JP2020518025A - 電気変色素子 - Google Patents

電気変色素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2020518025A
JP2020518025A JP2019558519A JP2019558519A JP2020518025A JP 2020518025 A JP2020518025 A JP 2020518025A JP 2019558519 A JP2019558519 A JP 2019558519A JP 2019558519 A JP2019558519 A JP 2019558519A JP 2020518025 A JP2020518025 A JP 2020518025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive layer
electrochromic
element according
electrochromic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019558519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7158410B2 (ja
Inventor
ヨン・チャン・キム
キ・ファン・キム
ピル・スン・ジョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Priority claimed from PCT/KR2018/004667 external-priority patent/WO2018199567A1/ko
Publication of JP2020518025A publication Critical patent/JP2020518025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7158410B2 publication Critical patent/JP7158410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/155Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1525Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/155Electrodes
    • G02F2001/1555Counter electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Abstract

本出願は、電気変色素子に関する。前記電気変色素子は、反射性と吸光性を同時に有する導電層を有する。本出願の素子は、多様な美感、色感又は立体色相のパターンを具現することができると同時に耐久性に優れる。

Description

関連出願との相互引用
本出願は、2017年4月27日に出願された大韓民国特許出願第10−2017−0054316号及び2018年4月19日に出願された大韓民国特許出願第10−2018−0045414号に基づく優先権の利益を主張し、該当大韓民国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として組み込まれる。
技術分野
本出願は、電気変色素子に関する。
電気変色とは、電気化学的に酸化又は還元反応によって電気変色物質の光学的性質が変わる現象をいい、上記現象を用いた素子を電気変色素子という。一般に、電気変色素子は、作用電極、対極、及び電解質を含み、電気化学的反応によって各電極の光学的性質が可逆的に変化することができる。例えば、作用電極又は対極は、透明導電性物質と電気変色物質をそれぞれ素子形態で含むことができ、素子に電位が印加される場合、電解質イオンが電気変色物質含有素子に挿入されたりそれから脱離され、同時に外部回路を通じて電子が移動する方式で電気変色物質の光学的性質が変化する。
一般的な電気変色素子の場合、素子が具現する色が電気変色物質のみに依存するため、多様な色相や優れた美感に対する市場の要求を満たせない部分がある。
本出願の一つの目的は、多様な色感又は立体色相のパターンを具現することができる反射型電気変色素子を提供することである。
本出願の他の目的は、耐久性に優れた反射型電気変色素子を提供することである。
本出願の上記目的及びその他の目的は、下記で詳しく説明する本出願によって全て解決できる。
本出願に係る一例で、本出願は、電気変色素子に関する。前記電気変色素子は、いわゆる「反射型」電気変色素子であって、素子の両側の外側面いずれも透光性電極材料と透光性基材を含む一般的な透過型電気変色素子とはその構成が異なる。具体的に、本出願の一具体例によると、本出願は、透光性の代わりに、吸光性と反射性を同時に有する導電層を用いることができる。吸光性を有する導電層は、優れた美感と色相具現の特性を電気変色素子に提供する。例えば、電気変色層に相応する構成のみを含む従来の変色素子の場合には、素子の光学特性の変化が電気変色物質が発現する固有した色自体に依存することが一般的である。しかし、電気変色層外に、光に対する反射性と吸収性を同時に有する導電層を含む本出願の素子は、電気変色層による色相変化の外に追加的な光学特性変化を提供することができる。
本出願の反射型電気変色素子は、導電層、電気変色層、電解質層及び透光性対極層を順に含んでいてもよい。
一つの例示で、前記導電層は、透光性よりは光吸収性に優れた吸光層であると同時に、金属より反射性が低いが適切な反射性を有する反射層の特性を有することができる。前記導電層は、着色又は脱色された電気変色層が示す色又は色感を変更、調節又は変化させることができる。このような変更、調節又は変化は、導電層による光学干渉によって具現されると判断される。具体的に、本出願の導電層は、その吸光性により光の入射経路と反射経路でいずれも光を吸収する。また、導電層は、適切な反射性を有するので前記導電層の表面及び隣接層との界面でいずれも反射が行われる。したがって、反射光の間で行われる補強干渉と相殺干渉により追加的な色相変化又は美感が付加されることができる。それによって、本出願の電気変色素子は、電気変色層から発現される色とは相異なる色相、色感又は色パターンがユーザに視認されるようにする。
前記導電層は、金属酸化物、金属窒化物又は金属酸窒化物を含んでいてもよい。一つの例示で、前記導電層は、金属酸化物、金属窒化物又は金属酸窒化物を含む単一層構造を有することができる。前記物質を含む導電層は、適切な吸光性と反射性を有することができる。導電層の反射特性とそれによる干渉効果を考慮して、導電層材料として純金属を用いることも考慮できるが、純金属材料は電解質イオンによる劣化程度が大きいため、素子の耐久性が低下することがある。
一つの例示で、前記導電層は、ニッケル(Ni)、クロム(Cr)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、アルミニウム(Al)、金(Au)、銅(Cu)、銀(Ag)、モリブデン(Mo)、及びそれらの合金のうち一つ以上の金属を含む酸化物、窒化物又は酸窒化物を含んでいてもよい。より具体的に、前記導電層は、モリブデン(Mo)、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)及び銅(Cu)のうち選択される一つ以上を含む窒化物又は酸窒化物を含んでいてもよい。
一つの例示で、導電層は、CuO(0≦x≦1、0≦y≦1、x+y>0)を含んでいてもよい。このとき、x及びyは、銅(Cu)1原子に対する酸素(O)及び窒素(N)それぞれの原子数の比を意味することができる。
また一つの例示で、前記導電層は、モリブデンとチタンを全て含む窒化物又は酸窒化物を含んでいてもよい。より具体的に、導電層は、MoTi(0<a≦2、0≦x≦3、0≦y≦2、x+y>0)を含んでいてもよい。このとき、a、x及びyは、モリブデン(Mo)1原子に対するチタン(Ti)、酸素(O)及び窒素(N)それぞれの原子数の比を意味する。
また一つの例示で、前記導電層は、アルミニウム(Al)の窒化物又は酸窒化物を含んでいてもよい。より具体的に、前記導電層は、下記関係式を満足するAlO(0≦x≦1.5、0≦y≦1、x+y>0)を含んでいてもよい。
ただし、AlOで、x及びyは、Al1原子に対するそれぞれのO及びNの原子数の比を意味する。そして、上記関係式で、AlOに含まれる全ての元素の含量100%を基準として、(アルミニウム元素含量)は、Alの元素含量(atomic%)を示し、(酸素元素含量)は、Oの元素含量(atomic%)を示し、(窒素元素含量)は、Nの元素含量(atomic%)を示す。
上記関係式は、XPS(X−ray Photoelectron Spectroscopy)で測定した元素含量(atomic%)と化学的価数を考慮した式である。Alの化学的価数は3であり、Oの化学的価数は2であり、Nの化学的価数は3である。前記関係式の値が1より大きいと、Al、O及びNのうちAlが豊富なことを意味し、1以下であると、Al、O及びNのうちAlが足りないことを意味する。例えば、化学量論的にAl又はAlNの場合は、比較的透明な相を示し、関係式の値は1になる。このような場合、上記で言及した導電層の機能を行うことが難しい。一方、上記関係式から得られた値が2より大きいと、Alの含量が一層高くなって金属特性が強まるため、反射性が高くなり、上記で言及した導電層の機能を行うことが難しい。
特に制限されないが、前記導電層の厚さは、5nm〜500nmの範囲であってもよい。本出願で「厚さ」とは、地面から素子に向かって仮想の法線を引いた場合、「法線と会う層のいずれか地点と該当層の反対一面の地点との間の法線距離」、又は「測定対象層の一面とそれに対向する他の一面との間の平均法線距離」を意味することができる。
一つの例示で、前記導電層は、屈曲又は凹凸を有することができる。屈曲又は凹凸の断面形象は特に制限されず、例えば、円の一部、三角形又は四角形の一部であってもよい。屈曲又は凹凸が繰り返される場合、多様な経路の干渉が発生できるので、前記導電層は、電気変色素子に多様な色相のパターンを付与することができる。
また、一つの例示で、前記導電層の一面は、規則的又は不規則なパターンを有することができる。パターンの形態は特に制限されない。規則的又は不規則なパターンにより、前記導電層では多様な経路の干渉が起きることができ、それによって、前記導電層は、電気変色素子に多様な色相のパターンを付与することができる。
一つの例示で、前記導電層は、0〜3の範囲の屈折率を有することができる。
一つの例示で、前記導電層の消光係数(extinction coefficient)値kは、0.2〜2.5の範囲であってもよい。より具体的に、導電層は、0.2〜1.5又は0.2〜0.8範囲の消光係数(extinction coefficient)を有することができる。消光係数kは、吸光係数(absorption coefficient)とも呼ばれ、構造体が特定波長で光をどれくらい吸収することができるかを判断する基準である。例えば、kが0.2未満である場合には透明であるため、光を吸収する程度が微々たるものである。反対に、導電層の金属成分含量が多くなる場合には、反射特性が優勢になり、k値は2.5を超過するようになる。前記範囲の消光係数を有する場合、前記導電層は適切な吸光性と反射性を有するので、本出願で意図する干渉効果を効率的に行うことができる。
一つの例示で、前記導電層の比抵抗は、5×10−4Ω・cm以下であってもよい。前記範囲の比抵抗を有する場合、電気変色速度が改善できる。本明細書において、抵抗、比抵抗又は面抵抗は、4点プローブ(4−point probe)方式によって公知の面抵抗器を用いて測定できる。面抵抗は、4個の探針で電流(I)と電圧(V)を測定して抵抗値(V/I)を測定した後、ここにサンプルの面積(断面積、W)と抵抗を測定するための電極間の距離(L)を用いて面抵抗を求め(V/I×W/L)、面抵抗の単位であるΩ/sqで計算するために抵抗補正係数(RCF)を掛ける。抵抗補正係数は、サンプルのサイズ、サンプルの厚さ及び測定時の温度を用いて算出でき、これはポアソン方程式により算出できる。全体積層体の面抵抗は、積層体自体で測定及び算出でき、各層の面抵抗は、全体積層体で測定しようとする対象層を除外した残り材料からなった層を形成する前に測定するか、全体積層体で測定しようとする対象層を除外した残り材料からなった層を除去した後に測定するか、対象層の材料を分析し、対象層と同一の条件で層を形成した後に測定することができる。
前記導電層を形成する方法は特に制限されない。例えば、公知された湿式又は乾式方法を用いて導電層を形成することができる。より具体的に、スパッタリング(sputtering)、CVD(chemical vapor deposition)又は電子ビーム(e−beam)を用いて導電層を形成することができる。
前記電気変色層は、可逆的な酸化・還元反応を通じて光学的特性、すなわち、色が変化する変色物質を含んでいてもよい。変色物質の種類は特に制限されない。
一つの例示で、電気変色層は、還元反応が起きる場合に着色される還元性変色物質を含んでいてもよい。還元性変色物質の種類は特に制限されないが、例えば、前記還元性変色物質は、WO、MoO、Nb、Ta又はTiOなどのように、Ti,Nb、Mo、Ta又はWの酸化物であってもよい。
また一つの例示で、電気変色層は、還元性変色物質とは発色特性が相異なる物質、すなわち、酸化性変色物質を含んでいてもよい。酸化性変色物質の種類も特に制限されないが、例えば、酸化性変色物質は、LiNiOx、IrO、NiO、V、LixCoO、Rh又はCrOなどのように、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Rh又はIrの酸化物、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Rh又はIrの水酸化物、及びプルシアンブルー(prussian blue)のうち選択される一つ以上の物質であってもよい。
前記電気変色層は、公知された方法、例えば、多様な種類の湿式又は乾式コーティング方式を用いて提供できる。
特に制限されないが、電気変色層の厚さは、30nm〜500nmの範囲であってもよい。
電解質層は、電気変色反応に関与する電解質イオンを電気変色層に提供する構成である。前記電解質の種類は特に制限されない。例えば、液体電解質、ゲルポリマー電解質又は無機固体電解質が制限なく用いられる。
電気変色層又は下記で説明するイオン貯蔵層に変色に関与する電解質イオンを提供することができれば、電解質層に用いられる電解質の具体的な組成は特に制限されない。一つの例示で、電解質層は、H、Li、Na、K、Rb又はCsのような電解質イオンを提供することができる金属塩を含んでいてもよい。より具体的に、電解質層は、LiClO、LiBF、LiAsF又はLiPFのようなリチウム塩化合物や、NaClOのようなナトリウム塩化合物を含んでいてもよい。
一つの例示で、前記電解質層は、溶媒としてカーボネート系化合物をさらに含んでいてもよい。カーボネート系化合物は誘電率が高いので、イオン伝導度を高めることができる。非限定的な一例として、PC(プロピレンカーボネート:propylene carbonate)、EC(エチレンカーボネート:ethylene carbonate)、DMC(ジメチルカーボネート:dimethyl carbonate)、DEC(ジエチルカーボネート:diethyl carbonate)又はEMC(エチルメチルカーボネート:ethylmethyl carbonate)のような溶媒がカーボネート系化合物で用いられてもよい。
前記対極層は、透光性を有することができる。本出願で「透光性」とは、例えば、可視光に対する透過率が60%以上、具体的には、60%〜95%の範囲である場合を意味することができる。このとき、可視光とは、380nm〜780nmの波長範囲の光、具体的には、約550nmの波長の光を意味することができる。前記透過率は、公知された方法や装置、例えば、ヘーズメーターにより測定できる。前記透過率は、電解質層に対しても同一に適用できる。
透光性を有する限り、対極層に使用可能な材料の種類は特に制限されない。例えば、対極層には、透光性を有する透明導電性酸化物や、メタルメッシュ又はOMO(odxide/metal/oxide)が用いられる。このとき、OMOは、ITOに代表される透明導電性酸化物に比べて多少低い面抵抗を提供することができるので、素子の変色速度の改善に寄与することができる。
対極層に使用可能な透明導電性酸化物としては、例えば、ITO(インジウムスズ酸化物:Indium Tin Oxide)、In(インジウム酸化物:indium Oxide)、IGO(インジウムガリウム酸化物:Indium Gallium Oxide)、FTO(フッ素ドープ酸化スズ:Fluor doped Tin Oxide)、AZO(アルミニウムドープ酸化亜鉛:Aluminium doped Zinc Oxide)、GZO(ガリウムドープ酸化亜鉛:Gallium doped Zinc Oxide)、ATO(アンチモンドープ酸化スズ:Antimony doped Tin Oxide)、IZO(インジウムドープ酸化亜鉛:Indium doped Zinc Oxide)、NTO(ニオブドープ酸化チタン:Niobium doped Titanium Oxide)又はZnO(酸化亜鉛:Zink Oxide)が用いられてもよい。
対極層に使用可能なメタルメッシュは、Ag、Cu、Al、Mg、Au、Pt、W、Mo、Ti、Ni又はそれらの合金を含む格子状を有することができる。しかし、メタルメッシュに使用可能な材料が前記羅列された金属材料に制限されるものではない。
対極層に使用可能なOMOは、上部層、下部層、及びこれらの間に金属層を含んでいてもよい。一つの例示で、上部層及び下部層は、Sb、Ba、Ga、Ge、Hf、In、La、Se、Si、Ta、Se、Ti、V、Y、Zn及びZrからなる群より選択される一つ以上の金属酸化物を含んでいてもよい。また、OMOの金属層は、Ag、Cu、Zn、Au又はPdのような金属を含んでいてもよい。
特に制限されないが、前記対極層は、50nm〜400nm以下の厚さを有することができる。
一つの例示で、本出願の電気変色素子は、電解質層と対極層との間にイオン貯蔵層をさらに含んでいてもよい。イオン貯蔵層は、電気変色のための酸化及び還元反応を行うとき、電気変色層との電荷均衡(charge balance)をとるために形成された層を意味することができる。
前記イオン貯蔵層は、前記電気変色層に用いられる電気変色物質とは発色特性の相異なる電気変色物質を含んでいてもよい。例えば、電気変色層が還元性電気変色物質を含む場合、イオン貯蔵層は酸化性変色物質を含んでいてもよく、その反対の場合も可能である。
一つの例示で、本出願の電気変色素子は、不動態化層(passivation layer)をさらに含んでいてもよい。前記不動態化層は、電解質イオンと導電層に含まれる金属成分間の副反応による劣化を防止することができる。
一つの例示で、前記不動態化層は、透明導電性酸化物を含んでいてもよい。透明導電性酸化物としては、上記で言及した材料が用いられてもよい。
一つの例示で、前記不動態化層は、導電層の外側面、例えば、下記で説明する透光性基材と導電層との間に位置するか、電気変色層と導電層との間、又は電気変色層と電解質層との間に位置することができる。
一つの例示で、前記電気変色素子は、素子の最外側に透光性基材をさらに含んでいてもよい。例えば、前記透光性基材は、導電層及び/又は対極層の外側面に位置することができる。前記透光性基材の透過率は、上記で説明した対極層の透過率と同一であってもよい。
一つの例示で、透光性基材の種類は特に制限されないが、例えば、ガラス又は高分子樹脂が用いられてもよい。より具体的に、PC(ポリカーボネート:Polycarbonate)、PEN(ポリエチレンナフタレート:poly(ethylene naphthalate))又はPET(ポリエチレンテレフタレート:poly(ethylene terephthalate))のようなポリエステルフィルム、PMMA(ポリメチルメタクリレート:poly(methyl methacrylate))のようなアクリルフィルム、又はPE(ポリエチレン:polyethylene)又はPP(ポリプロピレン:polypropylene)のようなポリオレフィンフィルムなどが透光性基材として用いられる。
別の例示で、前記電気変色素子は、電源をさらに含んでいてもよい。電源を素子に電気的に連結する方式は特に制限されず、当業者により適切に行うことができる。
本出願に係る一例で、本出願は、前記素子を含む装置、機器又は器具に関する。前記装置又は機器の種類は特に制限されないが、例えば、コンピュータや携帯電話の外層、スマートウォッチやスマート衣類のようなウェアラブルデバイス、又は窓のような建築用資材であってもよい。前記素子は、これら装置、機器又は器具において装飾用フィルムとして用いられてもよい。
本出願の一例によると、多様な味感、色感又は立体色相のパターンを具現することができ、同時に耐久性に優れた電気変色素子、及びそれを含む装置又は機器が提供できる。
実施例と比較例の駆動特性を記録したグラフである。
以下、実施例を通じて本出願を詳しく説明する。しかし、本出願の保護範囲が下記説明する実施例によって制限されるものではない。
実験例1:導電層の色相発現の確認
<製造例1>
スパッタリング蒸着を用い、54.6nmの厚さを有するAlO層が透明PETと積層された積層体を製造した。積層体が有する比抵抗と視認される色は、表1の通りである。
<製造例2及び製造例3>
AlO層の厚さを下記表1のように変更したこと以外は、同一に積層体を製造した。
実験例2:素子の駆動特性の確認
実験と関連された数値は、次の方法又は装置を用いて測定した。
<電荷量の測定>
駆動サイクルを増加させながら、ポテンショスタット(potentiostat)装置を用いたポテンシャルステップクロノアンペロメトリー(potential step chrono amperometry、PSCA)を用い、実施例と比較例の各素子の電荷量の変化を測定した。
<実施例1>
製造例3の導電層上に、250nm厚さのWO層が積層されたフィルムを製造した。電解液(LiClO(1M)+プロピレンカーボネート(PC))及びポテンショスタット(potentiostat)装置を準備し、−1Vの電圧を50秒間印加して、WOを着色した。
ゲルポリマー電解質(GPE)を介して、前記フィルムをプルシアンブルー(PB)/ITO積層体と合着し、AlO/WO/GPE/PB/ITOの積層構造を有するフィルムを製造した。
製造されたフィルムに、脱色(bleaching)電圧と着色(coloration)電圧を一定周期に繰り返し印加しながら変色速度を測定した。1周期(cycle)当たり脱色電圧と着色電圧は、それぞれ(±)1.2Vの大きさで50秒間印加された。その結果は図1の通りである。
<比較例1>
実施例1の導電層の代わりに厚さが同一のAl(金属層)を用いたこと以外は、同一の方法と構成で電気変色素子を製造し、同一の方法で駆動特性を観察した。
図1から、金属電極を用いる比較例1の電気変色素子は、金属酸窒化物を用いる実施例の素子に比べて駆動可能サイクル数が顕著に小さいことが分かる。前記実施例から、本出願は、純金属層を用いるときに発生する電極材料の劣化を防止することで優れた耐久性を確保すると共に、適切な反射性と吸光性を同時に有する導電層材料を用いることで特有の美感を提供することができることが分かる。

Claims (15)

  1. 金属酸化物、金属窒化物又は金属酸窒化物を含む導電層と、
    電気変色層と、
    電解質層と、
    透光性対極層と、を含むことを特徴とする、反射型電気変色素子。
  2. 前記導電層は、金属酸化物、金属窒化物又は金属酸窒化物の単一層であることを特徴とする、請求項1に記載の反射型電気変色素子。
  3. 前記導電層は、モリブデン(Mo)、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)及び銅(Cu)のうち選択される一つ以上の金属を含む酸化物、窒化物又は酸窒化物を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の反射型電気変色素子。
  4. 前記導電層は、CuO(0≦x≦1、0≦y≦1、x+y>0)、MoTi(0<a≦2、0≦x≦3、0≦y≦2、x+y>0)、又は下記関係式を満足するAlO(0≦x≦1.5、0≦y≦1、x+y>0)を含むことを特徴とする、請求項3に記載の反射型電気変色素子。

    ただし、AlOで、x及びyは、Al1原子に対するそれぞれのO及びNの原子数の比を意味する。そして、前記関係式で、AlOに含まれる全ての元素の含量100%を基準として、(アルミニウム元素含量)は、Alの元素含量(atomic%)を示し、(酸素元素含量)は、Oの元素含量(atomic%)を示し、(窒素元素含量)は、Nの元素含量(atomic%)を示す。
  5. 前記導電層の厚さは、5nm〜500nmの範囲であることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の反射型電気変色素子。
  6. 前記導電層は、厚さ勾配(gradient)を有することを特徴とする、請求項5に記載の反射型電気変色素子。
  7. 前記導電層は、凹凸を有することを特徴とする、請求項5に記載の反射型電気変色素子。
  8. 前記導電層は、パターンを有することを特徴とする、請求項5に記載の反射型電気変色素子。
  9. 前記導電層の消光係数は、0.2〜2.5であることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の反射型電気変色素子。
  10. 前記導電層の比抵抗は、5×10−4Ω・cm以下であることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の反射型電気変色素子。
  11. 前記電気変色層は、還元性変色物質又は酸化性変色物質を含むことを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の反射型電気変色素子。
  12. 前記還元性変色物質は、Ti、Nb、Mo、Ta又はWの酸化物を含み、
    前記酸化性変色物質は、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Rh又はIrの酸化物、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Rh又はIrの水酸化物、及びプルシアンブルー(prussian blue)のうちいずれか一つ以上を含むことを特徴とする、請求項11に記載の反射型電気変色素子。
  13. 前記電解質層と前記透光性対極層との間にイオン貯蔵層をさらに含み、前記イオン貯蔵層は、電気変色層に含まれる変色物質とは発色特性が相異なる変色物質を含むことを特徴とする、請求項11に記載の反射型電気変色素子。
  14. 前記導電層と前記電気変色層との間に不動態化層(passivation layer)をさらに含み、前記不動態化層は、透明導電性酸化物を含むことを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の反射型電気変色素子。
  15. 請求項1〜請求項14のうちいずれか一項に記載の電気変色素子を含むことを特徴とする、装置。
JP2019558519A 2017-04-27 2018-04-23 電気変色素子 Active JP7158410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0054316 2017-04-27
KR20170054316 2017-04-27
KR10-2018-0045414 2018-04-19
KR1020180045414A KR102078403B1 (ko) 2017-04-27 2018-04-19 전기변색소자
PCT/KR2018/004667 WO2018199567A1 (ko) 2017-04-27 2018-04-23 전기변색소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020518025A true JP2020518025A (ja) 2020-06-18
JP7158410B2 JP7158410B2 (ja) 2022-10-21

Family

ID=64329631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558519A Active JP7158410B2 (ja) 2017-04-27 2018-04-23 電気変色素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11835833B2 (ja)
EP (1) EP3617791A1 (ja)
JP (1) JP7158410B2 (ja)
KR (1) KR102078403B1 (ja)
CN (1) CN110573955B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102679569B1 (ko) * 2020-03-03 2024-07-02 한국전자통신연구원 차량용 전기 변색 선루프
CN111796466A (zh) * 2020-07-02 2020-10-20 深圳市诚德利科技有限公司 一种稀土金属质电致变色薄膜电极及其制备方法和应用
CN114126302B (zh) * 2021-12-07 2024-01-23 维沃移动通信有限公司 壳体及电子设备

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516065A (ja) * 1974-07-02 1976-01-19 Seiko Instr & Electronics Tokeiyogarasu
JPS6082659A (ja) * 1983-10-06 1985-05-10 Toyota Motor Corp 装飾基体
JPH0652354B2 (ja) * 1984-05-22 1994-07-06 旭硝子株式会社 調光ミラー
JP2000235198A (ja) * 1998-12-14 2000-08-29 Nippon Mitsubishi Oil Corp エレクトロクロミック素子
JP2004205628A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Murakami Corp エレクトロクロミック素子
US20040233537A1 (en) * 2003-03-05 2004-11-25 Anoop Agrawal Electrochromic mirrors and other electrooptic devices
JP2009299160A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Kobe Steel Ltd 導電性アルミニウム薄膜
JP2010079240A (ja) * 2008-08-26 2010-04-08 Mitsubishi Electric Corp 反射防止膜及びその製造方法、並びに表示装置
JP2011107697A (ja) * 2009-10-21 2011-06-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子書籍
JP2014512455A (ja) * 2011-03-04 2014-05-22 エルジー・ケム・リミテッド 導電性構造体およびその製造方法
US20140185124A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Leader Optronics Technology Co., Ltd. Electrochromic device
JP2015503182A (ja) * 2012-04-18 2015-01-29 エルジー・ケム・リミテッド 導電性構造体およびその製造方法
JP2015533678A (ja) * 2012-08-31 2015-11-26 エルジー・ケム・リミテッド 金属構造体およびこの製造方法{metalstructurebodyandmethodformanufacturingthesame}

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452374A (en) 1992-04-06 1995-09-19 Ricoh Corporation Skew detection and correction of a document image representation
FR2689983B1 (fr) * 1992-04-10 1994-05-27 Innocation Dev Cie Gle Dispositif electrochromiques pour la modulation de la lumiere, notamment de type ecrans et afficheurs.
JPH1138454A (ja) 1997-07-15 1999-02-12 Nippon Oil Co Ltd エレクトロクロミックミラー
US6317248B1 (en) * 1998-07-02 2001-11-13 Donnelly Corporation Busbars for electrically powered cells
FR2811778B1 (fr) * 2000-07-13 2003-06-20 Saint Gobain Dispositif electrochimique du type electrochrome ou dispositif photovoltaique et ses moyens de connexion electrique
ATE426187T1 (de) * 2003-01-31 2009-04-15 Ntera Ltd Elektrochrome anzeigevorrichtung und deren herstellungsverfahren
JP4370561B2 (ja) 2003-08-27 2009-11-25 日本ビクター株式会社 反射型液晶表示素子
KR20060092362A (ko) * 2005-02-17 2006-08-23 주식회사 엘지화학 전기변색소자 및 그 제조방법
US8368992B2 (en) * 2006-03-03 2013-02-05 Gentex Corporation Electro-optical element including IMI coatings
EP2426552A1 (en) * 2006-03-03 2012-03-07 Gentex Corporation Electro-optic elements incorporating improved thin-film coatings
KR20080040439A (ko) 2006-11-03 2008-05-08 주식회사 엘지화학 에너지 절약형 스마트 윈도우 및 그 제조 방법
WO2010003138A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Ajjer Llc Novel electrochromic materials, devices and applications of the same
US8964278B2 (en) * 2010-08-09 2015-02-24 Gentex Corporation Electro-optic system configured to reduce a perceived color change
US8254013B2 (en) * 2011-03-16 2012-08-28 Soladigm, Inc. Controlling transitions in optically switchable devices
KR101773817B1 (ko) 2012-08-08 2017-09-04 한국전자통신연구원 거울 전환이 가능한 디스플레이 소자
JP5887024B2 (ja) * 2012-08-08 2016-03-16 キネストラル・テクノロジーズ・インコーポレイテッドKinestral Technologies,Inc. 複合電気導電層を有したエレクトロクロミック多層デバイス
KR20140041117A (ko) 2012-09-27 2014-04-04 엘지이노텍 주식회사 전기변색미러 및 그 제조 방법
CN104768892A (zh) * 2012-11-08 2015-07-08 法国圣戈班玻璃厂 具有可切换的光学性能的玻璃
KR101419902B1 (ko) * 2012-12-28 2014-07-15 전자부품연구원 그래핀 투명 전극을 포함하는 전기변색소자
KR102175577B1 (ko) 2014-01-29 2020-11-06 엘지이노텍 주식회사 전극기판 및 이를 포함하는 전기변색미러
US20160147125A1 (en) 2014-11-24 2016-05-26 Freescale Semiconductor, Inc. Electronic devices wth transparent conducting electrodes, and methods of manufacture thereof
KR101947604B1 (ko) * 2015-03-25 2019-02-14 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법
KR101977852B1 (ko) 2015-06-03 2019-05-13 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법
KR20170029838A (ko) * 2015-09-08 2017-03-16 재단법인대구경북과학기술원 전도성 필름, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 전극
US20190137841A1 (en) * 2016-04-08 2019-05-09 Lg Electronics Inc. Electrochromic device and electrochormic system

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516065A (ja) * 1974-07-02 1976-01-19 Seiko Instr & Electronics Tokeiyogarasu
JPS6082659A (ja) * 1983-10-06 1985-05-10 Toyota Motor Corp 装飾基体
JPH0652354B2 (ja) * 1984-05-22 1994-07-06 旭硝子株式会社 調光ミラー
JP2000235198A (ja) * 1998-12-14 2000-08-29 Nippon Mitsubishi Oil Corp エレクトロクロミック素子
JP2004205628A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Murakami Corp エレクトロクロミック素子
US20160282695A1 (en) * 2003-03-05 2016-09-29 Anoop Agrawal Electrochromic Mirrors and other Electrooptic Devices
US20040233537A1 (en) * 2003-03-05 2004-11-25 Anoop Agrawal Electrochromic mirrors and other electrooptic devices
JP2009299160A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Kobe Steel Ltd 導電性アルミニウム薄膜
JP2010079240A (ja) * 2008-08-26 2010-04-08 Mitsubishi Electric Corp 反射防止膜及びその製造方法、並びに表示装置
JP2011107697A (ja) * 2009-10-21 2011-06-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子書籍
JP2014512455A (ja) * 2011-03-04 2014-05-22 エルジー・ケム・リミテッド 導電性構造体およびその製造方法
JP2014513335A (ja) * 2011-03-04 2014-05-29 エルジー・ケム・リミテッド 導電性構造体およびその製造方法
JP2015503182A (ja) * 2012-04-18 2015-01-29 エルジー・ケム・リミテッド 導電性構造体およびその製造方法
JP2015533678A (ja) * 2012-08-31 2015-11-26 エルジー・ケム・リミテッド 金属構造体およびこの製造方法{metalstructurebodyandmethodformanufacturingthesame}
US20140185124A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Leader Optronics Technology Co., Ltd. Electrochromic device

Also Published As

Publication number Publication date
KR102078403B1 (ko) 2020-04-07
EP3617791A4 (en) 2020-03-04
US11835833B2 (en) 2023-12-05
EP3617791A1 (en) 2020-03-04
CN110573955B (zh) 2022-07-08
US20200159080A1 (en) 2020-05-21
KR20180120580A (ko) 2018-11-06
CN110573955A (zh) 2019-12-13
JP7158410B2 (ja) 2022-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102118361B1 (ko) 전기변색필름 및 이를 포함하는 전기변색소자
KR20170109797A (ko) 전기변색소자, 전기변색소자의 제조방법 및 그 투과율 제어방법
JP7158410B2 (ja) 電気変色素子
KR102001611B1 (ko) 전기변색소자
EP3617789B1 (en) Electrochromic device
JP6956802B2 (ja) エレクトロクロミックフィルム
WO2018199568A1 (ko) 전기변색필름
KR102202928B1 (ko) 투광성 필름 및 이를 포함하는 전기변색소자
KR20180119120A (ko) 도전성 적층체 및 이를 포함하는 전기변색소자
WO2018199567A1 (ko) 전기변색소자
JP6896304B2 (ja) 電気変色素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7158410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150