JP2015521477A - デフィブロチドの生物学的活性を決定する為の、ユーグロブリンに基づく方法 - Google Patents

デフィブロチドの生物学的活性を決定する為の、ユーグロブリンに基づく方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015521477A
JP2015521477A JP2015517926A JP2015517926A JP2015521477A JP 2015521477 A JP2015521477 A JP 2015521477A JP 2015517926 A JP2015517926 A JP 2015517926A JP 2015517926 A JP2015517926 A JP 2015517926A JP 2015521477 A JP2015521477 A JP 2015521477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defibrotide
euglobulin
plasmin
biological activity
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015517926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6198821B2 (ja
Inventor
イグノーニ,テレンツィオ
クマール,ヴィジェイ
イスラム,カリド
Original Assignee
ゲンチウム エスピーエー
ゲンチウム エスピーエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46829846&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015521477(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ゲンチウム エスピーエー, ゲンチウム エスピーエー filed Critical ゲンチウム エスピーエー
Publication of JP2015521477A publication Critical patent/JP2015521477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6198821B2 publication Critical patent/JP6198821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/711Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6435Plasmin (3.4.21.7), i.e. fibrinolysin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/37Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/56Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21007Plasmin (3.4.21.7), i.e. fibrinolysin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • C12N2310/127DNAzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/968Plasmin, i.e. fibrinolysin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

デフィブロチドの生物学的活性を決定する為の方法が開示され、該方法は、a) デフィブロチド、哺乳類のユーグロブリン及び、プラスミンに特異的な基質を接触させる工程、ここで該基質は、プラスミンとの反応により測定可能な産物を与えるものである、;及びb) 形成された産物の量を逐次の時点で測定し、それにより該デフィブロチドの生物学的活性を決定する工程を含む。また、液状デフィブロチド組成物、好ましくは水溶液、も開示され、該組成物は、規定された生物学的活性を有し、特には25〜35IU/mg、好ましくは27.5〜32.5IU/mg、より好ましくは28〜32IU/mgのデフィブロチドの活性を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、デフィブロチドの生物学的活性を決定する為の方法、より特にはデフィブロチドの生物学的活性を決定するための間接的な酵素的方法に関する。
デフィブロチド(Merck Index, 1996, no. 2915)は、動物の器官からの抽出により得られ且つ低分子量を有するポリデオキシリボヌクレオチドのナトリウム塩により構成される天然由来物質である。デフィブロチドは、多数の薬理学的調査の対象となっており、当該調査は、それが治療において抗血栓剤として適用されることを提案している(米国特許第3,829,567号明細書)。
加えて、デフィブロチドはまた、末梢動脈症の処置において、急性腎不全の処置において(米国特許第4,694,134号明細書)、又は急性心筋虚血の処置において(米国特許第4,693,995号明細書)において成功裏に用いられている。
デフィブロチドは、静脈閉塞疾患(VOD)の処置及び予防の為に用いられる為の臨床試験を現在受けている。
抽出により得られる他の生物学的物質のように、デフィブロチドもまた、天然バイオポリマーに典型的な、組成物の限定された変動を受ける。この状況の典型的な例が、ヘパリンにより提供され、鎖長、分子量、組成、サルフェート化の程度の点でのバッチ毎のヘパリンの変動がよく知られている。この結果は、デフィブロチドの同じ重量が、特定の生物学的活性の観点から、実際には非等価でありうることである。
抽出、分離、及び精製のプロセスそれ自体は、正確にはその固有のバイオポリマー的性質の故に、産物の完全な再現性を確保し得ない。
しかしながら、もしよく制御されるならば、この変動を減少することが可能である:その為に、器官からの抽出によるデフィブロチドの分離の為の標準化された産業的方法の研究、例えば米国特許第4,985,552号明細書に記載されたもの、がなされてきた。
上記言及された方法に従い得られた産物は、いくつかの特定の物理化学的パラメーター、例えば電気泳動移動性、消失係数、旋光性、及び質量平均相対分子質量など、の決定により特徴付けられる。しかしながら、それらのパラメーターは基本的には、デフィブロチドの構造に依存し、及び、その生物学的活性についての情報を提供することはできない。
我々が知る限り、デフィブロチドの生物学的活性を評価する為にこれまで用いられることが報告されている方法は、フィブリンプレート試験及びユーグロブリン溶解時間のトロンボエラストグラフィー的記録[Prino G., Mantovani M., Niada R., Coccheri S., Butti A., Indagini preliminary sull'attivita fibrinolitica, nell'animale e nell'uomo, di una nuova sostanza presente in diversi organi animali, Simposio Internazionale: La ricerca scientifica nell'industria farmaceutica in Italia, Rome, 2-4 Oct. 1975-Il Farmaco, Ed. Prat.) (1969), 24,552-561]及び米国特許第7,338,777号明細書に開示されたプラスミンに基づく方法のみである(これらは、引用することにより本明細書内に組み込まれる)。しかしながら、ユーグロブリン溶解時間のトロンボエラストグラフィー的記録の上記言及された方法は、かなりの実験複雑性により、不満足な再現性及び正確性により、及び、特定のトロンボエラストグラフィー的記録の場合において、非常に制限された濃度範囲に限定された応答線形性により特徴付けられる。
プラスミンに基づく方法に関して、プラスミンの酵素活性は、種々の標準的インビトロ試験により通常は決定される。最も一般に用いられる方法の一つが、適切な基質に対するプラスミンの作用により遊離された発色性又は発蛍光性化合物のスペクトロフォトメトリー又はフルオリメトリーによる決定である[Haemostasis, (1978), 7, 138-145]。式A1-A2-A3-Xを有するペプチド基質が一般に用いられ、これにおいてA1及びA2は主に非極性であるアミノ酸であり、A3はリジン又はアルギニンであり、且つXは測定可能な遊離される化合物、例えばパラ-ニトロアニリン(pNa)又は2-ナフチルアミン(NA)を表す[Haemostasis, (1978), 7, 146-149]。上記言及されたペプチド基質に加えて、他のより簡単な化合物、例えばp-ニトロベンジル-p-トルエンスルホニル-L-アルギニンを用いて成功が達成されている[Haemostasis, (1978), 7, 105-108]。
該化合物Xがインキュベーション媒体中に放出される速度は、試料中に存在するプラスミンの活性(Units/mg)に比例的である。米国特許第7,338,777号明細書に開示された方法はすなわち、上記されたプラスミン評価試験において、デフィブロチドが、化合物Xの放出速度をその濃度に比例的に増加するという発見に基づく。
しかしながら、そのような方法は、その他の血漿/血清アクチベーター/インヒビターを有さないTRISにおいて行なわれる。それ故に、該方法は、生理学的な条件を反映せず、インビボでのデフィブロチドの作用のメカニズムも正確に模倣しない。
それ故に、これまで、(インビボでの)複雑な生物学的システムにおける産物の作用メカニズムを正確な様式で反映する、デフィブロチロの生物学的活性を決定する為の真に有効であり、正確であり、且つ再現性ある方法は記載も確認もされていない。
我々は、デフィブロチドの生物学的活性を決定する為の簡単且つ信頼性ある方法を開発した。該方法は、抽出により得られた試料が制御されることを可能にし、及び、それ故に、デフィブロチドに基づく医薬的調製物が標準化されることを可能にする。
本発明が関する方法は、デフィブロチドの特定の生物学的活性が、参照基準との比較において、高度の精度及び正確さで決定されることを可能にする。
デフィブロチド(濃度0〜50 μg/ml、0〜100分)により活性化された及び活性化されていない哺乳類ユーグロブリン画分による、基質S-2251からのpNAの放出の速度論を示す図である。 デフィブロチドの基準及び試験試料に関して表れるシグモイドを示す図である。 基準調製物の「吸収対時間」(例:S1_Ca, S1_Cb, S1_Cc)が、適切な線形範囲(例:30〜35分)を同定することを示す図である。
それ故に、本発明は、デフィブロチドの試料の特定の生物学的活性を決定する為の方法に関し、該方法は、
a) デフィブロチド、ユーグロブリン及び、プラスミンに特異的な基質を接触させる工程、ここで該基質は、プラスミンとの反応により測定可能産物を与えるものである、及び、
b) 形成された該産物の量を逐次の時点で測定する工程、
を含む。
本発明の方法は、デフィブロチドの活性を決定する為の間接的なインビトロ方法に向けられており、これは、デフィブロチドとユーグロブリンとの間の機能的相互作用に基づく。
ユーグロブリンは、蒸留水中で不溶性であるが食塩水溶液中で可溶性である血清グロブリンの画分である。
ユーグロブリンは、フィブリノーゲン、PAI−1、組織プラスミノーゲンアクチベーター(tPA)、プラスミノーゲン、及び、より少ない程度でα2-アンチプラスミン及び第VIII因子も含む。
本発明者らは、驚くべきことに、デフィブロチドが、プラスミノーゲンのプラスミンへの加水分解を触媒することを発見した。その結果、デフィブロチドがユーグロブリン及びプラスミン特異的基質、例えばHaemostasis,(1978),7,138-149(引用することにより本明細書内に組み込まれる)により開示されたとおりの式A1-A2-A3-Xのペプチドなど、と一緒にインキュベートされる場合、該化合物Xがインキュベーション媒体中に放出される速度が、デフィブロチド自身の濃度に比例的に増加する。
言い換えると、デフィブロチドは、ユーグロブリンに含まれるプラスミノーゲンのプラスミンへの加水分解を触媒し、該プラスミンが、プラスミンに特異的な基質、好ましくは発色性基質、と酵素的に反応して、測定可能な産物を与える。
本発明の方法はすなわち、c) デフィブロチドの基準試料及び試験試料の両方の酵素的反応の経過の間の、該測定可能な産物の放出速度を決定する工程; d) 該放出速度を、対応するデフィブロチド濃度と数学的に及び/又はグラフ的に関連付けて、デフィブロチドの試験試料の生物学的活性を得る工程をさらに含む。
本発明に従う決定の為の用いられるデフィブロチド試料は、例えば米国特許第4,985,552号明細書(これは上記で既に言及されており、及び、引用によって本明細書内に組み込まれる)に記載された、既知の手順に従い器官からの抽出により一般に調製される。
工業的に製造された標準的デフィブロチドのバッチが、参照試料(基準)として選択され、及び、本発明の方法に従い検量線を作る為に用いられた。
一般に、本方法は、汚染物質、例えばRNA、ヘパリン、減成したデフィブロチド(プリン又はピリミジンが除去されたデフィブロチド)又はエタノールなど、の存在下においてさえ、デフィブロチドの精密且つ正確な測定を提供し、ただし、それらが、該系を害さないように、概して10重量%未満の濃度にあるものとする。
デフィブロチドの該決定を許すことに加えて、該方法はまた、デフィブロチドに由来する他の生物学的に等価な物質、例えば脱アミノ化デフィブロチド又は、より簡単には、物理化学的条件との組み合わせにより変性した/減成したデフィブロチドなど、の決定も許す。
本方法は、2.5 μg/mlに等しい又はそれより低いデフィブロチド濃度(決定系中の最終濃度)を検出するのに十分に感度がよく、及び、一般に、1000μg/mlに等しい又はそれより高い最大濃度値までよい相関を表す。
用いられるユーグロブリンは、一般に、任意の哺乳類のユーグロブリン画分であってよく、例えばウシ、ブタ、ウサギ、又はヒトのユーグロブリンであってよく、ヒト及びウシのユーグロブリンが好ましい。
しかしながら、ユーグロブリン画分が好ましい酵素的系であるけれども、他の等価な酵素的系、例えば希釈された血漿及び血清(バッファーによる最大で1:10)、人工的に作られた又は分離された、プラスミノーゲン、tPA、uPA、PAI-1&2 α2、アンチプラスミン、及び同様物の組合せ、化学的に及び生物学的に関連し且つ同様の機能を有する酵素的系が、本発明の範囲内である。
本発明の方法において、プラスミンにとっての基質は、該方法の条件下で、検出可能な加水分解産物Xを遊離する、プラスミンに特異的な任意の基質であると理解されうる。
該検出可能な基Xの性質によって、当技術分野の当業者に一般的に知られている代替的検出系が、等しくよく採用されうる。スペクトロフォトメトリー検出系又はフルオリメトリー検出系が特に有利であり、特にはスペクトロフォトメトリー系が有利である。
一般的に用いられる基質は、プラスミノーゲン−プラスミンアッセイに特異的なものである。式A1-A2-A3-Xのペプチドを使用することが好ましく、ここでA1及びA2は主に非極性であるアミノ酸であり、A3はリジン又はアルギニンであり、且つ、Xは該検出可能基である。それらの基の例は、Val-Leu-Lys-pNa, Val-Phe-Lys-pNa又はpyroGlu-Phe-Lys-pNaであり、これらにおいて、スペクトロフォトメトリーにより検出可能な基Xは、パラ-ニトロアニリン(pNA)である。他の適切な基、例えばVal-Gly-Arg-2NAは、2-ナフチルアミンを含み、これは、フルオリメトリーにより測定可能である。特に好ましい基質は、化合物H-D-バリル-L-ロイシル-L-リジン-p-ニトロアニリン(H-D-Val-Leu-Lys-pNA)である。
ユーグロブリン画分においてデフィブロチド活性を決定する為に用いられる具体的な基質は一般に市販入手可能である。
本発明の決定方法は、デフィブロチド試料を、ユーグロブリン溶液中に特定のpH及びモル濃度で置くことにより行なわれる。
特に、哺乳類血漿から得られるユーグロブリン画分が、該ユーグロブリンを、生成する血漿の元の体積へと、生理食塩水バッファーにより溶解し及び希釈して、再構成される(例:10 mL血漿から得られたユーグロブリン画分の量が、7〜8のpHでの生理食塩水バッファーにより10 mLへと溶解され及び再構成される)。
しかしながら、該基質に関して、0.3〜4mM、好ましくは2.5〜3.5mM、有利には3mMの濃度が、発色性基質の場合に一般に用いられる一方で、0.05〜0.15mMの濃度が、発蛍光性基質の場合に用いられる。
本発明の決定方法は、他の酵素的方法のように、媒体のpHに感受性である。
実際に、それは、該酵素系が不活性化されるだろう極端なpH値で、一般に適用されえない。
また、媒体のpHが、測定が行なわれている期間の間のいずれの時点でも変化を受けないことが好ましく、そしてそれ故に、ユーグロブリン画分は、生物学的試験の為に通常用いられるものから選ばれるバッファー系により再構成される。適切なバッファー系は、例えば、ホスフェートバッファー、シトレートバッファー、又はトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンハイドロクロリド及び塩化ナトリウム(TRIS-NaCl)バッファーでありうる。該ユーグロブリン画分の再構成は、好ましくはTRIS-NaClにより行なわれる。
本方法において、該媒体のpHを、約7〜8、より好ましくは約7.4〜7.6に維持することが通常好ましい。
加えて、該バッファー系の濃度を、10〜200mM、好ましくは約50mMに維持することが好ましい。TRIS-NaClについてより特には、濃度は、TRIS について50mM及び塩化ナトリウムについて150mMであるべきである。
デフィブロチド生物学的活性を決定する為の本発明の方法において、デフィブロチド試料溶液が、ユーグロブリン画分中に直接に希釈され、次に、発色性又は発蛍光性基質が添加される。特には、該測定を可能にするために、試料及び基準の両方のストック母溶液を得る為に、デフィブロチドをTRIS-NaClバッファー中に予備的に希釈し/溶解することが好ましい。該ストック母溶液から、系列希釈により、該試料及び該基準が、規定のユーグロブリン体積へと、約1〜1000μg/mLのデフィブロチドである分析濃度範囲まで、希釈される。
本決定方法における重要なパラメーターは温度である。同じ温度が、参照曲線の構築に関して及び測定段階の間の両方について、測定の全期間を通じて及び決定される試料の全てについて、維持されることが好ましい。その為に、温度制御された装置を用いることが好ましく、また、必要な場合には、該系が最大の熱均一性を有することを確保する為に、試料の位置を適切に変更し、いくつかのセットの測定を行なうことも可能である。
一般に、この決定方法は、例えば25〜40℃、好ましくは35〜39℃の温度範囲において、さらにより好ましくは37℃の温度で適用される。
本発明に従い、デフィブロチドの作用により媒体中に放出された化合物Xの濃度の測定は、試薬の全てが添加されたときに始まり、そして、Xの化学的性質及び検出系によるものとしての予め決められた期間の間及び予め決められた頻度で継続する。
他の生物学的決定方法と同様に、本発明の方法はまた、実験変動の発生をできる限り減少する為に、同じマイクロプレートにおいて好ましくは行なわれる校正段階及び測定段階を提供する。
該校正段階は、既知の増加するデフィブロチド濃度(基準)での、試料に関する吸収データの取得、それらデータの統計的再処理、及び検量線(これが、本発明の酵素反応の速度の増加とユーグロブリン画分中に存在するデフィブロチドの濃度との間の相関を表す)の外挿を含む。該測定段階において、該校正段階において得られた相関のおかげで、同じ条件下で測定され及び処理された吸収値に基づき、デフィブロチドの試料の未知の生物学的活性を決定することが可能である。
より詳細には、実験的プロトコルは一般に、デフィブロチドの種々の既知の濃度での、基準及び未知の両方の、いくつかの試料の調製を提供する。該デフィブロチド試料は、予め決められた希釈倍率に従う該母溶液の段階的な希釈により調製される。
本方法において、一般的には母溶液の逐次の1:2希釈について、少なくとも該基準の5つの濃度及び試験されるべき試料の5つの濃度を調製し、該基準の各濃度について及び同様に該試験試料の各濃度について少なくとも4つの反復を調製することが好ましい。
デフィブロチドの基準の濃度及び試験試料の濃度の両方が一般には0.1〜1000μg/mlである。
試験試料の濃度は、好ましくは、基準の濃度と同じ大きさ順のものである。
上記説明に従い、各濃度についての測定が、好ましくは、一つのマイクロプレート上で行なわれ、該マイクロプレートにおいて、対応する濃度での基準及び試験試料それぞれの各試料の位置が、好ましくは変えられる。基準デフィブロチド及び試験試料デフィブロチドの両方の各濃度についての試料の配置についてのこのスキーム(これは実験の部においてより詳細に説明される)に従い、少なくとも4つの吸収値が、各時間で測定される。
上記で記載された測定のセットが、予め決められた時点(すなわち、最初に本発明の酵素反応が始まる前のt0時(すなわち、全ての成分が添加されたとき)で行なわれ、そして次に、正確な間隔で且つ必要なデータを獲得するのに十分な期間)で行なわれる。
好ましくは、吸収測定は、最大で90分まで継続され、読み取りは、1〜10分毎に行なわれる。より有利には、該読み取りは、1分毎に行なわれる。フォトメトリック吸収読み取りは、酵素的加水分解反応の経過の間に放出される検出可能産物Xの性質に依存する波長で行なわれる。Xがp-NAである特定の場合において、吸収は405 nmで測定される。
基準の及び未知のデフィブロチド試料の吸収読み取り値(生データとして知られる)は、読み取り操作を提供する同じ装置から直接に得られる;それらは、吸収値が各時点及びウェルについて表されるように表にされる。
次に、該生データが、例えばSpread Sheet(Microsoft Excel(商標))を用いて処理される。この最初の処理操作は、各時点での及び各読み取りセットについての、平均吸収及び付随する標準偏差の計算をもたらし、各セットは、基準及び試験試料のデフィブロチドの両方の各濃度について少なくとも4つの反復を含む。
該データのさらなる統計的処理が、Finney D J, Statistical Method in Biological Assay, 2nd ed. Ch. Griffin, Londonand relevant Pharmacopoeias、により記載されたとおりの生物学的アッセイ決定の為の市販入手可能ソフトウェアを用いて行なわれる。
より明確には、本発明に従い、デフィブロチド生物学的アッセイ決定は、例えば、関連するEuropean Pharmacopoeia General text 5.3, Statistical Analysisにより定義されたとおりの平行ラインモデル(parallel line model)、傾き−比モデル(slope ration model)、及び4パラメータロジスティック曲線モデル(four-parameter logistic curve models)を用いて行なわれうる。
図1に示されるとおり、横座標上に時間及び縦座標上に吸収を配置することにより、傾き「b」が酵素反応の速度に比例する直線が得られる:デフィブロチドの濃度を増加させることにより、加水分解の速度及び、比例的に、「b」の値が増加する。最後に、傾きの値が、基準デフィブロチド及び試験試料デフィブロチドの反復の各セットについて上記で記載されたとおりに計算され、それらが関係するデフィブロチド濃度に関連させられる。横座標の適切な数学的変換(すなわちデフィブロチド濃度のlog)が、実際の値の代わりに用いられうる。
グラフ的には、その相関が、基準についてのシグモイド及び試験試料についてのシグモイドをもたらす(図2);該シグモイドの中央部分は、一般的には平行である2つの直線を有し、及び、試験試料と基準との間の生物学的活性の差に関する距離を有する。この間隔が、Finney D J, Statistical Method in Biological Assay, 2nd ed. Ch. Griffin, London.により記載されたとおりの平行ラインモデルを用いた有効性決定の為に用いられる。
より特定の決定について、4パラメータロジスティック曲線モデルが用いられ、及び、この場合には、試験試料及び基準の両方の全体シグモイド曲線が、試料の相対的生物学的有効性の計算の為に用いられる。
本発明の好ましい実施態様において、基準溶液及び決定されるべきデフィブロチドの試料の溶液が、マイクロプレートの各ウェル中に導入される。ユーグロブリン画分が、使用のときに調製され、そして、それが、デフィブロチドストック溶液の希釈媒体である。最後に、発色性基質を含む溶液が添加される。次に、該マイクロプレートが、サーモスタットリーダー中に置かれ、そして、迅速な攪拌後、系の吸収の読み取りが、所定の間隔で及び所定の時間行なわれる。得られた生データが次に処理され、すなわち、デフィブロチド試料の未知活性を決定する。
以下の実施例から分かるとおり、本発明の方法は、明確な生物学的活性を有する、特には25〜35 IU/mg、好ましくは27.5〜32.5IU/mg、より好ましくは28〜32 IU/mg、のデフィブロチドの活性を有する、液状デフィブロチド組成物、好ましくは水溶液を得ることを許す。
液状デフィブロチド組成物は、好ましくは容器の形で、より好ましくはバイアルの形で、市販され、2.5mlの緩衝水溶液(好ましくは6.5〜8.5のpH、より好ましくは7〜8のpH)中に200mgのデフィブロチドを含み、使用前に希釈される;その結果、生物学的活性が本発明の方法により評価される場合、各容器は、5000〜7000IU、好ましくは5500〜6500IU、より好ましくは5600〜6400IUのデフィブロチド活性を表す。
本発明のそれら局面及び他の局面が、以下の実施例においてよりよく説明されるが、これらは本発明を限定するものと考えられない。
実施例
以下の材料が、ここに与えられる実施例において用いられた。
Figure 2015521477
プログラム及びソフトウェア
Microsoft Excel(商標) (Microsoft Corporation、レドモンド、ワシントン、米国)
物質
デフィブロチド(ゲンチウム)
発色性基質S-2251(Chromogenix Instrumentation Laboratory S.p.A.、ミラノ、イタリア)
トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(TRIS)-NaCl(Sigma-Aldrich、ミラノ、イタリア)
1N HCl(Carlo Erba reagenti、ミラノ、イタリア)
1N NaOH (Carlo Erba reagenti、ミラノ、イタリア)
ウシ血漿(Tebu Bio Italia、マジェンタ(MI)、イタリア)
氷酢酸(Carlo Erba reagenti、ミラノ、イタリア)
溶液
TRIS-NaCl (1L調製): 1Lビーカーへ、定量的に、6.06gのTRIS-HCl及び2.2gのNaClを移す。500mLの精製水中に溶解し、そして、pHを7.4へと、約40mLのHCl 1Nにより調整する。定量的に、該溶液を1Lメスフラスコへ移し、そして、該溶液を精製水により体積へと希釈する。該溶液を冷蔵庫内(2〜8℃)で保存する。
発色性基質S2251(CAS 63589-93-5) 3mM (15.2mL調製):約25mgの発色性基質を15.2mLの精製水により溶解する。その溶液を冷蔵庫内(2〜8℃)で保存する。
ウシユーグロブリン(10mL調製)。300mLの最小容量を有する容器中に、240mLの氷冷精製水を導入し、そして、攪拌下で、10mLウシ血漿を添加する。pHを5.3± 0.1へと酢酸1%により調整する。2〜8℃で1〜16時間沈殿させる。透明な上清溶液をサイホン吸引により除去し、そして、沈殿物を2800rpmでの5分間4℃での遠心により集める。該沈殿物を懸濁し、 (例えば実験室ガラス棒により)5mLの氷冷精製水により機械的に分散させ、約5分間振とうし、そして、沈殿物を2800rpmで5分間4℃での遠心により集める。その沈殿物を、機械的に約10mLのTRIS-NaCl中に分散させる; その沈殿物の溶解を容易にするために、該沈殿物の粒子を適切な装置(例えば実験室ガラス棒)により砕く。得られた懸濁物を2〜8℃で、その使用前に1時間以上且つ6時間以下保存する。
基準デフィブロチド溶液及び試料デフィブロチド溶液
参照ストック溶液
20mLのメスフラスコ中に、定量的に、正確に秤量された約100mgのデフィブロチド参照基準を移す。その粉末を、約10mLのTRIS-NaClで溶解し、そして、同溶媒によりその体積にする。得られた溶液を、約1.25mg/mLのデフィブロチドRS溶液を得る為に、TRIS-NaCl により1:4希釈する。
試料ストック溶液
20mLのメスフラスコ中に、定量的に、正確に秤量された約100mgのデフィブロチド試料を移す。その粉末を、約10mLのTRIS-NaClで溶解し、そして、同溶媒によりその体積にする。得られた溶液を、約1.25mg/mLのデフィブロチド試料溶液を得る為に、TRIS-NaClにより1:4希釈する。
参照溶液及び試料溶液の調製
a) デフィブロチド 125ug/mL: デフィブロチドストック溶液(参照及び試料)をTRIS NaClにより1:10希釈する(プレートウェル中への50ug/mLに相当する)。エッペンドルフ中に、定量的に、500uLのその調製された溶液を移し、そして、500uLのユーグロブリンと混合する。該チューブを閉じ、そして、氷冷水中で保存する。
b) デフィブロチド 62.5ug/mL:溶液(a)をTRIS NaClにより1:2希釈する(プレートウェル中への25ug/mLに相当する)。エッペンドルフチューブ中に、定量的に500uLのその調製された溶液を移し、そして、500uLのユーグロブリンと混合する。該チューブを閉じ、そして、氷冷水中で保存する。
c) デフィブロチド 31.25ug/mL:溶液(b)をTRIS NaClにより1:2 希釈する(プレートウェル中への12.5ug/mLに相当する)。エッペンドルフチューブ中に、定量的に、500uLの該調製された溶液を移し、そして、500uLのユーグロブリンと混合する。該チューブを閉じ、そして、氷冷水中で保存する。
d) デフィブロチド 12.5ug/mL:溶液(d)をTRIS NaClにより1:2.5希釈する(プレートウェル中への5ug/mLに相当する)。エッペンドルフチューブ中に、定量的に、500uLの該調製された溶液を移し、そして、500uLのユーグロブリンと混合する。該チューブを閉じ、そして、氷冷水中で保存する。
ブランク溶液
1体積のユーグロブリンを1体積のTRIS NaCl溶液と混合する(例: 500 uL + 500 uL)。
プレート配置
提案された配置スキーム(以下表1参照)に従い、プレートの各ウェル中に、200uLの基準又は試料又はブランク溶液を添加する。種々の配置スキームが、自動ピペットの利用可能性及び構成に従い用いられうる。しかしながら、参照及び試料溶液のそれぞれについて4以上の配置が、アッセイの為に用いられなければならない。
マイクロプレートリーダー中でのプレートのインキュベーションの直前に、各ウェルに50uLの発色性基質を添加する。
Figure 2015521477
S1、S2、S3、S4: 参照溶液配置1、配置2、配置3、配置4、
U1、U2、U2、U5: 試料溶液配置1、配置2、配置3、配置4、
Ca、Cb、Cc等: デフィブロチド参照及び試料の濃度a、b、c等
BLK ブランク溶液
計算及び結果
基準調製物(例.: S1_Ca、S1_Cb、S1_Cc)の動的プロット“吸収対時間”から、適切な線形範囲を同定する(例:30〜35分、図3参照)。
線形動的範囲の同定(A@405 nm対時間)。
基準及び試料の調製物夫々について、予め決められた時間範囲におけるアッセイの応答を、以下のとおりに計算する。
Figure 2015521477
ここで:
Aaは、時間Taでの吸収値(上記プロットから30分)
Ab は、時間Tbでの吸収値(上記プロットから35分)
表2において報告されるとおりの表フォーマットにおいて得られた値を報告する。
Figure 2015521477
調査されるべき物質についての応答及び基準についての応答を、濃度の対数に対してプロットし、そして、調査されるべき物質の活性を、Ph. Eur Current editionの関連する5.3.2章により定義されたとおりの平行ラインモデルを用いて計算する。
参照及び試料の3以上の逐次の系列希釈物が用いられなければならない(例えば、デフィブロチド濃度5μg/mL、12.5μg/mL、25μg/mL、50μg/mL、又は5μg/mL、12.5μg/mL、25μg/mL、又は12.5μg/mL、25μg/mL、50μg/mL)。
分散分析
分散分析が、Ph Eur. Current edition and Finney DJ (1964) Statistical Method in Biological Assay 2nd edの5.3.2.3節に従い行なわれる。
有効性についての試験
1) 線形回帰関係は有意であり、すなわち計算された確率は0.05未満である。この基準が満たされないならば、95%信頼区間を計算することはできない。
2) 非平行の関係は有意でない。すなわち、計算された確率は0.05未満である。
3) 非線形の関係は有意でない。すなわち、計算された確率は0.05未満である。
許容基準
4) 推定有効性(estimated potency)が、規定有効性(stated potency)の90%以上であり且つの111%以下である。
5) 推定有効性の信頼限界(P=0.95)が、規定有効性の80%以上であり且つ125%以下である。
計算
Figure 2015521477


ここで、
- R:平行ラインモデル分析により得られた試料の結果
- 規定有効性: 基準の規定有効性(乾燥物質についてのUI/mg)
- 規定濃度: 基準の濃度(乾燥物質についてのmg/mL)
- 試料濃度: 試料の濃度(乾燥物質についてのmg/mL)
デフィブロチド配合物へ適用されたアッセイ
上記開示されたアッセイが、2.5ml中に200mgのデフィブロチドを有し(1ml 当り80mg)且つ表3に報告されるとおりのいずれかの定量的組成を有する液状配合物の生物学的活性を決定する為に用いられた。
Figure 2015521477
結果が表4に報告される。
Figure 2015521477
本発明の方法はすなわち、c) デフィブロチドの基準試料及び試験試料の両方の酵素的反応の経過の間の、該測定可能な産物の放出速度を決定する工程;及び、d) 該放出速度を、対応するデフィブロチド濃度と数学的に及び/又はグラフ的に関連付けて、デフィブロチドの試験試料の生物学的活性を得る工程をさらに含む。

Claims (20)

  1. デフィブロチドの生物学的活性の決定方法であって、
    a) デフィブロチド、哺乳類のユーグロブリン及び、プラスミンに特異的な基質を接触させる工程、ここで該基質は、プラスミンとの反応により測定可能な産物を与えるものである、;及び
    b) 形成された産物の量を逐次の時点で測定し、それにより該デフィブロチドの生物学的活性を決定する工程
    を含む前記方法。
  2. 該ユーグロブリンが、哺乳類のユーグロブリンである、請求項1に記載の方法。
  3. 該ユーグロブリンが、ヒト、ウサギ、又はウシのユーグロブリンである、請求項2に記載の方法。
  4. 該プラスミンに特異的な該基質と反応する該プラスミンが、ユーグロブリン中に含まれるプラスミノーゲンによって放出されたものである、請求項1に記載の方法。
  5. 該プラスミンに特異的な該基質が、発色性基質である、請求項1に記載の方法。
  6. 該プラスミンに特異的な該基質が、式A1-A2-A3-Xの化合物であり、ここでA1及びA2が非極性アミノ酸であり、A3がリジン又はアルギニンであり、且つ、Xが該測定可能な産物である、請求項1に記載の方法。
  7. 該測定可能な産物Xが、パラ−ニトロアニリン及び2−ナフチルアミンからなる群から選ばれる、請求項6に記載の方法。
  8. 該プラスミンに特異的な該基質が、H-D-バリル-L-ロイシル-L-リジン-p-ニトロアニリンである、請求項4に記載の方法。
  9. 該測定可能な産物Xが、スペクトロフォトメトリー又はスペクトロフルオリメトリーにより測定される、請求項6に記載の方法。
  10. 該哺乳類のユーグロブリンが、由来する血漿と同じ体積に再構成され又は適切なバッファーにより最大で1:10で希釈され、且つ、発色性/発蛍光性基質が、2.5〜3.5mM、好ましくは3mMの濃度を有する、請求項2に記載の方法。
  11. 該方法が、7〜8のpH、好ましくは7.4のpHに緩衝された水性溶液である反応媒体中で行なわれる、請求項1に記載の方法。
  12. 温度が、35〜39℃、好ましくは37℃で維持される、請求項1に記載の方法。
  13. 該プラスミンに特異的な該基質の濃度が、0.3〜4mM、好ましくは2.5〜3.5mM、より好ましくは3mMである、請求項1に記載の方法。
  14. c) 基準試料及び試験試料の両方の酵素反応の経過の間の該測定可能な産物の放出速度を決定する工程; d) 該放出速度を、対応するデフィブロチド濃度と数学的に及び/又はグラフ的に関係付けて、デフィブロチドの該試験試料の生物学的活性を得る工程を含む、請求項1に記載の方法。
  15. デフィブロチドの25〜35IU/mg、好ましくは27.5〜32.5IU/mg、より好ましくは28〜32IU/mgの生物学的活性を有する、デフィブロチド液状組成物。.
  16. 水溶液であることにより特徴付けられる、請求項15に記載のデフィブロチド液状組成物。
  17. 緩衝されている、好ましくは6.5〜8.5、好ましくは7〜8のpHで緩衝されていることにより特徴付けられる、請求項16に記載のデフィブロチド液状組成物。
  18. VODの処置及び予防における使用の為の、請求項15〜17のいずれか1項に記載のデフィブロチド液状組成物。
  19. デフィブロチド液状組成物を含み且つ5000〜7000IU、好ましくは5500〜6500IU、より好ましくは5600〜6400IUの生物学的活性を有する容器。
  20. 該デフィブロチド液状組成物が水溶液である、請求項19に記載の容器。
JP2015517926A 2012-06-22 2012-06-22 デフィブロチドの生物学的活性を決定する為の、ユーグロブリンに基づく方法 Active JP6198821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT2012/000193 WO2013190582A1 (en) 2012-06-22 2012-06-22 Euglobulin-based method for determining the biological activity of defibrotide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521477A true JP2015521477A (ja) 2015-07-30
JP6198821B2 JP6198821B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=46829846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517926A Active JP6198821B2 (ja) 2012-06-22 2012-06-22 デフィブロチドの生物学的活性を決定する為の、ユーグロブリンに基づく方法

Country Status (17)

Country Link
US (6) US9902952B2 (ja)
EP (1) EP2864496B2 (ja)
JP (1) JP6198821B2 (ja)
KR (4) KR20190112197A (ja)
CN (2) CN110079580B (ja)
AU (1) AU2012383169B2 (ja)
BR (1) BR112014031934B1 (ja)
CA (1) CA2874960C (ja)
DK (1) DK2864496T4 (ja)
ES (1) ES2660969T5 (ja)
HK (1) HK1208503A1 (ja)
IL (1) IL236132B (ja)
IN (1) IN2014DN10584A (ja)
MX (1) MX352085B (ja)
RU (1) RU2627177C2 (ja)
SG (1) SG11201408481UA (ja)
WO (1) WO2013190582A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2637672T3 (en) 2010-11-12 2018-10-22 Gentium S R L DEFIBROTID FOR USE IN PROPHYLAXY AND / OR TREATMENT OF GRAPHIC VERSUS HOST DISEASE (GVHD)
ES2660969T5 (es) 2012-06-22 2021-09-03 Gentium S R L Método basado en euglobulina para determinar la actividad biológica de defibrotida
EP3026122A1 (en) * 2014-11-27 2016-06-01 Gentium S.p.A. Cellular-based method for determining the potency of defibrotide
JP7150733B2 (ja) * 2017-01-25 2022-10-11 ケメット エレクトロニクス コーポレーション 自己減衰型mlccアレイ
MX2020001337A (es) 2017-08-03 2020-09-09 Jazz Pharmaceuticals Ireland Ltd Formulaciones que comprenden un acido nucleico en una alta concentracion.
CA3095335A1 (en) 2018-04-12 2019-10-17 Jazz Pharmaceuticals, Inc. Defibrotide for the prevention and treatment of cytokine release syndrome and neurotoxicity associated with immunodepletion
US20220023533A1 (en) 2018-12-07 2022-01-27 Jazz Phrmaceticals Ireland Limited Subcutaneous delivery of high concentration formulations
WO2021174039A1 (en) 2020-02-28 2021-09-02 Jazz Pharmaceuticals Ireland Limited Delivery of low viscosity formulations
TW202308659A (zh) 2021-05-06 2023-03-01 愛爾蘭商爵士製藥愛爾蘭有限責任公司 用於急性呼吸窘迫症候群之治療及預防的去纖維蛋白多核苷酸

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084224A (ja) * 1983-09-12 1985-05-13 クリノス インダストリ フアルマコビオロジカ エスピーエー 医薬組成物
JPS6169722A (ja) * 1983-09-12 1986-04-10 クリノス インダストリ フアルマコビオロジカ エスピ−エ− 医薬用組成物
JPS63503067A (ja) * 1986-04-17 1988-11-10 クリノス・インドウストリア・フアルマコビオロジカ・ソチエタ・ペル・アチオニ 化学的に定義された再現性のあるポリデオキシリボヌクレオチドを得る方法
JPH0539280A (ja) * 1990-07-20 1993-02-19 Takeda Chem Ind Ltd サツカロアスコルビン酸誘導体および血栓症予防治療剤
JP2005512547A (ja) * 2001-12-17 2005-05-12 ゲンチウム スパ デフィブロチドの生物学的活性を決定する方法

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1043823B (it) 1970-11-03 1980-02-29 Prephar Procedimento per l estrazione di acidi nucleici da organi animali
DE2154279A1 (de) 1970-11-03 1972-05-25 Crinos Industria Farmaco Medikamente für das fibrinolytische System
US3899481A (en) 1970-11-03 1975-08-12 Crinos Industria Farmaco Process for the controlled partial degradation of deoxyribonucleic acid extracted from animal organs
DE2812943C3 (de) 1978-03-23 1981-05-14 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und Reagens zur Bestimmung der biologischen Aktivität von Heparin im Plasma
US4853221A (en) 1980-11-13 1989-08-01 Warner-Lambert Company Method for treating non-small cell lung cancer, head and neck cancers and breast cancer
IT1206341B (it) * 1984-02-16 1989-04-14 Crinos Industria Farmaco Composizione farmaceutica per il trattamento dell'ischemia acuta del miocardio.
US4694134A (en) 1985-05-28 1987-09-15 Ajax Magnethermic Corporation Apparatus for overheating edges of skelp for the production of compression welded pipe
US5223609A (en) 1986-04-17 1993-06-29 Crinos Industria Farmacobiologica S.P.A. Process for obtaining chemically defined and reproducible polydeoxyribonucleotides
US5231006A (en) 1986-10-16 1993-07-27 Behringwerke Aktiengesellschaft Method for the determination of plasminogen
US4753221A (en) 1986-10-22 1988-06-28 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Blood pumping catheter and method of use
JP2907447B2 (ja) 1988-08-24 1999-06-21 中外製薬株式会社 抗血栓剤
IT1231509B (it) 1989-09-07 1991-12-07 Crinos Industria Farmaco Composizione farmceutica ad uso topico per la terapia della fragilita' capillare.
US5199942A (en) 1991-06-07 1993-04-06 Immunex Corporation Method for improving autologous transplantation
US6699985B2 (en) 1991-08-21 2004-03-02 Arsinur Burcoglu Method of treating HIV infection and related secondary infections thereof
US5624912A (en) 1991-08-21 1997-04-29 Burcoglu; Arsinur Method of treating HIV infection and related secondary infections with defibrotide
US5977083A (en) 1991-08-21 1999-11-02 Burcoglu; Arsinur Method for using polynucleotides, oligonucleotides and derivatives thereof to treat various disease states
IT1252174B (it) 1991-12-09 1995-06-05 Crinos Industria Farmaco Oligodesossimibonucleotidi ad attivita' antiischemica e procedimenti per il loro ottenimento
US5578716A (en) 1993-12-01 1996-11-26 Mcgill University DNA methyltransferase antisense oligonucleotides
JPH08127539A (ja) 1994-10-31 1996-05-21 Ajinomoto Co Inc ヒトil−11を含有する末梢血幹細胞増加剤
AU3994095A (en) 1994-11-30 1996-06-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Thrombocytotic factor
DE69733694T2 (de) 1996-07-10 2006-07-06 Muramatsu, Takashi, Nagoya Verwendung von proteinen aus der mk familie als hämatopoietischer faktor
CA2259041A1 (en) 1997-04-28 1998-11-05 Arsinur Burcoglu Method of treating hiv infection and related secondary infections thereof
EP0985035A2 (en) 1997-05-30 2000-03-15 McGILL UNIVERSITY Dna methyltransferase genomic sequences and antisense oligonucleotides
US6177545B1 (en) 1997-09-02 2001-01-23 Insight Strategy & Marketing Ltd. Heparanase specific molecular probes and their use in research and medical applications
DE19740384A1 (de) 1997-09-08 1999-03-11 Max Delbrueck Centrum Antisense Oligodesoxynukleotide (ODN) gegen Proteinkinase C (PKC)-Isoformen, ihre Verwendung und pharmazeutische Zubereitungen dieser ODN
GB9719161D0 (en) * 1997-09-09 1997-11-12 Glaxo Group Ltd New therapeutic method
US6573372B2 (en) 1999-01-07 2003-06-03 Heska Corporation Feline immunoglobulin E molecules and compositions there of
WO2000074634A2 (en) 1999-06-03 2000-12-14 Au Jessie L S Methods and compositions for modulating cell proliferation and cell death
DK1059092T3 (da) 1999-06-08 2006-03-27 Gentium Spa Anvendelse af komplekser af kationiske liposomer og polydeoxyribonukleotider som medikamenter
US8771663B2 (en) 2000-04-18 2014-07-08 Gentium Spa Formulation having mobilising activity
EP1147777A1 (en) 2000-04-18 2001-10-24 Crinos Industria Farmacobiologica S.p.A. Combination of defibrotide and G-CSF and its use to activate haematopoietic progenitors
WO2002057414A2 (en) 2000-10-20 2002-07-25 Expression Diagnostics, Inc. Leukocyte expression profiling
WO2002045431A2 (en) 2000-11-28 2002-06-06 The University Of Chicago Genetically engineered herpes virus for the treatment of cardiovascular disease
IL156689A0 (en) 2000-12-29 2004-01-04 Savient Pharmaceuticals Inc Isolated molecules comprising epitopes containing sulfated moieties, antibodies to such epitopes, and uses thereof
US7235358B2 (en) 2001-06-08 2007-06-26 Expression Diagnostics, Inc. Methods and compositions for diagnosing and monitoring transplant rejection
US6770753B2 (en) 2001-07-05 2004-08-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Phosphorothioate antisense heparanase oligonucleotides
US7514414B2 (en) 2001-09-24 2009-04-07 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Suppressors of CpG oligonucleotides and methods of use
US6965025B2 (en) 2001-12-10 2005-11-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of connective tissue growth factor expression
US20050215498A1 (en) 2002-05-31 2005-09-29 Guenther Eissner Method for the protection of endothelial and epithclial cells during chemotherapy
NZ536864A (en) 2002-05-31 2008-08-29 Univ Regensburg Klinikum Use of oligodeoxyribonucleotides for the protection of endothelial and epithelial cells during chemotherapy
RU2005101621A (ru) 2002-07-01 2005-11-20 Савиент Фармасьютикалс, Инк. (Us) Антитела и их применения
WO2004017997A1 (ja) 2002-08-06 2004-03-04 Toray Industries, Inc. 腎疾患治療又は予防剤及び腎疾患の診断方法
US20050196382A1 (en) 2002-09-13 2005-09-08 Replicor, Inc. Antiviral oligonucleotides targeting viral families
DE10244453A1 (de) 2002-09-24 2004-04-01 Phenomiques Gmbh Hemmung der Proteinkinase C-alpha zur Behandlung von Krankheiten
US7803781B2 (en) 2003-02-28 2010-09-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of growth hormone receptor expression and insulin-like growth factor expression
ITMI20031714A1 (it) 2003-09-05 2005-03-06 Gentium Spa Formazioni ad azione antitumorale.
WO2005089503A2 (en) 2004-03-19 2005-09-29 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Cd4-igg2 formulations
US20080268483A1 (en) * 2004-09-22 2008-10-30 The Regents Of The University Of Colorado Methods for a Global Assay of Coagulation and Fibrinolysis
KR20070120953A (ko) 2005-03-03 2007-12-26 젠티엄 에스피에이 항암활성을 갖는 제제
US7723127B2 (en) 2005-03-03 2010-05-25 Novx Systems Inc. Immunoassay with extended dynamic range
WO2006119619A1 (en) 2005-05-06 2006-11-16 Replicor Inc. Oligonucleotides inhibiting cell proliferation
EP1872787A1 (en) 2006-06-27 2008-01-02 Gentium S.p.A. Use of defibrotide for the inhibition of heparanase
EP1982722A1 (en) 2007-04-16 2008-10-22 Gentium S.p.A. Use of oligotide for the treatment of renal diseases
FR2917172B1 (fr) * 2007-06-07 2014-01-03 Inst Nat Sante Rech Med Methode de mesure de l'activite plasmine des microparticules presentes dans un echantillon de fluide biologique et utilisation
WO2009012237A1 (en) 2007-07-13 2009-01-22 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for identifying substrate specificity of inhibitors of gamma secretase
EP2103689A1 (en) 2008-03-19 2009-09-23 Gentium S.p.A. Synthetic phosphodiester oligonucleotides and therapeutical uses thereof
JP2011522515A (ja) 2008-04-10 2011-08-04 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 癌幹細胞を標的とする薬剤を同定する方法およびその使用
NZ789295A (en) * 2009-04-29 2024-02-23 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same
WO2011057143A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Compositions, methods and uses for simultaneous assay of thrombin and plasmin generation
DK2637672T3 (en) 2010-11-12 2018-10-22 Gentium S R L DEFIBROTID FOR USE IN PROPHYLAXY AND / OR TREATMENT OF GRAPHIC VERSUS HOST DISEASE (GVHD)
ES2660969T5 (es) 2012-06-22 2021-09-03 Gentium S R L Método basado en euglobulina para determinar la actividad biológica de defibrotida
EP3026122A1 (en) 2014-11-27 2016-06-01 Gentium S.p.A. Cellular-based method for determining the potency of defibrotide
MX2020001337A (es) 2017-08-03 2020-09-09 Jazz Pharmaceuticals Ireland Ltd Formulaciones que comprenden un acido nucleico en una alta concentracion.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084224A (ja) * 1983-09-12 1985-05-13 クリノス インダストリ フアルマコビオロジカ エスピーエー 医薬組成物
JPS6169722A (ja) * 1983-09-12 1986-04-10 クリノス インダストリ フアルマコビオロジカ エスピ−エ− 医薬用組成物
JPS63503067A (ja) * 1986-04-17 1988-11-10 クリノス・インドウストリア・フアルマコビオロジカ・ソチエタ・ペル・アチオニ 化学的に定義された再現性のあるポリデオキシリボヌクレオチドを得る方法
JPH0539280A (ja) * 1990-07-20 1993-02-19 Takeda Chem Ind Ltd サツカロアスコルビン酸誘導体および血栓症予防治療剤
JP2005512547A (ja) * 2001-12-17 2005-05-12 ゲンチウム スパ デフィブロチドの生物学的活性を決定する方法

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
G RANIERI, CURRENT THERAPEUTIC RESEARCH, vol. V53 N1, JPN5015007332, 1 January 1993 (1993-01-01), pages 8 - 58 *
G RANIERI: "DEFIBROTIDE IN THE TREATMENT OF RAYNAUD'S PHENOMENON IN PATIENTS 以下備考", CURRENT THERAPEUTIC RESEARCH, vol. V53 N1, JPN5015007332, 1 January 1993 (1993-01-01), pages 8 - 58 *
GHARIB MAGED I, THROMBOSIS RESEARCH, vol. V118 N1, JPN5015007334, 1 January 2006 (2006-01-01), US, pages 7 - 38 *
GHARIB MAGED I: "VENOUS OCCLUSIVE DISEASE IN CHILDREN", THROMBOSIS RESEARCH, vol. V118 N1, JPN5015007334, 1 January 2006 (2006-01-01), US, pages 7 - 38 *
PORTA R: "HIGH-PERFORMANCE", ANALYTICAL BIOCHEMISTRY, vol. V204 N1, JPN5015007339, 1 July 1992 (1992-07-01), pages 43 - 146 *
RICHARDSON PAUL G, BIOLOGY OF BLOOD AND MARROW TRANSPLANTATION, vol. V16 N7, JPN5015007337, 1 July 2010 (2010-07-01), US, pages 005 - 1017 *
RICHARDSON PAUL G: "DEFIBROTIDE FOR THE TREATMENT OF SEVERE HEPATIC VENO-OCCLUSIVE DISEASE AND MULTIORGAN 以下備考", BIOLOGY OF BLOOD AND MARROW TRANSPLANTATION, vol. V16 N7, JPN5015007337, 1 July 2010 (2010-07-01), US, pages 005 - 1017 *
SERGIO COCCHERI: "DEFIBROTIDE", CARDIOVASCULAR DRUG REVIEWS, vol. V9 N2, JPN5015007330, 1 June 1991 (1991-06-01), pages 72 - 196 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2874960A1 (en) 2013-12-27
EP2864496B2 (en) 2020-11-25
BR112014031934A2 (pt) 2017-06-27
US11746348B2 (en) 2023-09-05
US20200208148A1 (en) 2020-07-02
MX2014016114A (es) 2015-09-23
ES2660969T5 (es) 2021-09-03
EP2864496A1 (en) 2015-04-29
BR112014031934A8 (pt) 2018-01-02
US11085043B2 (en) 2021-08-10
CA2874960C (en) 2021-05-18
RU2014149089A (ru) 2016-08-10
SG11201408481UA (en) 2015-01-29
US20230357762A1 (en) 2023-11-09
JP6198821B2 (ja) 2017-09-20
HK1208503A1 (en) 2016-03-04
KR20190016148A (ko) 2019-02-15
US9902952B2 (en) 2018-02-27
RU2627177C2 (ru) 2017-08-03
IN2014DN10584A (ja) 2015-08-28
US20180334672A1 (en) 2018-11-22
US11236328B2 (en) 2022-02-01
DK2864496T4 (da) 2021-01-04
KR102038357B1 (ko) 2019-10-31
CN104619857A (zh) 2015-05-13
WO2013190582A1 (en) 2013-12-27
US20210363519A1 (en) 2021-11-25
KR20150044877A (ko) 2015-04-27
KR101948243B1 (ko) 2019-05-21
US20150176003A1 (en) 2015-06-25
US20210388350A1 (en) 2021-12-16
BR112014031934B1 (pt) 2021-05-04
IL236132A0 (en) 2015-01-29
EP2864496B1 (en) 2017-11-29
IL236132B (en) 2018-07-31
CN110079580B (zh) 2022-12-06
AU2012383169B2 (en) 2017-12-21
DK2864496T3 (en) 2018-01-15
MX352085B (es) 2017-11-08
KR20180098420A (ko) 2018-09-03
KR20190112197A (ko) 2019-10-02
CN110079580A (zh) 2019-08-02
AU2012383169A1 (en) 2015-01-15
ES2660969T3 (es) 2018-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6198821B2 (ja) デフィブロチドの生物学的活性を決定する為の、ユーグロブリンに基づく方法
AU2002360945B2 (en) A method for determining the biological activity of defibrotide
AU2002360945A2 (en) A method for determining the biological activity of defibrotide
RU2766143C2 (ru) Жидкая композиция дефибротида для лечения и профилактики веноокклюзионной болезни
TWI615473B (zh) 用於測定去纖維蛋白多核苷酸的生物活性之基於優球蛋白的方法
SA113350049B1 (ar) طريقة تعتمد على جلوبولين حقيقي لتحديد النشاط الحيوي لديفيبروتيد

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6198821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250