JP2016514109A - 活性薬物の送達のための脂質と脂質組成物 - Google Patents

活性薬物の送達のための脂質と脂質組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016514109A
JP2016514109A JP2015560839A JP2015560839A JP2016514109A JP 2016514109 A JP2016514109 A JP 2016514109A JP 2015560839 A JP2015560839 A JP 2015560839A JP 2015560839 A JP2015560839 A JP 2015560839A JP 2016514109 A JP2016514109 A JP 2016514109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
dimethylamino
methyl
oxy
phenylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015560839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6352950B2 (ja
JP2016514109A5 (ja
Inventor
リー バリーザ ジェレミー
リー バリーザ ジェレミー
エリック ジョン ベックウィズ ローハン
エリック ジョン ベックウィズ ローハン
バウマン キース
バウマン キース
バイアーズ クリスタル
バイアーズ クリスタル
ファザル タンジナ
ファザル タンジナ
グラント ガンバー ガブリエル
グラント ガンバー ガブリエル
チャック−マン リー キャメロン
チャック−マン リー キャメロン
バヌーダスジ ティチクレ リテシュ
バヌーダスジ ティチクレ リテシュ
バージーズ チャンドラ
バージーズ チャンドラ
シュアンシ ワン
シュアンシ ワン
ウエスト ローラ
ウエスト ローラ
ザバワ トーマス
ザバワ トーマス
ジュインピーン ジャオ
ジュインピーン ジャオ
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2016514109A publication Critical patent/JP2016514109A/ja
Publication of JP2016514109A5 publication Critical patent/JP2016514109A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6352950B2 publication Critical patent/JP6352950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/2264Obesity-gene products, e.g. leptin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/58Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms with amino groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/02Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C219/04Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C219/06Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the hydroxy groups esterified by carboxylic acids having the esterifying carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/10Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C229/12Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of acyclic carbon skeletons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/10Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C229/14Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of carbon skeletons containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/69Two or more oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Oncology (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物;又はその薬学的に許容される塩を提供し、ここで、R1〜R4、L、およびXは、本明細書で定義される。式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩は、細胞および組織への生物活性薬物の送達において有用なカチオン性脂質である。

Description

発明の分野
本発明は、カチオン性脂質化合物、および当該化合物を含む組成物に関する。本発明はまた、当該化合物および組成物の製造方法、および、例えば細胞および組織に、RNAi剤などの生物活性薬物を送達するための、当該化合物および組成物の方法および使用に関する。
発明の背景
生物活性薬物(治療関連化合物を含む)の対象への送達は、しばしば、化合物が標的細胞または組織に到達するのが困難であることにより妨げられる。特に、多くの生物活性薬物の生存細胞への輸送は、細胞の複雑な膜系によりかなり制限される。これらの制限のために、成果を得るために望ましい濃度よりもはるかに高い濃度の生物活性薬物の使用を要し、これは毒作用および副作用のリスクを増大させる。この問題の1つの解決方法は、細胞への選択的な侵入が可能な特異的な担体分子を利用することである。細胞への生物活性薬物の送達を改善するために。脂質担体、生物分解性ポリマーおよび種々のコンジュゲート系を用いることが可能である。
細胞に送達するのが特に難しい生物活性薬物の1つのクラスは、生物治療薬(ヌクレオシド、ヌクレオチド、ポリヌクレオチド、核酸およびこれらの誘導体、例えばRNAi薬剤を含む)である。一般的に核酸は、細胞または血漿中で、限られた時間しか安定でない。RNA干渉、RNA治療、RNA薬剤、アンチセンス治療および遺伝子治療の開発より、とりわけ活性な核酸薬物を細胞に導入する有効な手段の必要性が増大している。これらの理由のために、核酸をベースとする薬剤を安定化して細胞に送達することができる組成物は、特に興味深い。
細胞への外来性核酸の輸送を改善する最も研究された方法は、ウイルスベクターまたはカチオン性脂質の使用を含む。ウイルスベクターは、いくつかの細胞型に遺伝子を有効に輸送するために使用することができるが、それらは一般的に、化学的に合成された分子を細胞に導入するために使用することはできない。
他の方法は、一部分で生物活性薬物と相互作用し、他の部分で膜系と相互作用するカチオン性脂質を組み込んだ送達組成物を使用することである(総説ーについては、Feigner, 1990, Advanced Drug Delivery Reviews, 5, 162-187、および Feigner, 1993, J. Liposome Res., 3, 3-16を参照のこと)。このような組成物は、リポソームを含むと報告されている。
リポソームが1965年にBanghamにより最初に記載されて以来(J. Mol. Biol. 13, 238-252)、生物活性薬物を送達する脂質ベース担体系を開発することに、関心が持たれて努力され続けている。正に荷電したリポソームの使用によって培養細胞に機能的核酸を導入するプロセスは、Philip Feigner et al. Proc. Natl. Acad. Sci., USA, 84, 7413-7417 (1987) に最初に記載されている。このプロセスは、その後に、K. L. Brigham et al, Am. J. Med. Sci., 298, 278-281 (1989) によってin vivoで証明された。
リポソームは、生物分子を分解から保護しながらその細胞取り込みを改善するために、魅力的な担体である。リポソームの種々のクラスの中で、カチオン性脂質を含むリポソームは、一般的に、ポリアニオン(例えば核酸)を送達するために使用される。このようなリポソームは、カチオン性脂質のみを使用して、任意に他の脂質および両新媒性物質、例えばホスファチジルエタノールアミンを含んで、形成される。当技術分野では、脂質製剤の組成およびその製造方法の双方が、得られた凝集物の構造およびサイズに影響を及ぼすことが周知である。
生物活性薬物の細胞送達におけるカチオン性脂質の使用は、いくつかの利点を有する。カチオン性脂質を用いたアニオン性化合物の被包は、静電相互作用により、本質的に定量的である。さらに、カチオン性脂質は、負に帯電した細胞膜と相互作用して、細胞質輸送が開始されると考えられる(Akhtar et al., 1992, Trends Cell Bio., 2, 139; Xu et al., 1996, Biochemistry 35, 5616)。
発明の概要
RNAi剤などの生物活性薬物の細胞への全身性および局所送達を助けるさらなるカチオン性脂質が必要とされている。また、当技術分野で既知のカチオン性脂質と比較して、細胞への生物活性薬物の全身性および局所送達を改善したカチオン性脂質も必要とされている。さらに、特定の臓器および腫瘍、特に肝臓外部の腫瘍への生物活性薬物の全身性および局所送達を改善するために最適化された物理的特性を有する脂質製剤が必要とされている。
1つの態様において、本発明は、式(I):
Figure 2016514109
[式中、R1〜R4、LおよびXは本明細書に記載されるものである]
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩は、細胞および組織への生物活性薬物の送達に有用なカチオン性脂質である。
第2の態様において本発明は、式(I)の化合物を含む脂質組成物(すなわち、本発明の脂質組成物)、またはその薬学的に許容される塩を提供する。他の実施形態において、少なくとも1つの他の脂質成分が存在する。他の実施形態において脂質組成物はまた、任意に1つ以上の他の脂質成分と組み合わせて、生物活性薬物を含む。他の実施形態において脂質組成物は、リポソームの形態である。他の実施形態において脂質組成物は、脂質ナノ粒子(LNP)の形態である。他の実施形態において脂質組成物は、肝臓への送達に適している。他の実施形態において脂質組成物は、腫瘍への送達に適している。他の実施形態において脂質組成物は、免疫化の目的に適している。
第3の態様において本発明は、本発明の脂質組成物および薬学的に許容される担体または賦形剤を含む、医薬組成物(すなわち製剤)を提供する。他の実施形態において、脂質組成物中に少なくとも1つの他の脂質成分が存在する。他の実施形態において脂質組成物は、リポソームの形態である。他の実施形態において脂質組成物は、脂質ナノ粒子(LNP)の形態である。他の実施形態において脂質組成物は、肝臓への送達に適している。他の実施形態において脂質組成物は、腫瘍への送達に適している。他の実施形態において、生物活性薬物はDNAまたはRNAである。他の実施形態において、生物活性薬物はsiRNAである。他の実施形態において、生物活性薬物はmRNAである。他の実施形態において、脂質組成物は、免疫化の目的のために適しており、生物活性薬物は、免疫原をコードするRNAである。
第4の態様において本発明は、治療を必要とする患者に本発明の脂質組成物の治療有効量を投与する工程を含む、疾患または状態の治療方法を提供する。1つの実施形態において、疾患または状態は、siRNA剤を投与することにより治療可能である。他の実施形態において、疾患または状態は、mRNA剤を投与することにより治療可能である。
第5の態様において本発明は、患者における疾患または状態を治療するのに本発明の脂質組成物の使用を提供する。1つの実施形態において、疾患または状態は、RNAi剤を投与することにより治療可能である。他の実施形態において、疾患または状態は、mRNA剤を投与することにより治療可能である。
第6の態様において本発明は、免疫原をコードするRNAと組み合わせて、本発明の脂質組成物の免疫学的有効量を対象に投与する工程を含む、目的の免疫原に対して対象を免疫化するための方法を提供する。
第7の態様において本発明は、目的の免疫原に対する被験体の免疫化において、本発明の脂質組成物の使用を提供する。脂質は、免疫原をコードするRNAと組み合わせて使用される。
本発明は、式(I):
Figure 2016514109
[式中、
Lは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、−(CH2)r−C3-7シクロアルキレン−(CH2s−、−(CH2s−C3-7シクロアルケニレン−(CH2s−、−(CH2s−C3-7シクロアルキニレン−(CH2s−、*−C1-4アルキレン−L2−、*−C1-4アルキレン−L2−C1-4アルキレン、
Figure 2016514109
、または、
Figure 2016514109
(式中、*は、NR12基への構成成分の結合であり;
いずれかの方向で結合したL2は、−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−CONH−、S(O)2NH−、NHCONH−、または−NHCSNH−であり;
各sは、独立に0、1、または2であり;
各tは、独立に0、1、2、3、または4であり;
uは、0、1、2、3、4、5、または6である)であり;
1およびR2は、それぞれ独立に、任意に置換されたC1-6アルキル、任意に置換されたC2-6アルケニル、任意に置換されたC2-6アルキニル、任意に置換されたC3-7シクロアルキル−(CH2s−、任意に置換されたC3-7のシクロアルケニル−(CH2s−、任意に置換されたC3-7シクロアルキニル−(CH2s−、または任意に置換されたフェニル−(CH2s−であり;ここで、前記C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルケニル、C3-7シクロアルキニル、およびフェニルは、OH、C1-3アルコキシ、COOH、およびCOO−C1-4アルキルからなる群からそれぞれ独立に選択される1つまたは2つの置換基により、任意に置換され;
1およびR2は、一緒に結合されて、任意に置換された4〜12員の複素環を形成し、前記複素環は、OH,ハロ、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、ジメチルアミノ、−COO−C1-4アルキル、フェニル、ピペリジニル、およびモルホリニルからなる群から、それぞれ独立に選択される1〜3個の置換基で任意に置換され;
3およびR4は、それぞれ独立に:
(a)−Z1−Ra
(b)−Z1−Rb−Z2−Ra
(c)−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
(d)−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Rb−Z4−Ra
(e)−Rb−Z1−Ra
(f)−Rb−Z1−Rb−Z2−Ra
(g)−Rb−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
(h)−Rb−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Rb−Z4−Ra
(i)−Rc
(j)−Z1−Rb−Rc、または
(k)−Rb−Z1−Rb−Rc
(式中、いずれかの方向で結合したZ1、Z2、Z3、およびZ4は、それぞれ独立に、−O−、−C(O)O−、−OC(O)O−、または−CONH−であり;
aは、C2-22アルキル、C2-22アルケニル、またはC2-22アルキニルであり;
各Rbは、独立にC1-20アルキレン、C2-20アルケニレン、またはC2-20アルキニレンであり;
cは、
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
(式中、
Rは、C5-22アルキル、C5-22アルケニル、またはC5-22アルキニルであり;
nは、0〜12であり;
m、p、およびqは、それぞれ独立に0、1、2、3、または4である)
である)であり;
ただし、鎖(a)〜(h)は12〜30個の炭素原子を有し、鎖(i)〜(k)は12〜70個の炭素原子を有し;
Xは、CR6またはNであり;そして
6は、H,ハロ、C1-6アルキル、またはR4である]の化合物を提供する。
実施形態
1つの実施形態において、R1およびR2は、それぞれ独立に、任意に置換されたC1-6アルキルである。他の実施形態において、R1およびR2は、それぞれ独立に、任意に置換されたメチルまたは任意に置換されたエチルである。他の実施形態において、R1はメチルであり、R2は任意に置換されたエチジウムである。他の実施形態において、R1およびR2はいずれもメチルである。
他の実施形態において、R1およびR2は、一緒に結合されて、任意に置換された4〜7員の複素環を形成する。他の実施形態において、4〜7員の複素環は、任意に置換されたアゼチニル、任意に置換されたピロリル、または任意に置換されたピペリジニルである。他の実施形態において、4〜7員の複素環は、それぞれが1つのOH基により任意に置換されたアゼチニル、ピロリル、またはピペリジニルである。他の実施形態において、4〜7員の複素環は、アゼチニル、ピロリル、またはピペリジニルである。
他の実施形態において、LはC1-6アルキレン、*−C1-4アルキレン−L2−、*−C1-4アルキレン−L2−C1-4アルキレン、
Figure 2016514109
又は
Figure 2016514109
である。
他の実施形態において、Lは*−C1-3アルキレン−L2−、*−C1-4アルキレン−L2−C1-2アルキレン−、
Figure 2016514109
(式中、sは0であり、uは1である)、または
Figure 2016514109
(式中、sは0であり、tは1であり、uは1である)である。
他の実施形態において、Lは、メチレン、エチレン、またはプロピレンである。他の実施形態において、Lはメチレンである。
他の実施形態において、いずれかの方向で結合したL2は、−C(O)O−、−OCOO−、または−CONH−である。
他の実施形態において、Lは、*−C1-3アルキレン−O−C(O)−である。
他の実施形態において、Lは、*−C1-4アルキレン−L2−C1-2アルキレン(式中、いずれかの方向で結合したL2は、−C(O)O−または−OC(O)O−である)である。
他の実施形態において、Lは:
Figure 2016514109
または
Figure 2016514109
である。
1つの実施形態において、式(I)のL−NR12基は、表1のリストから選択される。
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
他の実施形態において、式(I)のL−NR12基は、表2のリストから選択される。
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に:
(a)−Z1−Ra
(b)−Z1−Rb−Z2−Ra
(c)−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
(e)−Rb−Z1−Ra
(f)−Rb−Z1−Rb−Z2−Ra
(g)−Rb−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
(i)−Rc
(j)−Z1−Rb−Rc
である。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に:
(a)−Z1−Ra
(b)−Z1−Rb−Z2−Ra
(c)−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
(e)−Rb−Z1−Ra
(f)−Rb−Z1−Rb−Z2−Ra
(g)−Rb−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
である。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に:
(a)−Z1−Ra
(b)−Z1−Rb−Z2−Ra
(f)−Rb−Z1−Rb−Z2−Ra
である。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に:
(a)−Z1−Ra(ここで、Raは、C12-18アルケニルである)、
である。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に:
(a)−Z1−Ra(ここで、Raは、C16-18アルケニルである)、
である。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に(b)−Z1−Rb−Z2−Raである。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に(f)−Rb−Z1−Rb−Z2−Raである。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に(i)−Rcまたは
(j)−Z1−Rb−Rcである。
他の実施形態において、R4=R3である。
他の実施形態において、RaはC2-22アルキルまたはC2-22アルケニルである。他の実施形態において、RaはC4-20アルキルである。他の実施形態において、RaはC5-18アルキルである。他の実施形態において、Raは、1〜3個の2重結合を有するC2-22アルケニルである。他の実施形態においてRaは、1〜3個の2重結合、適切には1または2個の2重結合を有するC10-20アルケニルである。他の実施形態においてRaは、1〜3個の2重結合、適切には1または2個の2重結合、適切には2個の2重結合を有するC11-18アルケニルである。他の実施形態において、Raは、1〜3個の2重結合、適切には1または2個の2重結合、適切には2個の2重結合を有するC12-18アルケニルである。他の実施形態において、Raは、1〜3個の2重結合、適切には1または2個の2重結合、適切には2個の2重結合を有するC16-18アルケニルである。
他の実施形態において、各Rbは独立にC1-20アルキレンである。他の実施形態において、各Rbは、独立にC1-15アルキレン、適切にはC1-10アルキレンである。
他の実施形態において、Rcは(c1)または(c3)である、他の実施形態において、Rcは(c1)または(c3)であり、ここで、nは1または2であり;mは0または1であり;pは1である。
他の実施形態において、Z1は−O−、−OCO−、または−CONHである。適切にはZ1は−O−である。適切にはZ1は−OCO−である。
他の実施形態において、Z2は,−OCO−、−COO−、−NHCO、または−OCOO−である。適切には、Z2は、−OCO−または−COO−である。適切には、Z2は−OCO−である。
他の実施形態において、Z3は、−OCO−または−COO−である。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に、(a)−Zl−Ra、(b)−Z1−Rb−Z2−Ra、または(c)−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Raであり、ここで、Zは−O−である。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に(e)−Rb−Zl−Ra、(f)−Rb−Z1−Rb−Z2−Ra、または(g)−Rb−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Raであり、ここで、Z1は−OCO−である。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に(a)−Z1−Raであり、ここで、Z1は、−O−、−OCO−、または−CONH−であり、Raは、1〜3個の2重結合、適切には1個または2個の2重結合、適切には2個の2重結合を有する、C12-18アルケニル、適切にはC15-18アルケニルである。適切には、R4=R3である。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に(b)−Zl−Rb−Z2−Raであり、ここで、Z1は−O−であり、Z2は−OCO−であり、RbはC1-15アルキレン、適切にはC2-10アルキレンであり、Raは、C5-18アルキル、または1〜3個の2重結合を有するC11-18アルケニルである。適切には、R4=R3である。
他の実施形態において、R3およびR4は等しく、それぞれ(b)−Zl−Rb−Z2−Raであり、ここで、Z1は−O−であり、Z2は−OCO−であり、RbはC3-9アルキレンであり、Raは、2個の2重結合を有するC16-18アルケニルである。
他の実施形態において、R3およびR4は等しく、それぞれ(b)−Zl−Rb−Z2−Raであり、ここで、Z1は−O−であり、Z2は−OCO−であり、RbはC3-9アルキレンであり、RaはC7-11アルキルである。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に(c)−Zl−Rb−Z2−Rb−Z3−Raであり、ここで、Z1は−O−であり、Z2は−O−または−OCO−であり、Z3は−O−であり、各Rbは独立にC2-7アルキレンであり、RaはC8-9アルキル、または2個の2重結合を有するC17アルケニルである。適切には、R4=R3である。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に(e)−Rb−Zl−Raであり、ここで、Z1は−OCO−であり、Rbはメチレンであり、Raは、C12-I8アルキル、または2個の2重結合を有するC17アルケニルである。適切には、R4=R3である。
他の実施形態において、R3およびR4は、それぞれ独立に(f)−Rb−Zl−Rb−Z2−Raであり、ここで、Z1は−OCO−であり、Z2は−COO−、−NHCO−、−OCO−、−OCOO−であり、各Rbは独立にC2-9アルキレンであり、Raは、C7-9アルキル、または2個の2重結合を有するC17-18アルケニルである。適切には、R4=R3である。
他の実施形態において、XはCR6であり、ここで、R6はH、クロロ、ブロモ、またはC1-3アルキルである。適切には、XはCHである。
他の実施形態において、XはNである。
本発明の1つの実施形態は:
1−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン;
1−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン;
2,2’−((3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)アザネジイル)ジエタノール;
1−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)ピロリジン;
1−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)アゼチジン−3−オール;
2−((3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)ベンジル)(メチル)アミノ)酢酸エチル;
1−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)ベンジル)ピロリジン;
2−((3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)ベンジル)(メチル)アミノ)酢酸
1−((2−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル)ピロリジン;
1−(2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン;
1−((2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル)ピペリジン;
(2−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル2−(ジメチルアミノ)アセテート;
3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート;
3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート;
3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル2−(ジメチルアミノ)アセテート;
4−メチル−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート;
3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパノエート;
2−(ジメチルアミノ)エチル2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)イソニコチネート;
3−(ジメチルアミノ)プロピル2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)イソニコチネート;
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレンビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−5−(((4−(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレンビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)メチル3−(ジエチルアミノ)プロパノエート;
(2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)メチル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート;
(2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)メチル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート;
1−(2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン;
ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル)5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)イソフタレ−ト;
3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルカルバモイル)ベンジル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート;
3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルカルバモイル)ベンジル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート;
3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェネチル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート;
3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル(3−(ジメチルアミノ)プロピル)カーボネート;
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−5−((((2−(ジメチルアミノ)エトキシ)カルボニル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレンビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート;)
3−(ジメチルアミノ)プロピル4−イソプロピル−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジルカーボネート;
4−ブロモ−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル(3−(ジメチルアミノ)プロピル)カーボネート;
4−クロロ−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル(3−(ジメチルアミノ)プロピル)カーボネート;
N−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)−2−(ジメチルアミノ)アセトアミド;
3−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)プロピル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート;
N,N−ジメチル−1−(3,4,5−トリス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)メタンアミン;
2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−N,N−ジメチルエタンアミン;および
3−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン、からなる群から選択される化合物である。
本発明の他の実施形態は:
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((2−(ジメチルアミノ)アセトキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((2−(ジメチルアミノ)アセトキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(((4−(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ジヘキサノエート;
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ジオクタノエート;
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(デカン−10,1−ジイル)ジオクタノエート;
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(デカン−10,1−ジイル)ジヘキサノエート;
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ビス(デカノエート);
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ジオクタノエート;
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(8Z,8’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ビス(ドデカ−8−エノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート);
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ジドデカノエート;
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジエチルアミノ)メチル)−2−メチル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル)ビス(3−オクチルウンデカノエート);
ジデシル8,8’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ジオクタノエート;
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ジドデカノエート;
(Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ジオレエート;
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ジテトラデカノエート;
(9Z,9’Z,12Z,12’Z,15Z,15’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12,15−トリエノエート);
(9Z,12Z)−4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(4−(オレオイルオキシ)ブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12−ジエノエート;
(9Z,12Z,15Z)−4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(4−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエノイルオキシ)ブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12,15−トリエノエート;
ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル)5,5’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ジペンタノエート;
ジドデシル6,6’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ジヘキサノエート;
(9Z,12Z)−3−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(3−((3−オクチルウンデカノイル)オキシ)プロポキシ)フェノキシ)プロピルオクタデカ−9,12−ジエノエート;
((5−((ジメチルアミノ)メチル)ベンゼン−1,2,3−トリイル)トリス(オキシ))トリス(デカン−10,1−ジイル)トリオクタノエート;
((5−((ジエチルアミノ)メチル)ベンゼン−1,2,3−トリイル)トリス(オキシ))トリス(デカン−10,1−ジイル)トリオクタノエート;
(9Z,12Z)−4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(4−((Z)−ドデカ−8−エノイルオキシ)ブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12−ジエノエート;
(9Z,12Z)−4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(4−((3−オクチルウンデカノイル)オキシ)ブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12−ジエノエート;
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(7−ヘキシルトリデカノエート);
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(9−ペンチルテトラデカノエート);
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(5−ヘプチルドデカノエート);
((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(3−オクチルウンデカノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(3−モルホリノプロピル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
((5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート);および
((5−(((4−(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート)、からなる群から選択される化合物である。
本発明の他の実施形態は:
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ジトリデカノエート;
(5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(3−オクチルウンデカノエート);
(9Z,12Z)−3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(((3−オクチルウンデカノイル)オキシ)メチル)ベンジルオクタデカ−9,12−ジエノエート;
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−((((3−(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−((((2−(ジメチルアミノ)エトキシ)カルボニル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−((((3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(5−ヘプチルドデカノエート);
(5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(7−ヘキシルトリデカノエート);および
(5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(9−ペンチルテトラデカノエート)、からなる群から選択される化合物である。
本発明の他の実施形態は:
O,O’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル)ジスクシネート;
O,O’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(10−(オクタノイルオキシ)デシル)ジスクシネート;
O’1,O1−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))8−ジノニルジオクタンジオエート;
O’1,O1−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))9−ジオクチルジノナンジオエート;
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(8−オキソオクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート);
(((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン−4,1−ジイル)ジオクタノエート;
(((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(6−オキソヘキサン−6,1−ジイル)ジオクタノエート;
(5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(10−(オクタノイルオキシ)デカノエート);
(5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(8−(オクタノイルオキシ)オクタノエート);
(((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(6−オキソヘキサン−6,1−ジイル)ビス(デカノエート);
(5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(8−デカンアミドオクタノエート);および、
(5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(6−(((ノニルオキシ)カルボニル)オキシ)ヘキサノエート)、からなる群から選択される化合物である。
本発明の他の実施形態は:
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((((5−((ジエチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
((((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン−4,1−ジイル)ビス(デカノエート);および
O’1,O1−(((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル))9−ジオクチルジノナンジオエート、からなる群から選択される化合物である。
本発明の他の実施形態は:
4,4’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−1,2−ジイル)テトラオクタノエート;
(R)−4−(3−((S)−3,4−ビス(オクタノイルオキシ)ブトキシ)−5−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)ブタン−1,2−ジイルジオクタノエート;
(S)−4−(3−((S)−3,4−ビス(オクタノイルオキシ)ブトキシ)−5−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)ブタン−1,2−ジイルジオクタノエート;
(R)−4−(3−((R)−3,4−ビス(オクタノイルオキシ)ブトキシ)−5−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)ブタン−1,2−ジイルジオクタノエート;
2−(3−(4−(5−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチル−3−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェノキシ)ブトキシ)−3−オキソプロピル)プロパン−1,3−ジイルジヘキサノエート;
(((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル))ビス(プロパン−3,2,1−トリイル)テトラオクタノエート;
(((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(メチレン))ビス(プロパン−3,2,1−トリイル)テトラオクタノエート;および
((((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,2,1−トリイル)テトラオクタノエート、からなる群から選択される化合物である。
本明細書で用いられる時、用語「アルキル」は、特定数の炭素原子を有する完全に飽和の分岐または非分岐炭化水素鎖を言う。例えば、C1-6アルキルは、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基を言う。アルキル基は、式(I)で定義された1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換され得る。アルキルの代表例は、特に限定されるものではないが、メチル,エチル,n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル,イソペンチル,ネオペンチル,n−ヘキシル,3−メチルヘキシル,2,2−ジメチルペンチル,2,3−ジメチルペンチル,n−ヘプチル,n−オクチル,n−ノニル,n−デシル,n−ウンデカニル,n−ドデカニル,n−トリデカニル,9−メチルヘプタデカニルなどを含む。
本明細書で用いられる時、用語「アルキレン」は、本明細書で定義されるような二価のアルキル基を言う。アルキレンの代表例は、特に限定されるものではないが、メチレン、エチレン、n−プロピレン、イソ−プロピレン、n−ブチレン、sec−ブチレン、イソ−ブチレン、tert−ブチレン、n−ペンチレン、イソペンチレン、ネオペンチレン、n−ヘキシレン、3−メチルヘキシレン、2,2−ジメチルペンチレン、2,3−ジメチルペンチレン、n−ヘプチレン、n−オクチレン、n−ノニレン、n−デシレンなどを含む。
本明細書で用いられる時、用語「アルケニル」は、鎖内に特定数の炭素原子と1つまたはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する不飽和の分枝または非分枝炭化水素鎖を言う。例えば、C2-6アルケニルは、鎖内に1つまたはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基を言う。ある実施形態において、アルケニル基は、鎖内に1つまたはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する。他の実施形態において、アルケニル基は、鎖内に2つ以上の炭素−炭素二重結合を有する。アルケニルで基は、式(I)で定義されるような1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されてもよい。アルケニルの代表例は、特に限定されるものではないが、エチレニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニルなどを含む。アルケニル基の他の例は、特に限定されるものではないが、Z−オクタデカ−9−エニル、Z−ウンデカ−7−エニル、Z−ヘプタデカ−8−エニル、(9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエニル、(8Z,11Z)−ヘプタデカ−8,11−ジエニル、および(8Z,11Z,14Z)−ヘプタデカ−8,11,14−トリエニルを含む。
本明細書で用いられる時、用語「アルケニレン」は、本明細書で定義されるような二価のアルケニル基を言う。アルケニレンの代表例は、特に限定されるものではないが、エテニレン、プロペニレン、ブテニレン、ペンテニレン、ヘキセニレンなどを含む。
本明細書で用いられる時、用語「アルキニル」は、特定数の炭素原子と1つまたはそれ以上の炭素−炭素三重結合を有する不飽和の分枝または非分枝炭化水素鎖を言う。例えば、C2-6アルキニルは、鎖内に1つまたはそれ以上の炭素−炭素三重結合を有する、2〜6個の炭素原子を有するアルキニル基を言う。ある実施形態において、アルキニル基は、鎖内に一つの炭素−炭素三重結合を有する。他の実施形態において、アルキニル基は、鎖内に2つ以上の炭素−炭素三重結合を有する。アルキニル基は、式(I)で定義されるような1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されてもよい。アルキニルの代表例は、特に限定されるものではないが、エチニル、1−プロピニル、プロパルギル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなどを含む。
本明細書で用いられる時、用語「アルキニレン」は、本明細書で定義される二価のアルキニル基を言う。アルキニレンの代表例は、特に限定されるものではないが、エチニレン、プロピニレン、プロパルギレン、ブチニレン、ペンチニレン、ヘキシニレンなどを含む。
本明細書で用いられる時、用語「アルコキシ」は、酸素架橋(すなわち、−O−C1-3アルキル基であり、ここで、C1-3アルキルは本明細書で定義されるものである)を介して結合される任意のアルキル部分を言う。このような基の例は、特に限定されるものではないが、メトキシ、エトキシ、およびプロポキシを含む。
本明細書で用いられる時、用語「シクロアルキル」は、特定数の炭素原子を有する、飽和単環式、二環式、または三環式炭化水素環を言う。例えば、C3-7シクロアルキルは、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル環を言う。シクロアルキル基は、式(I)で定義されるような1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されていてもよい。シクロアルキルの代表例は、特に限定されるものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、アダマンチルなどを含む。
本明細書で用いられる時、用語「シクロアルキレン」は、上記で定義したような二価のシクロアルキル基を言う。
本明細書で用いられる時、用語「シクロアルケニル」は、特定数の炭素原子と1つまたはそれ以上の炭素−炭素2重結合とを有する、非芳香族不飽和の、単環式、二環式、または三環式炭化水素環を言う。例えば、C3-7シクロアルケニルは、3〜7個の炭素原子および1つまたはそれ以上の炭素−炭素二重結合とを有するシクロアルケニル基を言う。ある実施形態において、シクロアルケニル基は、環内に一つの炭素−炭素二重結合を有する。他の実施形態において、シクロアルケニル基は、環内に2つ以上の炭素−炭素二重結合を有する。シクロアルケニルの代表例は、特に限定されるものではないが、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルなどを含む。
本明細書で用いられる時、用語「シクロアルケニレン」は、上記で定義したような二価のシクロアルケニル基を言う。
本明細書で用いられる時、用語「シクロアルキニル」は、特定数の炭素原子と1つまたはそれ以上の炭素−炭素三重結合とを有する、不飽和の単環式、二環式、または三環式炭化水素環を言う。例えば、C3-7シクロアルキニルは、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキニル基を言う。ある実施形態において、シクロアルキニル基は、環内に一つの炭素−炭素三重結合を有する。他の実施形態において、シクロアルキニル基は、環内に二つ以上の炭素−炭素三重結合を有する。シクロアルキニルの代表例は、特に限定されるものではないが、シクロプロピニル、シクロブチニル、シクロペンチニル、シクロヘキシニル、シクロヘプチニルを含む。
本明細書で用いられる時、用語「シクロアルキニレン」は、上記で定義したような二価のシクロアルキニル基を言う。
本明細書で用いられる時、用語「ハロ」は、クロロ、ブロモ、およびヨードを言う。
本明細書で用いられる時、用語「複素環」は、1〜4個のヘテロ原子を含む4〜12員の飽和または不飽和の単環式または二環式環を言う。複素環式環系は芳香族ではない。2つ以上のヘテロ原子を含む複素環基は、異なるヘテロ原子を含有してもよい。複素環基は、式(I)で定義されるような1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換されていてもよい。複素環基は、単環式、スピロ、または縮合もしくは架橋二環式環系である。単環式複素環基の例は、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、1,4ジオキサニル、モルホリニル、1,4−ジチアニル、アゼチジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、1,3−ジオキソラニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、オキサチオラニル、ジチオラニル、1,3−ジオキサニル、1,3−ジチアニル、オキサチアニル、チオモルホリニル、1,4,7−トリオキサ−10−アザシクロドデカニル、アザパニルなどを含む。
スピロ複素環の例は、特に限定されるものではないが、1,5−ジオキサ−9−アザスピロ[5.5]ウンデカニル、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカニル、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニル、などを含む。縮合複素環系は、8から11個の環原子を有し、複素環がフェニル環に縮合している基を含む。縮合複素環の例は、特に限定されるものではないが、デカヒドロキノリニル、(4aS,8aR)−デカヒドロイソキノリニル、(4aS,8aS)−デカヒドロイソキノリニル、オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロリル、イソイノリニル、(3aR,7aS)−ヘキサヒドロ−[1,3]ジオキソロ[4.5−c]ピリジニル、オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、テトラヒドロイソキノリニルなどを含む。
本明細書で用いられる時、用語「光学異性体」または「立体異性体」は、本発明の所定の化合物について存在し得る種々の立体異性体のいずれかを言い、幾何異性体を含む。置換基が、炭素原子のキラル中心で結合し得ることが理解される。 「キラル」という用語は、その鏡像パートナーに重ね合わすことができない特性を有する分子を言い、用語「アキラル」は、その鏡像パートナーに重ね合わせることができる分子を言う。したがって本発明は、化合物のエナンチオマー、ジアステレオマーまたはラセミ体を含む。 「エナンチオマー」は、互いに重ね合わせることができない鏡像である立体異性体の対である。一対のエナンチオマーの1:1混合物は「ラセミ」混合物である。この用語は、適切な場合にラセミ混合物を指定するために使用される。「ジアステレオマー」は、少なくとも二つの不斉原子を有するが、互いの鏡像ではない立体異性体である。絶対立体化学はCahn-Ingold-Prelog R-Sシステムに従って指定されている。化合物が純粋なエナンチオマーである時、各キラル炭素での立体化学はRまたはSにより指定することができる。その絶対配置が不明である分解された化合物は、ナトリウムD線の波長で平面偏光を回転させる方向(右旋性または左旋性)に依存して、(+)または(−)と指定することができる。本明細書に記載のいくつかの化合物は、1つまたはそれ以上の不斉中心または軸を含み、したがって、エナンチオマー、ジアステレオマー、および絶対立体化学の用語で(R)−または(S)−として定義することができる他の立体異性体型を生じさせることができる。
出発物質および手順の選択に応じて、化合物は、可能な異性体の一つまたはそれらの混合物などの形態で存在することができ、例えば、純粋な光学異性体または異性体混合物として、例えば不斉炭素原子の数に依存してラセミ体およびジアステレオマー混合物として存在することができる。本発明は、ラセミ混合物、ジアステレオマー混合物、および光学的に純粋な形態を含む、すべてのそのような可能な異性体を含むことを意味する。光学的に活性な(R)−および(S)−異性体は、キラルシントンまたはキラル試薬を用いて調製することができ、または従来の技術を用いて分割することができる。化合物が二重結合を含む場合、置換基はEまたはZ配置であり得る。化合物が二置換シクロアルキルを含む場合には、シクロアルキル置換基はシス配置またはトランス配置を有することができる。全ての互変異性体も含まれることが意図される。
本発明の化合物の任意の不斉原子(例えば炭素など)は、例えば(R)−、(S)−、または(R,S)−コンフィギュレーションなどのラセミ体または鏡像異性的に富化されて存在することができる。ある実施形態において、各不斉原子は、(R)−または(S)−コンフィギュレーションにおいて、少なくとも50%のエナンチオマー過剰、少なくとも60%のエナンチオマー過剰、少なくとも70%のエナンチオマー過剰、少なくとも80%のエナンチオマー過剰、少なくとも90%のエナンチオマー過剰、少なくとも95%のエナンチオマー過剰、又は少なくとも99%のエナンチオマー過剰を有する。不飽和二重結合を有する原子での置換基は、可能な場合、シス−(Z)−またはトランス−(E)−フォーム中に存在することができる。
したがって本明細書中において、本発明の化合物は、可能な異性体、回転異性体、アトロプ異性体、互変異性体、またはこれらの混合物のいずれかの形態で、例えば、実質的に純粋な幾何(シスまたはトランス)異性体、ジアステレオマー、光学異性体(対掌体)、ラセミ体またはこれらの混合物であることができる。
任意の得られた異性体の混合物は、成分の物理化学的相違に基づいて、例えばクロマトグラフィーおよび/または分別結晶により、純粋なまたは実質的に純粋な幾何または光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ体に、分離することができる。
最終生成物または中間体の任意の得られたラセミ体は、公知の方法、例えば光学活性な酸または塩基を用いて得られる、そのジアステレオマー塩の分離により、および光学活性な酸性または塩基性化合物を放出することにより、光学対掌体に分割することができる。したがって具体的には、塩基性部分は、本発明の化合物を、光学活性酸、例えば酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ−O,O’−p−トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、または樟脳−10−スルホン酸と形成される塩の分別結晶により、その光学対掌体に分離するために使用することができる。ラセミ生成物はまた、キラルクロマトグラフィー、例えばキラル吸着剤を使用する高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により分割することもできる。
本明細書で用いられる時、用語「塩」は、本発明の化合物の酸付加塩もしくは塩基付加塩を言う。「塩」は、特に「薬学的に許容される塩」を含む。用語「薬学的に許容される塩」は、生物学的有効性と本発明の化合物の特性を保持し、典型的には、生物学的にまたは他の点で望ましくないことはない塩を言う。多くの場合に本発明の化合物は、類似のアミノ基および/またはカルボキシル基の存在により、酸性および/または塩基性塩を形成することができる。
薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸および有機酸、例えば酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、臭化物/臭化水素酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、樟脳スルホン酸塩、塩化物/塩酸塩、クロロテオフィリン酸塩、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプテート、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素/リン酸二水素、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルオサリチル酸、酒石酸塩、トシル酸塩、およびトリフルオロ酢酸塩、を用いて形成することができる。
塩を誘導することができる無機酸は、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などを含む。
塩を誘導することができる有機酸は、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸などを含む。薬学的に許容される塩基付加塩は、無機塩基および有機塩基を用いて形成することができる。
塩を誘導することができる無機塩基は、例えばアンモニウム塩、および周期律表のI〜XII列の金属を含む。ある実施形態において塩は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、および銅から誘導され。特に好適な塩は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウムおよびマグネシウム塩を含む。
塩を誘導することができる有機塩基は、例えば、一級、二級、および三級アミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂などを含む。いくつかの有機アミンは、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリネート、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リジン、メグルミン、ピペラジン、およびトロメタミンを含む。
本発明の薬学的に許容される塩は、従来の化学的方法により、塩基性または酸性部分から合成することができる。一般に、このような塩は、これらの化合物の遊離酸型に、化学量論量の適切な塩基(例えば、Na、Ca、MgまたはKの水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩など)を反応させることにより、またはこれらの化合物の遊離塩基型に、化学量論量の適切な酸を反応させることにより調製することができる。このような反応は、典型的には水または有機溶媒中、または両者の混合物中で行われる。一般的に、実用的には、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルのような非水性媒体の使用が望ましい。追加の適切な塩のリストは、"Remington’s Pharmaceutical Sciences", 20th ed., Mack Publishing Company, Easton, Pa., (1985);および "Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use" by Stahl and Wermuth (Wiley-VCH, Weinheim, Germany, 2002) 中に見いだすことができる。
カチオン性脂質を合成するための一般的方法
本発明はまた、式(I)の化合物の調製のための方法を含む。記載される反応において、反応への不要な関与を避けるために最終生成物において所望される反応性官能基、例えば、ヒドロキシル、アミノ、イミノ、チオ、またはカルボキシ基を保護することが必要であろう。
本発明の化合物および方法は、以下の合成スキームに関連して、よりよく理解されるであろうが、これらのスキームは、一般的に化合物が調製される方法を例示することのみを意図し、特許請求の範囲で定義される本発明の範囲を限定することは意図されない。
式(I)の最終化合物は、スキームIに記載のように調製することができる。
Figure 2016514109
式(I)の化合物は、エタノールなどの適切な溶媒中で、式2の化合物に式3の化合物を、適切な還元剤(例えば、水素化アセトキシホウ素ナトリウムなど)および任意にルイス酸(例えば、チタンテトライソプロポキシドなど)を反応させることにより調製することができる。反応は、室温〜80℃の間で行うことができ、完了するまでに24時間かかることがある。
式(I)の化合物はまた、スキームIIに記載のように進めることにより調製することができる。
Figure 2016514109
式Iの化合物は、DMFまたは別の適切な溶媒中で20〜180℃の温度で、式4の化合物(ここで、Yは、クロロ、ブロモ、ヨード、メシル、トシル基、または他の脱離基である)に式5の化合物を反応させることにより、調製することができる。
式(Ia)の最終化合物は、スキームIIIに記載したように調製することができる。
Figure 2016514109
式(Ia)の化合物は、ジクロロメタンまたは他の適切な溶媒中で、EDCまたは他の適切なカプリング剤を使用して、所望の塩基又は触媒(例えばDMAP)と20℃〜150℃の温度で、式6のアルコールに式7の酸を反応させることにより調製することができる。
式4および6の化合物は、当業者に公知の方法により、例えば好きIVに記載のように、式7の適切な前駆体から調製することができる。
Figure 2016514109
式6の化合物は、エタノールまたは他の適切な溶媒中で−20℃〜150℃の温度で、式2の化合物に、水素化ホウ素ナトリウムまたは他の適切な還元剤(例えば水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化ホウ素リチウム等)を反応させることにより調製することができる。式4の化合物は、ジクロロメタンまたは他の適切な溶媒中で、−20℃〜150℃の温度で、式6の化合物から、メシル酸無水物または他の適切な活性化剤(例えば塩化トシル、オキシ塩化リンなど)を反応させることにより調製することができる。
式2の化合物は、スキームVに記載のように調製することができる。
Figure 2016514109
式2の化合物は、式8の化合物から、ジクロロメタンまたは他の適切な溶媒中で−20℃〜50℃の温度で、DIADまたは他の適切なジアゾ化合物(例えば、DEADなど)の存在下で、式9の化合物にトリフェニルホスフィンまたは他の適切なホスフィン(例えば、トリメチルホスフィン)を反応させることにより調製することができる。
あるいは式2の化合物は、スキームVIに従って調製することができる。
Figure 2016514109
式2の化合物は、式8の化合物から、DMFまたは他の適切な溶媒中で20℃〜180℃の温度で、炭酸カリウムまたは他の適切な塩基(例えば、炭酸セシウム、リン酸3カリウムなど)の存在下で、式10の化合物(ここで、Yは、ハロゲン、メシレート、または他の適切な脱離基である)を反応させることにより調製することができる。式10の化合物は、式9の化合物から、ジクロロメタンまたは他の適切な溶媒中で、−20℃〜180℃の温度で、ピリジンまたは他の適切な塩基の存在下で、塩化メシルまたは他の適切な活性化剤(例えば塩化トシル、オキシ塩化リンなど)と反応させることにより調製することができる。
あるいは式2の化合物は、スキームVIIに従って製造することができる。
Figure 2016514109
式2の化合物は、式11の化合物から、ジクロロメタンまたは他の適切な溶媒(例えばDMF、DCEなど)中で0℃〜180℃の温度で、DMAPまたは他の適切な触媒およびDIEAまたは他の適切な塩基の存在下で、式12の化合物およびEDCまたは他の適切なカップリング剤(例えば、DIC、HATUなど)を反応させることにより調製することができる。
あるいは式2の化合物は、スキームVIIIに従って製造することができる。
Figure 2016514109
式2の化合物は、式13の化合物から、ジクロロメタンまたは他の適切な溶媒(例えばDMF、DCEなど)中で0℃〜180℃の温度で、DMAPまたは他の適切な触媒およびDIEAまたは他の適切な塩基の存在下で、式14の化合物およびEDCまたは他の適切なカップリング剤(例えば、DIC、HATUなど)を反応させることにより調製することができる。
カチオン性脂質のためのpKa
式(I)の化合物は、細胞および組織への生物活性薬物の送達に有用なカチオン性脂質である。生物活性薬物を送達するための脂質組成物は、製剤中のカチオン性脂質のみを変化させることにより、ある細胞型または器官のみを優先的に標的化するように調整することができることが見出された。例えば、肝臓への送達のための製剤で使用される時、約5.1〜約7.4のpKaを有するカチオン性脂質が一般的に有効である。1つの実施形態において、肝臓への送達のためにカチオン性脂質のpKaは約5.1〜約7.4である。他の実施形態において、肝臓への送達のためにカチオン性脂質のpKaは約5.3〜約7.0である。他の実施形態において、肝臓への送達のためにカチオン性脂質のpKaは約5.3〜約6.6である。腫瘍への生物活性薬物の送達のための製剤で使用される場合、腫瘍送達のために、約5.3〜約6.4までからのpKaを有するカチオン性脂質が特に有効である。すなわち、1つの実施形態において、腫瘍への送達のためにカチオン性脂質のpKaは約5.3〜約6.4である。他の実施形態において、腫瘍への送達のためにカチオン性脂質のpKaは約5.4〜約6.2である。他の実施形態において、腫瘍への送達のためにカチオン性脂質のpKaは約5.8〜約6.1である。免疫化のために、カチオン性脂質のpKaは、5.0〜7.6、例えば5.7〜5.9(WO2012/006378号を参照)が有用である。
脂質組成物
本発明は、少なくとも1つの式(I)の化合物を含む脂質組成物、すなわち本発明の脂質組成物を提供する。1つの実施形態において、少なくとも一つの他の脂質成分が存在する。このような組成物はまた、任意に1つ以上の他の脂質成分と組み合わせて、生物活性薬物を含むこともできる。
本発明のある実施形態は、式(I)の化合物と他の脂質成分とを含む脂質組成物を提供する。このような他の脂質成分は、特に限定されるものではないが、カチオン性脂質、中性脂質、アニオン性脂質、ヘルパー脂質、およびステルス脂質を含む。
本発明の脂質組成物での使用に適したカチオン性脂質は、特に限定されるものではないが、N,N−ジオレイル−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド(DODAC)、N,N−ジステアリル−N,N−ジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)、N−(1−(2,3−ジオレオイルオキシ)プロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTAP)、1,2−ジオレオイル−3−ジメチルアンモニウム−プロパン(DODAP)、N−(1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)、1,2−ジオレオイルカルバミル−3−ジメチルアンモニウム−プロパン(DOCDAP)、1,2−ジリネオイル−3−ジメチルアンモニウム−プロパン(DLINDAP)、ジラウリル(C12:O)トリメチルアンモニウムプロパン(DLTAP)、ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン(DOGS)、DC−Chol、ジオレオイルオキシ−N−[2−スペルミンカルボキサミド)エチル}−N,N−ジメチル−1−プロパンアミニウムトリフルオロアセテート(DOSPA)、1,2−ジミリスチルオキシプロピル−3−ジメチル−ヒドロキシエチルアンモニウムブロマイド(DMRIE)、3−ジメチルアミノ−2−(コレスト−5−エン−3−ベータ−オキシブタン−4−オキシ)−1−(シス,シス−9,12−オクタデカジエノキシ)プロパン(CLinDMA)、N,N−ジメチル−2,3−ジオレイルオキシ)プロピルアミン(DODMA)、2−[5’−(コレスト−5−エン−3[ベータ]−オキシ)−3’−オキサペントキシ)−3−ジメチル−1−(シス,シス−9’,12’−オクタデカジエノキシ)プロパン(CpLinDMA)、およびN,N−ジメチル−3,4−ジオレイルオキシベンジルアミン(DMOBA)、および1,2−N,N’−ジオレイルカルバミル−3−ジメチルアミノプロパン(DOcarbDAP)を含む。1つの実施形態において、カチオン性脂質は、DOTAPまたはDLTAPである。
本発明の脂質組成物での使用に適した中性脂質は、例えば、種々の中性非荷電または両性イオン性脂質を含む。本発明で使用するのに適した中性リン脂質の例は、特に限定されるものではないが、以下を含む:5−ヘプタデシルベンゼン−1,3ジオール(レゾルシノール)、コレステロールヘミスクシネート(CHEMS)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ホスホコリン(DOPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ホスファチジルコリン(PLPC)、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DAPC)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、卵ホスファチジルコリン(EPC)、ジラウリロイルホスファチジルコリン(DLPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、l−ミリストイル−2−パルミトイルホスファチジルコリン(MPPC)、l−パルミトイル−2−ミリストイルホスファチジルコリン(PMPC)、l−パルミトイル−2−ステアロイルホスファチジルコリン(PSPC)、1,2−ジアラキドイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DBPC)、l−ステアロイル−2−パルミトイルホスファチジルコリン(SPPC)、1,2−ジエイコセノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DEPC)、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン(POPC)、リゾホスファチジルコリン、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、ジリノレオイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルエタノールアミン(DSPE)、ジミリストイルホスファチジルエタノールアミン(DMPE)、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(DPPE)、パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン(POPE)、リゾホスファチジルエタノールアミン、およびこれらの組み合わせを含む。1つの実施形態において、中性リン脂質は、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)およびジミリストイルホスファチジルエタノールアミン(DMPE)からなる群から選択される。
本発明での使用に適したアニオン性脂質は、特に限定されるものではないが、ホスファチジルグリセロール、カルジオリピン、ジアシルホスファチジルセリン、ジアシルホスファチジン酸、N−ドデカノイルホスファチジルエタノールアミン、N−スクシニルホスファチジルエタノールアミン、N−グルタリルホスファチジルエタノールアミン、およびリシルホスファチジルグリセロールを含む。
適切な中性およびアニオン性脂質はまた、US2009/0048197に記載されたものも含む。
ヘルパー脂質は、ある程度まで、トランスフェクション(例えば、生物活性薬物を含むナノ粒子のトランスフェクション)を増強する脂質である。ヘルパー脂質がトランスフェクションを増強するメカニズムは、例えば、粒子の安定性の増強および/または膜融合性の増強を含むことができる。ヘルパー脂質は、ステロイドおよびアルキルレゾルシノールを含む。本発明での使用に適したヘルパー脂質は、特に限定されるものではないが、コレステロール、5−ヘプタデシルレゾルシノール、およびコレステロールヘミスクシネートを含む。
ステルス脂質は、ナノ粒子がin vivo(血液中など)で存在することができる時間の長さを増加させる脂質である。本発明の脂質組成物での使用に適したステルス性脂質は、特に限定されるものではないが、脂質部分に結合した親水性頭部基を有する脂質ステルスを含む。このようなステルス脂質の例は、WO2011/076807号に記載されている式(XI)の化合物
Figure 2016514109
または、その薬学的に許容される誘導体を含み、
ここで、
Zは、PEG、およびポリ(オキサゾリン)、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(グリセロール)、ポリ(N−ビニルピロリドン)、ポリ[N−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド]、多糖類、およびポリ(アミノ酸)類に基づくポリマーから選択される親水性頭部基の成分であり、ここで、前記ポリマーは直鎖若しくは分岐鎖でもよく、および前記ポリマーは任意に置換されてもよく;
ここでZは、n個のサブユニットにより重合され;
nは、Zの10〜200単位の数平均重合度であり、nは、異なるポリマータイプについて最適化されており;
1は、0、1、2、またはそれ以上のエーテル(例えば−O−)、エステル(例えば−C(O)O−)、コハク酸塩(例えば、−O(O)C−CH2−CH2−C(O)O−))、カルバメート(例えば、−OC(O)−NR’−)、炭酸塩(例えば、−OC(O)O−)、ケトン(例えば、−C−C(O)−C−)、カルボニル(例えば、−C(O)−)、尿素(例えば、−NRC(O)NR’−)、アミン(例えば、−NR’−)、アミド(例えば、−C(O)NR’−)、イミン(例えば、−C(NR’)−)、チオエーテル(例えば、−S−)、キサンテート(例えば、−OC(S)S−)、およびホスホジエステル(例えば、−OP(O)2O−)を含む、任意に置換されたC1-10アルキレンまたはC1-10ヘテロアルキレンリンカーであり;そのいずれも、0,1またはそれ以上のZ基で置換されてもよく;
ここでR’は、独立して、−H、−NH−、−NH2、−O−、−S−、リン酸塩、または任意に置換されたC1-10アルキレンから選択され;
1およびX2は、独立に、炭素、または−NH−、−O−、−S−またはリン酸から選択されるヘテロ原子から選択され;
1びA2は、独立して、C6-30アルキル、C6-30アルケニル、およびC6-30アルキニルから選択され、ここで、A1およびA2は同一または異なっていてもよく;
または、A1およびA2は、これらが結合している炭素原子と一緒に、任意に置換されたステロイドを形成する。
特定のステルス性脂質は、特に限定されるものではないが、表3に列挙されたものを含む。
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
本発明の脂質組成物での使用に適した他のステルス脂質およびそのような脂質の生化学に関する情報は、Romberg et al., Pharmaceutical Research, Vol. 25, No. 1, 2008, 55-71 および Hoekstra et al., Biochim. et Biophys. Acta 1660 (2004) 41-52に見いだすことができる。
1つの実施形態において、適切なステルス脂質は、PEG(時に、ポリ(エチレンオキシド)と呼ばれる)、およびポリ(オキサゾリン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(グリセロール)、ポリ(N−ビニルピロリドン)、ポリアミノ酸、およびポリ[N−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド]に基づくポリマーからなる群から選択される基を含む。追加のPEG脂質は、例えばWO2006/007712号に開示されている。
特定の適切なステルス脂質は、約C4〜約C40飽和または不飽和炭素原子を独立に含むアルキル鎖長を有するジアルキルグリセロールまたはジアルキルグリカミド基を含むものを含む、ポリエチレングリコール−ジアシルグリセロールまたはポリエチレングリコール−ジアシルグリカミド(PEG−DAG)コンジュゲートを含む。ジアルキルグリセロールまたはジアルキルグリカミド基はさらに、1つ以上の置換されたアルキル基を含むことができる。本明細書に記載の実施形態のいずれにおいても、PEGコンジュゲートは、PEG−ジラウリルグリセロール、PEG−ジミリスチルグリセロール(PEG−DMG)(カタログ番号GM−020、Tokyo, Japan)、PEG−ジパルミトイルグリセロール、PEG−ジステリルグリセロール、PEG−ジラウリルグリカミド、PEG−ジミリスチルグリカミド、PEG−ジパルミトイルグリカミド、およびPEG−ジステリルグリカミド、PEG−コレステロール(1−[8’−(コレスト−5−エン−3−[ベータ]−オキシ)カルボキサミド−3’,6’−ジオキサオクタニル]カルバモイル−[オメガ]−メチル−ポリ(エチレングリコール)、PEG−DMB(3,4−ジテトラデコキシルベンジル−[オメガ]−メチル−ポリ(エチレングリコール)エーテル)、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−[メトキシ(ポリエチレングリコール)−2000](カタログ番号880150P、Avanti Polar Lipids, Alabaster, Alabama, USA)から選択される。
1つの実施形態において、ステルス脂質はS010、S011、またはS024である。
他の実施形態において、ステルス脂質はPEG−ジミリスチルグリセロール(PEG−DMG)である。
特に明記しない場合は、本明細書で用いられるとき、用語「PEG」は、任意のポリエチレングリコールまたは他のポリアルキレンエーテルポリマーを意味する。1つの実施形態において、PEGは、エチレングリコールまたはエチレンオキシドの、任意に置換された直鎖状または分枝状ポリマーである。1つの実施形態において、PEGは非置換である。1つの実施形態において、PEGは、例えば1つ以上のアルキル、アルコキシ、アシルまたはアリール基により置換されている。1つの実施形態において、この用語は、PEG−ポリウレタンまたはPEG−ポリプロピレン等PEGコポリマーを含む(例えば、J. Milton Harris, Poly(ethylene glycol) chemistry: biotechnical and biomedical applications (1992)を参照)。他の実施形態において、この用語は、PEGのコポリマーを含まない。1つの実施形態において、PEGは、約130〜約50,000の分子量、下位実施形態において約150〜約30,000、下位実施形態において約150〜約20,000、下位実施形態において約150〜約15,000、下位実施形態において約150〜約10,000、下位実施形態において約150〜約6,000、下位実施形態において約150〜約5,000、下位実施形態において約150〜約4,000、下位実施形態において約150〜約3,000、下位実施形態において約300〜約3,000、下位実施形態において約1,000〜約3,000、および下位実施形態において約1,500〜約2、500の分子量を有する。
ある実施形態において、PEGは、「PEG2000」とも呼ばれる「PEG−2K」であり、これは、約2000ダルトンの平均分子量を有する。ここでPEG−2Kは、以下の式(XIIa)(ここで、nは45である)で示され、これは、数平均重合度が約45サブユニットを含むことを意味する。しかしながら当技術分野で公知の他のPEGの実施形態、例えば、数平均重合度が約23サブユニット(n=23)および/または68サブユニット(n=68)を含む場合のもの、を使用してもよい。
Figure 2016514109
本発明の脂質組成物はまた、1つまたはそれ以上の生物活性薬物、例えば、特に限定されるものではないが、抗体(例えば、モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ナノボディ、およびこれらの断片など)、コレステロール、ホルモン、ペプチド、タンパク質、化学療法剤、および他の型の抗腫瘍剤、低分子量薬物、ビタミン、補助因子、ヌクレオシド、ヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、酵素的核酸、アンチセンス核酸、トリプレックス形成性オリゴヌクレオチド、アンチセンスDNAまたはRNA組成物、キメラDNA:RNA組成物、アロザイム、アプタマー、リボザイム、これらのデコイおよび類似体、プラスミド、および他の型の発現ベクター、および小核酸分子、RNAi剤、短い干渉核酸(siNA)、短い干渉RNA(siRNA)、2本鎖RNA(dsRNA)、マイクロ−RNA(miRNA)、および短いヘアピンRNA(shRNA)分子、ペプチド核酸(PNA)、ロック核酸リボヌクレオチド(LNA)、モルホリノ核酸、トレオース核酸(TNA)、グリコール核酸(GNA)、sisiRNA(小、内部分割干渉RNA)、aiRNA(非対称干渉RNA)、および、細胞培養物、対象または生物中のように関連細胞および/または組織へのセンスおよびアンチセンス鎖間の1、2またはそれ以上のミスマッチを有するsiRNAを含むこともできる。本発明の脂質組成物はまた、生物活性薬物としてmRNA(メッセンジャーRNA)を含むこともできる。このような化合物は、精製または部分的に精製されていてもよく、および天然または合成であってもよく、および化学的に修飾されてもよい。1つの実施形態において生物活性薬物は、RNAi剤、短い干渉核酸(siNA)、短い干渉RNA(siRNA)、2本鎖RNA(dsRNA)、マイクロRNA(miRNA)、または短いヘアピンRNA(shRNA)分子である。1つの実施形態において生物活性薬物は、RNA干渉(RNAi)を仲介するのに有用なRNAi剤である。他の実施形態において、生物活性薬物はsiRNA剤である。他の実施形態において、生物活性薬物はmRNAである。
例えばリポソームおよび脂質ナノ粒子などの脂質組成物の中に生物活性薬物を充填するための様々な方法は、当技術分野において利用可能であり、例えば受動的および能動的充填法がある。使用される正確な方法は、特に限定されるものではないが、例えば充填される生物活性薬物、いったん充填された後に使用される保存方法、得られる粒子の大きさ、および企図される投薬処方を含む複数の要因に基づいて選択することができる。方法は、例えば、リポソームが形成または再構成された時の薬物と脂質の機械的混合、有機溶媒中でのすべての成分の溶解およびドライフィルムにこれらを濃縮、pHまたはイオン勾配を形成させて活性薬物のリポソームの内部への引き込み、膜貫通電位の作成、およびイオノフォア仲介充填を含む。例えばWO95/08986号、米国特許第5,837,282号、米国特許第5,837,282号、および米国特許第7,811,602号を参照されたい。
「脂質ナノ粒子」とは、物理的に分子間力により互いに関連付けられた複数の(すなわち2つ以上の)脂質分子を含む粒子を意味する。脂質ナノ粒子は、例えば、微小球(単層および多層ラメラ小胞を含む、例えばリポソーム)、エマルジョン中の分散相、懸濁液中のミセルまたは内部相でもよい。
脂質ナノ粒子は、約1〜約2,500nm、約1〜約1,500nm、約1〜約1,000nmの大きさ、下位実施形態において約50〜約600nm、下位実施形態において約50〜約400nm、下位実施形態において約50〜約250nm、下位実施形態において約50〜約150nmの大きさを有する、特に明記しない場合は、本明細書で参照されるすべてのサイズは、Malvern Zetasizerで動的光散乱により測定する時、完全に形成されるナノ粒子の平均サイズ(直径)である。計数率が約200〜400kctsであるように、ナノ粒子試料はリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)で希釈される。データは、強度測定値の加重平均として提示される。
本発明の1つの実施形態は、式(I)の化合物と別の脂質成分とを含む脂質組成物を提供する。他の実施形態は、式(I)の化合物とヘルパー脂質、例えばコレステロール、とを含む脂質組成物を提供する。他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、および中性脂質、例えばDSPC、とを含む脂質組成物を提供する。本発明の他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、中性脂質、例えばDSPC、およびステルス脂質、例えばPEG−DMG、S010、S011またはS024、とを含む脂質組成物を提供する。本発明の他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、中性脂質、例えばDSPC、ステルス脂質、例えばPEG−DMG、S010、S011またはS024、および生物活性薬物、例えばsiRNA、とを含む脂質組成物を提供する。本発明の他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、中性脂質、例えばDSPC、ステルス脂質、例えばPEG−DMG、S010、S011またはS024、および生物活性薬物、例えばmRNA、とを含む脂質組成物を提供する。本発明の他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、中性脂質、例えばDSPC、およびステルス脂質、例えばPEG−DMG、S010、S011またはS024、および生物活性薬物、例えばsiRNA、とを含む脂質ナノ粒子を提供する。本発明の他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、中性脂質、例えばDSPC、およびステルス脂質、例えばPEG−DMG、S010、S011またはS024、および生物活性薬物、例えばmRNA、とを含む脂質ナノ粒子を提供する。
本発明の実施形態はまた、本明細書において提供される製剤中の成分脂質のそれぞれのモル比に応じて、記載の脂質組成物を提供し、ここで、スラッシュ(「/」)は、各成分を示す。
本発明の他の実施形態は、式(I)の化合物とヘルパー脂質、例えばコレステロールとを、式(I)の化合物55〜40/ヘルパー脂質55〜40の脂質モル比で含む脂質組成物である。他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、および中性脂質、例えばDPSC、とを、式(I)の化合物55〜40/ヘルパー脂質55〜40/中性脂質15〜5の脂質モル比で含む脂質組成物を提供する。他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、中性脂質、例えばDPSC、およびステルス脂質、例えばPEG−DMG、S010、S011またはS024とを、式(I)の化合物55〜40/ヘルパー脂質55〜40/中性脂質15〜5/ステルス脂質10〜1の脂質モル比で含む脂質組成物を提供する。
本発明の他の実施形態は、式(I)の化合物とヘルパー脂質、例えばコレステロールとを、式(I)の化合物55〜40/ヘルパー脂質55〜40の脂質モル比で含む脂質組成物である。他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、および中性脂質、例えばDPSC、とを、式(I)の化合物50〜40/ヘルパー脂質50〜40/中性脂質15〜5の脂質モル比で含む脂質組成物を提供する。他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、中性脂質、例えばDPSC、およびステルス脂質、例えばPEG−DMG、S010、S011またはS024とを、式(I)の化合物50〜40/ヘルパー脂質50〜40/中性脂質15〜5/ステルス脂質5〜1の脂質モル比で含む脂質組成物を提供する。
本発明の他の実施形態は、式(I)の化合物とヘルパー脂質、例えばコレステロールとを、式(I)の化合物47〜43/ヘルパー脂質47〜43の脂質モル比で含む脂質組成物である。他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、および中性脂質、例えばDPSC、とを、式(I)の化合物47〜43/ヘルパー脂質47〜43/中性脂質12〜7の脂質モル比で含む脂質組成物を提供する。他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、中性脂質、例えばDPSC、およびステルス脂質、例えばPEG−DMG、S010、S011またはS024とを、式(I)の化合物47〜43/ヘルパー脂質47〜43/中性脂質12〜7/ステルス脂質4〜1の脂質モル比で含む脂質組成物を提供する。
本発明の他の実施形態は、式(I)の化合物とヘルパー脂質、例えばコレステロールとを、式(I)の化合物約45/ヘルパー脂質約44の脂質モル比で含む脂質組成物である。他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、および中性脂質、例えばDPSC、とを、式(I)の化合物約45/ヘルパー脂質約44/中性脂質約9の脂質モル比で含む脂質組成物を提供する。他の実施形態は、式(I)の化合物、ヘルパー脂質、例えばコレステロール、中性脂質、例えばDPSC、およびステルス脂質、例えばPEG−DMG、S010、S011またはS024とを、式(I)の化合物約45/ヘルパー脂質約44/中性脂質約9/ステルス脂質約2の脂質モル比で含む脂質組成物を提供する。
上記の脂質組成物に使用するための式(I)の好ましい化合物は、実施例38、40、41、42、43、44、47、52、62、63、92、93、94および112で与えられる。特に好適な化合物は、実施例38および52で与えられる。上記の脂質組成物における使用のための好ましい生物活性薬物はsiRNAである。上記の脂質組成物における使用のための別の好ましい生物活性薬物は、mRNAである。
本発明の脂質組成物はさらに、所望のpKa範囲を有するカチオン性脂質、ステルス脂質、ヘルパー脂質、および中性脂質を組合せて、in vivoで特定の細胞および組織への送達のための、例えばリポソーム製剤、脂質ナノ粒子(LNP)製剤などを含む製剤とすることにより、当業者により最適化することができる。1つの実施形態において、様々なタイプの脂質間のモル比を調整することにより、さらなる最適化が得られる。1つの実施形態において、所望の粒子径、N/P比、製剤化法、および/または投与処方(例えば、経時的に投与される用量の数、mg/kgの実際の投与量、投与のタイミング、他の治療薬との組み合わせ等)の1つまたはそれ以上を調整することにより、さらなる最適化が得られる。上記の実施形態に係る当業者に公知の種々の最適化技術は、本発明の一部とみなされる。
脂質ナノ粒子を作製するための一般的な方法
本発明の脂質ナノ粒子を作製するために、以下の方法を使用することができる。小型化を達成するためにおよび/または粒子の寸法の均一性を高めるために、当業者は、以下に記載の方法ステップを使用して、異なる組み合わせを試すことができる。さらに当業者は、超音波処理、濾過、またはリポソーム製剤中で使用される他のサイジング技術を採用することができるであろう。
本発明の組成物の製造方法は、典型的には、例えば第1の容器内の生物活性薬物を含むクエン酸緩衝液などの水溶液を提供し、例えば、脂質の有機アルコールなどの有機溶液を含む第2の容器を提供し、次に前記水溶液を前記有機脂質溶液と混合することを含む。第1の容器は、任意に第2の容器と流体連通している。混合工程の後に、任意にインキュベーション工程、濾過工程、希釈および/または濃縮工程が続く。インキュベーション工程は、混合工程からの溶液が、室温で任意に遮光されて、約0〜約100時間(好ましくは約0〜約24時間)容器中に放置されることを可能にすることを含む。1つの実施形態において、インキュベーション工程後に希釈工程が続く。この希釈工程は、例えばポンプ装置(例えば、ペリスタポンプ)を使用して、水性緩衝液(例えば、クエン酸緩衝液)による希釈を含んでよい。濾過工程は、限外濾過である。限外濾過は、希釈溶液の濃縮と、次に適切なポンプシステム(例えば、ペリスタポンプまたはその同等物)を使用して、適当な限外濾過膜(例えば、GE中空繊維カートリッジまたは同等物)と組み合わせた、ダイアフィルトレーションを含む。
1つの実施形態において、混合工程は、透明な単相を提供する。
1つの実施形態において、混合工程の後に、有機溶媒を除去して粒子の懸濁液を得るが、ここで、生物活性薬物は、脂質2重層などの脂質により被包されている。
有機溶媒の選択は、典型的には、溶媒の極性と、粒子形成の後段階で溶媒が除去することができる容易さとを考慮するであろう。可溶化剤としても使用される有機溶媒は、生物活性薬物と脂質の透明な単相混合物を提供するのに十分な量であることが好ましい。有機溶媒は、クロロホルム、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、シクロヘキサン、シクロペンタン、ベンゼン、トルエン、メタノール、および他の脂肪族アルコール(例えば、C1〜C8)、例えばエタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、イソブタノール、ペンタノール、およびヘキサノールの一つ以上(例えば2)から選択することができる。
混合工程は、例えばボルテックスミキサーなどの機械的手段により、何回でも行うことができる。
有機溶媒を除去するために使用される方法は、典型的には透析濾過または減圧下での蒸発、または混合物中の不活性ガス(例えば窒素またはアルゴン)流の送風を含むであろう。
他の実施形態において、方法はさらに、本組成物を使用して、細胞の形質転換をもたらすのに有用である非脂質ポリカチオンを添加することを含む。適切な非脂質ポリカチオンの例は、特に限定されるものではないが、臭化ヘキサジメトリンブロミド(Aldrich Chemical Co., Milwaukee, Wis., UAからブランド名POLYBRENE(登録商標)で販売されている)、またはヘキサジメトリン他の塩を含む。他の適切なポリカチオンは、例えば、ポリ−L−オルニチン、ポリ−L−アルギニン、ポリ−L−リジン、ポリ−D−リジン、ポリアリルアミン、およびポリエチレンイミンの塩を含む。ある実施形態において、脂質ナノ粒子の形成は、単相系(例えば、Bligh and Dyerの単相、または水性溶媒および有機溶媒の同様の混合物)、または二相系のいずれかで、適切に混合して行うことができる。
脂質ナノ粒子は、単相系または二相系で形成してもよい。単相系では、カチオン性脂質と生物活性薬物は、それぞれ単相混合物の容量に溶解される。2の溶液を組み合わせることにより、複合体が形成される単一の混合物が提供される。2相系では、カチオン性脂質は生物活性薬物(水相中に存在する)に結合し、これを有機相中に「引き入れる」。
1つの実施形態において、脂質ナノ粒子は:(a)非カチオン性脂質と界面活性剤とを含む溶液に生物活性薬物を接触させて、化合物−脂質混合物を形成する工程;(b)カチオン性脂質に化合物−脂質混合物を接触させて、生物活性薬物の負電荷の一部を中和し、生物活性薬物と脂質との電荷中和された混合物を形成する工程、そして;(c)電荷中和混合物から界面活性剤を除去する工程、を含む方法により調製される。
1つの群の実施形態において、中性脂質と界面活性剤の溶液は水溶液である。生物活性薬物に中性脂質と界面活性剤の溶液を接触させることは、典型的には、生物活性薬物の第一の溶液と脂質と界面活性剤の第2の溶液を一緒に混合することにより達成される。好ましくは、生物活性薬物溶液は界面活性剤溶液でもある。本発明の方法において使用される中性脂質の量は、典型的に使用されるカチオン性脂質の量に基づいて決定され、典型的には使用されるカチオン性脂質の約0.2〜5倍、好ましくは約0.5〜約2倍の量である。
このように形成された生物活性薬物−脂質混合物はカチオン性脂質と接触されて、存在する目的の分子(または他のポリアニオン性物質)に関連する負の電荷の一部を中和する。使用されるカチオン性脂質の量は、典型的には、生物活性薬物の負電荷の少なくとも50%を中和するのに十分な量である。好ましくは、負電荷は、少なくとも70%が中和され、より好ましくは少なくとも90%が中和される。
界面活性剤を除去するために使用される方法は、典型的には透析を含む。有機溶媒が存在する場合、除去は、典型的には減圧下で透析濾過または減圧下での蒸発により、または混合物中の不活性ガス(例えば窒素またはアルゴン)流の送風により達成される。
本明細書において、本発明の組成物を製造するための装置が開示される。装置は、典型的には、生物活性薬物を保持するための第1の容器と、有機脂質溶液を保持するための第2の容器を含む。装置はまた、典型的には、水性および有機脂質溶液を混合領域または混合チャンバ内に、実質的に等しい流速でポンピングするように構成されたポンプ機構を含む。1つの実施形態において、混合領域または混合チャンバは、T結合またはその同等物を含み、これは、水性および有機流体の流れが、Tコネクタへの入力として一緒になって、得られた一緒になった水性および有機溶液が、Tコネクタから収集容器またはその同等物へ出て行くことを可能にする。
生物活性薬物を送達するための方法および疾患の治療
式(I)のカチオン性脂質およびその脂質組成物は、生物活性薬物を送達するために使用される医薬組成物または製剤に有用である。式(I)のカチオン性の脂質またはその脂質組成物を含む製剤は、種々の形態、例えば、特に限定されるものではないが、細胞に様々な分子を送達するために有用な、微粒子、ナノ粒子、トランスフェクション剤を含む。特定の製剤は、例えば、抗体(モノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ナノボディ、およびこれらの断片など)、コレステロール、ホルモン、ペプチド、タンパク質、化学療法剤および他の型の抗腫瘍剤、低分子量薬物、ビタミン、補助因子、ヌクレオシド、ヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、酵素的核酸、アンチセンス核酸、トリプレックス形成性オリゴヌクレオチド、アンチセンスDNAまたはRNA組成物、キメラDNA:RNA組成物、アロザイム、アプタマー、リボザイム、そのデコイおよび類似体、プラスミドおよび他の型の発現ベクター、および短い核酸分子、RNAi剤、短い干渉核酸(siNA)、短い干渉RNA(siRNA)、2本鎖RNA(dsRNA)、マイクロRNA(miRNA)、短いヘアピンRNA(shRNA)分子、ペプチド核酸(PNA)、ロックされた核酸リボヌクレオチド(LNA)、モルホリノヌクレオチド、トレオース核酸(TNA)、グリコール核酸(GNA)、sisiRNA(小さい内部分割干渉RNA)、aiRNA(非対称干渉RNA)、および細胞培養物、対象または生物中のように、関連細胞および/または組織へのセンスおよびアンチセンス鎖間の1、2またはそれ以上のミスマッチを有するsiRNAなどの生物活性薬物をトランスフェクトまたは送達するのに有用である。生物活性薬物の上記リストは例示のためのみであり、限定するものではない。例えば、脂質製剤はまた、mRNA剤を細胞にトランスフェクトまたは送達するのに有用である。このような化合物は、精製または部分的に精製されていてもよく、および天然または合成であってもよく、および化学的に修飾されてもよい。
生物活性薬物を含むこのような製剤は、細胞、対象、または生物の疾患、状態、または形質を、予防、阻害、または治療するための組成物を提供するのに有用である。疾患、状態、または形質は、特に限定されるものではないが、癌を含む増殖性疾患、炎症性疾患、移植および/または組織拒絶反応、自己免疫疾患または状態、加齢関連疾患、神経学的または神経変性疾患、呼吸器疾患、心血管疾患、眼疾患、代謝性疾患、皮膚疾患、聴覚疾患、肝臓疾患、腎臓または腎疾患などを含む。
1回投与あたりに投与される活性薬物の量は、最小限の治療用量を超えるが中毒量以下の量である。1回投与あたりの実際の量は、患者の病歴、他の治療法の使用、提供される生物活性薬物、および疾患の性質などの多くの要因に依存して、医師が決定することができる。投与される生物活性薬物の量は、治療に対する患者の応答、および治療関連副作用の存在または重症度に依存して、治療全体を通して調整することができる。該当する規制機関により承認されている化合物の典型的な投与量および治療は、当業者に公知であり、入手可能である。例えば、Physician’s Desk Reference, 64th ed., Physician’s Desk Reference Inc. (2010), Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Philadelphia, Pa. (1985), および Remington The Science and Practice of Pharmacy, 21 st ed., Lippincott Williams & Williams Publishers (2005) を参照されたい。
1つの実施形態において、必要とする患者に単回投与量が投与される。1つの実施形態において、複数回用量が投与され、この複数回用量は、同時に、連続して、または交互に投与してもよい。1つの実施形態において、同じ製剤が複数回投与される。1つの実施形態において、複数回投与で製剤は異なる。様々な実施形態において、用量は、1日1回投与されるか、または1日、2日、3日、4日、またはそれ以上の連続した日数投与されてもよい。1つの実施形態において、用量は、週に1回投与される。1つの実施形態において、用量は1週おきに投与される。1つの実施形態において、患者は、治療に対する患者の応答に応じて、少なくとも2回およびそれ以上の治療処方を受けことがある。単剤療法では、観測された応答と毒性に基づいて、治療の全コースが患者と医師により決定される。上記投与処方は、非限定的な例として考えられるべきである。他の投与処方は、本発明の範囲内であることが意図され、所望の治療効果に依存している。
本発明はまた、治療を必要とする患者に、本発明の脂質組成物の治療有効量を投与する工程を含む、疾患または状態を治療するための方法を提供する。1つの実施形態において、疾患または状態は、siRNA剤を投与することにより治療可能である。他の実施形態において、疾患または状態は、mRNA剤を投与することにより治療可能である。
本発明はまた、患者の疾患または状態の治療における本発明の脂質組成物の使用を提供する。1つの実施形態において、疾患または状態は、siRNA剤を投与することにより治療可能である。他の実施形態において、疾患または状態は、mRNA剤を投与することにより治療可能である。
投与される組成物中の脂質の総量は、1つの実施形態において、生物活性薬物(例えばsiRNA)1mg当たり約5〜約30mgの脂質であり、他の実施形態において、生物活性薬物(例えばsiRNA)1mg当たり約5〜約25mgの脂質であり、他の実施形態において、生物活性薬物(例えばsiRNA)1mg当たり約7〜約25mgの脂質であり、および、1つの実施形態において、生物活性薬物(例えばsiRNA)1mg当たり約7〜約15mgの脂質である。
投与される組成物中の脂質の総量は、1つの実施形態において、生物活性薬物(例えばmRNA)1mg当たり約5〜約30mgの脂質であり、他の実施形態において、生物活性薬物(例えばmRNA)1mg当たり約5〜約25mgの脂質であり、他の実施形態において、生物活性薬物(例えばmRNA)1mg当たり約7〜約25mgの脂質であり、および、1つの実施形態において、生物活性薬物(例えばmRNA)1mg当たり約7〜約15mgの脂質である。
本明細書において「治療」は、治癒的、緩和的、および予防的処置を含む。本明細書において「患者」は、治療を必要とする動物、好ましくは哺乳動物、好ましくはヒトを意味する。
「治療有効量」という用語は、標的疾患または状態を治療または改善するのに必要な本発明の化合物および生物活性薬物(例えば、治療化合物)の量を言う。
用語「免疫学的に有効な量」は、免疫原(例えば、病原体の文脈において)を認識する免疫応答を誘発するのに必要な免疫原をコードする、本発明の化合物とRNAの量を言う。用語「免疫原」は、体内に導入された場合、免疫応答を誘発する任意の物質または生物を言う。用語「免疫原をコードするRNA」は、細胞または生物が、そのようなRNAのコドン配列に従って、ポリペプチドに翻訳することが可能であるポリヌクレオチド、例えば、メッセンジャーRNAまたはレプリコンを言う。
本明細書において「増殖性疾患」は、当該分野で公知のような無秩序な細胞増殖または複製を特徴とする任意の疾患、状態、形質、遺伝子型または表現型を意味する。1つの実施形態において、増殖性疾患は癌である。1つの実施形態において、増殖性疾患は腫瘍である。1つの実施形態において増殖性疾患は、特に限定されるものではないが、例えば、白血病、例えば急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)、多発性骨髄腫、および慢性リンパ性白血病などの液性腫瘍;および固形腫瘍、例えばカポジ肉腫などのAIDS関連癌;乳癌;骨の癌;脳の癌;頭頸部癌、非ホジキンリンパ腫、腺腫、扁平上皮癌、喉頭癌、胆嚢および胆管癌、網膜の癌、食道の癌、消化器癌、卵巣癌、子宮癌、甲状腺癌、睾丸の癌、子宮内膜癌、黒色腫、結腸直腸癌、肺癌、膀胱癌、前立腺癌、肺癌(非小細胞肺癌を含む)、膵臓癌、肉腫、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、頭頸部癌、皮膚癌、鼻咽頭癌、脂肪肉腫、上皮癌、腎細胞癌、胆嚢アデノ癌、子宮内膜肉腫、多剤耐性癌を含む。1つの実施形態において増殖性疾患は、腫瘍の血管新生、黄斑変性症(例えば、湿潤/乾燥加齢関連黄斑変性症)、角膜血管新生、糖尿病性網膜症、血管新生緑内障、近視性変性に関連する血管新生を含む。1つの実施形態において増殖性疾患は、再狭窄および多発性嚢胞腎疾患を含む。
本明細書において「自己免疫疾患」は、当技術分野で公知のような自己免疫を特徴とする任意の疾患、状態、形質、遺伝子型、または表現型を意味する。自己免疫疾患は、特に限定されるものではないが、例えば多発性硬化症、糖尿病、狼瘡、強皮症、線維筋痛症、移植拒絶反応(例えば、同種移植片拒絶反応の予防)、悪性貧血、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎、重症筋無力症、ループスエリテマトーデス、多発性硬化症、およびグレーブス病を含む。
「感染症」は、ウイルス、細菌、真菌、プリオン、または寄生体などの感染因子に関連する任意の疾患、障害、または状態を意味する。本発明は、感染症を引き起こす病原体に対して免疫化するために使用することができる。そのような病原体の例を以下に示す。
「神経疾患」とは、中枢または末梢神経系に影響を及ぼす任意の疾患、障害、または状態を意味する。神経疾患は、特に限定されるものではないが、例えば、アルツハイマー病、動脈瘤、脳損傷、手根管症候群、脳動脈瘤、慢性疼痛、クロイツフェルト・ヤコブ病、てんかん、ハンチントン病、髄膜炎、発作障害、および他の神経学的疾患、障害、および症候群を含む、末梢または中枢神経系のいずれかの疾患または障害を含む。
「呼吸器疾患」とは、気道に影響を及ぼす任意の疾患または状態を意味する。呼吸器疾患は、特に限定されるものではないが、例えば喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、アレルギー、呼吸妨害、呼吸窮迫症候群、嚢胞性線維症、肺高血圧症、または血管収縮、および肺気腫を含む。
「心血管疾患」とは、心臓および脈管構造に影響を与える疾患または状態を意味する。心血管疾患は、特に限定されるものではないが、例えば冠状動脈性心臓病(CHD)、脳血管疾患(CVD)、大動脈弁狭窄、末梢血管疾患、心筋梗塞(心臓発作)、不整脈、およびうっ血性心不全を含む。
本明細書において「眼疾患」とは、眼および関連構造の任意の疾患、状態、形質、遺伝子型、または表現型を意味する。眼疾患は、特に限定されるものではないが、例えば嚢胞様黄斑浮腫、糖尿病性網膜症、格子変性、網膜静脈閉塞、網膜動脈閉塞、黄斑変性(例えば、滲出型AMDまたは乾燥AMDのような加齢黄斑変性症)、トキソプラズマ症、網膜色素変性症、結膜裂傷、角膜裂傷、緑内障などを含む。
「代謝性疾患」とは、代謝経路に影響を及ぼす任意の疾患または状態を意味する。代謝性疾患は、遺伝性酵素異常(先天性代謝異常)による先天性の、または内分泌臓器の疾患もしくは肝臓などの代謝的に重要な臓器の機能不全による後天性の、異常な代謝過程をもたらすことがある。1つの実施形態において、代謝性疾患は、肥満、インスリン抵抗性、および糖尿病(例えばI型および/またはII型糖尿病)を含む。
「皮膚疾患」とは、皮膚、真皮、またはその中の任意の部分構造、例えば毛、毛包の疾患または状態を意味する。皮膚疾患、障害、状態、および形質は、乾癬、異所性皮膚炎、皮膚癌、例えば黒色腫および基底細胞癌、脱毛、除毛、および色素沈着の変化などを含むことができる。
「聴覚疾患」とは、耳(例えば、内耳、中耳、外耳、聴神経、およびその中の任意の下部構造)を含む、聴覚系の任意の疾患または状態を意味する。聴覚の疾患、障害、状態、および形質は、聴力低下、難聴、耳鳴り、めまい、バランス障害、運動障害を含むことができる。
本明細書で用いられる用語「短い干渉核酸」(siNA)は、配列特異的方法でRNA干渉(RNAi)または遺伝子サイレンシングを仲介することにより、遺伝子発現またはウイルス複製を阻害またはダウンレギュレートすることができる、任意の核酸分子を言う。これは、短い干渉RNA(siRNA)、マイクロRNA(miRNA)、短い干渉オリゴヌクレオチド、および化学修飾された短い干渉核酸分子を含む。siRNAは、RNA干渉、動物および植物における配列特異的転写後遺伝子サイレンシングの過程に関与している。siRNAは、サイレンス化された遺伝子標的と相同的であるかまたは特異的である、より長い2本鎖RNA(dsRNA)から、リボヌクレアーゼIII切断により生成される。
用語「RNA干渉」(RNAi)は、RNAi剤と同じかまたは非常に類似している配列を含有するメッセンジャーRNA(mRNA)を分解するためにRNAi剤を使用する、転写後の標的化遺伝子サイレンシング技術である。Zamore and Haley, 2005, Science, 309, 1519-1524; Zamore et al., 2000, Cell, 101 , 25-33; Elbashir et al., 2001 , Nature, 411 , 494-498;および Kreutzer et al., PCT公報WO00/44895号;Fire, PCT公報WO99/32619号;Mello and Fire, PCT公報WO01/29058号などを参照されたい。
本明細書において、RNAiは、配列特異的RNA干渉、例えば転写後遺伝子サイレンシング、翻訳阻害、転写阻害、またはエピジェネティクスを記述するために使用される他の用語と同等である。例えば、本発明の脂質を含有する製剤は、転写後レベルおよび/または転写前レベルの両方で後成的に遺伝子をサイレンシングするために、siNA分子と組み合わせて使用することができる。非限定例において、siNA分子による遺伝子発現の調節は、RISCを介するかまたは当該分野で公知の翻訳阻害を介する、RNA(コードまたは非コードRNAのいずれか)のsiNA仲介性切断から生じ得る。他の実施形態において、siNAによる遺伝子発現の調節は、例えばJanowski et al., 2005, Nature Chemical Biology, 1 , 216-222に報告されているような転写阻害から生じ得る。
用語「RNAi阻害剤」とは、細胞または患者におけるRNA干渉機能または活性をダウン調節(例えば、低減または阻害)することができる任意の分子である。RNAi阻害剤は、RISCのようなタンパク質成分、またはmiRNA若しくはsiRNAのような核酸成分を含むRNAi経路の任意の成分との、相互作用またはその機能の干渉により、RNAi(例えば、標的ポリヌクレオチドのRNAi仲介切断、翻訳阻害、または転写サイレンシング)をダウンレギュレート、低減、または阻害することができる。RNAi阻害剤は、細胞または患者におけるRISC、miRNA、もしくはsiRNA、またはRNAi経路の他の成分と、相互作用するかまたはその機能を干渉するsiNA分子、アンチセンス分子、アプタマー、または小分子であることができる。RNAiを阻害(例えば、標的ポリヌクレオチドのRNAi仲介切断、翻訳阻害、または転写サイレンシング)することにより、RNAi阻害剤は、標的遺伝子の発現を調節(例えば、アップレギュレートまたはダウンレギュレート)するために使用することができる。1つの実施形態において、RNA阻害剤は、翻訳阻害、転写サイレンシング、またはポリヌクレオチド(例えばmRNA)のRISC仲介性切断を介する遺伝子発現の、内因性のダウンレギュレーションまたは阻害を干渉(例えば、減少または予防)することにより、遺伝子発現をアップレギュレートするために使用することができる。従って、遺伝子発現の内因性の抑制、サイレンシング、または阻害のメカニズムを干渉することにより、本発明のRNAi阻害剤は、機能の喪失から生じる疾患または状態の治療のために、遺伝子発現をアップレギュレートするために使用することができる。用語「RNAi阻害剤」は、本明細書の様々な実施形態において用語「siNA」と同義に使用される。
用語「メッセンジャーリボ核酸」(メッセンジャーRNA、mRNA)は、細胞質内のリボソームへの遺伝情報の伝達を仲介するリボ核酸(RNA)分子を言い、これは、タンパク質合成のための鋳型として働く。これは、転写プロセスの間にDNA鋳型から合成される。The American Heritage(登録商標)Dictionary of the English Language, Fourth Edition (Updated in 2009). Houghton Mifflin Companyを参照されたい。
「リボ核酸」(RNA)は、ホスホジエステル結合により連結されたヌクレオチドのポリマーであり、各ヌクレオチドは、その糖成分としてリボースまたはそれらの修飾物を含む。各ヌクレオチドは、その塩基としてアデニン(A)、グアニン(G)、シトシン(C)、ウラシル(U)、またはそれらの修飾物を含む。mRNA分子中の遺伝情報は、それぞれ3つのヌクレオチド塩基からなる各コドンに配置される、mRNA分子のヌクレオチド塩基の配列にコードされている。各コドンは、翻訳(タンパク質合成)を終了させる停止コドンを除いて、ポリペプチドの特定のアミノ酸をコードする。生きた細胞内では、mRNAはタンパク質合成の部位であるリボソームに輸送され、ここでタンパク質合成(翻訳)のための遺伝情報を提供する。より詳細な説明については、Alberts B et al. (2007) Molecular Biology of the Cell, Fifth Edition, Garland Scienceを参照されたい。
真核生物では、mRNAは、細胞性酵素であるRNAポリメラーゼにより、染色体でin vivoで転写される。in vivoでの転写の間または後に、5’キャップ(また、RNAキャップ、RNA7−メチルグアノシンキャップ、またはRNA m7Gキャップとも呼ばれる)が、mRNAの5’末端キャップにin vivoで追加される。5’キャップは、最初に転写されたヌクレオチドに5’−5’−三リン酸結合を介して連結される末端7−メチルグアノシン残基である。さらに、ほとんどの真核生物mRNA分子は、mRNA分子の3’末端にポリアデニル部分(「ポリ(A)テイル」)を有する。in vivoでは真核細胞は、多くの場合、約250アデノシン残基の長さで、転写後のポリ(A)テールを追加する。したがって、典型的な成熟した真核生物のmRNAは、mRNAキャップヌクレオチドを有する5’末端で始まり、ヌクレオチドの5’非翻訳領域(5’UTR)が続き、次にヌクレオ塩基のAUGトリプレットである開始コドンで始まる読みとり枠(これは、タンパク質のコード配列である)、次にヌクレオチド塩基のUAA、UAG又はUGAトリプレットでもよい停止コドン、次にヌクレオチドの3’非翻訳領域(3’UTR)が続き、そしてポリアデノシンテイルで終わる構造を有する。典型的な成熟した真核生物mRNAの特徴は、真核細胞中でin vivoで自然に作られるが、同一または構造的および機能的に同等の特徴は、分子生物学の方法を用いてin vitroで作製することができる。したがって、典型的な成熟した真核生物のmRNAと同様の構造を有する任意のRNAは、mRNAとして機能することができ、用語「メッセンジャーリボ核酸」の範囲内である。
mRNA分子は、一般的には、本発明の脂質ナノ粒子内に被包されることができるサイズである。mRNA分子の大きさは、自然界では特定のタンパク質をコードするmRNA種の性質に応じて変化するが、mRNA分子の平均サイズは500〜10,000塩基である。
本明細書で用いられるとき、用語「酵素的核酸」とは、特定の遺伝子標的に対する基質結合領域における相補性を有し、さらに具体的には標的RNAを切断するように作用する酵素活性も有し、それにより標的RNA分子を不活性化する核酸分子を言う。相補性領域は、標的RNAへの酵素的核酸分子の十分なハイブリダイゼーションを可能にし、したがって切断を可能にする。100%の相補性が好ましいが、50〜75%という低い相補性でも本発明において有用であり得る(例えば、Werner and Uhlenbeck, 1995, Nucleic Acids Research, 23, 2092-2096; Hammann et al., 1999, Antisense and Nucleic Acid Drug Dev., 9, 25-31を参照されたい)。核酸は塩基、糖および/またはリン酸基において修飾することができる。酵素的核酸という用語は、リボザイム、触媒性RNA、酵素的RNA、触媒性DNA、アプタザイム、またはアプタマー結合リボザイム、制御可能リボザイム、触媒性オリゴヌクレオチド、ヌクレオザイム、DNAザイム、RNA酵素、エンドリボヌクレアーゼ、エンドヌクレアーゼ、ミニザイム、リードザイム、オリゴザイム、またはDNA酵素などの語句と同義に使用される、これらの用語はすべて、酵素活性を有する核酸分子を記述する。酵素的核酸分子の重要な特徴は、それが、標的核酸領域の一つ以上に相補的な特異的基質結合部位を有し、そしてそれは、分子に核酸の切断および/または連結活性を付与するヌクレオチド配列を、その基質結合部位内またはその周囲に有することである(例えば、Cech et al., U.S. patent 4,987,071 ; Cech et al., 1988, 260 JAMA 3030を参照)。本発明のリボザイムおよび酵素的核酸分子は、例えば当該分野においておよび本明細書の別のところで記載されているように、化学的に修飾することができる。
本明細書で用いられるとき、用語「アンチセンス核酸」は、RNA−RNAまたはRNA−DNAまたはRNA−PNA(タンパク質核酸;Egholm et al., 1993 Nature 365, 566)相互作用により標的RNAに結合し、標的RNAの活性を変化させる非酵素的核酸分子を言う(総説については、Stein and Cheng, 1993 Science 261 , 1004 and Woolf et al., 米国特許第5,849,902号を参照)。アンチセンスDNAは、化学的に合成されるか、または1本鎖DNA発現ベクターまたはその同等物を使用することにより発現させることができる。本発明のアンチセンス分子は、例えば当該技術分野において記載されているように、化学的に修飾することができる。
本明細書で用いられるとき、用語「RNaseH活性化領域」は、標的RNAに結合して、細胞性RNaseH酵素により認識される非共有結合複合体を形成することができる核酸分子の領域(一般的に、4〜25ヌクレオチド長以上であり、好ましくは5〜11ヌクレオチド長である)を言う(例えば、Arrow et al., 米国特許第5,849,902号;Arrow et al., 米国特許第5,989,912号を参照されたい)。RNaseH酵素は、核酸分子−標的RNA複合体に結合し、標的RNA配列を切断する。
本明細書で用いられるとき、用語「2−5Aアンチセンスキメラ」は、5’−リン酸化された2’−5’結合されたアデニル酸残基を含むアンチセンスオリゴヌクレオチドを言う。これらのキメラは配列特異的に標的RNAに結合して、細胞性2−5A依存性リボヌクレアーゼを活性化させ、これは次に、標的RNAを切断する(Torrence et al., 1993 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90, 1300; Silverman et al., 2000, Methods Enzymol., 313, 522-533; Player and Torrence, 1998, Pharmacol. Ther., 78, 55-1 13)。2−5Aアンチセンスキメラ分子は、例えば当該技術分野において記載されているように、化学的に修飾することができる。
本明細書で用いられるとき、用語「トリプレックス形成性オリゴヌクレオチド」は、配列特異的に2本鎖DNAに結合して3重らせんを形成することができるオリゴヌクレオチドを言う。このような3重らせん構造の形成は、標的遺伝子の転写を阻害することが示されている(Duval-Valentin et al., 1992 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89, 504; Fox, 2000, Curr. Med. Chem., 7, 17-37; Praseuth et. al., 2000, Biochim. Biophys. Acta, 1489, 181-206)。本発明のトリプレックス形成性オリゴヌクレオチド分子は、例えば当該技術分野において記載されているように、化学的に修飾することができる。
本明細書で用いられるとき、用語「デコイRNA」は、所定のリガンドに優先的に結合するように設計されたRNA分子またはアプタマーを言う。このような結合は、標的分子の阻害または活性化をもたらすことができる。デコイRNAまたはアプタマーは、特定のリガンドの結合のために、天然の結合標的と競合することができる。同様にデコイRNAは、受容体に結合し、エフェクター分子の結合を阻止するように設計することができるか、または目的の受容体に結合し、受容体との相互作用を妨害するように設計することができる。本発明のデコイ分子は、例えば当該技術分野において記載されているように、化学的に修飾することができる。
本明細書で用いられるとき、用語「1本鎖DNA」(ssDNA)は、線形の一本鎖を含む天然または合成のデオキシリボ核酸分子を言い、例えばssDNAは、センスまたはアンチセンス遺伝子配列またはEST(発現された配列タグ)であり得る。
本明細書で用いられるとき、用語「アロザイム」は、例えば、米国特許第5,834,186号、5,741,679号、5,589,332号、5,871,914号、およびPCT公報WO00/24931号、WO00/26226号、WO98/27104号、およびWO99/29842号に記載されたものを含むアロステリック酵素的核酸分子を言う。
本明細書で用いられるとき、用語「アプタマー」は、標的分子に特異的に結合するポリヌクレオチド組成物を意味し、ここでポリヌクレオチドは、通常、細胞内で標的分子により通常認識される配列と異なる配列を有する。あるいは、アプタマーは、標的分子が自然には核酸に結合しない標的分子に結合する核酸分子であり得る。標的分子は、目的の任意の分子であり得る。本発明のアプタマー分子は、例えば当該技術分野において記載されているように、化学的に修飾することができる。
脂質組成物の配合
医薬用途のために、本発明の脂質組成物は、静脈内、筋肉内、皮下、経皮、気道(エアロゾル)、経口、鼻腔内、直腸、膣、口腔、鼻咽頭、胃腸、または舌下投与を含む経腸または非経口経路により投与することができる。投与は、全身でも局所であってもよい。局所投与は、例えばカテーテル挿入、インプラント埋め込み、浸透圧ポンプ、直接注射、皮膚/経皮適用、ステント挿入、耳/目用液剤、または門脈投与を含んでよい。式(I)の化合物は、提案された適応症の処置に最も適切な剤形および投与経路を選択するために、溶解度および溶液安定性(pHに対する)、浸透性などの生物薬剤学的特性について評価されるべきである。
本発明の組成物は、一般的に、しかし必須ではなく、1つまたはそれ以上の薬学的に許容できる賦形剤と共に、製剤として投与されるであろう。用語「賦形剤」は、本発明の化合物以外の任意の成分、他の脂質成分、および生物活性薬物を含む。賦形剤は、製剤に機能的特徴(例えば、薬物放出速度制御)および/または非機能的特徴(例えば、加工助剤または希釈剤)のいずれかを与えることができる。賦形剤の選択は、主に、特定の投与様式、溶解度および安定性に対する賦形剤の影響、ならびに剤形の性質などの要因に依存する。
典型的な薬学的に許容される賦形剤は、
・希釈剤、例えばラクトース、デキストロース、ショ糖、マンニトール、ソルビトール、セルロース、および/またはグリシン;
・滑沢剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸、そのマグネシウムまたはカルシウム塩、および/またはポリエチレングリコール;
・結合剤、例えばケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドン;
・崩壊剤、例えば澱粉、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩、または発泡性混合物;および/または
・吸収剤、着色剤、風味剤および/または甘味剤。
を含む。
賦形剤は、任意に緩衝剤(例えばPBS緩衝液)、および/または糖を含む水溶液の担体であってもよい。
薬学的に許容される賦形剤の徹底的な議論は、Gennaro, Remington: The Science and Practice of Pharmacy 2000, 20th edition (ISBN: 0683306472) で利用できる。
本発明の組成物は、経口的に投与することができる。経口投与は、化合物が胃腸管に入る嚥下、および/または化合物が口から直接血流に入る頬側、舌又は舌下の投与を含んでよい。
本発明の組成物は、非経口的に投与することができる。本発明の化合物および組成物は、血流中に、皮下組織内に、筋肉内に、または内臓中に直接投与することができる。投与に適当な手段は、静脈内、動脈内、髄腔内、脳室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内、滑液包内、および皮下を含む。投与に適当なデバイスは、針(マイクロニードルを含む)のある注射器、針の無い注射器、および点滴を含む。
非経口製剤は、典型的には水性または油性溶液である。溶液が水性であるとき、糖類(特に限定されるものではないが、グルコース、マンニトール、ソルビトールなどを含む)、塩類、炭水化物および緩衝剤(好ましくはpH3〜9)であるが、いくつかの適用において、滅菌処理された非水溶液として、または適当なビヒクル、例えば滅菌処理されたパイロジェンを含まない水(WFI)と併せて用いられる乾燥された形態として、より適切に製剤化され得る。
非経口製剤は、分解可能なポリマー、例えばポリエステル(すなわち、ポリ乳酸、ポリラクチド、ポリラクチド−コ−グリコリド、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシ楽酸)、ポリオルトエステル類、およびポリ無水物から誘導されるインプラントであってもよい。これらの製剤は、外科的切開により、皮下組織、筋肉組織または特定の臓器に直接投与されてもよい。
例えば凍結乾燥による無菌条件下での非経口製剤の製造は、当業者に周知の標準的な製薬技術を用いて容易に達成することができる。
非経口液剤の調製において使用される化合物および組成物の溶解度は、共溶媒、および/または溶解度増強剤、例えば界面活性剤、ミセル構造、およびシクロデキストリンなどの導入などの適切な製剤技術を使用することにより、増大させることができる。
本発明の組成物は、鼻腔内にまたは吸入により、典型的には乾燥粉末(単独で、例えばラクトースとの乾燥ブレンドで混合物として、または例えばホスファチジルコリンなどのリン脂質と混合した混合成分粒子として)の形態で、乾燥粉末吸入器、加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー(好ましくは微小ミストを作るための電気水力学を用いたアトマイザー)またはネブライザーからのエアロゾルスプレーとして、適当な噴射剤、例えば1,1,1,2−テトラフルオロエタンまたは1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンを使用してまたは使用せずに、または点鼻薬として、投与することができる。鼻腔内の使用について、粉末は、生体接着剤、例えば、キトサンまたはシクロデキストリンを含んでもよい。
加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー、またはネブライザーは、例えば、エタノール、水性エタノール、または本発明の組成物を分散、溶解、または遅延放出するための適当な代替剤、溶媒としての噴射剤、およびトリオレイン酸ソルビタン、オレイン酸、またはオリゴ乳酸などの所望の界面活性剤を含む、本発明の化合物の溶液または懸濁液を含む。
乾燥粉末または懸濁液製剤で使用する前に、本組成物は、吸入による送達に適した大きさ(典型的には5ミクロン未満)に微細化される。これは、任意の適切な粉砕方法、例えばスパイラルジェットミル、流動床ジェットミル、ナノ粒子を形成するための超臨界流体加工、高圧均質化、または噴霧乾燥などによって達成され得る。
カプセル(例えば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースから作られる)、ブリスターおよびカートリッジは、本発明の化合物または組成物、ラクトースまたはデンプンなどの適切な粉末ベース、およびI−ロイシン、マンニトール、またはステアリン酸マグネシウムなどの性能改質剤の粉末ミックスを含有するように製剤化することができる。ラクトースは、無水または一水和物の形態、好ましくは後者である。他の適切な賦形剤は、デキストラン、グルコース、マルトース、ソルビトール、キシリトール、果糖、ショ糖、およびトレハロースを含む。
吸入/鼻腔内投与のための製剤は、例えばPGLAを使用して、即時および/または修飾放出製剤で製剤化され得る。修飾放出製剤は、遅延、持続、パルス、制御、標的化、およびプログラム放出を含む。
経皮投与に適した製剤は、担体と共に、本発明の化合物または組成物の治療有効量を含む。有利な担体は、宿主の皮膚の通過を補助する吸収可能な薬理学的に許容される溶媒を含む。特徴的に、経皮デバイスは、裏打ち部材を含む包帯、任意に担体と共に化合物を含む容器、任意に長期間にわたって制御された所定の速度で宿主の皮膚に化合物を送達するための速度制御バリア、および皮膚へデバイスを固定する手段、の形態である。
本発明の脂質組成物は、非経口、静脈内、全身、局所、経口、腫瘍内、筋肉内、皮下、腹腔内、吸入、または任意の送達方法を含む、いくつかの方法のいずれかで投与される。1つの実施形態において組成物は、非経口的に、すなわち、関節内、静脈内、腹腔内、皮下、または筋肉内に投与される。特定の実施形態において、リポソーム組成物は、静脈内注入により、または腹腔内にボーラス注射により投与される。
本発明の脂質組成物は、被験体への送達に適した医薬組成物として製剤化することができる。本発明の医薬組成物は、しばしば、1つまたはそれ以上の緩衝液(例えば、中性緩衝化塩水またはリン酸緩衝化生理食塩水)、炭水化物(例えば、グルコース、マンノース、ショ糖、デキストロース、またはデキストラン)、マンニトール、タンパク質、ポリペプチド、またはグリシンなどのアミノ酸、酸化防止剤、静菌剤、例えば、EDTAまたはグルタチオンなどのキレート剤、補助剤(例えば、水酸化アルミニウム)、製剤を受容者の血液と等張、低張または、弱高張にする溶質、懸濁剤、増粘剤、および/または防腐剤をさらに含むであろう。あるいは、本発明の組成物は、凍結乾燥物として製剤化することができる。
本発明での使用に適した製剤は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Philadelphia, Pa., 17.sup.th Ed. (1985)中に見いだすことができる。静脈内組成物はしばしば、水性担体などの許容される担体中に懸濁されたリポソーム溶液を含むであろう。
1つの実施形態において本発明は、本発明の脂質組成物と薬学的に許容される担体または賦形剤とを含む医薬組成物(すなわち、製剤)を提供する。他の実施形態において、少なくとも一つの他の脂質成分が脂質組成物中に存在する。他の実施形態において、脂質組成物はリポソームの形態である。他の実施形態において、脂質組成物は脂質ナノ粒子の形態である。他の実施形態において、脂質組成物は肝臓への送達に適している。他の実施形態において、脂質組成物は腫瘍への送達に適している。他の実施形態において、生物活性薬物はDNAまたはRNAである。他の実施形態において、生物活性薬物はsiRNAである。他の実施形態において、生物活性薬物はmRNAである。
免疫化の目的のために組成物は、一般的に注射可能に調製され、そして注射により(例えば筋肉内注射により)投与される。
本発明はまた、本発明の組成物を含む送達器具(例えば、注射器、ネブライザー、噴霧器、吸入器、経皮パッチなど)を提供する。この器具は、免疫化のために被験者、例えばヒトに、医薬組成物を投与するために使用することができる。
発明が標的とする細胞および臓器
本発明の化合物、組成物、方法および使用は、患者において、下記の1つ以上に生物活性薬物を送達するために用いられ得る:
肝臓または肝臓細胞(例えば肝細胞);
腎臓または腎臓細胞;
腫瘍または腫瘍細胞;
CNSまたはCNS細胞(中枢神経系、例えば脳および/または脊髄);
PNSまたはPNS細胞(末梢神経系);
肺または肺細胞;
血管構造または血管細胞;
皮膚または皮膚細胞(例えば真皮細胞および/または濾胞細胞);
目または眼の細胞(例えば斑、中心窩、角膜、網膜);および
耳または耳の細胞(例えば内耳、中耳および/または外耳の細胞)。
本発明の化合物、組成物、方法、および使用はまた、免疫系の細胞に生物活性薬物(例えば、免疫原をコードしているRNA)を送達するために使用することができる。
1つの実施形態において、本発明の化合物、組成物、方法、および使用は、肝臓細胞(例えば肝細胞)に生物活性薬物を送達するためのものである。1つの実施形態において、本発明の化合物、組成物、方法、および使用は、腫瘍または腫瘍細胞(例えば原発性腫瘍または転移性癌細胞)に生物活性薬物を送達するためのものである。肝臓または肝臓細胞に生物活性薬物を送達するために、1つの実施形態において、本発明の組成物を、当技術分野で一般的に知られている通りに、例えば送達を助けるために、非経口投与(例えば静脈内、筋肉内、皮下投与)、または局所投与(例えば直接注射、門脈注射、カテーテル挿入、ステント挿入)によって、患者の肝臓または肝臓細胞と接触させる。
腎臓または腎臓細胞に生物活性薬物を送達するために、1つの実施形態において、本発明の組成物を、当技術分野で一般的に知られている通りに、例えば送達を助けるために、非経口投与(例えば静脈内、筋肉内、皮下投与)、または局所投与(例えば直接注射、門脈注射、カテーテル挿入、ステント挿入)によって、患者の腎臓または腎臓細胞と接触させる。
腫瘍または腫瘍細胞に生物活性薬物を送達するために、1つの実施形態において、本発明の組成物を、当技術分野で一般的に知られている通りに、例えば送達を助けるために、非経口投与(例えば静脈内、筋肉内、皮下投与)、または局所投与(例えば直接注射、門脈注射、カテーテル挿入、ステント挿入)によって、患者の腎臓または腎臓細胞と接触させる。
腫瘍または腫瘍細胞に生物活性薬物を送達するために、1つの実施形態において、本発明の組成物を、当技術分野で一般的に知られている通りに、例えば送達を助けるために、非経口投与(例えば静脈内、筋肉内、皮下投与)、または局所投与(例えば直接注射、門脈注射、カテーテル挿入、ステント挿入)によって、患者の腎臓または腎臓細胞と接触させる。
CNSまたはCNS細胞(例えば脳細胞および/または脊髄細胞)に生物活性薬物を送達するために、1つの実施形態において、本発明の組成物を、当技術分野で一般的に知られている通りに、例えば送達を助けるために、非経口投与(例えば静脈内、筋肉内、皮下投与)、または局所投与(例えば直接注射、門脈注射、カテーテル挿入、ステント挿入、浸透圧ポンプ投与(例えば髄腔内または脳室内)))によって、患者のCNSまたはCNS細胞(例えば脳細胞および/または脊髄細胞)と接触させる。
PNSまたはPNS細胞に生物活性薬物を送達するために、1つの実施形態において、本発明の組成物を、当技術分野で一般的に知られている通りに、例えば送達を助けるために、非経口投与(例えば静脈内、筋肉内、皮下投与)、または局所投与(例えば直接注射)によって、患者のPNSまたはPNS細胞と接触させる。
肺または肺細胞に生物活性薬物を送達するために、1つの実施形態において、本発明の組成物を、当技術分野で一般的に知られている通りに、例えば送達を助けるために、非経口投与(例えば静脈内、筋肉内、皮下投与)、または局所投与(例えば肺組織および細胞への直接肺投与)によって、患者の肺または肺細胞と接触させる。
血管または血管細胞に、生物活性薬物を送達するために、1つの実施形態において、本発明の組成物を、当技術分野で一般的に知られている通りに、例えば送達を助けるために、非経口投与(例えば静脈内、筋肉内、皮下投与)、または局所投与(例えばクランプ、カテーテル挿入、ステント挿入)によって、患者の血管または血管細胞と接触させる。
皮膚または皮膚細胞(例えば真皮細胞および/または濾胞細胞)に、生物活性薬物を送達するために、1つの実施形態において、本発明の組成物を、当技術分野で一般的に知られている通りに、例えば送達を助けるために、非経口投与(例えば静脈内、筋肉内、皮下投与)、または局所投与(例えば直接皮膚に塗布する、イオン導入)によって、患者の皮膚または皮膚細胞(例えば真皮細胞および/または濾胞細胞)と接触させる。
眼または眼の細胞(例えば斑、中心窩、角膜、網膜)に、生物活性薬物を送達するために、1つの実施形態において、本発明の組成物を、当技術分野で一般的に知られている通りに、例えば送達を助けるために、非経口投与(例えば静脈内、筋肉内、皮下投与)、または局所投与(例えば直接注射、眼内注射、眼周囲注射、網膜下、イオン導入、点眼薬の使用、インプラント)によって、患者の眼または眼の細胞(例えば斑、中心窩、角膜、網膜)と接触させる。
耳または耳の細胞(例えば内耳、中耳および/または外耳の細胞)に、生物活性薬物を送達するために、1つの実施形態において、本発明の組成物を、当技術分野で一般的に知られている通りに、例えば送達を助けるために、非経口投与(例えば静脈内、筋肉内、皮下投与)、または局所投与(例えば直接注射)によって、患者の耳または細胞(例えば内耳、中耳および/または外耳の細胞)と接触させる。
免疫系の細胞(プロフェッショナル抗原提示細胞を含む抗原提示細胞)に、生物活性薬物(例えば免疫原をコードするRNA)を送達するために、1つの実施形態において、本発明の組成物を筋肉内に送達し、次に、免疫細胞は送達部位に浸潤し、送達されたRNAを処理することができる。このような免疫細胞は、マクロファージ(例えば骨髄由来マクロファージ)、樹状細胞(例えば骨髄由来形質細胞様樹状細胞および/または骨髄由来骨髄系樹状細胞)、単球(例えばヒト末梢血単核球)など(例えばWO2012/006372号を参照)を含むことができる。
本発明の免疫化
免疫化の目的で、本発明は、免疫原をコードするRNAを送達することを含む。免疫原は、免疫原を認識する免疫応答を誘発し、従って病原体、例えばアレルゲン、または腫瘍抗原に対して免疫を提供するために使用することができ。病原体により引き起こされる疾患および/または感染に対して免疫化することが、好ましい。
RNAは本発明の脂質組成物(例えば、リポソーム又はLNP)を用いて送達され、本発明は典型的には、その中に免疫原をコードするRNAが被包されているリポソームまたはLNPを利用する。リポソーム内への被包は、RNase消化からRNAを保護することができる。
1つの実施形態において、本発明は、水性コアを被包している脂質二重層を有するリポソームであって、ここで、(i)脂質二重層は、本発明の脂質を含み;および(ii)水性コアは、免疫原をコードするRNAを含む。組成物が、異なる直径を有するリポソームの集団を含むなら、これは、(i)リポソームの数の少なくとも80%が60〜180nm、好ましくは80〜160nmの範囲内の直径を有し、および/または(ii)集団の平均直径(強度による、例えばZ平均)が60〜180nm、好ましくは80〜160nmの範囲内である場合、免疫化の目的のために有用であり得る。複数の直径は、理想的には、多分散指数<0.2を有するべきである。
免疫化組成物のin vivo投与後、送達されたRNAは放出され、細胞内で翻訳されてin situで免疫原を提供する。RNAはプラス(「+」)鎖であり、従ってこれは、逆転写などの任意の仲介複製工程の必要無しで、細胞により翻訳することができる。これはまた、免疫細胞により発現されるTLR7受容体に結合することができ、こうしてアジュバント効果を開始する。
好適なプラス(+)鎖RNAは自己複製性である。自己複製性RNA分子(レプリコン)は、タンパク質なしで脊椎動物細胞に送達された場合は、それ自体の転写により(それ自体から生成するアンチセンスコピーを経由して)、複数の娘RNAの産生を引き起こす。このように自己複製性RNA分子は、通常、細胞への送達後に直接翻訳することができる+鎖分子であり、この翻訳は、RNA依存性RNAポリメラーゼを提供し、これは次に、送達されたRNAからアンチセンスおよびセンス転写物を生成する。したがって送達されたRNAは、複数の娘RNAの産生をもたらす。これらの娘RNAならびに共直線性サブゲノム転写物はそれ自体が翻訳されて、コードされた免疫原のin situ発現を提供するか、または転写されて、送達されたRNAと同じセンスを有する転写物をさらに提供し、これは翻訳されて、免疫原のin situ発現を提供する。この転写シーケンスの全体的結果は、導入されたレプリコンRNAの数の非常に大きな増幅であり、従ってコードされ多免疫原は、細胞の主要なポリペプチド生成物になる。
自己複製を達成するための1つの適切なシステムは、アルファウイルスベースのRNAレプリコンを使用することである。これらの+鎖レプリコンは、細胞に送達後に翻訳されてレプリカーゼ(またはレプリカーゼ転写酵素)を与える。レプリカーゼは、ポリタンパク質として翻訳され、これは自己切断して複製複合体を提供し、これが、+鎖の送達されたRNAのゲノム−鎖コピーを生成する。これらの−鎖転写物は、それ自体が転写されて+鎖の親RNAのさらなるコピーを与え、また免疫原をコードするサブゲノム転写物を与える。従ってサブゲノム転写物の翻訳は、感染された細胞によるメチル基のin situ発現をもたらす。適切なアルファウイルスレプリコンは、シンドビスウイルス、セムリキ森林ウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルスなどからのレプリカーゼを使用することができ、例えば変異または野生型ウイルス配列を使用することができ、例えばVEEVの弱毒化TC83変異体はレプリコンで使用されている。
こうして好適な自己複製性RNA分子は、(I)自己複製性RNA分子からRNAを転写することができるRNA依存性RNAポリメラーゼ、および(ii)免疫原をコードする。このポリメラーゼは、例えばアルファウイルス蛋白nsP1、nsP2、nsP3、およびnsP4の1つ以上を含むアルファウイルスレプリカーゼであることができる。
天然のアルファウイルスゲノムは、非構造的レプリカーゼポリタンパク質に加えて、構造的ビリオンタンパク質をコードするが、本発明の自己複製性RNA分子は、アルファウイルス構造タンパク質をコードしないことが好ましい。すなわち、好ましい自己複製性RNAは細胞内の自身のゲノムRNAコピーの産生を引き起こすが、RNA含有ビリオンの産生は引き起こさない。野生型アルファウイルスとは異なり、これらのビリオンを産生できないことは、自己複製性RNA分子が、感染性の形で自分自身を永続させることができないことを意味する。野生型ウイルス中の永続化に必要なアルファウイルス構造タンパク質は、本発明の自己複製性RNAには存在せず、その場所は、目的の免疫原をコードする遺伝子により占められ、従ってサブゲノム転写物は、構造アルファウイルスビリオンタンパク質ではなく、免疫原をコードする。
すなわち、本発明で有用な自己複製性RNA分子は、2つの読みとり枠を有してもよい。最初の(5’)読みとり枠はレプリカーゼをコードし;第2(3’)の読みとり枠は免疫原をコードしている。いくつかの実施形態において、RNAは追加(例えば下流)の読みとり枠を有して、例えばさらに免疫原(下記参照)をコードするか、またはアクセサリーポリペプチドをコードしてもよい。
自己複製性RNA分子は、コードされたレプリカーゼと適合性のある5’配列を有することができる。
自己複製性RNA分子は様々な長さを持つことができるが、それらは典型的には、例えば5000〜25000ヌクレオチドの長さ、例えば8000〜15000ヌクレオチド、または9000〜12000ヌクレオチドの長さを有することができる。したがってRNAは、siRNA送達で見られるものよりも長い。
RNA分子は、5’キャップ(例えば7−メチルグアノシン)を有することができる。このキャップは、RNAのin vivo翻訳を増強することができる。
本発明で有用なRNA分子の5’ヌクレオチドは、5’三リン酸基を有することができる。キャップされたRNAでは、これは5’−5’架橋を介して7−メチルグアノシンに連結され得る。5’三リン酸がRIG−I結合を強化するため、アジュバント効果を促進することができる。
RNA分子は、3’ポリAテールを有することができる。これはまた、その3’末端近辺にポリAポリメラーゼ認識配列(例えば、AAUAAA)を含むことができる。
免疫化の目的のための本発明に有用なRNA分子は、典型的には一本鎖である。一本鎖RNAは、一般的にTLR7、TLR8、RNAヘリカーゼおよび/またはPKRに結合することにより、アジュバント効果を開始することができる。2本鎖形態(dsRNA)で送達されるRNAはTLR3に結合することができ、この受容体はまた、一本鎖RNAの複製の間、または一本鎖RNAの二次構造内、のいずれかに形成されたdsRNAにより誘発することができる。
免疫化の目的のためのRNA分子は、好都合には、in vitro転写(IVT)により調製することができる。IVTは、細菌中でプラスミドの形で作成されるか、または合成的に(例えば、遺伝子合成および/またはポリメラーゼチェイン反応(PCR)工学的方法により)作成される(cDNA)鋳型を使用することができる。例えば、DNA鋳型からRNAを転写するために、DNA依存性RNAポリメラーゼ(例えば、バクテリオファージT7、T3、またはSP6 RNAポリメラーゼ)を使用することができる。適切なキャッピングおよびポリA付加反応を、必要に応じて使用することができる(通常、レプリコンのポリAはDNA鋳型内にコードされているが)。これらのRNAポリメラーゼは、転写された5’ヌクレオチドのための厳しい要件を有することができ、いくつかの実施形態において、これらの要件は、コードされたレプリカーゼの要件に一致して、IVT転写されたRNAがその自己コード基質として効率的に機能できることを確実にする必要がある。
WO2011/005799号で考察されているように、自己複製性RNAは、(任意の5’キャップ構造に加えて)修飾核酸塩基を有する1つまたはそれ以上のヌクレオチドを含むことができる。例えば、自己複製性RNAは、シュードウリジンおよび/または5メチルシトシン残基などの1つまたはそれ以上の修飾ピリミジン核酸塩基を含むことができる。しかしいくつかの実施形態において、RNAには修飾核酸塩基を含まず、修飾ヌクレオチドを含まなくてよく、すなわち、RNA中のすべてのヌクレオチドが標準的なA、C、G、およびUリボヌクレオチドである(7’メチルグアノシンを含んでよい5’キャップ構造を除いて)。他の実施形態において、RNAは、7’メチルグアノシンを含む5’キャップを含み、第一の1、2または3の5’リボヌクレオチドは、リボースの2’位でメチル化されてよい。
免疫化の目的のための本発明で使用されるRNAは、理想的にはヌクレオシド間にホスホジエステル結合のみを含むが、いくつかの実施形態において、ホスホラミデート、ホスホロチオエート、および/またはメチルホスホネート結合を含むことができる。
リポソームあたりのRNAの量は変動し得る。リポソーム当たりの個々の自己複製性RNA分子の数は、典型的には、リポソームあたり<50、例えば<20、<10、<5、または1〜4である。
免疫化の目的のための本発明で使用されるRNA分子は、ポリペプチド免疫原をコードする。投与後、RNAはin vivoで翻訳され、免疫原は、受容体中で免疫応答を誘発することができる。免疫原は、病原体(例えば、細菌、ウイルス、真菌、または寄生体)に対する免疫応答を誘発することができるが、いくつかの実施形態において、これは、アレルゲンまたは腫瘍抗原に対する免疫応答を誘発する。免疫応答は、抗体応答(通常IgGを含む)および/または細胞性免疫応答を含むことができる。ポリペプチド免疫原は典型的には、対応する病原体(またはアレルゲンまたは腫瘍)ポリペプチドを認識する免疫応答を誘発するが、いくつかの実施形態において、ポリペプチドはミモトープとして作用して、糖を認識する免疫応答を誘発することができる。免疫原は典型的には、表面ポリペプチド、例えばアドヘシン、ヘマグルチニン、エンベロープ糖タンパク質、スパイク糖タンパク質などである。
RNA分子は、単一のポリペプチド免疫原または複数のポリペプチドをコードすることができる。複数の免疫原は、単一のポリペプチド免疫原(融合ポリペプチド)として、または別々のポリペプチドとして提示することができる。免疫原がレプリコンから別々のポリペプチドとして発現される場合、これらの一つ以上に上流IRESまたは追加のウイルスプロモーター要素を設けることができる。あるいは、複数の免疫原は、短い自己触媒性プロテアーゼ(例えば、口蹄疫ウイルスの2Aタンパク質)に融合した個々の免疫原をコードするポリタンパク質から、またはインテインとして発現することができる。
いくつかの実施形態において、免疫原は、以下の細菌のいずれかに対する免疫応答を誘発する:
髄膜炎菌(Neisseria meningitidis):有用な免疫原は、特に限定されるものではないが、例えばアドヘシン、オートトランスポーター、毒素、鉄獲得タンパク質、およびH因子結合タンパク質などの膜タンパク質を含む。3つの有用なポリペプチドの組合せは、Giuliani et al. (2006) Proc Natl Acad Sci U S A 103(29): 10834-9に開示されている。
肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae):有用なポリペプチド免疫原は、WO2009/016515号に開示されている。これらは、特に限定されるものではないが、RrgB線毛サブユニット、ベータ−N−アセチルヘキソサミニダーゼ前駆体(spr0057)、spr0096、一般的ストレスタンパク質GSP−781(spr2021、SP2216)、セリン/スレオニンキナーゼStkP(SP1732)、および肺炎球菌表面アドヘシンPsaAを含む。
化膿性ブドウ球菌(Staphylococcus pyogenes):有用な免疫原は、特に限定されるものではないが、WO02/34771号およびWO2005/032582号に開示されたポリペプチドを含む。
モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)
百日咳菌(Bordetella pertussis):有用な免疫原は、特に限定されるものではないが、百日咳毒素またはトキソイド(PT)、線維状赤血球凝集素(FHA)、パータクチン、およびアグルチノーゲン2および3を含む。
黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus):有用な免疫原は、特に限定されるものではないが、WO2010/119343号に開示されたポリペプチド、例えば溶血素、esxA、esxB、フェリクローム結合タンパク質(sta006)、および/またはsta011リポタンパク質を含む。
破傷風菌(Clostridium tetani):典型的な免疫原は破傷風トキソイドである。
ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae):有用な免疫原はジフテリアトキソイドである。
インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae):有用な免疫原は、特に限定されるものではないが、WO2006/110413号およびWO2005/111066号に開示されたポリペプチドを含む。
緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)。
ストレプトコッカス・アガラクティエ(Streptococcus agalactiae):有用な免疫原は、特に限定されるものではないが、WO02/34771号に開示されたポリペプチドを含む。
クラミジア・トラコマティス(Chlamydia trachomatis):有用な免疫原は、特に限定されるものではないが、PepA、LcrE、ArtJ、DnaK、CT398、OmpH様、L7/L12、OmcA、AtoS、CT547、Eno、HtrA、およびMurG(例えばWO2005/002619号に開示されているもの)を含む。LcrE(WO2006/138004号)およびHtrA(WO2009/109860号)は、2つの好ましい免疫原である。
肺炎クラミジア(Chlamydia pneumoniae):有用な免疫原は、特に限定されるものではないが、WO02/02606号に開示されたポリペプチドを含む。
ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori):有用な免疫原は、特に限定されるものではないが、CagA、VacA、NAP、および/またはウレアーゼ(WO03/018054号)を含む。
大腸菌(Escherichia coli):有用な免疫原は、特に限定されるものではないが、腸管毒素原性大腸菌(ETEC)、腸管凝集性大腸菌(EAggEC)、びまん性接着性大腸菌(DAEC)、腸病原性大腸菌(EPEC)、腸管外病原性大腸菌(ExPEC)、および/または腸管出血性大腸菌(EHEC)由来の免疫原を含む。ExPEC株は、尿路病原性大腸菌(UPEC)および髄膜炎/敗血症関連大腸菌(MNEC)を含む。有用なUPEC免疫原は、WO2006/091517号およびWO2008/020330号に開示されている。有用なMNEC免疫原は、WO2006/089264号に開示されている。いくつかの大腸菌の種類に有用な免疫原は、AcfD(WO2009/104092号)である。
炭疽菌(Bacillus anthracis)
ペスト菌(Yersinia pestis):有用な免疫原は、特に限定されるものではないが、WO2007/049155号およびWO2009/031043号に開示されたものを含む。
表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)
ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)またはボツリヌス菌(Clostridium botulinum)
レジオネラ・ニューモフィラ(Legionella pneumophila)
コクシエラ菌(Coxiella burnetii)
ブルセラ(Brucella) 、例えばビー・アボータス(B.abortus)、ビー・カニス(B.canis)、ビー・メリテンシス(B.melitensis)、ビー・ネオトメー(B.neotomae)、ビー・オビス(B.ovis)、ビー・スイス(B.suis)、ビー・ピニペディエ(B.pinnipediae)。
フランシセラ(Francisella)、例えばエフ・ノビシダ(F.novicida)、エフ・フィロミラギア(F. philomiragia)、野兎病菌(F. tularensis)。
淋菌(Neisseria gonorrhoeae)
梅毒トレポネーマ(Treponema pallidium)
軟性下疳菌(Haemophilus ducreyi)
エンテロコッカス・フェカーリス(Enterococcus faecalis)またはエンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)。
スタフィロコッカス・サプロフィチカス(Staphylococcus saprophyticus)
腸炎エルシニア(Yersinia enterocolitica)
結核菌(Mycobacterium tuberculosis)
リケッチア属(Richettsia)
リステリア菌(Listeria monocytogenes)
コレラ菌(Vibrio cholera)
チフス菌(Salmonella typhi)
ライム病ボレリア(Borrelia burgdorferi)
ジンジバリス菌(Porphyromonas gingivalis)
クレブシエラ属(Klebsiella)
いくつかの実施形態において、免疫原は、以下のウイルスのいずれかに対する免疫応答を誘発する:
オルトミクソウイルス(Orthomyxovirus):有用な免疫原は、ヘマグルチニン、ノイラミニダーゼまたはマトリックスM2タンパク質などの、インフルエンザA、BまたはCウイルスに由来することができる。免疫原がインフルエンザウイルスA赤血球凝集素である場合、これは、任意のサブタイプ、例えばH1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、またはH16からのものであってもよい。
パラミクソウイルス科(Paramyxoviridae)ウイルス:免疫原は、特に限定されるものではないが、ニューモウイルス属(Pneumovirus)(例えば、呼吸器合胞体ウイルス、RSV)、ルブラウイルス属(Rubulavirus)(例えば、流行性耳下腺炎ウイルス)、パラミクソウイルス(Paramyxovirus)(例えばパラインフルエンザウイルス)、メタニューモウイルス(Metapneumovirus)、および麻疹ウイルス(Morbillivirus)(例えば麻疹ウイルス)に由来するものを含む。
ポックスウイルス科(Poxviridae):免疫原は、特に限定されるものではないが、例えば大痘瘡(Variola major)および小痘瘡(Variola minor)を含む真正痘瘡などのオルソポックスウイルス(Orthopoxvirus)由来のものを含む。
ピコルナウイルス(Picornavirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、エンテロウイルス(Enterovirus)、ライノウイルス(Rhinovirus)、ヘパルナウイルス(Heparnavirus)、カルジオウイルス(Cardiovirus)、およびアフトウイルス(Aphthovirus)などのピコルナウイルス(Picornavirus)由来のものを含む。1つの実施形態において、エンテロウイルスは、ポリオウイルス(poliovirus)、例えば1型、2型、および/または3型ポリオウイルスである。他の実施形態において、エンテロウイルスはEV71エンテロウイルスである。他の実施形態において、エンテロウイルスはコクサッキーAまたはBウイルスである。
ブニヤウイルス(Bunyavirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、オルソブニヤウイルス(Orthobunyavirus)から誘導されるもの、例えばカリフォルニア脳炎ウイルス(California encephalitis virus)、フレボウイルス(Phlebovirus) 、例えばリフトバレー熱ウイルス(Fift Valley Fever virus)、またはナイロウイルス,(Nairovirus)、例えばクリミア・コンゴ出血熱ウイルス(Crimean-Congo hemorrhagic fever virus)由来のものを含む。
ヘパルナウイルス(Heparnavirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、ヘパルナウイルス、例えば肝炎Aウイルス(HAV)由来のものを含む。
フィロウイルス(Filovirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、フィロウイルス、例えばエボラウイルス(Ebola virus)(ザイール、コートジボワール、レストン、またはスーダンエボラウイルスを含む)またはマールブルグウイルス(Marburg virus)由来のものを含む。
トガウイルス(Togavirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、ルビウイルス(Rubivirus)、アルファウイルス(Alphavirus)、またはアルテリウイルス(Arterivirus)由来のものを含む。これは、風疹ウイルス(rubella virus)を含む。
フラビウイルス(Flavivirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、フラビウイルス(Flavivirus)、例えばダニ媒介脳炎(TBE)ウイルス、デング(タイプ1、2、3、4)ウイルス、黄熱病ウイルス、日本脳炎ウイルス、キャサヌール森林ウイルス(Kyasanur Forest Virus)、西ナイル脳炎ウイルス(West Nile encephalitis virus)、セントルイス脳炎ウイルス(St. Louis encephalitis virus)、ロシア春夏脳炎ウイルス(Russian spring-summer encephalitis virus)、ポワッサン脳炎ウイルス(Powassa encephalitis virus)由来のものを含む。
ペスチウイルス(Pestivirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、ペスチウイルス、例えば、ウシウイルス性下痢(BVDV)、ブタコレラ(Classical swine fiver:CSFV)、またはボーダー病(BDV)由来のものを含む。
ヘパドナウイルス(Hepadnavirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、ヘパドナウイルス、例えばB型肝炎ウイルス由来のものを含む。組成物は、B型肝炎ウイルス表面抗原(HBsAg)を含むことができる。
他の肝炎ウイルス:組成物は、C型肝炎ウイルス、デルタ肝炎ウイルス、E型肝炎ウイルス、またはG型肝炎ウイルス由来の免疫原を含むことができる。
ラブドウイルス(Rhabdovirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、ラブドウイルス、例えばリッサウイルス(Lyssavirus)(例えば狂犬病ウイルス)およびベシクロウイルス(Vesiculovirus)(VSV)由来のものを含むことができる。
カリシウイルス科(Caliciviridae):免疫原は、特に限定されるものではないが、カリシウイルス科、例えばノーウォークウイルス(Norwalk virus)(ノロウイルス)、およびノーウォーク様ウイルス,例えばハワイウイルス(Hawaii Virus)およびスノーマウンテンウイルス(Snow Mountain Virus)由来のものを含むことができる。
コロナウイルス(Coronavirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、SARSコロナウイルス、鳥類伝染性気管支炎(IBV)、マウス肝炎ウイルス(MHV)、およびブタ伝染性胃腸炎ウイルス(TGEV)由来のものを含むことができる。コロナウイルス免疫原は、スパイクポリペプチドであってもよい。
レトロウイルス(Retrovirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、オンコウイルス(Oncovirus)、レンチウイルス(Lentivirus)(例えば、HIV−1またはHIV−2)、またはスプーマウイルス(Spumavirus)由来のものを含む。
レオウイルス(Reovirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、オルトレオウイルス(Orthoreovirus)、ロタウイルス(Rotavirus)、オルビウイルス(Orbivirus)、またはコルチウイルス(Coltivirus)由来のものを含む。
パルボウイルス(Parvovirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、パルボウイルスB19由来のものを含む。
ヘルペスウイルス(Herpesvirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、ほんの一例として、単純ヘルペスウイルス(Herpes Simplex Virus)(HSV)(例えば、HSV1型および2型)、水痘帯状疱疹ウイルス(Varicella-zoster virus)(VZV)、エプスタイン−バーウイルス(Epstein-Barr virus)(EBV)由来のものを含む。
サイトメガロウイルス(Cytomegalovirus)(CMV)、ヒトヘルペスウイルス6(HHV6)、ヒトヘルペスウイルス7(HHV7)、およびヒトヘルペスウイルス8(HHV8)。
パポバウイルス(Papovavirus):免疫原は、特に限定されるものではないが、パピローマウイルスおよびポリオーマウイルス由来のものを含む。(ヒト)パピローマウイルスは、血清型1、2、4、5、6、8、11,13、16、18、31、33、35、39、41、42、47、51、57、58、63、または65、例えば血清型6、11,16、および/または18の一つ以上からでもよい。
アデノウイルス(Adenovirus):免疫原は、血清型36(AD−36)に由来するものを含む。
いくつかの実施形態において、免疫原は、魚類に感染するウイルスに対する免疫応答を誘発する、例えば:伝染性サケ貧血ウイルス(ISAV)、サケ膵臓病ウイルス(SPDV)、伝染性膵臓壊死ウイルス(IPNV)、チャネルナマズウイルス(CCV)、魚リンホシスチス病ウイルス(FLDV)、伝染性造血器壊死症ウイルス(IHNV)、コイヘルペスウイルス、サーモンピコルナ様ウイルス(また、大西洋サケのピコルナ様ウイルスとしても知られている)、内陸サケウイルス(LSV)、大西洋サケロタウイルス(ASR)、マスイチゴ病ウイルス(TSD)、ギンザケ腫瘍ウイルス(CSTV)、またはウイルス性出血性敗血症ウイルス(VHSV)。
真菌免疫原は、皮膚糸状菌(Dermatophtres)。例えばエピデルモフィトン・フロックスム(Epidermophyton floccusum)、ミクロスポルム・アウドウイニ(Microsporum audouini)、ミクロスポルム・カニス(Microsporum canis)、ミクロスポルム・ディストルツム(Microsporum distortum)、ミクロスポルム・エクイヌム(Microsporum equinum)、ミクロスポルム・ギプスム(Microsporum gypsum)、ミクロスポルム・ナヌム(Microsporum nanum)、トリコフィトン・コンセントリクム(Trichophyton concentricum)、トリコフィトン・エクイヌム(Trichophyton equinum)、トリコフィトン・ガリナエ(Trichophyton gallinae)、トリコフィトン・ギプセウム(Trichophyton gypseum)、トリコフィトン・メグニニ(Trichophyton megnini)、トリコフィトン・メンタグロフィテス(Trichophyton mentagrophytes)、トリコフィトン・クインケアヌム(Trichophyton quinckeanum)、トリコフィトン・ルブルム(Trichophyton rubrum)、トリコフィトン・シェンレイニ(Trichophyton schoenleini)、トリコフィトン・トンスランス(Trichophyton tonsurans)、トリコフィトン・ベッルコスム(Trichophyton verrucosum)、トリコフィトン・ベッルコスム アルバム変種(T. verrucosum var. album)、ディスコイデス変種(var. discoides)、オクラセウム変種(var. ochraceum)、トリコフィトン・ビオラセウム(Trichophyton violaceum)、および/またはトリコフィトン・ファビフォルメ(Trichophyton faviforme)由来であるか;またはアスペルギルス・フミガツス(Aspergillus fumigatus)、アスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、アスペルギルス・ニヅランス(Aspergillus nidulans)、アスペルギルス・テレウス(Aspergillus terreus)、アスペルギルス・シドウィ(Aspergillus sydowi)、アスペルギルス・フラバツス(Aspergillus flavatus)、アスペルギルス・グラウクス(Aspergillus glaucus)、ブラストシゾミセス・カピタツス(Blastoschizomyces capitatus)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、カンジダ・エノラーゼ(Candida enolase)、カンジダ・トロピカリス(Candida tropicalis)、カンジダ・ブラブラータ(Candida glabrata)、カンジダ・クルセイ(Candida krusei)、カンジダ・パラプシロシス(Candida parapsilosis)、カンジダ・ステラトイデア(Candida stellatoidea)、カンジダ・クセイ(Candida kusei)、カンジダ・パラクウセイ(Candida parakwsei)、カンジダ・ルシタニアエ(Candida lusitaniae)、カンジダ・シュードトロピカリス(Candida pseudotropicalis)、カンジダ・グリエルモンディイ(Candida guilliermondi)、クラドスポリウム・カッリオニイ(Cladosporium carrionii)、コクシジオイデス・イミティス(Coccidioides immitis)、ブラストミセス・デルマチディス(Blastomyces dermatidis)、クリプトコックス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、ゲオトリクム・クラバツム(Geotrichum clavatum)、ヒストプラスマ・カプスラーツム(Histoplasma capsulatum)、クレブシエラ・ニューモニー(Klebsiella pneumoniae)、ミクロスポリディア(Microsporidia)、エンセファリトズーン属(Encephalitozoon)、セプタタ・インテスティナリス(Septata intestinalis)およびエンテロシトズーン・ビエネウシ(Enterocytozoon bieneusi)由来でもよい;あまり一般的ではないものは、ブラキオーラ属(Brachiola)、ミクロスポリジウム属(Microsporidium)、ノセマ属(Nosema)、プレイストフォラ属(Pleistophora)、トラキプレイストフォラ属(Trachipleistophora)、ビッタフォルマ属(Vittaforma)、パラコクジオイデス・ブラシリエンシス(Paracoccidioides brasiliensis)、ニューモシスチス・カリニイ(Pneumocystis carinii)、フィチウム・インシジオスム(Pythiumn insidiosum)、ピチロスポルム・オバーレ(Pityrosporum ovale)、サッカロミセス・セレビッシェ(Saccharomyces cerevisiae)、サッカロミセス・ボウラルディ(Saccharomyces boulardii)、サッカロミセス・ポンベ(Saccharomyces pombe)、セドスポリウム・アピオスペルム(Scedosporium apiosperum)、スポロトリックス・シェンキイ(Sporothrix schenckii)、トリコスポロン・ベイゲリイ(Trichosporon beigelii)、トキソプラズマ・ゴンディイ(Toxoplasma gondii)、ペニシリウム・マルネフェイ(Penicillium marneffei)、マラセジア属(Malassezia)、フォンセカエア属(Fonsecaea)、ワンギエラ属(Wangiella)、スポロトリックス属(Sporothrix)、バシジオボルス属(Basidiobolus)、コニジオボルス属(Conidiobolus)、リゾプス属(Rhizopus)、ムコール属(Mucor)、アブシジア属(Absidia)、モルチエレラ属(Mortierella)、カニンガメラ属(Cunninghamella)、サクセナエア属(Saksenaea)、アルテルナリア属(Alternaria)、クルブラリア属(Curvularia)、ヘルミントスポルム属(Helminthosporium)、フサリウム属(Fusarium)、アスペルギルス属(Aspergillus)、ペニシリウム属(Penicillium)、モノリニア属(Monolinia)、リゾクトニア属(Rhizoctonia)、パエシロミセス属(Paecilomyces)、ピトミセス属(Pithomyces)、およびクラドスポリウム属(Cladosporium)である。
いくつかの実施形態において、免疫原は、プラスモジウム属の寄生体、例えばプラスモジウム・ファルシパラム(Plasmodium falciparam)、プラスモジウム・ビバックス(Plasmodium vivax)、プラスモジウム・マラリアエ(Plasmodium malariae)、またはプラスモジウム・オバーレ(Plasmodium ovale)に対する免疫応答を誘発する。したがって本発明は、マラリアに対して免疫化するために使用することができる。いくつかの実施形態において、免疫原は、カリギダエ科(Caligidae)の寄生体、特にレペオフテイルス(Lepeophtheirus)属およびカリグス(Caligus)属からのもの、例えばレペオフテイルス・サルモニス(Lepeophtheirus salmonis)またはカリグス・ロゲルクレッセイ(Caligus ロゲrcresseyi)に対する免疫応答を誘発する。
いくつかの実施形態において、免疫原は、以下に対する免疫応答を誘発する:花粉アレルゲン(木、薬草、雑草、草花粉アレルゲン);昆虫またはクモのアレルゲン(吸入剤、唾液、および毒アレルゲン、例えばダニアレルゲン、ゴキブリおよびユスリカアレルゲン、膜翅類毒アレルゲン);動物の毛およびふけアレルゲン(例えばイヌ、ネコ、ウマ、ラット、マウスなど);および、食物アレルゲン(例えばグリアジン)。木、草、および薬草からの重要な花粉アレルゲンは、ブナ目(Fagales)、モクセイ目(Oleales)、マツ目(Pinales)、およびとスズカケノキ科(platanaceae)に由来するもの、例えば、特に限定されるものではないが、バーチ(Betula)、ハンノキ(Alnus)、ハシバミ(Corylus)、シデ(Carpinus)およびオリーブ(Olea)、杉(スギ(Cryptomeria)およびビャクシン(Juniperus))、プラタナス(Platanus);イネ目(Poales)、例えばドクムギ属(Lolium)、アワガエリ属(Phleum)、イチゴツナギ属(Poa)、ギョウギシバ属(Cynodon)、カモガヤ属(Dactylis)、シラゲガヤ属(Holcus)、クサヨシ属(Phalaris)、ライムギ属(Secale)、およびモロコシ属(Sorghum);キク目(Asterales)およびイラクサ目(Urticales)、例えばブタクサ属(Ambrosia)、ヨモギ属(Artemisia)、およびヒカゲミズ属(Parietaria)に由来するものである。その他の重要な吸入アレルゲンは、ヒョウヒダニ属(Dermatophagoides)およびチリダニ属(Euroglyphus)、貯蔵庫ダニ(storage mite)のハウスダストダニ、、例えばレピトグリフィス(Lepidoglyphys),グリシファガス(Glycyphagus),およびチロファガス(Tyrophagus)からのもの、ゴキブリ、ユスリカおよびノミ、例えばチャバネゴキブリ属(Blatella)、ワモンゴキブリ属(Periplaneta)、ユスリカ属(Chironomus)、およびイヌノミ属(Ctenocepphalides)からのもの、およびネコ、イヌ、およびウマからのもの、刺咬昆虫由来のものを含む毒性アレルゲン、例えばハチ(Apidae)、スズメバチ(Vespidea)、およびアリ(Formicoidae)を含む膜翅目(Hymenoptera)からのものである。
いくつかの実施形態において、免疫原は:(a)癌精巣抗原、例えばNY−ESO−1、SSX2、SCP1、ならびにRAGE、BAGE、GAGE、およびMAGEファミリーのポリペプチド、例えばGAGE−1、GAGE−2、MAGE−1、MAGE−2、MAGE−3、MAGE−4、MAGE−5、MAGE−6、およびMAGE−12(これは、黒色腫、肺癌、頭頸部癌、NSCLC、乳癌、消化器癌、および膀胱腫瘍に対処するために使用することができる);(b)変異抗原、例えばp53(様々な固形腫瘍、例えば結腸直腸癌、肺癌、頭頸部癌に関連する)、p21/Ras(例えば、黒色腫、膵臓癌、および結腸直腸癌に関連する)、CDK4(例えば黒色腫に関連する)、MUM1(例えば黒色腫に関連する)、カスパーゼ8(例えば頭頸部癌に関連する)、CIA0205(例えば膀胱癌に関連する)、HLA−A2−R1701、ベータカテニン(例えば黒色腫に関連する)、TCR(例えばT細胞性非ホジキンリンパ腫に関連する)、BCR−abl(例えば慢性骨髄性白血病に関連する)、トリオースリン酸イソメラーゼ、KIA0205、CDC−27、およびLDLR−FUT;(c)過剰発現された抗原、例えば、ガレクチン4(例えば結腸直腸癌に関連する)、ガレクチン9(例えばホジキン病に関連する)、プロテイナーゼ3(例えば慢性骨髄性白血病に関連する)、WT1(例えば様々な白血病に関連する)、炭酸脱水酵素(例えば腎臓癌に関連透析)、アルドラーゼA(例えば肺癌に関連する)、PRAME(例えば黒色腫に関連する)、HER−2/neu(例えば乳癌、結腸癌、肺癌、および卵巣癌に関連する)、マンマグロビン、アルファフェトプロテイン(例えば肝癌に関連する)、KSA(例えば結腸直腸癌に関連する)、ガストリン(例えば膵臓癌および胃癌に関連する)、テロメラーゼ触媒性タンパク質、MUC−1(例えば乳癌および卵巣癌に関連する)、G−250(例えば腎細胞癌に関連する)、p53(例えば乳癌、結腸癌に関連する)、および癌胎児性抗原(例えば、乳癌、肺癌、および結腸直腸癌などの消化器癌に関連する);(d)共有抗原、例えば黒色腫−メラニン細胞分化抗原、例えばMART−1/Melan A、gp100、MC1R、メラニン細胞刺激ホルモン受容体、チロシナーゼ、チロシナーゼ関連タンパク質−1/TRP1、およびチロシナーゼタンパク質−2/TRP2(例えば黒色腫に関連する);(e)前立腺関連抗原、例えば前立腺癌に関連するPAP、PSA、PSMA、PSH−P1、PSM−P1、PSM−P2;(f)免疫グロブリンイディオタイプ(例えば骨髄腫およびB細胞リンパ腫に関連する)、から選択される腫瘍抗原である。ある実施形態において、腫瘍の免疫原は、特に限定されるものではないが、p15、Hom/Mel−40、H−Ras、E2A−PRL、H4−RET、IGH−IGK、MYL−RAR、エプスタインバーウイルス抗原、EBNA、ヒトパピローマウイルス(HPV)抗原(E6およびE7を含む)、B型肝炎およびC型肝炎ウイルス抗原、ヒトT細胞リンパ球向性ウイルス抗原、TSP−180、p185erbB2、p180erbB−3、c−met、mn−23H1、TAG−72−4、CA19−9、CA72−4、CAM17.1、NuMa、K−ras、P16、TAGE、PSCA、CT7、43−9F、5T4、791 Tgp72、ベータHCG、BCA225、BTAA、CA125、CA15−3(CA27.29\BCAA)、CA195、CA242、CA−50、CAM43、CD68\KP1、CO−029、FGF−5、Ga733(EpCAM)、HTgp−175、M344、MA−50、MG7−Ag、MOV18、NB/70K、NY−CO−1、RCAS1、SDCCAG16、TA−90(Mac−2結合タンパク質/シクロフィリンC関連タンパク質)、TAAL6、TAG72、TLP、TPSなどを含む。
本発明の医薬組成物、特に免疫化に有用なものは、1つまたはそれ以上の小分子免疫賦活剤を含むことができる。例えば組成物は、TLR2アゴニスト(例えばPam3CSK4)、TLR4アゴニスト(例えば、アミノアルキルグルコサミンホスフェート、例えばE6020)、TLR7アゴニスト(例えばイミキモド)、TLR8アゴニスト(例えばレシキモド)、および/またはTLR9アゴニスト(例えばIC31)を含んでよい。このようなアゴニストは、理想的には<2000Daの分子量を有する。このようなアゴニストは、いくつかの実施形態において、リポソーム内RNAで被包することができるが、他の実施形態において、これらは被包されていない。
式(I)のカチオン性脂質
以下の実施例は本発明を例示するためのものであり、限定するものと解釈されるべきではない。温度は摂氏度で与えられる。特に別の指定がなければ、すべての蒸発的濃縮は、好ましくは約15mmHg〜100mmHg(=20〜133mbar)で減圧下で行われる。最終生成物、中間体、および出発物質の構造は、例えば標準的な分析方法、例えば微量分析や分光特性、例えばMS、IR、またはNMRにより確認される。使用される略語は、当技術分野で慣用のものであり、そのうちのいくつかは以下に定義される。
フラッシュカラム精製は、好ましくは均一組成または勾配組成の適切な溶離液を用いるシリカゲル上で行われる。
HPLC分析は、特に別の指定がなければ、Waters Atlantis dC18カラム(4.6×150mm、3mm)で、勾配溶出(0.1%v/vのトリフルオロ酢酸で修飾した水中の0%〜95%のアセトニトリルを20分かけて1.4mL/分の流速で)行われる。
1HNMRスペクトルは、Bruker Avance I I 400 MHzの分光計で記録した。すべての化学シフトはテトラメチルシランに対する百万分率(δ)で報告されている。以下の略語が信号パターンを示すために使用される:S=シングレット、d=ダブレット、t=トリプレット、qはカルテット=、quin=クインテット、M=マルチプレット、br=ブロード。ES−MSデータは、Agilent 1 100液体クロマトグラフィー上に2重電子噴霧イオン化源を備えたWaters LTC Premier質量分析計を用いて記録した。スルファジメトキシン[Sigma、m/z=311.0814(M+1)]は、LockSpray(登録商標)を介して3回毎のスキャンで得られた基準として使用した。
略語
C 摂氏
DCM ジクロロメタン
deg 度
DIEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DIPEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EDC 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
ES−MS 電子噴霧質量分析
EtOAc 酢酸エチル
EtOAc エタノール
g グラム
h 時間
HATU 2−(1H−7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HOBt ヒドロキシベンゾトリアゾール
HPLC 高圧液体クロマトグラフィー
kg キログラム
L リットル
LAH 水素化アルミニウムリチウム
LC 液体クロマトグラフィー
LCMS 液体クロマトグラフィーおよび質量分析
MeOH メタノール
MS 質量分析
mbar ミリバール
min 分
mL ミリリットル(複数可)
mm ミリメートル
μΜ マイクロモル
m/z 質量対電荷比
nm ナノメートル
nM ナノモル
N 規定
NaOEt ナトリウムエチロキシド
NMP N−メチルピロリドン
NMR 核磁気共鳴
Pd/C パラジウム担持活性炭
PdCl2(dppf)CH2Cl2 1,1−はビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体
psi 平方インチ当たりのポンド
ppm 百万分率
pTsOH p−トルエンスルホン酸
quin クイントプレット
rac ラセミ体
Rt 保持時間
TBAF フッ化テトラブチルアンモニウム
TBDPS tert−ブチルジフェニルシリルエーテル
TBTU O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート
TCEP トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
THP テトラヒドロピラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
TMS−CN トリメチルシリルシアニド
TsOH トシル酸
実施例1の合成:
中間体1a: 3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)ベンズアルデヒド
Figure 2016514109
DMF(40mL)を含有するフラスコに、3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(2g,14.2mmol),炭酸カリウム(5.88g,42.6mmol)およびオレイルメシレート(11.3g,32.6mmol)を加えた。生じた混合物を一晩攪拌しながら80℃に加熱した。反応物を冷却し、水と酢酸エチルを加えた。有機層を採取し、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。混合物を濾過し、減圧下で濾液を濃縮して粗物質を得て、これを、シリカ上でヘプタン/EtOAcを溶離液として用いて精製して、所望の生成物8.53gを得た。
TLC(シリカゲル,ヘプタン中10% EtOAc): Rf=0.56.
実施例1の化合物: 1−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 2016514109
中間体1a(4g,6.26mmol)をEtOH(25mL)中で攪拌し、塩酸ジメチルアミン(1.02g,12.5mmol)を加え、次にTEA(1.21mL,8.76mmol)とチタニウムテトライソプロポキシド(1.8mL,6.3mmol)を加えた。生じた混合物を室温で3時間攪拌し、水素化ホウ素ナトリウム(355mg,9.39mmol)を一回で加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。MeOH (8.94mL,62.6mmol)中の7Nアンモニアで反応をクエンチし、生じた白色スラリーをセライトによりDCM洗浄を用いて濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗物質を得て、これを、シリカ上でヘプタン中0〜50%のEtOAcで精製して、所望の生成物2.66gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 6.46 (d, J = 2.0 Hz, 2 H), 6.36 (t, J = 2.5 Hz, 1 H), 5.41 - 5.31 (m, 4 H), 3.93 (t, J = 6.9 Hzm 4 H), 3.34 (s, 2 H), 2.24 (s, 6 H), 2.09 - 1.98 (m, 8 H), 1.81 - 1.69 (m, 4 H), 1.50 - 1.21 (m, 44 H), 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 668.8 (MH+).
実施例2〜7は、実施例1の調製で使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
実施例2: 1−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 6.46 (d, J = 2.5 Hz, 2 H), 6.35 (t, J = 2.3 Hz, 1 H), 5.44 - 5.30 (m, 8 H), 3.93 (t, J = 6.5 Hz, 4 H), 3.34 (s, 2 H), 2.78 (t, J = 6.2 Hz, 4 H), 2.24 (s, 6 H), 2.13 - 1.99 (m, 8 H), 1.81 - 1.71 (m, 4 H), 1.49 - 1.23 (m, 32 H), 0.90 (t, J = 6.8 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 664.9 (MH+).
実施例3: 2,2’−((3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)アザネジイル)ジエタノール
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 6.46 - 6.44 (m, 2 H), 6.38 - 6.34 (m, 1 H), 5.44 - 5.29 (m, 8 H), 3.92 (t, J = 6.5 Hz, 4 H), 3.69 - 3.63 (m, 6 H), 2.82 - 2.71 (m, 8 H), 2.12 - 2.00 (m, 8 H), 1.82 - 1.70 (m, 4 H), 1.51 - 1.22 (m, 32 H), 0.90 (t, J = 6.9 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 724.6 (MH+).
実施例4: 1−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)ピロリジン
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 6.52 - 6.47 (m, 2 H), 6.36 - 6.32 (m, 1 H), 5.47 - 5.26 (m, 8 H), 3.93 (t, J = 6.6 Hz, 4 H), 3.55 (s, 2 H), 2.83 - 2.74 (m, 4 H), 2.57 - 2.47 (m, 4 H), 2.14 - 2.00 (m, 8 H), 1.86 - 1.70 (m, 8 H), 1.52 - 1.21 (m, 32 H), 0.90 (t, J = 6.8 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 690.5 (MH+).
実施例5: 1−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)アゼチジン−3−オール
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 6.49 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 6.42 (t, J = 2.1 Hz, 1 H), 5.33 - 5.47 (m, 7H), 4.46 (tt, J = 6.7, 3.6 Hz, 1 H), 3.94 (t, J = 6.7 Hz, 4H), 3.76 - 3.85 (m, 4H), 3.59 (d, J = 10.3 Hz, 2H), 2.80 (t, J = 6.5 Hz, 4H), 2.00 - 2.12 (m, 8H), 1.78 (dtd, J = 7.8, 6.8, 5.8 Hz, 4H), 1.41 - 1.51 (m, 4H), 1.25 - 1.41 (m, 27H), 0.83 - 0.95 (m, J = 6.8, 6.8 Hz, 5H) ppm.
ES-MS m/z = 692.5 (MH+).
実施例6: 2−((3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)ベンジル)(メチル)アミノ)酢酸エチル
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.50 (s, 2 H), 6.36 (s, 1 H), 5.39-5.32 (m, 4 H), 4.18 (q, J = 7.0 2 H), 3.92 (t, J = 6.5 Hz, 4 H), 3.60 (s, 2 H), 3.24 (s, 2 H), 2.40 (s, 3 H), 2.10-1.95 (m, 8 H), 1.80-1.60 (m, 4 H), 1.50-1.15 (m, 47 H), 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 740.9 (MH+).
実施例7: 1−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)ベンジル)ピロリジン
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.53 (s, 2 H), 6.35 (s, 1 H), 5.38-5.30 (m, 4 H), 3.92 (t, J = 6.5 Hz, 4 H), 3.62 (s, br, 2 H), 2.62 (m, 4 H), 2.10-1.95 (m, 8 H), 1.90-1.80 (m, 4 H), 1.80-1.65 (m, 4 H), 1.50-1.20 (m, 43 H), 0.87 (t, J = 7.0 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 694.9 (MH+).
実施例8: 2−((3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)ベンジル)(メチル)アミノ)酢酸
Figure 2016514109
ジオキサン(7mL)中の実施例6からの化合物の溶液(160mg,0.22mmol)に、50% HCl液(6.57mL)を加えた。混合物を一晩加熱還流し、次に室温まで冷却した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質を、強陽イオン交換樹脂を使用し、次に、カラムクロマトグラフィーにより、シリカ上でDCM/MeOHを溶離液として用いて精製して、所望の生成物123mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.34 (s, br, 1 H), 6.57 (s, 2 H), 6.42 (s, 1 H), 5.38-5.30 (m, 4 H), 4.17 (s, 2 H), 3.87 (t, J = 6.5 Hz, 4 H), 3.51 (s, 2 H), 2.77 (s, 3 H), 2.10-1.95 (m, 8 H), 1.80-1.60 (m, 4 H), 1.50-1.15 (m, 44 H), 0.87 (t, J = 7.0 Hz, 6 H) ppm.
13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 168.6, 160.6, 132.3, 129.9, 129.7, 109.0, 101.8, 68.1, 60.0, 57.6, 41.1, 31.8, 29.7, 29.5, 29.5, 29.4, 29.4, 29.2, 29.2, 27.2, 26.0, 22.6, 14.1 ppm.
実施例9の合成:
中間体9a: ((2−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)(tert−ブチル)ジフェニルシラン
Figure 2016514109
MePh(30mL)中の中間体1a(1g,1.56mmol)に、TBDPS保護されたグリセロール(0.52g,1.56mmol)とTsOH一水和物(0.03g,0.16mmol)とを加えた。混合物を一晩加熱還流し、次に室温まで冷却した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物を含有する混合物1.28gを得た。
TLC(シリカゲル,ヘプタン中10%酢酸エチル): Rf=0.45.
中間体9b: (2−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)メタノール
Figure 2016514109
THF(10mL)中の中間体9aの溶液(1.28g,1.34mmol)に、TBAF(9.9mL,THF中1.0M,9.93mmol)を加えた。生じた溶液を室温で一晩攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物638mg(67%)を得た。
TLC(シリカゲル,ヘプタン中50%酢酸エチル): Rf=0.65.
中間体9c: (2−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチルメタンスルホネート
Figure 2016514109
DCM(20mL)中の中間体9bの溶液(638mg,0.895mmol)に、DIEA(0.78mL,4.5mmol)とMsCl(0.35mL,4.5mmol)とを加えた。生じた溶液を30分間攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質をさらに精製することなく使用した。
ES-MS m/z = 791.4 (MH+).
実施例9の化合物: 1−((2−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル)ピロリジン
Figure 2016514109
中間体9cの溶液(708mg,0.895mmol)をピロリジン(3.0mL,36.2mmol)に溶解し、マイクロ波反応器中で140℃に加熱した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物292mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.62 (dd, J = 6.0 Hz, 2.5 Hz, 2 H), 6.44-6.42 (m, 1 H), 5.89 (s, 0.50 H), 5.75 (s, 0.50 H), 5.37-5.35 (m, 4 H), 4.42-4.33 (m, 1 H), 4.26-4.23 (m, 0.50 H), 4.12 (dd, J = 7.8 Hz, 6.8 Hz, 0.50 H), 3.93 (t, J = 6.3 Hz, 4 H), 3.80 (dd, J = 7.8 Hz, 6.8 Hz, 0.50 H), 3.71-3.67 (m, 0.50 H), 2.81-2.73 (m, 2 H), 2.65-2.57 (m, 4 H), 2.05-2.00 (m, 8 H), 1.81-1.73 (m, 8 H), 1.48-1.27 (m, 44 H), 0.89 (m, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 766.6 (MH+).
実施例10と11は、実施例9の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
実施例10: 1−(2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.59 - 6.65 (m, 2H), 6.44 (t, J = 2.3 Hz, 1 H), 5.75 (s, 1 H), 5.32 - 5.44 (m, 6H), 4.32 - 4.42 (m, 1 H), 4.08 - 4.18 (m, 1 H), 3.94 (t, J = 6.5 Hz, 4H), 3.78 (dd, J = 8.0, 6.5 Hz, 1 H), 2.74 - 2.83 (m, 4H), 2.51 - 2.66 (m, 2H), 2.31 - 2.37 (m, 6H), 2.00 - 2.1 1 (m, 8H), 1.68 - 1.85 (m, 6H), 1.20 - 1.50 (m, 32H), 0.84 - 0.93 (m, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 736.5 (MH+).
実施例11: 1−((2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル)ピペリジン
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.63 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 6.45 (t, J = 2.3 Hz, 1 H), 5.74 (s, 1 H), 5.29 - 5.48 (m, 8H), 4.38 (t, J = 6.1 Hz, 1 H), 4.07 - 4.15 (m, 1 H), 3.96 (t, J = 6.6 Hz, 4H), 3.78 (dd, J = 8.1 , 6.6 Hz, 1 H), 2.80 (t, J = 6.3 Hz, 4H), 2.62 - 2.72 (m, 1 H), 2.50 - 2.62 (m, 4H), 2.40 - 2.50 (m, 2H), 2.08 (d, J = 7.1 Hz, 4H), 1.70 - 1.83 (m, 4H), 1.53 - 1.70 (m, 7H), 1.23 - 1.53 (m, 34H), 0.91 (t, J = 7.1 Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z 776.7 (MH+).
実施例12: (2−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル2−(ジメチルアミノ)アセテート
Figure 2016514109
DCM(30mL)中の中間体9bの溶液(2.42g,3.39mmol)に、N,N−ジメチルグリシン(0.38g,3.73mmol)、次にHATU(1.55g,4.07mmol)とピリジン(1.1mL,13mmol)とを加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物1.14mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.60 (dt, J = 8.8 Hz, 2.0 Hz, 2 H), 6.44-6.41 (m, 1 H), 5.87 (s, 0.33 H), 5.73 (s, 0.33 H), 5.45 (s, 0.33 H), 5.36-5.30 (m, 4 H), 4.74 (m, 0.33 H), 3.91 (m, 0.33 H), 3.76 (m, 0.33 H), 4.50-4.06 (m, 4 H), 3.91 (t, J = 6.5 Hz, 4 H), 3.31 (s, 0.66 H), 3.22 (s, 0.66 H), 3.19 (s, 0.66 H), 2.38 (s, 2 H), 2.36 (s, 2 H), 2.34 (s, 2 H), 2.04-1.99 (m, 8 H), 1.78-1.71 (m, 4 H), 1.50-1.26 (m, 44 H), 0.87 (t, J = 7.0 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 798.5 (MH+).
実施例13の合成:
中間体13a:(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)メタノール
Figure 2016514109
THF(10mL)とMeOH(5mL)中の中間体1a(1.5g,2.4mmol)に、水素化ホウ素ナトリウム(0.116g,3.07mmol)を加えた。生じた混合物を一晩攪拌し、次にMeOHと水でクエンチした。生じた物質を酢酸エチルで抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥した。この物質をデカントし、揮発物を減圧下で除去した。この物質をさらに精製することなく次の工程で使用した。
実施例13の化合物: 3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート
Figure 2016514109
DCM(5mL)中の中間体13a(486mg,0.762mmol)に、4−ジメチルアミノブタン酸(100mg,0.762mmol)、次にDIEA(0.32mL,1.83mmol)、DMAP(50mg,0.41mmol)およびEDC(175mg,0.92mmol)を加えた。生じた混合物を室温で一晩攪拌し、直接シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物319mg(56%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 - 6.45 (m, 2H), 6.41 - 6.38 (m, 1 H), 5.44 - 5.29 (m, 8 H), 5.04 (s, 2 H), 3.92 (t, J = 6.5 Hz, 4 H), 2.81 - 2.75 (m, 4 H), 2.41 (t, J = 7.5 Hz, 2 H), 2.29 (t, J = 7.3 Hz, 2 H), 2.21 (s, 6 H), 2.10 - 2.00 (m, 8 H), 1.87 - 1.71 (m, 6 H), 1.51 - 1.23 (m, 32 H), 0.90 (t, J = 6.8 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 750.7 (MH+).
実施例14〜17 は、実施例13の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
実施例14: 3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.49 - 6.46 (m, 2 H), 6.42 - 6.39 (m, 1 H), 5.44 - 5.29 (m, 8 H), 5.05 (s, 2 H), 3.93 (t, J = 6.8 Hz, 4 H), 2.82 - 2.75 (m, 4 H), 2.68 - 2.61 (m, 2 H), 2.59 - 2.52 (m, 2H), 2.25 (s, 6 H), 2.12 - 2.01 (m, 8 H), 1.82 - 1.71 (m, 4 H), 1.52 - 1.23 (m, 32 H), 0.90 (t, J = 6.8 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 736.8 (MH+).
実施例15: 3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル2−(ジメチルアミノ)アセテート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.51 - 6.46 (m, 2 H), 6.42 - 6.39 (m, 1 H), 5.46 - 5.29 (m, 8 H), 5.09 (s, 2 H), 3.92 (t, J = 6.5 Hz, 4 H), 3.23 (s, 2 H), 2.83 - 2.75 (m, 4 H), 2.37 (s, 6 H), 2.12 - 2.00 (m, 8 H), 1.83 - 1.70 (m, 4 H), 1.50 - 1.23 (m, 32 H), 0.89 (t, J = 6.8 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 722.4 (MH+).
実施例16: 4−メチル−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.51 (s, 2 H), 5.31 - 5.45 (m, 8 H), 5.07 (s, 2 H), 3.97 (t, J=6.6 Hz, 4 H), 2.80 (dd, J=6.3, 6.3 Hz, 4 H), 2.68 (t, J=7.1 Hz, 2 H), 2.54 (t, J=7.3 Hz, 2 H), 2.27 (s, 6 H), 2.04 - 2.13 (m, 1 1 H), 1.76 - 1.85 (m, 4 H), 1.46 - 1.53 (m, 4 H), 1.26 - 1.45 (m, 32 H), 0.92 (t, J=6.8 Hz, 5 H), 0.93 (br. s., 1 H) ppm.
ES-MS m/z = 750.5 (MH+).
実施例17: 3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.40 (d, J = 2.0 Hz, 2 H), 6.34 - 6.29 (m, 1 H), 5.36 - 5.21 (m, 8 H), 4.98 (s, 2 H), 3.85 (t, J = 6.6 Hz, 4 H), 2.70 (t, J = 6.3 Hz, 4 H), 2.66 - 2.54 (m, 2 H), 2.14 (s, 6 H), 1.98 (q, J = 6.6 Hz, 8 H), 1.72 - 1.64 (m, 4 H), 1.42 - 1.34 (m, 4 H), 1.33 - 1.16 (m, 36 H), 1.10 (d, J = 6.6 Hz, 3 H), 0.85 - 0.79 (m, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 750.3 (MH+).
実施例18の合成:
中間体18a: (9Z,12Z)−2−ヒドロキシエチルオクタデカ−9,12−ジエノエート
Figure 2016514109
リノール酸(5.0g,17.83mmol)を攪拌しながら39.9mLのエチレングリコールに溶解した。この混合物に、EDC(5.136g,26.7mmol)とHOBt(4.10g,26.7mmol)、次にトリエチルアミン(7.45mL,53.5mmol)を加えた。反応物を室温で48時間攪拌し、TLCにより反応の完了についてチェックした。粗物質をジクロロメタン100mLで希釈し、水50mLと塩水50mLで洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。粗生成物をセライトに乾燥充填し、シリカゲルのクロマトグラフィーによりヘプタン中10〜40%勾配の酢酸エチルで精製した。生成物を透明の油状物として回収した(3.884g,67.1%)。
TLC(シリカゲル,ヘプタン中20%酢酸エチル): Rf=0.22.
中間体18b: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−ホルミル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
中間体18a(1.5g,4.62mmol),3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(0.319g,2.311mmol)およびトリフェニルホスフィン(1.273g,4.85mmol)を無水THF19mLに溶解した。DIAD(0.944mL,4.85mmol)を加え、反応物を室温で48時間攪拌した。反応混合物をセライトで直接濃縮し、シリカゲルのクロマトグラフィーによりヘプタン中10〜20%勾配の酢酸エチルで精製した。生成物を無色の油状物として回収した(1.077g,62.1%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.92 (s, 1 H), 7.06 (d, J = 2.3 Hz, 2H), 6.76 (t, J = 2.3 Hz, 1 H), 5.31 - 5.43 (m, 8H), 4.43 - 4.49 (m, 4H), 4.20 - 4.26 (m, 4H), 2.78 (t, J = 6.4 Hz, 4H), 2.37 (t, J = 7.7 Hz, 4H), 2.01 - 2.11 (m, 8H), 1.58 - 1.71 (m, 5H), 1.24 - 1.42 (m, 30H), 0.90 (t, J = 6.8 Hz, 6H) ppm.
中間体18c: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(ヒドロキシメチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
中間体18b(465.2mg,0.619mmol)を、窒素下で無水エタノール4.1mLに溶解した。水素化ホウ素ナトリウム(46.9mg,1.239mmol)を一回で加え、室温で30分間攪拌した。TLCにより反応の完了について、反応物を追跡した。反応を酢酸でクエンチし、水10mLで希釈し、DCM30mL中に抽出した。生じた有機層を一緒にし、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。生成物を429mgの透明の油状物として回収した。
TLC(シリカゲル,ヘプタン中30%酢酸エチル): Rf=0.55
実施例18の化合物: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
中間体18c(50mg,0.066mmol)とΝ,Ν−ジメチルアミノプロパン酸(10.20mg,0.066mmol)を、DCM 4mLに溶解した。HATU(37.9mg,0.100mmol)を加え、次にトリエチルアミン(9.25μL,0.066mmol)を加えた。反応物を室温で18時間攪拌し、LCMSにより追跡した。反応物をジクロロメタン100mLと水50Lで希釈した。有機層を分離し、次に塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗物質をシリカゲル上でメタノールとジクロロメタンを溶離液として用いて精製した。生成物をHPLC(Waters Sunfire C8カラム、水中5〜100%のアセトニトリル:イソプロパノール 1:1を用いる,0.1% TFAで修飾されている)によりさらに精製した。画分を含有する生成物を、ジクロロメタンと飽和重炭酸ナトリウム水溶液とで1時間分配した。ジクロロメタン層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.54 (d, J=2.26 Hz, 2 H), 6.45 (t, J=2.26 Hz, 1 H), 5.28 - 5.49 (m, 8 H), 5.07 (s, 2 H), 4.35 - 4.48 (m, 4 H), 4.08 - 4.22 (m, 4 H), 2.79 (t, J=6.53 Hz, 4 H), 2.60 - 2.72 (m, 2 H), 2.49 - 2.60 (m, 2 H), 2.37 (t, J=7.65 Hz, 4 H), 2.27 (s, 6 H), 1.97 - 2.14 (m, 8 H), 1.56 - 1.74 (m, 4 H), 1.23 - 1.44 (m, 28 H), 0.85 - 0.97 (m, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 852.7 (MH+).
実施例19〜23は、実施例18の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
実施例19: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.50 (d, J = 2.3 Hz, 2H), 6.41 (t, J = 2.3 Hz, 1 H), 5.33 - 5.44 (m, 8H), 5.07 (s, 2H), 4.27 (t, J = 6.4 Hz, 4H), 4.03 (t, J = 6.1 Hz, 4H), 2.73 - 2.78 (m, 4H), 2.64 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 2.29 - 2.37 (m, 10H), 2.12 (dd, J = 6.3, 6.3 Hz, 4H), 2.02 - 2.10 (m, 8H), 1.63 (dd, J = 7.3, 7.3 Hz, 5H), 1.25 - 1.41 (m, 32H), 0.91 (t, J = 6.8 Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 880.4 (MH+).
実施例20: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((2−(ジメチルアミノ)アセトキシ)メチル)−1.3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.51 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 6.42 (t, J = 2.0 Hz, 1 H), 5.27 - 5.47 (m, 8H), 5.11 (s, 2H), 4.27 (dd, J = 6.4, 6.4 Hz, 4H), 4.03 (dd, J = 6.1 , 6.1 Hz, 4H), 3.30 (s, 2H), 2.79 (dd, J = 6.4, 6.4 Hz, 4H), 2.44 (s, 6H), 2.32 (dd, J = 7.5, 7.5 Hz, 4H), 2.03 - 2.15 (m, 12H), 1.53 - 1.77 (m, 14H), 1.25 - 1.43 (m, 32H), 0.91 (t, J = 6.8 Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 866.4 (MH+).
実施例21: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((2−(ジメチルアミノ)アセトキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (d, J = 2.3 Hz, 2 H), 6.40 (t, J = 2.1 Hz, 1 H), 5.43 - 5.32 (m, 8 H), 5.11 (s, 2 H), 4.17 - 4.10 (m, 4 H), 3.96 (dd, J = 5.6, 5.6 Hz, 4 H), 3.54 (s, 2 H), 3.20 - 3.27 (m, J = 7.3 Hz, 3 H), 2.81 (s, 22 H), 2.77 (dd, J = 6.7, 6.7 Hz, 4 H), 2.63 (s, 6 H), 2.30 (dd, J = 7.7, 7.7 Hz, 4 H), 2.01-2.08 (m, 8 H), 1.86 - 1.78 (m, 8 H), 1.66 - 1.58 (m, 5 H), 1.42 - 1.37 (m, 7 H), 1.37 - 1.23 (m, 36 H), 0.91 - 0.87 (m, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 894.5 (MH+).
実施例22: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 6.48 (d, J = 2.3 Hz, 2H), 6.40 (br. s, 1 H), 5.32 - 5.43 (m, 8H), 5.11 (s, 2H), 4.10 - 4.17 (m, 4H), 3.96 (t, J = 5.6 Hz, 4H), 3.54 (s, 2H), 3.23 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 2.77 (dd, J = 6.7, 6.7 Hz, 4H), 2.63 (s, 6H), 2.30 (dd, J = 7.7, 7.7 Hz, 4H), 2.02 - 2.07 (m, 8H), 1.79 - 1.88 (m, 8H), 1.58 - 1.68 (m, 5H), 1.23 - 1.39 (m, 38H), 0.89 (t, J = 6.5 Hz, 7H) ppm.
ES-MS m/z = 908.7 (MH+).
実施例23: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(((4−(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.84 (s, 1 H), 6.74 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 5.21 - 5.35 (m, 8H), 5.07 (s, 2H), 4.31 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 4.03 - 4.08 (m, 4H), 2.69 (t, J = 6.1 Hz, 4H), 2.47 - 2.58 (m, 8H), 2.35 - 2.41 (m, 7H), 2.23 - 2.28 (m, 5H), 1.95 - 2.00 (m, 8H), 1.79 - 1.86 (m, 2H), 1.52 - 1.59 (m, 5H), 1.17 - 1.32 (m, 37H), 0.82 (t, J = 6.8 Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 866.4 (MH+).
実施例24の合成:
中間体24a: (9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)イソニコチネート
Figure 2016514109
DMF(60mL)中のシトラジン酸の溶液(1.8g,11.6mmol)を室温で攪拌し、メシル酸リノレイル(16.0g,46.4mmol)と炭酸カリウム(8.02g,58.0mmol)とを加えた。混合物を一晩80℃に加熱し、次に室温まで冷却し、水(50mL)と酢酸エチル(100mL)とを加えた。有機相を採取し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に揮発物を減圧下で除去した。生じた粗物質をシリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物5.2gを得た。
13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 165.3, 163.5, 142.9, 130.2, 130.1 , 130.1 , 120.8, 127.9, 101.2, 66.6, 65.7, 31.6, 29.7, 29.7, 29.5, 29.4, 29.4, 29.3, 29.3, 29.1 , 28.6, 27.2, 26.1 , 26.0, 25.6, 22.6, 14.1 ppm.
中間体24b: 2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)イソニコチン酸
Figure 2016514109
EtOH(15mL)中で中間体24a(3.06g,3.40mmol)を攪拌し、水酸化カリウム(329mg,5.10mmol)を加えた。濁った溶液は透明になり、水(10mL)とTHF(8mL)とを加えた。生じた混合物を室温で一晩攪拌し、次に揮発物を減圧下で除去した。生じた残渣をシリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物1.6gを得た。
ES-MS m/z = 652.4 (MH+).
実施例24の化合物: 2−(ジメチルアミノ)エチル2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)イソニコチネート
Figure 2016514109
DMF(15mL)中で中間体24b(311mg,0.477mmol)を攪拌し、HBTU(651mg,1.717mmol)、HOBt(120mg,0.444mmol)、およびDIEA(0.582mL,3.34mmol)を加えた。反応物を室温で一晩攪拌し、反応物を水(50mL)に注ぎ、生じた混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を採取し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に、減圧下で濃縮した。生じた粗物質をシリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物207mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.85 (s, 2 H), 5.32-5.44 (m, 8H), 4.42 (t, J= 8Hz, 2H), 4.27 (t, J= 8Hz, 2H), 2.79 (t, J= 8Hz, 2H), 2.71 (t, J= 8Hz, 2H), 2.34 (s, 6H), 2.07(dd, J= 8Hz, 8H), 1.78 (q, J=8Hz, 4H), 1.27-1.48 (m, 32H), 0.91 (t, J=8Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 723.4 (MH+).
実施例25: 3−(ジメチルアミノ)プロピル2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)イソニコチネート
Figure 2016514109
実施例25は、実施例24の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.84 (s, 2 H), 5.32-5.44 (m, 8H), 4.37 (t, J= 8Hz, 2H), 4.28 (t, J= 8Hz, 4H), 2.79 (t, J= 8Hz, 4H), 2.45 (t, J= 8Hz, 2H), 2.29 (s, 6H), 2.07 (dd, J= 8Hz, 8H), 1.97 (q, J= 5Hz, 2H), 1.78 (q, J=8Hz, 6H), 1.27-1.48 (m, 32H), 0.90(t, J=8Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 737.5 (MH+).
実施例26の合成:
中間体26a: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−5−ホルミル−1,3−フェニレンビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
DCE(9mL)中の3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(500mg,3.62mmol)の溶液をマイクロ波バイアルに入れ、リノール酸(2.03g,7.24mmol)、DIEA(1.26mL,7.24mmol)、DMAP(442mg,3.62mmol)、およびEDC(1.74g,9.05mmol)を加えた。反応物をマイクロ波反応器中で80℃に20分加熱し、次に4℃で2日間保存した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質をシリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物1.44gを得た。
13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 190.2, 171.6, 151.7, 138., 130.3, 130.0, 128.1 , 127.9, 121.5, 1 19.9, 34.3, 31.5, 29.6, 29.4, 29.2, 29.1 , 29.1 , 27.2, 27.2, 25.6, 24.8, 22.6, 14.1 ppm.
中間体26b: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−5−(ヒドロキシメチル)−1,3−フェニレンビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
中間体26a(1.44g,2.17mmol)をTHF(18mL)とEtOH(18mL)中で攪拌し、生じた溶液を氷浴中で冷却した。水素化ホウ素ナトリウム(25mg,0.65mmol)を加え、反応物を0℃で1時間攪拌した。反応物を酢酸エチルで希釈し、水で2回洗浄した。生じた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に揮発物を減圧下で除去した。粗物質をシリカ上で、ヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用い、次にDCM/MeOHを用いて精製して所望の生成物850mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.01-6.97 (m, 2 H), 6.82-6.80 (m, 1 H), 5.45-5.30 (m, 8 H), 4.71 (s, 2 H), 2.82-2.75 (m, 4 H), 2.58-2.51 (m, 4 H), 2.12-2.01 (m, 8 H), 1.80-1.70 (m, 4 H), 1.45- 1.23 (m, 28 H), 0.93-0.86 (m, 6 H) ppm.
実施例26の化合物: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレンビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
DCM(30mL)中の中間体26b(330mg,0.496mmol)に、3−ジメチルアミノプロピオン酸塩酸塩(114mg,0.744mmol)、EDC(143mg,0.744mmol)、DMAP(6mg,0.05mmol)、およびTEA(0.277mL,1.98mmol)を加えた。生じた混合物を室温で一晩攪拌し、次に、蟻酸で修飾したシリカゲル上で、ヘプタン/酢酸エチル、次にDCM/MeOHを溶離液として用いて直接精製して、所望の生成物428mgを蟻酸塩として得て、697mgを遊離塩基として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.41 (d, J=1.26 Hz, 0.5 H, formate), 6.99 (d, J=2.01 Hz, 2 H), 6.89 (t, J=2.13 Hz, 1 H), 5.26 - 5.48 (m, 8 H), 5.13 (s, 2 H), 2.93 (q, J=7.03 Hz, 2 H), 2.80 (t, J=6.80 Hz, 4 H), 2.67 - 2.77 (m, 2 H), 2.56 (t, J=7.53 Hz, 4 H), 2.45 (d, J=5.52 Hz, 6 H), 1.97 - 2.17 (m, 8 H), 1.75 (quin, J=7.47 Hz, 4 H), 1.23 - 1.50 (m, 28 H), 0.81 - 0.98 (m, 6 H) ppm. ES-MS m/z = 764.6 (MH+).
実施例27: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−5−(((4−(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレンビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
実施例27は、実施例26の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.97 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 6.87 (t, J = 2.1 Hz, 1 H), 5.27 - 5.48 (m, 8H), 5.10 (s, 2H), 2.78 (t, J = 6.5 Hz, 4H), 2.54 (t, J = 7.5 Hz, 4H), 2.41 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.27 - 2.35 (m, 2H), 2.22 (s, 6H), 2.00 - 2.12 (m, 8H), 1.82 (quin, J = 7.3 Hz, 2H), 1.74 (quin, J = 7.5 Hz, 4H), 1.23 - 1.46 (m, 28H), 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 778.5 (MH+).
実施例28の合成:
中間体28a: (2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)メタノール
Figure 2016514109
中間体24b(3.5g,3.89mmol)をTHF(50mL)中で攪拌し、溶液を氷浴中で冷却した。この溶液に、水素化リチウムアルミニウム(570mg,15mmol)をゆっくり加えた。添加後、反応物を室温まで加温し、一晩攪拌した。氷を注意深く加え、生じた混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を採取し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に、減圧下で濃縮した。生じた粗物質をシリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物1.3gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.27 (s, 2 H), 5.44-5.27 (m, 8 H), 4.63 (s, 2 H), 4.23 (t, J = 5.7 Hz, 4 H), 2.82-2.75 (m, 4 H), 2.10-2.02 (m, 8 H), 1.80-1.72 (m, 4 H), 1.47-1.23 (m, 32 H), 0.93-0.86 (m, 6 H) ppm.
実施例28の化合物: (2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)メチル3−(ジエチルアミノ)プロパノエート
Figure 2016514109
中間体28a(334mg,0.523mmol)を、3−ジエチルアミノプロピオン酸塩酸塩(143mg,0.785mmol)を有するDCM(20mL)中で攪拌した。HATU(397mg,1.05mmol)を加え、反応物を室温で一晩攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、粗物質をシリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物171mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.25 (s, 2 H), 5.32-5.44 (m, 8H), 5.04 (s, 2H), 4.24 (t, J= 8Hz, 4H), 2.78-2.87 (m, 6H), 2.55 (dd, J= 8Hz, 6H), 2.07 (dd, J= 8Hz, 8H), 1.78 (q, J=8Hz, 4H), 1.27- 1.48 (m, 32H), 1.05( t, J=8Hz, 6H), 0.91 (t, J=8Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 765.7 (MH+).
実施例29: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
実施例29は、中間体33aと実施例18の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.30 (s, 3H), 5.28 - 5.45 (m, 8H), 5.14 (s, 2H), 5.1 1 (s, 4H), 2.77 (t, J = 6.5 Hz, 4H), 2.61 - 2.70 (m, 2H), 2.51 - 2.59 (m, 2H), 2.37 (t, J = 7.5 Hz, 4H), 2.25 (s, 6H), 2.05 (q, J = 6.9 Hz, 8H), 1.59 - 1.73 (m, 6H), 1.22 - 1.43 (m, 26H), 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 792.4 (MH+).
実施例30〜31 は、実施例28の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
実施例30: (2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)メチル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.24 (s, 2 H), 5.46 - 5.33 (m, 8 H), 5.05 (s, 2 H), 4.24 (t, J = 6.7 Hz, 4 H), 2.81 - 2.72 (m, 7 H), 2.66 - 2.61 (m, 2 H), 2.34 (s, 6 H), 2.02-2.1 1 (m, 8 H), 1.80 - 1.72 (m, 4 H), 1.49 - 1.40 (m, J = 6.0, 13.8 Hz, 5 H), 1.40 - 1.25 (m, 32 H), 0.90 (t, J = 6.9 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 751.7 (MH+).
実施例31: (2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)メチル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.51 (d, J = 2.0 Hz, 2 H), 6.42 (t, J = 2.0 Hz, 1 H), 5.44 - 5.30 (m, 8 H), 5.11 (s, 2 H), 4.27 (t, J = 6.4 Hz, 4 H), 4.03 (t, J = 6.1 Hz, 4 H), 3.30 (s, 2 H), 2.79 (t, J = 6.4 Hz, 4 H), 2.44 (s, 6 H), 2.32 (t, J = 7.5 Hz, 4 H), 2.17 - 2.10 (m, 4 H), 2.09 - 2.03 (m, 9 H), 1.68 - 1.57 (m, 10 H), 1.42 - 1.26 (m, 34 H), 0.91 (t, J = 6.8 Hz, 6 H).
ES-MS m/z = 737.5 (MH+).
実施例32の合成:
中間体32a: (2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)メチルメタンスルホネート
Figure 2016514109
中間体28a(330mg,0.517mmol)を、TEA(0.290mL,2.07mmol)を有するDCM(30mL)中で攪拌し、生じた溶液を氷浴中で冷却した。MsCl(0.08mL,1.0mmol)を加え、生じた混合物を攪拌しながら室温に4時間加温した。反応物をHCl(30mL,水中1M)とDCM(50mL)とで処理し、有機層を採取した。この物質を硫酸ナトリウム上で乾燥し、揮発物を減圧下で除去して、360mgの物質を得て、これをさらに精製することなく使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.27-6.36 (s, 2 H), 5.32-5.44 (m, 10H), 5.14 (s, 1 H), 4.39-4.50 (m, 1 H), 4.17-4.30 (m, 5H), 3.41 (q, J= 7.03Hz, 1 H), 3.01-3.06 (m, 2H), 2.74-2.84 (m, 5H), 2.07 (q, J=6.86Hz, 10H), 1.70-1.87 (m, 5H), 1.66 (s, 2H), 1.24-1.55 (m, 34H), 0.91 (t, J=6.78Hz, 6H) ppm.
実施例32の化合物: 1−(2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 2016514109
中間体32a(360mg,0.503mmol)を、ジメチルアミン(3mL,2 M,11.9mmol)を有するDMF(3mL)中で攪拌し、混合物をマイクロ波反応器中で140℃に30分間加熱した。TLCで測定した時、すべての出発物質が反応するまで、この加熱を繰り返した。揮発物を減圧下で除去し、生じた粗物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物123mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.27 (s, 2 H), 5.32-5.44 (m, 8H), 4.26 (t, J= 8Hz , 4H), 3.33 (s, 2H) 2.80 (t, J=8Hz, 4H), 2.26 (s, 6H), 2.07 (dd, J= 8Hz, 8H), 1.78 (q, J=5Hz, 4H), 1.27-1.48 (m, 32H), 0.92(t, J=8Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 665.5 (MH+).
実施例33の合成:
中間体33a: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−(ヒドロキシメチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
リノール酸(3.42g,12.19mmol)を、DCM(30mL)中でEDC(2.33g,12.2mmol)とともに攪拌した。いったん溶解されたら、DIEA(2.60mL,14.9mmol)とDMAP(145mg,1.19mmol)とを加えた。10分間攪拌後、ベンゼン−1,3,5−トリイルトリメタノール(1.0g,6.0mmol)を加え、生じた混合物を室温で3日間攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、生じた粗物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物1.36gを得た。
TLC(シリカゲル,ヘプタン中20%酢酸エチル): Rf=0.12.
中間体33b: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−ホルミル−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
中間体33a(214mg,0.309mmol)をDCM (30mL)中で攪拌し、PDC(244mg,0.648mmol)を加えた。反応物を室温で一晩攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、生じた粗物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物210mgを得た。
TLC(シリカゲル,ヘプタン中20%酢酸エチル): Rf=0.44.
実施例33の化合物: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
中間体33b(210mg,0.30mmol)をDCE(10mL)中で攪拌し、ジメチルアミン(0.53mL,THF中2.0 M,1.06mmol)を加えた。酢酸(0.017mL,0.304mmol)とトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(129mg,0.608mmol)を加え、この物質を室温で一晩攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、生じた粗物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチル、次にDCM/MeOHを溶離液として用いて精製して、所望の生成物186mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.29 - 7.25 (m, 2 H), 7.25 - 7.22 (m, 1 H), 5.44 - 5.27 (m, 8 H), 5.10 (s, 4 H), 3.44 (s, 2 H), 2.81 - 2.74 (m, 4 H), 2.36 (t, J = 7.5 Hz, 4 H), 2.25 (s, 6 H), 2.10 - 2.01 (m, 8 H), 1.70 - 1.58 (m, 4 H), 1.42 - 1.21 (m, 28 H), 0.89 (t, J = 6.9 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 721.1 (MH+).
実施例34〜36は、実施例33の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
実施例34: (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ジトリデカノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.21 (s, 2H); 7.18 (s, 1 H), 5.03 (s, 4H); 3.42 (br s, 2H); 2.28 (t, J = 7.5 Hz, 4H); 2.22 (s, 6H); 1.61-1.53 (m, 4H); 1.27-1.15 (m, 36H); 0.81 (t, J = 6.8 Hz, 6H) ppm. ES-MS m/z = 588.5 (MH+).
実施例35: (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(3−オクチルウンデカノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.26 (s, 2 H), 7.24 (s, 1 H), 5.10 (s, 4 H), 3.43 (s, 2 H), 2.29 (d, J = 7.4 Hz, 2 H), 2.25 (s, 6 H), 1.87 (m, 2 H), 1.31-1.25 (m, 58 H), 0.91-0.87 (m, 12 H) ppm.
ES-MS m/z = 756.6 (MH+).
実施例36: (9Z,12Z)−3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(((3−オクチルウンデカノイル)オキシ)メチル)ベンジルオクタデカ−9,12−ジエノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.28 - 7.25 (m, 2 H), 7.25 - 7.22 (m, 1 H), 5.44 - 5.29 (m, 4 H), 5.10 (s, 4 H), 3.43 (s, 2 H), 2.83 - 2.73 (m, 2 H), 2.36 (t, J = 7.5 Hz, 2 H), 2.29 (d, J = 6.8 Hz, 2 H), 2.25 (s, 6 H), 2.10 - 2.00 (m, 4 H), 1.92 - 1.80 (m, 1 H), 1.71 - 1.57 (m, 2 H), 1.43 - 1.17 (m, 42 H), 0.94 - 0.83 (m, 9 H) ppm.
ES-MS m/z = 736.6 (MH+).
実施例37の合成:
中間体37a: 5−ホルミルイソフタル酸
Figure 2016514109
THF(25mL)中の3−ホルミル−5−(メトキシカルボニル)安息香酸の溶液(1g,4.80mmol)に、LiOH(12.01ml,24.02mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。部分的加水分解が観察された。反応物をさらに16時間50℃に加熱した。反応物を酢酸エチル(50mL)と水(50mL)とで希釈し、pHを1N HClで中性に調整した。有機層を採取し、水(2x50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質をさらに精製することなく使用した。
中間体37b: ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル) 5−ホルミルイソフタレ−ト
Figure 2016514109
中間体37a(700mg,0.36mmol)をDCM(15mL)中で攪拌し、オキサリルクロリド(3.16mL,36mmol)を一滴のDMFとともに加えた。生じた混合物を室温で一晩攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、生じた残渣をTHF(10mL)に再溶解した。リノレイルアルコール(2.02g,7.57mmol)を加え、次にTEA(2.51mL,18.0mmol)を加え、生じた混合物を氷浴中で3時間攪拌した。反応物を酢酸エチル(50mL)と水(50mL)とで希釈した。有機層を採取し、水(2x50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。揮発物を減圧下で除去し、生じた粗物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物350mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.66 (s, 1 H), 8.26 (s, 2 H), 5.25 - 5.53 (m, 8 H), 4.16 - 4.43 (m, 4 H), 3.47 - 3.67 (m, 1 H), 2.77 (t, J=5.68 Hz, 4 H), 2.05 (d, J=6.32 Hz, 7 H), 1.91 (br. s., 2 H), 1.65 - 1.85 (m, 4 H), 1.37 - 1.53 (m, 5 H), 1.09 - 1.37 (m, 28 H), 0.88 (t, J=6.19 Hz, 6 H) ppm.
中間体37c: ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル) 5−(ヒドロキシメチル)イソフタレ−ト
Figure 2016514109
THF(30mL)とEtOH(15mL)中の中間体37bの溶液(250mg,0.36mmol)に、水素化ホウ素ナトリウム(17.8mg,0.47mmol)を加えた。反応物を室温で30分間攪拌し、次に酢酸エチル(50mL)と水(50mL)で希釈した。有機層を採取し、水(2x50mL)で希釈し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。揮発物を減圧下で除去し、生じた粗物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物260mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.60 (t, J=1.51 Hz, 1 H), 8.13 - 8.32 (m, 2 H), 5.22 - 5.46 (m, 8 H), 4.82 (d, J=5.77 Hz, 2 H), 4.34 (t, J=6.78 Hz, 4 H), 2.77 (t, J=6.53 Hz, 4 H), 1.93 - 2.13 (m, 9 H), 1.70 - 1.86 (m, 4 H), 1.20 - 1.49 (m, 32 H), 0.76 - 1.00 (m, 6 H) ppm.
実施例37の化合物: ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル)5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)イソフタレ−ト
Figure 2016514109
DCM(3mL)中の3−ジメチルアミノプロピオン酸の溶液(25mg,0.16mmol)に、EDC(31mg,0.16mmol)とDMAP(1.32mg,0.011mmol)、次にTEA(0.06mL,0.43mmol)を加えた。生じた溶液を室温で30分間攪拌し、中間体37c(75mg,0.11mmol)を加えた。反応物を16時間攪拌し、次にDCM(20mL)と水(20mL)で希釈した。有機層を採取し水(2x20mL)で洗浄し、次に、硫酸ナトリウム上で乾燥した 揮発物を減圧下で除去し、生じた粗物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物41mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.63 (t, J = 1.6 Hz, 1 H), 8.20 (d, J = 1.8 Hz, 2 H), 5.47 - 5.26 (m, 8 H), 5.22 (s, 2 H), 4.35 (t, J = 6.8 Hz, 4 H), 2.89 - 2.74 (m, 6 H), 2.74 - 2.65 (m, J = 7.0 Hz, 2 H), 2.39 (s, 6 H), 2.12 - 1.95 (m, 8 H), 1.87 - 1.71 (m, 4 H), 1.49 - 1.19 (m, 33 H), 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 792.4 (MH+).
実施例38の合成:
中間体38a: 4−(ビニルオキシ)ブチルメタンスルホネート
Figure 2016514109
DCM(430mL)中の4−(ビニルオキシ)ブタン−1−オールの溶液(50g,430mmol)を氷浴中で冷却した。この溶液に、TEA(90mL,646mmol)、次にメタンスルホニルクロリド(36.9 ml,473mmol)を滴下して加えた。この添加の後半で、白色の沈殿が生じ、反応が完了すると、反応物は淡橙色になった。反応物を一晩攪拌し、氷を溶融させ、反応物を周囲温度にした。反応物を分液ロートに注ぎ、400mLの飽和重炭酸ナトリウム(水溶液)と400mLの酢酸エチルで希釈した。層を分離し、水層を300mLの酢酸エチルでさらに2回抽出した。酢酸エチル層を、200mLの飽和重炭酸ナトリウム次に水で洗浄し、次に酢酸エチル層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、所望の生成物84g(100%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.47 (dd, J = 6.8, 14.3 Hz, 1 H), 4.29 (t, J = 6.3 Hz, 2 H), 4.19 (dd, J = 2.0, 14.3 Hz, 1 H), 4.02 (dd, J = 2.0, 6.8 Hz, 1 H), 3.74 (t, J = 5.9 Hz, 2 H), 3.03 (s, 3 H), 1.96 - 1.85 (m, 2 H), 1.86 - 1.73 (m, 2 H) ppm.
中間体38b: 3,5−ビス(4−(ビニルオキシ)ブトキシ)ベンズアルデヒド
Figure 2016514109
中間体38a(84g,435mmol)をDMF(400mL)中で攪拌し、3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(27.3g,198mmol)を加え、次に炭酸カリウム(109mg,791mmol)を加えた。反応物を一晩80℃に加熱した。室温まで冷却後、反応物を酢酸エチル(600mL)と水(700mL)で希釈した。有機層を採取し、水層を酢酸エチル(300mL)で再度抽出した。有機層を一緒にし、水(4x300mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に、揮発物を減圧下で除去した。生じた粗物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物56gを得た。
ES-MS m/z = 335.1 (MH+).
中間体38c: 1−(3,5−ビス(4−(ビニルオキシ)ブトキシ)フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 2016514109
中間体38b(37g,111mmol)を、DCM(400mL)中のジメチルアミン(116mL,THF中2M,332mmol)と酢酸(6.33mL,111mmol)とともに攪拌した。この混合物に、トリアセトキ水素化ホウ素ナトリウム(58.6g,277mmol)を加え、反応物を室温で一晩攪拌した。反応物に飽和重炭酸ナトリウム(800mL)と酢酸エチル(1000mL)を加えた。有機相を採取し、水相を酢酸エチル(500mL)で抽出した。一緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、揮発物を減圧下で除去した。生じた粗物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物34gを得た。
ES-MS m/z = 364.9 (MH+).
中間体38d: 4,4’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−1−オール)
Figure 2016514109
酢酸エチル(200mL)中の中間体38cの溶液(42g,116mmol)に、HCl(87mL,ジオキサン中4M,348mmol)を加えた。TLCにより測定して、反応が完了したら、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(500mL)を加え、固体炭酸カリウムの添加により、pHを10に調整した。酢酸エチル(600mL)を加え、有機層を採取した。水層を酢酸エチル(3x500mL)で抽出し、一緒にした有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥した。揮発物を減圧下でで除去して、35gの物質を得て、これをさらに精製することなく使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.50 (d, J = 2.2, Hz, 2 H), 6.37 (t, J = 2.3 Hz, 1 H), 4.01 (t, J = 6.1 Hz, 4 H), 3.79 - 3.68 (m, 6 H), 3.36 (s, 2 H), 2.26 (s, 6 H), 1.93 - 1.82 (m, 4 H), 1.82 - 1.67 (m, 4 H) ppm.
実施例38の化合物: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
DCM(161mL)中の中間体36の溶液 (10g,32mmol)に、DMAP(392mg,3.21mmol)、DIEA (16.8mL,96mmol)、およびリノール酸(18.9g,67.4mmol)を加えた。EDC(14.8g,77mmol)を加え、この物質を室温で一晩攪拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液(500mL)を加え、生じた混合物を酢酸エチル(3x600mL)で抽出した。一緒にした有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に揮発物を減圧下で除去した。生じた粗物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の物質18.6gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.50 (br s, 2 H), 6.36 (br s, 1 H), 5.28-5.45 (m, 8 H), 4.14 (t, J = 6.05 Hz, 4 H), 3.98 (t, J = 5.70 Hz, 4 H), 3.39 (br s, 2 H), 2.78 (t, J = 6.55 Hz, 4 H), 2.16-2.41 (m, 10 H), 1.98-2.12 (m, 8 H), 1.77-1.90 (m, 8 H), 1.52-1.71 (m, 4 H), 1.20-1.43 (m, 28 H), 0.90 (t, J = 6.85 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 836.7 (MH+).
実施例39の合成:
中間体39a: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−ホルミル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
中間体39aは、リノール酸と1,3−プロパンジオールを出発物質として使用して、中間体18bの調製と同様の方法で調製することができる。
TLC(シリカゲル,ヘプタン中40%酢酸エチル): Rf=0.74.
実施例39の化合物: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
DCE(20mL)中の中間体39aの溶液(2.42g,3.11mmol)に、ジメチルアミン(3.25mL,THF中2.0M,6.5mmol)と酢酸(0.18mL,3.1mmol)、次にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.32g,6.21mmol)を加えた。反応物を室温で一晩攪拌し、次に飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加え、次にDCMを加えた。有機層を採取し、次に追加の飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。生じた水層をDCMで逆抽出し、一緒にした有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥した。揮発物を減圧下で除去した。生じた粗物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチル、次にDCM/MeOHを溶離液として用いて精製して、所望の物質 1.4gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.89 (t, J=8.00 Hz, 6 H) 1.21 - 1.43 (m, 28 H) 1.55 - 1.71 (m, 4 H) 1.98 - 2.14 (m, 12 H) 2.25 (s, 6 H) 2.30 (t, J=7.65 Hz, 4 H) 2.77 (t, J=8.00 Hz, 4 H) 3.35 (s, 2 H) 4.02 (t, J=6.15 Hz, 4 H) 4.25 (t, J=6.40 Hz, 4 H) 5.24 - 5.52 (m, 8 H) 6.35 (t, J=2.26 Hz, 1 H) 6.48 (d, J=2.26 Hz, 2 H) ppm.
ES-MS m/z = 809.2 (MH+).
実施例40〜64は、実施例38、実施例39、および実施例52の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
実施例40: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.88 (t, J=8.00 Hz, 6 H) 1.22 - 1.42 (m, 28 H) 1.56 - 1.71 (m, 4 H) 1.98 - 2.10 (m, 8 H) 2.23 (s, 6 H) 2.34 (t, J=7.53 Hz, 4 H) 2.76 (t, J=6.53 Hz, 4 H) 3.34 (s, 2 H) 4.08 - 4.20 (m, 4 H) 4.35 - 4.46 (m, 4 H) 5.26 - 5.44 (m, 8 H) 6.38 (t, J=2.26 Hz, 1 H) 6.51 (d, J=2.26 Hz, 2 H) ppm. ES-MS m/z = 781.3 (MH+).
実施例41: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ジヘキサノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.90 (t, J=8.00 Hz, 6 H) 1.29 - 1.52 (m, 24 H) 1.63 (quin, J=7.45 Hz, 8 H) 1.71 - 1.82 (m, 4 H) 2.26 (s, 6 H) 2.30 (t, J=7.58 Hz, 4 H) 3.37 (s, 2 H) 3.93 (t, J=6.57 Hz, 4 H) 4.06 (t, J=6.69 Hz, 4 H) 6.35 (t, J=2.27 Hz, 1 H) 6.47 (d, J=2.27 Hz, 3 H) ppm.
ES-MS m/z = 620.2 (MH+).
実施例42: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ジオクタノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.88 (t, J=8.00 Hz, 6 H) 1.19 - 1.50 (m, 32 H) 1.55 - 1.68 (m, 8 H) 1.71 - 1.85 (m, 4 H) 2.21 - 2.39 (m, 10 H) 3.40 (br. s., 2 H) 3.94 (t, J=6.44 Hz, 4 H) 4.07 (t, J=6.69 Hz, 4 H) 6.36 (t, J=2.27 Hz, 1 H) 6.49 (d, J=2.02 Hz, 2 H) ppm.
ES-MS m/z = 676.6 (MH+).
実施例43: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(デカン−10,1−ジイル)ジオクタノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.88 (t, J=8.00 Hz, 6 H) 1.21 - 1.50 (m, 40 H) 1.62 (quin, J=6.95 Hz, 8 H) 1.70 - 1.82 (m, 4 H) 2.25 (s, 6 H) 2.29 (t, J=7.58 Hz, 4 H) 3.35 (s, 2 H) 3.93 (t, J=6.57 Hz, 4 H) 4.06 (t, J=6.82 Hz, 4 H) 6.35 (t, J=2.27 Hz, 1 H) 6.46 (d, J=2.27 Hz, 2 H) ppm.
ES-MS m/z = 732.1 (MH+).
実施例44: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(デカン−10,1−ジイル)ジヘキサノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.89 (t, J=8.00 Hz, 6 H) 1.23 - 1.51 (m, 32 H) 1.57 - 1.69 (m, 8 H) 1.70 - 1.82 (m, 4 H) 2.24 - 2.39 (m, 10 H) 3.43 (br. s., 2 H) 3.94 (t, J=6.57 Hz, 4 H) 4.06 (t, J=6.69 Hz, 4 H) 6.37 (t, J=2.15 Hz, 1 H) 6.50 (d, J=1.52 Hz, 2 H) ppm.
ES-MS m/z = 676.6 (MH+).
実施例45: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.90 (t, J=8.00 Hz, 6 H) 1.23 - 1.52 (m, 36 H) 1.65 (dt, J=14.59, 7.48 Hz, 8 H) 1.73 - 1.83 (m, 4 H) 1.99 - 2.1 1 (m, 8 H) 2.24 (s, 6 H) 2.30 (t, J=7.58 Hz, 4 H) 2.78 (t, J=6.57 Hz, 4 H) 3.39 (br. s, 2 H) 3.94 (t, J=6.44 Hz, 4 H) 4.08 (t, J=6.69 Hz, 4 H) 5.25 5.49 (m, 8 H) 6.35 (t, J=2.27 Hz, 1 H) 6.46 (d, J=2.27 Hz, 2 H) ppm.
ES-MS m/z = 892.8 (MH+).
実施例46: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1.3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.89 (t, J=8.00 Hz, 6 H) 1.23 - 1.51 (m, 44 H) 1.55 - 1.69 (m, 8 H) 1.71 - 1.82 (m, 4 H) 1.99 - 2.11 (m, 8 H) 2.24 (s, 6 H) 2.30 (t, J=7.58 Hz, 4 H) 2.78 (t, J=6.57 Hz, 4 H) 3.35 (s, 2 H) 3.93 (t, J=6.57 Hz, 4 H) 4.07 (t, J=6.69 Hz, 4 H) 5.28 - 5.45 (m, 8 H) 6.35 (t, J=2.27 Hz, 1 H) 6.46 (d, J=2.27 Hz, 2 H) ppm.
ES-MS m/z = 948.8 (MH+).
実施例47: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ビス(デカノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.49 - 6.43 (m, 2 H), 6.37 - 6.32 (m, 1 H), 4.07 (t, J = 6.6 Hz, 4 H), 3.93 (t, J = 6.4 Hz, 4 H), 3.35 (s, 2 H), 2.29 (t, J = 7.6 Hz, 4 H), 2.25 (s, 6 H), 1.84 - 1.72 (m, 4 H), 1.72 - 1.55 (m, 8 H), 1.55 - 1.36 (m, 8 H), 1.36 - 1.16 (m, 24 H), 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 676.4 (MH+).
実施例48: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ジオクタノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 6.65 - 6.58 (m, 2 H), 6.44 - 6.39 (m, 1 H), 4.07 (t, J = 6.6 Hz, 4 H), 3.96 (t J = 6.3 Hz, 4 H), 3.72 (s, 2 H), 2.52 (s, 6 H), 2.29 (t, J = 7.5 Hz, 4 H), 1.84 - 1.73 (m, 4 H), 1.72 - 1.56 (m, 8 H), 1.55 - 1.36 (m, 8 H), 1.36 - 1.18 (m, 16 H), 0.91 - 0.84 (m, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 620.4 (MH+).
実施例49: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.45 (d, J=2.01 Hz, 2H) 6.35 (t, J=1.00 Hz 1 H), 5.31-5.44 (m, 8 H), 4.1 1-4.19 (m, 5 H), 3.97 (t, J=1.00 Hz, 4 H), 3.65-3.76 (m, 2 H), 3.60 (s, 2 H), 2.79(t, J=1.00 Hz, 4 H), 2.32 (t, J=7.53 Hz, 4 H), 2.07 (q, J=6.78 Hz, 8 H), 1.80-1.89 (m, 8 H), 1.64 (d, J=16.81 Hz, 6 H), 1.24-43 (m, 31 H), 0.91 (t, J=1.00 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 864.6 (MH+).
実施例50: (8Z,8’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ビス(ドデカ−8−エノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (d, J = 2.0 Hz, 2 H), 6.35 (t, J = 2.2 Hz, 1 H), 5.43 - 5.25 (m, 4 H), 4.08 (t, J = 6.8 Hz, 4 H), 3.94 (t, J 6.4 Hz, 4 H), 3.38 (s, 2 H), 2.30 (t, J = 7.6 Hz, 4 H), 2.27 (s, 6 H), 2.07 - 1.90 (m, 8 H), 1.85 - 1.70 (m, 4 H), 1.71 - 1.55 (m, 8 H), 1.55 - 1.29 (m, 24 H), 0.90 (t, J = 7.4 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 728.5 (MH+).
実施例51: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチル−1.3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (s, 2 H), 5.32-5.44 (m, 8H), 4.17 (t, J= 8Hz, 4H), 4.01 (t, J= 8Hz, 4H), 3.37 (s, 2H), 2.79 (t, J= 8Hz, 4H), 2.32 (t, J= 8Hz, 4H), 2.25 (s, 6H), 2.10 (s, 3H), 2.08 (dd, J= 8Hz, 8H), 1.87 (q, J= 5Hz, 8H), 1.64 (m, 4H), 1.27-1.48 (m, 28H), 0.90(t, J=8Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 850.6 (MH+).
実施例52の合成:
中間体52a: 8−ヒドロキシオクチルデカノエート
Figure 2016514109
丸底フラスコ中で、オクタン−1,8−ジオール(21.90g,150mmol)、エチルデカノエート(10g,49.9mmol)、およびトシル酸三水和物(0.4g,2.103mmol)を混合した。フラスコを減圧下で(100mbar)ロータリーエバポレーターにのせ、100℃の油浴中でゆっくり回転させて、透明な溶融物を形成した。6時間後、圧力を10mbarに低下させ、反応を15分間維持した。次に反応物を150mLのヘプタンで希釈し、オクタン−ジオールが固化し始めるまで攪拌した。反応物を氷浴中に入れ、10分間攪拌し、次に濾過した。残渣を追加のヘプタン150mLで洗浄し、一緒にした濾液を分液ロートに移した。ヘプタン層を3×150mLの水で洗浄し、次に一緒にした水洗浄液をヘプタン100mLで逆抽出した。一緒にしたヘプタン抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、所望の生成物(ビス−アシル化生成物が混入している)を得て、これをさらに精製することなく使用した。
あるいは、中間体52aは以下のように合成することができる。丸底フラスコ中で、オクタン−1,8−ジオール(58.5g,400mmol)をピリジン(100mL)に溶解した。生じた溶液に、塩化デカノイル(41.5mL,200mmol)を滴下して加えた。反応物を周囲温度で一晩攪拌した。反応物を減圧下で濃縮して、固体残渣を生成した。ヘプタン(300mL)を加え、生じた懸濁物を激しく30分間攪拌した。反応物を濾過し、残渣を500mLの追加のヘプタンで洗浄した。濾液を1N塩酸液(3×200mL)で洗浄し、一緒にした水層をヘプタン150mLで逆抽出した。一緒にしたヘプタン層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、所望の生成物(ビス−アシル化生成物が混入している)を得て、これをさらに精製することなく使用した。
ES-MS m/z = 301.6 (MH+).
中間体52b: 8−((メチルスルホニル)オキシ)オクチルデカノエート
Figure 2016514109
丸底フラスコ中で、中間体52a(62.7g,210mmolの中間体52a)とトリエチルアミン(32.2 ml,231mmol)とを、ジクロロメタン(無水,400 ml)中に取った。この溶液を氷水浴中で冷却し、メタンスルホニルクロリド(16.38 ml,210mmol)を5分間かけて滴下して加えた.反応物を氷水浴中で2時間攪拌し、次に冷却浴を除去し、反応物を周囲温度まで加温した。反応物を分液ロートに移し、1N塩酸液(3×200mL)で洗浄した。一緒にした水性洗浄液をジクロロメタン100mLで逆抽出し、一緒にしたジクロロメタン抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、所望の化合物(68%質量純度)を得て,これをさらに精製することなく使用した。
ES-MS m/z = 378.7 (MH+).
中間体52c: ((5−ホルミル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート)
Figure 2016514109
丸底フラスコ中で、中間体52b(78.0g,206mmol 中間体52b)、3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(12.5g,91mmol)、および炭酸セシウム(88g,272mmol)をDMF(500ml)中に取った。反応物を油浴中で周囲温度から80℃に加熱した。80℃で16時間後、反応物を周囲温度まで冷却し、分液ロートに移し、酢酸エチル500mL、ヘプタン500mL、および水1500mLで希釈した。反応物のすべてをセライトパッドで濾過し、これを酢酸エチル500mLとヘプタン500mLで洗浄した。濾液を層に分離し、水層を、濾過後に、セライト洗浄液で抽出し、次にヘプタン1000mLで抽出した。一緒にした有機物を水500mLで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、暗褐色の濾液を減圧下で濃縮した。この物質をシリカゲル上で酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
ES-MS m/z = 703.4 (MH+).
実施例52の化合物: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート)
Figure 2016514109
丸底フラスコ中で、中間体52c(47.5g,67.6mmol)をジクロロメタン(300ml)中に取り、次にジメチルアミン(THF中2M,203ml,406mmol)と酢酸(3.87ml,67.6mmol)を加えた。生じた溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(35.8g,169mmol)を加えた。室温で16時間後、反応を飽和重炭酸ナトリウム水溶液300mLと水300mLとでクエンチし、生じた層を分離した。有機層を2×200mLの飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。一緒にした水層を2×300mLのジクロロメタンで抽出した。一緒にしたジクロロメタン抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上で、アセトンとヘプタンを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.88 (t, J=8.00 Hz, 6 H) 1.18 - 1.50 (m, 40 H) 1.56 - 1.70 (m, 8 H) 1.70 - 1.81 (m, 4 H) 2.24 (s, 6 H) 2.30 (t, J=7.53 Hz, 4 H) 3.34 (s, 2 H) 3.93 (t, J=6.53 Hz, 4 H) 4.06 (t, J=6.78 Hz, 4 H) 6.35 (t, J=2.26 Hz, 1 H) 6.46 (d, J=2.26 Hz, 2 H) ppm.
ES-MS m/z = 732.5 (MH+).
実施例53: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ジドデカノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.83 - 0.97 (m, 6 H) 1.19 - 1.51 (m, 48 H) 1.56 - 1.68 (m, 8 H) 1.71 - 1.83 (m, 4 H) 2.24 (s, 6 H) 2.30 (t, J=7.53 Hz, 4 H) 3.34 (s, 2 H) 3.93 (t, J=6.53 Hz, 4 H) 4.06 (t, J=6.78 Hz, 4 H) 6.35 (t, J=2.26 Hz, 1 H) 6.46 (d, J=2.01 Hz, 2 H) ppm.
ES-MS m/z = 788.6 (MH+).
実施例54: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.59 (br s, 2 H), 6.44 (br s, 1 H), 5.27-5.44 (m, 8 H), 4.26 (t, J = 4.9 Hz, 4 H), 4.13 (t, J = 4.65 Hz, 4 H), 3.85 (t, J = 4.65 Hz, 4 H), 3.77 (t, J = 4.9 Hz, 4 H), 3.50 (br s, 2 H), 2.77 (t, J = 6.65 Hz, 4 H), 2.21-2.52 (m, 10 H), 1.96-2.12 (m, 8 H), 1.55-1.70 (m, 4 H), 1.19-1.45 (m, 28 H), 0.89 (t, J = 6.90 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 868.9 (MH+).
実施例55: (9Z.9’Z.12Z.12’Z)−((5−((ジエチルアミノ)メチル)−2−メチル−1.3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.52 (s, 2 H), 5.32-5.44 (m, 8H), 4.16 (t, J= 8Hz, 4H), 4.00 (t, J= 8Hz, 4H), 3.52 (s, 2H), 2.79 (t, J= 8Hz, 4H), 2.54 (dd, J= 8Hz, 4H), 2.32 (t, J = 8Hz, 4H), 2.09 (s, 3H), 2.08 (dd, J= 8Hz, 8H), 1.87 (q, J= 5Hz, 8H), 1.64 (m, 4H), 1.27-1.48 (m, 28H), 1.06 (t, J=8Hz, 6H), , 0.91 (t, J=8Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 878.6 (MH+).
実施例56: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル)ビス(3−オクチルウンデカノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (d, J=2.02 Hz, 2 H) 6.35 (t, J=2.27 Hz, 1 H) 4.25 (t, J=6.32 Hz, 4 H) 4.03 (t, J=6.19 Hz, 4 H) 3.35 (s, 2 H) 2.20 - 2.30 (m, 10 H) 2.10 (quin, J=6.25 Hz, 4 H) 1.84 (br. s., 2 H) 1.19 - 1.36 (m, 56 H) 0.81 - 0.97 (m, 12 H) ppm.
ES-MS m/z = 844.7 (MH+).
実施例57: ジデシル8,8’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ジオクタノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.51 - 6.45 (m, 2 H), 6.38 - 6.33 (m, 1 H), 4.06 (t , J = 6.8 Hz, 4 H), 3.93 (t, J = 6.5 Hz, 4 H), 3.40 (s, 2 H), 2.30 (t, J = 7.5 Hz, 4 H), 2.28 (s, 6 H), 1.82 - 1.71 (m, 4 H), 1.70 - 1.56 (m, 8 H), 1.54 - 1.20 (m, 40 H), 0.93 - 0.84 (m, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 732.4 (MH+).
実施例58: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((((5−((ジエチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.54 (d, J = 2.3 Hz, 2 H), 6.37 (t, J = 2.25 Hz, 1 H), 5.25-5.46 (m, 8 H), 4.26 (t, J = 4.8 Hz, 4 H), 4.11 (t, J = 4.75 Hz, 4 H), 3.85 (t, J = 4.75 Hz, 4 H), 3.77 ((t, J = 4.9 Hz, 4 H), 3.48 (s, 2 H), 2.77 (t, J = 6.5 Hz, 4 H), 2.50 (q, J = 7.1 Hz, 4 H), 2.34 (t, J = 7.7 Hz, 4 H), 1.98-2.13 (m, 8 H), 1.55-1.70 (m, 4 H), 1.22-1.42 (m, 28 H), 1.03 (t, J = 7.2 Hz, 6 H), 0.89 (t, J = 6.9 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 896.8 (MH+).
実施例59: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ジドデカノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (d, J=2.26 Hz, 2 H) 6.36 (t, J=2.51 Hz, 1 H) 4.08 (t, J=6.65 Hz, 4 H) 3.94 (t, J=6.40 Hz, 4 H) 3.43 (s, 2 H) 2.23-2.35 (m, 10 H) 2.03 (s, 1 H) 1.78 (ddt, J=14.05, 13.30, 7.53, 7.53 Hz, 4 H) 1.57-1.70(m, 8 H) 1.38-1.53 (m, 8 H) 1.22-1.34 (m, 33 H) 0.88 (t, J=6.02 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 732.6 (MH+).
実施例60: (Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ジオレエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.49 (br. s., 2 H), 6.36 (t, J = 2.0 Hz, 1 H), 5.44 - 5.28 (m, 4 H), 4.15 (t, J = 5.8 Hz, 4 H), 3.98 (t, J = 5.8 Hz, 4 H), 3.36 (br. s., 2 H), 2.38 - 2.18 (m, 10 H), 2.10 - 1.95 (m, 8 H), 1.92 - 1.76 (m, 8 H), 1.71 - 1.56 (m, J = 7.3, 7.3 Hz, 4 H), 1.30 (d, J = 15.6 Hz, 40 H), 0.90 (t, J = 6.5 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 840.7 (MH+).
実施例61: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ジテトラデカノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.54 (br s, 2 H) 6.37 (br s, 1 H) 4.14 (t, J=6.30 Hz, 4 H) 3.98 (t, J=5.65 Hz, 4 H) 3.48 (br s, 2 H) 2.22-2.51 (m, 10 H) 1.73- 1.93 (m, 8 H) 1.62 (m, 4 H) 1.19- 1.49 (m, 40 H), 0.88 (t, J=6.9 Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 732.7 (MH+).
実施例62: (9Z,9’Z,12Z,12’Z,15Z,15’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12,15−トリエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.51 (d, J= 1.8 Hz, 2 H), 6.36 (t, J = 2.3 Hz, 1 H), 5.55-5.18 (m, 12 H), 4.15 (t, J= 5.5 Hz, 4 H), 3.98 (t, J= 5.6 Hz, 4 H), 3.41 (br. s., 2 H), 2.82 (t, J= 6.0 Hz, 8 H), 2.39 -2.22 (m, 10 H), 2.17 - 2.00 (m, 8 H), 1.92- 1.74 (m, 9 H), 1.71 - 1.55 (m, 4 H), 1.45- 1.22 (m, 16 H), 0.99 (t, J= 7.5 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 833.0 (MH+).
実施例63: (9Z,12Z)−4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(4−(オレオイルオキシ)ブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12−ジエノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.51 (s, 2 H), 6.37 (t, J =2.0 Hz, 1 H), 5.49 - 5.23 (m, 6 H), 4.15 (t, J = 6.5 Hz, 4 H), 3.99 (t, J = 5.6 Hz, 4 H), 3.42 (br. s., 2 H), 2.79 (t, J = 6.7 Hz, 2 H), 2.39 - 2.21 (m, 10 H), 2.18 - 1.95 (m, 8 H), 1.94 - 1.73 (m, 8 H), 1.73 - 1.55 (m, 4 H), 1.44 - 1.19 34 H), 0.95 - 0.86 (m, J = 4.0, 6.8, 6.8 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 838.7 (MH+).
実施例64: (9Z,12Z,15Z)−4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(4−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエノイルオキシ)ブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12,15−トリエノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (d, J = 2.0 Hz, 2 H), 6.35 (t, J = 2.3 Hz, 1 H), 5.48 - 5.27 (m, 10 H), 4.15 (t, J = 5.8 Hz, 4 H), 3.98 (t, J = 5.8 Hz, 4 H), 3.36 (s, 2 H), 2.90 - 2.73 (m, 6 H), 2.32 (t, J = 7.7 Hz, 4 H), 2.26 (s, 6 H), 2.16 - 2.00 (m, 8 H), 1.93 - 1.75 (m, 8 H), 1.64 (t, J = 7.3 Hz, 4 H), 1.44 - 1.22 (m, 22 H), 0.99 (t, J = 7.5 Hz, 3 H), 0.91 (t, J = 7.0 Hz, 3 H) ppm.
ES-MS m/z = 835.0 (MH+).
実施例65の合成:
中間体65a: 5−(ヒドロキシメチル)イソフタル酸
Figure 2016514109
THF(5mL)中のジエチル5−(ヒドロキシメチル)イソフタレ−トの溶液(509mg,2.02mmol)に、NaOH(5.04mL,水中1.0 M,5.04mmol)を加えた。反応物を室温で3日間攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質をさらに精製することなく使用した。
中間体65b: 5−(ヒドロキシメチル)−N1,N3−ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル)イソフタルアミド
Figure 2016514109
中間体65a(168mg,0.694mmol)をDCM(25mL)中で攪拌し、EDC(399mg,2.08mmol)とHOBt(319mg,2.08mmol)、次にTEA(0.481mL,3.47mmol)とを加えた。反応物を室温で5分間攪拌し、リノレイルアミン塩酸塩(419mg,1.39mmol)を加えた。反応物を室温で一晩攪拌し、次に、DCM(100mL)と水(100mL)とで希釈した。有機層を採取し、水(2×50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。揮発物を減圧下で除去した。生じた粗物質を、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の物質150mgを得た。
ES-MS m/z = 691.4 (MH+).
実施例65の化合物: 3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルカルバモイル)ベンジル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート
Figure 2016514109
実施例65は、中間体65bから、実施例37の調製に使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.11 (t, J = 1.5 Hz, 1 H), 7.89 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 6.43 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 5.25 - 5.48 (m, 8H), 5.19 (s, 2H), 3.33 - 3.53 (m, 4H), 2.77 (t, J = 6.5 Hz, 4H), 2.60 - 2.70 (m, 2H), 2.49 - 2.60 (m, 2H), 2.26 (s, 6H), 2.05 (q, J = 6.9 Hz, 8H), 1.55 - 1.71 (m, 4H), 1.18 - 1.47 (m, 32H), 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 790.4 (MH+).
実施例66: 3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルカルバモイル)ベンジル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート
Figure 2016514109
実施例66は、実施例65の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.11 (t, J = 1.6 Hz, 1 H), 7.88 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 6.50 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 5.20 - 5.48 (m, 8H), 5.15 (s, 2H), 3.31 - 3.55 (m, 4H), 2.66 - 2.85 (m, 4H), 2.41 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.28 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.20 (s, 6H), 2.04 (q, J = 6.9 Hz, 8H), 1.82 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 1.54 - 1.67 (m, 4H), 1.17 - 1.45 (m, 32H), 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 804.5 (MH+).
実施例67の合成:
中間体67a: 2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)酢酸メチル
Figure 2016514109
DMF(25mL)中のメチル−3−(3,5−ジヒドロキシフェニル)アセテートの溶液(1.0g,5.4mmol)に、メシル酸リノレイル(4.16g,12.1mmol)と炭酸カリウム(3.0g,21.6mmol)とを加えた。反応物を100℃に4時間加熱し、次に、反応物を室温まで冷却し、水(100mL)を加えた。反応混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層を一緒にし、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、揮発物を減圧下で除去した。生じた粗物質を、シリカ上でn−ヘキサン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の3.3gを得た。ES-MS m/z = 680 (MH+).
中間体67b: 2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)エタノール
Figure 2016514109
中間体67a(3.3g,4.8mmol)をTHF(50mL)中で攪拌し、氷浴中で冷却した。攪拌している反応物に、THF(3mL)中の水素化リチウムアルミニウムの溶液(370mg,97mmol)をゆっくり加えた。添加後、反応物を室温で3時間攪拌した。次にこの物質を再度氷浴中で冷却し、水(5mL)と酢酸エチル(5mL)とを加えた。10分後、生じたスラリーをセライトで濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、2.8gの物質を得て、これをさらに精製することなく使用した。
実施例67の化合物: 3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェネチル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート
Figure 2016514109
DCM(3mL)中の中間体67b(75mg,0.12mmol)に、3−ジメチルアミノプロピオン酸塩酸塩(26mg,0.17mmol)とHATU (88mg,0.23mmol)、次にTEA(0.016mL,0.12mmol)を加えた。反応物を室温で一晩攪拌し、次に水(2mL)を加えた。混合物をDCM(3×5mL)で抽出し、一緒にした有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥した。揮発物を減圧下で除去し、生じた粗物質を、シリカ上でDCM/MeOHを溶離液として用いて精製して、所望の物質72mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.32 - 6.37 (m, 3H), 5.28 - 5.44 (m, 8H), 4.37 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 3.92 (t, J = 6.6 Hz, 4H), 3.36 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.86 - 2.92 (m, 8H), 2.75 - 2.81 (m, 6H), 2.06 (ddd, J = 6.7, 6.7, 6.7 Hz, 8H), 1.71 - 1.80 (m, 4H), 1.41 - 1.49 (m, 4H), 1.24 - 1.41 (m, 32H), 0.90 (t, J = 7.1 Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 750.5 (MH+).
実施例68: 3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル(3−(ジメチルアミノ)プロピル)カーボネート
Figure 2016514109
中間体13a(82.5mg,0.130mmol)を無水CDCl3(2mL)に溶解し、4−ニトロフェニルカルボノクロリデート(28.7mg,0.142mmol)、次にピリジン(0.011mL,0.129mmol)を加えた。これを50℃で30分間攪拌した。次に、加熱を止め、反応物を室温で一晩攪拌させた。SMの完全な消費を示すTLCにより、反応をチェックした。中間体を濃縮し、DCM(3mL)に再溶解し、3−(ジメチルアミノ)プロパン−1−オール(66.8mg,0.648mmol)、次にDMAP(3.16mg,0.026mmol)を加えた。反応物を室温で72時間攪拌した。反応を水(2mL)でクエンチし、追加のDCM(3×5mL)中に抽出した。有機層を濃縮した。粗物質を、シリカ上でDCM中の0〜6% MeOHを溶離液として用いて精製して、所望の生成物47mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.51 (d, J = 2.3 Hz, 2H), 6.42 (t, J = 2.3 Hz, 1 H), 5.32 - 5.48 (m, 8H), 5.09 (s, 2H), 4.23 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.94 (t, J = 6.5 Hz, 4H), 2.80 (dd, J = 6.4, 6.4 Hz, 4H), 2.37 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.24 (s, 6H), 1.99 - 2.16 (m, 8H), 1.82 - 1.91 (m, 2H), 1.72 - 1.82 (m, 4H), 1.41 - 1.50 (m, 5H), 1.27 - 1.41 (m, 29H), 0.83 - 0.97 (m, J = 6.8, 6.8 Hz, 5H) ppm.
ES-MS m/z = 766.5 (MH+).
実施例69: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−((((3−(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
実施例69は、中間体33aと実施例68について記載された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.33 (s, 2 H), 7.31 (s, 1 H), 5.25 - 5.45 (m, 8 H), 5.16 (s, 2 H), 5.11 (s, 4 H), 4.22 (t, J=6.5 Hz, 2 H), 2.73 - 2.82 (m, 4 H), 2.43 - 2.55 (m, 6 H), 2.37 (t, J=7.5 Hz, 4 H), 2.01 - 2.09 (m, 8 H), 1.83 (quin, J=6.5 Hz, 2 H), 1.57 - 1.71 (m, 5 H), 1.21 - 1.42 (m, 28 H), 1.01 (t, J=7.2 Hz, 6 H), 0.89 (t, J=6.8 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 850.6 (MH+).
実施例70と71 は、実施例69の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
実施例70: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−((((2−(ジメチルアミノ)エトキシ)カルボニル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.33 (s, 2 H), 7.30 (s, 1 H), 5.29 - 5.43 (m, 8 H), 5.16 (s, 2 H), 5.11 (s, 4 H), 4.25 (t, J=5.8 Hz, 2 H), 2.77 (t, J=6.5 Hz, 4 H), 2.60 (t, J=5.8 Hz, 2 H), 2.37 (t, J=7.7 Hz, 4 H), 2.29 (s, 6 H), 2.05 (q, J=6.8 Hz, 8 H), 1.52 - 1.75 (m, 4 H), 1.24 - 1.40 (m, 29 H), 0.88 (t, J=6.8 Hz, 5 H) ppm.
ES-MS m/z = 808.5 (MH+).
実施例71: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−((((3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.34 (s, 2 H), 7.32 (s, 1 H), 5.29 - 5.45 (m, 8 H), 5.17 (s, 2 H), 5.12 (s, 4 H), 4.24 (t, J=6.5 Hz, 2 H), 2.79 (t, J=6.5 Hz, 4 H), 2.34 - 2.41 (m, 6 H), 2.24 (s, 6 H), 2.06 (q, J=6.7 Hz, 8 H), 1.87 (quin, J=6.5 Hz, 2 H), 1.61 - 1.72 (m, 4 H), 1.25 - 1.42 (m, 29 H), 0.91 (t, J=7.0 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 822.6 (MH+).
実施例72: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−5−((((2−(ジメチルアミノ)エトキシ)カルボニル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレンビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
実施例72は、中間体26bと実施例68の合成で使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.01 (d, J=2.0 Hz, 2 H), 6.89 (t, J=2.1 Hz, 1 H), 5.30 - 5.46 (m, 8 H), 5.14 (s, 2 H), 4.26 (t, J=5.8 Hz, 2 H), 2.79 (t, J=6.4 Hz, 4 H), 2.61 (t, J=5.8 Hz, 2 H), 2.54 (t, J=7.5 Hz, 4 H), 2.29 (s, 6 H), 2.01 - 2.1 1 (m, 8 H), 1.74 (dt, J=14.7, 7.5 Hz, 4 H), 1.24 - 1.46 (m, 31 H), 0.90 (t, =7.0 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 780.4 (MH+).
実施例73の合成
中間体73a: 4−ブロモ−3,5−ジメトキシ安息香酸メチル
Figure 2016514109
アセトン(300mL)中の4−ブロモ−3,5−ジヒドロキシ安息香酸の溶液(28g,120.7mmol)に、硫酸ジメチル(53g,422.4mmol)と炭酸カリウム(58g,422.4mmol)とを加えた。反応物を還流して4時間維持し、次に周囲温度まで冷却した。反応物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をメタノールから再結晶して、所望の化合物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.82
中間体73b: 3,5−ジメトキシ−4−(プロパ−1−エン−2−イル)安息香酸メチル
Figure 2016514109
DMF(100mL)中の中間体73aの溶液(6.0g,21.9mmol)に、イソプロペニルトリブチルスタナン(7.98g,24.1mmol)、フッ化セシウム(6.66g,43.8mmol)、およびPd[(tert−ブチル)3P]4(225mg,0.44mmol)を加えた。反応物を100℃浴中で3時間加熱し、次に周囲温度まで冷却した。反応物を水で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。一緒にした有機抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲル上で酢酸エチルとヘキサンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.45
中間体73c: 4−イソプロピル−3,5−ジメトキシ安息香酸メチル
Figure 2016514109
メタノール(200mL)中の中間体73bの溶液(4.0g,16.94mmol)に、10% Pd/C(4.0g)と蟻酸アンモニウム(21.35g,339.0mmol)とを加えた。反応物を90℃の加熱浴中で48時間加熱した。反応物を周囲温度まで冷却し、セライトで濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を水で希釈し、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出し、一緒にしたDCM抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲル上で酢酸エチルとヘキサンとを溶離液として用いて精製して所望の化合物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.50
中間体73d: 3,5−ジヒドロキシ−4−イソプロピル安息香酸メチル
Figure 2016514109
氷水浴で冷却したジクロロメタン(200mL)中の中間体73cの溶液(2.0g,8.40mmol)に、3臭化ホウ素(42mL,DCM中1M,42mmol)とヨウ化テトラブチルアンモニウム(15.53g,42.01mmol)とを加えた。3時間後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液中に注いだ。反応物をジクロロメタン(2×100mL)で抽出し、一緒にしたDCM抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲル上で酢酸エチルとヘキサンとを溶離液として用いて精製して所望の化合物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.05
中間体73e: 4−イソプロピル−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)安息香酸メチル
Figure 2016514109
DMF(60mL)中の中間体73dの溶液(1.4g,6.66mmol)に、メシル酸リノレイル(5.05g,14.66mmol)と炭酸カリウム(3.68g,26.66mmol)とを加えた。反応物を100℃の油浴中で2時間加熱し、次に周囲温度まで冷却した。反応物を水で希釈し、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。一緒にした有機抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲル上で酢酸エチルとヘキサンとを溶離液として用いて精製して所望の化合物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.82
中間体73f: (4−イソプロピル−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−10−イルオキシ)フェニル)メタノール
Figure 2016514109
氷水浴中で冷却したTHF(80mL)中の中間体73eの溶液(3.8g,5.38mmol)に、水素化リチウムアルミニウム(410mg,10.76mmol)を加えた。反応物を30分間攪拌し、次に水でクエンチした。反応物をセライトで濾過し、濾液を酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。一緒にした有機抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を、残渣を、シリカゲル上で酢酸エチルとヘキサンとを溶離液として用いて精製して所望の生成物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.21
実施例73の化合物: 3−(ジメチルアミノ)プロピル4−イソプロピル−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル カーボネート
Figure 2016514109
実施例73は、中間体73fから、実施例68の合成で使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.52 (s, 2 H), 5.50 - 5.25 (m, 8 H), 5.07 (s, 2 H), 4.21 (t, J = 6.5 Hz, 2 H), 3.93 (t, J = 6.4 Hz, 4 H), 3.63 (quin, J = 7.1 Hz, 1 H), 2.79 (t, J = 6.4 Hz, 4 H), 2.36 (t, J = 7.5 Hz, 2 H), 2.22 (s, 6 H), 2.06 (q, J = 6.8 Hz, 8 H), 1.92 - 1.71 (m, 6 H), 1.56 - 1.41 (m, 4 H), 1.41 - 1.20 (m, 34 H), 0.90 (t, J = 6.8 Hz, 3 H) ppm.
ES-MS m/z = 808.8 (MH+).
実施例74の合成:
中間体74a: 4−ブロモ−3,5−ジヒドロキシ安息香酸メチル
Figure 2016514109
メタノール中の4−ブロモ−3,5−ジヒドロキシ安息香酸の溶液(7.0g,30.2mmol)に、クロロトリメチルシラン(8.11g,75.4mmol)を加えた。反応物を3時間加熱還流し、次に、周囲温度まで冷却した。反応物を減圧下で濃縮し、残渣を水で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。一緒にした有機抽出物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して所望の化合物を得て、これをさらに精製することなく使用した。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中30%酢酸エチル): Rf=0.33
中間体74b: 4−ブロモ−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)安息香酸メチル
Figure 2016514109
中間体74bは、中間体74aから、中間体73eの合成で使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.70
中間体74c: (4−ブロモ−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)メタノール
Figure 2016514109
ドライアイス/アセトン浴中で冷却したジクロロメタン(20mL)中の中間体74bの溶液(500mg,0.67mmol)に、DIBAL−H(トルエン中25%,0.96mL)を加えた。反応物を15分間攪拌し、次に飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした。反応物をセライト上で濾過し、濾液をジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。一緒にしたDCM抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲル上で酢酸エチルとヘキサンとを溶離液として用いて精製して所望の生成物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中20%酢酸エチル): Rf=0.49
実施例74の化合物: 4−ブロモ−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル(3−(ジメチルアミノ)プロピル) カーボネート
Figure 2016514109
実施例74は、中間体74cから、実施例68の合成で使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.55 (s, 2 H), 5.44 - 5.30 (m, 8 H), 5.08 (s, 2 H), 4.22 (t, J = 6.7 Hz, 2 H), 4.02 (t, J = 6.5 Hz, 4 H), 2.78 (t, J = 6.3 Hz, 4 H), 2.35 (t, J = 7.4 Hz, 2 H), 2.22 (s, 6 H), 2.06 (q, J = 6.7 Hz, 8 H), 1.90 - 1.77 (m, 6 H), 1.55 - 1.46 (m, 4 H), 1.42 - 1.22 (m, 28 H), 0.89 (t, J = 6.8 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 844.4 (MH+), 臭素同位体パターンが観察された。
実施例75の合成:
中間体75a: 4−クロロ−3,5−ジヒドロキシ安息香酸
Figure 2016514109
メタノール(25mL)中の3,5−ジヒドロキシ安息香酸の溶液(4g,26.0mmol)に、メタノール(10mL)中のN−クロロスクシンイミド(3.64g,27.3mmol)を1時間かけて加えた。反応物を冷水に注ぎ、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。一緒にした有機抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して所望の化合物を得て、これをさらに精製することなく使用した。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.15
実施例75の化合物: 4−クロロ−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル(3−(ジメチルアミノ)プロピル)カーボネート
Figure 2016514109
実施例75は、中間体75aから、実施例74の合成で使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.59 (d, J = 2.8 Hz, 1 H), 6.48 (d, J = 2.8 Hz, 1 H), 5.51 - 5.29 (m, 8 H), 5.26 (s, 2 H), 4.25 (t, J = 6.5 Hz, 2 H), 4.00 (t, J = 6.5 Hz, 2 H), 3.94 (t, J = 6.5 Hz, 2 H), 2.80 (t, J = 6.4 Hz, 4 H), 2.38 (t, J = 7.0 Hz, 2 H), 2.24 (s, 6 H), 2.07 (q, J = 6.7 Hz, 8 H), 1.91 - 1.75 (m, 6 H), 1.55 - 1.44 (m, 4 H), 1.44 - 1.24 (m, 30 H), 0.91 (t, J = 6.8 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 800.6 (MH+), 塩素同位体パターンが観察された。
実施例76の合成:
中間体76a: 2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)イソインドリン−1,3−ジオン
Figure 2016514109
中間体13a(120mg,0.188mmol)、イソインドリン−1,3−ジオン(34.6mg,0.235mmol)、およびトリフェニルホスフィン(64,2mg,0.245mmol)をTHF(1.5mL)に溶解した。次にDIAD(0.044mL,0.226mmol)を滴下して加えた。反応物を室温で16時間攪拌した。LCMSについて反応の完了をチェックした。反応物を濃縮し、次に水と塩水とで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、再濃縮した。所望の生成物はトリフェニルホスフィンオキシドとの混合物として得られて、144.0mgの物質を与えた。
中間体76b:(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)メタンアミン
Figure 2016514109
中間体76a(144mg,0.188mmol,混合物)をEtOH(3.7mL)中に溶解した。ヒドラジン(0.030mL,0.940mmol)を加え、反応物を50℃で4時間加熱した。LCMSにより、反応の完了を追跡した。反応物を濃縮し、DCM(10mL)中に懸濁した。反応物を濾過した。次に濾液を、DCMであらかじめ平衡化したBondElute SCXカラムにのせた。カラムを3CVのDCMで洗浄し、次に生成物をDCM+メタノール中5%の7Nアンモニアで溶出して、所望の生成物57mgを得た。
ES-MS m/z = 636.5 (MH+).
実施例76の化合物: N−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)−2−(ジメチルアミノ)アセトアミド
Figure 2016514109
中間体76b(36.1mg,0.057mmol)、2−(ジメチルアミノ)酢酸塩酸塩(23.77mg,0.170mmol)、およびHATU(43.2mg,0.114mmol)を、DCM(4mL)に溶解した。次にトリエチルアミン(0.032mL,0.227mmol)を加え、反応物を室温で18時間攪拌し、LCMSについてチェックした。反応物を水(2mL)でクエンチし、追加のDCM(3×5mL)で抽出した。反応物を、シリカゲルクロマトグラフィーによりDCM中0〜5%のメタノールで精製して、所望の生成物20mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.34 (br. s., 1 H), 6.43 (d, J = 2.0 Hz, 2 H), 6.40 - 6.33 (m, 1 H), 5.54 - 5.30 (m, 8 H), 4.40 (d, J = 6.1 Hz, 2 H), 3.94 (t, J = 6.6 Hz, 4 H), 3.01 (s, 2 H), 2.80 (t, J = 6.3 Hz, 4 H), 2.30 (s, 6 H), 2.13 - 1.98 (m, 8 H), 1.70 - 1.82 (m, J = 6.6 Hz, 4 H), 1.53 - 1.23 (m, 41 H), 0.91 (t, J = 7.1 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 721.5 (MH+).
実施例77の合成:
中間体77a: ジエチル5−((ジメチルアミノ)メチル)イソフタレ−ト
Figure 2016514109
丸底フラスコ中で、ジエチル5−(ヒドロキシメチル)イソフタレ−ト(15.53g,47.6mmol)とDIPEA(10.39mL,59.5mmol)とをクロロホルム(40mL)に取った。生じた懸濁物を1時間攪拌した。生じた懸濁物に、無水トルエンスルホン酸(10g,39.6mmol)を加え、反応物を周囲温度で攪拌した。20時間後、反応溶液をジメチルアミン(60ml,120mmol)に約30分かけて滴下して加えて、発熱反応を還流温度以下に制御した。反応物を周囲温度で3時間攪拌した。反応物を、ジクロロメタン(200mL)、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(200mL)、および水(50mL)で希釈した。層を分離し、水層をジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。一緒にした有機物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(3×100mL)で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,ジクロロメタン中0%〜10%メタノール)、次にフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,ジクロロメタン中0%〜100%酢酸エチル、酢酸エチル中0%〜10%メタノール)により精製して、所望の生成物7.3gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.44 (t, J = 7.2 Hz, 6H); 2.29 (s, 6H); 3.55 (s, 2H); 4.43 (q, J = 7.1 Hz, 4H); 8.20 (d, J = 1.5 Hz, 2H); 8.61 (t, J = 1.5 Hz, 1 H) ppm.
中間体77b: (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ジメタノール
Figure 2016514109
丸底フラスコ中で、LAH(2.480g,65.3mmol)をテトラヒドロフラン(50mL)中に取り、反応物を周囲温度の水浴に入れた。THF(10mL)に溶解した中間体77a(7.3g,26.1mmol)を、10分間かけてLAH懸濁物に滴下して加えて、発熱反応を還流温度以下に維持した。生じた緑色の懸濁物を周囲温度で一晩攪拌すると、この時、色が暗灰色に変化した。反応物を追加のTHFで150mLに希釈し、水(2.5mL)を滴下して加えてクエンチし、温度を還流温度以下に維持した。周囲温度で15分間攪拌した。反応物をさらに2.5Mの水性NaOH(5mL)を5分間かけて滴下して加えてクエンチした。反応物を周囲温度で5分間攪拌し、水(7.5mL)を1分間かけて滴下して加えると、この時、懸濁物が白色になった。反応物を周囲温度で2時間攪拌し、次に、塩をセライトにより濾過して、酢酸エチルで洗浄した。濾液を採取し、減圧下で濃縮して、粘性の無色油状物を得た。この物質をジクロロメタン中に溶解し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン中0%〜50%メタノール)により精製した。生成物画分を採取し、溶媒を減圧下で除去して、無色の油状物を得た。この物質をジクロロメタン(100mL)中に溶解し、濾過した。残渣を酢酸エチルで洗浄すると、追加の沈殿物が得られた。溶媒を減圧下で除去し、この物質を酢酸エチル(100mL)に再溶解し、濾過し、溶媒を減圧下で除去して、所望の生成物4gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.21 (s, 6H); 3.37 (s, 2H); 3.77 (br s, 2H); 4.56 (s, 4H); 7.16 (s, 2H); 7.21 (s, 1 H) ppm.
中間体77c: 4−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)−4−オキソブタン酸
Figure 2016514109
ホウ珪酸ガラスバイアル中で、リノレイルアルコール(2g,7.51mmol)とDMAP(0.046g,0.375mmol)とを、クロロホルム(7mL)中で攪拌した。無水コハク酸(1.127g,11.26mmol)を加え、反応物を周囲温度で攪拌した。3日後、反応物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,ジクロロメタン中0〜10%メタノール)により直接精製し、こうして所望の生成物2.73gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.91 (t, J = 7.0 Hz, 3H); 1.27-1.41 (m, 17H); 1.64 (m, 2H); 2.07 (dd, J = 7.0, 13.8 Hz, 4H); 2.62-2.73 (m, 4H); 2.79 (t, J = 6.7 Hz, 2H); 4.1 1 (t, J = 6.8 Hz, 2H); 5.32-5.44 (m, 4H) ppm.
実施例77の化合物: O,O’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル)ジスクシネート
Figure 2016514109
ホウ珪酸ガラスバイアル中で、中間体77b(250mg,1.280mmol)をジクロロメタン(10mL)中で攪拌した。DIPEA(0.671ml,3.84mmol)、DMAP(15.64mg,0.128mmol)、EDC(736mg,3.84mmol)、および中間体77c(1032mg,2.82mmol)からの物質を、順次加えた。反応物を密封し、周囲温度で攪拌した。2日後、反応物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,ジクロロメタン中の1%蟻酸で平衡化されている、ジクロロメタン中0%〜10%メタノールで精製)により直接精製して、所望の生成物916mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.24 (s, 0.5H, formate); 7.55 (s, 2H); 7.41 (s, 1 H); 5.43-5.31 (m, 8H); 5.20 (s, 4H); 4.16 (s, 2H); 4.08 (t, J = 6.8Hz, 4H); 2.79 (t, J = 6.8 Hz, 4H); 2.75 (s, 6H); 2.75-2.66 (m, 8H); 2.06 (q, J = 6.6 Hz, 8H); 1.66-1.59 (m, 4H); 1.40-1.27 (m, 32H); 0.90 (t, J = 6.5Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 892.7 (MH+).
実施例78: O,O’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(10−(オクタノイルオキシ)デシル)ジスクシネート
Figure 2016514109
実施例78は、中間体18aと実施例77の合成で使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.37 (s, 1.6 H, formate); 7.42 (s, 2H); 7.38 (s, 1 H); 5.18 (s, 4H); 4.10-4.05 (m, 10H); 2.74-2.65 (m, 14H); 2.31 (t, J = 7.5Hz, 4H); 1.66-1.59 (m, 12H); 1.40-1.25 (m, 40H); 0.90 (t, J = 7.0Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 960.9 (MH+)
実施例79の合成:
中間体79a: 8−(ノニルオキシ)−8−オキソオクタン酸
Figure 2016514109
攪拌棒を取り付けた250mLの丸底フラスコ中で、スベリン酸(5g,28.7mmol)とEDC(6.60g,34.4mmol)とを、DCM(150mL)に溶解した。DIPEA(15.04ml,86mmol)、次にDMAP(1.403g,11.48mmol)を加え、混合物を室温で1時間攪拌後、1−ノナノール(5.01ml,28.7mmol)を加えた。混合物を室温で攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質を、シリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物1gを得た。
実施例79の化合物: O’1,O1−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))8−ジノニルジオクタンジオエート
Figure 2016514109
実施例79は、実施例77について使用される方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.26 (s, 2 H), 7.23 (s, 1 H), 5.10 (s, 4 H), 4.05 (t, J = 6.8 Hz, 4 H), 3.44 (s, 2 H), 2.36 (t, J = 7.7 Hz, 4 H), 2.31-2.25 (m, 10 H), 1.69-1.58 (m, 12 H), 1.36-1.27 (m, 32 H), 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 760.4 (MH+).
実施例80: O’1,O1−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))9−ジオクチルジノナンジオエート
Figure 2016514109
実施例80は、実施例79の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 5 7.27 (s, 2 H), 7.24 (s, 1 H), 5.11 (s, 4 H), 4.07 (t, J = 6.8 Hz, 4 H), 3.44 (s, 2 H), 2.37 (t, J = 7.7 Hz, 4 H), 2.30 (t, J = 7.5 Hz, 4 H), 2.26 (s, 6 H), 1.67-1.59 (m, 12 H), 1.33-1.29 (m, 32 H), 0.90 (t, J = 8.0 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 760.4 (MH+).
実施例81の合成:
中間体81a: 3−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)アクリル酸メチル
Figure 2016514109
トリメチルホスホノアセテート(357mg,1.96mmol)を、氷浴中で攪拌しているTHF(10mL)中のNaHの懸濁物(78mg,1.96mmol)に加えた。10分後、実施例1aと類似の方法を使用して作成した出発アルデヒド(1g,1.63mmol)をTHF(5mL)に溶解し、ゆっくり加えた。反応物を1時間攪拌し、次に氷冷水(5mL)を加え、生じた混合物を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。一緒にした有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。生じた物質をシリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物1.2gを得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.77.
中間体81b: 3−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)プロパン−1−オール
Figure 2016514109
THF(75mL)中の中間体81a(2.6g,3.7mmol)を氷浴中で冷却し、水素化リチウムアルミニウム(300mg,7.9mmol)を少しずつ加えた。反応物を冷却浴中で45分間攪拌し、次に氷冷水でクエンチした。生じた物質をセライトで濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。生じた物質をシリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物2.5gを得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.21
実施例81の化合物: 3−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)プロピル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート
Figure 2016514109
実施例81は、中間体81bから、実施例13の合成について使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.34 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 6.32 (d, J = 2.3 Hz, 1 H), 5.27 - 5.47 (m, 8H), 4.16 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.93 (t, J = 6.5 Hz, 4H), 2.92 - 3.03 (m, 2H), 2.80 (dd, J = 6.4, 6.4 Hz, 4H), 2.61 - 2.69 (m, 4H), 2.58 (s, 6H), 2.07 (q, J = 6.9 Hz, 8H), 1.91 - 2.03 (m, 2H), 1.71 - 1.85 (m, J = 7.8 Hz, 4H), 1.42 - 1.52 (m, 4H), 1.23 - 1.41 (m, 29H), 0.91 (t, J = 6.8 Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 764.6 (MH+).
実施例82の合成:
中間体82a: 4−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエノイルオキシ)ブタン酸
Figure 2016514109
中間体18aと同様の化学を使用して作成した出発アルコール、(9Z,12Z)−4−ヒドロキシブチルオクタデカ−9,12−ジエノエート(1.0g,2.8mmolをアセトン(25mL)中で攪拌し、氷浴中で冷却した。ジョーンズ試薬(Jones’ reagent)(2.27mL,2.5M,5.67mmol)を滴下して加え、氷浴を除去した。1時間攪拌後、MeOH(5mL)、次に酢酸エチル(220mL)を加えた。生じた混合物を1:1の水:塩水、次に塩水で洗浄した。生じた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に、揮発物を減圧下で除去した。粗物質をシリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の物質672mgを得た。
13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 6.178.3, 173.8, 130.2, 130.0, 128.0, 127.9, 63.0, 34.2, 31.5, 30.4, 29.6, 29.3, 29.2, 29.1 , 27.2, 25.6, 24.9, 23.7, 22.5, 14.1 ppm.
実施例82の化合物: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
中間体82a(672mg,1.83mmol)をDCE(40mL)中で攪拌した。EDC(501mg,2.6mmol)を加え、次に中間体77b(170mg,0.87mmol)からの物質をDCE(10mL)中の溶液として加えた。TEA(0.485mL,3.48mmol)とDMAP(21mg,0.17mmol)とを加え、反応物を3日間室温で攪拌した。反応物を減圧下で濃縮し、粗物質をシリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の物質359mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.31 - 7.28 (m, 2 H), 7.25 - 7.23 (m, 1 H), 5.44 - 5.28 (m, 8 H), 5.12 (s, 4 H), 4.1 1 (t, J = 6.4 Hz, 4 H), 2.81 - 2.73 (m, 4 H), 2.46 (t, J = 7.4 Hz, 4 H), 2.32 - 2.24 (m, 9 H), 2.09 - 1.94 (m, 12 H), 1.69 - 1.51 (m, 5 H), 1.42 - 1.22 (m, 28 H), 0.89 (t, J = 6.9 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 892.7 (MH+).
実施例83〜88は、実施例82の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
実施例83: (((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(8−オキソオクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.28 - 7.25 (m, 2 H), 7.24 - 7.21 (m, 1 H), 5.10 (s, 4 H), 4.05 (t, J = 6.8 Hz, 4 H), 3.43 (s, 2 H), 2.36 (t, J = 7.6 Hz, 4 H), 2.29 (t, J = 7.6 Hz, 4 H), 2.25 (s, 6 H), 1.72 - 1.52 (m, 12 H), 1.42 - 1.14 (m, 36 H), 0.95 - 0.75 (m, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 788.4 (MH+).
実施例84: (((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン−4,1−ジイル)ジオクタノエート
Figure 2016514109
実施例84は、蟻酸塩として解析される。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.33 (s, 1 H, formate); 7.54 (s, 2H); 7.39 (s, 1 H); 5.17 (s, 4H); 4.15 (s, 2H), 4.12 (t, J = 6.4Hz, 4H); 2.74 (s, 6H); 2.50 (t, J = 7.4Hz, 4H); 2.30 (t, J = 7.5Hz, 4H); 2.04-1.97 (m, 4H); 1.65-1.58 (m, 4H); 1.34-1.23 (m, 16H); 0.88 (t, J = 6.7Hz, 6H) ppm.
LCMS m/z = 620.2 (MH+).
実施例85: (((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(6−オキソヘキサン−6,1−ジイル)ジオクタノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.30 (s, 0.6H, formate); 7.54 (s, 2H); 7.40 (s, 1 H); 5.15 (s, 4H); 4.15 (s, 2H); 4.06 (t, J = 6.5Hz, 4H); 2.74 (s, 6H); 2.42 (t, J = 7.5 Hz, 4H); 2.29 (t, J = 7.5 Hz, 4H); 1.73-1.58 (m, 12H); 1.44-1.36 (m, 4H); 1.34-1.23 (m, 16H); 0.88 (t, J = 6.3Hz, 6H) ppm.
LCMS m/z = 676.2 (MH+).
実施例86: (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(10−(オクタノイルオキシ)デカノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.50 (s, 2H); 7.38 (s, 1 H); 5.14 (s, 4H); 4.06 (t, J = 6.8Hz, 4H); 3.97 (s, 2H); 2.63 (s, 6H); 2.39 (t, J = 7.7Hz, 4H); 2.30 (t, J = 7.5Hz, 4H); 1.69-1.59 (m, 12H); 1.38-1.25 (m, 36H); 0.89 (t, J = 7.0, 6H) ppm.
LCMS m/z = 788.8 (MH+).
実施例87: (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(8−(オクタノイルオキシ)オクタノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.52 (s, 2H); 7.38 (s, 1 H); 5.15 (s, 4H); 4.06 (t, J = 6.7Hz, 4H); 3.99 (s, 2H); 2.65 (s, 6H); 2.40 (t, J = 7.5Hz, 4H); 2.30 (t, J = 7.5Hs, 4H); 1.70-1.59 (m, 12H); 1.38-1.25 (m, 28H); 0.89 (t, J = 6.8Hz, 6H) ppm.
LCMS m/z = 732.8 (MH+).
実施例88: (((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(6−オキソヘキサン−6,1−ジイル)ビス(デカノエート)
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.54 (s, 2H); 7.38 (s, 1 H); 5.15 (s, 4H); 4.07 (t, J = 6.7Hz, 4H); 4.02 (s, 2H); 2.66 (s, 6H); 2.42 (t, J = 7.5Hz, 4H); 2.30 (t, J = 7.7Hz, 4H); 1.74-1.58 (m, 12H); 1.45-1.37 (m, 4H); 1.35-1.22 (m, 24H); 0.89 (t, J = 7.0Hz, 6H) ppm.
LCMS m/z =732.8 (MH+).
実施例89の合成:
中間体89a: ジメチル5,5’−((5−ホルミル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ジペンタノエート
Figure 2016514109
アセトン(35mL)中の3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒドの溶液(1.0g,7.24mmol)に、メチル5−ブロモペンタノエート(3.53g,18.1mmol)を加えた。炭酸カリウム(3.0g,22mmol)を加え、反応物を油浴中で加熱還流した。一晩加熱後、反応物を室温まで冷却し、4日間攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、この物質をDCMに再懸濁した。生じた混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して粗物質とし、これを、シリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物824mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.89 (s, 1 H), 6.99 (s, 2H), 6.68 (s, 1 H), 4.01 (m, 4H), 3.68 (s, 6H), 2.41 (m, 4H), 1.84 (m, 8H) ppm.
中間体89b: 5,5’−((5−ホルミル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ジペンタン酸
Figure 2016514109
中間体89a(824mg,2.25mmol)をEtOH(15mL)中で攪拌した。水酸化カリウム(505mg,9.0mmol)と水(5mL)とを加え、反応物を室温で3時間攪拌した。次にこの物質を酢酸エチル(100mL)で希釈し、1M HCl(2×50mL)で洗浄した。生じた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮して、所望の物質710mgを得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.90 (s, 1 H), 7.03 (s, 2H), 6.81 (s, 1 H), 4.02 (m, 4H), 2.29 (m, 4H), 1.6-1.8 (m, 8H) ppm.
中間体89c: ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル) 5,5’−((5−ホルミル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ジペンタノエート
Figure 2016514109
中間体89b(710mg,2.1mmol)をDCM(20mL)中で攪拌した。リノレイルアルコール(1.40g,5.25mmol)を、DMAP(64mg,0.52mmol)およびパラトルエンスルホン酸一水和物(100mg,0.52mmol)とともに加えた。次にEDC(1.0g,5.25mmol)を加え、反応物を室温で48時間攪拌した。この物質を、シリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて直接精製して、所望の生成物と約30%のリノレイルアルコールを含む物質1.32gを得た。この物質を、さらに精製することなく使用した。
実施例89の化合物: ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル)5,5’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ジペンタノエート
Figure 2016514109
実施例89は、中間体89cから、実施例33に記載された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.46 (d, J = 2.20 Hz, 2 H), 6.33 (t, J = 2.30 Hz, 1 H), 5.27-5.45 (m, 8 H), 4.07 (t, J = 6.80 Hz, 4 H), 3.88-4.01 (m, 4 H), 3.34 (s, 2 H), 2.78 (t, J = 6.65 Hz, 4 H), 2.33-2.44 (m, 4 H), 2.24 (s, 6 H), 1.98-2.13 (m, 8 H), 1.75-1.88 (m, 8 H), 1.55-1.70 (m, 4 H), 1.22-1.43 (m, 32 H), 0.90 (t, J = 6.90 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 864.5 (MH+).
実施例90: ジドデシル6,6’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ジヘキサノエート
Figure 2016514109
実施例90は、実施例89を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (br. s., 2 H) 6.35 (br. s., 1 H) 4.00 - 4.11 (m, 4 H) 3.94 (t, J=6.44 Hz, 4 H) 2.34 (t, J=7.45 Hz, 5 H) 2.27 (br. s., 3 H) 1.57 - 1.85 (m, 12 H) 1.40 - 1.57 (m, 4 H) 1.20 - 1.39 (m, 40 H) 0.80 - 0.98 (m, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 732.1 (MH+).
実施例91の合成:
中間体91a: 2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート
Figure 2016514109
DCM(100mL)中の2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)エタノールの懸濁物(10g,68.4mmol)に、ピリジン(25mL)を加えた。無水トルエンスルホン酸(26.8g,82mmol)を加え、反応物を室温で一晩攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質をシリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の物質8.92gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.82-7.77 (m, 2 H), 7.38-7.32 (m, 2 H), 4.21-4.07 (m, 3 H), 4.05- 3.99 (m, 1 H), 3.55-3.49 (m, 1 H), 2.45 (s, 3 H), 1.97-1.83 (m, 2 H), 1.34 (s, 3 H), 1.29 (s, 3 H) ppm.
中間体91b: 3,5−ビス(2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)エトキシ)ベンズアルデヒド
Figure 2016514109
中間体91a(8.92g,29.7mmol)を含有するフラスコに、3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(1.9g,13.8mmol)とDMF(50mL)とを加えた。炭酸カリウム(5.7g,41.3mmol)を加え、反応物を80℃に一晩加熱した。反応物を冷却し、水を加えた。生じた物質を酢酸エチルで抽出し、一緒にした有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥した。揮発物を減圧下で除去し、生じた残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物1.9gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.89 (s, 1 H), 7.02-6.99 (m, 2 H), 6.72-6.68 (m, 1 H), 4.36-4.26 (m, 2 H), 4.18-4.07 (m, 6 H), 3.68-3.62 (m, 2 H), 2.10-2.02 (m, 4 H), 1.43 (s, 3 H), 1.37 (s 3 H) ppm.
中間体91c: 1−(3,5−ビス(2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)エトキシ)フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 2016514109
中間体91b(1.4g,3.55mmol)をDCE(35mL)中で攪拌した。ジメチルアミン(7.10mL,THF中2M、14.2mmol)を加え、次に酢酸(0.20mL,3.6mmol)、次にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.88g,8.87mmol)を加えた。反応物にキャップをして、室温で一晩攪拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチし、生じた混合物を酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮して、粗物質1.34gを得て、これをさらに精製することなく使用した。
中間体91d: 4,4’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−1,2−ジオール)
Figure 2016514109
中間体91c(1.34g,3.16mmol)をMeOH(20mL)中で攪拌した。濃縮した塩酸(0.19mL,6.33mmol)を加え、反応物を室温で一晩攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、この物質をさらに精製することなく使用した。
ES-MS m/z = 344.2 (MH+).
実施例91の化合物: 4,4’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−1,2−ジイル)テトラオクタノエート
Figure 2016514109
中間体91d(1.0g,2.63mmol)を、DMF(6mL)で溶解するまで攪拌した。DCM(6mL)を加え、次にピリジン(1.7mL,21mmol)とDMAP(0.096mg,0.79mmol)を加えた。オクタノイルクロリド(2.14g,13.16mmol)を、攪拌している反応物にゆっくり加え、生じた混合物を室温で3時間攪拌した。反応物を水と飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、生じた混合物をDCMと酢酸エチルとで抽出した。一緒にした有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、揮発物を減圧下で除去した。この物質を、DCM中の1%酢酸(容量)で前洗浄しておいたシリカゲルを使用して精製した。この化合物を酢酸エチル/ヘプタンで溶出し、生成物を含む画分を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。生じた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に、減圧下で濃縮した。生じた物質を2回目に、シリカ上でヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物1.65gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.59 (br s, 2 H) 6.36 (br s, 1 H) 5.25 - 5.37 (m, 2 H) 4.35 (dd, J=12.05, 3.26 Hz, 2 H) 4.12 (dd, J=11.92, 6.15 Hz, 2 H) 3.91 - 4.09 (m, 4 H) 3.58 (br s, 2 H) 2.25 - 2.55 (m, 14 H) 2.01 - 2.13 (m, 4 H) 1.49 - 1.70 (m, 8 H) 1.13 - 1.39 (m, 32 H) 0.77 - 0.99 (m, 12 H) ppm.
ES-MS m/z = 848.6 (MH+).
実施例92〜94は、実施例91の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
実施例92: (R)−4−(3−((S)−3,4−ビス(オクタノイルオキシ)ブトキシ)−5−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)ブタン−1,2−ジイルジオクタノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.74 - 0.97 (m, 12 H) 1.14 - 1.40 (m, 32 H) 1.51 - 1.71 (m, 8 H) 2.07 (q, J=5.94 Hz, 4 H) 2.21 - 2.46 (m, 14 H) 3.44 (s., 2 H) 3.89 - 4.07 (m, 4 H) 4.12 (dd, J=1 1.92, 6.15 Hz, 2 H) 4.34 (dd, J=12.05, 3.26 Hz, 2 H), 5.20 - 5.40 (m, 2 H) 6.32 (t, J=2.26 Hz, 1 H) 6.49 (d, J=2.01 Hz, 2 H ) ppm.
ES-MS m/z = 848.3 (MH+).
実施例93: (S)−4−(3−((S)−3,4−ビス(オクタノイルオキシ)ブトキシ)−5−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)ブタン−1,2−ジイル ジオクタノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.87 (m, 12 H) 1.14 - 1.38 (m, 32 H) 1.48 - 1.72 (m, 8 H) 2.07 (q, J=6.19 Hz, 4 H) 2.22 - 2.41 (m, 14 H) 3.44 (s., 2 H) 3.87 - 4.07 (m, 4 H) 4.12 (dd, J=11.92, 6.15 Hz, 2 H) 4.34 (dd, J=12.05, 3.26 Hz, 2 H) 5.20 - 5.40 (m, 2 H) 6.32 (t, J=2.26 Hz, 1 H) 6.49 (d, J=2.01 Hz, 2 H) ppm.
ES-MS m/z = 848.3 (MH+).
実施例94: (R)−4−(3−((R)−3,4−ビス(オクタノイルオキシ)ブトキシ)−5−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)ブタン−1,2−ジイル ジオクタノエート
Figure 2016514109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.87 (m, 12 H) 1.12 - 1.40 (m, 32 H) 1.47 - 1.71 (m, 8 H) 2.07 (q, J=6.44 Hz, 4 H) 2.18 - 2.38 (m, 14 H) 3.47 (s, 2 H) 3.85 - 4.06 (m, 4 H) 4.12 (dd, J=1 1.92, 6.15 Hz, 2 H) 4.34 (dd, J=1 1.92, 3.39 Hz, 2 H) 5.20 - 5.40 (m, 2 H) 6.33 (t, J=2.26 Hz, 1 H) 6.49 (d, J=2.01 Hz, 2 H) ppm.
ES-MS m/z = 848.3 (MH+).
実施例95の合成:
中間体95a: 3,4,5−トリス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンズアルデヒド
Figure 2016514109
3,4,5−トリヒドロキシベンズアルデヒド(600mg,3.89mmol)、LinOMs(4427mg,12.85mmol)、および炭酸カリウム(2690mg,19.47mmol)をDMF(30ml)中で混合し、80℃に一晩加熱した。反応混合物を氷水(100ml)に注ぎ、ジエチルエーテル(100ml×2)でクエンチした。有機相を採取し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、揮発物を減圧下で除去した。残渣を、シリカゲルのクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の物質2.76gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.84 (s, 1 H),7.72 (dd, J=5.77, 3.26Hz, 1 H), 7.50-7.58 (m, 1 H), 7.09 (s, 2H), 5.22-5.47 (m, 13H), 4.23 (t, J=6.02Hz, 1 H), 3.94-4.12 (m, 7H), 2.78 (t, J=6.40Hz, 7H), 2.06 (q, J=6.69Hz, 13H), 1.78-1.91 (m, 5H), 1.73-1.78 (m, 2H), 1.70 (dd, J=11.42, 5.40Hz, 1 H), 1.58 (s, 1 H), 1.42-1.55 (m, 8H) 1.22-1.42 (m, 51 H) 0.82-0.98 (m, 13H) ppm.
実施例95の化合物: N,N−ジメチル−1−(3,4,5−トリス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)メタンアミン
Figure 2016514109
実施例95は、中間体95aから、実施例33の調製で使用されるた方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.50 (s, 2 H), 5.44-5.29 (m, 12 H), 4.00-3.91 (m, 6 H), 3.32 (s, 2 H), 2.81-2.75 (m, 6 H), 2.24 (s, 6 H), 2.10-2.01 (m, 12 H), 1.85-1.65 (m, 8 H), 1.52-1.24 (m, 50 H), 0.92-0.86 (m, 9 H) ppm.
13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 152.9, 137.5, 134.1 , 130.2, 130.1 , 130.1 , 128.0, 127.9, 107.3, 73.3, 69.0, 64.7, 45.4, 31.3, 30.3, 29.7, 29.7, 29.6, 29.6, 29.5, 29.4, 29.4, 29.3, 29.3, 27.3, 27.2, 27.2, 26.1 , 25.6, 22.6, 14.1 ppm.
実施例96の合成:
中間体96a:4−ヒドロキシブチルデカノエート
Figure 2016514109
DCM(80mL)中のブタンジオールの溶液(3.54g,39.3mmol)に、ピリジン(1.65mL,20.4mmol)とDMAP(0.38g,3.2mmol)とを加えた。塩化デカノイル(3.0g,15.7mmol)を加え、反応物を室温で1時間攪拌した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質を、シリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物3.3gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.1 (m, 2H), 3.7 (m, 2H), 2.3 (m, 2H), 1.7 (m, 2H), 1.6 (m, 4H), 1.3 (m, 12H), 0.9 (m, 3H) ppm.
中間体96b: 4−(デカノイルオキシ)ブタン酸
Figure 2016514109
中間体96bは、中間体98aから、中間体84aの合成について使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.1 (m, 2H), 2.5 (m, 2H), 2.3 (m, 2H), 2.0 (m, 2H), 1.6 (m, 2H), 1.3 (m, 12H), 0.9 (m, 3H) ppm.
中間体96c: 4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−オキソブチルデカノエート
Figure 2016514109
中間体98cは、中間体98bと1,3−プロパンジオールから、中間体18aの調製のために使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.3 (m, 2H), 4.1 (m, 2H), 3.7 (m, 2H), 2.4 (m, 2H), 2.3 (m, 2H), 2.0 (m, 2H), 1.9 (m, 3H), 1.6 (m, 2H), 1.3 (m, 12H), 0.9 (m, 3H) ppm.
中間体96d: ((((5−ホルミル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン−4,1 −ジイル)ビス(デカノエート)
Figure 2016514109
中間体96dは、中間体98cから、中間体18bの合成で使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ δ 9.9 (s, 1 H), 7.0 (s, 2H), 6.7 (s, 1 H), 4.3 (m, 4H), 4.1 (m, 8H), 2.4 (m, 4H), 2.3 (m, 4H), 2.2 (m, 4H), 2.0 (m, 4H), 1.6 (m, 4H), 1.3 (m, 24H), 0.9 (m, 6H) ppm.
実施例96の化合物: ((((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン−4,1−ジイル)ビス(デカノエート)
Figure 2016514109
実施例96は、中間体96dから、実施例33の合成について使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.81 - 0.92 (m, 6 H) 1.18 - 1.37 (m, 24 H) 1.53 - 1.67 (m, 4 H) 1.96 (quin, J=6.90 Hz, 4 H) 2.09 (quin, J=6.27 Hz, 4 H) 2.23 (s, 6 H) 2.28 (t, J=7.53 Hz, 4 H) 2.40 (t, J=7.53 Hz, 4 H) 3.33 (s, 2 H) 4.02 (t, J=6.02 Hz, 4 H) 4.09 (t, J=6.00 Hz, 4 H) 4.26 (t, J=6.27 Hz, 4 H) 6.33 (t, J=2.26 Hz, 1 H) 6.47 (d, J=2.26 Hz, 2 H) ppm.
ES-MS m/z = 764.5 (MH+).
実施例97の合成:
中間体97a: エチル3−オクチルウンデカ−2−エノエート
Figure 2016514109
9−ヘプタデカノン(15g,59mmol)とトリエチルホスホノアセテート (13.2g,59mmol)の溶液を、THF(100mL)中で攪拌した。この溶液に、NaOEt(26.4mL,エタノール中21%,70.7mmol)を加え、生じた溶液を48時間加熱還流した。反応物を1M HClで酸性化し、次に酢酸エチルで希釈した。有機層を採取し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。生じた有機物質を硫酸ナトリウム上で乾燥し、揮発物を減圧下で除去して粗物質を得て、これを、シリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の生成物11.7gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.62 (s, 1 H) 4.01 - 4.26 (m, 2 H) 2.49 - 2.68 (m, 2 H) 2.13 (m, 2 H) 1.44 (dd, J=7.33, 4.80 Hz, 4 H) 1.17 - 1.35 (m, 23 H) 0.83 - 0.98 (m, 6 H) ppm.
中間体97b: エチル3−オクチルウンデカノエート
Figure 2016514109
中間体97a(11.75g,36.2mmol)を、DCM(16.5mL)とMeOH(165mL)中で攪拌した。Pd/C(3.85g,10% Pd)を加え、水素を充填した風船を反応フラスコに取り付けた。反応物を室温で24時間攪拌した。反応物を窒素で脱気し、DCMとMeOHを用いてセライトで濾過した。濾液を採取し、揮発物を減圧下で除去して、10.6gの物質を得て、これをさらに精製することなく使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.13 (q, J=7.16 Hz, 2 H) 2.39 (t, J=7.45 Hz, 2 H) 2.22 (d, J=6.82 Hz, 2 H) 1.84 (br. s., 1 H) 1.56 (t, J=7.20 Hz, 2 H) 1.19 - 1.36 (m, 27 H) 0.81 - 0.95 (m, 6 H) ppm.
中間体97c: 3−オクチルウンデカン酸
Figure 2016514109
中間体97b(10.6g,32.5mmol)をMeOH(100mL)とDCM(10mL)中でNaOH(9.74mL,10M,97.4mmol)と混合した。反応物を一晩加熱還流した。塩酸を加えて、溶液を中和し、揮発物を減圧下で除去し、生じた物質を取ってDCMに戻した。有機物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、生じた水層をDCMで抽出した。一緒にした有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。この物質を、シリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製した。生じた物質を取ってDCM中に戻し、NH2官能化カラムにのせた。カラムをDCM、次にDCM/MeOHで洗浄した。生成物を酸性メタノールで溶出し、溶出液を減圧下で濃縮した。残渣を取ってDCMに戻し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、所望の生成物6.5gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.28 (d, J=7.07 Hz, 2 H) 1.86 (br. s., 1 H) 1.15 - 1.44 (m, 28 H) 0.82 - 0.97 (m, 6 H) ppm.
中間体97d: 3,5−ビス(3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)プロポキシ)ベンズアルデヒド
Figure 2016514109
3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(3g,22mmol)と2−(3−ブロモプロポキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(8.11mL,47.8mmol)の溶液をDMF(100mL)中で攪拌した。炭酸カリウム(15g,109mmol)を加え、反応物を80℃に一晩加熱した。反応物を塩水と酢酸エチル、次に飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈した。生じた混合物を濾過し、有機層を採取し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、揮発物を減圧下で除去した。生じた物質を、シリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の物質3.8gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.88 (s, 1 H) 6.84 - 7.12 (m, 2 H) 6.68 (t, J=2.40 Hz, 1 H) 4.52 - 4.76 (m, 1 H) 4.13 (t, J=6.32 Hz, 2 H) 3.78 - 4.05 (m, 2 H) 3.44 - 3.73 (m, 2 H) 1.97 - 2.27 (m, 2 H) 1.79 - 1.92 (m, 1 H) 1.67 - 1.79 (m, 1 H) 1.41 - 1.67 (m, 4 H) ppm.
中間体97e: 3,5−ビス(3−ヒドロキシプロポキシ)ベンズアルデヒド
Figure 2016514109
中間体97d(2.6g,6.15mmol)を、MeOH(40mL)とTHF(40mL)とHCl(24.6mL,水中1N、24.6mmol)中で攪拌した。反応物を室温で4時間攪拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加え、反応物を減圧下で濃縮した。生じた混合物をジクロロメタンで抽出し、一緒にした有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥した。揮発物を減圧下で除去し、生じた物質を、シリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の物質1.4gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.90 (s, 1 H) 7.03 (d, J=2.27 Hz, 2 H) 6.73 (t, J=2.27 Hz, 1 H) 4.17 (t, J=6.06 Hz, 4 H) 3.88 (t, J=5.81 Hz, 4 H) 1.98 - 2.20 (m, 4 H) ppm.
中間体97f: 3−(3−ホルミル−5−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェノキシ)プロピル3−オクチルドデカノエート
Figure 2016514109
中間体97e(1.0g,3.93mmol)、中間体99cからの酸(1.41g,4.72mmol)、EDC(0.90g,4.7mmol)、DIEA(2.06mL,11.8mmol)、およびDMAP(0.48g,3.93mmol)をDCE(20mL)に溶解し、生じた溶液を2つの部分に分けた。各部分を、マイクロ波反応器中で、70℃で20分間加熱した。生じた混合物を一緒にし、シリカゲルクロマトグラフィーによりヘプタン/酢酸エチルを溶離液として用いて精製して、所望の物質680mgを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.90 (s, 1 H) 7.02 (ddd, J=7.83, 2.27, 1.26 Hz, 1 H) 6.72 (t, J=2.27 Hz, 1 H) 4.22 - 4.35 (m, 2 H) 4.13 - 4.22 (m, 2 H) 4.09 (t, J=6.06 Hz, 1 H) 3.88 (q, J=5.81 Hz, 2 H) 2.25 (d, J=6.82 Hz, 2 H) 1.99 - 2.19 (m, 4 H) 1.84 (br. s., 1 H) 1.14 - 1.38 (m, 30 H) 0.89 (td, J=6.95, 3.54 Hz, 6 H) ppm.
中間体97g: (9Z,12Z)−3−(3−ホルミル−5−(3−((3−オクチルドデカノイル)オキシ)プロポキシ)フェノキシ)プロピルオクタデカ−9,12−ジエノエート
Figure 2016514109
中間体97gは、中間体99fから、中間体18aを調製するために使用された条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.90 (s, 1 H) 7.01 (d, J=2.27 Hz, 2 H) 6.70 (t, J=2.27 Hz, 1 H) 5.28 - 5.44 (m, 4 H) 4.27 (t, J=6.32 Hz, 4 H) 4.02 - 4.17 (m, 4 H) 2.78 (t, J=6.44 Hz, 2 H) 2.32 (t, J=7.45 Hz, 2 H) 2.25 (d, J=6.82 Hz, 2 H) 2.14 (quin, J=6.19 Hz, 4 H) 1.98 - 2.09 (m, 4 H) 1.84 (br. s., 1 H) 1.58 - 1.70 (m, 2 H) 1.18 - 1.41 (m, 42 H) 0.77 - 0.99 (m, 9 H) ppm.
実施例97の化合物: (9Z,12Z)−3−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(3−((3−オクチルウンデカノイル)オキシ)プロポキシ)フェノキシ)プロピルオクタデカ−9,12−ジエノエート
Figure 2016514109
実施例97は、中間体97gから、実施例39を調製するために使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.49 (br. s., 2 H) 6.27 - 6.43 (m, 1 H) 5.29 - 5.46 (m, 4 H) 4.26 (t, J=6.32 Hz, 4 H) 4.03 (t, J=6.19 Hz, 4 H) 3.36 (br. s., 2 H) 2.78 (t, J=6.57 Hz, 2 H) 2.18 - 2.39 (m, 10 H) 1.96 - 2.18 (m, 8 H) 1.84 (br. s., 1 H) 1.48 - 1.73 (m, 4 H) 1.17 - 1.47 (m, 40 H) 0.74 - 1.03 (m, 9 H) ppm.
ES-MS m/z = 826.3 (MH+).
実施例98の合成:
中間体98a: 1−(3−ヒドロキシプロピル)8−ノニルオクタンジオエート
Figure 2016514109
中間体98aは、中間体79aから、中間体18aの調製のために使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
TLC(シリカ,DCM中5% MeOH): Rf=0.51.
実施例98の化合物: O’ 1 ,O 1 −(((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル))9−ジオクチルジノナンジオエート
Figure 2016514109
実施例98は、中間体98aから、実施例33の調製について記載された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.47 (s, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 4.25 (t, J = 6.3 Hz, 4 H), 4.07-4.01 (m, 8 H), 3.34 (s, 2 H), 2.29 (q, J = 7.2 Hz, 8 H), 2.24 (s, 6 H), 2.09 (quin, J = 6.2 Hz, 4 H), 1.65- 1.58 (m, 12 H), 1.31-1.28 (m, 32 H), 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 848.5 (MH+).
実施例99の合成:
中間体99a: 10−ヒドロキシデシルオクタノエート
Figure 2016514109
1,10−デカンジオールとオクタノイルクロリドから、中間体96aの調製で使用された条件と同様の条件を使用して調製される。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.06 (t, J=6.65Hz, 2H), 3.64 (t, J=6.65Hz, 2H), 2.29 (t, J=7.65Hz, 2H), 1.50-1.70 (m, 5H), 1.18-1.41 (m, 19H), 0.88 (t, J=7.28Hz, 3H) ppm.
中間体99b: 10−((メチルスルホニル)オキシ)デシルオクタノエート
Figure 2016514109
DCM(40mL)中の中間体99a(3.34g,11.1mmol)とトリエチルアミン(6.2mL,44mmol)との混合物を氷浴中で攪拌し、MsCl(1.04mL,13.3mmol)を加えた。反応物を室温まで加温し、一晩攪拌した。次に反応物を氷水中に注いだ。生じた有機相を採取し、硫酸ナトリウム上で乾燥し,減圧下で濃縮して、4.2gの物質を得て、これをさらに精製することなく使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.23 (t, J=6.57Hz, 1 H), 4.06 (t, J=6.82Hz, 2H), 3.15 (s, 1 H), 3.01 (s, 1 H), 2.30 (t, J=7.58Hz, 2H), 1.75 (dd, J=8.08, 6.82Hz, 1 H), 1.62 (t, J=6.95Hz, 5H), 1.40(t, J=7.33Hz, 4H), 1.18-1.34 (m, 17H), 0.89 (t, J=7.10Hz, 3H) ppm.
実施例99の化合物: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)ベンゼン−1,2,3−トリイル)トリス(オキシ))トリス(デカン−10,1−ジイル)トリオクタノエート
Figure 2016514109
次に、中間体99bから、実施例97dと実施例33の調製で使用された方法と同様の方法に従って、最終化合物が得られた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.51 (s, 2 H), 4.03 - 4.12 (m, 6 H), 3.89 - 4.03 (m, 6 H), 3.33 (s, 2 H), 2.31 (t, J=7.53 Hz, 6 H), 2.25 (s, 6 H), 1.69 - 1.87 (m, 6 H), 1.55 - 1.69 (m, 12 H), 1.42 - 1.55 (m, 6 H), 1.21 - 1.42 (m, 54 H), 0.82 - 0.96 (m, 9 H) ppm.
ES-MS m/z =1030.7 (MH+).
実施例100: ((5−((ジエチルアミノ)メチル)ベンゼン−1,2,3−トリイル)トリス(オキシ))トリス(デカン−10,1−ジイル)トリオクタノエート
Figure 2016514109
実施例100は、実施例99の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.55 (s, 2 H), 4.02 - 4.12 (m, 6 H), 3.90 - 4.02 (m, 6 H), 3.48 (s, 2 H), 2.53 (q, J=7.1 1 Hz, 4 H), 2.31 (t, J=7.53 Hz, 6 H), 1.69 - 1.87 (m, 6 H), 1.57 - 1.69 (m, 12 H), 1.41 - 1.54 (m, 6 H), 1.23 - 1.41 (m, 54 H), 1.05 (t, J=7.03 Hz, 6 H), 0.84 - 0.96 (m, 9 H) ppm.
ES-MS m/z =1058.7 (MH+).
実施例101: 3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(((8−(オクタノイルオキシ)オクタノイル)オキシ)メチル)ベンジル3−オクチルウンデカノエート
Figure 2016514109
実施例101は、中間体79aと同様に調製された酸である中間体77bと中間体97cとから、実施例77を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.27 (s, 2 H), 7.24 (s, 1 H), 5.11 (s, 4 H), 4.06 (t, J = 6.8 Hz, 2 H), 3.44 (s, 2 H), 2.37 (t, J = 7.5 Hz, 2 H), 2.32-2.29 (m, 4 H), 2.26 (s, 6 H), 1.88 (m, 1 H), 1.70- 1.59 (m, 6 H), 1.35-1.26 (m, 42 H), 0.89 (t, J = 6.8 Hz, 9 H) ppm.
ES-MS m/z = 744.4 (MH+).
実施例102の合成:
中間体102a: 2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)酢酸メチル
Figure 2016514109
ジメチルホルムアミド(100mL)中の炭酸カリウムの懸濁物(12.1g,88mmol)に、2−(3,5−ジヒドロキシフェニル)酢酸メチル(4.0g,22mmol)とメシル酸リノレイル(16.6g,48mmol)とを加えた。反応物を100℃浴中で4時間加熱し、次に周囲温度まで冷却した。水(100mL)を加え、反応物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。一緒にした有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより、酢酸エチルとn−ヘキサンとを溶離液として用いて精製して所望の化合物を得た。
ES-MS m/z = 680 (MH+).
中間体102b: 2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)エタノール
Figure 2016514109
テトラヒドロフラン(50mL)中の水素化リチウムアルミニウムの懸濁物(671mg,17.6mmol)に、THF(38mL)中の中間体104aの溶液(6g,8.8mmol)をゆっくり加えた。次に、反応物を周囲温度で3時間攪拌し、ここで、反応物を0℃浴中で冷却し、水(5mL)と酢酸エチル (5mL)とでクエンチした。反応物を10分間攪拌し、次にセライトで濾過した。濾液を減圧下で濃縮して所望の化合物を得た。
ES-MS m/z = 652 (MH+).
中間体102c: 2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)アセトアルデヒド
Figure 2016514109
ジクロロメタン(86mL)中の中間体102bの溶液(5.3g,8.1mmol)に、デス・マーチン・ペルヨージナン (Dess-Martin Periodinane)(10.3g,24mmol)を加えた。反応物を周囲温度で2時間攪拌し、ここで、重炭酸ナトリウム水溶液の添加により、反応をクエンチした。反応物をジクロロメタンで抽出し、一緒にした有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとn−ヘキサンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
ES-MS m/z = 649 (MH+).
実施例102の化合物: 2−(3.5−ビス((9Z.12Z)−オクタデカ−9.12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−N.N−ジメチルエタンアミン
Figure 2016514109
エタノール(10mL)とテトラヒドロフラン(10mL)中の中間体102cの溶液(2.5g,3.8mmol)に、塩酸ジメチルアミン(627mg,5.7mmol)、次にトリエチルアミン(1.1mL,7.7mmol)およびチタン(IV)イソプロポキシド(2.1g,7.7mmol)を加えた。反応物を周囲温度で攪拌し、ここで水素化ホウ素ナトリウム(216mg,5.7mmol)を加えた。反応物を周囲温度でさらに10時間攪拌した。水(2mL)をゆっくり添加して、反応をクエンチし、生じた混合物をセライトで濾過した。残渣をテトラヒドロフランで洗浄し、一緒にした濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより、0.1%水酸化アンモニウムを有するジクロロメタン中のメタノールを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.36 (d, J = 2.3Hz, 2H); 6.32 (t, J = 2.0Hz, 1 H); 5.44-5.32 (m, 8H), 3.93 (t, J = 6.5 Hz, 4H); 2.81-2.74 (m, 6H); 2.62-2.58 (m, 2H); 2.36 (s, 6H); 2.08 (t, J = 6.9Hz, 4H); 2.06 (t, J = 6.9Hz, 4H); 1.78 (quin, J = 7.0Hz, 4H); 1.48-1.27 (m, 32H), 0.90 (t, J = 7.0Hz, 6H).
ES-MS m/z = 678.7 (MH+).
実施例103の合成:
中間体103a: 3−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)アクリル酸メチル
Figure 2016514109
0℃浴で冷却したテトラヒドロフラン(50mL)中の水素化ナトリウムの懸濁物(60%分散物,18mmol)に、トリメチルホスホノアセテート(1.0g,18mmol)を加えた。反応物を10分間攪拌し、次に、実施例1aの条件と同様の条件を使用して調製されたテトラヒドロフラン(25mL)中のアルデヒドの溶液(7.5g,12mmol)をゆっくり加えた。反応物をさらに1時間攪拌し、次に氷水(5mL)を加えた。反応物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、一緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより、酢酸エチルとn−ヘキサンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.77.
中間体103b: 3−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)プロパン−1−オール
Figure 2016514109
0℃浴で冷却したTHF(100mL)中の中間体103aの溶液(7.7g,11.1mmol)に、水素化リチウムアルミニウム(927mg,24mmol)を加えた。反応物を45分間攪拌し、次に氷水をゆっくり加えた。生じた混合物をセライトで濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより、酢酸エチルとn−ヘキサンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
TLC (シリカ,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.21.
中間体103c: 3−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)プロパナル
Figure 2016514109
テトラヒドロフラン(40mL)中の中間体105bの溶液(2.5g,3.8mmol)を、DMSO(8mL)中の2−ヨードオキシ安息香酸(2.3g,8.3mmol)の2回目の溶液に加えた。反応物を周囲温度で2時間攪拌した。反応物をエーテルで希釈し、セライトで濾過した。水を加え、反応物をジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとn−ヘキサンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.75.
実施例103の化合物: 3−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン
Figure 2016514109
エタノール(40mL)中の中間体103cの溶液(2.0g,3.0mmol)に、塩酸ジメチルアミン(742mg,9.0mmol)、トリエチルアミン(913mg,9.0mmol)、およびチタン(IV)イソプロポキシド(2.5g,9.0mmol)を加えた。反応物を周囲温度で10時間攪拌し、ここで、水素化ホウ素ナトリウム(172mg,4.5mmol)を加えた。反応物を周囲温度でさらに10時間攪拌し、ここで水(2mL)を加えた。反応物をセライトで濾過し、残渣をテトラヒドロフランで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーによりメタノールとジクロロメタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.26 (d, J=2.0 Hz, 2 H), 6.21 (t, J=2.3 Hz, 1 H), 5.22 - 5.35 (m, 8 H), 3.84 (t, J=6.7 Hz, 4 H), 2.71 (t, J=6.3 Hz, 4 H), 2.49 (t, J=7.8 Hz, 2 H), 2.22 (t, J=7.3 Hz, 2 H), 2.15 (s, 6 H), 1.98 (q, J=6.9 Hz, 8 H), 1.65 - 1.74 (m, J=7.0 Hz, 6 H), 1.33 - 1.42 (m, 5 H), 1.15 - 1.33 (m, 33 H), 0.82 (t, J=6.8 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 692.5 (MH+).
実施例104の合成:
中間体104a: 2−(3−(ベンジルオキシ)プロピル)マロン酸ジエチル
Figure 2016514109
テトラヒドロフラン(40mL)中の水素化ナトリウムの懸濁物(1.05g,26mmol)に、マロン酸ジエチル(7g,44mmol)を加えた。ガスの蒸発が止まったら、((3−ブロモプロポキシ)メチル)ベンゼン(5g,22mmol)を加えた。反応混合物を90℃浴中で6時間加熱し、次に周囲温度まで冷却した。反応物をジエチルエーテル(100mL)で希釈し、水(100mL)で洗浄した.水層を分離し、ジエチルエーテル(2×100mL)で抽出した。一緒にした有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより、酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.31-7.38 (m, 4H), 7.25-7.31 (m, 1 H), 4.50 (s, 2H), 4.10-4.27 (m, 7H), 3.50 (t, =6.3 Hz, 2H), 3.32-3.41 (m, 2H), 1.93-2.08 (m, 2H), 1.60 - 1.73 (m, 2H), 1.20- 1.38 (m, 10H) ppm.
中間体104b: 2−(3−(ベンジルオキシ)プロピル)プロパン−1,3−ジオール
Figure 2016514109
0℃浴で冷却したテトラヒドロフラン(100mL)中の中間体104aの溶液(7g, 23mmol)に、水素化リチウムアルミニウム(2.58g,68mmol)を加えた。冷却浴を取り除き、混合物を周囲温度で一晩攪拌した。反応物に氷を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.27-7.39 (m, 5H), 4.51 (s, 2H), 3.75-3.88 (m, 2H), 3.60-3.73 (m, 2H), 3.41-3.55 (m, 2H), 2.39 (t, =5.1 Hz, 2H), 1.76 (dt, J =7.2, 3.5 Hz, 1 H), 1.59-1.71 (m, 3H), 1.32-1.45 (m, 2H).
中間体104c: 2−(3−(ベンジルオキシ)プロピル)プロパン−1,3−ジイルジヘキサノエート
Figure 2016514109
ジクロロメタン(30mL)中の中間体104b(600mg,2.7mmol)、ピリジン(466mg,5.9mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(16mg,0.13mmol)の混合物に、塩化ヘキサノイル(792mg,5.9mmol)を加えた。反応物を周囲温度で1時間攪拌し、次に6M塩酸(20mL)中に注いだ。混合物をジエチルエーテル(2×40mL)で抽出した。一緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.27-7.39 (m, 5H), 4.43 (s, 2H), 3.96-4.06 (m, 4H), 3.39-3.42 (t, 2H), 2.20-2.24(t, 4H), 1.94 (m, 1 H), 1.52-1.60 ( m, 8H), 1.39 (m, 2H), 1.17-1.26(m, 10H), 0.80- 0.85 (t, 6H) ppm.
中間体104d: 2−(3−ヒドロキシプロピル)プロパン−1,3−ジイルジヘキサノエート
Figure 2016514109
中間体104c(1g,2.4mmol)とパラジウム(炭素上10重量%,20 mg)をメタノール(10mL)中に取った。反応物を水素で54psiに加圧し、周囲温度で一晩攪拌した。圧力を解放させ、反応物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮して所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.06-4.14 (m, 4H), 3.66-3.70 (m, 2H), 2.03-2.06 (m, 1 H), 1.59- 1.69 (m, 6H), 1.46-1.48 (m, 2H), 1.29-1.36 (m, 10H), 0.89-0.93 (m, 6H) ppm.
中間体104e: 5−(ヘキサノイルオキシ)−4−((ヘキサノイルオキシ)メチル)ペンタン酸
Figure 2016514109
氷水浴中で冷却したアセトン(10mL)中の中間体104dの溶液(760mg,2.3mmol)に、ジョーンズ試薬(Jones’ reagent)(2M,1.8mmol)を加えた。反応物を周囲温度で2時間攪拌した。メタノール(1mL)を加え、反応物を5分間攪拌し、次に、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル (50mL)と水(540mL)中に取り、有機相を採取し、硫酸ナトリウム上で乾燥し,減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して、予測生成物を得た。
ES-MS m/z = 343 (M-H).
中間体104f: 4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブチルメタンスルホネート
Figure 2016514109
氷水浴中で冷却した、ジクロロメタン(50mL)中のTHP保護された1,4−ブタンジオール(9.2g,53mmol)とメタンスルホニルクロリド(7.26g,63mmol)に、トリエチルアミン(16.0g,158mmol)を加えた。冷却浴を取り除き、反応物を周囲温度で30分間攪拌した。反応物を水に注いだ。有機相を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮して所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.49-4.51 (m, 1 H), 4.22 (t, 2H), 3.69-3.80 (m, 2H), 3.33-3.47 (m, 2H), 2.95 (s, 3H), 1.44-1.83(m, 11 H) ppm.
中間体104g: 4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブチル3−ヒドロキシ−4−メチル−5−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブトキシ)ベンゾエート
Figure 2016514109
ジメチルホルムアミド(100mL)中の中間体104f(20.4g,81mmol)、3,5−ジヒドロキシ−4−メチル安息香酸(4.12g,25mmol)、および炭酸カリウム(13.55g,98mmol)の混合物を、80℃浴中で一晩加熱した。反応物を周囲温度まで冷却し、氷水(150mL)に注いだ。混合物をジエチルエーテル(2×150mL)で抽出し、一緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して所望の化合物を得た。
ES-MS m/z = 479 (M-H).
中間体104h: 4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブチル4−メチル−3−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)−5−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブトキシ)ベンゾエート
Figure 2016514109
ジメチルホルムアミド(20mL)中の中間体104g(2.07g,4.3mmol)、メシル酸リノレイル(1.78g,5.2mmol)、および炭酸カリウム(2.38g,17.2mmol)の混合物を、80℃浴中で一晩加熱した。反応物を周囲温度まで冷却し、氷水に注いだ。混合物をジエチルエーテル(2×100mL)で抽出した。有機相を一緒にし、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.20 (s, 2H), 5.34-5.42 (m, 4H), 4.60-4.63 (m, 2H), 4.36 (t, 2H), 4.00-4.08 (m, 4H), 3.83-3.86 (m, 4H), 3.47-3.51 (m, 4H), 2.80 (t, 2H), 2.16 (s, 3H), 2.06-2.08 (m, 5H), 1.73-1.84 (m, 14H), 1.51-1.60 (m, 20H), 1.29-1.37 (m, 18H), 0.90 (m, 4H) ppm.
中間体104i: (4−メチル−3−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)−5−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブトキシ)フェニル)メタノール
Figure 2016514109
氷水浴中で冷却したテトラヒドロフラン(25mL)中の中間体104h(1.55g,2.1mmol)の溶液に、水素化リチウムアルミニウム(89mg,2.3mmol)を加えた。冷却浴を取り除き、反応物を一晩攪拌した。氷を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.54 (s, 2H), 5.34-5.44 (m, 4H), 3.97-4.03 (m, 4H), 3.85-3.87 (m, 2H), 3.49-3.52 (m, 2H), 2.80 (t, 2H), 2.1 1 (s, 3H), 2.07-2.08 (m, 4H), 1.72-1.90 (m, 18H), 1.26- 1.35 (m, 16H), 0.91 (t, 4H) ppm.
中間体104j: 4−メチル−3−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)−5−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブトキシ)ベンジルメタンスルホネート
Figure 2016514109
氷水浴中で冷却したジクロロメタン(20mL)中の中間体104i(580mg,1.0mmol)とメタンスルホニルクロリド(143mg,1.2mmol)の混合物に、トリエチルアミン(420mg,4.2mmol)を加えた。冷却浴を取り除き、反応物を周囲温度で30分間攪拌し、ここで、反応物を氷水にに注いだ。有機相を採取し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮して所望の化合物を得て、これをさらに精製することなく使用した。
中間体104k: N,N−ジメチル−1−(4−メチル−3−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)−5−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)ブトキシ)フェニル)メタンアミン
Figure 2016514109
中間体104j(660mg,1.0mmol)、ヨウ化ナトリウム(600mg,4.0mmol)、およびジメチルアミン(テトラヒドロフラン中2M,2mL)を、ジメチルホルムアミド(5mL)中に取った。反応物を密封し、マイクロ波を40分間照射して120℃に加熱した。反応物を周囲温度まで冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(50mL)に取り、水(50mL)で洗浄した。有機相を採取し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーによりジクロロメタンとメタノールとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
ES-MS m/z = 586.3 (MH+).
中間体104l: 4−(5−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチル−3−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェノキシ)ブタン−1−オール
Figure 2016514109
メタノール(10mL)中の中間体104kの溶液(520mg,0.89mmol)に、塩酸(2M,2mL)を加えた。反応物を周囲温度で30分間攪拌し、次に減圧下で濃縮した。残渣をトルエン(3mL)中に取り、減圧下で濃縮して、所望の化合物を塩酸塩として得た。
ES-MS m/z = 502.3(MH+).
実施例104の化合物: 2−(3−(4−(5−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチル−3−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェノキシ)ブトキシ)−3−オキソプロピル)プロパン−1,3−ジイルジヘキサノエート
Figure 2016514109
中間体104eの溶液(250mg,0.73mmol)に、EDCI(167mg,0.871mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.190mL,1.1mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(1.8mg,0.015mmol)を加えた。反応物を周囲温度で1時間攪拌し、次に実施例104lのアルコール(480mg,0.892mmol)を加えた。反応物を周囲温度で一晩攪拌し、次に減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによりジクロロメタンと1%酢酸調整剤を有するメタノールとを用いて精製した。画分を含有する生成物を重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (s, 1 H), 6.47 (s, 1 H), 5.32-5.44 (m, 4H), 3.95-4.19 (m, 10H), 3.37 (s, 2H), 2.80 (t, J= 8Hz, 2H), 2.42 (t, J = 8Hz, 2H), 2.32 (t, J = 8Hz, 4H), 2.25 (s, 6H), 2.10 (s, 3H), 2.08 (dd, J= 8Hz, 4H), 1.86 (q, J= 5Hz, 4H), 1.64 (m, 4H), 1.27-1.48 (m, 24H), 0.91 (t, J=8Hz, 9H) ppm.
ES-MS m/z = 828.4 (MH+).
実施例105の合成:
中間体105a: 8−デカンアミドオクタン酸
Figure 2016514109
ジクロロメタン(50mL)中の塩化デカノイル(3.73g,20mmol)とピリジン(3.10g,39mmol)の溶液に、8−アミノカプリル酸(3.27g,21mmol)を加えた。混合物を周囲温度で2時間攪拌した。混合物を水とジクロロメタンとで希釈し、水相を1N塩酸と重炭酸ナトリウム溶液でpH4〜6に調整した。有機相を分離し、水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
TLC(シリカ,DCM中5% MeOH): Rf=0.25.
実施例105の化合物: (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(8−デカンアミドオクタノエート)
Figure 2016514109
実施例105は、中間体105aから、実施例77の合成について記載された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.21 (s, 2 H), 7.18 (s, 1 H), 5.90 (t, J = 5.4 Hz, 2 H), 5.05 (s, 4 H), 3.38 (s, 2 H), 3.17 (q, J = 6.9 Hz, 4 H), 2.31 (t, J = 7.5 Hz, 4 H), 2.20 (s, 6 H), 2.11 (t, J = 7.7 Hz, 4 H), 1.62-1.53 (m, 8 H), 1.46-1.39 (m, 4 H), 1.27-1.21 (m, 36 H), 0.82 (t, J = 6.9 Hz, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 786.5 (MH+).
実施例106の合成:
中間体106a: tert−ブチル6−(((ノニルオキシ)カルボニル)オキシ)ヘキサノエート
Figure 2016514109
ジクロロメタン(30mL)中の4−ニトロフェニルクロロ蟻酸(3.75g,19mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.65g,5.3mmol)、およびピリジン(3.15g,40mmol)の溶液に、6−ヒドロキシヘキサン酸tert−ブチル(2.5g,13mmol)を加えた。反応物を周囲温度で一晩攪拌した。ノナノール(5.75g,40mmol)を加え、混合物を周囲温度で一晩攪拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
TLC (シリカ,ヘプタン中20%酢酸エチル): Rf=0.58.
中間体106b: 6−(((ノニルオキシ)カルボニル)オキシ)ヘキサン酸
Figure 2016514109
トリフルオロ酢酸(3.0mL)中の中間体106aの溶液(2.42g,6.7mmol)を1分間回転し、次に減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン(10mL)中に取り、減圧下で濃縮して所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.20 (s, br, 1 H), 4.18-4.13 (m, 4 H), 2.45 (t, J = 7.3 Hz, 2 H), 1.76-1.64 (m, 6 H), 1.50-1.27 (m, 14 H), 0.89 (m, 3 H) ppm.
実施例106の化合物: (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(6−(((ノニルオキシ)カルボニル)オキシ)ヘキサノエート)
Figure 2016514109
実施例106は、中間体106bから、実施例77の合成で使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.26 (s, 2 H), 7.23 (s, 1 H), 5.10 (s, 4 H), 4.12 (t, J = 6.7 Hz, 8 H), 3.43 (s, 2 H), 2.38 (t, J = 7.5 Hz, 4 H), 2.25 (s, 6 H), 1.73-1.62 (m, 12 H), 1.46-1.27 (m, 28 H), 0.88 (m, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 764.3 (MH+).
実施例107の合成:
中間体107a: 4−((1,3−ビス(オクタノイルオキシ)プロパン−2−イル)オキシ)−4−オキソブタン酸
Figure 2016514109
トルエン(12mL)中の1,3−ジカピリリンの溶液(1.0g,2.9mmol)に、無水コハク酸(0.320g,3.2mmol)を加えた。反応物を密封し、140℃で、マイクロ波照射下で40分間加熱した。反応物を周囲温度まで冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をDCMに懸濁し、セライトで濾過した。濾液を減圧下で濃縮して所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 13.26 (s, br, 1 H), 5.32-5.26 (m, 1 H), 4.35-4.28 (m, 2 H), 4.23- 4.15 (m, 2 H), 2.70-2.65 (m, 4 H), 2.38-2.31 (m, 4 H), 1.70-1.55 (m, 4 H), 1.40-1.20 (m, 16 H), 0.91-0.88 (m, 6 H) ppm.
実施例107の化合物: ビス(1,3−ビス(オクタノイルオキシ)プロパン−2−イル)O,O’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ジスクシネート
Figure 2016514109
実施例107は、中間体107aから、実施例77の合成について記載された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.27 (s, 2 H), 7.23 (s, 1 H), 5.30-5.25 (m, 2 H), 5.13 (s, 4 H), 4.34-4.28 (m, 4 H), 4.21-4.13 (m, 4 H), 3.43 (s, 2 H), 2.70-2.67 (m, 8 H), 2.35-2.30 (m, 8 H), 2.25 (s, 6 H), 1.65-1.58 (m, 8 H), 1.32-1.27 (m, 32 H), 0.88 (m, 12 H) ppm.
ES-MS m/z = 1048.5 (MH+).
実施例108の合成:
中間体108a: (9Z,12Z)−4−(3−ホルミル−5−(4−ヒドロキシブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12−ジエノエート
Figure 2016514109
ジクロロメタン(21mL)中のリノール酸の溶液(2.33g,8.3mmol)に、EDCI(2.41g,12.6mmol)、DIPEA(1.63g,12.6mmol)、およびDMAP(0.10g,0.84mmol)を加えた。実施例99eと同様の条件を使用して調製されたジオールを加え、反応物を密封し、80℃でマイクロ波照射下で20分間加熱した。反応物を周囲温度まで冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとヘプタンを溶離液として用い、次にメタノールとジクロロメタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.90 (s, 1 H), 7.00 (d, J=2.3 Hz, 1 H), 6.69 (d, J=2.3 Hz, 1 H), 5.22- 5.47 (m, 4H), 4.15 (t, J=6.1 Hz, 2H), 3.97-4.10 (m, 2H), 2.77 (t, J=6.5 Hz, 2H), 2.31 (t, J=7.7 Hz, 2H), 1.97-2.14 (m, 4H), 1.72-1.97 (m, 5H), 1.46-1.70 (m, 4H), 1.23-1.45 (m, 15H), 0.89 (t, J=6.8 Hz, 3H) ppm.
中間体108b: (9Z,12Z)−4−(3−(4−((Z)−ドデカ−8−エノイルオキシ)ブトキシ)−5−ホルミルフェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12−ジエノエート
Figure 2016514109
ジクロロメタン(690μl)中のドデカ−8−エン酸の溶液(60.1mg,0.30mmol)に、EDCI(79mg,0.41mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(53mg,0.41mmol)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(3.4mg,0.03mmol)を加えた。中間体110a(150mg,0.28mmol)を加え、反応物を密封し、80℃でマイクロ波照射下で20分間加熱した。反応物を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより、酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用い、次にメタノールとジクロロメタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.90 (s, 1 H), 7.00 (d, J=2.3 Hz, 2H), 6.69 (t, J=2.3 Hz, 1 H), 5.23- 5.45 (m, 6H), 4.15 (t, J=6.1 Hz, 4H), 4.03 (t, J=5.9 Hz, 4H), 2.77 (t, J=6.5 Hz, 2H), 2.31 (t, J=7.7 Hz, 4H), 1.94-2.12 (m, 8H), 1.75-1.94 (m, 8H), 1.51-1.72 (m, 6H), 1.21-1.45 (m, 23H), 0.79-1.02 (m, 6H) ppm.
実施例108の化合物: (9Z,12Z)−4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(4−((Z)−ドデカ−8−エノイルオキシ)ブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12−ジエノエート
Figure 2016514109
実施例108は、中間体108bから、実施例33の合成で使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (d, J=2.26 Hz, 2 H) 6.35 (t, J=1.00 Hz, 1 H) 5.37 (d, J=4.77 Hz, 5 H) 4.15 (s, 4 H) 3.98 (s, 4 H) 3.36 (s, 2 H) 2.74-2.83 (m, 2 H) 2.32 (t, J=7.53 Hz, 4 H) 2.25 (s, 6 H) 1.96-2.11 (m, 8 H) 1.77-1.91 (m, 8 H) 1.60 (s, 8 H) 1.27-1.43 (m, 23 H) 0.88-0.95 (m, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 754.5(MH+).
実施例109: (9Z.12Z)−4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(4−((3−オクチルウンデカノイル)オキシ)ブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12−ジエノエート
Figure 2016514109
実施例109は、中間体97cと実施例108の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.49 (d, J=2.01 Hz, 2 H) 6.36 (t, J=4.30 Hz, 1 H) 5.37 (d, J=5.77 Hz, 4 H) 4.1 1-4.19 (m, 4 H) 3.98 (t, J=5.65 Hz, 4 H) 3.40 (s, 2 H) 2.79 (t, J=6.65 Hz, 2 H) 2.23- 2.34 (m, 10 H) 2.07 (d, J=7.78 Hz, 5 H) 1.79-1.90 (m, 9 H) 1.23-1.40 (m, 44 H) 0.86-0.94 (m, 9 H) ppm.
ES-MS m/z = 854.5 (MH+).
実施例110の合成:
中間体110a: 2−(4−ヒドロキシブチル)プロパン−1,3−ジイルジオクタノエート
Figure 2016514109
中間体110aは、中間体104dの合成で使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。この中間体は、さらに精製することなく次の工程で直接使用された。
中間体110b: (((5−ホルミル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル))ビス(プロパン−3,2,1−トリイル)テトラオクタノエート
Figure 2016514109
中間体110bは、中間体110aから、中間体104fと中間体104gの合成で使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.87 (s, 1 H), 6.97 (s, 2H), 6.67 (s, 1 H), 3.96-4.11 (m, 12H), 2.29 (t, 8H), 2.00 (m, 2H), 1.76-1.82 (m, 4H), 1.58-1.61 (m, 12H), 1.41-1.45 (m, 4H), 1.25-1.27 (m, 34H), 0.87 (t, 12H) ppm.
実施例110の化合物: (((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル))ビス(プロパン−3,2,1−トリイル)テトラオクタノエート
Figure 2016514109
実施例110は、中間体110cから、実施例33の調製について記載された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.49-6.44 (m, 2 H), 6.35-6.31 (m, 1 H), 4.14-4.01 (m, 8 H), 3.97- 3.90 (m, 4 H), 3.35 (s, 2 H), 2.34-2.27 (m, 8 H), 2.25 (s, 6 H), 2.08-1.98 (m, 2 H), 1.82-1.71 (m, 4 H), 1.68-1.38 (m, 16 H), 1.36-1.19 (m, 32 H), 0.93-0.84 (m, 12 H) ppm.
ES-MS m/z = 932.6 (MH+).
実施例111の合成:
中間体111a: 2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジイルジオクタノエート
Figure 2016514109
ジクロロメタン(50mL)中の塩化オクタノイルの溶液(12.3g,75mmol)に、DMAP(1.84,15mmol)とピリジン(11.9g,150mmol)とを加えた。混合物を周囲温度で5分間攪拌し、次に2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール(4.0g,38mmol)を加えた。反応物を周囲温度で一晩攪拌し、次に減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチルとヘプタンとを用いて精製して、所望の生成物を得た。
TLC(シリカ,ヘプタン中20%酢酸エチル): Rf=0.21.
中間体111b: (((5−ホルミル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(メチレン))ビス(プロパン−3,2,1−トリイル)テトラオクタノエート
Figure 2016514109
中間体111bは、中間体111aから、中間体18bを調製するために使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
TLC (シリカ,ヘプタン中20%酢酸エチル): Rf=0.44.
実施例111の化合物: (((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(メチレン))ビス(プロパン−3,2,1−トリイル)テトラオクタノエート
Figure 2016514109
実施例111は、中間体111bから、実施例33を調製するために使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.51 (s, 2 H), 6.37 (s, 1 H), 4.25-4.22 (m, 8 H), 4.00-3.98 (m, 4 H), 3.52 (s, br, 2 H), 2.53-2.50 (m, 2 H), 2.34-2.30 (m, 14 H), 1.65-1.58 (m, 8 H), 1.31-1.25 (m, 32 H), 0.87 (m, 12 H) ppm.
ES-MS m/z = 848.4 (MH+).
実施例112: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
実施例112は、中間体38bから、実施例38を調製するために使用された条件と同様の条件を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.52 (s, 2H), 6.35 (s, 1 H), 5.44-5.32 (m, 8H), 4.15 (t, J =5.6 Hz, 4H), 3.98 (t, J=5.1 Hz, 4H), 3.57 (s, 2H), 2.79 (t, J=6.4 Hz, 4H), 2.54 (br s, 4H), 2.32 (t, J=7.5 Hz, 4H), 2.07 (q, J=6.7 Hz, 8H), 1.79-1.90 (m, 12H), 1.68-1.59 (m, 5H), 1.42-1.27 (m, 27H), 0.91 (t, J=6.8 Hz, 6H) ppm.
ES-MS m/z = 862.8 (MH+).
実施例113の合成:
中間体113a: メチル3−ヘキシルノナ−2−エノエート
Figure 2016514109
氷水浴中で冷却したTHF(500mL)中の水素化ナトリウムの懸濁物(パラフィン油中60%,14.16g,335mmol)に、トリメチルホスホノアセテート(50.74g,278.8mmol)をゆっくり加えた。2時間後、トリデカン−7−オン(6.5g,32.8mmol)をゆっくり加え、反応物を周囲温度まで加温した。1時間後、反応物を加熱還流した。4日間後、反応物を冷却し、1N 塩酸(水性)を加えて、反応をクエンチした。反応物を酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。一緒にした有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物を、シリカゲル上で酢酸エチル/ヘキサンを溶離液として用いて精製して、所望の生成物8.0gを得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.72.
中間体113b: 3−ヘキシルノナ−2−エン−1−オール
Figure 2016514109
氷水浴中で冷却したTHF(100mL)中の中間体113aの溶液(8.1g,31.9mmol)に、ジイソブチル水素化アルミニウム(トルエン中25%,54.4mL,95.6mmol)を加えた。30分後、反応物を周囲温度にした。6時間後、反応物を氷水浴中で冷却し、氷冷した水(50mL)と1N塩酸(水性,15mL)を用いてクエンチした。反応物を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。一緒にした有機抽出物を水(2×60mL)と塩水(60mL)で洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物を、シリカゲル上で酢酸エチル/ヘキサンを溶離液として用いて精製して、所望の生成物6.8gを得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中20%酢酸エチル): Rf=0.29.
中間体113c: 3−ヘキシルノナ−2−エナール
Figure 2016514109
30℃に加温したDMSO(30mL)中のIBXの攪拌懸濁物(21.0g,75.12mmol)に、THF(100mL)中の中間体113bを加えた。反応物を25〜30℃で2時間維持した。反応物をジエチルエーテルで希釈し、ジエチルエーテル洗浄を用いてセライトで濾過した。濾液を水(2×200mL)と塩水(200mL)で洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、所望の生成物6.0gを得て、これをさらに精製することなく使用した。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.50.
中間体113d: 7−ヘキシルトリデカ−4,6−ジエン酸
Figure 2016514109
氷水浴中で冷却したTHF(80mL)とHMPA(5mL)中の(3−カルボキシプロピル)トリフェニルホスホニウムブロミドの懸濁物(19.09g,44.6mmol)に、NaHMDS(THF中1.0M,111mL,111mmol)を加えた。THF(20mL)中の中間体113c(5.Og,22.3mmol)をゆっくり加え、反応物を30℃に加温した。16時間後、反応物を水200mLで希釈し、2N塩酸(水性)で酸性化した。反応物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。一緒にした有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物を、シリカゲル上で酢酸エチル/ヘキサンを溶離液として用いて精製して、所望の生成物4.0gを得た。
TLC(シリカゲル,n-ヘキサン中30%酢酸エチル): Rf=0.21.
中間体113e: 7−ヘキシルトリデカン酸
Figure 2016514109
パーシェーカ容器中のメタノール(100mL)中の中間体113dの懸濁物(4.0g,13.6mmol)に、Pd/C(10% Pd/C,2.0g)を加えた。反応物をシェーカー装置上に置き、60psi水素ガスまで加圧した。2時間後、反応混合物をメタノール洗浄(2×50mL)を用いてセライトで濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、濃縮物を、シリカゲル上で酢酸エチル/n−ヘキサンを溶離液として用いて精製して、所望の生成物3.9gを得た。
TLC(シリカゲル,n-ヘキサン中30%酢酸エチル): Rf=0.21.
実施例113の化合物: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(7−ヘキシルトリデカノエート)
Figure 2016514109
実施例113は、中間体38dと中間体113eから、実施例38を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.58 (br. s., 2 H), 6.38 (br. s., 1 H), 4.08 - 4.19 (m, 4 H), 3.93 - 4.08 (m, 4 H), 3.56 (br. s., 2 H), 2.41 (br. s., 6 H), 2.23 - 2.35 (m, 4 H), 1.75 - 1.93 (m, 8 H), 1.51 - 1.73 (m, 6 H), 1.13 - 1.41 (m, 52 H), 0.75 - 1.02 (m, 12 H) ppm.
13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 174.03 (2C), 160.29 (2C), 107.85 (3C), 101.26, 67.46 (2C), 63.89 (3C), 44.26 (2C), 37.37 (2C), 34.40 (2C), 33.63 (4C), 33.51 (2C), 31.98 (4C), 29.85 (4C), 29.71 (2C), 26.66 (4C), 26.38 (2C), 25.84, 25.80, 25.48 (2C), 25.07 (2C), 22.74 (4C), 14.18 (4C) ppm.
実施例114: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(9−ペンチルテトラデカノエート)
Figure 2016514109
実施例114は、中間体38dから、実施例113を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.49 (br. s., 2 H), 6.35 (s, 1 H), 4.09 - 4.23 (m, 4 H), 3.98 (t, J=5.56 Hz, 4 H), 3.38 (br. s, 2 H), 2.19 - 2.37 (m, 10 H), 1.75 - 1.94 (m, 8 H), 1.48 - 1.75 (m, 10 H), 1.14 - 1.39 (m, 48 H), 0.89 (t, J=7.07 Hz, 12 H) ppm.
ES-MS m/z = 872.9 (MH+).
実施例115の合成:
中間体115a: 3−ヘプチルデカ−2−エナール
Figure 2016514109
中間体115aは、実施例113の合成において中間体113cの調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.63.
中間体115b: メチル5−ヘプチルドデカ−2,4−ジエノエート
Figure 2016514109
氷水浴中で冷却したTHF(70mL)中の水素化ナトリウムの懸濁物(パラフィン中55%,3.5g,74.3mmol)に、トリメチルホスホノアセテート(9.6mL,59.5mmol)を加えた。10分後、THF(10mL)中の中間体115a(7.5g,29.7mmol)を加え、反応物を周囲温度まで加温した。2時間後、氷冷水(20mL)をゆっくり添加して、反応物をクエンチした。反応物を酢酸エチル (2×100mL)で抽出し、有機抽出物を水と塩水で洗浄した。有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、所望の生成物8.0gを得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中10%酢酸エチル): Rf=0.75.
中間体115c: メチル5−ヘプチルドデカノエート
Figure 2016514109
メタノール(350mL)中の中間体115bの溶液(8.0g,25.95mmol)に、パラジウム担持活性炭(10% Pd/C,1.0g)を加えた。風船により供給した1atmの水素下で、反応を行なった。14時間後、反応物をメタノール洗浄を用いてセライトで濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、所望の生成物7.7gを得た。
TLC(シリカゲル,ジクロロメタン中5%メタノール): Rf=0.63.
中間体115d: 5−ヘプチルドデカン酸
Figure 2016514109
5N 水酸化ナトリウム(水性,125mL)とメタノール(350mL)との混合物に、中間体115c(7.7g,24.7mmol)を加え、反応物を加熱還流した。16時間後、反応物を氷水浴中で冷却し、酸性になるまで濃塩酸を加えてクエンチした。混合物を酢酸エチル(2×250mL)で抽出した。有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物を、シリカゲル上で酢酸エチル/ヘキサンを溶離液として用いて精製して、所望の生成物7.0gを得た。
TLC(シリカゲル,ヘプタン中50%酢酸エチル): Rf=0.82.
実施例115の化合物: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(5−ヘプチルドデカノエート)
Figure 2016514109
実施例115は、中間体38dと中間体115dから、実施例38を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (d, J=1.76 Hz, 2 H), 6.35 (t, J=2.13 Hz, 1 H), 4.14 (t, J=5.90 Hz, 4 H), 3.97 (t, J=5.52 Hz, 4 H), 3.38 (br. s., 2 H), 2.19 - 2.36 (m, 10 H), 1.76 - 1.93 (m, 8 H), 1.60 (dt, J=15.31 , 7.65 Hz, 4 H), 1.15 - 1.40 (m, 54 H), 0.79 - 0.95 (m, 12 H) ppm.
ES-MS m/z = 873.0 (MH+).
実施例116: ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(3−オクチルウンデカノエート)
Figure 2016514109
実施例116は、中間体38dと中間体97cから、実施例38を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.63 - 6.82 (m, 2 H), 6.38 - 6.52 (m, 1 H), 4.09 - 4.23 (m, 4 H), 4.02 (t, J=5.56 Hz, 4 H), 2.49 - 2.84 (m, 6 H), 2.24 (d, J=7.07 Hz, 4 H), 1.75 - 1.98 (m, 10 H), 1.49 - 1.69 (m, 2 H), 1.16 - 1.39 (m, 56 H), 0.79 - 0.94 (m, 12 H) ppm.
ES-MS m/z = 872.3 (MH+).
実施例117: (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(5−ヘプチルドデカノエート)
Figure 2016514109
実施例117は、中間体77bと中間体115dから、実施例77を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.35 (br. s., 2 H), 7.29 (br. s., 1 H), 5.12 (s, 4 H), 3.62 (br. s., 2 2.35 (t, J=7.58 Hz, 10 H), 1.62 (dt, J=15.16, 7.58 Hz, 4 H), 1.14 - 1.43 (m, 54 H), 0.80 - 0.99 (m, 12 H) ppm.
ES-MS m/z = 756.7 (MH+).
実施例118: (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(7−ヘキシルトリデカノエート)
Figure 2016514109
実施例118は、中間体77bと中間体113eから、実施例77を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.30 (s, 2 H), 7.22 - 7.29 (m, 1 H), 5.11 (s, 4 H), 3.55 (br. s., 2 H), 2.23 - 2.46 (m, 10 H), 1.65 (quin, J=7.40 Hz, 4 H), 1.18 - 1.41 (m, 54 H), 0.79 - 0.94 (m, 12 H) ppm.
13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 173.70 (2C), 136.83 (2C), 128.86 (3C), 127.01, 65.67 (2C), 63.60, 45.01 (2C), 37.38 (2C), 34.34 (2C), 33.63 (4C), 33.53 (2C), 31.97 (4C), 29.85 (4C), 29.70 (2C), 26.66 (4C), 26.40 (2C), 25.02 (2C), 22.74 (4C), 14.17 (4C) ppm.
実施例119: (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(9−フェニルテトラデカノエート)
Figure 2016514109
実施例119は、中間体77bから、実施例118を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.24 - 7.34 (m, 3 H), 5.11 (s, 4 H), 3.55 (br. s., 2 H), 2.23 - 2.43 (m, 10 H), 1.64 (quin, J=7.28 Hz, 4 H), 1.11 - 1.41 (m, 54 H), 0.88 (t, J=7.03 Hz, 12 H) ppm. ES-MS m/z = 756.5 (MH+).
実施例120の合成:
中間体120a: 4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ブチルメタンスルホネート
Figure 2016514109
ジクロロメタン(100mL)中の4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ブタン−1−オールの溶液(10.Og,49.0mmol)に、トリエチルアミン(20.4mL,147mmol)とメタンスルホニルクロリド(4.93mL,63.7mmol)とを加えた。5時間後、反応物を水(150mL)でクエンチし、ジクロロメタン(2×150mL)で抽出した。一緒にしたDCM層を塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して所望の化合物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中20%酢酸エチル): Rf=0.42
中間体120b: 3,5−ビス(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ブトキシ)ベンズアルデヒド
Figure 2016514109
DMF(50mL)中の3,5−ジヒドロキシベンズアルデヒドの溶液(2.5g,18.1mmol)に、炭酸カリウム(12.50g,90.5mmol)、次に中間体120a(12.76g,45.3mmol)を加えた。反応物を80℃に加熱し、24時間攪拌した。反応物を冷却し、水(200mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。一緒にした有機層を、塩水(150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、じた残渣を、シリカゲル上で酢酸エチルとヘキサンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中30%酢酸エチルs): Rf=0.71
中間体120c: 3−(3,5−ビス(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ブトキシ)フェニル)アクリレ酸メチル
Figure 2016514109
氷水浴中で冷却したTHF(70mL)中のトリメチルホスホノアセテートの溶液(3.0mL,20.6mmol)に、水素化ナトリウム(898mg,55%分散物,20.6mmol)を加えた。反応物を30分間攪拌し、THF(30mL)中の中間体120bの溶液(7.0g,13.7mmol)を加えた。冷却浴を取り除き、反応をさらに90分間続けた。反応物を水(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。一緒にした有機抽出物を塩水(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲル上で酢酸エチルとヘキサンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
ES-MS m/z = 567.5 (MH+).
中間体120d: 3−(3,5−ビス(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ブトキシ)フェニル)プロパン−1−オール
Figure 2016514109
氷水浴中で冷却したTHF(100mL)中の中間体120cの溶液 (7.0g,12.4mmol)に、水素化リチウムアルミニウム(1.88g,49.4mmol)を加え、反応物を3時間攪拌した。反応物を冷水でクエンチし、セライト上で濾過した。濾液を酢酸エチル(2×200mL)で抽出し、一緒にした有機抽出物を塩水(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して所望の生成物を得て、これをさらに精製することなく使用した。
ES-MS m/z = 541.4 (MH+).
中間体120e: 1−(3−(3,5−ビス(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ブトキシ)フェニル)プロピル)ピペリジン
Figure 2016514109
ジクロロメタン(25mL)中のトシル無水物の溶液(Ts20,1.81g,5.55mmol)に、トリエチルアミン(1.03mL,7.40mmol)、次にDCM(15mL)中の中間体120dの溶液(2.0g,3.70mmol)を加えた。1時間後、ピペリジン(3.15g,18.50mmol)を加え、反応物を密封した。さらに15時間後、反応混合物を水(100mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した.一緒にしたジクロロメタン抽出物を塩水(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。 濾液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲル上でメタノール:ジクロロメタンを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
ES-MS m/z = 608.3 (MH+).
中間体120f: 4,4’−((5−(3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−1−オール)
Figure 2016514109
ジエチルエーテル(10mL)中の中間体120eの溶液(1.3g,2.14mmol)に、ジオキサン(20mL)中の塩酸を加えた。2時間後、反応物を減圧下で濃縮し、ジエチルエーテルで洗浄した。残渣を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。一緒にした有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して所望の化合物を得て、これをさらに精製することなく使用した。
ES-MS m/z = 380.1 (MH+).
実施例120の化合物: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
実施例120は、中間体120fから、実施例38を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.33 (d, J=2.01 Hz, 2 H), 6.21 - 6.31 (m, 1 H), 5.22 - 5.51 (m, 8 H), 4.07 - 4.22 (m, 4 H), 3.95 (t, J=5.52 Hz, 4 H), 2.78 (t, J=6.65 Hz, 4 H), 2.56 (t, J=7.53 Hz, 2 H), 2.35 - 2.54 (m, 4 H), 2.26 - 2.35 (m, 4 H), 2.05 (q, J=6.61 Hz, 8 H), 1.77 - 1.98 (m, 10 H), 1.55 - 1.76 (m, 8 H), 1.42 - 1.55 (m, 2 H), 1.20 - 1.42 (m, 30 H), 0.85 - 0.99 (m, 6 H) ppm.
13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 173.98 (2C), 160.07 (2C), 130.24 (2C), 130.07 (2C), 128.05 (2C), 127.91 (2C), 106.92 (3C), 98.74 (1C), 67.21 (2C), 63.91 (2C), 58.48, 54.34 (2C), 34.36 (2C), 34.02, 31.55 (2C), 29.63 (2C), 29.37 (2C), 29.21 (2C), 29.17 (2C), 29.15 (2C), 27.22 (4C), 25.90 (2C), 25.64 (2C), 25.47 (2C), 25.00 (2C), 24.21 (2C), 22.61 (2C), 14.12 (2C) ppm.
ES-MS m/z = 904.9 (MH+).
実施例121: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
実施例121は、中間体120dから、実施例120を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.33 (d, J=2.02 Hz, 2 H) 6.25 - 6.31 (m, 1 H) 5.26 - 5.47 (m, 8 H) 4.07 - 4.22 (m, 4 H) 3.96 (t, J=5.56 Hz, 4 H) 2.78 (t, J=6.57 Hz, 4 H) 2.62 (t, J=7.33 Hz, 4 H) 2.52 (br. s., 6 H) 2.30 (t, J=7.58 Hz, 4 H) 2.05 (q, J=6.65 Hz, 10 H) 1.76 - 1.94 (m, 8 H) 1.55 - 1.70 (m, 4 H) 1.21 - 1.46 (m, 28 H) 0.81 - 0.98 (m, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 864.6 (MH+).
実施例122: (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(3−モルホリノプロピル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)
Figure 2016514109
実施例122は、中間体120dから、実施例120を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.33 (d, J=2.26 Hz, 2 H), 6.23 - 6.30 (m, 1 H), 5.23 - 5.48 (m, 8 H), 4.07 - 4.22 (m, 4 H), 3.95 (t, J=5.52 Hz, 4 H), 3.75 (br. s., 4 H), 2.78 (t, J=6.53 Hz, 4 H), 2.56 - 2.64 (m, 2 H), 2.35 - 2.51 (m, 4 H), 2.30 (t, J=7.65 Hz, 4 H), 2.05 (d, J=6.78 Hz, 8 H), 1.75 - 1.97 (m, 10 H), 1.53 - 1.72 (m, 6 H), 1.16 - 1.44 (m, 28 H), 0.79 - 1.01 (m, 6 H) ppm.
ES-MS m/z = 906.9 (MH+).
実施例123: ((5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート)
Figure 2016514109
実施例123は、実施例18と実施例52を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.47 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 6.40 (t, J = 2.2 Hz, 1 H), 5.07 (s, 2H), 4.05 (t, J = 6.7 Hz, 4H), 3.92 (t, J = 6.5 Hz, 4H), 3.00 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.71 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.56 (s, 6H), 2.29 (t, J = 7.6 Hz, 4H), 2.07 (s, 2H), 1.76 (p, J = 6.7 Hz, 4H), 1.61 (td, J = 7.4, 7.0, 3.9 Hz, 8H), 1.43 (d, J = 7.9 Hz, 4H), 1.39 - 1.11 (m, 34H), 0.91 - 0.83 (m, 6H).
ES-MS m/z = 805.0 (MH+)
実施例124: ((5−(((4−(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート)
Figure 2016514109
実施例124は、実施例18と実施例52を調製するために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.46 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 6.39 (t, J = 2.2 Hz, 1 H), 5.04 (s, 2H), 4.05 (t, J = 6.7 Hz, 4H), 3.92 (t, J = 6.5 Hz, 4H), 2.62 (s, 6H), 2.51 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.29 (t, J = 7.5 Hz, 4H), 1.95 (p, J = 7.0 Hz, 2H), 1.80 - 1.71 (m, 4H), 1.61 (dq, J = 7.2, 3.9 Hz, 8H), 1.44 (t, J = 7.7 Hz, 4H), 1.40 - 1.20 (m, 38H), 0.87 (t, J = 6.7 Hz, 6H).
ES-MS m/z = 819.0 (MH+)
実施例125:
中間体125a: 2,2,3,3,9,9,10,10−オクタメチル−4,8−ジオキサ−3,9−ジシラウンデカン−6−オール
Figure 2016514109
THF(40mL)中のグリセロール(5g,54.3mmol)、イミダゾール(8.1g,119mmol)、およびtert−ブチルクロロジメチルシラン(16.37g,109mmol)の懸濁物を、15時間攪拌した。反応物を水(300mL)でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機抽出物を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲル上で酢酸エチルとヘプタンを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.55 - 3.76 (m, 4 H), 2.47 (br. s., 1 H), 1.61 (br. s., 1 H), 0.79 - 1.06 (m, 18 H), -0.06 - 0.21 (m, 12 H) ppm.
中間体125b: 6−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−2,2,3,3−テトラメチル−4,7,12−トリオキサ−3−シラテトラデカ−13−エン
Figure 2016514109
ドライアイス/アセトン浴中で冷却したTHF(20mL)中の中間体38a(2g, 10.3mmol)と中間体125a(3.30g,10.3mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(0.618g,60%分散物,15.44mmol)を加えた。1時間後、冷却浴を取り除き、反応物を4日間周囲温度まで加温し、次に1時間還流した。混合物を周囲温度まで冷却し、水でクエンチした。反応物を酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上で酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.47 (dd, J=14.31 , 6.78 Hz, 1 H), 4.11 - 4.22 (m, 1 H), 3.98 (dt, J=7.03, 2.01 Hz, 1 H), 3.56 - 3.76 (m, 6 H), 3.42 - 3.56 (m, 2 H), 3.30 - 3.42 (m, 1 H), 1.60 - 1.81 (m, 4 H), 0.80 - 1.01 (m, 18 H), 0.00 - 0.12 (m, 12 H) ppm.
中間体125c: 2−(4−(ビニルオキシ)ブトキシ)プロパン−1,3−ジオール
Figure 2016514109
THF(10mL)中の中間体125bの溶液(1.4g,3.34mmol)に、フッ化テトラブチルアンモニウム(10mL,THF中1M,10mmol)を加えた。2時間後、反応物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し、水と塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲル上で酢酸エチルとヘキサンとを溶離液として用いて精製して、所望の生成物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘキサン中50%酢酸エチル): Rf=0.10.
中間体125d: 2−(4−(ビニルオキシ)ブトキシ)プロパン−1,3−ジイルジオクタノエート
Figure 2016514109
氷水浴中で冷却したジクロロメタン(10mL)中のオクタン酸(584mg,4.05mmol)、中間体125c(350mg,1.84mmol)、DMAP(22.5mg,0.184mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(713mg,5.52mmol)の溶液に、EDCI(846mg,4.42mmol)を加えた。反応物を周囲温度で一晩攪拌し、ここで、反応物を減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲル上で酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
TLC(シリカゲル,ヘプタン中50%酢酸エチル): Rf=0.85
中間体125e: 2−(4−ヒドロキシブトキシ)プロパン−1,3−ジイルジオクタノエート
Figure 2016514109
ジクロロメタン(10mL)中の中間体125dの溶液(520mg,1.18mmol)に、トリフルオロ酢酸(0.181mL,2.35mmol)を加えた。1時間後、反応物を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲル上で酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製して、所望の化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.23 (dd, J=11.54, 5.02 Hz, 2 H), 4.12 (dd, J=11.54, 5.52 Hz, 2 H), 3.71 (quin, J=5.14 Hz, 1 H), 3.64 (dt, J=15.43, 5.83 Hz, 4 H), 2.34 (t, J=7.00 Hz, 4 H), 1.56 - 1.73 (m, 8 H), 1.19 - 1.41 (m, 16 H), 0.81 - 1.01 (m, 6 H) ppm.
実施例125の化合物: ((((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,2,1−トリイル)テトラオクタノエート
Figure 2016514109
実施例125は、中間体125eから、実施例39または実施例52の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.49 (s, 2 H) 6.34 (t, J=2.01 Hz, 1 H) 4.17 - 4.26 (m, 4 H) 4.08 - 4.17 (m, 4 H) 3.95 (t, J=6.15 Hz, 4 H) 3.71 (quin, J=5.14 Hz, 2 H) 3.63 (t, J=6.27 Hz, 4 H) 3.42 (br. s., 2 H) 2.24 - 2.40 (m, 14 H) 1.79 - 1.90 (m, 4 H) 1.69 - 1.79 (m, 4 H) 1.62 (quin, J=7.34 Hz, 8 H) 1.21 - 1.38 (m, 32 H) 0.83 - 0.94 (m, 12 H) ppm.
ES-MS m/z = 964.7 (MH+).
実施例126の合成:
中間体126a: 4,4−ビス(オクチルオキシ)ブタンニトリル
Figure 2016514109
4,4−ジエトキシブタンニトリル(15g,95mmol)とオクタノール(37.3g,286mmol)との混合物に、ピリジニウムp−トルエンスルホネート(1.2g,4.77mmol)を加え、混合物を105℃に加熱した。72時間後、反応混合物を冷却し、シリカゲル上で酢酸エチル/ヘプタン溶離液として用いて精製して 予測生成物9.34gを得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 5 4.56 (t, J = 5.40 Hz, 1 H), 3.61 (dt, J = 9.16, 6.59 Hz, 2H), 3.44 (dt, J = 9.22, 6.68 Hz, 2H), 2.43 (t, J = 7.28 Hz, 2H), 1.95 (td, J = 7.34, 5.40 Hz, 2H), 1.50-1.66 (m, 4H), 1.17-1.44 (m, 20H), 0.80-0.95 (m, 6H) ppm.
中間体126b: 4,4−ビス(オクチルオキシ)ブタン−1−オール
Figure 2016514109
ドライアイス/アセトン浴中で冷却したジクロロメタン(60mL)中の中間体126a(5g,15.4mmol)の溶液に、DIBAL−H(トルエン中1.0M,15.4mL,15.4mmol)を加えた。15時間後、冷却浴を取り除き、反応物を周囲温度まで加温した。反応物を飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)と水(10mL)でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。DCM抽出物を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した。濾液を濃縮し、残渣をメタノール(20mL)中に再溶解した。水素化ホウ素ナトリウム(0,581g,15.4mmol)を加えた。1時間後、反応物を水でクエンチし、反応物を減圧下で濃縮してメタノールを除去した。生じた混合物を酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル抽出物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲル上で酢酸エチルとヘプタンとを溶離液として用いて精製した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.34 - 4.46 (m, 2 H), 3.47 (dt, J=9.03, 6.53 Hz, 2 H), 3.28 - 3.41 (m, 6 H), 1.35 - 1.58 (m, 8 H), 1.13 - 1.35 (m, 18 H), 0.79 - 0.91 (m, 6 H) ppm.
実施例126の化合物: 1−(3,5−ビス(4,4−ビス(オクチルオキシ)ブトキシ)フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 2016514109
実施例126は、中間体126bから、実施例39または実施例52の調製のために使用された方法と同様の方法を使用して調製することができる。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.48 (d, J=2.01 Hz, 2 H), 6.35 (t, J=2.13 Hz, 1 H), 4.48 - 4.58 (m, 2 H), 3.96 (t, J=5.90 Hz, 4 H), 3.58 (dt, J=9.29, 6.65 Hz, 4 H), 3.33 - 3.49 (m, 6 H), 2.28 (s, 6 H) 1.73 - 1.92 (m, 8 H), 1.57 (quin, J=6.96 Hz, 8 H), 1.18 - 1.42 (m, 40 H), 0.79 - 0.97 (m, 12 H) ppm.
ES-MS m/z = 792.8 (MH+).
脂質組成物
アルコールに溶解した等量の脂質とクエン酸緩衝液に溶解したsiRNAとを、衝突ジェット法により混合して、脂質ナノ粒子(LNP)を作成した。脂質溶液は、本発明のカチオン性脂質化合物、ヘルパー脂質(コレステロール)、任意の中性脂質(DSPC)、およびPEG(PEG)脂質を、8〜16mg/mLの濃度で含有し、アルコール中12mg/mlを目標とする。本発明の製剤中の各脂質成分の相対的モル比は、表4と5に報告される。siRNA対総脂質の比は、約0.05(w/w)である。LNP製剤が脂質成分を含む場合、そのモル比は、表の最初の4列に現れるように、これらが現れる順序で脂質のタイプに対応する。脂質の比は、カチオン性脂質について20〜70モルパーセントで目標40〜60であり、ヘルパー脂質のモルパーセントは20〜70の範囲で目標30〜50であり、中性脂質のモルパーセントは0〜30であり、PEG脂質のモルパーセントは1〜6の範囲で目標2〜5である。siRNA溶液の濃度は、0.7〜1.0mg/mLで、目標はクエン酸ナトリウム:塩化ナトリウム緩衝液(pH4〜6)中0.8〜0.9 mg/mLであり、目標4.5〜5.5である。LNPは、IDが0.25〜2.0mmの範囲の混合装置を使用して、流速10〜640mg/mLで衝突ジェット法により、エタノール中の等量の脂質溶液を、クエン酸緩衝液中に溶解したsiRNAと混合することにより作成される。混合されたLNP溶液を室温で0〜24時間維持した後、希釈工程を行う。次に、溶液を濃縮し、MWカットオフが30〜500KDの膜を使用して限外濾過法により、適切な緩衝液を用いて透析濾過を行う。最終生成物は無菌濾過され、4℃で保存される。
siRNA
上記した脂質ナノ粒子で使用されるsiRNAは、標的mRNA配列に特異的な2本鎖siRNA配列から作成された。
1.FVII siRNA2本鎖配列
5’ UUu AAU UGA AAC cAA GAc Auu 3’ (配列番号1)
5’ uGu cuu GGu uuc AAu uAA Auu 3’ (配列番号2)
2. PLK1−424 siRNA2本鎖配列
5’ UAU UUA AgG AGG GUG AuC Uuu 3’ (配列番号3)
5’ AGA Uca cCC Ucc uuA AAU auu 3’ (配列番号4)
これらの配列では、以下の略語が使用される:
A = アデノシン
U = ウリジン
G = グアノシン
C = シトシン
a = 2’−O−メチル−アデノシン
u = 2’−O−メチル−ウリジン
g = 2’−O−メチル−グアノシン
c = 2’−O−メチル−シトシン
pKa測定
特に別の指定がなければ、本明細書で参照されたすべてのpKaは標準温度と圧力で測定された。また、特に別の指定がなければ、pKaへのすべての参照は、以下の方法を使用して測定されたpkaへの参照である。
エタノール中の脂質の2mM溶液は、脂質を秤量し、次にエタノールに溶解することにより調製された。エタノール:メタノール 9:1中の蛍光プローブTNSの0.3mM溶液は、まずメタノール中でTNSの3mM溶液を作成し、次にエタノールで0.3mMに希釈することにより調製された。
200mM 第二リン酸ナトリウムと100mMクエン酸を含有する水性緩衝液を調製した。この緩衝液を12の部分に分け、pHを、12N塩酸または6N NaOHにより、4.21〜4.33、4.86〜4.99、5.23〜5.37、5.46〜5.54、5.65〜5.74、5.82〜5.89、6.09〜6.18、6.21〜6.32、6.45〜6.52、6.66〜6.72、6.83〜6.87、7.19〜7.28に調整した。2mMの脂質溶液400μlと0.3mM TNS溶液800μlとを混合した。
Hamilton Microlab Star高処理能力ハンドラーとHamiltonランコントロールソフトウェアSoftwareとを使用して、7.5μlのプローブ/脂質ミックスを、1mLの96ウェルプレート(モデルNUNC 260252, Nalgae Nunc International)中の緩衝液242.5μlに加えた。これを、12個すべての緩衝液について行なった。
1mLの96ウェルプレート中で混合後、各プローブ/脂質/緩衝液混合物100μlを、250μlの黒い透明底の96ウェルプレート(モデルCOSTAR 3904, Corning)に移した。
蛍光測定は、SpectraMax M5分光光度計で、SoftMax pro 5.2ソフトウェアと以下のパラメータを使用して行なわれる:
読み取りモード: 蛍光、トップリード
波長: Ex 322nm,Em 431nm,420nmで自動カットオフ
感度: Readings 6, PMT: Auto
自動混合: 前:オフ
自動較正: オン
アッセイプレートのタイプ: 96ウェル標準clrbtm
読まれるウェル: 全プレートを読む
設定時間: オフ
カラムWav.優先: カラム優先
キャリッジ速度: ノーマル
自動読み取り: オフ
測定後、96ウェルプレート上の空のウェルのバックグラウンド蛍光値を、各プローブ/脂質/緩衝液混合物から差し引いた。次に蛍光強度の値を、最も低いpH値に正規化した。次に、正規化された蛍光強度対pHチャートを、Microsoft Excelソフトウェアでプロットした。 12個の点を、滑らかな線でつないだ。
正規化された蛍光強度が0.5に等しい線上の点を見つけた。正規化された蛍光強度が0.5に対応するpHを見つけ、脂質のpKaと見なした。
この方法を使用して測定されたpKaは、約0.1 pKa単位まで正確である。
多分散指数(PDI)の測定
特に別の指定がなければ、本明細書で参照されるすべてのPDIは、Malvern Zetasizer上の動的光散乱により測定される、完全に形成されたナノ粒子のPDIである。計数率が約200〜400kctsであるように、ナノ粒子試料をリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)中で希釈した。データは、強度測定値の加重平均として表4および5に示される。
脂質ナノ粒子の粒径
特に別の指定がなければ、表4および5で参照されるすべての粒子サイズ測定値は、Malvern Zetasizer上の動的光散乱によって測定される、完全に形成されたナノ粒子のZ平均粒径である。 計数率が約200〜400kctsであるように、ナノ粒子試料をリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)中で希釈した。
生物学的アッセイ
マウス第VII因子投与
雌のCD−1マウスをHarlan Labsから受容し、標準的な実験用固形飼料で水を自由に与えて維持した。動物は、投与の時点で約25gの重さであった。製剤化した第VII因子siRNAを、外側尾静脈を介して静脈内単回投与として投与した。注射の約48時間後、マウスにCO2吸入させ、次に大静脈を介して放血させることより安楽死させた。血漿第VII因子活性の分析のために、0.105Mクエン酸ナトリウム抗凝固剤を含む試験管に、血液を採取した。
第VII因子活性アッセイ
注射したマウスから採取した血漿を、Hyphen BiomedicalのBiophen FVIIキット(カタログ番号221304)を使用して、第VII因子の酵素活性を測定した。アッセイの標準曲線は、ビヒクル対照動物からプールした血漿アリコートを使用して作成した。全ての試料は、標準曲線の直線範囲内に収まるように希釈して、対照血漿に対する第VII因子活性を報告した。
式(I)の脂質化合物と上記のFVII siRNA二本鎖配列とを含む脂質ナノ粒子を、第VII因子活性アッセイで試験した。このアッセイの結果は、0.3mg/kgおよび0.03mg/kgの用量での血漿第VII因子酵素活性のパーセントノックダウンとして、以下の表4に示されている。
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
LS411N異種移植片アッセイ:
雌のNu/Nuマウス(6〜8週齢)に5×106個のLS411N細胞を皮下移植した。治療開始前に、腫瘍の増殖をキャリパー測定によって追跡した。150〜250mm3の皮下腫瘍を有するマウスを無作為化し、試験に登録した。ストックsiRNA製剤を、投与用にPBSで0.3m/mlに希釈した。異なる群に登録された動物に、3mg/kgのsiRNAの一日一回のボーラスIV注射を3日間投与した。最後の注射の24時間後に腫瘍を採取して、qRT−PCRにより、標的遺伝子制御を評価した。
式(I)の脂質組成物と上記のPLK1−424 siRNA二本鎖配列とを含む脂質ナノ粒子を、LS411N異種移植片アッセイで試験した。このアッセイの結果は、3mg/kgの用量を1日1回で3日間投与した時、対照と比較して、PLK−1 mRNAのパーセントノックダウンとして、下記表5に示される。
Figure 2016514109
免疫化研究:
BALB/cを、DSPC、コレステロール、および本発明の様々な脂質(または、比較のために、カチオン性脂質1,2−ジリノレイルオキシ−N、N−ジメチル−3−アミノプロパンまたは「DLinDMA」)を含むリポソームで免疫した。リポソームは、呼吸器合胞体ウイルスのFタンパク質をコードする「vA317」自己複製RNAレプリコン0.1μgを被包した(WO2012/031043号を参照)。陰性対照として、マウスに「裸の」レプリコン1μgを投与した。投与は、0日目と21日目、または0日目と42日目に行なった。各投与の2週間後(2wp1、2wp2)に免疫応答を評価し、ある場合には、2回目の投与の4週間後(4wp2)にも評価した。4シリーズの実験を行い、各試験にそれ自体の裸の対照を含めた。全ての実験で、血清は2つのプールで評価し、抗RSV−F力価は、以下の表6に示される。
Figure 2016514109
mRNA転写プロトコール:
次の特徴からなるmRNA転写カセットを含有する環状プラスミドDNA鋳型を構築した:コンセンサスT7バクテリオファージDNA依存性RNAポリメラーゼプロモーター、5’非翻訳領域(UTR)、Kozak配列、読みとり枠、3’UTR、および120ヌクレオチド長のポリアデノシン(polyA120)テイル。プラスミドDNA鋳型を、大腸菌中で増殖させ、単離し、poly120テイルのすぐ接した3 ’で制限酵素消化により線状化した。プラスミドDNAは、T7RNAポリメラーゼ、リボヌクレオチド三リン酸、RNase阻害剤、ピロホスファターゼ酵素、ジチオスレイトール、スペルミジン、および酵素反応緩衝液と混合し、37℃で1時間インキュベートした。DNaseI酵素を加えてプラスミドDNA鋳型を消化し、37℃で0.5時間インキュベートした。塩化リチウムによる連続沈殿、70%エタノールでのペレットの洗浄、mRNAペレットの水への再懸濁、イソプロパノールおよび酢酸ナトリウムによる再沈殿、および70%エタノールでペレットの再洗浄により、mRNAを単離した。最終のmRNAペレットを水に再懸濁した。
Figure 2016514109
TEV−hレプチン−GAopt−2xhBG−120A (配列番号5)
配列の特徴:
タバコエッチ病ウイルス(TEV)5’UTR:14〜154
最適Kozak配列:155〜163
タンパク質受け入れ番号NP_000221のヒトレプチンをコードするアミノ酸1〜167、GeneArtにより最適化された配列コドン:164〜664
2つの停止コドン:665〜670
ヒトベータグロビン3’UTRの2つのコピー:689〜954
120ヌクレオチドのポリAテイル:961〜1080
GGGAGACGCGUGUUAAAUAACAAAUCUCAACACAACAUAUACAAAACAAACGAAUCUCA AGCAAUCAAGCAUUCUACUUCUAUUGCAGCAAUUUAAAUCAUUUCUUUUAAAGCAAAAG CAAUUUUCUGAAAAUUUUCACCAUUUACGAACGAUAGCCGCCACCAUGCACUGGGGAA CCCUGUGCGGAUUCCUGUGGCUGUGGCCCUACCUGUUCUAUGUGCAAGCCGUGCCCA UCCAGAAGGUGCAGGACGACACCAAGACCCUGAUCAAGACCAUCGUGACCCGGAUCAA CGACAUCAGCCACACCCAGAGCGUGUCCAGCAAGCAGAAAGUGACCGGCCUGGACUUC AUCCCCGGCCUGCACCCUAUCCUGACCCUGUCCAAGAUGGACCAGACCCUGGCCGUG UACCAGCAGAUCCUGACCAGCAUGCCCAGCCGGAACGUGAUCCAGAUCAGCAACGACC UGGAAAACCUGCGGGACCUGCUGCACGUGCUGGCCUUCAGCAAGAGCUGCCAUCUGC CUUGGGCCAGCGGCCUGGAAACCCUGGAUUCUCUGGGCGGAGUGCUGGAAGCCAGCG GCUACUCUACAGAGGUGGUGGCCCUGAGCAGACUGCAGGGCAGCCUGCAGGAUAUGC UGUGGCAGCUGGAUCUGAGCCCCGGCUGCUAAUAGCGGACCGGCGAUAGAUGAAGCU CGCUUUCUUGCUGUCCAAUUUCUAUUAAAGGUUCCUUUGUUCCCUAAGUCCAACUACU AAACUGGGGGAUAUUAUGAAGGGCCUUGAGCAUCUGGAUUCUGCCUAAUAAAAAACAU UUAUUUUCAUUGCAGCUCGCUUUCUUGCUGUCCAAUUUCUAUUAAAGGUUCCUUUGUU CCCUAAGUCCAACUACUAAACUGGGGGAUAUUAUGAAGGGCCUUGAGCAUCUGGAUUC UGCCUAAUAAAAAACAU U UAU U U UCAU UGCGGCCGCAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA (配列番号5)
mRNAのパッケージング
すべての機器および使い捨て用品は、RNase活性がないことが製造業者により認定されているか、またはRNaseZap試薬(LifeTechnologies)を使用することによってRNase無しにされていた。mRNAは、カチオン性脂質アミン対mRNAホスフェート(N/P)モル比が4:1で被包された。脂質(カチオン性脂質、DSPC、コレステロール、および脂質化PEG、またはステルス脂質)は、エタノールに溶解された。モル比は、40:10:38:2であった。混合物を短時間超音波処理し、次に穏やかに5分間撹拌し、次に、使用するまで37℃に維持した。Amicon Ultra-15遠心濃縮器を使用して、mRNAをpH5.8〜6.0のクエン酸緩衝液中に交換し、最終濃度を0.5mg/mlに調整し、使用するまで37℃に保持した。等量の、エタノール中の脂質、クエン酸緩衝液中のmRNA、およびクエン酸緩衝液単独を、使い捨てシリンジ中に引いた。脂質およびmRNAを含むシリンジから出ているチューブをTジャンクションに取り付け、クエン酸緩衝液のみを含むシリンジから出ているチューブを、活性攪拌プレート上で撹拌棒を含む回収容器の上で、Tジャンクションから出ているチューブと対にした。シリンジは、毎分1mlの流速で内容物を放出するように設定したシリンジポンプに入れた。
ポンプを作動させ、脂質ナノ粒子中の採取したmRNAをSnakeSkin透析チューブ(10,000 MWCO、Thermo Scientific)に移した。試料を、RNAseを含まず発熱性物質を含まない1×リン酸緩衝化生理食塩水に対して、4℃で一晩透析した。
mRNAの被包の測定:
脂質ナノ粒子中のmRNAの被包パーセントを、Quant-IT Ribogreen RNAアッセイキット(Life Technologies)を用いて測定した。LNP−mRNA懸濁物を、緩衝液(粒子外のmRNA)中で、及び緩衝液+トリトンX−100界面活性剤(全mRNA)中で測定した。算出された差は、粒子内部のmRNAであった。キットで提供されるRNAから1000ng/mlのストックを調製し、これを使用して、TEおよびTE+0.75%トリトンX−100中で標準曲線を作成した(0ng/ml、15.63〜1000ng/ml)。読み取り値が標準曲線(400〜2,000倍)の範囲内であるように、TE緩衝液、TE緩衝液+0.75%トリトンX−100中でLNP−mRNA試料を適切な希釈率で調製した。384ウェルプレート(Costar非処理#3573)中で、ウェル当たり0.04mlの標準物質(二重測定)または試料(三重測定)を加えた。Ribogreen試薬はTE緩衝液中で240倍希釈し、ウェル当たり0.06mlを加えた。ウェルの内容物を混合し、蛍光を測定した(励起=480nm、発光=520nm)。標準物質および試験試料からバックグラウンド値(RNAなし)を引き、標準曲線を用いて試料中のRNA濃度を測定した。サンプルの被包パーセントは、サンプル+トリトンと緩衝液単独中の試料との濃度差を、試料+トリトン濃度で割ることによって決定した。
hLEPTIN
修飾された合成レプチンmRNAのマウス静脈内尾静脈注射
尾静脈注射の前に、マウスの体重を記録し、食事の重さを測定し、マウスを体重に応じてグループ化した。マウスを加熱ランプから約12インチで、加熱ランプ下で約2分間加温することによって、マウスを調製した。
尾静脈注射手順のために、マウスを拘束器に入れ、その尾部を70%アルコールで洗浄した。1mlシリンジ(Becton Dickinson、カタログ#309659)に接続された27ゲージ針(Becton Dickinson、カタログ#305109)はベベルを上に向けて尾静脈に挿入し、シリンジプランジャ後方に引っ張って血液がシリンジ中へ引かれるのを確認した。修飾された合成レプチンmRNAの所望の容量を、適度な圧力と速度で手で注入した。次に針を引き抜いて、ガーゼで注射部位に圧力を加えることにより、出血を停止させた。
1匹ずつ収容された8〜9週齢の雄のC57BL/6マウスを、in vivo試験のために使用した。ウリジンがシュードウリジンで置換されたFPLC精製された修飾合成レプチンmRNA(配列番号5)を、カチオン性脂質(N:Pモル比=8:1)中にパッケージングし、次に、平均群体重当たり10μgの用量で注射用食塩水で希釈した。
0日目に、動物の体重を測定し、体重に応じて選別した。マウスに投与し、1〜7日目と9日目、11日目、および16日目のそれぞれに、食物摂取量(FI)を記録した。
修飾された合成レプチンmRNAのマウス皮下注射
皮下注射の前に、マウスの体重を記録し、食事の重さを測定し、マウスを体重に応じてグループ化した。マウスを手で拘束し、作業面上に置いた。首筋を挟んで、持ち上げて下層の筋肉から離し、そのスペースに、1mlのシリンジに接続された25ゲージ針を挿入した。流体がシリンジ内に引かれないことを確実にするように、シリンジプランジャを後方に引っ張り、次にレプチンmRNAの所望の容量を、適度な圧力および速度で手で注入した。次に針を引き抜いて、マウスをケージに戻した。
8〜9週齢の雄のC57BL/6マウスを、in vivo試験のために使用した。ウリジンがシュードウリジンで置換されたFPLC精製された修飾合成レプチンmRNA(配列番号5)(N:Pモル比=8:1)をカチオン性脂質中にパッケージし、次に、平均群体重あたり10μgの用量で注射用食塩水で希釈した。
0日目に、動物の体重を測定し、体重に応じて選別した。0日目の午前9時にマウスに投与し、午前9時に血液を採取した。1日目と2日目のそれぞれにも、午前9時に血液を採取し、レプチンタンパク質レベルについて評価した。体重と食物摂取量も記録した。
マウス血漿中のヒトレプチンをELISAによって測定した。 R&D Systems duosetから購入した抗体(カタログ番号DY398E、捕捉抗体についての部品番号840279、および検出抗体についての部品番号840280)を、PBSを用いて復元し、再度PBSを使用して力価を測定した。捕捉抗体を、白色Nunc(登録商標)マキシソープ384ウェルプレート(カタログ番号460372)上で30μl/ウェルで4μg/mlでコーティングした。室温で一晩インキュベーションした後、捕捉抗体を吸引し、プレートを90ul/ウェルのKPLミルクブロッカー(カタログ番号50−82−00)を用いて室温で2時間ブロックした。インキュベーションが完了した後、プレートを吸引し、600rpmで振盪しながら、組換え標準物質および試料を、30μl/ウェルで37℃で2時間プレートに加えた。試料/標準物質希釈物は、カゼイン試料希釈剤を用いて作成した。次に、Teknovaプレート洗浄溶液(カタログP1192)を使用して100μl/ウェルで、洗浄/吸引を3回行なった。次に検出抗体を、カゼイン検出抗体希釈液を用いて12.5ng/mlに希釈し、30μl/ウェルで室温で2時間加えた。このインキュベーション後、プレートを再度洗浄し、ポリ−ストレプトアビジン−HRP(カタログ番号21140)の溶液をHRP希釈緩衝液中1:1250希釈で各ウェルに加え(30μl/ウェル)、室温で30分間インキュベートした。最終の洗浄/吸引によりHRP溶液が除去され、化学発光基質を30μl/ウェル(カタログ番号1859678&1859679)で添加した。すぐにSpectramaxM5プレートリーダーを用いて、プレートを50msの積分時間で読み取った。ELISAのダイナミックレンジは、ヒトレプチンについて100〜2,000pg/ml(6.25から125pM)であった。このアッセイは、マウス、ラット、およびカニクイザル(cynomolgus monkey)の血漿に適用可能である。
Figure 2016514109
実施形態の列記
実施形態1. 本発明は、式(I):
Figure 2016514109

[式中、
Lは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、−(CH2r−C3-7シクロアルキレン−(CH2s−、−(CH2s−C3-7シクロアルケニレン−(CH2s−、−(CH2s−C3-7シクロアルキニレン−(CH2s−、*−C1-4アルキレン−L2−、*−C1-4アルキレン−L2−C1-4アルキレン、
Figure 2016514109
または、
Figure 2016514109
(式中、*は、NR12基への構成成分の結合であり;
いずれかの方向で結合したL2は、−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−CONH−、S(O)2NH−、NHCONH−、または−NHCSNH−であり;
各sは、独立に0、1、または2であり;
各tは、独立に0、1、2、3、または4であり;
uは、0、1、2、3、4、5、または6である)であり;
1およびR2は、それぞれ独立に、任意に置換されたC1-6アルキル、任意に置換されたC2-6アルケニル、任意に置換されたC2-6アルキニル、任意に置換されたC3-7シクロアルキル−(CH2s−、任意に置換されたC3-7のシクロアルケニル−(CH2s−、任意に置換されたC3-7シクロアルキニル−(CH2s−、または任意に置換されたフェニル−(CH2s−であり;ここで、前記C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルケニル、C3-7シクロアルキニル、およびフェニルは、それぞれ独立に、OH、C1-3アルコキシ、COOH、およびCOO−C1-4アルキルからなる群から選択される1つまたは2つの置換基により、任意に置換され;
1およびR2は、一緒に結合されて、任意に置換された4〜12員の複素環を形成し、前記複素環は、OH,ハロ、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、ジメチルアミノ、−COO−C1-4アルキル、フェニル、ピペリジニル、およびモルホリニルからなる群から、それぞれ独立に選択される1〜3個の置換基で任意に置換され;
3およびR4は、それぞれ独立に:
(a)−Z1−Ra
(b)−Z1−Rb−Z2−Ra
(c)−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
(d)−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Rb−Z4−Ra
(e)−Rb−Z1−Ra
(f)−Rb−Z1−Rb−Z2−Ra
(g)−Rb−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
(h)−Rb−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Rb−Z4−Ra、
(i)−Rc、
(j)−Z1−Rb−Rc、または
(k)−Rb−Z1−Rb−Rc
(式中、いずれかの方向で結合したZ1、Z2、Z3、およびZ4は、それぞれ独立に、−O−、−C(O)O−、−OC(O)O−、または−CONH−であり;
aは、C2-22アルキル、C2-22アルケニル、またはC2-22アルキニルであり;
各Rbは、独立にC1-20アルキレン、C2-20アルケニレン、またはC2-20アルキニレンであり;
cは、
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
である
(式中、Rは、C5-22アルキル、C5-22アルケニル、またはC5-22アルキニルであり;
nは、0〜12であり;
m、p、およびqは、それぞれ独立に0、1、2、3、または4である))であり;
ただし、鎖(a)〜(h)は12〜30個の炭素原子を有し、鎖(i)〜(k)は12〜70個の炭素原子を有し;
Xは、CR6またはNであり;そして
6は、H,ハロ、C1-6アルキル、またはR4である]の化合物;またはその薬学的に許容される塩を提供する。
実施形態2. XはCR6である、実施形態1の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態3. R6はH、クロロ、ブロモ、またはC1-3アルキルである、実施形態2の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
実施形態4. R6はHである、実施形態3の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態5. LはC1-6アルキレン、*−C1-4アルキレン−L2−、*−C1-4アルキレン−L2−C1-4アルキレン−、
Figure 2016514109
または
Figure 2016514109
である、実施形態4の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態6. R1およびR2は、それぞれ独立に、任意に置換されたC1-6アルキルであるか、R1およびR2は、一緒に結合されて、任意に置換された4〜7員の複素環を形成する、実施形態5の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態7. Lは、メチレン,エチレン,もしくはプロピレンであるか,または、
Lは、*−C1-3アルキレン−OC(O)−であるか、または
Lは、*−C1-4アルキレン−L2−C1-2アルキレン−である(ここで、いずれかの方向で結合したL2は、C(O)O−またはOC(O)Oである)、実施形態6の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態8. R1およびR2は、それぞれ独立に、任意に置換されたメチルまたは任意に置換されたエチルである、実施形態7の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態9. 式(I)のL−NR12基は、以下
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
Figure 2016514109
(式中、破線は式(I)への結合点を示す)からなる群から選択される、実施形態4の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態10. R3およびR4は、それぞれ独立に:
(a) −Z1−Ra
(b) −Z1−Rb−Z2−Ra
(c) −Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
(e) −Rb−Z1−Ra
(f) −Rb−Z1−Rb−Z2−Ra
(g) −Rb−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
(i) −Rc,または
(j) −Zl−Rb−Rcである、実施形態9の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態11. R3およびR4は、それぞれ独立に:
(a) −Z1−Ra
(b) −Z1−Rb−Z2−Ra,または
(f) −Rb−Zl−Rb−Z2−Raである、実施形態10の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態12. R3およびR4は、それぞれ独立に(b) −Zl−Rb−Z2−Raである、実施形態11の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態13. Z1は−O−であり;RbはC1-10アルキレンであり;Z2は−OC(O)−であり;および、RaはC5-18アルキルまたは1〜3個の2重結合を有するC11-18アルケニルである、実施形態12の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態14. R3およびR4は、それぞれ独立に(i)−Rc(Rcは、c1またはc3であり;nは1または2であり;mは0または1であり;そして、pは1である)である、実施形態10の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態15. R4=R3である、実施形態1〜14のいずれか1つの化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態16. 以下の式:
Figure 2016514109
を有する、実施形態1の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態17. 以下の式:
Figure 2016514109
を有する、実施形態1の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態18. 実施形態1〜17のいずれか1つの化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む脂質組成物。
実施形態19. 生物活性薬物をさらに含む、実施形態18の脂質組成物。
実施形態20. 生物活性薬物はsiRNAである、実施形態19の脂質組成物。
実施形態21. ヘルパー脂質をさらに含む、実施形態20の脂質組成物。
実施形態22. 中性脂質をさらに含む、実施形態21の脂質組成物。
実施形態23. ステルス脂質をさらに含む、実施形態22の脂質組成物。
実施形態24. ヘルパー脂質はコレステロールであり、中性脂質はDSPCであり、そしてステルス脂質はPEG−DMG、S010またはS011である、実施形態23の脂質組成物。
実施形態25. 脂質ナノ粒子の形態である、実施形態24の脂質組成物。
実施形態26. 約44/約45/約9/約2のモル比の、式(I)の化合物/コレステロール/DSPC/S010またはS011を有する、実施形態25の脂質組成物。
実施形態27. 実施形態19〜26のいずれか1つの脂質組成物と、薬学的に許容される担体または賦形剤とを、含む医薬組成物。
実施形態28. 実施形態19〜26のいずれか1つの脂質組成物の治療有効量を、その治療の必要な患者に投与する工程を含む、疾患または状態の治療方法。
実施形態29. 実施形態27の医薬組成物の治療有効量を投与する工程を含む、疾患または状態の治療方法。
実施形態30. 生物活性薬物はmRNAである、実施形態19の脂質組成物。
実施形態31. ヘルパー脂質をさらに含む、実施形態30の脂質組成物。
実施形態32. 中性脂質をさらに含む、実施形態31の脂質組成物。
実施形態33. ステルス脂質をさらに含む、実施形態32の脂質組成物。
実施形態34. ヘルパー脂質はコレステロールであり、中性脂質はDSPCであり、そしてステルス脂質はPEG−DMG、S010、S011、またはS024である、実施形態33の脂質組成物。
実施形態35. 脂質ナノ粒子の形態である、実施形態34の脂質組成物。
実施形態36. 約40/約38/約10/約2のモル比の、式(I)の化合物/コレステロール/DSPC/S010、S011、またはS024を有する、実施形態35の脂質組成物。
実施形態37. 実施形態30〜36のいずれか1つの脂質組成物と、薬学的に許容される担体または賦形剤とを、含む医薬組成物。
実施形態38. 実施形態30〜36のいずれか1つの脂質組成物の治療有効量を、その治療の必要な患者に投与する工程を含む、疾患または状態の治療方法。
実施形態39. 実施形態37の医薬組成物の治療有効量を投与する工程を含む、疾患または状態の治療方法。
実施形態40. R3およびR4は、それぞれ独立に、(a)−Zl−Ra−(ここで、Z1は−O−、−OCO−、または−CONH−であり、および、Raは、1〜3個の2重結合を有するC12-18アルケニルである)である、実施形態11の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態41. R1およびR2はいずれもメチルであり、Lはメチレンである、実施形態13の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態42. R3およびR4は等しく;RbはC3-9アルキレンであり、Raは、2つの2重結合を有するC16-18アルケニルである、実施形態41の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態43. R3およびR4は等しく;RbはC3-9アルキレンであり、RaはC7-11アルキルである、実施形態41の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態44. RaはC2-22アルキルであるかまたはC2-22アルケニルである、実施形態10および11の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態45. R3およびR4は、それぞれ独立に(a)−Zl−Ra−(ここで、RaはC12-18アルケニルである)である、実施形態44の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
実施形態46. R3およびR4は、それぞれ独立に(a)−Zl−Ra−(ここで、RaはC16-18アルケニルである)である、実施形態45の化合物;またはその薬学的に許容される塩。

Claims (44)

  1. 式(I):
    Figure 2016514109
    [式中、
    Lは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、−(CH2r−C3-7シクロアルキレン−(CH2s−、−(CH2s−C3-7シクロアルケニレン−(CH2s−、−(CH2s−C3-7シクロアルキニレン−(CH2s−、*−C1-4アルキレン−L2−、*−C1-4アルキレン−L2−C1-4アルキレン、
    Figure 2016514109
    または、
    Figure 2016514109
    (式中、*は、NR12基への構成成分の結合であり;
    いずれかの方向で結合したL2は、−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−CONH−、S(O)2NH−、NHCONH−、または−NHCSNH−であり;
    各sは、独立に0、1、または2であり;
    各tは、独立に0、1、2、3、または4であり;
    uは、0、1、2、3、4、5、または6である)
    であり;
    1およびR2は、それぞれ独立に、任意に置換されたC1-6アルキル、任意に置換されたC2-6アルケニル、任意に置換されたC2-6アルキニル、任意に置換されたC3-7シクロアルキル−(CH2s−、任意に置換されたC3-7のシクロアルケニル−(CH2s−、任意に置換されたC3-7シクロアルキニル−(CH2s−、または任意に置換されたフェニル−(CH2s−であり;ここで、前記C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルケニル、C3-7シクロアルキニル、およびフェニルは、それぞれ独立に、OH、C1-3アルコキシ、COOH、およびCOO−C1-4アルキルからなる群から選択される1つまたは2つの置換基により、任意に置換され;
    1およびR2は、一緒に結合されて、任意に置換された4〜12員の複素環を形成し、前記複素環は、OH,ハロ、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、ジメチルアミノ、−COO−C1-4アルキル、フェニル、ピペリジニル、およびモルホリニルからなる群から、それぞれ独立に選択される1〜3個の置換基で任意に置換され;
    3およびR4は、それぞれ独立に:
    (a)−Z1−Ra
    (b)−Z1−Rb−Z2−Ra
    (c)−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
    (d)−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Rb−Z4−Ra
    (e)−Rb−Z1−Ra
    (f)−Rb−Z1−Rb−Z2−Ra
    (g)−Rb−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
    (h)−Rb−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Rb−Z4−Ra
    (i)−Rc
    (j)−Z1−Rb−Rc、または
    (k)−Rb−Z1−Rb−Rc
    (式中、
    いずれかの方向で結合したZ1、Z2、Z3、およびZ4は、それぞれ独立に、−O−、−C(O)O−、−OC(O)O−、または−CONH−であり;
    aは、C2-22アルキル、C2-22アルケニル、またはC2-22アルキニルであり;
    各Rbは、独立にC1-20アルキレン、C2-20アルケニレン、またはC2-20アルキニレンであり;
    cは、
    Figure 2016514109
    Figure 2016514109
    Figure 2016514109
    (式中、
    Rは、C5-22アルキル、C5-22アルケニル、またはC5-22アルキニルであり;
    nは、0〜12であり;
    m、p、およびqは、それぞれ独立に0、1、2、3、または4である)
    である)
    であり;
    ただし、鎖(a)〜(h)は12〜30個の炭素原子を有し、鎖(i)〜(k)は12〜70個の炭素原子を有し;
    Xは、CR6またはNであり;そして
    6は、H,ハロ、C1-6アルキル、またはR4である]
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  2. XはCR6である、請求項1に記載の化合物;またはその薬学的に許容される塩。
  3. 6はH、クロロ、ブロモ、またはC1-3アルキルである、請求項2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  4. 6はHである、請求項3に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  5. LはC1-6アルキレン、*−C1-4アルキレン−L2−、*−C1-4アルキレン−L2−C1-4アルキレン−、
    Figure 2016514109
    Figure 2016514109
    である、請求項4に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  6. 1およびR2は、それぞれ独立に、任意に置換されたC1-6アルキルであるか、R1およびR2は、一緒に結合されて、任意に置換された4〜7員の複素環を形成する、請求項5に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  7. Lは、メチレン,エチレン,もしくはプロピレンであるか,または、
    Lは、*−C1-3アルキレン−OC(O)−であるか、または
    Lは、*−C1-4アルキレン−L2−C1-2アルキレン−であり、ここで、いずれかの方向で結合したL2は、C(O)OまたはOC(O)Oである、
    請求項6に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  8. 1およびR2は、それぞれ独立に、任意に置換されたメチルまたは任意に置換されたエチルである、請求項7に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  9. 式(I)のL−NR12基は、以下
    Figure 2016514109
    Figure 2016514109
    Figure 2016514109
    Figure 2016514109
    (式中、破線は式(I)への結合点を示す)
    からなる群から選択される、請求項4に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  10. 3およびR4は、それぞれ独立に:
    (a) −Z1−Ra
    (b) −Z1−Rb−Z2−Ra
    (c) −Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
    (e) −Rb−Z1−Ra
    (f) −Rb−Z1−Rb−Z2−Ra
    (g) −Rb−Z1−Rb−Z2−Rb−Z3−Ra
    (i) −Rc、または
    (j) −Zl−Rb−Rcである、請求項9に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  11. 3およびR4は、それぞれ独立に:
    (a) −Z1−Ra
    (b) −Z1−Rb−Z2−Ra、または
    (f) −Rb−Zl−Rb−Z2−Raである、請求項10に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  12. 3およびR4は、それぞれ独立に、(a) −Zl−Ra(ここで、Z1は、−O−、−OCO−、または−CONH−であり、Raは、1〜3個の2重結合を有するC12-18アルケニルである)である、請求項11に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  13. 3およびR4は、それぞれ独立に、(b) −Zl−Rb−Z2−Raである、請求項11に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  14. 1は−O−であり;RbはC1-10アルキレンであり;Z2は−OC(O)−であり;および、RaはC5-18アルキルまたは1〜3個の2重結合を有するC11-18アルケニルである、請求項13に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  15. 1およびR2はいずれもメチルであり、Lはメチレンである、請求項14に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  16. 3およびR4は等しく;RbはC3-9アルキレンであり、Raは、2つの2重結合を有するC16-18アルケニルである、請求項15に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  17. 3およびR4は等しく;RbはC3-9アルキレンであり、RaはC7-11アルキルである、請求項15に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  18. 3およびR4は、それぞれ独立に(i)−Rcであり、ここでRcは、c1またはc3であり;nは1または2であり;mは0または1であり;そして、pは1である、請求項10に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  19. 4=R3である、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  20. 以下の式:
    Figure 2016514109
    で表される、((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート)である、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  21. 以下の式:
    Figure 2016514109
    で表される、(9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)メチル)−1.3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート)である、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  22. 請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、を含む脂質組成物。
  23. 生物活性薬物をさらに含む、請求項22に記載の脂質組成物。
  24. 生物活性薬物はsiRNAである、請求項23に記載の脂質組成物。
  25. ヘルパー脂質をさらに含む、請求項24に記載の脂質組成物。
  26. 中性脂質をさらに含む、請求項25に記載の脂質組成物。
  27. ステルス脂質をさらに含む、請求項26に記載の脂質組成物。
  28. ヘルパー脂質はコレステロールであり、中性脂質はDSPCであり、そしてステルス脂質は、PEG−DMG、S010、またはS011である、請求項27に記載の脂質組成物。
  29. 脂質ナノ粒子の形態である、請求項28に記載の脂質組成物。
  30. 約44/約45/約9/約2のモル比の、式(I)の化合物/コレステロール/DSPC/S010またはS011を有する、請求項29に記載の脂質組成物。
  31. 請求項23〜30のいずれか1項に記載の脂質組成物と、薬学的に許容される担体または賦形剤とを、含む医薬組成物。
  32. 請求項23〜30のいずれか1項に記載の脂質組成物の治療有効量を、その治療の必要な患者に投与する工程を含む、疾患または状態の治療方法。
  33. 請求項31に記載の医薬組成物の治療有効量を投与する工程を含む、疾患または状態の治療方法。
  34. 生物活性薬物はmRNAである、請求項23に記載の脂質組成物。
  35. ヘルパー脂質をさらに含む、請求項34に記載の脂質組成物。
  36. 中性脂質をさらに含む、請求項35に記載の脂質組成物。
  37. ステルス脂質をさらに含む、請求項36に記載の脂質組成物。
  38. ヘルパー脂質はコレステロールであり、中性脂質はDSPCであり、そしてステルス脂質は、PEG−DMG、S010、S011、またはS024である、請求項37に記載の脂質組成物。
  39. 脂質ナノ粒子の形態である、請求項38に記載の脂質組成物。
  40. 約40/約38/約10/約2のモル比の、式(I)の化合物/コレステロール/DSPC/S010、S011、またはS024を有する、請求項39に記載の脂質組成物。
  41. 請求項34〜40のいずれか1項の脂質組成物と、薬学的に許容される担体または賦形剤とを、含む医薬組成物。
  42. 請求項34〜40のいずれか1項に記載の脂質組成物の治療有効量を、その治療の必要な患者に投与する工程を含む、疾患または状態の治療方法。
  43. 請求項41に記載の医薬組成物の治療有効量を投与する工程を含む、疾患または状態の治療方法。
  44. 1−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン;
    1−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン;
    2,2’−((3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)アザネジイル)ジエタノール;
    1−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)ピロリジン;
    1−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)アゼチジン−3−オール;
    2−((3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)ベンジル)(メチル)アミノ)酢酸エチル;
    1−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)ベンジル)ピロリジン;
    2−((3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)ベンジル)(メチル)アミノ)酢酸
    1−((2−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル)ピロリジン;
    1−(2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン;
    1−((2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル)ピペリジン;
    (2−(3,5−ビス((Z)−オクタデカ−9−エン−1−イルオキシ)フェニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)メチル2−(ジメチルアミノ)アセテート;
    3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート;
    3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート;
    3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル2−(ジメチルアミノ)アセテート;
    4−メチル−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート;
    3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパノエート;
    2−(ジメチルアミノ)エチル2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)イソニコチネート;
    3−(ジメチルアミノ)プロピル2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)イソニコチネート;
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレンビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−5−(((4−(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレンビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)メチル3−(ジエチルアミノ)プロパノエート;
    (2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)メチル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート;
    (2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)メチル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート;
    1−(2,6−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン;
    ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル)5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)イソフタレ−ト;
    3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルカルバモイル)ベンジル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート;
    3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルカルバモイル)ベンジル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート;
    3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェネチル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート;
    3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル(3−(ジメチルアミノ)プロピル)カーボネート;
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−5−((((2−(ジメチルアミノ)エトキシ)カルボニル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレンビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート;)
    3−(ジメチルアミノ)プロピル4−イソプロピル−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジルカーボネート;
    4−ブロモ−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル(3−(ジメチルアミノ)プロピル)カーボネート;
    4−クロロ−3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル(3−(ジメチルアミノ)プロピル)カーボネート;
    N−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)ベンジル)−2−(ジメチルアミノ)アセトアミド;
    3−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)プロピル3−(ジメチルアミノ)プロパノエート;
    N,N−ジメチル−1−(3,4,5−トリス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)メタンアミン;
    2−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−N,N−ジメチルエタンアミン;
    3−(3,5−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェニル)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン;
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((2−(ジメチルアミノ)アセトキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((2−(ジメチルアミノ)アセトキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(((4−(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ジヘキサノエート;
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ジオクタノエート;
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(デカン−10,1−ジイル)ジオクタノエート;
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(デカン−10,1−ジイル)ジヘキサノエート;
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ビス(デカノエート);
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ジオクタノエート;
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (8Z,8’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ビス(ドデカ−8−エノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート);
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ジドデカノエート;
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−((ジエチルアミノ)メチル)−2−メチル−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル)ビス(3−オクチルウンデカノエート);
    ジデシル8,8’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ジオクタノエート;
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ヘキサン−6,1−ジイル)ジドデカノエート;
    (Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ジオレエート;
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ジテトラデカノエート;
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z,15Z,15’Z)−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12,15−トリエノエート);
    (9Z,12Z)−4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(4−(オレオイルオキシ)ブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12−ジエノエート;
    (9Z,12Z,15Z)−4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(4−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエノイルオキシ)ブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12,15−トリエノエート;
    ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル)5,5’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ジペンタノエート;
    ジドデシル6,6’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ジヘキサノエート;
    (9Z,12Z)−3−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(3−((3−オクチルウンデカノイル)オキシ)プロポキシ)フェノキシ)プロピルオクタデカ−9,12−ジエノエート;
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)ベンゼン−1,2,3−トリイル)トリス(オキシ))トリス(デカン−10,1−ジイル)トリオクタノエート;
    ((5−((ジエチルアミノ)メチル)ベンゼン−1,2,3−トリイル)トリス(オキシ))トリス(デカン−10,1−ジイル)トリオクタノエート;
    (9Z,12Z)−4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(4−((Z)−ドデカ−8−エノイルオキシ)ブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12−ジエノエート;
    (9Z,12Z)−4−(3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(4−((3−オクチルウンデカノイル)オキシ)ブトキシ)フェノキシ)ブチルオクタデカ−9,12−ジエノエート;
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(7−ヘキシルトリデカノエート);
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(9−ペンチルテトラデカノエート);
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(5−ヘプチルドデカノエート);
    ((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(3−オクチルウンデカノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((5−(3−モルホリノプロピル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    ((5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート);
    ((5−(((4−(ジメチルアミノ)ブタノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(オクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−(((3−(ジメチルアミノ)プロパノイル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ジトリデカノエート;
    (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(3−オクチルウンデカノエート);
    (9Z,12Z)−3−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(((3−オクチルウンデカノイル)オキシ)メチル)ベンジルオクタデカ−9,12−ジエノエート;
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−((((3−(ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−((((2−(ジメチルアミノ)エトキシ)カルボニル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(5−((((3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(5−ヘプチルドデカノエート);
    (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(7−ヘキシルトリデカノエート);
    (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(9−ペンチルテトラデカノエート);
    O,O’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イル)ジスクシネート;
    O,O’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(10−(オクタノイルオキシ)デシル)ジスクシネート;
    O’1,O1−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))8−ジノニルジオクタンジオエート;
    O’1,O1−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))9−ジオクチルジノナンジオエート;
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−(((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン−4,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(8−オキソオクタン−8,1−ジイル)ビス(デカノエート);
    (((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン−4,1−ジイル)ジオクタノエート;
    (((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(6−オキソヘキサン−6,1−ジイル)ジオクタノエート;
    (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(10−(オクタノイルオキシ)デカノエート);
    (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(8−(オクタノイルオキシ)オクタノエート);
    (((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(オキシ))ビス(6−オキソヘキサン−6,1−ジイル)ビス(デカノエート);
    (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(8−デカンアミドオクタノエート);
    (5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(6−(((ノニルオキシ)カルボニル)オキシ)ヘキサノエート).
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    (9Z,9’Z,12Z,12’Z)−((((5−((ジエチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(オクタデカ−9,12−ジエノエート);
    ((((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(4−オキソブタン−4,1−ジイル)ビス(デカノエート);
    O’1,O1−(((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,1−ジイル))9−ジオクチルジノナンジオエート;
    4,4’−((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−1,2−ジイル)テトラオクタノエート;
    (R)−4−(3−((S)−3,4−ビス(オクタノイルオキシ)ブトキシ)−5−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)ブタン−1,2−ジイルジオクタノエート;
    (S)−4−(3−((S)−3,4−ビス(オクタノイルオキシ)ブトキシ)−5−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)ブタン−1,2−ジイルジオクタノエート;
    (R)−4−(3−((R)−3,4−ビス(オクタノイルオキシ)ブトキシ)−5−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)ブタン−1,2−ジイルジオクタノエート;
    2−(3−(4−(5−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチル−3−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエン−1−イルオキシ)フェノキシ)ブトキシ)−3−オキソプロピル)プロパン−1,3−ジイルジヘキサノエート;
    (((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル))ビス(プロパン−3,2,1−トリイル)テトラオクタノエート;
    (((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(メチレン))ビス(プロパン−3,2,1−トリイル)テトラオクタノエート;および
    ((((5−((ジメチルアミノ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(オキシ))ビス(ブタン−4,1−ジイル))ビス(オキシ))ビス(プロパン−3,2,1−トリイル)テトラオクタノエートである、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
JP2015560839A 2013-03-08 2014-03-06 活性薬物の送達のための脂質と脂質組成物 Active JP6352950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361774759P 2013-03-08 2013-03-08
US61/774,759 2013-03-08
US201361918162P 2013-12-19 2013-12-19
US61/918,162 2013-12-19
PCT/IB2014/059503 WO2014136086A1 (en) 2013-03-08 2014-03-06 Lipids and lipid compositions for the delivery of active agents

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018108407A Division JP6781202B2 (ja) 2013-03-08 2018-06-06 活性薬物の送達のための脂質と脂質組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016514109A true JP2016514109A (ja) 2016-05-19
JP2016514109A5 JP2016514109A5 (ja) 2017-04-06
JP6352950B2 JP6352950B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=50391230

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560839A Active JP6352950B2 (ja) 2013-03-08 2014-03-06 活性薬物の送達のための脂質と脂質組成物
JP2018108407A Active JP6781202B2 (ja) 2013-03-08 2018-06-06 活性薬物の送達のための脂質と脂質組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018108407A Active JP6781202B2 (ja) 2013-03-08 2018-06-06 活性薬物の送達のための脂質と脂質組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US10124065B2 (ja)
EP (2) EP2964608B1 (ja)
JP (2) JP6352950B2 (ja)
KR (1) KR102255108B1 (ja)
CN (2) CN107879960B (ja)
AU (2) AU2014224205C1 (ja)
BR (1) BR112015021791B1 (ja)
CA (1) CA2904184C (ja)
EA (2) EA030650B1 (ja)
ES (1) ES2887254T3 (ja)
MX (1) MX2015011955A (ja)
TW (1) TW201442999A (ja)
WO (1) WO2014136086A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020183411A (ja) * 2014-07-16 2020-11-12 ノバルティス アーゲー 脂質ナノ粒子ホスト中に核酸を封入する方法
JP2021152048A (ja) * 2016-12-26 2021-09-30 セリックス バイオ プライヴェート リミテッドCellix Bio Private Limited 慢性疼痛の処置のための組成物及び方法
WO2022215758A1 (ja) 2021-04-09 2022-10-13 相互薬工株式会社 脂質および組成物
JP7485659B2 (ja) 2018-10-02 2024-05-16 インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド イオン化可能なアミン脂質

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA030650B1 (ru) * 2013-03-08 2018-09-28 Новартис Аг Липиды и липидные композиции для доставки активных агентов
CN105683163B (zh) 2013-10-04 2018-11-09 诺华股份有限公司 RNA干扰中使用的RNAi剂的3’端帽
EP3052107B1 (en) 2013-10-04 2018-05-02 Novartis AG Organic compounds to treat hepatitis b virus
EP3052627B1 (en) 2013-10-04 2018-08-22 Novartis AG Novel formats for organic compounds for use in rna interference
US20160367638A1 (en) * 2013-12-19 2016-12-22 Crystal BYERS LEPTIN mRNA COMPOSITIONS AND FORMULATIONS
EP3981437A1 (en) 2014-04-23 2022-04-13 ModernaTX, Inc. Nucleic acid vaccines
WO2016054237A2 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Institute For Cancer Research D/B/A The Research Institute Of Fox Chase Cancer Center Poly (adp-ribose) polymerase 1 inhibitors structurally unrelated to nad
US10264976B2 (en) 2014-12-26 2019-04-23 The University Of Akron Biocompatible flavonoid compounds for organelle and cell imaging
US20180002702A1 (en) 2014-12-26 2018-01-04 Nitto Denko Corporation Methods and compositions for treating malignant tumors associated with kras mutation
US10792299B2 (en) 2014-12-26 2020-10-06 Nitto Denko Corporation Methods and compositions for treating malignant tumors associated with kras mutation
ES2937963T3 (es) 2015-07-21 2023-04-03 Modernatx Inc Vacunas de enfermedad infecciosa
CN108026116B (zh) * 2015-08-28 2021-08-24 积水医疗株式会社 苄基化合物
GB201518172D0 (en) * 2015-10-14 2015-11-25 Cantab Biopharmaceuticals Patents Ltd Colloidal particles for use in medicine
EA201891001A1 (ru) * 2015-10-22 2018-11-30 МОДЕРНАТиЭкс, ИНК. Вакцины на основе нуклеиновых кислот против вируса ветряной оспы (vzv)
SI3718565T1 (sl) 2015-10-22 2022-08-31 Modernatx, Inc. Cepiva za respiratorni virus
WO2018081480A1 (en) 2016-10-26 2018-05-03 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle formulations
BR112018013065A2 (pt) 2015-12-28 2018-12-11 Intellia Therapeutics Inc composições e métodos para o tratamento de hemoglobinopatias
US20190136231A1 (en) 2016-03-30 2019-05-09 Intellia Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle formulations for crispr/cas components
US20190142972A1 (en) 2016-04-22 2019-05-16 Intellia Therapeutics, Inc. Compositions and Methods for Treatment of Diseases Associated with Trinucleotide Repeats in Transcription Factor Four
EP4186518A1 (en) 2016-05-18 2023-05-31 ModernaTX, Inc. Polynucleotides encoding interleukin-12 (il12) and uses thereof
CA3024509A1 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Modernatx, Inc. Mrna combination therapy for the treatment of cancer
US10967057B2 (en) 2016-06-02 2021-04-06 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Zika viral antigen constructs
JP2019528312A (ja) * 2016-08-07 2019-10-10 ノバルティス アーゲー mRNA媒介性の免疫化方法
US11466292B2 (en) 2016-09-29 2022-10-11 Glaxosmithkline Biologicals Sa Compositions and methods of treatment
GB201616904D0 (en) 2016-10-05 2016-11-16 Glaxosmithkline Biologicals Sa Vaccine
US11780885B2 (en) 2016-11-17 2023-10-10 Glaxosmithkline Biologicals Sa Zika viral antigen constructs
JP2019535795A (ja) * 2016-11-28 2019-12-12 セリックス バイオ プライヴェート リミテッドCellix Bio Private Limited 口腔感染症の処置のための組成物及び方法
TW201839136A (zh) 2017-02-06 2018-11-01 瑞士商諾華公司 治療血色素異常症之組合物及方法
MA52262A (fr) 2017-03-15 2020-02-19 Modernatx Inc Vaccin à large spectre contre le virus de la grippe
EP3595713A4 (en) 2017-03-15 2021-01-13 ModernaTX, Inc. RESPIRATORY SYNCYTIAL VIRUS VACCINE
EP3607074A4 (en) 2017-04-05 2021-07-07 Modernatx, Inc. REDUCTION OR ELIMINATION OF IMMUNE RESPONSES TO NON-INTRAVENOUS THERAPEUTIC PROTEINS, FOR EXAMPLE SUBCUTANEOUSLY
EP3461497A1 (en) 2017-09-27 2019-04-03 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Viral antigens
MX2020003608A (es) 2017-09-29 2020-09-25 Intellia Therapeutics Inc Composiciones y métodos para la edición del gen ttr y el tratamiento de la amiloidosis attr.
CA3077413A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Intellia Therapeutics, Inc. Formulations
SG11202002562QA (en) 2017-09-29 2020-04-29 Intellia Therapeutics Inc Polynucleotides, compositions, and methods for genome editing
MX2020007147A (es) 2017-09-29 2020-08-24 Intellia Therapeutics Inc Mètodo in vitro de administración de arn mensajero (arnm) mediante el uso de nanopartículas lipídicas.
WO2019148101A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Modernatx, Inc. Rsv rna vaccines
WO2020035609A2 (en) 2018-08-17 2020-02-20 Glaxosmithkline Biologicals Sa Immunogenic compositions and uses thereof
AU2019362879A1 (en) 2018-10-16 2021-05-27 Intellia Therapeutics, Inc. Compositions and methods for immunotherapy
CA3116331A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Intellia Therapeutics, Inc. Compositions and methods for expressing factor ix
MX2021004282A (es) 2018-10-18 2021-09-08 Intellia Therapeutics Inc Construcciones de ácido nucleico y métodos de uso.
WO2020082047A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Intellia Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating alpha-1 antitrypsin deficiencey
JP7472121B2 (ja) 2018-10-18 2024-04-22 インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド アルブミン遺伝子座からの導入遺伝子発現のための組成物及び方法
EA202191559A1 (ru) * 2018-12-05 2021-08-24 Интеллиа Терапьютикс, Инк. Модифицированные аминовые липиды
EP3946598A1 (en) 2019-03-28 2022-02-09 Intellia Therapeutics, Inc. Compositions and methods comprising a ttr guide rna and a polynucleotide encoding an rna-guided dna binding agent
WO2020198706A1 (en) 2019-03-28 2020-10-01 Intellia Therapeutics, Inc. Compositions and methods for ttr gene editing and treating attr amyloidosis comprising a corticosteroid or use thereof
CA3135172A1 (en) 2019-03-28 2020-10-01 Intellia Therapeutics, Inc. Polynucleotides, compositions, and methods for polypeptide expression
KR20220005039A (ko) 2019-04-25 2022-01-12 인텔리아 테라퓨틱스, 인크. 이온화 가능한 아민 지질 및 지질 나노입자
JP2022542839A (ja) 2019-07-19 2022-10-07 フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ シックス,エルエルシー リコンビナーゼ組成物及び使用方法
JP2022542032A (ja) 2019-07-21 2022-09-29 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム 治療用ウイルスワクチン
EP4021415A4 (en) 2019-09-01 2023-10-25 Nextage Therapeutics Ltd. CANNABINOID WITH TARGETED LIPOSOMES
EP3920976B1 (en) 2019-12-04 2023-07-19 Orna Therapeutics, Inc. Circular rna compositions and methods
CN115176005A (zh) 2019-12-18 2022-10-11 诺华股份有限公司 用于治疗血红蛋白病的组合物和方法
WO2021209970A1 (en) 2020-04-16 2021-10-21 Glaxosmithkline Biologicals Sa Sars cov-2 spike protein construct
EP4143304A2 (en) 2020-04-28 2023-03-08 Intellia Therapeutics, Inc. Methods of in vitro cell delivery
JP2023526422A (ja) 2020-05-20 2023-06-21 フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ シックス,エルエルシー コロナウイルス抗原組成物及びそれらの使用
AU2021275213A1 (en) 2020-05-20 2023-02-02 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Immunogenic compositions and uses thereof
CN115885042A (zh) 2020-05-22 2023-03-31 波涛生命科学有限公司 双链寡核苷酸组合物及其相关方法
CN116018405A (zh) 2020-05-29 2023-04-25 旗舰先锋创新Vi有限责任公司 Trem组合物及其相关方法
AU2021281453A1 (en) 2020-05-29 2022-11-17 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc. Trem compositions and methods relating thereto
US20230234992A1 (en) 2020-06-05 2023-07-27 Glaxosmithkline Biologicals Sa Modified betacoronavirus spike proteins
US20230256090A1 (en) 2020-06-29 2023-08-17 Glaxosmithkline Biologicals Sa Adjuvants
CN116157148A (zh) 2020-09-03 2023-05-23 旗舰创业创新第六有限责任公司 免疫原性组合物及其用途
CZ2020529A3 (cs) * 2020-09-23 2022-03-30 Ăšstav organickĂ© chemie a biochemie AV ÄŚR, v. v. i. Lipidoidy pro transfekci nukleových kyselin a jejich použití
EP4259792A1 (en) 2020-12-11 2023-10-18 Intellia Therapeutics, Inc. Polynucleotides, compositions, and methods for genome editing involving deamination
KR20230135585A (ko) 2020-12-23 2023-09-25 플래그쉽 파이어니어링 이노베이션스 브이아이, 엘엘씨 변형된 trem의 조성물 및 이의 용도
WO2022137128A2 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Glaxosmithkline Biologicals Sa Self-amplifying messenger rna
CA3206484A1 (en) 2020-12-30 2022-07-07 Intellia Therapeutics, Inc. Engineered t cells
US20220249693A1 (en) * 2021-01-20 2022-08-11 Beam Therapeutics Inc. Nanomaterials
JP2024503441A (ja) * 2021-01-20 2024-01-25 ビーム セラピューティクス インク. イオン化可能な脂質を含むナノ材料
EP4032546A1 (en) 2021-01-20 2022-07-27 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Therapeutic viral vaccine
CN112961065B (zh) * 2021-02-05 2023-03-14 嘉晨西海(杭州)生物技术有限公司 一种可电离脂质分子及其制备方法及其在制备脂质纳米颗粒的应用
JP2024507482A (ja) * 2021-02-05 2024-02-20 イモーナ(ハンチョウ)バイオテクノロジー カンパニー リミテッド イオン化可能な脂質分子、その製造方法及び脂質ナノ粒子の製造における応用
CN117377491A (zh) 2021-03-26 2024-01-09 葛兰素史克生物有限公司 免疫原性组合物
EP4313109A1 (en) 2021-03-31 2024-02-07 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Thanotransmission polypeptides and their use in treating cancer
AU2022257050A1 (en) 2021-04-17 2023-11-30 Intellia Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle compositions
CR20230534A (es) 2021-04-17 2024-02-12 Intellia Therapeutics Inc Composiciones de nanopartículas lipídicas
IL307740A (en) 2021-04-17 2023-12-01 Intellia Therapeutics Inc DNA-dependent protein kinase inhibitors and their compositions and uses
EP4346894A1 (en) 2021-05-24 2024-04-10 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Adjuvants
EP4352247A1 (en) 2021-06-09 2024-04-17 GlaxoSmithKline Biologicals s.a. Release assay for determining potency of self-amplifying rna drug product and methods for using
EP4352225A1 (en) 2021-06-10 2024-04-17 Intellia Therapeutics, Inc. Modified guide rnas comprising an internal linker for gene editing
EP4359527A2 (en) 2021-06-23 2024-05-01 Novartis AG Compositions and methods for the treatment of hemoglobinopathies
EP4377457A1 (en) 2021-07-26 2024-06-05 Flagship Pioneering Innovations VI, LLC Trem compositions and uses thereof
WO2023020993A1 (en) 2021-08-16 2023-02-23 Glaxosmithkline Biologicals Sa Novel methods
WO2023020992A1 (en) 2021-08-16 2023-02-23 Glaxosmithkline Biologicals Sa Novel methods
WO2023021427A1 (en) 2021-08-16 2023-02-23 Glaxosmithkline Biologicals Sa Freeze-drying of lipid nanoparticles (lnps) encapsulating rna and formulations thereof
WO2023020994A1 (en) 2021-08-16 2023-02-23 Glaxosmithkline Biologicals Sa Novel methods
WO2023021421A1 (en) 2021-08-16 2023-02-23 Glaxosmithkline Biologicals Sa Low-dose lyophilized rna vaccines and methods for preparing and using the same
AU2022337090A1 (en) 2021-09-03 2024-02-15 Glaxosmithkline Biologicals Sa Substitution of nucleotide bases in self-amplifying messenger ribonucleic acids
AR127073A1 (es) 2021-09-17 2023-12-13 Flagship Pioneering Innovations Vi Llc Composiciones y métodos para producir polirribonucleótidos circulares
CA3235625A1 (en) 2021-10-18 2023-04-27 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Compositions and methods for purifying polyribonucleotides
WO2023077053A2 (en) 2021-10-28 2023-05-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Crispr/cas-related methods and compositions for knocking out c5
CA3237303A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 Intellia Therapeutics, Inc. Polynucleotides, compositions, and methods for genome editing
WO2023081526A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Orna Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle compositions for delivering circular polynucleotides
WO2023097003A2 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Immunogenic compositions and their uses
AU2022397292A1 (en) 2021-11-24 2024-05-30 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Varicella-zoster virus immunogen compositions and their uses
WO2023096990A1 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Flagship Pioneering Innovation Vi, Llc Coronavirus immunogen compositions and their uses
WO2023102364A1 (en) * 2021-12-02 2023-06-08 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Antiviral compounds, compositions and uses thereof
WO2023102550A2 (en) 2021-12-03 2023-06-08 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for efficient in vivo delivery
WO2023122745A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Compositions and methods for purifying polyribonucleotides
TW202342064A (zh) 2021-12-23 2023-11-01 美商旗艦先鋒創新有限責任公司 編碼抗融合多肽之環狀多核糖核苷酸
TW202332767A (zh) 2022-02-02 2023-08-16 美商雷傑納榮製藥公司 用於治療龐貝氏症之抗TfR:GAA及抗CD63:GAA插入
WO2023148303A1 (de) * 2022-02-02 2023-08-10 Mslsolutions Gmbh Verfahren zur medikament- und impfstoffherstellung
WO2023178065A2 (en) * 2022-03-15 2023-09-21 Broadpharm Inc. Lipid compounds and lipid nanoparticles
WO2023183616A1 (en) * 2022-03-25 2023-09-28 Senda Biosciences, Inc. Novel ionizable lipids and lipid nanoparticles and methods of using the same
WO2023196634A2 (en) 2022-04-08 2023-10-12 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Vaccines and related methods
WO2023220083A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Trem compositions and methods of use for treating proliferative disorders
WO2023220603A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Vectors and methods for in vivo antibody production
WO2023220729A2 (en) 2022-05-13 2023-11-16 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Double stranded dna compositions and related methods
WO2023245113A1 (en) 2022-06-16 2023-12-21 Intellia Therapeutics, Inc. Methods and compositions for genetically modifying a cell
WO2023242817A2 (en) 2022-06-18 2023-12-21 Glaxosmithkline Biologicals Sa Recombinant rna molecules comprising untranslated regions or segments encoding spike protein from the omicron strain of severe acute respiratory coronavirus-2
WO2023250112A1 (en) 2022-06-22 2023-12-28 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Compositions of modified trems and uses thereof
WO2024006955A1 (en) 2022-06-29 2024-01-04 Intellia Therapeutics, Inc. Engineered t cells
CN115286523B (zh) * 2022-07-15 2024-03-19 中国科学院基础医学与肿瘤研究所(筹) 用于递送活性成分的脂质分子及其组合物的制备和应用
WO2024026474A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for transferrin receptor (tfr)-mediated delivery to the brain and muscle
WO2024030856A2 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Immunomodulatory proteins and related methods
WO2024035952A1 (en) 2022-08-12 2024-02-15 Remix Therapeutics Inc. Methods and compositions for modulating splicing at alternative splice sites
WO2024068545A1 (en) 2022-09-26 2024-04-04 Glaxosmithkline Biologicals Sa Influenza virus vaccines
WO2024077191A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Nucleic acid molecules encoding trif and additionalpolypeptides and their use in treating cancer
WO2024097664A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Compositions and methods for purifying polyribonucleotides
WO2024098002A1 (en) 2022-11-04 2024-05-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Calcium voltage-gated channel auxiliary subunit gamma 1 (cacng1) binding proteins and cacng1-mediated delivery to skeletal muscle
WO2024102677A1 (en) 2022-11-08 2024-05-16 Orna Therapeutics, Inc. Circular rna compositions
WO2024102762A1 (en) 2022-11-08 2024-05-16 Orna Therapeutics, Inc. Lipids and lipid nanoparticle compositions for delivering polynucleotides
WO2024102799A1 (en) 2022-11-08 2024-05-16 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Compositions and methods for producing circular polyribonucleotides
WO2024102730A1 (en) 2022-11-08 2024-05-16 Orna Therapeutics, Inc. Lipids and nanoparticle compositions for delivering polynucleotides
WO2024107765A2 (en) 2022-11-14 2024-05-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for fibroblast growth factor receptor 3-mediated delivery to astrocytes
CN116535381B (zh) * 2023-07-06 2023-10-17 北京悦康科创医药科技股份有限公司 具有五元环缩醛结构的阳离子脂质化合物、包含其的组合物及用途

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3144150A1 (de) 1981-04-10 1982-12-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen (omega)-cyan-1,(omega)-diphenyl-azaalkan-derivate, ihre herstellung und diese enthaltende arzneimittel
DE3542994A1 (de) 1985-12-05 1987-06-11 Basf Ag Basisch substituierte phenylacetaldehyde, ihre herstellung und diese enthaltende arzneimittel
US4987071A (en) 1986-12-03 1991-01-22 University Patents, Inc. RNA ribozyme polymerases, dephosphorylases, restriction endoribonucleases and methods
ES2176233T3 (es) 1992-12-04 2002-12-01 Univ Yale Deteccion diagnostica amplificada con ribozimas.
AU679525B2 (en) 1992-12-04 1997-07-03 Innovir Laboratories, Inc. Regulatable nucleic acid therapeutic and methods of use thereof
US5871914A (en) 1993-06-03 1999-02-16 Intelligene Ltd. Method for detecting a nucleic acid involving the production of a triggering RNA and transcription amplification
EP0721328A4 (en) 1993-09-27 1997-09-17 Smithkline Beecham Corp CAMPTOTHECIN FORMULATIONS
US5849902A (en) 1996-09-26 1998-12-15 Oligos Etc. Inc. Three component chimeric antisense oligonucleotides
US5989912A (en) 1996-11-21 1999-11-23 Oligos Etc. Inc. Three component chimeric antisense oligonucleotides
US5837282A (en) 1996-10-30 1998-11-17 University Of British Columbia Ionophore-mediated liposome loading
JP2002514913A (ja) 1996-12-19 2002-05-21 エール ユニバーシティ 生反応性アロステリックポリヌクレオチド
AU1623499A (en) 1997-12-05 1999-06-28 Duke University Nucleic acid mediated rna tagging and rna revision
US6506559B1 (en) 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
IL126731A0 (en) 1998-10-23 1999-08-17 Intelligene Ltd A method of detection
CA2348779A1 (en) 1998-11-03 2000-05-11 Yale University Multidomain polynucleotide molecular sensors
DE19956568A1 (de) 1999-01-30 2000-08-17 Roland Kreutzer Verfahren und Medikament zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Gens
EP1235842A4 (en) 1999-10-15 2003-04-23 Univ Massachusetts GENESIS OF THE RNA INTERFERENCE PATH AS AID OF TARGETED GENTIAN INTERFERENCE
CA2414884A1 (en) 2000-07-03 2002-01-10 Chiron S.P.A. Immunisation against chlamydia pneumoniae
CA2881568C (en) 2000-10-27 2019-09-24 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Nucleic acids and proteins from streptococcus groups a & b
JP2005506322A (ja) 2001-08-31 2005-03-03 カイロン ソチエタ ア レスポンサビリタ リミタータ Helicobacterpyloriワクチン接種
US20040006061A1 (en) 2001-10-04 2004-01-08 Wolfgang Haap Alkoxybenzylamine
BRPI0411857A (pt) 2003-06-26 2006-05-23 Chiron Corp composições imunogênicas para chlamydia trachomatis
ES2505695T3 (es) 2003-07-31 2014-10-10 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Composiciones inmunógenas para Streptococcus pyogenes
GB0410866D0 (en) 2004-05-14 2004-06-16 Chiron Srl Haemophilius influenzae
US7811602B2 (en) 2004-05-17 2010-10-12 Tekmira Pharmaceuticals Corporation Liposomal formulations comprising dihydrosphingomyelin and methods of use thereof
US20060051405A1 (en) 2004-07-19 2006-03-09 Protiva Biotherapeutics, Inc. Compositions for the delivery of therapeutic agents and uses thereof
US7404969B2 (en) * 2005-02-14 2008-07-29 Sirna Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle based compositions and methods for the delivery of biologically active molecules
NZ580974A (en) 2005-02-18 2011-05-27 Novartis Vaccines & Diagnostic Immunogens from uropathogenic escherichia coli
HUE030881T2 (en) 2005-02-18 2017-06-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa Meningitis / sepsis-associated escherichia coli proteins and nucleic acids
RU2007139915A (ru) 2005-03-30 2009-05-10 Новартис Вэксинес Энд Дайэгностикс Инк. (Us) Haemophilus influenzae типа в
JP2008544745A (ja) 2005-05-12 2008-12-11 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド Chlamydiatrachomatisのための免疫原性組成物
EP1954306A2 (en) 2005-10-25 2008-08-13 Novartis Vaccines and Diagnostics S.r.l. Compositions comprising yersinia pestis antigens
CN101405240B (zh) 2006-03-24 2012-07-25 日商·Jitsubo株式会社 有机合成用试剂、以及使用该试剂的有机合成反应方法
AU2007285484B2 (en) 2006-08-16 2013-05-02 Novartis Ag Immunogens from uropathogenic Escherichia coli
JP2008105961A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Japan Science & Technology Agency アリールメチルアミン誘導体およびその塩ならびにそれを構成成分とする薬物担体
US20100015218A1 (en) * 2007-02-16 2010-01-21 Vasant Jadhav Compositions and methods for potentiated activity of biologically active molecules
GB0714963D0 (en) 2007-08-01 2007-09-12 Novartis Ag Compositions comprising antigens
GB0717187D0 (en) 2007-09-04 2007-10-17 Novartis Ag Compositions comprising yersinia pestis antigens
ITMI20081249A1 (it) 2008-07-09 2010-01-09 Novartis Vaccines & Diagnostic Immunogeni di escherichia coli con solubilità migliorata.
US20110110857A1 (en) 2008-03-06 2011-05-12 Roberto Petracca Mutant forms of chlamydia htra
EP2326331A4 (en) 2008-08-18 2013-05-15 Merck Sharp & Dohme NOVEL LIPID NANOPARTICLES AND NEW COMPONENTS FOR NUCLEIC ACID ADMINISTRATION
KR102042721B1 (ko) * 2008-11-10 2019-11-11 알닐람 파마슈티칼스 인코포레이티드 치료제 운반용 신규 지질 및 조성물
CN109248313B (zh) 2009-04-14 2023-01-17 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 用于免疫接种以抵御金黄色葡萄球菌的组合物
WO2011005799A2 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Novartis Ag Self replicating rna molecules and uses thereof
SG10201407996PA (en) 2009-12-23 2015-01-29 Novartis Ag Lipids, lipid compositions, and methods of using them
JP5902616B2 (ja) * 2010-04-28 2016-04-13 協和発酵キリン株式会社 カチオン性脂質
WO2011150347A2 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Pharmatrophix Non-peptide bdnf neurotrophin mimetics
MX2013000164A (es) 2010-07-06 2013-03-05 Novartis Ag Liposomas con lipidos que tienen valor de pka ventajoso para suministro de arn.
US9770463B2 (en) 2010-07-06 2017-09-26 Glaxosmithkline Biologicals Sa Delivery of RNA to different cell types
HRP20220695T1 (hr) 2010-08-31 2022-07-08 Glaxosmithkline Biologicals Sa Pegilirani liposomi za isporuku rnk kodirane za imunogen
EA030650B1 (ru) * 2013-03-08 2018-09-28 Новартис Аг Липиды и липидные композиции для доставки активных агентов
US9504747B2 (en) * 2013-03-08 2016-11-29 Novartis Ag Lipids and lipid compositions for the delivery of active agents

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUJII,S., CHEMISTRY LETTERS, vol. 41, no. 5, JPN5016003125, 2012, pages 501 - 503 *
MOCHIZUKI,S. ET AL., BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 85, no. 3, JPN5016003123, 2012, pages 354 - 359 *
REN,T. ET AL., JOURNAL OF DRUG TARGETING, vol. 7, no. 4, JPN5016003124, 1999, DE, pages 285 - 292 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020183411A (ja) * 2014-07-16 2020-11-12 ノバルティス アーゲー 脂質ナノ粒子ホスト中に核酸を封入する方法
JP7091393B2 (ja) 2014-07-16 2022-06-27 ノバルティス アーゲー 脂質ナノ粒子ホスト中に核酸を封入する方法
JP2021152048A (ja) * 2016-12-26 2021-09-30 セリックス バイオ プライヴェート リミテッドCellix Bio Private Limited 慢性疼痛の処置のための組成物及び方法
JP7283792B2 (ja) 2016-12-26 2023-05-30 セリックス バイオ プライヴェート リミテッド 慢性疼痛の処置のための組成物及び方法
JP7485659B2 (ja) 2018-10-02 2024-05-16 インテリア セラピューティクス,インコーポレーテッド イオン化可能なアミン脂質
WO2022215758A1 (ja) 2021-04-09 2022-10-13 相互薬工株式会社 脂質および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2964608B1 (en) 2019-08-28
ES2887254T3 (es) 2021-12-22
US10124065B2 (en) 2018-11-13
MX2015011955A (es) 2016-04-07
CA2904184C (en) 2021-09-07
AU2014224205C1 (en) 2019-04-04
AU2014224205A1 (en) 2015-10-01
AU2014224205B2 (en) 2018-10-04
EP3608308A1 (en) 2020-02-12
KR102255108B1 (ko) 2021-05-24
US10792361B2 (en) 2020-10-06
EA201891018A1 (ru) 2018-09-28
EA030650B1 (ru) 2018-09-28
BR112015021791B1 (pt) 2022-08-30
JP2018184402A (ja) 2018-11-22
TW201442999A (zh) 2014-11-16
JP6781202B2 (ja) 2020-11-04
JP6352950B2 (ja) 2018-07-04
AU2018279005A1 (en) 2019-01-17
CN105164102A (zh) 2015-12-16
EP3608308B1 (en) 2021-07-21
EA201591662A1 (ru) 2016-02-29
CN107879960A (zh) 2018-04-06
KR20150126015A (ko) 2015-11-10
CN107879960B (zh) 2021-06-22
WO2014136086A1 (en) 2014-09-12
EP2964608A1 (en) 2016-01-13
US20180369386A1 (en) 2018-12-27
AU2018279005B2 (en) 2020-06-25
US20160106842A1 (en) 2016-04-21
BR112015021791A2 (pt) 2017-07-18
CA2904184A1 (en) 2014-09-12
CN105164102B (zh) 2017-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6781202B2 (ja) 活性薬物の送達のための脂質と脂質組成物
US11420933B2 (en) Lipids and lipid compositions for the delivery of active agents
US10729775B2 (en) Lipids and lipid compositions for the delivery of active agents
EP3188760B1 (en) Lipids and lipid compositions for the delivery of active agents
EA040257B1 (ru) Липиды и липидные композиции для доставки активных агентов

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6352950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250