの用量低減指数を示す図である。ATRiは、それらの個々のMNEDで組合せ群に投与した(表11)。 HCC-1954細胞に対する、ADC αHER2-1と、ATRi AZD6738、VE-822、ATRi 1、及びBAY73の組合せを示す図である。ATRiは、表11にまとめられている通りのそれらの個々のMNEDで併用処置群に投与する。A)単剤群及び組合せ群のIC50値は、個々のデータポイントとして図示されている。黒色バーは、各群のIC50値の平均を示す。B)ATRiと組み合わせたαHER2-1のDRIがプロットされている。DRIは、A)に示されているIC50値から算出した。 一定濃度のATRi AZD6738及びVE-822と組み合わせた場合の、αHER2-1、αHER2-2、αHER2-3、及びカドサイラのDRIの比較を示す図である。DRIは、表12及び表13のIC50値を使用して算出した。ATRiをMNEDでADCに追加した(表11)。 ATRiと組み合わせたデュオカルマイシン担持ADCのDRIを示す図である。A)ATRiと、デュオカルマイシン担持ADC αHER2-1、αHER2-2、及びαHER2-3、並びにカドサイラとの組合せのDRIを、細胞株とは無関係に概括した。個々のデータポイントが表示されており、平均は黒色バーで示されている。こうしたデータは既に提示されている。B)デュオカルマイシン担持ADCと組み合わせたATRiのDRI。結果は、どのADC変異体を使用したかには関わらず概括されている。個々のデータポイントが表示されており、平均は黒色バーで示されている。 強化効果の用量依存性を示す図である。MDA-MB-468細胞を、ADC αHER2-1、及び漸増用量のVE-822(左)又はAZD6738(右)で処置した。個々のデータポイントが表示されており、平均は黒色バーで示されている。 単独療法、及びAZD6378又はVE-822のいずれかとそれぞれのMNEDで組み合わせたαHER2-1の併用療法の選択性指数の比較を示す図である。ADCのみで処置された細胞の選択性指数を、数式2に従って算出した。 GP陽性細胞MDA-MB-468及びWISHに対する、単剤としての、又は一定用量のATRi AZD6738及びVE-822と組み合わせた場合のαGP-1の効力を示す図である。阻害剤を、MNEDで細胞に投与した。生物学的複製物実験の個々のIC50値が表示されている。 NCI-N87異種移植片を保持するH2d Rag2マウスにおける、ATR阻害剤AZD6738及びATRi 1と組み合わせたαHER2-6の療法有効性を示す図である。A)抗腫瘍活性を、ビヒクル、並びに単剤αHER2-6、AZD6738、及びATRi 1と比較した腫瘍容積の変化として評価した。従って、マウス(1群当たりN=10)を、1.0mg kg-1のαHER2-6を静脈内投与することにより、50mg kg-1のAZD6738若しくはATRi 1を2週間にわたって1日1回経口投与することにより、又はαHER2-6+AZD6738若しくはαHER2-6+ATRi 1の組合せにより、矢印で示されている0日目から開始して単剤と同じ用量及びスケジュールで処置した。上部の点線は腫瘍容積が73%増加したことを示し、下部の点線は、0日目と比較して腫瘍容積が66%減少したことを示す。点線の間の範囲は腫瘍停滞を示し、下部の線より下は腫瘍退縮を示す。B)個々の動物のレベルにおける、組合せ群αHER2-6+AZD6738又はαHER2-6+ATRi 1の腫瘍容積。αHER2-6+AZD6738による処置は、1/10の治癒に結び付き、αHER2-6+ATRi 1による処置は、2/10の治癒に結び付いた。 NCI-N87異種移植片を保持するH2d Rag2マウスにおける、ATR阻害剤AZD6738及びATRi 1と組み合わせたαHER2-6の療法耐容性を示す図である。体重を、併用処置、並びに対応する単剤αHER2-6、AZD6738、及びATRi 1の耐容性の尺度として評価した。 ADC形式に適用したデュオカルマイシン誘導体の化学構造を示す図である。DC1(19)、DC4(20)、DC44(21)、DU-257(22)、副溝結合体(23)、seco-DUBA(10)、DSA(13)、CBI-TMI(24)、及びこの分子の誘導体(26)の構造が図示されている。点線の四角は、リンカーの付着点を示す。
定義
「a」、「an」、及び「the」は、状況が明白に別様であると指示しない限り、複数の参照物を含む。従って、例えば、抗体への言及は、1つ若しくは複数の抗体又は少なくとも1つの抗体を指す。従って、「a」(又は「an」)、「1つ又は複数」、及び「少なくとも1つ」という用語は、本明細書では同義的に使用される。
「約」は、数値で規定されるパラメーター(例えば、本明細書に記載の併用療法による化合物の用量又は治療時間の長さ)を修飾するために使用される場合、そのパラメーターについて明記されている数値よりも最大で10%だけ上下に変動し得ることを意味する。例えば、約10mg/kgの用量は、9mg/kgと11mg/kgとの間で変動してもよい。
抗体-薬物コンジュゲート又はADCは、当技術分野で周知である。薬物を抗体に連結するためには、幾つかの技法が存在する。そうした技法は、例えば、Beckら、Nature reviews、16巻、2017年5月に概説されている。
ADC又は免疫コンジュゲートとしても知られている抗体-薬物コンジュゲートは、強力な細胞傷害性薬物を抗原発現腫瘍細胞へと標的化することにより抗体及び細胞傷害性薬物の両方の特性を組み合わせて、それによりそれらの抗腫瘍活性を増強させる標的化学療法分子である。所与の標的抗原に対する抗体-薬物コンジュゲートの開発が成功するか否かは、抗体選択の最適化、リンカー安定性、細胞傷害性薬物の効力、及び抗体とのリンカー-薬物コンジュゲーションの機序に依存する。より具体的には、選択的抗体-薬物コンジュゲートは、以下の少なくとも1つ又は複数により特徴付けられる:
(i)抗体-薬物コンジュゲートの形成方法では、抗体が標的抗原に対する十分な特異性を保ち、薬物有効性が維持されること;(ii)抗体-薬物コンジュゲートは、血中での薬物放出及びそれに伴う非標的化細胞への損傷を制限するのに十分な程度に安定であること;(iii)細胞膜輸送効率(エンドサイトーシス)が、療法用の細胞内抗体-薬物コンジュゲート濃度を達成するのに十分な程度であること;(iv)抗体-薬物コンジュゲートからの細胞内薬物放出が、療法用薬物濃度を達成するのに十分な程度であること;及び(v)薬物細胞傷害性が、ナノモルの量又はナノモル未満の量であること。
抗体-薬物コンジュゲートは、薬物部分の腫瘍への標的化送達、及び一部の実施形態では腫瘍における細胞内蓄積を可能にし、非コンジュゲート薬物の全身投与は、正常細胞に対して許容できないレベルの毒性をもたらす可能性がある(Polakis P.(2005年)Current Opinion in Pharmacology 5巻:382~387頁)。
抗体-薬物コンジュゲートは、強力な細胞傷害性薬物を抗原発現腫瘍細胞へと標的化し(Teicher,B.A.(2009年)Current Cancer Drug Targets 9巻:982~1004頁)、それにより有効性を最大化し、オフターゲット毒性を最小化して治療指数を増強する(Carter,P.J.及びSenter P.D.(2008年)The Cancer Jour.14巻(3号):154~169頁;Chari,RV.(2008年)Acc.Chem.Res.41巻:98~107頁)、抗体及び細胞傷害性薬物の両方の特性を組み合わせた標的化学療法分子である。
本発明のADCは、腫瘍関連抗原又は細胞表面受容体を標的とし、一部の実施形態では、以下のタンパク質(1)~(87)からなる群から選択される。
(1)BMPR1B(骨形成タンパク質受容体1B型、Genbank受入番号NM_001203)
(2)E16(LAT1、SLC7A5、Genbank受入番号NM_003486)
(3)STEAP1(前立腺6回膜貫通上皮抗原、Genbank受入番号NM_Ol2449)
(4)0772P(CA125、MUC16、Genbank受入番号AF361486)
(5)MPF(MPF、MSLN、SMR、巨核球増強因子、メソテリン、Genbank受入番号NM_005823)
(6)Napi2b(Napi3b、NAPI-3B、NPTIIb、SLC34A2、溶質輸送体ファミリー34(リン酸ナトリウム)、メンバー2、II型ナトリウム依存性リン酸トランスポーター3b、Genbank受入番号NM_006424)
(7)Serna Sb(FLJ10372、KIAA144S、Mm.4201S、SEMASB、SEMAG、セマフォリンSb Hlog、semaドメイン、7回トロンボスポンジンリピート(I型及びI型様)、膜貫通5ドメイン(transmembrane 5 domain)(TM)及び短い細胞質ドメイン、(セマフォリン)SB、Genbank受入番号AB040878)
(8)PSCA hlg(27000SOC12Rik、CS30008016Rik、RIKEN cDNA 27000SOC12、RIKEN cDNA 27000SOC12遺伝子、Genbank受入番号AY3S8628);
(9)ETBR(エンドセリンB型受容体、Genbank受入番号AY27S463);
(10)MSG783(RNF124、仮想タンパク質FLJ20315、Genbank受入番号NM_Ol7763);
(11)STEAP2(HGNC_8639、IPCA-1、PCANAP1、STAMP1、STEAP2、STMP、前立腺がん関連遺伝子1、前立腺がん関連タンパク質1、前立腺6回膜貫通上皮抗原2、6回膜貫通前立腺タンパク質、Genbank受入番号AF455138)
(12)TrpM4(BR22450、FLJ20041、TRPM4、TRPM4B、一過性受容体電位カチオンチャネル、サブファミリーM、メンバー4、Genbank受入番号NM_017636)
(13)CRIPTO(CR、CR1、CRGF、CRIPTO、TDGF1、奇形腫由来成長因子、Genbank受入番号NP003203又はNM_003212)
(14)CD21(CR2(補体受容体2)又はC3DR(C3d/エプスタインバーウイルス受容体)又はHs.73792 Genbank受入番号M26004)
(15)CD79b(CD79B、CD79~、IGb(免疫グロブリン関連ベータ)、B29、Genbank受入番号NM_000626又は11038674)
(16)FcRH2(IFGP4、IRTA4、SPAP1A(SH2ドメイン含有ホスファターゼアンカータンパク質1a)、SPAP1B、SPAP1C、Genbank受入番号NM_030764、AY358130)
(17)HER2(ErbB2、Genbank受入番号Ml 1730)
(18)NCA(CEACAM6、Genbank受入番号Ml8728);
(19)MDP(DPEP1、Genbank受入番号BC017023)
(20)IL20Ra(IL20Ra、ZCYTOR7、Genbank受入番号AF184971);
(21)ブレビカン(BCAN、BEHAB、Genbank受入番号AF229053)
(22)EphB2R(DRT、ERK、Hek5、EPHT3、Tyro5、Genbank受入番号NM_004442)
(23)ASLG659(B7h、Genbank受入番号AX092328)
(24)PSCA(前立腺幹細胞抗原前駆体、Genbank受入番号AJ297436)
(25)GEDA(Genbank受入番号AY260763);
(26)BAFF-R(B細胞活性化因子受容体、BLyS受容体3、BR3、Genbank受入番号AF116456);BAFF受容体/pid=NP443177.1-
(27)CD22(B細胞受容体CD22-Bアイソフォーム、BL-CAM、Lyb-8、Lyb8、SIGLEC-2、FLJ22814、Genbank受入番号AK026467);
(28)CD79a(CD79A、CD79a、免疫グロブリン関連アルファ、Igベータ(CD79B)と共有結合的に相互作用し、表面でIgM分子と複合体を形成し、B細胞分化に関与するシグナルを伝達するB細胞特異的タンパク質)、Genbank受入番号NP_001774.10
(29)CXCR5(バーキットリンパ腫受容体1、CXCL13ケモカインにより活性化されるGタンパク質共役型受容体は、リンパ球遊走及び体液性防御において機能し、HIV-2感染並びにおそらくはAIDS、リンパ腫、骨髄腫、及び白血病の発症に役割を果たす);372aa、pI:8.54 MW:41959 TM:7[P]遺伝子染色体:l lq23.3、Genbank受入番号NP_001707.l)
(30)HLA-DOB(ペプチドに結合し、それらをCD4+Tリンパ球に提示するMHCクラスII分子(Ia抗原)のベータサブユニット);273aa、pI:6.56 MW:30820 TM:1[P]遺伝子染色体:6p21.3、Genbank受入番号NP 002111.1)
(31)P2X5(Genbank受入番号NP 002552.2)
(32)CD72(B細胞分化抗原CD72、Lyb-2)Genbank受入番号NP 001773.1)
(33)LY64(ロイシンリッチリピート(LRR)ファミリーのI型膜タンパク質であるリンパ球抗原64(RP105)は、B細胞の活性化及びアポトーシスを調節し、機能喪失は、全身性エリテマトーデス患者における疾患活性の増加と関連付けられる);661aa、Genbank受入番号NP 005573.1)
(34)FcRH1(Genbank受入番号NP_443170.1)
(35)FCRH5 Genbank受入番号 ヒト:AF343662、AF343663、AF343664、AF343665、AF369794、AF397453、AK.090423、AK.090475、AL834187、AY358085;マウス:AK.089756、AY158090、AY506558;NP 112571.1
(36)TENB2(TMEFF2、トモレグリン(tomoregulin)、TPEF、HPP1、TR、推定膜貫通プロテオグリカン、成長因子及びフォリスタチンのEGF/ヘレグリンファミリーに関連する)、NCBI受入:AAD55776、AAF91397、AAG49451、NCBI RefSeq:NP 057276;NCBI Gene:23671;OMIM:605734;SwissProt Q9UIK5;Genbank受入番号AFl 79274;AY358907、CAF85723、CQ782436
(37)PMEL17(銀ホモログ;SIL V;Dl2S53E;PMEL17;SI;SIL);ME20;gp100)BC001414;BT007202;M32295;M77348;NM_006928;
(38)TMEFFl;H7365;C9orf2;C90RF2;Ul9878;X83961;NM_080655;NM_003692;
(39)GDNF-Ral(GDNFファミリー受容体アルファl;GFRAl;GDNFR;GDNFRA;RETLl;TRNRl;RETlL;GDNFR-アルファl;GFR-ALPHA-1);U95847;BC014962;NM_l45793、NM_005264;
(40)Ly6E(リンパ球抗原6複合体、遺伝子座E、Ly67、RIG-E、SCA-2、TSA-1);15 NP 002337.1;NM_002346.2;
(41)TMEM46(シサホルノログ(shisa hornolog)2(アフリカツメガエル(Xenopus laevis));SHISA2);NP 001007539.1;NM_001007538;
(42)Ly6G6D(リンパ球抗原6複合体、遺伝子座G6D;Ly6-D、MEGTl);NP 067079.2;NM_021246.2;
(43)LGR5 NP 003658.1;NM_003667.2;
(44)RET(retプロトオンコジーン;MEN2A;HSCR1;MEN2B;MTCl;PTC;CDHF12;Hs.168114;RET5 l;RET-ELEl);NP_066124.1;NM_020975.4;
(45)LY6K(リンパ球抗原6複合体、遺伝子座K;LY6K;HSJ001348;FLJ35226);NP_059997.3;NM_Ol7527.3;
(46)GPR19(Gタンパク質共役型受容体19;Mm.4787);NP 006134.1;NM_006143.2;
(47)GPR54(KISS1受容体;KISS1R;GPR54;HOT7T175;AXOR12);NP 115940.2;10 NM_032551.4;
(48)ASPHDl(アスパラギン酸ベータヒドロキシラーゼドメイン含有1;LOC253982);NP 859069.2;NM_l81718.3;
(49)チロシナーゼ(TYR;OCAIA;OCAlA;チロシナーゼ;SHEP3);NP 000363.1;NM_000372.4;
(50)TMEM118(リングフィンガータンパク質、膜貫通2;RNFT2;FLJ14627);
NP Ishikawa,N.ら(2007年)Cancer Res.67巻(24号):11601~11611頁;de Nooij-van Dalen,A.G.ら、1;NM_001109903.1;
(51)GPR172A(Gタンパク質共役型受容体172A;GPCR41;FLJ11856;Dl5Ertd747e);NP 078807.1;NM_024531.3
(52)CD33
(53)CLL-1(CLEC12A、MICL、及びDCAL2)、
(54)CEACAM-5
(55)MUC-1
(56)EGFR
(57)c-Met
(58)avb6
(59)ROR1
(60)葉酸R1
(61)HER2
(62)5T4
(63)Trop-2
(64)gpNMB
(65)CanAg
(66)カドヘリン-3
(67)カドヘリン-6
(68)CD44v6
(69)CD138
(70)CD174
(71)EpCAM
(72)cKit
(73)EphA2
(74)EphA4
(75)FGFR2
(76)FGFR3
(77)GCC
(78)IGFR1
(79)メソテリン
(80)NaPi2B
(81)PSMA
(82)TIM1
(83)PTK7
(84)TF(組織因子)
(85)IL13RA2
(86)GRP78
(87)ガンマGT
一実施形態では、本発明のADCは、DNAアルキル化剤としてデュオカルマイシンを保持することができる。本発明で使用可能なデュオカルマイシンの例は、表4及び表5並びに図23に示されている。ADCに使用されている更なるクラスのDNAアルキル化剤は、インドリノベンゾジアゼピンである。例えば、Millerら、Mol Cancer Ther、8月1日、2016年(15巻)(8号)1870~1878頁。
本発明で使用可能な更なるデュオカルマイシンは、BMS-936561及びSYD985との関連で記載されている。
SYD985におけるデュオカルマイシンは、seco-DUBAである(図6、(10)を参照)。
一部の実施形態では、本発明で使用可能な非デュオカルマイシンDNAアルキル化剤は、以下の式(x):
Figure 2022505041000002
のもの、又はその薬学的に許容される塩である。NとCとの間の二重線=は、単結合又は二重結合のいずれかを表し、但しそれが二重結合の場合、Xは存在せず、Yは水素であり、それが単結合の場合、Xは水素であり、Yは-SO3Hである。「A」という用語は、下記で規定される通りの抗体又は抗原結合性断片である。
患者に薬物を「投与すること」又は患者に対する薬物の「投与」(及びこの語句の文法的等価物)は、医療専門家による患者への投与であってもよく若しくは自己投与であってもよい直接投与、及び/又は薬物を処方する行為であってもよい間接投与を指す。例えば、患者に薬物を自己投与するように指示するか又は薬物の処方箋を患者に提供する医師は、患者に薬物を投与している。
「抗体」は、免疫グロブリン分子の可変領域に位置する少なくとも1つの抗原認識部位を介して、炭水化物、ポリヌクレオチド、脂質、ポリペプチド等の標的に特異的に結合することが可能な免疫グロブリン分子である。本明細書で使用される場合、「抗体」という用語は、インタクトなポリクローナル抗体又はモノクローナル抗体だけでなく、別様の指定がない限り、特異的結合をインタクト抗体と競合するその任意の抗原結合性断片又は抗体断片、抗原結合性部分を含む融合タンパク質(例えば、抗体-薬物コンジュゲート)、抗原認識部位を含む免疫グロブリン分子の任意の他の修飾構成、ポリエピトープ特異性を有する抗体組成物、及び多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)も包含する。
抗体の「抗原結合性断片」又は「抗体断片」は、抗原結合が依然として可能であるインタクト抗体の部分、及び/又はインタクト抗体の可変領域を含む。抗原結合性断片としては、以下のものが挙げられる:例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fd、及びFv断片、ドメイン抗体(dAb、例えば、サメ及びラクダ抗体)、相補性決定領域(CDR)を含む断片、単鎖可変断片抗体(scFv)、単鎖抗体分子、抗体断片から形成される多重特異性抗体、マキシボディ、ミニボディ、イントラボディ、ダイアボディ、トライアボディ、テトラボディ、v-NAR、及びbis-scFv、線状抗体(例えば、米国特許第5,641,870号明細書、実施例2;Zapataら(1995年)Protein Eng.8HO:1057を参照)、並びに特異的抗原結合性をポリペプチドに付与するのに十分な免疫グロブリンの少なくとも部分を含むポリペプチド。抗体のパパイン分解は、「Fab」断片と呼ばれる2つの同一の抗原結合性断片、及び残りの「Fc」断片を産生する。この呼称は容易に結晶化する能力を反映する。Fab断片は、H鎖の可変領域ドメイン(VH)及び1つの重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)を伴うL鎖全体からなる。各Fab断片は、抗原結合に関して一価であり、つまり単一の抗原結合部位を有する。抗体のペプシン処理は、単一の大型F(ab’)2断片を産出し、これは、異なる抗原結合活性を有し、抗原を架橋することが依然として可能な2つのジスルフィドで結合されたFab断片にほぼ対応する。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域の1つ又は複数のシステインを含む、CH1ドメインのカルボキシ末端に幾つかの追加の残基を有するという点で、Fab断片とは異なる。Fab’-SHは、本明細書では、定常ドメインのシステイン残基が遊離チオール基を有するFab’の呼称である。F(ab’)2抗体断片は、元々、それらの間にヒンジシステインを有するFab’断片の対として産生された。抗体断片の他の化学的カップリングも公知である。
「ATR阻害剤」又は「ATRi」は、DNA損傷応答を媒介するATRキナーゼ経路の阻害剤を指す。好ましくは、ATR阻害剤は、ATRキナーゼの酵素活性を阻害する分子である。本発明の治療方法、薬剤、及び使用に有用なATR阻害剤の例としては、化合物1~5のいずれか、又はその薬学的に許容される塩が挙げられる。更なるATR阻害剤は、国際公開第2013/049726号パンフレット、国際公開第2013/152298号パンフレット、国際公開第2013/049859号パンフレット、米国特許出願公開第2013-0089625、米国特許出願公開第2013-0115312、米国特許出願公開第2014-0107093、米国特許出願公開第2013-0096139号明細書、国際公開第2011/143426号パンフレット、米国特許出願公開第2013-0095193号明細書、国際公開第2014/055756号パンフレット、国際公開第2011/143419号パンフレット、国際公開第2011/143422号パンフレット、国際公開第2011/143425号パンフレット、米国特許出願公開第2013-0115311号明細書、米国特許出願公開第2013-0115312号明細書、米国特許出願公開第2013-0115313号明細書、米国特許出願公開第2013-0115314、国際公開第2011/163527号パンフレット、国際公開第2012/178123号パンフレット、国際公開第2012/178124号パンフレット、国際公開第2012/178125号パンフレット、米国特許出願公開第2014-0113005号明細書、国際公開第2013/049726号パンフレット、国際公開第2013/071085号パンフレット、国際公開第2010/071837号パンフレット、国際公開第2014/089379号パンフレット、国際公開第2014/143242、国際公開第2014/143241号パンフレット、国際公開第2015/084384号パンフレット、国際公開第2014/143240号パンフレット、国際公開第2015/187451号パンフレット、国際公開第2015/085132号パンフレット、国際公開第2014/062604号パンフレット、国際公開第2014/143240号パンフレット、国際公開第2013/071094号パンフレット、国際公開第2013/071093号パンフレット、国際公開第2013/071090、国際公開第2013/071088号パンフレット、国際公開第2013/049859号パンフレット、国際公開第2013/049719号パンフレット、国際公開第2013/049720号パンフレット、国際公開第2013/049722号パンフレット、国際公開第2012/138,938号パンフレット、国際公開第2011/163527号パンフレット、国際公開第2011/143,423号パンフレット、国際公開第2011/143,426号パンフレット、国際公開第2011/143,399号パンフレット、及び/又は国際公開第2010/054398号パンフレットに記載されている。これらの文献は全て、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
「バイオマーカー」は、一般に、病状を示す生物学的分子、並びにそれらの定量的及び定性的測定値を指す。「予後バイオマーカー」は、療法に関わらず、疾患転帰と相関する。例えば、腫瘍低酸素症は、否定的な予後マーカーであり、腫瘍低酸素症がより高いほど、疾患の転帰が否定的なものになる可能性がより高くなる。「予測バイオマーカー」は、患者が特定の療法に対して肯定的に応答する可能性が高いか否かを示す。例えば、HER2プロファイリングは、乳がん患者が、ハーセプチン(トラスツズマブ、Genentech)に応答する可能性が高いか否かを決定するために乳がん患者で広く使用されている。「応答バイオマーカー」は、療法に対する応答の尺度を提供し、従って、療法が効いているか否かの指標を提供する。例えば、前立腺特異的抗原レベルの減少は、一般に、前立腺がん患者に対する抗がん療法が効いていることを示す。マーカーが、本明細書に記載の治療のための患者を特定又は選択するための基盤として使用される場合、マーカーは、治療前及び/又は治療中に測定することができ、得られた値は、以下のいずれかを評価する際に臨床医により使用される:(a)個体が初期治療受容に好適であると考えられるか若しくはその可能性が高いこと;(b)個体が初期治療受容に好適でないと考えられるか若しくはその可能性が高いこと;(c)治療に対する応答性;(d)個体が治療受容継続に好適であると考えられるか若しくはその可能性が高いこと;(e)個体が治療受容継続に好適でないと考えられるか若しくはその可能性が高いこと;(f)投薬量の調整;(g)臨床的利益の可能性の予測;又は(h)毒性。当業者であれば十分に理解することになるように、臨床設定でのバイオマーカーの測定は、そのパラメーターが、本明細書に記載の治療の投与を開始、継続、調整、及び/又は中止するための基盤として使用されたことを明確に示すものである。
「がん」、「がん性」、又は「悪性」は、典型的には、制御されていない細胞成長により特徴付けられる哺乳動物の生理学的状態を指すか又は記述する。がんの例としては、これらに限定されないが、癌腫、リンパ腫、白血病、芽細胞腫、及び肉腫が挙げられる。そのようながんのより具体的な例としては、以下のものが挙げられる:扁平上皮癌、骨髄腫、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、神経膠腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、急性骨髄性白血病、多発性骨髄腫、胃腸(管)がん、腎がん、卵巣がん、肝臟がん、リンパ芽球性白血病、リンパ球性白血病、結腸直腸がん、子宮内膜がん、腎臓がん、前立腺がん、甲状腺がん、黒色腫、軟骨肉腫、神経芽細胞腫、膵臓がん、多形性神経膠芽細胞腫、子宮頸部がん、脳がん、胃がん、膀胱がん、ヘパトーマ、乳がん、結腸癌、尿路上皮がん、及び頭頸部がん。
「化学療法」は、がんの治療に有用な化学化合物である化学療法剤を伴う療法である。化学療法剤の例としては、以下のものが挙げられる:チオテパ及びシクロホスファミド等のアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファン、及びピポスルファン等のスルホン酸アルキル;ベンゾドーパ(benzodopa)、カルボコン、メツレドーパ(meturedopa)、及びウレドーパ(uredopa)等のアジリジン;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミド、及びトリメチロールメラミンを含むエチレンイミン及びメチロールメラミン;アセトゲニン(特に、ブラタシン及びブラタシノン);デルタ-9-テトラヒドロカンナビノール(ドロナビノール);ベータ-ラパコン;ラパコール;コルヒチン;ベツリン酸;ブリオスタチン;ペメトレキセド;カリスタチン;ポドフィロトキシン;ポドフィリン酸;テニポシド;クリプトフィシン(特に、クリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン;エリュテロビン;パンクラチスタチン;TLK-286;CDP323、経口アルファ-4インテグリン阻害剤;サルコジクチイン;スポンギスタチン;クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノブエンビキン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、及びウラシルマスタード等のナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、ホテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、及びラニムスチン等のニトロソウレア;ジネミシンAを含むジネミシン;エスペラミシン;並びにネオカルチノスタチン発色団及び関連色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン(carabicin)、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ドキソルビシン(モルホリノ-ドキソルビシン、シアノモルホリノ-ドキソルビシン、2-ピロリノ-ドキソルビシン、ドキソルビシンHClリポゾーム注射剤、及びデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、ミトマイシンC等のミトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン、クエラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、及びゾルビシン;メトトレキサート、ゲムシタビン、テガフール、カペシタビン、エポチロン、及び5-フルオロウラシル(5-FU)等の抗代謝剤;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、及びトリメトレキサート等の葉酸アナログ;フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、及びチオグアニン等のプリンアナログ;アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン、及びイマチニブ(2-フェニルアミノピリミジン誘導体)等のピリミジンアナログ、並びに他のc-Kit阻害剤;アミノグルテチミド、ミトタン、及びトリロスタン等の抗副腎剤;フォリン酸等の葉酸補給剤;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトレキセート;デフォファミン(defofamine);デメコルチン;ジアジクオン;エフロルニチン;酢酸エリプチニウム;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダイニン(lonidainine);マイタンシン及びアンサミトシン等のマイタンシノイド;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール(mopidanmol);ニトラミン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSKポリサッカリド複合体(JHS Natural Products、ユージーン、オレゴン州);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフィラン(sizofiran);スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2’,2’’-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特に、T-2トキシン、ベラクリンA、ロリジンA、及びアングイジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara-C」);チオテパ;タキソイド、例えば、パクリタキセル、アルブミン結合型パクリタキセルナノ粒子製剤、及びドキセタキセル(doxetaxel);クロラムブシル;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチン及びカルボプラチン等の白金アナログ;ビンブラスチン;白金;イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;オキサリプラチン;ロイコボリン;ビノレルビン;ノバントロン;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;イバンドロネート;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸等のレチノイド;上記のもののいずれかの薬学的に許容される塩、酸、又は誘導体;並びにCHOP(シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、及びプレドニゾロンの併用療法の略語)又はFOLFOX(5-FU及びロイコボリンと組み合わせたオキサリプラチンによる治療レジメンの略語)等の上記のものの2つ又はそれよりも多くの組合せ。
「臨床転帰」、「臨床パラメーター」、「臨床応答」、又は「臨床エンドポイント」は、療法に対する患者の反応に関連する任意の臨床観察又は測定を指す。臨床転帰の非限定的な例としては、腫瘍応答(TR)、全生存(OS)、無進行生存期間(PFS)、無病生存期間、腫瘍再発までの期間(TTR)、腫瘍進行までの期間(TTP)、相対危険度率(RR)、毒性、又は副作用が挙げられる。
「完全奏功」又は「完全寛解」は、治療に応答して、がんの全ての徴候が消失することを指す。これは、必ずしもがんが治癒したことを意味するとは限らない。
「含む(comprising)」は、本明細書で使用される場合、本組成物及び方法が、挙げられている要素を含むが、他のものを除外しないことを意味することが意図されている。「から本質的になる(consisting essentially of)」は、本組成物及び方法を規定するために使用される場合、本組成物又は方法にとって任意の本質的な重要性を有する他の要素を除外することを意味するものとする。「からなる(consisting of)」は、特許請求されている組成物及び実質的な方法工程について、微量要素よりも多くの他の成分を除外することを意味するものとする。こうした移行句の各々により規定される実施形態は、本発明の範囲内にある。従って、本方法及び組成物は、追加のステップ及び構成要素を含んでいてもよく(comprising)、又はその代わりに重要でない工程及び組成物を含んでいてもよく(consisting essentially of)、又はその代わりに記載の方法工程若しくは組成物のみが意図されていてもよい(consisting of)ことが意図される。
「用量」及び「投薬量」は、投与する活性剤又は療法剤の特定量を指す。そのような量は「剤形」に含まれており、「剤形」は、ヒト対象及び他の哺乳動物のための単一投薬量として好適な物理的に別個の単位を指し、各単位は、担体等の1つ又は複数の好適な医薬賦形剤と共に、所望の作用発現、耐容性、及び療法効果を生み出すように計算された所定量の活性剤を含む。
「Fc」は、ジスルフィドにより一緒に保持されている両H鎖のカルボキシ末端部分を含む断片である。抗体のエフェクター機能は、ある特定のタイプの細胞に見出されるFc受容体(FcR)によっても認識される領域であるFc領域の配列により決定される。
本発明の抗体の「機能的断片」は、一般に、インタクト抗体の抗原結合性若しくは可変領域又はFcR結合能力が保たれているか若しくは修飾されている抗体のFc領域を含む、インタクト抗体の部分を含む。機能的抗体断片の例としては、線状抗体、単鎖抗体分子、及び抗体断片から形成される多重特異性抗体が挙げられる。
「Fv」は、完全な抗原認識及び抗原結合部位を含む最小抗体断片である。この断片は、堅固な非共有結合で付随されている、1つの重鎖軽鎖可変領域ドメイン及び1つの軽鎖可変領域ドメインの二量体からなる。こうした2つのドメインがフォールディングすると、抗原結合のためのアミノ酸残基に寄与し、抗体に抗原結合特異性を付与する6つの超可変ループ(H鎖及びL鎖から各々3つのループ)が生じる。しかしながら、単一の可変ドメイン(又は抗原に特異的な3つのHVRのみを含むFvの半分)でさえ、結合部位全体よりも親和性はより低いものの、抗原を認識して結合する能力を有する。
「ヒト抗体」は、ヒトにより産生される抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を有し、及び/又は本明細書で開示される通りのヒト抗体を製作するための技法のいずれかを使用して製作された抗体である。ヒト抗体のこの定義は、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体を明確に除外する。ヒト抗体は、ファージディスプレイライブラリーを含む当技術分野で公知の種々の技法を使用して産生することができる(例えば、Hoogenboom及びWinter(1991年)、JMB 227巻:381頁;Marksら(1991年)JMB 222巻:581頁を参照)。ヒトモノクローナル抗体の調製には、Coleら(1985年)Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy、Alan R.Liss、77頁;Boernerら(1991年)、J.Immunol 147巻(l号):86頁;van Dijk及びvan de Winkel(2001年)Curr.Opin.Pharmacol 5巻:368頁に記載されている方法も利用可能である。ヒト抗体は、抗原負荷に応答してそのような抗体を産生するように修飾されているが、その内因性遺伝子座が無効化されているトランスジェニック動物、例えば、免疫xenomouse(XENOMOUSE技術に関する米国特許第6,075,181号明細書及び第6,150,584号明細書を参照)に抗原を投与することにより準備することができる。また、例えば、ヒトB細胞ハイブリドーマ技術を用いて生成されるヒト抗体に関する、Liら(2006年)PNAS USA、103巻:3557頁を参照されたい。
非ヒト(例えば、マウス)抗体の「ヒト化」形態は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含むキメラ抗体である。一実施形態では、ヒト化抗体は、レシピエントのHVRに由来する残基が、所望の特異性、親和性、及び/又は能力を有するマウス、ラット、ウサギ、又は非ヒト霊長類等の非ヒト種(ドナー抗体)のHVRに由来する残基により置き換えられているヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。一部の場合では、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク(「FR」)残基が、対応する非ヒト残基により置き換えられている。更に、ヒト化抗体は、レシピエント抗体にもドナー抗体にも見出されない残基を含んでいてもよい。こうした修飾をなして、結合親和性等の抗体性能を更に洗練させることができる。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含むことになり、超可変ループの全て又は実質的に全ては非ヒト免疫グロブリン配列の超可変ループに対応し、FR領域の全て又は実質的に全てはヒト免疫グロブリン配列のFR領域であるが、FR領域は、結合親和性、異性化、免疫原性等の抗体性能を向上させる1つ又は複数の個々のFR残基置換を含んでいてもよい。FRにおけるこうしたアミノ酸置換の数は、典型的には、H鎖では6つ以下、L鎖では3つ以下である。また、ヒト化抗体は、任意選択で、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも部分、典型的にはヒト免疫グロブリンの少なくとも部分を含むことになる。更なる詳細は、例えば、Jonesら(1986年)Nature 321巻:522頁;Riechmannら(1988年)、Nature 332巻:323頁;Presta(1992年)Curr.Op.Struct.Biol.2巻:593頁;Vaswani及びHamilton(1998年)、Ann.Allergy,Asthma&Immunol.1巻:105頁;Harris(1995年)Biochem.Soc.Transactions 23巻:1035頁;Hurle及びGross(1994年)Curr.Op.Biotech.5巻:428頁;並びに米国特許第6,982,321号明細書及び第7,087,409号明細書を参照されたい。
「免疫グロブリン」(Ig)は、本明細書では「抗体」と同義的に使用される。基本的な4鎖抗体単位は、2つの同一軽(L)鎖及び2つの同一重(H)鎖で構成されるヘテロ四量体糖タンパク質である。IgM抗体は、J鎖と呼ばれる追加のポリペプチドと共に5つの基本ヘテロ四量体単位からなり、10個の抗原結合部位を含み、IgA抗体は、重合してJ鎖との組合せで多価集合体を形成することができる2~5つの基本4鎖単位で構成される。IgGの場合、4鎖単位は、一般に約150,000ダルトンである。各L鎖は、1つの共有結合ジスルフィド結合によりH鎖に連結されており、2つのH鎖は、H鎖アイソタイプに応じて1つ又は複数のジスルフィド結合により互いに連結されている。また、H鎖及びL鎖は各々、規則的に離間された鎖内ジスルフィド架橋を有する。各H鎖は、N末端に、可変ドメイン(VH)、それに続いてα鎖及びγ鎖の各々では3つの定常ドメイン(CH)並びにμアイソタイプ及びεアイソタイプでは4つのCHドメインを有する。各L鎖は、N末端に、可変ドメイン(VL)、それに続いてその他方の末端に定常ドメインを有する。VLはVHとアラインし、CLは、重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)とアラインする。特定のアミノ酸残基は、軽鎖可変ドメインと重鎖可変ドメインとの間の界面を形成すると考えられている。VH及びVLが一緒に対形成すると、単一の抗原結合部位を形成する。異なるクラスの抗体の構造及び特性については、例えば、Basic and Clinical Immunology、第8版、Stiesら(編)、Appleton&Lange、ノーウォーク、コネティカット州、1994年、71頁及び第6章を参照されたい。任意の脊椎動物種に由来するL鎖は、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づきカッパ及びラムダと呼ばれる、2つの明白に異なるタイプの1つに帰属させることができる。免疫グロブリンは、それらの重鎖の定常ドメイン(CH)のアミノ酸配列に応じて、様々なクラス又はアイソタイプに帰属させることができる。免疫グロブリンには、IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgMの5つのクラスがあり、それぞれα、δ、ε、γ、及びμと指定される重鎖を有する。γクラス及びαクラスは、CH配列及び機能の比較的小さな違いに基づいて更にサブクラスに分類され、例えば、ヒトは、以下のサブクラス:IgG1、IgG2A、IgG2B、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgK1を発現する。
「注入」又は「注入する」は、療法目的で薬物含有溶液を静脈を介して体内に導入することを指す。一般に、これは静脈内(IV)バッグにより達成される。
「と組み合わせて」又は「と併せて」は、1つ又は複数の他の化合物に加えて1つの化合物を投与することを指す。そのため、「と組み合わせて」又は「と併せて」は、1つ又は複数の他の化合物に加えて1つの化合物を任意の順序で投与することを指す。例えば、上記1つの化合物は、上記1つ又は複数の他の化合物を個体に投与する前、投与中、又は投与後に投与することができる。本明細書で使用される場合、DNAアルキル化剤を担持するADC及びATR阻害剤を含む組合せの投与に関する「組み合わせて」という用語は、こうした化合物が任意の順序で患者に投与されることを意味する。例えば、化合物は、同時に又は順次投与することができる。また、追加の化学療法がある場合、2つの化合物を同時に投与し、続いて第3の化合物を順次投与することができる。また、化合物は、単一の又は別々の組成物、製剤、又は単位剤形として投与してもよい。また、2つの化合物は、単一の組成物、製剤、又は単位剤形として投与してもよく、第3の化合物は、別々の組成物、製剤、又は単位剤形として投与される。DNAアルキル化剤を担持するADC、ATR阻害剤、及び潜在的な追加の化学療法剤又は放射線療法又は放射線化学療法は、適切な投薬プロトコールに従って、同じ日に又は異なる日に任意の順序で投与されることが理解されるだろう。
「転移性」がんは、身体の1つの部分(例えば、肺)から身体の別の部分に広がったがんを指す。
「モノクローナル抗体」は、本明細書で使用される場合、実質的に均質な抗体の集団から得られる抗体を指し、つまり、集団を構成する個々の抗体は、少量で存在する場合がある考え得る天然に存在する突然変異及び/又は翻訳後修飾(例えば、異性化及びアミド化)を除いて同一である。モノクローナル抗体は非常に特異的であり、単一の抗原部位を標的とする。典型的には、異なる決定基(エピトープ)を標的とする異なる抗体を含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原の単一の決定基を標的とする。モノクローナル抗体は、それらが特異的であることに加えて、ハイブリドーマ培養により合成され、他の免疫グロブリンにより夾雑されていないという点で有利である。「モノクローナル」という修飾語は、抗体の実質的に均一な集団から得られる抗体の特質を示し、任意の特定の方法による抗体の産生を必要とすると解釈されるべきではない。例えば、本発明により使用されるモノクローナル抗体は、以下のものを含む様々な技法により製作することができる:例えば、ハイブリドーマ法(例えば、Kohler及びMilstein(1975年)Nature 256巻:495頁;Hongoら(1995年)Hybridoma 14巻(3号):253頁;Harlowら(1988年)Antibodies:A Laboratory Manual(Cold Spring Harbor Laboratory Press、第2版;Hammerlingら(1981年)In:Monoclonal Antibodies and T-CeIl Hybridomas 563巻(Elsevier、N.Y.))、組換えDNA法(例えば、米国特許第4,816,567号を参照)、ファージディスプレイ技術(例えば、Clacksonら(1991年)Nature 352巻:624頁;Marksら(1992年)JMB 222巻:581頁;Sidhuら(2004年)JMB 338巻(2号):299頁;Leeら(2004年)JMB 340巻(5号):1073頁;Fellouse(2004年)PNAS USA 101巻(34号):12467頁;及びLeeら(2004年)J.Immunol.Methods 284巻(1-2号):119頁を参照)、並びにヒト免疫グロブリン配列をコードするヒト免疫グロブリン遺伝子座又は遺伝子の一部又は全てを有する動物にてヒト抗体又はヒト様抗体を産生するための技術(例えば、国際公開第1998/24893号パンフレット;国際公開第1996/34096号パンフレット;国際公開第1996/33735号パンフレット;国際公開第1991/10741号パンフレット;Jakobovitsら(1993年)PNAS USA 90巻:2551頁;Jakobovitsら(1993年)Nature 362巻:255頁;Bruggemannら(1993年)Year in Immunol.7巻:33頁;米国特許第5,545,807号明細書;第5,545,806号明細書;第5,569,825号明細書;第5,625,126号明細書;第5,633,425号明細書;及び第5,661,016号明細書;Marksら(1992年)Bio/Technology 10巻:779頁;Lonbergら(1994年)Nature 368巻:856頁;Morrison(1994年)Nature 368巻:812頁;Fishwildら(1996年)Nature Biotechnol.14巻:845頁;Neuberger(1996)、Nature Biotechnol.14巻:826頁;並びにLonberg及びHuszar(1995年),Intern.Rev.Immunol.13巻:65~93頁を参照)。本明細書のモノクローナル抗体としては、具体的には、重鎖及び/又は軽鎖の部分が、特定の種に由来するか又は特定の抗体クラス若しくはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一であるか又は相同性であり、鎖の残りは、別の種に由来するか又は別の抗体クラス若しくはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一であるか又は相同性であるキメラ抗体(免疫グロブリン)、並びにそれらが所望の生物学的活性を示す限り、そのような抗体の断片が挙げられる(例えば、米国特許第4,816,567号明細書;Morrisonら(1984年)PNAS USA、81巻:6851頁を参照)。
「客観的応答」は、完全奏功(CR)又は部分奏功(PR)を含む測定可能な応答を指す。
「部分奏功」は、治療に応答した、1つ若しくは複数の腫瘍若しくは病変のサイズの減少又は身体のがんの程度の減少を指す。
「患者」及び「対象」は、本明細書では同義的に使用され、がんの治療を必要とする哺乳動物を指す。一般に、患者は、がんの1つ又は複数の症状を罹患すると診断されているか又はそのリスクのあるヒトである。ある特定の実施形態では、「患者」又は「対象」は、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ウサギ、ブタ、マウス、若しくはラットなどの非ヒト哺乳動物、又はスクリーニング、特徴付け、並びに薬物及び療法の評価に使用される動物を指す。
「薬学的に許容される」は、物質又は組成物が、哺乳動物の治療に関して化学的に及び/又は毒物学的に好適でなければならないことを示す。
「薬学的に許容されるアジュバント」という用語は、抗原に対する身体の免疫応答を増強するありとあらゆる物質を指す。薬学的に許容されるアジュバントの非限定的な例は、ミョウバン、フロイント不完全アジュバント、MF59、ポリ(I:C)等のdsRNAの合成アナログ、細菌LPS、細菌フラジェリン、イミダゾールキノリン、特定のCpGモチーフを含むオリゴデオキシヌクレオチド、ムラミルジペプチド及びQuil-A(登録商標)等の細菌細胞壁の断片である。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される担体」又は「薬学的に許容される希釈剤」は、医薬投与と適合性である、ありとあらゆる溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤、並びに吸収遅延剤を意味する。薬学的活性物質のためのそのような媒体及び作用剤の使用は、当技術分野において周知である。許容される担体、賦形剤、又は安定剤は、使用される投薬量及び濃度においてレシピエントに無毒性であり、本発明の範囲を限定はしないが、以下のものが挙げられる:追加の緩衝剤;保存剤;共溶媒;アスコルビン酸及びメチオニンを含む抗酸化剤;EDTA等のキレート剤;金属錯体(例えば、Zn-タンパク質錯体);ポリエステル等の生分解性ポリマー;ナトリウム、多価糖アルコール等の塩形成対イオン;アラニン、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、リジン、オルニチン、ロイシン、2-フェニルアラニン、グルタミン酸、及びスレオニン等のアミノ酸;ラクチトール、スタキオース、マンノース、ソルボース、キシロース、リボース、リビトール、ミオイニシトース(myoinisitose)、ミオイノシトール、ガラクトース、ガラクチトール、グリセロール、シクリトール(例えば、イノシトール)、ポリエチレングリコール等の有機糖又は糖アルコール;尿素、グルタチオン、チオクト酸、チオグリコール酸ナトリウム、チオグリセロール、[アルファ]-モノチオグリセロール、及びチオ硫酸ナトリウム等の硫黄含有還元剤;ヒト血清アルブミン、ウシ血清アルブミン、ゼラチン、又は他の免疫グロブリン等の低分子量タンパク質;並びにポリビニルピロリドン等の親水性ポリマー。Remington’s Pharmaceutical Sciences 第16版、Osol,A.編(1980年)に記載のもの等の、他の薬学的に許容される担体、賦形剤、又は安定剤も、それらが医薬組成物の所望の特質に悪影響を及ぼさない限り、本明細書に記載の医薬組成物に含めることができる。
分子の「薬学的に許容される塩」は、分子の塩形態を指す。薬学的に許容される塩は、酢酸イオン、コハク酸イオン、又は他の対イオン等の別の分子の包含を伴っていてもよい。対イオンは、親化合物の電荷を安定させる任意の有機又は無機部分であってもよい。更に、薬学的に許容される塩は、その構造中に1つよりも多くの荷電原子を有してもよい。複数の荷電原子が薬学的に許容される塩の一部である場合は、複数の対イオンを有してもよい。従って、薬学的に許容される塩は、1つ若しくは複数の荷電原子及び/又は1つ若しくは複数の対イオンを有してもよい。本発明の化合物が塩基性である場合、所望の薬学的に許容される塩は、当技術分野で利用可能な任意の好適な方法により調製することができ、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、リン酸等の無機酸で、或いは、酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、グルクロン酸若しくはガラクツロン酸等のピラノシジル酸、クエン酸若しくは酒石酸等のアルファヒドロキシ酸、アスパラギン酸若しくはグルタミン酸等のアミノ酸、安息香酸若しくは桂皮酸等の芳香族酸、又はp-トルエンスルホン酸若しくはエタンスルホン酸等のスルホン酸等で、遊離塩基を処理することにより調製することができる。本発明の化合物が酸である場合、所望の薬学的に許容される塩は、任意の好適な方法により、例えば、アミン(第一級、第二級、又は第三級)、アルカリ金属水酸化物、又はアルカリ土類金属水酸化物等の、無機又は有機塩基で遊離酸を処理することにより調製することができる。好適な塩の代表的な例としては、これらに限定されないが、グリシン及びアルギニン等のアミノ酸、アンモニア、第一級、第二級、及び第三級アミン、並びにピペリジン、モルホリン、及びピペラジン等の環状アミンに由来する有機酸、並びにナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウム、及びリチウムに由来する無機塩が挙げられる。
「再発性」がんは、外科手術等の初期療法に応答した後で、初期部位又は遠隔部位のいずれかで再成長したがんである。局所的な「再発性」がんは、以前に治療したがんと同じ場所で治療後に再発するがんである。
1つ又は複数の症状の「低減」(及びこの語句の文法的等価物)は、症状の重症度又は頻度を減少させること、又は症状を消失させることを指す。
「血清」は、凝固血液から分離することができる透明な液体を指す。血清は、赤血球及び白血球及び血小板を含む通常の未凝固血液の液体部分である血漿とは異なる。血清は、血球でも凝固因子でもない成分である(血清は、白血球も赤血球も含んでいない)。血清は、血栓の形成を支援するフィブリノーゲンを含まない血漿である。血清と血漿とを区別するのは血餅である。
「単鎖Fv」は、「sFv」又は「scFv」とも略され、単一のポリペプチド鎖に接続されたVH及びVL抗体ドメインを含む抗体断片である。好ましくは、sFvポリペプチドは、VHドメインとVLドメインとの間にポリペプチドリンカーを更に含み、ポリペプチドリンカーは、sFvが、抗原結合のために所望の構造を形成することを可能にする。sFvの総説は、例えば、Pluckthun(1994年)、In:The Pharmacology of Monoclonal Antibodies、113巻、Rosenburg及びMoore(編)、Springer-Verlag、New York、269頁を参照されたい。
「持続的応答」は、療法剤による治療又は本明細書に記載の併用療法の中止後の持続的な療法効果を意味する。一部の実施形態では、持続的応答は、治療期間と少なくとも同じであるか、又は治療期間よりも少なくとも1.5、2.0、2.5、又は3倍長い期間を有する。
「全身性」治療は、薬物物質が血流を移動し、全身の細胞に到達して影響を及ぼす治療である。
DNAアルキル化剤を担持するADC又はATR阻害剤の「治療有効量」は、本発明の各々の例において、がんを有する患者に投与すると、意図されている療法効果、例えば、患者のがんの1つ若しくは複数の徴候の緩和、寛解、軽減、若しくは消失、又はがん患者の治療の経過における任意の他の臨床結果を示すことになる、必要とされる投薬量及び期間において有効な量を指す。療法効果は、必ずしも1用量の投与で生じる必要はなく、一連の用量の投与後でのみ生じてもよい。従って、治療有効量は、1回又は複数回の投与で投与することができる。そのような治療有効量は、個体の病状、年齢、性別、及び体重、並びに個体において所望の応答を誘発するアルキル化剤を担持するADC又はATR阻害剤の能力等の要因に応じて様々であり得る。また、治療有効量は、治療上有益な効果が、アルキル化剤を担持するADC又はATR阻害剤の任意の毒性効果又は有害効果を上回る量である。
状態若しくは患者を「治療する」又は状態若しくは患者の「治療」は、臨床結果を含む有益な又は所望の結果を得るための措置を講じることを指す。本発明の目的では、有益な又は所望の臨床結果としては、これらに限定されないが、がんの1つ若しくは複数の症状の緩和、寛解;疾患の程度の縮小;疾患進行の遅延若しくは緩徐;病状の寛解、軽減、若しくは安定化;又は他の有益な結果が挙げられる。「治療する」又は「治療」への言及は、状態の確立された症状の緩和だけでなく予防も含むことが理解されるべきである。従って、その段階、障害、若しくは状態を「治療する」又はその段階、障害、若しくは状態の「治療」は、以下を含む:(1)段階、障害、若しくは状態を罹患している可能性があるか又は素因を有する可能性があるが、段階、障害、若しくは状態の臨床的若しくは不顕性症状をまだ経験若しくは表示していない対象において発症する段階、障害、又は状態の臨床症状の出現を防止又は遅延させること;(2)段階、障害、又は状態を阻害すること、つまり、疾患若しくはその再発(維持治療の場合)又はその少なくとも1つの臨床的な若しくは不顕性の症状の発症を阻止、低減、若しくは遅延させること、或いは(3)疾患を軽減又は減衰させること、つまり、段階、障害、若しくは状態、又はその臨床的な若しくは不顕性の症状の少なくとも1つの退縮を引き起こすこと。
「腫瘍」は、がんを有すると診断されているか又はがんを有することが疑われる対象に適用される場合、任意のサイズの悪性又は潜在的に悪性の新生物又は組織塊を指し、原発腫瘍及び二次新生物を含む。固形腫瘍は、通常は嚢胞又は液体区域を含まない組織の異常な成長又は塊である。様々なタイプの固形腫瘍が、それらを形成する細胞のタイプにちなんで名付けられている。固形腫瘍の例は、肉腫、癌腫、及びリンパ腫である。白血病(血液のがん)は、一般に、固形腫瘍を形成しない。
「単位剤形」は、本明細書で使用される場合、治療しようとする対象に適切な療法用製剤の物理的に別々の単位を指す。しかしながら、本発明の組成物の総1日使用量は、健全な医学的判断の範囲内で主治医により決定されることになることが理解されるだろう。任意の特定の対象又は生物の具体的な有効用量レベルは、治療されている障害及び障害の重症度;使用される具体的な活性作用剤の活性;使用される具体的な組成物;対象の年齢、体重、全体的な健康状態、性別、及び食事;使用される具体的な活性作用剤の投与時間及び排泄速度;治療期間;使用される具体的な化合物と組み合わせて又は同時に使用される薬物及び/又は追加療法薬;並びに医学技術で周知の類似要因を含む様々な要因に依存することになるだろう。
「可変」は、可変ドメインのある特定の区画の配列が抗体間で大きく異なるという事実を指す。Vドメインは、抗原結合を媒介し、その特定の抗原に対する特定の抗体の特異性を規定する。しかしながら、可変性は、可変ドメインの範囲全体に均等に分散されていない。その代わり、可変性は、軽鎖可変ドメイン及び重鎖可変ドメインの両方にある超可変領域(HVR)と呼ばれる3つの区画に集中している。可変ドメインのより高度に保存された部分は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる。天然重鎖及び軽鎖の可変ドメインは各々、主にベータシート構成をとっており、3つのHVRにより接続されている4つのFR領域を含み、3つのHVRは、ベータシート構造を接続するループを形成し、一部の場合ではベータシート構造の一部を形成する。各鎖のHVRは、FR領域により一緒に近傍に保持されており、他方の鎖のHVRと共に、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する(Kabatら(1991年)Sequences of Immunological Interest、第5版、National Institute of Health、ベテスダ、メリーランド州を参照)。定常ドメインは、抗体と抗原との結合に直接的には関与しないが、抗体依存性細胞傷害への抗体の参加等、種々のエフェクター機能を呈する。
抗体の「可変領域」又は「可変ドメイン」は、抗体の重鎖又は軽鎖のアミノ末端ドメインを指す。重鎖及び軽鎖の可変ドメインは、それぞれ「VH」及び「VL」と呼ばれる場合がある。こうしたドメインは、一般に、抗体の最も可変性の部分であり(同じクラスの他の抗体と比べて)、抗原結合部位を含む。
本明細書で使用される場合、複数の項目、構造要素、構成要素、及び/又は材料は、便宜上、共通のリストに提示されていてもよい。しかしながら、こうしたリストは、リストの各メンバーが、別々の固有なメンバーとして個々に特定されているかの如く解釈されるべきである。従って、そのようなリストの個々のメンバーは、そうではないという指示がない限り、共通の群におけるそれらの提示のみに基づいて同じリストの任意の他のメンバーと事実上等価であると解釈されるべきではない。
濃度、量、及び他の数値データは、本明細書では、範囲形式で表現又は提示されていてもよい。そのような範囲形式は、便宜上及び簡潔性のために使用されるに過ぎず、従って、範囲の限界として明示的に挙げられている数値を含むだけでなく、その範囲内に包含される全ての個々の数値又は部分範囲を、各数値及び部分範囲が明示的に挙げられているかの如く含むように柔軟に解釈されるべきであることが理解されるべきである。実例として、「約1~約5」という数値範囲は、約1~約5の明示的に挙げられている値だけでなく、示されている範囲内の個々の値及び部分範囲も含むと解釈されるべきである。従って、この数値範囲には、2、3、及び4等の個々の値、並びに1~3、2~4、及び3~5等の部分範囲、並びに1、2、3、4、及び5が個々に含まれる。この同じ原則は、最小値又は最大値としてたった1つの数値が挙げられている範囲にも該当する。更に、そのような解釈は、範囲の幅広さ又は記載されている特質に関わらず適用されるべきである。
略語
本明細書で使用されている一部の略語としては、以下のものが挙げられる。
ATR:毛細血管拡張性運動失調症及びRAD3関連タンパク質
BID:1日2回
CDR:相補性決定領域
CRC:結腸直腸がん
CRT:化学放射線療法
CT:化学療法
DNA:デオキシリボ核酸
Ig:免疫グロブリン
IHC:免疫組織化学
IV:静脈内
mCRC:転移性結腸直腸がん
MSI-H:高マイクロサテライト領域遺伝子不安定性(Microsatellite status instable high)
MSI-L:低マイクロサテライト領域遺伝子不安定性(Microsatellite status instable low)
MSS:マイクロサテライト領域遺伝子安定性(Microsatellite status stable)
NK:ナチュラルキラー
NSCLC:非小細胞肺がん
OS:全生存期間
PFS:無進行生存期間
QD:1日1回
QID:1日4回
Q2W:2週間毎
Q3W:3週間毎
RNA:リボ核酸
RR:相対リスク
RT:放射線療法
SCCHN:頭頸部扁平上皮癌
SCLC:小細胞肺がん
SoC:標準治療
TID:1日3回
TR:腫瘍応答
TTP:腫瘍進行までの時間
TTR:腫瘍再発までの時間
ストレプトマイセス(Streptomyces)種の培養ブロスから最初に単離されたデュオカルマイシンは、デュオカルマイシンA、デュオカルマイシンSA、及びCC-1065を含む、抗腫瘍抗生物質のファミリーのメンバーである。デュオカルマイシンは、DNAの副溝に結合し、その後DNAの不可逆的なアルキル化を引き起こす。これにより、核酸アーキテクチャが破壊され、最終的には腫瘍細胞死に結び付く。
デュオカルマイシンは、元々はストレプトマイセスから単離された天然化合物のクラスである。こうした非常に強力な分子は、デュオカルマイシン誘導体DUBA(11)により例示されるように、DNAアルキル化単位及びDNA結合単位からなる共通の分子構築様式を有する。DNA二本鎖のATリッチ領域の副溝に結合した後、DUBAの活性化シクロプロパン環にアデニンのN3が付加され、DNAのアルキル化に結び付く。デュオカルマイシンは、反応性シクロプロパン環を含むが、水性媒体中ではかなり安定的である。しかしながら、デュオカルマイシンは、DNAの存在下で顕著なアルキル化効率及び速度を呈する。この現象を解明するために、デュオカルマイシンSA(DSA、13)とDNAとの複合体が、核磁気共鳴(NMR)分光法を使用して研究された。デュオカルマイシンの2つのサブユニットは、リガンドの非存在下では、同一平面上にある。DNAの副溝に結合すると、疎水性接触が最大化され、DSAの立体構造変化に結び付く。2つのサブユニットは互いに対してねじれて、アルキル化のために分子を活性化する。
SYD985は、Dutch pharmaceutical company Synthonにより現在臨床開発中のデュオカルマイシンに基づくADCである。このADCは、カテプシンBで切断可能なジペプチドリンカーを介して抗HER2抗体トラスツズマブに接続されているデュオカルマイシンプロドラッグであるseco-DUBAからなる。
国際公開第2015/104373号パンフレットには、子宮内膜がんを治療するためのデュオカルマイシン担持ADCの使用が開示されている。
国際公開第2011/133039号パンフレットには、DNAアルキル化剤CC-1065の一連のアナログ及びそれらのHER2標的指向性ADCが開示されている。実施例15では、幾つかのトラスツズマブ-デュオカルマイシンコンジュゲートが、ヌードマウスのN87(つまり、HER2 IHC(免疫組織化学)3+胃腫瘍)異種移植片に対して試験された。結果は、国際公開第2011/133039号パンフレットの図4A、4B、及び4Cに示されている。12mg/Kg i.v.の単一用量による処置後、6つ全てのADCは、体重に影響を及ぼすことなく、抗体トラスツズマブそれ自体及び対照ビヒクルと比較して、腫瘍容積を低減させ、生存率を向上させた。
国際公開第2015/104385号パンフレットには、HER2を発現するヒト固形腫瘍及び血液学的悪性腫瘍の治療に使用するためのデュオカルマイシン含有ADCが開示されている。
当技術分野に記載されているデュオカルマイシン及びその誘導体を、本発明の目的のために使用することができる。
本発明は、部分的には、DNAアルキル化ADC及びATR阻害剤の組合せ利益の発見から導き出された。驚くべきことに、本発明の組合せは、併用処置のみよりも優れていることが示された。本発明者らは、この組合せの強化効果が、細胞培養及びin vivoモデルにおいて相乗的であることを示した。
従って、一態様では、本発明は、それを必要とする対象のがんを治療するための方法であって、対象にDNAアルキル化ADC及びATR阻害剤を投与することを含む方法で使用するためのDNAアルキル化ADC及びATR阻害剤を提供する。同様に、本発明は、それを必要とする対象のがんを治療するための方法であって、対象にDNAアルキル化ADC及びATR阻害剤を投与することを含む方法における本組合せの使用を提供する。同様に、本発明は、対象にDNAアルキル化ADC及びATR阻害剤を投与することを含む、それを必要とする対象のがんを治療するための薬剤を製造するための、DNAアルキル化ADC及びATR阻害剤の使用を提供する。
本発明の全ての実施形態では、治療有効量のDNAアルキル化ADC及びATR阻害剤が適用されることが理解されるべきである。
一部の態様では、ATR阻害剤は、式A-I:
Figure 2022505041000003
により表される化合物、又はその薬学的に許容される塩であり、
式中、
1は、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から独立して選択される0~4つのヘテロ原子を有する5~6員単環式アリール又はヘテロアリール環であり、単環式アリール又はヘテロアリール環は、別の環と縮合して、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から独立して選択される0~6つのヘテロ原子を有する8~10員二環式アリール又はヘテロアリール環を形成してもよく、各R1は、1~5つのJ1基で置換されていてもよく、
2は、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から独立して選択される0~3つのヘテロ原子を有する5~6員単環式アリール又はヘテロアリール環であり、単環式アリール又はヘテロアリール環は、別の環と縮合して、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から独立して選択される0~4つのヘテロ原子を有する8~10員二環式アリール又はヘテロアリール環を形成してもよく、各R2は、1~5つのJ2基で置換されていてもよく、
Lは、-C(O)NH-又は-C(O)N(C1-6アルキル)-であり、
nは、0又は1であり、
各J1及びJ2は、独立して、ハロ、-CN、-NO2、-V1-R、又は-(V2m-Qであり、
1は、C1-10脂肪族鎖であり、0~3つのメチレン単位が、独立して、O、NR’’、S、C(O)、S(O)、又はS(O)2で置き換えられていてもよく、V1は、JV1の1~6つの出現で置換されていてもよく、
2は、C1-10脂肪族鎖であり、0~3つのメチレン単位が、独立して、O、NR’’、S、C(O)、S(O)、又はS(O)2で置き換えられていてもよく、V2は、JV2の1~6つの出現で置換されていてもよく、
mは、0又は1であり、
Qは、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から独立して選択される0~4つのヘテロ原子を有する3~8員の飽和若しくは不飽和単環式環であるか、又は窒素、酸素、及び硫黄からなる群から独立して選択される0~6つのヘテロ原子を有する9~10員の飽和若しくは不飽和二環式環であり、各Qは、0~5つのJQで置換されていてもよく、
各JV1又はJV2は、独立して、ハロゲン、CN、NH2、NO2、C1-4脂肪族、NH(C1-4脂肪族)、N(C1-4脂肪族)2、OH、O(C1-4脂肪族)、CO2H、CO2(C1-4脂肪族)、C(O)NH2、C(O)NH(C1-4脂肪族)、C(O)N(C1-4脂肪族)2、NHCO(C1-4脂肪族)、N(C1-4脂肪族)CO(C1-4脂肪族)、SO2(C1-4脂肪族)、NHSO2(C1-4脂肪族)、又はN(C1-4脂肪族)SO2(C1-4脂肪族)であり、C1-4脂肪族は、ハロで置換されていてもよく、
Rは、H又はC1-6脂肪族であり、C1-6脂肪族は、NH2、NH(C1-4脂肪族)、N(C1-4脂肪族)2、ハロゲン、C1-4脂肪族、OH、O(C1-4脂肪族)、NO2、CN、CO2H、CO2(C1-4脂肪族)、CO(C1-4脂肪族)、O(ハロC1-4脂肪族)、又はハロC1-4脂肪族の1~4つの出現で置換されていてもよく、
各JQは、独立して、ハロ、オキソ、CN、NO2、X-R、又は-(X)p-Q4であり、
pは、0又は1であり、
Xは、C1-10脂肪族であり、C1-6脂肪族の1~3つのメチレン単位は、-NR、-O-、-S-、C(O)、S(O)2、又はS(O)で置き換えられていてもよく、Xは、独立して、NH2、NH(C1-4脂肪族)、N(C1-4脂肪族)2、ハロゲン、C1-4脂肪族、OH、O(C1-4脂肪族)、NO2、CN、CO(C1-4脂肪族)、CO2H、CO2(C1-4脂肪族)、C(O)NH2、C(O)NH(C1-4脂肪族)、C(O)N(C1-4脂肪族)2、SO(C1-4脂肪族)、SO2(C1-4脂肪族)、SO2NH(C1-4脂肪族)、SO2N(C1-4脂肪族)2、NHC(O)(C1-4脂肪族)、N(C1-4脂肪族)C(O)(C1-4脂肪族)の1~4つの出現で置換されていてもよく、C1-4脂肪族は、ハロの1~3つの出現で置換されていてもよく、
4は、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から独立して選択される0~4つのヘテロ原子を有する3~8員の飽和若しくは不飽和単環式環であるか、又は窒素、酸素、及び硫黄からなる群から独立して選択される0~6つのヘテロ原子を有する8~10員の飽和若しくは不飽和二環式環であり、各Q4は、1~5つのJQ4で置換されていてもよく、
Q4は、ハロ、CN、又はC1-4アルキルであり、最大2つのメチレン単位が、O、NR*、S、C(O)、S(O)、又はS(O)2で置き換えられていてもよく、
Rは、H又はC1-4アルキルであり、C1-4アルキルは、1~4つのハロで置換されていてもよく、
R’’及びR*は、各々独立して、Hであるか、C1-4アルキルであるか、又は存在せず、C1-4アルキルは、1~4つのハロで置換されていてもよい。
一部の実施形態では、Lは、-C(O)NH-であり、R1及びR2は、フェニルである。
別の実施形態では、ATR阻害剤は、式A-I-a:
Figure 2022505041000004
により表される化合物、又はその薬学的に許容される塩であり、
式中、
環Aは、
Figure 2022505041000005
又は
Figure 2022505041000006
であり、
5oは、H、F、Cl、C1-4脂肪族、O(C1-3脂肪族)、又はOHであり、
5pは、
Figure 2022505041000007
であり、
51は、H、C1-4脂肪族、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルであり、J51は、OH又はハロの1~2つの出現で置換されていてもよく、
52は、H、メチル、エチル、CH2F、CF3、又はCH2OHであり、
2oは、H、CN、又はSO2CH3であり、
2mは、H、F、Cl、又はメチルであり、
2pは、-SO2(C1-6アルキル)、-SO2(C3-6シクロアルキル)、-SO2(4~6員ヘテロシクリル)、-SO2(C1-4アルキル)N(C1-4アルキル)2、又は-SO2(C1-4アルキル)-(4~6員ヘテロシクリル)であり、ヘテロシクリルは、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される1つのヘテロ原子を含み、J2pは、ハロ、OH、又はO(C1-4アルキル)の1~3つの出現で置換されていてもよい。
一部の実施形態では、環Aは、
Figure 2022505041000008
である。
他の実施形態では、環Aは、
Figure 2022505041000009
である。
一部の好ましい実施形態では、ATR阻害剤は、下記式(化合物1):
Figure 2022505041000010
により表される化合物、又はその薬学的に許容される塩である。化合物1は、3-[3-(4-メチルアミノメチル-フェニル)-イソオキサゾール-5-イル]-5-[4-(プロパン-2-スルホニル)-フェニル]-ピラジン-2-イルアミンとも呼ばれる。
別の態様では、ATR阻害剤は、式A-II:
Figure 2022505041000011
により表されるか、又はその薬学的な塩若しくは誘導体であり、
式中、
10は、フルオロ、クロロ、又は-C(J102CNから選択され、
10は、独立して、H若しくはC1-2アルキルであるか、又は
10の2つの出現は、それらが付着している炭素原子と一緒になって、3~4員の置換されていてもよい炭素環式環を形成し、
20は、H;ハロ;-CN;NH2;フルオロの0~3つの出現で置換されていてもよいC1-2アルキル;又はC1-3脂肪族鎖であり、脂肪族鎖の最大で2つのメチレン単位は、-O-、-NRa-、-C(O)-、又は-S(O)zで置き換えられていてもよく、
3は、H;ハロ;ハロの1~3つの出現で置換されていてもよいC1-4アルキル;C3-4シクロアルキル;-CN;又はC1-3脂肪族鎖であり、脂肪族鎖の最大で2つのメチレン単位は、-O-、-NRa-、-C(O)-、又は-S(O)zで置き換えられていてもよく、
4は、Q1若しくはC1-10脂肪族鎖であり、脂肪族鎖の最大で4つのメチレン単位は、-O-、-NRa-、-C(O)-、若しくは-S(O)z-で置き換えられていてもよく、各R4は、JQ1の0~5つの出現で置換されていてもよいか、又は
3及びR4は、それらが結合している原子と一緒になって、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~2つのヘテロ原子を有する5~6員芳香族又は非芳香族環を形成し、R3及びR4により形成される環は、JZの0~3つの出現で置換されていてもよく、
1は、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~3つのヘテロ原子を有する3~7員の完全飽和、部分的不飽和、若しくは芳香族単環式環であるか、又は酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~5つのヘテロ原子を有する7~12員の完全飽和、部分的不飽和、若しくは芳香族二環式環であり、
Zは、独立して、C1-6脂肪族、=O、ハロ、又は→Oであり、
Q1は、独立して、-CN、ハロ、=O、Q2、若しくはC1-8脂肪族鎖であり、脂肪族鎖の最大で3つのメチレン単位は、-O-、-NRa-、-C(O)-、若しくは-S(O)z-で置き換えられていてもよく、JQ1の各出現は、JRの0~3つの出現で置換されていてもよいか、又は
同じ原子にあるJQ1の2つの出現は、それらが接合している原子と一緒になって、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~2つのヘテロ原子を有する3~6員環を形成し、JQ1の2つの出現により形成される環は、Jxの0~3つの出現で置換されていてもよいか、又は
Q1の2つの出現は、Q1と一緒になって、6~10員の飽和若しくは部分的不飽和架橋環系を形成し、
2は、酸素、窒素、若しくは硫黄から選択される0~3つのヘテロ原子を有する3~7員の完全飽和、部分的不飽和、若しくは芳香族単環式環、又は酸素、窒素、若しくは硫黄から選択される0~5つのヘテロ原子を有する7~12員の完全飽和、部分的不飽和、若しくは芳香族二環式環から独立して選択され、
Rは、独立して、-CN、ハロ、=O、→O、Q3、若しくはC1-6脂肪族鎖であり、脂肪族鎖の最大で3つのメチレン単位は、-O-、-NRa-、-C(O)-、若しくは-S(O)z-で置き換えられていてもよく、各JRは、JTの0~3つの出現で置換されていてもよいか、又は
同じ原子にあるJRの2つの出現は、それらが接合している原子と一緒になって、酸素、窒素、若しくは硫黄から選択される0~2つのヘテロ原子を有する3~6員環を形成し、JRの2つの出現により形成される環は、Jxの0~3つの出現で置換されていてもよいか、又は
Rの2つの出現は、Q2と一緒になって、6~10員の飽和若しくは部分的不飽和架橋環系を形成し、
3は、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~3つのヘテロ原子を有する3~7員の完全飽和、部分的不飽和、若しくは芳香族単環式環であるか、又は酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~5つのヘテロ原子を有する7~12員の完全飽和、部分的不飽和、若しくは芳香族二環式環であり、
Xは、独立して、-CN、=O、ハロ、又はC1-4脂肪族鎖であり、脂肪族鎖の最大で2つのメチレン単位は、-O-、-NRa-、-C(O)-、又は-S(O)z-で置き換えられていてもよく、
Tは、独立して、ハロ、-CN、→O;=O、-OH、C1-6脂肪族鎖であり、脂肪族鎖の最大で2つのメチレン単位は、-O-、-NRa-、-C(O)-、若しくは-S(O)z-で置き換えられていてもよいか、又は酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~2つのヘテロ原子を有する3~6員非芳香族環であり、JTの各出現は、JMの0~3つの出現で置換されていてもよいか、或いは
同じ原子にあるJTの2つの出現は、それらが接合している原子と一緒になって、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~2つのヘテロ原子を有する3~6員環を形成するか、或いは
Tの2つの出現は、Q3と一緒になって、6~10員の飽和若しくは部分的不飽和架橋環系を形成し、
Mは、独立して、ハロ又はC1-6脂肪族であり、
zは、0、1、又は2であり、
aは、独立して、H又はC1-4脂肪族である。
一部の実施形態では、R10及びR3はフルオロである。
他の実施形態では、R4はQ1である。
更に他の実施形態では、Q1は、独立して、ピペリジニル及びイミダゾリルである。
別の実施形態では、ATR阻害剤は、式A-II-a:
Figure 2022505041000012
により表されるか、又はその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグであり、
式中、
10は、フルオロ、クロロ、又は-C(J102CNであり、
10は、独立して、H若しくはC1-2アルキルであるか、又は
10の2つの出現は、それらが付着している炭素原子と一緒になって、置換されていてもよい3~4員炭素環式環を形成し、
3は、H;クロロ;フルオロ;ハロの1~3つの出現で置換されていてもよいC1-4アルキル;C3-4シクロアルキル;-CN;又はC1-3脂肪族鎖であり、脂肪族鎖の最大で2つのメチレン単位は、-O-、-NRa-、-C(O)-、又は-S(O)zで置き換えられていてもよく、
1は、H;酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~2つのヘテロ原子を有する3~7員芳香族若しくは非芳香族環;又はC1-6脂肪族鎖であり、脂肪族鎖の最大で2つのメチレン単位は、-O-、-NRa-、-C(O)-、又は-S(O)zで置き換えられていてもよく、各L1は、C1-4脂肪族;-CN;ハロ;-OH;又は酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~2つのヘテロ原子を有する3~6員非芳香族環で置換されていてもよく、
2は、H;酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~2つのヘテロ原子を有する3~7員芳香族若しくは非芳香族環;又はC1-6脂肪族鎖であり、脂肪族鎖の最大で2つのメチレン単位は、-O-、-NRa-、-C(O)-、又は-S(O)zで置き換えられていてもよく、各L2は、C1-4脂肪族;-CN;ハロ;-OH;又は酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~2つのヘテロ原子を有する3~6員非芳香族環で置換されていてもよいか、或いは
1及びL2は、それらが付着している窒素と一緒になって環Dを形成し、環Dは、JGの0~5つの出現で置換されていてもよく、
3は、H、C1-3脂肪族、又はCNであり、
環Dは、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される1~2つのヘテロ原子を有する3~7員ヘテロシクリル環であるか、又は酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される1~5つのヘテロ原子を有する7~12員の完全飽和若しくは部分的不飽和二環式環であり、
Gは、独立して、ハロ;-CN;-N(R゜)2;→O;3~6員カルボシクリル;酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される1~2つのヘテロ原子を有する3~6員ヘテロシクリル;若しくはC1-4アルキル鎖であり、アルキル鎖の最大で2つのメチレン単位は、-O-、-NRa-、-C(O)-、若しくは-S(O)zで置き換えられていてもよく、各JGは、JKの0~2つの出現で置換されていてもよいか、
同じ原子にあるJGの2つの出現は、それらが接合している原子と一緒になって、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~2つのヘテロ原子を有する3~6員環を形成するか、又は
Gの2つの出現は、環Dと一緒になって、6~10員の飽和若しくは部分的不飽和架橋環系を形成し、
Kは、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される0~2つのヘテロ原子を有する3~7員芳香族又は非芳香族環であり、
zは、0、1、又は2であり、
a及びR°は、独立して、H又はC1-4アルキルである。
別の実施形態では、R10及びR3は、フルオロである。
他の好ましい実施形態では、ATR阻害剤は、下記式(化合物2):
Figure 2022505041000013
により表される化合物、又はその薬学的に許容される塩である。化合物2は、2-アミノ-6-フルオロ-N-(5-フルオロ-4-{4-[4-(オキセタン-3-イル)ピペラジン-1-カルボニル]ピペリジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドとも呼ばれる。
一部の好ましい実施形態では、ATR阻害剤は、下記式(化合物3):
Figure 2022505041000014
により表される化合物、又はその薬学的に許容される塩である。化合物3は、2-アミノ-6-フルオロ-N-[5-フルオロ-4-(1-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)ピリジン-3-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミドとも呼ばれる。
別の好ましいATR阻害剤は、セララセルチブ(ceralasertib)(CAS登録番号1352226-88-0)としても知られているAZD6738、又はその薬学的に許容される塩である。これは、化学式4-{4-[(3R)-3-メチルモルホリン-4-イル]-6-[1-(S-メチルスルホンイミドイル)シクロプロピル]ピリミジン-2-イル}-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジンを有し、以下の式(化合物4):
Figure 2022505041000015
により表されるか、又はその薬学的に許容される塩である。
別の好ましいATR阻害剤は、化学式2-[(3R)-3-メチルモルホリン-4-イル]-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-8-(1H-ピラゾール-5-イル)-1,7-ナフチリジンを有し、以下の式(化合物5):
Figure 2022505041000016
により表されるか、又はその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、ATR阻害剤は、以下の群:
Figure 2022505041000017
又はそれらの薬学的に許容される塩から選択される。
本発明の併用療法で使用することができるATR阻害剤の更なる好ましい例は、下記の式I:
Figure 2022505041000018
の化合物であって、式中、
1は、C(CH32SO2A’、CH2OSO2A’、C(CH32OH、-[C(R32nHet1、又は1-メチルスルホニル-シクロプロパ-1-イルを示し、
2は、Het2、NR3(CH2nHet2、OHet2、Ar1、CONHHet3、COHet3、又はCONHAを示し、
3は、H又はA’を示し、
Het1は、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、又はピリジルを示し、これらの各々は、未置換であるか、又はCOOH、COOA’、CH2OH、CH2OA’、若しくはAにより一置換されており、
Het2は、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジニル、1H-ピロロ[2,3-c]ピリジニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、イミダゾリル、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリル、ピリジル、トリアゾリル、ピラゾリル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、又は1,3-ジヒドロ-2ラムダ6-2,2-ジオキソ-1-ベンゾチアゾリルを示し、これらの各々は、未置換であるか、又はHal、A’、-[C(R32nOR3、CONH2、SO2フェニル、ベンジル、CN、-[C(R32nNH2、-[C(R32nNHA、オキセタニル-NH-、及び/若しくはNHCOAにより一置換若しくは二置換されており、
Het3は、トリアゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラゾリル、又はピロリジニルを示し、これらの各々は、未置換であるか、又は-[C(R32nOR3、-[C(R32nNH2、若しくは=Oにより一置換されており、
Ar1は、-[C(R32nOR3により一置換されているフェニル、イミダゾリル、
-[C(R32nNH2、ピラゾリル、アジリジニル、又はオキセタニルを指し、これらの各々は、未置換であるか、又は-[C(R32nOR3若しくは-[C(R32nNH2により一置換されており、
Aは、1~7つのH原子が、OH、F、Cl、及び/若しくはBrで置き換えられていてもよく、並びに/又は1つ若しくは2つの非隣接CH2基が、O及び/若しくはNH基により置き換えられていてもよい、1~6つのC原子を有する非分岐又は分岐アルキルを示し、
A’は、1~4つのC原子を有する非分岐又は分岐アルキルを示し、
Halは、F、Cl、Br、又はIを示し、
nは、0、1、2、又は3を示す化合物、
並びにそれらの薬学的に許容される塩、互変異性体、及び立体異性体であり、これらのあらゆる比の混合物を含む。
好ましい実施形態では、R1は、C(CH32SO2A’又はC(CH32OHを示す。
更に好ましい実施形態では、R2は、Het2を示す。
更に好ましい実施形態では、R3は、Hを示す。
更に好ましい実施形態では、Aは、1~5つのH原子がOH及び/又はFで置き換えられていてもよい、1~6つのC原子を有する非分岐又は分岐アルキルを示す。
更に好ましい実施形態では、Het2は、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジニル、1H-ピロロ[2,3-c]ピリジニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、又はイミダゾリルを示し、これらの各々は、Hal、-[C(R32nNH2、及び/又は-[C(R32nNHAにより一置換又は二置換されている。
更に好ましい実施形態では、R1は、C(CH32SO2A’又はC(CH32OHを示し、
2は、Het2を示し、
Het2は、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジニル、1H-ピロロ[2,3-c]ピリジニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、又はイミダゾリルを示し、これらの各々は、未置換であるか、又はHal、OH、-[C(R32nNH2、-[C(R32nNHA、オキセタニル-NH-、及び/若しくはNHCOAにより一置換若しくは二置換されており、
Aは、1~5つのH原子がOH及び/又はFで置き換えられていてもよい、1~6つのC原子を有する非分岐又は分岐アルキルを示し、
A’は、1~4つのC原子を有する非分岐又は分岐アルキルを示し、
Halは、F、Cl、Br、又はIを示し、
nは、0、1、2、又は3を示す。
更に好ましい実施形態では、R1は、C(CH32SO2CH3又はC(CH32OHを示し、R2はHet2を示し、R3はHを示し、Het2は、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジニル、1H-ピロロ[2,3-c]ピリジニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、又はイミダゾリルを示し、これらの各々は、Hal、-[C(R32nNH2、及び/又は-[C(R32nNHAにより一置換又は二置換されており、Aは、1~5つのH原子がOH及び/又はFで置き換えられていてもよい、1~6つのC原子を有する非分岐又は分岐アルキルを示し、A’は、1~4つのC原子を有する非分岐又は分岐アルキルを示し、Halは、F、Cl、Br、又はIを示し、nは、0、1、2、又は3を示す。
本発明のATRiの特に好ましい実施形態は、下記に図示されているもの:
Figure 2022505041000019
Figure 2022505041000020
Figure 2022505041000021
Figure 2022505041000022
Figure 2022505041000023
Figure 2022505041000024
Figure 2022505041000025
Figure 2022505041000026
Figure 2022505041000027
Figure 2022505041000028
Figure 2022505041000029
Figure 2022505041000030
Figure 2022505041000031
Figure 2022505041000032
Figure 2022505041000033
Figure 2022505041000034
Figure 2022505041000035
並びにそれらの薬学的に許容される溶媒和物、塩、互変異性体、及び立体異性体であり、これらのあらゆる比の混合物を含む。
本発明で使用可能なATRiの更に好ましい実施形態は、表6に図示されている。
一実施形態では、本発明の療法組合せは、ヒト対象の治療に使用される。療法組合せによる治療で予想される主な利益は、こうしたヒト患者のリスク/ベネフィット比の増大である。
種々の実施形態では、本発明の療法組合せは、第1選択治療、第2選択治療、第3選択治療、又はそれ以降の選択治療として使用される。選択治療とは、患者が受けとる様々な薬剤又は他の療法による治療の順序の位置づけを指す。第1選択療法レジメンは、最初に行われる治療であり、第2又は第3選択療法は、それぞれ第1選択療法後に又は第2選択療法後に行われる。従って、第1選択療法は、疾患又は状態の最初の治療である。がんを有する患者では、第1選択療法は、一次療法又は一次治療と呼ばれることもあり、手術、化学療法、放射線療法、又はそうした療法の組合せであってもよい。典型的には、患者が、肯定的な臨床転帰を示さなかったか、又は第1若しくは第2選択療法に対して不顕性応答しか示さなかったか、又は肯定的な臨床応答を示したが後に再発を経験し、場合によっては疾患が、より初期の肯定的応答を誘発したより初期の療法に対して今や耐性であるかのいずれかであったため、患者には、その後の化学療法レジメン(第2又は第3選択療法)が行われる。
ATR阻害剤とDNAアルキル化ADCとでは作用様式が異なるため、免疫関連有害事象が増強される可能性は低い。非臨床知見又は公表されている臨床結果には重複する免疫特徴が存在しないため、本発明の併用療法が、単独で投与された場合にこうした作用剤で一般に観察されるものよりも大きな有害事象の増強を示すリスクは低い。DNAアルキル化ADC及びATR阻害剤、好ましくは本発明の化合物1又は2の、各々の場合で単剤として特定されている潜在的なリスクは、同様に併用治療の潜在的なリスクでもあるとみなされる。
本発明の療法組合せは、より後期の選択治療、特にがんの第2選択治療又はより高次の治療に適用されることが好ましい。対象が少なくとも1ラウンドの従前のがん療法を受けている限り、従前の療法の数に制限はない。従前のがん療法のラウンドとは、例えば、1つ又は複数の化学療法剤、放射線療法、又は化学放射線療法で対象を治療するための規定のスケジュール/段階であって、対象が、予定より早く終了したか又は中止されたかのいずれかで、そのような以前の治療がうまくいかなかったものを指す。1つの理由は、がんが従前の療法に耐性だったか又は耐性になったためであってもよい。がん患者を治療するための現行の標準治療(SoC)には、毒性であり古い化学療法レジメンでの投与が伴うことが多い。SoCは、生活の質に干渉する可能性が高い強力な有害事象(二次がんなど)のリスクが高いことに関連付けられる。一実施形態では、ATR阻害剤とDNAアルキル化剤との組合せは、単剤及び/又は多剤化学療法、放射線療法、又は化学放射線療法に耐性であるがんを有する患者において、SOC化学療法と同様に有効であり、それよりも良好に耐容性であり得る。
一部の実施形態では、ATR阻害剤は、静脈内又は経口投与される。一部の実施形態では、ATR阻害剤は、持続注入により投与される。化合物1又はその薬学的に許容される塩は、好ましくは静脈内投与される。化合物2又はその薬学的に許容される塩、化合物3又はその薬学的に許容される塩、及び化合物4又はその薬学的に許容される塩は、好ましくは経口投与される。一部の実施形態では、併用療法で使用されるATR阻害剤は、約20mg/m2~約300mg/m2、約30mg/m2~約240mg/m2、約40mg/m2~約240mg/m2、約40mg/m2~約180mg/m2、約60mg/m2~約120mg/m2、約80mg/m2~約120mg/m2、約90mg/m2~約120mg/m2、又は約80mg/m2~約100mg/m2の用量で投与してもよい。ある特定の実施形態では、ATR阻害剤は、約40mg/m2~約300mg/m2(例えば、約240mg/m2)の用量で投与してもよい。一部の場合では、ATR阻害剤は、約60mg/m2~約180mg/m2(例えば、約120mg/m2)の用量で投与してもよい。ある特定の場合では、ATR阻害剤は、約80mg/m2~約100mg/m2(例えば、約90mg/m2)の用量で投与してもよい。一部の実施形態では、ATR阻害剤は、約40mg/m2、約60mg/m2、約90mg/m2、又は約120mg/m2の用量で投与してもよい。好ましくは、療法組合せのATR阻害剤は、約90mg/m2の用量で投与される。
一部の実施形態では、ATR阻害剤は、化合物1又はその薬学的に許容される塩であり、約20mg/m2~約300mg/m2、約30mg/m2~約240mg/m2、約40mg/m2~約240mg/m2、約40mg/m2~約180mg/m2、約60mg/m2~約120mg/m2、約80mg/m2~約120mg/m2、約90mg/m2~約120mg/m2、又は約80mg/m2~約100mg/m2の用量で投与される。一部の実施形態では、化合物1又はその薬学的に許容される塩は、約40mg/m2、約60mg/m2、約90mg/m2、又は約120mg/m2の用量で、好ましくは約90mg/m2の用量で投与される。
本明細書に記載のような併用療法で使用するための投薬量に関して上記で参照されている範囲の全ての組合せが可能であり得ることが理解されるべきである。加えて、併用療法で使用される2つの化合物の投薬を互いに適合させて、利便性及び服薬遵守を向上させることができる。
一部の実施形態では、組合せレジメンは、リード期、任意選択でそれに続いてリード期の終了後の維持期を含む。本明細書で使用される場合、併用治療は、規定の治療期間(つまり、第1の期又はリード期)を含む。そのような期間又は期の終了後、別の規定の治療期間(つまり、第2の期又は維持期)が続いてもよい。
ATR阻害剤及びDNAアルキル化ADCは、任意の順序で投与することができる。例えば、全てを、実質的に同時に投与してもよく又は順次投与してもよい。ATR阻害剤及びDNAアルキル化ADCは、別々の組成物、製剤、若しくは単位剤形にて任意の順序で患者に投与されるか、又は化合物は、1つの組成物、製剤、若しくは単位剤形にて一緒に投与される。
ある特定の実施形態では、患者は、更に放射線療法を得る。ある特定の実施形態では、放射線療法は、約35~70Gy/20~35分割を含む。一部の実施形態では、放射線療法は、標準的な分割化(週5日で1日当たり1.8~2Gy)、1日1回で最大50~70Gyの総線量のいずれかで行われる。一実施形態では、定位放射線療法並びにガンマナイフが使用される。軽減設定では、他の分割スケジュール、例えば、5分割で25Gy、10分割で30Gyも広く使用されている。放射線療法の場合、治療期間は、放射線療法が行われる時間枠になるだろう。こうした介入は、電子、光子、及び陽子、アルファ放射体、又は他のイオンにより行われる治療に、放射性ヌクレオチドによる治療に、例えば、甲状腺がんを有する患者に行われる131Iによる治療に、並びにホウ素捕捉中性子療法で治療される患者に適用される。
例示的なそのような薬学的に許容される組成物は、下記に及び本明細書に更に記載されている。
典型的には、ATR阻害剤又はDNAアルキル化ADCは、対象への投与に好適な医薬組成物に組み込まれており、医薬組成物は、化合物及び薬学的に許容される担体を含む。多くの場合、組成物には、等張剤、例えば、糖;マンニトール、ソルビトール等の多価アルコール;又は塩化ナトリウムが含まれていることが好ましい。薬学的に許容される担体は、化合物の保管寿命又は有効性を増強する、湿潤剤若しくは乳化剤、保存剤、又は緩衝剤等の少量の補助物質を更に含んでいてもよい。
本発明の組成物は、様々な形態であってもよい。そうした形態として、例えば、液体溶液(例えば、注射用及び注入用の溶液)、分散物又は懸濁物、錠剤、丸剤、粉末、リポソーム、及び坐剤等の、液体剤形、半固体剤形、及び固体剤形が挙げられる。好ましい形態は、意図されている投与様式及び療法応用に依存する。好ましい実施形態では、DNAアルキル化ADCは、静脈内注入又は注射により投与される。別の好ましい実施形態では、DNAアルキル化ADCは、筋肉内又は皮下注射により投与される。好ましい実施形態では、ATR阻害剤は、静脈内注入、注射、又は経口で投与される。
療法組成物は、典型的には、製造及び保管条件下で無菌及び安定でなければならない。組成物は、溶液、マイクロエマルジョン、分散物、リポソーム、又は高薬物濃度に好適な他の秩序構造として製剤化することができる。無菌注射用溶液は、上記に列挙されている成分の1つ又は組合せと共に必要量の活性化合物を適切な溶媒に組み込み、必要に応じて続いて濾過滅菌することにより調製することができる。一般に、分散物は、基本分散媒、及び上記に列挙されているものの必要な他の成分を含む無菌ビヒクルに有効成分を組み込むことにより調製される。無菌注射用溶液を調製するための無菌粉末の場合、好ましい調製方法は、その以前に滅菌濾過された溶液から有効成分+任意の追加の所望の成分の粉末が得られる真空乾燥及び凍結乾燥である。溶液の適正な流動性は、例えば、レシチン等のコーティングを使用することにより、分散物の場合は、必要な粒子サイズを維持することにより、及び界面活性剤を使用することにより維持することができる。注射用組成物の長期吸収は、吸収を遅延させる作用剤、例えばモノステアリン酸塩及びゼラチンを組成物に含めることによりもたらすことができる。
更なる態様では、DNAアルキル化ADC及びATR阻害剤を含むキットが提供される。
更なる態様では、DNAアルキル化ADC、及びDNAアルキル化ADCをATR阻害剤と組み合わせて使用して、対象のがんを治療又は進行を遅延させるための説明書を含む添付文書を含むキットが提供される。また、ATR阻害剤、及びATR阻害剤をDNAアルキル化ADCと組み合わせて使用して、対象のがんを治療又は進行を遅延させるための説明書を含む添付文書を含むキットが提供される。キットは、第1の容器及び第2の容器及び添付文書を含んでいてもよく、第1の容器は、DNAアルキル化ADCを含む少なくとも1用量の薬剤を含み、第2の容器は、ATR阻害剤を含む少なくとも1用量の薬剤を含み、添付文書は、薬剤を使用して対象のがんを治療するための説明書を含む。また、ATR阻害剤及びDNAアルキル化ADCは、単一の容器に含まれていてもよい。容器は、同じ又は異なる形状(例えば、バイアル、注射器、及びボトル)及び/又は材料(例えば、プラスチック又はガラス)で構成されていてもよい。キットは、希釈剤、フィルター、IVバッグ及びライン、針、並びに注射器等の、薬剤を投与するのに有用であり得る他の材料を更に含んでいてもよい。
図23は、デュオカルマイシンの幾つかの例を示す。
以下の配列を有する、CHK1(CHEK1)、ATR、PLK1に対するsiRNA及び非標的指向性siRNAのプールは、Dharmaconから購入した。
siゲノムヒトCHEK1(1111)SMARTプールsiRNA:
GCAACAGUAUUUCGGUAUA
GGACUUCUCUCCAGUAAAC
AAAGAUAGAUGGUACAACA
AGAUAUGAAGCGUGCCGUA
オンターゲット+ヒトATR(545)SMARTプールsiRNA:
GAGAAAGGAUUGUAGACUA
GCAACUCGCCUAACAGAUA
CCACGAAUGUUAACUCUAU
CCGCUAAUCUUCUAACAUU
オンターゲット+ヒトPLK1(5347)SMARTプールsiRNA:
GCACAUACCGCCUGAGUCU
CCACCAAGGUUUUCGAUUG
GCUCUUCAAUGACUCAACA
UCUCAAGGCCUCCUAAUAG
siGenome非標的指向性siRNAプール#1:
UAGCGACUAAACACAUCAA
UAAGGCUAUGAAGAGAUAC
AUGUAUUGGCCUGUAUUAG
AUGAACGUGAAUUGCUCAA
本発明で使用される抗体は、以下のアミノ酸配列を有する。
a)2009年に薬物バンク受入エントリー(drug bank accession entry)DB00072により公表されているαHER2抗体のアミノ酸配列。遺伝子改変は下線で表記されている。
重鎖:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
SrtA認識モチーフを有する軽鎖:
MKLPVRLLVLMFWIPASLSDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGECGGGGSGGGGSGGGGSLPETGS
b)αEGFR抗体セツキシマブのアミノ酸配列。遺伝子改変は下線で表記されている。
天然重鎖:
QVQLKQSGPGLVQPSQSLSITCTVSGFSLTNYGVHWVRQSPGKGLEWLGVIWSGGNTDYNTPFTSRLSINKDNSKSQVFFKMNSLQSNDTAIYYCARALTYYDYEFAYWGQGTLVTVSAASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
SrtA認識モチーフを有する重鎖:
QVQLKQSGPGLVQPSQSLSITCTVSGFSLTNYGVHWVRQSPGKGLEWLGVIWSGGNTDYNTPFTSRLSINKDNSKSQVFFKMNSLQSNDTAIYYCARALTYYDYEFAYWGQGTLVTVSAASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGKLPETGS
スペーサー及びSrtA認識モチーフを有する軽鎖:
DILLTQSPVILSVSPGERVSFSCRASQSIGTNIHWYQQRTNGSPRLLIKYASESISGIPSRFSGSGSGTDFTLSINSVESEDIADYYCQQNNNWPTTFGAGTKLELKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGECGGGGSGGGGSGGGGSLPETGS
SrtA認識モチーフを有する軽鎖:
DILLTQSPVILSVSPGERVSFSCRASQSIGTNIHWYQQRTNGSPRLLIKYASESISGIPSRFSGSGSGTDFTLSINSVESEDIADYYCQQNNNWPTTFGAGTKLELKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGECLPETGS
c)αHEL抗体のアミノ酸配列。遺伝子改変は下線で表記されている。
スペーサー及びSrtA認識モチーフを有する軽鎖:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASGNIHNYLAWYQQKPGKAPKLLIYYTTTLADGVPSRFSGSGSGTDYTFTISSLQPEDIATYYCQHFWSTPRTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGECGGGGSGGGGSGGGGSLPETGS
天然重鎖:
QVQLQESGPGLVRPSQTLSLTCTVSGFSLTGYGVNWVRQPPGRGLEWIGMIWGDGNTDYNSALKSRVTMLKDTSKNQFSLRLSSVTAADTAVYYCARERDYRLDYWGQGSLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
d)αMET×EGFR抗体のアミノ酸配列。遺伝子改変は下線で表記されている。
scFvを有するSEED GA重鎖:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSIGTNIHWYQQKPGKAPKLLIKYASESISGVPSRFSGSGYGTDFTLTISSLQPEDVATYYCQQNYNWPTTFGQGTKVEIKGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGFSLTNYGVHWMRQAPGQGLEWIGVIWSGGNTDYNTPFTSRVTITSDKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARALTYYDYEFAYWGQGTLVTVSS
SEED AG重鎖:
METDTLLLWVLLLWVPGSTGEVQLVQSGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSSYAMSWVRQAPGKGLEWVSAISGSGGSTYY
ADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCAKDRRITHTYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPFRPEVHLLPPSREEMTKNQVSLTCLARGFYPKDIAVEWESNGQPENNYKTTPSRQEPSQGTTTFAVTSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKTISLSPGK
SrtA認識モチーフを有する軽鎖:
METDTLLLWVLLLWVPGSTGEPVLTQPPSVSVAPGETATIPCGGDSLGSKIVHWYQQRPGQAPLLVVYDDAARPSGIPERFSGSKSGTTATLTISSVEAGDEADYFCQVYDYHSDVEVFGGGTKLTVLGQPKAAPSVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKADSSPVKAGVETTTPSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHKSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTECSLPETGS
e)αMET抗体のアミノ酸配列。遺伝子改変は下線で表記されている。
SrtA認識モチーフを有する軽鎖:
METDTLLLWVLLLWVPGSTGEPVLTQPPSVSVAPGETATIPCGGDSLGSKIVHWYQQRPGQAPLLVVYDDAARPSGIPERFSGSKSGTTATLTISSVEAGDEADYFCQVYDYHSDVEVFGGGTKLTVLGQPKAAPSVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKADSSPVKAGVETTTPSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHKSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTECSLPETGS
重鎖:
EVQLVQSGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSSYAMSWVRQAPGKGLEWVSAISGSGGSTYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCAKDRRITHTYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
Figure 2022505041000036
Figure 2022505041000037
Figure 2022505041000038
Figure 2022505041000039
Figure 2022505041000040
Figure 2022505041000041
Figure 2022505041000042
Figure 2022505041000043
Figure 2022505041000044
以下には、本発明に結び付いた研究の状況で使用された方法が記載されている。概して、こうした方法は、当技術分野で周知であり、完全性を期すために本明細書に提示されている。
a)抗体発現
抗体の発現は、ExpiFectamine(商標)293トランスフェクションキット(Life Technologies)に提供されているプロトコ-ルに基づく。1250μLのOpti-MEMを、80μLのExpifectamineと混合し、最長で5分間インキュベートする。その後、12.5μgの重鎖及び軽鎖プラスミドを、1250μLのOpti-MEMで希釈する。SEED抗体は、2つの異なる重鎖を有する。GA鎖及びAG鎖の重鎖プラスミド並びに軽鎖を、質量比1:1:1で混合する。両溶液を一緒にして反応混合物を形成し、30分間インキュベートする。一方で、Expi293(商標)細胞の細胞密度を、ViCell細胞計数器(Beckman Coulter)を使用して決定する。生存率が95%よりも大きな場合、細胞を使用した。細胞を、Expi293(商標)発現培地で3.0×106細胞mL-1に希釈して総容積を21mLにする。それを37℃に調節した。反応混合物を、振とうしながら細胞懸濁物に添加する。細胞を、37℃及び5%CO2で振とうする。16~18時間後、150μLのエンハンサー1及び1.5mLのエンハンサー2を添加する。発現は、37℃及び5%CO2で4日間振とうしながら行った。遠心分離(6000g/10分間/4℃)後に上清を収集することにより抗体を単離する。上清を、Steritop 0.22μmフィルター又はSteriflip 0.22μmフィルター(Merck Millipore、Merck KGaA)を使用して滅菌濾過する。抗体を、プロテインAクロマトグラフィーで処理することにより精製する。この手順は、試薬の比を等しく維持することによりスケールアップすることができる。
b)形質転換
氷上で解凍し、その後50ngのプラスミド溶液と混合した50μLの化学コンピテント細胞を使用して形質転換を実施した。氷上で30分間インキュベートした後、細胞を30秒間42℃に調節した。その後、250μLのSOC培地を添加し、37℃で45分間振とうしながらインキュベートした。細胞懸濁物を、16krcfで1分間遠心分離した。上清を廃棄し、細胞を、残りの溶液に再懸濁した。懸濁物を、抗生物質を含む寒天プレートにプレーティングした。プレートを37℃で一晩インキュベートした。
c)プラスミド増幅
プラスミドを、One Shot TOP10化学コンピテント大腸菌(E.coli)の形質転換により増幅した。タンパク質発現のために高プラスミド収量が必要な場合は、JetStar(商標)2.0プラスミド精製キットを使用して精製を実施した。一晩培養物を回収することから精製手順を開始した。細胞を溶解し、続いて沈殿及び遠心分離を行った。上清を、プレパック陰イオン交換カラムにアプライする。デオキシリボ核酸(DNA)骨格は負に荷電されているため、DNAは、正荷電カラムマトリックスに結合する。低塩洗浄ステップは、リボ核酸(RNA)、炭水化物、及びタンパク質を除去する。次いで、DNAを高塩濃度条件下で溶出した。アルコールを使用してDNAを沈殿させることにより、DNAを脱塩した。配列決定目的のプラスミド増幅には、QIAPrep Spin Miniprepキットを使用した。精製手順は、JetStar(商標)2.0プラスミド精製キット手順と同様であるが、DNAを、高塩濃度でQiaPrepカラムのシリカ膜に吸着させ、低塩濃度で溶出させる。
d)ADC生成及び精製
リンカー-薬物のコンジュゲーションは、幾つかの技法を使用して達成することができる。こうした技法の一部は、抗体の事前修飾を必要とする。使用した抗体形式は、図1に図示されている。形式A、B、及びCは、ソルターゼAを使用して酵素修飾するために設計されている。形式A及びBの場合、従来のIgG分子は、C末端が(G4S)3スペーサー及びソルターゼA認識配列LPETGSで又はソルターゼA認識配列LPETGSのみで伸長されている。形式Cは、鎖交換遺伝子操作ドメイン(SEED、strand-exchange engineered domain)技術を使用して生成された二重特異性抗体形式である。これにより、異なる抗原に結合するscFv部分及びFab部分を組み合わせることが可能になる。更に、Fabは、C末端がソルターゼA認識モチーフLPETGSで伸長されている。形式Dは、1mAb当たり最大で4つの薬物を有するADCの産生を可能にする。従って、LCは、(G4S)3スペーサー及びソルターゼA認識配列LPETGSを含み、HCは、SrtA認識モチーフLPETGSによりC末端が伸長されている。リンカー-薬物を含むマレイミドのコンジュゲーションには、天然mAb(形式E)を使用することができる。
幾つかの精製方法を使用した。チオールカップリング又はSrtAによる酵素コンジュゲーションのいずれかを使用してmAbとのコンジュゲーションを行った後、粗ADC混合物を精製して、過剰なリンカー-薬物、コンジュゲーション試薬、又は酵素を枯渇させる必要がある。便利な戦略は、分取SECによる精製であり、これにより精製ADCが直接得られる。プロテインAクロマトグラフィーを使用する場合、適切な緩衝液中でのADC保管を保証するために緩衝液を交換する追加の精製工程を行うことが常に示唆される。従って、プロテインAクロマトグラフィーの後には脱塩が行われる。しかしながら、この方法では試料が更に希釈されるため、濃縮工程が必要となる場合がある。別の経路では、プロテインAクロマトグラフィーを使用し、続いて脱塩を行う。凝集体が存在する場合、分取SECを使用して高分子種を枯渇させることができる。試料が希釈されるため、濃縮により精製ADCを得る。
e)ソルターゼA媒介性コンジュゲーション反応
抗体のSrtA認識モチーフ1つ当たり10当量のオリゴグリシン細胞傷害性基質を使用して反応を実施する。抗体と比較して0.37当量のソルターゼAを適用する。ソルターゼAは、カルシウムイオンの結合部位を有する。カルシウムイオンの結合はソルターゼAの動きを緩徐化し、それにより基質とソルターゼAとの結合を可能にする。これは、活性の8倍増加に結び付く。
13.5μM(1当量)抗体構築物
5mM(375当量)のCaCl2
SrtA認識モチーフ1つ当たり133μM(10当量)のオリゴグリシン基質
5μM(0.37当量)のeSrtA
試薬及び緩衝液を、記載のように混合する。反応混合物を反応緩衝液で希釈して、所定の濃度に調整する。反応は、混合物を22℃で30分間インキュベートすることにより実施する。SrtAを添加することにより、反応が開始される。750当量のEDTAを添加することにより反応を停止させる。EDTAは、錯体を形成することにより遊離カルシウムイオンを溶液から除去する。溶液中の抗体の最終濃度を、十分な量の緩衝液を添加することにより13.5μMに調整する。
f)プロテインAクロマトグラフィー
IgG抗体精製の基盤は、IgG型抗体のFc領域に対するスタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)プロテインAの高い結合親和性である。プロテインAとIgG抗体との結合は、生理学的なpH及びイオン強度で生じるが、結合は、低pHで破壊され、抗体の溶出がもたらされる。IgG分子は、通常pH3.0で溶出することが示された。
抗体精製:分取プロテインA親和性クロマトグラフィーは、AKTAXpress(GE Healthcare)クロマトグラフィーシステムで、5mLプロテインA HPカラム(GE Healthcare)のHiTrap(商標)1mLを使用して実施した。抗体がカラムに結合したら、カラムを結合緩衝液で洗浄した。その後、カラムを100%溶出緩衝液で洗浄することにより、1工程で溶出を実施した。抗体を1.5mLの画分で、96ディープウェルプレートの100μL中和緩衝液へと溶出した。SDS-PAGEを使用して画分の純度を分析し、それに応じてプールした。
ADC精製:ADCを上記に記載の通りに精製したが、5mLプロテインA HPカラム(GE Healthcare)のHiTrap(商標)1mLを使用してAKTA Purifier(GE Healthcare)クロマトグラフィーシステムで精製した。試料を、SunChromのオートサンプラーを使用してカラムにアプライした。1mLの画分を、100μL中和緩衝液を含む1.5mLチューブへと溶出した。ADC含有画分をプールした。
g)分取SEC
SECの分離原理は、サイズの違いにより引き起こされる分析対象物の溶出時間の差異に基づく。SECカラムの固定相は、細孔を有する球状粒子で構成されている。小分子は細孔内へと拡散することができるが、より大きな分子は、細孔に進入することができず、マトリックスを直接的に通過する。そのため、まず最も大きな分子が溶出し、続いてより小さい分子がそれらのサイズ順に溶出する。本作業の過程では、凝集体を抗体調製物から除去するために、並びに酵素ソルターゼA及び過剰トキシン等のコンジュゲーション試薬からADCを分離するためにSECを使用した。SEC精製は、Agilent 1260 HPLCシステム(Agilent Technologies)で実施した。流速は0.5mL/分だった。Superdex200 10/30 increaseカラム(GE Healthcare)を使用して試料を分離した。試料を0.5mL画分で溶出し、プールして最終産物を得た。経路Dを介して精製したαHER2-1を調製するための分取SECは、HiLoad(商標)16/600 Superdex(商標)200pgカラムを使用してAKTAXpress(GE Healthcare)クロマトグラフィーシステムで実施した。そのために、カラムを水で洗浄し、その後移動相で平衡化した。注入後、試料を1mL分-1の流速にて均一濃度で溶出した。ピークは分画収集される。
h)分析的HIC
ADCの薬物対抗体比(DAR)は、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)を使用して決定することができる。そのために、タンパク質を、高濃度のカオトロピック塩を含む水性移動相にアプライする。個々のタンパク質は、それらの疎水性に基づいて固定相に結合し、塩含有量を徐々に低減することにより、疎水性が最も低いものから最も高いものの順に溶出する123。異なるADC種及び未反応mAbは、負荷薬物に基づいて分離される。クロマトグラムの加重曲線下面積を使用して、ADCのDARを算出することができる。
全ての試料は、硫酸アンモニウムの最終濃度が1.5Mになるように試料調製緩衝液を使用して希釈することにより調製した。ソルターゼAで生成されたADCの分析的HICは、MAB PAKブチル、4.6×50mmカラム(Thermo Scientific)を備えたHPLCシステム(Agilent Technologies)を使用して実施した。UV-VIS検出器では、220nm及び280nmの波長を使用した。測定は、20分間で0から100%緩衝液Bへの勾配を1mL分-1の流速で適用して実施した。HPLC分析は30℃で実施した。その後、カラムを100%緩衝液Bで洗浄した。LC 3DシステムのChemStation(Agilent Technologies)を使用してデータを処理した。
i)分析的SEC
mAb試料及びADC試料のモノマー含有量を、分析的SECにより決定した。分析的SECは、TSK-GEL Super SW3000SEC4.6×300mmカラムを備えたAgilentTechnologiesのInfinity1260HPLCシステムで実施した。溶出は、0.35mL分-1の流速にて均一濃度で実施した。
j)緩衝液交換
緩衝液の交換は、Sephadex G-25媒体を含むPD-10脱塩カラム(GE Healthcare)を使用して実施する。根底にあるクロマトグラフィー法は、サイズ排除クロマトグラフィーであり、試料は、分子のサイズに基づいて分離される122。タンパク質の溶出には、タンパク質試料の品質低下に結び付く可能性のある過酷な緩衝液条件が使用されることが多い。結果として、保管のために緩衝液を交換する必要がある。脱塩のため、3カラム容積の保管用緩衝液をアプライすることによりカラムを平衡化した。次いで、2.5mLのタンパク質溶液をカラムにアプライし、続いて3.5mLの保管用緩衝液を使用して新しいファルコンへと溶出した。
k)哺乳動物がん細胞の解凍
クライオバイアルとして-80℃で提供された細胞を、氷が溶解するまで37℃の水浴で解凍した。細胞を再懸濁し、50mLファルコンチューブに移した。細胞懸濁物を遠心分離した(5分間/500rpm/RT)。上清を減圧除去し、ペレットを5mL細胞培養培地に再懸濁した。この時点で、細胞を細胞傷害性アッセイに直接使用したか、又は10mL細胞培養培地を含むT75フラスコに投入したかのいずれかだった。
l)哺乳動物がん細胞の培養
通常は、T75細胞培養フラスコ中の細胞を、5%CO2加湿雰囲気のインキュベーター内で37℃にて培養し、3~4日毎に継代した。継代のため、培地を減圧除去し、細胞をPBSで洗浄し(3×)、1mLの0.05%トリプシン-EDTAを添加した。剥離反応の完了を目視で調べた。全ての細胞が剥離したら、9mLの培地を細胞に添加して剥離反応を停止させた。細胞の成長速度に応じて、細胞を、1:2~1:4に分割し、10mLの培地を含む新しいT75フラスコに再播種した。その後、細胞を、5%CO2加湿雰囲気のインキュベーター内で37℃にてインキュベートした。
m)曲線シフトアッセイ
相乗効果を更に解明するために、ATRiによるデュオカルマイシン担持ADCの強化効果を研究した。そのために、曲線シフトアッセイ系を確立した。最初の工程では、ある特定の細胞株を阻害剤で処置することにより用量反応曲線(DRC)を得る。このDRCから最大非有効用量(MNED)を導き出すことができる。MNEDは、生存率に影響を及ぼすことなくある特定の細胞株に添加することができる最も高い用量である。ADCの活性を、別々の実験で確認する。最後に、組合せ実験を実施することができる。そのために、ADC及びADC+MNEDの阻害剤を細胞に添加する。対照として、阻害剤を並行してMNEDで試験する。阻害剤はMNEDで適用されるため、阻害剤により引き起こされる細胞生存率の低減は予想されない。3つの結果が考えられる:1)ADC+阻害剤の組合せは、ADCのみと効力が同等である。これは相加効果しかないことを示唆するだろう。2)ADC+阻害剤の組合せは、ADC単独よりも強力でない。そのような結果は、脱強化作用として解釈される。3)ADC+阻害剤の組合せは、ADC単独よりも強力である。この場合、ADCの効力は強化されている。
Figure 2022505041000045

強化効果は、用量低減指数(DRI)として表し、これは、数式(1)に従って、ADCのIC50値をADC+阻害剤のIC50値で除算することにより算出することができる。
Figure 2022505041000046
曲線シフトアッセイを以下の通りに実施した:ViCell(商標)-XR(Beckman Coulter)を使用して細胞数及び生存率を決定し、不透明(opague)96ウェルプレートに播種した(10k生存細胞/ウェル)。播種後、プレートを加湿チャンバー内で一晩インキュベートした(37℃、5%CO2)。化合物を適切な媒体で希釈し、細胞に添加し、プレートを加湿チャンバー内でインキュベートした(37℃、5%CO2、6日間)。室温で30分間平衡化した後、CellTiter-Glo試薬(Promega)を添加した。プレートを振とうした後(3分間、550rpm、rt)、それをインキュベートし(10分間、rt)、Synergy4プレートリーダー(BioTek)で発光を読み取った。GraphPad Prismバージョン6.05を使用して評価を実施した。そのために、発光値を、未処置細胞の発光値に対して正規化し、用量反応を、4点ロジスティックフィッティングでフィッティングした。
n)用量マトリックスアッセイ
用量マトリックス組合せアッセイを上記の通り実施したが、不透明384ウェルプレート(2k生存細胞/ウェル)で実施した。TecanD300e液体を使用して化合物を添加した。タンパク質溶液を0.3%Tween-20(最終)で補完し、1μMに希釈した。全てのウェルを、添加した最大量のDMSO(最大0.4%)又はTween-20に対して正規化した。Envision2104マルチラベルリーダー(Perkin Elmer)で発光の読取りを実施し、Genedata Screener(登録商標)バージョン14.0.6-スタンダード(Genedata AG)を使用してデータを評価した。発光値を未処置細胞の発光に対して正規化し、Smart Fitを使用して用量反応をフィッティングした。相乗作用スコアを、LOEWE相乗作用モデルを使用して算出した。
o)ノックダウン実験
0.7*106個の生存細胞をT25フラスコに播種し、5mLの培地を添加し、細胞を37℃及び5%CO2で一晩インキュベートした。トランスフェクションを以下の通り実施した:2.5μLのリポフェクタミンRNAiMAXを247.5μLのOptiMEMで希釈し、0.3μMのsiRNA(ATR、CHK1、又は非標的指向性siRNA)溶液をOptiMEMで調製して、250μLの最終容積を得た。溶液を混合し、室温で20分間インキュベートした後、500μLの細胞培養培地を添加した。細胞培養培地を細胞から除去し、PBSで洗浄し(3×)、トランスフェクションミックスを細胞に添加した。37℃及び5%CO2で4時間インキュベートした後、トランスフェクションミックスを減圧除去した。細胞を培地で洗浄し(3×)、5mLの培地を添加し、細胞を37℃及び5%CO2で60時間インキュベートした。次いで、細胞を剥離し、384ウェルプレートに播種した。次いで、細胞傷害性アッセイを、上記に記載のように実施したが、1つの化合物のみを用いた。
p)統計分析
統計分析は、不等分散を想定し、Microsoft Excelで両側T.検定式を使用して実施した。曲線シフトアッセイの帰無仮説は、2つの化合物の組合せが、単剤単独と等しく細胞傷害性であることだった。相乗作用実験の帰無仮説は、2つの組合せが、等しく相乗的であることだった。グラフ注釈:*:P<.05、**:P<.01、***:P<.001、****:P<.0001。
q)異種移植実験
6~8週齢の雌H2d Rag2マウスを、Taconic Biosciences,LLCから入手した。細胞培養からNCI-N87細胞を回収し、細胞をマトリゲルと1:1で混合し、2.5×106個の細胞をマウスの脇腹に皮下注射することにより、異種移植片を確立した。カリパスを使用した二次元での長さ測定により、腫瘍容積を週2回評価した。容積は、数式3に従って算出した。この数式において、長さLは、最も長い腫瘍長であり、Wは、最も短い腫瘍長である。
V_腫瘍=(L*W^2)/2 数式3
初期腫瘍成長期の後、マウスを無作為化し、10匹の動物を含む処置群に割り当てた。処置開始時の初期腫瘍容積はおよそ100mm3だった。ビヒクル処置マウスは、0.5%メトセル、0.25%Tween-20の水溶液を受け取った。10mMヒスチジン、8%トレハロース、0.05%Tween-20、pH6.0緩衝液に溶解した1.0mg/kgのADC αHER2-6の単一用量を尾静脈へと静脈内投与した。0.5%メトセル、0.25%Tween-20の水溶液に溶解した50mg/kgのAZD6738及びATRi 1を、2週間にわたって1日1回経口投与した。マウスの体重を週2回測定して、処置期間中の体重を評価した。単一動物の試験を中止する基準は、皮膚潰瘍、腫瘍長が15mmを超えること、又は腫瘍が体重の10%を超えることだった。加えて、体重喪失が20%を超え、憔悴した外観が伴っていた場合、体重喪失が3日連続で20%を超えた場合、又は体重減少が調整した体重の25%を超えた場合、体重喪失は、中止の基準だった。残った動物が8匹未満/群の場合、処置群を全体を中止したため、統計分析は実施できなかった。腫瘍応答基準は以下の通りだった:1)腫瘍容積の変化が、観察段階の終了時に処置開始時と比較して>73%であった場合、治療結果を腫瘍進行と称した。2)腫瘍容積の変化が、処置終了時に初期腫瘍サイズの-66%~73%であった場合、腫瘍停滞が得られた。3)腫瘍が処置終了時に66%よりも大きく低減した場合を退縮と称した。4)腫瘍が処置終了時に触知不能又は<20mm3であった場合、処置結果を完全退縮と称した。この研究は、Louisa Huettel氏が実施し、Ana Hecht氏が監督した。
r)細胞CHK1リン酸化阻害
1ウェル当たり3500個のHT29細胞(培地は付録1を参照)を、30μLで黒色384ウェルプレートに播種した。細胞を22℃で1時間インキュベートした後、37℃、10%CO2、及び90%相対湿度で一晩インキュベートした。ATRiの系列希釈物を、ヒドロキシ尿素と同時に最終濃度3mMで細胞に添加した。5μLの7×PBS/HEPESを添加し、DMSOを最終的に0.5%にした。プレートを、37℃、10%CO2、及び90%相対湿度で4時間インキュベートした。Tecan-Powerwasherを使用して上清を除去した。30μL/ウェルのPBS中4%ポリ-ホルムアルデヒドを添加し、その後22℃で15分間インキュベートすることにより、細胞を固定した。細胞を80μLのPBSで1回洗浄し、Tecan Powerwasherを使用して上清を除去した。1ウェル当たり40μLの-20℃冷却メタノールを添加し、22℃で10分間インキュベートした。細胞を80μLのPBSで1回洗浄し、Tecan Powerwasherを使用して上清を除去した。1ウェル当たり30μLのPBS中0.2%Triton溶液を細胞に添加し、22℃で10分間インキュベートした。細胞を80μLのPBSで1回洗浄し、Tecan Powerwasherを使用して上清を除去した。25μLの10%ヤギ血清、1%BSA、0.1%Tween-20、0.1%アジ化ナトリウムを含むPBSを添加し、37℃で60分間インキュベートした。上清を除去し、25μLの1°抗体(ホスホ-CHK1(Ser345、133D3)ウサギmAb)、1%BSA、0.1%アジ化ナトリウムを含むPBSを用いて4~8℃にて一晩染色した。80μLのPBSで洗浄し、上清を除去した。25μLの2°抗体(AlexaFluor(登録商標)488ヤギ抗ウサギF(ab’)2断片)及び0.2μg/mLヨウ化プロピジウム、1%BSA、0.1%アジ化ナトリウムを含むPBSを添加した。プレートを37℃で60~90分間インキュベートした。それを80μLのPBSで洗浄し、0.1%アジ化ナトリウムで補完された80μLのPBSを添加した。プレートを透明粘着シールで密封した。IMX Ultraで画像を取得し、Metaexpress5.3を使用して分析した。
実施例1:デュオカルマイシンの相乗的薬物組合せパートナーのスクリーニング
相乗的薬物組合せのスクリーニングは、用量マトリックスアッセイを実施することにより達成することができる。そのために、2つの薬物を系列希釈し、各用量レベルで混合し、用量マトリックスを得る。組合せの効果が、単剤の相加効果と同一である場合、その薬物組合せは相加的であり得る。しかしながら、組合せの効果は、単剤の活性よりも強力であり得る。このシナリオを相乗作用と称し、単剤と比較してより弱い組合せ効果を、拮抗作用と称する。用量マトリックスアッセイは、図2に模式的に図示されている。この図には、用量マトリックスアッセイの結果:相加作用、拮抗作用、相乗作用が例示されている。
スクリーニングは、デュオカルマイシン誘導体DUBA(10)及びDDR阻害剤を系列希釈することにより実施した。その後、系列希釈物を単独又は組合せのいずれかで、HCC-1954細胞又はMDA-MB-468細胞に添加した。用量マトリックスアッセイでは、DUBAをヒカントンと組み合わせた。処置の6日後にCellTiter-Gloアッセイキットを使用して細胞生存率を測定した。細胞生存率アッセイのシグナルを、未処置細胞に対して正規化し、フィッティングした。続いて、Loewe相加性モデルによる相加効果の予測を、単剤活性に基づいてDUBA及びDDRiの各用量対について算出した。モデルデータをフィッティングデータから減算することにより、過剰マトリックスを生成した。過剰マトリックスは、モデルと実際のデータとの間の差異を視覚化したものとみなすことができ、また、高い相乗作用又は拮抗作用のいずれかのスポットを強調する。しかしながら、組合せ効果の定量化は、相乗作用スコアを算出することにより実施した。そのために、モデルとフィッティングした実際のデータとの間の加重容積を、GeneData Screenerソフトウェアを使用して算出した。これは、Kruegerら22による相乗作用スコアの規定に従って相乗作用スコア(S)として表されている。DUBA及びヒカントンの組合せの場合、相乗作用スコアは0.1であり、これは相加性を示す。DUBA及びAZD6738の組合せについても同じ手順を繰り返した。過剰マトリックスにより、160~630nMのAZD6738及び0.16~0.039nMのDUBAの濃度において追加の細胞傷害性のホットスポットが特定された。この範囲では、この組合せの活性は、この組合せが相加性である場合に死滅させることになるものよりも最大で69%より多くのがん細胞を死滅させた。この組合せの追加細胞傷害性は7.6の相乗作用スコアに相当した。相乗作用スコアに加えて、単独療法における薬物の効力をこうした実験から得た。薬物DUBA及びAZD6738の活性データを、対応する濃度に対してプロットすると、ロジスティック関数を使用してフィッティングされた用量反応が得られる。この用量反応曲線から効力を得た。
組合せを真に相乗的又は拮抗的であると分類するためのカットオフを画定するために、Sの散乱を偽対照実験で決定した。そのために、4つの異なる細胞株に対して、7つの異なる化合物をそれ自体と組み合わせて、測定値の平均付近の3σの信頼区間を算出した。こうした実験によると、0.6~-0.7の範囲のSでの組合せでは、相加的である確率は99.7%だった。便宜上、カットオフを±1の値に設定した。
モデル及び実際の応答が等しい場合に相加性であるとした(-1>S<+1)組合せ実験から、相乗作用スコア(S)を得た。実際の応答がモデルを超えていた場合、組合せは相乗的(S>1)であり、その組合せで処置した細胞が、その組合せ処置に対して、単剤と比較してより弱い応答を示した場合、その組合せは拮抗的(S<1)だった。組合せ効果の程度は、スコアの大きさにより決定した。
デュオカルマイシンの相乗的組合せパートナーを特定するために、低スループットスクリーニングを実施した。そのために、DNA損傷修復、細胞周期調節、DNAリモデリングに干渉したか、又はデュオカルマイシン誘導性病変の修復に潜在的な役割を示す文献データに基づきDNA損傷を誘導したかのいずれかである17個の小分子DNA損傷応答阻害剤(DDRi)を選択した。阻害剤は、対応する標的及び作用機序と共に表2に要約されている。
まず、DNA修復に直接関与する阻害剤を選択した。デュオカルマイシン誘導性複製フォーク停止の結果としてのフォーク崩壊は、二本鎖切断に結び付く場合がある。従って、二本鎖切断の修復に関与する修復経路の阻害剤は、デュオカルマイシンと相乗作用し得るという仮説を立てた。従って、相同組換え修復の下方制御因子であるアムバチニブ又はDNA PK阻害剤であるNU7441を、デュオカルマイシンと組み合わせた。KU-55933+DUBAの相乗作用スコアは、HCC-1954細胞に対して相乗作用のカットオフをわずかに超えた(S=2.1±1.2)。これは、オフターゲット阻害又はデュオカルマイシン処置の結果としての二本鎖切断の形成のいずれかを示す。デュオカルマイシン変異体DUBAとDNA-PKi NU7441又はアムバチニブとの組合せでは、カットオフを超える相乗作用スコアは得られなかった。
二本鎖修復の阻害の他に、ブレオマイシンA5及びトポイソメラーゼII阻害剤エトポシドをDUBAと組み合わせて、修復能力を過負荷にした。HCC-1954細胞では、DUBAと組み合わせたブレオマイシンA5は、カットオフをわずかに超えたが(S=1.6±1.0)、MDA-MB-468細胞では、この組合せは相加性の範囲内だった(S=0.4±1.0)。エトポシドとDUBAとの組合せは、HCC-1954(S=0.7±0.5)及びMDA-MB-468細胞(S=-0.3±0.2)の両方に対して、相加効果に結び付いた。
選択したDNA修復阻害剤の第2の群は、損傷塩基の修復に関与するものであった。嵩高いDNA病変を直接除去するためには、塩基切除修復が必要である。バチルス・セレウス(Bacillus cereus)の塩基切除修復酵素であるDNAグリコシラーゼAlkDは、デュオカルマイシンアナログであるヤタケマイシンにより引き起こされる病変の除去を媒介することが示された。従って、O6-アルキルグアニン-DNA-アルキルトランスフェラーゼ阻害剤であるロメグアトリブを使用して、ヒトグリコシラーゼの阻害効果を研究した。細胞株MDA-MB-468に対してロメグアトリブをデュオカルマイシンと組み合わせた場合、分散が高度であり弱い相乗効果しか観察されなかったが(S=2.8±2.3)、HCC-1954細胞に対しては相加性が観察された(S=0.1±1.3)。ロメグアトリブに加えて、別のBER阻害剤であるTH588を、DUBAと組み合わせた。TH588は、酸化的に損傷した塩基の摘除に関与するMTH1を阻害する。しかしながら、HCC-1954細胞(S=-0.2±0.3)及びMDA-MB-468細胞(S=-0.4±0.3)では、相加効果が観察された。
損傷したヌクレオチドを除去するための修復経路は、ヌクレオチド切除修復(NER)である。これは、デュオカルマイシンアルキル化病変の修復に役割を果たす。ヘリカーゼII及びDNAポリメラーゼIの存在下で、CC-1065(15)病変は、ABCエキシヌクレアーゼにより切除された。しかしながら、NER能力の高いHeLa細胞の細胞抽出物のNERは、動員されなかった。ごく少数のNER阻害剤しか市販されていないかったため、組合せ実験では、HSP90阻害剤であるタネスピマイシンを研究した。この阻害剤は、NERにおける重要な酵素であるERCC1の発現を下方制御した。HCC-1954では、DUBAとタネスピマイシンとの組合せ(S=1.4±0.4)は、カットオフを超えた。
DNA損傷修復を妨害するより一般的な手法は、DNA損傷応答タンパク質を核へと移入させる細胞の能力を減少させることだった。ビンクリスチンのような微小管標的指向性作用剤は、DNA修復酵素の核移行を阻害し、細胞質におけるタンパク質の蓄積に結び付いた。デュオカルマイシンで処置すると、ダイネイン阻害剤であるシリオブレビンDがDNA損傷応答酵素の核への輸送を妨げ、それによりDNA損傷の蓄積を増加させる可能性があるという仮説を立てた。しかしながら、シリオブレビンDとデュオカルマイシン誘導体DUBAとの組合せは、細胞株HCC-1954(S=1.2±0.6)ではカットオフをわずかに超えたが、MDA-MB-468細胞では相加効果が観察された(S=0.2±0.5)。こうした結果は、微小管阻害性ADCカドサイラ+AZD6738の組合せ実験と一致していた。AZD6738と組み合わせたカドサイラの相乗作用スコアは、MDA-MB-453ではS=1.1±0.3であり、NCI-N87細胞ではS=0.3±0.2だった。これは相加性を示すに過ぎない。
研究した阻害剤の第3の群には、チェックポイント調節を抑止する薬物が含まれていた。WEE1キナーゼは、チェックポイント調節に関与する。WEE1の活性は、G2期を延長して、S期で蓄積されたDNA損傷を修復するための時間を稼ぐ。WEE1がAZD1775により阻害されると、G2/Mチェックポイントが無効になり、細胞が有糸分裂へと進行することに結び付く。WEE1阻害は、マウスにおける患者由来異種移植モデルにおいてCHK1/2阻害と相乗作用し、一般に、DNA損傷剤による処置に対して細胞を感作する。本発明者らの研究では、DUBA及びAZD1775の組合せは、HCC-1954細胞(S=0.8±0.1)及びMDA-MB-468(S=0.1±0.4)細胞では相加性だった。酵素PARP1は、相同組換え修復、非相同末端結合、及び更に塩基切除修復のような幾つかの修復経路において重要な役割を果たす。更に、停止した複製フォーク(SRF)に結合し、SRFの存在により活性化される。PARP1を欠如する細胞は、ヒドロキシ尿素及び過剰チミジンによる処置に感受性であり、それぞれ複製フォークの崩壊又は停止を引き起こす。デュオカルマイシンによる処置は、停止した複製フォークの形成に結び付くため、これは、デュオカルマイシン誘導性DNA病変の感知に潜在的な役割を果たすことを示唆している。この研究では、DUBAと組み合わせたオラパリブは、HCC-1954(S=0.6±0.4)に対して相加効果を示し、MDA-MB-468細胞に対してわずかな相乗効果(S=1.1±0.1)を示した。
ATR及びCHK1キナーゼは、細胞周期だけでなく、DNA損傷応答調節にも重要な酵素である。ATRi AZD6738及びCHK1i LY2603618並びにAZD7762を、DUBAの相乗的組合せパートナーとして特定した。ATRi AZD6738は、HCC-1954細胞(S=6.9±0.7)及びMDA-MB-468細胞(S=5.7±1.0)に対して、DUBAと強力に相乗作用した。相乗作用は、HCC-1954(S=4.1±0.3、P=.00002)及びMDA-MB-468細胞(S=4.4±1.7、P=.3)では、LY2603618+DUBAよりもATRi AZD6738+DUBAの方がより強力だった。この場合もまた、AZD6738とDUBAとの組合せは、HCC-1954(S=3.6±0.4、P=.0002)及びMDA-MB-468細胞(S=2.6±0.2、P=.01)では、DUBAと組み合わせたAZD7762で観察された相乗作用を超えていた。
機能的HER2は、MCF7細胞の照射後のG2/Mチェックポイントの活性化に不可欠であると記載されている。HER2阻害は、MCF7の照射処置後、ATR及びCHK1シグナル伝達の無効化に結び付いた。ATR及びCHK1がDUBAと相乗作用することが示され、二重の上皮成長因子受容体及びHER2阻害剤であるラパチニブ又はHER2阻害剤CP724714が、DUBAと相乗作用するか否かを研究した。両阻害剤とDUBAとの組合せは、HCC-1954細胞及びMDA-MB-468細胞に対して相加効果をもたらした。
NEK1は、こうした2つのキナーゼ間の相互作用を調節する、ATR及びATRIPに関連するキナーゼである。cmpd31は、もともとNEK2を阻害するために設計されたものであるが、0.17μMの効力でNEK1を阻害する。従って、cmpd31を、DUBAと組み合わせた。HCC-1954細胞(S=0.3±0.1)及びMDA-MB-468細胞(S=0.4±0.2)では、相加性のみが観察された。用量マトリックスアッセイの結果、図3に図示されている。
Figure 2022505041000047
キナーゼ阻害剤はオフターゲット効果を示すことが多いため、こうした酵素が、デュオカルマイシンで処置された細胞の生存に不可欠な役割を果たすことを証明するために、siRNAノックダウンを使用してATR及びCHK1レベルを減少させた。そのために、HCC-1954細胞をT25フラスコに播種し、一晩接着させた。次いで、細胞をPBSで洗浄し、その後、ATR、CHK1、及び非標的指向性siRNAを添加した。細胞を4時間インキュベートし、培地で洗浄し、3日間インキュベートした。細胞を剥離させ、384ウェルプレートに播種した。それらを、デュオカルマイシンで6日間にわたって処置した。CellTiter-Gloアッセイキットにより細胞生存率を決定し、GraphPad Prismを使用してデータを評価した。定量PCRを使用して、ノックダウン効率を評価した。
Figure 2022505041000048
結果は図4に示されている。DUBAは、非標的指向性siRNAで処置した細胞と比較して(IC50=1.5nM)、ATRノックダウン細胞(IC50=0.25nM)及びCHK1ノックダウン細胞(IC50=1.1nM)に対してより強力だった。同様の結果がDDMでも得られた。DDMは、この場合も、ATRノックダウン細胞(IC50=0.014nM)及びCHK1(IC50=0.133nM)ノックダウン細胞に対して、対照細胞(IC50=0.23nM)よりも強力だった。CHK1細胞と非標的指向性siRNA処置細胞との差異は小さかったが、DUBAは、ATRノックダウン細胞に対して対照細胞よりも5.8倍、DDMは17.3倍強力だった。
全体として、DUBAとATRi AZD6738との組合せは、DUBA+CHK1i LY2603618又はAZD7762と比較して優れた相乗効果をもたらした。加えて、デュオカルマイシンの強化作用は、CHK1ノックダウン細胞よりもATRノックダウン細胞に対してより強力だった。まとめると、相乗効果が一貫してより強力であるため、デュオカルマイシンとATR阻害剤との薬物組合せを用いて研究を進めた。
実施例2:デュオカルマイシンライブラリーとATR阻害剤AZD6738との相乗的薬物組合せ
相乗的薬物組合せであるDUBA+AZD6738を特定した後で、一連のデュオカルマイシン変異体を研究した。これにより、観察された相乗作用がDUBAにより引き起こされた効果ではなく、概してデュオカルマイシンによるものであることが検証されるはずである。そのために、デュオカルマイシン変異体を、それらの構造的特徴に従って2つの群にクラスター化した。トリメトキシインドール(TMI)系統では、デュオカルマイシンの結合単位は一定に保たれるが、アルキル化単位は様々である。デュオカルマイシンSA(13)及びCBI-TMI(24)のアルキル化単位は、三環からなり、立体電子特性が異なる。後者のアルキル化単位はキラル中心を有する。これとは対照的に、3つのアキラルなデュオカルマイシン変異体を調査した。これらのうち、2つの変異体デュオカルマイシン35及び36は、二環式アルキル化単位を有し、37は単環式アルキル化単位を有していた。TMI系統の構造は、表4にまとめられている。
Figure 2022505041000049
TMI系統は、デュオカルマイシンとATR阻害剤との相乗作用に対するアルキル化単位の影響を解明することができる。シクロプロパベンゾインドール(CBI)系統(表5)を使用して、デュオカルマイシン変異体とATRiとの相乗効果に対する結合単位の影響を研究した。CBI系統では、アルキル化単位は一定に保たれており、R1のメチル又は水素のようなわずかな修飾しかなく、結合単位は様々である。
Figure 2022505041000050
ATRi AZD6738と組み合わせたデュオカルマイシン変異体の相乗効果を研究するために、HCC-1954細胞を、単剤又は2つの対応する薬物の組合せのいずれかで処置した。6日間の処置後、CellTiter-Glo発光アッセイを実施し、Envision Readerで発光を読み取った。上記に記載のようにGeneData Screenerを使用して結果を分析した。アッセイの結果は、デュオカルマイシン変異体の効力、及びAZD6738と組み合わせた各変異体の相乗作用スコアだった。
HCC-1954細胞に対するTMI系統の効力は、非常に分散していた(表4)。DSA(13)のIC50値はナノモル未満であり、0.3±0.1nMだったが、単環式アルキル化単位37を有するデュオカルマイシン変異体のIC50値はマイクロモルであり、1.2±0.5μMだった。TMI系列の残りのデュオカルマイシン変異体の効力は、その中間である。デュオカルマイシン36は、3.0±0.5nMという1桁台のナノモル範囲の効力を有していた。24及び35は、それぞれ24±32nM及び43.5nMのIC50値を有する。CBI系列のデュオカルマイシンの効力は、より均一に分布していた(表5)。デュオカルマイシンDM(38)は、0.12±0.03nMのIC50値を有し、DUBA(10)は、0.2±0.1nMのIC50値を有していた。化合物39は、0.16nMの効力を有し、デュオカルマイシン40は、1.6nMの効力を有していた。
試験した全ての化合物で、以前に決定された相乗作用スコアのカットオフである1を超えていた。しかしながら、相乗作用スコアは、TMI系列では大きく異なっていた。二環式アキラルアルキル化単位36を有するデュオカルマイシンは、AZD6738と組み合わせると6.7±0.8の相乗作用スコアに達し、その次が三環式キラルアルキル化単位CBI-TMI(24)(S=6.1±1.2)及びDSA(13)(S=4.1±0.4)を有するデュオカルマイシンだった。二環式アキラルアルキル化単位を有する薬物35は、AZD6738と一緒に投与すると、5.2±0.2のスコアを示した。最も弱い相乗効果は、単環式アキラルアルキル化ユニットを含むデュオカルマイシン37で得られた(S=2.8±0.5)。CBI系統では、差異はそれほど顕著ではなかった。デュオカルマイシンDDM(38)及び39は、互いに近接した相乗作用スコアを示した(それぞれ、S=5.6±1.7及びS=5.1)。アルキル化単位としてメチルCBI単位を有するデュオカルマイシンも、同等の相乗作用スコアを示した。DUBA(10)は、AZD6738と組み合わせると、S=6.9±0.7の相乗作用スコアを示し、DUBA前駆体40とAZD6738との組合せは、S=6.7だった。
薬物DDM(38)及びDUBA(10)を、更なる実験のために選択した。デュオカルマイシンは、その構造的特徴に関わらず、ATRi AZD6738と相乗作用した。デュオカルマイシン変異体DUBAが、他のATR阻害剤とも相乗作用するか否かを調査した。
実施例3:ATR阻害剤の生物学的活性
AZD6738との組合せ実験では、デュオカルマイシン変異体は、相乗効果の程度に役割を果たすことが確認された。この研究では、組合せ効果に対するATRiの影響を解明するために、幾つかの異なるATR阻害剤を調査した。この報告で研究されたATRiの化学構造の概要は図5に示されている。ATRiを、4つの群にクラスター化した。Astra ZenecaのAZ20及びAZD6378に由来するATRiは、同一のコア単位と密接に関係している。BayerのATR阻害剤も、同じコア単位を有していた。3つのBayerのATRiは、R1が異なるに過ぎなかった。第I相ATRi BAY1895344は、ピラゾール残基を保持し、ATRi BAY73は、R1にメタンスルホンピリジン残基を保持していた。BayerのATRi BAY286は、R1にメタンスルホン部分を保持していた。VE-822は、残りのクラスターとは構造的に無関係だった。
表6には、ATRiの特徴的な特性及び化学構造がまとめられている。Astra Zenecaが開発した2つの化合物、即ちAZ20(ATRi2)及び第I相ATRi AZD6738(ATRi3)を研究した。更に、Bayerの化合物が含まれていた。第I相ATRi BAY1895344(ATRi 1)、並びにそれぞれBAY73(6)及びBAY286(ATRi5)と称される、BayerAG149による特許の実施例73又は実施例286として公表されている2つのATRiを研究した。更に、ATRi 1及びMerckの第I相ATRi VE-822(ATRi7)を調査した。細胞傷害性は、HCC-1954細胞に対する抗増殖効力により表した。
AZD6738は、このパネルでは最も効力が低いATRiであり(2.2±0.7μM)、その次が、1.6±0.5μMのIC50値を有するAZ20であった。VE-822は、マイクロモル未満の範囲で効力があり、0.9±0.4μMの効力を有していた。効力は、ATRi 1(0.4±0.2μM)、及びBayerのBAY1895344(0.05±0.02μM)、BAY73(0.12±0.03μM)、BAY286(0.08±0.02μM)の薬物で増加した。加えて、細胞傷害性を、NCI-N87細胞及びMDA-MB-453細胞で決定した。ATRi 1は、NCI-N87細胞(0.36±0.07nM)及びMDA-MB-453(0.32±0.5nM)細胞に対して、HCC-1954と同じ範囲で効力があったが、BAY1895344の効力は、細胞株間でより大きく異なっていた。BAY1895344は、HCC-1954細胞と比較すると、NCI-N87(0.3±0.3nM)及びMDA-MB-453(0.2±0.2nM)では著しく効力が低かった。その一方で、AZD6738は、HCC-1954細胞に対する効力と比較して、NCI-N87細胞(0.98±0.09nM)及びMDA-MB-453(1.1±0.3nM)細胞に対してはおよそ2倍の効力があった。
Figure 2022505041000051
Figure 2022505041000052
実施例4 ADC生成
デュオカルマイシン担持ADCの生成
この研究では、幾つかのデュオカルマイシン担持ADCを、がん関連受容体チロシンキナーゼ HER2、EGFR、及び間葉上皮移行(MET)を標的とする抗体に基づいて生成した。こうした抗体にカップリングされたリンカー-薬物は、タグLD Xで指定した。この場合、Xは、特定の構造のインデックス番号を指す。得られるADCの名称は、標的又は抗体の名称及びリンカー-薬物インデックス番号で構成されていた。例えば、リンカー-薬物1(LD-1)及び抗EGFR(αEGFR)抗体又は抗HER2(αHER2)で構成されるADCは、それぞれαEGFR-1又はαHER2-1という名称を保持していた。
デュオカルマイシン担持ADCを生成するためのリンカー-薬物は、表7にまとめられている。リンカー-薬物の基本構造には、カテプシンBで切断することができるジペプチドバリン-シトルリンリンカーが使用されている。ジペプチドは、自己犠牲型モジュールの後にあり、それにより切断時の効率的な薬物放出が保証される。自己犠牲型モジュールは、R2位にメチル基又はジエチルグリコール部分のいずれかを保持する。この基本構造は、R1のN末端が伸長される。リンカー-薬物LD-1~LD-5は、ソルターゼA(SrtA)媒介性コンジュゲーションを可能にするために、N末端三重グリシン配列を含む。リンカー-薬物の溶解度を増加させるために、幾つかの修飾を導入した。LD-2及びLD-5は、エチレングリコールで修飾されている。溶解度は電荷によっても媒介される場合があるため、LD-3は、生理学的pHで正に荷電されるリジンを含む。LD-6は、化学的コンジュゲーション技法によりコンジュゲートした。LD-7は、チオールとのコンジュゲーションのために、マレイミドモチーフによりN末端が修飾されている。両リンカーには、溶解度を増加させるためにエチレングリコール単位が組み込まれている。デュオカルマイシン変異体DDM(LD-1)、DUBA(LD-2~LD-6)、及びDSA(LD-7)を、R3における薬物として使用した(図6を参照)。
Figure 2022505041000053
Figure 2022505041000054
SrtAコンジュゲーションを使用して、LD-1とαHER2 mAbとのコンジュゲーションを実施した。そのために、(G4S)3-LPETGSでC末端を修飾した抗体を、LD-1、CaCl2溶液、及び緩衝液と混合した。次いで、SrtAを添加して反応を開始させた。22℃で30分間振とうした後、過剰量のEDTAを添加して反応を停止させた。次いで、試料をプロテインAクロマトグラフィーに供した。通過画分を廃棄し、洗浄工程の後で、酸性pHシフトを使用してADCを溶出した。緩衝液交換及び濃縮後、得られた精製ADCを、分析的HIC及びSECにより分析した。
ADCの生産性に対するデュオカルマイシンリンカー-薬物の影響を研究するために、この研究の過程では、αHER2 mAbをツール抗体として使用した。そのために、LD-1~LD-5を、まずは分析規模反応で、SrtA媒介性コンジュゲーションによりαHER2 mAbとコンジュゲーションした。LD-4は、得られた産物が沈殿したため、αHER2 mAbにコンジュゲーションすることができなかった。LD-5は、分析規模反応でαHER2 mAbとコンジュゲーションすることに成功した。しかしながら、コンジュゲーション反応は不完全であり、DARがおよそ1であるADCに結び付いた。リンカー-薬物LD-1、LD-2、及びLD-3は、分取規模にて、抗体形式Aを使用したαHER2 mAbとのカップリングに成功した。この設定では、DARが>1.85である均質なADCが調製された。ADCの単量体含有量は少なくとも95%だった。DUBAに基づくリンカー-薬物LD2及びLD-3は、それぞれ優れた収率又は非常に良好な収率でαHER2 mAbにコンジュゲートされたが、αHER2-1の調製は、不良な収率~良好な収率で実施された。
それに加えて、LD-1を、αEGFR mAbセツキシマブ、並びにmAb αMET、αMET×EGFR、及びαHEL(鶏卵リゾチーム、アイソタイプ対照)にコンジュゲートした。得られたADCを、許容可能な収率で調製した。αHEL-1の調製では1.90のDARが達成され、αEGFR-1及びαMET-1の調製では、それぞれ1.70及び1.68のDARを有するADCが得られた。αMET×EGFR-1 ADCの場合、それぞれ0.89及び0.95のDARが達成された。こうしたADCの単量体含有量は、単量体含有量が93.6%と最も低かったαMET-1を除いて、許容可能だった。
Figure 2022505041000055
ADC αHER2-6は、化学コンジュゲーション技法を使用して生成し、1.90のDARを有するADCがもたらされた。αEGFR-7は、LD-7を鎖間システインとコンジュゲーションすることにより産生した。1.54のDARが達成された。両ADCは、ごく少量の凝集体しか含んでいなかった。
実施例5:デュオカルマイシンに基づくADCの細胞傷害性
この章には、デュオカルマイシンに基づくADCの抗増殖効果が記載されている。ADC αHER2-1の細胞傷害性を、HER2陽性細胞で研究した。細胞パネルには、乳がん細胞株BT-474、HCC-1954、JIMT-1、MDA-MB-361、MDA-MB-453、及びSK-BR-3、並びに肺腺癌細胞株Calu-3が包含されていた。更に、ADCを、HER2陰性乳がん細胞株MDA-MB-468で試験した。αHER2-1は、HER2陽性細胞株では、2桁台のピコモル~1桁台のナノモル範囲で活性であり、HER2陰性細胞株MDA-MB-468では、より低い3桁台のナノモル範囲で弱い細胞傷害性しか示さなかった。ADC αHER2-2及びαHER2-3は、Calu-3細胞、HCC-1954細胞、及びSK-BR-3細胞に対して、αHER2-1と同様に細胞傷害性だった。しかしながら、カドサイラは、Calu-3に対して、デュオカルマイシンに基づくADCと比較して5分の1~45分の1の効力しか示さなかった。カドサイラ並びにαHER2-2及びαHER2-3は、抗原陰性細胞に対して、2桁台のナノモル範囲で効力を示した。非標的指向性ADC αHEL-1は、HER2陽性細胞に対して、2桁台~3桁台のナノモル範囲の弱い抗増殖効果を呈した。ADC αHER2-6は、NCI-N87及びMDA-MB-453に対してナノモル未満のIC50値を示し、これはカドサイラの効果と同等だった。αHER2-6は、NCI-N87細胞に対して、αHER2-2と同等の効力を示した。
Figure 2022505041000056
in vitroデータのみが利用可能である初期薬物開発段階では、治療指数は、オンターゲット及びオフターゲット選択性に基づいて評価することができる。標的選択性は、必ずしもin vivoでの治療指数の増加と相関するわけではないが、より高い標的選択性が、治療濃度域の向上にも結び付いた例が多数存在する。従って、抗原発現細胞に対するADCの選択性指数(SI)を、数式(4)に従って算出して、ADCを順位付けた。個々のADCの選択性指数を、標的陰性細胞のIC50を標的陽性細胞のIC50で除算することにより決定した。
Figure 2022505041000057
個々のADCの選択性指数は、図7に図示されている。ADC αHER2-1は、試験した中で最も選択性のADCであり、平均選択性指数は639だった。平均選択性指数が67及び43であるADC αHER2-2及びαHER2-3は、平均選択性指数が110であるカドサイラよりも弱く選択性が低い。非標的指向性ADC αHEL-1の平均選択性指数はおよそ1であり、これは、αHEL-1が標的非依存的な細胞死滅特性を発揮することを示す。小分子薬物DDM及びDUBAは、研究した他の細胞株よりも低い用量でMDA-MB-468細胞を死滅させ、それぞれ0.15及び0.14の選択性指数に結び付いた。
αHER2 mAb及びαEGFR mAbに加えて、αMET mAb及び二重特異性αMET×EGFR mAbを、ADC生成のために使用した。得られたADCの抗増殖特性を研究した(表10)。受容体EGFR及びMETの表面発現は、1細胞当たり10,000~100,000コピーの場合は陽性、100~1000コピーの場合は二重陽性、>1000コピーの場合は三重陽性と分類した。ADC αEGFR-1及びαMET-1は、ADCのIC50値が45nMだったMKN-45に対するαEGFR-1を除いて、EGFR陽性細胞及びMET陽性細胞に対してナノモル未満の範囲で効力を示した。αMET×EGFR-1は、研究した細胞株に対しては効力がより低く、IC50値は1桁台のナノモル範囲だった。ADC αEGFR-7は、ナノモル未満の範囲でA431細胞及びMDA-MB-468細胞を死滅させた。EGFR陰性MCF7細胞では、デュオカルマイシンDM担持ADC αEGFR-1及びDSA保持αEGFR-7は、1桁台~2桁台のナノモル範囲で効力がかなり低かった。遊離薬物DDM及びDSAは、表面受容体ステータスに関わりなく、ナノモル未満の範囲で全ての細胞株に対して効力を示した。
Figure 2022505041000058
個々のセツキシマブ-デュオカルマイシンADC間の差異を更に解明するために、選択性指数を、ADC αEGFR-1及びADC αEGFR-7のIC50値並びにEGFR陽性細胞株及びEGFR陰性細胞株MCF7に対するそれぞれの小分子対応物を使用して、数式2に従って算出した。結果は、図8に図示されている。ADC αEGFR-1は、ADC αEGFR-7と比較して(A431に対してはSI=40、及びMDA-MB-468に対して148)、細胞株A431(SI=162)及びMDA-MB-468(SI=222)に対してより選択的だった。αEGFR-1は、NCI-H1975細胞(SI=257)に対して選択的だったが、MKN-45細胞(SI=0.6)に対しては選択性を示さなかった。αEGFR-1の平均選択性指数は161であり、αEGFR-7は94だった。小分子デュオカルマイシンDDM及びDSAは、EGFR過剰発現細胞株に対して選択性を示さなかった(それぞれ、SI平均=0.5及び0.3)。
実施例6:デュオカルマイシン-ADCとATRiとの相乗作用
αHER2-デュオカルマイシンADC及びATRiの組合せの相乗作用
HCC-1954を、AZD6738と組み合わせたDDM、DUBA、及び対応するDDM担持αHER2-1、及びDUBA保持ADC αHER2-2(図9)で6日間処置した。次いで、CellTiter-Gloキットを使用して細胞傷害性を決定した。Envisionリーダーで発光を読み取り、GeneData Screenerを使用してデータを評価した。DDMとAZD6738との組合せ(S=5.6±1.7)は、対応するADC αHER2-1(S=5.1±2.0)と同等に相乗的だった。DUBAとAZD6738との組合せ(6.9±0.7)及びαHER2-2+AZD6738の組合せ(7.2±1.0)についても同じ結論を導き出すことができる。
陽性対照として、HCC-1954細胞に対して、SN-38及びゲムシタビンをAZD6738と組み合わせた。SN-38並びにゲムシタビンは、AZD6738と相乗作用した(S=7.2±0.8及びS=6.9±0.3)。しかしながら、微小管阻害剤MMAEは、HCC-1954細胞に対する、ATRi AZD6738(S=2.2±0.1)並びにAZD6738と組み合わせた微小管阻害性ADC カドサイラ(S=1.3±0.7)との相乗作用は弱かった。この場合、6.4の相乗作用スコアが得られた1つの測定値を除外した。従って、相乗効果に対する2つの分子部分の影響を解明するために、αHER2 mAbトラスツズマブ及びDM1をAZD6738と組み合わせた。トラスツズマブは、HCC-1954細胞に対して、AZD6738と相乗作用しなかったが(S=-0.2±0.2)、DM1及びAZD6738は、相乗的な細胞死滅に結び付いた(S=2.8±0.5)。
更に、ADC αHER2-2又は対応する小分子DUBAとの組合せの相乗効果に対する異なるATRiの影響を、HCC-1954細胞で研究した。HCC-1954細胞に対して、αHER2-2とATRi 1との組合せは、αHER2-2とAZD6738との組合せよりも有意に強力であり(P=.03)、スコアは12.5±1.7だった。ADC αHER2-2をBAY1895344と組み合わせると、AZD6738と組み合わせたαHER2-2よりも有意に強力であり(P=.003)、相乗作用スコアは13.1±1.0だった。ATRi VE-822及びAZ20は、αHER2-2との相乗作用がAZD6738と同等であり、相乗作用スコアは、それぞれ5.7±0.3及び5.8±0.4だった。αHER2-2と組み合わせたBAY73は、14.4±1.1という最も高い相乗作用スコアを示した。BAY286+αHER2-2は、10.4±0.2という中間範囲の相乗作用スコアを示した。HCC-1954細胞に対する、ATRi AZ20(S=5.1±0.5)、ATRi 1(S=12.0±0.6)、BAY1895344(S=12.8±0.5)、BAY73(S=12.4±0.8)、BAY286(S=9.5±0.8)、及びVE-822(S=5.3±0.6)と組み合わせたDUBAの相乗作用スコアは、対応する同じATRiと組み合わせたADC αHER2-2と同様だった。
次の実験では、NCI-N87細胞及びMDA-MB-453細胞に対して、ADC αHER2-2及びαHER2-6を、3つのATR阻害剤AZD6738、ATRi 1、及びBAY1895344と組み合わせた。対照として、小分子DUBA及びゲムシタビン並びにADC対照としてのカドサイラを、ATRi AZD6738と組み合わせた(図10)。αHER2-2は、NCI-N87細胞に対して、昇順でATRi AZD6738(S=3.7±0.7)、ATRi 1(S=7.1±0.8)、及びBAY1895344(S=7.6±0.4)と相乗作用した。αHER2-2+ATRi 1(P=.008)及びBAY1895344(P=.0007)との組合せは、ADC+ATRi AZD6738の組合せよりも有意に相乗的だった。別のDUBA-ADC αHER2-6の組合せでも同じ傾向が観察された。この場合も、AZD6738(S=3.0±0.05)との組合せは、最も低いスコアを示し、ATRi 1との組合せ(S=6.1±0.4)は中間範囲を示し、BAY1895344との組合せ(S=7.0±0.2)は最も高いスコアを示した。直接的に比較すると、αHER2-6とAZD6378の組合せのSは、αHER2-6とATRi 1(P=.009)及びBAY1895344(P=.0002)との組合せよりも有意に低かった。陽性対照として、DUBAを、ATRi AZD6738と組み合わせた。S=3.1±0.6の相乗作用スコアは、デュオカルマイシン誘導体とATRiとの相乗作用を証明する。αHER2-6とAZD6738との組合せは、その小分子対応物であるDUBAとAZD6738との組合せと比較して同等に相乗的だった(P=.3)。陰性対照であるカドサイラは、AZD6738と組み合わせた場合、相加効果しか示さなかったが(S=0.3±0.2)、ベンチマークであるゲムシタビンは、ATRi AZD6378と組み合わせた場合、カットオフスコアをわずかに超えた(S=1.1±0.5)。デュオカルマイシン-ADC αHER2-6は、陰性対照であるカドサイラ(P=.003)及び陽性対照であるゲムシタビン(P=.001)と比較して、ATRi AZD6738と有意により強力に相乗作用した。
MDA-MB-453細胞に対しても同様の結果が得られた。この場合、αHER2-2は、昇順でATRi AZD6738(S=9.1±2.1)、ATRi 1(S=13.3±0.3)、及びBAY1895344(S=14.7±2.3)と相乗作用した。同じ傾向が、αHER2-6+AZD6738(S=9.5±0.9)、ATRi 1(S=11.4±1.4)、及びBAY1895344(S=15.8±0.5)とでも観察された。ゲムシタビンは、NCI-N87に対してよりもMDA-MB-453に対して(S=1.6±1.2)、AZD6738とわずかにより強力に相乗作用した。カドサイラとAZD6738との陰性対照組合せは、1.1±0.3の相乗効果スコアに達した。これは、非常に弱い相乗作用を示すカットオフスコアをわずかに上回る。陽性対照DUBAは、MDA-MB-453細胞に対してでも、AZD6738と相乗作用を示したが(S=5.0±0.5)、αHER2-6と対応するATRiとの組合せよりも有意により弱かった(P=.01)。
この研究では、HCC-1954細胞、MDA-MB-453細胞、及びNCI-N87細胞に対するデュオカルマイシン及びデュオカルマイシンに基づくADCとの組合せ効果に対するATRiの効果を解明するために、合計で7つのATRiを調査した。デュオカルマイシンDUBA又はDUBAに基づくADCと組み合わせた個々のATRi(図9及び図10に提示されている)の相乗作用スコアを、リン酸化を阻害するそれらの効力に対してプロットした。そのために、HT29後のCHK1の活性化に、ヒドロキシ尿素で処置することによりストレスを与えた。このプロットは、図11に図示されている。小分子DUBAをATRiと共に用いると、HCC-1954に対するATRiの効力と相乗作用スコアとの間に相関性が観察された。この知見は、HCC-1954に対してATRiライブラリと組み合わせたADC αHER2-2でも確認された。MDA-MB-453細胞及びNCI-N87細胞に対して、ATRiのサブセットと組み合わせたαHER2-2及びαHER2-6でも同じ相関性が観察された。
αEGFR-デュオカルマイシンADC及びATRiの組合せの相乗作用
デュオカルマイシン修飾ADCをATRiと組み合わせるという概念を、追加の抗体に当てはめることができることを検証するため、セツキシマブに基づくデュオカルマイシン-ADCを調査した。そのために、EGFR陽性細胞株A549、A431、及びMDA-MB-468、並びにEGFR陰性MCF7細胞を、AZD6738と組み合わせたDDMに基づくαEGFR-1、DSAに基づくαEGFR-7で処置した。対照として、細胞を、MMAE-ADC αEGFR並びに小分子デュオカルマイシンDDM及びDSAでも処置した。6日間の処置後、CellTiter-Glo試薬を使用して細胞生存率を決定した。Envisionリーダーで発光を読み取り、GeneData Screenerを使用して評価を行った。データは、図12に示されている。陰性対照であるADC αEGFRの相乗作用スコアは、相加性の範囲内だった。陽性対照であるDDMは、A549に対しての2.0±1.1からMDA-MB-468細胞に対しての6.0±1.0までの範囲の相乗作用スコアを示した。A431、MDA-MB-468、及びMCF7に対する小分子DSAの相乗作用スコアは同等だった。しかしながら、DSAは、A549細胞に対してAZD6738と相乗作用しなかったが、相加効果を示した。αEGFR-1+AZD6738の組合せの相乗作用は、A549(S=3.9±1.0)細胞、A431(S=3.9±0.3)細胞、及びMDA-MB-468(S=4.2±0.3)細胞に対しては非常に類似していたが、MCF7に対する相乗作用スコア(S=2.2±0.1)は、MDA-MB-468(P=.006)又はA431(P=.01)に対してAZD6738と組み合わせたαEGFR-1と比較して有意に低かった。しかしながら、DSA-ADC αEGFR-7とATRiとの組合せでは、効果はそれほど明確ではなかった。C-7+AZD6738の相乗作用スコアは、A431に対しては4.4±0.6、A549に対しては2.9±1.1、MDA-MB-468細胞に対しては3.2±0.4だった。この組合せでは、EGFR陰性細胞株MCF7に対する相乗作用スコアは、2.3±0.1に達した。これは、A431細胞に対してこの組合せで得られたものよりも有意に低い(P=.03)。
ATRiとのαHER2-デュオカルマイシン組合せの用量低減
併用療法の安全性を向上させるための戦略は、投与用量の低減である。前章では、ATRiと組み合わせたデュオカルマイシン担持ADCは、がん細胞に対して相乗的な毒性効果を見せたことが実証された。しかしながら、相乗効果を相乗作用スコアとして表しても、同じ細胞効果を維持しつつ、組み合わせた薬物の用量をどのくらい低下させることができるかについて推定することは可能ではなかった。従って、ATRiを有効用量未満で添加した場合に、デュオカルマイシン担持ADCの効力がどのくらい強力に増加するのかを研究した。
最大非有効用量(MNED)曲線シフトアッセイでの用量低減指数(DRI)の決定は、図13に例示的に図示されるように、3工程プロセスである。最初の工程では、ADCの細胞傷害性を細胞生存率アッセイで確認する。ここでは、HCC-1954細胞を、αHER2-1、αHER2 mAbトラスツズマブ(T)、及び対照ADC αHEL-1で6日間処置し、CellTiter-Gloキットを使用して細胞生存率を測定した。αHER2-1のIC50値は1.1nMだったが、ネイキッドmAbは、いかなる抗増殖効果も示さなかった。アイソタイプ対照ADC αHEL-1は、250nMで細胞生存率を75%へと低減させたが、細胞傷害性はαHER2-1よりもかなり低かった。2番目の工程では、ATRiに対するMNEDを決定した。そのために、細胞をATRi 1で処置し、用量反応曲線(DRC)をプロットしてMNEDを特定した。この場合、MNEDは40nMだった。こうしたデータを得た上で、最終工程であるMNED曲線シフトアッセイへと進んだ。そのために、HCC-1954細胞を、αHER2-1の系列希釈物又は40nMのATRi 1で補完されたαHER2-1の系列希釈物で処置した。組合せの完全なDRCを得るために、ADCの開始濃度を、工程1の実験よりも低くした。αHER2-1のIC50値は2.5nMだった。αHER2-1と40nMのATRi 1との組合せは、0.059nMの効力を示した。ADC単独と比較した組合せのこの強化作用は、42のDRIとして表すことができる。ATRi 1は、40nMでは細胞生存率を低減させなかった。
細胞株は、αHER2-1及びATRiの併用処置に対して異なる応答を示す可能性があるため、AZD6738及びVE-822のMNEDを、HER2陽性細胞株のパネルに対して及びHER2陰性細胞株MDA-MB-468に対して決定した。加えて、BAY73及びATRi1のMNEDを、HCC-1954細胞に対して測定した。HER2陽性細胞株及びHER2陰性細胞株MDA-MB-468のMNEDは、表11にまとめられている。
Figure 2022505041000059
次いで、細胞を、ADC単独で、又はαHER2-1と対応するMNEDのAZD6738又はVE-822との組合せのいずれかで処置した。単独処置及び併用処置のIC50値は、表12にまとめている。全ての場合で、組合せのIC50値は、ADC単独のIC50値よりも低かったものの、有意差があったのはごく少数だった。ADC単独の効力は、HCC-1954細胞では1±1nMだった。250nMのAZD6738又は250nMのVE-822と組み合わせると、組合せの効力は、それぞれ0.3±0.3nM又は0.3±0.2nMへと低下した。強化効果は、両方の場合で有意だった(それぞれ、P=.03及びP=.03)。JIMT-1に対するαHER2-1のIC50値は、0.41±0.07nMだった。αHER2-1と80nMのATRi AZD6738との組合せは、有意により高い効力に結び付き(P=.03)、IC50値は0.19±0.03nMだった。また、MDA-MB-361に対する、αHER2-1と111nMのAZD6738との組合せの効力(IC50=0.03±0.01)は、αHER21による単独処置よりも有意に強力だった(IC50=0.10±0.02)。強化効果を、HER2陰性細胞株MDA-MB-468でも研究した。ADC単独の効力は140±47nMだった。300nMのAZD6738又は300nMのVE-822を添加した場合、効力は、19±4nM又は44±17nMだった。αHER2-1とAZD6738又はVE-822との組合せは、αHER2-1単独による単独療法よりも有意に強力だった(それぞれ、P=.00009又はP=.0004)。
Figure 2022505041000060
単独処置に対する併用処置の強化効果は、数式1を使用して用量低減指数を算出することにより、より詳細な様式で解明することができる。組合せの効力は、DRIの増加と共に単独療法と比較して増強される。この計算の結果は、図14に表示されている。αHER2-1+VE-822の組合せのDRIは、Calu-3、JIMT-1、及びSK-BR-3では2未満だった。ほとんどの場合、DRIは2~5に達した。αHER2-1とAZD6738との組合せのDRIは、HCC-1954(DRI=5.4)、MDA-MB-453(DRI=6.4)、及びMDA-MB-468(DRI=7.4)では5を超えた。αHER2-1とAZD6738(DRI=11.1)及びVE-822(DRI=12.0)との組合せは、BT-474細胞では、10よりも大きなDRIに達した。
更に、HCC-1954細胞を、ADC αHER2-1並びにATRi AZD6738、VE-822、ATRi 1、及びBAY73で同時処置して、DRIに対するATRiの効果を研究した(図15)。ADC単独のIC50値は1.4±1.2nMだったが、ADCと250nMのAZD6738との組合せは、5.4倍強力であり(P=.03)、IC50=0.26±0.33nMだった。αHER2-1とVE-822との組合せも同様に強力であり(IC50=0.33±0.17nM)、この場合も、αHER2-1による単独処置よりも有意に強力だった(P=.03)。VE-822と組み合わせたαHER2-1では、4.3のDRIが得られた。ADCと、40nMのATRi 1又は14nMのBAY73との組合せは、ADC効力を強力に強化した(それぞれ、IC50=0.074±0.022nM及びIC50=0.030±0.008nM)。αHER2-1及びATRi 1の組合せでは、27.1のDRIが達成され、ADCとBAY73との組合せは、47.1倍の強化作用に結び付いた。こうしたデータに基づくと、αHER21+BAY73又はATRi 1は、αHER2-1単独よりも有意に強力である(それぞれ、P=.01及びP=.01)。明瞭性のため、αHER2-1と、4つの異なるATRi AZD6738、VE-822、ATRi 1、及びBAY73との組合せのDRIを、図15Bに図示する。
小分子デュオカルマイシンとAZD6738とを組み合わせると、相乗作用スコアに大きな差異があることが観察された。従って、DUBAに基づくADCの強化効果を、異なるATRiと組み合わせた場合のDDM保持ADCの強化効果と比較しなければならない。DDMに基づくADC αHER2-1単独の、又はAZD6738及びVE-822と組み合わせた場合の効力は、既に表12にまとめられている。こうした実験に加えて、DUBAに基づくADC αHER2-2及びαHER2-3単独の、又はAZD6738及びVE-822と組み合わせた場合の効力を、HER2陽性細胞株HCC-1954、Calu-3、及びSK-BR-3、並びにHER2陰性細胞株MDA-MB-468で研究した。αHER2-2及びαHER2-3は、HCC-1954細胞及びCalu-3細胞に対して、1桁台のナノモル範囲のIC50値を示したが、ADCは、SK-BR-3細胞に対してナノモル未満の範囲で効力を示した。MDA-MB-468細胞では、DUBAに基づくADCは、HER2陽性細胞株に対してほど強力ではなく、IC50値は2桁台のナノモル範囲だった。AZD6738又はVE-822を各細胞株のそれぞれ対応するMNEDでADCに追加すると、ADCの効果が強化された。この傾向は、αHER2-2及びαHER2-3と、AZD6738及びVE-822との全ての組合せで観察されたが、効果が有意だったのは、αHER2-2+AZD6738(P=.04)及びVE-822(P=.04)の強化効果の場合のみだった。
Figure 2022505041000061
対照ADCカドサイラは、HCC-1954、SK-BR-3、及びMDA-MB-468に対して同等の効力を示した。Calu-3に対しては、カドサイラは、デュオカルマイシン保持ADC αHER2-2及びαHER2-3よりもかなり効力が低かった。しかしながら、この効果は有意ではなかった。
一定用量のAZD6738及びVE-822と組み合わせたDDM担持ADC αHER2-1、DUBA保持αHER2-2及びαHER2-3、並びに対照ADCカドサイラの、HCC-1954、Calu-3、SK-BR-3、及びMDA-MB-468に対するDRIの要約は、図16に表示されている。HCC-1954細胞に対しては、DUBA-ADCが最も高いDRIに達した。αHER2-2の効力は、AZD6738(21.5倍)又はVE-822(22.9倍)を追加することにより強力に増強された。αHER2-3をMNEDのAZD6738(18.5倍)又はVE-822(11.7倍)と組み合わせることにより、より弱い強化効果が達成された。DDM担持ADC αHER2-1とAZD6738との組合せでは、AZD6378又はVE-822を追加した場合、到達したDRIは、それぞれ5.4又は4.3とかなり低かった。陰性対照ADCカドサイラは、AZD6738又はVE-822と組み合わせると、それぞれ1.4及び1.5のDRIを示した。ATRiと組み合わせたDUBA担持ADCは、DDM担持ADC αHER2-1+ATRiよりも優れているという傾向は、程度はあまり顕著ではないが、Calu-3、SK-BR-3、及びMDA-MB-468でも再現された。ATRiとのカドサイラ組合せは、一貫して<2のDRIを示した。
DDM担持ADCの強化効果を、DUBA保持ADC及び陰性対照カドサイラと比較するために、DRIを概括し、図17Aに図示した。ATRiと組み合わせた場合の、DUBAに基づくADC αHER2-2及びαHER2-3の強化効果は、DDMに基づくαHER2-1とATRiとの組合せの強化作用(DRI=3.6)よりも強力だった(それぞれ、DRI=9.8及び7.2)。カドサイラ+ATRiの平均DRIは、1.3だった。更に、デュオカルマイシン担持ADCに追加した場合のATRi AZD6738及びVE-822の、様々な細胞株に対する強化効果を比較した(図17B)。全ての場合で、AZD6738とデュオカルマイシンADCと組合せのDRIの平均は、VE-822とデュオカルマイシンに基づくADCとの組合せと比較してより高かった。
ここで研究した細胞株は、ATR阻害剤に対して異なる耐容性を示した。それは異なるMNEDにより反映されている。選択性指数を導入し、それにより異なるADCの比較を可能にした。しかしながら、併用処置の場合、様々な一定濃度のATRiを、デュオカルマイシン-ADCと一緒に細胞へと添加した。これにより、薬物組合せの選択性指数の算出が妨害された。その結果、一定濃度のATRiと組み合わせたADCの効力をMDA-MB-468で決定することが必要だった。以下の実験では、ADCに追加された一定用量のATRiに対するDRIの依存性を、組合せ実験で調査した。図18は、ADC単独のIC50値が、VE-822又はAZD6738のいずれかを追加することにより用量依存的な様式で減少したことを示す。
図18に提示されているデータは、数式2による選択性指数の算出を可能にした。つまり、MDA-MB-468に対する、一定濃度の111nMのAZD6378と組み合わせたαHER2-1のIC50値(53±16nM)を、MDA-MB-453に対する、111nMのAZD6738と組み合わせたαHER2-1のIC50値(0.05±0.01nM)で除算した。これは、その特定の用量のATRiでの併用処置について1010の選択性指数をもたらした。それと比較して、αHER2-1を使用した単独療法の選択性指数は414だった。単独療法、αHER2-1とAZD6738又はVE-822との併用処置の選択性指数は、図19に図示されている。BT-474に対するATRiのMNED、及びCalu-3に対するAZD6738のMNEDは、HER2陰性細胞株MDA-MB-468のMNEDを超えていたため、こうした場合では選択性指数を算出しなかった。更に、MDA-MB-468細胞は、40nMのVE-822で処置しなかったため、その場合はSIを算出しなかった。
αHER2-1の選択性は、Calu-3細胞に対しては153、HCC-1954細胞に対しては138、及びJIMT-1細胞に対しては337だった。αHER2-1の場合、MDA-MB-453(SI=460)及びSK-OV-3(SI=690)に対してより高い選択性指数が得られた。MDA-MB-361細胞又はSK-BR-3細胞をαHER2-1で処置した場合、3桁台の指数が得られた(それぞれ、SI=1380又は1725)。HCC-1954細胞、SK-BR-3細胞、及びSK-OV-3細胞を、αHER2-1及びAZD6738で同時に処置した場合、SIは、単独療法と比較して減少した。組合せで処置すると、HCC-1954に対するSIは100であり、SK-BR-3に対するSIは1105であり、SK-OV-3細胞に対するSIは571である。αHER2-1及びAZD6738を、JIMT-1(SI=379)、MDA-MB-361(SI=1749)、又はMDA-MB-453細胞(SI=1060)に同時投与した場合、選択性は増加した。VE-822及びαHER2-1によるCalu-3細胞の併用処置は、単独療法と比較して、Calu-3に対する選択性をわずかに増加させた(SI=172)。HCC-1954細胞では、単独療法(SI=138)及び併用療法(SI=140)の選択性は等しかった。JIMT-1細胞では、αHER2-1とVE-822の組合せは、αHER2-1単独による処置よりも抗原陽性細胞(SI=429)に対してより選択的だったが、SK-BR-3細胞では、単独療法と比較して1640というより低いSIが、この組合せで得られた。VE-822と組み合わせたαHER2-1は、ADC単独よりもSK-OV-3細胞に対して比較的より選択的だった(SI=1640)。
ATRiと組み合わせた場合の糖タンパク質結合-デュオカルマイシンDM ADCの強化効果。
更に、HER2陽性細胞に対してαHER2に基づくADCで観察された強化効果を、他の標的抗原にも当てはめることができるか否かを研究し、2つの糖タンパク質(GP)発現細胞株を、GP結合ADC αGP-1単独で、又はATRi AZD6738及びVE-822をそれらのそれぞれのMNEDで組み合わせたADCで6日間処置した。その後、CellTiter-Gloアッセイを使用して細胞生存率を決定した。細胞生存率アッセイの効力は図20にまとめられている。単剤としてのADCのIC50値は、GP発現細胞株1では5±2nMであり、GP発現細胞株2では1.4±0.6nMだった。ADC αGP-1の効力は、300nMのAZD6738を追加することにより、GP発現細胞株1細胞では7.5倍に増強され、0.7±0.3nMのIC50値がもたらされた。300nMのVE-822を追加すると、組合せの効力が1.1±0.5nMに減少した。これは、単剤よりも4.7倍強力である。GP発現細胞株2でも同様の結果が得られた。300nMのAZD6738と組み合わせたαGP-1のIC50値は0.3±0.2nMだった。これは、4.2分の1の用量低減に相当する。300nMのVE-822をADCに追加すると、効力が4.5分の1に減少し、0.3±0.2nMの効力に結び付いた。
実施例8:ATR阻害剤AZD6738及びATRi 1とのαHER2-6組合せのin vivo効力及び耐容性
デュオカルマイシンは、抗体とコンジュゲートさせるとATRiとも相乗作用することの確認に成功した後、この組合せをin vivoで調査して、併用処置の効力及び耐容性を研究した。NCI-N87細胞をH2d Rag2マウスに皮下注射した10日後に、動物を無作為化し、ビヒクル、1.0mg kg-1のαHER2-6の単一静脈内投与、又は経口で14日間にわたって1日1回投与した50mg kg-1のATRi AZD6738若しくはATRi 1のいずれか処置した。AZD6738と組み合わせたαHER2-6又はαHER2-6+ATRi 1を、単剤と同じ投薬量及びスケジュールで投与することにより、組合せ効果を研究した。
腫瘍容積が中止の基準を満たしたため、ビヒクル群は24日目に中止した。AZD6738による処置は、ビヒクル処置群と統計的に差異はなかった(P=.2)。ATR阻害剤ATRi 1の場合、8日目までは一過性の腫瘍停滞が誘導されたが、腫瘍は急速に進行してエンドポイントに達した。しかしながら、腫瘍成長阻害は、ビヒクル群と比較して統計的に有意に強力だった(P=.003)。単剤αHER2-6の投与は、腫瘍が進行した9日目まで、一過性の腫瘍停滞に結び付いた。ADC処置は、ビヒクル受容群(P=.0002)並びにAZD6738(P=9×10-9)及びATRi 1(P=.006)で処置したATRi単独療法群と比較して、腫瘍容積の統計的に有意な低減をもたらした。
しかしながら、併用療法群αHER-6+AZD6738又はATRi 1は、ビヒクル処置群よりも統計的に有意により強力な抗腫瘍効果を誘導した(それぞれ、P=.00003又はP=.00002)。αHER-6+AZD6738の組合せは、3匹の動物が腫瘍に皮膚病変を示したためこの群を中止した66日目まで腫瘍停滞を誘導した。αHER-6+ATRi 1の組合せによるマウスの処置は、腫瘍が再び進行し始めた63日目まで、腫瘍退縮に結び付いた。注目すべきことに、αHER-6+AZD6738を受け取った併用処置群では、1匹のマウスが完全奏功(V腫瘍<20mm3)を示し、これは群が中止される(66日目)まで継続した。αHER6+ATRi1で処置した群では、合計3匹で完全奏功が観察された。1匹のマウスでは、この効果は腫瘍が進行するまでおよそ90日間にわたって一過性に継続し、他の2匹のマウスの場合、動物は、観察期間の終わり(15週間)まで無腫瘍生存を示した。データは、処置群のレベルのもの(図21A)及び組合せ群の個々の動物のレベルのもの(図21B)が、図21に表示されている。
動物の全体的な状態並びにマウスの体重変化を考慮して抗がん処置の耐容性を評価した(図22)。ADC αHER2-6で処置したマウスの体重は減少せず、全ての時点でビヒクル処置群の体重と同等だった。しかしながら、ATRi AZD6738及びATRi 1で処置したマウスは、ビヒクル群と比較して体重が減少したが、体重喪失は依然として5%未満だった。αHER2-6とAZD6738又はATRi 1との併用処置を受けたマウスは、単剤としてのATRi AZD6738又はATRi 1で処置したマウスと同等の体重プロファイルを示した。
ADC αHER2-6、ATRi AZD6738、及びATRi 1、並びに併用処置は良好に耐容されたと結論付けることができる。

Claims (20)

  1. それを必要とする対象のがんを治療するための方法であって、ATR阻害剤及びDNAアルキル化ADCを任意の順序で前記対象に投与することを含む方法。
  2. DNAアルキル化ADCは、デュオカルマイシン担持ADCである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ADCは、EGFR、Her2、cMet-EGFR、又はcMetを標的とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ATR阻害剤は、化合物1若しくはその薬学的に許容される塩、化合物2若しくはその薬学的に許容される塩、化合物3若しくはその薬学的に許容される塩、化合物4若しくはその薬学的に許容される塩、化合物5若しくはその薬学的に許容される塩、化合物6若しくはその薬学的に許容される塩、化合物7若しくはその薬学的に許容される塩、又は化合物8若しくはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ATR阻害剤は、化合物1又はその薬学的に許容される塩である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記対象は、少なくとも1ラウンドの従前のがん療法を受けており、任意に、前記がんは、従前の療法に対して耐性であったか又は耐性となったものである、請求項1に記載の方法。
  7. 化学療法(CT)、放射線療法(RT)、又は化学療法及び放射線療法(CRT)を前記対象に施すことを更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ATR阻害剤及び前記DNAアルキル化ADCは、リード期中に投与され、維持期中には、前記ATR阻害剤は投与されるが、前記DNAアルキル化ADCは投与されない、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ATR阻害剤及び前記DNAアルキル化ADCは、前記リード期中に投与され、前記維持期中には、前記DNAアルキル化ADCは投与されるが、前記ATR阻害剤は投与されない、請求項8に記載の方法。
  10. ATR阻害剤並びにDNAアルキル化ADC並びに少なくとも薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤、及び/又はアジュバントを含む医薬組成物。
  11. ATR阻害剤及びDNAアルキル化剤を含む組合せ。
  12. がんを治療するための薬剤を製造するための、請求項11に記載の医薬組成物又は請求項12に記載の組合せの使用。
  13. 薬剤として使用するための、請求項11に記載の組合せ又は請求項12に記載の医薬組成物。
  14. ATR阻害剤及びDNAアルキル化ADCを含むキット。
  15. ATR阻害剤、及び前記ATR阻害剤をDNAアルキル化ADCと組み合わせて使用して対象のがんを治療又は進行を遅延させるための説明書を含む添付文書を含むキット。
  16. DNAアルキル化ADC、及び前記DNAアルキル化ADCをATR阻害剤と組み合わせて使用して対象のがんを治療又は進行を遅延させるための説明書を含む添付文書を含むキット。
  17. 前記ATR阻害剤及び前記DNAアルキル化ADCを使用して対象のがんを治療又は進行を遅延させるための説明書を含む添付文書を更に含む、請求項17に記載のキット。
  18. 第1の容器及び第2の容器及び添付文書を含み、前記第1の容器は、前記ATR阻害剤を含む少なくとも1用量の薬剤を含み、前記第2の容器は、前記DNAアルキル化ADCを含む少なくとも1用量の薬剤を含み、前記添付文書は、前記薬剤を使用して対象のがんを治療するための説明書を含む、請求項18に記載のキット。
  19. DNAアルキル化ADCとATR阻害剤との組合せを宣伝するための方法であって、標的対象集団に対して、がんを有する対象を治療するための前記組合せの使用を促すことを含む方法。
  20. 前記DNAアルキル化ADCは、DUBA、DDM、及び/又はDSAからなる群から選択されるデュオカルマイシン担持ADCである、請求項2に記載の方法。
JP2021520936A 2018-10-15 2019-10-14 Dnaアルキル化剤及びatr阻害剤を使用する併用療法 Pending JP2022505041A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18200527.2 2018-10-15
EP18200527 2018-10-15
PCT/EP2019/077784 WO2020078905A1 (en) 2018-10-15 2019-10-14 Combination therapy utilizing dna alkylating agents and atr inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022505041A true JP2022505041A (ja) 2022-01-14
JPWO2020078905A5 JPWO2020078905A5 (ja) 2022-10-21

Family

ID=63862065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021520936A Pending JP2022505041A (ja) 2018-10-15 2019-10-14 Dnaアルキル化剤及びatr阻害剤を使用する併用療法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210369705A1 (ja)
EP (1) EP3866785A1 (ja)
JP (1) JP2022505041A (ja)
CN (1) CN113164447A (ja)
AU (1) AU2019360608A1 (ja)
CA (1) CA3116234A1 (ja)
IL (1) IL282312A (ja)
WO (1) WO2020078905A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230146665A1 (en) 2021-07-27 2023-05-11 Xencor, Inc. Il-18-fc fusion proteins
TW202400266A (zh) * 2022-05-18 2024-01-01 大陸商成都百利多特生物藥業有限責任公司 配體藥物偶聯物及其應用
WO2023242371A1 (en) * 2022-06-15 2023-12-21 argenx BV Ph-dependent hsa-binding molecules and methods of use
WO2024102693A2 (en) 2022-11-07 2024-05-16 Xencor, Inc. Il-18-fc fusion proteins

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017524673A (ja) * 2014-06-17 2017-08-31 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Chk1阻害剤とatr阻害剤との組み合わせを使用してがんを処置する方法
JP2018529713A (ja) * 2015-09-30 2018-10-11 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Dna損傷剤とatr阻害剤との組み合わせを使用する、がんを処置するための方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
JP3068180B2 (ja) 1990-01-12 2000-07-24 アブジェニックス インコーポレイテッド 異種抗体の生成
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
ATE158021T1 (de) 1990-08-29 1997-09-15 Genpharm Int Produktion und nützung nicht-menschliche transgentiere zur produktion heterologe antikörper
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
DE69637481T2 (de) 1995-04-27 2009-04-09 Amgen Fremont Inc. Aus immunisierten Xenomäusen stammende menschliche Antikörper gegen IL-8
AU2466895A (en) 1995-04-28 1996-11-18 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
KR20080059467A (ko) 1996-12-03 2008-06-27 아브게닉스, 인크. 복수의 vh 및 vk 부위를 함유하는 사람 면역글로불린유전자좌를 갖는 형질전환된 포유류 및 이로부터 생성된항체
WO1999029888A1 (en) 1997-12-05 1999-06-17 The Scripps Research Institute Humanization of murine antibody
RU2011123647A (ru) 2008-11-10 2012-12-20 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Соединения, полезные в качестве ингибиторов atr киназы
SG10201607592PA (en) 2008-12-19 2016-11-29 Vertex Pharma Pyrazine derivatives useful as inhibitors of atr kinase
PL3056203T3 (pl) 2010-04-21 2018-06-29 Syntarga B.V. Koniugaty analogów CC-1065 i łączników dwufunkcyjnych
WO2011143423A2 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
JP2013526540A (ja) 2010-05-12 2013-06-24 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
MX2012013082A (es) 2010-05-12 2013-05-09 Vertex Pharma Derivados de 2-aminopiridina utiles como iinhibidores de cinasa atr.
WO2011143399A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
EP2569289A1 (en) 2010-05-12 2013-03-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazines useful as inhibitors of atr kinase
CA2798763A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
CA2803802A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrrolo- pyrazine derivatives useful as inhibitors of atr kinase
KR20140027974A (ko) 2011-04-05 2014-03-07 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 Tra 키나제의 억제제로서 유용한 아미노피라진 화합물
JP2014520161A (ja) 2011-06-22 2014-08-21 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP2014522818A (ja) 2011-06-22 2014-09-08 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
JP2014517079A (ja) 2011-06-22 2014-07-17 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atrキナーゼ阻害剤として有用な化合物
EP2751099B1 (en) 2011-09-30 2017-06-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
EP2940017B1 (en) 2011-09-30 2019-08-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making compounds useful as inhibitors of ATR kinase
WO2013049859A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Treating pancreatic cancer and non-small cell lung cancer with atr inhibitors
EP2751088B1 (en) 2011-09-30 2016-04-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
US8853217B2 (en) 2011-09-30 2014-10-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of ATR kinase
EP2776422A1 (en) 2011-11-09 2014-09-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
WO2013071094A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
EP2776420A1 (en) 2011-11-09 2014-09-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazine compounds useful as inhibitors of atr kinase
WO2013071088A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
JP2015502925A (ja) 2011-11-09 2015-01-29 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atrキナーゼの阻害剤として有用なピラジン化合物
CN108478577A (zh) 2012-04-05 2018-09-04 沃泰克斯药物股份有限公司 可用作atr激酶抑制剂的化合物及其组合疗法
WO2014055756A1 (en) 2012-10-04 2014-04-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Method for measuring atr inhibition mediated increases in dna damage
EP2909202A1 (en) 2012-10-16 2015-08-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
LT3418281T (lt) 2012-12-07 2021-01-11 Vertex Pharmaceuticals Inc. Pirazolo[1,5-a]pirimidinai, naudotini kaip atr kinazės inhibitoriai, skirti vėžinių ligų gydymui
WO2014143242A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
JP2016512815A (ja) 2013-03-15 2016-05-09 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atrキナーゼの阻害剤として有用な縮合ピラゾロピリミジン誘導体
EP2970289A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Vertex Pharmaceuticals Inc. Compounds useful as inhibitors of atr kinase
EP3077393A1 (en) 2013-12-06 2016-10-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
PT3077397T (pt) 2013-12-06 2020-01-22 Vertex Pharma Composto de 2-amino-6-fluoro-n-[5-fluoro-piridin-3-il]pirazolo[1,5-a]pirimidin-3-carboxamida útil como inibidor da atr quinase, a sua preparação, diferentes formas sólidas e derivados radiomarcados do mesmo
KR102344354B1 (ko) 2014-01-10 2021-12-28 비온디스 비.브이. 향상된 생체내 항종양 활성을 나타내는 듀오카르마이신 adc
KR20220045075A (ko) 2014-01-10 2022-04-12 비온디스 비.브이. 자궁내막암의 치료에서 사용하기 위한 듀오카르마이신 adc
RS60013B1 (sr) 2014-06-05 2020-04-30 Vertex Pharma Radioaktivno obeleženi derivati jedinjenja 2-amino-6-fluoro-n-[5-fluoropiridin-3-il]pirazolo[1,5-a]pirimidin-3-karboksamida, korisnog kao inhibitora atr kinaze, dobijanje pomenutog jedinjenja i njegovi različiti čvrsti oblici

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017524673A (ja) * 2014-06-17 2017-08-31 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Chk1阻害剤とatr阻害剤との組み合わせを使用してがんを処置する方法
JP2018529713A (ja) * 2015-09-30 2018-10-11 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Dna損傷剤とatr阻害剤との組み合わせを使用する、がんを処置するための方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANTIBODY THERAPEUTICS, vol. 1, no. 2, JPN6023046490, 30 August 2018 (2018-08-30), pages 43 - 53, ISSN: 0005194508 *
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 56, no. 5, JPN6023046491, 2013, pages 2125 - 2138, ISSN: 0005194509 *
MARCEL: "Targeted Combination Therapy: Discovery and Evaluation of Synergistic Anticancer Effects of Anti-HER", RIEKEL, vol. pp.1-131, JPN6023046488, 31 August 2018 (2018-08-31), pages 1 - 50, ISSN: 0005194506 *
MOLECULAR PHARMACEUTICS, vol. 12, no. 6, JPN6023046489, 2015, pages 1813 - 1835, ISSN: 0005194507 *

Also Published As

Publication number Publication date
IL282312A (en) 2021-05-31
WO2020078905A1 (en) 2020-04-23
CA3116234A1 (en) 2020-04-23
US20210369705A1 (en) 2021-12-02
CN113164447A (zh) 2021-07-23
EP3866785A1 (en) 2021-08-25
AU2019360608A1 (en) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Goldenberg et al. Trop-2 is a novel target for solid cancer therapy with sacituzumab govitecan (IMMU-132), an antibody-drug conjugate (ADC)
JP5828902B2 (ja) 非拮抗性egfr結合分子およびその免疫複合体
US9125896B2 (en) EGFR-binding molecules and immunoconjugates thereof
JP7458981B2 (ja) 抗体-薬物コンジュゲートとチューブリン阻害剤の組み合わせ
JP2021102648A (ja) 抗folr1免疫複合体投与計画
JP2022505041A (ja) Dnaアルキル化剤及びatr阻害剤を使用する併用療法
JP2021107452A (ja) 抗folr1免疫複合体を含む治療組み合わせ
BR112019028295A2 (pt) compostos que compreendem ligante clivável e usos dos mesmos
JP7473474B2 (ja) 抗体-薬物コンジュゲート投与による転移性脳腫瘍の治療
WO2019152806A1 (en) Compositions and methods for enhancing nuclear translocation
JP2021522298A (ja) 癌治療のためのPD−1/PD−L1、TGFβおよびDNA−PKの同時阻害
AU2017344440A1 (en) Anti-EDB antibodies and antibody-drug conjugates
KR20240112348A (ko) 암 치료법에서 환자 선택을 위한 cea 검정
CN107849146A (zh) 卡奇霉素构建体和使用方法
US20230001006A1 (en) Amhrii-binding antibody drug conjugates and their use thereof in the treatment of cancers
KR20240112922A (ko) Ceacam5 adc - 항-pd1/pd-l1 병용 요법
US20230233540A1 (en) Combination of antibody-drug conjugate and cdk9 inhibitor
WO2021260583A1 (en) Combination of antibody-drug conjugate and dna-pk inhibitor
WO2024214685A1 (ja) 抗b7-h3抗体-薬物コンジュゲートとatr阻害剤又はatm阻害剤との組み合わせ
WO2024219442A1 (ja) 抗体-薬物コンジュゲートと他の薬剤との組み合わせ
US20240299576A1 (en) Targeting conjugates comprising effector molecules and uses thereof
TW202333800A (zh) 抗體-藥物結合物及rasg12c抑制劑之組合
TW202216208A (zh) 抗體-藥物結合物及atr抑制劑之組合
EA046932B1 (ru) Лечение метастатической опухоли головного мозга путем введения конъюгата антитело-лекарственное средство
CN118574639A (zh) Ceacam5 adc-抗pd1/pd-l1组合疗法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240701