JP2016213069A - 電極積層体の製造方法 - Google Patents
電極積層体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016213069A JP2016213069A JP2015096061A JP2015096061A JP2016213069A JP 2016213069 A JP2016213069 A JP 2016213069A JP 2015096061 A JP2015096061 A JP 2015096061A JP 2015096061 A JP2015096061 A JP 2015096061A JP 2016213069 A JP2016213069 A JP 2016213069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- layer
- slurry
- mass
- electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0404—Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0569—Liquid materials characterised by the solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0585—Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】集電体層、活物質層、及び電解質層を有している電極積層体を製造する本発明の方法は、集電体の表面に活物質スラリーを塗布して活物質スラリー層を形成し、活物質スラリー層の表面に電解質スラリーを塗布して電解質スラリー層を形成することを含む。また、活物質スラリーが、酪酸ブチル及びヘプタンを含有し、電解質スラリーが、酪酸ブチル又は酪酸ブチル及びヘプタンを含有し、活物質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度が、電解質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度より高くなっている。
【選択図】図2
Description
上記集電体層の表面に活物質スラリーを塗布して活物質スラリー層を形成し、上記活物質スラリー層の表面に電解質スラリーを塗布して電解質スラリー層を形成することを含み、
上記活物質スラリーが、酪酸ブチル及びヘプタンを含有し、
上記電解質スラリーが、酪酸ブチル、又は酪酸ブチル及びヘプタンを含有し、
上記活物質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度が、上記電解質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度より高い、
電極積層体の製造方法。
〈2〉上記電解質スラリー層の表面に別の活物質スラリーを塗布して別の活物質スラリー層を形成することを含み、
上記別の活物質スラリーが、酪酸ブチル、又は酪酸ブチル及びヘプタンを含有し、
上記電解質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度が、上記別の活物質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度以上である、〈1〉項に記載の方法。
〈3〉上記活物質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度が、0質量%超60質量%以下である、〈1〉又は〈2〉項に記載の方法。
〈4〉上記電解質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度が、0質量%以上50質量%以下である、〈1〉〜〈3〉項のいずれか一項に記載の方法。
〈5〉〈1〉〜〈4〉項のいずれか一項に記載の方法で製造された電極積層体を具備している全固体電池。
本発明の方法では、集電体層、活物質層、及び固体電解質層を有している電極積層体を製造する。
集電体層は、活物質層及び電解質層を有している電極積層体に含まれている。
活物質層は、集電体層及び電解質層を有している電極積層体に含まれている。また、活物質スラリー層を乾燥及び/又は焼成することによって、活物質層が形成される。さらに、活物質スラリー層は、活物質スラリーを塗工することによって形成される。活物質スラリーとしては、正極活物質スラリー及び負極活物質スラリーを挙げることができる。
正極活物質スラリーは、正極活物質、酪酸ブチル、及びヘプタン、並びに随意に導電助剤、バインダー、及び固体電解質を含有している。
負極活物質スラリーは、負極活物質、酪酸ブチル、及びヘプタン、並びに随意に導電助剤、バインダー、及び固体電解質を含有している。
固体電解質層は、活物質層及び集電体層を有している電極積層体に含まれている。また、電解質スラリー層を乾燥及び/又は焼成することによって、固体電解質層が形成される。さらに、電解質スラリー層は、電解質スラリーを塗工することによって形成される。
別の活物質層及び別の活物質スラリーの構成要素としては、活物質層及び活物質スラリーに関する記載を参照することができる。なお、別の活物質スラリーは、随意にヘプタンを含有している。
〈負極活物質スラリーの調製〉
混合物Aを混合して負極活物質スラリーを得た。混合物Aの構成を、下記に示している:
・負極活物質としてのグラファイトを、15g;
・固体電解質としてのLiI−Li2S−P2S5を、12g;
・分散媒としての酪酸ブチルを、12g;
・分散媒としてのヘプタンを、8g;
・その他を、3g。
なお、各要素の質量%は、混合物Aの総質量に対する各要素の質量から算出している。また、分散媒中のヘプタンの質量%濃度は、40質量%である。
混合物Bを混合して電解質スラリーを得た。混合物Bの構成を、下記に示している:
・固体電解質としてのLiI−Li2S−P2S5を、15g;
・分散媒としての酪酸ブチルを、15g;
・分散媒としてのヘプタンを、0g;
・その他を、1g。
なお、各要素の質量%は、混合物Bの総質量に対する各要素の質量から算出している。また、分散媒中のヘプタンの質量%濃度は、0質量%である。
集電体層としてのCu箔の表面に、上記の負極活物質スラリーを塗工して負極活物質スラリー層を形成し、かつこの負極活物質スラリー層の表面に電解質スラリーを塗工して電解質スラリー層を形成することによって、積層体を得た。この積層体を、常温で1時間にわたって乾燥し、さらにその後に、これを100℃で30分にわたって乾燥し、かつこれを600MPaでプレスすることによって、電極積層体を作製した。
酪酸ブチル及びヘプタンの総質量を実施例1と同一にしつつ、酪酸ブチル及びヘプタンの配合比を変更したことを除き、実施例2及び3並びに比較例1の電極積層体を実施例1の電極積層体と同様にして作製した。
酪酸ブチル及びヘプタンの総質量を実施例1と同一にしつつ、酪酸ブチル及びヘプタンの配合比を変更し、かつ下記の正極活物質スラリー層をさらに形成したことを除き、実施例4及び5の電極積層体を実施例1の電極積層体と同様にして作製した。なお、実施例1〜5及び比較例1の電極積層体の原材料としての複数のスラリー中の分散媒の酪酸ブチル及びヘプタンの質量比を、表1に示している。
混合物Cを混合して正極活物質スラリーを得た。混合物Cの構成を、下記に示している:
・正極活物質としてのニッケルコバルトマンガン酸リチウムを、20g;
・固体電解質としてのLiI−Li2S−P2S5を、5g;
・分散媒としての酪酸ブチルを、12g;
・分散媒としてのヘプタンを、0g。
・その他を、1g。
なお、各要素の質量%は、混合物Cの総質量に対する各要素の質量から算出している。また、分散媒中のヘプタンの質量%濃度は、0質量%である。
評価としては、各例の電極積層体について、乾燥条件の評価、断面の評価、及び短絡の評価を行った。
電極積層体の乾燥条件の評価は、正極活物質スラリー層を更に形成した比較例1の積層体を乾燥させた際の、負極活物質層、固体電解質層、及び正極活物質層の断面の走査型電子顕微鏡(SEM)像を観察することによって行った。結果を図1(a)〜(c)に示し、かつ乾燥条件は、下記に示している:
図1(a)の乾燥条件は、常温で60分間であり;
図1(b)の乾燥条件は、100℃で4分間であり;
図1(c)の乾燥条件は、150℃で1分間である。
電極積層体の断面の評価は、実施例1〜5及び比較例1の電極積層体の断面の走査型電子顕微鏡(SEM)像を観察することによって行った。結果を、図2〜6に示している。
電極積層体の短絡の評価は、正極活物質層を更に形成した実施例1及び比較例1の電極積層体の固体電解質層の厚さを段階的に減少させ、短絡を生じる厚さを測定することによって、行った。
2 固体電解質層
3 正極活物質層
Claims (5)
- 集電体層、活物質層、及び固体電解質層を有している電極積層体の製造方法であって、
前記集電体層の表面に活物質スラリーを塗布して活物質スラリー層を形成し、前記活物質スラリー層の表面に電解質スラリーを塗布して電解質スラリー層を形成することを含み、
前記活物質スラリーが、酪酸ブチル及びヘプタンを含有し、
前記電解質スラリーが、酪酸ブチル、又は酪酸ブチル及びヘプタンを含有し、
前記活物質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度が、前記電解質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度より高い、
電極積層体の製造方法。 - 前記電解質スラリー層の表面に別の活物質スラリーを塗布して別の活物質スラリー層を形成することを含み、
前記別の活物質スラリーが、酪酸ブチル、又は酪酸ブチル及びヘプタンを含有し、
前記電解質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度が、前記別の活物質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度以上である、請求項1に記載の方法。 - 前記活物質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度が、0質量%超60質量%以下である、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記電解質スラリー中の分散媒のヘプタンの質量%濃度が、0質量%以上50質量%以下である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法で製造された電極積層体を具備している全固体電池。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015096061A JP6287945B2 (ja) | 2015-05-08 | 2015-05-08 | 電極積層体の製造方法 |
CN201610297468.0A CN106129333B (zh) | 2015-05-08 | 2016-05-06 | 电极层叠体的制造方法 |
US15/149,715 US10340505B2 (en) | 2015-05-08 | 2016-05-09 | Production method of electrode laminate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015096061A JP6287945B2 (ja) | 2015-05-08 | 2015-05-08 | 電極積層体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016213069A true JP2016213069A (ja) | 2016-12-15 |
JP6287945B2 JP6287945B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=57222934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015096061A Active JP6287945B2 (ja) | 2015-05-08 | 2015-05-08 | 電極積層体の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10340505B2 (ja) |
JP (1) | JP6287945B2 (ja) |
CN (1) | CN106129333B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019098299A1 (ja) * | 2017-11-16 | 2019-05-23 | 富士フイルム株式会社 | 固体電解質組成物、固体電解質含有シート及び全固体二次電池並びに固体電解質含有シート及び全固体二次電池の製造方法 |
JP2019169274A (ja) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体二次電池 |
JP2021099950A (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | スラリー |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7143834B2 (ja) * | 2019-11-14 | 2022-09-29 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法、電極、および全固体電池 |
CN113793977B (zh) * | 2021-09-15 | 2023-06-30 | 珠海冠宇电池股份有限公司 | 一种固态电解质及全固态锂离子电池 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007095344A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用電極板の製造方法 |
JP2010113819A (ja) * | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Konica Minolta Holdings Inc | 二次電池、その製造方法、及びラミネート型二次電池 |
JP2013062228A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-04-04 | Toyota Motor Corp | 電解質層・電極積層体の製造方法、及び硫化物系固体電池の製造方法 |
JP2014137869A (ja) * | 2013-01-15 | 2014-07-28 | Toyota Motor Corp | 全固体電池およびその製造方法 |
JP2015005398A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体リチウムイオン電池用正極 |
JP2015082362A (ja) * | 2013-10-21 | 2015-04-27 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体電池用電極スラリー、及び全固体電池用電極の製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5485716B2 (ja) * | 2009-01-15 | 2014-05-07 | 出光興産株式会社 | リチウムイオン伝導性固体電解質の製造方法 |
JP5708467B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2015-04-30 | トヨタ自動車株式会社 | スラリー、固体電解質層の製造方法、電極活物質層の製造方法、および全固体電池の製造方法 |
JP5443445B2 (ja) * | 2011-07-06 | 2014-03-19 | トヨタ自動車株式会社 | 硫化物固体電解質材料、リチウム固体電池、および、硫化物固体電解質材料の製造方法 |
JP5500158B2 (ja) | 2011-12-05 | 2014-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | 固体電池用電極の製造方法 |
JP2013127857A (ja) | 2011-12-16 | 2013-06-27 | Hitachi Ltd | リチウムイオン電池およびその製造方法 |
JP5594379B2 (ja) * | 2013-01-25 | 2014-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池用正極、二次電池用正極の製造方法、及び、全固体二次電池 |
JP6175934B2 (ja) | 2013-06-25 | 2017-08-09 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体電池の製造方法 |
JP2015069967A (ja) * | 2013-10-01 | 2015-04-13 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池 |
JP5975072B2 (ja) * | 2014-07-23 | 2016-08-23 | トヨタ自動車株式会社 | 固体電池用負極の製造方法及び固体電池の製造方法、並びに、負極用スラリー |
JP2016025027A (ja) * | 2014-07-23 | 2016-02-08 | トヨタ自動車株式会社 | 固体電池用正極の製造方法及び固体電池の製造方法、並びに、正極用スラリー |
JP6384404B2 (ja) * | 2015-06-01 | 2018-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 複合活物質粉体の製造装置、及び、複合活物質粉体の製造方法 |
JP6233372B2 (ja) * | 2015-09-14 | 2017-11-22 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体電池の製造方法 |
JP6409794B2 (ja) * | 2016-02-18 | 2018-10-24 | トヨタ自動車株式会社 | 正極合剤の製造方法、正極の製造方法、及び全固体リチウムイオン二次電池の製造方法 |
-
2015
- 2015-05-08 JP JP2015096061A patent/JP6287945B2/ja active Active
-
2016
- 2016-05-06 CN CN201610297468.0A patent/CN106129333B/zh active Active
- 2016-05-09 US US15/149,715 patent/US10340505B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007095344A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウムイオン二次電池及びリチウムイオン二次電池用電極板の製造方法 |
JP2010113819A (ja) * | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Konica Minolta Holdings Inc | 二次電池、その製造方法、及びラミネート型二次電池 |
JP2013062228A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-04-04 | Toyota Motor Corp | 電解質層・電極積層体の製造方法、及び硫化物系固体電池の製造方法 |
JP2014137869A (ja) * | 2013-01-15 | 2014-07-28 | Toyota Motor Corp | 全固体電池およびその製造方法 |
JP2015005398A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体リチウムイオン電池用正極 |
JP2015082362A (ja) * | 2013-10-21 | 2015-04-27 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体電池用電極スラリー、及び全固体電池用電極の製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019098299A1 (ja) * | 2017-11-16 | 2019-05-23 | 富士フイルム株式会社 | 固体電解質組成物、固体電解質含有シート及び全固体二次電池並びに固体電解質含有シート及び全固体二次電池の製造方法 |
JPWO2019098299A1 (ja) * | 2017-11-16 | 2020-11-19 | 富士フイルム株式会社 | 固体電解質組成物、固体電解質含有シート及び全固体二次電池並びに固体電解質含有シート及び全固体二次電池の製造方法 |
US12040445B2 (en) | 2017-11-16 | 2024-07-16 | Fujifilm Corporation | Solid electrolyte composition, solid electrolyte-containing sheet, all-solid state secondary battery, and methods for manufacturing solid electrolyte-containing sheet and all-solid state secondary battery |
JP2019169274A (ja) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体二次電池 |
JP2021099950A (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | スラリー |
JP7259733B2 (ja) | 2019-12-23 | 2023-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | スラリー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160329554A1 (en) | 2016-11-10 |
CN106129333A (zh) | 2016-11-16 |
US10340505B2 (en) | 2019-07-02 |
CN106129333B (zh) | 2018-10-02 |
JP6287945B2 (ja) | 2018-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10658704B2 (en) | Method of manufacturing electrode laminate and method of manufacturing all-solid-state battery | |
JP6871342B2 (ja) | 電極、電極製造方法、並びに二次電池及びその製造方法 | |
JP6287945B2 (ja) | 電極積層体の製造方法 | |
JP5742905B2 (ja) | 正極活物質層 | |
JP6296030B2 (ja) | 電極積層体及び全固体電池の製造方法 | |
US20130142943A1 (en) | Method for producing electrode for solid battery | |
JP6413242B2 (ja) | 二次電池正極用スラリーの製造方法、二次電池用正極の製造方法、及び二次電池の製造方法 | |
JP2014120459A (ja) | リチウムイオン二次電池用の負極活物質層、リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用の負極合剤、及びリチウムイオン二次電池用負極活物質層の製造方法 | |
JP2016027549A (ja) | 非水電解質二次電池用負極板及びその製造方法 | |
JP2016207418A (ja) | 電極合材 | |
US11522175B2 (en) | Method of producing cathode slurry, cathode and all-solid-state battery, and cathode and all-solid-state battery | |
JPWO2019168035A1 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極材料、正極活物質層、及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5838579B2 (ja) | 正極活物質、リチウム二次電池および正極活物質の製造方法 | |
JP2016134302A (ja) | 全固体リチウムイオン二次電池 | |
KR20170049558A (ko) | 전지용 카본 블랙, 혼합 분말, 전지용 도공액, 전지용 전극 및 전지 | |
JPWO2016088880A1 (ja) | 電極用導電性組成物、非水系電池用電極及び非水系電池 | |
JP2017091701A (ja) | 非水電解質二次電池用電極の製造方法、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池 | |
JP2017188379A (ja) | 電極体の製造方法 | |
JP2015118874A (ja) | リチウム電池用正極材料及びその製造方法 | |
US20220165999A1 (en) | Method of Producing Electrode for All-Solid-State Battery with Improved Adhesive Strength | |
JP2020033244A (ja) | グラフェン−Si複合体の製造方法 | |
JP6229078B2 (ja) | リチウム二次電池用電極の製造方法 | |
JP2014123485A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US20230395772A1 (en) | Method of producing slurry composition, and method of producing all-solid-state battery | |
JP2024095075A (ja) | 全固体電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6287945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |