JP2015526085A - 老化及び認知症の予防及び/または治療活性を有する乳酸菌 - Google Patents

老化及び認知症の予防及び/または治療活性を有する乳酸菌 Download PDF

Info

Publication number
JP2015526085A
JP2015526085A JP2015527374A JP2015527374A JP2015526085A JP 2015526085 A JP2015526085 A JP 2015526085A JP 2015527374 A JP2015527374 A JP 2015527374A JP 2015527374 A JP2015527374 A JP 2015527374A JP 2015526085 A JP2015526085 A JP 2015526085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dementia
lactobacillus
strain
disease
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015527374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6009080B2 (ja
Inventor
キム,トン−ヒョン
チョ ハン,ミョン
チョ ハン,ミョン
チョン,イル−フン
チョン,ミョン−ア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industry Academic Cooperation Foundation of Kyung Hee University
Original Assignee
Industry Academic Cooperation Foundation of Kyung Hee University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industry Academic Cooperation Foundation of Kyung Hee University filed Critical Industry Academic Cooperation Foundation of Kyung Hee University
Publication of JP2015526085A publication Critical patent/JP2015526085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6009080B2 publication Critical patent/JP6009080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K2035/11Medicinal preparations comprising living procariotic cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • C12R2001/25Lactobacillus plantarum

Abstract

本発明は、抗酸化及び抗老化機能及び認知症改善効果を有する新規の乳酸菌を提供し、さらに具体的に、ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルム(Lactobacillus pentosus var. plantarum)C29 KCCM11291P及びラクトバチルス・カルバタス(Lactobacillus curvatus)C3 KCCM430009を提供する。また、本発明は、本発明のラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29またはラクトバチルス・カルバタスC3を有効成分として含む抗酸化及び抗老化薬学組成物及び健康機能食品、及びラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29またはラクトバチルス・カルバタスC3を有効成分として含む認知症予防または治療用組成物及び認知症予防または改善用健康機能食品を提供する。また、本発明は、ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29またはラクトバチルス・カルバタスC3菌株で発酵した発酵組成物を有効成分として含む認知症の予防または治療用組成物を提供する。

Description

本発明は、キムチから分離した新規の乳酸菌に関し、さらに具体的には、老化及び認知症の予防及び/または治療活性を有する新規のラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルム(Lactobacillus pentosus var. plantarum)C29及びラクトバチルス・カルバタス(Lactobacillus curvatus)C3に関する。
高齢化社会に急速に進行している現代社会において、老化過程を遅延させることは重要な保健課題の一つである。韓国の場合、2010年に65歳以上の人口が11.3%を占め、2050年には37.3%に急増することが予想されている。このような高齢化社会では、疾病罹患率の上昇及び莫大な医療費用の支出が予想され、認知症などの老人性疾患の急増が社会的に問題になることが予想される。
老化が進行する過程は、遺伝、環境、そして生活方式の複合的な作用により影響を受け、多様な形態的、生化学的変化が伴われるが、特に、酸化ストレスの増加と炎症反応の増加は、老化促進に関与する主要原因として考えられている。酸化ストレスは、反応性の強い酸素ラジカル(ROS、reactive oxygen species)の生成増加や体内の抗酸化防御メカニズムの減少により起こるが、その結果、DNAなどの生体高分子が破壊され、細胞損傷を誘発して老化を促進させ、認知症を含む神経退行性疾患、がん、心血関係疾患などの老化疾病の危険度を高める。
Adlerら(Adler AS,Sinha S,Kawahara TL,Zhang JY,Segal E,Chang HY. Motif module map reveals enforcement of aging by continual NF-kappaB activity. Genes Dev.2007;21:3244-57)は、多数の人体組織と実験動物組織でNF−κB活性化モチーフ(motif)と、老化過程を調節する単位の関連性を立証して、NF−κBで媒介する炎症反応と老化過程が非常に密接に連関していることを立証した。また、老化は、PI3K/AKTを活性化させ、これは、FOXO3をリン酸化してROS生成を抑制できず、遺伝子変異などが起こることが知られている。
老化疾病の一つである認知症は、脳の晩成的或いは進行性疾患により発生し、脳組織の退行、変性及び老化中枢神経系感染(神経梅毒、結核性脳膜炎、ウイルス性脳炎など)、脳梗塞、脳損傷、毒性代謝障害、神経系疾患(パーキンソン病)などが認知症を起こす主要原因として知られている。認知症には、アルツハイマー型認知症(Alzheimer’s disease)、血管性認知症、及びその他の混合型があり、韓国の65歳以上の老人認知症患者の50〜60%がアルツハイマー型認知症であり、15〜30%が血管性認知症であり、残りの10〜15%が両方の疾患の混合型である。脳内の老廃物であるベータアミロイド(Aβ)がアルツハイマー型認知症の主要な発病原因として知られており、アルツハイマー型認知症の治療のために多くの薬物が治療剤として試みられたが、未だに明らかな効果が立証された薬物はない。アルツハイマー型認知症患者に足りない脳内の重要神経伝達物質の一つであるアセチルコリン(acetylcholine)に作用するアセチルコリンエステラーゼ(acetylcholinesterease)阻害剤が治療剤として唯一に使用されているが、この薬物は、部分的に認知機能の好転は見せるが、アルツハイマー病の進行には全く作用をしないことで知られ、効果的な認知症予防または治療剤の開発が要求されている。
一方、乳酸菌は、長い間利用され、乳酸菌の整腸作用、抗がん効果、免疫増強効果などの有益な効果が報告されてきた。そこで、本発明者らは、老化と認知症に有益な効果を有する乳酸菌を探すために研究した結果、キムチから分離した新規の乳酸菌が老化と認知症に対して予防または治療効果を有することを確認して本発明を完成した。
本発明は、老化と認知症に対して予防または治療効果を有する乳酸菌の提供を目的とする。
また、本発明は、前記乳酸菌を含む、抗酸化及び抗老化組成物及び認知症の予防または治療用組成物の提供を目的とする。
また、本発明は、前記乳酸菌で発酵させた、抗酸化及び抗老化発酵組成物及び認知症の予防または治療用発酵組成物の提供を目的とする。
上記のような目的を達成するために、本発明は、キムチから分離したラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルム(Lactobacillus pentosus var. plantarum)C29 KCCM11291Pを提供する。
また、本発明は、ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29を有効成分として含む、抗酸化及び抗老化薬学組成物を提供する。
また、本発明は、ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29を有効成分として含む、認知症の予防または治療用の薬学組成物を提供する。
また、本発明は、ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29を有効成分として含む、抗酸化及び抗老化効果を有する健康機能食品を提供する。
また、本発明は、ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29を有効成分として含む、認知症の予防または改善用の健康機能食品を提供する。
また、本発明は、ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29で発酵した発酵組成物を有効成分として含む、抗酸化及び抗老化組成物を提供する。
また、本発明は、ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29で発酵した発酵組成物を有効成分として含む、認知症の予防または治療用組成物を提供する。
また、本発明は、キムチから分離したラクトバチルス・カルバタス(Lactobacillus curvatus)C3 KCCM43009を提供する。
また、本発明は、ラクトバチルス・カルバタスC3を有効成分として含む、抗酸化及び抗老化薬学組成物を提供する。
また、本発明は、ラクトバチルス・カルバタスC3を有効成分として含む、認知症の予防または治療用の薬学組成物を提供する。
また、本発明は、ラクトバチルス・カルバタスC3を有効成分として含む、抗酸化及び抗老化効果を有する健康機能食品を提供する。
また、本発明は、ラクトバチルス・カルバタスC3を有効成分として含む、認知症の予防または改善用の健康機能食品を提供する。
また、本発明は、ラクトバチルス・カルバタスC3で発酵した発酵組成物を有効成分として含む、抗酸化及び抗老化組成物を提供する。
また、本発明は、ラクトバチルス・カルバタスC3で発酵した発酵組成物を有効成分として含む、認知症の予防または治療用組成物を提供する。
以下で、本発明をさらに詳しく説明する。
本発明のラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29及びラクトバチルス・カルバタスC3は、白菜キムチから分離した新規の微生物である。
本発明のラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29は、16s rDNA塩基配列に基づいた分子系統分類学的及び生化学的特性の分析において、ラクトバチルスに属する菌株であり、ラクトバチルス・ペントーサスとラクトバチルス・プランタルムの両方に高い分子系統学的類縁関係を表す菌株として同定されたが、生化学的特性がラクトバチルス・ペントーサスにより類似して、ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29と命名し、国際寄託機関である韓国微生物保存センターに2012年7月9日付で寄託番号KCCM11291Pとして寄託された。
また、本発明のラクトバチルス・カルバタスC3は、16s rDNA塩基配列に基づいた分子系統分類学的分析において、ラクトバチルスに属する菌株であり、ラクトバチルス・カルバタスに属する菌株として同定され、ラクトバチルス・カルバタスC3と命名し、国際寄託機関である韓国微生物保存センターに2012年7月9日付で寄託番号KCCM43009として寄託された。
本発明のラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29(以下では、「C29」ともいう)及びラクトバチルス・カルバタスC3(以下では、「C3」ともいう)は、アルツハイマー病モデル動物であるマウスを利用した受動回避反応試験において、C29菌株またはC3菌株の投与によりマウスの記憶が改善される効果が確認され、C29菌株は、Y字形迷路試験と水中迷路試験でも記憶改善効果が確認され、認知症の予防及び治療効果が立証された(実施例2参照)。
本発明において、認知症とは、多様な原因によって脳機能が損傷され、以前に比べて記憶力、言語能力、判断力などの認知機能が持続的かつ全般的に低下して、日常生活に差し支えが表れている状態をいい、老人性認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病認知症、ハンチントン病認知症、正常圧脳水頭症による認知症、頭部損傷による認知症、物質で誘発される認知症などを含む。
また、16ヶ月令マウスに、C29菌株またはC3菌株を3ヶ月間投与した後、脂質過酸化物、スーパーオキシドディスムターゼ(Superoxide dismutase)活性、カタラーゼ(Catalase)活性、及びグルタチオン濃度を測定した結果、生理食塩水を3ヶ月間投与した16ヶ月令マウスに比べて、顕著に優れた抗酸化効果を表し、老化関連の遺伝子の発現減少を表して、抗酸化及び抗老化効果が立証された(表6及び実施例3参照)。
これにより、本発明のラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29とラクトバチルス・カルバタスC3は、認知症と老化の予防及び治療に優れた効果を有する菌株であることを確認することができた。
本発明のラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29の形態的特徴と生理学的特徴、スクロース発酵分析の結果、及び細胞脂肪酸組成がそれぞれ下記の表1、表2及び表3で公知のエル.プランタルム(L.plantarum)ATCC 14917及びエル.ペントーサス(L.pentosus)DSM20314の特性と共に表れる。
+:陽性反応、−:陰性反応
a:Zanoni,P.,Farrow,J.A.E.,Phillips,B.A.,Collins,M.D.(1987)Lactobacillus pentosus(fred,peterson, and anderson)sp.Nov.,norn,rev.Int J Syst Bacteriol 37, 339-341より入手
+:陽性反応、−:陰性反応、D:可変的反応
前記三つの乳酸菌のいずれも2−ケト−グルコネート、5−ケト−グルコネート、エリスリトール、D−アラビノース、L−キシロース、β−メチル−D−キシロシド、L−ソルボース、イノシトール、グリコーゲン、キシリトール、D−リキソース、D−タガトース、D−フコース、L−フコース、L−アラビトールを発酵しなかった。
a:Van Reenen,C.A.,Dicks,L.M.(1996)Evaluation of numerical analysis of random amplified polymorphic DNA(rapd)-pcr as a method to differentiate lactobacillus plantarum and lactobacillus pentosus.Curr Microbiol 32, 183-187より入手。
b:Zanoni,P.,Farrow,J.A.E.,Phillips,B.A.,Collins,M.D.(1987)Lactobacillus pentosus(fred,peterson,and anderson)sp.Nov.,norn,rev.Int J Syst Bacteriol 37, 339-341より入手。
T:1%未満の微量の酸
a:エル.プランタルム:Van Reenen,C.A.,Dicks,L.M.(1996)Evaluation of numerical analysis of random amplified polymorphic DNA(rapd)-pcr as a method to differentiate lactobacillus plantarum and lactobacillus pentosus.Curr Microbiol 32, 183-187より入手。
エル.ペントーサス:Zanoni,P.,Farrow,J.A.E.,Phillips,B.A.,Collins,M.D.(1987)Lactobacillus pentosus(fred,peterson,and anderson)sp.Nov.,norn,rev.Int J Syst Bacteriol 37, 339-341より入手。
また、本発明のラクトバチルス・カルバタスC3の形態的特徴と生理学的特徴、及びスクロース発酵分析の結果が、それぞれ下記の表4及び表5で公知のエル.カルバタスATCC25601の特性と共に表れる。
前記乳酸菌のいずれも2−ケト−グルコネート、5−ケト−グルコネート、エリスリトール、D−アラビノース、L−キシロース、β−メチル−D−キシロシド、L−ソルボース、イノシトール、グリコーゲン、キシリトール、D−リキソース、D−タガトース、D−フコース、L−フコース、L−アラビトールを発酵しなかった。
本発明のラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29菌株とラクトバチルス・カルバタスC3菌株は、老化と認知症の予防及び治療のために利用されることができるので、本発明は、ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29菌株またはラクトバチルス・カルバタスC3菌株を有効成分として含む抗酸化及び抗老化薬学組成物、及び認知症の予防または治療用の薬学組成物を提供する。
本発明の薬学組成物は、経口的に(例えば、服用または吸入)、または非経口的に(例えば、注射、経皮吸収、直腸投与)投与されることができ、注射は、例えば、静脈注射、皮下注射、筋肉内注射または腹腔内注射であることができる。本発明に係る薬学組成物は、投与経路によって、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤(fine subtilae)、粉剤、舌下錠剤、座薬、軟膏、注射剤、乳濁液剤、懸濁液剤、シロップ剤、噴霧剤などに製型化することができる。前記様々な形態の本発明に係る薬学組成物は、各製型に通常使用される薬学的に許容される担体(carrier)を使用して公知技術によって製造することができる。薬学的に許容される担体の例は、賦形剤、結合剤、崩壊剤(disintegrating agent)、潤滑剤、防腐剤、抗酸化剤、等張剤(isotonic agent)、緩衝剤、皮膜剤、甘味剤、溶解剤、基剤(base)、分散剤、湿潤剤、懸濁化剤、安定剤、着色剤などを含む。
本発明に係る薬学組成物は、薬剤の形態によって異なるが、本発明のラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29菌株またはラクトバチルス・カルバタスC3菌株を約0.01〜100重量%で含む。
本発明の薬学組成物の具体的な投与量は、治療するヒトを含む哺乳動物の種類、体重、性別、疾患の程度、医者の判断などによって異なり、本技術分野の通常の知識を持った者なら、特定の用途による適切な投与量を決めることができる。好ましくは、経口投与の場合は、一日に体重1kgあたり活性成分0.001〜500mgが投与され、非経口投与の場合は、一日に体重1kgあたり活性成分0.01〜200mgが投与される。より好ましくは、一日に体重1kgあたり活性成分100mgが投与される。前記総一日投与量は、疾患の程度、医者の判断などによって一回または数回に分けて投与されることができる。
本発明は、さらに、C29菌株またはC3菌株を有効成分として含む、抗酸化及び抗老化効果を有する健康機能食品と認知症の予防または改善用の健康機能食品を提供する。
本発明の健康機能食品の種類には、特に制限がなく、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、懸濁液剤、エマルジョン、シロップ剤などの経口型製剤形態であってもよく、キャンディ、お菓子、ガム、アイスクリーム、麺類、パン、飲み物などの一般的な食品に添加してもよい。
本発明の健康機能食品は、形態により、通常の方法で、充填剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、甘味剤、芳香剤、保存剤、界面活性剤、潤滑剤、賦形剤などを適切に使用して製造することができる。
前記健康機能食品の製造において、C29菌株またはC3菌株の含量は、健康機能食品の形態によって異なるが、略0.01〜100重量%の濃度である。
また、本発明は、C29菌株またはC3菌株で発酵した発酵組成物を有効成分として含む、抗酸化及び抗老化効果を有する組成物と認知症の予防または改善用組成物を提供する。
本発明において、前記発酵組成物は、大豆または脱脂大豆発酵組成物、ハリギリの樹皮発酵組成物、ニンジン発酵組成物、及びツルニンジン発酵組成物を含む。
本発明において、大豆または脱脂大豆粉末の水懸濁物は、乾燥した大豆または脱脂大豆粉末に重量対比5〜15倍の水を添加して懸濁して使用することを意味するが、これに限定されず、本発明の目的に符合する限り、水にふやかした大豆を粉砕して豆乳形態に製造して使用してもよい。
本発明において、前記ハリギリの樹皮、ニンジン、及びツルニンジンは、抽出物またはエキス形態であってもよく、好ましくは、熱水抽出法、酒精抽出法または混合抽出法によって製造された抽出物の形態を使用してもよいが、これに限定されるものではない。前記抽出物の抽出効率を高めるために、粉砕または粉末化してもよく、当業界に公知された通常の抽出法によって行なってもよい。例えば、水抽出法、アルコール抽出法、有機溶媒抽出法及び超臨界抽出法などを使用することができ、好ましくは水抽出法を利用するが、これに限定されるものではない。
前記アルコール抽出法において使用される抽出溶媒は、メタノール、エタノール、プロパノール,イソプロパノール、ブタノールなどの炭素数1〜6の低級アルコールなどを使用することができ、前記有機溶媒抽出法の抽出溶媒としては、アセトン、エーテル、ベンゼン、クロロホルム、エチルアセテート、メチレンクロライド、ヘキサン、塩酸、酢酸、蟻酸、クエン酸、シクロヘキサン及び石油エーテルなどの有機溶媒、またはこれらの混合物を使用することができる。
ここで、抽出の際に添加する抽出溶媒の割合は特に限定されないが、ハリギリの樹皮、ニンジンまたはツルニンジン乾燥重量に対して抽出溶媒を2倍〜20倍(重量基準)で使用することができる。抽出効率を増加させるためには、好ましくは、ハリギリの樹皮、ニンジンまたはツルニンジンに対して抽出溶媒5倍〜15倍(重量基準)を使用して2回以上数回を繰り返すことができる。
ここで、抽出温度は、50〜110℃が好ましく、さらに好ましくは、70〜100℃である。抽出時間は抽出温度によって異なるが、1時間〜48時間、好ましくは、2時間〜8時間抽出する。また、抽出の際に撹拌機(shaker)で撹拌する場合に、さらに抽出効率を増大させることができる。
前記エキスは、減圧蒸留法や薄膜蒸留法で製造することができる。
本発明において、C29菌株またはC3菌株を接種して発酵させた大豆または脱脂大豆発酵組成物、ハリギリの樹皮発酵組成物、ニンジン発酵組成物、及びツルニンジン発酵組成物は、アルツハイマー病モデル動物であるマウスを利用した受動回避反応試験において、前記発酵組成物の投与によりマウスの記憶が改善される効果が確認され、認知症の予防及び治療効果が立証された(実施例5参照)。
本発明において、前記抽出物にC29菌株またはC3菌株を接種する時に、雑菌の生長を抑制するために、100℃以上で15分〜1時間加熱して滅菌して使用する。
前記C29菌株またはC3菌株の接種量は、発酵に利用する抽出物の種類によって異なるが、1×10CFU/ml以上で、発酵温度は20〜40℃が好ましい。本発明の目的に符合すれば、発酵時間は特に制限されないが、C29菌株またはC3菌株を接種して10〜30時間発酵することができる。ここで、発酵が10時間以下であれば、発酵組成物が充分に作られず、発酵が30時間以上であれば、有機酸が作られ過ぎて酸味が強くて食感が落ちるため、上述した発酵時間範囲内で発酵することが好ましい。
また、本発明において、発酵に使用する材料によって多様な発酵食品を製造することができ、一例として、粉ミルクまたは牛乳にC29菌株またはC3菌株を接種し、上記のような方法で発酵させることで、ヨーグルトなどの乳酸菌発酵飲み物を製造することができる。
本発明のラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29またはラクトバチルス・カルバタスC3菌株は、老化と認知症に対して優れた予防及び改善効果を有することが確認され、老化と認知症の予防または治療のために有用に利用することができる。従って、本発明のラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29菌株またはラクトバチルス・カルバタスC3菌株を含む薬学組成物と健康機能食品は、老化と認知症を予防するか治療するために効果的に利用することができ、日常的に摂取するキムチに存在する菌株が有効成分であるので、副作用や毒性などの恐れもなく利用することができる。また、本発明のラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29またはラクトバチルス・カルバタスC3菌株を接種して発酵組成物を製造することで、老化と認知症を予防するか治療するための組成物として効果的に利用することができる。
C29乳酸菌の16S rDNA配列(配列番号1)を示す図面である。 ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29の位置を示す系統樹である。 受動回避反応試験の結果を示すグラフである。 C29菌株の記憶改善効果が濃度依存的に大きくなることを示すグラフである。 C29菌株の記憶改善効果を示すゲル写真である。
実施例2のY字形迷路試験の結果を示すグラフである。 実施例2の水中迷路試験の結果を示すグラフであって、黒い四角形はスコポラミン+(1×10コロニー形成ユニット(CFU)/マウスC29)であり、白い四角形は、スコポラミン+(1×1010CFU/マウスC29)であり、黒い三角形は、スコポラミン+(10mg/kgタクリン陽性対照薬物)であり、白い円は、スコポラミン単独であり、黒い円は、正常対照マウスである。価は、平均±SEM(n=6)である。p<0.05vs.正常対照群であり、p<0.05vs.スコポラミン単独処理対照群である。 C29菌株の投与による老化関連遺伝子リン酸体の発現量の変化を示すゲル写真である。
実施例3のY字形迷路試験の結果を示すグラフであって、Yは幼いマウスであり、Oは老化マウスであり、O/C29は、C29乳酸菌(1×10コロニー形成ユニット(CFU)/マウス)を投与した老化マウスであり、O/C3は、C3乳酸菌(1×10コロニー形成ユニット(CFU)/マウス)を投与した老化マウスであり、O/C24は、C24乳酸菌(1×10コロニー形成ユニット(CFU)/マウス)を投与した老化マウスである。
実施例3の水中迷路試験の結果を示すグラフであって、Yは幼いマウスであり、Oは老化マウスであり、O/C29は、C29乳酸菌(1×10コロニー形成ユニット(CFU)/マウス)を投与した老化マウスであり、O/C3は、C3乳酸菌(1×10コロニー形成ユニット(CFU)/マウス)を投与した老化マウスであり、O/C24は、C24乳酸菌(1×10コロニー形成ユニット(CFU)/マウス)を投与した老化マウスである。価は、平均±SEM(n=6)である。 C3乳酸菌の16S rDNA配列(配列番号2)を示す。 C29またはC3菌株で発酵した発酵組成物の認知機能改善効果を示すグラフである。
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明する。これらの実施例は、単に本発明を説明するためのものであるだけで、本発明の範囲がこれらの実施例に限定されないことは、当業者において自明である。
実施例1.乳酸菌の分離
白菜キムチをMRSブロス(broth)に懸濁し、上澄液をMRS寒天(agar)培地に移植した後、24時間37℃で嫌気的に培養して育ったコロニーを選別し、グラム染色と16S rDNAを分析してラクトバチルス菌株を分離した。
また、ヒトの糞便をGAMブロス(Nissui Pharmaceutical Company,Ltd.、日本)に懸濁し、上澄液をBL寒天培地(Nissui製薬)に移植した後、48時間37℃で嫌気的に培養して育ったコロニーを選別し、グラム染色と16S rDNAを分析してラクトバチルスとビフィドバクテリウム菌株を分離した。
分離した菌株は、以下の通りである。
1)キムチから分離して使用した乳酸菌
リゥコノストック・メゼンテロイデス(Leuconostoc mesenteroides)C1
リゥコノストック・キムチ(Leuconostoc kimchii)C2
ラクトバチルス・カルバタス(Lactobacillus curvatus)C3
ラクトバチルス・ブレビス(Lactobacillus brevis)C4
ラクトバチルス・ブレビスC5
ラクトコッカス・プランタルム(Lactococcus plantarum)C6
リゥコノストック・シトレウム(Leuconostoc citreum)C7
ペディオコッカス・ペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)C8
ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)C9
ラクトバチルス・ラクチス(Lactobacillus lactis)C10
ラクトバチルス・ヘルベティカス(Lactobacillus helveticus)C11
ラクトバチルス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)C12
ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)C13
ラクトバチルス・サケイ(Lactobacillus sakei)C14
ラクトバチルス・ペントーサス(Lactobacillus pentosus)C15
ラクトバチルス・サケイC21
ラクトバチルス・サケイC22
ラクトバチルス・サケイC23
ラクトバチルス・プランタルムC24
ラクトバチルス・プランタルムC25
ラクトバチルス・プランタルムC26
ラクトバチルス・ペントーサスC27
ラクトバチルス・ペントーサスC28
ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29
ラクトバチルス・サケイC30
2)ヒトの消化管から分離して使用した乳酸菌
ビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacterium breve)C16
ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)C17
ビフィドバクテリウム・アドレセンティス(Bifidobacterium adolescentis)C18
ビフィドバクテリウム・ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)C19
ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)C20
実施例2.抗認知症効果の確認
キムチと糞便から分離した30種の乳酸菌のうち抗認知症効果を有する乳酸菌を確認するために、上記のC1〜C30菌株と実験動物を利用して実験を実施した。
実験に使用された全ての動物は、28〜30gの雄ICR系マウスで、実験動物の使用及び管理に関する指針(NIH publication No.85-23)に基づいて実験を行った。
実験動物をケージ(cage)あたり5〜6匹を入れて、エサの摂取は自由に放置した。飼育場内の温度は23±1℃、湿度は60±10%であり、12時間(07:30〜19:30)日長を常に維持した。
2−1.受動回避反応試験(Passive avoidance task test)
実験器具として、実験箱(50×15×40cm、electrofiable frid floor)は、仕切りを利用して二つの区画に区分するが、小さい入口を通じて一方から他方の区画に入れば自動的に入口が閉まるようになっている。仕切りで分けられた区画の一方に照明をつけて動物を入れると、周りを察して照明のない暗い区画に入れば自動的に入口が閉まり、直ちに0.25mAの電流を底のステンレスグリッドを通じて1秒間流して電気衝撃(foot shock)を与える。翌日、照明がつけられた区画に実験動物を入れてから該動物が暗い区画に行って入口が閉まるまでの時間(latency)を測定する。対照群と試験群に、このように暗い区画に入るまでの時間を測定、比較する。最大制限時間は300秒とするが、300秒を超えてからも暗い区画に入らなければ、受動回避反応時間を300秒と決める。動物が暗い区画に入って入口が閉まるまでの時間が大きいほど、学習を通じた受動回避に対する記憶がよく維持されると判断した。
実験に使用したC1〜C30の乳酸菌30種をそれぞれ1×1010CFU(個)を1日1回ずつ、2日間認知症モデル動物であるマウスに投与した。スコポラミン(Scopolamine)(0.9mg/kg)は、乳酸菌の最後の投与1時間後に投与した。その結果、図3で確認できるように、実験に使用した乳酸菌のうちC29が受動回避に対する記憶が最もよく維持され、認知症治療剤であるタクリン(Tacrin、TAC、10mg/kg)より効果が優れることが表れ、次いでC3、C24の順であった。
最も効果が優れたものと確認されたC29乳酸菌を1×10及び1×1010CFU(個)を1日1回ずつ、2日間マウスに投与した。スコポラミン(0.9mg/kg)は、乳酸菌の最後の投与1時間後に投与した。その結果、図4で確認できるように、C29は、濃度依存的に効果を表した。
また、該動物で認知症改善効果を確認するために、脳のヒッポカムポスを分離してプロテアーゼインヒビターカクテル(protease inhibitor cocktail)が含有された100μlのRIPA buffer(Gibco社)を添加して均質化した。4℃、13000rpmで15分間遠心分離した後、上澄液を−80℃で保管しながらp−CREB、CREB、BDNF及びβ−アクチンを免疫ブロット(immunoblotting)方法で測定した。
先ず、上澄液を取ってSDS10%(w/v)のポリアクリルアミドゲルで1時間30分間電気泳動をした(サンプル、50μg)。電気泳動したものをニトロセルロース紙に100V、400mAで1時間10分間トランスファーし、このトランスファーしたニトロセルロース紙を30分間5%の脱脂乳でブロッキングした後、5分ずつ3回PBS−Tweenで洗浄し、1次抗体(Santa Cruz Biotechnology、米国)を1:100で一晩中反応させた。その後、10分ずつ3回洗浄した後、2次抗体(Santa Cruz Biotechnology、米国)を1:1000で1時間20分間反応させた。その後、15分ずつ3回洗浄し、蛍光発色させて現像した。その結果、図5で確認できるように、スコポラミンのみを投与した認知症モデル動物群に比べて、C29をスコポラミンと同時に投与した群で、スコポラミンの投与により減少したp−CREB及びBDNFが回復することを観察することができた。これは、C29乳酸菌が記憶改善効果を有することを示すものである。
上記のような実験結果は、C29とC3乳酸菌が記憶力の改善を通じて認知症改善効果を有することをよく示す。
2−2.Y字形迷路実験(Y-maze task)
Y字形迷路測定装置は、3個の通路(arm)を伸ばせてアルファベットY字状をなし、各枝は、長さ25cm、高さ14cm、幅5cmであり、同一の角度で位置する。Y字形迷路の一通路の終端部に実験動物の頭部が向かうように置き、8分間自由に通路を歩き回るようにする。動物の動きを記録し、動物の後ろ足まで通路に入った場合を通過したもの(arm entry)と見なす。動物の動きを交差回数(alternation)で表すが、交差回数とは、動物が連続的に3個の通路を通過した時に一度交差したことと定義する。自発的な交差行動量は、実際の交差回数と最大可能な交差回数(即ち、総交差回数から2を引いた値)の百分比で表示する。
実験に使用した乳酸菌のうち最も優れた乳酸菌であるC29を1×10及び1×1010CFU(個)を1日1回ずつ、2日間投与した。スコポラミン(0.9mg/kg)は、乳酸菌の最後の投与1時間後に投与した。
その結果、図6で確認できるように、スコポラミンのみを投与した試験群に比べて、C29を投与した試験群は、濃度依存的に記憶改善効果を表した。
2−3.水中迷路試験(Water maze task)
円形の水槽(直径100cm、高さ35cm)に温度23℃の水中に設置したプラットホームが見えないように粉ミルクを入れて不鮮明にした水を15cmの深さで満たした。 マウスを利用する場合、プラットホーム(platform、直径4.5cm、高さ14.5cm)を、全体水槽を4等分したもののうち一つの扇形中央におき、プラットホーム上端が水面0.5cm下に位置するようにした。この装置を位置が確認できるような標識のある実験室に設置した。訓練試験(Training trial)は、1日3回ずつ、5日間連続的に実施した。一旦、マウスがプラットホームを見つければ約10秒間プラットホームに留まるようにおき、元のケージに帰らせた5分後に次の試験を実施した。もしマウスが120秒以内にプラットホームを見つけなければ、これをプラットホームに10秒間置いてから試験を終わらせた。訓練が終わった動物を対象として最後の訓練試験24時間後にプローブ試験(probe test)を実施した。この時は、水槽からプラットホームを除去し、90秒間プラットホームが置かれていた4分円に留まる時間を測定して百分率で表した。
実験に使用した乳酸菌のうち最も優れたC29乳酸菌を1×10及び1×1010CFU(個)を1日1回ずつ、4日間投与しながら、毎日水泳時間を測定した。スコポラミン(0.9mg/kg)は、乳酸菌の初投与1時間後に投与した。
その結果、図7で確認できるように、C29乳酸菌は、濃度依存的に記憶改善効果を表した。
実施例3.抗酸化、抗老化、及び抗認知症効果の確認
抗酸化、抗老化及び抗認知症効果の確認のために、16ヶ月令マウスに3つの乳酸菌C29、C3、C24(それぞれ1×10CFU)を週5日ずつ12週間投与し、酸化反応の進行が速い大腸で、乳酸菌の抗酸化効果と老化関連の遺伝子AKT、FOXO3、NF−kB(p65)、mTorリン酸化体を測定した。比較遺伝子としてベータ−アクチンを測定した。また、記憶力改善効果を測定した。
1)脂質過酸化物の分析
実験動物の大腸組織100mgにプロテアーゼインヒビターカクテルが含有された250μlのRIPA bufferを添加して均質化した。その後、4℃、13000rpmで15分間遠心分離した後、上澄液を−80℃で保管しながら脂質過酸化の分析に使用した。
大腸組織内の脂質過酸化の程度は、TBARS分析キット(Cayman chem.、USA)を使用して分析した。大腸組織の均質液100μlを5mlのポリプロピレンスクリューキャップ遠心分離チューブに入れた後、100μlのSDS溶液を添加して軽く振った。4mlのカラー試薬をチューブに添加した後、1時間熱湯に入れて反応を中止した。その後、4℃、13000rpmで10分間遠心分離した後、室温で30分間静置し、ELISA読取機を利用して540nmで吸光度を測定した。標準物質としてマロンアルデヒド(MDA)を使用して標準曲線を作成し、これから生成されたMDAの量を測定した。
2)スーパーオキシドディスムターゼ(Superoxide dismutase)(SOD)の活性
Cu、Zn−SOD活性は、キサンチンオキシダーゼシトクロム(xanthine oxidase-cytochrome)Cシステムを使用して測定した。50mMのリン酸カリウムバッファー(pH7.8、0.1mM EDTA含有)2.4ml、0.1mMのフェリチトクロムC0.3ml、1%のデオキシコレート0.2ml、1.5mMのシアン化カリウム0.1ml、0.5mMのキサンチン0.3ml及び希釈キサンチンオキシダーゼ20mlをよく混合して、フェリチトクロムCの減少率を25℃、550nmで測定した。SODの1unitは、シトクロムCの50%減少を阻害するためのSODの量と定義した。
3)カタラーゼ(Catalase)の活性
50mMのリン酸塩バッファー(pH7.0)2mlに酵素原100μlを加え、10mMのH溶液を1ml加えて240nmで2分間吸光度の減少を測定した。1unitは、1分間Hの1molを分解する酵素の量と定義した。
4)グルタチオン(GSH)
GSH濃度は、サンプルをリン酸塩バッファーで希釈してo−フタルアルデヒドを加え、15分振とう後、励起波長345nm、放射波長425nmで蛍光を測定した。
上記のような4種の実験の結果、下記の表6に示すように、実験に使用した3種の菌株は、全て優れた抗酸化及び抗老化の結果を表した。最も優れた菌株は、C29であり、次いでC24、C3の順であった。
また、実験動物の大腸組織100mgにプロテアーゼインヒビターカクテルが含有された250μlのRIPA buffer(Gibco社)を添加して均質化した。4℃、13000rpmで15分間遠心分離した後、上澄液を−80℃で保管しながら、フォスファー−FOXO3、フォスファー−p65、p65、フォスファー−mTor、フォスファー−AKT及びβ−アクチンを免疫ブロット方法で測定した。
上澄液を取ってSDS10%(w/v)のポリアクリルアミドゲルで1時間30分間電気泳動をした(サンプル、50μg)。電気泳動したものをニトロセルロース紙に100V、400mAで1時間10分間トランスファーし、このトランスファーしたニトロセルロース紙を30分間5%の脱脂乳でブロッキングした後、5分ずつ3回PBS−Tweenで洗浄し、1次抗体(Santa Cruz Biotechnology、米国)を1:100で一晩中反応させた。その後、10分ずつ3回洗浄した後、2次抗体(Santa Cruz Biotechnology、米国)を1:1000で1時間20分間反応させた。その後、15分ずつ3回洗浄し、蛍光発色させて現像した。
有効成分とLPS処理しないものを除いて、同一に処理した細胞を対照群とした。その結果、図8に示すように、C29またはC3で処理した試験群の場合、非処理群に比べてp−p65、p−FOXO3、p−mTor、p−AKTなどが顕著に減ることが確認され、これは、C29またはC3による抗酸化及び抗老化効果をよく示すものである。
5)Y字形迷路実験(Y-maze task)
Y字形迷路測定装置は、3個の通路(arm)を伸ばせてアルファベットY字状をなし、各枝は、長さ25cm、高さ14cm、幅5cmであり、同一の角度で位置する。Y字形迷路の一通路の終端部に実験動物の頭部が向かうように置き、8分間自由に通路を歩き回るようにする。動物の動きを記録し、動物の後ろ足まで通路に入った場合を通過したもの(arm entry)と見なす。動物の動きを交差回数(alternation)で表すが、交差回数とは、動物が連続的に3個の通路を通過した時に一度交差したことと定義する。自発的な交差行動量は、実際交差回数と最大可能な交差回数(即ち、総交差回数から2を引いた値)の百分比で表示する。
実験において、C29乳酸菌、C3乳酸菌及びC24乳酸菌を16ヶ月令マウスに、それぞれ1×10CFU(個)を1日1回ずつ、2日間投与した。本試験においては、幼いマウスに比べて老化マウスは記憶力が劣るため、スコポラミンは投与しなかった。
その結果、図9で確認できるように、老化したマウスの記憶力の改善効果は、C29乳酸菌が最も優れ、次いでC3乳酸菌、C24乳酸菌の順であった。
6)水中迷路試験(Morris water maze test)
円形の水槽(直径100cm、高さ35cm)に温度23℃の水中に設置したプラットホームが見えないように粉ミルクを入れて不鮮明にした水を15cmの深さで満たした。マウスを利用する場合、プラットホーム(platform、直径4.5cm、高さ14.5cm)を、全体水槽を4等分したもののうち一つの扇形中央におき、プラットホーム上端が水面0.5cm下に位置するようにした。この装置を位置が確認できるような標識のある実験室に設置した。訓練試験(Training trial)は、1日3回ずつ、5日間連続的に実施した。一旦、マウスがプラットホームを見つければ約10秒間プラットホームに留まるようにおき、元のケージに帰らせた5分後に次の試験を実施した。もしマウスが120秒以内にプラットホームを見つけなければ、これをプラットホームに10秒間置いてから試験を終わらせた。訓練が終わった動物を対象として最後の訓練試験24時間後にプローブ試験(probe test)を実施した。この時は、水槽からプラットホームを除去し、90秒間プラットホームが置かれていた4分円に留まる時間を測定して百分率で表した。
実験において、C29乳酸菌、C3乳酸菌及びC24乳酸菌を16ヶ月令マウスにそれぞれ1×10CFU(個)を1日1回ずつ、4日間投与しながら、毎日水泳時間を測定した。本試験では、幼いマウスに比べて老化マウスは記憶力が劣るため、スコポラミンは投与しなかった。
その結果、図10で確認できるように、老化したマウスの記憶力の改善効果は、C29乳酸菌が最も優れ、次いでC3乳酸菌、C24乳酸菌の順であった。
実施例4.C29及びC3乳酸菌の同定
前記実験において優れた抗酸化及び抗老化効果及び認知症改善効果を有すると確認されたC29菌株とC3菌株を同定するために、16S rDNA遺伝子配列の比較を通じた系統遺伝学的分析を実施した。
BLAST類似性調査プログラムを利用してrDNAの塩基配列を比較し、多様なラクトバチルス種菌株の16S rDNA遺伝子配列と共に多重配列アライメントを進行した後、系統樹における位置を判別した結果、C29乳酸菌は、ラクトバチルス・プランタルム菌株BIM B−536とラクトバチルス・ペントーサス菌株LS3と99.9%以上の相同性を表して、ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29と命名し、寄託機関である韓国微生物保存センター(KCCM)に2012年7月9日付で寄託番号KCCM11291Pとして寄託した。また、C3乳酸菌は、ラクトバチルス・カルバタスと99.9%以上の相同性を表して、ラクトバチルス・カルバタスC3と命名し、寄託機関である韓国微生物保存センター(KCCM)に2012年7月9日付で寄託番号KCCM43009として寄託した。
実施例5.C29またはC3菌株発酵組成物の抗認知症効果の確認
C29またはC3菌株で発酵した大豆または脱脂大豆発酵組成物、ハリギリの樹皮発酵組成物、ニンジン発酵組成物、及びツルニンジン発酵組成物の抗認知症効果を確認するために、前記実施例2と同一の方法で実験動物を利用して受動回避反応試験(Passive avoidance task test)を実施した。
5−1.発酵組成物の製造
大豆または脱脂大豆粉末10gを水90mlに懸濁して滅菌し、1×10CFU(個)/0.1mlのC29またはC3菌株10mlを入れて24時間培養した。
ハリギリの樹皮水抽出物、ニンジン水抽出物及びツルニンジン水抽出物のそれぞれ10gを水90mlに懸濁して滅菌し、1×10/0.1mlのC29またはC3菌株10mlを入れて24時間培養した。
5−2.受動回避反応試験(Passive avoidance task test)
上記方法により製造された大豆または脱脂大豆発酵組成物、ハリギリの樹皮発酵組成物、ニンジン発酵組成物、及びツルニンジン発酵組成物のそれぞれの0.1mlを1日1回ずつ、2日間認知症モデル動物であるマウスに投与した。スコポラミン(Scopolamine)(0.9mg/kg)は、乳酸菌の最後の投与1時間後に投与した。その結果、図12で確認できるように、C29で発酵させた大豆発酵組成物が受動回避に対する記憶が最もよく維持され、認知症治療剤であるタクリン(Tacrin、TAC、10mg/kg)より効果が優れていることが表れ、次いでC29で発酵させたニンジン発酵組成物、C3で発酵させた大豆発酵組成物、C29で発酵させたツルニンジン発酵組成物の順であった。これは、C29またはC3菌株で発酵させた発酵組成物が記憶改善効果を有することを示すものである。
上記のような実験結果は、C29またはC3菌株で発酵させた発酵組成物が記憶力改善を通じて認知症改善効果を表すことをよく示す。

Claims (16)

  1. ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルム(Lactobacillus pentosus var.plantarum)C29 KCCM11291P。
  2. ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29 KCCM11291P菌株を有効成分として含む、抗酸化及び抗老化薬学組成物。
  3. ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29 KCCM11291P菌株を有効成分として含む、認知症の予防または治療用の薬学組成物。
  4. ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29 KCCM11291P菌株を有効成分として含む、抗酸化及び抗老化効果を有する健康機能食品。
  5. ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29 KCCM11291P菌株を有効成分として含む、認知症の予防または改善用健康機能食品。
  6. 認知症は、老人性認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病認知症、ハンチントン病認知症、正常圧脳水頭症による認知症、頭部損傷による認知症、及び物質で誘発される認知症からなる群から選択される、請求項3に記載の薬学組成物。
  7. 認知症は、老人性認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病認知症、ハンチントン病認知症、正常圧脳水頭症による認知症、頭部損傷による認知症、及び物質で誘発される認知症からなる群から選択される、請求項5に記載の健康機能食品。
  8. ラクトバチルス・カルバタス(Lactobacillus curvatus)C3 KCCM43009菌株を有効成分として含む、抗酸化及び抗老化薬学組成物。
  9. ラクトバチルス・カルバタスC3 KCCM43009菌株を有効成分として含む、認知症の予防または治療用薬学組成物。
  10. ラクトバチルス・カルバタスC3 KCCM43009菌株を有効成分として含む、抗酸化及び抗老化効果を有する健康機能食品。
  11. ラクトバチルス・カルバタスC3 KCCM43009菌株を有効成分として含む、認知症の予防または改善用健康機能食品。
  12. 認知症は、老人性認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病認知症、ハンチントン病認知症、正常圧脳水頭症による認知症、頭部損傷による認知症、及び物質で誘発される認知症からなる群から選択される、請求項9に記載の薬学組成物。
  13. 認知症は、老人性認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病認知症、ハンチントン病認知症、正常圧脳水頭症による認知症、頭部損傷による認知症、及び物質で誘発される認知症からなる群から選択される、請求項11に記載の健康機能食品。
  14. ラクトバチルス・ペントーサス変種プランタルムC29 KCCM11291P菌株またはラクトバチルス・カルバタスC3 KCCM43009菌株で発酵した発酵組成物を有効成分として含む、認知症の予防または治療用組成物。
  15. 前記発酵組成物は、大豆または脱脂大豆発酵組成物、ハリギリの樹皮発酵組成物、ニンジン発酵組成物、及びツルニンジン発酵組成物からなる群から選択される、請求項14に記載の認知症の予防または治療用組成物。
  16. 認知症は、老人性認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、パーキンソン病認知症、ハンチントン病認知症、正常圧脳水頭症による認知症、頭部損傷による認知症、及び物質で誘発される認知症からなる群から選択される、請求項14または15に記載の認知症の予防または治療用組成物。
JP2015527374A 2012-08-16 2013-08-16 老化及び認知症の予防及び/または治療活性を有する乳酸菌 Active JP6009080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0089714 2012-08-16
KR20120089714 2012-08-16
PCT/KR2013/007410 WO2014027864A1 (ko) 2012-08-16 2013-08-16 노화 및 치매의 예방 및/또는 치료 활성을 갖는 유산균

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526085A true JP2015526085A (ja) 2015-09-10
JP6009080B2 JP6009080B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=50268816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527374A Active JP6009080B2 (ja) 2012-08-16 2013-08-16 老化及び認知症の予防及び/または治療活性を有する乳酸菌

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20150306158A1 (ja)
JP (1) JP6009080B2 (ja)
KR (2) KR101476236B1 (ja)
CN (1) CN104781390B (ja)
HK (1) HK1212387A1 (ja)
WO (1) WO2014027864A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017222601A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 国立大学法人広島大学 神経変性疾患治療剤
JP2018000046A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社ヤクルト本社 危機回避能力低下抑制剤
JP2018035136A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 コエンバイオ カンパニー リミテッド 脂肪分解能を有する菌株を含む脱毛症防止または発毛促進用の組成物
CN108603162A (zh) * 2015-09-15 2018-09-28 庆熙大学校产学协力团 预防、改善或治疗退行性脑病或认知功能障碍的新型乳酸菌和组合物
US10226441B2 (en) 2014-12-09 2019-03-12 Nihon Sizen Hakkoh Co., Ltd. Aging inhibitor
JP2021019506A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 雪印メグミルク株式会社 記憶・学習能維持および/または向上用組成物及び組成物を含む食品、医薬品、飼料
JP2021020885A (ja) * 2020-03-09 2021-02-18 雪印メグミルク株式会社 記憶・学習能維持および/または向上用組成物及び組成物を含む食品、医薬品、飼料
JP2021019507A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 雪印メグミルク株式会社 記憶・学習能維持および/または向上用組成物及び組成物を含む食品、医薬品、飼料

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6009080B2 (ja) 2012-08-16 2016-10-19 ユニバーシティ−インダストリー コオペレーション グループ オブ キョン ヒ ユニバーシティUniversity−Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University 老化及び認知症の予防及び/または治療活性を有する乳酸菌
US10874701B2 (en) 2012-08-16 2020-12-29 University-Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University Lactic acid bacteria capable of preventing and/or treating senescence and dementia
EP3242673A1 (en) * 2015-01-07 2017-11-15 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) Gastro-intestinal biomarkers for diagnosis and therapies of proteinopathies
TWI784953B (zh) * 2016-05-31 2022-12-01 日商森永乳業股份有限公司 短雙岐桿菌及/或含有其培養物之用途
WO2017217753A1 (ko) * 2016-06-14 2017-12-21 한국생명공학연구원 퇴행성 뇌질환의 예방 또는 치료 효과를 가지는 아가토바쿨룸 속 균주 및 이의 용도
WO2018012834A1 (ko) 2016-07-11 2018-01-18 한국생명공학연구원 퇴행성 뇌질환 또는 대사성 질환의 예방 또는 치료 효과를 가지는 아커만시아 뮤시니필라 균주 및 이의 용도
CN106399163B (zh) * 2016-09-08 2019-09-27 江苏微康生物科技有限公司 一种抗衰老益生菌制剂及制备方法
CN106858606B (zh) * 2016-12-28 2020-12-11 石家庄君乐宝乳业有限公司 具有抗氧化功能的益生菌粉及其制备方法
KR101801764B1 (ko) * 2017-06-01 2017-11-27 한국식품연구원 양모 촉진 활성을 갖는 락토바실러스 커베투스 wikim55 및 이를 포함하는 조성물
CN108048342B (zh) * 2017-10-26 2021-06-04 中国农业大学 一种耐压益生菌及其食品和制备方法
KR101972236B1 (ko) 2017-11-02 2019-04-24 서원대학교산학협력단 김치에서 분리한 락토바실러스 플란타룸 및 이의 용도
CN109182162B (zh) * 2018-08-17 2021-10-26 哈尔滨美华生物技术股份有限公司 一株具有抗氧化能力的植物乳杆菌及应用
KR102162143B1 (ko) * 2019-01-15 2020-10-07 한국식품연구원 페디오코쿠스 이노피나투스 wikim27을 포함하는 퇴행성 뇌질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
CN110499263B (zh) * 2019-07-12 2020-10-30 华东理工大学 一种植物乳杆菌x7022及其应用
KR20210055477A (ko) 2019-11-07 2021-05-17 주식회사 에치와이 인지기능장애 및 우울증 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR102133721B1 (ko) * 2019-12-12 2020-07-14 신연희 감 잎 발효물을 포함하는 항산화 효과를 갖는 기능성 식품 조성물
IT202000007690A1 (it) * 2020-04-09 2021-10-09 Probiotical Spa Uso di ceppi di batteri Lactobacillus plantarum e/o Lactobacillus pentosus nella riduzione di una quantità ingerita o accumulata di fosfonati nel microbiota umano
KR102404657B1 (ko) 2020-09-23 2022-06-07 주식회사 에치와이 락토바실러스 플란타룸 hy7715균주를 함유하는 인지기능장애 및 우울증 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR102404659B1 (ko) 2020-09-23 2022-06-07 주식회사 에치와이 락토바실러스 파라카제이 hp7 균주를 함유하는 인지기능장애 및 우울증 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR20220040017A (ko) * 2020-09-23 2022-03-30 주식회사 프로바이오닉 락토바실러스 사케이 Probio-65를 포함하는 알츠하이머병의 예방 또는 치료용 조성물
KR102404658B1 (ko) 2020-09-23 2022-06-07 주식회사 에치와이 락토바실러스 카제이 hy2782 균주를 함유하는 인지기능장애 및 우울증 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR102404656B1 (ko) 2020-09-23 2022-06-07 주식회사 에치와이 비피도박테리움 애니멀리스 서브스페시스 락티스 hy8002균주를 함유하는 인지기능장애 및 우울증 예방, 개선 또는 치료용 조성물
CN112111430B (zh) * 2020-09-27 2022-10-21 吉林农业大学 一种抗氧化与抗衰老双效益生菌及其应用
WO2022092919A1 (ko) 2020-10-29 2022-05-05 엠테라파마 주식회사 신규한 비피도박테리움 롱검 z1 균주 및 이의 용도
CN112386614B (zh) * 2020-11-25 2022-11-08 天津科技大学 植物乳杆菌ma2在制备预防或改善阿尔茨海默症药物或食品方面中的应用
KR102480136B1 (ko) * 2020-12-14 2022-12-23 서울대학교산학협력단 인지능력 개선 기능을 가지는 락토바실러스 파라카제이
KR102480146B1 (ko) * 2020-12-14 2022-12-23 서울대학교산학협력단 인지능력 개선 기능을 가지는 락토바실러스 아시도필루스
KR102480131B1 (ko) * 2020-12-14 2022-12-23 서울대학교산학협력단 인지능력 개선 기능을 가지는 락토바실러스 람노수스
KR102572025B1 (ko) 2021-02-02 2023-08-29 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 신규한 류코노스톡 메젠테로이드 mkjw 균주 및 이의 용도
CN113521111B (zh) * 2021-03-16 2024-02-06 浙江大学 青春双歧杆菌在衰老延缓方面的应用
KR20230085279A (ko) 2021-12-06 2023-06-14 엠테라파마 주식회사 락토바실러스 파라카제이 nk112, 실새삼 추출물 및 새삼 추출물을 포함하는 인지기능 및 장기능 장애의 예방 또는 치료용 조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003253262A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 抗酸化剤
JP2007126399A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Suntory Ltd グルタチオン増加用組成物
JP2009242431A (ja) * 2009-07-17 2009-10-22 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 加齢に伴う代謝異常症の予防・改善・治療剤

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7619005B2 (en) 2000-11-01 2009-11-17 Cognition Pharmaceuticals Llc Methods for treating cognitive impairment in humans with Multiple Sclerosis
CA2439078C (en) * 2001-03-09 2009-08-25 Societe Des Produits Nestle S.A. Composition improving age-related physiological deficits and increasing longevity
KR100503925B1 (ko) * 2001-07-31 2005-07-27 김종덕 항산화성을 갖는, 장내 세균 성장촉진용 조성물
CN1511520A (zh) 2002-12-31 2004-07-14 �й�ҽѧ��ѧԺҩ���о��� 丁二酸酯衍生物治疗痴呆症的用途
AU2005257033B2 (en) * 2004-06-23 2011-05-12 L'oreal Method and compositions useful for preventing and/or treating sensitive and/or dry skin
KR100847103B1 (ko) * 2005-11-24 2008-07-18 문상욱 구아바 발효 조성물 및 그 용도
WO2008130036A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Kigen Biogenics Laboratory Co., Ltd. 乳酸菌を用いた抗変異原性物質の生産方法
HUP0700552A2 (en) * 2007-08-27 2009-03-30 Janos Dr Feher Method and composition inhibiting inflammation
KR101010914B1 (ko) * 2008-04-28 2011-01-26 주식회사 엔유씨전자 항비만 및 뇌기능개선 관련 생리활성 기능을 가지는 프로바이오틱 유산균 락토바실러스 플란타늄
HUE038141T2 (hu) 2009-04-13 2018-10-29 Theravance Biopharma R&D Ip Llc 5-HT4 receptor agonisták és acetilkolinészteráz inhibitorok kombinációi kognitív rendellenességek kezelésére
JP5667358B2 (ja) 2009-06-03 2015-02-12 富士産業株式会社 柑橘類果皮の麹菌発酵組成物
KR101087972B1 (ko) * 2009-11-24 2011-12-01 일동제약주식회사 치매, 치매관련 질환의 예방/치료 및 인지기능장애 개선에 효과가 있는 유산균 발효 산물, 이의 제조방법 및 용도
US8257761B2 (en) * 2009-12-15 2012-09-04 Jacob Ludwig Manfred Polyphenol-containing products
US20120301451A1 (en) * 2009-12-22 2012-11-29 Probi Ab Non-fermented compositions comprising a cereal based fraction and a probiotic and uses thereof
JP6009080B2 (ja) 2012-08-16 2016-10-19 ユニバーシティ−インダストリー コオペレーション グループ オブ キョン ヒ ユニバーシティUniversity−Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University 老化及び認知症の予防及び/または治療活性を有する乳酸菌
US10874701B2 (en) 2012-08-16 2020-12-29 University-Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University Lactic acid bacteria capable of preventing and/or treating senescence and dementia

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003253262A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 抗酸化剤
JP2007126399A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Suntory Ltd グルタチオン増加用組成物
JP2009242431A (ja) * 2009-07-17 2009-10-22 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 加齢に伴う代謝異常症の予防・改善・治療剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016002167; Kin's 乳酸菌と発酵, (2011), Vol.8 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10226441B2 (en) 2014-12-09 2019-03-12 Nihon Sizen Hakkoh Co., Ltd. Aging inhibitor
US10471111B2 (en) 2015-09-15 2019-11-12 University-Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University Lactobacillus and composition for preventing, improving, or treating degenerative brain diseases or cognitive function disorders
CN108603162A (zh) * 2015-09-15 2018-09-28 庆熙大学校产学协力团 预防、改善或治疗退行性脑病或认知功能障碍的新型乳酸菌和组合物
JP2018531595A (ja) * 2015-09-15 2018-11-01 ユニバーシティ−インダストリー コーオペレイション グループ オブ キョンヒ ユニバーシティUniversity−Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University 新規乳酸菌および変性脳疾患または認知機能障害の予防、改善または治療のための組成物
US11202811B2 (en) 2015-09-15 2021-12-21 University-Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University Lactobacillus having various functions, and use thereof
CN108603162B (zh) * 2015-09-15 2022-06-10 庆熙大学校产学协力团 预防、改善或治疗退行性脑病或认知功能障碍的新型乳酸菌和组合物
US11771725B2 (en) 2015-09-15 2023-10-03 University-Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University Lactobacillus having various functions, and use thereof
JP2017222601A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 国立大学法人広島大学 神経変性疾患治療剤
JP2018000046A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社ヤクルト本社 危機回避能力低下抑制剤
JP2018035136A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 コエンバイオ カンパニー リミテッド 脂肪分解能を有する菌株を含む脱毛症防止または発毛促進用の組成物
JP2021019506A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 雪印メグミルク株式会社 記憶・学習能維持および/または向上用組成物及び組成物を含む食品、医薬品、飼料
JP2021019507A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 雪印メグミルク株式会社 記憶・学習能維持および/または向上用組成物及び組成物を含む食品、医薬品、飼料
JP2021020885A (ja) * 2020-03-09 2021-02-18 雪印メグミルク株式会社 記憶・学習能維持および/または向上用組成物及び組成物を含む食品、医薬品、飼料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014027864A1 (ko) 2014-02-20
US20150306158A1 (en) 2015-10-29
US10561691B2 (en) 2020-02-18
US20170368114A1 (en) 2017-12-28
KR20140131894A (ko) 2014-11-14
HK1212387A1 (en) 2016-06-10
KR20140023241A (ko) 2014-02-26
JP6009080B2 (ja) 2016-10-19
KR101476236B1 (ko) 2014-12-24
CN104781390A (zh) 2015-07-15
CN104781390B (zh) 2017-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6009080B2 (ja) 老化及び認知症の予防及び/または治療活性を有する乳酸菌
US10874701B2 (en) Lactic acid bacteria capable of preventing and/or treating senescence and dementia
JP7012840B2 (ja) 乳酸菌及びその用途
TWI696465B (zh) 新穎乳酸菌及其用途
Shen et al. In vitro and in vivo antioxidant activity of Bifidobacterium animalis 01 isolated from centenarians
TWI718402B (zh) 副乾酪乳酸桿菌gks6之活性物質、含其之組合物及其促進長壽之用途
CN112204129A (zh) 植物乳杆菌kbl396菌株及其用途
TWI777107B (zh) 用以抗氧化之含乳酸菌菌株或其發酵物之組合物及其用途
Liu et al. Selection of cholesterol-lowering lactic acid bacteria and its effects on rats fed with high-cholesterol diet
EA030356B1 (ru) Штамм bifidobacterium animalis ssp. animalis
Tellez et al. A peptidic fraction from milk fermented with Lactobacillus helveticus protects mice against Salmonella infection
Yue et al. Stable colonization of orally administered Lactobacillus casei SY13 alters the gut microbiota
TWI760548B (zh) 包含胚芽乳酸桿菌gkm3之組合物之延緩老化之用途
JP2020513771A (ja) 過敏性腸症候群または炎症性腸疾患の処置での使用のための微生物リゾチーム
JP7060555B2 (ja) ビフィドバクテリウムラクティスgkk2の活性物質、それを含む組成物及びそれによって長寿命化を促進する方法
JP5740613B2 (ja) 疾患の予防改善剤、持久力向上剤、抗疲労剤、並びにそれらを用いた医薬品および飲食品
Ogita et al. Modulatory activity of Lactobacillus rhamnosus OLL2838 in a mouse model of intestinal immunopathology
JP2019528738A (ja) 細菌
CN105505815B (zh) 一株抗衰老功能的粘膜乳杆菌
TWI829090B (zh) 抗憂鬱劑、抗老化劑及抗肥胖劑
KR101193602B1 (ko) 쑥을 탄소원으로 생육가능한 미생물 및 그 용도
KR20180110848A (ko) 신규한 락토바실러스 루테리 균주 및 그 프로바이오틱 용도
Pasteris et al. Beneficial properties of lactic acid bacteria isolated from a Rana catesbeiana hatchery
CN114410532A (zh) 一株降低血浆氧化三甲胺和盲肠三甲胺水平的长双歧杆菌及其应用
JPWO2017188157A1 (ja) 腸内細菌叢構成比率調整剤、医薬品、飲食品及び腸内細菌叢構成比率の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6009080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250