JP2015527406A - グルコシルセラミド合成酵素阻害剤 - Google Patents

グルコシルセラミド合成酵素阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015527406A
JP2015527406A JP2015531307A JP2015531307A JP2015527406A JP 2015527406 A JP2015527406 A JP 2015527406A JP 2015531307 A JP2015531307 A JP 2015531307A JP 2015531307 A JP2015531307 A JP 2015531307A JP 2015527406 A JP2015527406 A JP 2015527406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
spiro
direct bond
hydrogen
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015527406A5 (ja
JP6430943B2 (ja
Inventor
エリゼ・ボーク
マリオ・エー・カブレラ−サラザール
カッサンドラ・セラツカ
スオン・エイチ・チュヨン
ブラッドフォード・ハース
アンドリュー・グッド
キャサリン・ジャンクシックス
ジョン・マーシャル
マルクス・メッツ
ロナルド・ケイ・シュール
レナート・スカーリャ
イービン・シアーン
ジョーン・ジャオ
ジョン・レナード
トーマス・ナトリ
エリナ・マキノ
ハーヴ・ハッソン
オクサナ・ベスクロヴナヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genzyme Corp
Original Assignee
Genzyme Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genzyme Corp filed Critical Genzyme Corp
Publication of JP2015527406A publication Critical patent/JP2015527406A/ja
Publication of JP2015527406A5 publication Critical patent/JP2015527406A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6430943B2 publication Critical patent/JP6430943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、単独で、または酵素補充療法と組み合わせて、リソソーム蓄積症などの代謝性疾患、嚢胞性疾患の治療に有用な、および癌の治療に有用なグルコシルセラミド合成酵素(GCS)の阻害剤に関する。

Description

本発明は、一般に、嚢胞性の癌および代謝性疾患の治療分野に関する。より具体的には、本発明は、単独でまたは酵素補充療法と組み合わせて、リソソーム蓄積症を含む代謝性疾患、神経障害性疾患、嚢胞性疾患などの疾患の治療に有用な、または癌の治療に有用な、グルコシルセラミド合成酵素(GCS)の阻害剤に関する。
グルコシルセラミド合成酵素(GCS)は、グルコシルセラミドベースのスフィンゴ糖脂質(GSL)の生合成において最初のグリコシル化工程を触媒する、すなわちグルコースをUDP−グルコース(UDP−Glc)からセラミドに移動させて、グルコシルセラミドを形成するという極めて重要な移動を介する、極めて重要な酵素である(図1参照)。GCSは、シス/中間ゴルジに局在化するIII型内在性膜貫通タンパク質である。スフィンゴ糖脂質(GSL)は、細胞間相互反応、シグナル伝達および細胞内輸送を含む多くの細胞膜事象の動力に不可欠であると考えられている。GSL構造の合成は、胚発生およびある組織の分化に必須であることが既に示されている(非特許文献1参照)。セラミドは、スフィンゴ脂質の代謝において中心的な役割を果たしており、GCS活性の下方制御は、スフィンゴ脂質パターンに対して顕著な効果を有し、スフィンゴ糖脂質の発現を低減することが示されている。スフィンゴ脂質(SL)は、生理的ならびに病理学的な心血管状態において、バイオモジュレーターの役割を有する。特に、スフィンゴ脂質およびそれらの調整酵素は、新生仔ラットの心臓における慢性低酸素症に対する適応応答において役割を果たすと思われている(非特許文献2参照)。
GCS阻害剤は、様々な疾患の治療に提案されている(例えば、特許文献1参照)。このような治療には、糖脂質蓄積疾患(例えば、テイサックス、サンドホフ、GM2活性化因子欠損、GM1ガングリオシドーシスおよびファブリ病)、糖脂質蓄積に関連する疾患(例えば、ゴーシェ病;GCS阻害剤であるミグルスタット(ザベスカ)は、ゴーシェ病I型の患者の療法に承認されている。非特許文献3参照)、糖尿病性腎症などの腎肥大または過形成を引き起こす疾患;高血糖症または高インスリン血症(hyperinsulemia)を引き起こす疾患;糖脂質合成に異常が生じる癌、細胞表面の糖脂質を受容体として使用する生物によって引き起こされる伝染病、グルコシルセラミドの合成が必須または重要である伝染病、グルコシルセラミドの合成が必須または重要である疾患、過度の糖脂質合成が生じる疾患(例えば、アテローム性動脈硬化症、多発性嚢胞腎疾患および腎肥大)、神経細胞障害、神経細胞傷害、マクロファージの動員および活性化に関連する炎症性疾患または障害(例えば、関節リウマチ、クローン病、喘息および敗血症)、ならびに糖尿病および肥満(特許文献2参照)の治療が含まれる。
特に、GCSの過剰発現は、多剤耐性に関与し、セラミド誘発性のアポトーシスを撹乱することが示されている。例えば、非特許文献4は、セラミドが、急性骨髄性白血病(AML)細胞のアポトーシスを誘発し、P−糖タンパク質(p−gp)が、セラミド誘発性アポトーシスに対する抵抗性を付与し、セラミド−グルコシルセラミド経路の調節が、TF−1細胞におけるこの抵抗性に著しく貢献することを示している。したがって、GCS阻害剤は、罹患細胞のアポトーシスを誘発することによって、増殖性障害を治療するのに有用になり得る。
国際公開第2005068426号 国際公開第2006053043号
Yamashitaら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 1999、96(16)、9142〜9147頁 El Alwanitら、Prostaglandins&Other Lipid Mediators 2005、78(1〜4)、249〜263頁 Treiberら、Xenobiotica 2007、37(3)、298〜314頁 Turzanskiら、Experimental Hematology 2005、33(1)、62〜72頁
本発明は、以下の構造式によって表される化合物、
または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグ[式中:
nは、1、2または3であり;
mは、0または1であり;
pは、0または1であり;
tは、0、1または2であり;
yは、1または2であり;
zは、0、1または2であり;
Eは、S、O、NH、NOH、NNO、NCN、NR、NORまたはNSORであり;
は、mが1である場合はCRであり、またはmが0である場合はNであり;
は、O、−NH、−CH−、SO、NH−SO;CH(C〜C)アルキルまたは−NRであり;
は、直接結合、O、−NH、−CH−、CO、−CH(C〜C)アルキル、SONH、−CO−NH−または−NRであり;
は、直接結合、CR、CHCRまたはCH−(C〜C)アルキル−CRであり;
は、直接結合、O、S、SO、CR;(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、−O−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルケニルオキシ、−R−(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−R−、−R−(C〜C12)アリール、(C〜C12)アリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロシクロアルキル、および(C〜C)ヘテロシクロアルキル−R−であり、ここでRは、直接結合、O、S、SO、CR;(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、−O−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルケニルオキシであり;さらにXが、−R−(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−R−、−R−(C〜C12)アリール、(C〜C12)アリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロシクロアルキル、および(C〜C)ヘテロシクロアルキル−R−と定義される場合、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキル基は、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、O(C〜Cシクロアルキル)、(C〜C)シクロアルコキシ、ニトロ、CN、OH、(C〜C)アルキルオキシ、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
ハロ、ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;および
ハロ、ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で場合により置換され;
Rは、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルであり;
は、H、CN、(C〜C)アルキルカルボニルまたは(C〜C)アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立に、−H、(C〜C)アルキル(場合により、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)アルキル(C〜C12)アリール、ハロ(C〜C12)アリールおよびハロ(C〜C)ヘテロアリールからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される)であり、または場合により、Xが−NRであり、Xが−NRである場合、RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合により、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)アルキル(C〜C12)アリール、ハロ(C〜C12)アリールおよびハロ(C〜C)ヘテロアリールから選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される非芳香族複素環式環を形成することができ;
およびRは、独立に、H、(C〜C)アルキルから選択され、またはそれらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環もしくはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;
は、−H、ハロゲン、−CN、(C〜C12)アリール、(C〜C12)アリールオキシ、(C〜C)アルキルオキシ;(C〜C)アルキル(場合により、1〜4個のハロまたは(C〜C)アルキルによって置換される)であり;
は、(C〜C)アルキニル;(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル(場合により、ハロ、1〜3個のハロによって場合により置換される(C〜C)アルキル;(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、ニトロ、CN、−OH、1〜3個のハロによって場合により置換される(C〜C)アルキルオキシ;(C〜C)アルコキシカルボニルおよび(C〜C)アルキルカルボニルからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される)であり;
は、H、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル[場合により、ハロ、(C〜C)アルキル(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、O(C〜Cシクロアルキル)、(C〜C)シクロアルコキシ、ニトロ、CN、OH、(C〜C)アルキルオキシ(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;
またはヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される]であり;
ただし、n+t+y+zの合計は、6以下であり;
ただし、pが0である場合;XはNH−SOであり、XはNHであり;
ただし、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;XはNHであり;EはOであり;XはNHであり;AはHであり、Xは直接結合である場合;Aは、非置換フェニル、ハロフェニルまたはイソプロペニルフェニルではなく;
ただし、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;XがOであり;EがOであり;XがNHであり;Aが(C〜C12)アリールであり、Xが直接結合であり;AがHであり、RがHである場合、Rはシクロヘキシルではなく;
ただし、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;XがNHであり;EがOであり;XがCHであり;RおよびRが、共に水素であり;AがHであり、Xが直接結合である場合;Aは非置換フェニルではなく;
ただし、Xが、O、−NH、−CH−、CO、−CH(C〜C)アルキル、SONH、−CO−NH−または−NRであり;Xが、CR、CHCRまたはCH−(C〜C)アルキル−CRである場合、Aは、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル[(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;
またはヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される]でなくてはならない]について言及する。
本発明の特定の態様は、酵素補充療法(ERT)および小分子療法(SMT)を含む併用療法の一部として先の化合物を患者に投与して、リソソーム蓄積症と診断された患者の基質の蓄積量を低減し、かつ/または基質の蓄積を阻害することを含む。
本発明はさらに、nが1であり;tが0であり;yが1であり、zが1である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1であり;tが1であり;yが1であり、zが1である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが2であり;tが0であり;yが1であり、zが1である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが2であり;tが1であり;yが1であり、zが1である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが3であり;tが0であり;yが1であり、zが1である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1であり;tが2であり;yが1であり、zが1である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1であり;tが0であり;yが1であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1であり;tが1であり;yが1であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが2であり;tが0であり;yが1であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが2であり;tが1であり;yが1であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが3であり;tが0であり;yが1であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1であり;tが2であり;yが1であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1であり;tが1であり;yが2であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが2であり;tが0であり;yが2であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり、XがCRである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが0であり、XがNである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがOであり、XがNHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがNHであり、XがNHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがCHであり、XがNHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがNHであり、XがCHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがSであり;XがNHであり、XがNHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが0であり;EがOであり;XがNHであり、XがNHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがNHであり、XがCO−NHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;pが0であり;XがNH−SOであり、XがNHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それぞれ(C〜C)アルキルであり、またはそれらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環もしくはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それぞれメチルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロシクロプロピル環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)アルキニルまたは(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが、チオフェン、チアゾール、イソチアゾール、フラン、オキサゾール、イソオキサゾール、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、ピリジン、ピミリジン、ピリダジン、インドール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾピラゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾフラン、ベンゾオキサゾールまたはベンゾイソオキサゾールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジリジニル、アゼチジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロメニル、バルビツリル、イソオキサゾリジニル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾリジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル、1,2−ピラゾリジン−2−イル、1,3−ピラゾリジン−1−イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチアジン−3−イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、テトラヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジン−2−オニル、ピペリジン−3−オニル、クロマニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、1,4−ジオキサニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル2−アザスピロ[4.4]ノナニル、7−オキサ−1−アザ−スピロ[4.4]ノナニル、7−アザビシクロ[2.2.2]ヘプタニル、オクタヒドロ−1H−インドリル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン、2−アザスピロ[3.3]ヘプタン、2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン、アゼパン、1,4−ジアゼパン、3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン、2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、7−アザビシクロ[2.2.2]オクタン、3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタンまたは6−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタンである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aがベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン、または2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RがHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、XがCRである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それぞれメチルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロシクロプロピル環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aがピリジンである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジリジニル、アゼチジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロメニル、バルビツリル、イソオキサゾリジニル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾリジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル、1,2−ピラゾリジン−2−イル、1,3−ピラゾリジン−1−イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチアジン−3−イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、テトラヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジン−2−オニル、ピペリジン−3−オニル、クロマニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、1,4−ジオキサニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル 2−アザスピロ[4.4]ノナニル、7−オキサ−1−アザ−スピロ[4.4]ノナニル、7−アザビシクロ[2.2.2]ヘプタニルまたはオクタヒドロ−1H−インドリルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aがベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Rが水素またはメチルである、式Iの化合物に関する。
本発明は、さらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)へテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)へテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;RおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、以下からなる群から選択される式Iの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグに関する:
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(2,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル]カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[4−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート;
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル{1−[5−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]シクロプロピル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{1−[3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]シクロプロピル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{1−[4−(1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)フェニル]シクロプロピル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[1−(4’−フルオロ−3’−メトキシビフェニル−4イル)シクロプロピル]カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[3−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)オキセタン−3−イル]カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{1−[6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル]シクロプロピル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[3−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)ペンタン−3−イル]カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[2−(4−フルオロフェニル)−2H−インダゾール−6−イル]プロパン−2イル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[2−(1H−ピロール−1−イル)ピリジン−4−イル]プロパン−2−イル}カルバメート;
1−(3−エチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]尿素;
N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−N’−[1−(4’−フルオロビフェニル−4イル)シクロプロピル]エタンジアミド;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル(1−{4[(4,4ジフルオロシクロヘキシル)オキシ]フェニル}シクロプロピル)カルバメート;
1−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル)−3−[1−(5−フェニルピリジン−2−イル)シクロプロピル]尿素;
1−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−メチル−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)尿素;
1−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−メチル−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)尿素;
1−{2−[4’−(2−メトキシエトキシ)ビフェニル−4−イル]プロパン−2−イル}−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)尿素;
2−(1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル)−N−[1−(5−フェニルピリジン−2−イル)シクロプロピル]アセトアミド;
3−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル)ブタンアミド;
N−[2−(ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル]−N’−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)硫酸ジアミド;
N−[2−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル]−N’−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)硫酸ジアミド;
1−(3−ブチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−{2−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]プロパン−2−イル}尿素;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[4−(4−フルオロフェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル]カルバメート;
1−(3−ブチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[4−(4−フルオロフェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル]尿素;
N−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド;
1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−イル)尿素;
1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[4.2.2]デカン−4−イル)尿素;
1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[4.2.2]デカン−3−イル)尿素;および
1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(5−メチル−1−アザビシクロ[4.2.2]デカン−5−イル)尿素。
本発明はさらに、グルコシルセラミド合成酵素(GCS)によって媒介される疾患もしくは障害、またはGCSが関与している疾患もしくは障害をそのような治療を必要としている対象において治療するための医薬組成物であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含む医薬組成物に関する。
本発明はさらに、グルコシルセラミド合成酵素(GCS)によって媒介される疾患もしくは障害、またはGCSが関与している疾患もしくは障害をそのような治療を必要としている対象において治療するための方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含む方法に関する。
本発明はさらに、癌などの疾患または障害を治療するための方法に関する。
本発明はさらに、代謝障害などの疾患または障害を治療するための方法に関する。
本発明はさらに、神経障害性疾患などの疾患または障害を治療する方法に関する。
本発明はさらに、神経障害性疾患が、アルツハイマー病である方法に関する。
本発明はさらに、神経障害性疾患が、パーキンソン病である方法に関する。
本発明はさらに、嚢胞性疾患などの疾患または障害を治療する方法に関する。嚢胞性疾患には、後天性腎嚢胞性疾患(ARCD)、透析関連嚢胞性疾患、常染色体優性多発性嚢胞腎疾患(ADPKD)、常染色体劣性多発性嚢胞腎疾患(ARPKD)、先天性多嚢胞腎(CMK)、多嚢胞性異形性腎、末期腎疾患(ESRD)、海綿腎(MSK)、複合ネフロン癆−髄質性嚢胞性腎疾患(NMCD)、複合ネフロン癆−尿毒症性髄質性嚢胞性疾患、若年性ネフロン癆、髄質性嚢胞性疾患、腎細胞癌(RCC)、結節性硬化症(TS)、フォンヒッペル−リンダウ症候群(VHLS)などの腎臓嚢胞性疾患が含まれるが、それらに限定されない。
本発明はさらに、嚢胞性疾患を治療、回復または予防する方法に関する。
本発明はさらに、細胞におけるグルコシルセラミド合成酵素触媒活性の低減をインビトロで誘発するための方法であって、細胞を有効量の式Iの化合物と接触させる工程を含む方法に関する。
本発明はさらに、以下の構造式によって表される式Iの化合物((S)−キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート)、
または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグに関する。
本発明はさらに、以下の構造式によって表される式Iの化合物(4−フルオロ−1−(5−フルオロ−4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド)、
または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグに関する。
本発明はさらに、以下の構造式によって表される式Iの化合物(4−フルオロ−1−(4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド)、
に関する。
本発明はさらに、以下の構造式によって表される式Iの化合物(4−フルオロ−1−(4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド)、
に関する。
本発明はさらに、以下の構造式によって表される式Iの化合物(4−フルオロ−1−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド)、
に関する。
本発明はさらに、以下の構造式によって表される式Iの化合物(4−フルオロ−1−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド)、
に関する。
本発明はさらに、以下の構造式によって表される式Iの化合物(4−フルオロ−1−(4−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド)、
に関する。
本発明はさらに、以下の構造式によって表される式Iの化合物(4−フルオロ−1−(4−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド)、
に関する。
本発明はさらに、以下の構造式によって表される式Iの化合物(4−フルオロ−1−(4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(キヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド)、
に関する。
本発明はさらに、以下の構造式によって表される式Iの化合物(4−フルオロ−1−(4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド)、
に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含む上記方法に関し、特定の実施形態では、該化合物は、以下の構造式によって表され、
または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグである。
本発明の特定の実施形態では、リソソーム蓄積症は、スフィンゴ糖脂質経路の欠陥から生じる。
本発明の特定の実施形態では、リソソーム蓄積症は、ゴーシェ、ファブリ、GM1−ガングリオシドーシス、GM2活性化因子欠損、テイ−サックスまたはサンドホフである。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与し、治療有効量のリソソーム酵素を対象に投与する工程を含む上記方法に関する。
本発明の特定の実施形態では、リソソーム酵素は、グルコセレブロシダーゼ、アルファ−ガラクトシダーゼA、ヘキソサミニダーゼA、ヘキソサミニダーゼBまたはGM1−ガングリオシド−β−ガラクトシダーゼである。
本発明の特定の実施形態では、対象は、治療前に高レベルのリソソーム基質を有しているが、治療を受けると、リソソーム酵素または化合物のいずれか単独による治療を受けた対象よりも、尿および血漿中のリソソーム基質の総量が低下する。
本発明の特定の実施形態では、基質は、グロボトリアオシルセラミドまたはリゾ−グロボトリアオシルセラミド、およびその組合せである。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象のグルコシルセラミド合成酵素(GCS)活性を低減する方法であって、有効量の式Iの化合物を単独で、または酵素補充療法との併用療法として患者に投与する工程を含む方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象のGCSから導出された物質の蓄積を低減する方法であって、有効量の式Iの化合物を単独で、または酵素補充療法との併用療法として患者に投与する工程を含む方法に関する。
本発明は、酵素補充療法の投与と、小分子療法の投与を交互に行うことを含む、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療するための併用療法を提供する。
本発明は、酵素補充療法の投与と、小分子療法の投与を同時に行うことを含む、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療するための併用療法を提供する。
本発明はさらに、嚢胞性疾患を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含む前記方法に関し、特定の実施形態では、該化合物は、以下の構造式によって表される。
本発明の特定の実施形態では、嚢胞性疾患は、後天性腎嚢胞性疾患(ARCD)、透析関連嚢胞性疾患、常染色体優性多発性嚢胞腎疾患(ADPKD)、常染色体劣性多発性嚢胞腎疾患(ARPKD)、先天性多嚢胞腎(CMK)、多嚢胞性異形性腎、末期腎疾患(ESRD)、海綿腎(MSK)、複合ネフロン癆−髄質性嚢胞性腎疾患(NMCD)、複合ネフロン癆−尿毒症性髄質性嚢胞性疾患、若年性ネフロン癆、髄質性嚢胞性疾患、腎細胞癌(RCC)、結節性硬化症(TS)、フォンヒッペル−リンダウ症候群(VHLS)である。
本発明はさらに、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、XおよびXが、それぞれ独立に直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがOであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがCHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがSであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが0であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;pが0であり;XがNH−SOであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがOであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが0であり;XがNH−SOであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが直接結合、O、S、SO、CR;(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、(C〜C)アルケニルまたは(C〜C)アルケニルオキシである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが、−O−(C〜C)アルキル、−R−(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−R−、−R−(C〜C12)アリール、(C〜C12)アリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロシクロアルキル、および(C〜C)ヘテロシクロアルキル−R−であり、ここでRは、直接結合、O、S、SO、CR;(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、−O−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、または(C〜C)アルケニルオキシである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが、H、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル[場合により、ハロ、(C〜C)アルキル(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、O(C〜Cシクロアルキル)、(C〜C)シクロアルコキシ、ニトロ、CN、OH、(C〜C)アルキルオキシ(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、または(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される]である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル[(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;
またはヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される]である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが、O、−NH、−CH−、CO、−CH(C〜C)アルキル、SONH、−CO−NH−または−NRであり;Xが、CR、CHCRまたはCH−(C〜C)アルキル−CRであり;Aが、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル[(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;
またはヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される]である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、XおよびXが、それぞれ独立に直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがOであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがCHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがSであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが0であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;pが0であり;XがNH−SOであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがOであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが0であり;XがNH−SOであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが直接結合、O、S、SO、CR;(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、(C〜C)アルケニルまたは(C〜C)アルケニルオキシである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが、−O−(C〜C)アルキル、−R−(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−R−、−R−(C〜C12)アリール、(C〜C12)アリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロシクロアルキル、および(C〜C)ヘテロシクロアルキル−R−であり、ここでRは、直接結合、O、S、SO、CR;(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、−O−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、または(C〜C)アルケニルオキシである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが、H、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル[場合により、ハロ、(C〜C)アルキル(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、O(C〜Cシクロアルキル)、(C〜C)シクロアルコキシ、ニトロ、CN、OH、(C〜C)アルキルオキシ(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、または(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される]である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、Aが、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);または(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;および
ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);または(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが、O、−NH、−CH−、CO、−CH(C〜C)アルキル、SONH、−CO−NH−または−NRであり;Xが、CR、CHCRまたはCH−(C〜C)アルキル−CRであり;Aが、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、Aが、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;
またはヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aがフェニルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシによって置換されるフェニルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;Eが0であり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素であり;Aがフェニルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシによって置換されるフェニルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、次式の化合物
または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグに関する。
本発明はさらに、Aが、ハロによって場合により置換されるピペリジンである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが、ハロによって場合により置換されるピリミジンである、式Iの化合物に関する。
本発明の様々な併用療法では、小分子療法の投与は、酵素補充療法の投与の前、それと同時、またはその後に行うことができることを理解されよう。同様に、酵素補充療法の投与は、小分子療法の投与の前、それと同時、またはその後に行うことができる。
定義
本明細書で使用される場合、用語「薬学的に許容される塩」は、結果として生じる任意の実質的に望ましくない生物学的作用(複数可)なしに投与することができる本発明で開示の化合物、または該化合物が含有され得る医薬組成物の任意の他の成分との、結果として生じる任意の有害な相互作用(複数可)なしに投与することができる本発明で開示の化合物の、薬学的に許容される酸付加塩または薬学的に許容される塩基付加塩のいずれかを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「プロドラッグ」は、活性薬物を放出するために生物内で自然発生的または酵素的な生体内変換を必要とする、親薬物分子の薬理学的誘導体を意味する。例えば、プロドラッグは、特定の代謝条件下で開裂することができる基を有する式Iの化合物の異形または誘導体であり、その基が開裂すると式Iの化合物になる。次に、このようなプロドラッグは、生理的条件下で加溶媒分解を受けるか、または酵素分解を受けると、生体内で薬学的に活性になる。本明細書では、プロドラッグ化合物は、生物内で活性な薬物を放出するのに必要な生体内変換工程の数、および前駆体タイプの形態に存在する官能基の数に応じて、シングル、ダブル、トリプル等と呼ぶことができる。プロドラッグ形態は、しばしば、哺乳動物において、可溶性、組織適合性または遅延放出の利点をもたらす(Bundgard、Design of Prodrugs、7〜9頁、21〜24頁、Elsevier、Amsterdam 1985およびSilverman、The Organic Chemistry of Drug Design and Drug Action、352〜401頁、Academic Press、San Diego、Calif.、1992参照)。当技術分野で一般に公知のプロドラッグには、例えば、親である酸と適切なアルコールの反応によって製造されたエステル、親である酸化合物とアミンの反応によって製造されたアミド、反応してアシル化塩基誘導体を形成する塩基性の基などの、周知の酸誘導体が含まれる。当然のことながら、生体利用能を強化するために、他のプロドラッグ誘導体を、本明細書に開示されている他の特徴と組み合わせることもできる。したがって当業者は、遊離アミノ、アミド、ヒドロキシまたはカルボン酸基を有する本発明で開示の化合物のいくつかが、プロドラッグに変換され得ることを理解されよう。プロドラッグには、アミノ酸残基を有する化合物、または本発明で開示の化合物の遊離アミノ、ヒドロキシもしくはカルボン酸基に、ペプチド結合を介して共有結合により接合している2つ以上(例えば、2つ、3つまたは4つ)のアミノ酸残基のポリペプチド鎖を有する化合物が含まれる。アミノ酸残基には、一般に3文字で指定される20種類の天然に存在するアミノ酸が含まれ、また、4−ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリシン、デスモシン(demosine)、イソデスモシン(isodemosine)、3−メチルヒスチジン、ノルバリン、ベータ−アラニン、ガンマ−アミノ酪酸、シトルリンホモシステイン、ホモセリン、オルニチンおよびメチオニンスルホンが含まれる。プロドラッグには、本明細書に開示の先の置換基のいずれかに共有結合によって結合しているカーボネート、カルバメート、アミドまたはアルキルエステル部分を有する化合物も含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「(C〜C)アルキル」は、1〜6個の炭素原子と、対応する数の水素原子から本質的になる飽和直鎖または分岐フリーラジカルを意味する。例示的な(C〜C)アルキル基には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル等が含まれる。当然のことながら、本開示の利益を考慮すると、当業者には他の(C〜C)アルキル基も容易に明らかになろう。
本明細書で使用される場合、用語「(C〜C10)シクロアルキル」は、3〜10個の炭素原子と、対応する数の水素原子から本質的になる、少なくとも1つの環を形成する非芳香族飽和フリーラジカルを意味する。したがって、(C〜C10)シクロアルキル基は、単環式または多環式であり得る。このような多環式シクロアルキル基の個々の環は、共有結合性の置換基に加えて、異なる結合性、例えば縮合した架橋スピロ等を有することができる。例示的な(C〜C10)シクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボルニル(norbornanyl)、ビシクロ[3.2.1]オクタニル、オクタヒドロ−ペンタレニル、スピロ[4.5]デカニル、シクロブチルで置換されているシクロプロピル、シクロペンチルで置換されているシクロブチル、シクロプロピルで置換されているシクロヘキシル等が含まれる。当然のことながら、本開示の利益を考慮すると、当業者には他の(C〜C10)シクロアルキル基も容易に明らかになろう。
本明細書で使用される場合、用語「(C〜C)ヘテロシクロアルキル」は、少なくとも1つの環を形成する3〜10個の原子(すなわち、環原子)を有する非芳香族フリーラジカルを意味し、ここで環原子の2〜9個は炭素であり、残りの環原子(複数可)(すなわち、ヘテロ環原子(複数可))は、窒素、硫黄および酸素からなる群から選択される。したがって、(C〜C)ヘテロシクロアルキル基は、単環式または多環式であり得る。このような多環式ヘテロシクロアルキル基の個々の環は、共有結合性の置換基に加えて、異なる結合性、例えば縮合した架橋スピロ等を有することができる。例示的な(C〜C)ヘテロシクロアルキル基には、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジリジニル、アゼチジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロメニル、バルビツリル、イソオキサゾリジニル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾリジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル、1,2−ピラゾリジン−2−イル、1,3−ピラゾリジン−1−イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチアジン−3−イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、テトラヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジン−2−オニル、ピペリジン−3−オニル、クロマニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、1,4−ジオキサニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル2−アザスピロ[4.4]ノナニル、7−オキサ−1−アザ−スピロ[4.4]ノナニル、7−アザビシクロ[2.2.2]ヘプタニル、オクタヒドロ−1H−インドリル等が含まれる。一般に(C〜C)ヘテロシクロアルキル基は、典型的に、炭素原子または窒素原子を介して主構造に付着している。当然のことながら、本開示の利益を考慮すると、当業者には他の(C〜C)ヘテロシクロアルキル基も容易に明らかになろう。
本明細書で使用される場合、用語「(C〜C)ヘテロアリール」は、少なくとも1つの環を形成する5〜10個の原子(すなわち、環原子)を有する芳香族フリーラジカルを意味し、ここで環原子の2〜9個は炭素であり、残りの環原子(複数可)(すなわち、ヘテロ環原子(複数可))は、窒素、硫黄および酸素からなる群から選択される。したがって、(C〜C)ヘテロアリール基は、単環式または多環式であり得る。このような多環式ヘテロアリール基の個々の環は、共有結合性の置換基に加えて、異なる結合性、例えば縮合等を有することができる。例示的な(C〜C)ヘテロアリール基には、フリル、チエニル、チアゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピロリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、1,3,5−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,3,5−チアジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、1,2,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、シンノリニル、プテリジニル、プリニル、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリンジニル、ベンゾ[b]チオフェニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン−3−イル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、チアナフテニル、イソチアナフテニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、インドリル、インドリジニル、インダゾリル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニルおよびベンゾオキサジニル等が含まれる。一般に(C〜C)ヘテロアリール基は、典型的に、炭素原子を介して主構造に付着しているが、特定の他の原子、例えばヘテロ環原子が主構造に付着し得る場合を、当業者は理解されよう。当然のことながら、本開示の利益を考慮すると、当業者には他の(C〜C)ヘテロアリール基も容易に明らかになろう。
本明細書で使用される場合、用語「(C〜C10)アリール」は、フェニルまたはナフチルを意味する。
本明細書で使用される場合、用語「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「アミノ」は、窒素原子および1〜2個の水素原子を有するフリーラジカルを意味する。したがって、用語アミノは、一般に第一級および第二級アミンを指す。それに関連して、第三級アミンは、本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、一般式RR’N−によって表される(ここで、RおよびR’は、同じでも異なっていてもよい炭素ラジカルである)。それにもかかわらず、用語「アミノ」は、一般に、ここでは第一級、第二級または第三級アミンを説明するために使用することができ、本開示でこの用語が使用される状況を考慮して、当業者は容易に用語の識別を確定することができよう。
本明細書で使用される場合、用語「併用療法」は、交代、交互および/または同時の治療スケジュールにおいて、2つ以上の治療プラットフォーム(例えば、酵素補充療法および小分子療法)によって患者を治療することを意味する。治療スケジュールの例には、それに限定されるものではないが:(1)酵素補充療法、次に小分子療法;(2)小分子療法、次に酵素補充療法;(3)小分子療法と同時の酵素補充療法、ならびに(4)先の任意の組合せが含まれ得る。併用療法は、所与の対象における所与の蓄積症の臨床経過により、必要に応じて時間的に重複した治療プラットフォームを提供することができる。
本明細書で使用される場合、用語「酵素補充療法」または「ERT」は、体外で生成された天然のまたは組換え型の酵素を、それを必要としている患者に投与することを意味する。リソソーム蓄積症の場合、例えば、患者には、基質代謝に関与する酵素の欠損もしくは欠陥に起因し、または適切な酵素機能に必要な酵素活性化因子の欠損に起因して、リソソームに有害なレベルの基質が蓄積する(すなわち、物質が貯蔵される)。罹患した組織に蓄積した基質のレベルを低減(すなわち減量)するために、患者には、酵素補充療法が提供される。表1は、リソソーム蓄積症の一覧を示し、それぞれの疾患について対応する酵素欠損および蓄積する基質を識別するものである。リソソーム蓄積症を治療するための酵素補充療法は、当技術分野で公知である。本発明の併用療法によれば、表1に識別されたリソソーム酵素を酵素補充療法で使用して、それぞれのリソソーム蓄積症と診断された患者における対応する基質のレベルを低減することができる。
本明細書で使用される場合、酵素または小分子の「有効量」は、本発明の併用療法において対象に送達される場合、リソソーム蓄積症の臨床経過を改善するのに十分な量であり、ここで臨床的な改善は、当業者に周知の定義された様々なパラメータのいずれかによって測定される。
略語
ACNは、アセトニトリルを指す。
DMFは、N,N−ジメチルホルムアミドを指す。
DMSOは、ジメチルスルホキシドを指す。
EtOAcは、酢酸エチルを指す。
EtOHは、エタノールを指す。
ヒューニッヒ塩基は、ジイソプロピルエチルアミン(「DIPEA」)を指す。
MeOHは、メタノールを指す。
NaOHは、水酸化ナトリウムを指す。
THFは、テトラヒドロフランを指す。
TFAは、トリフルオロ酢酸を指す。
本明細書に開示の化合物のさらなる特徴および利点は、以下の特定の実施形態の詳細な説明から明らかになろう。
Gb3およびlyso−Gb3の潜在的合成のための代謝経路を表す図である。立証されている合成経路を黒色矢印で示し、立証されていない(潜在的)経路を灰色矢印で示す。 (S)−キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメートの化学構造を示す図である。 多発性嚢胞腎疾患のマウスモデルであるjckマウスにおける、いくつかの用量レベルのGCS阻害剤である(S)−キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメートの効果を示す図である。
ここで、本開示の具体的な実施形態を、製造例およびスキームを参照して記載するが、このような実施形態はほんの一例であり、本開示の原則の適用を表し得る多くの可能な具体的な実施形態のうち、ほんの小数を単に例示するものであることを理解されたい。本開示の利益を考慮すると、当業者には、様々な変更形態および改変形態が明らかになり、これらは添付の特許請求の範囲においてさらに定義される通り、本開示の精神および範囲に含まれるとみなされる。
別段定義されない限り、本明細書で使用されるあらゆる技術用語および科学用語は、本開示が属する分野の技術者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。実施または試験において、他の化合物または方法を使用することもできるが、ここで特定の好ましい方法を、以下の製造例およびスキームの状況において記載する。
本発明は、以下の構造式によって表される化合物
または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグ{式中:
nは、1、2または3であり;
mは、0または1であり;
pは、0または1であり;
tは、0、1または2であり;
yは、1または2であり;
zは、0、1または2であり;
Eは、S、O、NH、NOH、NNO、NCN、NR、NORまたはNSORであり;
は、mが1である場合はCRであり、またはmが0である場合はNであり;
は、O、−NH、−CH−、SO、NH−SO;CH(C〜C)アルキルまたは−NRであり;
は、直接結合、O、−NH、−CH−、CO、−CH(C〜C)アルキル、SONH、−CO−NH−または−NRであり;
は、直接結合、CR、CHCRまたはCH−(C〜C)アルキル−CRであり;
は、直接結合、O、S、SO、CR;(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、−O−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルケニルオキシ、−R−(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−R−、−R−(C〜C12)アリール、(C〜C12)アリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロシクロアルキル、および(C〜C)ヘテロシクロアルキル−R−であり、ここでRは、直接結合、O、S、SO、CR;(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、−O−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルケニルオキシであり;さらにXが、−R−(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−R−、−R−(C〜C12)アリール、(C〜C12)アリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロシクロアルキル、および(C〜C)ヘテロシクロアルキル−R−と定義される場合、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキル基は、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、O(C〜Cシクロアルキル)、(C〜C)シクロアルコキシ、ニトロ、CN、OH、(C〜C)アルキルオキシ、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
ハロ、ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;および
ハロ、ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で場合により置換され;
Rは、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルであり;
は、H、CN、(C〜C)アルキルカルボニル、または(C〜C)アルキルであり;
およびRは、それぞれ独立に、−H、(C〜C)アルキル(場合により、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)アルキル(C〜C12)アリール、ハロ(C〜C12)アリールおよびハロ(C〜C)ヘテロアリールからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される)であり、または場合により、Xが−NRであり、Xが−NRである場合、RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)アルキル(C〜C12)アリール、ハロ(C〜C12)アリールおよびハロ(C〜C)ヘテロアリールから選択される1つまたはそれ以上の置換基で場合により置換される非芳香族複素環を形成することができ;
およびRは、独立に、H、(C〜C)アルキルから選択され、またはそれらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環もしくはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;
は、−H、ハロゲン、−CN、(C〜C12)アリール、(C〜C12)アリールオキシ、(C〜C)アルキルオキシ;(C〜C)アルキル(場合により、1〜4個のハロまたは(C〜C)アルキルによって置換される)であり;
は、(C〜C)アルキニル;(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル[場合により、ハロ、(C〜C)アルキル(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、ニトロ、CN、−OH、(C〜C)アルキルオキシ(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)アルコキシカルボニルおよび(C〜C)アルキルカルボニルからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される]であり;
は、H、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル[場合により、ハロ、(C〜C)アルキル(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、O(C〜Cシクロアルキル)、(C〜C)シクロアルコキシ、ニトロ、CN、OH、(C〜C)アルキルオキシ(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;
またはヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される]であり;
ただし、n+t+y+zの合計は、6以下であり;
ただし、pが0である場合;XはNH−SOであり、XはNHであり;
ただし、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;XがNHであり;EがOであり;XがNHであり;AがHであり、Xが直接結合である場合;Aは、非置換フェニル、ハロフェニルまたはイソプロペニルフェニルではなく;
ただし、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;XがOであり;EがOであり;XがNHであり;Aが(C〜C12)アリールであり、Xが直接結合であり;AがHであり、RがHである場合、Rはシクロヘキシルではなく;
ただし、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;XがNHであり;EがOであり;XがCHであり;RおよびRが、共に水素であり;AがHであり、Xが直接結合である場合;Aは非置換フェニルではなく;
ただし、Xが、O、−NH、−CH−、CO、−CH(C〜C)アルキル、SONH、−CO−NH−または−NRであり;Xが、CR、CHCRまたはCH−(C〜C)アルキル−CRである場合、Aは、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル[(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;
またはヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される]でなくてはならない}について言及する。
本発明はさらに、nが1であり;tが1であり;yが1であり、zが1である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが2であり;tが0であり;yが1であり、zが1である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが2であり;tが1であり;yが1であり、zが1である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが3であり;tが0であり;yが1であり、zが1である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1であり;tが2であり;yが1であり、zが1である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1であり;tが0であり;yが1であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1であり;tが1であり;yが1であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが2であり;tが0であり;yが1であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが2であり;tが1であり;yが1であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが3であり;tが0であり;yが1であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1であり;tが2であり;yが1であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1であり;tが1であり;yが2であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが2であり;tが0であり;yが2であり、zが0である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが0であり、XがNである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがNHであり、XがNHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがCHであり、XがNHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがNHであり、XがCHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがSであり;XがNHであり、XがNHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが0であり;EがOであり;XがNHであり、XがNHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがNHであり、XがCO−NHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;pが0であり;XがNH−SOであり、XがNHである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それぞれ(C〜C)アルキルであり、またはそれらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロ−アルキル環もしくはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それぞれ(C〜C)アルキルであり、またはそれらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロ−アルキル環もしくはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し、さらにXがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それぞれ(C〜C)アルキルであり、またはそれらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロ−アルキル環もしくはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し、さらにXがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環を形成し、さらにXがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロシクロプロピル環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、RおよびRが、それぞれ(C〜C)アルキルであり、またはそれらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロ−アルキル環もしくはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し、さらにXがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)ヘテロアリールであり、さらにAが、チオフェン、チアゾール、イソチアゾール、フラン、オキサゾール、イソオキサゾール、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、ピリジン、ピミリジン、ピリダジン、インドール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾピラゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾフラン、ベンゾオキサゾールまたはベンゾイソオキサゾールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、さらにAが、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジリジニル、アゼチジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロメニル、バルビツリル、イソオキサゾリジニル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾリジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル、1,2−ピラゾリジン−2−イル、1,3−ピラゾリジン−1−イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチアジン−3−イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、テトラヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジン−2−オニル、ピペリジン−3−オニル、クロマニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、1,4−ジオキサニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル2−アザスピロ[4.4]ノナニル、7−オキサ−1−アザ−スピロ[4.4]ノナニル、7−アザビシクロ[2.2.2]ヘプタニル、オクタヒドロ−1H−インドリル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン、2−アザスピロ[3.3]ヘプタン、2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン、アゼパン、1,4−ジアゼパン、3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン、2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、7−アザビシクロ[2.2.2]オクタン、3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタンまたは6−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタンである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aがベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aがベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、さらにAが、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ダイオキシンまたは2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、XがCRである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれメチルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環を形成し、XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロシクロプロピル環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成する、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)ヘテロアリールであり、さらにAがピリジンである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、さらにAが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、さらにAが、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジリジニル、アゼチジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロメニル、バルビツリル、イソオキサゾリジニル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾリジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル、1,2−ピラゾリジン−2−イル、1,3−ピラゾリジン−1−イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチアジン−3−イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、テトラヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジン−2−オニル、ピペリジン−3−オニル、クロマニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、1,4−ジオキサニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル2−アザスピロ[4.4]ノナニル、7−オキサ−1−アザ−スピロ[4.4]ノナニル、7−アザビシクロ[2.2.2]ヘプタニルまたはオクタヒドロ−1H−インドリルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aがベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが、ベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、さらにAが、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ダイオキシンまたは2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Rが水素またはメチルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(2,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル]カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[4−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート;
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル{1−[5−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]シクロプロピル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{1−[3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]シクロプロピル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{1−[4−(1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)フェニル]シクロプロピル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[1−(4’−フルオロ−3’−メトキシビフェニル−4イル)シクロプロピル]カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[3−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)オキセタン−3−イル]カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{1−[6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル]シクロプロピル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[3−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)ペンタン−3−イル]カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[2−(4−フルオロフェニル)−2H−インダゾール−6−イル]プロパン−2 イル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[2−(1H−ピロール−1−イル)ピリジン−4−イル]プロパン−2−イル}カルバメート;
1−(3−エチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]尿素;
N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−N’−[1−(4’−フルオロビフェニル−4イル)シクロプロピル]エタンジアミド;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル(1−{4[(4,4ジフルオロシクロヘキシル)オキシ]フェニル}シクロプロピル)カルバメート;
1−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル)−3−[1−(5−フェニルピリジン−2−イル)シクロプロピル]尿素;
1−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−メチル−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)尿素;
1−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−メチル−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)尿素;
1−{2−[4’−(2−メトキシエトキシ)ビフェニル−4−イル]プロパン−2−イル}−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)尿素;
2−(1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル)−N−[1−(5−フェニルピリジン−2−イル)シクロプロピル]アセトアミド;
3−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル)ブタンアミド;
N−[2−(ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル]−N’−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)硫酸ジアミド;
N−[2−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル]−N’−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)硫酸ジアミド;
1−(3−ブチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−{2−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]プロパン−2−イル}尿素;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[4−(4−フルオロフェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル]カルバメート;
1−(3−ブチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[4−(4−フルオロフェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル]尿素;
N−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド;
1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−イル)尿素;
1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[4.2.2]デカン−4−イル)尿素;
1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[4.2.2]デカン−3−イル)尿素;および
1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(5−メチル−1−アザビシクロ[4.2.2]デカン−5−イル)尿素
からなる群から選択される式Iの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグに関する。
本発明はさらに、グルコシルセラミド合成酵素(GCS)によって媒介される疾患もしくは障害、またはGCSが関与している疾患もしくは障害をそのような治療を必要としている対象において治療するための医薬組成物であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含む前記医薬組成物に関する。
本発明はさらに、グルコシルセラミド合成酵素(GCS)によって媒介される疾患もしくは障害、またはGCSが関与している疾患もしくは障害をそのような治療を必要としている対象において治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含む前記方法に関する。
本発明はさらに、グルコシルセラミド合成酵素(GCS)によって媒介される疾患もしくは障害、またはGCSが関与している疾患もしくは障害をそのような治療を必要としている対象において治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、該疾患または障害が癌である前記方法に関する。
本発明はさらに、グルコシルセラミド合成酵素(GCS)によって媒介される疾患もしくは障害、またはGCSが関与している疾患もしくは障害をそのような治療を必要としている対象において治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、該疾患または障害が代謝障害である前記方法に関する。
本発明はさらに、グルコシルセラミド合成酵素(GCS)によって媒介される疾患もしくは障害、またはGCSが関与している疾患もしくは障害をそのような治療を必要としている対象において治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、該疾患または障害が神経障害性疾患である前記方法に関する。
本発明はさらに、グルコシルセラミド合成酵素(GCS)によって媒介される疾患もしくは障害、またはGCSが関与している疾患もしくは障害をそのような治療を必要としている対象において治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、該疾患または障害が神経障害性疾患であり、該神経障害性疾患がアルツハイマー病である前記方法に関する。
本発明はさらに、グルコシルセラミド合成酵素(GCS)によって媒介される疾患もしくは障害、またはGCSが関与している疾患もしくは障害をそのような治療を必要としている対象において治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、該疾患または障害が神経障害性疾患であり、該神経障害性疾患がパーキンソン病である前記方法に関する。
本発明はさらに、細胞におけるグルコシルセラミド合成酵素触媒活性の低減をインビトロで誘発する方法であって、細胞を有効量の式Iの化合物と接触させる工程を含む前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含む前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、該リソソーム蓄積症が、スフィンゴ糖脂質経路の欠陥から生じる前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、該リソソーム蓄積症が、スフィンゴ糖脂質経路の欠陥から生じ、該リソソーム蓄積症が、ゴーシェ、ファブリー、GM1−ガングリオシドーシス、GM2活性化因子欠損、テイ−サックスおよびサンドホッフからなる群から選択される前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、該リソソーム蓄積症が、スフィンゴ糖脂質経路の欠陥から生じ、該リソソーム蓄積症が、ゴーシェ、ファブリー、GM1−ガングリオシドーシス、GM2活性化因子欠損、テイ−サックスおよびサンドホッフからなる群から選択され、該リソソーム蓄積症がファブリーである、前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、さらに治療有効量のリソソーム酵素を対象に投与する工程を含む前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、さらに治療有効量のリソソーム酵素を対象に投与する工程を含み、該リソソーム酵素が、グルコセレブロシダーゼ、アルファ−ガラクトシダーゼA、ヘキソサミニダーゼA、ヘキソサミニダーゼBおよびGM1−ガングリオシド−β−ガラクトシダーゼからなる群から選択される前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、さらに治療有効量のリソソーム酵素を対象に投与する工程を含み、該リソソーム酵素がアルファ−ガラクトシダーゼAである前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、さらに治療有効量のリソソーム酵素を対象に投与する工程を含み、治療前に対象が高レベルのリソソーム基質を有する前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、さらに治療有効量のリソソーム酵素を対象に投与する工程を含み、治療前に対象が高レベルのリソソーム基質を有し、治療を受けた対象が、リソソーム酵素または化合物のいずれか単独で治療された対象よりも少ない、尿および血漿中のリソソーム基質を組み合わせた量を有する前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、有効量の式Iの化合物を対象に投与する工程を含み、さらに治療有効量のリソソーム酵素を対象に投与する工程を含み、治療前に対象が高レベルのリソソーム基質を有し、治療を受けた対象が、リソソーム酵素または化合物のいずれか単独で治療された対象よりも少ない、尿および血漿中のリソソーム基質を組み合わせた量を有し、該基質が、グロボトリアオシルセラミドおよびリゾ−グロボトリアオシルセラミド、ならびにそれらの組合せからなる群から選択される前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法であって、以下の構造式によって表される有効量の式Iの化合物、
または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグを対象に投与する工程を含む前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象のグルコシルセラミド合成酵素(GCS)活性を低減する方法であって、有効量の式Iの化合物を単独で、または酵素補充療法との併用療法として患者に投与する工程を含む前記方法に関する。
本発明はさらに、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象のGCSから導出された物質の蓄積を低減する方法であって、有効量の式Iの化合物を単独で、または酵素補充療法との併用療法として患者に投与する工程を含む前記方法に関する。
本発明はさらに、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、XおよびXが、それぞれ独立に直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがOであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがOであり;XがCHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;EがSであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが0であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、mが1であり;pが0であり;XがNH−SOであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1、2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがOであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1、2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1、2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1、2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1、2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、nが1、2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが0であり;XがNH−SOであり、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが直接結合、O、S、SO、CR;(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、(C〜C)アルケニルまたは(C〜C)アルケニルオキシである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが、H、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル[場合により、ハロ、(C〜C)アルキル(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、O(C〜Cシクロアルキル)、(C〜C)シクロアルコキシ、ニトロ、CN、OH、(C〜C)アルキルオキシ(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、または(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される]である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが、O、−NH、−CH−、CO、−CH(C〜C)アルキル、SONH、−CO−NH−または−NRであり;Xが、CR、CHCRまたはCH−(C〜C)アルキル−CRであり;Aが、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、Aが、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;
またはヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換されている、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aがフェニルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが直接結合である、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシによって置換されるフェニルである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Aが、ハロによって場合により置換されるピペリジンである、式Iの化合物に関する。
本発明はさらに、Xが、ハロによって場合により置換されるピリミジンである、式Iの化合物に関する。
製造物Aの反応1では、式A−7の化合物を、テトラヒドロフランなどの非プロトン性溶媒中、還元剤、好ましくは水素化リチウムアルミニウムで還元することによって、対応する式A−1の化合物(XはOHである)に変換する。反応物を、0℃〜室温で約15分間〜約2時間、好ましくは約30分間撹拌する。あるいは、式A−7の化合物を、水素約1気圧の下で、触媒、好ましくは白金酸化物およびメタノールまたはエタノールなどの極性溶媒が存在する状態で、2時間〜6時間、好ましくは4時間かけて還元することによって、対応する式A−1の化合物(XはOHである)に変換する。あるいは、式A−7の化合物を、エタノール、メタノール、イソプロパノール、好ましくはイソプロパノールなどの極性溶媒中、ヒドロキシルアミン塩酸塩および酢酸ナトリウムと反応させることによって、対応する式A−1の化合物(XはNHである)に変換する。反応混合物を、50〜80℃の温度で2時間〜7時間、好ましくは3時間撹拌する。その後、先の通り形成された化合物を、エタノール、メタノール、プロパノール、好ましくはn−プロパノールなどの極性プロトン性溶媒中、還元剤、好ましくは金属ナトリウムを用いて式A−1の化合物に変換する。反応物を、50〜80℃、好ましくは溶媒の還流温度で終夜撹拌する。
製造物Aの反応2では、R1−臭化マグネシウムのエーテル溶液を、A−7のエーテルなどの非プロトン性溶媒溶液に、約−60℃〜約−90℃、好ましくは約−78℃の温度で約1時間〜約4時間、好ましくは約2時間かけて添加することによって、式A−7の化合物を、対応する式A−5の化合物(R1、nおよびzは、先に定義の通りである)に変換する。あるいは、式A−7の化合物をR1−リチウムと反応させて、式A−5の化合物を得ることもできる。
製造物Aの反応3では、式A−5の化合物を、アセトニトリルが存在する状態で強酸、好ましくは硫酸で処理することによって、対応する式A−4の化合物(R1、nおよびzは、先に定義の通りである)に変換する。反応物を終夜室温で撹拌する。
製造物Aの反応4では、式A−4の化合物を、酸、好ましくは塩酸で処理することによって、対応する式A−3の化合物(R1、nおよびzは、先に定義の通りである)に変換する。反応物を、18時間〜72時間、好ましくは24時間かけて還流状態で撹拌し、水酸化ナトリウムなどの無機塩基水溶液で処理することによってpH=8の塩基性にする。
製造物Aの反応5では、式A−7の化合物を、トリフェニルホスホニウムイリドと反応させることによって、対応する式A−6の化合物(R1、nおよびzは、先に定義の通りである)に変換して、対応する式A−6のアルケン化合物を得る。反応物を終夜室温で撹拌する。
製造物Aの反応6では、式A−6の化合物を、水素約1気圧の下で、触媒、好ましくは炭素上パラジウム、およびメタノール、エタノールまたは酢酸エチルなどの極性溶媒が存在する状態で還元することによって、対応する式A−3の化合物(R1、nおよびzは、先に定義の通りである)に変換する。反応物を、室温で約2時間〜約24時間、好ましくは約18時間撹拌する。その後、こうして形成された化合物を、テトラヒドロフラン、メタノールおよび水などの溶媒混合物中、塩基、好ましくは水酸化リチウムで処理して、A−3の化合物を得る。反応物を終夜室温で撹拌する。
製造物Bの反応1では、式B−2の化合物を、テトラヒドロフランなどの非プロトン性溶媒中、還元剤、好ましくは水素化リチウムアルミニウムで還元することによって、対応する式B−1の化合物に変換する。反応物を、0℃〜室温で約15分間〜約2時間、好ましくは約30分間撹拌する。
製造物Cの反応1では、C−4の化合物を、触媒、好ましくは1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)−二塩化物および炭酸カリウムが存在する状態で、ボロン酸と反応させることによって、対応する式C−3の化合物(Xは、臭素または塩素である)に変換する。反応物を、ジメトキシエタンおよび水の混合物中、約130℃〜約170℃、好ましくは約150℃の温度で約15分間〜約1時間、好ましくは約30分間かけてマイクロ波処理する。あるいは、ジオキサンなどの溶媒を使用して反応を実施し、反応物を、100℃で従来通り加熱しながら終夜撹拌することができる。
製造物Cの反応2では、臭化エチルマグネシウムを、エーテル中C−3およびチタンイソプロポキシドの混合物に滴下添加することによって、C−3の化合物を、対応する式C−1の化合物(fは、1〜8であり、A、XおよびAは、先に定義の通りである)に変換する。反応物を、約−50℃〜約−90℃、好ましくは約−70℃の温度で撹拌する。得られた反応混合物を、約20℃〜約30℃、好ましくは約25℃に温め、さらに約30分間〜約2時間、好ましくは約1時間撹拌する。次に、ボロントリフルオリドジエチルエーテルを、この混合物に約20℃〜約30℃、好ましくは約25℃の温度で滴下添加する。
製造物Cの反応3では、まず、塩化セリウム(III)の、テトラヒドロフラン(tetrahyrofuran)などの非プロトン性溶媒懸濁液を、室温で約30分間〜約2時間、好ましくは約1時間撹拌することによって、C−3の化合物を、対応する式C−2の化合物(A、XおよびAは、先に定義の通りである)に変換する。得られた懸濁液を、約−60℃〜約−90℃、好ましくは約−78℃の温度に冷却し、有機リチウム剤、好ましくはメチルリチウムのエーテル溶液を添加する。生じる有機セリウム錯体を、約30分間〜約2時間、好ましくは約1時間かけて形成させた後、テトラヒドロフランなどの非プロトン性溶媒中、C−3を添加する。次に、得られた反応混合物を室温に温め、約16時間〜約20時間、好ましくは約18時間撹拌する。
製造物Dの反応1では、D−5の化合物(Rは、COEtまたはCNであり、Xは、臭素または塩素である)を、1,2−ジブロモエタンなどのジハロゲン化アルキルと反応させることによって、対応する式D−3の化合物に変換する。その後、こうして形成された化合物を、テトラヒドロフラン、メタノール、グリコールおよび水などの溶媒混合物中、水酸化リチウムまたは水酸化カリウムなどの無機塩基で処理して、D−3の化合物(fは、1〜8である)を得る。反応物を25℃〜130℃の温度で終夜撹拌する。あるいは、対応する式D−3の化合物(Xは、X5−A2である)を形成するためには、まずD−5を、製造物Cの反応1で先に論じた手順に従って反応させなければならない。
製造物Dの反応2では、D−3の化合物を、トルエンなどの非プロトン性溶媒中、トリエチルアミンおよびジフェニルホスホリルアジドなどの塩基と反応させることによって、対応する式D−1の化合物に変換する。反応物を、80℃〜110℃、好ましくは110℃の温度にして、15分間〜1時間、好ましくは30分間加熱した。次に、こうして形成された中間体を、60〜110℃、好ましくは90℃において、終夜かけてtert−ブチルアルコールで処理する。その後、こうして形成されたカルバメートを、酸性媒体が存在する状態で、好ましくはジクロロメタン中トリフルオロ酢酸を使用して、室温で30分間〜5時間、好ましくは2時間かけて処理することによって、対応する式D−1の化合物(fは、1〜8である)に変換する。
製造物Dの反応3では、D−5の化合物(Rは、COEtまたはCNであり、Xは、臭素または塩素である)を、Melなどのハロゲン化アルキルと反応させることによって、対応する式D−4の化合物に変換する。その後、こうして形成された化合物を、テトラヒドロフラン、メタノール、グリコールおよび水などの溶媒混合物中、水酸化リチウムまたは水酸化カリウムなどの無機塩基で処理して、D−4の化合物を得る。反応物を25℃〜130℃の温度で終夜撹拌する。あるいは、対応する式D−4の化合物(Xは、X5−A2である)を形成するためには、まずD−5を、製造物Cの反応1で先に論じた手順に従って反応させなければならない。
製造物Dの反応4では、D−4の化合物を、トルエンなどの非プロトン性溶媒中、トリエチルアミンおよびジフェニルホスホリルアジドなどの塩基と反応させることによって、対応する式D−2の化合物に変換する。反応物を、80℃〜110℃、好ましくは110℃の温度にして、15分間〜1時間、好ましくは30分間加熱した。次に、こうして形成された中間体を、60〜110℃、好ましくは90℃で終夜かけてtert−ブチルアルコールで処理する。その後、こうして形成されたカルバメートを、酸性媒体が存在する状態で、好ましくはジクロロメタン中トリフルオロ酢酸を使用して、室温で30分間〜5時間、好ましくは2時間かけて処理することによって、対応する式D−1の化合物に変換する。
製造物Eの反応1では、式E−2の化合物(Xは、臭化物または塩化物である)を、エーテル中臭化メチルマグネシウムと、約−60℃〜約−90℃、好ましくは約−78℃の温度で約30分間〜約3時間、好ましくは約2時間反応させることによって、対応する式E−1の化合物に変換する。あるいは、対応する式E−1の化合物(Xは、X5−A2である)を形成するためには、まずE−2を、製造物Cの反応1で先に論じた手順に従って反応させなければならない。
製造物Eの反応2では、式E−1の化合物を、クロロアセトニトリルが存在する状態で、強酸、好ましくは硫酸で処理することによって、対応するD−2の化合物に変換する。反応物を終夜室温で撹拌する。その後、こうして形成された化合物を、エタノールなどの極性プロトン性溶媒中、チオ尿素で、80℃において終夜処理して、対応する式D−2の化合物を形成する。あるいは、E−1を、ジクロロメタンなどの非プロトン性溶媒中、ナトリウムアジドおよびトリフルオロ酢酸で、−10℃〜室温、好ましくは0℃の温度で処理する。こうして形成された化合物を、テトラヒドロフランおよび水の溶液中、トリフェニルホスフィンが存在する状態で還元して、対応する式D−2の化合物を形成する。反応物を、25〜80℃の温度、好ましくは室温で2時間〜24時間、好ましくは18時間撹拌する。
製造Fの反応1では、アリールボロネートまたはアリールボロン酸成分、炭酸ナトリウムおよび[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などの触媒を、ハロゲン化アリール成分の5:1(v/v)ジオキサン/水(約0.15M)または5:1(v/v)N,N−ジメチルホルムアミド溶液に添加する。こうして形成された混合物を、約80℃〜約100℃、好ましくは約90℃の温度にして、8時間〜約16時間、好ましくは約14時間加熱する。
製造Fの反応2では、こうして形成された式X−X5−A2の化合物を、(1)遷移金属によって触媒されるカップリング、または(2)ハロゲン化アリールとアミンの間の求核性芳香族置換反応によって、対応する式EtO2CX3X3X4A1−X5−A2の化合物に変換する。
製造Fの反応3では、こうして形成された式X−X5−A2の化合物を、(1)遷移金属によって触媒されるカップリング、または(2)ハロゲン化アリールとアミンの間の求核性芳香族置換反応によって、対応する式EtO2CX3X3X4A1−X5−X’の化合物に変換する。
製造Fの反応4では、アリールボロネートまたはアリールボロン酸成分、炭酸ナトリウムおよび[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などの触媒を、ハロゲン化アリール成分の5:1(v/v)ジオキサン/水(約0.15M)または5:1(v/v)N,N−ジメチルホルムアミド溶液に添加する。こうして形成された混合物を、約80℃〜約100℃、好ましくは約90℃の温度にして、8時間〜約16時間、好ましくは約14時間加熱する。
製造Fの反応5では、こうして形成された式EtO2CX3X3X4A1−X5−A2の化合物を、エステル加水分解反応によって対応する式F−1の化合物に変換する。
製造Gの反応1では、式X3X4A1−X5−Xの化合物を、アリールボロネートまたはアリールボロン酸成分、炭酸ナトリウムおよび[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などの触媒を、ハロゲン化アリール成分の5:1(v/v)ジオキサン/水(約0.15M)または5:1(v/v)N,N−ジメチルホルムアミド溶液に添加することによって、対応する式G−3の化合物に変換する。こうして形成された混合物を、約80℃〜約100℃、好ましくは約90℃の温度にして、8時間〜約16時間、好ましくは約14時間加熱する。
製造Gの反応2では、式G−3の化合物を、第二級アミン成分およびトリエチルアミンの塩化メチレン溶液を冷却し(0℃)、クロロギ酸メチルを添加することによって、対応するG−1の化合物に変換する。次に、反応物を室温に温め、約4時間〜約8時間、好ましくは約6時間撹拌する。次に、反応溶液を重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮する。粗製メチルカルバメートを、精製なしに次の工程で使用する。この中間体のトルエン溶液に、活性化4Å分子ふるい、アルコール成分および水素化ナトリウムを順に添加する。反応物を終夜加熱還流させ、濾過し、濃縮する。
製造Gの反応3では、式G−3の化合物を、トルエン中トリホスゲンをアミン成分のクロロホルム溶液に添加することによって、対応するG−2の化合物に変換する。反応物を、約1時間〜約4時間、好ましくは2時間撹拌し、次に濃縮する。残留物をクロロホルムに溶解し、冷却する(0℃)。撹拌しながら、第二級アミン成分およびトリエチルアミン(2当量)を順に添加する。反応物を終夜室温で撹拌し、次に濃縮する。
スキーム1の反応1では、トリホスゲンを、テトラヒドロフランなどの非プロトン性溶媒中、C−1またはC−2およびトリエチルアミンの懸濁液に添加することによって、式A−1またはA−2の化合物を、それぞれ対応する式IIの化合物(fは、1〜8である)または式IIIの化合物に変換する。反応物を、室温で約5分間〜約20分間、好ましくは約15分間撹拌し、少量のエーテルを添加する。生成されたトリエチルアンモニウム塩を濾別する。別個に、水素化ナトリウムを、テトラヒドロフランなどの非プロトン性溶媒中、0℃または室温でA−1またはA−2(Xは、OHまたはNHである)の懸濁液に添加する。反応物を、室温で約5分間〜約20分間、好ましくは約15分間撹拌し、先の通り形成されたイソシアネートのテトラヒドロフラン/エーテル溶液を滴下添加する。あるいは、製造物Dの反応4で先に論じた手順に記載の通り、トルエンなどの非プロトン性溶媒中、トリエチルアミンおよびジフェニルホスホリルアジドなどの塩基が存在する状態で、D3またはD4の化合物を、A−1およびA−2と反応させることによって、式IIおよびIIIの化合物を形成することができる。
スキーム2の反応1では、トリホスゲンを、テトラヒドロフランまたはトルエンなどの非プロトン性溶媒中、C−1、C−2、D−1またはD−2およびトリエチルアミンの懸濁液に添加することによって、式A−1、A−2またはB−1の化合物を、それぞれ対応する式IV、V、VIおよびVIIの化合物(fは、1〜8である)に変換する。反応物を、室温で約5分間〜約20分間、好ましくは約15分間撹拌し、少量のエーテルを添加した。その後、A−1またはA−2(Xは、NHである)を、先の通り形成されたイソシアネート溶液に添加し、反応物を、25〜100℃の温度、好ましくは室温で約2時間〜24時間、好ましくは18時間撹拌する。
スキーム3の反応1では、式A−3の化合物を、テトラヒドロフランまたはジメチルホルムアミドなどの溶媒中、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドおよび1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾールまたは2−(1H−7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩などのカルボジイミドカップリング剤を使用するペプチドカップリングによって、C1、C−2、D−1またはD−2と反応させることによって、それぞれ対応する式VIIIの化合物(fは、1〜8である)および式IXの化合物に変換する。反応物を終夜室温で撹拌する。
スキーム4の反応1では、式A−2の化合物を、アミドカップリングによって式A−2の化合物と式F−1の化合物を反応させることによって、対応する式XIの化合物に変換する。具体的には、第一級アミン成分のクロロホルム溶液に、4−ジメチルアミノピリジン(0.1当量)およびジ−tert−ブチルジカーボネートを添加した。混合物を1時間撹拌した後、第二級アミン成分を添加し、終夜加熱還流させた。
スキーム4の反応1では、tert−ブトキシカルボニルで保護された式A−2の化合物を、縮合反応によって式A−2の化合物と式G−3の化合物を反応させることによって、対応する式XIの化合物に変換する。具体的には、第一級アミン成分のクロロホルム溶液(濃度約0.1M)に、4−ジメチルアミノピリジンおよびジ−tert−ブチルジカーボネートを添加した。混合物を1時間撹拌した後、第二級アミン成分を添加し、終夜加熱還流させた。
スキーム4の反応1では、式A−1の化合物を、アシル化反応によって式A−1の化合物と式G−1の化合物を反応させ、第二級アミン成分およびトリエチルアミンの塩化メチレン溶液を冷却し(0℃)、クロロギ酸メチルを添加することによって、対応する式XIの化合物に変換する。次に、反応物を室温に温め、約4時間〜約8時間、好ましくは約6時間撹拌する。次に、反応溶液を重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮する。粗製メチルカルバメートを、精製なしに次の工程で使用する。この中間体のトルエン溶液に、活性化4Å分子ふるい、アルコール成分および水素化ナトリウムを順に添加する。反応物を終夜加熱還流させ、濾過し、濃縮する。
スキーム4の反応1では、式A−2の化合物を、アシル化反応によって式A−1の化合物と式G−2の化合物を反応させ、トルエン中トリホスゲンをアミン成分のクロロホルム溶液に添加することによって、対応する式XIの化合物に変換する。反応物を、約1時間〜約4時間、好ましくは2時間撹拌し、次に濃縮する。残留物をクロロホルムに溶解し、冷却する(0℃)。撹拌しながら、第二級アミン成分およびトリエチルアミン(2当量)を順に添加する。反応物を終夜室温で撹拌し、次に濃縮する。
ここで、本開示の具体的な実施形態を、製造例およびスキームを参照して記載するが、このような実施形態はほんの一例であり、本開示の原則の適用を表し得る多くの可能な具体的な実施形態のうち、ほんの小数を単に例示するものであることを理解されたい。本開示の利益を考慮すると、当業者には、様々な変更形態および改変形態が明らかになり、これらは添付の特許請求の範囲においてさらに定義される通り、本開示の精神および範囲に含まれるとみなされる。
別段定義されない限り、本明細書で使用されるあらゆる技術用語および科学用語は、本開示が属する分野の技術者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。実施または試験において、他の化合物または方法を使用することもできるが、ここで、特定の好ましい方法を以下の製造例およびスキームの状況において記載する。
本開示の化合物のあらゆる薬学的に許容される塩、プロドラッグ、互変異性体、水和物および溶媒和物も、本開示の範囲に含まれる。
塩基性の性質である本開示の化合物は、一般に、様々な無機および/または有機酸と多種多様な異なる塩を形成することができる。このような塩は、動物およびヒトへの投与に一般に薬学的に許容されるものであるが、実際には、最初に化合物を薬学的に許容されない塩として反応混合物から単離し、次にアルカリ試薬を用いる処理によって、単にその塩を遊離塩基化合物に変換し、その後、遊離塩基を薬学的に許容される酸付加塩に変換することがしばしば望ましい。塩基化合物の酸付加塩は、従来技術を使用し、例えば、塩基化合物を、実質的に当量の選択された無機または有機酸により、水性溶媒媒体中または例えばメタノールもしくはエタノールなどの適切な有機溶媒中で処理することによって容易に製造することができる。溶媒を注意深く蒸発させると、所望の固体塩が得られる。
塩基化合物の薬学的に許容される酸付加塩を製造するために使用できる酸は、非毒性の酸付加塩を形成することができるもの、すなわち薬理学的に許容されるアニオンを含有する塩、例えば、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、硫酸塩または重硫酸塩、リン酸塩または過リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩または過クエン酸塩、酒石酸塩または酒石酸水素塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、サッカリン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩およびパモ酸塩[すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート)]塩である。
酸性の性質である、例えばCOOHまたはテトラゾール部分を含有する本開示の化合物は、一般に様々な無機および/または有機塩基と多種多様な異なる塩を形成することができる。このような塩は、動物およびヒトへの投与に一般に薬学的に許容されるものであるが、実際には、最初に化合物を薬学的に許容されない塩として反応混合物から単離し、次に酸性試薬を用いる処理によって、単にその塩を遊離酸化合物に変換し、その後、遊離酸を薬学的に許容される塩基付加塩に変換することがしばしば望ましい。これらの塩基付加塩は、従来技術を使用し、例えば、対応する酸性化合物を、所望の薬理学的に許容されるカチオンを含有する水溶液で処理し、次に、得られた溶液を好ましくは減圧下で蒸発乾燥させることによって容易に製造することができる。あるいは、塩基付加塩は、酸性化合物の低級アルカノール溶液と、所望のアルカリ金属アルコキシドを一緒に混合し、次に得られた溶液を前述と同じ方法で蒸発乾燥させることによって製造することもできる。いずれにしても、反応を確実に終了させ、所望の固体塩を最大の生成収率で得るために、好ましくは化学量論的な量の試薬が用いられる。
塩基化合物の薬学的に許容される塩基付加塩を製造するために使用できる塩基は、非毒性の塩基付加塩を形成することができるもの、すなわち薬理学的に許容されるカチオン、例えば、アルカリ金属カチオン(例えば、カリウムおよびナトリウム)、アルカリ土類金属カチオン(例えば、カルシウムおよびマグネシウム)を含有する塩、アンモニウムまたは他の水溶性アミン付加塩、例えば、N−メチルグルカミン−(メグルミン)、低級アルカノールアンモニウム、および有機アミンの他のこのような塩基である。
同位体標識化合物も、本開示の範囲に含まれる。本明細書で使用される場合、「同位体標識化合物」は、1つまたはそれ以上の原子が、通常自然に見出される原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子によって置き換えられている、それぞれ本明細書に記載の本開示の化合物、ならびに医薬品用のその塩およびプロドラッグを指す。本開示の化合物に組み入れることができる同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体、例えば、それぞれH、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36Clが含まれる。
本開示の化合物を同位体標識することによって、該化合物は、薬物および/または基質の組織分布アッセイにおいて有用になり得る。トリチウム(H)および炭素−14(14C)標識化合物は、その製造を容易にし、検出可能にするのに特に好ましい。さらに、重水素(H)などのより重い同位体による置換は、代謝安定性が高くなることによるいくつかの治療上の利点をもたらし、例えば、生体内半減期を延長し、または必要な投薬量を低減することができ、したがってある環境において好ましい場合がある。本開示の同位体標識化合物、ならびに医薬品用のその塩およびプロドラッグは、当技術分野で公知の任意の手段によって製造することができる。
本開示の化合物の立体異性体(例えば、シスおよびトランス異性体)およびすべての光学異性体(例えば、RおよびS鏡像異性体)、ならびにこのような異性体のラセミ混合物、ジアステレオマー混合物および他の混合物は、本開示の範囲に含まれる。
本開示の化合物、塩、プロドラッグ、水和物および溶媒和物は、エノールおよびイミン形態、ならびにケトおよびエナミン形態、ならびに幾何異性体、ならびにその混合物を含むいくつかの互変異性体の形態で存在することができる。互変異性体は、溶液中、互変異性体の一組の混合物として存在する。固体形態では、通常、一方の互変異性体が優勢である。一方の互変異性体が記載され得る場合でも、すべての互変異性体が本開示の範囲に含まれる。
アトロプ異性体も、本開示の範囲に含まれる。アトロプ異性体は、回転が制限された異性体に分離することができる化合物を指す。
本開示はまた、少なくとも1つの本開示の化合物および少なくとも1つの薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。薬学的に許容される担体は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Co.、(A.R.Gennaro edit.1985)に記載されているものを含む、当技術分野で公知の任意の担体であってよい。本開示の化合物の医薬組成物は、例えば、少なくとも1つの本開示の化合物を薬学的に許容される担体と混合することを含む、当技術分野で公知の従来の手段によって製造することができる。
本開示の医薬組成物は、動物にもヒトにも使用することができる。したがって、本開示の化合物は、経口、頬側、非経口(例えば、静脈内、筋肉内または皮下)、局所、直腸もしくは鼻腔内投与のための医薬組成物として、または吸入もしくは吹送法による投与に適した形態に製剤化することができる。
本開示の化合物は、当業者に周知の方法に従って、持続送達のために製剤化することもできる。このような製剤の例は、米国特許第3,119,742号、米国特許第3,492,397号、米国特許第3,538,214号、米国特許第4,060,598号および米国特許第4,173,626号に見出すことができる。
経口投与では、医薬組成物は、薬学的に許容される賦形剤(複数可)、例えば結合剤(例えば、アルファ化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えば、ラクトース、微結晶性セルロースまたはリン酸カルシウム);潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(例えば、バレイショデンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウム);および/または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)を用いる従来の手段によって製造された、例えば錠剤またはカプセル剤の形態であってよい。錠剤は、当技術分野で周知の方法によってコーティングすることができる。経口投与用の液体製造物は、例えば、溶液、シロップもしくは懸濁液の形態であってよく、または使用前に水もしくは他の適切な媒体を用いて構成するための乾燥生成物として提示することもできる。このような液体製造物は、薬学的に許容される添加剤(複数可)、例えば、懸濁化剤(例えば、ソルビトールシロップ、メチルセルロースまたは水素化食用脂);乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア);非水性媒体(例えば、アーモンド油、油性エステルまたはエチルアルコール);および/または保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピル、またはソルビン酸)を用いる従来の手段によって製造することができる。
頬側投与では、組成物は、従来の方式で製剤化された錠剤またはロゼンジ剤の形態であってよい。
本開示の化合物は、従来のカテーテル技術または注入の使用を含む、注射による非経口投与のために製剤化することができる。注射用の製剤は、例えば、添加される保存剤と共にアンプルまたは多用量容器に入れて、単位剤形で提示することができる。組成物は、油性または水性媒体中の懸濁液、溶液または乳濁液などの形態であってよく、当業者に認識される懸濁化剤、安定剤および/または分散剤などの製剤化剤を含有することができる。あるいは活性成分は、使用前に適切な媒体、例えば発熱物質を含まない滅菌水を用いて再構成するための粉末形態であってもよい。
局所投与では、本開示の化合物は、軟膏またはクリームとして製剤化することができる。
本開示の化合物はまた、例えば、カカオバターまたは他のグリセリドなどの従来の坐剤基剤を含有する坐剤または停留浣腸などの直腸用組成物として製剤化することができる。
鼻腔内投与または吸入による投与では、本開示の化合物は、好都合には、患者が圧搾するかもしくはポンプで注入するポンプスプレー容器から、溶液もしくは懸濁液の形態で送達することができ、または適切な噴霧剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素もしくは他の適切なガスを使用して、加圧容器もしくは噴霧器から提示されるエアロゾルスプレーとして送達することができる。加圧エアロゾルの場合、投与量単位は、計量された量を送達するための弁を提供することによって、決定することができる。加圧容器または噴霧器は、本開示の化合物の溶液または懸濁液を含有することができる。吸入器または散布器で使用するためのカプセルおよびカートリッジ(例えば、ゼラチンから製造される)は、本開示の化合物と、ラクトースまたはデンプンなどの適切な粉末基剤の粉末ミックスを含有して製剤化することができる。
TPOに関係する病状の治療または予防のために平均的な成人に提案される、経口、非経口または頬側投与のための本開示の化合物の用量は、約0.1mg〜約2000mgである。特定の実施形態では、提案される用量は、単位用量当たり活性成分が約0.1mg〜約200mgである。提案される用量に関係なく、化合物の投与は、例えば1日1〜4回行うことができる。
平均的な成人における前述の状態を治療または予防するためのエアロゾル製剤は、好ましくは、エアロゾルのそれぞれ計量された用量または「ひと吹き」が、本開示の化合物を約20mg〜約10,000mg、好ましくは約20mg〜約1000mg含有するように準備される。エアロゾルによる全体的な1日用量は、約100mg〜約100mgの範囲である。特定の実施形態では、エアロゾルによる全体的な1日用量は、一般に約100mg〜約10mgの範囲である。投与は、1日数回、例えば2回、3回、4回または8回行い、例えば各回1つ、2つまたは3つの用量を与えることができる。
平均的な成人における前述の状態を治療または予防するためのエアロゾル複合製剤は、好ましくは、エアロゾルのそれぞれ計量された用量または「ひと吹き」が、本開示の化合物を含む組合せを約0.01mg〜約1000mg含有するように準備される。特定の実施形態では、エアロゾルのそれぞれ計量された用量または「ひと吹き」は、本開示の化合物を含む組合せを約0.01mg〜約100mg含有する。特定の実施形態では、エアロゾルのそれぞれ計量された用量または「ひと吹き」は、本開示の化合物を含む組合せを約1mg〜約10mg含有する。投与は、1日数回、例えば2回、3回、4回または8回行い、例えば各回1つ、2つまたは3つの用量を与えることができる。
少なくとも1つの本開示の化合物のプロドラッグの医薬組成物、および少なくとも1つの本開示の化合物のプロドラッグを投与する工程を含む治療方法または予防方法も、本開示の範囲に含まれる。
グルコシルセラミド合成酵素アッセイ
グルコシルセラミド合成酵素活性の阻害は、1つまたはそれ以上のアッセイによって測定することができる。第1のアッセイは、ミクロソームアッセイであり、このアッセイでは、セラミドからグルコシルセラミドへの変換をHPLCによって直接測定する。ミクロソームは、ミクロソームアッセイにおけるグルコシルセラミド合成酵素活性の供給源である。第2のアッセイは、細胞に基づく表現型アッセイであり、このアッセイでは、抗体によって媒介される免疫蛍光によって下流脂質GM3の細胞表面における発現をモニタする。特定のプロトコルを以下に提示する。
グルコシルセラミド合成酵素活性ミクロソームアッセイ:グルコシルセラミド合成酵素活性の供給源としてミクロソームを使用する酵素アッセイ。蛍光性セラミド基質を、アルブミンとの複合体として膜結合酵素に送達する。反応後に、セラミドとグルコシルセラミドを分離し、逆相HPLCによって蛍光検出を用いて定量化する。酵素活性を、蛍光標識した基質およびミクロソームをグルコシルセラミド合成酵素の供給源として使用して評価した。C NBD−セラミドを、ミクロソームに送達させるためにアルブミンと複合体化し、ミクロソームを下記の手順に従って単離した。原液におけるC NBD−セラミドの最終濃度は、0.5mMであり、BSAの最終濃度は、0.5mMであった。基質および生成物(グルコシルセラミド)の分離および定量化は、逆相HPLCによって蛍光検出を用いて達成した。
手順
A375ヒト黒色腫細胞からのミクロソームの製造:
ミクロソームを、A375ヒト黒色腫細胞から単離した。800〜1000万個の細胞を、トリプシン処理によって収集し、氷冷PBSで洗浄した。細胞を、プロテアーゼ阻害剤を含有する氷冷溶解バッファーに再懸濁させた。細胞溶菌液を、プローブ超音波処理器を使用して、氷上で超音波処理した。超音波処理の後、細胞溶菌液を、4℃で10分間、10,000gで遠心分離することによって残骸から分離した。上清を、4℃で1時間、100,000gでさらに遠心分離することによって除去し、透明にした。次に、ペレットを溶解バッファーに再懸濁させ、等分し、−80℃で保存した後に使用した。
グルコシルセラミド合成酵素アッセイ
グルコシルセラミド合成酵素阻害を決定するために、Kmの2倍の基質(蛍光性セラミドおよびUDP−グルコース、それぞれ3μMおよび4μM)およびミクロソーム(1:50希釈)を1:1で組み合わせ、プレートシェーカー上で、暗室内で室温において1時間インキュベートした。100μMのCセラミド150μlを50%イソプロパノール水溶液に添加することによって反応を停止させ、最終的なミックス10μlをHPLC(蛍光検出器を用いる)で分析した。移動相を、81%メタノール、19%水中1%ギ酸において流速0.5mL/分で実施した。蛍光を、λex=470nmおよびλem=530nmで検出した。これらの条件下で、NBD C GluCerは、約1.7分の保持時間を有していた。NBD C Cerは、約2.1分後にカラムから溶出する。両方のピークおよびベースラインを互いに分離し、HPLCソフトウェアによって自動的に積分した。生成物への基質の変換率(%)を、阻害剤検査のための読取り値として使用した。
GM3蛍光結合免疫吸着法(FLISA):これは、化合物によって処理した後のGM3発現とB16またはC32細胞の生存率の両方を測定する表現型アッセイである。細胞表面におけるGM3の発現を、抗体によって媒介される蛍光によって決定し、細胞生存率を、各ウェルにおいて評価した。
手順
化合物を媒体で希釈し、384ウェルプレート中DMSOに蒔いた。B16およびC32細胞を、1ウェル当たりそれぞれ細胞20,000個/mlおよび細胞62,500個の/mlの密度でアッセイした。各滴定曲線は10のポイントを含有しており、それらを各試験実施で2重にアッセイした。プレートを、37℃、5%COで48時間インキュベートし、次にTBSで1回洗浄した。抗GM3抗体を各ウェルに添加し、次にプレートを室温でさらに1時間インキュベートした。その後、プレートを2回洗浄し、標識二次抗体と共にさらに1時間インキュベートした。最後のインキュベーションの後、プレートを2回洗浄し、λex=D640/20nmおよびλem=657nmにおける蛍光を蛍光リーダーで検出した。GM3の蛍光が決定された後、細胞生存率を、ATPliteアッセイ(Perkin Elmer)を使用して製造者の指示に従って評価した。
アッセイの結果:
これらのアッセイにおける特定の例示化合物の個々のアッセイの結果を、表1に提示する。ミクロソームアッセイの結果を、グルコシルセラミド合成酵素活性の50%阻害を引き起こす化合物の濃度を表す「GCSのIC50」と表す。細胞に基づくアッセイ(2種類の異なる細胞系、すなわちB16マウス黒色腫またはC32ヒト黒色腫細胞で実施した)の結果を、それぞれB16アッセイおよびC32アッセイについて「GM3 B16のIC50」または「GM3 C32のIC50」と表す。これらの値は、細胞表面上のGM3発現の50%阻害を引き起こす化合物の濃度を表す。
多発性嚢胞腎疾患モデルにおけるグルコシルセラミド合成酵素阻害
Nek8jck変異にホモ接合性のマウスは、多発性嚢胞腎疾患を発症する(「jckマウス」)。組織学的検査によって、異型接合性の親からの数匹の3日齢の新生仔の腎臓に、立方上皮細胞に覆われた小型単離嚢胞があり、15日齢の新生仔には、扁平上皮に覆われた嚢胞があったことが明らかになる。疾患は進行性であるが、腎臓触診では少なくとも4〜5週齢まで明らかにならない。ホモ接合体は、一般に、死亡直前まで活動的なままであり、通常は、20〜25週齢で死亡する。ホモ接合体の雌性は繁殖性であるが、同腹仔を常に世話するわけではない。ホモ接合体の雄性は繁殖性であるが、15週齢後に繁殖性の低下が報告されている。肝臓、脾臓または膵臓に、組織学的異常は見出されない。(Atalaら、1993年)。
多発性嚢胞腎疾患に対するGCS阻害剤の効果を評価するために、対象となる化合物を、1つまたはそれ以上の用量レベルでjckマウスの食餌に入れて投与することができる。化合物の投与は、出生後の任意の時点で開始することができ、例えば3〜4週齢で投与を開始し、所望に応じた期間、継続することができる。疾患表現型に対する化合物の効果を、生存相の間に体重、血液尿素窒素(「BUN」)および血清GL1を測定することによって評価することができる。腎臓/体重(K/BW)、嚢胞体積、BUN、腎臓GL1および血清GL1に対するさらなる効果を、研究の寿命末期の時点で測定することができる。
ファブリーマウスモデルにおけるグルコシルセラミド合成酵素阻害
本発明のタイプの化合物を使用する基質阻害(すなわち「基質低減療法」または「SRT」)が、貯蔵物質であるグロボトリアオシルセラミド(Gb3)およびリゾグロボトリアオシルセラミド(lyso−Gb3)の蓄積を低減し得るかどうかを評価するための研究を設計することができる。ファブリーマウスモデルを使用して、ファブリーマウスの血漿、腎臓および尿におけるGb3およびlyso−Gb3の両方のレベルの低減における、GCS阻害剤化合物を用いる基質低減療法(SRT)について評価することができる。近年、尿中lyso−Gb3が、ファブリー病に臨床的に関連する確実なバイオマーカーとなり得ることが提案されている(Aertsら、PNAS USA 105:2812〜2817頁(2008年);およびAuray−Blaisら、Clin Chim Acta 411:1906〜1914頁(2010年))。lyso−Gb3の代謝源は知られていないが、おそらくは、Gb3の脱アシル化、またはグルコシルスフィンゴシンからのタンパク質同化物質の合成のいずれかによって導出され得る。
図1において、黒色矢印は、実証されている経路を示し、灰色矢印は、立証されていない経路である。α−ガラクトシダーゼを使用する酵素補充療法は、Gb3およびlyso−Gb3の両方を分解することが知られている。したがって、GCS阻害剤を使用するSRTは、lyso−Gb3が、主にGCS依存経路であるGb3の脱アシル化によって生じる場合に、lyso−Gb3の蓄積を制限するのに最も有効であると思われる。これらの実験を使用して、ファブリー病のマウスモデルにおいて、GCS阻害剤を使用するSRTによってGb3およびlyso−Gb3の両方が低減されることを実証することができ、したがって本発明の化合物は、ファブリー患者のための実行可能な治療選択肢として使用できることが支持される。
実験
LSDの治療のために、いくつかの手法が使用され、または購入されるが、その大部分は、疾患管理にのみ使用するための酵素補充療法に集中している。LSDを治療するために、承認されている数々の酵素補充療法が市販されている(例えば、ポンペ病のためのMyozyme(登録商標)、ムコ多糖症I型のためのAldurazyme(登録商標)、ゴーシェ病のためのCerezyme(登録商標)およびファブリ病のためのFabrazyme(登録商標))。さらに、本発明者らは、LSDの管理にのみ使用するためのいくつかの小分子を同定した。本明細書に記載の本発明の治療方法は、以下に詳説する通り、様々なリソソーム蓄積症の管理に従事する医師に治療選択肢を提供する。
本発明の特定の態様では、本発明の化合物は、リソソーム蓄積症(LSD)などの代謝性疾患を治療するために、単独で、または酵素補充療法との併用療法として使用することができる。本発明の他の態様では、本発明の化合物は、LSDなどの代謝性疾患を有すると診断された対象のGCS活性を阻害または低減するために、単独で、または酵素補充療法との併用療法として使用することができる。本発明の他の態様では、本発明の化合物は、LSDなどの代謝性疾患を有すると診断された対象において貯蔵される物質(例えば、リソソーム基質)の蓄積を低減および/または阻害するために使用できる。先の態様のいくつかの実施形態では、LSDは、ゴーシェ(1型、2型または3型)、ファブリ、GM1−ガングリオシドーシスまたはGM2−ガングリオシドーシス(例えば、GM2活性化因子欠損、テイ−サックスおよびサンドホフ)である。表1は、数々のLSDの一覧であり、本発明の先の態様においてERTとして使用できる対応する欠損酵素を識別するものである。
他の状況では、脳内基質の低減が必要とされる状態にあり、したがってERTの全身投与では治療できない患者にSMTを提供することが必要な場合がある。直接的な脳室内またはくも膜下腔内投与は、脳内の基質レベルを低減することができるが、ERTの全身投与は、ERTが血液脳関門(BBB)を通過できないことにより、中枢神経系(CNS)が関与するLSD患者には適しておらず、SMTは、CNSに残留酵素活性を有する患者に有益であると証明することができる。
本発明によれば、SMTは、リソソーム蓄積症などの癌および/または代謝性疾患を治療するために患者に提供される。SMTは、1つまたはそれ以上の小分子を含むことができる。SMTは、患者に本発明の化合物を投与する工程を含む。特定の実施形態では、化合物は、(S)−キヌクリジン−3−イル(2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメートもしくはキヌクリジン−3−イル(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメート、またはその組合せである。
特定の実施形態では、例えば、(S)−キヌクリジン−3−イル(2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメートおよびキヌクリジン−3−イル(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメートなどの本発明の化合物は、スフィンゴ糖脂質経路の欠陥から生じる実質的に任意の蓄積症(例えば、ゴーシェ(すなわち、1型、2型、3型)、ファブリ、GM1−ガングリオシドーシス、GM2−ガングリオシドーシス(例えば、GM2活性化因子欠損、テイ−サックスおよびサンドホフ))を治療するために使用することができる。特に好ましい一実施形態では、(S)−キヌクリジン−3−イル(2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート、または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグは、ファブリ病を有する患者におけるGb3および/またはlyso−Gb3の蓄積を阻害および/または低減するために、単独で、または酵素補充療法との併用療法として使用される(実施例を参照)。好ましい一実施形態では、酵素補充療法は、アルファ−ガラクトシダーゼAをファブリ患者に投与する工程を含む。実際、以下の実施例は、本発明のGCS阻害剤が、ファブリ病のマウスモデルにおけるGb3およびlyso−Gb3蓄積を有効に低減することを実証しており、したがってファブリ病の治療に実行可能な手法として使用できることを支持している。さらに、実施例で提供される生体内の併用療法データは、併用治療手法が、付加的かつ相補的であり得ることを強く示唆している。
特定の実施形態では、例えば、(S)−キヌクリジン−3−イル(2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメートおよびキヌクリジン−3−イル(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメートなどの本発明の化合物は、神経障害性ゴーシェ病を有すると診断された対象の脳におけるGluCerおよびGluSphレベルを低減するために、単独で、またはERT(例えば、グルコセレブロシダーゼ投与)と組み合わせて使用することができる。
本発明の併用療法の小分子療法成分のための投薬レジメンは、一般に臨床医によって決定され、治療を受ける特定の蓄積症および特定の罹患した個体の臨床状態に応じて、相当著しく変わると予測される。任意の蓄積症を治療するために、本発明の所与のSMTに合わせて投薬レジメンを決定するための一般原則は、当業者に周知である。投薬レジメンのガイダンスは、この主題により当技術分野で周知の多くの参考文献のいずれかから得ることができる。さらなるガイダンスは、中でも本明細書に引用した特定の参考文献を再検討することによって得ることができる。特定の実施形態では、このような投薬量は、1日1〜5回の腹腔内、経口またはそれと同等の投与では、約0.5mg/kg〜約300mg/kg、好ましくは約5mg/kg〜約60mg/kg(例えば、5mg/kg、10mg/kg、15,mg/kg、20mg/kg、25mg/kg、30mg/kg、35mg/kg、40mg/kg、45mg/kg、50mg/kg、55mg/kgおよび60mg/kg)の範囲であり得る。このような投薬量は、1日1〜5回の経口、腹腔内またはそれと同等の投与では、約5mg/kg〜約5g/kg、好ましくは約10mg/kg〜約1g/kgの範囲であり得る。一実施形態では、用量は、約10mg/日〜約500mg/日(例えば、10mg/日、20mg/日、30mg/日、40mg/日、50mg/日、60mg/日、70mg/日、80mg/日、90mg/日、100mg/日、110mg/日、120mg/日、130mg/日、140mg/日、150mg/日、160mg/日、170mg/日、180mg/日、190mg/日、200mg/日、210mg/日、220mg/日、230mg/日、240mg/日、250mg/日、260mg/日、270mg/日、280mg/日、290mg/日、300mg/日)の範囲である。特に好ましい経口用量範囲は、約50mg〜約100mgであり、該用量は1日2回投与される。本化合物の特定の経口用量範囲は、約5mg/kg/日〜約600mg/kg/日である。本化合物の特定の経口用量範囲は、約1mg/kg/日〜約120mg/kg/日、例えば、1mg/kg/日、5mg/kg/日、10mg/kg/日、15mg/kg/日、20mg/kg/日、25mg/kg/日、30mg/kg/日、35mg/kg/日、40mg/kg/日、45mg/kg/日、50mg/kg/日、55mg/kg/日または60mg/kg/日、65mg/kg/日、70mg/kg/日、75mg/kg/日、80mg/kg/日、85mg/kg/日、90mg/kg/日、95mg/kg/日、100mg/kg/日、105mg/kg/日、110mg/kg/日、115mg/kg/日または120mg/kg/日である。
特定の実施形態では、本発明は、リソソーム蓄積症の治療のために、本発明の化合物を使用するSMTとERT療法の併用療法に関する。一般的な疾患名、貯蔵される物質および対応する酵素欠損を含めて、本発明に従って治療することができる公知のリソソーム蓄積症の部分的な一覧を、表1に記載する(Kolodnyら、1998、同文献の表38−4に出典)。
疾患状態および本発明の併用療法の有効性をモニタするために、当業者に公知の任意の方法を使用することができる。疾患状態の臨床的なモニタには、それに限定されるものではないが、臓器体積(例えば、肝臓、脾臓)、ヘモグロビン、赤血球数、ヘマトクリット、血小板減少症、悪液質(消耗)、および血漿キチナーゼレベル(例えば、キトトリオシダーゼ)が含まれ得る。キチナーゼファミリーの酵素であるキトトリオシダーゼは、リソソーム蓄積症を有する対象において高レベルのマクロファージによって産生されることが公知である(Guoら、1995、J.Inherit.Metab.Dis.18、717〜722頁;den Tandtら、1996、J.Inherit.Metab.Dis.19、344〜350頁;Dodelson de Kremerら、1997、Medicina(Buenos Aires)57、677〜684頁;Czartoryskaら、2000、Clin.Biochem.33、147〜149頁;Czartoryskaら、1998、Clin.Biochem.31、417〜420頁;Mistryら、1997、Baillieres Clin.Haematol.10、817〜838頁;Youngら、1997、J.Inherit.Metab.Dis.20、595〜602頁;Hollakら、1994、J.Clin.Invest.93、1288〜1292頁参照)。キトトリオシダーゼは、ゴーシェ患者の治療に対する応答をモニタするために、好ましくは、アンギオテンシン変換酵素および酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼと組み合わせて測定される。
本発明の併用療法を投与するための方法および製剤には、当技術分野で周知のあらゆる方法および製剤が含まれる(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、1980および次年度、第16編および後編、A.Oslo editor、Easton Pa.;Controlled Drug Delivery、1987、2nd rev.、Joseph R.Robinson&Vincent H.L.Lee編、Marcel Dekker、ISBN:0824775880;Encyclopedia of Controlled Drug Delivery、1999、Edith Mathiowitz、John Wiley&Sons、ISBN:0471148288;米国特許第6,066,626号およびそれに引用されている参考文献を参照;また、以下の節に引用する参考文献を参照)。
本発明に従って、以下の一般的な手法を、リソソーム蓄積症の治療における併用療法のために提供する。それぞれの一般的な手法は、臨床的な利益を最適化すると同時に、それぞれの療法を単独で使用することに関連する不利益を最小限に抑えるような方式で、酵素補充療法と小分子療法を組み合わせることを含む。
本発明の一実施形態では、酵素補充療法(単独または小分子療法との組合せ)は、治療を開始するため(すなわち、対象を減量させるため)に投与され、小分子療法は、頻繁にERTを静脈内注射する必要なしに、安定な長期治療効果を達成し、維持するために、減量相の後に投与される。例えば、酵素補充療法は、週1回、2週間ごとに1回、または2カ月ごとに1回、数週間もしくは数カ月間、またはそれより長期にわたり(例えば、脾臓または肝臓などの関与するインジケーター臓器が、サイズの減少を示すまで)、静脈内投与することができる(例えば、1〜2時間かけて)。さらに、初期の減量治療のERT相は、単独で、または小分子療法と組み合わせて実施することができる。小分子が経口投与と適合性があり、したがって頻繁な静脈内介入によってさらなる軽減をもたらす場合には、小分子治療成分が特に好ましい。
必要に応じてERTおよびSMTを交互に行うか、またはSMTをERTで補うことによって、それぞれの強度を利用すると同時に、それぞれの療法を単独で使用する場合に関連する欠点に対処する戦略が提供される。ERTの利点は、減量および/またはより長期ケアのために使用されようとなかろうと、医師の決定を伝えるのに役立つはるかに広範な臨床経験になるということである。さらに対象は、例えば尿もしくは他の身体試料における生化学的代謝産物をモニタすることによって、または罹患した臓器体積を測定することによって、減量相中にERTで有効に用量設定され得る。しかしERTの不利益は、基質の一定の再蓄積に起因して必要とされるその投与頻度であり、典型的に週1回または週2回の静脈内注射が必要となる。小分子療法を使用して、患者における基質の蓄積量を低減し、または基質の蓄積を阻害することによって、ERTの投与頻度を低減することができる。例えば、週2回の酵素補充療法の投与レジメンは、「ERTの休み」(例えばSMTを使用する)を提供することができ、その結果、頻繁な酵素注射による療法は必要なくなる。さらに、リソソーム蓄積症を併用療法で治療することによって、相補的な治療手法を提供することができる。実際、以下の実施例で実証される通り、SMTとERTの併用療法は、治療プラットフォームいずれか単独を上回る著しい改善を提供することができる。これらのデータは、SMTとERTを使用する併用療法が、付加的かつ相補的であり得ることを示唆している。一実施形態では、ERTは、減量戦略(すなわち、治療を開始するための)として使用することができ、その後または同時に、本発明の化合物を使用するSMTで補うことができる。別の実施形態では、患者は、まず本発明の化合物を使用するSMTで治療を受け、その後または同時にERTで補われる。他の実施形態では、SMTは、リソソーム蓄積症の患者におけるさらなる基質の蓄積(またはERTによる減量後に使用される場合には、基質の再蓄積)を阻害または低減するために使用され、場合により任意のさらなる基質の蓄積を低減するために、必要に応じてERTが提供される。一実施形態では、本発明は、酵素補充療法の投与と小分子療法の投与を交互に行う工程を含む、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象の治療のための併用療法を提供する。別の実施形態では、本発明は、酵素補充療法および小分子療法を同時に投与する工程を含む、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象の治療のための併用療法を提供する。本発明の様々な併用療法では、小分子療法の投与は、酵素補充療法の投与の前、それと同時、またはその後に実施できることを理解されよう。同様に、酵素補充療法の投与は、小分子療法の投与の前、それと同時、またはその後に実施することができる。
本発明の実施形態のいずれかでは、リソソーム蓄積症は、ゴーシェ(1型、2型および3型)、ニーマン−ピック、ファーバー、GM1−ガングリオシドーシス、GM2−ガングリオシドーシス(例えば、GM2活性化因子欠損、テイ−サックスおよびサンドホフ)、クラッベ、ハーラー−シャイエ(MPS I)、ハンター(MPS II)、サンフィリポ(MPS III)A型、サンフィリポ(MPS III)B型、サンフィリポ(MPS III)C型、サンフィリポ(MPS III)D型、モルキオ(MPS IV)A型、モルキオ(MPS IV)B型、マロトー−ラミー(MPS VI)、スライ(MPS VII)、ムコスルファチドーシス、シアリドーシス、ムコリピドーシスII、ムコリピドーシスIII、ムコリピドーシスIV、ファブリ、シンドラー、ポンペ、シアル酸蓄積症、フコシドーシス、マンノシドーシス、アスパルチルグルコサミン尿症、ウォルマン、および神経セロイドリポフスチン症(lipofucsinoses)からなる群から選択される。
さらに、ERTは、有効量の以下の酵素の少なくとも1つを提供する酵素;グルコセレブロシダーゼ、スフィンゴミエリナーゼ、セラミダーゼ、GM1−ガングリオシド−β−ガラクトシダーゼ、ヘキソサミニダーゼA、ヘキソサミニダーゼB、β−ガラクトセレブロシダーゼ、α−L−イズロニダーゼ、イズロネートスルファターゼ、ヘパラン−N−スルファターゼ、N−アセチル−α−グルコサミニダーゼ、アセチルCoA:α−グルコサミニドアセチル−トランスフェラーゼ、N−アセチル−α−グルコサミン−6−スルファターゼ、ガラクトサミン−6−スルファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、ガラクトサミン−4−スルファターゼ(アリールスルファターゼB)、β−グルクロニダーゼ、アリールスルファターゼA、アリールスルファターゼC、α−ノイラミニダーゼ、N−アセチル−グルコサミン−1−ホスフェートトランスフェラーゼ、α−ガラクトシダーゼA、α−N−アセチルガラクトサミニダーゼ、α−グルコシダーゼ、α−フコシダーゼ、α−マンノシダーゼ、アスパルチルグルコサミンアミダーゼ、酸性リパーゼ、パルミトイルタンパク質チオエステラーザ(CLN−1)、PPT1、TPP1、CLN3、CLN5、CLN6、CLN8、NPC1またはNPC2。
本発明によれば、SMTおよび/またはERTは、以下の貯蔵物質;グルコセレブロシド、スフィンゴミエリン、セラミド、GM1−ガングリオシド、GM2−ガングリオシド、グロボシド、ガラクトシルセラミド、デルマタン硫酸、ヘパラン硫酸、ケラタン硫酸、スルファチド、ムコ多糖、シアリルオリゴ糖、糖タンパク質、シアリルオリゴ糖、糖脂質、グロボトリアオシルセラミド、O−連結グリコペプチド、グリコーゲン、遊離シアル酸、フコ糖脂質、フコシルオリゴ糖、マンノシルオリゴ糖、アスパルチルグルコサミン、コレステリルエステル、トリグリセリド、オスミウム酸親和性の顆粒沈着−サポシンAおよびD、ATP合成酵素サブユニットc、NPC1またはNPC2の少なくとも1つを低減する。
本発明の特定の実施形態では、小分子療法は、対象に、有効量の(S)−キヌクリジン−3−イル(2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメートを投与する工程を含む(図2Aを参照)。他の実施形態では、小分子療法は、対象に、有効量のキヌクリジン−3−イル(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメートを投与する工程を含む(図2Bを参照)。小分子療法は、対象に、1つまたはそれ以上の化合物を投与する工程を含むことができる。特定の実施形態では、化合物の少なくとも1つは、図2Aおよび/または2Bに示されるものなどの本発明の化合物である。
酵素補充療法は、望ましくない免疫応答を誘発する場合がある。したがって、本発明の併用療法の酵素補充療法の成分と一緒に、免疫抑制剤を使用することができる。このような薬剤は、小分子療法成分と共に使用することもできるが、ここではその介入が必要とされる可能性は一般に低い。当業者に公知の任意の免疫抑制剤を、本発明の併用療法と一緒に用いることができる。このような免疫抑制剤には、それに限定されるものではないが、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、CTLA4−Ig、およびエタネルセプトなどの抗TNF剤が含まれる(例えば、Moder、2000、Ann.Allergy Asthma Immunol.84、280〜284頁;Nevins、2000、Curr.Opin.Pediatr.12、146〜150頁;Kurlbergら、2000、Scand.J.Immunol.51、224〜230頁;Ideguchiら、2000、Neuroscience 95、217〜226頁;Potterら、1999、Ann.N.Y.Acad.Sci.875、159〜174頁;Slavikら、1999、Immunol.Res.19、1〜24頁;Gazievら、1999、Bone Marrow Transplant.25、689〜696頁;Henry、1999、Clin.Transplant.13、209〜220頁;Gummertら、1999、J.Am.Soc.Nephrol.10、1366〜1380頁;Qiら、2000、Transplantation 69、1275〜1283頁参照)。抗IL2受容体(アルファ−サブユニット)抗体であるダクリズマブ(例えば、ゼナパックス(商標))は、移植患者において有効であることが既に実証されており、免疫抑制剤として使用することもできる(例えば、Wisemanら、1999、Drugs 58、1029〜1042頁;Beniaminovitzら、2000、N.Engl J.Med.342、613〜619頁;Ponticelliら、1999、Drugs R.D.1、55〜60頁;Berardら、1999、Pharmacotherapy 19、1127〜1137頁;Eckhoffら、2000、Transplantation 69、1867〜1872頁;Ekbergら、2000、Transpl.Int.13、151〜159頁参照)。追加の免疫抑制剤には、それに限定されるものではないが、抗CD2(Brancoら、1999、Transplantation 68、1588〜1596頁;Przepiorkaら、1998、Blood 92、4066〜4071頁)、抗CD4(Marinova−Mutafchievaら、2000、Arthritis Rheum.43、638〜644頁;Fishwildら、1999、Clin.Immunol.92、138〜152頁)および抗CD40リガンドが含まれる(Hongら、2000、Semin.Nephrol.20、108〜125頁;Chirmuleら、2000、J.Virol.74、3345〜3352頁;Itoら、2000、J.Immunol.164、1230〜1235頁)。
当業者に公知の免疫抑制剤の任意の組合せを、本発明の併用療法と一緒に使用することができる。特定の実用性がある免疫抑制剤の組合せの1つは、タクロリムス(FK506)とシロリムス(ラパマイシン)とダクリズマブである(抗IL2受容体アルファ−サブユニット抗体)。この組合せは、ステロイドおよびシクロスポリンの代替として、肝臓を特異的に標的とする場合に有効であることが証明されている。さらに、この組合せによって上手く膵島細胞を移植できることが、現在示されている。Denise Grady、The New York Times、Saturday、May 27、2000、A1およびA11頁参照。A.M.Shapiroら、Jul.27、2000、「Islet Transplantation In Seven Patients With Type 1 Diabetes Mellitus Using A Glucocorticoid−Free Immunosuppressive Regimen」、N.Engl.J.Med.343、230〜238頁;Ryanら、2001、Diabetes 50、710〜719頁も参照。当技術分野で公知の任意の方法による血漿分離交換法(Plasmaphoresis)を使用して、併用療法の様々な成分に対して生じ得る抗体を除去し、または枯渇させることもができる。
本発明と併用される免疫状態のインジケーターには、それに限定されるものではないが、当業者に公知の抗体およびサイトカインのいずれか、例えばインターロイキン、CSFおよびインターフェロンが含まれる(一般に、Leonardら、2000、J.Allergy Clin.Immunol.105、877〜888頁;Oberholzerら、2000、Crit.Care Med.28(4 Suppl.)、N3〜N12頁;Rubinsteinら、1998、Cytokine Growth Factor Rev.9、175〜181頁参照)。例えば、補充酵素と特異的に免疫反応性がある抗体をモニタして、対象の免疫状態を決定することができる。24余りの公知のインターロイキンの中でも、特に好ましい免疫状態のインジケーターは、IL−1アルファ、IL−2、IL−4、IL−8およびIL−10である。コロニー刺激因子(CSF)の中でも、特に好ましい免疫状態のインジケーターは、G−CSF、GM−CSFおよびM−CSFである。インターフェロンの中でも、1つまたはそれ以上のアルファ、ベータまたはガンマインターフェロンが、免疫状態のインジケーターとして好ましい。
以下の節では、8種類の特定のリソソーム蓄積症(すなわち、ゴーシェ(1型、2型および3型を含む)、ファブリ、ニーマン−ピックB、ハンター、モルキオ、マロトー−ラミー、ポンペおよびハーラー−シャイエ)のために使用できる様々な成分を提供する。その後の節では、本発明の併用療法の酵素補充療法および小分子療法成分に関するさらなる可能な開示を提示する。
ゴーシェ
前述の通り、ゴーシェ病は、酵素グルコセレブロシダーゼ(ベータ−D−グルコシル−N−アシルスフィンゴシングルコヒドロラーゼ、EC3.2.1.45)の欠損およびグルコセレブロシド(グルコシルセラミド)の蓄積によって引き起こされる。ゴーシェ病の治療のための本発明の併用療法の酵素補充療法成分のために、満足な投薬レジメンおよび治療に関する他の有用な情報を記載しているいくつかの参考文献が利用可能である(Morales、1996、Gaucher’s Disease:A Review、The Annals of Pharmacotherapy 30、381〜388頁;Rosenthalら、1995、Enzyme Replacement Therapy for Gaucher Disease:Skeletal Responses to Macrophage−targeted Glucocerebrosidase、Pediatrics 96、629〜637頁;Bartonら、1991、Replacement Therapy for Inherited Enzyme Deficiency−−Macrophage−targeted Glucocerebrosidase for Gaucher’s Disease、New England Journal of Medicine 324、1464〜1470頁;Grabowskiら、1995、Enzyme Therapy in Type 1 Gaucher Disease:Comparative Efficacy of Mannose−terminated Glucocerebrosidase from Natural and Recombinant Sources、Annals of Internal Medicine 122、33〜39頁;Pastoresら、1993、Enzyme Therapy in Gaucher Disease Type 1:Dosage Efficacy and Adverse Effects in 33 Patients treated for 6 to 24 Months、Blood 82、408〜416頁);およびWeinrebら、Am.J.Med.;113(2):112〜9頁(2002)参照。
一実施形態では、1キログラム当たり2.5単位(U/kg)を週3回から60U/kgを2週間に1回までのERT投薬レジメンが提供され、この場合、酵素は、静脈内注入によって1〜2時間かけて投与される。グルコセレブロシダーゼの1単位は、1分間で1マイクロモルの合成基質パラ−ニトロフェニル−p−D−グルコピラノシドの加水分解を37℃で触媒する酵素の量と定義される。別の実施形態では、1U/kgを週3回から120U/kgを2週間に1回までの投薬レジメンが提供される。さらに別の実施形態では、0.25U/kgを毎日または週3回から600U/kgを2週間〜6週間に1回までの投薬レジメンが提供される。
1991年以来、Genzyme Corporationからアルグルセラーゼ(Ceredase(登録商標))が利用可能になっている。アルグルセラーゼは、胎盤由来のグルコセレブロシダーゼ改変型である。1994には、イミグルセラーゼ(Cerezyme(登録商標))も、Genzyme Corporationから利用可能になった。イミグルセラーゼは、哺乳動物の細胞培養系(チャイニーズハムスター卵巣細胞)の組換え型DNAの発現に由来するグルコセレブロシダーゼ改変型である。イミグルセラーゼは、4つのN−連結グリコシル化部位を含有する497個のアミノ酸からなるモノマー性糖タンパク質である。イミグルセラーゼは、理論的に供給に制限がなく、胎盤由来のアルグルセラーゼ(aglucerase)と比較して生物学的汚染物質の発生を低減するという利点を有する。これらの酵素は、それらのグリコシル化部位で修飾されるとマンノース残基が曝露されるが、この手法は、マンノース−6−リン酸受容体を介するリソソーム標的化を改善するものである。イミグルセラーゼは、495位の1つのアミノ酸が、アルギニンからヒスチジンに置き換えられていることにより、胎盤性グルコセレブロシダーゼとは異なっている。これらの生成物のいくつかの投薬レジメンは、有効であることが公知である(Morales、1996、同文献;Rosenthalら、1995、同文献;Bartonら、1991、同文献;Grabowskiら、1995、同文献;Pastoresら、1993、同文献参照)。例えば、60U/kgを2週間に1回の投薬レジメンは、中程度から重症の疾患を有する対象において臨床的な利益をもたらす。これらの生成物に関して先に引用した参考文献および添付文書は、追加の投薬レジメンおよび投与情報のために、医師によって閲覧されるべきである。Genzyme Corporationに譲渡された米国特許第5,236,838号および米国特許第5,549,892号も参照。
前述の通り、ゴーシェ病は、リソソーム酵素グルコセレブロシダーゼ(GC)の欠損から生じる。ゴーシェ病(1型)の最も一般的な表現型では、病理は細網内皮系および骨格系に限定され、神経障害症状はない。Barranger、glucosylceramide lipidosis:Gaucher disease.In:Scriver CR BA、Sly WS、Valle D、editor.The Metabolic Basis of Inherited Disease.New York:McGraw−Hill.3635〜3668頁(2001)参照。2型および3型ゴーシェ病に細分される神経障害性ゴーシェ病(nGD)では、グルコセレブロシダーゼ(GC)の欠損によって、グルコシルセラミド(GluCer;GL−1)およびグルコシルスフィンゴシン(GluSph)が脳内に蓄積し、神経機能障害が生じる。2型ゴーシェ病は、早発し、急速に進行し、内臓および中枢神経系において病理が広範に及び、通常2歳までに死亡することを特徴とする。亜急性nGDとしても公知の3型ゴーシェ病は、様々な年齢で発症し、様々な重症度および進行速度の中間表現型である。Goker−Alpanら、The Journal of Pediatrics 143:273〜276頁(2003)。最近の開発では、2型ゴーシェ病のK14lnl/lnlマウスモデル(以下、「K14マウス」)が生成されており;このマウスモデルは、ヒトの疾患を厳密に再現しており、運動失調、発作、痙縮を示し、わずか14日間まで生存期間の中央値が短縮している。Enquistら、PNAS 104:17483〜17488頁(2007)。
nGDの患者と同じように、いくつかの疾患マウスモデルは、GC活性の欠損に起因して、脳内に高いレベルのGluCerおよびGluSphを有している。Liuら、PNAS 95:2503〜2508頁(1998)およびNilsson、J.Neurochem 39:709〜718頁(1982)。「K14」マウスは、神経障害性の表現型を示しており、これは、神経変性、アストログリオーシス、ミクログリア増殖、ならびに特定の脳領域における高いレベルのGluCerおよびGluSphなどの多くの病理的特徴を、2型ゴーシェ病と共有している。Enquistら(2007)。
nGDを罹患している患者の臨床的な管理は、2型疾患の重症度、および現在の療法が血液脳関門(BBB)を通過できないことの両方が原因で、担当医にとって困難なものになっている。非nGDの現在の治療は、組換え型ヒトグルコセレブロシダーゼ(イミグルセラーゼ;Cerezyme(商標))を静脈内送達して欠損酵素を補充するか、またはグルコシルセラミド合成酵素阻害剤を投与して基質(GL−1)生成を減弱するかに頼っている。しかし、これらの薬物は血液脳関門を通過せず、したがってnGD患者に治療上の利益をもたらすことは期待されない。診療所における現在の小分子グルコシルセラミド合成酵素阻害剤は、nGDの神経障害性の表現型に対処している可能性が低い。2型ゴーシェ病のK14マウスモデルにおける本発明の化合物であるキヌクリジン−3−イル(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメート(以下、「Gz161」)の評価によって、本発明の化合物が脳内GluCerおよびGluSphを実際に低減し得ることが実証された(実施例122〜125参照)。本発明の化合物はまた、脳神経病理を低減し、このモデルの生存期間を延長した。さらに、酵素の補充と小分子による基質低減の両方を使用する組合せの手法は、2型ゴーシェ病のための優れた療法となり得る。
ファブリ
既に記載の通り、ファブリ病は、リソソーム酵素アルファ−ガラクトシダーゼAの欠損によって引き起こされる。この酵素の欠陥は、アルファ−ガラクトシル末端部分を有するスフィンゴ糖脂質、主にグロボトリアオシルセラミド(GL3またはGb3)の全身沈着をもたらし、それほどではないにしてもガラビオシルセラミドおよび血液型Bのスフィンゴ糖脂質の全身沈着をもたらす。
疾患の進行をモニタし、ある治療様式から別の治療様式にいつ切り替えるかを決定するのに、いくつかのアッセイが利用可能である。一実施形態では、組織試料におけるアルファ−ガラクトシダーゼAの比活性を決定するためのアッセイを使用することができる。別の実施形態では、Gb3の蓄積を決定するためのアッセイを使用することができる。別の実施形態では、医師は、体液における、ならびに血管の血管内皮、周皮細胞および平滑筋細胞のリソソームにおけるスフィンゴ糖脂質基質の沈着についてアッセイすることができる。疾患管理の有用なインジケーターとなり得る他の臨床徴候には、タンパク尿、または尿中の赤血球もしくは脂質小球などの腎機能障害の他の徴候、および赤血球沈降速度の上昇が含まれる。また、貧血、血清鉄濃度の低下、高濃度のベータ−トロンボグロブリン、および網状赤血球数の上昇または血小板凝集をモニタすることができる。実際、当業者に公知の、疾患の進行をモニタするための任意の手法を使用することができる(一般に、Desnick RJら、1995、alpha−Galactosidase A Deficiency:Fabry Disease、In:The Metabolic and Molecular Bases of Inherited Disease、Scriverら編、McGraw−Hill、N.Y.、第7編、2741〜2784頁)。好ましい代理マーカーは、ファブリ病の管理をモニタするための疼痛である。他の好ましい方法には、体液または生検被験物からの酵素および/または基質の総クリアランスを測定することが含まれる。ファブリ病における酵素補充療法に好ましい投薬レジメンは、1日おきにi.v.により1〜10mg/kgである。1日おきから1週間に1回または2週間に1回の頻度でi.v.により0.1〜100mg/kgの投薬レジメンを使用することができる。
ニーマン−ピックB
前述の通り、ニーマン−ピックB病は、リソソーム酵素である酸性スフィンゴミエリナーゼの活性の低下、および膜脂質、主にスフィンゴミエリンの蓄積によって引き起こされる。送達すべき補充用の酸性スフィンゴミエリナーゼの有効な投薬量は、1日おきから週1回、2週間に1回、または2カ月ごとに1回の頻度で体重1kg当たり約0.01mg〜約10mgの範囲であってよい。他の実施形態では、有効な投薬量は、約0.03mg/kg〜約1mg/kg;約0.03mg/kg〜約0.1mg/kg;および/または約0.3mg/kg〜約0.6mg/kgの範囲であってよい。特定の一実施形態では、患者には、以下:0.1mg/kg;0.3mg/kg;0.6mg/kg;および1.0mg/kgの逐次的用量の漸増用量レジメンで、酸性スフィンゴミエリナーゼが投与され、ただし酸性スフィンゴミエリナーゼの各用量は、少なくとも2回投与され、各用量は、2週間の間隔で投与され、患者は、毒性副作用についてモニタされた後に、次のレベルまで用量を増大される(米国特許出願第2011/0052559号参照)。
ハーラー−シャイエ(MPS I)
ハーラー、シャイエおよびハーラー−シャイエ病は、MPS Iとしても公知であり、アルファ−イズロニダーゼの不活化、ならびにデルマタン硫酸およびヘパラン硫酸の蓄積によって引き起こされる。MPS I疾患の進行をモニタするのに、いくつかのアッセイが利用可能である。例えば、アルファ−イズロニダーゼ酵素活性は、末梢血から得られた組織生検被験物または培養細胞においてモニタすることができる。さらに、MPS Iおよび他のムコ多糖症の疾患進行の好都合な尺度は、グリコサミノグリカンであるデルマタン硫酸およびヘパラン硫酸の尿中排出である(Neufeldら、1995、同文献参照)。特定の一実施形態では、アルファ−イズロニダーゼ酵素は、静脈内注入として週1回、体重1kg当たり0.58mgの投薬量で投与される。
ハンター(MPS II)
ハンター病(別名MPS II)は、イズロン酸スルファターゼの不活化、ならびにデルマタン硫酸およびヘパラン硫酸の蓄積によって引き起こされる。ハンター病は、臨床的には重症から穏やかな形態を呈する。2週間ごとに1.5mg/kgから毎週50mg/kgまでの治療用酵素の投薬レジメンが好ましい。
モルキオ(MPS IV)
モルキオ症候群(別名MPS IV)は、2種類の酵素のいずれかが不活化することに起因して、ケラタン硫酸が蓄積することから生じる。MPS IVAでは、不活化酵素は、ガラクトサミン−6−スルファターゼであり、MPS IVBでは、不活化酵素は、ベータ−ガラクトシダーゼである。2週間ごとに1.5mg/kgから毎週50mg/kgまでの治療用酵素の投薬レジメンが好ましい。
マロトー−ラミー(MPS VI)
マロトー−ラミー症候群(別名MPS VI)は、ガラクトサミン(alactosamine)−4−スルファターゼ(アリールスルファターゼB)の不活化およびデルマタン硫酸の蓄積によって引き起こされる。2週間ごとに1.5mg/kgから毎週50mg/kgまでの投薬レジメンが、ERTによって提供される有効な治療用酵素の好ましい範囲である。最適には、用いられる投薬量は、週10mg/kg以下である。MPS VI疾患の進行のための好ましい代理マーカーは、プロテオグリカンレベルである。
ポンペ
ポンペ病は、酸性アルファ−グルコシダーゼ酵素の不活化およびグリコーゲンの蓄積によって引き起こされる。酸性アルファ−グルコシダーゼ遺伝子は、ヒトの第17染色体に位置し、GAAと指定されている。最初に、H.G.Hersが、この疾患の研究に基づいて先天的リソソーム病の概念を提唱し、この疾患をII型グリコーゲン蓄積症(GSD II)と呼んだが、現在は酸性マルターゼ欠損(AMD)とも呼ばれる(Hers、1965、Gastroenterology 48、625頁参照)。特定の一実施形態では、GAAは、静脈内注入として2週間ごとに体重1kg当たり20mgの投薬量で投与される。
いくつかのアッセイは、ポンペ病の進行をモニタするのに利用可能である。当業者に公知の任意のアッセイを使用することができる。例えば、特に生検から得られた心筋、肝臓および骨格筋繊維において、グリコーゲン顆粒のリソソーム内蓄積についてアッセイすることができる。アルファ−グルコシダーゼ酵素活性はまた、末梢血から得られた生検被験物または培養細胞においてモニタすることができる。疾患進行の指標として、血清クレアチンキナーゼ(CK)の上昇をモニタすることができる。血清CKは、乳児発症型の患者では最大10倍上昇することがあり、通常、成人発症型の患者では、それほどの度合いではないが上昇する。Hirschhorn R、1995、Glycogen Storage Disease Type II:Acid alpha−Glucosidase(Acid Maltase) Deficiency、In:The Metabolic and Molecular Bases of Inherited Disease、Scriverら編、McGraw−Hill、N.Y.、第7編、2443〜2464頁参照。
酵素補充療法
以下の節により、本発明の併用療法の酵素補充療法成分に利用可能な特定の開示および代替の実施形態を記載する。一般に、本発明の併用療法の酵素補充療法成分のための投薬レジメンは、一般に臨床医によって決定される。ゴーシェ病をグルコセレブロシダーゼで治療するための投薬レジメンのいくつかの例は、先に提示されている。任意のLSDを治療するために、本発明の併用療法の任意の所与のERT成分に合わせて投薬レジメンを決定するための一般原則は、公的に利用可能な情報から、例えばそれぞれ特定のLSDに関する節に引用した特定の参考文献を再検討するなどにより、当業者に明らかとなろう。ERTは、静脈内注入によって患者に投与することができる。脳室内および/または髄腔内注入を使用して(例えば、静脈内注入に加えて)、CNS徴候を有するリソソーム蓄積症と診断された患者にERTを投与することができる。
本発明の併用療法の酵素補充療法成分において使用すべき酵素を製造するために、当技術分野で公知の任意の方法を使用することができる。多くのこのような方法は公知であり、それには、限定されるものではないが、Shire plcによって開発された遺伝子活性化技術が含まれる(米国特許第5,968,502号および米国特許第5,272,071号)。
腎嚢胞は、50歳を超えるヒトの3分の1で生じる。腎臓嚢胞性疾患は、単純嚢胞が最も多いが、複数の病因を有する。嚢胞性疾患の広範な分類には、以下が含まれる:
先天性−先天性嚢胞性異形成;
遺伝性−常染色体劣性多発性嚢胞腎疾患(ARPKD)、常染色体優性多発性嚢胞腎疾患(ADPKD)、複合ネフロン癆−髄質性嚢胞性腎疾患(NMCD);
後天性−単純嚢胞、後天性嚢胞性疾患;
全身疾患に関連する嚢胞−フォンヒッペル−リンダウ症候群(VHLS)、結節性硬化症(TS)および
悪性腫瘍−腎細胞癌(RCC)。
より大きい最も一般的な嚢胞は、後天性嚢胞、単純嚢胞、およびADPKDの嚢胞である。より小さい嚢胞は、ARPKD、NMCD、および海綿腎(MSK)に関連する。成人では、腎臓血管筋脂肪腫およびRCCも嚢胞性病変であることが実証され得る。
多発性嚢胞腎疾患(PKD)
多発性嚢胞腎疾患(PKD)は、腎臓に流体充填嚢胞が形成されるいくつかの状態を説明するものである。嚢胞は、一般に、糸球体から尿を運ぶ尿細管の弱い部分で発症する。嚢胞の増殖は、健康な腎組織に取って代わる。腎臓は、嚢胞を収容するように拡大し、9kg(20ポンド)もの重量になる場合がある。遺伝性形態および非遺伝性形態の両方の、PKDの多くの形態がある。
常染色体優性PKD(ADPKD)は、最も一般的な遺伝性形態である。ADPKDの症状は、通常30〜40歳で発症するが、より早期に、小児期にも発症する場合がある。すべてのPKDの症例の約90パーセントが、常染色体優性PKDである。ADPKDは、ポリシスチン−1をコードするPKD1遺伝子の変異(症例の85%)またはポリシスチン−1をコードするPKD2遺伝子の変異(症例の15%)から生じる。
常染色体劣性PKD(ARPKD)は、希な遺伝性形態である。常染色体劣性PKDの症状は、出生後最初の数カ月に発症し、胎内でも発症する。
後天性嚢胞性腎疾患(ACKD)は、特に腎不全を有する患者、および長時間透析状態にある患者の長期間の腎臓の問題に関連して発症する。したがって、ACKDは晩年に生じる傾向がある。ACKDは、PKDの遺伝性形態ではない。
腎嚢胞性疾患には、後天性腎嚢胞性疾患(ARCD)、透析関連嚢胞性疾患、常染色体優性多発性嚢胞腎疾患(ADPKD)、常染色体劣性多発性嚢胞腎疾患(ARPKD)、先天性多嚢胞腎(CMK)、多嚢胞性異形性腎、末期腎疾患(ESRD)、海綿腎(MSK)、複合ネフロン癆−髄質性嚢胞性腎疾患(NMCD)、複合ネフロン癆−尿毒症性髄質性嚢胞性疾患、若年性ネフロン癆、髄質性嚢胞性疾患、腎細胞癌(RCC)、結節性硬化症(TS)、フォンヒッペル−リンダウ症候群(VHLS)などの腎臓嚢胞性疾患が含まれるが、それらに限定されない。
PKDが腎臓を不全にする場合、通常は数年後に生じ、患者は透析または腎臓移植が必要になる。PKDの主なタイプを有するヒトの約半分は、腎不全に進行する。PKDは、肝臓において嚢胞を引き起こし、心臓および脳内血管などの他の器官に問題を引き起こすおそれがある。これらの合併症によって、PKDは、しばしば晩年に腎臓に形成される、通常は無害な「単純」嚢胞と区別される。
米国では約600,000人、世界的には約1250万人がPKDを有しており、PKDは、腎不全の主な原因である。原因(後天性、遺伝性)、特徴(複雑、単純、複数、単一)、および位置(外側(皮質)または内側(髄質)腎組織)の3つの要因が、嚢胞の分類を決定付ける。
現時点で、PKDは不治である。PKDの治療には、疼痛を低減するための医薬および外科手術、感染から回復させるための抗生物質、不全腎臓の機能を置き換えるための透析、ならびに腎臓移植が含まれる。したがって、PKDのより効率的な治療を開発することが必要である。
概要
本明細書の一実施形態では、複数の嚢胞性疾患を治療、回復または予防する方法を提供する。嚢胞性疾患には、後天性腎嚢胞性疾患(ARCD)、透析関連嚢胞性疾患、常染色体優性多発性嚢胞腎疾患(ADPKD)、常染色体劣性多発性嚢胞腎疾患(ARPKD)、先天性多嚢胞腎(CMK)、多嚢胞性異形性腎、末期腎疾患(ESRD)、海綿腎(MSK)、複合ネフロン癆−髄質性嚢胞性腎疾患(NMCD)、複合ネフロン癆−尿毒症性髄質性嚢胞性疾患、若年性ネフロン癆、髄質性嚢胞性疾患、腎細胞癌(RCC)、結節性硬化症(TS)、フォンヒッペル−リンダウ症候群(VHLS)などの腎臓嚢胞性疾患が含まれるが、それらに限定されない。本明細書の一実施形態では、多発性嚢胞腎疾患を治療、回復または予防する方法を提供する。
小分子療法
また以下の節により、本発明の併用療法の小分子療法成分に利用可能な特定の開示および代替の実施形態を記載する。本発明の併用療法の小分子療法成分のための投薬レジメンは、一般に臨床医によって決定され、治療を受ける特定の蓄積症および特定の罹患した個体の臨床状態に応じて、相当著しく変わると予測される。任意の蓄積症を治療するために、本発明の任意の併用療法の所与のSMT成分に合わせて投薬レジメンを決定するための一般原則は、当業者に周知である。投薬レジメンのガイダンスは、この主題により当技術分野で周知の多くの参考文献のいずれかから得ることができる。さらなるガイダンスは、中でも本明細書に引用した特定の参考文献を再検討することによって得ることができる。
一般に、例えば(S)−キヌクリジン−3−イル(2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメートおよびキヌクリジン−3−イル(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメートなどの本発明の化合物は、スフィンゴ糖脂質経路の病変から生じる実質的に任意の蓄積症(例えば、ゴーシェ、ファブリ、GM1−ガングリオシドーシスおよびGM2−ガングリオシドーシス(例えば、GM2活性化因子欠損、テイ−サックスおよびサンドホフ))を治療するために、本発明の併用療法において使用することができる。同様に、アミノグリコシド(例えば、ゲンタマイシン、G418)は、早計の終止コドン変異(すなわち、ナンセンス変異)を有する任意の蓄積症の個体のために、本発明の併用療法において使用することができる。このような変異は、特にハーラー症候群によく見られる。小分子は、一般に他の療法と比較して容易に血液脳関門を通過することができるので、本発明の併用療法の小分子療法成分は、治療を受ける蓄積症に中枢神経系の徴候がある場合(例えば、サンドホフ、テイ−サックス、ニーマン−ピックA型、ならびにゴーシェ2型および3型)に特に好ましい。
本発明の併用療法において使用される基質阻害剤の好ましい投薬量は、当業者によって容易に決定される。特定の実施形態では、このような投薬量は、1日1〜5回の腹腔内、経口またはそれと同等の投与では、約0.5mg/kg〜約300mg/kg、好ましくは約5mg/kg〜約60mg/kg(例えば、5mg/kg、10mg/kg、15、mg/kg、20mg/kg、25mg/kg、30mg/kg、35mg/kg、40mg/kg、45mg/kg、50mg/kg、55mg/kgおよび60mg/kg)の範囲であり得る。このような投薬量は、1日1〜5回の腹腔内、経口またはそれと同等の投与では、約5mg/kg〜約5g/kg、好ましくは約10mg/kg〜約1g/kgの範囲であり得る。一実施形態では、用量は、約10mg/日〜約500mg/日(例えば、10mg/日、20mg/日、30mg/日、40mg/日、50mg/日、60mg/日、70mg/日、80mg/日、90mg/日、100mg/日、110mg/日、120mg/日、130mg/日、140mg/日、150mg/日、160mg/日、170mg/日、180mg/日、190mg/日、200mg/日、210mg/日、220mg/日、230mg/日、240mg/日、250mg/日、260mg/日、270mg/日、280mg/日、290mg/日、300mg/日)の範囲である。特に好ましい経口用量範囲は、約50mg〜約100mgであり、該用量は1日2回投与される。本化合物の特定の経口用量範囲は、約5mg/kg/日〜約600mg/kg/日である。本化合物の特定の経口用量範囲は、約1mg/kg/日〜約100mg/kg/日、例えば1mg/kg/日、5mg/kg/日、10mg/kg/日、15mg/kg/日、20mg/kg/日、25mg/kg/日、30mg/kg/日、35mg/kg/日、40mg/kg/日、45mg/kg/日、50mg/kg/日、55mg/kg/日または60mg/kg/日、65mg/kg/日、70mg/kg/日、75mg/kg/日、80mg/kg/日、85mg/kg/日、90mg/kg/日、95mg/kg/日または100mg/kg/日である。
複数の治療プラットフォーム(すなわち、酵素補充および小分子療法)を交代で組み合わせることが好ましい。しかし対象は、必要に応じて臨床医によって決定される通り、両方の手法を重複させることによって治療することもできる。治療スケジュールの例には、それに限定されるものではないが:(1)SMT、次にERT;(2)ERT、次にSMT;ならびに(3)ERTおよびSMTがおよそ同時に提供されることが含まれ得る。既に記載の通り、所与の対象における所与の蓄積症の臨床経過により必要に応じて、時間的に重複した治療プラットフォームを実施することもできる。
様々な併用療法の治療間隔は広く変わり得、一般に、貯蔵生成物がどのように侵襲的に蓄積するかに応じて、異なる蓄積症ごとおよび異なる個体ごとに異なることがある。例えば、ファブリ貯蔵生成物の蓄積は、ポンペにおける急速な貯蓄生成物の蓄積と比較して緩慢なことがある。特定の個体における特定の蓄積症の用量設定は、疾患進行の臨床徴候および治療の成功をモニタすることによって、当業者によって行われる。
リソソーム蓄積症において蓄積する様々な巨大分子は、均一に分布しないが、それぞれの疾患の特定の好ましい解剖学的部位に沈着する。しかし、外因的に供給された酵素は、一般に細網内皮系の細胞によって取り込まれ、リソソーム区画に分別され、そこで蓄積した基質を加水分解するように作用する。さらに、細胞による治療用酵素の取込みは、リソソーム標的化を増大するいくつかの手技によって増強することができる(例えば、Genzyme Corporationに譲渡されたFriedmanら米国特許第5,549,892号参照。この文献は、取り込まれ、リソソームに輸送される細胞表面のマンノース受容体によって認識されるリモデリングされたオリゴ糖側鎖により、改善された薬物動態を有する組換え型グルコセレブロシダーゼを記載している)。
いくつかの治療様式は、他の治療様式よりも良好に、罹患した器官を標的にする。ファブリでは、例えば、ERTが満足な臨床成績をもたらすのに十分に腎臓に到達しない場合、SMTを使用して、腎臓における基質レベルを低減することができる。実施例112および図6Bで実証される通り、SMTは、ERTよりもかなり有効に、ファブリマウスモデルの尿中Gb3レベル(すなわち、ファブリ患者に蓄積される基質)を低減した。腎臓は、尿中Gb3の主な供給源であると思われる。それとは対照的に、図6Bは、ERTが、SMTよりもかなり有効に、血漿中のGb3レベルを低減したことを示している。これらの結果は、ERTおよびSMTの併用療法が、相補的な治療戦略を提供することを実証しており、この治療戦略は、それぞれの強度を利用し、それぞれの療法を単独で用いることに関連する欠点に対処する。SMTは、BBBを通過することができるので、ニーマンピックA型および神経障害性ゴーシェ病(nGD)などのCNS徴候を有するLSDを治療するためにERTと組み合わせられると、強力な手法を提供する。さらに、酵素補充と組み合わせたSMTによる基質の低減は、別個の明確に異なる介入点で貯蔵問題に対処し、それによって臨床成績を増進し得る。
2種類以上の療法の同時または併用投与への言及は、それらの療法が同時に投与されることを必要とするものではなく、対象において同時に作用することを必要とするものであると理解されよう。
一般手順A:N−t−ブトキシカルボニル官能化第一級アミン成分を介する三置換尿素の形成
撹拌した第一級アミン成分(1当量)のクロロホルム溶液(濃度約0.1M)に、4−ジメチルアミノピリジン(0.1当量)およびジ−tert−ブチルジカーボネート(1当量)を添加した。混合物を1時間撹拌した後、第二級アミン成分(1当量)を添加し、終夜加熱還流させた。次に、反応物を濃縮し、残留物を分取HPLCによって精製した。
一般手順B:トリホスゲンを用いる四置換尿素の形成
撹拌したトリホスゲン(0.7当量)のトルエン溶液(約0.7M)に、第一級アミン成分(1当量)のクロロホルム溶液(約0.5M)を添加した。反応物を2時間撹拌し、次に濃縮した。残留物をクロロホルム(約0.3M)に溶解し、冷却した(0℃)。撹拌しながら、第二級アミン成分(1.1当量)およびトリエチルアミン(2当量)を順に添加した。反応物を終夜室温で撹拌し、次に濃縮した。残留物を炭酸ナトリウム水溶液に溶解し、クロロホルムで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、分取HPLCまたはC18−逆相シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
一般手順C:N−メトキシカルボニル官能化アミン成分を介する三置換カルバメートの形成
撹拌し、冷却した(0℃)第二級アミン成分(1当量)およびトリエチルアミン(4当量)の塩化メチレン溶液(約0.2M)に、クロロギ酸メチル(3当量)を添加した。反応物を室温に温め、6時間撹拌した。次に、反応溶液を、重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製メチルカルバメートを、精製なしに次の工程で使用した。この中間体(1当量)のトルエン溶液(約0.2M)に、活性化4Å分子ふるい、アルコール成分(1.4当量)および水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散液;0.25当量)を順に添加した。反応物を終夜加熱還流させ、濾過し、濃縮した。残留物を、C18−逆相シリカによりフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
一般手順D:N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩を使用するアミドの形成
撹拌したカルボン酸成分(1当量)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(約0.1M)に、アミン成分(1.1当量)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.2当量)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.1当量)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.1当量)を添加した。撹拌を終夜継続し、次に反応溶液を水で希釈し、クロロホルムで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製した。
一般手順E:O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートを使用するアミドの形成
撹拌したカルボン酸成分(1.1当量)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(約0.25M)に、アミン成分(1当量)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(1.1当量)を添加した。混合物を冷却し(0℃)、トリエチルアミン(2.2当量)で滴下処理した。反応物を室温に温め、終夜撹拌し、次に濃縮した。残留物を炭酸ナトリウム水溶液に溶解し、酢酸エチルで抽出した。混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、クロロホルム/メタノール/アンモニア溶出液を使用して精製した。
一般手順F:鈴木条件を使用するビアリールのカップリング
撹拌したハロゲン化アリール成分(1当量)の5:1(v/v)ジオキサン/水溶液(約0.15M)または5:1(v/v)N,N−ジメチルホルムアミド溶液(約0.15M)に、アリールボロネートまたはアリールボロン酸成分(1〜1.5当量)、炭酸ナトリウム(2〜3当量)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.05当量)を添加した。混合物を終夜加熱し(90℃)、次にセライトプラグを介して濾過した。セライトを酢酸エチルですすぎ、混合濾液をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
一般手順G:トリフルオロ酢酸を用いるt−ブトキシカルボニルアミノ基の脱保護
撹拌したt−ブトキシカルボニルアミノで保護された出発物質のジクロロメタン溶液(約0.15M)に、トリフルオロ酢酸(20〜50当量)を添加した。TLCモニタリングによって反応の完了が示されるまで(一般に30〜120分)、反応物を室温で撹拌した。反応物を濃縮し、残留物を水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して生成物を得、それを精製なしに使用し、または場合によりシリカによりフラッシュクロマトグラフィー処理することができた。
一般手順H:混合無水物/クルチウス転位経路を介して生成されたイソシアネートを使用する尿素/カルバメートの形成
撹拌したカルボン酸成分(1当量)のテトラヒドロフラン溶液(約0.1M)に、トリエチルアミン(2当量)を添加した。反応物を冷却し(0℃)、クロロギ酸イソブチル(1.5当量)で処理した。0℃で1時間経過した後、ナトリウムアジド(2当量)の水溶液(約1M)を添加し、反応物を室温に温めた。終夜撹拌した後、反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を、重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製アシルアジドを、トルエンと同時蒸発させることによってさらに乾燥させ、次にトルエン(約0.1M)に溶解した。撹拌した溶液を、2〜2.5時間還流させ、冷却し、アミン成分(1〜1.5当量)またはアルコール成分(1.25〜2当量)のいずれかで処理した。反応物を、終夜加熱還流させ、次に濃縮した。残留物を酢酸エチルまたはクロロホルムのいずれかに溶解し、炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、クロロホルム/メタノール(極性が低い方のカルバメート)またはクロロホルム/メタノール/アンモニア(極性が高い方のカルバメートおよび尿素)溶媒勾配を使用して精製した。
一般手順I:ジフェニルホスホリルアジド/クルチウス転位経路を介して生成されたイソシアネートを使用する尿素/カルバメートの形成
撹拌したカルボン酸成分(1当量)のトルエン溶液(約0.25M)に、トリエチルアミン(2.5当量)およびジフェニルホスホリルアジド(1.25当量)を添加した。混合物を30分間加熱還流させ、次に室温に冷却した。アミンまたはアルコール成分(1.2〜1.5当量)を添加し、反応物をさらに3〜18時間(尿素については短時間で済み、カルバメートについては長時間かかる)加熱還流させた。その後、反応物を濃縮し、残留物を酢酸エチルと炭酸ナトリウム水溶液に分離した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、得られた粗製生成物を、逆相シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、水/アセトニトリル勾配を使用して精製した。
一般手順J:ホスゲンを用いて生成したイソシアネートを使用する尿素/カルバメートの形成
撹拌したベンジルアミン成分(1当量)のトルエン溶液(約0.2M)に、1.9Mホスゲンのトルエン(4当量)溶液を添加した。反応物を4時間加熱還流させ、次に濃縮した。尿素を標的とする場合には、粗製イソシアネートをクロロホルム(約0.2M)に溶解し、第二級アミン成分で処理し、終夜室温で撹拌した。カルバメートを標的とする場合には、粗製イソシアネートをトルエン(約0.2M)に溶解し、アルコール成分で処理し、終夜加熱還流させた。次に、尿素またはカルバメート反応溶液を濃縮し、炭酸ナトリウム水溶液とクロロホルムに分離した。有機溶液を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、クロロホルム/メタノール(極性が低い方のカルバメート)またはクロロホルム/メタノール/アンモニア(極性が高い方のカルバメートおよび尿素)溶媒勾配を使用して精製した。
製造A
中間体1
3−メチルキヌクリジン−3−アミン
十分に撹拌した3.0Mメチルリチウムのジエチルエーテル(67.0mL、201mmol)溶液を、追加のジエチルエーテル(150mL)で希釈し、−78℃に冷却し、キヌクリジン−3−オン(12.5g、100mmol)のジエチルエーテル(100mL)溶液で滴下処理した。得られた溶液を、−78℃で1時間維持し、次に室温に温めた。終夜撹拌した後、反応物を再冷却し(0℃)、水(60mL)で滴下処理した。混合物を濃縮し、得られた残留物を、中性酸化アルミニウムによるフラッシュクロマトグラフィーによって、クロロホルム/メタノール勾配(0〜20%メタノール)を使用して精製して、3−メチルキヌクリジン−3−オール(10.0g、71%)を淡黄色固体として得た。撹拌したアセトニトリル(250mL)に、0℃で濃硫酸(100mL)をゆっくり添加した。得られた溶液を、3−メチルキヌクリジン−3−オール(9.10g、64.5mmol)のアセトニトリル(250mL)中混合物に0℃で滴下添加した。反応混合物を室温で60時間撹拌し、冷却し(0℃)、次に水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にした(約pH10)。混合物を5:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出した。混合有機層を濃縮し、残留物を2N塩酸で希釈した。5:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで洗浄した後、水層を2N水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にし、5:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出した。混合有機層を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)アセトアミドを淡黄色油として得た(9.50g、82%)。先のアセトアミド中間体(9.50g、52.0mmol)の濃塩酸(100mL)溶液を、3日間還流させた。氷浴で冷却した後、反応物を十分な水酸化ナトリウム水溶液で処理して、pHを約1にした。混合物を5:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで洗浄した。次に、水層を2N水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にし、5:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出した。混合抽出物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、標題化合物を淡黄色の半固体として得た(5.00g、69%)。H NMR(500MHz,DMSO−d)d 2.72〜2.39(m,6H)、2.01〜1.96(m,1H)、1.67〜1.61(m,1H)、1.43〜1.36(m,2H)、1.23〜1.17(m,1H)、1.09(s,3H)ppm。13C NMR(125MHz,DMSO−d)d 65.3、48.3、46.6、46.4、34.2、30.0、24.8、22.8ppm。
製造B
中間体2
3−エチルキヌクリジン−3−アミン
冷却し(0℃)、十分に撹拌した0.5Mエチルリチウムのベンゼン/シクロヘキサン(100mL、50mmol)溶液を、テトラヒドロフラン(50mL)で希釈し、キヌクリジン−3−オン(3.13g、25.0mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液で約5分間かけて滴下処理した。2時間後、冷却浴を除去し、反応物を終夜撹拌した。反応物を、水(10mL)をゆっくり添加することによってクエンチした。得られた混合物をシリカ上で濃縮し、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、クロロホルム/メタノール/アンモニア溶出液を使用して精製して、3−エチルキヌクリジン−3−オールを蝋状の琥珀色の固体として得た(2.43g、63%)。撹拌し、冷却した(0℃)この生成物(2.31g、14.9mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液に、約20分間かけて濃硫酸(40mL)を滴下添加した。混合物を終夜撹拌し、ゆっくり室温に温めた。次に、反応物をクラッシュアイス上に注いだ。撹拌しながら、濃水酸化アンモニウム(約110mL)をゆっくり添加した(最終約pH10)。溶液を4:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出し、混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、シリカ上で濃縮した。粗製生成物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、クロロホルム/メタノール/アンモニア勾配を使用して精製して、N−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)アセトアミドを蝋状の琥珀色の固体として得た(2.16g、74%)。この生成物(5.48g、28.0mmol)の、水(60mL)および濃塩酸(60mL)混合物中溶液を、3日間加熱還流させた。その後、溶液を濃縮して、標題化合物のジヒドロクロリドを得、それを精製なしに淡褐色の固体として使用した(4.75g、75%)。H NMR(400MHz,CDOD)δ 3.65〜3.55(m,2H)、3.52〜3.27(m,4H)、2.51〜2.45(m,1H)、2.27〜2.00(m,6H)、1.06(t,J=7.5Hz,3H)ppm。遊離塩基の遊離が必要な反応では、等モル量のトリエチルアミンを、ジヒドロクロリド塩と共に添加した。あるいは、生成物は、ジヒドロクロリド塩を水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、4:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出することによって、遊離塩基として単離することができた。乾燥させた後(NaSO)、混合抽出物を濃縮して、生成物を薄い琥珀色の油として得た。H NMR(400MHz,CDOD)δ 2.94〜2.84(m,1H)、2.83〜2.55(m,5H)、2.05〜1.94(m,1H)、1.83〜1.73(m,1H)、1.73〜1.60(m,2H)、0.91(t,J=7.4Hz,3H)ppm。
製造C
中間体3
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−オール
撹拌し、冷却した(0℃)2.0Mトリメチルシリルジアゾメタンのヘキサン(43.9mL、87.9mmol)溶液を、3−キヌクリジノン(10.0g、79.9mmol)のTHF(80mL)溶液で滴下処理した。メタノール(44mL)を添加し、反応物を終夜撹拌し、室温に温めた。次に、反応物を酢酸(1.0mL)で処理した。数分経過した後、飽和炭酸ナトリウム水溶液(40mL)を添加し、各層を分離した。有機層を、さらなる酢酸エチル抽出物と混合し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた黄色油を、中性アルミナによるフラッシュクロマトグラフィーによって、塩化メチレン/メタノール溶出液を使用して精製して、1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−オンを白色固体として得た(6.80g、61%)。撹拌し、冷却した(0℃)この生成物(6.80g、48.8mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、水素化リチウムアルミニウム(1.85g、48.8mmol)を少しずつ添加した。激しい水素ガスの放出が停止した後、反応物を室温に温め、次に1時間加熱還流させた。次に、溶液を冷却し(0℃)、水(1.8mL)、10%水酸化ナトリウム溶液(1.8mL)、および再び水(5.5mL)を連続的に滴下添加することによってクエンチした。無色沈殿物を、セライトを介して濾過によって除去し、それを次にテトラヒドロフランで洗浄した。混合濾液を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、標題化合物を白色固体として得た(5.60g、81%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.90〜3.86(m,1H)、3.09〜3.03(m,1H)、2.96〜2.91(dd,J=9.2、6.8Hz,1H)、2.86〜2.75(m,3H)、2.71〜2.64(m,1H)、2.34〜2.27(br s,1H)、1.98〜1.86(m,3H)、1.71〜1.59(m,3H)、1.51〜1.35(m,1H)ppm。
製造D
中間体4
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−アミン
撹拌した1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−オン(製造C)(10.0g、71.8mmol)のイソプロパノール(50mL)溶液に、酢酸ナトリウム(11.80g、143.7mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(5.50g、79.1mmol)を添加した。混合物を3時間加熱還流させ、次に室温に冷却した。反応物を濾過し、濃縮して、オキシム中間体を得、それを次の工程で精製なしに白色固体として使用した(11.00g、99%)。撹拌したこの生成物(11.0g、71.3mmol)のn−プロパノール(120mL)溶液を、還流温度まで加熱した。ナトリウム金属(16.5g、718mmol)を30分間かけて少しずつ添加した。還流を終夜継続し、次に反応物を室温に冷却し、ブライン(20mL)で処理した。混合物をn−プロパノール(2×50mL)で抽出し、混合有機層を濃縮した。残留物をクロロホルムで希釈し、残りの固体を濾別した。濾液を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、標題化合物を淡黄色の半固体として得た(6.70g、74%)。H NMR(500MHz,CDCl)d 3.17〜3.13(m,1H)、3.10〜3.07(m,1H)、3.05〜3.01(m,1H)、2.91〜2.88(m,3H)、2.77〜2.70(m,1H)、1.92〜1.87(m,1H)、1.83〜1.80(m,1H)、1.71〜1.68(m,3H)、1.59〜1.48(m,2H)、1.33(br s,2H)ppm。
製造E
中間体5
4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−アミン
標題化合物を、製造Aでキヌクリジン−3−オンを3−メチルキヌクリジン−3−アミンに変換するのに使用したものと同じ手順によって、1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−オン(製造C)から製造した。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 2.84〜2.65(m,6H)、2.01〜1.97(m,1H)、1.69〜1.24(m,8H)、1.09(s,3H)ppm。
製造F
中間体6
1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン
撹拌した1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−オン(1.00g、7.13mmol)の1,4−ジオキサン(7.2mL)溶液に、室温で水素化リチウムアルミニウム[2.0M/THF](4.1mL、8.2mmol)を添加した。次に、反応混合物を6時間加熱還流させた。室温に冷却した後、反応物を、水(200μL)、15%を連続的に添加することによってクエンチした。混合物を、セライトを介して濾過し、その後それを酢酸エチルで洗浄した。混合濾液を濃縮して、標題化合物を淡褐色の固体として得(0.82g、90%)、それを精製なしに使用した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.28〜3.25(m,1H)、2.99〜2.95(m,8H)、1.86〜1.80(m,3H)、1.69〜1.64(m,2H)ppm。
製造G
中間体7
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−オール
撹拌し、冷却した(0℃)エチル2−ヒドロキシアセテート(20.0g、19.0mmol)のテトラヒドロフラン(250mL)溶液に、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(7.01g、19.0mmol)および水素化ナトリウム(鉱物油中60%、7.60g、19.0mmol)を添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した後、臭化ベンジル(32.3g、19.0mmol)を添加した。反応物を終夜撹拌し、室温に温めた。次に、混合物を冷却し(0℃)、塩化アンモニウム水溶液(100mL)でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。混合有機層を、水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル2−(ベンジルオキシ)アセテートを黄色油として得た(14.7g、57%)。撹拌し、冷却した(0℃)この生成物(13.6g、70.0mmol)のテトラヒドロフラン(150mL)溶液に、ジメチルメチルホスホネート(11.3g、91.1mmol)を添加した後、2.0Mリチウムジイソプロピルアミドのテトラヒドロフラン/ヘプタン/エチルベンゼン(74.0mL、148mmol)溶液を添加した。反応物を0℃で3時間撹拌した後、十分な5.0M塩酸水溶液でクエンチして、pHを約4にした。次に、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、ジメチル(3−(ベンジルオキシ)−2−オキソプロピル)ホスホネートを淡黄色油として得た(10.1g、54%)。撹拌し、冷却した(0℃)この中間体(9.89g、36.4mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中60%;1.60g、40.0mmol)を添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した後、tert−ブチル4−オキソ−ピペリジン−1−カルボキシレート(5.79g、29.1mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液を滴下添加した。得られた混合物を0℃で2時間撹拌し、次に飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、tert−ブチル4−(3−(ベンジルオキシ)−2−オキソプロピリデン)ピペリジン−1−カルボキシレートを淡黄色油として得た(6.50g、52%)。この物質(6.50g、18.8mmol)、10%Pd/C(1.00g)および酢酸エチル(50mL)をParr瓶に入れ、室温で5時間水素化した。混合物を、セライトを介して濾過し、濃縮して、tert−ブチル4−(3−ヒドロキシ−2−オキソプロピル)ピペリジン−1−カルボキシレートを黄色油として得た(4.80g、99%)。撹拌したこの生成物(4.80g、18.7mmol)の塩化メチレン(8mL)溶液に、四臭化炭素(12.4g、37.4mmol)およびトリフェニルホスフィン(9.80g、37.4mmol)を添加した。3時間後、反応物を濃縮し、残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、tert−ブチル4−(3−ブロモ−2−オキソプロピル)ピペリジン−1−カルボキシレートを白色の固体として得た(3.30g、56%)。撹拌し、冷却した(0℃)この生成物(3.30g、10.3mmol)の塩化メチレン(50mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(12.0mL、145mmol)を添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した後、濃縮して、粗製1−ブロモ−3−(ピペリジン−4−イル)アセトントリフルオロアセテートを得、それを次の工程で精製なしに使用した。撹拌した還流状態のジイソプロピルエチルアミン(20mL)のアセトニトリル(800mL)溶液に、粗製中間体のアセトニトリル(150mL)溶液を、4時間かけて(シリンジポンプ)滴下添加した。還流を終夜継続し、次に混合物を濃縮した。得られた残留物を、炭酸カリウム水溶液と9:1(v/v)クロロホルム/メタノールに分離した。有機層を、同じ溶媒混合物を使用して第2の抽出物と混合し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、95/4.5/0.5(v/v)クロロホルム/メタノール/水酸化アンモニウム溶出液を使用して精製して、1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−オンを褐色固体として得た(770mg、54%)。撹拌し、冷却した(0℃)この中間体(770mg、5.54mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、水素化リチウムアルミニウム(211mg、5.54mmol)を少しずつ添加した。激しい水素ガスの放出が停止した後、反応混合物を室温に温め、次に1時間加熱還流させた。溶液を0℃に冷却し、水(0.2mL)、10%水酸化ナトリウム水溶液(0.2mL)および再び水(0.6mL)を連続的に滴下添加することによってクエンチした。無色沈殿物を、セライトを介して濾過によって除去し、それをその後テトラヒドロフランで洗浄した。混合濾液を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、標題化合物を黄色固体として得た(770mg、99%)。
製造H
中間体8
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−アミン
標題化合物を、製造Dで1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−オンを1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−アミンに変換するのに使用したものと同じ手順によって、1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−オン(製造G)から製造した。
製造I
中間体9、10
4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−アミンの鏡像異性体
ラセミN−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)アセトアミド(製造E)を、Thar SFC Prep 80機器および以下の分離条件:CHIRALCEL OZ−Hカラム(30×250mm、粒径5μm)と二酸化炭素/アセトニトリル/イソプロパノール/ジエチルアミン(55/30/15/0.2)移動相および流速60g/分を使用して、その成分である鏡像異性体に分解した。鏡像異性体は、6.34分および9.55分に溶出した。製造Aに記載のアセトアミド加水分解条件を使用して、初期に溶出した異性体を脱アセチル化して、中間体9を生成し、後期に溶出した異性体を脱アセチル化して、中間体10を生成した。鏡像異性体の絶対立体化学は決定されなかった。
製造J
中間体11、12
3−メチルキヌクリジン−3−アミンの鏡像異性体
ラセミN−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)アセトアミド(製造A)を、Thar SFC Prep 80機器および以下の分離条件:CHIRALCEL OZ−Hカラム(30×250mm、粒径5μm)と二酸化炭素/イソプロパノール/ジエチルアミン(50/50/0.1)移動相および流速60g/分を使用して、その成分である鏡像異性体に分解した。鏡像異性体は、3.12分および8.17分に溶出した。製造Aに記載のアセトアミド加水分解条件を使用して、初期に溶出した異性体を脱アセチル化して、中間体11を生成し、後期に溶出した異性体を脱アセチル化して、中間体12を生成した。次に、中間体12を(S)−(+)−2−フェニルプロピオン酸にアミドカップリングさせて(一般手順D)、(2S)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)−2−フェニルプロパンアミドの単一鏡像異性体を生成した。この化合物の結晶が生成され、それをX線結晶学的技法によって処理すると、アミドは(2’R,3S)−立体配置であることが明らかになった。したがって、中間体11は(S)−3−メチルキヌクリジン−3−アミンであり、中間体12は(R)−3−メチルキヌクリジン−3−アミンであることが決定付けられた。
製造K
中間体13、14
3−エチルキヌクリジン−3−アミンの鏡像異性体
ラセミN−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)アセトアミド(製造B)を、Thar SFC Prep 80機器および以下の分離条件:CHIRALCEL OZ−Hカラム(30×250mm、粒径5μm)と二酸化炭素/エタノール/ジエチルアミン(60/40/0.2)移動相および流速80g/分を使用して、その成分である鏡像異性体に分解した。鏡像異性体は、3.31分および4.70分に溶出した。製造Aに記載のアセトアミド加水分解条件を使用して、初期に溶出した異性体を脱アセチル化して、中間体13を生成し、後期に溶出した異性体を脱アセチル化して、中間体14を生成した。鏡像異性体の絶対立体化学は決定されなかった。
製造L
中間体15、16
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−オールの鏡像異性体
撹拌したラセミ1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−オール(製造C;23.0g、16.3mmol)の無水酢酸(100mL)溶液を、1時間加熱還流させた。混合物を濃縮し、残留物を重炭酸ナトリウム水溶液に溶解し、5:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イルアセテートを得た。この物質を、Thar SFC Prep 80機器および以下の分離条件:CHIRALCEL OZ−Hカラム(30×250mm、粒径5μm)、ジエチルアミン(55/30/15/0.2)移動相および流速60g/分を使用して、その成分である鏡像異性体に分解した。鏡像異性体は、3.39分(収集量10.5g)および6.54分(収集量11.3g)に溶出した。後期に溶出したアセテート鏡像異性体(11.0g、60.0mmol)を、2N水酸化ナトリウム水溶液に溶解した。撹拌した混合物を50℃で1時間加熱した後、冷却し、5:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、中間体16を淡黄色固体として得た(8.00g、94%)。初期に溶出したアセテート異性体を、同じ方式で脱保護して、中間体15を得た。鏡像異性体の絶対立体化学は決定されなかった。
製造M
中間体17
3−プロピルキヌクリジン−3−アミンジヒドロクロリド
撹拌し、冷却した(−78℃)2.0Mプロピルマグネシウムクロリドのジエチルエーテル(100mL、200mmol)溶液を、テトラヒドロフラン(150mL)で希釈し、キヌクリジン−3−オン(13.45g、107.5mmol)のテトラヒドロフラン(90mL)溶液で約20分間かけて滴下処理した。冷却浴をゆっくり室温に温め、混合物を終夜撹拌した。次に、反応物を30分間加熱還流し、冷却し(0℃)、水(60mL)をゆっくり添加することによってクエンチした。混合物を濃縮して有機溶媒を除去し、塩化アンモニウム水溶液(250mL)で希釈し、4:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、シリカ上で濃縮した。シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、クロロホルム/メタノール/アンモニア勾配を使用して、3−プロピルキヌクリジン−3−オールを白色固体として得た(5.57g、31%)。撹拌し、冷却した(0℃)この生成物(5.55g、32.8mmol)のアセトニトリル(30mL)溶液に、濃硫酸(40mL)を15分間かけて滴下添加した。冷却浴をゆっくり室温に温め、混合物を終夜撹拌した。次に、反応物をクラッシュアイス上に注いだ。得られた氷スラリーを撹拌し、濃縮水酸化アンモニウム溶液(100mL)でゆっくり処理した。氷が完全に溶融した後、混合物を4:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、シリカ上で濃縮した。シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、クロロホルム/メタノール/アンモニア勾配を使用して、N−(3−プロピルキヌクリジン−3−イル)アセトアミドを淡い琥珀色のガム状物質として得た(6.94g、100%)。この生成物(6.94g、32.8mmol)の水(90mL)および濃塩酸(90mL)混合物中溶液を、4日間加熱還流させた。その後、溶液を濃縮して、標題化合物を白色固体として得(6.44g、81%)、それを精製なしに使用した。遊離塩基の遊離が必要な反応では、等モル量のトリエチルアミンを、ジヒドロクロリド塩と共に添加した。1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 11.27(br s,1H)、8.91(br s,3H)、3.52〜3.30(m,2H)、3.28〜3.06(m,4H)、2.35〜2.24(m,1H)、2.24〜2.08(m,1H)、1.97〜1.71(m,5H)、1.48〜1.21(m,2H)、0.89(t,J=7.1Hz,3H)ppm。
〔実施例1〕
4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料(reaction input)1−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ピペラジンおよび中間体1を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 7.56(d,J=7.5Hz,2H)、7.54(d,J=8.0Hz,2H)、7.41(t,J=7.5Hz,2H)、7.27(t,J=7.5Hz,1H)、7.05(d,J=8.5Hz,2H)、5.99(s,1H)、3.44(t,J=5.0Hz,4H)、3.15(t,J=5.0Hz,4H)、2.96〜2.93(m,1H)、2.67〜2.57(m,5H)、2.12〜2.11(m,1H)、1.75〜1.64(m,2H)、1.41〜1.23(m,5H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.0、150.2、140.7、132.9、128.7、127.9、126.6、126.6、116.4、63.5、52.7、50.8、48.9、46.6、43.9、31.3、25.3、23.3、22.6ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.99分;(M+H)405.3。
〔実施例2〕
4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−N−(キヌクリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ピペラジンおよびキヌクリジン−3−アミンを使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.57〜7.52(m,4H)、7.41(t,J=8.0Hz,2H)、7.29(t,J=7.5Hz,1H)、7.00(d,J=8.5Hz,2H)、4.61(s,1H)、3.88(m,1H)、3.57(t,J=5.0Hz,4H)、3.41〜3.36(m,1H)、3.26(t,J=5.0Hz,4H)、2.90〜2.80(m,4H)、2.53〜2.50(m,1H)、1.95〜1.94(m,1H)、1.74〜1.66(m,3H)、1.49(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.4、150.2、140.7、133.0、128.7、127.9、126.6、126.5、116.5、56.6、48.9、47.9、47.4、46.7、43.7、26.1、25.9、20.2ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.44分;(M+H)391.2。
〔実施例3〕
4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−N−(1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ピペラジンおよび中間体4を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.56〜7.52(m,4H)、7.41(t,J=8.0Hz,2H)、7.29(t,J=8.0Hz,1H)、7.00〜6.98(d,J=9.0Hz,2H)、4.50(d,J=7.0Hz,1H)、4.01〜3.96(m,1H)、3.55(t,J=5.0Hz,4H)、3.25(t,J=5.0Hz,4H)、3.19〜2.76(m,6H)、2.05〜1.57(m,7H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 156.8、150.2、140.7、133.0、128.7、128.7、127.9、126.6、116.5、56.1、53.0、49.0、48.9、44.3、43.7、34.8、32.0、26.6、22.4ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.45分;(M+H)405.2。
〔実施例4〕
4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ピペラジンおよび中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.56〜7.52(m,4H)、7.41(t,J=7.5Hz,2H)、7.29(t,J=7.5Hz,1H)、7.00〜6.98(d,J=8.5Hz,2H)、4.40(s,1H)、3.54〜3.26(m,4H)、3.25〜3.02(m,4H)、3.00〜2.81(m,6H)、2.39〜2.37(m,1H)、2.17(m,1H)、1.96〜1.51(m,8H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.0、150.2、140.7、132.9、128.7、127.9、126.6、126.6、116.4、59.1、53.2、48.9、47.6、46.4、43.9、39.8、36.5、25.8、24.5、24.2ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.29分;(M+H)419.2。
〔実施例5〕
(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ピペラジン−1−イル)(1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)メタノン
一般手順B、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ピペラジンおよび中間体6を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.57〜7.52(m,4H)、7.40(t,J=8.0Hz,2H)、7.28(t,J=7.2Hz,1H)、7.01〜6.98(d,J=8.8Hz,2H)、4.12〜4.11(m,1H)、3.52(t,J=6.0Hz,2H)、3.38〜3.36(m,4H)、3.25〜3.23(m,4H)、3.07〜2.96(m,6H)、2.07〜2.00(m,2H)、1.80〜1.72(m,2H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 163.7、150.5、140.8、132.8、128.7、127.8、126.5、116.4、56.5、49.2、49.0、47.2、46.4、45.7、27.2ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.26分;(M+H)391.2。
〔実施例6〕
キヌクリジン−3−イル4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート
一般手順C、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ピペラジンおよびキヌクリジン−3−オールを使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.58〜7.54(m,4H)、7.43(t,J=7.5Hz,2H)、7.31(t,J=7.5Hz,1H)、7.02(d,J=8.0Hz,2H)、4.81(m,1H)、3.68(t,J=4.5Hz,4H)、3.31〜3.24(m,5H)、2.95〜2.78(m,5H)、2.11〜2.10(m,1H)、1.87〜1.46(m,4H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 155.0、150.4、140.7、133.1、128.7、127.8、126.6、126.5、116.7、72.1、55.7、49.2、47.4、46.4、43.6、25.5、24.5、19.7ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.32分;(M+H)392.2。
〔実施例7〕
4−フェニル−N−(キヌクリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−フェニルピペラジンおよびキヌクリジン−3−アミンを使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.31〜7.28(m,2H)、6.95〜6.89(m,3H)、4.74〜4.72(m,1H)、3.91〜3.89(m,1H)、3.56(t,J=5.0Hz,4H)、3.38〜3.37(m,1H)、3.21(t,J=5.0Hz,4H)、2.87〜2.82(m,4H)、2.60〜2.59(m,1H)、1.97〜1.96(m,1H)、1.72〜1.25(m,4H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.4、151.0、129.2、120.3、116.5、56.4、49.1、47.8、47.4、46.6、43.8、26.1、25.7、20.1ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.04分;(M+H)315.1。
〔実施例8〕
N−(1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−フェニルピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−フェニルピペラジンおよび中間体4を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.31〜7.28(m,2H)、6.95〜6.90(m,3H)、4.58(d,J=7.0Hz,1H)、4.04〜3.99(m,1H)、3.55〜3.53(m,4H)、3.28〜3.19(m,5H)、3.11〜3.05(m,1H)、2.99〜2.96(m,3H)、2.87〜2.81(m,1H)、2.09〜1.59(m,7H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 156.8、151.0、129.、120.3、116.4、56.0、53.0、49.1、49.0、44.4、43.7、34.8、31.9、26.5、22.2ppm。純度:>96%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.60分;(M+H)329.3。
〔実施例9〕
N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)−4−フェニルピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−フェニルピペラジンおよび中間体1を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.30〜7.27(m,2H)、6.94〜6.88(m,3H)、4.41(s,1H)、3.51(t,J=5.0Hz,4H)、3.19(t,J=5.0Hz,4H)、3.01〜2.92(m,2H)、2.84〜2.79(m,4H)、2.07〜2.06(m,1H)、1.86〜1.78(m,2H)、1.56〜1.44(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 157.1、151.0、129.2、120.3、116.4、63.5、52.6、49.1、46.5、46.4、43.9、31.3、25.3、23.3、22.6ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間1.63分;(M+H)329.3。
〔実施例10〕
N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−フェニルピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−フェニルピペラジンおよび中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.31〜7.26(m,2H)、6.95〜6.89(m,3H)、4.42(s,1H)、3.54〜3.51(m,4H)、3.22〜3.20(m,4H)、3.07〜2.96(m,4H)、2.90〜2.84(m,2H)、2.42〜2.40(m,1H)、1.97〜1.92(m,1H)、1.88〜1.82(m,2H)、1.73〜1.50(m,6H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.0、151.0、129.2、120.3、116.4、59.0、53.1、49.1、47.6、46.3、44.0、39.5、36.5、25.7、24.2、24.0ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.63分;(M+H)343.3。
〔実施例11〕
1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(4−フェニルピペラジン−1−イル)メタノン
一般手順B、ならびに出発材料1−フェニルピペラジンおよび中間体6を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.25(t,J=8.0Hz,2H)、6.92(d,J=8.0Hz,2H)、6.86(t,J=7.5Hz,1H)、4.09(m,1H)、3.48(t,J=5.5Hz,2H)、3.30〜3.32(m,4H)、3.18〜3.17(m,4H)、3.03〜2.96(m,6H)、2.01(m,2H)、1.75〜1.71(m,2H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 163.7、151.2、129.1、120.1、116.3、56.4、49.1、47.2、46.3、45.6、27.2ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.70分;(M+H)315.3。
〔実施例12〕
キヌクリジン−3−イル4−フェニルピペラジン−1−カルボキシレート
一般手順C、ならびに出発材料1−フェニルピペラジンおよびキヌクリジン−3−オールを使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.31〜7.28(m,2H)、6.96〜6.90(m,3H)、4.79〜4.78(m,1H)、3.66(t,J=5.0Hz,4H)、3.28〜3.25(m,1H)、3.17(m,4H)、2.93〜2.74(m,5H)、2.08〜2.07(m,1H)、1.85〜1.44(m,4H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 155.0、151.2、129.2、120.5、116.7、72.1、55.8、49.4、47.4、46.5、43.7、25.5、24.5、19.7ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.11分;(M+H)316.1。
〔実施例13〕
4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(キヌクリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジンおよびキヌクリジン−3−アミンを使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.59(d,J=7.5Hz,2H)、7.45(t,J=7.5Hz,2H)、7.37(dd,J=8.5、1.0Hz,2H)、7.14〜7.13(m,2H)、6.95〜6.93(m,1H)、4.62(d,J=6.0Hz,1H)、3.89〜3.88(m,1H)、3.58(m,J=5.5Hz,4H)、3.42〜3.38(m,1H)、3.28(t,J=5.5Hz,4H)、2.89〜2.81(m,4H)、2.53〜2.50(m,1H)、1.96〜1.94(m,1H)1.70〜1.48(m,4H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.4、151.4、142.5、141.6、129.6、128.7、127.3、127.2、119.4、115.5、115.4、56.8、49.2、47.9、47.5、46.7、43.8、26.1、26.0、20.3ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.27分;(M+H)391.3。
〔実施例14〕
4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジンおよび中間体4を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.59〜7.57(d,J=8.5Hz,2H)、7.45(t,J=7.5Hz,2H)、7.36(t,J=8.0Hz,2H)、7.14〜7.13(m,2H)、6.94〜6.92(m,1H)、4.57〜4.55(d,J=7.0Hz,1H)、4.01〜3.98(m,1H)、3.56(t,J=5.0Hz,4H)、3.27(t,J=5.0Hz,4H)、3.20〜3.17(m,1H)、3.07〜3.04(m,1H)、2.97〜2.78(m,4H)、2.11〜1.58(m,7H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 156.8、151.4、142.5、141.6、129.6、128.7、127.3、127.2、119.4、115.5、115.4、56.、53.0、49.2、49.0、44.4、43.7、34.7、31.9、26.4、22.2ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間1.27分;(M+H)405.2。
〔実施例15〕
4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジンおよび中間体1を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.59〜7.58(dd,J=7.5、1.5Hz,2H)、7.44(t,J=7.5Hz,2H)、7.36(t,J=7.5Hz,2H)、7.14〜7.12(m,2H)、6.94(m,1H)、4.44(s,1H)、3.55(t,J=5.0Hz,4H)、3.27(t,J=5.0Hz,4H)、3.00〜2.83(m,6H)、2.08(m,1H)、1.85〜1.83(m,2H)、1.57〜1.45(m,5H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.0、151.4、142.5、141.6、129.6、128.7、127.3、127.3、119.4、115.4、115.3、63.5、52.6、49.2、46.5、46.5、43.9、31.3、25.3、23.3、22.6ppm。純度:>96%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.97分;(M+H)405.3。
〔実施例16〕
4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジンおよび中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.60〜7.35(m,6H)、7.14〜7.13(m,2H)、6.94〜6.93(m,1H)、4.41(s,1H)、3.56〜3.54(m,4H)、3.29〜3.27(m,4H)、3.02〜2.85(m,6H)、2.42〜2.40(m,1H)、1.98〜1.53(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.0、151.4、142.4、141.6、129.6、128.7、127.3、127.2、119.3、115.4、115.3、55.0、53.2、49.2、47.5、46.3、44.0、39.7、36.5、25.7、24.4、24.2ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間1.29分;(M+H)419.2。
〔実施例17〕
(4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジン−1−イル)(1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)メタノン
一般手順B、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジンおよび中間体6を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.60〜7.58(m,2H)、7.46〜7.43(m,2H)、7.36(t,J=8.0Hz,2H)、7.15〜7.12(m,2H)、6.95〜6.93(m,1H)、4.14〜4.13(m,1H)、3.54〜3.52(m,2H)、3.53(t,J=5.0Hz,4H)、3.27(t,J=5.0Hz,4H)、3.09〜3.01(m,6H)、2.06〜2.04(m,2H)、1.80〜1.76(m,2H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 163.7、155.5、151.6、142.4、141.6、129.5、128.7、128.5、127.3、119.3、115.4、56.4、50.8、49.3、49.1、47.3、46.4、45.6、27.1ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:2.01分;(M+H)391.3。
〔実施例18〕
キヌクリジン−3−イル4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート
一般手順C、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジンおよびキヌクリジン−3−オールを使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.59(d,J=7.0Hz,2H)、7.45(t,J=7.5Hz,2H)、7.38〜7.35(m,2H)、7.15〜7.14(m,2H)、6.95〜6.93(m,1H)、4.80〜4.78(m,1H)、3.68(t,J=5.5Hz,4H)、3.28〜3.24(m,5H)、2.92〜2.75(m,5H)、2.08〜2.08(m,1H)、1.85〜1.44(m,4H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 155.0、151.6、142.4、141.5、129.6、128.7、127.3、127.2、119.6、115.8、115.7、72.1、55.8、49.5、47.4、46.4、43.8、43.6、25.5、24.5、19.7ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.33分;(M+H)392.2。
〔実施例19〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート
一般手順C、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジンおよび中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.59〜7.58(d,J=7.5Hz,2H)、7.45(t,J=7.5Hz,2H)、7.36(t,J=7.5Hz,2H)、7.15〜7.13(m,2H)、6.95〜6.93(m,1H)、4.96(m,1H)、3.68〜3.66(m,4H)、3.23〜2.86(m,10H)、2.17〜1.55(m,7H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 154.8、151.6、142.4、141.5、129.6、128.7、127.3、127.2、119.5、115.7、115.6、79.0、51.6、49.5、47.8、45.2、43.7、33.4、30.4、24.5、22.0ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間1.16分;(M+H)406.2。
〔実施例20〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−イル4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート
一般手順C、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジンおよび中間体7を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.60(d,J=8.0Hz,2H)、7.46(t,J=7.5Hz,2H)、7.37(t,J=8.0Hz,2H)、7.15(m,2H)、6.95(dd,J=9.0Hz,1.5Hz,1H)、5.15(m,1H)、3.67(m,4H)、3.50(m,1H)、3.24〜2.83(m,9H)、2.35(m,1H)、2.13(m,1H)、1.80〜1.72(m,5H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 154.9、151.6、142.4、141.6、129.6、128.7、127.3、127.2、119.5、115.8、115.6、72.1、61.2、49.5、48.5、45.4、43.7、39.1、28.9、26.9、24.2ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間1.40分;(M+H)406.2。
〔実施例21〕
4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジンおよび中間体2を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.59〜7.58(d,J=7.5Hz,2H)、7.45(d,J=7.5Hz,2H)、7.37〜7.35(m,2H)、7.14〜7.12(m,2H)、6.94〜6.92(m,1H)、4.43(s,1H)、3.56〜3.56(m,4H)、3.29〜3.27(m,4H)、3.06〜2.79(m,6H)、2.19〜2.10(m,2H)、1.92〜1.74(m,3H)、1.55〜1.46(m,2H)、0.82(t,J=7.5Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 156.8、151.4、142.4、141.6、129.6、128.7、127.3、127.2、119.4、115.4、115.3、63.2、55.1、50.5、49.3、46.9、46.7、44.0、28.4、28.1、22.9、22.5、8.2ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間1.51分;(M+H)419.3。
〔実施例22〕
4−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順F、ならびに出発材料1−(3−ブロモフェニル)ピペラジンおよび4−フルオロフェニルボロン酸を使用して、1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジンを製造した。この化合物を、一般手順Aを使用して中間体5と反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 9.22(s,1H)、8.94(s,2H)、7.44(t,J=7.5Hz,1H)、7.10〜7.02(m,3H)、4.43(s,1H)、3.58〜3.56(m,4H)、3.31〜3.29(m,4H)、3.06〜2.85(m,6H)、2.42(m,1H)、1.95〜1.57(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 157.5、156.9、154.9、151.7、135.4、134.7、130.3、118.7、116.6、114.6、59.1、53.2、48.8、47.5、46.3、43.9、39.7、36.5、25.7、24.4、24.2ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.01分;(M+H)421.3。
〔実施例23〕
N−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−4−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジン(実施例22に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.54〜7.52(m,2H)、7.35〜7.33(m,1H)、7.14〜7.06(m,4H)、6.93〜6.91(d,J=8.0Hz,1H)、4.39(s,1H)、3.55(m,4H)、3.28〜3.26(m,4H)、2.99〜2.83(m,6H)、2.18〜2.08(m,2H)、1.89〜1.73(m,3H)、1.52〜1.46(m,2H)、0.81(t,J=7.5Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 163.5、161.4、156.9、151.4、141.4、137.1、129.6、128.8、128.7、119.1、115.7、115.6、115.4、115.4、63.2、55.2、49.2、46.9、46.7、44.0、28.4、23.1、23.0、22.6、8.2ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.54分;(M+H)437.3。
〔実施例24〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル4−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート
一般手順C、ならびに出発材料1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジン(実施例22に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.55〜7.52(m,2H)、7.35(t,J=8.5Hz,1H)、7.14〜7.07(m,4H)、6.94〜6.92(m,1H)、4.96(m,1H)、3.67(t,J=5.0Hz,4H)、3.23〜2.80(m,10H)、2.16〜1.53(m,7H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 162.5(d,J=245.0Hz)、154.8、151.6、141.4、137.6(d,J=2.5Hz)、129.6、128.7(d,J=8.4Hz)、119.3、115.5(d,J=21.9Hz)、79.1、51.8、49.5、47.9、45.3、43.7、33.5、30.6、24.7、22.2ppm。純度:>95%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.27分;(M+H)424.2。
〔実施例25〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−イル4−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート
一般手順C、ならびに出発材料1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペラジン(実施例22に記載の通り製造した)および中間体7を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.57〜7.47(m,6H)、7.13(t,J=8.5Hz,2H)、5.11(br s,1H)、5.00(m,1H)、3.43〜2.75(m,6H)、2.35〜2.05(m,2H)、1.71〜1.56(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 163.4、161.4、138.5、136.9、128.6、128.5、127.0、125.3、115.6、115.5、70.5、61.0、55.0、48.9、44.9、38.9、29.5、29.2、26.4、23.9ppm。純度:>93%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.42分;(M+H)397.2。
〔実施例26〕
N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順F、ならびに出発材料2−クロロピリミジンおよびt−ブチル4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートを使用して、t−ブチル4−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートを製造した。N−t−ブトキシカルボニル保護基を、一般手順Gを使用してこの化合物から除去して、2−(3−(ピペラジン−1−イル)フェニル)ピリミジンを得た。順に、この生成物を、一般手順Aを使用して中間体5と反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.82〜8.81(d,J=4.5Hz,2H)、8.07〜8.06(d,J=2.0Hz,1H)、8.00〜7.98(d,J=7.5Hz,1H)、7.42(t,J=7.5Hz,1H)、7.20(t,J=4.5Hz,1H)、7.08〜7.06(m,1H)、4.40(s,1H)、3.56〜3.54(m,4H)、3.33〜3.31(m,4H)、3.00〜2.86(m,6H)、2.39(m,1H)、1.97〜1.54(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 164.8、157.2、156.9、151.3、138.5、129.5、120.1、119.1、118.8、115.8、59.0、53.3、49.1、47.6、46.4、44.0、39.8、36.5、25.7、24.5、24.3ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.30分;(M+H)421.3。
〔実施例27〕
N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−(3−(ピリミジン−5−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順F、ならびに出発材料5−ブロモピリミジンおよびt−ブチル4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートを使用して、t−ブチル4−(3−(ピリミジン−5−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートを製造した。t−ブトキシカルボニル保護基を、一般手順Gを使用してこの化合物から除去して、5−(3−(ピペラジン−1−イル)フェニル)ピリミジンを得た。順に、この生成物を、一般手順Aを使用して中間体5と反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 9.20(s,1H)、8.93(s,2H)、7.39(t,J=8.0Hz,1H)、7.07〜7.02(m,3H)、5.41(s,1H)、3.83〜3.81(m,2H)、3.01〜2.81(m,8H)、2.39〜2.24(m,2H)、1.96〜1.51(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.0、157.4、154.9、152.1、135.2、134.9、130.2、118.0、116.9、114.8、59.5、53.1、49.1、49.1、47.6、46.1、43.8、39.2、36.1、28.9、28.6、25.1、24.2、24.1ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:0.90分;(M+H)420.2。
〔実施例28〕
4−(3−イソプロピルフェニル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
一般手順F、ならびに出発材料1−(3−ブロモフェニル)ピペラジンおよび4,4,5,5−テトラメチル−2−(プロパ−1−エン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロランを使用して、1−(3−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)ピペラジンを製造した。撹拌したこの化合物(0.500g、2.50mmol)および10%パラジウム炭素(0.100g)の酢酸エチル(50mL)中懸濁液を、真空と窒素パージの間に数回循環させた。最後の排出の後、反応物に水素ガスを再充填した。混合物を終夜撹拌し、次にセライトを介して濾過した。濾液を、セライトの酢酸エチルすすぎ液と混合し、濃縮して、1−(3−イソプロピルフェニル)ピペラジンを黄色油として得た(0.360g、72%)。この化合物を、一般手順Aを使用して中間体5と反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.13(t,J=8.0Hz,1H)、6.73〜6.66(m,3H)、4.36(s,1H)、3.46〜3.42(m,4H)、3.41〜3.10(m,4H)、2.97〜2.75(m,7H)、2.31〜2.30(m,1H)、1.87〜1.72(m,3H)、1.63〜1.42(m,6H)、1.18〜1.16(d,J=7.0Hz,6H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.0、151.1、150.1、129.1、118.6、115.0、113.8、59.0、53.3、49.4、47.6、46.3、44.1、39.8、36.5、34.5、25.8、24.5、24.2、24.1ppm。純度:100%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.88分;(M+H)385.4。
〔実施例29〕
4−(3−シクロヘキシルフェニル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
4,4,5,5−テトラメチル−2−(プロパ−1−エン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロランを2−(シクロヘキサ−1−エン−1−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、実施例28に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.20(t,J=8.0Hz,1H)、6.79〜6.73(m,3H)、4.40(s,1H)、3.53〜3.47(m,4H)、3.19〜3.18(m,4H)、3.06〜2.83(m,6H)、2.48〜2.39(m,2H)、1.95〜1.23(m,19H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.0、151.0、149.3、129.1、119.0、115.4、113.9、59.0、53.3、49.4、47.6、46.3、45.0、44.1、39.7、36.5、34.5、26.9、26.2、25.8、24.4、24.2ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.57分;(M+H)425.4。
〔実施例30〕
4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−2−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
撹拌した3−ブロモビフェニル(0.70g、3.00mmol)のトルエン(10mL)溶液に、t−ブチル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート(0.720g、3.60mmol)、カリウムt−ブトキシド(0.504g、4.50mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.090g、98.3mmol)およびトリ−t−ブチルホスフィン(0.018g、89.0mmol)を添加した。混合物を90℃で5時間加熱した。この時点で反応物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、t−ブチル4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−2−メチルピペラジン−1−カルボキシレート(0.750g、71%)を褐色油として得た。t−ブトキシカルボニル保護基を、一般手順Gを使用してこの化合物から除去して、1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチルピペラジンを得た。順に、この中間体を、一般手順Aを使用して中間体5と反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.60〜7.34(m,6H)、7.12〜7.11(m,2H)、6.92〜6.90(m,1H)、4.40〜4.39(d,J=6.5Hz,1H)、4.19〜4.14(m,1H)、3.87〜3.33(m,4H)、3.09〜2.88(m,8H)、2.46〜2.43(m,1H)、1.99〜1.55(m,9H)、1.38(t,J=7.0Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 156.7、156.7、151.9、142.5、141.6、129.5、128.7、127.3、127.2、119.1、115.4、115.4、115.3、115.3、59.0、54.3、54.3、53.2、53.3、49.1、49.1、47.9、47.8、47.7、47.7、46.1、46.0、39.8、39.5、39.1、39.0、36.7、36.4、25.9、25.8、25.4、24.3、24.3、24.1、24.0、15.8、15.7ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.29分;(M+H)433.3。
〔実施例31〕
4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
t−ブチル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレートをt−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートと交換し、実施例30に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.60〜7.58(d,J=7.5Hz,2H)、7.45(t,J=7.5Hz,2H)、7.37〜7.34(m,2H)、7.12〜7.11(m,2H)、6.91〜6.90(m,1H)、4.39〜4.37(d,J=9.0Hz,1H)、3.93〜2.85(m,13H)、2.41(m,1H)、1.98〜1.55(m,9H)、1.12〜1.11(m,3H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 156.8、150.2、142.4、141.6、129.6、128.7、127.3、127.3、119.0、119.0、116.0、116.0、115.9、115.8、59.0、59.0、53.3、53.2、51.9、51.8、49.1、49.0、47.7、47.7、46.2、44.1、44.1、44.0、43.8、39.8、39.6、36.6、36.5、25.9、25.8、24.4、24.3、24.1、24.1、13.7、13.6ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.47分;(M+H)433.4。
〔実施例32〕
4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
t−ブチル2−メチルピペラジン−1−カルボキシレートをt−ブチル3,3−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートと交換し、実施例30に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.59〜7.57(d,J=7.5Hz,2H)、7.45(t,J=7.5Hz,2H)、7.37〜7.33(m,4H)、7.11〜7.09(m,1H)、4.54(s,1H)、3.59〜2.97(m,12H)、2.58(m,1H)、2.01〜1.55(m,9H)、1.12(s,6H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 156.8、149.1、141.3、141.1、128.7、128.5、127.3、127.1、126.3、126.1、123.5、58.8、56.5、55.1、53.0、48.0、46.9、45.7、44.9、38.2、36.1、26.0、23.2、22.8、22.1、22.0ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.00分;(M+H)447.3。
〔実施例33〕
1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌したエチルピペリジン−4−カルボキシレート(1.60g、10.0mmol)の塩化メチレン(50mL)溶液に、3−ブロモフェニルボロン酸(4.10g、20.4mmol)、トリエチルアミン(5.00g、49.4mmol)、酢酸銅(II)(2.70g、1.49mmol)および4Å分子ふるい(2.00g)を添加した。曝気しておいた混合物を、室温で24時間撹拌した。次に、反応物を塩化メチレンで希釈し、セライトプラグを介して濾過した。濾液を濃縮し、残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(3−ブロモフェニル)ピペリジン−4−カルボキシレートを黄色油として得た(0.930g、30%)。一般手順Fおよびボロン酸成分である4−フルオロフェニルボロン酸(0.420g、3.00mmol)を使用して、この中間体(0.642g、2.00mmol)を鈴木カップリングさせて、エチル1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを黒色油として得た(0.589g、90%)。撹拌したこの化合物(0.589g、1.80mmol)の1:1(v/v)メタノール/水溶液を、固体水酸化ナトリウム(0.360g、9.00mmol)で処理した。終夜撹拌した後、反応物を濃縮した。残留物を水に溶解し、1N塩酸を添加することによって酸性にし(約pH6)、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジン−4−カルボン酸を白色固体として得た(0.520g、96%)。一般手順Dおよび中間体1を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を白色固体として生成した(0.033g、24%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.54〜7.52(m,2H)、7.32(t,J=8.0Hz,1H)、7.13〜6.92(m,5H)、5.55(s,1H)、3.81〜3.79(m,2H)、3.01〜2.78(m,8H)、2.25〜2.20(m,2H)、1.97〜1.77(m,6H)、1.59〜1.51(m,5H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.3、163.4、161.4、151.9、141.3、137.9、137.9、129.5、128.8、128.7、118.6、115.5、115.4、115.4、63.3、52.9、49.5、46.6、46.4、43.7、30.2、29.0、28.8、24.4、22.9、22.4ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間1.10分;(M+H)422.2。
〔実施例34〕
1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
一般手順A、ならびに出発材料、1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジン−4−カルボン酸(実施例33に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.53〜7.51(m,2H)、7.31(t,J=8.0Hz,1H)、7.12〜7.02(m,3H)、7.02〜7.00(d,J=7.5Hz,1H)、6.93〜6.91(m,1H)、5.48(s,1H)、3.80〜3.78(m,2H)、3.05〜2.76(m,8H)、2.40(m,1H)、2.24〜2.20(m,1H)、1.95〜1.50(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.2、163.4、161.4、151.9、141.3、137.9、137.9、129.5、128.8、128.7、118.6、115.6、115.5、115.5、115.4、59.4、531、49.5、49.5、47.7、46.0、44.0、39.0、36.0、29.1、28.9、25.2、24.1、24.0ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.97分;(M+H)436.4。
〔実施例35〕
1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸をフェニルボロン酸と交換し、実施例33に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.59〜7.58(d,J=7.0Hz,2H)、7.44(t,J=7.0Hz,2H)、7.36〜7.31(m,2H)、7.14(s,1H)、7.09〜7.07(d,J=7.5Hz,1H)、6.95〜6.93(m,1H)、5.85(br s,1H)、3.82〜3.79(m,2H)、3.21〜3.18(m,1H)、3.03〜2.79(m,7H)、2.34〜2.29(m,2H)、1.96〜1.82(m,6H)、1.65〜1.47(m,5H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.4、151.9、142.3、141.8、129.4、128.6、127.2、127.2、118.7、115.6、115.6、63.2、52.9、49.5、46.6、46.5、43.7、30.2、29.0、24.4、22.9、22.4ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.08分;(M+H)404.2。
〔実施例36〕
1−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸をフェニルボロン酸と交換し、中間体1を中間体5と交換し、実施例33に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.60〜7.58(d,J=8.0Hz,2H)、7.44(t,J=7.6Hz,2H)、7.37〜7.32(m,2H)、7.15(s,1H)、7.10〜7.08(d,J=7.2Hz,1H)、6.96〜6.94(d,J=8.0Hz,1H)、5.46(s,1H)、3.83〜3.80(m,2H)、3.08〜2.78(m,8H)、2.41(m,1H)、2.24〜2.21(m,1H)、2.01〜1.52(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 174.2、151.9、142.3、141.8、129.4、128.6、127.2、127.2、118.8、115.7、115.6、59.4、53.1、49.6、49.5、47.7、46.1、44.0、39.1、36.1、29.1、289、25.1、24.2、24.1ppm。純度:>95%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.38分;(M+H)418.3。
〔実施例37〕
1−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸をフェニルボロン酸と交換し、3−ブロモフェニルボロン酸を4−ブロモフェニルボロン酸と交換し、実施例33に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.57〜7.51(m,4H)、7.41(t,J=7.5Hz,2H)、7.29(t,J=7.5Hz,1H)、7.02〜7.00(d,J=8.5Hz,2H)、5.75(br s,1H)、3.81〜3.79(m,2H)、3.14〜2.78(m,8H)、2.29〜2.25(m,2H)、1.99〜1.80(m,6H)、1.63〜1.50(m,5H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.5、150.7、140.9、132.1、128.7、127.7、126.5、126.4、116.6、62.7、52.8、49.2、46.6、46.3、43.6、29.9、28.9、28.8、24.3、22.6、22.2ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間1.97分;(M+H)404.4。
〔実施例38〕
1−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸をフェニルボロン酸と交換し、3−ブロモフェニルボロン酸を4−ブロモフェニルボロン酸と交換し、中間体1を中間体5と交換し、実施例33に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.60〜7.56(m,4H)、7.45(t,J=7.5Hz,2H)、7.35(t,J=7.5Hz,1H)、7.30〜7.29(d,J=8.0Hz,2H)、4.43(s,1H)、4.10〜4.05(m,2H)、3.08〜2.85(m,8H)、2.76〜2.71(m,1H)、2.44〜2.42(m,1H)、1.97〜1.53(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.0、144.6、140.9、139.4、128.7、127.3、127.1、127.0、58.9、53.2、47.7、46.2、45.0、44.9、42.3、39.7、36.5、33.1、33.1、25.9、24.4、24.1ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.99分;(M+H)418.4。
〔実施例39〕
N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−1−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌したエチル1−(3−ブロモフェニル)ピペリジン−4−カルボキシレート(実施例33に記載の通り製造した;0.800g、2.68mmol)のジオキサン(10mL)溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.817g、3.22mmol)、酢酸カリウム(0.790g、8.04mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.060g、73.5mmol)を添加した。混合物を90℃で終夜加熱した。冷却した後、反応物を、セライトを介して濾過し、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ピペリジン−4−カルボキシレートを黄色固体として得た(0.84g、91%)。一般手順Fおよびハロゲン化アリール成分である2−クロロピリミジン(0.137g、1.20mmol)を使用して、この中間体(0.430g、1.20mmol)を鈴木カップリングさせて、エチル1−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)ピペリジン−4−カルボキシレートを無色油として得た(0.200g、54%)。撹拌したこの生成物(0.200g、0.642mmol)の1:1メタノール/水(4mL)溶液に、固体水酸化ナトリウム(0.128g、3.20mmol)を添加した。終夜撹拌した後、反応物を濃縮した。残留物を水に溶解し、1N塩酸を添加することによって酸性にし(約pH6)、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−(3−(ピリミジン−2−イル)フェニル)ピペリジン−4−カルボン酸を白色固体として得た(0.150g、82%)。一般手順Dおよび中間体5を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を白色固体として得た(0.060g、27%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.80〜8.79(d,J=4.5Hz,2H)、8.06(s,1H)、7.94〜7.92(d,J=8.0Hz,1H)、7.38(t,J=8.0Hz,1H)、7.18(t,J=5.0Hz,1H)、7.09〜7.07(dd,J=8.0Hzおよび2.0Hz,1H)、5.49(s,1H)、3.87〜3.85(m,2H)、3.05〜2.79(m,8H)、2.41〜2.23(m,2H)、1.98〜1.51(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.3、164.9、157.1、151.8、138.3、129.3、119.6、119.2、119.0、116.0、59.3、53.0、49.5、49.4、47.6、46.0、44.0、38.9、36.0、29.1、28.9、25.1、24.9、23.9ppm。純度:>96%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.23分;(M+H)420.3。
〔実施例40〕
N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−1−(3−(ピリミジン−5−イル)フェニル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2−クロロピリミジンを5−ブロモピリミジンと交換し、実施例39に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 9.20(s,1H)、8.93(s,2H)、7.39(t,J=8.0Hz,1H)、7.07〜7.02(m,3H)、5.41(s,1H)、3.83〜3.81(m,2H)、3.01〜2.81(m,8H)、2.39〜2.24(m,2H)、1.96〜1.51(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.0、157.4、154.9、152.1、135.2、134.9、130.2、118.0、116.9、114.8、59.5、53.1、49.1、49.1、47.6、46.1、43.8、39.2、36.1、28.9、28.6、25.1、24.2、24.1ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:0.90分;(M+H)420.2。
〔実施例41〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した2,4−ジクロロピリミジン(3.00g、20.1mmol)のトルエン(25mL)溶液に、4−フルオロフェニルボロン酸(2.82g、20.1mmol)、炭酸カリウム(8.32g、60.3mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.630g、0.545mmol)および1:1(v/v)エタノール/水(36mL)を添加した。混合物を55℃で12時間加熱し、次に濃縮した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリミジンを黄色固体として得た(2.50g、61%)。撹拌したこの化合物(1.27g、6.09mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)溶液に、エチルピペリジン−4−カルボキシレート(0.959g、6.10mmol)および炭酸セシウム(2.10g、6.44mmol)を添加した。混合物を100℃で12時間加熱し、次に濃縮した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを黄色油として得た(1.60g、80%)。撹拌したこの中間体(1.60g、4.80mmol)の1:1(v/v)メタノール/水(20mL)溶液に、固体水酸化ナトリウム(0.968g、24.2mmol)を添加した。2時間後、反応物を濃縮した。残留物を水に溶解し、1N塩酸を添加することによって酸性にし(約pH6)、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジン−4−カルボン酸を白色固体として得た(1.40g、97%)。一般手順Dおよび中間体5を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を白色固体として生成した(0.118g、27%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.37(d,J=5.0Hz,1H)、8.07〜8.04(m,2H)、7.15(t,J=9.0Hz,2H)、6.89(d,J=10.0Hz,1H)、5.38(s,1H)、4.97〜4.95(m,2H)、3.02〜2.83(m,8H)、2.39〜2.37(m,2H)、1.96〜1.51(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 174.1、165.3、163.3、163.2、161.7、158.4、133.8、129.0、128.9、115.7、115.5、105.2、59.4、53.1、47.6、46.1、44.6、43.5、39.3、36.1、28.9、28.7、25.1、24.3、24.2ppm。純度:>96%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.44分;(M+H)438.3。
〔実施例42〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド(単一鏡像異性体A)
一般手順D、ならびに出発材料1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジン−4−カルボン酸(実施例41に記載の通り製造した)および中間体9を使用して、標題化合物を、未知の絶対立体化学の単一鏡像異性体として生成した。NMRデータは、実施例41の生成物のNMRデータと一致した。純度:96.9%、97.2%(210&254nm)UPLCMS;保持時間:0.78分;(M+H)438.3。
〔実施例43〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド(単一鏡像異性体B)
一般手順D、ならびに出発材料1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジン−4−カルボン酸(実施例41に記載の通り製造した)および中間体10を使用して、標題化合物を、未知の絶対立体化学の単一鏡像異性体として生成した。NMRデータは、実施例41の生成物のNMRデータと一致した。純度:100%、99.4%(210&254nm)UPLCMS;保持時間:0.78分;(M+H)438.3。
〔実施例44〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
一般手順D、ならびに出発材料1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジン−4−カルボン酸(実施例41に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.30(d,J=4.5Hz,1H)、8.07〜8.04(m,2H)、7.16(t,J=8.5Hz,2H)、6.89(d,J=5.0Hz,1H)、5.57(s,1H)、4.97〜4.94(m,2H)、3.04〜2.84(m,8H)、2.40〜2.21(m,2H)、1.97〜1.51(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.3、165.3、163.3、163.2、161.7、158.4、133.8、129.0、128.9、115.7、115.5、105.2、63.2、52.9、46.6、46.4、44.3、43.5、30.2、28.8、28.7、24.3、22.9、22.4ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.27分;(M+H)424.2。
〔実施例45〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(キヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
一般手順E、ならびに出発材料1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジン−4−カルボン酸(実施例41に記載の通り製造した)およびキヌクリジン−3−アミンを使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.43(d,J=5.0Hz,1H)、8.26〜8.13(m,2H)、7.86(d,J=7.1Hz,2H)、7.38〜7.29(m,2H)、7.17(d,J=5.1Hz,1H)、4.89〜4.72(m,2H)、3.75〜3.62(m,1H)、3.09〜2.87(m,3H)、2.85〜2.72(m,1H)、2.72〜2.36(m,5H)、1.84〜1.64(m,4H)、1.64〜1.40(m,4H)、1.35〜1.19(m,1H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 174.1、163.7(d,J=248.3Hz)、162.1、161.3、158.9、133.4(d,J=2.9Hz)、129.1(d,J=8.7Hz)、115.6(d,J=21.7Hz)、105.0、54.4、46.9、46.3、45.9、43.1、43.1、42.1、28.4、28.1、25.6、25.6、19.8ppm。純度:95.2%、99.6%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.73分;(M+H)410.3。
〔実施例46〕
1−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した2,6−ジクロロピラジン(5.00g、33.6mmol)の1,4−ジオキサン(150mL)溶液に、エチルピペリジン−4−カルボキシレート(5.54g、35.2mmol)およびトリエチルアミン(5.2mL、37mmol)を添加した。混合物を終夜加熱還流させ、次に濃縮した。残留物を重炭酸ナトリウム水溶液に溶解し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(6−クロロピラジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを黄色油として得た(8.50g、94%)。撹拌したこの化合物(1.00g、3.71mmol)の10:1(v/v)1,4−ジオキサン/水(11mL)溶液に、4−フルオロフェニルボロン酸(0.622g、4.44mmol)、炭酸ナトリウム(0.785g、7.41mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.136g、0.185mmol)を添加した。混合物を終夜加熱還流させた。冷却した後、反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを黄色油として得た(1.20g、98%)。撹拌したこの生成物の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/メタノール/水溶液に、固体水酸化ナトリウム(0.730g、18.3mmol)を添加した。終夜撹拌した後、反応物を濃縮した。残留物を水に溶解し、1N塩酸を添加することによって酸性にし(約pH6)、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸を黄色固体として得た(0.600g、54%)。一般手順Dおよび中間体5を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を白色固体として生成した(0.100g、34%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.25(s,1H)、8.07(s,1H)、7.98〜7.95(m,2H)、7.13(t,J=8.0Hz,2H)、5.54(s,1H)、4.50〜4.47(m,2H)、3.05〜2.83(m,8H)、2.38〜2.34(m,2H)、1.96〜1.48(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 173.9、164.6、162.7、153.9、148.3、133.2、129.0、128.6、115.7、115.6、59.5、53.1、47.6、46.0、44.2、44.1、44.0、39.0、36.0、28.5、28.2、25.1、24.1、24.0ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.23分;(M+H)438.0。
〔実施例47〕
1−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド(単一鏡像異性体A)
一般手順D、ならびに出発材料1−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸(実施例46に記載の通り製造した)および中間体9を使用して、標題化合物を、未知の絶対立体化学の単一鏡像異性体として生成した。NMRデータは、実施例46の生成物のNMRデータと一致した。純度:100%、98.6%(214&254nm)UPLCMS;保持時間:0.79分;(M+H)438.4。
〔実施例48〕
1−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド(単一鏡像異性体B)
一般手順D、ならびに出発材料1−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸(実施例46に記載の通り製造した)および中間体10を使用して、標題化合物を、未知の絶対立体化学の単一鏡像異性体として生成した。NMRデータは、実施例46の生成物のNMRデータと一致した。純度:100%、100%(214&254nm)UPLCMS;保持時間:0.79分;(M+H)438.4。
〔実施例49〕
1−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
一般手順E、ならびに出発材料1−(6−(4−フルオロフェニル)ピラジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸(実施例46に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を淡褐色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.41(s,1H)、8.29(m,1H)、8.16〜8.08(m,2H)、7.47(br s,1H)、7.36〜7.28(m,2H)、4.54〜4.41(m,2H)、3.02〜2.85(m,3H)、2.73〜2.41(m,6H)、2.16〜2.08(m,1H)、1.84〜1.51(m,6H)、1.45〜1.20(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 173.9、162.9(d,J=246.8Hz)、153.6、146.9、133.1(d,J=2.9Hz)、129.8、128.6(d,J=8.7Hz)、128.3、115.6(d,J=21.6Hz)、62.1、51.8、46.2、45.9、43.8、43.7、42.1、29.1、27.9、27.7、24.2、22.7、22.3ppm。純度:100%、97.7%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.77分;(M+H)424.2。
〔実施例50〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)−1,3,5−トリアジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,6−ジクロロピラジンを2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジンと交換し、実施例46に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.60(s,1H)、8.43〜8.40(m,2H)、7.12(t,J=8.5Hz,2H)、5.43(s,1H)、5.02〜4.88(m,2H)、3.04〜2.82(m,8H)、2.40〜2.36(m,2H)、1.95〜1.48(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 173.6、169.6、166.4、166.1、164.4、163.7、132.5、132.4、130.8、130.7、115.5、115.3、59.5、53.0、47.5、46.1、44.0、42.8、42.6、39.1、36.0、28.8、28.6、25.0、24.2、24.1ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.20分;(M+H)439.0。
〔実施例51〕
1−(2−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した2,4−ジクロロピリミジン(2.00g、13.4mmol)のメタノール(30mL)溶液に、エチルピペリジン−4−カルボキシレート(1.73g、12.1mmol)およびトリエチルアミン(1.49g、14.8mmol)を添加した。混合物を65℃で終夜加熱した。冷却した後、反応物を濾過して固体を除去し、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(2−クロロピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを黄色油として得た(2.50g、69%)。撹拌したこの生成物のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)および水(8mL)混合物中溶液に、4−フルオロフェニルボロン酸(0.780g、5.60mmol)、炭酸ナトリウム(2.37g、22.4mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.204g、0.279mmol)を添加した。混合物を90℃で6時間加熱し、次に濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、塩化メチレン/メタノール溶出液を使用して精製して、エチル1−(2−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを白色固体として得た(0.500g、27%)。撹拌したこの中間体の1:1(v/v)メタノール/水(20mL)溶液に、固体水酸化ナトリウム(0.303g、7.58mmol)を添加した。3時間後、反応物を濃縮した。残留物を水に溶解し、1N塩酸を添加することによって酸性にし(約pH6)、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−(2−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボン酸を白色固体として得た(0.430g、94%)。一般手順Dおよび中間体5を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を白色固体として生成した(0.096g、22%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.37(d,J=5.0Hz,1H)、8.07〜8.04(m,2H)、7.15(t,J=9.0Hz,2H)、6.89(d,J=10.0Hz,1H)、5.38(s,1H)、4.97〜4.95(m,2H)、3.02〜2.83(m,8H)、2.39〜2.37(m,2H)、1.96〜1.51(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.1、165.3、163.3、163.2、161.7、158.4、133.8、129.0、128.9、115.7、115.5、105.2、59.4、53.1、47.6、46.1、44.6、43.5、39.3、36.1、28.9、28.7、25.1、24.3、24.2ppm。純度:>96%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.44分;(M+H)438.3。
〔実施例52〕
4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド
撹拌したtert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(1.05g、3.40mmol)の5:1(v/v)1,4−ジオキサン/水(30mL)溶液に、3−ブロモビフェニル(0.660g、2.80mmol)、炭酸カリウム(1.16g、8.39mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.102g、0.139mmol)を添加した。混合物を80℃で終夜加熱した。冷却した後、反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、中性アルミナによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、tert−ブチル4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートを淡黄色油として得た(0.900g、64%)。撹拌したこの化合物(0.900g、2.50mmol)および10%パラジウム炭素(50%水;0.180g)の酢酸エチル(30mL)中懸濁液を、真空と窒素の間に数回循環させた。最後の排出の後、反応物に水素ガスを再充填した。混合物を終夜撹拌し、次にセライトを介して濾過した。濾液を、セライトの酢酸エチルすすぎ液と混合し、濃縮して、tert−ブチル4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートを黄色油として得た(0.898g、90%)。撹拌したこの生成物(0.898g、2.66mmol)の塩化メチレン(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2.5mL)を添加した。混合物を終夜撹拌し、次に濃縮した。残留物を炭酸ナトリウム水溶液に溶解し、塩化メチレンで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、4−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)ピペリジンを淡黄色油として得た(0.569g、90%)。この化合物を、一般手順Aを使用して中間体5と反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.60〜7.58(d,J=7.5Hz,2H)、7.47〜7.35(m,6H)、7.21〜7.20(d,J=7.5Hz,1H)、4.45(s,1H)、4.11〜4.05(m,2H)、3.06〜2.98(m,4H)、2.94〜2.88(m,4H)、2.76〜1.75(m,1H)、2.45(m,1H)、1.96〜1.87(m,5H)、1.78〜1.55(m,8H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.1、146.0、141.5、141.2、129.0、128.7、127.3、127.2、125.7、125.7、125.3、58.8、53.1、47.7、46.0、45.0、45.0、42.7、39.0、36.3、33.2、25.9、23.9、23.6ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.99分;(M+H)418.4。
〔実施例53〕
4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド
4−ブロモビフェニルを3−ブロモビフェニルと交換し、実施例52に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.60〜7.56(m,4H)、7.45(t,J=7.5Hz,2H)、7.35(t,J=7.5Hz,1H)、7.30〜7.289(d,J=8.0Hz,2H)、4.43(s,1H)、4.10〜4.05(m,2H)、3.08〜2.85(m,8H)、2.76〜2.71(m,1H)、2.44〜2.42(m,1H)、1.97〜1.53(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.0、144.6、140.9、139.4、128.7、127.3、127.1、127.0、58.9、53.2、47.7、46.2、45.0、44.9、42.3、39.7、36.5、33.1、33.1、25.9、24.4、24.1ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.99分;(M+H)418.4。
〔実施例54〕
1−(5−フルオロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.25(d,J=3.5Hz,1H)、8.14〜8.11(m,2H)、7.20〜7.16(m,2H)、5.41(br s,1H)、4.84〜4.81(m,2H)、3.02〜2.78(m,8H)、2.38〜2.33(m,1H)、2.18〜2.16(m,1H)、1.95〜1.92(m,2H)、1.80〜1.70(m,4H)、1.56〜1.46(m,5H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.2、165.1、163.1、158.3、158.2、150.5、150.2、150.1、148.5、146.8、146.6、131.12、131.05、131.0、130.3、130.25、130.23、130.21、115.6、115.4、63.4、52.9、46.6、46.4、44.14、44.09、30.3、28.7、28.6、24.4、23.1、22.5ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.50分;(M+H)442.2。
〔実施例55〕
1−(5−フルオロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.25(d,J=3.0Hz,1H)、8.14〜8.11(m,2H)、7.18(t,J=8.5Hz,2H)、5.36(s,1H)、4.85〜4.82(m,2H)、3.04〜2.83(m,8H)、2.39〜2.34(m,2H)、1.96〜1.92(m,3H)、1.82〜1.53(m,10H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.0、165.1、163.1、158.27、158.25、150.5、150.23、150.16、148.5、146.8、146.6、131.1、131.04、130.99、130.3、130.25、130.23、130.20、115.6、115.4、59.5、53.1、47.6、46.1、44.4、44.12、44.09、39.3、36.1、28.8、28.5、25.1、24.3、24.2ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.52分;(M+H)456.2。
〔実施例56〕
1−(5−フルオロ−4−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、4−フルオロフェニルボロン酸を(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ボロン酸と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.21(d,J=4.0Hz,1H)、8.10(d,J=8.5Hz,2H)、7.03(dd,J=7.0Hzおよび2.0Hz,2H)、5.37(s,1H)、4.85〜4.82(m,2H)、4.21(t,J=4.5Hz,2H)、3.80(t,J=4.5Hz,2H)、3.49(s,3H)、3.06〜2.83(m,8H)、2.38〜2.31(m,2H)、1.95〜1.92(m,3H)、1.77〜1.51(m,10H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.1、160.7、158.3、150.9、150.8、150.7、148.5、146.3、146.1、130.6、130.5、126.8、114.5、70.9、67.3、59.4、59.2、53.1、47.6、46.1、44.5、44.2、44.1、39.3、36.1、28.9、28.6、25.1、24.3、24.2ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.33分;(M+H)512.3。
〔実施例57〕
1−(5−フルオロ−4−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、4−フルオロフェニルボロン酸を(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ボロン酸と交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.09(d,J=2.4Hz,1H)、7.53(dd,J=8.8Hzおよび1.6Hz,2H)、7.02(dd,J=7.2Hzおよび2.0Hz,2H)、6.68(d,J=5.2Hz,1H)、5.61(br s,1H)、4.30〜4.17(m,4H)、3.80〜3.78(m,2H)、3.48(s,3H)、3.07〜2.83(m,8H)、2.32〜2.18(m,2H)、1.94〜1.50(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 174.3、159.3、156.7、152.2、137.8、137.6、135.5、135.3、130.0、126.8、114.7、107.4、70.9、67.4、63.0、59.2、52.9、46.6、46.4、46.0、43.9、30.9、30.1、28.5、28.4、24.3、22.8、22.3ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.27分;(M+H)497.3。
〔実施例58〕
1−(5−フルオロ−4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.23(d,J=3.6Hz,1H)、8.06(d,J=8.3Hz,2H)、7.46(d,J=8.3Hz,2H)、5.49(s,1H)、4.87〜4.77(m,2H)、4.64(s,2H)、3.67〜3.62(m,2H)、3.62〜3.57(m,2H)、3.41(s,3H)、3.10〜2.80(m,8H)、2.44〜2.30(m,2H)、1.97〜1.45(m,13H)ppm。純度:99.1%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.89分;(M+H)526.4。
〔実施例59〕
1−(5−フルオロ−4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.23(d,J=3.6Hz,1H)、8.06(d,J=8.3Hz,2H)、7.46(d,J=8.3Hz,2H)、5.43(s,1H)、4.86〜4.78(m,2H)、4.64(s,2H)、3.67〜3.62(m,2H)、3.62〜3.57(m,2H)、3.41(s,3H)、3.00〜2.88(m,4H)、2.88〜2.71(m,4H)、2.38〜2.28(m,1H)、2.16〜2.11(m,1H)、1.96〜1.86(m,2H)、1.82〜1.66(m,2H)、1.57〜1.38(m,5H)ppm。純度:>99.9%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.87分;(M+H)512.4。
〔実施例60〕
1−(5−フルオロ−4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(メトキシメチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.26(d,J=3.5Hz,1H)、8.09(d,J=7.5Hz,2H)、7.48(d,J=8.5Hz,2H)、5.44(s,1H)、4.86〜4.83(m,2H)、4.55(s,2H)、3.44(s,3H)、3.09〜2.83(m,8H)、2.42〜2.18(m,2H)、1.98〜1.93(m,3H)、1.83〜1.51(m,10H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 174.1、158.4、151.2、151.1、150.9、148.4、146.7、146.4、140.9、133.5、133.4、129.0、127.5、74.2、59.4、58.2、53.1、47.7、46.0、44.5、44.1、39.0、36.0、30.9、28.8、28.6、25.1、24.1、23.9ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.40分;(M+H)482.2。
〔実施例61〕
1−(5−フルオロ−4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(メトキシメチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.26(d,J=3.5Hz,1H)、8.09(d,J=8.0Hz,2H)、7.47(d,J=8.5Hz,2H)、5.58(br s,1H)、4.86〜4.83(m,2H)、4.55(s,2H)、3.44(s,3H)、3.01〜2.84(m,8H)、2.40〜2.22(m,2H)、1.94〜1.92(m,2H)、1.80〜1.48(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 174.3、158.3、151.2、151.1、150.9、148.4、146.7、146.4、140.9、133.4、129.0、128.9、127.5、74.2、63.2、58.2、52.9、46.6、46.4、44.2、44.1、30.9、30.1、28.7、28.6、24.3、22.9、22.4ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.38分;(M+H)468.3。
〔実施例62〕
1−(5−フルオロ−4−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.17(d,J=3.8Hz,1H)、8.06(d,J=9.0Hz,2H)、6.97(d,J=9.0Hz,2H)、5.65(s,1H)、4.85〜4.75(m,2H)、4.12(t,J=6.3Hz,2H)、3.57(t,J=6.3Hz,2H)、3.36(s,3H)、3.18〜2.89(m,8H)、2.52〜2.46(m,1H)、2.45〜2.35(m,1H)、2.12〜2.01(m,2H)、2.01〜1.53(m,10H)、1.47(s,3H)ppm。純度:>99.9%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.96分;(M+H)526.3。
〔実施例63〕
1−(5−フルオロ−4−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.19(d,J=3.8Hz,1H)、8.07(d,J=8.9Hz,2H)、6.98(d,J=8.9Hz,2H)、5.38(s,1H)、4.85〜4.77(m,2H)、4.13(t,J=6.3Hz,2H)、3.57(t,J=6.3Hz,2H)、3.36(s,3H)、3.00〜2.88(m,4H)、2.88〜2.71(m,4H)、2.37〜2.27(m,1H)、2.16〜2.04(m,3H)、1.96〜1.86(m,2H)、1.82〜1.65(m,4H)、1.56〜1.38(m,5H)ppm。純度:>99.9%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.95分;(M+H)512.3。
〔実施例64〕
1−(4−(3,4−ジフルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を3,4−ジフルオロフェニルボロン酸と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.39(d,J=5.0Hz,1H)、7.94〜7.93(m,1H)、7.78〜7.77(m,1H)、7.27〜7.24(m,1H)、6.87(d,J=5.0Hz,1H)、5.44(br,1H)、4.96〜4.93(m,2H)、3.06〜2.87(m,8H)、2.41〜2.39(m,2H)、1.97〜1.52(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.1、162.1、161.7、158.9、152.9、152.8、151.6、151.5、150.9、150.8、149.7、149.6、134.9、123.2、123.1、117.4、117.3、117.1、116.2、116.0、105.0、59.4、53.0、47.6、46.0、44.5、43.7、43.5、39.0、36.0、28.9、28.7、25.1、24.1、23.9ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.23分;(M+H)456.2。
〔実施例65〕
1−(4−(3,5−ジフルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を3,5−ジフルオロフェニルボロン酸と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.42(d,J=5.5Hz,1H)、7.60〜7.57(m,2H)、6.95〜6.90(m,1H)、6.87(d,J=5.5Hz,1H)、5.49(s,1H)、4.96〜4.93(m,2H)、3.06〜2.87(m,8H)、2.44〜2.37(m,2H)、1.99〜1.93(m,3H)、1.94〜1.52(m,10H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.1、164.3、164.2、162.3、162.2、161.8、161.7、158.9、141.3、141.2、109.9、109.7、105.7、105.5、105.3、59.4、53.0、47.6、46.0、44.4、43.5、39.0、36.0、28.9、28.6、25.1、24.1、23.9ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間2.00分;(M+H)456.3。
〔実施例66〕
1−(4−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ボロン酸と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.33〜8.32(d,J=5.0Hz,1H)、8.02(d,J=9.0Hz,2H)、7.01(d,J=8.5Hz,2H)、6.88(d,J=5.0Hz,1H)、5.37(s,1H)、4.98〜4.95(m,2H)、4.20(t,J=5.0Hz,2H)、3.79(t,J=5.0Hz,2H)、3.48(s,3H)、3.01〜2.83(m,8H)、2.38〜2.36(m,2H)、1.96〜1.93(m,3H)、1.78〜1.50(m,10H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.1、163.8、161.8、160.8、158.0、130.3、128.4、114.6、104.9、70.9、67.4、59.4、59.2、53.1、47.6、46.1、44.7、43.5、39.3、36.1、28.9、28.7、25.1、24.3、24.2ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.13分;(M+H)494.3。
〔実施例67〕
1−(4−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.34(d,J=5.0Hz,1H)、8.03(d,J=9.0Hz,2H)、7.00(d,J=9.0Hz,2H)、6.89(d,J=5.0Hz,1H)、5.38(s,1H)、4.99〜4.96(m,2H)、4.14(t,J=6.0Hz,2H)、3.60(t,J=5.0Hz,2H)、3.39(s,3H)、3.02〜2.83(m,8H)、2.39〜2.36(m,2H)、2.11〜2.08(m,2H)、1.98〜1.52(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.1、163.9、161.8、161.0、158.0、130.1、128.5、114.5、104.9、69.1、65.0、59.4、58.7、53.1、47.6、46.1、44.7、43.5、39.2、36.1、29.6、29.0、28.8、25.1、24.3、24.1ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.28分;(M+H)508.3。
〔実施例68〕
1−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ボロン酸と交換し、中間体1を中間体5と交換し、実施例33に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.52(d,J=8.5Hz,2H)、7.31(t,J=8.0Hz,1H)、7.12(t,J=2.0Hz,1H)、7.05(d,J=7.5Hz,1H)、7.01(d,J=8.5Hz,2H)、6.92(dd,J=8.0Hzおよび2.0Hz,1H)、5.38(s,1H)、4.20〜4.17(m,2H)、3.81〜3.79(m,4H)、3.49(s,3H)、3.01〜2.79(m,8H)、2.40(m,1H)、2.25〜2.20(m,1H)、1.97〜1.53(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.2、158.3、151.9、141.8、134.5、129.4、128.2、118.5、115.3、115.1、114.8、71.1、67.4、59.4、59.2、53.1、49.6、49.5、47.6、46.1、44.1、39.2、36.1、29.1、28.9、25.1、24.3、24.2ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.19分;(M+H)492.3。
〔実施例69〕
1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、中間体1を中間体5と交換し、実施例33に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.38(d,J=5.5Hz,1H)、8.04(d,J=8.0Hz,2H)、7.47(d,J=8.0Hz,2H)、6.95(d,J=5.5Hz,1H)、5.46(s,1H)、4.99〜4.96(m,2H)、4.66(s,2H)、3.66〜3.60(m,4H)、3.43(s,3H)、3.05〜2.84(m,8H)、2.42〜2.37(m,2H)、1.97〜1.95(m,3H)、1.94〜1.51(m,10H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.2、164.1、161.8、158.3、140.7、137.1、127.9、127.1、105.5、72.9、72.0、69.4、59.4、59.1、53.1、47.7、46.0、44.6、43.5、38.9、36.0、31.0、29.0、28.7、25.1、24.0、23.9ppm。純度:>98% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.29分;(M+H)508.3。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.60〜7.58(d,J=8.0Hz,2H)、7.44(t,J=7.6Hz,2H)、7.37〜7.32(m,2H)、7.15(s,1H)、7.10〜7.08(d,J=7.2Hz,1H)、6.96〜6.94(d,J=8.0Hz,1H)、5.46(s,1H)、3.83〜3.80(m,2H)、3.08〜2.78(m,8H)、2.41(m,1H)、2.24〜2.21(m,1H)、2.01〜1.52(m,13H)ppm。純度:>95%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.38分;(M+H)418.3。
〔実施例70〕
1−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(メトキシメチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.37(d,J=5.0Hz,1H)、8.04(d,J=8.0Hz,2H)、7.44(d,J=8.0Hz,2H)、6.94(d,J=5.0Hz,1H)、5.39(s,1H)、4.99〜4.96(m,2H)、4.54(s,2H)、3.43(s,3H)、3.02〜2.85(m,8H)、2.39〜2.37(m,2H)、1.96〜1.51(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.1、164.1、161.8、158.3、140.7、137.1、127.7、127.0、105.5、74.2、59.4、58.2、53.1、47.6、46.1、44.6、43.5、39.2、36.1、29.0、28.7、25.1、24.2、24.1ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.82分;(M+H)464.4。
〔実施例71〕
1−(4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.34(d,J=5.0Hz,1H)、8.04(d,J=9.0Hz,2H)、7.02(d,J=9.0Hz,2H)、6.89(d,J=5.5Hz,1H)、5.36(s,1H)、4.98〜4.95(m,2H)、4.86〜4.74(dt,J=48Hzおよび4.0Hz,1H)、4.33〜4.26(dt,J=27Hzおよび4.0Hz,1H)、3.03〜2.83(m,8H)、2.39〜2.36(m,2H)、1.97〜1.51(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.1、163.7、161.8、160.4、158.1、130.8、128.5、114.6、104.9、82.5、81.1、67.2、67.1、59.4、53.1、47.6、46.1、44.7、43.5、39.3、36.1、29.0、28.7、25.1、24.3、24.2ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.47分;(M+H)482.2。
〔実施例72〕
1−(4−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(キヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、中間体5をキヌクリジン−3−アミンと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.34(d,J=5.0Hz,1H)、8.03(d,J=9.0Hz,2H)、7.00(d,J=9.0Hz,2H)、6.89(d,J=5.0Hz,1H)、6.14(br s,1H)、4.99(d,J=13.0Hz,2H)、4.16(t,J=6.5Hz,2H)、4.07(m,1H)、3.61(t,J=6.0Hz,2H)、3.40〜3.37(m,4H)、3.08〜2.71(m,7H)、2.50〜2.46(m,1H)、2.11〜1.56(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 174.8、163.8、161.7、161.1、158.0、130.0、128.4、114.5、104.8、69.1、64.9、58.7、55.3、47.3、46.6、46.0、43.8、43.5、30.9、29.6、28.9、28.6、25.4、25.1、19.7ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.26分;(M+H)480.3。
〔実施例73〕
1−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(メトキシメチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.36〜8.34(d,J=5.2Hz,1H)、8.02(d,J=8.4Hz,2H)、7.43(d,J=8.0Hz,2H)、6.92(d,J=5.2Hz,1H)、5.45(s,1H)、4.95(d,J=13.2Hz,2H)、4.52(s,2H)、3.41(s,3H)、3.00〜2.76(m,8H)、2.40〜2.35(m,1H)、2.15〜2.13(m,1H)、1.95〜1.47(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 174.3、164.1、161.8、158.3、140.7、137.1、127.8、127.1、105.5、74.3、63.4、58.2、52.9、46.6、46.4、44.4、43.5、30.3、28.8、28.7、24.4、23.1、22.5ppm。純度:>96% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.25分;(M+H)450.3。
〔実施例74〕
1−(4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.38(d,J=5.5Hz,1H)、8.04(d,J=8.0Hz,2H)、7.47(d,J=8.0Hz,2H)、6.95(d,J=5.5Hz,1H)、5.46(s,1H)、4.99〜4.96(m,2H)、4.66(s,2H)、3.66〜3.60(m,4H)、3.43(s,3H)、3.05〜2.84(m,8H)、2.42〜2.37(m,2H)、1.97〜1.95(m,3H)、1.94〜1.51(m,10H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.2、164.1、161.8、158.3、140.7、137.1、127.9、127.1、105.5、72.9、72.0、69.4、59.4、59.1、53.1、47.7、46.0、44.6、43.5、38.9、36.0、31.0、29.0、28.7、25.1、24.0、23.9ppm。純度:>98% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.29分;(M+H)508.3。
〔実施例75〕
4−フルオロ−1−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(メトキシメチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.36(d,J=5.6Hz,1H)、8.01(d,J=8.0Hz,2H)、7.42(d,J=8.0Hz,2H)、6.94(d,J=5.6Hz,1H)、6.35(m,1H)、4.89〜4.85(m,2H)、4.51(s,2H)、3.40(s,3H)、3.31〜3.25(m,2H)、3.04〜2.83(m,6H)、2.34〜2.21(m,4H)、1.95〜1.61(m,10H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.1、170.9、164.1、161.7、158.3、140.7、140.0、127.8、127.1、105.8、96.2(d,J=185.6Hz)、74.2、59.3、58.2、53.1、47.6、46.0、39.2、39.0、36.2、32.2、32.0、31.7、25.0、24.3、24.1ppm。純度:>97% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.37分;(M+H)482.2。
〔実施例76〕
4−フルオロ−1−(4−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.33(d,J=5.2Hz,1H)、8.01(d,J=8.8Hz,2H)、6.98(d,J=9.2Hz,2H)、6.91(d,J=5.2Hz,1H)、6.39(d,J=6.4Hz,1H)、4.89〜4.85(m,2H)、4.13(t,J=6.4Hz,2H)、3.59(t,J=6.4Hz,2H)、3.38(s,3H)、3.01〜3.26(m,2H)、3.05〜2.82(m,6H)、2.31〜2.05(m,6H)、1.86〜1.51(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.4、171.2、163.9、161.7、161.1、158.0、130.0、128.5、114.5、105.2、97.1、69.1、64.9、63.0、58.7、52.7、46.5、46.4、39.3、32.1、32.0、31.9、31.8、30.1、29.6、24.2、22.8、22.3ppm。純度:>96% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.54分;(M+H)512.3。
〔実施例77〕
4−フルオロ−1−(5−フルオロ−4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.24(d,J=3.6Hz,1H)、8.05(d,J=8.2Hz,2H)、7.46(d,J=8.2Hz,2H)、6.34(d,J=7.2Hz,1H)、4.75〜4.72(m,2H)、4.65(s,2H)、3.66〜3.58(m,4H)、3.41(s,3H)、3.31〜3.24(m,2H)、3.05〜2.85(m,6H)、2.35〜2.17(m,3H)、1.96〜1.50(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.1、170.9、158.2、151.3、146.8、140.9、133.3、129.0、127.6、97.0、72.8、72.0、69.5、59.3、59.1、53.0、47.6、46.0、39.9、38.8、36.2、35.1、31.8、31.7、25.0、24.2、24.0ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.57分;(M+H)544.3。
〔実施例78〕
4−フルオロ−1−(5−フルオロ−4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド(単一鏡像異性体A)
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、中間体5を中間体9と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.24(d,J=3.5Hz,1H)、8.05(d,J=8.4Hz,2H)、7.46(d,J=8.4Hz,2H)、6.34(d,J=7.3Hz,1H)、4.78〜4.70(m,2H)、4.65(s,2H)、3.67〜3.63(m,2H)、3.62〜3.57(m,2H)、3.41(s,3H)、3.33〜3.22(m,2H)、3.09〜2.78(m,6H)、2.36〜2.10(m,3H)、2.00〜1.70(m,6H)、1.67〜1.46(m,5H)ppm。純度:>99.9%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.92分;(M+H)544.5。
〔実施例79〕
4−フルオロ−1−(5−フルオロ−4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド(単一鏡像異性体B)
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、中間体5を中間体10と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.24(d,J=3.5Hz,1H)、8.05(d,J=8.4Hz,2H)、7.46(d,J=8.4Hz,2H)、6.34(d,J=7.3Hz,1H)、4.78〜4.70(m,2H)、4.65(s,2H)、3.67〜3.63(m,2H)、3.62〜3.57(m,2H)、3.41(s,3H)、3.33〜3.22(m,2H)、3.09〜2.78(m,6H)、2.36〜2.10(m,3H)、2.00〜1.70(m,6H)、1.67〜1.46(m,5H)ppm。純度:>99.9%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.92分;(M+H)544.5。
〔実施例80〕
4−フルオロ−1−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(メトキシメチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.40(d,J=5.5Hz,1H)、8.05(d,J=8.0Hz,2H)、7.45(d,J=8.0Hz,2H)、6.98(d,J=4.5Hz,1H)、6.44(d,J=7.0Hz,1H)、4.90(d,J=13.5Hz,2H)、4.55(s,2H)、3.44(s,3H)、3.31(t,J=13.0Hz,,2H)、3.08〜2.88(m,6H)、2.34〜2.20(m,5H)、1.91〜1.53(m,7H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.4、171.3、164.2、161.7、158.4、140.7、137.0、127.8、127.1、105.9、96.9、95.4、74.2、62.6、58.2、52.7、46.4、46.2、39.3、32.1、31.9、31.8、31.0、30.1、24.2、22.6、22.0ppm。純度:>97% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.50分;(M+H)468.3。
〔実施例81〕
(S)−4−フルオロ−1−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(メトキシメチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体11と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.39(d,J=5.5Hz,1H)、8.04(d,J=8.5Hz,2H)、7.45(d,J=8.5Hz,2H)、6.97(d,J=5.5Hz,1H)、6.40(d,J=6.5Hz,1H)、4.90〜4.87(m,2H)、4.54(s,2H)、3.43(s,3H)、3.34〜3.28(m,2H)、3.02〜2.82(m,6H)、2.34〜2.20(m,5H)、1.91〜1.51(m,7H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.3、171.2、164.2、161.7、158.3、140.7、137.0、127.8、127.1、105.9、96.9、95.4、74.2、63.2、58.2、52.8、46.6、46.4、39.3、32.1、32.0、31.9、31.8、30.1、24.2、23.0、22.4ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.38分;(M+H)468.2。
〔実施例82〕
4−フルオロ−1−(4−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.33(d,J=5.2Hz,1H)、8.01(d,J=8.8Hz,2H)、6.98(d,J=8.4Hz,2H)、6.91(d,J=5.2Hz,1H)、6.36(d,J=7.6Hz,1H)、4.89〜4.86(m,2H)、4.13(t,J=6.4Hz,2H)、3.59(t,J=6.4Hz,2H)、3.38(s,3H)、3.32〜3.26(m,2H)、3.05〜2.91(m,6H)、2.41〜1.59(m,16H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.3、171.1、163.9、161.7、161.1、158.0、129.9、128.5、114.5、105.2、97.2、69.1、64.9、59.2、58.7、52.8、47.5、45.9、39.3、38.2、36.0、32.2、32.0、31.9、31.7、29.6、25.0、23.6、23.4、23.3ppm。純度:>96% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.57分;(M+H)526.4。
〔実施例83〕
4−フルオロ−1−(4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.39(d,J=5.5Hz,1H)、8.04(d,J=8.0Hz,2H)、7.47(d,J=8.0Hz,2H)、6.97(d,J=5.0Hz,1H)、6.39(d,J=7.5Hz,1H)、4.89(d,J=13.0Hz,2H)、4.66(s,2H)、3.67〜3.60(m,4H)、3.43(s,3H)、3.30(t,J=12.0Hz,2H)、2.97〜2.83(m,6H)、2.35〜2.19(m,3H)、1.91〜1.51(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.3、171.2、164.2、161.7、158.4、140.7、137.0、127.9、127.1、105.9、96.9、95.4、72.9、72.0、69.4、63.2、59.1、52.8、46.5、46.4、39.3、32.1、32.0、31.9、31.8、31.0、30.1、24.2、23.0、22.4ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.34分;(M+H)512.3。
〔実施例84〕
(S)−4−フルオロ−1−(4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体11と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.38(d,J=5.0Hz,1H)、8.03(d,J=8.0Hz,2H)、7.46(d,J=8.0Hz,2H)、6.96(d,J=5.5Hz,1H)、6.41(d,J=7.0Hz,1H)、4.88(m,2H)、4.65(s,2H)、3.67〜3.59(m,4H)、3.42(s,3H)、3.33〜3.27(m,2H)、3.03〜2.81(m,6H)、2.33〜2.20(m,4H)、1.92〜1.85(m,3H)、1.59〜1.49(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.4、171.2、164.2、161.7、158.3、140.8、137.0、127.8、127.1、105.9、96.9、95.4、72.9、72.0、69.4、63.1、59.1、52.8、46.5、46.4、39.3、32.1、32.0、31.9、31.8、30.1、24.2、22.9、22.3ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.34分;(M+H)512.3。
〔実施例85〕
4−フルオロ−1−(4−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ボロン酸と交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.35(d,J=5.0Hz,1H)、8.03(d,J=9.0Hz,2H)、7.02(d,J=9.0Hz,2H)、6.92(d,J=5.5Hz,1H)、6.58(d,J=6.5Hz,1H)、4.89〜4.86(m,2H)、4.21(t,J=5.0Hz,2H)、3.81(t,J=5.0Hz,2H)、3.49(s,3H)、3.35〜3.27(m,2H)、3.07〜2.98(m,6H)、2.38〜2.20(m,3H)、1.94〜1.56(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.7、171.5、163.9、161.7、160.8、158.1、130.2、128.5、114.6、105.3、96.9、95.4、70.9、67.3、61.4、59.3、54.8、52.5、46.2、45.9、39.2、32.1、31.9、31.8、31.7、30.9、29.8、24.2、24.1、21.8、21.3ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.32分;(M+H)497.9。
〔実施例86〕
(S)−4−フルオロ−1−(4−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ボロン酸と交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体11と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.34(d,J=4.5Hz,1H)、8.02(dd,J=11.0Hzおよび2.5Hz,2H)、7.02(dd,J=11.0Hzおよび2.5Hz,2H)、6.91(d,J=5.5Hz,1H)、6.38(d,J=7.0Hz,1H)、4.89〜4.86(m,2H)、4.20(t,J=5.0Hz,2H)、3.80(t,J=5.0Hz,2H)、3.48(s,3H)、3.32〜3.26(m,2H)、2.95〜2.74(m,6H)、2.33〜2.18(m,3H)、1.92〜1.75(m,4H)、1.58〜1.43(m,5H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.3、171.2、163.9、161.7、160.8、158.1、130.3、128.5、114.6、105.2、96.9、95.4、70.9、67.3、63.3、59.2、52.8、46.5、46.4、39.3、32.1、32.0、31.9、31.8、30.1、24.2、23.0、22.4ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.35分;(M+H)498.2。
〔実施例87〕
4−フルオロ−1−(4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(キヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5をキヌクリジン−3−アミンと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.36(d,J=4.5Hz,1H)、8.05(d,J=9.0Hz,2H)、7.03(d,J=8.5Hz,2H)、6.93(d,J=5.5Hz,1H)、6.85(m,1H)、4.91〜4.76(m,4H)、4.32〜4.06(dt,J=19.5Hzおよび4.5Hz,2H)、4.07〜4.06(m,1H)、3.47〜3.30(m,3H)、3.12〜2.80(m,5H)、2.32〜1.62(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.9、171.7、163.8、161.6、160.4、158.2、130.7、128.6、114.6、105.2、96.8、82.5、81.1、67.2、67.0、55.1、47.1、46.5、45.8、39.2、32.2、32.1、31.9、25.4、24.9、19.5ppm。純度:>95% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.31分;(M+H)472.0。
〔実施例88〕
(S)−4−フルオロ−1−(4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(キヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を(S)−キヌクリジン−3−アミンと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.36(d,J=5.5Hz,1H)、8.04(dd,J=7.0Hzおよび2.0Hz,2H)、7.03(d,J=8.5Hz,2H)、6.93(d,J=5.0Hz,1H)、6.65(t,J=6.5Hz,1H)、4.91〜4.86(m,3H)、4.77(t,J=4.0Hz,1H)、4.34〜4.26(m,2H)、4.00(m,1H)、3.45〜3.34(m,1H)、3.35〜3.30(m,2H)、2.89〜2.83(m,4H)、2.61〜2.58(m,1H)、2.35〜2.20(m,2H)、2.00〜1.87(m,3H)、1.75〜1.70(m,3H)、1.58〜1.55(m,1H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.8、171.6、163.8、161.6、160.4、158.2、130.6、128.6、114.6、105.2、97.1、95.2、82.7、81.0、67.2、67.0、55.7、47.3、46.6、46.0、39.2、32.2、32.1、32.0、31.9、25.5、25.4、19.8ppm。純度:>95% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.35分;(M+H)472.2。
〔実施例89〕
4−フルオロ−1−(4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.39(d,J=5.5Hz,1H)、8.04(d,J=8.5Hz,2H)、7.47(d,J=8.0Hz,2H)、6.95(d,J=5.0Hz,1H)、6.67(d,J=7.5Hz,1H)、4.90〜4.87(m,2H)、4.66(s,2H)、3.67〜3.61(m,4H)、3.43(s,3H)、3.33〜3.27(m,2H)、3.04〜2.87(m,6H)、2.38〜2.24(m,3H)、1.89〜1.52(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.1、171.0、164.2、161.7、158.4、140.7、137.0、127.9、127.1、124.8、105.9、96.9、95.5、72.9、72.0、69.4、59.3、59.1、53.0、47.5、46.0、39.3、38.9、36.2、32.2、32.0、31.9、31.7、31.0、25.0、24.2、24.0ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.36分;(M+H)526.3。
〔実施例90〕
4−フルオロ−1−(4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.36(d,J=5.5Hz,1H)、8.04(d,J=9.0Hz,2H)、7.03(d,J=8.5Hz,2H)、6.93(d,J=5.0Hz,1H)、6.38(d,J=7.0Hz,1H)、4.90〜4.76(m,4H)、4.34〜4.27(m,2H)、3.33〜3.27(m,2H)、3.11〜2.88(m,6H)、2.40〜2.21(m,3H)、2.04〜1.53(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.2、171.1、163.8、161.7、160.4、158.2、130.7、128.6、114.6、105.3、97.0、95.5、82.5、81.1、67.2、67.1、59.2、52.8、47.5、45.9、39.3、38.4、36.1、32.2、32.0、31.9、31.7、25.0、23.8、23.6ppm。純度:>96% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.33分;(M+H)500.0。
〔実施例91〕
4−フルオロ−1−(5−フルオロ−4−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ボロン酸と交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.22(d,J=3.5Hz,1H)、8.10(d,J=9.0Hz,2H)、7.03(d,J=8.0Hz,2H)、6.37(d,J=7.5Hz,1H)、4.75(m,2H)、4.21(t,J=4.5Hz,2H)、3.80(t,J=4.5Hz,2H)、3.49(s,3H)、3.31〜3.26(m,2H)、3.10〜2.91(m,6H)、2.41〜2.22(m,3H)、2.01〜1.53(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.4、171.2、160.8、158.1、151.0、150.9、150.7、148.7、146.4、146.2、130.6、130.5、126.7、114.5、96.8、95.3、70.9、67.3、63.7、59.3、59.1、52.2、47.1、45.4、39.9、37.3、35.7、32.0、31.8、31.7、31.5、25.0、22.8、22.6ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.44分;(M+H)530.2。
〔実施例92〕
4−フルオロ−1−(4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.35(d,J=5.2Hz,1H)、8.04(d,J=8.8Hz,2H)、7.02(d,J=8.4Hz,2H)、6.92(d,J=5.6Hz,1H)、6.41(d,J=6.8Hz,1H)、4.88〜4.74(m,4H)、4.35〜4.26(m,2H)、3.31〜3.29(m,2H)、3.00〜2.85(m,6H)、2.41〜2.19(m,3H)、1.96〜1.52(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.4、171.2、163.8、161.7、160.4、158.1、130.7、128.6、114.6、105.3、97.1、95.2、82.6、80.9、67.3、67.1、63.0、52.8、46.5、46.3、39.3、32.1、32.0、31.9、31.8、30.9、30.1、24.2、22.8、22.3ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.32分;(M+H)486.0。
〔実施例93〕
4−フルオロ−1−(4−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ボロン酸と交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.35(d,J=5.0Hz,1H)、8.03(d,J=9.0Hz,2H)、7.02(d,J=9.0Hz,2H)、6.92(d,J=5.5Hz,1H)、6.37(d,J=7.0Hz,1H)、4.88(m,2H)、4.21(t,J=4.5Hz,2H)、3.81(t,J=4.5Hz,2H)、3.49(s,3H)、3.32〜3.27(m,2H)、3.09〜2.89(m,6H)、2.40〜2.21(m,3H)、2.01〜1.53(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.2、171.0、163.9、161.7、160.8、158.1、130.3、128.5、114.6、105.2、97.2、95.3、70.9、67.3、59.3、53.0、47.5、46.0、39.3、38.7、36.2、32.2、32.0、31.9、31.7、25.0、24.1、23.8ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.33分;(M+H)512.0。
〔実施例94〕
4−フルオロ−1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.36(d,J=5.2Hz,1H)、8.07〜7.96(m,2H)、7.14(t,J=8.7Hz,2H)、6.89(d,J=5.2Hz,1H)、6.35(d,J=7.2Hz,1H)、4.92〜4.76(m,2H)、3.36〜3.19(m,2H)、3.10〜2.73(m,6H)、2.38〜2.12(m,3H)、2.02〜1.68(m,6H)、1.67〜1.40(m,5H)ppm。純度:99.7%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.87分;(M+H)456.5。
〔実施例95〕
4−フルオロ−1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.36(d,J=5.1Hz,1H)、8.07〜7.97(m,2H)、7.18〜7.06(m,2H)、6.89(d,J=5.1Hz,1H)、6.37(d,J=6.9Hz,1H)、4.93〜4.75(m,2H)、3.37〜3.18(m,2H)、2.99〜2.67(m,6H)、2.37〜2.09(m,3H)、1.95〜1.67(m,4H)、1.60〜1.34(m,5H)ppm。純度:99.7%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.92分;(M+H)442.5。
〔実施例96〕
1−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−4−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(メトキシメチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチル4−ピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−メチルピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.35(d,J=5.1Hz,1H)、8.03(d,J=8.2Hz,2H)、7.43(d,J=8.2Hz,2H)、6.92(d,J=5.1Hz,1H)、5.48(s,1H)、4.52(s,2H)、4.27〜4.16(m,2H)、3.75〜3.64(m,2H)、3.41(s,3H)、3.09〜2.74(m,6H)、2.44〜2.32(m,1H)、2.11〜2.01(m,2H)、2.00〜1.89(m,1H)、1.87〜1.45(m,10H)、1.27(s,3H)ppm。純度:>99.9%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.83分;(M+H)478.4。
〔実施例97〕
1−(4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−4−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチル4−ピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−メチルピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.36〜8.35(d,J=5.2Hz,1H)、8.03(d,J=8.0Hz,2H)、7.45(d,J=8.0Hz,2H)、6.92(d,J=4.8Hz,1H)、5.50(s,1H)、4.64(s,2H)、4.23〜4.19(m,2H)、3.72〜3.58(m,6H)、3.41(s,3H)、3.08〜2.84(m,6H)、2.42(m,1H)、2.07〜1.50(m,13H)、1.27(s,3H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 175.9、164.0、161.8、158.3、140.7、137.0、127.8、127.0、105.4、72.9、72.0、69.4、59.3、59.1、53.2、47.8、45.9、41.9、40.9、39.2、36.2、34.9、25.8、25.1、24.3、24.2ppm。純度:>95% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.35分;(M+H)522.3。
〔実施例98〕
1−(4−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−4−メチル−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチル4−ピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−メチルピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.37(d,J=4.5Hz,1H)、8.04(d,J=8.0Hz,2H)、7.46(d,J=8.5Hz,2H)、6.93(d,J=5.5Hz,1H)、5.62(s,1H)、4.66(s,2H)、4.26〜4.23(m,2H)、3.71〜3.60(m,6H)、3.43(s,3H)、3.04〜2.82(m,6H)、2.20(m,1H)、2.10〜2.07(m,2H)、1.82〜1.49(m,9H)、1.29(s,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 176.0、164.0、161.8、158.3、140.7、137.1、127.8、127.1、105.4、72.9、72.0、69.4、63.2、59.1、52.8、48.8、46.6、46.5、41.8、41.0、34.9、30.6、25.8、24.2、23.0、22.6ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.33分;(M+H)508.3。
〔実施例99〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−4−ヒドロキシ−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した2,4−ジクロロピリミジン(3.00g、20.1mmol)のトルエン(25mL)溶液に、4−フルオロフェニルボロン酸(2.82g、20.1mmol)、炭酸カリウム(8.32g、60.3mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.630g、0.545mmol)および1:1(v/v)エタノール/水(36mL)を添加した。混合物を55℃で12時間加熱し、次に濃縮した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリミジンを黄色固体として得た(2.50g、61%)。撹拌したこの化合物(1.04g、5.00mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)溶液に、4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボン酸(0.910g、5.00mmol)および炭酸セシウム(3.43g、10.5mmol)を添加した。混合物を100℃で終夜加熱し、次に濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボン酸を黄色固体として得た(1.02g、64%)。一般手順Dおよび中間体5を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を白色固体として生成した(0.071g、39%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.37(d,J=5.0Hz,1H)、8.07〜8.04(m,2H)、7.15(t,J=8.5Hz,2H)、6.89(d,J=5.0Hz,1H)、6.74(s,1H)、4.82(d,J=12.5Hz,2H)、3.99(br s,1H)、3.34〜3.30(m,2H)、3.01〜2.84(m,6H)、2.39(m,1H)、2.17〜2.14(m,2H)、1.95〜1.49(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 175.3、165.3、163.3、163.2、161.7、158.4、133.8、129.0、128.9、115.7、115.5、105.2、73.5、59.0、53.0、47.8、45.8、39.5、38.7、36.1、34.3、34.1、25.1、24.1、23.9ppm。純度:>98% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.52分;(M+H)454.3。
〔実施例100〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−4−メトキシ−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した2,4−ジクロロピリミジン(3.00g、20.1mmol)のトルエン(25mL)溶液に、4−フルオロフェニルボロン酸(2.82g、20.1mmol)、炭酸カリウム(8.32g、60.3mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.630g、0.545mmol)および1:1(v/v)エタノール/水(36mL)を添加した。混合物を55℃で12時間加熱し、次に濃縮した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリミジンを黄色固体として得た(2.50g、61%)。撹拌し、冷却したこの化合物(0.317g、1.00mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散液;0.120g、3.00mmol)を添加した。混合物を30分間撹拌した後、ヨードメタン(0.187mL、3.00mmol)を添加し、次にゆっくり室温に温め、終夜撹拌した。反応物を濃縮し、残留物を水と酢酸エチルに分離した。有機層をさらなる酢酸エチル抽出物と混合し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、メチル1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−4−メトキシピペリジン−4−カルボキシレートを黄色油として得た(0.210g、61%)。撹拌したこの化合物(0.165g、0.500mmol)のメタノール(3mL)および水(1mL)溶液に、水酸化ナトリウム(0.100g、2.50mmol)を添加した。終夜撹拌した後、溶液を2.0M塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−4−メトキシピペリジン−4−カルボン酸を白色固体として得た(0.157g、95%)。一般手順Dおよび中間体5を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を白色固体として生成した(0.061g、44%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.37(d,J=5.5Hz,1H)、8.07〜8.05(m,2H)、7.16(t,J=8.5Hz,2H)、6.90(d,J=5.5Hz,1H)、6.46(s,1H)、4.70〜4.67(m,2H)、3.36〜3.29(m,5H)、3.08〜2.87(m,6H)、2.39(m,1H)、2.13〜1.51(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 173.5、165.6、163.2、163.1、161.8、158.4、133.9、133.8、129.0、128.9、115.7、115.5、105.2、79.3、59.0、53.1、51.7、47.6、46.1、39.6、38.8、36.4、31.4、30.4、25.0、24.1、24.0ppm。純度:>98% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.38分;(M+H)468.3。
〔実施例101〕
4−メトキシ−1−(4−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、実施例100に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.34(d,J=5.0Hz,1H)、8.02(d,J=8.5Hz,2H)、6.99(d,J=9.0Hz,2H)、6.89(d,J=5.0Hz,1H)、6.46(s,1H)、4.69(s,2H)、4.14(t,J=6.5Hz,2H)、3.60(t,J=6.0Hz,2H)、3.39〜3.31(m,8H)、3.12〜2.91(m,6H)、2.43(m,1H)、2.12〜1.52(m,15H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 173.7、163.9、161.8、161.0、158.0、130.1、128.5、114.5、104.9、79.4、69.1、64.9、58.9、58.8、53.0、51.8、47.6、46.0、39.6、38.3、36.2、31.5、30.4、29.6、25.0、23.7、23.6ppm。純度:>96% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.36分;(M+H)538.3。
〔実施例102〕
1−(5−フルオロ−4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−4−メトキシ−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、実施例100に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.22(d,J=4.0Hz,1H)、8.11(d,J=8.5Hz,2H)、7.03(d,J=8.5Hz,2H)、6.45(s,1H)、4.87〜4.75(dt,J=47.5Hzおよび4.0Hz,2H)、4.58〜4.56(m,2H)、4.33〜4.27(dt,J=27.5Hzおよび4.0Hz,2H)、3.34(s,3H)、3.31〜3.27(m,2H)、3.03〜2.87(m,6H)、2.37(m,1H)、2.09〜1.50(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 173.5、160.3、158.3、150.8、150.7、150.5、148.5、146.4、146.2、130.7、130.6、127.3、127.2、114.4、82.5、81.1、79.2、67.2、67.0、59.0、53.2、51.7、47.6、46.1、40.2、39.0、36.4、31.3、30.3、25.0、24.3、24.1ppm。純度:>97% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.49分;(M+H)530.3。
〔実施例103〕
1−(4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−4−メトキシ−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、実施例100に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.33(d,J=5.0Hz,1H)、8.03(d,J=9.0Hz,2H)、7.01(d,J=9.0Hz,2H)、6.88(d,J=4.5Hz,1H)、6.44(s,1H)、4.85〜4.73(dt,J=47.5Hzおよび4.0Hz,2H)、4.68〜4.66(m,2H)、4.32〜4.24(dt,J=27.5Hzおよび4.0Hz,2H)、 3.33〜3.27(m,5H)、3.07〜2.84(m,6H)、2.37(s,1H)、2.12〜1.49(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 173.6、163.7、161.8、160.4、158.1、130.8、128.6、114.6、105.0、82.5、81.2、79.4、67.2、67.1、59.0、53.2、51.8、47.6、46.1、39.6、38.8、36.4、31.5、30.4、25.0、24.1、24.0ppm。純度:>96% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.35分;(M+H)512.3。
〔実施例104〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)−5−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−メトキシピリミジンと交換し、実施例41に概説した反応順序の第1の2つの工程を使用して、中間体であるエチル1−(4−(4−フルオロフェニル)−5−メトキシピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを生成した。撹拌し、冷却した(−70℃)この化合物(2.20g、6.13mmol)のジクロロメタン(30mL)溶液に、4.0M三臭化ホウ素のジクロロメタン(6.13mL、24.5mmol)溶液を添加した。反応物を−70℃で1時間撹拌し、0℃に温め、次にさらに2時間撹拌した。メタノールを添加してクエンチした後、反応混合物を水とジクロロメタンに分離した。水相をジクロロメタンで再度抽出し、混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン/メタノール溶出液を使用して精製して、エチル1−(4−(4−フルオロフェニル)−5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを褐色油として得た(1.50g、71%)。撹拌したこの化合物(0.900g、2.61mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、1−ブロモ−2−メトキシエタン(0.725g、5.22mmol)および炭酸セシウム(2.55g、7.83mmol)を添加した。反応物を60℃で4時間撹拌した後、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合有機層を、水および塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(4−(4−フルオロフェニル)−5−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを褐色油として得た(0.550g、52%)。撹拌したこのエステル(0.550g、1.36mmol)の1:1:1テトラヒドロフラン/水/メタノール(9mL)溶液に、水酸化ナトリウム(0.273g、6.82mmol)を添加した。3時間後、反応物を濃縮し、残留物を水に溶解した。溶液を、1.0N塩酸を添加することによって酸性にし(約pH3)、次に酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−(4−(4−フルオロフェニル)−5−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸を淡黄色固体として得た(0.450g、88%)。一般手順Dおよび中間体5を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を淡黄色固体として生成した(0.090g、44%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.22〜8.19(m,3H)、7.15〜7.11(m,2H)、5.37(s,1H)、4.82(d,J=13.5Hz,2H)、4.03(t,J=4.5Hz,2H)、3.66(t,J=5.0Hz,2H)、3.41(s,3H)、3.07〜2.81(m,8H)、2.38〜2.30(m,2H)、1.97〜1.51(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.2、164.7、162.7、157.7、154.1、148.0、143.2、132.2、131.6、131.5、115.1、114.9、71.1、71.0、59.4、59.1、53.1、47.6、46.1、44.6、44.1、39.3、36.1、28.9、28.6、25.1、24.3、24.2ppm。純度:>98% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.55分;(M+H)512.3。
〔実施例105〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)−6−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4,6−トリクロロピリミジンと交換し、実施例41に概説した反応順序の第1の工程を使用して、中間体である2,4−ジクロロ−6−(4−フルオロフェニル)ピリミジンを生成した。撹拌したこの化合物(0.800g、3.30mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液に、炭酸セシウム(3.23g、9.90mmol)を添加した。懸濁液を0℃で30分間撹拌した後、2−メトキシエタノール(0.201g、2.64mmol)を2〜3分間かけて滴下添加した。混合物をゆっくり室温に温め、さらに2時間撹拌し、次に濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)−6−(2−メトキシエトキシ)ピリミジンを無色油として得た(0.470g、51%)。撹拌したこの化合物(0.300g、1.06mmol)のエタノール(5mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(0.081mL、1.06mmol)およびエチルピペリジン−4−カルボキシレート(0.200g、1.28mmol)を添加した。反応物を終夜80℃で加熱し、冷却し、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(4−(4−フルオロフェニル)−6−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを無色油として得た(0.400g、94%)。撹拌したこの中間体(0.400g、0.990mmol)のメタノール(2mL)、テトラヒドロフラン(1mL)および水(1mL)溶液に、水酸化ナトリウム(0.199g、4.96mmol)を添加した。終夜撹拌した後、反応物を濃縮した。残留物を水に溶解し、溶液を、1.0N塩酸で酸性にした(約pH3)。得られた懸濁液を、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−(4−(4−フルオロフェニル)−6−(2−メトキシエトキシ)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸を白色固体として得た(0.320g、86%)。一般手順Dおよび中間体5を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を白色固体として生成した(0.100g、49%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.02〜7.98(m,2H)、7.15〜7.11(m,2H)、6.44(s,1H)、5.37(s,1H)、4.95(d,J=12.5Hz,2H)、4.52(t,J=4.5Hz,2H)、3.77(t,J=4.5Hz,2H)、3.47(s,3H)、3.07〜2.94(m,6H)、2.88〜2.84(m,2H)、2.40〜2.33(m,2H)、1.95〜1.51(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.1、170.6、165.0、164.2、163.1、161.4、134.2、134.1、128.8、115.5、115.3、92.0、70.8、64.8、59.4、59.1、53.1、47.7、46.1、44.7、43.6、39.2、36.1、30.9、28.9、28.7、25.1、24.3、24.1ppm。純度:>97% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.40分;(M+H)512.4。
〔実施例106〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した4−ブロモ−2−フルオロピリジン(1.76g、10.0mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、エチルピペリジン−4−カルボキシレート(2.36g、15.0mmol)および炭酸カリウム(2.76g、20.0mmol)を添加した。反応物を終夜60℃で加熱し、次に濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(4−ブロモピリジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを無色油として得た(2.40g、76%)。撹拌したこの化合物の10:1の1,4−ジオキサン/水(20mL)溶液に、4−フルオロフェニルボロン酸(0.536g、3.83mmol)、炭酸カリウム(1.10g、7.98mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.117g、0.160mmol)を添加した。反応物を終夜95℃で加熱した。水で希釈した後、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを白色固体として得た(1.00g、95%)。実施例41に記載の最後の2つの工程を使用し、この中間体を使用して標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.23(d,J=5.0Hz,1H)、7.60〜7.55(m,2H)、7.18〜7.14(m,2H)、6.80〜6.78(m,2H)、5.37(s,1H)、4.45〜4.42(m,2H)、3.07〜2.80(m,8H)、2.39〜2.30(m,2H)、1.98〜1.50(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.0、164.1、162.2、159.9、149.1、148.4、135.7、128.7、115.9、115.7、111.7、105.1、59.5、53.1、47.6、46.1、45.2、44.4、39.2、36.1、28.7、28.4、25.1、24.3、24.2ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.04分;(M+H)437.2。
〔実施例107〕
1−(5−(4−フルオロフェニル)ピリジン−3−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した3,5−ジブロモピリジン(0.500g、2.11mmol)、エチルピペリジン−4−カルボキシレート(1.60g、10.2mmol)および炭酸セシウム(0.729g、2.24mmol)の混合物を、マイクロ波反応器内で150℃において1時間加熱した。反応物を冷却し、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(5−ブロモピリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを黄色油として得た(0.078g、12%)。実施例106に記載の最後の3つの工程を使用し、この中間体を使用して標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.30(d,J=2.0Hz,1H)、8.27(s,1H)、7.55〜7.52(m,2H)、7.30(s,1H)、7.16(t,J=8.5Hz,2H)、5.43(s,1H)、3.85〜3.82(m,2H)、3.06〜2.85(m,8H)、2.40〜2.23(m,2H)、1.99〜1.54(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 173.8、163.8、161.8、146.9、139.0、137.6、135.8、134.5、128.9、121.1、116.0、115.8、59.5、53.1、48.6、47.6、46.1、43.7、39.2、36.1、28.8、28.5、25.1、24.3、24.2ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.19分;(M+H)437.3。
〔実施例108〕
1−(2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−4−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した2,4−ジクロロピリジン(4.00g、27.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)および水(25mL)混合物中溶液に、4−フルオロフェニルボロン酸(3.78g、27.0mmol)、重炭酸ナトリウム(2.27g、27.03mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.948g、1.35mmol)を添加した。反応物を終夜80℃で加熱し、次に濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、水および塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、4−クロロ−2−(4−フルオロフェニル)ピリジンを無色固体として得た(2.21g、39%)。この中間体(2.18g、10.5mmol)を、封止マイクロ波反応容器内で、エチルピペリジン−4−カルボキシレート(3.30g、21.0mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(4.4mL、25mmol)およびアセトニトリル(12mL)と混合した。撹拌しながら、混合物をマイクロ波反応器内で180℃において5時間加熱した。次に、反応物を濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。水層を酢酸エチルで逆抽出し、混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(2−(4−フルオロフェニル)ピリジン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを薄い琥珀色の油として得た(2.88g、84%)。実施例41に記載の最後の2つの工程を使用し、この中間体を使用して標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.22(d,J=6.0Hz,1H)、8.15〜8.09(m,2H)、7.42(s,1H)、7.33〜7.22(m,3H)、6.79(dd,J=6.0、2.5Hz,1H)、4.15〜4.05(m,2H)、3.03〜2.69(m,8H)、2.55〜2.43(m,1H)、2.34〜2.27(m,1H)、1.82〜1.44(m,9H)、1.41〜1.27(m,4H)ppm。純度:95%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.46分;(M+H)437.4。
〔実施例109〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−メチル−N−(キヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
一般手順D、ならびに出発材料1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸(実施例41に記載の通り製造した)およびN−メチルキヌクリジン−3−アミンを使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.39(d,J=5.5Hz,1H)、8.08〜8.05(m,2H)、7.17(t,J=8.5Hz,2H)、6.90(d,J=5.0Hz,1H)、4.99〜4.96(m,2H)、4.58〜4.54(m,1H)、3.33〜2.83(m,12H)、2.08〜1.55(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 175.6、165.3、163.3、163.2、161.8、158.4、133.9、129.0、128.9、115.7、115.5、105.2、51.1、47.5、46.8、43.5、28.4、21.8ppm。純度:>96% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.24分;(M+H)424.2。
〔実施例110〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート
撹拌したエチル1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート(実施例41に記載の通り製造した;0.200g、0.607mmol)および中間体3(0.094g、0.666mmol)のトルエン(10mL)溶液に、水素化ナトリウムの鉱物油中60%分散液(0.097g、2.43mmol)および4Å分子ふるいを添加した。混合物を二晩加熱還流させた後、固体を濾別し、濃縮した。残留物を逆相分取HPLCによって精製して、標題化合物を黄色油として得た(0.066g、27%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.38(d,J=5.0Hz,1H)、8.09〜8.05(m,2H)、7.17(t,J=8.5Hz,2H)、6.90(d,J=5.0Hz,1H)、5.05〜5.00(m,1H)、4.83〜4.80(m,2H)、3.22〜2.85(m,8H)、2.66〜2.59(m,1H)、2.06〜1.56(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.0、165.3、163.3、163.2、161.7、158.4、133.8、129.0、128.9、115.7、115.5、105.1、78.1、51.8、47.9、45.2、43.2、41.8、33.4、30.3、28.0、24.9、22.3ppm。純度:>98% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.47分;(M+H)425.2。
〔実施例111〕
1−(5−フルオロ−4−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)アゼチジン−3−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをメチルアゼチジン−3−カルボキシレート塩酸塩と交換し、2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.23(d,J=4.5Hz,1H)、8.10(d,J=8.5Hz,2H)、7.00(d,J=9.0Hz,2H)、5.55(s,1H)、4.33〜4.30(m,4H)、4.15(t,J=6.0Hz,2H)、3.59(t,J=6.0Hz,2H)、3.39〜3.36(m,4H)、3.07〜2.99(m,4H)、2.89〜2.86(m,2H)、2.43(s,1H)、2.12〜2.07(m,2H)、1.99〜1.54(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.5、161.1、160.0、151.5、151.4、149.5、146.4、146.2、130.7、130.6、126.1、114.4、69.1、64.9、59.9、58.8、53.3、53.0、47.2、46.4、39.0、36.1、35.2、30.9、29.5、24.9、24.0ppm。純度:>98% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.41分;(M+H)498.3。
〔実施例112〕
1−(5−フルオロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)アゼチジン−3−カルボキサミド
エチルピペリジン−4−カルボキシレートをメチルアゼチジン−3−カルボキシレート塩酸塩と交換し、2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.25(d,J=3.0Hz,1H)、8.12〜8.09(m,2H)、7.17〜7.13(m,2H)、5.42(s,1H)、4.32〜4.27(m,4H)、3.36〜3.33(m,1H)、3.01〜2.80(m,6H)、2.38(m,1H)、1.97〜1.52(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.3、165.3、163.3、160.0、159.9、151.4、150.7、149.4、146.9、146.7、131.2、131.1、129.9、129.8、115.7、115.5、59.9、53.2、53.0、47.1、46.5、39.2、36.2、35.1、24.8、24.2、24.1ppm。純度:>98% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.34分;(M+H)428.2。
〔実施例113〕
1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)アゼチジン−3−カルボキサミド
エチルピペリジン−4−カルボキシレートをメチルアゼチジン−3−カルボキシレートと交換し、実施例41に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.36(d,J=5.5Hz,1H)、8.06〜8.03(m,2H)、7.14(t,J=8.5Hz,2H)、6.96(d,J=4.5Hz,1H)、5.44(s,1H)、4.35〜4.33(m,4H)、3.38〜3.35(m,1H)、3.00〜2.81(m,6H)、2.38(m,1H)、1.97〜1.52(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.2、163.5、163.4、163.2、158.4、133.5、129.1、115.8、115.6、106.3、60.0、53.0、52.9、52.8、47.2、46.5、39.2、36.2、35.4、24.9、24.2、24.1ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.26分;(M+H)410.2。
〔実施例114〕
1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)アゼチジン−3−カルボキサミド
エチルピペリジン−4−カルボキシレートをメチルアゼチジン−3−カルボキシレートと交換し、実施例33に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.55〜7.52(m,2H)、7.30(t,J=8.0Hz,1H)、7.12(t,J=8.5Hz,2H)、6.96(d,J=7.5Hz,1H)、6.63(s,1H)、6.50(d,J=8.0Hz,1H)、5.75(s,1H)、4.12〜4.02(m,4H)、3.39〜3.35(m,1H)、3.03〜2.84(m,6H)、2.40(s,1H)、1.98〜1.55(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.6、163.4、161.4、151.9、141.2、137.7、129.4、128.8、128.7、117.2、115.5、115.4、110.8、110.4、59.8、55.1、55.0、53.1、47.3、46.4、39.1、36.3、36.2、24.9、24.2ppm。純度:>98% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.42分;(M+H)408.3。
〔実施例115〕
1−(4−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した4−フルオロフェノール(0.448g、4.00mmol)のテトラヒドロフラン(35mL)溶液に、カリウムtert−ブトキシド(0.493g、4.40mmol)を添加した。30分後、2,4−ジクロロピリミジン(0.596g、4.00mmol)を添加し、反応物をさらに6時間撹拌した。この時点で反応物を濾過して、懸濁した固体を除去し、濾液を濃縮して、粗製2−クロロ−4−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジンを白色固体として得た(0.827g、92%)。精製なしに使用するのに十分清浄なこの中間体(0.548g、2.40mmol)を、エタノール(10mL)においてエチルピペリジン−4−カルボキシレート(0.452g、2.88mmol)およびトリエチルアミン(1.0mL、7.2mL)と混合した。撹拌した混合物を終夜80℃で加熱し、次に濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(4−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを淡黄色油として得た(0.639g、76%)。撹拌したこの中間体(0.330g、0.960mmol)の1:1(v/v)メタノール/水(4mL)溶液に、固体水酸化ナトリウム(0.192g、4.80mmol)を添加した。終夜撹拌した後、反応物を濃縮した。残留物を水に溶解し、1N塩酸を添加することによって酸性にし(約pH3)、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−(4−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸を白色固体として得た(0.288g、95%)。一般手順Dおよび中間体5を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を白色固体として生成した(0.019g、7%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.16(d,J=5.5Hz,1H)、7.12〜7.05(m,4H,)、5.99(d,J=5.5Hz,1H)、5.28(s,1H)、4.62〜4.60(m,2H)、3.01〜2.80(m,8H)、2.34〜2.26(m,2H)、1.91〜1.47(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 173.9、169.9、161.5、160.9、159.5、158.9、148.5、123.2、116.1、115.9、95.5、59.5、53.2、47.6、46.2、44.5、43.4、39.4、36.1、28.8、28.5、25.1、24.4、24.2ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.32分;(M+H)454.3。
〔実施例116〕
4−フルオロ−1−(4−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、実施例115に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.17(d,J=5.5Hz,1H)、7.15〜7.02(m,4H)、6.31(d,J=7.3Hz,1H)、6.03(d,J=5.5Hz,2H)、4.62〜4.41(m,2H)、3.22〜2.76(m,8H)、2.36〜2.28(m,1H)、2.26〜2.02(m,2H)、2.00〜1.89(m,1H)、1.87〜1.67(m,5H)、1.67〜1.42(m,5H)ppm。純度:>99.9%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.82分;(M+H)472.4。
〔実施例117〕
4−フルオロ−1−(4−(4−フルオロフェノキシ)−1,3,5−トリアジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロトリアジンと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、実施例115に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.37(s,1H)、7.20〜7.03(m,4H)、6.32(d,J=7.1Hz,1H)、4.85〜4.72(m,1H)、4.60〜4.47(m,1H)、3.34〜3.11(m,2H)、3.10〜2.74(m,6H)、2.37〜2.05(m,3H)、2.02〜1.43(m,11H)ppm。純度:>99.9%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.74分;(M+H)473.5。
〔実施例118〕
4−フルオロ−1−(5−フルオロ−4−(4−(2−メトキシエトキシ)フェノキシ)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェノールを4−(2−メトキシエトキシ)フェノールと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例115に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.08(d,J=3.0Hz,1H)、7.11〜7.08(m,2H)、6.96〜6.93(m,2H)、6.32(d,J=7.0Hz,1H)、4.34〜4.32(m,2H)、4.14(t,J=4.5Hz,2H)、3.79(t,J=4.5Hz,2H)、3.49(s,3H)、3.09〜2.75(m,8H)、2.18〜2.02(m,3H)、1.87〜1.27(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.2、171.0、157.8、157.7、156.8、156.1、145.6、144.7、144.5、140.8、138.3、122.5、114.9、96.7、94.8、71.0、67.6、63.2、59.3、52.8、46.5、46.3、39.6、31.7、31.6、31.5、31.4、30.1、24.1、23.0、22.4ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.44分;(M+H)532.2。
〔実施例119〕
1−(4−(4−シアノフェノキシ)ピリミジン−2−イル)−4−フルオロ−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェノールを4−シアノフェノールと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例115に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.24(d,J=6.5Hz,1H)、7.71(d,J=8.5Hz,2H)、7.29(d,J=8.0Hz,2H)、6.35(d,J=6.5Hz,1H)、6.17(d,J=6.0Hz,1H)、4.52〜4.46(m,2H)、3.14〜3.12(m,2H)、2.93〜2.77(m,6H)、2.18〜2.02(m,3H)、1.79〜1.47(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.1、168.8、161.1、160.1、156.2、133.5、122.7、118.5、108.7、96.5、63.2、52.9、46.5、46.4、39.2、31.9、31.8、31.7、31.6、30.1、24.1、23.0、22.4ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.39分;(M+H)465.2。
〔実施例120〕
1−(4−(4−シアノフェノキシ)ピリミジン−2−イル)−4−フルオロ−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェノールを4−シアノフェノールと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレートと交換し、実施例115に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.24(d,J=5.0Hz,1H)、7.70(d,J=9.0Hz,2H)、7.29(d,J=8.5Hz,2H)、6.33(d,J=7.5Hz,1H)、6.16(d,J=5.5Hz,1H)、4.47(m,2H)、3.15〜2.82(m,8H)、2.34〜2.31(m,1H)、2.17〜1.49(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.9、170.7、168.8、161.1、160.1、156.2、133.5、122.7、118.5、108.7、96.8、96.4、94.9、59.4、53.0、47.5、45.9、39.2、38.8、36.2、32.0、31.7、31.5、24.9、24.2、24.0ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.43分;(M+H)478.9。
〔実施例121〕
1−(4−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例115に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.10(d,J=2.5Hz,1H)、7.17〜7.07(m,4H)、5.36(s,1H)、4.41(d,J=13.0Hz,2H)、2.90〜2.74(m,8H)、2.27〜2.13(m,2H)、1.79〜1.71(m,3H)、1.64〜1.42(m,8H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.0、160.9、160.0、157.3、157.3、156.9、147.8、145.0、144.9、140.3、138.3、123.2、123.1、115.9、115.7、63.4、52.9、46.6、46.4、44.0、43.8、30.3、28.4、28.3、24.4、23.0、22.5ppm。純度:>97% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.40分;(M+H)458.0。
〔実施例122〕
1−(5−シアノ−4−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジン−2−イル)−4−フルオロ−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−シアノピリミジンと交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレートと交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例115に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.45(s,1H)、7.15〜7.08(m,4H)、6.34(d,J=6.5Hz,1H)、4.80(d,J=12.5Hz,1H)、4.18(d,J=12.0Hz,1H)、3.25(t,J=12.5Hz,1H)、3.07(t,J=12.5Hz,1H)、2.94〜2.79(m,6H)、2.18〜1.72(m,7H)、1.58〜1.49(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 170.6、170.4、169.0、163.3、161.4、160.5、159.0、147.3、123.3、123.2、116.1、115.8、115.0、96.1、94.3、83.3、63.0、52.9、46.5、46.3、39.5、39.3、32.1、32.0、31.9、31.8、31.7、30.1、24.1、22.9、22.3ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.89分;(M+H)483.1。
〔実施例123〕
4−フルオロ−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−1−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌し、冷却した(0℃)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(1.12g、11.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液に、水素化ナトリウムの鉱物油中60%分散液(660mg、16.5mmol)を添加した。混合物を0℃で20分間撹拌した後、2,4−ジクロロピリミジン(1.98g、13.2mmol)を一度に添加した。次に、反応物をゆっくり室温に温め、終夜撹拌した。その後、反応を水(約80mL)でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、2−クロロ−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ピリミジンを淡黄色油として得た(1.13g、53%)。2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリミジンを本発明の中間体と交換し、実施例41の最後の3つの工程を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.08(d,J=6.0Hz,1H)、6.35(d,J=7.5Hz,1H)、6.00(d,J=5.5Hz,1H)、5.25〜5.20(m,1H)、4.68〜4.65(m,2H)、4.00〜3.96(m,2H)、3.63〜3.59(m,2H)、3.25〜3.20(m,2H)、3.00〜2.81(m,6H)、2.40〜2.39(m,1H)、2.25〜2.14(m,2H)、2.07〜1.51(m,15H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.1、170.9、168.8、161.3、158.2、97.4、97.0、95.2、69.6、65.3、59.3、52.8、47.5、45.9、39.3、38.4、36.1、32.0、31.8、31.7、31.6、25.0、23.9、23.6ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.13分;(M+H)462.0。
〔実施例124〕
4−フルオロ−1−(4−((4−フルオロベンジル)オキシ)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
テトラヒドロ−4−ピラノールを4−フルオロベンジルアルコールと交換し、実施例123に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.07(d,J=5.6Hz,1H)、7.42〜7.34(m,2H)、7.09〜7.01(m,2H)、6.33(d,J=7.4Hz,1H)、6.03(d,J=5.6Hz,1H)、5.29(s,2H)、4.73〜4.63(m,2H)、3.28〜3.16(m,2H)、3.09〜2.78(m,6H)、2.37〜2.30(m,1H)、2.30〜2.08(m,2H)、2.01〜1.90(m,1H)、1.89〜1.69(m,5H)、1.67〜1.45(m,5H)ppm。純度:>99.9%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.75分;(M+H)486.3。
〔実施例125〕
4−フルオロ−1−(4−((4−フルオロベンジル)オキシ)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
テトラヒドロ−4−ピラノールを4−フルオロベンジルアルコールと交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例123に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.07(d,J=5.6Hz,1H)、7.42〜7.35(m,2H)、7.09〜7.01(m,2H)、6.34(d,J=6.8Hz,1H)、6.03(d,J=5.6Hz,1H)、5.29(s,2H)、4.73〜4.63(m,2H)、3.27〜3.17(m,2H)、2.93(s,2H)、3.09〜2.78(m,4H)、2.30〜2.07(m,3H)、1.89〜1.68(m,4H)、1.59〜1.40(m,5H)ppm。純度:>99.9%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.73分;(M+H)472.3。
〔実施例126〕
4−フルオロ−1−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピラジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した2,6−ジクロロピラジン(4.44g、29.8mmol)および4−フルオロフェノール(3.00g、26.8mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、カリウムtert−ブトキシド(6.01g、53.6)を約5分間かけて少しずつ添加した。反応物を90℃で終夜加熱し、次に濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、2−クロロ−6−(4−フルオロフェノキシ)ピラジンを白色固体として得た(5.70g、95%)。撹拌したこの生成物(0.850g、3.78mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)溶液に、エチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート(0.960g、4.54mmol)および炭酸セシウム(2.46g、7.55mmol)を添加した。混合物を60℃で終夜加熱し、次に濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル4−フルオロ−1−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピラジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを黄色固体として得た(0.190g、14%)。撹拌したこの中間体(0.300g、0.826mmol)の2:1:1メタノール/テトラヒドロフラン/水(8mL)溶液に、固体水酸化ナトリウム(0.165g、4.13mmol)を添加した。混合物を終夜撹拌し、次に濃縮した。残留物を水に溶解し、1N塩酸を添加することによって酸性にし(約pH3)、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、4−フルオロ−1−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピラジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸を黄色固体として得た(0.176g、64%)。エチル1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを本発明の中間体と交換し、実施例41の最後の2つの工程を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.85(s,1H)、7.58(s,1H)、7.14〜7.07(m,4H)、6.32(d,J=7.0Hz,1H)、4.12(d,J=13.5Hz,2H)、3.19(t,J=11.0Hz,2H)、3.17〜2.83(m,6H)、2.35(m,1H)、2.24〜1.97(m,3H)、1.85〜1.51(m,10H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.7、170.5、160.6、158.7、158.3、152.6、149.2、123.5、122.8、122.7、120.5、116.1、115.9、96.3、94.8、59.4、53.0、47.5、46.0、40.1、38.8、36.2、31.6、31.4、31.2、24.9、24.2、24.0ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.36分;(M+H)472.0。
〔実施例127〕
4−フルオロ−1−(5−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−3−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌し、冷却した(0℃)水素化ナトリウムの鉱物油中60%分散液(1.30g、32.5mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中懸濁液に、4−フルオロフェノール(2.00g、17.8mmol)を添加した。0℃において1時間経過した後、3,5−ジブロモピリジン(4.00g、16.9mmol)を添加した。混合物を90℃で終夜加熱し、次に水(100mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、3−ブロモ−5−(4−フルオロフェノキシ)ピリジンを淡黄色油として得た(0.660g、13%)。撹拌したこの中間体(600mg、2.24mmol)およびエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩(0.566g、2.68mmol)のトルエン(15mL)中混合物に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.204g、0.223mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(0.278g、0.446mmol)およびカリウムtert−ブトキシド(0.860g、4.48mmol)を添加した。反応物を90℃で終夜加熱し、冷却し、セライトを介して濾過した。濾液を濃縮して残留物を得、それを2.0N塩酸(40mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、4−フルオロ−1−(5−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボン酸(触媒によるアミノ化反応/後処理の過程で加水分解された、期待したエステル生成物)を白色固体として得た(420mg、57%)。一般手順Eおよび中間体5を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を褐色固体として生成した(0.031g、16%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.10(d,J=2.0Hz,1H)、7.81(d,J=2.0Hz,1H)、7.10〜7.02(m,4H)、6.82〜6.81(m,1H)、6.34(d,J=7.5Hz,1H)、3.64〜3.62(m,2H)、3.16〜2.82(m,8H)、2.40〜2.32(m,3H)、1.99〜1.52(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.8、170.6、160.0、158.1、154.6、152.2、147.5、133.4、131.0、120.5、120.4、116.6、116.4、112.1、95.8、94.3、59.4、53.1、47.5、46.0、44.1、38.9、36.3、31.8、31.6、31.5、31.4、25.0、24.3、24.1ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.22分;(M+H)471.3。
〔実施例128〕
4−フルオロ−1−(4−((4−フルオロベンジル)オキシ)−1,3,5−トリアジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジン(1.00g、6.71mmol)の1,4−ジオキサン(10mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.50mL、14.4mmol)およびエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩(1.14g、5.37mmol)を添加した。反応物を55℃で1時間撹拌し、次に濃縮した。残留物を、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(4−クロロ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレートを無色油として得た(1.40g、72%)。撹拌し、冷却した(0℃)(4−フルオロフェニル)メタノール(0.131g、1.04mmol)の無水テトラヒドロフラン(1mL)溶液に、水素化ナトリウムの鉱物油中60%分散液(0.046g、1.15mmol)を添加した。同じ温度で1時間経過した後、工程1の生成物(0.300g、1.04mmol)を一度に添加した。次に、反応物を室温で2時間撹拌した後、水(10mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、粗製生成物を得、それをC−18シリカによる逆相フラッシュクロマトグラフィーによって、アセトニトリル/水/トリフルオロ酢酸溶出液を使用して精製して、エチル4−フルオロ−1−(4−((4−フルオロベンジル)オキシ)−1,3,5−トリアジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレート(0.120g、30%)を無色油として得た。エチル1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを本発明の中間体と交換し、実施例41の最後の2つの工程を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.38(s,1H)、7.45〜7.42(m,2H)、7.07(t,J=8.5Hz,2H)、6.35(d,J=6.5Hz,1H)、5.37(s,2H)、4.81〜4.73(m,2H)、3.30〜2.94(m,8H)、2.47(m,1H)、2.24〜2.03(m,6H)、1.87〜1.53(m,7H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 170.5、170.0、167.5、165.2、131.8、130.2、130.1、129.5、115.5、115.3、68.1、59.3、52.5、47.3、45.9、39.0、38.5、37.6、35.8、32.1、24.9、23.1、22.9ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.36分;(M+H)487.2。
〔実施例129〕
4−フルオロ−1−(5−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した2−クロロピリミジン−5−オール(1.50g、11.6mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、4−フルオロフェニルボロン酸(3.30g、23.2mmol)、酢酸銅(II)(2.49g、13.9mmol)およびトリエチルアミン(8.0mL、57mmol)を添加した。混合物を曝気し、終夜撹拌した。次に、懸濁液を、セライトパッドを介して濾過し、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、2−クロロ−5−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジンを淡黄色固体として得た(0.400g、17%)。2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリミジンをこの中間体と交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41の最後の3つの工程を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,CDOD)δ 8.20(s,2H)、7.09〜6.99(m,4H)、4.70〜4.66(m,2H)、3.33〜3.16(m,3H)、2.90〜2.83(m,5H)、2.30〜2.01(m,3H)、1.92〜1.89(m,4H)、1.70〜1.50(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDOD)δ 172.4、172.2、159.8、158.5、157.4、154.4、150.0、143.3、118.2、118.1、116.1、115.8、95.7、93.8、60.7、52.8、45.6、45.5、39.6、31.5、31.4、31.3、31.2、29.3、23.0、21.8、21.3ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.39分;(M+H)458.0。
〔実施例130〕
1−(5−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリミジンを2−クロロ−5−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジン(実施例129に記載の通り製造した)と交換し、実施例41の最後の3つの工程を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.14(s,2H)、7.02〜6.98(m,2H)、6.91〜6.88(m,2H)、5.44(s,1H)、4.76〜4.73(m,2H)、3.06〜2.84(m,8H)、2.41〜2.34(m,2H)、1.95〜1.49(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 174.1、159.4、158.8、157.5、154.3、150.3、142.6、118.0、117.9、116.4、116.2、59.4、53.1、47.6、46.1、44.4、44.0、39.2、36.1、31.0、28.8、28.5、25.1、24.2、24.1ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.38分;(M+H)454.2。
〔実施例131〕
4−フルオロ−1−(5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェノキシ)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
4−フルオロフェニルボロン酸を(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ボロン酸と交換し、実施例129の第1の工程を使用して、2−クロロ−5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェノキシ)ピリミジンを製造した。2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリミジンをこの中間体と交換し、エチルピペリジン−4−カルボキシレートをエチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩と交換し、中間体5を中間体1と交換し、実施例41の最後の3つの工程を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.16(s,2H)、6.91(m,4H)、6.38(d,J=7.0Hz,1H)、4.67(d,J=13.5Hz,1H)、4.11(t,J=5.0Hz,2H)、3.76(t,J=4.5Hz,2H)、3.48(s,3H)、3.25(t,J=13.5Hz,2H)、3.01〜2.83(m,6H)、2.31〜2.20(m,3H)、1.87〜1.80(m,5H)、1.61〜1.52(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.3、171.1、158.4、154.7、151.9、149.8、143.6、118.2、115.8、96.9、95.0、71.1、67.8、63.1、59.2、52.8、46.5、46.4、39.8、31.9、31.8、31.7、31.6、30.1、24.2、23.0、22.3ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.39分;(M+H)514.0。
〔実施例132〕
4−フルオロ−1−(5−((4−フルオロベンジル)オキシ)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した5−ブロモ−2−クロロピリミジン(2.00g、10.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)溶液に、エチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩(2.63g、12.4mmol)および炭酸セシウム(3.37g、10.3mmol)を添加した。懸濁液を終夜50℃で加熱し、次に濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、水で数回洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(5−ブロモピリミジン−2−イル)−4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレートを白色固体として得た(2.93g、85%)。撹拌したこの中間体(2.89g、8.70mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(32mL)溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(2.65g、10.4mmol)、酢酸カリウム(4.27g、43.5mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(318mg、435μmol)を添加した。混合物を終夜90℃で加熱し、次に冷却し、濃縮した。残留物を水および酢酸エチルに溶解し、分解していない乳濁液を得た。セライトプラグを介して混合物を吸引濾過した後、有機層を分離し、水でさらに数回洗浄した。次に、溶液を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、エチル4−フルオロ−1−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを暗褐色の固体として得た(3.32g、101%)。粗製生成物を、精製なしに次の工程で使用した。撹拌したボロネート(3.31g、8.73mmol)の1:1テトラヒドロフラン/水(80mL)溶液に、過ホウ酸塩ナトリウム一水和物(2.21g、21.0mmol)を添加した。反応物を終夜撹拌し、次に塩化アンモニウム水溶液(約100mL)で希釈した。混合物を酢酸エチルで抽出した。次に、混合抽出物を塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、酢酸エチル/クロロホルム溶出液を使用して精製して、エチル4−フルオロ−1−(5−ヒドロキシピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを灰緑色の固体として得た(1.64g、70%)。撹拌したこの中間体(0.828g、3.07mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)溶液に、1−(ブロモメチル)−4−フルオロベンゼン(0.639g、3.38mmol)および炭酸セシウム(2.00g、6.15mmol)を添加した。混合物を終夜40℃で加熱し、次に濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、水で数回洗浄した。次に、有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル4−フルオロ−1−(5−((4−フルオロベンジル)オキシ)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを白色固体として得た(0.909g、78%)。撹拌したこのエステル(880mg、2.33mmol)の1:1:1テトラヒドロフラン/エタノール/水(21mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.294g、7.01mmol)を添加した。反応物を終夜撹拌し、次に濃縮した。残留物を水に溶解した。得られた懸濁液を、1.0NのHCl水溶液(7.0mL)で処理し、次にクロロホルムで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、4−フルオロ−1−(5−((4−フルオロベンジル)オキシ)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸を白色固体として得た(0.736g、90%)。一般手順Eおよび中間体5を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を黄色固体として生成した(0.395g、81%)。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.09(s,2H)、7.42〜7.33(m,2H)、7.11〜7.03(m,2H)、6.33(d,J=7.2Hz,1H)、4.98(s,2H)、4.63〜4.53(m,2H)、3.25〜3.15(m,2H)、3.08〜2.90(m,4H)、2.89〜2.78(m,2H)、2.36〜2.30(m,1H)、2.30〜2.09(m,1H)、2.00〜1.89(m,1H)、1.88〜1.68(m,5H)、1.67〜1.44(m,5H)ppm。純度:>99.9% UPLCMS(214nmおよび254nm);保持時間0.73分;(M+H)472.3。
〔実施例133〕
4−フルオロ−1−(5−(4−フルオロフェノキシ)ピラジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した2,5−ジブロモピラジン(0.500g、2.10mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)溶液に、エチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート(0.444g、2.10mmol)および炭酸セシウム(1.37g、4.20mmol)を添加した。混合物を終夜60℃で加熱し、次に濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(5−ブロモピラジン−2−イル)−4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレートを黄色固体として得た(0.330g、47%)。この中間体(0.400g、1.20mmol)を、封止マイクロ波反応容器内で、4−フルオロフェノール(0.175g、1.56mmol)、酸化銅(0.052g、0.363mmol)、イミダゾール−4−カルボン酸(0.081g、0.723mmol)、炭酸セシウム(1.17g、3.59mmol)およびアセトニトリル(12mL)と混合した。撹拌した混合物を、マイクロ波反応器内で120℃において6時間加熱した。次に、反応物を冷却し、濾過して、固体を除去した。濾液を濃縮し、残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル4−フルオロ−1−(5−(4−フルオロフェノキシ)ピラジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを黄色油として得た(0.120g、28%)。撹拌したこの中間体(0.120g、0.330mmol)の1:1(v/v)メタノール/水(4mL)溶液に、固体水酸化ナトリウム(0.066g、1.65mmol)を添加した。終夜撹拌した後、反応物を濃縮した。残留物を水に溶解し、1N塩酸を添加することによって酸性にし(約pH3)、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、4−フルオロ−1−(5−(4−フルオロフェノキシ)ピラジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸を白色固体として得た(0.090g、81%)。一般手順Eおよび中間体5を使用して、このカルボン酸をアミドカップリングさせて、標題化合物を黄色固体として生成した(0.019g、36%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.99(d,J=1.0Hz,1H)、7.76(d,J=1.5Hz,1H)、7.07〜7.06(m,4H)、6.37(d,J=6.5Hz,1H)、4.17〜4.15(m,2H)、3.27〜3.20(m,2H)、2.88〜2.83(m,6H)、2.37〜2.20(m,3H)、1.90〜1.52(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 158.0、152.6、152.0、151.1、148.0、131.9、126.6、121.2、121.1、116.3、116.1、96.4、94.6、63.1、52.9、46.5、46.4、41.2、31.5、31.4、31.3、31.2、30.1、24.2、22.9、22.3ppm。純度:>98% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.41分;(M+H)458.2。
〔実施例134〕
4−フルオロ−1−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリダジン−3−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した3,6−ジクロロピリダジン(0.400g、2.68mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)溶液に、エチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート(0.567g、2.68mmol)および炭酸セシウム(2.62g、8.04mmol)を添加した。混合物を終夜60℃で加熱し、次に濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル1−(6−クロロピリダジン−3−イル)−4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレートを白色固体として得た(0.400g、52%)。この中間体(0.400g、1.39mmol)を、封止マイクロ波反応容器内で、4−フルオロフェノール(0.203g、1.81mmol)、ヨウ化銅(0.026g、0.137mmol)、N,N−ジメチルグリシン(0.029g、0.281mmol)、炭酸カリウム(0.576g、4.17mmol)および1−メチル−2−ピロリジノン(8mL)と混合した。撹拌した混合物を、マイクロ波反応器内で160℃において6時間加熱した。次に、反応物を冷却し、濾過して、固体を除去した。濾液を濃縮し、残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル4−フルオロ−1−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリダジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを白色固体として得た(0.120g、24%)。エチル4−フルオロ−1−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピラジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを本発明の中間体と交換し、実施例133の最後の2つの工程を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.17〜7.05(m,6H)、6.36(d,J=7.5Hz,1H)、4.21〜4.18(m,2H)、3.31〜3.26(m,2H)、3.10〜3.03(m,4H)、2.94〜2.90(m,2H)、2.41〜2.22(m,3H)、1.99〜1.51(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.0、170.8、160.5、160.4、158.6、157.7、149.9、122.4、119.7、118.5、116.2、116.0、96.4、94.9、59.3、52.7、47.4、45.9、41.6、38.1、36.0、31.6、31.5、31.4、31.2、31.2、25.0、23.5、23.3ppm。純度:>96% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.84分;(M+H)472.2。
〔実施例135〕
4−フルオロ−1−(4−((4−フルオロフェノキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した(2−クロロピリミジン−4−イル)メタノール(0.600g、4.14mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、塩化チオニル(0.488g、4.14mmol)を添加した。混合物を終夜室温で撹拌し、次に濃縮して、2−クロロ−4−(クロロメチル)ピリミジンを黄色油として得た(0.500g、74%)。撹拌したこの中間体(0.500g、3.07mmol)および4−フルオロフェノール(0.378g、3.37mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、炭酸カリウム(0.847g、6.14mmol)を添加した。反応物を1.5時間加熱還流させ、次に濃縮した。残留物を、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、2−クロロ−4−((4−フルオロフェノキシ)メチル)ピリミジンを白色固体として得た(0.300g、41%)。撹拌したこの化合物(0.490g、2.06mmol)のアセトニトリル(15mL)溶液に、エチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩(0.480g、2.26mmol)および炭酸カリウム(0.569g、4.12mmol)を添加した。反応物を終夜加熱還流させ、水(20mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル4−フルオロ−1−(4−((4−フルオロフェノキシ)メチル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを白色固体として得た(0.400g、53%)。エチル1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを本発明の中間体と交換し、実施例41の最後の2つの工程を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.30(d,J=4.8Hz,1H)、7.01〜6.97(m,2H)、6.90〜6.87(m,2H)、6.69(d,J=4.8Hz,1H)、6.38(d,J=6.8Hz,1H)、4.93(s,2H)、4.75(d,J=12.8Hz,2H)、3.26〜3.20(m,2H)、3.00〜2.80(m,6H)、2.32〜2.12(m,3H)、1.88〜1.77(m,4H )、1.59〜1.50(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.3、171.1、166.7、161.1、158.6、158.4、156.3、154.3、154.3、116.0、115.8、115.7、115.6、106.5、96.9、95.1、70.3、63.0、52.8、46.5、46.3、39.1、32.0、31.9、31.8、31.7、30.1、24.2、22.9、22.3ppm。純度:>95% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.42分;(M+H)472.2。
〔実施例136〕
4−フルオロ−1−(5−(4−フルオロベンジル)ピリミジン−2−イル)−N−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ピペリジン−4−カルボキサミド
撹拌した4−ヒドロキシベンズアルデヒド(6.00g、49.1mmol)のアセトニトリル(200mL)溶液に、炭酸セシウム(40.0g、123mmol)および1−クロロ−2−メトキシエタン(6.90g、73.7mmol)を添加した。溶液を終夜加熱還流させ、次に水(100mL)で希釈した。混合物を酢酸エチルで抽出し、混合有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、4−(2−メトキシエトキシ)ベンズアルデヒドを淡黄色油として得た(6.00g、67%)。撹拌したこの化合物(2.70g、15.0mmol)の1,4−ジオキサン(50mL)溶液に、4−メチルベンゼンスルホヒドラジド(2.79g、15.0mmol)を添加した。溶液を90℃で1時間加熱し、次に濃縮して、粗製N’−(4−(2−メトキシエトキシ)ベンジリデン)−4−メチルベンゼンスルホヒドラジドを黄色固体として得た(5.22g、99%)。この物質を、精製なしに次の工程で使用した。撹拌したヒドラゾン(5.22g、15.0mmol)の1,4−ジオキサン(50mL)溶液に、炭酸カリウム(6.20g、44.9mmol)および2−クロロピリミジン−5−イルボロン酸(2.37g、15.0mmol)を添加した。混合物を90℃で3時間加熱し、水(100mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、2−クロロ−5−(4−(2−メトキシエトキシ)ベンジル)ピリミジンを淡黄色油として得た(0.700g、17%)。撹拌したこの中間体(0.700g、2.52mmol)のアセトニトリル(15mL)溶液に、エチル4−フルオロピペリジン−4−カルボキシレート塩酸塩(0.453g、2.59mmol)および炭酸セシウム(2.46g、7.55mmol)を添加した。混合物を80℃で終夜加熱し、水(50mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン/メタノール溶出液を使用して精製して、エチル4−フルオロ−1−(5−(4−(2−メトキシエトキシ)ベンジル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを淡黄色固体として得た(0.667g、74%)。エチル1−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボキシレートを本発明の中間体と交換し、実施例41の最後の2つの工程を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.16(s,2H)、7.08(d,J=8.8Hz,2H)、6.87(d,J=8.8Hz,2H)、6.37(d,J=7.2Hz,1H)、4.70〜4.66(m,2H)、4.11(t,J=4.4Hz,2H)、3.76〜3.74(m,4H)、3.46(s,3H)、3.26〜3.19(m,2H)、2.96〜2.79(m,6H)、2.28〜2.15(m,3H)、1.87〜1.77(m,4H)、1.58〜1.50(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.3、171.1、160.5、157.9、157.4、132.4、129.5、122.4、114.8、97.0、95.1、71.0、67.3、63.0、59.2、52.8、46.5、46.3、39.3、34.7、31.9、31.8、31.7、31.6、30.1、24.2、22.9、22.3ppm。純度:>93% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.36分;(M+H)512.3。
〔実施例137〕
(3R)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド(単一鏡像異性体B)
撹拌した2,4−ジクロロピリミジン(3.00g、20.1mmol)のトルエン(25mL)溶液に、フェニルボロン酸(2.47g、20.3mmol)、炭酸カリウム(8.40g、60.9mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.26g、1.02mmol)および1:1(v/v)エタノール/水(36mL)を添加した。混合物を終夜55℃で加熱し、次に濃縮した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、2−クロロ−4−フェニルピリミジンを黄色固体として得た(3.20g、83%)。撹拌したこの中間体(1.10g、5.77mmol)のブチロニトリル(20mL)溶液に、(R)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレート(2.31g、11.5mmol)および炭酸カリウム(2.07g、15.0mmol)を添加した。混合物を48時間加熱還流させ、次に濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、水で洗浄した。水層を酢酸エチルで逆抽出し、混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、メタノール/ジクロロメタン溶出液を使用して精製して、(R)−tert−ブチル3−メチル−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートを琥珀色の固体として得た(1.72g、84%)。t−ブトキシカルボニル保護基を、一般手順Gを使用してこの化合物から除去して、(R)−2−(2−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピリミジンを得た。順に、中間体を、一般手順Aを使用して中間体10と反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.46(d,J=5.1Hz,1H)、8.18〜8.10(m,2H)、7.57〜7.48(m,3H)、7.22(d,J=5.1Hz,1H)、5.72(s,1H)、4.93〜4.82(m,1H)、4.54〜4.42(m,1H)、4.13〜4.02(m,1H)、3.94〜3.84(m,1H)、3.27〜3.06(m,2H)、2.98〜2.64(m,7H)、2.43〜2.33(m,1H)、1.83〜1.63(m,4H)、1.57〜1.24(m,5H)、1.16(d,J=6.6Hz,3H)ppm。純度:99.7%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.82分;(M+H)435.5。
〔実施例138〕
(3R)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド(単一鏡像異性体A)
中間体10を中間体9と交換し、実施例137に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.46(d,J=5.2Hz,1H)、8.19〜8.09(m,2H)、7.58〜7.47(m,3H)、7.22(d,J=5.2Hz,1H)、5.70(s,1H)、4.91〜4.80(m,1H)、4.54〜4.42(m,1H)、4.07〜3.88(m,2H)、3.27〜3.14(m,1H)、3.14〜3.04(m,1H)、3.00〜2.67(m,7H)、2.40〜2.31(m,1H)、1.87〜1.64(m,4H)、1.57〜1.43(m,1H)、1.42〜1.26(m,4H)、1.15(d,J=6.6Hz,3H)ppm。純度:99.4%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.83分;(M+H)435.5。
〔実施例139〕
(3S)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド(単一鏡像異性体B)
(R)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートを(S)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートと交換し、実施例137に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.46(d,J=5.2Hz,1H)、8.18〜8.09(m,2H)、7.57〜7.47(m,3H)、7.22(d,J=5.2Hz,1H)、5.70(s,1H)、4.91〜4.80(m,1H)、4.53〜4.42(m,1H)、4.05〜3.87(m,2H)、3.26〜3.14(m,1H)、3.09(dd,J=13.4、3.8Hz,1H)、2.99〜2.67(m,7H)、2.40〜2.31(m,1H)、1.87〜1.63(m,4H)、1.56〜1.43(m,1H)、1.42〜1.26(m,4H)、1.15(d,J=6.6Hz,3H)ppm。純度:>99.9%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.83分;(M+H)435.5。
〔実施例140〕
(3S)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド(単一鏡像異性体A)
(R)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートを(S)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートと交換し、中間体10を中間体9と交換し、実施例137に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.46(d,J=5.2Hz,1H)、8.18〜8.10(m,2H)、7.56〜7.48(m,3H)、7.22(d,J=5.2Hz,1H)、5.73(s,1H)、4.93〜4.81(m,1H)、4.54〜4.43(m,1H)、4.12〜4.02(m,1H)、3.94〜3.84(m,1H)、3.26〜3.07(m,1H)、3.00〜2.69(m,7H)、2.43〜2.35(m,1H)、1.84〜1.64(m,4H)、1.57〜1.44(m,1H)、1.43〜1.26(m,4H)、1.16(d,J=6.5Hz,3H)ppm。純度:99.6%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.82分;(M+H)435.5。
〔実施例141〕
3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
(R)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートをラセミtert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートと交換し、中間体10を中間体5と交換し、実施例137に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.41(d,J=5.5Hz,1H)、8.08〜8.06(m,2H)、7.50〜7.49(m,3H)、7.00(d,J=5.5Hz,1H)、5.06〜4.98(m,1H)、4.66〜4.58(m,1H)、4.37〜4.35(m,1H)、4.00〜3.89(m,1H)、3.78〜3.66(m,1H)、3.50〜3.37(m,2H)、3.116〜3.01(m,5H)、2.85〜2.82(m,2H)、2.47〜2.39(m,1H)、2.00〜1.96(m,3H)、1.75〜1.52(m,6H)、1.31(d,J=6.5Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 164.3、161.4、158.3、157.2、137.5、130.5、128.7、127.0、105.9、59.0、53.24、53.21、47.9、47.7、47.6、47.4、47.2、46.22、46.18、43.9、43.6、39.8、39.6、38.4、36.7、36.5、25.9、25.8、24.44、24.42、24.2、24.1、15.2、15.1ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.32分;(M+H)435.3。
〔実施例142〕
3−エチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
(R)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートをtert−ブチル3−エチルピペラジン−1−カルボキシレートと交換し、中間体10を中間体5と交換し、実施例137に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.60〜7.58(d,J=8.0Hz,2H)、7.44(t,J=7.6Hz,2H)、7.37〜7.32(m,2H)、7.15(s,1H)、7.10〜7.08(d,J=7.2Hz,1H)、6.96〜6.94(d,J=8.0Hz,1H)、5.46(s,1H)、3.83〜3.80(m,2H)、3.08〜2.78(m,8H)、2.41(m,1H)、2.24〜2.21(m,1H)、2.01〜1.52(m,13H)ppm。純度:97.7%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.89分;(M+H)449.5。
〔実施例143〕
3−エチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、(R)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートをラセミtert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートと交換し、中間体10を中間体5と交換し、実施例137に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.29(d,J=3.5Hz,1H)、8.12〜8.09(m,2H)、7.53〜7.50(m,3H)、4.91〜4.87(m,1H)、4.53〜4.48(m,1H)、4.36〜4.34(m,1H)、4.00〜3.90(m,1H)、3.75〜3.66(m,1H)、3.45〜3.35(m,2H)、3.15〜2.84(m,7H)、2.44〜2.39(m,1H)、1.99〜1.85(m,3H)、1.74〜1.52(m,6H)、1.29(dd,J=6.5Hzおよび2.0Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 157.8、157.1、151.5、151.4、150.9、148.9、146.8、146.6、134.0、130.6、128.9、128.5、59.0、53.3、47.9、47.7、47.6、46.3、46.2、43.8、43.6、39.9、39.7、38.9、36.7、36.5、25.9、25.8、24.5、24.3、24.2、15.0、14.9ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.37分;(M+H)453.3。
〔実施例144〕
3−(メトキシメチル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
2−クロロ−4−フェニルピリミジン(実施例137に記載の通り製造した;0.332g、1.74mmol)、tert−ブチル3−(メトキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.400g、1.74mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.61mL、3.49mmol)およびアセトニトリル(8mL)を、封止マイクロ波反応バイアルに入れた。混合物を、撹拌しながらマイクロ波反応器内で140℃において36時間加熱した。次に、反応物を濃縮し、残留物を水と酢酸エチルに分離した。有機層を第2の酢酸エチル抽出物と混合し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン/メタノール溶出液を使用して精製して、tert−ブチル3−(メトキシメチル)−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートをガラス状の淡い琥珀色の固体として得た(0.397g、60%)。t−ブトキシカルボニル保護基を、一般手順Gを使用してこの化合物から除去して、2−(2−(メトキシメチル)ピペラジン−1−イル)−4−フェニルピリミジンを得た。順に、中間体を、一般手順Aを使用して中間体5と反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.47(d,J=5.1Hz,1H)、8.18〜8.09(m,2H)、7.57〜7.47(m,3H)、7.24(d,J=5.1Hz,1H)、5.65(s,0.5H)、5.61(s,0.5H)、4.99〜4.84(m,1H)、4.58〜4.42(m,1H)、4.13〜3.93(m,2H)、3.56〜3.35(m,2H)、3.29(s,1.5H)、3.28(s,1.5H)、3.25〜3.03(m,2H)、3.01〜2.65(m,7H)、2.37〜2.28(m,1H)、1.86〜1.61(m,4H)、1.55〜1.21(m,5H)ppm。純度:99.4%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.83分;(M+H)465.4。
〔実施例145〕
4−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
2−クロロ−4−フェニルピリミジンを2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリミジンと交換し、(R)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートをラセミtert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートと交換し、中間体10を中間体5と交換し、実施例137の最後の3つの工程を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.38(d,J=5.5Hz,1H)、8.06〜8.03(m,2H)、7.15(t,J=8.5Hz,2H)、6.92(d,J=5.5Hz,1H)、4.99〜4.96(m,1H)、4.60〜4.56(m,1H)、4.34(d,J=6.0Hz,1H)、3.98〜3.88(m,1H)、3.73〜3.64(m,1H)、3.45〜3.34(m,2H)、3.13〜2.84(m,7H)、2.40〜2.37(m,1H)、1.96〜1.53(m,9H)、1.29(dd,J=7.0Hzおよび2.5Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 165.4、163.4、163.2、161.3、158.4、157.2、133.7、139.0、128.9、115.7、115.6、105.5、59.1、53.3、47.9、47.7、47.6、47.4、47.2、46.3、43.9、43.6、40.0、39.8、38.4、36.8、36.6、25.9、25.8、24.5、24.3、24.2、15.3. 15.1ppm。純度:>97% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.37分;(M+H)453.3。
〔実施例146〕
4−(4−(4−フルオロフェニル)ピリミジン−2−イル)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
フェニルボロン酸を(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ボロン酸と交換し、2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、(R)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートをラセミtert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートと交換し、中間体10を中間体5と交換し、実施例137に概説したものと同じ反応順を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.21(d,J=3.8Hz,1H)、8.09(d,J=8.9Hz,2H)、7.02(d,J=8.9Hz,2H)、4.91〜4.81(m,1H)、4.50〜4.36(m,2H)、4.22〜4.16(m,2H)、4.01〜3.87(m,1H)、3.82〜3.63(m,3H)、3.47(s,3H)、3.43〜3.30(m,2H)、3.14〜2.80(m,7H)、2.47〜2.38(m,1H)、1.99〜1.78(m,3H)、1.78〜1.48(m,6H)、1.26(d,J=2.2Hz,1.5H)、1.25(d,J=2.2Hz,1.5H)ppm。純度:98.7%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.91分;(M+H)527.5。
〔実施例147〕
cis−3,5−ジメチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
撹拌した2−クロロ−4−フェニルピリミジン(実施例137に記載の通り製造した;0.190g、0.999mmol)、2,2,6,6−テトラメチルピペリジンおよびtert−ブチルcis−3,5−ジメチルピペラジン−1−カルボキシレートの混合物を、140℃で48時間加熱し、次に濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、tert−ブチルcis−3,5−ジメチル−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートを白色固体として得た(0.094g、26%)。撹拌し、冷却した(0℃)この中間体(0.185g、0.500mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(4mL)を添加した。反応物を室温に温め、さらに2時間撹拌した。この時点で、混合物を飽和炭酸ナトリウム水溶液(溶液を塩基性にするのに十分な)で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(cis−2,6−ジメチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピリミジンを黄色油として得た(0.136g、100%)。一般手順Aおよび中間体5を使用して、この中間体を使用して標題化合物を白色固体として生成した(0.068g、31%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.43(d,J=5.0Hz,1H)、8.09〜8.06(m,2H)、7.51〜7.49(m,3H)、7.01(d,J=5.5Hz,1H)、4.98〜4.96(m,2H)、4.44(s,1H)、3.97(d,J=12.0Hz,1H)、3.78(d,J=12.0Hz,1H)、3.28〜2.90(m,8H)、2.48(m,1H)、1.98〜1.57(m,9H)、1.38(t,J=7.5Hz,6H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 164.2、160.8、158.3、157.2、137.7、130.5、128.7、126.9、105.7、59.0、53.3、48.8、48.2、48.0、46.4、46.3、46.0、39.6、36.6、26.0、24.3、24.0、19.4ppm。純度:>95% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.99分;(M+H)449.4。
〔実施例148〕
4−(5−フルオロ−4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−3−イソプロピル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
2,4−ジクロロピリミジンを2,4−ジクロロ−5−フルオロピリミジンと交換し、フェニルボロン酸を2−(4−(メトキシメチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、実施例137の第1の工程を使用して、2−クロロ−5−フルオロ−4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジンを製造した。撹拌したこの中間体(0.400g、1.58mol)のトルエン(8mL)溶液に、tert−ブチル3−イソプロピルピペラジン−1−カルボキシレート(0.434g、1.90mmol)、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(0.081g、0.158mmol)、トリメチルヘキサデシルアンモニウムクロリド(0.101g、0.316mmol)および50%水酸化ナトリウム水溶液(0.25mL、4.73mmol)を添加した。混合物を終夜100℃で加熱し、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、部分的に精製されたtert−ブチル4−(5−フルオロ−4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−3−イソプロピルピペラジン−1−カルボキシレートを淡黄色油として得た(0.500g)。この物質をジクロロメタン(5mL)に溶解し、撹拌し、トリフルオロ酢酸(3.0mL)で処理した。3時間後、反応物を濃縮し、残留物を、C18シリカによる逆相フラッシュクロマトグラフィーによって、アセトニトリル/水/トリフルオロ酢酸溶出液を使用して精製した。5−フルオロ−2−(2−イソプロピルピペラジン−1−イル)−4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジンを淡黄色油として得た(2つの工程で0.200g、36%)。一般手順Aおよび中間体5を使用して、この中間体を使用して標題化合物を白色固体として得た(0.105g、63%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.24(d,J=3.5Hz,1H)、8.08(d,J=8.0Hz,2H)、7.48(d,J=8.5Hz,2H)、4.75〜4.72(m,1H)、4.59〜4.55(m,3H)、4.33〜4.31(m,1H)、3.94〜3.86(m,2H)、3.45(s,3H)、3.28〜3.19(m,2H)、3.07〜2.85(m,7H)、2.43〜2.40(m,1H)、2.26〜2.19(m,1H)、1.94〜1.50(m,9H)、1.13(t,J=7.5Hz,3H)、0.87(d,J=7.5Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 158.4、157.0、151.1、151.0、150.4、148.4、146.7、146.4、140.9、133.4、129.0、128.9、127.5、74.2、59.0、58.3、57.5、57.3、53.2、47.8、47.6、46.4、46.1、44.0、43.9、43.5、43.3、39.9、39.7、39.1、36.7、36.4、27.1、27.0、25.9、25.7、24.4、24.1、20.4、20.2、19.1、19.0ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.54分;(M+H)525.3。
〔実施例149〕
4−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピペラジン−1−カルボキサミド
フェニルボロン酸を2−(4−(メトキシメチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランと交換し、実施例137の第1の工程を使用して、2−クロロ−4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジンを製造した。撹拌したこの中間体(880mg、3.75mmol)のトルエン(30mL)溶液に、tert−ブチル3−(トリフルオロメチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.10g、4.33mmol)、炭酸セシウム(6.11g、18.75mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(700mg、1.12mmol)および酢酸パラジウム(II)(0.168g、0.748mmol)を添加した。混合物を終夜加熱還流させ、冷却し、水(約100mL)で希釈した。混合物を酢酸エチルで抽出し、混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、tert−ブチル4−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピペラジン−1−カルボキシレートを無色ガム状物質として得た(0.179g、11%)。t−ブトキシカルボニル保護基を、一般手順Gを使用してこの化合物から除去して、4−(4−(メトキシメチル)フェニル)−2−(2−(トリフルオロメチル)ピペラジン−1−イル)ピリミジンを得た。順に、この中間体を、一般手順Aを使用して中間体5と反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.42(dd,J=5.2、1.4Hz,1H)、8.02(d,J=7.8Hz,2H)、7.45(d,J=7.8Hz,2H)、7.27(s,1H)、7.09(dd,J=5.2、1.4Hz,1H)、5.72〜5.58(m,1H)、4.93〜4.79(m,1H)、4.53(s,1H)、4.43〜4.36(m,1H)、4.26〜4.18(m,0.5H)、4.16〜4.08(m,0.5H)、4.05〜3.89(m,1H)、3.59〜3.40(m,5H)、3.15〜2.75(m,7H)、2.44〜2.35(m,1H)、1.98〜1.41(m,9H)ppm。純度:>99.9%(214および254nm)UPLCMS;保持時間:0.90分;(M+H)533.3。
〔実施例150〕
3−(ジフルオロメチル)−4−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
tert−ブチル3−イソプロピルピペラジン−1−カルボキシレートをtert−ブチル3−(ジフルオロメチル)ピペラジン−1−カルボキシレートと交換し、実施例148の最後の3つの工程を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.43(d,J=5.5Hz,1H)、8.04(d,J=8.0Hz,2H)、7.476(d,J=8.0Hz,2H)、7.09(d,J=5.0Hz,1H)、6.17(t,J=56Hz,1H)、5.14〜5.10(m,1H)、4.79(m,1H)、4.55(s,2H)、4.41〜4.39(m,1H)、4.05〜3.95(m,2H)、3.58〜3.45(m,5H)、3.18〜2.84(m,7H)、2.41〜2.38(m,1H)、1.95〜1.50(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 164.3、161.5、158.4、156.4、141.2、136.4、132.1、131.9、128.5、128.4、114.7(td,J=246Hzおよび7.4Hz)、107.0、74.2、59.1、58.3、53.2、52.9、52.6、52.4、52.1、47.7、47.5、46.3、46.1、43.4、43.2、39.7、39.6、39.5、39.4、36.7、36.5、30.9、25.8、25.6、24.4、24.0ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.29分;(M+H)515.3。
〔実施例151〕
3−イソプロピル−4−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)−1,3,5−トリアジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
撹拌し、冷却した(0℃)2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジン(0.800g、5.33mmol)および炭酸カリウム(1.47g、10.7mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)中懸濁液に、tert−ブチル3−イソプロピルピペラジン−1−カルボキシレート(1.22mg、5.33mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を30分間かけて滴下添加した。混合物を0℃で2時間撹拌し、次に終夜室温で撹拌した。次に、反応物を濃縮し、残留物を、中性アルミナによるカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、tert−ブチル4−(4−クロロ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−3−イソプロピルピペラジン−1−カルボキシレートを白色固体として得た(1.10g、60%)。撹拌したこの中間体(0.450g、1.32mmol)の1,4−ジオキサン溶液に、2−(4−((2−メトキシエトキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(0.391g、1.58mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.119g、0.130mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(0.124g、0.260mmol)および炭酸セシウム(1.08g、3.31mmol)を添加した。混合物を終夜140℃で16時間加熱し、セライトを介して濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン/メタノール溶出液を使用して精製して、tert−ブチル3−イソプロピル−4−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)−1,3,5−トリアジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートを白色固体として得た(200mg、35%)。撹拌し、冷却した(0℃)この中間体(200mg、0.470mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を添加した。反応物を0℃でさらに3時間撹拌した後、2.0N炭酸カリウム水溶液(混合物を塩基性にするのに十分な)で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。混合有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(2−イソプロピルピペラジン−1−イル)−4−(4−(メトキシメチル)フェニル)−1,3,5−トリアジンを白色固体として得た(150mg、粗製)。一般手順Aおよび中間体5を使用し、この中間体を使用して標題化合物を淡黄色固体として生成した(0.040g、15%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.65(d,J=3.0Hz,1H)、8.41〜8.37(m,2H)、7.47〜7.45(m,2H)、4.99(m,0.5H)、4.80(m,1H)、4.63(m,0.5H)、4.56(s,2H)、4.35(d,J=12.5Hz,1H)、4.08〜3.89(m,2H)、3.44(s,3H)、3.19〜2.84(m,9H)、2.42〜2.40(m,1H)、2.24(m,1H)、1.98〜1.56(m,9H)、1.19〜1.13(m,3H)、0.89〜0.85(m,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.5、170.2、166.2、166.0、164.5、156.8、142.5、135.6、135.5、128.6、128.5、127.5、74.2、59.2、59.1、58.3、56.8、56.7、56.6、53.1、47.6、47.5、46.4、46.2、44.5、44.1、44.0、43.6、43.5、43.4、43.3、39.8、39.6、38.6、38.4、36.6、36.4、27.0、26.6、26.5、25.8、25.6、24.3、24.0、20.5、20.4、20.3、20.2、19.0、18.7ppm。純度:>95% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.90分;(M+H)508.3。
〔実施例152〕
(3R)−4−(5−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジン−2−イル)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
2−クロロ−5−フルオロ−4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジンを2−クロロ−5−(4−フルオロフェノキシ)ピリミジン(実施例129に記載の通り製造した)と交換し、tert−ブチル3−イソプロピルピペラジン−1−カルボキシレートを(R)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートと交換し、実施例148の最後の3つの工程を使用して、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.17(s,2H)、7.02〜6.99(m,2H)、6.92〜6.89(m,2H)、4.85〜4.73(m,1H)、4.45〜4.32(m,2H)、3.97〜3.88(m,1H)、3.73〜3.62(m,1H)、3.37〜3.32(m,2H)、3.10〜2.79(m,7H)、2.43〜2.38(m,1H)、1.99〜1.48(m,9H)、1.25〜1.23(m,3H)ppm。13C NMR(100MHz,CDOD)δ 160.2、159.3、158.5、158.4、157.8、155.7、152.0、143.5、119.4、119.3、117.8、117.6、59.6、54.4、54.3、49.4、49.0、48.7、48.5、48.4、48.2、46.8、46.5、44.7、44.4、39.9、39.8、37.1、36.9、27.3、27.1、25.8、25.7、25.4、25.3、15.5、15.4ppm。純度:>96% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.37分;(M+H)469.2。
〔実施例153〕
3−エチニル−4−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド
撹拌した2−クロロ−4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン(実施例149に記載の通り製造した;0.936g、4.00mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、tert−ブチル3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.73g、8.00mmol)を添加した。反応物を90℃で5日間加熱し、次に濃縮した。残留物を、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、tert−ブチル3−(ヒドロキシメチル)−4−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートを白色固体として得た(1.066g、65%)。撹拌したこの中間体(0.543g、1.32mmol)の酢酸エチル(10mL)溶液に、2−ヨードキシ安息香酸(1.10g、3.93mmol)を添加した。反応物を80℃で3時間加熱し、次に濃縮した。残留物を、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、tert−ブチル3−エチニル−4−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレートを黄色油として得た(0.480g、89%)。t−ブトキシカルボニル保護基を、一般手順Gを使用してこの化合物から除去して、2−(2−エチニルピペラジン−1−イル)−4−(4−(メトキシメチル)フェニル)ピリミジンを得た。順に、この中間体を、一般手順Aを使用して中間体5と反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.46(d,J=5.5Hz,1H)、8.07(d,J=8.0Hz,2H)、7.47(d,J=8.0Hz,2H)、7.10(d,J=5.0Hz,1H)、5.78(s,1H)、4.67〜4.50(m,4H)、4.29〜3.99(m,2H)、3.44(s,3H)、3.42〜3.30(m,2H)、3.09〜2.84(m,7H)、2.47〜2.41(m,1H)、2.23〜2.22(m,1H)、1.99〜1.55(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 164.3、161.3、158.5、156.8、156.7、141.1、136.5、127.8、127.2、107.2、81.2、81.1、74.2、71.8、71.7、59.1、59.0、53.3、53.2、48.9、48.5、47.9、47.8、46.2、46.1、44.0、39.7、39.6、36.7、36.6、25.8、24.4、24.1ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.35分;(M+H)489.3。
〔実施例154〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル3−メチル−4−(4−フェニルピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−カルボキシレート
(R)−tert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートをラセミtert−ブチル3−メチルピペラジン−1−カルボキシレートと交換し、実施例137の第1の3つの工程を使用して、2−(2−メチルピペラジン−1−イル)−4−フェニルピリミジンを製造した。順に、中間体を、一般手順Cを使用して中間体3と反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.40(d,J=5.5Hz,1H)、8.07〜8.04(m,2H)、7.49〜7.47(m,3H)、6.99(d,J=5.5Hz,1H)、5.08(m,1H)、4.98(m,1H)、4.67(m,1H)、4.25〜4.02(m,2H)、3.30〜2.82(m,9H)、2.36〜1.57(m,7H)、1.26(d,J=7.0Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 164.3、161.5、158.4、155.4、137.6、130.5、128.7、126.9、105.9、79.2. 79.1、51.8、48.3、48.0、47.9、47.6、46.6、46.3、45.4、45.3、43.8、43.6、38.2、33.5、30.8、30.7、24.8、22.4、22.3、14.5、14.2ppm。純度:>99% LCMS(214nmおよび254nm);保持時間1.48分;(M+H)422.2。
〔実施例155〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順F、ならびに出発材料エチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートおよび4−(2−メトキシエトキシ)フェニルボロン酸を使用して、エチル2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパノエートをオフホワイト色の固体として製造した。撹拌したこの化合物(3.01g、8.78mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(45mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(1.47g、61.4mmol)を添加した。混合物を終夜加熱還流させ、次に濃縮した。残留物を水に溶解し、1N塩酸(65mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を白色固体として得た(2.75g、100%)。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を無色のガラス状固体として生成した(23%)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.62〜7.29(m,7H)、7.01(d,J=8.9Hz,2H)、4.47〜4.37(m,1H)、4.17〜4.08(m,2H)、3.72〜3.62(m,2H)、3.32(s,3H)、3.09〜2.25(m,6H)、2.05〜1.18(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、154.5、146.7、137.4、132.5、127.5、125.7、125.2、114.8、70.4、70.0、66.9、58.2、55.4、54.2、46.9、45.9、29.4、25.3、24.2、19.2ppm。純度:100%、99.1%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.87分;(M+H)439.0。
〔実施例156〕
(S)−キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例1に記載の通り製造した)および(S)−キヌクリジン−3−オールを使用して、標題化合物を無色のガラス状固体として製造した。NMRデータは、実施例1のNMRデータと一致した。純度:100%、100%(210&254nm)UPLCMS;保持時間:0.87分;(M+H)439.5。
〔実施例157〕
(R)−1−(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例155に記載の通り製造した)および中間体12を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.57(d,J=8.8Hz,2H)、7.51(d,J=8.4Hz,2H)、7.38(d,J=8.4Hz,2H)、7.01(d,J=8.8Hz,2H)、6.15(s,1H)、5.76(s,1H)、4.15〜4.08(m,2H)、3.74〜3.64(m,2H)、3.32(s,3H)、2.74〜2.44(m,6H)、1.93〜1.85(m,1H)、1.85〜1.73(m,1H)、1.67〜1.56(m,1H)、1.53(d,J=11.9Hz,6H)、1.42〜1.31(m,1H)、1.29(s,2H)、1.29〜1.20(m,1H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、156.9、147.8、137.2、132.5、127.5、125.6、125.3、114.8、70.4、66.9、63.6、58.2、53.8、50.7、46.2、46.1、30.4、30.3、29.9、25.1、23.0、22.3ppm。純度:100%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.97分;(M+H)452.4。
〔実施例158〕
(S)−1−(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例155に記載の通り製造した)および中間体11を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。NMRデータは、実施例3のNMRデータと一致した。純度:100%、99.9%(210&254nm)UPLCMS;保持時間:0.97分;(M+H)452.4。
〔実施例159〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例155に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.56(d,J=8.8Hz,2H)、7.50(d,J=8.5Hz,2H)、7.39(d,J=8.5Hz,2H)、7.01(d,J=8.8Hz,2H)、6.18(s,1H)、5.73(s,1H)、4.32〜3.96(m,2H)、3.87〜3.63(m,2H)、3.32(s,3H)、2.75〜2.45(m,6H)、1.93〜1.58(m,4H)、1.53(d,J=16.2Hz,7H)、1.42〜1.13(m,2H)、0.75(t,J=7.3Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、156.8、147.8、137.2、132.5、127.5、125.6、125.3、114.8、70.4、66.9、62.9、58.1、53.7、53.2、46.5、46.3、30.4、29.8、27.8、27.7、22.6、22.3、8.0ppm。純度:100%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:1.00分;(M+H)466.4。
〔実施例160〕
1−(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例155に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.56(d,J=8.8Hz,2H)、7.50(d,J=8.5Hz,2H)、7.39(d,J=8.5Hz,2H)、7.01(d,J=8.8Hz,2H)、6.22(br s,1H)、5.72(br s,1H)、4.20〜4.07(m,2H)、3.85〜3.60(m,2H)、3.32(s,3H)、2.93〜2.66(m,6H)、2.11〜2.05(m,1H)、1.83〜1.36(m,10H)、1.33〜1.19(m,4H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、156.8、147.8、137.2、132.5、127.5、125.6、125.3、114.8、70.4、66.9、58.2、57.2、53.7、52.8、48.1、45.0、36.2、30.4、29.8、26.2、24.4、23.9ppm。純度:100%、99.0%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.98分;(M+H)466.4。
〔実施例161〕
N−(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例155に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.56(d,J=8.8Hz,2H)、7.49(d,J=8.4Hz,2H)、7.36(d,J=8.4Hz,2H)、7.01(d,J=8.8Hz,2H)、6.12(s,1H)、4.19(s,1H)、4.12(dd,J=5.4、3.8Hz,2H)、3.75〜3.62(m,2H)、3.48(t,J=5.6Hz,2H)、3.32(s,3H)、2.96〜2.70(m,6H)、1.93〜1.83(m,2H)、1.68〜1.40(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.8、155.4、148.1、136.9、132.7、127.5、125.5、125.2、114.8、70.4、66.9、58.1、57.5、54.5、46.6、46.0、41.4、30.2、27.0ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.85分;(M+H)438.5。
〔実施例162〕
1−(1−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)−3−(キヌクリジン−3−イル)尿素
エチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートをエチル1−(4−ブロモフェニル)シクロプロパンカルボキシレートと交換し、実施例155に概説した反応順序を使用して、1−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−アミンを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.55(d,J=8.8Hz,2H)、7.50(d,J=8.5Hz,2H)、7.18(d,J=8.4Hz,2H)、7.01(d,J=8.8Hz,2H)、6.68(br s,1H)、5.99(br s,1H)、4.15〜4.09(m,2H)、3.75〜3.63(m,2H)、3.61〜3.50(m,1H)、3.32(s,3H)、3.06(dd,J=13.6、9.5Hz,1H)、2.73〜2.54(m,4H)、2.35〜2.22(m,1H)、1.71〜1.40(m,4H)、1.36〜1.24(m,1H)、1.21〜1.08(m,4H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、157.5、143.4、136.9、132.4、127.5、125.7、125.0、114.8、70.4、66.9、58.2、56.1、46.9、46.3、46.1、33.9、26.1、25.6、19.8、18.6ppm。純度:100%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.82分;(M+H)436.3。
〔実施例163〕
1−(1−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例162に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.56(d,J=8.8Hz,2H)、7.51(d,J=8.4Hz,2H)、7.18(d,J=8.4Hz,2H)、7.00(d,J=8.8Hz,2H)、6.63(s,1H)、5.61(s,1H)、4.17〜4.06(m,2H)、3.80〜3.61(m,2H)、3.32(s,3H)、2.82〜2.52(m,6H)、1.99〜1.82(m,1H)、1.78〜1.54(m,2H)、1.46〜1.30(m,4H)、1.29〜1.19(m,1H)、1.19〜1.11(m,4H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、157.3、143.5、136.9、132.4、127.5、125.7、124.8、114.8、70.4、66.9、63.4、58.2、50.9、46.2、46.0、33.8、30.4、25.0、23.0、22.3、18.8ppm。純度:100%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.85分;(M+H)450.4。
〔実施例164〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(1−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例162に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.56(d,J=8.8Hz,2H)、7.50(d,J=8.4Hz,2H)、7.19(d,J=8.3Hz,2H)、7.00(d,J=8.8Hz,2H)、6.65(s,1H)、5.57(s,1H)、4.17〜4.03(m,2H)、3.77〜3.61(m,2H)、3.32(s,3H)、2.77〜2.51(m,6H)、1.97〜1.83(m,2H)、1.78〜1.49(m,3H)、1.43〜1.30(m,1H)、1.30〜1.20(m,1H)、1.20〜1.04(m,4H)、0.73(t,J=7.2Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、157.1、143.4、136.9、132.4、127.5、125.7、124.7、114.8、70.4、66.9、62.8、58.2、53.4、46.4、46.3、33.8、27.8、27.7、22.6、22.3、18.9、7.9ppm。純度:99.9%、99.5%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.89分;(M+H)464.4。
〔実施例165〕
1−(1−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例162に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.55(d,J=8.6Hz,2H)、7.50(d,J=8.2Hz,2H)、7.20(d,J=8.1Hz,2H)、7.00(d,J=8.6Hz,2H)、6.70(s,1H)、5.56(s,1H)、4.20〜4.05(m,2H)、3.72〜3.62(m,2H)、3.32(s,3H)、2.94〜2.54(m,6H)、2.18〜2.06(m,1H)、1.83〜1.57(m,3H)、1.57〜1.00(m,10H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、157.2、143.5、136.9、132.4、127.5、125.7、124.8、114.8、70.4、66.9、58.2、57.4、52.7、47.9、45.0、39.1、36.4、33.8、26.1、24.4、24.0、18.9、18.7ppm。純度:100%、99.3%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.85分;(M+H)464.4。
〔実施例166〕
キヌクリジン−3−イル(1−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例162に記載の通り製造した)およびキヌクリジン−3−オールを使用して、標題化合物をガラス状の紫色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.02(br s,1H)、7.60〜7.46(m,4H)、7.29〜7.13(m,2H)、7.01(d,J=8.7Hz,2H)、4.58〜4.46(m,1H)、4.17〜4.07(m,2H)、3.72〜3.61(m,2H)、3.32(s,3H)、3.13〜2.89(m,1H)、2.83〜2.24(m,5H)、1.84〜1.01(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、156.0、142.4、137.1、132.4、127.5、125.8、125.1、114.8、70.4、70.4、66.9、58.1、55.5、46.9、46.0、34.3、25.3、24.2、19.2、18.1ppm。純度:100%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.83分;(M+H)437.0。
〔実施例167〕
キヌクリジン−3−イル(2−(3’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
4−(2−メトキシエトキシ)フェニルボロン酸を3−(2−メトキシエトキシ)フェニルボロン酸と交換し、実施例155に概説した反応順序を使用して、2−(3’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をガラス状の無色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.63〜7.31(m,6H)、7.24〜7.10(m,2H)、6.92(dd,J=8.2、1.9Hz,1H)、4.51〜4.34(m,1H)、4.21〜4.08(m,2H)、3.72〜3.64(m,2H)、3.32(s,3H)、3.09〜2.26(m,5H)、2.04〜1.22(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.9、154.6、147.6、141.5、137.6、129.9、126.3、125.2、118.9、113.2、112.5、70.4、70.0、66.9、58.2、55.4、54.2、46.9、45.9、29.4、25.3、24.2、19.2ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.91分;(M+H)439.4。
〔実施例168〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(3’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−(3’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例167に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物をガラス状の琥珀色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.58(d,J=8.5Hz,2H)、7.53〜7.31(m,4H)、7.24〜7.12(m,2H)、6.92(dd,J=8.2、1.8Hz,1H)、4.65〜4.55(m,1H)、4.26〜4.08(m,2H)、3.83〜3.60(m,2H)、3.32(s,3H)、3.00〜2.45(m,6H)、1.97〜1.34(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.9、154.2、147.7、141.5、137.6、129.9、126.3、125.2、118.9、113.2、112.5、77.1、70.4、66.8、58.2、54.1、51.4、47.7、44.6、33.5、30.6、29.6、24.7、22.2ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.92分;(M+H)453.4。
〔実施例169〕
N−(2−(3’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順H、ならびに出発材料2−(3’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例167に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.55(d,J=8.5Hz,2H)、7.44〜7.28(m,3H)、7.25〜7.09(m,2H)、6.14(br s,1H)、4.22〜4.12(m,3H)、3.70〜3.65(m,2H)、3.52〜3.45(m,2H)、3.32(s,3H)、2.95〜2.75(m,6H)、1.93〜1.82(m,2H)、1.64〜1.52(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.9、155.4、149.0、141.7、137.1、129.9、126.1、125.2、118.9、113.1、112.5、70.4、66.8、58.2、57.5、54.5、46.6、46.0、41.5、30.2、27.0ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.86分;(M+H)438.4。
〔実施例170〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
エチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートをエチル2−(3−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートと交換し、実施例155に概説した反応順序を使用して、2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−2−メチルプロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を黄色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.62〜7.20(m,7H)、7.03(d,J=8.7Hz,2H)、4.48〜4.35(m,2H)、4.18〜4.08(m,2H)、3.72〜3.62(m,2H)、3.32(s,3H)、3.10〜2.19(m,6H)、2.10〜1.10(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.0、154.6、148.8、139.5、133.1、128.5、127.7、123.8、123.2、122.7、114.8、70.4、69.9、67.0、58.2、55.3、54.5、47.0、45.9、29.4、25.3、24.2、19.2ppm。純度:97.4%、94.6%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.88分;(M+H)439.3。
〔実施例171〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例170に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を黄褐色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.60〜7.19(m,7H)、7.03(d,J=8.8Hz,2H)、4.66〜4.55(m,1H)、4.17〜4.09(m,2H)、3.72〜3.63(m,2H)、3.32(s,3H)、3.02〜2.40(m,5H)、1.98〜1.30(m,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.0、154.3、148.9、139.4、133.1、128.5、127.7、123.8、123.2、122.7、114.8、77.0、70.4、67.0、58.2、54.5、51.4、47.6、44.7、30.6、29.9、24.7、22.1、18.6ppm。純度:97.0%、93.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.89分;(M+H)453.3。
〔実施例172〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した4−ヨードフェノール(10.05g、45.68mmol)のアセトニトリル(100mL)溶液に、炭酸カリウム(6.95g、50.2mmol)および1−クロロ−3−メトキシプロパン(6.4mL、57.1mmol)を添加した。混合物を終夜加熱還流させ、次に濃縮した。残留物を水に溶解し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、1−ヨード−4−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼンを無色油として得た(4.39g、33%)。この中間体およびエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートを、一般手順Fに従って反応させて、エチル2−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパノエートを生成した。撹拌したこの化合物(0.693g、1.94mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(10mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.326g、7.77mmol)を添加した。混合物を終夜加熱還流させ、次に濃縮した。残留物を水に溶解し、1N塩酸(10mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を蝋状のオフホワイト色の固体として得た(0.630g、99%)。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をガラス状の無色固体として生成した(62%)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.61〜7.29(m,7H)、7.00(d,J=8.8Hz,2H)、4.47〜4.36(m,1H)、4.05(t,J=6.4Hz,2H)、3.48(t,J=6.3Hz,2H)、3.26(s,3H)、3.10〜2.25(m,6H)、2.04〜1.74(m,4H)、1.65〜1.23(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.0、154.5、146.7、137.4、132.4、127.5、125.7、125.2、114.8、69.9、68.5、64.6、57.9、55.4、54.2、46.9、46.0、29.4、29.0、25.2、24.1、19.2ppm。純度:97.7%、98.2%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.96分;(M+H)453.5。
〔実施例173〕
1−(2−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例172に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.56(d,J=8.8Hz,2H)、7.51(d,J=8.4Hz,2H)、7.38(d,J=8.4Hz,2H)、7.00(d,J=8.8Hz,2H)、6.17(br s,1H)、5.79(br s,1H)、4.05(t,J=6.4Hz,2H)、3.48(t,J=6.3Hz,2H)、3.26(s,3H)、2.74〜2.51(m,6H)、2.01〜1.74(m,4H)、1.68〜1.45(m,7H)、1.44〜1.21(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.0、156.9、147.7、137.2、132.4、127.5、125.6、125.3、114.8、68.5、64.6、63.4、57.9、53.8、50.7、46.1、46.0、30.3、29.9、29.0、25.1、22.8、22.2ppm。純度:98.0%、98.1%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.94分;(M+H)466.5。
〔実施例174〕
N−(2−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例172に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.56(d,J=8.8Hz,2H)、7.49(d,J=8.4Hz,2H)、7.36(d,J=8.4Hz,2H)、7.00(d,J=8.8Hz,2H)、6.11(s,1H)、4.22〜4.16(m,1H)、4.05(t,J=6.4Hz,2H)、3.52〜3.44(m,6H)、3.26(s,3H)、2.96〜2.73(m,6H)、2.01〜1.81(m,4H)、1.65〜1.48(d,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、155.4、148.1、136.9、132.6、127.5、125.5、125.2、114.8、68.5、64.6、57.9、57.5、54.5、46.6、46.0、41.5、30.2、29.0、27.0ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.88分;(M+H)452.5。
〔実施例175〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
エチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートをエチル1−(4−ブロモフェニル)シクロプロパンカルボキシレートと交換し、実施例18に概説した反応順序を使用して、1−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をガラス状の無色固体として生成した。H NMR(7:3回転異性体混合物)(400MHz,DMSO−d)δ 8.01(br s,0.7H)、7.77(br s,0.3H)、7.59〜7.47(m,4H)、7.28〜7.16(m,2H)、6.99(d,J=8.8Hz,2H)、4.57〜4.47(m,1H)、4.05(t,J=6.4Hz,2H)、3.48(t,J=6.4Hz,2H)、3.25(s,3H)、3.18〜2.89(m,1H)、2.81〜2.25(m,6H)、2.00〜1.03(m,7H)ppm。13C NMR(主回転異性体)(100MHz,DMSO−d)δ 158.0、156.0、142.4、137.2、132.3、127.5、125.8、125.1、114.8、70.4、68.5、64.6、57.9、55.4、46.9、45.9、34.3、28.9、25.3、24.2、19.2、18.0ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.91分;(M+H)451.6。
〔実施例176〕
1−(1−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例175に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.55(d,J=8.8Hz,2H)、7.50(d,J=8.4Hz,2H)、7.18(d,J=8.4Hz,2H)、6.99(d,J=8.8Hz,2H)、6.63(br s,1H)、5.62(br s,1H)、4.05(t,J=6.3Hz,2H)、3.48(t,J=6.3Hz,2H)、3.25(s,3H)、2.77〜2.52(m,6H)、2.00〜1.88(m,3H)、1.76〜1.55(m,2H)、1.43〜1.07(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.0、157.3、143.5、136.9、132.3、127.4、125.7、124.8、114.8、68.5、64.6、63.4、57.9、50.9、46.2、46.0、33.8、30.4、29.0、25.0、22.9、22.3、18.8ppm。純度:97.6%、98.2%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.87分;(M+H)464.6。
〔実施例177〕
1−(1−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例175に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.55(d,J=8.6Hz,2H)、7.50(d,J=8.4Hz,2H)、7.20(d,J=8.3Hz,2H)、6.99(d,J=8.6Hz,2H)、6.69(br s,1H)、5.56(br s,1H)、4.05(t,J=6.3Hz,2H)、3.48(t,J=6.3Hz,2H)、3.25(s,3H)、2.87〜2.52(m,6H)、2.16〜2.09(m,1H)、2.0〜1.91(m,2H)、1.80〜1.60(m,3H)、1.55〜1.88(m,10H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.0、157.2、143.4、136.9、132.3、127.5、125.7、124.8、114.8、68.5、64.6、57.9、57.4、52.8、47.8、45.0、36.3、33.9、29.0、26.1、24.4、23.9、18.9、18.7ppm。純度:98.0%、98.3%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.87分;(M+H)478.6。
〔実施例178〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(1−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−(3−メトキシプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例175に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物をガラス状の無色固体として製造した。H NMR(3:1回転異性体混合物)(400MHz,DMSO−d)δ 7.96(br s,0.75H)、7.71(br s,0.25H)、7.27〜7.15(m,2H)、6.99(d,J=8.4Hz,1H)、4.75〜4.68(m,1H)、4.05(t,J=6.3Hz,2H)、3.48(t,J=6.3Hz,2H)、3.25(s,3H)、3.00〜2.58(m,6H)、2.01〜1.39(m,9H)、1.20〜1.08(m,4H)ppm。13C NMR(主回転異性体)(100MHz,DMSO−d)δ 158.0、155.6、142.4、137.2、132.3、127.5、125.8、125.2、114.8、77.4、68.5、64.6、57.9、51.4、47.7、44.5、34.3、33.5、30.5、28.9、24.6、22.0、18.0ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.92分;(M+H)465.6。
〔実施例179〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順F、ならびに出発材料エチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートおよび1−(2−(4−ブロモフェノキシ)エチル)ピラゾールを使用して、エチル2−(4’−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパノエートを黄色油として製造した。撹拌したこの化合物(3.09g、8.16mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(40mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(1.37g、57.1mmol)を添加した。混合物を6日間静置し、次に濃縮した。残留物を水に溶解し、ジエチルエーテルで洗浄した。次に、水層を1N塩酸(57mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた固体をジエチルエーテルと研和して、2−(4’−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を黄褐色固体として得た(1.18g、41%)。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.79(d,J=2.1Hz,1H)、7.62〜7.27(m,8H)、6.98(d,J=8.7Hz,2H)、6.25(t,J=2.1Hz,1H)、4.51(t,J=5.3Hz,2H)、4.46〜4.31(m,3H)、3.10〜2.20(m,6H)、2.14〜1.11(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.5、154.5、146.8、138.8、137.3、132.8、130.5、127.6、125.7、125.2、115.0、105.1、70.0、66.6、55.4、54.2、50.6、46.9、45.9、29.4、25.2、24.2、19.2ppm。純度:100%、99.5%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:1.00分;(M+H)475.4。
〔実施例180〕
1−(2−(4’−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例179に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.79(dd,J=2.2、0.5Hz,1H)、7.55(d,J=8.9Hz,2H)、7.50(d,J=8.6Hz,2H)、7.38(d,J=8.5Hz,2H)、6.98(d,J=8.9Hz,2H)、6.25(t,J=2.2Hz,1H)、6.15(s,1H)、5.76(s,1H)、4.51(t,J=5.3Hz,2H)、4.37(t,J=5.3Hz,2H)、2.71〜2.46(m,6H)、1.91〜1.84(m,1H)、1.84〜1.72(m,1H)、1.65〜1.45(m,7H)、1.43〜1.19(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.5、156.9、147.8、138.8、137.1、132.8、130.5、127.5、125.6、125.3、115.0、105.1、66.6、63.5、53.8、50.7、50.6、46.2、46.1、30.4、30.3、29.9、25.1、23.0、22.3ppm。純度:100%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.99分;(M+H)488.4。
〔実施例181〕
1−(2−(4’−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例179に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.79(dd,J=2.2、0.5Hz,1H)、7.58〜7.33(m,6H)、6.98(d,J=8.8Hz,2H)、6.25(t,J=2.2Hz,1H)、6.21(s,1H)、5.72(br s,1H)、4.51(t,J=5.3Hz,2H)、4.37(t,J=5.3Hz,2H)、2.91〜2.58(m,6H)、2.11〜2.01(s,1H)、1.83〜1.14(m,15H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.5、156.8、147.9、138.8、137.1、132.9、130.5、127.6、125.6、125.3、115.0、105.1、66.6、57.2、53.7、52.8、50.6、48.1、45.0、36.2、30.4、29.7、26.2、24.5、24.0ppm。純度:100%、98.8%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.99分;(M+H)502.4。
〔実施例182〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌し、冷却した(0℃)2−(4−ブロモフェノキシ)エタノール(10.60g、48.8mmol)およびトリエチルアミン(10.2mL、73.2mmol)の塩化メチレン(100mL)溶液に、塩化メタンスルホニル(5.7mL、73.2mmol)を滴下添加した。混合物を室温に温め、次に終夜撹拌した。反応溶液を塩化メチレンで希釈し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、粗製2−(4−ブロモフェノキシ)エチルメタンスルホネートを黄色固体として得た。撹拌したこの物質のジメチルスルホキシド(50mL)溶液に、ナトリウムアジド(3.81g、58.6mmol)を添加した。混合物を3日間静置し、次に水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、次に濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、1−(2−アジドエトキシ)−4−ブロモベンゼンを無色油として得た(全体で8.66g、73%)。この中間体(2.24g、9.25mmol)を、エチニルトリメチルシラン(6.4mL、46mmol)、硫酸銅(II)五水和物(0.232g、0.929mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(0.735g、3.71mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)および水(3mL)と混合した。混合物をマイクロ波反応器(110℃)内で撹拌しながら90分間加熱した。反応物を、セライトプラグを介して濾過し、それをその後酢酸エチルで洗浄した。混合濾液を水、重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、次に乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、1−(2−(4−ブロモフェノキシ)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾールおよび1−(2−(4−ブロモフェノキシ)エチル)−4−(トリメチルシリル)−1H−1,2,3−トリアゾールの混合物(約70/30比)を得た。この物質をテトラヒドロフラン(25mL)に溶解し、1Mフッ化テトラブチルアンモニウムのテトラヒドロフラン(3.1mL)溶液で処理した。反応物を終夜撹拌し、濃縮し、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、清浄な1−(2−(4−ブロモフェノキシ)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾールを白色固体として得た(全体で1.81g、73%)。この生成物およびエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートを、一般手順Fに従って反応させて、エチル2−(4’−(2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパノエートを生成した。撹拌したこの化合物(1.83g、4.83mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(20mL)溶液に、水酸化リチウム(0.809g、33.8mmol)を添加した。終夜加熱還流させた後、反応物を水で希釈し、ジエチルエーテルで洗浄し、1N塩酸(33mL)で処理した。次に、混合物を5:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出し、混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた固体をジエチルエーテルと研和して、2−(4’−(2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸をオフホワイト色の固体として得た(1.16g、69%)。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.21(d,J=0.9Hz,1H)、7.75(d,J=0.8Hz,1H)、7.63〜7.26(m,7H)、7.00(d,J=8.8Hz,2H)、4.81(t,J=5.1Hz,2H)、4.49〜4.35(m,3H)、3.31(s,3H)、3.10〜2.19(m,6H)、2.10〜1.12(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.3、154.5、146.8、137.3、133.3、133.0、127.6、125.8、125.3、125.2、115.0、69.9、66.3、55.4、54.2、48.8、46.9、45.9、29.4、25.3、24.2、19.2.ppm。純度:100%、98.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.97分;(M+H)476.4。
〔実施例183〕
1−(2−(4’−(2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例182に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.21(d,J=0.9Hz,1H)、7.75(d,J=0.8Hz,1H)、7.56(d,J=8.8Hz,2H)、7.50(d,J=8.5Hz,2H)、7.38(d,J=8.5Hz,2H)、7.00(d,J=8.8Hz,2H)、6.16(br s,1H)、5.77(br s,1H)、4.80(t,J=5.1Hz,2H)、4.45(t,J=5.2Hz,2H)、2.72〜2.47(m,6H)、1.91〜1.73(m,2H)、1.66〜1.44(m,7H)、1.43〜1.20(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.3、156.9、147.9、137.0、133.3、133.0、127.6、125.6、125.3、115.0、66.3、63.5、53.8、50.7、48.8、46.2、46.0、30.4、30.3、29.9、25.1、22.9、22.2ppm。純度:100%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.95分;(M+H)489.4。
〔実施例184〕
1−(2−(4’−(2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例182に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.21(d,J=0.8Hz,1H)、7.75(d,J=0.7Hz,1H)、7.56(d,J=8.8Hz,2H)、7.50(d,J=8.4Hz,2H)、7.39(d,J=8.4Hz,2H)、7.00(d,J=8.8Hz,2H)、6.19(br s,1H)、5.73(br s,1H)、4.81(t,J=5.1Hz,2H)、4.45(t,J=5.1Hz,2H)、2.83〜2.42(m,6H)、1.91〜1.41(m,11H)、1.41〜1.20(m,2H)、0.74(t,J=7.3Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.3、156.8、147.9、137.1、133.3、133.0、127.6、125.6、125.3、115.0、66.3、62.8、53.7、53.2、48.8、46.4、46.3、30.4、29.8、27.8、27.7、22.6、22.3、8.0ppm。純度:100%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.99分;(M+H)503.4。
〔実施例185〕
1−(2−(4’−(2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例182に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.21(d,J=0.9Hz,1H)、7.75(d,J=0.9Hz,1H)、7.56(d,J=8.8Hz,2H)、7.49(d,J=8.5Hz,2H)、7.39(d,J=8.5Hz,2H)、7.00(d,J=8.8Hz,2H)、6.23(br s,1H)、5.74(br s,1H)、4.80(t,J=5.1Hz,2H)、4.45(t,J=5.2Hz,2H)、2.90〜2.61(m,6H)、2.11〜2.03(s,1H)、1.83〜1.35(m,11H)、1.33〜1.16(m,4H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.3、156.8、147.9、137.1、133.3、133.1、127.6、125.6、125.4、125.3、115.0、66.3、57.2、53.7、52.8、48.8、48.1、45.0、36.2、30.4、29.8、26.2、24.5、24.0ppm。純度:100%、99.9 %(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.96分;(M+H)503.4。
〔実施例186〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
3−(4−ブロモフェノキシ)プロパン−1−オールを2−(4−ブロモフェノキシ)エタノールと交換し、実施例182に概説した反応順序を使用して、2−(4’−(3−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をガラス状の無色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.17(s,1H)、7.73(s,1H)、7.64〜7.24(m,7H)、6.99(d,J=8.7Hz,2H)、4.57(t,J=7.0Hz,2H)、4.48〜4.32(m,1H)、4.01(t,J=6.0Hz,2H)、3.12〜2.19(m,8H)、2.08〜1.13(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.8、137.4、133.2、132.6、127.6、125.7、125.2、124.8、114.9、70.0、64.5、55.4、54.2、46.9、46.3、45.9、29.5、29.4、25.2、24.2、19.2ppm。純度:98.5%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.81分;(M+H)490.5。
〔実施例187〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(4’−(3−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(3−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例186に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を薄い黄色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.17(s,1H)、7.74(s,1H)、7.64〜7.26(m,7H)、6.99(d,J=8.6Hz,2H)、4.67〜4.50(m,3H)、4.01(t,J=6.0Hz,2H)、3.03〜2.18(m,8H)、2.00〜1.28(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.8、154.2、146.8、137.4、133.2、132.6、127.6、125.7、125.2、124.8、114.9、77.1、64.5、54.1、51.5、47.7、46.3、44.6、33.5、30.6、29.6、29.5、24.7、22.2ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.82分;(M+H)504.5。
〔実施例188〕
N−(2−(4’−(3−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(3−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例186に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.17(d,J=0.9Hz,1H)、7.73(d,J=0.9Hz,1H)、7.56(d,J=8.8Hz,2H)、7.49(d,J=8.5Hz,2H)、7.36(d,J=8.5Hz,2H)、6.99(d,J=8.8Hz,2H)、6.11(s,1H)、4.57(t,J=7.0Hz,2H)、4.22〜4.16(m,1H)、4.01(t,J=6.0Hz,2H)、3.48(t,J=5.6Hz,2H)、3.02〜2.71(m,6H)、2.30(五重線,J=6.5Hz,2H)、1.94〜1.82(m,2H)、1.64〜1.50(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.7、155.4、148.1、136.8、133.2、132.8、127.5、125.5、125.2、124.8、114.9、64.5、57.5、54.5、46.6、46.3、46.0、41.4、30.2、29.5、27.0ppm。純度:97.4%、99.3%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.75分;(M+H)489.5。
〔実施例189〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(3−シアノプロポキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した4−ブロモフェノール(17.1g、98.8mmol)のアセトニトリル(150mL)溶液に、1−ブロモブチルニトリル(12.3mL、124mmol)および炭酸カリウム(15.0g、109mmol)を添加した。混合物を終夜加熱還流させ、冷却し、濃縮した。残留物を水に溶解し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、4−(4−ブロモフェノキシ)ブタンニトリルを白色固体として得た(20.8g、88%)。撹拌したこの生成物のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(4.60g、18.1mmol)、酢酸カリウム(7.41g、75.5mmol)およびジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)複合体(0.616g、1.04mmol)を添加した。混合物を終夜加熱還流させ、次に濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、水およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)ブタンニトリルを白色固体として得た(3.43g、79%)。この生成物およびキヌクリジン−3−イル(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)カルバメート(一般手順Hを使用して、キヌクリジン−3−オールおよび2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−アミンを反応させることによって製造した)を、一般手順Fに従って反応させて、標題化合物を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.67〜7.26(m,7H)、7.02(d,J=8.8Hz,2H)、4.50〜4.33(m,1H)、4.08(t,J=6.0Hz,2H)、3.14〜2.18(m,8H)、2.04(五重線,J=6.7Hz,2H)、1.94〜1.70(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.7、154.5、146.8、137.4、132.7、127.6、125.7、125.2、120.2、114.9、70.0、65.8、55.4、54.2、46.9、45.9、29.4、25.3、24.7、24.2、19.2、13.4ppm。純度:100%、98.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.88分;(M+H)448.6。
〔実施例190〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(シアノメトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順F、ならびに出発材料キヌクリジン−3−イル(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)カルバメート(一般手順Hを使用して、キヌクリジン−3−オールおよび2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−アミンを反応させることによって製造した)および4−(シアノメトキシ)フェニルボロン酸を使用して、標題化合物を薄い琥珀色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.65(d,J=8.2Hz,2H)、7.60〜7.31(m,5H)、7.15(d,J=8.9Hz,2H)、5.21(s,2H)、4.53〜4.30(m,1H)、3.18〜2.19(m,6H)、2.05〜1.18(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 155.8、154.6、147.2、137.2、134.4、127.8、126.0、125.3、116.7、115.3、70.0、55.4、54.2、53.5、46.9、45.9、29.4、25.2、24.2、19.2ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.85分;(M+H)420.3。
〔実施例191〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した4−ブロモフェノール(3.61g、20.8mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散液;0.917g、22.9mmol)を添加した。30分後、3−(クロロメチル)−3−メチルオキセタンを添加した。反応物を80℃にして終夜加熱し、次に濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、水およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、3−((4−ブロモフェノキシ)メチル)−3−メチルオキセタンを無色油として得た(4.64g、87%)。この生成物およびエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートを、一般手順Fに従って反応させて、エチル2−メチル−2−(4’−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパノエートを生成した。撹拌したこの化合物(1.37g、3.72mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(20mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.780g、18.6mmol)を添加した。終夜加熱還流させた後、反応物を水で希釈し、ジエチルエーテルで洗浄し、1N塩酸(20mL)で処理した。次に、混合物を酢酸エチルで抽出し、混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−メチル−2−(4’−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸をオフホワイト色の固体として得た(1.20g、95%)。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.64〜7.29(m,7H)、7.06(d,J=8.9Hz,2H)、4.51(d,J=5.7Hz,2H)、4.46〜4.35(m,1H)、4.32(d,J=5.8Hz,2H)、4.09(s,2H)、3.15〜2.35(m,6H)、2.06〜1.21(s,14H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.3、154.6、146.6、137.4、132.6、127.5、125.7、125.2、115.0、78.6、72.6、70.0、55.4、54.2、46.9、45.9、39.0、29.4、25.3、24.2、21.0、19.2ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.93分;(M+H)465.4。
〔実施例192〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(4’−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例191に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を薄い琥珀色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.58(d,J=8.4Hz,2H)、7.53(d,J=8.5Hz,2H)、7.47(br s,1H)、7.37(d,J=8.1Hz,2H)、7.06(d,J=8.8Hz,2H)、4.66〜4.54(m,1H)、4.51(d,J=5.7Hz,2H)、4.32(d,J=5.8Hz,2H)、4.09(s,2H)、3.09〜2.55(m,6H)、1.98〜1.28(m,16H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.3、154.1、146.8、137.3、132.7、127.5、125.7、125.2、115.0、78.6、77.1、72.6、54.1、51.4、47.7、44.6、39.0、33.5、30.6、29.6、24.7、22.2、21.0 pm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.94分;(M+H)479.4。
〔実施例193〕
N−(2−(4’−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順H、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−((3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例191に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物を薄い琥珀色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.58(d,J=8.7Hz,2H)、7.50(d,J=8.4Hz,2H)、7.36(d,J=8.4Hz,2H)、7.05(d,J=8.7Hz,2H)、6.12(s,1H)、4.51(d,J=5.7Hz,2H)、4.32(d,J=5.8Hz,2H)、4.23〜4.15(m,1H)、4.08(s,2H)、3.49(t,J=5.5Hz,2H)、3.01〜2.60(m,6H)、1.94〜1.80(m,2H)、1.66〜1.47(m,8H)、1.38(s,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.2、155.4、148.1、136.8、132.8、127.5、125.5、125.2、115.0、78.6、72.6、57.5、54.5、46.6、46.0、41.5、39.0、30.2、27.0、21.0ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.88分;(M+H)464.4。
〔実施例194〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−(オキセタン−3−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した2−(オキセタン−3−イル)エタノール(4.07g、39.9mmol)の塩化メチレン(200mL)溶液に、トリエチルアミン(5.8mL、41.6mmol)およびp−トルエンスルホニルクロリド(8.36g、43.8mmol)を添加した。反応物を終夜撹拌し、次に0.2N塩酸および重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、得られた粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、2−(オキセタン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネートを無色油として得た(全体で6.65g、65%)。撹拌したこの生成物(3.00g、11.7mmol)のアセトン(45mL)溶液に、4−ブロモフェノール(1.69g、9.77mmol)および炭酸カリウム(1.69g、12.2mmol)を添加した。反応物を終夜加熱還流させ、冷却し、濾過した。濾液をシリカ上で濃縮し、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して処理して、3−(2−(4−ブロモフェノキシ)エチル)オキセタンを白色固体として得た(2.43g、97%)。この生成物およびエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートを、一般手順Fに従って反応させて、エチル2−メチル−2−(4’−(2−(オキセタン−3−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパノエートを生成した。撹拌したこの化合物(1.32g、3.58mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(25mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.752g、17.9mmol)を添加した。室温で終夜撹拌した後、反応物を4時間加熱還流させた。この時点で混合物を濃縮し、残留物を水に溶解した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、次に1N塩酸(20mL)で処理した。混合物を酢酸エチルで抽出し、混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−メチル−2−(4’−(2−(オキセタン−3−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸をオフホワイト色の固体として得た(1.18g、97%)。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を薄い琥珀色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.63〜7.28(m,7H)、6.97(d,J=8.9Hz,2H)、4.67(dd,J=7.9、5.9Hz,2H)、4.47〜4.32(m,3H)、3.97(t,J=6.3Hz,2H)、3.21〜3.07(m,1H)、3.07〜2.18(m,6H)、2.15〜1.12(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、154.5、146.7、137.4、132.4、127.5、125.7、125.2、114.8、76.2、70.0、65.9、55.4、54.2、46.9、45.9、32.6、32.4、29.4、25.3、24.2、19.2ppm。純度:100%、99.6%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.93分;(M+H)465。
〔実施例195〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(4’−(2−(オキセタン−3−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(2−(オキセタン−3−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例194に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を薄い琥珀色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.61〜7.26(m,7H)、6.97(d,J=8.7Hz,2H)、4.67(dd,J=7.9、5.9Hz,2H)、4.64〜4.56(m,1H)、4.37(t,J=6.1Hz,2H)、3.98(t,J=6.2Hz,2H)、3.21〜3.07(m,1H)、3.03〜2.33(m,6H)、2.13〜2.03(m,2H)、2.00〜1.31(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、154.2、146.8、137.4、132.4、127.5、125.7、125.2、114.8、77.1、76.2、65.9、54.1、51.5、47.7、44.6、33.5、32.5、32.4、30.6、29.6、24.7、22.2ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.94分;(M+H)479。
〔実施例196〕
N−(2−(4’−(2−(オキセタン−3−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順H、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(2−(オキセタン−3−イル)エトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例194に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物を黄褐色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.55(d,J=8.7Hz,2H)、7.48(d,J=8.2Hz,2H)、7.36(d,J=8.2Hz,2H)、6.97(d,J=8.7Hz,2H)、6.12(s,1H)、4.67(dd,J=7.8、5.9Hz,2H)、4.36(t,J=6.1Hz,2H)、4.24〜4.14(m,1H)、3.97(t,J=6.1Hz,2H)、3.56〜3.40(m,2H)、3.21〜3.06(m,1H)、2.98〜2.71(m,6H)、2.14〜2.02(m,2H)、1.95〜1.81(m,2H)、1.66〜1.50(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.8、155.4、148.1、136.9、132.6、127.5、125.5、125.2、114.8、76.2、65.8、57.5、54.5、46.6、46.0、41.4、32.6、32.4、30.2、27.0ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.87分;(M+H)464。
〔実施例197〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した2−メトキシエタノール(2.60mL、32.9mmol)のテトラヒドロフラン(160mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散液;1.50g、36.2mmol)を添加した。混合物を30分間撹拌した後、4−ブロモベンジルブロミド(8.64g、34.6mmol)を添加した。終夜撹拌した後、反応物を濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた黄色油を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、1−ブロモ−4−((2−メトキシエトキシ)メチル)ベンゼンを無色油として得た(6.43g、80%)。この生成物およびエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートを、一般手順Fに従って反応させて、エチル2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパノエートを生成した。撹拌したこの化合物(0.759g、2.13mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(25mL)溶液に、水酸化リチウム(0.255g、10.6mmol)を添加した。終夜加熱還流させた後、反応物を濃縮し、残留物を水に溶解した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、次に1N塩酸(20mL)で処理した。混合物を酢酸エチルで抽出し、混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸をオフホワイト色の固体として得た(0.657g、93%)。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を軟質の薄いベージュ色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.68〜7.52(m,5H)、7.48〜7.34(m,4H)、4.52(s,1H)、4.46〜4.37(m,1H)、3.63〜3.53(m,2H)、3.53〜3.48(m,2H)、3.27(s,3H)、3.08〜2.29(m,6H)、2.03〜1.20(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.4、147.4、139.1、137.5、132.4、128.1、126.3、126.2、125.3、71.7、71.3、69.2、69.0、58.1、54.9、54.2、46.7、45.7、29.4、25.0、23.3、18.7ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.91分;(M+H)453.5。
〔実施例198〕
1−(2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例197に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.63(d,J=8.2Hz,2H)、7.57(d,J=8.5Hz,2H)、7.40(dd,J=10.3、8.4Hz,4H)、6.17(s,1H)、5.77(s,1H)、4.52(s,2H)、3.61〜3.55(m,2H)、3.53〜2.48(m,2H)、3.27(s,3H)、2.71〜2.48(m,6H)、1.91〜1.85(m,1H)、1.84〜1.73(m,1H)、1.66〜1.46(m,7H)、1.43〜1.20(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.9、148.5、139.2、137.4、137.2、128.0、126.3、126.0、125.4、71.7、71.3、69.0、63.5、58.1、53.8、50.7、46.2、46.1、30.4、30.3、29.9、25.1、23.0、22.3ppm。純度:100%、99.5%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.89分;(M+H)466.6。
〔実施例199〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例197に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.62(d,J=8.2Hz,2H)、7.56(d,J=8.5Hz,2H)、7.42(d,J=8.5Hz,2H)、7.39(d,J=8.2Hz,2H)、6.20(s,1H)、5.73(s,1H)、4.52(s,2H)、3.64〜3.55(m,2H)、3.55〜3.45(m,2H)、3.27(s,3H)、2.78〜2.52(m,6H)、1.90〜1.71(m,3H)、1.71〜1.45(m,8H)、1.39〜1.21(m,2H)、0.75(t,J=7.3Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.7、148.5、139.2、137.4、137.3、128.0、126.3、126.0、125.4、71.7、71.3、69.0、62.9、58.1、53.8、53.2、46.5、46.3、30.4、29.8、27.8、27.7、22.6、22.3、8.0ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.88分;(M+H)480.6。
〔実施例200〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例197に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を軟質の琥珀色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.62(d,J=8.0Hz,2H)、7.57(d,J=8.4Hz,2H)、7.49(br s,1H)、7.45〜7.35(m,4H)、4.65〜4.56(m,1H)、4.52(s,2H)、3.61〜3.55(m,2H)、3.53〜3.47(m,2H)、3.27(s,3H)、2.99〜2.45(m,6H)、1.96〜1.34(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.2、139.1、137.5、137.4、128.0、126.3、126.1、125.3、77.1、71.7、71.3、69.0、58.1、54.1、51.4、47.6、44.6、33.5、30.6、29.6、24.7、22.2ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.87分;(M+H)467.6。
〔実施例201〕
1−(2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例197に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物をガラス状の無色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.62(d,J=8.2Hz,2H)、7.56(d,J=8.4Hz,2H)、7.43(d,J=8.6Hz,2H)、7.39(d,J=8.0Hz,2H)、6.24(br s,1H)、5.74(br s,1H)、4.52(s,2H)、3.65〜3.55(m,2H)、3.55〜3.47(m,2H)、3.27(s,3H)、2.93〜2.62(m,6H)、2.12〜2.04(m,1H)、1.84〜1.35(m,11H)、1.35〜1.17(m,4H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、148.6、139.2、137.4、137.3、128.0、126.3、126.0、125.4、71.7、71.3、69.0、58.1、57.2、53.7、52.8、48.1、45.0、36.2、30.4、29.8、26.2、24.4、23.9ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.86分;(M+H)480.6。
〔実施例202〕
N−(2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例197に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.62(d,J=8.2Hz,2H)、7.55(d,J=8.4Hz,2H)、7.39(d,J=8.3Hz,4H)、6.14(s,1H)、4.52(s,2H)、4.22〜4.16(m,1H)、3.65〜3.54(m,2H)、3.54〜3.44(m,4H)、3.27(s,3H)、3.00〜2.67(m,6H)、1.94〜1.82(m,2H)、1.65〜1.50(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 155.4、148.9、139.3、137.3、136.9、128.0、126.3、125.9、125.3、71.7、71.3、69.0、58.1、57.5、54.5、46.6、46.0、41.4、30.2、27.0ppm。純度:90.8%、91.5%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.80分;(M+H)452.5。
〔実施例203〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
エチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−プロパノエートをエチル1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−シクロプロパンカルボキシレートと交換し、実施例197に概説した反応順序を使用して、1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をガラス状の無色固体として生成した。H NMR(7:3回転異性体混合物)(400MHz,DMSO−d)δ 8.03(br s,0.7H)、7.79(br s,0.3H)、7.68〜7.49(m,4H)、7.39(d,J=8.0Hz,2H)、7.34〜7.15(m,2H)、7.32〜7.08(m,2H)、4.52(br s,3H)、3.62〜3.54(m,2H)、3.54〜3.45(m,2H)、3.26(s,3H)、3.14〜2.87(m,1H)、2.83〜2.24(m,6H)、1.95〜1.00(m,9H)ppm。13C NMR 主回転異性体(100MHz,DMSO−d)δ 157.9、154.5、146.8、137.4、132.5、127.5、125.7、125.2、114.8、70.4、69.9、66.9、58.1、55.4、54.2、46.9、45.9、29.4、25.3、24.2、19.2ppm。純度:100%、99.0%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.83分;(M+H)451.6。
〔実施例204〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例203に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物をガラス状の無色固体として製造した。H NMR(7:3回転異性体混合物)(400MHz,DMSO−d)δ 7.97(br s,0.7H)、7.72(br s,0.3H)、7.62(d,J=8.3Hz,2H)、7.57(d,J=8.2Hz,2H)、7.39(d,J=8.3Hz,2H)、7.30〜7.18(m,2H)、4.75〜4.67(m,1H)、4.52(s,2H)、3.64〜3.54(m,2H)、3.54〜3.43(m,2H)、3.26(s,3H)、3.02〜2.55(m,6H)、1.99〜1.37(m,7H)、1.25〜1.09(m,4H)ppm。13C NMR(主回転異性体)(100MHz,DMSO−d)δ 155.7、143.3、139.0、137.4、137.2、128.0、126.3、126.2、125.2、77.5、71.7、71.3、69.0、58.1、51.4、47.7、44.5、34.3、33.5、30.6、24.7、22.2、18.1ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.84分;(M+H)465.5。
〔実施例205〕
1−(1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例203に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.62(d,J=8.3Hz,2H)、7.56(d,J=8.5Hz,2H)、7.38(d,J=8.3Hz,2H)、7.21(d,J=8.4Hz,2H)、6.64(br s,1H)、5.63(br s,1H)、4.51(s,2H)、3.66〜3.54(m,2H)、3.54〜3.45(m,2H)、3.26(s,3H)、2.80〜2.53(m,6H)、1.95〜1.89(m,1H)、1.76〜1.56(m,2H)、1.44〜1.08(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.3、144.3、139.0、137.4、136.9、128.0、126.2、126.1、124.8、71.7、71.3、68.9、63.4、58.1、50.9、46.2、46.0、33.9、30.4、25.0、22.9、22.3、19.0ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.80分;(M+H)464.6。
〔実施例206〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例203に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.62(d,J=8.2Hz,2H)、7.56(d,J=8.4Hz,2H)、7.38(d,J=8.2Hz,2H)、7.22(d,J=8.4Hz,2H)、6.66(br s,1H)、5.58(br s,1H)、4.51(s,2H)、3.66〜3.54(m,2H)、3.54〜3.46(m,2H)、3.26(s,3H)、2.83〜2.53(m,6H)、1.97〜1.84(m,2H)、1.77〜1.50(m,3H)、1.40〜1.05(m,6H)、0.73(t,J=7.2Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.1、144.3、139.0、137.4、136.9、128.0、126.2、126.1、124.8、71.7、71.3、68.9、62.8、58.1、53.5、46.4、46.2、33.9、27.8、27.7、22.6、22.2、19.0、7.9ppm。純度:100%、99.6%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.83分;(M+H)478.6。
〔実施例207〕
1−(1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例203に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物をガラス状の無色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.62(d,J=8.3Hz,2H)、7.56(d,J=8.4Hz,2H)、7.38(d,J=8.3Hz,2H)、7.23(d,J=8.3Hz,2H)、6.70(br s,1H)、5.57(br s,1H)、4.51(s,2H)、3.62〜3.55(m,2H)、3.55〜3.44(m,2H)、3.26(s,3H)、2.95〜2.56(m,6H)、2.17〜2.08(m,1H)、1.81〜1.60(m,3H)、1.55〜1.38(m,2H)、1.38〜1.07(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.2、144.5、139.0、137.4、137.0、128.0、126.2、126.1、124.9、71.7、71.3、68.9、58.1、57.4、52.8、47.9、45.1、39.2、36.4、33.9、26.1、24.4、24.0、19.0、18.8ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.79分;(M+H)478.6(M+1)。
〔実施例208〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)尿素(単一鏡像異性体A)
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例203に記載の通り製造した)および中間体13を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。NMRデータは、実施例52のNMRデータと一致した。純度:100%、100%(210&254nm)UPLCMS;保持時間:0.84分;(M+H)478.4。
〔実施例209〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)尿素(単一鏡像異性体B)
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例203に記載の通り製造した)および中間体14を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。NMRデータは、実施例52のNMRデータと一致した。純度:100%、99.7%(210&254nm)UPLCMS;保持時間:0.84分;(M+H)478.4。
〔実施例210〕
(S)−1−(1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例203に記載の通り製造した)および中間体11を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。NMRデータは、実施例51のNMRデータと一致した。純度:100%、99.4%(210&254nm)UPLCMS;保持時間:0.79分;(M+H)464.4。
〔実施例211〕
(R)−1−(1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−((2−メトキシエトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例203に記載の通り製造した)および中間体12を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。NMRデータは、実施例51のNMRデータと一致した。純度:100%、100%(210&254nm)UPLCMS;保持時間:0.79分;(M+H)464.3。
〔実施例212〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(1−(4’−(3−メトキシプロピル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)カルバメート
一般手順F、ならびに出発材料エチル1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−シクロプロパンカルボキシレートおよび1−ブロモ−4−(3−メトキシプロピル)ベンゼンを使用して、エチル1−(4’−(3−メトキシプロピル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボキシレートを薄い黄色油として製造した。撹拌したこの化合物(1.99g、5.88mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(30mL)溶液に、水酸化リチウム(0.704g、29.4mmol)を添加した。混合物を終夜加熱還流させ、次に濃縮した。残留物を水に溶解し、ジエチルエーテルで洗浄した。次に、水層を1N塩酸(30mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−(4’−(3−メトキシプロピル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸を白色固体として得た(1.53g、84%)。この中間体および中間体3を、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を白色固体として生成した。H NMR(7:3回転異性体混合物)(400MHz,DMSO−d)δ 7.96(br s,0.75H)、7.72(br s,0.25H)、7.54(d,J=8.2Hz,4H)、7.26(d,J=8.1Hz,2H)、7.20(d,J=8.2Hz,2H)、4.76〜4.67(m,1H)、3.34(t,J=6.4Hz,3H)、3.24(s,3H)、3.00〜2.56(m,8H)、1.99〜1.39(m,9H)、1.27〜1.08(m,4H)ppm。13C NMR(主回転異性体)(100MHz,DMSO−d)δ 155.6、143.0、140.8、137.4、128.8、126.3、126.1、125.2、77.5、71.1、57.8、51.4、47.7、44.5、34.3、33.5、31.3、30.7、30.5、24.6、22.1、18.1ppm。純度:97.5%、98.0%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.95分;(M+H)449.5。
〔実施例213〕
1−(1−(4’−(3−メトキシプロピル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−(3−メトキシプロピル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例212に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.54(dd,J=8.2、2.5Hz,4H)、7.26(d,J=8.0Hz,2H)、7.22(d,J=8.2Hz,2H)、6.71(br s,1H)、5.57(br s,1H)、3.33(t,J=6.4Hz,3H)、3.24(s,3H)、2.89〜2.48(m,8H)、2.18〜2.08(m,1H)、1.88〜1.58(m,5H)、1.56〜1.04(m,10H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.2、144.0、140.7、137.4、137.2、128.8、126.3、126.0、124.8、71.1、57.8、57.4、52.8、47.9、45.0、39.2、36.4、33.9、31.3、30.8、26.1、24.5、24.1、19.0、18.8ppm。純度:100%、99.5%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.90分;(M+H)462.6。
〔実施例214〕
1−(1−(4’−(3−メトキシプロピル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−(3−メトキシプロピル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例212に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.54(dd,J=8.4、2.2Hz,4H)、7.26(d,J=8.2Hz,2H)、7.20(d,J=8.4Hz,2H)、6.64(br s,1H)、5.63(br s,1H)、3.34(t,J=6.4Hz,3H)、3.24(s,3H)、2.77〜2.52(m,8H)、1.95〜1.89(m,1H)、1.86〜1.76(m,2H)、1.76〜1.56(m,2H)、1.44〜1.08(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.3、144.0、140.7、137.4、137.1、128.8、126.3、126.0、124.8、71.1、63.4、57.8、50.9、46.2、46.0、33.9、31.3、30.8、30.4、25.0、22.9、22.2、18.9ppm。純度:LCMS 100%、99.6%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.91分;(M+H)448.6。
〔実施例215〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(1−(4’−(3−メトキシプロピル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−(3−メトキシプロピル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例212に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.58〜7.50(m,4H)、7.26(d,J=8.2Hz,2H)、7.21(d,J=8.4Hz,2H)、6.66(br s,1H)、5.58(br s,1H)、3.34(t,J=6.4Hz,3H)、3.24(s,3H)、2.72〜2.52(m,8H)、1.98〜1.49(m,7H)、1.41〜1.07(m,6H)、0.73(t,J=7.2Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.1、144.0、140.7、137.4、137.1、128.8、126.3、126.0、124.7、71.1、62.8、57.8、53.4、46.4、46.2、33.8、31.3、30.8、27.8、27.7、22.6、22.2、18.9、7.9ppm。純度:100%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.95分;(M+H)462.6。
〔実施例216〕
キヌクリジン−3−イル(1−(4’−((ピリジン−3−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)カルバメート
撹拌した3−ピリジンメタノール(2.00g、18.3mmol)のテトラヒドロフラン(80mL)溶液に、水素化ナトリウム(60%分散液;0.806g、20.2mmol)を添加した。2時間後、4−ブロモベンジルブロミド(4.80g、19.2mmol)を添加し、混合物を終夜撹拌した。次に、反応物を濃縮し、水と酢酸エチルに分離した。有機層を第2の酢酸エチル抽出物と混合し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、3−(((4−ブロモベンジル)オキシ)メチル)ピリジンを琥珀色の油として得た(3.67g、72%)。この生成物およびエチル1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−シクロプロパンカルボキシレートを、一般手順Fに従って反応させて、エチル1−(4’−((ピリジン−3−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボキシレートを生成した。撹拌したこの化合物(1.81g、4.67mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(30mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.980g、23.4mmol)を添加した。終夜室温で撹拌した後、反応物を濃縮し、残留物を水に溶解した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、次に1N塩酸(23.4mL)で処理した。混合物を4:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出し、混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−(4’−((ピリジン−3−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸をベージュ色の固体として得た(1.68g、100%)。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をオフホワイト色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.59(br s,1H)、8.54〜8.49(m,1H)、8.05(br s,1H)、7.84〜7.74(m,1H)、7.68〜7.52(m,4H)、7.48〜7.35(m,3H)、7.34〜7.17(m,2H)、4.64〜4.47(m,5H)、3.14〜2.89(m,1H)、2.82〜2.24(m,5H)、1.94〜1.67(m,2H)、1.65〜1.04(m,7H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.0、148.9、148.8、143.3、139.2、137.2、137.1、135.4、133.8、128.2、126.4、126.3、125.2、123.5、71.4、70.4、69.0、55.5、46.9、46.0、34.3、25.3、24.3、19.3、18.2ppm。純度:100%、100%(210nmおよび254nm)UPLCMS;保持時間:0.65分;(M+H)484。
〔実施例217〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(1−(4’−((ピリジン−3−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−((ピリジン−3−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例216に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を薄い琥珀色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.62〜8.56(m,1H)、8.54〜8.49(m,1H)、7.82〜7.75(m,1H)、7.64(d,J=8.1Hz,2H)、7.57(d,J=8.4Hz,2H)、7.43(d,J=8.1Hz,2H)、7.39(dd,J=7.8、4.8Hz,1H)、7.23(d,J=8.4Hz,2H)、4.59(br s,4H)、2.80〜2.50(m,6H)、1.98〜1.84(m,2H)、1.79〜1.48(m,3H)、1.41〜1.07(m,6H)、0.74(t,J=7.0Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.1、148.9、148.8、139.2、137.0、136.9、135.4、133.8、128.2、126.3、126.1、124.8、123.5、71.4、69.0、62.8、53.5、46.4、46.3、33.9、27.8、27.7、22.3、19.0、8.0ppm。純度:100%、99.6%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.66分;(M+H)511。
〔実施例218〕
1−(3−プロピルキヌクリジン−3−イル)−3−(1−(4’−((ピリジン−3−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−((ピリジン−3−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例216に記載の通り製造した)および中間体17を使用して、標題化合物を薄い琥珀色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.59(d,J=2.0Hz,1H)、8.52(dd,J=4.8、1.6Hz,1H)、7.81〜7.76(m,1H)、7.63(d,J=8.2Hz,2H)、7.55(d,J=8.4Hz,2H)、7.43(d,J=8.2Hz,2H)、7.41〜7.37(m,1H)、7.22(d,J=8.4Hz,2H)、6.67(br s,1H)、5.61(br s,1H)、4.59(s,4H)、2.81〜2.70(m,1H)、2.70〜2.51(m,5H)、1.95〜1.78(m,2H)、1.77〜1.49(m,3H)、1.41〜1.06(m,8H)、0.87(t,J=7.2Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.2、148.8、148.8、139.2、137.1、136.9、135.4、133.8、128.2、126.1、124.8、123.5、71.4、69.0、63.1、53.4、46.4、46.3、37.8、33.9、28.2、22.7、22.3、19.0、18.9、16.7、14.5ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.70分;(M+H)525。
〔実施例219〕
キヌクリジン−3−イル(1−(4’−((ピリミジン−5−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)カルバメート
3−ピリジンメタノールを5−ピリミジンメタノールと交換し、実施例216に概説した反応順序を使用して、1−(4’−((ピリミジン−5−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸を製造した。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をオフホワイトの固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 9.14(s,1H)、8.82(s,2H)、8.05(br s,1H)、7.64(d,J=8.1Hz,2H)、7.58(d,J=7.9Hz,2H)、7.45(d,J=8.1Hz,2H)、7.33〜7.17(m,2H)、4.63(s,2H)、4.62(s,2H)、4.58〜4.48(m,1H)、3.15〜2.89(m,1H)、2.81〜2.25(m,5H)、1.95〜1.02(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.7、156.2、156.0、143.3、139.2、137.1、136.9、131.8、128.2、126.4、126.3、125.2、71.7、70.4、66.8、55.5、46.9、46.0、34.3、25.3、24.2、19.2、18.2ppm。純度:100%、99.3%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.78分;(M+H)485。
〔実施例220〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(1−(4’−((ピリミジン−5−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−((ピリミジン−5−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例219に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 9.14(s,1H)、8.82(s,2H)、7.64(d,J=8.2Hz,2H)、7.57(d,J=8.4Hz,2H)、7.44(d,J=8.2Hz,2H)、7.23(d,J=8.4Hz,2H)、6.68(br s,1H)、5.60(br s,1H)、6.63(s,2H)、4.62(s,2H)、2.79〜2.51(m,6H)、1.97〜1.84(m,2H)、1.78〜1.50(m,3H)、1.41〜1.07(m,6H)、0.74(t,J=7.0Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.7、157.1、156.2、144.3、139.2、136.9、136.8、131.8、128.2、126.4、126.1、124.8、71.7、66.8、62.8、53.5、46.4、46.2、33.9、27.8、27.7、22.6、22.2、19.0ppm。純度:100%、98.7%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.78分;(M+H)512。
〔実施例221〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(1−(4’−((ピリミジン−5−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロピル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料1−(4’−((ピリミジン−5−イルメトキシ)メチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンカルボン酸(実施例219に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 9.14(s,1H)、8.82(s,2H)、7.99(br s,1H)、7.64(d,J=8.2Hz,2H)、7.58(d,J=8.2Hz,2H)、7.45(d,J=8.2Hz,2H)、7.31〜7.17(m,2H)、4.77〜4.68(m,1H)、4.63(s,2H)、4.62(s,2H)、3.00〜2.55(m,6H)、2.00〜1.35(m,7H)、1.17(br s,4H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 157.7、156.2、155.7、143.3、139.2、137.1、136.9、131.8、128.2、126.4、126.2、125.2、77.5、71.7、66.8、51.4、47.7、44.5、34.4、33.5、30.6、24.7、22.2、18.2ppm。純度:100%、99.2%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.79分;(M+H)499。
〔実施例222〕
1−(2−(4’−(3−メトキシプロピル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
エチル1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−シクロプロパンカルボキシレートをエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−プロパノエートと交換し、実施例212に概説した反応順序を使用して、2−(4’−(3−メトキシプロピル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を製造した。この化合物および中間体1を、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.63〜7.47(m,4H)、7.41(d,J=8.5Hz,2H)、7.27(d,J=8.2Hz,2H)、6.18(br s,1H)、5.79(br s,1H)、3.34(t,J=6.4Hz,2H)、3.24(s,3H)、2.74〜2.52(m,8H)、1.91〜1.74(m,4H)、1.67〜1.47(m,7H)、1.44〜1.20(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.9、148.2、140.7、137.6、137.5、128.8、126.4、125.9、125.3、71.2、63.4、57.8、53.8、50.7、46.1、46.0、31.3、30.8、30.3、29.9、25.1、22.9、22.2ppm。純度:99.9%、98.1%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.97分;(M+H)450.5。
〔実施例223〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(ヒドロキシメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順F、ならびに出発材料エチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートおよび4−ホルミルフェニルボロン酸を使用して、エチル2−(4’−ホルミル−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパノエートを薄い琥珀色の固体として製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、キヌクリジン−3−イル(2−(4’−ホルミル−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメートを泡沫状の黄色固体として生成した。撹拌したこの物質(0.755g、1.92mmol)の2:1(v/v)テトラヒドロフラン/エタノール(15mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.073g、1.93mmol)を添加した。45分後、反応物を水で希釈し、クロロホルムで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、シリカ上で濃縮した。シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、クロロホルム/メタノール/アンモニア溶出液を使用して、標題化合物を白色固体として得た(0.323g、43%)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.66〜7.29(m,9H)、5.18(t,J=5.7Hz,1H)、4.53(d,J=5.7Hz,2H)、4.46〜4.37(m,1H)、3.11〜2.19(m,6H)、2.11〜1.10(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.7、147.3、141.5、138.4、137.7、127.0、126.2、126.1、125.3、70.0、62.6、55.4、54.2、46.9、45.9、29.4、25.3、24.2、19.2ppm。純度:97.5%、99.1%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.73分;(M+H)395。
〔実施例224〕
1−(2−(4’−(2−ヒドロキシエチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−プロピルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順F、ならびに出発材料1−(2−(ベンジルオキシ)エチル)−4−ブロモベンゼンおよびエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートを使用して、エチル2−(4’−(2−(ベンジルオキシ)エチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパノエートを無色ガム状物質として製造した。撹拌したこの化合物(1.34g、3.33mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(18mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.698g、16.6mmol)を添加した。終夜加熱還流させた後、反応物を濃縮し、水とジエチルエーテルに分離した。得られた乳濁液を、0.2N水酸化ナトリウム水溶液(5×50mL)を用いて繰り返し抽出した。毎回、水層の透明部分を除去した。次に、混合水層を1.0N塩酸(80mL)で処理し、得られた白色固体の懸濁液を、酢酸エチルで抽出した。混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(4’−(2−(ベンジルオキシ)エチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を白色固体として得た(1.20g、96%)。この化合物および中間体17を、一般手順Hに従って反応させて、1−(2−(4’−(2−(ベンジルオキシ)エチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−プロピルキヌクリジン−3−イル)尿素を泡沫状の無色固体として生成した。撹拌したこの物質(0.435g、0.806mmol)のメタノール溶液に、1.0N塩酸(1mL)および10%パラジウム炭素(50%水;0.087g)を添加した。混合物を、真空と窒素パージの間に数回循環させ、最後の排出の後、水素を再充填した。1.25時間後、反応物を、セライトを介して濾過し、濃縮した。残留物を炭酸ナトリウム水溶液に溶解し、4:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、シリカ上で濃縮した。シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、クロロホルム/メタノール/アンモニア勾配を使用して、精製された標題化合物を泡沫状の無色固体として得た(0.296g、82%)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.56〜7.47(m,4H)、7.44〜7.37(m,2H)、7.33〜7.26(m,2H)、6.19(s,1H)、5.74(s,1H)、4.65(br s,1H)、3.63(t,J=7.0Hz,2H)、2.79〜2.46(m,8H)、1.89〜1.82(m,1H)、1.82〜1.68(m,2H)、1.67〜1.42(m,8H)、1.40〜1.14(m,4H)、0.86(t,J=7.2Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、148.3、138.5、137.8、137.5、129.4、126.2、125.9、125.3、63.1、62.1、53.7、53.1、46.4、46.3、38.6、37.8、30.6、29.6、28.2、22.6、22.2、16.7、14.5ppm。純度:100%、99.0%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.83分;(M+H)450。
〔実施例225〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(4’−(2−ヒドロキシエチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)尿素
中間体17を中間体2と交換し、実施例224に概説した反応順序を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.62〜7.36(m,6H)、7.34〜7.21(m,2H)、6.22(br s,1H)、5.78(br s,1H)、4.66(br s,1H)、3.63(t,J=7.0Hz,2H)、2.83〜2.43(m,8H)、1.93〜1.18(m,13H)、0.75(t,J=7.4Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、148.2、138.5、137.7、137.5、129.4、126.2、125.9、125.3、62.7、62.1、53.8、53.2、46.4、46.2、38.6、30.4、29.8、27.7、22.4、22.1、8.0ppm。純度:100%、98.0%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.79分;(M+H)436。
〔実施例226〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−ヒドロキシエチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
中間体17をキヌクリジン−3−オールと交換し、実施例224に概説した反応順序を使用して、標題化合物を無色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.85〜7.63(m,1H)、7.63〜7.19(m,8H)、4.78〜4.62(m,2H)、3.71〜2.78(m,8H)、2.76(t,J=6.8Hz,2H)、2.26〜1.96(m,2H)、1.96〜1.40(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 153.8、146.8、138.7、137.9、137.6、129.4、126.3、126.1、125.3、66.2、62.1、54.4、52.8、45.4、44.5、38.6、29.5、29.2、24.0、19.9、16.6ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.75分;(M+H)409。
〔実施例227〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した1−ブロモ−4−(ブタ−3−イン−1−イル)ベンゼン(1.73g、8.27mmol)のtert−ブタノール(76mL)および水(24mL)混合物中溶液に、ベンジルアジド(1.14g、9.13mmol)、L−アスコルビン酸ナトリウム(0.164g、0.828mmol)および硫酸銅(II)五水和物(0.103g、0.413mmol)を添加した。2日後、さらなるベンジルアジドを添加し(0.25mL、2.00mmol)、反応物さらに一晩撹拌した。次に、反応物を濃縮し、残留物を重炭酸ナトリウム水溶液に溶解し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、シリカ上で濃縮した。シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して、1−ベンジル−4−(4−ブロモフェネチル)−1H−1,2,3−トリアゾールを白色固体として得た(1.17g、41%)。この化合物およびエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートを、一般手順Fに従って反応させて、エチル2−(4’−(2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパノエートを白色固体として生成した。撹拌したこの化合物(1.22g、2.69mmol)の2:3:3(v/v/v)水/テトラヒドロフラン/エタノール(32mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.564g、13.4mmol)を添加した。終夜加熱還流させた後、反応物を濃縮し、残留物を水に溶解した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、次に1N塩酸(13.4mL)で処理した。得られた乳状懸濁液を酢酸エチルで抽出し、混合有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(4’−(2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を白色固体として得た(1.16g、100%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメートを泡沫状の無色固体として生成した。撹拌したこの中間体(0.450g、0.819mmol)のメタノール(20mL)溶液に、1.0N塩酸(1mL)および10%パラジウム炭素(50%水;0.225g)を添加した。混合物を、真空と窒素パージの間に数回循環させ、最後の排出の後、水素を再充填した。7時間後、反応物を、セライトを介して濾過し、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、クロロホルム/メタノール/アンモニア勾配を使用して精製して、標題化合物を泡沫状の無色固体として得た(0.332g、88%)。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.63〜7.25(m,10H)、4.48〜4.35(m,1H)、3.09〜2.19(m,10H)、2.10〜1.02(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.5、147.2、144.0、140.1、137.7、137.6、129.3、128.9、126.4、126.1、125.3、70.0、55.4、54.2、46.9、45.9、34.2、29.4、26.0、25.3、24.2、19.2ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.83分;(M+H)460。
〔実施例228〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(4’−(2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
キヌクリジン−3−オールを中間体3と交換し、実施例227に概説した反応順序を使用して、標題化合物を無色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 14.69(br s,1H)、7.59(s,1H)、7.55(d,J=8.4Hz,4H)、7.48(br s,1H)、7.39(d,J=8.1Hz,2H)、7.30(d,J=8.3Hz,2H)、4.65〜4.55(m,1H)、3.04〜2.42(m,10H)、2.01〜1.31(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.2、147.3、144.1、140.1、137.8、137.6、129.3、128.9、126.4、126.0、125.3、77.0、54.1、51.4、47.7、44.6、34.2、33.4、30.5、26.0、24.5、22.0ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.83分;(M+H)474。
〔実施例229〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(モルホリノメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順F、ならびに出発材料エチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートおよび4−(4−モルホリノメチル)フェニルボロン酸を使用して、エチル2−メチル−2−(4’−(モルホリノメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパノエートを琥珀色の油として製造した。撹拌したこの化合物(2.86g、7.79mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(40mL)溶液に、水酸化リチウム(1.31g、54.5mmol)を添加した。終夜加熱還流させた後、反応物を水で希釈し、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を1.0N塩酸(56mL)で処理し、4:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物をジエチルエーテルと研和して、2−メチル−2−(4’−(モルホリノメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸を黄褐色固体として得た(2.50g、95%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をオフホワイト色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.67〜7.26(m,9H)、4.50〜4.34(m,1H)、3.58(t,J=4.6Hz,4H)、3.49(s,2H)、3.10〜2.22(m,8H)、2.07〜1.18(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.6、147.4、138.7、137.6、136.8、129.4、126.3、126.1、125.3、70.0、66.2、62.1、55.4、54.2、53.2、46.9、46.0、29.4、25.2、24.2、19.2ppm。純度:96.5%、98.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.50分;((M+H)/2)232.9。
〔実施例230〕
N−(2−(4’−(モルホリノメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順H、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(モルホリノメチル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例229に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物を無色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.59(d,J=8.1Hz,2H)、7.54(d,J=8.3Hz,2H)、7.44〜7.32(m,4H)、6.16(br s,1H)、4.24〜4.16(m,1H)、3.62〜3.54(m,2H)、3.54〜3.43(m,4H)、3.00〜2.72(m,6H)、2.44〜2.29(m,4H)、1.95〜1.82(m,2H)、1.66〜1.49(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 155.4、148.7、138.9、137.0、136.7、129.4、126.3、125.9、125.3、66.2、62.1、57.4、54.6、53.2、46.5、45.9、41.2、30.2、26.8ppm。純度:97.2%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.44分;((M+1)/2)232.4。
〔実施例231〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−モルホリノ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順F、ならびに出発材料エチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートおよび4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−モルホリンを使用して、エチル2−メチル−2−(4’−モルホリノ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパノエートを白色固体として製造した。撹拌したこの化合物(3.32g、9.39mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(50mL)溶液に、水酸化リチウム(1.57g、65.6mmol)を添加した。3時間加熱還流させた後、反応物を水で希釈し、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を1.0N塩酸で約pH5の酸性にし、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を濾過して固体を除去し、濃縮して、2−メチル−2−(4’−モルホリノ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸を得た(2.62g、86%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をオフホワイト色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.56〜7.40(m,6H)、6.96(d,J=8.8Hz,2H)、5.19(br s,1H)、4.70〜4.54(m,1H)、3.92〜3.83(m,4H)、3.27〜2.41(m,10H)、2.09〜1.28(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 155.2、151.0、147.1、138.3、131.3、127.6、126.1、125.9、116.0、70.6、66.8、56.0、54.7、48.9、46.6、30.1、30.0、25.9、24.8、19.8ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:1.02分;(M+H)450.4。
〔実施例232〕
1−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(4’−モルホリノ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−モルホリノ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例231に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.57〜7.40(m,6H)、6.96(d,J=8.8Hz,2H)、5.19(br s,1H)、4.71〜4.53(m,1H)、3.93〜3.82(m,4H)、3.27〜2.11(m,10H)、2.09〜1.25(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.9、150.2、147.4、137.4、130.7、126.9、125.3、115.3、66.1、63.6、53.8、50.7、48.3、46.2、46.1、30.4、30.3、29.9、25.1、23.0、22.3ppm。純度:100%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.82分;463.1(M+1)。
〔実施例233〕
1−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−3−(2−(4’−モルホリノ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−モルホリノ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例231に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.58〜7.44(m,4H)、7.38(d,J=8.4Hz,2H)、7.01(d,J=8.6Hz,2H)、6.21(br s,1H)、5.72(br s,1H)、3.85〜3.63(m,4H)、3.23〜3.02(m,4H)、2.94〜2.63(m,6H)、2.12〜2.03(m,1H)、1.84〜1.35(m,11H)、1.35〜1.17(m,4H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、150.2、147.5、137.4、130.7、126.9、125.3、125.3、115.3、66.1、57.2、53.7、52.8、48.3、48.1、45.0、36.2、30.4、29.8、26.2、24.5、24.0ppm。純度:100%、98.8%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.83分;(M+H)477.1。
〔実施例234〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(4’−モルホリノ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−モルホリノ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例231に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を泡沫状の無色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.52(d,J=8.9Hz,2H)、7.49(d,J=8.5Hz,2H)、7.38(d,J=8.5Hz,2H)、7.01(d,J=8.9Hz,2H)、6.17(br s,1H)、5.71(br s,1H)、3.80〜3.69(m,4H)、3.20〜3.08(m,4H)、2.84〜2.53(m,6H)、1.92〜1.41(m,11H)、1.41〜1.19(m,2H)、0.74(t,J=7.3Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、150.2、147.4、137.4、130.7、126.9、125.3、115.3、66.1、62.9、53.7、53.2、48.3、46.5、46.3、30.4、29.8、27.8、27.7、22.6、22.3、8.0ppm。純度:100%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:1.03分;(M+H)477.4。
〔実施例235〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(メチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順F、ならびに出発材料エチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートおよび4−ブロモフェニルメチルスルホンを使用して、エチル2−メチル−2−(4’−(メチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパノエートを、白色固体として製造した。撹拌したこの化合物(1.03g、2.97mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(18mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.624g、14.9mmol)を添加した。終夜室温で撹拌した後、反応物を3時間加熱還流させ、冷却し、濃縮した。残留物を水に溶解し、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を1.0N塩酸(20mL)で処理し、4:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−メチル−2−(4’−(メチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸をオフホワイト色の固体として得た(0.954g、100%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をオフホワイト色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.02〜7.96(m,2H)、7.96〜7.87(m,2H)、7.73〜7.42(m,5H)、4.56〜4.46(m,1H)、3.30〜3.10(m,1H)、3.25(s,3H)、3.00〜2.52(m,5H)、2.03〜1.80(m,2H)、1.76〜1.33(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.3、148.7、144.9、139.4、136.0、127.6、127.3、126.8、125.6、68.8、54.6、54.3、46.5、45.5、43.6、29.3、24.8、22.8、18.4ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.74分;(M+H)443。
〔実施例236〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(4’−(メチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(メチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例235に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.01〜7.96(m,2H)、7.96〜7.90(m,2H)、7.70〜7.63(m,2H)、7.52〜7.45(m,2H)、6.30(br s,1H)、5.86(br s,1H)、3.25(s,3H)、2.80〜2.52(m,6H)、1.93〜1.74(m,3H)、1.71〜1.44(m,8H)、1.43〜1.25(m,2H)、0.76(t,J=7.3Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、150.0、145.0、139.3、135.7、127.6、127.3、126.6、125.6、62.5、53.8、53.2、46.3、46.1、43.6、30.4、29.8、27.7、27.7、22.3、22.0、8.0ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.76分;(M+H)470。
〔実施例237〕
1−(2−(4’−(メチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−プロピルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(メチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例235に記載の通り製造した)および中間体17を使用して、標題化合物をオフホワイト色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.02〜7.96(m,2H)、7.95〜7.88(m,2H)、7.68〜7.61(m,2H)、7.51〜7.44(m,2H)、6.24(br s,1H)、5.76(br s,1H)、3.25(s,3H)、2.73〜2.45(m,6H)、1.89〜1.83(m,1H)、1.83〜1.68(m,2H)、1.68〜1.45(m,2H)、1.41〜1.14(m,4H)、0.86(t,J=7.2Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、150.0、145.0、139.3、135.7、127.6、127.3、126.6、125.6、63.1、53.8、53.2、46.5、46.3、43.6、37.8、30.6、29.6、28.2、22.7、22.3、16.7、14.6ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.81分;(M+H)484。
〔実施例238〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−((シクロプロピルメチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順F、ならびに出発材料エチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートおよび1−ブロモ−4−((シクロプロピルメチル)スルホニル)ベンゼンを使用して、エチル2−(4’−((シクロプロピルメチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパノエートを琥珀色のガム状物質として製造した。撹拌したこの化合物(1.93g、4.99mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(36mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(1.05g、25.0mmol)を添加した。終夜室温で撹拌した後、反応物を2時間加熱還流させ、冷却し、濃縮した。残留物を水に溶解し、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を1.0N塩酸(27mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(4’−((シクロプロピルメチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸をオフホワイト色の固体として得た(1.81g、100%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をオフホワイト色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.01〜7.85(m,4H)、7.71(d,J=8.1Hz,2H)、7.65〜7.33(m,3H)、4.49〜4.36(m,1H)、3.29(d,J=7.1Hz,2H)、3.11〜2.24(m,6H)、2.10〜1.15(m,11H)、0.97〜0.78(m,1H)、0.53〜0.41(m,2H)、0.20〜0.08(m,2H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.5、148.9、144.9、137.9、135.9、128.6、127.1、126.8、125.5、70.1、59.4、55.4、54.2、46.9、45.9、29.3、25.2、24.1、19.2、4.6、3.8ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.85分;(M+H)483。
〔実施例239〕
1−(2−(4’−((シクロプロピルメチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−((シクロプロピルメチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例238に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.99〜7.89(m,4H)、7.68(d,J=8.6Hz,2H)、7.48(d,J=8.4Hz,2H)、6.26(s,1H)、5.79(s,1H)、3.29(d,J=7.1Hz,2H)、2.74〜2.48(m,6H)、1.92〜1.73(m,3H)、1.71〜1.47(m,8H)、1.41〜1.21(m,2H)、0.93〜0.81(m,1H)、0.76(t,J=7.3Hz,3H)、0.51〜0.42(m,2H)、0.18〜0.10(m,2H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.7、150.1、144.9、137.8、135.6、128.6、127.1、126.6、125.6、62.7、59.4、53.8、53.2、46.4、46.2、30.4、27.8、27.7、22.5、22.2、8.0、4.6、3.8ppm。純度:100%、98.8%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.87分;(M+H)510。
〔実施例240〕
1−(2−(4’−((シクロプロピルメチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−((シクロプロピルメチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例238に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.98〜7.90(m,4H)、7.69(d,J=8.5Hz,2H)、7.48(d,J=8.2Hz,2H)、6.24(s,1H)、5.82(s,1H)、3.29(d,J=7.1Hz,2H)、2.74〜2.51(m,6H)、1.92〜1.74(m,2H)、1.67〜1.47(m,7H)、1.44〜1.20(m,5H)、0.93〜0.82(m,1H)、0.51〜0.42(m,2H)、0.18〜0.10(m,2H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.9、150.0、144.9、137.8、135.6、128.6、127.1、126.6、125.6、63.4、59.4、53.9、50.7、46.1、46.0、30.4、30.3、29.9、25.1、22.9、22.2、4.6、3.8ppm。純度:100%、98.7%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.84分;(M+H)496。
〔実施例241〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(4’−((シクロプロピルメチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−((シクロプロピルメチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例238に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物をベージュ色の固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.00〜7.87(m,4H)、7.70(d,J=8.1Hz,2H)、7.53(br s,1H)、7.46(d,J=7.9Hz,2H)、4.65〜4.56(m,1H)、3.29(d,J=7.1Hz,2H)、3.01〜2.41(m,6H)、1.99〜1.31(m,13H)、0.94〜0.80(m,1H)、0.51〜0.41(m,2H)、0.17〜0.10(m,2H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.2、149.0、144.9、137.8、135.9、128.6、127.1、126.7、125.6、77.1、59.3、54.2、47.7、44.6、40.1、33.5、30.6、29.5、24.7、22.1、4.6、3.8ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.86分;(M+H)497。
〔実施例242〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−((3−メトキシプロピル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順F、ならびに出発材料エチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートおよび1−ブロモ−4−((3−メトキシプロピル)スルホニル)ベンゼンを使用して、エチル2−(4’−((3−メトキシプロピル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパノエートを黄色油として製造した。撹拌したこの化合物(1.43g、3.54mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(20mL)溶液に、水酸化リチウム(0.302g、12.6mmol)を添加した。50℃で終夜撹拌した後、反応物を冷却し、濃縮した。残留物を水に溶解し、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を1.0N塩酸(20mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(4’−((3−メトキシプロピル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を白色固体として得た(1.12g、84%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.01〜7.85(m,4H)、7.77(m,5H)、4.50〜4.36(m,1H)、3.42〜3.25(m,4H)、3.17(s,3H)、3.11〜2.25(m,6H)、2.11〜1.70(m,4H)、1.70〜1.16(m,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.5、148.9、145.1、137.4、135.9、128.3、127.4、126.8、125.6、69.9、69.4、57.8、55.3、54.2、52.0、46.9、45.9、29.3、25.2、24.1、22.8、19.1ppm。純度:LCMS 99.9%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.81分;(M+H)501.5。
〔実施例243〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(4’−((3−メトキシプロピル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(メチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例242に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.07〜7.81(m,4H)、7.68(d,J=8.5Hz,2H)、7.49(d,J=8.5Hz,2H)、6.27(s,1H)、5.81(s,1H)、3.43〜3.24(m,4H)、3.17(s,3H)、2.83〜2.54(m,6H)、1.92〜1.74(m,5H)、1.71〜1.47(m,8H)、1.42〜1.24(m,2H)、0.76(t,J=7.3Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.7、150.1、145.1、137.3、135.6、128.3、127.3、126.6、125.6、69.4、62.6、57.8、53.8、53.2、52.1、46.4、46.2、30.4、29.8、27.7、27.7、22.8、22.4、22.1、8.0ppm。純度:99.9%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.83分;(M+H)528.6。
〔実施例244〕
1−(2−(4’−((3−メトキシプロピル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−プロピルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(メチルスルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例242に記載の通り製造した)および中間体17を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.12〜7.86(m,4H)、7.66(d,J=8.1Hz,2H)、7.48(d,J=8.3Hz,2H)、6.53(br s,1H)、6.33(br s,1H)、3.40〜3.27(m,4H)、3.17(s,3H)、3.10〜2.66(m,6H)、2.03〜1.90(m,2H)、1.90〜1.36(m,13H)、1.32〜1.13(m,2H)、0.87(t,J=7.2Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.9、150.0、145.2、137.3、135.6、128.4、127.3、126.6、125.6、69.4、60.6、57.8、53.9、52.8、52.0、45.7、45.4、37.5、30.8、29.3、27.4、22.8、20.6、20.3、16.5、14.4ppm。純度:99.9%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.87分;(M+H)542.6。
〔実施例245〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した4−ブロモチオフェノール(6.36g、33.6mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(70mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散液;1.48g、37.0mmol)を添加した。40分後、1−クロロ−3,3−ジメチルブタン(5.6mL、40.3mmol)を添加し、混合物を終夜撹拌した。次に、反応物を濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶解した。溶液を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、(4−ブロモフェニル)(3,3−ジメチルブチル)スルファンを無色油として得た(8.71g、95%)。撹拌したこの化合物(8.69g、31.8mmol)の塩化メチレン(130mL)溶液に、3−クロロ過安息香酸(77%;14.97g、66.80mmol)を20分間かけて少しずつ添加した。得られた懸濁液を、終夜室温で撹拌し、次に0.5N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−ブロモ−4−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)ベンゼンを得、それを精製なしに白色固体として使用した(9.82g、100%)。この化合物およびエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートを、一般手順Fに従って反応させて、エチル2−(4’−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパノエートを生成した。撹拌したこの中間体(2.17g、5.21mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(36mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(1.09g、26.0mmol)を添加した。終夜室温で撹拌した後、反応物を2.5時間加熱還流させ、冷却し、濃縮した。残留物を水に溶解し、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を1.0N塩酸(30mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(4’−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を白色固体として得た(1.94g、96%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.00(m,4H)、7.71(d,J=8.3Hz,2H)、7.63〜7.39(m,3H)、4.46〜4.39(m,1H)、3.33〜3.24(m,2H)、3.10〜2.31(m,6H)、2.05〜1.72(m,2H)、1.67〜1.24(m,11H)、0.84(s,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.5、149.0、144.9、137.6、135.9、128.3、127.3、126.8、125.6、70.0、55.4、54.2、51.5、46.9、45.9、35.3、29.8、29.3、28.7、25.3、24.2、19.2ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:1.02分;(M+H)513。
〔実施例246〕
1−(2−(4’−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例245に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.00〜7.91(m,4H)、7.69(d,J=8.4Hz,2H)、7.48(d,J=8.4Hz,2H)、6.23(s,1H)、5.81(s,1H)、3.32〜3.24(m,2H)、2.72〜2.52(m,6H)、1.91〜1.74(m,2H)、1.43〜1.44(m,9H)、1.43〜1.22(m,5H)、0.84(s,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.9、150.1、145.0、137.5、135.6、128.3、127.2、126.6、125.6、63.5、53.9、51.5、50.7、46.2、46.0、35.3、30.4、30.3、29.9、29.8、28.7、25.1、22.9、22.3ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:1.00分;(M+H)526。
〔実施例247〕
1−(2−(4’−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例245に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.00〜7.90(m,4H)、7.68(d,J=8.5Hz,2H)、7.48(d,J=8.5Hz,2H)、6.25(s,1H)、5.78(s,1H)、3.33〜3.24(m,2H)、2.75〜2.50(m,6H)、1.92〜1.73(m,3H)、1.71〜1.42(m,10H)、1.42〜1.20(m,2H)、0.84(s,9H)、0.76(t,J=7.2Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.7、150.1、145.0、137.5、135.6、128.3、127.2、126.6、125.6、62.8、53.8、53.2、51.5、46.4、46.2、35.3、30.4、29.8、29.8、28.7、27.8、27.7、22.5、22.2、8.0ppm。純度:100%、98.6%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:1.03分;(M+H)540。
〔実施例248〕
1−(2−(4’−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例245に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.99〜7.90(m,4H)、7.68(d,J=8.4Hz,2H)、7.49(d,J=8.4Hz,2H)、6.31(s,1H)、5.79(s,1H)、3.33〜3.23(m,2H)、2.93〜2.65(m,6H)、2.12〜2.05(m,1H)、1.85〜1.35(m,13H)、1.34〜1.19(m,4H)、0.85(s,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、150.1、145.0、137.5、135.6、128.3、127.4、126.6、125.7、57.2、53.8、52.7、51.5、48.0、45.0、39.1、36.2、35.3、30.4、29.8、29.7、28.7、26.2、24.3、23.8ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:1.01分;(M+H)540。
〔実施例249〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(((1−(メトキシメチル)シクロプロピル)メチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌し、冷却した(0℃)(1−(メトキシメチル)シクロプロピル)メタノール(3.65g、31.4mmol)およびトリエチルアミン(5.5mL、39.5mmol)の塩化メチレン(100mL)溶液に、塩化メタンスルホニル(2.7mL、34.7mmol)を滴下添加した。2時間後、反応溶液を重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を、水層の塩化メチレン逆抽出物と混合し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製(1−(メトキシメチル)シクロプロピル)メチルメタンスルホネートを、薄い琥珀色の油として得(6.15g、100%)、精製なしに使用した。撹拌した4−ブロモチオフェノール(4.98g、26.3mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(60mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散液;1.21g、31.6mmol)を添加した。1時間後、メシレート中間体のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液を添加し、混合物を室温で3日間撹拌した。次に、反応物を濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶解し、水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。得られた淡い琥珀色の油を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、(4−ブロモフェニル)((1−(メトキシメチル)シクロプロピル)メチル)スルファンを無色油として得た(6.98g、92%)。撹拌したこの物質(6.97g、24.3mmol)の塩化メチレン(100mL)溶液に、3−クロロ過安息香酸(77%;11.42g、50.96mmol)を少しずつ添加した。得られた懸濁液を、終夜室温で撹拌し、次に0.5N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、1−ブロモ−4−(((1−(メトキシメチル)シクロプロピル)メチル)スルホニル)ベンゼンを得、それを精製なしに白色固体として使用した(9.82g、100%)。この化合物およびエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートを、一般手順Fに従って反応させて、エチル2−(4’−(((1−(メトキシメチル)シクロプロピル)メチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパノエートを生成した。撹拌したこの中間体(3.54g、9.11mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(60mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(1.34g、31.9mmol)を添加した。終夜加熱還流させた後、反応物を冷却し、濃縮した。残留物を水に溶解し、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を1.0N塩酸(40mL)で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(4’−(((1−(メトキシメチル)シクロプロピル)メチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を白色固体として得た(3.21g、88%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をオフホワイト色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.02〜7.85(m,4H)、7.71(d,J=8.0Hz,2H)、7.65〜7.38(m,3H)、4.50〜4.36(m,1H)、3.40(s,2H)、3.18(s,2H)、3.13(s,3H)、3.13〜2.24(m,6H)、2.09〜1.20(m,11H)、0.53〜0.37(m,4H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.5、149.0、145.0、138.7、135.8、128.4、127.2、126.8、125.6、75.3、69.9、58.8、57.8、55.3、54.2、46.9、45.9、29.3、25.2、24.1、19.1、15.8、9.5ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.85分;(M+H)527。
〔実施例250〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(4’−(((1−(メトキシメチル)シクロプロピル)メチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(((1−(メトキシメチル)シクロプロピル)メチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例249に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.98〜7.90(m,4H)、7.68(d,J=8.4Hz,2H)、7.48(d,J=8.4Hz,2H)、6.25(s,1H)、5.77(s,1H)、3.39(s,2H)、3.18(s,2H)、3.13(s,3H)、2.73〜2.47(m,6H)、1.92〜1.72(m,3H)、1.71〜1.46(m,8H)、1.41〜1.20(m,2H)、0.76(t,J=7.2Hz,3H)、0.51〜0.39(m,4H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.7、150.1、145.0、138.7、135.5、128.4、127.2、126.6、125.6、75.3、62.8、58.9、57.8、53.8、53.3、46.5、46.3、30.4、29.8、27.8、27.7、22.6、22.3、15.8、9.5、8.0ppm。純度:97.6%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.86分;(M+H)554。
〔実施例251〕
1−(2−(4’−(((1−(メトキシメチル)シクロプロピル)メチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−プロピルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順H、ならびに出発材料2−(4’−(((1−(メトキシメチル)シクロプロピル)メチル)スルホニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例249に記載の通り製造した)および中間体17を使用して、標題化合物を白色固体として製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.98〜7.89(m,4H)、7.66(d,J=8.4Hz,2H)、7.48(d,J=8.4Hz,2H)、6.24(s,1H)、5.76(s,1H)、3.39(s,2H)、3.17(s,2H)、3.13(s,3H)、2.74〜2.46(m,6H)、1.90〜1.83(m,1H)、1.83〜1.68(m,2H)、1.68〜1.43(m,8H)、1.40〜1.13(m,4H)、0.85(t,J=7.1Hz,3H)、0.52〜0.38(m,4H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、150.1、145.1、138.7、135.6、128.4、127.2、126.6、125.6、75.3、63.1、58.9、57.8、53.8、53.2、46.4、46.3、37.8、30.6、29.6、28.2、22.7、22.3、16.7、15.8、14.5、9.5ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.90分;(M+H)568。
〔実施例252〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(メチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した4−ブロモ安息香酸(6.00g、29.8mmol)の塩化メチレン(80mL)溶液に、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(6.30g、32.9mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(7.70g、63.0mmol)およびメチルアミン塩酸塩(2.23g、33.0mmol)を添加した。混合物を終夜撹拌し、次に1.0N塩酸で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、4−ブロモ−N−メチルベンズアミドを白色固体として得た(5.80g、90%)。撹拌したこの化合物(4.00g、18.9mmol)の1,4−ジオキサン(10mL)溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(11.9g、46.8mmol)、酢酸カリウム(5.50g、56.1mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)(0.410g、0.560mmol)を添加した。混合物を終夜90℃で加熱し、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、N−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミドを白色固体として得た(4.50g、91%)。この化合物およびエチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートを、一般手順Fに従って反応させて、エチル2−メチル−2−(4’−(メチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパノエートをオフホワイト色の固体として生成した。撹拌したこの中間体(1.00g、3.07mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)、メタノール(8mL)および水(3mL)混合物中溶液に、固体水酸化ナトリウム(0.640g、16.0mmol)を添加した。終夜室温で撹拌した後、反応物を濃縮し、水に溶解した。溶液を1N塩酸で酸性にし(約pH6)、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−メチル−2−(4’−(メチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸を白色固体として得た(0.950g、100%)。この化合物を精製なしに使用し、一般手順Iに従ってキヌクリジン−3−オールと反応させて、標題化合物をオフホワイト色の固体として生成した。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 8.47(q,J=4.5Hz,1H)、7.91(d,J=8.5Hz,2H)、7.74(d,J=6.5Hz,2H)、7.67〜7.65(d,J=8.5Hz,2H)、7.60(s,1H)、7.44(d,J=6.5Hz,2H)、4.43(m,1H)、3.76(m,1H)、2.81〜2.63(m,7H)、2.47〜2.36(m,1H)、1.85(m,2H)、1.56〜1.34(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDOD)δ 170.4、156.9、149.1、145.3、139.2、134.1、128.8、127.9、126.7、71.4、56.1、55.9、48.0、47.0、30.0、29.9、27.0、26.5、24.6、20.0ppm。純度:100%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.72分;(M+H)422.3。
〔実施例253〕
N−メチル−4’−(2−(3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ウレイド)プロパン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−4−カルボキサミド
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(メチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例252に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 8.47(q,J=4.5Hz,1H)、7.90(d,J=9.0Hz,2H)、7.74(d,J=9.0Hz,2H)、7.64(d,J=8.0Hz,2H)、7.44(d,J=9.0Hz,2H)、6.20(s,1H)、5.79(s,1H)、2.80(d,J=4.5Hz,3H)、2.67〜2.52(m,6H)、1.88〜1.78(m,2H)、1.61〜1.25(m,12H)ppm。13C NMR(125MHz,DMSO−d)δ 166.3、156.9、149.2、142.4、136.5、133.0、127.7、126.3、126.2、125.4、63.5、53.8、50.7、46.2、46.1、30.4、29.9、26.3、25.1、223.0、22.3ppm。純度:>95%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.32分;(M+H)435.3。
〔実施例254〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(4’−(メチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(メチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例252に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.83〜7.81(d,J=8.5Hz,2H)、7.64〜7.62(d,J=8.5Hz,2H)、7.58〜7.56(d,J=8.0Hz,2H)、750〜7.48(d,J=8.0Hz,2H)、6.22(s,1H)、5.15(s,1H)、4.78〜4.77(m,1H)、3.16〜2.62(m,9H)、2.07〜1.55(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 168.0、154.2、147.0、143.7、138.2、133.2、127.4、127.1、127.0、125.4、78.1、55.0、51.6、48.0、46.3、33.6、30.4、29.6、26.9、26.4、24.6、22.0ppm。純度:>97%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.70分;(M+H)436.3。
〔実施例255〕
N−メチル−4’−(2−(3−(4−メチル−1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ウレイド)プロパン−2−イル)ビフェニル−4−カルボキサミド
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(メチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例252に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 8.48〜8.47(q,J=4.5Hz,1H)、7.91〜7.90(d,J=8.5Hz,2H)、7.75〜7.73(d,J=8.5Hz,2H)、7.64〜7.62(d,J=8.5Hz,2H)、7.46〜7.44(d,J=9.0Hz,2H)、6.26(s,1H)、5.75(s,1H)、2.87〜2.69(m,9H)、2.07(m,1H)、1.79〜1.25(m,15H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 168.0、156.8、146.3、143.2、139.2、133.5、127.7、127.3、127.1、126.2、58.7、54.6、52.6、48.3、45.2、39.5、36.5、31.2、29.6、26.9、26.1、24.3、23.8ppm。純度:96.8%、95.1%(214nmおよび254nm)UPLCMS;保持時間:1.17分;(M+H)449.3。
〔実施例256〕
N−(2−(4’−(メチルカルバモイル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(メチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例252に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.81〜7.80(d,J=8.5Hz,2H),7.63〜7.62(d,J=8.0Hz,2H)、7.58〜7.55(d,J=8.0Hz,2H)、7.48〜7.46(d,J=8.5Hz,2H)、6.28〜6.27(q,J=5.0Hz,1H)、4.78(s,1H)、4.02(m,1H)、3.63(t,J=5.5Hz,2H)、3.14〜3.08(m,2H)、3.03〜2.98(m,7H)、2.07〜2.01(m,2H)、1.80〜1.70(m,8H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 168.1、155.6、148.1、143.9、137.9、133.1、127.3、127.1、127.0、125.3、57.6、55.3、48.1、46.2、41.3、30.2、27.4、26.9ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.13分;(M+H)421.1。
〔実施例257〕
キヌクリジン−3−イル2−(4’−(ジメチルカルバモイル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イルカルバメート
メチルアミン塩酸塩をジメチルアミン塩酸塩と交換し、実施例252に概説した反応順序を使用して、2−(4’−(ジメチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 7.70(d,J=7.0Hz,2H)、7.63(d,J=8.0Hz,2H)、7.59(s,1H)、7.48(d,J=8.0Hz,2H)、7.44(d,J=7.0Hz,2H)、4.42(m,1H)、3.00〜2.96(m,7H)、2.72〜2.55(m,3H)、2.46〜1.98(m,2H)、1.84〜1.75(m,2H)、1.56〜1.24(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.5、154.5、146.6、142.0、138.6、135.0、127.7、127.1、126.9、125.4、71.0、55.5、55.1、47.3、46.4、39.7、35.4、29.3、25.3、24.5、19.4ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.79分;(M+H)436.3。
〔実施例258〕
N,N−ジメチル−4’−(2−(3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ウレイド)プロパン−2−イル)ビフェニル−4−カルボキサミド
一般手順I、ならびに出発材料2−(4’−(ジメチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例257に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.60〜7.59(m,6H)、7.50〜7.49(d,J=8.5Hz,2H)、4.88(br s,1H)、4.33(br s,1H)、3.14(s,3H)、3.04(s,3H)、2.73〜2.66(m,5H)、2.17(m,1H)、1.92〜1.64(m,8H)、1.45〜1.22(m,6H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.6、157.1、146.7、141.9、138.9、135.0、127.6、127.4、127.0、125.9、63.5、54.5、52.0、46.5、46.2、39.7、35.5、30.6、30.3、25.0、23.0、22.2ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.38分;(M+H)449.3。
〔実施例259〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(4’−(ジメチルカルバモイル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−(4’−(ジメチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例257に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.61〜7.59(d,J=8.0Hz,2H)、7.56〜7.54(d,J=8.0Hz,2H)、7.49〜7.47(m,4H)、5.20(s,1H)、4.78〜4.77(m,1H)、3.13〜2.72(m,12H)、2.28(m,1H)、2.05〜1.18(m,12H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.5、154.3、146.8、142.1、138.5、135.0、127.7、127.1、126.8、125.4、78.1、55.0、51.7、48.3、45.0、39.6、35.4、33.7、31.0、30.7、29.7、24.9、22.3ppm。純度:100%(214および254nm)UPLC;保持時間:1.39分;(M+H)450.3。
〔実施例260〕
N−(2−(4’−(ジメチルカルバモイル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順I、ならびに出発材料2−(4’−(ジメチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例257に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.61〜7.60(d,J=8.5Hz,2H)、7.56〜7.55(d,J=8.5Hz,2H)、7.48〜7.46(m,4H)、4.78(s,1H)、4.04(m,1H)、3.64(t,J=6.0Hz,2H)、3.15〜2.99(m,12H)、2.08〜2.03(m,2H)、1.81〜1.73(m,8H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.6、155.6、147.9、142.2、138.1、134.8、127.6、127.1、126.9、125.3、57.6、55.3、48.0、46.2、41.3、39.7、35.4、30.2、27.4ppm。純度:100%(214および254nm)UPLC;保持時間:1.35分;(M+H)435.4。
〔実施例261〕
N,N−ジメチル−4’−(2−(3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ウレイド)プロパン−2−イル)ビフェニル−4−カルボキサミド
一般手順I、ならびに出発材料2−(4’−(ジメチルカルバモイル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例257に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.62〜7.58(m,6H)、7.51〜7.49(d,J=8.4Hz ,2H)、4.74(s,1H)、4.07(s,1H)、3.14(s,3H)、3.05(s,3H)、2.91〜2.70(m,4H)、2.51〜2.28(m,2H)、2.17〜2.17(m,1H)、1.84〜1.50(m,10H)、1.47〜1.15(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl)δ 171.5、157.0、146.4、141.8、139.2、135.2、127.7、127.5、127.0、126.1、58.6、54.5、52.7、48.2、45.2、39.7、39.5、36.5、35.4、31.1、29.8、26.1、24.3、23.8ppm。純度:>95%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.35分;(M+H)463.3。
〔実施例262〕
キヌクリジン−3−イル2−(4’−(ピペリジン−1−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イルカルバメート
メチルアミン塩酸塩をピペリジンと交換し、実施例252に概説した反応順序を使用して、2−メチル−2−(4’−(ピペリジン−1−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.52〜7.51(d,J=7.5Hz,2H)、7.48〜7.47(d,J=8.0Hz,2H)、7.42〜7.37(m,4H)、5.26(s,1H)、4.55(m,1H)、3.65(m,2H)、3.33(m,2H)、3.09〜2.33(m,6H)、2.19〜1.77(m,2H)、1.63〜1.32(m,15H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.2、154.6、146.6、141.9、138.6、135.1、127.4、127.1、126.9、125.4、71.0、55.6、55.0、48.9、47.4、46.4、43.2、29.7、26.6、25.6、25.4、24.6、19.5ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.11分;(M+H)476.3。
〔実施例263〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(4’−(ピペリジン−1−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(ピペリジン−1−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例262に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.60〜7.58(d,J=8.0Hz,2H)、7.56〜7.54(d,J=8.0Hz,2H)、7.49〜7.45(m,4H)、5.20(s,1H)、4.78(m,1H)、3.73(m,2H)、3.41(m,2H)、3.10〜2.49(m,7H)、2.05〜1.36(m,18H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.2、154.2、146.7、141.9、138.6、135.1、127.4、127.1、127.0、125.4、78.2、55.0、51.6、48.9、48.2、44.9、43.2、33.6、30.6、29.6、26.6、25.7、24.6、22.1ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.34分;(M+H)490.2。
〔実施例264〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(4’−(ピペリジン−1−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(ピペリジン−1−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例262に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.50〜7.45(m,6H)、7.38〜7.37(d,J=7.5Hz,2H)、5.12(s,1H)、4.26(s,1H)、3.66〜4.34(m,4H)、2.61〜2.37(m,6H)、1.88〜1.10(m,19H)、0.59(t,J=7.5Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 167.2、155.7、145.4、140.7、138.1、134.2、126.5、126.4、126.0、125.0、62.1、53.8、53.4、45.6、29.7、29.2、27.1、27.0、23.6、21.8、21.4、7.0ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.13分;(M+H)503.4。
〔実施例265〕
キヌクリジン−3−イル2−(4’−(モルホリン−4−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イルカルバメート
メチルアミン塩酸塩をモルホリンと交換し、実施例252に概説した反応順序を使用して、2−メチル−2−(4’−(モルホリン−4−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.62〜7.60(d,J=7.5Hz,2H)、7.56〜7.54(d,J=8.5Hz,2H)、7.50〜7.46(m,4H)、5.29(s,1H)、4.63(m,1H)、3.73〜3.54(m,8H)、3.17〜2.53(m,6H)、2.28〜2.17(m,2H)、1.98〜1.40(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.3、154.5、146.7、142.4、138.4、133.9、127.7、127.1、125.4、71.0、66.9、55.5、55.0、48.4、47.3、46.2、42.7、29.4、25.3、24.5、19.5ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.21分;(M+H)478.3。
〔実施例266〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(4’−(モルホリン−4−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(モルホリン−4−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例265に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.62〜7.61(d,J=8.0Hz,2H)、7.55〜7.54(d,J=8.0Hz,2H)、7.49〜7.47(m,4H)、5.20(s,1H)、4.78〜4.77(m,1H)、3.76〜3.54(m,8H)、3.09〜2.72(m,6H)、2.27〜1.53(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.3、154.3、146.9、142.5、138.4、133.9、127.7、127.1、126.9、125.4、78.3、66.9、55.0、51.7、48.2、44.9、42.5、33.7、30.6、29.5、28.7、24.8、22.2ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.22分;(M+H)492.3。
〔実施例267〕
1−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(4’−(モルホリン−4−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(モルホリン−4−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例265に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.61〜7.53(m,6H)、7.48〜7.47(d,J=7.5Hz,2H)、5.14(s,1H)、4.42(s,1H)、3.77〜3.53(m,8H)、2.73〜2.43(m,6H)、1.86(m,1H)、1.64〜1.63(m,7H)、1.38〜1.18(m,6H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.5、157.0、146.4、141.8、139.2、135.2、127.7、127.0、126.1、125.1、58.6、54.5、52.7、48.2、45.2、39.7、39.5、36.5、35.4、31.1、29.8、26.1、24.3、23.8ppm。純度:100%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.32分;(M+H)491.3。
〔実施例268〕
1−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−3−(2−(4’−(モルホリン−4−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(モルホリン−4−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例265に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.64〜7.60(m,6H)、7.49〜7.48(d,J=8.5Hz,2H)、4.76(s,1H)、4.07(s,1H)、3.75〜3.54(m,8H)、2.89〜2.70(m,4H)、2.47〜2.18(m,3H)、1.70〜1.63(m,8H)、1.54〜1.15(m,7H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.2、156.9、146.2、142.0、139.3、134.2、127.8、127.6、127.2、126.2、66.9、58.7、54.6、52.5、48.3、45.0、39.3、36.4、31.4、29.5、26.1、24.0、23.7ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.34分;(M+H)505.2。
〔実施例269〕
N−(2−(4’−(モルホリン−4−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4’−(モルホリン−4−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン酸(実施例265に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.62〜7.61(d,J=8.0Hz,2H)、7.55〜7.54(d,J=8.5Hz,2H)、7.48〜7.46(m,4H)、4.77(s,1H)、4.04(m,1H)、3.74〜3.48(m,10H)、3.15〜3.09(m,2H)、3.04〜2.99(m,4H)、2.17〜3.03(m,2H)、1.78〜1.63(m,8H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.4、155.5、148.0、142.7、137.9、133.7、127.7、127.1、127.1、125.3、66.9、57.6、55.3、48.0、46.2、41.3、30.2、27.4ppm。純度:>96%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.34分;(M+H)477.3。
〔実施例270〕
キヌクリジン−3−イル2−(4’−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イルカルバメート
メチルアミン塩酸塩を4,4−ジフルオロピペリジンと交換し、実施例252に概説した反応順序を使用して、2−(4’−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.63〜7.61(d,J=8.5Hz,2H)、7.57〜7.55(d,J=8.5Hz,2H)、7.51〜7.47(m,4H)、5.21(s,1H)、4.63(m,1H)、3.86〜3.65(m,4H)、3.17〜2.67(m,5H)、2.17〜2.00(m,6H)、1.84〜1.36(m,10H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.5、154.5、146.8、142.7、138.4、133.8、127.5、127.2、127.1、125.4、121.6(t,J=241Hz)、71.0、55.6、55.1、47.4、46.3、34.4、29.5、25.4、24.5、19.5ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.47分;(M+H)512.2。
〔実施例271〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(4’−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−(4’−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例270に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.63〜7.61(d,J=8.0Hz,2H)、7.56〜7.54(d,J=8.5Hz,2H)、7.50〜7.47(m,4H)、5.19(s,1H)、4.79〜4.77(m,1H)、3.84〜3.66(m,4H)、3.09〜2.72(m,6H)、2.41〜2.32(m,1H)、2.17〜1.54(m,16H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.,154.2、146.9、142.7、138.3、133.8、127.5、127.2、127.1、125.4、121.5(t,J=241Hz)、78.2、55.0、51.7、48.2、45.0、39.4、34.2、33.7、30.6、29.6、24.8、22.2ppm。純度:>97%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.14分;(M+H)526.3。
〔実施例272〕
1−(2−(4’−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順I、ならびに出発材料2−(4’−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例270に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.62〜7.57(m,6H)、7.49(d,J=8.0Hz,2H)、5.06(s,1H)、4.15(s,1H)、3.88〜3.42(m,4H)、2.71〜2.39(m,6H)、2.04〜1.57(m,14H)、1.37〜1.15(m,3H)、0.66(t,J=7.0Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.5、156.6、146.3、142.4、139.1、134.1、127.6、127.5、127.2、126.1、121.5(t,J=241Hz)、63.1、54.9、54.5、46.6、30.8、30.1、28.0、28.0、22.7、22.3、7.9ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.13分;(M+H)539.3。
〔実施例273〕
キヌクリジン−3−イル2−(4’−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イルカルバメート
メチルアミン塩酸塩を3,3−ジフルオロアゼチジン塩酸塩と交換し、実施例252に概説した反応順序を使用して、2−(4’−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.72〜7.71(d,J=8.0Hz,2H)、7.66〜7.64(d,J=8.0Hz,2H)、7.59〜7.51(m,4H)、5.21(s,1H)、4.64〜4.56(m,5H)、3.19〜2.27(m,6H)、2.12〜1.99(m,3H)、1.86〜1.41(m,8H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.6(t,J=3.0Hz)、154.5、147.9、147.2、144.2、138.1、130.6、128.5、127.2、125.5、115.4(t,J=272Hz)、71.0、55.6、55.0、47.3、46.4、29.6、29.5、25.4、24.5、19.5ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.29分;(M+H)484.2。
〔実施例274〕
1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(4’−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−(4’−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例273に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.73〜7.71(d,J=8.5Hz,2H)、7.66〜7.65(d,J=8.0Hz,2H)、7.59〜7.57(d,J=8.0Hz,2H)、7.52〜7.50(d,J=8.0Hz,2H)、5.14(s,1H)、4.82〜4.78(m,1H)、4.59(t,J=12.0Hz,4H)、3.13〜2.76(m,6H)、2.08〜1.55(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.6、154.2、147.2、144.3、138.0、130.6、128.5、127.1、125.5、115.4(t,J=340Hz)、78.1、55.0、51.6、48.1、44.9、33.6、30.4、29.6、24.6、22.0ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.46分;(M+H)498.3。
〔実施例275〕
1−(2−(4’−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボニル)ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順I、ならびに出発材料2−(4’−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボニル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例273に記載の通り製造した)および中間体2を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.73〜7.61(m,8H)、4.89(s,1H)、4.58(t,J=12.0Hz,4H)、4.04(s,1H)、2.71〜2.18(m,6H)、1.97〜1.20(m,13H)、0.66(t,J=7.5Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.6(t,J=3.0Hz)、156.4、146.4、143.9、138.9、130.9、128.6、127.7、127.2、126.2、115.3(t,J=272Hz)、62.9、55.0、54.5、50.6、46.5、30.7、28.0、28.0、22.6、22.6、7.9ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.46分;(M+H)511.3。
〔実施例276〕
1−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−3−(2−(3−(3−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イル)尿素
撹拌した3−ヒドロキシ安息香酸(8.28g、59.9mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(150mL)溶液に、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(6.30g、32.9mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(17.0g、132mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(8.80g、66.0mmol)およびモルホリン(5.75g、66.0mmol)を添加した。混合物を終夜撹拌し、次に水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、(3−ヒドロキシフェニル)(モルホリノ)メタノンを白色固体として得た(5.80g、47%)。撹拌したこの化合物(5.00g、24.1mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、エチル2−(3−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエート(8.00g、31.1mmol)、炭酸セシウム(15.7g、48.2mmol)、ヨウ化銅(I)(1.40g、7.35mmol)および2−(ジメチルアミノ)酢酸塩酸塩(2.10g、14.5mmol)を添加した。混合物を120℃で終夜加熱した。冷却した後、反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル2−メチル−2−(3−(3−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパノエートを粘性の無色油として得た(4.40g、46%)。撹拌したこの中間体(4.40g、11.5mmol)の1:1(v/v)メタノール/水(40mL)溶液に、固体水酸化ナトリウム(2.30g、57.5mmol)を添加した。6時間撹拌した後、反応物を濃縮し、水に溶解した。溶液を1N塩酸で酸性にし(約pH6)、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−メチル−2−(3−(3−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸を白色固体として得た(3.60g、85%)。この化合物を精製なしに使用し、一般手順Iに従って中間体5と反応させて、標題化合物をオフホワイト色の固体として生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.39〜7.34(m,2H)、7.29〜7.23(m,2H)、7.13〜7.12(d,J=7.5Hz,1H)、7.06〜7.022(m,2H)、6.92〜6.90(m,1H)、4.78(s,1H)、4.17(s,1H)、3.76〜3.47(m,8H)、2.94〜2.44(m,6H)、2.18(m,1H)、1.71〜1.48(m,10H)、1.36〜1.21(m,5H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 169.5、157.3、157.0、156.7、149.4、137.0、130.3、130.1、121.7、120.7、119.8、117.6、117.3、116.7、66.8、58.7、54.7、52.8、48.2、45.3、42.6、39.5、36.5、31.0、29.7、26.0、24.4、23.9ppm。純度:>97%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.78分;(M+H)521.3。
〔実施例277〕
1−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(3−(3−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(3−(3−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸(実施例276に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.39〜7.34(m,2H)、7.28〜7.27(m,2H)、7.13〜7.12(d,J=7.5Hz,1H)、7.06〜7.02(m,2H)、6.92〜6.91(m,1H)、4.73(s,1H)、4.14(s,1H)、3.77〜3.46(m,8H)、2.75〜2.49(m,6H)、1.95〜1.60(m,8H)、1.42〜1.26(m,6H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 169.6、157.4、156.9、156.7、149.4、137.0、130.2、130.2、121.6、120.7、119.7、117.7、117.2、116.7、66.8、63.6、54.7、52.2、46.5、46.3、30.7、30.5、30.1、24.9、23.1、22.4ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.76分;(M+H)507.3。
〔実施例278〕
1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(3−(3−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(3−(3−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸(実施例276に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.35〜7.28(m,2H)、7.19〜7.04(m,5H)、6.87〜6.87(m,1H)、5.10(s,1H)、4.77(m,1H)、3.76〜3.45(m,8H)、3.09〜2.46(m,6H)、2.18〜1.31(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 169.6、157.7、156.3、154.1、149.7、137.0、130.0、129.7、121.4、120.4、119.5、117.3、117.0、116.4、78.0、66.8、55.0、51.5、48.0、44.9、42.5、33.4、30.3、30.2、29.3、29.4、24.6、21.9ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.40分;(M+H)508.3。
〔実施例279〕
キヌクリジン−3−イル2−(3−(3−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(3−(3−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸(実施例276に記載の通り製造した)およびキヌクリジン−3−オールを使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.37〜7.28(m,2H)、7.20〜7.03(m,5H)、6.86〜6.85(d,J=8.0Hz,1H)、5.19(s,1H)、4.61(m,1H)、3.75〜3.16(m,8H)、2.83〜2.37(m,6H)、1.95〜1.12(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 169.6、157.6、156.3、154.4、149.7、137.0、130.1、129.7、121.431、120.4、119.5、117.2、117.0、116.3、70.9、66.8、55.5、55.0、48.1、47.2、46.4、42.5、30.5、29.5、29.3、25.3、24.5、19.5ppm。純度:>97%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.39分;(M+H)494.2。
〔実施例280〕
1−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イル)尿素
エチル2−(3−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートをエチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートと交換し、3−ヒドロキシ安息香酸を4−ヒドロキシ安息香酸と交換し、実施例276に概説した反応順序を使用して、2−メチル−2−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.51〜7.49(d,J=9.0Hz,2H)、7.42〜7.40(d,J=9.0Hz,2H)、7.05〜7.00(m,4H)、4.82(s,1H)、4.21(s,1H)、3.72〜3.48(m,8H)、2.78〜2.51(m,6H)、1.86〜1.89(m,1H)、1.72〜1.65(m,1H)、1.64〜1.62(d,J=8.0Hz,6H)、1.49〜1.40(m,2H)、1.37(s,3H)、1.31〜1.25(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.0、158.7、156.9、155.2、142.4、129.8、129.2、127.0、119.5、118.2、66.8、63.4、54.4、52.1、46.5、46.2、30.7、30.4、24.9、22.9、22.2ppm。純度:>100% LCMS(214および254nm)LCMS;保持時間:1.73分;(M+H)507.3。
〔実施例281〕
1−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−3−(2−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸(実施例280に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.52〜7.51(d,J=8.0Hz,2H)、7.42〜7.41(d,J=7.5Hz,2H)、7.04〜7.01(m,4H)、4.90(s,1H)、4.29(s,1H)、3.72〜3.57(m,8H)、2.97〜2.56(m,6H)、2.23(m,1H)、1.75〜1.55(m,10H)、1.42〜1.24(m,5H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.0、158.7、156.951、155.2、142.7、129.8、129.2、127.0、119.4、118.3、66.8、58.4、54.4、52.8、48.4、45.2、39.0、36.3、31.0、30.0、26.1、24.0、23.5ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.72分;(M+H)521.3。
〔実施例282〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸(実施例280に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.42〜7.38(m,4H)、7.03〜6.98(m,4H)、5.15(s,1H)、4.83(m,1H)、3.72〜3.49(m,8H)、3.12〜2.97(m,6H)、2.24〜1.68(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.3、158.8、154.9、153.7、142.5、129.7、129.2、126.4、119.1、118.2、66.9、55.0、51.0、47.3、45.3、32.5、30.6、29.4、28.7、22.9、20.0ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.72分;(M+H)508.3。
〔実施例283〕
キヌクリジン−3−イル2−(4−(4−(ジメチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
エチル2−(3−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートをエチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートと交換し、3−ヒドロキシ安息香酸を4−ヒドロキシ安息香酸と交換し、モルホリンをジメチルアミン塩酸塩と交換し、実施例276に概説した反応順序を使用して、2−(4−(4−(ジメチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)−2−メチルプロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.42〜7.37(m,4H)、6.99〜6.96(m,4H)、5.24(s,1H)、4.65〜4.62(m,1H)、3.17〜3.02(m,7H)、2.88〜2.61(m,5H)、1.99〜1.39(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.2、158.5、154.9、154.5、142.6、130.8、129.1、126.3、119.1、117.9、70.8、55.5、54.9、47.3、46.3、39.7、35.5、29.6、25.3、24.4、19.4ppm。純度:>97%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.89分;(M+H)452.3。
〔実施例284〕
N,N−ジメチル−4−(4−(2−(3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ウレイド)プロパン−2−イル)フェノキシ)ベンズアミド
一般手順I、ならびに出発材料2−(4−(4−(ジメチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例283に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.48(d,J=8.5Hz,2H)、7.42(d,J=8.5Hz,2H)、7.02〜6.99(m,4H)、5.00(s,1H)、4.48(s,1H)、3.11〜3.04(m,6H)、2.78〜2.62(m,6H)、1.72(m,1H)、1.72〜1.68(m,1H)、1.62〜1.60(m,6H)、1.49〜1.46(m,2H)、1.38(s,3H)、1.32〜1.25(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.2、158.4、157.0、155.3、142.4、130.9、129.1、127.0、119.4、118.1、63.1、54.4、52.0、46.5、46.2、39.8、35.5、30.6、30.6、30.4、24.9、22.8、22.1ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.22分;(M+H)465.2。
〔実施例285〕
N,N−ジメチル−4−(4−(2−(3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ウレイド)プロパン−2−イル)フェノキシ)ベンズアミド
一般手順I、ならびに出発材料2−(4−(4−(ジメチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例283に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.43〜7.41(d,J=8.5Hz,2H)、7.38〜7.36(d,J=8.5Hz,2H)、6.97〜6.94(m,4H)、5.35(s,1H)、4.79(s,1H)、3.07〜2.68(m,12H)、2.21(m,1H)、1.68〜1.28(m,15H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.2、158.5、157.1、155.1、143.0、130.7、129.03 126.9、119.243、118.078、58.253、54.305、52.771、48.292、45.203、39.738、38.770、36.243、35.5、30.8、30.2、26.1、23.9、23.3ppm。純度:>96% LCMS(214および254nm)LCMS;保持時間:1.23分;(M+H)479.3。
〔実施例286〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(4−(4−(ジメチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−(4−(4−(ジメチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例283に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.43〜7.38(m,4H)、7.02〜6.98(m,4H)、5.08(s,1H)、4.82〜4.78(m,1H)、3.11〜2.75(m,12H)、2.09〜1.55(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 171.2、158.5、154.9、154.1、142.7、130.8、129.1、126.4、119.0、118.1、77.9、54.8、51.6、48.1、45.0、39.7、35.5、33.5、30.3、29.6、24.5、21.9ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.73分;(M+H)466.3。
〔実施例287〕
キヌクリジン−3−イル2−(4−(4−(ジメチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
モルホリンをジメチルアミン塩酸塩と交換し、実施例276に概説した反応順序を使用して、2−(3−(3−(ジメチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)−2−メチルプロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.34(t,J=8.0Hz,1H)、7.21(t,J=8.0Hz,1H)、7.18〜7.17(d,J=8.5Hz,1H)、7.13〜7.10(m,2H)、7.04〜7.00(m,2H)、6.86(m,1H)、5.20(s,1H)、4.62(m,1H)、3.16〜2.33(m,12H)、1.96〜1.36(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.8、157.4、156.6、154.4、149.6、138.0、129.9、130.0、121.5、120.2、119.4、117.2、117.1、116.2、71.0、55.5、55.1、47.3、46.4、39.5、35.3、29.5、25.3、24.5、19.5ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.82分;(M+H)452.3。
〔実施例288〕
1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(3−(3−(ジメチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−(3−(3−(ジメチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例287に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.34〜7.28(m,2H)、7.18〜7.10(m,3H)、7.04〜7.02(m,2H)、6.87〜6.85(m,1H)、5.11(s,1H)、4.78〜4.75(m,1H)、3.09〜2.63(m,12H)、2.03〜1.18(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.8、157.4、156.5、154.106、149.7、138.0、129.8、129.7、124.8、121.5、120.2、119.3、117.2、116.2、78.1、55.0、51.6、48.1、45.0、39.5、35.3、33.5、30.4、30.2、29.5、29.4、24.6、21.9ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間;1.39分;(M+H)466.3。
〔実施例289〕
N,N−ジメチル−3−(3−(2−(3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ウレイド)プロパン−2−イル)フェノキシ)ベンズアミド
一般手順I、ならびに出発材料2−(3−(3−(ジメチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例287に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.38〜7.33(m,2H)、7.28〜7.21(m,2H)、7.15〜7.13(d,J=7.5Hz,1H)、7.04〜7.03(m,2H)、6.93〜6.91(m,1H)、4.82(br s,1H)、4.30(br s,1H)、3.10(s,3H)、2.99(s,3H)、2.72〜2.47(m,6H)、1.83〜1.60(m,8H)、1.46〜1.23(m,6H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.8、157.2、157.0、156.8、149.5、138.0、130.2、130.0、121.6、120.6、119.6、117.6、117.1、116.5、63.4、54.7、52.1、46.5、46.3、39.5、35.3、30.7、30.5、30.0、24.9、23.0、22.2ppm。純度:>97%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.83分;(M+H)465.4。
〔実施例290〕
N,N−ジメチル−4−(4−(2−(3−(4−メチル−1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ウレイド)プロパン−2−イル)フェノキシ)ベンズアミド
一般手順I、ならびに出発材料2−(3−(3−(ジメチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例287に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.37〜7.31(m,2H)、7.28〜7.25(m,1H)、7.21(t,J=2.0Hz,1H)、7.14〜7.12(d,J=7.5Hz,1H)、7.04〜7.01(m,2H)、6.91〜6.89(m,1H)、4.91(s,1H)、4.32(s,1H)、3.08(s,3H)、2.98(s,3H)、2.90〜2.74(m,4H)、2.59〜2.44(m,2H)、2.18〜2.17(m,1H)、1.69〜1.21(m,15H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.8、157.1、157.1、156.8、149.5、138.0、130.2、130.0、121.7、120.6、119.6、117.5、117.2、116.5、58.6、54.7、52.8、48.1、45.3、39.5、39.4、36.4、35.3、30.8、29.8、26.0、24.3、23.8ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.77分;(M+H)479.4。
〔実施例291〕
キヌクリジン−3−イル2−(4−(4−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
エチル2−(3−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートをエチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートと交換し、3−ヒドロキシ安息香酸を4−ヒドロキシ安息香酸と交換し、モルホリンをメチルアミン塩酸塩と交換し、実施例276に概説した反応順序を使用して、2−メチル−2−(4−(4−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.74(d,J=9.0Hz,2H)、7.42(d,J=9.0Hz,2H)、7.02〜6.99(m,4H)、6.15(s,1H)、5.13(s,1H)、4.67〜4.64(m,1H)、3.19〜2.70(m,9H)、1.97〜1.38(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 167.6、160.2、154.6、154.4、142.8、129.1、128.8、126.4、119.3、117.8、71.0、55.5、54.9、47.2、46.3、30.9、29.6、26.8、25.3、24.4、19.5ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.75分;(M+H)438.3。
〔実施例292〕
1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(4−(4−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4−(4−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸(実施例291に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.75〜7.73(d,J=8.5Hz,2H)、7.41〜7.40(d,J=8.5Hz,2H)、7.00〜6.98(m,4H)、6.17(br s,1H)、5.09(s,1H)、4.81〜4.77(m,1H)、3.11〜2.73(m,9H)、2.10〜1.521(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 167.6、160.2、154.5、143.0、129.1、128.7、126.4、119.3、117.8、78.2、54.8、51.7、48.2、45.0、33.6、30.6、29.7、26.8、24.8、22.2ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.19分;(M+1)452.2。
〔実施例293〕
N−メチル−4−(4−(2−(3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ウレイド)プロパン−2−イル)フェノキシ)ベンズアミド
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4−(4−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸(実施例291に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.77〜7.75(d,J=8.5Hz,2H)、7.53〜7.51(d,J=8.5Hz,2H)、7.06〜7.00(m,4H)、6.15(br s,1H)、4.73(br s,1H)、4.12(br s,1H)、3.03〜3.02(d,J=5.0Hz,3H)、2.79〜2.52(m,6H)、1.86〜1.64(m,8H)、1.49〜1.22(m,6H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 167.5、159.9、156.8、155.3、142.1、129.4、128.8、127.2、119.7、118.0、63.6、54.5、52.2、46.5、46.3、30.8、30.7、30.3、26.9、24.9、23.0、22.3ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.18分;(M+1)451.2。
〔実施例294〕
N−メチル−4−(4−(2−(3−(4−メチル−1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ウレイド)プロパン−2−イル)フェノキシ)ベンズアミド
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4−(4−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸(実施例291に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.77〜7.75(d,J=8.0Hz,2H)、7.55〜7.53(d,J=9.0Hz,2H)、7.07〜7.05(d,J=8.5Hz,2H)、7.03〜7.01(d,J=9.0Hz,2H)、6.17(m,1H)、4.67(s,1H)、4.03(s,1H)、3.03〜3.02(d,J=4.5Hz,3H)、2.95〜2.83(m,4H)、2.58〜2.38(m,2H)、2.19(m,1H)、1.75〜1.51(m,10H)、1.42〜1.19(m,5H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 167.5、159.8、156.8、155.5、142.0、129.5、128.8、127.2、119.7、118.1、58.7、54.4、52.8、48.2、45.4、39.5、36.5、31.3、29.8、26.9、26.0、24.3、23.8ppm。純度:>96%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.19分;(M+1)465.2。
〔実施例295〕
2−(3−(3−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
モルホリンをメチルアミン塩酸塩と交換し、実施例276に概説した反応順序を使用して、2−メチル−2−(3−(3−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸を製造した。この中間体およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,DMSOd6)δ 8.47(s,1H)、7.60〜7.59(d,J=7.5Hz,1H)、7.52(s,1H)、7.47〜7.44(m,2H)、7.33(t,J=7.5Hz,1H)、7.15〜7.09(m,2H)、6.98〜6.83(m,2H)、4.40(m,1H)、2.98〜2.37(m,9H)、1.76〜1.24(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 167.9、157.8、156.2、154.6、149.1、136.6、129.9、121.8、121.2、120.6、117.7、116.4、115.7、115.5、71.0、55.3、47.2、46.4、29.7、26.8、25.3、24.4、19.4ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.20分;(M+H)438.2。
〔実施例296〕
N−メチル−3−(3−(2−(3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)ウレイド)プロパン−2−イル)フェノキシ)ベンズアミド
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(3−(3−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸(実施例295に記載の通り製造した)および中間体1を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.60〜7.59(d,J=8.0Hz,1H)、7.42(t,J=8.0Hz,1H)、7.36(t,J=8.0Hz,1H)、7.26〜7.13(m,5H)、6.90〜6.88(d,J=7.5Hz,1H)、4.78(br s,1H)、4.23(br s,1H)、2.95〜2.94(d,J=4.5Hz,3H)、2.69〜2.32(m,6H)、1.95(m,2H)、1.64(s,3H)、1.60(s,3H)、1.45〜1.41(m,2H)、1.33(s,3H)、1.24〜1.18(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 167.8、157.2、156.9、156.9、149.4、136.7、130.2、130.0、122.4、121.8、120.9、117.4、116.6、116.2、63.7、54.8、52.0、46.7、46.1、30.8、30.3、29.8、26.9、24.7、22.9、22.2ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.79分;(M+H)451.3。
〔実施例297〕
N−メチル−3−(3−(2−(3−(4−メチル−1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)ウレイド)プロパン−2−イル)フェノキシ)ベンズアミド
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(3−(3−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸(実施例295に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.69〜7.67(m,2H)、7.44(t,J=8.0Hz,1H)、7.37〜7.33(m,2H)、7.24〜7.21(m,3H)、6.90〜6.88(dd,J=8.0および2.0Hz,1H)、4.82(s,1H)、4.31(s,1H)、2.91〜2.81(m,7H)、2.48〜2.18(m,2H)、1.76〜1.49(m,9H)、1.37〜1.22(m,7H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 167.7、157.2、156.9、156.6、149.3、136.5、130.3、130.2、122.9、122.0、120.5、117.0、117.0、115.7、58.4、54.8、52.8、49.0、44.7、39.3、36.4、32.1、28.7、27.0、26.4、24.5、23.8ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.74分;(M+H)465.4。
〔実施例298〕
1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(3−(3−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(3−(3−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸(実施例295に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.55〜7.54(m,1H)、7.41〜7.35(m,2H)、7.19〜6.78(m,6H)、5.10(s,1H)、4.65(m,1H)、3.04〜2.70(m,9H)、1.96〜1.43(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 167.7、158.0、156.0、154.3、149.1、136.4、129.9、121.7、121.1、120.7、117.8、116.8、115.2、78.2、55.2、51.5、47.9、44.9、33.4、30.4、29.8、29.7、26.8、24.6、21.9ppm。純度:>97%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.77分;(M+H)452.3。
〔実施例299〕
1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(4−(4−(ピペリジン−1−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
エチル2−(3−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートをエチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートと交換し、3−ヒドロキシ安息香酸を4−ヒドロキシ安息香酸と交換し、モルホリンをピペリジンと交換し、実施例276に概説した反応順序を使用して、2−メチル−2−(4−(4−(ピペリジン−1−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸を製造した。この化合物および中間体3を、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.39〜7.37(m,4H)、7.00〜6.97(m,4H)、5.11(s,1H)、4.80〜4.76(m,1H)、3.70〜3.41(m,4H)、3.09〜2.72(m,6H)、2.16(m,1H)、2.04〜1.55(m,18H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 169.9、158.4、154.9、154.2、142.7、131.0、128.8、126.4、119.0、118.1、78.4、54.8、51.7、49.0、48.1、45.0、43.3、33.6、30.6、29.6、26.3、25.9、24.8、24.6、22.1ppm。純度:>96%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.49分;(M+H)506.3。
〔実施例300〕
1−(4−メチル−1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)−3−(2−(4−(4−(ピペリジン−1−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イル)尿素
一般手順I、ならびに出発材料2−メチル−2−(4−(4−(ピペリジン−1−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸(実施例299に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.48〜7.47(d,J=8.5Hz,2H)、7.39〜7.37(d,J=8.0Hz,2H)7.02〜6.99(m,4H)、4.94(s,1H)、4.29(s,1H)、3.69〜3.39(m,4H)、2.93〜2.43(m,6H)、2.17(m,1H)、1.70〜1.35(m,21H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 169.9、158.2、156.9、155.6、142.2、131.2、128.8、127.0、119.3、118.3、58.6、54.4、52.8、48.9、48.2、45.4、43.0、39.4、36.5、31.0、30.0、26.2、26.0、24.5、24.3、23.8ppm。純度:>97%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.34分;(M+H)519.3。
〔実施例301〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(4−(4−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
エチル2−(3−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートをエチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートと交換し、3−ヒドロキシ安息香酸を4−ヒドロキシ安息香酸と交換し、モルホリンを4,4−ジフルオロピペリジンと交換し、実施例276に概説した反応順序を使用して、2−(4−(4−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)フェノキシ)フェニル)−2−メチルプロパン酸を製造した。この化合物および中間体3を、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.40〜7.38(m,4H)、7.02〜6.91(m,4H)、5.19(s,1H)、4.80〜4.78(m,1H)、3.84〜3.73(m,4H)、3.22〜2.75(m,6H)、2.17〜1.47(m,17H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.2、159.1、154.6、153.9、142.8、129.5、129.0、126.4、121.5(t,J=241Hz)、119.2、118.1、78.0、54.9、51.2、47.7、45.1、34.4、33.0、29.5、23.7、20.9ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.92分;(M+H)542.4。
〔実施例302〕
1−(2−(4−(4−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)尿素
一般手順I、ならびに出発材料2−(4−(4−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボニル)フェノキシ)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例301に記載の通り製造した)および中間体5を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.49〜7.47(d,J=8.5Hz,2H)、7.40〜7.38(d,J=8.5Hz,2H)、7.01〜6.99(m,4H)、5.09(s,1H)、4.44(s,1H)、3.82〜3.71(m,4H)、2.95〜2.52(m,6H)、2.20〜1.97(m,5H)、1.74〜1.23(m,15H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.2、158.9、156.9、155.2、142.6、129.7、129.0、127.1、121.4(t,J=241Hz)、119.5、118.3、58.5、54.4、52.8、48.3、45.2、39.1、36.4、34.2、31.0、30.0、26.1、24.1、23.6ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.84分;(M+H)555.4。
〔実施例303〕
1−(2−(4−(4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボニル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−3−(4−メチル−1−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)尿素
エチル2−(3−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートをエチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエートと交換し、3−ヒドロキシ安息香酸を4−ヒドロキシ安息香酸と交換し、モルホリンを3,3−ジフルオロアゼチジン塩酸塩と交換し、実施例276に概説した反応順序を使用して、2−(4−(4−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−カルボニル)フェノキシ)フェニル)−2−メチルプロパン酸を製造した。この化合物および中間体5を、一般手順Iに従って反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.66〜7.63(m,2H)、7.55〜7.53(d,J=9.0Hz,2H)、7.06〜7.01(m,4H)、4.56(t,J=12.0Hz,4H)、3.08〜2.76(m,5H)、2.31(m,1H)、1.79〜1.61(m,11H)、1.44〜1.27(m,6H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 187.9、170.2、160.4、156.7、154.9、130.1、127.2、126.6、119.9、117.9、115.3、71.6、58.4、54.4、52.9、48.6、45.0、36.2、31.1、30.0、26.1、23.0ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.30分;(M+H)527.3。
〔実施例304〕
キヌクリジン−3−イル2−(4−(4−フェニルピペラジン−1−カルボニル)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
撹拌した2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−アミン(1.00g、4.67mmol)の塩化メチレン(10mL)溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(6.10g、27.9mmol)およびトリエチルアミン(1.3mL、9.3mmol)を添加した。混合物を終夜撹拌し、次に濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、tert−ブチル(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)カルバメートを淡黄色固体として得た(1.25g、85%)。撹拌し、冷却した(−78℃)この化合物(1.80g、5.75mmol)のテトラヒドロフラン(320mL)溶液に、1.6Mのn−ブチルリチウムのヘキサン(5.4mL、8.6mmol)溶液を添加した。−78℃で1時間撹拌した後、二酸化炭素ガスを、反応物中に1.5時間かけてゆっくり発泡させた。次に、混合物を−10℃に温め、水を添加することによってクエンチし、酢酸エチルと水に分離した。水相を、1N塩酸を添加することによって酸性にし、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、4−(2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン−2−イル)安息香酸を白色固体として得た(1.20g、75%)。撹拌したこの中間体(1.20g、4.30mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に、カルボニルジイミダゾール(1.05g、6.44mmol)を添加し、1時間後、1−フェニルピペラジン(1.05g、6.44mmol)を添加した。反応物をさらに2時間撹拌した後、酢酸エチルで希釈し、順に、クエン酸水溶液、水および炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、tert−ブチル(2−(4−(4−フェニルピペラジン−1−カルボニル)フェニル)プロパン−2−イル)カルバメートを白色固体として得た(1.23g、68%)。撹拌したこの化合物(1.20g、2.84mmol)の塩化メチレン(8mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(5mL)を添加した。2時間後、反応物を濃縮し、4N水酸化ナトリウム水溶液と酢酸エチルに分離した。有機層をさらなる酢酸エチル抽出物と混合し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、(4−(2−アミノプロパン−2−イル)フェニル)(4−フェニルピペラジン−1−イル)メタノンを白色固体として得た(0.850g、93%)。撹拌したこの中間体(0.200g、0.618mmol)の水(3mL)および濃塩酸(0.3mL)中懸濁液に、トルエン(3mL)を添加した。混合物を冷却し(0℃)、同時にトリホスゲン(0.275g、0.928mmol)のトルエン(3mL)溶液および飽和重炭酸ナトリウム水溶液(5mL)で1時間かけて処理した。添加した後、反応物をさらに30分間撹拌し、その後上層のトルエン層を除去し、乾燥させた(NaSO)。同時に、撹拌したキヌクリジン−3−オール(0.200g、0.573mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液を、水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散液;0.046g、1.15mmol)で処理した。この混合物を1時間撹拌し、次に粗製イソシアネートのトルエン溶液に添加した。反応物を終夜撹拌し、塩化アンモニウム水溶液(10mL)を添加することによってクエンチし、4:1(v/v)クロロホルム/イソプロパノールで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、逆相シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を白色固体として得た(0.110g、37%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.48〜7.42(m,4H)、7.32〜7.28(m,2H)、6.96〜6.91(m,3H)、5.18(s,1H)、4.65〜4.63(m,1H)、3.94〜3.64(m,4H)、3.20〜2.71(m,9H)、2.32〜1.86(m,3H)、1.68〜1.42(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.3、154.5、150.9、148.9、133.8、129.2、127.3、125.0、120.6、116.7、71.1、55.6、55.2、49.7、47.3、46.4、42.2、29.6、25.4、24.5、19.5ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.25分;(M+1)477.2。
〔実施例305〕
N−(2−(4−(4−(メチルカルバモイル)フェノキシ)フェニル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
キヌクリジン−3−オールを中間体3と交換し、実施例304に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.47〜7.46(d,J=8.0Hz,2H)、7.43〜7.41(d,J=8.0Hz,2H)、7.32〜7.29(m,2H)、6.96〜6.91(m,3H)、5.11(s,1H)、4.80〜4.77(m,1H)、3.94〜3.65(m,4H)、3.25〜2.76(m,10H)、2.07〜1.55(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.4、154.1、150.9、149.0、133.7、129.3、127.3、125.0、120.6、116.7、78.4、55.1、51.7、50.0、48.2、45.0、42.2、33.6、30.6、29.7、29.5、24.8、22.1ppm。純度:>98%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.25分;(M+H)491.2。
〔実施例306〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(4−(4−フェニルピペラジン−1−カルボニル)フェニル)プロパン−2−イル)尿素
キヌクリジン−3−オールを中間体2と交換し、実施例304に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.52〜7.50(d,J=8.0Hz,2H)、7.43〜7.42(d,J=8.5Hz,2H)、7.32〜7.29(m,2H)、6.96〜6.92(m,3H)、5.11(s,1H)、4.54(br s,1H)、3.94〜3.63(m,4H)、3.27〜3.13(m,4H)、2.77〜2.69(m,6H)、2.03〜1.80(m,3H)、1.69〜1.30(m,10H)、0.73(t,J=7.0Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 170.2、156.6、150.8、149.4、133.9、129.3、127.4、125.6、120.7、116.8、62.9、54.7、49.7、47.7、46.7、46.6、42.2、30.5、28.1、22.6、22.3、8.0ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.16分;(M+H)504.3。
〔実施例307〕
キヌクリジン−3−イル2−(4−(6−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−3−イル)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
撹拌した5−ブロモピリジン−2−オール(3.00g、17.2mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)溶液に、1−クロロ−2−メトキシエタン(2.45g、26.0mmol)および炭酸カリウム(4.80g、34.7mmol)を添加した。反応物を終夜90℃で8時間加熱し、室温に冷却し、水で希釈した。混合物を酢酸エチルで抽出し、混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、5−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ)ピリジンを淡黄色固体として得た(1.70g、43%)。この化合物およびエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートを、一般手順Fに従って反応させて、エチル2−(4−(6−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−3−イル)フェニル)−2−メチルプロパノエートを生成した。撹拌したこの中間体(0.800g、2.43mmol)の1:1(v/v)水/メタノール(10mL)溶液に、固体水酸化ナトリウム(0.300g、7.50mmol)を添加した。88℃で2時間加熱した後、反応物を濃縮し、水に溶解した。溶液を1N塩酸で酸性にし(約pH6)、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(4−(6−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−3−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸を黄色固体として得た(0.600g、78%)。この化合物を精製なしに使用し、一般手順Iに従ってキヌクリジン−3−オールと反応させて、標題化合物を黄色固体として生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.63〜7.61(dd,J=9.0Hzおよび2.0Hz,1H)、7.57〜7.57(d,J=2.5Hz,1H)、7.47〜7.45(d,J=8.5Hz,2H)、7.39〜7.37(d,J=8.0Hz,2H)、6.66〜6.64(d,J=9.0Hz,1H)、5.20(s,1H)、4.64〜4.63(m,1H)、4.19(t,J=5.0Hz,1H)、3.71(t,J=5.0Hz,1H)、3.34(s,1H)、3.17〜2.62(m,6H)、2.18〜1.40(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 161.9、154.4、146.0、139.4、136.3、134.9、125.8、125.5、120.5、119.2、71.0、70.4、59.0、55.6、55.0、50.0、47.4、46.4、30.9、29.6、25.4、24.6、19.5ppm。純度:>96%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.66分;(M+H)440.3。
〔実施例308〕
キヌクリジン−3−イル2−(4−(5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
撹拌した6−クロロピリジン−3−オール(3.00g、23.0mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)溶液に、1−クロロ−2−メトキシエタン(3.30g、34.5mmol)、炭酸カリウム(6.40g、46.0mmol)およびヨウ化カリウム(0.200g、1.20mmol)を添加した。反応物を100℃で終夜加熱し、室温に冷却し、水で希釈した。混合物を酢酸エチルで抽出し、混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、2−クロロ−5−(2−メトキシエトキシ)ピリジンを黄色油として得た(3.80g、88%)。この化合物(0.570g、3.00mmol)、エチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエート(1.10g、3.60mmol)、炭酸カリウム(1.20g、8.68mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.110g、0.150mmol)および5:1(v/v)1,4−ジオキサン/水(3mL)をマイクロ波反応容器に入れた。反応物を撹拌し、マイクロ波照射の下で2時間加熱した(130℃)。冷却した後、反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル溶出液を使用して精製して、エチル2−(4−(5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル)フェニル)−2−メチルプロパノエートを黄色固体として得た(0.520g、52%)。撹拌したこの中間体(0.520g、1.58mmol)の水(3mL)、メタノール(4mL)およびテトラヒドロフラン(4mL)混合物中溶液に、固体水酸化ナトリウム(0.253g、6.32mmol)を添加した。終夜撹拌した後、反応物を濃縮し、水に溶解した。溶液を1N塩酸で酸性にし(約pH6)、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(4−(5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸を白色固体として得た(0.500g、100%)。この化合物を精製なしに使用し、一般手順Iに従ってキヌクリジン−3−オールと反応させて、標題化合物を黄色固体として生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.33〜8.32(d,J=2.5Hz,1H)、7.82〜7.80(d,J=8.5Hz,2H)、7.57〜7.55(d,J=9.0Hz,1H)、7.41〜7.40(d,J=8.0Hz,2H)、7.22〜7.20(m,1H)、5.24(s,1H)、4.55(m,1H)、4.13(t,J=4.5Hz,2H)、3.71(t,J=4.5Hz,2H)、3.39(s,3H)、3.09〜1.97(m,7H)、1.90〜0.99(m,10H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 154.5、154.0、150.0、147.1、137.5、137.4、126.4、125.1、122.1、120.6、70.9、67.8、59.3、55.6、55.1、47.4、46.4、29.7、29.5、29.2、25.4、24.5、19.5ppm。純度:>96%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.09分;(M+H)440.2。
〔実施例309〕
キヌクリジン−3−イル2−(3−(5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
エチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートをエチル2−メチル−2−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートと交換し、実施例304に概説した反応順序を使用して、2−(3−(5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸を製造した。この化合物を、一般手順Iに従ってキヌクリジン−3−オールと反応させて、標題化合物を生成した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.41〜8.41(d,J=3.0Hz,1H)、8.01(s,1H)、7.75〜7.74(d,J=11.5Hz,1H)、7.65〜7.63(d,J=9.0Hz,1H)、7.43〜7.39(m,2H)、7.31〜7.29(dd,J=9.0Hzおよび3.0Hz,1H)、5.20(s,1H)、4.62(s,1H)、4.21(t,J=4.5Hz,2H)、3.79(t,J=4.5Hz,2H)、3.48(s,3H)、3.17〜2.45(m,6H)、2.03〜0.99(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 154.1、150.4、148.3、147.5、139.2、137.5、128.7、124.8、123.0、122.2、121.0、70.9、67.8、59.3、55.6、55.4、47.4、46.4、46.3、29.5、29.3、25.4、24.6、19.5ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.89分;(M+H)440.3。
〔実施例310〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(4−(5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−(4−(5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例308に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.40〜8.40(d,J=2.8Hz,1H)、7.89〜7.87(d,J=8.4Hz,2H)、7.64〜7.62(d,J=8.8Hz,1H)、7.48〜7.46(d,J=8.0Hz,2H)、7.30〜7.27(m,1H)、5.20(s,1H)、4.79〜4.76(m,1H)、4.20(t,J=4.4Hz,2H)、3.78(t,J=4.4Hz,2H)、3.46(s,3H)、3.07〜2.71(m,6H)、2.37(m,1H)、2.03〜1.52(m,12H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 154.3、154.0、150.1、147.2、137.5、137.4、126.3、125.2、122.2、120.6、78.2、70.9、67.8、59.3、55.0、51.7、48.2、45.1、33.6、30.6、29.4、24.8、22.2ppm。純度:>99% LCMS(214および254nm)LCMS;保持時間:1.10分;(M+H)454.2。
〔実施例311〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(3−(5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順I、ならびに出発材料2−(3−(5−(2−メトキシエトキシ)ピリジン−2−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例309に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.41〜8.41(d,J=3.0Hz,1H)、8.00(s,1H)、7.75〜7.74(m,1H)、7.65〜7.63(d,J=8.5Hz,1H)、7.41〜7.40(m,2H)、7.31〜7.29(m,1H)、5.16(s,1H)、4.77(m,1H)、4.22(t,J=4.5Hz,2H)、3.80(t,J=4.5Hz,2H)、3.48(s,3H)、3.10〜2.62(m,6H)、2.16〜1.53(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 154.3、154.1、150.4、147.6、146.5、139.1、137.5、128.7、124.774、123.056、122.156、120.914、77.938、70.896、67.819、59.309、55.355、51.605、50.7、48.1、45.1、33.5、30.4、29.4、24.6、22.0ppm。純度:>96%(214および254nm)LCMS;保持時間:0.94分;(M+H)454.3。
〔実施例312〕
キヌクリジン−3−イル(2−(3−(6−(3−メトキシプロポキシ)ピリダジン−3−イル)フェニル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した3−メトキシ−1−プロパノール(5.0mL、52mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(300mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散液;3.14g、78.4mmol)を添加した。2時間後、3,6−ジクロロピリダジン(7.79g、52.3mmol)を添加した。反応物を終夜室温で撹拌し、濃縮し、クロロホルムと水に分離した。有機層を重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、3−クロロ−6−(3−メトキシプロポキシ)ピリダジンを薄い黄色油として得た(8.05g、76%)。撹拌したこの化合物(1.77g、5.58mmol)、エチル2−メチル−2−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエート(1.77g、5.58mmol)および炭酸カリウム(4.90g、35.5mmol)の4:1(v/v)N,N−ジメチルホルムアミド/水(75mL)中懸濁液を、その混合物に窒素を数分間発泡させることによって脱酸素した。ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.089g、0.127mmol)を添加し、反応物を100℃で6時間加熱した。この時点で反応物を濃縮し、酢酸エチルと水に分離した。有機層を重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、エチル2−(3−(6−(3−メトキシプロポキシ)ピリダジン−3−イル)フェニル)−2−メチルプロパノエートを無色油として得た(1.58g、87%)。撹拌したこの化合物(1.58g、4.41mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(30mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.925g、22.0mmol)を添加した。終夜加熱還流させた後、反応物を冷却し、濃縮した。残留物を水に溶解し、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を1.0N塩酸(22mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(3−(6−(3−メトキシプロポキシ)ピリダジン−3−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸を無色固体として得た(1.41g、97%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を薄い黄褐色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.20〜7.99(m,2H)、7.91〜7.76(m,1H)、7.67〜7.34(m,3H)、7.30(d,J=9.2Hz,1H)、4.53(t,J=6.4Hz,2H)、4.47〜4.34(m,1H)、3.51(t,J=6.2Hz,2H)、3.27(s,3H)、3.11〜2.15(m,6H)、2.13〜1.10(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 163.9、154.8、154.6、149.0、135.6、128.6、127.8、125.8、124.0、122.8、117.6、70.0、68.5、64.1、57.9、55.3、54.5、46.9、45.9、29.4、28.6、25.2、24.2、19.2ppm。純度:97.8%、98.7%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.76分;(M+H)455.3。
〔実施例313〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(3−(6−(3−メトキシプロポキシ)ピリダジン−3−イル)フェニル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−(3−(6−(3−メトキシプロポキシ)ピリダジン−3−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例312に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.10(d,J=9.3Hz,1H)、8.06(br s,1H)、7.98〜7.74(m,1H)、7.53(br s,1H)、7.46〜7.35(m,2H)、7.30(d,J=9.3Hz,1H)、4.64〜4.48(m,3H)、3.51(t,J=6.3Hz,2H)、3.27(s,3H)、3.01〜2.36(m,6H)、2.04(五重線,J=6.4Hz,2H)、1.97〜1.28(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 163.9、154.8、154.3、149.0、135.6、128.5、127.7、125.8、124.0、122.8、117.6、77.1、68.5、64.1、57.9、54.4、51.4、47.7、44.6、33.4、30.6、29.6、28.6、24.7、22.2ppm。純度:>99.9%、99.5%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.76分;(M+H)469.4。
〔実施例314〕
N−(2−(3−(6−(3−メトキシプロポキシ)ピリダジン−3−イル)フェニル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順H、ならびに出発材料2−(3−(6−(3−メトキシプロポキシ)ピリダジン−3−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例312に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.09(d,J=9.3Hz,1H)、8.07〜8.03(m,1H)、7.82〜7.71(m,1H)、7.48〜7.34(m,2H)、7.29(d,J=9.3Hz,1H)、6.21(br s,1H)、4.53(t,J=6.5Hz,2H)、4.22〜4.14(m,1H)、3.61〜3.44(m,4H)、3.27(s,3H)、2.96〜2.67(m,6H)、2.04(五重線,J=6.4Hz,2H)、1.95〜1.81(m,2H)、1.66〜1.49(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 163.9、155.4、155.0、150.4、135.3、128.3、127.7、125.9、123.5、122.8、117.6、68.5、64.1、57.9、57.5、54.8、46.6、45.9、41.5、30.2、28.6、27.0ppm。純度:>99.9%、99.1%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.70分;(M+H)454.4。
〔実施例315〕
キヌクリジン−3−イル(2−(3−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピラジン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した3−メトキシ−1−プロパノール(3.2mL、34mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(200mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散液;2.02g、50.6mmol)を添加した。30分後、2,5−ジクロロピラジン(5.03g、33.7mmol)を添加した。反応物を終夜室温で撹拌し、濃縮し、酢酸エチルと水に分離した。有機層を重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、2−クロロ−5−(3−メトキシプロポキシ)ピラジンを無色油として得た(4.47g、65%)。撹拌したこの化合物(1.00g、4.94mmol)、エチル2−メチル−2−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエート(1.73g、5.43mmol)および炭酸カリウム(4.78g、34.6mmol)の4:1(v/v)N,N−ジメチルホルムアミド/水(75mL)中懸濁液を、その混合物に窒素を数分間発泡させることによって脱酸素した。ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.087g、0.124mmol)を添加し、反応物を100℃で6時間加熱した。この時点で反応物を濃縮し、酢酸エチルと水に分離した。有機層を重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製物質を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、エチル2−(3−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピラジン−2−イル)フェニル)−2−メチルプロパノエートを無色油として得た(1.37g、77%)。撹拌したこの化合物(1.37g、3.81mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(25mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.800g、19.1mmol)を添加した。終夜加熱還流させた後、反応物を冷却し、濃縮した。残留物を水に溶解し、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を1.0N塩酸(19mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(3−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピラジン−2−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸を無色固体として得た(1.20g、95%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を薄い琥珀色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.74(d,J=1.3Hz,1H)、8.36(br s,1H)、8.03(br s,1H)、7.86〜7.77(m,1H)、7.57(br s,1H)、7.49〜7.32(m,2H)、4.44〜4.35(m,3H)、3.49(t,J=6.3Hz,2H)、3.26(s,3H)、3.06〜2.23(m,6H)、2.00(五重線,J=6.4Hz,2H)、1.95〜1.19(m,10H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.9、154.6、149.1、144.4、137.5、135.5、134.2、128.5、125.2、123.3、122.3、70.1、68.5、63.5、57.9、55.4、54.5、46.9、45.9、29.5、28.6、25.2、24.2、19.2ppm。純度:>99.9%、98.7%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.84分;(M+H)455.4。
〔実施例316〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(3−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピラジン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−(3−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピラジン−2−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例315に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.73(d,J=1.3Hz,1H)、8.40〜8.33(m,1H)、8.00(br s,1H)、7.85〜7.76(m,1H)、7.52(br s,1H)、7.46〜7.33(m,2H)、4.64〜4.53(s,1H)、4.40(t,J=6.5Hz,2H)、3.49(t,J=6.3Hz,2H)、3.26(s,3H)、3.00〜2.33(m,6H)、2.00(五重線,J=6.5Hz,2H)、1.95〜1.26(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.8、154.2、149.0、144.5、137.5、135.5、134.2、128.5、125.2、123.3、122.4、77.1、68.5、63.5、57.9、54.4、51.4、47.9、44.7、33.5、30.6、29.7、29.5、28.6、24.7、22.2 ppm。純度:>99.9%、>99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.85分;(M+H)469.4。
〔実施例317〕
N−(2−(3−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピラジン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順H、ならびに出発材料2−(3−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピラジン−2−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例315に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.72(d,J=1.4Hz,1H)、8.35(d,J=1.4Hz,1H)、7.98(s,1H)、7.80〜7.74(m,1H)、7.37(d,J=4.8Hz,2H)、6.19(br s,1H)、4.39(t,J=6.5Hz,2H)、4.18(s,1H)、3.49(t,J=6.2Hz,4H)、3.26(s,3H)、3.04〜2.66(m,6H)、2.00(五重線,J=6.4Hz,2H)、1.95〜1.82(m,2H)、1.66〜1.49(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.8、155.4、150.4、144.7、137.4、135.3、134.1、128.3、125.2、122.9、122.4、68.5、63.5、57.9、57.6、54.8、46.7、45.9、41.5、30.2、28.6、27.0ppm。純度:95.4%、97.7%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.78分;(M+H)454.4。
〔実施例318〕
キヌクリジン−3−イル(2−(3−(6−エトキシピリダジン−3−イル)フェニル)プロパン−2−イル)カルバメート
3−メトキシ−1−プロパノールをエタノールと交換し、実施例312に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.17〜8.02(m,2H)、7.87〜7.80(m,1H)、7.65〜7.34(m,3H)、7.28(d,J=9.3Hz,1H)、4.54(q,J=7.0Hz,2H)、4.45〜4.33(m,1H)、3.12〜2.18(m,6H)、2.05〜1.10(m,14H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 163.9、154.7、154.6、149.0、135.6、128.6、127.7、125.8、124.0、122.7、117.6、70.1、62.7、55.3、54.5、46.9、45.9、29.4、25.2、24.2、19.2、14.4ppm。純度:>99.9%、99.5%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.78分;(M+H)411.3。
〔実施例319〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(3−(6−エトキシピリダジン−3−イル)フェニル)プロパン−2−イル)カルバメート
3−メトキシ−1−プロパノールをエタノールと交換し、キヌクリジン−3−オールを中間体3と交換し、実施例312に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.10(d,J=9.3Hz,1H)、8.07(br s,1H)、7.86〜7.79(m,1H)、7.60〜7.37(m,3H)、7.28(d,J=9.3Hz,1H)、4.64〜4.55(m,1H)、4.54(q,J=7.0Hz,2H)、3.01〜2.34(m,6H)、1.98〜1.21(m,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 163.9、154.7、154.2、149.1、135.6、128.5、127.7、125.8、123.9、122.8、117.5、77.1、62.7、54.4、51.4、47.6、44.7、33.4、30.6、29.6、24.7、22.1、14.4ppm。純度:>99.9%、99.4%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.79分;(M+H)425.3。
〔実施例320〕
キヌクリジン−3−イル(2−(4−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピラジン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イル)カルバメート
エチル2−メチル−2−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートをエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートと交換し、実施例315に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.74(d,J=1.2Hz,1H)、8.35(d,J=1.3Hz,1H)、7.93(d,J=7.9Hz,2H)、7.56(br s,1H)、7.45(d,J=7.5Hz,2H)、4.55〜4.30(m,3H)、3.49(t,J=6.3Hz,2H)、3.26(s,3H)、3.08〜2.24(m,6H)、2.00(五重線,J=6.4Hz,2H)、1.92〜1.19(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.8、154.5、148.9、144.2、137.3、134.2、133.7、125.5、125.2、70.0、68.5、63.4、57.9、55.4、54.3、46.9、45.9、29.3、28.6、25.2、24.2、19.2ppm。純度:>99.9%、>99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.86分;(M+H)455.4。
〔実施例321〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(4−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピラジン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イル)カルバメート
エチル2−メチル−2−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートをエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートと交換し、キヌクリジン−3−オールを中間体3と交換し、実施例315に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.74(d,J=1.2Hz,1H)、8.35(d,J=1.3Hz,1H)、7.92(d,J=8.4Hz,2H)、7.51(br s,1H)、7.43(d,J=8.2Hz,2H)、4.65〜4.55(m,1H)、4.39(t,J=6.5Hz,2H)、3.49(t,J=6.3Hz,2H)、3.26(s,3H)、3.01〜2.41(m,6H)、2.00(五重線,J=6.4Hz,2H)、1.95〜1.30(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.8、154.2、148.9、144.2、137.3、134.2、133.6、125.4、125.3、77.1、68.5、63.4、57.9、54.2、51.4、47.7、44.6、33.4、30.6、29.5、28.6、24.7、22.2ppm。純度:98.8%、>99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.87分;(M+H)469.4。
〔実施例322〕
N−(2−(4−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピラジン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
エチル2−メチル−2−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートをエチル2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートと交換し、キヌクリジン−3−オールを中間体6と交換し、実施例315に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.73(d,J=1.4Hz,1H)、8.35(d,J=1.4Hz,1H)、7.89(d,J=8.5Hz,2H)、7.42(d,J=8.5Hz,2H)、6.17(s,1H)、4.39(t,J=6.5Hz,2H)、4.22〜4.16(m,1H)、3.49(t,J=6.2Hz,4H)、3.26(s,3H)、3.09〜2.70(m,6H)、2.00(五重線,J=6.4Hz,2H)、1.94〜1.82(m,2H)、1.65〜1.49(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.7、155.4、150.3、144.4、137.2、134.2、133.1、125.3、125.2、68.5、63.4、57.9、57.5、54.6、46.6、46.0、41.5、30.1、28.6、27.0ppm。純度:>99.9%、>99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.80分;(M+H)454.4。
〔実施例323〕
キヌクリジン−3−イル(2−(3−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した2−クロロピリミジン−5−オール(5.04g、38.6mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(25mL)溶液に、1−ブロモ−3−メトキシプロパン(10.8mL、96.5mmol)および炭酸カリウム(12.26g、88.74mmol)を添加した。混合物を終夜60℃で加熱し、濃縮し、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液に分離した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、2−クロロ−5−(3−メトキシプロポキシ)ピリミジンを白色固体として得た(4.90g、63%)。この化合物およびエチル2−メチル−2−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートを、一般手順Fに従って反応させて、エチル2−(3−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピリミジン−2−イル)フェニル)−2−メチルプロパノエートを得た。撹拌したこの中間体(1.93g、5.38mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(36mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(1.13g、26.9mmol)を添加した。終夜加熱還流させた後、反応物を冷却し、濃縮した。残留物を水に溶解し、ジエチルエーテルで洗浄した。水層を1.0N塩酸(27mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(3−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピリミジン−2−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸を無色固体として得た(1.49g、84%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をオフホワイト色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.63(br s,2H)、8.36(br s,1H)、8.15〜8.09(m,1H)、7.61(br s,1H)、7.50〜7.37(m,2H)、4.44〜4.35(m,1H)、4.24(t,J=6.4Hz,2H)、3.50(t,J=6.3Hz,2H)、3.26(s,3H)、3.07〜2.23(m,6H)、2.00(五重線,J=6.4Hz,2H)、1.93〜1.21(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.4、154.6、151.4、148.7、144.0、136.7、128.3、126.3、124.7、123.5、70.0、68.2、65.8、58.0、55.4、54.4、47.0、45.9、29.5、28.8、25.2、24.2、19.2ppm。純度:96.8%、97.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.79分;(M+H)455.4。
〔実施例324〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(3−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−(3−(5−(3−メトキシプロポキシ)ピリミジン−2−イル)フェニル)−2−メチルプロパン酸(実施例323に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.63(s,2H)、8.34(br s,1H)、8.15〜8.09(m,1H)、7.50(br s,1H)、7.46〜7.36(m,2H)、4.63〜4.53(m,1H)、4.24(t,J=6.4Hz,2H)、3.50(t,J=6.3Hz,2H)、3.26(s,3H)、2.99〜2.32(m,6H)、2.01(五重線,J=6.6Hz,2H)、1.96〜1.29(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.5、154.2、151.4、148.7、144.0、136.7、128.2、126.3、124.6、123.6、77.1、68.2、65.8、58.0、54.3、51.5、47.7、44.6、33.4、30.6、29.7、29.4、28.8、24.7、22.2ppm。純度:96.8%、98.2%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.80分;(M+H)469.4。
〔実施例325〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(4−(4−(2−メトキシエチル)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)尿素
撹拌した1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼン(2.09g、9.73mmol)のジイソプロピルアミン(10mL)溶液に、ヨウ化銅(I)(0.185g、0.973mmol)およびtert−ブチル(2−メチルブタ−3−イン−2−イル)カルバメート(2.14g、11.7mmol)を添加した。その混合物に窒素を数分間発泡させ、次にビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.342g、0.487mmol)を添加した。反応物を終夜加熱還流させ、酢酸エチルおよび水で希釈し、セライトプラグを介して濾過した。濾液の有機層を重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、tert−ブチル(4−(4−(2−メトキシエチル)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)カルバメートを橙色油として得た(2.22g、72%)。撹拌したこの化合物(2.22g、6.99mmol)の1,4−ジオキサン(20mL)溶液に、4M塩化水素の1,4−ジオキサン(20mL)溶液を添加した。終夜撹拌した後、反応物を濃縮し、1N塩酸とジエチルエーテルに分離した。水層を、濃水酸化アンモニウムを添加することによって塩基性にし(約pH10)、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、4−(4−(2−メトキシエチル)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−アミンを黄色油として得た(1.07g、70%)。この化合物および中間体2を、一般手順Jに従って反応させて、標題化合物を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.28〜7.16(m,4H)、5.99(br s,1H)、5.75(br s,1H)、3.52(t,J=6.7Hz,2H)、3.23(s,3H)、2.80(t,J=6.7Hz,2H)、2.77〜2.50(m,6H)、2.00〜1.86(m,2H)、1.86〜1.66(m,2H)、1.66〜1.47(m,7H)、1.44〜1.20(m,2H)、0.73(t,J=7.3Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、139.3、131.0、129.0、120.5、94.8、79.3、72.4、62.7、57.8、53.4、46.6、46.4、46.3、35.1、29.8、29.8、27.8、27.7、22.5、22.2、8.0ppm。純度:>99.9%、>99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.86分;(M+H)398.5。
〔実施例326〕
1−(4−(4−(2−メトキシエチル)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)−3−(3−プロピルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順J、ならびに出発材料4−(4−(2−メトキシエチル)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−アミン(実施例325に記載の通り製造した)および中間体17を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.27〜7.16(m,4H)、5.95(br s,1H)、5.73(br s,1H)、3.51(t,J=6.8Hz,2H)、3.22(s,3H)、2.79(t,J=6.8Hz,2H)、2.76〜2.50(m,6H)、1.96〜1.91(m,1H)、1.91〜1.66(m,2H)、1.66〜1.46(m,7H)、1.43〜1.09(m,2H)、0.83(t,J=7.3Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、139.3、131.0、128.9、120.5、94.8、79.3、72.4、63.1、57.8、53.3、46.6、46.4、46.3、37.9、35.1、29.8、29.7、28.2、22.6、22.3、16.7、14.6ppm。純度:>99.9%、>99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.91分;(M+H)412.6。
〔実施例327〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)尿素
1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを1−ブロモ−4−(メトキシメチル)ベンゼンと交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.49〜7.15(m,4H)、5.99(br s,1H)、5.74(br s,1H)、4.40(s,2H)、3.28(s,3H)、2.84〜2.55(m,6H)、2.02〜1.85(m,2H)、1.85〜1.63(m,2H)、1.63〜1.46(m,7H)、1.45〜1.19(m,2H)、0.73(t,J=7.3Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、138.3、131.0、127.5、121.9、95.2、79.2、73.1、62.8、57.6、53.4、46.6、46.4、46.3、29.8、29.7、27.8、27.7、22.6、22.2、8.0ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.82分;(M+H)384.5。
〔実施例328〕
1−(4−(4−(メトキシメチル)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)−3−(3−プロピルキヌクリジン−3−イル)尿素
1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを1−ブロモ−4−(メトキシメチル)ベンゼンと交換し、中間体2を中間体17と交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.40〜7.19(m,4H)、5.96(br s,1H)、5.72(br s,1H)、4.40(s,2H)、3.28(s,3H)、2.80〜2.52(m,6H)、1.97〜1.92(m,1H)、1.92〜1.79(m,1H)、1.79〜1.64(m,2H)、1.64〜1.44(m,7H)、1.42〜1.31(m,1H)、1.31〜1.09(m,3H)、0.82(t,J=7.3Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、138.3、131.0、127.5、121.9、95.2、79.2、73.1、63.1、57.5、53.3、46.6、46.4、46.3、37.9、29.8、29.7、28.2、22.6、22.3、16.7、14.6ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.88分;(M+H)398.5。
〔実施例329〕
キヌクリジン−3−イル(4−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)カルバメート
1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを1−ブロモ−4−(2−メトキシエトキシ)ベンゼンと交換し、中間体2をキヌクリジン−3−オールと交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.35(br s,1H)、7.26(d,J=8.8Hz,2H)、6.91(d,J=8.8Hz,2H)、4.63〜4.51(s,1H)、4.13〜4.05(m,2H)、3.68〜3.60(m,2H)、3.30(s,3H)、3.13〜3.03(m,1H)、2.77〜2.41(m,5H)、1.92〜1.71(m,2H)、1.64〜1.40(m,8H)、1.36〜1.24(m,1H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.2、148.8、132.7、129.9、114.7、114.6、92.7、79.4、70.2、67.0、58.1、55.5、46.9、46.8、46.0、29.4、25.3、24.2、19.3ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.76分;(M+H)387.5。
〔実施例330〕
1−(4−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)−3−(3−プロピルキヌクリジン−3−イル)尿素
1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを1−ブロモ−4−(2−メトキシエトキシ)ベンゼンと交換し、中間体2を中間体17と交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.24(d,J=8.6Hz,2H)、6.91(d,J=8.6Hz,2H)、5.93(br s,1H)、5.71(br s,1H)、4.19〜3.97(m,2H)、3.80〜3.58(m,2H)、3.30(s,3H)、2.83〜2.50(m,6H)、1.99〜1.45(m,11H)、1.45〜1.07(m,4H)、0.83(t,J=7.2Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.2、156.8、132.6、114.9、114.6、93.7、79.2、70.3、67.0、63.0、58.1、53.3、46.6、46.4、46.3、37.8、29.9、29.8、28.2、22.6、22.2、16.7、14.6ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.79分;(M+H)478.6。
〔実施例331〕
キヌクリジン−3−イル(4−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)カルバメート
1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを1−ブロモ−4−(3−メトキシプロポキシ)ベンゼンと交換し、中間体2をキヌクリジン−3−オールと交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.35(s,1H)、7.29〜7.18(m,2H)、6.95〜6.76(m,2H)、4.57(s,1H)、4.01(t,J=6.4Hz,2H)、3.45(t,J=6.3Hz,2H)、3.24(s,3H)、3.1〜2.99(m,1H)、2.76〜2.43(m,5H)、1.97〜1.72(m,4H)、1.63〜1.40(m,8H)、1.35〜1.25(m,1H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 158.3、158.3、132.7、132.6、114.6、114.6、92.7、79.4、68.4、64.7、57.9、55.5、46.9、46.8、45.9、29.5、28.8、25.3、24.2、19.3ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.85分;(M+H)401.5。
〔実施例332〕
1−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)−3−(2−メチル−4−(4−((ピリジン−3−イルメトキシ)メチル)フェニル)ブタ−3−イン−2−イル)尿素
1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを3−(((4−ブロモベンジル)オキシ)メチル)ピリジン(実施例215に記載の通り製造した)と交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.72〜8.36(m,2H)、7.89〜7.65(m,1H)、7.59〜7.07(m,5H)、6.08(br s,1H)、5.89(br s,1H)、4.56(br s,4H)、2.94〜2.37(m,6H)、2.15〜1.12(m,13H)、0.74(br s,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.8、148.9、148.8、138.1、135.4、133.7、131.1、127.6、123.5、122.0、95.3、79.2、71.2、69.1、62.1、53.4、46.6、46.2、46.0、29.8、29.7、27.7、27.5、22.0、21.7、7.9ppm。純度:99.9%、99.6%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.61分;((M+2H)/2)231.4。
〔実施例333〕
1−(2−メチル−4−(4−((ピリジン−3−イルメトキシ)メチル)フェニル)ブタ−3−イン−2−イル)−3−(3−プロピルキヌクリジン−3−イル)尿素
1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを3−(((4−ブロモベンジル)オキシ)メチル)ピリジン(実施例215に記載の通り製造した)と交換し、中間体2を中間体17と交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.79〜8.38(m,2H)、7.77(d,J=7.6Hz,1H)、7.53〜7.10(m,5H)、6.04(br s,1H)、5.84(br s,1H)、4.56(br s,4H)、2.94〜2.47(m,6H)、2.06〜1.00(m,15H)、0.83(t,J=7.1Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.9、148.9、148.8、138.1、135.4、133.6、131.1、127.5、123.5、122.0、95.3、79.2、71.2、69.1、62.7、53.2、46.6、46.3、46.2、37.8、29.8、29.7、28.1、22.3、22.0、16.6、14.5ppm。純度:99.9%、99.9%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.67分;(M+H)475.5。
〔実施例334〕
キヌクリジン−3−イル(4−(4−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)フェニル)−
2−メチルブタ−3−イン−2−イル)カルバメート
1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを1−ブロモ−4−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)ベンゼン(実施例245に記載の通り製造した)と交換し、中間体2をキヌクリジン−3−オールと交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.88(d,J=8.5Hz,2H)、7.60(d,J=8.5Hz,2H)、7.51(br s,1H)、4.64〜4.57(m,1H)、3.30〜3.21(m,2H)、2.80〜2.50(m,5H)、1.95〜1.87(m,1H)、1.86〜1.74(m,1H)、1.65〜1.43(m,8H)、1.43〜1.27(m,3H)、0.81(s,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.5、138.0、132.0、128.0、128.0、98.1、78.4、70.3、55.3、51.3、46.8、46.8、45.9、35.4、29.8、29.1、28.6、25.2、24.0、19.1ppm。純度:90.0%、99.6%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.95分;(M+1)461。
〔実施例335〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(4−(4−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)カルバメート
1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを1−ブロモ−4−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)ベンゼン(実施例245に記載の通り製造した)と交換し、中間体2を中間体3と交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.88(d,J=8.5Hz,2H)、7.60(d,J=8.5Hz,2H)、7.44(br s,1H)、4.80〜4.72(m,1H)、3.30〜3.22(m,2H)、2.98〜2.62(m,6H)、2.01〜1.50(m,12H)、1.47〜1.33(m,3H)、0.81(s,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 154.2、138.0、132.0、128.0、128.0、98.2、78.4、77.6、51.4、51.3、47.7、46.7、44.6、35.5、33.4、30.6、29.8、29.2、28.6、24.6、22.1ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.96分;(M+1)475。
〔実施例336〕
1−(4−(4−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル)尿素
1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを1−ブロモ−4−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)ベンゼン(実施例245に記載の通り製造した)と交換し、中間体2を中間体5と交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.88(d,J=8.5Hz,2H)、7.57(d,J=8.5Hz,2H)、6.15(s,1H)、5.79(s,1H)、3.30〜3.20(m,2H)、2.90〜2.70(m,6H)、2.23〜2.17(m,1H)、1.88〜1.64(m,3H)、1.62〜1.42(m,8H)、1.42〜1.25(m,6H)、0.81(s,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.7、137.8、131.9、128.3、128.0、99.5、78.1、57.3、52.7、51.3、48.0、46.4、44.9、38.9、36.2、35.4、29.8、29.7、29.5、28.6、26.1、24.1、23.7ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.94分;(M+1)488。
〔実施例337〕
1−(4−(4−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを1−ブロモ−4−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)ベンゼン(実施例245に記載の通り製造した)と交換し、中間体2を中間体1と交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.88(d,J=8.5Hz,2H)、7.58(d,J=8.5Hz,2H)、6.04(s,1H)、5.77(s,1H)、3.29〜3.21(m,2H)、2.75〜2.56(m,6H)、1.96〜1.91(m,1H)、1.81〜1.51(m,8H)、1.45〜1.33(m,7H)、0.81(s,9H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.7、137.9、131.9、128.3、128.0、99.4、78.1、63.4、51.3、50.9、46.5、46.2、46.0、35.4、30.4、29.6、29.5、28.6、25.0、22.9、22.2ppm。純度:97.8%、99.2%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.93分;(M+1)474。
〔実施例338〕
1−(4−(4−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)−3−(3−エチルキヌクリジン−3−イル)尿素
1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンを1−ブロモ−4−((3,3−ジメチルブチル)スルホニル)ベンゼン(実施例245に記載の通り製造した)と交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.88(d,J=8.5Hz,2H)、7.57(d,J=8.5Hz,2H)、6.04(s,1H)、5.74(s,1H)、3.29〜3.21(m,2H)、2.76〜2.53(m,6H)、1.98〜1.87(m,2H)、1.80〜1.67(m,2H)、1.65〜1.49(m,7H)、1.42〜1.20(m,4H)、0.81(s,9H)、0.73(t,J=7.3Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.7、137.9、131.9、128.2、128.0、99.4、78.1、62.8、53.5、51.3、46.5、46.4、46.3、35.4、29.8、29.6、29.5、28.6、27.8、27.7、22.6、22.3、8.0ppm。純度:97.5%、98.3%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.96分;(M+1)488。
〔実施例339〕
1−(4−(4−(1−メトキシ−2−メチルプロパン−2−イル)フェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
撹拌し、冷却した(0℃)水素化リチウムアルミニウム(1.81g、47.7mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)中懸濁液に、エチル2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパノエート(11.25g、41.47mmol)のテトラヒドロフラン(40mL)溶液を15分間かけて滴下添加した。反応物を撹拌し、1時間かけて冷却した後、酢酸エチル(約15mL)をゆっくり添加することによってクエンチした。さらに30分経過した後、反応物を1N塩酸で希釈し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を1N塩酸およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(4−ブロモフェニル)−2−メチルプロパン−1−オールを白色固体として得た(9.50g、100%)。撹拌した粗製アルコール(1.92g、8.38mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(17mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散液;0.402g、10.1mmol)を添加した。20分後、ヨードメタン(0.70mL、10.9mmol)をシリンジによって滴下添加した。反応物を終夜撹拌し、濃縮し、酢酸エチルと水に分離した。有機層を重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、1−ブロモ−4−(1−メトキシ−2−メチルプロパン−2−イル)ベンゼンを無色油として得た(1.26g、62%)。1−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)ベンゼンをこの中間体と交換し、中間体2を中間体1と交換し、実施例325に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.34(d,J=8.5Hz,2H)、7.25(d,J=8.5Hz,2H)、5.99(s,1H)、5.80(s,1H)、3.34(s,2H)、3.19(s,3H)、2.82〜2.57(m,6H)、1.96〜1.90(m,1H)、1.83〜1.73(m,1H)、1.71〜1.60(m,1H)、1.55(d,J=5.0Hz,1H)、1.47〜1.18(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 156.7、147.6、130.7、126.2、120.2、94.7、81.6、79.3、63.2、58.6、50.8、46.6、46.1、45.9、38.8、30.4、29.8、29.8、25.8、25.0、22.7、22.1ppm。純度:100%、99.5%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.94分;(M+H)412.5。
〔実施例340〕
キヌクリジン−3−イル(2−(2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)−プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した4−メトキシチオベンズアミド(9.99g、59.7mmol)のエタノール(75mL)中懸濁液に、エチル4−クロロアセトアセテート(8.1mL、60mmol)を添加した。混合物を4時間加熱還流させた後、冷却し、追加のエチル4−クロロアセトアセテート(0.81mL、6.0mmol)を添加し、再び還流させた。さらに4時間加熱した後、反応物を濃縮し、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液に分離した。有機層をさらなる酢酸エチル抽出物と混合し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗製生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、エチル2−(2−(4−メトキシフェニル)チアゾール−4−イル)アセテートを薄い琥珀色の油として得た(14.51g、87%)。撹拌したこの化合物(14.48g、52.2mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(125mL)溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散液;6.27g、157mmol)を15分間かけて少しずつ添加した。得られた赤色懸濁液を冷却し(0℃)、ヨードメタン(9.80mL、157mmol)で10分間かけて滴下処理した。冷却浴を除去し、反応物を4時間撹拌した後、濃縮し、残留物を酢酸エチルと水に分離した。有機層を水でさらに2回洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、エチル2−(2−(4−メトキシフェニル)チアゾール−4−イル)−2−メチルプロパノエートを薄い琥珀色の油として得た(14.12g、89%)。撹拌したこの中間体(14.12g、46.24mmol)の塩化メチレン(250mL)溶液に、三臭化ホウ素(11.0mL、116mmol)を5分間かけて滴下添加した。終夜撹拌した後、反応物を、メタノール(約20mL)をゆっくり添加することによってクエンチし、次に濃縮した。残留物をメタノール(250mL)および濃硫酸(7.0mL)に溶解した。撹拌した溶液を2時間加熱還流させ、濃縮し、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液に分離した。有機層を水層の第2の酢酸エチル抽出物と混合し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、メチル2−(2−(4−ヒドロキシフェニル)チアゾール−4−イル)−2−メチルプロパノエートを白色固体として得た(12.56g、98%)。撹拌した1−ブロモ−3−メトキシプロパン(1.66g、10.8mmol)のアセトン(30mL)溶液に、フェノール中間体(2.00g、7.21mmol)および炭酸カリウム(1.25g、9.04mmol)を添加した。混合物を終夜加熱還流させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、メチル2−(2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)−2−メチルプロパノエートを淡い琥珀色のガム状物質として得た(2.47g、98%)。撹拌したこの化合物(2.45g、7.01mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(45mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(1.47g、35.0mmol)を添加した。終夜撹拌した後、反応物を濃縮し、水とジエチルエーテルに分離した。水層を1.0N塩酸(40mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)−2−メチルプロパン酸を白色固体として得た(2.19g、93%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を軟質の淡い琥珀色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.82(d,J=8.9Hz,2H)、7.36(br s,1H)、7.24(br s,1H)、7.03(d,J=8.9Hz,2H)、4.49〜4.41(m,1H)、4.07(t,J=6.4Hz,2H)、3.48(t,J=6.4Hz,2H)、3.26(s,3H)、3.09〜2.26(m,6H)、2.02〜1.91(m,2H)、1.91〜1.03(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 165.8、162.4、160.0、154.6、127.5、126.1、114.9、112.1、70.1、68.4、64.8、57.9、55.4、53.5、46.9、45.9、28.9、28.3、25.2、24.2、19.2ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.87分;(M+H)460。
〔実施例341〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−(2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例340に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.81(d,J=8.8Hz,2H)、7.29(br s,1H)、7.21(s,1H)、7.03(d,J=8.8Hz,2H)、4.68〜4.60(m,1H)、4.07(t,J=6.4Hz,2H)、3.48(t,J=6.3Hz,2H)、3.26(s,3H)、3.00〜2.51(m,6H)、2.03〜1.30(m,15H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 165.7、163.0、160.0、154.3、127.5、126.2、114.9、112.1、77.1、68.4、64.8、57.9、53.4、51.4、47.7、44.7、33.4、30.6、28.9、28.3、24.7、22.1ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.88分;(M+H)474。
〔実施例342〕
N−(2−(2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順H、ならびに出発材料2−(2−(4−(3−メトキシプロポキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例340に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.81(d,J=8.8Hz,2H)、7.19(s,1H)、7.03(d,J=8.8Hz,2H)、6.08(s,1H)、4.16〜4.11(m,1H)、4.08(t,J=6.5Hz,2H)、3.54〜3.44(m,4H)、3.26(s,3H)、2.95〜2.74(m,6H)、2.01〜1.88(m,4H)、1.69〜1.53(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 165.4、164.2、160.0、155.6、127.4、126.2、114.9、111.6、68.4、64.8、57.9、57.5、54.0、46.9、45.9、41.3、28.9、28.8、26.9ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.82分;(M+H)459。
〔実施例343〕
キヌクリジン−3−イル(2−(2−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
撹拌した2−ブロモエチルメチルエーテル(1.88g、13.5mmol)のアセトン溶液に、メチル2−(2−(4−ヒドロキシフェニル)チアゾール−4−イル)−2−メチルプロパノエート(実施例185に記載の通り製造した;2.00g、7.21mmol)および炭酸カリウム(1.56g、11.3mmol)を添加した。終夜加熱還流させた後、混合物を追加の2−ブロモエチルメチルエーテル(1.88g、13.5mmol)および炭酸カリウム(1.56g、11.3mmol)で処理した。反応物を二晩加熱還流させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、メチル2−(2−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)−2−メチルプロパノエートを白色固体として得た(2.71g、90%)。撹拌したこの化合物(2.71g、8.08mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(50mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(1.70g、40.5mmol)を添加した。終夜撹拌した後、反応物を濃縮し、水とジエチルエーテルに分離した。水層を1.0N塩酸(41mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(2−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)−2−メチルプロパン酸を白色固体として得た(2.57g、99%)。この化合物およびキヌクリジン−3−オールを、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物を薄い琥珀色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.82(d,J=8.8Hz,2H)、7.36(br s,1H)、7.24(br s,1H)、7.04(d,J=8.8Hz,2H)、4.49〜4.41(m,1H)、4.19〜4.12(m,2H)、3.71〜3.65(m,2H)、3.32(s,3H)、3.11〜2.87(m,1H)、2.86〜2.19(m,5H)、1.92〜1.16(m,11H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 165.7、162.9、159.9、154.6、127.5、126.2、114.9、112.2、70.3、70.1、67.1、58.2、55.4、53.5、46.9、45.9、28.3、25.2、24.3、19.2ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.85分;(M+H)446。
〔実施例344〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル(2−(2−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート
一般手順H、ならびに出発材料2−(2−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例343に記載の通り製造した)および中間体3を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.81(d,J=8.8Hz,2H)、7.29(br s,1H)、7.21(br s,1H)、7.04(d,J=8.8Hz,2H)、4.67〜4.60(m,1H)、4.18〜4.12(m,2H)、3.71〜3.65(m,2H)、3.32(s,3H)、3.00〜2.50(m,6H)、1.99〜1.25(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 165.7、163.0、159.9、154.3、127.5、126.2、114.9、112.1、77.1、70.3、67.1、58.2、53.4、51.4、47.6、44.7、33.4、30.6、28.3、24.7、22.1ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.86分;(M+H)460。
〔実施例345〕
N−(2−(2−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順H、ならびに出発材料2−(2−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)−2−メチルプロパン酸(実施例343に記載の通り製造した)および中間体6を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.82(d,J=8.8Hz,2H)、7.20(s,1H)、7.05(d,J=8.8Hz,2H)、6.09(s,1H)、4.20〜4.10(m,3H)、3.71〜3.65(m,2H)、3.54〜3.47(m,2H)、3.32(s,3H)、2.96〜2.73(m,6H)、2.00〜1.88(m,2H)、1.70〜1.53(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 165.4、164.2、159.9、155.6、127.4、126.3、114.9、111.7、70.3、67.1、58.2、57.5、54.0、46.9、45.9、41.2、28.8、26.8ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.79分;(M+H)445。
〔実施例346〕
キヌクリジン−3−イル2−(5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順F、ならびに出発材料5−ブロモピコリノニトリルおよび2−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを使用して、5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピコリノニトリルを製造した。三塩化セリウム(8.05、21.6mmol)をフラスコに入れ、真空下で3時間加熱(170℃)することによって乾燥させた。固体をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解し、30分間激しく撹拌した。懸濁液を−78℃に冷却し、3.0Mメチルリチウムのジエチルエーテル(7.2mL、21.6mmol)溶液で滴下処理した。添加した後、反応物を−78℃で1時間撹拌し、その後先のアリールボレート(1.83g、7.20mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を添加した。混合物を−78℃で2時間維持し、次に室温に温めた。この時点で、反応物を、水酸化アンモニウム水溶液(10mL)を添加することによってクエンチし、セライトプラグを介して濾過した。濾液を酢酸エチルで抽出し、混合抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって、酢酸エチル溶出液を使用して精製して、2−(5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)プロパン−2−アミンを黄色固体として得た(0.800g、39%)。撹拌したこの中間体(0.500g、1.75mmol)の水(10mL)および濃塩酸(0.44mL)中懸濁液に、トルエン(10mL)を添加した。混合物を冷却し(0℃)、トリホスゲン(0.776g、2.62mmol)のトルエン(10mL)溶液および重炭酸ナトリウム(2.2g、26mmol)の水(20mL)溶液で1時間かけて同時に処理した。添加した後、反応物をさらに30分間撹拌し、その後上層のトルエン層を除去し、乾燥させた(NaSO)。同時に、撹拌したキヌクリジン−3−オール(0.445g、3.64mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を、水素化ナトリウム(鉱物油中60%分散液;0.154g、3.85mmol)で処理した。この混合物を5分間撹拌し、次に粗製イソシアネートのトルエン溶液に添加した。反応物を10分間撹拌し、ブライン(5mL)を添加することによってクエンチし、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物を、逆相シリカによるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を淡黄色固体として得た(0.100g、13%)。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.70〜8.70(d,J=2.0Hz,1H)、7.83〜7.81(m,1H)、7.49〜7.47(d,J=9.0Hz,2H)、7.45〜7.43(d,J=8.0Hz,1H)、7.03〜7.01(d,J=8.5Hz,2H)、6.63(br s,1H)、4.68〜4.66(m,1H)、4.16(t,J=5.0Hz,2H)、3.77(t,J=5.0Hz,2H)、3.45(s,3H)、3.19〜2.70(m,6H)、2.15〜1.89(m,2H)、1.76(s,6H)、1.73〜1.36(m,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 162.7、158.9、154.9、145.9、134.8、134.3、130.1、128.1、119.2、115.2、71.0、70.8、67.4、59.2、55.9、55.7、47.4、46.5、46.4、27.9、25.4、24.6、19.5ppm。純度:>99%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.32分;(M+H)440.2。
〔実施例347〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)プロパン−2−イルカルバメート
キヌクリジン−3−オールを中間体3と交換し、実施例346に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.71(s,1H)、7.85〜7.83(m,1H)、7.50(d,J=8.5Hz,2H)、7.45(d,J=8.5Hz,1H)、7.04(d,J=8.5Hz,2H)、6.54(s,1H)、4.85〜4.82(m,1H)、4.18(t,J=4.5Hz,2H)、3.79(t,J=4.5Hz,2H)、3.46(s,3H)、3.12〜2.76(m,6H)、2.35〜1.43(m,13H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl)δ 162.7、158.9、154.6、145.9、134.9、134.3、130.1、128.1、119.2、115.2、77.9、71.0、67.4、59.2、56.0、51.6、48.1、45.0、33.5、30.4、29.7、28.0、24.7、22.0ppm。純度:>97%(214および254nm)LCMS;保持時間:1.02分;(M+H)454.2。
〔実施例348〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)プロパン−2−イルカルバメート(単一鏡像異性体A)
一般手順F、ならびに出発材料メチル2−(5−ブロモピリジン−2−イル)−2−メチルプロパノエート(Org.Lett.2005年、7(21)、4585〜4588頁)および4−(2−メトキシエトキシ)フェニルボロン酸を使用して、メチル2−(5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−メチルプロパノエートを製造した。撹拌したこの化合物(7.00g、21.3mmol)の1:1:1(v/v/v)テトラヒドロフラン/エタノール/水(135mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(2.68g、63.9mmol)を添加した。終夜撹拌した後、反応物を濃縮し、水とジエチルエーテルに分離した。水層を1.04N塩酸(61.4mL)で処理し、酢酸エチルで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮して、2−(5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)−2−メチルプロパン酸をオフホワイト色の固体として得た(5.90g、88%)。この化合物および中間体15を、一般手順Hに従って反応させて、標題化合物をオフホワイト色の固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.74(d,J=2.1Hz,1H)、7.96(dd,J=8.3、2.4Hz,1H)、7.63(d,J=8.3Hz,2H)、7.51(br s,1H)、7.44(d,J=8.3Hz,1H)、7.06(d,J=8.8Hz,2H)、4.69〜4.57(m,1H)、4.17〜4.11(m,2H)、3.71〜3.65(m,2H)、3.32(s,3H)、3.00〜242(m,6H)、1.98〜1.33(m,13H)ppm。13C NMR(100MHz,DMSO−d)δ 163.9、158.5、154.2、145.4、134.0、132.8、129.4、127.8、119.0、115.1、77.2、70.4、67.0、58.2、56.1、51.4、47.8、44.6、33.5、30.6、28.2、24.7、22.2ppm。純度:100%、100%(210および254nm)UPLCMS;保持時間:0.65分;(M+H)454.4。
〔実施例349〕
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル2−(5−(4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)ピリジン−2−イル)プロパン−2−イルカルバメート(単一鏡像異性体B)
中間体15を中間体16と交換し、実施例348に概説した反応順序を使用して、標題化合物を製造した。NMRデータは、実施例348のNMRデータと一致した。純度:100%、99.4%(210&254nm)UPLCMS;保持時間:0.65分;(M+H)454.4。
〔実施例350〕
本発明の特定の化合物に関するグルコシルセラミド合成酵素活性の阻害を、1)セラミドからグルコシルセラミドへの変換をHPLCによって直接測定するミクロソームアッセイ、および2)抗体によって媒介される免疫蛍光によって下流脂質GM3の細胞表面における発現をモニタする、細胞に基づく第2の表現型アッセイを用いて測定した。細胞に基づくアッセイを、2種類の異なる細胞型、B16およびC32で実施した。細胞生存率も、細胞に基づく第2のアッセイで評価した。
これらのアッセイの結果を、以下の表1に記載する。表中の「化合物番号」は、同じ番号の実施例で開示されている化合物に相当する。ミクロソームアッセイの結果を、グルコシルセラミド合成酵素活性の50%阻害を引き起こす化合物の濃度を表す「GCSのIC50」と表す。細胞に基づくアッセイ(2種類の異なる細胞系、すなわちB16マウス黒色腫またはC32ヒト黒色腫細胞で実施した)の結果を、それぞれB16アッセイおよびC32アッセイについて「GM3 B16のIC50」または「GM3 C32のIC50」と表す。これらの値は、細胞表面上のGM3発現の50%阻害を引き起こす化合物の濃度を表す。生存率アッセイの結果を、それぞれ「生存率、B16のIC50」または「生存率、C32のIC50」と表す。これらの値は、50%細胞死を引き起こす化合物の濃度を表す。10を超える値は、細胞死の欠如を表す。
〔実施例351〕
多発性嚢胞腎疾患モデルにおけるグルコシルセラミド合成酵素阻害
Nek8jck変異にホモ接合性のマウスは、多発性嚢胞腎疾患を発症する(「jckマウス」)。組織学的検査によって、異型接合性の親からの数匹の3日齢の新生仔の腎臓に、立方上皮細胞に覆われた小型単離嚢胞があり、15日齢の新生仔には、扁平上皮に覆われた嚢胞があったことが明らかになる。疾患は進行性であるが、腎臓触診では少なくとも4〜5週齢まで明らかにならない。ホモ接合体は、一般に、死亡直前まで活動的なままであり、通常は、20から25週齢の間で死亡する。ホモ接合体の雌性は繁殖性であるが、同腹仔を常に世話するわけではない。ホモ接合体の雄性は繁殖性であるが、15週齢後に繁殖性の低下が報告されている。肝臓、脾臓または膵臓に、組織学的異常は見出されない。(Atalaら、1993年)。
多発性嚢胞腎疾患に対するGCS阻害剤の効果を評価するために、化合物156である(S)−キヌクリジン−3−イル(2−(4’−(2−メトキシエトキシ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメートを、15、30および50mg/kgの用量でjckマウスの食餌に入れて投与した。第2の化合物であるキヌクリジン−3−イル(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメート(以下「GZ161」)を、60mg/kgの用量でjckマウスの食餌に入れて投与した。
化合物の投与を3から4週齢の間で開始し、マウスを9週齢で屠殺するまで継続した。疾患表現型に対する化合物の効果を、体重、血液尿素窒素(「BUN」)および血清GL1を測定することによって評価した。腎臓/体重(K/BW)、嚢胞体積、BUN、腎臓GL1および血清GL1に対するさらなる効果も、研究の寿命末期の時点で測定した。
図3で実証されている通り、化合物156によってGL1の用量依存性阻害が引き起こされた。この阻害は嚢胞の増殖の低下および腎機能の保存に関連している。用量依存性低減は、図表ならびに数値によって提示され、表されるパーセンテージは、ビヒクル対照群と比較したGL1レベルの低減率(%)である。図3は、ビヒクル対照群と、試験した3つの用量の化合物156群と、GZ161群の間の体重測定値を実証しており、30mg/kgおよび50mg/kgの用量の化合物156が、ビヒクル対照群とは統計的に異なっている。また図3は、ビヒクル対照群と、試験した3つの用量の化合物156群と、GZ161群の間の体重測定値に対する腎臓の値を実証しており、化合物156群およびGZ161群のすべてが、ビヒクル対照群とは統計的に異なっている。また図3は、ビヒクル対照群と、試験した3つの用量の化合物156群と、GZ161群の間の嚢胞体積およびBUN測定値を実証しており、GZ406群および化合物156群のすべてが、ビヒクル対照群とは統計的に異なっている。

Claims (295)

  1. 以下の構造式によって表される化合物、
    または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグ[式中:
    nは、1、2または3であり;
    mは、0または1であり;
    pは、0または1であり;
    tは、0、1または2であり;
    yは、1または2であり;
    zは、0、1または2であり;
    Eは、S、O、NH、NOH、NNO、NCN、NR、NORまたはNSORであり;
    は、mが1である場合はCRであり、またはmが0である場合はNであり;
    は、O、−NH、−CH−、SO、NH−SO;CH(C〜C)アルキルまたは−NRであり;
    は、直接結合、O、−NH、−CH−、CO、−CH(C〜C)アルキル、SONH、−CO−NH−または−NRであり;
    は、直接結合、CR、CHCRまたはCH−(C〜C)アルキル−CRであり;
    は、直接結合、O、S、SO、CR;(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、−O−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルケニルオキシ、−R−(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−R−、−R−(C〜C12)アリール、(C〜C12)アリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロシクロアルキル、および(C〜C)ヘテロシクロアルキル−R−であり、ここでRは、直接結合、O、S、SO、CR、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、−O−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルケニルオキシであり;さらにXが、−R−(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−R−、−R−(C〜C12)アリール、(C〜C12)アリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロシクロアルキル、および(C〜C)ヘテロシクロアルキル−R−と定義される場合、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキル基は、ハロ、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、O(C〜Cシクロアルキル)、(C〜C)シクロアルコキシ、ニトロ、CN、OH、(C〜C)アルキルオキシ、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
    ハロ、ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);または(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;および
    ハロ、ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);または(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
    からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で場合により置換され;
    Rは、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)アルキル、(C〜C)ヘテロアリール(C〜C)アルキルであり;
    は、H、CN、(C〜C)アルキルカルボニルまたは(C〜C)アルキルであり;
    およびRは、それぞれ独立に、−H、(C〜C)アルキル(場合により、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)アルキル(C〜C12)アリール、ハロ(C〜C12)アリールおよびハロ(C〜C)ヘテロアリールからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される)であり、または場合により、Xが−NRであり、Xが−NRである場合、RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合により、ハロゲン、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)アルキル(C〜C12)アリール、ハロ(C〜C12)アリールおよびハロ(C〜C)ヘテロアリールから選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される非芳香族複素環式環を形成することができ;
    およびRは、独立に、H、(C〜C)アルキルから選択され、またはそれらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環もしくはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;
    は、−H、ハロゲン、−CN、(C〜C12)アリール、(C〜C12)アリールオキシ、(C〜C)アルキルオキシ;(C〜C)アルキル(場合により、1〜4個のハロまたは(C〜C)アルキルによって置換される)であり;
    は、(C〜C)アルキニル;(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、ここでAは、場合により、ハロ、1〜3個のハロによって場合により置換される(C〜C)アルキル;(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、ニトロ、CN、−OH、1〜3個のハロによって場合により置換される(C〜C)アルキルオキシ;(C〜C)アルコキシカルボニルおよび(C〜C)アルキルカルボニルからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換され;
    は、H、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、ここでAは、場合により、ハロ、(C〜C)アルキル;(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、O(C〜Cシクロアルキル)、(C〜C)シクロアルコキシ、ニトロ、CN、OH、(C〜C)アルキルオキシ、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
    ハロ、ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);または(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;および
    ハロ、ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);または(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
    からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換され;
    ただし、n+t+y+zの合計は、6以下であり;
    ただし、pが0である場合;XはNH−SOであり、XはNHであり;
    ただし、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;XはNHであり;EはOであり;XはNHであり;AはHであり、Xは直接結合である場合;Aは、非置換フェニル、ハロフェニルまたはイソプロペニルフェニルではなく;
    ただし、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;XがOであり;EがOであり;XがNHであり;Aが(C〜C12)アリールであり、Xが直接結合であり;AがHであり、RがHである場合、Rはシクロヘキシルではなく;
    ただし、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;XがNHであり;EがOであり;XがCHであり;RおよびRが、共に水素であり;AがHであり、Xが直接結合である場合;Aは非置換フェニルではなく;
    ただし、Xが、O、−NH、−CH−、CO、−CH(C〜C)アルキル、SONH、−CO−NH−または−NRであり;Xが、CR、CHCRまたはCH−(C〜C)アルキル−CRである場合、Aは、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル[(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
    ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;
    またはヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
    からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される]でなくてはならない]。
  2. nが1であり;tが0であり;yが1であり、zが1である、請求項1に記載の化合物。
  3. nが1であり;tが1であり;yが1であり、zが1である、請求項1に記載の化合物。
  4. nが2であり;tが0であり;yが1であり、zが1である、請求項1に記載の化合物。
  5. nが2であり;tが1であり;yが1であり、zが1である、請求項1に記載の化合物。
  6. nが3であり;tが0であり;yが1であり、zが1である、請求項1に記載の化合物。
  7. nが1であり;tが2であり;yが1であり、zが1である、請求項1に記載の化合物。
  8. nが1であり;tが0であり;yが1であり、zが0である、請求項1に記載の化合物。
  9. nが1であり;tが1であり;yが1であり、zが0である、請求項1に記載の化合物。
  10. nが2であり;tが0であり;yが1であり、zが0である、請求項1に記載の化合物。
  11. nが2であり;tが1であり;yが1であり、zが0である、請求項1に記載の化合物。
  12. nが3であり;tが0であり;yが1であり、zが0である、請求項1に記載の化合物。
  13. nが1であり;tが2であり;yが1であり、zが0である、請求項1に記載の化合物。
  14. nが1であり;tが1であり;yが2であり、zが0である、請求項1に記載の化合物。
  15. nが2であり;tが0であり;yが2であり、zが0である、請求項1に記載の化合物。
  16. mが1であり、XがCRである、請求項1に記載の化合物。
  17. mが0であり、XがNである、請求項1に記載の化合物。
  18. mが1であり;EがOであり;XがOであり、XがNHである、請求項1に記載の化合物。
  19. mが1であり;EがOであり;XがNHであり、XがNHである、請求項1に記載の化合物。
  20. mが1であり;EがOであり;XがCHであり、XがNHである、請求項1に記載の化合物。
  21. mが1であり;EがOであり;XがNHであり、XがCHである、請求項1に記載の化合物。
  22. mが1であり;EがSであり;XがNHであり、XがNHである、請求項1に記載の化合物。
  23. mが0であり;EがOであり;XがNHであり、XがNHである、請求項1に記載の化合物。
  24. mが1であり;EがOであり;XがNHであり、XがCO−NHである、請求項1に記載の化合物。
  25. mが1であり;pが0であり;XがNH−SOであり、XがNHである、請求項1に記載の化合物。
  26. およびRが、それぞれ(C〜C)アルキルであり、またはそれらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環もしくはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成する、請求項1に記載の化合物。
  27. がCRであり、ここで、RおよびRは、それぞれ独立にメチルである、請求項26に記載の化合物。
  28. がCRであり、ここで、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環を形成する、請求項26に記載の化合物。
  29. がCRであり、ここで、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロシクロプロピル環を形成する、請求項28に記載の化合物。
  30. がCRであり、ここで、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成する、請求項26に記載の化合物。
  31. が(C〜C)アルキニルまたは(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  32. が(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  33. がチオフェン、チアゾール、イソチアゾール、フラン、オキサゾール、イソオキサゾール、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、ピリジン、ピミリジン、ピリダジン、インドール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾピラゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾフラン、ベンゾオキサゾールまたはベンゾイソオキサゾールである、請求項32に記載の化合物。
  34. が(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  35. がピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジリジニル、アゼチジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロメニル、バルビツリル、イソオキサゾリジニル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾリジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル、1,2−ピラゾリジン−2−イル、1,3−ピラゾリジン−1−イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチアジン−3−イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、テトラヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジン−2−オニル、ピペリジン−3−オニル、クロマニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、1,4−ジオキサニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル2−アザスピロ[4.4]ノナニル、7−オキサ−1−アザ−スピロ[4.4]ノナニル、7−アザビシクロ[2.2.2]ヘプタニル、オクタヒドロ−1H−インドリル、2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン、2−アザスピロ[3.3]ヘプタン、2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン、アゼパン、1,4−ジアゼパン、3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン、2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、7−アザビシクロ[2.2.2]オクタン、3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタンまたは6−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタンである、請求項34に記載の化合物。
  36. がベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  37. が、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシンまたは2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソールである、請求項36に記載の化合物。
  38. がHである、請求項1に記載の化合物。
  39. が直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  40. がCRである、請求項1に記載の化合物。
  41. がCRであり、ここで、RおよびRは、それぞれメチルである、請求項40に記載の化合物。
  42. がCRであり、ここで、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環を形成する、請求項40に記載の化合物。
  43. がCRであり、ここで、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロシクロプロピル環を形成する、請求項42に記載の化合物。
  44. がCRであり、ここで、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成する、請求項40に記載の化合物。
  45. が(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  46. が(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  47. がピリジンである、請求項46に記載の化合物。
  48. が(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  49. がピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジリジニル、アゼチジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロメニル、バルビツリル、イソオキサゾリジニル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾリジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル、1,2−ピラゾリジン−2−イル、1,3−ピラゾリジン−1−イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチアジン−3−イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、テトラヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジン−2−オニル、ピペリジン−3−オニル、クロマニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、1,4−ジオキサニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル2−アザスピロ[4.4]ノナニル、7−オキサ−1−アザ−スピロ[4.4]ノナニル、7−アザビシクロ[2.2.2]ヘプタニルまたはオクタヒドロ−1H−インドリルである、請求項48に記載の化合物。
  50. がベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  51. が、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシンまたは2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソールである、請求項50に記載の化合物。
  52. が、水素またはメチルである、請求項1に記載の化合物。
  53. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここで、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  54. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  55. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  56. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  57. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  58. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  59. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  60. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  61. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  62. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  63. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  64. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  65. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  66. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  67. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  68. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  69. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  70. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  71. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  72. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  73. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  74. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  75. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  76. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  77. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  78. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  79. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  80. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  81. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  82. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  83. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  84. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  85. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  86. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  87. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  88. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  89. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  90. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  91. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  92. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  93. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  94. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  95. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  96. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  97. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  98. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  99. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  100. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  101. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  102. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  103. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  104. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  105. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  106. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  107. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  108. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  109. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  110. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  111. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  112. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  113. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  114. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  115. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  116. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  117. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  118. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  119. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  120. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  121. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  122. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  123. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  124. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  125. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  126. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  127. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  128. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  129. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  130. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  131. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  132. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  133. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  134. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  135. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  136. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  137. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  138. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  139. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  140. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  141. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  142. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  143. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  144. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  145. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  146. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  147. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  148. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  149. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  150. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  151. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  152. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  153. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  154. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  155. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  156. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  157. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  158. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  159. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  160. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  161. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  162. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  163. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  164. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  165. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  166. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  167. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  168. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  169. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  170. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  171. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  172. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  173. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  174. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  175. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  176. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  177. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  178. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  179. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  180. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  181. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  182. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  183. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  184. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  185. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  186. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  187. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  188. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  189. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  190. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  191. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  192. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  193. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  194. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  195. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  196. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  197. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  198. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  199. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  200. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  201. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  202. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  203. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  204. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  205. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  206. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  207. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  208. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  209. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  210. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C12)アリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  211. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  212. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C12)アリールである、請求項1に記載の化合物。
  213. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  214. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  215. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  216. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;EがOであり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  217. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  218. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  219. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  220. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  221. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  222. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  223. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  224. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  225. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  226. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  227. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  228. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  229. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  230. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  231. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  232. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  233. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  234. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  235. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  236. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSOであり;XがNHであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  237. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  238. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  239. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  240. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがNであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  241. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  242. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C)ヘテロアリールであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  243. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  244. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり;XがCO−NHであり;XがCRであり、ここでRおよびRは、それぞれ独立にメチルであり;Rが、水素またはメチルであり;Aが(C〜C10)シクロアルキルであり;Xが、直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  245. が(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  246. が(C〜C10)シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  247. 以下からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグ:
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(2,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル]カルバメート;
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[4−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート;
    1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル{1−[5−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]シクロプロピル}カルバメート;
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{1−[3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]シクロプロピル}カルバメート;
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{1−[4−(1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)フェニル]シクロプロピル}カルバメート;
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[1−(4’−フルオロ−3’−メトキシビフェニル−4イル)シクロプロピル]カルバメート;
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[3−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)オキセタン−3−イル]カルバメート;
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{1−[6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル]シクロプロピル}カルバメート;
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[3−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)ペンタン−3−イル]カルバメート;
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[2−(4−フルオロフェニル)−2H−インダゾール−6−イル]プロパン−2イル}カルバメート;
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[2−(1H−ピロール−1−イル)ピリジン−4−イル]プロパン−2−イル}カルバメート;
    1−(3−エチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]尿素;
    N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−N’−[1−(4’−フルオロビフェニル−4イル)シクロプロピル]エタンジアミド;
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル(1−{4[(4,4ジフルオロシクロヘキシル)オキシ]フェニル}シクロプロピル)カルバメート;
    1−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル)−3−[1−(5−フェニルピリジン−2−イル)シクロプロピル]尿素;
    1−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−メチル−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)尿素;
    1−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−メチル−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)尿素;
    1−{2−[4’−(2−メトキシエトキシ)ビフェニル−4−イル]プロパン−2−イル}−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)尿素;
    2−(1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル)−N−[1−(5−フェニルピリジン−2−イル)シクロプロピル]アセトアミド;
    3−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル)ブタンアミド;
    N−[2−(ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル]−N’−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)硫酸ジアミド;
    N−[2−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル]−N’−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)硫酸ジアミド;
    1−(3−ブチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−{2−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]プロパン−2−イル}尿素;
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[4−(4−フルオロフェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル]カルバメート;
    1−(3−ブチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[4−(4−フルオロフェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル]尿素;
    N−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド;
    1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−イル)尿素;
    1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[4.2.2]デカン−4−イル)尿素;
    1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[4.2.2]デカン−3−イル)尿素;および
    1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(5−メチル−1−アザビシクロ[4.2.2]デカン−5−イル)尿素。
  248. グルコシルセラミド合成酵素(GCS)によって媒介される疾患もしくは障害、またはGCSが関与している疾患もしくは障害をそのような治療を必要としている対象において治療するための医薬組成物であって、有効量の請求項1に記載の化合物を対象に投与する工程を含む上記医薬組成物。
  249. グルコシルセラミド合成酵素(GCS)によって媒介される疾患もしくは障害、またはGCSが関与している疾患もしくは障害をそのような治療を必要としている対象において治療するための方法であって、有効量の請求項1に記載の化合物を対象に投与する工程を含む上記方法。
  250. 疾患または障害が、癌である、請求項249に記載の方法。
  251. 疾患または障害が、代謝障害である、請求項249に記載の方法。
  252. 疾患または障害が、神経障害性疾患である、請求項249に記載の方法。
  253. 神経障害性疾患が、アルツハイマー病である、請求項252に記載の方法。
  254. 神経障害性疾患が、パーキンソン病である、請求項252に記載の方法。
  255. 細胞におけるグルコシルセラミド合成酵素触媒活性の低減をインビトロで誘発するための方法であって、細胞を有効量の請求項1に記載の化合物と接触させる工程を含む上記方法。
  256. 有効量の請求項1に記載の化合物を対象に投与する工程を含む、リソソーム蓄積症を有すると診断された対象を治療する方法。
  257. リソソーム蓄積症が、スフィンゴ糖脂質経路の欠陥から生じる、請求項256に記載の方法。
  258. リソソーム蓄積症が、ゴーシェ、ファブリ、GM1−ガングリオシドーシス、GM2活性化因子欠損、テイ−サックスおよびサンドホフからなる群から選択される、請求項257に記載の方法。
  259. リソソーム蓄積症が、ファブリである、請求項258に記載の方法。
  260. 治療有効量のリソソーム酵素を対象に投与する工程をさらに含む、請求項256に記載の方法。
  261. リソソーム酵素が、グルコセレブロシダーゼ、アルファ−ガラクトシダーゼA、ヘキソサミニダーゼA、ヘキソサミニダーゼBおよびGM1−ガングリオシド−β−ガラクトシダーゼからなる群から選択される、請求項260に記載の方法。
  262. リソソーム酵素が、アルファ−ガラクトシダーゼAである、請求項260に記載の方法。
  263. 治療前に、対象が高レベルのリソソーム基質を有している、請求項260に記載の方法。
  264. 治療を受けた対象が、リソソーム酵素または化合物のいずれか単独による治療を受けた対象よりも、尿および血漿中のリソソーム基質の総量が低下する、請求項263に記載の方法。
  265. 基質が、グロボトリアオシルセラミドおよびリゾ−グロボトリアオシルセラミド、ならびにその組合せからなる群から選択される、請求項264に記載の方法。
  266. 化合物が、以下の構造式によって表され、
    または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグである、請求項256に記載の方法。
  267. リソソーム蓄積症を有すると診断された対象のグルコシルセラミド合成酵素(GCS)活性を低減する方法であって、有効量の請求項1に記載の化合物を単独で、または酵素補充療法との併用療法として患者に投与する工程を含む上記方法。
  268. リソソーム蓄積症を有すると診断された対象のGCSから導出された物質の蓄積を低減する方法であって、有効量の請求項1に記載の化合物を単独で、または酵素補充療法との併用療法として患者に投与する工程を含む上記方法。
  269. が直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  270. が直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  271. およびXが、それぞれ独立に直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  272. mが1であり;EがOであり;XがOであり、Xが直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  273. mが1であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  274. mが1であり;EがOであり;XがCHであり、Xが直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  275. mが1であり;EがSであり;XがNHであり、Xが直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  276. mが0であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  277. mが1であり;pが0であり;XがNH−SOであり、Xが直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  278. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがOであり、Xが直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  279. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  280. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがOであり;XがCHであり、Xが直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  281. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;EがSであり;XがNHであり、Xが直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  282. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが0であり;EがOであり;XがNHであり、Xが直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  283. nが1;2または3であり;tが0、1または2であり;yが0または1であり;zが0、1または2であり;XがCRであり;mが1であり;pが0であり;XがNH−SOであり、Xが直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  284. が、直接結合、O、S、SO、CR;(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、(C〜C)アルケニルまたは(C〜C)アルケニルオキシである、請求項1に記載の化合物。
  285. が、−O−(C〜C)アルキル、−R−(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C10)シクロアルキル−R−、−R−(C〜C12)アリール、(C〜C12)アリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロアリール−R−、−R−(C〜C)ヘテロシクロアルキル、および(C〜C)ヘテロシクロアルキル−R−であり、ここでRは、直接結合、O、S、SO、CR;(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルオキシ、−O−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、または(C〜C)アルケニルオキシである、請求項1に記載の化合物。
  286. が、H、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキル[場合により、ハロ、(C〜C)アルキル(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)アルケニル、アミノ、(C〜C)アルキルアミノ、(C〜C)ジアルキルアミノ、(C〜C)アルコキシ、O(C〜Cシクロアルキル)、(C〜C)シクロアルコキシ、ニトロ、CN、OH、(C〜C)アルキルオキシ(場合により、1〜3個のハロによって置換される);(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、または(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される]である、請求項1に記載の化合物。
  287. が、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、Aが、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
    ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);または(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;および
    ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);または(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
    からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される、請求項1に記載の化合物。
  288. が、O、−NH、−CH−、CO、−CH(C〜C)アルキル、SONH、−CO−NH−または−NRであり;Xが、CR、CHCRまたはCH−(C〜C)アルキル−CRであり;Aが、(C〜C10)シクロアルキル、(C〜C12)アリール、(C〜C)ヘテロアリール、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C〜C)ヘテロシクロアルキルであり、Aが、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、RN−CO−(ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、(C〜C)ヘテロシクロアルキルまたは(C〜C)ヘテロシクロアルキル基(場合により、1〜3個のハロ基によって置換される)、(C〜C)アルキルスルホニル(場合により、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C10)シクロアルキルから選択される1つまたは2つの基によって置換される)を形成することができる);
    ヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキル;
    またはヒドロキシ、シアノ、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ヘテロシクロアルキル、(C〜C)ヘテロアリール(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される);もしくは(C〜C10)シクロアルコキシ(場合により、(C〜C)アルコキシによって置換される)からなる群から選択される1〜4個の置換基で置換される(C〜C)アルキルオキシ
    からなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される、請求項1に記載の化合物。
  289. がフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  290. が直接結合である、請求項1に記載の化合物。
  291. が、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシによって置換されるフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  292. nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;XがCRであり;mが1であり;pが1であり;Eが0であり;XがOであり;XがNHであり;RがHであり;XがCRであり、ここでRおよびRが、それぞれ独立にメチルであり;Rが水素であり;Aがフェニルであり;Xが直接結合、OまたはCRであり、Aが(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシによって置換されるフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  293. 次式の化合物
    または薬学的に許容されるその塩もしくはプロドラッグ。
  294. が、ハロによって場合により置換されるピペリジンである、請求項1に記載の化合物。
  295. が、ハロによって場合により置換されるピリミジンである、請求項1に記載の化合物。
JP2015531307A 2012-09-11 2013-09-10 グルコシルセラミド合成酵素阻害剤 Active JP6430943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261699714P 2012-09-11 2012-09-11
US61/699,714 2012-09-11
PCT/US2013/058896 WO2014043068A1 (en) 2012-09-11 2013-09-10 Glucosylceramide synthase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015527406A true JP2015527406A (ja) 2015-09-17
JP2015527406A5 JP2015527406A5 (ja) 2018-09-06
JP6430943B2 JP6430943B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=49226563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531307A Active JP6430943B2 (ja) 2012-09-11 2013-09-10 グルコシルセラミド合成酵素阻害剤

Country Status (38)

Country Link
US (3) US20150210681A1 (ja)
EP (2) EP4098654A1 (ja)
JP (1) JP6430943B2 (ja)
KR (1) KR102216532B1 (ja)
CN (3) CN114533729A (ja)
AR (1) AR092522A1 (ja)
AU (1) AU2013315715A1 (ja)
BR (1) BR112015005227A2 (ja)
CA (1) CA2884144C (ja)
CL (1) CL2015000529A1 (ja)
CR (1) CR20150150A (ja)
DK (1) DK2895484T3 (ja)
DO (1) DOP2015000039A (ja)
EA (2) EA038536B1 (ja)
ES (1) ES2911685T3 (ja)
GT (1) GT201500051A (ja)
HK (1) HK1212681A1 (ja)
HR (1) HRP20220310T1 (ja)
HU (1) HUE058085T2 (ja)
IL (1) IL237355B (ja)
JO (1) JOP20130273B1 (ja)
LT (1) LT2895484T (ja)
MA (1) MA37975B2 (ja)
MX (2) MX2015003043A (ja)
MY (1) MY186824A (ja)
NZ (1) NZ706296A (ja)
PE (1) PE20150734A1 (ja)
PH (1) PH12015500431B1 (ja)
PL (1) PL2895484T3 (ja)
PT (1) PT2895484T (ja)
RS (1) RS63130B1 (ja)
SG (2) SG11201501538VA (ja)
SI (1) SI2895484T1 (ja)
TN (1) TN2015000091A1 (ja)
TW (1) TWI627171B (ja)
UA (1) UA118747C2 (ja)
UY (1) UY35024A (ja)
WO (1) WO2014043068A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11116755B2 (en) 2015-11-18 2021-09-14 Genzyme Corporation Biomarker of polycystic kidney disease and uses thereof

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JOP20130273B1 (ar) * 2012-09-11 2021-08-17 Genzyme Corp مثبطات انزيم (سينثاز) غلوكوسيل سيراميد
CN108658970A (zh) * 2013-03-15 2018-10-16 建新公司 制备葡萄糖基神经酰胺合酶抑制剂的方法
CN105979945A (zh) * 2013-12-11 2016-09-28 建新公司 葡糖神经酰胺合酶抑制剂
FR3017867A1 (fr) * 2014-02-21 2015-08-28 Inventiva Nouveaux composes de type phenylazetidine carboxylate ou carboxamide
US10871495B2 (en) 2014-08-04 2020-12-22 Genzyme Corporation Biomarkers of polycystic kidney disease and uses thereof
TW201642855A (zh) * 2015-03-10 2016-12-16 健臻公司 用於治療蛋白質病變之方法
US10471023B2 (en) 2015-03-12 2019-11-12 British Columbia Cancer Agency Branch Bisphenol ether derivatives and methods for using the same
EP3222292A1 (en) 2016-03-03 2017-09-27 Heidelberg Pharma GmbH Amanitin conjugates
US20170298033A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 The University Of British Columbia Bisphenol derivatives and their use as androgen receptor activity modulators
US10858359B2 (en) 2016-06-07 2020-12-08 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Heterocyclic ring derivatives useful as SHP2 inhibitors
TW201819376A (zh) 2016-10-06 2018-06-01 比利時商健生藥品公司 經取代之1H-咪唑並[4,5-b]吡啶-2(3H)-酮及其作為GLUN2B受體調節劑之用途
EP3318277A1 (en) 2016-11-04 2018-05-09 Institut du Cerveau et de la Moelle Epiniere-ICM Inhibitors of glucosylceramide synthase for the treatment of motor neuron diseases
SG11201908820VA (en) 2017-03-23 2019-10-30 Jacobio Pharmaceuticals Co Ltd Novel heterocyclic derivatives useful as shp2 inhibitors
CN109111447A (zh) 2017-06-23 2019-01-01 中国科学院上海药物研究所 7-位取代吡咯并三嗪类化合物或其药学上可用的盐,及其制备方法和用途
WO2019126776A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Lysosomal Therapeutics Inc. Crystalline substituted cyclohexyl pyrazolo[1,5-a]pyrimidinyl carboxamide compound and therapeutic uses thereof
US11008302B2 (en) 2018-04-04 2021-05-18 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted pyridine and pyrimidines and their use as GluN2B receptor modulators
WO2019226991A1 (en) 2018-05-25 2019-11-28 Essa Pharma, Inc. Androgen receptor modulators and methods for their use
US11034669B2 (en) 2018-11-30 2021-06-15 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
CN109709202A (zh) * 2018-12-29 2019-05-03 辉源生物科技(上海)有限公司 一种半乳糖神经酰胺转移酶抑制剂药物的快速筛选方法
WO2020163337A1 (en) * 2019-02-04 2020-08-13 Genzyme Corporation Treatment of ciliopathies using inhibitors of glucosylceramide synthase (gcs)
CN114269331A (zh) * 2019-03-28 2022-04-01 埃萨制药股份有限公司 雄激素受体调节剂和用作蛋白水解靶向嵌合体配体的方法
BR112021023562A2 (pt) 2019-06-14 2022-01-04 Janssen Pharmaceutica Nv Carbamatos de pirazina e seus usos como moduladores do receptor de glun2b
EP3983073A1 (en) 2019-06-14 2022-04-20 Janssen Pharmaceutica NV Substituted pyrazolo[4,3-b]pyridines and their use as glun2b receptor modulators
JOP20210328A1 (ar) 2019-06-14 2023-01-30 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات أميدات بيريدين-بيرازولو المستبدلة واستخدامها باعتبارها معدِّلات لمستقبل الغلوتومات "glun2b"
MX2021015508A (es) 2019-06-14 2022-01-31 Janssen Pharmaceutica Nv Carbamatos de piridina y su uso como moduladores del receptor glun2b.
SG11202112405VA (en) 2019-06-14 2021-12-30 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted heteroaromatic pyrazolo-pyridines and their use as glun2b receptor modulators
WO2020249802A1 (en) 2019-06-14 2020-12-17 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted pyrazolo-pyrazines and their use as glun2b receptor modulators
WO2021020363A1 (ja) 2019-07-29 2021-02-04 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
EP4005637A4 (en) 2019-07-29 2023-07-19 Takeda Pharmaceutical Company Limited HETEROCYCLIC COMPOUND
KR102483492B1 (ko) * 2019-09-02 2023-01-02 한양대학교 에리카산학협력단 2,5-이치환된 피리미딘 유도체 및 이를 포함하는 약학적 조성물
JP2023503832A (ja) * 2019-11-15 2023-02-01 ユーハン・コーポレイション 1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン基を有する新規な誘導体またはその薬学的に許容可能な塩及びこれらを含む医薬組成物
CA3154313A1 (en) * 2019-11-15 2021-05-20 Dong-Hoon Kim Novel derivatives having 2,3-dihydro-1h-indene or 2,3-dihydrobenzofuran moiety or pharmaceutically acceptable salt thereof and pharmaceutical compositions comprising the same
MX2022009477A (es) * 2020-02-03 2022-08-22 Genzyme Corp Metodos para el tratamiento de sintomas neurologicos asociados con las enfermedades de almacenamiento lisosomico.
US20210323931A1 (en) 2020-04-17 2021-10-21 Essa Pharma, Inc. Solid forms of an n-terminal domain androgen receptor inhibitor and uses thereof
CA3186766A1 (en) 2020-07-24 2022-01-27 Danielle Combessis Pharmaceutical compositions comprising venglustat
KR20220153511A (ko) * 2021-05-11 2022-11-18 주식회사유한양행 글루코실세라마이드 합성효소에 대한 저해 활성을 갖는 신규의 화합물 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 약학 조성물
WO2023101895A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-08 Merck Sharp & Dohme Llc Fused pyrazole urea analogs as glucosylceramide synthase inhibitors
WO2023172475A2 (en) * 2022-03-11 2023-09-14 Merck Sharp & Dohme Llc Non-aromatic cyclic-pyrimidine analogs as glucosylceramide synthase inhibitors
WO2023177563A2 (en) * 2022-03-14 2023-09-21 Merck Sharp & Dohme Llc Fused pyrazole amide analogs as glucosylceramide synthase inhibitors
WO2024116127A1 (en) 2022-12-01 2024-06-06 Genzyme Corporation Venglustat in combination with a strong or moderate inhibitor of cyp3a4

Citations (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228477A (ja) * 1984-04-06 1985-11-13 エイ・エイチ・ロビンス・カンパニー・インコーポレーテッド 2‐アルコキシ‐n‐(1‐アザビシクロ[2,2,2]オクト‐3‐イル)ベンズアミド類およびチオベンズアミド類
JPH0570457A (ja) * 1991-03-27 1993-03-23 Farmitalia Carlo Erba Spa 置換イミダゾール−2−オンの誘導体及びその製造方法
WO1995021820A1 (fr) * 1994-02-10 1995-08-17 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive du carbamate et composition correspondante
JPH08198751A (ja) * 1995-01-19 1996-08-06 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd カルバメート誘導体
JP2000500139A (ja) * 1995-11-08 2000-01-11 アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション 1−アザビシクロヘプタン誘導体およびそれらの医薬用途
WO2000026186A1 (fr) * 1998-11-02 2000-05-11 Welfide Corporation Composes de pyrrolidine et leur utilisation medicinale
JP2000515881A (ja) * 1996-07-29 2000-11-28 フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー アリールシクロアルカンカルボン酸エステル、その使用、薬剤組成物および調製
WO2002015662A2 (en) * 2000-08-21 2002-02-28 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease (nicotinic acetylcholine receptor antagonists
WO2002016356A2 (en) * 2000-08-18 2002-02-28 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted aryl moieties for treatment of disease (nicotinic acetylcholine receptor ligands)
JP2002302490A (ja) * 2001-02-06 2002-10-18 Pfizer Prod Inc Cns障害及び他の障害治療用医薬組成物
JP2003532731A (ja) * 2000-05-05 2003-11-05 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト アザ二環式カルバメートおよびアルファ−7ニコチン性アセチルコリンレセプターアゴニストとしてのその使用
JP2004501916A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 ラボラトリオス・エセ・ア・エレ・ベ・ア・テ・ソシエダッド・アノニマ アリールアルキルアミンから誘導されるカルバメート
WO2004052365A2 (en) * 2002-12-06 2004-06-24 North Shore-Long Island Jewish Research Institute Inhibition of inflamation using alpha 7 receptor-binding cholinergic agonists
JP2005524675A (ja) * 2002-03-15 2005-08-18 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト α7ニコチン性アセチルコリン受容体に対して親和性を有する1−アザビシクロN−ビアリールアミド
JP2006507241A (ja) * 2002-08-14 2006-03-02 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ニコチン性アセチルコリン作用剤としてのビアリールジアザビシクロアルカンアミド
JP2006511570A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 11−ベータヒドロキシステロイド脱水素酵素阻害剤としてのアダマンチルアセトアミド
JP2007515479A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ニコチン性アセチルコリンレセプターリガンド
WO2007100430A2 (en) * 2006-01-27 2007-09-07 Yale University Cytisine and acetylcholine analogs and methods of treating mood disorders
WO2008096870A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Astellas Pharma Inc. アザ架橋環化合物
JP2008545776A (ja) * 2005-06-11 2008-12-18 ヴァーナリス アールアンドディー リミテッド 癌および自己免疫疾患の治療における使用のためのピラゾール−置換ベンズイミダゾール誘導体
JP2009509964A (ja) * 2005-09-23 2009-03-12 メモリー・ファーマシューティカルズ・コーポレイション インダゾール類、ベンゾチアゾール類、ベンゾイソオキサゾール類、ピラゾロピリジン類、イソチアゾロピリジン類、およびそれらの製造と用途
JP2009523845A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 クリスタルゲノミクス インコーポレーテッド たんぱく質キナーゼの活性を阻害するイミダゾピリジン誘導体、これの製造方法およびこれを含む薬学組成物
WO2010091164A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Exelixis, Inc. Inhibitors of glucosylceramide synthase
WO2010091104A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Exelixis, Inc. Glucosylceramide synthase inhibitors
JP2010530419A (ja) * 2007-06-20 2010-09-09 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション ジフェニル置換アルカン
WO2010121963A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-28 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Resorcinol derivatives as hsp90 inhibitors
WO2011006074A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 Array Biopharma Inc. SUBSTITUTED PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE COMPOUNDS AS TRK KINASE INHIBITORS
JP2011530489A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 シエシー ファルマセウティチィ ソシエタ ペル アチオニ キヌクリジンカーボネート誘導体およびその医薬組成物

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE640616A (ja) 1962-12-19
US3492397A (en) 1967-04-07 1970-01-27 Warner Lambert Pharmaceutical Sustained release dosage in the pellet form and process thereof
US4060598A (en) 1967-06-28 1977-11-29 Boehringer Mannheim G.M.B.H. Tablets coated with aqueous resin dispersions
US3538214A (en) 1969-04-22 1970-11-03 Merck & Co Inc Controlled release medicinal tablets
US4173626A (en) 1978-12-11 1979-11-06 Merck & Co., Inc. Sustained release indomethacin
AU611976B2 (en) 1987-12-24 1991-06-27 John Wyeth & Brother Limited Aroyl urea and carbamic acid derivatives of azabicyclo compounds
ATE85217T1 (de) * 1988-08-04 1993-02-15 Synthelabo Antischizophren-wirksame s-n-(1-azabicyclo (2.2.2.>oct-3-yl)benzamide und thiobenzamide.
US5549892A (en) 1988-12-23 1996-08-27 Genzyme Corporation Enhanced in vivo uptake of glucocerebrosidase
US5236838A (en) 1988-12-23 1993-08-17 Genzyme Corporation Enzymatically active recombinant glucocerebrosidase
IT1228293B (it) 1989-02-06 1991-06-07 Angeli Inst Spa Benzoderivati di composti eterociclici contenenti azoto.
US5272071A (en) 1989-12-22 1993-12-21 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Method for the modification of the expression characteristics of an endogenous gene of a given cell line
US5968502A (en) 1991-11-05 1999-10-19 Transkaryotic Therapies, Inc. Protein production and protein delivery
US5468875A (en) * 1994-12-22 1995-11-21 American Home Products Corporation 1-azabicycloheptane derivatives
SE9600683D0 (sv) * 1996-02-23 1996-02-23 Astra Ab Azabicyclic esters of carbamic acids useful in therapy
IL135578A0 (en) 1997-10-29 2001-05-20 Genzyme Corp Compositions and methods for treating lysosomal storage disease
US6953855B2 (en) * 1998-12-11 2005-10-11 Targacept, Inc. 3-substituted-2(arylalkyl)-1-azabicycloalkanes and methods of use thereof
FR2791678B1 (fr) 1999-03-30 2001-05-04 Synthelabo Derives de 1,4-diazabicyclo [3.2.2] nonane-4-carboxylates et -carboxamides, leur preparation et leur application en therapeutique
SK12712002A3 (sk) * 2000-02-07 2003-02-04 Abbott Gmbh & Co. Kg Deriváty 2-benzotiazolylmočoviny a ich použitie ako inhibítorov proteínkináz
JP2003267977A (ja) 2002-03-14 2003-09-25 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd キヌクリジン誘導体
ES2203327B1 (es) 2002-06-21 2005-06-16 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos carbamatos de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
AU2003246942B2 (en) 2002-07-17 2009-06-25 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Piperidinetriol derivatives as inhibitors of glycosylceramide synthase
JPWO2004011430A1 (ja) 2002-07-25 2005-11-24 アステラス製薬株式会社 ナトリウムチャネル阻害剤
GB0400812D0 (en) 2004-01-14 2004-02-18 Celltech R&D Ltd Novel compounds
JP2007186422A (ja) 2004-01-28 2007-07-26 Astellas Pharma Inc アリールスルフィド誘導体
WO2006002375A2 (en) 2004-06-23 2006-01-05 The Feinstein Institute For Medical Research Method of treating ileus by pharmacological activation of cholinergic receptors
EP1811991B1 (en) 2004-11-10 2018-11-07 Genzyme Corporation Treatment of type 2 diabetes using inhibitors of glycosphingolipid synthesis
BRPI0707245A2 (pt) * 2006-01-23 2011-04-26 Crystalgenomics Inc derivados de imidazopiridina que inibem a atividade de proteìna quinase, método para a preparação destes e composição farmacêutica contendo os mesmos
GB2466912B (en) 2007-11-29 2012-01-04 Hospital For Sick Children Compositions and methods for treating lysosomal disorders
EP2320886B1 (en) 2008-07-28 2017-06-28 Genzyme Corporation Glucosylceramide synthase inhibition for the treatment of collapsing glomerulopathy and other glomerular disease
PL3482767T3 (pl) 2009-08-28 2022-02-14 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Enzymatyczna terapia zastępcza ze zwiększaniem dawki do leczenia niedoboru kwaśnej sfingomielinazy
US20110183938A1 (en) * 2009-12-16 2011-07-28 Genentech, Inc. 1,7-diazacarbazoles and methods of use
CR20190034A (es) * 2011-03-18 2019-05-20 Genzyme Corp INHIBIDORES DE GLUCOSILCERAMIDA SINTASA (Divisional 2013-0471)
JOP20130273B1 (ar) * 2012-09-11 2021-08-17 Genzyme Corp مثبطات انزيم (سينثاز) غلوكوسيل سيراميد
BR112015005400B1 (pt) 2012-09-11 2022-03-08 Hospira Australia Pty Ltd Formulação de daptomicina liofilizada, formulação de daptomicina reconstituída, método para tratar um biofilme e método para preparar uma formulação de daptomicina liofilizada

Patent Citations (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228477A (ja) * 1984-04-06 1985-11-13 エイ・エイチ・ロビンス・カンパニー・インコーポレーテッド 2‐アルコキシ‐n‐(1‐アザビシクロ[2,2,2]オクト‐3‐イル)ベンズアミド類およびチオベンズアミド類
JPH0570457A (ja) * 1991-03-27 1993-03-23 Farmitalia Carlo Erba Spa 置換イミダゾール−2−オンの誘導体及びその製造方法
WO1995021820A1 (fr) * 1994-02-10 1995-08-17 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveau derive du carbamate et composition correspondante
JPH08198751A (ja) * 1995-01-19 1996-08-06 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd カルバメート誘導体
JP2000500139A (ja) * 1995-11-08 2000-01-11 アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション 1−アザビシクロヘプタン誘導体およびそれらの医薬用途
JP2000515881A (ja) * 1996-07-29 2000-11-28 フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー アリールシクロアルカンカルボン酸エステル、その使用、薬剤組成物および調製
WO2000026186A1 (fr) * 1998-11-02 2000-05-11 Welfide Corporation Composes de pyrrolidine et leur utilisation medicinale
JP2003532731A (ja) * 2000-05-05 2003-11-05 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト アザ二環式カルバメートおよびアルファ−7ニコチン性アセチルコリンレセプターアゴニストとしてのその使用
JP2004501916A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 ラボラトリオス・エセ・ア・エレ・ベ・ア・テ・ソシエダッド・アノニマ アリールアルキルアミンから誘導されるカルバメート
WO2002016356A2 (en) * 2000-08-18 2002-02-28 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted aryl moieties for treatment of disease (nicotinic acetylcholine receptor ligands)
WO2002015662A2 (en) * 2000-08-21 2002-02-28 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease (nicotinic acetylcholine receptor antagonists
JP2002302490A (ja) * 2001-02-06 2002-10-18 Pfizer Prod Inc Cns障害及び他の障害治療用医薬組成物
JP2005524675A (ja) * 2002-03-15 2005-08-18 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト α7ニコチン性アセチルコリン受容体に対して親和性を有する1−アザビシクロN−ビアリールアミド
JP2006507241A (ja) * 2002-08-14 2006-03-02 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ニコチン性アセチルコリン作用剤としてのビアリールジアザビシクロアルカンアミド
WO2004052365A2 (en) * 2002-12-06 2004-06-24 North Shore-Long Island Jewish Research Institute Inhibition of inflamation using alpha 7 receptor-binding cholinergic agonists
JP2006511570A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 11−ベータヒドロキシステロイド脱水素酵素阻害剤としてのアダマンチルアセトアミド
JP2007515479A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ニコチン性アセチルコリンレセプターリガンド
JP2008545776A (ja) * 2005-06-11 2008-12-18 ヴァーナリス アールアンドディー リミテッド 癌および自己免疫疾患の治療における使用のためのピラゾール−置換ベンズイミダゾール誘導体
JP2009509964A (ja) * 2005-09-23 2009-03-12 メモリー・ファーマシューティカルズ・コーポレイション インダゾール類、ベンゾチアゾール類、ベンゾイソオキサゾール類、ピラゾロピリジン類、イソチアゾロピリジン類、およびそれらの製造と用途
JP2009523845A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 クリスタルゲノミクス インコーポレーテッド たんぱく質キナーゼの活性を阻害するイミダゾピリジン誘導体、これの製造方法およびこれを含む薬学組成物
WO2007100430A2 (en) * 2006-01-27 2007-09-07 Yale University Cytisine and acetylcholine analogs and methods of treating mood disorders
WO2008096870A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Astellas Pharma Inc. アザ架橋環化合物
JP2010530419A (ja) * 2007-06-20 2010-09-09 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション ジフェニル置換アルカン
JP2011530489A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 シエシー ファルマセウティチィ ソシエタ ペル アチオニ キヌクリジンカーボネート誘導体およびその医薬組成物
WO2010091164A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Exelixis, Inc. Inhibitors of glucosylceramide synthase
WO2010091104A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Exelixis, Inc. Glucosylceramide synthase inhibitors
WO2010121963A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-28 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Resorcinol derivatives as hsp90 inhibitors
WO2011006074A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-13 Array Biopharma Inc. SUBSTITUTED PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE COMPOUNDS AS TRK KINASE INHIBITORS

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KLOE, G. E. ET AL., JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 53, JPN6017024142, 2010, pages 7192 - 7201, ISSN: 0003801300 *
MAZUROV, A. ET AL.: "2-(ARYLMETHYL)-3-SUBSTITUTED QUINUCLIDINES 以下省略", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 15, no. 8, JPN5015009268, 15 April 2005 (2005-04-15), GB, pages 2073 - 2077, XP025314382, ISSN: 0003801299, DOI: 10.1016/j.bmcl.2005.02.045 *
NAITO, R. ET AL., CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, vol. 46, no. 8, JPN7017002099, 1998, pages 1286 - 1294, ISSN: 0003801298 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11116755B2 (en) 2015-11-18 2021-09-14 Genzyme Corporation Biomarker of polycystic kidney disease and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015005227A2 (pt) 2017-07-04
AU2013315715A1 (en) 2015-04-09
JOP20130273B1 (ar) 2021-08-17
HRP20220310T1 (hr) 2022-05-13
KR20150053972A (ko) 2015-05-19
PH12015500431A1 (en) 2015-04-20
US20220073508A1 (en) 2022-03-10
WO2014043068A1 (en) 2014-03-20
CN105073745B (zh) 2018-06-29
PT2895484T (pt) 2022-05-06
PL2895484T3 (pl) 2022-10-03
HK1212681A1 (zh) 2016-06-17
EA038536B1 (ru) 2021-09-10
PE20150734A1 (es) 2015-06-02
TN2015000091A1 (en) 2016-06-29
JP6430943B2 (ja) 2018-11-28
TWI627171B (zh) 2018-06-21
EP4098654A1 (en) 2022-12-07
KR102216532B1 (ko) 2021-02-16
CA2884144A1 (en) 2014-03-20
CN108864076B (zh) 2022-02-11
LT2895484T (lt) 2022-03-25
MA37975B2 (fr) 2021-03-31
MY186824A (en) 2021-08-23
CN108864076A (zh) 2018-11-23
EP2895484B1 (en) 2022-02-23
DOP2015000039A (es) 2015-04-15
UY35024A (es) 2014-04-30
UA118747C2 (uk) 2019-03-11
NZ706296A (en) 2018-07-27
TW201422614A (zh) 2014-06-16
AR092522A1 (es) 2015-04-22
CA2884144C (en) 2023-10-17
GT201500051A (es) 2017-12-15
EA202091568A1 (ru) 2020-12-30
MA37975A1 (fr) 2016-09-30
US11008316B2 (en) 2021-05-18
HUE058085T2 (hu) 2022-06-28
RS63130B1 (sr) 2022-05-31
DK2895484T3 (da) 2022-05-09
SG11201501538VA (en) 2015-03-30
EP2895484A1 (en) 2015-07-22
CN114533729A (zh) 2022-05-27
EA201590554A1 (ru) 2015-07-30
IL237355B (en) 2019-07-31
MX2015003043A (es) 2015-11-09
CL2015000529A1 (es) 2015-11-13
PH12015500431B1 (en) 2015-04-20
SI2895484T1 (sl) 2022-04-29
CR20150150A (es) 2015-06-11
CN105073745A (zh) 2015-11-18
MX2020002867A (es) 2021-10-26
IL237355A0 (en) 2015-04-30
SG10201701966RA (en) 2017-04-27
US20180065957A1 (en) 2018-03-08
US20150210681A1 (en) 2015-07-30
ES2911685T3 (es) 2022-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220073508A1 (en) Glucosylceramide synthase inhibitors
JP6420860B2 (ja) グルコシルセラミド合成酵素阻害剤
US20220409595A1 (en) Glucosylceramide synthase inhibitors
AU2019222801B2 (en) Glucosylceramide synthase inhibitors
EA046304B1 (ru) Ингибиторы глюкозилцерамид-синтазы
OA17263A (en) Glucosylceramide synthase inhibitors.
SG193532A1 (en) Glucosylceramide synthase inhibitors
OA16599A (en) Glucosylceramide synthase inhibitors.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250