JP4674701B2 - ノンハロゲン難燃樹脂組成物 - Google Patents

ノンハロゲン難燃樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4674701B2
JP4674701B2 JP2005360242A JP2005360242A JP4674701B2 JP 4674701 B2 JP4674701 B2 JP 4674701B2 JP 2005360242 A JP2005360242 A JP 2005360242A JP 2005360242 A JP2005360242 A JP 2005360242A JP 4674701 B2 JP4674701 B2 JP 4674701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
group
resin composition
mass
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005360242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007161883A (ja
Inventor
俊明 井原
隆 明田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2005360242A priority Critical patent/JP4674701B2/ja
Priority to EP06291886A priority patent/EP1798256B1/en
Priority to DE602006007425T priority patent/DE602006007425D1/de
Priority to US11/637,720 priority patent/US7745519B2/en
Priority to TW095146719A priority patent/TW200736317A/zh
Priority to KR1020060126830A priority patent/KR100943381B1/ko
Priority to CN2006101693224A priority patent/CN1982362B/zh
Publication of JP2007161883A publication Critical patent/JP2007161883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4674701B2 publication Critical patent/JP4674701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、燃焼時にハロゲンガスの発生がなく、高い難燃性を示し、環境に対する安全性に優れるノンハロゲン難燃樹脂組成物に関するものである。
熱可塑性樹脂は可燃性であるため、難燃性が必要な用途に対して、様々な難燃化付与の技術が提案されている。かかる技術としては、従来、難燃性に優れる臭素化合物などのハロゲン系難燃剤と酸化アンチモンを熱可塑性樹脂に配合した難燃処方が多く用いられてきた。ハロゲン系難燃剤は、ラジカルトラップ作用やハロゲンガス(不燃性ガス)の発生等により、優れた難燃効果を発揮する。しかし、このハロゲンガスは、生命体にとって有害であるため、最近ではノンハロゲン処方の難燃樹脂組成物の出現が強く望まれている。
電線・ケーブルの被覆絶縁体やシートの製造に使用される熱可塑性樹脂の難燃処方としては、水酸化マグネシウムなどの金属水酸化物を用いた様々な技術が近年提案されている。金属水酸化物は、毒性が低く、発煙量が少なく、腐食性が低いという長所を有し、燃焼時に結晶水を放出することにより難燃作用を発揮する。
しかし、その難燃効果は強力ではなく、例えば、添加対象となるベース樹脂がポリオレフィンの場合、ポリオレフィン100質量部に対して、等量の100質量部を配合しても、材料の燃焼性(燃えやすさ)を示す指標の1つである酸素指数は30以下の数値しか示さない。
金属水酸化物を用いた熱可塑性樹脂の難燃技術としては、例えば、シランカップリング剤等の表面処理剤で表面処理した金属水酸化物を熱可塑性樹脂に配合した難燃樹脂組成物が知られている(特許文献1〜3参照)。
しかし、熱可塑性樹脂中に表面処理を行った金属水酸化物を配合しただけでは、酸素指数は、まだ低く不十分であり、熱可塑性樹脂に十分な難燃性を付与するためには、多量に金属水酸化物を配合する必要がある。
さらに、上記以外の難燃技術としては、金属水酸化物及びオルガノポリシロキサンを熱可塑性樹脂に配合した難燃樹脂組成物(特許文献4〜7参照)が報告されている。金属水酸化物とオルガノポリシロキサンを併用すると難燃性は向上するが、各種難燃規制に対応できるようにするためには、さらに高い難燃性を発揮する難燃処方が必要である。
また、最近では、熱可塑性樹脂に金属水酸化物、オルガノポリシロキサン及び添加剤を配合したノンハロゲン難燃樹脂組成物が報告されている(特許文献8〜9参照)。これらの難燃樹脂組成物は、酸素指数が48以上の値を示し、難燃性が向上していることが分かるが、UL−94やUL−VW1の試験規格に合格するには、まだ難燃性が不足している。
その他、熱可塑性樹脂に金属水酸化物、高重合度オルガノポリシロキサン、不飽和官能基含有オルガノポリシロキサン、及びラジカル発生剤を配合したノンハロゲン難燃樹脂組成物が報告されている(特許文献10参照)。
このノンハロゲン難燃樹脂組成物は、VW−1に合格するだけの難燃性を備えてはいるが、パーオキサイド架橋しなければならないため、流動性が低く、製造に手間がかかる上、成形性の点で問題がある。
特許第2825500号公報 特許第3019225号公報 特許第3072746号公報 特公平7−119324号公報 特許第3051211号公報 特許第3063759号公報 特開平4−226551号公報 特開2004−250676号公報 特開2003−128939号公報 特開2003−034755号公報
したがって、本発明の課題は、前記した従来技術が有する問題点を解決したノンハロゲン難燃樹脂組成物、すなわち、パーオキサイド架橋する必要がなく、成形性に優れ、しかも、UL−94のV−0クラスに合格する高い難燃性を有するノンハロゲン難燃樹脂組成物を与えることにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために、鋭意検討を重ねた結果、有機過酸化物を配合しない下記(A)〜(D)成分を配合してなる樹脂組成物が想像を超える高い難燃効果を発揮し、かつ、成形性にも優れることを確認して、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(A)熱可塑性樹脂(但し、ポリカーボネートとポリフェニレンエーテルを除く。)100質量部に対して、
(B)無機粉体 10〜300質量部、
(C)下記の平均組成式(1)で表されるオルガノポリシロキサン 1〜50質量部、
aSiO(4-a)/2 式(1)
(式(1)中、Rは、水酸基、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基、又はアリール基であり、aは、1.9〜2.1の数である。)
(D)下記の化学式(2)、(3)又は(4)で表される化合物 0.01〜10質量部、を配合してなることを特徴とするノンハロゲン難燃樹脂組成物である。
Figure 0004674701
(式(2)中、Rは、炭素又は窒素であり、R1は、炭素数1〜20のアルキル基又は炭素数7〜20のアルキルフェニル基であり、Qは、水素又はナトリウムである。)
Figure 0004674701
(式(3)中、Rは、炭素又は窒素であり、R1は、炭素数1〜20のアルキル基又は炭素数7〜20のアルキルフェニル基であり、R2は、水素、水酸基、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数7〜20のアルキルフェニル基、又は下記式(5)で表される基である。)
Figure 0004674701
(式(4)中、Rは、炭素又は窒素であり、R1は、炭素数1〜20のアルキル基又は炭素数7〜20のアルキルフェニル基であり、R2は、水素、水酸基、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数7〜20のアルキルフェニル基、又は下記式(5)で表される基である。)
Figure 0004674701
(式(5)中、R3、R4は、水素、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数7〜20の酸素を含んでもよい1価炭化水素基、又は炭素数7〜20のアルキルフェニル基である。)
本発明のノンハロゲン難燃樹脂組成物は、UL−94のV−0をクリアーする高い難燃性を示すことに加えて、成形性や環境に対する安全性の点でも優れており、特に、難燃電線、難燃チューブ、難燃シート等の成形用材料として好適である。
前記したように、本発明のノンハロゲン難燃樹脂組成物は、(A)〜(D)成分を必須成分とするものである。以下、本発明について、詳細に説明する。
(A)成分の熱可塑性樹脂としては、ポリカーボネートとポリフェニレンエーテルを除く以外は、特に限定されるものではなく、例えば、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、超高分子量ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリプロピレン系エラストマー、ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体等のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−アクリル酸アミド共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体、エチレン−メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン−無水マレイン酸共重合体、アイオノマー等の各種熱可塑性エラストマー、ポリスチレン、スチレン系熱可塑性エラストマー、ABS樹脂、ポリアセタール、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等を挙げることができる。(A)成分の熱可塑性樹脂は、単独でも2種以上の併用でも構わない。
上記に挙げた熱可塑性樹脂の中でも、特に、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、超高分子量ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル等のポリオレフィン系樹脂やポリ酢酸ビニル系樹脂及びスチレン系熱可塑性エラストマーは、本発明の難燃性を向上させる上で、(B)成分の無機粉体、特に金属水酸化物及び(C)成分のオルガノポリシロキサンとの相乗効果が高いため好ましい。
本発明における(B)成分の無機粉体としては、特に限定されるものではなく、例えば、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、アンチモン酸ソーダ、四酸化アンチモン、ホウ酸亜鉛、ジルコニウム化合物、モリブデン化合物、炭酸カルシウム、シリカ、シリコーンレジンパウダー、シリコーンゴムパウダー、タルク、アクリルシリコーンパウダー、酸化チタン、ろう石、石英、けいそう土、硫化鉱、硫化焼鉱、黒鉛、ベントナイト、カオリナイト、活性炭、カーボンブラック、酸化亜鉛、酸化鉄、大理石、ベークライト、ポートランドセメント、SiO2パウダー、窒化ホウ素、合成マイカ、ガラスビーズ、マイカ、セリサイト等が挙げられる。特に金属水酸化物が優れており、中でも水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム及び水酸化カルシウムが好ましい。
また、(B)成分の無機粉体は、未処理のものであっても、あるいは、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、チタネートカップリング剤、シランカップリング剤、シリコーンオリゴマー、反応性シリコーンオイル、熱可塑性樹脂等の表面処理剤で処理されているものであってもよい。
本発明における(B)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して、10〜300質量部、好ましくは、50〜150質量部である。300質量部を超えると、流動性が悪くなり使用に適さない場合があり、10質量部未満では、十分な難燃効果が得られない。
本発明における(C)成分のオルガノポリシロキサンは、平均組成式(1)で表されるポリマーである。
aSiO(4-a)/2 式(1)
上記式(1)中、Rは、水酸基、炭素数が1〜10、好ましくは1〜8のアルキル基、炭素数が2〜10のアルケニル基、又はアリール基であり、例えば、アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等を、アルケニル基としては、ビニル基、アリル基、ブテニル基等を、アリール基としては、フェニル基、トリル基等を挙げることができる。
(C)成分のオルガノポリシロキサンの分子構造は、主骨格が上記シロキサン単位からなる直鎖状であることが好適であるが、分岐鎖状の分子構造を一部含んでいても問題ない。このため、aは、1.9〜2.1の範囲の数であり、好ましくは1.95〜2.05の範囲の数である。
(C)成分のオルガノポリシロキサンは、シロキサン単位の繰り返し数の合計の数平均である数平均重合度が、2,500〜30,000の範囲であることが好ましく、より好ましくは3,000〜150,00の範囲である。数平均重合度の値が2,500未満では、本発明の樹脂組成物から得られる成形物の機械的性質が低下する場合がある。また、数平均重合度の値が30,000を超えると、本発明の樹脂組成物が高粘度となりすぎて、製造時の撹拌が困難になる。
(C)成分のオルガノポリシロキサンの例としては、具体的には下記式で示されるように、R2SiO単位がm個つながり、分子鎖の両末端がR3SiO1/2単位からなるポリマーが挙げられる。この場合、m+2が数平均重合度であり、好ましくは、前記したように、2,500≦m+2≦30,000である。
3SiO(R2SiO)mSiR3
ここで、Rは、前述したように、水酸基、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基、又はアリール基である。それぞれのRは同一でも異なっていても構わないが、(C)成分のオルガノポリシロキサン全体に含まれるRは、その少なくとも80%がメチル基であることが成形性の面で好ましい。
(C)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して、1.0〜50質量部、好ましくは1.5〜30質量部、更に好ましくは2.0〜20質量部である。1.0質量部未満の配合量では、十分な難燃性は発揮されず、50質量部を超えるとゴム状になり、かさばってくるため、樹脂組成物中における本成分の分散が悪くなることがあり、その結果、難燃性の低下が見られることがある。本発明における(C)成分は2種以上を併用してもよい。
本発明における(D)成分は、下記の化学式(2)、(3)又は(4)で表される化合物である。
Figure 0004674701
式(2)中、Rは、炭素又は窒素であり、R1は、炭素数1〜20のアルキル基又は炭素数7〜20のアルキルフェニル基であり、Qは、水素又はナトリウムである。
Figure 0004674701
式(3)中、Rは、炭素又は窒素であり、R1は、炭素数1〜20のアルキル基又は炭素数7〜20のアルキルフェニル基であり、R2は、水素、水酸基、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数7〜20のアルキルフェニル基、又は下記式(5)で表される基である。
Figure 0004674701
式(4)中、Rは、炭素又は窒素であり、R1は、炭素数1〜20のアルキル基又は炭素数7〜20のアルキルフェニル基であり、R2は、水素、水酸基、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数7〜20のアルキルフェニル基、又は下記式(5)で表される基である。
Figure 0004674701
式(5)中、R3、R4は、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数7〜20の酸素を含んでもよい1価炭化水素基、又は炭素数7〜20のアルキルフェニル基である。炭素数7〜20の酸素を含んでもよい1価炭化水素基とは、炭素数7〜20の1価炭化水素基、及びこれに水酸基、カルボニル基、エーテル基等を含む基である。
具体的に、(D)成分としては、ベンゾトリアゾール構造又はベンゾイミダゾール構造を有する下記の化合物を例示することができる。(D)成分のうち、1H−ベンゾトリアゾール、4−メチル−1H−ベンゾトリアゾール、5−メチル−1H−ベンゾトリアゾールが最も難燃性に優れている。
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
Figure 0004674701
(D)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して、0.01〜10質量部、好ましくは0.1〜5質量部、更に好ましくは0.5〜3質量部である。0.01質量部未満の配合量では、難燃効果の向上が見られない。10質量部を超える配合量では、難燃効果が低下し始める。本発明における(D)成分は2種以上を併用してもよい。
本発明では、前記(A)〜(D)成分に加えて、更に(E)成分として、白金族元素含有触媒を添加することにより、難燃効果を一層高めることができる。(E)白金族元素含有触媒としては、白金触媒、パラジウム触媒及びロジウム触媒から選択される1種以上が好ましい。また、(E)成分は、白金族元素単体としてではなく、白金族元素の錯体状態が更に好ましく、特にシロキサンやアルコールで変性された錯体が特に好ましい。
(E)成分は、(A)成分100質量部に対して、0.01〜10質量部を配合することが好ましい。(E)成分が配合されなくても、難燃効果の上昇は確認できるが、(E)成分を配合することにより、難燃性は更に上昇する。しかし、10質量部を超えると、錯体形成による着色が見られることがあり、0.01質量部未満では難燃効果の向上が見られない場合がある。
本発明のノンハロゲン難燃樹脂組成物には、その特性を阻害しない範囲で、その目的に応じて、さらに添加剤を配合することができる。かかる添加剤としては、酸化防止剤、紫外線吸収剤、安定剤、相溶化剤、他種のノンハロゲン難燃剤、滑剤、充填剤、接着助剤、防錆剤を挙げることができる。
本発明において使用可能な酸化防止剤としては、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、n−オクタデシル−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、4,4’−ブチリデンビス−(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、トリエチレングリコール−ビス[3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート]、3,9−ビス{2−[3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ]−1,1−ジメチルエチル}−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、4,4−チオビス−(2−t−ブチル−5−メチルフェノール)、2,2−メチレンビス−(6−t−ブチル−メチルフェノール)、4,4−メチレンビス−(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、トリスノニルフェニルホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールホスファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールホスファイト、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールホスファイト、2,2−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4’−ビフェニレン−ジ−ホスホナイト、ジラウリル−3,3’−チオジプロピオネート、ジミリスチル−3,3’−チオジプロピオネート、ペンタエリスリトールテトラキス(3−ラウリルチオプロピオネート)、2,5,7,8−テトラメチル−2(4,8,12−トリメチルデシル)クロマン−2−オール、5,7−ジ−t−ブチル−3−(3,4−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン、2−[1−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ペンチルフェニル)エチル]−4,6−ジペンチルフェニルアクリレート、2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、テトラキス(メチレン)−3−(ドデシルチオプロピオネート)メタン等が挙げられる。
本発明において使用可能な安定剤としては、ステアリン酸マグネシウム、ラウリン酸カルシウム、リシノール酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、ラウリン酸バリウム、リシノール酸バリウム、ステアリン酸バリウム、ラウリン酸亜鉛、リシノール酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛等の各種金属せっけん系安定剤、ラウレート系、マレート系やメルカプト系各種有機錫系安定剤、ステアリン酸鉛、三塩基性硫酸鉛等の各種鉛系安定剤、エポキシ化植物油等のエポキシ化合物、アルキルアリルホスファイト、トリアルキルホスファイト等のホスファイト化合物、ジベンゾイルメタン、デヒドロ酢酸等のβ−ジケトン化合物、ソルビトール、マンニトール、ペンタエリスリトール等のポリオール、ハイドロタルサイト類やゼオライト類を挙げることができる。
本発明において使用可能な相溶化剤としては、アクリルオルガノポリシロキサン共重合体、シリカとオルガノポリシロキサンの部分架橋物、シリコーンパウダー、MQレジン、無水マレイン化グラフト変性ポリオレフィン、カルボン酸化グラフト変性ポリオレフィン、ポリオレフィングラフト変性オルガノポリシロキサン等を挙げることができる。
また、本発明において使用可能な接着助剤としては、各種アルコキシシラン等を挙げることができる。
本発明において使用可能な、他種の上記ノンハロゲン難燃剤としては、ホウ酸亜鉛、錫酸亜鉛、各種リン系難燃剤、膨脹性黒鉛、シアヌール酸メラミン、スルファミン酸グアニジン、光酸化チタン等を挙げることができる。また、充填剤としては、ケイ酸、炭酸カルシウム、酸化チタン、カーボンブラック、カオリンクレー、焼成クレー、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、バライト等を挙げることができる。
本発明のノンハロゲン難燃樹脂組成物は、前記(A)〜(D)成分(必要に応じて、更に(E)成分)を、バンバリーミキサー、加圧ニーダー、二軸押出機等の混練機で均一に混練することにより得られる。均一に混練できる限り、混練方法に特に制限はない。また、成形方法についても特に制限はなく、例えば、混練後、造粒してペレット化し、得られたペレットをフィルム成形、プレス成形、カレンダーロール成形、押出成形等することにより、各種成形品を得ることができる。
本発明のノンハロゲン難燃樹脂組成物は、特に、難燃電線、難燃ケーブル、難燃チューブ、難燃シートの成形用材料として優れている。その他、各種家電製品、OA機器、建材等に対しても、幅広く使用することができる。
以下、本発明を実施例、比較例に基づいて具体的に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、表1の原材料欄の数字は質量部を示す。
[実施例1〜12、比較例1〜8、参考例1−6
表1、表2に記載された割合で各原料を配合し、ラボプラストミル(東洋精機株式会社製)にて混練した。混練条件は、ベース樹脂がエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂の場合は150℃、3分、30rpm、ベース樹脂がポリプロピレン樹脂及びスチレン系熱可塑性エラストマーの場合は190℃、3分、30rpm、ベース樹脂がエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂で、パーオキサイド架橋する場合は180℃、3分、30rpm、とした。この条件下で各原料を混合後、ペレットとして押出した後、このペレットを150℃、100kg/cm3、1分間、プレス成形することにより、難燃性評価のためのサンプル片を作製した。
<難燃性の評価方法>
上記作製したサンプル片(厚み1/8インチ)について、UL規格のUL−94に規定されている垂直燃焼性試験を行い、難燃グレード:V−0をクリアするか否かを評価した。結果を表1、表2に示す。表1中、V−0に合格したものを○、不合格のものを×で表した。
*1 エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)樹脂(エバフレックス360、三井・デュポンポリケミカル株式会社製、商品名)
*2 PM854X (ポリプロピレン樹脂、サンアロマー株式会社製、商品名)
*3 セプトンコンパウンドCEOC3(スチレン系熱可塑性エラストマー、クラレ株式会社製、商品名)
*4 キスマ5A (脂肪酸処理水酸化マグネシウム、協和化学株式会社製、商品名)
*5 ハイジライトH42S (水酸化アルミニウム、昭和電工株式会社製、商品名)
*6 ポリオルガノシロキサンA (信越化学工業株式会社製)
[(CH33SiO1/22[(CH32SiO2/27000
*7 ポリオルガノシロキサンB (信越化学工業株式会社製)
[(CH33SiO1/22[(CH32SiO2/23000
*8 1H−ベンゾトリアゾール (和光純薬株式会社製)
*9 メチル−1H−ベンゾイミダゾール (混合物、東京化成工業株式会社製)
*10 ベンゾイミダゾール (和光純薬株式会社製)
*11 チヌビン234 (2−[2−ヒドロキシ−3,5−ビス(ジメチルベンジル)フェニル]−ベンゾトリアゾール、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製、商品名)
Figure 0004674701
*12 チヌビン328 (2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−t−アミル)ベンゾトリアゾール、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製、商品名)
Figure 0004674701
*13 チヌビン571 (2−(2’−ヒドロキシ−3’−ドデカニル−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、チバ・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社製、商品名)
Figure 0004674701
*14 CAT−PL−56 (白金0.5%含有する白金触媒、信越化学工業株式会社製、商品名)
*15 PHタルク (タルク、平均粒子径6.0μm、竹原化学株式会社、商品名)
*16 ポリオルガノシロキサンC (信越化学工業株式会社製)
[(CH33SiO1/22[(CH32SiO2/2800
*17 メチルビニルシリコーンオイル (信越化学工業株式会社製)
[(CH33SiO1/22[(CH3)(CH2CH)SiO2/250[(CH32SiO2/2200
*18 ノフマーBC (2,3−ジメチル−2,3−ジフェニルブタン、日本油脂株式会社製、商品名)
Figure 0004674701
Figure 0004674701
(評価の結果)
本発明のノンハロゲン難燃樹脂組成物は、UL−94のV−0に合格する高い難燃性を示し、また、成形性も良好であった。

Claims (5)

  1. (A)ポリオレフィン系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、又はスチレン系熱可塑性エラストマー 100質量部に対して、
    (B)金属水酸化物 10〜300質量部、
    (C)下記の平均組成式(1)で表されるオルガノポリシロキサン 1〜50質量部、
    aSiO(4-a)/2 式(1)
    (式(1)中、Rは、水酸基、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基、又はアリール基であり、aは、1.9〜2.1の数である。)
    (D)1H−ベンゾトリアゾール、4−メチル−1H−ベンゾトリアゾール、又は5−メチル−1H−ベンゾトリアゾール 0.01〜10質量部、を配合してなることを特徴とするノンハロゲン難燃樹脂組成物。
  2. 前記(A)成分100質量部に対して、(E)白金族元素含有触媒0.01〜10質量部を配合してなることを特徴とする請求項1に記載のノンハロゲン難燃樹脂組成物。
  3. 前記(C)成分の数平均重合度が、2,500〜30,000であることを特徴とする請求項1又は2に記載のノンハロゲン難燃樹脂組成物。
  4. 前記(B)成分が、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、又は水酸化カルシウムであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のノンハロゲン難燃樹脂組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のノンハロゲン難燃樹脂組成物により成形された成形品。
JP2005360242A 2005-12-14 2005-12-14 ノンハロゲン難燃樹脂組成物 Active JP4674701B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005360242A JP4674701B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 ノンハロゲン難燃樹脂組成物
DE602006007425T DE602006007425D1 (de) 2005-12-14 2006-12-07 Nicht-halogene flammenhemmende Harzzusammensetzung
EP06291886A EP1798256B1 (en) 2005-12-14 2006-12-07 Non-halogen flame-retardant resin composition
TW095146719A TW200736317A (en) 2005-12-14 2006-12-13 Non-halogen flame-retardant resin compositions
US11/637,720 US7745519B2 (en) 2005-12-14 2006-12-13 Non-halogen flame-retardant resin composition
KR1020060126830A KR100943381B1 (ko) 2005-12-14 2006-12-13 비할로겐 난연 수지 조성물
CN2006101693224A CN1982362B (zh) 2005-12-14 2006-12-14 非卤素阻燃树脂组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005360242A JP4674701B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 ノンハロゲン難燃樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007161883A JP2007161883A (ja) 2007-06-28
JP4674701B2 true JP4674701B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=37806129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005360242A Active JP4674701B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 ノンハロゲン難燃樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7745519B2 (ja)
EP (1) EP1798256B1 (ja)
JP (1) JP4674701B2 (ja)
KR (1) KR100943381B1 (ja)
CN (1) CN1982362B (ja)
DE (1) DE602006007425D1 (ja)
TW (1) TW200736317A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1258507B1 (en) * 2001-05-16 2007-04-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Flame-retardant resin composition free from halogen
KR100782231B1 (ko) * 2007-01-25 2007-12-05 엘에스전선 주식회사 난연성 고분자 조성물 및 이를 이용하여 제조된 전선
JP2009120673A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃性樹脂組成物
KR100952816B1 (ko) * 2008-01-29 2010-04-14 엘에스전선 주식회사 난연성 절연재 제조용 조성물 및 전선
US8680397B2 (en) * 2008-11-03 2014-03-25 Honeywell International Inc. Attrition-resistant high temperature insulated wires and methods for the making thereof
US20100124663A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-20 Alpha Technical Research Co. Ltd. Resin composition and sheet using resin composition
BRPI1011186A2 (pt) * 2009-08-13 2016-11-29 Asahi Kasei Chemicals Corp contas expandíveis, corpo moldado, e, método de produção para o mesmo
US20110147038A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Honeywell International Inc. Oxidation-resistant high temperature wires and methods for the making thereof
CN102040773B (zh) * 2010-12-07 2012-11-21 惠州市沃特新材料有限公司 一种塑料合金、其制备方法和应用
JP2013194080A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Teijin Ltd 難燃ポリエステル組成物及び難燃ポリエステル成形品
KR101650801B1 (ko) * 2012-03-21 2016-08-24 히타치가세이가부시끼가이샤 무기 형광체 함유 폴리머 입자, 무기 형광체 함유 폴리머 입자의 제조 방법, 및 태양 전지 모듈
CN102817284B (zh) * 2012-08-23 2014-12-03 浙江池河科技有限公司 一种人造革用离型层及离型纸
WO2014046165A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 住友電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物、難燃性熱収縮チューブ、及び難燃性絶縁電線
DE102012022482A1 (de) 2012-11-19 2014-05-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Polymerzusammensetzung mit verbesserter Langzeitstabilität, hieraus hergestellte Formteile sowie Verwendungszwecke
CN103013246A (zh) * 2012-12-19 2013-04-03 青岛华电高压电气有限公司 一种阻燃涂料
CN103013022B (zh) * 2012-12-28 2015-04-08 四川鑫成新材料科技有限公司 高耐磨改性聚烯烃管道材料及其制备方法
DE102013005307A1 (de) 2013-03-25 2014-09-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung und hieraus hergestelltem Formteil
JP2015048371A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 日立金属株式会社 ノンハロゲン樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル
DE102014210214A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Oxyimid-enthaltenden Copolymeren oder Polymeren als Flammschutzmittel, Stabilisatoren, Rheologiemodifikatoren für Kunststoffe, Initiatoren für Polymerisations- und Pfropfprozesse, Vernetzungs- oder Kopplungsmittel sowie solche Copolymere oder Polymere enthaltende Kunststoffformmassen
DE102014211276A1 (de) 2014-06-12 2015-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Hydroxybenzotriazol-Derivaten und/oder Hydroxy-Indazol-Derivaten als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffformmasse
CN104031211A (zh) * 2014-06-17 2014-09-10 常州天马集团有限公司(原建材二五三厂) 无卤阻燃胶衣树脂及其制备方法
KR101721512B1 (ko) * 2015-04-09 2017-03-31 엘에스전선 주식회사 탈가교 폴리올레핀 수지 및 이를 포함하는 수지 조성물
US20160340517A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 Chestnut Springs Llc Flame retardant compositions and processes for preparation thereof
KR102006525B1 (ko) * 2016-10-07 2019-08-01 엘에스전선 주식회사 탈가교 폴리올레핀 수지 및 이를 포함하는 수지 조성물
JP2019031601A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーン組成物及びシリコーンゴム硬化物
CN109485975A (zh) * 2018-11-19 2019-03-19 成都市水泷头化工科技有限公司 一种阻燃高密度聚乙烯燃气输送管及制备方法
KR102151359B1 (ko) * 2019-10-28 2020-09-02 엘에스전선 주식회사 탈가교 폴리올레핀 수지 및 이를 포함하는 수지 조성물
KR102151360B1 (ko) * 2019-10-28 2020-09-02 엘에스전선 주식회사 케이블 개재용 탈가교 폴리올레핀 수지 및 이를 포함하는 수지 조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0959502A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Denki Kagaku Kogyo Kk 難燃性樹脂組成物
JP2002343144A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Hitachi Cable Ltd ワイヤストリップ性に優れたノンハロゲン難燃絶縁電線
JP2004250676A (ja) * 2003-01-27 2004-09-09 Shin Etsu Chem Co Ltd ノンハロゲン難燃樹脂組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4127586A (en) * 1970-06-19 1978-11-28 Ciba-Geigy Corporation Light protection agents
US3950301A (en) * 1974-08-01 1976-04-13 General Electric Company Light stabilized polyester resin composition
JP4399061B2 (ja) * 1999-10-13 2010-01-13 東レ・ダウコーニング株式会社 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物、その製造方法および難燃性ケーブル
JP3683772B2 (ja) * 2000-04-26 2005-08-17 東レ・ダウコーニング株式会社 シリコーンゴムスポンジ形成性組成物、シリコーンゴムスポンジおよびそれらの製造方法
EP1258507B1 (en) * 2001-05-16 2007-04-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Flame-retardant resin composition free from halogen
JP3916044B2 (ja) * 2001-10-24 2007-05-16 信越化学工業株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物
EP1441004B1 (en) * 2003-01-27 2008-08-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Halogen-free flame-retardant resin composition
JP3841760B2 (ja) * 2003-01-30 2006-11-01 昭島化学工業株式会社 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP4416165B2 (ja) * 2004-01-26 2010-02-17 信越化学工業株式会社 ノンハロゲン難燃樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0959502A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Denki Kagaku Kogyo Kk 難燃性樹脂組成物
JP2002343144A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Hitachi Cable Ltd ワイヤストリップ性に優れたノンハロゲン難燃絶縁電線
JP2004250676A (ja) * 2003-01-27 2004-09-09 Shin Etsu Chem Co Ltd ノンハロゲン難燃樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1982362A (zh) 2007-06-20
TWI375699B (ja) 2012-11-01
KR20070063436A (ko) 2007-06-19
TW200736317A (en) 2007-10-01
JP2007161883A (ja) 2007-06-28
CN1982362B (zh) 2012-06-27
US20070135538A1 (en) 2007-06-14
KR100943381B1 (ko) 2010-02-18
EP1798256B1 (en) 2009-06-24
DE602006007425D1 (de) 2009-08-06
EP1798256A1 (en) 2007-06-20
US7745519B2 (en) 2010-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4674701B2 (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物
US7368495B2 (en) Flame-retardant resin composition free from halogen
JP4879635B2 (ja) 電子線照射用ノンハロゲン難燃樹脂組成物
JP2006008940A (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物
JP2009120680A (ja) 難燃性樹脂組成物
WO2011065379A1 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4416165B2 (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物
EP1512719B1 (en) Flame retardant polymer composition comprising fine particles
TWI381007B (zh) Non-halogen flame retardant resin composition
JP4359512B2 (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物
JP3916044B2 (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物
KR101699546B1 (ko) 난연성 수지 조성물
EP1441004B1 (en) Halogen-free flame-retardant resin composition
JP3648032B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2021138857A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法、並びに電子機器
EP1396865A1 (en) Flame retardant polymer composition
JPWO2002074853A1 (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JP2005336398A (ja) 難燃粉体及びその製造方法
WO2003046064A1 (en) Flame retardant polymer composition
JP4013122B2 (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物
JP2005200485A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物
JP2005170987A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4674701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150