JP6420860B2 - グルコシルセラミド合成酵素阻害剤 - Google Patents
グルコシルセラミド合成酵素阻害剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6420860B2 JP6420860B2 JP2017055577A JP2017055577A JP6420860B2 JP 6420860 B2 JP6420860 B2 JP 6420860B2 JP 2017055577 A JP2017055577 A JP 2017055577A JP 2017055577 A JP2017055577 A JP 2017055577A JP 6420860 B2 JP6420860 B2 JP 6420860B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- formula
- invention further
- compounds
- spiro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 0 CC(CN(C[C@]1C2)C(C3)=CC12C3*C1=C)C(C)C1(*)O Chemical compound CC(CN(C[C@]1C2)C(C3)=CC12C3*C1=C)C(C)C1(*)O 0.000 description 3
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/08—Bridged systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/439—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
- A61K31/4523—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/454—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/46—8-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/506—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
- A61K31/551—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/46—Hydrolases (3)
- A61K38/47—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2), e.g. cellulases, lactases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D453/00—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D455/00—Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
- C07D455/02—Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing not further condensed quinolizine ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D453/00—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
- C07D453/02—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01022—Alpha-galactosidase (3.2.1.22)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Immunology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Psychology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
Description
nは、1、2または3であり;
mは、0または1であり;
pは、0または1であり;
tは、0、1または2であり;
yは、1または2であり;
zは、0、1または2であり;
Eは、S、O、NH、NOH、NNO2、NCN、NR、NORまたはNSO2Rであり;
X1は、mが1である場合はCR1であり、またはmが0である場合はNであり;
X2は、O、−NH、−CH2−、SO2、NH−SO2;CH(C1〜C6)アルキルまたは−NR2であり;
X3は、O、−NH、−CH2−、CO、−CH(C1〜C6)アルキル、SO2NH、−
CO−NH−または−NR3であり;
X4は、CR4R5、CH2CR4R5またはCH2−(C1〜C6)アルキル−CR4R5であ
り;
X5は、直接結合、O、S、SO2、CR4R5;(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルオキシ、(C1〜C6)アルケニル、(C1〜C6)アルケニルオキシであり;
Rは、(C6〜C12)アリール、(C2〜C9)ヘテロアリール、(C1〜C6)アルキル
、(C2〜C9)ヘテロアリール(C1〜C6)アルキルであり;
R1は、H、CN、(C1〜C6)アルキルカルボニルまたは(C1〜C6)アルキルであ
り;
R2およびR3は、それぞれ独立に、−H、(C1〜C6)アルキル(場合により、ハロゲン、(C1〜C6)アルキル、(C6〜C12)アリール、(C2〜C9)ヘテロアリール、(
C1〜C6)アルキル(C6〜C12)アリール、ハロ(C6〜C12)アリールおよびハロ(C
2〜C9)ヘテロアリールからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される)であり、または場合により、X2が−NR2であり、X3が−NR3である場合、R2
およびR3は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合により、ハロゲン、
(C1〜C6)アルキル、(C6〜C12)アリール、(C2〜C9)ヘテロアリール、(C1〜C6)アルキル(C6〜C12)アリール、ハロ(C6〜C12)アリールおよびハロ(C2〜C9)ヘテロアリールから選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される非芳香族複
素環式環を形成することができ;
R4およびR5は、独立に、H、(C1〜C6)アルキルから選択され、またはそれらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環もしくはスピロ
(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;
R6は、−H、ハロゲン、−CN、(C6〜C12)アリール、(C6〜C12)アリールオ
キシ、(C1〜C6)アルキルオキシ;(C1〜C6)アルキル(場合により、1〜4個のハロまたは(C1〜C6)アルキルによって置換される)であり;
A1は、(C2〜C6)アルキニル;(C6〜C12)アリール、(C2〜C9)ヘテロアリール、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル(場合により、ハロ、1〜3個のハロによって場合により置換される(C1〜C6)アルキル;(C1〜C6)アルケニル、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C6)ジアルキルアミノ、(C1〜C6)アルコキシ、ニトロ、CN、−OH、1〜3個のハロによって場合により置換される(C1〜C6)アルキルオキシ;(C1〜C6)アルコキシカルボニルおよび(C1〜C6)アルキルカルボニルからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される)であり;
A2は、H、(C6〜C12)アリール、(C2〜C9)ヘテロアリール、(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルまたはベンゾ(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル(場合により、ハロ、1〜3個のハロによって場合により置換される(C1〜C6)アルキル;(C1〜C6)アルキレニル(alkylenyl)、アミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、(C1〜C6)ジアルキルアミノ、(C1〜C6)アルコキシ、O(C3〜C6シクロアルキル)、(C3〜
C6)シクロアルコキシ、ニトロ、CN、OH、1〜3個のハロによって場合により置換
される(C1〜C6)アルキルオキシ;(C3〜C6)シクロアルキル、(C1〜C6)アルコキシカルボニル、(C1〜C6)アルキルカルボニル、(C1〜C6)ハロアルキルからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される)であり;
ただし、n+t+y+zの合計は、6以下であり;
ただし、pが0である場合;X2はNH−SO2であり、X3はNHであり;
ただし、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;X2はNHであ
り;EはOであり;X3はNHであり;A2はHであり、X5は直接結合である場合;A1は、非置換フェニル、ハロフェニルまたはイソプロペニルフェニルではなく;
ただし、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;X2がOであり
;EがOであり;X3がNHであり;A1が(C6〜C12)アリールであり、X5が直接結合であり;A2がHであり、R4がHである場合、R5はシクロヘキシルではなく;
ただし、nが1であり;tが0であり;yが1であり;zが1であり;X2がNHであ
り;EがOであり;X3がCH2であり;R4およびR5が、共に水素であり;A2がHであ
り、X5が直接結合である場合;A1は非置換フェニルではない]について言及する。本発明の特定の態様は、酵素補充療法(ERT)および小分子療法(SMT)を含む併用療法の一部として先の化合物を患者に投与して、リソソーム蓄積症と診断された患者の基質の蓄積量を低減し、かつ/または基質の蓄積を阻害することを含む。
、式Iの化合物に関する。
、式Iの化合物に関する。
である、式Iの化合物に関する。
スピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成する、式Iの化合物に関する。
ゾール、イソオキサゾール、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、ピリジン、ピミリジン、ピリダジン、インドール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾピラゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾフラン、ベンゾオキサゾールまたはベンゾイソオキサゾールである、式Iの化合物に関する。
する。
テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジリジニル、アゼチジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロメニル、バルビツリル、イソオキサゾリジニル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾリジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル、1,2−ピラゾリジン−2−イル、1,3−ピラゾリジン−1−イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチ
アジン−3−イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、テトラヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジン−2−オニル、ピペリジン−3−オニル、クロマニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、1,4−ジオキサニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル2−アザスピロ[4.4]ノナニル、7−オキサ−1−アザ−スピロ[4.4]ノナニル、7−アザビシクロ[2.2.2]ヘプタニルまたはオクタヒドロ−1H−インドリルである、式Iの化合物に関する。
物に関する。
2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソールである、式Iの化合物に関する。
する。
テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジリジニル、アゼチジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロメニル、バルビツリル、イソオキサゾリジニル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾリジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル
、1,2−ピラゾリジン−2−イル、1,3−ピラゾリジン−1−イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチアジン−3−イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、テトラヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジン−2−オニル、ピペリジン−3−オニル、クロマニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、1,4−ジオキサニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル 2−アザスピロ[4.4]ノナニル、7−オキサ−1−アザ−スピロ[4.4]ノナニル、7−アザビシクロ[2.2.2]ヘプタニルまたはオクタヒドロ−1H−インドリルである、式Iの化合物に関する。
物に関する。
が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環
またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、
A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)
アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリ
ールである、式Iの化合物に関する。
、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環ま
たはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)
アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環ま
たはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)へテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)
アリールである、式Iの化合物に関する。
であり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールであ
る、式Iの化合物に関する。
であり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
に関する。
ールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリール
である、式Iの化合物に関する。
直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリー
ルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールで
ある、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリー
ルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合
物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリー
ルである、式Iの化合物に関する。
り;X2がNHであり;X3がCH2であり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであ
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)へテロアリールであり;X5が
、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリー
ルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールで
ある、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリー
ルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合
物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリー
ルである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が
、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
であり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールであ
る、式Iの化合物に関する。
であり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
に関する。
である、式Iの化合物に関する。
直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリ
ールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリール
である、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリ
ールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化
合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリ
ールである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5
が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピ
ロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピ
ロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合
物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピ
ロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が
、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
リールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリー
ルである、式Iの化合物に関する。
炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)ア
リールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
化合物に関する。
リールである、式Iの化合物に関する。
化合物に関する。
、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環ま
たはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)
アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環ま
たはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜
C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
であり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
化合物に関する。
リールである、式Iの化合物に関する。
化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリー
ルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式I
の化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)
アリールである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式I
の化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリー
ルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式I
の化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)
アリールである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式I
の化合物に関する。
一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリール
であり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
化合物に関する。
リールである、式Iの化合物に関する。
化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリ
ールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式
Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12
)アリールである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式
Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピ
ロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式I
の化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピ
ロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式I
の化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
リールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
式Iの化合物に関する。
式Iの化合物に関する。
、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環ま
たはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環ま
たはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜
C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
ールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、
式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が
、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである
、式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
り;X2がNHであり;X3がCH2であり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであ
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が
、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである
、式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、
式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5
が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであ
る、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピ
ロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が
、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである
、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルである、式Iの化合物に関する
。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピ
ロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する
。
り;X2がNHであり;X3がCO−NHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロシクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環ま
たはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの
化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が
、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式I
の化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が
、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式I
の化合物に関する。
直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの
化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5
が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式
Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピ
ロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が
、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式I
の化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環ま
たはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)
アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シク
ロアルキルである、式Iの化合物に関する。
、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環ま
たはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であ
り、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)
シクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12
)アリールである、式Iの化合物に関する。
であり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキ
ルである、式Iの化合物に関する。
ルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリー
ルである、式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリー
ルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアル
キルである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
は1であり;zが0、1または2であり;X1がCR1であり;mが1であり;EがOであり;X2がNHであり;X3がCH2であり;R4およびR5が、それらが結合している炭素
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロ
アルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリ
ールである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリー
ルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアル
キルである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロ
アルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリ
ールである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
であり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキ
ルである、式Iの化合物に関する。
ルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリー
ルである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリ
ールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロア
ルキルである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シク
ロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)ア
リールである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルで
あり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピ
ロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C6〜C12)アリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピ
ロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロアルキルであり;X5が、直接結合、Oまたは
CR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式Iの化合物に関する。
リールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロ
アルキルである、式Iの化合物に関する。
炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シ
クロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)
アリールである、式Iの化合物に関する。
X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C6〜C12)アリールである、式I
の化合物に関する。
、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環ま
たはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)
シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環ま
たはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であ
り、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)
シクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
ルキルである、式Iの化合物に関する。
直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
ルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロ
アルキルである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が
、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロ
アルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式I
の化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロ
アルキルである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が
、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロ
アルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
り;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式I
の化合物に関する。
ルキルである、式Iの化合物に関する。
直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロア
ルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シク
ロアルキルである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5
が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シク
ロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
であり;X2がNHであり;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式
Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピ
ロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が
、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C2〜C9)ヘテロアリールであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C3〜C10)シクロアルキルである、式Iの化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それらが結合している炭素と一緒になって、スピ
ロ(C3〜C10)シクロアルキル環またはスピロ(C3〜C10)シクロアルコキシ環を形成し;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式I
の化合物に関する。
;X3がNHであり;R4およびR5が、それぞれ独立にメチルであり;R6が、水素またはメチルであり;A1が(C3〜C10)シクロアルキルであり;X5が、直接結合、Oまたは
CR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
クロアルキルである、式Iの化合物に関する。
式Iの化合物に関する。
クロアルキルであり;X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
X5が、直接結合、OまたはCR4R5であり、A2が(C2〜C9)ヘテロアリールである、式Iの化合物に関する。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(2,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル]カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[4−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート;
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル{1−[5−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル]シクロプロピル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{1−[3−(4−フルオロフェノキシ)フェニル]シクロプロピル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{1−[4−(1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)フェニル]シクロプロピル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[1−(4’−フルオロ−3’−メトキシビフェニル−4−イル)シクロプロピル]カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[3−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)オキセタン−3−イル]カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{1−[6−(4−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−イル]シクロプロピル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[3−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)ペンタン−3−イル]カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[2−(4−フルオロフェニル)−2H−インダゾール−6−イル]プロパン−2−イル}カルバメート;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[2−(1H−ピロール−1−イル)ピリジン−4−イル]プロパン−2−イル}カルバメート;
1−(3−エチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]尿素;
N−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−N’−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]エタンジアミド;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル(1−{4[(4,4ジフルオロシクロヘキシル)オキシ]フェニル}シクロプロピル)カルバメート;
1−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル)−3−[1−(5−フェニルピリジン−2−イル)シクロプロピル]尿素;
1−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−メチル−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)尿素;
1−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1−メチル−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)尿素;
1−{2−[4’−(2−メトキシエトキシ)ビフェニル−4−イル]プロパン−2−イル}−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)尿素;
2−(1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル)−N−[1−(5−フェニルピリジン−2−イル)シクロプロピル]アセトアミド;
3−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)−3−メチル−N−(4−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナ−4−イル)ブタンアミド;
N−[2−(ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル]−N’−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)硫酸ジアミド;
N−[2−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル]−N’−(3−メチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)硫酸ジアミド;
1−(3−ブチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−{2−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル]プロパン−2−イル}尿素;
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[4−(4−フルオロフェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル]カルバメート;
1−(3−ブチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[4−(4−フルオロフェニル)−2−メチルブタ−3−イン−2−イル]尿素;
N−[1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド;
1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−イル)尿素;
1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(4−メチル−1−アザビシクロ[4.2.2]デカン−4−イル)尿素;
1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(3−メチル−1−アザビシクロ[4.2.2]デカン−3−イル)尿素;および
1−(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)プロパン−2−イル)−3−(5−メチル−1−アザビシクロ[4.2.2]デカン−5−イル)尿素。
本明細書で使用される場合、用語「薬学的に許容される塩」は、結果として生じる任意の実質的に望ましくない生物学的作用(複数可)なしに投与することができる本発明で開示の化合物、または該化合物が含有され得る医薬組成物の任意の他の成分との、結果として生じる任意の有害な相互作用(複数可)なしに投与することができる本発明で開示の化合物の、薬学的に許容される酸付加塩または薬学的に許容される塩基付加塩のいずれかを意味する。
炭素原子と、対応する数の水素原子から本質的になる、少なくとも1つの環を形成する非芳香族飽和フリーラジカルを意味する。したがって、(C3〜C10)シクロアルキル基は
、単環式または多環式であり得る。このような多環式シクロアルキル基の個々の環は、共有結合性の置換基に加えて、異なる結合性、例えば縮合した架橋スピロ等を有することができる。例示的な(C3〜C10)シクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル
、シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボルナニル(norbornanyl)、ビシクロ[3.2.1]オクタニル、オクタヒドロ−ペンタレニル、スピロ[4.5]デカニル、シクロブチルで置換されているシクロプロピル、シクロペンチルで置換されているシクロブチル、シクロプロピルで置換されているシクロヘキシル等が含まれる。当然のことながら、本開示の利益を考慮すると、当業者には他の(C3〜C10)シクロアルキル基も
容易に明らかになろう。
C9)ヘテロシクロアルキル基は、典型的に、炭素原子または窒素原子を介して主構造に
付着している。当然のことながら、本開示の利益を考慮すると、当業者には他の(C2〜
C9)ヘテロシクロアルキル基も容易に明らかになろう。
ピロリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、1,3,5−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,3,5−チアジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、1,2,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、シンノリニル、プテリジニル、プリニル、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリンジニル、ベンゾ[b]チオフェニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン−3−イル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、チアナフテニル、イソチアナフテニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、インドリル、インドリジニル、インダゾリル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニルおよびベンゾオキサジニル等が含まれる。一般に(C2〜C9)ヘテロアリール基は、典型的に、炭素原子を介して主構造に付着しているが、特定の他の原子、例えばヘテロ環原子が主構造に付着し得る場合を、当業者は理解されよう。当然のことながら、本開示の利益を考慮すると、当業者には他の(C2〜
C9)ヘテロアリール基も容易に明らかになろう。
チルを意味する。
ACNは、アセトニトリルを指す。
DMFは、N,N−ジメチルホルムアミドを指す。
DMSOは、ジメチルスルホキシドを指す。
EtOAcは、酢酸エチルを指す。
EtOHは、エタノールを指す。
ヒューニッヒ塩基は、ジイソプロピルエチルアミン(「DIPEA」)を指す。
MeOHは、メタノールを指す。
NaOHは、水酸化ナトリウムを指す。
THFは、テトラヒドロフランを指す。
TFAは、トリフルオロ酢酸を指す。
酸化ナトリウムなどの無機塩基水溶液で処理することによってpH=8の塩基性にする。
た化合物を、テトラヒドロフラン、メタノール、グリコールおよび水などの溶媒混合物中、水酸化リチウムまたは水酸化カリウムなどの無機塩基で処理して、D−3の化合物(fは、1〜8である)を得る。反応物を25℃〜130℃の温度で終夜撹拌する。あるいは、対応する式D−3の化合物(Xは、X5−A2である)を形成するためには、まずD−5を、製造物Cの反応1で先に論じた手順に従って反応させなければならない。
物を、25〜80℃の温度、好ましくは室温で2時間〜24時間、好ましくは18時間撹拌する。
C)標識化合物は、その製造を容易にし、検出可能にするのに特に好ましい。さらに、重
水素(2H)などのより重い同位体による置換は、代謝安定性が高くなることによるいく
つかの治療上の利点をもたらし、例えば、生体内半減期を延長し、または必要な投薬量を低減することができ、したがってある環境において好ましい場合がある。本開示の同位体標識化合物、ならびに医薬品用のその塩およびプロドラッグは、当技術分野で公知の任意の手段によって製造することができる。
シア);非水性媒体(例えば、アーモンド油、油性エステルまたはエチルアルコール);および/または保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピル、またはソルビン酸)を用いる従来の手段によって製造することができる。
施形態では、エアロゾルのそれぞれ計量された用量または「ひと吹き」は、本開示の化合物を含む組合せを約0.01mg〜約100mg含有する。特定の実施形態では、エアロゾルのそれぞれ計量された用量または「ひと吹き」は、本開示の化合物を含む組合せを約1mg〜約10mg含有する。投与は、1日数回、例えば2回、3回、4回または8回行い、例えば各回1つ、2つまたは3つの用量を与えることができる。
酵素アッセイでは、グルコシルセラミド合成酵素活性の供給源としてミクロソームを使用する。蛍光性セラミド基質を、アルブミンとの複合体として膜結合酵素に送達する。反応後に、セラミドとグルコシルセラミドを分離し、蛍光検出を用いる逆相HPLCによって定量化する。
A375ヒト黒色腫細胞からのミクロソームの製造:
細胞懸濁液を、氷上で超音波処理して細胞溶解を完了させた後、4℃で10分間、10,000gで遠心分離することによって沈殿させた。
上清を、4℃で1時間、100,000gで再度遠心分離することによって除去した。
ペレットを、溶解バッファーに再懸濁させ、等分し、−80℃で保存した。
基質およびミクロソームを1:1で組み合わせ、プレートシェーカー上で十分に混合し、プレートを封止し、暗室内で室温において1時間インキュベートした。
反応プレート中、その反応物を停止液で停止させ、分析プレートに移した;
−カラム:MercuryMS(商標)(Phenomenex)交換式カートリッジ(Luna C8、3μm、20×4mm)
−系:Agilent 1100とAgilent 1200シリーズの蛍光検出器
−移動相:81%メタノール、19%水中、1%ギ酸、流速0.5mL/分、アイソクラティック溶出の実施時間、4分
−試料希釈剤:50%イソプロパノール、50%水(v/v)中、0.1mM C8セ
ラミド(吸着遮断剤)
−蛍光検出:λex=470nm、λem=530nm
−これらの条件下で、NBD C6 GluCerは、保持時間が約1.7分であり、
NBD C6 Cerは約2.1分であった;ベースラインに対して明らかにピークが分
離し、それらのピークをHPLCソフトウェアによって自動的に積分した。
−生成物への基質の変換率(%)を、阻害剤検査のための読取り値として使用して、希釈誤差または試料蒸発に起因する変動を回避した。
一般手順A:トリホスゲンによるカルバメート/尿素の形成
アミン塩酸塩(1当量)およびトリエチルアミン(3〜4当量)のTHF懸濁液(濃度約0.2M)に、室温でトリホスゲン(0.35当量)を添加した。反応混合物を10分
間撹拌し、少量のエーテル(1〜2mL)を添加した。トリエチルアンモニウム塩を濾別して、澄んだイソシアネートのTHF/エーテル溶液を得た。
メートを得た。
CeCl3(4当量)のTHF懸濁液(濃度約0.2M)を、室温で1時間撹拌した。
懸濁液を−78℃に冷却し、MeLi/エーテル[1.6M](4当量)を滴下添加した。1時間かけて有機セリウム錯体を形成させ、ニトリル(1当量)のTHF溶液(濃度2.0M)を滴下添加した。反応混合物を室温まで温め、18時間撹拌した。溶液を0℃に冷却し、水(約1mL)でクエンチした後、沈殿物が形成し、フラスコ底部に沈むまで、水酸化アンモニウムの50%水溶液(約3mL)を添加した。混合物をセライトパッドを介して濾過し、濃縮した。粗製物質をHCl/ジオキサン溶液[4.0M]で処理した。中間体であるアリールプロパン−2−アミン塩酸塩を、エーテル中で研和し、次の工程でそのまま使用した。あるいは、粗生成物である遊離塩基アミンを、コンビフラッシュ(SiO2カートリッジ、CHCl3およびMeOH中2N NH3)で精製して、対応するア
リールプロピルアミンを得た。
アミンA(1当量)およびCDI(1.3当量)のTHF溶液(濃度約0.15M)を、還流状態で1時間撹拌した。アミンB(1.3当量)のTHF溶液を添加し、反応混合物をさらに1.5時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、エーテルで希釈した。所望の化合物が沈殿し、それを濾別した。粗製物質を、コンビフラッシュ(塩基性Al2O3カートリッジ、CHCl3およびMeOH)または(SiO2カートリッジ、CHCl3およびM
eOH中2N NH3)で精製して、対応する尿素を得た。
アミンA(1当量)およびトリエチルアミン(4当量)のTHF懸濁液(濃度約0.15M)に、室温でトリホスゲン(0.35当量)を添加した。反応混合物を15分間撹拌し、アミンB(1.1当量)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次にEtOAcで希釈した。有機層をNaOH水溶液[1.0M]で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物質を、コンビフラッシュ(SiO2カートリッジ、CHC
l3およびMeOH中2N NH3)で精製して、対応する尿素を得た。
アリールハロゲン化物(1当量)のDME/水混合物[4:1]中溶液(濃度約0.2M)に、ボロン酸(2当量)、パラジウム触媒(0.1〜0.25当量)および炭酸ナトリウム(2当量)を添加した。反応混合物を150℃で25分間マイクロ波処理した。セライトプラグを介して濾過し、濃縮した後、粗生成物をコンビフラッシュ(SiO2カー
トリッジ、CHCl3およびMeOH中2N NH3)で精製して、対応するカップリング付加物を得た。
リング付加物を得た。
基質のメタノール、エタノールまたはEtOAc溶液(濃度約0.2M)に、パラジウム触媒(基質の20%w/w)を添加した。反応混合物を、反応が完了するまで、H21
気圧の下で室温で撹拌した。反応物を、セライトプラグを介して濾過した後、クロロホルムで2回すすいだ。粗生成物を濃縮し、コンビフラッシュ(SiO2カートリッジ、CH
Cl3およびMeOH中2N NH3)で精製して、水素化生成物を得た。あるいは、最終的な物質を、沈殿または再結晶化(recristallization)によって精製した。
アリールニトリル(1当量)およびTi(Oi−Pr)4(1.7当量)の混合物に、
−70℃で撹拌しながらEtMgBr[エーテル中3.0M](1.1当量)を滴下添加した。反応混合物を25℃に温め、1時間撹拌した。先の混合物に、BF3−Et2O(3当量)を25℃で滴下添加した。添加後、混合物をさらに2時間撹拌し、次にHCl水溶液[2M]でクエンチした。次に、NaOH水溶液[2M]を添加することによって、得られた溶液を塩基性にした。有機物質をエチルエーテルで抽出した。有機層を混合し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物質を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc:10/1〜1/1で溶出)によって精製して、対応する1−アリール−シクロプロパンアミンを得た。
酸(1当量)、トリエチルアミン(2.5当量)、DPPA(1.0当量)のトルエン中混合物(濃度約0.3M)を、30分間還流させた。混合物を室温に冷却し、アルコール(1当量)を添加した。添加後、混合物を90℃で18時間加熱した。反応物を室温に冷却し、EtOAcで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相をNa2
SO4で乾燥させ、濃縮し、分取TLC(1%のTEAを含有するEtOAc/MeOH
5:1)によって精製して、対応するカルバメートを得た。
アミン(1当量)のDMFまたはTHF溶液(濃度約0.3M)に、EDCI(1.2〜2.5当量)、HOBT(1.2〜2.5当量)、DIPEA(1.2〜2.5当量)およびトリエチルアミン(数滴)を添加した。反応混合物を撹拌し、酸(1.2当量)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌し、次に濃縮した。残留物をEtOAcに溶解し
、ブラインで洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した。粗製物質を、分取HPLCMSまたはコンビフラッシュ(SiO2カートリッジ、CHCl3およびMeOH中2N NH3)によって精製した。
中間体1
2−(3−ブロモフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩
メチル3−ブロモベンゾエート(15.0g、69.8mmol)のTHF(140mL)溶液に、−78℃でMeMgBr/ジエチルエーテル溶液[3.0M](58mL)を滴下添加した。反応混合物を室温まで温め、2時間撹拌した。この溶液を、塩化アンモニウムの飽和水溶液に注ぎ、有機物質をEtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、対応するアルコール(14.9g)を得、それをさらなる精製なしに使用した。
中間体2
2−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩
5−ブロモ−2−フルオロ安息香酸(4.85g、22.8mmol)のメタノール(45mL)溶液に、H2SO4(4.5mL)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、溶液を濃縮した。残留物をNaOH[10%w/v]水溶液で処理し、有機物質をCHCl3で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、対応するエ
ステル(4.69g、91%)を得、それをさらなる精製なしに使用した。
2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩
5−ブロモ−2−フルオロ安息香酸を、例の中間体2に報告した手順と同じ手順を使用して、中間体3に変換して、対応するアンモニウム塩(2.79g、全収率49%)を白色固体として得た。
2−(3−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン
3−ブロモ−2−フルオロ安息香酸を、例の中間体2に報告した手順と同じ手順を使用して、中間体4に変換して、対応するアミンを薄黄色の油として得た。
2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩
一般手順Bを使用して、ブロモベンゾニトリル(2.00g、11.0mmol)を、対応する2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−アミンに変換し、褐色油として得た(1.20g、51%)。
中間体6
1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン
撹拌した1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−オン(1.0g、7.2mmol)の1,4−ジオキサン(7.2mL)溶液に、室温で水素化リチウムアルミニウム[2.0M/THF](4.1mL、8.2mmol)を添加した。次いで、反応混合物を6時間加熱還流させた後、室温に冷却した。H2O200μL、15%NaOH水
溶液200μLおよびH2O600μLを段階的に添加することによって、反応をクエン
チした。混合物を、セライトを介して濾過し、その後EtOAcで洗浄した。混合濾液を真空中で濃縮して生成物(0.82g、90%)を得、それをさらなる精製なしに使用した。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 3.28〜3.25(m,1H)、2.99〜2.95(m,8H)、1.86〜1.80(m,3H)、1.69〜1.64(m,2H)ppm。
中間体7
2−メチルキヌクリジン−3−オール
炭酸カリウム(11.4g、82.8mmol)およびキヌクリジン水和物(5.00g、20.4mmol)の溶液を、H2O(15.6mL)に溶解した。完全に溶解した
ら、ジクロロメタン(20.4mL)を添加し、反応物を終夜室温で撹拌した。有機相を分離し、水相をクロロホルム(3×50mL)で抽出した。混合有機層をMgSO4で乾
燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。生成物を、さらなる精製なしに使用した。1H N
MR(400MHz,CDCl3) 2.79(s,1H)、5.19(s,1H)、3
.14〜3.06(m,2H)、2.99〜2.91(m,2H)、2.57〜2.55(m,1H)、1.98〜1.93(m,4H)ppm。
したと判断されたら(約3日)、触媒を濾別し、濾過ケーキを酢酸エチルで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の生成物(2.80g、80%)を得、それをさらなる精製なしに使用した。1H NMR(400MHz,CDCl3) 3.37〜3.31(m,1H)、3.21〜3.13(m,2H)、3.09〜3.00(m,1H)、2.97〜2.89(m,1H)、2.46〜2.43(m,1H)、2.05〜1.91(m,4H)、1.34(d,J=7.6Hz,3H)ppm。
6μL、15%NaOH水溶液116μLおよびH2O348μLを段階的に添加するこ
とによって、反応をクエンチした。混合物を、セライトを介して濾過し、その後EtOAcで洗浄した。溶媒を真空中で除去して生成物(0.48g、95%)を得、それをさらなる精製なしに、ジアステレオマーの2:1混合物として使用した。
中間体8
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−オール
1,4−ジオキサン(2.8mL)中、1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−オン(0.20g、1.4mmol)に、0℃で水素化リチウムアルミニウム[1.0M/THF](1.7mL、1.7mmol)を添加した。反応混合物を0℃で15分間維持した。H2O46μL、15%NaOH水溶液46μLおよびH2O138μLを段階的に添加することによって、反応をクエンチした。混合物を、セライトを介して濾過し、その後EtOAcで洗浄した。溶媒を真空中で除去して生成物(0.19g、96%)を得、それをさらなる精製なしに使用した。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 3.90〜3.86(m,1H)、3.09〜3.03(m,1H)、2.96〜2.91(dd,J=9.2,6.8Hz,1H)、2.86〜2.75(m,3H)、2.71〜2.64(m,1H)、2.34〜2.27(bs s,1H)、1.98〜1.86(m,3H)、1.71〜1.59(m,3H)、1.51〜1.35(m,1H)ppm。
中間体9
1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−オール
ナトリウムメトキシド(2.00g、37.9mmol)のメタノール(9mL)中混合物に、0℃でグリシンメチルエステル塩酸塩(4.76g、37.9mmol)およびイタコン酸ジメチル(5.00g、31.6mmol)を添加した。反応物を、16時間加熱還流させた後、室温に冷却した。固体を濾別し、ジクロロメタンで洗浄した。濾液を濃縮し、残留物を5N HCl(50mL)で希釈した。水層をジクロロメタン(4×50mL)で抽出し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。生成物を、さら
なる精製なしに使用した。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 4.04(dd,J=82.0,17.6Hz)、3.74〜3.64(m,8H)、3.32〜3.24(m,1H)、2.77〜2.63(m,2H)ppm。
さらに1時間加熱還流させた後、室温に冷却した。溶媒を真空中で除去し、5N HCl(25mL)を添加することによって残留物を酸性にした。水層をジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。次に、固体炭酸カリウムを添加することによって、水層のpHを塩基性にした。水層をジクロロメタン(5×30mL)でさらに抽出した。混合有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。生成物を、さらなる精製なしに使用
した。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 3.66(s,3H)、3.63(s,3H)、3.29(ABq,2H,J=24.0,16.8Hz)、3.06〜3.02(m,2H)、2.87〜2.81(m,1H)、2.71〜2.65(m,1H)
、2.56〜2.50(m,1H)、2.09〜2.04(m,2H)ppm。
00MHz,CDCl3)δ 4.36〜4.35(m,1H)、3.10〜3.05(
m,1H)、2.95〜2.88(m,1H)、2.72〜2.66(m,1H)、2.63〜2.57(m,2H)、2.48〜2.44(dd,J=10.0,3.2Hz,1H)、2.11〜2.05(m,2H)、1.51〜1.44(m,1H)ppm。
中間体10
(R)−3−メチルキヌクリジン−3−アミンおよび(S)−3−メチルキヌクリジン−3−アミン
十分に撹拌したMeLi[3.0M/ジエチルエーテル](67.0mL、201mmol)の無水ジエチルエーテル(150mL)溶液に、−78℃でキヌクリジン−3−オン(12.5g、100mmol)のジエチルエーテル(100mL)溶液を滴下添加した。得られた溶液を、−78℃で1時間維持し、次に室温で18時間維持した。水(60mL)を0℃で滴下添加し、混合物を真空中で濃縮して残留物を得、それを中性酸化アルミニウムのカラムクロマトグラフィー(CHCl3中0〜20%MeOH)によって精製
して、3−メチルキヌクリジン−3−オール(10.0g、71%)を淡黄色固体として得た。撹拌したアセトニトリル(250mL)に、0℃で濃硫酸(100mL)をゆっくり添加した。得られた溶液を、3−メチルキヌクリジン−3−オール(9.10g、64.5mmol)のアセトニトリル(250mL)中混合物に0℃で滴下添加した。反応混合物を室温で60時間撹拌し、次に氷浴で冷却し、水酸化ナトリウム水溶液でpH10の塩基性にした。混合物を5:1(v/v)のCHCl3/i−PrOHで抽出した。有機
層を濃縮して残留物を得、それを2N HCl水溶液で希釈し、5:1(v/v)のCHCl3/i−PrOHで洗浄した。次に、残りの水層を2N NaOHで塩基性にし、5
:1(v/v)のCHCl3/i−PrOHで抽出した。混合有機層を水で洗浄し、乾燥
させ(Na2SO4)、濃縮して、所望の化合物9.5g(82%)を淡黄色油として得た。先の中間体の2種類の鏡像異性体を、キラルカラムを使用して、超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)系で互いに分離する。
の中性にした。混合物を5:1(v/v)のCHCl3/i−PrOHで洗浄した。次に
、水層を2N NaOHで塩基性にし、5:1(v/v)のCHCl3/i−PrOH)
で抽出した。混合抽出物を水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、所望のキラル化合物5.00g(69%)を淡黄色の半固体として得た。1H NMR(500MH
z,DMSO−d6)δ 2.72〜2.39(m,6H)、2.01〜1.96(m,
1H)、1.67〜1.61(m,1H)、1.43〜1.36(m,2H)、1.23〜1.17(m,1H)、1.09(s,3H)ppm。13C NMR(125MHz,DMSO−d6)δ 65.3、48.3、46.6、46.4、34.2、30.0、
24.8、22.8ppm。純度:>99%(GC−MS);保持時間6.63分;(M) 140.1。
中間体11
2−(3−(4−フルオロフェニル)イソチアゾール−5−イル)プロパン−2−アミン
撹拌した4−フルオロベンズアミド(70.00g、503.1mmol)のトルエン(900mL)懸濁液に、クロロカルボニルスルフェニルクロリド(83.0mL、1.00mol)を添加した。混合物を60℃で終夜加熱し、濃縮した。得られた黄褐色固体を塩化メチレン(200mL)と研和し、吸引濾過によって収集し、追加の塩化メチレン(4×70mL)ですすいだ。粗生成物を、シリカ(100g)上に含浸させ、シリカを充填した大型乾燥フィルター漏斗で、ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用してクロマトグラフにかけた。生成物である5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサチアゾール−2−オンを、オフホワイト色の固体として得た(55.98g、56%)。
Cl水溶液(400mL)に溶解し、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。混合抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。得られた琥珀色のシロップを、フラッシュクロマトグラフィーによってヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、2−(3−(4−フルオロフェニル)イソチアゾール−5−イル)プロパン−2−オールを軟性の黄金色固体として得た(29.02g、80%)。
出物(酢酸エチル、1×100mL)と組み合わせ、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、5−(2−クロロプロパン−2−イル)−3−(4−フルオロフェニル)イソチアゾール生成物および3−(4−フルオロフェニル)−5−(プロパ−1−エン−2−イル)イ
ソチアゾール脱離副生成物の混合物(約63/39比)を、濃い琥珀色の油として得た(29.37g)。この物質を精製なしに次の反応で使用した。
療するために患者に提供される。SMTは、1つまたはそれ以上の小分子を含むことができる。SMTは、患者に本発明の化合物を投与する工程を含む。特定の実施形態では、化合物は、(S)−キヌクリジン−3−イル(2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメートもしくはキヌクリジン−3−イル(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメート、またはその組合せである。
日、110mg/日、120mg/日、130mg/日、140mg/日、150mg/日、160mg/日、170mg/日、180mg/日、190mg/日、200mg/日、210mg/日、220mg/日、230mg/日、240mg/日、250mg/日、260mg/日、270mg/日、280mg/日、290mg/日、300mg/日)の範囲である。特に好ましい経口用量範囲は、約50mg〜約100mgであり、該用量は1日2回投与される。本化合物の特定の経口用量範囲は、約5mg/kg/日〜約600mg/kg/日である。本化合物の特定の経口用量範囲は、約1mg/kg/日〜約120mg/kg/日、例えば、1mg/kg/日、5mg/kg/日、10mg/kg/日、15mg/kg/日、20mg/kg/日、25mg/kg/日、30mg/kg/日、35mg/kg/日、40mg/kg/日、45mg/kg/日、50mg/kg/日、55mg/kg/日または60mg/kg/日、65mg/kg/日、70mg/kg/日、75mg/kg/日、80mg/kg/日、85mg/kg/日、90mg/kg/日、95mg/kg/日、100mg/kg/日、105mg/kg/日、110mg/kg/日、115mg/kg/日または120mg/kg/日である。
editor、Easton Pa.;Controlled Drug Delivery、1987、2nd rev.、Joseph R.Robinson&Vincent H.L.Lee編、Marcel Dekker、ISBN:0824775880;Encyclopedia of Controlled Drug Delivery、1999、Edith Mathiowitz、John Wiley&Sons、ISBN:0471148288;米国特許第6,066,626号およびそれに引用されている参考文献を参照;また、以下の節に引用する参考文献を参照)。
量相の後に投与される。例えば、酵素補充療法は、週1回、2週間ごとに1回、または2カ月ごとに1回、数週間もしくは数カ月間、またはそれより長期にわたり(例えば、脾臓または肝臓などの関与するインジケーター臓器が、サイズの減少を示すまで)、静脈内投与することができる(例えば、1〜2時間かけて)。さらに、初期の減量治療のERT相は、単独で、または小分子療法と組み合わせて実施することができる。小分子が経口投与と適合性があり、したがって頻繁な静脈内介入によってさらなる軽減をもたらす場合には、小分子治療成分が特に好ましい。
から選択される。
Asthma Immunol.84、280〜284頁;Nevins、2000、Curr.Opin.Pediatr.12、146〜150頁;Kurlbergら、2000、Scand.J.Immunol.51、224〜230頁;Ideguchiら、2000、Neuroscience 95、217〜226頁;Potterら、1999、Ann.N.Y.Acad.Sci.875、159〜174頁;Slavikら、1999、Immunol.Res.19、1〜24頁;Gazievら、1999、Bone Marrow Transplant.25、689〜696頁;He
nry、1999、Clin.Transplant.13、209〜220頁;Gummertら、1999、J.Am.Soc.Nephrol.10、1366〜1380頁;Qiら、2000、Transplantation 69、1275〜1283頁参照)。抗IL2受容体(アルファ−サブユニット)抗体であるダクリズマブ(例えば、ゼナパックス(商標))は、移植患者において有効であることが既に実証されており、免疫抑制剤として使用することもできる(例えば、Wisemanら、1999、Drugs 58、1029〜1042頁;Beniaminovitzら、2000、N.Engl J.Med.342、613〜619頁;Ponticelliら、1999、Drugs R.D.1、55〜60頁;Berardら、1999、Pharmacotherapy 19、1127〜1137頁;Eckhoffら、2000、Transplantation 69、1867〜1872頁;Ekbergら、2000、Transpl.Int.13、151〜159頁参照)。追加の免疫抑制剤には、それに限定されるものではないが、抗CD2(Brancoら、1999、Transplantation 68、1588〜1596頁;Przepiorkaら、1998、Blood 92、4066〜4071頁)、抗CD4(Marinova−Mutafchievaら、2000、Arthritis Rheum.43、638〜644頁;Fishwildら、1999、Clin.Immunol.92、138〜152頁)および抗CD40リガンドが含まれる(Hongら、2000、Semin.Nephrol.20、108〜125頁;Chirmuleら、2000、J.Virol.74、3345〜3352頁;Itoら、2000、J.Immunol.164、1230〜1235頁)。
たはガンマインターフェロンが、免疫状態のインジケーターとして好ましい。
前述の通り、ゴーシェ病は、酵素グルコセレブロシダーゼ(ベータ−D−グルコシル−N−アシルスフィンゴシングルコヒドロラーゼ、EC3.2.1.45)の欠損およびグルコセレブロシド(グルコシルセラミド)の蓄積によって引き起こされる。ゴーシェ病の治療のための本発明の併用療法の酵素補充療法成分のために、満足な投薬レジメンおよび治療に関する他の有用な情報を記載しているいくつかの参考文献が利用可能である(Morales、1996、Gaucher’s Disease:A Review、The Annals of Pharmacotherapy 30、381〜388頁;Rosenthalら、1995、Enzyme Replacement Therapy for Gaucher Disease:Skeletal Responses to Macrophage−targeted Glucocerebrosidase、Pediatrics 96、629〜637頁;Bartonら、1991、Replacement Therapy for Inherited Enzyme
Deficiency−−Macrophage−targeted Glucocerebrosidase for Gaucher’s Disease、New England Journal of Medicine 324、1464〜1470頁;Grabowskiら、1995、Enzyme Therapy in Type 1 Gaucher Disease:Comparative Efficacy of Mannose−terminated Glucocerebrosidase from Natural and Recombinant Sources、Annals of Internal Medicine 122、33〜39頁;Pastoresら、1993、Enzyme Therapy in Gaucher Disease Type 1:Dosage Efficacy and Adverse Effects in 33 Patients treated for 6 to 24 Months、Blood 82、408〜416頁);およびWeinrebら、Am.J.Med.;113(2):112〜9頁(2002)参照。
ゼは、4つのN−連結グリコシル化部位を含有する497個のアミノ酸からなるモノマー性糖タンパク質である。イミグルセラーゼは、理論的に供給に制限がなく、胎盤由来のアルグルセラーゼ(aglucerase)と比較して生物学的汚染物質の発生を低減するという利点を有する。これらの酵素は、それらのグリコシル化部位で修飾されるとマンノース残基が曝露されるが、この手法は、マンノース−6−リン酸受容体を介するリソソーム標的化を改善するものである。イミグルセラーゼは、495位の1つのアミノ酸が、アルギニンからヒスチジンに置き換えられていることにより、胎盤性グルコセレブロシダーゼとは異なっている。これらの生成物のいくつかの投薬レジメンは、有効であることが公知である(Morales、1996、同文献;Rosenthalら、1995、同文献;Bartonら、1991、同文献;Grabowskiら、1995、同文献;Pastoresら、1993、同文献参照)。例えば、60U/kgを2週間に1回の投薬レジメンは、中程度から重症の疾患を有する対象において臨床的な利益をもたらす。これらの生成物に関して先に引用した参考文献および添付文書は、追加の投薬レジメンおよび投与情報のために、医師によって閲覧されるべきである。Genzyme Corporationに譲渡された米国特許第5,236,838号および米国特許第5,549,892号も参照。
CR BA、Sly WS、Valle D、editor.The Metabolic Basis of Inherited Disease.New York:McGraw−Hill.3635〜3668頁(2001)参照。2型および3型ゴーシェ病に細分される神経障害性ゴーシェ病(nGD)では、グルコセレブロシダーゼ(GC)の欠損によって、グルコシルセラミド(GluCer;GL−1)およびグルコシルスフィンゴシン(GluSph)が脳内に蓄積し、神経機能障害が生じる。2型ゴーシェ病は、早発し、急速に進行し、内臓および中枢神経系において病理が広範に及び、通常2歳までに死亡することを特徴とする。亜急性nGDとしても公知の3型ゴーシェ病は、様々な年齢で発症し、様々な重症度および進行速度の中間表現型である。Goker−Alpanら、The Journal of Pediatrics 143:273〜276頁(2003)。最近の開発では、2型ゴーシェ病のK14lnl/lnlマウスモデル(以下、「K14マウス」)が生成されており;このマウスモデルは、ヒトの疾患を厳密に再現しており、運動失調、発作、痙縮を示し、わずか14日間まで生存期間の中央値が短縮している。Enquistら、PNAS 104:17483〜17488頁(2007)。
ている。しかし、これらの薬物は血液脳関門を通過せず、したがってnGD患者に治療上の利益をもたらすことは期待されない。診療所における現在の小分子グルコシルセラミド合成酵素阻害剤は、nGDの神経障害性の表現型に対処している可能性が低い。2型ゴーシェ病のK14マウスモデルにおける本発明の化合物であるキヌクリジン−3−イル(2−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)プロパン−2−イル)カルバメート(以下、「Gz161」)の評価によって、本発明の化合物が脳内GluCerおよびGluSphを実際に低減し得ることが実証された(実施例122〜125参照)。本発明の化合物はまた、脳神経病理を低減し、このモデルの生存期間を延長した。さらに、酵素の補充と小分子による基質低減の両方を使用する組合せの手法は、2型ゴーシェ病のための優れた療法となり得る。
既に記載の通り、ファブリー病は、リソソーム酵素アルファ−ガラクトシダーゼAの欠損によって引き起こされる。この酵素の欠陥は、アルファ−ガラクトシル末端部分を有するスフィンゴ糖脂質、主にグロボトリアオシルセラミド(GL3またはGb3)の全身沈着をもたらし、それほどではないにしてもガラビオシルセラミドおよび血液型Bのスフィンゴ糖脂質の全身沈着をもたらす。
前述の通り、ニーマン−ピックB病は、リソソーム酵素である酸性スフィンゴミエリナーゼの活性の低下、および膜脂質、主にスフィンゴミエリンの蓄積によって引き起こされる。送達すべき補充用の酸性スフィンゴミエリナーゼの有効な投薬量は、1日おきから週1回、2週間に1回、または2カ月ごとに1回の頻度で体重1kg当たり約0.01mg〜約10mgの範囲であってよい。他の実施形態では、有効な投薬量は、約0.03mg/kg〜約1mg/kg;約0.03mg/kg〜約0.1mg/kg;および/または約0.3mg/kg〜約0.6mg/kgの範囲であってよい。特定の一実施形態では、患者には、以下:0.1mg/kg;0.3mg/kg;0.6mg/kg;および1.0mg/kgの逐次的用量の漸増用量レジメンで、酸性スフィンゴミエリナーゼが投与さ
れ、ただし酸性スフィンゴミエリナーゼの各用量は、少なくとも2回投与され、各用量は、2週間の間隔で投与され、患者は、毒性副作用についてモニタされた後に、次のレベルまで用量を増大される(米国特許出願第2011/0052559号参照)。
ハーラー、シャイエおよびハーラー−シャイエ病は、MPS Iとしても公知であり、アルファ−イズロニダーゼの不活化、ならびにデルマタン硫酸およびヘパラン硫酸の蓄積によって引き起こされる。MPS I疾患の進行をモニタするのに、いくつかのアッセイが利用可能である。例えば、アルファ−イズロニダーゼ酵素活性は、末梢血から得られた組織生検被験物または培養細胞においてモニタすることができる。さらに、MPS Iおよび他のムコ多糖症の疾患進行の好都合な尺度は、グリコサミノグリカンであるデルマタン硫酸およびヘパラン硫酸の尿中排出である(Neufeldら、1995、同文献参照)。特定の一実施形態では、アルファ−イズロニダーゼ酵素は、静脈内注入として週1回、体重1kg当たり0.58mgの投薬量で投与される。
ハンター病(別名MPS II)は、イズロン酸スルファターゼの不活化、ならびにデルマタン硫酸およびヘパラン硫酸の蓄積によって引き起こされる。ハンター病は、臨床的には重症の穏やかな形態を呈する。2週間ごとに1.5mg/kgから毎週50mg/kgまでの治療用酵素の投薬レジメンが好ましい。
モルキオ症候群(別名MPS IV)は、2種類の酵素のいずれかが不活化することに起因して、ケラタン硫酸が蓄積することから生じる。MPS IVAでは、不活化酵素は、ガラクトサミン−6−スルファターゼであり、MPS IVBでは、不活化酵素は、ベータ−ガラクトシダーゼである。2週間ごとに1.5mg/kgから毎週50mg/kgまでの治療用酵素の投薬レジメンが好ましい。
マロトー−ラミー症候群(別名MPS VI)は、ガラクトサミン(alactosamine)−4−スルファターゼ(アリールスルファターゼB)の不活化およびデルマタン硫酸の蓄積によって引き起こされる。2週間ごとに1.5mg/kgから毎週50mg/kgまでの投薬レジメンが、ERTによって提供される有効な治療用酵素の好ましい範囲である。最適には、用いられる投薬量は、週10mg/kg以下である。MPS VI疾患の進行のための好ましい代理マーカーは、プロテオグリカン(roteoglycan)レベルである。
ポンペ病は、酸性アルファ−グルコシダーゼ酵素の不活化およびグリコーゲンの蓄積によって引き起こされる。酸性アルファ−グルコシダーゼ遺伝子は、ヒトの第17染色体に位置し、GAAと指定されている。最初に、H.G.Hersが、この疾患の研究に基づいて先天的リソソーム病の概念を提唱し、この疾患をII型グリコーゲン蓄積症(GSD
II)と呼んだが、現在は酸性マルターゼ欠損(AMD)とも呼ばれる(Hers、1965、Gastroenterology 48、625頁参照)。特定の一実施形態では、GAAは、静脈内注入として2週間ごとに体重1kg当たり20mgの投薬量で投与される。
ことができる。アルファ−グルコシダーゼ酵素活性はまた、末梢血から得られた生検被験物または培養細胞においてモニタすることができる。疾患進行の指標として、血清クレアチンキナーゼ(CK)の上昇をモニタすることができる。血清CKは、乳児発症型の患者では最大10倍上昇することがあり、通常、成人発症型の患者では、それほどの度合いではないが上昇する。Hirschhorn R、1995、Glycogen Storage Disease Type II:Acid alpha−Glucosidase(Acid Maltase) Deficiency、In:The Metabolic and Molecular Bases of Inherited Disease、Scriverら編、McGraw−Hill、N.Y.、第7編、2443〜2464頁参照。
以下の節により、本発明の併用療法の酵素補充療法成分に利用可能な特定の開示および代替の実施形態を記載する。一般に、本発明の併用療法の酵素補充療法成分のための投薬レジメンは、一般に臨床医によって決定される。ゴーシェ病をグルコセレブロシダーゼで治療するための投薬レジメンのいくつかの例は、先に提示されている。任意のLSDを治療するために、本発明の併用療法の任意の所与のERT成分に合わせて投薬レジメンを決定するための一般原則は、公的に利用可能な情報から、例えばそれぞれ特定のLSDに関する節に引用した特定の参考文献を再検討するなどにより、当業者に明らかとなろう。ERTは、静脈内注入によって患者に投与することができる。脳室内および/または髄腔内注入を使用して(例えば、静脈内注入に加えて)、CNS徴候を有するリソソーム蓄積症と診断された患者にERTを投与することができる。
また以下の節により、本発明の併用療法の小分子療法成分に利用可能な特定の開示および代替の実施形態を記載する。本発明の併用療法の小分子療法成分のための投薬レジメンは、一般に臨床医によって決定され、治療を受ける特定の蓄積症および特定の罹患した個体の臨床状態に応じて、相当著しく変わると予測される。任意の蓄積症を治療するために、本発明の任意の併用療法の所与のSMT成分に合わせて投薬レジメンを決定するための一般原則は、当業者に周知である。投薬レジメンのガイダンスは、この主題により当技術分野で周知の多くの参考文献のいずれかから得ることができる。さらなるガイダンスは、中でも本明細書に引用した特定の参考文献を再検討することによって得ることができる。
、本発明の併用療法の小分子療法成分は、治療を受ける蓄積症に中枢神経系の徴候がある場合(例えば、サンドホッフ、テイ−サックス、ニーマン−ピックA型、ならびにゴーシェ2型および3型)に特に好ましい。
ース受容体によって認識されるリモデリングされたオリゴ糖側鎖により、改善された薬物動態を有する組換え型グルコセレブロシダーゼを記載している)。
キヌクリジン−3−イル1−フェニルシクロブチルカルバメート
一般手順Aを使用して、1−フェニルシクロブタンアミン塩酸塩(100mg、0.540mmol)およびキヌクリジン−3−オール(103mg、0.810mmol)によって、キヌクリジン−3−イル1−フェニルシクロブチルカルバメート(76mg、47%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.43(d,J=7.9Hz,2H)、7.34(t,J=7.7Hz,2H)、7.23(t,J=7.3Hz,1H)、5.75〜5.25(m,1H)、4.60(br s,1H)、3.25〜2.22(m,9H)、2.16〜2.03(m,1H)、2.02〜0.94(m,6H)、0.88(t,J=6.8Hz,1H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 158.1、128.5、126.9、125.6、71
.4、59.4、55.7、47.5、46.6、34.0、31.8、29.9、25.5、24.7、22.9、19.7、15.3、14.4ppm。純度:>99.9%
UPLCMS(210nm);保持時間0.62分;(M+1) 331。
キヌクリジン−3−イル2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順Bを使用して、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニトリル(1.00g、6.81mmol)を、2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩(692mg、47%)に変換した。
、4.69〜4.66(m,1H)、3.26〜2.11(m,7H)、2.03〜1.07(m,4H)、1.63(s,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 156.7、147.9、118.0、108.1、106.1、101.2
、71.2、55.9、55.3、47.6、46.7、29.9、29.7、25.6、24.8、19.8ppm。純度:97.5% UPLCMS(210nm);保持時間0.65分;(M+1) 333。
キヌクリジン−3−イル2−(ナフタレン−1−イル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順Aを使用して、2−(ナフタレン−1−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩(100mg、0.450mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、キヌクリジン−3−イル2−(ナフタレン−1−イル)プロパン−2−イルカルバメート(115mg、59%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.79〜8.46(m,1H)、7.99〜7.72(m,2H)、7.69〜7.36(m,4H)、5.86〜5.37(m,1H)、4.72〜4.34(m,1H)、3.25〜2.20(m,6H)、2.16〜0.41(m,5H)、1.93(s,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 154.6、135.2、1
30.7、129.7、128.8、125.9、125.3、123.9、72.2、71.1、56.5、55.7、47.6、46.6、31.8、31.2、25.5、24.8、22.9、19.7、14.4ppm。純度:100% UPLCMS(210nm);保持時間0.80分;(M+1) 339。
〔実施例4〕
(R)−キヌクリジン−3−イル2−(3−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
(R)−キヌクリジン−3−オール(194mg、1.52mmol)のTHF(5mL)溶液に、室温でNaH[60%、油](64mg、1.6mmol)を添加した。反応混合物を15分間撹拌し、1−(2−イソシアナトプロパン−2−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)ベンゼン(302uL、1.53mmol)を滴下添加した。反応物を30分間撹拌し、ブラインでクエンチした。溶液をEtOAcで抽出し、有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した。粗製物質をコンビフラッシュ(SiO2カートリッ
ジ、CHCl3およびMeOH中2N NH3)で精製して、対応するカルバメート(475mg、95%)を透明油として得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.49(s,1H)、7.31(br s,3H)、5.33(s,1H)、5.17(s,1H)、5.08(s,1H)、4.77〜4.61(m,1H)、3.33〜2.27(m,5H)、2.14(s,3H)、2.25〜0.75(m,6H)、1.68(br s,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 154.7
、147.2、143.7、141.6、128.5、124.2、122.1、112.8、70.9、55.7、55.5、47.5、46.6、32.2、31.5、29.9、29.6、25.5、24.6、22.9、22.2、19.6ppm。純度:100% UPLCMS(210nm);保持時間0.84分;(M+1) 329.2。元素分析:C20H28N2O2の計算値・0.06(CHCl3):C,71.59;H,8
.40;N,8.58。実測値:C,71.51;H,9.05;N,8.60。
〔実施例5〕
キヌクリジン−3−イル2−(3−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イルカルバメート
3−シアノフェノール(1.00g、8.39mmol)、2−ヨードプロパン(83
9uL、8.39mmol)および炭酸セシウム(2.73g、8.39mmol)の1:1のCH2Cl2/CH3CN(16mL)溶液を、還流状態で18時間撹拌した。反応
混合物を室温に冷却し、セライトで濾過した。濾液を濃縮し、粗製物質をコンビフラッシュ(SiO2カートリッジ、CH2Cl2)で精製して、対応するエーテル(763mg、
57%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.17(t,J=7.9Hz,1H)、
6.92(d,J=7.8Hz,1H)、6.89(t,J=2.1Hz,1H)、6.70(d,J=8.1Hz,1H)、5.38〜5.13(m,1H)、4.58(br
s,1H)、4.49(七重線,J=6.1Hz,1H)、3.31〜2.04(m,6H)、2.00〜0.79(m,5H) 1.60(br s,6H)、1.28(d,J=6.1Hz,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 15
8.1、129.5、117.2、113.6、71.1、69.9、55.8、55.4、47.6、46.6、29.4、25.6、24.8、22.3、19.7ppm。純度:>99.9% UPLCMS(210nm);保持時間0.83分;(M+1) 347。
キヌクリジン−3−イル2−(3−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順Aを使用して、2−(3−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン(1.0g、4.3mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、キヌクリジン−3−イル2−(3−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−イルカルバメート(957mg、58%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz,CD
Cl3)δ 7.45(ddd,J=1.6,6.3,7.9Hz,1H)、7.31(
td,J=1.6,7.7Hz,1H)、6.99(td,J=1.0,8.0Hz,1H)、5.31〜5.15(br s,1H)、4.59(br s,1H)、3.25〜2.19(m,6H)、2.06〜0.81(m,5H)、1.73(s,3H)、1.71(s,3H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 158.1
、155.6、132.5、127.1、127.0、124.8、124.8、110.6、110.4、71.5、55.7、54.2、47.5、46.7、29.9、28.4、25.5、24.8、19.7ppm。純度:>99.9% UPLCMS(210nm);保持時間0.79分;(M+1) 385。
(+/−)キヌクリジン−3−イル(1R、2S)−2−フェニルシクロプロピルカルバメート
一般手順Aを使用して、(+/−)((1S,2R)−2−イソシアナトシクロプロピル)ベンゼン(117uL、0.780mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、(+/−)キヌクリジン−3−イル(1R,2S)−2−フェニルシクロプロピルカルバメート(63mg、28%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz
,CDCl3)δ 7.30〜7.05(m,5H)、5.43(br s,1H)、4
.77(br s,1H)、3.23(dd,J=9.0,14.0Hz,1H)、2.
97〜2.65(m,6H)、2.15〜1.12(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 157.1、140.7、140.2、128.5、1
26.8、126.3、71.5、55.7、47.5、46.6、32.7、25.6、25.2、24.5、19.5、16.2ppm。純度:>99.9% UPLCMS(210nm);保持時間0.67分;(M+1) 287。
キヌクリジン−3−イル1−フェニルシクロヘキシルカルバメート
一般手順Aを使用して、1−フェニルシクロヘキサンアミン(36mg、0.21mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、キヌクリジン−3−イル1−フェニルシクロヘキシルカルバメート(40mg、58%)を白色固体として得た。1H NMR
(400MHz,CDCl3)δ 7.41(d,J=7.4Hz,2H)、7.32(
t,J=7.7Hz,2H)、7.21(t,J=7.3Hz,1H)、5.19〜4.98(br s,1H)、4.70〜4.56(s,1H)、3.34〜0.83(m,21H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 158.4、128.
3、126.5、124.9、57.2、46.3、36.1、25.4、24.2、22.0、19.2、15.2ppm。純度:>99.9% UPLCMS(210nm);保持時間0.84分;(M+1) 329。
〔実施例9〕
(R)−1−(2−(3−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イル)−3−(キヌクリジン−3−イル)尿素
(R)−キヌクリジン−3−アミン二塩酸塩(120mg、0.603mmol)および1−(2−イソシアナトプロパン−2−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)ベンゼン(119mg、0.597mmol)のTHF(3mL)溶液に、トリエチルアミン(168uL、1.21mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次にブラインでクエンチした。混合物をCHCl3で抽出し、有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。粗製物質をコンビフラッシュ(SiO2カートリッジ、CHCl3お
よびMeOH中2N NH3)で精製して、対応する尿素(163mg、50%)を白色
固体として得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.62(t,J=1.6Hz,1H)、7.44(dt,J=1.9,7.0Hz,1H)、7.41〜7.33(m,2H)、5.35(br s,1H)、5.11(p,J=1.4Hz,1H)、4.84(s,1H)、4.21(d,J=7.5Hz,1H)、3.70〜3.61(m,1H)、3.13(ddd,J=2.3,9.3,14.2Hz,1H)、2.71〜2.54(m,3H)、2.30〜2.22(m,1H)、2.15(dd,J=0.8,1.4,3H)、2.05〜1.96(m,1H)、1.65(s,3H)、1.64(s,3H)、1.65〜1.60(m,1H) 1.54〜1.45(m,2H)、1.22〜1.12(m,1H)、0.95〜0.80(m,1H)ppm。13C NMR(400MHz,CDCl3)δ 157.4、148.5、143.8、141.
3、128.4、124.4、123.8、122.2、112.6、55.2、53.4、46.2、46.1、44.5、30.5、30.4、25.0、22.2、17.7、8.9ppm。純度:97.5% UPLCMS(210nm);保持時間0.83分;(M+1) 328。
1−(2−(ナフタレン−2−イル)プロパン−2−イル)−3−(キヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順Bを使用して、ナフタレン−2−カルボニトリル(1.00g、6.53mmol)を、対応する2−(ナフタレン−2−イル)プロパン−2−アミン(294mg、
25%)に変換し、透明油として得た。
128.1、127.8、126.9、126.7、124.4、124.0、57.0、55.0、47.1、47.1、46.6、30.5、30.3、26.0、25.9、20.0ppm。純度:>99.9% UPLCMS(210nm);保持時間0.71分;(M+1) 338。
1−(2−メチル−2−(m−トリル)プロピル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順Dを使用して、2−メチル−2−(m−トリル)プロパン−1−アミン塩酸塩(100mg、0.501mmol)、トリエチルアミン(279uL、2.00mmol)、トリホスゲン(47mg、0.18mmol)および3−メチルキヌクリジン−3−アミン2,2,2−トリフルオロアセテート(140mg、0.550mmol)によって、1−(2−メチル−2−(m−トリル)プロピル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素(41mg、25%)を白色固体として得た。1H NMR(400
MHz,CDCl3)δ 7.23(t,J=7.7Hz,1H)、7.18〜7.12
(m,2H)、7.04(d,J=7.5Hz,1H)、4.12(s,1H)、4.08(t,J=6.0Hz,1H)、3.39〜3.22(m,2H)、2.81〜2.62(m,6H)、2.34(s,3H)、1.98〜1.89(m,1H)、1.80〜1.63(m,2H)、1.51〜1.23(m,J=26.9Hz,2H)、1.37(s,3H)、1.30(s,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3
)δ 157.9、147.1、138.2、128.6、127.1、127.1、123.3、64.0、52.2、52.1、46.9、46.7、39.2、31.2、27.1、26.8、25.4、23.5、22.7、21.9。純度:>99.9% UPLCMS(210nm);保持時間0.79分;(M+1) 330。
1−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)−3−(キヌクリジン−3−イル)尿素
一般手順Cを使用して、キヌクリジン−3−アミン(380mg、3.01mmol)、CDI(489mg、3.01mmol)および2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−アミン(506mg、3.07mmol)によって、1−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)−3−(キヌクリジン−3−イル)尿素(560mg、59%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.35〜7.29(m,1H)、7.14〜7.07(m,2H)、6.87〜6.81(ddd,1H)、4.76(s,1H)、4.19(d,1H)、3.81(s,3H)、3
.70〜3.62(m,1H)、3.19〜3.10(m,1H)、2.74〜2.59(m,3H)、2.37〜2.26(m,1H)、2.07〜1.98(dd,1H)、1.80(br s,1H)、1.69〜1.63(m,1H)、1.63(s,3H)、1.62(s,3H)、1.58〜1.44(m,2H)、1.28〜1.14(m,1H)、1.02〜0.90(m,1H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 160.0、157.5、148.4、129.9、117.7、112.0
、111.9、56.7、55.3、54.6、47.2、46.8、46.4、30.1、25.8、20.0ppm。純度:>99.4% UPLCMS(210nm);保持時間1.73分;(M+1) 318。
キヌクリジン−3−イル2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順Aを使用して、1−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−アミン(327mg、1.98mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、キヌクリジン−3−イル2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イルカルバメート(370mg、59%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.30〜7.20(m,1H)、7.03〜6.97(m,1H)、6.97〜6.93(m,1H)、6.80〜6.74(dd,1H)、5.18〜5.00(br s,1H)、4.67〜4.57(m,1H)、3.80(s,3H)、3.30〜2.12(br m,7H)、2.02〜1.00(m,10H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 159.7、154.5、149.0、129.3、117.2、111
.4、111.0、70.9、55.7、55.1、47.4、46.5、29.4、25.4、24.6、19.6ppm。純度:>99.9% UPLCMS(210nm);保持時間1.85分;(M+1) 319。
キヌクリジン−3−イル2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順Aを使用して、1−(4−メトキシフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩(316mg、1.57mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、キヌクリジン−3−イル2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イルカルバメート(370mg、59%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.33(d,2H)、6.86(d,2H)、5.15〜5.01(br s,1H)、4.66〜4.57(m,1H)、3.79(s,3H)、3.33〜2.12(m,7H)、2.10〜0.96(m,10H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 158.1、154.5、139.2、125.8、113.5、70.7、5
5.7、55.2、54.6、47.2、46.3、31.2、29.4、25.3、24.5、19.4ppm。純度:>94.1% UPLCMS(210nm);保持時間1.81分;(M+1) 319。
キヌクリジン−3−イル2−(4−tert−ブチルフェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順Aを使用して、1−(4−tert−ブチルフェニル)プロパン−2−アミン(348mg、1.82mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、キヌクリジン−3−イル2−(4−tert−ブチルフェニル)プロパン−2−イルカルバメート(427mg、68%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.34(s,4H)、5.09(br s,1H)、4.69〜4.52(m,1H)、3.47〜2.05(m,7H)、3.33〜2.12(m,7H)、2.00〜0.80(m,20H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 15
6.2、149.4、144.5、125.3、124.5、70.9、55.8、55
.1、47.5、46.6、34.4、31.4、29.8、29.3、25.5、24.6、19.6ppm。純度:>98.2% UPLCMS(210nm);保持時間2.29分;(M+1) 345。
キヌクリジン−3−イル2−(4−イソプロピルフェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順Aを使用して、1−(4−イソプロピルフェニル)プロパン−2−アミン(158mg、0.891mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、キヌクリジン−3−イル2−(4−イソプロピルフェニル)プロパン−2−イルカルバメート(205mg、70%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.33(d,J=7.3Hz,2H)、7.19(s,1H)、7.17(s,1H)、5.09(s,1H) 4.69〜4.51(br s,1H) 3.30〜1.30(m,17H)、1.24(s,3H)、1.22(s,3H)、1.06〜0.77(m,1H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 156.2、147
.1、144.4、126.4、124.7、70.9、55.7、55.0、47.4、46.5、33.6、29.8、29.4、25.4、24.6、24.0、19.5ppm。純度:>98.3% UPLCMS(210nm);保持時間2.19分;(M+1) 331。
キヌクリジン−3−イル2−(4−エチルフェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順Aを使用して、1−(4−エチルフェニル)プロパン−2−アミン(230mg、1.41mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、キヌクリジン−3−イル2−(4−エチルフェニル)プロパン−2−イルカルバメート(248mg、56%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.33(d,J=7.3Hz,2H)、7.19(s,1H)、7.17(s,1H)、5.09(s,1H) 4.69〜4.51(br s,1H) 3.34〜0.73(m,22H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 154.5、144.3、14
2.4、127.8、124.7、71.0、55.6、55.1、47.4、46.5、29.6、28.3、25.4、24.6、19.5、15.8、15.4ppm。純度:>99.5% UPLCMS(210nm);保持時間2.07分;(M+1) 317。
キヌクリジン−3−イル2−o−トリルプロパン−2−イルカルバメート
一般手順Aを使用して、2−o−トリルプロパン−2−アミン(230mg、1.52mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、キヌクリジン−3−イル2−o−トリルプロパン−2−イルカルバメート(200mg、44%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)(回転異性体)δ 7.33(s,br,1H)、7.15〜7.10(m,3H)、5.35〜5.20(m,1H)、4.60(br s,1H)、3.20〜2.60(m,5H)、2.5(s,3H)、2.15(br s,1H)、1.80〜1.30(m,10H)。13C NMR(100MHz,CDCl3)(回転異性体)δ 154.2、144.5、140.2、133.0、12
7.1、126.2、126.1、72.2、71、56.0、46.6、46.7、31.0、29.0、26.0、24.7、22.3、19.7。純度:>95% UPLCMS(210nm);(M+1) 303。
キヌクリジン−3−イル2−(2−メトキシフェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順Aを使用して、2−(2−メトキシフェニル)プロパン−2−アミン(150mg、0.908mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、キヌクリジン−3−イル2−(2−メトキシフェニル)プロパン−2−イルカルバメート(60mg、21%)を白色固体として得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)(回転異性体)δ 7.3(m,1H)、7.2(m,1H)、6.9(m,2H)、5.4(s,br,1H)、4.6(m,1H)、3.8(s,1H)、3.1(m,1H)、2.4〜2.8(m,5H)、1.9(s,1H)、1.3〜1.7(m,10H)。13C NMR(100MHz,CDCl3)(回転異性体)δ 157、155、140、134、1
29、127、121、111、70、56、55、48、47、29、26、25、20。純度:>99% UPLCMS(210nm);(M+1) 319。
〔実施例20〕
1−(3−シアノキヌクリジン−3−イル)−3−(2−(3−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イル)尿素
3−アミノ−3−シアノキヌクリジンを、文献に記載の通り製造した(Fernandez,M.A.;Gonzalez,G.;Martinez,M.;Galvez,E.Anales de la Real Academia de Farmacia 1988、54、502頁)。
l2(5mL)溶液に、3−イソプレニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネート(
0.13mL、0.66mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、濃縮し、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィー(19:1のCH2Cl2/7M NH3(CH3OH))にかけた。標題生成物を白色固体として得た(155mg、67%)。1H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.52(s,1H)、7.35〜7.25(m,3H)、5.34(s,1H)、5.05(s,1H)、2.60〜3.41(m,6H)、2.25〜2.32(m,1H)、2.13(s,3H)、1.42〜2.10(m,4H)、1.64(s,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CD3OD)δ 157.0、147.9、144.0、141.4、128.1、1
24.0、123.4、121.9、121.7、111.5、61.0、55.1、50.4、30.9、23.3、22.5、21.0 19.0ppm。純度:>99.9% UPLCMS(210nm);保持時間0.82分;(M+1) 353。
〔実施例21〕
1−[(3S)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル]−3−{2−[3−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル]プロパン−2−イル}尿素
(S)−(−)−3−アミノキヌクリジン(aminoquinculidine)二塩酸塩(120mg、0.603mmol)およびトリエチルアミン(168uL、1.21mmol)のTHF(2mL)懸濁液に、室温で3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジル−イソシアネート(121mg、0.601mmol)を添加した。反応混合物を18時間撹拌し、次に飽和NaHCO3水溶液で洗浄した。有機相をNa2SO4で
乾燥させ、濃縮した。粗製物質をコンビフラッシュ(SiO2カートリッジ、CHCl3およびMeOH中2N NH3)で精製して、標題化合物(29mg、47%)をオフホワ
イト色の固体として得た。1H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.51(dt,J=2.5,1.2Hz,1H)、7.41〜7.14(m,3H)、5.32(dd,J=1.6,0.8Hz,1H)、5.06(s,1H)、3.74〜3.60(m,1H)、3.31〜3.29(m,2H)、3.19(ddd,J=13.7,9.5,1.6Hz,1H)、2.88〜2.50(m,4H)、2.37(ddd,J=14.
0,4.9,2.2Hz,1H)、2.14(ddd,J=2.3,1.8,1.0Hz,3H)、1.81〜1.63(m,4H)、1.62(d,J=6.2Hz,6H)、1.55〜1.38(m,1H)ppm。13C NMR(100MHz,CD3OD)δ
158.4、148.4、144.0、141.3、128.0、124.1、123.3、121.9、111.4、55.7、54.7、46.7、46.4、46.0、29.6、29.4、28.4、26.1、25.1、21.0、19.4ppm。純度:>96% UPLCMS(210nm);保持時間0.81分;(M+1) 329.5。
〔実施例22〕
1−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−{2−[3−(プロパン−2−イル)フェニル]プロパン−2−イル}尿素
3−アミノキヌクリジン(150mg、1.19mmol)のTHF(5mL)溶液に、3−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネートを添加した。溶液を室温で30分間撹拌し、次にシリカゲル上で濃縮し、コンビフラッシュ(SiO2カートリ
ッジ、CHCl3およびMeOH中2N NH3)で精製して、オフホワイト色の固体(299mg、77%)を得た。
.1、123.3、57.1、54.9、47.4、47.0、46.6、34.5、30.7、30.5、26.1、26.0、24.3、24.2、20.3ppm。純度:94% UPLCMS(210nm);保持時間0.87分;(M+1) 329.3。
1−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[1−(ナフタレン−1−イル)エチル]尿素
3−アミノキヌクリジン(aminoquinculidene)二塩酸塩(150mg、0.753mmol)を、THF(3mL)およびトリエチルアミン(152mg、1.50mmol)と混合した後、1−(1−ナフチル)エチルイソシアネート(149mg、0.752mmol)を添加した。混合物を室温で48時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、コンビフラッシュ(SiO2カートリッジ、CHCl3およびMeOH中2N NH3)で精製して、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(46mg、19%)
。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.20〜8.05(m,1H)、7.85(dd,J=7.9,1.5Hz,1H)、7.75(d,J=8.1Hz,1H)、7.59〜7.34(m,4H)、5.55(七重線,1H)、5.35〜5.19(m,1H)、4.84(dd,1H)、3.70〜3.53(m,1H)、3.09(ddd,1H)、2.74〜2.28(m,4H)、2.17(ddd,J=1.8,4.
5,14.1Hz,1H)、1.75〜1.62(m,1H)、1.55(dd,J=1.8,6.8Hz,3H)、1.52〜1.06(m,4H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 157.7、140.0、134.1、130.9、12
9.2、128.3、126.8、126.7、126.7、126.0、125.6、123.2、123.1、122.8、122.7、56.9、56.7、47.4、47.3、46.7、46.4、26.1、25.9、22.7、22.6、20.1、20.0ppm。純度:97% UPLCMS(210nm);保持時間0.68分;(M+1) 324.2
1−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[2−(3−ブロモフェニル)プロパン−2−イル]尿素
一般手順Cを使用して、キヌクリジン−3−アミン(100mg、0.792mmol)、CDI(128mg、0.789mmol)および2−(3−ブロモフェニル)プロパン−2−アミン(170mg、0.791mmol)によって、標題化合物を白色固体として得た(166mg、75%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.50(s,1H)、7.30(t,J=7.2Hz,2H)、7.15(t,J=7.9Hz,1H)、5.54(d,J=22.7Hz,1H)、5.16(d,J=29.7Hz,1H)、3.60(s,1H)、3.14(ddd,J=13.3,9.4,1.6Hz,1H)、2.61(d,J=52.6Hz,4H)、2.18(dd,J=14.1,2.8Hz,1H)、1.66(d,J=3.0Hz,2H)、1.51(d,J=7.6Hz,6H)、1.28(s,3H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 157.1、150.4、130.3、130.0、128.6、124
.0、123.0、57.0、54.6、47.6、47.2、46.8、30.5、30.3、26.3、26.2、20.2ppm。純度:100% UPLCMS(210nm);保持時間0.66分;(M+1) 367.8。
1−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[2−(ビフェニル−3−イル)プロパン−2−イル]尿素
一般手順Eを使用して、1−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[2−(3−ブロモフェニル)プロパン−2−イル]尿素(111mg、0.301mmol)、フェニルボロン酸(78.8mg、0.606mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(21mg、11%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.74(s,1H)、7.52〜7.40(m,8H)、4.89(s,1H)、4.28(d,J=7.3Hz,1H)、3.75〜3.59(m,1H)、3.15(ddd,J=1.9,9.3,13.9Hz,1H)、2.46(m,4H)、2.05(dd,J=3.5,14.0Hz,1H)、1.68(d,J=4.7Hz,6H)、1.66〜0.76(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 15
7.4、146.9、142.5、141.1、129.7、129.1、127.8、127.4、126.7、124.8、124.7、57.1、55.1、30.7、30.1、26.1、26.0、20.2ppm。純度:100% UPLCMS(210nm);保持時間0.78分;(M+1) 364.0。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[3−(プロパン−2−イル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート
一般手順Fを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[3−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート(48
.8mg、0.146mmol)および水酸化パラジウム(30mg、炭素上20wt%)によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(16mg、33%)。1H
NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.24(d,J=5.1Hz,3H)、7
.10(d,1H)、5.12(s,1H)、4.63(s,1H)、3.54〜2.96(m,1H)、2.89(s,1H)、2.68(s,5H)、2.17〜1.75(m,2H)、1.67(s,6H)、1.62〜1.30(m,2H)、1.24(d,J=6.9Hz,6H)、1.15〜0.85(m,1H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 149.1、128.5、124.9、123.1、122
.5、55.8、55.6、46.6、34.5、25.6、24.6、24.3、19.7ppm。純度:94% UPLCMS(210nm);保持時間0.89分;(M+1) 331.1。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−ブロモフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート
一般手順Aを使用して、2−(3−ブロモフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩(2.00g、7.89mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、標題化合物を白色固体として得た(2.23g、76%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.54(s,1H)、7.41〜7.30(m,2H)、7.19(t,J=7.9Hz,1H)、5.11(s,1H)、4.68〜4.54(m,1H)、3.51〜2.11(m,6H)、2.04〜1.68(m,2H)、1.63(d,J=10.2Hz,6H)、1.51〜0.67(m,3H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 156.0、154.7、150.6、149.7、130.2、13
0.0、128.4、123.7、72.5、71.6、71.5、55.8、55.1、47.6、46.7、31.2、29.9、29.8、29.5、25.6、24.8、19.7ppm。純度:100% UPLCMS(210nm);保持時間0.69分;(M+1) 368.8。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−シクロプロピルフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート
一般手順Eを使用して、11−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−ブロモフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(44.3mg、0.121mmol)、シクロプロピルボロン酸(14mg、0.16mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(21mg、11%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.54(s,1H)、7.41〜7.30(m,2H)、7.19(t,J=7.9Hz,1H)、5.11(s,1H)、4.68〜4.54(m,1H)、3.51〜2.11(m,6H)、2.04〜1.68(m,2H)、1.63(d,J=10.2Hz,6H)、1.36(d,J=9.5Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 147.2、14
4.2、128.6、128.4、125.0、123.7、122.8、122.1、110.0、72.2、71.4、55.9、55.4、47.7、47.3、46.7、33.1、31.6、30.0、29.6、25.6、24.8、19.8、19.3、15.8、9.5ppm。純度:91% UPLCMS(210nm);保持時間0.75分;(M+1) 329.0。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(ビフェニル−3−イル)プロパン−2−イル]カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3
−ブロモフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(600mg、1.63mmol)、フェニルボロン酸(398mg、3.27mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物を白色固体として得た(379mg、64%)。1H NMR(4
00MHz,CDCl3)δ 7.61(s,1H)、7.56(d,J=7.4Hz,
2H)、7.50〜7.38(m,4H)、7.34(m,2H)、5.16(s,1H)、4.63(s,1H)、3.39〜2.09(m,6H)、1.72(s,6H)、2.02〜0.73(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ
154.8、147.8、141.6、129.0、129.0、128.6、127.5、125.8、125.0、124.0、71.6、71.3、55.9、55.5、47.6、46.8、31.5、30.2、30.0、29.5、25.6、24.8、19.8ppm。純度:99% UPLCMS(210nm);保持時間0.84分;(M+1) 365.0。元素分析:C23H28N2O2の計算値・0.29(CHCl3)
:C,70.02;H,7.14;N,7.01。実測値:C,70.02;H,7.37;N,6.84。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[3−(2−メチルプロピル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−ブロモフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(75mg、0.20mmol)、2−メチルプロピルボロン酸(28.1mg、0.276mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物を白色固体として得た(50mg、71%)。1H
NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.21(d,J=4.9Hz,2H)、7.
16(s,1H)、7.00(s,1H)、5.17(s,1H)、4.60(s,1H)、3.35〜2.10(m,6H)、2.45(d,J=7.1Hz,2H)、1.82(dt,J=6.8,13.5Hz,1H)、2.03〜0.94(m,5H)、1.65(s,6H)、0.89(d,J=6.6Hz,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 172.6、172.1、170.8、170.2、160
.1、160.0、157.8、157.7、140.4、139.8、130.5、130.4、130.0、129.8、129.5、129.3、127.9、127.7、120.8、120.7、120.3、113.9、113.6、113.2、113.0、110.5、110.4、66.6、66.5、56.8、56.3、55.4、55.4、54.0、53.7、51.1、46.6、43.8、43.7、42.0、38.4、37.8、37.7、33.8、33.2、27.4、27.0、25.7、25.5、20.9、20.9ppm。純度:90% UPLCMS(210nm);保持時間0.89分;(M+1) 345。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート
一般手順Aを使用して、2−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩(100mg、0.372mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、標題化合物を白色固体として得た(90.3mg、98%)。1H NMR(400
MHz,CDCl3)δ 7.45(dd,J=2.3,7.3Hz,1H)、7.31
(ddd,J=2.5,4.2,8.6Hz,1H)、6.88(dd,J=8.6,11.9Hz,1H)、5.38(s,1H)、4.82〜4.33(m,1H)、3.28〜2.28(m,6H)、1.68(d,J=9.0Hz,6H)、1.98〜1.27(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 161.1、1
58.6、131.7、131.6、131.0、131.0、118.6.118.3、116.8、55.8、54.0、47.6、46.7、28.5、25.6、24.
8、19.7ppm。純度:100% UPLCMS(210nm);保持時間0.81分;(M+1) 386.7。元素分析:C17H22BrFN2O2の計算値・0.37(CHCl3):C,52.20;H,5.66;N,7.14。実測値:C,52.21;
H,5.57;N,7.13。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(4’−フルオロビフェニル−3−イル)プロパン−2−イル]カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−ブロモフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(600mg、1.63mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(457mg、3.27mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物を白色固体として得た(373mg、60%)。1H
NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.56(s,1H)、7.52(dd,J
=5.4,8.4Hz,2H)、7.42〜7.38(m,3H)、7.12(m,2H)、5.18(s,1H)、4.62(s,1H)、2.66(m,6H)、1.72(s,6H)、2.01〜0.83(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 125.0、124.0、123.8、116.0、116.0、71.
3、55.9、55.5、47.6、46.7、29.6、25.6、24.8、19.8ppm。純度:98.0% UPLCMS(210nm);保持時間0.95分;(M+1) 382.9。元素分析:C23H27FN2O2の計算値・0.37(CHCl3):
C,65.86;H,6.47;N,6.57。実測値:C,65.85;H,6.69;N,6.49。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(4−フルオロビフェニル−3−イル)プロパン−2−イル]カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(990mg、2.57mmol)、フェニルボロン酸(209mg、1.71mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物を白色固体として得た(257mg、26%)。1
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.58〜7.49(m,3H)、7.4
4〜7.38(m,3H)、7.35〜7.29(m,1H)、7.08(dd,J=8.4,12.1Hz,1H)、5.30(s,1H)、4.75〜4.42(m,1H)、2.89(d,J=10.2Hz,6H)、1.81〜1.66(m,6H)、2.04〜1.18(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 16
1.7、159.3、140.7、137.3、137.3、131.7、131.7、131.0、129.0、127.5、127.3、126.7、117.1、116.9、71.4、55.8、54.3、47.6、46.7、28.6、25.6、24.8、19.8ppm。純度:92.0% UPLCMS(210nm);保持時間0.95分;(M+1) 382.9。元素分析:C23H27FN2O2の計算値・0.4(CHCl3):C,65.39;H,6.43;N,6.52。実測値:C,65.39;H,
6.51;N,6.42。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[2−フルオロ−5−(2−メチルプロピル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(120mg、0.312mmol)、2−メチルプロピルボロン酸(79.4mg、0.779mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物を白色固体として得た(37mg
、33%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.08(dd,J=2.0,8.2Hz,1H)、6.95(d,J=4.9Hz,1H)、6.93〜6.85(m,1H)、5.23(s,1H)、4.72〜4.52(m,1H)、3.20〜2.47(m,6H)、2.41(d,J=7.1Hz,2H)、1.89〜1.76(m,1H)、2.02〜1.26(m,5H)、1.70(d,J=7.6Hz,6H)、0.88(d,J=6.6Hz,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3
)δ 160.4、158.0、137.1、137.1、129.2、129.1、128.1、116.2、116.0、71.2、55.8、54.2、47.6、46.7、45.1、30.5、29.9、28.6、27.0、25.6、24.8、22.5、19.8、19.5ppm。純度:95.0% UPLCMS(210nm);保持時間1.02分;(M+1) 363。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(5−シクロプロピル−2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(750mg、0.649mmol)、シクロプロピルボロン酸(139mg、1.62mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物を白色固体として得た(727mg、86%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.08(d,J=6.4Hz,1H)、6.97〜6.78(m,2H)、5.19(s,1H)、4.65〜4.57(m,1H)、2.66(s,6H)、1.85(tt,J=5.1,8.4Hz,1H)、2.00〜1.17(m,5H)、1.71(d,J=8.7Hz,6H)、0.92(ddd,J=4.6,6.3,8.4Hz,2H)、0.62(dt,J=4.7,6.4Hz,2H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 160.2、
157.8、139.2、139.2、125.6、125.5、125.4、116.5、116.3、71.3、55.8、54.2、47.6、46.7、29.9、29.6、28.6、25.6、24.8、19.6、15.2、9.1ppm。純度:100% UPLCMS(210nm);保持時間0.87分;(M+1) 347.2。元素分析:C20H27FN2O2の計算値・0.07(CHCl3):C,68.00;H,7
.70;N,7.90.実測値:C,67.99;H,7.86;N,7.81。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート
一般手順Aを使用して、2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩(1.00g、3.72mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、標題化合物を白色固体として得た(434mg、30%)。1H NMR(400MH
z,CDCl3)δ 7.57(s,1H)、7.38〜7.25(m,1H)、7.0
6(t,J=8.5Hz,1H)、5.62(s,1H)、4.86〜4.32(m,1H)、3.33〜2.12(m,6H)、1.73(t,J=7.2Hz,5H)、1.61(d,J=9.6Hz,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)
δ 159.1、156.7、154.6、130.4、125.8、125.7、116.4、116.2、109.1、108.9、71.3、55.7、54.7、47.4、46.5、29.9、29.6、25.5、24.6、22.9、19.6ppm。純度:100% UPLCMS(210nm);保持時間0.79分;(M+1) 387.8。元素分析:C17H22BrFN2O2の計算値・0.27(CHCl3):C,49
.68;H,5.38;N,6.71。実測値:C,49.67;H,5.39;N,6.74。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(6−フルオロビフェニル−3−イル)プロパン−2−イル]カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(750mg、1.95mmol)、フェニルボロン酸(418mg、4.87mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物を白色固体として得た(195mg、29%)。1
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.49(s,2H)、7.46〜7.3
8(m,3H)、7.35(dd,J=4.3,11.7Hz,2H)、7.08(dd,J=8.6,10.1Hz,1H)、5.10(s,1H)、4.60(s,1H)、3.33〜2.10(m,6H)、1.67(d,J=7.9Hz,6H)、1.67(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 159.9、157
.4、136.2、129.3、129.0、128.7、127.9、127.6、125.7、125.6、71.0、66.1、55.7、55.1、47.5、46.6、29.9、29.6、25.5、24.5、19.5、15.5ppm。純度:98%
UPLCMS(210nm);保持時間0.95分;(M+1) 382.9。元素分析:C23H27FN2O2の計算値・0.29(CHCl3):C,67.08;H,6.6
0;N,6.72。実測値:C,67.09;H,6.95;N,6.37。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[4−フルオロ−3−(2−メチルプロピル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(125mg、0.324mmol)、2−メチルプロピルボロン酸(66mg、0.65mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物を白色固体として得た(27mg、23%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.23〜7.11(m,2H)、7.04〜6.82(m,1H)、5.11(s,1H)、4.59(s,1H)、3.32〜2.12(m,6H)、2.48(d,J=7.2Hz,2H)、1.86(d,J=6.7,Hz,1H)、2.05〜0.96(m,5H)、1.62(d,J=5.8Hz,6H)、0.90(d,J=6.6Hz,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 161.4、159.0、154.7、142.5、128.
3、124.0、115.1、114.9、71.2、66.1、55.8、55.0、47.6、46.7、38.7、29.9、29.6、25.6、24.8、22.6、19.7、ppm。純度:85% UPLCMS(210nm);保持時間1.0分;(M+1) 362.9。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(4’,6−ジフルオロビフェニル−3−イル)プロパン−2−イル]カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(125mg、0.324mmol)、4−フルオロボロン酸(64mg、0.46mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物を白色固体として得た(76mg、56%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.48(t,2H)、7.44〜7.29(m,2H)、7.21〜7.00(m,3H)、5.27(s,1H)、4.68〜4.55(m,1H)、3.29〜2.10(m,6H)、1.67(d,J=9.4Hz,6H)、2.01〜0.69(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 163.9、161.4、159.8、157.3、154.8、143
.5、132.2、130.9、127.9、127.8、127.4、125.9、1
25.8、116.2、116.0、115.7、115.5、71.4、66.1、55.9、47.6、46.7、30.0、39.7、25.6、24.8、19.8ppm。純度:98% UPLCMS(210nm);保持時間0.96分;(M+1) 400.9。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[4−フルオロ−3−(ピリミジン−5−イル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(150mg、0.389mmol)、ピリミジン−5−ボロン酸(75.9mg、0.613mmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)によって、標題化合物を白色固体として得た(49mg、31%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 9.22(s,1H)、8.92(s,2H)、7.55〜7.41(m,2H)、7.19(dd,J=8.7,9.9Hz,1H)、5.37(s,1H)、4.72〜4.49(m,1H)、3.34〜2.04(m,6H)、2.04〜0.98(m,5H)、1.66(t,J=10.9Hz,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 159.9、157.9、157.4、156.6、154.7、130.
2、127.85、127.77、126.9、122.0、121.8、116.7、116.5、116.2、71.6、55.9、54.9、47.6、46.7、30.3、29.6、25.6、24.8、19.8ppm。純度:93% UPLCMS(210nm);保持時間0.63分;(M+1) 384.9
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[4−フルオロ−3−(ピリジン−3−イル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(110mg、0.286mmol)、ピリジン−3−ボロン酸(53mg、0.43mmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)によって、標題化合物を白色固体として得た(42mg、39%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.78(s,1H)、8.62(d,J=3.5Hz,1H)、7.86(s,1H)、7.46(d,J=7.2Hz,2H)、7.38(dd,J=4.9,7.9Hz,1H)、7.15(dd,J=8.7,9.9Hz,1H)、5.32(s,1H)、4.69〜4.57(m,1H)、2.68(s,6H)、1.70(d,J=11.3Hz,6H)、2.08〜0.94(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3
)δ 160.0、157.5、149.9、149.0、136.6、132.1、127.3、126.8、126.7、125.5、125.3、123.5、116.4、116.2、71.5、55.9、55.0、47.6、46.7、30.1、29.66、25.6、24.8、19.7ppm。純度:100% UPLCMS(210nm);保持時間0.54分;(M+1) 367.8。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[4−フルオロ−3−(フラン−3−イル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(110mg、0.296mmol)、フラン−3−ボロン酸(47.9mg、0.428mmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)によって、標題化合物を白色固体として得た(47mg、44%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.
88(ddd,J=0.9,1.5,2.5Hz,1H)、7.53(dd,J=2.5,7.1Hz,1H)、7.50(t,J=1.7Hz,1H)、7.31〜7.23(m,1H)、7.08(dd,J=8.6,10.6Hz,1H)、6.76(dt,J=0.8,1.7Hz,1H)、5.22(s,1H)、4.62(s,1H)、3.40〜2.11(m,6H)、2.02〜0.87(m,5H)、1.59(dd,J=11.6,70.3Hz,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ
160.0、157.5、150.2、143.9、127.44、127.36、127.0、126.1、123.8、116.6、116.4、71.5、55.9、55.0、47.6、46.7、30.1、29.9、25.6、24.8、19.8ppm。純度:96% UPLCMS(210nm);保持時間0.85分;(M+1) 372.9。
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[4−フルオロ−3−(ピリジン−4−イル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]カルバメート(130mg、0.291mmol)、ピリジン−4−ボロン酸(54mg、0.43mmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)によって、標題化合物を白色固体として得た(46mg、41%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.68(dd,J=1.6,4.5Hz,2H)、7.61〜7.39(m,4H)、7.15(dd,J=8.6,10.2Hz,1H)、5.31(s,1H)、4.69〜4.57(m,1H)、3.40〜2.07(m,6H)、1.69(d,J=10.8Hz,6H)、2.06〜0.74(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 160.0、157.6、143.3、141.6、141.5、126.7
、126.6、124.9、124.8、120.1、119.9、116.1、115.9、115.4、115.1、109.2、71.4、55.9、55.0、47.6、46.7、29.9、25.6、24.8、19.8ppm。純度:97% UPLCMS(210nm);保持時間0.82分;(M+1) 384.6。
1−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−(2−フェニルプロパン−2−イル)尿素
一般手順Cを使用して、キヌクリジン−3−アミン(102mg、0.6mmol)、CDI(131mg、0.789mmol)およびクミルアミン(95mg、0.70mmol)によって、標題化合物を白色固体として得た(21mg、10%)。1H NM
R(400MHz,CDCl3)δ 7.61〜7.47(m,2H)、7.44〜7.
37(m,2H)、7.34〜7.28(m,1H)、4.86(s,1H)、4.20(d,J=7.3Hz,1H)、3.71〜3.60(m,1H)、3.14(ddd,J=2.3,9.4,14.2Hz,1H)、2.79〜1.89(m,6H)、1.64(d,J=3.3Hz,6H)、1.58〜1.10(m,5H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 157.4、146.2、129.3、127.8
、125.8、57.1、54.9、47.7、47.1、46.7、30.6、30.5、26.0、20.3ppm。純度:79% UPLCMS(210nm);保持時間0.61分;(M+1) 288.2。
〔実施例45〕
3−シアノ−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル{2−[3−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート
3−ヒドロキシキヌクリジン−3−カルボニトリル(38mg、0.25mmol)のアセトニトリル/ジオキサン(3mL)溶液に、室温でトリエチルアミン(7.0uL、0.05mmol)を添加した。反応混合物を15分間撹拌し、1−(2−イソシアナトプロパン−2−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)ベンゼン(49.0uL、0.248mmol)を滴下添加した。反応物を65℃で18時間撹拌し、濃縮した。粗製物質をコンビフラッシュ(SiO2カートリッジ、CHCl3およびMeOH中2N NH3)で精製して、対応するカルバメートを透明油として得た(57mg、65%)。1H
NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.42〜7.20(s,5H)、6.61
(s,1H)、5.11(s,1H)、3.29(d,J=12.0Hz,1H)、3.09(d,J=12.0Hz,1H)、2.93(d,J=4.0Hz,2H)、2.79〜2.68(m,2H)、2.13(s,6H) 2.05〜2.00(m,2H),1.91(s,3H)、1.87(s,2H),1.50〜1.37(m,2H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 135.4、128.7、125.2
、124.5、124.0、122.0、112.9、61.2、47.0、46.2、32.4、31.8、29.9、29.4、29.2、26.6、25.7、23.7、22.8、22.2、19.2ppm。純度:>99% UPLCMS(210nm);保持時間0.81分;(M+1) 354。
〔実施例46〕
N−(2−(3−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン(350mg、2.77mmol)および1−(2−イソシアナトプロパン−2−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)ベンゼン(1.09mL、5.55mmol)のクロロホルム(2mL)溶液に、分子ふるい3〜4片を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次に濃縮した。粗製物質をコンビフラッシュ(SiO2カートリッジ、CHCl3およびMeOH中2N NH3)
で精製して、対応する尿素をオフホワイト色の固体として得た(650mg、36%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.48(s,1H)、7.31〜7.26(m,3H)、5.34(s,1H)、5.07(s,1H)、4.73(br s,1H)、4.03(BR s,1H)、3.64(m,2H)、3.14〜3.03(m,6H)、2.15(s,3H) 2.06(m,2H)、1.72(m,8H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 155.7、148.3、143.8
、141.3、128.5、124.1、123.9、122.0、112.5、57.8、55.8、48.1、46.4(2x)、41.2、30.2(2x)、27.3(2x)、22.1ppm。純度:>98% UPLCMS(210nm);保持時間0.71分;(M+1) 328
ビフェニル−2−イル1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキシレート
ビフェニル−2−イルカルボノクロリデート(83.0mg、0.358mmol)を、実施例46に報告した手順と同じ手順を使用して、1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン(113mg、0.896mmol)で処理して、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(17mg、15%)。純度:>99%、UPLCMS(210nm);保持時間0.75分;(M+1)323。
N−{2−[3−(プロパン−2−イル)フェニル]プロパン−2−イル}−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順Fを使用して、N−(2−(3−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド(100mg、0.305mmol)およびパラジウム(20mg、炭素上20wt%)によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(60mg、57%)。1
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.28〜7.21(m,3H)、7.1
1(d,J=8.0Hz,1H)、4.71(s,1H)、4.02(s,1H)、3.66(t,J=8.0Hz,2H) 3.15(m,7H)、2.06(br s,2H)、1.77(s,7H) 1.26(d,J=4.0Hz,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 155.8、148.9、148.5、128.5
.1、124.7、123.1、122.4、57.8、56.0、48.1、46.4、41.2、34.5、32.2、30.4、30.0、29.9、27.3、24.3、22.9ppm。純度:>91% UPLCMS(210nm);保持時間0.74分;(M+1) 330。
〔実施例49〕
(+/−)−(3S,4S)−1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−イル−2−(3−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
(+/−)−(3S,4S)−1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−オール(294mg、2.6mmol)のTHF(5mL)溶液に、室温でNaH[60%、油](107mg、2.67mmol)を添加した。反応混合物を15分間撹拌し、1−(2−イソシアナトプロパン−2−イル)−3−(プロパ−1−エン−2−イル)ベンゼン(344uL、1.73mmol)を滴下添加した。反応物を30分間撹拌し、ブラインでクエンチした。溶液をEtOAcで抽出し、有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した。粗製物質をコンビフラッシュ(SiO2カートリッジ、CHCl3およびMeOH中2N
NH3)で精製して、対応するカルバメート(140mg、26%)を透明油として得
た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.26〜7.20(m,3H)、7.11(m,1H)、5.18(s,1H)、5.19(br s,1H)、5.01(s,1H)、4.81(br s,1H)、2.99(br s,1H)、2.82(br s,1H)、2.70(br s,1H)、2.53(br s,2H)、2.33(br s,1H)、2.02(s,3H)、1.76(br s,1H) 1.61(br s,6H)、1.52(br s,1H)、1.37(br s,1H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 147.1、143.7、141.5、
128.5、124.1、122.1、112.7、75.6、60.6、59.4、55.4、54.3、53.9、41.5、29.9、29.8、29.4、22.2、21.6ppm。純度:>98% UPLCMS(210nm);保持時間0.83分;(M+1) 315
(+/−)−(3S,4S)−1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−3−イル{2−[3−(プロパン−2−イル)フェニル]プロパン−2−イル}カルバメート
一般手順Fを使用して、(+/−)−(3S,4S)−1−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−イル2−(3−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート(110mg、0.350mmol)およびパラジウム(20mg、炭素上20wt%)によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(36mg、46%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.25〜7.19(m,3H)、7.11(d,J=8.0Hz,1H)、5.19(s,1H)、4.91(s,1H)、3.44(t,J=4.0Hz,2H) 3.19(br s,1H)、3.02(br s,1H)、2.89(m,2H)、2.69(br s,1H)、2.39(br s,1H)、1.91(br s,1H)、1.66(br s,7H) 1
.26(d,J=4.0Hz,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3
)δ 128.5(2x)、124.8、123.1(2x)、122.4(2x)、77.4、60.6、59.4、55.5、41.5、34.5、29.9、29.9、29.5、24.3(2x)、21.6ppm。純度:>95% UPLCMS(210nm);保持時間0.88分;(M+1) 317。
N−[2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順Aを使用して、2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩(1.00g、3.72mmol)および1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナンによって、標題化合物を白色固体として得た(265mg、18%)。1H
NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.54〜7.52(m,1H)、7.31〜
7.25(m,1H)、7.04(t,J=8.0Hz,1H)、4.71(s,1H)、3.99(br s,1H)、3.59(t,J=8.0Hz,2H)、3.13〜2.95(m,6H)、2.04〜1.97(m,2H) 1.77〜1.67(m,2H)、1.65(s,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 15
8.9、156.4、155.4、145.9、130.2、125.6、116.2、57.8、54.9、48.3、46.6、46.6、41.6、30.5、30.5、27.6、27.6ppm。純度:>99% UPLCMS(210nm);保持時間0.73分;(M+1) 384。
N−[2−(6−フルオロビフェニル−3−イル)プロパン−2−イル]−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順Eを使用して、N−[2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド(100mg、0.261mmol)、フェニルボロン酸(79mg、0.65mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(66mg、66%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.54(m,2H)、7.44〜7.40(m,5H)、7.08(m,1H)、4.78(br s,1H)、4.00(br s,1H)、3.60(m,2H)、3.11〜2.92(m,6H)、2.00(m,2H) 1.67(m,7H)、1.26(s,1H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 159.6、155.6、144.6、1
36.5、129.3、128.6、128.5、127.8、127.5、125.7、125.6、116.1、115.9、57.9、55.3、48.2、46.4、46.4、41.6、30.6、30.5、29.9、27.6ppm。純度:>99% UPLCMS(210nm);保持時間0.88分;(M+1) 382。
N−[2−(4’,6−ジフルオロビフェニル−3−イル)プロパン−2−イル]−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順Eを使用して、N−[2−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)プロパン−2−イル]−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド(100mg、0.261mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(91mg、0.65mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(64mg、62%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.48(m,2H)、7.37〜7.30(m,2H)、7.10〜7.03(m,3H)、4.77(s,1H)、3.99(br s,1H)、3.58(m,2H)、3.10〜2.90(m,6H)、1.98(m,2H) 1.71(m,8H)ppm。13C N
MR(100MHz,CDCl3)δ 163.7、161.3、159.5、157.
1、155.6、144.6、131.0、130.9、127.4、127.2、125.7、116.1、115.6、57.9、55.2、48.2、46.4、46.4、41.5、30.6、30.6、27.6、27.6ppm。純度:>99% UPLCMS(210nm);保持時間0.90分;(M+1) 400。
N−[2−(ナフタレン−1−イル)プロパン−2−イル]−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順Aを使用して、2−(ナフタレン−1−イル)プロパン−2−アミン塩酸塩(227mg、1.23mmol)および1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナンによって、標題化合物を白色固体として得た(206mg、50%)。1H NMR(40
0MHz,CDCl3)δ 8.63〜8.60(m,1H)、7.90〜7.87(m
,1H)、7.78(d,J=8.0Hz,1H)、7.63(d,J=8.0Hz,1H)、)、7.47〜7.42(m,3H)、4.86(s,1H)、3.94(br s,1H)、3.61(m,2H)、3.11〜2.88(m,7H)、2.01〜1.91(m,7H)、1.68〜1.62(m,2H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 176.2、155.5、142.6、135.3、130.6、
129.9、128.8、126.3、125.4、125.2、123.9、57.3、57.1、47.7、45.8、45.8、40.7、29.4、29.4、26.9、26.9ppm。純度:>99% UPLCMS(210nm);保持時間0.72分;(M+1) 338。
N−(2−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順Aを使用して、2−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩(100mg、0.372mmol)および1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナンによって、標題化合物を白色固体として得た(70mg、49%)。1H
NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.48(m,1H)、7.28(m,1H)
、6.86(m,1H)、4.85(s,1H)、3.98(br s,1H)、3.56(m,2H)、3.14〜2.91(m,7H)、1.99(m,2H) 1.71(m,7H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 161.1、158
.6、155.7、131.3、113.1、118.3、118.0 57.8、54.0、48.1、46.4、46.4、41.5、29.1、29.1、27.5、27.5ppm。純度:>99% UPLCMS(210nm);保持時間0.73分;(M+1) 384。
N−[2−(4−フルオロビフェニル−3−イル)プロパン−2−イル]−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順Eを使用して、N−(2−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド(100mg、0.261mmol)、フェニルボロン酸(30mg、0.25mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(27mg、39%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.56〜7.51(m,3H)、7.41〜7.37(m,3H)、7.32〜7.30(m,1H)、7.03(m,1H)、4.90(s,1H)、4.00(br s,1H)、3.59(m,2H)、3.11〜2.92(m,6H)、2.04〜1.98(m,2H) 1.78(s,6H)、1.73〜1.67(m,2H)ppm。13C NMR(100MHz
,CDCl3)δ 161.8、159.4、155.9、140.9、137.2、1
34.6、128.9、127.4、127.3、127.2、127.1、127.0、116.9、57.9、54.4、48.1、46.5、46.5、41.4、29.9、29.3、27.5、27.5ppm。純度:>99% UPLCMS(210nm);保持時間0.90分;(M+1) 400。
N−(2−(3−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順Aを使用して、2−(3−イソプロポキシフェニル)プロパン−2−アミン塩酸塩(60mg、0.31mmol)および1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナンによって、標題化合物を白色固体として得た(70mg、57%)。1H NMR(4
00MHz,CDCl3)δ 7.17(t,J=8.0Hz,1H)、6.92〜6.
87(m,2H)、6.69(d,J=8.0Hz,1H) 4.66(br s,1H)、4.48(m,1H)、3.94(br s,1H) 3.56(m,2H)、3.08〜2.90(m,5H)、1.96(m,2H) 1.69〜1.60(m,7H)、1.27(d,J=8.0Hz,6H)、1.17(br s,2H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 158.0、155.7、150.3、129
.4、117.1、113.4、113.1、77.5、69.8、55.7、48.2、46.4、46.4、46.3、41.5、30.3、30.0、29.9、27.6、22.3ppm。純度:>99% UPLCMS(210nm);保持時間0.75分;(M+1) 346。
N−(ビフェニル−3−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順Aを使用して、ビフェニル−3−アミン(100mg、0.592mmol)および1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナンによって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(93mg、49%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.60(m,1H)、7.56〜53(m,2H)、7.39〜7.21(m,6H)、6.67(br s,1H)、4.85(s,1H)、4.16(br s,1H)、3.66〜3.61(m,2H)、3.07〜2.86(m,6H)、1.97(m,2H) 1.68(m,2H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ
154.7、142.0、141.1、139.9、129.3、128.8.128.8、127.5、127.3、127.3、122.0、119.4、119.2、57.5、48.4、46.3、46.3、42.1、27.5、27.5ppm。純度:>96% UPLCMS(210nm);保持時間0.75分;(M+1) 333。
N−{2−[2−フルオロ−5−(2−メチルプロピル)フェニル]プロパン−2−イル}−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順Eを使用して、N−(2−(5−ブロモ−2−フルオロフェニル)プロパン−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド(100mg、0.261mmol)と、イソプロピルボロン酸(66mg、0.65mmol)および酢酸パラジウム(II)によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(27mg、39%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.08(d,J=8.0Hz,1H)、6.93〜6.81(m,2H)、4.85(s,1H)、3.96(br s,1H)、3.65(q,J=8.0Hz,1H)、3.55(t,J=8.0Hz,2H)、3.09〜2.90(m,5H)、2.40(d,J=4.0Hz,1H)、2.01〜1.92(m,2H) 1.81〜1.61(m,8H)、1.
22〜1.17(m,2H)、0.87(d,J=8.0Hz,6H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 160.5、158.0、155.9、137.
0、133.6、128.8、116.0、57.9、54.3、48.1、46.4(2x)、45.2、41.4、30.5、29.9、29.2、29.2、27.5、22.6、22.6ppm。純度:>99% UPLCMS(210nm);保持時間0.94分;(M+1) 362。
N−(ビフェニル−2−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順Aを使用して、1−イソシアナトビフェニル(50mg、0.26mmol)および1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナンによって、標題化合物を白色固体として得た(55mg、65%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.15(d,J=8.0Hz,1H)、7.45〜7.31(m,6H)、7.16(d,J=8.0Hz,1H)、7.04(t,J=8.0Hz,1H)、6.47(br s,1H)、3.63(br s,1H)、3.57(t,J=8.0Hz,2H)、3.00〜2.80(m,6H)、1.68(m,2H) 1.43(m,2H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 154.2、138.9、136.6、131
.7、129.7、129.5、129.5、129.3、129.3、128.7、128.1、122.6、120.5、57.6、48.5、46.2、46.2、41.6、29.9、27.3ppm。純度:>99% UPLCMS(210nm);保持時間0.64分;(M+1) 322。
N−(ナフタレン−1−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−カルボキサミド
一般手順Aを使用して、1−イソシアナトナフタレン(208mg、1.23mmol)および1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナンによって、標題化合物を白色固体として得た(150mg、48%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.80〜7.72(m,2H)、7.64(d,J=8.0Hz,1H)、7.56(d,J=8.0Hz,1H)、7.44〜7.35(m,3H)、6.65(br s,1H)、4.18(br s,1H)、3.64(t,J=8.0Hz,2H)、3.09〜2.91(m,6H)、2.08〜1.93(m,2H) 1.74〜1.66(m,2H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 155.3、134.4、
134.3、128.9、128.2、126.2、126.1、126.0、125.1、121.2、121.0、57.6、48.7、46.4、46.4、42.2、27.6、27.6ppm。純度:>99% UPLCMS(210nm);保持時間0.53分;(M+1) 296。
(S)−キヌクリジン−3−イル2−(ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順Bを使用して、ブロモベンゾニトリル(2.00g、11.0mmol)を、対応する2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−アミン(1.20g、51%)に変換し、褐色油として得た。
によって、標題化合物を白色固体として得た(70mg、35%)。1H NMR(50
0MHz,CDCl3)δ 7.60〜7.53(m,4H)、7.47(d,J=8.
5Hz,2H)、7.42(t,J=7.5Hz,2H)、7.33(t,J=7.5Hz,1H)、5.26(br s,1H)、4.64(m,1H)、3.33〜3.15(m,1H)、3.10〜2.45(m,5H)、2.40〜1.80(m,2H)、1.78〜1.58(m,7H)、1.55〜1.33(m,2H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 154.5、146.1、140.8、139.5、
128.7、127.2、127.1、127.1、125.2、70.9、55.5、55.1、47.4、46.4、31.1、29.5、25.3、24.5、19.5ppm。純度:100% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.56分;(M+1) 365。
キヌクリジン−3−イル2−(4−(ピリミジン−5−イル)フェニル)プロパン−2−イルカルバメート
一般手順Eを使用して、キヌクリジン−3−イル2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イルカルバメート(200mg、0.540mmol)、ピリミジン−5−イルボロン酸(136mg、1.12mmol)および[PdCl2(pddf)]CH2Cl2
によって、標題化合物を白色固体として得た(80mg、40%)。1H NMR(50
0MHz,CDCl3)δ 9.17(s,1H)、8.92(s,2H)、7.58〜
7.51(m,4H)、5.34(s,1H)、4.61(m,1H)、3.20〜3.10(m,1H)、2.92〜2.41(m,5H)、2.00〜1.76(m,2H)、1.72〜1.53(m,7H)、1.52〜1.32(m,2H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 157.4、154.8、154.5、148.
2、134.0、132.5、127.0、126.0、71.2、55.6、55.0、47.4、46.3、29.7、29.4、25.4、24.5、19.5ppm。純度:>96% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.34分;(M+1)
366。
キヌクリジン−3−イル1−(ビフェニル−4−イル)シクロプロピルカルバメート
一般手順Gを使用して、ブロモベンゾニトリル(3.00g、16.5mmol)を、対応する1−(4−ブロモフェニル)シクロプロパンアミン(1.80g、51%)に変換し、黄色固体として得た。
J=8.0Hz,2H)、7.33(t,J=7.5Hz,2H)、7.26〜7.15(m,3H)、5.93(br s,0.6H)、5.89(br s,0.4H)、4.67(m,1H)、3.20〜3.06(m,1H)、2.88〜2.42(m,5H
)、1.98〜1.08(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3
)δ 155.0、141.0、139.7、138.2、127.7、126.1、126.0、124.8、124.1、70.0、54.5、46.3、45.4、34.1、24.3、23.2、18.3、17.0ppm。純度:100% LCMC(214nmと254nm);保持時間1.52分;(M+1) 363。
〔実施例65〕
キヌクリジン−3−イル1−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)シクロプロピルカルバメート
キヌクリジン−3−イル1−(4−ブロモフェニル)シクロプロピルカルバメート(870mg、2.43mmol)の1,4−ジオキサン30mL溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.81g、7.22mmol)、CH3COOK(2.10g、21.4
mmol)および[PdCl2(pddf)]CH2Cl2(97mg、0.12mmol
)を添加した。混合物を80℃で18時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をEtOAcで抽出した。抽出物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%のTEAを含有する20/1〜10/1のEtOAc/メタノールで溶出)によって精製して、キヌクリジン−3−イル1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)シクロプロピルカルバメート(260mg、33%)を褐色半固体として得た。
s,0.6H)、5.97(br s,0.4H)、4.63(m,1H)、3.17〜3.02(m,1H)、2.90〜2.38(m,5H)、1.90〜1.10(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 156.1、155.2
、148.6、143.0、136.3、135.7、125.9、124.5、120.9、119.4、70.3、54.6、46.3、45.4、34.1、24.4、23.5、18.5、17.3ppm。純度:100% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.18(M+H) 364。
キヌクリジン−3−イル1−(4−(ピリミジン−5−イル)フェニル)シクロプロピルカルバメート
一般手順Eを使用して、先のキヌクリジン−3−イル1−(4−ブロモフェニル)シクロプロピル−カルバメート(400mg、1.10mmol)、ピリミジン−5−イルボロン酸(204mg、1.64mmol)および[PdCl2(pddf)]CH2Cl2
によって、標題化合物を粘性油として得た(110mg、28%)。1H NMR(50
0MHz,CDCl3)δ(s,1H)、□□□(s,2H)、7.44(d,J=8.
5Hz,2H)、7.33〜7.25(m,2H)、6.02(br s,0.7H)、6.02(br s,0.3H)、4.65(m,1H)、3.20〜3.05(m,1H)、2.86〜2.40(m,5H)、1.98〜1.12(m,9H)ppm。13C
NMR(125MHz,CDCl3)δ 156.3、155.1、153.7、14
3.3、132.9、131.1、126.0、125.3、70.5、54.7、46.4、45.4、34.1、24.4、23.5、18.5、17.5ppm。純度:100% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.29分;(M+1) 36
5。
(S)−キヌクリジン−3−イル1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピルカルバメート
一般手順Eを使用して、(S)−キヌクリジン−3−イル1−(4−ブロモフェニル)シクロプロピルカルバメート、4−F−フェニルボロン酸および[PdCl2(pddf
)]CH2Cl2によって、標題化合物を白色固体として得た(45%)。1H NMR(
500MHz,DMSO−d6)δ 8.06〜7.83(d,1H)、7.69〜7.
66(m,2H)、7.59〜7.55(m,2H)、7.29〜7.22(m,4H)、4.56〜4.54(m,1H)、3.13〜2.32(m,6H)、1.91〜1.19(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,DMSO−d6)δ 163.
2、161.2、156.4、143.7、136.9、128.9、128.8、126.8、125.6、116.2、116.0、70.7、55.8、47.4、46.4、34.8、25.7、24.6、19.6、18.7、18.6ppm。純度:>97% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.96分;(M+1) 381.2。
1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピルカルバメート
一般手順Eを使用して、1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−4−イル1−(4−ブロモフェニル)−シクロプロピルカルバメート、4−F−フェニルボロン酸および[PdCl2(pddf)]CH2Cl2によって、標題化合物を白色固体として得た(27%
)。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.52〜7.48(m,4H)、7.33〜7.28(m,2H)、7.14〜7.11(t,J=8.5Hz,2H)、5.47〜5.33(d,1H)、4.93〜4.89(m,1H)、3.15〜2.75(m,6H)、2.10〜0.88(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 163.4、161.4、155.7、142.1、138.3、1
36.9、128.5、128.5、127.0、125.9、125.4、115.7、115.5、78.8、51.7、48.3、44.9、35.2、33.7、30.6、29.7、24.8、22.2、18.1ppm。純度:>99% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.56分;(M+1) 395.2。
(S)−キヌクリジン−3−イル1−(4−(5−フルオロピリジン−2−イル)フェニル)シクロプロピルカルバメート
一般手順Eを使用して、(S)−キヌクリジン−3−イル(1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサ−ボロラン−2−イル)フェニル)シクロプロピル)カルバメート、2−ブロモ−5−フルオロピリジンおよび[PdCl2(pddf
)]CH2Cl2によって、標題化合物を白色固体として得た(34%)。1H NMR(
500MHz,CDCl3)δ 8.51〜8.52(d,J=3.5Hz,1H)、7
.87〜7.85(d,J=10.5Hz,2H)、7.69〜7.67(m,1H)、7.47〜7.42(m,1H)、7.32〜7.27(m,2H)、5.79〜5.66(d,1H)、4.73〜4.71(t,J=5.0Hz,1H)、3.22〜3.19(m,1H)、2.87〜2.61(m,5H)、2.01〜1.22(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 160.8、157.4、156
.1、153.5、144.4、137.8、136.3、126.7、125.7、124.9、123.6、121.1、71.6、55.7、47.4、46.5、35.3、29.7、25.4、24.8、19.4、18.2ppm。純度:>99% LC
MS(214nmと254nm);保持時間1.41分;(M+1) 382.2。
〔実施例70〕
(S)−1−(1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル)−3−(3−メチルキヌクリジン−3−イル)尿素
2つの均圧添加漏斗およびガス流量計に接続したゴム管を備えた三つ口丸底フラスコ中、水20mLおよび濃HCl1mLの混合物中、1−(4’−フルオロ−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)シクロプロパンアミン(1.50g、7.07mmol)の懸濁液を、10分間撹拌した。トルエン(10mL)を添加し、溶液を激しく撹拌しながら維持し、0℃に冷却した。トルエン20mLおよび飽和NaHCO3水溶液40mL中、ト
リホスゲン(3.10g、10.6mmol)の溶液を、1時間かけて滴下添加した。反応(reactionnal)混合物を、さらに30分間撹拌した。撹拌を停止し、次に上部のトルエン層を分離し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、対応するイソシアネートを得、それを次の工程でさらなる精製なしに使用した。
R(500MHz CDCl3)δ 7.52〜7.48(m,4H)、7.27〜7.
25(d,J=10.0Hz,2H)、7.13〜7.09(m,2H)、5.39(s,1H)、4.78(s,1H)、2.95〜2.71(m,5H)、2.65〜2.64(m,1H)、1.94〜1.93(m,1H)、1.69〜1.68(m,1H)、1.46〜1.38(m,5H)、1.36〜1.33(m,4H)、1.26〜1.23(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz CDCl3)δ 163.5、1
61.5、157.5、141.5、138.5、136.6、136.6、128.5、128.4、127.2、124.7、115.8、115.6、63.8、52.3、46.6、46.3、34.9、31.0、25.0、23.2、22.5、20.2、20.0ppm。純度:>99% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.51分;(M+H+) 394.2。
(S)−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[1−(2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イル)シクロプロピル]カルバメート
一般手順Eを使用して、(S)−キヌクリジン−3−イル1−(4−ブロモフェニル)シクロプロピルカルバメート(0.446g、1.22mmol)、2,4−ジフルオロフェニルボロン酸(0.386g、2.44mmol)およびPd(OAc)2(0.0
15g、0.067mmol)によって標題化合物を黄褐色固体として得た(0.111g、23%)。1H NMR(CDCl3)δ 7.43(dd,J=8.4,1.6Hz,2H)、7.40〜7.33(m,1H)、7.31(d,J=7.7Hz,2H)、6.99〜6.81(m,2H)、5.54(d,J=48.0Hz,1H)、4.82〜4.65(m,1H)、3.30〜3.07(m,1H)、2.98〜2.44(m,5H)、1.97(d,J=32.7Hz,1H)、1.83(d,J=10.3Hz,1H)、1.64(s,1H)、1.52(s,1H)、1.39(s,1H)、1.31(d,J=6.8Hz,4H)ppm。13C NMR 主要な回転異性体(CDCl3
)δ 162.2(dd,J=12.8,249.1Hz)、159.8(dd,J=11.8,251.0Hz)、156.9、156.0、142.6、133.1、131.3(m)、128.9、125.6、124.9、111.5(dd,J=3.9,2
1.2Hz) 104.4(dd,J=25.2,29.4Hz)、72.1、71.6、55.7、47.4、46.5、35.7、35.3、25.5、24.6、24.4、19.5、18.1ppm。純度:LCMS >99.3%(214nmと254nm);保持時間0.90分;(M+1) 399.0
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル[1−(4’−メトキシビフェニル−4−イル)シクロプロピル]カルバメート
一般手順Eを使用して、キヌクリジン−3−イル1−(4−ブロモフェニル)シクロプロピルカルバメート(0.485g、1.33mmol)、4−メトキシフェニルボロン酸(0.404g、2.66mmol)およびPd(OAc)2(0.016g、0.0
71mmol)によって、標題化合物を灰色固体として得た(0.337mg、65%)。1H NMR(CDCl3)δ 7.48(dd,J=8.6,5.5Hz,4H)、7.29(d,J=7.6Hz,2H)、6.96(d,J=8.8Hz,2H)、5.58(d,J=48.7Hz,1H)、4.83〜4.63(m,1H)、3.84(s,3H)、3.20(dd,J=24.0,15.5Hz,1H)、2.97〜2.42(m,5H)、1.97(d,J=30.9Hz,1H)、1.81(s,1H)、1.75〜1.33(m,3H)、1.28(d,J=6.8Hz,4H)ppm。13C NMR 主要な回転異性体(CDCl3)δ 159.1、156.0、141.4、139
.0、133.4、128.0、126.7、125.9、114.2、71.5、55.7、55.3、47.4、46.5、35.3、25.5、24.6、19.6、17.8ppm。純度:LCMS>97.1%(214nmと254nm);保持時間0.88分;(M+1) 393.4。
〔実施例73〕
キヌクリジン−3−イル2−(5−(4−フルオロフェニル)チオフェン−3−イル)プロパン−2−イルカルバメート
撹拌し冷却した(0℃)エチル5−ブロモチオフェン−3−カルボキシレート(13.30g、56.57mmol)のTHF(100mL)溶液に、臭化メチルマグネシウムのジエチルエーテル[3.0M](55.0mL、165mmol)溶液を20分かけて滴下添加した。2時間後、反応溶液を濃縮した。残留物をNH4Cl水溶液(200mL
)に溶解し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。混合抽出物を乾燥させ(Na2
SO4)、濃縮した。得られた琥珀色の油を、フラッシュクロマトグラフィーによって、
ヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、2−(5−ブロモチオフェン−3−イル)プロパン−2−オールを薄琥珀色の油として得た(8.05g、64%)。
で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、粗生成物であるアジド生成物を得た。撹拌したこの物質のTHF(160mL)溶液に、水(11mL)を添加した後、トリフェニルホスフィン(23.8g、90.7mmol)を添加した。反応物を2日間撹拌した後、濃縮した。得られた残留物を、酢酸エチル(250mL)に溶解し、1N HCl水溶液(4×75mL)で抽出した。混合抽出物を、濃NH4OHで塩基性にし、酢酸エチ
ル(2×100mL)で抽出した。これらの抽出物を順に乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。得られた琥珀色の油を、フラッシュクロマトグラフィーによって、塩化メチレン/メタノール/アンモニア勾配を使用して精製して、2−(5−ブロモチオフェン−3−イ
ル)プロパン−2−アミンおよびトリフェニルホスフィンオキシド(約70/30比)の混合物を、粘性の琥珀色の油として得た(1.32g、17%)。
た。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して、粗生成物である4−ニトロフェニルキヌクリジン−3−イルカーボネート生成物を得、それを次の工程で精製なしに使用した。
d,J=247.1Hz)、154.5、149.8、143.6、130.7、127.4(d,J=8.1Hz)、121.8、118.9、115.8(d,J=21.6Hz)、70.8、55.5、53.4、47.3、46.4、29.0、25.4、24.4、19.4ppm。純度:95.8% UPLCMS(210nmと254nm);保持時間0.90分;(M+1) 389。
〔実施例74〕
(S)−キヌクリジン−3−イル2−(3−(4−フルオロフェニル)イソチアゾール−5−イル)プロパン−2−イルカルバメート
撹拌した2−(3−(4−フルオロフェニル)イソチアゾール−5−イル)プロパン−2−アミン(1.21g、5.12mmol)のトルエン溶液に、ホスゲンのトルエン溶液[約1.9M](10.8mL、20.5mmol)を添加した。反応物を2時間加熱還流させ、次に濃縮した。残留物をトルエン(2×15mL)と共に蒸発させて、粗生成物であるイソシアネート中間体を黄金色の油として得た。この物質をトルエン(10mL)に溶解し、(S)−3−キヌクリジノール(0.749g、5.89mmol)で処理した。反応物を終夜加熱還流させ、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、クロロホルム/メタノール/アンモニア勾配を使用して精製して、標題化合物
を白色固体として得た(0.971g、49%)。1H NMR(400MHz,DMS
O−d6)δ 8.09〜8.00(m,2H)、7.87(br s,1H)、7.7
5(s,1H)、7.35〜7.25(m,2H)、4.54〜4.45(m,1H)、3.14〜2.92(m,1H)、2.87〜2.17(m,5H)、1.98〜0.98(m,11H)ppm。13C NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 180.
1、165.6、162.6(d,J=246.4Hz)、154.7、131.2(d,J=3.0Hz)、128.7(d,J=8.4Hz)、118.2、115.7(d,J=21.8Hz)、70.6、55.3、52.8、46.9、45.9、29.9、25.2、24.2、19.2ppm。純度:100% UPLCMS(210nmと254nm);保持時間0.82分;(M+1) 390。
〔実施例75〕
(S)−キヌクリジン−3−イル2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イルカルバメート
撹拌した4−フルオロチオベンズアミド(8.94g、57.6mmol)のエタノール(70mL)溶液に、エチル4−クロロアセトアセテート(7.8mL、58mmol)を添加した。反応物を4時間加熱還流させ、追加の一定分量のエチル4−クロロアセトアセテート(1.0mL、7.4mmol)で処理し、さらに3.5時間還流させた。次に、反応物を濃縮し、残留物を、酢酸エチル(200mL)とNaHCO3水溶液(20
0mL)に分離した。有機層を、水層の逆抽出物(酢酸エチル、1×75mL)と組み合わせ、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。得られた琥珀色の油を、フラッシュクロマトグラフィーによってヘキサン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、エチル2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)アセテートを低融点のほぼ無色の固体として得た(13.58g、89%)。
O4)、濃縮して、2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)−2−
メチルプロパン酸を白色固体として得た(4.04g、98%)。この物質を、次の工程で精製なしに使用した。
ル(3.0mL、23mmol)を添加した。反応物を撹拌し、さらに1時間冷却した後、ナトリウムアジド(1.98g、30.5mmol)の水(20mL)溶液を添加した。反応物を終夜撹拌し、冷却浴をゆっくり室温に温めた。次に、混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(2×60mL)で抽出した。混合抽出物を、NaHCO3水溶
液(1×150mL)およびブライン(1×100mL)で洗浄し、乾燥させ(Na2S
O4)、濃縮した。トルエン(2×50mL)と共に蒸発させた後、得られた白色固体を
トルエン(100mL)に溶解し、4時間還流させた。次に、(S)−3−キヌクリジノール(3.87g、30.4mmol)を添加し、終夜還流させ続けた。反応物を濃縮し、残留物を、酢酸エチル(100mL)とNaHCO3水溶液(150mL)に分離した
。有機層を水(1×150mL)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。得られたオフホワイト色の固体を、フラッシュクロマトグラフィーによってクロロホルム/メタノール/アンモニア勾配を使用して精製して、標題化合物を白色固体として得た(4.34g、73%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.96〜7.88(m,2H)、7.16〜7.04(m,3H)、5.55(br s,1H)、4.69〜4.62(m,1H)、3.24〜3.11(m,1H)、3.00〜2.50(m,5H)、2.01〜1.26(m,11H)ppm。13C NMR(400MHz,CDCl3)δ 166.4、165.1、163.8(d,J=250.3Hz)、162.
9、155.0、130.1(d,J=3.3Hz)、128.4(d,J=8.5Hz)、115.9(d,J=22.3Hz)、112.5、71.2、55.7、54.2、47.5、46.5、28.0、25.5、24.7、19.6ppm。純度:100% UPLCMS(210nmと254nm);保持時間0.83分;(M+1) 390。
〔実施例76〕
(S)−キヌクリジン−3−イル2−(4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−2−イル)プロパン−2−イルカルバメート
撹拌したエチル3−アミノ−3−チオキソプロパノエート(20.00g、135.9mmol)のエタノール(120mL)溶液に、2−ブロモ−4’−フルオロアセトフェノン(29.49g、135.9mmol)を添加した。混合物を1時間還流させ、濃縮し、酢酸エチル(300mL)とNaHCO3水溶液(400mL)に分離した。有機層
を、水層の逆抽出物(酢酸エチル、1×100mL)と組み合わせ、乾燥させ(Na2S
O4)、濃縮した。得られた淡褐色固体を、フラッシュクロマトグラフィーによってヘキ
サン/酢酸エチル勾配を使用して精製して、エチル2−(4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−2−イル)アセテートをオフホワイト色の固体として得た(29.92g、83%)。
チルプロパノエート(0.900g、3.07mmol)の1:1:1THF/エタノール/水(15mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.451g、10.7mmol)を添加した。反応物を終夜撹拌した後、濃縮し、水(80mL)に再度溶解した。溶液をエーテル(1×50mL)で洗浄し、1N HCl(15mL)を添加することによって酸性にし、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。混合抽出物を乾燥させ(Na2S
O4)、濃縮して、2−(4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−2−イル)−2−
メチルプロパン酸を薄黄金色の固体として得た(0.808g、99%)。
Na2SO4)、濃縮した。トルエン(2×30mL)と共に蒸発させた後、得られたオフホワイト色の固体をトルエン(25mL)に溶解し、4時間還流させた。次に、(S)−3−キヌクリジノール(0.753g、5.92mmol)を添加し、3時間還流させ続けた。反応物を濃縮し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによってクロロホルム/メタノール/アンモニア勾配を使用して精製して、標題化合物を白色固体として得た(0.793g、69%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.90〜7.81(m,2H)、7.32(s,1H)、7.14〜7.05(m,2H)、5.76(br s,1H)、4.72〜4.65(m,1H)、3.26〜3.10(m,1H)、3.03〜2.37(m,5H)、2.05〜1.23(m,11H)ppm。13C
NMR(400MHz,CDCl3)δ 177.6、162.6(d,J=248.
4Hz)、154.8、153.6、130.8(d,J=3.2Hz)、128.1(d,J=8.1Hz)、115.9(d,J=21.7Hz)、112.2、71.6、55.7、47.4、46.5、29.1、25.4、24.7、19.6ppm。純度:100% UPLCMS(210nmと254nm);保持時間0.82分;(M+1) 390。
キヌクリジン−3−イル1−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)シクロプロピルカルバメート
DMF(40mL)中、4−シアノフェノール(5.0g、42mmol)、ベンジルブロミド(8.6g、50mmol)、炭酸カリウム(11.6g、84.0mmol)の混合物を、100℃で3時間撹拌した。沈殿物を濾別し、濾液をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。得られた粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(20/1〜5/1の石油エーテル/EtOAcで溶出)によって精製して、4−(ベンジルオキシ)ベンゾニトリルを白色固体として得た(8.1g、92%)。
l3)δ 7.34(d,J=7.0Hz,2H)、7.30(t,J=7.0Hz,2
H)、7.25(t,J=7.0Hz,1H)、7.16(d,J=8.5Hz,1H)、7.07(d,J=7.0Hz,1H)、6.83(d,J=8.0Hz,2H)、5.50(br s,0.6H)、5.40(br s,0.4H)、4.96(s,2H)、4.64(m,1H)、3.20〜3.15(m,1H)、2.88〜2.50(m,5H)、1.95〜1.05(m,9H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 156.6、154.8、136.0、134.2、127.6、126.
9、126.4、125.4、113.7、70.0、69.0、54.5、46.3、45.4、34.2、24.3、23.3、18.3、15.8ppm。純度:>90%
LCMS(214nmと254nm);保持時間1.57分;(M+1) 393。
キヌクリジン−3−イルビフェニル−3−イルメチルカルバメート
撹拌し冷却した(0℃)トリホスゲン(0.80g、2.7mmol)のTHF(20mL)溶液に、THF(30mL)中、(3−ブロモフェニル)メタンアミン(1.0g、5.4mmol)およびトリエチルアミン(1.08g、10.7mmol)混合物を2時間かけて滴下添加した。添加が終了した後、混合物を1時間還流させ、次に室温に冷却した。キヌクリジン−3−オール(1.40g、10.7mmol)を添加し、混合物を18時間還流させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をEtOAcに溶解し、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。粗残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/メタノール=10/1で溶出)によって精製して、キヌクリジン−3−イル3−ブロモベンジルカルバメートを無色液体として得た(0.68g、37%)。
得た(110mg、47%)。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.57(d,J=7.5Hz,2H)、7.50(m,2H)、7.62〜7.38(m,3H)、7.35(t,J=7.5Hz,1H)、7.28(d,J=8.0Hz,1H)、5.32〜5.17(m,1H)、7.78(m,1H)、4.42(d,J=6.0Hz,2H)、3.26(m,1H)、2.95〜2.65(m,5H)、2.05(m,1H)、1.84(m,1H)、1.70(m,1H)、1.58(m,1H)、1.42(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 155.2、14
0.7、139.8、138.0、128.1、127.8、126.4、126.1、125.5、125.4、125.3、70.1、54.4、46.2、45.3、44.1、24.3、23.1、18.2ppm。純度:>98% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.44分;(M+1) 337。
キヌクリジン−3−イル3−(ピリミジン−5−イル)ベンジルカルバメート
一般手順Eを使用して、キヌクリジン−3−イル3−ブロモベンジルカルバメート(203mg、0.600mmol)、ピリミジン−5−イルボロン酸(149mg、1.2mmol)および[PdCl2(pddf)]CH2Cl2によって、標題化合物を粘性の
半固体として得た(110mg、54%)。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ
9.20(s,1H)、8.94(s,2H)、7.51(m,3H)、7.40(m,1H)、5.62(m,1H)、4.81(m,1H)、4.50〜4.40(m,2H)、3.30(m,1H)、2.97〜2.65(m,5H)、2.12(m,1H)、1.92〜1.82(m,1H)、1.79〜1.69(m,1H)、1.65〜1.56(m,1H)、1.50〜1.42(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 157.6、156.2、154.9、140.1、134.7、
134.1、129.8、128.2、126.2、70.9、55.2、47.2、46.2、44.8、25.2、23.8、19.0ppm。純度:>95% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.22分;(M+1) 339。
キヌクリジン−3−イル3−(ベンジルオキシ)ベンジルカルバメート
THF(20mL)中、2−(3−ヒドロキシフェニル)酢酸(0.6g、3.95mmol)、臭化ベンジル(0.710g、4.14mmol)、水酸化カリウム(0.550g、9.87mmol)、KI(13mg、0.079mmol)の混合物を、18時間還流させた。溶媒を除去し、残留物を水50mLに溶解し、エーテルで抽出した。水層を1N HCl水溶液で酸性にし、形成した白色沈殿物を濾別して、2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)酢酸を灰色固体として得た(0.87g、91%)。
28.6、128.0、127.5、120.0、114.1、113.6、71.3、70.0、55.5、47.3、46.4、45.0、25.4、24.3、19.3ppm。純度:>95% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.51分;(M+1) 367
キヌクリジン−3−イル4−フェノキシベンジルカルバメート
一般手順Hを使用して、2−(3−フェノキシフェニル)酢酸(228mg、1.00mmol)、およびキヌクリジン−3−オールによって、標題化合物を粘性の半固体として得た(70mg、20%)。1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 7.29〜7.18(m,3H)、7.03(t,J=7.5Hz,1H)、6.96〜6.90(m,3H)、6.86(s,1H)、6.82(d,J=8.5Hz,1H)、5.40〜5.15(m,1H)、4.70(m,1H)、4.25(d,J=6.0Hz,2H)、3.18(m,1H)、2.90〜2.60(m,5H)、2.03〜1.92(m,1H)、1.82〜1.74(m,1H)、1.68〜1.60(m,1H)、1.57〜1.45(m,1H)、1.40〜1.32(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 156.6、155.9、155.1、139.6、12
9.0、128.8、122.4、121.1、118.0、116.7、69.7、54.1、46.1、45.2、43.7、24.2、22.7、18.0ppm。純度:100% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.50分;(M+1) 353。
キヌクリジン−3−イル3−イソプロポキシベンジルカルバメート
EtOH20mL中、2−(3−ヒドロキシフェニル)酢酸(0.800g、5.26mmol)、2−ブロモプロパン(0.971g、7.89mmol)、水酸化カリウム
(0.740g、13.2mmol)、KI(18mg、0.11mmol)を含有する混合物を、18時間還流させた。溶媒を除去し、残留物を水50mLに溶解し、エーテルで抽出した。水層を、1N HCl水溶液で酸性にし、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して残留物を得、それをシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 4:1)によって精製して、2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)酢酸を白色固体として得た(0.45g、44%)。
158.1、156.2、140.1、129.7、119.6、115.2、114.6、71.0、69.8、55.3、47.2、46.3、45.0、25.3、24.1、22.0、19.2ppm。純度:>90% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.42分;(M+1) 319。
キヌクリジン−3−イル3−イソブトキシベンジルカルバメート
EtOH(20mL)中、2−(3−ヒドロキシフェニル)酢酸(1.0g、6.6mmol)、1−ブロモ−2−メチルプロパン(1.08g、7.91mmol)、水酸化カリウム(0.920g、16.4mmol)、KI(22mg、0.13mmol)を含有する混合物を、18時間還流させた。溶媒を除去し、残留物を水50mLに溶解し、エーテルで抽出した。水層を、1N HCl水溶液で酸性にし、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して残留物を得、それをシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 4:1)によって精製して、2−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)酢酸を白色固体として得た(0.42g、31%)。
.9、113.4、74.4、70.9、55.3、47.2、46.3、45.1、28.3、25.3、23.9、19.3、19.1ppm。純度:>95% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.50分;(M+1) 333。
キヌクリジン−3−イル3−(シクロプロピルメトキシ)ベンジルカルバメート
EtOH(20mL)中、2−(3−ヒドロキシフェニル)酢酸(1.0g、6.6mmol)、(ブロモメチル)シクロプロパン(0.97g、7.2mmol)、水酸化カ
リウム(0.920g、16.4mmol)、KI(22mg、0.13mmol)を含有する混合物を、18時間還流させた。溶媒を真空中で除去し、残留物を水50mLに溶解し、エーテルで抽出した。水層を、1N HCl水溶液で酸性にし、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮して残留物を得、それをシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 4:1)によって精製して、2−(3−(シクロプロピルメトキシ)フェニル)酢酸を白色固体として得た(0.80g、59%)。
、128.6、118.6、112.8、112.3、71.7、70.4、54.5、46.2、45.3、43.9、24.4、23.5、18.5、9.3、2.2ppm。純度:>95% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.44分;(M+1) 331。
〔実施例85〕
N−(2−(ビフェニル−4−イル)プロパン−2−イル)−2−(キヌクリジン−3−イル)アセトアミド
2−(キヌクリジン−3−イル)酢酸塩酸塩(0.97g、4.7mmol)のDMF(30mL)溶液に、HATU(1.79g、4.72mmol)、2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−アミン(1.0g、4.7mmol)およびトリエチルアミン(3.9mL、28mmol)を添加した。得られた混合物を60℃で16時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、EtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層をNa2S
O4で乾燥させ、蒸発させて粗生成物を得、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(EtOAc/メタノール 50/1〜3/1)によって精製して、N−(2−(4−ブロモフェニル)プロパン−2−イル)−2−(キヌクリジン−3−イル)アセトアミドを黄色固体として得た(1.3g、76%)。
37(m,4H)、7.31(t,J=7.0Hz,1H)、6.50(s,1H)、3.16(m,1H)、3.02(m,1H)、2.92〜2.78(m,3H)、2.60(m,1H)、2.40〜2.20(m,3H)、1.47〜1.90(m,11H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 170.5、146.1、14
0.7、139.2、128.8、127.2、127.0 125.2、55.6、53.1、46.8、46.2、40.3、31.7、29.3、29.2、26.0、24.4、19.7ppm。純度:100% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.55分;(M+1) 363。
キヌクリジン−3−イルビフェニル−3−イルカルバメート
キヌクリジン−3−オール(635mg、5.00mmol)のTHF(15mL)溶液に、NaH[鉱物油中60%分散液](260mg、6.50mmol)を室温で添加した。混合物を15分間撹拌し、3−ブロモフェニルイソシアネート(990mg、5.00mmol)を撹拌しながら添加した。得られた混合物を室温で18時間撹拌し、ブラインでクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を混合し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/メタノール 3:1で溶出)によって精製して、キヌクリジン−3−イル3−ブロモフェニルカルバメートを白色固体として得た(0.70g、43%)。
H2Cl2によって、標題化合物を白色固体として得た(75mg、58%)。1H NM
R(500MHz,CDCl3)δ 7.67(br s,1H)、7.59(d,J=
7.5Hz,2H)、7.43(t,J=7.5Hz,2H)、7.41〜7.28(m,4H)、6.77(br s,1H)、4.85(m,1H)、3.30(m,1H)、2.98〜2.75(m,5H)、2.12(m,1H),1.93〜1.68(m,2H)、1.64〜1.55(m,1H)、1.47〜1.40(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 153.3、142.3、140.7、1
38.3、129.5、128.8、127.5、127.2、122.3、117.4、72.1、55.4、47.4、46.5、30.9、25.4、24.5、19.5ppm。純度:100% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.53分;(M+1) 323。
キヌクリジン−3−イル2’−メトキシビフェニル−3−イルカルバメート
一般手順Eを使用して、キヌクリジン−3−イル3−ブロモフェニルカルバメート、2−メトキシ−フェニルボロン酸および[PdCl2(pddf)]CH2Cl2によって、
標題化合物を白色固体として得た(75mg、58%)。1H NMR(500MHz,
CDCl3)δ 7.49(br s,1H)、7.41(br s,1H)、7.37
〜7.28(m,3H)、7.23(d,J=7.5Hz,1H)、7.04〜6.94(m,3H)、4.83(m,1H)、3.80(s,3H)、3.29(m,1H)、2.97〜2.70(m,5H)、2.10(m,1H)、1.91〜1.82(m,1H)、1.74〜1.65(m,1H)、1.62〜1.53(m,1H)、1.46〜1.37(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 156.
4、153.4、139.4、137.6、130.9、130.2、128.8、128.6、124.8、120.8、119.9、117.3、111.2、72.0、55.6、55.4、47.4、46.5、25.4、24.5、19.5ppm。純度:>95% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.52分;(M+1) 353。
キヌクリジン−3−イル2’−エチルビフェニル−3−イルカルバメート
一般手順Eを使用して、キヌクリジン−3−イル3−ブロモフェニルカルバメート、2−エチルフェニルボロン酸および[PdCl2(pddf)]CH2Cl2によって、標題
化合物を白色固体として得た(110mg、78%)。1H NMR(400MHz,C
DCl3)δ 7.42〜7.28(m,5H)、7.25〜7.16(m,2H)、7
.03〜7.00(m,1H)、6.88(br s,1H)、4.83(m,1H)、3.27(m,1H)、2.98〜2.70(m,5H)、2.61(q,J=7.6H
z,2H)、2.08(m,1H)、1.92〜1.80(m,1H)、1.75〜1.65(m,1H)、1.63〜1.55(m,1H)、1.46〜1.37(m,1H)、1.10(t,J=7.6Hz,3H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 152.1、141.7、140.4、139.9、136.4、128.6
、127.5、127.4、126.4、124.3、123.2、118.4、115.9、71.0、54.3、46.2、45.3、25.0、24.2、23.4、18.3、14.5ppm。純度:100% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.61分;(M+1) 351。
キヌクリジン−3−イル3’−メトキシビフェニル−3−イルカルバメート
一般手順Eを使用して、キヌクリジン−3−イル3−ブロモフェニルカルバメート、3−メトキシフェニルボロン酸および[PdCl2(pddf)]CH2Cl2によって、標
題化合物を白色固体として得た(100mg、71%)。1H NMR(500MHz,
CDCl3)δ 7.63(br s,1H)、7.40〜7.27(m,4H)、7.
17(d,J=8.0Hz,1H)、7.11(m,1H)、7.07(br s,1H)、6.89(dd,J=8.0,2.0Hz,1H)、4.85(m,1H)、3.85(s,3H)、3.30(m,1H)、2.99〜2.70(m,5H)、2.12(m,1H)、1.92〜1.84(m,1H)、1.75〜1.68(m,1H)、1.62〜1.55(m,1H)、1.48〜1.40(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 159.9、153.4、142.3、142.1、1
38.4、129.8、129.4、122.3、119.7、117.7、112.9、112.8、72.0、55.4、55.3、47.4、46.5、25.4、24.5、19.5ppm。純度:>97% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.52分;(M+1) 353
キヌクリジン−3−イル3’−エチルビフェニル−3−イルカルバメート
1−ブロモ−3−エチルベンゼン(370mg、2.00mmol)の1,4−ジオキサン5mL溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(609mg、2.40mmol)、CH3COOK(589mg、6.02mmol)および[PdCl2(pddf)]CH2
Cl2(75mg、0.09mmol)を添加した。混合物を80℃で5時間撹拌した。
混合物を冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。混合抽出物を乾燥させ(Na2S
O4)、濃縮して、粗生成物であるボロン酸塩を得(410mg、>100%)、それを
精製なしに次の工程で使用した。
化合物を白色固体として得た(78mg、56%)。1H NMR(500MHz,CD
Cl3)δ 7.64(br s,1H)、7.43〜7.27(m,6H)、7.24
(br s,1H)、7.18(d,J=8.0Hz,1H)、4.85(m,1H)、3.30(m,1H)、2.99〜2.73(m,5H)、2.70(q,J=7.5Hz,2H)、2.12(m,1H)、1.92〜1.84(m,1H)、1.75〜1.67(m,1H)、1.62〜1.55(m,1H)、1.48〜1.38(m,1H)、1.27(t,J=7.5Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 153.5、144.8、142.4、140.8、138.4、129.4
、128.8、127.1、126.8、124.6、122.3、117.4、72.1、55.4、47.4、46.5、29.0、25.4、24.5、19.5、15.7ppm。純度:>98% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.66分;(M+1) 351。
キヌクリジン−3−イルビフェニル−2−イルカルバメート
キヌクリジン−3−オール(382mg、3.00mmol)のTHF(15mL)溶液に、NaH[鉱物油中60%分散液](156mg、3.90mmol)を室温で添加した。混合物を15分間撹拌し、2−ブロモフェニルイソシアネート(594mg、3.00mmol)を撹拌しながら添加した。得られた混合物を室温で18時間撹拌し、ブラインでクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を混合し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/メタノール 3:1)によって精製して、生成物であるキヌクリジン−3−イル2−ブロモフェニルカルバメートを粘性油として得た(0.80g、82%)。
112mg、87%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.07(br s,1H)、7.55〜7.33(m,6H)、7.25〜7.21(dd,J=7.6と1.6Hz,1H)、7.43(td,J=8.0,1.2Hz,1H)、6.65(br s,1H)、4.78(m,1H)、3.24(m,1H)、2.90〜2.68(m,5H)、2.04(m,1H),1.80〜1.62(m,2H)、1.61〜1.50(m,1H)、1.41〜1.30(m,1H)ppm。13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 151.2、135.9、132.5、129.5、128.0
、127.0、126.9、126.2、125.7、121.4、117.9、69.9、53.1、45.1、44.3、23.1、22.3、17.2ppm。純度:100% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.47分;(M+1) 323。
キヌクリジン−3−イル2’−メトキシビフェニル−2−イルカルバメート
一般手順Eを使用して、キヌクリジン−3−イル2−ブロモフェニルカルバメート、2−メトキシフェニルボロン酸および[PdCl2(pddf)]CH2Cl2によって、標
題化合物を白色固体として得た(102mg、72%)。1H NMR(500MHz,
CDCl3)δ 7.95(br s,1H)、7.42(t,J=7.5Hz,1H)
、7.37(t,J=7.5Hz,1H)、7.25(d,J=7.5Hz,1H)、7.15(t,J=7.5Hz,1H)、7.09(t,J=7.5Hz,1H)、7.04(d,J=8.5Hz,1H)、6.72(br s,1H)、4.76(m,1H)、3.82(s,3H)、3.23(m,1H)、2.90〜2.64(m,5H)、1.98〜2.08(m,1H)、1.81〜1.63(m,2H)、1.60〜1.50(m,1H)、1.42〜1.30(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 156.2、153.8、135.6、132.1、130.9、12
9.7、128.3、127.1、123.8、121.5、111.3、71.8、55.7、55.5、47.3、46.5、25.3、24.5、19.4ppm。純度:100% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.48分;(M+1) 353。
キヌクリジン−3−イル2’−エチルビフェニル−2−イルカルバメート
一般手順Eを使用して、キヌクリジン−3−イル2−ブロモフェニルカルバメート、2−エチルフェニルボロン酸および[PdCl2(pddf)]CH2Cl2によって、標題
化合物を白色固体として得た(71mg、51%)。1H NMR(500MHz,CD
Cl3)δ 8.11(br s,1H)、7.43〜7.34(m,3H)、7.33
〜7.28(m,1H)、7.18〜7.08(m,3H)、6.24(br s,1H)、4.75(m,1H)、3.23(m,1H)、2.85〜2.65(m,5H)、2.40(m,2H)、2.02(m,1H)、1.73〜1.62(m,2H)、1.61〜1.50(m,1H)、1.40〜1.30(m,1H)、1.05(m,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 153.3、142.9、13
6.4、135.3、130.6、130.3、130.1、129.0、128.7、128.4、126.4、123.0、119.1、72.1、55.2、47.3、46.4、26.0、25.3、24.5、19.3、15.2ppm。純度:>98% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.55分;(M+1) 351。
キヌクリジン−3−イル3’−メトキシビフェニル−2−イルカルバメート
一般手順Eを使用して、キヌクリジン−3−イル2−ブロモフェニルカルバメート、3−メトキシフェニルボロン酸および[PdCl2(pddf)]CH2Cl2によって、標
題化合物を白色固体として得た(120mg、85%)。1H NMR(500MHz,
CDCl3)δ 8.08(br s,1H)、7.40(t,J=7.5Hz,1H)
、7.36(t,J=7.5Hz,1H)、7.23(dd,J=7.5,1.5Hz,1H)、7.13(td,J=7.5,1.5Hz,1H)、6.96(dd,J=8.0,2.0Hz,2H)、6.91(t,J=1.5Hz,1H)、6.73(br s,1H)、4.79(m,1H)、3.84(s,3H)、3.24(m,1H)、2.90〜2.70(m,5H)、2.05(m,1H)、1.80〜1.70(m,2H)、1.62〜1.52(m,1H)、1.41〜1.32(m,1H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 160.1、153.4、139.5、134.
7、131.5、130.1、130.1、128.5、123.5、121.4、119.9、114.7、113.6、72.1、55.3、55.3、47.3、46.5、25.3、24.5、19.4ppm。純度:>98% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.48分;(M+1) 353
キヌクリジン−3−イル3’−エチルビフェニル−2−イルカルバメート
一般手順Eを使用して、キヌクリジン−3−イル2−ブロモフェニルカルバメート、3−エチルフェニルボロン酸および[PdCl2(pddf)]CH2Cl2によって、標題
化合物を白色固体として得た(120mg、86%)。1H NMR(500MHz,C
DCl3)δ 8.09(br s,1H)、7.41(t,J=7.5Hz,1H)、
7.36(t,J=7.5Hz,1H)、7.26〜7.18(m,4H)、7.14(t,J=7.5Hz,1H)、6.71(br s,1H)、4.79(m,1H)、3.25(m,1H)、2.90〜2.65(m,7H)、2.05(m,1H)、1.80〜1.64(m,2H)、1.62〜1.52(m,1H)、1.40〜1.32(m,1H)、1.28(t,J=7.5Hz,3H)ppm。13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 153.4、145.2、138.1、134.7、131.8、1
30.2、129.1、128.8、128.4、127.5、126.6、123.5、120.1、72.0、55.3、47.3、46.4、28.9、25.3、24.5、19.4、15.7ppm。純度:>95% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.55分;(M+1) 351。
〔実施例96〕
キヌクリジン−3−イル2−イソプロポキシフェニルカルバメート
THF(15mL)中、3−アミノフェノール(1.50g、13.8mmol)、イ
ソプロパノール(3.3g、55mmol)およびトリフェニルホスフィン(14.4g、54.9mmol)の混合物に、ジエチルアゾジカルボキシレート(9.60g、55.0mmol)を30分かけて滴下添加した。混合物を室温で3時間撹拌し、濃縮した。残留物を水で希釈し、2N HCl水溶液で酸性にし、エーテルで抽出した。水相を、2N NaOH水溶液で塩基性にし、EtOAcで抽出した。混合有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。得られた粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフ(石油エ
ーテル/EtOAc 10:1〜5:1)によって精製して、3−イソプロポキシベンゼンアミンを黄色油として得た(1.3g、64%)。
、138.2、128.7、110.1、109.6、105.1、70.7、68.9、54.3、46.3、45.4、28.7、24.3、23.3、21.0、18.3ppm。純度:>90% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.43分;(M+1) 305。
キヌクリジン−3−イル2−イソブトキシフェニルカルバメート
THF(10mL)中、3−アミノフェノール(500mg、4.60mmol)、2−メチルプロパン−1−オール(1.40g、18.9mmol)およびトリフェニルホスフィン(4.80g、16.2mmol)の混合物に、ジエチルアゾジカルボキシレート(3.20g、18.3mmol)を30分かけて滴下添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を水で希釈し、2N HCl水溶液で酸性にし、エーテルで抽出した。水相を、2N NaOH水溶液で塩基性にし、EtOAcで抽出した。混合有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。得られた粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフ(石油エーテル/EtOAc 15:1)によって精製して、3−イソブトキシベンゼンアミンを黄色油として得た(330mg、45%)。
29.6、110.6、109.7、105.0、74.4、72.0、55.4、47.3、46.5、28.3、25.4、24.5、19.5、19.3ppm。純度:100% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.56分;(M+1) 319。
キヌクリジン−3−イル2−(シクロプロピルメトキシ)フェニルカルバメート
THF(6mL)中、3−アミノフェノール(300mg、2.70mmol)、シクロプロピルメタノール(793mg、11.0mmol)およびトリフェニルホスフィン(2.90g、11.0mmol)の混合物に、ジエチルアゾジカルボキシレート(1.90g、11.0mmol)を30分かけて滴下添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を水で希釈し、2N HCl水溶液で酸性にし、エーテルで抽出した。水相を、2N NaOH水溶液で塩基性にし、EtOAcで抽出した。混合有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濃縮した。得られた粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフ(石油エーテル/EtOAc 15:1)によって精製して、3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゼンアミンを褐色油として得た(260mg、58%)。
28.6、109.9、108.9、104.0、71.7、69.7、53.8、46.0、45.2、28.7、24.1、22.4、17.8、9.2、2.2ppm。純度:100% LCMS(214nmと254nm);保持時間1.46分;(M+1)
317。
1−ベンジル−3−(キヌクリジン−3−イル)イミダゾリジン−2−オン
撹拌したキヌクリジン−3−アミン塩酸塩(324mg、0.199mmol)のDMF(30ml)溶液に、トリエチルアミン(3滴)を添加した後、(イソシアナトメチル)ベンゼン(275mg、2.10mmol)を注意深く添加した。得られた混合物を25℃で18時間撹拌した。HPLCで分離した後、1−ベンジル−3−(キヌクリジン−3−イル)尿素(283mg、55%)を得た。
Cl3)δ 7.19〜7.22(m,4H)、7.11〜7.14(m,1H)、6.
09(dd,J=15.2,8.4Hz,1H)、5.45(dd,J=15.6,4.0Hz,1H)、5.30(dd,J=8.0,3.6Hz,1H)、4.17〜4.29(m,4H)、3.66〜3.75(m,2H)、3.47(d,J=12.4Hz,1H)、3.19〜3.27(m,3H)、2.34(br s,1H)、2.22(d,J=2.4Hz,1H)、1.92(br s,2H)、1.75(br s,1H)ppm。13C NMR(400MHz,CDCl3)δ 158.9、141.1、14
0.4、128.7、127.4、127.3、113.6、63.6、57.1、56.0、45.6、43.9、25.2、23.0、18.8ppm。純度:93.8% HPLCMS(210nm);保持時間1.84分;(M+1) 286。
N−(1アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−4−p−トリル−ブチルアミド
一般手順Iを使用して、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルアミン(200mg、1.00mmol)および−p−トリル−酪酸(220mg、1.2mmol)によって、N−(1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−4−p−トリル−ブチルアミド(114mg、40%)を白色固体として得た。1H NMR(4
00MHz,CDCl3)δ 7.06(s,4H)、4.19(m,1H)、3.66
〜3.73(t,J=8.4Hz,1H)、3.29〜3.33(m,4H)、2.91(dd,J=8.0,J=3.6Hz,1H)、2.59(t,J=7.6Hz,2H)、2.28(s,3H)、2.24(t,J=7.6Hz,2H)、2.15〜2.16(m,1H)、2.02〜2.14(m,1H)、1.92〜2.01(m,2H)、1.81〜1.91(m,3H)ppm。13C NMR(400MHz,CDCl3)δ
175.1、138.6、135.1、128.8、128.2、52.7、47.4、47.3、44.5、34.8、27.3、24.3、21.6、19.8、17.1ppm。純度:99.7% HPLCMS(210nm);保持時間1.76分;(M+1) 287。
N−(1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−4−(4−メトキシ−フェニル)−ブチルアミド
一般手順Iを使用して、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルアミン(200mg、1.00mmol)および4−(4−メトキシ−フェニル)−酪酸によって、標題化合物を白色固体として得た(85mg、28%)。1H NMR(400MHz
,CD3OD)δ 7.08(d,J=8.4Hz,2H)、6.81(d,J=8.4
Hz,2H)、4.18(br s,1H)、3.74(s,3H)、3.68(d,J=11.6Hz,1H)、3.24〜3.33(m,4H)、2.98〜3.03(m,1H)、2.57(t,J=7.6Hz,2H)、2.24(t,J=7.6Hz,2H)、2.03〜2.16(m,2H)、2.02(br s,2H)、1.85〜1.91(m,3H)ppm。13C NMR(400MHz,CD3OD)δ 175.2、1
58.3、133.6、129.2、113.6、54.5、52.6、47.2、46.4、44.5、34.9、34.2、27.5、24.4、21.5、17.1ppm。純度:96.4% HPLCMS(210nm);保持時間1.76分;(M+1) 303。
ビフェニル−3−カルボン酸(1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−アミド
一般手順Iを使用して、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルアミン(200mg、1.00mmol)およびビフェニル−3−カルボン酸によって、標題化合物を白色固体として得た(211mg、68%)。1H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.86(s,1H)、7.59(d,J=7.6Hz,1H)、7.53(d,J=8.0Hz,1H)、7.40(d,J=7.6Hz,2H)、7.28(t,J=7.6Hz,1H)、7.19(t,J=7.6Hz,2H)、7.11(t,J=7.6Hz,1H)、4.21(br s,1H)、3.56(t,J=11.6Hz,1H)、3.11〜3.22(m,1H)、3.05〜3.10(m,4H)、2.10(
q,J=3.2Hz,1H)、1.95(br s,1H)、1.79〜1.83(m,2H)、1.59〜1.20(m,1H)ppm。13C NMR(400MHz,CD3
OD)δ 169.6、141.6、140.2、134.5、130.3、129.0、127.7、126.9、126.3、125.9、51.9、46.4、46.0、45.6、24.6、21.6、17.3ppm。純度:99.8% HPLCMS(210nm);保持時間1.60分;(M+1) 307。
N−(1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−2−ビフェニル−4−イル−アセトアミド
一般手順Iを使用して、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルアミン(200mg、1.00mmol)およびビフェニル−4−イル−酢酸によって、標題化合物を白色固体として得た(140mg、44%)。1H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.56(t,J=8.0Hz,4H)、7.29〜7.41(m,5H)、4.19(br s,1H)、3.70(t,J=7.2Hz,1H)、3.58(s,2H)、3.24〜3.31(m,5H)、3.12〜3.19(m,1H)、2.16〜2.17(m,2H)、1.95〜1.98(m,2H)、1.82(br s,1H)ppm。13C NMR(400MHz,CD3OD)δ 173.1、140.8、14
0.0、134.7、129.4、128.7、126.9、52.3、46.4、45.9、44.3、41.9、24.4、21.5、17.1ppm。純度:93.9% HPLCMS(210nm);保持時間2.87分;(M+1) 321。
〔実施例104〕
2−(キヌクリジン−3−イル)−N−(1−p−トリルシクロプロピル)アセトアミド
メチル2−(ジメトキシホスホリル)アセテート(2.70g、14.8mmol)のTHF(200ml)溶液に、0℃でNaH[鉱物油中60%分散液](600mg、15.0mmol)を添加した。1時間撹拌した後、キヌクリジン−3−オン(2.00g、12.4mmol)を添加し、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。反応物を、水50mlで0℃においてクエンチし、混合物をEtOAcで抽出した。有機層を混合し、減圧下で濃縮して、粗生成物であるメチル2−(キヌクリジン−3−イリデン)アセテートを得、それを次の工程で精製なしに使用した(1.2g、70%)。
し、濾液を減圧下で濃縮して、粗生成物であるメチル2−(キヌクリジン−3−イル)アセテート(60mg、85%)を得、それを精製して次の工程で使用した。
00MHz,CDCl3)δ 7.86(s,1H)、6.96〜7.07(m,4H)
、3.22〜3.37(m,2H)、2.85〜3.05(m,4H)、2.39〜2.45(m,2H)、2.21(s,3H)、1.45〜1.92(m,5H)、1.07
〜1.23(m,5H)ppm。13C NMR(400MHz,CDCl3)δ 171
.6、139.8、136.1、129.2、125.6、52.1、50.9、46.5、46.0、39.2、34.9、30.8、24.5、21.1、18.7、17.6ppm。純度:96.2% HPLCMS(210nm);保持時間1.21分;(M+1) 299。
N−(2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−イル)−2−(キヌクリジン−3−イル)アセトアミド
一般手順Iを使用して、2−(キヌクリジン−3−イル)酢酸(169mg、1.00mmol)および2−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−アミン(182mg、1.10mmol)によって、標題化合物を白色固体として得た(126mg、40%)。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.39(s,1H)、7.20(t,J=8.0Hz,1H)、6.92(d,J=8.0Hz,1H)、6.87(d,J=2.0Hz,1H)、6.71(dd,J=8.0,2.0Hz,1H)、3.75(s,3H)、3.31〜3.42(m,2H)、3.00〜3.19(m,4H)、2.47〜2.60(m,2H)、2.27(dd,J=14.0,6.0Hz,1H)、1.83〜2.06(m,4H)、1.64〜1.74(m,1H)、1.61(d,J=12.4Hz,6H)ppm。13C NMR(400MHz,CDCl3)δ 170.0、
159.7、149.3、129.5、117.5、111.8、111.0、55.9、55.4、52.0、50.6、46.6、46.0、39.7、30.9、29.7、29.1、24.3、18.8ppm。純度:93.7% HPLCMS(210nm);保持時間0.76分;(M+1) 317。
2−(1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−N−[1−(3−イソプロピル−フェニル)−1−メチル−エチル]−アセトアミド
1−(1−イソシアナト−1−メチル−エチル)−3−イソプロペニル−ベンゼン(10g、50mmol)のt−BuOH(1000mL)溶液に、KOH(40.0g、71.6mmol)を添加した。混合物を還流状態で3時間撹拌した。得られた混合物を室温に冷却し、濃縮し、CH2Cl2に溶解した。固体残留物を濾別し、濃HClを使用して有機層をpH<7に調節した。アンモニウム塩を水で抽出した。水層を、NaOH水溶液[5%w/w、200ml]を使用して塩基性にし、次に、遊離塩基アミンをCH2Cl2で抽出した。有機層を混合し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、1−(3−イソプロペニル−フェニル)−1−メチル−エチルアミン(3.3g、63%)を得た。
のEtOH(600mL)溶液を、H21気圧の下で室温で18時間撹拌した。反応物を
、セライトを介して濾過し、減圧下で濃縮して、1−(3−イソプロピル−フェニル)−1−メチル−エチルアミン(5.0g、58%)を得た。
6H)ppm。13C NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 171.1、148
.7、147.3、128.1、123.9、122.8、122.2、55.6、52.1、46.5、45.9、38.8、34.5、30.7、28.9、28.5、23.8、23.4、18.0ppm。純度:96.8% HPLCMS(210nm);保持時間1.93分;(M+1) 329。
2−(1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−N−[2−(2−メトキシ−フェニル)−エチル]−アセトアミド
一般手順Iを使用して、(1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−酢酸(200mg、1.20mmol)および2−(2−メトキシ−フェニル)−エチルアミンによって、標題化合物を白色固体として得た(60mg、15%)。1H NMR(
400MHz,CD3OD)δ 7.17(t,J=7.2Hz,1H)、7.08(d
,J=7.2Hz,1H)、6.89(d,J=8.4Hz,1H)、6.84(t,J=7.6Hz,1H)、3.89(s,3H)、3.35〜3.45(m,3H)、3.21〜3.31(m,3H)、2.76〜2.83(m,3H)、2.29〜2.45(m,3H)、1.82〜2.01(m,3H)、1.72〜1.81(m,2H)ppm。13C NMR(400MHz,CD3OD)δ 172.0、158.0、130.4
、127.8、127.2、120.2、110.4、54.6、52.0、46.4、45.9、39.1、38.3、30.7、30.2、23.8、17.9ppm。純度:92.4% HPLCMS(210nm);保持時間1.59分;(M+1) 303。
1−(1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−3−[1−(3−イソプロピル−フェニル)−シクロプロピル]−尿素
SOCl2(50ml)中、3−イソプロピル−安息香酸(5.00g、30.4mm
ol)の混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、3−イソプロピル−ベンゾイルクロリド(5.00g、91%)を得た。
間撹拌し、次に濃縮して3−イソプロピル−ベンズアミド(4.2g、93%)を得た。
ol)溶液を80℃で18時間撹拌した。溶液を濃縮し、残留物を水(100mL)に注いだ。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を混合し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮して3−イソプロピル−ベンゾニトリル(3.00g、80%)を得た。
R(400MHz,CD3OD)δ 7.18(t,J=8.0Hz,1H)、7.12
(s,1H)、7.01(dd,J=19.2,7.6Hz,2H)、3.74〜3.77(m,1H)、3.18〜3.24(m,1H)、2.71〜2.87(m,5H)、
2.42〜2.47(m,1H)、1.63〜1.82(m,4H)、1.45(br s,1H)、1.21〜1.26(m,10H)ppm。13C NMR(400MHz,CD3OD)δ 193.0、168.7、160.1、128.2、122.7、12
1.9、55.3、46.8、46.1、34.1、25.9、25.0、23.5、19.6、18.2ppm。純度:92.4% HPLCMS(210nm);保持時間2.53分;(M+1) 328。
2−(1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−N−[1−(3−イソプロピル−フェニル)−シクロプロピル]−アセトアミド
一般手順Iを使用して、1−(3−イソプロピル−フェニル)−シクロプロピルアミン(278mg、1.58mmol)および(1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イル)−酢酸(267mg、1.58mmol)によって、標題化合物を白色固体として得た(70mg、14%)。1H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.16(t,J=8.0Hz,1H)、7.07(s,1H)、6.97(dd,J=19.2,7.6Hz,2H)、3.16〜3.23(m,1H)、2.79〜2.97(m,5H)、2.51〜2.58(m,1H)、2.23〜2.41(m,3H)、1.83〜1.92(m,1H)、1.68〜1.81(m,3H)、1.54〜1.62(m,1H)、1.15〜1.25(m,10H)ppm。13C NMR(400MHz,CD3
OD)δ 173.6、148.5、142.4、127.8、123.6、123.1、122.0、73.0、53.1、46.6、45.9、39.3、34.1、32.3、28.1、26.4、24.4、19.7、16.8ppm。純度:96.9% HPLCMS(210nm);保持時間2.55分;(M+1) 327。
[1−(3−イソプロピル−フェニル)−シクロプロピル]−カルバミン酸1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタ−3−イルエステル
一般手順Aを使用して、1−(3−イソプロピル−フェニル)−シクロプロピルアミン(278mg、1.58mmol)およびキヌクリジン−3−オールによって、標題化合物を白色固体として得た(75mg、22%)。1H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.17(m,1H)、7.09(s,1H)、6.97〜7.08(m,2H)、4.72〜4.79(m,1H)、3.36〜3.42(m,1H)、2.79〜3.08(m,5H)、1.93〜2.17(m,2H)、1.81〜1.90(m,1H)、1.67〜1.78(m,2H)、1.31〜1.54(m,1H)、1.13〜1.28(m,10H)ppm。13C NMR(400MHz,CD3OD)δ 157.1
、148.4、143.1、128.1、123.9、123.0、122.4、69.2、54.4、46.7、45.7、34.7、34.3、24.9、23.3、22.0、18.0、17.3ppm。純度:99.2% HPLCMS(210nm);保持時間1.83分;(M+1) 329。
(S)−キヌクリジン−3−イル(2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)プロパン−2−イル)カルバメート(S)−2−ヒドロキシコハク酸塩を使用する小分子療法のファブリーマウスモデルに対する生体内効率の研究
ここで、ファブリーマウスモデルにおいてGCS阻害剤を使用する生体内実験を記載し、基質低減療法(SRT)が、ファブリーマウスの血漿、腎臓および尿におけるGb3およびlyso−Gb3両方のレベルを低減するのに同等に有効であることを実証する。この研究は、本発明のタイプの化合物を使用する基質阻害(すなわち「基質低減療法」)が、貯蔵材料であるグロボトリアオシルセラミド(Gb3)およびリゾグロボトリアオシルセラミド(lyso−Gb3)の蓄積を低減し得るかどうかを評価するように設計した。
現在、尿中lyso−Gb3が、ファブリー病に臨床的に関連する確実なバイオマーカーとなり得ることが提唱されている(Aertsら、PNAS USA 105:2812〜2817頁(2008);およびAuray−Blaisら、Clin Chim Acta 411:1906〜1914頁(2010))。lyso−Gb3の代謝源は知られていないが、おそらくは、Gb3の脱アシル化、またはグルコシルスフィンゴシンからのタンパク質同化物質の合成のいずれかによって導出され得る。
この実験では、ファブリーマウスを、食事に入れたGCS阻害剤により、月齢8カ月で開始して4カ月間治療した。本発明者らは、300mg/kg/日のエリグルスタット酒石酸塩(GZ638)(SRT GZ638)が、組織内のさらなるGb3蓄積を阻害するのに有効であることを既に報告した(ここでは、開始レベルUNT(開始)と比較して、Gb3の有意でない変化によって示される)。図3に示す通り、より強力なGCS阻害剤であるGZ452も評価すると(60mg/kg/日)(SRT−Gz452)、さらなる蓄積を予防するだけでなく、開始レベル(UNT(開始))と比較して貯蔵されたGb3を著しく低減したことが見出された。同齢の野生型レベル(WT)も示す。これらの結果は、GZ638が強力なGCS阻害剤であり、ファブリーマウスの内臓組織におけるGb3レベルを有効に低減することを実証している。
この実験では、図4Aおよび4Bに示す通り、ファブリーマウスを、食事に入れたGZ452により、月齢3カ月または月齢8カ月(月齢:)のいずれかで開始して2カ月または4カ月間(Rx:)治療した。低月齢のマウスおよび高月齢のマウスの尿中Gb3レベルは、SRT治療に同等に応答し、2カ月間の治療により約90%低減した。Gb3の血漿レベルの方が、治療への応答が遅く、高月齢のマウスは、約50%の低減を達成するのに低月齢のマウスの2倍の治療時間を要した(4カ月対2カ月)。これらの結果は、GZ638が、低月齢のファブリーマウスおよび高月齢のファブリーマウスの尿および血漿中のGb3レベルを有効に低減することを実証している。
この実験では、ファブリーマウスを、食事に入れたGenz−452により、月齢8カ月で開始して4カ月間治療した。図5に示す通り、腎組織を、同齢の未処理ファブリーマウス(UNT)、GZ452で治療したファブリーマウス(SRT)および野生型対照マウス(WT)の(A)Gb3および(B)lyso−Gb3について分析した。SRTは、Gb3およびlyso−Gb3の両方について、類似の著しい相対的レベルの低減をもたらした(60〜70%)。これらの結果は、GZ638が、ファブリーマウスの腎組織におけるGb3およびlyso−Gb3レベルの両方を有効に低減することを実証している。
GZ452およびアルファ−ガラクトシダーゼAを使用する併用療法のファブリーマウスモデルに対する生体内効率の研究
ファブリーマウスを使用して、酵素補充療法と小分子療法の組合せの生体内効率を併用治療フォーマットで試験した。この研究は、GZ452化合物を使用する基質阻害(すなわち「基質低減療法」)が、貯蔵材料であるGb3およびlyso−Gb3の再蓄積を低減し得るかどうかを評価するように設計した。この研究プロトコルは、月齢3カ月の雄性ファブリーマウスの3つの明確に異なる治療群を必要とした(図6A)。第1群には、Gb3レベルを低減するために1mg/kgのアルファ−ガラクトシダーゼA酵素(ERT)を静脈内注射し、2カ月ごとに繰り返した。第2群には、第1群と同じ酵素を注射したが、ペレット食成分として約60mg/kg/日のGZ452も投与した。第3群には、食事にGZ452を入れて1日1回だけ投与した。第4群は、ビヒクル対照として治療せず、野生型動物の第5群により、「正常」なGb3およびlyso−Gb3値を提供した。尿および血液を毎月収集し、3カ月ごとに組織を収集して、療法の相対的な効率を評価するための材料を提供する(図6A)。
Gb3アシル鎖アイソフォームプロファイル
様々な炭素鎖長のアミド連結アシル基の相対的な存在量を、ファブリーマウスの血漿、尿および腎臓のGb3に対して決定した。図7に示す通り、主な血漿アイソフォームは、C16:0およびC24:1であった。尿および腎臓アイソフォームプロファイルは、ほぼ同一であり、C24:0およびC22:0が優勢な鎖長であった。これらのデータは、尿中Gb3が、おそらくは表皮エキソソームによる排出を介して主に腎臓から生じることと一致する。これらの結果を、ERTが血漿および尿中lyso−Gb3を低減したが、尿中Gb3は低減しなかった図6の結果と関連付けると、尿中lyso−Gb3は血漿濾液に由来することが示唆される。この尿中Gb3およびlyso−Gb3の供給源の分化は、患者にも当てはまるならば、なぜlyso−Gb3が、尿中Gb3よりも疾患重症度および治療効率の正確な予測因子であると考えられるかについての説明になり得る。
SRT(ERTではない)による熱侵害受容応答喪失の著しい遅延
月齢3カ月のファブリーマウスを、前述の通り、食餌に入れたGZ452(SRT)、2カ月ごとのα−ガラクトシダーゼA(ERT)、または2種類の治療の組合せ(E+S)で治療した。併用療法を6カ月間行った後、マウスを55℃の熱板上に置き、応答時間(すなわち、特有の後足の引き上げ動作)を記録することによって、熱侵害受容応答時間(潜時)を評価した。図8に示される通り、治療を7カ月間行った後(月齢10カ月のマウス)、ERTだけで治療した群は、未処理群(UNT)とそれほど著しく異なっていなかった。SRTおよび組合せによる治療群は、熱刺激に対する応答時間が著しく短かった。これらの結果は、SRT(ERTではない)が、しばしばファブリー患者において見られる末梢神経障害の代替である熱侵害受容応答喪失を遅延したことを実証している。
Gz161を使用するSMTの生体内研究のためのnGDマウスモデル
K14lnl/lnl(K14と略す)マウスを、ルンド大学(Enquistら(2007))から得、Institutional Animal Care and Use Committeeによって承認されているプロトコルで飼育した。ヘテロ接合体の交配によって得られた新生仔の尾にクリップをはさみ、出生1日以内に(P1によって)遺伝子型を同定した。0.25mg/mlのProteinase K(Invitrogen、Carlsbad、California)を補充した5mM EDTA、0.2%SDS、200mM NaCl、100mMトリス、pH8.0の溶解バッファーを使用して、DNAを抽出し、100%イソプロパノールを用いて沈殿させ、1×トリスEDTAバッファーに再度溶解させた。次に、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のためにそのDNAを使用して、K14ケラチンプロモーター(CRE)のもとでGC遺伝子の有無を決定した(Enquistら(2007))。マウスグルコセレブロシダーゼ遺伝子(NEO)のネオマイシン抵抗性部位の撹乱を決定するために、本発明者らは、Cabrera−Salazarら、Experimental Neurology 225:436〜444頁(2010)に既に記載されている通り、3つのプライマー手法:GC
WT Fwd 5’−TGTTCCCCAACACAATGCTCTTT−3’;Rev 5’−TCTGTGACTCTGATGCCACCTTG−3’およびNeo Rev 5’−AAGACAGAATAAAACGCACGGGTG−3’を使用した。
目(人道的エンドポイント)に人道的に屠殺して、スフィンゴ糖脂質(GSL)レベルを評価した。マウスに、用量150mg/kgのペントバルビタール(Euthasol、Virbac Inc、Forth Worth、TX)を投与し、冷却した0.9%NaCl溶液を経心的に灌流させた。脳を解剖し、分割し;一方の半球をGSL分析のために使用し、他方を4%パラホルムアルデヒドで96時間固定し、組織学的検査のために処理した。
スフィンゴ糖脂質の定量化
定量的スフィンゴ脂質分析を、Merrillら、Methods 36:207〜224頁(2005)に既に記載されている通り、液体クロマトグラフィーおよびタンデム質量分析(LC/MS/MS)によって実施した。簡潔には、10μlの脳組織ホモジネート(組織重量/水:100mg/ml)を、有機溶媒混合物(97%アセトニトリル、2%メタノールおよび1%酢酸、v/v)1.00mlで抽出し、10分間激しくボルテックスした。抽出したスフィンゴ脂質(GluCerおよびGluSph)を、親水性液体クロマトグラフィー(Atlantis HILICカラム、Waters Corp.)によって直接分離し、三連四重極タンデム質量分析(API 4000、Applied Biosystems/MDS SCIEX)によって分析し、スフィンゴ脂質標準(Matreya,LLC;Pleasant Gap、PA)と比較した。
組換え型ヒトグルコセレブロシダーゼの再製剤化
組換え型ヒトグルコセレブロシダーゼ(rhGC)を、Cabrera−Salazarら(2010)に既に記載されている通り再製剤化した。簡潔には、陽イオン交換(CMセファロース)を使用してrhGCを結合させ、ヒト血清アルブミン(HSA)を、安定剤として溶離液に添加した。ICV投与のための製剤は、135mM塩化ナトリウム、5mg/mlのHSAおよび0.01%ポリソルベート80を含有するpH7.2の10mMリン酸ナトリウム緩衝液に2mg/mlのrhGCを入れたものであった。
脳室内注射
K14と識別された神経障害性ゴーシェ病(nGD)の動物モデルを寒冷麻酔し、2mg/mlのrhGCまたは前述の通りのビヒクルのいずれかを2μl、両側脳室内(ICV)注射した。(Cabrera−Salazarら(2010))。注射した新生仔を回復についてモニタし、手順に従って母親に戻した。
組織病理学
遺伝子型を確認した後、動物を日齢10日目に人道的に屠殺した。この日齢において、K14マウスは無症候性である。マウスに、150mg/kgのナトリウムペントバルビタール((Euthasol、Virbac Inc、Forth Worth、TX)
を腹腔内注射し、冷却した0.9%塩化ナトリウムを心臓内注入することによって灌流させた。脳を除去し、その後4%パラホルムアルデヒドで72時間固定した。組織をPBSに移し、パラフィン包埋した。厚さ5μmの矢状断面に切断し、下記の通り染色した。グリオーシス、およびマクロファージ系列の細胞の存在を、Leica Bond Max免疫染色系(Leica Microsystems、Wetzlar、ドイツ)を使用して、グリア線維性酸性タンパク質染色、ならびにCD68およびF4/80汎マクロファージマーカーの発現によって評価した。
Serotec、Oxford、UK)またはアイソタイプ対照であるラットIgG2a(AbD Serotec、Oxford、UK)の1:2500希釈物で30分間インキュベートした。次に、スライドを、ウサギ抗ラット二次抗体(Vector laboratories、Burlingame、CA)の1:250希釈物でインキュベートし、Bond Polymer Refine検出キット(Leica Microsystems、Wetzlar、ドイツ)を使用して染色した。
Prism V4.0(GraphPad Software、San Diego、CA)を使用してTukey多重比較試験を行った。p<0.05の群平均間の差異は、有意であるとみなした。
生存時間
K14マウスに、前述の通り、体重1kg当たり用量5mgのGZ161を毎日腹腔内注射した。動物の別個のコホートにも、出生後1、2および3日目にGCをICV注射し
、その後GZ161を毎日IP注射した。離乳年齢に達した動物に、用量60mg/kg/日を提供するように設計された特定の固形飼料にGZ161を入れて投与した。すべての動物を、神経学的合併症の発症について毎日モニタした。マウスが人道的エンドポイント(横臥位にした後10秒以内に正位置に戻れない)に達した時に、150mg/kgのナトリウムペントバルビタール(Euthasol、Virbac Inc、Forth
Worth、TX)を注射することによって屠殺した。この時点を寿命末期として記録し、カプラン−マイヤープロットを使用して分析した。
統計的分析
示された値は平均に相当し、エラーバーは、平均の標準誤差を表す。各群の間の比較値を、一元配置分散分析によって分析した後、Tukey多重比較試験を行った。子宮内での基質低減の比較値を、独立t試験によってWelchの補正を行って分析した。カプラン−マイヤー生存時間曲線を、Mantel−Haenszel試験に相当するログランク検定を使用して分析した。統計的な分析は、すべてGraphPad Prism v4.0(GraphPad Software、San Diego、CA)を使用して実施した。p<0.05の群平均間の差異は、有意であるとみなした。
K14マウス脳への基質の蓄積
脳脂質に対する薬物効果を評価する前に、K14マウス脳のGluCer、GalCerおよびGluSphレベルの経時変化を、野生型(WT)マウス対照脳の経時変化と比較した。図9のパネルAおよびBは、WTマウス脳において、出生後最初の数日間に優勢なGL−1異性体がGluCerであり;出生後14日目(P14)から優勢な異性体がGalCerであったことを示している。これらの結果は、出生後最初の第1週の間にGluCerがより急速に合成され、その後P8でGalCerの合成が増大し始めることが見出された、ラット脳における研究の結果と一致している(Brenkertら、Brain Research 36:183〜193頁(1972))。図9のパネルAはまた、K14マウスにおいて、GluCerがWTマウスと比較して10倍増大しており、マウスが約P14で死亡するまでの出生後最初の2週間、増大した状態が持続したことを示している。
GZ161腹腔内投与によるK14マウス脳内のGluCerおよびGluSphレベルの低減
図10は、GZ161の毎日の腹腔内(IP)投与が、ビヒクルで処置したK14マウスと比較すると、人道的エンドポイント(日齢14〜15日)においてGluCerおよ
びGluSph両方の脳内レベルを60%超低減したことを示している。GZ161で治療したK14マウスは、この時点で無症候性であった。図10は、GZ161の投与により、これらのスフィンゴ糖脂質レベルは著しく低減したが、それにもかかわらず同齢の野生型マウスのスフィンゴ糖脂質レベルよりも数倍高いままであり;GluSphは、WTまたはヘテロ接合体の同腹仔の分析試料では検出されなかったことを示している。薬物の全身投与の結果として、脳内スフィンゴ糖脂質が低減されることは、GZ161が、血液脳関門を通過することができ、かつその標的酵素であるGCSを阻害し得ることを強力に示唆している。
Gz161腹腔内投与によるK14マウス脳内のミクログリア/マクロファージ染色の低減
骨髄系列の細胞を、マウス脳内で、F4/80およびCD68などの抗原に対する抗体を使用して検出することができる。F4/80は、分岐型の(静止状態の)ミクログリアおよびマクロファージ上で見出される膜貫通糖タンパク質であり、CD68は、マクロファージおよび活性化(反応性)ミクログリアにおいては相対的に高レベルで発現し、分岐型ミクログリアにおいては低レベルで発現するリソソームタンパク質である。脳内のF4/80およびCD68染色の増大は、単球またはミクログリアの増殖動員によって起こり得るが、傷害および炎症に対する正常な応答である。図11は、K14マウス脳で、日齢10日(P10)の野生型マウスと比較すると、複数の位置(海馬、視床、脳幹、小脳)においてCD68+細胞数が増大していたことを、質的かつ量的に示している。また、2型ゴーシェ患者の病理を示している視床および脳幹の2つの部位において、CD68+細胞の最大濃度が見られた。(Conradiら、Acta Neuropathologica 65:99〜109頁(1984);Conradiら、Acta Neuropathologica 82:152〜157頁(1991);およびWongら、Molecular Genetics and Metabolism 82:192〜207頁(2004))。図11はまた、GZ161の全身投与によって、これらの位置のすべてにおいてCD68+細胞数が減少することを示しており;この治療によって、嗅球および前頭皮質においてもCD68+細胞が減少した(データ示さず)。CD68の組織病理学と一致し、図12は、ビヒクルで処置したP10のK14マウスにおいて、WT動物と比較してF4/80染色が増大していたことを示している。GZ161を毎日IP注射すると、視床および脳幹においてF4/80+細胞数が減少したが、他の脳領域においては限界効果を有していた。これらの結果は、CD68データと統合すると、K14マウスをGZ161で全身治療することによって、複数の脳領域においてマクロファージ/ミクログリアの数が低減されることを示唆している。
GZ161腹腔内投与によるK14マウスのいくつかの脳領域におけるグリオーシスの低減
アストロサイトは、炎症および神経の損傷または死亡に応答して肥大し、または増殖することができ、この過程はアストログリオーシスとして公知である。グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)は、活性化(反応性)アストロサイトにおいて多量に発現する中間径フィラメントタンパク質であり、したがってアストログリオーシスをモニタするために使用することができる。図13は、P10において、GFAP染色が、WTレベルと比較してK14マウスのいくつかの脳領域(海馬、視床、脳幹、小脳)において増大しており、反応性アストロサイトの存在を示したことを示す。図13はまた、K14マウスをGZ161で全身治療することによって、P10において海馬および小脳のGFAP染色が低減したことを示しており;この染色は、嗅球および前頭皮質においても低減した(データ示さず)。したがって、これらのGFAPの結果は、先のマクロファージ/ミクログリアのデータと一致しており、このことは、K14マウスが、GZ161の全身投与によって
ある程度減弱され得る進行中の炎症過程を有する可能性が高いことを実証している。
GZ161腹腔内投与によるK14マウスの生存期間の延長
脳内スフィンゴ糖脂質および組織病理学に対するGZ161治療のプラス効果を考慮して、本発明者らは、これらの効果がK14マウスの生存期間の延長に変換されるかどうかを求めた。図14は、ビヒクルで処置したK14マウスが15日の生存期間の中央値を有し、このマウスモデルにおける本発明者らの先の知見と一致することを実証している(Cabrera−Salazarら(2010))。K14マウスをGZ161で全身(IP)治療することによって、生存期間の中央値が18日まで延長したが(p<0.0001)、このことは、先に示した脳内薬物の分子および細胞効果の利益と一致している。
GZ161の出生前投与によるK14マウスの生存時間の延長不能
K14マウス脳におけるGluSphレベルは、P1において正常レベルよりも少なくとも10倍高いことが見出されており、GluSphは、nGDの影響を受けたマウスおよびヒトの脳内では出生前でも増大することが立証されているので(Orviskyら、Pediatric Research 48:233〜237頁(2000))、子宮内でGZ161を用いてK14マウスを治療することによって、生存時間の利点が得られるかどうかを調査した。図15は、GZ161によってWTマウスの雌親を治療することによって、新生仔マウス脳(P0)のGluCerレベルが約5分の1まで低下することを示しており、GZ161が血液/胎盤関門を通過し得ることを示唆している。しかし、K14の雌親にGZ161を投与し、次に、得られた新生仔をGZ161でIP治療しても、出生後にGZ161だけを全身投与したマウスの生存時間以上に生存時間を延長することができなかった(18日)(図14および16)。したがって、これらのデータは、図14に記載した結果と一致しており、GZ161によってスフィンゴ糖脂質および神経病理を低減することができるが、現在の治療管理体制では、CNSを治療するのに不十分であることを含意している。これらの結果は、組換え型ヒトグルコセレブロシダーゼの脳室内注射を使用したこのモデルによる本発明者らの先の結果と一致しており(Cabrera−Salazarら(2010))、生存時間をさらに改善するには、GluCerなどのスフィンゴ糖脂質の一層強力で持続的な枯渇が必要となることを共に示唆している。
患者において単剤療法のいずれか単独よりも有効となり得ることを含意している。GZ161が、明らかにBBBを通過し、その標的酵素、グルコシルセラミド合成酵素を阻害することができるというこれらの研究による含意を考慮すると、この分子を使用して、GluCerの下流で基質が蓄積されることから生じる他のLSDを治療することもできるとみなすのが妥当である。
Cell Biology of Lipids 1582:168〜174頁(2002)。GZ161がGluSphレベルを低減し、マクロファージ/ミクログリアおよびアストロサイト染色を同時に低減する能力は(図11〜13)、この仮説と一致する。GluSphはまた、公知の神経毒性を有するので(Schuelerら、Neurobiology of Disease 14:595〜601頁(2003);Orviskyら、Molecular Genetics and Metabolism 76:262〜270頁(2002);Sunら、Hum Mol Genet 19:1088〜1097頁(2010);およびPelledら、Journal of Inherited Metabolic Disease 23:175〜184頁(2000))、GZ161治療ではGluSphレベルを正常化できないことは、GluSphが、このモデルに見られる早期死亡の潜在的な一因として存在することと一致する。
雄性および雌性ファブリーマウスをGZ452、GZ161およびGZ638を用いて治療するSMT
ファブリーマウスは、月齢約8カ月で治療を開始し、4カ月間にわたり以下で治療した:60mg/kg/日のGZ452(Fab 452@60mkd)、120mg/kg/日のGZ452(Fab 452@120mkd)、20mg/kg/日のGZ161(Fab 161@20mkd)、300mg/kg/日のGZ638(Fab 638@300mkd)。月齢12カ月の雄性および雌性ファブリーマウスの腎組織を、Gb3
レベルについて試験した。図17に示される通り、GZ161およびGZ452は、未処理対照(Fab UNT 12mo)と比較して腎組織に存在するGb3の量を著しく低減した。
Claims (8)
- 以下の構造式によって表される化合物、
nは、1または2であり;
mは、0または1であり;
pは、1であり;
tは、0であり;
yは、1であり;
zは、0または1であり;
Eは、Oであり;
X1は、mが1である場合はCR1であり、またはmが0である場合はNであり;
X2は、O、−NH、−CH2−、または−NR2であり;
X3は、O、−NH、または−NR3であり;
X4は、CR4R5 またはCH2CR4R 5 であり;
X5は、直接結合、O、または(C1〜C6)アルキルオキシであり;
R 1は、H、CN、(C1〜C6)アルキルカルボニルまたは(C1〜C6)アルキルであり;
R2およびR3は、それぞれ独立に、−Hであり、または場合により、X2が−NR2であり、X3が−NR3である場合、R2およびR3は、それらが結合している窒素原子と一緒に
なって、非芳香族複素環式環を形成することができ;
R4 は、Hであり;
R 5は、Hおよび(C1〜C6)アルキルから選択され;
R6は、−Hであり;
A1は、(C6〜C12)アリール、(C2〜C9)ヘテロアリール、またはベンゾ(C2〜C9)ヘテロシクロアルキル(場合により、ハロ、1〜3個のハロによって場合により置換される(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルケニルおよび(C1〜C6)アルコキシからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される)であり;
A2は、(C3〜C10)シクロアルキル、(C6〜C12)アリールまたは(C2〜C9)ヘテロアリール(ハロ、1〜3個のハロによって場合により置換される(C1〜C6)アルキル、CNおよび1〜3個のハロによって場合により置換される(C1〜C6)アルキルオキシからなる群から選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される)である]。 - nが1であり;tが0であり;yが1であり、zが1である、請求項1に記載の化合物。
- mが1であり、X1がCR1である、請求項1に記載の化合物。
- mが1であり;EがOであり;X2がOであり、X3がNHである、請求項1に記載の化合物。
- A1が(C2〜C9)ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
- A1がチオフェン、チアゾール、イソチアゾール、フラン、オキサゾール、イソオキサゾール、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、ピリジン、ピミリジン、ピリダジン、インドール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾピラゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾフラン、ベンゾオキサゾールまたはベンゾイソオキサゾールである、請求項5に記載の化合物。
- グルコシルセラミド合成酵素(GCS)によって媒介される疾患もしくは障害、またはGCSが関与している疾患もしくは障害の治療において使用するための医薬組成物であって、
ここで、医薬組成物は、請求項1〜6のいずれか1項で定義された化合物を含み、
ここで、疾患または障害が、癌;代謝障害;神経障害性疾患;腎肥大または過形成を引き起こす疾患(例えば、糖尿病性腎症);高血糖症または高インスリン血症を引き起こす疾患;過度の糖脂質合成が生じる疾患(例えば、アテローム性動脈硬化症、多発性嚢胞腎疾患および腎肥大);マクロファージの動員および活性化に関連する炎症性疾患または障害(例えば、関節リウマチ、クローン病、喘息および敗血症);神経細胞傷害;または肥満、である、
上記医薬組成物。 - 神経障害性疾患が、アルツハイマー病またはパーキンソン病である、請求項7に記載の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161454034P | 2011-03-18 | 2011-03-18 | |
US61/454,034 | 2011-03-18 | ||
US201261590711P | 2012-01-25 | 2012-01-25 | |
US61/590,711 | 2012-01-25 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013558205A Division JP6117708B2 (ja) | 2011-03-18 | 2012-03-16 | グルコシルセラミド合成酵素阻害剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017141255A JP2017141255A (ja) | 2017-08-17 |
JP6420860B2 true JP6420860B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=46879977
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013558205A Active JP6117708B2 (ja) | 2011-03-18 | 2012-03-16 | グルコシルセラミド合成酵素阻害剤 |
JP2017055577A Active JP6420860B2 (ja) | 2011-03-18 | 2017-03-22 | グルコシルセラミド合成酵素阻害剤 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013558205A Active JP6117708B2 (ja) | 2011-03-18 | 2012-03-16 | グルコシルセラミド合成酵素阻害剤 |
Country Status (36)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US9139580B2 (ja) |
EP (2) | EP3673906A1 (ja) |
JP (2) | JP6117708B2 (ja) |
KR (1) | KR101987736B1 (ja) |
CN (2) | CN107080747B (ja) |
AR (1) | AR085425A1 (ja) |
AU (2) | AU2012231275A1 (ja) |
BR (2) | BR122019017719B1 (ja) |
CA (1) | CA2830540C (ja) |
CL (1) | CL2013002688A1 (ja) |
CO (1) | CO6801749A2 (ja) |
CR (1) | CR20190034A (ja) |
DK (1) | DK2685986T3 (ja) |
DO (1) | DOP2013000209A (ja) |
EC (1) | ECSP13012978A (ja) |
ES (1) | ES2774293T3 (ja) |
GT (1) | GT201300215A (ja) |
HR (1) | HRP20200226T1 (ja) |
HU (1) | HUE047888T2 (ja) |
IL (1) | IL228514B (ja) |
LT (1) | LT2685986T (ja) |
MA (1) | MA35023B1 (ja) |
MX (3) | MX365245B (ja) |
MY (1) | MY173998A (ja) |
NI (1) | NI201300083A (ja) |
PE (1) | PE20140412A1 (ja) |
PL (1) | PL2685986T3 (ja) |
PT (1) | PT2685986T (ja) |
RS (1) | RS59963B1 (ja) |
RU (2) | RU2645675C2 (ja) |
SI (1) | SI2685986T1 (ja) |
TW (2) | TWI634119B (ja) |
UA (1) | UA118248C2 (ja) |
UY (1) | UY33958A (ja) |
WO (1) | WO2012129084A2 (ja) |
ZA (1) | ZA201307016B (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK2685986T3 (da) * | 2011-03-18 | 2020-03-02 | Genzyme Corp | Glucosylceramidsyntasehæmmer |
AU2019222801B2 (en) * | 2012-09-11 | 2021-02-18 | Genzyme Corporation | Glucosylceramide synthase inhibitors |
MA37975B2 (fr) * | 2012-09-11 | 2021-03-31 | Genzyme Corp | Inhibiteurs de synthase de glucosylcéramide |
JO3713B1 (ar) * | 2013-03-15 | 2021-01-31 | Genzyme Corp | أشكال ملح (s)-كوينوكليدين-3-يل(2-(2-(4-فلوروفينيل)ثيازول-4-يل)بروبان-2-يل)كارباميت |
EP2970251B1 (en) * | 2013-03-15 | 2019-02-27 | Genzyme Corporation | Method of preparing glucosylceramide synthase inhibitors |
CN104418851A (zh) * | 2013-09-02 | 2015-03-18 | 上海龙翔生物医药开发有限公司 | 奎宁环衍生物的制备方法及纯化方法 |
PL3079695T3 (pl) * | 2013-12-11 | 2021-09-27 | Genzyme Corporation | Inhibitory syntazy glukozyloceramidu |
EP3148518B1 (en) * | 2014-05-30 | 2022-11-30 | Sphaera Pharma Pvt. Ltd. | Novel compounds as anti-tubercular agents |
JP6749923B2 (ja) | 2015-02-02 | 2020-09-02 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン | グルコシルセラミドシンターゼ阻害剤及びそれを使用した治療方法 |
TW201642855A (zh) * | 2015-03-10 | 2016-12-16 | 健臻公司 | 用於治療蛋白質病變之方法 |
JP2018522872A (ja) * | 2015-07-01 | 2018-08-16 | ノースウェスタン ユニバーシティ | 置換4−メチルピロロ[1,2−a]ピリミジン−8−カルボキサミド化合物及びグルコセレブロシダーゼ活性の調節のためのその使用 |
WO2017004405A1 (en) * | 2015-07-01 | 2017-01-05 | Northwestern University | Substituted quinazoline compounds and uses thereof for modulating glucocerebrosidase activity |
AR107483A1 (es) * | 2016-01-29 | 2018-05-02 | Hanmi Pharm Ind Co Ltd | Conjugado de enzimas terapéuticas |
KR20180124971A (ko) | 2016-03-25 | 2018-11-21 | 젠자임 코포레이션 | 단백질병증의 바이오마커 및 이의 용도 |
EP3318277A1 (en) | 2016-11-04 | 2018-05-09 | Institut du Cerveau et de la Moelle Epiniere-ICM | Inhibitors of glucosylceramide synthase for the treatment of motor neuron diseases |
US11001891B2 (en) | 2016-11-14 | 2021-05-11 | Berg Llc | Methods for treating Parkinson's disease |
CN110494432B (zh) | 2016-12-28 | 2022-08-12 | 米尼奥尔克斯治疗有限公司 | 异喹啉化合物,其制备方法及其在与β-半乳糖苷酶活性改变相关的病症中的治疗用途 |
US11174242B2 (en) | 2016-12-29 | 2021-11-16 | Minoryx Therapeutics S.L. | Heteroaryl compounds and their use |
CN108341822B (zh) * | 2017-01-23 | 2021-04-16 | 广州市恒诺康医药科技有限公司 | Fxr受体调节剂及其制备方法和应用 |
WO2019099294A1 (en) * | 2017-11-14 | 2019-05-23 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Novel substituted biaryl compounds as indoleamine 2,3-dioxygenase (ido) inhibitors |
WO2019126776A1 (en) | 2017-12-21 | 2019-06-27 | Lysosomal Therapeutics Inc. | Crystalline substituted cyclohexyl pyrazolo[1,5-a]pyrimidinyl carboxamide compound and therapeutic uses thereof |
WO2019151269A1 (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 武田薬品工業株式会社 | 複素環化合物 |
US10519157B2 (en) * | 2018-02-09 | 2019-12-31 | X-Cutag Therapeutics, Inc. | Deuterated compounds for treating Fabry, Gaucher, Parkinson's and related diseases and conditions, and compositions and methods thereof |
KR102342901B1 (ko) * | 2018-11-22 | 2021-12-24 | (주)프로스테믹스 | 엑소좀 및 이의 다양한 용도 |
KR102342902B1 (ko) * | 2018-11-22 | 2021-12-24 | (주)프로스테믹스 | 엑소좀 및 이의 다양한 용도 |
KR102233530B1 (ko) * | 2018-11-22 | 2021-03-31 | (주)프로스테믹스 | 엑소좀 및 이의 다양한 용도 |
JP2022519131A (ja) | 2019-02-04 | 2022-03-18 | ジェンザイム・コーポレーション | グルコシルセラミドシンターゼ(gcs)阻害剤を使用した繊毛病の処置 |
JP2022520747A (ja) | 2019-02-04 | 2022-04-01 | ジェンザイム・コーポレーション | リソソーム蓄積性疾患と関連する症状および障害を処置するための方法 |
WO2020193746A1 (en) | 2019-03-28 | 2020-10-01 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Methods for predicting the survival of patients suffering from melanoma |
WO2021020363A1 (ja) | 2019-07-29 | 2021-02-04 | 武田薬品工業株式会社 | 複素環化合物 |
WO2021081141A1 (en) | 2019-10-23 | 2021-04-29 | The Regents Of The University Of Michigan | Glucosylceramide synthase inhibitors and therapeutic methods using the same |
CN114746422B (zh) * | 2019-11-15 | 2024-03-12 | 柳韩洋行 | 具有1,2,3,4-四氢萘部分的衍生物或其药学上可接受的盐以及包含它们的药物组合物 |
CN114829361B (zh) * | 2019-11-15 | 2024-07-16 | 柳韩洋行 | 具有2,3-二氢-1h-茚或2,3-二氢苯并呋喃部分的衍生物或其药学上可接受盐及含其的药物组合物 |
CA3158288A1 (en) | 2019-11-25 | 2021-06-03 | Ana Maria Garcia Collazo | Heteroaryl compounds and therapeutic uses thereof in conditions associated with the alteration of the activity of beta-glucocerebrosidase |
CA3158290A1 (en) | 2019-11-25 | 2021-06-03 | Ana Maria Garcia Collazo | Aryl and heteroaryl compounds, and therapeutic uses thereof in conditions associated with the alteration of the activity of galactocerebrosidase |
JP2023512281A (ja) | 2020-02-03 | 2023-03-24 | ゲイン セラピューティクス エスアー | Mps1を処置するための併用療法 |
AU2021215396A1 (en) * | 2020-02-03 | 2022-09-29 | Genzyme Corporation | Methods for treating neurological symptoms associated with lysosomal storage diseases |
WO2021214771A1 (en) | 2020-04-23 | 2021-10-28 | The Israel Institute of Biological Research (IIBR) | Glucosylceramide synthase inhibitors for prevention and treatment of viral diseases |
JP2023523454A (ja) | 2020-04-28 | 2023-06-05 | ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミシガン | グルコシルセラミド合成酵素のピリジン阻害剤及びそれらを使用する治療方法 |
IL300090A (en) | 2020-07-24 | 2023-03-01 | Genzyme Corp | Pharmaceutical preparations containing VENGLUSTAT |
JP2024518301A (ja) * | 2021-05-11 | 2024-05-01 | ユーハン・コーポレイション | グルコシルセラミドシンターゼに対する阻害活性を有する新規な化合物またはその薬学的に許容可能な塩、その製造方法、及びそれを含む医薬組成物 |
WO2023042177A1 (en) | 2021-09-20 | 2023-03-23 | Gt Gain Therapeutics Sa | Enantiomers of 5-((7-chloroisoquinolin-1-yl)amino)-n-(6-methoxy-1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-2-yl)picolinamide |
WO2023239892A1 (en) * | 2022-06-10 | 2023-12-14 | Arkuda Therapeutics | Compounds for modulation of cd68 and uses thereof |
KR20240057364A (ko) * | 2022-10-24 | 2024-05-02 | 주식회사유한양행 | 다이메틸-2,3-다이하이드로-1h-인덴 유도체의 신규 염 및 이의 제조방법 |
WO2024090919A1 (en) * | 2022-10-24 | 2024-05-02 | Yuhan Corporation | Improved processes for preparing dimethyl-2,3-dihydro-1h-indene derivatives |
WO2024116127A1 (en) | 2022-12-01 | 2024-06-06 | Genzyme Corporation | Venglustat in combination with a strong or moderate inhibitor of cyp3a4 |
WO2024141998A1 (en) | 2022-12-30 | 2024-07-04 | Gt Gain Therapeutics Sa | Method of treating tauopathies |
CN118496159B (zh) * | 2024-07-18 | 2024-09-24 | 广州医科大学附属市八医院 | 一种化合物在制备具有预防和/或治疗肝纤维化作用的药物中的应用 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE640616A (ja) | 1962-12-19 | |||
US3492397A (en) | 1967-04-07 | 1970-01-27 | Warner Lambert Pharmaceutical | Sustained release dosage in the pellet form and process thereof |
US4060598A (en) | 1967-06-28 | 1977-11-29 | Boehringer Mannheim G.M.B.H. | Tablets coated with aqueous resin dispersions |
US3538214A (en) | 1969-04-22 | 1970-11-03 | Merck & Co Inc | Controlled release medicinal tablets |
US4173626A (en) | 1978-12-11 | 1979-11-06 | Merck & Co., Inc. | Sustained release indomethacin |
AU590995B2 (en) * | 1986-10-03 | 1989-11-23 | Micro Motion, Inc. | Density insensitive coriolis mass flow rate meter |
AU611976B2 (en) | 1987-12-24 | 1991-06-27 | John Wyeth & Brother Limited | Aroyl urea and carbamic acid derivatives of azabicyclo compounds |
US5236838A (en) | 1988-12-23 | 1993-08-17 | Genzyme Corporation | Enzymatically active recombinant glucocerebrosidase |
US5549892A (en) | 1988-12-23 | 1996-08-27 | Genzyme Corporation | Enhanced in vivo uptake of glucocerebrosidase |
IT1228293B (it) * | 1989-02-06 | 1991-06-07 | Angeli Inst Spa | Benzoderivati di composti eterociclici contenenti azoto. |
US5272071A (en) | 1989-12-22 | 1993-12-21 | Applied Research Systems Ars Holding N.V. | Method for the modification of the expression characteristics of an endogenous gene of a given cell line |
US5733761A (en) | 1991-11-05 | 1998-03-31 | Transkaryotic Therapies, Inc. | Protein production and protein delivery |
WO1995021820A1 (fr) * | 1994-02-10 | 1995-08-17 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Nouveau derive du carbamate et composition correspondante |
JPH08198751A (ja) * | 1995-01-19 | 1996-08-06 | Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd | カルバメート誘導体 |
EP0861256A1 (en) * | 1995-11-08 | 1998-09-02 | American Home Products Corporation | 1-azabicycloheptane derivatives and their pharmaceutical use |
EP2147681A1 (en) | 1997-10-29 | 2010-01-27 | Genzyme Corporation | Compositions and methods for treating lysosomal storage disease |
US6953855B2 (en) * | 1998-12-11 | 2005-10-11 | Targacept, Inc. | 3-substituted-2(arylalkyl)-1-azabicycloalkanes and methods of use thereof |
FR2791678B1 (fr) * | 1999-03-30 | 2001-05-04 | Synthelabo | Derives de 1,4-diazabicyclo [3.2.2] nonane-4-carboxylates et -carboxamides, leur preparation et leur application en therapeutique |
GB0010955D0 (en) * | 2000-05-05 | 2000-06-28 | Novartis Ag | Organic compounds |
JP4445704B2 (ja) * | 2000-12-22 | 2010-04-07 | アルミラル・ソシエダッド・アノニマ | キヌクリジンカルバメート誘導体およびm3アンダゴニストとしてのそれらの使用 |
ATE348829T1 (de) * | 2001-02-06 | 2007-01-15 | Pfizer Prod Inc | Pharmazeutische zusammensetzungen zur behandlung von störungen des zns oder anderen erkrankungen |
JP2003267977A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-25 | Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd | キヌクリジン誘導体 |
ES2203327B1 (es) * | 2002-06-21 | 2005-06-16 | Almirall Prodesfarma, S.A. | Nuevos carbamatos de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen. |
JP4575156B2 (ja) * | 2002-07-17 | 2010-11-04 | アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド | グルコシルセラミドシンターゼの阻害剤としてのピペリジントリオール誘導体 |
WO2004011430A1 (ja) | 2002-07-25 | 2004-02-05 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | ナトリウムチャネル阻害剤 |
SE0202598D0 (sv) * | 2002-09-02 | 2002-09-02 | Astrazeneca Ab | Alpha-7 Nicotinic receptor agonists and statins in combination |
CN1735414A (zh) * | 2002-12-06 | 2006-02-15 | 北岸长岛犹太人研究学院 | 用α7受体结合类胆碱激动剂抑制炎症 |
GB0400812D0 (en) | 2004-01-14 | 2004-02-18 | Celltech R&D Ltd | Novel compounds |
JP2007186422A (ja) * | 2004-01-28 | 2007-07-26 | Astellas Pharma Inc | アリールスルフィド誘導体 |
AU2005258274A1 (en) * | 2004-06-23 | 2006-01-05 | The Feinstein For Medical Research | Method of treating ileus by pharmacological activation of cholinergic receptors |
JP2008519840A (ja) | 2004-11-10 | 2008-06-12 | ジェンザイム・コーポレイション | 糖尿病の処置方法 |
WO2007100430A2 (en) * | 2006-01-27 | 2007-09-07 | Yale University | Cytisine and acetylcholine analogs and methods of treating mood disorders |
US7840109B2 (en) * | 2006-08-14 | 2010-11-23 | Adc Telecommunications, Inc. | Factory spliced cable assembly |
JP2011505374A (ja) * | 2007-11-29 | 2011-02-24 | ザ・ホスピタル・フォー・シック・チルドレン | リソソーム障害を処置するための組成物および方法 |
CA2731685A1 (en) * | 2008-07-28 | 2010-02-04 | Genzyme Corporation | Glucosylceramide synthase inhibition for the treatment of collapsing glomerulopathy and other glomerular disease |
WO2010015816A2 (en) * | 2008-08-06 | 2010-02-11 | Summit Corporation Plc | Treatment of lysosomal storage disorders and other proteostatic diseases |
EP2154136A1 (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-17 | CHIESI FARMACEUTICI S.p.A. | Quinuclidine carbonate derivatives and medicinal compositions thereof |
WO2010091164A1 (en) * | 2009-02-06 | 2010-08-12 | Exelixis, Inc. | Inhibitors of glucosylceramide synthase |
WO2010091104A1 (en) * | 2009-02-06 | 2010-08-12 | Exelixis, Inc. | Glucosylceramide synthase inhibitors |
US8771387B2 (en) * | 2009-06-09 | 2014-07-08 | Sundrop Fuels, Inc. | Systems and methods for solar-thermal gasification of biomass |
PT3482767T (pt) | 2009-08-28 | 2021-12-29 | Icahn School Med Mount Sinai | Terapia de substituição enzimática com escaladas de dose para tratamento de deficência da esfingomielinase ácida |
DK2685986T3 (da) * | 2011-03-18 | 2020-03-02 | Genzyme Corp | Glucosylceramidsyntasehæmmer |
-
2012
- 2012-03-16 DK DK12760259.7T patent/DK2685986T3/da active
- 2012-03-16 PL PL12760259T patent/PL2685986T3/pl unknown
- 2012-03-16 WO PCT/US2012/029417 patent/WO2012129084A2/en active Application Filing
- 2012-03-16 PE PE2013002075A patent/PE20140412A1/es active IP Right Grant
- 2012-03-16 SI SI201231727T patent/SI2685986T1/sl unknown
- 2012-03-16 ES ES12760259T patent/ES2774293T3/es active Active
- 2012-03-16 MY MYPI2013003389A patent/MY173998A/en unknown
- 2012-03-16 HU HUE12760259A patent/HUE047888T2/hu unknown
- 2012-03-16 TW TW105121161A patent/TWI634119B/zh active
- 2012-03-16 CN CN201610884699.1A patent/CN107080747B/zh active Active
- 2012-03-16 EP EP19207540.6A patent/EP3673906A1/en active Pending
- 2012-03-16 PT PT127602597T patent/PT2685986T/pt unknown
- 2012-03-16 RU RU2013146550A patent/RU2645675C2/ru active
- 2012-03-16 CN CN201280024127.6A patent/CN103917094B/zh active Active
- 2012-03-16 CA CA2830540A patent/CA2830540C/en active Active
- 2012-03-16 MA MA36299A patent/MA35023B1/fr unknown
- 2012-03-16 AR ARP120100873 patent/AR085425A1/es active IP Right Grant
- 2012-03-16 KR KR1020137027592A patent/KR101987736B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-16 CR CR20190034A patent/CR20190034A/es unknown
- 2012-03-16 UY UY33958A patent/UY33958A/es not_active Application Discontinuation
- 2012-03-16 EP EP12760259.7A patent/EP2685986B1/en active Active
- 2012-03-16 RU RU2018104472A patent/RU2018104472A/ru not_active Application Discontinuation
- 2012-03-16 JP JP2013558205A patent/JP6117708B2/ja active Active
- 2012-03-16 LT LTEP12760259.7T patent/LT2685986T/lt unknown
- 2012-03-16 MX MX2013010710A patent/MX365245B/es active IP Right Grant
- 2012-03-16 TW TW101109086A patent/TWI546301B/zh active
- 2012-03-16 BR BR122019017719-8A patent/BR122019017719B1/pt active IP Right Grant
- 2012-03-16 MX MX2018007961A patent/MX368340B/es unknown
- 2012-03-16 AU AU2012231275A patent/AU2012231275A1/en not_active Abandoned
- 2012-03-16 RS RS20200222A patent/RS59963B1/sr unknown
- 2012-03-16 BR BR112013023774-0A patent/BR112013023774B1/pt active IP Right Grant
- 2012-03-16 UA UAA201312420A patent/UA118248C2/uk unknown
-
2013
- 2013-09-17 NI NI201300083A patent/NI201300083A/es unknown
- 2013-09-17 CL CL2013002688A patent/CL2013002688A1/es unknown
- 2013-09-17 IL IL228514A patent/IL228514B/en active IP Right Grant
- 2013-09-17 DO DO2013000209A patent/DOP2013000209A/es unknown
- 2013-09-18 MX MX2019008428A patent/MX2019008428A/es unknown
- 2013-09-18 ZA ZA2013/07016A patent/ZA201307016B/en unknown
- 2013-09-18 GT GT201300215A patent/GT201300215A/es unknown
- 2013-09-18 US US14/030,725 patent/US9139580B2/en active Active
- 2013-10-17 EC ECSP13012978 patent/ECSP13012978A/es unknown
- 2013-10-17 CO CO13246820A patent/CO6801749A2/es active IP Right Grant
-
2014
- 2014-08-28 US US14/471,958 patent/US9126993B2/en active Active
-
2015
- 2015-08-25 US US14/835,402 patent/US20160207933A1/en not_active Abandoned
-
2016
- 2016-10-14 AU AU2016244305A patent/AU2016244305B2/en active Active
-
2017
- 2017-03-22 JP JP2017055577A patent/JP6420860B2/ja active Active
-
2019
- 2019-08-15 US US16/542,166 patent/US20200048266A1/en not_active Abandoned
-
2020
- 2020-02-11 HR HRP20200226TT patent/HRP20200226T1/hr unknown
-
2021
- 2021-04-27 US US17/242,016 patent/US20210261557A1/en active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6420860B2 (ja) | グルコシルセラミド合成酵素阻害剤 | |
US12060349B2 (en) | Glucosylceramide synthase inhibitors | |
US20160361301A1 (en) | Glucosylceramide synthase inhibitors | |
OA16599A (en) | Glucosylceramide synthase inhibitors. | |
NZ615857B2 (en) | Glucosylceramide synthase inhibitors | |
SG193532A1 (en) | Glucosylceramide synthase inhibitors | |
EA046304B1 (ru) | Ингибиторы глюкозилцерамид-синтазы |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180814 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6420860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |