JPH01193699A - 除染廃液の処理方法 - Google Patents

除染廃液の処理方法

Info

Publication number
JPH01193699A
JPH01193699A JP1682988A JP1682988A JPH01193699A JP H01193699 A JPH01193699 A JP H01193699A JP 1682988 A JP1682988 A JP 1682988A JP 1682988 A JP1682988 A JP 1682988A JP H01193699 A JPH01193699 A JP H01193699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decontamination
waste liquid
ion exchange
waste
exchange resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1682988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kusaka
日下 謙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1682988A priority Critical patent/JPH01193699A/ja
Publication of JPH01193699A publication Critical patent/JPH01193699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は原子力t!@設における除染廃液の処理方法に
関する。
(従来の技術) 原子力発電所等の原子力M設では、機器、配管等に放射
性物質が付着し、そこで働く作業員の被曝の問題が生ず
る。したがって放射性物質をこれらの機器、配管等から
除去しなければならない。
この除去手段として除染剤を使用する化学的除去方法が
ある。
除染剤を使用して機器、配管等を除染処理した廃液、す
なわち除染廃液は、使用する除染剤の濃度が数%と高い
ためにイオン交換樹脂で処理することができず、従来は
そのまま濃縮、固化等の処理を行なっていた。
ところが近年、除染剤濃度が低くても効果的な除染が行
なえる希薄除染法が開発され、これにより発生する除染
廃液は除染剤濃度が低いためイオン交換樹脂により処理
することが可能となった。
イオン交換樹脂により処理する方法は、前述した濃厚除
染法に比較して処理廃棄物がコンパクトなイオン交換樹
脂の形であり取り扱い易いこと、除染によって余分な水
が生じないこと、除染廃液を受けるタンク等の追加設備
が不要なこと、廃液処理が容易なことなどの有利な点が
多い。国内においてはまだこの希薄除染法の本格的な適
用はなされていないが、国外においてはこれが主流とな
りつつあり、この廃棄物として生ずるイオン交換樹脂は
そのまま地中処分されている。
なお国内では原子炉−次系の炉水の浄化等にイオン交換
樹脂を用いるが、このときの使用済イオン交換樹脂は放
射能の減衰を待つためと放射性廃棄物の処分方法が最終
的に確定していないことのため、現在殆どタンク内に保
管されている。
(発明が解決しようとする問題点) 除染廃液の処理にイオン交換樹脂を用いると、前述した
ように有利な点が多いが、除染廃液を処理した後のイオ
ン交換樹脂は除染剤成分を含有するため、通常、他の系
統で使用したイオン交換樹脂と一緒に扱うことができず
、それだけ別に処理処分することが検討されている。
ところが、除染廃液を処理したイオン交換樹脂は除染剤
成分を多量に含有しているので、これを従来のイオン交
換樹脂の処理方法、すなわち固化してドラム罐に詰める
という方法で処理すると、固化体の強度の規制から多く
詰め込むことが不可能であり、必然的にドラム罐本数が
増大してしまう。特に国内においては放射性廃棄物の処
分方法が未だ確定していないので、廃棄物は倉庫に保管
しておかなければならないという問題があり、化学除染
によって生じる廃棄物貯蔵量の減少は重要な課題となっ
ている。また、そのままタンクに保管することは除染剤
成分による保管タンクの健全性への影響も懸念される。
本発明は上記情況に鑑みてなされたもので、化学除染廃
液の取り扱いを容易にし、かつ除染によって生ずる廃棄
物同化体伍を減少させることを目的とするものである。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明は、除染廃液をイオン交換樹脂で処理して除染廃
液中の放射能および除染剤をイオン交換樹脂に捕集し、
このイオン交換樹脂を酸化分解して除染剤中の有機成分
をイオン交J&樹脂とともに分解し、酸化分解により生
じた硫酸を中和して廃棄処理することにより、容易に廃
棄物を減容化するものである。すなわち、 本発明は、化学除染廃液をイオン交換樹脂で処理した後
、このイオン交換樹脂を酸化分解し、酸化分解により発
生した気体は排気処理し、分解液は中和して濃縮・固化
することを特徴とする化学除染廃液の処理方法に関する
(作 用) 第1図に本発明の処理方法のフロー図を示す。
除染廃液をイオン交換樹脂で処理すると、廃液中の放射
性核種、金属、除染剤等がイオン交換樹脂に捕集される
。このイオン交換樹脂を酸化分解すると、殆どの成分は
分解して水と炭酸ガスになって排気され、樹脂中の硫黄
成分は硫酸となる。このとき、除染剤成分中の酸化分解
しにくい成分も、樹脂と同時に酸化分解することで分解
しやすくなる。廃液中の放射性核種や除染で溶解した多
量の鉄は生成した硫酸に溶解する。この硫酸廃液を水酸
化ナトリウムで中和すると、原子力施設の廃棄物として
最も一般的でおる硫酸ナトリウムとなるので、既設の廃
棄物処理系統でこれを濃縮・固化することができ、廃棄
処理を容易に行なうことができる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す処理系統図である。除
染対象物1から生成した除染剤、金属および放射性核種
を含む除染廃液はイオン交換樹脂2で処理される。イオ
ン交換処理された後の処理液はそのまま再使用が可能で
あるが、安全を期すならば廃棄物処理系統に排出して、
もう−度処理することもできる。
使用済のイオン交換樹脂は酸化分解装置3に送られる。
ここで酸化剤導入容器4より酸化剤が添加され、ヒータ
ー5で加熱されてイオン交換樹脂は酸化分解される。酸
化剤としては過酸化水素、紫外線、オゾン、酸素等が用
いられる。ヒーターによる加熱は必ずしも必要ではない
が、あった方が好ましい。さらに、分解を促進するため
に触媒を加えてもよい。
この酸化分解により、殆どの成分は水と炭酸ガスに分解
され、発生ガスは排気系6へ排出される。
樹脂中の硫黄成分は硫酸となって分解液中に残り、金属
と放射性核種は硫酸塩としてこの分解液中に溶解する。
分解液は中和槽7に送られる。ここで中和剤タンク8よ
り水酸化ナトリウムが添加されて分解液中の硫酸を中和
し、硫酸ナトリウムの形態にして既設の廃棄物処理系統
9へ排出され、固化処理される。
このように処理した結果、除染剤成分中の酸化分解しに
くい物質も樹脂と一緒に酸化分解されるので分解が進行
しやすくなり、分解が充分に行なわれる。また、樹脂に
除染剤成分を濃縮した上で酸化分解を行なうことになる
ので、稀薄な除染液で酸化分解を行なうよりも分解装置
の規模を小さくすることができる。
また、イオン交換樹脂の分解生成物は硫酸であるので、
除染剤に溶解してイオン交換樹脂に捕集された放射性物
質と金属はこの硫酸と反応して硫酸塩となる。ざらに硫
酸は水酸化ナトリウムで中和することで原子力発電所に
おいて最も一般的な廃棄物形態である硫酸ナトリウムと
なるので、既設の廃棄物処理系統で処理することができ
る。
硫酸ナトリウムの同化は樹脂の固化よりもドラム罐に多
く充填できるので同化体本数を減少することができる。
[発明の効果] 本発明によれば、除染剤成分中の酸化分解しにくい成分
も分解することができ、また最終的に生成する廃棄物量
を減少することができる。ざらに固化処理は既設の処理
系統で行うことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の処理方法のフローを示す図、第2図は
本発明の一実施例の処理系統図である。 1・・・除染対象物、  2・・・イオン交換樹脂塔3
・・・酸化分解装置、 4・・・酸化剤導入容器5・・
・ヒーター、   6・・・排気系7・・・中和槽、 
   8・・・中和剤タンク9・・・廃棄物処理系統 (8733)代理人 弁理士 猪 股 祥 晃(ほか 
1名) 1¥淑 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)化学除染廃液をイオン交換樹脂で処理した後、こ
    のイオン交換樹脂を酸化分解し、酸化分解により発生し
    た気体は排気処理し、分解液は中和して濃縮・固化する
    ことを特徴とする化学除染廃液の処理方法。
JP1682988A 1988-01-29 1988-01-29 除染廃液の処理方法 Pending JPH01193699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1682988A JPH01193699A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 除染廃液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1682988A JPH01193699A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 除染廃液の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01193699A true JPH01193699A (ja) 1989-08-03

Family

ID=11927080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1682988A Pending JPH01193699A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 除染廃液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01193699A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015160888A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社東芝 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置
JP2016155064A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社東芝 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015160888A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社東芝 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置
JP2016155064A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社東芝 使用済みイオン交換樹脂の処理方法及び処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5489124B2 (ja) 原子力発電所の廃樹脂処理方法及び処理システム
US5523513A (en) Decontamination processes
US20210225543A1 (en) Method for decontaminating metal surfaces of a nuclear facility
JPH09510784A (ja) 有機酸を含む溶液の廃棄処理方法及び装置
JP3881515B2 (ja) 金属部品の放射能レベルの低下方法
JP3657747B2 (ja) イオン交換樹脂の分解方法
JP2004170278A (ja) 放射化部品の化学除染方法および装置
JP6501482B2 (ja) 除染処理システム及び除染廃水の分解方法
KR101860002B1 (ko) 원전 방사선 오염물 제거를 위한 연속식 화학제염 방법
JP2007064634A (ja) 化学除染方法及びその装置
JP2014085325A (ja) 廃液処理システム及び廃液処理方法
JPH01193699A (ja) 除染廃液の処理方法
JP6132474B2 (ja) 廃液処理方法
KR101601201B1 (ko) 금속 표면 고착성 방사능 오염 산화막 제거를 위한 무착화성 화학 제염제 및 이를 이용한 화학 제염방법
JP2023526015A (ja) 放射能汚染廃棄物を低減する方法
KR20080014286A (ko) 우라늄 및 기타 방사성 핵종을 함유하는 방사성 폐기물의감용화 및 감중화를 위한 처리방법
JP3866402B2 (ja) 化学除染方法
JPS63188796A (ja) 除染廃液の処理方法
JPH01196599A (ja) 化学除染廃液処理方法
JP2020076650A (ja) 放射性廃液の処理方法及び放射性廃液処理システム
JP2714134B2 (ja) 放射性廃棄物処理システム
JP2002365397A (ja) 放射性部材の除染方法
Kim et al. The Study of Organic Acid Decomposition Depending on UV Lamp Contact Time for Reducing Waste of Decontamination
JPS636499A (ja) 除染廃液処理イオン交換樹脂の処理方法
JP2000065989A (ja) 放射能汚染物の化学除染方法