JP2015098083A - 接着性のある薄いバンド、特にコードバンドを切断する切断装置 - Google Patents

接着性のある薄いバンド、特にコードバンドを切断する切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015098083A
JP2015098083A JP2014234476A JP2014234476A JP2015098083A JP 2015098083 A JP2015098083 A JP 2015098083A JP 2014234476 A JP2014234476 A JP 2014234476A JP 2014234476 A JP2014234476 A JP 2014234476A JP 2015098083 A JP2015098083 A JP 2015098083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
strip
presser
cutting device
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014234476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5992491B2 (ja
Inventor
フリーガー ヴァルター
Flieger Walter
フリーガー ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Karl Eugen Fischer GmbH
Original Assignee
Karl Eugen Fischer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Karl Eugen Fischer GmbH filed Critical Karl Eugen Fischer GmbH
Publication of JP2015098083A publication Critical patent/JP2015098083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992491B2 publication Critical patent/JP5992491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/46Cutting textile inserts to required shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/02Means for holding or positioning work with clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/02Means for holding or positioning work with clamping means
    • B26D7/025Means for holding or positioning work with clamping means acting upon planar surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0625Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form by endless conveyors, e.g. belts
    • B26D7/0633Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form by endless conveyors, e.g. belts by grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/06Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with blade, e.g. shear-blade, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • B26D5/30Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier
    • B26D5/32Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier with the record carrier formed by the work itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/46Cutting textile inserts to required shape
    • B29D2030/463Holding the textile inserts during cutting; means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/93Tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

【課題】従来技術の切断装置を改善する。【解決手段】上カッタ及び下カッタと、バンドを引き通す引張り装置と、バンドを固定する磁石条片を有する、バンドに載着可能な押えと、を備え、磁石条片は、バンド内に含まれる金属要素か、又はバンドの下に配置される、鉛直方向に移動可能な締付け条片と協働して、バンドを引張り装置の把持区分による把持のために持ち上げ可能とし、磁石条片は、バンドを押える位置でバンドを下カッタ又は締付け条片に圧着する、接着性のある薄いバンドを切断する切断装置において、押え7に、引張り装置4に向かう方向で磁石条片8の先に配置される押え条片20が設けられており、押え条片20に対して相対的に、磁石条片8は鉛直方向に移動可能であり、押え条片20は、押え7の下降時にバンド6に向かって先行してバンド6を圧下し、その後で磁石条片8は、バンド6に向かって移動するようにした。【選択図】図1

Description

本発明は、接着性のある薄いバンド、特にコードバンドを切断する切断装置であって、上カッタ及び下カッタと、切断すべきバンド区分を引き通す引張り装置と、バンドを固定する磁石条片を有する、バンドの上側に載着可能な押えと、を備え、磁石条片は、直接、バンド内に含まれる金属要素か、又はバンドの下に配置され、下カッタに上方から係合する、鉛直方向に移動可能な締付け条片と協働して、バンドの先行縁部を引張り装置の把持区分による把持のために持ち上げ可能とし、磁石条片は、バンドを押える位置でバンドを上方から直接下カッタ又は締付け条片に圧着するようになっている、切断装置に関する。
この種の切断装置は、例えば特許文献1において公知である。この公知の切断装置は、繰出しロールから引き出される無端のバンド(帯材)から所定の長さに正確に寸法設定された区分を切断するために用いられる。このようなバンドは、例えば繊維コードバンド又はスチールコードバンドであり、これらは例えばタイヤ製造の枠内にて加工される。
上述の従来技術において公知の切断装置は、上カッタ及び下カッタを有している。上カッタは、固定の下カッタに対して相対的に鉛直方向に移動可能である。さらに引張り装置が設けられており、引張り装置は、下カッタの切れ刃の近傍に存在するバンドの先行縁部を把持し、バンドを所望の長さのバンド区分の分だけ、開放したカッタの間を引き出す把持区分を有している。さらに、磁石条片を有する押えが設けられており、磁石条片は、一方では切断中にバンドを固定するために用いられ、他方では、把持区分をバンドの先行縁部の下に潜り込ませて、これを把持し、続いてバンドを引き出すことができるように、バンドを若干持ち上げるために用いられる。
特許文献1において公知の切断装置の場合、磁石条片は、下カッタの上方に存在しており、その結果、バンドを押える位置でバンドを上から直接下カッタに圧着することが保証されているように、押えビームに配置されている。こうして、バンドが切断中に本来の切れ刃の比較的近傍において固定されることが達成される。バンドが磁石条片により直接上カッタに圧着されるこの構成は、磁石条片と相互作用する金属要素、つまり磁石条片により吸着される金属要素を含むバンド材料が処理される場合に、使用される。バンドは、磁力により磁石条片に拘束されており、切断後、押え、ひいては磁石条片を単純に上昇させることで縁部側を持ち上げることが可能であり、その結果、把持区分を潜り込ませることが可能となる。このような金属粒子を有しないバンドが処理される場合には、特許文献1によれば、磁化可能な材料、つまり磁石条片と磁気的に協働する材料からなる締付け条片が、バンドの下に、下カッタに少なくとも部分的に上方から係合するように設けられている。バンドに向かって下降された磁石条片は、切断中、バンドをこの締付け条片に圧着する。次にバンドを縁部側において持ち上げるために、磁石条片は、再び上方に移動する。バンドは、この磁石条片と、それ自体は鉛直方向に移動可能であり、上方に移動する磁石条片により磁気連結に基づいて連行される締付け条片との間に固定され、持ち上げられる。
特許文献1において公知の切断装置の場合、押えと、これとともに磁石条片とが、バンドに向かって下降される際、まだ磁石条片がバンドを押圧する前に、磁石条片と、バンド内の金属粒子、例えばスチールコード線材との間か、又は磁石条片と、バンドの下に存在する締付け条片との間に磁気的な相互作用が発生してしまう。バンド、あるいは締付け条片を含めたバンドが、まだバンド上に磁石条片を載着する前に、磁気的な相互作用に基づいて既に若干持ち上げられてしまう場合があることが確認された。実験から、この磁力に起因する早期の持上げ運動の結果、押えを最終的な押え位置に移動させても、特に下カッタの切れ刃の領域にバンドの軽微な歪みあるいは捩れが発生してしまうことが判明した。この軽微な歪みでも、後続の切断にとっては不都合に働く。それというのも、この歪みにより場合によっては材料縁部が僅かに非平行に切断されてしまい、すなわち切断したコードバンドストリップの寸法精度がこれにより場合によっては悪影響を受ける場合があるからである。
独国特許出願公開第102009037506号明細書
したがって本発明の課題は、従来技術に対して改善されており、磁石条片を使用しても精緻な切断を可能にする切断装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明に係る切断装置では、押えに、引張り装置に向かう方向で磁石条片の先に配置される押え条片が設けられており、押え条片に対して相対的に、磁石条片は鉛直方向に移動可能であり、押え条片は、押えの下降時にバンドに向かって先行してバンドを圧下し、その後で初めて磁石条片は、バンドに向かって移動するようにした。
本発明に係る切断装置の好ましい態様は、従属請求項に係る発明である。
好ましい態様において、磁石条片の他方の側にも第2の押え条片が設けられており、第2の押え条片も先行して、第1の押え条片とともにバンドに作用する。
好ましい態様において、押え条片は、及び場合によっては第2の押え条片も、バンドの全幅にわたってバンド上に載着するか、又はバンドに部分的にのみ載着する。
好ましい態様において、押えは、駆動要素を有する駆動装置を介して鉛直方向に停止位置から、押え条片、場合によっては両方の押え条片がバンドに載着する作業位置へと移動可能である。
好ましい態様において、駆動装置は、複数のローラを介して作動する少なくとも1つのベルト又はチェーンと、ローラの1つを駆動する少なくとも1つの駆動要素とを有するベルトドライブ又はチェーンドライブを有し、押えは、リニアガイドを介して鉛直方向に移動可能に支持され、ベルト又はチェーンに連結されている。
好ましい態様において、押えの両側に配置されている2つのベルトドライブ又はチェーンドライブを備え、両方のベルトドライブ又はチェーンドライブの2つのローラは、軸、特にトーション軸を介して互いに結合されており、互いに結合されたローラのうちの一方のみが、駆動要素を介して駆動可能である。
好ましい態様において、駆動装置は、少なくとも1つのねじ山付きスピンドルドライブを有し、ねじ山付きスピンドルドライブは、駆動要素を介して駆動可能なねじ山付きスピンドルと、ねじ山付きスピンドルに沿って鉛直方向に作動するナットとを有し、押えは、リニアガイドを介して鉛直方向に移動可能に支持され、ナットに連結されている。
好ましい態様において、押えの両側に配置されている2つのねじ山付きスピンドルドライブを備え、ねじ山付きスピンドルの各々は、個別の駆動要素を介して駆動可能であり、両方の駆動要素は同期化されている。
好ましい態様において、駆動要素又は駆動要素の各々はサーボモータである。
好ましい態様において、押え条片、場合によっては両方の押え条片のバンド上への載着を検出する検出手段を備える。
好ましい態様において、検出手段としてサーボモータ又はサーボモータの各々が用いられ、押え条片の位置は、サーボモータ又はサーボモータの各々の消費電流から導き出される。
好ましい態様において、押え、好ましくは押え条片に、バンドへの載着を検出可能な少なくとも1つのセンサが設けられている。
好ましい態様において、駆動装置は、押えが、縁部を持ち上げるための持上げ及び引張り装置の把持区分の接近がなされた後、縁部を把持区分のクランプアーム上に載置するために再び下降可能であるように形成されている。
好ましい態様において、磁石条片は、相並んで配置される複数のブロック磁石からなり、1つの連続した磁石ユニットを形成する。
好ましい態様において、ブロック磁石は、ハウジング、特に金属薄板ジャケット内に収容されている。
好ましい態様において、磁石条片は、1つの押えビームに配置されている複数の作動シリンダに結合されている。
本発明に係る切断装置では、磁石条片の先に押え条片が配置されている。この押え条片は、押えの下降時に先行し、磁石条片が、バンドに含まれる金属要素又は締付け条片と磁気的な相互作用に至る程バンドに接近する前に、既にバンドに接触し、バンドを下カッタ又は締付け条片に圧着する。したがって、この押え条片によりバンドは、磁石条片の相互作用が生じるか、あるいは磁石条片がバンドを押えることなく、既に早期に下カッタの切れ刃の領域で固定される。
このことから結果として、バンドが引張り装置による引き通しの際に占めた位置を維持すること、すなわち、本来の切断前にバンドの歪みが発生しないことが達成される。
押え条片と磁石条片とによる時間的にずらされた載着、ひいてはバンドの固定を実現するために、磁石条片は、本発明により押え条片に対して相対的に可動である。すなわち、最初の締付けは、押え条片により可能であり、この押え条片による締付けの後でも、押え条片と磁石条片とは、依然として互いに相対的に可動であり、その結果、磁石条片は、時間的にずらされてバンド上に載着される。
この相対可動性は、1つの可能性として、押え条片が押えに固定に、つまり不動に配置されている一方、磁石条片が単数又は複数の適当な作動要素を介して可動に押えに配置されていることにより実現可能である。択一的には、先行して行われる締付けの目的のみを果たす押え条片を可動に押えに支持、例えば複数のばね要素の戻し力に抗して支持する一方、磁石条片を固定かつ不動に押えに配置することも可能である。この場合、押え条片は、バンドに突き当てられ、次に押えは、磁石条片をバンドに当接させるべく、さらに下降される。このとき、押え、あるいは締付け条片が配置されている対応する押えビームは、持上げ後に押え条片を再び初期位置に押し戻すばね要素に抗して働く締付け条片に対して相対的に移動する。このようなばねを介した支持又はこれに類する支持の代わりに、押え条片を適当な作動要素、例えば制御可能な作動シリンダを介して可動に配置し、載着後、差動をこの作動要素を介して実施することも、もちろん可能である。
押え条片が下カッタの切れ刃に向かって磁石条片の先に配置されているので、特に好ましくは、押え条片を本来の切れ刃の極めて近傍に位置決めする可能性が得られる。すなわち、このバンドの締付けは、したがって本来の切れ刃の可及的近傍でなされる。このことは、後続の切断に対して有利に働く。
さらに磁石条片の他方の側にも第2の押え条片が設けられており、第2の押え条片も先行して、第1の押え条片とともにバンドに作用すると、有利である。磁石条片が下降される際、この第2の押え条片を使用することで、バンドは、磁石条片の他方の側においても固定される。磁石条片と金属要素若しくはコード線材又は締付け条片との間の相互作用は、この磁石条片の他方の側でもバンドに対して一切の影響を有しない。これは、バンドがこの他方の側でも固定されているからである。つまり、他方の側でも、磁気的な相互作用に基づいて場合によっては起こり得る歪み等は、発生し得ない。
一方又は両方の押え条片は、上述のように、歪みを防止するためにバンドを軽く締め付ける締付け機能を担う。このために押え条片は、及び場合によっては第2の押え条片も、バンドの全幅にわたって載着するので、バンドには均等な力が加えられる。しかし、それぞれの押え条片がバンドに部分的にのみ載着するようになっていてもよい。つまり、したがって押え条片は、互いに間隔を置いた複数の個々の条片区分により形成されている。
上述のように、押えは、駆動要素を有する駆動装置を介して鉛直方向に停止位置から、押え条片、場合によっては両方の押え条片がバンドに載着する作業位置へと移動可能である。駆動装置は、好適なリニアガイドを介して装置フレームに支持されている押えが、適当な鉛直方向運動を正確に実施可能であるように設計されている。これに関して、駆動装置の様々な態様が可能である。
本発明の第1の態様において、駆動装置は、複数のローラを介して作動する少なくとも1つのベルトと、ローラの1つを駆動する少なくとも1つの駆動要素とを有するベルトドライブを有し、押えは、リニアガイドを介して鉛直方向に移動可能に支持され、ベルトに連結されている。この態様においては、循環するベルトと、ベルトに取り付けられ、押えが結合されている連結要素とが設けられている。ベルトは、上下のローラであって、そのうちの1つが駆動されているローラを介して作動する。回転方向に応じて、必然的に、ベルト側に結合された押えは、リニアガイド内で鉛直方向に昇降する。この場合、1つの適当なモータ式の駆動要素を介した1つのローラの駆動で十分である。ベルトドライブの使用に対して択一的に、チェーンドライブももちろん使用可能である。この場合、必然的に押えはチェーンに連結されている。
片側に配置された1つのベルトドライブ又はチェーンドライブで、直動案内される押えを正確に変位させるには十分であるが、本発明の別の態様では、押えの他方の側に配置されている第2のベルトドライブ又はチェーンドライブが設けられている。両ベルトドライブ又はチェーンドライブのそれぞれのローラは、同じ高さ位置にある。このことは、両方のベルトドライブの2つのローラを、軸、特にトーション軸を介して互いに結合し、互いに結合したローラのうちの一方のみを、モータ式の駆動要素を介して駆動することを可能にする。軸は、十分な剛性を有するローラ同士の連結を実現するので、一方のローラにモータ式の駆動要素を介して導入されたトルクは、略損失なしに他方のベルトドライブのローラへと伝達される。つまり、こうして、両側における押えの能動的な移動が可能である。
1つ又は2つのベルトドライブ又はチェーンドライブの使用に対して択一的に、少なくとも1つのねじ山付きスピンドルドライブを有する駆動装置を使用することも可能である。ねじ山付きスピンドルドライブは、モータ式の駆動要素を介して駆動可能なねじ山付きスピンドルと、ねじ山付きスピンドルに沿って鉛直方向に作動するナットとを有する。この場合、押えは、リニアガイドを介して鉛直方向に移動可能に支持され、ナットに連結されている。本態様において、対応する駆動モータは、位置固定のねじ山付きスピンドルを回転させる。回転方向に応じて、転動体、例えば玉を介して支持されたナットは、鉛直方向に昇降する。このナットに押えが連結されているため、ナットの移動の度に必然的に押えの鉛直運動が生じる。本態様においても、押えの両側に配置されている2つのねじ山付きスピンドルドライブを設けてもよく、この場合、ねじ山付きスピンドルの各々は、個別のモータ式の駆動要素を介して駆動可能である。両方の駆動要素は、もちろん同期化されている。その結果、両スピンドルドライブの同期運転は、保証されている。
駆動装置の上述の態様に対して択一的に、駆動装置として、液圧式又は空気圧式に作動する適当な作動シリンダ又は機械的なリンク機構若しくはナックルジョイント等を使用することも可能である。
本発明の好ましい態様では、モータ式の駆動要素としてサーボモータが使用される。サーボモータは、極めて正確な押えの運動を可能にする。
特に不動に押え又は対応する押えビームに配置されている1つ又は2つの押え条片が設けられている場合、押え条片、場合によっては両方の押え条片のバンド上への載着を検出する検出手段が設けられていると、有利である。実際、駆動装置を介して、押え、ひいては一方又は両方の押え条片が占める終端位置を極めて正確に調整することができる。したがって、押え条片の鉛直運動を、厚さが既知のバンドに押え条片が載着する瞬間にちょうど終了させることが可能である。しかし、供給されるバンドが常に同じ厚さを有しているとは限らないので、又は駆動装置を適当にプログラミングすることなく、より厚いバンド材料又はより薄いバンド材料の加工を簡単に可能にするために、単数又は複数の押え条片の位置決めが適当な検出手段を介して監視されるようになっていると、有利である。こうすることで、結局、実際のバンド厚さにかかわらず、一方又は両方の押え条片がバンドに当接し、バンドを固定する瞬間の検出が可能である。この瞬間が検出されると、駆動装置は相応に停止される。その結果、次に磁石条片を下降させることができる。したがって、バンドは、単数又は複数の押え条片の過度に強い押圧による変形を受けない。
特に有利には、このような検出手段として1つのサーボモータ又は各々のサーボモータが用いられ、単数又は複数の押え条片の位置は、サーボモータの消費電流から導き出される。押えが接触せずに下降している間は、単数又は複数のサーボモータの消費電流は、始動後一定である。しかし、一方又は両方の押え条片がバンドに当接し、したがって一種の過負荷状態が生じると直ちに、サーボモータの消費電流は、増加する。消費電流の傾きの増大は、駆動装置あるいは駆動要素、本態様ではサーボモータ自体の運転を直接停止するトリガとして使用される。したがって、これにより様々な厚さのバンド材料を何ら問題なく加工することが可能である。
単数又は複数のサーボモータの消費電流から条片位置を推定するのに対して択一的に、押え、好ましくは押え条片に、バンドへのそれぞれの条片の載着を検出可能な少なくとも1つのセンサが設けられていてもよい。このようなセンサは、サーボモータが設けられているときであっても使用可能である。使用可能なセンサの例は、接触センサである。接触センサは、押え条片がバンドに作用する瞬間にセンサ信号を出力する。この信号に基づいて、さらなる押えの移動は、停止され、磁石条片だけが、対応する作動要素を介して下降される。
引張り装置は、把持区分、通常、トング状の把持区分を有している。トング状の把持区分は、固定のトング下辺と可動のトング上辺とを有している。把持区分は、口を開けた状態でバンドの縁部を越えて移動するので、下側のトング区分は、縁部の下に差し込まれ、上側のトング区分は、縁部の上に差し込まれる。縁部を把持するために、把持区分は閉鎖される。すなわち、可動の上側のトング区分が下方に移動される。この把持動作は、把持区分がバンドを磁石条片から「叩き落とす」又は「剥ぎ落とす」ように実施される。つまり、したがって、磁石条片とバンドとの間あるいは磁石条片と締付け条片との間の磁気連結は、解消する。このことは、把持の時点におけるさらなる不正確性を引き起こす場合がある。この不正確性を防止するため、本発明の好ましい態様では、駆動装置は、押えが、縁部を持ち上げるための持上げ及び引張り装置の把持区分の接近がなされた後、縁部を把持区分のクランプアーム上に載置するために再び下降可能であるように形成されている。すなわち、本発明において、切断後、押えは、切断した縁部を下カッタから持ち上げるために、若干持ち上げられる。その結果、把持区分は、接近して、縁部を収容することができる。次に、押えと、切断した縁部とは、再び若干下降される。その結果、バンドの縁部は、グリッパの下側のクランプアーム、つまり下側のトング区分上に載置される。次に、把持区分は閉鎖動作を行う。すなわち、上側のクランプアームは、下方に移動され、縁部は、両クランプアーム間に締め付けられる。実際には、依然として磁気連結はまだ存在している。しかし、縁部は確実に把持区分内に挟持されているので、磁石条片は何ら問題なく再び上方に移動され、磁気連結は解除され得る。
好ましくは、磁石条片自体は、相並んで配置される複数のブロック磁石からなり、1つの連続した磁石ユニットを形成している。このことは、スリムな構造形態と同時に、極めて良好な保持力を実現する。好ましくは、ブロック磁石自体は、ハウジング、特に金属薄板ジャケット内に収容されている。このことは、磁石の保護を提供し、単数又は複数の作動要素への簡単な結合を可能にする。この結合を介して、磁石条片は、例えば可動に1つの押えビームに配置されている。このような作動要素として、好ましくは、液圧式又は空気圧式に制御される作動シリンダが使用可能である。作動シリンダは、押えビームへの可動の配置に用いられる。
本発明のその他の利点、特徴及び詳細は、以下に説明する実施の形態及び図面から看取可能である。
本発明に係る切断装置の側面図である。 図1に示した本発明に係る切断装置の正面図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 切断プロセスの過程を説明する詳細図である。 締付け条片を備える本発明に係る切断装置を一作業位置において示す詳細図である。 締付け条片を備える本発明に係る切断装置を別の作業位置において示す詳細図である。 締付け条片を備える本発明に係る切断装置をさらに別の作業位置において示す詳細図である。 バンド材料を切断する本発明に係る切断装置を有するカーカスプラントの原理図である。 付加的なスリッタを有するカーカスプラントの原理図である。 バンド材料を切断する本発明に係る切断装置を有するベルトプラントの原理図である。 付加的なスリッタを有するベルトプラントの原理図である。
図1及び図2は、本発明に係る切断装置1の原理図である。切断装置1は、接着性のある薄いバンド、例えばタイヤ製造用のコードバンドを切断するために用いられる。切断装置1は、双方向矢印Pに示すように鉛直方向に変位可能な上カッタ2と、位置固定の下カッタ3とを有している。さらに引張り装置4が設けられており、引張り装置4は、バンド6の切断すべきバンド区分を引っ張って、切断装置あるいは両カッタ2,3間を通す把持区分5を有している。
さらに押え7が設けられており、押え7は、バンドを固定する磁石条片8を有している。押え7は、双方向矢印Pに示すように鉛直方向に変位可能である。このために駆動装置9が設けられている。この駆動装置9は、図示の実施の形態では、押え7の両側に配置されている2つのベルトドライブ10を有している。ベルトドライブ10は、それぞれ1つのベルト11を有している。ベルト11には押え7が結合されている。両ベルト11は、2つのローラ12,13を介して作動する。1つのローラ12は、モータ式の駆動要素14、本実施の形態ではサーボモータ15に連結されており、つまり駆動要素14あるいはサーボモータ15を介して駆動される。ローラ12の両方は、軸16、好ましくはトーション軸を介して互いに結合されている。これにより、サーボモータ15を介して駆動されるローラ12の回転は、必然的に軸16を介して第2のローラ12を駆動せしめる。したがって両ベルトドライブ10は、同時に駆動される。
押え7自体は、装置フレーム18あるいはカッタビームに設けられた複数のリニアガイド17を介して鉛直方向に移動可能に配置されている。押え7は、駆動装置9、つまり両ベルトドライブ10を介して鉛直方向に移動される際、これらのリニアガイド17内を走行する。
磁石条片8自体は、一連の作動要素、本実施の形態では作動シリンダ19を介して鉛直方向に移動可能に押え7に配置されている。すなわち、磁石条片8は、双方向矢印Pに示すように押え7に対して相対的に鉛直方向に変位可能である。
本発明にとって重要な押え7の詳細な構造は、特に図3に看取可能である。この詳細図は、上カッタ2及び下カッタ3の他、押え7を側面図で示している。前述のように押え7は、装置フレーム18又はカッタビームに設けられたリニアガイド17を介して鉛直方向に移動可能に配置されている。駆動装置9は、図3では、見通しを確保するために図示を省略した。
図示の磁石条片8は、好ましくは相並んで配置された複数のブロック磁石からなっている。これについては後述する。前述のように磁石条片8は、作動シリンダ19を介して鉛直方向に移動可能である。看取可能であるように磁石条片8は、鉛直方向で下カッタ3の上方に存在するので、後述するように下降した際には、バンド6を上から下カッタ3に押し付ける。
バンドの搬送方向(図1に示した矢印P16)で磁石条片8の先には、第1の押え条片20が配置されており、第1の押え条片20は、図2で見て、押え7の略全幅にわたって、しかしいずれにしても磁石条片8の全幅にわたって延在している。磁石条片8の他方の側には、第2の押え条片21が配置されている。締付け条片20,21の下縁23,24は、同じ高さに位置している。両押え条片20,21あるいはそれぞれの下縁23,24は、図3に示す初期位置、つまり磁石条片8が上方に移動した位置で、磁石条片8に対して先行しているように配置されている。つまり、両押え条片20,21あるいはそれぞれの下縁23,24は、鉛直方向で磁石条片8よりも下に位置している。看取可能であるように第1の押え条片20も、下カッタ3の上方に、下カッタ3の本来の切れ刃22の直接的近傍に存在している。
図3から始まり、図15で終わる複数の詳細図は、1回の切断動作を示している。
図3は、引張り装置4がバンド6を両カッタ2,3間に引き通した状態を示している。バンド6は、依然として把持区分5内に把持され、固定されている。看取可能であるように上カッタ2は、上方に移動した停止位置にあり、押え7も、上方に移動している。次に切断を開始する。
このために押え7を駆動装置9、本実施の形態ではつまり両ベルトドライブ10を介して鉛直方向下方に、図4に矢印Pにより略示するように移動させる。この下降運動は、両押え条片20,21がそれぞれの下縁23,24でバンド6に載着するまで、したがって、つまり押え条片20の場合は、バンド6を下カッタ3に押し付けるまで、そして押え条片21の場合は、バンド6を下カッタ3の手前に配置された締付け板25に押し付けるまで、実施される。これによりバンド6は、固定されている。つまりバンド6は、下カッタ3あるいは締付け板25から解離不能である。
矢印Pに示す下降運動は、両締付け条片20,21がバンド6に載着するまで実施される。この締付け時点は、サーボモータ15の消費電流を介して検出される。載着し、結果的に抵抗が生じると、必然的にサーボモータ15の消費電流が大きな傾きで急上昇する。このことは、サーボモータ15、ひいては駆動装置9を即時停止するトリガとして用いられる。したがって押え7は、図4に示した位置よりも鉛直方向に下降することはない。
図5は、図4に示した状態の拡大詳細図である。図5は、カッタの領域だけを示している。看取可能であるように締付け条片20,21は、それぞれの下縁23,24でバンド6を押圧し、バンド6を下カッタ3あるいは締付け板25に対して固定している。押え条片20は、バンド6を下カッタ3の切れ刃22の至近に固定している。磁石条片8は、まだ持ち上げられた位置にあり、この位置においてはまだ金属要素、本実施の形態ではバンド6内に存在する金属要素(例えばスチールコード線材)と相互作用していない。さらに図5には、磁石条片8の構造の概略が看取可能である。磁石条片8の構造は、相並んで配置された複数の個々のブロック磁石26からなっており、ブロック磁石26は、ハウジング内、本実施の形態では金属薄板ジャケット27内に収容されている。ブロック磁石26は、条片状の磁石ホルダ28に固定されている。磁石ホルダ28自体は、作動シリンダ19に結合されている。
次の工程(図6参照)で、矢印Pに示すように磁石条片8を下降させる。その結果、磁石条片8は、バンド6を押圧し、バンド6を下カッタ3に押し付ける(図7参照)。図7も、図5と同様の拡大詳細図である。磁石条片8の下降運動中、バンド6は、両押え条片20,21を介して確実に固定されているので、下カッタ3あるいは締付け板25の領域において完全に歪みあるいは捩れなしに静止している。
次に、上カッタ3を下方に移動させ、上カッタ3の切れ刃29を下カッタ3の切れ刃22に沿って移動させることで、切断が実施可能である(図8参照)。このとき、バンドは切断され、裁断片としてのバンド区分30を形成する。上カッタの運動は、矢印Pにより示してある。バンド区分30は、引張り装置4がバンド6を図6に示すように既に解放した後、片持ち状態である。このために、磁石条片8の下降後、把持区分5は開放され、引張り装置は、矢印Pに示すように側方に移動される。切断したバンド区分30は、図示しない搬送装置を介して搬出される。
図9に示す次の工程で、上カッタ2を再び上方に、矢印Pに示すように移動させる。同時に押え7も僅かに鉛直方向上方に、矢印Pに示すように移動させる。このときバンド6の縁部31は上昇する。バンド6は、バンド6内に存在する金属要素、つまりスチールコード線材との磁石条片8の相互作用に基づいて、磁力により磁石条片8に固定されている。したがってバンド6は、押え7の鉛直方向の上昇時に必然的に連行され、上方に移動する。
図10に示す次の工程で、引張り装置4は、開放した把持区分5を、矢印P10に示すように上カッタ2の下に差し込ませ、バンドの縁部31を収容する。図10に示すように、バンドの縁部31は、この時点ではまだ把持区分5の下側のクランプアーム32から離間している。
図11に示す次の工程で、駆動装置9を介して押え7を再度僅かに鉛直方向下方に、矢印P11に示すように移動させる。このことで、バンドの縁部31は把持区分5のクランプアーム32上に載せられる。この下降運動は、載置時点を検出する図示しないセンサを介して制御してもよいし、押えの位置及び把持区分の位置あるいはクランプアーム32の位置が正確に判っているのであれば、固定に設定してもよい。
次の工程(図12参照)で、上側のクランプアーム33を、矢印P12に示すように適当な作動手段34を介して下方に移動させ、締付け位置に移行させる。その結果、バンドの縁部31は、両クランプアーム32,33間に締め付けられて固定されている。
次の工程(図13参照)で、作動シリンダ19を介して磁石条片8をその停止位置へ鉛直方向上方に、矢印P13により示すように移動させる。バンド6は、縁部31がクランプアーム32,33間に固定されているとともに、上方に向かって実施される磁石条片8の鉛直運動についても両押え条片20,21を介して支持されているので、磁石条片8とバンド6の磁気要素との間の磁気連結が強制的に解消されるこの解除運動中においても、バンドの歪みは発生しない。
次に、図14に矢印P14により示すように、押え7を上方に移動させる。押え条片20,21は、バンド6に当接した状態から脱し、バンド6を完全に解放する。バンドの縁部31は、引張り装置4内に固定されているのみである。
次に引張り装置4を、図15に示すように、再び左方(矢印P15参照)に移動させる。このとき、バンド6は、再び両カッタ2,3間を通して引き出される。次に、図3から始まるサイクルが冒頭から開始され、次の切断が実施可能である。
前述の実施の形態は、バンド側に組み込まれた金属要素、例えばスチールコード線材を有するバンドの切断を可能にする切断装置を示している。これは、バンドを縁部領域で持ち上げることを可能にする、バンド内に埋設された金属要素と、磁石条片8との直接的な相互作用が成立するからである。図16〜図18は、本発明に係る切断装置の第2の実施の形態を示している。第2の実施の形態は、下カッタ3の手前に締付け条片35が配設され、条片区分36が下カッタ3に上方から係合するようになっている点を除いて、前述の実施の形態と同一である。締付け条片35は、磁化可能な材料からなっており、その結果、磁石条片8によってか、あるいは磁石条片8に存在するブロック磁石26によって吸着される。
図16は、図5と同様の図である。図16でも、押え7は下降している。この運動は、両押え条片20,21がバンド6に載着した直後に停止される。この時点は、やはりサーボモータ15の消費電流により検出可能である。択一的には、前述の実施の形態でも同様であるが、載着の時点を検出する適当な位置センサ又は接触センサを設けてもよい。
バンド6は、本実施の形態では金属要素を有しない。つまり、バンド6は、磁石条片8と相互作用することができない。このため締付け条片35が設けられている。しかし、磁石条片8は、この状態ではまだ締付け条片35から離間しているので、磁気的な相互作用はまだ存在していない。しかし、バンドの固定は、両押え条片20,21を介して提供されている。
図7と同様の図である次の図17では、磁石条片8が下降されている。磁石条片8は、締付け条片35の、下カッタ3に上方から係合する条片区分36にバンド6を押し付けている。押え条片20も、この条片区分36を押圧している。今や磁石条片8と締付け条片35との間に磁気連結が形成されている。この磁気連結は、図18に示すように、押え7が持ち上げられると、鉛直方向に移動可能に支持された締付け条片35も一緒に持ち上げられることを可能にする。バンドは、確実に固定されており、磁石条片8と締付け条片35との間に締め付けられている。締付け条片35は、押え条片20,21の下縁23,24に対しても締め付けられている。図18の図示は、図9の図示に対応しており、つまり切断後であって、バンドの縁部31を把持するために引張り装置4を接近させる前の状態を示している。
図19〜図22は、プラント全体の様々なレイアウトを示している。プラントの同じ構成要素には、これらの図面でも同じ符号を付してある。プラントの個々の構成要素の機能についての説明は、1つの図面についてのみ詳細になされたものであっても、これらの図面に示した他のすべてのレイアウト例にも当てはまる。
図19は、スリッタを有しないカーカスプラントのレイアウトの一例を示している。
加工すべきコードバンドが引き出される繰出しステーション37が設けられている。繰出しステーション37には、適当なフレーム内に、加工すべき材料ロールが掛着され、繰り出される。このとき、加工すべきゴム被覆されたコードウェブは、中間層(フィルム、クロス又はこれに類するもの)により隔離されている。この中間層は、ゴム被覆された材料ウェブの接着を防止するために使用される。様々な切断角度を実現するために、本レイアウトにおいてなされているように、繰出し機37は旋回可能になっていてもよい。しかし、このことは、必須ではない。なお、このような繰出し機に関して様々な態様が存在する。公知であるのは、1つの材料ロールを掛着可能なシングルタイプの繰出し機である。ターンテーブルを有するツインタイプの繰出し機の場合、2つの材料ロールが掛着されており、そのうちの一方が加工され、もう一方が交換される。その他、2つの材料ロールを掛着するシャトルフレームを有するツインタイプの繰出し機が公知であり、一方が加工され、もう一方が交換される。さらに、材料ロールをカセット内に掛着し、カセットを次に繰出し機内に搬送するカセットタイプの繰出し機も公知である。これらの列挙は、限定列挙ではない。繰出し機は、旋回可能である。
繰出しステーション37には、繰出しステーション37から来るコードバンドを切断するために用いられる本発明に係る切断装置1が続く。切断装置1は、所定の幅及び所定の角度でコードバンドストリップを切り出すために用いられる。
材料サポート38として働く裁断機テーブルが、繰出しステーション37に接続され、必要な場合に繰出しステーション37と一緒に旋回する。加工すべき材料は、裁断機テーブル上に位置し、この裁断機テーブル上に支持された状態で切断装置1内に引き込まれる。テーブルの始端又はテーブルの上には、しばしば、材料始端を裁断機内に搬送する搬送装置、例えば駆動される搬送ローラが存在する。搬送装置は、機械が完全に空になっており、新しい材料ロールの始端を切断装置1内に送らなければならないときや、繰出し機の旋回のために材料を少し切断装置1から引き戻した場合に、常に必要である。
切断装置の構造形態にとって重要であるのは、切断後の経過である。切断した材料を僅かな加工工程で後続のプロセスに供給するために、さらなる機械構成要素(ベルト、昇降ホルダ、スプライサ等)が使用される。このためには、これらの構成要素を下カッタのできる限り近傍において機械フレーム内に組み付けることが必要である。加えて、材料の移動は、できる限り僅かであることが望ましく(例えば落下高度)、材料は、切断した排出位置でさらに加工され得る。
切断装置1を通して材料を搬送するために、引張り装置4が使用される。
切断装置1の一部としての引張り装置4は、前述のように、材料ウェブを切断装置1内に搬送するために用いられるか、あるいは把持したバンドを引っ張って両カッタ2,3の間を通す。さらに切断装置1は、搬送ベルトを有している。搬送ベルトは、切断したコードバンドストリップを受け取り、切断装置1から搬出する。このようなコンベヤは、複数のベルトの形態の個々のベルトとしてか、又は昇降装置を間に介在させた複数のベルトの形態の個々のベルトとして構成することができる。
次にコードバンドストリップは、スプライス装置、本実施の形態ではオーバラップ方式のスプライサ40のベルト39の形態の第1の搬送装置に提供され、本来のスプライスユニットに供給される。この第1の搬送装置39は、原則、切断装置1に配設されている搬送装置にまとめられてもよい。すなわち、本来のオーバラップ方式のスプライサ40と切断装置1との間には、唯一の、オーバラップ方式のスプライサ40に関して最初の搬送装置のみが存在する。オーバラップ方式のスプライサ40は、前に切断したバンドストリップの(純粋に機械的な、付加材を用いない)結節のために用いられる。オーバラップ方式のスプライサ40は、バンド材料を様々な角度で加工することができるように、所定の角度範囲で旋回可能である。
任意選択的には、バット方式のスプライサ41の形態の別のスプライス装置が設けられている。このバット方式のスプライサ41は、バット方式のスプライスが必要であるときに、オーバラップ方式のスプライサ40の代わりに使用可能である。
オーバラップ方式のスプライサ40若しくはその第2の搬送装置(又は択一的なバット方式のスプライス装置41)の後には、任意選択的に設けられていてもよいアイドルローラ(Beruhigungsrolle)42が配置されている。アイドルローラ42は、スプライス装置40/41から来る材料を次の構成要素に搬送する被駆動ローラにすぎない。その際、材料は、このローラを介した搬送により逆曲げを受け、この逆曲げにより材料は長手方向で収縮する。背景は、これにより本発明によるスプライス装置40/41における加工時の長手方向での材料の伸びを低減することである。しかし、このローラは、必ずしも設けられていなくてもよい。搬出中、裁断機38内では、既に次のバンドストリップが切断される。
図19に示すように、次に、やはり任意選択的な積層装置43が続く。このステーションでは、形成された材料ウェブ上に、1〜12枚のさらに別のゴムストリップが積層される。積層は、上及び/又は下から実施可能である。さらに材料ウェブの外縁の縁取りがなされる。すなわち、ゴムストリップが外縁から突出分をもって積層され、外縁(=切断縁)において露出しているコード線材を被覆するために、ゴム縁の周りに巻き付けられる。
いずれにしても1つの巻取りステーション44が設けられている。このステーション44において、得られた材料ウェブは、再び接着を防止する中間層とともにスプールに巻き取られる。巻取りステーション44についても様々な態様が存在し、巻取りステーションの態様は、材料を手動で切断し、新しいロールに巻き付けなければならない極単純な簡易巻取り機から、材料の取り扱いのために一切の操作介入を必要としない全自動の巻取り機まで及んでいる。
図20は、図19に示したカーカスプラントに相当するカーカスプラントの第2のレイアウトを示しているが、図19とは異なり、本発明によるスリッタ45を有している。
繰出しステーション37、切断装置1、引張り装置4、搬送ベルト39及びスプライス装置40/41並びに任意選択的なアイドルローラ42の他、本実施の形態ではスリッタ45が設けられている。スリッタ45は、長手方向分割装置である。すなわち、スプライス装置40/41で形成された長尺の材料ウェブは、2つのストリップに分割される。スリッタ45は、機械の出力向上のために用いられる。それというのも、このような構成としておけば、1回の裁断工程で2つの完成したストリップが、本実施の形態において設けられた両巻取りステーション44に送られるからである。スリッタのカッタとして、特に丸刃が使用される。
スリッタ45の後には、任意選択的に2つの積層装置43が配置されている。いずれにしても2つの巻取りステーション44が配置されている。
図21は、スリッタなしのベルトプラントのレイアウトの一例を示している。図19及び図20に示したレイアウトにおいて既に説明した構成要素は、同じ符号が付されていれば、設けられている。それらの機能は、図19及び図20で説明した機能と同一である。
繰出しステーション37が設けられている。しかし、この繰出しステーション37は、本実施の形態では明らかに大きな角度範囲で旋回可能である。繰出し機は、既に前述したように任意の形式のものであってよい。
繰出しステーション37には、本発明に係る切断装置1が続く。材料サポート38として働く裁断機テーブルは、繰出しステーション37に接続され、必要な場合に繰出しステーション37と一緒に旋回する。
切断装置1は、前述したように引張り装置4を有する。
次に、コードバンドストリップは、オーバラップ方式のスプライサとして形成されていても、バット方式のスプライサとして形成されていてもよいスプライス装置40の第1の搬送装置39に提供され、本来のスプライス装置に供給される。スプライス装置は、必要なスプライス角度を調整するためにかなり大きな角度範囲で旋回可能である。さらにスプライス装置は、搬出ベルト46を有している。搬出ベルト46により、スプライスされたバンドは、後続の構成要素に供給される。
任意選択的には、スプライス装置40の後に、手作業によるスプライス、つまりバンド区分を手動で結節するためのベルト47が配置されていてもよい。この手作業による加工中、自動のスプライス装置40は、作動停止している。このような手作業によるスプライスは、特定材料のコードバンドや、バンド区分幅が極めて細い場合、顧客の要望がある場合に必要である。
任意選択的には、本実施の形態でも、アイドルローラ42が設けられていてもよい。さらに、やはり任意選択的に、補修用ベルト48が設けられている。バンドに欠陥が発見された場合には、ここで補修可能である。
図21によれば、次に、既に前述したようにやはり任意選択的な積層装置43が続く。
いずれにしても、1つの巻取りステーション44が設けられている。巻取りステーション44は、前述のように様々に形成されていてよい。このステーションにおいて、得られた材料ウェブは、再び接着を防止する中間層とともにスプールに巻き取られる。
最後に図22は、図21に示したベルトプラントに対応するベルトプラントのプラントレイアウトを示しているが、本実施の形態では付加的にスリッタ45が組み込まれている。スプライスされた材料ウェブの、スリッタを介して実施される分割は、いずれにしても2つの巻取りステーション44を設けることにつながる。2つの巻取りステーション44の前には、それぞれ任意選択的に、それぞれ1つの積層装置43及び/又は補修用ベルト48が配置されていてもよい。
全図においてバンドは右から左に搬送されているが、レイアウトを正反対の鏡面対称の構成で設計すること、つまりストリップを左から右に搬送することも、もちろん可能である。任意選択的として記載されるすべての構成要素は、基本的な構成要素とともに様々な組み合わせで設けられてもよい。それゆえ、上述のすべての構成要素から様々なレイアウトの作成が可能である。
1 切断装置、 2 上カッタ、 3 下カッタ、 4 引張り装置、 5 把持区分、 6 バンド、 7 押え、 8 磁石条片、 9 駆動装置、 10 ベルトドライブ、 11 ベルト、 12,13 ローラ、 14 駆動要素、 15 サーボモータ、 16 軸、 17 リニアガイド、 18 装置フレーム、 19 作動シリンダ、 20 第1の押え条片、 21 第2の押え条片、 22 切れ刃、 23,24 下縁、 25 締付け板、 26 ブロック磁石、 27 金属薄板ジャケット、 28 磁石ホルダ、 29 切れ刃、 30 バンド区分、 31 縁部、 32 下側のクランプアーム、 33 上側のクランプアーム、 34 作動手段、 35 締付け条片、 36 条片区分、 37 繰出しステーション、 38 材料サポート、 39 ベルト、 40 オーバラップ方式のスプライサ、 41 バット方式のスプライサ、 42 アイドルローラ、 43 積層装置、 44 巻取りステーション、 45 スリッタ、 46 搬出ベルト、 47 ベルト、 48 補修用ベルト

Claims (16)

  1. 接着性のある薄いバンド、特にコードバンドを切断する切断装置であって、
    上カッタ及び下カッタと、
    切断すべきバンド区分を引き通す引張り装置と、
    バンドを固定する磁石条片を有する、バンドの上側に載着可能な押えと、
    を備え、前記磁石条片は、直接、バンド内に含まれる金属要素か、又はバンドの下に配置され、前記下カッタに上方から係合する、鉛直方向に移動可能な締付け条片と協働して、バンドの先行縁部を前記引張り装置の把持区分による把持のために持ち上げ可能とし、前記磁石条片は、バンドを押える位置でバンドを上方から直接前記下カッタ又は前記締付け条片に圧着するようになっている、切断装置において、
    前記押え(7)に、前記引張り装置(4)に向かう方向で前記磁石条片(8)の先に配置される押え条片(20)が設けられており、該押え条片(20)に対して相対的に、前記磁石条片(8)は鉛直方向に移動可能であり、
    前記押え条片(20)は、前記押え(7)の下降時にバンド(6)に向かって先行してバンド(6)を圧下し、その後で初めて前記磁石条片(8)は、バンド(6)に向かって移動する、
    ことを特徴とする、接着性のある薄いバンド、特にコードバンドを切断する切断装置。
  2. 前記磁石条片(8)の他方の側にも第2の押え条片(21)が設けられており、該第2の押え条片(21)も先行して、第1の前記押え条片(20)とともにバンド(6)に作用する、請求項1記載の切断装置。
  3. 前記押え条片(20)は、及び場合によっては前記第2の押え条片(21)も、バンド(6)の全幅にわたってバンド(6)上に載着するか、又はバンド(6)に部分的にのみ載着する、請求項1又は2記載の切断装置。
  4. 前記押え(7)は、駆動要素(15)を有する駆動装置(9)を介して鉛直方向に停止位置から、前記押え条片(20)、場合によっては両方の前記押え条片(20,21)がバンド(6)に載着する作業位置へと移動可能である、請求項1から3までのいずれか1項記載の切断装置。
  5. 前記駆動装置(9)は、複数のローラ(12,13)を介して作動する少なくとも1つのベルト(11)又はチェーンと、前記ローラ(12,13)の1つ(12)を駆動する少なくとも1つの駆動要素(14)とを有するベルトドライブ又はチェーンドライブ(10)を有し、
    前記押え(7)は、リニアガイド(17)を介して鉛直方向に移動可能に支持され、前記ベルト(10)又はチェーンに連結されている、請求項4記載の切断装置。
  6. 前記押え(7)の両側に配置されている2つの前記ベルトドライブ又はチェーンドライブ(10)を備え、両方の前記ベルトドライブ又はチェーンドライブ(10)の2つのローラ(12)は、軸(16)、特にトーション軸を介して互いに結合されており、互いに結合された前記ローラ(12)のうちの一方のみが、前記駆動要素(14)を介して駆動可能である、請求項5記載の切断装置。
  7. 前記駆動装置(9)は、少なくとも1つのねじ山付きスピンドルドライブを有し、該ねじ山付きスピンドルドライブは、前記駆動要素を介して駆動可能なねじ山付きスピンドルと、該ねじ山付きスピンドルに沿って鉛直方向に作動するナットとを有し、
    前記押えは、リニアガイドを介して鉛直方向に移動可能に支持され、前記ナットに連結されている、請求項4記載の切断装置。
  8. 前記押え(7)の両側に配置されている2つの前記ねじ山付きスピンドルドライブを備え、前記ねじ山付きスピンドルの各々は、個別の駆動要素を介して駆動可能であり、両方の前記駆動要素は同期化されている、請求項7記載の切断装置。
  9. 前記駆動要素(14)又は前記駆動要素の各々はサーボモータ(15)である、請求項5から8までのいずれか1項記載の切断装置。
  10. 前記押え条片(20)、場合によっては両方の前記押え条片(20,21)のバンド(6)上への載着を検出する検出手段を備える、請求項1から9までのいずれか1項記載の切断装置。
  11. 前記検出手段として前記サーボモータ(15)又は前記サーボモータの各々(15)が用いられ、前記押え条片(20,21)の位置は、前記サーボモータ(15)又は前記サーボモータ(15)の各々の消費電流から導き出される、請求項9を引用する請求項10記載の切断装置。
  12. 前記押え(7)、好ましくは前記押え条片(20,21)に、バンド(6)への載着を検出可能な少なくとも1つのセンサが設けられている、請求項10記載の切断装置。
  13. 前記駆動装置(9)は、前記押え(7)が、縁部(31)を持ち上げるための持上げ及び前記引張り装置(4)の前記把持区分(5)の接近がなされた後、縁部(31)を前記把持区分(5)のクランプアーム(32)上に載置するために再び下降可能であるように形成されている、請求項1から12までのいずれか1項記載の切断装置。
  14. 前記磁石条片(8)は、相並んで配置される複数のブロック磁石(26)からなり、1つの連続した磁石ユニットを形成する、請求項1から13までのいずれか1項記載の切断装置。
  15. 前記ブロック磁石(26)は、ハウジング、特に金属薄板ジャケット(27)内に収容されている、請求項14記載の切断装置。
  16. 前記磁石条片(8)は、1つの押えビームに配置されている複数の作動シリンダ(19)に結合されている、請求項1から15までのいずれか1項記載の切断装置。
JP2014234476A 2013-11-19 2014-11-19 接着性のある薄いバンド、特にコードバンドを切断する切断装置 Active JP5992491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013112742.8A DE102013112742A1 (de) 2013-11-19 2013-11-19 Schneidvorrichtung zum Schneiden eines dünnen und klebrigen Bandes, insbesondere eines Cordbandes
DE102013112742.8 2013-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015098083A true JP2015098083A (ja) 2015-05-28
JP5992491B2 JP5992491B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=51226669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014234476A Active JP5992491B2 (ja) 2013-11-19 2014-11-19 接着性のある薄いバンド、特にコードバンドを切断する切断装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2873499B1 (ja)
JP (1) JP5992491B2 (ja)
KR (1) KR101686065B1 (ja)
CN (2) CN204111025U (ja)
DE (2) DE102013112742A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018070299A1 (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 東洋ゴム工業株式会社 帯状部材の切断方法および切断装置
CN107953465A (zh) * 2017-11-08 2018-04-24 横店集团东磁股份有限公司 一种用于分切超薄柔性磁片的自动切片机
KR101861581B1 (ko) * 2018-01-17 2018-05-28 박수원 알루미늄 압출재의 이송장치

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013112742A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Karl Eugen Fischer Gmbh Schneidvorrichtung zum Schneiden eines dünnen und klebrigen Bandes, insbesondere eines Cordbandes
CN105128090A (zh) * 2015-09-07 2015-12-09 宁波宏协承汽车部件有限公司 一种用于密封条式产品在线定位冲切装置
DE102016204311A1 (de) * 2016-03-16 2017-09-21 Yuan-Chi Hsu Plattform-schneidvorrichtung
NL2018889B1 (en) * 2017-05-10 2018-11-15 Vmi Holland Bv Wind-up system and method for winding-up a strip
CN109049053B (zh) * 2018-07-18 2020-05-08 广德县宏程纸业有限公司 一种新型纸类切割机
CN109177195B (zh) * 2018-09-06 2020-08-28 安徽万朗磁塑股份有限公司 一种对穿型自动穿磁装置
KR102134594B1 (ko) * 2018-12-28 2020-07-16 주식회사 매직북스 금박지 절단장치
CN111003545B (zh) * 2019-12-27 2023-01-17 上海骄成超声波技术股份有限公司 一种铝箔膜定位送料装置
CN112267286B (zh) * 2020-09-25 2022-02-11 夏梦.意杰服饰有限公司 一种用于服装制造的布匹整切设备
CN114762938B (zh) * 2021-01-12 2023-02-14 华晨宝马汽车有限公司 零件分离设备及其操作方法和气动控制回路、控制过程
CN113119473A (zh) * 2021-03-31 2021-07-16 青岛新材料科技工业园发展有限公司 一种自动穿磁机
DE102021108795A1 (de) 2021-04-08 2022-10-13 Karl Eugen Fischer Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schneideinrichtung zum Schneiden schmaler Streifen von einem Materialband, insbesondere einem gummierten Materialband
CN217573093U (zh) * 2021-04-08 2022-10-14 卡尔欧根菲舍尔有限责任公司 一种切割设备和设备
CN114411294A (zh) * 2022-01-22 2022-04-29 海宁市晶森经编有限公司 一种加弹机的切丝装置
KR102650490B1 (ko) * 2022-07-20 2024-03-21 주식회사 포스코 포장 밴드 컷팅 장치
CN115988753B (zh) * 2023-03-21 2023-06-06 深圳市国人光速科技有限公司 一种卷状材料加工装置及其控制方法
CN116572300B (zh) * 2023-07-12 2023-09-19 苏州易艾克自动化设备有限公司 一种具有纠偏功能的传动带切割机、纠偏方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1260131B (de) * 1964-06-08 1968-02-01 Continental Gummi Werke Ag Einrichtung zum Zufuehren einer Bahn oder Platte aus Gummi zu einer Schneidmaschine
JPS58192796A (ja) * 1982-04-30 1983-11-10 中野目機械工業株式会社 断裁機の締櫛駆動装置
JP2004009277A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Kyodo Seiki:Kk 断裁機
JP2007031151A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Karl Eugen Fischer Gmbh Maschinenfabrik 粘着性バンド、特にコードバンド、とりわけ繊維コードバンドのバンド片の切断及びつなぎのための装置
JP2007061966A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Finetech Inc シート断裁装置およびこれを備えた製本装置
JP2007091434A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Canon Finetech Inc シート裁断装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008296352A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Horizon International Inc 断裁装置
JP2009506899A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 ヴェーエムイー エペ ホーランド ベー.ヴェー. 切断装置用供給装置
JP2011036997A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Karl Eugen Fischer Gmbh 薄い粘着性のテープ、とりわけコードテープを切断するための切断装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3353081B2 (ja) * 1998-07-17 2002-12-03 株式会社フジキカイ 包装機のフィルム切断装置
DE102009037200A1 (de) * 2009-08-12 2011-02-17 Krones Ag Vorrichtung zum Zuführen von Preforms
DE202013102346U1 (de) * 2013-05-29 2013-08-29 Karl Eugen Fischer Gmbh Hochhalter für eine Cordschneidanlage
DE102013112742A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Karl Eugen Fischer Gmbh Schneidvorrichtung zum Schneiden eines dünnen und klebrigen Bandes, insbesondere eines Cordbandes

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1260131B (de) * 1964-06-08 1968-02-01 Continental Gummi Werke Ag Einrichtung zum Zufuehren einer Bahn oder Platte aus Gummi zu einer Schneidmaschine
JPS58192796A (ja) * 1982-04-30 1983-11-10 中野目機械工業株式会社 断裁機の締櫛駆動装置
JP2004009277A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Kyodo Seiki:Kk 断裁機
JP2007031151A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Karl Eugen Fischer Gmbh Maschinenfabrik 粘着性バンド、特にコードバンド、とりわけ繊維コードバンドのバンド片の切断及びつなぎのための装置
JP2007061966A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Finetech Inc シート断裁装置およびこれを備えた製本装置
JP2009506899A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 ヴェーエムイー エペ ホーランド ベー.ヴェー. 切断装置用供給装置
JP2007091434A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Canon Finetech Inc シート裁断装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008296352A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Horizon International Inc 断裁装置
JP2011036997A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Karl Eugen Fischer Gmbh 薄い粘着性のテープ、とりわけコードテープを切断するための切断装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018070299A1 (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 東洋ゴム工業株式会社 帯状部材の切断方法および切断装置
JP2018062125A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 東洋ゴム工業株式会社 帯状部材の切断方法および切断装置
US11045967B2 (en) 2016-10-13 2021-06-29 Toyo Tire Corporation Cutting method and cutting device for strip member
CN107953465A (zh) * 2017-11-08 2018-04-24 横店集团东磁股份有限公司 一种用于分切超薄柔性磁片的自动切片机
KR101861581B1 (ko) * 2018-01-17 2018-05-28 박수원 알루미늄 압출재의 이송장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN104649067A (zh) 2015-05-27
DE102013112742A1 (de) 2015-05-21
EP2873499A1 (de) 2015-05-20
KR20150058021A (ko) 2015-05-28
DE202014101718U1 (de) 2014-07-08
JP5992491B2 (ja) 2016-09-14
EP2873499B1 (de) 2018-01-17
CN104649067B (zh) 2017-08-15
CN204111025U (zh) 2015-01-21
KR101686065B1 (ko) 2016-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992491B2 (ja) 接着性のある薄いバンド、特にコードバンドを切断する切断装置
KR100995355B1 (ko) 스트립 재료, 특히 섬유 또는 강철 로프 스트립을 절단하는 절단 장치
US7954534B2 (en) Tape sticking apparatus and sticking method
US20110198038A1 (en) Sheet peeling apparatus and peeling method
JP2002274717A (ja) 送り装置、特にコードテープ用の送り装置
CN110712239B (zh) 片材体的切割方法及其切割装置
JP2012054300A (ja) 変圧器鉄心の製造装置および製造方法
JP2013082173A (ja) タイヤ構成部材の成型方法及び成型装置
KR20150050395A (ko) 보호 테이프 박리 방법 및 보호 테이프 박리 장치
JP2019110189A (ja) テープ貼着装置
JP2012140248A (ja) フィルムシート継ぎ方法及び装置
CN210823020U (zh) 一种卧式薄膜手套装袋机
WO2017126295A1 (ja) コイル材通板装置、およびコイル材通板方法
JP6100860B1 (ja) ウエブの継ぎ合わせ方法及びウエブの継ぎ合わせ装置
JPS6214812B2 (ja)
JP4177562B2 (ja) ロール状物の端末処理方法および装置
JP2020079129A (ja) スプライス装置
JP6151748B2 (ja) ウエブの継ぎ合わせ方法
JP4418524B1 (ja) スプライサ装置
JP6122479B1 (ja) ウエブの継ぎ合わせ方法及びウエブの継ぎ合わせ装置
JPS6214811B2 (ja)
KR20040098895A (ko) 원단롤의 띠지 밴딩장치
JPH10203698A (ja) シート状物接合装置
JP3539818B2 (ja) 巻鉄心の製造装置
CN216330085U (zh) 薄膜供料裁切装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250