JP2015160888A - 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置 - Google Patents

使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015160888A
JP2015160888A JP2014036594A JP2014036594A JP2015160888A JP 2015160888 A JP2015160888 A JP 2015160888A JP 2014036594 A JP2014036594 A JP 2014036594A JP 2014036594 A JP2014036594 A JP 2014036594A JP 2015160888 A JP2015160888 A JP 2015160888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchange
exchange resin
used ion
radionuclide
hydrogen peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014036594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6100185B2 (ja
Inventor
俊昭 杉森
Toshiaki Sugimori
俊昭 杉森
宮本 真哉
Masaya Miyamoto
真哉 宮本
清一 村山
Seiichi Murayama
清一 村山
隆昭 村田
Takaaki Murata
隆昭 村田
矢板 由美
Yumi Yaita
由美 矢板
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014036594A priority Critical patent/JP6100185B2/ja
Publication of JP2015160888A publication Critical patent/JP2015160888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6100185B2 publication Critical patent/JP6100185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Abstract

【課題】処理工程や処理装置を簡素化し、二次廃棄物の発生量を低減させることができる使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置を提供する。【解決手段】使用済みイオン交換樹脂100を、金属塩1、過酸化水素2及びオゾン3と接触させて、前記使用済みイオン交換樹脂100の前記放射性核種又は重金属元素吸着部位であるイオン交換基を脱離させるイオン交換基脱離工程S1と、前記放射性核種又は重金属元素を脱離させた前記使用済みイオン交換樹脂103と前記放射性核種又は重金属元素を含む廃液4とに分離する分離工程S2とからなる使用済みイオン交換樹脂の処理方法。【選択図】図1

Description

本発明は、使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置に関する。
原子力発電所において、冷却水の浄化や廃液処理にイオン交換樹脂が使用されている。原子力発電所の冷却水や廃液中には放射性物質が含まれており、これらの放射性物質を吸着した使用済みのイオン交換樹脂は、比較的放射能が高い。このため、放射性物質を吸着した使用済みイオン交換樹脂を分解することにより放射能を低減し、放射性廃棄物の容量を低減することが求められている。
また、重金属元素を含む産業排水を無害化処理するために、イオン交換樹脂が使用されている。産業排水中には様々な重金属元素が含まれており、これらの重金属元素を吸着した使用済みイオン交換樹脂を産業廃棄物として処理する際に、廃棄物量を低減することが求められている。
また、これまで、使用済みイオン交換樹脂の処理方法として、超臨界水分解や過酸化水素酸化などを用いて樹脂を完全無機化する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。しかし、この方法では、大規模な装置が必要である、あるいは二次廃棄物が大量に発生するといった課題がある。また、酸化剤によって使用済みイオン交換樹脂のイオン交換基を不能化して、減容処理する方法が検討されている(例えば、特許文献2参照。)。しかし、この方法では、酸化剤や、イオン交換基の不能化後の廃液を中和するための薬剤や装置が必要になり、処理工程や処理装置が複雑化する場合がある。
特開平10−324768号公報 特開2011−214971号公報
本発明は、上記した課題を解消するためになされたものであり、処理工程や処理装置を簡素化し、二次廃棄物の発生量を低減させることのできる使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置を提供することを目的とする。
本発明の使用済みイオン交換樹脂の処理方法の一態様は、放射性核種又は重金属元素を吸着した使用済みイオン交換樹脂を処理する使用済みイオン交換樹脂の処理方法であって、前記使用済みイオン交換樹脂を、金属塩、過酸化水素及びオゾンと接触させて、前記使用済みイオン交換樹脂の前記放射性核種又は重金属元素吸着部位であるイオン交換基を脱離させるイオン交換基脱離工程と、前記放射性核種又は重金属元素を脱離させた前記使用済みイオン交換樹脂と前記放射性核種又は重金属元素を分離する分離工程とを備えることを特徴とする。
本発明の使用済みイオン交換樹脂の処理装置の一態様は、放射性核種又は重金属元素を吸着した使用済みイオン交換樹脂を処理する使用済みイオン交換樹脂の処理装置であって、前記使用済みイオン交換樹脂、金属塩、過酸化水素及びオゾンを内部に収容して、前記イオン交換樹脂の前記放射性核種又は重金属元素吸着部位であるイオン交換基を脱離させる分解槽と、前記分解槽に前記使用済みイオン交換樹脂を供給する使用済みイオン交換樹脂貯蔵装置と、前記分解槽に前記金属塩を供給する金属塩供給装置と、前記分解槽に前記過酸化水素を供給する過酸化水素供給装置と、前記分解槽に前記オゾンを供給するオゾン供給装置と、前記放射性核種又は重金属元素を脱離させた前記使用済みイオン交換樹脂と前記放射性核種又は重金属元素を含む廃棄物を分離する分離機と、前記廃棄物を減容する減容装置とを備えることを特徴とする。
本発明の使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置によれば、処理工程や処理装置を簡素化し、二次廃棄物の発生量を低減させることができる。
実施形態の使用済みイオン交換樹脂の処理方法を示すフロー図。 (a)および(b)は実施形態に係る使用済みイオン交換樹脂の処理方法の原理を説明するための図。 実施形態の使用済みイオン交換樹脂の処理装置を示す概略構成図。 実施例におけるコバルト脱離率と処理条件の関係を示すグラフ。 実施例におけるコバルト脱離率と処理温度の関係を示すグラフ。
以下、本発明の使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置の実施形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態の使用済みイオン交換樹脂の処理方法を示すフロー図である。図2は、本実施形態に係る使用済みイオン交換樹脂の処理方法の原理を説明するための図である。
本実施形態の処理対象は、例えば原子力発電所で冷却水の浄化や廃液処理、あるいは産業排水の処理に使用された使用済みのイオン交換樹脂である。本実施形態の使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置では、使用済みイオン交換樹脂の放射線量を低減するために、使用済みイオン交換樹脂に捕捉されている放射性物質(放射性核種)を取り除く。または、廃棄物量を低減するために、使用済みイオン交換樹脂に捕捉されている重金属元素を取り除く。
具体的には、図1に示すイオン交換基脱離工程S1で、金属塩1、過酸化水素2及びオゾン3を用いて、使用済みイオン交換樹脂100の、放射性物質(放射性核種)又は重金属元素の吸着部位であるイオン交換基をイオン交換樹脂の骨格から脱離させる。過酸化水素2とオゾン3が溶解した液相に少量の金属塩1を共存させることにより、ヒドロキシラジカルを生成させ、生成したヒドロキシラジカルが、放射性物質(放射性核種)又は重金属元素の吸着した官能基を、イオン交換樹脂の骨格部分から脱離させる。
図2(a)に示すように、使用済みイオン交換樹脂(陽イオン交換樹脂)100のイオン交換基101には、放射性核種(又は重金属元素、以下同じ。)102が吸着されている。このような放射性核種102としては、例えば、使用済みイオン交換樹脂100に高線量率をもたらすコバルト(Co−60)等が挙げられる。
イオン交換基脱離工程(図1のS1)では、この使用済みイオン交換樹脂100を、液相、例えば水溶液中で、金属塩1、過酸化水素2及びオゾン3と混合して、放射性核種102の吸着したイオン交換基101をイオン交換樹脂骨格103から脱離させる
なお、図2(a)では、陽イオン交換樹脂を例に示すが、使用済みイオン交換樹脂100としては、陽イオン交換樹脂、陰イオン交換樹脂、これらの混床のいずれであってもよい。
金属塩1としては、過酸化水素2と反応してヒドロキシラジカルを発生させる金属化合物が用いられる。金属塩1として、過酸化水素2と反応してヒドロキシラジカルを発生させる金属化合物であれば特に限定されないが、鉄の化合物であることが好ましく、ヒドロキシラジカルを発生させやすいことから、例えば塩化鉄(II)を用いることが好ましい。鉄の化合物は、炉水中で生じるスラッジ等、イオン交換樹脂の使用される環境下に豊富に存在することからも好適である。また、この場合、過酸化水素2の濃度は、イオン交換基を脱離させることのできる濃度であり、例えば、金属塩1、過酸化水素2、オゾン3及び使用済みイオン交換樹脂100を含む混合物の全体に対して3質量%以下程度とする。オゾン3の供給量は、イオン交換基を脱離させることのできる量であれば特に限定されず、例えば50g/m程度とする。
また、ヒドロキシラジカルの発生を促進する点から、イオン交換基脱離工程S1における処理温度は、常温(25℃)以上90℃以下であることが好ましく、60℃以上90℃以下であることがより好ましく、略80℃であることが特に好ましい。処理時間は、処理される使用済みイオン交換樹脂100の量や、吸着された放射性核種102の量にもよるが、1時間以上程度とする。
イオン交換基脱離工程S1においては、金属塩1、過酸化水素2及びオゾン3を用いることで、加圧や減圧を行うことなく、イオン交換基脱離性能を向上させることができる。また、処理液のpHを調整するpH調整剤としての酸又は塩基を添加することなく、優れたイオン交換基脱離性能を得ることができる。そのため、処理工程や処理装置を簡素化することが可能である。
このように、イオン交換基脱離工程S1において、使用済みイオン交換樹脂100から放射性物質(放射性核種)を離脱させることが可能となり、使用済みイオン交換樹脂100を、低放射性のイオン交換樹脂(処理済みイオン交換樹脂103)に変換することができる。
イオン交換基脱離工程S1を経た処理済みイオン交換樹脂103は、図2(b)に示すように、放射性核種102がイオン交換基101ごと離脱した状態となる。
そして、イオン交換基101脱離後、図1に示す固液分離工程S2で、使用済みイオン交換樹脂100から離脱した放射性核種102を含む廃液4と、放射性核種102脱離後の処理済みイオン交換樹脂(イオン交換樹脂骨格)103とを分離する。
放射性核種102を含む廃液4は、必要に応じて濃縮、あるいは希釈の上、例えばセメント固化により処理される。処理済みイオン交換樹脂103は、焼却等により減容した上、セメント固化等により処理される。
図3は、本実施形態の処理方法に用いられる処理装置の概略構成図である。
図3に示す処理装置10は、使用済みイオン交換樹脂100と、金属塩1と、過酸化水素2と、オゾン3とを内部に収容して反応させる分解槽5を備えている。また、使用済みイオン交換樹脂100を貯蔵し、分解槽5に供給する使用済みイオン交換樹脂貯蔵タンク6を備えている。
また、処理装置10は、分解槽5に、金属塩1を供給する金属塩供給装置7と、過酸化水素2を供給する過酸化水素供給装置8と、オゾン3を供給するオゾン供給装置9とを備えている。分解槽5の下部には、使用済みイオン交換樹脂100のイオン交換基101とともに脱離した放射性核種102を含む廃液4と処理済みイオン交換樹脂103を分離する固液分離機11が設けられている。この固液分離機11は、分離フィルタ等から構成されている。
さらに、処理装置10は、廃液4を濃縮して減容する減容装置12を備えている。廃液4は減容装置12で減容された上、例えばセメント固化等により処理される。
(例1〜6)
放射性物質および重金属元素の一例としてコバルトを吸着させた樹脂を分解処理し、コバルトの吸着した官能基を脱離させる試験を行った。
試験用樹脂として、一般的に使用されている強酸性陽イオン交換樹脂を使用した。まず、試験用樹脂を硫酸コバルト溶液に浸漬し、コバルトを吸着させた。浸漬前後の液相中のコバルト濃度を測定することで試験用樹脂へのコバルト吸着量を算出した。
コバルトを吸着した試験用樹脂を分解槽に収容し、例1では、オゾンガスを供給した状態で、過酸化水素水、および塩化鉄(II)を添加して撹拌した。塩化鉄(II)、過酸化水素、オゾン及び試験用樹脂を含む混合物の全量に対する、オゾンガスの供給量は50g/m、過酸化水素は2.8質量%、塩化鉄(II)は鉄換算で50ppmとした。液相pHの調整は行わず、液相の温度を80℃、大気圧下で、反応時間を1時間として試験を行った。試験後の液相中のコバルト濃度を測定し、上記コバルト吸着量を用いてコバルト脱離率を求めた。
試験用樹脂を、例2では、50g/mのオゾンのみで処理した。例3では、2.8質量%の過酸化水素のみで処理した。例4では、50ppmの塩化鉄(II)のみで処理した。例5では、上記供給量のオゾン及び上記濃度の過酸化水素で処理した。例6では、上記濃度の過酸化水素及び塩化鉄(II)を共存させて処理した。
上記試験の結果を、試験条件とともに表1に示す。また、試験条件とコバルト脱離率の関係を、コバルト脱離率を縦軸として、図4のグラフに示す。
Figure 2015160888
表1及び図4より、オゾン、過酸化水素、塩化鉄(II)をそれぞれ単独で作用させた場合ではコバルト脱離率がいずれも0.01%に満たなかった。またオゾンと過酸化水素を共存させた条件でも脱離率は0.01%に満たなかった。また、過酸化水素と塩化鉄(II)を共存させた条件では脱離率が1%となった。これに対し、オゾンと過酸化水素と塩化鉄(II)を共存させることにより、脱離率53%を示した。このように、オゾンと過酸化水素と塩化鉄(II)を共存させることでコバルト脱離率が向上したことが分かる。
(例7〜10)
オゾン、過酸化水素及び塩化鉄(II)を用いた条件での樹脂分解について、温度を変化させた際のイオン交換基脱離性能について調べた。例7〜10において、それぞれ温度を25℃、60℃、80℃、90℃に調節した他は例1と同様の条件で試験を行い、コバルト脱離率を測定した。
結果を、試験条件とともに表2に示す。また、試験条件とコバルト脱離率の関係を、コバルト脱離率を縦軸として、図5に示す。
Figure 2015160888
脱離反応は25℃から温度上昇に伴い活発になり60℃で0.04%、80℃で53%に達し、90℃ではコバルト脱離率は減少し5%であった。これは温度上昇に伴ってヒドロキシラジカルの発生量が増加するものの、ヒドロキシラジカルの発生には最適温度が存在するためであり、略80℃とすることでオゾンと過酸化水素と塩化鉄(II)を共存させた際に、イオン交換樹脂が分解されてコバルトが吸着した官能基が効率的に脱離された。
なお、上記試験において、塩化鉄(II)、過酸化水素及びオゾンを用いることで、pH調整のための薬剤添加は行わずに、コバルト脱離率が向上している。したがって、本実施例の処理方法によれば、イオン交換樹脂の分解処理のために薬剤の添加をする必要がなく、処理工程を簡素化することができる。また、大気圧下で処理を行い、コバルト脱離率が向上している。したがって、本実施例の処理方法によれば、圧力調整を行う機器が不要であり、処理装置を簡素化することができる。また本実施例ではコバルトを使用して試験を実施したが、分解原理としては官能基の脱離反応であるので、コバルトに限らず放射性核種あるいは重金属元素が吸着した使用済みイオン交換樹脂の分解が可能である。
このように、実施形態の使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置によれば、処理工程や処理装置を簡素化し、二次廃棄物の発生量を低減することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…金属塩、2…過酸化水素、3…オゾン、4…廃液、5…分解槽、6…イオン交換樹脂貯蔵タンク、7…金属塩供給装置、8…過酸化水素供給装置、9…オゾン供給装置、10…処理装置、11…固液分離機、12…減容装置、100…イオン交換樹脂、101…イオン交換基、102…放射性核種、103…処理済みイオン交換樹脂(イオン交換樹脂骨格)、S1…イオン交換基脱離工程、S2…固液分離工程。

Claims (7)

  1. 放射性核種又は重金属元素を吸着した使用済みイオン交換樹脂を処理する使用済みイオン交換樹脂の処理方法であって、
    前記使用済みイオン交換樹脂を、金属塩、過酸化水素及びオゾンと接触させて、前記使用済みイオン交換樹脂の前記放射性核種又は重金属元素吸着部位であるイオン交換基を脱離させるイオン交換基脱離工程と、
    前記放射性核種又は重金属元素を脱離させた前記使用済みイオン交換樹脂と前記放射性核種又は重金属元素を分離する分離工程と
    を備えることを特徴とする使用済みイオン交換樹脂の処理方法。
  2. 前記イオン交換基脱離工程において、前記金属塩、前記過酸化水素及び前記オゾンを共存させることによりヒドロキシラジカルを発生させ、前記ヒドロキシラジカルによって前記イオン交換基を脱離させることを特徴とする請求項1記載の使用済みイオン交換樹脂の処理方法。
  3. 前記金属塩は、鉄の化合物であることを特徴とする請求項1又は2記載の使用済みイオン交換樹脂の処理方法。
  4. 前記イオン交換基脱離工程における処理温度は、60℃以上90℃以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の使用済みイオン交換樹脂の処理方法。
  5. 前記イオン交換基脱離工程において、pH調整剤としての酸又は塩基を添加しないことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項の使用済みイオン交換樹脂の処理方法。
  6. 前記イオン交換基脱離工程は、大気圧下で行うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の使用済みイオン交換樹脂の処理方法。
  7. 放射性核種又は重金属元素を吸着した使用済みイオン交換樹脂を処理する使用済みイオン交換樹脂の処理装置であって、
    前記使用済みイオン交換樹脂、金属塩、過酸化水素及びオゾンを内部に収容して、前記イオン交換樹脂の前記放射性核種又は重金属元素吸着部位であるイオン交換基を脱離させる分解槽と、
    前記分解槽に前記使用済みイオン交換樹脂を供給する使用済みイオン交換樹脂貯蔵装置と、
    前記分解槽に前記金属塩を供給する金属塩供給装置と、
    前記分解槽に前記過酸化水素を供給する過酸化水素供給装置と、
    前記分解槽に前記オゾンを供給するオゾン供給装置と、
    前記放射性核種又は重金属元素を脱離させた前記使用済みイオン交換樹脂と前記放射性核種又は重金属元素を含む廃棄物を分離する分離機と、
    前記廃棄物を減容する減容装置と
    を備えることを特徴とする使用済みイオン交換樹脂の処理装置。
JP2014036594A 2014-02-27 2014-02-27 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置 Active JP6100185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036594A JP6100185B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036594A JP6100185B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015160888A true JP2015160888A (ja) 2015-09-07
JP6100185B2 JP6100185B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=54184224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014036594A Active JP6100185B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6100185B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017077550A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 株式会社東芝 イオン交換樹脂の処理方法および処理装置
WO2018061404A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 太平洋セメント株式会社 炭素含有廃棄物の処理方法
JP2018134574A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 太平洋セメント株式会社 炭素含有廃棄物処理方法
US10112125B2 (en) 2015-02-24 2018-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Treatment method for used ion exchange resin
CN109790979A (zh) * 2016-09-29 2019-05-21 太平洋水泥株式会社 含碳废弃物的处理方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58213300A (ja) * 1982-06-04 1983-12-12 株式会社日立製作所 放射性廃棄物の処理方法
JPS59141099A (ja) * 1983-02-01 1984-08-13 東洋エンジニアリング株式会社 放射性使用済イオン交換樹脂の分解方法
JPS61157540A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Fuji Electric Co Ltd イオン交換樹脂の分解処理方法
JPS61157539A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Fuji Electric Co Ltd イオン交換樹脂の分解処理方法
JPS62297219A (ja) * 1986-06-16 1987-12-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 放射性元素の分離回収方法
JPS6491099A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Fuji Electric Co Ltd Operation control method and apparatus for waste ion exchange resin processing system
JPH01193699A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 除染廃液の処理方法
JPH10204206A (ja) * 1996-11-25 1998-08-04 Agency Of Ind Science & Technol イオン交換樹脂の分解方法
JPH1123793A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Toshiba Corp イオン交換樹脂の処理方法
JPH1164590A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Toshiba Corp 固体廃棄物処理方法
JP2009162646A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Toshiba Corp 使用済みイオン交換樹脂の処理方法
JP2011214971A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Corp 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置
JP2012088330A (ja) * 2011-12-26 2012-05-10 Toshiba Corp 使用済みイオン交換樹脂の処理方法
JP2012159419A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Jgc Corp 放射性有機廃棄物の固化処理方法
WO2012140981A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 ハイモ株式会社 水溶性イオン性高分子およびその製造方法
JP2013061296A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Toshiba Corp 廃イオン交換樹脂の処理方法及び処理装置

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58213300A (ja) * 1982-06-04 1983-12-12 株式会社日立製作所 放射性廃棄物の処理方法
JPS59141099A (ja) * 1983-02-01 1984-08-13 東洋エンジニアリング株式会社 放射性使用済イオン交換樹脂の分解方法
JPS61157540A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Fuji Electric Co Ltd イオン交換樹脂の分解処理方法
JPS61157539A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Fuji Electric Co Ltd イオン交換樹脂の分解処理方法
JPS62297219A (ja) * 1986-06-16 1987-12-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 放射性元素の分離回収方法
JPS6491099A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Fuji Electric Co Ltd Operation control method and apparatus for waste ion exchange resin processing system
JPH01193699A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 除染廃液の処理方法
JPH10204206A (ja) * 1996-11-25 1998-08-04 Agency Of Ind Science & Technol イオン交換樹脂の分解方法
JPH1123793A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Toshiba Corp イオン交換樹脂の処理方法
JPH1164590A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Toshiba Corp 固体廃棄物処理方法
JP2009162646A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Toshiba Corp 使用済みイオン交換樹脂の処理方法
JP2011214971A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Corp 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置
JP2012159419A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Jgc Corp 放射性有機廃棄物の固化処理方法
WO2012140981A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 ハイモ株式会社 水溶性イオン性高分子およびその製造方法
JP2013061296A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Toshiba Corp 廃イオン交換樹脂の処理方法及び処理装置
JP2012088330A (ja) * 2011-12-26 2012-05-10 Toshiba Corp 使用済みイオン交換樹脂の処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10112125B2 (en) 2015-02-24 2018-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Treatment method for used ion exchange resin
JP2017077550A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 株式会社東芝 イオン交換樹脂の処理方法および処理装置
WO2018061404A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 太平洋セメント株式会社 炭素含有廃棄物の処理方法
CN109790979A (zh) * 2016-09-29 2019-05-21 太平洋水泥株式会社 含碳废弃物的处理方法
JP2018134574A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 太平洋セメント株式会社 炭素含有廃棄物処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6100185B2 (ja) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100185B2 (ja) 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置
Zhang et al. Enhanced removal of iodide ions by nano Cu2O/Cu modified activated carbon from simulated wastewater with improved countercurrent two-stage adsorption
JP2013170959A (ja) 放射性廃液の処理方法及びその装置
JP3657747B2 (ja) イオン交換樹脂の分解方法
JP2009162646A (ja) 使用済みイオン交換樹脂の処理方法
JP2010107450A (ja) 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理システム
JP2015004655A (ja) 排水から分離した放射性セシウムを高度に濃縮する方法
Nakajima et al. Removal of selenium (VI) from simulated wet flue gas desulfurization wastewater using photocatalytic reduction
JP2019001855A (ja) 使用済みイオン交換樹脂分解廃液の処理方法及び処理装置
US20120234764A1 (en) Method for treating boron-containing water and apparatus for treating boron-containing water
JP2017020892A (ja) 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置
JP2016176742A (ja) 放射性セシウムの固定化方法、及び放射性セシウム吸着無機鉱物
KR20090033321A (ko) 킬레이트 약품과 방사성 물질을 함유한 원전 증기발생기 화학세정폐액 처리방법 및 처리장치
JP4808093B2 (ja) ヒ素除去用鉄粉の再生方法
JP2014139530A (ja) 溶離液の再生方法及びその再生装置
KR101455048B1 (ko) 난분해성 물질 제거장치 및 이를 이용한 난분해성 물질 제거방법
JP6577388B2 (ja) 使用済みイオン交換樹脂の処理方法および使用済みイオン交換樹脂の処理装置
JP2011115772A (ja) 廃液の処理方法及び処理装置
JP2008006331A (ja) ヒ素除去用鉄粉の再生方法
JP5058373B2 (ja) 使用済みイオン交換樹脂の処理方法
EP3061527B1 (en) Treatment method for used ion exchange resin
JP2011214971A (ja) 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置
JP2022512236A (ja) イオン交換樹脂のコンディショニング方法およびそれを実行するための装置
JP3656602B2 (ja) 化学除染廃液の処理方法
KR20050120312A (ko) 세슘 및 스트론튬 이온에 대한 선택적 이온교환체의재생방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6100185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151