JP2015535223A - 酢酸アビラテロンの精製方法 - Google Patents

酢酸アビラテロンの精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015535223A
JP2015535223A JP2015537288A JP2015537288A JP2015535223A JP 2015535223 A JP2015535223 A JP 2015535223A JP 2015537288 A JP2015537288 A JP 2015537288A JP 2015537288 A JP2015537288 A JP 2015537288A JP 2015535223 A JP2015535223 A JP 2015535223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abiraterone acetate
resin
mixture
crude
acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015537288A
Other languages
English (en)
Inventor
マルコ アルペジャーニ,
マルコ アルペジャーニ,
タニア クリスティアーノ,
タニア クリスティアーノ,
ユージニオ クチェッティ,
ユージニオ クチェッティ,
Original Assignee
オロン エス.ピー.エー.
オロン エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オロン エス.ピー.エー., オロン エス.ピー.エー. filed Critical オロン エス.ピー.エー.
Publication of JP2015535223A publication Critical patent/JP2015535223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/006Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton spiro-condensed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/32Bonded phase chromatography
    • B01D15/325Reversed phase
    • B01D15/327Reversed phase with hydrophobic interaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)

Abstract

本発明は、水性溶媒中のポリマー樹脂による処理によって粗酢酸アビラテロンを精製する方法に関する。精製された生成物は単純な凝集および濾過によって抽出される。【選択図】なし

Description

本発明は水性溶媒中のポリマー樹脂による処理によって粗酢酸アビラテロンを精製する方法に関する。精製された生成物は単純な凝集および濾過によって抽出される。
酢酸アビラテロンは、(3β)−17−(3−ピリジニル)アンドロスタ−5,16−ジエン−3−イルアセタートの化学名であり、活性代謝物アビラテロンのプロドラッグであり、酵素CYP17の選択的抑制剤である。
酢酸アビラテロンは、成人男性の前立腺がん治療のための新規薬剤の有効成分である。
酢酸アビラテロンの調製については、当初特許文献1に開示された。
合成スキームは、トリフルオロメタンスルホン酸無水物および2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルピリジンによる処理によってデヒドロエピアンドロステロン−3−アセタート(I)を対応するエノールトリフラート(II)へ変換することを含む。
3β−アセトキシアンドロスタ−5,16−ジエン−17−イルトリフルオロメタンスルホナート(II)とジエチル(3−ピリジル)ボランとの鈴木反応が、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製される粗酢酸アビラテロンを生成し、これはエチルエーテルおよび石油エーテルの混合物により溶離され、最終的にヘキサンにより結晶化される。
前記条件下で得られた粗酢酸アビラテロンは、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルピリジンの存在下で酢酸を除去することから生じる、相当量の以下の不純物(IV)を含有している(非特許文献1)。
2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルピリジンというさらに一般的で、低価格の基剤の使用については、特許文献2で特許請求されており(さらに特許文献3および特許文献4を参照)、中間生成物II形成反応が完了していなくても、とりわけ不純物IVの形成は前記基剤を用いることによって避けられ、鈴木反応後に得られた粗酢酸アビラテロンは、相当量のデヒドロエピアンドロステロン−3−アセタート(I)を含有している。前記粗生成物はメタンスルホン酸によるIIIの塩化によって精製することができる(特許文献5、さらに特許文献6および特許文献7参照)。しかし、イソプロピルアルコールで再結晶させた後でさえ、こうして得られたメシラートの純度はあまり高くなく(粗生成物の純度90%未満、精製された生成物の純度約96%)、最終的な収率はかなり低い。
硫酸による塩の形成、IIIへの再変換、ならびにジクロロメタン/石油エーテルおよびエタノール/水からの最終結晶化によって粗生成物IIIを精製することを含む手順が特許文献8に開示されている。得られた生成物の収率および品質は公表されておらず、無水酢酸/DMAPによる処理が最終結晶化前に実施される。
酢酸アビラテロンを調製する他の方法が特許文献9に開示されている。
この方法の主要な中間生成物は、デヒドロエピアンドロステロンVからヒドラゾンVIを経る2つの工程で得られた17−ヨード−アンドロスタ−5,16−ジエン−3β−オールVIIである。ヨウ化ビニルVIIとジエチル(3−ピリジル)ボランの鈴木反応によってアビラテロンVIIIが生成され、その後、アセチル化されて酢酸アビラテロンIIIを与える。
この方法は、非特許文献2に詳細が記載されている。
前記スキームで説明された合成方法の場合と同様に、この方法はまた、粗酢酸アビラテロンの精製のための綿密な手順を必要とし、これは有機溶媒で繰り返される結晶化とともに1つの順相(シリカ)クロマトグラフィー工程及び1つの逆相(LiChroprep(登録商標)RP−8)クロマトグラフィー工程を含む(前記記載の公報を参照)。この綿密な精製手順は、VIIとVIIIとのHeck型反応によるVIIIの合成中に形成されアセチル化後に「二量体」IXを与える重要な不純物を除去するために主に必要とされる。
前記クロマトグラフィー手順のすべてが、工業規模で酢酸アビラテロンを製造するのに用いるには適していない。
EP0633893 WO2006/021777 EP1781683 US8236946 WO2006/021776 EP1789432 US8076474 IPCOM000211139D EP0721461
「ジャーナル オブ メディシナル ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry)」(アメリカ合衆国)、1995年、38、p.2463−p.2471 「オーガニック プレパレーション アンド プロセデュアズ インターナショナル(Organic Preparations and Procedures International)」(アメリカ合衆国)、1997年、29、p.123−p.128 「オーガニック プレパレーション アンド プロセデュアズ インターナショナル(Organic Preparations and Procedures International)」(アメリカ合衆国)、1997年、29、p.123−p.134
以前の当技術分野に記載の精製方法が適用された場合、存在している不純物を完全に除去することがきわめて困難であり、さらに、この手順は困難が多く、損失がきわめて大きい。
現在では驚くべきことに、工業規模で容易に実施される低コストの精製方法によって酢酸アビラテロンが高収率かつ高純度で得られることが見出されている。
本発明は、酢酸アビラテロンの調製に用いられる合成方法に関係なく、粗生成物から酢酸アビラテロンを精製する方法を提供する。その方法は、粗生成物溶液を調製すること、ポリマー樹脂に吸収させること、および水および溶離剤としての極性溶媒の混合物を用いてこの樹脂から酢酸アビラテロンを溶離させることを含む。
本発明による方法では、粗酢酸アビラテロンの純度は一般的に50〜95%の範囲である。精製後に得られた生成物の純度は99.5%超であり、精製後に存在する不純物の純度はそれぞれ0.10%を上回らない。さらに、本発明による前記の精製方法はきわめて効率的に重金属を除去し、粗酢酸アビラテロンを得るために用いられたパラジウム(粗生成物に相当量で存在する)は本発明により精製された酢酸アビラテロンで検知されない。
用いられる精製技法は、疎水性相互作用クロマトグラフィーであることが好ましい。樹脂はアクリルまたはスチレンジビニルベンゼンマトリックスを有することができ、官能基を有しない。
例えば、Diaion HP又はSP樹脂(三菱)またはAmberlite XAD(RohmおよびHaas)を使用することができる。
使用される樹脂の粒度分布は50〜600μmの範囲とすることができ、60〜200μmの範囲が好ましい。
使用される樹脂はカラムからこれを除去する必要がなく、多サイクルで容易に再生、平衡させることができる。樹脂はまた、その選択能力を著しく低下させることなく、きわめて多数のサイクルで使用することができる。
粗酢酸アビラテロンは一般的にメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフランもしくはアセトンなどの最少量の有機溶媒または水と有機溶媒の混合物に溶解される。粗生成物の最終濃度は10〜200mg/mLの範囲であることが好ましい。溶解温度は15〜40℃の範囲であることが好ましい。
不溶性物質のすべてを濾過して除去することができる。
上記のとおり可溶化された粗アビラテロンを有機溶媒/水または有機溶媒/水性緩衝剤の混合物で平衡された樹脂を含有するカラムに入れ、生成物と樹脂との間に疎水性結合を形成させる。
入れる生成物の量は樹脂1リットルあたり5〜50グラムとすることができ、樹脂1リットルあたり10〜30グラムが好ましい。
使用される溶媒は、例えば、メタノール、イソプロパノール、エタノール、アセトニトリルもしくはアセトンまたはこれらの混合物とすることができる。
水性緩衝剤を使用する場合、水溶液はアルカリ金属、またはリン酸などの無機酸のアンモニウム塩もしくはギ酸もしくは酢酸などのカルボン酸のアンモニウム塩、またはトリス−(2−ヒドロキシメチル)−アミノメタン塩酸塩(TRIS−HCl)などの他の塩を含有することが好ましい。緩衝剤溶液のモル濃度は10〜300mMの範囲とすることができ、10〜100mMの範囲が好ましい。
出発混合物の溶媒の濃度は、生成物と樹脂との間に疎水性結合が形成される濃度でなければならず、一般的に30〜80%の範囲である。
溶離(均一濃度または勾配モードで)は溶媒の濃度が増加している混合物で実施されることが好ましい。
溶離速度は1時間あたり樹脂の量に対する溶媒の量を0.5〜2.0の範囲とすることができる。
溶離液は一般的に、高純度のアビラテロンを含有するフラクション、任意でかなりの不純物を含有するフラクションを収集する手順が確立されているTLC、GCまたはHPLCなどの好適な分析技法によってフラクションに収集され分析される。
最適な作業条件下では、高純度の酢酸アビラテロンのフラクションは通常、ベッド体積4〜8の溶離剤混合後に収集される。
樹脂の再生を含むクロマトグラフィー工程全体は一般的に、ベッド体積6〜12の溶離剤を必要とする。
純度99.5%超の酢酸アビラテロンを含有するフラクションは、真空下で凝集され、残留量は当初量の5〜40%となる。このように溶媒は部分的または全体的に除去され、酢酸アビラテロンは残りの水相に不溶化されている。
その後、生成物は濾過または遠心分離によって抽出され、結晶は最少量の水で洗浄される。
母液中の生成物損失は通常1%を下回る。
生成物は真空下、一般的に30〜60℃の範囲の温度で乾燥させることができる。
一般的に、HPLC純度が99.5〜99.8%の範囲であり、試金が99%を超える白色結晶質生成物が得られる。
本特許出願に関連する精製に使用される樹脂は、幾度も再利用することができる。各クロマトグラフィー実施後に樹脂を再生させる必要はない。樹脂は一定数のサイクル後に製造者の指示書に従って容易に再生させることができる。
本方法は現在さらに、以下の実施例によって説明される。
− ビニルトリフラートIIによる粗酢酸アビラテロンの合成
塩化メチレン(2.5L)中のトリフルオロメタンスルホン酸無水物(137mL)およびピコリン(75mL)を順番に塩化メチレン(2.5L)中のプラステロンアセテート(250g)溶液に添加し、温度を−5℃〜0℃に維持し、約2時間撹拌しながら放置した。温度が10℃を超えないように冷水(3.7L、0〜2℃)を添加後、有機相を分離させ、2N HClの冷水溶液で洗浄し、その後に塩化ナトリウムで洗浄した。その後、混合物を真空下で凝集させ、油性残留物(約340g)を得る。
こうして得られた粗ビニルトリフラート(ビニルトリフラートおよびプラステロンアセテートが約4:1の混合物)をテトラヒドロフラン(3.7L)に溶かす。不活性ガス環境下で、ジエチル(3−ピリジル)ボラン(90g)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムIIクロリド(3.8g)および2M炭酸ナトリウム水溶液(1L)を入れる。約1時間、得られた混合物を還流させ、その後、室温に冷却し、酢酸エチル(2.5L)および水(2.5L)を添加する。水相を酢酸エチル(1.4L)で逆抽出し、複合有機相を脱色炭(約100g)で処理し、その後、真空下で凝集させ、油として粗酢酸アビラテロン(320g、純度約87g、試金51%)を得る。
− ヨウ化ビニルVIIによる粗酢酸アビラテロンの合成
不活性ガス環境で、テトラヒドロフラン(1.0L)中の17−ヨードアンドロスタ−5,16−ジエン−3β−オール(非特許文献3)(90g)にジエチル(3−ピリジル)ボラン(40g)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムIIクロリド(1.5g)及び2M炭酸ナトリウム水溶液(450mL)を添加する。反応が完了するまで、得られた混合物を還流させ(約50時間)、その後、室温まで冷却し、テトラヒドロフラン(1L)を添加する。有機相を分離させ、5%塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、その後、硫酸マグネシウム上で乾燥させる。その後、残留物を真空下で凝集させ、その凝集物をtert−ブチルメチルエーテル(約600mL)に溶かし、(0〜5℃で)濾過して単離し、40℃で16時間、真空下で乾燥させ、砂状固体を得る。
こうして得られた粗アビラテロン(約64g)を塩化メチレン(350mL)に溶かし、得られた混合物を−5℃〜0℃の温度に冷却し、無水酢酸(130mL)を添加し、その後、トリエチルアミン(190mL)を添加し、−5℃〜0℃の温度を維持する。室温で約25時間、混合物を撹拌させ、その後、水で洗浄し、真空下で凝集させ、残留物をアセトン(250mL)に溶かす。得られた固体を(0〜5℃で)濾過して単離し、40℃で16時間、真空下で乾燥させる(約46g、純度82.5%、試金約73%)。真空下で母液を凝集させ、油としての粗酢酸アビラテロンの第2のフラクション(54g、純度74%、試金約45%)を得る。
− ビニルトリフラートIIによる粗酢酸アビラテロンの合成
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(235g)を塩化メチレン(5L)中のプラステロンアセテート溶液(250g)に滴下させ、−5℃〜0℃の温度を維持し、無水炭酸ナトリウム(80g)を小分けして添加する。0〜5℃で4時間、混合物を撹拌する。冷水(2.5L)を添加し、有機相を分離させ、10%塩化ナトリウム水溶液で洗浄する。混合物を脱色炭(120g)で処理し、その後、真空下で凝集させ、油性残留物(約355g)を得る。こうして得られたビニルトリフラートをテトラヒドロフラン(3.0L)に溶かし、ジエチル(3−ピリジル)ボラン(100g)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムIIクロリド(3.3g)および2M炭酸ナトリウム水溶液(900mL)を不活性ガス環境下で順番に入れる。約1時間、得られた混合物を還流させ、その後、室温に冷却し、酢酸エチル(2.5L)および水(2.5L)を添加する。水相を酢酸エチル(1.4L)で逆抽出し、複合有機相を脱色炭(約100g)で処理し、その後、真空下で凝集させ、油として粗酢酸アビラテロン(304g、純度約92%、試金52%)を得る。
− ビニルトリフラートIIによる粗酢酸アビラテロンの合成
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(45.4mL)を塩化メチレン(1L)中のプラステロンアセテート(100g)および2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルピリジン(58g)の溶液に−5℃で滴下し、−5℃〜0℃の温度に維持し、前記温度で約5時間撹拌する。その後、混合物を真空下で凝集させ、凝集物をn−ヘキサン(約1500mL)に溶かし、濾過して単離させて沈殿物を得る。濾過された溶液を1N塩酸溶液(約1.5L)で洗浄し、その後、塩化ナトリウム飽和水溶液(500mL)で洗浄する。有機相に炭酸カリウム(50g)を添加し、得られた懸濁液を室温で約15時間撹拌させ、その後、濾過する。真空下で溶媒を除去した後、油(約110g)を得て、テトラヒドロフラン(1.5L)に溶かす。溶液からガスを除去し、ジエチル(3−ピリジル)ボラン(54.5g)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムIIクロリド(1.8g)および2M炭酸ナトリウム水溶液(500mL)を不活性ガス環境下で順番に添加する。約1時間、得られた混合物を還流させ、その後、室温に冷却し、酢酸エチル(1L)および水(1L)を添加する。水相を酢酸エチル(0.5L)で逆抽出し、複合有機相を真空下で凝集させ、油として粗酢酸アビラテロン(230g、純度約88%、試金35%)を得る。
− ビニルトリフラートIIによって得られた粗酢酸アビラテロンの精製
実施例1に記載のとおりに得られた粗酢酸アビラテロン(約300g)をIPAおよびアセトニトリルの混合物に溶解し、アセトニトリル/IPA/酢酸アンモニウム緩衝剤の混合物で調節されたDIAION HP20ss樹脂(三菱)9リットルを充填したカラムに入れる。
比が68:2:30のアセトニトリル/IPA/10mM酢酸アンモニウム緩衝剤の混合物(約20L)で混合物を溶離させ、その後、アセトニトリル勾配(約60リットル)で溶離させる。純度99.5%超(HPLCモニタリング)の生成物含有フラクションを混合する(総量約25L、酢酸アビラテロン含有量約125g)。
混合物を凝集させた後、濾過させ、水で洗浄し、乾燥させ(12時間、40℃)、白色結晶質固体として酢酸アビラテロン(120g、HPLC純度99.6%)を得る。
[HPLC分析方法:Phenomenex Luna C8カラム、150×4.6mm、5μm、勾配を用い、相AはHOに酢酸アンモニウムの10mM溶液からなり、相Bは2%イソプロパノール含有アセトニトリルからなり、254および220nmで検出]
− ヨウ化ビニルVIIによって得られた粗酢酸アビラテロンの精製
実施例2に記載のとおりに得られた粗酢酸アビラテロン(100g)をIPAおよびアセトニトリルの混合物に溶解し、その溶液をアセトニトリル/IPA/酢酸アンモニウム緩衝剤に平衡させたDIAION HP20ss樹脂(三菱)5リットルを充填したカラムに入れる。
比が78:2:20のアセトニトリル/IPA/10mM酢酸アンモニウム緩衝剤(約20L)でカラムを溶離させた。
溶離中に採集されたフラクションを上記のHPLC方法で分析し、純度99.5%超のアビラテロン含有フラクションを混合し、真空下で凝集させた。得られた懸濁液を濾過し、水で洗浄し、結晶を上記のとおり乾燥させ、HPLC純度99.7%の酢酸アビラテロン約50gを得る。
95:5のアセトニトリル/酢酸で溶離させることによって粗生成物に存在する主要な不純物、すなわち二量体IXを抽出することができる。
− ビニルトリフラートIIによって得られた粗酢酸アビラテロンの精製
実施例3に記載のとおりに得られた粗酢酸アビラテロンを実施例5に記載の手順と同様に精製して、収率86%およびHPLC純度99.79%の酢酸アビラテロンが得られる。
− ビニルトリフラートIIによって得られた粗酢酸アビラテロンの精製
実施例4に記載のとおりに得られた粗酢酸アビラテロンを実施例5に記載の手順と同様に精製して、収率91%およびHPLC純度99.55%の酢酸アビラテロンが得られる。
− ビニルトリフラートIIによって得られた粗酢酸アビラテロンの精製
実施例1に記載のとおりに得られた粗酢酸アビラテロン(粗生成物のHPLC純度約87%、酢酸アビラテロン含有量約500g)をIPAおよびアセトニトリルの混合物に溶解し、アセトニトリル/IPA/酢酸アンモニウム緩衝剤の混合物で調節されたDIAION HP20ss樹脂(三菱)9リットルを充填したカラムに入れる。
比が68:2:30のアセトニトリル/IPA/10mM酢酸アンモニウム緩衝剤の混合物(約20L)で混合物を溶離させ、その後、アセトニトリル勾配(約60リットル)で溶離させる。純度99.5%超(HPLCモニタリング)の生成物含有フラクションを混合する(総量約25L、酢酸アビラテロン含有量約425g)。
混合物を凝集させた後、濾過させ、水で洗浄し、乾燥させ(12時間、40℃)、白色結晶質固体として酢酸アビラテロン(420g、HPLC純度99.6%)を得る。

Claims (8)

  1. 粗生成物の溶液を調製すること、ポリマー樹脂にそれを吸収させること、および水/水性緩衝剤の混合物および溶離剤としての極性溶媒を用いて前記樹脂から酢酸アビラテロンを溶離させることを含む粗生成物から出発する酢酸アビラテロンの精製方法。
  2. 前記ポリマー樹脂が疎水性相互作用クロマトグラフィーに好適な樹脂である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記樹脂が官能基を有せず、アクリルまたはスチレン−ジビニルベンゼンマトリックスを有する樹脂から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記樹脂の粒度分布が50〜600μmの範囲であり、60〜200μmの範囲が好ましい、請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記粗酢酸アビラテロンがメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフランもしくはアセトンまたは前記溶媒と水の混合物に溶解する、請求項1〜4の1つまたは複数に記載の方法。
  6. 前記樹脂を溶離させるために使用される前記溶離剤が水またはメタノール、イソプロパノール、エタノール、アセトニトリル、アセトンもしくはこれらの混合物から選択される1つまたは複数の溶媒を有する水性緩衝剤の混合物である、請求項1〜5の1つまたは複数に記載の方法。
  7. 均一濃度溶離または勾配溶離が溶媒濃度の増加している混合物で実施される、請求項6に記載の方法。
  8. 純度が99.5〜99.8%の範囲であり、試金が99%より高い酢酸アビラテロン。
JP2015537288A 2012-10-22 2013-10-21 酢酸アビラテロンの精製方法 Pending JP2015535223A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT001788A ITMI20121788A1 (it) 2012-10-22 2012-10-22 Procedimento per la purificazione di abiraterone acetato
ITMI2012A001788 2012-10-22
PCT/EP2013/071930 WO2014064032A1 (en) 2012-10-22 2013-10-21 Process for the purification of abiraterone acetate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015535223A true JP2015535223A (ja) 2015-12-10

Family

ID=47425221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537288A Pending JP2015535223A (ja) 2012-10-22 2013-10-21 酢酸アビラテロンの精製方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9340571B2 (ja)
EP (1) EP2909225B1 (ja)
JP (1) JP2015535223A (ja)
KR (1) KR20150079614A (ja)
AU (1) AU2013336781A1 (ja)
BR (1) BR112015008855A2 (ja)
CA (1) CA2888826A1 (ja)
DK (1) DK2909225T3 (ja)
ES (1) ES2596245T3 (ja)
IL (1) IL238386A (ja)
IT (1) ITMI20121788A1 (ja)
WO (1) WO2014064032A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2917226A1 (en) * 2012-11-09 2015-09-16 Synthon BV Process for making the 17-triflate intermediate of abiraterone-3-acetate
CZ2014475A3 (cs) * 2014-07-09 2016-01-20 Zentiva, K.S. Způsob přípravy Abirateron acetátu o vysoké čistotě aplikovatelný v průmyslovém měřítku
CN104109185B (zh) * 2014-08-06 2016-05-18 亿腾药业(泰州)有限公司 一种醋酸阿比特龙的制备方法
CN104447934B (zh) * 2014-12-08 2017-03-15 深圳科兴生物工程有限公司 一种醋酸阿比特龙的纯化方法
KR102363026B1 (ko) 2019-12-26 2022-02-16 보령제약 주식회사 아비라테론 아세테이트 또는 이의 약제학적으로 허용 가능한 염을 포함하는 전립선암 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN112125942B (zh) * 2020-09-28 2021-12-14 湖南新合新生物医药有限公司 醋酸阿比特龙及其中间体的合成方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63317089A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Takeda Chem Ind Ltd 抗生物質tan−928およびその製造法
JPH0576387A (ja) * 1991-07-22 1993-03-30 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 14α− ヒドロキシ−4− アンドロステン−3,6,17−トリオンの新規製造方法
JPH05194585A (ja) * 1991-03-13 1993-08-03 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 化合物uca1064−b
JPH06225793A (ja) * 1992-11-27 1994-08-16 Nippon Kayaku Co Ltd 6β,14α−ジヒドロキシ−4−アンドロステン−3,17−ジオンの新規製造法
JPH08269085A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Sankyo Co Ltd 新規スキャララン誘導体
JPH09502994A (ja) * 1993-09-30 1997-03-25 ブリテイツシユ・テクノロジー・グループ・リミテツド 17−(3−ピリジル)ステロイドの合成
JPH09511902A (ja) * 1993-12-29 1997-12-02 藤沢薬品工業株式会社 Wf15604物質
JPH10245393A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Shiseido Co Ltd トリテルペン類を含有する組成物
JP2001322934A (ja) * 2000-05-11 2001-11-20 Saraya Kk 抗酸化作用を有する羅漢果配糖体を含有する抗酸化組成物
JP2004043373A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Fancl Corp リパーゼ阻害剤
WO2005027892A1 (ja) * 2003-09-22 2005-03-31 Use-Techno Corporation インスリン初期分泌促進剤
JP2006265232A (ja) * 2005-02-22 2006-10-05 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 皮膚化粧料
JP2007145782A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Meiji Milk Prod Co Ltd ニガウリ抽出物を主成分とする血糖値降下剤、および食品・医薬品組成物
CN101768199A (zh) * 2009-12-24 2010-07-07 深圳万乐药业有限公司 醋酸阿比特龙的多晶型物及其制备方法
CN102030798A (zh) * 2010-12-17 2011-04-27 深圳万乐药业有限公司 一种醋酸阿比特龙的纯化方法
WO2013053691A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-18 Zach System Process for preparing 17-substituted steroids

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ249911A (en) 1992-03-31 1996-06-25 British Tech Group 17-(3-pyridyl) substituted steroids and use in pharmaceutical compositions
GB0418900D0 (en) 2004-08-24 2004-09-29 Btg Int Ltd Novel salt forms
US8236946B2 (en) 2004-08-24 2012-08-07 Btg International Limited Process for the preparation of 17-0-vinyl-triflates as intermediates

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63317089A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Takeda Chem Ind Ltd 抗生物質tan−928およびその製造法
JPH05194585A (ja) * 1991-03-13 1993-08-03 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 化合物uca1064−b
JPH0576387A (ja) * 1991-07-22 1993-03-30 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 14α− ヒドロキシ−4− アンドロステン−3,6,17−トリオンの新規製造方法
JPH06225793A (ja) * 1992-11-27 1994-08-16 Nippon Kayaku Co Ltd 6β,14α−ジヒドロキシ−4−アンドロステン−3,17−ジオンの新規製造法
JPH09502994A (ja) * 1993-09-30 1997-03-25 ブリテイツシユ・テクノロジー・グループ・リミテツド 17−(3−ピリジル)ステロイドの合成
JPH09511902A (ja) * 1993-12-29 1997-12-02 藤沢薬品工業株式会社 Wf15604物質
JPH08269085A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Sankyo Co Ltd 新規スキャララン誘導体
JPH10245393A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Shiseido Co Ltd トリテルペン類を含有する組成物
JP2001322934A (ja) * 2000-05-11 2001-11-20 Saraya Kk 抗酸化作用を有する羅漢果配糖体を含有する抗酸化組成物
JP2004043373A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Fancl Corp リパーゼ阻害剤
WO2005027892A1 (ja) * 2003-09-22 2005-03-31 Use-Techno Corporation インスリン初期分泌促進剤
JP2006265232A (ja) * 2005-02-22 2006-10-05 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 皮膚化粧料
JP2007145782A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Meiji Milk Prod Co Ltd ニガウリ抽出物を主成分とする血糖値降下剤、および食品・医薬品組成物
CN101768199A (zh) * 2009-12-24 2010-07-07 深圳万乐药业有限公司 醋酸阿比特龙的多晶型物及其制备方法
CN102030798A (zh) * 2010-12-17 2011-04-27 深圳万乐药业有限公司 一种醋酸阿比特龙的纯化方法
WO2013053691A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-18 Zach System Process for preparing 17-substituted steroids

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
POTTER GERARD A, ORGANIC PREPARATIONS AND PROCEDURES INTERNATIONAL, vol. V29 N1, JPN5015011193, 1 January 1997 (1997-01-01), US, pages 23 - 128 *

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20121788A1 (it) 2014-04-23
IL238386A0 (en) 2015-06-30
US9340571B2 (en) 2016-05-17
KR20150079614A (ko) 2015-07-08
BR112015008855A2 (pt) 2017-07-04
CA2888826A1 (en) 2014-05-01
WO2014064032A1 (en) 2014-05-01
EP2909225B1 (en) 2016-09-14
AU2013336781A1 (en) 2015-05-07
DK2909225T3 (da) 2017-01-02
EP2909225A1 (en) 2015-08-26
IL238386A (en) 2017-07-31
ES2596245T3 (es) 2017-01-05
US20160052958A1 (en) 2016-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015535223A (ja) 酢酸アビラテロンの精製方法
CN104066744B (zh) 用于制备17‑取代的甾体的方法
JP3722835B2 (ja) 17−(3−ピリジル)ステロイドの合成
JP5794980B2 (ja) ナルトレキソンからの塩酸ナルメフェンの調製
CN106589039B (zh) 一种奥贝胆酸的制备方法及相关化合物
CN106188190B (zh) 一种托格列净一水合物的制备方法
CN105229019A (zh) 表阿霉素的制备方法及其中间体
CN107540604A (zh) 一种2‑氨基‑5‑溴吡啶的制备方法
HUE027821T2 (en) A method for alkinylation of 16-substituted-17-ketosteroid derivatives
WO2021129580A1 (zh) 一种艾沙康唑鎓硫酸盐的制备方法
EP2938625B1 (en) Process for the preparation of abiraterone acetate
JP3141029B2 (ja) ペントスタチンの精製方法
WO2014188445A1 (en) PROCESS FOR THE PREPARATION OF (3β)-17-(3-PYRIDINYL)ANDROSTA-5,16-DIEN-3-YL ACETATE AND POLYMORPH THEREOF
CN109705096B (zh) 一种盐酸法舒地尔的精制方法
KR100396113B1 (ko) 타우로우르소데옥시콜린산의 정제방법
JP3223362B2 (ja) 4,4’−ビフェニルジカルボン酸の精製方法
CN111320663B (zh) 一种24-胆烯烯酸乙酯中间体的制备方法
JPH0535156B2 (ja)
CN107383076A (zh) 一种3‑氨基‑4‑氯苯基硼酸频哪醇酯的合成方法
TWI570131B (zh) 製備17-經取代類固醇之方法
JP2016527213A (ja) アビラテロン酢酸エステルの製造方法
JP2007516946A (ja) 高純度d−(17α)−13−エチル−17−ヒドロキシ−18,19−ジノル−プレグ−4−エン−20−イン−3−オン−オキシムの合成方法
JPH05194509A (ja) キヌクリジン−4−カルボキサミドの精製法
JPH0361679B2 (ja)
JP2002540120A (ja) 4,4−ジメチル−3β−ヒドロキシプレグナ−8,14−ジエン−21−カルボン酸エステルを生産するための方法及びその方法における中間生成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180417