JP2015533678A - 金属構造体およびこの製造方法{metalstructurebodyandmethodformanufacturingthesame} - Google Patents

金属構造体およびこの製造方法{metalstructurebodyandmethodformanufacturingthesame} Download PDF

Info

Publication number
JP2015533678A
JP2015533678A JP2015528410A JP2015528410A JP2015533678A JP 2015533678 A JP2015533678 A JP 2015533678A JP 2015528410 A JP2015528410 A JP 2015528410A JP 2015528410 A JP2015528410 A JP 2015528410A JP 2015533678 A JP2015533678 A JP 2015533678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
layer
metal structure
color
color adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015528410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6183628B2 (ja
Inventor
キム、スジン
ヒョン リム、ジン
ヒョン リム、ジン
ホ ジャン、ソン
ホ ジャン、ソン
キム、キ−ホワン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2015533678A publication Critical patent/JP2015533678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6183628B2 publication Critical patent/JP6183628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/08Designs or pictures characterised by special or unusual light effects characterised by colour effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0015Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterized by the colour of the layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • C23C14/205Metallic material, boron or silicon on organic substrates by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays

Abstract

本明細書は、基材、金属層、および色調節層を含む金属構造体およびこの製造方法を提供する。前記金属構造体は厚さが薄くても多様な色を実現することができ、金属層の抵抗特性が低下しないという効果がある。

Description

本明細書は、金属構造体およびこの製造方法に関する。本出願は、2012年8月31日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2012−0096649号の出願日の利益を主張しており、その内容すべては本明細書に含まれる。
一般的に、ディスプレイ装置で金属層を適用するときに多様な色が必要な場合、染料を利用したコーティング液によって色を実現したり、メッキ方法によって色を実現したりしていた。
このような従来の方法は、金属層の製造工程以外にも追加の工程が必要となり、費用面や工程経済面において問題点があった。さらに、染料を利用したコーティング液によって色を実現する場合には、厚さが数十μm程度になるために金属層の厚さが厚くなり、これによって金属の抵抗特性も低下するという問題点があった。
したがって、多様な色を有する金属層を実現するための新たな技術開発の必要がある。
本出願が解決しようとする課題は、多様な色を有する金属層を実現するための金属構造体を提供することを目的とする。
本出願の一実現例は、基材、金属層、および色調節層を含む金属構造体を提供する。
本出願の一実現例は、基材上に金属層を形成するステップ、および前記金属層上に色調節層を形成するステップを含む金属構造体の製造方法を提供する。
本出願の一実現例は、基材上に色調節層を形成するステップ、および前記色調節層上に金属層を形成するステップを含む金属構造体の製造方法を提供する。
本出願の一実現例は、前記金属構造体を含むディスプレイ基板のベゼルを提供する。
本出願の一実現例は、前記金属構造体を含むタッチスクリーンパネルを提供する。
本出願の一実現例は、前記金属構造体を含むディスプレイ装置を提供する。
本出願の一実現例による金属構造体は、厚さが薄くても多様な色を実現することができ、金属層の抵抗特性が低下しないという効果がある。そのため、本出願の金属構造体を利用してディスプレイ基板のベゼルに適用すれば優れた装飾効果があり、さらにタッチスクリーンパネルおよびディスプレイ装置に適用することができる。
本出願の一実現例であって、色調節層を含む金属構造体の積層構造を例示した図である。 実施例1〜6と比較例1の金属構造体のCIE L色座標基準明度値(L)、色値(a)、彩度値(b)を示した図である。 実施例1〜6と比較例1の可視光線の全波長における金属構造体反射率を示した図である。 実施例7〜11と比較例2の金属構造体のCIE L色座標基準明度値(L)、色値(a)、彩度値(b)を示した図である。 実施例7〜11と比較例2の可視光線の全波長における金属構造体反射率を示した図である。 実施例12〜15と比較例3による金属構造体のCIE L色座標基準明度値(L)、色値(a)、彩度値(b)を示した図である。 実施例12〜15と比較例3による金属構造体の可視光線の全波長における反射率を示した図である。 実施例12〜15と比較例3による金属構造体の可視光線の全波長における透過率を示した図である。
以下、本出願についてより詳しく説明する。
本明細書において、ディスプレイ装置とは、TVやコンピュータ用モニタなどを一括して示す言葉であって、画像を形成するディスプレイ素子およびディスプレイ素子を支持するケースを含む。
前記ディスプレイ素子としては、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel、PDP)、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、電気泳動ディスプレイ(Electrophoretic display)、陰極選管(Cathode−Ray Tube、CRT)、またはOLEDディスプレイなどを例示することができる。ディスプレイ素子には、画像実現のためのRGB画素パターンおよび追加の光学フィルタが備えられている。
一方、ディスプレイ装置については、モバイル機器、スマートフォンおよびタブレットPC、IPTVなどの普及が加速化するに伴い、キーボードやリモコンなどの別途の入力装置がなくても人間の手が直接入力装置となるタッチ機能の必要性が次第に高まっている。また、特定ポイントの認識だけではなく筆記が可能な多重認識(multi−touch)機能も求められている。
本明細書で使用される「ベゼル」とは、ディスプレイ基板で含まれる少なくとも一つの枠部を意味する。例えば、モバイル機器において前記ベゼルは、有効画面部以外の領域に含まれる。例えば、センサ部、カメラ部、ロゴ部、ボタン部、またはオープン部などが前記枠部領域に含まれるようになる。
ベゼル部では、外観装飾のために多彩な色が導入されている。現在、ベゼル部の色はシルクスクリーン方法によって実現される場合が多い。シルクスクリーン方法を使用すれば、数μmの厚さで色を発現するようになる。ベゼル部の高さが高くなるほど画面部、タッチパネルとの接触に困難が発生するという問題点があるため、ベゼル部の高さが低いほど有利となる。本出願の一実現例による金属構造体をベゼルに適用するようになれば、5nm〜500nmの厚さの色調節層を利用して色を発現することができるためベゼル部の高さが低くなり、画面部の接触不良の問題も改善できるという長所がある。また、ディスプレイ基板の最外郭部とタッチパネル部が一つの構造体である一体型タッチパネルでは、ベゼル部と電極層を一つの工程で実現できるという長所もある。
そのため、本出願の一実現例による金属構造体は、基材、金属層、および色調節層を含む金属構造体を提供する。ここで、前記色調節層は、金属層の少なくとも一面に備えられることができる。例えば、金属層のいずれか一面にのみ備えられてもよく、金属層の両面すべてに備えられてもよい。
本出願の一実現例では、前記金属層は、基材と色調節層の間に備えられることができる。
本出願の一実現例では、前記色調節層は、基材と金属層の間に備えられることができる。
本出願の一実現例による金属構造体は、基材、前記基材上に備えられる金属層、前記金属層上に備えられる色調節層を含むことができる。
本出願の一実現例による金属構造体は、基材、前記基材上に備えられる色調節層、前記色調節層上に金属層を含むことができる。
本出願の一実現例による金属構造体は、基材、前記基材上に備えられる色調節層、前記色調節層上に備えられる金属層、前記金属層上に備えられる色調節層を含むことができる。
本出願の一実現例において、前記金属層または色調節層は、パターン化されたものであることができる。前記金属層はパターン化された金属層または金属パターン層であることができ、前記色調節層はパターン化された色調節層または色調節パターン層であることができる。パターンの形態については後述して説明する。
本出願の発明者は、厚さが薄くても多様な色を実現することができ、金属層の抵抗特性が低下しない金属構造体を開発しようとした。そのため、金属層の一面に金属層と同じ金属を含む色調節層を導入すれば多様な色が実現されるということを明らかにした。また、多様な色は、色調節層の厚さを異なるように調節すれば多様な色を実現することができる。
このとき、色調節層の厚さは500nm以下、具体的には300nm以下、より具体的には100nm以下の範囲で調節が可能である。
色調節層の厚さが500nm以下、具体的には300nm以下であれば、多様な色を調節するのに十分な厚さとなり、工程生産性面や工程経済面において有利となる。また、色調節層の厚さは5nm以上、具体的には10nm以上であることが好ましい。色調節層の厚さが5nm未満の場合には、厚さが薄過ぎて色調節の効果が少ない。
前記金属構造体でパターン化される以前の金属層または色調節層の面抵抗は、金属層または色調節層の厚さに応じて調節することができる。
本出願の一実現例において、前記金属構造体は、屈折率nが0超過3以下であることができる。
本出願の一実現例による金属構造体は、色調節層の消滅係数(Extinction coefficient)kが0.2から2.5であることができる。
前記消滅係数kが0.2以上であれば、多様な色の実現を可能にする効果がある。前記消滅係数kは吸収係数(Absorption Coefficient)とも呼ばれ、特定波長で金属構造体が光をどの程度強く吸収するかを定義することができる尺度であり、金属構造体の透過度を決める要素である。例えば、透明な誘電体(dielectric)物質である場合、k<0.2とk値が極めて小さい。しかし、物質内部に金属成分が増加するほどk値が増加するようになる。もし、金属成分がさらに多くなれば透過がほぼ起こらず、大部分表面反射のみが起こる金属となり、消滅係数kは2.5超過となる。
前記n、k値に応じて光の吸収が起こり、金属層の反射率を減らしながら色を実現することができる。色調節層のn、k値は消滅干渉に影響を与えるようになり、反射スペクトルで特定波長の反射率を低めるようになり、色を実現できるようにする。
本出願の一実現例において、前記反射率は、測定しようとする面の反対面を黒い層(perfect black)で処理した後、測定しようとする面に90゜に入射した可視光線波長、具体的には波長300〜800nm、より具体的には380〜780nmの光に対する反射率を意味することができる。
前記反射率は、前記金属層が基材と色調節層の間に備えられたとき、前記色調節層が前記金属層と接する面の反対面方向で測定したものであることができる。具体的に、前記色調節層は、前記金属層と接する第1面および前記第1面に対向する第2面を含むとき、2面の方向で測定したものであることができる。
また、前記反射率は、前記色調節層が前記金属層と基材の間に備えられたとき、基材側で測定したものであることができる。
本明細書において、全反射率は、入射光を100%としたとき、光が入射した対象パターン層または金属構造体によって反射した反射光のうちの300〜800nm、具体的には380〜780nmの波長値を基準として測定した値であることができる。
本出願の一実現例による金属構造体において、前記色調節層は、前記金属層と接する第1面および前記第1面に対向する第2面を含むことができる。このとき、前記色調節層の第2面側で前記金属構造体の全反射率を測定したとき、前記金属構造体の全反射率(Rt)は下記の数式1によって計算することができる。
また、前記金属構造体の構成が、金属構造体2種がラミネーションされた場合には、金属構造体の全反射率(Rt)は下記の数式2によって計算することができる。
前記数式1および2において、基材の全反射率はタッチ強化ガラスの反射率であってもよく、表面がフィルムである場合にはフィルムの反射率であってもよい。
また、前記閉鎖率は、金属構造体の平面を基準として伝導性パターンによって覆われる領域が占める面積の割合、すなわち(1−開口率)で示すことができる。
本出願の一実現例において、色調節層の厚さを調節すれば、前記方法によって測定した金属構造体の特定波長の反射率を低めながらも色を実現できるようにする。
本出願の一実現例において、前記金属層の材料は、比抵抗1×10−6Ω・cmから30×10−6Ω・cmの物質が適切であり、好ましくは1×10−6Ω・cmから7×10−6Ω・cmであってもよい。
本出願の一実現例において、前記金属層の材料の具体的例としては、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ネオジム(Nd)、チタン(Ti)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、金(Au)、および銀(Ag)からなる群から選択される一つまたは二つ以上を含むことができる。例えば、前記金属のうちから選択される二つ以上の合金であってもよい。より具体的には、モリブデン、アルミニウム、または銅を含んでもよい。前記金属層は、単一膜または多層膜であってもよい。
本出願の一実現例において、前記金属層の厚さが1nmから10μmであるものが、金属層の伝導度およびパターン形成工程の経済性側面においてさらに優れた効果を示すことができる。金属層は通常は不透明であるが、金属層の厚さが数nmサイズと極めて薄い場合には透明であってもよい。金属層が不透明である場合は、不透明な金属層に色調節層が含まれた多様な色の不透明金属構造体を得ることができ、金属層が透明である場合は、透明な金属層に色調節層が含まれた多様な色の透明金属構造体を得ることができる。例えば、金属層がAlである場合に金属層の厚さが20nmから10μmの場合は、反射率が高くて透過率が極めて小さくて不透明になることがある。また、金属層の厚さが1nmから20nmの場合は、可視光線領域で全反射率が50%以下であり、平均透過率も50%以下と透明になることがある。
また、本出願の一実現例による金属構造体において、前記色調節層は、接着層または粘着層を介在せず、直接前記基材上にまたは直接前記金属層上に備えられることができる。前記接着層または粘着層は、耐久性や光学物性に影響を及ぼすことがある。また、本出願の一実現例による金属構造体は、接着層または粘着層を利用する場合と比較するとき、製造方法がまったく異なる。さらに、接着層や粘着層を利用する場合に比べ、本出願の一実現例では、基材または金属層と色調節層の界面特性が優れる。
本出願の一実現例において、前記色調節層は、単一層で形成されてもよく、二層以上の複数層で形成されてもよい。
例えば、前記色調節層は、金属の酸化物、金属の窒化物、金属の酸窒化物、および金属の炭化物からなる群より選択される一つまたは二つ以上を含んで使用することができる。前記金属の酸化物、窒化物、酸窒化物、または炭化物は、当業者が設定した蒸着条件などに基づいて形成することができる。前記色調節層に含まれる金属は、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ネオジム(Nd)、チタン(Ti)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、金(Au)、および銀(Ag)からなる群より選択される一つまたは二つ以上の合金であることができる。
具体的な例として、前記色調節層は、NiおよびMoを同時に含むことができる。前記色調節層は、Ni50〜98原子%およびMo2〜50原子%を含んでもよく、その他の金属、例えばFe、Ta、Tiなどの原子を0.01〜10原子%をさらに含んでもよい。ここで、前記色調節層は、必要な場合、窒素0.01〜30原子%または酸素および炭素4原子%以下をさらに含んでもよい。
さらに一つの具体的な例として、前記色調節層は、TiO2−x、SiO2−x、MgF2−x、およびSiN1.3−x(−1≦x≦1)から選択される誘電性物質および/またはアルミニウム(Al)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ネオジム(Nd)、チタン(Ti)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、金(Au)、および銀(Ag)からなる群から選択される金属および/またはこれらのうちから選択される二つ以上の合金を含んでもよい。
前記色調節層は、前記誘電性物質のみで形成されてもよい。
前記誘電性物質と金属および/または合金が共に含まれている場合、前記誘電性物質は、外部光が入射する方向から遠くなるほど漸次的に減少するように分布されており、前記金属および合金成分はその反対に分布されていることが好ましい。このとき、前記誘電性物質の含量は20〜50重量%、前記金属の含量は50〜80重量%であることが好ましい。前記色調節層が合金をさらに含む場合、前記色調節層は、誘電性物質10〜30重量%、金属50〜80重量%、および合金5〜40重量%を含むことが好ましい。
さらに一つの具体的な例として、前記色調節層は、ニッケルとバナジウムの合金、ニッケルとバナジウムの酸化物、窒化物または酸窒化物のうちのいずれか一つ以上を含む薄膜で形成することができる。このとき、バナジウムは26〜52原子%で含有されることが好ましく、ニッケルに対するバナジウムの原子比は26/74〜52/48であることが好ましい。
さらに一つの具体的な例として、前記色調節層は2以上の元素を有し、一つの元素組成比は、外光が入射する方向に応じて100オングストロームあたり最大約20%ずつ増加する遷移層を含むことができる。このとき、一つの元素は、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、チタン(Ti)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、アルミニウム(Al)、または銅(Cu)のような金属元素であってもよく、金属元素以外の元素は、酸素、窒素、または炭素であってもよい。
さらに一つの具体的な例として、前記色調節層は、第1酸化クロム層、金属層、第2酸化クロム層、およびクロームミラーを含むことができ、このとき、クロムに代わってニッケル(Ni)、バナジウム(V)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、チタン(Ti)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、アルミニウム(Al)、および銅(Cu)のうちから選択された金属を含んでもよい。前記金属層は10〜30nmの厚さ、前記第1酸化クロム層は35〜41nmの厚さ、前記第2酸化クロム層は37〜42nmの厚さを有することが好ましい。
さらに一つの具体的な例として、前記色調節層としては、アルミナ(Al)層、クロム酸化物(Cr)層、およびクロム(Cr)層の積層構造を使用することができる。ここで、前記アルミナ層は反射特性の改善および光拡散防止特性を有し、前記クロム酸化物層は鏡面反射率を減少させてコントラスト特性を向上させることができる。
さらに一つの具体的な例として、前記色調節層は、窒化アルミニウム(AlNx)およびAlからなる積層構造を使用することができる。ここで、前記窒化アルミニウム(AlNx)層は、全体層の反射率を減少させてコントラスト特性を向上させることができる。
本出願の一実現例において、前記金属層はアルミニウムを含み、前記色調節層はアルミニウムの酸窒化物を含むことができる。このとき、色調節層の厚さを調節し、所望する多様な色を有する金属構造体を得ることができる。例えば、色調節層の厚さを調節して青光の色を帯びるようにしてもよい。また、例えば、色調節層の厚さを調節してオレンジ光の色を帯びるようにしてもよい。さらに、例えば、色調節層の厚さを調節して金光の色を帯びるようにしてもよい。
本出願の一実現例において、前記金属層は銅を含み、前記色調節層は銅の酸化物を含むことができる。このとき、色調節層の厚さを調節し、所望する多様な色を有する金属構造体を得ることができる。例えば、色調節層の厚さを調節して淡い茶色光の色を帯びるようにしてもよい。また、例えば、色調節層の厚さを調節して暗い空色光の色を帯びるようにしてもよい。また、例えば、色調節層の厚さを調節して青光の色を帯びるようにしてもよい。さらに、例えば、色調節層の厚さを調節して紫光の色を帯びるようにしてもよい。さらに、例えば、色調節層の厚さを調節してオレンジ光の色を帯びるようにしてもよい。
本出願の一実現例において、前記色調節層は、前記金属層と同時または別途でパターン化されることができる。
本出願の一実現例において、前記パターン化された色調節層と前記パターン化された金属層は、同時または別途のパターニング工程によって積層構造を形成することができる。このような点において、吸光物質の少なくとも一部が伝導性パターン内に陥没または分散している構造や単一層の伝導性パターンがさらに表面処理されることにより、表面側一部が物理的または化学的に変形した構造と差別することができる。
ここで、前記色調節層は、前記金属層と同じ形状のパターンを有することができる。ただし、前記パターン化された色調節層のパターン規模が前記パターン化された金属層と完全に同じである必要はなく、パターン化された色調節層でパターンの線幅がパターン化された金属層でパターンの線幅に比べて狭いか広い場合も、本出願の範囲に含まれる。具体的に、前記パターン化された色調節層において、パターンの線幅は、前記パターン化された金属層でパターンの線幅の80%から120%であることがある。また、前記パターン化された色調節層は、前記パターン化された金属層が備えられた面積の80%から120%の面積を有することができる。
本出願の一実現例において、前記色調節層のパターンは、金属層のパターンの線幅と同じであるか太い線幅を有するパターン形態であることが好ましい。
前記パターン化された色調節層が前記パターン化された金属層でパターンの線幅よりもさらに太い線幅を有するパターン形状である場合、使用者が眺めるときにパターン化された色調節層がパターン化された金属層を隠す効果をさらに大きく付与することができるため、パターン化された金属層自体の光沢や反射による効果を効率的に遮断できるという長所がある。しかし、前記パターン化された色調節層でパターンの線幅が前記パターン化された金属層でパターンの線幅と同じであっても、本出願が目的とする効果を達成することができる。
本出願の一実現例において、前記パターン化された金属層において、パターンの線幅は0μm超過10μm以下であってもよく、具体的には0.1μm以上10μm以下であってもよく、より具体的には0.2μm以上8μm以下であってもよく、さらに具体的には0.5μm以上5μm以下であってもよい。
本出願の一実現例において、前記パターン化された金属層の開口率、すなわちパターンによって覆われない面積の割合は70%以上であってもよく、85%以上であってもよく、95%以上であってもよい。また、前記パターン化された金属層の開口率は90から99.9%であってもよいが、これのみに限定されるものではない。
本出願の一実現例において、前記パターン化された金属層またはパターン化された色調節層のパターンは、規則的パターンであってもよく、不規則的なパターンであってもよい。前記規則的なパターンとしては、メッシュパターンなど当技術分野のパターン形態を使用することができる。前記不規則パターンとしては特に限定されるものではないが、ボロノイダイヤグラムをなす図形の境界線形態であってもよい。本出願において、不規則パターンとパターン化された色調節層を共に使用する場合、不規則パターンによって指向性がある照明による反射光の回折パターンを除去することもでき、パターン化された色調節層によって光の散乱による影響を最小化することができ、多様な色実現を調節することができる。
本出願の一実現例による金属構造体において、前記基材としては透明基板を使用することができるが、特に限定されるものではなく、例えば、ガラス、プラスチック基板、プラスチックフィルムなどを使用してもよい。
本出願の一実現例による金属構造体の例を下記の図1に示した。図1は、基材、金属層、色調節層の積層順を例示するためのものであって、実際にディスプレイ基板のベゼルなどに適用するときに、全面層であってもよく、パターン形態であってもよい。
図1によれば、基材100、金属層200、色調節層300の順に配置された場合を例示している。使用者が色調節層側からディスプレイ基板を眺める場合に、多様な特定色を認識することができる。前記図1において、金属層はパターン化された金属層であることができ、色調節層はパターン化された色調節層であることができる。
図1の例示の他にも、基材、色調節層、金属層の順に配置されてもよい。
例えば、本出願の一実現例による金属構造体の構造は、基材/色調節層/金属層の構造、基材/金属層/色調節層の構造、基材/色調節層/金属層/色調節層の構造、基材/色調節層/金属層/色調節層/金属層/色調節層の構造、基材/色調節層/金属層/色調節層/金属層/色調節層/金属層/色調節層の構造などであってもよい。前記説明において、金属層はパターン化された金属層であることができ、色調節層はパターン化された色調節層であることができる。
本出願の一実現例による金属構造体の製造方法は、基材上に金属層を形成するステップ、および前記金属層上に色調節層を形成するステップを含むことができる。
本出願の一実現例による金属構造体の製造方法は、基材上に色調節層を形成するステップ、および前記色調節層上に金属層を形成するステップを含むことができる。
本出願の一実現例による金属構造体の製造方法は、金属層上に色調節層を形成するステップ、および金属層または色調節層の一面と基材をラミネーションするステップを含むことができる。
前記製造方法は、金属層および色調節層をそれぞれまたは同時にパターニングするステップをさらに含むことができる。
本出願の一実現例による金属構造体の製造方法は、基材上にパターン化された金属層を形成するステップ、および前記パターン化された金属層形成以前、以後、または以前と以後すべて色調節層を形成するステップを含むことができる。
本出願の一実現例において、前記金属構造体の製造方法は、基材上にパターン化された色調節層を形成し、前記パターン化された色調節層を形成した後にパターン化された金属層を形成することを含むことができる。
本出願の一実現例による金属構造体の製造方法は、パターン化された金属層上にパターン化された色調節層を形成するステップ、前記パターン化された金属層またはパターン化された色調節層の一面と基材をラミネーションするステップを含むことができる。
前記金属構造体の製造方法において、基材、金属層、色調節層についての説明は上述したとおりである。
前記金属層の形成は、当技術分野に周知の方法を利用することができる。例えば、蒸着(evaporation)、スパッタリング(sputtering)、湿式コーティング、蒸発、電解メッキまたは無電解メッキ、金属箔のラミネーションなどの方法によって形成することができ、具体的にはスパッタリング方法を利用して形成することができる。
前記色調節層の形成も、当技術分野に周知の方法を利用することができる。例えば、蒸着(evaporation)、スパッタリング(sputtering)、湿式コーティング、蒸発、電解メッキまたは無電解メッキ、金属箔のラミネーションなどの方法によって形成することができ、具体的には反応性スパッタリング方法を利用することができる。
例えば、色調節層の形成時にAlOxNy(xとyはAl1原子に対するそれぞれのOおよびNの原子数の比)の場合、Al金属ターゲットを使用して反応性スパッタリング(reactive sputtering)方法を利用すれば、OとNのような反応性ガスの分圧調節によって工程を実行することができる。
例えば、Cuを含む金属層とCuOx(xはCu1原子に対するOの原子数の比)を含む色調節層を形成する場合、スパッタリングガス(sputtering gas)として不活性気体、例えばArのような気体を使用する場合、CuOx単一物質スパッタリングターゲット(sputtering target)を使用することによって得るという長所がある。そのため、CuOx単一物質ターゲットを使用するために反応性ガスの分圧調節が必要なく、工程調節が比較的容易であり、最終金属構造体の形成でもCuエッチャントを利用して一括エッチングが可能であるという長所を有する。
本出願の一実現例において、前記パターン化された金属層の形成方法としては特に限定されることないが、パターン化された金属層を直接印刷方法によって形成してもよく、金属層を形成した後にこれをパターン化する方法を利用してもよい。
本出願の一実現例において、前記パターン化された金属層を印刷方法によって形成する場合、伝導性材料のインクまたはペーストを利用することができ、前記ペーストは、伝導性材料の他にもバインダ樹脂、溶媒、ガラスフリットなどをさらに含んでもよい。
金属層を形成した後にこれをパターン化する場合、エッチングレジスト(Etching resist)特性を有する材料を利用することができる。
本出願の一実現例において、前記金属層のパターン化は、エッチングレジストパターンを利用した方法を利用することができる。エッチングレジストパターンは、印刷法、フォトリソグラフィ法、フォトグラフィ法、マスクを利用した方法またはレーザ転写、例えば、熱転写イメージング(thermal transfer imaging)などを利用して形成することができ、印刷法またはフォトリソグラフィ法がより好ましいが、これのみに限定されるものではない。前記エッチングレジストパターンを利用して前記伝導性薄膜層をエッチングしてパターニングし、前記エッチングレジストパターンはストリップ(strip)工程によって容易に除去することができる。
本出願の一実現例は、前記金属構造体を含むディスプレイ基板のベゼルを提供する。ベゼルに前記金属構造体を含む場合、多様な色実現が可能となり、優れた装飾効果を有しながらも金属層の面抵抗が低下しないという効果がある。
本出願の一実現例は、前記金属構造体を含むディスプレイ基板を提供する。
本出願の一実現例は、前記金属構造体を含むタッチスクリーンパネルを提供する。例えば、静電容量式タッチスクリーンパネルにおいて、前記本出願の一実現例による金属構造体は、タッチ感応式電極基板として使用することができる。
本出願の一実現例は、前記タッチスクリーンパネルを含むディスプレイ装置を提供する。
本出願の一実現例によるタッチスクリーンパネルは、上述した基材、パターン化された金属層、およびパターン化された色調節層を含む金属構造体の他に追加の構造体をさらに含むことができる。この場合、2つの構造体が互いに同じ方向に配置されてもよく、2つの構造体が互いに反対方向に配置されてもよい。本出願のタッチスクリーンパネルに含まれることができる2つ以上の構造体が同じ構造である必要はなく、いずれか一つ、好ましくは使用者に最も近い側の構造体のみが上述した基材、パターン化された金属層、およびパターン化された色調節層を含むものであってもよく、さらに含まれる構造体はパターン化された色調節層を含まなくてもよい。また、2つ以上の構造体内の層積層構造が互いに異なってもよい。2つ以上の構造体が含まれる場合、これらの間には絶縁層が備えられることができる。このとき、絶縁層は粘着層の機能がさらに付与されることもできる。
タッチスクリーンパネルは、下部基材、上部基材、および前記下部基材の上部基材に接する面、および前記上部基材の下部基材に接する面のうちのいずれか一面または両面に備えられた電極層を含むことができる。前記電極層はそれぞれ、X軸位置検出およびY軸位置検出の機能を行うことができる。
このとき、前記下部基材および前記下部基材の上部基材に接する面に備えられた電極層、および前記上部基材および前記上部基材の下部基材に接する面に備えらえた電極層のうちの一つまたは二つすべてが、上述した本出願の一実現例による金属構造体であってもよい。前記電極層のうちのいずれか一つのみが本出願に係る金属構造体である場合、残りの他の一つは当技術分野に周知の伝導性パターンを有することができる。
前記上部基材と前記下部基材すべての一面に電極層が備えられて2層の電極層が形成される場合、前記電極層の間隔を一定に維持して接続が起こらないように、前記下部基材と上部基材の間に絶縁層またはスペーサが備えられることができる。前記絶縁層は、粘着剤またはUVあるいは熱硬化性樹脂を含むことができる。前記タッチスクリーンパネルは、上述した金属構造体中の金属層のパターンと連結する接地部をさらに含むことができる。例えば、前記接地部は、前記基材の金属層のパターンが形成された面のエッジ部に形成されることができる。また、前記金属構造体を含む積層材の少なくとも一面には、反射防止フィルム、偏光フィルム、耐指紋フィルムのうちの少なくとも一つが備えられることができる。設計の仕様に応じ、上述した機能性フィルム以外にも他の種類の機能性フィルムをさらに含むこともできる。このようなタッチスクリーンパネルは、OLEDディスプレイパネル(OLED Display Panel)、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、陰極選管(Cathode−Ray Tube、CRT)またはプラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel、PDP)のようなディスプレイ装置に適用することができる。
本出願の一実現例によるタッチスクリーンパネルにおいて、前記基材の両面にそれぞれパターン化された金属層およびパターン化された色調節層が備えられることができる。
本出願の一実現例によるタッチスクリーンパネルは、前記金属構造体上に電極部またはパッド部をさらに含むことができ、このとき、有効画面部と電極部およびパッド部は同じ伝導体で構成されることができる。
本出願の一実現例によるタッチスクリーンパネルにおいて、前記パターン化された色調節層は、使用者が眺める側に備えられることができる。
本出願の一実現例は、前記金属構造体を含むディスプレイ装置を提供する。前記ディスプレイ装置において、カラーフィルタ基板または薄膜トランジスタ基板、タッチパネルのベゼルパターン、タッチセンサのブリッジパターン、およびタッチセンサの電極パターンなどで本出願の金属構造体を使用することができ、基板で装飾効果を出すための部分であればいずれの部分でも、本出願の一実現例による金属構造体を使用することができる。
以下、実施例および比較例を参照しながら、本出願をさらに詳細に説明する。しかし、以下の実施例は本出願を例示するためのものに過ぎず、これによって本出願の範囲が限定されるものではない。
<実施例1〜6>
PET基材上に金属層である厚さ100nmのAl層をスパッタリング方法によって製造した。Al層上に反応性ガスである窒素を添加して反応性スパッタリング法(reactive sputtering)によってAlOxNy(x>0、0.3≦y≦1)層を形成した。このとき、AlOxNyの蒸着時間を変化させて厚さを調節した。これにより、色調節層(色御層)の厚さを厚さ60nm(実施例1)、厚さ50nm(実施例2)、厚さ40nm(実施例3)、厚さ30nm(実施例4)、厚さ20nm(実施例5)、厚さ10nm(実施例6)にして金属構造体を製造した。
<実施例7〜11>
PET基材上に金属層である厚さ100nmのCu層をスパッタリング方法によって製造した。Cu層上に反応性ガスである窒素を添加して反応性スパッタリング法(reactive sputtering)によってCuOx(0.5≦x≦1.5)層を形成した。このとき、CuOxの蒸着時間を変化させて厚さを調節した。これにより、色調節層(色御層)の厚さを厚さ100nm(実施例7)、厚さ75nm(実施例8)、厚さ50nm(実施例9)、厚さ40nm(実施例10)、厚さ30nm(実施例11)にして金属構造体を製造した。
<比較例1〜2>
PET基材上に金属層である厚さ100nmのAl層(比較例1)をスパッタリング方法によって製造し、PET基材上に金属層である厚さ100nmのCu層(比較例2)をスパッタリング方法によって製造した。
前記実施例1〜6と比較例1の金属構造体のCIE(国際照明委員会:Commission Internationale de l'Eclairage)L色座標基準によって明度値(L)、色値(a)、彩度値(b)を図2に示した。また、このときの可視光線の全波長領域である300〜800nmの波長での金属構造体反射率を図3に示した。
図2と図3において、実施例1は550〜650nm波長の反射率を約0%に低めることによって青光の藍色を帯び、実施例2は500〜600nm波長の反射率を約0%に低めることによって赤光が感度は紫光の色を帯びた。また、実施例3では400〜500nm波長の反射率を約0%に低めることによって金色の反射色を帯び、実施例4では300〜400nm波長の反射率を約0%に低めることによって淡い金色の反射色を帯びた。また、実施例5と6では500nm以下の短波長の反射率を低めることによって濃い灰色光の色を帯びた。しかし、比較例1はAl本来の淡い灰色光の色を帯びた。
また、実施例7〜11と比較例2の金属構造体のCIE L色座標基準明度値(L)、色値(a)、彩度値(b)を図4に示した。また、このときの可視光線の全波長領域である300〜800nmの波長での金属構造体反射率を図5に示した。
図4と図5において、実施例7は500nm以下の短波長と700nm以上の長波長の反射率を30%以下に低めることによって淡い茶色光の藍色を帯び、実施例8は600nm以上の長波長の反射率を20%以下に低めることによって暗い空色光の色を帯びた。また、実施例9では600〜700nm波長の反射率を約0%に低めることによって青光の反射色を帯び、実施例10では550〜600nm波長の反射率を約0%に低めることによって紫光の反射色を帯びた。また、実施例11では600nm以下の短波長の反射率を10%以下に低めることによって赤紫光の色を帯びた。しかし、比較例2はCu本来の色を帯びた。
<実施例12〜15>
PET基材上に金属層である厚さ5nmのAl層をスパッタリング方法によって製造した。Al層上に反応性ガスである窒素を添加して反応性スパッタリング法(reactive sputtering)によってAlOxNy(x>0、0.3≦y≦1)層を形成した。このとき、AlOxNyの蒸着時間を変化させて厚さを調節した。これにより、色調節層(色御層)の厚さを、厚さ80nm(実施例12)、厚さ60nm(実施例13)、厚さ40nm(実施例14)、厚さ20nm(実施例15)にして金属構造体を製造した。
<比較例3>
PET基材上に金属層である厚さ5nmのAl層(比較例3)をスパッタリング方法によって製造した。
前記実施例12〜15と比較例3の金属構造体のCIE(国際照明委員会:Commission Internationale de l'Eclairage)L色座標基準によって明度値(L)、色値(a)、彩度値(b)を図6に示した。また、可視光線波長における実施例12〜15と比較例3の金属構造体の反射率を図7に示し、可視光線波長における実施例12〜15と比較例3の金属構造体の透過率を図8に示した。
図6と図7を見れば、実施例12は600nm以上の長波長の反射率を20%以下に低めることによって暗い空色光の色を帯び、実施例13は600〜700nm波長の反射率を0%に近く低めることによって青光の色を帯び、実施例14は550〜600nm波長の反射率を0%に近く低めることによって紫色光の反射色を帯び、実施例15は380〜500nm波長の反射率を20%以下に低めることによって淡い茶色を帯びた。しかし、比較例3はAl本来の淡い灰色光の色を帯びた。
図8を見れば、実施例12〜15および比較例3による金属構造体の透過率を確認することができる。
本出願が属する分野において通常の知識を有する者であれば、前記内容を土台として本出願の範疇内で多様な応用および変形を行うことが可能であろう。
以上、本出願の特定部分を詳細に記述したが、当業界の通常の知識を有する者にとって、このような具体的な記述は単に好ましい実現例に過ぎず、それに本出願の範囲が制限されないことは明らかである。したがって、本出願の実質的な範囲は添付された請求項とその等価物によって定義されるといえる。
100 ・・・基材
200 ・・・金属層
300 ・・・色調節層

Claims (23)

  1. 基材、
    金属層、および
    色調節層を含む金属構造体。
  2. 前記色調節層の厚さを調節して多様な色を実現する請求項1に記載の金属構造体。
  3. 前記色調節層の厚さは500nm以下である請求項1または請求項2に記載の金属構造体。
  4. 前記色調節層は、前記金属層の少なくとも一面に備えられる請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の金属構造体。
  5. 前記金属層は、前記基材と前記色調節層の間に備えられる請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の金属構造体。
  6. 前記色調節層は、前記基材と前記金属層の間に備えられる請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の金属構造体。
  7. 前記金属層に含まれる金属は、比抵抗が1×10−6Ω・cmから30×10−6Ω・cmである請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の金属構造体。
  8. 前記金属層は、Al、Cu、Ni、V、W、Ta、Mo、Nb、Ti、Fe、Cr、Co、Au、およびAgからなる群から選択される一つまたは二つ以上の合金を含む請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の金属構造体。
  9. 前記金属層の厚さは、1nmから10μmである請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の金属構造体。
  10. 前記色調節層は、金属の酸化物、金属の窒化物、金属の酸窒化物、および金属の炭化物からなる群から選択される一つまたは二つ以上を含む請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の金属構造体。
  11. 前記金属は、Al、Cu、Ni、V、W、Ta、Mo、Nb、Ti、Fe、Cr、Co、Au、およびAgからなる群から選択される一つまたは二つ以上の合金である請求項10に記載の金属構造体。
  12. 前記色調節層は、誘電性物質、金属、および金属の合金のうちの少なくとも一つを含む請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の金属構造体。
  13. 前記誘電性物質は、TiO2−x、SiO2−x、MgF2−x、およびSiN1.3−x(−1≦x≦1)からなる群から選択されるものであり、
    前記金属または金属の合金は、Al、Cu、Ni、V、W、Ta、Mo、Nb、Ti、Fe、Cr、Co、Au、およびAgからなる群から選択される一つまたは二つ以上の合金である請求項12に記載の金属構造体。
  14. 前記金属層はアルミニウムを含み、
    前記色調節層はアルミニウムの酸窒化物を含む請求項1から請求項13のいずれか一項に記載の金属構造体。
  15. 前記金属層は銅を含み、
    前記色調節層は銅の酸化物を含む請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の金属構造体。
  16. 請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の金属構造体を含むディスプレイ基板のベゼル。
  17. 請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の金属構造体を含むタッチスクリーンパネル。
  18. 請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の金属構造体を含むディスプレイ装置。
  19. 基材上に金属層を形成するステップ、および
    前記金属層上に色調節層を形成するステップを含む金属構造体の製造方法。
  20. 基材上に色調節層を形成するステップ、および
    前記色調節層上に金属層を形成するステップを含む金属構造体の製造方法。
  21. 前記色調節層の厚さを調節して多様な色を実現する請求項19または請求項20に記載の金属構造体の製造方法。
  22. 前記色調節層の厚さは500nm以下である請求項19から請求項21のいずれか一項に記載の金属構造体の製造方法。
  23. 前記金属層の形成はスパッタリング方法を利用し、
    前記色調節層の形成は反応性スパッタリング方法を利用する請求項19から請求項22のいずれか一項に記載の金属構造体の製造方法。
JP2015528410A 2012-08-31 2013-08-30 ディスプレイ基板のベゼルおよびこの製造方法 Active JP6183628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120096649 2012-08-31
KR10-2012-0096649 2012-08-31
PCT/KR2013/007857 WO2014035196A1 (ko) 2012-08-31 2013-08-30 금속 구조체 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015533678A true JP2015533678A (ja) 2015-11-26
JP6183628B2 JP6183628B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=50183924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528410A Active JP6183628B2 (ja) 2012-08-31 2013-08-30 ディスプレイ基板のベゼルおよびこの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9903989B2 (ja)
EP (1) EP2891554B1 (ja)
JP (1) JP6183628B2 (ja)
KR (1) KR101512236B1 (ja)
CN (1) CN104602909B (ja)
TW (1) TWI549814B (ja)
WO (1) WO2014035196A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018124269A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 時計用部品および時計
JP2020518025A (ja) * 2017-04-27 2020-06-18 エルジー・ケム・リミテッド 電気変色素子
JP2020520830A (ja) * 2017-06-27 2020-07-16 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP2020524094A (ja) * 2017-06-27 2020-08-13 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP2020524612A (ja) * 2017-06-27 2020-08-20 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP2020527474A (ja) * 2017-06-27 2020-09-10 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP2021504191A (ja) * 2017-12-15 2021-02-15 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP2021504192A (ja) * 2017-12-15 2021-02-15 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP2021510641A (ja) * 2018-01-08 2021-04-30 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP2021511980A (ja) * 2018-04-10 2021-05-13 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP2021513104A (ja) * 2018-06-15 2021-05-20 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP2022008476A (ja) * 2017-01-30 2022-01-13 セイコーエプソン株式会社 時計用部品および時計

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10655209B2 (en) * 2013-03-21 2020-05-19 Noritake Co., Limited Electromagnetic shield
CN104275868B (zh) * 2014-06-27 2016-05-11 江苏金恒新型包装材料有限公司 一种金箔及其制备方法
JP6448947B2 (ja) * 2014-08-12 2019-01-09 デクセリアルズ株式会社 多層薄膜
DE102014111935A1 (de) * 2014-08-20 2016-02-25 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Zweilagiges Schichtsystem mit teilabsorbierender Schicht sowie Verfahren und Sputtertarget zur Herstellung dieser Schicht
JP6595766B2 (ja) * 2014-12-25 2019-10-23 住友金属鉱山株式会社 導電性基板、および導電性基板の製造方法
KR102350042B1 (ko) * 2015-01-07 2022-01-10 에스케이넥실리스 주식회사 전도성 구조체 및 이의 제조방법
KR102350035B1 (ko) * 2015-01-07 2022-01-10 에스케이넥실리스 주식회사 전도성 구조체 및 이의 제조방법
JP2016191967A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 株式会社神戸製鋼所 窒素含有Cu合金膜、積層膜、およびこれらの製造方法、ならびにCu合金スパッタリングターゲット
CN106201042B (zh) * 2015-05-08 2019-05-31 群创光电股份有限公司 触控面板及其应用
KR101597229B1 (ko) * 2015-05-12 2016-02-24 한솔라이팅 (주) 전자기기의 베젤 컬러 구조체 및 그 형성방법
JP6369393B2 (ja) * 2015-05-25 2018-08-08 住友金属鉱山株式会社 導電性基板、及び導電性基板の製造方法
KR101977852B1 (ko) * 2015-06-03 2019-05-13 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법
JP6190847B2 (ja) * 2015-06-16 2017-08-30 株式会社神戸製鋼所 平面ディスプレイ又は曲面ディスプレイ向け低反射電極
WO2017183489A1 (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 住友金属鉱山株式会社 導電性基板、導電性基板の製造方法
WO2018004280A1 (ko) * 2016-06-30 2018-01-04 부산대학교 산학협력단 무결점 단결정 구리 박막을 이용한 산화구리 박막 구조체 및 그 제조방법
KR101966851B1 (ko) 2017-03-06 2019-04-08 주식회사 엘지화학 장식 부재 및 이의 제조방법
KR101925467B1 (ko) * 2017-06-27 2018-12-05 주식회사 엘지화학 장식 부재 및 이의 제조방법
KR101924106B1 (ko) * 2017-06-27 2018-11-30 주식회사 엘지화학 장식 부재 및 이의 제조방법
KR102542739B1 (ko) 2017-09-29 2023-06-13 나이키 이노베이트 씨.브이. 구조색을 갖는 물품 및 구조색을 갖는 물품을 제조하고 사용하기 위한 방법
WO2019117681A1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 주식회사 엘지화학 장식 부재
WO2019117683A1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 주식회사 엘지화학 장식 부재
WO2019117678A1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 주식회사 엘지화학 장식 부재
WO2019117672A1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 주식회사 엘지화학 장식 부재
WO2019117682A1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 주식회사 엘지화학 장식 부재
CN108118298A (zh) * 2017-12-18 2018-06-05 池州市正彩电子科技有限公司 一种基于连续磁控溅射的颜色膜成型方法
CN109992146A (zh) * 2017-12-30 2019-07-09 深圳莱宝高科技股份有限公司 金属电极及其制备方法、触控板、触控装置
CN111226319B (zh) 2018-01-15 2023-10-20 株式会社Lg化学 透明发光装置显示器
WO2019199059A1 (ko) * 2018-04-10 2019-10-17 주식회사 엘지화학 장식 부재
WO2019199063A1 (ko) * 2018-04-10 2019-10-17 주식회사 엘지화학 장식 부재
US11932001B2 (en) 2018-06-15 2024-03-19 Lg Chem, Ltd. Decoration member
WO2020017655A1 (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 東洋鋼鈑株式会社 粗化ニッケルめっき板
KR102640704B1 (ko) 2018-08-02 2024-02-27 삼성전자 주식회사 커버 글라스 및 이를 포함하는 전자 장치
CN110577369B (zh) * 2018-08-13 2021-12-03 蓝思科技股份有限公司 多层金属涂层Logo及其制备方法、玻璃基板和电子设备
CN111116053A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 惠州比亚迪电子有限公司 板材及其制备方法、电子设备
CN111114158A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 比亚迪股份有限公司 板材及其制备方法、电子设备
US20200305527A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Nike, Inc. Structurally-Colored Articles and Methods for Making and Using Structurally-Colored Articles
KR102215030B1 (ko) * 2019-04-08 2021-02-10 한국과학기술연구원 색채화된 표면을 가지는 금속부재 및 금속 표면의 색채화 방법
CN114008493A (zh) 2019-06-26 2022-02-01 耐克创新有限合伙公司 结构着色的物品以及用于制造和使用结构着色的物品的方法
CN114206149A (zh) 2019-07-26 2022-03-18 耐克创新有限合伙公司 结构着色的物品以及用于制造和使用结构着色的物品的方法
KR20220034840A (ko) * 2019-09-04 2022-03-18 제트카베 그룹 게엠베하 자동차 헤드램프
US11889894B2 (en) 2020-08-07 2024-02-06 Nike, Inc. Footwear article having concealing layer
KR102535619B1 (ko) * 2021-02-17 2023-05-23 (주)마이크로이미지 로고빔 마스크 및 이를 포함하는 차량용 조명장치

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195205A (ja) * 1991-06-14 1993-08-03 Kanebo Ltd 色彩異方フィルム
WO2005060326A1 (ja) * 2003-12-16 2005-06-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 電磁波シールド材、及びその製造方法
JP2008153596A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Fujifilm Corp 透光性電磁波シールドフィルム
JP2008251822A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toray Ind Inc 網目状導電体被覆付き基板およびその製造方法
JP2009186929A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド型偏光素子及びそれを用いた表示装置
JP2010173273A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyoda Gosei Co Ltd 機器用筐体、機器用装飾体及び変色の抑制方法
WO2012053818A2 (ko) * 2010-10-19 2012-04-26 주식회사 엘지화학 도전성 패턴을 포함하는 터치패널 및 이의 제조방법
WO2012067444A2 (ko) * 2010-11-17 2012-05-24 주식회사 엘지화학 산화막이 형성된 도전성 필름 및 그 제조방법
JP2012118237A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Asahi Kasei E-Materials Corp 赤外線用ワイヤグリッド偏光板
JP2013122762A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd タッチパネル

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2378391Y (zh) * 1999-06-17 2000-05-17 常堡同 高强度太阳光调节膜
JP2001312232A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Three M Innovative Properties Co 金属光沢を有する表示体
US6942911B2 (en) 2000-04-27 2005-09-13 3M Innovative Properties Company Display member having metallic luster
US6864882B2 (en) * 2000-05-24 2005-03-08 Next Holdings Limited Protected touch panel display system
EP1454999A1 (de) * 2002-12-03 2004-09-08 HARTEC GESELLSCHAFT FUR HARTSTOFFE UND DUNNSCHICHTTECHNIK MBH & CO. KG Werkstoff oder Bauteil mit einer Metallbeschichtung
JP3555660B1 (ja) 2004-02-02 2004-08-18 セイコーエプソン株式会社 装飾品、装飾品の製造方法および時計
KR100817107B1 (ko) 2005-11-17 2008-03-26 박옥순 박막 증착법을 이용한 컬러 타일 제조 방법
TW200724699A (en) * 2005-12-30 2007-07-01 Advanced Int Multitech Co Ltd Nonmetal compound and surface coating of the same
US8593502B2 (en) * 2006-01-26 2013-11-26 Polycom, Inc. Controlling videoconference with touch screen interface
WO2008007770A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transparent conducting layer coated film and its use
JP2008039960A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Oike Ind Co Ltd 積層フィルム
TWI305961B (en) * 2006-08-14 2009-02-01 Ind Tech Res Inst Method of fabricating a electrical device
JP2009017978A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Aruze Corp 遊技機
CN101676436B (zh) * 2008-09-19 2012-08-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 表面处理方法
KR20110034889A (ko) * 2009-09-29 2011-04-06 (주)넥스디스플레이 진공증착법을 이용한 터치스크린 패널용 데코레이션 제조방법
TW201125744A (en) * 2010-01-19 2011-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Casing having color and the related surface-treating method
KR101131887B1 (ko) * 2011-07-01 2012-04-03 (주)아이엠씨티 내식성과 내마모성 향상 및 칼라 구현을 위한 메탈플레이트의 제조방법, 이에 의해 제조된 메탈플레이트
CN202712274U (zh) * 2012-03-29 2013-01-30 信利半导体有限公司 一种表面颜色可调节的oled显示装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195205A (ja) * 1991-06-14 1993-08-03 Kanebo Ltd 色彩異方フィルム
WO2005060326A1 (ja) * 2003-12-16 2005-06-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 電磁波シールド材、及びその製造方法
JP2008153596A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Fujifilm Corp 透光性電磁波シールドフィルム
JP2008251822A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toray Ind Inc 網目状導電体被覆付き基板およびその製造方法
JP2009186929A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド型偏光素子及びそれを用いた表示装置
JP2010173273A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyoda Gosei Co Ltd 機器用筐体、機器用装飾体及び変色の抑制方法
WO2012053818A2 (ko) * 2010-10-19 2012-04-26 주식회사 엘지화학 도전성 패턴을 포함하는 터치패널 및 이의 제조방법
WO2012067444A2 (ko) * 2010-11-17 2012-05-24 주식회사 엘지화학 산화막이 형성된 도전성 필름 및 그 제조방법
JP2012118237A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Asahi Kasei E-Materials Corp 赤外線用ワイヤグリッド偏光板
JP2013122762A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd タッチパネル

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022008476A (ja) * 2017-01-30 2022-01-13 セイコーエプソン株式会社 時計用部品および時計
JP2018124269A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 時計用部品および時計
JP7218784B2 (ja) 2017-01-30 2023-02-07 セイコーエプソン株式会社 時計用部品および時計
US11835833B2 (en) 2017-04-27 2023-12-05 Lg Chem, Ltd. Electrochromic device
JP2020518025A (ja) * 2017-04-27 2020-06-18 エルジー・ケム・リミテッド 電気変色素子
JP7158410B2 (ja) 2017-04-27 2022-10-21 エルジー・ケム・リミテッド 電気変色素子
JP2020524612A (ja) * 2017-06-27 2020-08-20 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP2020527474A (ja) * 2017-06-27 2020-09-10 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
US11179912B2 (en) 2017-06-27 2021-11-23 Lg Chem, Ltd. Decorative member and method for preparing same
US11448800B2 (en) 2017-06-27 2022-09-20 Lg Chem, Ltd. Decorative member and method for preparing same
JP2020524094A (ja) * 2017-06-27 2020-08-13 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP7092437B2 (ja) 2017-06-27 2022-06-28 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP7044441B2 (ja) 2017-06-27 2022-03-30 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
US11225045B2 (en) 2017-06-27 2022-01-18 Lg Chem, Ltd. Decorative member and method for preparing same
JP2020520830A (ja) * 2017-06-27 2020-07-16 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
US11192334B2 (en) 2017-06-27 2021-12-07 Lg Chem, Ltd. Decorative member and method for preparing same
JP2021506620A (ja) * 2017-12-15 2021-02-22 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP2021506621A (ja) * 2017-12-15 2021-02-22 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP2021504191A (ja) * 2017-12-15 2021-02-15 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP2021504192A (ja) * 2017-12-15 2021-02-15 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
US11524482B2 (en) 2017-12-15 2022-12-13 Lg Chem, Ltd. Decoration member and method for producing same
JP2021505427A (ja) * 2017-12-15 2021-02-18 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP2021507280A (ja) * 2017-12-15 2021-02-22 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP7004229B2 (ja) 2017-12-15 2022-01-21 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP7005857B2 (ja) 2017-12-15 2022-01-24 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP7024942B2 (ja) 2017-12-15 2022-02-24 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP7120525B2 (ja) 2017-12-15 2022-08-17 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP7107486B2 (ja) 2017-12-15 2022-07-27 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP2021506619A (ja) * 2017-12-15 2021-02-22 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP7091597B2 (ja) 2017-12-15 2022-06-28 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP2021510641A (ja) * 2018-01-08 2021-04-30 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材およびその製造方法
JP2021511980A (ja) * 2018-04-10 2021-05-13 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP7183510B2 (ja) 2018-04-10 2022-12-06 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
US11844409B2 (en) 2018-04-10 2023-12-19 Lg Chem, Ltd. Decoration member and method for manufacturing same
JP7048022B2 (ja) 2018-06-15 2022-04-05 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP2021513675A (ja) * 2018-06-15 2021-05-27 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP7040710B2 (ja) 2018-06-15 2022-03-23 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP7040711B2 (ja) 2018-06-15 2022-03-23 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP7040709B2 (ja) 2018-06-15 2022-03-23 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP2021513104A (ja) * 2018-06-15 2021-05-20 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP2021512801A (ja) * 2018-06-15 2021-05-20 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材
JP2021513674A (ja) * 2018-06-15 2021-05-27 エルジー・ケム・リミテッド 装飾部材

Also Published As

Publication number Publication date
TW201433452A (zh) 2014-09-01
EP2891554A1 (en) 2015-07-08
US20150212244A1 (en) 2015-07-30
CN104602909B (zh) 2017-04-26
EP2891554B1 (en) 2018-01-31
TWI549814B (zh) 2016-09-21
WO2014035196A1 (ko) 2014-03-06
EP2891554A4 (en) 2016-03-16
KR101512236B1 (ko) 2015-04-16
CN104602909A (zh) 2015-05-06
US9903989B2 (en) 2018-02-27
KR20140029333A (ko) 2014-03-10
JP6183628B2 (ja) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183628B2 (ja) ディスプレイ基板のベゼルおよびこの製造方法
JP5991636B2 (ja) 伝導性構造体およびその製造方法{conductivestructurebodyandmethodformanufacturingthesame}
JP6021030B2 (ja) 構造体、タッチパネル及びディスプレイ
KR101496567B1 (ko) 전도성 구조체 및 이의 제조방법
KR101221722B1 (ko) 전도성 구조체 및 이의 제조방법
KR101656581B1 (ko) 전도성 구조체 및 이의 제조방법
JP2014514648A (ja) 伝導性構造体、タッチパネルおよびその製造方法{conductivestructure、touchpanelandmethodformanufacturingthesame}

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6183628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250