JP2016519182A - プラスチック材料用難燃剤としての有機オキシイミドの使用、難燃性プラスチック材料組成物、およびそれから製造された成形品 - Google Patents

プラスチック材料用難燃剤としての有機オキシイミドの使用、難燃性プラスチック材料組成物、およびそれから製造された成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP2016519182A
JP2016519182A JP2016503685A JP2016503685A JP2016519182A JP 2016519182 A JP2016519182 A JP 2016519182A JP 2016503685 A JP2016503685 A JP 2016503685A JP 2016503685 A JP2016503685 A JP 2016503685A JP 2016519182 A JP2016519182 A JP 2016519182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
styrene
tert
weight
melamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016503685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016519182A5 (ja
JP6247378B2 (ja
Inventor
プフェンドナー,ルドルフ
メッシュ−ツィリゲン,エルケ
シュテック,マリア
Original Assignee
フラオンホファー−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラオンホファー−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファオ filed Critical フラオンホファー−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファオ
Publication of JP2016519182A publication Critical patent/JP2016519182A/ja
Publication of JP2016519182A5 publication Critical patent/JP2016519182A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6247378B2 publication Critical patent/JP6247378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/14Aza-phenalenes, e.g. 1,8-naphthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/32Compounds containing nitrogen bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • C08K5/3417Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C09D123/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/10Organic materials containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'

Abstract

本発明は、プラスチックのための難燃剤としての有機オキシイミドの使用に関する。本発明によれば、難燃剤としてオキシイミドを含む難燃性プラスチック組成物も明示される。さらに、本発明の難燃性ポリマー組成物から製造される成形品も明示される。【選択図】なし

Description

本発明はプラスチック材料用難燃剤としての有機オキシイミドの使用に関する。また、本発明によれば、難燃剤としてオキシイミドを含む難燃性プラスチック材料組成物も示される。さらに、本発明に係る難燃性ポリマー組成物から製造される成形品も示される。
例えば、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリウレタンまたはポリエステルをベースとするプラスチック材料などの、大抵のプラスチック材料は可燃性であり、比較的燃えやすい。従って、特定の用途においてプラスチック材料の燃焼の危険性を低減または排除するために、易燃性を低下させ、そして防炎性または難燃性のプラスチック材料組成物を用いることが絶対的に必要である。この目的のために、特定の時間について発火を防ぐか、あるいは火炎の広がりを著しく低下させる目的で、一般に、難燃剤がプラスチック材料に添加される。慣例的な難燃剤は、塩素含有化合物と臭素含有化合物(これらは一般に、三酸化アンチモンと組み合わされる)、リン含有化合物、窒素含有化合物および/または無機水酸化物をベースとするものである。現代においては、環境上の理由および/または毒物学の観点から、ハロゲンを含まない難燃剤による解決が好ましい。
難燃性のプラスチック材料を製造するために、特に特定のポリマーのための基材や特定の使用分野のために、それらの基礎を形成する標準に対応して、一般的に用いられる数多くの難燃剤が存在する。難燃性プラスチック材料は、例えば、電気用途や電子用途、輸送または自動車の分野および建設において用いられる。最近の数年間に、好ましくはポリオレフィンのために、窒素を主成分として開発された極めて有効な難燃剤の種類は、アルコキシアミンをベースとするものである(WO99/00450、WO2008/101845、WO2011/086114)。火炎が発生すると、アルコキシアミンの開裂によってラジカルが生成し、それらのラジカルはポリマーの分解過程に影響を及ぼし、そのために防炎効果が生じる(C. R. Wilen, R. Pfaendner, J. Appl. Pol. Sci. 2013, R. Pfaendner, C. R. Chemistry 9(2006), 1338-1344)。アルコキシアミンは他の難燃剤との相乗作用的な組み合わせにおいても有利に用いることができる(WO02/074847、WO03/016388、WO2010/026230、WO2009/080554、WO2011/003773、WO2011/117266)。さらに、ヒドロキシルアミン安定剤もまた、臭素含有難燃剤、リン含有難燃剤および無機難燃剤の効果に相乗作用的な改善をもたらしうることが見いだされた(WO02/074847)。
WO99/00450 WO2008/101845 WO2011/086114 WO02/074847 WO03/016388 WO2010/026230 WO2009/080554 WO2011/003773 WO2011/117266
C. R. Wilen, R. Pfaendner, J. Appl. Pol. Sci. 2013, R. Pfaendner, C. R. Chemistry 9(2006), 1338-1344
しかし、最新の技術から知られる上述した難燃剤は、現今提起されている全ての要求を満足するものではない。すなわち、これらのものは例えば、保護すべきプラスチック材料組成物に対して依然として比較的高い濃度で用いなければならず、そのことにより例えば、プラスチック材料の機械的性質が損なわれるかもしれない。そのほかの基準は、例えば特に、熱安定性、変色、火災の際の有毒ガスの形成、工業規模での容易な入手可能性である。
本発明の目的は、低い濃度で有効であって比較的容易に入手できる、新規な難燃剤および相乗作用的な難燃剤成分を入手可能にすることであった。
この目的は、プラスチック材料のための難燃剤としての有機オキシイミドの使用については特許請求項1の態様に従って、難燃性プラスチック材料組成物については特許請求項12の態様によって、このプラスチック材料組成物を製造するための方法については特許請求項15の態様によって、そして難燃性ポリマー組成物から製造可能な成形品、塗料またはコーティングについては特許請求項16の態様によって達成される。それぞれの従属特許請求項は、さらに有利な展開を示している。
本発明によれば、プラスチック材料のための難燃剤として、次の式1で示される少なくとも一つの構成要素を含む有機オキシイミドの使用が提示される。
Figure 2016519182
式1は、この構成要素が有機オキシイミドの中に含まれるものと理解すべきである。本発明に従って用いられるオキシイミドは、イソシアヌレートまたはそれから誘導される化合物または化合物類と同等視すべきではない。本発明に従って用いられるオキシイミドはハロゲンを含まない。すなわち、その対応する化合物はハロゲン原子を含まない。
本発明に従って用いられる有機オキシイミドはプラスチック材料の難燃剤を製造するための前述した良好な有効性を有するということを、示すことができた。
従って、効果および価格/性能の比率の観点から今日知られていて用いられている組成物に対する魅力的な代替物となる、ポリマーのための新規な難燃剤および難燃性組成物が提示される。
本発明の好ましい態様によれば、次の式2からなる少なくとも一つの構成要素を含むオキシイミドが難燃剤として用いられ、式中、Rは水素、または場合により置換されたアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、またはアシル基を表わす。
Figure 2016519182
前述した好ましい態様の他に、あるいはその態様と組み合せて、次の式3からなる少なくとも一つの構成要素を含む橋かけオキシイミドも同様に用いることができ、式中、Rは、場合により置換されたアキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン基、ヘテロアリーレン基、または橋かけアシル基を表わす。
Figure 2016519182
好ましい態様によれば、Rは次のものからなる群の基から選択される:
−(CH)−(n=1〜18)、−CH(CH)−、−C(CH)−、−O−、−S−、−SO−、−NHCO−、−CO−、および、次に示す群:
Figure 2016519182
[上記群の中に含まれる脂環系または芳香環系は、1以上のアルキル基および/またはアルコキシ基によって置換されているか非置換であり、
Qは、それぞれが同じものであるか、あるいは異なっていて、化学結合および−(CH)−(n=1〜18)、−CH(CH)−、−C(CH)−、−O−、−S−、−SO−、−NHCO−、−CO−の基からなる群から選択され、
mは0または1〜18である]。
特に好ましくは、Rは次に示す構成要素によって再構成され、Qは上記した意味を有する:
Figure 2016519182
特に、Rは次の構成要素とされていてもよい:
Figure 2016519182
特に好ましい態様によれば、有機オキシイミドは次の構造式のうちの一つを有し、RとRはそれぞれ上記した意味である:
Figure 2016519182
Figure 2016519182
Figure 2016519182
Figure 2016519182
特に好ましいRは水素またはアシル基である。
=Hである場合、次に示す化合物は本発明の目的について特に適しており、ここで、Rは上記した意味である:
Figure 2016519182
また、Rがアシルである場合、次に示す化合物は本発明の目的について特に適している。
Figure 2016519182
Figure 2016519182
=Hである場合の上に示す化合物は、例えば、市販の二無水物またはテトラカルボキシル無水物と塩酸塩の形のヒドロキシルアミンとの反応によって得られるか、あるいはR=HまたはR=アシルである場合には、得られたヒドロキシルアミンと例えば酸塩化物との後続のエステル化によって得られるか、あるいは例えば容易に揮発するアルコールを伴う対応する酸エステル(例えば、メチルエステル)からの再エステル化によって得られる。
さらに、これらのヒドロキシルアミン誘導体は線状のオリゴマーまたはポリマーの形で存在していてもよく、それは例えば、二官能価のヒドロキシルアミン(R=H)が例えば二官能価の酸塩化物を用いて転化され、次いで、対応するポリエステルが得られる。同様に、対応する線状ポリウレタンは二官能価のヒドロキシルアミン(R=H)とジイソシアネートから生成することができる。これらのポリマーの合成については、例えば、H. Imajo他, J. Pol. Sci.: Pol. Chem. 18, 2189-2196 (1980) またはH. Imajo他, J. Pol. Sci.: Pol. Chem. 19, 1855-1861 (1981) にさらに詳しく記載されている。
所望により、これらのポリマーは、二官能価成分を三官能価成分、四官能価成分またはもっと高級の官能価成分(例えば、三官能価酸成分または三官能価ヒドロキシルアミン)で部分的に、または完全に置き換えることによって、枝分れした構造または架橋した構造の形のものに合成することもできる。
さらに、例えば、本発明に従って二官能価ヒドロキシルイミドをジオール化合物(例えば、エチレングリコール、ブタンジオール-1-4、ヘキサンジオール-1-6、ヒドロキノン、4,4’-ジヒドロキシビフェニル)で部分的に置き換えることによってコポリマーを合成できることが、当業者であれば自明である。それと同様に、例えば、コポリエステルまたはコポリウレタンが得られる。さらに、二官能価ヒドロキシルイミドをジオール以外の二官能価化合物の構造(例えば、ジアミン)で部分的に交換することによって、混合構造のコポリマー(例えば、ポリエステルアミド)を得ることができる。
本発明によれば、本発明に従って用いられる有機オキシイミドは、下に示すプラスチック材料のために用いることができて、特に熱可塑性、弾性またはジュロ塑性(duroplastic)のプラスチック材料(特に、熱可塑性ポリマー)において用いることができる。
a)オレフィンまたはジオレフィンからなるポリマー(例えば、ポリエチレン(LDPE、LLDPE、VLDPE、ULDPE、MDPE、HDPE、UHMWPE)、メタロセン-PE(m-PE)、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリ-4-メチルペンテン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリシクロオクテン、ポリアルキレン-一酸化炭素コポリマー)、確率的構造またはブロック構造の形のコポリマー(例えば、ポリプロピレン-ポリエチレン(EP)、EPMまたはEPDM、エチレン-酢酸ビニル(EVA))、エチレン-アクリル酸エステル(例えば、エチレン-アクリル酸ブチル、エチレン-アクリル酸およびその塩(イオノマー))、ターポリマー(例えば、エチレン-アクリル酸-アクリル酸グリシジル)、グラフトポリマー(例えば、ポリプロピレン-g-無水マレイン酸、ポリプロピレン-g-アクリル酸、ポリエチレン-g-アクリル酸)、
b)ポリスチレン、ポリメチルスチレン、ポリビニルナフタレン、スチレン-ブタジエン(SB)、スチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)、スチレン-エチレン-プロピレン-スチレン、スチレン-イソプレン、スチレン-イソプレン-スチレン(SIS)、スチレン-ブタジエン-アクリロニトリル(ABS)、スチレン-アクリロニトリル-アクリレート(ASA)、スチレン-エチレン、スチレン-無水マレイン酸ポリマー(これには、例えば、ブタジエンの上のスチレン、SBSまたはSEBSの上の無水マレイン酸などの対応するグラフトコポリマーが含まれる)、およびメチルメタクリレート、スチレン-ブタジエンおよびABSからなるグラフトコポリマー(MABS)、
c)ハロゲンを含むポリマー(例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリクロロプレン、およびポリ塩化ビニリデン(PVDC))、塩化ビニルと塩化ビニリデンからなるコポリマーまたは塩化ビニルと酢酸ビニルからなるコポリマー、塩素化ポリエチレン、ホリフッ化ビニリデン、
d)不飽和エステルのポリマー(例えば、ポリアクリレートおよびポリメタクリレート(例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)))、ポリブチルアクリレート、ポリアウリルアクリレート、ポリステアリルアクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミド、コポリマー(例えば、ポリアクリロニトリル-ポリアルキルアクリレート)、
e)不飽和アルコールと誘導体からなるポリマー(例えば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール)、
f)ポリアセタール(例えば、ポリオキシメチレン(POM)、または例えば、ブタナールとのコポリマー)、
g)ポリフェニレンオキシドおよびポリスチレンまたはポリアミドとのブレンド、
h)環状エステルのポリマー(例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド)、
i)ヒドロキシを末端基とするポリエーテルからなるポリウレタン、またはポリエステルと芳香族または脂肪族イソシアネートからなるポリウレタン、特に線状ポリウレタン、ポリ尿素、
j)ポリアミド(例えば、ポリアミド6、6.6、6.10、4.6、4.10、6.12、12.12、ポリアミド11、ポリアミド12、また(部分的に)芳香族のポリアミドであって、例えば、ポリフタルアミド(例えば、テレフタル酸および/またはイソフタル酸と脂肪族ジアミンから生成されるもの、あるいは脂肪族ジカルボン酸(例えば、アジピン酸またはセバシン酸)から生成されるもの)、および芳香族ジアミン(例えば、1,4-または1,3-ジアミノベンゼン))、
k)ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリ(エーテル)ケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアリールスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリベンズイミダゾール、ポリヒダントイン、
l)脂肪族または芳香族ジカルボン酸とジオールからなるか、またはヒドロキシカルボン酸からなるポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリプロピレンテレフタレート、ポリエチレンナフチレート、ポリ-1,4-ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリヒドロキシベンゾエート、ポリヒドロキシナフタレート、ポリ乳酸)、
m)ポリカーボネート、ポリエステルカーボネート、およびブレンド(例えば、PC/ABS、PC/PBT、PC/PET/PBT)、
n)セルロース誘導体(例えば、硝酸セルロース、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酪酸セルロース)、
o)非熱可塑性またはジュロ塑性(duroplastic)のプラスチック材料、
p)上述したポリマーの二つ以上のものからなる混合物、組み合わせ、またはブレンド。
a)からo)までにおいて示されたポリマーがコポリマーに関するものである場合、これらは確率的な(「ランダムな」)ブロック構造または「漸減する(tapered)」構造の形で存在しうる。
a)からo)までにおいて示されたポリマーが立体規則ポリマーに関するものである場合、これらはアイソタクチック形やステレオタクチック形(定位的な形)で存在することができるが、アタクチック形で存在することもできる。
さらに、a)からo)までにおいて示されたポリマーは、非晶質の形態と(部分的に)結晶質の形態の両方をとることができる。
あるいは、a)で言及したポリオレフィンは架橋した形で、例えば、架橋ポリエチレン(この場合、これはX-PEと称される)として存在することもできる。a)で言及したポリオレフィンは任意の立体構造をとることもできて、すなわち、アイソタクチック、シンジオタクチックまたはアタクチックな形で存在することもでき、あるいは立体ブロック構造をとることもできる。
特に好ましくは、本発明に従って用いられる有機オキシイミドはポリオレフィンのために用いられ、特にa)で言及したポリオレフィンのために用いられる。
さらに、本発明の難燃剤は、以下の熱硬化性(duromeric)で非熱可塑性のプラスチック材料において用いることができる:
q)二官能価または多官能価のエポキシ化合物からなるエポキシ樹脂であって、例えば、アミン硬化剤、無水物硬化剤または触媒的に作用する硬化剤と組合わせたもの、
r)フェノール樹脂(例えば、フェノールホルムアルデヒド樹脂、ユリアホルムアルデヒド樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂)、
s)不飽和ポリエステル樹脂、
t)シリコーン、
u)二官能価または多官能価のイソシアネートからなる反応生成物としてのポリウレタン、およびポリオール、ポリ尿素、
v)アルキド樹脂、アリル樹脂。
本発明に係る難燃剤は、特にポリオレフィンの場合について、また好ましくは、ポリプロピレンおよび/またはポリエチレン、およびそれらのコポリマーおよびブレンドの場合について用いるのが好ましい。
さらに、本発明に従って用いられるオキシイミドは、少なくとも1種のさらなる難燃剤と組み合わせて用いることができ、その結果として相乗作用的な効果が生まれる。その少なくとも1種のさらなる難燃剤は好ましくは、以下のものからなる群から選択される:
a)無機難燃剤(例えば、Al(OH)、Mg(OH)、AlO(OH)、MgCO、層状シリケート(ケイ酸塩)(例えば、モンモリロナイト)、非改質複塩または有機的に改質した複塩(例えば、Mg-Alシリケート)、POSS(多面体オリゴマーシルセスキオキサン)化合物、ハンタイト、ヒドロマグネサイトまたはハロイサイト、およびSb、Sb、MoO、スズ酸亜鉛、ヒドロキシスズ酸亜鉛)、
b)窒素含有難燃剤(例えば、メラミン、メレム、メラム、メロン、メラミン誘導体、メラミン縮合物またはメラミン塩、ベンゾグアナミン、ポリイソシアヌレート、アラントイン、ホスファセン、特に、メラミンシアヌレート、メラミンホスフェート、ジメラミンホスフェート、メラミンピロホスフェート、メラミンポリホスフェート、メラミン金属ホスフェート(例えば、メラミンアルミニウムホスフェート、メラミン亜鉛ホスフェート、メラミンマグネシウムホスフェート、およびこれらに対応するピロホスフェートおよびポリホスフェート)、ポリ-[2,4-(ピペラジン-1,4-イル)-6-(モルホリン-4-イル)-1,3,5-トリアジン]、アンモニウムポリホスフェート、ホウ酸メラミン、メラミンヒドロブロミド)、
c)ラジカル形成剤、
d)リン含有難燃剤(例えば、赤リン、ホスフェート(例えば、レソルシンジホスフェート、ビスフェノール-A-ジホスフェートおよびそのオリゴマー、トリフェニルホスフェート、エチレンジアミンジホスフェート)、ホスフィネート(ホスフィン酸塩)(例えば、次亜リン酸の塩とその誘導体(例えば、ジエチルアルミニウムホスフィネートまたはアルミニウムホスフィネート))、アルミニウムホスフィット(亜リン酸アルミニウム)、アルミニウムホスホネート、ホスホン酸エステル、メタンホスホン酸のオリゴマー誘導体およびポリマー誘導体、9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスホリルフェナントレン-10-オキシド(DOPO)、およびこれらの置換化合物)、
e)塩素および臭素をベースとするハロゲン含有難燃剤(例えば、ポリ臭素化ジフェニルオキシド(例えば、デカブロモジフェニルオキシド)、トリス(3-ブロモ-2,2-ビス(ブロモメチル)プロピルホスフェート、トリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェート、テトラブロモフタル酸、1,2-ビス(トリブロモフェノキシ)エタン、ヘキサブロモシクロドデカン、臭素化ジフェニルエタン、トリス(2,3-ジブロモプロピル)イソシアヌレート、エチレン-ビス(テトラブロモフタルイミド)、テトラブロモビスフェノールA、臭素化ポリスチレン、臭素化ポリブタジエンまたはポリスチレン-臭素化ポリブタジエンコポリマー、臭素化エポキシ樹脂、ポリペンタブロモベンジルアクリレート、あるいはSbおよび/またはSbとの組み合わせ)、
f)ホウ酸塩(例えば、ホウ酸亜鉛またはホウ酸カルシウム)、
g)防滴剤(例えば、ポリテトラフルオロエチレン)、
h)ケイ素含有化合物(例えば、ポリフェニルシロキサン)。
b)において言及したハロゲン含有難燃剤はしばしば、市販の製品に関係するものであり、例えば、Albemarle、Chemtura/Great Lakes、またはICL等の会社から市販されている。
特に、本発明に従って用いられるオキシイミドをさらなる難燃剤としての少なくとも1種のラジカル形成剤と組み合わせる場合、相乗作用的な効果が生じる。
本発明の趣旨におけるラジカル形成剤は、熱誘起開裂および光誘起開裂によってラジカルを生成することができる化合物である。ここでの用途のための適当なラジカル形成剤は、プラスチック材料または被覆加工処理のために十分な熱安定性を有するものであり、すなわち、処理を行う間にラジカルを形成しないか、あるいは極めて少量のラジカルしか形成せず、そして火災の場合にのみ生じるような高温においてのみ自然にラジカルを生成するものである。被覆およびプラスチック材料の加工処理のための加工プロセスと温度はそれぞれ、当業者に知られている。しかしながら、プラスチック材料の加工プロセスおよび関連する温度は専門文献からも得ることができて、例えば、H. Domininghaus, P. Elsner, P. Eyerer, T. Hirth, Plastic materials, 8th edition, Springer 2012から得られる。
ラジカル形成剤は、好ましくは、N-アルコキシアミン、-C-C-ラジカル形成剤、アゾ基(-N=N-)を有するラジカル形成剤、ヒドラジン基(-NH-HN-)を有するラジカル形成剤、ヒジラゾン基(>C=N-NH-)を有するラジカル形成剤、アジン基(>C=N-N=C<)を有するラジカル形成剤、トリアゼン基(-N=N-N<)を有するラジカル形成剤、ジスルフィド基またはポリスルフィド基(-S-S)を有するラジカル形成剤、チオール基(-S-H)を有するラジカル形成剤、チウラムスルフィド、ジチオカルバメート、メルカプトベンゾチアゾール、およびスルフェンアミドからなる群から選択される。
ラジカル形成剤は、特に好ましくは、次のものからなる群から選択される:
a)次に示す構造式に従うN-アルコキシアミン:
Figure 2016519182
[式中、Rは水素、あるいは置換したアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはアシルの各基、特にC1〜C4アルキル基を表わし、
はアルコキシ、アリールオキシ、シクロアルコキシ、アラルコキシ、またはアシルオキシの各基を表わし、
Zは水素、あるいは置換したアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはアシルの各基を表わし、二つの基Zはエステル、エーテル、アミン、アミド、カルボキシ、またはウレタンの各基によって置換されうる閉環を形成することもできる]、
b)次に示す構造式に従うアゾ化合物:
Figure 2016519182
[式中、Rはアルキル、シクロアルキル、またはアリールの各基を意味し、
は、それぞれについて同じものであるか、または異なっていて、そして線状または枝分れアルキル基を意味し、
は、それぞれについて同じものであるか、または異なっていて、そして水素あるいは線状または枝分れアルキル基を意味し、そして
は、それぞれについて同じものであるか、または異なっていて、そしてアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、シクロアルキルオキシ、アラルコキシ、またはアシルオキシの各基を意味する]、
c)次に示す構造式に従うジクミル:
Figure 2016519182
[式中、Rは上で示した意味を有し、好ましくはメチルである]、および/または、
d)次に示す構造式に従うポリクミル:
Figure 2016519182
[式中、Rは上で示した意味を有し、好ましくはメチルであり、そして2<n<100である]。
示した構造の上述したN-アルコキシアミンの典型的な例は次のものである:
1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-オクタデシルアミノピペリジン;
ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)セバケート;
2,4-ビス[(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)ブチルアミノ]-6-(2-ヒドロキシエチルアミノ-S-トリアジン);
ビス(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アジペート;
2,4-ビス[(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)ブチルアミノ]-6-クロロ-S-トリアジン;
1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン;
1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-4-オキソ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン;
1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-4-オクタデカノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン;
ビス(1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ) -2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)セバケート;
ビス(1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ) -2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)アジペート;
2,4-ビス{N-[1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ) -2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル]-N-ブチルアミノ}-6-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-S-トリアジン);
4-ピペリジノール,2,2,6,6-テトラメチル-1-(ウンデシルオキシ)-,4,4’-カーボネート;
2,4-ビス[(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)ブチルアミノ]-6-クロロ-S-トリアジンとN,N’-ビス(3-アミノプロピルエチレンジアミン) の反応生成物;
4,4’-ヘキサメチレン-ビス(アミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン) と2,4-ジクロロ-6-[(1-シクロヘキシルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-イル)ブチルアミノ]-S-トリアジンの縮合物であって、2-クロロ-4,6-ビス(ジブチルアミノ)-S-トリアジンを伴う末端で閉じているオリゴマー化合物;
脂肪族ヒドロキシルアミン、例えば、ジステアリルヒドロキシルアミン;および、
次の式の化合物(n=1〜15):
Figure 2016519182
上述した化合物は一部が市販の製品であり、以下の商品名で販売されている:FLAMESTAB NOR 116(登録商標)、TINUVIN NOR 371(登録商標)、IRGATEC CR 76(登録商標、BASF SE)、Hostavin NOW(登録商標、Clariant)、またはADK Stab LA81(登録商標、Adeka)。ジクミルとポリクミルは市販の製品であり、例えば、United Initiatorsから市販されている。
少なくとも一つのさらなる難燃剤は特に、リン含有難燃剤であってもよい。好ましいリン含有難燃剤は次の構造のホスフィネート(ホスフィン酸塩)である:
Figure 2016519182
[式中、RおよびRは好ましくは、同じものであるか、または異なるものであり、そして線状または枝分れC1〜C6アルキルおよび/またはアリールから選択され;MはMg、Ca、Al、Sb、Sn、Ge、Ti、Fe、Zr、Ce、Bi、Sr、Mn、Li、Na、K、Znおよび/またはプロトン化した窒素塩基からなる群から選択され、好ましくはカルシウムイオン、マグネシウムイオン、アルミニウムイオンおよび/または亜鉛イオンであり;またm=1〜4、好ましくは2または3であり;n=1〜4、好ましくは1または3であり;x=1〜4、好ましくは1または2である。特に好ましい態様において、R=アルキル、R=アルキル、そしてM=AlまたはZnである]。
本発明に係るホスフィネートの特に好ましい例は、市販の製品であるExolit OP(登録商標、Clariant SE)である。
さらに好ましいリン含有難燃剤は、次の式に従う構造を有する次亜リン酸の金属塩である。
Figure 2016519182
[式中、Met は元素の周期表のI、II、IIIおよびIVの各族から選択される金属であり、そしてnは対応する金属イオンMet の電荷に相当する1から4までの数である。Metn+ は例えば、Na、Ca2+、Mg2+、Zn2+、Ti4+またはAl3+であり、Ca2+、Zn2+およびAl3+が特に好ましい]。
上述した次亜リン酸の塩は、その一部が、例えばItalmatch ChemicalsからPhoslite(登録商標)の名称で市販されている。
リン含有難燃剤のさらに好ましい群は、ホスホネートまたは次の式に従う構造のホスホン酸ジアリールエステルである:
Figure 2016519182
[式中、RおよびR10はH、アルキルであり、好ましくはC1〜C4アルキルであり、R=C1〜C4アルキル、u=1〜5、そしてv=1〜5である]。
相当する構造物は、ホスホネートのオリゴマー、ポリマーおよびコポリマーの形で存在することもできる。線状または枝分れホスホネートのオリゴマーとポリマーは当分野で知られている。枝分れホスホネートのオリゴマーとポリマーについては、米国特許のUS2716101、US3326852、US4328174、US4331614、US4374971、US4415719、US5216113、US5334692、US3442854、US6291630(B1)、US6861499(B2)およびUS7816486(B2)を参照されたい。ホスホネートのオリゴマーについては、米国特許出願のUS2005/0020800(A1)、US2007/0219295(A1)およびUS2008/0045673(A1)を参照されたい。線状ホスホネートのオリゴマーとポリマーに関しては、米国特許の文献であるUS3946093、US3919363、US6288210(B1)、US2682522およびUS2891915を参照されたい。ホスホネートは例えば、FRX PolymersからNofia(登録商標)の商品名で入手できる。
リン含有難燃剤のさらに好ましい群は、オキサホスホリンオキシドおよびその誘導体をベースとする化合物であり、例えば、以下の構造を有するものである:
Figure 2016519182
Figure 2016519182
Figure 2016519182
Figure 2016519182
[式中、Mは元素の周期表の2族、3族、12族または13族から選択される金属であり、x=2または3であり、nは10以上であり、m=0〜25であり、R=H、ハロゲンまたは1〜32個のC原子を有する脂肪族基または芳香族基であり、そしてR=H、C1〜C6アルキルである]。
オキサホスホリンオキシドをベースとする製品は、例えば、Schill and Seilacher GmbHからUkanol(登録商標)の商品名で市販されている。さらなる化合物は、例えば、WO(国際公開)2013020696、WO2010135398、WO03070736、WO2006084488、WO2006084489、WO2011000019、WO2013068437、WO2013072295の各特許明細書に従って製造することができる。
さらなる相乗作用的なリン含有難燃剤は、次の式のうちの一つに従う構造の環状ホスホネートである:
Figure 2016519182
[式中、AおよびAは、互いに独立して、置換または非置換の、1〜4個の炭素原子を有する直鎖または枝分れアルキル基、置換または非置換のベンジル、置換または非置換のフェニル、置換または非置換のナフチルを表わし、そしてAおよびAは、互いに独立して、メチルまたはエチルであり、そしてAは1〜4個の炭素原子を有する直鎖または枝分れアルキル基、またはそれぞれ3個までのメチル基を有することができるフェニル基またはベンジル基である]。
環状ホスホネートは、例えば、Thor GmbHによってAflammit(登録商標)の商品名で市販されていて、あるいはEP2450401に従って製造することができる。
少なくとも一つのさらなる難燃剤は特に、窒素含有難燃剤とすることもできる。好ましい窒素含有難燃剤は、メラミンポリホスフェート、メラミンシアヌレート、メラミン金属ホスフェート、ポリ-[2,4-(ピペラジン-1,4-イル)-6-(モルホリン-4-イル)-1,3,5-トリアジン] およびアンモニウムポリホスフェートである。これらの化合物は市販の製品であり、Melapur(登録商標、BASF SE)、Budit(登録商標、Budenheim Chemische Fabrik)、Exolit(登録商標、Clariant)、Safire(登録商標、Floridienne)、またはMCA PPMトリアジン(MCA Technologies GmbH)の商品名で入手できる。
本発明に従って用いられるオキシイミドを少なくとも一つのさらなる難燃剤と組み合わせて用いる場合、上述した各化合物を99:1から1:99までの重量比(オキシイミド:難燃剤)で、好ましくは5:95から50:50まで、特に好ましくは10:90から30:70までの重量比で用いるのが好ましい。
さらに、プラスチック材料に対して有機オキシイミドを重量で0.01〜30%用いた場合に有利であり、好ましくは重量で0.1〜20%、特に好ましくは重量で1〜10%用いた場合に有利である。
加えて、本発明は難燃性プラスチック材料組成物に関し、この組成物は次の成分を含むか、または次の成分からなる:
a)50〜98重量部の、好ましくは70〜95重量部の少なくとも一つのプラスチック材料、特に少なくとも一つの熱可塑性ポリマー、
b)1〜25重量部の、好ましくは2.5〜15重量部の少なくとも一つの有機オキシイミド、この有機オキシイミドは次の式1で示される少なくとも一つの構成要素を含む(この有機オキシイミドはハロゲンを含まない)、
Figure 2016519182
c)1〜25重量部の、好ましくは2.5〜15重量部の少なくとも一つの追加の難燃剤。
好ましい態様によれば、難燃性プラスチック材料組成物は次の成分をさらに含んでいてもよい:
a)40重量部以下の少なくとも一つの強化材または充填材、および/または
b)フェノール系酸化防止剤、ホスフィット(亜リン酸塩)、酸性捕集剤、ヒンダードアミン、分散剤、およびこれらの組み合わせの種類からの、5重量部以下の少なくとも一つの添加剤。
加えて、次のものからなる群から選択される添加剤を用いることができる:UV(紫外線)吸収剤、光安定剤、安定剤、ヒドロキシルアミン、ベンゾフラノン、金属の奪活剤、充填材の奪活剤、成核剤、耐衝撃性改良剤、可塑剤、潤滑剤、流動性改質剤、加工助剤、顔料、着色剤、蛍光増白剤、抗微生物活性物質、帯電防止剤、スリップ剤、粘着防止剤、カップリング手段、分散剤、相溶剤、酸素捕集剤、酸性捕集剤、マーキング手段、または防曇手段。好ましい態様において、組成物は特に、酸性捕集剤(例えば、長鎖酸の塩をベースとするもの(例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、乳酸カルシウム、またはヒドロタルサイト))、および/またはフェノール系酸化防止剤とホスフィットまたはホスホニトの群からの安定剤、および/またはヒンダードアミン類(HALS)の群からの光安定剤、および/または分散剤を含む。
適当な光安定剤は、例えば、次のものをベースとする化合物である:2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-ヒドロキシベンゾフェノン、安息香酸のエステル、アクリレート、オキサミド、および2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン。
適当な2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールは、例えば、次のものである:2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(5’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3’-sec-ブチル-5’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-4’-オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ジ-tert-アミル-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’,5’-ビス(α,α-ジメチルベンジル) -2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-5’-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]-2’-ヒドロキシフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-5’-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]-2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-ドデシル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-(2-イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-2’-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-ベンゾトリアゾール-2-イルフェノール]、2-[3’-tert-ブチル-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)-2’-ヒドロキシフェニル]-2H-ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300([R-CHCH-COO-CHCH-])(R=3’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシ-5’-2H-ベンゾトリアゾール-2-イルフェニル)との再エステル化の生成物、2-[2’-ヒドロキシ-3’-(α,α-ジメチルベンジル)-5’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-3’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-5’-(α,α-ジメチルベンジル)フェニル]ベンゾトリアゾール。
適当な2-ヒドロキシベンゾフェノンは、例えば、2-ヒドロキシベンゾフェノンの4-ヒドロキシ、4-メトキシ、4-オクチルオキシ、4-デシルオキシ、4-ドデシルオキシ、4-ベンジルオキシ、4,2’,4’-トリヒドロキシ、および2’-ヒドロキシ-4,4’-ジメチオキシの各誘導体である。
適当なアクリレートは、例えば、エチル-α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート、イソオクチル-α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート、メチル-α-カルボメトキシシンナメート、メチル-α-シアノ-β-メチル-p-メトキシシンナメート、ブチル-α-シアノ-β-メチル-p-メトキシシンナメート、メチル-α-カルボメトキシ-p-メトキシシンナメート、およびN-(β-カルボメトキシ-β-シアノビニル)-2-メチルインドリンである。
適当な安息香酸のエステルは、例えば、4-tert-ブチルフェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレソルシノール、ビス(4-tert-ブチルベンゾイル)レソルシノール、ベンゾイルレソルシノール、2,4-ジ-tert-ブチルフェニル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、オクタデシル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、2-メチル-4,6-ジ-tert-ブチルフェニル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエートである。
適当なオキサミドは、例えば、4,4’-ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’-ジエトキシオキサニリド、2,2’-ジオクチルオキシ-5,5’-ジ-tert-ブトキサニリド、2,2’-ジドデシルオキシ-5,5’-ジ-tert-ブトキサニリド、2-エトキシ-2’-エチルオキサニリド、N,N’-ビス(3-ジメチルアミノプロピル) オキサミド、2-エトキシ-5-tert-ブチル-2’-エトキサニリド、およびこれらの2-エトキシ-2’-エチル-5,4’-ジ-tert-ブトキサニリドとの混合物、o-およびp-メトキシ-二置換オキサニリドの混合物、およびo-およびp-エトキシ-二置換オキサニリドの混合物である。
適当な2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジンは、例えば、次のものである:2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-4-ビス(2-ヒドロキシ-4-プロピルオキシフェニル)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(4-メチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-トリデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ブチルオキシプロポキシ)-フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-オクチルオキシプロピルオキシ)-フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[4-(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)-2-ヒドロキシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ドデシルオキシプロポキシ)-フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシ)フェニル]-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス[2-ヒドロキシ-4-(3-ブトキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-4-(4-メトキシフェニル)-6-フェニル-1,3,5-トリアジン、2-{2-ヒドロキシ-4-[3-(2-エチルヘキシル-1-オキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ] フェニル}-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン。
適当な金属の奪活剤は、例えば、次のものである:N,N’-ジフェニルオキサミド、N-サリチラル-N’-サリチロイルヒドラジン、N,N’-ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’-ビス(3,5’-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3-サリチロイルアミノ-1,2,4-トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N’-ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N’-ビス(サリチロイル)オキシリルジヒドラジド、N,N’-ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
特に、次の構造のものは金属の奪活剤として適当である:
Figure 2016519182
適当なフェノール系酸化防止剤は、例えば、次のものである:
アルキル化モノフェノール、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2-tert-ブチル-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-エチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-n-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール、2,6-ジシクロペンチル-4-メチルフェノール、2-(α-メチルシクロヘキシル)-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジオクタデシル-4-メチルフェノール、2,4,6-トリシクロヘキシルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシメチルフェノール、線状または枝分れノニルフェノール(例えば、2,6-ジノニル-4-メチルフェノール)、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルウンデカ-1’-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルヘプタデカ-1’-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルトリデカ-1’-イル)フェノール、およびこれらの混合物;
アルキルチオメチルフェノール、例えば、2,4-ジオクチルチオメチル-6-tert-ブチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-メチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-エチルフェノール、2,6-ジドデシルチオメチル-4-ノニルフェノール;
ヒドロキノンおよびアルキル化ヒドロキノン、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェノール、2,5-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-アミルヒドロキノン、2,6-ジフェニル-4-オクタデシルオキシフェノール、2,6-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)アジペート;
トコフェロール、例えば、α-、β-、γ-、δ-トコフェロール、およびこれらの混合物(ビタミンE);
ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、例えば、2,2’-チオビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-チオビス(4-オクチルフェノール)、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-3-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(3,6-ジ-sec-アミルフェノール)、4,4’-ビス(2,6-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)ジスルフィド;
アルキリデンビスフェノール、例えば、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-エチルフェノール)、2,2’-メチレンビス[4-メチル-6-(α-メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-シクロヘキシルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-ノニル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(6-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール)、2,2’-メチレンビス[6-(α-メチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、2,2’-メチレンビス[6-(α-α-ジメチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、4,4’-メチレンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、4,4’-メチレンビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、2,6-ビス(3-tert-ブチル-5-メチル-2-ヒドロキシベンジル)-4-メチルフェノール、1,1,3-トリス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-3-n-ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコール-ビス[3,3-ビス(3’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)ブチラート]、ビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルベンジル)6-tert-ブチル-4-メチルフェニル]テレフタレート、1,1-ビス(3-5-ジメチル-2-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-4-n-ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5-テトラ(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ペンタン;
O-、N-およびS-ベンジル化合物、例えば、3,5,3’,5’-テトラ-tert-ブチル-4,4’-ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート;
ヒドロキシベンジル化マロネート、例えば、ジオクタデシル-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-2-ヒドロキシベンジル)マロネート、ジオクタデシル-2- (3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)マロネート、ジドデシルメルカプトエチル-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロネート;
芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール;
トリアジン化合物、例えば、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ) -1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート;
ベンジルホスホネート、例えば、ジメチル-2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル-5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルベンジルホスホネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩;
アシルアミノフェノール、例えば、4-ヒドロキシラウラニリド、4-ヒドロキシステアラニリド、オクチル-N-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)カルバメート;
β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価または多価のアルコールとのエステル、アルコールは例えば、メタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンである;
β-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロピオン酸と一価または多価のアルコールとのエステル、アルコールは例えば、メタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン、3,9-ビス[2-{3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニロキシ}-1,1-ジメチルエチル]-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンである;
β-(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価または多価のアルコールとのエステル、アルコールは例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンである;
(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)酢酸と一価または多価のアルコールとのエステル、アルコールは例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンである;

β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’-ビス[2-(3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Uniroyalによって市販されているNaugard(登録商標)XL-1);
アスコルビン酸(ビタミンC)。
特に好ましいフェノール系酸化防止剤は次のものである:
オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリトリトール-テトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)イソシアヌレート、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)イソシアヌレート、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、トリエチレングリコール-ビス[3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、N,N’-ヘキサン-1,6-ジイル-ビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アミド。
適当なホスフィットまたはホスホニトは、例えば、次のものである:
トリフェニルホスフィット、ジフェニルアルキルホスフィット、フェニルジアルキルホスフィット、トリ(ノニルフェニル)ホスフィット、トリラウリルホスフィット、トリオクタデシルホスフィット、ジステアリルペンタエリトリトールジホスフィット、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフィット、ジイソデシルペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,4-ジ-クミルフェニル)ペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスフィット、ジイソデシルオキシペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,4,6-トリス(tert-ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスフィット、トリスステアリルソルビトールトリホスフィット、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,4-ビフェニレンジホスホニト、6-イソオクチルオキシ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12H-ジベンゾ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)メチルホスフィット、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)エチルホスフィット、6-フルオロ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12-メチル-ジベンゾ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、2,2’,2’’-ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’’,5,5’-テトラ-tert-ブチル-1,1’-ビフェニル-2,2’-ジイル)ホスフィット]、2-エチルヘキシル(3,3’,5,5’-テトラ-tert-ブチル-1,1’-ビフェニル-2,2’-ジイル)ホスフィット、5-ブチル-5-エチル-2-(2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノキシ)-1,3,2-ジオキサホスフィラン。
特に好ましいホスフィットまたはホスホニトは次のものである:
Figure 2016519182
Figure 2016519182
Figure 2016519182
Figure 2016519182
さらに適当な安定剤(stabilisators)はアミン酸化防止剤である。適当なアミン酸化防止剤は、例えば、次のものである:
N,N’-ジ-イソプロピル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-エチル-3-メチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-メチルヘプチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジシクロヘキシル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(2-ナフチル)-p-フェニレンジアミン、N-イソプロピル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1,3-ジメチルブチル) -N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1-メチルヘプチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-シクロヘキシル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、4-(p-トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’-ジメチル-N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N-アリルジフェニルアミン、4-イソプロポキシジフェニルアミン、N-フェニル-1-ナフチルアミン、N-(4-tert-オクチルフェニル)-1-ナフチルアミン、N-フェニル-2-ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン(例えば、p,p’-ジ-tert-オクチルジフェニルアミン)、4-n-ブチルアミノフェノール、4-ブチリルアミノフェノール、4-ノナノイルアミノフェノール、4-ドデカノイルアミノフェノール、4-オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4-メトキシフェニル)アミン、2,6-ジ-tert-ブチル-4-ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’-ジアミノジフェニルメタン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’-テトラメチル-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、1,2-ビス[(2-メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2-ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o-トリル)ビグアニド、ビス[4-(1,3’-ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert-オクチル化N-フェニル-1-ナフチルアミン、モノ-およびジアルキル化tert-ブチルとtert-オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ-およびジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ-およびジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ-およびジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノ-およびジアルキル化tert-ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-4H-1,4-ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ-およびジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルフェノチアジンの混合物、モノ-およびジアルキル化tert-オクチルフェノチアジンの混合物、N-アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’-テトラフェニル-1,4-ジアミノブト-2-エン、およびこれらの混合物または組み合わせ。
さらなる適当なアミン酸化防止剤は、ヒドロキシルアミン、またはN-オキシド(ニトロン)であり、例えば、N,N-ジアルキルヒドロキシルアミン、N,N-ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N-ジアウリルヒドロキシルアミン、N,N-ジステアリルヒドロキシルアミン、N-ベンジル-α-フェニルニトロン、N-オクタデシル-α-ヘキサデシルニトロン、
および次の式に従うGenox EP(Chemtura)である(Alkyl:アルキル):
Figure 2016519182
さらなる適当な安定剤はチオ相乗剤である。適当なチオ相乗剤は、例えば、ジステアリルチオジプロピオネート、ジラウリルチオジプロピオネート、または次の式に従う化合物である:
Figure 2016519182
さらなる適当な安定剤、特にポリアミドについては、銅の塩であり、例えば、銅(I)ヨージド、銅(I)ブロミド、または銅の錯体(例えば、トリフェニルホスフィン-銅(I) 錯体)である。
適当なヒンダードアミンは、例えば、次のものである:
1,1-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)スクシネート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロネート、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジンとコハク酸の縮合物、N,N-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジ-クロロ-1,3,5-トリアジンの線状または環状縮合物、トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレート、1,1’-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、N,N-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンの線状または環状縮合物、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカンとエピクロロヒドリンの反応生成物。
適当な分散剤は、例えば、次のものである:
ポリアクリレート(ポリアクリル酸エステル)(例えば、長鎖側基を有するコポリマー)、ポリアクリレートブロックコポリマー、アルキルアミド(例えば、N,N-1,2-エタンジイルビスオクタデカンアミドソルビタンエステル(例えば、モノステアリルソルビタンエステル))、チタネートおよびジルコネート、官能基を有する反応性コポリマー(例えば、ポリプロピレン-コ-アクリル酸、ポリプロピレン-コ-無水マレイン酸、ポリエチレン-コ-グリシジルメタクリレート)、ポリスチレン-アルト-無水マレイン酸-ポリシロキサン(例えば、ジメチルシランジオール-酸化エチレンコポリマー、ポリフェニルシロキサンコポリマー)、両親媒性コポリマー(例えば、ポリエチレン-ブロック-ポリエチレンオキシド)、デンドリマー(例えば、ヒドロキシル基含有デンドリマー)。
適当な成核剤は、例えば、次のものである:
タルク、一官能価および多官能価のカルボン酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩(例えば、安息香酸、コハク酸、アジピン酸(例えば、安息香酸ナトリウム、亜鉛グリセロール化物、アルミニウムヒドロキシ-ビス(4-tert-ブチル)ベンゾエート))、ベンジリデンソルビトール(例えば、1,3:2,4-ビス(ベンジリデン)ソルビトールまたは1,3:2,4-ビス(4-メチルベンジリデン)ソルビトール)、2,2’-メチレン-ビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート、およびトリスアミド(例えば、次の構造に従うもの)。
Figure 2016519182
適当な充填材と強化材は、例えば合成物質または天然物質であり、例えば、次のものである:
炭酸カルシウム、シリケート(ケイ酸塩)、ガラス繊維、(中実または中空の)ガラスボール、タルク、マイカ(雲母)、カオリン、硫酸バリウム、金属酸化物および金属水酸化物、カーボンブラック、黒鉛、カーボンナノチューブ、グラフェン、天然の製品(例えば、セルロース)からのおが屑または繊維、または合成繊維。さらなる適当な充填材はヒドロタルサイトまたはゼオライトまたは層状シリケートであり、例えば、モンモリロナイト、ベントナイト、バイデライト、マイカ、ヘクトライト、サポナイト、バーミキュライト、レジキット(ledikit)、マガダイト、イライト、カオリナイト、ウォラストナイト、アタパルジャイトである。
適当な顔料は無機質または有機質のものとすることができる。適当な無機顔料は、例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、酸化鉄、群青、カーボンブラックである。適当な有機顔料は、例えば、アントラキノン、アンタントロン、ベンズイミダゾロン、キナクリドン、ジケトピロロピロール、ジオキサジン、インダントロン、イソインドリノン、アゾ化合物、ペリレン、フタロシアニン、またはピラントロンである。さらなる適当な顔料は、金属をベースとする有効顔料または金属酸化物をベースとする真珠箔顔料である。
蛍光増白剤は、例えば、ビスベンゾオキサゾール、フェニルクマリン、またはビス(スチリル)ビフェニルであり、特に、次の式の蛍光増白剤である。
Figure 2016519182
適当な充填材の奪活剤は、例えばエポキシドであり、例えば、ビスフェノール-A-ジグリシジルエーテル、ポリシロキサン、ポリアクリレート、特に、ポリメタクリル酸-ポリアルキレンオキシドなどのブロックコポリマーである。
適当な帯電防止剤は、例えば、エトキシル化アルキルアミン、脂肪酸エステル、アルキルスルホネート、およびポリマー(例えば、ポリエステルアミド)などのである。
さらに、本発明は上述した難燃性プラスチック材料組成物から製造可能な成形コンパウンド、成形品、塗料またはコーティングに関し、特に、射出成形した部品、箔または薄膜、コーティングまたは塗料、発泡体、繊維、ケーブルおよびパイプ、形材、ストリップ(帯材)、隔膜(例えば、ジオメンブレン)、接着剤の形態のものであり、これらは押出し、射出成形、吹込み成形、カレンダリング、プレス加工、スピニング加工、またははけ塗りおよびコーティング加工によって製造され、その用途は例えば、電気および電子産業、建設産業、輸送産業(自動車、航空機、船舶、列車)、医療用途、家庭電化製品および電気器具、自動車部品、消費財、家具、布である。さらなる使用分野はワニス、塗料およびコーティングである。
例えば、本発明に係る組成物は次の用途に用いることができる:船舶用途(ポンツーン(箱船、厚板、ボート))、自動車用途(バンパー、バッテリー、装備品、ガソリンタンク、ケーブル、ワイヤなど)、航空機部品、鉄道部品、自転車およびモーターサイクルの部品、宇宙用途(例えば、衛星部品)、電気器具(例えば、コンピューター、電話機、印刷機、オーディオおよびビデオ装置)のためのハウジング(囲い)部品、プラグ、印刷回路、スイッチ、ランプシェード、冷蔵庫、コーヒー沸し器、真空掃除機、エネルギー生成のための回転羽根、通風筒、屋根の構造物のための箔、建築用の箔、パイプ(例えば、排水パイプおよびガスパイプ)、接続部品、排水装置、形材(例えば、窓用形材またはケーブル用溝形材)、木材複合材料、家具、床板、被覆板、人工ガラス、屋外競技場の座席、カーペット、ネット、ロープ、家具の部品、マット、庭用の椅子、屋外用の箱、コンテナー、および樽。
本発明はまた、本発明に係る上述したプラスチック材料組成物を製造するための方法に関し、この方法においては、少なくとも一つのプラスチック材料(好ましくは、少なくとも一つの熱可塑性ポリマー)の中に少なくとも一つの有機オキシイミドが添加され、この添加は、少なくとも一つのさらなる難燃剤の添加の前に、その後に、あるいはそれと同時に行われる。
プラスチック材料の中への上述の難燃剤および追加の添加剤の添加は通常の加工処理法によって行われ、ポリマーが溶融され、そしてこれが(好ましくは、ミキサー、混練機および押出し機によって)難燃剤および添加剤と混合される。加工機械としては、一軸スクリュー押出し機、二軸スクリュー押出し機、遊星ローラー押出し機、リング押出し機、共混練機などの押出し機が好ましく、これらには真空ガス抜き手段が備え付けられるのが好ましい。加工は、空気の下で、あるいは不活性ガスの条件下で行うことができる。異なる難燃剤と添加剤を別個に、あるいは混合物として、液体、粉末、粒質物または圧縮品または同様のものの形で、本発明に係る組成物を例えば50〜80%含むマスターバッチ(親練り)またはコンセントレート(濃厚物)の形態の中に添加することができる。
本発明はまた、次の式1で示される少なくとも一つの構成要素を含む有機オキシイミドとさらなる難燃剤からなる難燃性組成物に関し、有機オキシイミドはハロゲンを含まない。
Figure 2016519182
以下の実施態様を参照して本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はそこで示される特定のパラメーターには限定されない。
合成
化合物1:N-ヒドロキシフタルイミド(Aldrichから得られるもの)
化合物2:N,N’-ジヒドロキシピロメリットイミドの合成
Figure 2016519182
12.3g(0.1773モル、2.2当量)の塩酸ヒドロキシルアミンを100mlのピリジンの中に溶解する。この溶液に17.6g(0.0807モル、1当量)のピロメリット酸二無水物を添加する。反応混合物を90℃で2時間攪拌し、次いで、室温でさらに12時間攪拌する。沈降した残留物をろ過し、そして5%の塩酸で洗浄し、さらに水でも洗浄する。12g(60%)の白い生成物を得る。
H-NMR(DMSO、300MHz)δ[ppm]=8.13(s、2H、CH)、11.15(s、2H、OH)。
化合物3:N-ヒドロキシナフタルイミドの合成
Figure 2016519182
4.9g(0.0705モル、1.5当量)の塩酸ヒドロキシルアミンを60mlのピリジンの中に溶解する。この溶液に9.3g(0.0469モル、1当量)の1,8-ナフタル酸無水物を添加する。反応混合物を室温で20時間攪拌する。沈降した残留物をろ過し、そして5%の塩酸で洗浄し、さらに水でも洗浄する。8g(80%)の白い生成物を得る。
H-NMR(DMSO、300MHz)δ[ppm]=7.87(t、2H、CH)、8.49(dd、4H、CH)、10.73(s、1H、OH)。
化合物4:O,O’-テレフタロイル-ビス-N,N’-フタルイミドエステルの合成
Figure 2016519182
91gのN-ヒドロキシフタルイミド(0.5578モル、3当量)を、保護ガスの雰囲気下で200mlのピリジンの中に溶解する。この溶液に38g(0.1870モル、1当量)の二塩化テレフタル酸を添加する。混合物を60℃で2時間攪拌し、次いで、室温で12時間攪拌する。白い固形物質をろ過し、そして5%の塩酸で洗浄し、さらに水でも洗浄する。76g(89%)の白い結晶を得る。
H-NMR(DMSO、300MHz)δ[ppm]=8.05(m、8H、CH)、8.44(s、4H、CH)。
化合物5:O,O’-スクシニロイル-ビス-N,N’-フタルイミドエステルの合成
Figure 2016519182
30g(0.1840モル、3当量)のN-ヒドロキシフタルイミドを、保護ガスの雰囲気下で180mlの乾燥したピリジンの中に溶解する。この溶液に6.75ml(0.0613モル、1当量)の二塩化コハク酸を滴下して添加する。反応混合物を室温で24時間攪拌する。沈降した固形物質をろ過し、そして5%の塩酸で洗浄し、さらに水でも洗浄する。ジクロロメタンの中で再結晶化させることによって精製を行う。15g(60%)の白い結晶を得る。
H-NMR(DMSO、300MHz)δ[ppm]=3.21(s、4H、CH)、7.96(m、8H、CH)。
化合物6:O,O’-テレフタロイル-ビス-N,N’-スクシンイミドエステルの合成
Figure 2016519182
2.82g(0.0139モル、1当量)の二塩化テレフタル酸を、窒素の流れの下で加熱したシュレンクフラスコの中で60mlの乾燥したピリジンの中に懸濁させる。60mlの乾燥したピリジンの中の4.79g(0.0417モル、3当量)のN-ヒドロキシスクシンイミドからなる第二の溶液を、保護ガスの雰囲気下で懸濁液に滴下して添加し、そして反応混合物を室温で24時間攪拌する。沈降した残留物をろ過し、そして5%の塩酸で洗浄し(3×15ml)、さらに水でも洗浄する。得られた固形物質を真空中で乾燥する。3.379g(68%)の白い生成物を得る。
H-NMR(DMSO、300MHz)δ[ppm]=2.92(s、8H、CH)、8.34(s、4H、CH)。
化合物7:O,O’,O’’-トリメシロイル-トリ-N,N’,N’’-フタルイミドエステルの合成
Figure 2016519182
3.80g(0.0232モル、3当量)のN-ヒドロキシフタルイミドを2.1ml(0.026モル、3.4当量)のピリジンとともに、窒素の流れの中で加熱したシュレンクフラスコの中で83mlの乾燥したアセトンの中に溶解し、次いで、5℃まで冷却する。攪拌するとともに、19mlの蒸留したアセトンの中の1.4ml(0.0077モル、1当量)のトリメシルトリクロリドの溶液を、攪拌しながら滴下して添加する。添加が完了した後、混合物を5℃で1時間攪拌し、次いで、反応混合物を室温で12時間攪拌する。沈降した白い固形物質をろ過し、そして5%の塩酸で洗浄し、さらに水でも洗浄する。3.9g(78%)の白い生成物を得る。
H-NMR(DMSO、300MHz)δ[ppm]=8.04(m、12H、CH)、9.09(s、3H、CH)。
化合物8:O,O’-テレフタロイル-ビス-N,N’-ナフタルイミドエステルの合成
Figure 2016519182
6.18g(0.0290モル、2.5当量)のN-ヒドロキシナフタルイミドを、窒素の流れの中で加熱したシュレンクフラスコの中で180mlの乾燥したピリジンの中に45℃において溶解する。保護ガスの雰囲気の下で、この溶液に2.3g(0.0113モル、1当量)の二塩化テレフタル酸を添加する。反応混合物を45℃で1時間攪拌し、次いで、室温でさらに20時間攪拌する。沈降した残留物をろ過し、そして5%の塩酸で洗浄し、さらに水でも洗浄する。4.8g(76%)の白い生成物を得る。
H-NMR(ODCB、300MHz)δ[ppm]=7.41(t、4H、CH)、7.83(d、4H、CH)、8.12(s、4H、CH)、8.34(d、4H、CH)。
実施態様
ポリプロピレンのサンプル(DOW 766-03)の押出しを、DSM Micro 5cc二軸スクリュー押出し機によって190℃の温度および150rpmのスクリュー回転速度で行う。バイパス操作における混合物の滞留時間は60秒である。最初に、ポリマーと添加剤の所望の混合物(以下の表1を参照)をガラスビーカーの中で手作業にて混合し、そして混合物の少量部分をマイクロ押出し機に供給する。装置の容積が溶融物で充満したら、装置の中に材料をさらに60秒間保持し(滞留時間)、次いで、解放する。
得られたプラスチック材料のストランドを粒状にする(Pell-Tec SD 50ピュア)。
防火試験のための試験片を、220℃の温度および10トンの油圧プレス(Werner & Pfleiderer)を用いる2トンの圧力において、粒状物から製造する。この目的のために、粒状物を圧縮成形用金型の中に充填し、そしてこれを、すでに予熱したプレスの中に移す。0.5トンの圧力において、粒状物を最初に60秒間溶融させる。その溶融時間が満了した後、圧力を2トンに増大させ、そして圧力をさらに3分間一定に維持する。圧縮圧力を維持しながら金型を60℃に冷却し、その後、試験片を取り出す。標準規格に従って、試験片は125×12.5×1.5mmの寸法を有する。
表1に示す本発明の実施例と比較例について、DIN EN 60695-11-10に従って試験を行い、標準規格に従って燃焼時間と格付けを得た。
Figure 2016519182
驚くべきことであるが、本発明の実施例は、同じ濃度における比較例と比較して、燃焼時間が著しく短かった。
Figure 2016519182
Figure 2016519182
Figure 2016519182
実施例36:本発明に従う実施例1〜35と同様に、熱可塑性ポリウレタン(Elastollan 1185A、BASF SE社から)を8%のジエチルアルミニウムホスフィネートと4%のコンパウンド3を用いて190℃において加工処理し、そして200℃において圧縮することによって試験片を形成した。(4個の試験片についての)1.3秒の合計の燃焼持続時間とともに、V-2の格付けが得られた。
実施例1〜35と同様に、ポリプロピレン(Sabic 575 P)から成る薄膜を製造し、そしてDIN 4102 B2の標準規格によって試験を行い、表3にまとめる結果が得られた。
Figure 2016519182

Claims (16)

  1. プラスチック材料のための難燃剤としての、ハロゲン非含有の有機オキシイミドの使用であって、有機オキシイミドが、次の式1:
    Figure 2016519182
    で示される少なくとも一つの構成要素を含む、上記使用。
  2. オキシイミドは、
    a)次の式2からなる少なくとも一つの構成要素を含むオキシイミド:
    Figure 2016519182
    [式中、Rは水素、または場合により置換されたアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、またはアシル基を表わす]、および、
    b)次の式3からなる少なくとも一つの構成要素を含む橋かけオキシイミド:
    Figure 2016519182
    [式中、Rは、場合により置換されたアキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン基、ヘテロアリーレン基、または橋かけアシル基を表わす]、
    からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の使用。
  3. が、次のもの:
    −(CH)−(n=1〜18)、−CH(CH)−、−C(CH)−、−O−、−S−、−SO−、−NHCO−、−CO−、および次に示す群のもの:
    Figure 2016519182
    [上記の群の中に含まれる脂環系または芳香環系は1以上のアルキル基および/またはアルコキシ基によって置換されていないか、あるいは置換されていて、
    Qは、それぞれが同じものであるか、あるいは異なっていて、そして化学結合および−(CH)−(n=1〜18)、−CH(CH)−、−C(CH)−、−O−、−S−、−SO−、−NHCO−、−CO−の基からなる群から選択され、そして
    mは0または1〜18である]
    からなる群の基から選択されることを特徴とする、請求項2に記載の使用。
  4. 有機オキシイミドが、次の式:
    Figure 2016519182
    Figure 2016519182
    Figure 2016519182
    のうちの一つを有し、RとRはそれぞれ上記したとおりである、請求項1〜3のいずれかに記載の使用。
  5. は水素またはアシルであることを特徴とする、請求項2〜4のいずれかに記載の使用。
  6. プラスチック材料は熱可塑性、弾性またはジュロ塑性のポリマーであり、このプラスチック材料は好ましくは熱可塑性ポリマーであり、そして特にこのプラスチック材料は、
    a)オレフィンまたはジオレフィンからなるポリマー(例えば、ポリエチレン(LDPE、LLDPE、VLDPE、ULDPE、MDPE、HDPE、UHMWPE)、メタロセン-PE(m-PE)、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリ-4-メチルペンテン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリシクロオクテン、ポリアルキレン-一酸化炭素コポリマー)、確率的構造またはブロック構造の形のコポリマー(例えば、ポリプロピレン-ポリエチレン(EP)、EPMまたはEPDM、エチレン-酢酸ビニル(EVA))、エチレン-アクリル酸エステル(例えば、エチレン-アクリル酸ブチル、エチレン-アクリル酸およびその塩(イオノマー))、ターポリマー(例えば、エチレン-アクリル酸-アクリル酸グリシジル)、グラフトポリマー(例えば、ポリプロピレン-g-無水マレイン酸、ポリプロピレン-g-アクリル酸、ポリエチレン-g-アクリル酸)、
    b)ポリスチレン、ポリメチルスチレン、ポリビニルナフタレン、スチレン-ブタジエン(SB)、スチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)、スチレン-エチレン-プロピレン-スチレン、スチレン-イソプレン、スチレン-イソプレン-スチレン(SIS)、スチレン-ブタジエン-アクリロニトリル(ABS)、スチレン-アクリロニトリル-アクリレート(ASA)、スチレン-エチレン、スチレン-無水マレイン酸ポリマー(これには、例えば、ブタジエンの上のスチレン、SBSまたはSEBSの上の無水マレイン酸などの対応するグラフトコポリマーが含まれる)、およびメチルメタクリレート、スチレン-ブタジエンおよびABSからなるグラフトコポリマー(MABS)、
    c)ハロゲンを含むポリマー(例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリクロロプレン、およびポリ塩化ビニリデン(PVDC))、塩化ビニルと塩化ビニリデンからなるコポリマーまたは塩化ビニルと酢酸ビニルからなるコポリマー、塩素化ポリエチレン、ホリフッ化ビニリデン、
    d)不飽和エステルのポリマー(例えば、ポリアクリレートおよびポリメタクリレート(例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)))、ポリブチルアクリレート、ポリアウリルアクリレート、ポリステアリルアクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミド、コポリマー(例えば、ポリアクリロニトリル-ポリアルキルアクリレート)、
    e)不飽和アルコールと誘導体からなるポリマー(例えば、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール)、
    f)ポリアセタール(例えば、ポリオキシメチレン(POM)、または例えば、ブタナールとのコポリマー)、
    g)ポリフェニレンオキシドおよびポリスチレンまたはポリアミドとのブレンド、
    h)環状エステルのポリマー(例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド)、
    i)ヒドロキシを末端基とするポリエーテルからなるポリウレタン、またはポリエステルと芳香族または脂肪族イソシアネートからなるポリウレタン、特に線状ポリウレタン、ポリ尿素、
    j)ポリアミド(例えば、ポリアミド6、6.6、6.10、4.6、4.10、6.12、12.12、ポリアミド11、ポリアミド12、また(部分的に)芳香族のポリアミドであって、例えば、ポリフタルアミド(例えば、テレフタル酸および/またはイソフタル酸と脂肪族ジアミンから生成されるもの、あるいは脂肪族ジカルボン酸(例えば、アジピン酸またはセバシン酸)から生成されるもの)、および芳香族ジアミン(例えば、1,4-または1,3-ジアミノベンゼン))、
    k)ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリ(エーテル)ケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアリールスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリベンズイミダゾール、ポリヒダントイン、
    l)脂肪族または芳香族ジカルボン酸とジオールからなるか、またはヒドロキシカルボン酸からなるポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリプロピレンテレフタレート、ポリエチレンナフチレート、ポリ-1,4-ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリヒドロキシベンゾエート、ポリヒドロキシナフタレート、ポリ乳酸)、
    m)ポリカーボネート、ポリエステルカーボネート、およびブレンド(例えば、PC/ABS、PC/PBT、PC/PET/PBT)、
    n)セルロース誘導体(例えば、硝酸セルロース、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酪酸セルロース)、
    o)非熱可塑性またはジュロ塑性のプラスチック材料、および
    p)上述したポリマーの二つ以上のものからなる混合物、組み合わせ、またはブレンド、
    からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
  7. 有機オキシイミドは少なくとも1種のさらなる難燃剤と組み合わせて用いられ、そのさらなる難燃剤は好ましくは、
    a)無機難燃剤(例えば、Al(OH)、Mg(OH)、AlO(OH)、MgCO、層状シリケート(ケイ酸塩)(例えば、モンモリロナイト)、非改質複塩または有機的に改質した複塩(例えば、Mg-Alシリケート)、POSS(多面体オリゴマーシルセスキオキサン)化合物、ハンタイト、ヒドロマグネサイトまたはハロイサイト、およびSb、Sb、MoO、スズ酸亜鉛、ヒドロキシスズ酸亜鉛)、
    b)窒素含有難燃剤(例えば、メラミン、メレム、メラム、メロン、メラミン誘導体、メラミン縮合物またはメラミン塩、ベンゾグアナミン、ポリイソシアヌレート、アラントイン、ホスファセン、特に、メラミンシアヌレート、メラミンホスフェート、ジメラミンホスフェート、メラミンピロホスフェート、メラミンポリホスフェート、メラミン金属ホスフェート(例えば、メラミンアルミニウムホスフェート、メラミン亜鉛ホスフェート、メラミンマグネシウムホスフェート、およびこれらに対応するピロホスフェートおよびポリホスフェート)、ポリ-[2,4-(ピペラジン-1,4-イル)-6-(モルホリン-4-イル)-1,3,5-トリアジン]、アンモニウムポリホスフェート、ホウ酸メラミン、メラミンヒドロブロミド)、
    c)ラジカル形成剤、
    d)リン含有難燃剤(例えば、赤リン、ホスフェート(例えば、レソルシンジホスフェート、ビスフェノール-A-ジホスフェートおよびそのオリゴマー、トリフェニルホスフェート、エチレンジアミンジホスフェート)、ホスフィネート(ホスフィン酸塩)(例えば、次亜リン酸の塩とその誘導体(例えば、ジエチルアルミニウムホスフィネートまたはアルミニウムホスフィネート))、アルミニウムホスフィット(亜リン酸アルミニウム)、アルミニウムホスホネート、ホスホン酸エステル、メタンホスホン酸のオリゴマー誘導体およびポリマー誘導体、9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスホリルフェナントレン-10-オキシド(DOPO)、およびこれらの置換化合物)、
    e)塩素および臭素をベースとするハロゲン含有難燃剤(例えば、ポリ臭素化ジフェニルオキシド(例えば、デカブロモジフェニルオキシド)、トリス(3-ブロモ-2,2-ビス(ブロモメチル)プロピルホスフェート、トリス(トリブロモネオペンチル)ホスフェート、テトラブロモフタル酸、1,2-ビス(トリブロモフェノキシ)エタン、ヘキサブロモシクロドデカン、臭素化ジフェニルエタン、トリス(2,3-ジブロモプロピル)イソシアヌレート、エチレン-ビス(テトラブロモフタルイミド)、テトラブロモビスフェノールA、臭素化ポリスチレン、臭素化ポリブタジエンまたはポリスチレン-臭素化ポリブタジエンコポリマー、臭素化エポキシ樹脂、ポリペンタブロモベンジルアクリレート、あるいはSbおよび/またはSbとの組み合わせ)、
    f)ホウ酸塩(例えば、ホウ酸亜鉛またはホウ酸カルシウム)、
    g)防滴剤(例えば、ポリテトラフルオロエチレン)、
    h)ケイ素含有化合物(例えば、ポリフェニルシロキサン)、および
    これらの組み合わせ、または混合物、
    からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の使用。
  8. ラジカル形成剤は、N-アルコキシアミン、-C-C-ラジカル形成剤、アゾ基(-N=N-)を有するラジカル形成剤、ヒドラジン基(-NH-HN-)を有するラジカル形成剤、ヒジラゾン基(>C=N-NH-)を有するラジカル形成剤、アジン基(>C=N-N=C<)を有するラジカル形成剤、トリアゼン基(-N=N-N<)を有するラジカル形成剤、ジスルフィド基またはポリスルフィド基(-S-S)を有するラジカル形成剤、チオール基(-S-H)を有するラジカル形成剤、チウラムスルフィド、ジチオカルバメート、メルカプトベンゾチアゾール、およびスルフェンアミドからなる群から選択され、このラジカル形成剤は、好ましくは、
    a)次に示す構造式に従うN-アルコキシアミン:
    Figure 2016519182
    [Rは水素、あるいは置換したアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはアシルの各基、特にC1〜C4アルキル基を表わし、
    はアルコキシ、アリールオキシ、シクロアルコキシ、アラルコキシ、またはアシルオキシの各基を表わし、
    Zは水素、あるいは置換したアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはアシルの各基を表わし、二つの基Zはエステル、エーテル、アミン、アミド、カルボキシ、またはウレタンの各基によって置換されうる閉環を形成することもできる]、
    b)次に示す構造式に従うアゾ化合物、
    Figure 2016519182
    [Rはアルキル、シクロアルキル、またはアリールの各基を意味し、
    は、それぞれについて同じものであるか、または異なっていて、そして線状または枝分れアルキル基を意味し、
    は、それぞれについて同じものであるか、または異なっていて、そして水素あるいは線状または枝分れアルキル基を意味し、そして
    は、それぞれについて同じものであるか、または異なっていて、そしてアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、シクロアルキルオキシ、アラルコキシ、またはアシルオキシの各基を意味する]、
    c)次に示す構造式に従うジクミレン:
    Figure 2016519182
    [Rは上で示した意味を有し、好ましくはメチルである]、および/または、
    d)次に示す構造式に従うポリクミレン:
    Figure 2016519182
    [Rは上で示した意味を有し、好ましくはメチルであり、そして2<n<100である]、
    からなる群から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の使用。
  9. 有機オキシイミドと少なくとも一つのさらなる難燃剤を99:1から1:99までの重量比で、好ましくは5:95から50:50まで、特に好ましくは10:90から30:70までの重量比で用いることを特徴とする、請求項7または8に記載の使用。
  10. プラスチック材料に対して有機オキシイミドを重量で0.01〜30%、好ましくは重量で0.1〜20%、特に好ましくは重量で1〜10%用いることを特徴とする、請求項1から9のいずれかに記載の使用。
  11. 難燃性プラスチック材料組成物であって、次の各成分、
    a)50〜98重量部の、好ましくは70〜95重量部の少なくとも一つのプラスチック材料、特に少なくとも一つの熱可塑性ポリマー、
    b)1〜25重量部の、好ましくは2.5〜15重量部の少なくとも一つの有機オキシイミド(この有機オキシイミドは次の式1で示される少なくとも一つの構成要素を含み、また、この有機オキシイミドはハロゲンを含まない)、
    Figure 2016519182
    c)1〜25重量部の、好ましくは2.5〜15重量部の少なくとも一つの追加の難燃剤、
    を含むか、またはこれらの成分からなる、前記難燃性プラスチック材料組成物。
  12. 次の各成分、
    a)40重量部以下の少なくとも一つの強化材または充填材、および/または
    b)フェノール系酸化防止剤、ホスフィット、酸性捕集剤、ヒンダードアミン、分散剤、およびこれらの組み合わせの種類からの、5重量部以下の少なくとも一つの添加剤、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載の難燃性プラスチック材料組成物。
  13. UV吸収剤、光安定剤、安定剤、ヒドロキシルアミン、ベンゾフラノン、金属の奪活剤、充填材の奪活剤、成核剤、耐衝撃性改良剤、可塑剤、潤滑剤、流動性改質剤、加工助剤、顔料、着色剤、蛍光増白剤、抗微生物活性物質、帯電防止剤、スリップ剤、粘着防止剤、カップリング手段、分散剤、相溶剤、酸素捕集剤、酸性捕集剤、マーキング手段、または防曇手段からなる群から選択される添加剤を含むことを特徴とする、請求項11または12に記載の難燃性プラスチック材料組成物。
  14. 請求項11〜13のいずれかに記載の難燃性プラスチック材料組成物を製造するための方法であって、次の各成分:
    a)1〜25重量部の、好ましくは2.5〜15重量部の少なくとも一つの有機オキシイミド(この有機オキシイミドは次の式1で示される少なくとも一つの構成要素を含み、また、この有機オキシイミドはハロゲンを含まない)、
    Figure 2016519182
    b)(成分aの前に、aの後に、あるいはaと同時に添加される)1〜25重量部の、好ましくは2.5〜15重量部の少なくとも一つの追加の難燃剤、
    を50〜98重量部の、好ましくは70〜95重量部の少なくとも一つのプラスチック材料、特に少なくとも一つの熱可塑性ポリマーに添加する、前記方法。
  15. 特に、射出成形した部品、箔または薄膜、コーティングまたは塗料、発泡体、繊維、ケーブルおよびパイプ、形材、ストリップ、隔膜(例えば、ジオメンブレン)、接着剤の形態のものであって、押出し、射出成形、吹込み成形、カレンダリング、プレス加工、スピニング加工、またははけ塗りおよびコーティング加工によって製造され、例えば、電気および電子産業、建設産業、輸送産業のために用いられ、また家庭電化製品および電気器具、自動車部品、消費財、家具、布について用いられる、請求項11から13のいずれかに記載の難燃性プラスチック材料組成物から製造可能な成形コンパウンド、成形品、塗料またはコーティング。
  16. 次の式1:
    Figure 2016519182
    で示される少なくとも一つの構成要素を含むハロゲン非含有の有機オキシイミドと、少なくとも一つの追加の難燃剤と、からなる難燃性組成物。
JP2016503685A 2013-03-25 2014-03-24 プラスチック材料用難燃剤としての有機オキシイミドの使用、難燃性プラスチック材料組成物、およびそれから製造された成形品 Active JP6247378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013005307.2 2013-03-25
DE102013005307.2A DE102013005307A1 (de) 2013-03-25 2013-03-25 Verwendung von organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung und hieraus hergestelltem Formteil
PCT/EP2014/055847 WO2014154636A1 (de) 2013-03-25 2014-03-24 Verwendung von organischen oxyimiden als flammschutzmittel für kunststoffe sowie flammgeschützte kunststoffzusammensetzung und hieraus hergestellte formteile

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016519182A true JP2016519182A (ja) 2016-06-30
JP2016519182A5 JP2016519182A5 (ja) 2017-06-22
JP6247378B2 JP6247378B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=50391157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503685A Active JP6247378B2 (ja) 2013-03-25 2014-03-24 プラスチック材料用難燃剤としての有機オキシイミドの使用、難燃性プラスチック材料組成物、およびそれから製造された成形品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10913743B2 (ja)
EP (1) EP2978804B1 (ja)
JP (1) JP6247378B2 (ja)
KR (2) KR102006739B1 (ja)
CN (1) CN105102522B (ja)
DE (1) DE102013005307A1 (ja)
ES (1) ES2703951T3 (ja)
TR (1) TR201819798T4 (ja)
WO (1) WO2014154636A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535627A (ja) * 2014-09-18 2017-11-30 フラウンホーファー・ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファウ 難燃剤としての有機オキシイミド塩の使用、難燃性プラスチック材組成物、その製造方法、及び、成形品、塗料又はコーティング

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012022482A1 (de) 2012-11-19 2014-05-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Polymerzusammensetzung mit verbesserter Langzeitstabilität, hieraus hergestellte Formteile sowie Verwendungszwecke
DE102012222991A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zur Degradierung von (Co)polymeren
DE102013005307A1 (de) 2013-03-25 2014-09-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung und hieraus hergestelltem Formteil
DE102014210214A1 (de) * 2014-05-28 2015-12-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Oxyimid-enthaltenden Copolymeren oder Polymeren als Flammschutzmittel, Stabilisatoren, Rheologiemodifikatoren für Kunststoffe, Initiatoren für Polymerisations- und Pfropfprozesse, Vernetzungs- oder Kopplungsmittel sowie solche Copolymere oder Polymere enthaltende Kunststoffformmassen
DE102014211276A1 (de) 2014-06-12 2015-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Hydroxybenzotriazol-Derivaten und/oder Hydroxy-Indazol-Derivaten als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffformmasse
DE102014218811A1 (de) 2014-09-18 2016-03-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von phosphorhaltigen organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel, Radikalgeneratoren und/oder als Stabilisatoren für Kunststoffe, flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung sowie Formteile, Lacke und Beschichtungen
EP3218436B1 (en) * 2014-11-13 2022-10-05 SABIC Global Technologies B.V. Polyester composition and article prepared therefrom
DE102015211632A1 (de) 2015-06-23 2016-12-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Polymerzusammensetzung mit verzögertem Kristallisationsverhalten, das Kristallisationsverhalten beeinflussende Additivzusammensetzung, Verfahren zur Herabsetzung des Kristallisationspunktes sowie Verwendung einer Additivzusammensetzung
CN105176182A (zh) * 2015-09-06 2015-12-23 王璐 一种印刷油墨用抗菌阻燃添加剂
CN105348709A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 芜湖成德龙过滤设备有限公司 膜材材料组合物和膜材的制备方法
DE102016221346A1 (de) 2016-10-28 2018-05-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung eines Polymerisates durch Nitroxyl-kontrollierte Polymerisation sowie Polymerisat
CN106589214B (zh) * 2016-12-24 2019-01-18 衢州普信新材料有限公司 一种阻燃型聚甲基丙烯酸甲酯的制备方法
CN106589200B (zh) * 2016-12-24 2018-10-02 上海普信高分子材料有限公司 一种阻燃型聚苯乙烯的制备方法
EP3574044B1 (de) 2017-01-24 2022-03-09 THOR GmbH Wirkverbesserte flammschutzzusammensetzungen enthaltend ein phosphonsäurederivat
CN106987081B (zh) * 2017-03-17 2019-10-25 浙江森川家具有限公司 一种轻质无卤阻燃型abs塑料椅用复合材料及其制备方法
US11292892B2 (en) * 2017-05-25 2022-04-05 Adeka Corporation Flame retardant composition and flame retardant resin composition containing same
WO2019021671A1 (ja) 2017-07-24 2019-01-31 株式会社Adeka 組成物及び難燃性樹脂組成物
DE102017212772B3 (de) 2017-07-25 2018-01-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halogenfreie Sulfonsäureester und/oder Sulfinsäureester als Flammschutzmittel in Kunststoffen, diese enthaltende Kunststoffzusammensetzungen und deren Verwendung
DE102017217312A1 (de) 2017-09-28 2019-03-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Stabilisierung von halogenfreien thermoplastischen Kunststoff-Rezyklaten sowie stabilisierte Kunststoffzusammensetzungen und hieraus hergestellte Formmassen und Formteile
FR3071965B1 (fr) * 2017-10-02 2019-10-25 Arkema France Coffre a batterie
DE102017220555A1 (de) 2017-11-17 2019-05-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verbindungen mit stabilisierender Wirkung, Verfahren zu deren Herstellung, Zusammensetzung enthaltend diese stabilisierenden Verbindungen, Verfahren zur Stabilisierung einer organischen Komponente sowie Verwendung von stabilisierenden Verbindungen
CN108084228B (zh) * 2017-12-18 2019-12-03 寿光卫东化工有限公司 一种含有氮、磷和溴三种阻燃元素的化合物、制备方法及应用
DE102018201018B4 (de) 2018-01-23 2020-03-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Terephthaloyl-bis-N,N'-naphthalimidestern als Nukleierungsmittel für thermoplastische Formmassen sowie Verfahren zur Kristallisation von thermoplastischen Kunststoffen
KR102360000B1 (ko) * 2018-06-29 2022-02-09 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
WO2020005040A1 (ko) * 2018-06-29 2020-01-02 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
US10941295B2 (en) 2018-10-13 2021-03-09 International Business Machines Corporation Molecular glasses as rheological modifiers in high-performance polymers
CN109679335B (zh) * 2018-11-23 2021-07-20 中广核俊尔新材料有限公司 一种低表面析出的红磷阻燃增强尼龙材料及其制备方法
CN109957114B (zh) * 2019-04-09 2020-09-01 南京林业大学 一种木质素膨胀型阻燃剂及其制备方法
CN110760184A (zh) * 2019-09-27 2020-02-07 金旸(厦门)新材料科技有限公司 一种改善涂料附着效果的聚酰胺材料及其制备方法和应用
WO2021151493A1 (en) 2020-01-30 2021-08-05 Nordtreat Finland Oy Flame retardant chemical compositions
CN112409567B (zh) * 2020-11-11 2022-05-10 长春工业大学 一种基于dopo的p-n型阻燃剂的制备方法
CN113036216B (zh) * 2021-03-10 2023-04-25 西北工业大学 复合阻燃剂改性的peo基固态聚合物电解质及制备方法
KR102387746B1 (ko) * 2021-09-08 2022-04-18 이경진 면발의 굵기가 상이한 실린더형 제면기
KR102387738B1 (ko) * 2021-09-08 2022-04-18 이경진 면발의 굵기가 상이한 롤러형 제면기
CN115211300B (zh) * 2022-02-16 2024-04-12 江苏永顺新材料科技有限公司 一种强耐候性的植草格及其制备方法
CN114805926B (zh) * 2022-05-31 2023-05-05 北京工商大学 一种含有阻燃协效剂的甲基八溴醚重结晶制备方法及其阻燃发泡聚苯乙烯材料
US11944858B1 (en) 2023-05-04 2024-04-02 E-Firex Fire suppression composition and method of encapsulation, thermal runaway prevention
CN116987345B (zh) * 2023-09-27 2023-12-01 南方珠江科技有限公司 一种耐热绝缘架空电缆及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149751A (en) * 1978-05-17 1979-11-24 Teruo Ikoma Heat resistant sysnthetic resin
JPH0341188A (ja) * 1983-10-18 1991-02-21 Bayer Ag 防炎加工剤組成物およびそれによるポリカーボネート類の耐炎性処理
JP2005344113A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Clariant Gmbh 圧縮造粒した難燃剤組成物
JP2006299091A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Sony Corp 樹脂組成物、及びこれより作製された成形物
JP2009507116A (ja) * 2005-09-07 2009-02-19 チバ ホールディング インコーポレーテッド 分解性ポリマー物品
JP2009102621A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Hitachi Chem Co Ltd 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品装置
JP2009242969A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nicca Chemical Co Ltd ポリエステル系繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及びその製造方法
JP2013512977A (ja) * 2009-12-02 2013-04-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 保護されたn−ヒドロキシイミド誘導体及び遷移金属を酸素捕捉システムとして透明ポリオレフィンフィルムに用いる使用
JP2013531084A (ja) * 2010-05-06 2013-08-01 グラハム パッケージング カンパニー,エル ピー プラスチック容器用の酸素除去添加剤

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE268249C (ja)
CA819181A (en) 1969-07-29 J. Heilman William Process for a maleic anhydride-aliphatic olefin copolymer
US2682522A (en) 1952-09-10 1954-06-29 Eastman Kodak Co Process for preparing polymeric organo-phosphonates
US2716101A (en) 1952-09-10 1955-08-23 Eastman Kodak Co Polymeric organo-phosphonates containing phosphato groups
US2891915A (en) 1954-07-02 1959-06-23 Du Pont Organophosphorus polymers
JPS4120234B1 (ja) * 1964-02-19 1966-11-25
US3326852A (en) 1964-08-10 1967-06-20 Owens Illinois Inc Resinous polymeric phosphonates
DE1570534A1 (de) 1965-01-21 1970-01-29 Bayer Ag Verfahren zum Herstellen hochmolekularer,thermoplastischer Polycarbonate nach dem Umesterungsverfahren
US3578641A (en) 1968-04-01 1971-05-11 Monsanto Co Resinous esters of polymeric n-hydroxyimides
US3488329A (en) 1968-04-01 1970-01-06 Monsanto Co N-hydroxy nitrogenous copolymers
US3868388A (en) * 1972-10-20 1975-02-25 Cities Service Co Flame-retardant composition
JPS5615656B2 (ja) 1974-04-27 1981-04-11
US3919363A (en) 1974-04-30 1975-11-11 Nissan Chemical Ind Ltd Process for preparing poly(sulfonyl-phenylene)phenylphosphonate
US4218332A (en) 1977-09-16 1980-08-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Tetrasulfide extreme pressure lubricant additives
DE2925207A1 (de) 1979-06-22 1981-01-29 Bayer Ag Thermoplastische, verzweigte, aromatische polyphosphonate, ihre verwendung und ein verfahren zu ihrer herstellung
DE2925206A1 (de) 1979-06-22 1981-01-29 Bayer Ag Aromatische polyesterphosphonate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung thermoplastischer formkoerper
DE2944093A1 (de) 1979-10-31 1981-05-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von thermoplastischen aromatischen polyphosphonaten verbesserter thermischer alterungsbestaendigkeit und deren verwendung
US4868246A (en) 1987-08-12 1989-09-19 Pennwalt Corporation Polymer bound UV stabilizers
DE3933548A1 (de) 1989-10-07 1991-04-11 Bayer Ag Hochverzweigte polyphosphonate
DE4113157A1 (de) 1990-09-06 1992-03-12 Bayer Ag Hochverzweigte polyphosphonate auf melamin-basis
US5616153A (en) 1995-10-03 1997-04-01 Ethyl Corporation Copolymer dispersants via vinyl terminated propene polymers
KR100496132B1 (ko) 1996-10-31 2005-06-17 시바 스폐셜티 케미칼스 홀딩 인코포레이티드 관능화 중합체
JPH10213912A (ja) 1997-01-30 1998-08-11 Sharp Corp 電子写真感光体
RU2207352C2 (ru) 1997-06-30 2003-06-27 Циба Спешиалти Кемикалз Холдинг Инк. Способ замедления горения полимерного субстрата и композиция ингибитора горения
DE19810745C2 (de) 1998-03-12 2000-05-04 Bayer Ag Flüssige Katalysatorformulierung aus Tetraphenylphosphoniumphenolat und Phenol und deren Verwendung
EP1052654B1 (en) 1999-05-13 2004-01-28 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Cable semiconducting shield
US6288210B1 (en) 1999-11-12 2001-09-11 Virginia Tech. Intellectual Properties, Inc. High refractive index thermoplastic polyphosphonates
DE10022946A1 (de) 2000-05-11 2001-11-15 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weisse, zumindest einseitig matte, biaxial orientierte, UV-stabilisierte und schwer entflammbare Polyesterfolie mit Cycloolefincopolymer (COC), Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CN1282695C (zh) 2001-03-20 2006-11-01 西巴特殊化学品控股有限公司 阻燃剂组合物
US20040198875A1 (en) 2001-08-15 2004-10-07 Nikolas Kaprinidis Flame retardant compositions
CN100546992C (zh) 2001-10-04 2009-10-07 旭瑞达有限公司 羟基封端的低聚膦酸酯
DE10206982B4 (de) 2002-02-20 2004-03-25 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Verfahren zur Herstellung von 6-Alkoxy-(6H)-dibenz(c,e)(1,2)-oxaphosphorinen
US6861499B2 (en) 2003-02-24 2005-03-01 Triton Systems, Inc. Branched polyphosphonates that exhibit an advantageous combination of properties, and methods related thereto
DE102004010455A1 (de) 2004-03-01 2005-09-22 Basf Ag Thermoplastische Polyurethane enthaltend Kohlenstoffnanoröhren
US7291669B2 (en) 2004-03-16 2007-11-06 Ciba Specialty Chemicals Corporation Stabilized polyolefin compositions
US7910665B2 (en) 2004-05-19 2011-03-22 Icl-Ip America Inc. Composition of epoxy resin and epoxy-reactive polyphosphonate
RU2007111940A (ru) 2004-08-31 2008-10-10 СУПРЕСТА ЭлЭлСи (US) Способ получения диарилалкилфосфонатов и их олигомерных/полимерных производных
DE102005005879A1 (de) 2005-02-09 2006-08-17 Schill + Seilacher "Struktol" Ag Stickstoffhaltige verbrückte Derivate von 6H-Dibenz[c,e][1,2]-oxaphosphorin-6-oxiden, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE102005005862A1 (de) 2005-02-09 2006-08-17 Schill + Seilacher "Struktol" Ag Aminoderivate von Dibenz[c,e][1,2]-oxaphosphorin-6-oxiden, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
JP4724843B2 (ja) 2005-07-08 2011-07-13 東ソー株式会社 マレイミド系重合体
JP4918759B2 (ja) 2005-07-08 2012-04-18 東ソー株式会社 光学フィルム
JP4674701B2 (ja) 2005-12-14 2011-04-20 信越化学工業株式会社 ノンハロゲン難燃樹脂組成物
EP2125732B1 (en) 2007-02-21 2011-12-28 Basf Se Symmetric azo compounds in flame retardant compositions
DE102007040927A1 (de) 2007-08-30 2009-03-05 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung schlagzähmodifizierter gefüllter Polycarbonat-Zusammensetzungen
JP5221937B2 (ja) 2007-11-16 2013-06-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 酸無水物導入高分子および高分子組成物ならびに被覆電線およびワイヤーハーネス
CA2706745A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 Basf Se Flame retardant compositions comprising sterically hindered amines
US8263800B2 (en) 2008-07-01 2012-09-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Partially fluorinated sulfonated surfactants
EP2331625B1 (de) 2008-09-05 2012-01-18 THOR GmbH Flammschutzzusammensetzung enthaltend ein phosphonsäurederivat
TWI598357B (zh) 2009-05-19 2017-09-11 亞比馬利股份有限公司 Dopo衍生物阻燃劑
EP2449019B1 (de) 2009-07-03 2014-01-01 Krems Chemie Chemical Services AG Neue derivate von 9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthren-10-on
US20120108712A1 (en) 2009-07-06 2012-05-03 Basf Se Phenylphosphonate flame retardant compositions
KR101173048B1 (ko) 2009-07-30 2012-08-13 제일모직주식회사 전도성 폴리아미드 복합체 조성물 및 이를 이용하여 제조된 연료 수송 튜브
CN102031101B (zh) 2009-09-25 2013-11-06 中国石油化工股份有限公司 一种耐温抗盐聚合物增稠剂及其制备方法
CN102115530B (zh) 2009-12-30 2013-06-12 上海杰事杰新材料(集团)股份有限公司 一种聚酯-醚弹性体/碳纳米管复合材料的制备方法
US20130059952A1 (en) 2010-01-15 2013-03-07 Basf Se Phospho-substituted alkoxyamine compounds
WO2011117266A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Basf Se Flame retardant compositions of phosphinic acid salts and nitroxyl derivatives
JP5238748B2 (ja) 2010-04-19 2013-07-17 シャープ株式会社 非水系二次電池およびその難燃剤
CN102250400B (zh) 2010-05-20 2012-10-17 北京化工大学 一种高ptc强度和稳定性的聚合物基复合材料及其制备方法
EP2580258B1 (en) 2010-06-08 2014-04-30 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology LLC Halogenated flame retardant systems for use in presence of silane grafting process
CN102344598A (zh) 2010-07-30 2012-02-08 谢志军 一种聚合物碳纳米管碳黑复合自控温ptc电发热材料
CN102342869A (zh) 2010-07-30 2012-02-08 谢志军 一种ptc自控温暖手器及制造方法
EP2426163A1 (de) 2010-09-07 2012-03-07 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polymer-CNT-Kompositen
US9556326B2 (en) 2010-10-20 2017-01-31 Basf Se Oligomeric light stabilizers with a specific functionalization
US20140001415A1 (en) 2010-12-29 2014-01-02 University Of Bradford Methods to Improve the Electrical Conductivity for Moulded Plastic Parts
CN102115558B (zh) 2010-12-29 2013-01-23 四川大学 高导电聚合物碳纳米管复合材料及其微型加工方法
CN102585429B (zh) 2011-01-11 2015-02-25 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种树脂材料、制备方法及其应用
JP5636338B2 (ja) * 2011-06-28 2014-12-03 シャープ株式会社 非水系二次電池及びその難燃剤
PL2557085T3 (pl) 2011-08-08 2015-04-30 Empa Eidgenoessische Mat & Forschungsanstalt Nowe pochodne fosfonamidów - ich synteza i zastosowanie jako środów zmniejszających palność
CN102382453A (zh) 2011-09-28 2012-03-21 深圳市科聚新材料有限公司 一种抗静电尼龙材料及其制备方法
US20140316032A1 (en) 2011-11-11 2014-10-23 Basf Se P-n-compounds as flame retardants
US20140243455A1 (en) 2011-11-15 2014-08-28 Basf Se P-piperazine compounds as flame retardants
DE102012022482A1 (de) 2012-11-19 2014-05-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Polymerzusammensetzung mit verbesserter Langzeitstabilität, hieraus hergestellte Formteile sowie Verwendungszwecke
DE102013005307A1 (de) 2013-03-25 2014-09-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung und hieraus hergestelltem Formteil
DE102014210214A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Oxyimid-enthaltenden Copolymeren oder Polymeren als Flammschutzmittel, Stabilisatoren, Rheologiemodifikatoren für Kunststoffe, Initiatoren für Polymerisations- und Pfropfprozesse, Vernetzungs- oder Kopplungsmittel sowie solche Copolymere oder Polymere enthaltende Kunststoffformmassen
DE102014211276A1 (de) 2014-06-12 2015-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Hydroxybenzotriazol-Derivaten und/oder Hydroxy-Indazol-Derivaten als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffformmasse
DE102014218810B3 (de) 2014-09-18 2016-01-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von organischen Oxyimidsalzen als Flammschutzmittel, flammengeschützte Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zur ihrer Herstellung sowie Formteil, Lack oder Beschichtung
DE102014218811A1 (de) 2014-09-18 2016-03-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von phosphorhaltigen organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel, Radikalgeneratoren und/oder als Stabilisatoren für Kunststoffe, flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung sowie Formteile, Lacke und Beschichtungen
DE102014225488A1 (de) 2014-12-10 2016-06-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Polymerzusammensetzung mit verzögertem Kristallisationsverhalten, das Kristallisationsverhalten beeinflussende Additivzusammensetzung, Verfahren zur Herabsetzung des Kristallisationspunktes sowie Verwendung einer Additivzusammensetzung
DE102015211632A1 (de) 2015-06-23 2016-12-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Polymerzusammensetzung mit verzögertem Kristallisationsverhalten, das Kristallisationsverhalten beeinflussende Additivzusammensetzung, Verfahren zur Herabsetzung des Kristallisationspunktes sowie Verwendung einer Additivzusammensetzung

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149751A (en) * 1978-05-17 1979-11-24 Teruo Ikoma Heat resistant sysnthetic resin
JPH0341188A (ja) * 1983-10-18 1991-02-21 Bayer Ag 防炎加工剤組成物およびそれによるポリカーボネート類の耐炎性処理
JP2005344113A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Clariant Gmbh 圧縮造粒した難燃剤組成物
JP2006299091A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Sony Corp 樹脂組成物、及びこれより作製された成形物
JP2009507116A (ja) * 2005-09-07 2009-02-19 チバ ホールディング インコーポレーテッド 分解性ポリマー物品
JP2009102621A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Hitachi Chem Co Ltd 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品装置
JP2009242969A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nicca Chemical Co Ltd ポリエステル系繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及びその製造方法
JP2013512977A (ja) * 2009-12-02 2013-04-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 保護されたn−ヒドロキシイミド誘導体及び遷移金属を酸素捕捉システムとして透明ポリオレフィンフィルムに用いる使用
JP2013531084A (ja) * 2010-05-06 2013-08-01 グラハム パッケージング カンパニー,エル ピー プラスチック容器用の酸素除去添加剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535627A (ja) * 2014-09-18 2017-11-30 フラウンホーファー・ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファウ 難燃剤としての有機オキシイミド塩の使用、難燃性プラスチック材組成物、その製造方法、及び、成形品、塗料又はコーティング

Also Published As

Publication number Publication date
EP2978804A1 (de) 2016-02-03
KR101907429B1 (ko) 2018-12-05
KR102006739B1 (ko) 2019-08-02
TR201819798T4 (tr) 2019-01-21
ES2703951T3 (es) 2019-03-13
WO2014154636A1 (de) 2014-10-02
DE102013005307A1 (de) 2014-09-25
KR20150138228A (ko) 2015-12-09
EP2978804B1 (de) 2018-11-07
KR20180072832A (ko) 2018-06-29
CN105102522B (zh) 2018-08-17
US10913743B2 (en) 2021-02-09
JP6247378B2 (ja) 2017-12-13
US20160052927A1 (en) 2016-02-25
CN105102522A (zh) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247378B2 (ja) プラスチック材料用難燃剤としての有機オキシイミドの使用、難燃性プラスチック材料組成物、およびそれから製造された成形品
JP6623217B2 (ja) プラスチック材料用の難燃剤としての及び/又は安定剤としてのリン含有−有機オキシイミドの使用、難燃性及び/又は安定性プラスチック材組成物、その製造方法、及び、成形品、塗料及びコーティング
JP6325694B2 (ja) プラスチック材料用難燃剤としての、ヒドロキシベンゾトリアゾール誘導体及び/又はヒドロキシインダゾール誘導体の使用、及び難燃性プラスチック成形材料
JP6675386B2 (ja) 難燃剤としての有機オキシイミド塩の使用、難燃性プラスチック材組成物、その製造方法、及び、成形品、塗料又はコーティング
JP7247165B2 (ja) プラスチック中の難燃剤、難燃相乗剤およびラジカル発生剤としてのハロゲン不含スルホン酸エステルおよび/またはスルフィン酸エステル
JP6464197B2 (ja) プラスチック材料のための難燃剤、安定剤、レオロジー改質剤、重合−及びグラフティングプロセスの開始剤、架橋−又はカップリング剤としての、オキシイミド含有コポリマー又はポリマーの使用、及び、そのようなコポリマー又はポリマーを含むプラスチック成形材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170130

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6247378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250