JP2016516805A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016516805A5
JP2016516805A5 JP2016508263A JP2016508263A JP2016516805A5 JP 2016516805 A5 JP2016516805 A5 JP 2016516805A5 JP 2016508263 A JP2016508263 A JP 2016508263A JP 2016508263 A JP2016508263 A JP 2016508263A JP 2016516805 A5 JP2016516805 A5 JP 2016516805A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
pyrido
oxazolidine
ethyl
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016508263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6375365B2 (ja
JP2016516805A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2014/060724 external-priority patent/WO2014170821A1/en
Publication of JP2016516805A publication Critical patent/JP2016516805A/ja
Publication of JP2016516805A5 publication Critical patent/JP2016516805A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6375365B2 publication Critical patent/JP6375365B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (21)

  1. 式Iの化合物、又はその化合物の塩:
    Figure 2016516805
    式中、
    Rは、H、シアノ、(C−C)アルコキシ、シアノメトキシ、(C−C)シクロアルキルメトキシ、ヒドロキシ(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ−(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、2−エトキシ−2−オキソエトキシ、2−(メチルアミノ)−2−オキソエトキシ、(1−シアノシクロブチ
    ル)メトキシ、3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル又は(3,4−ジヒドロキシシクロペンチル)メトキシを表し;
    は、N又はCRを表し、Uは、N又はCRを表し、Uは、N又はCRを表し、Uは、N又はCRを表すが、U、U、U及びUのうち最大3個が同時にNを表すことができるものとし;
    は、N又はCRを表し、Vは、N又はCRを表し、Vは、N又はCRを表し、Vは、N又はCHを表すが、V、V、V及びVのうち最大2個が同時にNを表すことができるものとし;
    は、H、シアノ、ヒドロキシ又は(C−C)アルコキシを表し;
    は、H、ヒドロキシ又は(C−C)アルコキシを表し;
    は、H、シアノ、ヒドロキシ、(C−C)アルコキシ又はカルボキサミドを表し;
    は、H、シアノ、ヒドロキシ又は(C−C)アルコキシを表し;
    は、H、ヒドロキシ又はハロゲンを表し;
    は、H、ヒドロキシ又はハロゲンを表し;
    はHを表し;
    点線「−−−−−」は、結合を表すか又は存在せず;
    点線「−−−−−」が結合である場合には、Wは、CH又はNを表し、又は点線「−−−−−」が存在しない場合には、WはCHを表し;
    Xは、CH又はNを表し;
    Qは、O又はSを表す。
  2. 式Iの化合物でもある、請求項1に記載の式Iの化合物、又はその化合物の塩:
    Figure 2016516805
    式中、
    Rは、H、(C−C)アルコキシ又はシアノを表し;
    は、N又はCRを表し、Uは、N又はCRを表し、Uは、N又はCRを表し、Uは、N又はCRを表すが、U、U、U及びUのうち最大3個が同時に
    Nを表すことができるものとし;
    は、N又はCRを表し、Vは、N又はCRを表し、Vは、N又はCRを表し、V、V及びVのうち最大1個が同時にNを表すことができるものとし;
    は、H、ヒドロキシ又はシアノを表し;
    は、H、ヒドロキシ又は(C−C)アルコキシを表し;
    は、H、ヒドロキシ、(C−C)アルコキシ又はカルボキサミドを表し;
    はHを表し;
    は、H又はハロゲンを表し;
    は、H又はハロゲンを表し;
    は、Hを表し;
    点線「−−−−−」は、結合を表すか又は存在せず;
    点線「−−−−−」が結合である場合には、Wは、CH又はNを表し、又は点線「−−−−−」が存在しない場合には、WはCHを表し;
    Xは、CH又はNを表し;
    Qは、O又はSを表す。
  3. 点線「−−−−−」が存在せず、WがCHを表す;請求項1又は2に記載の式Iの化合物、又はその化合物の塩。
  4. 点線「−−−−−」が結合を表す;請求項1又は2に記載の式Iの化合物、又はその化合物の塩。
  5. XがCHを表し、かつQがSを表すか、又は、XがNを表し、かつQがOを表す;
    請求項1〜4の1項に記載の式Iの化合物、又はその化合物の塩。
  6. XがCHを表し、かつQがSを表す;請求項5に記載の式Iの化合物、又はその化合物の塩。
  7. XがNを表し、かつQがOを表す;請求項5に記載の式Iの化合物、又はその化合物の塩。
  8. − 点線「−−−−−」が存在せず、かつWがCHを表すか、又は点線「−−−−−」が結合であり、かつWがCHを表し;
    − Rが、メトキシ又はシアノを表し;
    − U、U又はUがそれぞれCHを表し、かつUがCR(Rは、H又はヒドロキシを表す。)を表すか、又はUがNを表し、UがCRを表し、UがCRを表し、かつUがCRを表すか、又はUがCRを表し、UがNを表し、UがCRを表し、かつUがCRを表すか、又はUがCRを表し、UがCRを表し、UがNを表し、かつUがCRを表すか、又はUがCRを表し、UがCRを表し、UがCRを表し、かつUがNを表すか、又はU及びUがNを表し、かつU及びUがCHを表し;
    − Vが、CH又はNを表し、V及びVがそれぞれCHを表す;
    請求項1又は2に記載の式Iの化合物、又はその化合物の塩。
  9. − Rが、シアノ又はメトキシを表し;
    − U、U、U、U、V、V、V及びVのそれぞれがCHを表すか、又はUがNを表し、VがCR(Rはヒドロキシである。)を表し、かつU、U、U、V、V及びVのそれぞれがCHを表すか、又はUがNを表し、VがCR(Rはヒドロキシである。)を表し、かつU、U、U、V、V及びVのそれぞれがCHを表すか、又はUがNを表し、VがCR(Rはヒドロキシであ
    る。)を表し、かつU、U、U、V、V及びVのそれぞれがCHを表すか、又はU及びUのそれぞれがNを表し、VがCR(Rは、H又はヒドロキシである。)を表し、VがCRを表し、かつU、U、V、V及びVのそれぞれがCHを表すか、又はVがNを表し、UがCR(Rはヒドロキシである。)を表し、かつU、U、U、V、V及びVのそれぞれがCHを表すか、又はU、U及びVのそれぞれがNを表し、かつU、U、V、V及びVのそれぞれがCHを表し;
    − 点線「−−−−−」が、結合を表すか又は存在せず;
    − 点線「−−−−−」が結合である場合には、WはCHを表し、又は点線「−−−−−」が存在しない場合には、WはCHを表し;
    − Xは、CH又はNを表し;
    − Qは、O又はSを表す;
    請求項1に記載の式Iの化合物、又はその化合物の塩。
  10. 下記から選択される、請求項1に記載の式Iの化合物、又はその化合物の塩:
    6−((R)−5−{2−[(3’−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    2−メトキシ−6−[3−({2−[(R)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−イソニコチノニトリル;
    3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−カルボニトリル;
    6−((S)−5−{2−[(3’−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    3’−({2−[(R)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−カルボニトリル;
    6−((R)−5−{2−[(4’−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[(4’−ヒドロキシ−3’−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    5−メトキシ−3’−({2−[(R)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−2−カルボニトリル;
    5−メトキシ−3’−({2−[(R)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−カルボニトリル;
    6−((R)−5−{2−[(3’−ヒドロキシ−5’−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[(6−フルオロ−3’−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[(2−フルオロ−3’−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ
    [1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[3−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[3−(4−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[3−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[3−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    5−[3−({2−[(R)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−ニコチノニトリル;
    6−[3−({2−[(R)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−ピリジン−2−カルボニトリル;
    6−ヒドロキシ−5−[3−({2−[(R)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−ニコチノニトリル;
    6−[(R)−5−(2−{[6−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルメチル]−アミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−[(R)−5−(2−{[4−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルメチル]−アミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[(6’−メトキシ−[2,2’]ビピリジニル−6−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[3−(4−メトキシ−ピリミジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[3−(6−メトキシ−ピリミジン−4−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[3−(6−メトキシ−ピラジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[3−(2,6−ジメトキシ−ピリミジン−4−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[3−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[3−(4,6−ジメトキシ−[1,3,5]トリアジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    3−メトキシ−3’−({2−[(R)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒ
    ドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−4−カルボン酸アミド;
    6−((R)−5−{2−[3−(5−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[3−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    5−メトキシ−3’−({2−[(R)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−2−カルボニトリル;
    3’−({2−[(R)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−カルボニトリル;
    6−(5−{2−[(3’−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾール−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−(5−{2−[3−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾール−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    3’−({2−[2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−2,3−ジヒドロ−オキサゾール−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−カルボニトリル;
    5−メトキシ−3’−({2−[2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−2,3−ジヒドロ−オキサゾール−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−2−カルボニトリル;4−ヒドロキシ−3−[4−({2−[(R)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−ベンゾニトリル;
    6−[(R)−5−(2−{[2−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−4−イルメチル]−アミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((S)−5−{2−[3−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    5−メトキシ−3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−2−カルボニトリル
    3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−カルボニトリル;
    6−((S)−5−{2−[3−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    6−((S)−5−{2−[3−(5−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−ヒドロキシ−3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−カルボニトリル;
    3−[4−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−ベンゾニトリル;
    2−ヒドロキシ−6−[3−({2−[(R)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−イソニコチノニトリル;
    6−((S)−5−{2−[(3’,4’−ジメトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    3−[4−({2−[2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−2,3−ジヒドロ−オキサゾール−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ピリジン−2−イル]−ベンゾニトリル;
    6−((S)−5−{2−[(3’−シクロブチルメトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−(5−{2−[3−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−[1,3,4]オキサジアゾール−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    5−メトキシ−3’−({2−[5−オキソ−4−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−4,5−ジヒドロ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−2−カルボニトリル;
    6−[(S)−5−(2−{[3’−(3−ヒドロキシ−プロポキシ)−ビフェニル−3−イルメチル]−アミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−[(S)−5−(2−{[3’−(2−メトキシ−エトキシ)−ビフェニル−3−イルメチル]−アミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−((S)−5−{2−[3−(2−メトキシ−ピリジン−4−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    3’−({2−[5−オキソ−4−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−4,5−ジヒドロ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−カルボニトリル;
    6−[(S)−5−(2−{3−[6−((RS)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−((S)−5−{2−[(3’−シクロプロピルメトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−((S)−5−{2−[3−(6−メトキシ−ピリダジン−4−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    5−[3−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−ピリダジン−3−カルボニトリル;
    6−[2−ヒドロキシ−3−({2−[5−オキソ−4−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−4,5−ジヒドロ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル
    ]−ピリジン−2−カルボニトリル;
    2−[3−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−ニコチノニトリル;
    6−((S)−5−{2−[(3’−ヒドロキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−((S)−5−{2−[(2’,5’−ジメトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    [3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−イルオキシ]−アセトニトリル;
    3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−4−カルボニトリル;
    6−[(S)−5−(2−{[3’−(4−ヒドロキシ−ブトキシ)−ビフェニル−3−イルメチル]−アミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    [3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−イルオキシ]−酢酸 エチルエステル;6−[(S)−5−(2−{3−[6−((3R,4S)−3,4−ジヒドロキシ−シクロペンチルメトキシ)−ピリジン−2−イル]−ベンジルアミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−((S)−5−{2−[(3’−エトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    1−[3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−イルオキシメチル]−シクロブタンカルボニトリル;
    6−[(R)−5−(2−{[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−3−イルメチル]−アミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン;
    3−[3−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−ピリジン−2−カルボニトリル;
    6−(5−{2−[2−ヒドロキシ−3−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−[1,3,4]オキサジアゾール−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    3−メトキシ−3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−4−カルボニトリル;
    6−メトキシ−3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−カルボニトリル;
    3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−
    エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−カルボン酸 メチルエステル;
    N−メチル−2−[3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−イルオキシ]−アセタミド;
    6−((S)−5−{2−[3−(6−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−[3−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−ピリダジン−4−カルボニトリル;
    6−((S)−5−{2−[3−(5−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン;
    3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−カルボニトリル;
    6−(5−{2−[3−(5−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾール−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−((S)−5−{2−[3−(5−エトキシ−ピリジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−(5−{2−[2−ヒドロキシ−3−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾール−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    3−メトキシ−3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−2−カルボニトリル;
    6−((S)−5−{2−[(6’−メトキシ−[2,2’]ビピリジニル−4−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−[2−ヒドロキシ−3−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−ピリジン−2−カルボニトリル;
    6−((S)−5−{2−[4−ヒドロキシ−3−(5−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−((S)−5−{2−[2−ヒドロキシ−3−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン;
    6−((S)−5−{2−[3−(6−メトキシ−ピラジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−[2−ヒドロキシ−3−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−ピリジン−2−カルボニトリル;
    6−((S)−5−{2−[2−ヒドロキシ−3−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピ
    リド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−[2−ヒドロキシ−3−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−ピリジン−2−カルボニトリル;
    6−((S)−5−{2−[2−ヒドロキシ−3−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−3−オン;
    6−[2−ヒドロキシ−3−({2−[2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)−2,3−ジヒドロ−オキサゾール−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−フェニル]−ピリジン−2−カルボニトリル;
    6−((R)−5−{2−[3−(5−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−((R)−5−{2−[3−(5−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−3−オン;
    6−((S)−5−{2−[3−(5−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−3−オン;
    3’−({2−[(S)−2−オキソ−3−(3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−6−イル)−オキサゾリジン−5−イル]−エチルアミノ}−メチル)−ビフェニル−3−カルボニトリル;
    6−((S)−5−{2−[4−ヒドロキシ−3−(4−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−[(S)−5−(2−{[2−(3−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−4−イルメチル]−アミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−[(S)−5−(2−{[5−(3−メトキシ−フェニル)−ピリダジン−3−イルメチル]−アミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−[(S)−5−(2−{[6−(3−メトキシ−フェニル)−ピラジン−2−イルメチル]−アミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−[(S)−5−(2−{[6−(3−メトキシ−フェニル)−ピリダジン−4−イルメチル]−アミノ}−エチル)−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−((S)−5−{2−[2−ヒドロキシ−3−(4−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−(5−{2−[(3’−メトキシ−ビフェニル−3−イルメチル)−アミノ]−エチル}−2−オキソ−[1,3,4]オキサジアゾール−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    6−(5−{2−[3−(5−メトキシ−ピリダジン−3−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−[1,3,4]オキサジアゾール−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オン;
    (S)−6−(5−(2−((4−ヒドロキシ−3−(6−メトキシピリジン−2−イル)ベンジル)アミノ)エチル)−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)−2H−ピリド
    [3,2−b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン;
    (S)−6−(5−(2−(((5−(5−メトキシピリダジン−3−イル)ピリジン−3−イル)メチル)アミノ)エチル)−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン;及び
    (S)−6−(5−(2−(((4−(5−メトキシピリダジン−3−イル)ピリジン−2−イル)メチル)アミノ)エチル)−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3(4H)−オン。
  11. (S)−6−(5−(2−(((4−(5−メトキシピリダジン−3−イル)ピリジン−2−イル)メチル)アミノ)エチル)−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3(4H)−オンである、請求項1に記載の式Iの化合物、又はその化合物の塩。
  12. 6−((S)−5−{2−[3−(6−メトキシ−ピリジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−3−オンである、請求項1に記載の式Iの化合物、又はその化合物の塩。
  13. 6−((R)−5−{2−[3−(4−メトキシ−ピリミジン−2−イル)−ベンジルアミノ]−エチル}−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オンである、請求項1に記載の式Iの化合物、又はその化合物の塩。
  14. 医薬として使用するための、請求項1〜13の1項に定義する式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  15. 有効成分としての請求項1〜13の1項に定義する式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩と、少なくとも1種の治療上不活性な賦形剤とを含む医薬組成物。
  16. 細菌感染症の予防又は治療において使用するための、請求項1〜13の1項に定義する式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  17. 気道感染、中耳炎、髄膜炎、皮膚軟組織感染、肺炎、菌血症、心内膜炎、腹腔内感染症、消化器系感染症、Clostridium difficile感染症、尿路感染症、性感染症、異物感染症、骨髄炎、ライム病、局所感染症、眼感染症、結核及び熱帯病から成る群より選択される、細菌感染症の予防又は治療において使用するための、請求項16に記載の化合物又は薬学的に許容される塩。
  18. Staphylococcus aureus細菌又はAcinetobacter baumannii細菌によりもたらされる細菌感染症の予防又は治療において使用するための、請求項16に記載の化合物又は薬学的に許容される塩。
  19. 有効成分として、請求項1〜13の1項に定義する式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む、細菌感染症の予防用又は治療用の医薬。
  20. 有効成分として、請求項1〜13の1項に定義する式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む、気道感染、中耳炎、髄膜炎、皮膚軟組織感染、肺炎、菌血症、心内膜炎、腹腔内感染症、消化器系感染症、Clostridium difficile感染症、尿路感染症、性感染症、異物感染症、骨髄炎、ライム病、局所感染症、眼感染症、結核及び熱帯病から成る群より選択される、細菌感染症の予防用又は治療用の医薬。
  21. 有効成分として、請求項1〜13の1項に定義する式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む、Staphylococcus aureus細菌又はAcinetobacter baumannii細菌によりもたらされる細菌感染症の予防用又は治療用の医薬。
JP2016508263A 2013-04-16 2014-04-15 抗菌活性を有する二芳香族誘導体 Expired - Fee Related JP6375365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IB2013053021 2013-04-16
IBPCT/IB2013/053021 2013-04-16
PCT/IB2014/060724 WO2014170821A1 (en) 2013-04-16 2014-04-15 Antibacterial biaromatic derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016516805A JP2016516805A (ja) 2016-06-09
JP2016516805A5 true JP2016516805A5 (ja) 2017-06-01
JP6375365B2 JP6375365B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=50639826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508263A Expired - Fee Related JP6375365B2 (ja) 2013-04-16 2014-04-15 抗菌活性を有する二芳香族誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (1) US9527867B2 (ja)
EP (1) EP2986607B1 (ja)
JP (1) JP6375365B2 (ja)
KR (1) KR20150143720A (ja)
CN (1) CN105143216B (ja)
AR (1) AR095884A1 (ja)
AU (1) AU2014255326B2 (ja)
BR (1) BR112015026261A8 (ja)
CA (1) CA2907832A1 (ja)
CL (1) CL2015003019A1 (ja)
EA (1) EA029361B1 (ja)
ES (1) ES2640482T3 (ja)
HK (1) HK1221459A1 (ja)
MA (1) MA38588B1 (ja)
MX (1) MX362338B (ja)
PH (1) PH12015502411A1 (ja)
PL (1) PL2986607T3 (ja)
SA (1) SA515361261B1 (ja)
SG (1) SG11201508479RA (ja)
TW (1) TWI631119B (ja)
WO (1) WO2014170821A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2533217T3 (es) 2008-10-07 2015-04-08 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Compuestos antibióticos de oxazolidinona tricíclicos
AR102256A1 (es) 2014-10-15 2017-02-15 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados biaromáticos básicos antibacterianos con sustitución de aminoalcoxi
TW201722965A (zh) 2015-08-16 2017-07-01 葛蘭素史密斯克藍智慧財產發展有限公司 用於抗菌應用之化合物
CN109071444A (zh) 2016-03-16 2018-12-21 拜耳作物科学股份公司 作为农药和植物保护剂的n-(氰苄基)-6-(环丙基-羰基氨基)-4-(苯基)-吡啶-2-羧酰胺衍生物及相关化合物
AR108108A1 (es) 2016-04-14 2018-07-18 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Derivados biaromáticos antibacterianos con sustitución de oxetan-3-iloxi
GB2550437B (en) 2016-05-20 2021-06-23 Bugworks Res Inc Heterocyclic compounds useful as anti-bacterial agents and method for production
TW201833120A (zh) * 2017-02-17 2018-09-16 瑞士商愛杜西亞製藥有限公司 芳基噁唑啶酮抗生素化合物
EP3284739A1 (de) 2017-07-19 2018-02-21 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Substituierte (het)arylverbindungen als schädlingsbekämpfungsmittel
WO2019106693A1 (en) 2017-11-29 2019-06-06 Bugworks Research India Pvt Ltd Anti-bacterial heterocyclic compounds and their synthesis
CA3104928A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 F. Hoffmann-La Roche Ag New heterocyclic compounds as monoacylglycerol lipase inhibitors
CR20220104A (es) 2019-09-12 2022-04-20 Hoffmann La Roche Compuestos de 4,4a,5,7,8,8a-hexapirido[4,3-b][1,4]oxazin-3-ona como inhibidores de magl
EP4126855B1 (en) * 2020-03-24 2024-04-24 F. Hoffmann-La Roche AG Compounds and their use in the treatment of bacterial infections
CN115785718B (zh) * 2022-11-25 2023-08-22 四川大学 一种多基底表面的金属配位抗菌涂层及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0297042A1 (de) 1987-06-23 1988-12-28 Ciba-Geigy Ag Substituierte Penem-Verbindungen
DE19802239A1 (de) 1998-01-22 1999-07-29 Bayer Ag Neue mit Bicyclen substituierte Oxazolidinone
AU1026901A (en) 1999-10-29 2001-05-08 Syngenta Participations Ag Novel herbicides
EP1448538A1 (en) 2001-11-15 2004-08-25 Eli Lilly And Company Peroxisome proliferator activated receptor alpha agonists
AR040335A1 (es) 2002-06-26 2005-03-30 Glaxo Group Ltd Compuesto de ciclohexano o ciclohexeno, uso del mismo para preparar un medicamento, composicion farmaceutica que lo comprende, procedimiento y compuestos intermediarios de utilidad para preparar dicho compuesto
WO2006102674A2 (en) 2005-03-24 2006-09-28 Microbia, Inc. Diphenylheterocycle cholesterol absorption inhibitors
TW200734311A (en) 2005-11-21 2007-09-16 Astrazeneca Ab New compounds
US7998992B2 (en) 2007-03-30 2011-08-16 Institute Of Medicinal Molecular Design, Inc. Oxazolidinone derivative having inhibitory activity on 11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 1
CL2008001003A1 (es) * 2007-04-11 2008-10-17 Actelion Pharmaceuticals Ltd Compuestos derivados de oxazolidinona; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para preparar un medicamento para tratar una infeccion bacteriana.
UA104281C2 (ru) 2007-12-20 2014-01-27 Фарма Мар, С.А. Противоопухолевые аналоги пептидов, способ их получения и фармацевтическая композиция на них основе
CA2713182C (en) 2008-02-20 2016-09-13 Actelion Pharmaceuticals Ltd Azatricyclic antibiotic compounds
TWI429643B (zh) 2008-02-22 2014-03-11 Actelion Pharmaceuticals Ltd 唑啶酮衍生物
KR20110036938A (ko) * 2008-08-04 2011-04-12 액테리온 파마슈티칼 리미티드 삼환 알킬아미노메틸옥사졸리디논 유도체
ES2533217T3 (es) 2008-10-07 2015-04-08 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Compuestos antibióticos de oxazolidinona tricíclicos
JP2012505201A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド 2−ベンゾチオフェニル−及び2−ナフチル−オキサゾリジノン、並びにそれらのアザアイソスター(azaisostere)類似体
WO2013068948A1 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Actelion Pharmaceuticals Ltd 2-oxo-oxazolidin-3,5-diyl antibiotic derivatives

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016516805A5 (ja)
RU2501799C2 (ru) Поизводные оксазолидинона
US9346798B2 (en) Dihydrobenzoxazine and tetrahydroquinoxaline sodium channel inhibitors
JP2010523645A5 (ja)
HRP20201068T1 (hr) Piridini supstituirani heteroarilom i postupci njihove upotrebe
HRP20230143T1 (hr) Nove kemijske molekule koje inhibiraju mehanizam prekrajanja za liječenje bolesti koje su posljedica defekata prekrajanja
JP2015514794A5 (ja)
JP2020503291A5 (ja)
JP2012522007A5 (ja)
JP2016512558A5 (ja)
JP2013542937A5 (ja)
RU2014108919A (ru) Хиназолин-2,4-дионовые производные
JP7322052B2 (ja) 新規アリールもしくはヘテロアリールトリアゾロン誘導体もしくはそれらの塩、またはそれを含む医薬組成物
RU2008116828A (ru) Комбинированный метод терапии замещенными оксазолидинонами для профилактики и лечения нарушений церебрального местного кровообращения
JP2014532754A5 (ja)
JP2017508766A5 (ja)
JP2014532626A5 (ja)
JP2014523400A5 (ja)
JP2019528291A5 (ja)
JP2015521634A5 (ja)
JP2018507234A5 (ja)
RU2014123109A (ru) Антибиотические производные 2-оксо-оксазолидин-3, 5-диила
JP2014523400A (ja) 芳香族アミド類およびそれらの使用
JP2018508553A5 (ja)
RU2015128025A (ru) Ингибиторы сомт