JP2022542839A - リコンビナーゼ組成物及び使用方法 - Google Patents

リコンビナーゼ組成物及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022542839A
JP2022542839A JP2022503494A JP2022503494A JP2022542839A JP 2022542839 A JP2022542839 A JP 2022542839A JP 2022503494 A JP2022503494 A JP 2022503494A JP 2022503494 A JP2022503494 A JP 2022503494A JP 2022542839 A JP2022542839 A JP 2022542839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
dna
nucleic acid
sequences
nucleotides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022503494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021016075A5 (ja
Inventor
ジェイコブ フィーラ,
ヤンファン フー,
ジェイコブ ローゼンブラム ルーベンス,
ロバート ジェイムズ シトリク,
マイケル トラヴィス ミー,
モリー クリサン ギブソン,
Original Assignee
フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ シックス,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ シックス,エルエルシー filed Critical フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ シックス,エルエルシー
Publication of JP2022542839A publication Critical patent/JP2022542839A/ja
Publication of JPWO2021016075A5 publication Critical patent/JPWO2021016075A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0684Cells of the urinary tract or kidneys
    • C12N5/0686Kidney cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/106Plasmid DNA for vertebrates
    • C12N2800/107Plasmid DNA for vertebrates for mammalian
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/40Systems of functionally co-operating vectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

標的ゲノムを調節するための方法及び組成物が開示される。

Description

関連出願
本出願は、2019年7月19日に提出された米国特許出願第62/876,165号明細書、及び2020年6月15日に提出された米国特許出願第63/039,328号明細書に対する優先権を主張し、それらの各々の内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は、ASCIIフォーマットで電子ファイルにより提出された配列表を含み、これは、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。上記ASCIIコピーは、2020年7月16日に作成され、V2065-7003WO_SL.txtと称され、2,102,102バイトのサイズである。
ゲノムへの目的の核酸の組込みは、挿入事象を促進するための特殊なタンパク質の非存在下において、低頻度で起こり、しかも部位特異性はほとんどない。CRISPR/Cas9のようないくつかの存在する手法は、小さな編集により適しており、長い配列の組込みには有効性が低い。Cre/loxPといった他の既存の手法は、loxP部位をゲノムに挿入する第1ステップ、次いで目的の配列をloxP部位に挿入する第2ステップを必要とする。当技術分野では、改善された組成物(例えばタンパク質及び核酸)及びゲノム内に目的の配列を挿入、変更、又は削除するための方法が必要とされている。
本開示は、宿主細胞、組織若しくは被験者における1つ若しくは複数の位置のゲノムをインビボ又はインビトロで改変するための新規の組成物、システム及び方法に関する。特に、本発明は、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、本明細書に記載される、例えばチロシンリコンビナーゼ)を用いて、宿主ゲノムに外性遺伝因子を導入するための組成物、システム及び方法を特徴とする。
実施形態の列挙
1.以下:
a)表1若しくは2のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むリコンビナーゼポリペプチド、或いは、リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸;及び
b)以下:
(i)(a)のリコンビナーゼポリペプチドに結合するDNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を有し、各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、若しくは4つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有するヌクレオチド配列を含み、且つ
前記DNA認識配列が、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、上記コア配列が、第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
(ii)異種目的配列と
を含む二本鎖挿入DNA
を含む、DNAを修飾するためのシステム。
2.以下:
a)表1若しくは2のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むリコンビナーゼポリペプチド、或いは、上記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸;及び
b)以下:
(i)(a)のリコンビナーゼポリペプチドに結合する、表1のヒト第1パラパリンドローム配列及びヒト第2パラパリンドローム配列と、
(ii)任意選択で、異種目的配列と
を含む挿入DNA
を含む、DNAを修飾するためのシステム。
3.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表2のアミノ酸配列と少なくとも70%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実施形態1又は2に記載のシステム。
4.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表2のアミノ酸配列と少なくとも75%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実施形態1又は2に記載のシステム。
5.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表2のアミノ酸配列と少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実施形態1又は2に記載のシステム。
6.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表2のアミノ酸配列と少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実施形態1又は2に記載のシステム。
7.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表2のアミノ酸配列と少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実施形態1又は2に記載のシステム。
8.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表2のアミノ酸配列と少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実施形態1又は2に記載のシステム。
9.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表2のアミノ酸配列と少なくとも96%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実施形態1又は2に記載のシステム。
10.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表2のアミノ酸配列と少なくとも97%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実施形態1又は2に記載のシステム。
11.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表2のアミノ酸配列と少なくとも98%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実施形態1又は2に記載のシステム。
12.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表2のアミノ酸配列と少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実施形態1又は2に記載のシステム。
13.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表2のアミノ酸配列と100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、実施形態1又は2に記載のシステム。
14.(a)及び(b)が、個別の容器内にある、実施形態1~13のいずれかに記載のシステム。
15.(a)及び(b)が、混合される、実施形態1~13のいずれかに記載のシステム。
16.以下:表1若しくは2のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むリコンビナーゼポリペプチド、或いは、リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸を含む、細胞(例えば、真核生物細胞、例えば、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞;又は原核生物細胞)。
17.以下:
(i)リコンビナーゼポリペプチドに結合するDNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を含み、
各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、若しくは4つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有するヌクレオチド配列を含み、
前記DNA認識配列が、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、上記コア配列が、第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
(ii)任意選択で、異種目的配列と
を含む挿入DNAをさらに含む、実施形態16に記載の細胞。
18.以下:
(i)DNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を含み、
各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、若しくは4つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有するヌクレオチド配列を含み、
前記DNA認識配列が、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、上記コア配列が、第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
(ii)異種目的配列と
を含む、細胞(例えば、真核生物細胞、例えば、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞;又は原核生物細胞)。
19.上記DNA認識配列が、異種目的配列の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、40、50、60、70、80、90、又は100ヌクレオチド以内にある、実施形態18に記載の細胞。
20.上記DNA認識配列及び異種目的配列が、染色体内にあるか、又は染色体外である、実施形態18又は19に記載の細胞。
21.上記細胞が、真核生物細胞である、実施形態16~20のいずれかに記載の細胞。
22.上記細胞が、哺乳動物細胞である、実施形態21に記載の細胞。
23.上記細胞が、ヒト細胞である、実施形態22に記載の細胞。
24.上記細胞が、原核生物細胞(例えば、細菌細胞)である、実施形態16~20のいずれかに記載の細胞。
25.表1の第2又は3列に列挙されるゲノム位置で、そのゲノム中に安定して組み込まれた異種目的配列を含む、単離された真核生物細胞。
26.上記細胞が、動物細胞(例えば、哺乳動物細胞)又は植物細胞である、実施形態25に記載の単離された真核生物細胞。
27.上記哺乳動物細胞が、ヒト細胞である、実施形態26に記載の単離された真核生物細胞。
28.上記動物細胞が、ウシ細胞、ウマ細胞、ブタ細胞、ヤギ細胞、ヒツジ細胞、ニワトリ細胞、又はシチメンチョウ細胞である、実施形態26に記載の単離された真核生物細胞。
29.上記植物細胞が、トウモロコシ細胞、ダイズ細胞、コムギ細胞、又はコメ細胞である、実施形態26に記載の単離された真核生物細胞。
30.真核生物細胞(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト細胞)のゲノムを修飾する方法であって、上記細胞を以下:
a)表1若しくは2のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有する配列を含むリコンビナーゼポリペプチド、或いは、リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸;及び
b)以下:
(i)(a)のリコンビナーゼポリペプチドに結合するDNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を含み、各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、若しくは4つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有するヌクレオチド配列を含み、
前記DNA認識配列が、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、上記コア配列が、第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
(ii)異種目的配列と
を含む挿入DNA
と接触させるステップを含み、
これにより上記真核生物細胞のゲノムを修飾する方法。
31.真核生物細胞(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト細胞)のゲノムに異種目的配列を挿入する方法であって、上記細胞を以下:
a)表1若しくは2のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有する配列を含むリコンビナーゼポリペプチド、或いは、リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸;及び
b)以下:
(i)(a)のリコンビナーゼポリペプチドに結合するDNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を含み、各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1又は2のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域を含み、
前記DNA認識配列が、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、コア配列が、第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
(ii)異種目的配列と
を含む挿入DNA
と接触させるステップを含み、
これにより、例えば、実施例5のアッセイで測定して、例えば、上記真核生物細胞の集団の少なくとも約0.1%(例えば、少なくとも約0.1%、0.5%、1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の頻度で、上記真核生物細胞のゲノムに上記異種目的配列を挿入する方法。
32.(a)及び(b)が、個別又は一緒に投与される、実施形態30又は31に記載の方法。
33.(a)が、(b)の投与の前、それと同時、又はその後に投与される、実施形態30又は31に記載の方法。
34.(a)が、前記ポリペプチドをコードする核酸を含む、実施形態30~33のいずれかに記載の方法。
35.(a)の核酸と(b)の挿入DNAが、同じ核酸分子上に位置する、例えば、同じベクター上に位置する、実施形態34に記載の方法。
36.(a)の核酸と(b)の挿入DNAが、別の核酸分子上に位置する、実施形態34に記載の方法。
37.上記細胞が、上記挿入DNAのDNA認識配列と適合性である唯一の内在性DNA認識配列を有する、実施形態30~36のいずれかに記載の方法。
38.上記細胞が、挿入DNAのDNA認識配列と適合性である2つ以上の内在性DNA認識配列を有する、実施形態30~36のいずれかに記載の方法。
39.表1若しくは2のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有する配列を含む、単離されたリコンビナーゼポリペプチド。
40.表1若しくは2のアミノ酸配列に対して少なくとも1つの挿入、欠失、又は置換を含む、実施形態39に記載の単離されたリコンビナーゼポリペプチド。
41.上記合成リコンビナーゼポリペプチドが、真核生物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト)ゲノム遺伝子座(例えば、表1の配列)に結合する、実施形態40に記載の単離されたリコンビナーゼポリペプチド。
42.上記合成リコンビナーゼポリペプチドが、表1又は2の対応する非修飾アミノ酸配列と比較して、上記ゲノム遺伝子座に対する親和性の少なくとも2、3、4、若しくは5倍の増加を有する、実施40又は41に記載の単離されたリコンビナーゼポリペプチド。
43.表1若しくは2のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むリコンビナーゼポリペプチドをコードする、単離された核酸。
44.表1若しくは2のリコンビナーゼポリペプチドと比較して、少なくとも1つの挿入、欠失、又は置換を含むリコンビナーゼポリペプチドをコードする、実施形態43に記載の単離された核酸。
45.哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞に関してコドン最適化されている、実施形態43又は44に記載の単離された核酸。
46.異種プロモータ(例えば、哺乳動物プロモータ、例えば、組織特異的プロモータ)、microRNA(例えば、組織特異的制限miRNA)、ポリアデニル化シグナル、又は異種ペイロードをさらに含む、実施43~45のいずれかに記載の単離された核酸。
47.以下:
(i)DNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を含み、各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域を含み、
前記DNA認識配列は、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、上記コア配列が、第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
(ii)異種目的配列と
を含む単離された核酸(例えば、DNA)。
48.表1又は2のリコンビナーゼポリペプチドに結合する、実施形態47に記載の単離された核酸。
49.リコンビナーゼポリペプチドを作製する方法であって、この方法は、以下:
a)表1若しくは2のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有する配列を含むリコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸を用意するステップ、及び
b)上記リコンビナーゼポリペプチドの産生を可能にする条件下で、細胞(例えば、本明細書に記載されるように、例えば、真核生物細胞又は原核生物細胞)に上記核酸を導入するステップを含み、
これにより、上記リコンビナーゼポリペプチドを作製する方法。
50.リコンビナーゼポリペプチドを作製する方法であって、この方法は、以下:
a)表1若しくは2のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有する配列を含むリコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸を含む細胞(例えば、真核生物細胞又は原核生物細胞)を用意するステップ、及び
b)上記リコンビナーゼポリペプチドの産生を可能にする条件下で、上記細胞をインキュベートするステップを含み、
これにより、上記リコンビナーゼポリペプチドを作製する方法。
51.DNA認識配列と異種配列とを含む挿入DNAを作製する方法において、以下:
a)以下:
(i)表1若しくは2のアミノ酸配列、又はそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有する配列を含むリコンビナーゼポリペプチドに結合するDNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を含み、各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域を含み、
前記DNA認識配列が、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、上記コア配列が、第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
(ii)異種目的配列と
を含む核酸を用意するステップ、及び
b)上記核酸の複製を可能にする条件下で、細胞(例えば、本明細書に記載されるように、例えば、真核生物細胞又は原核生物細胞)に上記核酸を導入するステップを含み、
これにより、上記挿入DNAを作製する方法。
52.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表1若しくは2のアミノ酸配列と比較して、少なくとも1つの挿入、欠失、又は置換を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
53.上記リコンビナーゼポリペプチドが、表1若しくは2のアミノ酸配列と比較して、N末端、C末端、又はN及びC末端の両方に、切断を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
54.上記リコンビナーゼポリペプチドが、核局在化配列、例えば、内在性核局在化配列又は異種核局在化配列を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
55.上記異種目的配列が、例えば、実施例5のアッセイで測定して、上記細胞の集団の少なくとも約0.1%(例えば、少なくとも約0.1%、0.5%、1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の効率で、上記細胞のゲノムに挿入される、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
56.上記異種目的配列が、例えば、実施例4のアッセイにより測定して、挿入事象の少なくとも約1%(例えば、少なくとも約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.9%、若しくは100%)における上記細胞のゲノム内の部位(例えば、表1の第4列に列挙される遺伝子座、例えば、表1の第1列に列挙されるリコンビナーゼの行に対応するもの)に挿入される、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
57.上記細胞の集団(例えば、上記システムと接触させた)において、上記異種目的配列が、例えば、実施例4のアッセイにより測定して、上記集団中の細胞の少なくとも約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.9%、若しくは100%)における、上記細胞のゲノム内の1~10、例えば、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、2~10、2~5、2~4、3~10、3~5、若しくは5~10の部位(例えば、表1の第4列に列挙される遺伝子座、例えば、表1の第1列に列挙されるリコンビナーゼの行に対応するもの)に挿入される、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
58.上記システムと接触させた細胞の集団において、上記異種目的配列が、例えば、実施例4のアッセイにより測定して、上記集団中の細胞の少なくとも約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.9%、若しくは100%)における、上記細胞のゲノム内の厳密に1つの部位(例えば、表1の第4列に列挙される遺伝子座、例えば、表1の第1列に列挙されるリコンビナーゼの行に対応するもの)に挿入される、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
59.上記異種目的配列が、例えば、実施例4のアッセイにより測定して、上記細胞のゲノム内の1~10、例えば、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、2~10、2~5、2~4、3~10、3~5、若しくは5~10の部位(例えば、表1の第4列に列挙される遺伝子座、例えば、表1の第1列に列挙されるリコンビナーゼの行に対応するもの)に挿入される、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
60.上記リコンビナーゼポリペプチドが、上記挿入DNAに結合される、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
61.上記リコンビナーゼポリペプチドが、上記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸を用意することにより提供される、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
62.例えば、実施例5のアッセイで測定して、上記細胞の集団の少なくとも約0.1%(例えば、少なくとも約0.1%、0.5%、1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)のゲノム中への上記異種目的配列の挿入頻度をもたらす、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
63.上記第1パラパリンドローム配列が、表1の第2列若しくは第3列のヌクレオチド配列の最初の10~30、12~27、若しくは10~15、例えば、10、11、12、13、14、若しくは15ヌクレオチドを有する配列、又はそれに対して1、2、若しくは3つ以下の置換、挿入、若しくは欠失を有する配列を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
64.上記第2パラパリンドローム配列が、表1の第2列若しくは第3列の同じヌクレオチド配列の最後の10~30、12~27、若しくは10~15、例えば、10、11、12、13、14、若しくは15ヌクレオチドを有する第2配列、又はそれに対して1、2、若しくは3つ以下の置換、挿入、若しくは欠失を有する配列をさらに含む、実施形態63に記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
65.上記挿入DNAが、表1の第3列のパラパリンドローム領域の間に位置する8ヌクレオチドを有するコア配列、又はそれに対して1、2、若しくは3つ以下の置換、挿入、若しくは欠失を有する配列をさらに含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
66.上記第1及び第2パラパリンドローム配列が、完全に回文の配列を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
67.上記パラパリンドローム配列が、1、2、3、4、5、若しくは6つの非回文位置を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
68.上記パラパリンドローム領域が、10~30、12~27、若しくは10~15、例えば、約13ヌクレオチドの5’領域、及び/又は10~30、12~27、若しくは10~15、例えば、約13ヌクレオチドの3’領域を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
69.上記第1及び第2パラパリンドローム配列が、同じ長さである、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
70.上記コア配列が、5~10ヌクレオチド(例えば、約8ヌクレオチド)長である、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
71.上記コア配列が、上記ヒトゲノム中の対応する配列、又はその逆相補鎖とハイブリダイズすることができる、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
72.上記コア配列が、上記ヒトゲノム中の対応する配列と、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、又は90%の同一性を有する、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
73.上記コア配列が、上記ヒトゲノム中の対応する配列に対して1、2、3、4、5、6、7、8、又は9つ以下のミスマッチを有する、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
74.上記コア配列は、リコンビナーゼにより切断されると、粘着末端を形成し、これは、上記ヒトゲノム中の対応する配列とハイブリダイズすることができる、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
75.上記異種目的配列が、真核生物遺伝子、例えば、哺乳動物遺伝子、例えば、ヒト遺伝子、例えば、血液因子(例えば、ゲノム因子I、II、V、VII、X、XI、XII若しくはXIII)又は酵素、例えば、リソソーム酵素、又は合成ヒト遺伝子(例えば、キメラ抗原受容体)を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
76.上記挿入DNAが、異種目的配列と、DNA認識配列とを含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
77.上記挿入DNAが、上記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸配列を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
78.上記挿入DNAと、上記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸が、個別の核酸分子中に存在する、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
79.上記挿入DNAと、上記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸が、同じ核酸分子中に存在する、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
80.上記挿入DNAが、以下:
の1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、若しくは全部をさらに含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
(a)オープンリーディングフレーム、例えば、ポリペプチド、例えば、酵素(例えば、リソソーム酵素)、血液因子、エキソンをコードする配列;
(b)非コード及び/又は調節配列、例えば、転写モジュレーター、例えば、プロモータ(例えば異種プロモータ)、エンハンサー、インシュレーターに結合する配列;
(c)スプライスアクセプター部位;
(d)ポリA部位;
(e)エピジェネティック修飾部位;
(f)遺伝子発現単位
81.上記挿入DNAが、プラスミド、ウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター若しくはエピソームベクター)、又は他の自己複製ベクターを含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
82.上記細胞が、異種目的配列に含まれる内在性ヒト遺伝子を含まないか、又は前記遺伝子によりコードされるタンパク質を含まない、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
83.上記細胞が、異種目的配列により含まれる内在性ヒト遺伝子を含まない生物、又は前記遺伝子によりコードされるタンパク質を含まない生物に由来する、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
84.上記細胞が、内在性ヒトDNA認識配列を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
85.上記内在性ヒトDNA認識配列が、以下の基準:
(i)癌関連遺伝子から>300kbに位置する;
(ii)miRNA/その他の機能性小分子RNAから>300kbにある;
(iii)5’遺伝子末端から>50kbにある;
(iv)複製起点から>50kbにある;
(v)任意の超保存エレメントから>50kbにある;
(vi)低転写活性を有する(即ち、mRNA+/-25kbがない);(vii)コピー数可変領域内ではない;
(viii)オープンクロマチン中にある;及び/又は
(xi)例えば、ヒトゲノム中に1コピーを有し、ユニークである;
の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8若しくは9つを有するヒトゲノム内の部位に作動可能に連結しているか、又はその中に位置する、実施形態84に記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
86.上記細胞が、動物細胞、例えば、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞である、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
87.上記細胞が、植物細胞である、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
88.上記細胞が、遺伝子操作されていない、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
89.上記細胞が、loxP部位を含まない、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、方法、単離されたリコンビナーゼポリペプチド、又は単離された核酸。
90.上記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸が、ウイルスベクター、例えば、AAVベクターである、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム又は方法。
91.上記二本鎖挿入DNAが、ウイルスベクター、例えば、AAVベクター中にある、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム又は方法。
92.上記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸が、mRNAであり、任意選択で、上記mRNAが、LNP中にある、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム又は方法。
93.上記二本鎖挿入DNAが、ウイルスベクターではなく、例えば、上記二本鎖挿入DNAは、トランスフェクション試薬中のネイキッドDNA又はDNAである、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム又は方法。
94.上記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸が、第1ウイルスベクター、例えば、第1AAVベクター中にあり、且つ
上記挿入DNAが、第2ウイルスベクター、例えば、第2AAVベクター中にある、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム又は方法。
95.上記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸が、mRNAであり、任意選択で、上記mRNAは、LNP中にあり、且つ
上記挿入DNAが、ウイルスベクター、例えば、AAVベクター中にある、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム又は方法。
96.上記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸が、mRNAであり、
上記二本鎖挿入DNAが、ウイルスベクター中になく、例えば、上記二本鎖挿入DNAは、ネイキッドDNA又はトランスフェクション試薬中のDNAである、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム又は方法。
97.上記挿入DNAが、少なくとも1kb、2kb、3kb、4kb、5kb、6kb、7kb、8kb、9kb、10kb、20kb、30kb、40kb、50kb、60kb、70kb、80kb、90kb、100kb、110kb、120kb、130kb、140kb、又は150kbの長さを有する、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム又は方法。
98.上記挿入DNAが、抗生物質耐性遺伝子又はいずれか他の細菌遺伝子若しくは部分を含まない、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム又は方法。
99.上記リコンビナーゼポリペプチドが、以下:Rec17(配列番号1231)、Rec19(配列番号1233)、Rec20(配列番号1234)、Rec27(配列番号1241)、Rec29(配列番号1243)、Rec30(配列番号1244)、Rec31(配列番号1245)、Rec32(配列番号1246)、Rec33(配列番号1247)、Rec34(配列番号1248)、Rec35(配列番号1249)、Rec36(配列番号1250)、Rec37(配列番号1251)、Rec38(配列番号1252)、Rec39(配列番号1253)、Rec338(配列番号1552)、若しくはRec589(配列番号1803)から選択されるリコンビナーゼ、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、若しくは50以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有するアミノ酸配列を有するリコンビナーゼポリペプチドである、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、ポリペプチド、核酸、又は方法。
100.上記ポリペプチド、システム、又は核酸をリポータ遺伝子逆位アッセイ、例えば、実施例13のアッセイで使用すると、細胞の少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、20、25、30、35、40、45、50、55、若しくは60%にリポータ遺伝子発現がもたらされる、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、ポリペプチド、核酸、又は方法。
101.上記リポータ遺伝子逆位アッセイが、以下:
i)上記ポリペプチド、システム、又は核酸を試験細胞集団に導入するステップ、
ii)5’から3’に、プロモータ、リコンビナーゼポリペプチドに結合する第1DNA認識配列、アンチセンス配向のGFP遺伝子、及び上記リコンビナーゼポリペプチドに結合する第2DNA認識配列(例えば、上記第1及び第2DNA認識配列は各々、対応するリコンビナーゼポリペプチドと同じ行から、表1の第3列からの1つ又は複数の配列を含む)を含む核酸を上記試験細胞集団に導入するステップ、
iii)上記GFP遺伝子の逆位を可能にするのに十分な時間、例えば、実施例13に記載のように、例えば、37℃で2日間、上記試験細胞集団をインキュベートするステップ、並びに
iv)上記試験集団中、GFP蛍光を展示する細胞のパーセンテージの値を決定するステップ(例えば、GFP蛍光の閾値は、例えば、実施例13に記載のように、バックグラウンド蛍光の少なくとも1.7×(1.7倍)、1.8×、1.9×、2×、2.1×、2.2×、又は2.3×(例えば、2×)である)
を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、ポリペプチド、核酸、又は方法。
102.上記ポリペプチド、システム、又は核酸をリポータ遺伝子組込みアッセイ、例えば、実施例14のアッセイで使用すると、細胞当たり少なくとも0.05、0.1、0.15、0.2、0.25、0.3、0.35、0.4、0.45、0.5、0.55、0.6、0.7、0.8、0.9、又は0.95の平均リポータ遺伝子コピー数がもたらされる、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、ポリペプチド、核酸、又は方法。
103.上記リポータ遺伝子組込みアッセイが、以下:
i)上記ポリペプチド、システム、又は核酸を試験細胞集団に導入するステップ、
ii)5’から3’に、リコンビナーゼポリペプチドに結合する第1DNA認識配列、GFP遺伝子、及び上記リコンビナーゼポリペプチドに結合する第2DNA認識配列(例えば、上記第1及び第2DNA認識配列は各々、対応するリコンビナーゼポリペプチドと同じ行から、表1の第3列からの1つ又は複数の配列を含む)を含む核酸を上記試験細胞集団に導入するステップ、
iii)上記試験細胞集団のゲノムDNAへの上記GFP遺伝子の組込みを可能にするのに十分な時間、例えば、実施例14に記載のように、例えば、37℃で2~5日間、上記試験細胞集団をインキュベートするステップ、並びに
iv)上記試験細胞集団のゲノムDNA中、細胞当たりのGFP遺伝子の平均コピー数の値を決定するステップ(例えば、閾値コピー数は、例えば、実施例14に記載のように、検出されるバックグラウンドコピー数の少なくとも1.7×(1.7倍)、1.8×、1.9×、2×、2.1×、2.2×、又は2.3×(例えば、2×)である)
を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、ポリペプチド、核酸、又は方法。
104.上記核酸(例えば、単離された核酸)、挿入DNA(例えば、二本鎖挿入DNA)、又は異種目的配列が、人工染色体、例えば、細菌人工染色体を含む、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、ポリペプチド、核酸、又は方法。
105.実験室若しくは研究ツールとしての使用、又は実験室的方法若しくは研究方法での使用のための、先行する実施形態のいずれかに記載のシステム、細胞、ポリペプチド、又は核酸。
106.上記方法が、実験室若しくは研究方法として、又は実験室的若しくは研究方法の一環として使用される、実施形態30~38又は52~104のいずれかに記載の方法。
107.上記実験室若しくは研究ツール又は実験室的若しくは研究方法が、動物細胞、例えば、哺乳動物細胞(例えば、ヒト細胞)、植物細胞、又は真菌細菌を修飾するために使用される、実施形態105又は106のいずれかに記載のシステム、細胞、ポリペプチド、核酸、又は方法。
108.上記実験室若しくは研究ツール又は実験室的若しくは研究方法が、インビトロで使用される、実施形態105~107のいずれかに記載のシステム、細胞、ポリペプチド、核酸、又は方法。
本開示は、以上の態様及び/又は実施形態のいずれか1つ若しくは複数のあらゆる組合せ、並びに詳細な説明及び実施例に記載される実施形態のいずれか1つ若しくは複数との組合せを考慮する。
定義
ドメイン:本明細書で使用される用語「ドメイン」は、生体分子の特定の機能に寄与する生体分子の構造を指す。ドメインは、生体分子の連続領域(例えば、連続配列)又は個別の非連続領域(例えば、非連続配列)を含み得る。タンパク質ドメインの例として、限定されないが、核局在化配列、リコンビナーゼドメイン、DNA認識配列(例えば、本明細書に記載のように、認識部位と結合するか、若しくはそれと結合することができる)、チロシンリコンビナーゼN-末端ドメイン、及びチロシンリコンビナーゼC末端ドメインが挙げられ;核酸のドメインの一例は、調節ドメイン、例えば、転写因子結合ドメイン、パラパリンドローム配列、パラパリンドローム領域、コア配列、又は目的配列(例えば、異種目的配列)である。一部の実施形態では、リコンビナーゼポリペプチドは、表1又は2のポリペプチドの1つ若しくは複数のドメイン(例えば、リコンビナーゼドメイン、若しくはDNA認識ドメイン)、又はその断片若しくは変異体を含む。
外性:本明細書で使用されるように、用語「外性」とは、生体分子(例えば、核酸配列又はポリペプチドなど)に関して用いられる場合、生体分子が、人為的に、宿主ゲノム、細胞若しくは生物に導入されたことを意味する。例えば、組換えDNA技術又はその他の方法を用いて、既存のゲノム、細胞、組織若しくは被験者に付加される核酸は、既存の核酸配列、細胞、組織若しくは被験者に対して外性である。
ゲノムセーフハーバー部位(GSH部位):ゲノムセーフハーバー部位は、例えば、挿入された遺伝因子が、宿主細胞若しくは生物にリスクをもたらす宿主ゲノムの有意な改変を引き起こさないように、新たな遺伝物質の組込みを収容することができる宿主ゲノム内の部位である。GSH部位は、概して、以下の基準の1、2、3、4、5、6、7、8若しくは9を満たす:(i)癌関連遺伝子から>300kbに位置する;(ii)miRNA/その他の機能性低分子RNAから>300kbに位置する;(iii)5’遺伝子末端から>50kbに位置する;(iv)複製起点から>50kbに位置する;(v)超保存エレメントから>50kb離れている;(vi)低転写活性を有する(即ち、mRNA+/-25kbがない);(vii)コピー数可変領域内ではない;(viii)オープンクロマチン内である;及び/又は(ix)ヒトゲノム内に1コピーを有し、ユニークである。これらの基準のいくつか又は全部を満たすヒトゲノム内のGSH部位の例として、以下のものが挙げられる:(i)アデノウイルス部位1(AAVS1)、19番染色体上のAAVウイルスの天然に存在する組込み部位;(ii)ケモカイン(C-Cモチーフ)受容体5(CCR5)遺伝子、HIV-1共受容体として知られるケモカイン受容体遺伝子;(iii)マウスRosa26遺伝子座のヒトオーソログ;(iv)rDNA遺伝子座。さらに別のGSH部位が知られており、例えば、Pellenz et al.epub August 20,2018(https://doi.org/10.1101/396390)に記載されている。
異種:用語「異種」は、第2の要素に関して第1の要素を表すために使用される場合、第1の要素と第2の要素が、記載されるような配置で天然に存在しないことを意味する。例えば、異種ポリペプチド、核酸分子、構築物若しくは配列は、(a)それが発現される細胞に対してネイティブではないポリペプチド、核酸分子、又はポリペプチド若しくは核酸分子配列の部分、(b)その天然の状態に対して改変若しくは突然変異したポリペプチド若しくは核酸分子又はポリペプチド若しくは核酸分子の部分、或いは(c)類似の条件下でのネイティブ発現レベルと比較して改変された発現を有するポリペプチド又は核酸分子を指す。例えば、異種調節配列(例えば、プロモータ、エンハンサー)を用いて、遺伝子又は核酸分子が天然に通常発現されるものとは異なる様式で、遺伝子又は核酸分子の発現を調節することができる。特定の実施形態では、異種核酸分子は、天然の宿主細胞ゲノム内に存在し得るが、改変された発現レベル若しくは異なる配列を有するか、又はその両方であり得る。他の実施形態では、異種核酸分子は、宿主細胞又は宿主ゲノムに内在性ではなくてもよいが、その代わりに、形質転換(例えば、トランスフェクション、エレクトロポレーション)により宿主細胞に導入されていてもよく、ここで、付加される分子は、宿主ゲノムに組み込まれ得るか、又は一過性(例えば、mRNA)若しくは2世代以上にわたって半安定的(例えば、エピソームウイルスベクター、プラスミド若しくは他の自己複製ベクター)のいずれかで染色体外遺伝材料として存在することができる。
突然変異又は突然変異型:用語「(突然)変異型」は、核酸配列に適用されるとき、核酸配列内のヌクレオチドが、参照(例えば、天然)核酸配列に比して、挿入、欠失若しくは変更されている可能性があることを意味する。単一の改変が1遺伝子座で為される(点変異)、又は単一遺伝子座で複数のヌクレオチドが挿入、欠失若しくは変更される場合もある。加えて、1核酸配列内の任意の数の遺伝子座で、1つ若しくは複数の改変が為される場合もある。核酸配列は、当技術分野で公知の任意の方法によって突然変異させることができる。
核酸分子:核酸分子は、RNA及びDNA分子の両方を指し、限定しないが、cDNA、ゲノムDNA及びmRNAが挙げられ、本明細書に記載される通り、DNA鋳型のように、化学的に合成される又は組換えにより生成されるものなどの合成核酸分子も含む。核酸分子は、二本鎖又は一本鎖、環状若しくは線状であってよい。一本鎖の場合、核酸分子は、センス鎖又はアンチセンス鎖であってよい。別に記載のない限り、また、一般フォーマット「配列番号」として本明細書に記載される全ての配列の例として、「配列番号1」を含む核酸は、少なくともその一部が、(i)配列番号1の配列、又は(ii)配列番号1と相補的な配列のどちらかを有する核酸を指す。2つのどちらを選択するかは、配列番号1が使用される状況によって決定される。例えば、核酸がプローブとして使用される場合には、2つの間の選択は、プローブが、所望の標的と相補的であるという要件によって決定される。本開示の核酸配列は、当業者には容易に理解されるように、化学的若しくは生化学的に修飾されてもよいし、又は非天然若しくは誘導体化ヌクレオチド塩基を含有してもよい。こうした修飾として、例えば、標識、メチル化、類似体による1つ若しくは複数の自然発生的なヌクレオチドの置換、無電荷結合(例えば、メチルホスホン酸、リン酸トリエステル、ホスホロアミダート、カルバミン酸塩など)、電荷結合(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエートなど)などのヌクレオチド間修飾、ペンダント部分、(例えば、ポリペプチド)、挿入剤(例えば、アクリジン、ソラレンなど)、キレート剤、アルキル化剤、及び修飾結合(例えば、α-アノマー核酸など)が挙げられる。また、水素結合及びその他の化学的相互作用により指定配列と結合する能力についてポリヌクレオチドを模倣する合成分子も含まれる。こうした分子は、当技術分野において公知であり、例えば、分子の骨格中のリン酸結合の代わりにペプチド結合を使用するものがある。他の修飾として、例えば、リボース環が、架橋部分又は「ロックド」核酸に見いだされる修飾などの他の構造を含む類似体を挙げることができる。
遺伝子発現単位:遺伝子発現単位は、少なくとも1つのエフェクター配列に作動可能に連結された少なくとも1つの調節核酸配列を含む核酸配列である。第1の核酸配列は、第1の核酸配列が、第2の核酸配列と機能的に関連して配置されるとき、第2の核酸配列と作動可能に連結している。例えば、プロモータ又はエンハンサーは、プロモータ又はエンハンサーが、コード配列の転写若しくは発現に影響を及ぼす場合、コード配列と作動可能に連結している。作動可能に連結したDNA配列は、連続的又は非連続であり得る。2つのタンパク質コード領域を連結する必要がある場合、作動可能に連結した配列が同じリーディングフレーム内に存在してもよい。
宿主:宿主ゲノム又は宿主細胞という用語は、本明細書で使用される場合、タンパク質及び/又は遺伝材料が導入された細胞及び/又はそのゲノムを指す。こうした用語は、特定の被験者細胞及び/又はゲノムだけではなく、そのような細胞の子孫及び/又はそのような細胞の子孫のゲノムも指す。特定の修飾は、突然変異又は環境の影響により後の世代に起こり得ることから、こうした子孫は、実際、親細胞と同一ではない場合もあるが、やはり本明細書で使用される用語「宿主細胞」の範囲に含まれることを理解されたい。宿主ゲノム又は宿主細胞は、単離された細胞若しくは培養で増殖した細胞株、又はそうした細胞若しくは細胞株から単離されたゲノム物質であってもよいし、或いは生体組織若しくは生物を構成する宿主細胞又は宿主ゲノムであってもよい。いくつかの事例では、宿主細胞は、例えば、本明細書で記載されるように、動物細胞又は植物細胞であってよい。特定の例では、宿主細胞は、ウシ細胞、ウマ細胞、ブタ細胞、ヤギ細胞、ヒツジ細胞、ニワトリ細胞、又はシチメンチョウ細胞であり得る。特定の例では、宿主細胞は、トウモロコシ細胞、ダイズ細胞、コムギ細胞、又はコメ細胞であり得る。
リコンビナーゼポリペプチド:本明細書で使用されるように、リコンビナーゼポリペプチドは、核酸分子(例えば、DNA分子)の組換え反応を触媒する機能的能力を有するポリペプチドを指す。組換え反応は、例えば、1つ若しくは複数の核酸鎖切断(例えば、二本鎖切断)、続いて、2つの核酸鎖末端(例えば、粘着末端)の結合を含み得る。いくつかの事例では、組換え反応は、例えば、ゲノム又は構築物中の、標的部位への挿入核酸の挿入を含む。いくつかの事例では、リコンビナーゼポリペプチドは、天然に存在するリコンビナーゼ(例えば、チロシンリコンビナーゼ、例えば、Creリコンビナーゼ又はFlpリコンビナーゼ)の1つ若しくは複数の構造エレメントを含む。特定の事例では、リコンビナーゼポリペプチドは、本明細書に記載の(例えば、表1又は2に列挙される)リコンビナーゼと、少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの事例では、リコンビナーゼポリペプチドは、天然に存在するリコンビナーゼ(例えば、チロシンリコンビナーゼ、例えば、Creリコンビナーゼ又はFlpリコンビナーゼ)の1つ若しくは複数の官能的特徴を有する。いくつかの事例では、リコンビナーゼポリペプチドは、核酸分子中の認識配列(例えば、表1若しくは2に列挙される認識配列、又はそれと、少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有する配列)を認識する(例えば、それと結合する)。一部の実施形態では、リコンビナーゼポリペプチドは、単離されたモノマーとして活性ではない。一部の実施形態では、リコンビナーゼポリペプチドは、1つ又は複数のリコンビナーゼポリペプチド(例えば、1回の組換え反応につき4つのリコンビナーゼポリペプチド)と共同して組換え反応を触媒する。
挿入核酸分子:本明細書に記載されるように、挿入核酸分子(例えば、挿入DNA)は、標的核酸分子(例えば、ゲノムDNA)内の標的部位に、少なくとも部分的に、挿入されるか、又は挿入されることになる核酸分子(例えば、DNA分子)である。挿入核酸分子として、例えば、標的核酸分子(例えば、ゲノムDNA)に対して異種である核酸配列を挙げることができる。いくつかの事例では、挿入核酸分子は、目的配列(例えば、異種目的配列)を含む。いくつかの事例では、挿入核酸分子は、DNA認識配列、例えば、標的核酸中に存在するDNAに対するコグネイトである。一部の実施形態では、挿入核酸分子は、環状であり、一部の実施形態では、挿入核酸分子は、線状である。一部の実施形態では、挿入核酸分子は、鋳型核酸分子(例えば、鋳型DNA)とも呼ばれる。
認識配列:認識配列(例えば、DNA認識配列)は、概して、例えば、本明細書に記載されるリコンビナーゼポリペプチドにより認識される(例えば、それによって結合され得る)核酸(例えば、DNA)配列を指す。いくつかの事例では、認識配列は、例えば、本明細書に記載されるように、2つのパラパリンドローム配列を含む。特定の事例では、2つのパラパリンドローム配列は、一緒に、パラパリンドローム領域又はその一部を形成する。いくつかの事例では、認識配列は、例えば、本明細書に記載されるように、2つのパラパリンドローム配列の間に位置するコア配列をさらに含む。いくつかの事例では、認識配列は、表1に列挙される核酸配列、又はそれと、少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有する配列を含む。
コア配列:コア配列は、本明細書で使用される場合、2つのパラパリンドローム配列の間に位置する核酸配列を指す。いくつかの事例では、コア配列は、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、2つのパラパリンドローム配列を含む認識配列を認識するリコンビナーゼポリペプチド)により切断されて、例えば、粘着末端を形成することができる。一部の実施形態では、コア配列は、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチド長である。
目的配列:本明細書で使用される場合、目的配列という用語は、例えば、本明細書に記載されるように、例えば、リコンビナーゼポリペプチドにより、標的核酸分子に望ましく挿入され得る核酸セグメントを指す。一部の実施形態では、挿入DNAは、DNA認識配列と、DNA認識配列とは異種の目的配列(一般に、本明細書では「異種目的配列」と呼ばれる)とを含む。目的配列は、いくつかの事例では、それが挿入される核酸分子に対して異種であり得る。いくつかの事例では、目的配列は、例えば、本明細書に記載されるように、遺伝子(例えば、真核生物細胞、例えば、哺乳動物細胞、例えば、ヒト遺伝子)をコードする核酸配列又は目的の他のカーゴ(例えば、機能性RNA、例えば、siRNA若しくはmiRNAをコードする配列)を含む。特定の事例では、遺伝子は、ポリペプチド(例えば、血液因子又は酵素)をコードする。いくつかの事例では、目的配列は、選択マーカ(例えば、栄養要求性マーカ若しくは抗生物質マーカ)、及び/又は核酸制御エレメント(例えば、プロモータ、エンハンサー、サイレンサー、若しくはインスレータ)をコードする核酸配列の1つ若しくは複数を含む。
パラパリンドローム:本明細書で使用される場合、パラパリンドロームという用語は、核酸配列の一方が、他方の核酸配列に対して回文であるか、或いは、他方の核酸配列に対する回文と少なくとも50%(例えば、少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の配列同一性を有するか、又は他方の核酸配列に対して1、2、3、4、5、6、7、若しくは8以下の配列ミスマッチを有するかのいずれかである、一対の核酸配列の特性を指す。「パラパリンドローム配列」は、本明細書で使用される場合、互いに対してパラパリンドロームである一対の核酸配列の少なくとも1つを指す。「パラパリンドローム領域」は、本明細書で使用される場合、2つのパラパリンドローム配列を含む核酸配列、又はその部分を指す。いくつかの事例では、パラパリンドローム領域は、核酸配列セグメント(例えば、コア配列を含む)とフランキングする2つのパラパリンドローム配列を含む。
例示的なリコンビナーゼリポータプラスミドの概略図を示す。逆方向でリコンビナーゼ認識部位(例えば、loxP)によりフランキングされる逆方向GFP遺伝子を含む不活性のリポータプラスミドは、コグネイトリコンビナーゼ(例えば、Cre)の存在により活性化することができ、その結果、コーディング配列の転写が上流プロモータ(例えば、CMV)によって駆動される配向へのGFP遺伝子のフリッピングが起こる。 ヒトゲノムへの例示的なリコンビナーゼ媒介性組込みを説明する概略図を示す。上の図では、リコンビナーゼ発現プラスミドから発現されたリコンビナーゼが、挿入DNAプラスミド上の第1標的部位と、ヒトゲノム中の第2標的部位を認識して、これら2つの部位の間の組換えを触媒することにより、ヒトゲノム中の第2標的部位への挿入DNAプラスミドの組込みが達成される。下の図には、ゲノム組込み事象を定量するddPCRアッセイのためのプライマー及びプローブ位置を示す。
本開示は、例えば、インビボ又はインビトロで、細胞、組織若しくは被験者におけるDNA配列内の1つ若しくは複数の位置で、DNA配列をターゲティング、編集、修飾若しくは操作する(例えば、哺乳動物ゲノムの標的部位に異種目的DNA配列を挿入する)ための組成物、システム及び方法に関する。目的DNA配列は、例えば、コード配列、調節配列、遺伝子発現単位を含み得る。
Gene-writer(商標)遺伝子エディター
本発明は、例えば、リコンビナーゼポリペプチドが結合することができる、コグネイト認識配列を含む2つのDNA配列を組み換えることにより、DNA配列を修飾又は操作することができるリコンビナーゼポリペプチド(例えば、表1若しくは2に列挙される通り、例えば、チロシンリコンビナーゼポリペプチド)を提供する。Gene Writer(商標)遺伝子エディターシステムは、一部の実施形態において、以下:(A)ポリペプチド又はポリペプチドをコードする核酸(ポリペプチドは、以下:(i)リコンビナーゼ活性を有するドメインと、(ii)DNA結合機能性を有するドメイン(例えば、本明細書に記載される、例えば、認識配列に結合するか、又は結合することができる、例えば、DNA認識配列を含む);及び(B)以下:(i)ポリペプチドに結合する配列(例えば、本明細書に記載の認識配列)と、任意選択で(ii)目的配列(例えば、異種目的配列)と、を含む挿入DNAを含み得る。一部の実施形態では、リコンビナーゼ活性を有するドメインと、DNA結合機能性を有するドメインは、同じドメインである。例えば、Gene Writerゲノムエディタータンパク質は、DNA結合ドメインと、リコンビナーゼドメインとを含み得る。特定の実施形態では、Gene Writer(商標)遺伝子エディターポリペプチドの要素は、例えば、本明細書に記載されるように、例えば、表1又は2に列挙される、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、チロシンリコンビナーゼ)の配列から得ることができる。一部の実施形態では、Gene Writerゲノムエディターを第2ポリペプチドと組み合わせる。一部の実施形態では、第2ポリペプチドは、例えば、本明細書に記載されるように、例えば、表1又は2に列挙される、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、チロシンリコンビナーゼ)から得られる。
Gene Writer遺伝子エディターシステムのリコンビナーゼポリペプチド成分
本明細書に記載のシステム、細胞、及び方法で使用することができるリコンビナーゼポリペプチドの例示的なファミリーとして、チロシンリコンビナーゼが挙げられる。概して、チロシンリコンビナーゼは、2つの認識配列の間の部位特異的組換えを触媒する酵素である。2つの認識配列は、例えば、同じ核酸(例えば、DNA)分子上にあってもよいし、又は2つの個別の核酸(例えば、DNA)分子上にあってもよい。一部の実施形態では、チロシンリコンビナーゼポリペプチドは、2つのドメイン、即ち、DNA接触部位を含むN-末端ドメインと、活性部位を含むC-末端ドメインを含む。
チロシンリコンビナーゼは、一般に、2つのリコンビナーゼポリペプチドモノマーを認識配列の各々に同時結合して、4つのモノマーを単一のリコンビナーゼ反応に関与させることにより、機能する。例えば、Gaj et al.(2014;Biotechnol.Bioeng.111(1):1-15;その全体が、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるように、チロシンリコンビナーゼモノマーの対が各々認識配列に結合した後、DNA結合二量体は、DNA鎖切断、鎖交換、及び再結合を経て、ホリデイ(Holliday)ジャンクション中間体を形成し、これに続いて、もう1ラウンドのDNA鎖切断及び連結が起こり、組換え鎖を形成する。チロシンリコンビナーゼの非限定的な例として、Creリコンビナーゼ及びFlpリコンビナーゼ、並びに表1又は2に列挙されるリコンビナーゼポリペプチドが挙げられる。
当業者は、例えば、保存ドメイン解析のためのBasic Local Alignment Search Tool(BLAST)又はCD-Searchのような常用の配列解析ツールを用いることにより、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、チロシンリコンビナーゼ)の核酸及び対応するポリペプチド配列並びにそれらのドメインを決定することができる。他の配列解析ツールは周知であり、例えば、https://molbiol-tools.ca、例えば、https://molbiol-tools.ca/Motifs.htmに見出すことができる。
例示的なリコンビナーゼポリペプチド
一部の実施形態では、Gene Writer(商標)遺伝子エディターシステムは、例えば、本明細書に記載されるリコンビナーゼポリペプチド(例えば、チロシンリコンビナーゼポリペプチド)を含む。一般に、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、チロシンリコンビナーゼポリペプチド)は、核酸認識配列に特異的に結合し、認識配列内の1部位(例えば、認識配列内のコア配列)で組換え反応を触媒する。一部の実施形態では、リコンビナーゼポリペプチドは、認識配列、又はその一部(例えば、そのコア配列)と、別の核酸配列(例えば、コグネイト認識配列、及び任意選択で、目的配列、例えば、異種目的配列を含む挿入DNA)との間の組換えを触媒する。例えば、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、チロシンリコンビナーゼポリペプチド)は、目的配列又はその一部の、別の核酸分子(例えば、ゲノムDNA分子、例えば、染色体若しくはミトコンドリアDNA)への挿入をもたらす組換え反応を触媒する。
以下の表1は、例示的な二方向性チロシンリコンビナーゼポリペプチドアミノ酸配列(第1列を参照)、及びその対応するDNA認識配列(第2及び第3列を参照)を提供し、それらは、バイオインフォマティクスにより同定された。表1及び2は、これまで二方向性チロシンリコンビナーゼとして同定されなかったアミノ酸配列を含み、さらに、これまでDNA認識配列が不明であったチロシンリコンビナーゼの対応するDNA認識配列も包含する。表1の第1列に示す各アクセッション番号のアミノ酸配列は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
より具体的には、第2列には、ネイティブDNA認識配列(例えば、細菌又は古細菌由来)を記載し、第3列には、その行に列挙されるリコンビナーゼに対応するヒトDNA認識配列を記載する。第4列は、第3列のヒトDNA認識配列のゲノム位置を示す。第5列は、ヒトDNA認識配列のセーフハーバースコアを記載し、これは、当該部位が満たすセーフハーバー基準の数を示す。
表1のDNA認識配列は、以下のドメイン:第1パラパリンドローム配列、コア配列、及び第2パラパリンドローム配列を有する。特定の理論に束縛されることは意図しないが、一部の実施形態では、チロシンリコンビナーゼは、パラパリンドローム領域(第1及び第2パラパリンドローム配列)に基づいてDNA認識配列を認識し、コア配列についての具体的な配列要件は一切ない。従って、一部の実施形態では、チロシンリコンビナーゼは、ヒトゲノム中の標的部位にDNAを挿入することができ、ここで、標的部位は、コア配列を有し、これは、ネイティブコア配列とは実質的に異なるものでも、又は完全にネイティブコア配列に由来するものであってもよい。その結果として、表1、第2列は、これらの位置にNを含む。一部の実施形態では、挿入DNA中のコアオーバーラップ配列は、少なくとも部分的に、ヒトゲノム中の対応する配列と一致するように選択され得る。一部の実施形態では、リコンビナーゼは、単一のヒトDNA認識配列のみを有する。
Figure 2022542839000002
Figure 2022542839000003
Figure 2022542839000004
Figure 2022542839000005
Figure 2022542839000006
Figure 2022542839000007
Figure 2022542839000008
Figure 2022542839000009
Figure 2022542839000010
Figure 2022542839000011
Figure 2022542839000012
Figure 2022542839000013
Figure 2022542839000014
Figure 2022542839000015
Figure 2022542839000016
Figure 2022542839000017
Figure 2022542839000018
Figure 2022542839000019
Figure 2022542839000020
Figure 2022542839000021
Figure 2022542839000022
Figure 2022542839000023
Figure 2022542839000024
Figure 2022542839000025
Figure 2022542839000026
Figure 2022542839000027
Figure 2022542839000028
Figure 2022542839000029
Figure 2022542839000030
Figure 2022542839000031
Figure 2022542839000032
Figure 2022542839000033
Figure 2022542839000034
Figure 2022542839000035
Figure 2022542839000036
Figure 2022542839000037
Figure 2022542839000038
Figure 2022542839000039
Figure 2022542839000040
Figure 2022542839000041
Figure 2022542839000042
Figure 2022542839000043
Figure 2022542839000044
Figure 2022542839000045
Figure 2022542839000046
チロシンリコンビナーゼのアミノ酸配列の非限定的な例を表1、第1列にアクセッション番号により記載する。表1にはさらに、第2列に、所与の例示的なチロシンリコンビナーゼが結合する例示的なネイティブ非ヒト(例えば、細菌、ウイルス、又は古細菌)認識配列も記載する。表1に列挙されるネイティブ認識配列の各々は、典型的に、3つのセグメント:(i)第1パラパリンドローム配列、(ii)概して、規定核酸配列を含まないスペーサ(例えば、コア配列)、及び(iii)第2パラパリンドローム配列を含み、ここで、第1及び第2パラパリンドローム配列は、互いに対してパラパリンドロームである。表1にはさらに、第3列に、ヒトゲノム中の例示的なチロシンリコンビナーゼの各々に対する例示的な認識配列の各々を記載する。一般に、表1の第3列に列挙されるヒト認識配列は、それぞれ、3つのセグメント:(i)第1パラパリンドローム配列、(ii)概して、規定核酸配列を含まないスペーサ(例えば、コア配列)、及び(iii)第2パラパリンドローム配列を含み、ここで、第1及び第2パラパリンドローム配列は、互いに対してパラパリンドロームである。表1は、第4列に、ヒトゲノム中の例示的なヒト認識配列のゲノム位置を含む。
Figure 2022542839000047
Figure 2022542839000048
Figure 2022542839000049
Figure 2022542839000050
Figure 2022542839000051
Figure 2022542839000052
Figure 2022542839000053
Figure 2022542839000054
Figure 2022542839000055
Figure 2022542839000056
Figure 2022542839000057
Figure 2022542839000058
Figure 2022542839000059
Figure 2022542839000060
Figure 2022542839000061
Figure 2022542839000062
Figure 2022542839000063
Figure 2022542839000064
Figure 2022542839000065
Figure 2022542839000066
Figure 2022542839000067
Figure 2022542839000068
Figure 2022542839000069
Figure 2022542839000070
Figure 2022542839000071
Figure 2022542839000072
Figure 2022542839000073
Figure 2022542839000074
Figure 2022542839000075
Figure 2022542839000076
Figure 2022542839000077
Figure 2022542839000078
Figure 2022542839000079
Figure 2022542839000080
Figure 2022542839000081
Figure 2022542839000082
Figure 2022542839000083
Figure 2022542839000084
Figure 2022542839000085
Figure 2022542839000086
Figure 2022542839000087
Figure 2022542839000088
Figure 2022542839000089
Figure 2022542839000090
Figure 2022542839000091
Figure 2022542839000092
Figure 2022542839000093
Figure 2022542839000094
Figure 2022542839000095
Figure 2022542839000096
Figure 2022542839000097
Figure 2022542839000098
Figure 2022542839000099
Figure 2022542839000100
Figure 2022542839000101
Figure 2022542839000102
Figure 2022542839000103
Figure 2022542839000104
Figure 2022542839000105
Figure 2022542839000106
Figure 2022542839000107
Figure 2022542839000108
Figure 2022542839000109
Figure 2022542839000110
Figure 2022542839000111
Figure 2022542839000112
Figure 2022542839000113
Figure 2022542839000114
Figure 2022542839000115
Figure 2022542839000116
Figure 2022542839000117
Figure 2022542839000118
Figure 2022542839000119
Figure 2022542839000120
Figure 2022542839000121
Figure 2022542839000122
Figure 2022542839000123
Figure 2022542839000124
Figure 2022542839000125
Figure 2022542839000126
Figure 2022542839000127
Figure 2022542839000128
Figure 2022542839000129
Figure 2022542839000130
Figure 2022542839000131
Figure 2022542839000132
Figure 2022542839000133
Figure 2022542839000134
Figure 2022542839000135
Figure 2022542839000136
Figure 2022542839000137
一部の実施形態では、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、本明細書に記載されるシステム若しくは細胞中に含まれる)は、表2に列挙されるアミノ酸配列、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、若しくは50以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有するアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、本明細書に記載されるシステム若しくは細胞中に含まれる)は、表2に列挙されるリコンビナーゼポリペプチドのDNA結合ドメイン、リコンビナーゼ正常、N-末端ドメイン、及び/又はC-末端ドメインのアミノ酸配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、4、5、6、7、8、9、若しくは10以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有する。一部の実施形態では、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、本明細書に記載されるシステム若しくは細胞中に含まれる)は、表2に列挙されるアミノ酸配列、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列、又はそれに対して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、若しくは50以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有するアミノ酸配列を含むリコンビナーゼポリペプチドのDNA結合活性及び/又はリコンビナーゼ活性の1つ若しくは複数を有する。
一部の実施形態では、挿入DNA(例えば、本明細書に記載されるシステム若しくは細胞中に含まれる)は、表1の第2若しくは第3列に列挙される核酸認識配列、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、4、5、6、7、若しくは8つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有する核酸配列を含む。一部の実施形態では、挿入DNA(例えば、本明細書に記載されるシステム若しくは細胞中に含まれる)は、表1の第2若しくは第3列に列挙される核酸認識配列のパラパリンドローム配列の1つ若しくは複数(例えば、両方)、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、4、5、6、7、若しくは8つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有する核酸配列を含む。一部の実施形態では、挿入DNA(例えば、本明細書に記載されるシステム若しくは細胞中に含まれる)は、表1の第3列に列挙される核酸認識配列のスペーサ(例えば、コア配列)、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、4、5、6、7、若しくは8つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有する核酸配列を含む。特定の実施形態では、挿入DNAは、異種目的配列をさらに含む。
一部の実施形態では、挿入DNA(例えば、本明細書に記載されるシステム若しくは細胞中に含まれる)は、表1の第2若しくは第3列に列挙される核酸認識配列、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、4、5、6、7、若しくは8以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有する核酸配列、即ち、ヒト認識配列(例えば、表1の第3列、例えば、第2列の核酸認識配列を挙げる同じ列に列挙される通り)に対するコグネイト、又はそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、4、5、6、7、若しくは8つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有する核酸配列を含む。特定の実施形態では、コグネイト認識配列は、表1の第4列に列挙される位置のヒトゲノム中に位置する(第3列の同一行に列挙されるヒトコグネイト認識配列に対応する)。
一部の実施形態では、本明細書に記載の組成物又は方法で使用される挿入DNA又はリコンビナーゼポリペプチドは、異種目的配列の挿入を、少なくとも3、4、5、6、7、若しくは8のセーフハーバースコアを有する位置に向ける。一部の実施形態では、本明細書に記載の組成物又は方法で使用される挿入DNA又はリコンビナーゼポリペプチドは、異種目的配列の挿入を、ヒトゲノム中に1コピーを有するユニークなゲノムセーフハーバー部位に向ける。例として、ユニークな部位は、二倍体細胞が、相同染色体対上に位置する当該部位の2コピーを含み得るように、一倍体ヒトゲノム中に1コピーで存在し得る。別の例として、ユニークな部位は、二倍体細胞が、相同染色体対の一方の染色体だけに位置する当該部位の1コピーを含むように、二倍体ヒトゲノム中に1コピーで存在し得る。
一部の実施形態では、コア配列に直接隣接するパラパリンドローム配列(「コア隣接モチーフ」中の3つの塩基対は、AAA、AGA、ATA、又はTAAを含む。一部の実施形態では、コア隣接モチーフは、少なくとも1つのAを含む(例えば、2つ又は3つのAを含む)。一部の実施形態では、コア隣接モチーフは、ANA又はNAA(Nは、任意のヌクレオチドである)である。一部の実施形態では、本明細書に記載のDNA認識部位は、第1パラパリンドローム配列中の第1コア隣接モチーフと、第2パラパリンドローム配列中の第2コア隣接モチーフを含む。一部の実施形態では、第1コア隣接モチーフと第2コア隣接モチーフは、同じヌクレオチド配列を有し、また別の実施形態では、第1コア隣接モチーフと第2コア隣接モチーフは、異なるヌクレオチド配列を有する。
一部の実施形態では、挿入DNA上のDNA認識配列は、ヒトDNA認識配列と比較して、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15以上のミスマッチを有する。特定の理論に束縛されることは意図しないが、DNA認識配列同士のミスマッチは、一部の実施形態では、例えば、Araki et al.,Nucleic Acids Research,1997,Vol.25,No.4,868-872(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、切除よりも組込みにリコンビナーゼ活性が偏っている可能性があると考えられる。一部の実施形態では、挿入DNA及び/又はヒトDNA認識配列上のDNA認識配列は各々、リコンビナーゼポリペプチドにより認識されるネイティブ認識配列と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15以上のミスマッチを含む。特定の実施形態では、挿入DNAとヒトDNA認識配列との組込みによって、組込み配列(例えば、異種目的配列)とフランキングする2つの認識配列を含む組込み核酸分子が形成される。特定の実施形態では、組込み核酸分子の2つの認識配列の一方又は両方が、以下:(i)ネイティブ認識配列、(ii)挿入DNA上の認識配列、及び/又は(iii)ヒトDNA認識配列の1つ若しくは複数(例えば、1つ、2つ、若しくは3つ全部)と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15以上のミスマッチを含む。一部の実施形態では、ミスマッチは全て、同じパラパリンドローム配列上に存在する。一部の実施形態では、ミスマッチは、異なるパラパリンドローム配列上に存在する。複数の実施形態では、組込み核酸分子の2つの認識配列の一方又は両方が、ネイティブ認識配列と比較して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15以上のミスマッチを含む。一部の実施形態では、ミスマッチは、コア配列中に存在する。一部の実施形態では、組込み核酸分子の認識配列と、ネイティブ認識配列、挿入DNA認識配列、及び/又はヒトDNA認識配列の間のこれらの相違によって、組込み核酸分子の認識配列及びネイティブ認識配列と比較して、リコンビナーゼポリペプチドと組込み核酸分子の認識配列との間の結合親和性の低下が起こる。
一部の実施形態では、ヒト認識配列(例えば、ヒトDNA認識配列、例えば、表1の第3列に列挙される通り)は、ゲノムセーフハーバー部位又はその付近(例えば、その1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、75、100、150、200、300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、又は10,000ヌクレオチド以内)に位置する。一部の実施形態では、ヒトDNA認識配列は、以下の基準の1、2、3、4、5、6、7、8若しくは9つを満たすゲノム内の位置に位置する:(i)癌関連遺伝子から>300kbに位置する;(ii)miRNA/その他の機能性小分子RNAから>300kbにある;(iii)5’遺伝子末端から>50kbにある;(iv)複製起点から>50kbにある;(v)任意の超保存エレメントから>50kbにある;(vi)低転写活性を有する(即ち、mRNA+/-25kbがない);(vii)コピー数可変領域内ではない;(viii)オープンクロマチン中にある;及び/又は(ix)ヒトゲノム中に1コピーを有し、ユニークである。一部の実施形態では、表1の第4列に列挙されるゲノム位置は、ゲノムセーフハーバー部位又はその付近(例えば、その1、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、75、100、150、200、300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、又は10,000ヌクレオチド以内)に位置する。一部の実施形態では、表1の第4列に列挙されるゲノム位置は、以下の基準の1、2、3、4、5、6、7、8若しくは9つを満たすゲノム内の位置にある:(i)癌関連遺伝子から>300kbに位置する;(ii)miRNA/その他の機能性小分子RNAから>300kbにある;(iii)5’遺伝子末端から>50kbにある;(iv)複製起点から>50kbにある;(v)任意の超保存エレメントから>50kbにある;(vi)低転写活性を有する(即ち、mRNA+/-25kbがない);(vii)コピー数可変領域内ではない;(viii)オープンクロマチン中にある;及び/又は(xi)ヒトゲノム中に1コピーを有し、ユニークである。
複数の実施形態では、本明細書に記載の細胞又はシステムは、以下の1つ若しくは複数(例えば、その1つ、2つ、若しくは3つ)を含む:(i)表1若しくは2の第1列の1つの行に列挙されるリコンビナーゼポリペプチド、又はそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列;(ii)表1の第2列及び同一行に列挙されるDNA認識配列、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、若しくは4つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有する核酸配列を含む挿入DNAであって、任意選択で、上記挿入DNAは、目的配列(例えば、異種目的配列)を含む挿入DNA;並びに/或いは(iii)表1の第3列及び同一行に列挙されるヒトDNA認識配列、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、若しくは4つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有する核酸配列を含むゲノム;好ましくは、上記ヒトDNA認識配列は、ヒトDNA認識配列の一覧と対応する表1の第4列及び同一行に列挙される位置のゲノム内に位置する。
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writing(商標)システムのタンパク質成分は、鋳型(例えば、DNA鋳型)と事前に結合されていてもよい。例えば、一部の実施形態では、Gene Writer(商標)ポリペプチドを初めにDNA鋳型と組み合わせて、デオキシリボ核タンパク質(DNP)複合体を形成してもよい。一部の実施形態では、例えば、トランスフェクション、ヌクレオフェクション、ウイルス、小胞、LNP、エキソソーム、フソソームを介して、DNPを細胞に送達することができる。DNP送達のさらなる説明は、例えば、Guha and Calos J Mol Biol(2020)(その全体が、参照により本明細書に組み込まれる)に見出される。
一部の実施形態では、本明細書に記載のポリペプチドは、1つ又は複数の(例えば、2、3、4、5)の核ターゲティング配列、例えば、核局在化配列(NLS)を含む。一部の実施形態では、NLSは、双節型NLSである。一部の実施形態では、NLSは、NLSを含むタンパク質の細胞核への移入を促進する。一部の実施形態では、NLSは、本明細書に記載のGene WriterのN末端と融合される。一部の実施形態では、NLSは、Gene WriterのC末端と融合される。一部の実施形態では、NLSは、CasドメインのN末端又はC末端と融合される。一部の実施形態では、リンカー配列は、NLSと、Gene Writerの隣接ドメインの間に配置される。
一部の実施形態では、NLSは、アミノ酸配列:MDSLLMNRRKFLYQFKNVRWAKGRRETYLC(配列番号1822)、PKKRKVEGADKRTADGSEFESPKKKRKV(配列番号1823)、RKSGKIAAIWKRPRKPKKKRKV KRTADGSEFESPKKKRKV(配列番号1824)、KKTELQTTNAENKTKKL(配列番号1825)、又はKRGINDRNFWRGENGRKTR(配列番号1826)、KRPAATKKAGQAKKKK(配列番号1827)、又はその機能性断片若しくは変異体を含む。例示的なNLS配列は、PCT/欧州特許第2000/011690号明細書にも記載されており、その内容は、その例示的な核局在化配列の開示について、参照により本明細書に組み込まれる。
一部の実施形態では、NLSは、双節型(bipartite)NLSである。双節型NLSは、典型的に、スペーサ配列によって隔てられる2つの塩基性アミノ酸クラスター(例えば、約10アミノ酸長であり得る)を含む。単節型(monopartite)NLSは、典型的に、スペーサを欠いている。双節型NLSの例は、配列KR[PAATKKAGQA]KKKK(配列番号1828)(括弧内はスペーサ)を有するヌクレオプラスミンNLSである。別の例示的な双節型NLSは、配列:PKKKRKVEGADKRTADGSEFESPKKKRKV(配列番号1829)を有する。例示的なNLSは、国際公開第2020051561号パンフレット(核局在化配列に関する開示を含め、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
DNA結合ドメイン
一部の実施形態では、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、本明細書に記載のシステム又は細胞に含まれる)、例えば、チロシンリコンビナーゼは、DNA結合ドメイン(例えば、標的結合ドメイン又は鋳型結合ドメイン)を含む。
一部の実施形態では、本明細書に記載のリコンビナーゼポリペプチドをヒトゲノム中の規定標的部位に対して向け直すことができる。一部の実施形態では、本明細書に記載のリコンビナーゼを、異種ドメイン、例えば、異種DNA結合ドメインに融合させてもよい。一部の実施形態では、リコンビナーゼを、異種DNA結合ドメイン、例えば、ジンクフィンガー、TAL、メガヌクレアーゼ、転写因子、又は配列誘導DNA結合エレメントからのDNA結合ドメインに融合してもよい。一部の実施形態では、リコンビナーゼを、配列誘導DNA結合エレメント、例えば、CRISPR関連(Cas)DNA結合エレメント、例えば、Cas9からのDNA結合ドメインと融合させてもよい。一部の実施形態では、リコンビナーゼドメインと融合したDNA結合エレメントは、他の触媒機能を不活性化する突然変異、例えば、エンドヌクレアーゼ活性を不活性化する突然変異、例えば、不活性化メガヌクレアーゼを生成するか、又はCasタンパク質を部分的若しくは完全に不活性化する突然変異、例えば、ニッカーゼCas9若しくは不活性型Cas9(dCas9)を生成する突然変異を含み得る。
一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、化膿性レンサ球菌(Streptococcus pyogenes)Cas9(SpCas9)又はその機能性断片若しくは変異体を含む。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、修飾SpCas9を含む。複数の実施形態では、修飾SpCas9は、プロトスペーサ-隣接モチーフ(PAM)特異性を改変する修飾を含む。複数の実施形態では、PAMは、核酸配列5’-NGT-3’に対する特異性を有する。複数の実施形態では、修飾SpCas9は、例えば、以下:L1111、D1135、G1218、E1219、A1322、又はR1335の1つ若しくは複数の位置に、1つ若しくは複数のアミノ酸置換を含み、それは、例えば、以下:L1111R、D1135V、G1218R、E1219F、A1322R、R1335Vから選択される。複数の実施形態では、修飾SpCas9は、アミノ酸置換T1337Rと、以下:L1111、D1135L、S1136R、G1218S、E1219V、D1332A、D1332S、D1332T、D1332V、D1332L、D1332K、D1332R、R1335Q、T1337、T1337L、T1337Q、T1337I、T1337V、T1337F、T1337S、T1337N、T1337K、T1337H、T1337Q、及びT1337M、又はそれらに対応するアミノ酸置換から選択される1つ若しくは複数の別のアミノ酸置換を含む。複数の実施形態では、修飾SpCas9は、以下:(i)以下:D1135L、S1136R、G1218S、E1219V、A1322R、R1335Q、及びT1337から選択される1つ若しくは複数のアミノ酸置換;並びに(ii)以下:L1111R、G1218R、E1219F、D1332A、D1332S、D1332T、D1332V、D1332L、D1332K、D1332R、T1337L、T1337I、T1337V、T1337F、T1337S、T1337N、T1337K、T1337R、T1337H、T1337Q、及びT1337M、又はそれらに対応するアミノ酸置換から選択される1つ若しくは複数の別のアミノ酸置換を含む。
一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、Casドメイン、例えば、Cas9ドメインを含む。複数の実施形態では、DNA結合ドメインは、ヌクレアーゼ活性Casドメイン、Casニッカーゼ(nCas)ドメイン、又はヌクレアーゼ不活性Cas(dCas)を含む。複数の実施形態では、DNA結合ドメインは、ヌクレアーゼ活性Cas9ドメイン、Cas9ニッカーゼ(nCas9)ドメイン、又はヌクレアーゼ不活性Cas9(dCas)を含む。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、Cas9のCas9ドメイン(例えば、dCas9及びnCas9)、Cas12a/Cpfl、Cas12b/C2cl、Cas12c/C2c3、Cas12d/CasY、Cas12e/CasX、Cas12g、Cas12h、又はCas12iを含む。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、Cas9(例えば、dCas9及びnCas9)、Cas12a/Cpfl、Cas12b/C2cl、Cas12c/C2c3、Cas12d/CasY、Cas12e/CasX、Cas12g、Cas12h、又はCas12iを含む。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、化膿性レンサ球菌(S.pyogenes)若しくはS.サーモフィラス(S.thermophilus)Cas9、又はその機能性断片を含む。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、例えば、Chylinski,Rhun,and Charpentier(2013)RNA Biology 10:5,726-737(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、Cas9配列を含む。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、Cas、例えば、本明細書に記載されるように、Cas9、又はその変異体のHNHヌクレアーゼサブドメイン及び/又はRuvC1サブドメインを含む。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、Cas12a/Cpfl、Cas12b/C2cl、Cas12c/C2c3、Cas12d/CasY、Cas12e/CasX、Cas12g、Cas12h、又はCas12iを含む。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、Casポリペプチド(例えば、酵素)、又はその機能性断片を含む。複数の実施形態では、Casポリペプチド(例えば酵素)は、以下:Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas5d、Cas5t、Cas5h、Cas5a、Cas6、Cas7、Cas8、Cas8a、Cas8b、Cas8c、Cas9(例えば、Csn1若しくはCsx12)、Cas10、Cas10d、Cas12a/Cpfl、Cas12b/C2cl、Cas12c/C2c3、Cas12d/CasY、Cas12e/CasX、Cas12g、Cas12h、Cas12i、Csy1、Csy2、Csy3、Csy4、Cse1、Cse2、Cse3、Cse4、Cse5e、Csc1、Csc2、Csa5、Csn1、Csn2、Csm1、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、Csx3、Csx1、Csx1S、Csx11、Csf1、Csf2、CsO、Csf4、Csd1、Csd2、Cst1、Cst2、Csh1、Csh2、Csa1、Csa2、Csa3、Csa4、Csa5、II型Casエフェクタータンパク質、V型Casエフェクタータンパク質、VI型Casエフェクタータンパク質、CARF、DinG、Cpf1、Cas12b/C2c1、Cas12c/C2c3、Cas12b/C2c1、Cas12c/C2c3、SpCas9(K855A)、eSpCas9(1.1)、SpCas9-HF1、超精密(hyper accurate)Cas9変異体(HypaCas9)、それらの相同体、それらの修飾若しくは操作バージョン、及び/又はそれらの機能性断片から選択される。複数の実施形態では、Cas9は、例えば、以下:H840A、D10A、P475A、W476A、N477A、D1125A、W1126A、及びD1127Aから選択される1つ又は複数の置換を含む。複数の実施形態では、Cas9は、以下:D10、G12、G17、E762、H840、N854、N863、H982、H983、A984、D986、及び/又はA987から選択される位置に1つ若しくは複数の突然変異、例えば、以下:D10A、G12A、G17A、E762A、H840A、N854A、N863A、H982A、H983A、A984A、及び/又はD986Aから選択される1つ若しくは複数の置換を含む。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、以下:コリネバクテリウム・ウルセランス(Corynebacterium ulcerans)、ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheria)、スピロプラズマ・シルフィディコーラ(Spiroplasma syrphidicola)、プレボテーラ・インターメディア(Prevotella intermedia)、スピロプラズマ・タイワネンス(Spiroplasma taiwanense)、ストレプトコッカス・イニエ(Streptococcus iniae)、ベルリエラ・バルティカ(Belliella baltica)、サイクロフレクサス・トークイス(Psychroflexus torquis)、スタフィロコッカス・サーモフィラス(Streptococcus thermophilus)、リステリア・イノキュア(Listeria innocua)、カンピロバクター・ジェジュニ(Campylobacter jejuni)、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)、化膿性レンサ球菌(Streptococcus pyogenes)、若しくは黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、又はその機能性断片若しくは変異体に由来するCas(例えば、Cas9)配列を含む。
一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、例えば、位置:D917、E1006A、D1255又はそれらの任意の組合せに、例えば、以下:D917A、E1006A、D1255A、D917A/E1006A、D917A/D1255A、E1006A/D1255A、及びD917A/E1006A/D1255Aから選択される、1つ若しくは複数の置換を含む、Cpf1ドメインを含む。
一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、spCas9、spCas9-VRQR、spCas9-VRER、xCas9(sp)、saCas9、saCas9-KKH、spCas9-MQKSER、spCas9-LRKIQK、又はspCas9-LRVSQLを含む。
一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、以下の表3に列挙されるアミノ酸配列、又はそれと少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、本明細書に記載されるアミノ酸配列のいずれかに対して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、又は50以下の相違(例えば、突然変異)を有するアミノ酸配列を含む。
Figure 2022542839000138
Figure 2022542839000139
Figure 2022542839000140
Figure 2022542839000141
一部の実施形態では、Casポリペプチドは、DNA結合ドメイン結合を指令するgRNAと結合する。一部の実施形態では、gRNAは、例えば、5’から3’に、(1)gRNAスペーサ;(2)gRNAスカフォールドを含む。一部の実施形態では:
(1)は、約18~22ntのCas9スペーサであり、例えば、20ntである。
(2)は、鋳型をニッカーゼCas9ドメインと結合させるための1つ又は複数のループ、例えば、1、2、若しくは3つのループを含むgRNAスカフォールドである。一部の実施形態では、gRNAスカフォールドは、5’から3’に、配列:
GTTTTAGAGCTAGAAATAGCAAGTTAAAATAAGGCTAGTCCGTTATCAACTTGAAAAAGTGGGACCGAGTCGGTCC(配列番号1835)
を担持する。
一部の実施形態では、本明細書に記載されるGene Writingシステムを使用して、HEK293、K562、U2OS、又はHeLa細胞に編集を実施する。一部の実施形態では、Gene Writingシステムを使用して、初代細胞、例えば、E18.5マウスからの初代皮質ニューロンに編集を実施する。
一部の実施形態では、本明細書に記載されるシステム又は方法は、米国特許出願公開第20200063126号明細書、米国特許出願公開第20190002889号明細書、若しくは米国特許出願公開第20190002875号明細書(それらの各々は、全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるCRISPR DNAターゲティング酵素若しくはシステム又はその機能性断片若しくは変異体を含む。例えば、一部の実施形態では、本明細書に記載されるGeneWriterポリペプチド又はCasエンドヌクレアーゼは、本段落で挙げたいずれかの出願に記載のポリペプチド配列を含み、一部の実施形態では、ガイドRNAは、本段落で挙げたいずれかの出願に記載の核酸配列を含む。
一部の実施形態では、DNA結合ドメイン(例えば、標的結合ドメイン又は鋳型結合ドメイン)は、メガヌクレアーゼドメイン、又はその機能性断片を含む。一部の実施形態では、メガヌクレアーゼドメインは、エンドヌクレアーゼ活性、例えば、二本鎖切断及び/又はニッカーゼ活性を有する。他の実施形態では、メガヌクレアーゼドメインは、低下した活性を有し、例えば、エンドヌクレアーゼ活性を欠失しており、例えば、メガヌクレアーゼは、触媒活性が欠失している。一部の実施形態では、例えば、Fonfara et al.Nucleic Acids Res 40(2):847-860(2012)(その全体が、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、触媒活性が欠失したメガヌクレアーゼをDNA結合ドメインとして使用する。複数の実施形態では、DNA結合ドメインは、野生型DNA結合ドメインに対して1つ又は複数の修飾、例えば、指向性方向進化、例えば、ファージ支援連続進化(PACE)による修飾を含む。
インテイン
一部の実施形態では、以下にさらに詳しくされるように、インテイン-Nを、本明細書に記載されるポリペプチド(例えば、Gene Writerポリペプチド)のN-末端部分と、例えば、第1ドメインで、融合させることができる。複数の実施形態では、インテイン-Cを本明細書に記載されるポリペプチドのC-末端部分と(例えば、第2ドメインで)融合させて、例えば、N-末端部分をC-末端部分と連結し、それにより、第1ドメインと第2ドメインを連結することもできる。一部の実施形態では、第1ドメイン及び第2ドメインは、各々独立して、DNA結合ドメイン及び触媒ドメイン、例えば、リコンビナーゼドメインから選択される。一部の実施形態では、本明細書に記載のインテイン戦略、例えば、DNA結合ドメイン、例えば、dCas9ドメインを用いて、単一ドメインを分断する。
一部の実施形態では、本明細書に記載のシステム又は方法は、例えば、フランキングするN-末端及びC-末端エクステイン(例えば、連結しようとする断片)を連結する、自己スプライシングタンパク質イントロン(例えば、ペプチド)であるインテインを含む。インテインは、いくつかの事例では、自動的に切除されて、タンパク質スプライシングとして知られるプロセスで、残りの断片(エクステイン)をペプチド結合と連結させることができるタンパク質の断片を含み得る。インテインは、「タンパク質イノン(protein inon)」とも呼ばれる。自動的に切除されて、タンパク質の残り部分を連結させるインテインのプロセスは、本明細書では、「タンパク質スプライシング」又は「インテイン媒介性タンパク質スプライシング」と称される。一部の実施形態では、前駆体タンパク質(インテイン媒介性タンパク質スプライシング前のインテイン含有タンパク質)のインテインは、2つの遺伝子に由来する。こうしたインテインは、本明細書において、スプリットインテイン(例えば、スプリットインテイン-N及びスプリットインテイン-C)と呼ばれる。例えば、シアノバクテリア(cyanobacteria)では、DNAポリメラーゼIIIの触媒サブユニットであるDnaEは、2つの個別の遺伝子、dnaE-n及びdnaE-cによってコードされる。dnaE-n遺伝子によってコードされるインテインは、本明細書では「インテイン-N」と呼ばれ得る。dnaE-c遺伝子によってコードされるインテインは、本明細書では「インテイン-C」と呼ばれ得る。
異種タンパク質断片を連結するためのインテインの使用は、例えば、Wood et al.,J.Biol.Chem.289(21);14512-9(2014)(その全体が、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。例えば、個別のタンパク質断片に融合されると、インテインIntN及びIntCは、互いを認識し、それ自体からスプライシングして、且つ/又は同時に、それらが融合されているタンパク質断片のN-及びC-末端エクステインを連結し、それにより、2つのタンパク質断片から完全長タンパク質を再構成することができる。
一部の実施形態では、dnaEインテイン、Cfa-N(例えば、スプリットインテイン-N)及びCfa-C(例えば、スプリットインテイン-C)インテイン対に基づく合成インテインを使用する。こうしたインテインの例は、例えば、Stevens et al.,J Am Chem Soc.2016 Feb.24;138(7):2162-5(その全体が、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。本開示に従って使用することができるインテイン対の非限定的な例として、以下:Cfa DnaEインテイン、Ssp GyrBインテイン、Ssp DnaXインテイン、Ter DnaE3インテイン、Ter ThyXインテイン、Rma DnaBインテイン及びCne Prp8インテイン(例えば、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第8,394,604号明細書に記載されるような)が挙げられる。
一部の実施形態では、インテイン-N及びインテイン-Cは、スプリットCas9のN-末端部分とスプリットCas9のC-末端部分との連結のために、スプリットCas9のN-末端部分及びスプリットCas9のC-末端部分にそれぞれ融合し得る。例えば、一部の実施形態では、インテイン-NをスプリットCas9のN-末端部分のC-末端に融合させ、即ち、N-[スプリットCas9のN-末端部分]-[インテイン-N]~Cの構造を形成する。一部の実施形態では、インテイン-CをスプリットCas9のC-末端部分のN-末端に融合させ、即ち、N-[インテイン-C]~[スプリットCas9のC-末端部分]-Cの構造を形成する。インテインが連結したタンパク質(例えば、スプリットCas9)を連結させるためのインテイン媒介性タンパク質スプライシングの機構は、Shah et al.,Chem Sci.2014;5(l):446-46l(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。インテインを設計及び使用する方法は、例えば、国際公開第2020051561号パンフレット、国際公開第2014004336号パンフレット、国際公開第2017132580号パンフレット、米国特許出願公開第20150344549号明細書、及び米国特許出願公開第20180127780号明細書(それらの各々は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
一部の実施形態では、スプリットは、2つ以上の断片中の分割を指す。一部の実施形態では、スプリットCas9タンパク質又はスプリットCas9は、Cas9タンパク質であり、これは、2つの個別のヌクレオチド配列によりコードされるN-末端断片及びC-末端断片として提供される。Cas9タンパク質のN-末端部分及びC-末端部分に対応するポリペプチドはスプライシングされて、再構成Cas9タンパク質を形成し得る。複数の実施形態では、Cas9タンパク質は、Nishimasu et al.,Cell,Volume 156,Issue 5,pp.935-949,2014に記載されているか、又はJiang et al.(2016)Science 351:867-871及びPDB file:5F9Rに記載されている(それらの各々は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)ように、タンパク質の変性領域内で2つの断片に分割される。変性領域は、当技術分野で公知の1つ又は複数のタンパク質構造決定技術により決定することができ、そうしたものとして、限定はしないが、X線結晶構造解析、NMR分光法、電子顕微鏡法(例えば、cryoEM)、及び/又はインシリコタンパク質モデル化が挙げられる。一部の実施形態では、タンパク質は、例えば、アミノ酸A292-G364、F445-K483、若しくはE565-T637の間のSpCas9の領域内の任意のC、T、A、若しくはS、或いは、いずれか他のCas9、Cas9変異体(例えば、nCas9、dCas9)、又は他のnapDNAbp内の対応する位置で、2つの断片に分割される。一部の実施形態では、タンパク質は、SpCas9 T310、T313、A456、S469、又はC574で2つの断片に分割される。一部の実施形態では、タンパク質を2つの断片に分割するプロセスは、タンパク質の分断と呼ばれる。
一部の実施形態では、タンパク質断片は、長さが約2~1000アミノ酸(例えば、2~10、10~50、50~100、100~200、200~300、300~400、400~500、500~600、600~700、700~800、800~900、又は900~1000アミノ酸)の範囲である。一部の実施形態では、タンパク質断片は、長さが約5~500アミノ酸(例えば、5~10、10~50、50~100、100~200、200~300、300~400、又は400~500アミノ酸)の範囲である。一部の実施形態では、タンパク質断片は、長さが約20~200アミノ酸(例えば、20~30、30~40、40~50、50~100、又は100~200アミノ酸)の範囲である。
一部の実施形態では、例えば、本明細書に記載されるGene Writerポリペプチドの部分又は断片をインテインと融合させる。ヌクレアーゼをインテインのN-末端又はC-末端と融合させることができる。一部の実施形態では、融合タンパク質の部分又は断片をインテインと融合させると共に、AAVカプシドタンパク質と融合させる。インテイン、ヌクレアーゼ及びカプシドタンパク質を、任意の配置(例えば、ヌクレアーゼ-インテイン-カプシド、インテイン-ヌクレアーゼ-カプシド、カプシド-インテイン-ヌクレアーゼなど)で一緒に融合させることができる。一部の実施形態では、インテインのN-末端を融合タンパク質のC-末端と融合させ、インテインのC-末端をAAVカプシドタンパク質のN-末端と融合させる。
一部の実施形態では、Gene Writerポリペプチド(例えば、ニッカーゼCas9ドメインを含む)をインテイン-Nと融合させ、ポリメラーゼドメインを含むポリペプチドをインテイン-Cに融合させる。
インテインの例示的なヌクレオチド及びアミノ酸配列を以下に記載する:
DnaEインテイン-N DNA:
Figure 2022542839000142
DnaEインテイン-Nタンパク質:
CLSYETEILTVEYGLLPIGKIVEKRIECTVYSVDNNGNIYTQPVAQWHDRGEQEVFEYCLEDGSLIRATKDHKFMTVDGQMLPIDEIFERELDLMRVDNLPN(配列番号1837)
DnaEインテイン-C DNA:
ATGATCAAGATAGCTACAAGGAAGTATCTTGGCAAACAAAACGTTTATGATATTGGAGTCGAAAGAGATCACAACTTTGCTCTGAAGAACGGATTCATAGCTTCTAAT(配列番号1838)
インテイン-C:
MIKIATRKYLGKQNVYDIGVERDHNFALKNGFIASN(配列番号1839)
Cfa-N DNA:
Figure 2022542839000143
Cfa-Nタンパク質:
CLSYDTEILTVEYGFLPIGKIVEERIECTVYTVDKNGFVYTQPIAQWHNRGEQEVFEYCLEDGSIIRATKDHKFMTTDGQMLPIDEIFERGLDLKQVDGLP(配列番号1841)
Cfa-C DNA:
Figure 2022542839000144
Cfa-Cタンパク質:
MKRTADGSEFESPKKKRKVKIISRKSLGTQNVYDIGVEKDHNFLLKNGLVASN(配列番号1843)
挿入DNA
一部の実施形態では、本明細書に記載される挿入DNAは、例えば、本明細書に記載されるように、例えば、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、チロシンリコンビナーゼポリペプチド)により、標的DNA分子に組み込むことができる核酸配列を含む。挿入DNAは、典型的に、システムの1つ又は複数のリコンビナーゼポリペプチド(例えば、リコンビナーゼポリペプチドの複数のコピー)に結合することができる。一部の実施形態では、挿入DNAは、リコンビナーゼポリペプチド(例えば、本明細書に記載の認識配列)に結合することができる領域を含む。
挿入DNAは、一部の実施形態では、標的DNAに挿入するための目的配列を含む。目的配列は、コーディング又はノンコーディングのいずれでもよい。一部の実施形態では、目的配列は、オープンリーディングフレームを含んでもよい。一部の実施形態では、挿入DNAは、コザック配列を含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、内部リボソーム進入部位を含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、T2A又はP2A部位などの自己切断ペプチドを含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、開始コドンを含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、スプライスアクセプター部位を含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、スプライスドナー部位を含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、例えば、停止コドンの下流に、microRNA結合部位を含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、例えば、オープンリーディングフレームの停止コドンの下流に、ポリAテイルを含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、1つ又は複数のエキソンを含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、1つ又は複数のイントロンを含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、真核生物転写ターミネータを含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、増強された翻訳エレメント又は翻訳増強エレメントを含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、microRNA配列、siRNA配列、ガイドRNA配列、piwiRNA配列を含む。一部の実施形態では、挿入DNAは、エフェクター配列に作動可能に連結された少なくとも1つの調節領域から構成される遺伝子発現単位を含む。エフェクター配列は、RNAに転写される配列(例えば、microRNAをコードする配列などのコーディング配列又はノンコーディング配列)であってもよい。一部の実施形態では、目的配列は、ノンコーディング配列を含み得る。例えば、挿入DNAは、プロモータ又はエンハンサー配列を含み得る。一部の実施形態では、挿入DNAは、組織特異的プロモータ又はエンハンサーを含み、その各々は、一方向又は二方向であり得る。一部の実施形態では、プロモータは、RNAポリメラーゼIプロモータ、RNAポリメラーゼIIプロモータ、又はRNAポリメラーゼIIIプロモータである。一部の実施形態では、プロモータは、TATAエレメントを含む。一部の実施形態では、プロモータは、B認識エレメントを含む。一部の実施形態では、プロモータは、転写因子のための1つ又は複数の結合部位を有する。
一部の実施形態では、挿入DNAの目的配列は、内在性イントロン中の標的ゲノムに挿入される。一部の実施形態では、挿入DNAの目的配列は、標的ゲノムに挿入され、それにより、新たなエキソンとして作用する。一部の実施形態では、標的ゲノムへの目的配列の挿入によって、天然のエキソンの置換又は天然のエキソンのスキッピングが起こる。一部の実施形態では、挿入DNAの目的配列は、AAVS1、CCR5、又はROSA26などのゲノムセーフハーバー部位中の標的部位に挿入される。一部の実施形態では、挿入DNAの目的配列は、遺伝子間又は遺伝子内領域内のゲノムに付加される。一部の実施形態では、挿入DNAの目的配列は、内在性活性遺伝子から0.1kb、0.25kb、0.5kb、0.75kb、1kb、2kb、3kb、4kb、5kb、7.5kb、10kb、15kb、20kb、25kb、50、75kb、若しくは100kb内のゲノム5’又は3’に付加される。一部の実施形態では、挿入DNAの目的配列は、内在性プロモータ又はエンハンサーから0.1kb、0.25kb、0.5kb、0.75kb、1kb、2kb、3kb、4kb、5kb、7.5kb、10kb、15kb、20kb、25kb、50、75kb、若しくは100kb内のゲノム5’又は3’に付加される。一部の実施形態では、挿入DNAの目的配列は、例えば、50~50,000塩基対(例えば、50~40,000bp、500~30,000bp、500~20,000bp、100~15,000bp、500~10,000bp、50~10,000bp、50~50,000bpであり得る。一部の実施形態では、挿入DNAの目的配列は、1~50塩基対(例えば、1~10、10~20、20~30、30~40、又は40~50塩基対)であり得る。
特定の実施形態では、挿入DNAは、例えば、異種コーディング領域をゲノム中に導入し;エキソン構造/選択的スプライシングに影響を与えるか、若しくはそれをもたらし;内在性遺伝子の破壊を引き起こし;内在性遺伝子の転写活性化を引き起こし;内在性DNAのエピジェネティック調節をもたらし;作動可能に連結した遺伝子の上方若しくは下方制御をもたらすことにより、標的細胞若しくは標的生物のゲノム機能を改変又は規定する配列を含むように、同定、設計、操作及び構成することができる。特定の実施形態では、挿入DNAは、エキソン及び/又はトランスジーンをコードする配列を含み、転写因子アクチベータ、リプレッサー、エンハンサーなど、及びそれらの組合せに対する結合部位を賦与するように、操作することができる。他の実施形態では、コーディング配列を、スプライスアクセプター部位、ポリ-Aテイルでさらにカスタマイズすることもできる。
挿入DNAは、標的DNAに対してある程度の相同性を有し得る。一部の実施形態では、挿入DNAは、標的DNA又はその部分に対して厳密な相同性の少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10以上の塩基を有する。一部の実施形態では、挿入DNAは、標的DNA又はその部分に対して少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%、若しくは100%相同性の少なくとも10、15、20、25、30、40、50、60、80、100、120、140、160、180、200以上の塩基を有する。
本明細書に記載される送達の他の方法に代わるものとして、一部の実施形態では、細胞に送達される核酸(例えば、リコンビナーゼをコードする核酸、若しくは鋳型核酸、又は両方)はミニサークルとして設計され、この場合、細胞への投与前に、Gene Writing(商標)に関連しないプラスミドバックボーン配列を除去する。ミニサークルは、細菌部分(例えば、細菌の複製起点、抗生物質選択カセット)を含むバックボーンを有するプラスミドと比較して、より高いトランスフェクション効率及び遺伝子発現を達成することが証明されており、転位の効率を改善するために使用されている(Sharma et al.Mol Ther Nucleic Acids 2:E74(2013))。一部の実施形態では、Gene Writer(商標)ポリペプチドをコードするDNAベクターは、ミニサークルとして送達される。一部の実施形態では、Gene Writer(商標)鋳型を含有するDNAベクターは、ミニサークルとして送達される。核酸を送達するためのそうした代替手段の一部の実施形態では、細菌部分は、組換え部位、例えば、attP/attB、loxP、FRT部位によってフランキングされる。一部の実施形態では、コグネイトリコンビナーゼの付加により、分子内組換え及び細菌部分の切除が起こる。一部の実施形態では、リコンビナーゼ部位は、phiC31リコンビナーゼにより認識される。一部の実施形態では、リコンビナーゼ部位は、Creリコンビナーゼにより認識される。一部の実施形態では、リコンビナーゼ部位は、FLPリコンビナーゼにより認識される。一部の実施形態では、ミニサークルは、細菌生産株、例えば、誘導性ミニサークルアセンブリング酵素を安定に発現する大腸菌(E.coli)、例えば、Kay et al.Nat Biotechnol 28(12):1287-1289(2010)に従う生産株中に生成される。ミニサークルDNAベクター調製物及び生成の方法は、米国特許第9233174号明細書(その全体が、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
プラスミドDNA以外にも、ウイルスバックボーン、例えば、AAVベクターから、所望の構築物、例えば、リコンビナーゼ発現カセット又は治療用発現カセットを切除することにより、ミニサークルを作製することができる。これまでに、ウイルスバックボーンからの挿入DNA配列の切除及び環状化が、トランスポザーゼ媒介性組込み効率にとって重要であり得ることが明らかにされている(Yant et al.Nat Biotechnol 20(10):999-1005(2002))。一部の実施形態では、まずミニサークルを製剤化し、次に、標的細胞に送達する。他の実施形態では、リコンビナーゼの同時送達により、リコンビナーゼ認識部位にフランキングする核酸(例えば、Gene Writer(商標)ポリペプチドをコードする核酸、若しくはDNA鋳型、又はその両方)の切除及び環状化を達成することによって、細胞内で、DNAベクター(例えば、プラスミドDNA、rAAV、scAAV、ceDNA、doggybone DNA)からミニサークルを形成する。一部の実施形態では、第1切除事象(例えば、分子内組換え)及び第2組込み(例えば、標的部位組込み)事象のために、同じリコンビナーゼを使用する。一部の実施形態では、切除された環状DNA上の組換え部位(例えば、第1組換え事象、例えば、分子内組換えの後の)を、第2組換え(例えば、標的部位組換え)事象のための鋳型認識部位として使用する。
リンカー
一部の実施形態では、本明細書に記載の組成物及びシステムのドメイン(例えば、本明細書に記載のリコンビナーゼポリペプチドのリコンビナーゼドメイン及び/又はDNA認識ドメイン)は、リンカーにより連結され得る。リンカーエレメントを含む本明細書に記載の組成物は、一般的形態S1-L-S2を有し、ここで、S1及びS2は、同じでも異なってもよく、リンカーで互いに結合された2つの部分(例えば、各々、ポリペプチド又は核酸ドメイン)を呈示する。一部の実施形態では、リンカーは、2つのポリペプチドを連結し得る。一部の実施形態では、リンカーは、2つの核酸分子を連結し得る。一部の実施形態では、リンカーは、ポリペプチドと核酸分子を連結し得る。リンカーは、化学結合、例えば、1つ若しくは複数の共有結合又は非共有結合であってよい。リンカーは、柔軟、剛直、及び/又は切断可能であってよい。一部の実施形態では、リンカーは、ペプチドリンカーである。概して、ペプチドリンカーは、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10若しくはそれを超えるアミノ酸長、例えば、2~50アミノ酸長、2~30アミノ酸長である。
最も一般的に使用される柔軟リンカーは、主としてGly及びSer残基の区間から成る配列を有する(「GS」リンカー)。柔軟リンカーは、ある程度の移動又は相互作用を必要とするドメインの連結に有用であると考えられ、小さい無極性(例えば、Gly)又は極性(例えば、Ser若しくはThr)アミノ酸を含み得る。Ser又はThrの組込みはまた、水分子を用いて水素結合を形成することにより、水溶液中のリンカーの安定性を維持することができるため、リンカーと他の部分との好ましくない相互作用を低減することができる。こうしたリンカーの例としては、構造[GGS]≧1又は[GGGS]≧1(配列番号1844)を有するものが挙げられる。剛直リンカーは、ドメイン間の定距離を保持すると共に、それらの独立の機能を維持するのに有用である。剛直リンカーはまた、薬剤中の1つ若しくは複数の成分の安定性又は生物活性を保存するためにドメインの空間的分離が不可欠である場合にも有用となり得る。剛直リンカーは、αヘリックス構造又はProリッチ配列、(XP)nを有し得る(Xは、任意のアミノ酸、好ましくは、Ala、Lys、若しくはGluを指す)。切断可能なリンカーは、遊離機能性ドメインをインビボで放出し得る。一部の実施形態では、リンカーは、特定の条件下、例えば、還元剤又はプロテアーゼの存在下で切断され得る。インビボで切断可能なリンカーは、ジスルフィド結合の可逆性を利用する場合がある。一例として、2つのCys残基の間のトロンビン感受性配列(例えば、PRS)がある。CPRSCのインビトロトロンビン処理によって、トロンビン感受性配列の切断が起こるのに対し、可逆性ジスルフィド結合はインタクトなままである。こうしたリンカーは、周知であり、例えば、Chen et al.2013.Fusion Protein Linkers:Property,Design and Functionality.Adv Drug Deliv Rev.65(10):1357-1369に記載されている。本明細書に記載の組成物中のリンカーのインビボ切断は、特定の細胞若しくは組織において、病状(例えば、癌若しくは炎症)下、インビボで発現されるか、又は特定の細胞コンパートメント内に拘束されたプロテアーゼによっても実施され得る。様々なプロテアーゼの特異性によって、拘束されたコンパートメント内のリンカーの緩徐な切断が可能になる。
一部の実施形態では、アミノ酸リンカーは、天然のポリペプチド内のこうしたドメインの間に存在する内在性アミノ酸(又はそれらと相同性)である。一部の実施形態では、そのようなドメインの間に存在する内在性アミノ酸は、置換されているが、長さは天然の長さから不変である。一部の実施形態では、ドメイン間に天然に存在するアミノ酸残基に、追加のアミノ酸残基が付加される。
一部の実施形態では、アミノ酸リンカーは、タンパク質機能を最大化するように、コンピューターにより設計されるか、又はスクリーニングされる(Anad et al.,FEBS Letters,587:19,2013)。
ゲノムセーフハーバー部位
一部の実施形態では、Gene Writerは、ゲノムセーフハーバー部位をターゲティングする(例えば、異種目的配列の挿入を、少なくとも3、4、5、6、7、若しくは8のセーフハーバースコアを有する位置に向ける)。一部の実施形態では、ゲノムセーフハーバー部位は、Natural Harbor(商標)部位である。一部の実施形態では、Natural Harbor(商標)部位は、可動遺伝子エレメント、例えば、リコンビナーゼ、トランスポゾン、レトロトランスポゾン、又はレトロウイルスのネイティブ標的に由来する。可動エレメントのネイティブ標的は、それらの進化的選択を考慮すると、ゲノム組込みのための理想的な位置として役立ち得る。一部の実施形態では、Natural Harbor(商標)部位は、リボソームDNA(rDNA)である。一部の実施形態では、Natural Harbor(商標)部位は、5SrDNA、18SrDNA、5.8SrDNA、又は28SrDNAである。一部の実施形態では、Natural Harbor(商標)部位は、5SrDNA内のMutsu部位である。一部の実施形態では、Natural Harbor(商標)部位は、28SrDNA内のR2部位、R5部位、R6部位、R4部位、R1部位、R9部位、又はRT部位である。一部の実施形態では、Natural Harbor(商標)部位は、18SrDNA内のR8部位又はR7部位である。一部の実施形態では、Natural Harbor(商標)部位は、転移RNA(tRNA)をコードするDNAである。一部の実施形態では、Natural Harbor(商標)部位は、tRNA-As又はtRNA-GluをコードするDNAである。一部の実施形態では、Natural Harbor(商標)部位は、スプライソソームRNAをコードするDNAである。一部の実施形態では、Natural Harbor(商標)部位は、U2snRNAなどの低分子核RNA(snRNA)をコードするDNAである。
従って、いくつかの態様では、本開示は、本明細書に記載のGene Writerシステムを用いて、異種目的配列をNatural Harbor(商標)部位に挿入する方法を提供する。一部の実施形態では、Natural Harbor(商標)部位は、以下の表4に記載する部位である。一部の実施形態では、異種目的配列は、Natural Harbor(商標)部位の20、50、100、150、200、250、500、又は1000塩基対内に挿入される。一部の実施形態では、異種目的配列は、Natural Harbor(商標)部位の0.1kb、0.25kb、0.5kb、0.75kb、1kb、2kb、3kb、4kb、5kb、7.5kb、10kb、15kb、20kb、25kb、50、75kb、又は100kb内に挿入される。一部の実施形態では、異種目的配列は、表4に示す配列に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%の同一性を有する部位に挿入される。一部の実施形態では、異種目的配列は、表4に示す配列に対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有する部位の20、50、100、150、200、250、500、若しくは1000塩基対内、又は0.1kb、0.25kb、0.5kb、0.75kb、1kb、2kb、3kb、4kb、5kb、7.5kb、10kb、15kb、20kb、25kb、50、75kb、若しくは100kb内に挿入される。一部の実施形態では、異種目的配列は、表4の第5列に示す遺伝子内、又はその遺伝子の20、50、100、150、200、250、500、若しくは1000塩基対内、又は0.1kb、0.25kb、0.5kb、0.75kb、1kb、2kb、3kb、4kb、5kb、7.5kb、10kb、15kb、20kb、25kb、50、75kb、若しくは100kb内に挿入される。
Figure 2022542839000145
Figure 2022542839000146
Figure 2022542839000147
Figure 2022542839000148
Figure 2022542839000149
Figure 2022542839000150
Gene Writer(商標)のさらなる機能的特徴
本明細書に記載されるGene Writerは、いくつかの事例において、1つ若しくは複数の機能的測定又は特徴によって特性決定され得る。一部の実施形態では、DNA結合ドメイン(例えば、標的結合ドメイン)は、以下に記載する機能的特徴の1つ又は複数を有する。一部の実施形態では、鋳型結合ドメインは、以下に記載する機能的特徴の1つ又は複数を有する。一部の実施形態では、鋳型(例えば、鋳型DNA)は、以下に記載する機能的特徴の1つ又は複数を有する。一部の実施形態では、Gene Writerによって改変された鋳型部位は、Gene Writerによる改変後に、以下に記載する機能的特徴の1つ又は複数を有する。
Gene Writerポリペプチド
DNA結合ドメイン
一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、標準DNA結合ドメインよりも高い親和性で、標的配列(例えば、dsDNA標的配列)に結合することができる。一部の実施形態では、標準DNA結合ドメインは、バクテリオファージP1のCreリコンビナーゼ由来のDNA結合ドメインである。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、100pM~10nM(例えば、100pM~1nM又は1nM~10nM)の親和性で、標的配列(例えば、dsDNA標的配列)に結合することができる。
一部の実施形態では、DNA結合ドメインの、その標的配列(例えば、dsDNA標的配列)に対する親和性は、例えば、Asmari et al.Methods 146:107-119(2018)(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、例えば、熱泳動によりインビトロで測定される。
一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、例えば、約100倍モル過剰のスクランブル配列競合dsDNAの存在下で、例えば、100pM~10nM(例えば、100pM~1nM又は1nM~10nM)の親和性で、標的配列(例えば、dsDNA標的配列)に結合することができる。
一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、例えば、He and Pu(2010)Curr.Protoc Mol Biol Chapter 21(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、例えば、ChIP-seq(例えば、HEK293T細胞中で)により測定して、標的細胞、例えば、ヒト標的細胞のゲノム中のいずれか他の配列よりも高い頻度で、その標的配列(例えば、dsDNA標的配列)と結合していることが認められる。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、例えば、前掲したHe and Pu(2010)に記載されているように、ChIP-seq(例えば、HEK293T細胞中で)により測定して、標的細胞中のいずれか他の配列より少なくとも5倍又は10倍高い頻度で、その標的配列(例えば、dsDNA標的配列)と結合していることが認められる。
鋳型結合ドメイン
一部の実施形態では、鋳型結合ドメインは、標準DNA結合ドメインよりも高い親和性で、鋳型DNAに結合することができる。一部の実施形態では、標準DNA結合ドメインは、バクテリオファージP1のCreリコンビナーゼ由来のDNA結合ドメインである。一部の実施形態では、鋳型結合ドメインは、100pM~10nM(例えば、100pM~1nM又は1nM~10nM)の親和性で、鋳型DNAに結合することができる。一部の実施形態では、DNA結合ドメインの、その鋳型DNAに対する親和性は、例えば、Asmari et al.Methods 146:107-119(2018)(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、例えば、熱泳動によりインビトロで測定される。一部の実施形態では、DNA結合ドメインの、その鋳型DNAに対する親和性は、細胞中で(例えば、FRET又はChIP-Seqにより)測定される。
一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、例えば、Yant et al.Mol Cell Biol 24(20):9239-9247(2004)(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、10nM競合DNAの存在下で、少なくとも50%鋳型DNAが結合した状態で、インビトロで鋳型DNAと会合する。一部の実施形態では、DNA結合ドメインは、スクランブルDNAとの場合よりも、少なくとも約5倍又は10倍高い頻度で、細胞中(例えば、HEK293T細胞中)の鋳型DNAと会合する。一部の実施形態では、DNA結合ドメインと鋳型DNA又はスクランブルDNAとの会合の頻度は、前掲のHe and Pu(2010)に記載されているように、ChIP-seqにより測定される。
標的部位
一部の実施形態では、Gene Writingの後、組込み配列の周囲の標的部位は、例えば、Karst et al.(2020)bioRxiv doi.org/10.1101/645903(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、例えば、標的部位のロングリードアンプリコンシーケンシングにより決定して、例えば、約50%若しくは10%未満の組込み事象に、限定的な数の挿入又は欠失を含む。一部の実施形態では、標的部位は、例えば、前掲のKarst et al.(2020)に記載されているように、例えば、標的部位のロングリードアンプリコンシーケンシングにより決定して、多重挿入事象、例えば、頭-尾又は頭-頭重複を示さない。一部の実施形態では、標的部位は、鋳型DNAに対応する組込み配列を含む。一部の実施形態では、標的部位は、完全に組み込まれた鋳型分子を含む。一部の実施形態では、標的部位は、ベクターDNA、例えば、AAV ITRの成分を含む。一部の実施形態では、例えば、組込み前の第1組換え事象により、鋳型DNAがウイルスベクターから最初に切除される場合、標的部位は、例えば、前掲のKarst et al.(2020)に記載されているように、例えば、標的部位のロングリードアンプリコンシーケンシングにより決定して、約1%若しくは10%超の事象に、非鋳型DNA、例えば、内在性又はベクターDNA、例えば、AAV ITRから生じる挿入物を含まない。一部の実施形態では、標的部位は、鋳型DNAに対応する組込み配列を含む。
一部の実施形態では、本明細書に記載されるGene Writerは、標的DNAの部位特異的編集、例えば、標的DNAへの鋳型DNAの挿入が可能である。一部の実施形態では、部位特異的Gene Writerは、編集、例えば、挿入を生成することができ、それは、当該ゲノム中のいずれか他の部位より高い頻度で標的部位に存在する。一部の実施形態では、部位特異的Gene Writerは、ヒトゲノム中の全ての他の部位の頻度の少なくとも2、3、4、5、10、50、100、若しくは1000倍の頻度で、標的部位に編集、例えば、挿入を生成することができる。一部の実施形態では、組込み部位の位置は、一方向シーケンシングにより決定される。ライブラリー調製に使用されるアダプター又はプライマーへのユニークな分子識別子(UMI)の組込みによって、個別の挿入事象の定量が可能になり、それをオンターゲット挿入及びその他全ての挿入の間で比較して、規定標的部位に対する優先性を決定することができる。
一部の実施形態では、Gene Writingシステムを用いて、ヒトゲノム中の単一位置に存在する標的DNA配列を編集する。一部の実施形態では、単一相同性染色体上のヒトゲノム中の単一位置に存在する標的DNA配列を編集するために、Gene Writingが使用され、例えば、これは、ハロタイプ特異的である。一部の実施形態では、Gene Writingシステムを用いて、2つの相同性染色体上のヒトゲノム中の単一位置に存在する標的DNA配列を編集する。一部の実施形態では、Gene Writingを用いて、ゲノム中の複数の位置、例えば、ゲノム中の少なくとも2、3、4、5、10、20、50、100、200、500、1000、5000、10000、100000、200000、500000、1000000(例えば、Alu元素)の位置に存在する、標的DNA配列を編集する。
一部の実施形態では、Gene Writerシステムは、望ましくない突然変異を導入することなく、ゲノムを編集することができる。一部の実施形態では、Gene Writerシステムは、鋳型、例えば、鋳型DNAをゲノムに挿入することにより、ゲノムを編集することができる。一部の実施形態では、ゲノム中に得られた修飾は、鋳型DNA配列に対して最小限の突然変異を含む。一部の実施形態では、鋳型DNAと比較したゲノム挿入の平均誤り率は、ヌクレオチド当たり10-4、10-5、又は10-6未満の突然変異である。一部の実施形態では、標的細胞に導入される鋳型DNAに対する突然変異の数は、平均して、ゲノム当たり1、2、3、4、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、又は100ヌクレオチドである。一部の実施形態では、標的ゲノムにおける導入の誤り率は、例えば、前掲のKarst et al.(2020)に記載されているように、既知標的部位にわたるロングリードアンプリコンシーケンシングの後、鋳型DNA配列と比較することにより決定される。一部の実施形態では、この方法により計数される誤りは、鋳型配列に対するヌクレオチド置換を含む。一部の実施形態では、この方法により計数される誤りは、鋳型配列に対するヌクレオチド欠失を含む。一部の実施形態では、この方法により計数される誤りは、鋳型配列に対するヌクレオチド挿入を含む。一部の実施形態では、この方法により計数される誤りは、鋳型配列に対するヌクレオチド置換、欠失、又は挿入のいずれか1つ又は複数の組合せを含む。
組込み事象の効率を、Gene Writerシステムによる標的部位又は標的細胞の編集の尺度として使用することができる。一部の実施形態では、本明細書に記載されるGene Writerシステムは、標的部位又は標的細胞の画分に異種目的配列を組み込むことができる。一部の実施形態では、Gene Writerシステムは、標的全体を増幅した後、例えば、Karst et al.(2020)に記載されているように、例えば、ロングリードアンプリコンシーケンシングにより解析した場合、編集物の検出により測定して、標的遺伝子座の少なくとも1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.9%又は100%を編集することができる。一部の実施形態では、Gene Writerシステムは、例えば、Lin et al.Hum Gene Ther Methods 27(5):197-208(2016)に記載の方法に従い、例えば、トランスジーン特異的プライマー-プローブセットを用いるddPCRにより決定した場合、細胞の集団全体で、標準遺伝子、例えば、RPP30に対して正規化して、ゲノム当たり少なくとも0.1、例えば、少なくとも0.1、0.5、1、2、3、4、5、10、若しくは100コピーの平均コピー数で、細胞を編集することができる。
一部の実施形態では、細胞当たりのコピー数は、例えば、Igarashi et al.Mol Ther Methods Clin Dev 6:8-16(2017)(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)の方法に従い、単一細胞ddPCR(sc-ddPCR)により分析される。一部の実施形態では、トランスジーン特異的プライマー-プローブセットを用いたsc-ddPCRにより評価して、標的細胞の少なくとも1%、例えば、少なくとも1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.9%又は100%が、組込みについて陽性である。一部の実施形態では、平均コピー数は、トランスジーン特異的プライマー-プローブセットを用いたsc-ddPCRにより測定して、細胞当たり少なくとも0.1、例えば、少なくとも0.1、0.5、1、2、3、4、5、10、又は100コピーである。
さらなるGene Writerの特徴
一部の実施形態では、Gene Writerシステムは、内在性宿主因子を必要とすることなく、完全な書込み(writing)を達成し得る。一部の実施形態では、システムは、DNA修復を必要とせずに、完全な書込みを達成し得る。一部の実施形態では、システムは、DNA損傷応答を誘発することなく、完全な書込みを達成し得る。
一部の実施形態では、システムは、NHEJ経路、相同組換え修復経路、塩基切除修復経路、又はそれらの任意の組合せによるDNA修復を必要としない。DNA修復経路による参加は、例えば、DNA修復経路阻害剤又はDNA修復経路欠失細胞株の適用によって、アッセイすることができる。例えば、DNA修復経路阻害剤を適用する場合、まず、PrestoBlue細胞生存アッセイを実施して、阻害剤の毒性、並びに何らかの正規化を適用すべきか否かを決定することができる。SCR7は、NHEJの阻害剤であり、これは、Gene Writer(商標)送達中に連続希釈で適用することができる。PARPタンパク質は、一本鎖及び二本鎖切断の両方にホモ二量体として結合する核酵素である。従って、その阻害剤を、相同組換え修復経路及び塩基切除修復経路を含め、関連DNA修復経路の試験に使用することができる。実験手順は、SCR7のそれと同じである。ヌクレオチド切断修復(NER)経路のコアタンパク質が欠失した細胞株を使用して、Gene Writing(商標)に対するNERの効果を試験することができる。細胞へのGene Writer(商標)システムの送達後、ddPCRを用いて、DNA修復経路の阻害に関して、異種目的配列の挿入を評価することができる。また、シーケンシング解析を実施して、DNA修復経路が特定の役割を果たしているか否かを評価することもできる。一部の実施形態では、ゲノムへのGene Writing(商標)は、本明細書に記載のDNA修復経路のノックダウンによって低減されない。一部の実施形態では、ゲノムへのGene Writing(商標)は、DNA修復経路のノックダウンにより50%以上低減されない。
Gene Writerの進化型変異体
一部の実施形態では、本発明は、Gene Writerの進化型変異体を提供する。進化型変異体は、一部の実施形態では、標準Gene Writer、又はそこに含まれる断片若しくはドメインの1つを突然変異誘発させることにより生産することができる。一部の実施形態では、ドメイン(例えば、触媒又はDNA結合ドメイン(例えば、標的結合ドメイン若しくは鋳型結合ドメイン)、例えば、配列誘導DNA結合エレメントなど)の1つ若しくは複数が進化する。こうした進化型変異体ドメインの1つ又は複数は、一部の実施形態において、単独で、又は他のドメインと一緒に進化し得る。1つ又は複数の進化型変異体ドメインは、一部の実施形態では、非進化型コグネイト成分又はコグネイト成分の進化型変異体(例えば、平行若しくは連続様式で進化した可能性のあるもの)と組み合わせてもよい。
一部の実施形態では、標準Gene Writer、又はその断片若しくはドメインを突然変異誘発させるプロセスは、標準Gene Writer、又はその断片若しくはドメインを突然変異誘発させることを含む。複数の実施形態では、突然変異誘発は、例えば、本明細書に記載されるように、漸進的進化方法(例えば、PACE)又は非漸進的進化方法(例えば、PANCE)を含む。一部の実施形態では、進化型Gene Writer、又はその断片若しくはドメイン(例えば、DNA結合ドメイン、例えば、標的結合ドメイン若しくは鋳型結合ドメイン)は、標準Gene Writer、又はその断片若しくはドメインと比較して、そのアミノ酸配列に導入された1つ若しくは複数のアミノ酸変異を含む。一部の実施形態では、アミノ酸配列変異は、例えば、コーディング配列内のいずれか特定の位置のコドンの変化を招くgene writerをコードするヌクレオチド配列内の変化、1つ若しくは複数のアミノ酸の欠失(例えば、短縮タンパク質)、1つ若しくは複数のアミノ酸の挿入、又はそれらの任意の組合せの結果として、標準Gene Writerのアミノ酸配列内に1つ若しくは複数の変異残基(例えば、保存的置換、非保存的置換、又はそれらの組合せ)を含み得る。進化型変異体Gene Writerは、Gene Writerの1つ若しくは複数の成分又はドメインに変異体(例えば、触媒ドメイン、DNA結合ドメイン、又はそれらの組合せに導入された変異体)を含み得る。
いくつかの態様では、本発明は、Gene Writerの進化型変異体を用いる、又はそれを含むGene Writer、システム、キット、及び方法を提供し、例えば、Gene Writerの進化型変異体、又はPACE若しくはPANCEにより生産若しくは生産可能なGene Writerを使用する。複数の実施形態では、非進化型標準Gene Writerは、本明細書に開示されるGene Writerである。
「ファージ支援型漸進的進化(PACE)」という用語は、本明細書において、一般に、ウイルスベクターとしてファージを使用する漸進的進化を指す。PACE技術の例は、例えば、以下:2009年9月8日に出願され、2010年3月11日に国際公開第2010/028347号パンフレットとして公開された、国際PCT出願番号PCT/米国特許出願第2009/056194号明細書;2011年12月22日に出願され、2012年6月28日に国際公開2012/088381号パンフレットとして公開された、国際PCT出願、PCT/米国特許出願第2011/066747号明細書;2015年5月5日に発行された米国特許第9,023,594号明細書;2017年9月26日に発行された米国特許第9,771,574号明細書;2016年7月19日に発行された米国特許第9,394,537号明細書;2015年1月20日に出願され、2015年9月11日に国際公開第2015/134121号パンフレットとして公開された、国際PCT出願、PCT/米国特許第2015/012022号明細書;2019年1月15日に発行された米国特許第10,179,911号明細書;並びに2016年4月15日に出願され、2016年10月20日に国際公開第2016/168631号パンフレットとして公開された、国際PCT出願、PCT/米国特許出願第2016/027795号明細書に記載されており、これらは各々、その全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
「ファージ支援型非漸進的進化(PANCE)」という用語は、本明細書において、一般に、ウイルスベクターとしてファージを使用する非漸進的進化を指す。PANCE技術の例は、例えば、以下:Suzuki T.et al,Crystal structures reveal an elusive functional domain of pyrrolysyl-tRNA synthetase,Nat Chem Biol.13(12):1261-1266(2017)に記載されており、その全体が、参照により本明細書に組み込まれる。手短には、PANCEは、新鮮な宿主細胞(例えば、大腸菌(E.coli)細胞)全体に、進化させようとする目的の遺伝子を含有する、進化選択ファージ(SP)の連続フラスコ移入を用いる迅速なインビボ指向性進化のための技術である。SPに含まれる遺伝子が漸進的に進化する間、宿主細胞内部の遺伝子を一定に保持することができる。ファージ増殖の後、感染した細胞のアリコートを用いて、宿主大腸菌(E.coli)を含有する次のフラスコをトランスフェクトすることができる。このプロセスは、所望の表現型が、例えば、所望されるだけの数の移入について進化するまで、反復及び/又は継続することができる。
PACE及びPANCEをGene Writerに適用する方法は、とりわけ、前述の参照文献を参照することにより、当業者により容易に理解されよう。例えば、ファージ粒子を用いて、例えば、宿主細胞の集団中に、ゲノム修飾タンパク質若しくはシステムの漸進的進化を指令するためのさらなる例示的な方法を適用して、Gene Writer、又はその断片若しくはサブドメインの進化型変異体を作製することができる。こうした方法の非限定的な例は、例えば、以下:2009年9月8日に出願され、2010年3月11日に国際公開第2010/028347号パンフレットとして公開された、国際PCT出願、PCT/米国特許出願第2009/056194号明細書;2011年12月22日に出願され、2012年6月28日に国際公開2012/088381号パンフレットとして公開された、国際PCT出願、PCT/米国特許出願第2011/066747号明細書;2015年5月5日に発行された米国特許第9,023,594号明細書;2017年9月26日に発行された米国特許第9,771,574号明細書;2016年7月19日に発行された米国特許第9,394,537号明細書;2015年1月20日に出願され、2015年9月11日に国際公開第2015/134121号パンフレットとして公開された、国際PCT出願、PCT/米国特許出願第2015/012022号明細書;2019年1月15日に発行された米国特許第10,179,911号明細書;2019年6月14日に出願された国際出願、PCT/米国特許出願第2019/37216号明細書、2019年1月31日に公開された国際公開第2019/023680号パンフレット、2016年4月15日に出願され、2016年10月20日に国際公開第2016/168631号パンフレットとして公開された、国際PCT出願、PCT/米国特許出願第2016/027795号明細書、並びに2019年8月23日に出願された国際出願、PCT/米国特許出願第2019/47996号明細書に記載されており、これらは各々、その全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの非限定的な例示的実施形態では、進化型変異体Gene Writer、又はその断片若しくはドメインの進化方法は、以下:(a)宿主細胞の集団を、目的の遺伝子を含むウイルスベクターの集団(出発Gene Writer、又はその断片若しくはドメイン)と接触させるステップを含み、ここで、(1)宿主細胞は、ウイルスベクターによる感染に適しており;(2)宿主細胞は、ウイルス粒子の産生に必要なウイルス遺伝子を発現し;(3)感染性ウイルス粒子の産生に必要な少なくとも1つのウイルス遺伝子の発現が、目的の遺伝子の機能に依存しており;及び/又は(4)ウイルスベクターが、宿主細胞でのタンパク質の発現を可能にし、且つ宿主細胞により複製されて、ウイルス粒子中にパッケージングされ得る。一部の実施形態では、本方法は、(b)変異速度を高める(例えば、変異プラスミド、又は何らかのゲノム修飾-例えば、損傷DNA校正ポリメラーゼ、SOS遺伝子、例えば、UmuC、UmuD’、及び/又はRecA(それらの突然変異は、プラスミドと結合すると、誘導性プロモータの制御下となり得る)を輸送することにより、或いはそれらの組合せで)突然変異を含む宿主細胞を用いて、変異原と宿主細胞を接触させるステップを含む。一部の実施形態では、本方法は、(c)ウイルス複製及びウイルス粒子の産生を可能にする条件下で、宿主細胞の集団をインキュベートするステップを含み、その際、宿主細胞を宿主細胞集団から除去し、新鮮で、非感染の宿主細胞を宿主細胞の集団に導入し、このようにして、宿主細胞の集団を補給すると共に、宿主細胞の流れを形成する。一部の実施形態では、目的の遺伝子が突然変異を取得する条件下で細胞をインキュベートする。一部の実施形態では、本方法は、さらに(d)宿主細胞の集団から、進化した遺伝子産物(例えば、進化型変異体Gene Writer、又はその断片若しくはドメイン)をコードするウイルスベクターの変異バージョンを単離するステップを含む。
当業者は、前述した枠組み内で使用可能な種々の特徴を理解するであろう。例えば、一部の実施形態では、ウイルスベクター又はファージは、繊維状ファージ、例えば、M13ファージ、例えば、M13選択ファージである。特定の実施形態では、感染性ウイルス粒子の産生に必要な遺伝子は、M13遺伝子III(gIII)である。複数の実施形態では、ファージは、機能性gIIIを欠失している場合もあるが、その代わり、gI、gII、gIV、gV、gVI、gVII、gVIII、gIX、及びgXを含む。一部の実施形態では、感染性VSV粒子の世代は、エンベロープタンパク質VSV-Gを含む。様々な実施形態で、異なるレトロウイルスベクター、例えば、マウス白血病ウイルス(Murine Leukemia Virus)ベクター、又はレンチウイルス(Lentiviral)ベクターが使用され得る。複数の実施形態では、レトロウイルスベクターは、例えば、ウイルスのネイティブエンベロープタンパク質の代替物としてVSV-Gエンベロープタンパク質を用いて、効率的にパッケージングすることができる。
一部の実施形態では、宿主細胞は、好適な数のウイルス生活環、例えば、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも100、少なくとも200、少なくとも300、少なくとも400、少なくとも500、少なくとも600、少なくとも700、少なくとも800、少なくとも900、少なくとも1000、少なくとも1250、少なくとも1500、少なくとも1750、少なくとも2000、少なくとも2500、少なくとも3000、少なくとも4000、少なくとも5000、少なくとも7500、少なくとも10000、又はそれ以上の連続したウイルス生活環に応じてインキュベートされ、ここで、M13ファージの例示的且つ非限定的な例は、ウイルス生活環毎に10~20分である。同様に、宿主細胞が、宿主細胞の集団中に滞留する時間(例えば、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、約20、約21、約22、約23、約24、約25、約30、約35、約40、約45、約50、約55、約60、約70、約80、約90、約100、約120、約150、又は約180分)を調整するために、条件を調節することができる。宿主細胞集団は、宿主細胞の密度、又は一部の実施形態では、流入中の宿主細胞密度、例えば、10細胞/ml、約10細胞/ml、約10細胞/ml、約5~10細胞/ml、約10細胞/ml、約5~10細胞/ml、約10細胞/ml、約5~10細胞/ml、約10細胞/ml、約5~10細胞/ml、約10細胞/ml、約5~10細胞/ml、約1010細胞/ml、又は約5~1010細胞/mlにより、一部を制御することができる。
核酸
プロモータ
一部の実施形態では、1つ若しくは複数のプロモータ又はエンハンサーを、Gene Writerポリペプチドをコードする核酸、又は例えば、異種目的配列の発現を制御する鋳型核酸と作動可能に連結する。特定の実施形態では、1つ若しくは複数のプロモータ又はエンハンサーは、細胞型若しくは組織特異的エレメントを含む。一部の実施形態では、プロモータ又はエンハンサーは、同じであるか、或いは、異種目的配列の発現を天然で制御するプロモータ又はエンハンサーに由来する。例えば、オルニチントランスカルボミラーゼプロモータ及びエンハンサーを用いて、オルニチントランスカルボミラーゼ欠失を補正するために本発明により提供されるシステム若しくは方法におけるオルニチントランスカルボミラーゼ遺伝子の発現を制御することができる。一部の実施形態では、プロモータは、表33のプロモータ又はその機能性断片若しくは変異体である。
市販されている例示的な組織特異的プロモータは、例えば、URL(例えば、https://www.invivogen.com/tissue-specific-promoters)に見出すことができる。一部の実施形態では、プロモータは、ネイティブプロモータ又は最小プロモータ(例えば、所与の遺伝子の5’領域からの単一断片から構成されるもの)である。一部の実施形態では、ネイティブプロモータは、コアプロモータとその天然の5’UTRを含む。一部の実施形態では、5’UTRは、イントロンを含む。他の実施形態では、これらは、起源の異なるプロモータを組み合わせるか、又は同じ起源の最小プロモータと共に遠位エンハンサーをアセンブリングすることにより作製された複合プロモータを含む。一部の実施形態では、組織特異的発現制御配列は、国際公開第2020014209号パンフレット(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)の表2又は表3の配列の1つ若しくは複数を含む。
例示的な細胞又は組織特異的プロモータを以下の表に記載し、それらをコードする例示的な核酸は、当技術分野で公知であり、様々なリソース、例えば、RefSeq.を含むNCBIデータベース、並びにEukaryotic Promoter Database(http://epd.epfl.ch//index.php)を用いて、容易に入手することができる。
Figure 2022542839000151
Figure 2022542839000152
Figure 2022542839000153
Figure 2022542839000154
Figure 2022542839000155
使用される宿主/ベクターシステムに応じて、構成性及び誘導性プロモータ、転写エンハンサーエレメント、転写ターミネータなどを含め、いくつかの好適な転写及び翻訳制御エレメントのいずれを発現ベクターに使用してもよい(例えば、Bitter et al.(1987)Methods in Enzymology,153:516-544を参照されたい;尚、その全体が、参照により本明細書に組み込まれる)。
一部の実施形態では、Gene Writerをコードする核酸又は鋳型核酸は、制御エレメント、例えば、プロモータなどの転写制御エレメントと作動可能に連結される。転写制御エレメントは、一部の実施形態では、真核生物細胞、例えば、哺乳動物細胞;又は原核生物細胞(例えば、細菌若しくは古細菌細胞)のいずれかで機能性であり得る。一部の実施形態では、ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、例えば、原核生物細胞及び真核生物細胞の両方でポリペプチドをコードするヌクレオチド配列の発現を可能にする、複数の制御エレメントと作動可能に連結される。
例示の目的のために、空間限定プロモータの例として、限定されないが、ニューロン特異的プロモータ、脂肪細胞特異的プロモータ、心筋細胞特異的プロモータ、平滑筋特異的プロモータ、光受容体特異的プロモータなどが挙げられる。ニューロン特異的空間限定プロモータとして、限定されないが、以下のものが挙げられる:ニューロン特異的エノラーゼ(NSE)プロモータ(例えば、EMBL HSENO2,X51956を参照);芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ(AADC)プロモータ、ニューロフィラメントプロモータ(例えば、GenBank HUMNFL,L04147を参照);シナプシンプロモータ(例えば、GenBank HUMSYNIB,M55301を参照);thy-1プロモータ(例えば、Chen et al.(1987)Cell 51:7-19;及びLlewellyn,et al.(2010)Nat.Med.16(10):1161-1166を参照);セロトニン受容体プロモータ(例えば、GenBank S62283を参照);チロシンヒドロキシラーゼプロモータ(TH)(例えば、Oh et al.(2009)Gene Ther 16:437;Sasaoka et al.(1992)Mol.Brain Res.16:274;Boundy et al.(1998)J.Neurosci.18:9989;及びKaneda et al.(1991)Neuron 6:583-594を参照);GnRHプロモータ(例えば、Radovick et al.(1991)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:3402-3406を参照);L7プロモータ(例えば、Oberdick et al.(1990)Science 248:223-226を参照);DNMTプロモータ(例えば、Bartge et al.(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:3648-3652を参照);エンケファリンプロモータ(例えば、Comb et al.(1988)EMBO J.17:3793-3805を参照);ミエリン塩基性タンパク質(MBP)プロモータ;Ca2+カルモジュリン依存性タンパク質キナーゼII-α(CamKIIα)プロモータ(例えば、Mayford et al.(1996)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:13250;及びCasanova et al.(2001)Genesis 31:37を参照);CMVエンハンサー/血小板由来成長因子-βプロモータ(例えば、Liu et al.(2004)Gene Therapy 11:52-60を参照);など。
脂肪細胞特異的空間限定プロモータとしては、限定されないが、以下のものが挙げられる:aP2遺伝子プロモータ/エンハンサー、例えば、ヒトaP2遺伝子の-5.4kbから+21bpまでの領域(例えば、Tozzo et al.(1997)Endocrinol.138:1604;Ross et al.(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:9590;及びPavjani et al.(2005)Nat.Med.11:797を参照);グルコーストランスポータ-4(GLUT4)プロモータ(例えば、Knight et al.(2003)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 100:14725を参照);脂肪酸トランスロカーゼ(FAT/CD36)プロモータ(例えば、Kuriki et al.(2002)Biol.Pharm.Bull.25:1476;及びSato et al.(2002)J.Biol.Chem.277:15703を参照);ステアロイル-CoAデサチュラーゼ-1(SCD1)プロモータ(Tabor et al.(1999)J.Biol.Chem.274:20603);レプチンプロモータ(例えば、Mason et al.(1998)Endocrinol.139:1013;及びChen et al.(1999)Biochem.Biophys.Res.Comm.262:187を参照);アジドネクチンプロモータ(例えば、Kita et al.(2005)Biochem.Biophys.Res.Comm.331:484;及びChakrabarti (2010)Endocrinol.151:2408を参照);アジプシンプロモータ(例えば、Platt et al.(1989)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:7490を参照);レジスチンプロモータ(例えば、Seo et al.(2003)Molec.Endocrinol.17:1522を参照);など。
心筋細胞特異的空間限定プロモータとしては、限定されないが、以下の遺伝子;ミオシン軽鎖-2、α-ミオシン重鎖、AE3、心臓トロポニンC、心臓アクチンなどに由来する制御配列が挙げられる。Franz et al.(1997)Cardiovasc.Res.35:560-566;Robbins et al.(1995)Ann.N.Y.Acad.Sci.752:492-505;Linn et al.(1995)Circ.Res.76:584-591;Parmacek et al.(1994)Mol.Cell.Biol.14:1870-1885;Hunter et al.(1993)Hypertension 22:608-617;及びSartorelli et al.(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:4047-4051。
平滑筋細胞特異的空間限定プロモータとしては、限定されないが、以下のものが挙げられる:SM22αプロモータ(例えば、Akyuerek et al.(2000)Mol.Med.6:983;及び米国特許第7,169,874号明細書を参照);スムーセリンプロモータ(例えば、国際公開第2001/018048号パンフレットを参照);α-平滑筋アクチンプロモータ;など。例えば、SM22αプロモータの0.4kb領域(その内部に2つのCArGエレメントが位置する)は、血管の平滑筋細胞特異的発現を媒介することが明らかにされている(例えば、Kim,et al.(1997)Mol.Cell.Biol.17,2266-2278;Li,et al.,(1996)J.Cell Biol.132 849-859;及びMoessler,et al.(1996)Development 122,2415-2425を参照)。
光受容体特異的空間限定プロモータとしては、限定されないが、以下のものが挙げられる:ロドプシンキナーゼプロモータ(Young et al.(2003)Ophthalmol.Vis.Sci.44:4076);βホスホジエステラーゼ遺伝子プロモータ(Nicoud et al.(2007)J.Gene Med.9:1015);網膜色素変性遺伝子プロモータ(Nicoud et al.(2007)前掲);光受容体間レチノイド結合タンパク質(IRBP)遺伝子エンハンサー(Nicoud et al.(2007)前掲);IRBP遺伝子プロモータ(Yokoyama et al.(1992)Exp Eye Res.55:225);など。
非限定的な例示的細胞特異的プロモータ
当技術分野で公知の細胞特異的プロモータを用いて、例えば、本明細書に記載されるGene Writerタンパク質の発現を指令することができる。非限定的な例示的哺乳動物細胞特異的プロモータは、特性決定されており、細胞特異的にCreリコンビナーゼを発現するマウスに使用されている。いくつかの非限定的な例示的哺乳動物細胞特異的プロモータは、米国特許第9845481号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)の表1に列挙されている。
一部の実施形態では、細胞特異的プロモータは、植物で活性のプロモータである。多くの例示的な細胞特異的プロモータが当技術分野で知られている。例えば、米国特許第5,097,025号明細書;米国特許第5,783,393号明細書;米国特許第5,880,330号明細書;米国特許第5,981,727号明細書;米国特許第7,557,264号明細書;米国特許第6,291,666号明細書;米国特許第7,132,526号明細書;及び米国特許第7,323,622号明細書;並びに米国特許出願公開第2010/0269226号明細書;米国特許出願公開第2007/0180580号明細書;米国特許出願公開第2005/0034192号明細書;及び米国特許出願公開第2005/0086712号明細書(これらは、あらゆる目的のために、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)を参照されたい。
一部の実施形態では、本明細書に記載されるベクターは、発現カセットを含む。「発現カセット」という用語は、本明細書で使用される場合、本発明の核酸分子の発現のために十分な核酸エレメントを含む核酸構築物を指す。典型的に、発現カセットは、プロモータ配列と作動可能に連結した本発明の核酸分子を含む。「作動可能に連結した」という用語は、一方の機能が他方の影響を受けるような、単一核酸断片上の2つ以上の核酸断片の会合を指す。例えば、プロモータは、それが、コーディング配列の発現に影響を及ぼすことができる場合、コーディング配列と作動可能に連結している(例えば、コーディング配列は、プロモータの転写制御下にある)。コーディング配列は、センス又はアンチセンス配向で調節配列と作動可能に連結することができる。特定の実施形態では、プロモータは、異種プロモータである。「異種プロモータ」という用語は、本明細書で使用される場合、天然で所与のコーディング配列と作動可能に連結されていないことがわかっているプロモータを指す。特定の実施形態では、発現カセットは、別のエレメント、例えば、イントロン、エンハンサー、ポリアデニル化部位、ウッドチャック(woodchuck)応答エレメント(WRE)、及び/又はコーディング配列の発現レベルに影響を及ぼすことがわかっている他のエレメントを含み得る。「プロモータ」は、典型的に、コーディング配列又は機能性RNAの発現を制御する。特定の実施形態では、プロモータ配列は、近位及びより遠位の上流エレメントを含み、さらにエンハンサーエレメントも含み得る。「エンハンサー」は、典型的に、プロモータ活性を刺激することができ、プロモータの天然のエレメントであってもよいし、又はプロモータのレベル若しくは組織特異性を増強するために挿入された異種エレメントであってもよい。特定の実施形態では、プロモータは、その全体がネイティブ遺伝子に由来する。特定の実施形態では、プロモータは、天然に存在する異なるプロモータ由来の様々なエレメントから構成される。特定の実施形態では、プロモータは、合成ヌクレオチド配列を含む。当業者であれば、種々のプロモータが、様々な組織若しくは細胞型において、又は様々な発生段階で、或いは様々な環境条件又は薬剤若しくは転写補因子の存在若しくは非存在に応答して、遺伝子の発現を指令し得ることは理解されよう。ユビキタス、細胞型特異的、組織特異的、発生段階特異的、及び条件的プロモータ、例えば、薬剤応答性プロモータ(例えば、テトラサイクリン応答性プロモータ)は、当業者には周知である。プロモータの例として、限定されないが、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PKG)プロモータ、CAG(CMVエンハンサー、ニワトリβアクチンプロモータ(CBA)及びウサギβグロビンイントロンの複合物)、NSE(ニューロン特異的エノラーゼ)、シナプシン若しくはNeuNプロモータ、SV40初期プロモータ、マウス乳房腫瘍ウイルスLTRプロモータ;アデノウイルス主要後期プロモータ(Ad MLP);単純ヘルペスウイルス(herpes simplex virus)(HSV)プロモータ、サイトメガロウイルス(cytomegalovirus)(CMV)プロモータ、例えば、CMV最初期プロモータ領域(CMVIE)、SFFVプロモータ、ラウス肉腫ウイルス(rous sarcoma virus)(RSV)プロモータ、合成プロモータ、ハイブリダイゼーションプロモータなどが挙げられる。他のプロモータは、ヒト由来又はマウスをはじめとする他の種由来のものであり得る。一般的なプロモータとしては、例えば、ヒトサイトメガロウイルス(cytomegalovirus)(CMV)最初期遺伝子プロモータ、SV40初期プロモータ、ラウス肉腫ウイルス(Rous sarcoma virus)の長い末端反復、[β]-アクチン、ラットインスリンプロモータ、ホスホグリセリン酸キナーゼプロモータ、ヒトα-1アンチトリプシン(hAAT)プロモータ、トランスサイレチンプロモータ、TBGプロモータ及び他の肝臓特異的プロモータ、デスミンプロモータ及び類似の筋肉特異的プロモータ、EF1-α-プロモータ、CAGプロモータ及び他の構成性プロモータ、多組織特異性を備えるハイブリッドプロモータ、シナプシン及びグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼプロモータのようなニューロン特異的プロモータが挙げられ、これらは全て、当業者には周知であり、容易に入手可能であり、目的のコーディング配列の高レベルの発現を達成するために使用することができる。加えて、マウスメタロチオネイン遺伝子などの非ウイルス遺伝子由来の配列も本発明において有用であろう。こうしたプロモータ配列は、例えば、Stratagene(San Diego,CA)から市販されている。さらに別の例示的なプロモータ配列は、例えば、国際公開第2018213786A1号パンフレット(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
一部の実施形態では、例えば、肝臓での発現を駆動するために、アポリポタンパク質Eエンハンサー(ApoE)又はその機能性断片を使用する。一部の実施形態では、ApoEエンハンサー又はその機能性断片の2コピーを使用する。一部の実施形態では、ApoEエンハンサー又はその機能性断片をプロモータ、例えば、ヒトα-1アンチトリプシン(hAAT)プロモータと組み合わせて使用する。
一部の実施形態では、調節配列は、組織特異的遺伝子発現能力を付与する。いくつかのケースでは、組織特異的調節配列は、組織特異的に転写を誘導する組織特異的転写因子に結合する。様々な組織特異的調節配列(例えば、プロモータ、エンハンサーなど)が当技術分野で公知である。例示的な組織特異的調節配列として、限定されないが、以下の組織特異的プロモータが挙げられる:肝臓特異的チロキシン結合グロブリン(TBG)プロモータ、インスリンプロモータ、グルカゴンプロモータ、ソマトスタチンプロモータ、膵ポリペプチド(PPY)プロモータ、シナプシン-1(Syn)プロモータ、クレアチンキナーゼ(MCK)プロモータ、哺乳動物デスミン(DES)プロモータ、α-ミオシン重鎖(a-MHC)プロモータ、又は心臓トロポニンT(cTnT)プロモータ。他の例示的なプロモータとしては、β-アクチンプロモータ、B型肝炎ウイルスコアプロモータ、Sandig et al.,Gene Ther.,3:1002-9(1996);α-フェトプロテイン(AFP)プロモータ、Arbuthnot et al.,Hum.Gene Ther.,7:1503-14(1996))、骨オステオカルシンプロモータ(Stein et al.、Mol.Biol.Rep.,24:185-96(1997));骨シアロタンパク質プロモータ(Chen et al.,J.Bone Miner.Res.,11:654-64(1996))、CD2プロモータ(Hansal et al.,J.Immunol.,161:1063-8(1998);免疫グロブリン重鎖プロモータ;T細胞受容体α-鎖プロモータ、ニューロン特異的エノラーゼ(NSE)プロモータなどのニューロンプロモータ(Andersen et al.,Cell.Mol.Neurobiol.,13:503-15(1993))、ニューロフィラメント軽鎖遺伝子プロモータ(Piccioli et al.,Proc. Natl.Acad.Sci.USA,88:5611-5(1991))、並びにニューロン特異的vgf遺伝子プロモータ(Piccioli et al.,Neuron,15:373-84(1995))などが挙げられる。別の例示的なプロモータ配列は、例えば、米国特許第10300146号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。一部の実施形態では、組織特異的調節エレメント、例えば、組織特異的プロモータは、例えば、RNA-seq若しくはタンパク質発現データ、又はそれらの組合せにより測定して、所与の組織中で高度に発現される遺伝子と作動可能に連結していることがわかっているものから選択される。発現による組織特異性を分析する方法は、Fagerberg et al.Mol Cell Proteomics 13(2):397-406 (2014)(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に教示されている。
一部の実施形態では、本明細書に記載のベクターは、マルチシストロン性発現構築物である。マルチシストロン性発現構築物として、例えば、第1発現カセット(例えば、第1プロモータ及び第1コーディング核酸配列を含む)と、第2発現カセット(例えば、第2プロモータ及び第2コーディング核酸配列を含む)を有する構築物が挙げられる。こうしたマルチシストロン性発現構築物は、いくつかの事例では、ポリペプチド、例えば、gene writer及びgene writer鋳型と一緒に、ヘアピンRNAなどの非翻訳遺伝子産物の送達に、特に有用となり得る。一部の実施形態では、マルチシストロン性発現構築物は、例えば、プロモータ干渉、又は不適合性核酸エレメントの近接した存在のために、含まれるトランスジーンの1つ若しくは複数の発現レベル低下を呈示し得る。マルチシストロン性発現構築物がウイルスベクターの一部である場合、自己相補性核酸配列の存在は、いくつかの事例において、ウイルスの増殖又はパッケージングに必要な構造の形成を妨害し得る。
一部の実施形態では、配列は、ヘアピンを有するRNAをコードする。一部の実施形態では、ヘアピンRNAは、ガイドRNA、鋳型RNA、shRNA、又はmicroRNAである。一部の実施形態では、第1プロモータは、RNAポリメラーゼIプロモータである。一部の実施形態では、第1プロモータは、RNAポリメラーゼIIプロモータである。一部の実施形態では、第2プロモータは、RNAポリメラーゼIIIプロモータである。一部の実施形態では、第2プロモータは、U6又はH1プロモータである。一部の実施形態では、核酸構築物は、AAV構築物B1又はB2を含む。
特定の理論に束縛されることは意図しないが、マルチシストロン性発現構築物は、ただ1つのシストロンを含む発現系と比較して、最適な発現レベルを達成しないと考えられる。2つ以上のプロモータエレメントを含むマルチシストロン性発現構築物を用いて達成される発現レベル低下について示される原因の1つは、プロモータ干渉の現象である(例えば、Curtin J A,Dane A P,Swanson A,Alexander I E,Ginn S L.Bidirectional promoter interference between two widely used internal heterologous promoters in a late-generation lentiviral construct.Gene Ther.2008 March;15(5):384-90;及びMartin-Duque P,Jezzard S,Kaftansis L,Vassaux G.Direct comparison of the insulating properties of two genetic elements in an adenoviral vector containing two different expression cassettes.Hum Gene Ther.2004 October;15(10):995-1002を参照されたい;尚、いずれの参照文献も、プロモータ干渉現象の開示について、参照により本明細書に組み込まれる)。一部の実施形態では、プロモータ干渉の問題は、例えば、内部リボソーム進入部位により隔てられる複数のコーディング核酸配列の転写を駆動するただ1つのプロモータを含むマルチシストロン性発現構築物を生成することにより、又は転写インスレータエレメントを備えるそれ自身のプロモータを含むシストロンを分離することによって解消することができる。一部の実施形態では、単一プロモータにより駆動される多シストロンの発現は、シストロンの不均一な発現レベルを招き得る。一部の実施形態では、プロモータを効率的に分離することはできず、分離エレメントは、一部の遺伝子導入ベクター、例えば、一部のレトロウイルスベクターと適合性ではない場合がある。
microRNA
miRNA及び他の低分子干渉核酸は、一般に、標的RNA転写物切断/分解又は標的メッセンジャーRNA(mRNA)の翻訳抑制によって、遺伝子発現を調節する。miRNAは、いくつかの事例において、典型的に、最終的な19~25の非翻訳RNA産物として天然に発現され得る。miRNAは、一般に、標的mRNAの3’非翻訳領域(UTR)との配列特異的相互作用を介してその活性を呈示する。これらの内在性発現miRNAは、ヘアピン前駆体を形成し得るが、これらは、後に、miRNAデュープレックス、さらには成熟一本鎖miRNA分子にプロセシングされる。この成熟miRNAは、一般に、多タンパク質複合体、miRISCを誘導し、これは、成熟miRNAに対するその相補性に基づいて標的mRNAの標的3’UTR領域を識別する。有用なトランスジーン産物として、例えば、連結ポリペプチドの発現を調節するmiRNA又はmiRNA結合部位を挙げることができる。miRNA遺伝子;これら遺伝子の産物及びその相同体の非限定的なリストは、トランスジーンとして、又は低分子干渉核酸(例えば、miRNAスポンジ、アンチセンスオリゴヌクレオチド)の標的として、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第10300146号明細書、22:25-25:48に列挙されるものなどの方法において有用である。一部の実施形態では、前述したmiRNAの1つ又は複数に対する1つ若しくは複数の結合部位は、トランスジーン、例えば、rAAVベクターにより送達されるトランスジーンに組み込まれて、例えば、そのトランスジーンを保有する動物の1つ若しくは複数の組織中のトランスジーンの発現を阻害する。一部の実施形態では、組織特異的にトランスジーンの発現を制御するように、結合部位を選択してもよい。例えば、肝臓特異適miR-122に対する結合部位をトランスジーンに組み込んで、肝臓中の当該トランスジーンの発現を阻害することができる。別の例示的なmiRNA配列は、例えば、米国特許第10300146号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
miR阻害剤又はmiRNA阻害剤は、概して、miRNA発現及び/又はプロセシングを阻止する薬剤である。こうした薬剤の例として、限定されないが、microRNAアンタゴニスト、microRNA特異的アンチセンス、microRNAスポンジ、及びmicroRNAオリゴヌクレオチド(二本鎖、ヘアピン、短いオリゴヌクレオチド)が挙げられ、これらは、Drosha複合体とのmiRNA相互作用を阻害する。microRNA阻害剤、例えば、miRNAスポンジは、トランスジーンから細胞に発現させることができる(例えば、Ebert,M.S.Nature Methods,Epub Aug.12,2007に記載の通り;尚、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。一部の実施形態では、microRNAスポンジ、又は他のmiR阻害剤は、AAVと一緒に使用される。microRNAスポンジは、一般に、相補的ヘプタマーシード配列を介して、miRNAを特異的に阻害する。一部の実施形態では、単一のスポンジ配列を用いて、miRNAのファミリー全体をサイレンシングすることができる。細胞中でmiRNA機能をサイレンシングする(miRNA標的の抑制解除)他の方法は、当業者には明らかであろう。
一部の実施形態では、本明細書に記載されるmiRNAは、参照により本明細書に組み込まれる国際公開第2020014209号パンフレットの表4に列挙される配列を含む。また、国際公開第2020014209号パンフレットからの例示的なmiRNAの一覧も参照により本明細書に組み込まれる。
5’UTR及び3’UTR
特定の実施形態では、Gene Writerポリペプチド(例えば、本明細書に記載される)をコードするオープンリーディングフレームを含む核酸は、5’UTR及び/又は3’UTRを含む。複数の実施形態では、タンパク質発現のための5’UTR及び3’UTR、例えば、Gene Writerポリペプチド若しくは異種目的配列のためのmRNA(又はRNAをコードするDNA)は、最適化された発現配列を含む。一部の実施形態では、例えば、Richner et al.Cell 168(6):P1114-1125(2017)(その配列は、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、5’UTRは、GGGAAAUAAGAGAGAAAAGAAGAGUAAGAAGAAAUAUAAGAGCCACC(配列番号1867)を含み、及び/又は3’UTRは、UGAUAAUAGGCUGGAGCCUCGGUGGCCAUGCUUCUUGCCCCUUGGGCCUCCCCCCAGCCCCUCCUCCCCUUCCUGCACCCGUACCCCCGUGGUCUUUGAAUAAAGUCUGA(配列番号1868)を含む。
一部の実施形態では、Gene Writerシステムのオープンリーディングフレーム、例えば、Gene WriterポリペプチドをコードするmRNA(若しくはmRNAをコードするDNA)のORF又は異種目的配列のmRNA(若しくはmRNAをコードするDNA)の1つ若しくは複数のORFは、その発現を増強する、5’及び/又は3’非翻訳領域(UTR)によりフランキングされている。一部の実施形態では、システムのmRNA成分(又はDNA成分から産生された転写物)の5’UTRは、配列5’-GGGAAAUAAGAGAGAAAAGAAGAGUAAGAAGAAAUAUAAGAGCCACC-3’(配列番号1869)を含む。一部の実施形態では、システムのmRNA成分(又はDNA成分から産生された転写物)の3’UTRは、配列5’-UGAUAAUAGGCUGGAGCCUCGGUGGCCAUGCUUCUUGCCCCUUGGGCCUCCCCCCAGCCCCUCCUCCCCUUCCUGCACCCGUACCCCCGUGGUCUUUGAAUAAAGUCUGA-3’(配列番号1870)を含む。5’UTR及び3’UTRのこの組合せは、Richner et al.Cell 168(6):P1114-1125(2017)(その教示内容及び配列は、参照により本明細書に組み込まれる)により、作動可能に連結したORFの所望の発現をもたらすことが明らかにされている。一部の実施形態では、本明細書に記載のシステムは、転写物をコードするDNAを含み、この場合、上記DNAは、上に挙げた配列中のUをTで置換した、対応する5’UTR及び3’UTRを含む。一部の実施形態では、システムのRNA成分を生産するために用いられるDNAベクターは、インビトロ転写を開始するために、5’UTRの上流にプロモータ、例えば、T7、T3、又はSP6プロモータを含む。上記の5’UTRは、GGGで開始するが、これは、T7 RNAポリメラーゼを用いた転写を最適化するのに好適な開始である。代替5’UTRに適合するように、転写レベルを調整し、且つ転写開始部位ヌクレオチドを改変するために、Davidson et al.Pac Symp Biocomput 433-443(2010)の教示には、これらの特性の両方を満たすT7プロモータ変異体、及びそれを見出す方法が記載されている。
ウイルスベクター及びその成分
ウイルスは、本明細書に記載の関連酵素又はドメインの供給源、例えば、本発明で使用されるリコンビナーゼ及びDNA結合ドメイン、例えば、Creリコンビナーゼ、λインテグラーゼ、又はAAVRepタンパク質由来のDNA結合ドメインの供給源以外に、本明細書に記載のシステムのための送達ビヒクルの有用な供給源である。一部の酵素は、複数の活性を有し得る。一部の実施形態では、Gene Writer送達システム又はその成分の供給源として使用されるウイルスは、Baltimore Bacteriol Rev 35(3):235-241(1971)により記載される一群から選択され得る。
一部の実施形態では、ウイルスは、I群ウイルスから選択され、例えば、DNAウイルスであり、dsDNAをビリオンにパッケージングする。一部の実施形態では、I群ウイルスは、例えば、アデノウイルス(Adenovirus)、ヘルペスウイルス(Herpesvirus)、ポックスウイルス(Poxvirus)から選択される。
一部の実施形態では、ウイルスは、II群ウイルスから選択され、例えば、DNAウイルスであり、ssDNAをビリオンにパッケージングする。一部の実施形態では、II群ウイルスは、例えば、パルボウイルス(Parvovirus)から選択される。一部の実施形態では、パルボウイルス(parvovirus)は、ディペンドパルボウイルス属(dependoparvovirus)、例えば、アデノ随伴ウイルス(adeno-associated virus)(AAV)である。
一部の実施形態では、ウイルスは、III群ウイルスから選択され、例えば、RNAウイルスであり、dsRNAをビリオンにパッケージングする。一部の実施形態では、III群ウイルスは、例えば、レオウイルス(Reovirus)から選択される。一部の実施形態では、こうしたビリオンに含有されるdsRNAの一方又は両方の鎖は、宿主細胞への形質導入時にmRNAとして直接役立ち得るコーディング分子であり、例えば、介在核酸複製又は重合ステップを一切必要とせずに、宿主細胞への形質導入時に、タンパク質に直接翻訳され得る。
一部の実施形態では、ウイルスは、IV群ウイルスから選択され、例えば、RNAウイルスであり、ssRNA(+)をビリオンにパッケージングする。一部の実施形態では、IV群ウイルスは、例えば、コロナウイルス(Coronavirus)、ピコルナウイルス(Picornavirus)、トガウイルス(Togavirus)から選択される。一部の実施形態では、こうしたビリオンに含有されるssRNA(+)は、宿主細胞への形質導入時にmRNAとして直接役立ち得るコーディング分子であり、例えば、介在核酸複製又は重合ステップを一切必要とせずに、宿主細胞への形質導入時に、タンパク質に直接翻訳され得る。
一部の実施形態では、ウイルスは、V群ウイルスから選択され、例えば、RNAウイルスであり、ssRNA(-)をビリオンにパッケージングする。一部の実施形態では、IV群ウイルスは、例えば、オルトミクソウイルス(Orthomyxoviruses)、ラブドウイルス(Rhabdovirus)から選択される。一部の実施形態では、ssRNA(-)ゲノムを有するRNAウイルスは、ビリオン内部に、ウイルスゲノムと一緒に宿主細胞に形質導入される酵素(例えば、RNA依存性RNAポリメラーゼ)も担持しており、これは、ssRNA(-)を、宿主によって直接翻訳され得るssRNA(+)にコピーすることができる。
一部の実施形態では、ウイルスは、VI群ウイルスから選択され、例えば、レトロウイルス(retrovirus)であり、ssRNA(+)をビリオンにパッケージングする。一部の実施形態では、VI群ウイルスは、例えば、レトロウイルス(Retrovirus)から選択される。一部の実施形態では、レトロウイルス(retrovirus)は、レンチウイルス(lentivirus)、例えば、HIV-1、HIV-2、SIV、BIVである。一部の実施形態では、レトロウイルスは、スプマウイルス(spumavirus)、例えば、フォーミーウイルス(foamy virus)、例えば、HFV、SFV、BFVである。一部の実施形態では、こうしたビリオンに含有されるssRNA(+)は、宿主細胞への形質導入時にmRNAとして直接役立ち得るコーディング分子であり、例えば、介在核酸複製又は重合ステップを一切必要とせずに、宿主細胞への形質導入時に、タンパク質に直接翻訳され得る。一部の実施形態では、ssRNA(+)は、まず逆転写され、コピーされて、dsDNAゲノム中間体を生成し、そこからmRNAが宿主に転写され得る。一部の実施形態では、ssRNA(+)ゲノムを有するRNAウイルスは、ビリオン内部に、ウイルスゲノムと一緒に宿主細胞に形質導入される酵素(例えば、RNA依存性DNAポリメラーゼ)も担持しており、これは、ssRNA(+)をdsDNAにコピーすることができ、このdsDNAは、宿主によりmRNAに転写されて、翻訳され得る。
一部の実施形態では、ウイルスは、VII群ウイルスから選択され、例えば、レトロウイルス(retrovirus)であり、dsRNAをビリオンにパッケージングする。一部の実施形態では、VII群ウイルスは、例えば、ヘパドナウイルス(Hepadnavirus)から選択される。一部の実施形態では、こうしたビリオンに含有されるdsRNAの一方又は両方の鎖は、宿主細胞への形質導入時にmRNAとして直接役立ち得るコーディング分子であり、例えば、介在核酸複製又は重合ステップを一切必要とせずに、宿主細胞への形質導入時に、タンパク質に直接翻訳され得る。一部の実施形態では、こうしたビリオンに含有されるdsRNAの一方又は両方の鎖は、まず逆転写され、コピーされて、dsDNAゲノム中間体を生成し、そこからmRNAが宿主に転写され得る。一部の実施形態では、dsRNAゲノムを有するRNAウイルスは、ビリオン内部に、ウイルスゲノムと一緒に宿主細胞に形質導入される酵素(例えば、RNA依存性DNAポリメラーゼ)も担持しており、これは、dsRNAをdsDNAにコピーすることができ、このdsDNAは、宿主によりmRNAに転写されて、翻訳され得る。
一部の実施形態では、本発明で核酸を送達するために用いられるビリオンはまた、Gene Writingのプロセスに関与する酵素を担持してもよい。例えば、ビリオンは、核酸と一緒に宿主細胞に送達されるリコンビナーゼドメインを含有してもよい。一部の実施形態では、鋳型核酸は、ビリオン内のGene Writerポリペプチドを随伴してもよく、それにより、両者が、ウイルス粒子からの核酸の形質導入時に標的細胞に同時送達される。一部の実施形態では、ビリオン内の核酸は、DNA、例えば、線状ssDNA、線状dsDNA、環状ssDNA、環状dsDNA、ミニサークルDNA、dbDNA、ceDNAを含み得る。一部の実施形態では、ビリオン内の核酸は、RNA、例えば、線状ssRNA、線状dsRNA、環状ssRNA、環状dsRNAを含み得る。一部の実施形態では、ウイルスゲノムは、宿主細胞への形質導入時に環状化してもよく、例えば、線状ssRNA分子は、共有結合を経て、環状ssRNAを形成することができ、線状dsRNA分子は、共有結合を経て、環状dsRNA又は1つ若しくは複数の環状ssRNAを形成し得る。一部の実施形態では、ウイルスゲノムは、宿主細胞内でのローリングサークル複製により複製し得る。一部の実施形態では、ウイルスゲノムは、単一核酸分子を含んでもよく、例えば、非セグメント化ゲノムを含み得る。一部の実施形態では、ウイルスゲノムは、2つ以上の核酸分子を含んでもよく、例えば、セグメント化ゲノムを含み得る。一部の実施形態では、ビリオン内の核酸は1つ若しくは複数のタンパク質を随伴してもよい。一部の実施形態では、ビリオン内の1つ又は複数のタンパク質を、形質導入時に宿主細胞に送達することができる。一部の実施形態では、標的核酸に対するビリオンパッケージングシグナルの付加により、天然ウイルスを核酸の送達のために改変してもよく、その場合、宿主細胞を用いて、パッケージングシグナルを含有する標的核酸をパッケージングする。
一部の実施形態では、送達ビヒクルとして用いられるビリオンは、片利ヒトウイルスを含み得る。一部の実施形態では、送達ビヒクルとして用いられるビリオンは、アネロウイルス(anellovirus)を含んでもよく、その使用は、国際公開第2018232017A1号パンフレット(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
組成物及びシステムの作製
当業者には理解されるように、核酸構築物及びタンパク質又はポリペプチド(例えば、本明細書に記載のシステム、構築物及びポリペプチド)を設計及び構築する方法は、当技術分野において常用的である。一般に、組換え法が使用され得る。概略については、Smales & James(Eds.),Therapeutic Proteins:Methods and Protocols(Methods in Molecular Biology),Humana Press(2005);及びCrommelin,Sindelar & Meibohm(Eds.),Pharmaceutical Biotechnology:Fundamentals and Applications,Springer(2013)を参照されたい。核酸組成物を設計、調製、評価、精製及び操作する方法は、Green and Sambrook(Eds.),Molecular Cloning:A Laboratory Manual(Fourth Edition),Cold Spring Harbor Laboratory Press(2012)に記載されている。
本明細書に記載の医薬用タンパク質又はポリペプチドを生産する例示的な方法は、哺乳動物細胞での発現を含むが、適切なプロモータの制御下の昆虫細胞、酵母、細菌、又は他の細胞を用いて、組換えタンパク質を生産することもできる。哺乳動物発現ベクターは、非転写因子、例えば、複製起点、好適なプロモータ、並びに他の5’若しくは3’フランキング非転写配列、及び5’若しくは3’非転写配列、例えば、必要なリボソーム結合部位、ポリアデニル化部位、スプライスドナー及びアクセプター部位、並びに終結配列を含み得る。SV40ウイルスゲノム由来のDNA配列、例えば、SV40オリジン、アーリープロモータ、スプライス、及びポリアデニル化部位を使用して、異種DNA配列の発現に必要な他の遺伝因子を提供することができる。細菌、真菌、酵母、及び哺乳動物細胞宿主での使用に適切なクローニング及び発現ベクターは、Green & Sambrook,Molecular Cloning:A Laboratory Manual(Fourth Edition),Cold Spring Harbor Laboratory Press(2012)に記載されている。
様々な哺乳動物細胞培養系を使用して、組換えタンパク質を発現させ、製造することができる。哺乳動物発現系の例として、CHO、COS、HEK293、HeLA、及びBHK細胞株が挙げられる。タンパク質治療薬生産のための宿主培養方法は、Zhou and Kantardjieff(Eds.),Mammalian Cell Cultures for Biologics Manufacturing(Advances in Biochemical Engineering/Biotechnology),Springer(2014)に記載されている。本明細書に記載の組成物は、組換えタンパク質をコードするベクター、例えば、レンチウイルスベクターなどのウイルスベクターを含み得る。一部の実施形態では、ベクター、例えば、ウイルスベクターは、組換えタンパク質をコードする核酸を含み得る。
タンパク質治療薬の精製については、Franks, Protein Biotechnology: Isolation,Characterization,and Stabilization,Humana Press(2013);及びCutler,Protein Purification Protocols(Methods in Molecular Biology),Humana Press(2010)に記載されている。
RNA(例えば、gRNA又はmRNA、例えば、GeneWriterをコードするmRNA)も本明細書に記載されるように生産することができる。一部の実施形態では、RNAセグメントは、化学合成により生産することができる。一部の実施形態では、RNAセグメントは、核酸鋳型のインビトロ転写により、例えば、DNA鋳型のコグネイトプロモータに作用して、RNA転写物を産生するRNAポリメラーゼを用意することにより、生産することができる。一部の実施形態では、例えば、コグネイトプロモータ、例えば、T7、T3、又はSP6プロモータの転写制御下で、例えば、RNAセグメントをコードする、DNA、例えば、dsDNA、ssDNA、線状DNA、プラスミドDNA、線状DNAアンプリコン、線状化プラスミドDNAに作用する、例えば、T7、T3、若しくはSP6 RNAポリメラーゼ、又はその誘導体を用いて、インビトロ転写を実施する。一部の実施形態では、化学合成及びインビトロ転写の組合せを用いて、アセンブリーのためのRNAセグメントを作製する。複数の実施形態では、化学合成によりgRNAを生産し、インビトロ転写により異種目的配列セグメントを生産する。特定の理論に束縛されることは意図しないが、インビトロ転写は、より長いRNA分子の生産に、より適していると考えられる。一部の実施形態では、より高い割合の完全長転写物を得るために、インビトロ転写のための反応温度を低下させ、例えば、37℃未満(例えば、0~10℃、10~20℃、又は20~30℃)にしてもよい(Krieg Nucleic Acids Res 18:6463(1990)を参照、尚、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。一部の実施形態では、長い転写物の合成改善のためのプロトコルを使用して、長いRNA、例えば、5kb超のRNAを合成し、例えば、T7 RiboMAX Expressを使用して、27kb転写物をインビトロで作製することができる(Thiel et al.J Gen Virol 82(6):1273-1281(2001))。一部の実施形態では、本明細書に記載のRNA分子に対する修飾は、RNAセグメントの合成中に組み込んでもよく(例えば、修飾ヌクレオチドの含有又は別の結合化学によって)、その後、化学的若しくは酵素的プロセシングによるRNAセグメントの合成、続いて、1つ若しくは複数のRNAセグメントのアセンブリー、又はそれらの組合せを実施する。
一部の実施形態では、線状化DNA鋳型からのT7ポリメラーゼ媒介性DNA依存性RNA転写を用いて、システムのmRNA(例えば、Gene WriterポリペプチドをコードするmRNA)をインビトロで合成するが、この場合、UTPは、任意選択で1-メチルプソイドUTPで置換されている。一部の実施形態では、転写物は、5’及び3’UTR、例えば、GGGAAAUAAGAGAGAAAAGAAGAGUAAGAAGAAAUAUAAGAGCCACC(配列番号1871)及びUGAUAAUAGGCUGGAGCCUCGGUGGCCAUGCUUCUUGCCCCUUGGGCCUCCCCCCAGCCCCUCCUCCCCUUCCUGCACCCGUACCCCCGUGGUCUUUGAAUAAAGUCUGA(配列番号1872)、又はその機能性断片若しくは変異体を組み込み、任意選択で、ポリAテイルを含み、これは、DNA鋳型においてコードされるか、又は転写後、酵素により付加され得る。一部の実施形態では、ドナーメチル基、例えば、S-アデノシルメチオニンを、キャップ0構造を有するメチル化キャップRNAに付加して、mRNA翻訳効率を高めるキャップ1構造を取得する(Richner et al.Cell 168(6):P1114-1125(2017))。
一部の実施形態では、T7プロモータからの転写物は、GGGモチーフで開始する。一部の実施形態では、T7プロモータからの転写物は、GGGモチーフで開始しない。転写開始地点のGGGモチーフは、優れた収率を提供するにもかかわらず、鋳型鎖中の+1から+3の3つのC残基に対する転写物のずれ(slippage)によって、ポリ(G)産物のラダーを合成するT7 RNAPをもたらす(Imburgio et al.Biochemistry 39(34):10419-10430(2000)。別の5’UTRに合わせるための、転写レベルの調整及び転写開始部位ヌクレオチドの改変について、Davidson et al.Pac Symp Biocomput 433-443(2010)の教示には、これらの特性の両方を満たす、T7プロモータ変異体、及びその発見方法が記載されている。
一部の実施形態では、共有結合によりRNAセグメントを互いに結合してもよい。一部の実施形態では、RNAリガーゼ、例えば、T4 RNAリガーゼを用いて、2つ以上のRNAセグメントを互いに結合させることができる。RNAリガーゼなどの試薬を使用する場合、5’末端は、典型的に、3’末端に連結される。一部の実施形態では、2つのセグメントが結合されると、2つの線状構築物が形成される可能性がある(即ち、(1)5’-セグメント1-セグメント2-3’及び(2)5’-セグメント2-セグメント1-3’)。一部の実施形態では、分子内環状化も起こり得る。これらの課題のいずれも、例えば、RNAリガーゼが、その末端を別の末端に連結することができないように、一方の5’末端又は一方の3’末端を遮断することにより対処することができる。複数の実施形態では、5’-セグメント1-セグメント2-3’の構築物が所望される場合、遮断基をセグメント1の5’末端又はセグメント2の3’末端に配置することによって、正しい線状連結産物のみの形成を達成し、且つ/又は分子内環状化を阻止することができる。2つの核酸(例えば、RNA)セグメントの共有結合のための組成物及び方法は、例えば、米国特許出願第20160102322A1号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に、2つの一本鎖RNAセグメントを互いに指向性連結させるためのRNAリガーゼの使用を含む方法と一緒に、開示されている。
例えば、T4 RNAリガーゼと一緒に使用され得る末端ブロッカーの一例は、ジデオキシターミネータである。T4 RNAリガーゼは、典型的に、5’-リン酸及び3’-ヒドロキシル末端の間のホスホジエステル結合のATP依存性連結を触媒する。一部の実施形態では、T4 RNAリガーゼを用いる場合、好適な末端が、連結される末端に存在しなければならない。末端上のT4 RNAリガーゼを遮断するための1つの手段は、正しい末端フォーマットを取得できないようにすることを含む。一般に、5-ヒドロキシル又は3’-リン酸を含むRNAセグメントの末端は、T4 RNAリガーゼの基質として作用しないであろう。
RNAセグメントを結合するために使用され得る別の例示的な方法は、クリック化学によるものである(例えば、その開示内容全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,375,234号明細書及び同第7,070,941号明細書、並びに米国特許出願公開第2013/0046084号明細書に記載される通り)。例えば、1つの例示的なクリック化学反応は、アルキン基とアジド基の間のものである(その全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願第20160102322A1号明細書の図11を参照)。RNAセグメントを連結するために、任意のクリック反応を使用することが可能である(例えば、Cu-アジド-アルキン、歪み促進型アジド-アルキン、シュタウディンガーライゲーション、テトラジン連結、光誘導型テトラゾール-アルケン、チオール-エン、NHSエステル、エポキシド、イソシアネート、及びアルデヒド-アミノオキシ)。一部の実施形態では、クリック化学反応を用いるRNA分子の連結は、クリック化学反応が、高速で、モジュール式で、効率的であり、多くの場合、有毒な廃棄物を生成せず、溶媒として水を用いて実施することができ、且つ/又は立体特異的にセットアップすることができることから、有利である。
一部の実施形態では、アジド-アルキンヒュスゲン環化付加反応を用いて、RNAセグメントを結合してもよく、これは、典型的に、アジドと末端若しくは内部アルキンとの間の1,3-双極子環化付加反応であり、RNAセグメントの連結のための1,2,3-トリアゾールを付与する。特定の理論に束縛されることは意図しないが、この連結方法の1つの利点は、この反応が、必要なCu(I)イオンの付加により開始され得ることであろう。RNAセグメントを結合することができる他の例示的な機構として、限定はしないが、ハロゲン(F-、Br-、I-)/アルキン付加反応、カルボニル/スルフヒドリル/マレイミド、及びカルボキシル/アミン連結の使用が挙げられる。例えば、一方のRNA分子を3’にてチオールで修飾し(ジスルフィドアミダイト及びユニバーサル支持体又はジスルフィド修飾支持体を用いて)、他方のRNA分子を5’にてアクリダイトで修飾し(アクリル酸ホスホロアミダイトを用いて)、次に2つのRNA分子をマイケル付加反応により結合することができる。この戦略はまた、複数のRNA分子を段階的に結合するのにも適用することができる。また、3つ以上(例えば、3、4、5、6つなど)のRNA分子を互いに連結するための方法も提供される。特定の理論に束縛されることは意図しないが、これは、所望のRNA分子が、約40ヌクレオチドより長く、例えば、米国特許出願第20160102322A1号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に指摘されているように、化学合成の効率が低下するような場合に、有意となり得る。
例示として、tracrRNAは、典型的に、約80ヌクレオチド長である。こうしたRNA分子は、例えば、インビトロ転写又は化学合成などのプロセスにより生成され得る。一部の実施形態では、化学合成を用いて、このようなRNA分子を生成する場合、それらは、単一の合成生成物として生成されるか、又は2つ以上のRNAセグメントを互いに連結することにより生成され得る。複数の実施形態では、3つ以上のRNAセグメントを互いに連結する場合、異なる方法を用いて、個別のセグメントを互いに連結することができる。また、RNAセグメントを1つのポット(例えば、容器、ベッセル、ウェル、チューブ、プレート、若しくは他の入れ物)内で、全て同時に、又は異なる時点で1つのポット内で、又は異なる時点で異なるポット内で、互いに連結してもよい。非限定的な例において、RNAセグメント1、2及び3を番号順にアセンブリングするために、まず初めにRNAセグメント1及び2を、5’から3’に、互いに連結してもよい。次に、反応生成物を反応混合物成分について(例えば、クロマトグラフィーにより)精製した後、3’末端とRNAセグメント3の5’末端との結合のために、第2ポット内に配置することができる。続いて、最終反応生成物をRNAセグメント3の5’末端に連結することができる。
別の非限定的な例では、RNAセグメント1(約30ヌクレオチド)は、crRNAとヘアピン領域1の1部分から成る標的遺伝子座認識配列である。RNAセグメント2(約35ヌクレオチド)は、ヘアピン領域1の残り部分と、ヘアピン領域1及びヘアピン領域2の間の線状tracrRNAの一部を含む。RNAセグメント3(約35ヌクレオチド)は、ヘアピン領域1及びヘアピン領域2の間の線状tracrRNAの残り部分と、ヘアピン領域2の全部を含む。この例では、RNAセグメント2及び3は、クリック化学を用いて、5’から3’に連結される。さらに、反応生成物の5’及び3’末端はいずれもリン酸化される。次に、3’末端ヒドロキシル基を有するRNAセグメント1、及びT4 RNAリガーゼと反応生成物を接触させて、ガイドRNA分子を生成する。
本発明の方法に従ってRNAセグメントを結合するために、いくつかの別の連結化学を用いてもよい。そうした化学のいくつかは、米国特許出願第20160102322A1号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)の表6に表示されている。
ベクター
本開示は、一部に、核酸、例えば、本明細書に記載のGene Writerポリペプチド、本明細書に記載の鋳型核酸、又はその両方を提供する。一部の実施形態では、ベクターは、選択マーカ、例えば、抗生物質耐性マーカを含む。一部の実施形態では、抗生物質耐性マーカは、カナマイシン耐性マーカである。一部の実施形態では、抗生物質耐性マーカは、βラクタム抗生物質に耐性を付与しない。一部の実施形態では、ベクターは、アンピシリン耐性マーカを含まない。一部の実施形態では、ベクターは、カナマイシン耐性マーカを含み、アンピシリン耐性マーカを含まない。一部の実施形態では、Gene Writerポリペプチドをコードするベクターは、標的細胞ゲノムに組み込まれる(例えば、標的細胞、組織、器官、又は被験者への投与時に)。一部の実施形態では、Gene Writerポリペプチドをコードするベクターは、標的細胞ゲノムに組み込まれない(例えば、標的細胞、組織、器官、又は被験者への投与時に)。一部の実施形態では、鋳型核酸(例えば、鋳型DNA)を含むベクターは、標的細胞ゲノムに組み込まれない(例えば、標的細胞、組織、器官、又は被験者への投与時に)。一部の実施形態では、ベクターが、標的細胞ゲノム中の標的部位に組み込まれる場合、選択マーカは、ゲノムに組み込まれない。一部の実施形態では、ベクターが、標的細胞ゲノム中の標的部位に組み込まれる場合、ベクターの維持に関与する遺伝子又は配列(例えば、プラスミド維持遺伝子)は、ゲノムに組み込まれない。一部の実施形態では、ベクターが、標的細胞ゲノム中の標的部位に組み込まれる場合、移入調節配列(例えば、AAV由来の、例えば、逆位末端配列)は、ゲノムに組み込まれない。一部の実施形態では、ベクター(例えば、本明細書に記載のGene Writerポリペプチド、本明細書に記載の鋳型核酸、又はその両方をコードする)を標的細胞、組織、器官、又は被験者へ投与することによって、前記標的細胞、組織、器官、又は被験者のゲノム中の1つ若しくは複数の標的部位へのベクターの1部分の組込みが起こる。一部の実施形態では、組み込まれた物質を含む標的部位の99、95、90、80、70、60、50、40、30、20、10、5、4、3、2、若しくは1%未満(例えば、標的部位なし)が、ベクター由来の、選択マーカ(例えば、抗生物質耐性遺伝子)、移入調節配列(例えば、AAV由来の、例えば、逆位末端配列)、又は両方を含む。
AAVベクター
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writerポリペプチド、本明細書に記載の鋳型核酸、又はその両方をコードするベクターは、例えば、AAVゲノムを含む、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。一部の実施形態では、AAVゲノムは、4つの複製タンパク質及び3つのカプシドタンパク質をそれぞれコードする2つの遺伝子を含む。一部の実施形態では、これらの遺伝子は、145bp逆位末端配列(ITR)により両側がフランキングされている。一部の実施形態では、ビリオンは、例えば、1:1:10の比で産生される、最大3つのカプシドタンパク質(Vp1、Vp2、及び/又はVp3)を含む。一部の実施形態では、カプシドタンパク質は、同じオープンリーディングフレーム及び/又は異なるスプライシング(Vp1)並びに別の翻訳開始部位(それぞれ、Vp2及びVp3)から産生される。一般に、Vp3は、ビリオン中で最も豊富なサブユニットであり、細胞表面での受容体認識に参加して、ウイルスの屈性を定める。一部の実施形態では、Vp1は、例えばVp1のN末端において、ウイルスの感染力において機能するホスホリパーゼドメインを含む。
一部の実施形態では、ウイルスベクターのパッケージング能力は、ベクターにパッケージングされ得る塩基エディターのサイズを制限する。例えば、AAVのパッケージング能力は、例えば、1つ又は2つの逆位末端配列(ITR)、例えば、145塩基ITRを含め、約4.5kb(例えば、約3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.5、若しくは6.0kb)であり得る。
一部の実施形態では、組換えAAV(rAAV)は、ベクタートランスジーンカセットをフランキングするシス作用性145bp ITRを含み、例えば、外来DNAのパッケージングのために最大4.5kbを提供する。感染の後、rAAVは、いくつかの事例において、本明細書に記載のタンパク質を発現し、円形の頭-尾コンカテマー内にエピソームとして存在することにより、宿主ゲノムに組み込まれることなく存続する。rAAVは、例えば、インビトロ及びインビボで使用することができる。一部の実施形態では、AAV媒介遺伝子送達のためには、遺伝子のコーディング配列の長さが野生型AAVゲノムと等しいか、又はそれ以上である必要がある。
上記サイズを超える遺伝子のAAV送達及び/又は大きな生理学的調節エレメントの使用は、例えば、送達しようとするタンパク質を2つ以上の断片に分割することにより、達成することができる。一部の実施形態では、N-末端断片をスプリットインテイン-Nと融合させる。一部の実施形態では、C-末端断片をスプリットインテイン-Cと融合させる。複数の実施形態では、上記断片を2つ以上のAAVベクターにパッケージングする。
一部の実施形態では、大きなトランスジーン発現カセットを2つの個別の半分(5及び3末端、又は頭及び尾)に分割することによって、デュアルAAVベクターを作製し、例えば、カセットの各半分を単一のAAVベクター(<5kb)にパッケージングする。次に、一部の実施形態では、両方のデュアルAAVベクターによる同じ細胞の同時感染時に、完全長トランスジーン発現カセットの再アセンブリーを達成することができる。一部の実施形態では、同時感染の後に、以下:(1)5及び3ゲノム同士の相同組換え(HR)(デュアルAAV重複ベクター);(2)ITR媒介による5及び3ゲノムの尾-頭コンカテマー化(デュアルAAVトランス-スプライシングベクター);及び/又は(3)これら2つの機構の組合せ(デュアルAAVハイブリッドベクター)の1つ若しくは複数が続く。一部の実施形態では、インビボでのデュアルAAVベクターの使用により、完全長タンパク質の発現が達成される。一部の実施形態では、デュアルAAVベクタープラットフォームの使用は、サイズが約4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、又は5.0kb超のトランスジーンのための効率的且つ実行可能な遺伝子移入戦略を表している。一部の実施形態では、AAVベクターはまた、例えば、核酸及びペプチドのインビトロ生産において、標的核酸で細胞を形質導入するために使用することもできる。一部の実施形態では、AAVベクターは、インビボ及びエクスビボ遺伝子療法手順に使用することができる(例えば、West et al.,Virology 160:38-47(1987);米国特許第4,797,368号明細書;国際公開第93/24641号パンフレット;Kotin,Human Gene Therapy 5:793-801(1994);Muzyczka,J.Clin.Invest.94:1351(1994)を参照されたい;尚、これらの各々は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。組換えAAVベクターの構築については、いくつかの刊行物に記載されており、そうしたものとして、米国特許第5,173,414号明細書;Tratschin et al.,Mol.Cell.Biol.5:3251-3260(1985);Tratschin,et al.,Mol.Cell.Biol.4:2072-2081(1984);Hermonat & Muzyczka,PNAS 81:6466-6470(1984);及びSamulski et al.,J.Virol.63:03822-3828(1989)(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)が挙げられる。
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(例えば、1つ若しくは複数のガイド核酸を含む、又は含まない)は、AAV、レンチウイルス、アデノウイルス、又は他のプラスミド若しくはウイルスベクタータイプを用いて送達することができ、とりわけ、例えば、米国特許第8,454,972号明細書(アデノウイルス用の製剤、用量)、米国特許第8,404,658号明細書(AAV用の製剤、用量)、及び米国特許第5,846,946号明細書(DNAプラスミド用の製剤、用量)、並びにレンチウイルス、AAV及びアデノウイルスに関係する臨床試験及びそうした臨床試験に関する刊行物から得られる製剤及び用量を用いて、送達することができる。例えば、AAVの場合、投与経路、製剤及び用量は、米国特許第8,454,972号明細書に記載される通り、及びAAVに関係する臨床試験に記載の通りであってよい。アデノウイルスの場合、投与経路、製剤及び用量は、米国特許第8,404,658号明細書に記載される通り、及びアデノウイルスに関係する臨床試験に記載の通りであってよい。プラスミド送達の場合、投与経路、製剤及び用量は、米国特許第5,846,946号明細書に記載される通り、及びプラスミドに関係する臨床試験に記載の通りであってよい。用量は、平均70kgの個体(例えば、成人男性)を基準とするか、又はそれに外挿してもよく、異なる体重及び種の患者、被験者、哺乳動物について調節することができる。投与頻度は、患者又は被験者の年齢、性別、健康全般、他の状態を含む通常の要因、並びに対処しようとする具体的な病状又は症状に応じて、医学又は獣医療専門家(例えば、医師、獣医師)の範囲内である。一部の実施形態では、ウイルスベクターを目的の組織に注射することができる。細胞型特異的Gene Writingの場合、Gene Writer及び任意選択のガイド核酸の発現は、一部の実施形態では、細胞型特異的プロモータによって駆動することができる。
一部の実施形態では、AAVは、免疫応答を活性化し得る細胞粒子の超遠心分離を必要としない精製方法のために、低毒性を可能にする。一部の実施形態では、AAVは、例えば、それが実質的に宿主ゲノムに組み込まれないことから、挿入突然変異誘発を引き起こす低い可能性を可能にする。
一部の実施形態では、AAVは、約4.4、4.5、4.6、4.7、又は4.75kbのパッケージング範囲を有する。一部の実施形態では、Gene Writer、プロモータ、及び転写ターミネータは、単一のウイルスベクターに適合することができる。SpCas9(4.1kb)は、いくつかの事例において、AAVにパッケージングするのが困難となり得る。そのため、一部の実施形態では、他のGene Writer又は塩基エディターよりも長さが短いGene Writerを使用する。一部の実施形態では、Gene Writerは、約4.5kb、4.4kb、4.3kb、4.2kb、4.1kb、4kb、3.9kb、3.8kb、3.7kb、3.6kb、3.5kb、3.4kb、3.3kb、3.2kb、3.1kb、3kb、2.9kb、2.8kb、2.7kb、2.6kb、2.5kb、2kb、又は1.5kb未満である。
AAVは、AAV1、AAV2、AAV5又はそれらの任意の組合せであってよい。一部の実施形態では、AAVの種類は、ターゲティングしようとする細胞に関して選択され;例えば、脳又はニューロン細胞をターゲティングするためには、AAV血清型1、2、5若しくはハイブリッドカプシドAAV1、AAV2、AAV5又はそれらの任意の組合せを選択することができ;或いは、心臓組織をターゲティングするためには、AAV4を選択することができる。一部の実施形態では、肝臓への送達のために、AAV8を選択する。これらの細胞に関する例示的なAAV血清型は、例えば、Grimm,D.et al,J.Virol.82:5887-5911(2008)(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。一部の実施形態では、AAVは、あらゆる血清型、サブタイプ、及び天然に存在するAAV並びに組換えAAVを指す。AAVが用いられるとき、ウイルス自体又はその誘導体を指す場合もある。一部の実施形態では、AAVとして、AAV1、AAV2、AAV3、AAV3B、AAV4、AAV5、AAV6、AAV6.2、AAV7、AAVrh.64Rl、AAVhu.37、AAVrh.8、AAVrh.32.33、AAV8、AAV9、AAV-DJ、AAV2/8、AAVrhlO、AAVLK03、AV10、AAV11、AAV 12、rhlO、及びそれらのハイブリッド、トリAAV、ウシAAV、イヌAAV、ウマAAV、霊長類AAV、非霊長類AAV、及びヒツジAAVが挙げられる。AAVの様々な血清型のゲノム配列、並びにネイティブ末端反復(TR)、Repタンパク質、及びカプシドサブユニットの配列は、当技術分野で公知である。こうした配列は、文献又はGenBankなどの公式データベースで見出すことができる。別の例示的なAAV血清型を表7に挙げる。
Figure 2022542839000156
一部の実施形態では、医薬組成物(例えば、本明細書に記載のAAVを含む)は、10%未満の空のカプシド、8%未満の空のカプシド、7%未満の空のカプシド、5%未満の空のカプシド、3%未満の空のカプシド、又は1%未満の空のカプシドを有する。一部の実施形態では、医薬組成物は、約5%未満の空のカプシドを有する。一部の実施形態では、空のカプシドの数は、検出限界未満である。一部の実施形態では、例えば、空のカプシドは、有害な反応(例えば、免疫応答、炎症性応答、肝臓の反応、及び/又は心臓の反応)を起こす恐れがあり、例えば、実質的な治療利益がほとんど若しくは全くないことから、医薬組成物は少量の空のカプシドを有するのが有利である。
一部の実施形態では、医薬組成物中の残留宿主細胞タンパク質(rHCP)は、1×1013vg/ml当たり100ng/ml以下のrHCP、例えば、1×1013vg/ml当たり40ng/ml以下のrHCP又は1×1013vg/ml当たり1~50ng/mlのrHCPである。一部の実施形態では、医薬組成物は、1.0×1013vg当たり10ng未満のrHCP、若しくは1.0×1013vg当たり5ng未満のrHCP、1.0×1013vg当たり4ng未満のrHCP、若しくは1.0×1013vg当たり3ng未満のrHCP、又はこれらの間の任意の濃度を含む。一部の実施形態では、医薬組成物中の残留宿主細胞DNA(hcDNA)は、1×1013vg/ml当たり5×10pg/ml以下のhcDNA、1×1013vg/ml当たり1.2×10pg/ml以下のhcDNA、又は1×1013vg/ml当たり1×10pg/mlのhcDNAである。一部の実施形態では、前記医薬組成物中の残留宿主細胞DNAは、1×1013vg当たり5.0×10pg未満、1.0×1013vg当たり2.0×10pg未満、1.0×1013vg当たり1.1×10pg未満、1.0×1013vg当たり1.0×10pg未満のhcDNA、1.0×1013vg当たり0.9×10pg未満のhcDNA、1.0×1013vg当たり0.8×10pg未満のhcDNA、又はこれらの間の任意の濃度である。
一部の実施形態では、医薬組成物中の残留プラスミドDNAは、1.0×1013vg/ml当たり1.7×10pg/ml以下、1×1.0×1013vg/ml当たり1×10pg/ml、又は1.0×1013vg/ml当たり1.7×10pg/mlである。一部の実施形態では、医薬組成物中の残留DNAプラスミドは、1.0×1013vg当たり10.0×10pg未満、1.0×1013vg当たり8.0×10pg未満、又は1.0×1013vg当たり6.8×10pg未満である。一部の実施形態では、医薬組成物は、1.0×1013vg当たり0.5ng未満、1.0×1013vg当たり0.3ng未満、1.0×1013vg当たり0.22ng未満、若しくは1.0×1013vg当たり0.2ng未満、又は任意の中間濃度のウシ血清アルブミン(BSA)を含む。複数の実施形態では、医薬組成物中のベンゾナーゼは、1.0×1013vg当たり0.2ng未満、1.0×1013vg当たり0.1ng未満、1.0×1013vg当たり0.09ng未満、1.0×1013vg当たり0.08ng未満、又は任意の中間濃度である。複数の実施形態では、医薬組成物中のポロキサマー188は、約10~150ppm、約15~100ppm又は約20~80ppmである。複数の実施形態では、医薬組成物中のセシウムは、50pg/g(ppm)未満、30pg/g(ppm)未満若しくは20pg/g(ppm)未満、又は任意の中間濃度である。
複数の実施形態では、医薬組成物は、例えば、SDS-PAGEにより測定して、10%未満、8%未満、7%未満、6%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2%未満、又はそれらの間の任意のパーセンテージの総不純物を含む。複数の実施形態では、総不純物は、例えば、SDS-PAGEにより測定して、90%超、92%超、93%超、94%超、95%超、96%超、97%超、98%超、又はそれらの間の任意のパーセンテージである。複数の実施形態では、単一の不特定関連不純物はいずれも、例えば、SDS-PAGEにより測定して、5%超、4%超、3%超、若しくは2%超、又はそれらの間の任意のパーセンテージである。複数の実施形態では、医薬組成物は、総カプシド(分析用超遠心により測定して、ピーク1+ピーク2)に対して、85%超、86%超、87%超、88%超、89%超、90%超、91%超、91.9%超、92%超、93%超のパーセンテージ、又はそれらの間の任意のパーセンテージの充填カプシドを含む。医薬組成物の複数の実施形態では、分析用超遠心によりピーク1で測定した充填カプシドのパーセンテージは、20~80%、25~75%、30~75%、35~75%、又は37.4~70.3%である。医薬組成物の複数の実施形態では、分析用超遠心によりピーク2で測定した充填カプシドのパーセンテージは、20~80%、20~70%、22~65%、24~62%、又は24.9~60.1%である。
一実施形態では、医薬組成物は、1.0~5.0×1013vg/mL、1.2~3.0×1013vg/mL、又は1.7~2.3×1013vg/mlのゲノム力価を含む。一実施形態では、医薬組成物は、5CFU/mL未満、4CFU/mL未満、3CFU/mL未満、2CFU/mL未満若しくは1CFU/mL未満、又は任意の中間濃度の生物学的負荷を示す。複数の実施形態では、USP、例えば、USP<85>(その全体が参照により組み込まれる)に従うエンドトキシンの量は、1.0EU/mL未満、0.8EU/mL未満、又は0.75EU/mL未満である。複数の実施形態では、USP、例えば、USP<785>(その全体が参照により組み込まれる)に従う医薬組成物の浸透圧は、350~450mOsm/kg、370~440mOsm/kg又は390~430mOsm/kgである。複数の実施形態では、医薬組成物は、容器当たり1200個未満の25μm超の粒子、容器当たり1000個未満の25μm超の粒子、容器当たり500個未満の25μm超の粒子、又は任意の中間値を含有する。複数の実施形態では、医薬組成物は、容器当たり10,000個未満の10μm超の粒子、容器当たり8000個未満の10μm超の粒子又は容器当たり600個未満の10pm超の粒子を含有する。
一実施形態では、医薬組成物は、0.5~5.0×1013vg/mL、1.0~4.0×1013vg/mL、1.5~3.0×1013vg/ml又は1.7~2.3×1013vg/mlのゲノム力価を有する。一実施形態では、本明細書に記載の医薬組成物は、以下のうちの1つ若しくは複数を含む:1.0×1013vg当たり約0.09ng未満のベンゾナーゼ、約30pg/g(ppm)未満のセシウム、約20~80ppmのポロキサマー188、1.0×1013vg当たり約0.22ng未満のBSA、1.0×1013vg当たり約6.8×10pg未満の残留DNAプラスミド、1.0×1013vg当たり約1.1×10pg未満の残留hcDNA、1.0×1013vg当たり約4ng未満のrHCP、pH7.7~8.3、約390~430mOsm/kg、容器当たり約600個未満の粒径>25μmの粒子、容器当たり約6000個未満の粒径>10μmの粒子、約1.7×1013~2.3×1013vg/mLのゲノム力価、1.0×1013vg当たり約3.9×10~8.4×1010IUの感染力価、1.0×1013vg当たり約100~300pgの総タンパク質、約7.5×1013vg/kg用量のウイルスベクターを用いたA7SMAマウスで>24日の平均生存期間、インビトロ細胞アッセイに基づき約70~130%の相対効力及び/又は約5%未満の空のカプシド。様々な実施形態では、本明細書に記載の医薬組成物は、本明細書で扱うウイルス粒子のいずれかを含み、参照基準の±20%の間、±15%の間、±10%の間又は±5%の間の効力を保持する。一部の実施形態では、好適なインビトロ細胞アッセイ又はインビボ動物モデルを用いて、効力を測定する。
AAV粒子の別の調製、特性決定、及び投与方法は、国際公開第2019094253号パンフレット(その全体が、参照により本明細書に組み込まれる)に教示されている。
本発明と一致して使用することができる別のrAAV構築物として、表1を含め、以下://doi.org/10.1038/s41573-019-0012-9で入手可能なWang et al 2019(その全体が、参照により組み込まれる)に記載されているものが挙げられる。
キット、製品、及び医薬組成物
一態様では、本開示は、例えば、本明細書に記載される、Gene Writer又はGene Writingシステムを含むキットを提供する。一部の実施形態では、キットは、Gene Writerポリペプチド(又はポリペプチドをコードする核酸)及び鋳型DNAを含む。一部の実施形態では、キットはさらに、細胞にシステムを導入するための試薬、例えば、トランスフェクション試薬、LNPなども含む。一部の実施形態では、キットは、本明細書に記載の方法のいずれかに好適である。一部の実施形態では、キットは、製品内に配置されるような、1つ若しくは複数のエレメント、例えば、組成物(例えば、医薬組成物)、Gene Writer、及び/又はGene Writerシステム、又はその機能性断片若しくは成分を含む。一部の実施形態では、キットは、その使用説明書を含む。
一態様では、本開示は、製品、例えば、その中に本明細書に記載のキット、又はその要素が配置される製品を提供する。
一態様では、本開示は、例えば、本明細書に記載される、Gene Writer又はGene Writingシステムを含む医薬組成物を提供する。一部の実施形態では、医薬組成物は、薬学的に許容される担体又は賦形剤をさらに含む。一部の実施形態では、医薬組成物は、鋳型DNAを含む。
化学、製造、及び制御(CMC)
タンパク質治療薬の精製は、例えば、Franks,Protein Biotechnology:Isolation,Characterization,and Stabilization,Humana Press(2013);及びCutler,Protein Purification Protocols(Methods in Molecular Biology),Humana Press(2010)に記載されている。
一部の実施形態では、Gene Writer(商標)システム、ポリペプチド、及び/又は鋳型核酸(例えば、鋳型DNA)は、特定の品質基準を満たす。一部の実施形態では、本明細書に記載の方法により生産されたGene Writer(商標)システム、ポリペプチド、及び/又は鋳型核酸(例えば、鋳型DNA)は、特定の品質基準を満たす。従って、本開示は、いくつかの態様において、例えば、前記品質基準が検定される、特定の品質基準を満たすGene Writer(商標)システム、ポリペプチド、及び/又は鋳型核酸を製造する方法に関する。本開示はまた、いくつかの態様において、Gene Writer(商標)システム、ポリペプチド、及び/又は鋳型核酸で、前記品質基準を検定する方法にも関する。一部の実施形態では、品質基準として、限定されないが、以下のうちの1つ若しくは複数(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12)が挙げられる:
(i)鋳型DNA又はGeneWriterポリペプチドをコードするmRNAの長さ、例えば、DNA又はmRNAが、標準長さを超えるか、又は標準長さ範囲内の長さを有するか否か、例えば、存在するDNA又はmRNAの少なくとも80、85、90、95、96、97、98、若しくは99%が、100、125、150、175、若しくは200ヌクレオチド長を超えるか否か;
(ii)mRNA上のポリAテイルの存在、非存在、及び/又は長さ、例えば、存在するmRNAの少なくとも80、85、90、95、96、97、98、若しくは99%が、ポリAテイルを含む(例えば、長さが、少なくとも5、10、20、30、50、70、100ヌクレオチド長のポリAテイル)を含むか否か;
(iii)mRNA上の5’キャップの存在、非存在、及び/又は種類、例えば、存在するmRNAの少なくとも80、85、90、95、96、97、98、若しくは99%が、5’キャップを含むか否か、例えば、上記キャップが、7-メチルグアノシンキャップ、例えば、O-Me-m7Gキャップであるか否か;
(iv)mRNA中の1つ若しくは複数の修飾ヌクレオチド(例えば、プソイドウリジン、ジヒドロウリジン、イノシン、7-メチルグアノシン、1-N-メチルプソイドウリジン(1-Me-Ψ)、5-メトキシウリジン(5-MO-U)、5-メチルシチジン(5mC)、又はロックドヌクレオチドから選択される)の存在、非存在、及び/又は種類、例えば、存在するmRNAの少なくとも80、85、90、95、96、97、98、若しくは99%が、1つ若しくは複数の修飾ヌクレオチドを含むか否か;
(v)鋳型DNA又はmRNAの安定性(例えば、時間経過による及び/若しくは予め選択した条件下で)、例えば、DNA又はmRNAの少なくとも80、85、90、95、96、97、98、若しくは99%が、安定性試験の後、インタクトなままである(例えば、100、125、150、175、若しくは200ヌクレオチド長を超える)か否か;
(vi)DNAの修飾に関するシステム中の鋳型DNA又はmRNAの効力、例えば、DNA又はmRNAを含むシステムを効力について検定した後に、標的部位の少なくとも1%が修飾されているか否か;
(vii)ポリペプチド、第1ポリペプチド、又は第2ポリペプチドの長さ、例えば、ポリペプチド、第1ポリペプチド、又は第2ポリペプチドが、標準長さを超えるか、又は標準長さ範囲内の長さを有するか否か、例えば、存在するポリペプチド、第1ポリペプチド、又は第2ポリペプチドの少なくとも80、85、90、95、96、97、98、若しくは99%が、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1050、1100、1150、1200、1250、1300、1350、1400、1450、1500、1600、1700、1800、1900、若しくは2000アミノ酸長を超える(且つ、任意選択で、2500、2000、1500、1400、1300、1200、1100、1000、900、800、700、若しくは600アミノ酸長以下である)か否か;
(viii)ポリペプチド、第1ポリペプチド、又は第2ポリペプチドに対する翻訳後修飾の存在、非存在、及び/又は種類、例えば、ポリペプチド、第1ポリペプチド、又は第2ポリペプチドの少なくとも80、85、90、95、96、97、98、若しくは99%が、リン酸化、メチル化、アセチル化、ミリストイル化、パルミトイル化、イソプレニル化、グリピヤチヨン(glipyatyon)、若しくはリポイル化、又はそれらの任意の組合せを含むか否か;
(ix)ポリペプチド、第1ポリペプチド、又は第2ポリペプチド中の1つ若しくは複数の人工、合成、又は非標準アミノ酸(例えば、オルニチン、β-アラニン、GABA、δ-アミノレブリン酸、PABA、D-アミノ酸(例えば、D-アラニン若しくはD-グルタミン酸)、アミノイソ酪酸、デヒドロアラニン、シスタチオニン、ランチオニン、ジェンコル酸(Djenkolic acid)、ジアミノピメリン酸、ホモアラニン、ノルバリン、ノルロイシン、ホモノルロイシン、ホモセリン、O-メチル-ホモセリン及びO-エチル-ホモセリン、エチオニン、セレノシステイン、セレノホモシステイン、セレノメチオニン、セレノエチオニン、テルロシステイン、若しくはテルロメチオニン)の存在、非存在、及び/又は種類、例えば、ポリペプチド、第1ポリペプチド、又は第2ポリペプチドの少なくとも80、85、90、95、96、97、98、若しくは99%が、1つ若しくは複数の人工、合成、又は非標準アミノ酸を含むか否か;
(x)ポリペプチド、第1ポリペプチド、又は第2ポリペプチドの安定性(例えば、時間経過による及び/若しくは予め選択した条件下で)、例えば、ポリペプチド、第1ポリペプチド、又は第2ポリペプチドの少なくとも80、85、90、95、96、97、98、若しくは99%が、安定性試験の後に、インタクトなままである(例えば、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1050、1100、1150、1200、1250、1300、1350、1400、1450、1500、1600、1700、1800、1900、若しくは2000アミノ酸長を超える(且つ、任意選択で、2500、2000、1500、1400、1300、1200、1100、1000、900、800、700、若しくは600アミノ酸長以下である))か否か;
(xi)DNAの修飾についてのシステム中のポリペプチド、第1ポリペプチド、又は第2ポリペプチドの効力、例えば、ポリペプチド、第1ポリペプチド、又は第2ポリペプチドを含むシステムを効力について検定した後に、標的部位の少なくとも1%が修飾されているか否か;又は
(xii)パイロジェン、ウイルス、真菌、細菌性病原体、又は宿主細胞タンパク質の1つ又は複数の存在、非存在、及び/若しくはレベル、例えば、システムが、パイロジェン、ウイルス、真菌、細菌性病原体、又は宿主細胞タンパク質混入を含まないか、若しくは実質的に含まないか否か。
一部の実施形態では、本明細書に記載のシステム又は医薬組成物は、エンドトキシンを含まない。
一部の実施形態では、パイロジェン、ウイルス、真菌、細菌性病原体、及び/又は宿主細胞タンパク質の1つ又は複数の存在、非存在、及び/若しくはレベルを決定する。複数の実施形態では、システムが、パイロジェン、ウイルス、真菌、細菌性病原体、及び/又は宿主細胞タンパク質混入を含まない、若しくは実質的に含まないか否かを決定する。
一部の実施形態では、本明細書に記載の医薬組成物又はシステムは、以下の特徴の1つ又は複数(例えば、1、2、3、若しくは4つ)を有する:
(a)例えば、モル基準で、ポリペプチドをコードするRNAに対して、1%未満(例えば、0.5%、0.4%、0.3%、0.2%、若しくは0.1%)のDNA鋳型;
(b)例えば、モル基準で、ポリペプチドをコードするRNAに対して、1%未満(例えば、0.5%、0.4%、0.3%、0.2%、若しくは0.1%)の非キャップRNA;
(c)例えば、モル基準で、ポリペプチドをコードするRNAに対して、1%未満(例えば、0.5%、0.4%、0.3%、0.2%、若しくは0.1%)の部分長RNA;
(d)未反応キャップジヌクレオチドを実質的に含まない。
例示的な異種目的配列
一部の実施形態では、本明細書に記載のシステム又は方法は、異種目的配列を含み、異種目的配列又はその逆相補的配列は、タンパク質(例えば、抗体)又はペプチドをコードする。一部の実施形態では、治療法は、FDAなどの規制機関により承認されているものである。
一部の実施形態では、タンパク質又はペプチドは、THPdbデータベース(Usmani et al.PLoS One 12(7):e0181748(2017)(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)からのタンパク質又はペプチドである。一部の実施形態では、タンパク質又はペプチドは、表8に開示されるタンパク質又はペプチドである。一部の実施形態では、本明細書に開示されるシステム又は方法(例えば、Gene Writerを含むもの)を用いて、表8からのタンパク質又はペプチドの発現カセットを宿主細胞に組み込んで、宿主でのタンパク質又はペプチドの発現を可能にし得る。一部の実施形態では、表8の第1列中のタンパク質又はペプチドの配列は、表8の第3列に提供される特許又は出願(その全体が、参照により組み込まれる)に見出すことができる。
一部の実施形態では、タンパク質又はペプチドは、Lu et al.J Biomed Sci 27(1):1(2020)(その全体が、参照により本明細書に組み込まれる)の表1に開示される抗体である。一部の実施形態では、タンパク質又はペプチドは、表9に開示される抗体である。一部の実施形態では、本明細書に開示されるシステム又は方法(例えば、Gene Writerを含むもの)を用いて、表9からの抗体の発現カセットを宿主細胞に組み込んで、宿主での抗体の発現を可能にし得る。一部の実施形態では、本明細書に記載のシステム又は方法を用いて、表9の第2列の標的に結合する薬剤(例えば、表9の第1列のモノクローナル抗体)を、表9の第3列の適応症を有する被験者に発現させる。
Figure 2022542839000157
Figure 2022542839000158
Figure 2022542839000159
Figure 2022542839000160
Figure 2022542839000161
Figure 2022542839000162
Figure 2022542839000163
Figure 2022542839000164
Figure 2022542839000165
Figure 2022542839000166
Figure 2022542839000167
Figure 2022542839000168
Figure 2022542839000169
適用
コーディング遺伝子をDNA配列鋳型に組み込むことにより、例えば、機能喪失型変異を有する個体において治療トランスジーンの発現を提供することにより(例えば本明細書に記載されるような目的配列に含まれる)、機能獲得型変異を正常なトランスジーンで置換することにより、機能獲得型変異発現を排除するために調節配列を賦与することにより、及び/又は作動可能に連結した遺伝子、トランスジーン及びそのシステムの発現を制御することによって、Gene Writerシステムは、治療ニーズに対処することができる。特定の実施形態では、目的配列(例えば、異種目的配列)は、宿主細胞の治療ニーズに特異的な機能性エレメント(例えば、本明細書に記載される、例えば、ポリペプチド若しくはノンコーディングRNA)をコードするコーディング配列を含む。一部の実施形態では、目的配列(例えば、異種目的配列)は、プロモータ、例えば、組織特異的プロモータ又はエンハンサーを含む。ある実施形態では、プロモータは、コーディング配列と作動可能に連結させることができる。
複数の実施形態では、Gene Writer(商標)遺伝子エディターシステムは、例えば、代用血液因子又は代用酵素、例えば、リソソーム酵素を発現する治療剤(例えば治療トランスジーン)を含む目的配列を提供することができる。例えば、本明細書に記載の組成物、システム及び方法は、標的ヒトゲノムにおいて、ファブリー病治療のためのアガルシダーゼアルファ又はベータ;ゴーシェ病のためのイミグルセラーゼ、タリグルセラーゼアルファ、ベラグルセラーゼアルファ、又はアルグルセラーゼ;リソソーム酸性リパーゼ欠損症(ウォルマン病/CESD)のためのセベリパーゼアルファ;ムコ多糖症のためのラロニダーゼ、イデュルスルファーゼ、エロスルファーゼアルファ、又はガルスルファーゼ;ポンペ病のためのアルグルコシダーゼを発現するのに有用である。例えば、本明細書に記載の組成物、システム及び方法は、標的ヒトゲノムにおいて、血液因子欠損症のための因子I、II、V、VII、X、XI、XII又はXIIIを発現するのに有用である。
投与
本明細書に記載の組成物及びシステムは、インビトロ又はインビボで使用され得る。一部の実施形態では、システム又はシステムの成分は、例えば、インビトロ又はインビボで細胞(例えば、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞)に送達される。当業者であれば、Gene Writerシステムの成分が、ポリペプチド、核酸(例えば、DNA、RNA)、及びそれらの組合せの形態で送達され得ることは理解されよう。
複数の実施形態では、システム及び/又はシステムの成分は、核酸として送達される。例えば、リコンビナーゼポリペプチドは、リコンビナーゼポリペプチドをコードするDNA又はRNAの形態で送達してもよい。一部の実施形態では、システム又はシステムの成分(例えば挿入DNA及びリコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸分子)は、1、2、3、4、又はそれ以上の個別の核酸分子上で送達される。一部の実施形態では、システム又はシステムの成分は、DNA及びRNAの組合せとして送達される。一部の実施形態では、システム又はシステムの成分は、DNA及びタンパク質の組合せとして送達される。一部の実施形態では、システム又はシステムの成分は、RNA及びタンパク質の組合せとして送達される。一部の実施形態では、システム又はシステムの成分は、RNA及びタンパク質の組合せとして送達される。一部の実施形態では、リコンビナーゼポリペプチドはタンパク質として送達される。
一部の実施形態では、システム又はシステムの成分は、ベクターを用いて、細胞、例えば、哺乳動物細胞又はヒト細胞に送達される。ベクターは、例えば、プラスミド又はウイルスであってもよい。一部の実施形態では、送達は、インビボ、インビトロ、エクスビボ、又はインサイチュである。一部の実施形態では、ウイルスは、アデノ関連ウイルス(AAV)、レンチウイルス、アデノウイルスである。一部の実施形態では、システム又はシステムの成分は、ウイルス様粒子又はビロソームを用いて細胞に送達される。一部の実施形態では、送達には、ウイルス、ウイルス様粒子又はビロソームを使用する。
一実施形態では、本明細書に記載の組成物及びシステムは、リポソーム又は他の類似の小胞体中に製剤化することができる。リポソームは、内部水性コンパートメントを取り囲む単層又は多重層脂質二重膜と、比較的不透過性の外側親油性リン脂質二重膜から構成される球状の小胞構造である。リポソームは、アニオン性、中性又はカチオン性であってよい。リポソームは、生体適合性、非中毒性であり、親水性及び親油性薬物分子の両方を送達し、それらのカーゴをプラズマ酵素による分解から保護すると共に、それらのロードを生体膜及び血液脳関門(BBB)を介して輸送することができる(例えば、論評については、Spuch and Navarro,Journal of Drug Delivery,vol.2011,Article ID 469679,12 pages,2011.doi:10.1155/2011/469679を参照)。
小胞は、いくつかの異なるタイプの脂質から製造することができるが;薬物担体としてリポソームを作製するためにはリン脂質が最も一般的に使用される。多重層小胞脂質の調製方法は、当技術分野で公知である(例えば、米国特許第6,693,086号明細書を参照;多重層小胞脂質の調製に関するその教示内容は、参照により本明細書に組み込まれる)。脂質膜を水溶液と混合すれば、小胞形成は自然に起こり得るが、ホモジナイザー、超音波発生装置、又は押出機を用いて振盪の形態で力を加えることにより、それを促進することもできる(例えば、論評については、Spuch and Navarro,Journal of Drug Delivery,vol.2011,Article ID 469679,12 pages,2011.doi:10.1155/2011/469679を参照)。押出脂質は、Templeton et al.,Nature Biotech,15:647-652,1997(押出脂質調製に関するその教示内容は、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、サイズ漸減フィルターを介した押出により調製することができる。
脂質ナノ粒子は、本明細書に記載の医薬組成物のための生体適合性及び生分解性送達系を提供する担体のもう1つの例である。ナノ構造脂質担体(NLC)は、SLNの特徴を保持し、薬物安定性及び負荷容量を向上させると共に、薬物漏出を防ぐ、修飾固体脂質ナノ粒子(SLN)である。ポリマーナノ粒子(PNP)は、薬物送達の重要な成分である。これらのナノ粒子は、特定の標的に対して薬物送達を効果的に指向し、薬物安定性及び薬物放出制御を改善する。また、脂質-ポリマーナノ粒子(PLN)、即ち、リポソーム及びポリマーを組み合わせた新しいタイプの担体を使用してもよい。これらのナノ粒子は、PNP及びリポソームの相補的利点を有する。PLNは、コア-シェル構造から構成され;ポリマーコアは、安定した構造を提供し、リン脂質シェルは良好な生体適合性を賦与する。このように、2つの成分は、薬物封入効率を高め、表面修飾を促進すると共に、水溶性薬物の漏出を防ぐ。例えば、論評については、Li et al.2017,Nanomaterials 7,122;doi:10.3390/nano7060122を参照されたい。
また、本明細書に記載の組成物及びシステム用の薬物送達ビヒクルとしてエキソソームを使用することもできる。例えば、論評については、Ha et al.July 2016.Acta Pharmaceutica Sinica B.Volume 6,Issue 4,Pages 287-296;https://doi.org/10.1016/j.apsb.2016.02.001を参照されたい。
一部の実施形態では、本明細書に記載のシステムの少なくとも1つの成分は、フソソームを含む。フソソームは、標的細胞と相互作用して、それと融合することから、様々な分子の送達ビヒクルとして用いることができる。フソソームは、概して、管腔又は空洞を封入する両親媒性脂質の二重層、及び両親媒性脂質二重層と相互作用するフソゲンから構成される。フソゲン成分は、融合及びペイロード送達のための標的細胞特異性を付与し、プログラム可能な細胞特異性を備える送達ビヒクルの作製を可能にするために操作可能であることが明らかにされている(例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、国際公開第2020014209号パンフレットにおけるフソソーム設計、調製、及び使用に関するセクションを参照されたい)。
GeneWriterシステムを細胞、組織及び多細胞生物に導入することができる。一部の実施形態では、システム又はシステムの成分は、機械的手段又は物理的手段を用いて、細胞に送達される。
タンパク質治療薬の製剤化は、Meyer(Ed.),Therapeutic Protein Drug Products:Practical Approaches to formulation in the Laboratory,Manufacturing,and the Clinic,Woodhead Publishing Series(2012)に記載されている。
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システムは、以下:大脳、小脳、副腎、卵巣、膵臓、副甲状腺、下垂体、精巣、甲状腺、乳房、脾臓、扁桃腺、胸腺、リンパ節、骨髄、肺、心筋、食道、胃、小腸、結腸、肝臓、唾液腺、腎臓、前立腺、血液、又はその他の細胞若しくは組織型からの組織若しくは細胞に送達される。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システムを用いて、癌、炎症性疾患、感染症、遺伝子異常、又はその他の疾患などの疾患を処置する。癌は、以下:大脳、小脳、副腎、卵巣、膵臓、副甲状腺、下垂体、精巣、甲状腺、乳房、脾臓、扁桃腺、胸腺、リンパ節、骨髄、肺、心筋、食道、胃、小腸、結腸、肝臓、唾液腺、腎臓、前立腺、血液、又はその他の細胞若しくは組織型の癌であってよく、複数の癌を含み得る。
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システムは、経腸投与(例えば、経口、胃腸、舌下、唇下、又は口腔投与)により投与される。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システムは、非経口投与(例えば、静脈内、筋肉内、皮下、皮内、硬膜外、脳内、脳室内、皮膚上、鼻内、動脈内、関節内、海綿体内、眼内、骨髄内輸液、腹腔内、髄腔内、子宮内、膣内、膀胱内、血管周囲、又は経粘膜投与)により投与される。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システムは、局所投与(例えば、経皮投与)により投与される。
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システムを用いて、動物細胞、植物細胞、又は真菌細胞を修飾することができる。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システムを用いて、哺乳動物細胞(例えば、ヒト細胞)を修飾することができる。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システムを用いて、家畜動物(例えば、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ラマ、アルパカ、ラクダ、ヤク、ニワトリ、アヒル、ガチョウ、又はダチョウ)由来の細胞を修飾することができる。一部の実施形態では、例えば、動物細胞、例えば、哺乳動物細胞(例えば、ヒト細胞)、植物細胞、又は真菌細胞を修飾するために、本明細書に記載のGene Writer(商標)システムを実験ツール若しくは研究ツールとして使用するか、又は実験方法若しくは研究方法に使用することができる。
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システムを用いて、タンパク質、鋳型、若しくは異種目的配列を(例えば、動物細胞、例えば、哺乳動物細胞(例えば、ヒト細胞)、植物細胞、又は真菌細胞において)発現させることができる。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システムを用いて、誘導性プロモータ(例えば、小分子誘導性プロモータ)の制御下で、タンパク質、鋳型、若しくは異種目的配列を発現させることができる。一部の実施形態では、Gene Writingシステム又はそのペイロードを、例えば、誘導性プロモータの使用により、調整可能な制御のために設計する。例えば、目的の遺伝子を駆動するプロモータ、例えば、Tetは、組込み時にサイレントであり得るが、いくつかの事例では、小分子誘導剤、例えば、ドキシサイクリンへの曝露時に活性化され得る。一部の実施形態では、調整可能な発現は、遺伝子(例えば、治療用遺伝子)の処置後制御を可能にし、例えば、小分子依存性投与効果を可能にする。複数の実施形態では、小分子依存性投与効果は、例えば、局所投与により、時間的及び/又は空間的に、遺伝子産物のレベルを変化させることを含む。一部の実施形態では、本明細書に記載のシステムで使用されるプロモータは、誘導性、例えば、宿主の内在性分子及び/又はそこに投与された外性小分子に対して応答性であってもよい。
好適な適応症の処置
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)を用いて、疾患、障害、又は病状を処置する。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分を用いて、表10~15のいずれかに列挙される疾患、障害、又は病状を処置する。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分を用いて、例えば、表10に列挙される造血幹細胞(HSC)疾患、障害、又は病状を処置する。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分を用いて、例えば、表11に列挙される腎臓疾患、障害、又は病状を処置する。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分を用いて、例えば、表12に列挙される肝臓疾患、障害、又は病状を処置する。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分を用いて、例えば、表13に列挙される肺疾患、障害、又は病状を処置する。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分を用いて、例えば、表14に列挙される骨格筋疾患、障害、又は病状を処置する。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分を用いて、例えば、表15に列挙される皮膚疾患、障害、又は病状を処置する。
表10~15:リコンビナーゼに使用されるトランスGene Writerに関して選択される適応症
Figure 2022542839000170
Figure 2022542839000171
Figure 2022542839000172
Figure 2022542839000173
Figure 2022542839000174
Figure 2022542839000175
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)を用いて、遺伝性疾患、障害、又は病状を処置する。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)を用いて、遺伝性疾患、障害、又は病状と診断された被験者(例えば、ヒト患者)を処置する。一部の実施形態では、遺伝性疾患、障害、又は病状は、特定の遺伝子型、例えば、ヘテロ接合性又はホモ接合性遺伝子型に関連する。一部の実施形態では、遺伝性疾患、障害、又は病状は、特定の突然変異、例えば、置換、欠失、又は挿入、例えば、ヌクレオチド増大に関連する。一部の実施形態では、遺伝性疾患、障害、又は病状は、嚢胞性線維症又はオルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)欠損症である。一部の実施形態では、遺伝性疾患、障害、又は病状の処置に使用される本明細書に記載のGene Writer(商標)システムは、被験者(例えば、ヒト患者)が欠失している(例えば、全体的に、又は標的細胞集団中で)遺伝子の機能性(例えば、野生型)コピーを含む異種目的配列を含む。一部の実施形態では、遺伝子の機能性コピーは、機能性(例えば、野生型)CFTR遺伝子又はOTC遺伝子を含む。
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)を用いて、健康な範囲外のレベルのバイオマーカ(例えば、疾患、障害、又は病状、例えば、遺伝性疾患、障害、又は病状に関連する)を有する被験者(例えば、ヒト患者)を処置する。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)を用いて、健康な範囲外のレベルのバイオマーカ(例えば、疾患、障害、又は病状、例えば、遺伝性疾患、障害、又は病状に関連する)を有する者として診断された被験者(例えば、ヒト患者)を処置する。
一部の実施形態では、被験者(例えば、ヒト患者)のバイオマーカ及び/又は遺伝子型の存在及び/又はレベルは、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)を用いる処置の前に決定する。一部の実施形態では、被験者(例えば、ヒト患者)のバイオマーカ及び/又は遺伝子型の存在及び/又はレベルは、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)を用いる処置の後に決定する。一部の実施形態では、被験者(例えば、ヒト患者)のバイオマーカ及び/又は遺伝子型の存在及び/又はレベルは、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)を用いる処置の前及び後に決定する。
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)は、被験者(例えば、ヒト患者)においてバイオマーカが正常及び/又は健康な範囲外のレベルで存在するという決定に応じて投与される。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)は、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分の最初の投与後に、被験者(例えば、ヒト患者)においてバイオマーカが正常及び/又は健康な範囲外のレベルで存在するという決定に応じて再投与される。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)は、被験者(例えば、ヒト患者)、例えば、又は被験者中の標的細胞集団が、遺伝子型(例えば、疾患、障害、若しくは病状に関連する)を有するという決定に応じて投与される。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)は、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分の最初の投与後に、被験者(例えば、ヒト患者)、例えば、又は被験者中の標的細胞集団が、遺伝子型(例えば、疾患、障害、若しくは病状に関連する)を有するという決定に応じて再投与される。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)の投与は、被験者(例えば、ヒト患者)においてバイオマーカが正常及び/又は健康な範囲内のレベルで存在するまで、継続又は反復される。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)の投与は、被験者(例えば、ヒト患者)、例えば、又は被験者中の標的細胞集団が、上記遺伝子型(例えば、疾患、障害、若しくは病状に関連する)を保有しなくなるまで、継続又は反復される。
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)を用いて、出生前に(例えば、子宮内のヒト被験者、例えば、胚若しくは胎児の)疾患、障害、又は病状を処置する。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)を用いて、出生後に、例えば、ヒト乳児、幼児、又は小児の疾患、障害、又は病状を処置する。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)を用いて、新生児期に疾患、障害、又は病状を処置する。
一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)により処置された被験者(例えば、ヒト患者)、例えば、又は被験者の標的細胞集団の遺伝子型は、被験者が成長する間、安定したままである。これに関連して、安定な(した)とは、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)による処置が完了した後に、被験者の遺伝子型(例えば、又は被験者の標的細胞集団)に追加的改変がないことを指す。これに関連して、安定な(した)とは、上記に加えて、又は代わり、本明細書に記載のGene Writerシステムにより作製された被験者の遺伝子型に対する改変の持続を指す場合もある。特定の理論に束縛されることは意図しないが、Gene Writerシステムにより作製されたもの以外の被験者の遺伝子型の追加的改変を回避、阻止、又は最小化することが望ましい場合もある。これに加えて、又は代わり、被験者(例えば、又は被験者の標的細胞集団)の遺伝子型の改変は、処置の完了後(例えば、少なくとも選択された期間にわたって、例えば、無期限に)持続することが望ましい場合もある。一部の実施形態では、処置の完了後、被験者、例えば、又は被験者の標的細胞集団の遺伝子型は、処置の後の選択された期間、例えば、1、2、3、4、5、6、若しくは7日、又は1、2、3、4、5、6、7、8、9、若しくは10週、又は3、4、5、6、7、8、9、10、若しくは11ヶ月、又は1、2、3、4、5、6、7、8、9、若しくは10年(例えば、無期限)にわたって、被験者、例えば、又は被験者の標的細胞集団の遺伝子型と同じである。一部の実施形態では、本明細書に記載のGene Writer(商標)システム、又はその成分若しくは部分(例えば、本明細書に記載されるポリペプチド若しくは核酸)により作製された、被験者、例えば、又は被験者の標的細胞集団の遺伝子型に対する改変は、処置の後の少なくとも選択された期間、例えば、1、2、3、4、5、6、若しくは7日、又は1、2、3、4、5、6、7、8、9、若しくは10週、又は3、4、5、6、7、8、9、10、若しくは11ヶ月、又は1、2、3、4、5、6、7、8、9、若しくは10年(例えば、無期限)にわたって持続する。
植物修飾方法
本明細書に記載のGene Writerシステムを用いて、例えば、植物の適応度を高めるために、植物又は植物部分(例えば、葉、根、花、果実、若しくは種子)を修飾することができる。
A.植物への送達
本明細書には、本明細書に記載のGene Writerシステムを植物に送達する方法が提供される。植物、又はその部分をGene Writerシステムと接触させることにより、植物にGene Writerシステムを送達する方法が含まれる。これらの方法は、例えば、植物の適応度を高める目的で、植物を修飾するために有用である。
より具体的には、一部の実施形態では、本明細書に記載の核酸(例えば、GeneWriterをコードする核酸)をベクター内でコードしてもよく、例えば植物ベクター(例えば、pHUC411)中の植物プロモータ、例えば、トウモロコシユビキチンプロモータ(ZmUBI)に隣接して挿入してもよい。一部の実施形態では、本明細書に記載の核酸を、アグロバクテリア(agrobacteria)を介して、植物(例えば、ジャポニカ米(japonica rice))又は植物の一部(例えば、植物のカルス)に導入する。一部の実施形態では、植物遺伝子(例えば、ヒグロマイシンホスホトランスフェラーゼ(HPT))をヌルアレル(例えば、開始コドンに塩基置換を含む)で置換することにより、本明細書に記載のシステム及び方法を植物に使用することができる。植物ゲノムを修飾するためのシステム及び方法は、Xu et.al.Development of plant prime-editing systems for precise genome editing,2020,Plant Communicationsに記載されている。
一態様では、植物の適応度を高める方法が本明細書に提供され、この方法は、非処置の植物(例えば、Gene Writerシステムを送達されていない植物)と比較して、植物の適応度を高めるために、本明細書に記載のGene Writerシステムを(例えば、有効な量及び期間で)植物に送達するステップを含む。
Gene Writerシステムの送達の結果としての植物の適応度増大は、いくつかの方法で維持することができ、例えば、それにより、植物の生産改善、例えば、収率の向上、植物の成長力若しくは植物から収穫された産物の品質の向上、農業若しくは園芸に関して望ましいとみなされる収穫前後の特徴(例えば、味、外観、貯蔵寿命)の改善、又はそれ以外にヒトに有益な特徴改善(例えば、アレルゲン生成の低減)が達成される。植物の収率改善は、同じ条件下であるが、本組成物の適用なしで生産された植物の同じ産物の収率に対して、或いは従来の植物修飾剤の適用と比較して、測定可能な量による、植物の産物の収率の増加(例えば、植物バイオマス、穀粒、種子若しくは果実収率、タンパク質含量、炭水化物若しくは油含量又は葉面積により測定可能な)に関する。例えば、収率は、少なくとも約0.5%、約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約100%、又は100%超増加し得る。いくつかの事例では、本方法は、非処置植物と比較して、収率を約2倍、5倍、10倍、25倍、50倍、75倍、100倍、又は100倍超増加するのに有効である。収率は、植物の重量若しくは体積、又は何らかの基準に基づく植物の産物に関して表すことができる。基準は、時間、栽培面積、生産される植物の重量、又は使用される原材料の量に関して表すことができる。例えば、こうした方法は、限定されないが、以下:種子、果実、穀粒、実、塊茎、根、及び葉などの植物組織の収率を増加し得る。
Gene Writerシステムの送達の結果としての植物の適応度増大は、他の手段、例えば、同じ条件下であるが、本組成物の投与なしで、又は従来の植物修飾剤を適用して、生産された植物の産物の同じ要因と比較して、測定可能若しくは認識可能な量による、成長力評価、群落(面積単位当たりの植物の数)、植物の高さ、茎の状況、茎の長さ、葉の数、葉のサイズ、林冠、外観(例えば、濃い緑色の葉の色など)、根評価、出芽、タンパク質含量、分けつ増加、葉のサイズの増加、葉の増加、根出葉の減少、より強い新芽、必要な肥料の減少、必要な種子の減少、より生産性の高い新芽、より早い開花、より早い穀粒若しくは種子成熟、植物の傾き(verse)(倒伏)の減少、シュートの成長増大、より早期の発芽、又はこれらの要因の任意の組合せの増大若しくは改善によって測定することもできる。
従って、本明細書には、植物を修飾する方法が提供され、この方法は、本明細書に提供されるGene Writerシステムのいずれかを有効な量で植物に送達するステップを含み、ここで、上記方法は、植物を修飾し、それにより、非処置植物と比較して、植物に有益な特徴を導入するか、又はそれを(例えば、約1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は100%超)増加する。特に、本方法は、非処置植物と比較して、植物適応度を(例えば、約1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は100%超)増加し得る。
いくつかの事例では、植物適応度の増加は、疾患耐性、干ばつ耐性、耐熱性、耐寒性、耐塩性、金属耐性、除草剤耐性、薬剤耐性、水使用効率、窒素利用、窒素ストレス耐性、窒素固定、害虫耐性、草食動物耐性、病原体耐性、収率、水制限条件下での収率、成長力、成長、光合成能力、栄養、タンパク質含量、炭水化物含量、油含量、バイオマス、シュート長さ、根長さ、根構造、種子重量、又は収穫可能な産物の量の(例えば、約1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、若しくは100%超の)増加である。
いくつかの事例では、適応度の増加は、発育、成長、収率、非生物ストレス源に対する耐性、又は生物ストレス源に対する耐性の(例えば、約1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、若しくは100%超の)増加である。非生物ストレスは、植物又は植物部分が被る環境ストレス条件を指し、例えば、干ばつストレス、塩ストレス、熱ストレス、低温ストレス、及び低栄養ストレスが挙げられる。生物ストレスは、植物又は植物部分が被る環境ストレス条件を指し、例えば、線虫ストレス、草食昆虫ストレス、真菌病原体ストレス、細菌病原体ストレス、又はウイルス病原体ストレスが挙げられる。ストレスは、一過性、例えば、数時間、数日、数ヶ月の場合もあれば、又は永続的、例えば、植物の寿命にわたる場合もある。
一部では、植物から収穫された産物の品質の10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は100%超)。例えば、植物適応度の増加は、植物から収穫される産物の商業的に好ましい特徴(例えば、味又は外観)の改善であり得る。他の事例では、植物適応度の増加は、植物から収穫される産物の貯蔵寿命の(例えば、約1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は100%超の)増加である。
或いは、適応度の増加は、ヒト又は動物の健康に対して有益な特徴の改変、例えば、アレルゲン生成の低減であり得る。例えば、適応度の増加は、動物(例えば、ヒト)の免疫応答を刺激するアレルゲン(例えば、花粉)の生成の(例えば、約1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は100%超の)低減であり得る。
植物の修飾(例えば、適応度の増加)は、1つ又は複数の植物部分の修飾から起こり得る。例えば、植物は、植物の葉、種子、花粉、根、果実、シュート、花、細胞、プロトプラスト、又は組織(例えば、分裂組織)を接触させることにより、修飾することができる。従って、別の態様では、植物の適応度を増加する方法が本明細書に提供され、この方法は、有効量の本明細書における植物修飾組成物のいずれかと植物の花粉を接触させるステップを含み、この方法は、非処置植物と比較して、植物の適応度を(例えば、約1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は100%超)増加する。
また別の態様では、植物の適応度を増加する方法が本明細書に提供され、この方法は、有効量の本明細書に開示のGene Writerシステムのいずれかと植物の種子を接触させるステップを含み、この方法は、非処置植物と比較して、植物の適応度を(例えば、約1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は100%超)増加する。
また別の態様では、有効量の本明細書に記載のGene Writerシステムのいずれかと植物のプロトプラストを接触させるステップを含む方法が本明細書に提供され、この方法は、非処置植物と比較して、植物の適応度を(例えば、約1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は100%超)増加する。
さらに別の態様では、植物の適応度を増加する方法が本明細書に提供され、この方法は、有効量の本明細書に記載のGene Writerシステムのいずれかと植物の植物細胞を接触させるステップを含み、この方法は、非処置植物と比較して、植物の適応度を(例えば、約1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は100%超)増加する。
別の態様では、植物の適応度を増加する方法が本明細書に提供され、この方法は、有効量の本明細書における植物修飾組成物のいずれかと植物の分裂組織を接触させるステップを含み、この方法は、非処置植物と比較して、植物の適応度を(例えば、約1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は100%超)増加する。
別の態様では、植物の適応度を増加する方法が本明細書に提供され、この方法は、有効量の本明細書における植物修飾組成物のいずれかと植物の胚を接触させるステップを含み、この方法は、非処置植物と比較して、植物の適応度を(例えば、約1%、2%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、又は100%超)増加する。
B.適用方法
本明細書に記載の植物は、組成物を植物に送達又は投与することを可能にする任意の好適な様式で、本明細書に記載のGene Writerシステム組成物のいずれかに曝露することができる。Gene Writerシステムは、単独で、又は他の活性(例えば、肥料)若しくは非活性物質と組み合わせて送達されてよく、例えば、有効濃度の植物修飾組成物を送達するために製剤化された濃縮液、ゲル、溶液、懸濁液、スプレー、粉末、ペレット、ブリケット、ブリックなどの形態で、噴霧、注入(例えば、マイクロインジェクション)、植物を媒介して、注ぎ込む、浸漬することにより、適用することができる。本明細書に記載の組成物の適用のための量及び位置は、一般に、植物の生息地、植物修飾組成物により植物をターゲティングすることができる生活環段階、適用を実施しようとする部位、並びに植物修飾組成物の物理的及び機能的特性により決定する。
いくつかの事例では、組成物は、例えば、バックパック噴霧、空中噴霧、作物噴霧/散布などにより、植物、例えば、作物に直接噴霧する。Gene Writerシステムを植物に送達する場合、Gene Writerシステムを受ける植物は、植物成長の任意の段階であってよい。例えば、製剤化された植物修飾組成物を植物成長の早期段階で種子コーティング若しくは根処理として、又は作物サイクルの後期段階での全植物処理として適用することができる。いくつかの事例では、植物修飾組成物は、植物に対する局所薬剤として適用してもよい。
さらに、Gene Writerシステムは、植物の組織を通して吸収及び分布される浸透性薬剤として(例えば、植物が成長する土壌に、又は植物の水遣りに使用する水に)適用してもよい。いくつかの事例では、Gene Writerシステムを発現するように、植物又はえさ生物を遺伝子的に形質転換することもできる。
また、溶解性若しくは生体内分解性コーティング層、例えば、ゼラチンで、Gene Writerシステム又は植物修飾組成物を含む組成物をコーティングすることにより、遅延又は連続的放出を達成することも可能であり、上記のコーティングは、使用環境内で溶解又は分解し、その後、植物修飾com Gene Writerシステム位置が利用可能になり、或いは、溶解性若しくは分解性マトリックス中に薬剤を分散することによっても達成することができる。こうした連続的放出及び/又は分散は、デバイスを有利に使用して、本明細書に記載の植物修飾組成物の1つ又は複数の有効濃度を一定に維持し得ることを意味する。
いくつかの事例では、Gene Writerシステムを、植物の一部、例えば、その葉、種子、花粉、根、果実、シュート、若しくは花、若しくは組織、細胞、又はプロトプラストに送達する。いくつかの事例では、Gene Writerシステムを、植物の細胞に送達する。いくつかの事例では、Gene Writerシステムを、植物のプロトプラストに送達する。いくつかの事例では、Gene Writerシステムを、植物の組織に送達する。例えば、組成物を植物の分裂組織(例えば、頂端分裂組織、側方分裂組織、又は介在分裂組織)に送達することもできる。いくつかの事例では、植物の永久組織(例えば、単組織(例えば、柔組織、厚角組織、若しくは厚膜組織)又は複合永久組織(例えば、木部若しくは師部)に組成物を送達する。いくつかの事例では、植物胚にGene Writerシステムを送達する。
C.植物
本明細書に記載のGene Writerシステムで処置するために、多様な植物に送達することができる。本方法に従ってGene Writerシステムを送達する(即ち、「処置する」)ことができる植物は、全植物及び植物部分を含み、そうしたものとして、限定されないが、シュート栄養器官/構造(例えば、葉、茎及び塊茎)、根、花及び花器官/構造(例えば、苞葉、萼片、花弁、雄蕊、心皮、葯及び胚珠)、種子(胚、胚乳、子葉、及び種皮を含む)並びに果実(成熟卵胞)、植物組織(例えば、維管束組織、基本組織など)並びに細胞(例えば、孔辺細胞、卵細胞など)、並びにそれらの子孫が挙げられる。植物部分は、さらに、シュート、根、茎、種子、托葉、葉、花弁、花、胚珠、苞葉、枝、葉柄、節間、樹皮、軟毛、新芽、根茎、葉状体、(イネ科植物の)葉、花粉、雄蕊などの植物の部分も指す。
本明細書に開示される方法で処置することができる植物のクラスは、高等及び下等植物のクラスを含み、被子植物(単子葉及び双子葉植物)、裸子植物、シダ、ツクシ、古生マツバラン(psilophyte)、小葉植物、コケ植物、及び藻類(例えば、多細胞又は単細胞藻類)が挙げられる。本方法に従って処置することができる植物はさらに、任意の維管束植物、例えば、単子葉若しくは双子葉植物、又は裸子植物を含み、限定されないが、以下のものが挙げられる:アルファルファ、リンゴ、シロイヌナズナ(Arabidopsis)、バナナ、カノーラ、トウゴマ、キク、クローバー、カカオ、コーヒー、綿、綿実、トウモロコシ、ハマナ(crambe)、クランベリー、キュウリ、デンドロビウム(dendrobium)、ヤマノイモ、ユーカリ、ウシノケグサ、亜麻、グラジオラス、リリアセア(liliacea)、亜麻仁、キビ、マスクメロン、カラシ、オートムギ、アブラヤシ、アブラナ、ピーナッツ、パイナップル、観賞植物、インゲンマメ(Phaseolus)、ジャガイモ、ナタネ、コメ、ライムギ、ライグラス、サフラワー、ゴマ、モロコシ、ダイズ、テンサイ、サトウキビ、ヒマワリ、イチゴ、タバコ、トマト、シバ、コムギ、並びにレタス、セロリ、ブロッコリー、カリフラワー、ウリ科植物(cucurbis)などの野菜作物;リンゴ、ナシ、モモ、オレンジ、グレープフルーツ、レモン、ライム、アーモンド、ペカン、クルミ、ヘーゼルなどの果実及び堅果樹;ブドウ(例えば、ブドウ園)、キーウィ、ホップなどのつる植物;ラズベリー、ブラックベリー、グーズベリーなどの果実低木及びブランブル;トネリコ、マツ、モミ、カエデ、オーク、クリ、ポプラなどの森林樹;並びにアルファルファ、カノーラ、トウゴマ、トウモロコシ、綿、ハマナ(crambe)、亜麻、亜麻仁、カラシ、アブラヤシ、アブラナ、ピーナッツ、ジャガイモ、コメ、サフラワー、ゴマ、ダイズ、テンサイ、ヒマワリ、タバコ、トマト、及びコムギ。本明細書に開示される方法に従って処置することができる植物は、あらゆる作物植物、例えば、飼料作物、油糧種子作物、穀粒作物、果物作物、野菜作物、繊維作物、香辛料作物、ナッツ作物、芝土作物、糖料作物、飲料作物、及び森林作物を含む。特定の事例では、本方法で処置される作物植物は、ダイズ植物である。他の特定の事例では、作物植物は、コムギである。他の特定の事例では、作物植物は、トウモロコシである。他の特定の事例では、作物植物は、綿である。特定の事例では、作物植物は、アルファルファである。特定の事例では、作物植物は、テンサイである。特定の事例では、作物植物は、コメである。特定の事例では、作物植物は、ジャガイモである。特定の事例では、作物植物は、トマトである。
特定の事例では、植物は、作物である。こうした作物植物の例として、限定されないが、単子葉及び双子葉植物が挙げられ、限定されないが、下記のものから選択される飼料若しくは飼い葉用マメ科植物、観賞植物、食用作物、樹木、又は低木を含む:カエデ属種(Acer spp.)、アリウム属種(Allium spp.)、アマランサス属種(Amaranthus spp.)、パイナップル(Ananas comosus)、セロリ(Apium graveolens)、ラッカセイ属種(Arachis spp)、アスパラガス(Asparagus officinalis)、サトウダイコン(Beta vulgaris)、アブラナ属種(Brassica spp.)(例えば、セイヨウアブラナ(Brassica napus)、ブラッシカ・ラパ種(Brassica rapa ssp.)(カノーラ、アブラナ(oilseed rape)、ナバナ(turnip rape))、カメリア・シネンシス(Camellia sinensis)、ダンドク(Canna indica)、アサ(Cannabis saliva)、トウガラシ属種(Capsicum spp.)、クリ属種(Castanea spp.)、エンダイブ(Cichorium endivia)、スイカ(Citrullus lanatus)、シトラス属種(Citrus spp.)、ココス属種(Cocos spp.)、コーヒーノキ属種(Coffea spp.)、コリアンダー(Coriandrum sativum)、ハシバミ属種(Corylus spp.)、クラタエグス属種(Crataegus spp.)、カボチャ属種(Cucurbita spp.)、ククミス属種(Cucumis spp.)、ニンジン(Daucus carota)、ブナ属種(Fagus spp.)、イチジク(Ficus carica)、フラガリア属種(Fragaria spp.)、イチョウ(Ginkgo biloba)、ダイズ属種(Glycine spp.)(例えば、グリシン・マックス(Glycine max)、ソーヤ・ヒスピダ(Soja hispida)若しくはソーヤ・マックス(Soja max))、リクチワタ(Gossypium hirsutum)、ヒマワリ属種(Helianthus spp.)(例えば、ヒマワリ(Helianthus annuus))、ハイビスカス属種(Hibiscus spp.)、オオムギ属種(Hordeum spp.)(例えば、オオムギ(Hordeum vulgare))、サツマイモ(Ipomoea batatas)、クルミ属種(Juglans spp.)、レタス(Lactuca sativa)、アマ(Linum usitatissimum)、レイシ(Litchi chinensis)、ミヤコグサ属種(Lotus spp.)、トカドヘチマ(Luffa acutangula)、ルピナス属種(Lupinus spp.)、トマト属種(Lycopersicon spp.)(例えば、トマト(Lycopersicon esculenturn)、リコペルシコン・リコペルシカム(Lycopersicon lycopersicum)、リコペルシコン・ピリフォルメ(Lycopersicon pyriforme))、リンゴ属種(Malus spp.)、ムラサキウマゴヤシ(Medicago sativa)、ハッカ属種(Mentha spp.)、ススキ(Miscanthus sinensis)、クロミグワ(Morus nigra)、バショウ種種(Musa spp.)、タバコ属種(Nicotiana spp.)、オリーブ属種(Olea spp.)、オリザ属種(Oryza spp.)(例えば、イネ(Oryza sativa)、オリザ・ラティフォリア(Oryza latifolia))、キビ(Panicum miliaceum)、スイッチグラス(Panicum virgatum)、パッションフルーツ(Passiflora edulis)、イタリアンパセリ(Petroselinum crispum)、インゲンマメ属種(Phaseolus spp.)、マツ属種(Pinus spp.)、ピスタチオ(Pistacia vera)、エンドウ属種(Pisum spp.)、イチゴツナギ属種(Poa spp.)、ハコヤナギ属種(Populus spp.)、サクラ属種(Prunus spp.)、セイヨウナシ(Pyrus communis)、コナラ属種(Quercus spp.)、ラディッシュ(Raphanus sativus)、ショクヨウダイオウ(Rheum rhabarbarum)、スグリ属種(Ribes spp.)、トウゴマ(Ricinus communis)、キイチゴ属種(Rubus spp.)、サトウキビ属種(Saccharum spp.)、ヤナギ属種(Salix sp.)、ニワトコ属種(Sambucus spp.)、ライムギ(Secale cereale)、ゴマ属種(Sesamum spp.)、シナピス属種(Sinapis spp.)、ナス属種(Solanum spp.)(例えば、ジャガイモ(Solanum tuberosum)、ヒラナス(Solanum integrifolium)若しくはトマト(Solanum lycopersicum))、モロコシ(Sorghum bicolor)、セイバンモロコシ(Sorghum halepense)、ホウレンソウ属種(Spinacia spp.)、タマリンディス・インディカ(Tamarindus indica)、テオブロマ・カカオ(Theobroma cacao)、トリフォリウム属種(Trifolium spp.)、トリチコセケル・リンパウイ(Triticosecale rimpaui)、コムギ属種(Triticum spp.)(例えば、コムギ(Triticum aestivum)、デュラムコムギ(Triticum durum)、ベットコムギ(Triticum turgidum)、トリチカム・ヒベルナム(Triticum hybernum)、トリチカム・マチャ(Triticum macha)、トリチカム・サチバム(Triticum sativum)若しくはリチカム・ブルガレ(Triticum vulgare))、スノキ属種(Vaccinium spp.)、ソラマメ属種(Vicia spp.)、ササゲ属種(Vigna spp.)、ニオイスミレ(Viola odorata)、ブドウ属種(Vitis spp.)、並びにトウモロコシ(Zea mays)。特定の実施形態では、作物植物は、コメ、アブラナ、カノーラ、ダイズ、トウモロコシ(トウモロコシ)、綿、サトウキビ、アルファルファ、モロコシ、又はコムギである。
本発明で使用される植物又は植物部分は、植物発育のあらゆる段階の植物を含む。特定の事例では、送達は、発芽、苗成長、栄養成長、及び生殖成長の段階中に行うことができる。特定の事例では、植物への送達は、栄養及び生直成長段階の間に行う。いくつかの事例では、組成物は、植物の花粉に送達する。いくつかの事例では、植物の種子に組成物を送達する。いくつかの事例では、植物のプロトプラストに組成物を送達する。いくつかの事例では、植物の組織に組成物を送達する。例えば、植物の分裂組織(例えば、頂端分裂組織、側方分裂組織、又は介在分裂組織)に組成物を送達することもできる。いくつかの事例では、植物の永久組織(例えば、単組織(例えば、柔組織、厚角組織、若しくは厚膜組織)又は複合永久組織(例えば、木部若しくは師部)に組成物を送達する。いくつかの事例では、植物胚に組成物を送達する。いくつかの事例では、植物細胞に組成物を送達する。栄養及び生殖成長の段階は、本明細書において、「成体」又は「成熟」植物とも呼ばれる。
Gene Writerシステムを植物部分に送達する事例では、植物修飾剤により植物部分を修飾してもよい。或いは、Gene Writerシステムを植物の他の部分に分布させ(例えば、植物の循環系によって)、その後、それらの部分を植物修飾剤により修飾する。
脂質ナノ粒子
本発明により提供される方法及びシステムは、特定の実施形態では、脂質ナノ粒子(LNP)を含む任意の好適な担体又は送達方法を含み得る。脂質ナノ粒子は、一部の実施形態において、1つ若しくは複数のイオン脂質、例えば、非カチオン脂質(例えば、中性若しくはアニオン、又は双性イオン脂質);1つ若しくは複数の共役脂質(例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、国際公開第2019217941号パンフレットの表5に記載される、PEG共役脂質又はポリマーと共役した脂質など);1つ若しくは複数のステロール(例えば、コレステロール);並びに、任意選択で、1つ若しくは複数のターゲティング分子(例えば、共役受容体、受容体リガンド、抗体);又はこれらの組合せを含む。
ナノ粒子形成(例えば、脂質ナノ粒子)に使用することができる脂質として、例えば、国際公開第2019217941号パンフレット(参照により本明細書に組み込まれる)の表4に記載されるものが挙げられ、例えば、脂質含有ナノ粒子は、国際公開第2019217941号パンフレットの表4に示される脂質の1つ又は複数を含み得る。脂質ナノ粒子は、ポリマー、例えば、国際公開第2019217941号パンフレット(参照により本明細書に組み込まれる)の表5に記載されるポリマーなどの別の要素を含み得る。
一部の実施形態では、共役脂質は、存在する場合、PEG-ジアシルグリセロール(DAG)(例えば、1-(モノメトキシ-ポリエチレングリコール)-2,3-ジミリストイルグリセロール(PEG-DMG))、PEG-ジアルキルオキシプロピル(DAA)、PEG-リン脂質、PEG-セラミド(Cer)、ペグ化ホスファチジルエタノールアミン(PEG-PE)、PEG-コハク酸ジアシルグリセロール(PEGS-DAG)(例えば、4-0-(2’,3’-ジ(テトラデカノイルオキシ)プロピル-1-0-(w-メトキシ(ポリエトキシ)エチル)ブタンジオエート(PEG-S-DMG))、PEGジアルコキシプロピルカルバム、N-(カルボニル-1-メトキシポリエチレングリコール2000)-1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミンナトリウム塩、及び国際公開第2019051289号パンフレット(参照により本明細書に組み込まれる)、並びにこれらの組合せのうち1つ又は複数を含む。
一部の実施形態では、脂質ナノ粒子に組み込むことができるステロールは、コレステロール又はこれらのコレステロール誘導体、例えば、国際公開第2009/127060号パンフレット又は米国特許出願第2010/0130588号明細書(参照により本明細書に組み込まれる)に記載のものなどを含む。別の例示的なステロールとして、フィトステロールが挙げられ、Eygeris et al(2020),dx.doi.org/10.1021/acs.nanolett.0c01386(参照により本明細書に組み込まれる)に記載のものを含む。
一部の実施形態では、脂質ナノ粒子は、イオン化性脂質、非カチオン脂質、粒子の凝集を阻害する共役脂質、及びステロールを含む。これらの成分の量は、独立して、且つ所望の特性を達成するように変動し得る。例えば、一部の実施形態では、脂質ナノ粒子は、総脂質の約20mol%~約90mol%の量のイオン化性脂質(他の実施形態では、それは、脂質ナノ粒子中に存在する総脂質の20~70%(mol)、30~60%(mol)若しくは40~50%(mol);約50mol%~約90mol%であり得る)、総脂質の約5mol%~約30mol%の量の非カチオン脂質、総脂質の約0.5mol%~約20mol%の量の共役脂質、及び総脂質の約20mol%~約50mol%の量のステロールを含む。核酸(例えば、Gene Writer又は鋳型核酸をコードする)に対する総脂質の比は、要望に応じて変動し得る。例えば、核酸に対する総脂質(質量又は重量)は、約10:1~約30:1であり得る。
一部の実施形態では、脂質と核酸の比(質量/質量比;w/w比)は、約1:1~約25:1、約10:1~約14:1、約3:1~約15:1、約4:1~約10:1、約5:1~約9:1、又は約6:1~約9:1の範囲であり得る。脂質及び核酸の量は、所望のN/P比、例えば、3、4、5、6、7、8、9、又は10以上のN/P比を提供するように、調節することができる。一般に、脂質ナノ粒子製剤の総脂質含量は、約5mg/ml~約30mg/mlであり得る。
脂質ナノ粒子製剤に使用することができる例示的なイオン化性脂質は、限定されないが、国際公開第2019051289号パンフレット(参照により本明細書に組み込まれる)の表1に列挙されるものを含む。別の例示的な脂質として、限定されないが、以下の式の1つ若しくは複数が挙げられる:米国特許出願第2016/0311759号明細書のX;米国特許出願第20150376115号又は米国特許第2016/0376224号明細書のI;米国特許出願第20160151284号明細書のI、II又はIII;米国特許出願第20170210967号明細書のI、IA、II、又はIIA;米国特許第20150140070号明細書のI-c;米国特許出願第2013/0178541号明細書のA;米国特許出願第2013/0303587号又は米国特許第2013/0123338号明細書のI;米国特許出願第2015/0141678号明細書のI;米国特許出願第2015/0239926号明細書のII、III、IV、又はV;米国特許出願第2017/0119904号明細書のI;国際公開第2017/117528号パンフレットのI又はII;米国特許出願第2012/0149894号明細書のA;米国特許出願第2015/0057373号明細書のA;国際公開第2013/116126号パンフレットのA;米国特許出願第2013/0090372号明細書のA;米国特許出願第2013/0274523号明細書のA;米国特許出願第2013/0274504号明細書のA;米国特許出願第2013/0053572号明細書のA;国際公開第2013/016058号パンフレットのA;国際公開第2012/162210号パンフレットのA;米国特許出願第2008/042973号明細書のI;米国特許出願第2012/01287670号明細書のI、II、III又はIV;米国特許出願第2014/0200257号明細書のI又はII;米国特許出願第2015/0203446号明細書のI、II、又はIII;米国特許出願第2015/0005363号明細書のI又はIII;米国特許出願第2014/0308304号明細書のI、IA、IB、IC、ID、II、IIA、IIB、IIC、IID、又はIII-XXIV;米国特許出願第2013/0338210号明細書の;国際公開第2009/132131号パンフレットのI、II、III、又はIV;米国特許出願第2012/01011478号明細書のA;米国特許出願第2012/0027796号明細書のI又はXXXV;米国特許出願第2012/0058144号明細書のXIV又はXVII;米国特許出願第2013/0323269号明細書の;米国特許出願第2011/0117125号明細書のI;米国特許出願第2011/0256175号明細書のI、II、又はIII;米国特許出願第2012/0202871号明細書のI、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、X、XI、XII;米国特許出願第2011/0076335号明細書のI、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、X、XII、XIII、XIV、XV、又はXVI;米国特許出願第2006/008378号明細書のI又はII;米国特許出願第2013/0123338号明細書のI;米国特許出願第2015/0064242号明細書のI又はX-A-Y-Z;米国特許出願第2013/0022649号明細書のXVI、XVII、又はXVIII;米国特許出願第2013/0116307号明細書のI、II、又はIII;米国特許出願第2013/0116307号明細書のI、II、又はIII;米国特許出願第2010/0062967号明細書のI又はII;米国特許出願第2013/0189351号明細書のI~X;米国特許出願第2014/0039032号明細書のI;米国特許出願第2018/0028664号明細書のV;米国特許出願第2016/0317458号明細書のI;米国特許出願第2013/0195920号明細書のI。
一部の実施形態では、イオン化性脂質は、例えば、国際公開第2019051289A9号パンフレット(参照により本明細書に組み込まれる)の実施例9に記載されているように、MC3(6Z,9Z,28Z,3 lZ)-ヘプタトリアコンタ-6,9,28,3,l-テトラエン-l9-イル-4-(ジメチルペンチルアミノ)ブタノエート(DLin-MC3-DMA又はMC3)である。一部の実施形態では、イオン化性脂質は、例えば、国際公開第2019051289A9号パンフレット(参照により本明細書に組み込まれる)の実施例10に記載されているように、脂質ATX-002である。一部の実施形態では、イオン化性脂質は、例えば、国際公開第2019051289A9号パンフレット(参照により本明細書に組み込まれる)の実施例11に記載されているように、(l3Z,l6Z)-A,A-ジメチル-3-ノニルドコサ-l3、l6-ジエン-1-アミン(化合物32)である。一部の実施形態では、イオン化性脂質は、例えば、国際公開第2019051289A9号パンフレット(参照により本明細書に組み込まれる)の実施例12に記載されているように、化合物6又は化合物22である。
例示的な非カチオン脂質として、限定されないが、以下のものが挙げられる:ジステアロイル-sn-グリセロ-ホスホエタノールアミン、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジオレオイルホスファチジルグリセロール(DOPG)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ジオレオイル-ホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン(POPC)、パルミトイルオレオイルホスファチジルエタノールアミン(POPE)、4-(N-マレイミドメチル
)-シクロヘキサン-1-カルボン酸ジオレオイル-ホスホエタノールアミン(DOPE-mal)、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(DPPE)、ジパルミリストイルホスファチジルエタノールアミン(DMPE)、ジステアロイル-ホスファチジル-エタノールアミン(DSPE)、モノメチル-ホスファチジルエタノールアミン(例えば、16-O-モノメチルPE)、ジメチル-ホスファチジルエタノールアミン(例えば、16-O-ジメチルPE)、18-1-トランスPE、1-ステアロイル-2-オレオイル-1-ホスファチジルエタノールアミン(SOPE)、水素添加ダイズホスファチジルコリン(HSPC)、卵ホスファチジルコリン(EPC)、ジオレオイルホスファチジルセリン(DOPS)、スフィンゴミエリン(SM)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ジミリストイルホスファチジルグリセロール(DMPG)、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)、ジエルコイルホスファチジルコリン(DEPC)、パルミトイルオレオイルホスファチジルグリセロール(POPG)、ジエライドイル-ホスファチジルエタノールアミン(DEPE)、レシチン、ホスファチジルエタノールアミン、リソレシチン、リソホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、スフィンゴミエリン、卵スフィンゴミエリン(ESM)、セファリン、カルジオリピン、ホスファチジン酸、セレブロシド、リン酸ジセチル、リソホスファチジルコリン、ジリノレオイルホスファチジルコリン、又はそれらの混合物。さらに、他のジアセチルホスファチジルコリン及びジアセチルホスファチジルエタノールアミンリン脂質も使用できることは理解される。これらの脂質中のアシル基は、好ましくは、C10~24炭素鎖を有する脂肪酸由来のアシル基、例えば、ラウロイル、ミリストイル、パルミトイル、ステアロイル、又はオレオイルである。特定の実施形態における別の例示的な脂質として、限定しないが、Kim et al.(2020)dx.doi.org/10.1021/acs.nanolett.0c01386(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるものが挙げられる。こうした脂質には、一部の実施形態では、mRNAを用いた肝トランスフェクションを改善することが判明している植物脂質(例えば、DGTS)が含まれる。
脂質ナノ粒子での使用に適した非カチオン脂質の他の例として、限定しないが、無リン脂質、例えば、ステアリルアミン、ドデエイルアミン、ヘキサアデシルアミン、パルミチン酸アセチル、リシノール酸グリセロール、ステアリン酸ヘキサデシル、ミリスチン酸イソプロピル、両性アクリルポリマー、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、アルキル-アリール硫酸塩ポリエトキシル化脂肪酸アミド、ジオクタデシルジメチルアンモニウム臭化物、セラミド、スフィンゴミエリンなどが挙げられる。他の非カチオン脂質は、国際公開第2017/099823号パンフレット又は米国特許出願公開第2018/0028664号明細書に記載されており、それらの内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
一部の実施形態では、非カチオン脂質は、米国特許出願公開第2018/0028664号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)の式I、II、若しくはIVのオレイン酸又は化合物である。非カチオン脂質は、例えば、脂質ナノ粒子中に存在する総脂質の0~30%(mol)を占め得る。一部の実施形態では、非カチオン脂質含有率は、例えば、脂質ナノ粒子中に存在する総脂質の5~20%(mol)又は10~15%(mol)である。複数の実施形態では、イオン化性脂質と中性脂質のモル比は、約2:1~約8:1(例えば、約2:1、3:1、4:1、5:1、6:1、7:1、又は8:1)の範囲である。
一部の実施形態では、脂質ナノ粒子は、リン脂質を一切含まない。
一部の実施形態では、脂質ナノ粒子は、膜完全性を賦与するために、ステロールなどの成分をさらに含み得る。脂質ナノ粒子に使用することができるステロールの一例は、コレステロール及びその誘導体である。コレステロール誘導体の非限定的な例として、5a-コレスタノール、53-コプロスタノール、コレステリル-(2-ヒドロキシ)-エチルエーテル、コレステリル-(4’-ヒドロキシ)-ブチルエーテル、及び6-ケトコレスタノールなどの極性類似体;5a-コレスタン、コレステノン、5a-コレスタノン、5p-コレスタノン、及びデカン酸コレステリルなどの非極性類似体;並びにそれらの混合物が挙げられる。一部の実施形態では、コレステロール誘導体は、極性類似体、例えば、コレステリル-(4’-ヒドロキシ)-ブチルエステルである。例示的なコレステロール誘導体は、国際公開第2009/127060号パンフレット及び米国特許出願公開第2010/0130588号明細書(これらの各々は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
一部の実施形態では、膜完全性を賦与する成分、例えば、ステロールなどは、脂質ナノ粒子中に存在する総脂質の0~50%(mol)(例えば、0~10%、10~20%、20~30%、30~40%、又は40~50%)を含む。一部の実施形態では、こうした成分は、脂質ナノ粒子の総脂質の20~50%(mol)、30~40%(mol)である。
一部の実施形態では、脂質ナノ粒子は、ポリエチレングリコール(PEG)又は共役脂質分子を含み得る。一般に、これらは、脂質ナノ粒子の凝集を阻害し、且つ/又は立体安定化をもたらす。例示的な共役脂質として、限定されないが、PEG-脂質コンジュゲート、ポリオキサゾリン(POZ)-脂質コンジュゲート、ポリアミド-脂質コンジュゲート(例えば、ATTA-脂質コンジュゲート)、カチオンポリマー脂質(CPL)コンジュゲート、及びそれらの混合物が挙げられる。一部の実施形態では、共役脂質分子は、PEG-脂質コンジュゲート、例えば、(メトキシポリエチレングリコール)共役脂質である。
例示的なPEG-脂質コンジュゲートとして、限定されないが、PEG-ジアシルグリセロール(DAG)(例えば、1-(モノメトキシ-ポリエチレングリコール)-2,3-ジミリストイルグリセロール(PEG-DMG))、PEG-ジアルキルオキシプロピル(DAA)、PEG-リン脂質、PEG-セラミド(Cer)、ペグ化ホスファチジルエタノールアミン(PEG-PE)、PEGコハク酸ジアシルグリセロール(PEGS-DAG)(例えば、4-0-(2’,3’-ジ(テトラデカノイルオキシ)プロピル-1-0-(w-メトキシ(ポリエトキシ)エチル)ブタンジオエート(PEG-S-DMG))、PEGジアルコキシプロピルカルバム、N-(カルボニル-1-メトキシポリエチレングリコール2000)-1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミンナトリウム塩、又はそれらの混合物が挙げられる。別の例示的なPEG-脂質コンジュゲートは、例えば、米国特許第5,885,6l3号明細書、米国特許第6,287,59l号明細書、米国特許出願公開第2003/0077829号明細書、米国特許出願公開第2003/0077829号明細書、米国特許出願公開第2005/0175682号明細書、米国特許出願公開第2008/0020058号明細書、米国特許出願公開第2011/0117125号明細書、米国特許出願公開第2010/0130588号明細書、米国特許出願公開第2016/0376224号明細書、米国特許出願公開第2017/0119904号明細書、及び米国特許出願公開第/099823号明細書に記載されており、これらは全て、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。一部の実施形態では、PEG-脂質は、米国特許出願公開第2018/0028664号明細書(その内容は、全体が参照により本明細書に組み込まれる)の式III、III-a-I、III-a-2、III-b-1、III-b-2の化合物である。一部の実施形態では、PEG-脂質は、米国特許出願公開第20150376115号明細書又は米国特許出願公開第2016/0376224号明細書(いずれの内容も、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)の式IIのものである。一部の実施形態では、PEG-DAAコンジュゲートは、例えば、PEG-ジラウロイルオキシプロピル、PEG-ジミリスチルオキシプロピル、PEG-ジパルミチルオキシプロピル、又はPEG-ジステアリルオキシプロピルであってよい。PEG-脂質は、以下:PEG-DMG、PEG-ジラウリルグリセロール、PEG-ジパルミトイルグリセロール、PEG-ジステリルグリセロール、PEG-ジラウリルグリカミド、PEG-ジミリスチルグリカミド、PEG-ジパルミトイルグリカミド、PEG-ジステリルグリカミド、PEG-コレステロール(l-[8’-(コレスト-5-エン-3[β]-オキシ)カルボキサミド-3’,6’-ジオキサオクタニル]カルバモイル-[ω]-メチル-ポリ(エチレングリコール)、PEG-DMB(3,4-ジテトラデコキシルベンジル-[ω]-メチル-ポリ(エチレングリコール)エーテル)、及び1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-[メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000]の1つ若しくは複数であり得る。一部の実施形態では、PEG-脂質は、PEG-DMG、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-[メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000]を含む。一部の実施形態では、PEG-脂質は、以下:
Figure 2022542839000176

から選択される構造を含む。
一部の実施形態では、PEG-脂質の代わりに、PEG以外の分子と共役した脂質を使用することもできる。例えば、PEG-脂質の代わりに、ポリオキサゾリン(POZ)-脂質コンジュゲート、ポリアミド-脂質コンジュゲート(例えば、ATTA-脂質コンジュゲート)、及びカチオンポリマー脂質(GPL)コンジュゲートを使用することができる。
例示的な共役脂質、即ち、PEG-脂質、(POZ)-脂質コンジュゲート、ATTA-脂質コンジュゲート、及びカチオンポリマー脂質は、国際公開第2019051289A9号パンフレットの表2に列挙されるPCT及びLIS特許出願に記載されており、これらの内容は全て、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
一部の実施形態では、PEG又は共役脂質は、脂質ナノ粒子中に存在する総脂質の0~20%(mol)を占め得る。一部の実施形態では、PEG又は共役脂質の含有率は、脂質ナノ粒子中に存在する総脂質の0.5~10%又は2~5%(mol)である。イオン化性脂質、非カチオン脂質、ステロール、及びPEG/共役脂質のモル比は、必要に応じて変動し得る。例えば、脂質粒子は、組成物のモル又は総重量当たり30~70%のイオン化性脂質と、組成物のモル又は総重量当たり0~60%のコレステロールと、組成物のモル又は総重量当たり0~30%の非カチオン脂質と、組成物のモル又は総重量当たり1~10%の共役脂質と、を含み得る。好ましくは、組成物は、組成物のモル又は総重量当たり30~40%のイオン化性脂質と、組成物のモル又は総重量当たり40~50%のコレステロールと、組成物のモル又は総重量当たり10~20%の非カチオン脂質と、を含む。一部の実施形態では、組成物は、組成物のモル又は総重量当たり50~75%のイオン化性脂質と、組成物のモル又は総重量当たり20~40%のコレステロールと、組成物のモル又は総重量当たり5~10%の非カチオン脂質と、組成物のモル又は総重量当たり1~10%の共役脂質である。組成物は、組成物のモル又は総重量当たり60~70%のイオン化性脂質と、組成物のモル又は総重量当たり25~35%のコレステロールと、組成物のモル又は総重量当たり5~10%の非カチオン脂質と、を含み得る。組成物はまた、組成物のモル又は総重量当たり最大90%のイオン化性脂質と、組成物のモル又は総重量当たり2~15%の非カチオン脂質と、を含み得る。製剤はまた、例えば、組成物のモル若しくは総重量当たり8~30%のイオン化性脂質と、組成物のモル若しくは総重量当たり5~30%の非カチオン脂質と、組成物のモル若しくは総重量当たり0~20%のコレステロールと;組成物のモル若しくは総重量当たり4~25%のイオン化性脂質と、組成物のモル若しくは総重量当たり4~25%の非カチオン脂質と、組成物のモル若しくは総重量当たり2~25%のコレステロールと、組成物のモル若しくは総重量当たり10~35%の共役脂質と、組成物のモル若しくは総重量当たり5%のコレステロール;又は組成物のモル若しくは総重量当たり2~30%のイオン化性脂質と、組成物のモル若しくは総重量当たり2~30%の非カチオン脂質と、組成物のモル若しくは総重量当たり1~15%のコレステロールと、組成物のモル若しくは総重量当たり2~35%の共役脂質と、組成物のモル若しくは総重量当たり1~20%のコレステロール;或いはまた、組成物のモル若しくは総重量当たり最大90%のイオン化性脂質と、組成物のモル若しくは総重量当たり2~10%の非カチオン脂質と、又は組成物のモル若しくは総重量当たり100%のカチオン脂質であってもよい。一部の実施形態では、脂質粒子製剤は、50:10:38.5:1.5のモル比で、イオン化性脂質、リン脂質、コレステロール及びPEG化脂質を含む。一部の他の実施形態では、脂質粒子製剤は、60:38.5:1.5のモル比で、イオン化性脂質、コレステロール及びPEG化脂質を含む。
一部の実施形態では、脂質粒子は、イオン化性脂質、非カチオン脂質(例えば、リン脂質)、ステロール(例えば、コレステロール)及びPEG化脂質を含み、ここで、脂質のモル比は、イオン化性脂質の場合、20~70モル%の範囲で、目標は40~60であり、非カチオン脂質のモルパーセントは、0~30の範囲で、目標は0~15、ステロールのモルパーセントは、20~70の範囲で、目標は30~50、PEG化脂質のモルパーセントは、1~6の範囲で、目標は2~5である。
一部の実施形態では、脂質粒子は、50:10:38.5:1.5のモル比で、イオン化性脂質/非カチオン脂質/ステロール/共役脂質を含む。
一態様では、本開示は、リン脂質、レシチン、ホスファチジルコリン及びホスファチジルエタノールアミンを含む脂質ナノ粒子製剤を提供する。
一部の実施形態では、1つ又は複数の別の化合物を含有させることができる。そうした化合物は個別に投与することもできるし、又は追加的化合物を本発明の脂質ナノ粒子に含有させることもできる。言い換えれば、脂質ナノ粒子は、核酸又は最初の核酸とは異なる少なくとも1つの第2の核酸に加えて、他の化合物を含有することができる。限定はしないが、他の追加的化合物は、以下:小若しくは大有機又は無機分子、単糖、二糖、三糖、オリゴ糖、多糖、ペプチド、タンパク質、ペプチド類似体及びその誘導体、ペプチド模倣物、核酸、核酸類似体及びその誘導体、生体材料から調製された抽出物、又はそれらの任意の組合せから選択することができる。
一部の実施形態では、ターゲティングドメインの付加により、LNPを特定の組織に指向させる。例えば、生物学的リガンドをLNPの表面に展示して、同種受容体を展示する細胞との相互作用を増強し、それにより、上記受容体との結合、並びに細胞が受容体を発現する組織へのカーゴ送達を駆動することができる。一部の実施形態では、生物学的リガンドは、肝臓への送達を駆動するリガンドであってもよく、例えば、GalNAcを展示するLNPは、アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)を展示する肝細胞に対する核酸カーゴの送達を達成する。Akinc et al.Mol Ther 18(7):1357-1364 2010)の論文は、観察可能なLNPカーゴ効果(例えば、図6を参照)についてASGPRに依存的なLNPを取得するためのPEG-脂質に対する三価GalNAcリガンド(GalNAc-PEG-DSG)の共役を教示している。例えば、葉酸塩、トランスフェリン、又は抗体を含む他のリガンド展示LNP製剤は、国際公開第2017223135号パンフレット(参照により本明細書に組み込まれる)、さらには、そこで使用される参照文献、即ち、Kolhatkar et al.,Curr Drug Discov Technol.2011 8:197-206;Musacchio and Torchilin,Front Biosci.2011 16:1388-1412;Yu et al.,Mol Membr Biol.2010 27:286-298;Patil et al.,Crit Rev Ther Drug Carrier Syst.2008 25:1-61;Benoit et al.,Biomacromolecules.2011 12:2708-2714;Zhao et al.,Expert Opin Drug Deliv.2008 5:309-319;Akinc et al.,Mol Ther.2010 18:1357-1364;Srinivasan et al.,Methods Mol Biol.2012 820:105-116;Ben-Arie et al.,Methods Mol Biol.2012 757:497-507;Peer 2010 J Control Release.20:63-68; Peer et al.,Proc Natl Acad Sci U S A.2007 104:4095-4100;Kim et al.,Methods Mol Biol.2011 721:339-353;Subramanya et al.,Mol Ther.2010 18:2028-2037;Song et al.,Nat Biotechnol. 2005 23:709-717;Peer et al.,Science.2008 319:627-630;及びPeer and Lieberman,Gene Ther.2011 18:1127-1133で論じられている。
一部の実施形態では、イオン化性脂質、両性リン脂質、コレステロール及びポリ(エチレングリコール)(PEG)脂質などの伝統的成分を含む製剤に対するSelective ORgan Targeting(SORT)分子の添加により、組織特異的活性についてLNPを選択する。Cheng et al.Nat Nanotechnol 15(4):313-320(2020)の教示は、補足的「SORT」成分の添加によって、インビボRNA送達プロファイルを厳密に改変し、SORT分子のパーセンテージ及び生物物理学的特性に応じて組織特異的(例えば、肺、肝臓、脾臓)遺伝子送達を媒介することを実証している。
一部の実施形態では、LNPは、生分解性、イオン化性脂質を含む。一部の実施形態では、LNPは、オクタデカ-9,12-ジエン酸(9Z,l2Z)-3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピルを含み、これは、(9Z,l2Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸)3-((4,4-ビス(オクチルオキシ)ブタノイル)オキシ)-2-((((3-ジエチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)オキシ)メチル)プロピルとも呼ばれる。例えば、国際公開第2019/067992号パンフレット、国際公開第2017/173054号パンフレット、国際公開第2015/095340号パンフレット、及び国際公開第2014/136086号パンフレット、並びにそこに記載される参照文献に記載の脂質を参照されたい。一部の実施形態では、LNP脂質に関して、カチオン(性)及びイオン化性という用語は互換可能であり、例えば、イオン化性脂質は、pHによってはカチオン性である。
一部の実施形態では、Gene Writerシステムの複数の構成要素を単一のLNP製剤として調製してもよく、例えば、LNP製剤は、Gene WriterポリペプチドコードするmRNA及びRNA鋳型を含む。核酸成分の比は、治療薬の特性を最大にするために変動させてよい。一部の実施形態では、RNA鋳型と、Gene WriterポリペプチドコードするmRNAの比は、モル比で約1:1~100:1、例えば、約1:1~20:1、約20:1~40:1、約40:1~60:1、約60:1~80:1、又は約80:1~100:1である。他の実施形態では、複数の核酸のシステムは、個別の製剤、例えば、鋳型RNAを含む1つのLNP製剤と、Gene WriterポリペプチドコードするmRNAを含む第2のLNP製剤により調製してもよい。一部の実施形態では、システムは、LNPに製剤化された3つ以上の核酸成分を含み得る。一部の実施形態では、システムは、少なくとも1つのLNPに製剤化された、タンパク質、例えば、Gene Writerシステム、及び鋳型RNAを含み得る。
一部の実施形態では、LNP製剤の平均LNP径は、例えば、動的光散乱法(DLS)により測定して、数10nm~数100nmであり得る。一部の実施形態では、LNP製剤の平均LNP径は、約40nm~約150nm、例えば、約40nm、45nm、50nm、55nm、60nm、65nm、70nm、75nm、80nm、85nm、90nm、95nm、100nm、105nm、110nm、115nm、120nm、125nm、130nm、135nm、140nm、145nm、又は150nmであってよい。一部の実施形態では、LNP製剤の平均LNP径は、約50nm~約100nm、約50nm~約90nm、約50nm~約80nm、約50nm~約70nm、約50nm~約60nm、約60nm~約100nm、約60nm~約90nm、約60nm~約80nm、約60nm~約70nm、約70nm~約100nm、約70nm~約90nm、約70nm~約80nm、約80nm~約100nm、約80nm~約90nm、又は約90nm~約100nmであってよい。一部の実施形態では、LNP製剤の平均LNP径は、約70nm~約100nmであってよい。一部の実施形態では、LNP製剤の平均LNP径は、約80nmであってよい。一部の実施形態では、LNP製剤の平均LNP径は、約100nmであってよい。一部の実施形態では、LNP製剤の平均LNP径は、約1mm~約500mm、約5mm~約200mm、約10mm~約100mm、約20mm~約80mm、約25mm~約60mm、約30mm~約55mm、約35mm~約50mm、又は約38mm~約42mmの範囲である。
LNPは、いくつかの事例では、比較的均質であり得る。多分散指数を用いて、LNPの均質性、例えば、脂質ナノ粒子の粒度分布を示すことができる。低い(例えば、0.3未満の)多分散指数は、概して、狭い粒度分布を示す。LNPは、約0~約0.25、例えば、0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.10、0.11、0.12、0.13、0.14、0.15、0.16、0.17、0.18、0.19、0.20、0.21、0.22、0.23、0.24、又は0.25の多分散指数を有し得る。一部の実施形態では、LNPの多分散指数は、約0.10~約0.20であり得る。
LNPのゼータ電位を用いて、組成物の界面動電位を示すことができる。一部の実施形態では、ゼータ電位は、LNPの表面電荷を表し得る。高度に荷電された種は、身体内の細胞、組織、及び他の要素と不必要に相互作用する可能性があるため、正又は負の比較的低い電荷を持つ脂質ナノ粒子が一般的に望ましい。一部の実施形態では、LNPのゼータ電位は、約-10mV~約+20mV、約-10mV~約+15mV、約-10mV~約+10mV、約-10mV~約+5mV、約-10mV~約0mV、約-10mV~約-5mV、約-5mV~約+20mV、約-5mV~約+15mV、約-5mV~約+10mV、約-5mV~約+5mV、約-5mV~約0mV、約0mV~約+20mV、約0mV~約+15mV、約0mV~約+10mV、約0mV~約+5mV、約+5mV~約20mV、約+5mV~約15mV、又は約+5mV~約10mVであってよい。
タンパク質及び/又は核酸、例えば、Gene Writerポリペプチド若しくはポリペプチドをコードするmRNAの封入の効率は、提供される初期量と比較して、封入されるか、若しくは調製後にLNPと結合されるタンパク質及び/又は核酸の量を表す。封入効率は、高い(例えば、100%近く)のが望ましい。封入効率は、例えば、1若しくは複数種の溶媒又はデタージェントで脂質ナノ粒子を分解する前と後で、脂質ナノ粒子を含有する溶液中のタンパク質又は核酸の量を比較することにより、測定することができる。アニオン交換樹脂を用いて、溶液中の遊離タンパク質又は核酸(例えば、RNA)の量を測定することができる。蛍光を用いて、溶液中の遊離タンパク質又は核酸(例えば、RNA)の量を測定することができる。本明細書に記載の脂質ナノ粒子の場合、タンパク質及び/又は核酸の封入効率は、少なくとも50%、例えば、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%であり得る。一部の実施形態では、封入効率は、少なくとも80%であり得る。一部の実施形態では、封入効率は、少なくとも90%であり得る。一部の実施形態では、封入効率は、少なくとも95%であり得る。
LNPは、任意選択で、1つ又は複数のコーティングを含んでもよい。一部の実施形態では、LNPは、コーティングを有するカプセル、フィルム、又は錠剤に製剤化してもよい。本明細書に記載の組成物を含むカプセル、フィルム、又は錠剤は、任意の有用なサイズ、引張強度、硬度若しくは密度を有し得る。
LNPのさらに別の例示的な脂質、製剤、方法、及び特性決定は、国際公開第2020061457号パンフレットに教示されており、これは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
一部の実施形態では、Lipofectamine MessengerMax(Thermo Fisher)又はTransIT-mRNA Transfection Reagent(Mirus Bio)を用いて、インビトロ又はエクスビボ細胞リポフェクションを実施する。特定の実施形態では、GenVoy_ILM ionizable lipid mix(Precision NanoSystems)を用いて、LNPを製剤化する。特定の実施形態では、LNPは、2,2-ジリノレイル-4-ジメチルアミノエチル-[1,3]-ジオキソラン(DLin-KC2‐DMA)又はジリノレイルメチル-4-ジメチルアミノ酪酸塩(DLin-MC3-DMA若しくはMC3)を用いて、LNPを製剤化するが、その製剤及びインビボでの使用については、Jayaraman et al.Angew Chem Int Ed Engl 51(34):8529-8533(2012)に教示されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
CRISPR-Casシステム、例えば、Cas9-gRNA RNP、gRNA、Cas9 mRNAの送達のために最適化されたLNP製剤は、国際公開第2019067992号パンフレット及び国際公開第2019067910号パンフレットに記載されており、そのいずれも参照により本明細書に組み込まれる。
核酸の送達に有用な別の具体的なLNP製剤は、米国特許第8158601号明細書及び米国特許第8168775号明細書(そのいずれも参照により本明細書に組み込まれる)に記載されており、これは、ONPATTROの名称で販売されているパチシランに使用される製剤を含む。
Gene Writer LNPの例示的な用量としては、約0.1、0.25、0.3、0.5、1、2、3、4、5、6、8、10、又は100 mg/kg(RNA)を挙げることができる。システムの1つ若しくは複数の成分をコードする核酸を含むAAVの例示的な用量としては、約1011、1012、1013、及び1014vg/kgのMOIを挙げることができる。
本明細書に引用される全ての刊行物、特許出願、特許、並びに他の出版物及び参照文献(例えば、配列データベース参照番号)は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。例えば、本明細書に、例えば本明細書の任意の表に参照として掲載されるGenBank、Unigene、及びEntrezは全て、参照により本明細書に組み込まれる。別に明示されない限り、本明細書の全ての表を含め、本明細書に記載される配列アクセッション番号は、2019年7月19日現在で最新のデータベースエントリーを指す。1つの遺伝子又はタンパク質に複数の配列アクセッション番号が付いている場合、これら配列変異体の全てが包含される。
本発明を以下の実施例によりさらに説明する。これらの実施例は、説明の目的で提供されるものであり、本発明の範囲又は内容を限定するものとして解釈すべきではない。
実施例1:哺乳動物細胞へのGene Writer(商標)システムの送達
この実施例では、哺乳動物細胞ゲノムへの外因性DNAの部位特異的挿入のために哺乳動物細胞に送達されるGene Writer(商標)ゲノム編集システムを説明する。
この実施例では、Gene Writer(商標)システムのポリペプチド成分は、表1、第1列から選択されるリコンビナーゼであり、鋳型DNA成分は、例えば、表1の対応する行に列挙されるような、標的組換え部位を含むプラスミドDNAである。
HEK293T細胞は、以下の試験物質でトランスフェクトする:
1.スクランブルDNA対照
2.前述のポリペプチドをコードするDNA
3.前述の鋳型DNA
4.2と3の組合せ
トランスフェクション後、HEK293T細胞を少なくとも4日間培養し、部位特異的ゲノム編集について検定する。ゲノムDNAを各群のHEK293細胞から単離する。表1の列4から選択された適切なゲノム遺伝子座と隣接するプライマーを用いて、PCRを実施する。PCR産物をアガロースゲル上に泳動させて、増幅したDNAの長さを測定する。
DNAプラスミド鋳型を標的ゲノムに挿入するGene Writing(商標)ゲノム編集事象の成功を示す、予想長さのPCR産物は、上の群4の完全Gene Writer(商標)システムでトランスフェクトした細胞だけに観察される。
実施例2:Gene Writer(商標)システムを用いた哺乳動物細胞への遺伝子発現単位の標的送達
この実施例では、哺乳動物ゲノムに異種遺伝子発現単位を挿入するためのGene Writerゲノムエディターの作製及び使用を説明する。
この実施例では、リコンビナーゼタンパク質は、表1、第1列から選択される。リコンビナーゼタンパク質は、DNA組込みについて表1の第4列に列挙される、対応するゲノム遺伝子座をターゲティングする。鋳型RNA成分は、標的組換え部位及び遺伝子発現単位を含むプラスミドDNAである。遺伝子発現単位は、少なくとも1つのコーディング配列と作動可能に連結した少なくとも1つの調節配列を含む。この実施例では、調節配列は、CMVプロモータ及びエンハンサー、増強された翻訳エレメント、及びWPREを含む。コーディング配列は、GFPオープンリーディングフレームである。
HEK293細胞は、以下の試験物質でトランスフェクトする:
1.スクランブルDNA対照
2.前述のポリペプチドをコードするDNA
3.前述の鋳型DNA
4.2と3の組み合わせ
トランスフェクション後、HEK293細胞を少なくとも4日間培養し、部位特異的Gene Writingゲノム編集について検定する。ゲノムDNAをHEK293細胞から単離し、ゲノム中の標的組込み部位とフランキングするプライマーを用いて、PCRを実施する。PCR産物をアガロースゲル上に泳動させて、DNAの長さを測定する。Gene Writing(商標)ゲノム編集事象の成功を示す、予想長さのPCR産物は、群4の試験物質(完全Gene Writer(商標)システム)でトランスフェクトした細胞に検出される。
トランスフェクトした細胞をさらに10日間培養し、複数の細胞培養継代後に、GFP発現についてフローサイトメトリーにより検定する。各細胞集団からGFP陽性の細胞のパーセントを算出する。GFP陽性細胞は、群4の試験物質でトランスフェクトしたHEK293細胞の集団に検出され、これは、Gene Writingゲノム編集により哺乳動物細胞ゲノムに付加された遺伝子発現単位が発現されることを立証するものである。
実施例3:Gene Writer(商標)システムを用いた哺乳動物細胞へのスプライスアクセプター単位の標的送達。
この実施例では、上流エキソンのスプライスアクセプターとして作用させる目的で、異種配列をイントロン領域に付加するためのGene Writingゲノム編集システムの作製及び使用を説明する。
第1イントロンへの、5’末端にスプライスアクセプター部位を、また3’末端にポリAテールを含む新しいエキソンのスプライシングによって、新たなエキソンにスプライシングされた天然遺伝子座の第1天然エキソンを含有する成熟mRNAが得られる。
この実施例では、リコンビナーゼタンパク質は、表1、第1列から選択される。リコンビナーゼタンパク質は、DNA組込みについて表1、第4列に列挙される、対応するゲノム遺伝子座をターゲティングする。鋳型DNAは、成熟GFP(開始コドンは除去される)の第1アミノ酸の5’側に隣接してスプライスアクセプター部位を備え、且つ停止コドンの下流に3’ポリAテイルを備えるGFPをコードする。
HEK293細胞は、以下の試験物質でトランスフェクトする:
1.スクランブルDNA対照
2.前述のポリペプチドをコードするDNA
3.前述の鋳型DNA
4.2と3の組合せ
トランスフェクション後、HEK293細胞を少なくとも4日間培養し、部位特異的Gene Writingゲノム編集及び適切なmRNAプロセシングについて検定する。ゲノムDNAをHEK293細胞から単離する。逆転写-PCRを実施して、標的遺伝子座の第1天然エキソンと、新しいエキソンとを含む成熟mRNAを測定する。RT-PCR反応は、標的遺伝子座の第1天然エキソンに結合するフォワードプライマー、及びGFPに結合するリバースプライマーを用いて実施する。RT-PCR産物をアガロースゲル上に泳動させて、DNAの長さを測定する。Gene Writingゲノム編集事象の成功を示す、予想長さのPCR産物は、群4の試験物質でトランスフェクトした細胞に検出される。この結果は、Gene Writingゲノム編集システムが、上流エキソンのスプライスアクセプターとして作用させる目的で、或る遺伝子をコードする異種配列をイントロン領域に付加することができることを立証するものである。
トランスフェクトした細胞をさらに10日間培養し、複数の細胞培養継代後に、GFP発現についてフローサイトメトリーにより検定する。各細胞集団からGFP陽性の細胞のパーセントを算出する。GFP陽性細胞は、群4の試験物質でトランスフェクトしたHEK293T細胞の集団に検出され、これは、Gene Writingゲノム編集を介して哺乳動物細胞ゲノムに付加される遺伝子発現単位が発現されることを立証するものである。
実施例4:哺乳動物細胞におけるGene Writingの特異性
この実施例は、哺乳動物細胞ゲノムへの外性DNAの部位特異的挿入のために哺乳動物細胞に送達されるGene Writer(商標)ゲノムシステム、及び部位特異的挿入の特異性の測定を記載する。
この実施例では、先行する実施例のいずれかに記載されるように、Gene WritingをHEK293T細胞中に構築する。トランスフェクション後、HEK293T細胞を少なくとも4日間培養してから、部位特異的ゲノム編集について検定する。隣接ゲノムDNAを増幅する鋳型DNAに対して特異的なフォワードプライマーを用いて、Schmidt et al.Nature Methods 4,1051-1057(2007)に記載されているように、線状増幅PCRを実施する。次に、MiSeq装置での次世代シーケンシング技術を用いて、増幅PCR産物を配列決定する。MiSeqリードをHEK293Tゲノムにマッピングして、ゲノム内の組込み部位を特定する。
標的ゲノム部位にマッピングで対応するLAM-PCRシーケンシングリードのパーセントが、Gene Writingの特異性である。
LAM-PCRシーケンシングリードが対応する総ゲノム部位の数は、組換え部位の総数である。
実施例5:哺乳動物細胞におけるGene Writingの効率
この実施例は、哺乳動物細胞ゲノムへの外性DNAの部位特異的挿入のために哺乳動物細胞に送達されるGene Writer(商標)ゲノムシステム、及び部位特異的挿入の特異性の測定を記載する。
この実施例では、先行する実施例のいずれかに記載されるように、Gene WritingをHEK293T細胞中に構築する。トランスフェクション後、HEK293T細胞を少なくとも4日間培養してから、部位特異的ゲノム編集について検定する。Lin et al.,Human Gene Therapy Methods 27(5),197-208,2016に記載されているように、デジタルドロップレットPCRを実施する。フォワードプライマーは、鋳型DNAに結合し、リバースプライマーは、表1の第4カラムから選択される適切なゲノム遺伝子座の片側に結合するため、PCR増幅は、標的DNAの組込み時にのみ予測される。標的部位に対するプローブは、FAM蛍光色素を含有し、ゲノム中の標的DNAのコピー数を計測するために使用される。ハウスキーピング遺伝子(例えば、RPP30)に対して特異的なプライマー及びHEX-蛍光色素プローブを用いて、ドロップレット当たりのゲノムDNAのコピーを計測する。
ドロップレット当たりのハウスキーピングDNAのコピー数に対して正規化されたドロップレット当たりの標的DNAのコピー数が、Gene Writerの効率である。
実施例6:細胞中のリコンビナーゼのコピー数の決定
以下の実施例は、細胞を基準とするリコンビナーゼの絶対定量を記載する。この測定は、AQUA質量分析法に基づく方法を用いて実施され、こうした方法は、例えば、下記URL
(URL):https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1046202304002087?via%3Dihub
で入手可能である。
細胞にリコンビナーゼ及びDNA鋳型を送達してから、組換えを24時間進行させた後、細胞を定量し、次に、このMS方法により定量する。この方法は、2段階を含む。
第1段階で、リコンビナーゼのアミノ酸配列を検査し、分析のために代表的なトリプシンペプチドを選択する。次に、タンパク質分解の過程で生成された対応するネイティブペプチドを厳密に模倣するアミノ酸配列を用いて、AQUAペプチドを合成する。しかし、質量分析計が、被検物質と内部標準を識別することができるように、安定した同位体を1つの残基に組み込む。合成ペプチドとネイティブペプチドは、クロマトグラフィー共溶出、イオン化効率、及びフラグメントイオンの相対分布を含め、同じ物理化学的特性を共有するが、それらの質量の相違により、質量分析計では差次的に検出される。次に、合成ペプチドをLC-MS/MS技術により分析して、ペプチドの保持時間を確認し、フラグメントイオン強度を決定し、SRM分析のためのイオンを選択する。このようなSRM実験では、トリプル四重極質量分析を、第1走査四極子、即ち、Q1中の予測前駆体イオンを選択するように指令する。この1つの質量電荷(m/z)比を有するイオンだけが、衝突室(Q2)に向けられて、フラグメント化される。得られた生成物イオンを第3四極子(Q3)に通過させ、そこで、単一フラグメントのm/z比を、狭いm/zウィンドウを介してモニターする。
第2段階は、細胞又は組織溶解物からのリコンビナーゼの定量を含む。定量された細胞数又は組織の質量を用いて、反応を開始し、それを用いて、定量を細胞基準に対して正規化する。細胞溶解物を分離した後、SDS-PAGEによるアッセイのダイナミックレンジを増大するためのタンパク質分解に付し、続いて、リコンビナーゼが泳動するゲルの領域の切除を実施する。ゲル内消化を実施して、ネイティブトリプシンペプチドを取得する。ゲル内消化は、AQUAペプチドの存在下で実施するが、これは、消化過程中にゲル片に添加する。タンパク質分解の後、重いペプチドと軽いペプチドの両方を含有する複合ペプチド混合物を、第1段階で決定したパラメータを用いて、LC-SRM試験で分析する。
質量分析に基づく定量の結果を、ロードされたタンパク質の数に変換して、細胞当たりのリコンビナーゼの数を決定する。
実施例7:細胞内部のDNAのコピー数
Q-FISH
以下の実施例は、細胞基準での送達されたDNA鋳型の定量を記載する。この実施例において、リコンビナーゼが組み込むことになるDNAは、DNA-プローブ結合部位を含有する。リコンビナーゼ及びDNA鋳型を細胞に送達したら、組換えを24時間進行させた後、細胞を定量し、定量的蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(Q-FISH)のために調製する。Q-FISHは、Alex Fluor 555色素(ThermoFisher カタログ番号F32948)と共に、FISH Tag DNA Orange Kitを用いて実施する。手短には、キットマニュアルに記載されるニック翻訳、色素標識、及び精製の手順によって、DNA鋳型上のDNA-プローブ結合部位に結合するDNAプローブを作製する。次に、キットマニュアルに記載されるように、細胞をDNAプローブで標識する。37℃及び5%CO2に維持しながら、63×油浸対物レンズを用いるZeiss LSM 710共焦点顕微鏡で細胞を撮像する。DNAプローブを555nmレーザ励起に付して、Alexa Flourを刺激する。MATLAB(登録商標)スクリプトを書き込んで、既知量のDNAを用いて作製した標準と比較して、Alexa Fluor強度を測定する。この方法を用いて、細胞に送達された鋳型DNAの量を決定する。
qPCR
以下の施例は、細胞基準での送達されたDNA鋳型の定量を記載する。この実施例において、リコンビナーゼが組み込むことになるDNAは、DNA-プローブ結合部位を含有する。リコンビナーゼ及びDNA鋳型を細胞に送達したら、組換えを24時間進行させた後、細胞を定量し、定量的PCR(qPCR)のために細胞を調製する。qPCRは、このプロトコルのための標準的キット、例えば、ThermoFisher TaqMan product(https://www.thermofisher.com/us/en/home/life-science/pcr/real-time-pcr/real-time-pcr-assays-search.html)を用いて実施する。手短には、送達された鋳型DNAの領域と、特定のアンプリコンに対するプローブを特異的に増幅するプライマーを設計する。定量した純粋な鋳型DNAの段階希釈を用いて、閾値Ct数をDNA鋳型の数と相関させることにより、標準曲線を作成する。次に、製造者の指示に従い、分析対象の細胞からDNAを抽出して、全ての追加成分と一緒にqPCR反応に投入する。続いて、サンプルを適切なqPCR装置で分析して、Ct数を決定し、次に、これを絶対定量のために標準曲線にマッピングする。この方法を用いて、細胞に送達された鋳型DNAの量を決定する。
実施例8:DNA:リコンビナーゼの細胞内比
以下の実施例は、標的細胞中のリコンビナーゼタンパク質と鋳型DNAの比の決定を記載する。リコンビナーゼ及びDNA鋳型を細胞に送達してから、組換えを24時間進行させた後、細胞を定量し、前述した実施例に概説したように、リコンビナーゼ及び鋳型DNAの定量のために細胞を調製する。これらの2つの値(細胞当たりのリコンビナーゼ及び細胞当たりの鋳型DNA)を除算(細胞当たりのリコンビナーゼ/細胞当たりの鋳型DNA)して、これらの量のバルク平均比を決定する。この方法を用いて、細胞に送達されたリコンビナーゼと鋳型DNAの比を決定する。
実施例9:DNA損傷応答阻害剤の存在下での活性-NHEJ阻害剤の存在下での活性
以下の実施例は、リコンビナーゼの活性についてこれらの経路に関与するタンパク質の発現に対する依存性がないことを明示するために、非相同末端結合の阻害剤の存在下での、リコンビナーゼタンパク質の活性の検定を記載する。手短には、上の実施例で概説したリコンビナーゼ活性の効率を決定するために概説されるアッセイを実施する。しかし、この場合、2つの個別の実験を実施する。
実験1では、リコンビナーゼ及び鋳型DNAの送達から24時間後に、1μMのNHEJ阻害剤Scr7(https://www.sigmaaldrich.com/catalog/product/sigma/sml1546?lang=en&region=US)を細胞増殖培地に添加して、この経路を阻害する。プロトコルの他の全ての要素は同じである。
実験2では、細胞は、実験1と同じように操作するが、培地に阻害剤を添加しない。いずれの実験も上の実施例に従って効率について分析した後、非阻害活性と比較した%阻害活性を決定する。
実施例10:DNA損傷応答阻害剤の存在下での活性-HDR阻害剤の存在下での活性
以下の実施例は、リコンビナーゼの活性についてこれらの経路に関与するタンパク質の発現に対する依存性がないことを明示するために、相同組換えの阻害剤の存在下での、リコンビナーゼタンパク質の活性の検定を記載する。手短には、上の実施例で概説したリコンビナーゼの効率を決定するために概説されるアッセイを実施する。しかし、この場合、2つの個別の実験を実施する。
実験1では、リコンビナーゼ及び鋳型DNAの送達から24時間後に、1μMのHR阻害剤B02(https://www.selleckchem.com/products/b02.html)を細胞増殖培地に添加して、この経路を阻害する。プロトコルの他の全ての要素は同じである。
実験2では、細胞は、実験1と同じように操作するが、培地に阻害剤を添加しない。いずれの実験も上の実施例に従って効率について分析した後、非阻害活性と比較した%阻害活性を決定する。
実施例11:核リコンビナーゼ対細胞質リコンビナーゼのパーセンテージ
以下の実施例は、標的細胞の核対細胞質中のリコンビナーゼタンパク質の比の決定を記載する。本明細書に記載のように、リコンビナーゼ及びDNA鋳型を細胞に送達してから12時間後に、細胞を定量し、分析のために調製する。下記の標準キットを用い、製造者の指示:ThermoFisherによるNE-PER Nuclear and Cytoplasmic Extractionに従って、細胞を核画分及び細胞質画分に分割する。核画分及び細胞質画分の両方を維持した後、上の実施例で概説した質量分析法に基づくリコンビナーゼ定量アッセイに付す。この方法を用いて、細胞中の核リコンビナーゼと細胞質リコンビナーゼの比を決定する。
実施例12:植物細胞への送達
この実施例は、少なくとも1つのリコンビナーゼを植物細胞に送達する方法を説明し、この場合、植物細胞は、植物又は植物部分中に位置する。より具体的には、この実施例は、切除したダイズ胚の生殖系列細胞中の内在性植物遺伝子(即ち、フィトエン不飽和化酵素、PDS)を編集する目的で、Gene Writingリコンビナーゼ及びその鋳型DNAの送達を記載する。この実施例は、複数の障壁(例えば、複数の細胞層、種皮、細胞壁、原形質膜)を介して送達されたトランスジーンをコードするポリヌクレオチドをダイズ生殖系列細胞に直接送達し、それにより、標的ヌクレオチド配列、PDSの遺伝的改変をもたらすことを説明する。記載される方法は、細菌により媒介される形質転換(例えば、アグロバクテリウム種(Agrobacterium sp.)による)又はバイオリステック法の一般的技術を使用しない。
ダイズ(グリシン・マックス(Glycine max))中の内在性フィトエン不飽和化酵素(PDS)をターゲティングするリコンビナーゼ及び単一鋳型DNAの送達のためにプラスミドを設計する。当業者には、他のリコンビナーゼ及び鋳型DNA配列をコードするために類似のプラスミドが容易に設計され、これは、任意選択で、異なるエレメント(例えば、異なるプロモータ、ターミネータ、選択若しくは検出可能なマーカ、細胞浸透性ペプチド、核局在化シグナル、葉緑体通過ペプチド、又はミトコンドリアターゲティングペプチドなど)を含み、同様に使用されることは明らかであろう。
第1シリーズの実験では、送達剤及びエレクトロポレーションの組合せを用いて、これらのベクターをダイズ胚中の非表皮植物細胞に送達する。成熟した乾燥ダイズ種子(cv.Williams 82)を以下のように表面滅菌する。乾燥ダイズ種子を、100mlの5%塩酸ナトリウム溶液を含むビーカーを保持する密閉チャンバー内に4時間維持し、溶液には4mlの塩酸を新しく添加する。この滅菌処理後、種子は乾燥状態で維持する。カミソリの刃を手で用いて、滅菌済種子を半分に割り、子葉から胚を手で分離する。各試験又は対照の処理を20の切除した胚に対して実施する。次に、以下の一連の実験を実施する。
実験1:滅菌濾過milliQ水中0.01%CTAB(臭化セチルトリメチルアンモニウム)、第4級アンモニウム界面活性剤)中にベクター(各プラスミドのマイクロリットル当たり100ナノグラム)を含有する送達溶液を調製する。各溶液を4℃に冷却し、500マイクロリットルを胚に直接添加した後、直ちにこれを真空チャンバー内の氷上に配置し、陰圧(2×10”3ミリバール)処理に15分付す。冷却/陰圧処理の後、下記パラメータ:50V、25ミリ秒パルス長、99パルスにわたり75ミリ秒パルス間隔で設定されたBTX-Harvard ECM-830エレクトロポレーションを用いて、胚を電流で処理する。
実験2:送達溶液との初期接触及び陰圧処理を室温で実施する以外は、実験1と同じ条件。
実験3:送達溶液が、CTABなしで調製されるが、0.1%Silwet L-77(商標)(CAS番号27306-78-1、Momentive Performance Materials,Albany,N.Yから入手可能)を含む以外は、実験1と同じ条件。各処理を受けた胚の半分(20のうち10)をエレクトロポレーションに付すが、残りの半分の胚は付さない。
実験4:いくつかの送達溶液が調製され、この場合、各々が、カタログ番号704113、750530、724777、及び805033(全て、Sigma-Aldrich,St.Louis,MOから入手可能)のものから選択される単層カーボンナノチューブ調製物を20マイクログラム/mlで含む以外は、実験3と同じ条件。各処理を受けた胚の半分(20のうち10)をエレクトロポレーションに付すが、残りの半分の胚は付さない。
実験5:送達溶液が、トリエトキシプロピルアミノシラン-官能化シリカナノ粒子(カタログ番号791334、Sigma-Aldrich,St.Louis,MO)を20マイクログラム/mlでさらに含む以外は、実験3と同じ条件。各処理を受けた胚の半分(20のうち10)をエレクトロポレーションに付すが、残りの半分の胚は付さない。
実験6:送達溶液が、分岐ポリエチレンイミン、分子量-25,000(CAS番号9002-98-6、カタログ番号408727、Sigma-Aldrich,St.Louis,MO)を9マイクログラム/mlで、又は分岐ポリエチレンイミン、分子量-800(CAS Number 25987-06-8、カタログ番号408719、Sigma-Aldrich,St.Louis,MO)を9マイクログラム/mlでさらに含む以外は、実験3と同じ条件。各処理を受けた胚の半分(20のうち10)をエレクトロポレーションに付すが、残りの半分の胚は付さない。
実験7:送達溶液が、20%v/vのジメチルスルホキシド(DMSO、カタログ番号D4540、Sigma-Aldrich,St.Louis,MO)をさらに含む以外は、実験3と同じ条件。各処理を受けた胚の半分(20のうち10)をエレクトロポレーションに付すが、残りの半分の胚は付さない。
実験8:送達溶液が、50マイクロモルのnono-アルギン(RRRRRRRRR、配列番号1873)をさらに含有する以外は、実験3と同じ条件。各処理を受けた胚の半分(20のうち10)をエレクトロポレーションに付すが、残りの半分の胚は付さない。
実験9:真空処理の後、胚及び処理溶液を微量遠心チューブに移し、4000×gで2、5、10、又は20分遠心分離する以外は、実験3と同じ条件。各処理を受けた胚の半分(20のうち10)をエレクトロポレーションに付すが、残りの半分の胚は付さない。
実験10:真空処理の後、胚及び処理溶液を微量遠心チューブに移し、4000×gで2、5、10、又は20分遠心分離する以外は、実験3と同じ条件。
実験11:真空処理の後、胚及び処理溶液を微量遠心チューブに移し、4000×gで2、5、10、又は20分遠心分離する以外は、実験4と同じ条件。
実験12:真空処理の後、胚及び処理溶液を微量遠心チューブに移し、4000×gで2、5、10、若しくは20分遠心分離する以外は、実験5と同じ条件。
送達処理後、各処理群の胚を滅菌水で5回洗浄し、1/2MS固体培地(2.165gのムラシゲ・スクーグ培地塩、カタログ番号MSP0501、Caisson Laboratories, Smithfield,UT)、10gのスクロース、及び8gのBactoアガー、蒸留水中に1.00リットルまで製造)を含有するペトリ皿に移し、25℃に設定した組織培養インキュベータ内に配置する。胚が伸長し、根を発生し、真の葉が現れたら、苗を土壌に移して、成長させる。内在性PDS対立遺伝子の修飾によって、クロロフィルを生成することができず、且つ明らかな漂白表現型を有する植物が得られる。全ての内在性PDS対立遺伝子の画分の修飾によって、クロロフィルを依然として生成することができる植物が得られ;改変されたPDS遺伝子についてヘテロ接合型の植物を成長させて、種子を採取し、遺伝性ゲノム修飾の効率を子孫種子の分子解析により決定する。
実施例13:エピソームリポータ逆位アッセイによるヒト細胞中のGene Writer活性の評価
この実施例は、ヒト細胞中のGene Writer活性についてのリポータアッセイを記載する。具体的には、リポータアッセイは、不活性リポータプラスミドと、リポータプラスミド上の逆位GFP遺伝子を活性化し得るチロシンリコンビナーゼを担持する第2のプラスミドの共送達を含む。
この実施例では、Gene Writer及びリポータをHEK293T細胞に送達した。送達は、次の2つのプラスミド:1)哺乳動物CMVプロモータにより駆動される、リコンビナーゼ配列(例えば、表1からのリコンビナーゼ、表2からのリコンビナーゼ配列)をコードするリコンビナーゼ発現プラスミドと、2)リコンビナーゼ標的部位にフランキングされる逆位EGFP配列(例えば、互いに逆方向で、表1の第2列又は3列からの1対の認識部位によりフランキングされる逆位EGFP)上流のCMVプロモータを含むリポータプラスミドを含んだ。本明細書の他所に記載のように見出され、且つ最大3つのミスマッチを含んで、ヒトゲノムに対して相同性を有する回分配列を認識するチロシンリコンビナーゼを、その天然の配列(例えば、表1の第2列に記載のように、例えば、細菌に見出される天然配列)、並びに対応するヒトゲノム配列(例えば、表1の第3列に記載のように、最大3つのミスマッチを含む)の両方に関する活性試験のために選択した。コグネイトリコンビナーゼの存在によって、EGFP配列の逆位が起こり、これは、例えば、図1の概略図に示すように、CMVプロモータにより駆動されるEGFP発現を可能にする。
約120,000個のHEK293T細胞を、TransIT-293 Reagent(Mirusbio)を用いて、1:3のリコンビナーゼ:リポータプラスミドモル比の、プラスミドを発現するリコンビナーゼ及び逆位GFPリポータプラスミドで共トランスフェクトするか、又は負の対照としてリポータプラスミド単独で同様にトランスフェクトした。トランスフェクションから2日後に、フローサイトメトリーを用いて、リコンビナーゼ活性を測定することにより、EGFP陽性細胞のパーセンテージを決定した。フローサイトメトリー分析の結果を表16に示し、これは、ヒト細胞中の活性を有するリコンビナーゼが、負の対照(リポータプラスミドのみ)に対して、EGFP陽性細胞のパーセンテージの増加をもたらしたことを示している。
実施例14:内在性ゲノム遺伝子座での組込みによるヒト細胞中のGene Writer活性の評価
この実施例は、ヒト細胞中のGene Writer活性についての組込みアッセイを記載する。具体的には、このアッセイは、異種目的配列及びリコンビナーゼ認識部位を含む挿入DNAプラスミドと、挿入DNAプラスミドのゲノムへの組込みを触媒するためのチロシンリコンビナーゼを担持する第2プラスミドとの共送達を含む。
この実施例では、Gene Writerと目的の配列をHEK293T細胞に送達した。送達は、2つのプラスミド:1)哺乳動物CMVプロモータにより駆動される、リコンビナーゼ配列(例えば、表1からのリコンビナーゼ、表2からのリコンビナーゼ配列)を保有するリコンビナーゼ発現プラスミド、並びに2)目的の遺伝子(例えば、GFP遺伝子配列)上流のCMVプロモータ及びネイティブリコンビナーゼ認識部位(例えば、表1の第2列の配列)又はヒトゲノム中の配列、例えば、ネイティブ認識部位(例えば、表1の第3列の配列)に対して相同性を有するヒトゲノム中の配列と、3つ以下のミスマッチで一致するリコンビナーゼ標的部位を含んだ。組込み反応の一例を図2に示す。
約120,000個のHEK293T細胞を、TransIT-293 Reagent(Mirusbio)を用いて、1:3のリコンビナーゼ:挿入DNAプラスミドモル比の、プラスミドを発現するリコンビナーゼと、挿入DNAプラスミドで共トランスフェクトするか、又は負の対照としてリポータプラスミド単独で同様にトランスフェクトした。トランスフェクションから2~5日後に、ドロップレットデジタルPCR(ddPCR)を用いて、リコンビナーゼ媒介ゲノム組込みを測定した。RPP30参照対照に対して正規化した挿入DNA組込み体の平均ゲノムコピー数を計算することにより、組込みが成功した細胞のパーセンテージを見積もった。ddPCR分析の結果を表16に記載し、これは、挿入DNAプラスミドをヒトゲノムに組み込むことができるリコンビナーゼが、負の対照(リポータプラスミドのみ)に対して、ゲノム当たりの組換え事象の平均数の増加をもたらしたことを示している。
実施例15:逆位及び組込みアッセイデータ
表1又は2からのリコンビナーゼを、エピソームリポータ逆位(実施例13)又はゲノム組込み(実施例14)アッセイを用いて試験し、データを表16に示す。第2列は、表1及び2に列挙されるリコンビナーゼタンパク質のアクセッションを示す。エピソームアッセイの場合、逆位活性は、フローサイトメトリーにより測定して、GFP+細胞の%として示し、第4列は、天然の認識部位(表1の第2列)を用いた逆位活性を示し、第6列は、最も一致するヒト部位(表1の第3列)を用いた逆位活性を示し、第3及び5列は、リコンビナーゼの非存在下でそれぞれのバックグラウンドGFPを呈示する。ゲノム組込みアッセイの場合、ddPCRにより測定される組込み活性は、ゲノムコピー当たりの組込み挿入DNAベクターの平均コピーにより推定される細胞の%として表され、第7列に示される。表16に列挙される例示的なリコンビナーゼのうち、少なくとも34は、エピソームリポータ逆位アッセイ中の最も一致するヒト部位を用いて、バックグラウンドを超える活性を示した。これらのうち、少なくとも21は、最も一致するヒト部位を用いて、バックグラウンドレベルの少なくとも2倍であった活性を示した。ゲノム組込みアッセイにより試験した表16に列挙される例示的なリコンビナーゼのうち、少なくとも17は、ヒトゲノム中の最も一致する部位で活性を示した。NT=非試験
Figure 2022542839000177
Figure 2022542839000178
Figure 2022542839000179
実施例16:哺乳動物細胞へのチロシンリコンビナーゼ及び鋳型DNAの二重AAV送達
この実施例は、ヒトゲノムへの鋳型DNAの標的組込みを目的とする、チロシンリコンビナーゼベースのGene Writerの使用を記載する。より具体的には、リコンビナーゼ、例えば、表1又は2からのアミノ酸配列を有するチロシンリコンビナーゼと、関連認識部位、例えば、表1の第2又は3列からの配列を含む鋳型DNAを、個別のAAVウイルスベクターとして、HEK293T細胞に共送達することにより、コグネイト認識部位、例えば、表1の第3列からの配列を含む哺乳動物細胞ゲノム中にDNAを正確且つ効率的に挿入する。
2つのトランスジーン配列を評価して、異なるAAV挿入DNAフォーマット:1)細胞核へのAAV形質導入後の二本鎖環状化DNAの形成を利用する、単一認識部位を含む鋳型;又は2)所望の挿入配列をフランキングする2つの同配向認識部位、例えば、表1の第2又は3列からの認識配列の2つのコピーであって、まず環状化のためにリコンビナーゼによりAAVゲノムから切除された後、哺乳動物細胞ゲノムに組み込むことができる上記ピーを含む鋳型を用いた組込み、安定性、及び発現を決定する。
リコンビナーゼをコードするアデノ随伴ウイルス又は対応する認識部位含有挿入DNAは、pAAV-CMV-EGFP-WPRE-pAウイルスバックボーン(Sirion Biotech)に基づいて作製されるが、CMVプロモータの代わりにEF1aプロモータを用いる。pAAV-Ef1a-リコンビナーゼ-WPRE-pAは、ヒトコドン最適化リコンビナーゼ(GenScript)を用いて作製される。pAAV-Stuffer挿入DNA構築物は、5’AAV2ITR配列とEf1aプロモータとの間の500bpスタッファー配列、又は5’末端AAV2ITR配列近位の500bpスタッファー配列及び3’AAV2ITR配列近位の500bpスタッファー配列のいずれかをさらに含む。上に挙げたAAVベクターは、1013総vgスケールで、AAV2血清型(Sirion Biotech)にパッケージングされる。
HEK293T細胞を48ウェルプレート中に40,000細胞/ウェルで接種する。24h後、リコンビナーゼ発現ベクターを含むAAV及び挿入DNAベクターを含むAAV、又は挿入DNAベクターを含むAAV単独(負の対照)のいずれかで細胞を形質導入する。形質導入から3及び7日後に、ゲノムDNAを抽出して、チロシンリコンビナーゼと、その認識部位を含む挿入DNAベクターとの二重AAV送達を用いて、組込みの効率を評価する。ddPCRにより挿入事象を評価して、細胞集団全体の平均組込み事象(コピー/ゲノム)を定量することにより、編集が成功した細胞の割合を推定する。
実施例17:ヒト細胞への部位特異的組込みを目的とする、Gene Writingポリペプチド及び鋳型DNAのインビトロ組合せmRNA及びAAV送達
この実施例は、哺乳動物細胞ゲノムへの外性DNAの部位特異的挿入のためのGene Writerシステムの使用を記載する。より具体的には、リコンビナーゼ、例えば、表1又は2からのアミノ酸配列を有するチロシンリコンビナーゼと、関連認識配列、例えば、表1の第2又は3列からの配列を含む鋳型DNAを、HEK293T細胞に導入する。この実施例では、リコンビナーゼは、リコンビナーゼをコードするmRNAとして送達し、鋳型DNAは、AAVにより送達する。
HEK293T細胞を48ウェルプレート中に40,000細胞/ウェルで接種する。24h後、リコンビナーゼポリペプチドをコードするmRNA及び挿入DNAベクターを含むAAV、又は挿入DNAベクターを含むAAV単独(負の対照)のいずれかで細胞を形質導入する。送達のタイミングを下記の条件により評価する:1)同じ日にリコンビナーゼのmRNA送達及び鋳型DNAのAAV送達、2)リコンビナーゼのmRNA送達の24h後に鋳型DNAのAAV送達、3)鋳型DNAのAAV送達の24h後にリコンビナーゼのmRNA送達。mRNAのトランスフェクション及びAAVのトランスフェクションから3日後に、ゲノムDNAを抽出して、組込みの効率を評価する。ddPCRにより組込み効率を評価して、細胞集団全体の平均組込み事象(コピー/ゲノム)を定量することにより、編集が成功した細胞の割合を推定する。
実施例18:βサラセミア及び鎌状赤血球症の処置を目的とする、HSCへのGene Writingポリペプチド及び鋳型DNAのエクスビボ組合せmRNA及びAAV送達
この実施例は、βサラセミア及び鎌状赤血球症を引き起こす遺伝子突然変異を処置するために、活発に発現されるγ-グロビン遺伝子カセットを書き込むことを目的とする、C34+細胞(造血幹細胞及び子孫細胞)へのリコンビナーゼをコードするmRNA及びAAV鋳型DNAの送達を記載する。
この実施例では、AAV6を用いて、鋳型DNAを送達する。より具体的には、AAV6鋳型DNAは、順に、5’ITR、リコンビナーゼ認識部位、例えば、表1の第2又は3列からの配列、polIIプロモータ、例えば、ヒトβ-グロビンプロモータ、ヒト胎児γ-グロビンコード配列、ポリAテイル及び3’ITRを含む。エレクトロポレーション試薬の最大量限度を考慮して、様々な条件、例えば、:1)AAV6鋳型及びリコンビナーゼmRNAの同時エレクトロポレーション;2)リコンビナーゼmRNAのエレクトロポレーションの15分後に、AAV6挿入DNAの形質導入で、リコンビナーゼmRNA及びAAV6鋳型をCD34細胞に共送達する。
エレクトロポレーション/形質導入後に、細胞をCD34維持培地中で2日間インキュベートする。次に、処理細胞の約10%をゲノムDNA単離のために採取して、組込み効率を決定する。残りの細胞を赤血球増殖及び分化培地に移す。約20日の分化後、3つのアッセイを実施して、赤血球分化後のγ-グロビンの組込みを決定する:1)細胞のサブセットをNucRed(Thermo Fisher Scientific)で染色して、除核率を決定する;2)細胞のサブセットを蛍光イソチオシアネート(FITC)共役抗γ-グロビン抗体(Santa Cruz)で染色して、胎児ヘモグロビン陽性細胞のパーセンテージを決定する;3)細胞のサブセットをHPLCのために採取して、γ-グロビン鎖発現を決定する。
実施例19:CAR-T細胞の作製を目的とする、Gene Writerポリペプチドのエクスビボ送達
この実施例は、CAR-T細胞、例えば、B細胞リンパ腫の処置のためのCAR-T細胞の作製を目的とする、デオキシリボ核タンパク質(DNP)としてのGene Writingのヒト初代T細胞への送達を記載する。
Gene Writerポリペプチド、例えば、リコンビナーゼ、例えば、表1又は表2からの配列を有するリコンビナーゼを、その活性タンパク質形態で直接使用するために調製し、精製する。鋳型成分については、プラスミドバックボーン及び細菌配列が欠失したミニサークルDNAプライマーをこの実施例で使用し、例えば、Chen et al.Mol Ther 8(3):495-500(2003)の方法に従って調製し、この場合、初めに組換え事象を使用して、これらの外来プラスミド維持機能を切除することにより、プラスミドサイズ及び細胞応答を最小限にする。最初の組換え事象は、所望のベクター配列を、同じ配向に配置されるコグネイト認識部位とフランキングさせて、コグネイトリコンビナーゼによる組換えによって、リコンビナーゼ認識部位及び組込みのための所望の配列の単一コピーを含むミニサークル鋳型DNAが形成されるようにし、これを残りのプラスミドベクターから精製する。鋳型DNAミニサークルは、順に、リコンビナーゼ認識部位、例えば、表1の第2列又は3列からの配列、ポリIIプロモータ、例えば、EF-1、ヒトコドン最適化キメラア抗原受容体(細胞外リガンド結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び細胞内シグナル伝達ドメイン)、例えば、CD19特異的Hu19-CD828Z(Genbank MN698642;Brudno et al.Nat Med 26:270-280(2020))CAR分子、及びポリAテイルを含む。鋳型DNAをまず精製リコンビナーゼタンパク質と混合した後、室温で15~30分インキュベートして、DNP複合体を形成する。次に、DNP複合体を活性化T細胞にヌクレオフェクトする。Gene Writerシステムによる組込みは、分子定量のためのddPCRを用いて検定し、CAR発現は、フローサイトメトリーにより測定する。
実施例20:Gene WriterポリペプチドをコードするmRNAの生産
この実施例は、DNAベクターからのインビトロ転写による、リコンビナーゼをコードするmRNAの作製について記載する。mRNA鋳型プラスミドは、T7プロモータに続いて、5’UTR、リコンビナーゼコード配列、3’UTR、及び約100ヌクレオチド長のポリ(A)テイルを含む。プラスミドは、ポリ(A)テイルの下流に、平滑末端又は5’オーバーハングを生じる酵素制限により線状化され、T7ポリメラーゼ(NEB)を用いるインビトロ転写(IVT)のために使用される。IVTの後、RNAをDNaseI(NEB)で処理する。バッファー交換の後、GTP及びSAM(NEB)の存在下で、ワクシニアキャッピング酵素(Vaccinia capping enzyme)(NEB)及び2’-O-メチルトランスフェラーゼ(NEB))を用いて、酵素キャッピングを実施する。シリカカラム(例えば、Monarch(商標登録)RNA Cleanup kit)を用いて、キャップRNAを精製及び濃縮した後、2mMクエン酸ナトリウムpH6.5により中和する。
実施例21:組込み部位決定のための単一方向シーケンシングアッセイ
この実施例は、ゲノムレベルでの特異性の不偏プロフィールを備える未知の組込み部位の配列を決定するための単一方向シーケンシングの実施について記載する。
組込み実験は、リコンビナーゼと挿入のための鋳型DNAを含むGene Writingシステムを用いて、前述の実施例と同様に実施する。リコンビナーゼ及び挿入DNAプラスミドを293T細胞にトランスフェクトする。トランスフェクションから72時間後にゲノムDNAを抽出し、以下の方法に従って、単一方向シーケンシングに付す。最初に、ゲノムDNAのフラグメント化、エンドリペア、及びアダプター連結により、次世代ライブラリーを作製する。次に、鋳型特異的配列に結合するフォワードプライマーと、シーケンシングアダプターに結合するリバースプライマーを用いる2ステップネステッドPCRにより、鋳型DNA組込み事象を有する断片化ゲノムDNAを増幅する。PCR産物をキャピラリーゲル電気泳動装置で視覚化し、精製した後、Qubit(ThermoFisher)により定量する。最終ライブラリーを、300bpペアエンドリードを用いるMiSeq(Illumina)でシーケンシングする。挿入物とフランキングするDNAを検出し、当該配列をヒトゲノム配列、例えば、hg38に対してマッピングすることにより、データ解析を実施する。
実施例22:CFTRマウスモデルにおける嚢胞性線維症の処置のための二重AAVベクターの使用
この実施例は、疾患のマウスモデルにおける嚢胞性線維症の処置のための二重AAVベクターとしてのGene Writingシステムの送達について記載する。嚢胞性線維症は、CFTR遺伝子中の突然変異に起因する肺疾患であり、肺細胞、例えば、呼吸細気管支に存在する細胞及び終末細気管支中の円柱上皮無線毛細胞などのゲノムに、野生型CFTR遺伝子を挿入することにより、処置することができる。
例えば、表1又は表2の配列を含むGene Writingポリペプチドと、コグネイトリコンビナーゼ部位、例えば、表1の第2又は3列からの配列を含む鋳型DNAを、CAGプロモータにより駆動されるポリペプチドの発現を有するAAV6カプシド中にパッケージングするが、それらの組合せは、Halbert et al.Hum Gene Ther 18(4):344-354(2007)の教示によれば、マウス呼吸器上皮細胞における高レベルの形質導入及び発現のために有効であることが明らかにされている。
AAV調製物は、以前記載されている(Santry et al.BMC Biotechnol 17:43(2017))ように、改変された鼻内投与を用いて、CFTR遺伝子ノックアウト(Cftrtm1Unc)マウス(The Jackson Labs)に共送達する。手短には、リコンビナーゼ発現カセット又は鋳型DNAのいずれかを含み、pol IIプロモータ、例えば、GAGプロモータの制御下のCFTR遺伝子と、コグネイトリコンビナーゼ認識部位を含むAAVをパッケージングし、精製した後、濃縮する。一部の実施形態では、CFTR発現カセットは、リコンビナーゼ認識部位によりフランキングされる。CFTRノックアウトマウスに対する修飾鼻内投与を用いて、1×1010~1×1012vg/マウスの範囲の用量で調製AAVを各々送達する。1週間後、肺細胞を採取して、ゲノム抽出及び組織分析のために使用する。組込み効率を測定するために、ddPCRを用いて、CFTR遺伝子組込みを定量して、挿入物を含む、又は含まない細胞及び標的部位の割合を決定する。組込みが成功したCFTRからの発現をアッセイするために、免疫組織学により組織を分析して、発現及び病状を決定する。
実施例23:一過性発現されたインテグラーゼの導入によりオルニチントランスカルバミラーゼ欠損症を処置する方法
この実施例は、組込みのための鋳型DNAを賦与するAAVの送達と一緒に、Gene Writerポリペプチド、例えば、表1又は表2からのリコンビナーゼ配列をコードするmRNAの送達及び発現によるオルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)欠損症の処置について記載する。OTC欠損症は、窒素の効率的な分解がないために、アンモニアの蓄積を引き起こす稀有な遺伝性障害である。アンモニアの蓄積は、衰弱させ、重篤な場合には致死的となり得る高アンモニア血症を引き起こす。AAV鋳型は、pol IIプロモータ、例えば、ApoE.hAATの制御下のヒトOTC遺伝子の野生型コピーと、コグネイトリコンビナーゼ認識部位、例えば、表1の第2又は3列からの配列を含む。一部の実施形態では、OTC発現カセットは、リコンビナーゼ認識部位によりフランキングされる。
この実施例では、リコンビナーゼmRNAのLNP製剤化は、LNP-INT-01の製剤化(参照により本明細書に組み込まれる、Finn et al.Cell Reports 22:2227-2235(2018)により教示される方法)に従い、鋳型DNAは、AAV2/8に製剤化される(参照により本明細書に組み込まれる、Ginn et al.JHEP Reports(2019)により教示される方法)。手短には、OTC欠損症は、リコンビナーゼmRNAと、鋳型DNAを含有するAAV(1×1010~1×1012vg/マウス)とを含むLNP製剤(1~3mg/kg)を、浅側頭顔面静脈を介して注射する(Lampe et al.J Vis Exp 93:e52037(2014))ことにより、新生Spfashマウス(The Jackson Lab)を処置することによって回復する。Spfashマウスは、幾分の残留マウスOTC活性を有し、一部の実施形態では、以前記載されている(Cunningham et al.Mol Ther 19(5):854-859(2011)、その方法は、参照により本明細書に組み込まれる)ように、マウスOTCに対してshRNAを発現するAAVの投与によりサイレンシングされる。OTC酵素活性、アンモニアレベル、及びオロト酸は、以前記載されている(Cunningham et al.Mol Ther 19(5):854-859 (2011))通りに測定する。1週間後、マウスの肝臓を採取して、gDNA抽出及び組織分析のために使用する。抽出したgDNAに対するddPCRにより、hOTCの組込み効率を測定する。マウス肝臓組織を免疫組織学により分析して、hOTC発現を確認する。
実施例24:大きなペイロードをヒト細胞に組み込むためのGene Writingの使用
この実施例は、インビトロでのヒト細胞への大きなペイロードのリコンビナーゼ媒介性組込みについて記載する。
この実施例では、Gene Writerポリペプチド成分は、リコンビナーゼ、例えば、表1又は表2からのリコンビナーゼ配列をコードするmRNAと、以下:コグネイト認識部位、例えば、表1の第2又は3列の配列;GFP発現カセット、例えば、EGFPに作動可能に連結したCMVプロモータ;及び総プラスミドサイズを約20kbにするスタッファー配列を含む鋳型DNAと、を含む。
手短には、リコンビナーゼmRNA及び大きな鋳型DNAによるHEK293T細胞の同時エレクトロポレーションを実施する。3日後、組込み効率及び特異性を測定する。組込み効率を測定するために、組込みの接合部にわたって増幅するプライマー-プローブセット、例えば、組込み事象だけが定量されるように、一方のプライマーが鋳型DNAにアニーリングし、他方がゲノムの適切なフランキング領域にアニーリングするセットを用いて、例えば、Lin et al.Hum Gene Ther Methods 27(5):197-208(2016)により記載されているように、ゲノムDNAに対して、ドロップレットデジタルPCR(ddPCR)を実施する。データを内部標準遺伝子、例えば、RPP30に対して正規化し、細胞の集団全体にわたるゲノム当たりの平均組込み事象として効率を表す。特異性を測定するために、単一方向シーケンシングによりゲノムDNAへの組込み事象を評価して、実施例21に記載のように、ゲノム座標を決定する。
実施例25:細菌人工染色体をヒト胚幹細胞にエクスビボで組み込むためのGene Writingの使用
この実施例は、ヒト胚幹細胞(hESC)への細菌人工染色体(BAC)のリコンビナーゼ媒介性組込みについて記載する。
BACベクターは、極めて大きな(>100kb)DNAペイロードを維持することができ、従って、細胞操作において有用となり得る多くの遺伝子又は複合体を担持することができる。hESCへのそれらの組込みの実証はある(Rostovskaya et al.Nucleic Acids Res 40(19):e150(2012))が、これは、それらの組込みパターンに配列特異性を欠いたトランスポゾンを用いて達成された。この実施例は、大きな構築物の配列特異的組換えを記載する。
この実施例では、所望のペイロードを担持するように操作されたBACは、Gene Writerポリペプチド、例えば、リコンビナーゼ、例えば、表1又は表2からのリコンビナーゼによる認識を可能にするリコンビナーゼ認識部位、例えば、表1の第2又は3列の配列をさらに含む。Rostovskaya et al.Nucleic Acids Res 40(19):e150(2012)の教示に従うエレクトロポレーション又はリポフェクションにより、約150kbのBACをhESCに導入する。3日後、組込み効率及び特異性を測定する。組込み効率を測定するために、組込みの接合部にわたって増幅するプライマー-プローブセット、例えば、組込み事象だけが定量されるように、一方のプライマーが鋳型DNAにアニーリングし、他方がゲノムの適切なフランキング領域にアニーリングするセットを用いて、例えば、Lin et al.Hum Gene Ther Methods 27(5):197-208(2016)により記載されているように、ゲノムDNAに対して、ドロップレットデジタルPCR(ddPCR)を実施する。データを内部標準遺伝子、例えば、RPP30に対して正規化し、細胞の集団全体にわたるゲノム当たりの平均組込み事象として効率を表す。特異性を測定するために、単一方向シーケンシングによりゲノムDNAへの組込み事象を評価して、実施例21に記載のように、ゲノム座標を決定する。

Claims (12)

  1. 以下:
    a)Rec27(WP_021170377.1、配列番号1241)、Rec35(WP_134161939.1、配列番号1249)から選択されるか、又は表1若しくは2のアミノ酸配列、若しくはそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むリコンビナーゼポリペプチド、或いは、前記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸;及び
    b)以下:
    (i)(a)の前記リコンビナーゼポリペプチドに結合するDNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を有し、各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、前記第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、4、5、6、7、8つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有するヌクレオチド配列を含み、且つ
    前記DNA認識配列が、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、上記コア配列が、前記第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
    (ii)異種目的配列と
    を含む二本鎖挿入DNA
    を含む、DNAを修飾するためのシステム。
  2. 以下:
    a)Rec27(WP_021170377.1、配列番号1241)、Rec35(WP_134161939.1、配列番号1249)から選択されるか、又は表1若しくは2のアミノ酸配列、若しくはそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むリコンビナーゼポリペプチド、或いは、前記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸;及び
    b)以下:
    (i)(a)の前記リコンビナーゼポリペプチドに結合する、表1のヒト第1パラパリンドローム配列及びヒト第2パラパリンドローム配列と、
    (ii)任意選択で、異種目的配列と
    を含む挿入DNA
    を含む、DNAを修飾するためのシステム。
  3. 以下:Rec27(WP_021170377.1、配列番号1241)、Rec35(WP_134161939.1、配列番号1249)から選択されるか、又は表1若しくは2のアミノ酸配列、若しくはそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むリコンビナーゼポリペプチド、或いは、前記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸を含む、真核生物細胞(例えば、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞)。
  4. 以下:
    (i)DNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を含み、
    各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、前記第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、4、5、6、7、若しくは8つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有するヌクレオチド配列を含み、
    前記DNA認識配列が、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、前記コア配列が、第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
    (ii)異種目的配列と
    を含む真核生物細胞(例えば、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞)。
  5. 真核生物細胞(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト細胞)のゲノムを修飾する方法であって、前記細胞を以下:
    a)Rec27(WP_021170377.1、配列番号1241)、Rec35(WP_134161939.1、配列番号1249)から選択されるか、又は表1若しくは2のアミノ酸配列、若しくはそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むリコンビナーゼポリペプチド、或いは、前記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸;及び
    b)以下:
    (i)(a)の前記リコンビナーゼポリペプチドに結合するDNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を有し、各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、前記第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域、或いは、それと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するか、又はそれに対して1、2、3、若しくは4つ以下の配列改変(例えば、置換、挿入、若しくは欠失)を有するヌクレオチド配列を含み、
    前記DNA認識配列が、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、前記コア配列が、前記第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
    (ii)異種目的配列と
    を含む挿入DNA
    と接触させるステップを含み、
    これにより前記真核生物細胞のゲノムを修飾する方法。
  6. 真核生物細胞(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト細胞)のゲノムに異種目的配列を挿入する方法であって、前記細胞を以下:
    a)Rec27(WP_021170377.1、配列番号1241)、Rec35(WP_134161939.1、配列番号1249)から選択されるか、又は表1若しくは2のアミノ酸配列、若しくはそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むリコンビナーゼポリペプチド、或いは、前記リコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸;及び
    b)以下:
    (i)(a)の前記リコンビナーゼポリペプチドに結合するDNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を有し、各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、前記第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域を含み、且つ
    前記DNA認識配列が、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、前記コア配列が、前記第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
    (ii)異種目的配列と
    を含む挿入DNA
    と接触させるステップを含み、
    これにより、実施例5のアッセイで測定して、前記真核生物細胞の集団の少なくとも約0.1%(例えば、少なくとも約0.1%、0.5%、1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の頻度で、前記真核生物細胞のゲノムに前記異種目的配列を挿入する方法。
  7. Rec27(WP_021170377.1、配列番号1241)、Rec35(WP_134161939.1、配列番号1249)から選択されるか、又は表1若しくは2のアミノ酸配列、若しくはそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有する配列を含む、単離されたリコンビナーゼポリペプチド。
  8. Rec27(WP_021170377.1、配列番号1241)、Rec35(WP_134161939.1、配列番号1249)から選択されるか、又は表1若しくは2のアミノ酸配列、若しくはそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むリコンビナーゼポリペプチドをコードする、単離された核酸。
  9. 以下:
    (i)DNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を含み、各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、前記第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域を含み、
    前記DNA認識配列は、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、前記コア配列が、前記第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
    (ii)異種目的配列と
    を含む単離された核酸(例えば、DNA)。
  10. リコンビナーゼポリペプチドを作製する方法であって、前記方法は、以下:
    a)Rec27(WP_021170377.1、配列番号1241)、Rec35(WP_134161939.1、配列番号1249)から選択されるか、又は表1若しくは2のアミノ酸配列、若しくはそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むリコンビナーゼポリペプチドをコードする核酸を用意するステップ、及び
    b)前記リコンビナーゼポリペプチドの産生を可能にする条件下で、真核生物細胞に前記核酸を導入するステップを含み、
    これにより、前記リコンビナーゼポリペプチドを作製する方法。
  11. DNA認識配列と異種配列とを含む挿入DNAを作製する方法において、以下:
    a)以下:
    (i)Rec27(WP_021170377.1、配列番号1241)、Rec35(WP_134161939.1、配列番号1249)から選択されるか、又は表1若しくは2のアミノ酸配列、若しくはそれと少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%の同一性を有する配列を含むリコンビナーゼポリペプチドに結合するDNA認識配列であって、前記DNA認識配列は、第1パラパリンドローム配列及び第2パラパリンドローム配列を有し、各パラパリンドローム配列が、約10~30、12~27、又は10~15ヌクレオチド、例えば、約13ヌクレオチドであり、前記第1及び第2パラパリンドローム配列は一緒に、表1のヌクレオチド配列のパラパリンドローム領域を含み、且つ
    前記DNA認識配列が、約5~10ヌクレオチド、例えば、約8ヌクレオチドのコア配列をさらに含み、前記コア配列が、前記第1及び第2パラパリンドローム配列の間に位置する、DNA認識配列と、
    (ii)異種目的配列と
    を含む核酸を用意するステップ、及び
    b)前記核酸の複製を可能にする条件下で、真核生物細胞に前記核酸を導入するステップを含み、
    これにより、上記挿入DNAを作製する方法。
  12. 表1の第2列若しくは第3列に列挙されるゲノム位置のそのゲノムに安定に組み込まれた異種目的配列を含む、単離された真核生物細胞。
JP2022503494A 2019-07-19 2020-07-17 リコンビナーゼ組成物及び使用方法 Pending JP2022542839A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962876165P 2019-07-19 2019-07-19
US62/876,165 2019-07-19
US202063039328P 2020-06-15 2020-06-15
US63/039,328 2020-06-15
PCT/US2020/042511 WO2021016075A1 (en) 2019-07-19 2020-07-17 Recombinase compositions and methods of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022542839A true JP2022542839A (ja) 2022-10-07
JPWO2021016075A5 JPWO2021016075A5 (ja) 2023-07-25

Family

ID=71895314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022503494A Pending JP2022542839A (ja) 2019-07-19 2020-07-17 リコンビナーゼ組成物及び使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220396813A1 (ja)
EP (1) EP3999642A1 (ja)
JP (1) JP2022542839A (ja)
CN (1) CN114423869A (ja)
CA (1) CA3147875A1 (ja)
WO (1) WO2021016075A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3149897A1 (en) 2019-09-03 2021-03-11 Daniel Getts Methods and compositions for genomic integration
CN115397984A (zh) * 2019-11-22 2022-11-25 旗舰先锋创新Vi有限责任公司 重组酶组合物和使用方法
WO2022023284A1 (en) 2020-07-27 2022-02-03 Anjarium Biosciences Ag Compositions of dna molecules, methods of making therefor, and methods of use thereof
EP4347859A1 (en) * 2021-05-26 2024-04-10 Flagship Pioneering Innovations VI, LLC Integrase compositions and methods
WO2024020346A2 (en) 2022-07-18 2024-01-25 Renagade Therapeutics Management Inc. Gene editing components, systems, and methods of use

Family Cites Families (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US99823A (en) 1870-02-15 Improved indigo soap
US4797368A (en) 1985-03-15 1989-01-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adeno-associated virus as eukaryotic expression vector
US5097025A (en) 1989-08-01 1992-03-17 The Rockefeller University Plant promoters
US5173414A (en) 1990-10-30 1992-12-22 Applied Immune Sciences, Inc. Production of recombinant adeno-associated virus vectors
US5587308A (en) 1992-06-02 1996-12-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Modified adeno-associated virus vector capable of expression from a novel promoter
US5608144A (en) 1994-08-12 1997-03-04 Dna Plant Technology Corp. Plant group 2 promoters and uses thereof
US5885613A (en) 1994-09-30 1999-03-23 The University Of British Columbia Bilayer stabilizing components and their use in forming programmable fusogenic liposomes
US5783393A (en) 1996-01-29 1998-07-21 Agritope, Inc. Plant tissue/stage specific promoters for regulated expression of transgenes in plants
US5846946A (en) 1996-06-14 1998-12-08 Pasteur Merieux Serums Et Vaccins Compositions and methods for administering Borrelia DNA
US5880330A (en) 1996-08-07 1999-03-09 The Salk Institute For Biological Studies Shoot meristem specific promoter sequences
AU733310C (en) 1997-05-14 2001-11-29 University Of British Columbia, The High efficiency encapsulation of charged therapeutic agents in lipid vesicles
US6693086B1 (en) 1998-06-25 2004-02-17 National Jewish Medical And Research Center Systemic immune activation method using nucleic acid-lipid complexes
EP1083231A1 (en) 1999-09-09 2001-03-14 Introgene B.V. Smooth muscle cell promoter and uses thereof
US6291666B1 (en) 2000-05-12 2001-09-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Spike tissue-specific promoter
WO2002012450A1 (en) 2000-08-07 2002-02-14 Texas Tech University Gossypium hirsutum tissue-specific promoters and their use
EP1207204A1 (de) 2000-11-16 2002-05-22 KWS Saat AG Gewebespezifische Promotoren aus der Zuckerrübe
EP1354058B1 (en) 2001-01-17 2005-10-26 Temasek Life Sciences Laboratory Limited Isolation and characterisation of an anther-specific promoter (cofs) in cotton
WO2002087541A1 (en) 2001-04-30 2002-11-07 Protiva Biotherapeutics Inc. Lipid-based formulations for gene transfer
US7169874B2 (en) 2001-11-02 2007-01-30 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index polymeric siloxysilane compositions
KR101048279B1 (ko) 2002-05-30 2011-07-13 더 스크립스 리서치 인스티튜트 구리 촉매 작용하에서의 아지드와 아세틸렌과의 리게이션
BRPI0406620A (pt) 2003-01-03 2005-12-06 Texas A & M Univ Sys Promotor de defesa vegetal stem-regulated e seus usos em expressões tecido-especìficas em monocotiledÈneas
WO2004062365A2 (en) 2003-01-03 2004-07-29 The Texas A & M University System Stem-regulated, plant defense promoter and uses thereof in tissue-specific expression in monocots
SE0301233D0 (sv) 2003-04-28 2003-04-28 Swetree Technologies Ab Tissue specific promoters
EP1664316B1 (en) 2003-09-15 2012-08-29 Protiva Biotherapeutics Inc. Polyethyleneglycol-modified lipid compounds and uses thereof
US7238512B2 (en) 2003-10-17 2007-07-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method to produce para-hydroxybenzoic acid in the stem tissue of green plants by using a tissue-specific promoter
US7070941B2 (en) 2003-11-17 2006-07-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for tagging via azido substrates
JP4380411B2 (ja) 2004-04-30 2009-12-09 澁谷工業株式会社 滅菌方法
US20060014264A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Stowers Institute For Medical Research Cre/lox system with lox sites having an extended spacer region
JP4772045B2 (ja) 2004-07-16 2011-09-14 アメリカ合衆国 Cmv/r核酸コンストラクトを含むaidsに対するワクチン
EP2992902A1 (en) 2004-12-27 2016-03-09 Silence Therapeutics GmbH Lipid complexes coated with peg and their uses
US7404969B2 (en) 2005-02-14 2008-07-29 Sirna Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle based compositions and methods for the delivery of biologically active molecules
JP2009534690A (ja) 2006-07-10 2009-09-24 メムシック,インコーポレイテッド 磁場センサーを用いて偏揺れを感知するためのシステム、および、前記システムを用いた携帯用の電子装置
JP2011512326A (ja) 2007-12-31 2011-04-21 ナノコア セラピューティクス,インコーポレイテッド 心不全の治療用のrna干渉
WO2009086558A1 (en) 2008-01-02 2009-07-09 Tekmira Pharmaceuticals Corporation Improved compositions and methods for the delivery of nucleic acids
PL2279254T3 (pl) 2008-04-15 2017-11-30 Protiva Biotherapeutics Inc. Nowe preparaty lipidowe do dostarczania kwasów nukleinowych
WO2009132131A1 (en) 2008-04-22 2009-10-29 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Amino lipid based improved lipid formulation
WO2009132455A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Paul Xiang-Qin Liu Protein splicing using short terminal split inteins
US9217155B2 (en) 2008-05-28 2015-12-22 University Of Massachusetts Isolation of novel AAV'S and uses thereof
US8945885B2 (en) 2008-07-03 2015-02-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Minicircle DNA vector preparations and methods of making and using the same
JP5723774B2 (ja) 2008-09-05 2015-05-27 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ タンパク質および核酸の連続的指向性進化
EP2350043B9 (en) 2008-10-09 2014-08-20 TEKMIRA Pharmaceuticals Corporation Improved amino lipids and methods for the delivery of nucleic acids
ES2656516T3 (es) 2008-10-20 2018-02-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Composiciones y métodos para inhibir la expresión de transtiretina
WO2010054384A1 (en) 2008-11-10 2010-05-14 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Lipids and compositions for the delivery of therapeutics
KR102264822B1 (ko) 2008-11-10 2021-06-14 알닐람 파마슈티칼스 인코포레이티드 치료제 운반용 신규 지질 및 조성물
US20120101148A1 (en) 2009-01-29 2012-04-26 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. lipid formulation
EA028860B1 (ru) 2009-06-10 2018-01-31 Арбутус Биофарма Корпорэйшн Улучшенная липидная композиция
US20120128770A1 (en) 2009-06-24 2012-05-24 Kobenhavns Universitet Treatment of insulin resistance and obesity by stimulating glp-1 release
JP5766188B2 (ja) 2009-07-01 2015-08-19 プロチバ バイオセラピューティクス インコーポレイティッド 固形腫瘍に治療剤を送達するための脂質製剤
WO2011000106A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Protiva Biotherapeutics, Inc. Improved cationic lipids and methods for the delivery of therapeutic agents
ES2579936T3 (es) 2009-08-20 2016-08-17 Sirna Therapeutics, Inc. Nuevos lípidos catiónicos con diversos grupos de cabeza para el suministro oligonucleotídico
EP2506879A4 (en) 2009-12-01 2014-03-19 Protiva Biotherapeutics Inc PREPARATIONS OF SNALP CONTAINING ANTIOXIDANTS
EP3296398A1 (en) 2009-12-07 2018-03-21 Arbutus Biopharma Corporation Compositions for nucleic acid delivery
US20130116419A1 (en) 2010-01-22 2013-05-09 Daniel Zewge Post-synthetic chemical modification of rna at the 2'-position of the ribose ring via "click" chemistry
WO2011141704A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Protiva Biotherapeutics, Inc Novel cyclic cationic lipids and methods of use
EP2569276B1 (en) 2010-05-12 2021-02-24 Arbutus Biopharma Corporation Novel cationic lipids and methods of use thereof
EP2575767B1 (en) 2010-06-04 2017-01-04 Sirna Therapeutics, Inc. Novel low molecular weight cationic lipids for oligonucleotide delivery
US9006417B2 (en) 2010-06-30 2015-04-14 Protiva Biotherapeutics, Inc. Non-liposomal systems for nucleic acid delivery
WO2012016184A2 (en) 2010-07-30 2012-02-02 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for delivery of active agents
EP3542789A3 (en) 2010-08-31 2020-01-01 GlaxoSmithKline Biologicals SA Lipids suitable for liposomal delivery of protein-coding rna
BR112013004585B1 (pt) 2010-09-20 2021-09-08 Merck Sharp & Dohme Corp Lipídeo catiônico, composição de lnp, e, uso de um lipídeo catiônico
CA2811430A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Low molecular weight cationic lipids for oligonucleotide delivery
CN103153347A (zh) 2010-10-21 2013-06-12 默沙东公司 用于寡核苷酸递送的新型低分子量阳离子脂质
US9617461B2 (en) 2010-12-06 2017-04-11 Schlumberger Technology Corporation Compositions and methods for well completions
CA2825370A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 President And Fellows Of Harvard College Continuous directed evolution
AU2012207606B2 (en) 2011-01-11 2017-02-23 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Pegylated lipids and their use for drug delivery
WO2012162210A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Ring constrained cationic lipids for oligonucleotide delivery
WO2013016058A1 (en) 2011-07-22 2013-01-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel bis-nitrogen containing cationic lipids for oligonucleotide delivery
US8846883B2 (en) 2011-08-16 2014-09-30 University Of Southhampton Oligonucleotide ligation
EP3456317A1 (en) 2011-09-27 2019-03-20 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Di-aliphatic substituted pegylated lipids
WO2013086373A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Lipids for the delivery of active agents
CA3170051A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Branched alkyl and cycloalkyl terminated biodegradable lipids for the delivery of active agents
EP3988537A1 (en) 2011-12-07 2022-04-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Biodegradable lipids for the delivery of active agents
JP6182457B2 (ja) 2011-12-12 2017-08-16 協和発酵キリン株式会社 カチオン性脂質を含有するドラックデリバリーシステムのための脂質ナノ粒子
WO2013116126A1 (en) 2012-02-01 2013-08-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel low molecular weight, biodegradable cationic lipids for oligonucleotide delivery
WO2013126803A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Protiva Biotherapeutics Inc. Trialkyl cationic lipids and methods of use thereof
US9284575B2 (en) 2012-03-06 2016-03-15 Duke University Synthetic regulation of gene expression
AU2013240051B2 (en) 2012-03-27 2017-11-30 Sirna Therapeutics, Inc. Diether based biodegradable cationic lipids for siRNA delivery
EP2877490B1 (en) 2012-06-27 2018-09-05 The Trustees of Princeton University Split inteins, conjugates and uses thereof
ES2887254T3 (es) 2013-03-08 2021-12-22 Novartis Ag Lípidos y composiciones lipídicas para el suministro de agentes activos
WO2015011633A1 (en) 2013-07-23 2015-01-29 Protiva Biotherapeutics, Inc. Compositions and methods for delivering messenger rna
MX2016005238A (es) 2013-10-22 2016-08-12 Shire Human Genetic Therapies Formulaciones de lipidos para la administracion de acido ribonucleico mensajero.
JP6486955B2 (ja) 2013-11-18 2019-03-20 アークトゥルス セラピューティクス, インコーポレイテッド Rna送達のためのイオン化可能なカチオン性脂質
US9365610B2 (en) 2013-11-18 2016-06-14 Arcturus Therapeutics, Inc. Asymmetric ionizable cationic lipid for RNA delivery
WO2015095346A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Novartis Ag Lipids and lipid compositions for the delivery of active agents
ES2774968T3 (es) 2013-12-19 2020-07-23 Novartis Ag Lípidos y composiciones lipídicas para la administración de agentes activos
US10179911B2 (en) 2014-01-20 2019-01-15 President And Fellows Of Harvard College Negative selection and stringency modulation in continuous evolution systems
CN106795096B (zh) 2014-06-25 2020-05-29 爱康泰生治疗公司 用于递送核酸的新型脂质和脂质纳米颗粒制剂
CN113930455A (zh) 2014-10-09 2022-01-14 生命技术公司 Crispr寡核苷酸和基因剪辑
US11299729B2 (en) 2015-04-17 2022-04-12 President And Fellows Of Harvard College Vector-based mutagenesis system
DK3313829T3 (da) 2015-06-29 2024-06-17 Acuitas Therapeutics Inc Lipider og lipide nanopartikelformuleringer til levering af nukleinsyrer
WO2017015545A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 President And Fellows Of Harvard College Evolution of site-specific recombinases
CA3201644A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipids and lipid nanoparticle formulations for delivery of nucleic acids
AU2016366978B2 (en) 2015-12-10 2022-07-28 Modernatx, Inc. Compositions and methods for delivery of therapeutic agents
US20190022247A1 (en) 2015-12-30 2019-01-24 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipids and lipid nanoparticle formulations for delivery of nucleic acids
CN108884154A (zh) 2016-01-29 2018-11-23 普林斯顿大学理事会 具有独特剪接活性的断裂内含肽
WO2017173054A1 (en) 2016-03-30 2017-10-05 Intellia Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle formulations for crispr/cas components
US20200315967A1 (en) 2016-06-24 2020-10-08 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticles
CN110214180A (zh) 2016-10-14 2019-09-06 哈佛大学的校长及成员们 核碱基编辑器的aav递送
JP7315475B2 (ja) 2017-05-19 2023-07-26 エンコーデッド セラピューティクス, インコーポレイテッド 高活性制御エレメント
RU2020100074A (ru) 2017-06-13 2021-08-03 Флэгшип Пайониринг Инновейшнз V, Инк. Композиции, содержащие куроны, и пути их применения
US11168322B2 (en) 2017-06-30 2021-11-09 Arbor Biotechnologies, Inc. CRISPR RNA targeting enzymes and systems and uses thereof
WO2019023680A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 President And Fellows Of Harvard College METHODS AND COMPOSITIONS FOR EVOLUTION OF BASIC EDITORS USING PHAGE-ASSISTED CONTINUOUS EVOLUTION (PACE)
EP3679148A4 (en) 2017-09-08 2021-06-09 Generation Bio Co. LIPID NANOPARTICLE FORMULATIONS OF NON-VIRAL CAPSIDE-FREE DNA VECTORS
BR112020005323A2 (pt) 2017-09-29 2020-09-24 Intellia Therapeutics, Inc. polinucleotídeos, composições e métodos para edição de genoma
TWI833708B (zh) 2017-09-29 2024-03-01 美商英特利亞醫療公司 調配物
TWI827560B (zh) 2017-11-08 2024-01-01 瑞士商諾華股份有限公司 用於製備病毒載體之手段及方法與其用途
ES2952978T3 (es) 2018-03-14 2023-11-07 Arbor Biotechnologies Inc Sistemas y enzimas novedosos de direccionamiento a ADN de CRISPR
WO2019217941A1 (en) 2018-05-11 2019-11-14 Beam Therapeutics Inc. Methods of suppressing pathogenic mutations using programmable base editor systems
KR20210043574A (ko) 2018-07-09 2021-04-21 플래그쉽 파이어니어링 이노베이션스 브이, 인크. 푸소좀 조성물 및 이의 용도
WO2020051561A1 (en) 2018-09-07 2020-03-12 Beam Therapeutics Inc. Compositions and methods for delivering a nucleobase editing system
US20210378980A1 (en) 2018-09-20 2021-12-09 Modernatx, Inc. Preparation of lipid nanoparticles and methods of administration thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA3147875A1 (en) 2021-01-28
WO2021016075A1 (en) 2021-01-28
EP3999642A1 (en) 2022-05-25
CN114423869A (zh) 2022-04-29
US20220396813A1 (en) 2022-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230272430A1 (en) Methods and compositions for modulating a genome
JP2022542839A (ja) リコンビナーゼ組成物及び使用方法
CN116209770A (zh) 用于调控基因组的改善的方法和组合物
JP2023516692A (ja) ゲノムを調節するための方法及び組成物
JP2023516694A (ja) 宿主防御抑制方法及びゲノムを調節するための組成物
US20230131847A1 (en) Recombinase compositions and methods of use
WO2022192863A1 (en) Lentivirus with altered integrase activity
AU2022282355A1 (en) Integrase compositions and methods
WO2023039440A2 (en) Hbb-modulating compositions and methods
WO2023039447A9 (en) Serpina-modulating compositions and methods
CA3214277A1 (en) Ltr transposon compositions and methods
US20240042058A1 (en) Tissue-specific methods and compositions for modulating a genome
KR20240099166A (ko) 게놈을 조절하기 위한 방법 및 조성물
AU2022344243A1 (en) Methods and compositions for modulating a genome
KR20240099167A (ko) 유전자 편집 시스템 구성요소의 트랜스로의 동원
KR20240099164A (ko) Pah-조절 조성물 및 방법
WO2023108153A2 (en) Cftr-modulating compositions and methods
WO2023039424A2 (en) Methods and compositions for modulating a genome
WO2023225471A2 (en) Helitron compositions and methods
WO2024086586A2 (en) Improved gene editing systems utilizing trans recruiting components
AU2022343271A1 (en) Recruitment in trans of gene editing system components
WO2023039435A2 (en) Pah-modulating compositions and methods
CN116490610A (zh) 调控基因组的方法和组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230714